このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5760/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
参考 ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlカネゴン涙目スレはここですか?
>>1カネゴン!!逃げルォ!!
>>8雉も鳴かずば撃たれまい…
あっ!カネゴンも>>8もズタズタになった!
http://evolution-toy.com/products/m02_ikr.html
あの緑イカルスがレッドマン名義で商品化される日が来ようとは>>16
ウルトラマンも解剖対象かな?>>14コイツ、ダマラスがザンギャック幹部で一番強いのに気づいてたのよね…
>>15ベリアルメダル「フハハ、いい匂いだなぁケンWW」
>>23
パッと見、同じ人間にしか見えない相手に解剖させてとか言うヤベー奴なんだよなあ…>>14
どうしてもブラックコンドル周りが印象強いけど
とかく強かったマベちゃんに、"弱さ"を描いてそれを乗り越える…という点も実は井上脚本らしいのかなぁと少し思った>>19
…実質百合?>>29ユカちゃん、あの売れっこ小説家伏井出先生って実は絶滅したはずのストルム星人なんですぜ…
>>35
こんな感じにエンジョイしてた時期があるんじゃね?>>39
タイガ「そういえばトレギアみないな」
フーマ「解剖大好き嬢ちゃんに捕まってんじゃねーの?」
ユカさん「見てこれ!ウルトラマンのかみのけ」漫画版カイザ結構人物関係も変わってるよね
木場組すら丸っと消滅して新キャラ入ってるし
あいつが草加の巧に対する木場ポジションになるのかな>>30
しかも避難してる住民たちのど真ん中でである。
誘導しよう?
混沌善ってああいうのを言うのかな?>>41
ウルトラマンだけじゃなくてバルタン星人やら勢ぞろいで草生えますよ>>37でも、科捜研の女は遺体に対して敬意を払ってるから…
>>50
可愛いけどやってることはマッドサイエンティストのそれだしな…
ハルキの中のイメージですらアレなのがほんと草生える>>41
OVAのウルトラマンVS仮面ライダーを制作した際の『東映がウルトラマンのキャラクターを出していい権利』が残っててせっかくだから作ってみた、らしい>>55
あの編集の娘と飛羽真、言うならば留守番頼まれてた子を連れ出して行方不明にさせる+それをわかってて見逃す
だから保護者に掴みかかられても文句は言えないどころか土下座で済んでも温情レベルなやらかしだからね>>8
TAWAKE>>62
そこに関しちゃ賛成だわトレギアおじさん…>>54
ネットで叩かれるキャラクターなんて大半はそのパターンですよ。もうビョーキだと思ってそっとしておこう。>>68
この状態でゼットランスアロー使ってほしい>>72
最終話はこの姿でトドメ刺して欲しい>>71
>そんなまともじゃねぇ闇落ちが多いみたいな… (タロウをみる)………。セブンガー・ウインダム・キングジョーSCのメダル出るみたいだし、この3枚を使った形態とか必殺技を出してほしい
是非とも平成レジェンドライドブックをばっ!!(五体投地)
>>80
サイバーカネゴンはそんな感じな気がする>>80
大怪獣バトルの漫画で電子マネー食べてた何も言わずに見せられたら結構グロテスクかもしれないのにかわいいと思わせるカネゴンやピグモンってすごいと思う
>>85
スーアクさん達に受け継がれた動きのおかげだろうね>>87
かわいいウルトラアクセスカードの色ってウルトラマンによって違うのかな
ジードは黒強めの赤
ゼット、ゼロは青
セレブロは緑>>78
メダルを食べたカネゴンに最初にかけた言葉が「お腹こわしちゃう!」なハルキといい今回のお話は輪をかけて温かい>>92
???「プテラ!トリケラ!ティラノ!」(キンコンカン♪)フィギュア系のスレでセブンガーの話でてきたけど3分間で強制電源OFF仕様希望とか腕は飛ばせるのが前提とかカブキアタックが再現可能な可動域にしろとか分かってる人間多すぎてビビる
プラモは…作中サイズだと何㎝なんだろ>>81
キャッシュカードやクレジットカードからも食べられるのだろうか?>>95型月だとおっきーこと刑部姫だよね
>>59
ベテラン戦士=落ち着きがあって頼れるOTONA枠!みたいなイメージが先行してたので、実物を見て「あれ意外と器小せえな」となったんだと思われる>>100
闇のテレ東>>93※ただしメダルは尻からでる
>>95
流石にBPSバトルプログラマーシラセを知ってる世代は居ないか
古い上にマイナー過ぎるし>>75
1話目のこの戦闘好きコアメダルなんか取り込んだら下手したらグリード化してカネゴンが味覚失って間違いなく曇るな…
>>110
ポケモンのセリフは台本に載ってないからな>>106カネゴン「ごめん、ハルキ…もうハルキのおこづかい食べられないや…」
やめやめろ
ただでさえ解剖の対象なのに味覚無くしたカネゴンとかレア中のレアすぎてユカは自分の意思では好奇心をコントロールできない…ってなっちまうぞ>>114
隊長ーーーーーー……(喜んでそう)>>114無様に吊るされるジャグラーになんか興奮してしまった
ゼット君ユカ先輩に見つかったら解剖されて危ないかなって思ったけど、ウルトラマンだったら粒子状に砕かれても氏なないからとりあえず大丈夫なことに気がついた。あとタイガスパークがあれば解剖した後、回復できるから解剖永久機関できるな。
>>114(このあと)
>>119
(一方その頃隊長はユカさんに正体がバレた時に備えて仮面を購入していた)シャザム吹き替えで見直して見たが菅田将暉くんの声と俳優さんの顔面がめっちゃミスマッチでした…
緒方さんの「シャザム!」の発音めっちゃ格好いい>>81
今だと別の意味にも聞こえるギルバリスとヘイガニが同じ声だと思うと面白いな
>>126
相棒じゃないけどデジタルカネゴンの事もあるからいけるかもしれない>>130
ゼット自身も混乱しているだろうに、ハルキ…だいじょうぶかな……ってなるところにゼットのやさしさが出てるよね怪獣を倒した罪悪感に悩むハルキを見て、「殺そうと思う相手の名前は知らない方が良い」という井上敏樹の言葉を思い出した。
まあ、その井上作品では容赦なく殺した人間の人となりを突き付けて来るし、主人公も現実逃避するほど弱くないんだけどね!マットフランクさんが描いたレッドキング夫妻
本当に大事なモノ
この命と引き換えにでも守らなければ
https://twitter.com/spankzilla85/status/1308265627359096832?s=21ペガッサ星人をマスコットにしようって発想もなかなかすごいと思う。かつてのウルトラセブンの宇宙人(そんな有名じゃない)ゴドラ星人にそっくりだし
>>137俺たちの心のなかにウルトラマンはいるんだな……。
ジャグラーのインパクト強さのあまり、活躍に期待されていたけどかわいそうな人だったフクイデケイに残念って声もジード当時そこそこ多かったけど、まさかそこからチェレーザとトレギアという視聴者に大きな爪痕を残した厄介トラマンが2年連続で湧いて出るとは思わなんだ…
>>133
ハルキのトラウマにトドメ刺してしまうな>>138
ロボット映画の吹き替えをガンダムに出てた声優さんにお願いするとかならまだ理解できるけどこれはちょっと個人的な趣味入れすぎじゃない?そもそも銀魂はシャザムと無関係なのに>>137
性質までグリムドみたいになってんじゃねーよ!(もともと封印されてたボルヘスは生物の無意識と同じ)>>138
つまり、自己満足って事でおけ?>>148
???「オーブといえば我らギャラクトロンのデビュー作品!この機会にストレイジに我々の凄さをアピールしよう!」>>143
シーン的にはカネゴンのおふざけがメインで、ユカの台詞の内容はところどころ聞こえないし、何なら解釈次第でどうにでも思える塩梅にしてるのは良かったと思う
ゼットって必要以上に暗い要素はぶっこまないから見やすくてイイ何かYouTubeの東映チャンネルの作品のタイトルにウルトラマンの名前が見えるのは幻覚だろうか
>>157
気のせいじゃないぞ
ウルトラマンVS仮面ライダーの時に得たウルトラマンの撮影権利が切れる前に大急ぎで東映が作ったのが、シュシュトリアンのウルトラ回だ>>135
チャームポイントのハートマークあるし。wowowで録画溜めした仮面ライダー映画賞化してて思ったんだけども、仮面ライダー3号のあれ・・・別に4号展開のために丁寧に剛を殺さなくてもいいんじゃないかって
if展開的にしてもよかったんじゃ・・>>161
マッハを助けに行かないライダーたちって醜くないか?>>172 福田組好きなんだけどムロさん賀来さん佐藤さんあたりは最近の福田作品だとコミカルな役一辺倒だからもうちょっと他のテイストな役あげて欲しいなって 幅広い演技できる方々なのでちょっと残念
>>165
後ろの三角ヘッドも黄昏時もあって気味わるいな>>169
自分を星5だと思ってるけど実際は星3なんだ……>>162
あの後、情報が統制されて表向き『ただの宇宙怪獣』になってるのがまたね……
朱川湊人氏の小説版だと、暴露本が回収・発禁になる事件も起きてるし>>169
B3Q1A1なんやろなぁhttps://mobile.twitter.com/ryosuke19951117/status/1307490968002678784
進化してキャッシュレスにも対応できるカネゴンが生まれるかもしれんないつか>>188
ガモーラに殺れてから大体1年と数ヶ月ぶりの復活かな?
思ったり復活が早かったゾ。>>171
金色のブラックキング「俺はポケモンでいうところの色違いの個体だ」ウルトラマンタロウの歌を聴いてるけど、曲調が今風にアレンジされたのがあるんだけど、これいつのやつ?
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PBKS_yDJAlo
>>190
優しいお姉さんがキャッシュレスに対応した体にしてくれるぞ(棒)>>190 大怪獣バトルのコミカライズだと主人公のICカードをかじって中の現金をチャージしてたから、多分キャッシュレス端末かじればいけるはず
>>184
いや、シャザムに関しては福田監督が主演吹き替えを菅田さんにやってもらいたいから急遽オファー出したってインタビューで言ってるんだ
菅田さんもちょうどドラマがひと段落してスケジュールが空いてたから受けたと言ってたし思ったより吹き替え陣を選ぶのは自由みたいだカネゴンが現代で効率良くお金を食べる方法?
簡単や、ガチャに天井のないソシャゲを運営すればええねん>>190
つまりうちの近所にウルトラメダルが全然ないのはカネゴンのせい。ちょっとカネゴンからメダル取り返してくる!てかエレンキングってシュシュトリアンの時代の子供達からしたらなんだあれ?って程度の知名度なんだな…なんか意外だわ
>>202
DCも何度も復活する奴はいる。そのせいかなんか雑に氏ぬ。リバースはもうちょっと格好いい倒され方してくれませんか?Zにもニセトラマン回あったら面白そうだな
ハルキがセブンガーに乗ってるのにゼットが現れて、ゼットさん兄弟がいたんすか!?エッ誰です……?みたいな。ぜひともヨウコ先輩に活躍してもらいたいものだ>>206うん、大好きSA☆
>>212セブン怪獣好きかよたかしくん
>>167
もしもしアカネさん?>>214
偽ウルトラマンメビウスの方は「出来るのが当たり前に思われて辛い。初代ザラブ君たいに気楽な生活したい。」とか思っていたらしんどい。>>212
一人だけ猛者がいますね……>>189
原作のサノッさんはヴィランなったり鉄腕DASHしたりデップーと遊んだり人生楽しんでそう戦兎「昔から俺、夏休みの自由研究大好きなんだよ」
万丈「おう」
戦兎「学校の授業とか決められたのじゃなくて自分のしたいことを何でもできてさ」
万丈「おう」
戦兎「でもまさか大人になったら毎日自由研究できるなんて思ってもなかったな」
万丈「はったおすぞお前」>>217
本当美少女だわ…ウルトラ可愛い>>219
多分大怪獣バトルのゲーム
確かアレだとニセウルトラマンもフェイクスペシウム使えたような>>224
多分葛城の記憶戻ってからだと思う>>228
なんで蓮の系譜はみんな拗らせてるの……?>>228
まだどんな感じなのかも見てないのに、ク.ソコテと疑うのは平成の残した大きな爪痕だ…>>236
声優さんが郷里さんだから強そうだから余計に拍子抜けするよね>>238
蟹刑事かな?>>238
大体本編通りなのが困るあの四天王、テンペラーとザラブに比べてガッツ星人とナックル星人が強すぎると思う
でもあのナックル星人の顔、ナックル星人ですって言われてお出しされないとナックル星人には見えない…見えなくない?>>238
死者多すぎて誰のこと言ってるのか特定できねえ>>233
早回しワンダバがコミカルで好き>>236
最後の光線もバリア貼られるわけでもなくメビュームシュートのチャージでなんとなく弾かれてるしなアイツ>>249
上司に向かって偉く反抗的じゃな〜い?悪いのはこの剣かしら!!ジャグラー「俺が馬鹿みたいだから簡単な理由で闇に堕ちるのやめてくんねえかな」
>>259
こっちはこっちで闇堕ちとはまた微妙に違うからな…
ヤケになったとかの方が近い>>258
仕上がっているのではないだろうか(断言はしない)
ダイジェストになっていた(まあダイジェストではあったよ...演出が下手すぎたけど)
演技は初々しい(いやまあ...そうだけど...)
ていうかよくみたらデザインやCGしか褒めてないの草>>263
「そうでない層には良い作品に仕上がっているのではないだろうか」
ないだろうか
ないだろうか>>268
現場のパワーで大傑作になってるかもしれませんよ!(脚本のストーリーはダメだわ)
言葉選ばなきゃいけない立場は大変だな...>>262
タイタス「目を覚ませ!(賢者の拳)」>>271
勢いでも誤魔化しきれないイライラっぷりさを感じる
ごくろうさまでしたという技名のファイナルフラッシュかましてそう>>271
言葉の選び方が上手いよね、敢えて名指しをせずに某国の実写映画とするだけで例え某国から余計なクレームが来ても対処出来るし。「別の映画のリメイクしたかったけど、金が集まらないからゴジラの名前にした」とかぶっちゃけたマグロ食ってるようなのよりはマシだから…
オリサガとかもそうだけどてめー!って感情はそっちのが大きい>>275
今のCGに加えて配役、キャラ付けとかしっかりしてたら、ストーリーが粗雑でも随分まともな映画になりそう>>275
ちなみにDBの予算が4500万ドル
マンオブスティールが2億2500万
技術以前に予算が問題だった
ハリウッドで4500万じゃDBの派手な戦闘を演出するのには足りない…>>281
マシってだけだぞ>>281
お前は単純に屎映画だろうが!ただ海外映画映えしそうな展開周りって、それこそサイヤ人襲来編あたりからだと思う
>>238
戦っても生き残れない!!>>286
デンゼイヤ、スレンダーで背が高いな>>286
身長が高い>>284
実写でボロボロになって修行する悟飯君(4才)とか自分の心が折れそう。>>260
輪っかの選ぶ戦士って、きっちりした精神性を持ってるっていうよりも、ある意味で達観していて長期的に見ればブレないって感じの天然モノな気がする>>269
ヤムチャとブルマからdisられまくってるじゃないですかやだー>>287
フーマ「まあいいか…タイガが楽しんでいるんなら」
ジード「ところでメビウスさんは何のゲームが好きなの?」
メビウス「いっぱいあるけど、一つ挙げるとするならスマブラかな。よく使うキャラはね…」
ゼット「俺はもちろんゆゆy(ry(ジードにメビウスさんの話が終わってからと止められる)」>>296
よくある疲れが溜まって一気に体調悪くなるアレが起こったんでしょ、極寒の環境での戦いとかあったし>>280
『Reito Acccess Granted.』
『Ichigou.』『Akaninger.』 『gridman .』
\ハァッッッン!/ \アッツイナー/ \ハアッ!/
『Gransaberd Zero.』>>276
公式まで引っ張られるくらいには2がレジェンドだからな>>303
アノシラス好きはガチ>>307
ゼロだってウルティメイトフォースいるから...
なのにあの仕事量は
単独で時空転移出来る+一人先走る+セブンの血筋のせいで一人背負い込んでるんだろうな...
ジードの時もヒカリがゼロにライザー渡すためにどこいったんだよあいつ!?と探し回ってたらしいし>>302
ジード「父さんもゲームしようよ!」
ベリアル「ゲームはwiiまでしかやったことないんだが…」
ゼロ「じゃあこのゲームがおすすめだ。つジョジョDR」>>299
ああ、そういえばウルトラハワイってまだタイガ参加してないんだっけ
三世代で写ってたのは確かららぽ~ととかだったような…>>299
右のゴルフバッグが奇形のウルトラマンに見えてめちゃくちゃビビってしまった…>>314
抜け出せない心地よさ、四次元の癒しをあなたに。
【宇宙人(ひと)をダメにするブルトン】
x年○月△日 発売。https://mobile.twitter.com/grinpa_official/status/1306757585933017088
#食べ終わったらデスシウム歯磨きってタグにじわじわ来る>>318
デスシウム歯磨きがあるならスペシウム歯磨きもあるのだろうか?>>325元のアカネちゃんならアーカディアのメンバーと打ち解けそうよね
>>327
でもあんなパロディにもならない粗悪品は認められない方がいいと思いますよ。(ソンポート氏)>>322
詳しい内容思い出せないけど、その頃に改正道交法の施行があったような気がするなぁ
確か暴走族と運転中の携帯電話使用を取り締まる内容だった気がするけど>>325
アカネ(まあ安定してB級という想定超えないから安心はできるかな...)
アレ「いやキレろよ」>>324ちょうどYouTube仮面ライダー剣が伊坂と決着つける回だな(15話)バーニングディバイドって分身してあびせ蹴りしても強いのにこの回から二つも本体になるのね…
>>332 このシーンほんとすき
>>335
わからんぞ、首をもがれても睨みコロすかもしれない>>335首だけで最終フォームの武器になる陛下もおるし…
>>335
首だけになっても喰らいつくモロかーさんアタックとかしてくるかもしれない。>>335
首だけでも変な親父に襲い掛かったガブラとかもいるから分からんぞ>>337
せっかくシリーズ初のトライクなんだし
CGで出番を増やすのもいいが、実車もなるべく映してほしいよね>>331
サメ映画の人が面白いサメ映画って言ってたな>>344
でも初代はストリウム光線だとかに耐えてるからなぁ・・・
初期メビウスのメビュームシュートでやられるとか弱過ぎる>>324
ウルフアンデットにスリップストリーム仕掛けたのってマジのプロレーサーだったのよね?
魔改造バイクの攻略の鍵を切り開いたゲストつよい>>347
考えようとしてシャザムの最初のS(スサノオ)で力尽きた>>349
もうZは座敷童子でいいんじゃないかな>>353
ゼウスは神だけど(性格が)まともじゃないからセーフ。>>350
比良山の次郎坊とかどうよ
天狗の総大将、愛宕山の太郎坊と並ぶ日本八大天狗の一角なら見劣りしないかと>>358
違法組織(帝国規模)・・・反抗期からそのまま国立ち上げに走るとか古代中国の英雄じゃねぇんだぞ・・・劇場版タイガの円盤来たな
メイキングの他にも前夜祭オーディオコメンタリーや応援メッセージ6種、劇場版タイガの後日談まで付くとのこと
ウルトラ盛り沢山だぜ
https://m-78.jp/taiga/post-5415/>>361
Blu-ray特典の後日談とか滅茶苦茶気になるじゃないですか!再生装置持ってないけどポチるしかねえ!サムライとニンジャの国の八百万の神って書くと確かに強そうな響きにきこえるマジック
>>360
>>363
>>364
このアマツミカボシが強いのは事情があって
アマツミカボシ「今の宇宙って無駄が多いわ…。全部滅ぼして 1からやり直したいなぁ…」
とある外なる神「だったら私が力を貸してやるから全部滅ぼしてみるでシュ!その代わり対価としてとある神の魂が欲しいでシュ」
アマツミカボシ「まじで!?よしやってやるぜ!!」
その後
アマツミカボシ「手に入れた力を使ってスクラル帝国とクリー帝国を滅ぼした上にギリシャのゼウスと日本のスサノオを殺ってやったぜ!更に倒した奴らの力を吸収してパワーアップしたぞ!」
とある外なる神「その調子でシュ」
最終的にハーキュリズやソーなどの生き残りに敗北
アマツミカボシ「くそこの私があんな奴らに…!所でここは何処だ?」
とある外なる神「ようこそいらっしゃいでシュ。あの時の対価の約束を覚えているでシュか?」
アマツミカボシ「確かとある神の魂だったような…」
とある外なる神「今そのとある神が私の目の前にいるでシュよ」
アマツミカボシ「ま、まさか…うわぁぁぁぁぁ!!」
とある外なる神「いい暇つぶしになったし、面白い玩具も手に入ったから満足でシュよ。カオスディメイションはいい所この物語を読んでるそこの君も一度おいででシュ♪」>>368
シュマゴラス君ぐらいすごい存在ならウルトラマン相手に触手プレイができるのではないだろうか。(SAN値0並)>>366
カタナ「サムライ最高!サムライ最高!」
シルバーサムライ「お前もサムライ最高と言いなさい!!ヤクザでも可!」>>357
バフありとはいえアマツミカボシが強いのは面白いね>>377
誰かに笑われたって構わない(趣味を)
自分の信じるもの貫け(解剖)>>377
インターホンが鳴り玄関を開ける人に擬態した宇宙人!扉を開けて見えたのはオオタユカ!>>377
バルタン星人「なんであの宇宙の地球に誰も侵略しようとしないのやら」
ダダ「その地球の防衛チームにあのジャグラーがいるからな」
ワイルド星人「それは危険だ…」
ダダ「それにその防衛チームはある意味ジャグラーより恐ろしい地球人がいるという噂だ。捕まると解剖されるらしい」
ツルク星人「酷いことする地球人もいるもんだな()」>>382
メフィラス爆散させてるしな>>381
教室にウルトラ兄弟が潜んでいないかスペクトル光放ったり、先生にウルトラ兄弟必殺光線撃って確かめてる個体もいたなそーいや>>386
フーマ「だめだこりゃ…(タイガの課金額を横で聞きながら)」
ゼット「タイガ先輩スゴイっすね…俺でも推しのゲーム(ゆゆゆい)にあそこまで課金しませんよ…」
トレギア「タロウ………(某アイドルの写真集を後ろに隠しながら)」>>389
エンジンかかりきってないなぁってのは感じる。
あと「今度こそは面白いはず!そうでないと困る!」って感じでハードル上がってるのもあると思う>>389
少なくともこのスレでそんな話になったことは自分の知る限りは一度もない。
自分が見て面白いと感じるならそれでいいのではないだろうか?モーツァルトやシェイクスピアレベルの作品でも酷評する人はいるので、他人の評判なんて気にしていたらキリがないぞ。>>389 主演のスッパ抜きに関しては作品外のところだから仕方ないというか(ライダー俳優さんの放映中のそういう報道って殆ど無いから余計に悪目立ちしてるのはある 近年でちょっとあったのは永夢役の飯島さんのヤンチャしてる頃の写真がちょっと出ちゃったくらいしか無いので)
まぁ本人の自覚不足だったって感じ
CGに関してはコロナ対策もあるし、新しい試みだから忌避感感じる人がいるのも分からなくもないけど、予算の心配だったりと好意的にみている人も多い印象
ストーリーに関しては序盤だからまだあったまってない感じだけど、子育て王の触れ込みでパパライダーとして放映前の印象と期待値が高かったバスターの性格が曲者でちょっとヘイト買ってるところは感じる 個人的に豪快で陽気な先輩ライダー方面期待してたから気持ちはよくわかる>>394
2号枠が倫太郎のキャラと入れ替わってる感じ。
普通なら倫太郎が「ひよっこは下がってろ!」とか「あいつを炎の剣士とは認めない!」って言って尾上さんが「まぁまぁ仲良くしようじゃねぇか。ガッハッハッ」って仲を取り持つ…みたいな。自分が気にしすぎ…なのかなぁ…
ネットだから余計に言葉が過激になってるのかもしれないけど、主人公を死なせて2号と交代させろとか演者を降板させろとか言ってるのはさすがにちょっと…って思ったわ…
東映側が重く受け止めすぎないことを祈る
ただし主演の子もこれを機にきっちり気を引き締めて欲しい>>390
去年人間関係があれすぎた反動なんだと思うの妖怪大戦争?
え? 妖怪大戦争?
三回目やるの? 妖怪大戦争
しかも今度はなんか怪獣物っぽい感じで?
大好きだけど理解追いつかないんじゃけど>>404
工作艦になったり練習特務艦になったり時代によって色々。タイタスさんとノッブorクレオパトラのコンビとかいいと思います!
>>390
まあ基本的に序盤は販促するものも多いからしゃーない、大体クリスマス商戦が終わってからが本番よ>>402
神木くんの懐かしい>>404タイタスは一直線に突っ走るタイプの娘と相性がいい
フーマは自分に自信がないタイプかネガティブ思考になる娘かね…あのトリオで消去法で常識人枠だし人間に近いからそう言うことでも頼りになるぶっちゃけ主役叩くとか今までまなくはなかったし
椿さんとか真偽はともかく当時あれの出演疑惑で割と荒れてたけど結局何ともならず作品普通に進行してきちんと終わったし椿さんのその後も友好的でゲスト出演依頼して受けてってやってくれてるしよっぽどの問題行為じゃない限りは無視されるでしょう。
泥酔してやらかした勢やらスーパー1のあれは論外すぎるが...>>405
艦これはまってる時蒼龍の最期は艦長の最期も相まって悲しかったな>>374でもCAPCOMが拾わなかったらマイナーなまんま終わっていたというのが面白い(向こうの人達は蛸が嫌い)
>>401昔はエース兄さんはアメリカの第4艦隊並に強いって設定だったなぁ。だから実質ウルトラマンはアズレン(暴論)
>>414
ゼット「沖田さんも謙信さんも歌ってください!!(マイクを差し出す)」
フーマ「なんでこうなった(頭を抱える)」
ルギエル「私も歌おうか?」
フーマ「全力でお断りする」ダイナゼノンはキャスト発表以降、新たな続報が来ないけど楽しみだよね!
>>427
ありえる…あの人女難の相持ってるし>>425クトゥルー系が蛸みたいな姿をしてるのは外国人は蛸が悪魔的な感覚がするかららしいね。
日本人は目玉親父と触手プレイが大好きだから気にしないが()。>>401
霧崎が指揮官になった場合ダイドーとの相性が致命的に悪い
絶対あのメンヘラ手前のメンタルで変な遊びを始める
そしてタロウへの思いの重さにヤンデレ達もドン引きする可能性高い>>427
ガイさん「まあ頑張れジャグラー…(目逸らし)」
サデス「ジャグラーはモテモテだなー(鼻ほじ)」
アベル「タイガは何してるの。ローンちゃんとデートでもするのかしら?」
タイガ「よくわかったな!今準備中なんだ!」
フーマ「なんか今女の人がジャグラーと赤城さん達の方へものスゴイ形相で向かっていったぞ(汗)」>>416
挑戦すべき課題が多過ぎィッ!?>>427
ヘビクラ「なんで強化パーツが指輪なんだよ。…面倒くせぇ。」
ジャグジャグはケッコンするとしたら誰になるかな>>438ジープで轢かれてくるわ…
>>431
また変な親父がウルトラアイ無くしてる…女の子が絡むと何時もなくすんだから>>441
天野さんの手話とか西銘くんのビデオレターとか見ると仮面ライダー演じる人には生まれもってヒーローな人もいるよね>>427
ジャグジャグが好きそうな艦船なら1人だけいたよ!
どことは言わないけど今日もキラッキラしてない?>>445
オフェリアさん&ウルトラ戦士達↓>>445スルの字がセレブロに乗っ取られてる!?………やったぜ
>>404
朴念仁なタイタスさんに愛が重い子ぶつけて様子を見たい。タイタスさんはいつ気付くのだろうか…>>445
こいつストーカーだけど知恵はあるからライザーとメダルがあれば使えそうなのがタチ悪すぎる>>445
『マガオロチとデストロイアとイリスとスルトは仲がいいから実現しないと思うけど、誰が一番チート怪獣なの?』https://twitter.com/h_oka_official/status/1308681905781444608?s=21
仮面ライダーセイバーの鍛治屋役の岡さんってもしや特撮ファンであり片月ファンでもある稀有な人間なのか?>>453 高橋さん(舞台版で獅子王 演)、山口さん(舞台版でガウェイン 演)、犬飼さん(クローズ舞台挨拶の裏でHF2章観賞のやべーやつ)、瀬戸さん(空の境界ファン)と特撮で型月に通ずる役者さんも増えてきたな…
>>458 マジやんけ 失礼した
>>456強制的にランクDになるからライダー側が狭まらない?
>>457声の縁で時臣にアークゼロに乗っ取らせy召喚させよう。
「この闘い、我々の勝利だ!」>>422
ダイナゼノンって名前だけ聞くとダイナとゼノンのフュージョンアップorライズっぽく聞こえたのは俺だけかな?>>455
ウルトラマンに頼らない事
これは基本的に地球人の最終目標だからな
そして大怪獣バトルに続く宇宙やティガダイナの宇宙は成し遂げたし>>466
セレブロ「しばらくはBOXガチャイベントで忙しいのでお休みします。ムニエル倒せねえ…」>>465
オーブ「よしわかった。今すぐそちらに向かう(3時間後↓)」>>470???「そうか…私は安珍という名前で清姫を嫁にしていたのだったな(マンホールズルズル)」
>>471このオタトラマン~好き
>>468
きよひーのそのセリフが、浅倉が手をあげて真司が落ち込んだタイミングで来たらきっと自分腹筋崩壊するわ
きよひーがセリフ言う手前で真司の目線がきよひーに向いていたら尚良し斜め上の方向からウルトラマンZのネタバレが発掘された模様
つべに垂れ流しになる危険性も考えられるのでネタバレにはウルトラ気を付けるでございますよ嘘も本当も無い浅倉にきよひーが凹凹にされるのを想像して興奮してしまった(最低)
伝説のライダーリンチ回じゃねーか
YouTubehttps://youtu.be/KIlMUTLrruE
>>474
音也も音也で真夜には一目惚れというか、初見で思わず見惚れるぐらいには惹かれてるんだけどね
その後音楽という共通の趣味+真夜の人間に恋をするファンガイアが一向に減らない理由を知りたいので仲良くなってみようからのミイラ取りがミイラってやつよ>>478 その方向性ってゼロワンがカレーからバレたとかそういう方向性でござるか?
ちょっと注意した方がいい感じかね…怪獣系のフュージョンって亜種同士でやったら別モンの融合怪獣になるのか気になるよね
例えばマガゼットン&キングパンドン、メカゴモラ&EXレッドキング、EXエレキング&ビクトリーキラー、キングジョー・ブラック&ハイパーゼットン、ギャラクトロンMK2&キングジョーⅡ、ゾグ第一形態&トライキング、サイバーゴモラ&EXタイラント、クグツベムスター&EXゼットンとかの組み合わせで>>486
>ジャグラーが素直に人類の味方で終わるわけがねぇ
オーブの輪「オーブいい加減ジャグラーの息の根を止めてくれよーアイツほっといたらロクなことしないからー」>>487
大首領直轄で命令を貰う地球最高の改造人間は伊達では無い訳じゃな。
こうした要素は後のグランザイラスを彷彿とさせる。>>489
やっぱ別物になるんじゃないのかなー、実際ティガダイナのゼペリオンソルジェントとは別にパワーストロングって融合形態あるさ
てかゾグ第一形態とトライキングは弱体化してねw>>487
そしてコイツのスピードに追い付く…追い越せるまでになるのだから、ライダーリンゲフンゲフン先輩方の特訓の凄まじさがわかる
そりゃV3先輩も10倍にも20倍にも強くなるとか言いだしますわ>>450
つうか人気がでるでない以前にマジで出番ないからな
以前から数回程度しか出番なかったと言われてたけど厳密にはもっと少ないレベルだしキャラクターというかただ出てきてやられたーレベルの話もあるから...
そりゃカプコンは何でそんなにシュマ出したがるんだよ...っていうかよく知ってんなおい...忘れてたわこっちは...って宇宙猫するわマーベル側>>401
ぶっちゃけ向こうベースだと混ぜる余地ないからなー
戦争に参加されてもあれだしセイレーン倒せば良いのかってとそうではないし平和時空だと意味がないし
個人的に越境カプみたいなのが正直気持ち悪いのもあるけどあんまり無理に絡めんでもとアマツミカボシ→あのタケミカヅチとフツノカミが平定できなかった悪い星の神様。
タルタロス→ハデスの冥界より更に下の奈落の神で奈落そのもの、危なっかしくてポセイドンすら近づかない。>>502
まあヘルメスの方ならそこそこ…>マーキュリー
ローマ神話自体がギリシャと比べるとあまり見かけない…というか惑星の名前としての方が馴染みがあるからしゃーなし
クピド(キューピッド)だけは知名度レジェンドと言ってもいいだろうけど>>505
お前らのところのマーリン、飲んだくれで女好きの自堕落なペテン師のおっさんだろ。最終的には訳に立ったけど。>>479
やはりワイプの龍臣プロがじわじわ来るな……>>502 マーキュリー知ったのは副作用で有名な
Xライダーのマーキュリー回路だわ>>519
うん? サーガいるみたいだけど>>518
アドベンチャーくらいしか並行世界移動メカ無いからな
てかそんな凄いなら地球に来る怪獣くらい倒せるだろうしウルトラマンが出てくる幕が無いああ、人間の防衛隊と宇宙警備隊間違えた…。
>>524
ブラックというかウルトラマンが宇宙一のお人好し一族というかとりあえず、オーブ本編みたいな自暴自棄から無理心中なんてことはしないだろうから
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18593121/
このインタビューにある「期待には応えたいし、いい意味で裏切りたいな」ってのを期待しておくうーむ、プリチャンを見たせいか、唐突にウルトラジュエルでキラッと変身☆ウルトラウーマンジュエルというのが浮かんできた。
なんとなく、ハルキ達とは決裂しそう>ジャグラー
>>500超高速で動く猫。
>>531
何でもかんでもそっちに繋げないで欲しいんだけど>>529またダークゼットライザーで変身するのが楽しみ
要は人でなしってことでおけ?
>>541ジャグラーは情を捨てきれない人でなし
ユカは情はあるけど捨てれる人でなし>>536
あの人も趣味で人体解剖とかやるけどその情報はちゃんと生かすし護艇の隊長としての仕事もきちんとこなす真面目な人だからな>>543
最悪アローランサーがなければハルキ(ゼット)死亡の可能性もあった。あの時点でコピーしないと人類側が打つ手なしで本当に詰む可能性もあったからまあやむ得ないかなとも思う。>>547
今となってはガイさん以上では無いけどダークリングあれば匹敵するくらいには強いよねジャグラーいたら困るけどいなきゃ困る枠ってわけかユカちゃん
>>545
対軍兵器の可能性。
放射能汚染しないからヨシ!カリバー「アバロン(百合の間)にたどり着く日も近い」
>>556
速報:ジャグラス・ジャグラー。通勤スタイルは自転車オウフ…YouTubeのオススメ欄からゼットのネタバレ食らっちまったぜ…
でも、まさかまさかのアレでしたなアレは
後半戦もウルトラ楽しみですわ>>556ラボは広いからチャリで移動してる説
うろ覚えだがデカい工場だとかでは自転車で移動するらしいので案外ストレイジの備品かもしれない
これがアブソリューティアンの戦士、アブソリュートタルタルソースか
https://twitter.com/tsuburayaprod/status/1309040238044606467?s=21>>561
エビフライに合いそうな戦士…>>561
なるほどCVは諏訪部さんか………http://m-78.jp/galaxy-fight/tac
声優陣が豪華過ぎる…
森川さんパワード⁉︎
ジャスティスの声…
また龍臣プロが荒ぶりそう武内くんのゾフィーか、結構面白そう
メビウスの声珍やん!
>>563
良かったな龍臣プロ
推しの声が嫁だぞ>>564
少し泣く>>564
かけ声以外は別の人になる可能性あるかもと思っていた人がご本人きたな。>>567コスモスはさぁそろそろ自分で喋って?
>>539
ユカくん、前に確保したピット星人はどこいった?ユリアンの声が戸松遥でグレート先輩が関智一とはまた豪華な人選
>>563今頃Pは「エッッッッッッッ!!」とか言ってるんじゃないかしら
>>576
リブットがあの若さで結構な実力を持つ理由が若干分かった気がするわよ。
あのマックスの同僚というか後輩ならそりゃ強い大塚明夫ボイスのパワードもまたいつか聞きたいなぁ
三章構成で90分で各章30分程度の割り振りかな
大丈夫?
尺足りる?
それぞれ1時間ぐらいのスケールでやってもいいのよ?>>577
「紅芋味なんだろ!騙されないぞ!」>>581
声優交代もあるのかもマリーとケンとゾフィーの声が若いのは過去編だからかな?
>>586
ゼット「これでタイガ先輩も勇者部の仲間入りですね(CV三森さん繋がり)」
タロウ「いや母さんは山寺さん並に色んな声色出せるから…」>>563
ジードの頃から推してたら相棒が声帯を務めるという奇跡。
しかも藩さんなにげにエース(ULTRAMAN)、ウルトラウーマンソラ、ウルトラマンジャスティス
とウルトラシリーズにおいて複数のウルトラマンを演じてるつべで公開されてるクウガの2話で気になった所なんだけど
20:13のここから急に昼間になったのはどうしてなんだろうか
もしかしてクウガの視点から見た光景だったりする?
暗くても明るく見えるとか?YouTubehttps://youtu.be/g3odXdRGQBk
でも思う。龍臣P本当に関わってないんだよね?
関わってたらジャスティス復活させてくださりありがとうございます!
関わってなかったらおめでとう!>>600ウルトラマンZが「メビウス兄さん」って言ってたのいいよね
>>575
つまりタイガは祖父母の馴れ初めを見ることになるのか(曲解)>>600
???「ミライのやつ……強くなったもんだな…」>>596
他のウルトラマンは分かるんだけど、ジャスティス→キングプロテアはマジで結びつかない……>>602
あの聞き込みしてた時間朝の4時だったのか
ありがとう見返してくる多分俺らが知らないだけで、銀河伝説の時点でメビウスは後輩からさん付けされてそうだよな
>>601
副題の「大いなる陰謀」とはつまり龍臣プロの陰謀(ベリアルの闇堕ち前日譚に推しの参戦とその声を友人の声にしてもらう)のことを指していたんだ!!>>613
大丈夫さ。
ルーゴサイト相手でも80なら撃退できるさ。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=E0BfwmOoREc
>>611
先生、恐魔人ゼットとウルトラマンゼットが名前紛らわしいです!斜め読みしてたらゼットが敵になるのかと焦ったじゃないですか!>>616
とりあえず全世代を焼くスタイル>>613
ルーゴサイト
エイティ本編に出てきたどの怪獣よりも強い
さてどう戦うのか………>>561
コイツ、後々種族単位で出てくるやつでは?(アブソリューティアン)>>616
全世代無差別爆撃やめれなんかそのうちcv杉山紀彰、川澄綾子、下屋則子、植田佳奈、中田譲治、島崎信長、高橋李依、田中美海、赤羽根健治、悠木碧、大久保瑠璃、坂本真綾、鈴村健一、鶴岡聡のウルトラマンorウルトラウーマンとか出てきそうだよね
>>616この並びがもう一度みれるんやなって
坂本監督にも拾われないゼノンは一体…
>>625
寿命違いの絆いいよね…龍臣プロはモンハンとジャスティスの供給過多で昇天してそう
>>591
ゼノン「ど、同期だし…他には無い強みだし…」>>613
惑星カノンにソラもいるからユリアンとソラは復興の手伝いかなんかでマルチバースを超えてたのかな>>625
トライストリウム(ヒロユキ無し)でもクワトロスクワッドブラスター放てるな>>611
タイガ「あらゆるゼットンということは擬人化版のゼットンさんも来るのか!」
タイタス「しかしそれはちょっと戦いづらいな。」
フーマ「安心しろ。絶対出ないから。」杉田さんがギンガどころかルギエルですら無いのはちょっと笑ってしまった
そして十勇士以来の福山潤版メビウスが見れるのかな?>>636
この状態でマン兄さん、ジャック兄さんと並べたら同じじゃないですか!っていう人多そう>>634
トレギア「なんで隊長は姉さんの凄さをわかってくれないんだ…(プロデュース用の画像↓)」母がレムと声優同じだけどもしかしてベリアルがレムに設定したんじゃ…
>>641
怒涛のリツイートで草>>641
円谷公式にリツイートされてて笑った>>643
まあ父、母、ゾフィーらウルトラ6兄弟の中の人たちも年齢が年齢だしなぁ>>632
恐魔人ゼット「楓さんのサイン下さい」
ゾフィー「底しれぬ絶望の淵に沈め!」(M87光線)>>646
めでたいことがあったら赤飯を炊く、当たり前だな色んな特撮出たからそろそろ赤羽根さんもウルトラマンやってもおかしくないな
UGFの情報観漁ってきた、なんだよこれマジでオタクが死に際に観る夢か何かか!? どうしたんだよ円谷!!
ジャスティスが藩ちゃんなら声の感じは九衛門ちっくな感じかも
>>612
そっちじゃねーよ!>>651
バネさん、ジライヤ、555、マッハでウルトラマンをと牙狼除く作品には出たことになるしね>>658
だって声がペガじゃん!?
つーかウルトラの母がレムとかどゆこと!?ブラックウィドウ来年まで延期かー
>>636
これは古いジャック兄さんのスーツの色変えだったりするのかな?>>658
プロのリアクションを素直に受け取るなら、坂本監督と潘さんは黙ってたんだろうなwある実況動画で徐福ちゃんを見てたらドクター真木を思い出すってw
あ、おでん鍋にぶち込むのはダメだよ。沖田ちゃんが怒るから。>>669
じゃあ劇場版タイガのときのエックスってメビウスとか親父(セブン)みたいな状態なのか………怪物くん観てた頃はあの可愛い子役さんがこんなウルトラオタクになるなんて想像もしませんでしたねぇ……(遠い目)
>>650
関係ないけどこのコマのスー(?)えっちだ>>669
デザストロと戦うからまた合体しただけだし
終わったならずっとそのままでいる意味ないもんな
明確に次に会う時はもっと冒険楽しんで成長して姿を見せてくれ!と別れたくせに一年後に危険が迫ってたとはいえ即戻ってきて危険退けたのにもはや別れる気ない杉田がおかしいだけだからな...>>680
古谷さんのスペシウム光線みたいな体勢してるなぁ>>678
よりにもよって悪堕ちしたベリアルの息子のジードを象徴する台詞である「運命を変える」を悪堕ちする前のベリアルに言うタルタル>>672
普通のホモ・サピエンスは氏んじゃうよ!出世するわマリーの心を射止めたわで差がどんどん広がっていくのを感じて
マリーに横恋慕してたの公式になりましたね陛下...
マリーに化けたジャタールとか列伝の合流後に改めて陛下にボコボコにされてそう其原さんもハトキャのCMに出ていたそうなので女性陣みんなプリキュアだね!
>>688
ベリアル「ジャタール、あの時のアレはどういう事か答えてもらおうか?」>>685
そうなったら、最悪これもあり得るかもというね>>672
雑誌のインタビューでも放っておくと藩ちゃんとプロで勝手に盛り上がって行くしね>>695
何を破壊するつもりなんだろうか?
それはそうと外見は金ぴかなのに声がエミヤだな。>>695
これってタルタロスの必殺技?>>698
ベリアル編で出るかと思ってたが違いそうだなおまえ
ベリアル編は当時のキャラだけなんかな>>662
潘めぐみさんの低音イケボはいいぞ……>>698
ゼロ師匠って毎回毎回客演して新鮮味無いから、数年間ぐらい休んでその間はオレとタイガさん達に任せてもいいんすよ?>>701
あと明らかに高橋さんセリフ無いけどエックスに話しかける演技してた>>705
ゼットライザーとメダルで今までのフュージョン系列の遊び出来るの本当に良いよね>>711
ああああ、誤字ったのでジープに轢かれてきます!>>709 あの怪獣?
…まさか、ノスフェル遂に出るんです⁉︎>>714
???「息子と自分の組み合わせが欲しくないか?お前の運命を変えたくはないか?」>>713
目を覚ませ!僕らの村が円谷に爆撃されてるぞ!>>705
おお、ウルトランスの音声あったのか
エックスのモンスアーマーは無いって聞いてたから、そっちも無いものかと
アーマーはサイバーというワンクッションが必要だからか?>>711
ゼロとセブンのはあるのにな(煽る闇に堕ちた タロウ
ジャスティスになった ペガ
熱を出した プロ>>724
おいグリムドが呼んでるぞ責任とれよ>>723
マックスさん客演の時の対戦相手ベリアル 、ダークプロス、エタルガー、スラン星人×2、ゼットン、ツルギデマーガであんま怪獣タイプの敵と戦ってないからvsヘルベロスはワクワクする>>579
関さんなら安心だけど、流石に京本政樹さんは連れてこれなかったか
いや、あの人たぶん頼めば受けてくれると思うからスケジュールか予算の都合だと思うけど>>692本格的な闇落ちはレイブラッドが原因だから大丈夫。
ウルトラの父と譲らぬ武功<<<<
陛下、レイオニクスドーピング無くてもクッソつえええ!!>>732
変な親父よ、息子の名前ゼロだけどあれは意味があるのか?名乗り出ない父親の息子の名前がが「存在しない」を表すゼロって意味深なネーミングだと思うんじゃが…>>728ヘルベロスが思ったより善戦する可能性もあるから(迫真)
やっとチャイヨーとの因縁にケリがつきそうだな
これでウルトラQからタロウまでのウルトラシリーズ、ジャンボーグ作品の海外展開に本腰入れられるワケですか
https://www.thaich.net/news/20200924fh.htmゾフィー隊長は若くなってもイケボだなぁ。
田中秀之さん(ドフラミンゴとか)から武内Pとか…タイガが修行中で、ゼットが新人隊員ということはゼットの方が先輩ということでいいのだろうか。
>>744
了解だ!>>742ツイッターのアイコンがゼットくんだから、イキッてるゼットくん可愛いって思ってしまった
>>743
タイガは地球に行く前に養成所卒業してるからほぼ同期な後輩かもなんかそのうちcv佐藤聡美や千本木彩花さんのウルトラマンとか出てきそうなだよな
>>749
>千本木彩花さんのウルトラマンとか出てきそうだよな>>754
駄犬くん、いつになったら銀幕デビューできるんだろうね…>>757
マックスの相棒ポジションをリブットに取られそうで
闇に堕ちた
ゼ ノ ン>>757
これから君たちにはギャラクシーファイト参戦権を巡って格付けチェックをして貰う!>>765
……奈良安心したw>>759
こう言う時の語彙が本当にオタクらしいんだよね……(一朝一夕じゃ出てこないフレーズだらけだよ)>>766
マックスも普通に強い枠なのに限界突破とか搦め手とかよく解らん概念存在のせいですげえことになってるウルトラマンマックスという番組>>768
ウルトラマンオーブの中ボス別名大魔王獣
オーブのバリアを一撃で破壊する光線やオーブを簡単に投げ飛ばすパワーを兼ね備えた強敵で三形態のみのオーブをボコボコにしたが、サンダーブレスターの最初の犠牲者となった
後、呼び捨てにされる>>768
マガオロチとはモンスター銀河から来た宇宙怪獣である。その実力は
・ウルトラマンの光線を数発くらっても無傷の防御力
・口から吐く電撃『マガ迅雷』はウルトラマンが宙に浮くレベルの威力
・その上知性もあり攻撃を回避するという普通の怪獣ではやらないこともする
といった感じ
※ちなみにマガオロチは幼体で成体のマガタノオロチはもっとヤバい>>777
マガオロチ「さんを付けろよ、このジャグジャグ野郎!」>>777
解放してやった恩人だし
登場時期ってメタ的には後輩だし
解放してやったのに最終的にボコボコにされた期待外れだからね仕方ないね>>768
出身はモンスター銀河
宇宙を漂流していた卵が惑星に辿り着き、卵のエネルギーと星のエレメントが融合すると、魔王獣という六体の怪獣となって暴れ出す
この魔王獣はそれぞれが中ボス級の強豪揃いで、マガオロチはその頂点に君臨する大魔王獣
ただ、マガオロチは単なる幼体に過ぎない
孵化したマガオロチが星の中枢に産卵すると、星そのものを卵として超大魔王獣マガタノオロチに成長し、星の尽くを喰い尽くしてしまう
こうなると全魔王獣の能力を使い熟し、ウルトラマンの攻撃さえビクともせず、逆に捕食しようとさえするほど貪欲なバケモノになるマックスはマジで『強い』のタイプも多種多様だからな……(イフや魔デウス、宇宙化け猫みながら)
あと、マガオロチの尻尾(うねうねしてる)を触媒にしてあのゼッパンドンが誕生した。
融合素材として優秀。子供はもっと強いとかドラクエモンスターズみたいだなマガオロチ♀
ノッブとか龍臣プロは公式で発言力を手に入れたガチオタだからなぁ…
龍臣プロがジャスティス推してなかったら、ジャスティスはこうして再び注目されることも無かったかもしれない>>778時を越えてくるの厄介だな…。
ゼロ「えーい☆」>>791
光の・・・
って光線使うのは普通でしょうが!>>791
おうアスカ
真面目に現TPC総監に叱られてこいなんかすげぇRT連発して早口で連投してるオタクがいると思ったらジードだった。
名探偵ピカチュウがアマプラ化すると聞いて
アスカ「なんとなく深く考えずに思ったこと言っただけだったのにとんでもない奴になっちゃったな...」
マガゼットン:惑星規模で太陽光を歪ませ、眠っている怪獣達を呼び覚ます光の魔王獣
マガタノゾーア:覚醒前から磁場湾曲や干ばつを引き起こし、星を冥暗で包む闇の魔王獣
マガバッサー:羽ばたきで世界中に7つの台風を同時発生させ、全てを竜巻で吹き飛ばす風の魔王獣
マガグランドキング:衝撃波で地盤を砕き、レーザーで万物を穿ち崩す土の魔王獣
マガジャッパ:凄まじい悪臭を放ち、河川や地下水、海水や飲料水まで汚染する水の魔王獣
マガパンドン:太陽の如き熱波を放ち、地上を灼熱と獄炎で焼き尽くす火の魔王獣
存在するだけで惑星規模で甚大な被害が出るくせに、迂闊に倒すとエレメントのバランスを崩して、星の破滅を招く厄介な怪獣共
それが魔王獣なんなのプロはバンダイと円谷の筆頭株主かなんかなの・・・?
>>791
誉は
浜辺で
死にましたhttps://twitter.com/hamatatsu_0827/status/1309104380113809409
プロ「やれ」
円谷・バンダイ「「はい・・・」」>>802
Twitterのサジェストに大いなる陰謀 龍臣 って出ててダメだった。あけおめ過去の私よ、80先生(ご本人)・ユリアン・グレート・リブット・パワード・ジャスティス・ヒカリ・若きベリアル陛下が登場する作品が出るぞ。あとようやく来たぞグリムドォ!ではさらばだ
(円谷プロはまた予算配分を間違えたか?)正にコントロールできない状態な龍臣プロ
>>810
(実物を見て)「じょ、冗談ではない!」>>809
生首閣下が烈火をガン見してるように見える>>709
なぁんか見覚えのある鎌腕と鉄球腕がありますねぇ…
つーかアレが出るってことは種族的に超執念深いでおなじみのあいつも出る気がするんじゃが>>809
この角度とベリアルってこと認識しなければ
普通にアリだな
一度認識したらもう笑いしかないけど>>809
しかもライダーは聖剣でゼットは魔剣という真逆な剣を持つというね。>>809
ブレイズドラゴン「なにあの黒いの、怖…」
ライオン「目合わせないようにしとこ」
玄武「何か歯磨き勧めてくるぞ…」円盤生物とかスペースビーストみたいなカテゴライズされた個性豊かな怪獣群が好きなんだけど、こういうのの新カテゴリ、ないしはロベルガーみたいな既存カテゴリの新規怪獣がまた出ないかなぁ…と
>>809仮面ライダーエスパーダのデザインが美しすぎる
ビクトリアンの戦士はチョコレートで懐柔されたけどアブソリューティアンの戦士は大丈夫?
>>829ネクロマンサーがいたか…獅子Goさん…
合成以外で新規カテゴライズ系は複数出す必要があるし、その分スーツ用意したり、話数割かないといけないから今の分割2クール形式だと相性悪いかもな……
ガイアは根源的破滅招来体以外にも自然コントロールマシーンとかいたしそういうの多かったよね>>825みんな大好き超獣が好きかな…。ホタルンガとかルナチクスとか
ギャラファイにジャスティスでるって聞いてまじで嬉しい
当時幼稚園児で初めてみたウルトラマンが従兄弟と観に行ったコスモスVSジャスティスでコスモスよりもジャスティス気に入ってそこからウルトラマンにハマったから>>834
怪獣リング出すからってのもあるけど近年だとトップクラスで多かったんじゃないかな?全部別個の怪獣だし>>833変身アイテムが羽をパタッてするのがお洒落でいいよね
>>811
サイズ感の問題もあるし、ブラックバレルと惑星轟クラス持ってこないとキツそう
というかあの辺は強めの怪獣相手だと映えそう>>842ゼロ世代としては興奮しかない。しかも明確にレイブラッド入る前からつよいと断言されてうれしい
>>843
ガーディアンズのメンバー好きだからめっちゃ辛い…
この系列の映画で一番好きかもそれない>>824
水源を臭くして使えなくするとか普通に凶悪なんだよなぁ…>>845
トムホ「アイアンマンしぬんだって(ネタバレ」
こいつ本当に圧倒的な演技力と人柄でなんとかしてるストロングスタイルなだけで口の軽さが危ない>>853
まあジードはZ本編であといくらか出そうだからそこで期待>>843
2で存在が仄めかされたアダム・ウォーロックが登場しないままサノスとの決着がついちゃったよ。>>859
メビウスインフィニティーに次ぐマッスルインフィニティーが生まれそうしかし惑星カノンにルーゴサイトが襲来ってO-50繋がりだよなあどう考えて
>>860
闇P「映司って真ん中のメダルで変身時の左手の構え変わるんですよ」
上堀内監督「なにそれ知らない」(オーズ当時助監督)聞いてくれ
今さっき、ある動画のコメントを見て今までの常識が覆るような新事実を知ってしまった
エレキングのほら、三日月状の光線出す口部分あるじゃん
あれ、口じゃなくて、「目」らしい
成田亨先生の個展でコメントの人が「エレキングの目ってどこなんです?」と聞いた時の先生の返答が、
「それは、君たちが口だと思いこんでるアソコさ。 エレキングは電気を吸収するんだ、つまり口は要らないだろう?」だったそうな>>865 アレ?目や口を意識しない生物って話もあったような
>>828
雷神がこのチームに入ったよね>>867
SPIRITSで大活躍の三影さんじゃないか>>864
アナザー首が折れる音も村上幸平さんの提案だったらしいし、当時のキャストの作品への思い入れがわかっていいよね……>>853
次はジャスティスと共演目指して頑張ってくれるさ
推しを一気に与えると燃え尽きかねん>>876ガイさんですらあまりの臭さで戦闘もままならぬのに…なんだこいつ…(困惑)
>>878
その前に百合を受け入れられる人間なのか確認が必要なのでは?>>877
人並みの生活(義理の妹と戦わせたり、殺し屋家業を従事させる)
こんな仕打ちしてる癖にガモーラに対する愛情は本物なんだから恐れ入る。
原作のサノスとは別のベクトルで狂人だわ…>>878ジャスティスは女じゃあないっすよ?
>>778タロウとトレギアがダイナマイトしてるのは何時だろ?……まさか復活?
>>778
ということはタイガはお父さんと因縁のトレギアに決着ついたとおもったら、じいちゃんの因縁のタルタルソースに巻き込まれた可能性があるのか。>>866
まさに愛、愛ですよナナチってことだな>>891
なんかコスジャス参戦を聞くと、ガイアとアグルもギャラファイ参戦するじゃないかなと思えるな
まだ配信まで時間あるしあともう一つや二つ○○村が爆破されそうな気がする>>896
何の前振りも無しになんか登場して、なんか戦い始めて、なんか負けてエースを復活させて死んだゾ
成田享はキレた>>900
あとあのエンペラ星人と互角に戦ったって言う凄い戦績が明らかになってからウルトラの父ってすげー!ってなったよね。>>901
あんな大騒ぎになってたのにBlackの頃は何処で何をしていたんですかねぇ…とも思ったわ。>>904モチロンで餅つきしたり、しんだのにサンタやってる変な親父だったな…(遠い目)
>>894
昭和の客演は基本あれなんで・・他の兄弟はヒッポリト以外にゴルゴダで磔にされたし。タイラント戦でかませになったり、アストラムッコロスだったり。
ファンが望む客演はメビウスでやったやつなのに。>>899
やはり仮面ライダーは昭和の世界を続けるべきなのでは!ウルトラマン物語のムネアツ展開って逆に珍しかったんだな
>>901
白倉pが面接で
「せっかく先輩ライダー出したのにアレは酷いです。僕ならせめて一人一人見せ場は与えてやりたい」と言ったそうな
数十年後自分がその客演で頭を悩まして「あの時吉川pに偉そうに言ってしまった」と話してたりする
※10人ライダーの客演は本来グランザイラストにムッコロされるジョーの昔の仲間たちだったのを保存状態がまあまあ良かった=廃棄前の先輩ライダーのスーツで代用したからあんな扱いとのこと>>910
確かにウルトラ兄弟をごぼう抜きにしてウルトラの父倒すとか偉業だわ>>910お前もつよかったぞジャタール。ウルティメイトフォースゼロをみんな固めるなんて大したもんだわ。ただ相手がゼロなのが悪かったな…
>>916
バトル要素ある美少女アニメの同人誌で謎の敵がヒッポリトタールのカプセル使ってくるのよく見る。>>914
ジャッパの臭いは染みつくからなぁ
あのままガイさんが負けてジャッパが海に辿り着いてたら、地球中の水という水が臭くなっていたと思うとゾッとするわ
我慢して使っても体臭くなって衛生上よろしくないし、家畜や植物も臭いには敏感だから、食糧不足待ったなしゾ>>914
マガジャッパ、あいつ一番性格も穏やかなのに被害が絶妙に洒落にならないキングは滅多な事じゃないと基本動かないから父は実質光の国の最高戦力なんだから強く描いてもらわないと困る
タイガ「俺たち今度ゼット(敵の方)と戦うけど、やっぱり負けたら十字架や石化になるのかな…」
フーマ「流石にねえだろ。対戦相手はゼットン使いだからな。ゼットンと普通にバトルだろう。」
タイタス「まあ、タイガはウルトラダイナマイトあるからな。最悪捕まっても爆破再生すればどうにかなるだろう。」
タイガ「その手があったか!」
フーマ「何その自爆からの死者蘇生で状態回復するゲームみたいな方法…」>>910
ダークネスファイブ枠をよくタイラントに取られるジャタールくんじゃないか!ゼロワン一気見してるんだけどどうしてスラッシュライザーはプレバンなんですか…どうして…
>>929
※ウルトラマンジードではウルティメイトブレスレットが破損しており、本商品にセリフを入れると齟齬が出る、また、過去、「DXウルトラゼロアイNEO スペシャルver.」にジード内の音声が収録されている為、今回は外させていただきました。
すげーこだわりだ…>>915
アレンジを加えて新造(メビウス)
→また別のマスク(ギンガ)
→初代準拠のマスク(X)
→初代準拠のボディ(タイガ)
……と、13年の変遷を経て初代と同じ姿に戻ったんだよね
その中でメビウスの時のパーツが無くなった辺り、若干テセウスの船的な感じもする>>930
>抜けない方の普通のホモサピエンスはる
この場合は「抜けない」+「普通のホモサピエンス」の両方の条件を満たす必要があるのではないだろうか…>>928
アメコミでも
marvelならコズミックビーイング達とその創造主であるTOAA
DCなら宇宙を観測してるモニターズとか多元宇宙の管理者スペクターにその上司であるプレゼンス
とかみたいな超越者がいるし、日米両者ともに長いシリーズになると規格外なキャラが生まれるよね。>>928
オーマのあれが宇宙的かと言われるとあんまりそんな気はしない(しょぼいという意味ではない 念のため)けど
戦隊でそういうのとなるとやっぱり宇宙最大のお宝になるんじゃないか>>942もっと言うと自分から触るのはいいけど触られるのを嫌ってそう
>>941
マン兄さん「エースが私達に頼り過ぎないようあの時はワザと罠にかかったんだ(汗)」
ゾフィー隊長「それだったらエースより先に戦ってやられてなければいけないだろう」
変な親父「一人で戦った私の身にもなってくれ」
ジャック兄さん「………(目逸らし)」>>937
実際に何度か案は上がっていたとは聞くねジャッカル
知名度からその能力を新規キャラに当てたりしたらしいけど
10勇士のエタルガーとか>>944
それもそうかなスレ立てしてきまする
キングとノアと父と合体ウルトラマンを除くウルトラマンを全員足してその分割ったらどのウルトラマンが平均的な強さを持つウルトラマンになるんだろ
>>959実写鬼太郎の夜叉みたいな裏設定あるんな…、
>>961
ゼロが平均的なウルトラマンか
ある意味納得さて始まったが…
>>957
わかる好き序盤はホント明るくて楽しい
ただの河童ですな…
>>965
トレギアってほら脆いし幻想的な雰囲気イイぞー
地味に終盤の伏線を丁寧にばら撒いてるね
伊奘諾「黄泉路から女房を連れて帰るのはいいが」
オルフェウス「帰り着くまで決して女房に振り向くんじゃないぞ!!」九万ってそりゃ奥さんキレるよww
>>965
トレギアを一般的地球人の精神性を持つとすれば、平均的なウルトラマン達はナチュラルボーン天野浩成だからな……。
天野さんみたいな人と高頻度で凡人が交流を持ったら確実に僻む。
僻まなかったとしても、天野さんが不幸な目にあったら「なんでこんなに良い人が酷い目に合うのに、下衆共はのうのうと生きているの?」と歪む。
天野さんの奔放な行動や、衛宮士郎みたいな倫理的に正し過ぎる人の言動に対する嗤いも、結局は俺達パンピーの精神を守る防衛本能に基づいているんだろうな…。>>972
なお伊邪那岐のペルソナ使いは生存したものの、オルフェウスのペルソナ使いは薄命だった模様。
2周目以降限定でも良いから生存ハッピーエンドを実装してくれ…。妖怪横丁? 鬼太郎か!!
>>968
抜けそう・・・抜ける・・・ブルトンの下の穴
ふむ(ヒラメキング)次スレw
それは別人じゃwこの夕子さんの影を注目して欲しい
みんな大好き優しい死神さん
あの世も事務的だな
閻魔大王の隣にめっちゃ怖い補佐官鬼神とかいそうつまり型月的には超神秘が特濃ってわけね
妖怪からもらった物って大丈夫なんだですかねぇ
>>983
魔術師達が失神する>>984
ダメでしたね…
魔界松茸…先生!邪悪な松茸に負けないでください!
鎌倉…!怖いなぁ
ポイントは奥さんも味見してる、という点
あ、冷奴食べます?
氷川さん!?
この映画の高畑充希可愛いよね
あの刑事、終盤でパワードスーツ持ち出してくるぞ
故人を口寄せできれば現場検証楽だろうなぁ
この刑事そのうち料理上手な人と漫才するんでしょ
キャベツ太郎食いたい
1000ならウルトラマンジャスティス
ハゲもとい薄い頭の刑事の存在感が凄いんだけどまwww
1000なら二番手
逆鱗に触れるセリフ
型月×特撮スレッド 461人の赤いアイツ
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています