型月×特撮スレッド 468回目の記念配信

1000

  • 1名無し2020/10/04(Sun) 22:54:24ID:c2NTk0MDA(1/44)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
    カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
    規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5822/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/%E7%89%B9%E6%92%AE

    次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
    ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
    必ず前スレを使いきってからお使いください。
    最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
    TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
    映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
    公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。

    参考 ラフム語変換アンテナ
    https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html

  • 2名無し2020/10/05(Mon) 00:15:08ID:A5MjcyODU(1/21)NG報告

    ダイナゼノンは年内厳しそうだな

  • 3名無し2020/10/05(Mon) 00:15:35ID:U0NjQyNTU(1/1)NG報告

    公式サイトのページまだ覗けないか

  • 4名無し2020/10/05(Mon) 00:16:52ID:U0ODA1NDU(1/71)NG報告

    わざわざカレンダーが写ったってことは定期演奏会も物語に関わるのだろうか?(だったらうれしい)

  • 5名無し2020/10/05(Mon) 00:16:57ID:k0Nzc4OTU(1/24)NG報告

    六花さんと同じ瞳の色か
    そして赤毛…ふむ…

  • 6名無し2020/10/05(Mon) 00:17:03ID:c3MzY3NTA(2/44)NG報告
  • 7名無し2020/10/05(Mon) 00:17:32ID:Q4MDAwNTA(1/5)NG報告

    >>2
    来年の春先かなぁ?ULTRAMANの二期もまだ時期決まって無かったよね?

  • 8名無し2020/10/05(Mon) 00:18:03ID:A2OTg3MjU(1/90)NG報告

    最初は隠れててわからなかったけど、青目だから味方って事よね

  • 9名無し2020/10/05(Mon) 00:18:25ID:U3MzYyMDU(1/55)NG報告

    >>5
    あの2人の子供か…とも思ったが、苗字も違うし時代設定的に合わなそうね
    とは言え、なんか一癖ありそうなキャラだ

  • 10名無し2020/10/05(Mon) 00:18:48ID:A5MjcyODU(2/21)NG報告

    夢芽の声がリライズのヒナタと同じか
    キャラは割と正反対なダウナー系だな

  • 11名無し2020/10/05(Mon) 00:18:58ID:AwMTkxNQ=(1/5)NG報告

    >>8
    CWの住民ってだけね
    CWの住民だからって仲間とは限らないよ

  • 12名無し2020/10/05(Mon) 00:19:08ID:kxNTU3ODU(1/22)NG報告

    >>5
    服装のせいで全裸に見えるぜ

  • 13名無し2020/10/05(Mon) 00:19:20ID:QyMjUzMDU(1/9)NG報告

    >>7
    タロウ役が鈴木達央さんぐらいしかまだ出てないな

  • 14名無し2020/10/05(Mon) 00:19:21ID:g3MzkxNDU(1/10)NG報告

    >>5
    ペタい

    いっそ清々しいまでにペタい

  • 15名無し2020/10/05(Mon) 00:19:34ID:U0ODA1NDU(2/71)NG報告

    >>5こんなカッコしてるってことは新世紀中学生枠?

  • 16名無し2020/10/05(Mon) 00:19:42ID:k0Nzc4OTU(2/24)NG報告

    >>8あの世界の一般人枠よね
    ただの青い瞳なら

  • 17名無し2020/10/05(Mon) 00:19:47ID:M3MjE2NjA(1/6)NG報告

    緑目の子がキーキャラになる感じかな?

    どことなく六花さんっぽい雰囲気出てたけど

  • 18名無し2020/10/05(Mon) 00:20:19ID:Q4MDAwNTA(2/5)NG報告

    >>8
    やる気ない系に見えるけどこの作品見た目だけだと判断つかないとこあるからなぁ。

  • 19名無し2020/10/05(Mon) 00:20:21ID:k0Nzc4OTU(3/24)NG報告

    太くないね…

  • 20名無し2020/10/05(Mon) 00:20:33ID:U3MzYyMDU(2/55)NG報告

    こいつが初戦の怪獣かな?
    なんともまぁ禍々しいことで

  • 21名無し2020/10/05(Mon) 00:21:04ID:A2OTg3MjU(2/90)NG報告

    可愛いなこの子…

  • 22名無し2020/10/05(Mon) 00:21:31ID:A5MjcyODU(3/21)NG報告

    >>9
    わざわざ目の色を六花と同じにしてるしね
    あの世界の秘密を暴く役割かな?


    >>7
    コロナ前までは日程も近そうだったんだけどねultraman
    gridman の時も微妙に季節を合わせて来たし早くて年明け、遅くて2〜3月かな?入学祝とかあったし

  • 23名無し2020/10/05(Mon) 00:21:47ID:U0ODA1NDU(3/71)NG報告

    >>9寂しいギターが古さを感じさせるけどいつごろの年代なんだろうか。

  • 24名無し2020/10/05(Mon) 00:21:59ID:c3MzY3NTA(3/44)NG報告

    >>20
    背鰭とか体の一部だけが写っているのかそれともレザイトみたく不定形怪獣なのか

  • 25名無し2020/10/05(Mon) 00:22:08ID:QyMjUzMDU(2/9)NG報告

    >>19
    個性出すなら体型の差別化からだからな…

  • 26名無し2020/10/05(Mon) 00:22:08ID:k0Nzc4OTU(4/24)NG報告

    キャストの並び順的にガウマが主人公だよねこれは

  • 27名無し2020/10/05(Mon) 00:22:34ID:AwMTkxNQ=(2/5)NG報告

    >>15
    目の色が違う
    新世紀中学生の目は青一色、この子のは青に別の色が混じってる
    なので素直にガウマが新世紀中学生と同類だと思う

  • 28名無し2020/10/05(Mon) 00:22:58ID:Q4MDAwNTA(3/5)NG報告

    >>19
    今回どっちのヒロインもお胸があんまり無いね・・・

  • 29名無し2020/10/05(Mon) 00:23:00ID:k0Nzc4OTU(5/24)NG報告

    >>21見える…女性スタッフのこだわりが見える…

  • 30名無し2020/10/05(Mon) 00:23:09ID:A5MjcyODU(4/21)NG報告

    >>11
    敵対者と分かる瞬間に瞳の色が変わる演出とかやりそう

    もう視聴者やファンに瞳の色の意味バレてるの分かってるみたいだし公式

  • 31名無し2020/10/05(Mon) 00:23:34ID:U3MzYyMDU(3/55)NG報告

    ここ前作でも同じ場所があったな
    やっぱコンピューターワールド内のツツジ台か

  • 32名無し2020/10/05(Mon) 00:23:44ID:A2OTg3MjU(3/90)NG報告

    やはりこいつがガウマだったか

  • 33名無し2020/10/05(Mon) 00:24:08ID:U0ODA1NDU(4/71)NG報告

    >>8原作グリッドマン殆ど知らんけども武史に似とるね。

  • 34名無し2020/10/05(Mon) 00:24:29ID:A5MjcyODU(5/21)NG報告

    >>29
    本編でも可愛い表情増えるぞきっと

  • 35名無し2020/10/05(Mon) 00:24:46ID:k0Nzc4OTU(6/24)NG報告

    >>32
    一人だけ世界観間違えてる感ある
    めっちTRIGGERキャラ感強い

  • 36名無し2020/10/05(Mon) 00:25:07ID:A2OTg3MjU(4/90)NG報告

    とりあえず21日は敬老の日で定期演奏会がある
    覚えた

  • 37名無し2020/10/05(Mon) 00:25:38ID:k4MzYxMjA(1/1)NG報告

    ガウマ、サイドスワイプの人だっけ

  • 38名無し2020/10/05(Mon) 00:26:12ID:U3MzYyMDU(4/55)NG報告

    >>19
    緑の瞳…は初めてだな
    コンポイドでも、怪獣でも、コンピューターワールド外の存在でもない
    何者なんだろう…

  • 39名無し2020/10/05(Mon) 00:26:17ID:k0Nzc4OTU(7/24)NG報告

    >>37ゴブリンスレイヤーの人でもある

  • 40名無し2020/10/05(Mon) 00:26:43ID:kxNTU3ODU(2/22)NG報告

    脚太いキャラいないね…

  • 41名無し2020/10/05(Mon) 00:26:48ID:A5MjcyODU(6/21)NG報告

    >>32
    目の色が緑、てのが夢芽と同じで気になる
    緑の瞳の意味はなんだろ?
    単純に黄色+青→緑なら

    CWから来た存在とあの世界の住人が中に同居していることを表してるのか

  • 42名無し2020/10/05(Mon) 00:27:24ID:A2OTg3MjU(5/90)NG報告

    うーさーのストラップ付けてるね

  • 43名無し2020/10/05(Mon) 00:27:26ID:c2NTA0NjU(1/6)NG報告

    >>37
    あとは遊戯王のgo鬼塚、ジョジョの涙目のルカとか

  • 44名無し2020/10/05(Mon) 00:27:29ID:QyMjUzMDU(3/9)NG報告

    >>39
    ゴブスレは梅原さんやで

  • 45名無し2020/10/05(Mon) 00:27:36ID:k0Nzc4OTU(8/24)NG報告

    >>36アノシラス二代目とアン、チでそう

  • 46名無し2020/10/05(Mon) 00:27:40ID:M3MjE2NjA(2/6)NG報告

    >>26
    おそらくガウマ=ダイナゼノンだろうね
    今回は前作以上にレギュラーキャラ多いし、ストレートにアクセスフラッシュするのかも怪しいな。搭乗して操縦する系の可能性も捨てがたい

  • 47名無し2020/10/05(Mon) 00:27:44ID:U0ODA1NDU(5/71)NG報告

    >>32見づらいけどコイツの目も緑だな…

    >>27確かにピンク色が入ってるね。

  • 48名無し2020/10/05(Mon) 00:27:59ID:c2NTA0NjU(2/6)NG報告

    >>39
    そっちはメカクレ男子よ

  • 49名無し2020/10/05(Mon) 00:28:44ID:c3MzY3NTA(4/44)NG報告

    >>32
    名前がガクマっぽいからきっと怪獣だな!(頭万丈並の推理)

  • 50名無し2020/10/05(Mon) 00:28:46ID:A2OTg3MjU(6/90)NG報告

    ほんとこれシュールだなって

  • 51名無し2020/10/05(Mon) 00:29:16ID:k0Nzc4OTU(9/24)NG報告

    >>44>>48酢で間違えた

  • 52名無し2020/10/05(Mon) 00:29:28ID:c3MzY3NTA(5/44)NG報告

    >>38
    ハイパーワールド出身とか・・・?

  • 53名無し2020/10/05(Mon) 00:29:59ID:M3MjE2NjA(3/6)NG報告

    >>50
    もしかしたらドラゴニックキャノン状態で転がっているのかもしれない

  • 54名無し2020/10/05(Mon) 00:30:14ID:QyMjUzMDU(4/9)NG報告

    >>46
    乗るか一体化で人型になりそうな予感

  • 55名無し2020/10/05(Mon) 00:30:15ID:U0ODA1NDU(6/71)NG報告

    口元の黒子からして飛鳥川は数年たてば美人になりそう。

  • 56名無し2020/10/05(Mon) 00:30:39ID:k0Nzc4OTU(10/24)NG報告

    >>27
    六花さんと同じ瞳の色なのがなにかの伏線なのか
    はたまた何も無いのか

    六花さんの瞳の色の理由は公式から何も言われてないよね?

  • 57名無し2020/10/05(Mon) 00:31:06ID:c2NTA0NjU(3/6)NG報告

    7万ちょいということはバイト代?

  • 58名無し2020/10/05(Mon) 00:31:36ID:AwMTkxNQ=(3/5)NG報告

    >>52
    ハイパーワールドだとやはり黄色だ
    裕太と一体化したグリッドマンがそうだったし

  • 59名無し2020/10/05(Mon) 00:31:44ID:A5MjcyODU(7/21)NG報告

    >>55
    格好すごいよね飛鳥川

  • 60名無し2020/10/05(Mon) 00:32:26ID:U0ODA1NDU(7/71)NG報告

    >>49むしろ怪獣の人間態って言われた方が納得なビジュアル…

  • 61名無し2020/10/05(Mon) 00:32:27ID:A5MjcyODU(8/21)NG報告

    >>56
    言われてないね

  • 62名無し2020/10/05(Mon) 00:32:55ID:A2OTg3MjU(7/90)NG報告

    ふむ…中々悪い目つきしてるねえ

  • 63名無し2020/10/05(Mon) 00:34:02ID:U3MzYyMDU(5/55)NG報告

    主役!
    今作は私が主役なんですよね!
    ね!

  • 64名無し2020/10/05(Mon) 00:34:40ID:c2NzUyNjA(1/1)NG報告

    ちなみに瞳の色はあんまり意味がないらしい

  • 65名無し2020/10/05(Mon) 00:35:18ID:QyMjUzMDU(5/9)NG報告

    >>53
    これで初戦はダイナファイターな形で戦闘だったら面白い絵面になりそう

  • 66名無し2020/10/05(Mon) 00:35:22ID:U0ODA1NDU(8/71)NG報告

    >>19仮に吹奏楽部がいるとしたらこの子かな?(都合のよい解釈)

  • 67名無し2020/10/05(Mon) 00:35:55ID:M3MjE2NjA(4/6)NG報告

    現状敵サイドっぽい存在がまだ明らかになってないから何と戦うのかも謎だね

    もしかしたら、公開されているキャラの中に敵側のキャラ紛れているってこともあるかもね。実際、アカネも最初のPVの時点では仲間だと思われてたし

  • 68名無し2020/10/05(Mon) 00:37:04ID:Q4MDAwNTA(4/5)NG報告

    >>57
    日付から考えると時系列的にGRIDMANの2年後に当たるのかな?

  • 69名無し2020/10/05(Mon) 00:37:11ID:A2OTg3MjU(8/90)NG報告

    蓬くんのこの表情いいよね…

  • 70名無し2020/10/05(Mon) 00:37:19ID:A5MjcyODU(9/21)NG報告

    >>67
    名前だけはグリッドマンFからの流用だから多分敵だよな…な雰囲気でもあった

  • 71名無し2020/10/05(Mon) 00:37:47ID:M3MjE2NjA(5/6)NG報告

    >>62
    他のキャラたちと比べると一回りぐらい年離れてると思ったけど、正面顔だと割りと若く見えるね

  • 72名無し2020/10/05(Mon) 00:37:50ID:A5MjcyODU(10/21)NG報告

    >>69
    女性作画スタッフのこだわりを感じます

  • 73名無し2020/10/05(Mon) 00:38:09ID:QyMjUzMDU(6/9)NG報告

    >>67
    ある程度わかってたグリッドマンと比べてダイナゼノンに関しては頭だけしか出てきてないんだよな

  • 74名無し2020/10/05(Mon) 00:38:11ID:k0Nzc4OTU(11/24)NG報告

    >>69可愛い

  • 75名無し2020/10/05(Mon) 00:39:59ID:U3MzYyMDU(6/55)NG報告

    今作はGRIDMAN UNIVERSEとやらの一作らしいが、前作との関連性はどこまで絡めるんだろ
    地続きな完全続編なのか、それとも酷似した別世界のお話なのか
    まだまだ先が読めないな

  • 76名無し2020/10/05(Mon) 00:40:11ID:c3MzY3NTA(6/44)NG報告

    >>63
    怪獣型ロボが主役ならダイセイザーやジャスティカイザー並かそれ以上の快挙だが果たして

  • 77名無し2020/10/05(Mon) 00:40:19ID:Y5NzYxNzU(1/1)NG報告

    >>69
    何か何処と無く、裕太に似ている…
    というか髪色と目を変えたらまんま裕太くんぽい

  • 78名無し2020/10/05(Mon) 00:41:23ID:QyMjUzMDU(7/9)NG報告

    キンググリッドマンみたくスピード寄りな性能してるのだろうか

  • 79名無し2020/10/05(Mon) 00:41:36ID:AwMTkxNQ=(4/5)NG報告

    >>75
    まぁ、仮にCWだとして、CWなら街の外見なんて幾らでも取り繕えるしな
    ツツジ台に見えるけど、誰かがそういう風に見せてるだけとか
    たまたまそういう外見になっただけってケースも有り得るし

  • 80名無し2020/10/05(Mon) 00:41:57ID:k0Nzc4OTU(12/24)NG報告

    まだまだ登場人物出てきそうな雰囲気ある

  • 81名無し2020/10/05(Mon) 00:42:25ID:I5MDQyODU(1/2)NG報告

    >>75
    別世界って事は彼女が出る可能性もありえるんだよな

  • 82名無し2020/10/05(Mon) 00:42:28ID:U0ODA1NDU(9/71)NG報告

    >>36敬老の日って事は9月21日にブラスバンド。グリッドマンが夏ごろだから差別化のためだろうか、そして水びたしのなんか赤いドラゴン。位しかわからんな

  • 83名無し2020/10/05(Mon) 00:42:29ID:Q4MDAwNTA(5/5)NG報告

    >>75
    世界観は同一っぽい。GRIDMAN本編と同じ堤防があるし。
    場所は隣町の桜ガ丘だね。

  • 84名無し2020/10/05(Mon) 00:44:11ID:A2OTg3MjU(9/90)NG報告

    眠たそうな蓬くん可愛い…

  • 85名無し2020/10/05(Mon) 00:44:18ID:U3MzYyMDU(7/55)NG報告

    >>81
    あー、そう言えばいたなアカネくんコピー
    この子も一応怪獣でアカネと同等の神様権限持つから、コンピューターワールドの改変ぐらいはやりかねないから

  • 86名無し2020/10/05(Mon) 00:44:50ID:k0Nzc4OTU(13/24)NG報告

    >>83アカネがいなくなるときにあの世界が広がったような描写あったもんね

  • 87名無し2020/10/05(Mon) 00:46:49ID:g5MzUyMDA(1/2)NG報告

    「川にうちのダイナくん落ちてるぅ!?」

  • 88名無し2020/10/05(Mon) 00:46:59ID:U0ODA1NDU(10/71)NG報告

    エロいキャラデザによる新規獲得はすんだからニチアサのプリキュアのごとくペッタンな娘をレギュラーにしたのかな?(邪推)

  • 89名無し2020/10/05(Mon) 00:47:04ID:A2OTg3MjU(10/90)NG報告

    ガウマかなあこれは

  • 90名無し2020/10/05(Mon) 00:47:20ID:A5MjcyODU(11/21)NG報告

    >>85この子裕太達の思い出を胸にバックアップの街を一人で守り続けていく、なラストが寂しかったな

  • 91名無し2020/10/05(Mon) 00:49:18ID:k0Nzc4OTU(14/24)NG報告

    >>88まだサブヒロイン枠で母音キャラを諦めない

  • 92名無し2020/10/05(Mon) 00:49:55ID:QyMjUzMDU(8/9)NG報告

    >>88
    胸がペッタンでも女の子のスケベさは感じれるもんなんだよなぁ(最低発言)

  • 93名無し2020/10/05(Mon) 00:52:06ID:U3MzYyMDU(8/55)NG報告

    >>91
    いいねぇ、そのボインに懸ける情動
    私が怪獣にしてあげようか

  • 94名無し2020/10/05(Mon) 00:52:25ID:A2OTg3MjU(11/90)NG報告

    驚いてる表情可愛くていいねえ

  • 95名無し2020/10/05(Mon) 00:53:48ID:c3MzY3NTA(7/44)NG報告

    >>93
    黙れ、この邪な欲望はこのワシが怪獣にしてやろう

  • 96名無し2020/10/05(Mon) 00:59:08ID:QyMjUzMDU(9/9)NG報告

    >>95
    アレクシスじゃなくてカーンデジファーがアカネちゃんの所にいたら会話がマトモに成立しなさそう

  • 97名無し2020/10/05(Mon) 01:00:24ID:U0ODA1NDU(11/71)NG報告

    >>94芋っぽい子が大人ぶりたいから露出が激しい服着てるように感じる。…いいね

  • 98名無し2020/10/05(Mon) 01:00:43ID:UzNTQxODA(1/1)NG報告

    飛鳥川…ちゃん?くん?

  • 99名無し2020/10/05(Mon) 01:01:50ID:g5MzUyMDA(2/2)NG報告

    >>98
    ぶっちゃけ2連続で同じ体型で男の娘は味気ないからなあ

  • 100名無し2020/10/05(Mon) 01:03:07ID:A2OTg3MjU(12/90)NG報告

    Twitterで見つけたけど、ガウマ以外のキャラの名前は故事成語が由来のようで
    「麻中 蓬」→「麻中之蓬」
    「南 夢芽」→「南柯の夢」
    「山中 暦」→「山中暦日」
    「飛鳥川ちせ」→「飛鳥川の淵瀬」
    ちなみにそれぞれ意味は
    麻中之蓬
    人間はよい環境の中で育ち、よい教育を受け、よい人と出会えば、決してねじ曲がることなく、まっすぐで正しい人間になるということのたとえ。

    南柯(なんか)の夢
    はかない夢。また、栄華のむなしいことのたとえ。槐夢 (かいむ) 。槐安の夢

    山中暦日
    俗世間を離れて、山の奥深くで悠々と生活すること。「山中さんちゅう暦日れきじつ無なし」という句の略で、人里離れた山の中で暮らしていると、月日の過ぎるのも忘れてしまうという意。

    飛鳥川の淵瀬
    世の中は激しく移り変わり、定まりがたいということのたとえ。 奈良県を流れている飛鳥川は、氾濫しやすく、淵と瀬が絶えず移り変わるという意から。

  • 101名無し2020/10/05(Mon) 01:03:33ID:U3MzYyMDU(9/55)NG報告

    >>96
    めっちゃ馬鹿にされそう
    デジファー様、未だにフロッピーディスクと個人ブログサイトで時代が止まってるお爺ちゃんだから…

  • 102名無し2020/10/05(Mon) 01:05:55ID:c3MzY3NTA(8/44)NG報告

    >>96
    いやデジファー様はああ見えて結構煽てたりするよ。
    まあアカネちゃんだと武史ほどガッツがないだろうから早々に決裂するだろうけど・・・

  • 103名無し2020/10/05(Mon) 01:06:54ID:U0ODA1NDU(12/71)NG報告

    >>1004つとも変わりやすい、儚いって意味だね。哀愁漂う青春アニメかな?

  • 104名無し2020/10/05(Mon) 01:17:55ID:Q2MTQ1MTA(1/5)NG報告

    グリーザは宇宙の穴と聞いて、唐突に殺生院グリーザ「ふふ、ソワカソワカ」という単語が浮かんできた。

  • 105名無し2020/10/05(Mon) 01:18:15ID:A2OTg3MjU(13/90)NG報告

    これからの新情報に期待ですなあ

  • 106名無し2020/10/05(Mon) 01:34:39ID:U0ODA1NDU(13/71)NG報告

    >>104性欲の無いグリーザと相性悪すぎて草。

  • 107名無し2020/10/05(Mon) 01:41:14ID:I1ODU3NTU(1/1)NG報告

    >>5
    多分腋で視聴者の性癖を侵略してくるやつ(最低の発言)

  • 108名無し2020/10/05(Mon) 01:41:42ID:A2OTg3MjU(14/90)NG報告

    良い…

  • 109名無し2020/10/05(Mon) 01:57:01ID:c3MzY3NTA(9/44)NG報告

    >>104
    >>106
    なるほど、グリーザとキアラを両方共々厄介払いする為に両方とも弱体化させるのか(適当)

  • 110名無し2020/10/05(Mon) 02:07:20ID:Q2MTQ1MTA(2/5)NG報告

    >>106
    でもよぉ、アミダアミデュラヘブンズホールを使ってなんかスパークドール踊り食いの手と一緒にホイホイ取り込んで中で昇天と同時に無に帰してくるグリーザとか嫌じゃねえ?

  • 111名無し2020/10/05(Mon) 02:08:40ID:A2OTg3MjU(15/90)NG報告

    夢芽ちゃんのこの表情好き

  • 112名無し2020/10/05(Mon) 02:24:00ID:I0NTY3NzA(1/5)NG報告

    関係無い話だけど公開されたキャストの4/5がアイマス声優で応援してる俺歓喜

  • 113名無し2020/10/05(Mon) 06:57:37ID:c4NzYyNDA(1/1)NG報告

    これだけでも十分デカイんだが実際のところ川のあれは全身かこっちに近いのか

  • 114名無し2020/10/05(Mon) 07:55:49ID:QwNjA4NTA(1/12)NG報告

    見直したら鼻の辺りが違うんだな

  • 115名無し2020/10/05(Mon) 08:14:38ID:kxMjgyMzU(1/3)NG報告

    >>111
    この今時ダウナーJK的な表情
    初期の六花さんを感じさせる

    この子も内面グラビティなのかなぁ…

  • 116名無し2020/10/05(Mon) 08:24:00ID:EwNzkwMTA(1/2)NG報告

    >>104
    穴を塞ぐために針♂、出しましょうねぇ

  • 117名無し2020/10/05(Mon) 08:38:27ID:EzNTE0MjA(1/22)NG報告
  • 118名無し2020/10/05(Mon) 08:38:37ID:E1NDM4OTA(1/4)NG報告

    >>116
    ベリアルクさえあれば、デルタライズクローで魔性菩薩撃破もワンチャン……?
    だがやはりダメだ!
    とてもよいこの朝には放送できない!

  • 119名無し2020/10/05(Mon) 08:40:28ID:kxMjgyMzU(2/3)NG報告

    >>118
    このっ…速やかにヌけやがりなさいよ!

    おかしい、なんかニュアンスが変わってしまう

  • 120名無し2020/10/05(Mon) 08:46:42ID:YyNjg5NzU(1/7)NG報告

    >>118より確実に倒すため人魚姫のワンダーライドブックで倒してもらおう(鬼)。

  • 121名無し2020/10/05(Mon) 08:48:05ID:k0Nzc4OTU(15/24)NG報告

    >>115もしかしたら設定資料の元祖アカネちゃんみたいな凄まじい顔芸するかもしれない

    まぁ六花さんの二番煎じはなさそう

  • 122名無し2020/10/05(Mon) 08:48:25ID:EzNTE0MjA(2/22)NG報告
  • 123名無し2020/10/05(Mon) 08:49:16ID:k0Nzc4OTU(16/24)NG報告

    殺生院もグリーザも勝ったほうが我々の敵になるだけどす

  • 124名無し2020/10/05(Mon) 08:50:06ID:k0Nzc4OTU(17/24)NG報告

    ガウマ×蓬くんで変身しそう

  • 125名無し2020/10/05(Mon) 08:52:40ID:YyNjg5NzU(2/7)NG報告

    ベリアル「やい!そこのいけすかねぇワカメ!」
    間桐慎二「なんだこの黒桜みたいなオッサン!?」
    ベリアル「ちょっとジャンファイトって言ってみろ…」
    間桐慎二「………ジャーンファイト!」
    ベリアル「うおおおお気にくわねぇぇぇ!(デスシウム光線)」
    間桐慎二「ぎゃあああゼロクロニクルぅぅぅ!?」

  • 126名無し2020/10/05(Mon) 09:04:25ID:E4NjA4MzU(1/2)NG報告
  • 127名無し2020/10/05(Mon) 09:51:31ID:U1OTcwNDA(1/32)NG報告

    >>125
    タイコロのノリ懐かしい

    ランサー兄貴の「50、80喜んでー⁉︎」とか唐突な断末魔楽しかったな

  • 128名無し2020/10/05(Mon) 10:16:26ID:c2MTc3OTA(1/1)NG報告

    >>122
    ゼット…お前の先輩ちょっとおかしいぞ?このままだとウルトラマン タイガとグリッドマン がコラボしちまうよ!

  • 129名無し2020/10/05(Mon) 10:17:22ID:E1ODg0MTU(1/1)NG報告

    ウルトラかっこいい…

  • 130名無し2020/10/05(Mon) 10:41:33ID:UxMzA3MzU(1/10)NG報告

    >>128
    作品ファンが多いことは良いことだからヨシ!

  • 131名無し2020/10/05(Mon) 10:42:50ID:YyNjg5NzU(3/7)NG報告

    >>129マグニフィセントと逆なのいいよね(画像持ってない)

  • 132名無し2020/10/05(Mon) 11:10:46ID:c3MzY3NTA(10/44)NG報告
  • 133名無し2020/10/05(Mon) 11:11:06ID:M3OTY0NjU(1/1)NG報告

    >>104
    つまりグリーザの怪獣娘の声帯が田中理恵と
    ………娘?

  • 134名無し2020/10/05(Mon) 11:17:29ID:kxNzUzNDA(1/5)NG報告

    >>133
    キアラ(の心)が死んだ!
    アンデルセンは笑った!

  • 135名無し2020/10/05(Mon) 11:22:10ID:kxMjgyMzU(3/3)NG報告

    アクキーの種類も増えたなぁ
    バコさんのやつ欲しいわ

  • 136名無し2020/10/05(Mon) 11:43:36ID:YyNjg5NzU(4/7)NG報告

    >>132ゼット新規の人に薦めて、さらに絶望を味わってもらえたら嬉しいな!

    >>135さもレギュラーのように居座るゼッパンドンに草。

  • 137名無し2020/10/05(Mon) 11:46:22ID:Y5NTEwNTU(1/7)NG報告

    グリーザにぶつけるべきはある意味有(せいよく)の化身みたいはフェルグスの兄貴ではないだろうか
    ほらガラドボルグって針みたいだし(こじつけ)

  • 138名無し2020/10/05(Mon) 12:12:49ID:kxNzUzNDA(2/5)NG報告

    >>137
    武蔵ちゃんも大概だし、ぶつけてみよう!
    ………流石に規格が違い過ぎて斬れないか

  • 139名無し2020/10/05(Mon) 12:13:58ID:IxNDExNzA(1/1)NG報告

    https://mobile.twitter.com/tsuburayaprod/status/1312950713085952001
    是非新規の人達にこの時の恐怖を味わって欲しい

  • 140名無し2020/10/05(Mon) 12:16:28ID:U3MzYyMDU(10/55)NG報告

    >>138
    チートラマン級の出力があって、ようやく捉えられるレベルだからなぁ…
    虚無云々の前に時空湾曲によるガードと回避をなんとかしないと、そもそも攻撃が当たらない…

  • 141名無し2020/10/05(Mon) 12:22:32ID:EwOTcxMDA(1/1)NG報告

    >>132
    前後編だし、ゴモラの時みたく外してくるかと思ったけどストレートに来たな
    グリーザ推しの同志が増えてくれると嬉しい……

  • 142名無し2020/10/05(Mon) 12:24:59ID:Q5NTQ0NzU(1/3)NG報告

    しかしダイナゼノンはどのキャラが人間でどのキャラがアシストウェポンかイマイチ分からんな…

    みんな実は…って感じのデザインしてる

  • 143名無し2020/10/05(Mon) 12:42:27ID:AxMzExMzA(1/2)NG報告

    笑いながら(CV.リク)レッキングバースト放つのはほんとウルトラ恐ろしかったよね…

  • 144名無し2020/10/05(Mon) 12:43:11ID:kyMTgxOTU(1/1)NG報告

    >>49
    ちなみに初代グリットマンに
    「マ」グネ「ガウ」スという怪獣がいて
    ゴッドゼノンの初陣の相手だったりする

  • 145名無し2020/10/05(Mon) 12:47:55ID:QwNjA4NTA(2/12)NG報告

    >>142
    落ちてるのが不完全な形っぽいし、ダイナドラゴンでいうところのファイターとジェット分の役割担う誰かの力あってこそとかかな
    ちょうど二人主人公さあるし

  • 146名無し2020/10/05(Mon) 12:48:48ID:YyNjg5NzU(5/7)NG報告

    ゼット新規の人からはファイブキングやゼッパンドンはどうみえてるのだろうか、自分は今まで以上に好きになったけどもね

  • 147名無し2020/10/05(Mon) 12:51:53ID:k0MTMyMDA(1/3)NG報告

    >>143
    ジードが悪のウルトラマンになったらこんな感じなのかな?とも思った
    プロの狂気演技が上手くて普通に怖い

  • 148名無し2020/10/05(Mon) 12:53:51ID:QwNjA4NTA(3/12)NG報告

    >>146
    トライキングも元々いたと思ってる人はいるかもしれないな

  • 149名無し2020/10/05(Mon) 12:56:29ID:Q5NTQ0NzU(2/3)NG報告

    そういやメビウスで出てきた宇宙人連合や暗黒四天王のメンツってニュージェネに入ってからはポツポツで続けてる奴、全然登場しない奴もいれば、善人の個体もいたりするけど、そろそろ本格的にTVシリーズで徒党を組んで大暴れするところ見てみたいなぁ

  • 150名無し2020/10/05(Mon) 12:57:17ID:AxMzExMzA(2/2)NG報告

    今回はウルトラヤバい状況だったからな
    手を貸すしかない

  • 151名無し2020/10/05(Mon) 12:58:40ID:UwMjE4NDU(1/3)NG報告

    >>132
    Xのこれが21話で最終話が22話とちょっとまだ2クールとしては微妙に短い話数なのが懐かしい。

  • 152名無し2020/10/05(Mon) 13:02:49ID:YyNjg5NzU(6/7)NG報告

    >>150ギンガsの中ボス対Xのラスボスとかいうクッソ熱い対戦カード

  • 153名無し2020/10/05(Mon) 13:03:12ID:g5MzE2MTA(1/4)NG報告

    >>138
    流石に無理では........

  • 154名無し2020/10/05(Mon) 13:06:11ID:E4NjA4MzU(2/2)NG報告

    >>138
    最初からディスり前提のマウントいい加減しつこすぎる
    そんなに型月の側貶したいなら愚痴スレだけ使ってろ

  • 155名無し2020/10/05(Mon) 13:06:33ID:UxMzA3MzU(2/10)NG報告

    >>146
    自分はタイガあたりから戻ってきたが、初見の怪獣も楽しんで見ているよ。ゼッパンドン格好良くて好きだし、ファイブキングも好きなんだけど個人的にガンQのでかい目が威圧感を感じてちょっと苦手だ。

  • 156名無し2020/10/05(Mon) 13:12:20ID:g5MzE2MTA(2/4)NG報告

    >>150
    グリーザ「 雑魚のパワーを いくら合わせたとて!この俺を超えることはでき ぬぅ!!

  • 157名無し2020/10/05(Mon) 13:12:27ID:U3MzYyMDU(11/55)NG報告

    >>152
    どっちも田口監督回のボス怪獣なんだよね
    誰が呼んだか、スーパー田口大戦

  • 158名無し2020/10/05(Mon) 13:12:35ID:UwNjE1MzA(1/2)NG報告

    >>143
    マジでゾッとしたわ、生理的嫌悪とかってああいう感覚なんやなって

  • 159名無し2020/10/05(Mon) 13:27:09ID:YyNjg5NzU(7/7)NG報告

    >>155元々は呪術によって生まれた怨霊だからね

  • 160名無し2020/10/05(Mon) 13:30:22ID:Y5NTYzNjA(1/3)NG報告

    ブロスはブロスでも亜種なのか
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=09Ia7PGMGwk

  • 161名無し2020/10/05(Mon) 13:30:23ID:k1ODgzNzU(1/1)NG報告

    >>156ファイブキングの中身だって雑魚じゃないのにこの説得力

  • 162名無し2020/10/05(Mon) 13:33:12ID:kxNzUzNDA(3/5)NG報告

    >>154
    すみません、そういう意図じゃなかったんですが………気をつけます。

    一応、虚空を斬った実績もあったけど、流石に単独では無理だよなーって感じです
    カオスの時も周りが全力バックアップしてたし、アレくらいあればワンチャンありますかね………?

  • 163名無し2020/10/05(Mon) 13:33:23ID:Y1Mjc4MDA(1/1)NG報告

    >>161
    せやろか?(単体だと割とさっくり殺られたメルバを見ながら)

  • 164名無し2020/10/05(Mon) 13:42:07ID:QxODAzNzA(1/1)NG報告

    >>160
    卵盗むか壊してディアブロス亜種大暴走とかそういうのかな

  • 165名無し2020/10/05(Mon) 13:42:53ID:QyMzA2MTA(1/1)NG報告

    出し得技貼る

  • 166名無し2020/10/05(Mon) 13:45:44ID:k5MzY4NjI(1/3)NG報告

    >>149
    スーツが撮影にまだ使えそうなのってルーブで出番のあったメフィラス星人とタイガだともう完全に宇宙人連合の時とは違って元祖に近づいたナックル星人くらいかな。他はアトラクいったりしてるし、かなり大幅な修理するか作り直さないとキツそう。

  • 167名無し2020/10/05(Mon) 13:45:57ID:U3MzYyMDU(12/55)NG報告

    >>165
    360度全体範囲攻撃&確定スタン&ガード不能のくそ技やめれ

  • 168名無し2020/10/05(Mon) 13:47:06ID:Y5NTYzNjA(2/3)NG報告

    >>164
    ブロス自体に非はなくて笑った

  • 1691642020/10/05(Mon) 13:48:58ID:EwNjQ3NzU(1/1)NG報告

    >>168
    ディア亜種がメスてこととなんとなくエメゴジが頭よぎったから

  • 170名無し2020/10/05(Mon) 13:51:26ID:Y5NTEwNTU(2/7)NG報告

    モンハンのモンスターの生態とかゼットで追加される怪獣の生態とか好き
    なんか日常が垣間見えるし

    実家を不審者に占拠されて追い出されたらハンターに粘着されるわ変なウィルスに感染するわ、更に実家の不審者が居なくなったと思ったらやべー連中が居座り始めたジンオウガくん可哀想

  • 171名無し2020/10/05(Mon) 13:52:04ID:U3ODgzOTA(1/1)NG報告

    ホントにこのコラ通りになりかけるとはこのリハクの目を持ってしても…

  • 172名無し2020/10/05(Mon) 13:54:37ID:g1NzAwNjU(1/3)NG報告

    >>160
    ブロス亜種は実は繁殖期に体色が変わっただけのメスで本来の生物分類的には亜種でもなんでもないと聞いて驚いた思い出

  • 173名無し2020/10/05(Mon) 13:55:39ID:A0MzQ1NTU(1/1)NG報告

    しかしこれからブルトン迂闊に倒すことがグリーザ出現フラグになるとか酷すぎる
    ブルトン単体でもかなり無茶苦茶なのに

  • 174名無し2020/10/05(Mon) 14:02:51ID:Y5NTEwNTU(3/7)NG報告

    >>173
    まあ魔デウスとかイフとかバルンガ呼ばれるよりかは…

  • 175名無し2020/10/05(Mon) 14:03:47ID:k1MzAwMjU(1/1)NG報告

    >>173
    マン兄さんと科学特捜隊を信じろ

  • 176名無し2020/10/05(Mon) 14:05:15ID:AxODMyOTA(1/1)NG報告

    >>174
    イフに不条理系怪獣ぶつけたらどうなるん?

  • 177名無し2020/10/05(Mon) 14:05:40ID:U3MzYyMDU(13/55)NG報告

    >>172
    婚姻色ってやつですな
    自分は生殖できますよー良い遺伝子持ってますよー気性荒くなってるから関係ねー奴は近付くんじゃねーぞー、と周囲にアピールする際の変色だね

    ディアブロス亜種の生態は、実際の生態系でも良く見られる例だから個人的に評価高い

  • 178名無し2020/10/05(Mon) 14:07:27ID:IwMTUyMzA(1/1)NG報告

    >>176
    知らんのか
    不条理が増える

  • 179名無し2020/10/05(Mon) 14:10:06ID:U1OTcwNDA(2/32)NG報告

    >>178
    逆にマイナス×マイナスでまともになるかもしれない

  • 180名無し2020/10/05(Mon) 14:11:19ID:UwMjE4NDU(2/3)NG報告

    >>175
    今のマン兄さんなら最初はスペシウム光線効かなかったりで苦戦はするけど、最終的に回転でグリーザ実体化ウルトラアタック光線辺りで撃破とかやりそうでな。

  • 181名無し2020/10/05(Mon) 14:12:36ID:Q4OTU2NzU(1/2)NG報告

    ウルトラマンZ15話は面白かったしすごく満足しているけどもし2話構成だったらベータスマッシュとガンマフューチャーでも敵わないなんてみたいな絶望感が感じれたのではと思っちゃったぜ

  • 182名無し2020/10/05(Mon) 14:12:40ID:g5MzE2MTA(3/4)NG報告

    >>175
    突如現れた謎の怪獣!必殺技が全く効かないこの強敵に、ウルトラマンは科学特捜隊は勝つことが出来るのか?
    次回ウルトラマン最終回「さらばウルトラマン」お楽しみに!

  • 183名無し2020/10/05(Mon) 14:17:12ID:U3MzYyMDU(14/55)NG報告

    >>181
    1話で収めたのは意図的って田口監督言ってたね
    グリーザ出す以上、最後まで自分がやりたくて、今後の展開と併せて描写するなら、1話完結にするしかないと計算した上での撮影だったみたい

    自分もベータスマッシュやガンマフューチャーとの対戦カードは観たかったけどね
    でもまあ、あれを観ちゃうと焼け石に水だと思ったわ…

  • 184名無し2020/10/05(Mon) 14:18:36ID:UxMzA3MzU(3/10)NG報告

    >>173
    でも願望機として使えなくもないし、欲しがる人はいるかもしれない。

  • 185名無し2020/10/05(Mon) 14:19:39ID:k0MTMyMDA(2/3)NG報告

    >>162
    とりあえず貴方が全く懲りてないのだけは分かった

  • 186名無し2020/10/05(Mon) 14:21:06ID:UwMjE4NDU(3/3)NG報告

    >>183
    今回の話を2話構成にしちゃうとちょっと間延びしちゃいそうなんだよね。ハルキやゼットの葛藤や悩みは14話までで一応の解決はしてるから。>>181の言ってるように戦闘での尺はもう少し欲しかったけど。

  • 187名無し2020/10/05(Mon) 14:37:52ID:UxMzA3MzU(4/10)NG報告

    >>185
    NG機能を使うと便利だぞ。

  • 188名無し2020/10/05(Mon) 14:42:27ID:Y5NTYzNjA(3/3)NG報告

    >>177
    ディアブロスのおかげで生態系の知識が一つ増えた

  • 189名無し2020/10/05(Mon) 14:56:12ID:U4OTU1NzU(1/1)NG報告

    >>180
    理屈から外れた力が鍵ならかなり突拍子も無いことするインテリなマン兄さんなら行けるということか

  • 190名無し2020/10/05(Mon) 15:02:42ID:QwNjA4NTA(4/12)NG報告

    実写モンハンは双剣と大剣は確定だっけ

  • 191名無し2020/10/05(Mon) 15:14:10ID:c3MzY3NTA(11/44)NG報告

    >>189
    >>180
    流石にマン兄さん単独ではアカン
    というか単独で倒せたらZ達やX達の努力がなんか矮小なもんになってしまう

  • 192名無し2020/10/05(Mon) 15:30:07ID:U0ODA1NDU(14/71)NG報告

    >>180今のウルトラ兄弟めっちゃ強いからなかなかTVシリーズに客演してくれなそう

  • 193名無し2020/10/05(Mon) 15:32:18ID:U0ODA1NDU(15/71)NG報告

    >>125ジャンボットと同じ声じゃなくても慎二のことは嫌いそう()。

  • 194名無し2020/10/05(Mon) 15:34:25ID:U3MzYyMDU(15/55)NG報告

    >>192
    そろそろ誰か客演しそうな気はする
    マンセブンタロウはよく見かけるから、ジャック兄さんか、エース兄さん辺り来るんでない?

  • 195名無し2020/10/05(Mon) 15:42:00ID:U0ODA1NDU(16/71)NG報告

    記念でジャック兄さん来ないかな…。力借りる系ウルトラマンで元ネタの方が助けにきたケースってウルトラの父とキングだけだっけ?

  • 196名無し2020/10/05(Mon) 15:47:51ID:MwMjQ0MzU(1/6)NG報告

    フィギュアーツも発売されたし実写に出てこないかなと期待してる子
    アーツ自体は可動域も良好で今月に控えたレウスにも期待できるくらいには良い出来だったよ
    ただ怒り尻尾に付け替える時に下手したら怪我するけど……

  • 197名無し2020/10/05(Mon) 15:51:12ID:AxODc4NjA(1/1)NG報告

    そういうとこ相変わらずだな東映
    https://news.livedoor.com/article/detail/19001772/

  • 198名無し2020/10/05(Mon) 15:51:48ID:YxOTY0NDA(1/5)NG報告

    >>190
    あとマシンガン(笑)

  • 199名無し2020/10/05(Mon) 15:56:02ID:Q4OTU2NzU(2/2)NG報告

    >>183
    >>186
    田口監督すごい(小並感)

  • 200名無し2020/10/05(Mon) 16:00:19ID:kxNzUzNDA(4/5)NG報告

    >>185
    にほんごむずかしい………本当にすみませんでした
    しばらくROMってます

  • 201名無し2020/10/05(Mon) 16:06:00ID:c5OTExOTU(1/1)NG報告

    >>198
    でも似たような武器は本編にも・・・(ヘヴィボウガンだったかな)

  • 202名無し2020/10/05(Mon) 16:10:36ID:MyNDQ3OTU(1/1)NG報告

    >>196
    アーツナルガクルガの出来はよかったのか。ナルガ手に入らなかったしせっかくだからコンパチで白疾風を出してほしい

    話題は変わるけど今回のライダーは変身講座はないのかな?

  • 203名無し2020/10/05(Mon) 16:13:27ID:U3MzYyMDU(16/55)NG報告

    >>198
    現代の軍隊で採用されてるPDWは、貫通防止や人命保護の観点から、意図的に低威力の弾薬を使ってる場合が多いので、大型モンスター相手だと、適当なアサルトライフルじゃ豆鉄砲にしかならないだろうなぁ

    もちろん、対モンスター用に準備整えれば、十二分に勝負になるだろうがね
    あ、装甲戦闘車両やミサイルは当然禁止よ

  • 204名無し2020/10/05(Mon) 16:17:09ID:g1NzAwNjU(2/3)NG報告

    >>197
    誠意がありそうでかけらもない話だな

  • 205名無し2020/10/05(Mon) 16:18:14ID:g1NzAwNjU(3/3)NG報告

    >>202
    ナルガ亜種って白だったっけ?緑だった記憶があるが

  • 206名無し2020/10/05(Mon) 16:19:47ID:cyNjYwMjU(1/5)NG報告

    >>195
    ジャック兄さんとマン兄さんは来年じゃないかなぁ

    他にも来年,TVシリーズ本編に登場25周年、20周年、15周年、10周年、5周年でティガ、コスモス、メビウス、ジャンナイン、オーブの誰かが客演しないかなぁ

  • 207名無し2020/10/05(Mon) 16:20:57ID:I0NTY3NzA(2/5)NG報告

    >>200
    簡単よ、2つの例を挙げて比較みたいな事を書き込みたい時に片方だけを貶める様ならそれを書き込まないって事だけよ。

  • 208名無し2020/10/05(Mon) 16:22:03ID:U3MzYyMDU(17/55)NG報告

    >>205
    亜種は緑色であってる
    白疾風は二つ名モンスターの方だね
    通常種の強化版みたいなもんで、ウルトラ怪獣で例えるなら、EXナルガクルガってところ

  • 209名無し2020/10/05(Mon) 16:27:31ID:MzOTQxNDk(1/3)NG報告

    >>207
    何が問題なのか分かってない人に対して分かりやすく説明してくれる人ほんと貴重やなぁ

  • 210名無し2020/10/05(Mon) 16:33:20ID:c0NTk1MDA(1/1)NG報告

    尾上さんとことみんなして死にそうとか言われるが、特撮じゃないが死亡フラグを過剰搭載した結果、不死身と化した漢たちがいることを俺は知っている

  • 211名無し2020/10/05(Mon) 16:38:51ID:QwNjA4NTA(5/12)NG報告

    >>203
    なんか鬼神双剣ミラ・ジョヴォヴィッチといい軍隊がそれぞれの経験踏まえつつもどんどんモンハン世界観と武装に染まりそうな感じあるな、主役以外壊滅の可能性も普通にありそうだけど

  • 212名無し2020/10/05(Mon) 16:41:08ID:Q2MTczMDA(1/1)NG報告

    ひぇ!
    バレとか見ないようにしてたら公式のフォローで
    まさか公式からバレされるとは…

    まだ本編に登場してないから貼らないけど
    大体これで合ってた

  • 213名無し2020/10/05(Mon) 16:41:48ID:c3MzY3NTA(12/44)NG報告

    >>212
    とっくの昔に貼られてるからまあ…

  • 214名無し2020/10/05(Mon) 16:45:12ID:E1MzgyNzA(1/4)NG報告

    スパイダーマン3に登場する電気男君はアメスパとは違う感じのデザインになる模様


    原作のくそダサスーツを上手く実写に落とし込めるかな?

    https://jp.ign.com/spider-man-3-tom-holland-sequel/47435/news/3mcu

  • 215名無し2020/10/05(Mon) 16:46:21ID:U1OTcwNDA(3/32)NG報告

    >>191
    いうてマン兄さんは生きる伝説、X世界の神話の原型と劇中で言われてるレベルやで?

    グリーザを低くくみるつもりはないがマン兄さんなら可能性はあると思う
    実体の持った分身を作って世界各都市に派遣して同時攻撃させたりとかするし

  • 216名無し2020/10/05(Mon) 16:46:28ID:QwNjA4NTA(6/12)NG報告

    >>214
    逆にバルチャーはアメスパで出す予定だったのはいつもの羽有りなバルチャーさな翼だったんだよな
    エレクトロはどうなるか

  • 217名無し2020/10/05(Mon) 16:48:43ID:QwNjA4NTA(7/12)NG報告

    >>215
    そもそもグリーザの異質さ考えるとエンペラ星人とかと別ベクトルでキツイからやっぱりマン兄さん一人じゃキツいと思う、ザイゴーグとかならまだわかるけど

  • 218名無し2020/10/05(Mon) 16:50:41ID:E1MzgyNzA(2/4)NG報告

    >>216
    今んとこシニスターシックスのメンバーは
    ライミ版でドックオック
    アメスパでエレクトロ
    MCUでヴァルチャーとミステリオ

    で一応5人揃ってるだよね。最後の1人であるクレイヴン君はいつ実写デビューできるのか…

  • 219名無し2020/10/05(Mon) 16:52:32ID:E1MzgyNzA(3/4)NG報告

    >>218
    サンドマンを入れるのを忘れてたゾ(池沼)

  • 220名無し2020/10/05(Mon) 16:52:55ID:U3MzYyMDU(18/55)NG報告

    >>215
    やー、マン兄さんでも流石に無理だそりゃ
    真正面からグリーザを攻略するなら、現在のパワーアップしたウルトラ兄弟が2人以上
    正確を期すなら、スーパータロウに合体するぐらいしないと

  • 221名無し2020/10/05(Mon) 16:53:38ID:QwNjA4NTA(8/12)NG報告

    >>218
    単独作発表こそあって特に中止もないが続報もないんだよな
    少なくともモービウス公開するまでは無さそうか

  • 222名無し2020/10/05(Mon) 16:55:23ID:kyNzM2OTA(1/2)NG報告

    そう考えると咄嗟にガンQの力で対抗する隊長はやはり経験値が頭一つ抜けてる
    おかげで宇宙の針について説明する時間稼ぎはできたし

  • 223名無し2020/10/05(Mon) 16:55:32ID:c3MzY3NTA(13/44)NG報告

    >>215
    別にマン兄さんを過小評価してる訳ではない。光の国の最上位の戦士だし、
    だがね。グリーザとかイフだとかそういうこの世の理を超えているような存在に大しても倒せるって話になるとまた別じゃねーかと、そう思う訳よ。

  • 224名無し2020/10/05(Mon) 16:59:47ID:E1MzgyNzA(4/4)NG報告

    >>221
    DCのヴィランの単独作はジョーカーとブラックアダムを公開してるけどmarvelは今んとこヴェノムだけなんだよね。

    もっとヴィランの単独作増えてどうぞ

    個人的な希望としてはDr.ドゥームとマグニートをやって欲しい

  • 225名無し2020/10/05(Mon) 17:01:40ID:U0ODA1NDU(17/71)NG報告

    >>222 O‐50の輪っかのミッションをこなしてきた歴戦の勇士だからな…。オーブトリニティある今じゃわからんがガイさんより強かったし

  • 226名無し2020/10/05(Mon) 17:02:44ID:M1MTcwNzA(1/27)NG報告

    >>206
    多分俺の気のせいかもしれないけどゼロ、ガイさん、ジャグラー、リクくんって初登場から毎年映像作品に客演してるイメージがあるから、あまんまり久しぶりだ!って感じしないよね

  • 227名無し2020/10/05(Mon) 17:06:11ID:U1OTcwNDA(4/32)NG報告

    >>223
    >>220
    >>217
    うーむ…
    正直個人的な意見としては賛同しかねるが現在開示されてるマン兄さんの能力的に納得出来る
    その戦いがあったら話は別だけど無いしね

  • 228名無し2020/10/05(Mon) 17:06:11ID:I3NDYxNjA(1/2)NG報告

    アメスパのエレクトロは確かに厄介オタクの頭電気な奴だったけど見下され軽んじられる日々の心の拠り所な存在までが自分を馬鹿にする奴らと同じだったと知ったら癇癪起こすよなってのは分かるんだ。ホント厄介で迷惑だけど。

    それに比べてみてくれよ彼を。マベスパシニスターシックスの中でもぶっちぎりでヤベーよ。これには博士も苦笑い

  • 229名無し2020/10/05(Mon) 17:11:37ID:QwNjA4NTA(9/12)NG報告

    >>224
    ルッソ兄弟、もしもドゥームの映画あったら関わってみたいらしいし見てみたい
    大物だけあって見応えあるものになりそうだし

  • 230名無し2020/10/05(Mon) 17:12:26ID:MwMjQ0MzU(2/6)NG報告

    モービウスは映画主人公になるわけだからシニスターシックスに参加するのか怪しい所になりそう
    なんならエディみたく善にも悪にも属さない存在になるのだろうか

  • 231名無し2020/10/05(Mon) 17:13:17ID:AyNDg4MjA(1/3)NG報告

    >>228
    アメスパはヴィランが揃いも揃って逆恨みだからライノさんが比較的輝く事に

  • 232名無し2020/10/05(Mon) 17:14:03ID:AyNDg4MjA(2/3)NG報告

    >>211
    実写バイオのノリで考えるとミラ以外全滅しそう

  • 233名無し2020/10/05(Mon) 17:18:50ID:U0ODA1NDU(18/71)NG報告

    >>224実写映画だと原作はようなカリスマに描かれた所か小物にばかりなってるので是非ドゥームの存在を知らしめてほしい…。

  • 234名無し2020/10/05(Mon) 17:18:57ID:MwMjQ0MzU(3/6)NG報告

    >>231
    アメスパ2ラストのライノおじのムーブはヒールレスラーとして満点だった
    あと原作の角タイツをあのデザインにしたのも良き

  • 235名無し2020/10/05(Mon) 17:19:39ID:E3ODk0OTA(1/3)NG報告

    >>229
    シークレットウォーズを撮ってみたいって言ってるしね。

    やるんだったら間違えなくビヨンダーは出てくると思うし、数少ないインフィニティガントレットより上の力を持つ存在だからスケール感もエンドゲームに劣らなそう

  • 236名無し2020/10/05(Mon) 17:25:27ID:QwNjA4NTA(10/12)NG報告

    >>235
    新ヒーローや普段絡ませづらいヒーロー共演させる上でも色々やれそうだしね。
    しかしその絵のビヨンダー、一瞬ドーピンダーに見えてしまった

  • 237名無し2020/10/05(Mon) 17:35:16ID:EwMTYwODA(1/2)NG報告

    >>236
    「お前ら腐ったミュータントどもは残らず地獄におちろ!貴様らはどうにも救いがたいからなぁ!裁かれるのは、今、この時だ!!」

  • 238名無し2020/10/05(Mon) 17:35:20ID:QwNjA4NTA(11/12)NG報告

    ビッグ3が二人欠けても人気ヒーロー参入で話題性高めるし、何より公開ズレても洋画の中だとシリーズとしての進行かなり速いのは強いんだよなMCU

  • 239名無し2020/10/05(Mon) 17:38:11ID:M1MTcwNzA(2/27)NG報告

    >>238
    個人的に気になるのはエンドゲームで年代設定と現実の時間がずれてしまったが、またどこかで公開時期と作中年代設定を同じにするのか気になる

  • 240名無し2020/10/05(Mon) 17:41:22ID:A2OTg3MjU(16/90)NG報告

    Z型に斬るのほんと好き

  • 241名無し2020/10/05(Mon) 17:41:35ID:MxMTcxMDA(1/6)NG報告

    >>234
    タイツスーツをスーパーアーマーに変えるセンス好き

  • 242名無し2020/10/05(Mon) 17:44:48ID:QwNjA4NTA(12/12)NG報告

    >>239
    シャンチーとかいつ頃なんだろうね

  • 243名無し2020/10/05(Mon) 17:49:40ID:M1MTcwNzA(3/27)NG報告

    >>242
    なんとなく空白の5年間とかかな

  • 244名無し2020/10/05(Mon) 17:58:16ID:kxNTU3ODU(3/22)NG報告

    >>237
    これが勇気だ!!

  • 245名無し2020/10/05(Mon) 17:59:03ID:A2OTg3MjU(17/90)NG報告

    https://mobile.twitter.com/kohshu_hirano/status/1313026336592556034
    ウルトライケメンでございますなあ

  • 246名無し2020/10/05(Mon) 17:59:14ID:AwNTQ0NzA(1/1)NG報告

    ウルトラマンシリーズの世界を一つのテクスチャと考えると、エクスラッガーとベリアロクってロンゴ.ミニアドみたいだなぁと思いました。

  • 247名無し2020/10/05(Mon) 17:59:27ID:U3MzYyMDU(19/55)NG報告

    >>240
    師匠もおんなじことしてたなw

    ベリアロクの斬撃は、剣の軌跡に沿って無数の糸を通す様なエフェクトが印象的だね
    まさに斬ると同時に宇宙を縫い付けてる訳だ

  • 248名無し2020/10/05(Mon) 17:59:37ID:QwMTA4OTU(1/1)NG報告

    >>165
    鐘の音を聞いた時例のあのゲームを思い出したぞ

    ラララララ…ラララ…天使が笑った、天使は笑うよ

  • 249名無し2020/10/05(Mon) 18:00:39ID:MwMzEyNDU(1/1)NG報告

    好きなんだDMCの実写化
    でもゴボウのクレイジーさが際立つの映画のエピソードの後なんだよなぁ…
    後ゴボウのポップスも普通に良い曲に聞こえる不具合

  • 250名無し2020/10/05(Mon) 18:01:59ID:A2OTg3MjU(18/90)NG報告

    https://m-78.jp/news/post-5647/
    ウルトラ美味しそう
    ご賞味ください!

  • 251名無し2020/10/05(Mon) 18:02:40ID:E3MjQ3MTA(1/1)NG報告

    >>246
    エクスラッガーは巨乳派
    ベリアロクは貧乳派なイメージ

  • 252名無し2020/10/05(Mon) 18:03:05ID:U1OTcwNDA(5/32)NG報告

    >>230
    アルティメットアライアンスだとヒーロー側だったけどヴィランなの?モービウス

  • 253名無し2020/10/05(Mon) 18:03:17ID:YzOTk2NjU(1/1)NG報告

    >>210
    特撮のキャラも死ぬ時は死ぬんだよなぁ

  • 254名無し2020/10/05(Mon) 18:05:31ID:U1OTcwNDA(6/32)NG報告

    >>253
    心臓が自力で心停止から動き出す、とか本当に怖いんですけど

    なんなの?福井警視はヘラクレスかシグルドなの?

  • 255名無し2020/10/05(Mon) 18:09:37ID:I3NDYxNjA(2/2)NG報告

    >>254
    メモリにより肉体が常時゛アクセル゛かかってるんじゃないかって考察見てお~…!ってなった

  • 256名無し2020/10/05(Mon) 18:09:42ID:A2OTg3MjU(19/90)NG報告

    https://mobile.twitter.com/movie_core2014/status/1312951270890631168
    エックス版ファイナルウルティメイトゼロがギャラファイに出たのはほんと嬉しかったわ

  • 257名無し2020/10/05(Mon) 18:11:20ID:EzNTE0MjA(3/22)NG報告

    >>183
    まあ多分ベータスマッシュでもガンマフューチャーでもグリーザに勝つのは1000%無理だし…(個人の推測)

  • 258名無し2020/10/05(Mon) 18:14:01ID:M1MTcwNzA(4/27)NG報告

    >>256
    よくよく考えたらオーブトリニティもこれできるんだよな……

  • 259名無し2020/10/05(Mon) 18:14:30ID:MxMTcxMDA(2/6)NG報告

    >>249
    最後のクそみたいなオチ好き

  • 260名無し2020/10/05(Mon) 18:14:31ID:EzNTE0MjA(4/22)NG報告

    >>253
    この人の場合、どんなに大怪我しても大丈夫でしょ(棒)

  • 261名無し2020/10/05(Mon) 18:17:35ID:kxNTU3ODU(4/22)NG報告

    >>255
    死神の追跡すらも振り切る男

  • 262名無し2020/10/05(Mon) 18:18:35ID:U0ODA1NDU(19/71)NG報告

    >>251ウルトラの母は巨乳だからベリアルも当然きょにy(デスシウムスラッーシュ!!)

    >>256グルマン博士マジでチートすぎる…

  • 263名無し2020/10/05(Mon) 18:19:52ID:k3NDQzNTU(1/5)NG報告

    >>252
    モービウス
    本名マイケル・モービウス

    マイケルは高名な生化学者でノーベル賞も獲得した程だったけど、ある日自身の血液細胞が溶けていく奇病にかかってしまう。

    治療の為吸血蝙蝠の体液から作った薬を投薬して更に電気ショックを流した結果、マイケル博士の体は劇的に変化して超人的な身体能力と回復能力に催眠術で対象を操る力を手に入れた。

    ただその代償なのか、定期的に強い吸血衝動が発生してしまい目についた生物を噛み殺して吸血してしまう、そしてその後正気に戻って罪の意識と後悔の念を抱き、自己嫌悪に苛まれている。

    本質的には善人だけど暴走して周りに危害を加える事もある微妙な立ち位置のキャラだゾ。

  • 264名無し2020/10/05(Mon) 18:20:02ID:AwMDQyNzA(1/3)NG報告

    「シャンチー…本物のマンダリン…ケテ…タスケテ…」

  • 265名無し2020/10/05(Mon) 18:21:31ID:UxMzA3MzU(5/10)NG報告

    >>251
    つまりタイタスさんもエクスラッガーをワンチャン使えると…

  • 266名無し2020/10/05(Mon) 18:25:32ID:MxMTcxMDA(3/6)NG報告

    ps4アベンジャーズクリアしたけど宇宙空間でも生身で会話する余裕持ちながら救命ポットを地球に押し返すソーさんマジ神

    満足はしたけど残念な点と言えば個人的にはそれぞれキャラ個別のライバルヴィランが欲しかったかも

  • 267名無し2020/10/05(Mon) 18:26:45ID:U0ODA1NDU(20/71)NG報告

    >>263インヘリターズとは無関係なのね。(姿が似てるから間違えかけた)

  • 268名無し2020/10/05(Mon) 18:26:57ID:MzOTQxNDk(2/3)NG報告

    >>255
    それ寿命がマッハで使い切りそうなんですけど大丈夫なんですかね...?

  • 269名無し2020/10/05(Mon) 18:29:29ID:M1MTcwNzA(5/27)NG報告

    >>264
    mcuの世界って、まだまだ沢山のヒーローやヴィランがアベンジャーズやシールドに感知されずに裏でコソコソやってたりするんだろうな…

  • 270名無し2020/10/05(Mon) 18:29:52ID:k3NDQzNTU(2/5)NG報告

    >>266
    ヴィランが3人だけってショボすぎる。

    原作だとヒドラから派生した組織がAIMだからてっきりレッドスカル辺りが黒幕なのかと思ってから凄い肩透かしだったわ。

  • 271名無し2020/10/05(Mon) 18:31:55ID:QyMTYyNDA(1/1)NG報告

    >>268
    たぶんアクセル抜きなら照井は300歳くらいまで生きそうだからごっそり無くなるくらいがちょうどいいだろ

  • 272名無し2020/10/05(Mon) 18:32:36ID:gxMDYzMDA(1/2)NG報告

    円谷の特別配信を見た
    いや、グリーザ強っ·····よくXここから勝てたよなぁ·····

  • 273名無し2020/10/05(Mon) 18:33:02ID:EzNTE0MjA(5/22)NG報告

    >>265
    タイガ「つまりエクシードタイタス………」
    ジョーニアス「これでタイタスもタイガと同じ独自の強化形態を手に入れたな」
    ゼット「エクシードタイタス…なんか強そうっすね!」

  • 274名無し2020/10/05(Mon) 18:35:54ID:k3NDQzNTU(3/5)NG報告

    >>271
    300まで生きてたらそれはもうミュータントなのでは?


    ……いや、でもあの回復力はウルヴァリンとかデッドプールと同じヒーリングファクターの可能性が微レ存…?

  • 275名無し2020/10/05(Mon) 18:36:47ID:cyNjYwMjU(2/5)NG報告

    >>273

    割と真面目に1話3分のファイトタイタスとか60分から90分くらいのvシネフーマとかやって欲しいなぁ

  • 276名無し2020/10/05(Mon) 18:38:46ID:kxNTU3ODU(5/22)NG報告

    >>268
    仮に死にかけて病院で寝たっきりになってても娘が彼氏連れてきて「お義父さん、娘さんを僕にください」とか言い出したら「俺にそんな質問をするな、あと俺をお義父さんと呼ぶな…!」って覚醒するから

  • 277名無し2020/10/05(Mon) 18:39:08ID:MxMTcxMDA(4/6)NG報告

    >>270
    ウィドウにタスキー、ハルクにアボミネーションと来たらロキとレッドスカルは欲しいよね

  • 278名無し2020/10/05(Mon) 18:42:27ID:EzNTE0MjA(6/22)NG報告

    >>272
    今考えるとゼットの方が戦力的にはエックスよりは大きかった。
    それでもあそこまでしないと倒せないのがグリーザ
    そういうことです

  • 279名無し2020/10/05(Mon) 18:44:15ID:UxMzA3MzU(6/10)NG報告

    >>276
    レッドロビン(ティム)が「ゴッサムがピンチだ。」って言ったら瀕死からバットマンが起きたことあるし問題ないな

  • 280名無し2020/10/05(Mon) 18:46:51ID:U0ODA1NDU(21/71)NG報告

    >>278新フォームの先輩ウルトラマンと五体の怪獣が合体した怪獣とウルトラマンゼロの弟子を相手に勝つバグ野郎

  • 281名無し2020/10/05(Mon) 18:47:09ID:Y0NTk3NzA(1/1)NG報告

    >>255
    アクセルのハイドープ化してると考えてれば腑に落ちる

  • 282名無し2020/10/05(Mon) 18:48:04ID:c3MzY3NTA(14/44)NG報告

    しょっちゅう弱体化と言われる第三形態
    なおZに出てきたら地球が終わっていた模様

  • 283名無し2020/10/05(Mon) 18:49:58ID:MxMTcxMDA(5/6)NG報告

    >>279
    うーんこのゴッサムの守護者

  • 284名無し2020/10/05(Mon) 18:50:09ID:U3MzYyMDU(20/55)NG報告

    >>282
    火力で押し切れるから弱体化と呼ばれる最終形態
    なお中途半端な攻撃はエネルギーを吸収されます

  • 285名無し2020/10/05(Mon) 18:52:10ID:A2OTg3MjU(20/90)NG報告

    グリーザを宇宙の穴って表現するの好き

  • 286名無し2020/10/05(Mon) 18:54:09ID:U0ODA1NDU(22/71)NG報告

    光医者はXiOの時からバンバンシューティングやってたのか。

  • 287名無し2020/10/05(Mon) 18:55:26ID:U3MzYyMDU(21/55)NG報告

    片手間に始末されるサイバーゴモラ…
    虚無には光も闇も、前も後もないのだよ…

  • 288名無し2020/10/05(Mon) 18:56:32ID:k0MTMyMDA(3/3)NG報告

    >>284
    倒しようがないバグから超強いラスボスになっただけだからな

  • 289名無し2020/10/05(Mon) 18:57:48ID:A2OTg3MjU(21/90)NG報告

    ここウルトラ好き

  • 290名無し2020/10/05(Mon) 19:00:30ID:M1MTcwNzA(6/27)NG報告

    そういやエクシードxって客演で全く使われてない形態らしいな

  • 291名無し2020/10/05(Mon) 19:00:54ID:Q2MTQ1MTA(3/5)NG報告

    >>255
    大丈夫?それ凄い勢いで老化しない?老化にもアクセルかからない?

    ところでときめさん、ジョーカードーパントメモリ持ってたけど大丈夫?最終回で実はハイドープでメモリそのものと化してジョーカーRXとかWの変身に使われてときめの思いで強化されたりしない?

  • 292名無し2020/10/05(Mon) 19:03:03ID:U0ODA1NDU(23/71)NG報告

    >>287ファイブキングと同じように格の違い見せてくれるのすき。

  • 293名無し2020/10/05(Mon) 19:04:04ID:c3MzY3NTA(15/44)NG報告

    >>284
    その火力を出せなきゃアウトなのがね・・・

  • 294名無し2020/10/05(Mon) 19:04:05ID:A2OTg3MjU(22/90)NG報告

    グリーザの不気味な動きと笑い声のような鳴き声ほんと癖になる

    GIF(Animated) / 1.54MB / 4250ms

  • 295名無し2020/10/05(Mon) 19:07:01ID:U3MzYyMDU(22/55)NG報告

    捨身のエクシードエクスラッシュで相討ちに持ち込むも、カラータイマーだけになってしまった私達
    だが、まだグリーザは滅びていない
    再度復活する虚無の化身を相手に、私達がどうやって立ち向かうのか

    ウルトラ気になるな大地ィ!

  • 296名無し2020/10/05(Mon) 19:07:31ID:A3MzIwNzA(1/8)NG報告

    >>253
    思えば脚本家的にヒュンケルの直系みたいな存在なんだな(不死身的な意味で)

  • 297名無し2020/10/05(Mon) 19:10:03ID:A2OTg3MjU(23/90)NG報告

    ここの絶望感よ

  • 298名無し2020/10/05(Mon) 19:11:23ID:U0ODA1NDU(24/71)NG報告

    半径一キロ消滅するとか…ネバダ支部が…

  • 299名無し2020/10/05(Mon) 19:18:30ID:AwMDQyNzA(2/3)NG報告

    >>293
    グリーザ側の猛攻の嵐もヤバいから撃った攻撃も相殺や弱まるのもありえるだろうから、相当強い一撃叩き込まないと本当にどうしようもない

  • 300名無し2020/10/05(Mon) 19:19:32ID:A2OTg3MjU(24/90)NG報告

    いいですよね、ハイブリッドアーマー

  • 301名無し2020/10/05(Mon) 19:22:05ID:kxNzUzNDA(5/5)NG報告

    グリーザって、出現タイミングと敵のスタンス次第ではドリームマッチも作れるのかな?
    ギンガ&ビクトリーとビクトルギエルなら共闘展開もあり得たりするかしら?

  • 302名無し2020/10/05(Mon) 19:22:50ID:AwMDQyNzA(3/3)NG報告

    サイバー怪獣ってチョイス面白いよね

  • 303名無し2020/10/05(Mon) 19:24:24ID:Y5NTEwNTU(4/7)NG報告

    >>295
    劇場版では地獄の体現とも言えるザイゴーグが出現!
    その能力で世界各地に閻魔獣達が同時に現れた!
    更にはザイゴーグの力でユナイトすることさえ出来なくなってしまった!
    絶体絶命な状況でのXio最後の総力戦、その結末はどうなってしまうんだ!?
    どうなってしまうんだろうな大地ィ!?

  • 304名無し2020/10/05(Mon) 19:25:09ID:UxMzA3MzU(7/10)NG報告

    >>302
    カウラくんはサイバー空間で罰当たりなことした人がいたんだろうか?

  • 305名無し2020/10/05(Mon) 19:26:52ID:Q5NTY1ODA(1/11)NG報告

    しかしZのグリーザはラスボスの貫禄そのままだったな

  • 306名無し2020/10/05(Mon) 19:28:07ID:c0Mjc3MTA(1/1)NG報告

    ゴーグアントラーがアリジゴクやカゲロウではなくもはやクワガタなのは笑った

  • 307名無し2020/10/05(Mon) 19:29:14ID:EzNTE0MjA(7/22)NG報告

    >>297
    (エックス21話視聴後)
    タイガ「エックスってカラータイマー後付けだったのか………」
    フーマ「そこかよ。(ツッコミ)」
    タイタス氏「私も話には聞いたが圧倒的な強さだな…」
    ゼット「俺とジード先輩はまだ(味方の面で)恵まれた方だったでございますなぁ…」

  • 308名無し2020/10/05(Mon) 19:29:27ID:A2OTg3MjU(25/90)NG報告
  • 309名無し2020/10/05(Mon) 19:29:34ID:U0ODA1NDU(25/71)NG報告

    …特別配信見るとゼットくん達があんだけ苦戦したグリーザ二形態と相討ちになったエクシードXすごくね?ってなった(震え)

  • 310名無し2020/10/05(Mon) 19:30:13ID:c3MzY3NTA(16/44)NG報告

    >>307
    おいタイガ
    光の国のウルトラマンはタイマー後付けやろが

  • 311名無し2020/10/05(Mon) 19:33:50ID:UxMzA3MzU(8/10)NG報告

    >>307
    >>310
    厨二デザインなカラータイマーを選んで後で黒歴史になる人もいるんだろうか?

  • 312名無し2020/10/05(Mon) 19:39:06ID:cyNjYwMjU(3/5)NG報告

    >>302

    『そうか!サイバー怪獣とプラズマ怪獣を組み合わせればァ!最高最善!最大最強!のベェェェリアル融合獣が誕生するはず!』

    「アースゴモラ!」
    「サイバーレッドキング!」
    「これでエンドマークだ!」

    『フュージョンライズ!』

    『アースゴモラ!』『サイバーレッドキング!』
    『ウルトラマンベリアル・アース.サイバー.スカルゴモラ!』

  • 313名無し2020/10/05(Mon) 19:39:49ID:Q5NTY1ODA(2/11)NG報告

    >>310
    そう言えばzのカラータイマーってどうなんだろうね
    そしてメビウスも後付けか・・・

  • 314名無し2020/10/05(Mon) 19:40:58ID:EzNTE0MjA(8/22)NG報告
  • 315名無し2020/10/05(Mon) 19:41:04ID:A2OTg3MjU(26/90)NG報告

    https://mobile.twitter.com/takaya_aoyagi/status/1313055416058736640
    ゼットン+ガタノゾーア+ウーラーの昭和、平成、令和最初のラスボス怪獣の組み合わせとか強そう

  • 316名無し2020/10/05(Mon) 19:41:14ID:A2MTAzMjA(1/5)NG報告

    >>284
    火力で押し切れる(主役強化形態の必殺技を片手で止めて微動だにしない)

    ウルティメイトザナディウムもそれ自体は耐えるの本当何なんですか貴方
    あれ一応構成カードにスーパーグランドキングとか入ってるんですよ…

  • 317名無し2020/10/05(Mon) 19:41:56ID:U0ODA1NDU(26/71)NG報告

    グリーザの中に突っ込むのはリクくんも同じだったけどエクシードXは一時的とはいえ吹っ飛ばしてるのね…

  • 318名無し2020/10/05(Mon) 19:44:20ID:c3MzY3NTA(17/44)NG報告

    >>315
    「蜃気楼怪獣」「蜃気楼怪獣」「蜃気楼怪獣」

  • 319名無し2020/10/05(Mon) 19:45:15ID:M1MTcwNzA(7/27)NG報告

    >>315
    平成版ゼッパンドン考えるときいつも…『ガタノゾーアと………ダイナのラスボス……ん?誰だっけ?ゾグはガイアだから違うよな』なってなってしまう…

  • 320名無し2020/10/05(Mon) 19:45:36ID:U3MzYyMDU(23/55)NG報告

    >>311
    もしかしたらいるかもなぁ
    割と簡単に買えるみたいだし

    マン兄さんとかUlzonで注文してたよ

  • 321名無し2020/10/05(Mon) 19:46:26ID:c2NTA0NjU(4/6)NG報告

    >>315
    ラスボスとは反対にベムラー、ゴルザ、ヘルベロス第1話怪獣で

  • 322名無し2020/10/05(Mon) 19:47:08ID:M3NzI5MjU(1/7)NG報告

    >>312
    ゴモラこっちにすり替えといたるわ

  • 323名無し2020/10/05(Mon) 19:48:33ID:M3NzI5MjU(2/7)NG報告

    >>319
    怪獣の形としてはネオガイガレードだけど何か違う感はある

  • 324名無し2020/10/05(Mon) 19:49:10ID:YzMTIwMzA(1/1)NG報告

    ゴメス+ジラース+アーストロンの合体怪獣
    共通点は…あれですよ

  • 325名無し2020/10/05(Mon) 19:50:10ID:c4NTIyODU(1/1)NG報告

    >>54
    口の部分が開いて顔が出てくるとか?

  • 326名無し2020/10/05(Mon) 19:51:53ID:M3NzI5MjU(3/7)NG報告

    >>325
    ダイナゼノンの顔、実際にガオハンターみたいに口の中に顔あるのはありそうだな

  • 327名無し2020/10/05(Mon) 19:52:06ID:c2NTA0NjU(5/6)NG報告

    >>318
    「地底怪獣」「地底怪獣」「地底怪獣」

  • 328名無し2020/10/05(Mon) 19:52:22ID:A2OTg3MjU(27/90)NG報告

    後藤さんが考えた融合獣
    ここにマガタノオロチを足そう

  • 329名無し2020/10/05(Mon) 19:53:13ID:E3MjMyOTA(1/20)NG報告

    >>264
    あのサイコに選ばれたのが貴様の不幸だ!

    なんか単に演技してただけで犯罪に関わってるのはおそらくわかってても事態正確に把握してなかったぽいし不憫ではある
    演技するだけで大金、豪邸、ハーレム与えられて疑わないのは頭おかしいけど
    明らかに不自然だろ...
    なんで疑問抱かなかったのお前

  • 330名無し2020/10/05(Mon) 19:53:46ID:cyNjYwMjU(4/5)NG報告

    >>327

    『宇宙大怪獣』 『宇宙大怪獣』 『宇宙大怪獣』


    更に続けて『宇宙大怪獣』  『宇宙大怪獣』
      
    良い子のみんな!なんの怪獣が融合したか分かるかな!?

  • 331 2020/10/05(Mon) 19:54:42ID:AzMjkwNTA(1/1)NG報告

    セレブロはあんだけ苦労して作ったベリアルメダルを脅されたとは言え簡単に渡すあたり目的の無い愉快犯って感じでほんと厄介だな

  • 332名無し2020/10/05(Mon) 19:55:12ID:EzNTE0MjA(9/22)NG報告

    >>330
    アストロモンス、ムルロア、ベムスター
    これ以外に宇宙大怪獣の別名持つのいたっけ?

  • 333名無し2020/10/05(Mon) 19:55:14ID:YzNzcwNTU(1/2)NG報告

    >>329
    考えてるより楽しんでる方が得だもん。
    察しても少なくとも俺は現実逃避する

  • 334名無し2020/10/05(Mon) 19:55:33ID:M3NzI5MjU(4/7)NG報告

    >>331
    ジャグラーもセレブロも真意見えないのは怖い

  • 335名無し2020/10/05(Mon) 19:57:44ID:c3MzY3NTA(18/44)NG報告

    >>332
    >>330
    まさかだがギララとドゴラとか言い出したりするつもりかい?

  • 336名無し2020/10/05(Mon) 20:00:23ID:g3MzkxNDU(2/10)NG報告

    しかしゼットももう15話かぁ、後10話……

    結局1クール目だとギルバリスだけか、デビルスプリンター……

  • 337名無し2020/10/05(Mon) 20:00:32ID:YzNzcwNTU(2/2)NG報告

    >>272
    もう一回戦ってくれって言われても全力で拒否するレベルで奇跡に奇跡を積み重ねた上での勝利だからな

  • 338名無し2020/10/05(Mon) 20:01:02ID:A2OTg3MjU(28/90)NG報告

    マガオロチ「この中で私だけ、さん付けで呼ばれない…」

  • 339名無し2020/10/05(Mon) 20:01:58ID:UxMzA3MzU(9/10)NG報告

    >>330
    宇宙大怪獣…きっとラスボスはれるような物凄い怪獣達に違いない!

  • 340名無し2020/10/05(Mon) 20:02:38ID:U2NjU1MDA(1/2)NG報告

    >>331
    あの時目を光らせてたし
    「ベリアルメダルをこいつらが持つ…(思考中)」
    →「!(今後の遊びを思いつく)」
    →「オドサレチャ-シカタナイナーアゲチャオー」
    みたいな感じでろくなこと考えてないよねあれ

  • 341名無し2020/10/05(Mon) 20:02:53ID:M3NzI5MjU(5/7)NG報告

    >>338
    メルバの肩身狭そう

  • 342名無し2020/10/05(Mon) 20:05:46ID:E3MjMyOTA(2/20)NG報告

    >>333
    まあ人生詰んでたくさいしなあのおっさん
    役者人生失敗ヤクに手を出す浮浪者暮らし...
    金くれるなら疑わしくてもそりゃ手を貸すか

    薬中の役者役をきちんと立ち直り更生したとはいえ薬中だったダウニーの前でやらせるってなんかすげえ皮肉だな...

  • 343名無し2020/10/05(Mon) 20:06:43ID:M4ODE2MTA(1/2)NG報告

    >>331
    でも、さらっとギルバリスのメダルを持っているのは厄介すぎる

    コイツならマジでグリーザのメダルとか用意しそう

  • 344名無し2020/10/05(Mon) 20:07:49ID:EwMjcwNzA(1/1)NG報告

    >>340
    目的はただ楽しみたいため

    これだけで惑星滅ぼした寄生虫とか笑い話にもならない

  • 345名無し2020/10/05(Mon) 20:08:57ID:A2OTg3MjU(29/90)NG報告

    ここウルトラ好き

  • 346名無し2020/10/05(Mon) 20:09:18ID:cyNjYwMjU(5/5)NG報告

    >>338
    この中でまだ一回も再登場してない奴が4人いるらしいな…

  • 347名無し2020/10/05(Mon) 20:12:18ID:c2NTA0NjU(6/6)NG報告

    >>346
    ゴルザは再登場したのにメルバェ…
    翼がダメなんか…?

  • 348名無し2020/10/05(Mon) 20:16:11ID:I2MDk2ODU(1/3)NG報告

    >>253
    キミィ嘘はいかんぞ 嘘は!

  • 349名無し2020/10/05(Mon) 20:21:44ID:Y4NjQwMzU(1/1)NG報告

    >>346

    マックスさん『なんだ!?こいつめちゃくちゃ強いぞ!?』

  • 350名無し2020/10/05(Mon) 20:22:32ID:I2MDk2ODU(2/3)NG報告

    >>171
    違和感が無になってるのもヒデwww

  • 351名無し2020/10/05(Mon) 20:23:18ID:A2OTg3MjU(30/90)NG報告
  • 352名無し2020/10/05(Mon) 20:23:31ID:Q3ODQ4NzU(1/4)NG報告

    >>336
    ベリアロク誕生にも絡んで来なかったし
    そろそろデビスプは劇場版、何なら次回作辺りまで引っ張るんじゃないかと思えてきた

  • 353名無し2020/10/05(Mon) 20:29:21ID:M1MTcwNzA(8/27)NG報告

    そういやガメラがアニメ媒体で商標登録されたけどその後音沙汰ないな

  • 354名無し2020/10/05(Mon) 20:30:20ID:E3MjMyOTA(3/20)NG報告

    デビスプはあくまでセレブロのおもちゃの一つだったりメタ的にいつでも後にも融合獣出せるようにする舞台装置でしかない気がするなあ
    擦り傷ぐらいでばら撒かれてるとか
    もう収集つかないだろうし...
    ベリアル思いっきり倒されたm78怪獣墓場近辺やらベリアル爆散したエスメラルダの宇宙周辺
    キメラベロス爆散したサイドスペースの地球とか
    今やべえことになってそう

  • 355名無し2020/10/05(Mon) 20:38:57ID:Q2MTQ1MTA(4/5)NG報告

    「ゴルザとメルバのやつはいいよな…。第一話で出てきたからその後も割と出してもらえるし…。ゾイガーだってその後がガタノゾーアで目立つし…。俺だって超古代怪獣の仲間だぜ?」

  • 356名無し2020/10/05(Mon) 20:42:08ID:I2NDQ3NTU(1/5)NG報告

    >>322
    でもこっちの方が技豊富で強そう

  • 357名無し2020/10/05(Mon) 20:42:38ID:c3MzY3NTA(19/44)NG報告

    >>355
    でも君が出る回ティガの中でもメッチャ有名やん

  • 358名無し2020/10/05(Mon) 20:58:45ID:kwMDk2MDA(1/3)NG報告

    >>354
    てかジードが生きてる限りは出て続けるだろうしな

  • 359名無し2020/10/05(Mon) 21:01:12ID:U0ODA1NDU(27/71)NG報告

    >>340来週から本格的な暗躍スタートって感じだよね。ホロボロスの運命や如何に…

  • 360名無し2020/10/05(Mon) 21:09:56ID:A2OTg3MjU(31/90)NG報告

    ブルトンの正しい倒し方

  • 361名無し2020/10/05(Mon) 21:11:00ID:k1MzQ0OTA(1/1)NG報告

    >>246
    ベリアロクを知ったウチの弟も同じことを言っていた。
    コンパチヒーローや超ヒロイン戦記系の二次創作をしているので、
    何かしらでグリーザとの戦いを描いた時に、ロンゴが攻略の鍵になる…的な妄想が出来て、
    色々と楽しい。

  • 362名無し2020/10/05(Mon) 21:12:49ID:M3MjE2NjA(6/6)NG報告

    >>54
    ブイレックスみたいに恐竜モードとロボモードがある感じがいまのところは妥当かな?
    よく言えば、戦闘機モードも加えたトリプルチェンジャー仕様だと更に熱いんだけど

  • 363名無し2020/10/05(Mon) 21:13:57ID:UxMzA3MzU(10/10)NG報告

    >>360
    モブトラマン先生「はい、ここ大事なところだからね。訓練生のみんな忘れないように!自分で対処できない場合は最寄りの支部や光の国に連絡して対応すること。間違ってもビームぶっぱしてそのまま倒さないように。」

  • 364名無し2020/10/05(Mon) 21:17:24ID:Q3NjIxOTA(1/2)NG報告

    美しき肉食獣、新大陸発見者、魔元帥の3枚のメダルでキエテカレカレタするセレブロくん

  • 365名無し2020/10/05(Mon) 21:18:08ID:EzNTE0MjA(10/22)NG報告

    >>363
    生徒「先生!ブルトンの倒し方を誤るとどうなるんですか?」
    先生「宇宙がヤバい的なことになります。」

  • 366名無し2020/10/05(Mon) 21:21:25ID:U2NjU1MDA(2/2)NG報告

    >>363
    モブ訓練生「「「はーい」」」
    ジャンヌ「…実力的に私には関係ない話だった!」
    Z「ZZZ…」

  • 367名無し2020/10/05(Mon) 21:25:58ID:A2OTg3MjU(32/90)NG報告

    誤ったブルトンの倒し方
    いやまさか爆散させたら無のヤベー奴が出るとは

  • 368名無し2020/10/05(Mon) 21:26:00ID:kxNTU3ODU(6/22)NG報告

    >>358
    ジードはベリアルの商品出す場合に素材にしやすいからね、なんてったって純度100%のベリアル細胞の持ち主ですから

  • 369名無し2020/10/05(Mon) 21:31:29ID:A2MTAzMjA(2/5)NG報告

    >>353
    50周年トレーラーも結局まだ続報無いしなぁガメラ…
    あれだけガッツリ作ってあるんだから何らかの形で作品になってほしいが…

    >>356
    リンチばかり話題になるけど、ハヌマーンのゴモラもやたら多芸で強いんだよな
    あっちも一応公式作品だし、その後にゴモラ2が出たと思うと意外とあれがゴモラの可能性を広げた…?

  • 370名無し2020/10/05(Mon) 21:32:05ID:A5MjcyODU(12/21)NG報告

    >>353
    流れたそうです

  • 371名無し2020/10/05(Mon) 21:34:27ID:A2OTg3MjU(33/90)NG報告

    この演出ほんと好き

  • 372名無し2020/10/05(Mon) 21:36:11ID:ExNTA5OTU(1/3)NG報告

    ジードは子供作れないですよね

  • 373名無し2020/10/05(Mon) 21:37:51ID:A2OTg3MjU(34/90)NG報告

    なお中の人は防衛隊の隊長である

  • 374名無し2020/10/05(Mon) 21:42:08ID:E3MjMyOTA(4/20)NG報告

    >>372
    ベリアロク「もうできただろお?」

  • 375名無し2020/10/05(Mon) 21:43:34ID:kxNTU3ODU(7/22)NG報告

    >>372
    なに言う、つい先日元気でお爺ちゃんそっくりな子供が生まれたばかりではないか

  • 376名無し2020/10/05(Mon) 21:45:57ID:UyODU4NDA(1/10)NG報告

    >>375地獄絵図にもほどがある

  • 377名無し2020/10/05(Mon) 21:46:46ID:UyODU4NDA(2/10)NG報告

    リッくん主役にしたギャルゲーまだですか?

  • 378名無し2020/10/05(Mon) 21:47:10ID:UyODU4NDA(3/10)NG報告

    >>377勿論真面目に健全なので

  • 379名無し2020/10/05(Mon) 21:49:31ID:U0ODA1NDU(28/71)NG報告

    >>376虚無ゆえに有を求めてさ迷っていたグリーザが唯一産み出せた新しい生命やぞ()

  • 380名無し2020/10/05(Mon) 21:52:11ID:M4ODE2MTA(2/2)NG報告

    光と闇
    黄金の嵐
    無をも切り裂く喋る魔剣

    ウルトラ凄い(小並感

  • 381名無し2020/10/05(Mon) 21:52:34ID:ExNTA5OTU(2/3)NG報告

    ここで時たま話題になっている美少女概念グリーザがメインヒロインのギャルゲください

  • 382名無し2020/10/05(Mon) 21:55:02ID:A5MjcyODU(13/21)NG報告

    >>381
    ウヒャウヒャ笑うのか

  • 383名無し2020/10/05(Mon) 21:56:14ID:A2OTg3MjU(35/90)NG報告

    ウルトラダメだった

  • 384名無し2020/10/05(Mon) 21:57:51ID:c3MzY3NTA(20/44)NG報告

    >>381
    攻略対象
    ブルトン
    プリズ魔
    レザイト
    イフ
    魔デウス
    グリーザ
    ルーゴサイト
    ウーラー
    の怪獣ギャルゲっすか

  • 385名無し2020/10/05(Mon) 21:58:14ID:E3MjMyOTA(5/20)NG報告

    ケン「ベリアルも母さんに手を出そうとしたり」
    ゼロ「ベリアルも俺の体をいじろうとしたり」
    ケン&ゼロ「変な性癖なのは血かなあ...」
    ジード「マジでやめて。それにゼロはともかくケンさんにはどう対応したらいいかわからないから地味に困るからやめて

  • 386名無し2020/10/05(Mon) 21:58:24ID:UyODU4NDA(4/10)NG報告

    >>383最年少でパパになってしまったリッくんの明日はどっちだ

  • 387名無し2020/10/05(Mon) 21:58:40ID:A2OTg3MjU(36/90)NG報告

    クパァ

  • 388名無し2020/10/05(Mon) 22:01:25ID:E3MjMyOTA(6/20)NG報告

    生首が剣になるとかリク困惑するだろwwwと思ってたらもっととんでもない風評被害受けることになるのは流石に笑う

  • 389名無し2020/10/05(Mon) 22:02:59ID:A2OTg3MjU(37/90)NG報告

    グリーザが擬人化したら無表情っ娘なんだろうなあ

  • 390名無し2020/10/05(Mon) 22:03:35ID:ExNTA5OTU(3/3)NG報告

    お人形大好きな平和主義な無口娘ダークルギエルちゃん
    無表情だけど陽気な笑いで近づいてくる挙動不審娘グリーザちゃん
    なんでも食べちゃう大食いで舎弟が6人いる不良娘マガタノオロチちゃん
    小説家の部下には厳しいし嘘もつくけど息子のことが大好きで甘くなりがちなウルトラマンベリアルアトロシアスちゃん
    正義の心の持ち主で、悪い奴らを徹底的に懲らしめる風紀委員娘ルーゴサイトちゃん
    親友のことが大好き、不良も優等生も関係なくどんな願いも叶えてくれる親切なウルトラマントレギアちゃん

  • 391名無し2020/10/05(Mon) 22:04:17ID:Q5NTY1ODA(3/11)NG報告

    事前情報だけの時グリーザ(ラスボス)再登場&ベリアルの顔の着いた剣ベリアロクの2点であまり高評価は期待できなそうと思ってしまった人は俺だけではないはず

  • 392名無し2020/10/05(Mon) 22:04:56ID:M3ODc1NDA(1/6)NG報告

    >>383
    帝王切開はずるいわ。

  • 393名無し2020/10/05(Mon) 22:05:19ID:U3MzYyMDU(24/55)NG報告

    >>389
    そしてまさかの経産婦…ママ属性…だと…?

  • 394名無し2020/10/05(Mon) 22:05:41ID:EzNTE0MjA(11/22)NG報告

    >>385
    べリアル「ジード。お前は好きなやつ見つけて普通に生きろ。俺はちょっとウルトラマンも怪獣もいない別の宇宙を旅してくる」

  • 395名無し2020/10/05(Mon) 22:06:24ID:QzMTI3NDA(1/33)NG報告

    タイガ「いくらぐらい包んだらいいのかな、ジードの出産祝いって。」
    タイタス「そうだな、色々入用かもしれないから多めに包んでおこう。」
    フーマ「だからって御祝儀袋パンパンに詰めるのはやめようぜ…」

  • 396名無し2020/10/05(Mon) 22:09:29ID:czMzM1NzU(1/2)NG報告

    >>380
    黄金の嵐って表現めちゃくちゃ好き

  • 397名無し2020/10/05(Mon) 22:09:42ID:A2OTg3MjU(38/90)NG報告

    そしてこれである

  • 398名無し2020/10/05(Mon) 22:11:35ID:UwNjE1MzA(2/2)NG報告

    >>383
    「おめでとうございます、元気なお父さんですよ!」ってコメントでレッキング大草原

  • 399名無し2020/10/05(Mon) 22:12:55ID:EwNzkwMTA(2/2)NG報告

    「ガキってのは、俺たちのことか?」
    「今までのアタシ達だと思ったら、大間違いよ!」
    「俺たちは...伝説の後継者なんだぜ!!」
    1話でのセリフを意識したこの言い回しから始まる邪悪なる意志との最終決戦。追いかけていた身としては感慨深いものがありますね。忍風戦隊ハリケンジャー、これにて完結!!Say,Byebye!

    YouTubehttps://youtu.be/6EELRrAjTz8

  • 400名無し2020/10/05(Mon) 22:13:24ID:A2OTg3MjU(39/90)NG報告

    https://mobile.twitter.com/Tokusatsu_DNA/status/1312627077200322560
    ウルトラいいツーショットでございますなあ

  • 401名無し2020/10/05(Mon) 22:20:38ID:kxNTU3ODU(8/22)NG報告

    >>380
    マグニフィセント思い出した

  • 402名無し2020/10/05(Mon) 22:21:29ID:A2MjMwOTA(1/1)NG報告

    >>375
    男と無性しかいないのに孫が生まれるとかウルトラ世界の科学ってすごいなぁ〜(現実逃避)

  • 403名無し2020/10/05(Mon) 22:22:20ID:A2OTg3MjU(40/90)NG報告

    意識してるだろうねこれ

  • 404名無し2020/10/05(Mon) 22:27:09ID:czMzM1NzU(2/2)NG報告

    >>399
    ゴウライジャーのふわふわした助かり方見るとシュリケンジャーもしっかり助かって最終決戦に出てほしかったな。
    VS時空でも10 years after時空でもフラビーとウェンディ生きてるからマジでガワと言動とかただ再現してるだけで本人じゃない最終回暗黒七本槍。

  • 405名無し2020/10/05(Mon) 22:30:56ID:A2OTg3MjU(41/90)NG報告

    龍臣くんのジャスティス愛ほんと好き

  • 406名無し2020/10/05(Mon) 22:33:02ID:U3MzYyMDU(25/55)NG報告

    >>403
    所謂川北御光ってやつですな
    平成ゴジラVSシリーズ大好きな監督にとって、お気に入りの演出なんだろう

  • 407名無し2020/10/05(Mon) 22:33:34ID:U3MzYyMDU(26/55)NG報告

    >>406
    間違えた、後光だ
    ちょっとグリーザに喰われてくる

  • 408名無し2020/10/05(Mon) 22:38:09ID:c3MzY3NTA(21/44)NG報告

    龍臣プロの経典
    もう皆は見た事あるよね?

  • 409名無し2020/10/05(Mon) 22:38:45ID:I1NjkyMjA(1/1)NG報告

    >>143
    >>282
    ジードとの融合が進んでレッキングバースト撃てるようになったのだから、エックスとの融合が進んでサイバーアーマーを纏える性質が変な形で表出した結果が第3形態、って考え方も出来るんですかね

  • 410名無し2020/10/05(Mon) 22:43:02ID:kxNTU3ODU(9/22)NG報告

    >>383
    「私は誕生する者を祝福する」
    どっかの外道神父様いない?

  • 411名無し2020/10/05(Mon) 22:43:37ID:A2OTg3MjU(42/90)NG報告

    両腕、両脚が光るのウルトラかっこいい
    夜だからより映える

  • 412名無し2020/10/05(Mon) 22:47:38ID:k5MzY4NjI(2/3)NG報告

    >>399
    >>404
    これで本人はガチで退場だったタウ様、残念ボスすぎるわ。

  • 413名無し2020/10/05(Mon) 22:50:07ID:E1NDM4OTA(2/4)NG報告

    >>367
    リク『あ、今後は防止のために座学資料としてブルトンにこうしてはいけない、とこの映像が流されるそうです』
    ゼット『ど、どうか編集で自分のところにはモザイクをお願いしますとお伝えください!』

  • 414名無し2020/10/05(Mon) 22:50:44ID:Y2MTk1NzU(1/2)NG報告

    偽物の正しい運用法
    怪人のテストの使い捨てじゃなくて怪人と共闘させろやと

  • 415名無し2020/10/05(Mon) 22:52:00ID:M3ODc1NDA(2/6)NG報告

    >>408
    最終作なだけあって本当に総力戦なのが好き。
    特にグローカービショップvsコスモス・ジャスティスは攻防一進一退で死闘って感じがする。

  • 416名無し2020/10/05(Mon) 22:55:24ID:Q3ODQ4NzU(2/4)NG報告

    >>400
    そうか、今年はリアル2020年だったな
    じゃあ今のケムール星は2074年なのだろうか?

  • 417名無し2020/10/05(Mon) 22:56:40ID:U0ODA1NDU(29/71)NG報告

    >>414サロメ星人「せやな」

  • 418名無し2020/10/05(Mon) 22:57:32ID:QyMTM1MDA(1/3)NG報告

    >>412
    お?メガレンジャーに認知されることも無くネジレンジャーの養分にされて死ん、だジャビウス1世陛下の話でもする?

  • 419名無し2020/10/05(Mon) 22:58:16ID:U3MzYyMDU(27/55)NG報告

    改めてグリーザVSゼット&ジード戦を見ると、グリーザはゼットにだけ空間湾曲による防御や回避を使ってないのね
    3分の1人前の攻撃なんて、いちいち避けるまでも無いってか

  • 420名無し2020/10/05(Mon) 22:59:53ID:IyMDQ4NTU(1/11)NG報告

    >>393
    無からママになる
    これにはグリーザも苦笑い

  • 421名無し2020/10/05(Mon) 23:00:44ID:c3MzY3NTA(22/44)NG報告

    >>418
    部下に改造された挙句、遺伝子まで利用されたラー・デウスゥ・・・

  • 422名無し2020/10/05(Mon) 23:01:02ID:A2OTg3MjU(43/90)NG報告

    戦闘BGMとしてEDが流れるのウルトラ好き
    歌詞が2番目だったのもウルトラ好き

  • 423名無し2020/10/05(Mon) 23:13:50ID:kzNzkzMzU(1/2)NG報告

    >>413
    試しにかけてみたけどあんま意味ないなこれ

  • 424名無し2020/10/05(Mon) 23:15:25ID:Y3MzUxNjU(1/1)NG報告

    >>420
    (鳴き声からキレと不気味さが無くなるグリーザ)

  • 425名無し2020/10/05(Mon) 23:18:02ID:E1NDM4OTA(3/4)NG報告

    >>423
    ゼット『せめてカラータイマーまでお願いします!形でバレるから!』
    リク(でもゼットの色合いってブルー系の人の中でも独特だから全身やっても割りとバレるんじゃ…)

  • 426名無し2020/10/05(Mon) 23:19:26ID:E3MjMyOTA(7/20)NG報告

    >>414
    つ よ す ぎ た エ ー ス ロ ボ ッ ト

  • 427名無し2020/10/05(Mon) 23:19:42ID:A2OTg3MjU(44/90)NG報告

    デルタライズクローになっても攻撃は当たってるけどグリーザにはノーダメって感じなの良かった

  • 428名無し2020/10/05(Mon) 23:20:11ID:U0ODA1NDU(30/71)NG報告

    >>423ふと想ったが光の国にイケメンとかの基準ってあるんだろうか?

  • 429名無し2020/10/05(Mon) 23:24:10ID:A2MTAzMjA(3/5)NG報告

    >>414
    スカイキック習得したアリコマンドとか、割と勿体ない実験台だよなぁ…

  • 430名無し2020/10/05(Mon) 23:25:41ID:U3MzYyMDU(28/55)NG報告

    >>427
    今まで攻撃判定が「Miss」だけだったのが、デルタライズクローに変身して、やっと「0」になったって説明がしっくり来た
    でもこれ、ベリアロク無かったら千日手、下手したら先にスタミナ切れで負けてたよね

    >>428
    エース兄さんは美形設定あるぞ
    寸胴短足だけど

  • 431名無し2020/10/05(Mon) 23:27:13ID:kzNzkzMzU(2/2)NG報告

    >>425
    思いっきりモザイクかけても
    全体的な色と脇腹辺りの赤がな

  • 432名無し2020/10/05(Mon) 23:27:53ID:A2OTg3MjU(45/90)NG報告

    グリーザの中

  • 433名無し2020/10/05(Mon) 23:29:55ID:UwNzM0MjU(1/1)NG報告

    てか、今考えたらグリーザ って型月ぽくない?設定や倒され方が。(両者パクリと言っているわけではありません)型月ならビーストになるのかな?

  • 434名無し2020/10/05(Mon) 23:30:09ID:Q5NTY1ODA(4/11)NG報告

    >>430
    ベリアロクの攻撃は割と大きく避けてるのよね

  • 435名無し2020/10/05(Mon) 23:31:01ID:U0ODA1NDU(31/71)NG報告

    >>430エース兄さんは確かに太……て見えるけども()

  • 436名無し2020/10/05(Mon) 23:35:04ID:YxMTE4NzA(1/4)NG報告

    >>414
    初代ショッカーライダー自体は、主人公と全く同じ技術で同じスペックを持つ個体が、さらに多い数でかかってくるっていう、すごく理にかなった運用だな

  • 437名無し2020/10/05(Mon) 23:35:42ID:c3MzY3NTA(23/44)NG報告

    >>433
    人類関係なく生まれるものな上に生物や機械などではなく現象に近い物だから人類悪ではないでせう

  • 438名無し2020/10/05(Mon) 23:36:49ID:U3MzYyMDU(29/55)NG報告

    >>433
    いや、人類に対する愛情なんてカケラも無いからビーストではないな
    人類史どころか宇宙の理から外れたバグ

    ウルトラシリーズは概念バトルでも、ウルトラマン自身が概念の塊みたいな存在だから、よっぽどじゃない限り割となんとかなる
    グリーザはそのよっぽどに含まれる例外

  • 439名無し2020/10/05(Mon) 23:38:31ID:A5MzU1NTA(1/1)NG報告

    喜びはあるけど、快楽・自己愛のキアラほど我があるかは怪しいしな

  • 440名無し2020/10/05(Mon) 23:38:36ID:A2MTAzMjA(4/5)NG報告

    >>430
    >ベリアロク無かったら千日手、下手したら先にスタミナ切れで負けてたよね
    ベリアロク入手後の攻防見る限り、グリーザの攻撃はデルタライズをもってしても毎度軽く吹っ飛びよろめく威力があるからね…
    ベリアロク無しならいずれ押し切られてた可能性は高いし、ベリアロクがあってもなお、理不尽回避は自力で見切る必要がある

  • 441名無し2020/10/05(Mon) 23:42:30ID:U0ODA1NDU(32/71)NG報告

    >>439生物ではないから間違いなく生殖欲は無いと思われる

  • 442名無し2020/10/05(Mon) 23:45:06ID:M3NzI5MjU(6/7)NG報告

    >>430
    吹っ飛ばせることは出来たり、のけぞらせても別にダメージ入ってないのがわかるよなグリーザは

  • 443名無し2020/10/05(Mon) 23:49:19ID:I5MDQyODU(2/2)NG報告

    >>414
    本物が力を蓄えるまでの時間稼ぎ要員

  • 444名無し2020/10/05(Mon) 23:49:58ID:A2OTg3MjU(46/90)NG報告

    ゲームで例えたら超激レアメダルよねグリーザメダル
    だって無の存在だからどうやって作るんだ?だし

  • 445名無し2020/10/05(Mon) 23:53:28ID:kxNTU3ODU(10/22)NG報告

    >>395
    ジード「なんか光の国とかで僕に子供が出来たって伝わってるんだけど…?しかもカツミさんとイサミさんには追いかけ回されるし、ゼット何か知らない?」
    ゼット「実は間違ってウルトラサインで『ジード 先輩とグリなんとかって奴が合体してベリアロクさんが出来たのでございます』って送っちゃいました…」

  • 446名無し2020/10/05(Mon) 23:58:13ID:A3MzIwNzA(2/8)NG報告

    >>414
    セコいがある意味一番効果的な作戦
    『評判を落とす』

  • 447名無し2020/10/05(Mon) 23:58:51ID:Y4NzgwNjA(1/3)NG報告

    >>383
    マン兄さん「え、グリーザが地球に!?」

  • 448名無し2020/10/06(Tue) 00:00:11ID:ExMzEyNzI(2/3)NG報告

    >>447
    マン兄さん「しかもグリーザから有が生まれた!?(ウルトラ学者肌)」

  • 449名無し2020/10/06(Tue) 00:08:32ID:UxNjA0OTA(2/2)NG報告

    先日届いた左腕折れ曲がったギルバリスを返品して再度購入したら更に酷いギルバリスが来た件
    股間部分が完全に歪んで左腕は凹み頭部は右寄りという
    何で!不良品ばっか!来るんだよ!

  • 450名無し2020/10/06(Tue) 00:08:57ID:UzNTQ4NTQ(33/71)NG報告

    >>444ダークサンダーエナジーから成分とるとかは出来そう

  • 451名無し2020/10/06(Tue) 00:09:38ID:Q0Mjc1MjA(2/3)NG報告

    >>414
    ライダーの歴史を偽物一人に集めた上でまとめて葬る

  • 452名無し2020/10/06(Tue) 00:10:05ID:gxNTc5OTg(1/2)NG報告

    グリーザを例えるなら自然現象やら災害みたいなものだろうか

  • 453名無し2020/10/06(Tue) 00:16:24ID:g1MTYyMDA(2/3)NG報告

    >>452
    Zで現象の類と改めて判明したけどXを見る限り
    命を奪う事に喜びを見出してるわ
    奪った能力を有効活用するわ
    食事求めてダークサンダーエナジーを撃ち込むわ

    知能を持ってるのは明らかなので動く理不尽その物としか言いようが無い

  • 454名無し2020/10/06(Tue) 00:16:32ID:M2NDYyMjA(1/1)NG報告

    >>452
    ウルトラシリーズに定期的に現れる現象、概念、ていうか倒す以前の問題な存在系統がラスボスとして出て、今までのと違って鎮めれるとかまず無理であっちから攻めてくるたち悪さもあるのが恐ろしい

  • 455名無し2020/10/06(Tue) 00:16:47ID:AyOTkwNjY(5/7)NG報告

    >>444
    無を取得するとかスーパードンキーコングのTASさんじゃないと無理だわ

  • 456名無し2020/10/06(Tue) 00:18:59ID:Y4NTk0NDQ(2/4)NG報告

    >>451
    まあ「偽物にすら成れなかった男」の存在に負けたんだけどね……

  • 457名無し2020/10/06(Tue) 00:19:20ID:M2MTA1MTA(7/7)NG報告

    「なんかこのパーツ重いンゴオオオ!!」

  • 458名無し2020/10/06(Tue) 00:23:38ID:Q4ODk0NzA(47/90)NG報告

    無であるがゆえに解析不可…それがグリーザ

  • 459名無し2020/10/06(Tue) 00:31:46ID:I5MDk0MDg(5/10)NG報告

    ウルトラマン達にギャルゲー実況させたら面白そう

    珍回答とか与太話とか色々でてきそうで

  • 460名無し2020/10/06(Tue) 00:35:22ID:I5MDk0MDg(6/10)NG報告

    >>449そりゃあ…ギルバリスってキングオブク、ソコテロボだし

  • 461名無し2020/10/06(Tue) 00:49:01ID:MxMTY0MjA(1/1)NG報告

    >>456
    公式ですらないパロディやってたキャラ出してしっかりストーリーの文脈に組み込んでるのスゲェよ…
    「偽物」の烙印を押されて意気消沈してる主人公に対して「今はお前が“仮面ライダー”だろ!!」って説教するのが「認められなかった男」という完全にバシッとはまってるもん

  • 462名無し2020/10/06(Tue) 01:05:25ID:c4MTQxMDA(24/44)NG報告

    >>430
    海外コメの「デルタライズクローはあくまでもグリーザに対して同じ土俵に入る為のもの」ってのがしっくりくるね。

  • 463名無し2020/10/06(Tue) 01:30:48ID:c2ODQ2OTY(5/11)NG報告

    >>455
    TASだったらファイブキングで無を取得できたとか言われてたなぁ

  • 464名無し2020/10/06(Tue) 01:40:03ID:MyMjcwMjg(2/2)NG報告

    隣の牢屋を型月でやるとモザイクがかかった間宮ゴロー氏が藤丸に発破かけてくるってTwitterだからのコメントが忘れられない…

  • 465名無し2020/10/06(Tue) 01:50:52ID:U1MDcwMTg(3/3)NG報告

    >>430
    ライダー言ったらムテキみたいな感じかな?
    攻撃は当たるしノックバックもあるけどダメージは0で特殊な能力や武器(今回ならベリアロク)が無いと突破出来ないみたいな。

  • 466名無し2020/10/06(Tue) 02:13:28ID:c3MDE3ODg(1/1)NG報告

    >>442
    そもそも吹っ飛ばしの方はともかく
    あの宇宙人的フォルムが錯覚でしかないコイツが「のけぞった(ように見えた)」ところでなんなんだという話ではある
    そりゃダメージも無いわな

  • 467名無し2020/10/06(Tue) 03:01:32ID:YwOTcwNjg(4/4)NG報告

    >>457
    >>460
    つまり次回は
    カブラギ『貴様はこれからメダル改造手術を受け、ク.ソコテ改造怪獣ギルバリシアンボロスになるのだ』
    ホロボロス『やめろー!セレブロー!ぶっとばすぞー!』

  • 468名無し2020/10/06(Tue) 04:56:06ID:k1NjUxODY(1/1)NG報告

    >>421
    そっちは一応決戦の最中に自我と元の姿取り戻して戦闘続行という根性見せてるから・・・(なおその後)

  • 469名無し2020/10/06(Tue) 07:26:14ID:E0MzUyNDY(30/55)NG報告

    >>465
    それに近いね
    グリーザの場合は、更に周囲の空間湾曲によるバリアと回避が入ってくる

    バリアの方は、ギャラクシーライジングが渾身の力でゼットライザーを押し込めばギリギリ破れて、デルタライズクローなら確定に突破可能っぽい
    回避の方は自力で追いつけ

  • 470名無し2020/10/06(Tue) 08:40:54ID:A1MDkzMDA(1/6)NG報告

    >>436
    >>426ゼロファイトのダークロプスでサロメ星人も同じことやってたな。ニセウルトラ兄弟を作ってゼロを追い詰めるの

  • 471名無し2020/10/06(Tue) 08:42:11ID:A1MDkzMDA(2/6)NG報告

    >>457ホロボロスがボロボロスになってしまう…!

  • 472名無し2020/10/06(Tue) 10:13:48ID:Y3OTE5MDg(1/1)NG報告

    >>465
    >>469
    仮面ライダー数十人で囲んで、モンハン感覚でグリーザ・レイドとかしらた面白そうだよね!

  • 473名無し2020/10/06(Tue) 10:16:57ID:E5ODc0MTI(1/1)NG報告

    シュワッチ!いいよね

  • 474名無し2020/10/06(Tue) 10:27:32ID:Q4MzQ4NDg(7/32)NG報告

    >>472
    或人社長以下ですねそのジョーク

  • 475名無し2020/10/06(Tue) 10:44:08ID:k3NTg0Mjg(1/7)NG報告

    グリーザの再現はもう見た、戦った奴らが
    こんな見た目だった!こんな動きしてた!こんな能力だった!こんな声だった!etc……
    とかして合成怪獣みたいに「それっぽさ」を付けまくって〜とかかなあと思ったり。でもどうなるんだろ実際にやったとして…

  • 476名無し2020/10/06(Tue) 10:45:24ID:c4MTQxMDA(25/44)NG報告

    >>472
    面白くもなんともない。
    モンハン感覚で倒せるor戦っていい相手じゃないし、何を見てたの?
    >>474
    或人社長「未満」よ。あの人命がけの戦いの時は本人なりに真剣だから

  • 477名無し2020/10/06(Tue) 10:50:45ID:A2NTE5MjI(4/6)NG報告

    >>472
    強さの釣り合ってないそれどうかと思うが
    グリーザがウルバトの降臨クエストに来たらテンプレダブル邪神の洗礼を受けてDNAを搾り取られるのは容易に想像できる

  • 478名無し2020/10/06(Tue) 10:54:57ID:A1MDkzMDA(3/6)NG報告

    ベリアル「初孫?が剣になるとは思いもよらなかったぜ…」
    ウルトラの父「私の孫も剣になるかもな…ケンだけにな」
    ベリアル「」

  • 479名無し2020/10/06(Tue) 11:00:09ID:E0MzUyNDY(31/55)NG報告

    >>477
    どーするんだろうね、グリーザのウルバト実装
    Twitter上でも何人かのブリーダーさんが案出してたけど、完全再現はちょっと無理、というか再現しちゃダメよね…

    Uキラーみたいに、幾らか弱体化かな
    程度がわからないけれどさ

  • 480名無し2020/10/06(Tue) 11:03:50ID:E1NTgxNDA(1/3)NG報告

    グリーザも時間が経てばゼットンみたいにフリー素材になるゾ
    実写モンハンワイの愛武器のチャアク無いやん!どういうことや!

  • 481名無し2020/10/06(Tue) 11:12:38ID:IzMTEzMDA(1/1)NG報告

    >>480
    まあ、いつかは何らかのアイテムや合体怪獣やらの素材にはなるだろうね

    ただ、現状グリーザを演出できるのは田口監督だけだから、それを超える自信と技術が無ければ、他の監督は手を出し難いと思うわ
    飯島監督のバルタン星人的な立ち位置に落ち着くかも

  • 482名無し2020/10/06(Tue) 11:14:47ID:ExNDc2NDI(1/1)NG報告

    >>472
    他作品同士のキャラを集団でリンチさせようとする発想がとてつもなくつまらん
    ギャラクトロンとかギルバリスでももっとセンスあるレスポンスするわ

  • 483名無し2020/10/06(Tue) 11:30:09ID:I1NzYzODQ(1/1)NG報告

    ロバート・ダウニー・Jrのシャーロック・ホームズがユニバース化か
    ミステリーや探偵だらけになるのかも?

    https://twitter.com/oscarnoyukue/status/1313256526618927104?s=21

  • 484名無し2020/10/06(Tue) 11:37:32ID:g5NjcwOTQ(1/4)NG報告

    >>483
    コナンvs金田一的なクロスオーバーもあったりするのだろうか

  • 485名無し2020/10/06(Tue) 11:44:40ID:A1MDkzMDA(4/6)NG報告

    >>480むしろグリーザはフリー素材になるのを既に救われてるっていうか…
    >>481ウルトラマンジードの「夢を継ぐもの」でザイゴーグでたけど初期案だとエンペラ星人かグリーザがでる予定だったらしい。

  • 486名無し2020/10/06(Tue) 11:49:06ID:I1MDAwNDA(1/1)NG報告

    >>484
    何を競うの?解決するまでにどれだけ犠牲者を出せるか?

  • 487名無し2020/10/06(Tue) 11:49:39ID:A1MDkzMDA(5/6)NG報告

    グリーザとマガタノオロチとヘルベロスはずっと強いまんまだろうな…

  • 488名無し2020/10/06(Tue) 11:57:42ID:k1MTg0NTQ(1/1)NG報告

    >>484
    ダンガンロンパのライターさんがシナリオ書いた金田一VSコナンみたいなゲームあったな

    話変わるけどワンダーライドブックのレジェンドの台詞見てたらフォーゼだけ俗っぽくて草生えた

  • 489名無し2020/10/06(Tue) 12:05:14ID:A1MDkzMDA(6/6)NG報告

    >>488ダチって言葉を使うのしっかり弦ちゃんらしくて好きすぎる

  • 490名無し2020/10/06(Tue) 12:17:42ID:EyNzkzOTI(1/4)NG報告

    >>479
    エイプリルフール限定の無理ゲー(攻撃はデスシウムスラッシュのみが効く)とか?

  • 491名無し2020/10/06(Tue) 12:17:46ID:g5NjcwOTQ(2/4)NG報告

    >>486
    犠牲者を増やす前に解決しなさいよ!

  • 492名無し2020/10/06(Tue) 12:21:19ID:Q4MzQ4NDg(8/32)NG報告

    さてユカちゃんは可愛い

  • 493名無し2020/10/06(Tue) 12:24:35ID:M0OTM1NA=(1/1)NG報告

    >>491
    互いの作品の犠牲者にならない立ち位置を潰し会うからどうしようもないぞ

  • 494名無し2020/10/06(Tue) 12:25:15ID:YyODYyOTY(1/1)NG報告

    >>483
    問題は誰が今後吹き替えを担当するかだ
    以前芳忠さんがテレ朝版で吹き替え担当されたことがあったが

  • 495名無し2020/10/06(Tue) 12:26:57ID:gxNzYxODQ(1/1)NG報告

    >>492
    出会ってはいけない二人が出会ってしまった……

  • 496名無し2020/10/06(Tue) 12:27:38ID:E0MzUyNDY(32/55)NG報告

    >>492
    ストレイジの白いアイツ

  • 497名無し2020/10/06(Tue) 12:29:08ID:I0NTE2MjY(2/11)NG報告

    >>479
    下手やると第二のガタノソーアと化してしまうのがな
    防衛向きスキル揃えてガッチガチに固くされそう

    最初の1ターンだけとかならまだいいと思うが

  • 498名無し2020/10/06(Tue) 12:31:42ID:g5NjcwOTQ(3/4)NG報告

    >>494
    池田秀一さんとか?

  • 499名無し2020/10/06(Tue) 12:36:28ID:I2NjU2ODg(2/33)NG報告

    >>482
    そうだな。このような醜い存在を産む有機生命体は全て排除すべきだ。

  • 500名無し2020/10/06(Tue) 12:38:00ID:k5NTY5Mjg(1/1)NG報告

    ほんとかっこいいよねデルタライズクロー

  • 501名無し2020/10/06(Tue) 12:39:19ID:U0MzQ1ODQ(1/4)NG報告

    >>322
    そういやこっちのゴモラⅡは全然再登場しないな……

  • 502名無し2020/10/06(Tue) 12:49:01ID:k1NTc2OTY(1/5)NG報告

    >>492
    ビッグジョイント(カネゴン解剖)企画

  • 503名無し2020/10/06(Tue) 12:50:10ID:g1Njc3ODg(2/3)NG報告

    >>499
    全く同意

    全宇宙の生命体を滅ぼして無機物による統治をすべきだな。

  • 504名無し2020/10/06(Tue) 12:51:01ID:UxNTMyODg(1/1)NG報告

    >>493
    事件を起こる前に解決出来るのが名探偵だってどこかの探偵が言ってた

  • 505名無し2020/10/06(Tue) 12:54:02ID:g1Njc3ODg(3/3)NG報告

    >>504
    アメコミ界の探偵であるゴッサムの闇の騎士も「犠牲者が1人でも出た時点で我々の勝利ではない」って言ってたわ。

  • 506名無し2020/10/06(Tue) 12:58:31ID:U0NjExMjY(1/4)NG報告

    そういや出回り始めてるみたいだね!

  • 507名無し2020/10/06(Tue) 13:10:54ID:I2NjU2ODg(3/33)NG報告

    >>506
    うちの近所では見ないな。
    もしかしてカネゴンに食べられてしまったのかな?

  • 508名無し2020/10/06(Tue) 13:31:32ID:IwNDk3NTQ(3/3)NG報告

    >>506
    このシリーズのガチャ、02は影も形も見かけなかったが、01も中身空の筐体しか見たこと無い。

  • 509名無し2020/10/06(Tue) 13:43:22ID:MwNDM0NDg(3/6)NG報告

    >>481
    ゼットンはウルトラマンは完封したけどその後あっさり倒されたからまだなんとかなる感あるけどグリーザは設定からガチガチに勝てない仕様だからこいつどう倒すんだよが課題になるしね。

  • 510名無し2020/10/06(Tue) 14:17:27ID:Q4MzQ4NDg(9/32)NG報告

    >>507
    やべぇユカちゃんに報告しないと

  • 511名無し2020/10/06(Tue) 14:45:00ID:EyNzkzOTI(2/4)NG報告

    >>509
    とある惑星が解析し再現したDNAとか?
    悪トラマンの力の入ったアイテムの存在の理由付けにも使える
    そしてその惑星にはVSウルトラマン戦を研究している怪獣使いもいるぞ!

  • 512名無し2020/10/06(Tue) 14:46:05ID:U0NjExMjY(2/4)NG報告

    >>506
    回してきた
    ティガ6、ダイナ5、ガイア4、キングジョー5、パワード4、ジャグラー2、キング1、グリッター1だった
    どうしてティガがこんなに出るんですか!
    というかアソート的にほぼ全てのティガが手元に来た可能性ある件
    喜べ!此方の回した後の筐体にはキングとジャグラーがたんまりあるはずだゾ!

  • 513名無し2020/10/06(Tue) 14:47:53ID:EyNzkzOTI(3/4)NG報告

    >>512
    ティガはいっぱいいるもんね()

  • 514名無し2020/10/06(Tue) 14:51:12ID:UzNTQ4NTQ(34/71)NG報告

    >>511VSウルトラマンを想定してる怪獣つかい<<
    いっぱいいそう

  • 515名無し2020/10/06(Tue) 14:52:33ID:k1NzgxMjg(2/5)NG報告

    >>505
    ゴーストライダーの最強だけど被害者が生まれない限り変身することの出来ないので負け続けてるヒーローって称好き

  • 516名無し2020/10/06(Tue) 14:54:25ID:I2NzAwMTA(1/3)NG報告

    >>484
    あるぞ?ちなみに28人死ぬ。

  • 517名無し2020/10/06(Tue) 14:55:14ID:A2NTE5MjI(5/6)NG報告

    >>514
    なんならしょっちゅう戦ってはエナジー搾取してるブリーダーもいるし

  • 518名無し2020/10/06(Tue) 14:55:44ID:UzNTQ4NTQ(35/71)NG報告

    仮面ライダーセイバーの列火二冊の威力が既に高すぎる、同じ色三冊でも充分中間フォームとして強いんじゃないだろうか

  • 519名無し2020/10/06(Tue) 14:56:07ID:EyNzkzOTI(4/4)NG報告

    >>517
    というかその事のつもりだったのだが

  • 520名無し2020/10/06(Tue) 14:57:37ID:E0MzUyNDY(33/55)NG報告

    >>514
    まあ、恐ろしい
    そんな方が大勢いるだなんて、夜も震えて眠れませんね

  • 521名無し2020/10/06(Tue) 14:58:24ID:I2NzAwMTA(2/3)NG報告

    >>492
    捕まえたピット星人はどこ行った?

  • 522名無し2020/10/06(Tue) 15:03:30ID:I2NzAwMTA(3/3)NG報告

    >>483
    アイアンマンもドクターストレンジもやっているなこの名探偵

  • 523名無し2020/10/06(Tue) 15:04:45ID:k1NzgxMjg(3/5)NG報告

    >>522
    しかも相方もMCUに出てたり

  • 524名無し2020/10/06(Tue) 15:20:13ID:UzNTQ4NTQ(36/71)NG報告

    グリーザってところ構わず怪獣を食い荒らすから現れたら現地の怪獣と共闘せざるを得なくなるの面白い

  • 525名無し2020/10/06(Tue) 15:27:42ID:Q4MzQ4NDg(10/32)NG報告

    >>520
    おまえのとこじゃい!
    >>521
    ユカちゃん「(冷蔵庫開けて)探して見る?」

  • 526名無し2020/10/06(Tue) 15:29:48ID:MwNDM0NDg(4/6)NG報告

    >>524
    こいつだけはなんとかしないと俺もお前も死ぬ!な辺りまさに宇宙規模の大災害だよね。
    まあ、大抵の奴らは組んでも滅ぼされるんですけど。

  • 527名無し2020/10/06(Tue) 15:40:19ID:MwNTY1MjA(6/6)NG報告

    葉っぱ吸って力得るスーパーヒーロー
    大麻なら既にデップーが通った道だな
    https://theriver.jp/super-high-nlc/

  • 528名無し2020/10/06(Tue) 15:48:35ID:I2NjU2ODg(4/33)NG報告

    >>527
    特殊なキノコを食べて巨大化する配管工なら知っているぞ。絶対あの見た目は食べちゃいけないキノコだよ…

  • 529名無し2020/10/06(Tue) 16:21:10ID:UzNTQ4NTQ(37/71)NG報告

    >>527キャップはヤクで、陛下も葉っぱで力得てるからお互い様だな!!(誤解を招くいいかた)

  • 530名無し2020/10/06(Tue) 16:43:33ID:c1NDQyMDI(1/2)NG報告

    >>483
    なあに、あの前後の時代は史実・創作含めてビッグネームぞろいだからバリエには困らんよ。

    世界一有名な”正体不明”、『切り裂きジャック』
    看護の天使にして絶対患者治すウーマン、『ナイチンゲール』
    新ジャンル・吸血鬼物の開拓者『ブラム・ストーカー』
    ベーカー街のご近所さん(史実)『夏目漱石』

    そして忘れちゃいけない、怪盗の元祖『アルセーヌ・ルパン』

    パッと思いつくのでもこんだけいる。
    控えめに言ってちょっと魔境すぎるわあの時代。

  • 531名無し2020/10/06(Tue) 16:51:56ID:A1ODA4MzA(1/1)NG報告

    >>528
    花とか色んなものおかしいの摂取してるから多少はね

  • 532名無し2020/10/06(Tue) 16:56:07ID:k3NTg0Mjg(2/7)NG報告

    うーん、ウルバトに興味が出てきたんだけどどんな感じなん?

  • 533名無し2020/10/06(Tue) 17:02:44ID:U0NjExMjY(3/4)NG報告

    祝え!
    オンラインでオリジナルだけの再販が来たぞ!
    9日から始まりで届くの2月だ!

  • 534名無し2020/10/06(Tue) 17:04:08ID:I0NTE2MjY(3/11)NG報告

    >>509
    グリーザは無に干渉する手段があるか、登場時に何らかの理由ですでに実体化していた 的な理屈さえ用意出来ればなんとかなりそうではある

    Twitter見てるとゼットでのかなり気を使った扱いですら文句言いまくってるのチラホラいるし、一部ファンが神聖化しすぎてる節もまぁまぁあるなって

  • 535名無し2020/10/06(Tue) 17:07:53ID:Y3NTY2MDA(1/10)NG報告

    >>534
    今はそうでもないけど仮面ライダーだと昔はダグバの神聖化が凄かったイメージがあるゾ。


    アメコミは…ある意味ジョーカーが神聖化されてる様な気がしないでもない。

  • 536名無し2020/10/06(Tue) 17:11:15ID:I0NTE2MjY(4/11)NG報告

    >>532
    怪獣はガチャではなくオークション方式で購入なので、欲しいと思った怪獣は石さえあれば確実に入手できる(課金して即決購入するとしても一万前号見ればだいたい行ける

    週に一体は新規実装される

    初期実装怪獣にも順々にテコ入れ来てる&固有スキル以外なら他の怪獣に継承できるので。文字通り育てれば育てるほど怪獣が応えてくれる

    ストーリーはあってないようなもの。好きな怪獣育て上げて戦わせてウハウハしようぜ! ジオラマモードもあるから、そっちで遊ぶのもよし!

    的な感じ
    二ヶ月に一回のペースでアリーナもあるけど、そっちは報酬美味しいけど「俺の育てた怪獣を見ろ!」なゆるゆるペースでも遊べるのでさほどガチらなくてもいける

    限定怪獣も割と復刻ペース早い方なんで、推し怪獣がいればちょっと触れてみるのもありかなと

  • 537名無し2020/10/06(Tue) 17:15:46ID:E0MzUyNDY(34/55)NG報告

    >>532
    あと2ヶ月ぐらいで2周年アニバーサリーだから、そろそろデカいイベントが来るかも

    始めるタイミングとしては、石も貯められるしちょうどいいんじゃないかな?

  • 538名無し2020/10/06(Tue) 17:16:38ID:c1NDQyMDI(2/2)NG報告

    >>535
    まあ、実際人気高いからねジョーカーは。

    ただ一方で面白いのは、どれだけ株を落とそうがキャラ崩壊しようが、
    「まあ、ジョーカーだったらしょうがない。今日はそういう気分だったんだろ」ってなるとこだけど。

  • 539名無し2020/10/06(Tue) 17:22:36ID:IzODA4MzQ(1/1)NG報告

    >>512
    僕の場合、昨日グリッターティガ、ジャグジャグ、パワード ×2、キング、キングジョーだったので、すごく安く済んだな。あとグリッターティガは一発目きたのと音声がすごかって驚いた。あとガシャポンオンラインでウルトラメダル再販があって、ガシャポン特撮部は最高やなと思いました。

  • 540名無し2020/10/06(Tue) 17:23:23ID:Y3NTY2MDA(2/10)NG報告

    >>538
    DCにおけるスーパーマンとジョーカーはどんな無茶苦茶をやらせても大丈夫とか言う風潮

    一理あるゾ。

  • 541名無し2020/10/06(Tue) 17:27:44ID:UzNTQ4NTQ(38/71)NG報告

    最近知ったバットマンのヴィランだとリドラーも面白くて好き。クイズ好きのただの銀行強盗だけどなにかしら暗躍が上手くいくとか…

  • 542名無し2020/10/06(Tue) 17:34:04ID:U0NjExMjY(4/4)NG報告

    >>539
    ダブリ売ったらほぼほぼ元が取れてウルトラメダル凄いなと思いました

  • 543名無し2020/10/06(Tue) 17:36:52ID:UzNTQ4NTQ(39/71)NG報告

    >>533まぁ読み込まなくても鑑賞にもなるし、番組の影響でメダルそのものにも特別感あるし…財促が完璧すぎる

  • 544名無し2020/10/06(Tue) 17:39:22ID:I2NjU2ODg(5/33)NG報告

    >>538
    ジョーカーはガチ狂人だからね。
    あとバッツもそうだけど映画でリメイクされるたびに色々なバージョンが増えるしなんかもう慣れたのもある。

  • 545名無し2020/10/06(Tue) 17:40:28ID:Q4ODk0NzA(48/90)NG報告

    挨拶はウルトラ大事
    こういうところがハルキの良いところよねほんと

  • 546名無し2020/10/06(Tue) 17:44:35ID:MzODM1MDY(2/5)NG報告

    >>457
    この調子でホロボロス君には立派なゾ○ドになってほしい(ロボ怪獣大好き並感)

  • 547名無し2020/10/06(Tue) 17:46:26ID:c5MTkwMjY(4/5)NG報告

    >>544
    バットマンはいつも両親を路地裏で殺されるし、

    スパイディはいつもベンおじさんが犠牲になって大いなる責任を感じてるし、

    スーパーマンはいつも故郷が滅びて宇宙旅行してる。


    こいつらいつも曇ってんな…

  • 548名無し2020/10/06(Tue) 17:48:37ID:UzNTQ4NTQ(40/71)NG報告

    おお、ウルトラマンZが100万再生超えた!陛下やっぱ人気すごい!

  • 549名無し2020/10/06(Tue) 17:50:06ID:U1NjQ5MDQ(12/22)NG報告
  • 550名無し2020/10/06(Tue) 17:51:57ID:Q4ODk0NzA(49/90)NG報告

    このベリアロク、ノリノリである

  • 551名無し2020/10/06(Tue) 18:02:09ID:k1NTc2OTY(2/5)NG報告

    >>546そして霹靂一閃だせるように…

  • 552名無し2020/10/06(Tue) 18:02:13ID:A4OTE5ODI(1/4)NG報告

    >>550
    必殺叩き込む時一緒に叫んでるの熱くて良い

  • 553名無し2020/10/06(Tue) 18:03:15ID:Q4ODk0NzA(50/90)NG報告
  • 554名無し2020/10/06(Tue) 18:04:04ID:I2NjU2ODg(6/33)NG報告

    >>547
    曇りイベント自体は確定しているが、バットマンとスーパーマンは普段は曇っていないからセーフ。

  • 555名無し2020/10/06(Tue) 18:04:54ID:Q4ODk0NzA(51/90)NG報告

    祝え!

  • 556名無し2020/10/06(Tue) 18:06:24ID:IxMTMxMDI(1/1)NG報告

    >>550
    どんな状況でお出しされるんだろう
    デスシウム歯磨き

  • 557名無し2020/10/06(Tue) 18:07:55ID:Q4MzQ4NDg(11/32)NG報告

    >>542
    メダルは売れる
    ちぃ覚えた

  • 558名無し2020/10/06(Tue) 18:08:43ID:k3NTg0Mjg(3/7)NG報告

    >>536
    >>537
    ほむほむ、成る程。とりあえずやってみようかな?ありがとう
    とりあえずレイキュバス、ゴモラ、エレキング…アギラも気になるな…好きなの怪獣娘だけど

  • 559名無し2020/10/06(Tue) 18:10:30ID:UzNTQ4NTQ(41/71)NG報告

    >>550普通に掛け声カッコよくて好き

  • 560名無し2020/10/06(Tue) 18:14:25ID:k3NTg0Mjg(4/7)NG報告

    >>553
    おー、メビウスも来るんか。良いタイミングかも知れんねえ。技とるの頑張ってみろうかな

  • 561名無し2020/10/06(Tue) 18:17:20ID:Q4ODk0NzA(52/90)NG報告

    https://mobile.twitter.com/TaguchiKiyotaka/status/1313113953707290624
    田口監督とセブンガー
    デザイン画のセブンガーウルトラ可愛いな

  • 562名無し2020/10/06(Tue) 18:21:37ID:I2NjU2ODg(7/33)NG報告

    いつもどっちがエンペラー星人でどっちがテンペラー星人かわからなくなる。

  • 563名無し2020/10/06(Tue) 18:35:07ID:g3NDQyMjI(3/3)NG報告

    >>549
    何度いらんこと言ってスクラップになってんだ、このポンコツ?

  • 564名無し2020/10/06(Tue) 18:37:55ID:I0NTE2MjY(5/11)NG報告

    >>553
    宇宙人パの鉄砲玉にしなさい リーダーにしない方が運用法としてはベストです

    愛のあるひっどい原作再現にめっちゃ笑うわwww

  • 565名無し2020/10/06(Tue) 18:39:35ID:E0MzUyNDY(35/55)NG報告

    メビウス兄さん来たな…
    ギャラファイ2といい、ウルトラマンメビウスの波が来てます来てます

  • 566名無し2020/10/06(Tue) 18:40:27ID:U1Mzc2ODQ(9/27)NG報告

    >>312
    >>501
    そういや実際に原種×原種(ゴモラ×レッドキング)の組み合わせじゃなく.
    原種×亜種(レッドキング×メカゴモラ)や亜種×亜種(ゴモラⅡ×EXレッドキング)の組み合わせでフュージョンさせたら、既存のとは全く別のベリアル融合獣が誕生するんだろうか…

  • 567名無し2020/10/06(Tue) 18:42:12ID:Q4MzQ4NDg(12/32)NG報告

    >>562
    テンペラー自体、エンペラ星人のつもりでデザインしたら字が汚くて見間違えられてテンペラになった、な逸話だから間違いでは無いのよね

  • 568名無し2020/10/06(Tue) 18:42:40ID:c5MTkwMjY(5/5)NG報告

    ただでさえ今年は映画のアメコミ成分が不足してるのにこれ以上は勘弁してくれよ…(絶望)

    https://www.cinematoday.jp/news/N0119014

  • 569名無し2020/10/06(Tue) 18:43:03ID:Q4ODk0NzA(53/90)NG報告

    落ち込んでるようにしか見えない…

  • 570名無し2020/10/06(Tue) 18:43:30ID:UzNTQ4NTQ(42/71)NG報告

    >>562天ぷらっぽいのがテンペラー星人。黒いし強いのがエンペラ星人。

  • 571名無し2020/10/06(Tue) 18:47:04ID:I2NjU2ODg(8/33)NG報告

    >>565
    メビウスはまだタイガライブしか見たことないので、ギャラファイ2が楽しみです。

  • 572名無し2020/10/06(Tue) 18:48:13ID:Q4ODk0NzA(54/90)NG報告

    田口監督の撮り方、ウルトラかっこいい…

  • 573名無し2020/10/06(Tue) 18:48:15ID:E0MzUyNDY(36/55)NG報告

    >>558
    とりあえず、まずは自分の好きな怪獣を星6にするところから始めるといいよ
    属性やパーティ揃えるのはそれから

    最初は初心者ミッションこなして、"即決ボーナス"付きの怪獣を"即決"するのがいいね
    最初から星6怪獣が手に入って、即戦力になるよ

  • 574名無し2020/10/06(Tue) 18:50:49ID:cwMzYyOTQ(1/2)NG報告

    >>565
    メビウス“兄さん”かぁ(しみじみ)

  • 575名無し2020/10/06(Tue) 18:51:07ID:UzNTQ4NTQ(43/71)NG報告

    #ウルトラマンマックス#中井和哉
    ウルトラマンマックス14話「恋するキングジョー」 タイトルがパワーワードすぎる…

  • 576名無し2020/10/06(Tue) 18:53:37ID:cwMzYyOTQ(2/2)NG報告

    >>575
    汁なしタンタンメンが恋をするんだ、キングジョーも恋をするだろうさ

  • 577名無し2020/10/06(Tue) 18:58:05ID:I2NjU2ODg(9/33)NG報告

    >>576
    汁なし坦々麺よりはまだキングジョーの方が理解できるよ!

  • 578名無し2020/10/06(Tue) 19:01:43ID:Q4ODk0NzA(55/90)NG報告

    当初はエンペラー星人だったテンペラー星人

  • 579名無し2020/10/06(Tue) 19:04:53ID:ExMzYzNDg(8/20)NG報告

    メビウスは人間を元にしてミライになった時の話が可愛いと思ってた天然を初めて怖い(マジで
    と思った

    4んだ息子の姿真似して彼に感動したんでこの姿できました!とやってくるとか殴られても文句言えなさすぎる

    君の善意で悪意がないのはわかるが帰ってくれ...!ってなんとか耐えるお父さんが良い人すぎて好き

  • 580名無し2020/10/06(Tue) 19:08:47ID:U1Mzc2ODQ(10/27)NG報告

    >>579
    また擬態系のウルトラマン見てみたいなぁ

  • 581名無し2020/10/06(Tue) 19:14:26ID:MzODM1MDY(3/5)NG報告

    >>575
    JJ「!?!?!?」シュババ!!

  • 582名無し2020/10/06(Tue) 19:15:03ID:E0MzUyNDY(37/55)NG報告

    >>579
    メビウスからしたら、完全に善意からやったことだったからな…
    ウルトラマンと地球人の価値観の違いが出ちゃってたなあのシーンは

    それはそれとして、ミライの天然は筋金入りだが
    コーヒー豆買いに行って大豆買ってきたり、電車に乗ってたら外に夢中で仙台まで行ったり、言うなと言われているのにサコミズ隊長に連絡しようとしたり…

  • 583名無し2020/10/06(Tue) 19:16:54ID:Q4ODk0NzA(56/90)NG報告
  • 584名無し2020/10/06(Tue) 19:23:16ID:UzNTQ4NTQ(44/71)NG報告

    >>583グレンファイヤーのが違和感なさそう

  • 585名無し2020/10/06(Tue) 19:25:08ID:I1MDM5OTY(1/2)NG報告

    >>567
    ゲーメストの誤植かな?

  • 586名無し2020/10/06(Tue) 19:28:49ID:I2NjU2ODg(10/33)NG報告

    >>582
    でも仮に任務で死亡したタイガの姿に感動したウルトラマンがいたとして、タイガの姿でタロウに会いに来ないと思うのよ。筆頭教官であることを抜きにしても。

  • 587名無し2020/10/06(Tue) 19:41:55ID:Q4ODk0NzA(57/90)NG報告

    ここのセレブロほんと怖いし性格出てる

  • 588名無し2020/10/06(Tue) 19:42:06ID:U1Mzc2ODQ(11/27)NG報告

    >>553
    そうやいテンペラー星人ってTVシリーズ本編に再登場したことあったっけ?

  • 589名無し2020/10/06(Tue) 19:43:46ID:I0NTE2MjY(6/11)NG報告

    >>577
    東映は汁無し担々麺が恋をして、円谷はキングジョーが恋をする
    そこになんの違いも…………違いしかねぇな

  • 590名無し2020/10/06(Tue) 19:49:16ID:UyMDE0NDY(1/1)NG報告

    インナースペース内部にて
    ベリアロク「…………」
    ゼット「…………」(チラッ)
    ゼット「………………」
    ゼット(なんでインナースペース内部に刺さってるんだろう…?ゼットランスアローと同じようにしまっておけないかな…?いやいや!仮にもこれから一緒に戦うわけだし物扱いでしまうのはな…。こっちから歩み寄ってみよう!)
    ゼット「あの…す、好きな食べ物とか…あります?」(って俺のバカ!剣が普通の物を食べるわけ…!)
    ベリアロク「人参。」
    ゼット(食べるんだ!?」

  • 591名無し2020/10/06(Tue) 19:50:40ID:k1NzgxMjg(4/5)NG報告

    シャークランプは草
    家にも置けるとか大分サメ映画に毒されてない?

  • 592名無し2020/10/06(Tue) 19:51:24ID:U2MTE4NDI(1/2)NG報告

    >>585
    ハンドル→インド人はレジェンドすぎる

  • 593名無し2020/10/06(Tue) 19:55:02ID:UzNTQ4NTQ(45/71)NG報告

    グリーザが怪獣娘化してたらところ構わず娘を食い散らかす無表情レズになるのでは…??(私は狂っていた)

  • 594名無し2020/10/06(Tue) 19:56:39ID:k1NTc2OTY(3/5)NG報告

    >>587
    ベリアルメダルに関しては次の遊びを思いついたかベリアルに飽きたのか

  • 595名無し2020/10/06(Tue) 19:57:57ID:Q4MzQ4NDg(13/32)NG報告

    >>586
    その例えは少しだけおかしいな
    タイガに助けられたバルタン星人がタロウに礼を言うためにタイガに変身して息子を喪って落ち込むタロウに会いに来た、かな

    ウルトラマンがウルトラマンに化けるのはあのバン父が味わった恐怖とウルトラマンの身技の凄さを表現するには少し足りない

  • 596名無し2020/10/06(Tue) 19:58:56ID:I2NjU2ODg(11/33)NG報告

    >>593
    ジード食べたからバイじゃないかな?(彼も狂っていた)

  • 597 2020/10/06(Tue) 19:59:50ID:czMjMyMDY(1/1)NG報告

    zの1クールめのedもう聞けないなと思ってた今回流れて嬉しかったopはまだしもedが本編で流れることは中々ないし
    曲の何を背負いて歩くのか、涙を流すのかってハルキを現しててください良い

  • 598名無し2020/10/06(Tue) 20:00:26ID:Q4MzQ4NDg(14/32)NG報告

    >>588
    ゼロファイトをTV本編とするなら話は別かな


    >>593
    モルダー、貴方疲れてるのよ
    ウェヘッヘヘww

  • 599名無し2020/10/06(Tue) 20:04:04ID:I1MDM5OTY(2/2)NG報告

    >>589
    そもそもマックスの登場回でキングジョーは別に恋してねえ

  • 600名無し2020/10/06(Tue) 20:04:14ID:I2NjU2ODg(12/33)NG報告

    >>595
    なるほど、そりゃあ怖い。

  • 601名無し2020/10/06(Tue) 20:04:22ID:ExMzYzNDg(9/20)NG報告

    ベリアル融合獣満喫したからもういいや...って感じなのかなセレブロ
    色々手を出すけど飽きやすい愉快犯とか最低だよ...はた迷惑すぎる。
    そりゃ対抗できる奴がいない星だったら滅ぶわな
    次から次から手を変え手を変えな実験やりまくるとか

  • 602名無し2020/10/06(Tue) 20:10:29ID:k1NTc2OTY(4/5)NG報告

    >>601てかこの辺りでヴィランキャラはボロボロになってるはずなのにセレブロだけいつも通りに次の遊びに取りかかってるんだから底が知れないというか最悪な意味で無邪気。邪気半端ないけど

  • 603名無し2020/10/06(Tue) 20:18:05ID:UzNTQ4NTQ(46/71)NG報告

    トレギアだとこの時期はトライストリウムに初の完全敗北してた時期か。強かったなトライストリウム

  • 604名無し2020/10/06(Tue) 20:31:58ID:k1NTc2OTY(5/5)NG報告

    >>602
    ジャグクラ隊長は劣等感と光を求めてしまった(オーブカリバーに手を伸ばした)
    可愛そうな人は可愛そうな浮浪者
    チェレーザは空気清浄
    トレギアは常にさらに壊れてストーカーみたくなった

  • 605名無し2020/10/06(Tue) 20:33:40ID:Q4ODk0NzA(58/90)NG報告

    「だよ!」がウルトラ可愛くて好き

  • 606名無し2020/10/06(Tue) 20:43:15ID:U1Mzc2ODQ(12/27)NG報告

    ジャグラー見てると、他のライバルキャラもしれっと新作ウルトラマンで仲間や上司ポジションに収まってもおかしくないと感じてしまう

    霧崎隊長とか愛染隊長とか

  • 607名無し2020/10/06(Tue) 20:47:07ID:k3NTg0Mjg(5/7)NG報告

    やあスレ民、とりあえずマガバッサーを☆3にしてみたよ。
    そして質問…マガバッサーの固有スキルって回避しまくれば重なりますん?

    p.s 美しき終焉のグリーザは絶望感ヤバいですね、欲しい。ブルトン倒しまくったらデータバグって発生してくんないかな…(破滅願望)

  • 608名無し2020/10/06(Tue) 20:48:02ID:YzNDY4NTA(3/4)NG報告

    >>606
    「ん? 今、藍染隊長と言ったか?」

  • 609名無し2020/10/06(Tue) 20:48:50ID:ExMzYzNDg(10/20)NG報告

    >>606
    愛染は表面上は社長として最高だから
    本性さえ出さなければいい隊長になれるな
    本性だしたら終わりだけど

  • 610名無し2020/10/06(Tue) 20:50:09ID:I0NTE2MjY(7/11)NG報告

    >>587
    ジャグラーに現住所把握されてる=何時でも潰せるって言われてるようなもんなのにこの態度なの、底知れなくて不気味よな

    ジャグラーも今は積極的に潰す気無さげだが

  • 611名無し2020/10/06(Tue) 20:51:02ID:I2NjU2ODg(13/33)NG報告

    >>606
    >愛染隊長
    なんか眼鏡ぐしゃあして天に立ちそう。

  • 612名無し2020/10/06(Tue) 20:52:26ID:U0MzQ1ODQ(2/4)NG報告

    >>608
    『証券取引等監視委員会事務局証券検査課統括検査官の黒"崎"で"す"!!!』

  • 613名無し2020/10/06(Tue) 20:53:57ID:I5MDk0MDg(7/10)NG報告

    >>606
    名乗るなら
    キリサキ・タイヨウとか

  • 614名無し2020/10/06(Tue) 20:56:48ID:U1Mzc2ODQ(13/27)NG報告

    >>613
    (そこはキリサキタロウとかキリサキヒロユキとかじゃないんだ…)

  • 615名無し2020/10/06(Tue) 21:00:06ID:MwNDM0NDg(5/6)NG報告

    >>603
    なんだかんだウーラー以外には負けてないからなトライストリウム。
    初登場で散々好き放題してきたトレギアを撃退したりカタルシスも半端なかったし。

  • 616名無し2020/10/06(Tue) 21:00:36ID:U1NjQ5MDQ(13/22)NG報告
  • 617名無し2020/10/06(Tue) 21:00:55ID:I2NjU2ODg(14/33)NG報告

    >>614
    タロウに並ぶと解釈違いになりそうだからジロウとかずらしてきそう。(偏見)

  • 618名無し2020/10/06(Tue) 21:01:04ID:E2MzU5Nzg(1/3)NG報告

    ヘビクラ隊長は普通に良い隊長してるしなぁ…
    暗躍ムーブしながら、ギルバリスといいグリーザといい本当にヤバいやつが相手の時は隊員の命優先してつい行動に出ちゃうのがやっぱこういう人だなってのが

  • 619名無し2020/10/06(Tue) 21:05:22ID:U1Mzc2ODQ(14/27)NG報告

    フクイデ先生デビルスプリンターで復活していないかなぁ

  • 620名無し2020/10/06(Tue) 21:08:45ID:Q4ODk0NzA(59/90)NG報告

    隊長の正体判明回見た後だとほんと言葉の重みが増したよねこれ…

  • 621名無し2020/10/06(Tue) 21:11:48ID:UzNTQ4NTQ(47/71)NG報告

    >>618ギルバリスの時にリクくん来なかったらゼッパンドンになってたかもね

  • 622名無し2020/10/06(Tue) 21:13:32ID:Q4ODk0NzA(60/90)NG報告

    グリーザの事、どっかで知ったんだろうね

  • 623名無し2020/10/06(Tue) 21:14:05ID:U0MzQ1ODQ(3/4)NG報告

    ジャグラーってssss gridman に客演したら、いつのまにかグリッドマン同盟の保護者ポジションになってそう

  • 624名無し2020/10/06(Tue) 21:14:59ID:g5MjExNzQ(3/10)NG報告

    >>616
    しかし今思うと子供が実の父親にトドメ指すっていう業が深すぎる場面よなこれ

  • 625名無し2020/10/06(Tue) 21:18:32ID:U1NjQ5MDQ(14/22)NG報告

    >>622
    ジャグ倉隊長「○にに行くようなもんだ(真剣)」
    X視聴した人全員「おっしゃるとおりです(真顔)」
    いろんな宇宙巡ってきたしグリーザの情報をどこかで聞いたんじゃない?

  • 626名無し2020/10/06(Tue) 21:21:43ID:ExMzYzNDg(11/20)NG報告

    >>624
    別に血の繋がりだけが家族じゃないな!
    と悟るための展開だからな...

  • 627名無し2020/10/06(Tue) 21:27:24ID:I0NTE2MjY(8/11)NG報告

    >>607
    イエスイエス
    なんなら、継承スキルで回避系つっこませまくれば化け物じみた回避性能を持たせる事も夢じゃない
    ウルバトの良い処は、ちゃんと育ててさえいればどんな怪獣でも第一線で活躍できるとこよ

    グローカービショップ×4とかいう愛溢れるパーティをアリーナで見かけた時はテンション上がった

  • 628名無し2020/10/06(Tue) 21:31:31ID:E1OTU2ODQ(3/8)NG報告

    >>608
    >>612
    そう言えば一護と藍染の両方がダークライダーやったのか

  • 629名無し2020/10/06(Tue) 21:32:49ID:g5NjcwOTQ(4/4)NG報告

    >>624
    まあ親の尻振きをするのはフィクションでも現実でもよくある事だから…

  • 630名無し2020/10/06(Tue) 21:34:52ID:g5MjExNzQ(4/10)NG報告

    >>626
    主観的に見たらね
    豪本人からしたらそうだし、それで割り切れるだろうけどさ

    客観的に見たらえぐいわ

  • 631名無し2020/10/06(Tue) 21:38:55ID:AyOTkwNjY(6/7)NG報告

    >>624
    剛の業が深い(ボソッ)

  • 632名無し2020/10/06(Tue) 21:40:00ID:U1Mzc2ODQ(15/27)NG報告

    >>628
    個人的に森田さんや速水さんにはサーヴァントやウルトラマンも演じて欲しいなぁ

  • 633名無し2020/10/06(Tue) 21:41:29ID:c2ODQ2OTY(6/11)NG報告

    >>618
    あと隊長がジャグラーなだけあって隊長の怪獣への反応でどれだけやばいかが伝わってくるね
    今回なんかは自ら戦うという緊急事態

  • 634名無し2020/10/06(Tue) 21:48:11ID:A3NTU1NDI(11/22)NG報告

    >>628
    杉山さんor安元さんのボイスの変身アイテム来ないかな

  • 635名無し2020/10/06(Tue) 21:50:07ID:Q4ODk0NzA(61/90)NG報告

    闇の助太刀いいよね

  • 636名無し2020/10/06(Tue) 21:50:46ID:g0NjgyMzA(1/1)NG報告

    そういや仗助がベリアル、吉良がパワードか

  • 637名無し2020/10/06(Tue) 21:53:15ID:g5MjExNzQ(5/10)NG報告

    >>634
    言ったらアレだが、最近の杉山さんはアニメ方面の活躍少ないからなぁ

    乙女ゲーとなBLCDのか登板率高いんじゃなかったけか

    安元さんは可能性あると思う

  • 638名無し2020/10/06(Tue) 21:53:56ID:U2MTE4NDI(2/2)NG報告

    >>619
    器官だけ引っこ抜いてすぐ捨てられそう

  • 639名無し2020/10/06(Tue) 21:54:06ID:E1OTU2ODQ(4/8)NG報告

    ベリアルとバット星人グラシエ

  • 640名無し2020/10/06(Tue) 21:56:54ID:U1Mzc2ODQ(16/27)NG報告

    cv杉山紀彰のウルトラマンが主役で相棒兼幼馴染のウルトラウーマン×3(cv川澄綾子、植田佳奈、下屋則子)とかのウルトラマンとか面白そう

  • 641名無し2020/10/06(Tue) 21:57:39ID:A3NTU1NDI(12/22)NG報告
  • 642名無し2020/10/06(Tue) 21:58:55ID:AwMjEzNDI(14/21)NG報告

    >>630
    セリフも凄いからな蛮野

    「おまえは私が作って来たものの中で一番不出来だな!」

    という妻であった女性に対しても何も思いが無いのが感じられるし

  • 643名無し2020/10/06(Tue) 22:00:20ID:A0NzYxODg(1/1)NG報告

    >>640
    そこまでやるとFateのスピンオフでやれ、とか言われそう

  • 644名無し2020/10/06(Tue) 22:00:28ID:AwMjEzNDI(15/21)NG報告

    >>637
    声優養成学校の先生が最近の仕事らしい

    元カノが体験入学した際に杉山さん自身がそう言ってたそうな

  • 645名無し2020/10/06(Tue) 22:03:29ID:U0MzQ1ODQ(4/4)NG報告

    >>640
    相棒兼幼馴染?いかんぞ!正義のヒーローがそんな浮ついていては!

  • 646名無し2020/10/06(Tue) 22:07:21ID:U2NjQyMzI(1/8)NG報告

    >>606
    つ 伏井出隊長

  • 647名無し2020/10/06(Tue) 22:09:23ID:U2NjQyMzI(2/8)NG報告

    >>640
    幼なじみ3人と合体してフォームチェンジですね

  • 648名無し2020/10/06(Tue) 22:10:36ID:UzNTQ4NTQ(48/71)NG報告

    マックスが中井和哉さん(ゾロの人)
    ゼロがマモちゃん
    ギンガが杉田さん
    と考えてみるとウルトラマンって昔からイケイケな声優さん多いな…

  • 649名無し2020/10/06(Tue) 22:10:46ID:AyOTkwNjY(7/7)NG報告

    >>639
    そこはゼナ先輩って言ったげて

  • 650名無し2020/10/06(Tue) 22:11:39ID:AwMjEzNDI(16/21)NG報告

    >>645
    先生!いつユリアン王女と結婚されるんですか?

  • 651名無し2020/10/06(Tue) 22:11:46ID:Q4ODk0NzA(62/90)NG報告
  • 652名無し2020/10/06(Tue) 22:13:13ID:U1Mzc2ODQ(17/27)NG報告

    >>650
    ユリアン王女はほら、いまニュージェネクライマックス見てタロトレで萌え尽きてるから……

  • 653名無し2020/10/06(Tue) 22:13:39ID:A3NTU1NDI(13/22)NG報告

    >>651
    生まれたてのベリアロク君既にグレてんですけど?
    父親に育児放棄でもされたの?

  • 654名無し2020/10/06(Tue) 22:15:41ID:UzNTQ4NTQ(49/71)NG報告

    >>641
    >>651見事なダブルミーニングだよなぁ…

  • 655名無し2020/10/06(Tue) 22:15:42ID:AwMjEzNDI(17/21)NG報告

    >>623
    蛇蔵先生として裕太の恋路見守ったりアン.チと戦ったり、逆に餌付けしたりしそう

  • 656名無し2020/10/06(Tue) 22:17:29ID:AwMjEzNDI(18/21)NG報告

    >>651
    ライデンママの「気づいたら子ども生まれていた」は本当に字面の闇がすごい

  • 657名無し2020/10/06(Tue) 22:18:19ID:Q4ODk0NzA(63/90)NG報告

    お借りします!じゃなくてお借りするぜ!だったの、焦ってたからかなあ

  • 658名無し2020/10/06(Tue) 22:19:58ID:U1Mzc2ODQ(18/27)NG報告

    >>655

    六花さんやアカネちゃんにセクハラしてそう

  • 659名無し2020/10/06(Tue) 22:23:12ID:Q4ODk0NzA(64/90)NG報告

    オネガイ コロシテ、か…
    そういう意味の涙という考えもあるよなあ…

  • 660名無し2020/10/06(Tue) 22:23:40ID:E1OTU2ODQ(5/8)NG報告

    >>658
    アカネちゃんに怪獣差し向けられるけどそれで正体分かるけどおもしれーから泳がされるパターン

  • 661名無し2020/10/06(Tue) 22:23:42ID:I2NjU2ODg(15/33)NG報告

    >>652
    80先生「いいんですか、タロトレとか…」
    タロウ「息子達が犠牲になってないならヨシ!」

  • 662名無し2020/10/06(Tue) 22:30:58ID:Q4ODIyNTQ(1/1)NG報告

    >>655
    >>660
    新世紀中学生の新メンバーを連れてきたよ!

  • 663名無し2020/10/06(Tue) 22:33:40ID:g5MjExNzQ(6/10)NG報告

    >>662
    おやおや士、君の年齢で中学生は無理があるんじゃないかい?

  • 664名無し2020/10/06(Tue) 22:36:00ID:g1MTYyMDA(3/3)NG報告

    >>663
    予告で女子校生モノのAVの男優に見えた程度にはお前も中々だよ

  • 665名無し2020/10/06(Tue) 22:40:49ID:Q0Mjc1MjA(3/3)NG報告

    >>663
    いい歳したオッサンにこれやらせるの半ば拷問だろ

  • 666名無し2020/10/06(Tue) 22:41:10ID:Q4ODk0NzA(65/90)NG報告

    ホロボロス「ワオーン♪」
    ゼット「よーしよし(ガブッ!)ちょっ、痛っ!ウルトラ痛いでございますな!」

  • 667名無し2020/10/06(Tue) 22:42:41ID:Y4NTk0NDQ(3/4)NG報告

    >>650
    リク「そういえばガイさんやジャグラーさんも、いい人がいるってこの前ゼロさんが言ってましたね」

  • 668名無し2020/10/06(Tue) 22:44:17ID:U2NjQyMzI(3/8)NG報告

    >>648
    ガンダムパイロットで構成されるアンティメイトフォースゼロ

  • 669名無し2020/10/06(Tue) 22:45:14ID:g5MjExNzQ(7/10)NG報告

    >>664
    >>665
    キバの時のムラケンに比べたらマシだよ

  • 670名無し2020/10/06(Tue) 22:45:42ID:UzNTQ4NTQ(50/71)NG報告

    >>666予告だと鎮めるつもりらしいホロボロスさん。

  • 671名無し2020/10/06(Tue) 22:46:27ID:g2NzI3MTE(1/1)NG報告

    >>663
    新世紀中学生は称号だから!リアルな意味じゃないから!マックスさんとかキャリバーさんとかどうするんだよ!!

  • 672名無し2020/10/06(Tue) 22:49:29ID:U1NjQ5MDQ(15/22)NG報告

    >>667
    サデス「ガイくんの(いい人)は知らないけどジャグラーの彼女なら知ってるよー!」
    リクくん「誰でしたっけ?名前思い出せない…」
    ドン・ノストラ「確かジャグラーを見つけるために色んな星で厄介事を起こしているアイツか…」

  • 673名無し2020/10/06(Tue) 22:49:44ID:c4MTQxMDA(26/44)NG報告

    >>648
    >>668
    マックスはウィッツ(ガンダムX)だしXはグラハム(ガンダムOO)だしパワードはガトー(0083)とシャギア(ガンダムX)だしでウルティメイトフォースゼロ抜きでも結構多い

  • 674名無し2020/10/06(Tue) 22:54:42ID:E1OTU2ODQ(6/8)NG報告

    >>673
    ガトーはソードライバー(大塚明夫氏)やで

  • 675名無し2020/10/06(Tue) 22:56:12ID:k1NzgxMjg(5/5)NG報告

    >>665
    おっそうだな(29歳)

  • 676名無し2020/10/06(Tue) 22:57:34ID:Q4ODk0NzA(66/90)NG報告

    夜戦ってウルトラいいよね

  • 677名無し2020/10/06(Tue) 22:58:13ID:c4MTQxMDA(27/44)NG報告

    >>674
    いや最終盤のパワードの声は大塚明夫さんが担当してるんやで

  • 678名無し2020/10/06(Tue) 23:00:54ID:E1OTU2ODQ(7/8)NG報告
  • 679名無し2020/10/06(Tue) 23:05:27ID:I5MDk0MDg(8/10)NG報告

    >>653逆レして生まれたのがベリアロクだからそりゃ育児放棄というか認めたくもないわ

  • 680名無し2020/10/06(Tue) 23:09:58ID:YzNDY4NTA(4/4)NG報告

    >>673
    重傷の下半身を捨ててMSと一体化し
    そこからさらに致命傷を負って脳だけが生体パーツと化すトレギア……

  • 681名無し2020/10/06(Tue) 23:10:14ID:ExMzYzNDg(12/20)NG報告

    レイブラに無理やり入られて生まれたベリアル
    引き抜かれて生まれたベリアロク
    と対比になってるのかな
    偶然かもだけど

  • 682名無し2020/10/06(Tue) 23:10:23ID:Q4ODk0NzA(67/90)NG報告

    ほんとこんなのウルトラかっこいいに決まってる

  • 683名無し2020/10/06(Tue) 23:11:05ID:ExMzYzNDg(13/20)NG報告

    >>680
    元々グリムドのパーツになって消えたじゃないっすか

  • 684名無し2020/10/06(Tue) 23:12:07ID:c4MTQxMDA(28/44)NG報告

    >>678
    パワードの吹き替えは凄いぞ
    暗黒宇宙大皇帝やらサラ・コナーやらキュアムーンライトやらラチェットやらと異様に豪華だ(Gもそうだけど)

  • 685名無し2020/10/06(Tue) 23:14:54ID:MwNTA0MTQ(1/1)NG報告

    でもペンネーム:ゼロの一番弟子さんから
    「兄弟子が力づくでグリーザの中に入って、なんやかんやで生まれたのがこのベリアロク!」
    って情報が

  • 686名無し2020/10/06(Tue) 23:17:19ID:Q4ODk0NzA(68/90)NG報告

    闇の待ち伏せ

  • 687名無し2020/10/06(Tue) 23:17:30ID:UzNTQ4NTQ(51/71)NG報告

    虞っちゃん「――そうして生まれたのがお前よ、ベリアロク」
    ベリアロク「ごちゃごちゃうるせぇ!!(デスシウムスラッシュ)

  • 688名無し2020/10/06(Tue) 23:18:15ID:EzNzc5MDI(1/1)NG報告

    >>682
    ヒカリ「なんか設定してないフュージョン形態できてるんだけど何だこれ。ていうかビヨンドメダルとかベリアルメダルとか何処から湧いて出た。私の作ったアイテムに何が起きている?」

  • 689名無し2020/10/06(Tue) 23:19:25ID:c4MTQxMDA(29/44)NG報告

    状況を整理すると
    「街のど真ん中で暴れているのを取り押さえようとしたら逆レされた」
    みたいな感じか・・・?

  • 690名無し2020/10/06(Tue) 23:20:14ID:g5MjExNzQ(8/10)NG報告

    まあでもベリアロクがベリアルの死体蹴りじゃなくて良かったですね良かねえよ

    肖像権の侵害とか大丈夫なのです?

  • 691名無し2020/10/06(Tue) 23:21:14ID:AwMjEzNDI(19/21)NG報告

    >>689
    それなんて抜きゲー?

  • 692名無し2020/10/06(Tue) 23:22:24ID:A3NTU1NDI(14/22)NG報告

    万丈、やっぱり俺とお前はベストマッチだったんだな

  • 693名無し2020/10/06(Tue) 23:22:55ID:Q4ODk0NzA(69/90)NG報告

    相変わらず不気味だったの良き

  • 694名無し2020/10/06(Tue) 23:23:54ID:UzNTQ4NTQ(52/71)NG報告

    >>690当のベリアル陛下が先にダークロプス軍団でゼロの肖像権うばいまくったんでセーフ(

  • 695名無し2020/10/06(Tue) 23:25:14ID:Q4ODk0NzA(70/90)NG報告

    随分インパクトがある針になりましたね…

  • 696名無し2020/10/06(Tue) 23:25:55ID:A3NTU1NDI(15/22)NG報告

    >>685
    ゼロの一番弟子「ジード先輩がグリーザに突っ込んで(同化して)自分の遺伝子を放ってしまって出来たのがこのベリアロクなんですよ」
    ゼロ「ジード、お前にそんな趣味が…」

  • 697名無し2020/10/06(Tue) 23:26:48ID:ExMzYzNDg(14/20)NG報告

    >>693
    リクの笑い声とレッキングバースト使うとか
    新たな不気味要素追加されたのは良かった怖かった

  • 698名無し2020/10/06(Tue) 23:28:05ID:UzNTQ4NTQ(53/71)NG報告

    ギャラクシーファイトの好評価11万越えてたけど低評価がいきなり1万なっててびっくりした

  • 699名無し2020/10/06(Tue) 23:29:32ID:ExMzEyNzI(3/3)NG報告

    >>666
    ルーブと戦える実力は伊達ではないぞゼット!

    君の話数でいうとだいたい7話くらいの怪獣だ!



    おかしい・・おかしい・・

  • 700名無し2020/10/06(Tue) 23:29:34ID:ExMzYzNDg(15/20)NG報告

    >>696
    ゼロ まあベリアルも俺の体目当てに調教して屈服させて自分のものにしようとしたからな...
    ケン ベリアル...そんな趣味があったのか....
    マリー ジードも血なのかしら...誰かが道踏み外さないようにしないと....
    ゼット (やばいなんかとんでもないことになってる気がするでございます)

  • 701名無し2020/10/06(Tue) 23:30:26ID:Q4ODk0NzA(71/90)NG報告

    ここのやり取り好き

  • 702名無し2020/10/06(Tue) 23:33:20ID:g5MjExNzQ(9/10)NG報告

    >>694
    なるほど、納得した

  • 703名無し2020/10/06(Tue) 23:40:35ID:A3NTU1NDI(16/22)NG報告

    >>700
    フーマ「まあでもトレギアもタイガを(闇に)誘惑して顔を近づけて耳元で『君と私でバディー』とか言ってたしな」
    タイタス「ずっとタイガを(タロウを闇堕ちさせるために)狙ってたらしいからな」
    タロウ「そんな息子と親友が…!?」
    タイガ「お前らわざとやってんだろ!?父さんもそんな言葉に惑わされないでください!!」

  • 704名無し2020/10/06(Tue) 23:42:15ID:Q3MzEwMDQ(1/1)NG報告

    >>692
    この二人、なんで服を着ているの?
    恥ずかしくないの?

  • 705名無し2020/10/06(Tue) 23:48:07ID:c2ODQ2OTY(7/11)NG報告

    >>687
    二次創作作品の紹介ならまだいいけど二次創作のネタを持ち込むのはやめろよ

  • 706名無し2020/10/06(Tue) 23:48:47ID:cwMDg0NjQ(1/1)NG報告

    グリーザとリっくんが地上波で二人の子供の出産シーン流ことになるとは(誤解しかない)

  • 707名無し2020/10/06(Tue) 23:50:03ID:c2ODQ2OTY(8/11)NG報告

    >>688
    もうジードメダルも作ったものか怪しくなってきたな
    ライザー渡してからメダル製造した可能性も無くはないが・・・

  • 708名無し2020/10/06(Tue) 23:52:54ID:gyNTc2NzQ(18/24)NG報告

    >>662何だかんだ内海にいいアドバイスしてくれたり、裕太の背中押してくれたりしそう

  • 709名無し2020/10/06(Tue) 23:56:54ID:gzNDg4Ng=(1/4)NG報告

    >>697
    あれは第三形態の怪獣の鳴き声+技と同じ要領だな
    やってることは昔と変わらないんだよね。光線技のレパートリーは増えたけど

  • 710名無し2020/10/06(Tue) 23:57:28ID:Q4ODk0NzA(72/90)NG報告

    斬撃のエフェクトがウルトラかっこいい

  • 711名無し2020/10/06(Tue) 23:58:45ID:gzNDg4Ng=(2/4)NG報告

    >>700
    陛下は女装趣味もあるからな…

  • 712名無し2020/10/07(Wed) 00:00:54ID:A3MjQ0Nzk(2/4)NG報告

    >>706
    初めての共同作業(レッキングバースト)

  • 713名無し2020/10/07(Wed) 00:02:09ID:A3MjQ0Nzk(3/4)NG報告

    >>699
    さらに強敵怪獣メダル2枚でさらに強化、よくよく考えたら恐ろしいな

  • 714名無し2020/10/07(Wed) 00:02:44ID:c4OTE0NTA(30/44)NG報告

    再登場求む

  • 715名無し2020/10/07(Wed) 00:03:16ID:Q0Mzg2Nw=(3/4)NG報告

    >>706
    ヒロインレースには勝ったのにNTRを見せつけられたペガの気持ちは

  • 716名無し2020/10/07(Wed) 00:04:28ID:IzMjQ1NDY(1/1)NG報告

    一番出られなさそうに言われたホロボロスが元の姿から出られるんだから驚きなんだよな
    最初からスーツ改造でこれならまだしも

  • 717名無し2020/10/07(Wed) 00:04:54ID:A1NDk0MDY(16/20)NG報告

    >>708
    士はデリカシーやら女性の扱い下手だから...

    妹ほっぽって遊びにいくやら
    お前らもういらねwwwで夏みかんたち捨てたくせに泣きながら助けて...家に入れて...と恥知らずに泣きつく奴だし...

  • 718名無し2020/10/07(Wed) 00:04:59ID:A3MjQ0Nzk(4/4)NG報告

    >>715
    ジャスティスキメるしかない

  • 719名無し2020/10/07(Wed) 00:07:02ID:Q0Mzg2Nw=(4/4)NG報告

    ホロボロスのスーツってそんな劣化早いの?

  • 720名無し2020/10/07(Wed) 00:07:45ID:kwODAyMTU(73/90)NG報告

    ダメだ…もう出産シーンにしか見えなくなってしまった…

  • 721名無し2020/10/07(Wed) 00:08:02ID:IzNTUyOTk(17/22)NG報告

    >>717
    Gackt「今のお前は俺が殺、す価値もない」
    >>718
    なおレムは若き日のウルトラの母になった模様、

  • 722名無し2020/10/07(Wed) 00:18:30ID:IzNTUyOTk(18/22)NG報告

    ベリアルはジードを取り込んでジードを出産した
    グリーザはジードを取り込んでベリアロクを出産した
    そこに違いなんてありゃしねえだろ!!

  • 723名無し2020/10/07(Wed) 00:19:49ID:A0OTQ4MQ=(5/5)NG報告

    >>722
    色々と大分違うと思うんだけど

  • 724名無し2020/10/07(Wed) 00:22:24ID:kxMDMyMDM(10/10)NG報告

    >>719
    毛の維持が難しいのよ

    毛皮のコートと一緒で毛が付いてると皮が劣化しやすいし、観賞用じゃなくアクションする訳だから土埃で汚れる、火薬で焦げる、毛玉でもつれる、ホコリで痛むと更に難題が増える

    だから再登場するなら毛の色変わるか、全部むしって別の怪獣に改造するんじゃないかとか言われてたな

  • 725名無し2020/10/07(Wed) 00:28:24ID:Q4MTQ2NTk(1/1)NG報告

    Z放送から数日経つのに
    リッくんへの風評被害が加速していく件

    (プロの感想聞いてみたいなあ)とかちょっと思う

  • 726名無し2020/10/07(Wed) 00:30:32ID:c0NTI0MjU(1/1)NG報告

    >>724
    あとルーブ劇中でだいぶ激しいアクションもしたからダメージ大きかったなんてのも言われてるね。まぁルーブ放送後のイベントでの展示とか見るとそこまで撮影に使えないのか?って感じで修理したら使えそうではあった。

  • 727名無し2020/10/07(Wed) 00:45:04ID:kxMTUzOTk(20/21)NG報告

    >>725
    プロ凄い笑ってそう

  • 728名無し2020/10/07(Wed) 01:26:00ID:cwMzc0NTM(19/24)NG報告

    ウルトラマンX初見だったが
    すごくいい緊迫感だった…
    こう、決戦線前の準備とか鬼気迫る感じすごく好き

  • 729名無し2020/10/07(Wed) 02:01:12ID:kyOTk1MTQ(5/5)NG報告

    >>613
    エース「お、後輩くんかな?切断技ならこの私に任せておきなさい!」

  • 730名無し2020/10/07(Wed) 03:45:59ID:A4OTc4Nzg(3/5)NG報告

    >>729
    切断技のバリエーションが多いけどあれって光線技の応用だから正確には光線技の名手なんだよねエース兄さん

  • 731名無し2020/10/07(Wed) 05:04:49ID:EwMTg2MzY(16/33)NG報告

    >>705
    これは元ネタなくても意味そのままの文章だから禁止されると困る。

  • 732名無し2020/10/07(Wed) 06:13:26ID:Q5Nzk2MDQ(4/8)NG報告

    >>730
    ドスもあるよ!

  • 733名無し2020/10/07(Wed) 06:15:04ID:Q5Nzk2MDQ(5/8)NG報告
  • 734名無し2020/10/07(Wed) 06:49:21ID:k4ODE1MTY(1/1)NG報告

    >>699
    ゼット君も6話にはギルバリスと戦ってたからセーフ

  • 735名無し2020/10/07(Wed) 07:08:54ID:cxMzQyODc(38/55)NG報告

    >>728
    この前にもちょくちょくヤバい敵が来てたりするんだけど、その時は頼し過ぎる先輩達が番組乗っ取るレベルで大暴れしてくれたから、割となんとかなってた

    てかノアさん
    あんた、最後の言葉的にグリーザ復活分かってましたよね?
    あと1週間ぐらい残って手伝ってくれてもいいじゃないですか

  • 736名無し2020/10/07(Wed) 07:24:40ID:c1NTgyOTg(19/27)NG報告

    >>735
    ウルトラファイトノアとかウルトラファイトキングとかやらねーかなぁ

  • 737名無し2020/10/07(Wed) 07:57:17ID:A0MTI4MTI(9/11)NG報告

    >>731
    じゃあそこに虞美人入れる必要性は?内容じゃなくて何で虞美人使うんだってことなんだよなぁ
    本編でそんなこと言わないだろって

  • 738名無し2020/10/07(Wed) 07:57:37ID:QwNzI2NTY(15/32)NG報告

    >>736
    毎回宇宙滅びそうになる?

  • 739名無し2020/10/07(Wed) 07:59:54ID:A0MTI4MTI(10/11)NG報告

    >>732
    うーん最近のウルトラマンの武器とどちらが神秘的と言えるか悩ましい・・・

  • 740名無し2020/10/07(Wed) 08:02:08ID:EwMTg2MzY(17/33)NG報告

    >>737
    1スレにある通りここは「このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。」。型月キャラを絡めるて特撮を語るのはこのスレの主旨として正しいよ。

  • 741名無し2020/10/07(Wed) 08:11:47ID:Y0NjgxOTk(1/1)NG報告

    新作ゴジラアニメをTVアニメを来年4月やるってよ
    https://twitter.com/NetflixJP_Anime/status/1313615268078264320?s=19

  • 742名無し2020/10/07(Wed) 08:12:14ID:A0MTI4MTI(11/11)NG報告

    >>740
    言いたい事伝わってないのかな俺が言いたいのは
    >>687
    虞っちゃん「――そうして生まれたのがお前よ、ベリアロク」
    って文は他所の掲示板のネタだよね?それを持ち出すのはどうなの?って事なんだが

  • 743名無し2020/10/07(Wed) 08:18:54ID:c4OTE0NTA(31/44)NG報告

    >>742
    んな事言ったらダーク・ウルトラマン構文やらもそうなんだが…

  • 744名無し2020/10/07(Wed) 08:20:15ID:M1MzI3MDA(3/10)NG報告

    >>738
    そんな毎回宇宙が消滅したりするとかアメコミかな?

  • 745名無し2020/10/07(Wed) 08:24:16ID:cxMzQyODc(39/55)NG報告

    >>741
    ネトフリマネーでアニゴジリベンジか
    制作はボンズとオレンジ
    前者はヒロアカや話題沸騰中のポケモンPV、後者はアクエリオンや宝石の国とか作ってたアニメ制作会社だね

    さてさて、今度はどうなるかなぁ

  • 746名無し2020/10/07(Wed) 08:38:27ID:MwNjcwMDI(1/1)NG報告

    新アニゴジの副題はシンギュラポイント
    ゼロワンでも取り上げた技術的特異点ねぇ
    また屁理屈ばかり捏ねくり回して、怪獣は殆ど動かないなんてことにならなきゃいいが

  • 747名無し2020/10/07(Wed) 08:45:33ID:cwMzc0NTM(20/24)NG報告

    ベリアル剣の原型がエクスラッガー何じゃないかってツイートみてなるほどぉとおもいました。

  • 748名無し2020/10/07(Wed) 08:48:26ID:YxODYzMDU(1/1)NG報告

    >>735
    ノアは変身者に対して凄いスパルタだから……

  • 749名無し2020/10/07(Wed) 08:55:27ID:QwNzI2NTY(16/32)NG報告

    >>742
    別にええがな

  • 750名無し2020/10/07(Wed) 08:59:40ID:QwNzI2NTY(17/32)NG報告

    >>746
    最初のアニゴジは人類が核を手に入れたから地球の文明破壊装置=怪獣が目覚めた、ていう設定だったなぁ…

    流石にまた変な理屈をこねくり回すのだけはやめて欲しいぜ

  • 751名無し2020/10/07(Wed) 09:10:15ID:cxMzQyODc(40/55)NG報告

    >>750
    シリーズ構成と脚本が円城塔さんなんだよねぇ
    芥川賞の受賞歴もあるSF作家さんだけど、個人的には難解な言い回しや独自の理論が多い人って印象がある

    内容を被らせることはしないかもしれないけど、作品の路線的には似通うかも

  • 752名無し2020/10/07(Wed) 09:25:40ID:E0MTc0NDU(1/1)NG報告

    >>742
    そんなこと言いだしたらありとあらゆるネタが使えなくなるので多めに見ては?

  • 753名無し2020/10/07(Wed) 09:49:19ID:I0NzI4MTI(1/2)NG報告

    >>732よく多作品スレに貼られるドラゴリーのオーバーキルほんとすき

  • 754名無し2020/10/07(Wed) 09:54:30ID:Q3MDI0OTU(1/1)NG報告

    いいかい?男の子はね、片方の肩鎧からのびたマントには無条件に興奮してしまう生き物なんだ。

  • 755名無し2020/10/07(Wed) 09:56:40ID:czNDc3NTY(1/3)NG報告

    >>751
    登場人物見てると、あの神秘性圧倒的さとか似通いつつも目線や影響、変化の違いは大きく出そうだね

  • 756名無し2020/10/07(Wed) 10:13:18ID:c3NDg3MzU(1/1)NG報告

    >>755
    扇子持ってるおっちゃんは利益守るために作戦に茶々入れてくるタイプとみた

  • 757名無し2020/10/07(Wed) 10:16:32ID:EwOTA2NTY(1/1)NG報告

    >>752
    てかこれでアレなら、雑談スレとか見れないよね

  • 758名無し2020/10/07(Wed) 10:20:28ID:czNDc3NTY(2/3)NG報告

    >>756
    それか大金が絡む所有物が実はゴジラ関連の物だったとかかもね

  • 759名無し2020/10/07(Wed) 10:39:12ID:QwNzI2NTY(18/32)NG報告

    >>753
    エース「コロッケガァァ!!」

  • 760名無し2020/10/07(Wed) 10:40:16ID:IyOTkzNTY(6/6)NG報告

    >>746
    作画ボンズ、cgオレンジと動かしまくる気しかないスタッフ陣だからその辺は大丈夫じゃないかな?

  • 761名無し2020/10/07(Wed) 10:48:11ID:QxMjIyNTc(4/5)NG報告

    >>741
    個人的にはアニゴジ前日譚の怪獣黙示録をアニメ化してほしい

  • 762名無し2020/10/07(Wed) 10:51:08ID:gwMDkzODA(1/2)NG報告

    宇宙の不条理を担うブルトンを倒したら、必ずグリーザがくるのか、グリーザ級の別の何かが来ることもあるのか

  • 763名無し2020/10/07(Wed) 10:56:45ID:EwNjg3MTI(1/1)NG報告

    >>761
    あとは微妙にフラグが建っていたデストロイア関係の事にも更に触れて欲しい。

  • 764名無し2020/10/07(Wed) 10:57:43ID:QwNzI2NTY(19/32)NG報告

    >>762
    イフもその範疇な気がする

  • 765名無し2020/10/07(Wed) 11:02:55ID:QxMjIyNTc(5/5)NG報告

    >>764
    イフとグリーザが戦ったらどうなるんだろう・・・どんなことやっても存在してお返ししてくる理不尽対どんな物でも無にする理不尽

  • 766名無し2020/10/07(Wed) 11:06:36ID:QwNzI2NTY(20/32)NG報告

    >>742
    自分が嫌だからって他者に強要するのってどうなんまろうね?
    ネタが不快感を誘うようなものだった、愚弄するものだったというなら一理あるけども

    その嫌
    という理由も説得力に欠けるし、嫌ならNGするかこのこから去るかをお勧めします

  • 767名無し2020/10/07(Wed) 11:09:13ID:c4OTE0NTA(32/44)NG報告

    >>765
    決着が着く前にこうなる

  • 768名無し2020/10/07(Wed) 11:18:31ID:gyNzg4MzE(2/2)NG報告

    何かまたイフを登場して欲しいなと思うけど
    第三番惑星の奇跡の話が一番の最善な気がして出なくても良いかなと気持ちもある

  • 769名無し2020/10/07(Wed) 11:21:53ID:M1MzI3MDA(4/10)NG報告

    >>767
    マジレスすると惑星が消滅するならわかるけど、グリーザとイフが単体で宇宙を滅ぼせる程強くはないと思うゾ。

  • 770名無し2020/10/07(Wed) 11:24:04ID:QwNzI2NTY(21/32)NG報告

    >>768
    凄く無粋な終わり方した作品ならウルトラマンFがあるよ
    面白いが強さ議論拗らせてる感ある

  • 771名無し2020/10/07(Wed) 11:25:06ID:c4OTE0NTA(33/44)NG報告

    >>769
    物の喩えみたいなもんにマジレスされても…
    それに理屈上何も抵抗する者が居なけりゃ宇宙崩壊まで行く可能性はある

  • 772名無し2020/10/07(Wed) 11:28:20ID:M1MzI3MDA(5/10)NG報告

    >>771
    まぁ確かにイフにしてもグリーザにしてもまだ劇中で見せた強さも限界値ってわけではなさそうなのは同意するゾ。

  • 773名無し2020/10/07(Wed) 11:28:37ID:cxMzQyODc(41/55)NG報告

    >>768
    アプローチを変えるのはアリよね
    ミサイルや光線じゃなく、また別の何かをイフにコピーされた結果、ウルトラマンが出動せざるを得ない状況に陥るって話なら面白いと思う

    例えば、鳴き声がウルトラ喧しい怪獣が同時に出現して、イフが偶然それをコピー
    イフの物真似を聞いた怪獣がそれを仲間と勘違いして、凄まじい大コーラスが始まってしまうとか

  • 774名無し2020/10/07(Wed) 11:33:50ID:gwMDkzODA(2/2)NG報告

    >>736
    ダークルシフェル「出番か」

  • 775名無し2020/10/07(Wed) 11:38:23ID:c4OTE0NTA(34/44)NG報告

    イフはなぁ、出すにしてもスーツを一気に沢山新造しなけりゃならないし、それに再利用も難しいからなぁ
    青狸映画の栗まんじゅうみたく宇宙カメラのスクリーンに第五形態が少し映るくらいが関の山じゃないか?

  • 776名無し2020/10/07(Wed) 11:46:33ID:I0NzI4MTI(2/2)NG報告

    >>769エックスのグリーザは惑星三個も消滅させたからエックスが太陽にぶちこまなかったら恐らくもっと惑星が犠牲になったかもしれない

  • 777名無し2020/10/07(Wed) 11:54:55ID:cyMTU4NzQ(1/1)NG報告

    まさかアニゴジのTV新作が作られるとはなぁ、否定的な意見に負けずにアニゴジを応援してきた甲斐があったというものだ・・・・・・!


    ところでこのアニゴジはどう略したらいいかな?テレアニゴジとか?

  • 778名無し2020/10/07(Wed) 12:01:32ID:UwNzMyNzc(1/1)NG報告

    >>775
    宇宙の彼方とはいえイフがいるとか怖すぎる

  • 779名無し2020/10/07(Wed) 12:01:43ID:EwMTg2MzY(18/33)NG報告

    >>777
    新ゴジだと他とかぶるかな?

  • 780名無し2020/10/07(Wed) 12:04:34ID:cxMzQyODc(42/55)NG報告

    >>777
    新アニゴジ
    アニゴジSP
    ポンゴジ

    どんな略称が定着するかねぇ

  • 781名無し2020/10/07(Wed) 12:09:14ID:M4Njk2ODQ(1/1)NG報告

    なんかあたりが強い奴がいますねぇ。
    カルシウム足りないんじゃない?

  • 782名無し2020/10/07(Wed) 12:16:41ID:g2MjI3MzY(1/1)NG報告

    >>780
    ポンゴジ…ゆるキャラ選手権でドジっ子してそう‪w

  • 783名無し2020/10/07(Wed) 12:18:34ID:Q3MDI4MzA(2/3)NG報告

    >>776
    グリーザは強いしメタらないとク、ソゲーだけど単純な破壊規模とかだと割と同格はいそう
    流石に宇宙破壊爆弾(陛下命名)クラスより大きく落ちると思う
    m78系列のウルトラマンがグリーザと戦う場合はヒカリの脳味噌が解決策出してくれそう
    ゼロ辺りならなんか力押しで突破しそうではあるが
    太陽に叩き落とされて活動停止ってことは自慢の無敵性もそこまで万能ではなさそう

  • 784名無し2020/10/07(Wed) 12:23:37ID:I2OTgzOTc(9/11)NG報告

    >>741
    メカゴジラ詐欺みたいなことやらないのなら普通に楽しみ

  • 785名無し2020/10/07(Wed) 12:32:20ID:M1MzI3MDA(6/10)NG報告

    >>783
    火力方面では元ネタであるゼットンの方が強そうな気がしないでもないよね。

  • 786名無し2020/10/07(Wed) 12:35:32ID:gyNzk0MDk(6/6)NG報告

    >>784
    ゴジラ一筋で攻めてくるのもいいし他の怪獣をリファインして出すならしっかり活躍させてくれるならいいしストーリーがちぐはぐしてなかったらいいよね

  • 787名無し2020/10/07(Wed) 12:36:15ID:Q3MDI4MzA(3/3)NG報告

    >>785
    グリーザは一撃でウルトラマンをダウンレベルまでにする火力はないからな
    システム面で最悪な感じのゲームの敵
    ゼットンはアイスボーンのミラボレアスみたいな
    下手したらク、ソゲー一歩手前の超火力の良敵くらいな感じ

  • 788名無し2020/10/07(Wed) 12:36:36ID:c4OTE0NTA(35/44)NG報告

    >>783
    ビヨンドで直線的に挑んだらアウトだろうけどウルティメイトで宇宙の穴の内部に行くとかシャイニングの不思議パワーでどうにかするとかの方が効き目がありそう
    >>785
    ゼットンは個体差が酷すぎるからあまり大きくは言えないけどサイバーゴモラを貫いたりZとジードのバリアを一撃で突破したりしてるから大半の個体を上回ってそうだが

  • 789名無し2020/10/07(Wed) 12:37:22ID:I2OTgzOTc(10/11)NG報告

    >>783
    実際、エックスが素のままで太陽に叩き落としてる訳だし活動停止に追い込むだけならさほど難しくないのかもしれない 
    倒そうとするとハードルが一気に上がる感じ

  • 790名無し2020/10/07(Wed) 12:41:30ID:YxOTIxMTI(1/1)NG報告

    >>788
    シャイニングウルティメイトゼロビヨンドグリッターバージョンで挑めばワンチャンあるって事か

  • 791名無し2020/10/07(Wed) 12:41:41ID:E4NDU1MTM(1/2)NG報告

    やばそうって言葉を超えた存在よねグリーザ

  • 792名無し2020/10/07(Wed) 12:42:12ID:kyMzQyMzE(1/1)NG報告

    宇宙船見たけどやっぱコロナのせいでセイバーは当初の予定からかなり色々変わらざるを得なかったみたいね
    ゴーストの時もそうだったけど高橋P毎回タイミングが悪いの可哀想だな…

  • 793名無し2020/10/07(Wed) 12:44:10ID:cxMzQyODc(43/55)NG報告

    >>790
    理屈を超えたパワーの持ち主なら、虚無にも干渉出来るみたいだからね
    ゼロの強化形態やニュージェネ最強形態なら、ダメージは与えられずとも干渉して、内部の針を取り出せる可能性は高い

  • 794名無し2020/10/07(Wed) 12:46:15ID:E4NDU1MTM(2/2)NG報告

    ウルトラハードルが高い

  • 795名無し2020/10/07(Wed) 12:48:38ID:czNDc3NTY(3/3)NG報告

    >>789
    傷つけるのはともかく、なんとか動きを抑えるとかぐらいならギリギリ出来そうだもんな

  • 796名無し2020/10/07(Wed) 12:51:51ID:cwMzc0NTM(21/24)NG報告

    どこで言っていいかわからないから言わせてほしい
    めっちゃ良かった

  • 797名無し2020/10/07(Wed) 12:56:44ID:UzMTczODQ(1/5)NG報告

    >>788ゼットン並みとは俺も思わんがファイブキングとサイバーゴモラを流れ作業で倒すあたり攻撃も最強クラスではありそう

  • 798名無し2020/10/07(Wed) 13:00:29ID:UzMTczODQ(2/5)NG報告

    >>793それこそベータスパークアーマーじゃない?

  • 799名無し2020/10/07(Wed) 13:00:54ID:cxMzQyODc(44/55)NG報告

    >>796
    全裸監督の人のやつだったか
    今度観に行こうと思ってたんだ
    なかなか評判も良さそうね

  • 800名無し2020/10/07(Wed) 13:03:50ID:c4OTE0NTA(36/44)NG報告

    今のニュージェネ系列でも倒せる戦力が少なそうな量産兵器

  • 801名無し2020/10/07(Wed) 13:06:19ID:UzMTczODQ(3/5)NG報告

    >>794エクシードXも理屈を超えた力を持ってることになるな…

  • 802名無し2020/10/07(Wed) 13:08:44ID:cwMzc0NTM(22/24)NG報告

    >>799
    全裸監督とか茶化す余裕がないぐらい草彅さんの演技に引き込まれたよ…
    サントラ欲しい…

  • 803名無し2020/10/07(Wed) 13:12:35ID:QwNzI2NTY(22/32)NG報告

    >>793
    シャイニングスタードライブで一定空間巻き戻しで発生を食い止めるとかは?

  • 804名無し2020/10/07(Wed) 13:24:15ID:YwMjg4NDg(5/5)NG報告

    >>789
    これに関してはむしろ素エックス(実体持ち)がイメージ以上に凄いんじゃ感が

    あいつ肉体失ったのは「グリーザを叩き落とした後、それで発生したウルトラフレアから地球を護った」せいなんで
    つまりグリーザ撃墜自体は無事に、かつある程度の余力を残してやってる…

  • 805名無し2020/10/07(Wed) 13:26:41ID:kyNDc4Njk(1/1)NG報告

    >>804
    だとしたらホンマに何者なの?あの無愛想・・・・( ゚д゚)

  • 806名無し2020/10/07(Wed) 13:28:17ID:c3MzU3OTc(1/1)NG報告

    >>803
    宇宙の不条理が集積して生まれた虚無だから、時間の概念が何処まで通用するかだな…

    個人的には、同じ不条理の塊のガンQが倒せずとも干渉してたから、出力次第ならワンチャンあると思う
    戻したら再発生する可能性もあるが

  • 807名無し2020/10/07(Wed) 13:29:58ID:UzMTczODQ(4/5)NG報告

    >>789冷静に考えてみれば太陽フレアにまきこまれて無事(肉体は失ったが)なエックスがおかしいだけでは?()

  • 808名無し2020/10/07(Wed) 13:34:07ID:c4OTE0NTA(37/44)NG報告

    >>805
    他(ダイナやネクサス)と違って聞いたらしっかり答えてくれそうなとこあるが…
    マジで何者なんだろ

  • 809名無し2020/10/07(Wed) 13:35:05ID:EwMTg2MzY(19/33)NG報告

    >>807
    タイガとタイタスも肉体を粒子状に砕かれても無事だったからウルトラマンは肉体破損なら割となんとかなるのかもしれない。

  • 810名無し2020/10/07(Wed) 13:39:48ID:cwMzc0NTM(23/24)NG報告

    ウルトラマンって平成ライダーよりしぶといんじゃないだろうか

  • 811名無し2020/10/07(Wed) 13:59:05ID:IwOTk5ODM(1/2)NG報告

    昔からウルトラマン見ててシーボーズ推しだったり、「怪獣好き女子を増やしたい!」と、素でユカっぽさがあるよね黒木さん

  • 812名無し2020/10/07(Wed) 14:05:46ID:gzNDQ4Mjc(1/2)NG報告

    食文化はまだしも地球の音楽文化に興味を示したウルトラマンって案外いない

    トレギアは多趣味でこれっ!てのがないし

  • 813名無し2020/10/07(Wed) 14:11:39ID:A4OTc4Nzg(4/5)NG報告

    >>809
    タイガ達が粒子状に砕かれても大丈夫だったのってタイガスパークのお陰だっけ?

  • 814名無し2020/10/07(Wed) 14:16:45ID:A0ODE1ODE(1/1)NG報告

    辻斬り(ローニンがやってたやつ)
    辻テリジェンミスト(大規模ミュータント化テロ)
    辻超人血清(これなんか欠陥あったっけ?)

    湯だった脳ミソに不意に思い浮かんだけど、割りとやべー薬品多いなアメコミ。

  • 815名無し2020/10/07(Wed) 14:18:32ID:Y0NDI3NDg(3/3)NG報告

    >>799
    本人は反省してるから…

  • 816名無し2020/10/07(Wed) 14:20:58ID:M1MzI3MDA(7/10)NG報告

    >>810
    光の国って死亡しても生き返れる技術を持ってるからなぁ…


    アメコミにもガタクタの山からタイムマシンを創ったルーサーとか、異次元転送装置に銀河系とか宇宙を消滅させる兵器を造ったりするリードみたいな面々がいるけど流石に死人を科学的に生き返らせるのはできた事ないし、技術と知恵で死人を生き返らせるシステムを開発したヒカリはマジでやばいと思う。

  • 817名無し2020/10/07(Wed) 14:32:27ID:Q5MjI1MjM(1/1)NG報告

    >>808聞いたら無駄に長くてもうちょっと短くと頼んだらすごい重要そうなイベント短くしそう

  • 818名無し2020/10/07(Wed) 14:44:21ID:g5OTUxNjY(6/7)NG報告

    >>816
    持ち運びも出来るし科学で第3魔法到達してるようなもんだよね、アレ
    ……この例え合ってんのかなぁ

  • 819名無し2020/10/07(Wed) 14:52:51ID:cwODYwNTY(1/4)NG報告

    >>818
    命の固形化と魂の物質化だから字面が似てるだけで別物やろ

  • 820名無し2020/10/07(Wed) 14:53:58ID:cwODc5NjY(2/2)NG報告

    >>811
    そういや、グルジオシリーズの大元のイメージは「かっこいいシーボーズ」だったな……

  • 821名無し2020/10/07(Wed) 14:55:01ID:UzMTczODQ(5/5)NG報告

    >>814超人血清は心を極端にさせる効果があり、悪いヤツはもっと悪いヤツに善い人はもっと善い人になる効果がある。なおキャプテンは「そのままでいてくれ」と言われ、そのままになった

  • 822名無し2020/10/07(Wed) 15:05:27ID:gzNDQ4Mjc(2/2)NG報告

    >>821
    ジャグラーみたいな中途半端の極みはどうなるのか

  • 823名無し2020/10/07(Wed) 15:11:15ID:EwMTg2MzY(20/33)NG報告

    >>819
    せんせー、違いがわかりません!

    >>822
    両極端を行ったり来たりするのかな?

  • 824名無し2020/10/07(Wed) 15:34:01ID:A3MzYwODU(1/3)NG報告

    >>821
    これぞキャプテンクオリティ

  • 825名無し2020/10/07(Wed) 15:36:12ID:UyMjkxNjM(54/71)NG報告

    >>821mcuのレッドスカルも血清いれて強くなったけどもっと悪いヤツになったばかりか赤いドクロの顔になっちゃったよね

  • 826名無し2020/10/07(Wed) 15:36:49ID:cxMzQyODc(45/55)NG報告

    >>823
    ロールパンナ的なジャグジャグ?

  • 827名無し2020/10/07(Wed) 15:38:21ID:EwMTg2MzY(21/33)NG報告

    >>826
    陛下(パン)の次は隊長(パン)か…

  • 828名無し2020/10/07(Wed) 15:39:03ID:QwNzI2NTY(23/32)NG報告

    >>823
    命の固形化はあくまで生体活動に必要な様々な要素を塊にした

    魂の物質化は個人の人格や精神などを内包するものを内包したものを物質(液体・気体・個体)にした  

    な感じかなぁ?映画のHF見た感じなんかホワホワした感じだったし

  • 829名無し2020/10/07(Wed) 15:40:41ID:M1MzI3MDA(8/10)NG報告

    >>822
    >>823
    飛び抜けて善人でもなければ悪人でもない人間がスーパーパワーを手に入れた場合は彼みたいになる。

  • 830名無し2020/10/07(Wed) 15:45:00ID:A1NDk0MDY(17/20)NG報告

    >>829
    ジャグラー様の全裸がみれるの!?
    私ちょっと薬探してくる

  • 831名無し2020/10/07(Wed) 15:46:30ID:c2NDY0ODM(1/2)NG報告

    午後ローのトレマーズ面白かった〜。ドラマ版も見たいな・・・。

  • 832名無し2020/10/07(Wed) 15:48:34ID:UyMDc5NzU(1/4)NG報告

    >>826
    ブラックジャグラー(仮)になったら
    何をぶつければふつうのジャグラーに戻るのだろうか。コーヒー?

  • 833名無し2020/10/07(Wed) 15:51:00ID:UyMjkxNjM(55/71)NG報告

    >>832オーブスプリームカリバー。

  • 834名無し2020/10/07(Wed) 15:57:28ID:A1NDk0MDY(18/20)NG報告

    ジャグラー「へえー俺のメロンパンナ役は誰なんだ(ワクワク)」
    ビランキ「^^」
    ユカ「^^」
    ジャグラー「やだ!俺あいつらいやだ!ハルキ!助けて!」

  • 835名無し2020/10/07(Wed) 16:01:03ID:c2NDY0ODM(2/2)NG報告

    トレマーズのこの子、ジュラシックパークのレックスだったのか

  • 836名無し2020/10/07(Wed) 16:07:10ID:cwODYwNTY(2/4)NG報告

    >>828
    士郎が受けた第三魔法は不完全だったからな。だから入れ物である人形が必要だった

  • 837名無し2020/10/07(Wed) 16:11:53ID:cwODYwNTY(3/4)NG報告

    >>823
    命の固形化は1UPきのこの作成
    魂の物質化は高次生命体への進化
    って感じじゃない?

  • 838名無し2020/10/07(Wed) 16:14:23ID:k3NzgzODg(16/22)NG報告

    >>834
    ハルキさん「押忍!今助けに………(止められる)」
    某風来坊「アイツのことだから自分でなんとかできるだろ(辛辣)」

  • 839名無し2020/10/07(Wed) 16:17:06ID:M3OTIwNjI(1/1)NG報告

    >>808
    Xはワンチャン、キングの親類とか息子とか孫言われても不思議じゃないくらいに普通に強いからなぁ
    素のスペックだけでグリーザ何とかしてたし、ニュージェネの中でも素ではトップなのでは?
    他のメンバー色々と借りてるやつら多いし

  • 840名無し2020/10/07(Wed) 16:17:32ID:c2MDcwMTg(4/4)NG報告

    >>832
    リッ君の汚れない先輩扱い

  • 841名無し2020/10/07(Wed) 16:21:53ID:k3NzgzODg(17/22)NG報告

    >>839
    べリアル「おい待てニュージェネNO1はジードに決まってるだろ(別宇宙よりウルトラサインで返信)」

  • 842名無し2020/10/07(Wed) 16:24:35ID:A1NDk0MDY(19/20)NG報告

    >>841
    リク「父さんは一位になれなかったぐらいで周りに馬鹿にされたと誤解して勝手に堕落していったけど僕は別に1位とかこだわってないんで」

  • 843名無し2020/10/07(Wed) 16:32:53ID:A3MzYwODU(2/3)NG報告

    >>829
    来たな全裸マン

  • 844名無し2020/10/07(Wed) 16:38:18ID:A3MzYwODU(3/3)NG報告

    バイオの実写キャスト発表キタコレ
    アローがゴリスになるのか
    https://news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/19016585/?__twitter_impression=true

  • 845名無し2020/10/07(Wed) 16:39:29ID:c5MjcwOTY(1/1)NG報告

    >>844
    すげえ!見事にゴリラだ!

  • 846名無し2020/10/07(Wed) 16:40:25ID:Q5Nzk2MDQ(6/8)NG報告
  • 847名無し2020/10/07(Wed) 16:41:25ID:M1MzI3MDA(9/10)NG報告

    >>843
    アメコミヒーローの代表格も全裸を披露した時があったし多少はね?

  • 848名無し2020/10/07(Wed) 16:42:44ID:cxMzQyODc(46/55)NG報告

    >>844
    これはグラサンとも殴り合えるゴリス

    前作シリーズとは異なるリブート版なのね
    配役を見る限りだと、かなり原作ゲームを再現した映画になりそう

  • 849名無し2020/10/07(Wed) 16:49:50ID:QwNDIwMTk(1/1)NG報告

    ・魂の物質化
    高次にある永遠の存在である魂を物質化して肉体とする事で、高次生命体への進化と擬似的な不老不死、永久機関による無限のエネルギーを獲得できる
    が、使い手は何処かへ行ってしまい、HFのイリヤですら不完全な為扱いは凄い難しい サーヴァントユニバースだと宇宙中に適用されており、死ぬといずれリポップする(若干内容が異なる?不明瞭な点が多い)

    ・命の固形化
    (実際のところ結構よくわかっていない点も多いが)ウルトラマンヒカリの開発した技術により命を固形化しての保存を可能にした
    ウルトラマンとハヤタにそれぞれ分け与えて蘇生させられる点から異種生命にも使え、複数個の運用も可能 死ぬと光になって消えてしまうウルトラマンの蘇生が容易になった
    ただし、寿命問題は解決できておらず、老化と寿命による死はそのまま

    こうまとめると結構違う お手軽で運用がしやすいのが命の固形化で、思いの外内容は凄いけど事実上運用不可能が魂の物質化と
    意外と一長一短というか

  • 850名無し2020/10/07(Wed) 17:00:52ID:EwMTg2MzY(22/33)NG報告

    >>839
    タイガ映画パンフレットでのニュージェネメンバーのカタログスペックはこんな感じですね。
    ・ギンガ
    ・ビクトリー
    計測不能扱い
    ・エックス
    空中飛行速度:マッハ9
    水中潜行速度:マッハ1.8
    地中進行速度:マッハ1
    腕力:8万トン
    握力:8万2千トン
    ・オーブ(オーブオリジン)
    空中飛行速度:マッハ8.5
    水中潜行速度:マッハ2.5
    地中進行速度:マッハ2.5
    腕力:8万7千トン
    握力:6万7千トン

  • 851名無し2020/10/07(Wed) 17:01:25ID:EwMTg2MzY(23/33)NG報告

    >>839 続きその1
    ・ジード(プリミティブ)
    空中飛行速度:マッハ5.5
    水中潜行速度:マッハ1.5
    地中進行速度:マッハ1.5
    腕力:10万トン
    握力:6万トン
    ・ロッソ(フレイム)
    空中飛行速度:マッハ7
    水中潜行速度:マッハ1
    地中進行速度:マッハ0.7
    腕力:8万トン
    握力:4万5千トン
    ・ブル(アクア)
    空中飛行速度:マッハ7,1
    水中潜行速度:マッハ1.2
    地中進行速度:マッハ0.7
    腕力:8万トン
    握力:4万4千トン

  • 852名無し2020/10/07(Wed) 17:01:50ID:EwMTg2MzY(24/33)NG報告

    >>839 続きその2
    ・グリージョ
    空中飛行速度:マッハ5
    水中潜行速度:700ノット
    地中進行速度:マッハ1
    腕力:7万トン
    握力:3万5千トン
    ・タイガ
    空中飛行速度:マッハ10
    水中潜行速度:150ノット
    地中進行速度:マッハ1.5
    腕力:6万トン
    握力:4万5千トン
    ・タイタス
    空中飛行速度:マッハ7
    水中潜行速度:130ノット
    地中進行速度:マッハ0.7
    腕力:15万トン
    握力:9万6千トン

  • 853名無し2020/10/07(Wed) 17:02:32ID:EwMTg2MzY(25/33)NG報告

    >>839 続きその3
    ・フーマ
    空中飛行速度:マッハ15
    水中潜行速度:200ノット
    地中進行速度:マッハ3
    腕力:4万トン
    握力:2万8千トン

    【番外】
    ・タロウ
    空中飛行速度:マッハ20
    水中潜行速度:160ノット
    地中進行速度:マッハ6
    腕力:16万トン
    握力:5万トン

    以上です。
    連投失礼しました。

  • 854名無し2020/10/07(Wed) 17:06:14ID:A1NDk0MDY(20/20)NG報告

    ギンガは前から身長体重が自由自在だったりめちゃくちゃだからな...

    どうでもいいが
    ギンガ(ヒカル)のよく使う掛け声
    シャオラ!=将来
    デイヤ!=day+year
    から来てるの初めて知ったよ...
    ていうかまずそんな意味あったのか

  • 855名無し2020/10/07(Wed) 17:10:45ID:Q5Nzk2MDQ(7/8)NG報告

    >>847
    マーベルも脱がねば無作法というもの

  • 856名無し2020/10/07(Wed) 17:17:00ID:c4OTE0NTA(38/44)NG報告

    >>850
    Xだけ逆になってない・・・?
    握力の方が高くなってるけど

  • 857名無し2020/10/07(Wed) 17:17:08ID:Q3NTMzMzc(1/1)NG報告

    ギャラクシーライジングが半日くらいしか足止めできなかった中、素エックスは太陽にぶつけて約15年時間稼いでるのヤバい
    その代わり被害も尋常じゃ無い位大きかったけど

  • 858名無し2020/10/07(Wed) 17:21:15ID:M1MzI3MDA(10/10)NG報告
  • 859名無し2020/10/07(Wed) 17:28:09ID:EwMTg2MzY(26/33)NG報告

    >>856
    確認しました。
    少なくともパンフはこうなっていました。

  • 860名無し2020/10/07(Wed) 17:32:06ID:IxMzYxMTI(2/2)NG報告

    バイオの監督はまた嫁を綺麗に撮ることに集中してるからな。初日は無理だったとしても絶対映画館にいこう。

  • 861名無し2020/10/07(Wed) 17:48:18ID:IxNDkwNzk(1/1)NG報告

    バイオ実写リブートか。海底47mの監督かぁ。

  • 862名無し2020/10/07(Wed) 17:49:35ID:kwODAyMTU(74/90)NG報告
  • 863名無し2020/10/07(Wed) 17:54:08ID:IzNTUyOTk(19/22)NG報告

    >>840
    まるで普段のジャグラーが汚れてるみたいじゃないか!!
    >>842
    これはベリアルの血を引く者ですわ

  • 864名無し2020/10/07(Wed) 17:57:53ID:c1NTgyOTg(20/27)NG報告

    ケイローン先生がウルトラマンと一体化して戦ったらケイローン 先生からウルトラマンが学ぶ逆転現象が起こりそう

  • 865名無し2020/10/07(Wed) 18:00:48ID:kwODAyMTU(75/90)NG報告
  • 866名無し2020/10/07(Wed) 18:06:46ID:c4OTE0NTA(39/44)NG報告

    >>865
    Zくん以外と早いなぁ
    Tでも音速に届くか届かないかくらいなのに

  • 867名無し2020/10/07(Wed) 18:12:29ID:QwNzI2NTY(24/32)NG報告

    >>864
    地球の文化や学問を詳しく教えてくれるし、良さそう

    アヴィ先生の幕間のケイローンはノリ凄く良いからゼロだろうがゼットだろうが湊兄妹だろうがノリあわしてくれそう

  • 868名無し2020/10/07(Wed) 18:18:33ID:UyMjkxNjM(56/71)NG報告

    >>852タイガがクッソたけぇ…。バランス形じゃなくて高いステータスばっかじゃねぇかー!!
    >>854そりゃーダークルギエルの半身だから文字通りラスボスのステータスなのよ(ルギエルも身長、体重が無限大)

  • 869名無し2020/10/07(Wed) 18:19:31ID:c1NTgyOTg(21/27)NG報告

    >>867
    トライスクワッドとケイローン塾の合同合宿!!

  • 870名無し2020/10/07(Wed) 18:21:30ID:cwODYwNTY(4/4)NG報告

    >>860
    とりあえず美しく格好良いミラジョ・ヴォヴィッチは楽しめることは分かってるからな

  • 871名無し2020/10/07(Wed) 18:23:53ID:kwODAyMTU(76/90)NG報告

    https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=srA87b_xLN0
    オンライン座談会見れなかった皆さんへ
    お待たせしました

  • 872名無し2020/10/07(Wed) 18:24:05ID:UyMjkxNjM(57/71)NG報告

    >>864ゼロ「へっ俺に修行つけようなんざ二万年早いぜ!!(ほんとに修行がまにあってるのと座学が苦手ゆえ)

  • 873 2020/10/07(Wed) 18:33:39ID:AzMDY0MzY(1/1)NG報告

    >>820
    グルジオシリーズはレギーナ以外同じスーツで2回改造されてるけど各々個性出てるよなライデンは青いのが血管ぽくって生物兵器って言われてなるほど思うと同時にo-50世界のことを考えると嫌な方向に考えてしまう

  • 874名無し2020/10/07(Wed) 18:39:58ID:UyMDc5NzU(2/4)NG報告

    >>827 >>833 >>834 >>838 >>840
    溢れるメロンパンナちゃん'sのまごころ(カリバー他)。
    これはブラック化解除確定ですね間違いない。
    (※一部パンナちゃんの、人徳に比例した
    火力の高さからは目逸らし)

  • 875名無し2020/10/07(Wed) 18:47:16ID:QwNzI2NTY(25/32)NG報告

    >>869
    先生!タイタスさんとヘラクレスがマッスルフレンズになってます!!

    あとなんかカストールとフーマ、タイガがメンチ切りあってます!

  • 876名無し2020/10/07(Wed) 18:48:19ID:kwODAyMTU(77/90)NG報告

    https://mobile.twitter.com/tsuburayaprod/status/1313766249583669248
    ほんとみんな良い特空機描いたなあ

  • 877名無し2020/10/07(Wed) 18:48:19ID:k2OTM0ODc(1/1)NG報告

    岡田さんタイムショック出てる

  • 878名無し2020/10/07(Wed) 18:49:57ID:QwNzI2NTY(26/32)NG報告

    >>877
    唯阿のゆあゆあしたところは中の人由来な逸話がまた明らかに

  • 879名無し2020/10/07(Wed) 18:55:06ID:EwMTg2MzY(27/33)NG報告

    >>868
    トライスクワッドの中ではバランス形だからセーフ。

  • 880名無し2020/10/07(Wed) 18:55:41ID:kwODAyMTU(78/90)NG報告
  • 881名無し2020/10/07(Wed) 19:02:06ID:M2NjI1MTU(1/1)NG報告

    >>875ベリアル「へっへっへ…俺様のものになれえ~。」ベディ「くっ…」
    セイバー「我が円卓に手を触れるなベリアル!」
    ベリアル「こいつは俺様のライバルに似てるから気に入らなくてな」
    セイバー「そうはいかぬ」ベディ「我が王…!」
    セイバー「ベディヴィエールのライバルは私だ!」ベディ「我が王!?」

  • 882名無し2020/10/07(Wed) 19:05:36ID:A1MzI5NzY(9/10)NG報告

    ルーキー時代

  • 883名無し2020/10/07(Wed) 19:06:10ID:c1NTgyOTg(22/27)NG報告

    >>881
    そういや最近頼光ママ、英雄王、リンボ 、プロテアちゃん、ケイローン先生もウルトラマンのボイス担当することになったんだよね

  • 884名無し2020/10/07(Wed) 19:08:06ID:k3NzgzODg(18/22)NG報告

    >>881
    ジード「………(曖昧な表情で沈黙している)」
    カツ兄「それにしてもカルデアって、いろんな時代の人がいるんだな…ってイサミのやつどこいった?」

  • 885名無し2020/10/07(Wed) 19:08:47ID:Y3MDU3MjI(1/1)NG報告

    >>882
    固有スキルそれでいいのか!?

  • 886名無し2020/10/07(Wed) 19:11:06ID:Q5Nzk2MDQ(8/8)NG報告

    >>881
    ダビデ「抱きしめたいなガンダムゥ!」

  • 887名無し2020/10/07(Wed) 19:11:12ID:U2ODU1MjY(1/1)NG報告

    ZのED2、Promise for futureって曲名だけどこの先ハルキとゼットがなにか約束する展開があるのかな
    ウルトラかっこいい曲ですき

  • 888名無し2020/10/07(Wed) 19:11:32ID:kwODAyMTU(79/90)NG報告

    (例のあのBGM)

  • 889名無し2020/10/07(Wed) 19:12:14ID:UyMjkxNjM(58/71)NG報告

    >>882??「バカヤロー!なんて下手くそな戦いかただー!」

  • 890名無し2020/10/07(Wed) 19:12:21ID:UyMDc5NzU(3/4)NG報告

    >>885
    ズタボロになったステージでドヤァってしてるのか…

  • 891名無し2020/10/07(Wed) 19:14:06ID:UyMjkxNjM(59/71)NG報告

    >>890リュウさんの血管という血管がブチギれそう

  • 892名無し2020/10/07(Wed) 19:14:16ID:EwMTg2MzY(28/33)NG報告

    >>882
    固有スキルの「下手くそな戦い方」のレベルってなんだろう。高レベルな下手くそな戦い方ってどんなだ…

  • 893名無し2020/10/07(Wed) 19:16:26ID:kyMTg2NTY(1/1)NG報告

    >>876
    ハルキ賞お前それでいいのか……

  • 894名無し2020/10/07(Wed) 19:18:49ID:A4OTc4Nzg(5/5)NG報告

    タロウの今のスペックを見ると他のウルトラ兄弟のスペックも気になる所

  • 895名無し2020/10/07(Wed) 19:19:34ID:UyMjkxNjM(60/71)NG報告

    >>881騎士王は円卓は皆尊敬してるだろうし、特にベディは二度も運命に止め刺されたし案外、好敵手かもしれんな()

  • 896名無し2020/10/07(Wed) 19:21:21ID:UyMDc5NzU(4/4)NG報告

    >>892
    攻撃外して破壊した建物や落とし穴で
    なぜか怪獣の方がダメージを受けていく、
    シンゴジ終盤と某テイルズヒロインのドジの
    合わせ技みたいな感じかなぁ

  • 897名無し2020/10/07(Wed) 19:29:55ID:c4OTE0NTA(40/44)NG報告

    >>894
    とりあえず今のスペックだと
    初代
    身長40m 体重35000t
    飛行速度 マッハ5 走行速度 時速450km
    ジャンプ力 800m 腕力 十数万tのタンカーを持ち上げれる
    セブン
    身長ミクロ〜40m 体重0〜35000t
    飛行速度 マッハ7 走行速度 時速800km
    ジャンプ力 400m 腕力 10万tの物でも持ち上げれる
    帰マン
    身長体重飛行速度 初代と同じ
    走行速度 時速600km
    ジャンプ力 400m 腕力 10万tの物も持ち上げれる
    A
    身長40m 体重4万5000t
    飛行速度 マッハ20  走行速度 580km
    ジャンプ力 900m 腕力 14万tの物も持ち上げれる

  • 898名無し2020/10/07(Wed) 19:30:58ID:IzNTUyOTk(20/22)NG報告

    >>893
    ユカちゃんなんてアレだぜ、ガイさん見たらラムネ吹き出しそう

  • 899名無し2020/10/07(Wed) 19:32:10ID:kwODAyMTU(80/90)NG報告

    いいな、これ

  • 900名無し2020/10/07(Wed) 19:39:42ID:UyMjkxNjM(61/71)NG報告

    龍臣プロ、ベリアル陛下のイラスト書いてらっしゃる…(ツイッター貼れない)

  • 901名無し2020/10/07(Wed) 19:40:44ID:kwODAyMTU(81/90)NG報告
  • 902名無し2020/10/07(Wed) 19:51:46ID:EwMTg2MzY(29/33)NG報告

    タロウ「タイガ、お前も地球で成長したしもうそろそろ一人前かな。」
    タイガ「何言っているんですか父さん、俺なんてまだまだ未熟ですよ。1日も早く父さんたちに追いつけるようにタイタス、フーマと修行に行ってきます!」
    タロウ「(ちょっとは褒めてあげたいんだけどなあ…)」

  • 903名無し2020/10/07(Wed) 20:00:56ID:I0NTkyOTg(8/8)NG報告

    >>899
    ちょっとばいきんまんみたい

  • 904名無し2020/10/07(Wed) 20:07:33ID:A0NjUyMDA(1/1)NG報告

    そういや、滅亡迅雷って、悪意でシンギュラリティは起きてないんだよな。

    人を血祭りにするのを喜ぶようになった暗殺ちゃんくらいで。
    仁も1回目は親子の姿を見てだし、2回目は滅がやられたショックでだし

  • 905名無し2020/10/07(Wed) 20:08:05ID:c1NTgyOTg(23/27)NG報告

    >>881

    『覚醒せよ!アガードラム!!』

    『祝え!o-50 最新の戦士!その名もウルトラマン ベディヴィエール!正に生誕の瞬間である!』

  • 906名無し2020/10/07(Wed) 20:17:37ID:UyMjkxNjM(62/71)NG報告

    >>905ゼロアイじゃないのか…()。

  • 907名無し2020/10/07(Wed) 20:18:34ID:A1MzI5NzY(10/10)NG報告

    >>902
    フーマ「固くなってねえで音楽の秋だしラップしようぜ」
    タイタス「いやjazzだ」

  • 908名無し2020/10/07(Wed) 20:22:23ID:cxMzQyODc(47/55)NG報告

    >>885
    ちなみに効果はこんな感じ
    行動開始と同時に、メビウスの周囲に配置した建物オブジェクトが全滅するゾ

    ただ、これはノーマルだけの話で、ハード以上は思わぬ応援が駆けつけてくる
    特にエキスパートはすごいぞー

  • 909名無し2020/10/07(Wed) 20:22:29ID:gzNTQ3Nzk(1/1)NG報告

    >>893
    絶対に忘れない!(白目)

  • 910名無し2020/10/07(Wed) 20:28:47ID:M4NDMxOTU(1/2)NG報告

    >>860
    かっこいい嫁さんを撮る映画とかオタクの夢叶えてて一周回ってすこ

  • 911名無し2020/10/07(Wed) 20:32:23ID:kwODAyMTU(82/90)NG報告

    グリーザ倒した後のシーン、ウルトラかっこいい
    一瞬爆発音が無音になるのもいいよね

  • 912名無し2020/10/07(Wed) 20:38:20ID:c1NTgyOTg(24/27)NG報告

    >>775
    グリーザやギルバリスとかラスボス級もどんどんニュージェネ本編に出てきてるけど、ここらでガタノゾーア、ゾグ、キングオブモンス、デスフェイサー、ザ・ワン、イズマエル、Uキラーザウルス、インペライザー、アーマードダークネス、アークベリアルとかも再登場果たしませんかね…

  • 913名無し2020/10/07(Wed) 20:38:43ID:UyMjkxNjM(63/71)NG報告

    >>908ウルバト知らないけど想像の500倍はバカヤロー案件で草。

  • 914名無し2020/10/07(Wed) 20:43:25ID:kwODAyMTU(83/90)NG報告

    グリーザ、ベリアロクからの攻撃ガードしたけど完全には防ぎきれずにダメージ受けてたの好き

  • 915名無し2020/10/07(Wed) 20:50:33ID:cxMzQyODc(48/55)NG報告

    >>913
    リュウさんは、ハード以上の難易度で参戦するガンフェニックストライカーに搭乗してるヨ
    最高難易度のエキスパートだと、更にテッペイとマリナが追加されて、3ターン目開始時にマン兄さん〜タロウ&ザムシャーの6人の内から、ランダムで1人が駆けつけてくる

    ウルトラ手強いぜ…

  • 916名無し2020/10/07(Wed) 21:33:17ID:kwODAyMTU(84/90)NG報告

    https://mobile.twitter.com/Studio_Fuzios/status/1313770987939270656
    ちゃぶ台が宇宙一似合う宇宙人、メトロン星人

  • 917名無し2020/10/07(Wed) 21:40:45ID:Y5MTM5ODA(1/2)NG報告

    よくよく考えるとパンドンメダルってほぼ正面向きじゃね?

  • 918名無し2020/10/07(Wed) 21:42:40ID:k3NzgzODg(19/22)NG報告

    >>916
    セブンのメトロン星人戦は
    星人をアイスラッガーで切る→アイスラッガーUターン→セブン頭にスラッガーを戻す→戻した後流れるように光線発射→爆発
    の一連の流れが最高(個人の感想です)

  • 919名無し2020/10/07(Wed) 21:43:50ID:EwMTg2MzY(30/33)NG報告

    >>915
    タロウ「さてそろそろ助けに…」
    タイガ「父さん、メビウスがピンチって聞いたけど、俺も助けに行くよ。あのメビウスがピンチになるなんて、一体どんな強敵なんだ!」
    タロウ「いや、その…なんだな……」
    マン兄さん「(忙しいなら代わりに行こうか?)」
    タロウ「(申し訳ない、助かります。)」

  • 920名無し2020/10/07(Wed) 21:47:26ID:kwODAyMTU(85/90)NG報告

    ここのジャグラーの台詞、声高くなってて好き

  • 921名無し2020/10/07(Wed) 22:04:40ID:I2NDU1MDM(1/1)NG報告

    >>893
    ヘビクラ賞がカネゴン?w

  • 922名無し2020/10/07(Wed) 22:05:45ID:IzNTUyOTk(21/22)NG報告

    モンハンの生放送見てたら龍臣プロが野良参戦してるのもう笑うしかない

  • 923名無し2020/10/07(Wed) 22:09:44ID:kwODAyMTU(86/90)NG報告

    ひっそりと…流石だ

  • 924名無し2020/10/07(Wed) 22:16:51ID:cxMzQyODc(49/55)NG報告

    もうジードとモンハンでコラボしたらどうじゃ
    モンハン世界にデビルスプリンターが流れ着いて、それを解決する為に向かうとか色々設定作れそうだわ

    リクよりライハが太刀とか持って無双しそうではあるけども…

  • 925名無し2020/10/07(Wed) 22:27:12ID:IzNTUyOTk(22/22)NG報告

    >>924
    制作側も「リク君、龍臣くんが〜」って言ってるからウルトラマン俳優としても認知されてるっぽいね、ただコラボする場合はやっぱり客寄せとか知名度考えたらゼロとかマン兄さんになるし本人もひっそり楽しみたいから大々的にピックアップされるのは苦手なんじゃないかな?

  • 926名無し2020/10/07(Wed) 22:29:45ID:UyMjkxNjM(64/71)NG報告

    龍臣プロ、ジャスティスは好きだけどコラボは流石に気が引けるのか「オタクでいさせてください…」っていう人だからな…。

    そういやゼロクロニクルはジャンボットと若かりし龍臣プロ最大の見せ場回だな

  • 927名無し2020/10/07(Wed) 22:33:16ID:kwODAyMTU(87/90)NG報告

    ギャラファイでジャスティス登場って情報出て、ジードとジャスティスの共闘ってツイート見た時にこう言ってたしね龍臣くん

  • 928名無し2020/10/07(Wed) 22:49:03ID:Q0NDgxNDE(2/3)NG報告

    >バカヤロー‼︎なんて下手くそな戦い方だ…

    割と真面目にシリーズ通して主人公以外の防衛隊員の台詞としては一番を争う勝手くらい有名なんじゃなかろうか…

  • 929名無し2020/10/07(Wed) 23:08:43ID:cxMzQyODc(50/55)NG報告

    >>928
    第1話から地球人にガチで叱られるウルトラマンなんて、ウルトラ印象に残るもの
    あの一言からウルトラマンメビウスが始まったんだ

  • 930名無し2020/10/07(Wed) 23:17:01ID:kwODAyMTU(88/90)NG報告

    ドリルの部分に八つ裂き光輪を模したやつがあってウルトラ好き

  • 931名無し2020/10/07(Wed) 23:20:17ID:Q5OTM3NTc(1/1)NG報告

    >>924
    コラボするなら円谷コラボってことでウルトラマンや科特隊
    他ヒーローの武器モチーフの装備とか人気でそう

  • 932名無し2020/10/08(Thu) 00:35:49ID:U0NTMxMjA(2/2)NG報告

    ゼットの口調って割と再現面倒というかウルトラエキサイト翻訳がどのタイミングで入るのか

  • 933名無し2020/10/08(Thu) 00:40:15ID:UxMDM0NzI(65/71)NG報告

    >>932シリアスな時も使うの割りと好き。(本人が至って真面目だからだろうな)

  • 934名無し2020/10/08(Thu) 00:57:40ID:gyMDk0NTY(21/21)NG報告

    スパロボXΩの牙狼コラボ、思っていた以上に牙狼だった

    メシア前の轟天、銀牙の爆走からのメシア戦後の話にマジンガーZEROがホラーによっておかしくなったことから話始まるけどあの魔戒騎士達ホラーという名の戦闘獣の亡霊どもをバッタバッタとなぎ倒すわ、苦戦するし版権ロボットのサポートもあるけどZEROをのすわと大活躍
    あといつかのゲッター線ばりにZEROが二人に「ごめんね?」してワロタ
    話は上手いこと牙狼に落とし込んでる

    最近甲児くんコラボイベや特別シナリオに出ずっぱりで良い役目ももらってる気がする

  • 935名無し2020/10/08(Thu) 06:59:55ID:UzOTAxNjA(3/3)NG報告

    ダレカキータ

  • 936名無し2020/10/08(Thu) 07:05:24ID:Y2ODA2ODg(1/1)NG報告

    >>935
    キタキタトゲトゲ

  • 937 2020/10/08(Thu) 07:20:19ID:Y2OTIwMzI(1/1)NG報告

     聖刃のライダーの装備入れ換えしてる画像みたけどどこで出来るの?

  • 938名無し2020/10/08(Thu) 07:43:39ID:MzMTA0NjQ(27/32)NG報告
  • 939名無し2020/10/08(Thu) 08:10:02ID:gyMzE5MDQ(7/7)NG報告

    >>938
    変身用の本がスロット違うのって、本の種類でスロットが決まってたからか……!!(今気付いた顔)

  • 940名無し2020/10/08(Thu) 08:51:21ID:MwNjE1NTI(2/2)NG報告

    >>938
    (今の時点の)メインライダー三人の本で組み合わせるとこうなるんだな

  • 941名無し2020/10/08(Thu) 09:14:48ID:MzMTA0NjQ(28/32)NG報告

    >>938
    自レスだけど最終回かなんかに出ないかな

  • 942名無し2020/10/08(Thu) 09:17:51ID:MzMTA0NjQ(29/32)NG報告

    侑人に何が起きたのか
    あと誕生日おめでとうございます
    https://twitter.com/nvkknpbmkibdg6m/status/1313856693285969920?s=21

  • 943名無し2020/10/08(Thu) 09:24:13ID:MwODYyMjQ(1/1)NG報告

    >>942
    グランド中村優一さん
    両手と腰に自分の演じたライダーのベルトと武器持ってるの良いね

  • 944名無し2020/10/08(Thu) 09:57:26ID:YxNTYxMjg(1/1)NG報告

    https://p-bandai.jp/item/item-1000150189/
    アルターブックは最初からプレバンか
    やっぱりゼツメライズキーの売り方は評判悪かったのかね

  • 945名無し2020/10/08(Thu) 10:00:08ID:k1Nzg5MTI(25/27)NG報告

    >>598
    ニュージェネだと宇宙人連合、暗黒四天王やダークネスファイブの同族は悪役じゃなかったりモブ宇宙人だったりギャグキャラだったりして、やりたい方出してた昭和ウルトラマンやメビウスの時より控えめな印象があるな…

    アークボガールさんとか再登場しましたって?感じだが

  • 946名無し2020/10/08(Thu) 10:19:39ID:MxMzg4OTY(1/1)NG報告

    ベリアル「さんを付けろ!」

  • 947名無し2020/10/08(Thu) 10:27:16ID:I4MzMzMjg(51/55)NG報告

    >>930
    水中用特空機ってのは良いと思った
    現在の1〜3号機じゃ水中でロクに動けなそうだしね
    デザインも可愛らしいし、玩具にしてもいい商品になると思う

  • 948名無し2020/10/08(Thu) 10:32:11ID:IyMTQwODA(2/2)NG報告

    >>936
    いきなりジャン化したな·····

  • 949名無し2020/10/08(Thu) 11:42:21ID:kzNzE1ODQ(31/33)NG報告

    >>936
    キタキタ踊りでもするんですか?

  • 950名無し2020/10/08(Thu) 11:43:58ID:c5Njg4MDA(41/44)NG報告

    >>945
    ソリチュラとかまたでねーかな

  • 951名無し2020/10/08(Thu) 11:54:36ID:c5Njg4MDA(42/44)NG報告

    スレ立てしました。
    承認お願いしやす

  • 952名無し2020/10/08(Thu) 12:11:27ID:Q0OTczNzY(4/4)NG報告

    >>951
    押忍!

  • 953名無し2020/10/08(Thu) 12:41:52ID:E2Nzk2NjQ(1/1)NG報告

    デスシウム吸引

  • 954名無し2020/10/08(Thu) 12:57:11ID:I5NDUxNjg(11/11)NG報告

    >>944
    レギュラーのデザストはともかく、ゴーレムとアリキリまで出すのか
    ゼツメライズキーがなんだかんだと売れたんだろうかね

  • 955名無し2020/10/08(Thu) 13:37:23ID:YwMjk0MjQ(1/1)NG報告

    >>829
    つまり、何もない空虚に成り果てるのか。悲しい(´ー`)

  • 956名無し2020/10/08(Thu) 13:46:49ID:I5NzkyNDg(1/2)NG報告

    『タイタスゥ!見ろ!ウルトラマンヒカリがお前専用のパワーアップアイテム作って持ってきてくれたぞ!』

  • 957名無し2020/10/08(Thu) 13:51:32ID:U4MTcyMzI(24/24)NG報告

    (それはひょっとしてギャグでいってるのか!?)感

  • 958名無し2020/10/08(Thu) 13:52:29ID:MzMTA0NjQ(30/32)NG報告

    >>954
    こういうボイスあると映画かなんかで観たくなる

  • 959名無し2020/10/08(Thu) 13:58:33ID:cyNjAzMDQ(3/3)NG報告

    >>958 大体こういうのだとダークライダーなのに、今回はヴィランライダーなのね
    あくまで「登場人物」ってことかな?

  • 960名無し2020/10/08(Thu) 14:29:35ID:Q0MjkzNzY(1/3)NG報告

    >>956タイガ「ハァ…ハァ…取り消せよ、今の言葉!」
    タイタス「のるなタイガ!戻れ!」
    フーマ「みえみえの挑発にのるんじゃねぇ!」
    タイガ「あいつタイタスを馬鹿にしやがった!」

  • 961名無し2020/10/08(Thu) 14:34:05ID:Q0MjkzNzY(2/3)NG報告

    >>953ハルキのことは気に入ってくれたけどこれからは言うこと聞かない展開はありそう

  • 962名無し2020/10/08(Thu) 14:35:31ID:Q0MjkzNzY(3/3)NG報告

    >>944デザストは三冊を一編に纏めてるからどんな内容か想像がつかねぇ…

  • 963名無し2020/10/08(Thu) 14:44:54ID:A5ODAwODA(2/2)NG報告

    ジェーンはガン治療してたのか
    それならソーと別れた理由が何となくわかる気がする
    https://theriver.jp/thor4-confirmed-setting/

  • 964名無し2020/10/08(Thu) 14:59:36ID:E5NTUzOTI(1/1)NG報告
  • 965名無し2020/10/08(Thu) 15:06:32ID:U1MjYwOTY(1/1)NG報告

    >>960
    鎮静剤出しときますねー

    YouTubehttps://youtu.be/G3PxvpaUWGY

  • 966名無し2020/10/08(Thu) 15:07:09ID:I4MzMzMjg(52/55)NG報告

    >>964
    あちゃーグリーザとの間に子供作って色々捻くれちゃったかー

  • 967名無し2020/10/08(Thu) 15:31:35ID:cwNjkwMDg(1/1)NG報告

    >>940 >>941
    ラビットドラゴン枠になる可能性はあるけど、残念ながら玩具にはこの3冊でのコンボ音声は入ってないね。
    ドラゴンイーグル、ライオンピーター、ランプドヘッジホッグがコンボ音声なあたり、将来的にはオーズみたいに同系色の3冊で最強形態とかはありそう。

  • 968名無し2020/10/08(Thu) 15:39:00ID:MzMTA0NjQ(31/32)NG報告

    >>964
    幸せそうな顔で草

  • 969名無し2020/10/08(Thu) 15:42:22ID:UxMDM0NzI(66/71)NG報告

    >>967せっかく三人仲良しという状況なんだからほしいな…といった気持ちと同色三冊のパワーが見てみてぇ…って気持ちがせめぎあっている…

  • 970名無し2020/10/08(Thu) 15:45:36ID:U1MjQyNzI(1/1)NG報告

    >>957
    お求めの品です

  • 971名無し2020/10/08(Thu) 15:46:21ID:UxMDM0NzI(67/71)NG報告

    「恋するキングジョー」見るとふと思った。
    ケムール人とゼットン星人の見わけがつかないと…

  • 972名無し2020/10/08(Thu) 15:48:49ID:I4MzMzMjg(53/55)NG報告

    >>971
    スーツの顔の部分ずらしただけだからね
    両目がケムール人、片目がゼットン星人と判別すればOK

    もしくは服着てたら十中八九ゼットン星人の方

  • 973名無し2020/10/08(Thu) 16:10:17ID:M3OTA2NzI(1/1)NG報告

    今ニコニコでZ見てたらジードの頃に居たガタノゾーア信者ネキが復活してて謎の嬉しさがある

  • 974名無し2020/10/08(Thu) 16:43:21ID:M5OTE4NzI(20/22)NG報告

    >>972
    今はそれぞれ別のスーツを使ってるのかな?

  • 975名無し2020/10/08(Thu) 17:12:59ID:MzMTA0NjQ(32/32)NG報告
  • 976名無し2020/10/08(Thu) 17:13:03ID:UxMDM0NzI(68/71)NG報告

    一応ウルトラマンのラスボスと言っていいはずなのに昭和の頃に既にゼットンブリーダーの座を奪われてるゼットン星人…

  • 977名無し2020/10/08(Thu) 17:15:04ID:UxMDM0NzI(69/71)NG報告

    >>972
    >>975なるほど、見分け方がわかった。わかったけど状況がカオスすぎる()

  • 978名無し2020/10/08(Thu) 17:17:39ID:I2NDg2ODg(1/1)NG報告

    >>964
    オタ街道まっしぐらである

  • 979名無し2020/10/08(Thu) 17:25:05ID:kzNzE1ODQ(32/33)NG報告

    >>976
    ゼットン君、君は養殖だったのか…

  • 980名無し2020/10/08(Thu) 17:29:07ID:UxMDM0NzI(70/71)NG報告

    >>979いや、マジで養殖可能だよ。バット星人はゼットンの養殖技術を持ってる

  • 981名無し2020/10/08(Thu) 17:38:32ID:I4MzMzMjg(54/55)NG報告

    >>979
    バット星人とテンペラー星人がゼットンの養殖技術を持ってる
    特に後者の方は、地球人でいう牛みたいな扱いらしい

    ゼットン星人も同様の技術を持ってる可能性は高いけど、マドックのアレを見た限りだと、ハイパーゼットンの育成に成功してると言えるかどうか…

  • 982名無し2020/10/08(Thu) 17:42:03ID:kzNzE1ODQ(33/33)NG報告

    ギャラファイ2で出てくる敵の方のゼットは自分で養殖したゼットンを呼ぶんだろうか?それともその辺の天然物を捕獲するんだろうか?

  • 983名無し2020/10/08(Thu) 17:45:11ID:MyNzA5NjA(89/90)NG報告

    ここのジャグラー好き

  • 984名無し2020/10/08(Thu) 17:45:46ID:c5Njg4MDA(43/44)NG報告

    バット星人製は失敗と成功の幅が広すぎる
    画像は失敗例

  • 985名無し2020/10/08(Thu) 17:49:01ID:MyNzA5NjA(90/90)NG報告

    ハイパーゼットンの育成に成功したエリートバット星人

  • 986名無し2020/10/08(Thu) 18:17:33ID:EzMjc4MjQ(1/1)NG報告

    https://mobile.twitter.com/tsuburayaprod/status/1314130943406338048
    『大いなる陰謀』より、80先生のサンプルボイス公開
    10年ぶりの出演楽しみだな

  • 987名無し2020/10/08(Thu) 18:18:41ID:g3ODIzODQ(1/1)NG報告

    >>985
    サーガ相手に拮抗とかいう化け物よね

  • 988名無し2020/10/08(Thu) 18:20:06ID:M1NTU5NTI(1/1)NG報告

    >>985
    自分の身体も鍛え上げたエリートなんだな

  • 989名無し2020/10/08(Thu) 18:23:40ID:I5NzkyNDg(2/2)NG報告

    >>912
    来年度新造される率が高そうなのはQ,初代,新マン、メビウス辺りだろうなぁ

    2代目ゼットンとか来て欲しい

  • 990名無し2020/10/08(Thu) 18:26:36ID:M5OTE4NzI(21/22)NG報告

    >>989
    ボガール「↓」

  • 991名無し2020/10/08(Thu) 18:29:25ID:Q2NDY1OTI(1/1)NG報告

    それなら、Z以上にインフレするかもなあ……
    もしくはマックスみたいにインフレ上等や敵は全てラスボス!最初からクライマックスだぜ!なノリとかも?
    パワーごり押しができないグリーザや魂を封印されて倒されたベリアルはニセはともかく無理だろうが

  • 992名無し2020/10/08(Thu) 18:29:39ID:k1Nzg5MTI(26/27)NG報告

    >>990
    他の暗黒四天王と違って映像媒体での活躍が最近全然ない奴きたな…

  • 993名無し2020/10/08(Thu) 18:43:48ID:UxMDM0NzI(71/71)NG報告

    1000ならアナザーライダー

  • 994名無し2020/10/08(Thu) 18:44:11ID:k1Nzg5MTI(27/27)NG報告

    行くぜ

  • 995名無し2020/10/08(Thu) 18:45:50ID:M5OTE4NzI(22/22)NG報告

    もしストレイジがカルデアに来たら

  • 996名無し2020/10/08(Thu) 18:48:27ID:I4MzMzMjg(55/55)NG報告

    1000なら新型特空機実装

  • 997名無し2020/10/08(Thu) 18:48:35ID:c5Njg4MDA(44/44)NG報告

    >>992
    ボガール自体は暗黒四天王じゃないわよ

  • 998名無し2020/10/08(Thu) 18:50:08ID:UxODg3Njg(1/1)NG報告

    絶対に笑ってはいけない光の国

  • 999名無し2020/10/08(Thu) 18:50:11ID:Y5NjcwNA=(1/1)NG報告

    私は神だ

  • 1000名無し2020/10/08(Thu) 18:50:12ID:c3MzE4MDg(1/1)NG報告

    1000なら植物

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています