よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレ 403の悪意』
https://bbs.demonition.com/board/5386/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5385/?res=950
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1乙
望んだ未来を引き寄せる劫の眼チートって言っても
本来の意味のずる
転生チートみたいな特典スキル
他よりも強すぎて正規のものでもチートと言われるみたいなのあるよね>>3
戦争時の回想で銀さんと高杉で娼婦の指名が被ったときに高杉の方がイケメンだからという理由で優先されたエピ好き。
でもそのあとの「無愛想で話がつまらなかった」と言われたのも好き。銀さんはたぶん話面白そうよね>>7
この頃はガチのかませ系チンピラにしか見えなかった死柄木
それが今や、こんなにも恐ろしいヴィランになるとはね…>>7
こっちの台詞だよ!(最新話見ながら)チートと言えば改造使ってNPCに負けた思い出
NPCにほぼ無敵のポケモンの抜け穴付かれたぞ
まぁ無敵もBW当時基準だが>>3
欲情と聞いて真っ先に思い出したのがスナイパー亀の回で外から女性の着替えを覗いてた銀さんだった。ってか何気に視力凄いな>>33
子供が片付けないことに苛立って八つ当たりをしてその後泣く事になった親とか結構いそう>>3
銀さんは伝説の花魁と一夜を共に出来ると聞いてめっちゃ期待する男よ?なおでてきたのは入れ歯を銀さんの股間に吹き出してきたブーメラン太夫な模様>>23 ホントなんで2年間一切のテコ入れ入ってないのに、2スキルだけで最前線立ってるのこの子...
そろそろ11月の古戦場のためにも天井したい
チートだと、小学生のころにこれ持ってる子にゲーム改造してもらったなぁ
マスボ99とか木のみ最大とかホント楽しかったなぁ
当時は公式では発表なかったなぞの実とか出て来たし>>7
今となっては言われる側ですな…(サブタイトルを見ながら)>>31
サマーウォーズは、最初からチート使ってくる相手への対策の繰り返しの話だしねぇ>>29
ここ根掘り葉掘り聞いてんの笑うw>>47
でもデュエル中にカードの真の力を解き放ってはいけないってルール無いからセーフ>>42
一応あのフィールドに記載された効果(相手ターンに自分の場が空なら手札から発動できる)を満たしてるから場にあること自体は厳密には不正ではないぞ。>>53
伝え聞く話聞く限り記憶失う前つまり前作は
ステ上がらないのはしょうがないから技量タンクやってたとか
ペコの剣の師匠だったとか>>40
侘助がこれ作った経緯が切ない>>47
シャイニングドローは目に見える情報に対処できるカード生み出す力くさいから対処できるチートではあるんだよね
トロンは普通に連続シャイニングドローに耐えたしエリファスはひたすらシャイニングドローしたせいでもしかしたらこれならこれ引けば勝てるかもって運要素がなくなって逆に負けてる。
現実なら神宣やらうららで即終わりになる>>54
結局これ、ピンチの時に新規モンスターで逆転っていう今までの主人公と同じ事やってるだけなのよね
他のプレイヤーがアドバンテージに直結する能力なのに外れすぎる>>49
いやぁ首下の拡大したら魔神柱みたいになってるし
(こっちは大量の首だが)
悪魔ってかもう魔神?>>18
だから、相手に向かってチート呼ばわりするの、ゲーマーにとっては手袋投げつけられるレベルの案件なのよね。
人気アイドルに「枕営業したんでしょ?」と言うレベル。>>63
このすばのあれは、異世界で戦ってもらう依頼の前払い報酬みたいなもんだからね>>18
不正という事で、ハンチョーの456賽でも挙げようかと調べていたら…
中世に似たようなサイコロがあった模様
…ただし、456賽とは違い隣に同じ目があるという、すぐバレそうな一品ではあるこういう話題の時に思うのがチートってのは本来「ズル・不正行為」って意味なんだから
転生系なろう主人公が神様に言う「チート能力よこせやコラァ!」(要約)は「転生先で不正行為やるからそのための能力よこせ」とかいうとんでもない開き直りといえるのでは?(錯乱)>>63
「こいつ身内だから、課金石やぶっ壊れ装備をこいつにだけ配布したろ! 他のユーザーには内緒な!」ってやる
ソシャゲの運営みたいな?>>63
厳密に言えば「自分だけが持つ特殊スキル」よな
あくまでも世界の法則そのものには従っている(そんな事ができるのは大魔導師とか神様くらい、とかの)>>20
いっそのこと突き抜けて無限グレポンバグが起きてた時みたいになれば面白そう。欲を言えばそれを参加せずに観戦できればなおよし>>33
掃除の時にうっかり掃除機とかぶつけたり、収納場所に困ってむき出しのまま置いてる家庭だってあるかもしれないじゃろ?
実際うちはそんな風にしてWiiを駄目にしました(懺悔)>>9
大蛇丸・カブトはこの術を歴戦の忍を生き返らせて使役する最強忍術だと思ってたけど、実際は超効率的な尋問&爆撃用忍術だった模様
まあ別天神で無理矢理解除したイタチとアン.チ卑劣様を極めていたマダラ、規格外すぎる柱間以外は解除できないから大蛇丸式も間違ってはいないのだが>>71
世界救えとか要求してるんなら当たり前に寄越せや、半分神尖兵やらされてんのやぞ!?
まぁどうせ首輪もついてくるから放任主義の方がなにかと良いと思うけど普通のプレイヤーには扱えない力をネトゲに持ち込む.hackのハセヲとかいうチーター
それだけでなくゲーム内でありえないジャンルの武器を使う、敵を吹き飛ばしたあとありえない武器で追撃するシステムを使う、通常じゃありえない姿にまでなったチーターの塊なやつ
一般人に見えない力は作中で一般人たちにチートと突っ込まれたのに姿や武器は何も触れないっていう...なんでや!見えてるだろそれ!
勝手に格ゲーのキャラにされた時もこれを技にしてる暴挙のせいで作中の格ゲープレイヤーたちからは何この技...と突っ込まれる>>85
主催者が強いのには大体理由も正義もありますからね>>84
神に関しては攻撃したらダメージが発生するだけなので神のカード生み出した奴が悪い、ソリッドシステムが悪いと言えなくもないから...表の記事でコナンと金田一コラボのゲームの話題が出てたけど、大量の犠牲者はともかく島一つ滅んだってマジなんです…?
>>82
空爆の直撃に耐えたゲームボーイは頑丈すぎる……
何で普通に電源入れたら動くんだ>>92
エロゲとかは未使用cgやテキストが出てくると聞くな>>45
一般投票の分の票入ってるからいいんじゃないの
(かつて某ラジオにて当時の今季アニメ投票にてパーソナリティ権限により得票数0票が得票数3票を下し一位に輝いた件を思い出しつつ)>>84
闇マリクの“プレイヤーのダメージ同調”はなかなか鬼畜戦術だよね
しかも使うのが拷問器具モチーフのカードというのがまたエグい>>103
そんな「霊感あるのを利用して幽霊に当たり手札教えてもらいました」的な方法論持ち出されても(困惑)>>102
仮にも現代が舞台なのに死者10人が少しで済まされる魔境っぷり>>47
一応1度もそのゲーム中にその種類のカードとして使われてないカードが変化とかならまだギリギリセーフ
1度ゲームに使われたカードが変身はあかんな王国編はアロマタクティクスやらキースの囲い込みや袖の下、システムにハッキングして青龍消すとか負けたら飛び降りる!とかトゥーンとかブーメラン投げ合う環境だったなって
>>99
というかその為のGMだしな
GMや審判的な人が仕事しなけりゃどうなるかって、そんなものは過去のスポーツ大会とかで証明されてるし>>84
デュエリストは勝つ為に手段を選ばない人種だし
現実の大会で行われたと言われる様々な番外戦術にはある意味関心するよ>>116
トゥーン・クリボーなら無敵の無限壁になるんだろうか>>91
いやこれはホント凄かった
しかしあやひーとひよっち
人妻になったらなんかエロくなった…?>>36
でも他と比べたらまだ正々堂々してる方だと思う……
少なくともライトニングのライフが1残るアレに比べれば負ければ負けをちゃんと認めはするしな>>109
なお最終手段で厄介な奴を鏡の世界に閉じ込めて殺し合いをさせてる間に現実世界でアナザーライダーに魂を収拾させようとしたら厄介な奴が魂を分けて貰って現実世界に戻ってきた模様>>111
はい
一つ解決したら、また別の事件が起きる……みたいな流れだし
この「名探偵コナン&金田一少年の事件簿 めぐりあう2人の死神」って
クロスものとしてかなり良作なのでオススメしておきたい
コナンと金田一をあえて二つの場所に引き離して
れぞれ連絡取りあいつつ別々の事件を解決させることで
クロスオーバーしつつ金田一もコナンも探偵役として輝かせるっていう手法が上手い
それらの事件は最終的に一つに繋がるっていうシナリオも良く出来てる
惜しむらくは、小学生向けだからトリックがショボすぎる点か>>103
例えるなら古びたトランプや麻雀牌の自然についた傷をガン牌として使う感じ?意図して付けたものなら駄目だが、既に付いていたものを覚えるのはギリギリイカサマとは言えない範囲の技術
ガン牌使いだと印南さん。ヒロポンで感覚を鋭敏にして僅かな印も読めている
なお新品の牌に交換される模様。そりゃそうなるな>>96
悟空が「これで悪党じゃなきゃなぁ……(楽しく競い合えるのに)」と思うレベルに凄いんだよなフリーザ様。>>109
そもそも主催者特権の「望みの結果が出るまで、何度も時間を巻き戻して最初からゲームを始める」と、「参加者の証であるデッキは、誰にでも使い回せる」が、噛み合ってないんだよな
主催者が希望の結果を出しそうな人間を選んで参加させてるのに、渡した人間以外へデッキが渡ることが防げない
結果、何度もやり直すうちに「選んでいないのに必ず因果に組み込まれてデッキを手にしてゲームを台無しにするバグ」が取り除けなくなってるし>>110
メイプルの場合は既にゲームの看板プレイヤーの一人になってたから
うかつにスキル取り上げたせいで悪影響出るのを嫌った運営の思惑もあるしな>>111
いつものキャラ+ネームドキャラが50人くらいいたかな>>103
▷イカサマとは言えない
そうかな…そうかも…>>125
それを危惧した運営が、敵MOBのAI強化したことでメイプルと同じ行動で「絶対防御」取れなくしたんだけどね!
「絶対防御」のスキル自体は残ってるから、時間は掛かるしルートも違うけれど同じ性能には持っていけるんだろうけど>>117
パズルを通して王様の過去に入り込んだと思いきや実は闇バクラと王様のTRPGリベンジマッチだったの好き>>139
攻撃力で増殖可能な数が決まる説>>135
スキルは使ってないよ、五時間掛けて全部食べ尽くしただけだよ自らの得意技を対策された時にその得意技で対策打ち破ったり本来なら経験が物を言うような年季の入った人ほど強いような戦いで若手でありながらそのベテラン達を次々に倒すような人の事もよくチートと言われたりするよね
>>104
結界発表サイト見てきたけど五倍にすると若干めぐみんの方が得票数は多かった
ただこの選挙のアクア様は一律五倍なわけじゃないから得票数でどちらが上かはわからない>>82
2代目だけど10年前に『中古屋で』買ったゲームボーイ、いまだに我が実家では現役だそうな
(親父が寝る前にドクターマリオするだけの専用機になってるけど)
ちなみに初代は地震のときピタゴラって画面が死んだ>>144
ドラえもんと秘密道具の存在自体が紛れもないチートだがチート過ぎて大事故の元になるのが多数あるというのがつくづくいい按配だと思った>>137
多分だけど、普通の攻撃と食物の摂取を「オブジェクトの破壊」で同じ処理にしちゃったんだと思う。
で、「STRが低いから物を噛めません」だと話にならないから、最低限の「攻撃力」を保証してしまった。麻雀はイカサマ多いよな(出来るとは言ってない)
動画は、どのツモ順でも山に積み込んだ牌を必ず手中に持ってくるテクニック
早すぎて分かんねえよYouTubehttps://youtu.be/a8o5ryA8wOs
>>148
確かに当時は無かっただろうけど、リチュアディバイナーとか入れて初めてアド取れるもんなあの戦法。>>162
宿主様の盾になったシーンが個人的に一番好き
でもそれのせいでマリクが一気にしょぼくなった>>152
ルール乗っ取ってます、ってそれがチートや!>>148
カジノディーラー時代はまぁイカサマと言えたが、デュエルでは単に精神的にマウント取るぐらいの役割だもんなアロマタクティクス。>>151
舞の独白見る限りだいぶ心がささくれだってたから相手を無意味に翻弄して愉しむ峰不二子ムーヴが癖になっちゃってたんだろう
だからこそ凡骨の青臭さがクリティカルヒットしちゃったと>>170
ただの海をアトランティスと言い張る異常者きたな>>170
君は特殊裁定が無いとバニラサポートが受けられないバニラになっちゃうからしょうがないね…>>133
用意する権限自体があるなら「チート」ではない
イカサマとは別の話になるだろうけど、それはルール次第
そのルールも、基本的に主催者が用意してるんだけど>>177
だって気が合うのがあの信長だぞ?>>178
王の敵としての”盗賊王“良いよな>>179
地味に5時間トイレ我慢するの凄いと思うの>>178
バクラは負け方がかっこいいからな……
接戦でも負けた後に言い訳するやつはダサいけど
潔く負けを認めるやつはカッコいい>>179
これ要するにチャンピオン戦でげんきのかけら99&毒してるようなものか>>184
その漫画は劣化ウランで作った牌の中にプルトニウムで作った牌混ぜて相手に集めさせて核攻撃でダイレクトアタックというチート通り越したナニカしてただろうが!>>179
>でも人生の時間は有限なんだよ?
色んな縛りプレイヤーに刺さりそうな一言はやめて
やりたいからやるんだ>>188
YouTubeにいっぱいいるやつか()>>178
目的のためにひたすら暗躍してて表舞台に出てくる時は何かしら布石を打ってるから負けても別に支障はないというのが実にクレバーでいい>>182
昭和の悪しき風習かと思いきや、メジャーで球団ぐるみのサイン盗み疑惑が生じたり、ほんと現実文庫さんェ…
ちなみに、乱数表はこんな感じ、複雑怪奇にも程がある>>184
ムダヅモめちゃくちゃ面白いよな。
ゲームが全てを決める系のバトルもので珠玉の出来の作品。
ナチス勢はそこそこ愛嬌あったが、2部の共産勢は茶化しきれない狂気が滲んでた。>>139
関係ないけどこのコマ割り半端ねえなすっごい今更だけど
剣盾購入当時格好つけて背番号0にしてたからマスタードと被ったヒュドラはスキルの魔法全部使える筈なのにブレスしか吐かない雑魚AIなのが致命的では?
範囲麻痺や防御スキル(巻き込みアリ)をもっと使ってどうぞシャンフロ作者も言ってたけどよくすごく強いことをチートっていうけどゲームでのチートはつまり改造行為のことなのだからMMO系においてあまり使うべきではないと思うの
まあその点でいえばハセオは間違いなくチートといえるけど公式チートというかむしろバグを利用してるだけとも言える>>188
一応メイプルはバグ利用プレイみたいな感じで、後に修正されてるから後追い出来ないって感じだよ
それに初回クリア限定ボーナス装備とかあるゲームだから後追いキツい>>113
海馬コーポレーション潰すだけならまだ成功していたかもしれない…
デュエルに勝つ事も考えちゃって、金の城の維持コストの文言を消さなかったのは完全にやっちゃっている…>>212
あと立証>>206
原因不明の意識不明者20人くらい出してるゲームをやれる胆力後少しで久しぶりのキン肉マンの更新楽しみだな
>>32
ガンツだとこっちもどうしようもなさ過ぎて好きオンラインゲーと言えば
チョコッとランドが未だに続いててビックリする
もう13年くらい?>>164
なんと言うか、舞さんのアロマ戦術は理論上悪用出来るのだが、実際に本編で行ったのは引いた手札に対してのみというのがミソ
船の上で竜崎をハメるのに使用されたくらいですか、デュエルではない場面ですが>>224
マジで!?
ごはんですよを掻き込まなくちゃ(使命感)殿堂入りは封印。デュエマ民ならみんな知ってる
>>224
(コラボCMが3百種は間違いでした。コラボ含めてですね。流石に多すぎます)そういえば.hack/G.U.のハセヲのXthフォームってチートで作ったフォームだったよね
>>218
イシズさん、いくら放任主義教育でもこれは放置しすぎでは…?>>169
話逸れるが
たま〜に現実の球団がこんな事になって、その時スレに渡久地のこれが貼られる模様w>>223
まぁ、立場的には闇より表の方が闇が生い立ちの闇が深いから仕方ない。
デッドマンワンダーランドでの「子供が”痛みを引き受ける人格“を作るのはそう珍しいことじゃないよ?」のセリフを思い出す。オンラインゲーでもオフラインゲーでも、アホみたいに時間をかけて自己満足のプレイをやる人は少なくはあるけど探せばすぐに見つかる程度にはいるよね
自分も縛りプレイではないけどFF12インター版の透明武器(公式チート級武器)を乱数調整なしで入手しようとしてかなりの時間を無駄にしたなあ
ロード→マップ切り替え→トレジャー取得だけを100時間以上繰り返してたのは、今考えると自分で笑えてくる>>224
何やて?!うわ連レスごめん
なんか重いねザ・マン自分の部屋のレコードプレーヤーにとんでもない物隠してやがった
>>236
・作中でぶっちぎりの最強武器
・全員無条件で装備可能
・裏ボスでも余裕で倒せるヤバさ
・挙句序盤で入手可能
・あまりに強すぎて「ゲームがつまらんくなるから封印してろ」と言われるレベル
まあ手に入れたくなる気持ちはわかるサタン様小物すぎる…
いやそれでも現代超人よりは強いんだけどね…>>242
これの前にもヤジってきた相手選手のロッカールームに突撃してライフル突きつけてベーブ・ルースに止められてるという……そんな彼はイチロー以上の安打率を誇る超バッターです興味深いのは次の敵はキン肉マンを大王に認めた側の主流派神々ってことになるってことよね
>>243
自分のてもと
が一番安全とはいえ場所がねw>>240
スライディングのY座標がおかしいですねぇ…
駄目だよコラはしっかり作らないと(白目)>>249
まあルシHLはエンドコンテンツの一つだからね
通常プレイでも難易度は高いからソロなんて尚更よ無生物から一時的に超人化したならおバカで能力だよりでも仕方ないね
ところで土曜日にジャンプ発売すると
平日月曜日の辛さが倍増しない?105+ザマン+プリズマン+新たな敵でちょうど108か
もしやスーパーマンロードの神が再登場するのでは?
ジャスティスみたいに一捻り加えて来るかもだけどけどさぁ火事場のク/ソ力を目の当たりにしながらキン肉マンの王位継承を認めてるって事は
調和の神も神々の取りまとめできてないんじゃないかコレマッスルショットであのレコード盤からとんでもないダメージの雷放つよくわかんない技あるけど
これなら仕方ないわ…そりゃ強いわ…実はプリズマンが軽々しく倒しちゃいけない重要キャラだった可能性が?
>>268
カラピリアの力のこもった雷撃じゃったか>>266
そもそも今回の部の冒頭でエアーズロックに降り立った謎の人影が調和の神だとすると「何故に地上に?」「何故に一人で?」という疑問もあるしな>>271
そんな与太的な意味での笑い話(ラフテル)だったのか(困惑)>>271
ピースがストレートにパズルピースなのが最高にゆで>>253
縛りプレイとかやってる方にとっては必要性の否定じゃなくて必要な理由の再確認ですからね
敵武将斬首縛りとかやって最終的に武将数足りなくなって詰んだことあります>>211
闇マリクはマリクの心の闇から生まれたマリク自身だからマリクが正当後継者なのは間違いない
でも表は闇マリクを作り出し墓守の使命から目を背けたからその面を受け持った闇マリクが真の力を使えるって感じじゃないかな>>271 キン肉マン…悪魔…悪魔の実…そうか!そういうことか、リリン(違う)
>>279
まあカラピリアの真実が判明してからずっと注目されてたしね?マリクもオシリス使えばアテムに一度は敗北認めさせるくらいに強いんだけどな……
その後株が下がること多すぎたな
そしてそんなマリクが一度も勝てなかったイシズ姉さま
まあ下手な神のカードより、現世と冥界の逆転のほうが強いから仕方ないね!>>284
調和派の神々のピースが全プリズマン化か>>286
作るときどんな顔してたか見たいな
黙々と中村の顔貼り付けるのは面白すぎる神に近いが神ではない中途半端
まさしく悪魔>>279
フィジカルよりもギミックと一発芸タイプでやたら抜けてる奴だったし知性の神が作った急造の超人だったのかもな。>>293
とりあえず揃ってるぶんだけでも結合してくるあったらいいよね>>291
こそ泥も追加であんだけ色々暗躍してやりたいことが盗みじゃねw
>>291
ザ・マン!>>279
王位継承編に出てきたのは邪悪の神が持ってたピースのプリズマンだったんかな。>>276
そもそもレイドだもんなぁ>>291
つまりは幼いジェロニモを助けてくれた超人以下の存在でも逆に言えば
神になり損なうことがあると言うことは
神には生まれる過程のなにかや
神になる前のなにか
があるってことだよな初代のあの頃のopはラーと城之内がセットなカットがいくつかあったし
勝つと思ってた>>310
てっきりサタンは「光線で粛清された超人の怨念の集合体」かと思ったが違うのかな>>314
あっ、敗因だ>>311
まぁオメガ勢も神に目をつけられるレベルの蛮行を繰り返していたのは事実みたいだしな。>>315
全部知りつつ静観してた開発者のトリィさん…>>319
予め決めて置いたカードなんだけど、マリクは不正参加で決めてすらいないんで何でもアリでいいんでない(ガバガバ理論)シバさんからしてみれば憎んでいた相手が自分に頼らざるを得ないという状況こそが最大の復讐になってるというアレ
しかも頼ってくる技術もスキルもGPD由来回想のサイコマンがマグネットパワーぶつけるだけだったのは、ザ・マンの真意を知っていた可能性が・・・?
- 325名無し2020/06/29(Mon) 01:08:32(1/1)
このレスは削除されています
>>328
ジャスティスマンボディかオメガマンボディに憑依出来ればワンチャンありそうじゃないかな?
そもそも憑依が無理っぽいのは置いといて>>333
ザマン越え(神越え)しないうちは
ザマンほどの神が超人に下りて育て見守るって言った超人たちを受け入れる(否定はしない)姿勢だったんじゃないかな?>>335
発注元が再現待ちを許してくれることを祈るしかない奴だからね……
金が絡んでたり緊急性が高いシステムだとそれはまず無いから地獄を見る羽目になるけど>>328
ああいう“既製品の愛用の品”に隠してある重要アイテムって展開は凄い燃える。
クレしんのブタのヒヅメでスリッパにMO隠してた博士いたなぁ>>331
むしろマンモスマンなんなのほんと…>>341 自分の妹のカッコしてるチャンピオンとかどう考えても関わりたく無いし、妹も心配になるよねって…どうしてこうなった
すげぇ…プリズマンとサタン様がトレンドに上がっとる…。
そしてサタン様ってうつと かわいそう ぼこぼこ って予測変換に出るようになってて草www>>339
懐かしい、面白かったなぁ
新しいスキルを取る時のワクワク感とか難題を主人公の能力で裏技的に解決する爽快感とか仲間と協力してボスを倒す達成感とか本当にいい作品だった
完結してるからエタる心配ないしおすすめだよ>>289
まぁそういうシリーズもあるけど、これは完全に理詰めとお祈りで最小戦闘回数でクリアするシリーズだからかなりハラハラするぜ。はられてる対エクスデスも8時間かかってるし>>256
ピース単体では光線打てないって設定出て来てるし
アイツの打ってた光線の威力は明らかに超人絶滅させれるほどではなかったし
分割された装置のプロトタイプ辺りが誰かの思惑で超人にされた、とかそんな感じじゃないかと妄想>>350
あぁ、なるほど
今読み返したけどザ・マンが「全宇宙にカピラリア七光線を撃てる唯一の装置」って言ってるし
規模を狭めてならパーツだけや、それ以外の手段でも撃てるっても読めるな確かに>>345
かぐ告ですかね
原作ももちろん面白いのだけどアニメの演出は相変わらず神懸かってた
シリアスを本気でシリアスしつつも最後にキッチリギャグを持ってるところも相変わらず流石ですとしか言いようがないぶっちゃけマリィコスについては色違い+通常ツインテでお揃いコーデ♡してるのが楽しいです(小声)
>>354
真マリィ(ユウリ)「お前の後釜はこの私が座ってやるよ」
うーん畜生一周年記念初日に彼をチョイスしたスタッフのセンスすこ
https://mobile.twitter.com/VfFYU9MTJTHJq7R/status/1277335417033863168>>359
次週の傑作選で阿部さんが選んだエピソード。
原作とある魔術部分に重なる話選んでる辺り、本当にとあるシリーズ好きなんだなぁて思う。
https://mobile.twitter.com/toaru_project/status/1276554668336771073>>361
美琴が、惚れるしないとないわと理解できるしな>>345 春アニメ2018年の春から続いてるプリ☆チャンの3期目、ここで時々話題になって気になって、2期の無料配信ではまって1期の無料配信でさらに好きになった。
コロナ禍で2ヶ月中断してたが今週から再開されるのがとても嬉しい。>>354
今は関係改善してるけど、双子で入れ替わった(成り代わった)やつならこんなのもいるな。>>252
一応、本来ならシルフカンパニー社が一般販売する予定だったらしいけどロケット団の襲撃のせいで中止にしたらしいぞ>>319
第4版までのMTGだとアンティ戦の試合開始前にお互いに山札の一番上の札をめくってそれをアンティ対象にするというルールはあった。
(その後は付属のルールブックからも見なくなった。)
ただ完全ランダムなので、自分/モックス系、相手/山という状況も多々あったらしい。>>3
作者から「ヅラはエロい」「男はみんなエロいもんですよ」と公言されているからな>>212
ちなみに豪盲牌の場合には指圧で牌の表面を削り取る瞬間を指摘しなければイカサマとされず、今回使った卓の牌が"偶然"白が規定数以上混ざり込んでた不良品であったとなる。>>371
小学生でも思い付くような作戦を実行して、それが成功してしまうようではザル警備と呼ばれても仕方ないよね>>375
『チェストばする前に名ぁ聞けばよか』私は……超電磁砲の漫画原作……あの漫画の 万策つきた食蜂さんが喉押さえてるシーンの顔 アレ、初めて見たとき……下品なんですが……ふふ 勃○……しちゃいましてね
>>345
また神がふえてしまった新サクラ大戦>>380
まぁフェイバリットがあまりにも確殺.すぎて後の世にコレを不殺技にする様に託すほどだし本人的には「駄目だ…どうやって描けても全殺.しになってしまう…これ粛清したフリして見逃すの無理では?なら逃さなくてもいい奴やるか!」とかやってそうではある>>381
循環してないから定義外では>>388
お前の悪事を暴いてやる!と言われて本人が思い出す悪事が此方です。
視聴者から主人公への好感度がぶっちぎりになるアニメはいいアニメ>>353
お前は全然マリィの凄さをわかっていない(エール団&ネズ感>>382
敵だけど
リヒトが来るのも、自分が腹に穴開けたリィンの手術も、リヒトと陽菜ちゃんがイチャつくのも
全部待ってあげる道安先輩は実際問題優しい…w
…と、ネタ抜きにしても、アルシア落としの阻止は別側面の正義ではありますしな
かつての友情をほんの少し思い出し、馴れ合いはしないけれどそっちの信念にも賭けてみるという最後の別れは泣けた…>>378
伝説のポケモンを量産しようと思って始めたサブロムで(そうえば登場人物とおな恰好できるな...)と魔が差してやっただけです
で、メインシナリオを最後までやってみた結果表情が割と違ってたことがわかった。やはり瞳の色も一緒にした方がよかったかのかな?チートも思えば定義によって幅の広さが大きいよなあ
定義によってチートになったりならなかったりみたいなラインあるし>>345
今期だとかくしごとですかな
久米田先生によるあらゆる方向への風刺は過去に見てきましたが、ほぼ漫画家あるあるに突出した風刺もまた面白い
(打ち切り宣告されると謎に面白くなってくるというくだりは、笑えるけどある意味では笑えないw)
もはや安定感ありますけれど、シリアス成分と共存し、最後決めてきた部分も高ポイントそういえばリゼロ2期のCMにレムが登場してて少し安心した(原作未読)
なんか巷じゃ「永久離脱」とか「詰みセーブ」とか言われてたから、本当にもう出てこないのかと……
(まだ安心しきることは出来ないかもしれんが)>>409
いや、錯乱してるっていうかなんか良くない方向にヒートアップしかけてるように見えたから…。
気に障ったのならすまん。>>407
ジャンヌ・ダルクも神の意思と言ってフランス百年戦争に参加したから誤差だよ、誤差!>>414 冷静に考えると、ガングニールって神殺.しの性質持ってるから、マジで神の敵なんだよな...
俺だって最近知った漫画のオススメくらいできますよ猿渡さん 「地味で目立たない私は、今日で終わりにします。」、「幼なじみになじみたい」、「姉を好きなお姉さんと」のみっつで
最後の百合要素だから気をつけ!>>419
だってヤドランに進化して強くなるのもヤドキングに進化して頭が良くなるのも、噛まれて注入されるシェルダーの毒素のせいだし…。>>381
エッチな漫画とか本で「やぁん」というセリフが激減したの、ヤドンの所為とか言われて笑う>>414
アカシックレコードは統一言語がないと接続すら出来ないはずなんだけど
ジルは、どうやってユグドラシルに接続したんだよ?>>345
手放しに賞賛できる感じのが無かったんだよなあ(良いと思ってもここはちょっとみたいなのがある)
あとコロナで放送とまったり(ry
個人的にはBNA>>426
せやなエクバ2の情報来たが下方修正無しってマジかよ・・・
かわいそうなジェガン いやアストナージ
>>421
シャチバトはゲームの出来が微妙と聞くが実際どうなんだろうね?>>437
何故かなんとなく中央にシェイミを置いてみたくなった。>>411
ぶっちゃけ同じ史実のキャラを元ネタにする以上、大体似るのは仕方無い>>437
何か可愛いなぁ、和む。
そうだ!人間でもやってみようぜ!!(錯乱>>440
冠の雪原でくるのだろうか…でもそしたら大ジェットしまくるカミツルギが氾濫しそうだなぁ…>>404
よーく見ろ、目つきが(ツインアイじゃないし)悪いさっきおすすめ記事一覧に出て来たけど冠の雪原の内定ポケモンはもう既に解析のリークが出回ってるから気をつけよう
>>437
なんとなくケンイチの秋雨師匠の技「岬越寺、無限轟車輪」を思い出す>>407シンフォギアにしては珍しく くっ殺 が似合いそうなキャラクターだね。グヘヘ…。
>>445
ということは「アメリカ全州秋葉原化計画」ということか?(日本語版参照)
でっかいわ、でっかいわ、石……川さん!御徒町!仲御徒町!>>451
闇の悪魔が異常なインパクト持っててどーすんのこれ、ってハードルを普通に越えてくるのはタツキ先生上手いなと。
この大怪獣感はすごい。>>434
アキ君や天使君みたいに人類皆が気づかないうちにマキマさんに支配されて平和に暮らす世界になるんじゃない?>>431
たしかに言葉の意味はそうだけど使い方としては正しいんだ
その説明をする前にサムライ8という作品を理解する必要がある、少し長くなるぞ
まずサム8に出てくるサムライはどんなに攻撃しても倒せないんだ
サムライ達を倒すには相手自身に負けを認めさせる(勇を失わせる)必要がある
そこで有効なのが勇を失った認定して煽ること
そもそも勇を失うと死ぬから生きてる時点でこのセリフは的外れなんだけど、それでもそう言われ続けると精神的に追い詰められる
だから相手が負けを認めた時以外でもジャブ感覚で罵倒するときに「勇を失ったな」って言うのはそれほど間違ってない
割と独自の解釈が入ってるから気になるなら単行本全5巻を買って自分で考察してみてね噛みつき攻撃というと黒い家の映画を思い出すな……
しかしイリヤの空で思い出したが龍盤七朝は続きいつ出るんじゃい喰う系のバトル攻撃っていったらワンピースの喰うヤツかジョジョのヴァニラさんかな
>>414
ジル・ド・レまでいるってことはジャンヌの戦友のラ・イルとかアランソン公、デュトワはいるの?
特に憤怒のラ・イルはジャンヌに傾倒した親友として有名だけど>>460
EGFが出たら……ですかねえまああと一巻らしいし大丈夫じゃろ!!
血界戦線のノベライズが秋田さんだったり 小説化も油断できんよな>>456
ニドラン系統だけで6枠取るからなぁ
熾烈を極める剣盾内定戦争
遂に伝説推薦組の参入により追加採用枠は絞られる事となった
残されし枠は残り僅か、再雇用の権利を勝ち取るのは、200匹超のリストラ対象に残ってしまうのは果たしてどの種族なのだろうか
リアルだと大卒の就職率上がってるのにシビアだ噛み付きと言えばゴッドイーター
>>453
人類悪の類かな?とりあえず不干渉なら命は取られはしないっぽい
改めて考えるとドイツのサンタクロースというか人形の悪魔と相性最悪だな。支配されないネットワークを別に作られることになる>>458
少し長くなるぞまで使ってるのを初めて見た上にちゃんと本当に説明してる人なんて初めて見た。>>414
脳内CVがどうしても鶴岡さんになってしまう不具合。演技は剣寄りだろうけど江風キタアアアアアアア━━━━━━(n'∀')η━━━━━━ !!!!
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1277460623505252352?s=19>>459
ラスボスの最強合体形態を噛みつきでひっぺがして合体解除させる女主人公ベルベットさん>>428
プレラーティって低身長でゴスロリ(少女趣味?)なだけで
ロリでは無くない?>>428
昔のよしみだ仲間にならんかと誘うけど
プレラーティの方がサンジェルマンいるしってお前やってること気に入らんからってフラレるあら?ヨロイ島の教え技、今のランクマで使えるのか…
てっきり使えないと思ってた剣盾、よく服や美容室で金欠って話聞くけど
逆にデフォルト大正義過ぎて何にも弄ってないワイみたいなのおる?
尚タウリン系のせいで金欠は変わらん模様DODの飛んでくるでかい赤ん坊を思い出すな……
>>478
ショップ大会の対戦でGガーディアン使ってなんとか勝てたことあるけど、Gガーディアン無かったら詰んでたなってくらいフィニッシャーとして優秀。>>490
エースバーン虫パだと結局対策いるからリベロでもあんま変わり無いのよね
変わったとこを火傷にできたり他の技で倒せたり寧ろ利点も多い>>494
あるある。ぼんぐりガチャもだけど、あのもう一回は多少邪魔に感じる時がある。>>481
でも恒常だから地獄の道だぞ>>494
うん?今特殊受けポケ育成出来るって言ったよね?>>497
どっちも既に育成しちゃった…
まだ育ててない特殊受けでも探してみるよ>>494
ヌメルゴンはいいぞ
サザンの流星耐える上にエルフーンドヒドイデナットレイサニーゴ全部処理できるポケモンといえばしばらく離れていてシリーズが進んだ頃、はじめてミミッキュをみて……なんだこのくたびれたピカチュウはと思ってすまなかった
>>500
BW2いいよね
レンタルバトルが思いの外楽しくてハマってる>>500
ほぼ抽選販売でしかまだ買えないからねswitch…ポケモン以前にSwitchが売ってないっす!
ダブルで何気に難敵なのは個人的にイエッサン
あいつがいるだけでトリックルームがほぼ成立するは今回で嫌な技追加されたわでホンマ嫌やわー
見つけ次第拾ったかえんだまを持たせたタチフサグマか一撃ウーラオスで殲滅してやる>>465
でも団長とつばめ先輩の背中にURとウルトラロマンティックやる伏線もしっかり残してるのよなポケモンバトルって奥深いんだね。命中率とか怯みとか運ゲーのところもあるけど実況者達のバトル見てると読みが半端ない
>>473
CV柳原かなこで一瞬宇宙猫になった
別の人ね>>513
ダクマと女主人公のオネショタ感が凄い…凄くない?>>443
シェルダー「ゴウきゅんのお尻prpr」>>521
い、岩技使える(げんしのちから)からファイアローを返り討ちに出来る!!かも知れない(小声)>>520
正々堂々、ラッキーとハピナスの胸借りまくったなぁ…。今日ジブリの映画再上映のヤツ見てたら思い出した漫画貼る
https://twitter.com/michiyukiaporo/status/913772924322045957?s=20>>524
多分ゲーム開始最速で鎧島行ってダクマ連れてジム巡りして、
殿堂入り前に塔行くルートを想定してるのかなって思った>レベル70
種族値385だからまあ連れ歩ける範囲だと思う
実際技と持ち物工夫すれば50前後でいけるらしい>>532
休載の理由が理由だしな
後物語の本筋を説明する回だったし>>534
世界で最も、パズーの親父に敬いしてるし罵倒されてるのを怒っていたんだろうな
あの写真で、実家にある古文書が本当だと認識できた>>541
劇中で調子こいちゃっただけでモテ要素は大きいよねムスカポケモンと言えば
マスタード師匠はすごい人だと思うけど
ウーラオスを鎧と言い張るのはどうかと思うの>>533
ワイルドエリア突入後から鎧の孤島行けるはずだから、「旧チャンピオンの弟子が、伝説とも言われるポケモンを切り札に、兄弟子の現チャンピオンに挑む」なんて最高のムーヴが楽しめる。キョダイマックスの解放は殿堂入り後だから、丁度ホップと同じタイミングで会得するというオマケ付き。>>539
インフォシークとジオシティーズの終了で多くの個人サイトが闇へと消えてしまった……>>539
Tabキー連打したりソース開いたりして隠し入り口探してたな…>>541
まあ女性に紳士的な態度で接すると言っても誘拐後のしかも軟禁状態での話なのでなんとも言えないんだけどね!>>554
胴体持っていかれても「メガヤドラン」だし、頭以外はヤドランってことかも…?
てかあの腕輪を着けたから噛みつかれたなら、尻尾に腕輪着けたら普通のヤドランみたいになったのかな…?それとも普通のヤドンより尻尾が取れやすいのだろうか…。人気キャラより不具合修正が先だろ!(ほむらより好きな選手キャラはいるけど過去作でほむらを何度か彼女にした都合上ほむらに入れる)
>>511
何度見ても左手でサムズアップしてるように錯覚するなこれ...>>546
小型とは言え空中戦艦のコルベットでナウシカ世界のオーバーテクノロジー兵器筆頭のガンシップを追いかけ回して撃墜する快挙だもんな>>555
いまふと考えついた。シェルダーの毒を集めたらキメれるんじゃね・・・リアル麻薬でもLSDとかは脳が冴えるようになる場合があるらしいし>>558
旅パでもまっさらお姉さんで努力値戻して個体値鍛えて性格変えて対戦に使えるようになったからそこはかなり評価できるよろいのことうの追加要素有能
その実装直後の時期によろいのこうせきのでないピックアップや特別レイド開催してるゲーフリ無能>>565
たまに、効率うんぬんぬきに畜生的なことすることもあるよね(リーリエのピッピ人形を受け取りイベントなど>>565
ビクティニを延々と殴り続けたり公式すら狩りを推奨するタブンネを狩り続けたり卵を孵して目当てじゃなかったら生まれたての赤ちゃんを野生に捨てたり大量投薬したり。。。ユルシテ・・・ユルシテ・・・>>568
まあドラゴンカーセックスよりはまとも?>>563
俺はシェルダーの毒が体内のガラナツと化学反応起こしたって聞いたが?>>568
ドラゴンカーセックスが存在するなら飛行船に欲情する性癖だって存在するだろ>>568
…九九艦爆だって足がエロいしなぁ…。足が。>>576
コルベットは普通のコルベット(装甲コルベット)とトルメキア王族やらが乗ってる全長がバカガラスよりでかい重コルベットがある。あとバカガラスはあだ名ではなくマジで機体の名前がバカガラス>>568
無機物に欲情するのは珍しい事では無い(真顔)報酬で配られる色ちがいゼラオラの扱いがかわいそうなことになりそうな予感
>>582
貯水ポケモンや貰い火ポケモンに無効技打つ無能どもとはちがうよね>>576
追記
バカガラスは映画で兵士や戦闘機が積まれてて「なんちゅう脆い船じゃ・・・」とか言われてた奴 コルベットはそれに随伴して飛んでた四枚羽の小さい方。風の谷の城に乗り付けて装甲兵を強襲揚陸させたりペジテの船に上から乗っかってたりしてたほう>>582
面倒だからひらいしん使うねデータと絵と文章に興奮するのがオタクだからな
>>568
流線型にエロスを感じるのはまだ理解出来るはずさ…
手始めに曲線部分と己が好きな身体の部位を重ね合わせてみるのだ…
そうして少しずつ性癖は開拓されていく…>>578
ゼラオラはまだ銀の王冠の素材集めとして割りきれた>>582
ソイツ、自分が避雷針だと永遠無駄撃ちする無能になるから一長一短。正直に言おう、ドラゴンカーセッXは正直考えて動画まで作った奴の正気を疑ってるし無機物欲情関連にドラゴンカーセッXが出てくることにも驚いている
>>587
文章や絵で興奮する文化はオタクとか関係なしに文字や絵と言う文化が生まれてからの長い歴史のなかでずっとされてきたことなんだよなぁぶっちゃけまだ鎧新ポケモンの孵化作業してるから全然レイドやれてないし
ゼラオラ狩ってくれた人には正直感謝してる>>593
ゼラオラレイドのあれ、全ユーザーで累計100万回以上倒せじゃなくて、100万人以上のユーザーが倒せだから、1回でも倒せてないと報酬はないぞ>>596
本人が一緒にするような発言はやめてくれって言ってるからネタにするのは良くないけどね
イラストレーターへの悪口とも取れるし>>568
擬人化したら美少女の可能性>>600
ディズニーの性癖歪めてくる奴じゃん>>600
スカーレットレインっぽくてすこ無機物で女の子といえばここでプッシュされてたZOEのドロレスちゃん
思った10倍くらい中身が女の子でびっくりしたわ>>604
ポリニアンはロボットというより無機物で出来た人間だから、ポリニアン好きを無機物フェチにくくるかは悩むけどな
今度出るアイヴィの説明に「真紅のクールビューティポリスガール(※性別変更可能)」って書いてあって吹いたわ(ポチりながら>>606
実はPS5でレイトレふんだんに使うつもりっぽいし若干気になってるが、スポーツゲーは終わりがないので梯子はきつい>>607
あの人達会社でも作れば良いのにね最近見つけた女性的ロボットだとオーバーウォッチのエコーとかどうよ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=CUiGTiN0yvY
>>611
わい、ノルス派だから>>604
ポリニアンは人間との異種族間でも子供出来て、男同士でも女同士でも妊娠可能とかいうエロゲな設定してるからね>>600
中国おもちゃメーカーが出す魔姫変形シリーズも中々に良い。
これの面白いところは先行で出る4体で合体する上にだけでも合体できる上に後に出る戦車が勇者シリーズとかのパワーアップパーツになって5体合体すること。
ライバル機なんてパンツ部分が取れて偵察ドローンになるんだからあちらさんも中々にイカれている。>>603
でしたらこちらも>>623
反対ってなんだ…判定だ判定>>624
>まあ、抹消奪われるよりかはマシじゃないかな!>>628
デッキビルド機能だと初手5枚をお試しで引くことができるね。
後は、ここに登録されているみんなのデッキをコピーして弄ることもできる。マギレコ ついに最後のグループ出てきたか
>>622
『アヌビスMARS』というタイトルでVR向け要素を付けたPS4版の移植作をサイゲが手がけたのよ。それで発売を機にジェフティの召喚石を配布したという経緯に繋がってる。元の製作はコナミで、『Z.O.E』の続編として作られたけどやってなくてもある程度分かる。選択肢によってエイダの反応が変わるのが楽しい。
はいだらー!!>>601
実際漁師が船でえっっっな事するのはあるあるだって某隻狼RTA実況者が言ってた>>634
“カチッ ピュイ ハロー”好きANUBIS Z.O.E.とは懐かしい
オープニングがFullという珍しい作品で立体アクションロボゲーとしても完成度高いのでそこそこ知名度ある
実はスタッフも思い入れあるのかシリーズ新作の企画はあってアヌビスの別型のデザインもあった、がとん挫した
ただ4K・VR化するくらいコアなファンも多い
https://www.youtube.com/watch?time_continue=6&v=6LMo9TEW04w&feature=emb_logo
ちなみにOP曲はフィンランド語だが、歌詞はエジプト神話の死者の書だったり(ジェフティ=トト神で魂の裁定者、アヌビス=アヌビス神で魂の守護者、アーマーン=アメミット女神で魂の捕食者)
週末おじさんのノウマンなら見たことある?うん>>635
『ナイトライダー』とか好きな人はとことん好きだしの>>599
アルミンで目覚めたおじさん思い出した>>637
唯ちゃんはロボットアニメの最初のヤマで亡くなって衝撃を与えるタイプとか書かれててちょっと納得した>>638
フェミニンな男性キャラを持ってきてどうだエロいだろうというのは正直ナンダカナーという感じで
そもそも型月は、月姫ならネロにロアに、fate/snなら男性鯖のほとんどに言峰や葛木先生まで、エロい男だらけや>>638
野郎で性癖揺らがせるでアストルフォ君出してくるのはなんか違うマン
どうせならヘクおじくらい出せ出せ>>635
最近人気らしいTF2のBTくんは最高。ホントにの…最後の一言が熱すぎるの…感情を感じずにはいられないの……>>644
さすあに様の発言 ブーメランしかない>>651
ワガママどころじゃないからね>>644 まさしくこれはシリアスな笑い筆頭、これは対戦相手は最新型カードゲーム専用機械と合体すること真の姿を現す&本気モードの証明なんだがそれをしないことに関する真面目な疑問、とはいえ初見だとなにいってるか分からないカオスな発言となる。
>>599
男でも穴はあるんだよな…
隣の男の切り替えの速さよ>>644
お前も言えたことではない>>654
まぁその中なら羽衣狐も同じ枠じゃない?
中盤の最強の敵ボスでラスボス戦の最大の協力者だし。>>657 あ、プリコネRで一番ヤベーイ! 女だ。
>>661
>康一君が迷惑に思ってるのわからないの!?もうつきまとうのをやめなさい!」
>こんなプッツン女に執着されるなんて康一君も気の毒な事だ。
どっちも正しいこと言ってて草
ストーリーで露伴や由花子が洗脳された時も
最初「あれ? 洗脳されてる? それとも素?」って迷うんだよなあwww>>644海馬社長「貴様のせいでレアカードに傷が付いたわ!」
カードで激鉄を抑えれるのかよ
無駄にカッコいい社長
カードで防いだのはアンタだよ
正にシリアスな笑いの権化>>644
笑えないおまゆう
嘘ではないけどさあ……>>644
今週のヒロインは絶望しました最新話より
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331662787429
>「お前みたいなキ〇ガイと一緒にすんなバァ―――カ!!」
なお言ってた本人は女の子の弱みにつけ込んで言うこときかせる真性ク.ズ野郎である
そしてこの場面を見た時の自分↓君ら機械萌えなら人型じゃなくUV様やGLaDOSに歪んだ情欲をぶつけるべきだろう レーザー銃と致死性ガスには気をつけてな
ラランテス夢特性が出てこない…
それとゼラオラ君は帰って(切実)CMでミリシタのチュパカブラ流れて草
そんなんゴールデンで流すんか>>645
2代目RAVEマスター
……主人公を出すのは反則かとも思ったけど、まぁええかなと>>644
社長って最終的には認めて冥界にいったりするからともかく、基本的にはバトルシティ後半ぐらいまではのオカルトは認めない現代人としてのスタンス保ってたはずだし、デス-Tや王国編あたりでは闇遊戯のことは“武藤遊戯”のDID(解離性同一症)だと認識してたんかなぁ>>670
極道を種族と言っているが、実際ゴブリンスレイヤーのゴブリンくらいに存在自体が害悪な別種族と言っていいからなあ
一番近いの幻影旅団というか流星街の住人のメンタルしている>>644
この間動物系のテレビ番組で見た
プロの顔した飼育員の皆さんがカメラを構え半円陣の陣形を保ちながら
交尾する動物を実況しつつローアングル姿勢を保ってる姿を見た時かな>>679
終わりの無い終わりを体験しているところよ>>664
外的要因無しに自前のスキルだけで進化してラスボスに食らいつくチートマザコンおじさん好き。>>677
情報ありがとう、ちょっと更新してくる>>677
しかも記事見る限り中の人に自分のキャラが最強だと思う理由語らせるらしいぞ
新手の拷問かな?>>644
ジョルノがミスタを治療している場面です、決していやらしいことをしているのではありません>>671
なんつーか、品がねえよなあ…>>679
ボス→ラスボス。予知したことが絶対に起こる予知能力と時間操作で無敵状態から不意打ちできる能力持ちで敗北が予知された主人公を狙う
主人公→ラスボスを倒すために争奪戦の末に物語の核である能力強化アイテムで能力が進化。
ボスが不意打ちした瞬間に時間が巻き戻り”ボスはその場から動いてないことになった“というシーンでボスが「その場から動いたと思ったら何故か後ろに俺がいた!?」=最初からスタートから動いていたかったという表現のシーン。>>679
未来を予知しその時間を消すことで運命を変えるチート能力者が「すべての能力と意志の力をゼロに戻す」という理不尽と戦わされてバグってるんだよ。>>671
同作同作者作品比較ならともかく、他作比較ほど不毛な談義はない
どの様な結果しても、絶対に荒れるからね。
キャラ談義なら尚更地獄だろう...>>669
UVはともかくグラドスはとっくに通った道だよ、ポテトいいよね>>667
プリユイに水着アンナ配布……勝ったな!>>682
最終的に笑えないの辛……
(それはそうとフランシュシュ可愛い)>>690
ぶっちゃけ軽トラ乗り全員がそうではないけど、やばい運転してる奴は結構見かける…。俺この前交差点で左折する時に「交差点内で」同じように左折しようとしてる軽トラに追い越されたり、歩行者のみの信号の状態で、多分歩行者だけの信号を知らない状態で横断歩道に侵入した挙句もういいやの精神なのかそのまま真っ直ぐ突っ切っていった奴とか見たし…。>>671
ただの地獄絵図で草
それならせめてメインヒロイン並べて「一番可愛いと思うヒロインは誰?」にしとけや>>690
物語開始のための理由以上のものではないだろうけど、なかなかにひどいドライバーだよな。
そういえば事故で思い出した夜廻のチュートリアルでトラウマを植え付けた”アレ“って後の事をよくよく考えたら”おかしい“んだよな。
だってあの道の先には“アイツ”の住処しかない袋小路のはずなのに……
やっぱりあの事故そのものがアイツの仕込みだったのかなぁ>>683
一人だけ純ファンタジー世界の住人だしな
転生してるけど現代人が転生する話じゃない東郷さんのあそこで「腹を切るわよ!」とか友奈の写真をプロジェクターで大写しにしながら決意して変身して忍び込んで勇者御記を発見するまでのくだりがシリアスな笑いだって言いたいのか!
はぁと♡……いや、心さん……!?>>708
はりわすれ>>705
コラボなのになんでそんなお兄様下げしてるの?>>644
敵の能力によって磁力の塊と化した二人が体を引き離そうとしている場面です、決して(ry>>712
マジで大乱戦しながら全軍突撃するステージ好き>>715
そこまでひどくは無いけどナチュラルにマウントとるし内心ぐちってたりと割とド畜生なイメージ>>714
・・・その通りよく気づいた!>>675
原作を完全に再現してるだろ何言ってるんだ。
(すっごく大爆笑)>>716
感情がジェットコースターだった思い出
泣きながら笑うとか早々無いわ>>644
敵に体の自由を奪われ地面に突き立てられた刃物へ倒れさせ喉を刺される寸前で
敵が見逃していた部位を動かし攻撃を回避し、直後に反動を利用した回し蹴りで
反撃する場面です、決してギャグシーンではありません>>670
今週は良かったわ忍者が極道や暴走族に殺意マシマシで素晴らしい
後この漫画の警察官マジで聖人じゃね?
この世界で警察なんてやろうと思ったの凄い聖人メンタルだと思う>>714
オサレ師匠は設定は手が込んでいると思うよ
ストーリーがライブ感あるように見えるだけで>>715
コラボ先よく知らないで書いたんじゃない?>>729
いやぁ一時期のseedはとんでもなかったですなぁ
最近は当時よりも冷静に見られて愛されるよになってきたけど>>722
作品の内容、個人の好き嫌いあろうがコラボ相手を尊重しつつうまくやるのがプロの仕事では……?>>715
接待や忖度でキャラクターをブレブレにするのと
原作の性格に寄せた像を描き切るのとでは
前者の方が失礼じゃろう…>>729
書き方が悪かった
勿論理解してる。そんなライターがいるのかって驚いただけ>>733
ギュネイ君最初は天然のニュータイプだと思ってて後で強化人間と知って驚いた
あんなに人間的に安定してるって傑作すぎんよ
後普通の若者っぽさもあるから好きな子の気を引くために後の世にまで語り継がれるロリコン発言が出たけど>>741
K
ミスト「デストロイ倒したからって根本的な解決になりませんよね?」
L
一鷹「クッソ!!デストロイ倒しに行けないんですか!?行きましょうよ!」
明らかにK意識してて笑う
Kのせいで作品制作の体制変えるとかあるしマジでK黒歴史にしたいんだろうな
盗作騒動も起きたし>>747
三枚抜きとか初めて見た…>>683
アノス様全力で動くと世界滅ぶからね…
マトモな生物と比較するのが間違ってる>>721
IタイプがF90Ⅱとのセットだったからそういう事では
ところでバンダイさん、4号機が出ててほぼ同形状かつペイルライダーでガトリングが出来てる5号機が一向に来ないけど忘れてませんよね……?>>744
あまり詳しくないがガンダムのコラボシナリオって面白いの多いんだよね。
ほんの少ししか知らないが、イオリアの爺さんがチート爺になってたりしてるんだっけ?>>745
戯れ言は事実だししょうがないな劣等生で達也の毒舌云々とかは別に気にならないけど不満点だひとつだけあったわ。
フィギュア展開しなさすぎじゃろ
アニメやったら達也のFigma発売するかなぁとちょっと期待していたんだぞ!
キリトの隣に支配者のポーズで飾りたかったのに……>>748
ルパン三世と名探偵コナンのコラボ
ちなみに次回作の映画では推理重視だったテレビスペシャルの反動か、アクション要素が多めになってた>>667
なん・・・だと・・・?また僕のダンジョン周回のトラウマが増えそうなんやが?>>748
ダンメモのデートアライブコラボは良コラボだったと思う
オラリオ一回滅びたけども
ダンメモ容量不足で削除しちゃったんだよなぁ>>735
生ごみ食ってたスラム出身の子からも評価低い味だけどボ卿は初めから人間としての運用はしてないから仕方ないね…噂で聞いた作品見てみたらなんか思ったらなんか性格思ってたのと違うなみたいなの多いしな
ロッキーとかボクサーの物語だからわりとスポーツマン根性物みたいな印象持ってたけど
見てみると底辺スポーツマンどころか社会的底辺で周囲も協力してくれる気のいいク、ズ沢山出てくる作品だし。>>748
ストーリーとかそういう方向じゃないけどデュエマのパズドラコラボ>>751
シャアに期待されてるからってカミーユにライバル意識もってるのに当の本人からは生温かい目で見られてた事もあったな
最近の逆シャア勢は周りが大人すぎて思春期くささがすごい>>761
申し訳ない
先程から気になっていたのですが、
【さすあに】ではなく【さすおに】ではないでしょうか>>764
Qで、3と4の本編に喧嘩する内容はビビる>>770
正直、初参戦作陣はDS三部作だと特に浮いてるからストーリー組み上げるのは特にハードル高いラインナップだと感じた>>748
ジャンプスーパースターズの漫画>>770
そういや等身大戦の能力バトルモノ版のスパロボ とかあったら面白そうなのにないのはそういう理由もあるのかな>>767
ナムカプは、唯一他社同士でユニット組んだキング&フェリシアのコンビがかなり好き。
プリーズヘルプミーでキングとアーマーキングが駆けつけるのはもっと好き。>>777
闇は組手ならともかくさすがに基礎練で死、ぬことはそうそうないけど、梁山泊は基礎練で死、ぬから実際多少ニュアンスは違うし…>>772
基本的にキンブリーの持論も自分が捕食者側だからこそでるセリフだもんね。>>781
大体こんな感じの使い方である>わぁっ♡
喋らなければただの美人と言われるタマちゃん>>748
シンカリオンとエヴァのコラボは盛り上がった>>746
ファフナーの部品で改修されてマークデスティニー
オーラバトラーの部品で改修されたゼクスバイン
本当に好き>>787
ネットでウルトロンΣ見た時はまじで吹いた 絶対にまぜてはいけないもんを混ぜるなよ>>784
漫画版はニヤニヤする>>776
ナイトメアフレームとアーマードトルーパーで大きさ同じくらいだし普通にクロスしたストーリー見てみたい
アーマードトルーパーも攻撃力、機動力なら一般ナイトメアフレームにも負けないし
生産も整備も安くできるしレジスタンス側に都合がいいし
え、防御力とパイロットの生存力?知らない子ですね>>794
編集さんェ…>>792
イキリ童貞ク.ソ野郎とクレイジーサイコドSレズに挟まれる、ヒロインの渋谷さんの運命や如何に.....?>>768
長谷川さんが感染してたのは、なんだかんだ言って良い人だから説好き(銀さん? 知らん)>>794
他のコラボでもドラえもんネタ入れる人だからなぁ
ドラえもん好きなんでしょう>>806
藤田作品にドラえもんとのび太が参戦か……(うしとらやからくり見て)>>798
最近イングの白髪(銀じゃなかったの!?)は
髪だけ老化してるからと判明して基本不老なの発覚したから更にキャラ被りに>>781
エーリカならバルクホルン、芳佳、サーニャとよりどりみどりやん?アリスギアにイゼッタかデグレチャフが出たら教えてくれ・・・
イゼッタの戦闘スタイルはこのまま風化するには惜しい・・・>>814
触らない方がいいタイプの人だと思う。
みんな分かって避けてるけど「作品が好きな人もいる」のに勢いよくキャラクターを扱き下ろす奴にろくな奴はいない>>805
すっげえどうでもいいことなんだろうけど
レフェリーさんの眼帯の下は涙腺残ってるんやな
というか何で眼帯なんだっけ?>>810
相性最悪すぎて勝負にならないけど相手からとんでもないやつ認定される(上条は気絶するけど数発殴られながらも殴り返す、静雄は血液逆流されても耐える)良い塩梅だったな>>814
触らない方がいいよ。
その人いっつもそうだから。ちょっと日本語怪しいし…>>812 シズちゃんは怒らせなかったら優しいし弟思いの兄ちゃんだしな。 借金とりやってるから年中ストレス溜まってるけど今はちょっとマシになってるし
>>822
彼の場合は、不死身の領域の回復能力とその回復能力による長命だから使うのはくそ便利なのがな
不死身だから噛ませにしてもいいし、昔の知人とかでも話作れるし歴史的事件に遭遇としていてもいいと>>823
そもそもあの町で一定以上の個性を出した時点でどうせ目はつけられるから>>645
亀ですけど、ダンさん
ブレイヴの3代目が印象強いですけれど、2代目主人公でもある…というかもうその時点で地上波に映っている率は歴代最高である
最近、アフターストーリーも作られるなど完全に顔役
初代のトッパ君の創界神が1種なのに対し、貴方は4種である>>805
師匠と兄さん、事あるごとに結婚後のドモンの夢に出てきそう>>820
何故この言い方なのかは尾田先生曰く「おれは海賊王になるという言葉を選ぶような僕ではルフィは描けなかったと思います!つまり答えはノリです!」とのことラスボスが主人公と同じ技、同じ境地、同じ能力を使う展開っていいよね
電撃文庫に挟んである冊子の短編だったかな、モブが平和島静雄を「池袋が地球だとしたらゴジラみたいなもん」と例えてたな。
確かに昭和中期のヒーロー路線の頃のゴジラみたいなキャラクターしてる。>>825
怒らせようとしなければ不器用なあんちゃんって感じだしな……寡黙?なセルティとは付き合い良いし>>820
シンプルながら虎杖のキャラクター上とても重いシーン>>820
「軍事国家を作る」
ゴールデンカムイより鶴見中尉の名台詞
第七師団の連中にとってはさながら神のように見えたんだろうな…>>820
自身の決闘の対戦相手に大金を賭けた主人公への言葉いろいろ考えてみたら案外友達にするにはいい奴だけどそれ以上の関係はなんかなみたいなキャラもなかなか多いな
最近見たアニメの男性キャラとか考えてみたけど
例えば街雄鳴造さんとかめちゃくちゃ好青年だけど筋肉に支配された生活してるから知り合い~友達くらいが一番ちょうどいいし
レビュアーズのスタンクとかも強いし気が良いから知り合い~友達くらいだと楽しくやれるけど本質は風俗通いのちゃらんぽらんだから友達以上はちょっとってなるし>>801
魔王の進軍は足踏み出しただけで地震を起こすし息を吹いただけで敵が吹っ飛ぶ
転生してから手加減する努力を惜しまない男だぞ
でもこの作品で一番強烈なのはアノスの両親とファンユニオン>>772
キンブリーは矜持ある悪党ですき>>842
青ピポジにおさまれれば上条さんは安全だろ!!多分!!
上条当麻の周り自体基本人死が出ない謎法則が働いてる感じあるしこれを遮断されない限り死にはしないよね、死には>>840
マグ様は、一貫してホロコーストにあった自分のような弱者守りたいと一貫してるんだよな>>820
実力が伴ってれば言っても良い感(※この試合ワンパンで終わります)>>820
徹夜して宿題終わらせたところを叩き起こされたドラえもん
ロボットにも睡眠は必要なのだ>>850
相手の意見聞き入れはするしね
このやり取りとかけっこう好きだった>>852
土御門は、ダブルスパイだからころされてもしょうがない
というか記憶失う前の一環で、土御門と同じように巻き込んでも大丈夫といわれた青ピー一体何なの>>820
まだ抜刀斎の雰囲気が色濃く残ってた初期剣心好き>>844
ゴブリンスレイヤーさんも臨時でパーティー組む程度ならいいけど
そうじゃないとエルフ射手みたいに無茶な発想に振り回されることになりそうだし
本人も自覚してるけど正面きっての斬り合いは苦手で装備も貧弱なものだからね
人付き合いが極端に悪いわけではないけど、色々と偏屈なタイプ
まあ裏を返せば1人でも真面目にこなせるタイプだから受付嬢が惚れたんだけどさ>>848 シズちゃんは自制心が欲しい人だから余計なプライドなんてもんないからね。
(推しの議論が深まってて私はうれしい…)>>820
銀さんのこういうとこ好き>>854
強力チームのメンバーは全員正義超人らしいぞ>>830
長文になるから嫌がれるかもだけど
スカーレットウィッチとクイックシルバーがやらかしてハウス・オブ・Mという大事件が起こる
そのせいでミュータントの力の源であるX因子の大部分が消失しミュータントという存在が絶滅寸前になる
なんやかんや色々あってサイクが隕石によってできた島にミュータント達の国ユートピアを建国する
当初は上手くいっていたが反ミュータントの過激派への暗殺部隊を結成したり、手が足りないからと子供も戦いに参加せざるを得ない状況が起こり、ユートピア内に不和が広がる
結果、ウルヴァリンがミュータントの半分を引き抜いて去ってしまい、ユートピアがズタボロになる
宇宙からフェニックスフォースが再接近、その力と義理の孫であるホープが結びつけばミュータントの再興になるのではと考える
が、フェニックスフォースを恐れるアベンジャーズと折り合いがつかず(これ以前辺りからアベンジャーズとは問題がちょくちょくあった)X-MENとアベンジャーズが戦争状態に
その中でサイクロップス・ホワイトクイーン・コロッサス・ネイモア・マジックにフェニックスフォースが宿り、ミュータントを超越したフェニックスファイブ誕生
その力で世界征服開始
サイクはフェニックスフォースの影響で人間性が消失してゆき、そのせいでX-MENからも危険視されるようになり
フェニックスフォースを総て自分のものにしたサイクVSアベンジャーズ・X-MEN連合軍の大戦争勃発
サイク敗北するも、ホープとスカーレットウィッチの力でフェニックスフォースが拡散しその影響でX因子再活性でミュータント復活
サイクは投獄されるも、反省は一切せず脱獄してミュータントを護る為に過激な活動開始
こんな感じ>>89
なおゲームとして攻略しようとすると参加者全員真顔にならざるえない真実が開示される模様。
あと「一人の人生を追う」ゲームだけど馬鹿正直に子供時代から追うと即座にアウトな罠仕掛けられてるのえぐい。>>852
上条さんの親友になる→多分学園都市に住む。そうでなかったとしても、すごいゴタゴタあったところに住んでる
まあやばいかな……>>820
ありきたりですが「ここは任せて先に行け」とか「背中は任せたぜ」とか、相手を信じているからこそ出てくる言葉には絆の強さや重みが感じられて大好きです>>873
ピエトロ→ヴィジョンと続いて次はストレンジおじさん死ぬな……って画像作られてるの草も生えない>>659
今知った()>>820
次なんて無い>>853
呪術だとこっちの方かな>>874
人間の黒さの体現したとこを見る前に、まともな友達出来ていればな>>860
マルチのキャロル系はお姉ちゃんでデバフ入れると速攻で終わるよ>>854
神の眼中からも外れて超人強度も割りとアレな真ソルジャーチームよりはいいし………………>>820
ブチギレた時の悟空は言葉遣いが乱暴になる>>871
宇崎ちゃんは遊びたいの
ヒロインの母親である宇崎月さんは色々と弱いと思いますやっぱミュータントってダメやな、センチネル開発しよ
>>871
渡四郎兵衛が真っ先に思い付いた。
他の人も出さしそうかな島本版Gガンはある意味島本和彦とガンダム作品のコラボレーションだったのでは?
>>606
あ、来月PS4でフリプ来るみたいなんでそっちで試してみます>>820
死にそうな時に自分は不死身だと宣言する杉元
元々は結核にかかった父親に自分も患う前に家を出ろと諭された時、俺は不死身だから大丈夫だという意味で使い始めたものである>>848
電撃fciのユウキの会話が時々重くなるよね。
レオタードが一番エッチだと思うのに気づいてないユウキかわいい
アコちゃんがコミュ障極めすぎて地雷を踏むの笑うわ>>889
最初は相談できる仲間や恋人居たけど、すれ違うわ死ぬわやらかすわでほぼ居なくなっちゃったからね・・・>>898
ウルヴァリンの野郎、こっちの真似してR指定の映画作っておまけに最後◎◎でハードルあげやがって……>>895
良いよね「弱者が最強目指して何が悪いんだよ!」>>877
なお合鍵は渡してくれないもよう>>907
その黒人の公民権運動が行きすぎて、最近は黒人による逆差別が発生しているのはかなり皮肉というか、奇しくもマグニートーがやろうとしている事に近づいてしまっているっていうか。>>906
「まぁ怖い。そんな方がいらっしゃるのですか」>>871
彼岸島の加藤とか?
一応吸血鬼と戦えはするが、油断するとすぐ捕まってたりするし>>914
百目の能力の関係上これまでの自分と完全に連続してるからずっと生き続けてるも同じって重い…重く無い?>>734
ジェフティも最高にかっこいいが兄機の方のアヌビスもやはり最高にかっこよくて好き
RIOBOTの出来は両機とも素晴らしかった
ビックバイパーもでてほしかったよ…まあヒーローも問題児多数にたまに老害ぎみになるキャップとろくなのいないからなぁ
>>820
見るからに瀕死って風だし承太郎先輩とスタプラさんのこと知らないし
キラークイーンだって接近戦でもかなり強いからこういうセリフを言う
のは自然なことかもしれないが、吉良は彼の土壇場での底力を思い知ることになる>>903
石頭もそれなりだな>>921
零児とハーケンのキャラが濃すぎるんだよなぁ
そこに親分まで加わったら影薄くなる>>914
蜻蛉と双熾、特に蜻蛉と出会えてよかったよね>>925
あの超人ジジイ二人見ると思うが、センチネルとアポカリプスまで実写で使ったとなると
次はなんやかんやでオンスロート出すのだろうか
うどんは日清>>943
「そんなこたぁ知らねぇな」>>936
そのアイドルが静雄の弟だからなぁ・・・身近な知り合いの関係者がアイドルだから可能性はなきにしもあらずと思ってるんだろうなぁ。まぁルリちゃんと付き合ってるから無理だろうけど>>934
その組長の娘さんは一時期静雄の娘説があの世界では流れてましたね……しかもロシア系美人も近くにいたせいであらぬ方向に話がかっとんでいくおまけ付き>>954
まんま「雫」じゃん?>>957
デジタル社会化すればする程、より恐ろしくて影響力も強いからね。>>954
フフフ...セ>>946
ランカの歌もガンダム認定してたが、刹那にとってガンダム認定って最上級の称賛だしな
ゼロシステム+トランザムバースト、なにこれ地獄かな?>>959
このハゲ、今は復活能力持ってるんすよ
作中で一回暗殺されてるけど、即座に蘇ってるんすよ炎・土・水・氷・雷・風の六つの属性は、汎用性が高く極める程により強く恐ろしくなる属性なイメージがある。
>>971
ゲットバッカーズの雷帝すき>>935
あれは英断だと思う
もちろん役者がキツイってのもあるけど、実績を積んじゃった連中が次回作に出るなら、その実績を捨ててアウトローになるか、新人に対する先輩役=下手すれば老害キャラになるかだからね
キリの良いところで実績を積みすぎたコアメンバーはみんな退場>>939
ゲットバッカーズの雷帝は分身やらなんやら色々してたよ>>972
エネルで2億ボルトなのに、みさかさんはノーコストで10億ボルトだからね強大な能力に打ち勝つ絶大ではない能力っていいよね。弱い能力だけど、相性で打ち勝てるの好き。
ルフィvs衛ネルとか>>939
凄くカッコいい演出ができる!
と冗談はさておきまして、いわゆる「荷電粒子砲」が撃てるようになるかと思います>>972
美琴ちゃんは電気を吸い取るだけの相手とは絶望的に相性悪いらしいが、そんなんみんなよな>>728
彼は自身が持ちえた善性のすべてを娘たちに分け与えたのだ、おそらく、たぶん>>935
そして現れる異世界からのニューヒーロー……。>>982
vitaの頃からポツポツ見聞きしてたけど東方系の商業ゲームも増えたもんだな…
でもこれだけあっても、表向きは『本家の二次創作』扱いなんだっけか?(権利関係がZUN氏に集中してる以上やむを得ないとは知ってるけど)現代社会だと電気はパワーより精密動作性能が大事よね
下手に威力高いと破産するゾ1000ならエネルギー
>>986
所詮人の情動も記憶も電気信号だからどう動けばどう思うかとかがわかれば操れるとは思う1000なら自給自足
>>985
重力というか磁場に干渉して浮いてるんじゃないかな?特殊部隊
>>990
セクハラに見えますが相手はセーラー服着た女装男子です1000ならエレメント
茶髪
フィジカル強
星
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ558
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています