このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5767/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
参考 ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html前スレッド間違えたので正しいヤツ載せときます
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5783/天草メダル混ざるとベータスマッシュみたくアマデウス仮面が着いてきそう
ジキモーフランでロンディニウムコンボ?
立て乙
サーヴァント三体でウルトラフュージョンか
相性とか色々考えないとエネルギーが衝突して暴発とかしそうだなぁ
あとバーサーカー系を増やすと狂化しちゃいそう「検証実験に入る」
『Kaburagi Access Granted.』
「騎士王。征服王。英雄王」
『Altria.』『Iskandar.』『Gilgamesh.』
「キエテ カレカレータ」
『アイオニオン・エクス・エア』AUOのメダル(相性が悪いとフュージョンできない)を使うとCV関さんの専用武器が召喚されるぞ!
※ちなみにゲート・オブ・バビロンは使えませんZ見て思ったけど特撮に限った話じゃ無いけどヒーロ―が自分の原点に立ち返って自分の目標見付ける、再確認するって話めっちゃ好きなんだよね
>>11
改めてみるとティガ多すぎて草生える。>>16十年間、魅惑のボディと脅威の戦闘力で女子供を虜にし続けた二人だもんなぁ
>>17
ジャグと邪ンヌは仲良くなれそうだな
どっちも捻くれた真面目ちゃんだから、なんだかんだ協力して大暴れしそう
んで、少し離れたところで、2人を眺めてる聖女と風来坊コンビがいると>>21
あっ…これが例のベダダセ>>13
リクにドンシャイン布教されてげっそりするけど何だかんだで最後までマラソン視聴つきあって翌朝職場でダークネスファイブに当たり散らす陛下想像して和んだ。フューリー主人公のドラマなのか
それともスパイディの時のように休みを奪うポジションになるのか
https://theriver.jp/smj-reprises-fury-disneyplus/>>18
今はそんなに存在感ないけど、そのうちデビルスプリンターで強化された怪獣が頻出→ベリアクローで因子に対抗(制御・切除?)、という流れなのかな?>>28
・・・君は何も見なかった…良いね?>>18
宇宙の穴...斬ってみるかってセリフはある訳だし
次回で解決するなら登場するかな
宇宙の穴を引っ張るならまだでなそう
次次回ぐらい?>>32
『ネタバレをいう輩は』(下に続く↓)やべっ軽率にコメントしてしまった。ごめんなさい
ネタバレしちゃう子は実写マソ24時間耐久よー
児童書の中身と違ってあーっ!って表紙見て少し後からわかってしまうのは稀にある
>>18
来週の声の出演に小野友樹さんがいるから普通に来週顕現するかもしれない
ただの回想かもしれないがエミヤ、エミヤオルタ、無銘の三枚のメダルで云々とか考えてたんだけど、考えてみればニュージェネのフュージョン系って同じウルトラマンの複数の形態のアイテムを同時に使って変身って無いんだな…と
大体ウルトラマン①+ウルトラマン②のパターンであって、ウルトラマン①a+ウルトラマン①bとかのパターンのフュージョンないよね?>>42
そうですね(下のコメはネタバレのためラフム語に変換しています。ネタバレしたくない人は変換しないように)
2#e3ーmyr&2@oZhv[d@)y「僕たちも出たーい!」何かニコ動のZ最高評価99%とかいう噂聞いたんだがマジか
>>43
逆にネクサスは一気に見たほうがストレスたまらないタイプじゃないかなって>>39
今だとパワード、グレートも加えて見たくなる>>43
一気にノスフェル編駆け抜けられるからまだマシかもしれやい…>>45
フュージョンではないけど、ゼロ師匠のメダル3枚スキャンでスペシャルコンボが発動するよ
本編に出るかは知らんけどもんー公式で公開されてるものでもネタバレになりそうなら控えた方が良いか
ゼロファイト2も毎週UFZの命が一人ずつ奪われていったから一気に見たほうが楽
>>44
実はグリーザの幼体とかなんじゃないかお前さん…>>59
あそこからビームとか撃ってたじゃろ?
アレを利用して四次元的超能力をブルトンは使ってるんじゃよ>>64
少し長いぐらいかな?
やっぱり爪意識してるのかねやっぱりギャラクシーライジングのエックスの力で実体化させたりするのかな
>>72
おまえ、ボケも出来るのかよ!>>65
ギルバリスの時とはまた違う試みで何かしらの形で触れれる存在へと落とし込むのかな今回のグリーザ>>36
三周できたんだ
24時間くらい…>>67
つまり泡立て器を分解してソフビブルトンに刺せばなんちゃって四次元展開ができるのか。問題はうちにはブルトンソフビも泡立て器もないことだが。>>80
近くでサデスと項羽様が会話してそう>>67
ありがとう
繊毛なのかXのグリーザ回前後編も相当ヤバかったけどね
入念な準備、遂にウルトラマン正体バレ、基地を背中に戦力結集させて総力戦からの基地壊滅X消滅して次回への引き
あれを超える絶望回も早々無い>>87
ユカ隊員「隊長、いくら私でも普通の人間なんて解剖しませんよ。」
ジャグラー隊長「そ、そうだよな。悪かった。」>>88
な
ってなんだよ(自レス)>>80
ジャグラーとガイさんがオーブ地球にやってきたイシュタール文明が紀元前1800年くらいだから、イシュタールの大決戦が終わって放浪とかしているときに秦に行っている可能性もあるのか。
Z地球にきたのはいつぐらいかわからないけどhttps://mobile.twitter.com/Studio_Fuzios/status/1309833958444527616
セブンガー「バコさん…(トゥクン)」>>95
涅隊長ステイ>>102
ダメだ自分のガラスのハートでは耐えられない。
聞いているだけで心がしんどい。リク「突然出てきた父親の頭と声を持つ剣がカップラーメンばかりではなく野菜料理もしっかり食べろと説教してきた…」
>>104
予告でちょっとそれっぽいことやってたし期待できそう>>85
ウルトラメダルと言えど流石にそこまではカバー出来ないか>>110
パワード「今日からサッカーボールだ」>>110
ねえブルトン、君はクッションとかソファーみたいなグッズにはならないの?「ウルトラマンをダメにするソファー」みたいなキャッチコピーで商品化しないかい?>>115
刺してくれと言わんばかりに尖っているから仕方ないね。玩具の方は危なくないように丸くなっているのかな?>>117
止めるんだパイセン、ストレイジに持ち込んだら絶対項羽様解剖されるぞ!せっかく回復したハルキがまた曇ってしまう!ウルトラマンZ、時間操作の展開(シャイニングゼロ、ブルトン、ハルキと父)が結構あるので
ゼットランスアローって何らかの形でZが太古に時間跳躍して残したもんじゃないかと考えてしまう>>54
評価5ってどんだけ内容良くてもほぼ必ず小数点以下でいるんだよな
0はすげえ>>120
それこそ今回ブルトンに突き刺したまま必殺技で爆発したからその衝撃で太古の時代に飛んでいった可能性が>>114グリーザ呼ぶのも計算の内なら愉快犯の鑑すぎる
>>122
異聞帯が存在しなかったはずの日本に謎の空間が出現して急速に拡大
このままでは他の異聞帯を飲み込み地球を覆ってしまう。
みたいな展開で異空間に突入するんだ>>118 カミーラです…カーミラさんは大人エリちゃんなので…
>>114
ベリアルメダルを奪わないとだし>>132
早速「手の届く範囲で全力で守る」を実行していると言われて「!」ってなった>>131
ハルキの葛藤とかイライラしそうな感じで見てそうな気はする>>6
西楚覇王・・人馬賢者・・自称呂布・・キエテカレカレータ今日は新幹部メギド登場だが…バスターさん負けないよね…?
>>139
平野さん、感情の高ぶる演技がマジでうまいからこっちもグッと来る場面が多々ある。>>118
カミーラ(ダクヒの姿)「昔の私怖っ…我がことながら引くわ…」>>142
タロウ「トレギア…なんか元気になって…」ホロリ>>142
側から見たら親子くらい歳の離れた男子達に混ざってはしゃいでるおじさんだなコレ…>>54
滅多に見ないよねこの評価>>52
コメント欄言わく
ただ重力の方向を変えてるだけ今更Z見てきたが1が99%超えて5が0%なのが納得の出来だな
ギャグ回のような面白さがありつつも主人公の悩み解消回も兼ねその中身もかなりいいものだし伏線も前々から張ってあり戦闘シーンも超能力バトル感しっかり出してるしで完璧過ぎる
更にそれら全てがしっかりと今回のメイン怪獣のブルトンからなるものというのもかなりいいね
その人が望んでいる所に辿り着く→ハルキの父親の元へというのがまたいい>>106
まあ・・グレンラガンのロージェノムも生首になって丸くなったから>>141
玩具販促期間だし負けはせんだろう
手こずりはするだろうけど>>152
ないならないで、エーテルの塊を「サーヴァント個人」たらしめる情報がインプットされているはずだから遺伝子情報に相当するものは出てくるかもしれない。ご唱和2番の「未来へ繋げ」
後期EDは「Promise for the future」
まさかゼットは未来のウルトラマン…!?なんて考えてみたり>>154
話の通じないサイコパス感あって良い言ってる本人が一番濃い件について
「濃いキャラ来た」
お前が言うんじゃねぇ>>157
課金しても勝てるか怪しいメンツがほとんどなんだけど>>152
となると、聖杯戦争を勝ち抜き、その願いで受肉させるしかないネ
手間はかかるが、その分のリターンはある
ドロドロになるまで研究したいヨこのお父さん、過去に何かあったんかな…
メンタル強い
条件満たさないと倒せない系か!
>>158
つまりウルトラマンギンガが客演!?(んな訳ない)「ずっと言われてたとおりr、子供を連れてこなきゃそもそも問題は起こらなかったろ」って指摘しない分、みんなオトナだね
一番脳筋っぽい見た目の幹部が実は知性派疑惑
まあ子供預けたら勝手に連れ出した挙句連れ去られましたは怒る
>>157
ライザー使いこなしているあたり素質はあるんだろう。
素質があれば無茶振りしてもいいってドラゴンボールの梧飯くんで学んだ。>>164
まあ側に置いとくのが安全なのかもなOPの「パッパパラッパ」みたいな部分好き
よく知らない人からの信頼が厚い
山椒魚の弱点ってなんだっけ?
ますますギャルゲーみたいになってきた
お話怖すぎんだろ
詳しいな、まるで小説博士だ
???「王の誕生と聞いて」
>>178
どっちかというとADVゲームな気もする攻略のヒントにも本を絡めるの偉い
山椒王……(ボソッ)
>>175
実際今まで守ってたっていう自信もあったんだろう>>177
焼くと食べられる。
結構美味しいそうです。>>183
ゼロ「俺なんてお前の爺さんの因縁押し付けられたんだぜ?」実際に人喰いサンショウウオの伝承はあるみたいだな
毎回敵の物語考察する要素あるの良いな尾上さん大分頭冷えて落ち着いたか
>>184
大丈夫!
ファミ通の攻略本だよ!ウェイクアップ!
天草くん何してんの?
まさかこんな状況から死、ぬとかないやろーw
とか思ってたら封印されたメギドとかなにそれ…>>164
家バレしてて何処にいようとこどもを人質に取られるみたいなことになってる可能性もあるかもしれないから、多少はね?開くなよ、開くなよお嬢さん!
>>196
でもそらくんがさらわれた事に罪悪感持ってるし、本人の性格からして開きそう知ってるなら大丈夫かな…大丈夫だよね…
主人公の因縁の相手に「こいつは任せてお前らはいけ」…死にそうなんですけどぉ!
ナゼェミテルンディス!?
>>197
幹部の弾なさそうだから大丈夫……のはず……割りと死亡フラグだけどぉ!?
ファッ⁉︎
ナイス着地点すぎるだろ>>197
販促期間が切れるまでは生きてるよ
たぶんお前も捕まってんじゃないよ!
やかましいけどそれなりに頭は回るんだな…
とりあえず死にそうといっとけばネタになるバスターさんである
水流の獅子と空を目指した少年
灼熱の竜王と恐れ知らずのハリネズミ気軽にライドブックを貸し借りするのは良いなあ
斬れないならブッ刺してやるよぉ!!
>>209
死にそうなのは事実だけど
少なくともすぐではないわね……Dr永夢「ソニック・ザ・ヘッジホッグ……本になっていたんだな」(違
>>215
ぶっ刺したらぁよ、ぶっ刺したらぁよ!!相変わらず飛羽真くんセンスあるわね……
かけらも残さず吹っ飛ばさなきゃだめなのか
魔人ブウ並みの再生能力かよぉ!
フォームチェンジあったんだ……
一応できるんだ…
使う人変わるとここまでデザイン変わるんか
面白い基本スーツにちょっとパーツ足す感じか
大地の剣士と植物なら相性いいわな
人食いサンショウウオの絵本よみたいんだけど!? てか元となったストーリーバッドエンドで草も生えない・・・・・。
バスターも2冊はできるのね。音声はともかく
一応ちゃんと別の本使えるのね
痛み分けかな?
あの、まだ9月ですよサンタさん
>>220
アイツこそクリスマス退場枠かもしれない
スーツのつくりもぱっと見で解るレベルで気合入ってる方だし、ゼロワンで言うところの暗殺ポジっぽいやっぱりバスターさん強いな。
ムカチリがテレビに映った!
敵も味方も株を落とさないの良いな
>>197 漢字間違えてるよ? 戦いが好きだから好戦的というのだ、それだと戦うことそのもののことを言う気がする。
ゴリラと虎
不破さんと藤ねえかヌルヌルで切れない
バスターさんの大剣を蹴って相手を弾いたりするモーション好き
>>233
周回遅れで放映される地方テレビ局に合わせたのかもしれない。イーグルのワンダーライドブックで息子の名前が空
……いや、考えすぎだな流石に信号機カラー
色が信号機フォーム
よっしゃ!てんこ盛りや勝つる!!
竜王とハリネズミはその旅路の果てに妖精と出会う
3冊解禁か
きっと後半の強化フォームはスロット2つとか3つ使うんやろなぁ内部破壊だとぉ⁉︎
終盤に出てもおかしくない見た目してんな3色さん
草
大妖精(時オカ)やんけ!
かーわーいーい?
なにこれ・・・
いやいやいや……wwwww
ラリアットォ!!?
た、タイタス!!
ドラゴン戸惑ってて草
やはり筋肉…筋肉は全てを解決する…
ラリアットかます妖精
その使われ方でいいのかティンカーベル…
なにこの妖精さんコワイ:(;゙゚'ω゚'):
ラリアット叩きつけて内部からトゲとかエッグ
なぎこさんじゃねぇか(本体
こんな話じゃなかったよ!?
打撃技は有効
炎は有効
ついでに内部から白熱した針を出せばもっと有効
合理的だな!必殺技要員だったのか…
>>244
なるほど、文字通りお話の『編集』をする人なのね。
編集者さんへの好感度が上がった。あの妖精さんどこかで……
ハンザキ断末魔なんて言ってたの?
>>262でも某夢の国が何かいってきたら言い訳できる…
妖精さんみたことある顔で草
>>244
ダイの大冒険だとポップを殺そうとしたのを作者サイドが必死に説得して止めた とかもあるそうだし、編集の権限まぁまぁありそう>>271
「これじゃ再生できないっ!うがぁー!!」って聞こえたゾいきなりラスボス枠が徒歩で来た…
ゲェーガリバー!
幼馴染来たか!!
戦い疲れたところを狙ってくるリアリスト
「暗闇居合」「読後一閃」
この中二感…嫌いじゃないわ!かリバーもベルト違う?
あの妖精って才木玲佳さん?
>>284
プレバン枠かクリスマス販売枠か、どっちかな>>274
いや、「うちのメイドがウザすぎる」の主題歌PVとかに出てたビルダーさんだか俳優さんだったはず声優の顔とか覚えちゃいないが筋肉女は印象強すぎてあの人しか知らねえ。筋肉メイドだの実写版ダンベルOPのせいで覚えちまった
いつかこのダンスに子育て王と幼馴染も加わるんだろうか…
EDのブレイズが剣ぐるぐる回してるとこ好き
ソードオブロゴスのパワーバランスは
バスター>>>エスパーダ?>セイバー>ブレイズって感じだな現時点ではだけど>>281
才木玲佳さんっていう慶應出身の筋肉アイドルの方だゾあの世界はトライク流行ってるんですかね・・・
遂に三号がくるか
にしてもあのデカイ剣はなんだろう? ただの剣ではなさそうだが。
>>294
そうだこの人だ思い出せた妖精に全部持ってかれたわ…
アレはずるいよ>>291
それハンザキの本なのでは?倒したから大丈夫と思いたい。
再登場したら分からんが…サンショウウオメギド強化態(ハンザキメギド強化態)
本の魔物「メギド」の一種で、生物に分類される。
ズオスにより「ハンザキサンショウ王アルターライドブック」から生み出された。
本の伝承に則って人間を餌としてワンダーワールドに集め、巨大なサンショウウオの王「サンショウ王」を誕生させることを目的とする。
体表に粘度の高い体液を纏わせており、あらゆる攻撃を滑らせていなすことができる他、体が半分に引き裂かれた場合でも破片を集合させて再生・強化することができる。
この強化により大剣「サキガエシ」や鎧などの武装が追加され、攻撃力・防御力共に大幅に向上している。
また、多くのメギドと同じく、元となるアルターライドブックが失われない限り何度でも蘇る。
SPEC
■アルターライドブック:ハンザキサンショウ王
■身長:213.9cm
■体重:107.8kg
■特色/力:強化再生/粘性体液>>291
ハンザキ倒した時に一緒に消滅した(撮影したけどカットされた?)
この後にワンダーライドブックに変化してライダーになる伏線
のどっちかになりそう>>294
たまにいるなあ、現実でコラ映像と間違えそうになる人きっとそのうち、本は嫌いだと開口一番に言いながら、本の必要性は認める男がライダーとして出るのかも
前回はメジャーなアリとキリギリスだったのに対して今回結構マニアックな物語出してきて驚いた。
これからもこんな感じで有名なのもマイナーなのもやってくれると嬉しい。そういやカナエマストーンってあったよな、忘れてたよ
しかし
エスパーダってどうにもオサレの香りがするんだよな……さぁ、為朝キャラ崩壊回開幕だー(棒)
>>296
ディアゴスピーディがセイバー専用だそうだし、他のライダーはトライク使ってんだろうな
マシンゼクトロンとかああいう枠>>303
強化体も出て来るとか厄介な今日は為くんの萌属性がわかる日
あら、また有名処の俳優さんを
バスターとデザスト古い付き合いの腐れ縁感凄いな
>>311
やだ……タッチの中身を知らない感じで話してるの時代感じちゃう……
今結構グサッてきた……>>315
ライダーより腕太い……?とりあえず経験者から
和弓でその引きかたすんじゃねえ!ザビューン「ところで、俺がOPに出るのは何時なんですかね?」
これはキングエクスプレスが最後までザビューンに差し替えられない感じが>>244
「ドラゴンボール」の面白さは、マシリト編集さんがいたのも大きいしな。>>319
まーた親父ライダーがやらかしてるのか…
もう恒例過ぎて驚かないわ>>314
キャラ的に、ウィザードに出てきたレギオンっぽいイメージが>>311
「和也には退場してもらう」「またまた~w今の三角関係がずっと続くんでしょ~?w」
しばらく後
「本当に死,んでる!?どういうことだ先生……連絡が取れない!!ああーー締め切りがぁーー!!」>>319
な、なんだってー>>322
十刃じゃないのよね?>>279
その結果バンダイから玩具出たのいいよね
DX聖剣ソードライバーと競合するけどな!>>319
今年のク.ソ親父枠かぁ壊れるなぁ意識高い系って自分で言っちゃったよww
意識高い系って自覚あるんだw
いや、今までの行い振り返るに叔父上の方が皇帝の怒りを買いそうなんだが……
クランチュラさん可愛いなあ
正直ガルザさんのほうが怒られることしてると思う見方殺しばっかりやってるお前にゃ言われとうない
そういや、いつ皇帝陛下出てくるのよ?
今の札の名前、スーパー戦隊にいるような
ガ「クランチュラつまらんことにかまけてばかりいると・・・」
お前がそれを言うのか・・・あらやだかわいい子じゃない
為くん?
眼力が強い
墜ちたな、為くん
つまりはゴーカイジャーか
僕っ娘、巫女さんです
あれ?宇宙人巫女?
これ邪面師じゃない?
為くんが既に大分キモイww
カナエマストーンの化身?
言動の端々が昭和の男なんだよなぁタカミチぃ
僕っ娘とか性癖植え付けるなしもっとやれ
なんだこいつ……
ジャイアン!
まどろっこしいけど爆弾はエグいわ!!
ガルザ殿、鏡見て
>>338
戦隊のラスボスは下手すると終盤まで影も形もないとかザラにある
ヨドン皇帝は毎週OPに出てるし、存在も示唆されてるほうだからこれでも比較的触れられてるほうダイナマン!
邪面師がここで出たってことは、巫女さんは宇宙人のほうか
森久保さん?
丸めた消しカすとかwwwww
まwるwめwたwケwシwカwスwwwwww
めんどくせぇ!
なんかクランチュラに似てんなあいつ……
前言撤回
ダメじゃんこの邪面師
条件厳しい代わりに威力が凄まじいんだろうけどもはや誰だよ黄色いのwww
為くんキャラ違う
ボクッ子巫女さん⁉︎は草
僕っ娘巫女さんってハッキリ言うなw
>>366 あっキュウレンのアレコレ木村さんだったのか…観てたのに今更知った…
普通に見つかった
バカ三人衆すぎる
この3人面白すぎるだろ……黄色いののキャラ崩壊が酷い
セレブロ系女子
為くん大分気持ち悪いぞ!
巫女さんどこかで見たことあると思ったけど牙狼VRのあの娘か
為くん、巫女系好きならでぼの巣製作所のゲーム紹介するよ?
なんやかんややることはしっかりやるあたり為くんだな、きもいけど
>>384
エロゲじゃねぇか!
お世話になってましたおや? シルバー狙い?
>>364
令和ウルトラマンでもタイタスやベータスマッシュが出たな。
後は戦隊だけだな。>>388
モテるっていうか彼女候補がいるっていうか……>>386
The party is getting crazy!
Let's rock!!なんか今回巻いてる
巻いてない?今日の三人はIQが著しく下がってる
ファッ⁉︎
ヨドゥン軍⁈
ヨドンチェンジャー!!!????
あっ……。
>>385
しぐるんとPPAPと47歳と杉田とNTRおじさん
うむ、大体セーフだなえ、皇帝じゃないよねまさか
もしかして巫女さん=ガルザ伯父さん
あのアイテム一発ネタじゃなかったんだな
まさかこの子新幹部⁉︎
巫女さん一体ナニを!?
人外っぽいと思ってたらヨドンの方でしたか……
まさかのヨドゥン側キラメイジャー!?orガルザおじたん…?
おじさんとは流石に別人?
>>392
その時はティガさん呼んで、Japanesing Beam撃ってもらえばヨシプレバンのヨドンチェンジャー!
まさかと思うけど
ミンジョ?>>405
次は女装に走ったか…まさか、ミンジョ!? なわけないか。
>>373
そこそこ外してたし、人間じゃない(ヨドン側)だから詳しくないんだろ>>406
単なるリデコにしては細かい装飾とか色々変更点多すぎるからどっかでまた出そうとは言われてたね、あれ闇堕ちチェンジャーここで拾われたか
敵幹部に僕っ子巫女さんとか攻めてるなヨドンヘイム
いやだよ女装家巫女さん皇帝陛下とか、女装家皇帝陛下は前例あるけどな
やはり新キャラか!!
女の子に化けてるだけで、実は男とか?
弟でし、た…泣
あれか? 皇子とかそういうやつ?
新規の幹部キャラか、面白くなってきた
皇帝のご子息とか?
あわかった
皇帝の娘さんだこれ>>395
まあキャプテン翼とかテニスの王子様とかあるし、スポーツ漫画はある意味真面目に考えたらだめだ。あの1話の為にリデコアイテムかって感じだったから良かった
皇帝の親族かな…?
そーいえば、チラッと出たっきりの湖の魔女の妹とかいましたね
ダスマダー枠の皇帝直属幹部か?
秘書官だとぉ⁉︎
顔だし変身珍しいな
顔出し女幹部!
三幹部の一人ようやく来たか
ボクっ娘秘書かー
顔出し女幹部は久々だね
顔出しセクシー系女幹部だぁぁぁあああ!!
久々の顔出し幹部だな
個人的にはかなりうれしい本職だからめっちゃ似合っとる!!
久々の顔出し幹部
エスケイプ以来の顔だし女幹部だと
エボルト「わかる」
久しぶりの顔出し女幹部キャラキター
舐めるようなカメラワークイイわぁ♡
顔出し幹部は久しぶりな気がする
秘書官か…ダスマダーっぽいな
巫女ものかと思ったら脱いじゃうとかそりゃキレるよね……
わかるよ為くんまずい! 子どもの性癖が歪む!!
ご褒美ですな
ベチャット「ありがとうございます!」
>>444
だね、毎年だった昔に比べると大分少なくなったけど女幹部といえばムチだよな!
(これを定番にしてるニチアサ控えめに言ってキッズの性癖の敵では・・・?)「変身する」敵幹部って初?
ゾンビベチャットか
顔出し女幹部はゴーバスターズのエスケイプ以来か?
>>450
真面目にゴーバス以来だと思う顔出し幹部ここパラド処刑場じゃん
男性幹部も来ないかなぁ
ゼット以来出てないし>>456
わからんぞ。主人公の元カノが洗脳された姿とかかもしれない。(ジェットマン並)ヨドンナさん、割と洒落にならんことしとるな
>>456
宝路のこと考えると地球から連れてきたパターンも有り得る今日は性癖を歪める回でしたね…
一回限りのゲストかと思ったら敵幹部とは
舌を出すのをやめろー!いや、もっとやれー!!(歯並びと舌フェチ並の感想)
小憎たらしい顔がやたらうまいなヨドンナ……
そういう選出か?いやぁキッズの性癖崩壊コンテンツオンパレードでしたね・・・
この引きを見ると次回パワーアップかな
キラメイ男性陣歌うまいな
>>477
あの神社に「もう一個」あるはずだしね>>469
あんまり長々やるとちびっこの性癖が壊れるからね。
だったら最初からやるなって?せやな。久しぶりのキャラソンだぜ…仮面ライダーはしなくなったからな~
いよいよ後半戦開始な感じがする回だった…
キラメイジャーピンチ!→じゃ、今週は充瑠のキャラソンね
温度差!>>479
NHK感わかる
子供がノリやすい歌詞とテンポだ宇宙人のファンってオラディン王かいっ!
宇宙人って王様かよ!?
宇宙人ってそういうことだったのね。
オラディン王、マジでフットワーク軽いなオイ
>>475
なんだろう…方向は全然違うけどカシラ的な匂いする>>490
宇宙……銀河……ギンガ……はっ!ていうか博多南家と仲良くしてたり神社来たりオラディン王さては地球訪問満喫してたな?
>>387 自分が言ってたのは演技的な意味なんだけどな、まあ自分弓道警察じゃないからどうでもいいが。
溜まった闇エナジー+爆弾5個でできることでも簡単にできる。そう、ブルトンならね
>>474
ガルザに始末されるとか、皇帝に粛清されるでもないかぎりは戦闘モード的な感じで顔隠すのが出てきそうではある>>479
キラメイ終わったらファミリー向けミュージカルとか出て欲しいな
似合いそうまぁ性癖もひとそれぞれ色々あるし、それもまたキラメキだよ(暴論)
>>504
地球に友達多いよねオラディン王
いのりん顔出し出演したら実は知己とかしてくれないかな>>500
ボクっ娘闇巫女に深層心理を汚染されたちびっ子達が…>>493
そもそもセクシー系女優を起用してた時点でさもありなんというか…
しかもみんな結構演技上手なのよね
メガレンジャーのシボレナとか好きだったな>>506
オラディン王さん、マントは引っかかると危ないから脱いだ方がいいですよ。>>501
うまく人間離れ感出てるよなヨドンナが初恋みたいな選ばれし子どもたちが発生しそうな回でしたね……。
>>508
為くんには余計に巫女ゲープレイしてもらわないとねぇ…
マジで感想聞きたい>>496
ゴーバスのエスケイプ以来かね?
久しく見ていなかった気がするキャラクター相関図の妖精さんがコラめいたものに見える
https://twitter.com/HKR20_official/status/1310013059755171840?s=19為朝だいぶキモい感じのムーブ出してたけどあれじゃマッハの足元にも及ばないからやっぱあいつやばい
>>517
ごちゃごちゃしてるし混ぜてもバレへんやろ!感あるコラにしか見えん
でも事実……>>517
妖精さんが一番強そう
ドラゴンも素手で殴り倒しそうだ>>507
もう10月なのにやっと2クール終わったとこだからな……お、チェンジャーにもヨドンナ様モード来るのか
https://toy.bandai.co.jp/series/sentai/topics/detail/1671/>>524
同じような事をやってみせてる鶴岡さんはそんなキモイキモイ言われないのに……>>530
キラメキというよりテカリそうな光り方しそう…>>525
犯人を前にすると歌う内容変わるやつね
アレ割と怖いしかし設定上出番少ないのかと思ってたけど準レギュラー感覚で出てくるのねオラディン王
>>538
まあなんというか
オラディン王の軌跡を辿ってる部分もあるからなぁ
にしたってよく出るけど>>536
でもさ
序盤の強敵枠って話に区切りをつける時とかにすっごい便利なんだよね
Fateでいえばヘラクレスとかさ(SNだと中盤退場だけど、FGOだとオケアノス退場だったんで序盤だろう>>537
マッハのことだから「お嬢様の僕っ子巫女姿」を幻視したんだろう。ウルトラマンに畠中さん、ライダーに内山さんとくると戦隊に増田俊樹さんに出てほしくなってしまう…(決闘者)
僕っ娘巫女かと思いきや僕っ娘女幹部だったとか、性癖拗らせまくりじゃない?
>>543
どうせなら、幹部服もダーク巫女路線だったら良かったのにと思うw>>545
ちびっこ達の深層心理に闇エネルギーを刻み込み、邪面獣ブルトンを送り込み一気に制圧するヨドンの策略恐るべし>>542
神「お前は神を怒らせた」>>550
小夜姉のグラビアが表紙の本売ってるから、小夜姉と気付かずに子供の目についたりはしてると思う>>525
それは「歌い骸骨」だね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%8C%E3%81%84%E9%AA%B8%E9%AA%A8
たぶん元ネタはグリム童話の方だと思われる
どっちも大体似たような話だけど子供達にはもっと性癖拗らせてほしい
それはそうとメガネはいいぞ…>>552
子供向け番組が子供向けで何が悪いんだ…って話よね
タイムレンジャーの後に酷評されたガオレンジャーを思い出すな…
やっぱり大人と子供の視点は全然違うよ>>535
為くんの萌属性は巫女
ちぃ覚えた>>547
お嬢様意外にご立派なものをお持ちだな・・・私は>>559を同志として認めたい
>>559
ふむ、よどんだキューティーハニーか>>547
意外に右二人あるんだよなぁ…割とそれが嬉しい誤算と言いますか>>562
あとエンターさん、割とトリビアや豆知識言ってた覚えがある>>566
あなたの番組も性癖のデパートでしたよね?>>559
コスプレイヤーだしわざわざヨドンチェンジャー使うから割と真面目にあり得そうなんだよな。>>571
ラスボスの妹で巫女なのにイマイチ萌えない巫女来たな・・・>>566
男性主人公の可愛い女装ってどういうことですか、ありがとうございます!そして為朝にはヨドンナのコスプレ姿に毎回反応してもらって、「ヨドンナかわいい」で脳が一杯になってもらい、最終的に愛とキラメンタルで生存ルートを開拓してほしい(小声)
>>576
視聴者の性癖を一番歪めたキャラ来たな…>>584
フロッピーディスク時代から今日まで色褪せない人気を誇る巫女さんもいるしね
タイガ「その作品の二創作のローグライクゲームではその巫女さんの声がローンちゃんと同じ声の人でな」巫女・・・
巫女・・・!バスターさん、和解して因縁の敵も出てきたしフォームチェンジまで見せてきたのでますます不安になってしまう
セイバー 筋肉妖精
キラメイジャー ボクっ娘巫女兼顔出し女幹部
どっちもヒーローより濃い女性が記憶に残る回だった>>585trigger女性作画スタッフ「裕太くんは!もっと可愛いく!!しなきゃ!!!ダメざます!!111」
監督達「あ、はい…貴女がそういのであれば…」>>587
マガオロチ「ビル ヒッコヌキ ヨクナイ イタイ」>>587
空間が歪んだことで重力の方向がおかしくなってたのか、ビルが浮いてたもんなぁ
素の攻撃力はそこまで高くないんだが、空間操作による瞬間移動・飛び道具の軌道変更・打ち返しとダメージを与えにくいのが本当に厄介よな>>597
腹とかだらしないけど顔はふくよかじゃないのがリアルで好き>>577
女幹部、やはり子供たちの性癖を歪めるパゥワーが違いますね>>598
絵描くのが趣味の子って大体二次オタなことが多いしな……自分も含め妖精さんってレギュラーキャラ?
>>604
昔の露出度高い女幹部はセクシー女優(昔はそんな言葉なかったけど)がやってたからな>>609
フック船長みたいなかぎ爪になりそう>>615
これが勝利のイマジネーションか低露出なのはコンプライアンス的な問題だけど、仮に高露出の時代がまだ続いていたら、今わざわざ理論立てて誉めてる人たちも喜んでテレビを見ていたかもしれないな
>>615
BGMに煉獄の地下街3流れてそう>>615
BGM:煉獄の地下街3>>598
いやだって脚本がスーパーオタク荒川だし……>>626
ドラッグをキメておられる?>>626
西洋の妖精はゴブリン類も含むから、筋肉ムキムキ妖精自体は間違ってはいない。
タイタス「仮面ライダーセイバー、いい話だったな。」
タイガ「だろ!次回も一緒に見ような!」
フーマ「(グッズでお金が飛ぶ予感がする…)」>>629
自分のターンが大体3分計算で融合体が1ターンで帰る仕様なの好き「戦兎ォ!なんか向こうのハリネズミは筋肉ムキムキの出したらしいぞ!なんでお前は出せねぇんだよ!」
「あれはハリネズミの能力じゃないでしょうが、それに筋肉はドラゴンで足りてるって」>>635
尚フィールド魔法がないと1ターンで帰って場に何も残さないデザイン当初の欠陥が未だに根深い
強さを追求するとレインボーで良くね?になる
剣闘獣がコンタクト融合の完全上位互換だっただけにやるせない
せめてネオスくらいは場に残って欲しかった>>607むしろ裕太君が奪いにかかったんだろう。六花さんがヘタレ童貞だから
>>619序盤の敵幹部か…バスターさんの死亡フラグを代わりに背負ってくれや(鬼畜)
しかし、フェンリルって神獣の中でも主神喰ったヤツじゃん。めっちゃモチーフつよない?>>615
査問審査会に行きますよハルさん>>626
平成の残り香がまだまだ残ってる…映画ブラックアダムでロック様が戦う相手はホークマンで確定かな?
https://news.yahoo.co.jp/articles/070fd416fd8725a3170356d354fff0aa6554ad51しかしチャイヨー騒動に起因する問題も円谷プロ買収後の裁判で解消されたばかりか、ほぼタイ側の作品と言っても良かった「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」まで著作権の在り処が円谷側にあるとまで明言されると、本当に行き着くところまで行き着いたんだな感が凄い
円谷英明が2年前のインタビューで答えた
「これまでウルトラマンは国ごとに裁判の管轄が違うということで世界各国で裁判をやってきたので、アメリカの地裁で勝っただけで「世界的に全部できる」というのは無理がある」
「一番いいのは(タイ側との)和解なんですけど、それがお互いのプライドもあるし、できないので。一定の期間は「お互いにやりましょう」みたいな。その間は不可侵条約を結んで3年とか5年、ウルトラマンをやってみてお互いにそこで線引きができればすればいいし、線引きができないなら、再交渉の席につくとか」
って主張が本当に色んな意味で虚しいな…
https://www.huffingtonpost.jp/2018/06/05/tsuburaya-hideaki_a_23443456/>>646
本当にただのストーリーテラーな気がしてきた>>637
因みに漫画版は仮面ライダーだ芽依ちゃん、ヒロインとしてはギャグすぎるけど前回やらかした分今回ちゃんと活躍したの良かった
バスターパパが戦闘面で格を落とさなかったのも良かった
……ところであのお願いマッスルの精は何?>>648
怪我の功名というか、コロナ流行で外出する人が世界的に減少したことも影響したと思うわ
外出の予定が潰れて出来た時間を消化するのに、ギャラファイやらの配信はちょうど良かった>>639
よくてあいつモチーフの怪獣かなぁ>>645
今頃悔しがってるだろうなぁと例のブレン顔になってしまう>>639
本人を出さなくてもフュージョンの素材で出演すれば大 丈 夫(イナバ物置感)>>662
元祖はてつをじゃ>>652
三冊変身だから呼び寄せた存在らしい>>658
サメですな
ええ間違いなくhttps://mobile.twitter.com/rima_matsuda/status/1309904231801839616
本当にずるいわ今回のは…
「ハルキも大きくなった」「また会える」という言葉がああいう意味だったとはね…>>668
仮に撃って勝てるとしても
ヤプールは撃たせてくれない(精神的にいたぶってくる)し、どうせまた生き返る。
皇帝は現れた瞬間に周囲が壊滅するので撃てない。>>668
設定的には大いにある
絶殺かは分からないが>>666
話のの進行役、設定上は他人と軋轢が出る主人公との緩衝役、無茶振りする主人公のツッコミ役でもあるけど驚きつつもあくまでもポジティブ、日常においてはやや浮世離れしたボケ役っていう、わりと世界観の説明自体を後回しにして話を進めていくセイバーの2号ライダーにベストマッチ感が良い>>668
まあ当たるとは思う
ヤプールはともかくエンペラ星人の場合はダメージを与えられるか分からないけど>>678
概念というより、メタ?>>681
特定の攻撃か人物じゃないと倒せないというのも概念に入るか>>678
スペック的にはグランドジオウと大差ないのにあんなに強かったのは、平成ライダーと戦うことになった時を想定して修行してたのかな?>>668ヤプールは人の悪意がなくならん限り復活するからな…ティアマットみたいに
>>660ヒゲに似てるせいで初代メテオローグなんて言われるようになったの草
単に思考実験で特に意味はないんだけど、グリーザVSグリーザだとお互いの攻撃は通るのだろうか?無同士だから通る気もするし無だから攻撃無効って言われたらそんな気もするし。
自分の中だと裕太くん(本物)は六花に対してかなり肉食系だと嬉しいね
>>684
仮面ライダー初のガチ目な概念防御がこんなゲーティアみたいなものとか>>688
無同士いつの間にか融合しそうとか、あくまでもグリーザが欲するのはより高度の生命エネルギーなので、仮に2体いたとしても互いに全く興味示さないのではとか>>692
ブラジラ(そういうのカッコ良いよね……)https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv327891535?ref=sharetw_large
16:00から「ウルトラマンZ」1~14話振り返り一挙放送があるからお見逃しなく>>703
ドラゴリー「コイツを捌けばいいんだな?」
ブラックサタン「はよせいや。コッチはお腹空いとんねん」
アリブンタ「ムルチのあとはサメクジラの活け造りも頼むよ」>>709メギドには久しぶりの幹部怪人復活で嬉しいな…と感じるわ。何度もモチーフが面白くてすき
>>708
闇のトイレって凄い体調悪いように聞こえてくる>>704
鼻唄歌ってて目が覚めたら少し嬉しそうだったし本当に二人の関係に対して凄く良いことがあったのは間違い無さげだしね>>697
こち亀のジョディの声やってた方だっけ?
マリアの方だったかちょっと記憶があいまいで申し訳ない>>716
スーパーマンにも通じる武器か
主役もチートだと敵も強いねレッドマンがガバドン回(初代ウルトラマン)にいたら子供達の願いよりさきにレッドナイフしてたんだろうなって
「ガバドンを殺さないでクレー!」
「たのむよー」
「レッドナイフ!!」
「あっ…」
「怪獣を生んだのは君達か…」>>717
代わりに君の影にいたお友達がジャスティスになってるからセーフてさ円谷はさぁギャラクシーファイトをMCUでいうアベンジャーズ 枠のつもりで作ってません?
>>705
そういう風にラーニングさせてるとはいえ、最終的に滅亡迅雷さえも裏切るのだから、そりゃアークはヒューマギアを滅ぼす。
というか、別にアークはヒューマギアに何の思いも無いしね、
元々、ヒューマギアの管理用のが人間の悪意をラーニングして悪意を持つ人間を滅ぼす道具として使っていただけだし。>>719
さすがに他人の言うことを一切聞き入れないほど頑迷ではない
ただ相手が凶悪怪獣なら子供が見ているからといってファイトスタイルを変えたりもしない、レッドマンとはそういう男だ>>706
これ自体も一編の名文よな>>692
大サタンの力もあるとはいえ、一ヶ月間ずっと出っ放しだった強敵怪人メギドはやっぱり元ネタの話に能力が決まるのね。再生能力+強化とか思ったより強かった
>>734
ビルドは韓国でウケたみたいな話は噂で聞いたことあるかな。まあ、国内だけで他二つ以上の売上叩き出してるからあんまり海外に力を入れる必要がないのはあると思うライダー。(海外売りは窓口が広い代わりにリスクもないわけじゃないからね)>>728
まーたガルザおじさんが邪メンタルに目覚めたのか>>736
コーディ達に災厄を齎してやる!な意思表示だからね
なお本編では逆に災厄を齎された模様(カラミティガンダム1号機)
ソードカラミティに改造された2号機達、制式レイダー、ブルーフォビトゥン達はきちんとコーディ供に地獄を見せたけど>>743
ゼットは最後命奪われることなく闇に帰って行ったし
役者さんが辞めなければ助太刀にくるゼットが観れたかもしれないなぁ、てvsシュリケンの時に思った>>745
afterでグリッタ嬢が子どもトッキュウジャーと打ち解けていたりして嬉しかった敵側のドラマがすさまじかったシャドーライン。ザラムとかシュバルツ将軍とか強いカッコいいヤツが多いし雑魚戦闘員までお洒落
>>754
クウガのフォームチェンジはTDG3部作を参考にしてたからそれぞれを特化させること同時に弱点も作って差別化してたね。
中盤からのライジングも事実上必殺技形態にすることで通常形態を使う理由にもなったし。>>749
ノア夫人が最期にグリッタが自由になれたことを嬉しく思いながら消えていったの好き>>757
雷様「なんだ、俺より軽いジャマイカw」(体重291Kg)>>759
シルエットはウルトラの父だけどカラーリングとかはゼロって振り分けだね。
まあ、わざとかもウルトラの父要素強めだけど。仮面ライダーゼロワン
@toei_zero_one
【ゼロワンファイナルBlu-ray情報】
<初回生産限定>のBlu-rayは【DXアークゼロワンプログライズキー】付き!
▼TOEI STOREでは、【スペシャルディスク】付属の<限定予約版>も受付中!
https://toei-store.com/SHOP/343686/list.html
▼或人&イズからのコメント映像も到着!YouTubehttps://youtu.be/JdECY75P_ec
#ゼロワン
アークゼロワンだと…>>766
俺達(の性癖)が普通な訳無いだろ!!>>766
このセリフ使い勝手よすぎる………>>748
そういえばデザインしたのアカネちゃんだもんな>>753
盛り過ぎダルォ!仮面ライダーセイバーの必殺技なんだけどさ、妖精が敵にラリアット叩き込むとかシュール過ぎません?
>>776
分かる
二期平成ライダーだと初期四作除いてウィザード、鎧武、ゴーストは上手くやっていた感じがある>>779
電王はそれぞれのフォームがイマジンそのものだからフォームチェンジに意味を保たせやすいし出番も増やしやすいってメリットがあったもんね。>>760
でも片手で車投げたりミサイル並の速さの盾を投げられたりするのは人間の領域超えてる感あるよ
トップクラスの代行者レベルはあるよ>>776
今の序盤派生フォームは2〜3回出番あればいい方で1回こっきりとか普通にあるからね・・・(闇の皇帝)ゼット
(宇宙恐魔人)ゼット
(ウルトラマン)ゼット
あぁ~もうウルトラややこしいぜ!!(仮面ライダー)X
(パトレン)X
(ウルトラマン)X
(謎のヒロイン)X
せやろか>>787
話の流れは脚本だろうけど細かい演出は監督じゃないかな?ただ今回はあらかじめどういうおもちゃが発売されるかあらかじめ聞いてたらしいからそこの流れはシナリオの段階で決めてた可能性はある。比べるならホークアイとかデアデビルとかそれこそまだ常識の範囲内の連中では
>>793それこそカルデアでは?(またゴッフの胃が痛む)
>>787
893は大まかな流れだけで現場に投げるタイプ、ブッチーは細かく指定してたが予算や時間の制約やあんまりリアルの限界考えてない指定に現場から嫌がられてあんまり反映されなかったらしい>>796
『お前たち聖堂教会にはウルトラマンと怪獣の戦いを隠蔽する力がある?そうは思わんか?』>>794
弓おじは弓に限らずゴルフでオールインワンとか怖いわ>>776
もう序盤の並列フォームが中盤以降出番無くなるのは仕方ないと思って割り切ってるけどそのフォームチェンジアイテムを必殺技のバフとかで使ってくれると嬉しい。>>765
赤と青の缶……缶型ブルトンが誕生するに違いない>>805
空港だな、飛行機の燃料に引火したとかでごまかせる>>809
前にこのスレでインサイト計画を型月世界でやったら表の世界での顔を持つ魔術師は標的になりそうって意見があってなるほどなって思った>>811
わかった、じゃあスーパーマンの頭の上に林檎を置いてくるね!ヨドンナ登場で坂本監督がまた登板することを密かに期待する自分がいる。
>>817
グリーンアローの勝ちなのは知ってるプロト世界の聖杯戦争は東京が舞台でそこに東京で闘うウルトラマンと怪獣や宇宙人が現れたら
ウルトラマンvs宇宙人vsオジマンディアスという隠し事ができないレベルの大戦争が起きてしまう>>813
尚原作では現実改変されてヒドラのエージェントになったキャップがshieldを乗っ取って、計略を持ってコズミック系ヒーローを宇宙に追放した上にウルトロンとかネイモアを傘下に加えて、キャップの暗殺を狙ったブラックウィドウはキャップの手で首を折られ殺されてしまい、得意のカリスマ性を活かして地球上の市民の大半を味方に引き入れて世界征服目前まで迫った模様>>789そういや怪人がG3着るのってウラタロスが初めてか…W
>>823
漫画の書き方講座でBLEACH解説を始めたり、作中で真人が読んでた詩集はBLEACHに影響を受けて書いたポエム集だったりとかもある>>820
あと防衛隊の暗部洒落ならないし、あと各組織、オカルトの知識を持って対処してるから普通に消しに来かねない協会も教会も慈善事業で隠蔽やってるわけじゃないからね
太古の生命体とか地球外生命体とか一部の酔狂な魔術師が干渉するかもしれないが、組織で対処するのは専門外もいいとこだし、任されるなら他に任せるだろう>>833
どう見てもビジュアル系バンドのボーカルにしか見えない
だいぶ歳行ったオッサンなのに…>>835
何でも隠すわけじゃないからなあ
世界規模の戦争起こっても篭って研究と異端狩りに勤しむ奴らだしmcuのフェーズ1からフェーズ3までの作品で型月でいう神秘が関わってる話ってソーとストレンジぐらいだっけ?
>>832
それはどっちかというとNG機能案件かな。>>830
少なくともマリアヒルはスタークインダストリーズに転職できた>>827
II世「ギャラクトロンの魔法陣の特性から自身の位置を指定座標と『置換』することで瞬間移動を可能にしているのだろう。対処方法としては…」
ハルキ「????」
ユカちゃん「なるほど…じゃあ…」
蛇蔵「それならこちらは…」
ハルキ「???誰か分かりやすく…」>>839
アイアンマンとハルク、アリ以外はストーン関わるので全部神秘塗れよ>>845
そもそも設定の根幹や世界観が色々相性悪すぎて型月とのクロスオーバーは全部キツイ>>836
悪意が無くて士郎や凛みたいなタイプなら利用しながらも手助けはするだろうけどfakeに出てくる署長以外のタイプには容赦なさそう
署長とは最後に斬り合うだろうけど>>846
リセットする度に悪い事起きてるからタメ君キレそう(子並感)>>726仮面ライダーGってシンプルながらもいいデザインよね
>>846
タンクトップ小隊の動画しか思い出せない>>846
為くん絶対観てるわ
というかコミックス買ってそう>>856
全裸だけでもなんとかなりませんか…>>856
彼よりもその後に来るであろう宇宙魔神が非常に困りますねぇ…>>865
価値観が違うだけで大人しいもんだからな
作中で言われてるのは心構えで大袈裟だから
法律守るサイコパスみたいなもんよ妻と息子殺してまでギルガメッシュ召喚しようとしたり6人の子供を魔力に変えたり
幼い少女を巨大蟲風呂にぶち込んだり自働娼館で楽しくヤってるのが道を外した魔術師だからな真面目に考えるとと怪獣やら怪人、宇宙人、ヒーローが騒ぎ起こしても聖堂教会も魔術協会も普通の一般人と変わらないとおもうよ。
裏の顔があるけど基本的に聖職者と学者でしかないもの>>865
一般的な魔術師は基本モブで、メインが一般的でない魔術師達ゆえ仕方ない。>>873
まあ、いくら良識ある魔術師でも1人でも民間人に危害を加えたらアウトだろうね
人が一人だけ殺人犯したら犯罪者ってシンプルな話だし
仕方ないにしても事故ですませれないしね>>877
タロスは再生能力が厄介。若手のウルトラマンが戦ったらきっとビックリする
デメテルは、光線打てば乙るか>>878
魔術的には性行為は重要だからなぁ
魔力のパス通したり、それこそ後継者確保の為に子作りしたり、性行為をしない理由がない
もしかしたら、魔術の特性や起源の問題でSEX厳禁な変わり種もいるかもしれん>>734
巨大ヒーローやチームヒーロー+メガゾードのウルトラ戦隊に比べて
良くも悪くも等身大個人ヒーローというのは一番ありふれてるというか、現地ヒーローと差別化するのが大変なんじゃなかろうか>>877
真面目な話戦闘含めたクロスオーバーなら元の戦闘力なんて一切無視して同じくらいするスパロボ方式か作中独自の設定で同規模するロストヒーロー方式でいいんだよ
仮面ライダーが何故か巨大化してウルトラマンサイズになる昭和のノリでもいいただウルトラマンにとって異聞帯の王やサーヴァントや主神たちやカオスを倒すのはそんなに大した問題じゃないよ。なんどもそれ以上の相手と戦ってきたし
ウルトラマンにとって異聞帯攻略に厄介な要因は多くの罪なき人たちや世界を天秤にかけることだと思う>>882
どっかの世界線
ヘビクラ「正義の味方?やめとけやめとけ。面倒くせえぞ」
士郎「じゃあなんでヘビクラさんは隊長やってんですか?」
ヘビクラ「やってみたかったからか?ははっ。まあとりあえず子供はそんな考えてねえで良く遊んで寝て青春したらいいんだよ。そんじゃごちそうさん、弁当ありがとよ」>>880
セレブロ「サーヴァントメダル作って色々遊んでみるか…」>>882
ぐっ様「ジャグラー、今隊長してるらしいけどどうなのよ?楽しい?」
ジャグラー「いや、手のかかる部下達で大変だ。一人は俺の命狙ってる。危ないとこ助けたのにな〜」
ぐっ様「アンタ今までの行いが悪いのよ。諦めなさいな」>>890
偉い魔術師は政府高官にもパイプあるし融通は効きそう>>893
アホなfakeのギル呼び出したようなマスター嗾けて大惨事起こすわ>>895昔の戦隊はそうだったね。
てか戦隊は基本似た者同士ばかりからか争いが珍しい>>901
完全体グリムドに時間稼ぎできる程にパワーアップしてるものな…
TV本編での苦戦っぷりが信じられん型月クロスオーバーなら牙狼とか衝撃ゴウライガンとか雨宮慶太作品とかどうだろた
>>882
とりあえずアーネンエルベにぶち込んでお茶を飲ませておけばいいのよ>>903
エース兄さん「…ヤプール解剖したの?まことに?」>>908
>ニュージェネ世代の中間フォームくらいの強さあるから
ほんとぉ?>>898ゼットライザーみたいに身体の持ち主メインになるんじゃないかな?
ライザーが人間でないと使えないのを利用して人間を手足みたく操って起動させてるのと同じで寄生先の魔術師が持つ技術と魔力タンクを本人みたいに扱えると思う。
それに寄生生命体なら脳からデータとか記憶からなんでもできそうだし>>910
そもそも魔術なんてまわりくどく面倒くさいもんを使う必要がないやろ>>907
魔術協会、聖堂教会と番犬所はお互い不可侵の決まりをしてそう
多分聖堂教会と番犬所はまだ仲が良さそう>>915
タイガなんてエリート中のエリートやろ
トランクスみたいなもんやぞ>>906
セブン「また車に傷が…」>>901六兄弟強さはわからないけどタフネスは異常レベルにあるからな。
タロウは倒せなくともグリムドに耐えきってたし>>921
普通に先輩の力借りなくても戦えるからなアトランティスとオリュンポス攻略はロッソブルかトライスクワッドかウルティメイトフォースゼロに任せよう。
>>915
タイガはあの世代でも飛び抜けてるだろな、タロウの息子って肩書きを気にして過小評価してるから本人評価はあまりあてにしない方が良いかと>>926
もうやめろよ
つまらん>>903
南米神性との絡みはちょっと見てみたいな
Fake見る限り細菌自体はまだ遺ってるっぽいし>>925
ゼットより歳下で独自チーム持ちだから飛び級してるね
田口監督曰く、ゼットはまだ正規隊員じゃなくて研修生ポジらしいしアルトリア「ベリアル…その…少々はしたないのですが…」
ベリアル「なんだ?とうとう冬木を俺に寄越すか?」
アルトリア「たわけっ!!……光の国の人はどのような美食を??」
ベリアル「光だ。」
アルトリア「」>>922
ハンザさんのサイボーグ設定SFらしくて好き>>889
他作品スレに乗り込んでやらかしても学習してないから言っても無駄やと思うぞ>>876
強すぎだろ>>895
とりあえず構図だけはやったウルトラマンVS仮面ライダー>>923
君たちの性質悪いところ「ティガダイナガイアは平成三部作!よって平成産まれ!」(デデーン
とか無理屁理屈をこねくり回してくるところだと思うの強さ考えるとギンガがいろんな意味でぶっ壊れすぎてて怖い
ろくに戦闘の経験ない戦闘に関してのアドバイスはしてくれない状態でほとんど無双してるし人と同じ姿のギンガならまだしも怪獣形態を即慣れて戦い出したり怪獣の特性理解してるのおかしいでしょヒカル
ガイさんですら光線の撃ち方わからないなー
だったのに七つの力の使い方全部理解してるのも怖いしダークザギも設定や描写だけ見ると本家より強化されてる可能性あるのに下してるし
冒険者ってすごい僕はそう思った>>937
とりあえずアサヒは確定で吸い込まれると思うけどウルトラマンの場合、先代も加味するのか微妙なラインだね>>935リっくん時代的に平成認定で吸い込まれるね。アサヒちゃんも2歳のJKだから平成認定
>>946
なんて便利なやつらだ…>>927
グリムドを抑えてられるのヤバい>>934
ベリアル「だが聞くところによると飯食うために地球にや訪れるらしい」
アルトリア「なるほど、確かに日本の食事は美味と聞く。」
ベリアル「なら俺様監修の紅いもホイップは食えるよな」>>943マスターヒカル、サーヴァントオデュッセウスのコンビは面白そう
タロウはスーパー化してグランドキング倒してるからな、面構えが違う
>>956
ダイマジーンが秒でスクラップになってしまう>>955
平成より前に生まれた人間を背負ってれば何とかなるからな……>>953
ゼット&タイガ「なんかジード(先輩)が荒ぶってるー!?」>>965
TYRANNO来たな…>>962
OQ公開後に書いたオーマジオウの過去を予測して書いた作品も良かったよ
叔父さんをトキワ ソウゴの身内だから、ということで喪ったから容赦もなくなっていた、な設定だから終始辛いけどトレギア「まあまあ、わざわざ仲良くみんなで別次元にお邪魔する必要はないだろ?それに弱体化しなきゃ面白くない。最初からずっと強いなんて誰が楽しむんだい?スリルがあるから世界は愉しいのさ。まあ、ネタがないならトレギア散歩してもいいんだよ?」
タイガ「あれ、あの娘、まれたそボイス」
トレギア「なに?!どこにいる!」
タイガ「ふっ、バーカ」
トレギア「このボンボン…!!」>>967
トレギア「タロウ!今なら GO to 闇堕ちでお得だぞ!」ウルトラマンには平成を無効化するとかの跳びぬけた概念防御がないから突っ込む必要性が薄くて優しい
>>963
タイタス「その姿だとアミア様の人間態と被るのでできれば他の方をお願いします。」>>977
最後の文章がケンをディスっているようにも読めるので思わず笑ってしまった。ウルトラマンクロスオーバーするならウルトラマンよりもジャグジャグが一番適任そうなのよね
暗躍もするし動きを制限されないから何だってできる
光も闇もこなせるし性格が親近感覚えやすいのもあるし>>978
まあ今まで帰る場所あっても吐き出せる相手がいなかったから良し!>>981
あと面倒見良いからオーブ後なら暗躍しててもアフターケアもきっちしてくれるし>>980
今も話題にはなっとるで。一時期書き込み多すぎて自粛しようぜってなってるけど。
しかしまぁ、知らないだけで面白いssはやっぱり多そうやねぇ。ssスレ覗いてこようか>>984
ゼロ「おまえ…ちょ、おまえ…言葉の…言葉の選び方!」>>977
生首はきっとゼットとハルキを助けてくれるから…そこは勘弁したって!>>986
切嗣のはウルトラマンに選ばれて元気に明るくなったケリィが見れるゾ☆SSじゃなくて漫画だけどニコニコ漫画にある
魔法少女マジで★マジか
は良かった>>984
ゼットはさぁ>>992
列伝時空に閉じ込めてMCさせようぜ
5年ぐらいゼット「クロスオーバーですか…なら、俺一人でもどうにか勝てる程度のエリアがいいなって…なんで俺だけラスボスラッシュなんだろ…」
マグロ
1000ならハンター
銛
型月×特撮スレッド 死の直前463体のグリーザを呼び寄せたブルトン
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています