型月✕特撮スレッド 451万倍に増幅するオーロラルパワー

1000

  • 1名無し2020/09/04(Fri) 22:07:22ID:k5MjQ0MDA(1/54)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。
    カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
    規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。要注意。
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5678/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/特撮
    次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。
    ※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
    必ず前スレを使いきってからお使いください。
    最強議論やスペック、クロス論争はスレが荒れやすくなるため程々に!作品リスペクトを心がけましょう。
    TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
    映画等のネタバレの目安は1週間?10日です。
    公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
    参考 ラフム語変換アンテナ
    https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html

  • 2名無し2020/09/04(Fri) 23:24:07ID:c5OTk0NzI(1/1)NG報告

    レッドキング
    明日のZにも出るけど見ていて楽しい暴れっぷりを見せてくれる名怪獣。

  • 3名無し2020/09/04(Fri) 23:25:06ID:A2NjQ5OTI(1/41)NG報告

    来い、邪神グリムド!映画で邪神らしく暴れてくれてめっちゃ良かった。

  • 4名無し2020/09/04(Fri) 23:27:12ID:I3MjAyMTY(1/4)NG報告

    スカルゴモラすこ
    見よ!この角!この牙!この筋肉!
    禍々しさとマッシブな所かっこいい

  • 5名無し2020/09/04(Fri) 23:29:37ID:U3ODk1MzY(1/27)NG報告

    やっぱりギャラクトロン
    火力もあるしバリアも持ってるしで隙がないギャラクトロンスパーク(オーブ本編)のシーンは強すぎるでしょ…って感じた
    ギャラクトロン「私は宇宙の平和を守る正義のロボットなんです!信じてください!」

  • 6名無し2020/09/04(Fri) 23:29:47ID:c0MzM0ODA(1/49)NG報告

    ルーゴサイトいいよね
    新作ギャラファイにも出るし楽しみ

  • 7名無し2020/09/04(Fri) 23:30:47ID:c4NTkxMDQ(1/7)NG報告

    不可解極まりない『存在する虚無』
    まさに宇宙的恐怖

  • 8名無し2020/09/04(Fri) 23:30:53ID:cyODEwMzI(1/1)NG報告

    ガイアとコスモスの怪獣は大体好きだけど、ここはゾンネルⅡ君を挙げよう。

  • 9名無し2020/09/04(Fri) 23:34:52ID:QwMDAzMzA(1/1)NG報告

    >>2
    レッドキング対チャンドラーは怪獣対怪獣の映像でいまだにトップクラスのデキだと思うわ。

  • 10名無し2020/09/04(Fri) 23:35:29ID:AxMDA3NzY(1/1)NG報告

    小さい頃からバルタン星人が好きだった
    なぜかはわからないけど好きだった

  • 11名無し2020/09/04(Fri) 23:36:17ID:U2NTk0NDA(1/30)NG報告

    ダークロプスゼロの配信見てるけど、メカゴモラのチェーンナックル好きだわ

  • 12名無し2020/09/04(Fri) 23:36:26ID:c0MzM0ODA(2/49)NG報告

    今や大人気のセブンガー
    目つき変わるのほんと好き

  • 13名無し2020/09/04(Fri) 23:39:17ID:M1MDcwNTY(1/9)NG報告

    ガヴァドン(A)のモチモチ感が俺を狂わせる
    テンピュール入りの抱き枕が欲しいです

  • 14 2020/09/04(Fri) 23:40:20ID:g5NDQ5MzY(1/1)NG報告

    >>12
    DX版出るって話あるが好きだからもし出たら買うか悩むわ

  • 15名無し2020/09/04(Fri) 23:41:15ID:I0Mjc1Mjg(1/26)NG報告

    私モスモス好き!

  • 16名無し2020/09/04(Fri) 23:41:57ID:U4ODU2MDA(1/1)NG報告

    怪獣の解剖図いいよね

  • 17名無し2020/09/04(Fri) 23:42:00ID:E3OTk2ODA(1/6)NG報告

    やっぱり僕は王道を征く…ゴモラ…ですかね

  • 18名無し2020/09/04(Fri) 23:44:08ID:Y3NDM2NTY(1/2)NG報告

    時空破壊神ゼガン。
    この霧の中を泳いでいく不気味さがいい。こいつの活躍する14・15話の顛末も…

  • 19名無し2020/09/04(Fri) 23:44:11ID:U3ODk1MzY(2/27)NG報告

    >>16
    メビウスで第二の目を攻撃して勝利に繋がる展開があったなぁ
    後脳も二つあるんだ…

  • 20名無し2020/09/04(Fri) 23:44:29ID:Y3NDM2NTY(2/2)NG報告

    >>18
    画像忘れ

  • 21名無し2020/09/04(Fri) 23:48:17ID:cyODA5ODQ(1/20)NG報告

    幼き頃より不動のナンバー1怪獣
    派生組も良いけど、元祖も復活&ウルバト実装はよぅ

  • 22名無し2020/09/04(Fri) 23:50:00ID:k5MjQ0MDA(2/54)NG報告

    私はディガルーグが好きですね。
    理由ですか? そうですね…
    ウルトラマンメビウス第19話「孤高のスタンドプレイヤー」にて登場した宇宙量子怪獣ディガルーグですが、最初に登場した段階では三体の同種の怪獣として登場しますよね。それでGUYSが攻撃を加えるけども全く効かないじゃないですか。ディガルーグは三体のディガルーグが一つの実態を持っていて一斉に攻撃しなければ攻撃がすり抜けてしまう確率論的な怪獣なんですね。でもその事はレーダーを使っても分からないんですよ、しかし特殊な空間認識能力と視覚を持っているジョージ隊員には分かるから本来人間には使えないアメイジングトリプルでの攻撃を提案するっていう。でも最初は他のクルー…特にテッペイ隊員には意味が分からないから拒否されて、ディガルーグは散々暴れつつ一時的に撤退してくれる。で2回目の襲撃の間にみんな理解してくれて、作戦を考えてくれるんですよ! みんなで戦ってくれるんですよ。そしてアメイジングトリプルが三体のディガルーグに決まって一つの実態に戻ってしまうという一連の流れが胸熱でしかないんですよ!間髪いれずに待機していたガンウインガーのスペシウム弾頭弾とガンローダーのフルバーストであえなく撃破…とは行かないんです。
    三体に分裂していたディガルーグは一体になる事で三倍の力を持ってしまうんですね。
    パワーアップしたディガルーグはGUYSの攻撃に耐えきり、ジョージ隊員に危機迫る!というタイミングでメビウス登場という流れも良い!しかしメビウスもそのパワーやビーム攻撃などに苦戦します。
    その間にリュウがジョージを救出に来たりとかのドラマも熱いんですが、
    ディガルーグVSメビウスブレイブの戦闘がカッコいいんです!基本メビウスブレイブは変身直後に必殺技を即放って戦闘は終わってしまうんですが、ここではビームを放つディガルーグとの攻防がある珍しい戦いになっていて、チャージされた強力な光線にメビウスブレイブもたじろぐんですが、一瞬の隙を突いた斬撃でディガルーグを怯ませた瞬間に強力な回転斬りであるパッシブレードアタックで見事撃破!という流れが又カッコ良くてディガルーグの「パワーアップしてもそう簡単にはやられんぞ」という意地が見えたようで素晴らしいと思います。
    あと単純にデザインも硬さやパワーを感じれて大好きです!

  • 23名無し2020/09/04(Fri) 23:50:35ID:g2ODk0ODA(1/6)NG報告

    最強の怪獣を見るがいい!

  • 24名無し2020/09/04(Fri) 23:52:37ID:czMTIwNDg(1/2)NG報告

    良いですよねゴリラ怪獣

  • 25名無し2020/09/04(Fri) 23:52:42ID:Q3OTUzNTI(1/27)NG報告

    イズマエルという至高のχ獣

  • 26名無し2020/09/04(Fri) 23:56:05ID:M1MDcwNTY(2/9)NG報告

    ノイズラー出演おめでとう!
    この調子で本編もよろしくお願いいたします円谷さん

  • 27名無し2020/09/04(Fri) 23:56:23ID:c0MzM0ODA(3/49)NG報告

    銀河伝説でセブン当時での活躍が嘘のように大活躍したカプセル怪獣いいよね

  • 28名無し2020/09/04(Fri) 23:56:31ID:E3OTk2ODA(2/6)NG報告
  • 29名無し2020/09/04(Fri) 23:57:35ID:U2NTk0NDA(2/30)NG報告

    >>23
    結局、どいつが最強なんだよッ!

  • 30名無し2020/09/04(Fri) 23:57:41ID:Q3OTUzNTI(2/27)NG報告

    >>26 ノイズラーのスーツ改造された説が結構あったから良かったなと

  • 31名無し2020/09/04(Fri) 23:59:07ID:I0NTU0NTY(1/1)NG報告

    ゴジラ…ですかね

  • 32名無し2020/09/05(Sat) 00:00:56ID:AyNzU3MzU(1/1)NG報告

    大怪獣バトルに入れた最初の100円と引き換えに現れた一枚のカードからずっと大好きな怪獣のレイキュバス
    蟹モチーフなのに目の色で冷却ガスと火炎弾をスイッチする攻撃とでかいハサミに一気に子供心を奪われたよ…
    擬人化ではなんかロリになってた

  • 33名無し2020/09/05(Sat) 00:01:08ID:E0OTk5OTU(2/4)NG報告

    sグリの怪獣はアカネちゃん役の上しゃまの叫び声を加工してるけど
    コイツの「イヤァァァァァァ!!!」って鳴き声悲しくて好き

  • 34名無し2020/09/05(Sat) 00:02:13ID:A0OTY4NTU(1/8)NG報告

    アベンジャーズおもしろ~い

  • 35名無し2020/09/05(Sat) 00:06:30ID:k0MjE3ODA(2/7)NG報告

    https://www.kamen-rider-official.com/zukan
    10周年にタイミングを合わせて
    ライダー図鑑にオーズの項目が追加されたよ

  • 36名無し2020/09/05(Sat) 00:07:58ID:gwNDk2NDU(1/44)NG報告

    棍棒のような尻尾!逆立つ耳!恐るべきは火炎弾!再登場する度に別の怪獣と名勝負を繰り広げるケルビムさ!

  • 37名無し2020/09/05(Sat) 00:08:49ID:kxODAwODU(1/34)NG報告

    みんな大好きベヒモス

  • 38名無し2020/09/05(Sat) 00:10:54ID:AwMDE3NTA(3/54)NG報告

    >>28
    人間はみんな龍臣なんだよ
    誰もが皆推しの話になれば早口になるし、長文になるんだよ!

  • 39名無し2020/09/05(Sat) 00:13:27ID:U3NjczNjA(1/3)NG報告

    >>37
    当時劇場で観てマジでこう思ったからな

  • 40名無し2020/09/05(Sat) 00:17:19ID:g4OTYwMDA(1/1)NG報告
  • 41名無し2020/09/05(Sat) 00:17:50ID:k0MjE3ODA(3/7)NG報告

    https://mobile.twitter.com/iwatahideyoshi/status/1301891875318579206
    岩田家にお子さんが誕生
    めでたい……

  • 42名無し2020/09/05(Sat) 00:24:52ID:ExMzAzMjU(1/1)NG報告

    不破さんは最高です!
    これで皆もゴリラのつまらん人生を堪能できるぞ

  • 43名無し2020/09/05(Sat) 00:26:31ID:kxODAwODU(2/34)NG報告

    https://twitter.com/h_oka_official/status/1301898008968138753?s=21
    まだ放送前だけど俺の仮面ライダーセイバーの推しは鍛冶屋の人に決まった

  • 44名無し2020/09/05(Sat) 00:28:20ID:E2MjQyMjU(4/49)NG報告

    字幕のせいでネロンガが味方みたいな感じに

  • 45名無し2020/09/05(Sat) 00:33:32ID:k5NTA5MzA(1/1)NG報告

    エレキング大好きなんだけどソフビの角子供の時取れちゃってそのままなんだよ...ごめんな...

  • 46名無し2020/09/05(Sat) 00:39:26ID:Y5NjgzMjU(1/1)NG報告

    サンダーダランビアは『ウルトラマンギンガ』というテレビシリーズ復活作であり、後に続くニュージェネレーションのトップバッターを務めた怪獣って思うと感慨深いし好き
    亜種とはいえ久々の新規怪獣だし、スフィア合成獣の他作品露出も珍しいし、運良くスーツが残ってたって奇跡もあってそういうシンデレラ的な抜擢のエピソードも思い入れを深くさせる
    デザインも従来のダランビアに発電所を彷彿とさせる突起が違和感なく融合されているとこがいい
    スパークドールズ劇場でも愉快な一面を見せてくれたし

  • 47名無し2020/09/05(Sat) 00:53:22ID:kwNDAwNzU(1/2)NG報告

    アーマードダークネス「ウルトラマンゼットの新フォームはデルタライズクローか。しかも一度は私に憑依したベリアルによく似た剣のベリアロクを使うだと…。なるほど…。しかもエンペラ星人様の力を使ったアトロシアスのメダルを使うのか…。

    ゼットくん、デルタライズクローのお供に私などいかがかな?魔剣には魔の鎧がふさわしいと思わないか?大丈夫、私はあのウルトラマンヒカリやメビウスが使ったこともある。それに魔剣二刀流などかっこいいと思わないか?槍もあるぞ?決して出番が欲しいというわけではない。」

  • 48名無し2020/09/05(Sat) 01:00:34ID:IzNDM0OTA(1/1)NG報告

    >>22
    帰マンのサータンを思い出すな。中性子怪獣という普通の状態だと実体が無いので攻撃が通過してダメージが与えられないやつ。

  • 49名無し2020/09/05(Sat) 01:01:06ID:I2MTIwNTA(1/1)NG報告

    >>47
    >槍もあるぞ?
    ゼットランスアロー「これ以上出番を無くしかねない存在は許さねえ…!」

  • 50名無し2020/09/05(Sat) 01:03:02ID:YyNTg4NjU(1/1)NG報告

    他のコンセレコンボも参加しないと許さんからな?

  • 51名無し2020/09/05(Sat) 01:03:18ID:E2MjQyMjU(5/49)NG報告

    こういうデザインの怪獣、もっと見たいよね

  • 52名無し2020/09/05(Sat) 01:05:17ID:M3NDY3MzU(1/1)NG報告

    >>37
    ま、まさかお前は……(脳内で怪獣一覧展開)(……見たことあるな……誰だっけ……マイナーどころかな……該当なし……でも見覚えが……あの形は……見たことないかも……でも風格が……古参怪獣の風格が……)誰だお前は!?

  • 53名無し2020/09/05(Sat) 01:08:29ID:U3NjczNjA(2/3)NG報告

    >>47
    エンペラ以外に着れたのが、魂だけのベリアルとメビウスインフィニティー(ウルトラベルの加護付き)だけとか無理ゲーじゃないですかやだー!

  • 54名無し2020/09/05(Sat) 01:09:16ID:cyNTExMTA(2/2)NG報告

    >>34
    ソーのハンマー投げ気持ちいい

  • 55名無し2020/09/05(Sat) 01:18:21ID:E2MjQyMjU(6/49)NG報告

    しかしいきなりこれが来た時はほんと衝撃的だった
    財布がウルトラ死ぬでございます…

  • 56名無し2020/09/05(Sat) 01:22:43ID:Q2OTU3MzE(1/5)NG報告

    >>13
    これは…はんぺん…
    かわいいよね

  • 57名無し2020/09/05(Sat) 01:32:40ID:kwNDAwNzU(2/2)NG報告

    >>53
    レイブラッド星人ぇ…。

    ついでに着るだけならヒカリとセブンもできた(装着して封印が精いっぱいで起動すると抑え込めない)

  • 58名無し2020/09/05(Sat) 01:33:53ID:gwNDk2NDU(2/44)NG報告

    >>47エンペラ星人「いい加減に余のところに来て…(切実)」

  • 59名無し2020/09/05(Sat) 01:54:59ID:A0MTc0OTA(1/25)NG報告

    ナターシャとタスキーが久しぶりだなやら新しい技身につけてきたやら会話してたがすげえ悲しい気持ちになったわ...
    mcuとは繋がってないとはいえ本来ブラックウィドウ見た人へのファンサだったんだろうなって...

  • 60名無し2020/09/05(Sat) 01:58:05ID:M4OTQ4NjU(1/1)NG報告

    アベンジャーズ(映画)の仲間のバラッバラ具合。
    キャップ「お前アーマー脱いだらなにが残るんだ?(煽り」
    社長「イケメン金持ち博愛主義?(煽り返し」

  • 61名無し2020/09/05(Sat) 02:00:52ID:A0MTc0OTA(2/25)NG報告

    >>60
    身を投げ出せるのか(煽り
    ミサイルごと宇宙に身を投げ出してきた
    なんてやつだ(感嘆

    この伏線回収好き

  • 62名無し2020/09/05(Sat) 02:16:39ID:gwMjc2NDA(1/8)NG報告

    >>59
    時期が時期なので悲しきかな
    自分はその後のタスキー戦で敗北してもうた…難易度ノーマルなのに…

  • 63名無し2020/09/05(Sat) 02:34:33ID:cyMDI0OTA(1/3)NG報告

    >>50
    ?????????


    ... あぁアリレッグかぁ!!(天井や壁を走行可能)

  • 64名無し2020/09/05(Sat) 03:15:44ID:A0OTY4NTU(2/8)NG報告

    >>54
    まだトニーが仲間になったとこだけど、最初のソーはすごい楽しかった。
    てかカマラが使いやすくて強い件

  • 65名無し2020/09/05(Sat) 06:16:41ID:c1NTI2MjA(1/3)NG報告

    エレキングみたいにリム系を増やしてもええんやで・・ベムスター とか

  • 66名無し2020/09/05(Sat) 06:28:21ID:E1MjE1ODU(2/26)NG報告

    https://twitter.com/eiga_natalie/status/1301656256013201408?s=21
    ツルちゃんヒロインでヒロユキが主人公か

  • 67名無し2020/09/05(Sat) 06:59:26ID:A0MTc0OTA(3/25)NG報告

    流石にマイルズ並とは言えんがカマラも地味に
    近年日本向けメディアにアピールしてきてる感あるな


    どうでもいいが単なる変形能力だと思ってたら
    調べた際に他の時間軸からエネルギーや質量持ってきてて使いすぎるとパラドックス起きるとか見て宇宙猫になった

    この子そんな凄いことやってたの...?

  • 68名無し2020/09/05(Sat) 07:24:11ID:E2MTc1NzA(1/2)NG報告

    >>67
    せやで

    更に言えば皆からネタにされがちなスットコさんのオブティックブラストも後付けで太陽エネルギーを吸収する事で目にエネルギーに満ちた異次元への扉を開き、そこからあふれるエネルギーを放出しているという設定で使い方によっては世界を滅ぼせるゾ

  • 69雑J種2020/09/05(Sat) 07:24:15ID:g4ODI5OTU(1/1)NG報告

    ごめん、少し笑う

  • 70名無し2020/09/05(Sat) 07:31:44ID:UyMzQ3MjA(1/3)NG報告

    >>64
    いいゾォこのまま全シリーズ制覇するのだぁ…沼にはまっていつの間にか抜け出せなくなるゾォ…(自分もそうだった)

  • 71名無し2020/09/05(Sat) 07:33:49ID:kwMTc5NDA(2/41)NG報告

    >>47
    ゼットライザー・ゼットランスアロー・ダークネスアーマー全部のせで行こう。

    >>66
    映画のタイトルは「Bittersand」か。
    邦画あんまり見ないんだけど、2人が出るなら見ようかな。
    放映は来年の夏か…ゼロちょっと時間を飛ばしt(ジープの音

  • 72名無し2020/09/05(Sat) 08:04:51ID:AwMDMwMjA(3/27)NG報告

    >>53
    光と闇の力を持つオーブオリジンならいけるんじゃない?

  • 73名無し2020/09/05(Sat) 08:06:32ID:k0MjE3ODA(4/7)NG報告

    6兄弟→メビウスインフィニティ
    ジャスティス→レジェンド
    ヒカリ→メビウス、オーブ、ジード複数
    ルナミラクル→ジード・ムゲンクロッサー

    と、6枚中4枚がフュージョン対応しているはずなので
    80先生、リブットもフュージョンできる可能性はあるのでは……

  • 74名無し2020/09/05(Sat) 08:09:46ID:c1Mjc3NTU(2/20)NG報告

    >>59
    ちゃんと劇場公開してほしいよね
    ディズニーがバックにいるから、ムーランよろしく配信オンリーにされるかもと無駄に不安がある

  • 75名無し2020/09/05(Sat) 08:13:02ID:AwMDE3NTA(4/54)NG報告

    >>72
    そういう問題じゃなくて、
    アーマードダークネスは本来の使用者(=エンペラ星人)以外が使ったら闇も何も関係なく取り込む性質が
    ある。
    だからサンブレなら良いとか悪いとかの話ではない

  • 76名無し2020/09/05(Sat) 08:16:56ID:k2MTI5NjA(1/9)NG報告

    アーマードダークネスはランサーの適正があるな

  • 77名無し2020/09/05(Sat) 08:19:49ID:E2MjQyMjU(7/49)NG報告

    速攻で反応する龍臣くんにはほんと参るね

  • 78名無し2020/09/05(Sat) 08:19:55ID:c1NTI2MjA(2/3)NG報告

    >>13
    BBBBBBBBBB

  • 79名無し2020/09/05(Sat) 08:20:02ID:kwMTc5NDA(3/41)NG報告

    >>76
    じゃあ、マスターはバゼットさんかな?

  • 80名無し2020/09/05(Sat) 08:25:11ID:g2MDEwMzU(1/9)NG報告

    そういや、ふと思ったがウルトラ戦士ってデザインや昭和の頃のマン兄さんやセブン師匠の解剖図を見ても鼻に相当するのは無いよね
    あの大きな目で嗅覚情報もまとめて処理してるのかな?

  • 81名無し2020/09/05(Sat) 08:26:25ID:AwMDMwMjA(4/27)NG報告

    >>80
    匂いを嗅ぐ必要がないからでは?

  • 82名無し2020/09/05(Sat) 08:41:28ID:kwMTc5NDA(4/41)NG報告

    >>80
    ウルトラマンによってはトサカのような部分が伸びて鼻のところに来ているので、あのトサカが鼻の可能性。

  • 83名無し2020/09/05(Sat) 08:54:16ID:U4MzIxMDU(1/27)NG報告

    もうすぐご唱和タイムですな

  • 84名無し2020/09/05(Sat) 08:57:23ID:U4MzIxMDU(2/27)NG報告

    >>75
    レイブラッドとベリアルは精神体で憑依したから、厳密には装着したわけじゃないものね

  • 85名無し2020/09/05(Sat) 08:59:12ID:I5MjkwNDA(1/7)NG報告

    ウルトラめでたいぜ!


    #岩田眞優 https://t.co/2DDDP4xM8k

  • 86名無し2020/09/05(Sat) 08:59:24ID:kxNTU5ODU(1/16)NG報告

    さぁ、みんなそろそろご昭和だゾ

  • 87名無し2020/09/05(Sat) 09:00:38ID:AwMDE3NTA(5/54)NG報告

    おお紹介から入るのね

  • 88名無し2020/09/05(Sat) 09:00:42ID:A0MTc0OTA(4/25)NG報告

    お待たせしました(前回総集編でごめんね

  • 89名無し2020/09/05(Sat) 09:01:02ID:kxNTU5ODU(2/16)NG報告

    開幕うるせぇww

  • 90名無し2020/09/05(Sat) 09:01:05ID:kxODAwODU(3/34)NG報告

    >>86
    今は平成だぜ

  • 91名無し2020/09/05(Sat) 09:01:33ID:AwMDE3NTA(6/54)NG報告

    >>90
    令和だ、この歴史的バカモンが

  • 92名無し2020/09/05(Sat) 09:01:54ID:U5NjAzNDA(1/7)NG報告

    お父さん亡くなってるんだねハルキ

  • 93名無し2020/09/05(Sat) 09:01:57ID:g2MDEwMzU(2/9)NG報告

    命日の故郷にレッドキングかあ……

  • 94名無し2020/09/05(Sat) 09:02:05ID:Y1NDI0MA=(1/4)NG報告

    これからもハルキは基本セブンガーなんだな
    後半からは分からんけど

  • 95名無し2020/09/05(Sat) 09:02:07ID:A0MTc0OTA(5/25)NG報告

    親父さん...
    守るべきもの...
    事情があるレッドキング...
    これは..

  • 96名無し2020/09/05(Sat) 09:02:19ID:AwMDE3NTA(7/54)NG報告

    ウルトラマンゼェェェット

  • 97名無し2020/09/05(Sat) 09:02:54ID:AwMDMwMjA(5/27)NG報告

    >>95
    やっぱりあのレッドキングは……

  • 98名無し2020/09/05(Sat) 09:03:03ID:c2MDc1MTU(3/27)NG報告

    円谷こわれる

  • 99名無し2020/09/05(Sat) 09:03:03ID:AwMDE3NTA(8/54)NG報告

    ファッ!
    ギーストロン!?

  • 100名無し2020/09/05(Sat) 09:03:07ID:A0MTc0OTA(6/25)NG報告

    昨日も今日も明日も傷つき倒れても構わない

  • 101名無し2020/09/05(Sat) 09:03:45ID:U5NjAzNDA(2/7)NG報告

    OPには追加されないのかなキングジョー

  • 102名無し2020/09/05(Sat) 09:04:06ID:U4MzIxMDU(3/27)NG報告

    ギーストロン出るの?
    そしてレッドキングAB!?

  • 103名無し2020/09/05(Sat) 09:05:11ID:kxNTU5ODU(3/16)NG報告

    親父さん、山本太郎かよ!?

  • 104名無し2020/09/05(Sat) 09:07:10ID:AwMDE3NTA(9/54)NG報告

    休暇中に怪獣とは・・・

  • 105名無し2020/09/05(Sat) 09:07:53ID:AwMDE3NTA(10/54)NG報告

    えっ、いきなり出撃!?

  • 106名無し2020/09/05(Sat) 09:08:00ID:gwNDE1MDA(1/6)NG報告

    レッドキングって比較的格を保ってる怪獣だよね 

  • 107名無し2020/09/05(Sat) 09:08:08ID:kxNTU5ODU(4/16)NG報告

    >>104
    まぁ、怪獣に休暇云々関係ないしね(遠い目)

  • 108名無し2020/09/05(Sat) 09:08:13ID:U4MzIxMDU(4/27)NG報告

    バコさん、それ言いたかったのねw

  • 109名無し2020/09/05(Sat) 09:08:46ID:U5NjAzNDA(3/7)NG報告

    こういうコクピット描写いいよね…本当に好き

  • 110名無し2020/09/05(Sat) 09:08:55ID:c2MDc1MTU(4/27)NG報告

    ここ俺ら

  • 111名無し2020/09/05(Sat) 09:09:20ID:kxNTU5ODU(5/16)NG報告

    ペダン星人「いけーーーーー!がんばれーーーー!」(やんややんや)

  • 112名無し2020/09/05(Sat) 09:09:26ID:g2MDEwMzU(3/9)NG報告

    このレッドキング……親父さんの魂が宿ってるとかのひでーオチじゃないよな?

  • 113名無し2020/09/05(Sat) 09:09:39ID:AwMDE3NTA(11/54)NG報告

    過去にギーストロンが出現したのか!

  • 114名無し2020/09/05(Sat) 09:09:49ID:gwNDE1MDA(2/6)NG報告

    ウルトラマンなしでこのクラスの怪獣と戦い続けたのかこの地球

  • 115名無し2020/09/05(Sat) 09:10:19ID:kxNTU5ODU(6/16)NG報告

    >>112
    なそ
    にん

  • 116名無し2020/09/05(Sat) 09:10:46ID:I5MjkwNDA(2/7)NG報告

    >>111
    ガルザ様並みに寝取られまくってるよね…

  • 117名無し2020/09/05(Sat) 09:10:59ID:QzNzA2NzA(3/9)NG報告

    服変わった?

  • 118名無し2020/09/05(Sat) 09:11:05ID:A0MTc0OTA(7/25)NG報告

    お兄ちゃんが走ってきたと思ったら光の壁に消えた...

  • 119名無し2020/09/05(Sat) 09:11:07ID:M3MjQwNzU(1/2)NG報告

    早着替え

  • 120名無し2020/09/05(Sat) 09:11:09ID:AwMDMwMjA(6/27)NG報告

    ストレイジの服に変わっている…

  • 121名無し2020/09/05(Sat) 09:11:19ID:AwMDE3NTA(12/54)NG報告

    バンク中に制服になっちゃうのはましゃーないか

  • 122名無し2020/09/05(Sat) 09:11:42ID:A0MTc0OTA(8/25)NG報告

    赤には赤をぶつけるんだよお!

  • 123名無し2020/09/05(Sat) 09:12:25ID:c1Mjc3NTU(3/20)NG報告

    >>121
    イチイチ撮影し直すのも手間だろうしね

  • 124名無し2020/09/05(Sat) 09:12:36ID:g2MDEwMzU(4/9)NG報告

    デスロールだぁ!

  • 125名無し2020/09/05(Sat) 09:12:37ID:AwMDE3NTA(13/54)NG報告

    やはりパワー戦ではつおい

  • 126名無し2020/09/05(Sat) 09:12:51ID:U5NjAzNDA(4/7)NG報告

    レッドキング君体に対して小顔

  • 127名無し2020/09/05(Sat) 09:13:10ID:gwNDE1MDA(3/6)NG報告

    パワー型を正面から押しつぶすのはこのレッドキング強いな

  • 128名無し2020/09/05(Sat) 09:13:13ID:I5MjkwNDA(3/7)NG報告
  • 129名無し2020/09/05(Sat) 09:13:15ID:c2MDc1MTU(5/27)NG報告

    今すげぇ動きしてたな…

  • 130名無し2020/09/05(Sat) 09:13:16ID:AwMDE3NTA(14/54)NG報告

    ハエーイ

  • 131名無し2020/09/05(Sat) 09:13:23ID:I3MDAxMDU(1/3)NG報告

    ACみたいな動きしてるー!?

  • 132名無し2020/09/05(Sat) 09:13:31ID:QzNzA2NzA(4/9)NG報告

    キングジョーはやっ

  • 133名無し2020/09/05(Sat) 09:14:23ID:gwNDE1MDA(4/6)NG報告

    あー 親子か

  • 134名無し2020/09/05(Sat) 09:14:28ID:AwMDE3NTA(15/54)NG報告

    二体目出現

  • 135名無し2020/09/05(Sat) 09:14:43ID:kxNTU5ODU(7/16)NG報告

    もう一体なんか雰囲気違うね?why?

  • 136名無し2020/09/05(Sat) 09:14:44ID:U5NjAzNDA(5/7)NG報告

    2匹目の方がちょっと声が高い?

  • 137名無し2020/09/05(Sat) 09:15:13ID:U4MzIxMDU(5/27)NG報告

    二代目も来ちゃったかー!

  • 138名無し2020/09/05(Sat) 09:15:36ID:c1Mjc3NTU(4/20)NG報告

    >>131
    DXキングジョーが発売される→体は闘争を求める→AC新作が(ry

  • 139名無し2020/09/05(Sat) 09:16:31ID:QzNzA2NzA(5/9)NG報告

    光るパジャマにまたなんか新しいヤツ

  • 140名無し2020/09/05(Sat) 09:16:58ID:AwMDE3NTA(16/54)NG報告

    アレックスかな?

  • 141名無し2020/09/05(Sat) 09:17:11ID:QzNzA2NzA(6/9)NG報告

    そんなNT-1アレックスみたいな

  • 142名無し2020/09/05(Sat) 09:17:13ID:kxNTU5ODU(8/16)NG報告

    ピーキーすぎてお前にはムリだよってか?

  • 143名無し2020/09/05(Sat) 09:17:32ID:gwNDE1MDA(5/6)NG報告

    生物怪獣とロボ怪獣のフィジカルトップランカーの戦いでもあるのか

  • 144名無し2020/09/05(Sat) 09:17:35ID:AwMDE3NTA(17/54)NG報告

    おっ
    久々のスラッガーヌンチャク

  • 145名無し2020/09/05(Sat) 09:17:44ID:A0MTc0OTA(9/25)NG報告

    久しぶりのスラヌン

  • 146名無し2020/09/05(Sat) 09:18:02ID:g2MDEwMzU(5/9)NG報告

    折り畳みで伸びるのね

  • 147名無し2020/09/05(Sat) 09:18:04ID:AwMDMwMjA(7/27)NG報告

    ウィンダムよりキングジョーは強力な分操縦が難しいのか

  • 148名無し2020/09/05(Sat) 09:18:38ID:A0MTc0OTA(10/25)NG報告

    ホルダー入る三枚枠あと一つか

  • 149名無し2020/09/05(Sat) 09:19:05ID:AwMDE3NTA(18/54)NG報告

    必殺技2連撃!

  • 150名無し2020/09/05(Sat) 09:19:38ID:c1Mjc3NTU(5/20)NG報告

    >>147
    マジモンの異星人政策ロボットだしねぇ
    人類が使えるレベルにまでしてるだけでも凄い

  • 151名無し2020/09/05(Sat) 09:19:58ID:A0MTc0OTA(11/25)NG報告

    ああ...お父さん(多分)...

  • 152名無し2020/09/05(Sat) 09:20:44ID:c2MDc1MTU(6/27)NG報告

    コレ、レッドキングが親子だったのが発覚してハルキが曇るやつかな?

  • 153名無し2020/09/05(Sat) 09:20:46ID:c1Mjc3NTU(6/20)NG報告

    >>148
    上段の奥に二枚分のスロットもあったりする

  • 154名無し2020/09/05(Sat) 09:21:26ID:AwMDE3NTA(19/54)NG報告

    石運ぶ機械?とか細かいなぁ

  • 155名無し2020/09/05(Sat) 09:21:33ID:QzNzA2NzA(7/9)NG報告

    おや?

  • 156名無し2020/09/05(Sat) 09:21:43ID:g2MDEwMzU(6/9)NG報告

    あ、これ夫婦か……

  • 157名無し2020/09/05(Sat) 09:21:50ID:Y1NDI0MA=(2/4)NG報告

    >>152
    夫婦っぽい感じがする

  • 158名無し2020/09/05(Sat) 09:21:57ID:c1Mjc3NTU(7/20)NG報告

    あ、これ親子じゃなくて夫婦では(穴の中に子供がいる感じ

  • 159名無し2020/09/05(Sat) 09:22:07ID:A0MTc0OTA(12/25)NG報告

    ガンマフューチャー便利すぎる...

  • 160名無し2020/09/05(Sat) 09:22:08ID:I3MDAxMDU(2/3)NG報告

    まさかこれ最初も2体目も…

  • 161名無し2020/09/05(Sat) 09:22:46ID:AwMDE3NTA(20/54)NG報告

    卵だ

  • 162名無し2020/09/05(Sat) 09:23:00ID:kxNTU5ODU(9/16)NG報告

    やはり子供!家族だったのか!!

  • 163名無し2020/09/05(Sat) 09:23:13ID:AwMDE3NTA(21/54)NG報告

    なんてこったい

  • 164名無し2020/09/05(Sat) 09:23:27ID:A0MTc0OTA(13/25)NG報告

    トレギア「www」

  • 165名無し2020/09/05(Sat) 09:23:33ID:U5NjAzNDA(6/7)NG報告

    穏便にやろうとしてもその手段がないからつらいね

  • 166名無し2020/09/05(Sat) 09:23:38ID:M3MjQwNzU(2/2)NG報告

    町まで踏み込んできた以上仕方ないんだけどさ

  • 167名無し2020/09/05(Sat) 09:24:13ID:AwMDMwMjA(8/27)NG報告

    X「ゼット!ここは私に任せろ!(ザナディウム光線発射態勢中)」

  • 168名無し2020/09/05(Sat) 09:24:19ID:AwMDE3NTA(22/54)NG報告

    あのすごそうなビームを防ぐとは

  • 169名無し2020/09/05(Sat) 09:24:36ID:QzNzA2NzA(8/9)NG報告

    ありゃ持たねえ、か

  • 170名無し2020/09/05(Sat) 09:24:41ID:gwNDE1MDA(6/6)NG報告

    ジャグラーは嬉しそうだな ウルトラマンとしては正解じゃないけどヒーローとしては正解だからか

  • 171名無し2020/09/05(Sat) 09:24:59ID:kxNTU5ODU(10/16)NG報告

    心なしか遠くの宇宙でトレギアがほくそ笑んでるぞ

  • 172名無し2020/09/05(Sat) 09:25:46ID:c1Mjc3NTU(8/20)NG報告

    どっちが正しいとは言えないヤツよね、これ

  • 173名無し2020/09/05(Sat) 09:26:39ID:kxNTU5ODU(11/16)NG報告

    父に守ってもらい、そして子を守る父を手に掛けてしまう。業の深い因果だよな

  • 174名無し2020/09/05(Sat) 09:27:22ID:A0MTc0OTA(14/25)NG報告

    トレギア「ちなみに我が友は被害者な怪獣抹殺したんだよ」
    タイガ「え」
    タロウ「トレギア!シェルターの話はやめろ!」

  • 175名無し2020/09/05(Sat) 09:27:36ID:AwMDE3NTA(23/54)NG報告

    さてほんへ

  • 176名無し2020/09/05(Sat) 09:27:42ID:c1Mjc3NTU(9/20)NG報告

    >>173
    しかも親の命日である
    描写としては直接的なのないけど精神的にえぐい話

  • 177名無し2020/09/05(Sat) 09:27:54ID:kxNTU5ODU(12/16)NG報告

    いや!ウルトラナビできるテンションじゃないよ!?

  • 178名無し2020/09/05(Sat) 09:28:00ID:I3MDAxMDU(3/3)NG報告

    僕らが選ぶものは儚くて、か

  • 179名無し2020/09/05(Sat) 09:28:31ID:AwMDMwMjA(9/27)NG報告

    グルジオキングだと……

  • 180名無し2020/09/05(Sat) 09:28:33ID:c1Mjc3NTU(10/20)NG報告

    グルジオキング改造されたのか

  • 181名無し2020/09/05(Sat) 09:28:37ID:AwMDE3NTA(24/54)NG報告

    ハルキの精神がウルトラヤバイ

  • 182名無し2020/09/05(Sat) 09:28:41ID:U5NjAzNDA(7/7)NG報告

    ハルキのメンタルがやばい

  • 183名無し2020/09/05(Sat) 09:28:42ID:A0MTc0OTA(15/25)NG報告

    あー...やっぱ次回まで影響でるかー

  • 184名無し2020/09/05(Sat) 09:28:46ID:Y1NDI0MA=(3/4)NG報告

    新グルジオ来たな

  • 185名無し2020/09/05(Sat) 09:29:26ID:c1Mjc3NTU(11/20)NG報告

    >>177
    仲間が死んだり、ラスボス完全復活したりの後に「みんなで一緒に歌って踊ろう!」ってやるよりマシでは……?

  • 186名無し2020/09/05(Sat) 09:29:30ID:kxODk4MzA(1/2)NG報告

    夫婦レッドキングはパワードオマージュかな

  • 187名無し2020/09/05(Sat) 09:29:37ID:AwMDE3NTA(25/54)NG報告
  • 188名無し2020/09/05(Sat) 09:29:40ID:kxNTU5ODU(13/16)NG報告

    中盤に入り始めた頃からハルキのメンタルが追い詰められるだとぅ!

  • 189名無し2020/09/05(Sat) 09:29:55ID:k0MjE3ODA(5/7)NG報告

    ツルちゃん以外のグルジオがいていいの? とちょっと思ったけど
    光の国と無関係なセブンガー、ウインダムがいるんだし、このくらいはまあアリか……

  • 190名無し2020/09/05(Sat) 09:30:25ID:c2MDc1MTU(7/27)NG報告

    こういう時コスモスやXの力が使えればなぁ…

  • 191名無し2020/09/05(Sat) 09:30:35ID:E2MjQyMjU(8/49)NG報告

    まさか新しいグルジオ来るとは

  • 192名無し2020/09/05(Sat) 09:30:52ID:I5MjkwNDA(4/7)NG報告

    そして精神安定剤があの生首になるわけだ

  • 193名無し2020/09/05(Sat) 09:31:34ID:Y1NDI0MA=(4/4)NG報告

    >>189
    グルジオクリスタルは輪っかに与えられた力だけど元になったのがいないとは言われてないからな

  • 194名無し2020/09/05(Sat) 09:31:34ID:kxODAwODU(4/34)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/RB8gpVjnF2A
    ジープのこと知られてんじゃねえか!?

  • 195名無し2020/09/05(Sat) 09:32:43ID:c1Mjc3NTU(12/20)NG報告

    >>192
    ジャグラー(…………良い精神科医、紹介しよう)

  • 196名無し2020/09/05(Sat) 09:33:03ID:QzNzA2NzA(9/9)NG報告

    >>187
    ジープ特訓が今の時代ヤバいは草

  • 197名無し2020/09/05(Sat) 09:33:06ID:c2MDc1MTU(8/27)NG報告

    なるほど、コレキングジョーだけじゃなくハルキにも掛かってるのか

  • 198名無し2020/09/05(Sat) 09:33:17ID:E2MjQyMjU(9/49)NG報告

    流石に中身ツルちゃんじゃないだろうね

  • 199名無し2020/09/05(Sat) 09:33:39ID:c1Mjc3NTU(13/20)NG報告

    >>189
    もしくはツルちゃんみたいな感じで怪獣の力手に入れたけど、そのまま力に飲まれて完全に怪獣化してしまったヤツの末路的な……

  • 200名無し2020/09/05(Sat) 09:33:47ID:g3NzM1OTU(1/2)NG報告

    やっぱウルトラ目線でも異常なんだなジープ!

  • 201名無し2020/09/05(Sat) 09:33:52ID:E1MjE1ODU(3/26)NG報告

    https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=RB8gpVjnF2A

    速報 円谷チャンネルに登録するとセブン一門に入門!

    という訳でレオにテクターギアもらって修行してきます

  • 202名無し2020/09/05(Sat) 09:34:33ID:kxNTU5ODU(14/16)NG報告

    >>192
    字面だけ観るとウルトラヤベーヤツじゃんww

  • 203名無し2020/09/05(Sat) 09:34:54ID:c2MDc1MTU(9/27)NG報告

    >>197 画像がウルトラ貼れてないぜ

  • 204名無し2020/09/05(Sat) 09:35:03ID:AwMDMwMjA(10/27)NG報告

    >>198
    グルジオキングのクリスタル(愛染社長が使ってからは登場していない)を誰かが強奪して改造したとかでは?

  • 205名無し2020/09/05(Sat) 09:35:17ID:g2MDEwMzU(7/9)NG報告

    レッドキングの卵の形、まさかこれが元ネタ?

  • 206名無し2020/09/05(Sat) 09:35:35ID:g2MDEwMzU(8/9)NG報告

    画像添付忘れた

  • 207 2020/09/05(Sat) 09:35:49ID:Q1Mzk5NTU(1/1)NG報告

    >>187 ジャンヌ世代(5000崔前後)はゆとり世代と言われてたけどそんなかんじだね。

  • 208名無し2020/09/05(Sat) 09:36:05ID:kxNTU5ODU(15/16)NG報告

    >>201
    残ってたら骨は拾ってやるからな!!

  • 209名無し2020/09/05(Sat) 09:36:29ID:I1ODQyMDU(1/4)NG報告

    >>186
    もしかしたら、Zの応援配信でパワードの3話配信とかあり得るのかも。
    今回、バトルの尺かなり長いのにしっかりドラマもあって凄い面白かった。

  • 210名無し2020/09/05(Sat) 09:38:14ID:g5OTkwNTA(1/9)NG報告

    >>187
    >>194
    本編のシリアスなんて知ったこっちゃねぇ!と言わんばかりのギャグ全開だな!

  • 211名無し2020/09/05(Sat) 09:38:38ID:AwMDE3NTA(26/54)NG報告

    次回久々に長官が出演するみたいっすね

  • 212名無し2020/09/05(Sat) 09:39:49ID:UzNjM3MjU(1/4)NG報告

    >>211 3話ぶりっすねえ

  • 213名無し2020/09/05(Sat) 09:39:56ID:EyMjc1MjA(1/1)NG報告

    >>187
    『アストラがなんか見てるし』とか言われててダメだった
    見てるだけだったんかアンタwww

  • 214名無し2020/09/05(Sat) 09:40:44ID:kxODk4MzA(2/2)NG報告

    >>209
    やって欲しいねぇ。
    パワードの方はやられちゃったの確か雌だっけか。逆にしてきたんかな。

  • 215名無し2020/09/05(Sat) 09:41:02ID:E2MjQyMjU(10/49)NG報告

    グルジオキングの改造かグルジオライデン
    大砲そのまんまだし

  • 216名無し2020/09/05(Sat) 09:41:14ID:c1Mjc3NTU(14/20)NG報告

    >>210
    本編がシリアスな分、こっちでギャグやってバランス取ってる感じ
    重すぎず軽すぎずで程よく中和できるし

  • 217名無し2020/09/05(Sat) 09:41:35ID:g5OTkwNTA(2/9)NG報告

    >>203
    確かに倒さなきゃいけない怪獣に対して迷いを見せたら戦士としてはおしまいだもんな・・・今回要素要素でジャグラーがハルキの行動のデメリットとかもちゃんと言ってくれてるの良いな。

  • 218名無し2020/09/05(Sat) 09:41:50ID:U4MzIxMDU(6/27)NG報告

    幼い頃、怪獣の脅威から父親に守ってもらった。だから、自分も父親の様に誰かを守りたい!

    ストレイジに入隊した! ウルトラマンになった! これでもっと多くの人を守れる!

    ウルトラマンの脅威で怪獣から家族を奪った…

    うわぁ、トラウマとオリジンのど真ん中打ち抜いてるよハルキ…

  • 219名無し2020/09/05(Sat) 09:43:56ID:E2MjQyMjU(11/49)NG報告

    そりゃトラウマ刺激されるよな…

  • 220名無し2020/09/05(Sat) 09:44:50ID:c2MDc1MTU(10/27)NG報告

    >>217 こっちはオリサガのムサシに対しても掛かってるって意見もあって成る程と
    肝心のコスモスメダルはライトニングジェネレートでZの逆転の契機になってる皮肉

  • 221名無し2020/09/05(Sat) 09:45:37ID:A2NjkyMjU(2/6)NG報告

    防衛隊的にはそういう扱いになるよねって

  • 222名無し2020/09/05(Sat) 09:46:24ID:g0ODM0MDU(1/2)NG報告

    >>187
    ゼロがヒカルとショウにやった特訓も大概だけどね...

  • 223名無し2020/09/05(Sat) 09:47:11ID:I1ODQyMDU(2/4)NG報告

    >>221
    人間からすれば危険なのは変わらないからねぇ。

  • 224名無し2020/09/05(Sat) 09:48:08ID:U4MzIxMDU(7/27)NG報告

    >>220
    コスモスの世界みたいに、怪獣保護の技術が確立されて国家レベルで対策が為されてる訳じゃないからな…
    怪獣は災害を引き起こす脅威であって、これを倒さないと人的に大きな被害が出る…

    この葛藤、実にウルトラマンしてるわぁ…

  • 225名無し2020/09/05(Sat) 09:49:07ID:g5OTkwNTA(3/9)NG報告

    >>221
    そりゃあ人間側からしたら災害だもんね怪獣。

  • 226名無し2020/09/05(Sat) 09:49:32ID:E2MjQyMjU(12/49)NG報告

    戦うお父さんか…

  • 227名無し2020/09/05(Sat) 09:50:08ID:g0ODM0MDU(2/2)NG報告

    >>214
    雄は後々ドラコにやられちゃったよね
    あのドラコ、データ収集用の怪獣なのに本命のゼットンより強かった印象

  • 228名無し2020/09/05(Sat) 09:51:54ID:kwMTc5NDA(5/41)NG報告

    >>196
    だって役者さん氏にかけたからね。
    本当に『色々な意味で』ヤバイ。

  • 229名無し2020/09/05(Sat) 09:52:32ID:AwMDE3NTA(27/54)NG報告

    単純に怪獣が暴れている+子供を助けに行かなきゃいけない
    で、今回は避けられない戦いだった。とは言えないよなぁ…

  • 230名無し2020/09/05(Sat) 09:52:33ID:U4MzIxMDU(8/27)NG報告

    >>226
    図らずも自分から父親を奪ったギーストロンと、自分自身が同じことをしてしまったか…

  • 231名無し2020/09/05(Sat) 09:54:57ID:g2MDEwMzU(9/9)NG報告

    >>222
    落石の雨とか普通にやべーからな!?

  • 232名無し2020/09/05(Sat) 09:55:24ID:E2MjQyMjU(13/49)NG報告

    未亡人になってしまった…

  • 233名無し2020/09/05(Sat) 09:56:55ID:kwMTc5NDA(6/41)NG報告

    >>213
    あくまで「気が散るから」って理由だから…
    テクターギアつけられている状態で、手加減なくボコられているのにずっと見られているんだぞ。俺だって同じこと思うよ。

  • 234名無し2020/09/05(Sat) 09:57:25ID:Q0MjQ1NTA(3/30)NG報告

    >>192
    あれ、「息子を手にかけようとした父親」とか言うヤバい奴なんですけど……

  • 235名無し2020/09/05(Sat) 10:00:42ID:E1MjE1ODU(4/26)NG報告

    >>208
    アストラがなんか見てる!!
    凄い無言で見てる!

  • 236名無し2020/09/05(Sat) 10:01:11ID:czOTQyMjA(1/10)NG報告

    守るべきもの
    叫ぶ命

    もう察するよね

  • 237名無し2020/09/05(Sat) 10:03:07ID:E1MjE1ODU(5/26)NG報告

    >>226
    初代(夫)倒された時の妻の反応が頭押さえて
    「アナタ!!」と叫んでるみたいに雄叫び上げてたしキングジョー無視してでも行こうとしてたね

    見返すとまんま妻の反応が人間みたいで辛かった
    巣を撃たれた時とか「やめてぇぇ!!」て叫んでるみたいだったし

  • 238名無し2020/09/05(Sat) 10:03:22ID:ExNjI0ODU(1/7)NG報告

    >>194
    なんかアストラがずっと見てて気が散るし
    は草
    と言うかアストラかわいそう

  • 239名無し2020/09/05(Sat) 10:03:25ID:A0MTc0OTA(16/25)NG報告

    ヘビクラは部下を思う気持ちはあるが
    かつて自分に光の戦士の戦い方じゃないとか言ってきた奴の力で怪獣守る姿を見てニヤニヤする気持ちをコントロールできない...

  • 240名無し2020/09/05(Sat) 10:03:27ID:g3NzM1OTU(2/2)NG報告

    >>235
    ナズェミテルンディス!!

  • 241名無し2020/09/05(Sat) 10:03:41ID:UzNjM3MjU(2/4)NG報告

    >>230 このギーストロン、タイガに出た時は地球の意志というかなりヤバい設定だったんだけどどうしたんだろう…

  • 242名無し2020/09/05(Sat) 10:03:41ID:Y1MDExNjU(1/16)NG報告

    >>232
    夫婦で片方と死に別れはパワードレッドキング思い出す
    あっちは奥さんの方だけど

  • 243名無し2020/09/05(Sat) 10:03:49ID:E2MjQyMjU(14/49)NG報告

    この命と引き換えにでも守る、か…

  • 244名無し2020/09/05(Sat) 10:04:23ID:gwNDk2NDU(3/44)NG報告

    >>230…ジャグラーが倒したのかな?

  • 245名無し2020/09/05(Sat) 10:04:27ID:kxNTU5ODU(16/16)NG報告

    >>236
    実はグルジアに身篭っていて赤ちゃんがいるとかじゃないよな?

  • 246名無し2020/09/05(Sat) 10:04:34ID:Q0MjQ1NTA(4/30)NG報告

    >>189
    グエバッサーとか原生怪獣のクリスタルもあったし、グルジオも普通に野生種が存在する怪獣でもおかしくは無いかな

  • 247名無し2020/09/05(Sat) 10:04:42ID:ExNjI0ODU(2/7)NG報告

    時代が違う
    今やったらヤバイ
    とか
    なんと言うかそういや5000歳はゆとり世代だったなぁって

  • 248名無し2020/09/05(Sat) 10:05:28ID:E1MjE1ODU(6/26)NG報告

    >>239
    成長するところかなぁと思って見てる節もありそう

  • 249名無し2020/09/05(Sat) 10:06:22ID:gwNDk2NDU(4/44)NG報告

    >>215グルジオライデンのカラーリングがカッコよすぎる。

  • 250名無し2020/09/05(Sat) 10:07:22ID:I5MjkwNDA(5/7)NG報告

    だそうだぞジャンヌ


    それはそうとエモい

  • 251名無し2020/09/05(Sat) 10:08:00ID:E1MjE1ODU(7/26)NG報告

    >>244
    かもしれないね
    こっそりと

    特殊部隊任せられるためにはキャリアと実績はいるだろうし防衛隊員蛇蔵として倒してるかもしれない

  • 252名無し2020/09/05(Sat) 10:08:33ID:E2MjQyMjU(15/49)NG報告

    しかしレッドキングって卵生だったんだな…

  • 253名無し2020/09/05(Sat) 10:08:52ID:czOTQyMjA(2/10)NG報告

    >>215
    おー、此処からでも見える背中の”アレ”が……

  • 254名無し2020/09/05(Sat) 10:09:11ID:gwNDk2NDU(5/44)NG報告

    地味にレッドキングの卵に関してはゼットくんも迷いはしたけどトラウマ刺激されてない分冷静に対処してんな。ゼットくんほんと優秀では?

  • 255名無し2020/09/05(Sat) 10:09:33ID:AwMDMwMjA(11/27)NG報告

    >>250
    ちょっと待って名前がなんかおかしくない?(上の文の方)

  • 256名無し2020/09/05(Sat) 10:09:39ID:YzOTU2NDc(1/1)NG報告

    卵があったということは

  • 257名無し2020/09/05(Sat) 10:09:47ID:E1MjE1ODU(8/26)NG報告

    >>243
    Xのルイルイ観てたら自分の母とかさね合わせて倒れそう

  • 258名無し2020/09/05(Sat) 10:09:48ID:g3Njk2NTU(1/7)NG報告

    >>221
    まぁ二話の世界地図とか見るといろんなところが地形変わってるから致し方なし(国によっては内陸部に大穴空いてたり沿岸部が抉れたりしてる)

  • 259名無し2020/09/05(Sat) 10:10:00ID:cwMjg1NDA(1/2)NG報告

    >>236
    そういえば意味深な発光カットがありましたねぇ………

    とりあえず、脚本は鬼かな?

  • 260名無し2020/09/05(Sat) 10:10:27ID:ExNjI0ODU(3/7)NG報告

    >>255
    誤変換やろなぁ
    ブルまで打ったらブルーに変換される可能性あるしそのまま打っちゃったんだろう

  • 261名無し2020/09/05(Sat) 10:11:12ID:kxODAwODU(5/34)NG報告

    >>245
    つまりツルちゃんが妊娠してるって事(ここから先は血に濡れて読めない)

  • 262名無し2020/09/05(Sat) 10:11:34ID:E2MjQyMjU(16/49)NG報告

    しかしギーストロン再登場は嬉しかったわ
    児童誌だと登場するって情報なかったからね

  • 263名無し2020/09/05(Sat) 10:11:51ID:A0MTc0OTA(17/25)NG報告

    >>250
    グリジオは妹だった...?

  • 264名無し2020/09/05(Sat) 10:11:54ID:E1MjE1ODU(9/26)NG報告

    >>254
    訓練生だし既に経験させてるのかも

    教官はタロウだし、戦士自身の命にも関わることだからある程度早めに教えてそう

  • 265名無し2020/09/05(Sat) 10:12:00ID:gwNDk2NDU(6/44)NG報告

    >>261愛染社長が身籠ってる可能性

  • 266名無し2020/09/05(Sat) 10:12:34ID:I1MDAxNzA(1/5)NG報告

    >>254
    M87産のウルトラマンはこういう状況だと躊躇無く倒す人の方が多いと思う

  • 267名無し2020/09/05(Sat) 10:12:57ID:czOTQyMjA(3/10)NG報告

    ア ス ト ラ が 見 て て 気 が 散 る し

  • 268名無し2020/09/05(Sat) 10:13:22ID:k1MjA2MjU(1/3)NG報告

    『(オーブさんなら一切悩まず…むしろレッドキングの生首を見せつけてくれるんだろうなぁ…)』

  • 269名無し2020/09/05(Sat) 10:14:27ID:Y1MDExNjU(2/16)NG報告

    >>264
    そういやタロウもトータス一家やフライングライドロンとか親子怪獣の話も結構あったね
    ただしガンザは倒して子供は成長止めて食べる

  • 270名無し2020/09/05(Sat) 10:14:35ID:ExNjI0ODU(4/7)NG報告

    >>266
    まあ億単位殺ったり
    巣ごと潰したりは当たり前
    情状酌量の余地とかあっても少しでも被害が出たら絶対に容赦しない
    そんなことはざらだからなぁ

  • 271名無し2020/09/05(Sat) 10:14:57ID:gwNDk2NDU(7/44)NG報告

    >>262前スレで登場してほしいと言ってた意味と過剰戦力って意味でかなり驚いた

  • 272名無し2020/09/05(Sat) 10:15:06ID:UyMzQ3MjA(2/3)NG報告

    しばらくなかったけど偶にこういうエグイ話するよねウルトラマン。お父さんの下り、守れた子供、くれた感謝、からのアレよ…卵が見つかった時なんか「うわぁ…」ってリアルに出たわ。あれはトラウマになるわ。

    からのボイスドラマでまさかの事実とジープで大爆笑。
    温度差で風邪ひくわ!

  • 273名無し2020/09/05(Sat) 10:15:20ID:kwMTc5NDA(7/41)NG報告

    >>254
    まあちゃんとした正規の宇宙防衛隊員だからね。
    その辺の事情は心得ているでしょう。別に悪い奴じゃなくて単に食事しているだけの肉食怪獣もコロコロするお仕事だし。

  • 274名無し2020/09/05(Sat) 10:15:27ID:I1MDAxNzA(2/5)NG報告

    >>266
    M78星雲だったわ間違えた

  • 275名無し2020/09/05(Sat) 10:16:00ID:U4MzIxMDU(9/27)NG報告

    やっぱり直立して倒れるキングジョー
    せっかくの高性能新型機だけれど、性能がピーキー過ぎてパイロットが追いつかないってのは、いい落とし所だな
    キングジョーがそうそう地球人の手に扱える代物じゃないって正面になってる

  • 276名無し2020/09/05(Sat) 10:16:59ID:I1ODQyMDU(3/4)NG報告

    雄の方が今回のような事情で倒してしまったのは悲しいが(あのまま暴れるなら倒さないわけにもいかないが)、雌の方と卵は最終的に殺さずにすんだのは良かった。

  • 277名無し2020/09/05(Sat) 10:17:27ID:E2MjQyMjU(17/49)NG報告

    レッドキング二代目、メスとしての登場だったけどもしかして初代やギャラファイの時の二代目レッドキングもメスの可能性が…?

  • 278名無し2020/09/05(Sat) 10:18:48ID:gwNDk2NDU(8/44)NG報告

    >>275バロッサ星人ってやっぱ頑丈だったんだな…。操縦する度にヨウコ先輩がきゃーきゃー言うのおもしろかった…W
    >>270マン兄さんはシーボーズ助けたし…()

  • 279名無し2020/09/05(Sat) 10:19:12ID:U4MzIxMDU(10/27)NG報告

    >>252
    タイガで出て来たブラックキングも卵だったな
    やっぱ卵生の怪獣は多いのだろうか

  • 280名無し2020/09/05(Sat) 10:20:31ID:Q5MDMyNDU(1/20)NG報告

    >>273
    マックスでも「マックスは怪獣を倒すでしょ?」言われてカイト困ってたけど人里に現れたクマを駆除するようなもんみたいなんでしょうな

  • 281名無し2020/09/05(Sat) 10:20:39ID:czOTQyMjA(4/10)NG報告

    ハルキがどう答えを見つけるのか、気になります

  • 282名無し2020/09/05(Sat) 10:20:56ID:k0MDYwNTU(1/5)NG報告

    >>268
    レッドキング生首はマン兄さんの仕事じゃねえかな…あの時は事情が事情だが。

  • 283名無し2020/09/05(Sat) 10:21:40ID:M0ODM5MTU(1/3)NG報告

    そういえばアクターの岩田さんもパパになったんだっけ

  • 284名無し2020/09/05(Sat) 10:22:51ID:ExNjI0ODU(5/7)NG報告

    性能急上昇でろくに扱えない

    リアルロボットみある

  • 285名無し2020/09/05(Sat) 10:23:33ID:Q0MjQ1NTA(5/30)NG報告

    >>254
    まぁ、カプセル怪獣の存在聞いて「味方の怪獣もいるんすね〜」って驚いてたから、怪獣は基本的って認識はあるのかな

  • 286名無し2020/09/05(Sat) 10:23:48ID:gwNDk2NDU(9/44)NG報告

    キングジョーのランチャーから守った瞬間にレッドキングのカットがあったが、何を考えていたか考えたくもない…

  • 287名無し2020/09/05(Sat) 10:24:17ID:M1NDg4NzA(1/4)NG報告

    >>254
    寧ろ考えなさすぎてヤバイタイプな気がする
    なんだかんだゼロに矯正されてそうだけど

  • 288名無し2020/09/05(Sat) 10:24:40ID:I1MDAxNzA(3/5)NG報告

    こうして考えるとザナディウム光線って本当に便利な技なんだなあ
    場所をとらない、餌もいらない、暴走の危険性も無いと人類に極めて都合のいい怪獣保護が出来る

  • 289名無し2020/09/05(Sat) 10:25:09ID:I0MjY2NTU(1/2)NG報告

    パワードバルタン「日本のレッドキング夫婦の間にパワードドラコ挟んだったww」

  • 290名無し2020/09/05(Sat) 10:25:10ID:ExNjI0ODU(6/7)NG報告

    ウルトラマンは善良だけど
    それだけに容赦の無いところあるからなぁ
    そのくせ何かしらのきっかけで思い悩んだりもするし
    これはこれで地球人とは別の問題を抱えてる気もする

  • 291名無し2020/09/05(Sat) 10:25:41ID:c1Mjc3NTU(15/20)NG報告

    >>277
    流石にその辺は媒体によってコロコロ変わるでしょとマジレス
    せっかく二匹分スーツがあるんだから夫婦役に抜擢されたんだろうし(これがベムラーだったらベムラーの夫婦になってた可能性もある


    >>280
    人里に降りて来て人を襲った熊二体 子ずれ メスと小熊は山へ帰りましたが人に対して憎悪を抱いた可能性もあります とか駆除案件でしかないしな……

  • 292名無し2020/09/05(Sat) 10:27:22ID:M0ODM5MTU(2/3)NG報告

    >>290
    地球人との融合の有無の違いがよく感じられるコスモス

  • 293名無し2020/09/05(Sat) 10:27:29ID:M1NDg4NzA(2/4)NG報告

    >>290
    そこら辺の問題にぶち当たった結果拗らせたのがトレギアックスだしね
    漫画版でも触れられてたけどそんな存在が自分達の裁量で自警活動やってんのはある意味恐怖

  • 294名無し2020/09/05(Sat) 10:27:46ID:UyMzQ3MjA(3/3)NG報告

    >>276
    >>286
    本当、今回の話はトレギアが満足しそうな回だったなぁ…まさかあそこまで丁寧に主人公のオリジンとトラウマの両方を直撃するとは思わなかったわ…脚本が鬼すぎる

  • 295名無し2020/09/05(Sat) 10:28:08ID:QzNDQzNTU(1/5)NG報告

    予算ガタギリバ

  • 296名無し2020/09/05(Sat) 10:28:27ID:QxNzIwNTA(1/2)NG報告

    ゼロ師匠は勘違いしてるが、ウルトラジープは当時としてもヤバイ部類なんだよなぁ…

  • 297名無し2020/09/05(Sat) 10:28:28ID:UzNjM3MjU(3/4)NG報告

    >>268 本物オーブはその辺ベテランなので地球怪獣は海に返したりで確か一体も倒してない(宇宙怪獣は倒す)

  • 298名無し2020/09/05(Sat) 10:28:29ID:U4MzIxMDU(11/27)NG報告

    今回の話を見て、たぶん一番イキイキしてる人
    この人ならレッドキングを庇ったゼットを奇襲した後、雌レッドキングの前で卵を踏み潰して、それからトレラアルティガイザーで爆殺ぐらいやる

    この作品がタイガじゃなくて本当に良かった
    本当に良かったよ…!

  • 299名無し2020/09/05(Sat) 10:28:58ID:kwMTc5NDA(8/41)NG報告

    >>269
    フライングライドロンは視聴者には親子怪獣の事情解説入ったから「タロウやめて、倒さないで!」ってガチで心の中で叫んだ思い出。ウルトラの母がフォローして最終的にタロウが怪獣を宇宙に戻してくれてよかった。
    でもウルトラの母のセリフ「宇宙に住むものでもの地球に住むものでも親子の愛は変わらないんですよ」だから事情知っていて助ける方法あるのにコロコロしようとしてた感じなんですが、そこんとこどうなんですかタロウ教官!

  • 300名無し2020/09/05(Sat) 10:29:23ID:Q5MDMyNDU(2/20)NG報告

    >>291
    ジャグラー(ハルキの成長の糧になりそう) ニヤァ

  • 301名無し2020/09/05(Sat) 10:29:37ID:AwMDE3NTA(28/54)NG報告

    >>293
    ナチュラルに斧にされるトレギア

  • 302名無し2020/09/05(Sat) 10:29:39ID:AzODY4NDA(1/2)NG報告

    >>187アストラなんか見てて気が散るは草

  • 303名無し2020/09/05(Sat) 10:29:54ID:Q5MDMyNDU(3/20)NG報告

    >>293
    生首斧にされたか〜

  • 304名無し2020/09/05(Sat) 10:32:58ID:Q2MDI3NDA(1/20)NG報告

    この流れでどうやってベリアル尊厳破壊ソードが出てくるんですか!

  • 305名無し2020/09/05(Sat) 10:33:17ID:E2MjQyMjU(18/49)NG報告

    メスのレッドキングと子供を守れたのはよかったかもしれない…
    でも…複雑だなあ…

  • 306名無し2020/09/05(Sat) 10:33:29ID:QxNzIwNTA(2/2)NG報告

    >>267
    アストラは気配全開だが
    その点キングは気遣いの出来るウルトラマンなんで気配を消してる…のかも知れない

  • 307名無し2020/09/05(Sat) 10:34:10ID:AwMDMwMjA(12/27)NG報告
  • 308名無し2020/09/05(Sat) 10:35:10ID:Y1MDExNjU(3/16)NG報告

    >>303
    悪の道に走ったら生首にするのが光の国の罰なんですか…?

  • 309名無し2020/09/05(Sat) 10:35:11ID:kwMTc5NDA(9/41)NG報告

    >>290
    「人間をして助けてくれるのは凄い有り難いんですけど、怪獣は怪獣で普通に地球の生態系の生物なんです。人間ならわかるけど、なんで宇宙人のあなたが人間だけ集中にして守るんですか?」

    ウルトラマンに聞いてみたくはある。

  • 310名無し2020/09/05(Sat) 10:35:40ID:g5OTkwNTA(4/9)NG報告

    >>297
    ジードも野生怪獣は一体も倒してなかったはず。

  • 311名無し2020/09/05(Sat) 10:35:41ID:M1NDg4NzA(3/4)NG報告

    >>293
    やっべ誤字った
    決して仮面の部分が刃みたいとか拘束具とか武器向けの設定だなとか思ってた訳ではない

  • 312名無し2020/09/05(Sat) 10:35:42ID:gwNDk2NDU(10/44)NG報告

    >>288ダークルギエル「スパークドールズ化の良さがわかったようだな、さあ皆もスパークドールズに!」

  • 313名無し2020/09/05(Sat) 10:36:36ID:U4MzIxMDU(12/27)NG報告

    >>304
    最強の力を手に入れた者は〜♪
    どこへ向かい誰と戦うの教えて〜♪

  • 314名無し2020/09/05(Sat) 10:37:26ID:AwMDE3NTA(29/54)NG報告
  • 315名無し2020/09/05(Sat) 10:37:28ID:ExNjI0ODU(7/7)NG報告

    まあ防衛隊が怪獣を倒すのは熊退治のようなものだけど
    ウルトラマンが地球怪獣を倒すのは
    この間のテレビでみた
    産卵された亀は海にはいるまでに鳥にかなり食われるけど保護しますっていう
    それエサをとられる鳥の事考えてる?的なエゴを感じなくもない

  • 316名無し2020/09/05(Sat) 10:38:16ID:M5NDQ0NTA(1/5)NG報告

    >>309
    ウルトラマンも昔は人間みたいな種族だったから親近感と子供見る感じで守ってくれてるんじゃない?
    考えた方も人間寄りな種だから

  • 317名無し2020/09/05(Sat) 10:38:16ID:g5OTkwNTA(5/9)NG報告

    >>288
    逆に言うとそれだけ都合の良いものが無いと怪獣との共存は難しいとも言える。

  • 318名無し2020/09/05(Sat) 10:38:57ID:E2MjQyMjU(19/49)NG報告
  • 319名無し2020/09/05(Sat) 10:39:46ID:Q5MDMyNDU(4/20)NG報告

    >>309
    ウルトラマンと人間が融合してるからそう見えるだけで怪獣が暴れる→大きく土地へのダメージがいく

    だから暴れる怪獣の駆除は生態系の保全にもつながる


    賢く見える発言でイチャモンつけるライトユーザーてたまにイラッとくる

  • 320名無し2020/09/05(Sat) 10:39:53ID:gwNDk2NDU(11/44)NG報告

    >>309元々は人間みたいな人達なのと怪獣も動物みたいなもんだからかなぁ

  • 321名無し2020/09/05(Sat) 10:40:04ID:EzNDg5MjU(1/9)NG報告

    コスモスの世界はその辺の倫理と言うか共存技術と言うか
    地球人発達してたよな

  • 322名無し2020/09/05(Sat) 10:41:20ID:kwMTc5NDA(10/41)NG報告

    >>308
    なるほど、タロウ教官が顔アイテムになったは後日闇落ちする分の前払いだったんですね。

  • 323名無し2020/09/05(Sat) 10:41:36ID:Y1MDExNjU(4/16)NG報告

    >>298
    感想探すとトレギアに対する負の信頼だらけでスフラン生える

  • 324名無し2020/09/05(Sat) 10:41:53ID:UzNjM3MjU(4/4)NG報告

    >>298 けどそうなったらそうなったで沢山の人が守られるかもしれないという皮肉…

  • 325名無し2020/09/05(Sat) 10:42:20ID:EzNDg5MjU(2/9)NG報告

    >>319
    ってもネロンガとかは
    あくまでも捕食活動の一環で人間が電気を多用したから人間視点で暴れてるように見えるけど
    ネロンガ的には自然界じゃ雷くらいしかない餌を簡単にてに入れられるから喜んで出てきただけだと思うしなぁ

  • 326名無し2020/09/05(Sat) 10:43:00ID:g5OTkwNTA(6/9)NG報告

    >>309
    ぶっちゃけると人間が弱いからでもある。別にウルトラマンは人間だけを守るのではなくラゴンやピグモンみたいな巨大怪獣に襲われる小さな命を守ってる例はいくらでもあるし。

  • 327名無し2020/09/05(Sat) 10:43:48ID:M5NDQ0NTA(2/5)NG報告

    >>319
    宇宙怪獣とか無理矢理蘇った怪獣ならその言い分もアリだけど
    土着のヤツだったら厳しくね?
    まあ自分のテリトリーとかから出てきたヤツなら駆除されてもしゃーないが
    最近は人間が怪獣側のテリトリーを侵してるからなあ

  • 328名無し2020/09/05(Sat) 10:44:42ID:E2MjQyMjU(20/49)NG報告

    ジャグラーのこの顔よ
    ハルキがどういう決断出すか楽しみにしてそうだよね

  • 329名無し2020/09/05(Sat) 10:44:44ID:E2NzAxOTA(1/2)NG報告

    この台詞今のハルキにトドメさせそうだな…

  • 330名無し2020/09/05(Sat) 10:44:46ID:I1ODQyMDU(4/4)NG報告

    ギャラファイのトレギアかどっからか持ってきたダブルレッドキングも夫婦だったんじゃ疑惑出てきて笑う、いや笑えない

  • 331名無し2020/09/05(Sat) 10:44:51ID:Q2MDI3NDA(2/20)NG報告

    いろいろあってベリアル生首ソードに父性を感じるハルキがワンチャンある・・?
    (あってたまるか、ジードの物語はなんだと思ってるんだ。)

  • 332名無し2020/09/05(Sat) 10:45:04ID:EzNDg5MjU(3/9)NG報告

    ただ力を手に入れたときの処置が他より甘い節はあるよね元の姿と似てることもあって
    平気実験で生き物の住む星壊そうとしたときは侵略宇宙人よりたち悪かったりしたけど侵略宇宙人みたいな処置は受けなかったし

  • 333名無し2020/09/05(Sat) 10:46:18ID:E2MjQyMjU(21/49)NG報告

    ウルトラあかんよこれ…

  • 334名無し2020/09/05(Sat) 10:46:35ID:I2MzE5NDU(1/2)NG報告

    >>332
    コスモスペースならデラシオンからグローカーが送られてくるんだろうな…

  • 335名無し2020/09/05(Sat) 10:46:37ID:YwMTQyNDU(1/1)NG報告

    タイガ「俺、父さんの息子でよかった~」

  • 336名無し2020/09/05(Sat) 10:47:03ID:EzNDg5MjU(4/9)NG報告

    ウルトラマン恒例シリアスパート突入ってやつだな!

  • 337名無し2020/09/05(Sat) 10:47:21ID:k0MDYwNTU(2/5)NG報告

    これはあくまでハルキ個人の葛藤であって、他の人らやウルトラマンは考えた上である程度折り合いつけてやってるだけのことだと思うけどなあ。

  • 338名無し2020/09/05(Sat) 10:47:33ID:kwMTc5NDA(11/41)NG報告

    >>319
    すまねえ、俺は賢い人間ではないんだ。
    自分がアホでウルトラマンの気持がわからなかったこそ聞いてみたいんだ。

  • 339名無し2020/09/05(Sat) 10:47:40ID:M5NDQ0NTA(3/5)NG報告

    >>332
    完全に公平に裁きを下す存在だと逆に災害っぽいしある程度肩入れしてくれる方がいいよ
    平成三部作とか一部のニュージェネは人格も丸っと人類だからここら辺の面倒がなくていい

  • 340名無し2020/09/05(Sat) 10:47:52ID:Q5MDMyNDU(5/20)NG報告

    >>325
    実際の野生動物に起きかえたら
    クマが人里降りたら簡単に食べ物が手に入るから冬眠しなくなって「穴持たず」化した、と考えたら生活領域を犯すようになったらもうぶつかるしか無いと思うよ

    そうなったクマを駆除するしかない、と考えたら「人間の営みのせいで」という意見もあるけど「人間が生きるため」にやってきた悪意が介在しない行為だし
    「なら今から文明生活を手放せるのか?」と言われたら出来ないし

    本当に動物駆除の視点なんだと思う。彼らからしたら

  • 341名無し2020/09/05(Sat) 10:48:13ID:Q2MDI3NDA(3/20)NG報告

    でも逆に中盤ぐらいで主人公の持つ課題に取り組むと終盤安心して見れるからいいよね
    っていうかゼットまだ11話しかやってないのかってぐらい密度が濃い。

  • 342名無し2020/09/05(Sat) 10:48:19ID:Q0MjQ1NTA(6/30)NG報告

    居合わせたらスルーは出来んやろと思う
    仮に人間のせいで目覚めたとしても、その際に犠牲になるのは大抵罪もない一般市民なんだし
    ウルトラマンって初代がそうだけど大抵宇宙犯罪者やら外来の怪獣を追って地球に辿り着いたから地球の怪獣とも戦ってるだけで、わざわざ地球怪獣が暴れだしたから助けに来てくれたことはあんまなかったと思う

    あとは地球で活動する上で地球人類に借りを作ってるって面もあるし

  • 343名無し2020/09/05(Sat) 10:48:41ID:U4MzIxMDU(13/27)NG報告

    >>324
    ジャグラーが最後に補足したように、あのレッドキングの親子がまた出現して、人々を襲う可能性は残ってるものねぇ
    しかも今回で人間とウルトラマンの脅威を知った分、それを教えられた子供は苛烈な復讐心を抱く危険性さえある

    果たして、ウルトラマンがそれを倒すべきなのか
    難しい課題だよ

  • 344名無し2020/09/05(Sat) 10:48:41ID:I0NjAzMzA(1/2)NG報告

    >>333
    次回予告がそのまんまになるとは限らんけど
    「ハルキ、いったいどうしたんだ!?」って言ってるあたり
    Zとハルキの思想には結構違いがあるよね

  • 345名無し2020/09/05(Sat) 10:48:51ID:Y1MDExNjU(5/16)NG報告

    >>340
    うたかたの…の考えのぶつかり合いを思い出す問題だな

  • 346名無し2020/09/05(Sat) 10:49:40ID:kxODAwODU(6/34)NG報告

    >>309
    山落花生「じゃけん、怪獣を保護して動物に危害加える人間には報復しましょうね」
    >>331
    ハルキ「リクくん先輩、いや…リクくんお兄ちゃん」

  • 347名無し2020/09/05(Sat) 10:49:54ID:AwMDE3NTA(30/54)NG報告

    >>332
    ギエロンかフレンドシップ計画の話ならアレはセブンが地球人類を非常に愛してくれてるからとしか言えん
    実際問題地球人類を庇い過ぎた為に幽閉されてしまった。

  • 348名無し2020/09/05(Sat) 10:50:27ID:gwNDk2NDU(12/44)NG報告

    >>338
    >>339「ウルトラマンは神じゃない」初代から言われてた

  • 349名無し2020/09/05(Sat) 10:50:28ID:EzNDg5MjU(5/9)NG報告

    >>337
    ユカは絶対折り合いとかより好奇心が勝ってるだけだと思うよ?

  • 350名無し2020/09/05(Sat) 10:51:33ID:I1MDAxNzA(4/5)NG報告

    >>344
    Zはそこら辺任務は任務で割りきって対処するタイプに思える
    深く考えないが故にプロに向いてるというか

  • 351名無し2020/09/05(Sat) 10:51:38ID:Q0MjQ1NTA(7/30)NG報告

    >>337
    まぁ、今回はたまたま親父さんの命日と重なってトラウマ想起させられたからだしな

  • 352名無し2020/09/05(Sat) 10:52:03ID:EzNDg5MjU(6/9)NG報告

    >>346
    お前らほど極端に走っても本末転倒何だよなぁ
    それ以前にお前らギンガ時空にいるの本当におかしすぎるんだけど

  • 353名無し2020/09/05(Sat) 10:52:09ID:gwNDk2NDU(13/44)NG報告

    >>331四話も葛藤に苦しむとも思えないがベリアロクがどんな応答するかは真面目に気になる

  • 354名無し2020/09/05(Sat) 10:52:24ID:M5NDQ0NTA(4/5)NG報告

    >>348
    分かりやすく言うとギリギリ神っぽい力を持つ地球でも探せば居そうなスーパー良い人だからな

  • 355名無し2020/09/05(Sat) 10:52:47ID:Q2MDI3NDA(4/20)NG報告

    >>331
    陛下も息子と親子らしいことできなかったし、まぁウィンウィンといえば・・・
    ベリアロクのセリフ見るに結構満喫してるしな。

  • 356名無し2020/09/05(Sat) 10:53:07ID:g5OTkwNTA(7/9)NG報告

    >>337
    今回の話はあくまでハルキの心の問題だからね。

  • 357名無し2020/09/05(Sat) 10:53:18ID:Q0MjQ1NTA(8/30)NG報告

    >>346
    リク「なんか、急に弟が増えた……」
    イサミ「よくあるよくある(アサヒのこと考えながら)」

  • 358名無し2020/09/05(Sat) 10:53:20ID:M1NDg4NzA(4/4)NG報告

    >>337
    正直今のハルキとゼットは面白コンビではあるけど相棒って感じはまだしないのよね
    挫折と衝突が足りない
    だからこそそれを乗り越えてハルキとゼットの心が真に一つになったときデルタライズクローが誕生するんだろうな

  • 359名無し2020/09/05(Sat) 10:53:35ID:AwMDMwMjA(13/27)NG報告

    >>346
    (※敵(マウンテンピーナッツ))

  • 360名無し2020/09/05(Sat) 10:53:50ID:Q5MDMyNDU(6/20)NG報告

    >>327
    個人的には人類が昔からやってきた野生動物のテリトリーを犯してぶつかりあってきたイメージがあるから
    そのあたり(怪獣と共存)解決するのは人間の問題でウルトラマンは駆除に駆り出される猟師、な感じ

    凶暴化して暴れまわって他の生命体への影響があるなら駆除せざるを得ない、というか

  • 361名無し2020/09/05(Sat) 10:54:29ID:U4MzIxMDU(14/27)NG報告

    >>340
    メビウスでも地球に接近したディノゾールを爆弾で殲滅した時、可哀想と言ったコノミに対して、リュウさんが「そんなこと言うな」と嗜め、ミライもそれに同意してたなぁ

    何かを守る為には、何かを傷つける覚悟を持たなければいけない
    守るってことは大変なことだと改めて考えなきゃな…

  • 362名無し2020/09/05(Sat) 10:54:40ID:EzNDg5MjU(7/9)NG報告

    >>359
    野生怪獣いない世界の怪獣保護団体なんて言う価値皆無の存在は消えても困らないのでどうぞ

  • 363名無し2020/09/05(Sat) 10:54:58ID:AwMDE3NTA(31/54)NG報告

    >>346
    山豆は全武装をUPGに譲渡してさっさと解散しろ

  • 364名無し2020/09/05(Sat) 10:55:09ID:g5OTkwNTA(8/9)NG報告

    >>349
    というか人間視点からしたらそんなこと言ってたら自分達が死ぬからで終わる話でもあるからな。

  • 365名無し2020/09/05(Sat) 10:55:18ID:kwMTc5NDA(12/41)NG報告

    >>348
    でもそれ「あなたは何を考えているんですか?」の答えじゃないですよね。
    別に「人間を愛している」でも「仕事だから」でも「困っている人を放っておけない」でもなんでもいいんですけど、今不思議に思ったから聞きたいんです。

  • 366名無し2020/09/05(Sat) 10:55:19ID:M5NDQ0NTA(5/5)NG報告

    >>359
    確かに邪悪だけどそんな感じになっちゃう奴も第2の邪悪になるんだよなあ
    本当に正しい奴は正義には懐疑的で懐が深い奴ってそれ

  • 367名無し2020/09/05(Sat) 10:55:40ID:Y1MDExNjU(6/16)NG報告

    >>355
    使命から解放されて息子も独り立ちして満喫している
    こう書くと定年退職した後みたいだ

  • 368名無し2020/09/05(Sat) 10:55:47ID:gwNDk2NDU(14/44)NG報告

    バトルがどうこうな話じゃないのに戦闘シーンに興味深い描写が多いのマジで困る。

  • 369名無し2020/09/05(Sat) 10:56:51ID:g5OTkwNTA(9/9)NG報告

    >>361
    リュウさんはそのディノゾールに仲間殺されてるから説得力あるよね。

  • 370名無し2020/09/05(Sat) 10:56:55ID:Q5MDMyNDU(7/20)NG報告

    >>357
    カツミ「あとリクくん。マジで湊家に入るの?<●><●>」

  • 371名無し2020/09/05(Sat) 10:57:19ID:Q0MjQ1NTA(9/30)NG報告

    >>359
    ウルトラマンは地球人の文化には干渉できない定期

  • 372名無し2020/09/05(Sat) 10:57:51ID:E2MjQyMjU(22/49)NG報告

    これからは一人で子供を育てなきゃならないんだよね…

  • 373名無し2020/09/05(Sat) 10:58:00ID:gwNDk2NDU(15/44)NG報告

    >>365少なくともマン兄さんは「私の命をハヤタにあげたい」っていってるから責任をとる以上の感情はある

  • 374名無し2020/09/05(Sat) 10:58:30ID:Q2MDI3NDA(5/20)NG報告

    ハルキが色々乗り越えてデルタライズって感じなんかね

  • 375名無し2020/09/05(Sat) 10:58:41ID:EzNDg5MjU(8/9)NG報告

    >>364
    でもユカの場合自分の生き死にもそんなに考えてなさそう
    捕らえられる状況で研究させてとか言い出すくらいだし

  • 376名無し2020/09/05(Sat) 10:59:29ID:Q0MjQ1NTA(10/30)NG報告

    >>363
    マウンテンピーナッツの「戦闘機……UPGかな?」って描写、メタギャグなんだろうな……(UPGに戦闘機はない)

  • 377名無し2020/09/05(Sat) 10:59:33ID:EzNDg5MjU(9/9)NG報告

    >>371
    昭和作品では怪獣育ててた研究者とか圧死させてるけどな!

  • 378名無し2020/09/05(Sat) 10:59:41ID:k0MDYwNTU(3/5)NG報告

    >>365
    知らんわ…円谷に聞け。

  • 379名無し2020/09/05(Sat) 10:59:51ID:czOTQyMjA(5/10)NG報告

    >>344
    ゼットはハルキが父親を怪獣関連で亡くしている、今日がその父親の命日、戦った怪獣が父親だった、なんて知らないからね。
    ゼット目線だとハルキは「地球を護ろうとする組織の一員であり地球人」だろうし

  • 380名無し2020/09/05(Sat) 11:01:27ID:U4MzIxMDU(15/27)NG報告

    >>369
    ディノゾール単体で防衛隊壊滅級の被害が出て、それが大群で押し寄せてるからなぁ
    地球圏まで飛来すれば、一体どれほどの被害が出るか
    復讐心もあれど、地球防衛隊の一員としては殲滅に躊躇してはいけない案件よね…

  • 381名無し2020/09/05(Sat) 11:01:27ID:kxODAwODU(7/34)NG報告

    >>352
    どっちかというとエックス時空にいそうな奴らだよね、ぶっちゃけいて欲しくはないけど
    >>367
    息子さん、親父の遺産問題(デビルスプリンター)で宇宙中駆けずり回ってますよ

  • 382名無し2020/09/05(Sat) 11:03:44ID:U4MzIxMDU(16/27)NG報告

    >>377
    二階堂教授のこと?
    彼を潰したのはウルトラマンじゃなくて、彼が育ててたジラースだよ

  • 383名無し2020/09/05(Sat) 11:03:57ID:Y2MTY2MzA(1/2)NG報告

    >>359
    ·····これ好きじゃないんだよな
    本編のタロウはこんな事言わないだろ

  • 384名無し2020/09/05(Sat) 11:04:46ID:kxODAwODU(8/34)NG報告

    >>372
    子連れの未亡人か…そこはかとなくエロいなぁ

  • 385名無し2020/09/05(Sat) 11:06:02ID:M4Mzk0MDU(1/7)NG報告

    こういうとき生きたまま無力化できるコスモスとエックスは羨ましい

  • 386名無し2020/09/05(Sat) 11:06:20ID:kwMTc5NDA(13/41)NG報告

    >>383
    そうだね。(シェルターを見ながら。)

  • 387名無し2020/09/05(Sat) 11:06:41ID:A0MTc0OTA(18/25)NG報告

    多分ライデンは中身ないし関係ない野生だ
    とは思うが
    今日の後に
    家族奪われ、少なからず家族奪ったやつへの復讐が目的もあっらただろうグルジオ(ツルちゃん)の亜種が相手っていうの最高に酷くないですか?
    脚本鬼すぎる

  • 388名無し2020/09/05(Sat) 11:06:54ID:M4Mzk0MDU(2/7)NG報告

    >>383
    本編のタロウは意思が地球人側100%だし

  • 389名無し2020/09/05(Sat) 11:07:01ID:E2MjQyMjU(23/49)NG報告

    ストレイジカスタムは火力重視型かあ

  • 390名無し2020/09/05(Sat) 11:07:35ID:A0MTc0OTA(19/25)NG報告

    >>383
    そもそもこれあえて未熟として描かれてた時期でしょ確か

  • 391名無し2020/09/05(Sat) 11:07:48ID:AwMDE3NTA(32/54)NG報告

    >>371
    そこら辺は分業で
    山豆のメンバーは逮捕されても文句言えんからな。

  • 392名無し2020/09/05(Sat) 11:08:00ID:A0Mjc4MjA(1/5)NG報告

    トレギアの顔がついた魔法のステッキとか
    ルギエルの顔がついた槍とか
    ジャグラーの顔がついたオーブカリバーとか
    グリーザの顔がついた虚空とか
    そういう武器がのちの世で出る可能性もあるのか

  • 393名無し2020/09/05(Sat) 11:09:03ID:AwMDMwMjA(14/27)NG報告

    >>392
    グリーザのやつが一番違和感なさそう

  • 394名無し2020/09/05(Sat) 11:10:34ID:I1MDAxNzA(5/5)NG報告

    >>393
    グリーザの顔が付いた虚空って次元の穴からグリーザの顔が出てるだけでは

  • 395名無し2020/09/05(Sat) 11:11:48ID:M4Mzk0MDU(3/7)NG報告

    て言うか虚空から無が飛び出しても結局なんもないやんけ

  • 396名無し2020/09/05(Sat) 11:11:52ID:E2MjQyMjU(24/49)NG報告

    大砲が付いてる=改造されたって事なんだろうな…

  • 397名無し2020/09/05(Sat) 11:11:58ID:AwMDE3NTA(33/54)NG報告

    >>383
    このシーンだけ見たのか知らんが
    これ修行中で命の大切さを知る。大事なところなんだよ。

  • 398名無し2020/09/05(Sat) 11:12:32ID:czNzI5OTU(1/1)NG報告

    怪獣とワイら人間は子を思う心とかは同じだけどそもそも性質とか規格が違うから共存なんて難しいってレベルじゃないぞい。
    お互いに危害を加えないように世界そのものを壁かなんかで隔離して生きていくのが正しいと思うぞい。

    あくまでワイの考えでしかないし他の人はまた別の意見を持ってると思うけど。

  • 399名無し2020/09/05(Sat) 11:12:41ID:Q2MDI3NDA(6/20)NG報告

    オーズ一挙見てるけど、映司は意外とずけずけ踏み込んでくるし、
    駆け引きやレスバトルがバカ強いのいいよね。

  • 400名無し2020/09/05(Sat) 11:13:57ID:c1NTI2MjA(3/3)NG報告

    >>259
    鬼 悪魔 靖子 虚淵

  • 401名無し2020/09/05(Sat) 11:13:59ID:g0NzIzMzA(1/2)NG報告

    >>394
    そもそもグリーザは虚無を脳が認識するために形あるように見てる目の錯覚だから虚空を認識するためにグリーザの顔を錯覚として見てるだけでは?

  • 402名無し2020/09/05(Sat) 11:14:08ID:M4Mzk0MDU(4/7)NG報告

    コスモスの世界や一部のゴジラの世界のように怪獣保護国隔離する処置をとれれば良いんだが
    レッドキングはそれはそれとして縄張り意識と狂暴性が高い種だしね

  • 403名無し2020/09/05(Sat) 11:14:57ID:M4Mzk0MDU(5/7)NG報告

    >>400
    鬼と悪魔に失礼定期

  • 404名無し2020/09/05(Sat) 11:15:57ID:kwMTc5NDA(14/41)NG報告

    >>398
    でも他人の考え聞けるってとてもありがたい。
    自分と違う見方って新鮮だし、自分の考えも深まる。

  • 405名無し2020/09/05(Sat) 11:16:01ID:A0Mjc4MjA(2/5)NG報告

    >>398
    Xは一旦SDにして人間への脅威度を下げたうえでどうするか検討するって方向性だったし
    コスモスも別の惑星に怪獣達を連れて行くっていう方向だったしね。
    現状まま地球上で怪獣と人間が共存していくのは難しいよね、体格差とか能力とかのせいで少し動くだけで人間にとっては脅威になってしまう。

  • 406名無し2020/09/05(Sat) 11:17:26ID:UwMDE0NQ=(1/12)NG報告

    ザナディウムでスパークドールにして殺さず無力化できる無愛想な宇宙人はやっぱ凄いよなあ
    コスモスは落ち着かせることはできてもサイズそのままだし

  • 407名無し2020/09/05(Sat) 11:19:40ID:UwMDE0NQ=(2/12)NG報告

    >>396
    全く別名の怪獣にしたっていいのにわざわざグルジオ系の名前がついてるってことは人間が変身してるのかもわからんね

    光の輪っかからツルちゃんに渡された力だが、クリスタルが存在するならグルジオ系って野生でも生息してるのかしら?

  • 408名無し2020/09/05(Sat) 11:20:16ID:Q2MDI3NDA(7/20)NG報告

    >>400
    人間の気持ちを理解したうえでやってるから悪魔より邪悪なんだぞ

  • 409名無し2020/09/05(Sat) 11:22:03ID:c2MDc1MTU(11/27)NG報告

    >>406 ふと思ったがXの1文字で済むのにどこもかしこも皆無愛想な宇宙人呼びのが多いのある意味で律儀だなって…

  • 410名無し2020/09/05(Sat) 11:22:31ID:M4Mzk0MDU(6/7)NG報告

    でもグルジオってつるちゃんの本名のグリージョの読み替えらしいし
    グルジオな時点で野生怪獣説は厳しくない?

  • 411名無し2020/09/05(Sat) 11:22:35ID:Q2OTU3MzE(2/5)NG報告

    今回出たのがレッドキングってのがまた判断をややこしくする
    あいつら種族として好戦的で他の怪獣に喧嘩売って回るくらい凶暴だから、ヘビクラの懸念が当たる可能性が極めて高いという

  • 412名無し2020/09/05(Sat) 11:23:02ID:A0Mjc4MjA(3/5)NG報告

    空気洗浄機で消滅したはずのチェレーザの残骸がZの宇宙に流れ着いて、かつて変身していたグルジオキングをもとにした姿に変貌していた。とか?
    ハルキの心に入り込んできて、あんなことでうじうじ悩むなんてウルトラマンじゃない、とか言ってくる

  • 413名無し2020/09/05(Sat) 11:24:36ID:M4Mzk0MDU(7/7)NG報告

    >>411
    まあウルトラマンと戦わせずに新怪獣を倒すことから新人殺しの異名を取るほどの好戦的かつ遠慮の無い種族だからねぇ

  • 414名無し2020/09/05(Sat) 11:24:41ID:Q5MDMyNDU(8/20)NG報告

    >>407
    もしかしたら来週隊長が何か意味深なことを言うかもね

  • 415名無し2020/09/05(Sat) 11:25:28ID:gwNDk2NDU(16/44)NG報告

    というか今回もデビルスプリンターの出番なかったな…()次回も無いし、デビルスプリンターの怪獣が二体しかいねぇ!?

  • 416名無し2020/09/05(Sat) 11:25:41ID:A0MTc0OTA(20/25)NG報告

    >>407
    怪獣クリスタルって基本元がいるか元の亜種だし
    グルジオに元がいてもおかしくはないな

    グルジオの名前はグリージョからとってるわけだしツルちゃん専用のイメージかなり強いけど

  • 417名無し2020/09/05(Sat) 11:26:43ID:Q0MjQ1NTA(11/30)NG報告

    >>410
    名前に関してはもう正式名称みたいに通ってるSSP命名のギャラクトロンみたいなのもいるし……

  • 418名無し2020/09/05(Sat) 11:26:57ID:UwMDE0NQ=(3/12)NG報告

    >>410
    ロッソとブルはウルトラマンのクリスタル使っても属性が変わるだけだが、ツルちゃんの場合は見た目ごとクリスタルの怪獣に変化するじゃん?ジャイロの違いのせいかもしれないけど
    だったらホロボロスやグランドキングみたいに、グルジオ系も単体で存在するのかなと

  • 419名無し2020/09/05(Sat) 11:27:13ID:I0NjAzMzA(2/2)NG報告

    >>415
    怪獣ガチャをやりすぎて金欠なんじゃろ

  • 420名無し2020/09/05(Sat) 11:27:13ID:c1Mjc3NTU(16/20)NG報告

    >>385
    コスモスもエックスもそれが正しい一辺倒じゃなく劇中で突っ込まれてるのも良い
    コスモスって毒ガスかなんか撒き散らす怪獣からその機能だけなくす話あったような覚えがある
    その辺、自分の都合よく怪獣を作り替えてるカオスヘッダーと変わらんよな 的に突っ込まれてたような(うろ覚え

  • 421名無し2020/09/05(Sat) 11:28:03ID:A1MzU5ODU(1/1)NG報告

    >>290 こういう人間臭いところがウルトラマンの魅力だと思うのよねえ。エックスの不愛想な宇宙人って思われたくない発言は好きだし、マックスの「命」のポーズとかはっちゃけるのも好きだわ。

  • 422名無し2020/09/05(Sat) 11:28:44ID:A0MTc0OTA(21/25)NG報告

    忘れがちだがウルトラマンヒカリも勝手に名付けられただけで本名あるはずなんすよ
    みんなもうヒカリヒカリ言ってるが

    名前の問題はもう気にするな

  • 423名無し2020/09/05(Sat) 11:29:08ID:kxODAwODU(9/34)NG報告

    >>419
    前にSSR確定ガチャ引いたばっかりだしな

  • 424名無し2020/09/05(Sat) 11:30:07ID:E2MjQyMjU(25/49)NG報告

    しかし卵があったって事はつまり交尾したんだよなこのレッドキング夫婦…
    レッドキングの貴重な産卵シーンとかも…

  • 425名無し2020/09/05(Sat) 11:32:04ID:E1NjczMzU(1/1)NG報告
  • 426名無し2020/09/05(Sat) 11:32:29ID:AwMDMwMjA(15/27)NG報告

    >>422
    たまたま本名と一致してのでは?

  • 427名無し2020/09/05(Sat) 11:33:07ID:kwMTc5NDA(15/41)NG報告

    >>422
    えっ、あれ本名じゃなかったんですか?
    てっきりほかのウルトラマンと同じで普通の名前だと思っていました。

    >>423
    FGOだと福袋みたいなものか…

  • 428名無し2020/09/05(Sat) 11:33:53ID:I5OTU5NzU(1/7)NG報告

    そもそも初代がウルトラマンで固定なことからもそもそもウルトラマンは地球人やらの別の種族に呼ばれ始めるまで名前にこだわり無かった説あるしね?

  • 429名無し2020/09/05(Sat) 11:34:24ID:AwMDE3NTA(34/54)NG報告

    >>420
    エリガルの件か
    アイツは本編以前にSRCが失敗、本編でもコスモスがカオスヘッダーを無理やり引き剥がした影響で死去
    とロクに助ける事が非常に難しい怪獣だったのよな

  • 430名無し2020/09/05(Sat) 11:34:35ID:Q5MDMyNDU(9/20)NG報告

    >>424
    レッドキング♂「うちのマイホームに爆弾しかけた奴らをしばいてくる!おまえは子ども達を頼むぞ!」

    レッドキング♀「アンタ!」

    数分後

    レッドキング♀「うちの旦那が!助けに行くからね!!…アンタぁぁぁ!!」

  • 431名無し2020/09/05(Sat) 11:34:51ID:UwMDE0NQ=(4/12)NG報告

    野生個体がいる怪獣だよ説とO-50に力を与えられた戦士が正気を失って変身しっぱなし説が出てる
    後者だったら輪っかェ…

  • 432名無し2020/09/05(Sat) 11:35:23ID:AwMDE3NTA(35/54)NG報告

    >>427
    硫酸がヒカリって名前付けたのよ(ツルギのまんまなのは良くないって話になって)

  • 433名無し2020/09/05(Sat) 11:36:20ID:I5OTU5NzU(2/7)NG報告

    >>431
    でも怪獣化はウルトラマンになれる素質あるけどまだ足りない人への臨時対応だから多少はね?
    ジャグラーなんて怪獣にもしてもらえなかったんやで

  • 434名無し2020/09/05(Sat) 11:37:08ID:gwNDk2NDU(17/44)NG報告

    >>431ヘビクラ隊長も輪っか出身だからグルジオ系の正体知ってるかも

  • 435名無し2020/09/05(Sat) 11:37:25ID:E2NzAxOTA(2/2)NG報告

    >>399
    映司は「困ってる人に手を差し伸べたい」って欲望が行動原理だから駆け引きの相手にガツガツ切り込んでいける行動力と、政治家の息子だからダーティーなやり取りを間近で見てきた経験と教養。
    そして何よりも自分の命の優先順位が低くてパンツと小銭、あと映司しか使えないオーズドライバーぐらいしか持ち合わせてないから相手に取られちゃいけないものがメダルぐらいしかないのが強い。映司との駆け引きに勝ちたちゃそれこそ人質とるくらいしか…

  • 436名無し2020/09/05(Sat) 11:37:59ID:kxODAwODU(10/34)NG報告

    >>430
    そうだ英雄(ハルキ)、お前が殺した

  • 437名無し2020/09/05(Sat) 11:38:26ID:I5OTU5NzU(3/7)NG報告

    >>434
    輪っかに認められなかったが色々あった結果地球を守ってるやつと認められたもののウルトラマンにまでは至れずぼうそうしてるやつ
    色々ドラマチック

  • 438名無し2020/09/05(Sat) 11:38:44ID:Q2OTU3MzE(3/5)NG報告

    輪っか「こいつ自力で変身できるくらいまで鍛えまくってるから変身リソースわざわざ渡さんでもええやろ…おっ隣にいい男発見!オーブカリバーあげちゃお!」

  • 439名無し2020/09/05(Sat) 11:39:33ID:kxODAwODU(11/34)NG報告

    >>433
    ヘビクラ「変身アイテムをコピーさせてくれる光の国最高だな♪」

  • 440名無し2020/09/05(Sat) 11:40:00ID:E4NTgwMDA(1/3)NG報告

    >>272
    思い切りハルキのトラウマに刺さってしまったからなぁ。
    自分が父親を奪ったギーストロンの立場になってしまったことがかなりキツい……。
    これまでが常にハルキは明るかったから今回は心にくるなぁ。

  • 441名無し2020/09/05(Sat) 11:40:44ID:AwMDE3NTA(36/54)NG報告

    >>439
    は?

  • 442名無し2020/09/05(Sat) 11:43:09ID:I5OTU5NzU(4/7)NG報告

    ウルトラマンになれる
    一軍
    怪獣になれる
    二軍
    ジャグラー
    選考落ち
    そんなO50

  • 443名無し2020/09/05(Sat) 11:43:12ID:A0MTc0OTA(22/25)NG報告

    >>427
    ツルギって呼ぶのはどうなのよ

    フレッツ光とのコラボやってる

    ピカッて現れたからヒカリだ!

    ねーよないわありえません却下もっと可愛い名前にしません?

    僕はいいと思う
    って流れでヒカリの名になった
    当時は割とまんますぎだろ...やら色々言われてたのよ

  • 444名無し2020/09/05(Sat) 11:43:35ID:MwNzcyMjA(1/2)NG報告

    ウルトラマンシリーズの地球産怪獣て一代限りの突然変異じゃなくて種族として何体もいるのね
    よく地上の支配権もぎ取れたな人類

  • 445名無し2020/09/05(Sat) 11:44:42ID:AwMDE3NTA(37/54)NG報告

    >>444
    地底にいたり海底にいたりして人間に見つかっていない島だとかにいたり
    何万年も眠っていたりするからな

  • 446名無し2020/09/05(Sat) 11:45:02ID:I5OTU5NzU(5/7)NG報告

    >>444
    まあゴモラは怪獣の一種だし
    アントラーとかは古代のウルトラマンに封印されてたし
    あと普通に侍に負けた怪獣とかもいる

  • 447名無し2020/09/05(Sat) 11:45:11ID:Q2OTU3MzE(4/5)NG報告

    >>442
    貴重な一軍候補の新人をクイーンベゼルブやルーゴサイトにぶつけていくスタイル
    鉄砲玉にできるほどいないだろ!

  • 448名無し2020/09/05(Sat) 11:46:15ID:kwMTc5NDA(16/41)NG報告

    >>432
    >>443
    なるほどそんな経緯が。
    名付け親の硫酸が凄く気になる。

  • 449名無し2020/09/05(Sat) 11:47:20ID:g3Njk2NTU(2/7)NG報告

    >>442
    そっから拗らせた結果等身大で怪獣や命の樹やビル斬れるように…正直O-50スペースだとそれもまた正しい結果に思えるのがまた(選ばれなかったなら鍛えて強くなるしか生き残る道がない的な意味で)

  • 450名無し2020/09/05(Sat) 11:47:45ID:UwMDE0NQ=(5/12)NG報告

    たまたま野生の光の戦士が4人くらい来たから良かったものの、クイーンベゼルブはファーストミッションの相手としては不適格すぎる

  • 451名無し2020/09/05(Sat) 11:47:47ID:I5OTU5NzU(6/7)NG報告

    >>448
    リュウさん
    バカヤロー!!なんてヘタク ソな戦い方だ!!
    の説教で有名なメビウスのレギュラーだ

  • 452名無し2020/09/05(Sat) 11:48:16ID:gwNDk2NDU(18/44)NG報告

    レッドキングがトレンド一位になっとる…

  • 453名無し2020/09/05(Sat) 11:48:26ID:E4NTgwMDA(2/3)NG報告

    そういう、相手をコロす事に対しての苦悩とそれに対しての答えだと、漫画のウルトラマンのは凄くいい。

  • 454名無し2020/09/05(Sat) 11:50:00ID:E2MjQyMjU(26/49)NG報告

    タイガのギーストロンは大地の怒りの化身だったけど、今回のギーストロンはそうじゃなくて普通の野生怪獣みたいね

  • 455名無し2020/09/05(Sat) 11:53:07ID:g3Njk2NTU(3/7)NG報告

    >>444
    隔絶された環境にいる(レッドキング、ゴモラ等)、巨大化したのは最近になってからで昔は小さく弱かった(ネロンガ等)、昔のウルトラマンの介入で封印されてた(アントラー、タブラ、魔王獣等)、偶然人に目撃されたり行方不明事件の調査で見つかる(サドラ、デットン等)、主食が現代では資源(ペスター、タッコング等)など、昔では意外と怪獣が人前で暴れることは少なかったのだな

  • 456名無し2020/09/05(Sat) 11:53:17ID:Q0MjQ1NTA(12/30)NG報告

    >>442
    二軍と選考落ちは地球爆破しようとしたり魔王獣蘇らせたりするし、本当に体制どうにかしろO-50

  • 457名無し2020/09/05(Sat) 11:53:27ID:I5OTU5NzU(7/7)NG報告

    >>454
    まあ怨霊のはずのガンQが別の宇宙では普通に宇宙に生息してたりする程度には世界によって生態違うのが怪獣だしね?
    ストレイジのロボットについての考察もこれで説明できてしまうのがウルトラシリーズ

  • 458名無し2020/09/05(Sat) 11:55:27ID:k0MDYwNTU(4/5)NG報告

    >>446
    ウルトラ世界の侍やお坊さんはちょっと強過ぎる…

  • 459名無し2020/09/05(Sat) 11:57:12ID:AwMDE3NTA(38/54)NG報告

    >>454
    地球の意思だったマックス版アントラーなんかもいるしまあギーストロンもタイガ版が特別だったんだろう

  • 460名無し2020/09/05(Sat) 11:59:19ID:kxODAwODU(12/34)NG報告

    >>456
    輪っか「選考落ちは一軍の人に止めるように指示したから、あと2軍の子のやろうとしてることについては『星一つ犠牲にしていろんな星を滅ぼしてきた化け物倒せるなら良くない?』とこちらでも判断しているので特に何も言いません」

  • 461名無し2020/09/05(Sat) 12:03:21ID:g3Njk2NTU(4/7)NG報告

    >>458
    ミニサイズのネロンガを撃退する侍!各地の悪鬼悪霊を斬り倒してきた錦田小十郎景竜!エンマーゴを封印したりズラスイマーを封印したりするお地蔵様や観音様!御仏を大切にしない奴は○ね!な権利的に危ない白い猿!ウルトラマンの侍と仏教は強い(確信)

  • 462名無し2020/09/05(Sat) 12:04:37ID:I4ODAxMzA(1/11)NG報告

    O50はもっとメンタルケアとかさ
    光の国はそもそも善良すぎて他はともかくトレギアやベリアルの悩みは種族的に理解できなかっただけなとこあるから良いとして

  • 463名無し2020/09/05(Sat) 12:05:05ID:cyNjQ3NzA(1/5)NG報告

    >>436
    でも宿業「(みち)は重いが、しかしそれを誇りへ変えよう。俺は必ずこの選択が世界を拓くと信じている」とならずに悩めるからこそ、強く優しいハルキならきっと皆(だれか)を救える英雄(ヒーロー)になれるんだろうな。

  • 464名無し2020/09/05(Sat) 12:05:43ID:cxMTU0MjA(1/9)NG報告

    うーむ、グルジオ様のスーツ改造されちまったか
    表面が青々としてたし戻すのは無理か

    初回怪獣だからデマーガみたいにデフォルトで扱ってくと思ってたんだがこれは意外

  • 465名無し2020/09/05(Sat) 12:05:55ID:UwMDE0NQ=(6/12)NG報告

    今回はセブンガー、ウィンダム、キングジョーと昭和のロボットだったけど、平成ロボット怪獣を特空機にするならどれがいい?

  • 466名無し2020/09/05(Sat) 12:06:16ID:Q0MjQ1NTA(13/30)NG報告

    >>461
    侍と仏教は強い……だいたい型月も同じやな!

  • 467名無し2020/09/05(Sat) 12:07:13ID:E4NTgwMDA(3/3)NG報告

    >>460
    ブルやロッソとか見るあたり、一応任務さえやってくれればあとは自由にやっていいッボイケド

  • 468名無し2020/09/05(Sat) 12:08:25ID:c2MDc1MTU(12/27)NG報告

    >>465 ウルティノイド・ザギさんとかどう?メッチャ強いし進化するしでオススメですよ

  • 469名無し2020/09/05(Sat) 12:08:37ID:U5MDkwNTA(1/3)NG報告

    >>436
    コスモスもXも何も答えてくれない

  • 470名無し2020/09/05(Sat) 12:08:50ID:AwMDMwMjA(16/27)NG報告

    >>465
    ダークロプスゼロ

  • 471名無し2020/09/05(Sat) 12:09:16ID:cyMDI0OTA(2/3)NG報告

    輪っかが緊急的に人間体にならないといけなくなったら
    きっと見た目はふわふわなお兄さんになる

  • 472名無し2020/09/05(Sat) 12:10:04ID:Y5ODY5NTA(1/2)NG報告

    防衛隊的にはレッドキング倒して卵は保護ってのが一番良いパターンだったんだよね
    Zも戦闘続行しないハルキに驚いてたしハルキが個人のトラウマだけで人類の脅威残してしまったっていうある意味最悪なケース
    ゴモラ輸送計画合ったぐらいだからもう少し事情が変わってたかもしれない…

  • 473名無し2020/09/05(Sat) 12:11:34ID:MwNzcyMjA(2/2)NG報告

    >>455
    昔は触らぬ神に祟りなしでスルーしてたのが人類の生存圏の拡大と科学進歩で怪獣倒せる火力を手にしてちょっかいかけて怪獣側の怒りを買って被害が拡大したと

  • 474名無し2020/09/05(Sat) 12:11:40ID:kxODAwODU(13/34)NG報告

    >>461
    ネロンガ撃退したお侍様は葦名出身でいらっしゃる?

  • 475名無し2020/09/05(Sat) 12:12:15ID:I4ODAxMzA(2/11)NG報告

    >>469
    二人とも融合相手が外付け良心回路なところあるからね仕方ないね

  • 476名無し2020/09/05(Sat) 12:12:20ID:UwMDE0NQ=(7/12)NG報告

    >>471
    アルトリア・ペンドラゴン〜THE ORIGIN SAGA〜が始まりそう

  • 477名無し2020/09/05(Sat) 12:13:30ID:c2MDc1MTU(13/27)NG報告

    >>476 最後BADENDですねそれは…

  • 478名無し2020/09/05(Sat) 12:13:51ID:I4ODAxMzA(3/11)NG報告

    >>476
    それただの円卓の騎士の映画

  • 479名無し2020/09/05(Sat) 12:14:33ID:I4ODAxMzA(4/11)NG報告

    >>477
    いやアヴァロンで本編みた人しかわからない青年と幸せなキスをして終了かもしれんやろ!

  • 480名無し2020/09/05(Sat) 12:15:06ID:k2Njc5NjA(1/1)NG報告

    >>451
    ちなみにメビウスの命名はヒビノ・ミライ隊員

  • 481名無し2020/09/05(Sat) 12:15:47ID:AwMDMwMjA(17/27)NG報告

    >>476
    カリバーンを抜く所から物語が始まるんですね

  • 482名無し2020/09/05(Sat) 12:16:13ID:Q0MjQ1NTA(14/30)NG報告

    >>464
    もともとボーン→キングで改造されてる感じだしな
    一応、レジーナは新造のはずだからルーブ関連で出すならそっちでもなんとかなるし

  • 483名無し2020/09/05(Sat) 12:17:13ID:AwMDE3NTA(39/54)NG報告

    >>480
    いや、ミライ君じゃなくてアランダスのバン・ヒロトじゃなーか

  • 484名無し2020/09/05(Sat) 12:17:23ID:Q2OTU3MzE(5/5)NG報告

    途中に入るウルトラマンオーブの単語さえなければFGOともかなり親和性が高いtrue fighter
    誰もが皆ファイターの歌詞でキリシュタリアを思い出す

  • 485名無し2020/09/05(Sat) 12:17:36ID:gwNDk2NDU(19/44)NG報告

    >>475それは流石に言い過ぎ(xは融合前もドラコをおっぱらっただけだし)

  • 486名無し2020/09/05(Sat) 12:17:41ID:c2MDc1MTU(14/27)NG報告

    >>479 〜THE ORIGIN SAGA〜なんだからそこまで行ったら本編やないですか!

  • 487名無し2020/09/05(Sat) 12:18:22ID:Q0MjQ1NTA(15/30)NG報告

    >>472
    まぁ、ハルキもゼットも神の視点には立てないからな
    常に正しいの選択が出来るわけではないのは人間らしいというか当たり前というか

  • 488名無し2020/09/05(Sat) 12:18:50ID:c2MDc1MTU(15/27)NG報告

    https://twitter.com/tf_pr/status/1302079984614346755?s=21

    レインメーカーズも無事国内導入されるようで
    もう海外版買ってしまったけど、アースライズと合わせて国内だけでジェットロン全部揃うの良いっすね…

  • 489名無し2020/09/05(Sat) 12:19:28ID:Q0MjQ1NTA(16/30)NG報告

    >>465
    友也ジャンナインは特空機の先駆けみたいな所あるな

  • 490名無し2020/09/05(Sat) 12:19:45ID:k1MjA2MjU(2/3)NG報告

    >>458
    >>461
    でも普通戦国時代や江戸時代にグロンギ や怪獣が目覚めたら勝てる気がしねぇーよ!

    特にグロンギ とかどうすればいいんだよ!

  • 491名無し2020/09/05(Sat) 12:21:11ID:UwMDE0NQ=(8/12)NG報告

    「悪を恐れず憎まずその胸に抱け」
    「遥か遠く眠れる魂。今こそ天を駆け抜ける時」
    実質ぐだーずだし実質極点の流星雨

  • 492名無し2020/09/05(Sat) 12:21:22ID:YwOTczMjA(1/2)NG報告

    凶猛怪獣って肩書き好き

  • 493名無し2020/09/05(Sat) 12:21:54ID:I4ODAxMzA(5/11)NG報告

    キングジョーが倒れるとき一旦直立になるのは安全のための機能だったりするのだろうかとさいきんおもう

  • 494名無し2020/09/05(Sat) 12:22:05ID:cyMDI0OTA(3/3)NG報告

    >>484
    Ring(リング)に誘われていますね...

  • 495名無し2020/09/05(Sat) 12:22:06ID:U5MjI5MzU(1/2)NG報告

    >>472
    まあそれだけトラウマが厄介ということなのだな

  • 496名無し2020/09/05(Sat) 12:25:25ID:gwNDk2NDU(20/44)NG報告

    >>490グロンギは比較的対象できるほうゲフンゲフン

  • 497名無し2020/09/05(Sat) 12:25:25ID:kwMTc5NDA(17/41)NG報告

    >>472
    卵は冷蔵庫のタッパーに保護されるんですね、わかります。

  • 498名無し2020/09/05(Sat) 12:25:30ID:Y2MTY2MzA(2/2)NG報告

    >>397
    だから?
    そのタロウに説教してる奴は本編に出ましたっけ? 本編のタロウは例え未熟な時でもそんな事言わないだろって話ですよ

  • 499名無し2020/09/05(Sat) 12:28:35ID:U5MDkwNTA(2/3)NG報告

    >>385でも、コスモスは拳は握らないといけないときは握るし無力化が全てじゃないんだよな 
    容赦ないと言われるゆえんやけど
    怪獣保護の島があるわけでもなし

  • 500名無し2020/09/05(Sat) 12:28:47ID:YwOTczMjA(2/2)NG報告

    ここら辺の解説ウルトラ好き

  • 501名無し2020/09/05(Sat) 12:28:57ID:E1MjE1ODU(10/26)NG報告

    >>495
    あれはトラウマになるわなぁ…

  • 502名無し2020/09/05(Sat) 12:29:11ID:I4ODAxMzA(6/11)NG報告

    タロウに関しては後付けしかないレベルなんで本編とのどうこうなんて言うだけ無駄な件

  • 503名無し2020/09/05(Sat) 12:29:51ID:g4MTg4NzU(1/1)NG報告

    >>473
    よくよく思い返してみれば今までの出現怪獣ってスギ花粉とか温暖化とか人間の行いが原因で目覚めたヤツがほとんどだし。いわばマッチポンプと言えないか?

  • 504名無し2020/09/05(Sat) 12:30:47ID:I4ODAxMzA(7/11)NG報告

    >>503
    温暖化は予測で実際には封印用の槍が知らずに回収されたことが原因だぞ

  • 505名無し2020/09/05(Sat) 12:30:55ID:gwNDk2NDU(21/44)NG報告

    >>498カラレスのことをしらんのとストーリー0がパラレルなのを知らん事はわかった

  • 506名無し2020/09/05(Sat) 12:32:03ID:Y5ODY5NTA(2/2)NG報告

    >>495
    自分の行動の原点が揺らいだからね…
    Zは躊躇わなかったから三分の一人前だとしても覚悟はきっちりあったんだろう

  • 507名無し2020/09/05(Sat) 12:32:26ID:A0OTY4NTU(3/8)NG報告

    >>365
    というかウルトラマンシリーズ的にはある程度大きな要件があって、その先なり近くが地球で、トラブルなり何なりがあって現地人と協力したほうが話が早いから協力してる事が多い気がする。
    ただ、その過程で人の良さ悪さみたいなのを学んでその結果、土着怪獣とかが来た際に地球人に肩入れしてくれていることが多い感じ。
    それに憑依型は変身者の心が優先されること多いしね

  • 508名無し2020/09/05(Sat) 12:33:25ID:U5MDkwNTA(3/3)NG報告

    >>472
    ゴモラは倒してが可愛そうと言われ
    レッドキングは見逃して渋い評価をされる
    この差よ

  • 509名無し2020/09/05(Sat) 12:33:33ID:AwMDE3NTA(40/54)NG報告

    >>498
    本編でT自身の人格は不明(あくまで東光太郎なんで)
    だからT本人の人格が分かるのは後付けのウルトラマン物語かメビウス以降やないか
    というかstory0見てないのね。最低限Tの回見てから言ってどうぞ

  • 510名無し2020/09/05(Sat) 12:34:01ID:gwMjc2NDA(2/8)NG報告

    アベンジャーズやってるけど、やだ…カマラちゃん滅茶苦茶落下する…

  • 511名無し2020/09/05(Sat) 12:34:10ID:kxODAwODU(14/34)NG報告

    >>497
    ユカ「孵化させてみません!?それか割って中身を確かめてみましょうよ!!」
    的な事流石に言わないよね?

  • 512名無し2020/09/05(Sat) 12:34:23ID:g0NzIzMzA(2/2)NG報告

    アルト役の高橋君って料理人だったのか

  • 513名無し2020/09/05(Sat) 12:34:34ID:UwMDE0NQ=(9/12)NG報告

    >>499
    ちょっと記憶が曖昧だから聞きたいんだけど、ただ出てきただけの野生怪獣をコスモスがコロナやエクリプスで倒したことあったっけ?
    侵略する気の宇宙人(ワロガ)とかその手先とかを爆殺したり、助けようとしたが無理だった(ネルドラント)、っていうのはそこそこ覚えてるんだけど

  • 514名無し2020/09/05(Sat) 12:34:45ID:I4ODAxMzA(8/11)NG報告

    >>508
    ゴモラは自発的に暴れることは少ない種だけど
    レッドキングは暴れん坊代表だから多少はね?

  • 515名無し2020/09/05(Sat) 12:36:03ID:gwMjc2NDA(3/8)NG報告

    >>498
    この画像のインパクトが先走りしてるだけで全体通して見ると成長に繋がる布石の普通にいいシーンなんすよ…
    インパクトの強烈さは流石スーパードクターの作者なだけある

  • 516名無し2020/09/05(Sat) 12:37:25ID:AwMDE3NTA(41/54)NG報告

    >>513
    覚えてる限りグラガス位
    ただしグラガスは確実に凶悪で知能がある怪獣と言えるのでやむなし感

  • 517名無し2020/09/05(Sat) 12:38:23ID:kwMTc5NDA(18/41)NG報告

    >>502
    昭和の本編しか知らない自分だが、タイガ映画であんまりにも性格が違ってびっくりしたな。その勢いのままネタバレなしでスレに感想書こうとしたら物凄く失礼な文章になって投稿を諦めた思い出。

  • 518名無し2020/09/05(Sat) 12:38:50ID:I4ODAxMzA(9/11)NG報告

    キングジョーストレイジカスタムさ
    ペダニウム系の兵器追加されてるけど
    もしかして解析の結果ペダニウム生産まで可能になってる?

  • 519名無し2020/09/05(Sat) 12:38:51ID:c2MDc1MTU(16/27)NG報告

    >>502
    ・亡くなってしまった光太郎がウルトラの母によりウルトラマンとして転生→実はタロウは別にいて、母によって光太郎と一体化して副次的に蘇生した事に
    ・ウルトラバッヂは母から授かったタロウに変身するお守り→タロウと融合変身に必要な変身アイテム
    ・タロウの幼少期を描いたウルトラマン物語→パラレルワールド
    ・視聴者の知らない間に教官になっていた
    ・視聴者の知らない間にスパークドールズになっていた
    ・視聴者の知らない間に妻帯者になっていた
    ・視聴者の知らない間に息子が生まれていて宇宙警備隊に入隊していた
    ・視聴者の知らない間に親友がいた
    ・視聴者の知らない間に親友が闇堕ちしていた
    ・視聴者の知らない間に闇堕ちしていた

    タロウ教官の経歴はボロボロ…

  • 520名無し2020/09/05(Sat) 12:40:04ID:czOTQyMjA(6/10)NG報告

    >>500
    開幕の明るいハルキの笑顔
    本編終了後、予告の悲痛なハルキ

    鬼ィ!!

  • 521名無し2020/09/05(Sat) 12:41:19ID:A0MTc0OTA(23/25)NG報告

    >>498
    当時誰もがゾフィーネタキャラ扱いする中
    唯一かっこよく描いてた漫画になんてことを

    ていうか未熟な時期なら言わない云々言われても
    タロウの本来のキャラはわからんし
    良い子なメビウスでさえ価値観わからん未熟な時はあなたの息子さんの死に様に感動しました。
    だから僕あなたの息子さんの姿できました!と凄まじい地雷踏むからな

    どんな人間でも立派な時期と未熟な時期ってかなりの違いあるから

  • 522名無し2020/09/05(Sat) 12:42:37ID:kxODAwODU(15/34)NG報告

    >>520
    ウルトラナビで良い笑顔で「オスッ!」って言ってるからよし!!

  • 523名無し2020/09/05(Sat) 12:43:44ID:A0OTY4NTU(4/8)NG報告

    >>519
    タロウ闇落ちの経緯は映画でわかるし・・・

  • 524名無し2020/09/05(Sat) 12:43:48ID:UwMDE0NQ=(10/12)NG報告

    >>516
    やっぱりそんなもんか。保護と共存がテーマなだけのことはあるな

  • 525名無し2020/09/05(Sat) 12:44:03ID:E0NTU2NzA(1/13)NG報告

    >>521

    メビウス!天然な発言は控えて下さい!

  • 526名無し2020/09/05(Sat) 12:44:05ID:I4ODAxMzA(10/11)NG報告

    >>522
    ミニコーナーまで曇りだしたら末期だわ!

  • 527名無し2020/09/05(Sat) 12:44:56ID:I4ODAxMzA(11/11)NG報告

    >>525
    メビウスはド天然だからね仕方ないね

  • 528 2020/09/05(Sat) 12:46:26ID:Q1OTU5NDA(1/4)NG報告

    タイガも最初の頃は必要最低限の会話しかしなかったけど最後はクワトロスクワッドにまでなったけどハルキとゼットは今のところ協力者って感じだからどうなるかな

  • 529名無し2020/09/05(Sat) 12:46:38ID:kwNDIwNTU(1/3)NG報告

    ゼットくんって今の所鎮静技とか浄化技とか持ってないんかな

  • 530名無し2020/09/05(Sat) 12:47:21ID:gwMjc2NDA(4/8)NG報告

    >>521
    テンペラーvsゾフィーは名バトルですこ
    兄弟がテンペラーに全滅させられるけどその間に付いた傷が蓄積してゾフィーの勝利に繋がったのがいい

  • 531名無し2020/09/05(Sat) 12:47:39ID:c2MDc1MTU(17/27)NG報告

    今メレンゲの気持ちにゼロワンの高橋さんが出てるので是非
    得損の料理対決に出てたなんて知らなかった…

  • 532名無し2020/09/05(Sat) 12:48:18ID:cxMTU0MjA(2/9)NG報告

    >>529
    そんなの持ってるウルトラマンってどれぐらいいるもんなの?

  • 533名無し2020/09/05(Sat) 12:49:48ID:czOTQyMjA(7/10)NG報告

    光線、切断は基本、浄化技は専攻系で使えるウルトラマンも更に限定されるってイメージ

  • 534名無し2020/09/05(Sat) 12:50:22ID:czOTQyMjA(8/10)NG報告

    >>531
    これが真・お仕事5番勝負ですか

  • 535名無し2020/09/05(Sat) 12:50:22ID:E4MjI1MTU(1/1)NG報告

    これ単純に「そうゆう絵柄のコイン」ってだけでも欲しくなるな……。

  • 536名無し2020/09/05(Sat) 12:50:43ID:gwNDk2NDU(22/44)NG報告

    >>532ギンガのギンガコンフォートは…違う?

  • 537名無し2020/09/05(Sat) 12:52:46ID:Q0MjQ1NTA(17/30)NG報告

    >>519
    視聴者が知らない間にベリアルに当たってたストリウム光線

    >>520
    本編終了後はみんなもセブン一門に入門しよう!

  • 538名無し2020/09/05(Sat) 12:53:31ID:kwNDIwNTU(2/3)NG報告

    >>531高橋くん調理師免許持ってるからそのへんはガチじゃなかったかな

  • 539名無し2020/09/05(Sat) 12:53:51ID:Q0MjQ1NTA(18/30)NG報告

    まぁ、ぶっちゃけノリで新技出てくること多いよねウルトラマン……

  • 540名無し2020/09/05(Sat) 12:55:17ID:AwMDE3NTA(42/54)NG報告

    >>532
    覚えている限り
    ウルトラの母・セブン・80・ティガ・ガイア・ネオス・コスモス・マックス・ゼロ
    ギンガ・X・ジード・グリージョ辺り

  • 541名無し2020/09/05(Sat) 12:55:54ID:kxODAwODU(16/34)NG報告

    >>537
    タイガ「父さん!宇宙に混乱の種をまかないでください!!」
    仕事をしただけで息子に叱られ
    闇 に 落 ち た タ ロ ウ

  • 542名無し2020/09/05(Sat) 12:56:13ID:cwNTIyMDU(1/1)NG報告

    >>536
    あれは敵意はないけど変身解除できないスパークドールズ変身者を元に戻す技だからな
    X客演で次元の穴の修復に使われたから鎮静化もできるとおもうけど実際どうなのからわかんねえ

  • 543名無し2020/09/05(Sat) 12:56:24ID:E5OTQxNjA(1/1)NG報告

    >>448

    ウルトラマンメビウスのもう一人の主人公

    YouTubehttps://youtu.be/FqkDtvxljxI

  • 544名無し2020/09/05(Sat) 12:56:31ID:cxMTU0MjA(3/9)NG報告

    >>540
    割と多いな、ゼロとジードはタイプチェンジ含むとして

  • 545 2020/09/05(Sat) 12:56:49ID:Q1OTU5NDA(2/4)NG報告

    グルーブにもあったけどあれって囚われた人間を助けるってやつだから怪獣を沈める効果あるのか?

  • 546名無し2020/09/05(Sat) 12:57:27ID:A0OTY4NTU(5/8)NG報告

    それはそうと今回のベータスマッシュのプロレスファイトがすごい良かったと思います(小並
    特にしっぽでのドラゴンスクリューとか好き

  • 547名無し2020/09/05(Sat) 12:57:32ID:cyNjQ3NzA(2/5)NG報告

    >>520
    鬼「人を小林靖子扱いするな!訴えるぞ貴様!!」

  • 548名無し2020/09/05(Sat) 12:58:14ID:gwNDk2NDU(23/44)NG報告

    ゼットくん「妙だな…コイツずっと穴から離れない」
    私「穴に追い詰めてるの君では?」

    流れ壊すけどこれだけはツッコミたかったWW

  • 549名無し2020/09/05(Sat) 12:58:35ID:A0MTc0OTA(24/25)NG報告

    >>539
    唐突にみんながグリッター化したのはどう反応すればいいか迷った。一応本家のグリッターとは別形態らしいが。
    ていうか超8兄弟終盤までとエピローグは丁寧だったのに終盤だけいきなり雑すぎる...

    なんか黒幕でた!
    なんかグリッターした!
    なんかみんなで並列飛行始めた!
    なんかみんなが合体技だした!
    なんか黒幕倒した!
    よし!

    なんだったんだよ影法師って!

  • 550名無し2020/09/05(Sat) 13:02:30ID:E0NTU2NzA(2/13)NG報告

    >>496

    いや流石に江戸時代の科学力で神経破裂刀をつくるのはむりじゃないかな?

  • 551名無し2020/09/05(Sat) 13:02:57ID:E2NDQyODA(1/2)NG報告

    >>537
    これでチャンネル登録している俺はいつでもジープに轢かれに行ってヨシ!

  • 552名無し2020/09/05(Sat) 13:03:03ID:c4NTYyMDU(1/3)NG報告

    >>490
    戦国時代や江戸時代にグロンギと戦うパラレルワールドのクウガの話作れそうで面白いアイデアだな

  • 553名無し2020/09/05(Sat) 13:03:17ID:c1Mjc3NTU(17/20)NG報告

    >>511
    言わない っての信用が致命的に無いの怖いよあの子

  • 554名無し2020/09/05(Sat) 13:05:57ID:E2NDQyODA(2/2)NG報告

    >>553
    自分を助けたトゲトゲ星人を解剖したいって言う子だし、誰も止めなければ多分タッパー行きだろう。

  • 555名無し2020/09/05(Sat) 13:06:10ID:cwMjg1NDA(2/2)NG報告

    >>400
    ウルトラ的には鬼悪魔ヤプールヒルカワトレギアなのでは?
    なおこの場合ヒルカワ以外の全員に失礼となるので気をつけましょう

  • 556名無し2020/09/05(Sat) 13:06:36ID:E0NTU2NzA(3/13)NG報告

    >>552
    クウガからゼロワンでそれやっても成立しそうなのってどの作品だろ?

    響鬼はもうやってたな映画で

  • 557名無し2020/09/05(Sat) 13:06:38ID:g3Njk2NTU(5/7)NG報告

    >>554
    レッドキング(子)のお肉が冷蔵庫に……

  • 558名無し2020/09/05(Sat) 13:06:47ID:gwNDk2NDU(24/44)NG報告

    くそっ…雄レッドキングを倒す一連の流れがカッコいいの悔しい…。

  • 559名無し2020/09/05(Sat) 13:09:06ID:kxODAwODU(17/34)NG報告

    >>551
    セブン「チャンネル登録しないと君をジープで追いかけ回す」
    レオ「いやチャンネル登録したらそれはそれで修行としてジープで追いかけ回すじゃないですか…」

  • 560名無し2020/09/05(Sat) 13:09:26ID:E2MjQyMjU(27/49)NG報告

    ガンマフューチャーほんと便利だわ

  • 561名無し2020/09/05(Sat) 13:10:17ID:I5NTEyMjU(1/1)NG報告

    Zようやく観たけどいいね!
    子供や他人の為に怪獣に向かっていく父親と、同じ理由で怪獣に立ち向かうハルキ。
    母親に「父親に似てきた」の意味が重なるシーンは最高!

    からの急転直下の展開で胃に穴が開きそう。
    展開が上手すぎる…早く来週になって…

  • 562名無し2020/09/05(Sat) 13:11:09ID:E2MjQyMjU(28/49)NG報告

    自分が逆に父親殺ししてしまったというね…

  • 563名無し2020/09/05(Sat) 13:11:40ID:cyMTc2MDA(3/6)NG報告

    >>556
    ジオウ電王あたりは余裕で出来そうじゃない?

  • 564名無し2020/09/05(Sat) 13:11:47ID:AwMDE3NTA(43/54)NG報告

    >>555
    脚本家縛りなら、鬼悪魔長谷川圭一小中千昭か?
    後、ヒルカワはヒルカワで見下げ果てた屑だから鬼がそんな扱いヤメロと言ってくるゾ

  • 565名無し2020/09/05(Sat) 13:12:58ID:c1Mjc3NTU(18/20)NG報告

    >>541
    タイガ「父さん! いい加減闇に堕ちないでください!」

    息子の無情な駄目押し

  • 566名無し2020/09/05(Sat) 13:13:37ID:U5MjA2NzU(1/1)NG報告

    >>549
    グリッターが感染るとか言われてて草生えた
    グリッターといいクロスオーバーフォーメーションといいなんかウルトラマン達って沢山集まって同時に光線撃とうとすると光りだすよね

  • 567名無し2020/09/05(Sat) 13:14:06ID:gwNDk2NDU(25/44)NG報告

    >>565息子の必至の叫びによって
    闇を振り払った タ ロ ウ

  • 568名無し2020/09/05(Sat) 13:14:14ID:c2MDc1MTU(18/27)NG報告

    >>556 パラレルとは違うけどディケイド、電王、オーズと鎧武、ジオウは映画で実現したよね

    個人的にウィザードとか合うかも
    戦乱の世の日本にも隠れた魔法使いがいて、人知れず争いのバックにいるファントムたちと戦っていた!みたいな

  • 569名無し2020/09/05(Sat) 13:17:34ID:czOTQyMjA(9/10)NG報告

    >>567
    トレギア「流石だぁ…」

  • 570名無し2020/09/05(Sat) 13:17:57ID:I1NTA0NTU(1/3)NG報告

    >>550寿司「そうか?江戸時代には天才、平賀源内がいる!」

  • 571名無し2020/09/05(Sat) 13:19:09ID:c2MDc1MTU(19/27)NG報告

    >>555 ヤプールマジでヒルカワにドン引きしてたの笑う
    「そんな酷い事をされたのにまだ人間を信じるのか!」ってミライへの台詞で、ヤプール視点でも酷い事って思えるレベルなんだな…と
    あとそのあとのシーンで光弾放つんだけど、神宮寺さんには全然当たらないのに助けを求めるヒルカワにはダイレクトに直撃するのも笑う

  • 572名無し2020/09/05(Sat) 13:19:23ID:I1NTA0NTU(2/3)NG報告

    >>560無情なシーンなのに竜巻閃光斬でZ描いてるんだよね…()
    >>562

  • 573名無し2020/09/05(Sat) 13:19:26ID:k0MDYwNTU(5/5)NG報告

    >>561
    しかし最後、母レッドキングを庇った後のレッドキングの驚いたような顔と無言のやり取りは物悲しいけどなんか好きだなオレ。

  • 574名無し2020/09/05(Sat) 13:21:30ID:I1NTA0NTU(3/3)NG報告

    ガンマフューチャーの謎フェイント手品師見たいで好き。…一歩間違ったら穴にぶつかってなかった??

  • 575名無し2020/09/05(Sat) 13:25:58ID:E2MjQyMjU(29/49)NG報告

    ウルトラの父の力を使った技で倒したのが…

  • 576名無し2020/09/05(Sat) 13:27:35ID:A0OTY4NTU(6/8)NG報告

    >>568
    最近のライダーはベルトが割と本編近くで作成されているから、はるか昔に~ってやりにくいよね。
    強いて言うならキバとかも初代キバの鎧作成時次第で昔の話にはできそう

  • 577名無し2020/09/05(Sat) 13:34:21ID:k1MjA2MjU(3/3)NG報告

    >>576
    というかジオウ除いたエグゼイド、ビルド、ゼロワン って他の時代だとストーリーが成立しにくい話だよな

  • 578名無し2020/09/05(Sat) 13:34:57ID:kxODAwODU(18/34)NG報告

    >>576
    ファンガイアの鎧って確かレジェンドルガ属掃討のために造られたんだっけ?

  • 579名無し2020/09/05(Sat) 13:36:33ID:gwNDk2NDU(26/44)NG報告

    >>560登場する度に技が増えてるのマジで万能すぎる…。

  • 580名無し2020/09/05(Sat) 13:39:26ID:A0Mjc4MjA(4/5)NG報告

    >>575
    慈愛のコスモスの力で足止めして、父の力で倒すコンボ

  • 581名無し2020/09/05(Sat) 13:40:06ID:A2NjkyMjU(3/6)NG報告

    (例のBGM)

    GIF(Animated) / 1.84MB / 8500ms

  • 582名無し2020/09/05(Sat) 13:41:23ID:A0Mjc4MjA(5/5)NG報告

    >>465
    宇宙の平和を守る正義のロボットギャラクトロンですよ

  • 583名無し2020/09/05(Sat) 13:43:50ID:c2MDc1MTU(20/27)NG報告

    >>581 上様に例のBGM流されたらもう勝てないんだよなぁ…

  • 584名無し2020/09/05(Sat) 13:44:47ID:cyNjQ3NzA(3/5)NG報告

    >>571
    ヤプールなりに神宮寺さんみたいな逆境でも正しくあれる人間には敬意を持っているのかもね。

  • 585名無し2020/09/05(Sat) 13:45:04ID:kxODAwODU(19/34)NG報告

    >>581
    貼れと言われて気がして

  • 586名無し2020/09/05(Sat) 13:47:26ID:I2MzE5NDU(2/2)NG報告

    >>578
    レジェンドルガだけじゃなくて他種族全部対象だよ
    ゴブリン族はサガに絶滅させられた
    レジェンドルガ戦でダークキバが作られて自爆して撃破
    より安全なキバが作られた
    アークはレジェンドルガがキバを元に作った鎧
    レイは3WAがギガント族を捕獲して作った鎧
    イクサはみんなご存知の通り

  • 587名無し2020/09/05(Sat) 13:49:19ID:Y1ODUxNDA(1/2)NG報告

    ハルキとZの考え方の違いとか出てきたしこのままの流れだとデルタライズクローって最初は闇落ち形態なんじゃないかな
    ベリアロクって見た目あれだけどまともにベリアルの力引き出したらサンブレコースだろうし

  • 588名無し2020/09/05(Sat) 13:51:26ID:k2ODM5MjA(1/6)NG報告

    >>578
    魔族の頂点に立つための戦争用に作ったものだから、元は特にレジェンドルガに限ったものではない
    初代キング(おそらく過去キンより前)がサガでゴブリン族をスレイしたりしてる
    ダキバは完成間もなくレジェンドルガ戦に投入されたみたいだけど、時期が丁度良かっただけでそのつもりで作ったわけではなさそう

  • 589名無し2020/09/05(Sat) 13:53:26ID:U0OTMyNTA(1/1)NG報告

    >>585
    上様と刃を交わすことを喜ぶ薩摩隼人、好き

  • 590名無し2020/09/05(Sat) 13:54:28ID:IxNDQ5ODA(1/3)NG報告

    >>539
    戦い方忘れた!回ってビーム!

  • 591名無し2020/09/05(Sat) 13:55:38ID:E0NTU2NzA(4/13)NG報告

    某掲示板でキバの登場人物ほとんど平成ワームホール効果なし!って言われててダメだった

  • 592名無し2020/09/05(Sat) 13:57:14ID:E1MjE1ODU(11/26)NG報告

    >>498
    無知なくせにえらそうに

    漫画読んでから言えよライトユーザー

  • 593名無し2020/09/05(Sat) 14:01:04ID:c0MTA0NDU(1/2)NG報告

    >>589
    一部歯向かいながらも敬意を持ってるやつがいるの草生える

  • 594名無し2020/09/05(Sat) 14:02:45ID:c0MTA0NDU(2/2)NG報告

    >>566
    多分心の光とかお互いの光とか吸収しすぎて光だしてんじゃね

  • 595名無し2020/09/05(Sat) 14:03:31ID:EyNzkzMTU(1/8)NG報告

    >>519
    ベリアルと戦ってデビルスプリンターを宇宙にばら撒く張本人でもあるな。

  • 596名無し2020/09/05(Sat) 14:03:40ID:Q5MDMyNDU(10/20)NG報告

    >>593
    実際吉宗武芸百般、学問にも通じていた名君だしな

    あと性豪

  • 597名無し2020/09/05(Sat) 14:08:49ID:czOTQyMjA(10/10)NG報告

    皆さん! 明かな煽り言葉に釣られないでください!!

  • 598名無し2020/09/05(Sat) 14:10:46ID:Q0MjQ1NTA(19/30)NG報告

    そういや、最近知ったけどこれ「パパはウルトラマン」的な奴じゃなくてガッツリ 従来の特撮ベースの話だったんだな(ウルトラマンユウキ初めて知った)
    出てくる怪獣の選考もマニアック

  • 599名無し2020/09/05(Sat) 14:13:41ID:cwMjkwODU(1/1)NG報告

    ウルトラマンの「回ればなんとかなる」好きだけど最近はあまり使われないよね

  • 600名無し2020/09/05(Sat) 14:14:03ID:E2MjQyMjU(30/49)NG報告

    電撃砲いいよね

  • 601名無し2020/09/05(Sat) 14:14:42ID:Y3MTg3NzA(1/5)NG報告

    >>585上様のニセ物扱いして歯向かうヤツも多くて草。

  • 602名無し2020/09/05(Sat) 14:17:12ID:Y3MTg3NzA(2/5)NG報告

    ペダニウム粒子砲防ぐガンマフューチャーやっぱつよい

  • 603名無し2020/09/05(Sat) 14:18:44ID:kxODAwODU(20/34)NG報告

    >>601
    だって俺たちの感覚で言えば田舎の議員事務所に総理大臣が私服で乗り込んできたみたいなものだしまず偽物だって思うじゃん?
    >>596
    なるほど、夜も暴れん坊将軍ということか

  • 604名無し2020/09/05(Sat) 14:19:41ID:A0OTY4NTU(7/8)NG報告

    >>588
    ゴブリンをスレイしただったか侵略開始だかが15世紀頃で室町時代あたりだから初キン~2代目の変遷期くらいが江戸時代かな?

  • 605名無し2020/09/05(Sat) 14:21:43ID:cyNjQ3NzA(4/5)NG報告

    >>596
    みんな連日の暑さに頭をヤラれたんだろう。
    こんな真夏日に着衣をするなんてどうかしているぞ…。

    頭と体をクールダウンする為にやる事は一つ!

    お前等!!行くぞォォォォオッッ!!


    VAMOS!!!

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=tj4nlxqbiKg

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=hTMXlsS3dO0

  • 606名無し2020/09/05(Sat) 14:21:54ID:AwMDE3NTA(44/54)NG報告

    >>603
    いや…皆上様な事は分かってる(余の顔を見忘れたか?→上様…って流れがある)

  • 607名無し2020/09/05(Sat) 14:22:11ID:IxNDQ5ODA(2/3)NG報告

    >>472
    そう言えば前にウルトラマンを超えるロボも・・・と言っていたがまさかウルトラマンZが危険認定される?

  • 608名無し2020/09/05(Sat) 14:22:55ID:cyNjQ3NzA(5/5)NG報告

    間違えた。>>605>>597宛だ。

  • 609名無し2020/09/05(Sat) 14:23:28ID:I5MjkwNDA(6/7)NG報告

    じーま?

  • 610名無し2020/09/05(Sat) 14:24:06ID:M0ODM5MTU(3/3)NG報告

    やっぱり殺意高いコンボだな

  • 611名無し2020/09/05(Sat) 14:25:42ID:kzMTQ3NzA(1/7)NG報告

    >>599
    もしかして販促アイテム増えたから、そういう技は使いづらいのかな?

  • 612名無し2020/09/05(Sat) 14:26:07ID:Q0MjQ1NTA(20/30)NG報告

    >>606
    その上で、上様の顔は覚えてない!って言ってくるやつもいたよね確か

  • 613名無し2020/09/05(Sat) 14:26:48ID:Y3MTg3NzA(3/5)NG報告

    上様は公式で仮面ライダーゲームにも出たし、マジでグロンギ成敗できそう()

  • 614名無し2020/09/05(Sat) 14:27:13ID:E2MDAyNzA(1/2)NG報告

    >>591
    いや寧ろ平成1期のキャラで平成ワームホールに吸い込まれるのいるの?誰だよ!?

  • 615名無し2020/09/05(Sat) 14:28:21ID:IxNDQ5ODA(3/3)NG報告

    ボイスドラマメタいw

  • 616名無し2020/09/05(Sat) 14:29:21ID:Q0MjQ1NTA(21/30)NG報告

    >>599
    「おやおや、私を忘れてもらっては困るなぁ」

    他だとジードもジードクロー使う時に回ってた気がする

  • 617名無し2020/09/05(Sat) 14:30:09ID:A0OTY4NTU(8/8)NG報告

    >>612
    だって上様とわかった時点で何もせず自首しますってしても打首まったなしやし・・・ならワンチャン知らないふりして1浪人ということで斬ってしまったほうが生き残れる確率は上がるし・・・(なお御庭番がついてるためそんなチャンスはない

  • 618名無し2020/09/05(Sat) 14:31:34ID:kxOTE5MzU(1/1)NG報告

    >>609
    >>610
    ムカチリコンボが2体!来るでござるよハルキ!

  • 619名無し2020/09/05(Sat) 14:33:31ID:c1Mjc3NTU(19/20)NG報告

    >>591
    ゼロワンだと天津だけ平気っての見かけたときは笑いを堪えるの無理だった

  • 620名無し2020/09/05(Sat) 14:34:33ID:A5MTQ3MzA(1/1)NG報告

    >>605
    戦兎と共演してた高嶋兄、今度は万丈と共演する模様

  • 621名無し2020/09/05(Sat) 14:35:40ID:g3Njk2NTU(6/7)NG報告

    >>609
    >>610
    ムカデメダルがほとんどコブラメダルと同じなんだけどオエージ!ってなんで蛇嫌いなんだっけ・・・

  • 622名無し2020/09/05(Sat) 14:35:51ID:kzMTQ3NzA(2/7)NG報告

    >>607
    俺らやハルキならともかく、普通の地球人からしたら「何で地球に来たのかわからない正体不明の宇宙人」だからな。万が一将来敵対した場合を想定されても仕方ないかな。

  • 623名無し2020/09/05(Sat) 14:36:02ID:A0MTc0OTA(25/25)NG報告

    >>612
    何を抜かすか!お命ちょうだいする!
    もはやこれまで!だが毒を喰らわば皿まで!

    という返り討ちにする気満々なのもいるらしいな

  • 624名無し2020/09/05(Sat) 14:36:59ID:kxODAwODU(21/34)NG報告

    >>614
    電王のオーナーは平成どころか昭和にも引っ掛らなさそう

  • 625名無し2020/09/05(Sat) 14:37:00ID:E0NTU2NzA(5/13)NG報告

    >>619
    そういやfgo夏イベで昭和ネタがあって思い出したが、ここ数年の戦隊や仮面ライダーの主要キャラがSNのキャラよりほぼ年下なんだよねって考えると不思議だわ

  • 626名無し2020/09/05(Sat) 14:40:17ID:Y1ODUxNDA(2/2)NG報告

    >>625
    だって昭和生まれは最低でも30半ばだし…

  • 627名無し2020/09/05(Sat) 14:44:38ID:kzMTQ3NzA(3/7)NG報告

    >>626
    まだ昭和産まれでも30前半の人もいるから(震え声)

  • 628名無し2020/09/05(Sat) 14:49:23ID:Q0MjQ1NTA(22/30)NG報告

    ゴッフも平成吸引ホールに引っかかるんだよね……

  • 629名無し2020/09/05(Sat) 14:51:14ID:UxNjQ4NzA(1/1)NG報告

    >>628
    でも英霊たちはほぼ引っかからないから何やかんや普通に吸い込みの危機を切り抜けそう

  • 630名無し2020/09/05(Sat) 14:52:06ID:E2MDAyNzA(2/2)NG報告

    >>628

    アベンジャーズ の面々が見守る中吸い込まれるピーター…

  • 631名無し2020/09/05(Sat) 14:52:46ID:kzMTQ3NzA(4/7)NG報告

    平成ワームホールって平成生まれなら怪獣でも引っかかるんだろうか?引っかかっても使いどころはないだろうがちょっと気になる…

  • 632名無し2020/09/05(Sat) 14:53:24ID:kyMjM5MTA(1/1)NG報告

    >>616
    コークスクリュージャミングいいよね
    第17話で使ったコークスクリューブロックも好きです
    そして爆煙から現れるマグニフィセントの勇姿よ

  • 633名無し2020/09/05(Sat) 14:54:14ID:Q5MDMyNDU(11/20)NG報告

    >>623
    水戸の方の人に恩売りたいから市ねぇい!
    もあったな

  • 634名無し2020/09/05(Sat) 14:54:55ID:cyMTc2MDA(4/6)NG報告

    >>631
    無機物すら吸い込んでたし判定に引っかかったらなら怪獣でも吸い込んでくるんじゃない?

  • 635名無し2020/09/05(Sat) 14:55:50ID:I0MjY2NTU(2/2)NG報告

    エス「やはり昭和か…」

  • 636名無し2020/09/05(Sat) 14:56:35ID:Q5MDMyNDU(12/20)NG報告

    >>610
    セイシロギン、サラミウオ、ビカソ、シカゼシも是非…

  • 637名無し2020/09/05(Sat) 15:04:10ID:MwMjEzMjA(1/1)NG報告

    ムカチリコンボってなんかムカデでエビチリ作った昆虫料理みたいだよな

  • 638名無し2020/09/05(Sat) 15:09:16ID:A2NjkyMjU(4/6)NG報告

    上様は大ショッカーが危険視するレベルの戦力よ

  • 639名無し2020/09/05(Sat) 15:12:23ID:E0MDYyNDA(1/1)NG報告

    >>637
    ムカデのチリソース炒め、略してムカチリとな
    ……天道さん美味しく料理できますかね?

  • 640名無し2020/09/05(Sat) 15:13:35ID:k2ODM5MjA(2/6)NG報告

    >>613
    いくら影とはいえ装甲響鬼とハイパーカブト相手にして一刀で蹴散らせるんだぞあのゲームの上様

  • 641名無し2020/09/05(Sat) 15:21:34ID:Q5MDMyNDU(13/20)NG報告

    >>640
    吉宗公に先祖返りしているような子孫探してライダーにさせよう

  • 642名無し2020/09/05(Sat) 15:23:00ID:Y3MTg3NzA(4/5)NG報告

    >>638
    >>640
    >>625そんな上様は平成ホールに引っ掛からないという恐ろしさよ…(錯乱)

  • 643名無し2020/09/05(Sat) 15:28:04ID:Y3MTg3NzA(5/5)NG報告

    キングジョーカスタムは初陣が残念になったけど次回は活躍してそうで楽しみ(ハルキから目をそらし)

  • 644名無し2020/09/05(Sat) 15:30:34ID:kxODAwODU(22/34)NG報告

    >>641
    手っ取り早く上様のクローン使って変身してもらおう

  • 645名無し2020/09/05(Sat) 15:44:16ID:Q2MDI3NDA(8/20)NG報告

    今からタジャドル回だぞ、オーズが加速度的に面白くなるあたりだからさっさと見はじめろ

  • 646名無し2020/09/05(Sat) 15:55:12ID:c2MDc1MTU(21/27)NG報告

    >>642 (徳川吉宗なんだから)そらそうよ

  • 647名無し2020/09/05(Sat) 16:01:51ID:I1ODc0MTU(1/5)NG報告

    父親を奪われた者が父親を奪った側になる瞬間、良いよね(愉悦)

  • 648名無し2020/09/05(Sat) 16:04:20ID:M3OTQxNTU(1/2)NG報告

    >>639
    まあ虫料理自体は世界ではよくあるし
    種族としては甲殻類と昆虫は近いから
    意外となんとかなりそう

  • 649名無し2020/09/05(Sat) 16:04:59ID:Q5MDMyNDU(14/20)NG報告

    >>644
    ノブくんホムンクルス計画ver吉宗公を発令するか

  • 650名無し2020/09/05(Sat) 16:05:49ID:M3OTQxNTU(2/2)NG報告

    >>630
    ピーターはシルバーエイジから居るそこそこの古参ヒーローなんですが!

  • 651名無し2020/09/05(Sat) 16:07:16ID:E2MTc1NzA(2/2)NG報告

    >>630
    そう言えばスパイディって平成判定されるのかな?


    中の人であるトムホ君は日本で言うと平成生まれだけどスパイダーマンって言うキャラは平成どころか仮面ライダー1号よりも前から誕生してるし…

  • 652名無し2020/09/05(Sat) 16:08:20ID:Q5MDMyNDU(15/20)NG報告

    >>651
    それぞれのアースよりけりだろ

  • 653名無し2020/09/05(Sat) 16:08:24ID:E0NTU2NzA(6/13)NG報告

    mcuのピーターは平成生まれだから吸い込まれる、ほかの昭和生まれのピーターは吸われない!

    まあこんな感じだろうね

  • 654名無し2020/09/05(Sat) 16:10:42ID:I1ODc0MTU(2/5)NG報告

    ていうか平成とか昭和とか日本の概念なのに何で諸外国の物まで吸い込まれんねん!

    え、日本基準で平成生まれ?なんつー傲慢、よし踊れ!

    YouTubehttps://youtu.be/iDX9MjHEOhI

  • 655名無し2020/09/05(Sat) 16:19:16ID:E2MjQyMjU(31/49)NG報告
  • 656名無し2020/09/05(Sat) 16:30:27ID:Q0MjQ1NTA(23/30)NG報告

    ぶっちゃけドラゴンナイト来なかったの平成の概念が通じないからだと思ってる

  • 657名無し2020/09/05(Sat) 16:32:50ID:kxODAwODU(23/34)NG報告

    暴走する正義
    バッタモチーフ
    歪なベルト
    負の仮面ライダーって感じがして良いよねバッタヤミー

  • 658名無し2020/09/05(Sat) 16:36:10ID:ExMjA5NjU(1/1)NG報告

    >>409
    だってあの人最近マジで無愛想だし・・・ギャラファイでもニュージェネクライマックスでも喋ってるの大地の方だけだし・・・

  • 659名無し2020/09/05(Sat) 16:41:25ID:U3NjczNjA(3/3)NG報告

    つかウルトラナビも癒しかと思ったら、ハルキにウルトラの父を解説させるし鬼すぎん?

  • 660名無し2020/09/05(Sat) 16:44:01ID:gwNDk2NDU(27/44)NG報告

    >>645タジャドル回(タジャドルの黒歴史)(タジャドルが活躍するとはいってない)

  • 661名無し2020/09/05(Sat) 16:56:09ID:kzMTQ3NzA(5/7)NG報告

    >>659
    今日が父の日でないだけマシ。(母の日スティンガーを思い出しながら。)

  • 662名無し2020/09/05(Sat) 16:57:24ID:U4MzIxMDU(17/27)NG報告

    ザ・漢のロマンって感じで好き

  • 663名無し2020/09/05(Sat) 17:00:23ID:kyOTA3NDU(1/12)NG報告

    >>343
    ……俺なら、倒す。何、鉄の心を持てば何も問題はない。

  • 664名無し2020/09/05(Sat) 17:11:41ID:kyOTA3NDU(2/12)NG報告

    >>340
    誰かを助けるという事は、誰かを助けないという事。
    正義の味方っていうのは、とんでもないエゴイストでもあるのだ。

  • 665名無し2020/09/05(Sat) 17:13:37ID:Q0MjQ1NTA(24/30)NG報告

    >>657
    あ、アナザーアギトだ

  • 666名無し2020/09/05(Sat) 17:13:56ID:E2MjQyMjU(32/49)NG報告

    ウルトラかっこいいよね

  • 667名無し2020/09/05(Sat) 17:14:34ID:E0NTU2NzA(7/13)NG報告

    >>664

    グロンギ達もそうだ!そうだ!と言ってます!

  • 668名無し2020/09/05(Sat) 17:14:56ID:I1ODc0MTU(3/5)NG報告

    >>665
    その事実は剪定されたはず、さては異聞帯の人間だな貴様?

  • 669名無し2020/09/05(Sat) 17:15:59ID:kyOTA3NDU(3/12)NG報告

    >>667
    あ、申し訳ないが殺人を楽しむ連中はNG

  • 670名無し2020/09/05(Sat) 17:16:50ID:UwMDE0NQ=(11/12)NG報告

    ヘビクラ、即断即決で命の樹切り倒した時のテンションに戻ってない?

  • 671名無し2020/09/05(Sat) 17:17:22ID:kyOTA3NDU(4/12)NG報告

    それにしても岩田さんと長谷川さん、第一子を儲けたんだな……
    正確に言えば、『今日』がそれをツイッターで報告した日……

  • 672名無し2020/09/05(Sat) 17:17:42ID:gzMTUxOTU(1/1)NG報告

    >>669
    五代さんは、tv本編に漫画版のサチさんみたいな立ち位置のグロンギ いなくてマジでよかったな…

  • 673名無し2020/09/05(Sat) 17:19:13ID:U4MzIxMDU(18/27)NG報告

    マジでか、前のUSJのCMに出てた女の子って、其原さんだったのか!?
    これがアサヒ・リリィ…魔法使いの世界におったとは…

  • 674名無し2020/09/05(Sat) 17:19:41ID:kyOTA3NDU(5/12)NG報告

    ……さて、ハルキは大きな問題に直面した。
    何、ガイさんだってそうだ。乗り越えた時こそ、ヒーローとして大きく成長するから。

    ところでデスシウム歯磨きって、どのタイミングで出すんだろう。

  • 675名無し2020/09/05(Sat) 17:20:33ID:k2ODM5MjA(3/6)NG報告

    >>667
    グロンギの皆さん方はむしろそういう正義の所在とか全く興味ないと思うんだ

  • 676名無し2020/09/05(Sat) 17:22:49ID:UwMDE0NQ=(12/12)NG報告

    トレギアがいたら変身して生き残った方のレッドキングと卵を倒した後ハルキを煽り始めるとか言われててダメだった

    (霧崎のねっとりした笑い声)(トレギアアイの展開音)(例のBGM)

  • 677名無し2020/09/05(Sat) 17:23:25ID:c4NTYyMDU(2/3)NG報告

    >>675
    ガルメあたりがテキトーなこと言って挑発する時に持ち出しそう

  • 678名無し2020/09/05(Sat) 17:25:41ID:E1MjE1ODU(12/26)NG報告

    >>673
    確かに面影が…

    可愛い子とは思っていたが…

  • 679名無し2020/09/05(Sat) 17:26:13ID:kxOTQ4NTA(1/3)NG報告

    >>552
    グロンギが型月世界にいたらどの組織が対応するのかは気になる
    ①日本の退魔組織

    ②聖堂教会

    ③時計塔

    ④アトラス院

    ⑤彷徨海

  • 680名無し2020/09/05(Sat) 17:27:31ID:Q0MjQ1NTA(25/30)NG報告

    >>675
    グロンギの在り方を割と気にしてそうな人連れてきたよ!

  • 681名無し2020/09/05(Sat) 17:27:46ID:kzMTQ3NzA(6/7)NG報告

    >>676
    トレギアさんは映画放映のたびに地球と怪獣墓場を反復横跳びするので忙しいから。

  • 682名無し2020/09/05(Sat) 17:28:50ID:kyOTA3NDU(6/12)NG報告

    コスモスのように怪獣を保護する場所があったり、
    エックスのように怪獣を保存する手段があったが、
    Zでは……残念ながらなかったのだ。

    ……とは言え、コスモスやエックスもトラウマ回はあったり。

  • 683名無し2020/09/05(Sat) 17:33:33ID:gwNDk2NDU(28/44)NG報告

    >>680ガミオ「リント…闇が晴れるぞ」この台詞ずっと好き。

  • 684名無し2020/09/05(Sat) 17:33:47ID:E0NTU2NzA(8/13)NG報告

    >>681
    そういやベリアル様もさらっと大怪獣ラッシュの世界に行ってたけど、あんたらも気軽に並行世界移動できんのかよ

    あといつかなんかの媒体で、大怪獣ラッシュのキャラとニュージェネやUFZ、トライスクワッド、アンドロアレスが共闘するのみてみたいな

  • 685名無し2020/09/05(Sat) 17:34:50ID:g4OTczODU(1/1)NG報告

    >>672
    ソウダネ…。
    自分の大切な人を失う経験をしないで済むんだもん。


    だって今月号の漫画版クウガ見てみろよ。はるか(二重人格アギトの粗暴な方)が良い子過ぎて辛い!!
    自分自身が消滅する事を望んでて辛い!!

    さやか(二重人格アギトのド腐れ殺人鬼アイドルの方)がどんどん死亡フラグをおっ建ててるし…。

    はるかだけ生き残る術は無いんですか!?
    え?はるかにとっては死が救い?

    本当に敏鬼は善人キャラに救いを与えようと頑張っちゃうんだからー。もう!!!

  • 686名無し2020/09/05(Sat) 17:36:03ID:IyMTI5NTA(1/4)NG報告

    >>682
    上で挙げられたエリガルの後平成でも屈指の万能光線持ちのエクリプスの力を手に入れてから改めてお出しされるメカレーターのお話…

  • 687名無し2020/09/05(Sat) 17:36:18ID:EzMDUyNjU(1/7)NG報告

    >>638
    英霊かな?

  • 688 2020/09/05(Sat) 17:38:04ID:Q1OTU5NDA(3/4)NG報告

    >>680
    グロンギのはずなのに考え方が全く違うとかお前なんなん

  • 689名無し2020/09/05(Sat) 17:39:13ID:EzMDUyNjU(2/7)NG報告

    仮面ライダーのパンチ力やキック力って鯖のパラメーターで表すとどれくらいになるのだろうか
    常人の基準値が1で筋力Eが10倍になるからG3は筋力Eになるのだろうか

  • 690名無し2020/09/05(Sat) 17:44:04ID:gwNDk2NDU(29/44)NG報告

    >>689ジル(キャスター)なら筋力Dだよ

  • 691名無し2020/09/05(Sat) 17:44:41ID:E1MjE1ODU(13/26)NG報告

    >>68蘇ったから仕事したけど本人は蘇るつもりはなかった、とかグロンギなのにまともな人

  • 692名無し2020/09/05(Sat) 17:48:29ID:EyNzkzMTU(2/8)NG報告

    >>657
    仮面ライダーシンかな?

  • 693名無し2020/09/05(Sat) 17:48:38ID:EzMDUyNjU(3/7)NG報告

    >>690
    握力で頭蓋骨を握りつぶすには2tくらいは必要だから術ジルはサゴーソの2倍くらいか

  • 694名無し2020/09/05(Sat) 17:49:46ID:kzMTQ3NzA(7/7)NG報告

    >>684
    映画の後、タイガ達みんな元の宇宙に戻っているから何らか移動手段はあるんだろうね。

  • 695名無し2020/09/05(Sat) 17:49:47ID:AwMDE3NTA(45/54)NG報告

    >>680
    まだまだダグバには及ばないグロンギ
    略してマダオ

  • 696名無し2020/09/05(Sat) 17:51:10ID:EyNzkzMTU(3/8)NG報告

    >>666
    あとは肩を赤く塗らないと。

  • 697名無し2020/09/05(Sat) 17:51:16ID:E2MjQyMjU(33/49)NG報告

    勇敢なお父さんだったんだなって…

  • 698名無し2020/09/05(Sat) 17:52:04ID:E1MjE1ODU(14/26)NG報告

    >>694
    なんかm78ワールドも技術を確立したのか湊兄弟を逆に呼び出したりサーガの時には助けに行ったりしてるね

  • 699名無し2020/09/05(Sat) 17:53:08ID:E1MjE1ODU(15/26)NG報告

    >>697
    多分防衛隊員か警察、消防士だったんだろうな
    避難誘導とか慣れてるし

  • 700名無し2020/09/05(Sat) 17:53:30ID:E1MjE1ODU(16/26)NG報告

    >>696
    …!貴様、塗りたいのか⁈

  • 701名無し2020/09/05(Sat) 17:54:42ID:I1ODc0MTU(4/5)NG報告

    >>694
    エックスはゼロアーマーで移動できるし、オーブは元から次元移動可能、ジードもゼロの力使えるし、ロッソブルフーマはO-50出身だから多分オーブさんと同じく次元移動の手段があるんだと思う

    ゼロさんと輪っかの設定便利すぎひん?

  • 702 2020/09/05(Sat) 17:59:04ID:Q1OTU5NDA(4/4)NG報告

    >>701
    ルーブ組はえ?これ便利じゃんって感じで軽いノリで目覚めそう

  • 703名無し2020/09/05(Sat) 17:59:58ID:MzOTE0OTA(1/5)NG報告

    >>701
    「………………。」

  • 704名無し2020/09/05(Sat) 18:01:19ID:gwMjc2NDA(5/8)NG報告

    >>700
    冗談だよ

  • 705名無し2020/09/05(Sat) 18:01:33ID:gxOTg2MDA(1/1)NG報告

    色んなとこに出てたトレギアならやりそうなこと
    ・ハルキが悩む目の前で親も卵もまとめて爆破、その後怪獣を倒さないと被害出てたぞちゃんと守れと言葉で刺す
    ・卵はあえて孵化させて、親を倒した後にハルキにネタバレ+赤ちゃんレッドキングに仇討ちを仕向けさせて結果ハルキが一家全員を手にかけるような展開に
    他にもあえて新しいストレイジのメカであるキングジョーの方に目を付けて暴走させるとか色々言われててある意味信頼されてるなぁと()

  • 706名無し2020/09/05(Sat) 18:02:05ID:EyNzkzMTU(4/8)NG報告

    ウルトラマンx怪獣の組み合わせでフォームチェンジするウルトラマンがそろそろ来てもいい気がする。

  • 707名無し2020/09/05(Sat) 18:02:18ID:Q0MjQ1NTA(26/30)NG報告

    >>684
    まぁベリ銀でダークロプスの軍団をアナザースペースから送り込みまくってるから不思議ではない

  • 708名無し2020/09/05(Sat) 18:04:46ID:I1ODc0MTU(5/5)NG報告

    >>702
    てか劇場版タイガでグリージョがひょっこりやってきたから本当にノリで次元移動できるようになった可能性も

    >>703
    後輩共がゼロの力で楽できるのも全ては貴方のおかげですバラ神様

  • 709名無し2020/09/05(Sat) 18:05:54ID:c5NzgxMzA(1/26)NG報告

    (グルジオライデン、私の知らないグルジオだ…)

  • 710名無し2020/09/05(Sat) 18:06:52ID:kxOTQ4NTA(2/3)NG報告

    >>703
    『逆に俺のところはもっとかバーゲンセールみたいに増えてもいいと思う』

  • 711名無し2020/09/05(Sat) 18:07:58ID:AwMDE3NTA(46/54)NG報告

    >>706
    モンスアーマーでよくないっすか

  • 712名無し2020/09/05(Sat) 18:08:57ID:EyNzkzMTU(5/8)NG報告

    >>704
    あってもいいと思うな、キングジョーレッドショルダーカスタム

  • 713名無し2020/09/05(Sat) 18:09:23ID:kxODAwODU(24/34)NG報告

    >>707
    リクの星雲荘も元はベリアルの持ち物の船だし並行世界移動できても不思議じゃないと思う

  • 714名無し2020/09/05(Sat) 18:09:34ID:MzOTE0OTA(2/5)NG報告

    >>684
    >>707
    前日譚のウルトラマンゼロクロニクルが配信中だぞ。
    ダークロプスゼロにはディメンションコアがあるからそれ関係はなんとかなるのだろうな。

    YouTubehttps://youtu.be/LMzn4PAmk5A

  • 715名無し2020/09/05(Sat) 18:10:43ID:c2MDc1MTU(22/27)NG報告

    >>710 あんさんが動いたら世界線に与える影響が大きすぎるので…
    逆にわざわざ凛の為に表に出てくれたHF、遠坂の娘が宿題をクリアした褒美って事なんだけどいかに永人を買ってたんだなぁと…

  • 716名無し2020/09/05(Sat) 18:10:48ID:c5NzgxMzA(2/26)NG報告

    >>711
    実際やるとしたらモンスアーマーをウルトランスみたいに元への形を強めたものとかなりそう

  • 717名無し2020/09/05(Sat) 18:13:05ID:M3MjI1ODU(1/1)NG報告

    Zの3枚の流れふんでいっそのことウルトラマン、ウルトラマン除く宇宙人、怪獣の3つの力で戦うウルトラマンとかチャレンジしてくれてもいいぞ

  • 718名無し2020/09/05(Sat) 18:13:33ID:gwNDk2NDU(30/44)NG報告

    >>693いや、子供の頭でイキられても困るんじゃが…()

  • 719名無し2020/09/05(Sat) 18:16:54ID:E2MjQyMjU(34/49)NG報告

    カツミとイサミが光の国に強制連行&強制変身された時に普通にルーブタッチしてからの驚くという流れウルトラ面白くて好き

  • 720名無し2020/09/05(Sat) 18:19:46ID:MzOTE0OTA(3/5)NG報告

    ウルトラマンレオに新しい弟子が出来て、そいつが象形拳として怪獣の動きやパワーを真似する拳法を使うのも良いのではないか?

  • 721名無し2020/09/05(Sat) 18:22:48ID:c5NzgxMzA(3/26)NG報告

    >>720
    今のウルトラマンだと怪獣相手の修行や戦いで何かを見出したことでその怪獣の力を宿したアイテム入手とか出来そう

  • 722名無し2020/09/05(Sat) 18:24:53ID:c1Mjc3NTU(20/20)NG報告

    >>676
    >>705
    トレギアならハルキにレッドキングの事情教えた上で高みの見物決め込んでポップコーン食べてるもありそうなんだよな

    あくまでレッドキング家族の処遇はハルキに委ねて、どう転んでも煽る感じ

  • 723名無し2020/09/05(Sat) 18:27:15ID:E1MjE1ODU(17/26)NG報告

    >>715
    永人さん、悲観主義故の人の善性を心から信じる人だった、てきのこ言ってるから付き合ってて優しい気持ちになれるタイプなんだと思う

    ちなみに娘さんは冷徹よりだとか

  • 724名無し2020/09/05(Sat) 18:27:37ID:kwMTc5NDA(19/41)NG報告

    >>717
    ハルキ「ジャグラー…いえ、隊長の力、お借りします!」

    みたいな展開もあるのかな?

  • 725 2020/09/05(Sat) 18:28:40ID:A3Nzg3NDU(1/1)NG報告

    レオとアストラが湊兄弟のことを知って「ほう、兄弟のウルトラマンか」とか言って修行をつけようとするとか見たい

  • 726名無し2020/09/05(Sat) 18:28:48ID:MzOTE0OTA(4/5)NG報告

    直近で言えばテレスドンとか怪獣象形拳に映えそう

    超級覇王電影弾?なんのことですか?

  • 727名無し2020/09/05(Sat) 18:29:40ID:A0MDEzNzA(1/2)NG報告

    >>698
    多分ウルティメイトゼロの力を解析したんじゃね?って言われてるね、次元移動を気軽にやり始めたのってベリ銀以降だし。

  • 728名無し2020/09/05(Sat) 18:29:52ID:gwNDk2NDU(31/44)NG報告

    なんでや…なんでタジャドルだけ相性が云々言われなきゃならんのや…(絶望)

  • 729名無し2020/09/05(Sat) 18:31:11ID:U5MjI5MzU(2/2)NG報告

    >>718
    イキる……?

  • 730名無し2020/09/05(Sat) 18:32:30ID:E0NTU2NzA(9/13)NG報告

    並行世界ネタのクロスオーバーなら

    ジャグラーが世界を移動する度に『また、こいつらかよ』と舌打ちしたくなるくらい遭遇するピンクのカメラらを持った自称・世界の破壊者とうどんをすする二刀流の女剣士とか想像したわ

  • 731名無し2020/09/05(Sat) 18:34:10ID:E2MjQyMjU(35/49)NG報告

    そういや今回のレッドキング二代目はメスって扱いだったけど、TV本編にレッドキング二代目が再登場するって今回が初なんだよね

  • 732名無し2020/09/05(Sat) 18:35:56ID:cxMTU0MjA(4/9)NG報告

    >>731
    まず新造された事でみんな騒然となってたからね

  • 733名無し2020/09/05(Sat) 18:36:34ID:U4MzIxMDU(19/27)NG報告

    >>725
    ビクトリーから修行つけてもらえって説教されてたなぁ
    湊兄弟は意外とバトルセンスあるから、ちょっと真剣に戦い方学べば化けそうではあるんだが…

  • 734名無し2020/09/05(Sat) 18:37:04ID:kwMTc5NDA(20/41)NG報告

    >>727
    蔓延する違法コピー

  • 735名無し2020/09/05(Sat) 18:37:17ID:kyOTA3NDU(7/12)NG報告

    >>732
    ペギラも出てきたしねw ギャラファイでw

  • 736名無し2020/09/05(Sat) 18:38:34ID:E0NTU2NzA(10/13)NG報告

    >>735
    そういやノイズラーが次のギャラファイ出るけど、これは来年のTVシリーズに登場するかもね

  • 737名無し2020/09/05(Sat) 18:39:04ID:c5NzgxMzA(4/26)NG報告

    >>731
    パワードいらいだよね

  • 738名無し2020/09/05(Sat) 18:41:33ID:AwMDE3NTA(47/54)NG報告

    >>737
    ソイツらは「(パワード)レッドキング」であってレッドキング(2代目)じゃないでしょう。

  • 739名無し2020/09/05(Sat) 18:42:01ID:MyNzAxMjU(1/2)NG報告

    >>732
    前スレでも言われてたがどういう考えで二代目スーツ作ったのか知りたい

  • 740名無し2020/09/05(Sat) 18:42:23ID:c5NzgxMzA(5/26)NG報告

    >>738
    メスって意味だったややこしくてすまない

  • 741名無し2020/09/05(Sat) 18:42:57ID:E1MjE1ODU(18/26)NG報告

    >>725
    アストラはまた見てるだけかな

  • 742名無し2020/09/05(Sat) 18:45:30ID:Q0MjQ1NTA(27/30)NG報告

    ゼットはセブンガーだったり、ゼロの弟子だったり、隊長が宇宙人だったりレオっぽい要素強いよね

  • 743名無し2020/09/05(Sat) 18:46:01ID:c4NTYyMDU(3/3)NG報告
  • 744名無し2020/09/05(Sat) 18:46:02ID:kxODAwODU(25/34)NG報告

    >>741
    ファンから「見えないところで修行の手伝いしてたに違いない」ってフォローされてたのに公式から「見てただけでゼロから気が散ると思われてた」と言われてしまったアストラ…

  • 745名無し2020/09/05(Sat) 18:46:23ID:UwOTI0ODU(1/1)NG報告

    コッヴとかあれ培養されてるのとは別で普通に繁殖してる原種いそうな感じだな

  • 746名無し2020/09/05(Sat) 18:46:36ID:E2MjQyMjU(36/49)NG報告

    口元の赤い部分が口紅に見えてきた
    あと首元よく見ると鱗で覆われてない部分あるけど覗き穴かなこれ

  • 747名無し2020/09/05(Sat) 18:47:59ID:c5NzgxMzA(6/26)NG報告

    >>746
    ちょうど人の頭の位置っぽいな、首の下あたり

  • 748名無し2020/09/05(Sat) 18:48:15ID:Q5MDMyNDU(16/20)NG報告

    >>730
    ジャグラー「最近良く絡んでくるうどん女見ねえな…おい、ピンク。なんか知ってるか?」

    士「マゼンタだ。あいつなら市んだ。最後の最期に行き着くところに行き着いたらしいぞ」

    ジャグラー「!ふーん…久しぶりにうどん食うか…」
    士「奇遇だな。俺もそんな気分だ」

  • 749名無し2020/09/05(Sat) 18:48:17ID:E0NTU2NzA(11/13)NG報告

    アストラとカツ兄の弟トーク聴きたい、聴きたくない?


    『俺さあ、初代ウルトラマンに昔、殺.す!!って言われたことあるんだよね』

  • 750名無し2020/09/05(Sat) 18:48:26ID:kwMTc5NDA(21/41)NG報告

    >>741
    むしろ今回はアストラが戦う方向で行こう。

  • 751名無し2020/09/05(Sat) 18:49:12ID:Q5MDMyNDU(17/20)NG報告

    >>744
    初期設定だとレオと一緒に教えていたのにアストラ…

  • 752名無し2020/09/05(Sat) 18:49:46ID:k2ODM5MjA(4/6)NG報告

    >>689
    パンチ力じゃなく腕力だが
    怪力使用(筋力A相当)のメドゥーサさんがロードローラー(10t前後?)を持ち上げるとかは考察材料にどうだろう
    ただ、ライダー側の腕力は割とスペックに比例しない(上位のパンチ力を持ち大型相手を持ち上げるのが日常の響鬼さんより、力は低めのカブトの方が大きく上だったりする)んで参考程度だけど

    あとはリーズバイフェのパンチ力辺りか

  • 753名無し2020/09/05(Sat) 18:50:36ID:kzMTAwOTU(1/2)NG報告

    メスのゴモラに興奮を隠せないゴモラⅡが浮かんだ

  • 754名無し2020/09/05(Sat) 18:50:56ID:E2MjQyMjU(37/49)NG報告

    今回のボイスドラマでのゼロの発言を聞いたアストラ

  • 755名無し2020/09/05(Sat) 18:52:23ID:AwMDMwMjA(18/27)NG報告

    >>748
    ジャグラーさんうどん食べるついでにとある平行世界の四国に行ってくれませんか?貴方の力が必要なんです

  • 756名無し2020/09/05(Sat) 18:52:50ID:c5NzgxMzA(7/26)NG報告

    >>754
    ジャンナイン、アストラ、次もありそうだな…

  • 757名無し2020/09/05(Sat) 18:53:31ID:k2MTI5NjA(2/9)NG報告

    仮面ライダーの筋力はマンホールより軽いエンジンブレードを満足に持てなかったりするライダーもいれば50tの怪人を変身前でも背負えるライダーもいるから本当にバラバラ
    普通そんな筋力が桁違いすぎるライダー同士が戦ったら相手にならないはずだが

  • 758名無し2020/09/05(Sat) 18:53:54ID:kxODAwODU(26/34)NG報告

    >>752
    考察材料になるかわからないけどのび太の顔にパンチめり込ませるジャイアンのパンチ力は6トンらしい

  • 759名無し2020/09/05(Sat) 18:54:04ID:MzOTE0OTA(5/5)NG報告

    民事裁判で訴えられたアイアンマンがmarvel vs capcon繋がりでキャプテンアメリカに「成歩堂隆一に弁護を頼みに行こうか?」と言ったら「彼の専門、刑事裁判の殺.人事件だろ?また今度頼むよ。機会があったらの話だけど。」と返されるというのが浮かんだ。
    実際、刑事裁判専門だよね?成歩堂ファミリー。

  • 760名無し2020/09/05(Sat) 18:54:48ID:c5NzgxMzA(8/26)NG報告

    >>757
    仮面ライダーとしてのスペックと変身者の身体能力合わさった時のバラつきもあるから余計ややこしさがある

  • 761名無し2020/09/05(Sat) 18:55:30ID:AwMDE3NTA(48/54)NG報告

    >>755
    四国の平和を守る人はもういるから・・・

  • 762名無し2020/09/05(Sat) 18:56:07ID:EzMDUyNjU(4/7)NG報告

    >>752
    筋力Aで10tのロードローラーだけどA+になると130tのシャドウボーダー持ち上げたりするんだよね。最低10tだったら良い考察材料になる

  • 763名無し2020/09/05(Sat) 18:57:39ID:EzMDUyNjU(5/7)NG報告

    >>758
    あと身長180cm以上だよね

  • 764名無し2020/09/05(Sat) 18:57:44ID:Q0MjQ1NTA(28/30)NG報告

    >>754
    >>756
    こう見ると弟ばっかだな

  • 765名無し2020/09/05(Sat) 18:58:19ID:kxOTQ4NTA(3/3)NG報告

    >>755
    それもいいがケイ素生命体と戦ってる竜宮島ってところがあるんですよ!

  • 766名無し2020/09/05(Sat) 18:59:27ID:kwMTc5NDA(22/41)NG報告

    >>765
    ギルバリス「ケイ素があるんですか!教えてください、すぐにそこに行きます。」

  • 767名無し2020/09/05(Sat) 18:59:43ID:Q0MjQ1NTA(29/30)NG報告

    アステリオスは筋力A++でガレオン船持ち上げちゃうしなぁ

  • 768名無し2020/09/05(Sat) 19:00:48ID:E2MjQyMjU(38/49)NG報告

    知らなかったとはいえ父親を殺してしまったというのはハルキにとってつらい出来事になったな…

  • 769名無し2020/09/05(Sat) 19:01:50ID:c2MDc1MTU(23/27)NG報告
  • 770名無し2020/09/05(Sat) 19:03:11ID:E0NTU2NzA(12/13)NG報告

    >>766

    バカ!こっちくるな!せっかく楽しくやってんのに!お前が来たら光の巨人もこっちに来るだろうが!

  • 771名無し2020/09/05(Sat) 19:03:24ID:AzODczNzA(1/1)NG報告

    >>744
    ゼロ(野郎…何でいつもじっと見てんだ?)
    レオ(なぜいるんだろう…アストラとゼロは友達だったとか?)
    キング(スッと寄ってきたけど何でいるんだろこの子?)

    アストラ(ここで何すればいいんだ?)

  • 772名無し2020/09/05(Sat) 19:04:29ID:k2MTI5NjA(3/9)NG報告

    >>767
    船が何だこっちは月だ

  • 773名無し2020/09/05(Sat) 19:04:35ID:Y1MDExNjU(7/16)NG報告

    >>758
    そのパンチに泣くだけで済むのび太はどんな身体してるんだ…

  • 774名無し2020/09/05(Sat) 19:05:18ID:c2MDc1MTU(24/27)NG報告

    >>769 ゴメンこれ調べたら細部こそちょっと違うけど、本編で会長が作ってたケーキの再現みたいで更にやばい ガチじゃないですか…

  • 775名無し2020/09/05(Sat) 19:05:50ID:E3ODkxMTA(1/3)NG報告

    >>771
    もしかしたら地球での特訓の様子を聞いてレオが無茶な特訓をゼロにしないように様子を見にきていたのかもしれない

  • 776名無し2020/09/05(Sat) 19:06:37ID:kwMTc5NDA(23/41)NG報告

    >>773
    ジャイアンが手加減している説

  • 777名無し2020/09/05(Sat) 19:07:16ID:gwNDk2NDU(32/44)NG報告

    >>757 G3Xが車を余裕でぶん投げたりとかもあったな…

  • 778名無し2020/09/05(Sat) 19:07:27ID:k2MTI5NjA(4/9)NG報告

    >>773
    世界を救い歴史を正しい道に修正させられる子供です

  • 779名無し2020/09/05(Sat) 19:07:37ID:kzMzc4NjA(1/1)NG報告

    >>730
    途中で世界の破壊者と同じ顔した白髪の剣士が登場しそう

  • 780名無し2020/09/05(Sat) 19:07:42ID:Y1MTE5OTA(1/1)NG報告

    >>759
    民事裁判なくはないんだけど基本は刑事事件ですね

  • 781名無し2020/09/05(Sat) 19:08:36ID:gwNDk2NDU(33/44)NG報告

    >>760(テクターギアつけてボコボコにするのは無茶に入らんのか…)
    >>775車のドア引きちぎった不破さんェ…

  • 782名無し2020/09/05(Sat) 19:09:18ID:kxODAwODU(27/34)NG報告

    >>773
    >>778
    一年に一回、世界を救い週一ペースで町を危機に貶めてる子供だからね

  • 783名無し2020/09/05(Sat) 19:11:51ID:E3ODkxMTA(2/3)NG報告

    >>776
    129.3馬力で手加減してる設定のドラえもんはなんなんだ…?

    なお、ドラミちゃんは1万馬力な模様。なんでお世話ロボットにそんな馬力が必要なんですか?

  • 784名無し2020/09/05(Sat) 19:12:37ID:kwMTc5NDA(24/41)NG報告

    >>771
    むしろキングは何でここにいるんです?

  • 785名無し2020/09/05(Sat) 19:12:58ID:gwNDk2NDU(34/44)NG報告

    >>783ドラえもん中古の安売りだからな…

  • 786名無し2020/09/05(Sat) 19:15:09ID:MyNzAxMjU(2/2)NG報告

    >>768
    ハルキも今回みたいな日じゃなければまだ割りきれてたかもしれんな。
    父の命日、父を亡くした日のことを思い出させてしまった少年とスゴく丁寧にハルキの心を折る準備を描写していた回だった。

  • 787名無し2020/09/05(Sat) 19:15:40ID:EzMDUyNjU(6/7)NG報告

    脊髄ぶっこ抜きできるディオスクロイがAだからシン並かそれ以上のスペックならAかな
    該当者多そう

  • 788名無し2020/09/05(Sat) 19:15:54ID:kwMTc5NDA(25/41)NG報告

    >>785
    やはり妹こそ最強!

  • 789名無し2020/09/05(Sat) 19:17:13ID:IyNzcyNTU(1/2)NG報告

    >>772
    力比べなら負けないゾ(宇宙を持ち上げながら)

  • 790名無し2020/09/05(Sat) 19:18:39ID:I1Mzk2NDA(1/1)NG報告

    >>786


    劇場版ウルトラマンZ 悩めるハルキの前にアイツがやって来た!!

    『ハルキ!!お父さんと怪獣達を助けに行くよ!』

    『ウルティメイトE.G.I.S・ロードします』
    『ウルティメイトE.G.I.S・コネクト』

    プラズマゼロレット!コネクトオン!
    シャイニングゼロ!
    えェェェェェェーーーーいィィィィィィィィィ⭐︎

  • 791名無し2020/09/05(Sat) 19:19:03ID:k2MTI5NjA(5/9)NG報告

    >>789
    この男、人の身でギリシャ神話を再現しやがった…

  • 792名無し2020/09/05(Sat) 19:22:10ID:kxODAwODU(28/34)NG報告

    >>790
    ヒロユキって序盤でチビスケ殺されたり知人と殺し合っても嘆きこそすれ絶望しなかった辺りメンタル強いよね

  • 793名無し2020/09/05(Sat) 19:22:16ID:k2ODM5MjA(5/6)NG報告

    >>790
    まあ貶めるもんじゃないけども、実際の役者さんでコラ画像作るもんじゃないよ

  • 794名無し2020/09/05(Sat) 19:22:22ID:kwMTc5NDA(26/41)NG報告

    >>791
    彼は宇宙人です!
    ジャスティスリーグで人間扱いしていいのはバットマンとギリギリでグリーンランタンだけだから。

  • 795名無し2020/09/05(Sat) 19:23:25ID:kzMTAwOTU(2/2)NG報告

    >>789
    ?????「それでもバッツのライバルは俺だ」

  • 796名無し2020/09/05(Sat) 19:25:02ID:gwNDk2NDU(35/44)NG報告

    >>791まぁスーパーマンの仲間にはギリシャ神のバックがついてるし…

  • 797名無し2020/09/05(Sat) 19:27:00ID:E3ODkxMTA(3/3)NG報告

    >>794
    グリーンアロー「待てや」

  • 798名無し2020/09/05(Sat) 19:27:27ID:kxODAwODU(29/34)NG報告

    >>795
    おはえーと、誰だっけ?そういえばジョーカーって名前の奴の葬式があったけど誰も来なかったし泣きじゃくってた彼女は1年後にはどっかのヴィランと再婚したって聞いたような

  • 799名無し2020/09/05(Sat) 19:27:43ID:kwNDIwNTU(3/3)NG報告

    >>789
    なんと言うか
    アメコミは色々規格外過ぎて好きです

  • 800名無し2020/09/05(Sat) 19:29:49ID:c5NzgxMzA(9/26)NG報告

    少し前にTwitterで見かけた少年がオチで傲慢な金持ちのおじさんのこと言って後ろでバッツとアイアンマンがお互いのチームのことだと指差し合ってた漫画で笑った

  • 801名無し2020/09/05(Sat) 19:30:49ID:kwMTc5NDA(27/41)NG報告

    >>792
    「困っている人を守りたい。そのためには自分は傷ついても構わない。」って心構えができているからね。あとは一緒にいるトラスク3人が人間よりの情緒を持っいて事情や感情を共有できたり、イージスの仲間が支えてくれたりしたのもある。

  • 802名無し2020/09/05(Sat) 19:33:35ID:gwMjc2NDA(6/8)NG報告

    >>789
    まあスーパーマンだし

  • 803名無し2020/09/05(Sat) 19:35:17ID:E2MjQyMjU(39/49)NG報告

    「守るべき命」「倒すべき存在」
    今回遂にそれに直面したね

  • 804名無し2020/09/05(Sat) 19:36:36ID:kwMTc5NDA(28/41)NG報告

    >>797
    申し訳ない。私の知っているジャスティスリーグにあなたはいないんです。

  • 805名無し2020/09/05(Sat) 19:40:07ID:Q0MjQ1NTA(30/30)NG報告

    >>792
    劇場版とかでもヒロユキがタイガの支えになってたけど、ハルキの場合、ゼットがハルキの支えになりそうな感じだよね(ストレイジの面々もだけど)

  • 806名無し2020/09/05(Sat) 19:41:11ID:g3Njk2NTU(7/7)NG報告

    >>753
    本当にゴモラかおまえ?

  • 807名無し2020/09/05(Sat) 19:43:33ID:EyNzkzMTU(6/8)NG報告

    >>794
    ブルースはメンタルが化け物ですから・・

  • 808名無し2020/09/05(Sat) 19:44:23ID:EzMDUyNjU(7/7)NG報告

    ジルもセイバーのときは筋力Bだしライダーは量産型でもない限りみんなBかA以上はありそう
    昭和はA+はありそう

  • 809名無し2020/09/05(Sat) 19:46:24ID:EyNzkzMTU(7/8)NG報告

    >>789
    こんな規格外の男の最大のライバルがただの人間だよな

  • 810名無し2020/09/05(Sat) 19:50:23ID:E2MjQyMjU(40/49)NG報告

    この攻撃好き

  • 811名無し2020/09/05(Sat) 19:51:02ID:IyMTI5NTA(2/4)NG報告

    >>806
    角からビーム→わかる。最近は原種も超振動波発射するし
    指からロケット弾→・・・??
    ウルトラマンすら動きを封じられるキャッチリング光線→ホントなんなんだお前

    ゴモラ界隈でいう所の超能力戦士枠なんだろうか

  • 812名無し2020/09/05(Sat) 19:53:16ID:A0MDEzNzA(2/2)NG報告

    >>805
    ゼットが支えになれるかなぁ...
    1回意見のぶつけ合いとかした方がいいのでは?

  • 813名無し2020/09/05(Sat) 19:56:01ID:Q5MDMyNDU(18/20)NG報告

    >>810
    ベース技はデラシウム光流、レポリウムウェーブ、リキデイターかな?

  • 814名無し2020/09/05(Sat) 19:57:40ID:cyMTc2MDA(5/6)NG報告

    >>808
    昭和はそもそもスペックがブレブレ過ぎてなんとも…
    スカイライダーのキック力500kgってされてるものもあればスーパー1も「パンチ力50トン(500トン説も)」とか書いてある書籍もあるし

  • 815名無し2020/09/05(Sat) 19:58:17ID:cxMTU0MjA(5/9)NG報告

    >>810
    やっぱガンマフューチャー強すぎんよ〜

    アルファとベータがアイテム駆使して漸く倒したのに光線技でおちょくれるとか格が違いすぎる

  • 816名無し2020/09/05(Sat) 20:00:54ID:Y5NDkzNDA(1/7)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/z6512XKKNkU
    もうワクワク止まんないよ〜

  • 817名無し2020/09/05(Sat) 20:05:30ID:k2MTI5NjA(6/9)NG報告

    >>814
    昭和特有のパンチで厚さ30cmの鉄板をぶち抜けるとかそれこそ100tあっても無理だしね

  • 818名無し2020/09/05(Sat) 20:05:57ID:gwMjc2NDA(7/8)NG報告

    >>816
    蘇るスナイダーカット

  • 819名無し2020/09/05(Sat) 20:07:46ID:Y5NDkzNDA(2/7)NG報告

    >>818
    予告編見てるだけで見たいシーンいっぱいで助かる

  • 820名無し2020/09/05(Sat) 20:07:49ID:IyNzcyNTU(2/2)NG報告

    >>809
    こんな怪物と肩を並べて戦えるバットマンと何度やられても懲りずに長年最大の宿敵でいられるルーサーの規格外さがやばい…

  • 821名無し2020/09/05(Sat) 20:08:20ID:U4MzIxMDU(20/27)NG報告

    この樋口監督、ノリノリである

  • 822名無し2020/09/05(Sat) 20:12:02ID:E2MjE4NQ=(1/2)NG報告

    最近ライダーの話題が少ないので、今週配信のウィザード31話を。(画像は上手く取れなかったので割愛)
    YouTubehttps://youtu.be/feZEyAZZyiY
    やっぱりインフィニティースタイルカッコいいぜ…。個人的にはフレイムスタイル(炎の魔法使い)からインフィニティースタイル(白銀の魔導騎士)になったイメージで最終・最強フォームでは一番好きです

  • 823名無し2020/09/05(Sat) 20:13:26ID:k3MjYyMjA(1/1)NG報告

    >>819
    ウェドン版に不満があるとしたら、初報(スナイダー時)で気になっていた映像がほぼ全カットされていたことだから、嬉しい。

  • 824名無し2020/09/05(Sat) 20:13:54ID:E2MjE4NQ=(2/2)NG報告

    >>822
    (何故か画像付いてる…、リンク先コピーすると画像付くの知らなかった)

  • 825名無し2020/09/05(Sat) 20:14:58ID:c5NzgxMzA(10/26)NG報告

    >>824
    動画系はリンク付けると自動的に動画も引っ付くよ

  • 826名無し2020/09/05(Sat) 20:15:01ID:cxMTU0MjA(6/9)NG報告

    >>816
    日本で見れるのはいつになるのか

    この成果次第でMOSやサイボーグが復活できたら良いな

  • 827名無し2020/09/05(Sat) 20:16:42ID:k2ODM5MjA(6/6)NG報告

    >>814
    スーパーハンドは一万メガトンだったりファイブハンドロックの歌詞では30tだったり概ね主流説の300tだったり…

    >>817
    そこはまあ昭和特有というか平成でも多いあるあるの一つかと>厚さ○○の鉄を×× 
    30cmの鉄板をパンチならファイズがそうだし、鋭さで貫通とかならキバがやたら高いし

  • 828名無し2020/09/05(Sat) 20:17:06ID:gwNDk2NDU(36/44)NG報告

    >>822明日は仮面ライダーセイバーだから大丈夫大丈夫
    >>810ゼット「ぱっ」
    レッドキング「うわっ?!」
    ゼット「はいこっちドーン!!」

  • 829名無し2020/09/05(Sat) 20:17:49ID:Q5MDMyNDU(19/20)NG報告

    >>820
    一枚のメモで一日の仕事を終えられるルーサーを真面目に尊敬する

  • 830名無し2020/09/05(Sat) 20:18:35ID:kwMTc5NDA(29/41)NG報告

    流石に第一話から仮面ライダー死亡とかないよな…

  • 831名無し2020/09/05(Sat) 20:19:41ID:Q5MDMyNDU(20/20)NG報告

    >>821
    80先生「…監督、私はいつになればフュージョン素材になるのでしょうか?せめて技用でも良いので出たいです」

    樋口監督「…頑張れ!」

  • 832名無し2020/09/05(Sat) 20:21:17ID:cyMTc2MDA(6/6)NG報告
  • 833名無し2020/09/05(Sat) 20:21:32ID:cxMTU0MjA(7/9)NG報告

    >>830
    知ってるか?セイバーのプロデューサーは昔、ゴーストとリュウソウジャーを担当したがどちらも1話目に死人を出しているんだ

  • 834名無し2020/09/05(Sat) 20:26:30ID:AwMDMwMjA(19/27)NG報告

    >>831
    オコリンボール「眼からビーム撃てるでしょエイティはそれで新しい技を作れば」

  • 835名無し2020/09/05(Sat) 20:27:27ID:gwNDk2NDU(37/44)NG報告

    >>833ちょうど死、んでそうな先代セイバーさんがいましたねぇ…

  • 836名無し2020/09/05(Sat) 20:28:16ID:c5NzgxMzA(11/26)NG報告

    >>835
    しばらく夢に出てくるようだから色んなフラグも押し付けてやろう(暴言)

  • 837名無し2020/09/05(Sat) 20:29:32ID:k0MjE3ODA(6/7)NG報告

    >>830
    第1話以前に一度死亡してた人もいるからなぁ

  • 838名無し2020/09/05(Sat) 20:29:37ID:k2MTI5NjA(7/9)NG報告

    仮面ライダーセイバー見るけど絶対fateとのファンアート作られる

  • 839名無し2020/09/05(Sat) 20:32:50ID:c2MDc1MTU(25/27)NG報告

    >>838 もうそれなりに作られてるゾ

  • 840名無し2020/09/05(Sat) 20:36:34ID:I5MjkwNDA(7/7)NG報告

    セイバーしかいない聖杯戦争待ったなし

  • 841名無し2020/09/05(Sat) 20:37:17ID:Y1MDExNjU(8/16)NG報告

    >>838
    セイバーとエスパーダはもうネタにされてる

  • 842名無し2020/09/05(Sat) 20:38:28ID:E1MjE1ODU(19/26)NG報告

    >>839
    確かfgoで遊ぶセイバーさんの作者さんが早速ネタにしていたような

  • 843名無し2020/09/05(Sat) 20:44:09ID:k2MTI5NjA(8/9)NG報告

    まあウルトラマンは初っ端から死、んでますけぉね

  • 844名無し2020/09/05(Sat) 20:45:21ID:kyOTA3NDU(8/12)NG報告

    >>770
    大丈夫大丈夫。オタクらは学習できるっから何とか……って人類がやばいわ!!!

  • 845名無し2020/09/05(Sat) 20:46:28ID:kyOTA3NDU(9/12)NG報告

    >>833
    おいおい、オレを騙そうたってそうはいかないぜぇ~?
    仮面ライダーセイバー第一話で死人が出るなんてよぉ

  • 846名無し2020/09/05(Sat) 20:46:34ID:kwMTc5NDA(30/41)NG報告

    >>843
    違うぞ。氏んだのはハヤタ隊員で、ウルトラマンはキルした方だぞ。

  • 847名無し2020/09/05(Sat) 20:49:00ID:kyOTA3NDU(10/12)NG報告

    >>803
    さて、どう乗り越えるのだ。ナツカワ・ハルキ?

  • 848名無し2020/09/05(Sat) 20:50:21ID:AwMDE3NTA(49/54)NG報告

    >>814
    スカイライダーは特訓前は500kgだが
    特訓後は数十mの岩程度なら一撃で粉砕できる
    すなわち強さの伸びしろだかが激し過ぎるって話

  • 849名無し2020/09/05(Sat) 20:52:18ID:k5MDU1MzU(1/1)NG報告

    >>846
    ・護送中の罪人ベムラーに逃げられる…ウルトラ不祥事
    ・ベムラー追跡中にジェットビートルと衝突…ウルトラ交通事故
    ・ハヤタ隊員を死なせてしまう…ウルトラ業務上過失致死
    ・ハヤタ隊員にベーターカプセルを与えて融合…ウルトラ示談
    ・実際にはハヤタ隊員の意識がない乗っ取りに近い…ウルトラ詐欺
    ・ベムラーを倒す…ウルトラ隠蔽
    ・そのままゼットン戦まで地球で過ごす…ウルトラ不法滞在

    言ってしまえばこうだからなぁ…モノは言いようではあるんだけど少なくとも1話のマン兄さんは怪しすぎるよ…

  • 850名無し2020/09/05(Sat) 20:53:35ID:E2MjQyMjU(41/49)NG報告

    ドラゴンスクリューするの好き

  • 851名無し2020/09/05(Sat) 20:54:12ID:Y5NDkzNDA(3/7)NG報告

    >>849
    ヘッヘッヘッ…シンパイスルコトハナイ

  • 852名無し2020/09/05(Sat) 20:56:00ID:kxODAwODU(30/34)NG報告

    >>851
    ちゃんと疑問には答えてあげようよ…

  • 853DXミニプラプログライズキー2020/09/05(Sat) 20:57:04ID:QwMTQ1MTU(1/8)NG報告

    未亡人なレッドキング……数年後、成長した我が子と共に襲い掛かる……母娘丼

  • 854名無し2020/09/05(Sat) 20:58:47ID:E0NTU2NzA(13/13)NG報告

    >>853
    走りだすーーその理由が!!例えどんなに!くだらなくても!

  • 855名無し2020/09/05(Sat) 20:59:25ID:EyNzkzMTU(8/8)NG報告

    >>820
    スーパーマンのためにヴィランになったみたいなもんですね彼。スーパーマンがいない世界やスーパーマンが闇落ちの世界ではヒーロー側になるのもあるし。

  • 856名無し2020/09/05(Sat) 21:01:07ID:k2MTI5NjA(9/9)NG報告

    >>855
    インジャスティスがまさにそれですね

  • 857名無し2020/09/05(Sat) 21:01:31ID:kwMTc5NDA(31/41)NG報告

    >>854
    新刊…たまにはこういうのもいいでしょう。

  • 858名無し2020/09/05(Sat) 21:03:42ID:AwMDE3NTA(50/54)NG報告
  • 859名無し2020/09/05(Sat) 21:06:49ID:kyOTA3NDU(11/12)NG報告

    >>851
    ウルトラ心配するぜ!!

  • 860名無し2020/09/05(Sat) 21:07:21ID:AwMDMwMjA(20/27)NG報告
  • 861名無し2020/09/05(Sat) 21:07:26ID:gwMjc2NDA(8/8)NG報告

    >>854
    汚ねえオスは滅びろ!

  • 862名無し2020/09/05(Sat) 21:09:50ID:AwMDMwMjA(21/27)NG報告

    >>857
    セブンガー「ステイ」

  • 863名無し2020/09/05(Sat) 21:14:24ID:gwNDk2NDU(38/44)NG報告

    >>853EXレッドキング「奥さん…あんな野郎のことは忘れさせてあげましょう」

  • 864名無し2020/09/05(Sat) 21:15:53ID:c2MDc1MTU(26/27)NG報告

    案の定トレンド入りするキタムランド

    毛利さんは熱い友情の話を作りたかったし、出来たつもりだったんだよなぁ…

  • 865名無し2020/09/05(Sat) 21:16:20ID:kwMTc5NDA(32/41)NG報告

    >>858
    タイガ「父さんだってキングトータス一家お持ち帰りしたじゃないですか!」
    タロウ「誤解を招く言い方はやめなさい。持ち帰ったのは私ではなくセブン兄さんだ。」

  • 866名無し2020/09/05(Sat) 21:17:00ID:Y5NDkzNDA(4/7)NG報告

    >>864
    キタムラを女の子にすれば良かったんだよ

  • 867名無し2020/09/05(Sat) 21:17:17ID:E0OTk5OTU(3/4)NG報告

    >>832>>833>>837
    やはり、仮面ライダーの歴史は芳醇だ!

  • 868名無し2020/09/05(Sat) 21:17:21ID:c5NzgxMzA(12/26)NG報告

    >>864
    候補で
    キタムランド 永遠
    って出てきた時は戦慄した

  • 869名無し2020/09/05(Sat) 21:17:22ID:Y5NDkzNDA(5/7)NG報告

    って友情話に女の子じゃダメだったな

  • 870名無し2020/09/05(Sat) 21:18:05ID:Y3NDgwMTU(1/2)NG報告

    仮面ライダーで一話から死人が出るのはそんなに珍しくもないさ!

  • 871名無し2020/09/05(Sat) 21:19:10ID:Y3NDgwMTU(2/2)NG報告

    友情をすぐに薔薇だ百合だと言い出すのは現代の社会の病みたいなものゆえ

  • 872名無し2020/09/05(Sat) 21:20:04ID:gwNDk2NDU(39/44)NG報告

    >>860このスレのタイガとゾフィー隊長もはやルパンと銭形のとっつあんの関係になってそう

  • 873名無し2020/09/05(Sat) 21:20:20ID:Y1MDExNjU(9/16)NG報告
  • 874名無し2020/09/05(Sat) 21:20:46ID:c1MzgxNTA(1/2)NG報告

    >>864
    毛利さん「キタムランド、お楽しみに…って違うか笑」
    渡部さん「キタムランド開園!」
    中山さん「キタムランドよ、永遠に!」


    キタムランドしゅごい…

  • 875名無し2020/09/05(Sat) 21:24:25ID:QzNDQzNTU(2/5)NG報告

    キタムランドの何が酷いってヤミー産まれる前からひなちゃん捕獲作戦してた事だよw

  • 876名無し2020/09/05(Sat) 21:24:52ID:g4NDY1OTA(1/1)NG報告

    >>871
    六花さんとアカネの中を百合扱いする人結構いましたね…
    百合の定義が広いから仕方ないが

  • 877名無し2020/09/05(Sat) 21:26:04ID:c4MTQ4NDU(1/2)NG報告

    >>875
    映司にボディタッチしてる段階でヤミー成長したのも描写的に酷いからなアレwww

  • 878名無し2020/09/05(Sat) 21:26:13ID:cxMTU0MjA(8/9)NG報告

    >>870
    クウガは遺跡調査隊と民間人、アギトは民間人、龍騎も民間人、ファイズも民間人、剣はBOARD職員、響鬼は民間人、カブトは一部ZECT隊員と民間人、電王は無し、キバは民間人、ディケイドも民間人、Wも民間人、オーズは後藤さんの部下、フォーゼは死者無し、ウィザードはサバト参加者、鎧武は主人公の親友、ドライブは民間人、ゴーストは主人公(!?)、エグゼイドは死者無し、ビルドも死者無し、ジオウはレジスタンス、ゼロワンは死者無し

    主人公が初っ端にやられてるゴーストが異端すぎる

  • 879名無し2020/09/05(Sat) 21:28:08ID:c1MzgxNTA(2/2)NG報告

    なんだったらキタムランドに入園する前からなんかおかしいとか言われてて笑う

  • 880名無し2020/09/05(Sat) 21:29:28ID:kyOTA3NDU(12/12)NG報告

    >>871
    所で百合の境界線について知りたい。
    恋人繋ぎしたり、キスをしたのなら、それに該当すると?
    ところでなんでかバグスターウィルスをパラドにぶち込まr(ガメオベラ

  • 881DXミニプラプログライズキー2020/09/05(Sat) 21:29:44ID:QwMTQ1MTU(2/8)NG報告

    >>879
    男3人、一緒のベッド、何もないわけがなく・・・

  • 882名無し2020/09/05(Sat) 21:29:58ID:IyMTI5NTA(3/4)NG報告

    >>834
    配信見てて思ったんだけど、オコリンボールからのガモスでゴモラⅡ挟んで宇宙アメーバとか当時のスタッフは子供にトラウマ植え付けたかったのか?って言いたくなる話の並び

    実際、ガモスの回で(回想含め)親子が溶かされるシーンは未だにトラウマだけど

  • 883名無し2020/09/05(Sat) 21:31:37ID:M5MTAzMDU(1/1)NG報告

    ニコ生のZの11話アンケ97%さすがやね

  • 884名無し2020/09/05(Sat) 21:32:00ID:gwNDk2NDU(40/44)NG報告

    >>879
    >>881これが本当のユナイトベントか…

  • 885名無し2020/09/05(Sat) 21:32:21ID:kwMTc5NDA(33/41)NG報告

    >>872
    ゾフィー隊長から逃げ切るタイガすげえな。

    タイガ「タイタスがいなかったら即逮捕だった。」
    フーマ「いい加減に懲りろよ!あと俺と旦那を巻き込むな!」
    タイタス「スターシンボルの惑星間テレポーテーション機能をこんなことに使いたくはないんだが…」

  • 886名無し2020/09/05(Sat) 21:32:26ID:E2MjQyMjU(42/49)NG報告

    何か所々にある管が血管みたいに見えるな…

  • 887名無し2020/09/05(Sat) 21:33:02ID:kxODAwODU(31/34)NG報告

    キタムランドの生々しいところは「北村にとっては映司はずっと覚えていた親友だけど映司からすれば北村は言われないと思い出せない友達の1人」ってところ。実際、現実でそういうことがあるからこそ生々しい

  • 888名無し2020/09/05(Sat) 21:33:13ID:E0OTk5OTU(4/4)NG報告

    オーズ組は中いいなぁ(白目)

  • 889名無し2020/09/05(Sat) 21:34:32ID:Q2MDI3NDA(9/20)NG報告

    いいですかみなさん!キタムランドは友情の物語です!わかりましたか!

  • 890名無し2020/09/05(Sat) 21:35:26ID:Y5NDkzNDA(6/7)NG報告

    >>887
    温度差が生々しいんだよな
    北村が思い出話語っても映司はああ、うん…って感じで

  • 891名無し2020/09/05(Sat) 21:35:43ID:kwODQ4MA=(1/1)NG報告

    >>887
    二人のこの温度差がたまらんのよな

  • 892名無し2020/09/05(Sat) 21:36:06ID:I3NDI4MjU(1/1)NG報告

    ゴモラの時も思ったけどウルトラ警備隊の特別講師にコスモス呼ぶべきでは…?

  • 893名無し2020/09/05(Sat) 21:36:14ID:QzNDQzNTU(3/5)NG報告

    当時も思ったけどアンクが北村のやらかし告発して北村がフラッ...とした時のあの空気が冷えた瞬間
    OP『ドコドコドコドコドコドコ』
    は正直「オイオイオイオイオイ...」ってなりましたねぇ...w

  • 894名無し2020/09/05(Sat) 21:37:59ID:kwMTc5NDA(34/41)NG報告

    >>878
    見た感じ誰かしら犠牲者は出そうだし、お線香あげる心の準備はしたほうがいいのかな?

  • 895名無し2020/09/05(Sat) 21:38:12ID:Q2MDI3NDA(10/20)NG報告

    1年通してみると中だるみだなぁ・・・って感じるところも一挙だと普通に面白く見れるのはいいですね

  • 896名無し2020/09/05(Sat) 21:38:42ID:gwNDk2NDU(41/44)NG報告

    キタムランドってなんか話の構成が、
    北村がエージとアンクの当て馬になったようにしか見えんのよな…

  • 897名無し2020/09/05(Sat) 21:38:51ID:Q1MjE4NjU(1/1)NG報告

    >>866
    最初は女性にしようとしたのよね
    ただそれだと生々しすぎたので男にした
    その結果がアレ

  • 898名無し2020/09/05(Sat) 21:39:00ID:U4MzIxMDU(21/27)NG報告

    外の風の音が強くなってきた
    台風ウルトラ怖い
    中に何かいるんじゃないのかこれ

  • 899名無し2020/09/05(Sat) 21:39:51ID:Q2MDI3NDA(11/20)NG報告

    ヤミーのモチーフ一目でわかる後藤さんすごいよね

  • 900名無し2020/09/05(Sat) 21:39:55ID:Y1MDExNjU(10/16)NG報告

    >>898
    バリケーンかテンカイでもいるのでは

  • 901名無し2020/09/05(Sat) 21:40:13ID:Y5NDkzNDA(7/7)NG報告

    >>895
    漫画もそうなんだけど毎週見るのと一気見するとで全然違うんだよね

  • 902名無し2020/09/05(Sat) 21:40:39ID:c4MTQ4NDU(2/2)NG報告

    >>897
    どちらにしろ湿度高くなってんだよなぁ!?

  • 903名無し2020/09/05(Sat) 21:40:49ID:Q2MDI3NDA(12/20)NG報告

    この制服のシーンは色々と・・・

  • 904名無し2020/09/05(Sat) 21:40:53ID:Y1MDExNjU(11/16)NG報告

    建ててきます
    あまりやったことないから遅くなるかも

  • 905名無し2020/09/05(Sat) 21:41:51ID:AwMDMwMjA(22/27)NG報告

    私が変わりに立てましょうか?
    >>904

  • 906名無し2020/09/05(Sat) 21:41:59ID:Q2MDI3NDA(13/20)NG報告

    伊達さんほんとサブライダーとして立ち回りが綺麗なんだよなぁ・・・

  • 907名無し2020/09/05(Sat) 21:42:03ID:IyMTI5NTA(4/4)NG報告

    >>895
    番組として面白いヤツは大抵作品としても面白いけど、番組だとやきもきするヤツが作品として見ると面白かったりとか割とある

  • 908名無し2020/09/05(Sat) 21:42:28ID:kwMTc5NDA(35/41)NG報告

    >>898
    もしかして台風直撃地域かな?
    いざと言う時のための避難の準備は大丈夫か?
    非常食とか電池とか買い忘れたものとかないか?
    今のうちにチェックするんだ。

  • 909名無し2020/09/05(Sat) 21:43:44ID:Q2MDI3NDA(14/20)NG報告

    亜種最強候補のサウバすき

  • 910名無し2020/09/05(Sat) 21:44:15ID:cxMTU0MjA(9/9)NG報告

    >>906
    そのせいでホントは早期離脱するはずが長引いて後藤さんへの交代が後回しになっちゃったんだよね……

    後藤バースの登場期間11話ですよ?

  • 911名無し2020/09/05(Sat) 21:45:25ID:Y1MDExNjU(12/16)NG報告

    >>905
    >>1コピペしてやってるので行けそうです
    ありがとうございます

  • 912名無し2020/09/05(Sat) 21:45:57ID:AwMDE3NTA(51/54)NG報告

    >>911
    立てるの早くない?

  • 913名無し2020/09/05(Sat) 21:46:06ID:Q2MDI3NDA(15/20)NG報告

    亜種の中だとサウバとタカトラドルすこ

  • 914名無し2020/09/05(Sat) 21:46:19ID:IxNDk5NTU(1/1)NG報告

    >>898
    お゛は゛よ゛う゛ご ざ い゛ま゛す゛!゛!゛

  • 915名無し2020/09/05(Sat) 21:47:46ID:Q2MDI3NDA(16/20)NG報告

    結局映司にとってはキタムランドは特別でも何でもない、知人Aなんだよね

  • 916名無し2020/09/05(Sat) 21:47:54ID:Y1MDExNjU(13/16)NG報告

    >>912
    よく見たら900は日曜朝の場合だった…
    ウルトラ恥ずかしいでございますよ

  • 917DXミニプラプログライズキー2020/09/05(Sat) 21:49:11ID:QwMTQ1MTU(3/8)NG報告

    >>916
    なぁに、誰だって間違いはするさ。
    実写マソでも見て元気出せ。

  • 918名無し2020/09/05(Sat) 21:51:47ID:kwMTc5NDA(36/41)NG報告

    >>917
    見るならせめてこっちにしよう。
    お話としてちゃんと面白いから。

  • 919名無し2020/09/05(Sat) 21:52:16ID:k0MjE3ODA(7/7)NG報告

    オーズ亜種形態というと
    某氏の動画に出てきた『シャウバ』って本編で使ったことあったんだな
    (第30話、シャチパンダヤミー後編)

    ライダー図鑑を見るまですっかり忘れていた……

  • 920DXミニプラプログライズキー2020/09/05(Sat) 21:52:47ID:QwMTQ1MTU(4/8)NG報告

    >>918
    割と面白いやつ来たな

  • 921名無し2020/09/05(Sat) 21:54:14ID:U4MzIxMDU(22/27)NG報告

    >>908
    通過予定地域でまだまだ距離あるはずなのに、既に風の唸りがヤバい
    明日どうなるのかウルトラ不安でございますよ
    一応対策はしてあるが…どうなるかなこれは…

  • 922名無し2020/09/05(Sat) 21:54:31ID:gwNDk2NDU(42/44)NG報告

    >>885ゾフィー隊長「タイガァァァ!逮捕だぁぁあ!(ワープ用の赤いたまに変形)」

  • 923名無し2020/09/05(Sat) 21:55:43ID:Q2MDI3NDA(17/20)NG報告

    やっぱセルメダル1枚でこれとかメダガブリューってインチキだわ

  • 924名無し2020/09/05(Sat) 21:56:46ID:AwMDMwMjA(23/27)NG報告

    >>918
    なんかルイージヒゲがない.....

  • 925名無し2020/09/05(Sat) 21:57:32ID:c5NzgxMzA(13/26)NG報告

    キタムランド10周年の時はスレ民皆で祝いてえなぁ…()

  • 926名無し2020/09/05(Sat) 21:58:47ID:c5NzgxMzA(14/26)NG報告

    >>924
    こっちだと青年設定、確かマリオとも義兄弟だったかな
    ピーチ姫はいないけどピーチ姫に相当するマリオの恋人ならいる

  • 927名無し2020/09/05(Sat) 21:58:49ID:QzNDQzNTU(4/5)NG報告

    キタムランド閉園でーす
    あの最後の哀愁漂う背中がね...w
    完全に何か負けを悟って身を引いた...な姿だよね(遠い目

  • 928名無し2020/09/05(Sat) 21:59:33ID:c2MDc1MTU(27/27)NG報告

    キタムランド回で視聴者が1万人以上増えてて草生えた

  • 929名無し2020/09/05(Sat) 22:01:33ID:Y0OTQwNjU(1/2)NG報告

    >>926
    確か義理の親子じゃなかったっけか

  • 930名無し2020/09/05(Sat) 22:02:21ID:c5NzgxMzA(15/26)NG報告

    >>929
    そういえば義理の親子で兄弟な関係だったか
    戸籍としては親子登録のようだけど

  • 931名無し2020/09/05(Sat) 22:03:25ID:Q2MDI3NDA(18/20)NG報告

    キタムランドはキタムランドに目をつぶれば終盤に入るにあたって色々走りだし始める要素がある重要な回んだけど、如何せんキタムランド過ぎるからな・・・

  • 932名無し2020/09/05(Sat) 22:04:22ID:kwMTc5NDA(37/41)NG報告

    >>929
    義理の親子だけど、作中で「親子のような関係でもあり、兄弟のような関係でもある」って言っていたな確か。

    まあ、ヨッシーに比べれば些事ですよ。

  • 933名無し2020/09/05(Sat) 22:05:06ID:QzNDQzNTU(5/5)NG報告

    アンクの人ほんと中性的かつ美人さんだなぁ

  • 934名無し2020/09/05(Sat) 22:05:54ID:Q2MDI3NDA(19/20)NG報告

    やっぱ主演の二人がオーズ強火最大手なの強すぎるんだよなぁ・・・

  • 935名無し2020/09/05(Sat) 22:06:58ID:AwMDMwMjA(24/27)NG報告

    >>932
    ちなみにヨッシーはどんな感じなんです?
    まさか緑色の恐竜のCGとかじゃないですよね....

  • 936名無し2020/09/05(Sat) 22:08:53ID:E2MjQyMjU(43/49)NG報告

    美味しそうに飲んでたけど材料は何なんでしょうね…

  • 937名無し2020/09/05(Sat) 22:12:26ID:kwMTc5NDA(38/41)NG報告
  • 938名無し2020/09/05(Sat) 22:13:05ID:U4MzIxMDU(23/27)NG報告

    >>936
    ピット汁…

  • 939名無し2020/09/05(Sat) 22:13:44ID:Y1MDExNjU(14/16)NG報告

    >>937
    なにこのジュラシックパークに出てきそうなの…

  • 940名無し2020/09/05(Sat) 22:14:43ID:U4MzIxMDU(24/27)NG報告

    >>937
    思ったより恐竜だった

  • 941名無し2020/09/05(Sat) 22:16:16ID:AwMDMwMjA(25/27)NG報告

    >>937
    これがヨッシー?(困惑)
    ヒップドロップとかふんばりジャンプってこのヨッシーもするの?

  • 942名無し2020/09/05(Sat) 22:18:49ID:E2MjQyMjU(44/49)NG報告

    ここの表情の演技、ウルトラいいよね

  • 943名無し2020/09/05(Sat) 22:20:56ID:A2NjkyMjU(5/6)NG報告

    >>936
    皆忘れてるユカがみっくすじゅー

  • 944名無し2020/09/05(Sat) 22:21:44ID:A2NjkyMjU(6/6)NG報告

    >>943
    途中送信
    ミックスジュース作る設定忘れてるよね
    一話で長官に飲ませたのくらいしか無いけど

  • 945名無し2020/09/05(Sat) 22:22:29ID:kwMTc5NDA(39/41)NG報告

    >>941
    残念ながら部屋に閉じ込められて鎖で繋がれているのでそこまで動けないのです。でもデイジー助けてくれるよ。

    >>942
    スレの流れのせいでハルキがヨッシーに困惑しているように見えた。

  • 946名無し2020/09/05(Sat) 22:23:30ID:AwMDE3NTA(52/54)NG報告

    >>914
    うるさいです!
    それはそれとしてギドラなら遥かな眠りの旅を捧げます!

  • 947名無し2020/09/05(Sat) 22:28:13ID:kxODAwODU(32/34)NG報告

    >>944
    だってただでさえ好奇心で宇宙人バラそうとする人だしそんな人のミックスジュース飲みたいとか思えないじゃん

  • 948名無し2020/09/05(Sat) 22:32:15ID:Y1MDExNjU(15/16)NG報告

    >>947
    長官に渡したジュースにも何か入ってたりして
    ミロガンダとかチグリスフラワーの葉っぱとか

  • 949DXミニプラプログライズキー2020/09/05(Sat) 22:35:27ID:QwMTQ1MTU(5/8)NG報告

    >>946
    (よーし、矛先があっちに行ってる内にロリショタを楽しむか)

  • 950名無し2020/09/05(Sat) 22:35:27ID:A5NDk1MTU(1/1)NG報告

    グルジオライデン見て雷属性なグリージョ想像したけど、アサヒのことだからフワフワした雷雲の上ではしゃいでるみたいなイメージになる

  • 951名無し2020/09/05(Sat) 22:35:40ID:AwMDMwMjA(26/27)NG報告

    >>945
    ハルキさん「さっきのやつがヨッシー........ゲームのやつと全然違う...(困惑)」

  • 952名無し2020/09/05(Sat) 22:39:31ID:AwMDE3NTA(53/54)NG報告

    >>949
    もう倒しましたよ。

  • 953名無し2020/09/05(Sat) 22:39:40ID:c5NzgxMzA(16/26)NG報告

    >>945
    レッドキングの赤子はヨッシーだった…?(混乱)

  • 954名無し2020/09/05(Sat) 22:40:56ID:kxODAwODU(33/34)NG報告

    >>953
    ウルトラマンに向かって卵ぶつけるレッドキング

  • 955名無し2020/09/05(Sat) 22:41:29ID:Q2MDI3NDA(20/20)NG報告

    ウヴァさんほんと見た目は昆虫系イケメン怪人として完璧なデザインしてるのに
    なんでこんな小物ムーブなん・・・(グリード復活させるときに保険でメダル抜く)

  • 956名無し2020/09/05(Sat) 22:42:37ID:c5NzgxMzA(17/26)NG報告

    >>954
    投げる中身に赤子なんていないとはいえ、勘違いしたハルキのメンタルがどんどんボロボロになりそう

  • 957名無し2020/09/05(Sat) 22:45:30ID:E2MjQyMjU(45/49)NG報告

    巣と妻、そして子供を守るいい夫レッドキングだったな…

  • 958名無し2020/09/05(Sat) 22:45:37ID:kwMTc5NDA(40/41)NG報告

    >>954
    ユカ「貴重な怪獣の産卵シーンキター!」
    ジャグラー隊長「(俺の知っているレッドキングと違う…)」

  • 959名無し2020/09/05(Sat) 22:48:49ID:U4MzIxMDU(25/27)NG報告

    >>956
    なんなら途中で変形して飛びかかってくるぞ

  • 960名無し2020/09/05(Sat) 22:49:15ID:kxODAwODU(34/34)NG報告

    >>957
    慈愛の戦士のコスモスの力で足止めしてウルトラの父の力で始末するってこれ考えた人誰だよ

  • 961名無し2020/09/05(Sat) 22:50:30ID:M0MDIzNzU(1/2)NG報告

    >>957
    「自分の耳も複製出来たし、そいつの脚でタイラント完成させて妻子襲わせたろw」

  • 962名無し2020/09/05(Sat) 22:52:53ID:Q4MTIwNDA(1/2)NG報告

    >>960
    縦半分白黒シャツの人(ノンクレジット)が現場でアドバイスした可能性

  • 963名無し2020/09/05(Sat) 22:53:26ID:Y1MDExNjU(16/16)NG報告

    >>961
    Zライザーでタイラント作る時3回は読み込ませる必要あるからちょっと面倒くさそう

  • 964名無し2020/09/05(Sat) 22:53:46ID:c5NzgxMzA(18/26)NG報告
  • 965名無し2020/09/05(Sat) 22:54:43ID:AwMDE3NTA(54/54)NG報告
  • 966名無し2020/09/05(Sat) 22:55:24ID:c5NzgxMzA(19/26)NG報告

    レッドキングの卵はレッドキングの腕に見えるから親レッドキングに警戒する他の怪獣とかへのカモフラージュにもなる説は面白かった。

  • 967名無し2020/09/05(Sat) 22:56:14ID:E2MjQyMjU(46/49)NG報告

    今回の「父親を殺してしまった」という罪悪感のせいでハルキがまともに戦う事が出来ない状態に…

  • 968名無し2020/09/05(Sat) 22:57:17ID:Q4MTIwNDA(2/2)NG報告

    >>963
    竜巻怪獣…
    異次元宇宙人…
    宇宙大怪獣…
    殺し屋超獣…
    液汁超獣…
    どくろ怪獣…
    大蟹超獣…

  • 969名無し2020/09/05(Sat) 22:57:39ID:c5NzgxMzA(20/26)NG報告

    >>967
    父親の時と同じ個体かは置いといてある意味大きなトラウマの原因でもあるギーストロンが再び現れたら大きく乗り越えるチャンスになりそう

  • 970名無し2020/09/05(Sat) 22:58:16ID:Y0OTQwNjU(2/2)NG報告

    ウルトラ怪獣擬人化計画のレッドキングがあれなせいでガテン系シングルマザーという属性を思い出して少しドキドキした

  • 971名無し2020/09/05(Sat) 22:59:08ID:E1MjE1ODU(20/26)NG報告

    >>967
    間が悪過ぎるよ今回

    乗り越えたら多分隊長は凄く良い笑顔浮かべそう

  • 972名無し2020/09/05(Sat) 23:01:06ID:E1MjE1ODU(21/26)NG報告

    >>970
    成長したベニオちゃんがシングルマザーで赤ん坊の我が子と一緒に暮らして行かないといけないのか…

  • 973名無し2020/09/05(Sat) 23:01:33ID:M0MDIzNzU(2/2)NG報告

    >>971
    今回の台詞とかムサシへの当てつけ含んでるはあのジャグラーだからありえそう

  • 974名無し2020/09/05(Sat) 23:01:53ID:AzODY4NDA(2/2)NG報告

    >>709うそつけ

  • 975名無し2020/09/05(Sat) 23:03:47ID:E2MjQyMjU(47/49)NG報告

    父親の命日…ほんとタイミングが悪すぎた…

  • 976名無し2020/09/05(Sat) 23:04:11ID:c5NzgxMzA(21/26)NG報告

    >>972
    擬人化レッドキング、メフィラスとかと違って初代しかいないんだよな
    他バリエーションだと初期のこちらか

  • 977DXミニプラプログライズキー2020/09/05(Sat) 23:05:19ID:QwMTQ1MTU(6/8)NG報告

    >>972
    赤子が成長したら一緒にいただいちゃおうねぇ(母娘丼大好き派)

  • 978名無し2020/09/05(Sat) 23:06:05ID:E1MjE1ODU(22/26)NG報告

    >>973
    あの時ジャグラーの手段は強硬的かつ後の文化的、精神的支柱な生活を考えたら褒められる手段では無いけど
    あんな全否定するような言い方で責める必要あるか?てなったしね普通に

    ジャグラーがやらなきゃサイキは何度も攻めてきて結果として(サイキ自体は滅ぼすつもりはない)滅ぼすまでベゼルブを呼ぶだろうし

  • 979名無し2020/09/05(Sat) 23:06:11ID:gwNDk2NDU(43/44)NG報告

    11話 トラウマ
    12話 トラウマ再発キングジョーカスタム活躍
    13話 乗り越える?
    14話 乗り越える?
    15話 ベ リ ア ロ ク 登場

  • 980名無し2020/09/05(Sat) 23:06:22ID:E2MjQyMjU(48/49)NG報告

    未亡人レッドキング…
    擬人化で想像したら色々な意味でヤバい

  • 981名無し2020/09/05(Sat) 23:06:34ID:c5NzgxMzA(22/26)NG報告

    >>975
    発掘場行かないと卵見つけられないから、父親レッドキングが離れた町中いる時点でどうしようもなかったんだよな

  • 982名無し2020/09/05(Sat) 23:06:58ID:E1MjE1ODU(23/26)NG報告

    >>977
    奥さんにマソの刑を進言しちゃうゾ☆

  • 983名無し2020/09/05(Sat) 23:07:10ID:U4MzIxMDU(26/27)NG報告

    >>972
    足太いね♡

  • 984名無し2020/09/05(Sat) 23:08:09ID:E1MjE1ODU(24/26)NG報告

    >>976
    まあ「2代目」としてのインパクトは薄いからね2代目レッドキング
    「レッドキング」全体の活躍としてみるなら普通にレッドキングらしい活躍だし

  • 985DXミニプラプログライズキー2020/09/05(Sat) 23:08:10ID:QwMTQ1MTU(7/8)NG報告

    >>982
    来週火曜の生放送で視聴確定済みだぞ☆

  • 986名無し2020/09/05(Sat) 23:08:44ID:c5NzgxMzA(23/26)NG報告

    レッドキング夫婦の間にブラックキング挟んだら岩で潰されたわ

  • 987名無し2020/09/05(Sat) 23:09:35ID:c5NzgxMzA(24/26)NG報告

    >>984
    変化も小さいしね
    だからこそスーツ作られた時この騒ぎだったから

  • 988名無し2020/09/05(Sat) 23:11:00ID:E1MjE1ODU(25/26)NG報告

    >>985
    本当に奥様マソ好きねぇ…フル視聴して体調崩したからもう一人では観たくないトラウマだわアレ  


    >>981
    駆除するしかないし、駆除したことは判断として全く間違えてないけどよりにもよって自身の行動原理のモデルである「父親」の命日にやった、てのがまた

  • 989名無し2020/09/05(Sat) 23:11:08ID:IxMTczMjU(1/1)NG報告

    人妻…マリー…なんだこの記憶は…

  • 990名無し2020/09/05(Sat) 23:11:20ID:E2MjQyMjU(49/49)NG報告

    しかし今回のレッドキングも相変わらずの強さを見せてくれてよかった

  • 991名無し2020/09/05(Sat) 23:12:26ID:kwMTc5NDA(41/41)NG報告

    >>979
    ウルトラの父メダル紹介の日に曇って、このまま闇落ちしたらメダルの血筋の呪いを疑う。

  • 992名無し2020/09/05(Sat) 23:12:30ID:AwMDMwMjA(27/27)NG報告

    >>989
    ウルトラの父「気にすることはない(目逸らし)」

  • 993名無し2020/09/05(Sat) 23:12:33ID:c5NzgxMzA(25/26)NG報告

    >>988
    少なくとも父親個体は町中で被害出してる時点でもう駆除は避けられなかった、場所が場所だから潜りづらいし。
    だからあの父レッドキングに関してはあの時点で詰みだった

  • 994名無し2020/09/05(Sat) 23:13:14ID:c5NzgxMzA(26/26)NG報告

    >>990
    いつにも増してしぶとい理由かなしかった

  • 995DXミニプラプログライズキー2020/09/05(Sat) 23:13:15ID:QwMTQ1MTU(8/8)NG報告

    でも人妻も未亡人もいいよね

    でもNTRは嫌だ

  • 996名無し2020/09/05(Sat) 23:13:31ID:E1MjE1ODU(26/26)NG報告

    >>986
    ブラックキング「近縁種で上位種て設定まだ生きてるかなぁ…俺」

  • 997名無し2020/09/05(Sat) 23:14:05ID:gwNDk2NDU(44/44)NG報告

    >>996ナックル星人のペットだろ?

  • 998名無し2020/09/05(Sat) 23:14:09ID:U4MzIxMDU(27/27)NG報告

    1000ならトレギアさん降臨

  • 999名無し2020/09/05(Sat) 23:14:12ID:A4NDY0MA=(1/1)NG報告

    足太くない?

  • 1000名無し2020/09/05(Sat) 23:14:13ID:MyOTkzOTU(1/1)NG報告

    1000ならメカクレ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています