型月✕特撮スレッド 453匹の子供を護る為立ち向かうレッドキングママ

1000

  • 1名無し2020/09/06(Sun) 10:41:56ID:QyMTY1MDQ(1/19)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
    カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
    規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5691/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/特撮
    次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
    ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
    必ず前スレを使いきってからお使いください。
    最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
    TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
    映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
    公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
    参考 ラフム語変換アンテナ
    https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html

  • 2名無し2020/09/06(Sun) 10:48:31ID:kzMzQ2NTQ(1/7)NG報告

    >>1ハルキ「俺は…なんてことを…」

  • 3名無し2020/09/06(Sun) 10:48:32ID:UxNzExNDA(1/3)NG報告

    スレタイの発想が鬼畜すぎて草

  • 4名無し2020/09/06(Sun) 10:48:39ID:k1MDg0MDY(1/6)NG報告

    レッドキングの主食によっては完璧に駆除対象になる数の多さ

  • 5名無し2020/09/06(Sun) 10:48:45ID:I4MjUzNDA(1/9)NG報告

    前スレ1000とスレタイの奇跡の合致

    ていうか、453匹のレッドキングとか真面目に地球の覇権を握られかねない

  • 6名無し2020/09/06(Sun) 10:48:52ID:I0ODQ0OA=(1/1)NG報告

    母!

  • 7名無し2020/09/06(Sun) 10:48:54ID:k3MDU2NzY(1/58)NG報告

    バードンママもいるぞ!

  • 8名無し2020/09/06(Sun) 10:49:24ID:AwNzkxMDA(1/31)NG報告

    前スレ>>998といいバスターさんは何回頃されそうになるんだ

  • 9名無し2020/09/06(Sun) 10:49:34ID:U4MTQ5NzA(1/75)NG報告

    メスだったから通常のレッドキングよりも高めの鳴き声だったね

  • 10名無し2020/09/06(Sun) 10:49:43ID:gzNjgwNDI(1/15)NG報告

    >>1
    立て乙です

    子供のために頑張る母親はる

  • 11名無し2020/09/06(Sun) 10:49:55ID:c3NzQ1MjY(1/9)NG報告

    昨日のハルキ君の行動はホント

  • 12名無し2020/09/06(Sun) 10:50:13ID:E1MzExNDY(1/26)NG報告

    これほどのレッドキング…危険だからウルトラマンが退治しないといけないよなぁ?

  • 13名無し2020/09/06(Sun) 10:50:19ID:A2MTU2NDI(1/40)NG報告

    >>8
    アバンにいた剣士の数は10人だったから今作は10人ライダーは確定かな?

  • 14名無し2020/09/06(Sun) 10:50:39ID:MyNTUwOTA(1/1)NG報告

    >>8
    生死不明の先代おじさんに背負えるだけ背負ってもらうしかない

  • 15名無し2020/09/06(Sun) 10:50:41ID:czNzA4ODg(1/51)NG報告

    スレ立て乙

    タイガ「俺の母さんの情報はいつ出るの?」

  • 16名無し2020/09/06(Sun) 10:50:41ID:U4MDYzOTI(1/4)NG報告

    戦隊との差別化とかどうするのかとか、主にCG代の予算とか色々と気がかりもあるけど
    セイバー第一話は掴み100点満点な感じだったな
    何気に一般怪人に声優さんが起用させるのも久々な気がするからどんな方たちが出演されるのかも楽しみになりそう

  • 17名無し2020/09/06(Sun) 10:51:24ID:AwNzkxMDA(2/31)NG報告

    >>3
    >>11
    >>12
    トレギアはさっさと成仏してどうぞ

  • 18名無し2020/09/06(Sun) 10:51:29ID:Y0NDc2MDQ(1/9)NG報告

    >>10
    ちょっとヤバイ所はあるけれど、やっている事は全て悠の為になっている上に、社会に被害が出ないように工夫されてんだよな、あのカーチャン。

  • 19DXミニプラプログライズキー2020/09/06(Sun) 10:51:46ID:QwMTYwNzg(1/7)NG報告

    >>6
    タイガ「ウルトラの母、母て呼ばれまくってるけどさ、ばあちゃんもうあんまり母って感じの年じゃ」
    フーマ「おいやめろタイガ!」
    タイタス「それ以上言うな!こちらまで巻き込まれ」

    タロウ「(タイガ、聞こえるか? 母さんがウルトラアレイ片手に飛び出していったんだが、何か知らないか?)」

  • 20名無し2020/09/06(Sun) 10:51:47ID:U4MTQ5NzA(2/75)NG報告

    地上に出て行く夫のレッドキングに「子供の面倒は任せた」って言われたけど、夫の危機を察知して地上に出て来たんだろうなあ妻のレッドキング

  • 21名無し2020/09/06(Sun) 10:51:58ID:kwMDcyMjg(1/8)NG報告

    ジードのときフクイデママとか言われてたよね

  • 22名無し2020/09/06(Sun) 10:52:12ID:E1MzExNDY(2/26)NG報告

    ドーモ、レッドキング=サン
    パワードドラコ=Death

  • 23名無し2020/09/06(Sun) 10:52:23ID:A2MTU2NDI(2/40)NG報告

    >>12
    >>11
    >>3
    霧崎が3人!行くぞタイガ!タイタス!フーマ!

  • 24名無し2020/09/06(Sun) 10:52:32ID:kzMzQ2NTQ(2/7)NG報告

    >>8無論 しぬまで

  • 25名無し2020/09/06(Sun) 10:53:10ID:YzODYwNTQ(1/2)NG報告

    >>16
    cgは予算がたんまりある1話や物語の節目限定じゃないかな?

  • 26名無し2020/09/06(Sun) 10:53:17ID:AyNzk3NzQ(1/19)NG報告

    一部の人には大人気だったな六花ママ

  • 27名無し2020/09/06(Sun) 10:53:35ID:E1MzExNDY(3/26)NG報告

    >>21
    リク「僕が花粉症になったのはフクイデママのせい」

  • 28名無し2020/09/06(Sun) 10:53:46ID:czNzA4ODg(2/51)NG報告

    >>17
    トレギア「映画上映期間中は上映のたびに強制的に復活する仕様だ。諦めてくれ。」

  • 29名無し2020/09/06(Sun) 10:53:48ID:A2MTU2NDI(3/40)NG報告

    >>16
    飛翔真の子ども達への接し方とか優しくて凄く好き

    あの消えた女の子、中盤あたりに敵ライダーで出そう

  • 30名無し2020/09/06(Sun) 10:54:28ID:U4MTQ5NzA(3/75)NG報告

    仲の良い夫婦だったんだろうなと

  • 31名無し2020/09/06(Sun) 10:54:30ID:QwMTI2NTg(1/18)NG報告

    絶賛配信中

  • 32名無し2020/09/06(Sun) 10:54:53ID:A2MTU2NDI(4/40)NG報告

    >>26

     pixsivで山のようにあるのはすげぇな、と

    劇中でも良いお母さんで好きだけど

  • 33名無し2020/09/06(Sun) 10:55:10ID:kwMDcyMjg(2/8)NG報告

    >>22
    クッソ強すぎたせいでパワードゼットンの背中が弱点として残ってしまったの笑える

  • 34名無し2020/09/06(Sun) 10:55:23ID:AyNzk3NzQ(2/19)NG報告

    お前がレッドキングを倒さないのは勝手だ
    だが、代わりに誰が戦うと思う?

  • 35名無し2020/09/06(Sun) 10:56:03ID:k1ODUwMzg(1/5)NG報告

    レジライ「子供はお宝だぜ!相棒!」

  • 36名無し2020/09/06(Sun) 10:56:04ID:I2MzU1MjA(1/12)NG報告

    >>16
    自分はむしろ掴みはイマイチに感じたな…
    全体的にちょっと駆け足気味に感じた。
    まぁ1話の出来で全てを決めるのは早計過ぎるしこれからに期待ですな

  • 37名無し2020/09/06(Sun) 10:56:32ID:U4MTQ5NzA(4/75)NG報告

    >バユイネは極度の心配性で、そんな話を一気に聞かされたら
    ショックでヘッドドレスごと宝石が砕け散ってしまうとのこと。

    結構危ない性格してるなお母さん!?

  • 38DXミニプラプログライズキー2020/09/06(Sun) 10:56:42ID:QwMTYwNzg(2/7)NG報告

    >>32
    皆母性は大好きだからな

    母性はいいぞぉ、宝路ィ

  • 39名無し2020/09/06(Sun) 10:56:46ID:A2MTU2NDI(5/40)NG報告

    >>34
    万丈「タイタス!俺たちの筋肉見せてやろうぜ!!」

    タイタス『万丈!行くぞ!!』

  • 40名無し2020/09/06(Sun) 10:57:07ID:QyMTY1MDQ(2/19)NG報告

    >>3
    スレ建てた者ですが、なんかすいません……
    これしかタイトルが思いつかなかったんです……

  • 41名無し2020/09/06(Sun) 10:57:43ID:YzODYwNTQ(2/2)NG報告

    >>22
    さも当然のように袖から暗器取り出して一撃でパワードレッドキングを倒したのかっこよくて好き

  • 42名無し2020/09/06(Sun) 10:57:47ID:A2MTU2NDI(6/40)NG報告

    >>37
    けど前線で戦えるぐらい強いんだよね?王妃さま

  • 43名無し2020/09/06(Sun) 10:57:51ID:I4MjUzNDA(2/9)NG報告

    >>39
    バカを賢さで補い、マッスルパワーは二乗で最強に見える

  • 44名無し2020/09/06(Sun) 10:58:14ID:cyNjMwMDA(1/3)NG報告

    「安心せい、俺が新しい旦那になったる。ヘッヘッヘッヘッ」

  • 45名無し2020/09/06(Sun) 10:58:15ID:A3Nzk4NDI(1/23)NG報告

    >>19
    そんなこと言うが君のお婆ちゃん、宇宙警備隊初代隊長と別宇宙の皇帝から求婚されたモテモテさんなんだよ

  • 46名無し2020/09/06(Sun) 10:58:37ID:U4MTQ5NzA(5/75)NG報告

    夫は殺されたけど自分と子供は守られたって複雑よね…

  • 47名無し2020/09/06(Sun) 10:58:53ID:AyNzk3NzQ(3/19)NG報告

    >>37
    流石チリになっただけで亡くなってはない人だ
    危うさが違う

  • 48名無し2020/09/06(Sun) 10:59:00ID:kzMzQ2NTQ(3/7)NG報告

    >>40天然ドSの才能あるね

  • 49名無し2020/09/06(Sun) 10:59:10ID:U4MDYzOTI(2/4)NG報告

    >>26
    ボイスドラマパートの実質主役だと思ってる

  • 50名無し2020/09/06(Sun) 10:59:12ID:A2MTU2NDI(7/40)NG報告

    >>38
    宝路「義母さんをそんな目で見ていたのか⁉︎」

  • 51名無し2020/09/06(Sun) 10:59:34ID:QwMTI2NTg(2/18)NG報告

    >>44
    外来種との交雑は結構問題なってるからやめい

  • 52名無し2020/09/06(Sun) 10:59:39ID:AwNzkxMDA(3/31)NG報告

    >>40
    過去ログ見れば分かるが変なのとかあるからヘーキヘーキ
    親子揃って武闘派だった親モスラ&モスラレオ

  • 53名無し2020/09/06(Sun) 10:59:46ID:k1MDg0MDY(2/6)NG報告

    >>35
    実際レッドキングの子供とか鍛えて用心棒に、改造して兵器に、そのまま放り出して暴れさせるだけでも侵略に使えそうだし捕まえて宇宙人に売りつけたら高く売れそう(ヴィランギルド並感)

  • 54名無し2020/09/06(Sun) 10:59:51ID:AyNzk3NzQ(4/19)NG報告

    >>44
    チェスト!

  • 55名無し2020/09/06(Sun) 11:00:14ID:k1ODUwMzg(2/5)NG報告

    >>15
    ゼロの母ちゃんもブルー族の科学者しか出ていなく無い?

  • 56名無し2020/09/06(Sun) 11:00:24ID:kwMDcyMjg(3/8)NG報告

    >>46
    悲しみを残さないためにも一族郎党皆ゴロしにするしかないね

  • 57名無し2020/09/06(Sun) 11:00:50ID:UxNzExNDA(2/3)NG報告

    >>34
    万丈は今回の件でおまえに負い目を感じてるはずだ。だからおまえがやらなきゃ、自分から手を挙げるだろう。
    けど今のあいつじゃレッドキングには勝てない。そうなれば、ストレイジの連中は寄ってたかってクローズを責める。
    ……お前が戦うしかないんだよ。お前にもわかってるはずだ。

  • 58名無し2020/09/06(Sun) 11:01:02ID:E1MzExNDY(4/26)NG報告

    レッドキングはママ…ほう…素晴らしき肢体…これは抜かねば…無作法というもの…

  • 59名無し2020/09/06(Sun) 11:01:08ID:A2MTU2NDI(8/40)NG報告

    >>46
    多分地中深く潜ったんだろうけど
    レッドキング馬鹿だけど馬鹿な人間ぐらいの知能はあるから憎しみとか怒りとかを教えるかもしれないな

  • 60名無し2020/09/06(Sun) 11:01:16ID:czNzA4ODg(3/51)NG報告

    >>40
    クモとか魚とか実際に無数の子供の守る親動物はいるからセーフ。
    それ抜きでもスレ立てする人には感謝しかないです。

  • 61名無し2020/09/06(Sun) 11:01:39ID:cyNjMwMDA(2/3)NG報告

    >>46
    2代目の小さな黒目があるデザインが活きてたな…

  • 62名無し2020/09/06(Sun) 11:02:15ID:QwMTI2NTg(3/18)NG報告

    あえて悪い母親を貼る
    思い返すと怪人生み出すシーンが自分の性癖の目覚めかもしれない

  • 63名無し2020/09/06(Sun) 11:02:20ID:A2MTU2NDI(9/40)NG報告

    >>58
    お労しや兄上…

    あと兄上、聖剣抜くのは容易いですね

  • 64名無し2020/09/06(Sun) 11:02:27ID:E1MzExNDY(5/26)NG報告

    >>51
    児童書だとレッドキングの上位種設定あったな黒王…

  • 65名無し2020/09/06(Sun) 11:02:43ID:AyNzk3NzQ(5/19)NG報告

    >>46
    怪獣保護施設とかあっても喧嘩屋だから他の怪獣との共存は難しいんかな

  • 66名無し2020/09/06(Sun) 11:02:58ID:c0MjA2MTg(1/3)NG報告

    普通のホモサピエンスには抜けない、というのは普通の人間は抜けないと言うことなのか、人間は抜けないと言うことなのか
    (卑猥は一切ない

  • 67名無し2020/09/06(Sun) 11:03:00ID:U4MTQ5NzA(6/75)NG報告

    やっぱレッドキングの鳴き声好きだわ

  • 68名無し2020/09/06(Sun) 11:03:21ID:k4MDk3NzI(1/3)NG報告

    >>56頭鎌倉武士かよ

  • 69名無し2020/09/06(Sun) 11:03:34ID:c4NzM2ODY(1/8)NG報告

    >>46
    でも、あの去り際は憎しみだけでなくやるせなさと言うか、ハルキの悲しみも感じ取ってくれた…ように見えた。

  • 70名無し2020/09/06(Sun) 11:03:49ID:c1MTM2NzI(1/5)NG報告

    締め切りが明日の段階で取りに来るとは………。
    締め切りが日曜日なら実質的な締め切りは月曜日!頑張れば火曜日もあり得るというのに!

    一話だから当然っちゃ当然だけど予算潤沢にいくな聖刃

  • 71名無し2020/09/06(Sun) 11:04:18ID:AwNzkxMDA(4/31)NG報告

    >>65
    似たようなゴルメデがいるから多分どうにかなるっちゃなる

  • 72名無し2020/09/06(Sun) 11:04:25ID:czNzA4ODg(4/51)NG報告

    >>56
    ギルバリスくんも皆殺.しにするべきだと言っています。

  • 73名無し2020/09/06(Sun) 11:04:25ID:A3Nzk4NDI(2/23)NG報告

    >>56
    実際、憎しみを断つ方法としてはそれも1つの答えだよね。半端な優しさで残せばその子供が復讐に走ることもあり得るし

  • 74名無し2020/09/06(Sun) 11:04:36ID:AyNzk3NzQ(6/19)NG報告

    >>66
    普通の人間には抜けない!←普通の表現
    普通のホモサピエンスには抜けない!←ゴリラなら抜ける可能性

    なるほどなぁ

  • 75名無し2020/09/06(Sun) 11:04:43ID:E1MzExNDY(6/26)NG報告

    >>56
    光の戦士様の戦い方じゃない…

  • 76名無し2020/09/06(Sun) 11:05:21ID:U4MTQ5NzA(7/75)NG報告

    ここのジャグラーの表情いいよね

  • 77名無し2020/09/06(Sun) 11:05:34ID:AwNzkxMDA(5/31)NG報告

    >>56
    お前赤男だろ

  • 78名無し2020/09/06(Sun) 11:06:21ID:QwMTI2NTg(4/18)NG報告

    >>75
    ホマレは浜で死にました

  • 79名無し2020/09/06(Sun) 11:06:24ID:k5NTcwNjA(1/26)NG報告

    >>19
    いうてお前のばあちゃん正直めちゃくちゃ美人だから結構イケる。

  • 80名無し2020/09/06(Sun) 11:06:53ID:I4MjUzNDA(3/9)NG報告

    >>62
    大魔女グランディーヌよりはマシに思ってしまう
    いや、マジでジルフィーザとコボルダが何したっていうんですか・・・

  • 81名無し2020/09/06(Sun) 11:06:56ID:kzMzQ2NTQ(4/7)NG報告

    >>74不破さんにこじ開けられないものはねぇ!!

  • 82名無し2020/09/06(Sun) 11:06:57ID:MxODk2NjA(1/18)NG報告

    >>16
    今回の背景CGは長時間ロケできないって世知辛い事情があるから多少はね……
    背景合成とか、東映も苦戦してるようだ……

  • 83名無し2020/09/06(Sun) 11:07:49ID:UxNzExNDA(3/3)NG報告

    >>78
    ホマレ先輩が何をしたって言うんだ

  • 84名無し2020/09/06(Sun) 11:08:02ID:E1MzExNDY(7/26)NG報告

    >>67
    これにはアカネ神もにっこり

  • 85名無し2020/09/06(Sun) 11:08:19ID:kzMzQ2NTQ(5/7)NG報告

    >>79むしろウルトラマンのエロの最前線yうわなにするやめ(デスシウム歯みがき!!)

  • 86名無し2020/09/06(Sun) 11:08:30ID:cyNTQ2NzY(1/23)NG報告

    皆、ゴーストオブツシマ好きだねえw
    歴史知ってるとまだ温い方だなと思いながらプレイしてたものだ

  • 87名無し2020/09/06(Sun) 11:09:10ID:U4MTQ5NzA(8/75)NG報告

    次回のグルジオライデン楽しみよ
    よく見ると大砲にひび入ってるな

  • 88名無し2020/09/06(Sun) 11:09:18ID:A2MTU2NDI(10/40)NG報告

    >>83
    浜でバット星人とピット星人と一緒にキャンプして食あたりに

  • 89名無し2020/09/06(Sun) 11:09:53ID:QwMTI2NTg(5/18)NG報告

    >>80
    最初の子が自分を脅かそうとしたからなぁ…
    それが無ければまだマシだったかも

  • 90名無し2020/09/06(Sun) 11:10:17ID:k1ODUwMzg(3/5)NG報告

    セブンガーも出たしゼロも出るなら、ウリンガを出さないかな?

  • 91名無し2020/09/06(Sun) 11:10:21ID:U4MTQ5NzA(9/75)NG報告

    ピット汁って言うのやめろぉ!

  • 92名無し2020/09/06(Sun) 11:10:38ID:Y0NDc2MDQ(2/9)NG報告

    >>73
    まあ、何でもかんでもそんなやり方で対処してたら、確実に俺達は生まれてないだろうな…。

  • 93名無し2020/09/06(Sun) 11:11:33ID:k5NTcwNjA(2/26)NG報告

    >>86
    むしろ誉スタイルがあの時代の平常運転だからね。叔父上の思想って江戸時代辺りで確立された奴だし。
    まあ、それはそれとしてゲームとしてすごく出来がいいからそれでいいのだけど。

  • 94名無し2020/09/06(Sun) 11:11:40ID:AwNzkxMDA(6/31)NG報告

    >>88
    オイルドリンカーを食っても大丈夫だったホマレ先輩が食あたり・・・妙だな…

  • 95名無し2020/09/06(Sun) 11:11:53ID:E1MzExNDY(8/26)NG報告

    >>88
    宇宙人がいっぱい…

  • 96名無し2020/09/06(Sun) 11:11:57ID:czNzA4ODg(5/51)NG報告

    >>92
    まあ極端にそれに走ったのがギルバリスだからな。

  • 97名無し2020/09/06(Sun) 11:12:07ID:AyNzk3NzQ(7/19)NG報告

    >>56
    ゴブリンスレイヤー「確かに」

  • 98名無し2020/09/06(Sun) 11:12:12ID:A3Nzk4NDI(3/23)NG報告

    >>83
    昔そこそこ悪いことしてたよね、少なくとも街最強の宇宙人ギャングって言われる程度には

  • 99名無し2020/09/06(Sun) 11:12:14ID:cyNTQ2NzY(2/23)NG報告

    >>92
    歴史は複雑怪奇よ
    それぞれの思惑が絡み合って単純に評価できるものなんてほぼないし

  • 100名無し2020/09/06(Sun) 11:12:23ID:MxODk2NjA(2/18)NG報告

    >>65
    そもそも特空機の予算すら降りづらいゼット世界だと怪獣の隔離施設の建設と養育にかかる予算的にほぼ認められなさそう(ゴモラみたいに無人島に移動する手もあるけど、あれは休眠状態だったからだし)

  • 101名無し2020/09/06(Sun) 11:12:30ID:gzNjgwNDI(2/15)NG報告

    >>49
    「聞け!ババア!!」
    「あ゛?何つったもっかい言ってみ」
    「き・け・よ!ババa」
    「オリャーーーッ!!」
    「痛って!?こっち客だぞ!!」
    「こっち年上だぞ!!」
    「だからババアだっつってんだよ!!」
    「シャーリーズ・セロンはババアじゃありませーん!」

    やりたい放題だったよねママさん

  • 102名無し2020/09/06(Sun) 11:13:49ID:k1ODUwMzg(4/5)NG報告

    >>84
    レギュラン星人ヅウォーカァ将軍をバルタン星人呼ばわりするなんて、殺されても仕方ないですね。

  • 103名無し2020/09/06(Sun) 11:14:06ID:AwNzkxMDA(7/31)NG報告

    >>100
    アレを民間でやれてるSRCは正直凄すぎる

  • 104名無し2020/09/06(Sun) 11:14:14ID:I1Mjg5OTM(1/1)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/so37451310
    待ちに待ったコマサンダー回だぞ!

  • 105名無し2020/09/06(Sun) 11:14:32ID:U4MTQ5NzA(10/75)NG報告

    巨大な状態でのオリジナル久々ね

  • 106名無し2020/09/06(Sun) 11:15:12ID:kzMzQ2NTQ(6/7)NG報告

    >>104某ギラスのお気にいり

  • 107名無し2020/09/06(Sun) 11:16:03ID:E1MzExNDY(9/26)NG報告

    >>91
    お前(の胃)にピット飲(イン)!
    保存料・着色料無添加!
    天然素材1000%!

  • 108名無し2020/09/06(Sun) 11:16:09ID:k1ODUwMzg(5/5)NG報告

    >>95
    メトロン星人の中身は結構カラーフルだったね

  • 109名無し2020/09/06(Sun) 11:16:59ID:kzMzQ2NTQ(7/7)NG報告

    次の目標 新☆幹☆線☆
    コ マ サ ン ダー
    お前の料理はブタの餌ぁぁぁあ!!

  • 110名無し2020/09/06(Sun) 11:17:16ID:AwNzkxMDA(8/31)NG報告

    >>104
    タカギラスの存在を知っているスレ民は果たしてどんくらいいるのか
    ただでさえ最近戻ってきた人が多いらしいのに
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm20450893

  • 111名無し2020/09/06(Sun) 11:17:35ID:U4MTQ5NzA(11/75)NG報告

    ハルキの精神が不安定になった時もカラータイマーは鳴るという事が判明したね

  • 112名無し2020/09/06(Sun) 11:17:46ID:k5NTcwNjA(3/26)NG報告

    >>101
    ボイスドラマはこの回が1番好きだわ。テンポが良すぎる。

  • 113名無し2020/09/06(Sun) 11:17:55ID:MyMDMxMzA(1/3)NG報告

    >>91
    ははは、そんなまさか。
    ピット成分をパイロットが服用し、キングジョーとのシンクロ適合率が上がるとか、トンデモロボアニメ系みたいなのないでしょははは

  • 114名無し2020/09/06(Sun) 11:19:12ID:A2MTU2NDI(11/40)NG報告

    >>108
    メトロン星人、おまえの息子の臓物は綺麗だったぜ?

    GIF(Animated) / 475KB / 3400ms

  • 115名無し2020/09/06(Sun) 11:19:28ID:M1NjExNTQ(1/3)NG報告

    かつて、星に棲まう命を愛し、星を侵す命を憎んだ母がいた

  • 116名無し2020/09/06(Sun) 11:20:13ID:A2MTU2NDI(12/40)NG報告

    >>113
    …ユカちゃん、あの美人なピット星人姉妹はどこへ行った?

  • 117名無し2020/09/06(Sun) 11:20:14ID:k1MDg0MDY(3/6)NG報告

    >>113
    ペダン汁ならワンチャン……

  • 118名無し2020/09/06(Sun) 11:20:35ID:IwMzY3MzY(1/1)NG報告

    普通のホモ・サピエンスは締め切りが守れないし、ましてや初変身初戦闘で疲労した後に頭の中の原稿を出力できるわけがないから飛羽真は普通のホモ・サピエンスではない
    よって聖剣を抜けるのもおかしくないし
    私が締め切りを守れないのもおかしくない

  • 119名無し2020/09/06(Sun) 11:20:44ID:I4MjUzNDA(4/9)NG報告

    >>104
    春映画で出てきた時はマジで困惑したぞコマサンダー!

  • 120名無し2020/09/06(Sun) 11:20:45ID:U0NTc5NzA(1/2)NG報告

    >>98
    ヴィランギルド内部でも名が通っていたのでメフィラス星人やマグマ星人といった有名な悪役宇宙人かと思いきや宇宙人体を持たない新規の宇宙人で残念だったな、ホマレ先輩

  • 121名無し2020/09/06(Sun) 11:21:44ID:AyNzk3NzQ(8/19)NG報告

    >>109
    俺は名護だぞ!
    (0w0)オマエナニヤッテンダ!?
    (・∀・)ふぉぉぉぁぁぉぉぉ!!!

    ここいつ見ても笑う

  • 122名無し2020/09/06(Sun) 11:22:04ID:c3NzgxNTY(1/1)NG報告

    >>80
    グランディーヌ「産まれてきた」

  • 123名無し2020/09/06(Sun) 11:22:25ID:E3NzQ5MzQ(1/1)NG報告

    >>116
    ユカ「ん、見たいんですか?(冷蔵庫に向かって歩く)」

  • 124名無し2020/09/06(Sun) 11:22:57ID:QwMTI2NTg(6/18)NG報告

    >>115
    ティアマトに近いものを感じる

  • 125名無し2020/09/06(Sun) 11:23:07ID:AyNzk3NzQ(9/19)NG報告

    >>105
    ハルキが戦えなくなったんかな

  • 126名無し2020/09/06(Sun) 11:23:50ID:k3MDU2NzY(2/58)NG報告

    トレギアが飲もうとしたドリンクをよくわからない宇宙人汁とすり替えておいたのさ

  • 127名無し2020/09/06(Sun) 11:24:33ID:gzNjgwNDI(3/15)NG報告

    >>118
    >私が締め切りを守れないのもおかしくない

  • 128名無し2020/09/06(Sun) 11:24:46ID:U4MTQ5NzA(12/75)NG報告

    ストレイジカスタムのCMでマガオロチの隣にゲネガーグいるの、ゲネガーグのスーツがマガタノオロチの改造だからかな

  • 129名無し2020/09/06(Sun) 11:25:18ID:I4MjUzNDA(5/9)NG報告

    >>115
    この手のラスボスとしてはマジで邪心のなかったエラス様

    戦隊のラスボスの最期で看取るような気持ちになったのは初めてだった

  • 130名無し2020/09/06(Sun) 11:26:18ID:EzMzE5ODg(1/1)NG報告

    >>39
    コンパチシリーズでやってほしい。
    ロストヒーローズ2みたいに合体技でもいいぞ!

  • 131名無し2020/09/06(Sun) 11:26:21ID:U0NTc5NzA(2/2)NG報告

    >>111
    ゼットとハルキが一心同体という事がよくわかる場面だな
    ハルキの戦いの意思が無くなればウルトラマンとしての巨体を維持できなくなるのが興味深いな

  • 132名無し2020/09/06(Sun) 11:27:10ID:c5MzIxMjQ(1/1)NG報告

    セイバー第一話、このわざとらしいくらいの子供向けヒーロー番組感がすごくホッとする
    ゼロワンは後の脚本崩壊とか置いといても一、二話目から重たかったので個人的にとてもありがてえ

  • 133名無し2020/09/06(Sun) 11:27:24ID:kwMDcyMjg(4/8)NG報告

    >>118
    普通の人間なら何らかの仕事をこなしながら仮面ライダーなんて無理だろっていうツッコミを封殺したわけだな

  • 134名無し2020/09/06(Sun) 11:28:12ID:I2NDg5NzA(1/2)NG報告

    コマサンダーよりファイブハンドすら再現したロボットスーパー1のが凄くね?と思うわけですよ
    ドグマはファイブハンド再現出来なかったわけだし

  • 135名無し2020/09/06(Sun) 11:28:40ID:U4MTQ5NzA(13/75)NG報告

    上に飾られてるの見る限りハルキのお父さんはすごい人だったのがわかるね

  • 136名無し2020/09/06(Sun) 11:28:46ID:cyNTQ2NzY(3/23)NG報告

    >>133
    岸辺露伴のような速筆なら締め切り守りながら仮面ライダーできるから文句ないよねというストロングスタイル

  • 137名無し2020/09/06(Sun) 11:29:04ID:AyNzk3NzQ(10/19)NG報告

    セイバーの剣重そうだけどめっちゃ片手で振り回してたな

  • 138名無し2020/09/06(Sun) 11:29:20ID:k3MDU2NzY(3/58)NG報告

    >>133
    ライダーとしては疲れるけど作品作りにおけるインスピレーションは刺激されそう

  • 139名無し2020/09/06(Sun) 11:29:21ID:M1NjExNTQ(2/3)NG報告

    ワンダーライドブック風に色々な作品・キャラを紹介/説明してみようズェ〜…

  • 140名無し2020/09/06(Sun) 11:30:00ID:MxODk2NjA(3/18)NG報告

    >>118
    せやな

  • 141名無し2020/09/06(Sun) 11:32:18ID:A5NjQyMTI(1/2)NG報告

    >>129
    文字通り母だったからね。視点がマクロのままだったからああなったけど、場合によってはさあ地球を護るのです選らばれし者達よ的司令官になれたかもしれない

  • 142名無し2020/09/06(Sun) 11:32:57ID:MxODk2NjA(4/18)NG報告

    >>129
    まぁ、リュウソウ族の蛮族っぷりみてると気持ちは分からんでもないのがな……
    だからこそ最終回のこのセリフも説得力があるんだが

  • 143名無し2020/09/06(Sun) 11:33:42ID:k5NTcwNjA(4/26)NG報告

    今回のキラメイめちゃくちゃ気合い入ってたなって思ってたけどやっぱこれ映画の予定の話だったんだな。

  • 144名無し2020/09/06(Sun) 11:33:43ID:A3ODk2NTg(1/2)NG報告

    >>36
    寧ろライダーの一話目って駆け足なイメージしかないが。

        主人公の基本的な紹介
            ↓
        変身アイテム登場の伏線張り
            ↓
        敵幹部の登場&怪人出現
            ↓
    襲われる人々&主人公の覚悟完了までの描写
            ↓
        初変身と勝利までの戦闘シーン
            ↓
        今後の登場人物の伏線張り

    まず最近のライダー一話ってこういう構成多いっていう前提で話すけど。
    一話じゃなくても登場人物の伏線張りとかはある。けれど一話だからこそ描写しなきゃいけない量も多くなるから、必然的に一つ一つにそうじっくりと時間は掛けれないからね。寧ろ駆け足じゃないと販促もあるし、一話だけじゃ描写しきれなくて視聴者の掴みが悪くなるんじゃないかなと。

  • 145名無し2020/09/06(Sun) 11:33:59ID:MyMDMxMzA(2/3)NG報告

    >>135
    遺影がオレンジの服だったし、詳しくないけど消防とかレスキューの人かな?

  • 146名無し2020/09/06(Sun) 11:38:17ID:Q3MDUzMzY(1/1)NG報告

    >>145
    たぶん消防じゃないかな
    髪型も所謂消防刈りだったし

  • 147名無し2020/09/06(Sun) 11:38:58ID:AwNzkxMDA(9/31)NG報告

    「それはよせ!」といい「コマドリルをくらえー!」といい「目が回る〜」といい
    MADで聞いた事あるようなセリフばっかで草ですよ。
    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/so37451310

  • 148名無し2020/09/06(Sun) 11:39:46ID:I5MDA2MDQ(1/23)NG報告

    >>144
    一年番組だからしっかり主人公と目玉商品のベルトの印象付けしないといけないしなぁ
    そこんとこテンポよくやれたの最初から変身できたダブルとビルドぐらいじゃないかな

  • 149名無し2020/09/06(Sun) 11:41:37ID:I2MzU1MjA(2/12)NG報告

    >>132
    ここまであからさまに子供向けっぽいと1クール目終盤辺で一気にドーンとエグい展開来そうな気がする。

  • 150名無し2020/09/06(Sun) 11:42:22ID:U4MTQ5NzA(14/75)NG報告

    一人だけ格好がおかしい

  • 151名無し2020/09/06(Sun) 11:43:21ID:QwMTI2NTg(7/18)NG報告

    >>150
    割とよくある

  • 152名無し2020/09/06(Sun) 11:43:26ID:kwMDcyMjg(5/8)NG報告

    >>149
    現実がいろいろと重い状態だからフォーゼみたいに終始明るくあってほしい

  • 153名無し2020/09/06(Sun) 11:44:16ID:czNzA4ODg(6/51)NG報告

    >>149
    クリスマスに向けてお線香準備しなきゃ…

  • 154名無し2020/09/06(Sun) 11:44:56ID:k5NTcwNjA(5/26)NG報告

    >>150
    やっぱブルー回はカオスじゃねーか!!

  • 155名無し2020/09/06(Sun) 11:45:30ID:k5NTcwNjA(6/26)NG報告

    >>153
    割と真面目にバスターは死にそう・・・

  • 156名無し2020/09/06(Sun) 11:46:06ID:Q0MjA3NDY(1/1)NG報告

    >>144
    ゼロワンがあったから「今度こそは面白いだろ…」って視聴者のハードル上がってるのあると思う

  • 157名無し2020/09/06(Sun) 11:46:18ID:cyNTQ2NzY(4/23)NG報告

    >>149
    原稿をボツにされるのかな?

  • 158名無し2020/09/06(Sun) 11:46:43ID:AzMjM4NzQ(1/1)NG報告

    >>140
    催促されたって上がんないものは上がんないってセイバーマリオネットのCV子安も言ってたしね

  • 159名無し2020/09/06(Sun) 11:47:54ID:A3ODk2NTg(2/2)NG報告

    >>148
    その二作品は主人公が一話前から変身出来てる分、ある程度描写をカットできるからね。

    ライダーのテンポが落ち着いてくるのって大抵何話か進んだ後だし、セイバーのテンポってやっぱり目立って駆け足って気はしないなぁ

  • 160名無し2020/09/06(Sun) 11:48:02ID:U4MDYzOTI(3/4)NG報告

    >>134
    これだけ再現可能な技術があるのにスーパー1が宇宙開発用改造人間だったことには気付いてなかったガバガバ具合が……まあ、初っ端からロボにしているから見落としていたってことで筋は通るかな?

  • 161名無し2020/09/06(Sun) 11:48:50ID:c4MDc0Mzg(1/2)NG報告

    セイバー1話はだいぶ堅実だと感じたけど、導入としてはこれぐらいの塩梅の方が後々ガッツリ盛り上がることも多いのでライダーの1話は難しい
    アニメにも1話切りという言葉があるが、初回に色々詰め込んでしまうと連続モノとしてはかえって息切れする可能性のが大きいのだ

  • 162名無し2020/09/06(Sun) 11:49:06ID:czNzA4ODg(7/51)NG報告

    >>157
    目の前で編集長に原稿投げ捨てられて、「こんなものなんの価値もない!」って言われながら足でぐしゃぐしゃ踏みつぶされたりするんですか?

  • 163名無し2020/09/06(Sun) 11:50:02ID:AyNzk3NzQ(11/19)NG報告

    >>156
    でも、ゼロワンの一話はテンポよくて今まだに好きだけどな

  • 164名無し2020/09/06(Sun) 11:51:38ID:cyNTQ2NzY(5/23)NG報告

    >>162
    原稿を山羊の餌ぁぁぁ!!されるんだよ

  • 165名無し2020/09/06(Sun) 11:51:43ID:U4MTQ5NzA(15/75)NG報告

    何かやばい事が起こった時に

  • 166名無し2020/09/06(Sun) 11:52:49ID:AyNzk3NzQ(12/19)NG報告

    >>165
    亜希子と同じ匂いがする

  • 167名無し2020/09/06(Sun) 11:52:52ID:k5NTcwNjA(7/26)NG報告

    >>156
    ゼロワンの1話は歴代でも屈指の出来だったからな・・・セイバーは面白いけど面白すぎないって感じ。

  • 168名無し2020/09/06(Sun) 11:53:39ID:A0MTk2Nzg(1/15)NG報告

    >>163 1話の完成度は歴代見てもかなり高い方だとは思うよ
    あと個人的にジオウ、セイバーが1話は武器必殺技(どちらも剣)で敵を倒しているのに対して、ゼロワンはキックなので締めが綺麗なんだよね

  • 169名無し2020/09/06(Sun) 11:54:25ID:A3Nzk4NDI(4/23)NG報告

    >>157
    >>162
    鬼になりそう

  • 170名無し2020/09/06(Sun) 11:54:58ID:MxODk2NjA(5/18)NG報告

    >>163
    4話までのゼロワンはなんだかんだで面白さ突き抜けてる

  • 171名無し2020/09/06(Sun) 11:55:54ID:g1OTcxMjY(1/1)NG報告

    ゼロワンは無駄に暗いところとかリアルな感じになっちまったんで見てると疲れたからセイバーではそこら辺うまく調整して欲しいな

  • 172名無し2020/09/06(Sun) 11:56:48ID:QwNDYzMjA(1/3)NG報告

    仮面ライダーってやっぱフリーター(無職)とか作家とか自営業の職についてる主人公の方が色々制約もなく自由に動かせるからいいな(敵と戦う組織に属してるのは別として)

  • 173名無し2020/09/06(Sun) 11:57:20ID:MxODk2NjA(6/18)NG報告

    あんなに途中退場しそうと言われてた伊達さんもなんだかんだで生き残ったしバスターさんも生き残るかもしれないだろ!

  • 174名無し2020/09/06(Sun) 11:58:28ID:cyNjMwMDA(3/3)NG報告

    >>173
    正直クリスマス強化枠あるならバスター退場じゃなくて先代剣士から何か託されるとかそんな感じな気がする

  • 175名無し2020/09/06(Sun) 11:59:12ID:gzMjA0NjQ(1/4)NG報告

    >>172
    ウルトラマンはだいたい防衛隊勤務ですからね

  • 176名無し2020/09/06(Sun) 11:59:12ID:cyNTQ2NzY(6/23)NG報告

    >>173
    大震災でシナリオ変更してなかったらやべールートだったはずなんですがね

  • 177名無し2020/09/06(Sun) 11:59:51ID:k3MDU2NzY(4/58)NG報告

    >>173
    冒頭見てると、ワンダーワールド関係で暫く消息不明が見たい

  • 178名無し2020/09/06(Sun) 11:59:58ID:c0MjA2MTg(2/3)NG報告

    カッコいいとかじゃないけど印象に残る龍騎1話
    やっぱ主役が「折れたぁ!?」するのはインパクトでけえ

  • 179名無し2020/09/06(Sun) 12:01:01ID:c5NDk4OTI(1/3)NG報告

    バスター退場しそうはわからなくないけど、がんなににでそっちに持っていきたがる流れはクドさある

  • 180名無し2020/09/06(Sun) 12:01:21ID:AyNzk3NzQ(13/19)NG報告

    本当に伝説の一話よねこれ

  • 181名無し2020/09/06(Sun) 12:01:49ID:QwMTI2NTg(8/18)NG報告

    >>180
    頭の中でサイレンが自然と再生される

  • 182名無し2020/09/06(Sun) 12:02:07ID:k3MDU2NzY(5/58)NG報告

    >>180
    シリアスのはずなのに絵面のインパクトに合わせて呼ばれる世界一面白いサイレン好き

  • 183名無し2020/09/06(Sun) 12:02:49ID:kwMDcyMjg(6/8)NG報告

    >>172
    本来ならば作家はかなり時間的にタイトな職のはずだけどね

  • 184名無し2020/09/06(Sun) 12:02:53ID:A0MTk2Nzg(2/15)NG報告

    >>182 冷静に考えれば「面白いサイレン」ってのもおかしな話だよな…と

  • 185名無し2020/09/06(Sun) 12:03:04ID:I5MDA2MDQ(2/23)NG報告

    >>180
    なお、基本放置主義のプロデューサーにダメだこりゃと言われテコ入れが指示された模様

  • 186名無し2020/09/06(Sun) 12:03:17ID:czNzA4ODg(8/51)NG報告

    >>179
    じゃあ、逆にバスターさんの活躍を考えよう。

  • 187名無し2020/09/06(Sun) 12:04:23ID:cyNTQ2NzY(7/23)NG報告

    >>185
    OPからして未定だったから役者集めて何か好きにそれっぽい事してくださいだったんだろ?

  • 188名無し2020/09/06(Sun) 12:04:43ID:k3MDU2NzY(6/58)NG報告

    >>186
    巨大化した亀の上に乗って敵に突っこんでいくバスターあったらいいな

  • 189名無し2020/09/06(Sun) 12:05:21ID:AyNzk3NzQ(14/19)NG報告

    >>168
    技名を叫んでから殴るのが新しかったよね

  • 190名無し2020/09/06(Sun) 12:06:16ID:k3NjEzMTA(1/2)NG報告

    >>185
    うちのおかんに剣見せたら、ガチで酷評してて、やっぱり序盤はアレだったんだなと改めて思い知らされたわ

  • 191名無し2020/09/06(Sun) 12:07:14ID:k3MDU2NzY(7/58)NG報告

    >>190
    言っちゃあれだけど勢いもそんなに無かったしね

  • 192名無し2020/09/06(Sun) 12:07:46ID:A2MTU2NDI(13/40)NG報告

    >>186
    バスターソードを叩きつけるバスターさん 
    普通に想像できてかっこいい

  • 193名無し2020/09/06(Sun) 12:08:28ID:IxMDIwNDQ(1/13)NG報告

    >>163
    ゼロワン序盤は歴代ライダーでも突き抜けてる面白さだと思う
    だからこその反転評価なんだろうけど

  • 194名無し2020/09/06(Sun) 12:08:44ID:cyNTQ2NzY(8/23)NG報告

    一年やりきる作品は前半グダグダでも後半巻き返せばいいがその逆パターンはあかんのよ

  • 195名無し2020/09/06(Sun) 12:09:22ID:c4MDc0Mzg(2/2)NG報告

    ゼロワン1話は実はお仕事要素がそんなにせり出してこなくて、「或人がAIに負けて仕事を取られる」「社会の片隅で自我に目覚めた善良な腹筋崩壊太郎が可哀想な目に遭う」程度の描写に留めてるから、あの尺の中でメインのドラマパートと上手いこと両立できてたんだよな
    通しで考えるとだんだんお仕事がノルマ化しだして食い合わせが悪くなってきたのが分かるというか

  • 196名無し2020/09/06(Sun) 12:09:36ID:U4MTQ5NzA(16/75)NG報告

    怪人誕生シーン好き

  • 197名無し2020/09/06(Sun) 12:10:41ID:EzNDcxODQ(1/3)NG報告

    そういや王妃様が生きてたってことは、王様も生きてる可能性が高いのかな?
    …これがリュウソウジャーのマスターピンク回みたく実は本当に死.んでました、とかじゃないことを祈る

  • 198名無し2020/09/06(Sun) 12:11:06ID:AyNzk3NzQ(15/19)NG報告

    バンク変身すこ

  • 199名無し2020/09/06(Sun) 12:12:50ID:k5NTcwNjA(8/26)NG報告

    >>195
    腹筋崩壊太郎が物凄く善良でその善良さがハッキングによって踏みにじられる展開がこれは倒さなきゃいけない敵だなって思わせてくれたからね。
    まあ、最終的には腹筋崩壊太郎は異質だったんですけど。

  • 200名無し2020/09/06(Sun) 12:13:02ID:U4MTQ5NzA(17/75)NG報告

    かっこいい

  • 201名無し2020/09/06(Sun) 12:13:09ID:EzNDcxODQ(2/3)NG報告

    >>195
    逆に言うと「お仕事」要素をあまり前線に出さず、単純に人間と人型ロボットの共生ドラマとして描けていたら面白かったのかな?

    人間とロボットが一緒に生活してる世界観って、個人的にはカブタックやロボタックを思い出す
    あっちはコメディタッチだけど、見ててあったかい気持ちになれた
    また配信されないかなぁ

  • 202名無し2020/09/06(Sun) 12:13:35ID:c0MjA2MTg(3/3)NG報告

    >>191
    序盤がキツキツだからほんと勧めづらい。
    見終わったら大体「剣崎……」と呻く機械になるんだけど

  • 203名無し2020/09/06(Sun) 12:15:00ID:QwMTI2NTg(9/18)NG報告

    >>201
    ジャンパーソンも思い出す

  • 204名無し2020/09/06(Sun) 12:16:07ID:AyNzk3NzQ(16/19)NG報告

    スレ民が選ぶ一話目の変身で一番好きなライダーは?
    おれは闇が深かったオーズ

  • 205名無し2020/09/06(Sun) 12:16:38ID:k5NTcwNjA(9/26)NG報告

    >>202
    大体1クールは溜めの期間だからな剣は。似たような例だと鎧武とかも。

  • 206名無し2020/09/06(Sun) 12:17:07ID:c1MTM2NzI(2/5)NG報告

    >>200
    今年の二号ライダーはいつ主人公に殴りかかってくるんだろうな(ライダー風物詩)

  • 207名無し2020/09/06(Sun) 12:17:32ID:I0MjU2NzI(1/1)NG報告

    >>163
    暴走させられるヒューマギア
    笑いながらマギアを拘束して銃を撃つ迅
    スタイリッシュなアクション
    必殺技の演出とか

    今見てもちょっとわくわくする

  • 208名無し2020/09/06(Sun) 12:18:36ID:IxMDIwNDQ(2/13)NG報告

    >>201
    シンギュラリティの扱いだな
    ヒューマギアにとっての必要条件とかじゃなくてただの不具合で、たまに人間にも利益があるけど基本は警戒して観察すべきイレギュラーって感じで

    あとは悪意のラーニングで人類滅べは本当に最後の黒幕だけでよかっただろうし、シンギュラリティを、明確に切り離して作中でも伝えることは必要だった

  • 209名無し2020/09/06(Sun) 12:18:41ID:kwMDcyMjg(7/8)NG報告

    >>201
    最終回でも人間とヒューマギアの関係がよくわからなかったし、その路線でも結局グダグダなんじゃないか?

  • 210名無し2020/09/06(Sun) 12:18:42ID:g4NDEwMzg(1/1)NG報告

    そういえば、セイバーは御成みたいな全肯定天然しっかり者がいないな?

  • 211名無し2020/09/06(Sun) 12:18:49ID:k5NTcwNjA(10/26)NG報告

    >>204
    1話だけならドライブかなぁ・・・
    「悪いが俺も知らない、これから初乗りだ。
    怪物共!一走り付き合えよ!!」からOPバックの戦闘が好きだった。
    アギトのこのライダーは何者なんだ!?みたいなミステリアスな1話も好き。

  • 212名無し2020/09/06(Sun) 12:18:58ID:I5MDA2MDQ(3/23)NG報告

    >>205
    一年物なんだからコツコツと下積みするのもおかしくはないはずなんだがな

    鎧武とか虚淵なんだからドンデン返しあるのほぼ確実だろうに序盤はボコスカ言う奴が多かった

  • 213名無し2020/09/06(Sun) 12:19:09ID:g1NTExMzY(1/4)NG報告

    >>205
    当時ライダーのサイト掲示板にいたけど、序盤ほんとこう、お通夜に近かった記憶がある

  • 214名無し2020/09/06(Sun) 12:19:21ID:UxMjgxOTA(1/2)NG報告

    >>197
    マブシーナに呪いが出たのは王妃の呪いが完遂され次に愛する者にタゲが移ったから
    そこで起点が王である呪いが残っているのは王が生きているからなのでは?となった

  • 215名無し2020/09/06(Sun) 12:20:22ID:cyMjU1MzY(1/3)NG報告

    >>180
    マジでなんで見てたのか未だに分からないのが面白すぎる

  • 216名無し2020/09/06(Sun) 12:21:23ID:IxMDIwNDQ(3/13)NG報告

    >>205
    鎧武一話は、ダンスチームがカラーギャングみたいに縄張り争いしつつ、その勝敗をインベスゲームで決めるって展開が(うわぁ……これはアカン)って視聴中止レベルだったからな

  • 217名無し2020/09/06(Sun) 12:21:29ID:I4MjUzNDA(6/9)NG報告

    >>183
    それを1夜で原稿を仕上げる超速筆という事で「やろうと思えばこのくらいの時間で仕事を終えられるので、ヒーロー稼業も不可能ではない」っていうのをサラッと表すのはすごいと思うわ
    リアルな観点からぶっ飛んだ描写を入れる事で、逆にそのキャラの動きにリアリティを出させる感じ

    でも、どこかで「ダメだ、アイディアが出てこない原稿ヤバい」みたいな話はありそう

  • 218名無し2020/09/06(Sun) 12:22:12ID:k3NjEzMTA(2/2)NG報告

    >>212
    今思い返すと、鎧武の1クール目は同じ脚本家が担当した、まどマギの1,2話を1クール分に引き延ばした感じだと思える

  • 219名無し2020/09/06(Sun) 12:24:03ID:c1NjE4NzQ(1/1)NG報告

    >>204

    1話の変身シーンならブレイドかな。
    飛び回るベルトとか無敵の畳とか、ネタ抜きでインパクト強かったと思う。

    あと変身はしてないけどアギト1話のアギト登場シーンは神秘性とカッコ良さがいい感じに同居してて滅茶苦茶好き。

  • 220名無し2020/09/06(Sun) 12:24:13ID:g1NTExMzY(2/4)NG報告

    >>212
    まあ、Wから2週1話の「ゲストお悩み解決」のスタイルになってたのをいきなり一期方向に舵を切ったってのもあるだろうしね

  • 221名無し2020/09/06(Sun) 12:24:39ID:cyNTQ2NzY(9/23)NG報告

    >>218
    オチもまたかよと言ってた層がそれなりにいたな

  • 222名無し2020/09/06(Sun) 12:24:44ID:g4NTAyOTA(1/4)NG報告

    ねぇみんな、ゲームのアイアンマンの初期スーツが予想以上に酷すぎるんだけど(笑)

  • 223名無し2020/09/06(Sun) 12:25:39ID:gzNjgwNDI(4/15)NG報告

    >>206
    ブレイズ君はもっと先輩を見習うべき

  • 224名無し2020/09/06(Sun) 12:26:21ID:g1NTExMzY(3/4)NG報告

    >>217
    ヒーローにあるまじき
    「1話丸々ネタが浮かばない飛羽真による奇行が延々と続く回」

  • 225名無し2020/09/06(Sun) 12:27:25ID:I5MDA2MDQ(4/23)NG報告

    >>224
    浦沢の大将に書いてもらおう(提案)

    井上もしくは米村でも可

  • 226名無し2020/09/06(Sun) 12:27:37ID:Q5ODE1MTQ(1/8)NG報告

    >>204
    シリーズ結構続いてるけど、ディケイド一話のワクワク感は未だに根強く残ってる
    初変身からのカメンライドの連続に「ファッ?!」ってなった衝撃は忘れられない

  • 227名無し2020/09/06(Sun) 12:27:49ID:czNzA4ODg(9/51)NG報告

    >>222
    メタルマンでももうちょっとマシなんですけど、どう言うことなの?

  • 228名無し2020/09/06(Sun) 12:27:55ID:UxMjgxOTA(2/2)NG報告

    >>222
    ×スーツ 〇ピンポイント試作武装

  • 229名無し2020/09/06(Sun) 12:28:07ID:AwNzkxMDA(10/31)NG報告

    >>223
    そんなの見習わなくていいから(良心)

  • 230名無し2020/09/06(Sun) 12:29:07ID:I2MzU1MjA(3/12)NG報告

    ライダーは8話くらいまで並列フォームの催促があるから1クール目終盤〜2クール目序盤辺からが本番な感じはある

  • 231名無し2020/09/06(Sun) 12:29:19ID:Q0MjE2NzQ(1/9)NG報告

    >>150
    ……変だよね。

  • 232名無し2020/09/06(Sun) 12:29:48ID:I3NTk5OTY(1/8)NG報告

    >>222
    ユニビームだけは胸のリアクターで撃つから問題ないの草生える

  • 233名無し2020/09/06(Sun) 12:29:58ID:czNzA4ODg(10/51)NG報告

    >>225
    その作品、普通のホモサピエンスに耐えられるんですか?

  • 234名無し2020/09/06(Sun) 12:30:39ID:cyNTQ2NzY(10/23)NG報告

    >>233
    では、外道衆を放て

  • 235名無し2020/09/06(Sun) 12:30:40ID:Y0NDc2MDQ(3/9)NG報告

    >>217
    つまり井上敏樹や鎌池和馬なら変身ヒーローとライターの兼業も出来ると……。

  • 236名無し2020/09/06(Sun) 12:31:09ID:I5MDA2MDQ(5/23)NG報告

    >>233
    米村までなら十分耐えれる

    井上以上なら無理(断言)

  • 237名無し2020/09/06(Sun) 12:31:29ID:Q0MjE2NzQ(2/9)NG報告

    >>180
    何故見てるんです!!?

  • 238名無し2020/09/06(Sun) 12:31:47ID:g4NTAyOTA(2/4)NG報告

    >>227
    こう見えて空も飛べてビームも出るのでメタルマンとは天地レベルで違うのだ

  • 239名無し2020/09/06(Sun) 12:32:46ID:czNzA4ODg(11/51)NG報告

    >>238
    良かった、酷いのは見た目だけなのね。

  • 240名無し2020/09/06(Sun) 12:32:50ID:g1NTExMzY(4/4)NG報告

    >>225
    書いて思ったけど複数ライダーだからロゴス組が活躍してる間、締め切り数時間前の飛羽真がカンヅメで地獄を見るギャグ回とか出来るの強いな

  • 241名無し2020/09/06(Sun) 12:33:04ID:gzNjgwNDI(5/15)NG報告

    >>224
    先輩がネタ提供してくれたよ!

  • 242名無し2020/09/06(Sun) 12:33:22ID:I2MzU1MjA(4/12)NG報告

    >>226
    いきなりライダー大戦始まってライダー達が倒されていってアルティメットクウガと殴り合いってのもインパクト大きい
    しかもブラックアイってのもポイント高い

  • 243名無し2020/09/06(Sun) 12:33:37ID:QwNDYzMjA(2/3)NG報告

    これ全員に変身バンクあるだろうしそこそこ出揃って同時変身したら画面くっそ豪華になりそう

  • 244名無し2020/09/06(Sun) 12:35:29ID:IxODA2OTQ(1/1)NG報告

    >>243
    覚えてるか?エグゼイドも最初はバンクシーンあったんだぜ?

    パラドクス出た辺りからだっけか完全に無くなったの

  • 245名無し2020/09/06(Sun) 12:36:00ID:I4MjUzNDA(7/9)NG報告

    >>236
    俺たちは普通のホモサピエンスではなかった・・・?

  • 246名無し2020/09/06(Sun) 12:36:01ID:QwMTI2NTg(10/18)NG報告

    >>241
    微妙な再生回数が生々しい…

  • 247名無し2020/09/06(Sun) 12:37:03ID:cyNTQ2NzY(11/23)NG報告

    >>242
    ディケイドのマゼンダに輝くライダーパンチとアルティメットの燃えるライダーパンチがぶつかり合うの本当かっこいいと思った
    そういや、ディケイドってこれ以外でライダーパンチやった事あったっけ?

  • 248名無し2020/09/06(Sun) 12:37:44ID:ExMjg0MDA(1/1)NG報告

    実際仮面ライダーって
    中盤→面白え!展開早いぃ!→終盤→もっと尺が欲しかったな…ってのよくあるよね

  • 249名無し2020/09/06(Sun) 12:39:30ID:I5MDA2MDQ(6/23)NG報告

    >>245
    ならばお前は耐えられるのか?

    恋する汁なし担々麺に

  • 250名無し2020/09/06(Sun) 12:40:15ID:E1MzExNDY(10/26)NG報告

    >>238
    メ、メタルマンだってすごいんだぞ!
    一般人が鉄骨を軽く折り曲げるぐらいにパワーアップして、姿を消したり、銃弾を防ぐバリアを貼れたり、相手を治療したりできるんだぞ!

    ただ着けたら最後、一生外せなくなってクーソみたいに不味い砂糖液を飲まされ続けるだけだ!

  • 251名無し2020/09/06(Sun) 12:40:46ID:YxOTk3MDI(1/4)NG報告

    個人的に子供と一緒にいると活き活きしてるヒーローや、そもそも子供とヒーロー(あるいは心優しい怪人/怪獣)との交流回が好きなので、飛羽真のキャラにはグッとくるものがあった
    というか平成ライダー以降だと逆に珍しいタイプの主人公かもしれない

  • 252名無し2020/09/06(Sun) 12:42:06ID:cyNTQ2NzY(12/23)NG報告

    >>248
    ジオウとかアナザーディケイドってしょぼくね?オリキャスだせるじゃん(テノヒラクルー
    でもこれ尺大丈夫か?魔進チェイサー出てるじゃんもっとやれ!結局尺足りてなかったじゃねえか!
    もう手首モーター駆動させまくってた

  • 253名無し2020/09/06(Sun) 12:42:37ID:kwMDcyMjg(8/8)NG報告

    >>248
    ?仮面ライダーの中盤と言ったらクッソつまらない中弛みじゃないか?

  • 254名無し2020/09/06(Sun) 12:42:59ID:EzNDcxODQ(3/3)NG報告

    >>243
    戦隊みたいに分割バンクとかあるかもしれない…と思うとわくわくするな

  • 255名無し2020/09/06(Sun) 12:43:36ID:gzNjgwNDI(6/15)NG報告

    >>249
    これ予告用に過剰な演出されてるだけだよね?
    頼むそうだと言ってくれ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=BKdsV2noMd8

  • 256名無し2020/09/06(Sun) 12:43:53ID:Q5ODE1MTQ(2/8)NG報告

    >>249
    汁なし担々麺が恋をする設定がまともと言われるレベルの怪作きたな……

  • 257名無し2020/09/06(Sun) 12:44:10ID:A1NTI2MDg(1/21)NG報告

    何てタイムリーな

  • 258名無し2020/09/06(Sun) 12:44:46ID:YxOTk3MDI(2/4)NG報告

    >>252
    ジオウは好きな作品だけどテレビ版ラストは本当の意味でのデウスエクスマキナ(オーマジオウ)出して無理やり収めてたので、やっぱりOQ見てなかったら文句言ってたかもしれんわ

  • 259名無し2020/09/06(Sun) 12:44:47ID:I4MjUzNDA(8/9)NG報告

    >>249
    俺たちは普通のホモサピエンスだったようだ

  • 260名無し2020/09/06(Sun) 12:45:20ID:QyMTY1MDQ(3/19)NG報告

    >>257
    宝具を発見したのか………

  • 261名無し2020/09/06(Sun) 12:45:31ID:A1NTI2MDg(2/21)NG報告

    >>255
    予告だけでお腹破裂しそうなのじゃが

  • 262名無し2020/09/06(Sun) 12:46:44ID:QwMTI2NTg(11/18)NG報告

    >>257
    誕生日にプレゼントされた金属探知機のパワーワードっぷりが

  • 263名無し2020/09/06(Sun) 12:48:45ID:k4MDk3NzI(2/3)NG報告

    >>257この子普通のホモサピエンスではないな

  • 264名無し2020/09/06(Sun) 12:48:56ID:UyNzg5OTQ(1/2)NG報告

    Twitterで「編集都合で〆切が早まりながら、仮面ライダーとして戦った後、当日中に原稿お出し出来るのは普通のホモサピエンスじゃない」と言われてて草

    「どうして仮面ライダーは世界も締切も守るのに、専業作家が守れないんですか?」と自傷しにいってる人もいて草

  • 265名無し2020/09/06(Sun) 12:49:34ID:U4MDYzOTI(4/4)NG報告

    >>255
    駄目だ平成一桁生まれの俺はこの作品の前に脳が持ちそうにない

  • 266名無し2020/09/06(Sun) 12:50:20ID:YxOTk3MDI(3/4)NG報告

    そもそも普通のホモサピエンスの定義とは(こなみ)

  • 267名無し2020/09/06(Sun) 12:50:37ID:k3MDU2NzY(8/58)NG報告

    今回のロボコンは熱でうなされた時の夢でもあれほどではないという例えがしっくりくる

  • 268名無し2020/09/06(Sun) 12:51:08ID:I3NTk5OTY(2/8)NG報告

    作家なのに人格者、作家なのに締め切りを守るというだけでヒーローとしての強度の高さの証明になっている飛羽真

  • 269名無し2020/09/06(Sun) 12:51:25ID:cyNTQ2NzY(13/23)NG報告

    >>264
    やめなされやめなされ進捗剣で切腹するのはやめなされ

  • 270名無し2020/09/06(Sun) 12:51:33ID:A1NTI2MDg(3/21)NG報告

    次は対馬誉れドライバーくるんじゃろ?

  • 271名無し2020/09/06(Sun) 12:52:15ID:k3MDU2NzY(9/58)NG報告

    >>264
    しかも子どもたちに読み聞かせもしてる
    この時点で普通ではない

  • 272名無し2020/09/06(Sun) 12:54:39ID:AzNjQzNzI(1/1)NG報告

    >>264
    鎌池「え、むしろ作家って原稿で担当潰す物じゃないんですか!?」

  • 273名無し2020/09/06(Sun) 12:55:33ID:k4MDk3NzI(3/3)NG報告

    >>268ヤメロ作家が人間としてアレなような言い方は

  • 274名無し2020/09/06(Sun) 12:57:57ID:I5MDA2MDQ(7/23)NG報告

    >>268
    締め切り守るのは社会人として当たり前

    人格はまぁ……人それぞれだからなぁ

  • 275名無し2020/09/06(Sun) 12:58:54ID:I3NTk5OTY(3/8)NG報告

    >>258
    正直OQなかったらかなり酷いと思う。実際TV版は……的な話聞くしな

  • 276名無し2020/09/06(Sun) 12:59:32ID:A2MTU2NDI(14/40)NG報告

    >>271
    子どもの反応見て作品考えたり、とか人柄も分かる良い描写だと思う

  • 277名無し2020/09/06(Sun) 13:01:03ID:cyNTQ2NzY(14/23)NG報告

    >>274
    犯罪と締切破りしてなければどうでもいいしな

  • 278名無し2020/09/06(Sun) 13:02:21ID:A2MTU2NDI(15/40)NG報告

    >>200
    サブタイトルはもしや飛羽真が未来で書く物語の章の名前か

  • 279名無し2020/09/06(Sun) 13:05:11ID:U4MTQ5NzA(18/75)NG報告

    ちゃんと〆切は守らないとね

  • 280名無し2020/09/06(Sun) 13:05:14ID:czNzA4ODg(12/51)NG報告

    >>277
    先生、太宰治はセーフですか?

  • 281名無し2020/09/06(Sun) 13:05:36ID:c1MTM2NzI(3/5)NG報告

    >>270
    闇落ち前提のベルトやめないか。

    しかしまあ当たり前の話なんだけど、やっぱりアクション用の剣とベルト用の剣は長さ違うんだな

  • 282名無し2020/09/06(Sun) 13:06:56ID:Q0MjE2NzQ(3/9)NG報告

    >>272
    ソレが出来るのはアナタだけですよーだ!!

  • 283名無し2020/09/06(Sun) 13:07:26ID:A4NjU1NA=(1/1)NG報告

    文豪という前情報や「原稿あるよ!頭の中にな!」って台詞から間違いなく「色々あったから疲れた…」で原稿落ちるってオチだと思ってた

    普通に仕上げて提出するのか…(戦慄)

  • 284名無し2020/09/06(Sun) 13:07:56ID:QwMTI2NTg(12/18)NG報告

    >>273
    クリエイティブな仕事で名をあげる人ってどうしてもぶっ飛んでるところがあるイメージがね…

  • 285名無し2020/09/06(Sun) 13:08:47ID:U4MTQ5NzA(19/75)NG報告

    この乗り物好き

  • 286名無し2020/09/06(Sun) 13:09:44ID:MxODk2NjA(7/18)NG報告

    >>226
    ディケイドライバーやアークルがそうだけど「よく分からん汚れた塊」が、「変身ベルトのバックル」になるのシンプルにかっこいい

  • 287名無し2020/09/06(Sun) 13:10:40ID:Q0MjE2NzQ(4/9)NG報告

    >>222
    寧ろマーク1のアレも2020年代の技術を超えてるんだよなー

  • 288名無し2020/09/06(Sun) 13:10:58ID:czNzA4ODg(13/51)NG報告

    >>279
    納期を守るためなら多少の犠牲はヨシ!

  • 289名無し2020/09/06(Sun) 13:11:37ID:U4MTQ5NzA(20/75)NG報告

    変身音すごく好き

  • 290名無し2020/09/06(Sun) 13:11:59ID:Q0MjE2NzQ(5/9)NG報告

    >>241
    ……或斗、芸人には向いてないな!!!

  • 291名無し2020/09/06(Sun) 13:13:55ID:MxODk2NjA(8/18)NG報告

    >>283
    式部さんも同じこと言ってたけど寝落ちしちゃったのに……
    水着紫式部……ライダー……繋がった、脳細胞がトップギアだぜ

  • 292名無し2020/09/06(Sun) 13:14:05ID:A2MTU2NDI(16/40)NG報告

    >>280
    人間としてはかなりアウトです

  • 293名無し2020/09/06(Sun) 13:16:37ID:U4MTQ5NzA(21/75)NG報告

    ワンダーワールドの写真撮っても残らないみたいだね

  • 294名無し2020/09/06(Sun) 13:17:31ID:A1NTI2MDg(4/21)NG報告

    >>280
    ぶっちぎりのアウトで控えめにいってろくでなし…

  • 295名無し2020/09/06(Sun) 13:17:41ID:cyNTQ2NzY(15/23)NG報告

    >>293
    概念的にうつらない可能性あるから手描きするしかないな

  • 296名無し2020/09/06(Sun) 13:19:20ID:UyNzg5OTQ(2/2)NG報告

    事件を起こす悪側が「最初のページを開く」で、事件を収める善側が「物語の結末を決める」なのがわかったから、これまで割と気に入ってなかった決め台詞が一気に自分の中で好感度上げてきた。

  • 297名無し2020/09/06(Sun) 13:19:31ID:c1MTM2NzI(4/5)NG報告

    >>294
    お金がないので旅館に友人を担保に金取りに行く

    友人「こない……。」
    旅館「………うん、もうお金はいいですから」

    友人が問い詰めにいって一言
    「待たせる方も辛いんだ」

  • 298名無し2020/09/06(Sun) 13:20:01ID:A5NjQyMTI(2/2)NG報告

    >>286
    その手ので一番最近なのってもしやミラージュマグナムかな?

  • 299名無し2020/09/06(Sun) 13:21:33ID:A1NTI2MDg(5/21)NG報告

    同人作家達が夏コミ辺りに使いそうな画像

  • 300名無し2020/09/06(Sun) 13:21:42ID:IxMDIwNDQ(4/13)NG報告

    >>275
    ジオウ本編も実はかなり何回も展開的にはグダってるんだけど、その度に翔一くんが来たりアナザーマンホールが来たりでカンフル剤が入って盛り返してるからね
    典型的な、面白さの瞬間最大風速>>ぐだった展開で、文句を洗い流す感じ

  • 301名無し2020/09/06(Sun) 13:21:57ID:I3NTk5OTY(4/8)NG報告

    >>297
    そしてこの体験から出来た作品が走れメロスである!
    元々は「戻れ大宰」だったのだ

  • 302名無し2020/09/06(Sun) 13:22:06ID:YxOTk3MDI(4/4)NG報告

    石川啄木もかの有名な母親おぶった詩を姉に読まれた時「あいつこんな良いやつじゃねーから!」されたんだっけ

  • 303名無し2020/09/06(Sun) 13:23:23ID:cyNTQ2NzY(16/23)NG報告

    >>298
    追加アイテムまで含むならエボルトリガーでは?

  • 304名無し2020/09/06(Sun) 13:23:49ID:c5NDk4OTI(2/3)NG報告

    >>301
    戻れという言葉で 太宰治「ハァ…ハァ…金忘れた…」
    というのが浮かんでしまった

  • 305名無し2020/09/06(Sun) 13:23:53ID:gxNTM4MzY(1/2)NG報告

    >>290
    或人はツッコミ向きだから(震え声)

  • 306名無し2020/09/06(Sun) 13:24:04ID:QwMTI2NTg(13/18)NG報告

    >>300
    OQの立つ鳥跡を消し飛ばすって評価はまさにそれだわ

  • 307名無し2020/09/06(Sun) 13:25:34ID:MxODk2NjA(9/18)NG報告

    >>300
    ジオウは周年作品でありながらミライダー→アナザージオウ編でジオウ組の基盤がしっかり作れたのが強いよね
    オレたちのゴール2020は文句無しに神回だったし

  • 308名無し2020/09/06(Sun) 13:26:20ID:IxMDIwNDQ(5/13)NG報告

    >>293
    戦兎「閃いた」

  • 309名無し2020/09/06(Sun) 13:26:50ID:cyMjU1MzY(2/3)NG報告
  • 310名無し2020/09/06(Sun) 13:27:05ID:U4MTQ5NzA(22/75)NG報告

    技違いエレキングか

  • 311名無し2020/09/06(Sun) 13:27:12ID:EwOTg3NDQ(1/3)NG報告

    ゼロワンと言えば、腹筋崩壊太郎の人気っぷりと反応に制作陣との反応の差が面白かったよね。
    今思えば1話の時点から差はあったのか

  • 312名無し2020/09/06(Sun) 13:28:20ID:c3NzQ1MjY(2/9)NG報告

    >>300
    白倉Pが上手い具合に展開切り替えて、なんとか乗りきってたとこあるよね
    やっぱりその辺の見極め凄い人だと思う

  • 313名無し2020/09/06(Sun) 13:28:35ID:I3NTk5OTY(5/8)NG報告

    >>302
    氷天でもネタにされてたけどク○エピソード多いからな

  • 314名無し2020/09/06(Sun) 13:30:10ID:QwMTI2NTg(14/18)NG報告

    >>304
    逃げるな!太宰!戻れ!!

  • 315名無し2020/09/06(Sun) 13:31:18ID:c3NzQ1MjY(3/9)NG報告

    >>310
    大怪獣バトル特効アリーナとかありそうだし、レイのエレキングかな?

  • 316名無し2020/09/06(Sun) 13:31:24ID:E1MzExNDY(11/26)NG報告

    >>310
    ボリスって書いてあるな…
    まさかの大怪獣バトル版レイのエレキングか

  • 317名無し2020/09/06(Sun) 13:31:58ID:g4NTAyOTA(3/4)NG報告

    >>287
    アークリアクターがある時点でね

  • 318名無し2020/09/06(Sun) 13:34:36ID:I3NTk5OTY(6/8)NG報告

    >>314
    大宰「嫌だ!!将棋で遊ぶ!!」

  • 319名無し2020/09/06(Sun) 13:34:48ID:k3MDU2NzY(10/58)NG報告

    >>308
    動画だと真っ暗なのにブランブラン音だけ残ってそう

  • 320名無し2020/09/06(Sun) 13:37:08ID:czNzA4ODg(14/51)NG報告

    >>297
    まさに『人間失格』だな。

  • 321名無し2020/09/06(Sun) 13:37:11ID:Y3NzIyMzA(1/3)NG報告

    >>310 牛乳…コレはオクスターかカウラですね間違いない

  • 322名無し2020/09/06(Sun) 13:39:02ID:MyMDMxMzA(3/3)NG報告

    >>310
    エレキングミルク……乳出るのか……?

  • 323名無し2020/09/06(Sun) 13:41:37ID:QwMTI2NTg(15/18)NG報告

    >>322
    でもエレキングさんの搾乳なら(ry

  • 324名無し2020/09/06(Sun) 13:42:05ID:QyMTY1MDQ(4/19)NG報告

    >>322
    仮に出たとしてどこからでるんだろう?

  • 325名無し2020/09/06(Sun) 13:42:10ID:czNzA4ODg(15/51)NG報告

    >>310
    よく見るとちっちゃくピット星って書いてあるからエレキングだろうね。

  • 326DXミニプラプログライズキー2020/09/06(Sun) 13:42:35ID:QwMTYwNzg(3/7)NG報告

    >>323
    搾乳プレイ、いいよね

  • 327名無し2020/09/06(Sun) 13:44:05ID:k3MDU2NzY(11/58)NG報告

    >>323
    エレキングさんなら男同士でやるのを見てそう(最悪の発想)

  • 328名無し2020/09/06(Sun) 13:45:18ID:gzNjgwNDI(7/15)NG報告

    >>323
    >でもエレキングさんの搾乳なら(ry
    >>326
    >搾乳プレイ、いいよね

  • 329名無し2020/09/06(Sun) 13:46:50ID:A0MTk2Nzg(3/15)NG報告

    https://twitter.com/tf_pr/status/1302468039569358848?s=21

    サウンドブラスター発売決定 コレはありがたい

  • 330名無し2020/09/06(Sun) 13:47:21ID:IxMDIwNDQ(6/13)NG報告

    >>311
    「腹筋崩壊太郎」のキャラがスタッフの予想以上に完成しすぎていて、「一話限りの特になにもないゲスト」みたいな認識だったスタッフ側と、「腹筋崩壊太郎のドラマ性に含まれているゼロワンの話の方向性はこうである」って考えた視聴者側との間で認識の乖離がすでに始まっていた感はある

    ちょっと違うけど、アドリブの焼肉っしょ佐藤太郎の、底抜けのおバカだけど底抜けのお人好しキャラが、「桐生戦兎」の根本にあるんじゃないかと錯覚するくらいに

  • 331名無し2020/09/06(Sun) 13:47:58ID:czNzA4ODg(16/51)NG報告

    >>327
    えっ、今日はそんなマニアックなことまで語っていいんですか!

  • 332名無し2020/09/06(Sun) 13:49:58ID:QyMTY1MDQ(5/19)NG報告
  • 333名無し2020/09/06(Sun) 13:50:10ID:Q0MjE2NzQ(6/9)NG報告

    >>308
    カーチャン「きたねえ息子を晒すんじゃないよ!!!」

  • 334名無し2020/09/06(Sun) 13:51:25ID:E1MzExNDY(12/26)NG報告
  • 335名無し2020/09/06(Sun) 13:53:00ID:c0MjA0NjY(1/2)NG報告

    >>321
    カウラは男なんですがそれは
    元男から授乳プレイは業が深すぎるぜ…

  • 336名無し2020/09/06(Sun) 13:54:19ID:c3NzQ1MjY(4/9)NG報告

    人間の性癖を理解できず
    闇に堕ちたチェケラ

  • 337名無し2020/09/06(Sun) 13:57:41ID:IxMDIwNDQ(7/13)NG報告

    >>336
    ちょっとこの業界、新人にはレベルが高すぎると、未だキャラ定まらぬ青ライダーは思いました

  • 338名無し2020/09/06(Sun) 14:02:34ID:k3MDU2NzY(12/58)NG報告

    >>336
    兄上「もう疲れた…」

  • 339名無し2020/09/06(Sun) 14:05:04ID:c1MTM2NzI(5/5)NG報告

    >>300
    ジオウはレジェンド呼べばそれで話の軸作れるからな………。
    キャプテンマンホールはなんでさも重要エピソードみたいな顔して映画のエンディングロールに入ってるの?

  • 340名無し2020/09/06(Sun) 14:06:06ID:MxODk2NjA(10/18)NG報告

    >>321
    >>335
    やはりここは雌性体の性質を持つ最強超獣の出番だな……

    エースの手で空の塵となった幾多の超獣の怨霊よ…
    ここに集まれ!今一度生き返るのだ!

  • 341名無し2020/09/06(Sun) 14:06:14ID:c4NzM2ODY(2/8)NG報告

    >>328
    でも裕太が望めば…?

  • 342名無し2020/09/06(Sun) 14:07:48ID:c3NzQ1MjY(5/9)NG報告

    >>339
    あのひとはジオウ世界におけるチェックメイトフォーのクイーン マンホールファンガイアだろう?(洗脳済み

  • 343名無し2020/09/06(Sun) 14:08:17ID:gzNjgwNDI(8/15)NG報告

    >>339
    だって我が魔王の初恋の人(候補)だし…

  • 344名無し2020/09/06(Sun) 14:10:25ID:A0MTk2Nzg(4/15)NG報告

    >>340 ほとんどカウラなのすき

  • 345名無し2020/09/06(Sun) 14:11:43ID:k3MDU2NzY(13/58)NG報告

    >>340
    (あれが最強超獣の先輩…?)

  • 346名無し2020/09/06(Sun) 14:13:35ID:AwNzkxMDA(11/31)NG報告

    >>345
    お前最強超獣じゃなくて究極超獣だろ!

  • 347名無し2020/09/06(Sun) 14:14:50ID:c5NDk4OTI(3/3)NG報告

    ヤプール関係なしで産まれた超獣が多すぎる

  • 348名無し2020/09/06(Sun) 14:16:37ID:czNzA4ODg(17/51)NG報告

    >>347
    エース本編でも、少年のおねしょのトラウマから超獣ドリームギラスが生れているから多少はね。

  • 349名無し2020/09/06(Sun) 14:17:29ID:A0MTk2Nzg(5/15)NG報告

    >>347 せやね

  • 350名無し2020/09/06(Sun) 14:17:44ID:E1MzExNDY(13/26)NG報告

    >>347
    ヤプールは倒される度にその肉片が飛散して、周囲の生物を取り込んで超獣化する設定があるのじゃ…

  • 351名無し2020/09/06(Sun) 14:19:08ID:I5MDA2MDQ(8/23)NG報告

    >>350
    もしかして:スペースビースト

  • 352名無し2020/09/06(Sun) 14:19:18ID:IxMDIwNDQ(8/13)NG報告

    >>350
    マジでー?
    死後も跡を濁すとか迷惑な連中多すぎねぇ?

  • 353名無し2020/09/06(Sun) 14:20:02ID:k3MDU2NzY(14/58)NG報告

    >>352
    ニセバナナ…

  • 354名無し2020/09/06(Sun) 14:20:13ID:AwNzkxMDA(12/31)NG報告

    アニバーサリー作品で各作品の客演も本筋もしっかりしている作品は面白い

  • 355名無し2020/09/06(Sun) 14:21:10ID:MxODk2NjA(11/18)NG報告

    ゴーストリバースとアーマードダークネスぐらいしか残さなかった皇帝が良心的に思えてきたな

  • 356名無し2020/09/06(Sun) 14:23:05ID:k3MDU2NzY(15/58)NG報告

    >>355
    巡り巡ってデルタライズクローを構成するアトロシアスの変身にエンペラ星人の力を宿すカプセル使われてるから間接的にウルトラマンに力を与えてるの面白いな

  • 357名無し2020/09/06(Sun) 14:25:03ID:E0NzM5OA=(1/6)NG報告

    >>330
    第一部の主軸はどこまでも迅だったしな
    無邪気に滅亡迅雷.netの方向性に従って悪逆を行い
    他者を労わる善を学んで到達したシンギュラリティと親を殺された憎しみを学んで到達したシンギュラリティ
    ゼロワンの物語の骨子をちゃんと序盤で示してる

  • 358名無し2020/09/06(Sun) 14:27:43ID:M4OTA2OTA(1/2)NG報告

    >>336
    ヒューマギアと人間では人種差があるからしゃーない

  • 359名無し2020/09/06(Sun) 14:28:21ID:czNzA4ODg(18/51)NG報告

    >>352
    陛下(パン)の亡骸だから実質デビルスプリンター。

  • 360名無し2020/09/06(Sun) 14:29:11ID:k3MDU2NzY(16/58)NG報告

    >>359
    紅いもは野菜に興味を示すベリアロクの伏瀬だった…?

  • 361名無し2020/09/06(Sun) 14:31:19ID:MxODk2NjA(12/18)NG報告

    >>351
    まぁ、怪獣とは異なるカテゴリーのモンスターと言われると平成シリーズにおける超獣ポジみたいなところあるな
    イズマエルもジャンボキングみたいなところあるし

  • 362名無し2020/09/06(Sun) 14:33:27ID:U4MTQ5NzA(23/75)NG報告

    一気に欲しいメダルが増えるとはね

  • 363名無し2020/09/06(Sun) 14:34:33ID:E1MzExNDY(14/26)NG報告

    >>362
    ジャスティス!(素振り)
    ジャスティス!(素振り)
    ジャスティス!(素振り)
    ジャスティス!(素振り)

  • 364名無し2020/09/06(Sun) 14:35:06ID:AyNzk3NzQ(17/19)NG報告

    >>362ウルティメイトフォースゼロのメンバーで技出してほしい

  • 365名無し2020/09/06(Sun) 14:35:43ID:k3MDU2NzY(17/58)NG報告

    >>362
    公式のリブット推し好き

  • 366名無し2020/09/06(Sun) 14:38:46ID:I5MDA2MDQ(9/23)NG報告

    >>362
    一通りめぼしい奴らみんなメダル化させちゃったけど劇場版で何のメダル使わせるつもりなんやろか


    ……そもそもあるよね?劇場版ゼット

  • 367名無し2020/09/06(Sun) 14:40:43ID:E0NzM5OA=(2/6)NG報告

    >>366
    まぁ、ゼットメダルは確定として
    後はセブンガーメダルとか?

  • 368名無し2020/09/06(Sun) 14:43:08ID:czNzA4ODg(19/51)NG報告

    >>366
    逆に考えるんだ。
    ライザーを新しくすればいいやって。

  • 369名無し2020/09/06(Sun) 14:46:03ID:U4MTQ5NzA(24/75)NG報告

    そういや龍臣くん、こんな事言っててダメだった
    楽しそうで何よりです

  • 370名無し2020/09/06(Sun) 14:46:05ID:c2NjQyMDg(1/3)NG報告

    ツイッターとかでここぞとばかりにゴモラ倒したことをドヤ顔で指摘して「いまさら罪悪感~?」とかいう奴いて腹立つな
    やはり不要な知的生命体はすべて抹殺…

  • 371名無し2020/09/06(Sun) 14:48:29ID:I2MzU1MjA(5/12)NG報告

    >>370
    そういう奴は気にしないのが一番

  • 372名無し2020/09/06(Sun) 14:48:31ID:k3MDU2NzY(18/58)NG報告

    >>369
    見るけどあえてボタン押して反応しないのはフェアなファン想い感じれる

  • 373名無し2020/09/06(Sun) 14:49:38ID:QyMTY1MDQ(6/19)NG報告

    >>366
    ジャグラーメダル

  • 374名無し2020/09/06(Sun) 14:50:46ID:AyNzk3NzQ(18/19)NG報告

    >>370そういう過激な思想よくない

  • 375名無し2020/09/06(Sun) 14:54:53ID:czNzA4ODg(20/51)NG報告

    >>371
    これでも飲んで辛い現実を忘れるんだ。

  • 376名無し2020/09/06(Sun) 14:55:55ID:IxMDIwNDQ(9/13)NG報告

    >>366
    オーブダークメダルとザギさんメダルとイーヴィルティガメダル?

  • 377DXミニプラプログライズキー2020/09/06(Sun) 14:56:13ID:QwMTYwNzg(4/7)NG報告

    >>375
    醤油、黒胡椒風味・・・

  • 378名無し2020/09/06(Sun) 14:57:24ID:c2NjQyMDg(2/3)NG報告

    >>371
    ありがとう…
    >>374
    サノスも大概だけど
    平行宇宙含めない一つの宇宙人口の半分で許してくれるあたりまだ寛容なほうなのか…?

  • 379名無し2020/09/06(Sun) 14:58:56ID:E1MzExNDY(15/26)NG報告

    >>375
    なんでそれをチョイスしたし(元富山県民感)

  • 380名無し2020/09/06(Sun) 15:00:17ID:c2NjQyMDg(3/3)NG報告

    >>375
    ブラック指令(擬人化計画)にあげたら喜びそう

  • 381名無し2020/09/06(Sun) 15:01:20ID:Q0MjE2NzQ(7/9)NG報告

    >>370
    可哀想な人達だな。そういうのは何もない、空っぽであろう。

  • 382名無し2020/09/06(Sun) 15:02:00ID:Q0MjE2NzQ(8/9)NG報告

    >>375
    辛い現実を忘れるからって辛いのを飲むか貴様!!

  • 383名無し2020/09/06(Sun) 15:06:17ID:IxMDIwNDQ(10/13)NG報告

    >>374
    人口をランダムに半分消すってのは、ほぼ文明の物理部分は絶滅で立て直せないレベルのダメージなんで優しいわけではないけどね
    ピラミッドの石の半分がランダムに消えたら、残るのは半分の高さのピラミッドじゃなくてただの瓦礫の山なのと同じ

  • 384名無し2020/09/06(Sun) 15:06:43ID:M5ODk2OTg(1/1)NG報告

    >>341
    そうか、この画像はそういうシチュエーションだったのか

  • 385名無し2020/09/06(Sun) 15:07:03ID:czNzA4ODg(21/51)NG報告

    >>379
    >>382
    どうせ飲んだ不味さなんてしばらくすれば忘れるんだから、辛い気持ちをずっと引きずるよりはいいだろう?

  • 386名無し2020/09/06(Sun) 15:08:04ID:U0MjQyNDg(1/1)NG報告

    >>382
    飲まずにやってられるか!この世知辛い世の中!!

  • 387名無し2020/09/06(Sun) 15:16:02ID:MxODk2NjA(13/18)NG報告

    ゼット セブンガー ジャグラー

    で、ゼータストレイジとかになるとか?

  • 388名無し2020/09/06(Sun) 15:16:57ID:A1NTI2MDg(6/21)NG報告

    そういえば今年のウルトラギャラクシーファイトなマックスでるからホマレギャラクシーソードとか対馬マクシウムカノン撃つのか

  • 389名無し2020/09/06(Sun) 15:18:32ID:Q4ODY0OTY(1/4)NG報告

    >>362
    いつかUFZやダークネスファイブ、ラッシュハンターズ、アンドロアレスら非ウルトラマンキャラが活躍して更にニュージェネやトライスクワッドなのどの新世代ウルトラマンと豪華共演する作品一つ作ってくれないかなぁ

  • 390名無し2020/09/06(Sun) 15:18:53ID:k3MDU2NzY(19/58)NG報告

    >>387
    ガンマの次がイプシロン、そしてゼータだからこの2つはいずれ出てほしいね

  • 391名無し2020/09/06(Sun) 15:19:43ID:IwOTkyMDA(1/1)NG報告

    >>166
    俺も所長がチラついた

  • 392名無し2020/09/06(Sun) 15:20:35ID:c3NzQ1MjY(6/9)NG報告

    >>366
    安定して稼げるコンテンツの劇場版をやらないって選択肢は無かろう
    ここまでメダル出しきっちゃうと、確かにどんなメダルの組み合わせにするんだろうって気になるけども

    ニュージェネレーションアイとかみたいにそれ一つで完結する新変身アイテム出すって方向性も無くはないけども

  • 393名無し2020/09/06(Sun) 15:20:36ID:UyOTA1MjI(1/2)NG報告

    >>352
    親友&宿敵&息子「「「おまいう」」」

  • 394名無し2020/09/06(Sun) 15:21:30ID:k3MDU2NzY(20/58)NG報告

    >>389
    バルタン星人バレルはスーツあるからワンチャンあるかも

  • 395名無し2020/09/06(Sun) 15:21:33ID:MxODk2NjA(14/18)NG報告

    >>389
    レイも久々にみたいな
    デビルスプリンターとも少なからず因縁があるし、舞台が宇宙でも出しやすい

  • 396名無し2020/09/06(Sun) 15:23:02ID:MxODk2NjA(15/18)NG報告

    >>390
    Zだからゼータは外せない気がするんだよな、個人的に

  • 397名無し2020/09/06(Sun) 15:27:51ID:IxMDIwNDQ(11/13)NG報告

    >>389
    ベリアル帝国率いるダークファイブが、マイナー系(失礼)の星域に攻め入って、最初はそういう連中が集まって立ち上がるんだけど、対抗していくうちにだんだんウルティメイトフォースゼロ(ゼロ抜き)とかが集まり始めて、最後には光の国の戦士もちらほら出てくるくらいの登場バランスのゲームとか出ないかな

  • 398名無し2020/09/06(Sun) 15:29:07ID:k1MDg0MDY(4/6)NG報告

    >>370
    いやー早い話ゴモラの時は唯の怪獣だったのが今回のレッドキングの場合、「父の命日+父親の最期と似たシチュエーションで父親と同じ行動をする+怪獣災害で父親を失った過去+ウルトラマンの強大な力(≒理不尽な怪獣災害)で父親を奪った(失った)」がゼットライザーのコンボめいて相乗効果した結果メンタルに来ちゃったからな…マジでトレギア辺りが大好きそうなシチュエーションだな!

  • 399名無し2020/09/06(Sun) 15:34:47ID:I3Mzk5OTg(1/4)NG報告

    セイバー見直してて思ったが、ニチアサは1話でも必ず敵を倒すのがノルマなんかな。
    ガンダムシリーズは1話でガンダムが動かすのがノルマだから、最低でも起動する(爆炎の中で立ち上がるストライクやユニコーン)ようにしてるけど、それでもプラモの販促としては問題ないんだからライダーも変身してポーズ決めるまででもいい気がするけどなぁ。
    それなら駆け足気味とか言われないだろうし。

  • 400名無し2020/09/06(Sun) 15:39:45ID:EyNDYyMTQ(1/2)NG報告

    使い勝手が良すぎる

  • 401名無し2020/09/06(Sun) 15:43:16ID:k3MDU2NzY(21/58)NG報告

    >>399
    ぶっちゃけメイン客層へのアピールと売り込みなら倒すまでいかないと意味ないんだと思う、
    変身はカッコイイけどあくまで最初の段階だから掴みどころ得るなんて難しいからね

  • 402名無し2020/09/06(Sun) 15:45:41ID:EyNDYyMTQ(2/2)NG報告

    微妙にイジってたほう貼るつもりだったけど貼れなかった

  • 403名無し2020/09/06(Sun) 15:46:37ID:cyNTQ2NzY(17/23)NG報告

    >>398
    暴れてたにしても理由や状況しだいで感想変わるのは当然だわな、一概に言うものではない

  • 404名無し2020/09/06(Sun) 15:56:19ID:IyNzMxMDY(1/2)NG報告

    >>399
    >>401
    メイン客層へのアピールで1話は変身してポーズで終わりで足りてるかと言われたら難しいな。倒すまでいかないくて戦闘はしっかりあった方が良いと思う。

  • 405名無し2020/09/06(Sun) 15:58:36ID:kzNzgzOTA(1/3)NG報告

    >>374
    おまいう

  • 406名無し2020/09/06(Sun) 15:59:16ID:k3MDU2NzY(22/58)NG報告

    >>404
    2話完結式でもそこはちゃんとしっかりしてたしね

  • 407名無し2020/09/06(Sun) 16:00:30ID:I4MjUzNDA(9/9)NG報告

    ところで、レッドキング(オス)を倒したシーンでわざわざアルファエッジになってたけど、
    ニコニコのコメントの「アルファエッジも親子の力」って書き込みでスタッフの意図に気づかされて追加のダメージを負ったわ

    いや、トレギアもちょっと呆然となるレベルで念入りすぎない?

  • 408名無し2020/09/06(Sun) 16:00:52ID:kzNzgzOTA(2/3)NG報告

    >>399
    主人公の戦闘がないだけでサブとかの戦闘が詰まってるパターンならありだと思う
    ユニコーンもクシャトリヤの派手な戦闘多かったし

  • 409名無し2020/09/06(Sun) 16:06:36ID:QzNDU3OTI(1/3)NG報告

    セイバーの世界観ファンタジー要素強いな
    本を街ごと閉じ込めるとかページ捲ると世界が変わるとかやりたい放題感がある
    ただ中盤になると予算のせいで簡略化されそう

  • 410名無し2020/09/06(Sun) 16:07:29ID:kzNzgzOTA(3/3)NG報告

    ワーナーの公式アカ、キングアーサー好きよね

  • 411名無し2020/09/06(Sun) 16:07:31ID:Q0MjE2NzQ(9/9)NG報告

    >>407
    ……鬼かッッ!!
    まあ、ゴモラに関しては人々の安全を優先してやむを得ず倒したと解釈する。
    だが、レッドキング(父)はハルキのトラウマを突いてしまったのだ……。

    ……しかし、だ。ハルキなら、乗り越えられると、オレは信じている。

  • 412名無し2020/09/06(Sun) 16:08:26ID:QyMTY1MDQ(7/19)NG報告

    >>407
    ベータスマッシュでボコボコにしてアッパーでトドメをさす方がマシだったのでは?

  • 413名無し2020/09/06(Sun) 16:16:31ID:I2MzU1MjA(6/12)NG報告

    >>409
    予算予算言われるけどCGって技術が進歩したから値段はもうそこまで食わないんじゃなかったっけ?
    それよりも時間が無いってのは聞いた事あるが

  • 414名無し2020/09/06(Sun) 16:17:17ID:IyNzMxMDY(2/2)NG報告

    >>412
    ハルキとゼット的にはベータスマッシュ単独だとそんなに有利に動けていなかったからスピード重視のアルファエッジでならってなってたんだろうけどね。結局アルファエッジでもあまり戦況は良くならずボコられて、メダル技の連撃で力押しって感じになってたけど。

  • 415名無し2020/09/06(Sun) 16:17:52ID:QzNDU3OTI(2/3)NG報告

    >>413
    つまり今ならガタキリバを一年のうちに5回くらいならだせそうかな

  • 416名無し2020/09/06(Sun) 16:19:04ID:Q5ODE1MTQ(3/8)NG報告

    >>399
    ガンダムは正直主役機が一話で活躍しなくても敵で出てくる量産機の販促にもなるから、ちょっと違う気がしなくもない

    ライダーとかは最近だと主役に加えてサブライダーの変身アイテムやそれぞれの派生フォームの小物、武器とかアピールしなきゃいけない商品が次々出てきて忙しないし、この時期だと更に決まった話数の中でクリスマスに向けて前年のライダーの中盤・終盤のアイテムにも負けないよう購買欲を唆らせる本編での魅せ方しないといけないってのはプロの脚本家でも中々難しいと思う

  • 417名無し2020/09/06(Sun) 16:21:41ID:Q1MjIwNDg(1/2)NG報告

    >>345
    異形化したエースキラーって感じのデザインで好きよ君

  • 418名無し2020/09/06(Sun) 16:25:14ID:MxODk2NjA(16/18)NG報告

    俺は……一体何を……

  • 419 2020/09/06(Sun) 16:28:49ID:gwMTg1NTg(1/2)NG報告

    剣良いよね
    最終回前の始を守ろとするけど戦いの結果運命に決められかのように世界の滅びに向かってしまう
    けれど運命に抗おうと剣崎がジョーカーになるけどその後のボロボロな彼の姿を見ると運命に抗う困難さとその決断の重さを感じる

  • 420名無し2020/09/06(Sun) 16:50:26ID:A0MTk2Nzg(6/15)NG報告

    >>418 コレ「秋山蓮」じゃなく「蓮」指定だから「緋道蓮」も対象の引っ掛けだな…

  • 421名無し2020/09/06(Sun) 16:52:27ID:k4NDczMjI(1/1)NG報告

    >>419
    あの1話からは考えられないくらい綺麗だけど悲しい最終回いいよね…

  • 422名無し2020/09/06(Sun) 16:52:44ID:E4MDk2NTA(1/6)NG報告

    >>398
    父の命日で怪獣災害で父との最後と思われる会話を想起させる少年のシチュエーションと、ハルキ的にはレッドキングAを倒した段階だとウルトラマンの力で多くの人達を守れてるって思ってる所に卵発覚で顔に冷や水ぶっかけられたみたいなもんだからね。あれは普段以上にメンタルにキマすわ。

  • 423名無し2020/09/06(Sun) 16:54:01ID:Y0NDc2MDQ(4/9)NG報告

    >>407
    しかも力を貸しているレオ師匠も親を殺されているという…。

  • 424名無し2020/09/06(Sun) 17:29:05ID:Y0NDc2MDQ(5/9)NG報告

    >>421
    Missing Aceを経験した椿さんの「もう始を犠牲にしたくない」って思いから生まれってのも美しいよね。


    たがらこそジオウのブレイド編は「漸く悲しみの無い場所に辿り着けたんだなぁ……。」と感慨深くなった。

  • 425名無し2020/09/06(Sun) 17:30:46ID:I2MzU1MjA(7/12)NG報告

    何故かねじれ具合がパワーアップしてるねじれこんにゃく

  • 426名無し2020/09/06(Sun) 17:35:38ID:U4MTQ5NzA(25/75)NG報告

    昭和の時と今のレッドキング二代目のスーツ比較

  • 427 2020/09/06(Sun) 17:44:23ID:gwMTg1NTg(2/2)NG報告

    >>424
    あれはジオウみたいな外部から干渉しないと辿り着けないどうしよもなさもあるように思える

  • 428名無し2020/09/06(Sun) 17:48:47ID:M1NjExNTQ(3/3)NG報告

    ジオウブレイド編は2人のジョーカーの力を合わせ持つアナザーブレイドをジオウが打倒した事で、ジオウがバトルファイトの勝利者であると統制者に認められたという側面もあると思うんだけど、どうかな?

  • 429名無し2020/09/06(Sun) 17:49:54ID:A3Nzk4NDI(5/23)NG報告

    飛羽真のワンダーライドブックってこの人が命を賭して作ったとかなのかな(頭蛮族)

  • 430名無し2020/09/06(Sun) 17:52:42ID:E4MDk2NTA(2/6)NG報告

    >>426
    新規二代目スーツはマックスの時に作ったレッドキングと比べて脚はそこまで大きくなっていない感じだね。

  • 431名無し2020/09/06(Sun) 18:04:02ID:I4NjYzOTg(1/4)NG報告

    >>415
    ガタキリバの場合、分身に複数の動きをさせるという無茶をしたせいもあるしな……

  • 432名無し2020/09/06(Sun) 18:11:52ID:U4MTQ5NzA(26/75)NG報告

    ここの投げ、ウルトラ好き

  • 433名無し2020/09/06(Sun) 18:13:09ID:M4OTA2OTA(2/2)NG報告

    >>399
    結局販促には勝てないのよ
    ゼロワンで批判意見が目立ったお仕事五番勝負だってサウザーの販促っていう事情があったわけで
    ゼロワンの売り上げ自体は大成功してる以上ネットの意見程度で左右される訳はない

  • 434名無し2020/09/06(Sun) 18:13:46ID:M0NzYyODQ(1/19)NG報告

    >>39

    『こっちも行くぜ!タカハル!』

    『分かった!フーマ!』

  • 435名無し2020/09/06(Sun) 18:24:52ID:QyNTUzNDg(1/8)NG報告

    >>414
    むしろベータスマッシュの方が有利に戦えてた印象。アルファエッジになった途端力負けして追い込まれてた感ある。

  • 436名無し2020/09/06(Sun) 18:24:52ID:kzMjg3MjA(1/1)NG報告

    主人公の本拠地はあの本屋になるのかソードオブロゴスの基地になるのか
    バトンタッチ座談会でも使われてたけどソードオブロゴスの基地も結構作り込まれたセットで良かった、でもあの本屋の雰囲気も良いんだよなぁ
    子供をワクワクさせるような空間で飛羽真の人となりも出てていい

  • 437名無し2020/09/06(Sun) 18:26:57ID:Q4ODY0OTY(2/4)NG報告

    そういや一時期エース兄さんの声を声優の草尾さんが演じてたけど、今度のギャラファイはどっちになるんだろうな


    昭和ウルトラマンのオリキャス客演は今後どうなっていくんだろうなぁ

  • 438名無し2020/09/06(Sun) 18:30:26ID:MyNjU3OTY(1/3)NG報告

    >>433
    行きつけの店だと5番勝負の頃はサウザンドライバーがいつも在庫の山だったのが、改心した辺りで急に売れていってたから傍目には催促成功の実感が湧かない

  • 439名無し2020/09/06(Sun) 18:30:38ID:gzNjgwNDI(9/15)NG報告

    >>429
    希望は有る、いい言葉だよね!

  • 440名無し2020/09/06(Sun) 18:32:00ID:I5MDA2MDQ(10/23)NG報告

    >>438
    それ放送終盤だから値下げしてたんじゃ……

  • 441名無し2020/09/06(Sun) 18:33:14ID:U4NzY4NzA(1/1)NG報告

    なんだろうな
    別におかしな内容ではないんだが其雄構文は読んでるとジワジワくるっていうか

  • 442DXミニプラプログライズキー2020/09/06(Sun) 18:34:28ID:QwMTYwNzg(5/7)NG報告

    >>437
    皆さんご高齢だからなぁ。

  • 443名無し2020/09/06(Sun) 18:36:28ID:I1MTYxODY(1/1)NG報告

    >>438
    ジクウドライバーもビルドドライバーも番組終盤には値下げされてたぞ。

  • 444名無し2020/09/06(Sun) 18:36:57ID:Q1MjIwNDg(2/2)NG報告

    >>438
    そもそもあれプレイバリューが碌に無い欠点がな

  • 445名無し2020/09/06(Sun) 18:41:38ID:E1MzExNDY(16/26)NG報告

    >>438
    ウチの近くだと叩き売りされてたぞ
    それでもあんましハケてる様子ではなかったけど

  • 446名無し2020/09/06(Sun) 18:42:12ID:QyNTUzNDg(2/8)NG報告

    >>440
    >>443
    >>444
    結局誰一人としてサウザンドライバーの販促できていたかの擁護をしていない…。

  • 447名無し2020/09/06(Sun) 18:42:29ID:I5MDA2MDQ(11/23)NG報告

    アニソン総選挙に山田裕貴出とるわ

    イケメンでヒーロー経験者で更にはアニソンにも理解あるとか俺たち側なのか

  • 448名無し2020/09/06(Sun) 18:43:22ID:czNzA4ODg(22/51)NG報告

    >>437
    追加情報の公開が待ち遠しいな。
    特に根拠はないけど、10月後半くらいには何か情報来るかな?

  • 449名無し2020/09/06(Sun) 18:43:31ID:c3NzY2NjA(1/5)NG報告

    >>407
    上質なトレギア回には参るね…

  • 450名無し2020/09/06(Sun) 18:43:55ID:c0MjA0NjY(2/2)NG報告

    >>441
    成長したな戦兎ォ
    出会った頃のお前はただ泣く事しか出来なかった
    でも今のお前は心に怒りを宿してる
    仮面ライダーという力を手に入れお前が強くなったからだ
    だが忘れるな
    本当の強さとは力が強い事じゃない
    万丈だ
    今のお前ならもう…その意味が分かるはずだ

  • 451名無し2020/09/06(Sun) 18:44:12ID:QyNTUzNDg(3/8)NG報告

    >>447
    え?君イケメンなの?俺違うけど。

  • 452名無し2020/09/06(Sun) 18:44:48ID:I5MDA2MDQ(12/23)NG報告

    >>446
    そもそも1号ライダー以外の変身ベルトが売れる物なのかって疑問がね

    今のライダー売上の大半てコレクションが本命だろうし

  • 453名無し2020/09/06(Sun) 18:45:59ID:I5MDA2MDQ(13/23)NG報告

    >>451
    すまん、興奮してて書き間違えた

    イケメンでヒーロー経験者なのにアニソンに理解ある俺たち側なのか

  • 454名無し2020/09/06(Sun) 18:46:17ID:E1MzExNDY(17/26)NG報告

    >>449
    ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃららー♪
    ちゃーちゃーちゃーちゃーちゃららー♪

    いつこの音楽が流れてくるかヒヤヒヤしてたよ
    アイツがウルトラシリーズ視聴者に残した爪痕は、予想以上に深かったと実感しとりますまる

  • 455名無し2020/09/06(Sun) 18:46:40ID:k5NTcwNjA(11/26)NG報告

    >>447
    山田さんは確かゴーカイでMAOと一緒に杉谷サインもらいにいってたりするバリバリのオタクよ。たしかガンダムとか好きだったはず。

  • 456名無し2020/09/06(Sun) 18:47:10ID:A5NDk3NzA(1/3)NG報告

    >>429
    飛羽馬が普通のホモサピエンスでないという示唆があるし、出自に関わってそうだよね
    先代炎の剣士であって先代セイバーじゃないのもなんかありそう。飛羽馬が「かつて全てを滅ぼすほどの偉大な力を手にした神獣」本人だってことは流石にないと思うけど……

  • 457名無し2020/09/06(Sun) 18:47:32ID:A3MTM5MjA(1/5)NG報告

    >>447
    山田さんが一位予想してたけど
    「山田裕貴が00のOP以外を一位予想している…?妙だな…」とか一瞬思った俺はもうダメかもしんない

  • 458名無し2020/09/06(Sun) 18:48:13ID:QyNTUzNDg(4/8)NG報告

    >>452
    ショットライザーは売れたってこのスレでは聞いたな。

  • 459名無し2020/09/06(Sun) 18:48:42ID:M0NzYyODQ(2/19)NG報告

    トレギアくんとジャグラーに行って欲しい世界があるんすよ


    ネクサスっていう作品なんすけど

  • 460名無し2020/09/06(Sun) 18:48:44ID:k5NTcwNjA(12/26)NG報告

    >>455
    杉谷てだれや杉田や。

  • 461名無し2020/09/06(Sun) 18:49:13ID:M3MzkzNzQ(1/1)NG報告

    ・役者さんの演技力ええやん
    ・アクションカッケー
    ・CG予算壊れちゃう〜
    ・主人公いい奴
    ・ラストのなんだこのオッサン!?

    ワイはセイバーを最後まで見ること決めたで。

  • 462名無し2020/09/06(Sun) 18:49:48ID:I3NTk5OTY(7/8)NG報告

    >>458
    玩具としての出来が一番良かったのがショットライザーで一番悪いのがサウザンドライバーだったから売り上げ順はストーリーとか関係なく妥当とも聞いた

  • 463名無し2020/09/06(Sun) 18:50:50ID:A3MTM5MjA(2/5)NG報告

    >>460
    杉谷は野球が上手い芸人ならいるな

  • 464名無し2020/09/06(Sun) 18:51:40ID:cyNTQ2NzY(18/23)NG報告

    >>462
    サウザンドライバーはプレイバリューがね
    武器の方が本体ってのもあるけど

  • 465名無し2020/09/06(Sun) 18:52:42ID:E0MDU1MTQ(1/3)NG報告

    >>433
    ホント言ってることは正論だったんだよなぁ、天津……。製作陣もインタビューで天津推すくらいなら何でもかんでも天津に押し付けなきゃ良かったのに

  • 466名無し2020/09/06(Sun) 18:53:03ID:A3MTM5MjA(3/5)NG報告

    >>462
    ショットライザーのウケが良かったから今年のソードライバーも武器と一体型になったんじゃろうかね

  • 467名無し2020/09/06(Sun) 18:54:05ID:Q4ODY0OTY(3/4)NG報告

    >>459
    平成三部作、コスモス、ネクサス、マックス、メビウス本編にその二人がいたらどう行動するのか気になる

  • 468名無し2020/09/06(Sun) 18:54:09ID:I2MzU1MjA(8/12)NG報告

    >>441
    最後の最後で面白構文残していくパパ好き

  • 469名無し2020/09/06(Sun) 18:55:21ID:A1NTI2MDg(7/21)NG報告

    >>461
    ブレイズは一見聞き分け良さそうだけど話聞かないタイプかな?

  • 470名無し2020/09/06(Sun) 18:55:59ID:cyNTQ2NzY(19/23)NG報告

    >>465
    少なくともお前が言うなぐらいにはこいつやらかしてるのにな
    おまけに責任逃れしちゃってるしよ

  • 471名無し2020/09/06(Sun) 18:56:38ID:M1MTg5NjA(1/1)NG報告

    >>467
    ギジェラ栽培してそう。

  • 472名無し2020/09/06(Sun) 18:57:01ID:czNzA4ODg(23/51)NG報告

    >>454
    トレギアさんは映画で忙しいから大丈夫。

    トレギア「明日の映画までにグリムドと一緒に怪獣墓場から地球に戻らねば!」
    タロウ「私もラストの地球から初登場の宇宙の遺跡まで移動だよ…」
    ホマレ先輩「俺ラストシーン目薬使っていい?」
    フーマ「グリージョちゃん可愛いな。(遠い目)」
    タイガ「あんな別れ方して、またヒロユキのところに戻るのか…。ねえタイタス、俺はあと何回ヒロユキとわかれたらいい?フーマは何も答えてくれない。」
    タイタス「ニュージェネ全員分の挨拶放送が終わるまでだな。」

  • 473名無し2020/09/06(Sun) 18:57:42ID:A5NDk3NzA(2/3)NG報告

    >>466
    ショットライザーが売れたことを把握する前にはベルトの方針決まってそうな気がしないでもない
    ただ、これが要因で来年以降も何かしらの形で武器と兼ねたりする可能性はありそう。あと売上がドライバー<ライザーになったのだとしたらベルト名への影響とかも少し気になるかな(この10年のドライバー命名は確かファイズドライバーが売れたのにあやかってたはず)

  • 474名無し2020/09/06(Sun) 18:58:37ID:k5NTcwNjA(13/26)NG報告

    >>465
    味方化してからは貴重な参謀役やれてるの結構好きだからこそ元凶設定が本当邪魔だった・・

  • 475名無し2020/09/06(Sun) 18:59:24ID:A1NTI2MDg(8/21)NG報告

    >>454
    トレギア「悪いが今、今季アニメのまれたそチェックで忙しいんだ。私も毎回毎回現れるわけじゃないんだ」

  • 476名無し2020/09/06(Sun) 19:00:00ID:I5MDA2MDQ(14/23)NG報告

    >>454
    割と頻繁に流れてるよね専用BGM

    自己主張強ない?

    YouTubehttps://youtu.be/whHX5qjANEc

  • 477名無し2020/09/06(Sun) 19:00:02ID:E0MDU1MTQ(2/3)NG報告

    >>470
    わかりみ。実は自分、5番勝負初戦の『人の力を信じ、他人にも自分にも公平であれ』な姿を見せた天津にわりと好感持ってたんだ。でもまさかその次から不正上等、依頼した相手も信用しない、果てはアークに悪意埋め込むはレイダー騒動引き起こしてたはで(おぉ……)ってなったわ(なおまだ序章だった模様)

  • 478名無し2020/09/06(Sun) 19:00:12ID:I2MzU1MjA(9/12)NG報告

    >>433
    よく「天津ボコボコ路線はネットの意見拾ったから」って言われてたけど実際はさうざー登場辺までは脚本出来上がってた訳だしね

  • 479名無し2020/09/06(Sun) 19:03:27ID:QyMTY1MDQ(8/19)NG報告

    >>475
    タロウ「ところでトレギアは彼女(真礼さん)がCVをしたキャラの中でどのキャラが一番好きなんだ?」

  • 480名無し2020/09/06(Sun) 19:03:52ID:I5MDA2MDQ(15/23)NG報告

    >>475
    今期ゾイドにしか出演してないじゃねーか!

  • 481名無し2020/09/06(Sun) 19:05:03ID:E0MDU1MTQ(3/3)NG報告

    >>478
    このことを知った儂、(こりゃ作品云々についてコロナを言い訳にできないわ)と確信する

  • 482名無し2020/09/06(Sun) 19:05:50ID:c3NzY2NjA(2/5)NG報告

    >>450
    途端に万丈構文を入れるのやめろぉ!

    ラビットドラゴンフォームを使え!!
    的な意味に聞こえなくも無いのが腹立つゾ

  • 483名無し2020/09/06(Sun) 19:06:46ID:M0NzYyODQ(3/19)NG報告

    >>476
     こいつマジで最高に嫌なタイミングに最高に嫌な登場の仕方すらな、そりゃあゼットにトレギアがいたらこうなる!ってみんな思うわけよw

  • 484名無し2020/09/06(Sun) 19:07:15ID:I3NTk5OTY(8/8)NG報告

    >>478
    さうざーの話最初から決まってるなら唐突にぶちこまずにちゃんと登場したころからその辺の話しろよと思う

  • 485名無し2020/09/06(Sun) 19:07:43ID:c3NzY2NjA(3/5)NG報告

    >>476
    戦闘の度に主張の激しいテーマ曲?を流すライダーも居るし…

  • 486名無し2020/09/06(Sun) 19:09:07ID:A1NTI2MDg(9/21)NG報告

    >>476
    トレギアはなんだろうねエロいよね

  • 487名無し2020/09/06(Sun) 19:09:08ID:c2NTYxMDY(1/1)NG報告

    >>480
    「あっ、そうだ私はライガーじゃないしゾイドですらないぞ」

  • 488名無し2020/09/06(Sun) 19:09:19ID:E1MzExNDY(18/26)NG報告

    >>477
    同じく…
    主人公の対極に位置するヒューマギア否定派なら、人間賛美を謳う価値観を正面からぶつけ合う様な信念のある人物として描いて欲しかったよ…

  • 489名無し2020/09/06(Sun) 19:11:23ID:c5Nzc5MzY(1/2)NG報告

    >>441
    何この…何?

  • 490名無し2020/09/06(Sun) 19:11:54ID:I5MDA2MDQ(16/23)NG報告

    >>483
    ぶっちゃけタイガ以後も出てきてほしいです

    >>485
    変身音声も終盤までフルで流すし自己主張強すぎて腹が痛かった

    >>486
    わかる(わかる)

  • 491名無し2020/09/06(Sun) 19:12:30ID:A1NTI2MDg(10/21)NG報告

    >>487
    つまり霹靂一閃もできないか

  • 492名無し2020/09/06(Sun) 19:13:12ID:Y3NzIyMzA(2/3)NG報告

    >>473 ライダーではないけどタイガの時に変身アイテムと武器とで売り上げの分散があって思っていた程上手くいかなかった(一般家庭はそんないくつもオモチャ買わないので)点みたいなのが確か話題に上がってたので、武器も兼ねるゼットライザーといい、ソードライバーといい、バンダイ側も武器にもなる変身アイテムって方面に舵切り出してる感じはあるね

    武器にもなる変身アイテムに連動アイテムの小物(ウルトラメダルやワンダーブック)のスタイルのが玩具的に遊びの幅が広がるって点でセールスポイントとしてわかりやすく推していけるのでこの形が暫く続くのかなと

  • 493名無し2020/09/06(Sun) 19:14:17ID:A3MTM5MjA(4/5)NG報告

    >>491
    それは恐竜タイプのヤツだし…恐竜図鑑フォームとかありそうだしそっちに期待…期待?しよう?

  • 494名無し2020/09/06(Sun) 19:15:41ID:cyNTQ2NzY(20/23)NG報告

    恐竜と言えば音声収録だけはあるエボルダイナソー実際に見てみたかったな

  • 495名無し2020/09/06(Sun) 19:15:57ID:k5NTcwNjA(14/26)NG報告

    >>486
    手つきがイヤらしいよね。
    >>492
    武器と変身アイテムが売上食いあったのはルーブだと思う。タイガって序盤武器無かったし。

  • 496名無し2020/09/06(Sun) 19:17:40ID:QyNTUzNDg(5/8)NG報告

    >>490
    本来はベリアルに代わるスーパーヴィランとして出したらしいね、トレギア(監督談)

  • 497名無し2020/09/06(Sun) 19:17:51ID:Y3NzIyMzA(3/3)NG報告

    >>495 あーゴメン多分そうだわ
    そもそもタイガはプレイバリュー自体はそこまで高くないトレギアアイがかなり売れたって話も聞いたし違うなコレ…

  • 498名無し2020/09/06(Sun) 19:20:37ID:I5MDA2MDQ(17/23)NG報告

    >>496
    ぶっちゃけ失敗したよね……

    その役目、もっと相応しい奴がいなくない?

  • 499名無し2020/09/06(Sun) 19:20:39ID:czNzA4ODg(24/51)NG報告

    >>480
    平行宇宙分もチェックしているんだろう、きっと。

  • 500名無し2020/09/06(Sun) 19:22:30ID:k5NTcwNjA(15/26)NG報告

    >>498
    こいつはこいつでヴィランというより峰不二子とか鼠男ポジやからな・・・

  • 501名無し2020/09/06(Sun) 19:22:37ID:c3NzY2NjA(4/5)NG報告

    >>491
    そもそも荷電粒子砲の呼吸はジェノザウラー善逸しか使えんやろがい

  • 502名無し2020/09/06(Sun) 19:23:05ID:M0NzYyODQ(4/19)NG報告

    トレギアくんはカストロ兄様とポルクスちゃんと会わせてあげたいんですけど、構いませんかね?

  • 503名無し2020/09/06(Sun) 19:23:08ID:cyNTQ2NzY(21/23)NG報告

    >>498
    言っちゃ悪いが現状キャラとしてベリアルを超えてるとはちょっと

  • 504名無し2020/09/06(Sun) 19:23:35ID:E1MzExNDY(19/26)NG報告

    >>496
    トレギアは今後のやり方次第で化けるキャラだと思うんだけどねー
    ベリアルだってベリ銀で一度退場して、復活してから本格的に人気出たキャラだし、トレギアも今後の展開で色々追加されれば幅を広げられると思う

    とりあえずタロウから少し離れよう!
    そんでトラスクをプッシュして、その宿敵ポジで露出増やそう!
    列伝の司会やるのもいいぞ!

  • 505名無し2020/09/06(Sun) 19:24:37ID:cyNTQ2NzY(22/23)NG報告

    >>501
    今でもジェノザウラーはデザイン、性能ともに名機だと思ってる

  • 506名無し2020/09/06(Sun) 19:27:50ID:A3Nzk4NDI(6/23)NG報告

    >>501
    縁壱「兄上、荷電粒子砲を使うことはそう難しいことではありません。ただグッと力を入れてズガガガーンとやればバキューンと撃てます」
    >>503
    完全に悪役のベリアルと違って敵か味方か分からないトリックスターがジャグラーの売りだよね

  • 507名無し2020/09/06(Sun) 19:27:53ID:k3MDU2NzY(23/58)NG報告

    >>503
    どちらかといえば大きなライバルとか因縁強いキャラの立ち位置を完成させた存在って印象ある
    ベリアルとはベクトルが違うから比べるとか代わりは何か違う

  • 508名無し2020/09/06(Sun) 19:28:00ID:QyNTUzNDg(6/8)NG報告

    今唐突に、ウルトラメダルを直列に8枚くらい入れて一気にスキャンして必殺技を放つ剣状の武器というのを思いついた。
    メダルを入れた部分をスキャンする部分が動いて順番にスキャンするとドレミファソラシドとかの音階が鳴って必殺技を放つ感じ。
    オーズドライバーのスキャニングチャージをさらに長くしたような感じかな。

  • 509名無し2020/09/06(Sun) 19:28:37ID:U4MTQ5NzA(27/75)NG報告

    画面から中から語りかけるのいいよね

  • 510名無し2020/09/06(Sun) 19:29:09ID:A1NTI2MDg(11/21)NG報告

    >>506
    ほんまこの弟はもう

  • 511名無し2020/09/06(Sun) 19:29:39ID:A1NTI2MDg(12/21)NG報告

    特撮ソング総選挙なるものやってほしいね

  • 512名無し2020/09/06(Sun) 19:30:18ID:k3MDU2NzY(24/58)NG報告

    ベリアルの代わりのヴィラン役は最低でもある程度宇宙人従えるようなカリスマ性がまず必要だと思う

  • 513名無し2020/09/06(Sun) 19:31:04ID:A0MTk2Nzg(7/15)NG報告

    >>511 EXCITEランキング入りでトレンドに上がる「宝生永夢ゥ!」が見える見える…

  • 514名無し2020/09/06(Sun) 19:31:57ID:A3Nzk4NDI(7/23)NG報告

    >>511
    party流れたら平成溢れ出したりしない?

  • 515名無し2020/09/06(Sun) 19:33:47ID:c4NzM2ODY(3/8)NG報告

    >>507
    敵がみんな悪の大魔王みたいなのでもワンパターンだからなあ。いろんな方向性のヴィランがいる方がいいと思う。

  • 516名無し2020/09/06(Sun) 19:33:50ID:QyMTY1MDQ(9/19)NG報告

    >>506
    兄上「いやいや(下の画像に続く)」

  • 517名無し2020/09/06(Sun) 19:33:58ID:U4MTQ5NzA(28/75)NG報告

    ニセベリアル登場回でのトレギア登場シーン好き

  • 518名無し2020/09/06(Sun) 19:34:20ID:E0NzM5OA=(3/6)NG報告

    >>481
    ぶっちゃけ宇宙船とかのインタビュー読んでると当初から大筋に関しては全然変えてない
    ってのが解る事ちょくちょく言ってるし

  • 519名無し2020/09/06(Sun) 19:36:29ID:c5Nzc5MzY(2/2)NG報告

    太くて良いですねお嬢様

  • 520名無し2020/09/06(Sun) 19:36:57ID:c3NzY2NjA(5/5)NG報告

    >>512
    トレギアは部下を率いるよりも、大ボスの隣に居る謎の参謀(視聴者には正体バレバレ)な立ち位置になってもらいたいなぁ…とか思ったり

  • 521名無し2020/09/06(Sun) 19:37:27ID:I5MDA2MDQ(18/23)NG報告

    >>519
    いつもの坂本

  • 522名無し2020/09/06(Sun) 19:37:54ID:g4NDAzNzA(1/3)NG報告

    724%に関しては役者の演技がかなり素晴らしかったのとキャラ的にはあの回で突如味方化するのになんか納得出来たりとなんやかんや見方によっては一番夢のために頑張ってる奴なんだなって思ったりしたしサウザーも初期フォームに無双してたのが微妙だっただけで強さ的にはかなりちょうどよかったしそんなに嫌いじゃないわ!
    まあアークに悪意流し込んだ設定はキャラ性とか置いといて邪魔だったね…

  • 523名無し2020/09/06(Sun) 19:37:56ID:czNzA4ODg(25/51)NG報告

    >>512
    そうなってくるとそういうヴィランを前提としたストーリー展開が必要になるね。

  • 524名無し2020/09/06(Sun) 19:38:12ID:QyMTY1MDQ(10/19)NG報告

    >>511
    運命のしずくは絶対トップ10に入ると私は思う

  • 525名無し2020/09/06(Sun) 19:39:03ID:A2MTU2NDI(17/40)NG報告

    >>479
    トレギア「選べる訳無いだろう!!⁉︎鬼か君は!」

  • 526雑J種2020/09/06(Sun) 19:39:18ID:kxNDQ3NjQ(1/5)NG報告

    >>496
    色んな意味残念過ぎるトレギア
    陰湿に黒幕ポジションで裏方に徹していればいいのに
    前面に出てきて毎週ちょっかい出すの本当トレギア
    なので少しフェードアウトして(笑)数年後くらいに戻れば良いから

  • 527名無し2020/09/06(Sun) 19:40:42ID:UzOTEzNDQ(1/3)NG報告

    >>520
    ボスじゃないけど自分の望む方向に誘導してる参謀とか好き

  • 528名無し2020/09/06(Sun) 19:40:58ID:E1MzExNDY(20/26)NG報告

    >>520
    あー、それはいいかも
    大ボスに忠実な参謀しつつも、実はお互い出し抜く機会を伺ってるとか好みなヤツだ

  • 529名無し2020/09/06(Sun) 19:42:31ID:UzOTEzNDQ(2/3)NG報告

    ギャラファイ終わってもしばらく立ちふさがりそうな雰囲気ある

  • 530名無し2020/09/06(Sun) 19:43:11ID:E1MzExNDY(21/26)NG報告

    アベルとの漫才みたいにギャグもこなせるから、誰かに振り回されてイライラしながらも謀略の為に動くとかやって欲しいなぁ
    あとこのハンカチまた使って欲しい

  • 531名無し2020/09/06(Sun) 19:43:15ID:A5NDk3NzA(3/3)NG報告

    ライダーの武器兼用ベルトでも武器としての良さ(アイテムで面影残した強化武器になるのいいよね)に寄ってるのがショットライザーで、武器も切り替えポイントにしてベルトとしての遊びがいに寄せたのがソードライバーって感じに思える
    今んとこ剣はエンブレム取り替えになってるけど、たぶんベルトはそのままで剣そのものを別物にするパターンとかもあるんだろうな

  • 532名無し2020/09/06(Sun) 19:43:36ID:czNzA4ODg(26/51)NG報告

    >>529
    ゼットの映画に出たりするんですかね?
    そしたら劇場特典メダルになりそう。

  • 533名無し2020/09/06(Sun) 19:43:46ID:k3MDU2NzY(25/58)NG報告

    >>528
    戦隊とかでよく見るよね。
    宇宙人とかでそういうの増えたら面白いな

  • 534名無し2020/09/06(Sun) 19:44:10ID:U4MTQ5NzA(29/75)NG報告

    初期の頃、飲食してたの好きだったな

  • 535名無し2020/09/06(Sun) 19:47:29ID:g4NDAzNzA(2/3)NG報告

    ゼロワン全体の評価とかは置いといて(製作陣も言い訳はしないだろうし)普通にゼロワンはかなりコロナの打撃は受けてると思う…

  • 536名無し2020/09/06(Sun) 19:47:55ID:Q5ODE1MTQ(4/8)NG報告

    >>522
    仮に1000%社長の元凶設定なかったとしても、メインとサブのキャラ描写の食い違いから視聴者の或人への風当たりが今より強くなってそうなのが何とも

  • 537名無し2020/09/06(Sun) 19:49:30ID:k3MDU2NzY(26/58)NG報告

    ベリアロクが野菜食おうとしてるで思い出した怪獣

  • 538名無し2020/09/06(Sun) 19:49:31ID:Q5ODE1MTQ(5/8)NG報告

    >>536
    メインとサブのライターの、だった

  • 539名無し2020/09/06(Sun) 19:49:50ID:A3Nzk4NDI(8/23)NG報告

    >>534
    ポップコーンだったりパズルだったりこいつ、完全に地球の文明楽しんでるよね

  • 540名無し2020/09/06(Sun) 19:51:18ID:A2MTU2NDI(18/40)NG報告

    >>534
    わかる

    今日は何食べるのかなーてのが楽しみ

  • 541名無し2020/09/06(Sun) 19:52:02ID:A0MTk2Nzg(8/15)NG報告

    >>537 でもコレ、子供の発想の自由さとして素晴らしいよね
    ゼットンにトマト合わせようなんてよく思いつくなぁと

  • 542名無し2020/09/06(Sun) 19:52:39ID:E0MTEzOTA(1/6)NG報告

    ゼットランスアローもゼットライザーがウルトラメダルで必殺技が放てるんだから、ヒカリに光の無断改造してもらってゼットライザーと連動してゼットライザーのウルトラスキャンによる必殺技発動とかできたら良いのにね。

  • 543名無し2020/09/06(Sun) 19:53:35ID:A2MTU2NDI(19/40)NG報告

    >>541
    飛羽真も言ってたけど子どもの発想は凄い

  • 544名無し2020/09/06(Sun) 19:54:00ID:k5NTcwNjA(16/26)NG報告

    >>535
    或人の闇堕ちはコロナの影響って話を聞いたことあるけど本当なんかな?

  • 545名無し2020/09/06(Sun) 19:54:43ID:UzOTEzNDQ(3/3)NG報告

    >>541
    隣のがんばって食べたという書いてるのが微笑ましくて好き

  • 546名無し2020/09/06(Sun) 19:57:59ID:U5NDM0MDI(1/3)NG報告

    >>531
    そうか!では来年は6つの弾丸を装填して変身する拳銃型ベルト「レボルドライバー」が来るということか!


    ……第九流れそう

  • 547名無し2020/09/06(Sun) 19:58:41ID:A1NTI2MDg(13/21)NG報告

    >>541
    オクラオルフェノクとかデザインもすごいよね

  • 548名無し2020/09/06(Sun) 19:58:59ID:IwNTUxNA=(1/2)NG報告

    >>508
    それタジャスピナーじゃない?

  • 549名無し2020/09/06(Sun) 20:00:10ID:U5NDM0MDI(2/3)NG報告

    >>548
    どっちかっていうとメダジャリバー

  • 550名無し2020/09/06(Sun) 20:00:36ID:QwNDYzMjA(3/3)NG報告

    味方サイドはセイバー、ブレイズ、エスパーダ、バスター、剣斬
    敵サイドはカリバー
    残りの4,5人はどう振り分けられるのか気になる
    正義側だけどソードオブロゴスとは別組織ってこともありえるかな
    ただ剣斬が設定見ると闇堕ちしそうな気もしなくもない

  • 551名無し2020/09/06(Sun) 20:00:44ID:k3MDU2NzY(27/58)NG報告

    >>547
    よくよく見比べると人型の怪人にする際に元の絵の特徴もちゃんと意識して組み込まれてるんだよな

  • 552名無し2020/09/06(Sun) 20:01:45ID:E0NzM5OA=(4/6)NG報告

    >>544
    いや、アレはコロナ関係ないと思うよ
    要はゼロワンの物語って「善が悪に打ち克つ/善があれば立ち直れる」事でしょ?
    単純にゼロツーでアークゼロあるいはアークワンを倒しても、単純にそれは力が強いか弱いかの結果でしか無いから
    或人を憎しみと殺意に塗れさせ、そこからの復活によって善が勝ったという話になってる形だから

  • 553名無し2020/09/06(Sun) 20:02:33ID:U4MTQ5NzA(30/75)NG報告

    子供にとっては嬉しい事よね
    自分が考えて描いた怪獣が採用されるのって

  • 554名無し2020/09/06(Sun) 20:03:21ID:UxOTg3NzY(1/1)NG報告

    今ニコニコでウルトラマンZ見てたんだけどアイディアロール成功の場面のコメント、トレギアさんウキウキしすぎじゃね?

  • 555名無し2020/09/06(Sun) 20:03:35ID:IwNTUxNA=(2/2)NG報告

    >>549
    直列って書いてましたね、申し訳ない

  • 556名無し2020/09/06(Sun) 20:04:25ID:k3MDU2NzY(28/58)NG報告

    >>553
    コロコロのロックマン作品やポケモンの公募とか盛り上がるよね

  • 557名無し2020/09/06(Sun) 20:05:55ID:czNzA4ODg(27/51)NG報告

    >>554
    厳密にはトレギア面した俺らのコメントだけどな。俺が、俺達がトレギアだ!

  • 558名無し2020/09/06(Sun) 20:07:07ID:A0MTk2Nzg(9/15)NG報告

    バキシマムというセンスの塊 デザインもさることながらマの1文字足しただけで抜群のネーミングにするのも素晴らしい 審査員もこの葉書見て度肝抜かれたんだろうなと
    しかもコレを考えたのが女の子なのも凄い

  • 559名無し2020/09/06(Sun) 20:07:25ID:A1NTI2MDg(14/21)NG報告

    >>557何処にでもいるよねトレギア

  • 560名無し2020/09/06(Sun) 20:08:06ID:gyNDM5MTQ(1/2)NG報告

    >>551
    ブラスターフォームの初陣の相手だったりと結構扱い良かったな…

  • 561名無し2020/09/06(Sun) 20:08:37ID:Q5ODE1MTQ(6/8)NG報告

    >>544
    或人のアークワン化自体は当初予定に無かったらしい。特に伏線とか無かったけど、今までの話をそうだったかのように見せるマジックが偉いって大森Pが褒めてたみたい

  • 562名無し2020/09/06(Sun) 20:09:02ID:QwMTI2NTg(16/18)NG報告

    >>511
    世代でめっちゃ割れそうだから見てみたいわ

  • 563名無し2020/09/06(Sun) 20:09:47ID:A3MTM5MjA(5/5)NG報告

    >>559
    トレギアを1人見つけたらもっといると思え…的な

  • 564名無し2020/09/06(Sun) 20:10:04ID:k3MDU2NzY(29/58)NG報告

    >>558
    バキシムの延長線上としても完成度高い

  • 565名無し2020/09/06(Sun) 20:12:25ID:E0NzM5OA=(5/6)NG報告

    >>563
    まぁ、作中でも複数出てくるし……

  • 566名無し2020/09/06(Sun) 20:13:35ID:k3MDU2NzY(30/58)NG報告

    そう遠くない未来トレギアも敵とかの変身アイテム枠とかになったりしそう

  • 567名無し2020/09/06(Sun) 20:13:47ID:k5NTcwNjA(17/26)NG報告

    >>562
    TAKE ME HIGHER は絶対入るだろうな。

  • 568名無し2020/09/06(Sun) 20:14:20ID:A3Nzk4NDI(9/23)NG報告

    >>559
    ニコ生のコメント欄、容赦なくて好き

  • 569名無し2020/09/06(Sun) 20:15:30ID:gzNjgwNDI(10/15)NG報告

    >>534
    他人の不幸で飯がうまいという言葉がピッタリだよね

  • 570名無し2020/09/06(Sun) 20:15:50ID:k3MDU2NzY(31/58)NG報告

    >>568
    闇の3Dプリンター好き

  • 571名無し2020/09/06(Sun) 20:16:26ID:U4MTQ5NzA(31/75)NG報告

    タロウが出て来た瞬間湧いてくるトレギアには参るね…

  • 572名無し2020/09/06(Sun) 20:16:32ID:k3MDU2NzY(32/58)NG報告

    >>569
    飲めよ…お前もストレイジの冷蔵庫にある色んな汁物飲めよぉ!

  • 573名無し2020/09/06(Sun) 20:16:45ID:M0NzYyODQ(5/19)NG報告

    >>395

    そこにジャグラー、漫画版ultraman、グリッドマンも参戦したらおもろそう


    しかしこう見るとバレルカッケェな

  • 574名無し2020/09/06(Sun) 20:17:22ID:M0NzYyODQ(6/19)NG報告
  • 575名無し2020/09/06(Sun) 20:18:08ID:A1NTI2MDg(15/21)NG報告

    >>572
    ピット汁は元気のもと

  • 576名無し2020/09/06(Sun) 20:19:31ID:czNzA4ODg(28/51)NG報告

    >>575
    ピット星人さんにお線香あげなきゃ…

  • 577名無し2020/09/06(Sun) 20:19:57ID:QyMTY1MDQ(11/19)NG報告

    >>572
    トレギア「全力でお断りする(タピオカミルクティーを飲みながら)」

  • 578名無し2020/09/06(Sun) 20:20:50ID:k1MDg0MDY(5/6)NG報告

    >>575
    ストレイジの冷蔵庫とかいう知る人ぞ知るスプラッターポイント。もちろん爆死したレッドキング(父)の破片もこの中に入るんやろなぁ・・・

  • 579名無し2020/09/06(Sun) 20:21:13ID:A1NTI2MDg(16/21)NG報告

    >>578
    将来的には自分の上司も

  • 580名無し2020/09/06(Sun) 20:22:29ID:A3Nzk4NDI(10/23)NG報告

    >>578
    ユカ「見て見てハルキ!レッドキングの破片、凄いでしょ!?」
    ハルキ「………」
    ヘビクラ「あんまり怪獣の死体とか人に見せるもんじゃないぞ」

  • 581名無し2020/09/06(Sun) 20:23:07ID:U4MTQ5NzA(32/75)NG報告

    ショーオリジナルの怪獣がTV本編に出るのっていいよね
    ギーストロンは初のTV本編に二度の登場を果たしたショーオリジナル怪獣だよね

  • 582名無し2020/09/06(Sun) 20:23:10ID:MyMzg5OTI(1/1)NG報告

    >>577
    タピオカだと思って小型怪獣の卵とかだったらしばらくタピオカ食えない…

  • 583名無し2020/09/06(Sun) 20:23:23ID:A0MTk2Nzg(10/15)NG報告

    >>559 Zにトレギアがいたらレッドキングが巣に戻ったタイミングで現れて卵ごと吹き飛ばしてた言われててダメだった…

  • 584名無し2020/09/06(Sun) 20:23:27ID:k5NTcwNjA(18/26)NG報告

    >>580
    うーん。この悪気はないけど地雷踏んでる感最高にオオタユカ。

  • 585名無し2020/09/06(Sun) 20:23:59ID:A1NTI2MDg(17/21)NG報告

    >>582
    キリサキ隊長「タピオカうまうま」
    ユカちゃん「それバロッサ星人の卵ですよー」

  • 586名無し2020/09/06(Sun) 20:24:24ID:k3MDU2NzY(33/58)NG報告

    >>579
    彼の名はヘビクラ・ショウタ、その真の名はジャグラス・ジャグラー
    近頃は女難のジャグラーで知られている

  • 587雑J種2020/09/06(Sun) 20:25:01ID:kxNDQ3NjQ(2/5)NG報告

    >>576
    まだ解体したって証拠は無いから…

  • 588名無し2020/09/06(Sun) 20:25:05ID:U4MTQ5NzA(33/75)NG報告

    バロッサ汁も少し入ってるかもってコメントでダメだった

  • 589名無し2020/09/06(Sun) 20:25:09ID:A4ODU3NDg(1/1)NG報告

    >>541
    タロウの時代で怪獣を漬け物にしたり餅つきにしたくらいだ。サラダやおかずにするくらい問題ない。

  • 590名無し2020/09/06(Sun) 20:25:41ID:gzNjgwNDI(11/15)NG報告

    >>575
    止めてください!
    ユカさんは健康的なミックスジュースを職場の人に飲ませてくれて、宇宙人を見たら解剖したいだけの普通の女性なんです!!

  • 591名無し2020/09/06(Sun) 20:25:54ID:QwMTI2NTg(17/18)NG報告

    >>567
    あとはexcite、partyあたりは上位に入ってそう
    ウルトラやライダーからはよく入ってそうだけど戦隊やメタルヒーローからどの曲が入るかイメージしにくいなぁ

  • 592名無し2020/09/06(Sun) 20:26:02ID:A3Nzk4NDI(11/23)NG報告

    >>579
    ヘビクラ「ユカ、その冷蔵庫の開けてあるスペースはなに?」
    ユカ「いや〜、なんというか将来ここに入って欲しい人ができたっていうか〜もう乙女に恥ずかしい事言わせないでくださいよ!!」

  • 593雑J種2020/09/06(Sun) 20:26:09ID:kxNDQ3NjQ(3/5)NG報告

    >>580
    隊長のメンタルケアが完璧で草なんだよなぁ

  • 594名無し2020/09/06(Sun) 20:26:43ID:k3MDU2NzY(34/58)NG報告

    このタイミングでギーストロン出てきたら、ハルキ色んな感情ごちゃ混ぜになってギーストロンに突っ込んでもおかしくないよね

  • 595名無し2020/09/06(Sun) 20:26:47ID:A0MTk2Nzg(11/15)NG報告

    カブラギくん、ジャグラーに喰われないように頑張っていたら、またかの解剖地球人だったユカ、生首剣になったベリアル、もういないのに視聴者に影がちらつくトレギアもライバルなの大変で草が生えますよ…

  • 596名無し2020/09/06(Sun) 20:27:35ID:YwNzU5NDg(1/2)NG報告

    >>585
    バロッサ星人ああ言ってたけど、実際問題あの数の卵産むのは玉砕前提なんだろうからいちいち復讐しに来るとかは無さそう。それはそれとして「目的のものを得るまで無限残機」とかやりそうだが。

  • 597名無し2020/09/06(Sun) 20:27:55ID:k3MDU2NzY(35/58)NG報告

    >>593
    アスカとムサシのこと相当根に持ってそうなのしんどい

  • 598名無し2020/09/06(Sun) 20:28:29ID:U4MTQ5NzA(34/75)NG報告

    一応ちゃんとした飲み物作ってるから…
    ヨウコ先輩が飲んだのは栄養が豊富なミックスドリンクだろうな

  • 599DXミニプラプログライズキー2020/09/06(Sun) 20:28:49ID:QwMTYwNzg(6/7)NG報告

    >>590
    普通の女性は解剖したいとか言って興奮しないよ

    でもちょっとイカレてる女性は大好きです

  • 600名無し2020/09/06(Sun) 20:29:08ID:c4NzM2ODY(4/8)NG報告

    >>589
    モチロン本人は食ってねえよ!!

  • 601名無し2020/09/06(Sun) 20:29:31ID:k3MDU2NzY(36/58)NG報告

    >>596
    たぶん兄貴個体が持ってたもんがバロッサ星人にとって貴重で欲しがられるものとかじゃないとわざわざ現れなさそう、ストレイジにあらかた回収されてそうだし

  • 602名無し2020/09/06(Sun) 20:29:53ID:U4MTQ5NzA(35/75)NG報告

    この台詞いいよね
    間違っていないからなあほんと

  • 603名無し2020/09/06(Sun) 20:31:02ID:k0NzE0MDA(1/1)NG報告

    隊長の枕元にダイナとコスモスのメダル忍ばせたら夢でうなされてそうだな

  • 604名無し2020/09/06(Sun) 20:31:47ID:YwNzU5NDg(2/2)NG報告

    >>600
    なお人工雪にされたテロリスト星人

    >>599
    でも解剖実習って男子は固まってしまうけど女子はキャーキャー言いながらどんどんバラバラにするって高校の先生が言ってた。

  • 605名無し2020/09/06(Sun) 20:32:02ID:U4MTQ5NzA(36/75)NG報告

    ここ完全に俺ら

  • 606名無し2020/09/06(Sun) 20:32:39ID:k5NTcwNjA(19/26)NG報告

    >>591
    メタルヒーローだとギャバンじゃねぇかな。

  • 607名無し2020/09/06(Sun) 20:32:41ID:A3Nzk4NDI(12/23)NG報告

    >>590
    俺普通のホモ・サピエンスだからユカちゃんはちょっと…

  • 608名無し2020/09/06(Sun) 20:32:57ID:czNzA4ODg(29/51)NG報告

    >>578
    ハルキ「疲れたな。とりあえず冷蔵庫のジュース飲もう。」
    →アイディアロール成功

    タイガ「父さんから連絡来たけど、なんかゼットの相棒が戦意喪失気味でしんどいらしい。」
    フーマ「ゼットの相棒って確か防衛隊の隊員だろう。何で?」
    タイタス「それを言ったら戦士団にやる気/ZEROで入隊した私はどうなる。」
    フーマ「旦那それでよく入隊できたな…」
    タイタス「正直私も謎だ…」
    タイガ「とりあえず何かあったら最悪助けが必要だから、スタンバイお願いって。」
    タイタス・フーマ「「了解。」」

  • 609名無し2020/09/06(Sun) 20:36:28ID:k5NTcwNjA(20/26)NG報告

    >>599
    枯れ専と解剖大好き娘とかいうまるでヒロインする気のない女性陣笑うよね。

  • 610名無し2020/09/06(Sun) 20:36:45ID:A0MTk2Nzg(12/15)NG報告

    「タイガだったらトレギアが出てきて云々」がまさに令和のネクサスの様な例えになってきててダメ
    タイガが視聴者に残した爪痕が大きいなって…

  • 611名無し2020/09/06(Sun) 20:36:50ID:k3MDU2NzY(37/58)NG報告

    今回の2号、まだ始まったばかりなのにやたら面白いものに乗るよね

  • 612名無し2020/09/06(Sun) 20:38:46ID:czNzA4ODg(30/51)NG報告

    >>582
    でもタピオカってどう見てもカエルの卵だと思うんですよ…。子供の頃田んぼでよく見かけたのを思い出して、未だにタピオカ食えない。

  • 613名無し2020/09/06(Sun) 20:38:46ID:c4NzM2ODY(5/8)NG報告

    >>604
    基本的に、いざとなったら女性の方が血とかグロへの耐性は強いらしいからね…

  • 614名無し2020/09/06(Sun) 20:39:17ID:k3MDU2NzY(38/58)NG報告

    >>609
    性別関係なくどいつもこいつも勇ましさと迫力が強すぎる

  • 615名無し2020/09/06(Sun) 20:39:47ID:Q2MjE5MjQ(1/4)NG報告

    >>602
    卵に気がつかなければ...って思ったけど採石場で作業してたし遅かれ早かれ気づくことになるし母親を倒してから気づいたら余計に曇るか、母親は倒さなかったのがせめてもの救いでありまた人間を襲う可能性もあるというどう転んでも曇り案件。

  • 616名無し2020/09/06(Sun) 20:40:00ID:czNzA4ODg(31/51)NG報告

    >>613
    > 血とか
    だって基本的に月1で見るからね。

  • 617名無し2020/09/06(Sun) 20:40:03ID:Y0NDc2MDQ(6/9)NG報告

    >>597
    見逃した怪獣が人に危害を加える「可能性」って言い回し的にムサシの事は多分そこまで恨みは無いんだろうな(危害を加えない場合についても言外で触れている)


    でもアスカの事は相当根に持っているんだろうな…。
    まあ、あんな事を言われたら……ねぇ……。

  • 618名無し2020/09/06(Sun) 20:42:48ID:k3MDU2NzY(39/58)NG報告

    >>617
    Z終わってもずっと引きずってそう

  • 619名無し2020/09/06(Sun) 20:43:09ID:U4MTQ5NzA(37/75)NG報告

    ペダニウム粒子砲を防げるガンマフューチャーのバリアーウルトラすごい

  • 620雑J種2020/09/06(Sun) 20:44:21ID:kxNDQ3NjQ(4/5)NG報告

    >>610
    タイガってかトレギアだな…

  • 621名無し2020/09/06(Sun) 20:45:14ID:A2MTU2NDI(20/40)NG報告

    >>592
    ジャグラー「ガイ早く来てくんねーかなー俺バラされそう」

  • 622名無し2020/09/06(Sun) 20:47:54ID:k3MDU2NzY(40/58)NG報告

    >>621
    (めんどくせぇ…)

  • 623名無し2020/09/06(Sun) 20:48:10ID:gzNjgwNDI(12/15)NG報告

    >>611
    ((バイクじゃない…))

  • 624名無し2020/09/06(Sun) 20:49:04ID:U4MTQ5NzA(38/75)NG報告

    グルジオライデン、十年前に地球に落下して眠っていたみたいだから電気ショック(雷とか)で目覚めた感じかなあ
    そして電撃技を使うと

  • 625名無し2020/09/06(Sun) 20:49:16ID:Y0NDc2MDQ(7/9)NG報告

    >>618
    アスカは思った事が直ぐに口に出るタイプだからな…。


    個人的には、アスカはダイナ最終回以降ウルトラマンとして成長し続けているけど、地球人としての成長はあそこで止まってしまったって考えている。

  • 626名無し2020/09/06(Sun) 20:49:27ID:E0MDkzMjg(1/5)NG報告

    >>613
    だから女性主役のホラー映画多いのか(適当)

  • 627名無し2020/09/06(Sun) 20:50:07ID:U5NDM0MDI(3/3)NG報告

    >>623
    トライクだしタイヤ1個分勝ってるから安心せい

  • 628雑J種2020/09/06(Sun) 20:51:04ID:kxNDQ3NjQ(5/5)NG報告

    >>621
    なんだかんだ隊長頑張ってるじゃん

  • 629名無し2020/09/06(Sun) 20:51:10ID:QyMTY1MDQ(12/19)NG報告

    >>621
    ガイさん「俺行けないから代わりにビランキに行ってもらった。アイツならお前に何かあっても大丈夫だろ(棒)」

  • 630名無し2020/09/06(Sun) 20:51:35ID:k3MDU2NzY(41/58)NG報告

    >>624
    再登場で雷属性なってるの、サンダーダランビア思い出した

  • 631名無し2020/09/06(Sun) 20:51:57ID:czNzA4ODg(32/51)NG報告

    >>624
    > 地球に落下して眠っていた
    脳震盪でも起こしたのかな?

  • 632名無し2020/09/06(Sun) 20:53:20ID:A3Nzk4NDI(13/23)NG報告

    >>622
    >>629
    実際、ガイさん余程の事がない限りジャグラーを助けてやるとかしないよね。もうそういう馴れ馴れしくできるような関係じゃないし

  • 633名無し2020/09/06(Sun) 20:56:08ID:czNzA4ODg(33/51)NG報告

    >>632
    番組始まってから余程のことの連続なんですが…

  • 634名無し2020/09/06(Sun) 20:57:57ID:QxMDY2NzQ(1/1)NG報告

    >>625
    オリサガの発言、ヒビキ隊長いたらジャグラーの行いも叱るだろうけどアスカの物言いにもかなり怒りそうだよぬか

  • 635名無し2020/09/06(Sun) 20:58:17ID:k3MDU2NzY(42/58)NG報告

    >>632
    ショーティーの件の溝に関してはまだ埋まってなさそう

  • 636名無し2020/09/06(Sun) 20:59:03ID:A2MTU2NDI(21/40)NG報告

    >>628
    隊長業きちんとしてるの良いよね

    部下も大切にしてるし

    なお大事にしてる部下1名に命を狙われている模様

  • 637名無し2020/09/06(Sun) 21:00:02ID:A2MTU2NDI(22/40)NG報告

    >>635
    あの時のジャグラー、狂っていたとはいえ
    「俺の苦しみ味わえー!」でショーティーを狙ってコトを起こしたからね

  • 638名無し2020/09/06(Sun) 21:02:29ID:U4MTQ5NzA(39/75)NG報告

    前半のここと後半の温度差が激しかったな…

  • 639名無し2020/09/06(Sun) 21:04:02ID:M0MTgxMzQ(1/1)NG報告

    半沢直樹いきなりメタい

  • 640名無し2020/09/06(Sun) 21:04:12ID:k3MDU2NzY(43/58)NG報告

    >>638
    実際、曇りそうだなと事前予想こそあったけどここまでのことになるのは想定外だったね

  • 641名無し2020/09/06(Sun) 21:05:32ID:E4MDk2NTA(3/6)NG報告

    >>602
    ヘビクラ隊長のこのフォローで何が良いってハルキ(ゼット)がやった卵と雌を守ったことをダメとは言ってはいないんだよな。

  • 642名無し2020/09/06(Sun) 21:06:31ID:U4MTQ5NzA(40/75)NG報告

    ここほんと好き

  • 643名無し2020/09/06(Sun) 21:07:10ID:M0NzYyODQ(7/19)NG報告

    >>621

    きたよ!ゼットの世界にウルトラマン達が

  • 644名無し2020/09/06(Sun) 21:08:11ID:E0MTEzOTA(2/6)NG報告

    >>632
    「お前が死.んだら残された人間がかわいそうだと思ったから助けた」パターンとか…。

  • 645名無し2020/09/06(Sun) 21:08:33ID:k3MDU2NzY(44/58)NG報告
  • 646名無し2020/09/06(Sun) 21:08:40ID:c4NzM2ODY(6/8)NG報告

    >>642
    この超カッコいい助っ人へのラブコールが「解剖した〜い♪」なの率直にヤバいですね…

  • 647名無し2020/09/06(Sun) 21:10:21ID:k5NTcwNjA(21/26)NG報告

    >>641
    怪獣にも事情があるのは分かるけど人間側にも事情はある。
    どっちかだけが正しいわけじゃないってきちんとバランス考えて作ってたよね今回の話。

  • 648名無し2020/09/06(Sun) 21:11:04ID:czNzA4ODg(34/51)NG報告

    >>600
    ちょっと待て、それだと漬物にした方の怪獣食べたみたいじゃないか!食べてないからね、モットクレロン塩漬けにして小さいサイズにしたあと宇宙に送り出しているから!

  • 649名無し2020/09/06(Sun) 21:12:49ID:E0MTEzOTA(3/6)NG報告

    >>645
    「逃げるな!ジャグラー!」

  • 650名無し2020/09/06(Sun) 21:13:00ID:M0NzYyODQ(8/19)NG報告

    融合!アイゴー!ヒアウィーゴー!!


    逃れられないぜ!運命!!


    ダーニック!!ヴラド三世!!ファイナルフュージョンライズ!

    ドラキュラ伯爵!!

  • 651名無し2020/09/06(Sun) 21:13:27ID:c3NzQ1MjY(7/9)NG報告

    >>647
    レッドキングを見逃したことに対するリスクもちゃんと突っ込んでるのほんとね

  • 652名無し2020/09/06(Sun) 21:16:55ID:c4NzM2ODY(7/8)NG報告

    >>647
    実際、ハルキが退治しなきゃあのレッドキングはきっと何人も犠牲を出してただろうし、「可哀想だけど仕方ない」くらいで割り切っても全然問題ないと思う。ただ、ハルキの過去に思いっ切り刺さってしまったって話であって、あくまでハルキ個人の葛藤として描写されてるよね。すごくいいバランスだと思う。

  • 653名無し2020/09/06(Sun) 21:17:48ID:A1NTI2MDg(18/21)NG報告

    >>650声まで苦そうとしない執着っぷりよ

  • 654名無し2020/09/06(Sun) 21:19:55ID:A2MTU2NDI(23/40)NG報告

    >>645
    まだガイアとアグルは好きそうジャグラー

  • 655名無し2020/09/06(Sun) 21:21:45ID:M0NzYyODQ(9/19)NG報告

    前に誰かがきよひースクラッシュゼリーのコラ画像作ってたけどああいう型月キャラや他作品キャラの力をお借りするレジェンドアイテム考えるの楽しいよな!

  • 656名無し2020/09/06(Sun) 21:22:21ID:czNzA4ODg(35/51)NG報告

    >>647
    人間にとってレッドキングは害獣だけど、レッドキングからしたら人間の方が害獣だからな。

  • 657名無し2020/09/06(Sun) 21:24:04ID:E4MDk2NTA(4/6)NG報告

    >>652
    レッドキングの暴れだした原因は人類側にあって、でも暴れたから倒すしかないと人類・怪獣の被害者・加害者のバランスの見せ方か凄く上手いのよね今回。

  • 658名無し2020/09/06(Sun) 21:25:18ID:U4MTQ5NzA(41/75)NG報告

    居場所と妻、そして子供を守る為に戦ったお父さんレッドキング

  • 659名無し2020/09/06(Sun) 21:25:28ID:c5MjM5NTQ(1/38)NG報告

    >>596 一万個産まれるわけないってのは俺たちの常識であってウルトラマンの宇宙では産まれるんだよ

  • 660名無し2020/09/06(Sun) 21:26:35ID:A1NTI2MDg(19/21)NG報告

    光の国では今ごろあらゆるウルトラマンによるアニソン総選挙(殴りあい)が始まってる頃なんだろう

  • 661名無し2020/09/06(Sun) 21:30:08ID:czNzA4ODg(36/51)NG報告

    >>659
    ちなみにミツバチやシロアリの女王は10万~数億の卵を生むそうですよ。現実文庫先生、数字盛りすぎていませんか?

  • 662名無し2020/09/06(Sun) 21:30:16ID:Y3MDAzODg(1/3)NG報告

    >>643
    ヘビクラ「ヨウコ。画面の上側のヤツにペダニウムランチャー」

  • 663名無し2020/09/06(Sun) 21:30:46ID:U4MTQ5NzA(42/75)NG報告

    キングジョーは元は宇宙人によって作られたロボットだから改造しても使いこなすのは難しいんだな

  • 664名無し2020/09/06(Sun) 21:32:07ID:k3MDU2NzY(45/58)NG報告

    >>658
    パワードといい雌雄レッドキングは雄が悲しみを背負い散る…

  • 665名無し2020/09/06(Sun) 21:32:42ID:k5NTcwNjA(22/26)NG報告

    >>660
    ウルトラ6兄弟で派閥が生まれてそう。

  • 666名無し2020/09/06(Sun) 21:33:42ID:M0NzYyODQ(10/19)NG報告
  • 667名無し2020/09/06(Sun) 21:34:39ID:k5NTcwNjA(23/26)NG報告

    >>666
    素手で受け止めるとかさすがレジェンド・・・

  • 668名無し2020/09/06(Sun) 21:35:19ID:c5MjM5NTQ(2/38)NG報告

    >>611 よく言われてるけど、北斗の拳のモヒカンにしか見えねぇ…WW

  • 669名無し2020/09/06(Sun) 21:35:31ID:k3MDU2NzY(46/58)NG報告

    >>663
    動き回らないタンクモードの方がヨウコ先輩向けかもね

  • 670名無し2020/09/06(Sun) 21:36:42ID:czNzA4ODg(37/51)NG報告

    >>660
    せんせー、特撮はアニメに入りますか?

  • 671名無し2020/09/06(Sun) 21:38:47ID:QyMTY1MDQ(13/19)NG報告

    >>662
    ハルキさん「隊長がゼッパンドンに変身すればいいじゃないですか!俺もセブンガーで援護します!」

  • 672名無し2020/09/06(Sun) 21:38:59ID:k3MDU2NzY(47/58)NG報告

    >>668
    元ボーゾック説も好き

  • 673名無し2020/09/06(Sun) 21:40:44ID:c5MjM5NTQ(3/38)NG報告

    ゴーカイジャー配信とうとう「宇宙最強の男」ダマラス回まできたか。……補佐で忙しかったのはわかるけどなんでお前戦わなかったん……?(強い伏線はめっちゃ貼られてた)

  • 674名無し2020/09/06(Sun) 21:41:30ID:gxNTM4MzY(2/2)NG報告

    >>670
    ゼロワンはアニメやってるから入るな

  • 675名無し2020/09/06(Sun) 21:42:33ID:A3Nzk4NDI(14/23)NG報告

    >>671
    ジャグラー「チッ、しょうがねぇな。闇の力、お借りしま…ハルキなんでお前そんなこと知ってんの?」

  • 676名無し2020/09/06(Sun) 21:43:04ID:k5NTcwNjA(24/26)NG報告

    >>670
    ニコニコのアニメランキングを見てみろ。
    答えはそこにある。

  • 677名無し2020/09/06(Sun) 21:44:39ID:AwNzkxMDA(13/31)NG報告

    >>467
    M78系列だとミライくん相手にトレギアの精神攻撃は効き目はありそうやな。約束の炎通り越した辺りだと相当準備しなければボコボコだが
    文明監視員は・・・トレギアが何言っても動じ無さそう

  • 678 2020/09/06(Sun) 21:44:58ID:Q4OTI4NTg(1/1)NG報告

    ガイさんとジャグラーは互いに大切な者を助けたいと本気で頼んだら何も言わず協力しそうなイメージはある

  • 679名無し2020/09/06(Sun) 21:45:08ID:Q1MDE3NDI(1/2)NG報告

    なんかマジでベリアロクが大きな癒やしになる気がしてきた

  • 680名無し2020/09/06(Sun) 21:46:57ID:c5MjM5NTQ(4/38)NG報告

    仮面ライダーセイバーの序盤にめっちゃカッコいい怪人三体でたけどあいつらの怪人態かな

  • 681名無し2020/09/06(Sun) 21:47:09ID:M0NzYyODQ(11/19)NG報告

    >>675
    なんかアスカならゼッパンドンで挑んでも返り討ちにしそうなイメージあるな…

  • 682名無し2020/09/06(Sun) 21:47:31ID:gyNDM5MTQ(2/2)NG報告

    >>676
    ウルトラ凄いっすね!

  • 683名無し2020/09/06(Sun) 21:48:52ID:A1NTI2MDg(20/21)NG報告

    >>660
    タイガ「けいおん!」
    フーマ「ヒプマイ!」
    タイタス「沙樹嬢!」
    トレギア「まれたそ!」
    メビウス「スガシカオ!」

  • 684名無し2020/09/06(Sun) 21:49:16ID:czNzA4ODg(38/51)NG報告

    >>682
    ウルトラマンZはアニメだったのか…知らなかった。

  • 685名無し2020/09/06(Sun) 21:49:27ID:U4MTQ5NzA(43/75)NG報告

    https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=dnI8EOX6Oo8
    「アグルもまたガイアと一緒に破滅招来体と戦うんでしょ?」
    「本当はガイアとアグル仲良しなんだよね!」
    そしてこの回の次がアグル復活回なのほんと好き

  • 686名無し2020/09/06(Sun) 21:49:37ID:k3MDU2NzY(48/58)NG報告

    >>678
    前みたいにとりあえず手を掴んで共闘しそう

  • 687名無し2020/09/06(Sun) 21:49:44ID:c4NzM2ODY(8/8)NG報告

    >>682
    この一位の作品、なんて凄い作画だ…まるで実写だ!

  • 688名無し2020/09/06(Sun) 21:49:50ID:gzMjA0NjQ(2/4)NG報告

    次スレのタイトルは 聖剣を抜けない454人目の普通のホモサピエンス と予想

  • 689名無し2020/09/06(Sun) 21:50:36ID:IxMDIwNDQ(12/13)NG報告

    >>632
    正義の味方の心を取り戻しつつ、自分なりに考えて高騰して部下も守ってるっていうジャグラーの苦労や葛藤を一番わかってるのはガイさんだろうし、なんなら背中だって預けてくれるくらい信頼も信用もしてるだろうけど、お互いに超えちゃならん一線を超えちゃったってのは、両者とも痛感してるだろうしな

    トレギア→タロウとかベリアル→ケンとかはまた別に、現在進行系で因縁をどうするのかって関係だし

  • 690名無し2020/09/06(Sun) 21:51:42ID:QyMTY1MDQ(14/19)NG報告

    >>683
    ゼット「ジョジョとゆゆゆい!」

  • 691名無し2020/09/06(Sun) 21:52:52ID:Q1MDE3NDI(2/2)NG報告

    >>689
    お互いが例え他のことで許し合っても気にし続けそうだからのう

  • 692名無し2020/09/06(Sun) 21:52:54ID:U4MTQ5NzA(44/75)NG報告

    メガトロンは完全に別物だそれ!

  • 693名無し2020/09/06(Sun) 21:54:03ID:c5MjM5NTQ(5/38)NG報告

    >>679ハルキを曇りに曇らせまくって、試煉を乗り越えた先に生首ソードを出すことでメンタルの回復を謀る神采配()

  • 694名無し2020/09/06(Sun) 21:54:27ID:k3MDU2NzY(49/58)NG報告

    >>690
    このゼット、ポケモナーに目覚める可能性ありそう(千本木さん繋がり)

  • 695名無し2020/09/06(Sun) 21:54:47ID:AwNzkxMDA(14/31)NG報告

    >>692
    それだとガルバトロンとかマグマトロンとかギガトロンとかもいそうやな(すっとぼけ)

  • 696名無し2020/09/06(Sun) 21:56:00ID:czNzA4ODg(39/51)NG報告

    >>683
    アニソン総選挙なのに、下3人の答えがアニメの名前ですらないんですが…

  • 697名無し2020/09/06(Sun) 21:56:10ID:A5NjQzNTg(1/1)NG報告

    >>680
    ゴーレムもだけど、メギド全体的にいいデザインよね
    酉澤安施氏、予想以上にライダーでもイケるな

  • 698 2020/09/06(Sun) 21:56:25ID:I3NTM3ODY(1/1)NG報告

    >>689
    ジャグラーはガイさんの相棒を罠にハメてその結果…
    ガイさんはキレて本気で亡き者にしようとして記憶喪失にまでしたとかだったけ?

  • 699名無し2020/09/06(Sun) 21:56:59ID:k3MDU2NzY(50/58)NG報告

    >>697
    頭の手を使った戦い方も面白かったね

  • 700名無し2020/09/06(Sun) 21:57:05ID:A3Nzk4NDI(15/23)NG報告

    >>688
    『普通のホモ・サピエンス』とかいうどんな生活してたら思いつくのか気になるパワーワード

  • 701名無し2020/09/06(Sun) 21:58:21ID:E0MDkzMjg(2/5)NG報告

    >>692
    愚か者メガ!

  • 702名無し2020/09/06(Sun) 21:59:31ID:k3MDU2NzY(51/58)NG報告

    >>700
    Twitterで普通のゴリラまで候補にあって不破さんしか浮かばなくて駄目だった

  • 703名無し2020/09/06(Sun) 22:00:07ID:gzMjA0NjQ(3/4)NG報告

    >>663
    メテオールを常時起動みたいなものだよね

  • 704名無し2020/09/06(Sun) 22:00:12ID:c5MjM5NTQ(6/38)NG報告

    >>700…動物図鑑の読みすぎ?

  • 705名無し2020/09/06(Sun) 22:00:34ID:A2MTU2NDI(24/40)NG報告

    >>688 https://twitter.com/joujinakata123/status/1302410772883017729?s=21
    ジョージも普通のホモサピエンスなのにぬいたぞ!

  • 706名無し2020/09/06(Sun) 22:00:36ID:Q4ODY0OTY(4/4)NG報告

    久しぶりね。ガイ、ジャグラー…

    あんた達まだ喧嘩してるの?何年やるのソレる

  • 707名無し2020/09/06(Sun) 22:00:43ID:czNzA4ODg(40/51)NG報告

    >>702
    普通のゴリラって自動車のドアをベリベリできるんです?

  • 708名無し2020/09/06(Sun) 22:01:39ID:c5MjM5NTQ(7/38)NG報告

    >>697早計だけど久しぶりの幹部怪人ならうれしい。

  • 709名無し2020/09/06(Sun) 22:01:49ID:gzMjA0NjQ(4/4)NG報告

    >>660
    誰もが知ってる ウルトラの戦士 光か疾風か音か 今燃える

  • 710名無し2020/09/06(Sun) 22:01:53ID:A2MTU2NDI(25/40)NG報告

    >>704
    動物図鑑大好き、な設定好きだわ
    オフの時何して楽しんでるのか、とか分かるし

  • 711名無し2020/09/06(Sun) 22:03:03ID:A2MTU2NDI(26/40)NG報告

    >>706
    ジャグラー「相変わらず凄い格好だな痴女か?」

    ガイ「俺たちの事よりおまえさんのことの方が気になるな…夏は楽しかったか?虞っさん」

  • 712名無し2020/09/06(Sun) 22:03:42ID:AwNzkxMDA(15/31)NG報告

    >>709
    愛こそが ヒーローに なるための 条件だと

  • 713名無し2020/09/06(Sun) 22:03:56ID:A3Nzk4NDI(16/23)NG報告

    >>706
    オーブでもそれ言われてたよね、珈琲屋のおっさんに「まだ戦いを続けているのか?」って

  • 714名無し2020/09/06(Sun) 22:04:06ID:k3MDU2NzY(52/58)NG報告

    玩具紹介だとブレイズドラゴンと重ねだけど、ブレイズも使うかもしれないね

  • 715名無し2020/09/06(Sun) 22:04:18ID:U4MTQ5NzA(45/75)NG報告

    冒頭出てきたメギドかっこいいよね
    これは動物モチーフなのはわかるね

  • 716名無し2020/09/06(Sun) 22:05:06ID:c5MjM5NTQ(8/38)NG報告

    >>712ちくわ大明神

  • 717名無し2020/09/06(Sun) 22:05:16ID:czNzA4ODg(41/51)NG報告

    >>710
    生きている動物が好きなタイプだろうか?それとも標本や模型に興味あるタイプだろうか?
    ……君は解剖が趣味だったりはしないよね?冷蔵庫に不審なタッパーがあったりはしないよね?

  • 718名無し2020/09/06(Sun) 22:05:27ID:QyMTY1MDQ(15/19)NG報告

    >>706
    ハルキさん「あの人隊長の知り合いですか?」
    ジャグラー隊長「まあな……ところでユカは近くにいないよな?」

  • 719名無し2020/09/06(Sun) 22:06:42ID:U4MTQ5NzA(46/75)NG報告

    ちなみに倫太郎、美味しい物に目がなくて、特にスイーツが好きみたいなんだよね
    中々いいキャラしてんなあ

  • 720名無し2020/09/06(Sun) 22:06:49ID:k3MDU2NzY(53/58)NG報告

    >>715
    玄武神話あるから、左のは白虎だったりするんかな
    白虎繋がりのデストワイルダーが過去にいたけど

  • 721名無し2020/09/06(Sun) 22:06:52ID:c5MjM5NTQ(9/38)NG報告

    >>708
    >>680そうそうコイツらのこといいたかった。
    メギド作ったライドブックもカッコいいしメギド好きかも
    >>697

  • 722名無し2020/09/06(Sun) 22:07:14ID:AwNzkxMDA(16/31)NG報告

    >>716
    They say who's that guy!?

  • 723名無し2020/09/06(Sun) 22:08:50ID:A2MTU2NDI(27/40)NG報告

    >>719
    今回のライダー、人知れず太古から異界とのバランスを守るために戦ってきた、な魔戒騎士みたいなところもあって好き

    何よりかっこいい剣戟が毎回観れるのが嬉しい

  • 724名無し2020/09/06(Sun) 22:08:59ID:A3Nzk4NDI(17/23)NG報告

    >>717
    ニチアサの狂おしい好奇心枠はこの子だから…

  • 725名無し2020/09/06(Sun) 22:09:43ID:c5MjM5NTQ(10/38)NG報告

    >>715
    >>721安価間違えた…。メギド作ったブックの「岩石王ゴーレム」って安直さ好き

  • 726名無し2020/09/06(Sun) 22:10:24ID:U4MTQ5NzA(47/75)NG報告

    ゴーレムモチーフだからよく見ると頭に文字らしきものが書かれてるね

  • 727名無し2020/09/06(Sun) 22:11:12ID:IxMDIwNDQ(13/13)NG報告

    >>711
    パイセン「古い友は言っていた、友情は成長の遅い植物である、ってね―――アイツも最近見ないわね。同郷じゃなかったの? アンタたち、せっかくの異邦で会えた同族なんだから仲良くしてもバチは当たらないと思うわよ」

  • 728名無し2020/09/06(Sun) 22:11:43ID:I5MDA2MDQ(19/23)NG報告

    そもそも今回のメギドって何体出てくれるんかね

    去年はマギアとレイダーで計17体出たけど

  • 729名無し2020/09/06(Sun) 22:12:23ID:U4MTQ5NzA(48/75)NG報告

    こちらもメギドもかっこいいよね
    見た目からしてthe・幹部って感じがして好き

  • 730名無し2020/09/06(Sun) 22:12:57ID:M0NzYyODQ(12/19)NG報告

    >>711
    『そういやぐっさん!!ゾォルケンは最近どうしてるんだ!』

    『ああマキリの旦那か』

    『確か200年前に会ったきりだったな、流石に亡くなっているか?』

    『そう簡単にあいつがくたばるわけないぜ!なんなったってあいつは正義に燃える男でかつて俺たちと一体化して戦った男だからな!』

  • 731名無し2020/09/06(Sun) 22:14:11ID:QyMTY1MDQ(16/19)NG報告

    >>727
    トレギア「さああの子はどこにいってしまったんだろうね…?気になるかい?」

  • 732名無し2020/09/06(Sun) 22:14:27ID:Y0NDc2MDQ(8/9)NG報告

    >>726
    なになに……。

    ふむ、「カレーを作ってあるので夕飯の時にチンして食べて。」か……。

  • 733名無し2020/09/06(Sun) 22:14:53ID:QyMzc2OTA(1/2)NG報告

    ジャグラー的には、オーブ最終回は三度目の正直だったのかなぁ
    ガイさんによって人生を終わらせてもらう

  • 734名無し2020/09/06(Sun) 22:15:00ID:E0MTEzOTA(4/6)NG報告

    >>712
    ああ 心に 愛がなければ スーパーヒーローじゃないのさ

  • 735名無し2020/09/06(Sun) 22:15:25ID:A2MTU2NDI(28/40)NG報告

    >>727
    ガイさん「…あの娘は逝ったよ虞っさん。ようやく笑って逝けたそうだ」

    ジャグラー「あの輪っかに翻弄された人生だったなあいつも」

  • 736名無し2020/09/06(Sun) 22:16:09ID:YxODkwNDg(1/1)NG報告

    >>695
    実写のガルバトロンどこに行ったんだろうね…

  • 737名無し2020/09/06(Sun) 22:18:04ID:E0MTEzOTA(5/6)NG報告

    >>727
    ジョージ・ワシントンとも友達だったんすかサキちゃん?

  • 738名無し2020/09/06(Sun) 22:18:09ID:A3Nzk4NDI(18/23)NG報告

    ツルちゃん、偉人の人たちと出会いすぎじゃない?

  • 739名無し2020/09/06(Sun) 22:18:45ID:cyNTQ2NzY(23/23)NG報告

    >>734
    だからこれからはスクショをやめないといけないのは仕方がないよね、ゆでたまご先生からのお達しだ

  • 740名無し2020/09/06(Sun) 22:18:56ID:A2MTU2NDI(29/40)NG報告

    >>730
    懐かしい顔触れよの…
    タイガ、タイタス、フーマよ

    光の戦士はやはりワシらの考える枠外にいる。

    その力を得ることが出来れば不老不死も夢では無いな 

    可可可可可!

  • 741名無し2020/09/06(Sun) 22:23:03ID:A2MTU2NDI(30/40)NG報告

    >>738
    旅の中で出会ってる風景とか絵を見た感じ

    フロイトにはツルちゃんから訪ねてる
    家康には潜入しているときに出会って助言を求めてる
    婦長にはクリミア戦争期に戦時病院で医療活動している時に出会ってる
    オスカー・ワイルドとは近くに住んでやりとりするぐらい仲良くしてる
    円谷のおやっさんとは撮影中のおやっさんと出会って撮影を手伝ってる

    な感じかな

  • 742名無し2020/09/06(Sun) 22:24:42ID:gzNjgwNDI(13/15)NG報告
  • 743 2020/09/06(Sun) 22:24:56ID:A3MDMyNzI(1/1)NG報告

    ジャグラーなら湊家ことを知ってちょっかい出そうかなと思って接近しようとして中良さそうにしてるのを見て「やっぱ、やめた」と言って離れていくとかしそう

  • 744名無し2020/09/06(Sun) 22:26:29ID:U4MTQ5NzA(49/75)NG報告

    劇場版ルーブでナイチンゲールとの出会ってた事が判明したツルちゃん
    本編には出てないだけでもっと色々な偉人にも出会ってるかもねえ

  • 745名無し2020/09/06(Sun) 22:26:40ID:Y0NDc2MDQ(9/9)NG報告

    >>711
    そう言う二人もウッカリぐらんぶるの世界に迷い込んでPaBとワイワイ騒いでいるのが容易に想像出来るがな…。

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=gJC9eosJHyU

  • 746名無し2020/09/06(Sun) 22:28:25ID:k3MDU2NzY(54/58)NG報告

    >>744
    偉人達から忠告じみた言葉送られてる辺り哀しいものもあるよね

  • 747名無し2020/09/06(Sun) 22:29:54ID:kxODE0NjA(1/2)NG報告

    >>712
    ヒーローが必要なんだよ、金城君。ヒーローが必要なんだ、ヒーローが

  • 748名無し2020/09/06(Sun) 22:32:11ID:czNzA4ODg(42/51)NG報告

    >>740
    タイタス「不老不死は自然の摂理に反する行為だ。旧知の仲とて見過ごすわけにはいかない。」
    タイガ「そう言えば、ぐっさんは不老不死だけどいいの?」
    タイタス「彼女は自然そのものだからな。問題ない。」
    フーマ「そこの線引あったんだな。」

  • 749名無し2020/09/06(Sun) 22:33:15ID:A3Nzk4NDI(19/23)NG報告

    >>746
    ツルちゃん、ぐっ様と同じ感じで出会ったいろんな人に心配されてたんだろうな。厄介なファン居たら面白そう

  • 750名無し2020/09/06(Sun) 22:34:08ID:U4MTQ5NzA(50/75)NG報告

    劇場版ルーブでのアサツルはほんと良かったですよええ

  • 751名無し2020/09/06(Sun) 22:34:13ID:A2MTU2NDI(31/40)NG報告

    >>746
    家康、フロイト、ナイチンゲールからは明らかに
    「立ち止まってよく考えてみよう」て言われてるしね

  • 752名無し2020/09/06(Sun) 22:34:24ID:QwMTI2NTg(18/18)NG報告

    >>719
    飛彩先生の件から役者本人は甘いの苦手なんじゃと勘ぐって

  • 753名無し2020/09/06(Sun) 22:34:43ID:c5MjM5NTQ(11/38)NG報告

    >>726アルターブックだっけ?のほかにライドブックも欲しがってんのか、もしくは…

  • 754名無し2020/09/06(Sun) 22:35:01ID:I2MzU1MjA(10/12)NG報告

    >>719
    (中々いいシュミしてんじゃねぇか…)

  • 755名無し2020/09/06(Sun) 22:35:08ID:I5MDA2MDQ(20/23)NG報告

    >>745
    ガイさんは下戸なイメージがある

    酒も飲まずに江戸っ子気取ってる奴は大概下戸(偏見)

  • 756名無し2020/09/06(Sun) 22:36:22ID:c5MjM5NTQ(12/38)NG報告

    というかカリバーさん常時変身してるのね。もっと衝撃な登場するのかと思ってた

  • 757名無し2020/09/06(Sun) 22:37:13ID:g3MDU3MDY(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/ESXXrbVuaUs
    サーガイン死す。怒りの矢を解析してそれの実体化に成功、ハリケンジャー達を追い詰めたりとめちゃ頑張ったのに...
    サンダールに邪魔と言われてたけど、サンダールのこと信用していないサーガインがもし生きてたら終盤の謀叛は成功しなかっただろうし、ここで殺しておけたのってサンダールにとっても本当に良いチャンスだったんだろうね。

  • 758名無し2020/09/06(Sun) 22:37:36ID:M5MjA4MDA(1/1)NG報告

    >>706
    そういや自然から大きく外れてない地球の怪獣達の管理ってパイセンの仕事だよね

  • 759名無し2020/09/06(Sun) 22:39:43ID:czNzA4ODg(43/51)NG報告

    >>751
    俺の知っているナイチンゲールより随分穏やかな人なんだな。

  • 760名無し2020/09/06(Sun) 22:40:19ID:gzNjgwNDI(14/15)NG報告

    >>750
    ちょっと間に挟まってくる!

  • 761名無し2020/09/06(Sun) 22:40:41ID:c5MjM5NTQ(13/38)NG報告

    >>758また、ぐっ様の死亡記録がふえるのか…

  • 762名無し2020/09/06(Sun) 22:41:03ID:QyMTY1MDQ(17/19)NG報告
  • 763名無し2020/09/06(Sun) 22:41:27ID:A2MTU2NDI(32/40)NG報告

    >>758
    虞美人「レッドキング、その悲しみと怒りは否定しないわ。ただ今は生まれてくる子ども達のためにも今は堪えて」

    レッドキング♀「虞っちゃん…うう…アナタ…」

  • 764名無し2020/09/06(Sun) 22:41:47ID:Y3MDAzODg(2/3)NG報告

    >>759
    婦長視点だと死に急いでる治る気の無い精神疾患者だからとりあえず話聞け(発砲)な感じで言ったんだろうなとは思ってる

  • 765名無し2020/09/06(Sun) 22:42:39ID:U4MTQ5NzA(51/75)NG報告

    本編だとオスカーワイルドの言葉をよく言ってたなツルちゃん

  • 766名無し2020/09/06(Sun) 22:42:47ID:k3MDU2NzY(55/58)NG報告

    >>756
    変身解除or身バレ楽しみ

  • 767名無し2020/09/06(Sun) 22:43:13ID:AwNzkxMDA(17/31)NG報告

    >>758
    なんかゴルメデに踏み潰されたりモグルドンに舐められるパイセンが浮かんだ合掌

  • 768名無し2020/09/06(Sun) 22:43:35ID:A2MTU2NDI(33/40)NG報告

    >>759
    あの人苛烈な時は苛烈なだけだから…
    バーサーカーしてなんか少しだけ磨きがかかってるけど

    あと立場かな。ツルちゃんはどうやら看護師として戦地にいたみたいだしだから穏やかに諭したのかも

    上司や役人だったら逆パワハラくらってると思う

  • 769名無し2020/09/06(Sun) 22:44:32ID:M0NjA0NDg(1/5)NG報告

    >>706
    >>740
    『前にあった時と同じ、やはり歳を取ってないのか…』
    『それはお互い様だろ』

    「なんだい?スティーブ、ローガン?あの眼鏡っ子ちゃんと妖怪ジジイは君達の知り合いか?」

  • 770名無し2020/09/06(Sun) 22:46:21ID:E0NzM5OA=(6/6)NG報告

    >>759
    いや、ナイチンゲールって自分が苛烈な仕事をして周りも巻き込んだゆえに
    「こういうやり方は録でもない」って自覚した人だから

  • 771名無し2020/09/06(Sun) 22:48:25ID:E0MDkzMjg(3/5)NG報告

    一人では無理でもみんなとなら戦える

  • 772名無し2020/09/06(Sun) 22:48:26ID:A2MTU2NDI(34/40)NG報告

    >>765

    確か家も服もないツルちゃんを家に招いたり恋人にあげるはずだったドレスをプレゼントしたり
    かなり仲良かったみたいだし

  • 773名無し2020/09/06(Sun) 22:48:36ID:A3Nzk4NDI(20/23)NG報告

    >>754
    アンクの兄貴だ

  • 774名無し2020/09/06(Sun) 22:49:38ID:k3MDU2NzY(56/58)NG報告

    >>771
    ホラー、ああホラーかこれ…

  • 775名無し2020/09/06(Sun) 22:50:35ID:AwNzkxMDA(18/31)NG報告

    >>774
    今となってはこんな映画が上映されていたという事実がホラーな気がせんでもない

  • 776名無し2020/09/06(Sun) 22:52:09ID:k3MDU2NzY(57/58)NG報告

    >>775
    別の意味でホラーだな

  • 777名無し2020/09/06(Sun) 22:52:30ID:U4MTQ5NzA(52/75)NG報告

    この決め台詞好き

  • 778名無し2020/09/06(Sun) 22:52:58ID:E4MDk2NTA(5/6)NG報告

    >>757
    ロボ戦も新技出たりと良かったけど、サーガイン対ハリケン&ゴウライでのサーガインの剣捌きが格好良すぎる。スーアクの岡本美登、スーアクだけでなく声もやってるけど声ほんと格好良い。

  • 779名無し2020/09/06(Sun) 22:53:09ID:czNzA4ODg(44/51)NG報告

    >>771
    実況しながら見るのか…

  • 780名無し2020/09/06(Sun) 22:54:16ID:A2MTU2NDI(35/40)NG報告

    >>776
    当時のスレ見てたら参加していたスタッフの愚痴とかも面白いけどマジでホラー

    監督も脚本も頭沸いてるとしか思えない展開に手を叩いて喜んでる。狂いそう

    とかレスあってリアルサバトかな?てなる

  • 781名無し2020/09/06(Sun) 22:55:11ID:k3MDU2NzY(58/58)NG報告

    >>780
    出来はあのザマだけど製作環境が豪ちゃん世界観してる

  • 782名無し2020/09/06(Sun) 22:56:14ID:Y5MDYzNTg(1/1)NG報告

    >>774
    >>775
    こんなん黄金騎士でも匙投げるわ

  • 783名無し2020/09/06(Sun) 22:58:30ID:c5MjM5NTQ(14/38)NG報告

    スーパー戦隊の幹部退場回って見慣れた顔が減る回だから熱さと引き換えに少し寂しくなるんだよね…。

  • 784名無し2020/09/06(Sun) 23:00:55ID:AwNzkxMDA(19/31)NG報告
  • 785名無し2020/09/06(Sun) 23:03:32ID:g1MDgxODY(1/1)NG報告

    >>783
    ワイズルー様が消えた時の喪失感は凄かった
    まあ特に説明無くしれっと生きてたわけだが

  • 786名無し2020/09/06(Sun) 23:04:26ID:YzOTcwNjQ(1/2)NG報告

    >>700
    普通じゃないホモサピエンスなら一歩前の作品にいたよ
    劇場版だとまーた身体の負担無視してゴリラ式変身するんだろうなこの人

  • 787名無し2020/09/06(Sun) 23:04:43ID:Y3MDAzODg(3/3)NG報告

    >>784
    寂しさの代わりにおぞましさと恐怖がインストールされるやつじゃん。
    精神崩壊して病院送りとか子どもなくわ

  • 788名無し2020/09/06(Sun) 23:05:59ID:c5MjM5NTQ(15/38)NG報告

    >>784スーパー戦隊の歴史もいろいろあるんだな…(すまない、知らない)

  • 789名無し2020/09/06(Sun) 23:06:34ID:gzNjgwNDI(15/15)NG報告

    >>783
    幹部ではないがカッコいいライバルだった

  • 790名無し2020/09/06(Sun) 23:10:53ID:E0MDkzMjg(4/5)NG報告

    >>775
    売上は五億、何人の犠牲者がいるのか

  • 791名無し2020/09/06(Sun) 23:11:22ID:E0NzAxNjg(1/1)NG報告

    今OQ見終わったんだけどさ、平成キメるとかよくわかんない要素に震えながら見てみたら滅茶苦茶面白かったよ。オーマフォームになるところとかジオウの積み重ねがあったからこそグッときた。
    エンディングでダイジェスト見ながらあージオウ好きだったんだ俺!ってじんわりしてしまった。

  • 792名無し2020/09/06(Sun) 23:12:10ID:czNzA4ODg(45/51)NG報告

    >>787
    小さいとき見ていたけど、精神崩壊は難しくてあんまり理解できなかったな。そんなことよりなんか頻繁に喧嘩するレッドとブラックが怖かった。

    まあ1番のトラウマは最終回なんですけどね!

  • 793名無し2020/09/06(Sun) 23:12:57ID:QzNDU3OTI(3/3)NG報告

    ゼットやゼロどころかメビウスでもオリュンポス市民から見たら年齢的に若造扱いなのか

  • 794名無し2020/09/06(Sun) 23:13:20ID:I5MDA2MDQ(21/23)NG報告

    >>788
    4大幹部の1人で元々子供だったんだが、敵味方から子供扱いされるのにキレて急成長

    かなりパワーアップしたので調子乗って一番強かった幹部追い出してリーダー面してた

    実際強いし色々作るんで最終的に戦隊を壊滅寸前まで行ったが追い出した幹部に逆襲され追い込まれた末に精神崩壊して病院に収容された

  • 795名無し2020/09/06(Sun) 23:14:11ID:I3Mzk5OTg(2/4)NG報告

    >>779
    まぁ、たびたびTwitterで一斉視聴する企画が出てきてるし、書き込み先がニコニコに変わるだけだからなぁ

  • 796名無し2020/09/06(Sun) 23:14:35ID:AwNzkxMDA(20/31)NG報告

    >>788
    ジェットマン47話…
    内容が知りたいならAmazon prime videoなりhttps://www.amazon.co.jp/%E9%B3%A5%E4%BA%BA%E6%88%A6%E9%9A%8A%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%9E%E3%83%B3/dp/B01M2ZZFEG
    TTFCなり
    http://tokusatsu-fc.jp/
    で見るのね後輩

  • 797名無し2020/09/06(Sun) 23:17:22ID:YzOTcwNjQ(2/2)NG報告

    >>791
    観る前:ライダー映画にしてはずいぶんパリピな曲持ってきたな、合わなそう
    観た後:ご唱和ください、“平成”を
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=yJ1gEVPc5OM

  • 798名無し2020/09/06(Sun) 23:19:33ID:Q5ODE1MTQ(7/8)NG報告

    >>757
    「邪魔なんだよ…ご立派な戦士像も気に食わん…」

    初見の時、サンダールのこの台詞にゾクッとした。
    やっぱ池田さんええ声してる。

  • 799名無し2020/09/06(Sun) 23:24:18ID:A1NTI2MDg(21/21)NG報告

    >>696
    マックス「×××HOLICのOPはスガシカオ殿なんだ。それよりメビウス、今日の弁当」

  • 800名無し2020/09/06(Sun) 23:26:01ID:U4MTQ5NzA(53/75)NG報告

    ここのモーターボートバスラ可愛い

  • 801名無し2020/09/06(Sun) 23:27:50ID:g4NDAzNzA(3/3)NG報告

    >>783 クランチュラもいつかは死んじゃうのかなあ…学業に目覚めないかなあ…と言う自分がいる

  • 802名無し2020/09/06(Sun) 23:30:15ID:I2MzU1MjA(11/12)NG報告

    >>791
    スレの盛り上がり具合ヤバかったのを思い出す

  • 803名無し2020/09/06(Sun) 23:33:35ID:k3MjkwMTQ(1/1)NG報告

    >>802
    あんな劇薬見て盛り上がら無い訳が無い
    これが全部ホントだったとわかった時の衝撃よ

  • 804名無し2020/09/06(Sun) 23:35:55ID:M1OTExNzg(1/1)NG報告

    >>802
    わりとここ平成耐性あるから受けいれてた人が多かったイメージ

  • 805名無し2020/09/06(Sun) 23:37:15ID:Q5ODE1MTQ(8/8)NG報告

    >>802
    ツイの方でもネタバレ無しの感想でこの画像ばっか流れてたのも中々の狂気だった

  • 806名無し2020/09/06(Sun) 23:40:18ID:cyMjU1MzY(3/3)NG報告

    >>779
    まぁTwitterという娯楽と並行して観るならダメージも少なく済むよね…
    逃げ場無しの映画館での上映は無駄のない拷問でしかない

  • 807名無し2020/09/06(Sun) 23:40:51ID:MyNjU3OTY(2/3)NG報告

    >>805
    小渕さんもこんな扱いに発展するとは思わなかったろうな

  • 808名無し2020/09/06(Sun) 23:42:51ID:kxODE0NjA(2/2)NG報告

    >>804
    平成耐性ってなんだよ

  • 809名無し2020/09/06(Sun) 23:45:55ID:A0MTk2Nzg(13/15)NG報告

    >>790 こんなんでも5億なのを考えるとNプロジェクトの映画ULTRAMANが1.5億なのはマジで大爆死だったんだなと…

  • 810名無し2020/09/06(Sun) 23:47:09ID:A3Nzk4NDI(21/23)NG報告

    >>797
    YouTubehttps://youtu.be/46S6Ulzchbo
    MVだけ観るとめちゃくちゃかっこいいのに歌を聞くと平成に染まってしまう

  • 811名無し2020/09/06(Sun) 23:52:15ID:c5MjM5NTQ(16/38)NG報告

    >>796ありがとうございます!!

  • 812名無し2020/09/06(Sun) 23:52:26ID:I3Mzk5OTg(3/4)NG報告

    >>806
    Twitterで同時再生しながら実況しててもダメージくらいまくってる人チラホラいるけどね!

  • 813名無し2020/09/06(Sun) 23:52:57ID:E1MzExNDY(22/26)NG報告

    レイトショーで事故物件 怖い間取り観てきたぜ
    渡役の瀬戸康史さんもレギュラーで出演してて、エンタメホラーとしてなかなか面白かったよ
    話をまとめるなら、前〜中盤はホラー映画、終盤はハリーポッターでしたな
    皆さんも機会があれば観てみてくだされ

  • 814名無し2020/09/06(Sun) 23:55:03ID:c5MjM5NTQ(17/38)NG報告

    >>794直接恐怖を味わってみるか…機会があれば…(震え)

  • 815名無し2020/09/07(Mon) 00:04:47ID:Q4MDMyNjg(2/3)NG報告

    >>813
    >終盤はハリーポッター

    何があったし…

  • 816名無し2020/09/07(Mon) 00:06:53ID:Q4MDMyNjg(3/3)NG報告

    >>805
    マジでこれだからしようがない。
    そして、タイトルロゴ背負って挑みかかる平成ライダーたちも平成キマってた

  • 817名無し2020/09/07(Mon) 00:17:39ID:k3MDk2OTk(36/40)NG報告

    >>813
    終盤はハリーポッター

    つまり
    来る
    みたいなエンタメ感バリバリな面白い映画かな?

  • 818名無し2020/09/07(Mon) 00:24:57ID:YwOTc4OTg(1/1)NG報告

    >>789の退場劇が熱い展開になったのは役者の方は何度も幹部演じたが>>784はじめ酷い退場ばかりだった事とこれを最後にスーパー戦隊から卒業を考えてたから最後の花道として華々しい形にしたんだとか

  • 819名無し2020/09/07(Mon) 00:25:15ID:UxMzA4ODE(4/4)NG報告

    >>815
    エクスペトロパトロナームみたいなのブッパするのだろうか?

  • 820名無し2020/09/07(Mon) 00:36:56ID:M1MjQ1ODI(1/1)NG報告

    >>797
    平成ライダー20周年作品の映画で「仮面ライダージオウの」としての大団円で瞬瞬必生で平成ライダーの終わりで令和ライダーの始まりを告げる映画なんだからもうこれぐらいのパーリィ感が丁度いいんだよね

  • 821名無し2020/09/07(Mon) 00:45:49ID:g0ODE5ODQ(1/1)NG報告

    公開当日に観に行ってめっちゃ放心状態だったから、Twitterのオーマジオウ考察を見て「え、お前らよくそんな考える暇あるな」と驚愕した記憶

  • 822名無し2020/09/07(Mon) 00:47:23ID:M3ODI3MDU(6/6)NG報告

    >>819
    呪文間違えてますよ。正しくはエクスペクトパトローナム。

  • 823名無し2020/09/07(Mon) 00:50:23ID:YyMjUzMzc(1/1)NG報告

    >>791
    自分もTV最終回→OQ観に行ったけど、ネットで見かけたネタ以上に熱いシーン多かったし観終わった後は『何かすげぇモン見てしまったな...』って良い意味で放心したな
    あのTV版最終回があったこその「俺達の王に続くんだ!」でジンときたなぁ...

  • 824名無し2020/09/07(Mon) 01:02:27ID:U1MzA3MDk(1/1)NG報告

    >>810
    なんの突拍子もなくゾンビに襲われるISSA達も大概なのでは……?

  • 825名無し2020/09/07(Mon) 01:51:57ID:kwNTA4NTc(1/1)NG報告

    >>821
    まああの辺の考察自体は
    元々されてた考察に
    映画の内容で補完したようなのが多かったから
    元から自分達の考察を頭において映画をみてた人たちなんだろう

  • 826名無し2020/09/07(Mon) 02:10:12ID:YxMzk5MTE(1/1)NG報告

    こんなウォズが見たいな
    ウォズってⅡやリバイブ的な純粋強化無いし

  • 827名無し2020/09/07(Mon) 02:19:44ID:E3OTUzMjA(1/1)NG報告

    OQの終盤とかもう興奮しながら笑いながら泣くというよく分からない体験をしたわ…
    そしてみんなでご飯を食べるシーンで泣いて、ゼロワンの登場シーンでまた興奮する側から見たら情緒不安定なんじゃないかって思うほどよく分からない感情の動きしてたわ…

  • 828名無し2020/09/07(Mon) 03:11:14ID:Q2Mjg3MTU(2/2)NG報告

    初見でも普通に笑う

    GIF(Animated) / 4.69MB / 50000ms

  • 829名無し2020/09/07(Mon) 08:15:28ID:cyMzAxODc(23/26)NG報告

    >>815
    >>817
    いやだってアレはどう見てもハリーポッターのアレだもの
    そしてアレのナニしかたもヴィンガーディアムでパトローナムだもの
    詳しくは観に行ってくれ
    そんなに怖いホラー映画じゃないから、ホラー初級者でも大丈夫よ

  • 830名無し2020/09/07(Mon) 08:32:56ID:MyMzE4NDE(14/15)NG報告

    >>828 真面目にココが普通のオールライダーキックだったら、メタイところもやまさかのサプライズありつつ熱い映画みたいな感じで無難に終わってたよなぁ…

  • 831名無し2020/09/07(Mon) 08:46:36ID:U0OTY4OTg(13/19)NG報告

    >>748

    トライスクワッドからしたらグッさんは実質や年下の幼女!

  • 832名無し2020/09/07(Mon) 09:19:52ID:c1NDk5NzY(1/1)NG報告

    >>809
    公開されたのが早過ぎた名作だよね、ULTRAMAN。
    MCU全盛期の今か、せめてダークナイト公開後の大人向けヒーロー映画が受け入れられる時代だったら、もう少し興収も良かったりしないかなぁ

  • 833名無し2020/09/07(Mon) 09:21:06ID:g2ODgyNDk(1/1)NG報告

    歴史にたらればは厳禁
    売れなかったその事実だけがそこにあるの
    今なら売れたってのは確かかもだが

  • 834名無し2020/09/07(Mon) 09:37:56ID:IwMjI0OTk(1/1)NG報告

    >>809
    ソフトはかなり売れたんだってな

  • 835名無し2020/09/07(Mon) 09:49:44ID:I0MDM0MjQ(1/1)NG報告

    >>832
    いうて当時同じくヒーロー映画のスパイダーマンが大ヒットしてたのも事実だから一概にそうとは言い切れんよ
    それはそれとして映画ULTRAMANは松竹が宣伝に力を入れてなかったから売れなかったというファンの意見を聞くけどどうなんだろうか

  • 836名無し2020/09/07(Mon) 09:50:22ID:I1MDk0MzA(1/2)NG報告

    >>831
    いや、ぐっさんの方が年上の可能性もあるからどうだろうか。最年長のタイタスで9000歳で、紀元前7000年ぐらいだが日本で縄文時代始まったぐらいだし。

  • 837名無し2020/09/07(Mon) 10:55:06ID:c3OTgyNjM(18/38)NG報告

    ペダニウム粒子砲防がれたあたりウルトラマンのハードルはやっぱ高いのね…。いやそれでもすごい迫力だったけど

  • 838名無し2020/09/07(Mon) 10:58:15ID:c3OTgyNjM(19/38)NG報告

    アルターブック?の頁に鎖ついてるの好き

  • 839名無し2020/09/07(Mon) 11:36:04ID:c3OTgyNjM(20/38)NG報告

    ウルトラマンZの応援配信が
    タッ コ ン グ は 謎 だ
    で草。

  • 840名無し2020/09/07(Mon) 11:42:36ID:AwMDU3MTU(54/75)NG報告

    子供達にとってウルトラマンの手に乗って一緒に飛べるって嬉しい事よね

  • 841名無し2020/09/07(Mon) 11:49:23ID:I1ODg4ODM(1/3)NG報告

    >>839
    3話の時にギガス回で怪彗星ツイフォン配信したのと同じパターンだね。

  • 842名無し2020/09/07(Mon) 12:04:33ID:AwMDU3MTU(55/75)NG報告

    https://mobile.twitter.com/tsuburayaprod/status/1302804016846446594
    夫婦のレッドキングという事でパワード版レッドキングの回という予想もあったけどギーストロン出たからこっちだったか

  • 843名無し2020/09/07(Mon) 12:06:19ID:c3OTgyNjM(21/38)NG報告

    ギーストロンがでる
    怪獣との共闘
    でまさにって感じはするけどまさかのまさか過ぎる…WW

  • 844名無し2020/09/07(Mon) 12:17:07ID:I1MDk0MzA(2/2)NG報告

    >>835
    少なくとも自分は映画ULTRAMANを今初めて知った。特撮系は基本リアタイ視聴者以外は情報にアクセスできる場所にいないから、売り上げ出そうとしたら宣伝に力を入れる必要があるとは思う。

  • 845名無し2020/09/07(Mon) 12:19:47ID:AwMDU3MTU(56/75)NG報告

    やっぱガンQの腕はインパクトあるわ

  • 846 2020/09/07(Mon) 12:36:58ID:czMjY1MTY(1/1)NG報告

    グルジオライデンで4体目が出たりグルジオは近年でも人気な怪獣だな

  • 847名無し2020/09/07(Mon) 12:52:04ID:IwNjIyOTE(1/2)NG報告

    >>842こんな強いギーストロンマジでどうやって納めたんだ……?

  • 848名無し2020/09/07(Mon) 12:53:04ID:IwNjIyOTE(2/2)NG報告

    >>845メダル回収したからまた登場するかもね

  • 849名無し2020/09/07(Mon) 12:56:23ID:I1ODg4ODM(2/3)NG報告

    知性あるロボット生命体作って、サイバトロン・デストロンと違ってこの扱いとかそりゃ反乱されるわこの地球人達。
    https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810172079/

  • 850名無し2020/09/07(Mon) 12:57:50ID:cyMzAxODc(24/26)NG報告

    >>847
    あのタッコングは相当の年月を生きた歴戦の個体だったから、老化で衰える前はなんとかなってたんだろうね
    Z世界のギーストロンは、個体差もあるだろうけど、よく過去の防衛隊設備で対処したよ
    下手すりゃ星壊滅級の被害を出せるヤツだもの

  • 851名無し2020/09/07(Mon) 13:03:12ID:AwMDU3MTU(57/75)NG報告

    このカット好き

  • 852名無し2020/09/07(Mon) 13:10:48ID:AxNTY0NTA(21/31)NG報告

    >>850
    Z版は大地の化身とかじゃなくてただのアーストロン変異種とかだったんじゃない?

  • 853名無し2020/09/07(Mon) 13:29:26ID:I1ODg4ODM(3/3)NG報告

    >>852
    Zとタイガで別世界の別個体だから強さが似たようなものかはわからないしね。
    セブンガーみたいな特空機が無い地域でも怪獣対策できてる世界観だしミサイル兵器で何とかしたのかもしれん、周りの被害は酷そうだけど。

  • 854名無し2020/09/07(Mon) 13:29:51ID:c3OTgyNjM(22/38)NG報告

    >>851タコ「え?あれがタコ?嘘でっしゃろ?」って言ってるように見える…

  • 855名無し2020/09/07(Mon) 13:46:07ID:Q3OTEwMTY(5/5)NG報告

    >>849
    床扱い…

  • 856名無し2020/09/07(Mon) 13:55:53ID:AwMDU3MTU(58/75)NG報告

    アーストロンが進化した姿って感じでウルトラ好きよギーストロン

  • 857名無し2020/09/07(Mon) 14:10:30ID:M2OTM0OTI(1/1)NG報告

    エイリアンの新作企画
    コヴェナント路線ではない模様
    https://theriver.jp/new-alien-ridley-scott/

  • 858名無し2020/09/07(Mon) 14:27:23ID:QyMTI1Mjk(1/1)NG報告
  • 859名無し2020/09/07(Mon) 14:43:25ID:UzMzI0NDY(1/1)NG報告

    >>858
    まさにシャイニング

  • 860名無し2020/09/07(Mon) 14:54:15ID:AwMDU3MTU(59/75)NG報告

    ここ切ねえな…

  • 861名無し2020/09/07(Mon) 15:01:33ID:c3OTgyNjM(23/38)NG報告

    >>860今度は帰って来なかった背中…

  • 862名無し2020/09/07(Mon) 15:01:49ID:cyMzAxODc(25/26)NG報告

    >>857
    ディズニー初のエイリアンか
    どんな作品になるのやら

  • 863名無し2020/09/07(Mon) 15:05:36ID:AyNzI2NTY(2/5)NG報告

    >>853

    ○○の世界とか言ってるけど冷静に考えたら、ゼットとタイガの地球って2人の出身宇宙じゃないじゃねーか!!!


    ガイさん!
    こいつら出張場所を自分の世界と勘違いしてますけどどう思います?

  • 864名無し2020/09/07(Mon) 15:21:12ID:E2NjI2MDU(1/1)NG報告

    ふと破壊されたギルバリスやバリスレイダーの残骸からデータ回収して製造した特空機4号ギャラクトロンと3号との合体形態特空機5号キングギャラクトロンストレイジカスタムが思い浮かんだ

  • 865名無し2020/09/07(Mon) 16:06:00ID:A5NzQ4NTA(1/1)NG報告

    何これ……何これ……

  • 866名無し2020/09/07(Mon) 16:12:04ID:g0Mjk5ODg(18/19)NG報告

    >>865
    スパイダーマンジード………

  • 867名無し2020/09/07(Mon) 16:15:31ID:c3OTgyNjM(24/38)NG報告

    >>865リクくんもスパイダーバースいりか…(錯乱)

  • 868名無し2020/09/07(Mon) 17:00:46ID:AwMDU3MTU(60/75)NG報告

    アルファエッジのスラッガーヌンチャクほんと好き

  • 869名無し2020/09/07(Mon) 17:02:31ID:gwMjEyOTc(8/9)NG報告

    >>835
    売れなかった一因ではあると思うよ
    本当に良い物は宣伝しなくても売れる なんてのは幻想でしかないのだよ

  • 870名無し2020/09/07(Mon) 17:03:47ID:gwMjEyOTc(9/9)NG報告

    >>858
    これは流石にマリバロン可哀想wwww

  • 871名無し2020/09/07(Mon) 17:15:32ID:Q2NzYyNDk(1/2)NG報告

    レッドキングも赤王 ネロちゃまも赤王 何の違いがありましょう

  • 872名無し2020/09/07(Mon) 17:25:22ID:I1OTU1Njc(1/5)NG報告

    >>865
    ベリアロクすら越える混沌やめろ

  • 873名無し2020/09/07(Mon) 17:26:00ID:I2OTU2MTA(1/3)NG報告

    >>865
    わろた

  • 874名無し2020/09/07(Mon) 17:37:20ID:YxMzQ1MTI(1/1)NG報告

    >>865
    やはり新たなるアベンジャーズのリーダーは私が相応しいな!

    しかしこう、本当に初期の段階でそこまで考えてたかは知らんが、アイアンマンのように空を飛び、ソーやストレンジのように不思議なパワーを操り、キャップのように堂々たる振る舞いっていう、確かに「アベンジャーズの新しいリーダーに据えてもいいな」って思わせる歴代アベンジャーズのいいとこ取りなデザインはすごくいいよねこいつ。

  • 875名無し2020/09/07(Mon) 17:51:41ID:UwMDc3MDM(1/1)NG報告

    >>828
    順番にベルトが映るカット、シンプルだったりゴチャゴチャだったりと本当に凸凹よね

  • 876名無し2020/09/07(Mon) 17:51:53ID:YyOTQ0ODQ(1/3)NG報告

    >>874
    はじめて見るマーベルキャラだ。
    ミステリオさんの頭の丸はヘルメットをかぶっているからなんですか?それとも丸いのが素の頭なんですか?

  • 877DXミニプラワンダーライドブック2020/09/07(Mon) 17:57:34ID:QwMTc2NDE(7/7)NG報告

    ついに明日なんだねって、笑いかけてくる。

    でも一人じゃないから我慢できる。

    実写デビルマン、ニコ生で明日。

    ……ミンナモ、ミヨウ

  • 878名無し2020/09/07(Mon) 18:01:32ID:YyOTQ0ODQ(2/3)NG報告

    >>877
    イエッサー!
    ところでみんなはニコ動の方にコメントを書くのかな?スレ実況する人はいるのかな?

  • 879名無し2020/09/07(Mon) 18:01:43ID:AyNzI2NTY(3/5)NG報告

    冬木の大火災から10年…西暦2004年2月
    冬木の地にて第五次聖杯戦争が行われる───

    そして70年前に行われた第三次聖杯聖杯戦争において召喚されたあるサーヴァントにより汚染された聖杯に釣られて、宇宙からの来訪者と不死の生命体達が冬木市に集結する…

  • 880名無し2020/09/07(Mon) 18:27:47ID:AwMDU3MTU(61/75)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=RY0xgubpxKk
    まさかタッコングとウルトラ戦士が共闘するなんて当時は驚いたよ

  • 881名無し2020/09/07(Mon) 18:28:27ID:I2OTU2MTA(2/3)NG報告

    >>874
    あっネタバラシおじさんだ

  • 882名無し2020/09/07(Mon) 18:30:16ID:I2OTU2MTA(3/3)NG報告

    >>878
    自分は生放送終わってから感想をこのスレに書く感じかな

  • 883名無し2020/09/07(Mon) 18:32:08ID:U0OTY4OTg(14/19)NG報告

    >>879

    2004年…地獄みたいな年だな…

  • 884名無し2020/09/07(Mon) 18:33:28ID:kyNDM2MDY(1/8)NG報告

    >>874
    その良さ見抜く目やら人をうまく使えるとこや
    良い着眼点をくだらないことに使うあたりが
    マジでゲ○なんだよなあ
    良いもの食って蓄えてるのにろくなもん出さない
    トニーの皮肉天才すぎる

  • 885名無し2020/09/07(Mon) 18:33:41ID:AxNTY0NTA(22/31)NG報告

    >>883
    渋谷に隕石が落ちて壊滅して破滅招来体が人類を滅亡させにきて京都でギャオス変異体とガメラが交戦してる間に空を覆うほどのギャオスが襲来して恐怖の大魔王キングギドラが日本を襲撃して災魔一族が地球を災害で襲ってマシン帝国バラノイアが地球人を奴隷にしようと襲撃した1999年の方が地獄だってそれ一番言われてるから

  • 886名無し2020/09/07(Mon) 18:40:32ID:c3OTgyNjM(25/38)NG報告

    >>885その上、地上は核の炎に包まれたからな…世は正に世紀末!!!

  • 887名無し2020/09/07(Mon) 18:41:49ID:c3OTgyNjM(26/38)NG報告

    >>876ヘルメットよ。彼はスパイダーマンと共にエレメンタルズに抗う偉大なヒーローなんだ

  • 888名無し2020/09/07(Mon) 18:42:43ID:AwMDU3MTU(62/75)NG報告

    トライストリウムかっこいいよね

  • 889名無し2020/09/07(Mon) 18:48:23ID:kyNDM2MDY(2/8)NG報告

    >>887
    エレメンタルズ前にすると家族の仇だーしか喋れなくなっちゃうのがたまにキズ

  • 890名無し2020/09/07(Mon) 18:50:41ID:MwNTc0MjM(1/1)NG報告

    >>886
    一発で世界観を北斗の拳で出来る北斗の拳強い……

  • 891名無し2020/09/07(Mon) 18:52:21ID:U2MTY4NjI(3/3)NG報告

    >>884
    才能を真っ当に使えばマイケル・ベイ辺りと肩を並べられたろうに

  • 892名無し2020/09/07(Mon) 18:52:36ID:Q0NTE2ODE(2/4)NG報告

    >>864
    ギーストロンが再登場したことだし
    同じウルフェス先行枠のキングギャラクトロン、カミソリデマーガの再登場にも期待できそうだよな

  • 893名無し2020/09/07(Mon) 18:53:17ID:U0OTY4OTg(15/19)NG報告

    >>885
    まあガイア正確には西暦2000年っぽいらしいけど

  • 894名無し2020/09/07(Mon) 18:58:54ID:k1MzQ4NjQ(1/2)NG報告

    >>868二度も噛みつかれて防がれるとは…でもカッコいいからOKです!!

  • 895名無し2020/09/07(Mon) 19:01:01ID:E0MjUwNTk(2/2)NG報告

    >>858
    (敵にとって)地獄かっ!

  • 896名無し2020/09/07(Mon) 19:04:34ID:UxMTkyMDY(7/8)NG報告

    M78世界、オイルを主食にする怪獣多すぎ問題。
    ペスター、オイルドリンカー、タッコング、ガバシェール、アブソーバ。
    五体以上もいやがる!

  • 897名無し2020/09/07(Mon) 19:06:02ID:k1MzQ4NjQ(2/2)NG報告

    >>888ウルトラマンレイガが特別フォーム枠になったからめっちゃ戦績いい

  • 898名無し2020/09/07(Mon) 19:07:10ID:Y5NDcyNTU(4/4)NG報告

    >>889
    今見ると演技感がすごい

  • 899名無し2020/09/07(Mon) 19:08:01ID:Q1MTE5Nzc(1/3)NG報告

    昭和ウルトラマンのOPを聞いてるけど、80のOPは以前のウルトラマンのOPとくらべて語感やスピード感が違うね、これってレオから80までの間に歌のトレンドが変わったてこと?

  • 900名無し2020/09/07(Mon) 19:11:20ID:AwMDU3MTU(63/75)NG報告

    タイガ版タッコング、ギーストロンを抑え込んで封印できる程の力持ってたんだよな若い頃は

  • 901名無し2020/09/07(Mon) 19:12:05ID:AxNTY0NTA(23/31)NG報告

    >>893
    そういや藤宮とか我夢の年齢考えたら2000年になるんだった

  • 902名無し2020/09/07(Mon) 19:14:45ID:AwMDU3MTU(64/75)NG報告

    公式からお祝いの言葉
    これはめでたいな

  • 903名無し2020/09/07(Mon) 19:15:37ID:U0OTY4OTg(16/19)NG報告

    冷静に考えると我夢、藤宮、ムサシって先輩ウルトラマン のダイゴやアスカより上の世代なんだよね

  • 904名無し2020/09/07(Mon) 19:17:19ID:UxMTkyMDY(8/8)NG報告

    >>899
    そうみたいね。当時の子供にも衝撃だったとか。


    ところで俺はウルトラマンレオが一番好きです。(自分語り)

    YouTubehttps://youtu.be/A9modTVKpEg

  • 905 2020/09/07(Mon) 19:26:17ID:A3NzQ2MTM(1/2)NG報告

    >>888
    ドライストリウムの必殺技がクワトロスクワットになるのが本当好き
    ここの光をバックにしたところとかめっちゃカッコいい

  • 906名無し2020/09/07(Mon) 19:28:36ID:AyNzI2NTY(4/5)NG報告

    >>897
    レイガって劇場版zやギャラクシーファイト2にも登場するんかな

    確かニュージェネウルトラマンが客演するとき毎回必ず前の劇場版の最強フォームを出す法則あるんだよね?

  • 907名無し2020/09/07(Mon) 19:28:39ID:MyMzE4NDE(15/15)NG報告

    >>905

    > ドライストリウム
    めっちゃ渇いてそう

  • 908名無し2020/09/07(Mon) 19:32:32ID:AxNTY0NTA(24/31)NG報告

    >>906
    絆の力お借りします
    来たぞわれらのウルトラマン

  • 909 2020/09/07(Mon) 19:32:51ID:A3NzQ2MTM(2/2)NG報告

    >>907
    やらかした

  • 910名無し2020/09/07(Mon) 19:35:29ID:AxNTY0NTA(25/31)NG報告

    >>908
    ミス
    上で挙げた映画はそんな事ないから法則なんてないよ

  • 911名無し2020/09/07(Mon) 19:37:08ID:c3OTgyNjM(27/38)NG報告

    >>906スーパーウルトラマンタロウ枠だから全く出番ないと思う。

  • 912名無し2020/09/07(Mon) 19:38:50ID:k5NTYwODY(1/1)NG報告

    >>889
    けどちゃんと若者であるピーターの相談に乗るという大人の部分がある
    きっとエレメンタルズがいなかったら優しい父親やったやろなあ…()

  • 913名無し2020/09/07(Mon) 19:40:11ID:IxNjM5ODU(1/3)NG報告

    ずっと見たかったヤマトタケルやっと見れたんだけどクマソガミかっこ良すぎない?
    中ボスの風格じゃないぞ

  • 914名無し2020/09/07(Mon) 19:49:58ID:YyOTQ0ODQ(3/3)NG報告

    >>907
    トレギアにめっちゃ塩対応してそう。

  • 915名無し2020/09/07(Mon) 19:50:24ID:AwMDU3MTU(65/75)NG報告

    ギーストロン、電磁波でマグマを活性化させる技持ってるからZ版ギーストロンは大地の怒りの化身ではないだろうけどこの技持ってるだろうしウルトラヤバい

  • 916名無し2020/09/07(Mon) 19:52:19ID:MwODM5Mzg(22/23)NG報告

    >>906
    ギャラファイ2はグリージョ以外トライスクワッドとゼットしかニュージェネ出ないっぽいからなぁ

    あ、アニヲタwikiで知ったけどゼット君、本当ならニュージェネと別の新枠だったけど過去要素多いからニュージェネ扱いになったらしいっすね

  • 917名無し2020/09/07(Mon) 19:54:11ID:U0OTY4OTg(17/19)NG報告

    そういやギンガストリウムとビクトリーナイトは劇場版で、エクシードxは客演で一回も登場してないのか…

  • 918名無し2020/09/07(Mon) 19:55:14ID:g2MjY1OTc(1/1)NG報告

    >>874
    なにがアベンジャーズのリーダーだ

    俺を洗脳してX-MENのメンバーを全滅させたくせに絶対に許さないゾ

  • 919名無し2020/09/07(Mon) 19:55:25ID:IzNzk1OTk(22/23)NG報告

    >>914
    トレギア「タロウ…」
    タイガ「いや、俺息子のタイガなんで(ツーン)」

  • 920名無し2020/09/07(Mon) 19:55:57ID:M3NjMyNDg(1/1)NG報告

    >>911
    坂本「ふっ、何のためにウルトラメダルなんてものがあると思う?これでサーガやレイガの使用も思いのままよ!」

  • 921名無し2020/09/07(Mon) 19:57:39ID:AyNDcxNTc(6/6)NG報告

    >>913
    権利問題で名前がややこしくなった海神ムーバ(ゴッドカイシン)だっているんですよ!

  • 922名無し2020/09/07(Mon) 19:57:47ID:Q1MTE5Nzc(2/3)NG報告

     以前三大特撮のキャラがバンザイしてる画像がトップにあるサイト探してるっていってて、それが前にニチアサエイトと言われてそのままだったけど、それは変身速報だったことが分かったよ。ほんと分かってよかったよ、あと相談に乗ってくれてありがとう。

  • 923名無し2020/09/07(Mon) 19:58:00ID:g4NDI0Nzg(2/4)NG報告

    >>916
    検索しても公式媒体でニュージェネ扱いされてるの出てこなかったけどちゃんと出典は書いてあったの?

  • 924名無し2020/09/07(Mon) 19:58:09ID:AyNzI2NTY(5/5)NG報告

    >>920
    坂本監督ごめん!俺達ニュージェネレットと怪獣リングもう手元に残ってないんだ!

  • 925名無し2020/09/07(Mon) 20:01:51ID:Y1Mjc0MTA(1/2)NG報告

    >>923
    田口監督のインタビューでほぼニュージェネとか僕なりのニュージェネの総括って言ってただけで別の雑誌などの公式媒体(ニュージェネレーションぴあなど)ではニュージェネにカウントされてないからあくまで監督の個人的なもので公式からの発信では無いって感じだね。

  • 926名無し2020/09/07(Mon) 20:05:43ID:IxNjM5ODU(2/3)NG報告

    >>921
    そいつもかっこいいよね
    あとまんまヤマタノギドラなヤマタノオロチとか出てくる怪獣全部がかっこいい

  • 927名無し2020/09/07(Mon) 20:07:20ID:kyNDM2MDY(3/8)NG報告

    >>924
    坂本監督「なんで返すの...?」

  • 928名無し2020/09/07(Mon) 20:15:14ID:U0OTY4OTg(18/19)NG報告

    そういえばギャラファイ2はヒロユキいないから交代で3人が入れ替わり立ち替わりで戦ったりする必要もないし、フォトンアースやトライストリウムも出るか怪しいのか

  • 929名無し2020/09/07(Mon) 20:31:03ID:AwMDU3MTU(66/75)NG報告

    ギャラファイ新作でまたトライスクワッドに会えるのがウルトラ嬉しいよ

  • 930名無し2020/09/07(Mon) 20:33:47ID:c3OTgyNjM(28/38)NG報告

    映画の肉体取り戻したトラスク本当に強かったから客演が楽しみでギャラファイ2の冬がまちどおしすぎる

  • 931名無し2020/09/07(Mon) 20:34:11ID:kyODMxOTI(1/1)NG報告

    ヤマトタケルは何かカッコよかったからヨシくらいの印象だったな……。多分、初めて見た映画だった。

  • 932名無し2020/09/07(Mon) 20:35:41ID:cyMzAxODc(26/26)NG報告

    >>928
    フォトンアースは純粋にタイガのパワーアップ用、トラストは奥の手としてフツーに出せると思うよ
    タイガアクセサリーってウルトラマンの肉体をタイガスパークのアストラル粒子転換システムで形状変化させたものだから、以降はタイガ自身の意思でタイプチェンジ扱いになるはず

  • 933名無し2020/09/07(Mon) 20:35:42ID:AwMDU3MTU(67/75)NG報告

    このシーンだとタイガ、ゼロと一緒に戦ってるからタイタス、フーマとは何らかの理由で離れ離れになるっぽいね

  • 934名無し2020/09/07(Mon) 20:36:02ID:k3MDk2OTk(37/40)NG報告

    >>926
    ちなみにこのオロチ、ギドラ族(マジ)です

  • 935名無し2020/09/07(Mon) 20:38:33ID:k3MDk2OTk(38/40)NG報告

    >>919
    トレギア「そういうところは姉さん似だな…」

    タイガ「知らないよ」

  • 936名無し2020/09/07(Mon) 20:40:41ID:U3MjM4MzY(46/51)NG報告

    >>933
    トラスクの3人は同じチームだけど、別途自分の星の仕事もあるから一緒でも別々でも不自然じゃないから便利よね。

  • 937名無し2020/09/07(Mon) 20:42:00ID:c3OTgyNjM(29/38)NG報告

    >>933ゼットライザー使ってるゼロ師匠すき

  • 938名無し2020/09/07(Mon) 20:43:40ID:U0OTY4OTg(19/19)NG報告

    >>936
    寧ろ今後はピンやコンビでの仕事が増えて『こいつらなかなか揃わないな』って言われそう

  • 939名無し2020/09/07(Mon) 20:43:47ID:AwMDU3MTU(68/75)NG報告

    ゼットが戦ってる場所、背景見るにゼロ、タイガと同じ場所見たいだからピンチになってもゼロとタイガが助けに来てくれるから心配はないね

  • 940名無し2020/09/07(Mon) 20:47:01ID:k3MDk2OTk(39/40)NG報告

    >>937
    もしかしたら坂本監督だし、技用でラインナップされているウルトラマンやまだフュージョン素材に使われてないウルトラマンの組み合わせを技で全部使うかも
    80とかジャスティス、ゼノン、ネオス、21、グレートetcとか

  • 941名無し2020/09/07(Mon) 20:48:59ID:AwMDU3MTU(69/75)NG報告

    これを見てウルトラ興奮したファンは多い

  • 942名無し2020/09/07(Mon) 20:50:45ID:U3MjM4MzY(47/51)NG報告

    >>939
    ゼットンさんが沢山いたと思うけど3人で行けるんですかね…

    >>938
    トライストリウムになれないことで、必殺技を後輩に自然と譲れるの美味しいな。

  • 943名無し2020/09/07(Mon) 20:51:13ID:k3MDk2OTk(40/40)NG報告

    >>941
    21!ネオス!!パワード!!⁉︎グレート⁈⁉︎⁈

    になりましたわ

  • 944名無し2020/09/07(Mon) 20:52:55ID:c3OTgyNjM(30/38)NG報告

    >>942ゼロに限界はねぇ!!。むしろ三分の一人前の癖に瞬殺 されないだけ立派よゼットくん

  • 945名無し2020/09/07(Mon) 20:55:17ID:MwODM5Mzg(23/23)NG報告

    >>927
    ほっといたら勝手にニュージェネ召喚の触媒にしそうだし……

  • 946名無し2020/09/07(Mon) 20:55:42ID:g4NDI0Nzg(3/4)NG報告

    >>942
    まあ作品変われば怪獣の強さも変わるし...ゼロとタイガいるならいけるいける

  • 947名無し2020/09/07(Mon) 20:56:48ID:c3OTgyNjM(31/38)NG報告

    >>946ゼットンは一貫して強い扱いよ…

  • 948名無し2020/09/07(Mon) 20:56:56ID:AwMDU3MTU(70/75)NG報告

    https://mobile.twitter.com/komaDwataru/status/1296333535020609537
    リブットの声やってる駒田さん、めちゃくちゃ興奮してて好きよ

  • 949名無し2020/09/07(Mon) 20:59:09ID:kyNDM2MDY(4/8)NG報告

    >>947
    なんだかんだで二代目も弱くはない扱いっていうか強い設定だったんだよなあ
    だいぶ前からパワーよりすぎてバランスが悪いやらバット星人の育成ミスやら悪口増えてるけど

  • 950名無し2020/09/07(Mon) 20:59:34ID:AxNTY0NTA(26/31)NG報告

    >>934
    マジかよあの上田次郎ギドラだったのかよ

  • 951名無し2020/09/07(Mon) 21:01:40ID:AwMDU3MTU(71/75)NG報告

    何故かハサミから鎌に変化してるゼットンバルタン星人
    かっこいいから好きだけどね

  • 952名無し2020/09/07(Mon) 21:04:26ID:U3MjM4MzY(48/51)NG報告

    >>941
    本編の時はテロップでいいから自己紹介してくれると助かるな。知らないウルトラマン(推定)が沢山さんいる。

  • 953名無し2020/09/07(Mon) 21:07:48ID:AxNTY0NTA(27/31)NG報告

    スレ立てしてきました。
    >>952
    まあ少なからず自己紹介はすると思うし、
    何作かはつべで配信されてるし見てもいいのよ
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=2qb4jBQ3HI4&t=1s
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hp-OUWc8hjk
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PkpuJtnrnfo&t=40s

  • 954名無し2020/09/07(Mon) 21:08:12ID:kwNTk1NTM(19/19)NG報告

    >>945
    スーアクの人の問題かもしれないがアクセル背が低い

  • 955名無し2020/09/07(Mon) 21:09:08ID:Q2NzYyNDk(2/2)NG報告

    >>947
    ウルトラマンの後の作品にペンシル爆弾の存在どこいっただろう。

  • 956名無し2020/09/07(Mon) 21:09:35ID:gwNTM0NDA(12/12)NG報告

    >>944
    シャイニングゼロか万全のゼロビヨンドならまぁ…いけるか?

  • 957名無し2020/09/07(Mon) 21:13:52ID:U3MjM4MzY(49/51)NG報告

    ところでなんでゼットくんはあんなゼットンの群れの中にいるんだろうか。ゼロやタイガならゼットンの相手することもあるだろうが、ゼットくんならそんな危ないところには送られないだろうし…

  • 958名無し2020/09/07(Mon) 21:18:42ID:IxNjM5ODU(3/3)NG報告

    >>934
    マジか
    元人型の神なのに

  • 959名無し2020/09/07(Mon) 21:20:28ID:AwMDU3MTU(72/75)NG報告

    ギャラファイに出たからTV本編にもいつか出るかもしれんなノイズラー

  • 960名無し2020/09/07(Mon) 21:25:47ID:M3OTc1NTU(2/2)NG報告

    >>957
    ゼロについてってたらはぐれて、ゼットン軍団のところに来ちゃったとか?

  • 961名無し2020/09/07(Mon) 21:33:56ID:c3OTgyNjM(32/38)NG報告

    >>956万全のゼロビヨンドそろそろみたい…ノーマルゼロが充分強いの二回もおもいしらされたから…

  • 962名無し2020/09/07(Mon) 21:37:47ID:k5OTQxMjQ(1/1)NG報告

    守秘義務あるから具体的な内容は言えないけど、無料のツブラヤアカウントにサービス登録すると答えられるアンケートかなり凄いな。
    https://members.m-78.jp/

  • 963名無し2020/09/07(Mon) 21:38:13ID:AwMDU3MTU(73/75)NG報告

    これってベテランウルトラマンはデビルスプリンター絡みの事件だけじゃなくてギャラファイでの出来事でいなかった可能性あるな
    そうなると技を放ってるのはメダルの力使ったモブトラマンだろうな

  • 964名無し2020/09/07(Mon) 21:39:59ID:AzNDkxNzU(6/6)NG報告

    >>962
    もし実現したら凄いよね。

  • 965名無し2020/09/07(Mon) 21:42:26ID:E5NTQ3NzA(17/18)NG報告

    >>940
    >>956
    思ったけどゼロビヨンドは「レイトさんが拗ねるから内緒でね」ってギャラファイでジードが言ってたし、基本的にライザーないと無理っぽいから、ゼットライザーでビヨンドになる展開もあるんだろうか?

  • 966名無し2020/09/07(Mon) 21:46:03ID:Q1MTE5Nzc(3/3)NG報告

    >>961 ギャラクシーグリッターはどうなの? 変身した空間はパワーを下げる特殊フィールドだけど、金ぴかに光ってて明らかにめちゃくちゃパワーUPしてた気がする。

  • 967名無し2020/09/07(Mon) 21:48:52ID:c3OTgyNjM(33/38)NG報告

    >>966不調を補う変身にしか見えんかった

  • 968名無し2020/09/07(Mon) 22:01:02ID:c3OTgyNjM(34/38)NG報告

    倒した相手が(因縁の相手とはいえ)ついさっき倒されたゼロダークネスだったから微妙で…

  • 969名無し2020/09/07(Mon) 22:18:03ID:kyNDM2MDY(5/8)NG報告

    >>966
    エネルギー吸収されてる上にグリージョに補給してるマイナスがでかすぎる印象でな

  • 970名無し2020/09/07(Mon) 22:28:56ID:AxNTY0NTA(28/31)NG報告

    正直次のギャラファイ2ではちょっとゼロ自重して欲しいとも思ってる。
    せっかくOV組に80・ユリアン・マックス・メビウス・アーリーベリアルとキャラクターも増えたんだし(それにこれ以上増えるとの事)
    彼らがゼロの引き立て役とかになるとかはさすがにないと信じてはいるが

  • 971名無し2020/09/07(Mon) 22:33:46ID:AwMDU3MTU(74/75)NG報告

    https://mobile.twitter.com/ryo_from1/status/1302949402517012482
    青いね○ね○ね○ねでダメだった

  • 972名無し2020/09/07(Mon) 22:34:19ID:c3OTgyNjM(35/38)NG報告

    >>970ゼロはクロスオーバーだと自重するし大丈夫

  • 973名無し2020/09/07(Mon) 22:36:46ID:U3MjM4MzY(50/51)NG報告

    >>972
    自重しないのは親父の方だな。

  • 974名無し2020/09/07(Mon) 22:38:06ID:AxNTY0NTA(29/31)NG報告

    >>972
    10勇士で結構特別扱いされてなかったか?

  • 975名無し2020/09/07(Mon) 22:38:07ID:Q0NTE2ODE(3/4)NG報告

    >>970
    ファイトオーブでも、疲労したゼロを助ける形でゾフィー、ジャック、セブンが活躍するというシチュエーションがあったし
    その辺の匙加減は、今ならそう心配しなくても大丈夫では

  • 976名無し2020/09/07(Mon) 22:39:59ID:IzNzk1OTk(23/23)NG報告

    >>973
    「ただの風来坊だよ」からの変身で主人公ですらやられるデアボリックキャノンを真正面からアイスラッガーで突破する変な親父さぁ…

  • 977名無し2020/09/07(Mon) 22:40:21ID:c0MDM0Mg=(1/1)NG報告

    タイガのタッコングの回を見たけど最初からタッコングが最初から協力的でハルユキを信じて託してくれたりどことない昭和ぽさに宇宙と地球に人を必要だと言ったり異色さがある

  • 978名無し2020/09/07(Mon) 22:40:29ID:g4NDI0Nzg(4/4)NG報告

    >>973
    主人公のカラータイマーが鳴るくらい消耗させた敵のビームを真っ正面から切り裂いて一時的に使用不能にしてステゴロでボコボコにする変な親父には参るね...

  • 979名無し2020/09/07(Mon) 22:40:49ID:I1OTU1Njc(2/5)NG報告

    >>973
    色々見てるとゼロの方がわかりやすく弱体されるな
    親父はもう出ただけで話終わりそう

  • 980名無し2020/09/07(Mon) 22:42:28ID:Y1Mjc0MTA(2/2)NG報告

    >>974
    10勇士ではギンガとビクトリーに修行をつけてたりそういう意味では優遇されてたけど戦闘面は他とそこまで大差ないゾ

  • 981名無し2020/09/07(Mon) 22:42:50ID:I1OTU1Njc(3/5)NG報告

    レオで変身出来なかったのも含んでかもかと感じるくらいだったけど、生身でも大概だったなあの親父

  • 982名無し2020/09/07(Mon) 22:43:43ID:c3OTgyNjM(36/38)NG報告

    >>974ファイトオーブとかだと暴れる時はコンビだし助けられるシーンも多くなった印象

  • 983名無し2020/09/07(Mon) 22:44:41ID:kyNDM2MDY(6/8)NG報告

    露骨なカマセは昭和路線で今は反省してるし...
    ギャラファイだってゼロ贔屓感そんなないけどな
    ほぼピーチ姫だったしその気になればウルトラキラーとゼロの因縁だって作れたがタロウのみにしてたし

  • 984名無し2020/09/07(Mon) 22:45:10ID:c3OTgyNjM(37/38)NG報告

    実力が随一なのは一貫してるけど、暴れる時は自重するし敵も味方も強くなったから落ちついてきたイメージ

  • 985名無し2020/09/07(Mon) 22:47:08ID:AxNTY0NTA(30/31)NG報告

    >>980
    大差ない・・・ない・・・?(エタルガーからも特別扱い、パワーアップ形態フル使用)
    正直扱い良いか悪いかで言うなら特別良いくらいはあるでしょゼロ、仕方ないとこあるけど

  • 986名無し2020/09/07(Mon) 22:47:32ID:kyNDM2MDY(7/8)NG報告

    >>974
    ムサシのがされてる気がする
    先輩勢の中で唯一現行勢と変身前の生身で掛け合いしたり関係性増やしてるしラスボスの被害者救ったりしてるし

  • 987名無し2020/09/07(Mon) 22:47:40ID:Q0NTE2ODE(4/4)NG報告

    >>979
    以前列伝ブログで、ダークロプスゼロの時点でもう
    『いかにゼロを苦戦させるか』
    がテーマだったと語られていたしね
    デビュー戦での無双が鮮烈すぎたからなぁ……

  • 988名無し2020/09/07(Mon) 22:48:38ID:AwMDU3MTU(75/75)NG報告

    ゼロとゼットのダブルランス好き

  • 989名無し2020/09/07(Mon) 22:49:08ID:MyNTIyODQ(1/1)NG報告

    >>985
    正直コスモスの存在大きくとりあげてたから、場面としてはバランス取れてたぐらいだと思う

  • 990名無し2020/09/07(Mon) 22:52:51ID:c3OTgyNjM(38/38)NG報告

    >>988ゼロが赤い姿になったらゼットも赤い姿になるのウルトラすき

  • 991名無し2020/09/07(Mon) 22:53:26ID:U3MjM4MzY(51/51)NG報告

    >>983
    タイガ映画のタロウの客演はパーフェクトだったな。タロウの格を落とさず見せ場も用意して、それでいてニュージェネ達にいいところはちゃんと譲ってた。人数増えたらどうしても多少の扱いの差は出ると思うけど、今の円谷なら大丈夫だと思うな。

  • 992名無し2020/09/07(Mon) 22:54:08ID:A5MTUwNzA(25/26)NG報告

    そもそもゼロは主役のサーガとかも割と自重してたからな。あの映画のメインはほぼダイナと言ってもいいくらいにはダイナが活躍してたし。

  • 993名無し2020/09/07(Mon) 22:54:20ID:I1OTU1Njc(4/5)NG報告

    >>986
    十勇士全体見ると見せ場見せ場だと歴代ウルトラマンだとムサシの方が一番上まで付いてきたりとかしてたね

  • 994名無し2020/09/07(Mon) 22:56:21ID:AxNTY0NTA(31/31)NG報告

    >>987
    ダークロプスの頃だとどっかの本だかでゼロはウルトラ兄弟の事をロートルだと思って軽く見てたらしい
    が、性能コピーしたロボットにやられかかって考え直したらしい

  • 995名無し2020/09/07(Mon) 22:58:24ID:I1OTU1Njc(5/5)NG報告

    >>987
    カイザーベリアル戦とかあの時点でせり負けてたのにベリアルがさらに強くなるという流れなのは当時驚いた

  • 996名無し2020/09/07(Mon) 22:59:05ID:E5NTQ3NzA(18/18)NG報告

    >>974
    十勇士のゼロは言わば前作主人公だから、オーブ映画のX、ジード映画のオーブ、ルーブ映画のジードみたいなもんだぞ

  • 997名無し2020/09/07(Mon) 22:59:17ID:kyNDM2MDY(8/8)NG報告

    >>992
    良くも悪くもゼロで釣られた子供にダイナ見せる、ゼロ主役ってことで許可得て実際はダイナを作った映画だと思うサーガ
    いやゼロとタイガの関係も好きだけどね?

  • 998名無し2020/09/07(Mon) 22:59:23ID:A5MTUwNzA(26/26)NG報告

    >>987
    自分の主役作だと銀河伝説とダークロプスを除く全ての作品でなんらかのデバフ食らった状態からスタートだからね。

  • 999名無し2020/09/07(Mon) 22:59:25ID:g0Mjk5ODg(19/19)NG報告

    勇者

  • 1000名無し2020/09/07(Mon) 22:59:32ID:A4NjgxNg=(1/1)NG報告

    置き土産

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています