このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5790/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/%E7%89%B9%E6%92%AE
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
参考 ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html実は芋虫形態でも充分強いモスラ、「地上最大の決戦」
>>7
モスラのサイズからすれば人間も充分小動物な気がせんでもない。>>7
あの作品の三怪獣のスタンスは完全に監督繋がりで平成ガメラと一緒な感じだからね
大和の国を守るのが大前提で別に人間を特別視しているわけじゃないって言うか>>3
モスラよ、モスラ
あなたの母の神秘力で
あなたの賤しきしもべの祈りをかなえたまえ
さあ、起き上がり、その神秘の力をお示しください
インドネシア語の歌詞を翻訳するとこうなるそうな
下僕が主人に希う祈りの歌ってことですな>>3
インドネシア語で意味もちゃんと通るんだよな
(メタ的に言うとインドネシア語はマレー語ベースの集合言語を元に作った人工言語なので逆にオーストロネシア語全般に通ずる雰囲気を出したかったのだと思われる)
あと声優の池澤春菜さんのおじいさまで日本を代表する文学者の福永武彦氏がモスラ原作者の一人だったり>>10
ケツだけ星人かな?>>19
(宇宙意思の使者は)やめロッテ!>>14
ヤク決めたような内容昔このスレでレオくんが「ギドラを見かけたら教えてね、すぐコロしに行くから」って言ってたの見かけて爆笑した覚えがある
>>25
デップー「速くコロしてくれよー。会いにいけないじゃーん」
月「なんだこいつ!?」>>28
6位だけど特撮がここまででてくるのは稀なのでは?>>25
死神とかこの人達の狩りの対象になりそう>>27
それにデスノートは本来、死神が人間の寿命を貰う為のもんだしなぁ
人間じゃない輩が多い特撮と組ませたところで、せっかくの面白みがなくなるというか…>>31
根本に自分のミスでシブタク間違えて始末したの認めたくないだけなのがあるからな...>>21
なんでアントラーとかいうまたなんとも言えないチョイスなんだ…>>35
まさか続編で松田が自分を撃つ事になるなんて…>>35
今度オーブトリニティが客演するならマックスギャラクシー使って欲しいなぁ>>40
レロレロ星人違和感ないのマジ笑う>>41
そこら辺はメイン監督とBANDAIに頼むしかねぇ
新規スーツ作成の裁量権持ってんのここら辺だし>>10
或人「ん~~!映画タイトルと煽り文、良いギャグセンスだ!」>>47
幼虫でも愛嬌があって好きな人が多いとかなんとかモスラって女性人気狙って作ったとは有名だけど、(蛾の幼虫)から怪獣化するなんてけっこう思いきった判断だよな。それで実際人気なのはすごい。
>>50なるほど…>>41
ザンドリアスとノイズラーのクラファンによる復活
さらにギマイラも復活して、80怪獣は地道に出番を増やしてきている感はある
惜しむらくは、メビウスの時のサラマンドラとホーがもういないことか……
復活を熱望してるのは、やっぱりクレッセントとマーゴドンだけど
トチ狂ってゴモラⅡが来たりしないかとも密かに期待平成三部作のウルトラマンとか、客演する度にほぼ昭和怪獣や新規怪獣と戦ってて自分達の作品の奴らと戦うことが少ないイメージあるけどら実際どうなんだろうね
いやぁ、まさか海外モスラは不死鳥と化するなんて思わなかったよね
>>57
寧ろTDGが昭和怪獣と戦った事って殆ど無い希ガス
サーガとOTOSくらいじゃない?(来たぞ!は厳密には別怪獣なので抜き)>>60
味はポンテギ(蚕の蛹の料理)みたいなものなんだろうか。>>41
シルバーブルーメがストレイジ襲撃してヘビクラ隊長行方不明ですか>>62
ずっと出番がなかったのは一生懸命日本語を勉強していたからなのかもしれない。
セレブロ「そうか、これが満足というものか。(遊戯王を見ながら)」ベリアル陛下、洗脳能力は生前から持ってたんですね…(ゼロクロニクル)
こころのそこから仕事したいと思えるか?
わずかでも行きたくねえなあと考えたら自宅に戻されるぞ?
本当に心の底から仕事行けるか?>>79√によってかわりそう。
Ubwだと「、――その先は地獄だぞ。」は確実としてファイヤーマン連れて帰って
>>60
小さい頃チョココロネをモスラパンと呼んでいたなー>>76
或人は大丈夫そうだ
イズが側にいるし人間とヒューマギアの共存の為に頑張って働きそう>>48
花京院典明がDIO戦後、光の巨人と同化する展開か。>>93レイと闘ったブルトンはドジッコかわいかったな。
>>92
結構意外なところで怪獣の鳴き声使われたりするよね怪獣の鳴き声はよく使いまわされてるよね
ギラティナ cvモスラとか
キュレム cvゴジラとかCV:ゴルザも多い
>>77
ブルトン「ぷるぷる… ボク わるいブルトンじゃないよ」https://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/topics/detail/1669/
ベリアロクの発売日は10月3日かあ
10月3日…とう(10)さん(3)か…>>102
ゼットンとキングジョーのソレは一体……
いや、ペダニウムゼットン繋がりなの分かるけどさ>>101
この瞬間(予約)を待ってたんだー!>>100ご丁寧に目と口→なのか…
>>74
全身の血を抜かれて残った身体はバラバラにされて血管の1本にいたるまで売られそう(小並感>>106
ベリアロク自体セレブロが作ったのかもね>>90
キングジョー「じゃあ私が就任する前にきたギルバリスは?」
セブンガー「壁にはなるけど壁のままで終わりそう」>>114
バッツは記念会の資金は出してくれると思うぞ。参加しないと思うけど、ただでもゴッサムが忙しいから勘弁してあげて。トニーは大人に嫌われやすいけど子供には優しいトニー好き
基本カマラ褒めてるしトニー
ナターシャが調子乗るカマラ叱る横で君は良くやってるよと褒めるトニー好きだよマジで>>78
イデ隊員ゴ.ミ箱の中に落ちているけど、あれは一応科学特捜隊本部のメインルームのゴ.ミ箱。本当に真っ暗な閉鎖空間に飛ばされていないので、心に軽い闇はあってもしっかりと地球のために働きたいという気持ちはあるんだと思う。>>116
子供に対しては世話好きなのは原作でもそうなんだよね。
ただ隠し事が多かったり、本人的には良かれと思ってやった事が裏目に出やすいから目にかけてた新米ヒーローとかと決別しちゃう事が多々あるのが惜しいプルトンとフーパ(ポケモン)の(悪)夢の共演
>>120原典回帰か…。(ポケモンの参考になったのはセブンはカプセル怪獣)
>>125
人気作家FK氏「べリアル様の剣の地球人如きが使うだと………?」ネタにこそなるだろうが割りとデザインいいし、CM見ると慣れてきたなぁベリアロク…()
習得一閃フムフムできそうな見た目してる剣
ベルトはフォースライザー感あるけど、剣に沢山音声入ってそうじゃない?
https://twitter.com/bandai_ridertoy/status/1311475048046194688?s=19>>132
まさに「俺自身が剣になることだ…」か>>135
バイクはいたね>>134
つまりバスターのおっさんもいずれは…>>131オラディン王に関してはむしろ強いのに納得するし息子もストーンになってるし…
>>80
丸くてむっちりしててカワイイなぁ
特にその太もも、噛み付いてみたくなるなぁ>>102
ドリフのテーマにのって踊りながら「歯ぁ磨けよ!」というベリアルというのを見てみたくなった>>128
わぁい第2形態、私第2形態大好き>>132
でも「剣はペンより早し」だから上位相互には成れないのじゃ。>>130
あの世界のアーサー王はロボか…>>131
ニチアサ…CV杉田…フェニックス…
やっぱりきてくれたんだね>>129
円卓が元ネタなのはわかりきってたけど
ここまで早い段階でアーサーになるとは思わなんだ>>151
>>流石にジャアクドラゴンなんて名前の本を(一応)正義側の組織が幹部に使わせてたとは考えにくい
おっそうだな>>150
金髪碧眼の外人がミスターブシドー名乗る事もあるし
いいんだ……まあ明らかに敵側だろって力が味方の組織の裏切り者や味方側から盗まれたものってのは
創作じゃそう珍しくもないやろタカギラスがモンスターファーム2で仮面ライダーの主題歌CDからモンスター生み出してたけど、結構元ネタ拾うんだなあのゲーム。
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm37601945?ref=twitter_ssniconico
>>150
ビームぶっ放す騎士王もいるから多少はね。>>155
partyやると割られる前の平成板が出てくるぞカリバーも親父で立場と既に息子がライダーってこと考慮すると一番何か遺して散りそうなのカリバーな気がする
ここまで来ると魔進ガルザくるんじゃ…ちょうど合体出来そうなジョーキーおるし
嫌だよ固有結界にベリアロクが生えてるUBWなんて
>>112
ゲーム版のアベンジャーズは世間からバッシングを受けて解散した設定からトニーのメンタル大丈夫かな?って心配したけど仲間になると頼れる大人ムーブしてるの好き>>143
アーサー王「今わかった…飛羽真、貴方が私の剣だったのですね…」多分士郎的に一番楽なのはg3の武装みたいノー神秘武装だと思う
>>168
だがここに例外が存在する>>166
物凄くシュールな図になるのは間違い無いね。>>174
前回と前々回のセリフ的に色が揃ってることみたい
ブレイズなら青、セイバーなら赤、エスパーダなら黄みたいしかしセイバーのアーツとかセイバーのバスターとか言われるとぱっと見fgoなのか仮面ライダーの話題なのか分からんな
『ダブル探偵日誌』とか『ドライブ警察24時』とかに混ざる
『俺様はキバである』一体何があったんだ
https://toy.bandai.co.jp/series/rider/saber_special/wonderridebook/>>177
(何故か鳴るディエンドの音声)>>183
所属は光の国(宇宙警備隊)だからセーフ>>177
「おのれディケイドォ!!」キラメイの最終ロボは予想通り空の魔進か>グレイトフルフェニックス
やっぱり全合体って今後のスーパー戦隊でも望めないのかね>>128
こうして見ると頭、胴、足で結構色変わんのねコイツhttps://toy.bandai.co.jp/series/rider/saber_special/wonderridebook/
旅行記になったディケイド、童話全集として纏めた電王とかエモいな
所でファイズのは皮肉やんけこれ!カブトの注目ポイントが名言(迷言)なの草
>>192かつて人類にその先の進化が訪れた……<<
まさに555の全てを皮肉る発言すぎる進化なのにかつてなあたり本当に皮肉が効いてやがるぜ
>>194
まあそもそも「人間」が対象だからね。
でも「地球人」では無いから、ヒューマノイド系宇宙人に効果があるのかは興味がある。ディケイドの姿であのカメラ持つ士とかマジでエモすぎん???
レジェンドライドブックがファンアイテムとしてガチすぎるジャミラにデスノートは有効なのだろうか?
ガイムのレジェンドライドブックだけガッツリネタバレしてるの草
>>192
平成は終わらない!!>>205
一応、根拠ね
お墓に名前が刻まれてんのよ。>>205
ジャミラ女史の件は端的に言うと「レイ○までされなかったのが唯一の幸運」それだけ>>192
???「『パンドラビット』ねぇ。まるで俺とお前が主役みたいじゃねえか、なぁ戦兎?」>>209
> 干将莫耶を改造して二丁拳銃
こっちの方が難しい気がしなくもない。何回もトレースオンしすぎてゲームあるあるの「習熟度・熟練度」の数値がカンストしてるんやろうな>宝具魔改造
>>133
月闇(くらやみ)は中二心をくすぐりすぎる。
子どもたちにいい刺激過ぎるBTFトランスフォーマーコラボ商品が既に10月分の在庫終了してて早めに予約して良かった…
>>215既に平成ミームが恐ろしいってのに!?
>>217
公式は今日の0時にあれの重大なお知らせありますよって前もってツイートしてたからね。
さすがに開始直後は混んでたけど、少し間を置いたらすんなり予約できたわ。>>216
吹き替えも俳優も経験積んでた山路さんですらオンドゥってしまう剣空間型月のイメージで青がアーサー王って感じるけど実際赤い竜がアーサー王で、飛羽真がそれかなと思ってたけど
キングオブアーサーは青色的にブレイズと相性良いし……
主人公の最終フォームが予想つかねぇ>>224
フォーム名にサーガとか付いてたりしてどっかでスパイダーマンは(メタ的な意味で)空気が読めるから強いけどその場での役割に応じて負け役も出来るって書いてあって笑った
>>226
大傑作!というわけではないが、明るい作風でキャラも立ってて今のとこ自分は毎週見てて楽しいなとは感じているよ。>>226
個人的には面白いと思うよ
まだ始まったばかりだし、ここからどうなってくのか楽しみ>>232
スパイダーセンスは直感というか予知の域というかグレートウェブを観測して本当に未来予知できるから直感とか言うレベルではない
後光速も見切れるし>>226
戦隊を連続で見てる気分>>223
まあアイアンマンは実写でも空陸の支配する現代兵器でも勝てないくらいには万能だからね>>229説明回、溜め回なのは解るけどメギドが本をどうやって手にいれて何のために戦うのか。が明かされてないからね…
>>238
なお本家が一時期持ってた蜘蛛神の加護はコズミックパワーと同等かそれ以上のチートな模様>>222
キシリュウオー+αで結構遊べたから玩具的にも楽しかったしね
総合売上はそうでもなかったようだけど、小売り的には割と捌けて受け良かったそうだしベリアロク見て思ったけど、ベリアル陛下って爪で引っかいたり最大の技がベリアルデスサイズだから剣になる適正はあったのかもしれない
>>225
お見事な信号機カラー今日発売の宇宙船読んだがウルトラマンZ、
デデダグラギュギュグゲゲグンリヂヂビゼギンジガガヅパザゾダギドブ
というのが楽しみすぎる。スパイダーセンスが未来予知レベルになるまで進化するとか噛んだ蜘蛛ヤバすぎる
>>246
スパイダーマン達の間には、グレートウェブという目に見えない繋がりが存在していて、それが過去から未来全てを見通すことで、無意識に危機を察知できるんだったか
スパイダーバースで判明した設定だっけ?>>250
ネタバレになるような内容だったらラフム語かグロンギ語かマヤ文字(?)で書いた方がいいと思う>>250
待ってくれるとありがたいかな。
それはそれとしてちょっと宇宙船買ってくる。>>250
まだそれは控えた方がいいんでない
もし話すなら1週間ぐらい待ちましょうや>>248
マスターキラー…>>250
グロンギ語でオナシャス!(宇宙船買えないけど知りたい民)中村悠一、インテンションへ移籍
つまりファイアの会社にガルザ叔父さんが入社、と考えてもいいのか>>241
スーパーマンのクラス一覧
セイバー
持ってる剣はスーパーマンにしか扱えず、剣を振るえばあらゆる不可能を可能にできる効果を持つソードバース
ランサー
念じるだけで数多の惑星を消滅させる全能の神スペクターをも倒した対神の槍 スペクターキラー
アーチャー
体の中の太陽エネルギーを放出できて、フルパワーで放てば宇宙すら破壊できるスーパーフレア
アサシン
フラッシュ等の仲間のヒーローを失った結果敵を倒すのにやり方を選ばず、新しく覚えた透明化能力を使って暗殺しまくった並行世界のスーパーマン
キャスター
一時期スーパーパワーを失った時にシャザムの力を譲り受けたよ。シャザムスーパーマン
ライダー
マルチバースより巨大で、自分より歴史の短いキャラには絶対負けない効果を持つコズミックアーマー
バーサーカー
スーパーマンと同じ力を手に入れた結果「自分はスーパーマンなんだから何しても許される!」と自己完結してやりたい放題した挙句何人ものヒーローを虐殺し、しまいには宇宙を殴り壊した問題児スーパーボーイ・プライム>>260
噛みつかれそう>>261
フォーリナー
惑星クリプトンからやってきた地球外の人間
アルターエゴ
スーパーマンは平行世界にたくさんいる
アヴェンジャー
ロイスを殺され悪を憎みメトロポリスを支配下に収める
ムーンキャンサー
ヒートビジョンで月に伝言板代わりのメッセージを書く>>167
「くっ…兄上め、あの嘴、あの翼、ジェット!認めざるをえない!」剣斬の猿飛忍者伝ワンダーライドブック見て猿がモチーフのライダーって珍しいなって言ってる人見かけてちょっと笑ってしまった
猿飛佐助さんは猿じゃなくて普通にホモサピエンスやグロンギ語とラフム語だとラフム後の方が正確に変換できるのかな?
>>258
ニューヨークの町が燃え上がりそう(マベスパ感)
スパイダーセンス、ファーフロムホームの「使えない時」とラストバトルで「使えた時」で示された通りあれが十全に働くとほぼ目隠しでも全弾回避すらしうるというとんでもない能力である。ニューヨークという枠には収まりきれないな今のスパイダーマン。デアデビルと比べると戦力差がエグすぎる
英霊にならなくても英霊相手に軽口叩きながら善戦できるのではベリアル「ほう、お前は物質を生成できるのか…」
エミヤ「まぁ、剣でもだいぶんランクは下がるし精密機械は無理だがね…って聞いてる?」
ベリアル「おいストルム星人。新しいダークロプスの生産ラインを確保したぜ」
エミヤ「――――え?」>>273
ブルトン素材か・・>>216
よーく聞くとたちばなの音が全部聞こえるんだけど、普通の人が一文字発音するくらいの速さで全部言い切ってるから混じって聞こえるという
あとなんか音声にエフェクトかかってるんだっけ?>>278ニュース「有名SF作家の伏井出ケイ氏が謎の大怪我を負い、病院に搬送されましたが、当人は何故か満足そうで…」
クイーンズの坊やは色々期待とバッシングされるんだろうけどこの世界のジェイムソンはどんなスタンスになるか気になるね、FFHで一瞬出てきたけど
サム・ライミ版のスパイダーマンが消えてからの「彼がヒーローだと分かっていなかったんだ。私のせいだ……」からのスーツかっぱらわれて即座に「あの泥棒!!許さんぞ!!捕まえろ!!!」ってなるの理想的な憎まれ役だと思う>>284
実子のダミアンくん氏んだ時はレックスルーサーの力を借りた上、両親の復活を蹴ってまで蘇生したそうだからね。その2人は助けようとすると思うよ。>>283
髪の毛がえらい後退してたねJJJ…>>280
肉体的には他と及ぶべくもないがひとつ研ぎ澄ました技巧で刺してくるあたり山育ち的な尖り具合も感じる>>281
いや、デスノートってまず結果(死までの道筋)を決めてるわけだしチートじゃんそんなの。グロンギにとって神聖なゲゲルを汚すことにもなるし、それで不正しようとする奴はいるかもしれないけど、大半は使おうとしないと思うよ?>>286再生がすごいからって色んな必殺技喰らってたなハンザキメギド
グロンギなのにリントをきにかけるン・ガミオ・ゼダすき。
ティガァァァァァァァァァ!
ダイナァァァァァァァァァ!
ガイアァァァァァァァァァ!
アグルゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!
コスモスゥゥゥゥゥゥゥゥ!
うぉォォォォォォォォォォ!
メビウスゥゥゥゥゥゥゥゥ!
ギンガァァァァァァァァァ!
ビクトリーィィィィィィィ!
エックスゥゥゥゥゥゥゥゥ!
オーブゥゥゥゥゥゥゥゥゥ!
ジィィィィィィドォォォォ!
俺色に染めあげろ!ルーブゥ!
光の勇者! タイガ!
ウルトラマンゼェェェット!>>294
べリアル「俺も誰かと一体化して変身するときに自分の名前叫んでもらいたい」
ケン「私の場合は名前が短いから叫ぶと変な感じになるな………」>>301
ゼロワンの五番勝負始まった頃の自分と同じ感じとみた
好きなはずなのに嫌な部分ばかり記憶に残ってもやもやして更に悪く思えてしまう悪循環
取り敢えず録画するだけにしておいて一旦離れてみては?
話題になってたり気になるなーとなったら一気見すれば細かい引っ掛かりを気にせず流せるかもしれないし>>300
仲裁役>>281
この人達をmarvelやDCの各マルチバースに解き放ったら面白いことになりそう>>289
年明けまでの暫定最強フォームになるのか、なんだかんだと春頃までは使い続けられるのかどっちになるかしらねこれ
ロボモードは年明けから一気に出番無くなるだろうけど>>302
実写版でLが月に勝つためにやった最終手段が自分で先にデスノートに自分の名前を書いておいて死ぬまでの期間死ななくなるって方法だったしな>>300
ゼロとライバル(意識を一時持ってた)新メカのネタバレとロボ形態見たが、あれが最終ロボってことでいいのかね?
>>312
べリアル「なんでジード以外のやつはオレの力をすぐに使いこなせない………」
スライ「それは殿下(ジード)が一番強いからでは?」>>315
そういやまだ基本フォームでライダーキック使用してないんだよな>>297
そのメダル大丈夫?エンペラー星人とダークルギエル入っていない?>>321
半殺し状態だったらそのままユカちゃんに渡そう>>315
ライダーの変身アイテム多いだけで、今の商品数はゼロワンと大差無い(カバン武器枠に変身アイテムが来てる感じ
毎年年末までにラッシュかけて年明けからちと落ち着くっていつのもパターンさね>>330
ガイさん「なんだいつものことか」>>324ベリアル陛下、オラディン王、アーサー王…特撮は空前の親父武器ブームを迎えていた!!
>>299
最後のメイおばさんを救うか多くを救うかの選択肢が辛いhttps://mobile.twitter.com/mafia_kajita/status/1311618458686119936
実に嬉しいおめでたいニュースでした>>342
ぶっちゃけ叔父さんからすれば目の上のタンコブの兄上を始末できればそれで良かったんじゃない?>>340クライマックスはこの後だからね…
>>351
幻のフュージョンアップ…>>348
レッドマン「君も私とフュージョンアップだ!」同じ画像が二つ…来るぞ!
>>357
テオス、すなわち神に抗う者のモチーフとしてヨハネの黙示録の龍、サタンを使っている説とかあるハヌマーンの映画は確かに表現と文化の違いでアレな部分は無くもないが
なんだかんだで合作のアクションはなかなか良いものなんで当時の裏話とか付いて正式に公開してくれるならそれはそれで結構楽しみだったりするゾ>>363
他作品スレで質問したら攻略のコツとかわかるかも。>>362
親父の遺伝かな?>>365
最強装備&MAX強化でも通常攻撃がほぼ即死
とてつもなく硬い上に弱点の頭部が狙い難い
攻撃範囲がバカみたいに広い
形態変化すると動きがより苛烈になる
特殊装備の効力貫通
フィールド全域を薙ぎ払う即死攻撃
紛うことなくモンハンシリーズ最強の敵になってる
むっちゃくちゃ強い>>346
丁度ウルトラマン80も第27話『白い悪魔の恐怖』を配信中ですな。YouTubehttps://youtu.be/7Pojmk3QaHg
>>357
ライジングドラゴンか>>370未登場一話怪獣どもか…アーストロンとかいう客演しまくる超人気一話怪獣はなんなのか。
>>374
ベリ銀以来だっけ?>>377
つまりこのダイエーを買い取れば、聖地を独り占めできる?>>378
光の側の者が持つと光と闇が両方備わり最強に見える
闇の側の者が持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ正直ガイさん的には
完全にジャグラー許してはいないけど
ナターシャの時の恩もなくはないし
協力するっていうなら力借りてやるし
悪さしねえなら見逃してやるか...
できればもう会いたくないし
まあ悪さするならぶっつぶしてやるけど
ぐらいのスタンスで決してもう昔のように戻れないんだろな
ジード映画の時の顔見ずにすれ違いざまにあばよがそれ示してる気がするふと思った。リクに兄弟姉妹はいるのか、と。リクに万が一があった時のために作り出しておいた予備とか、リクが生まれるまでに失敗作として処分された個体はいないのかと。そして、前者の場合は自分達の存在意義を奪ったと怒りをぶつけ、後者の場合はお前(リク)だけが生きているのが許せないと怨霊になって恨みをぶつけにくる。
>>382
確かに『トライスクワッド』自体は『3人チーム』ぐらいの意味だから誰がメンバーでも成り立ちはするが…>>384
めっちゃ強いビームマグナムを使いたいからランドセルに右腕四本詰め込むって発想頭悪すぎて大好き>>368
正直龍臣プロからウルトラ以外の好物の話を引き出せたハルキの人凄くない?何だかんだ言って伏井出先生が一番のリクのライバルになってしまうんだなぁ…。
>>390
宇宙人連合「やはり我々がオーブの輪を壊そうとしたのは正しかったんだ!」>>394
無い
自我も無いただの戦闘マシーン同然>>381
トドメを刺そうとして、最後の最後で出来なかったガイさん
ここで自分の心の闇に恐怖を覚え始めたのだろうかアブソリュートタルタロスって本当どういう奴なのか楽しみ
>>401
ある意味でこのシーンの再現なんだよね
家族のいない寂しさで打ちひしがれるジードとそれを励まして助けるドンシャインって>>405
こんなモモタロスはイヤだ(直球)>>405
完璧?>>405
うるせぇ。
墓から出ようとしてんじゃねーぞ。>>411
声がエミヤの人でびっくり>>411
W87星雲人かな?>>397確かに、ゼロにもライハにも因縁とフラグ巻くだけ巻いたけど最期には全員に哀れまれて消えるって情けないけどかなり悪役としてキャラたってたね。
>>411
口元とかどことなく漫画媒体のウルトラマンらしさ感じる>>405
中々レベルの高いギャグである>>420地味にセレブロの意思に呼応してアンテナを伸ばしているブルトン
>>424緑の戦士の一撃必殺感すき。初めて見たのディケイドからだけど
>>410
アポロガイスト「馬鹿すぎワロタwwwww身体直してくれるやつ始末するとか馬鹿でしょwwww>>394
二クス
というバルタン星人の遺伝子とおそらくベリアルの遺伝子を組み合わせて作られた存在がいることにはいる
こちらは陛下のレイオニクス能力を増幅させた兵器として作られた
ただ性格が優しすぎたから可哀想な人に廃棄されたhttps://mobile.twitter.com/MaiSaito1007/status/1307608417935093761
そういや超時空の大決戦で七瀬リサなどを演じた斉藤麻衣さんがこんな画像を
カツ兄…>>437
斎藤さんウルトラマンによく出てたからかウルトラに関する呟き多いよね>>436
実写版みると正体不明のエイリアンみたいでかっこいい>>443
宗介、ヒイロ、垓以外みんな何かしら言ったら熱く反応返してくるからね
ラウの舐めた問いかけに勇者王の凱さんは普通に知るか!言いながらキレてたり、スーパー系は割と相手しくれるし>>447
これ手が上がってる訳じゃなかったのか…
そりゃ酷い>>424
五代の恩師の同僚に東地宏樹さん、43話にゲストで出た刑事さん役に磯部勉さんと声優としても活躍してる人が出てたりしてたな。>>444
SEEDはリアルタイム視聴層だし、スパロボWは隠し要素網羅するまでやったよ
別に俺はおかしいと思わなかったけど、SEEDキャラは全体的に話下手だからクルーゼへの切り返しが上手かったら詰まらせるぐらいはできたと思うわ>>446
やめて!そんな肩書き聞きたくない!
サイボーグ主役映画はよ、サイボーグ主役映画はよぉ!!>>405
まあモモタロスだったら無惨の悪行目にした途端キレて突っかかっていくだろうなぁって思う高速ヒーロー好きなのにフラッシュ見てない俺氏
ついにテレビドラマ版DVD借りようとするも巻数多くて挫折しそうサイボーグってティーンタイタンズのメンバーじゃ?(子供の頃見てたカートゥーンネットワーク知識)
>>460
海外ドラマだとその点がネックだよね…
でもクオリティ高くて面白いから一見の価値はあるよ>>465
アーサーの息子を誘拐して殺ってるしねコイツブラックマンタはパワーアップの描写が丁寧すぎるのがすき
刀を刺す→刺さりもしない→スーツをアトランティス人から貰う→改造する(必見のシーン)→漸く刀が効くしレーザー光線が強い
あと原作でもあんなスーツなのね…>>470
このままだと冷蔵庫には「トゲトゲ星人」の名前で収納されるな>>464
こいつは昭和93年の印象が強過ぎる>>424
ラジオで交通規制のアナウンスしてるね
今見ると西武新宿線とか現実の駅名が名前出てるのが現実っぽさがある>>475
ずーっと待ってんだけど全く音沙汰無しだもんなぁ…>>435
環境次第で大人しくなる可能性もあるからな、同じ出自のプレア・レヴェリーくんみたいに。>>466
基本性能がνガンダムより少し下だからそら強いわ。>>434
>>446
今サイボーグはDCと対立してるから映画を造るどころの話じゃないからなぁ…
https://front-row.jp/_ct/17391307>>461
せめてジム砂K9ぐらいの活躍がないと流石に…>>458その人は…変態…死んだのに生き返った変態
>>374ウル銀、ベリ銀以外にも坂本監督と仕事してたのかな長谷川さん
>>478ほんとにデザインいいな闇将軍ガルザ。
>>485
バイアランカスタムかっこよすぎるもんな
コンパチのプルブラストは何故か敵だったような>>489
多分、状況は違うけど加古川からするとこういう気持ちなんだろうな>>490
口真一文字なセブン、レオ、アストラの圧が凄い
あとアストラもキングからマント貰えたのね>>496
地面に着いてない穴の数だけ出来ること多そうだったな>>496ライトニングジェネレード防がれたの何気に初めてか。
ゼット君はよくジャック兄さんとゾフィー隊長との見分けついたな…後ろから話しかけたのに
>>497
パンツっぽい模様がジャック兄さんって覚え方してる(失礼)>>502
原作みたいにエネルギーになりたいマンかな?今度は>>500
意外に背中の方がわかりやすいよ
二重線入るからジャック兄さん>>502
スコーピオンと組んで出ないかな>>509
ダンの姿なのにちゃんとセブンってわかるってことは、ウルトラマン達は気配で相手を識別するんだろうか。>>478
こんなにかっこいいけどNTRフェチなのである。>>405
『よう、鬼舞辻無惨。オメーだろ?この1000年間地球(ほし)を荒らしまわってるていうヤツらは?あんまりオイタばっかりしてると宇宙警備隊やひよっこの光の巨人達にめーつけられるぞ?』>>508
スパイディにちょっと優しくしてもらった からの物凄く面倒くさい形で勘違いして拗らせて、地からに溺れて とまぁまぁ救いようがない流れ>>512
原作のエレクトロはかなり前から機械へ干渉して扉を開けたり、ハッキングにマシンの制御を奪うとかやってるゾ。
他にも体に充電しての身体機能強化、街の電力を奪ってのパワー強化、地磁気を利用しての飛行とかできる>>518有名だけどドームぶったぎったブラスターフォームとかね
明日はとうとうグリーザ襲来か…リク君しぬなよ…
今夜はETか…
10何年振りかに観るから楽しみ>>517
ジャック兄さんがウルトラマン二世ではないのか!?>>518劇場版仮面ライダー剣のキングフォームはさすがの貫禄でしたね
>>518
まさか敵ライダーが1時代を醜いと言ってくるとはな()>>476
実際いるぞ?不都合は全部他人のせいにする人。>>522
ガッ!!デム!!>>509
耳の有無かな?https://m-78.jp/news/post-5648/
こっちにも出るみたいだねタルタロス
アブソリュートって付いてないけどギャラファイのやつと同一だろうね>>529
隔世遺伝ってやつかね?>>531
コロナ感染拡大で止まってた奴がようやく動き出したか
これならいつか大きなショーとかで、ご唱和できる日も遠くないかなしかし、タルタロスまじで色んな時間軸にいるな…。確認しただけで四つ目くらいか?
って映像作品じゃなくてショーか…、タルタロスの一文で早とちりしちまった
タルタロス、もしかして時空移動能力でも持ってるのかな。だからどの時空にも存在できるみたいな
>>544
宇宙魔人チャリジャ
カバン型のタイムトラベル装置と黒傘を手に、様々な時代やパラレルワールドを渡り歩きながら、怪獣の捕獲と売買を行う"怪獣バイヤー"
初登場はウルトラマンティガ第49話
ティガとマン兄さんが初めてクロスオーバーしたお話だから、視聴オススメの1話だよ
他にも小説超時空のアドベンチャーでも暗躍してる>>547
円谷はこれからタルタロスをベリアル、トレギアの後釜に置きたいのかもね>>545
でも~させられるなんて
って表現だったから前者の意味かなと…>>548
スパロボでAGEとタイガがクロスオーバーしたら少年フリットとタイガが一体化して戦いそう>>553
即殺だなんて最近のJKはつれぇや…https://mobile.twitter.com/Gorgeous55555/status/1310169849226649600
案の定ゴー☆ジャスさん反応してた
一回トッキュウジャーに出てましたなゴー☆ジャスさん>>557
スペック的にはそんな変わらないけど、サイズはグリッドマン怪獣の方が一回り大きいね
んで、コンピューターワールドに出て来たなら、内海が大興奮する様を六花さんがジト目で見てる>>557
アカネちゃんの作った怪獣はウルトラ怪獣にやられそうになるが、
武史の作った怪獣は互角に戦えそう(偏見)>>542
わかった、ダンクーガ見るわ(ある意味間違いじゃない)>>564
リクくん&ダークネスファイブ&アイアロン「押忍!」
ザウラー「なんか一人足りねえなぁ」
ダークゴーネ「気のせいでしょう」>>559
自己完結とは新しい>>564
ベリアル「タイガの映画のタロウはなかなか好評だったようだな。」
リク「だからって僕のピンチにベリアロクがビーム撃ちながら空から降ってくるのは勘弁してよ!」>>566
仮面ライダー剣が11年前に通った道ですね。今日はE.Tの実況もあるからほんと楽しみ
>>543
温存され過ぎてスパロボにもエクバ系にも出れない人だ>>586後々の陛下を見ると、わずか数秒でストルム星人よりイラつかせたザラブ星人のがスゲーよ…。同さくでシャプレー星人雇ってるし
>>571
ダークゼットライザーの方がちょっと小さいのか>>583
ストルム星人みたいな後方理解者面は論外だけど
かませ犬という役割を全力で全うしたグラシエや銀河帝国の二体やD5みたいに陛下のためなら命を賭して役割を果たす彼奴らも良いよね
ケイはケイとして好きベリアロクが相手の攻撃噛んで止めるとかやれそうだな
>>571
そういえば、ウルフェス限定のウルトラメダル付きのゼロのソフビがオフィシャルショップの通販で買える事を今頃になって知ったよ…。
限定メダル付きのゼットもまだ買えるみたいだし、生産数が多かったのか、イベント開催出来なかったのか…。みんな!明日は土曜日朝の特撮アニメ枠にグリーザとダイが帰ってくるよ!よかったね!
>>597
小説版だとユリンを拉致する時にゲームで護衛を殺ってからにするわ、凌辱されるユリンみて嗤って
「フリットお兄ちゃんが見たらどんな顔をするかなぁ?」「汚くてもフリットお兄ちゃんに会いたい?面白いから会わしてあげるよ」とかガキの時はとんでもねぇク、ソ野朗だったな
ちなみに魔中年時は逆に部下達におもくそ馬鹿にされてた>>566
そう考えるとウルトラの父とある意味一緒になったのか……どういう反応すんのかな、陛下と親父さん>>602
デメリット知らないから躊躇する理由がない。
ヒロユキなら知っていてもやりそうだが。>>593
タイガ「ない!(断言)それに俺はローンを愛してるんだァァァァ!」https://m-78.jp/news/post-5643/
こいつはウルトラ楽しみだ>>611ラスボスはウルティトイドゼットくるかも
殺意オンリーでタイプチェンジラッシュしてくるやつ>>612
てっきりアンテナぶっ指すのかと思ってたよ>>608敵か味方か揺れ動く君はどっちだ?
まさかのクリヤマ長官ラスボス説。ザ・ボーイズ、シーズン2あと1話でちゃんと終わるんだろうな……?という気持ちと、ストームフロントとホームランダーの最強暗黒人種差別カップルマジで気持ち悪くて最高だな……という気持ちがせめぎ合ってしまう
超能力の描写が基本最低だからスピンオフにもそっち方面を期待したい>>622
カジさん再登場したらとんでもねぇク、ソ野朗になってて驚いたなテラノイド出てきたのダイナ作中の2020年と聞くし防衛軍が開発した人工ウルトラマン来る…?
>>626
設計図も取扱説明書もないオーパーツ兵器だからな。何が起きるかわからないし、どんな爆弾抱えているかわからない。しかも街中戦闘もありだから出来れば使いたくないよな。>>632
カネゴン回は残念ながら…
ブルトン回は現在82万再生ぐらい>>617
ウルトラマンが敵になったらどうすんだ!
は正直正しいといえば正しいからなあ
しかもよりによって相手がヒカルとショウはともかくギンガとビクトリーという説明どころかろくに喋らない連中だから不気味すぎるし
しかもこれダークルギエルにも当てはまってるからある意味的を射てるし映画にはベリアルのダミーもいるしこのセリフ自体は割と正論な部類でらある、やり方に目を瞑れば。という話だけど>>620
人気あるしシーズン3もあるんだろうって感じはするデルタライズクロー
カッコ良すぎる・・・YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=o57EpK96Jlg
>>630
ウルトラに縁はあるからメインライターになるのちょっと期待してたり自分もだけどセレブロがラスボスつとめるって思った人がいなくて草。もっと信じたげてよぉ!!
>>633
まさか比較対象のガンQくんが5王の腕+隕石として(回想を除いて)先に出てくるとは思わなかった>>647
ゼルガノイドパターンかな>>646
吸引アトタクタースパウトには、口の周囲の力場形成器官で空間を捻じ曲げ、ガスや光線エネルギーを吸収するって設定があるのだ
胃袋内も空間が歪んでるから、腹から吸収したエネルギーをガンQに移して放出するなんて離れ業も出来るぞ>>611
これ、「防衛軍が敵」になるんじゃなくて「ゼットが敵」になるパターンあるんじゃない?>>634一応ベムスターは初代はジャック兄さんを倒した?人気怪獣だしゼット自身は才能あるけど未熟だし大丈夫
>>656
それかマウンテンピーナッツみたいなのか。
エコテロリストという一方的な善意が敵になるとも思う>>654
グラシエ「お父上によろしくお伝えくだしァァァァ⁈」>>660
あ!ゲーティアとズッ友になれそうでなれなさそうなルギエル君じゃん!デスシウム歯磨きホントに言うんだあの生首…
ウルトラ口動くやん…>>660
配信でカットされた台詞にスパークドールズ化による平和の実現を諦めてないことを示唆するものがあるから一応なかったことにはなってない>>653
ブルトンも加えて異次元トリオにそろそろETか…
>>626
キングジョーストカスはキングジョー魔改造だし、セブンガーとウインダムは秘匿されていたグルジオライデンが存在して居たりと……
これが一歩でも道を踏み外せば、ウルトラヤバい>>650
トモダチ?みんな指をくっつけるやつの準備はできたかー!
古いイメージの宇宙船だなぁ
>>671
ホウセイマイフレンドじゃないですかやだーユニバでみたやつ
今は亡きUSJのETのアトラクションが懐かしい……
スピルバーグの傑作の一つ
USJのアトラクションで名前呼ばれたなぁあらかわいい
宇宙船とは違う音で恐怖を表すのうまいなぁ
凄い技術だMMRでも来たのかな?
あーあ、置き去りにされちゃった…
一歩遅かった
古い特撮だ
ミニチュアが動いてる夜景がまばらだなぁ
古いのがよくわかる絵っぽい
1982年のアメリカ特撮だ
これ全部手作りだってんだからすげーや>>684
38年前か…若き頃のエルメロイやらリディ少尉やら
この頃だとポケ戦のアルかお母さん、ローブ姿がエッチすぎる////
躊躇いなく包丁持ち出すのこわい
北斗だったら謹慎されてた
>>686
その後がジョンコナーってかまあなんかいるんですけどね
あの少年、ズボン履いてるよね?パンイチにコートじゃないよね?
ここまでだと導入がホラー映画だな
未知との遭遇!(別作品)
ET意外とパワーとスピードあるなw
>>693、君はまだ休みを取っていなかったな
家の側に隠れるエイリアンの魔の手が住民に襲いかかる…!
>>693
お
ま
謹下水道にワニ捨てる方がやべーよw
ここまでのノリだとリドリーのエイリアンを思い起こすな
>>696
まあなんやかんや宇宙人だしアメリカの有名な都市伝説
下水道の巨大ワニ
なお本当にいる模様>>693
お
一
謹しれっと重い背景を出すんじゃないよ
廃棄物13号かな
メキシコメキシコ
セカンド・コンタクト
なんとなく真似できるって単純に凄くない?
ヒェッ
届けてくれたのか?
どう見てもホラーだよこれ
足短い
>>707
トンガリ帽子と魔法の365にちで会ったような
懐かしい>>711
エリオットが酷い目に遭いそうなのヤメテクレメス真似してる
かわいい>>711
ああ月亭方正にビンタの魔の手が!穏やかなBGMいいぞ
いびきデカイな
素晴らしきアニマトロニクス
スターウォーズか!
スターウォーズキャラが多いな
少しづつ教えるの凄くいい未知との遭遇やな
同じスティーブンでもキングなら既に何人か食われてるコメント見かけて吹いた
こぼしちゃった・・・
ああもったいない……
ミルクが…
牛乳がもったいねぇ!!
大丈夫かな、ばらして大丈夫か?
>>727
キングの方なら突然口が開いて噛み付いてくるだろうな…アーッ!
お兄ちゃんと妹ビックリ
ヤバイばれた!!悲鳴がうるせぇ!
大騒ぎである
この後マジで命掛けなきゃならんくなるんだけどね⭐︎
妹ちゃん口塞がれとるw
あれ、呪いの人形じゃね?
兄貴がアホヅラすぎるww
そりゃビビる
何も知らずに観たら人間の脳髄を吸うタイプのヤツやもんこのガキ賢いな…バレたら偉いことになるのをわかってやがる
>>744そして戦隊時空だったら人間と大差ない扱いだろう
さっきからお兄ちゃん表情筋氏んどるぞww
身長137cm
体重16kg
結構軽いなET>>744
ある意味ウルトラマン版E.T.?>>749
楽々と持ち上げれそうブタだの猿だの言われるET
M78星雲かな?
E.Tは外宇宙出身?
>>753
こわいそりゃみんな驚くわ
時代を感じる特撮ってのも乙ですな
メンインブラックかな?
花が咲いとる
なんだかんだでかわいいなオイ
花が若返った!
>>759
MMRの海外支部とかなんかやろ>>753
口元以外はまんま人間じゃねーか。タイトル回収
あっ
やっべ
大変!ママが来た!
一つだけリアルすぎるぞ!
ナイスなりすまし
あと「ふぅ」がかわいい堂々としてりゃバレないもんだね。俺もそうしよう
ユカ「懐かしいなぁ~私得意だったんだよね~」
ストレイジ隊員「解剖の時間だよお~~☆」
服着てるのかわいい
ストレイジの白いアイツはおかえりください…
しれっと少年とリンクしてない?
飯テロがすぎる
ひょっとしてリンクしてる?
精神感応しちゃってるのか
トムとジェリー
トムジェリだ
ダメオヤジかこの宇宙人
電話作ろうとしてる??
少年がリンクしてE.Tもこの光景を見てる?
カエル大脱走
これ授業妨害では?>>753
筋肉の塊だわあーめちゃくちゃだよー
カエルの皆さん「じゃあの」
あー、見てるTVに影響されて……
やるじゃねぇか坊主
冗談抜きでシンクロしてる系
ずいぶんとワイルドになったな小僧
アムロ?????
ママが殺しちゃったわw
あたまかち割れるわw
宇宙人よママがころしちゃったわ
凄い華麗なスルー
奇跡的に見えない演出が上手い
ロラっ子は怖いもんなしか!
さらっとばらそうとすんなwww.
>>803
ミスった
ロリっ子だw酒飲んで酔っ払ってるのか
セサミなついw
セーフ
酔った勢いで唇うばったのか
草
ホウセイ…
喋れるようになってる
>>807
シーイズザクッキーザグーディナッフォミー♪シャベッタアアアア?!
いーてぃ〜♪
E.Tは故郷に連絡を取りたい
E.T.ホーム……名言や
お兄ちゃんいいやつだな
盗み聞きされとるがな!!
盗聴されて見つかっとる
ピーターファンタジスタ!
ピーターパン
来るぞ
なおった……
大阪のおばちゃんかな
意外に気合の入った仮装やなお兄ちゃん
うわきつ
ドウモ
>>829
それがいいんじゃねぇか!!いちいちかわいいなET
バレる!バレる!
母親がそんな服装…わりい想像すると辛えわ
マスター⁉︎
スターウォーズネタ多いな
マスター・ヨーダ⁉︎
ヨーダ「なんだったんじゃ、今の・・・・?」
飛んだ!
Fly me to the Moon
かの有名な空飛ぶ自転車
あのシーン!
>>838
ヨーダと同じ種族かもねヨーダを同族と勘違いしてて草
映画史に残る超有名シーン
ママチャリライダーさんと慎二もいそう
あまりに有名すぎる名シーン
素晴らしいこのシーンかー!
あっこれかぁ!
伝説のシーンこれだったのか
ETマジで頭良いな
>>851飛ばしすぎました…
>>851
草ですわ
まあ元ネタよ子供の玩具も集まれば恒星間通信装置になる
うわっ悪い奴らが
[衝撃]
まだ1時間>>856
すげえまじで上手く行ってるぞ!
胸を指して「イタイ」…
とは言っても我が家が1番なんですよ少年よ
架空の生き物なのに表情の実存感すごい…
良いお兄ちゃんやな
いい兄ちゃんじゃないか
兄ちゃんめっちゃ良いやつやん
お兄ちゃん偉いぞ
ええニイちゃんやな
>>862
帰れ!こういう映画で悪っぽい兄ちゃんは実は良いやつ
レーダー作ってる…
めっちゃ人類愛あふれてるねこの兄弟…
特撮の家族は殺伐としてるってすり込みはどこから?虫の息じゃーーーーー( ゚д゚)
オオウ…ET…
E.T・・・
鶏ガラみたいになってる…
ついにカミングアウトか!
ここで兄貴が誓わせるのな
いかん、死にかけてる
NASA?
コーホー…
誰だお前は!
ヤバイヤバイ
変態だーーーーー( ゚д゚)
誰だ!
厚生省の人たちかな?
宇宙人より宇宙人みたいな登場しやがって
大ピンチ
立て!立つんだ!ジョー!
MIBのお出ましか?
人んちに宇宙服で上がるな
宇宙人出てくる系パロでやたらと宇宙服出てくるのこれが理由か
>>893
地球侵略まで王手手前だったのにウイルスで全滅するなんて…>>893
普通の空気、太陽光ですらアウトも多いな家が凄いことになっとるぞ
マジでヤバい
次は「プラダを着た悪魔」放送か。
最近の金曜ロードショーは本当に頑張っているな.....。ほんとにシンクロしてた
スレ立てしときます?
すっげー、白くなってる。はっきりワカンダね(命の危機)
軍の人か
E.T.、可哀想に・・・。
>>898
なあにラピュタに比べりゃあユカちゃんよりかはマシな人達
顔がスケキヨみたいになってるんですけど
>>897
お前さん達は地球人の遺伝子取り込んで環境適応するとかいう力業で克服してるもんな…ETー!
治そうとしてくれてるのか
自分からリンクを切ったか…
しっかりしろET!
>>910
リョーカイ相方を助けるためにリンクを切るのは泣けるで
E.T.死んじゃった・・・
スレ立てしてきましたちくしょう!!なんてこった!!
そんな……
かなしい
どうだオオタユカ
これを見てもまだ解剖したいと言うか!戻ってこい!親友を置いて逝くな!
>>927
いやぁ面白いのよあれ……
まさに名作って一本なんよ撤収撤収!
>>928
助けられなかったら悲しむ
それはそれとしてバラす割と話の通じる研究者達
>>932
あったねー異星人回
よく覚えてるな>>932
あの医者人外も治してましたねかなり饒舌になったね
E.T.復活!
生きてた!
しゃ!戻ってきた!しかもハイテンション!
流れるシャーマンキングのOP
ここのエリオットの嘘泣きシーン好きだわw
ETってあらためて見るとちょくちょくコント感あるな
兄貴頭ぶつけてるの草
ビニール楽しそう
なんやかんやノリのいい友達である
>>952いやー、昔は恐ろしい敵に見えたハオが
今見たらマザコン寂しがりヤリチン野郎だったとはなんじゃいなあのガスは
フィクションで「現実なんだよ!」は草
>>958ホントのことさ~
>>957
そうなのか、すまない。妙に気合の入ったチャリアクション
撒いてなかった
大人気ない
ここからもっと有名なシーン
また飛んだ……
当時の子供達が本当に真似をしてスクールで禁止された名シーン来たな…
>>967
真似不可能ディレクターズカット版だと銃じゃなくて無線機になっているんだよね。
迎えが来た!
とうとうお別れか・・・・名残惜しい
たかしー、帰るわよー
さよなら…
なんやかんやいい兄ちゃんだったな……
母星だと植物学者だから、お土産に原地の植物を持ち帰る宇宙人
約束守った兄さんすき
明確な悪人がいないのが良いよねET
ホンマええシーンや・・・
>>977
(頬が)イタァイ…また逢えることを祈るぞ2人ともよ
ズット ココニ イルヨ……
ズットモ
>>978
最終的に皆が見守る側になるのが良い>>983
ホウセイ…マイ…フレンド…お利口なワンちゃんやなぁ
ええ話や
虹がかかって終わり、か……
おわっちゃった
やっぱ良い映画だなぁET・・・・。
視聴者リクエストっていいな
もっとやってくれガチの名作
掛け合いがいいのよ……約40年の時が経ても色褪せない名作
名作
>>993
BTTFもだし偉大よ>>996
BTFもだけど昔の名作は今見ても面白いよねまたきっと逢える
型月×特撮スレッド 465人のスーパーヒーロー
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています