このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5338/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html縦乙。
バルタン星人の話でいいのかな。
初代ウルトラマンに出てきたバルタン星人のフォッフォッフォッって声が好き。これ知ってるー!バルタン星人でしょ!フォフォフォフォフォフォwww
>>7
だ!違う!>>3
うるせぇチェーン星人もどき宇宙忍者っていうけど、フーマくらいガチニンジャムーヴしてくれる隠形バルタン的な個体はいないんだろうか
ナニイテンダ!フジャケルナ!バルタン星人じゃねーよ
ナックル星人だよwww
。あり、なんか地震が…?>>3 ??「ブラッド星人エボルト!!惑星破壊の罪で!ジャッジメント。」
>>3
お前結局元の姿なのかパワーアップした姿なのかなんなんだよそれ>>11
朝雲暮雨の名前的に下の口で男達を逆に物理的にムシャムシャ食う、て露骨にアカネちゃんの性的嫌悪を感じられて良いと思います>>16
9話の夢回でもマウンテンガリバー5号が出てたね。コンピュータワールドやコンポイドに関してはもともとそういう世界でそういう生き物だったのを歪めただけだしまあ
だからこそ正しい状態に戻すフィクサービームこそが決め手になり得たのだな
デジモン知ってる人ならこの辺飲み込みやすいんだろうけどね前スレでエミヤ化してたが、
バルタン星人ならやっぱりベーシカルがカッコいい
>>20
お前ゲスいし、協力するのはちょっと…シェルター「僕に虫歯怪獣とか名付けたの誰ですか?嫌味ですか?」
>>20 ある意味でグリッドマン最大の被害者だよねアナタ
>>23
「レプリ」だからオリジナルコンポノイドは多分ユニゾンとアノシラスの子であるっぽい三代目アノシラスとユニゾンが該当して後はプログラミングで複製された、単純なプログラムで動く紛い物だったんだろうね
それで言ったようにフィクサービームで真にあの世界は一つの世界になってレプリコンポノイド達もコンポノイドとして自我をきっちり確立したんだろうけど>>31
六花「<●><●>」>>30
邪悪なる敵は徹底的に跡形もなく消滅させるべきではありませんか!?を言われた奴だからある意味知名度高い奴(なおタロウだけしか有名にならない)あのYouTuberさんたち、あのまんまだとオフパ□してそうな雰囲気あったな。(それはそれでしんでほしくなかったけど)
>>24人形宇宙人だとキリエロイドが有名すぎるからしゃーない。
>>29
次の日分かるくらい不機嫌になってるし「どうしたの?」って聞かれても「別に‥」とか言って拗ねてるわ>>39
なみこはアホだから気づいてなかったけどはっすが上手いことのらりくらり躱して三人を連れて出たっぽいね
あの大学生達も結果として「あわよくば」な感じがあったけど悪い子達では無さそうだったから可哀想だった>>40
ムザン星人回はなんか巨大化したら怪獣みたいになったなからのコレでかなり驚いた覚えがある>>40
相手も相応に外道だからね、仕方ないねバルタン星人ってめちゃくちゃ強いんだよね(ピンポイント世代バレ)
>>47十字架から恩赦うけたヤツだから磔のウルトラ兄弟を人質に暴れまわってたのか…センスあるなぁ。
タイタス『六花! こういう時は裕太を追いかけるべきだぞ!』
フーマ『旦那。それマジで余計なおせっかいってやつだから』
タイガ『合コン、だっけ? 裕太がついてった女の子、結構美人だったよな』
フーマ『はいタイガ! お前はちょっと黙ってろ』
六花(……全員黙ってくんないかな)
もし六花にトラスクが融合してたら、なんかこんな感じになってそうな予感>>52マックス!マックス!マックス!
>>57
ナチュラルに女性と良い縁作りまくるわ娘にも懐かれるわでセブンより真っ当だから
これで諸星くんがメスだったら完璧だな...ほう、この日にDC映画最新情報も
https://www.cinematoday.jp/news/N0116724ムザン星人の肩書きは極悪ハンター宇宙人だからな…
そりゃあんな外道な事するしダイゴもブチギレる>>59
これはアカネくんもにっこり>>54 パワーワードの嵐で草
>>57
かわいい女の子に弱いとこまで受け継がなくても…>>57
息子はレイトさんのせいなとこあるのでセーフ。>>67
怪獣ラッシュの宇宙で
「なんか気づいたらうちのチームにいる…誰だコイツ」
「なんか凄い宗教勧誘してくるからジェント、垢BANしてよ」
と凄い嫌われてるのが笑う>>46
「ねぇねぇ。ちょっと変身アイテム貸して♡ ちょっとだけでいいからさ」>>67
ファイナルオデッセイだと「もう普通の人間として生きなよ」って茶々入れる予定が没
大怪獣バトルNEOだとグローザムと小競り合いしてアイスクリームになったりしたけど最終的にまたガタノにビビって逃げた
ラッシュだといつの間にかハンターメンバーに入ってる変なヤツ扱い、ギルドガードにビビって何もできてない>>50
スマホ見ながら興味なさげに「ふーんそれで?」って連発してきそう>>59
あの合コンにもし某ジャスティスオタククラスのオタクがいたらどうなるかカミーラ「ダイゴ貴方は誰よりも強い闇の巨人になれる」
ダイゴ「闇の巨人...」
キリエル「いや君は人間のままでいたまえ」
カミーラ「誰だ今の」
キリエル「ダイゴ、君は人間のままでいたまえ」
キリエル「人間として過ごすんだ」
キリエル「変身するなよ!絶対するなよ!」
カミーラ「残留思念がうっるせえええええ!!!」
キリエル「ぎゃああああああ!!!」
だったらしい劇場版の初期>>82
バジャック回観た感じ、内海に期待した役割はそれかな>>64
あの温厚なダイゴさんがブチギレて感情に任せてフルボッコにしたからな………
表情も言葉もないのにあれだけ怒りを感じる戦い方も珍しい>>79
なんとなく六花はフーマに変身する回数多そうなイメージなんかある
トラスク3人はヒロユキ以外の誰かとバディになるとどんな関係になってるか とか妄想するの結構楽しくていいわ>>96
マガグランドキング反射出来る致命的な弱点あるけどシンプルに破壊力ならマガパンドン以上ありそう>>88
ダクヒだと明らかFOの振る舞いについてカミーラさん自分で自分の行動に引いてた
自分を受け入れてくれた家族が優しくて、その家の娘さんが結婚間近というのが闇に堕ちる前のティガと自分の関係を思い出したからか、ダクヒの舞台劇の中で一番優しくて守ろうと戦う人になってた>>92一番右【だけ】コラなのが酷すぎる…WW
>>97
お隣開けたらキリエルがいんのかよ…
(※画像に悪意はありません)>>101
この中から再新造あるとしたらバキシムかね
やっぱり超獣の代表格なところあるし>>94
そうなのか、良かった。
そうだよなガチのクリスチャンなら流石にあれはやらないよな。>>96自分は特殊能力が「くさい」のマガジャッパちゃんが浮いてるイメージ。
>>96
初代ラスボス、セブンラスボス、タロウ大ボス、ティガラスボスでバランス自体はいい方だから…………>>96
ゼットン(ウルトラマン)
パンドン(ウルトラセブン)
グランドキング(ウルトラマン物語)
ガタノゾーア(ウルトラマンティガ)
元になった4体は各作品でラスボスだったから納得はしてる
むしろマガバッサーとマガジャッパの元になった怪獣が個人的に気になってた>>94
メイン脚本だから打ち合わせに関わってたんじゃない?有名な話だし
「第四章 市川森一 永遠の浮遊者 2 他人の星」『怪獣使いと少年 ウルトラマンの作家たち
にもあったしバキシムとついでにバキシマムのスーツ作られねえかなぁ(欲張り)
そういやDCEUのロビンについてはあまり語られてなかったね
https://theriver.jp/dick-hint-in-jl/>>109
一番くじのだっけか
流石に高すぎて近所のイオンで未だに棚の守護神化してるんだよな……wwwhttps://mobile.twitter.com/TakahashiHyouri/status/1175004678997729280
どうやらこんな事があったようで
カミーラの買い物に付き合うイーヴィル優しくて好き一匹でも地球に甚大な被害を与える魔王獣。第1話で4つも台風が同時発生とか…
>>116
EX怪獣や強化ベムラーとかもあるし特撮で動いてるの見たいよね>>117
ジャックちゃんの広告見て気づいたけど巨大ヤプールってナマハゲみあるよね>>117なんやかんやいい中ボスだから復活してほしくはある。
>>117
トレギア 何度も復活して恥ずかしくないのかい?>>117
使いやすいし、そのうち復活するやろアムールはゾフィー兄さんが貰ってくれなかったら行き遅れそう(唐突に失礼な発言)
>>121
デモンゾーア時はなんか違うなぁと感じたぶん、元のカミーラがそういう風に見えてきたのはある>>121 ピッチリスーツだからエ□くない訳がない!!ウルトラ兄弟もそうだし!
>>128
アゲハ蝶は害虫だからね。仕方ないね。>>121
ちなみにスーツアクターは坂本監督の奥さんである
上で六花inトラスクとか妄想してみたが、そうなると彼女はどうなるんだろうな とふと
トレギアになるのは絶対なんか違うけど、知ったら知ったで面倒な絡みしてきそうな感じ
「なぁ、親友。その腕につけてるの……」
「貸さないよ」>>134北斗!お前は一週間の謹慎だ!
>>130
流石のバーサーカーのザギさんもo-50のアレな上流階級には怒りというか呆れを両方覚えてジェノサイドしてしまう、てのも何か好きドラゴリーが記憶にやけに残るのはA屈指のグロ回の目玉だからかな
どいつもこいつも八つ裂きで飯前に見てはいけないタイプの回だった>>138
陛下は結構コミュ力あるから他の面々とある程度は連携とれるレベルになってる、てのが流石は陛下な感じ
ジャグラーはなんか喋り方が燕青チックで違うなーと思ってたらレプリカでした☆な種明かしが上手くてホント良かった>>128触覚を生やした幼虫かな?バキシムもイモムシだしアリブンタは言わずもがなだし虫系超獣すきだなぁ
>>146
カウラ要素多くない?>>146
実質強化カウラ>>150
トレギアとダークキラー纏めて加入しないかなローランで!?なキャラにされて
m78チャンネルとかで完全にネタキャラ化した>>153
主人公の因縁の敵から変態になるとは誰が予想しただろうか>>154
厄ネタは盛りだくさんで明らかにタイガ後を意識してたからどうなるのか楽しみだし>>158 イーヴィルティガの衣装が個人的に、何というかブロントさんを思い出す
>>155サーベル暴君っていうカッコよすぎた異名があるのにだいたいネタキャラかザムシャーの噛ませな種族である。(タイガのマグマ星人は扱い最高に良かったね)
- https://nico.ms/so37002717
https://twitter.com/yabai_kamen/status/1272368875611369475?s=19
実力で敵わないから会社を資産的な意味で倒しに来るヒーローがいるらしい >>165
ヤクザかな?>>171
キタキュウマンが釣りをしている画像の写真があるんだけど、それをヤバイ仮面がTwitterで使っている。Twitterでは悪の秘密結社メンバーもヒーローも仲良くて請求書自体内輪ネタなので本当に管理人に請求が行くことはないので安心して欲しい。ゼット 俺はゼロ師匠の弟子だぜ!
ゼロ いやちゃんと弟子にとった覚えはないんだけど...
って時点でちょいアホの子かなって>>164
人はね、海産物系モチーフのものを見るとついつい食べれるんじゃないか的な妄想が生まれてしまうものなんだ。>>181
ジードがタイタスにジードレットを授けたことを知ったら、タイタスはジードの弟子だと誤解しそう。>>162
なんかウルトラファイト味あるよねこの場面>>164
(シルビィ、みんな…!やっぱり地球人は危険だ…!!)>>181
「まぁ稽古つけたりはしてやったが弟子にはまだ2万年早いな」と言う可能性>>185
拙い英語力で読んでみたが9月にマーベルから新しいウルトラマンの話が出るということで良いのかな?邦訳版が出るのか気になるな。>>189
ウルトラマン側は「こんな大きい生物が地上に現れたら拒絶反応が出ても無理はない。むしろ街を守るために煉瓦で戦うなんてなんて勇敢な人たちなんだ。」とか思っていそうである。>>188
『なんてことだ!力を授けれるヒーローの選択肢が増えた!取り敢えずコウモリ男くんとクモ男くんのヒーローいいなぁ』>>185
後は仮面ライダーだけだな!>>176
ポンコツというか、地球の文化さっぱりだから素でやっちゃう天然では>>176
育ちのよさが滲み出てる>>201
便乗>>200
お前出てくる度に何にもコントロールできてないな>>200
善の心と悪の心がコントロールできないって君はロールパンナちゃんかな?>>204
確かにマン兄さんは日本を代表をするヒーローだしな
利権がややこしい時はネオスがマン兄さんを代表して東京を紹介するMVに出たけど>>211ペダン星人のリーダーをぶっ潰したっていう大活躍したじゃないか!!いい加減にしろ!!()
>>215
わりと落ち着いた口調からこの発言だから余計に笑える>>214カルデアを防衛隊ポジにして、ORTやスルト、ビーストに立ち向かう訳か…。
>>136
あとは予算もかな。
フルCGだと映画級の予算が必要なんじゃないか?>>223地獄のコンビネーションだ…(二重の意味で)ウルトラマンは投げの鬼といい切断王子といい異名に違わない闘いをするな…
>>224
オーガストランザーはともかくフライングアタッカーとか凄い値段になりそう>>197オーガストランザー、放った二回ともブラスターに折られちゃうけどカッコいいからすきだなぁ
>>230
名前からしてデルタムーバーだしね。
グリップ付けないとまんまデジカメ。決め台詞はアレだけど日常会話は何ら問題無いからゼロの仕業ではないとして、ゼットくんの日本語覚えたて外国人ムーブの原因は一体…
>>191
パワードは殴ったり蹴ったりができない制約だったが
こちらは普通に戦うのかな>>211
漫画じゃEXタイラントデスボーンにとどめ刺しただろ!
超獣を切り裂く姿とかカッコいいぞ!>>240 大迷惑なんてやめてクレメンス…
>>240うん、ヒッポリト星人になってウルトラの母をブロンズ像にしたい人生だった……(下衆野郎)
>>240
そりゃあ怪獣のパワー使い放題だし、ウルトラマンの戦闘を特等席で観れるしでいいこと尽くしだもんな>>240
ヒーローの活躍を1番特等席で味わえるのがヴィランだからなあ。タイタスさんにしばかれたいだけの人生だった。>>250
ベリアル様ァの一部になれるとかいいよね>>223
中に人が居ると思うとゾッとしかない>>249
そうかタイタスの必殺技食らうためにはヒロユキにタイタス選んでもらわなきゃいかんので、先にタイガやフーマで有利取れる怪獣を落としておく必要があるのか。対策を考えないと…>>259
思い返してみると木場さん、たっくんとはダブルキックしてないけど
村上社長と戦った時は草加さん、最終話では三原とやっていたな
しかも1回目はファイズ、2回目はカイザと変身しているライダーが違う
ある意味、555という作品らしい経歴だな>>267ジョーカーがこのバッジつけてるの粋な演出だなぁ
>>258
ギャラクトロンへの謎の共感
オーブに対する怪しい態度
ジャグラーとどこか出会ったことある発言
君、ギャラクトロンと何か繋がりあったりしない?>>249
えッ!?
伴奏にTAKE ME HIGHER流れてる状態でダイゴ本人が変身したグリッターティガのグリッターゼペリオン光線喰らってもいいんですか!?>>271八裂き光輪でゴルザの火球受け止めるのまさにベテラン
>>270
雨降ったら全滅不可避>>214
まあ元のよりはエミヤの心労も軽くなりそう>>269
後から描き足した感強いパンツで笑う>>278ガイさん「そうかい、マスター。ラムネ一本。」
>>278
ゼットン星人「こちらが君を落札した今日から君のご主人様になる方です、ご挨拶して」
ビランキ「ジャグラー様!助けに来たわよ」
ジャグラー「チェーンジ!!」>>280
エンペラ「え?ジャミラってそういう怪獣じゃないの?個人なの?じゃあ予の部下のジャミラって誰!?誰なの!?怖いよお!」>>281
某国「追及をしてはいけない…やめようね!(圧)」>>289
誰かの涙ですら悪影響受けそう>>292
トガちゃんがたまらなく好き>>294
アーツ出たら絶対買うわゼットってベータスマッシュの説明で、「頼もしい兄さんたち」って言ってるのいいよね。
>>284
次のレジェンド枠決まったな……>>292
ヒロアカはバリバリアメコミ意識していてスーパーマンやバットマン を元ネタにしたキャラがいるそうなので、そうかもしれない。
まあでもよくある構図でもあると思う。特捜9の新作見たけんども
なるべく複数(三人以上)を映さないカメラワーク
対面で話すシーンがなんか遠い
一人一人をすっぱ抜いて映す謎カメラ
電話のシーンがやたら増えてる
対面の間にダンボールとマスクマンを配置して無理矢理バリヤ
鏡越しに話す
上記が出来ない対面の場合、透明なアクリルガラスを置いて編集で消去
なんか人が少ない(こなみ)
色々頑張ってたけどどうしても不自然になっちゃって、ニチアサの新作もこんな感じになるやろし、それへの慣らしになったかも
いつもの撮影場所がたびたび出たし、テレ朝ドラマ内外で場所の取り合いになってそういま思い出したけどダークネスヒールズでジャグラーレプリカ作ってたから今回もそれと考えれば…つまり今回裏でめっちゃ頑張ってるのはヒュース
筋肉の喜びを知ったスレ民たち
>>307
あのレプリカ姐さんお茶目で可愛くて凄く優しいんだよぉ!ダイゴ「でもこっちからしたら彼女には誰だよ...って印象しかないんだ」
>>300
筋肉でビームをはじくマン兄さんの力を宿しているからね。是非もなし。
タイガ「ベータスマッシュの宿している力って前に俺たちが戦いたいって言っていたウルトラマンじゃない?」
フーマ「ウルトラマン、エース、タロウ・・・確かに、そうだな!」
タイタス「これは星に帰った時の楽しみが増えたな。新たな戦士とトライスクワッドのバトルか。今から筋肉が躍る。」
ヒロユキ「あれ、じゃあもう星に帰っちゃうの?」
タイガ「ドゲンジャーズが最終回迎えたら考える。」
ヒロユキ「(この前は鬼滅の刃って言っていた気がする・・・)」当時リアルで見てたわけじゃ無いけど一号から通しで配信見て今回にまで辿り着くと美しい…ってなった
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=S7Zohw7-J6Q
>>317
光刃がゴゴゴ……!ってゆっくり動き出す演出いいね>>320
血というより臓物…>>318
かっちょいいンゴねぇ……。>>319
日本のヒーローでこれ超える揃い踏みシーン作るなんてほぼ不可能だよなぁ。>>249
それでフェニックスブレイブに会えたなら絶対に必殺技を引き出したい>>328
ガルベロスかなぁ
スペビは一体欲しいし、ここに空と海に対応するのを一体ずつ揃えたくなる>>328
デマゴーグを相棒にして、とことん自分好みにカスタマイズしてみたい
人工的な怪獣だけに入手難度が高そうだけど>>328 アリブンタかな、シンプルにデザインで外せない。
>>328
ディガルーグ
ついでに地球人ではなくゴドレイ星のレイオニクスとして参戦
ゴモラとか使ってる地球のレイオニクスに負ける訳無いっすわ>>326
個人的には待ってたわ。ニュージェネだとそこまで敵怪獣って感じじゃないポジションで描かれてた印象だし。>>328
レッドキング
個人的には見た目が二代目なやつが良い。>>328
ヘイレンかな
いいよね超音速>>338めっちゃ間違っちゃった…なんだグルジオクイーンって…
>>328
物心ついた時にはなぜかソフビを持ってたメルバがいいな
大海獣バトルでSRカードが出た時は狂喜して四隅がピラピラにめくれ上がってセロテープで補強するくらい使い倒すくらいには大好きだった
画像は拾い物>>328
アリゲラかな。結構好きな怪獣なんだ。>>343
神主…?>>328
ガゾート
ぼくをたべて>>328スノーゴンで敵をカチンコチンにしてやるぜ
>>349
特撮出演はレスキューフォース以来かな?
観にいかなければ>>328 ブルトンかなぁ…
こういう異色怪獣好きだし、本編見る限り多次元から怪獣呼び出して暴れさせられるのうまく使えば便利そう>>349
>汁なしタンタンメン:鈴村健一
?が100個くらい脳内を飛び交った>>344
あらすじ読んでると、訳が解らないのに訳がわかってしまう不思議な感覚に襲われる>>354
モチーフは真田の赤備らしいよ>>349
ここまで狂ってるなら開き直って真綾と神谷浩史も出して欲しくなる>>356
その理論でいくとペドレオン最強説が出そう(増やしてグロースやフリーゲンで敵怪獣足止めしてる間にクラインで敵レイオニクスを捕食)浦沢義雄がFate参加してたら泰山の麻婆豆腐が胡麻団子に告白するために杏仁豆腐になろうとするのを言峰が阻止しようとする話とかお出しするんだろうなとか思い浮かんで俺はもうダメだ
>>358
実際にあの世界でモデルしてたような>>362
白倉pよ
白倉pはこのロボコンの企画に心血を凄く注いでたことをTwitterで言ってたような
白倉p自体ロボコン大好きみたい>>366
デジカメとコピー機用意したガマス、宇宙化け猫タマミケクロ、メビウスに出てきたインセクタス、数を増やして潜伏飛行奇襲なんでもできるペドレオン>>366
バリヤー貼ってレイオニクスと怪獣を隔離できるガギ
特定の人間を蟻地獄に叩き落とせるアリブンタとかが有効かしら>>366一撃必殺のガーゴルゴン。
>>370
巨大化できなさそうな宇宙人もレイオニクスになってるし(ゼットン星人とかゼラン星人とか)
意外と有効かもよ>>370
逆に考えるんだ、どさくさ紛れに事故に見せかけたレイオニクス殺.害ができるんだと。>>374実際にそんなザラブ星人がいましたね…
※レイオニクスバトルに参加できない腹いせに巨大化して戦ってました。>>378
怪獣強くて敵わないから、弱そうな女性のレイオニクスの方狙ったら正体がベリアルだった…みたいなこともあり得るのか。>>373
メトロンが暴走したレイに「レイオニクスに直接攻撃するとは!?」とか言ってたから
一応あの世界では御法度なんじゃない?(まあ単純にメトロンの命乞いかもだけど)>>382
マスターの平均年齢が高くないか?>>382 ネオ・フューラー出しても勝ち目無くない?って思ったがレッドスカル閣下が悪魔のマスターか、なら問題なし!!
>>382
君達はバトルのために鯖を呼び出す必要があるのかね…>>382
最初から最後まで光線飛び交うも泥臭い戦いになりそうだロンさん最近人気だな。スーパー戦隊だと最高のラスボスだとは思うよ?(好きではないけどね)
>>382
EGで役者変わったのに誰からも気づかれなかった人!
メイクしてるから仕方ないけど>>387
ロンは完全な不死身だからリュウソウ族やウルトラマンやフォースの力で封印が妥当かね>>389
もうその道はジュウレンジャーで通った道だし・・・仮面ライダーのあれが好き。みんなもあれ好きだよね!
少なくともネオ・フューラーを逆に乗っとるレッドスカル閣下と、ダーオカと沖田さんを圧倒するジャグラーと、主人公を森くんとトムから守るキャップがカッコいいのと、横から暗躍しまくってラスボスになるロンと、満を辞してウルトラマンオーブになるガイさんが見えた
>>389
タイタスとゼロみたいにお互い気にしなければ大丈夫だぞ。(厳密には所属が違うから先輩後輩関係にはならないが)>>349
ロボコン懐かしいな
燃えろ~の頃は遊佐さんがずんぐりむっくりな料理ロボとかやってたんだよなえーと、バンバと李先生は……。蛮族どうしで友情が芽ばえ共闘する!
トレギアさんがモンスターバースや東宝特撮作品やガメラ世界に介入して『なんだ、この世界は』ってドン引きするの見たい!
>>401
ああいうキャラは憎まれてナンボですから
多くの視聴者に恨まれてその上あの最期を迎えてザマーみろと思われたロンは悪役として最&高だった訳だ。>>401幻獣拳法はデタラメばっかだったけどロンのせいで誕生した臨獣拳法で封印されたのが本当に因果応報すぎる…
>>366
ノスフェルで相手の身内や親しい人を人質に取る
但しもうやっちゃった後だから人質として扱えるかは考えないものとする
なんならマウンテンピーナッツめいたこともする>>366
手持ちにヤメタランスとモエタランガを入れておけばかなり翻弄出来そうまてよ、ダークライブすればレイオニクスじゃなくても怪獣の力を行使できるのでは…
>>411
ウルトラ人もいろんな星に種ばらまいたし平気平気。ちなみに地球ではネアンデルタール人と出会って地球の文明が発達したそうです。積極的に異種族と子孫残すとかウルトラ人未来に生きているな…ウルトラマン(漫画)「私の遺伝子取り込んだ新次郎いいよね...」
エド「いい...」>>381いやフォトンブローは技の一つで必殺技はレイガアルティメットブラスター
>>415
大地「幼馴染属性こそが最強だと見せてやるぞゴモラ!七百七十七>>418 いつも思うんだけどこのシーン入り方もっと何とかならなかったんですかね…
マジでそのまま平泳ぎみたいに入っていくレイブラッド変態だし、ジードで抜けてくシーンそれ自体凄い好きな名シーンなんだけど、レイブラッドに注目して見ると変なおじさんがフワーと追い出されたみたいな感じだしさ…レイ(ゴモラが人気で大活躍で鼻が高いよ)
大地「あなた誰です?」>>424
ゴモラ君はZに出るらしいけど、どこを切断されるのかな?>>425
ゼット「…こっちの言葉…わかる?」
の中々に野太い声が相まって面白い>>423
最終回でメダル封印かなんかされて
まだ俺自身がいるぜ!ご唱和ください!我の名を!ウルトラマンZ!とオリジナルで戦って勝ち
帰る時迎えに来たゼロから一人前になれたな!
とか言われたら泣くかもしれん>>427
ゴモラの祖先は同じだけどゴモラじゃないなんか似たヤツ
というネアンデルタール人とクロマニョン人みたいな遺伝子の関係>>423
さらに地球語もとい日本語がウルトラおかしいゼット
「今ですハルキ殿!ゼスティウム光線ですぞ!!」
「俺ははやいぞー!」
「ウルトラやばいですね!」
ハルキ「どこで覚えたん。そんな言葉?!」こいつも反省してますから→変な顔
>>431の顔→言葉通じてる?→言葉はわかるけど言葉遣いが変...→まじ?参りましたなあ...
一緒に戦うぞ地球人!→オス!
ハルキも既に中々キャラ濃いな
楽しみだぜ>>418マン兄さんも大怪獣ギャラクシーバトルでエロい石像にされてるからな…(画像貼れないけど)
>>410
一応洗脳か微妙な例はあった(が自分の状況への理解が後回しになっていたため暴れていると勘違いされる事に)>>438
俺と一緒にでかけ先でせめて唱和しようぜ>>438見のがし配信…またあるといいなぁ
高度に発展してる星なら自動翻訳とか出来るんじゃない?
実際あれだけ宇宙人いながら言葉通じてるわけだし>>443
例のシーンでニコニコのコメント盛り上がりそう>>445テレパシーで上手く翻訳してるとか…?
>>443やったぁぁぁぁぁ!!!
>>413
よく見たらゼットのベータスマッシュとの違いはタロウメダルではなくセブンメダルになってるところなのか。
ベータスマッシュの赤マスクはタロウの影響だった…?>>453
ガタイからして大人になったのを感じる>>440
レデュエも「はーめんどくさ。統一言語作れよ……」ってボヤいてたな>>459
ザ☆はアニメならではの自由度の高さを生かして結構あちこちに怪獣が出てきて科学警備隊も忙しく飛び回ってたよね>>460
ニューヨーク、ワシントン、ロサンゼルス、サンフランシスコ…彼らは犠牲になったのだなぁ・・・土曜出勤のみんな、土曜の夜八時はみんなでご唱和しようぜ
>>450
地球の位置的に奇跡そのものだから要石で地球を侵略出来たらタナボタ式に支配がどんどん簡単になるんだとか>>459
オーストラリア「せやな」>>468
そう言えばどこかで見たな女子高生の言ってた言葉と何かのオタクらしき人の言ってた言葉が同じなのに意味が違くて宇宙猫になるバルタン星人の漫画宇宙警備隊の入る試験には様々な惑星の言語の取得が入ってる可能性。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/畠中祐
ゼットの声を担当する畠中祐さんが役者になろうと思ったきっかけがすごく好き
声優という形で本当にウルトラマンになったね>>473前者だったらゼロの多くの女性ファンが尊さでしぬ。
https://mobile.twitter.com/tasuku_kenpro/status/1273574003886551040
明日の22時にて
ゼット同様、拙い日本語を使って宣伝してくれるの楽しみだな>>449
十分かければ理解できる頭脳が凄いのかクリプトン人ですら十分かかるくらい規格がバラバラなのか判断に困るな>>477
大陸間弾道怪獣針はやめろ!>>481ゼット「かっとビングだー!俺ー!」
ジャンナイン「勝利の方程式はそろった!」
ゼロ「ン熱血指導だぁ!!」>>482
あの憎めないフラッシュの人か>>449
バベルの塔は崩れるものだよ
そんなことを示すラノベ、Babelがあるぞ>>480
藩さんはデジモンでもウルトラマンでも「幼い時に寄り添ってくれた作品に恩返しとお礼がしたい」と願っててチャンスを得たのをきっかけに真摯に役に向き合うタイプだからか、デジモンのシリーズでもウルトラマンほぼレギュラーになってるし>>482
トムホピーターの吹き替えやってる榎木さんもダイナゼノンで円谷作品参加内定してるね>>472
これだから人間は面白い…!
ちなみに配偶者が静謐のハサン役の千本木彩花さんであることを今知ったオレ懺悔します
毎年毎年セブンタイプの顔の新ウルトラマンきて欲しいのですが毎回来るゼロと被るのか一向に出ず
ゼットのアルファエッジも違う、そうじゃないって気持ちを抑えられないことを懺悔します畠中さんはオペラデュエルが面白すぎた
相方とキャラ演じながら唐突に素でコントやるの好き>>493
加頭順ごっこができる>>493
実際はありえなかったエターナルvsエターナルとして並べるの楽しそう>>490
KHのそれで、その事実に初めて気づいた時、正直凄く驚いたし、ビックリした
え?中の人ゼアルの遊馬の人じゃん!?ウソ全然タイプが違うじゃん 遊馬とは正反対の真逆のクール系じゃん…て。
そしてその後にソラがアストラルだから、性格や中身がゼアルの時とものの見事に、真逆、正反対になっているなと初見の時はかなり強く想った……ウルトラマンタイガのナイトファングってなんかスペースビーストっぽいなあ…って思ってたけどいうほどネクサス見てなかった。
>>499
クトゥルフモチーフらしいからスペースビーストに似ている特徴があるのよね
一見怖そうに思えるけれども、意外とずんぐりむっくりで可愛らしいんだよなナイトファング
ウルバトでも愛用の1匹だ>>500
エイリアンの腹を食い破るのは想像したくない>>497
世界も破壊できるエターナルが量産とか、それこそ地獄である
公式設定としては、VシネのものとT2の2本以外に生成が成功したことは無いみたいだけど
(ソースは風都探偵)>>503
命を救うためやむを得ずとかならともかく、わざわざ今までにない「手を組む」という表現を使った上できちんと(ウルトラ変な日本語だけど)お伺いを立てて一体化した二人にそれ言っても「うるせぇバーーカ!!」にしかならない気もするけどね>>503
対して、平成3部作は「光になる」としてウルトラマン独自の個我は無く「人間は誰だって光(ウルトラマン)になれる」という方向性だったよね
近年ではカツミとイサミもだし寄生と憑依の違いはウルトラ人とバデル族の寄生生命体が顕著かな
後者は完全にその場その場の使い捨てでコロコロ宿主変えてたし>>493
ユートピアの代わりにしてエクストリームやエターナルと戦わせるパワード「やはり一体化するにあたって相手の権利の保証と何故一体化しなければいけないか?
という理由を提示して
別の問題が出てきたら変身者を傷つけないために一体化を解除する位はやった方が良いのでは?」キャラの死に、突如振り始める演出雪君に笑う牙狼
来週で最終回だが結末は結局どうなるのか最終回前でアクション見応えあったしとても満足
牙狼は次回どう締めるかめちゃくちゃ気になる>>518
黄金騎士ルートが見えそうで見えないシュカが急に自我に目覚め始めたりあれだけ余裕だったアザミが急に取り乱したりで詰め込み感が半端なかったな…
貴音の過去ももっと掘り下げると思ったのに天羽に食い下がるだけ食い下がって終わりとは
ナグスケは普通にいい最期だったな
あと、あそこで久遠が戦いに積極的になっちゃ駄目だろうと思った
3話前でせっかく"殺.しあってまで牙狼なんて要らない"ってハギリが言えなかったことを言えたから黄金の輝きが出たのに…
友に生かされたから生きないといけないっていう気持ちも分かるけど
これは来週天羽にとどめを刺したかどうかでハッキリするのかな?>>511
実際ネクサスって専用アイテムまであってケア万全なのよね
ウルトラマンになって苦しめられる割合戦闘2割そもそもの出自2割ナイトレイダー6割位の割合な気も>>515
記憶も返してあげてくださいよ。
事故から今までの記憶消すって証拠隠滅じゃないですかやだー!>>510
テンション上がってたんだろうなぁ…>>521
その長女役は後の日高里菜である
fgoにも出て欲しい>>528 この件に関しては融合してなかったらレイトさんそのまま死ぬだろうからある種の正当性はあるかと
>>526
タイガはヒロユキの命助けるためだったし、ヒロユキも地球を守るためにウルトラマンの力を借りたいから多少はね。変身のタイミングやメンバーセレクトはヒロユキに主導権あるけど戦闘自体はウルトラマンがやるので、地球の平和を守るためにウルトラマンが地球人のお手伝いをいる形になる。ある意味で一番ベストの形かもしれない。>>516
人間の体あるほうが地球生活楽だし、命助けることで恩も売れるから「合理的」って考えるかもしれない。>>516どう思ってるか知らんが霧崎ってとりつくんじゃなくて人間態らしい。
>>531
小説版メビウスで格防衛隊に暗部や諜報部があったの明らかになってるし悪用するなら処理して、善人なら監視続けて警戒レベル下げていく、みたいなウルトラマンの憑依能力は元々人間とほとんど同じ種族だったことを思うと謎生態
>>538
ウラ取り憑いてる時とか知らない女の人と朝チュンしまくってそうだしね>>526
圧が・・・・圧がすごいっ!!>>549
スラッガー系でマン顔って今までいそうでいなかったよね>>553
本当だ!ちゃんとあっている。
不甲斐ないので、ちょっとジープされてくる。>>549こうして見ると青くなったマン兄さんとセブンみたいだな。
>>555 時代か近づいたからか、作中的に何かしらの意図があるのかで新劇だと「時に、西暦2015年」カットされて年代ボカされてたね
>>556
・ウルトラQ(ケムール人) 今年
・サンダーバード 西暦2065年
・仮面ライダージオウ 西暦2068年
・ゴジラファイナルウォーズ 西暦20XX年
・ゴジラアイランド 西暦2097年〜
→仮面ライダーキカイ 西暦2121年
・超星艦隊セイザーX 西暦2500年
・未来戦隊タイムレンジャー 西暦3000年
(特撮じゃないけど,月の珊瑚とFate/EXLEが約西暦3000年)
・ウルトラギャラクシー大怪獣バトル およそ西暦20XX年〜西暦X000年
・宇宙戦隊キュウレンジャー 遥か未来
くらいかね 時系列とマルチバース上ウル銀よりギンガSのが年代前っぽいのが面白いよね>>561
サコミズ隊長=ゾフィー兄さんでは無いからね
ゾフィー兄さんと一時的に合体しただけだし>>563
タイムレンジャーはすっかり忘れてたわ、
猿の軍団は西暦3718年だからタイムレンジャーやEXTRAや月の珊瑚より未来になる訳か・・・https://mobile.twitter.com/yomiojo/status/1273772160352317440
3分あれば十分だ!!
流石マン兄さん>>563
ちょっと前のスレの流れを見てタイムレンジャーが1000年後なのを見てふと思う。1000年経っても日本の言語変わっていないんだなって。リアルだと400年遡っただけで関ヶ原の時代なのに。
メタ的には当然なんだけど真面目に考えると面白い。>>565
セイザーXは2500年の未来と全宇宙とお茶の間を巡る名作だから
見てないスレ民は一度見て欲しいね。https://www.amazon.co.jp/%E8%B6%85%E6%98%9F%E8%89%A6%E9%9A%8A%E3%82%BB%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BCX-Vol-1-DVD-%E7%89%B9%E6%92%AE-%E6%98%A0%E5%83%8F/dp/B000CNDI0E>>563
今からでもいいからメビウスが地球を去ってから15年が経った令和時代のm78ワールドの話やってくれてないかなぁ>>573
ジープは隊長がめちゃくちゃ厳しくて、誰か死ぬわけでもないのに子供時代のトラウマだった思い出。>>578
何!?
スレをウルトラマンとゴジラに染め上げても良いのか!>>570
今年帰ってきたからね斉藤さん
斉藤さんが小説TDGを1章ずつ読みながら感想を投稿していたからか、芸能界引退していたいじめっ子役の人達も長谷川さんからリプライもらったりしてたね>>575 まあ、そうなんだろうけどやっぱ釈然としないよな、もうゼットが放送する以上ニュージェネクライマックスの放映タイミングを完全に逸した気がするから、放映は諦めてDVD発売してレンタル開始してほしい、見れるなら遠出してでも見に行くけど。
今日はBTTF、明日の朝はZ、夜はゴジラ、そしてニチアサ はついに新作
こりゃあ2スレぐらい消費するぞ!>>558
本当にほぼ「だけ」なのが・・・
ほらダークルギエルも寂しがっちゃうよ>>562
まるで食虫植物みたいだな櫻井輪っか>>588
一時期ダイナのアスカいたぐらいで他は映画とかで時折並ぶぐらいだからね>>574
そもそも変身能力失うエピソードやってないからへーきへーき()>>588
あちこちウロウロしてるのがアスカくらいだしまあ
ティガは野生の石像が転がってたりするけどそういえばもうすぐ父の日(6/21)だけど、映画公開されないからタロウが闇落ちしたままタイガは父の日を過ごすことになるんだよな。
ヒロユキ「タイガごめんね、地球の事情でお父さん助けに行けなくて。」
タイガ「心配ないぜ、ヒロユキ。父さんならきっと大丈夫だ。」
フーマ「タイガの親も心配だけど、旦那のほう大丈夫?現状12年以上生死も行方も不明状態だろう。」
タイタス「まあ、その…勝手にトレギアとの戦いに割り込んで返り討ちにあった結果なので、正直言うと帰りづらい。」
フーマ「(あ、これボイドラ時間の面倒くさい旦那だ。)」>>593
fateはまだ想像しやすいんだけど月姫や空の境界辺りは作風が真逆過ぎて特撮とのクロスが想像つかなくない?>>595
土曜プレミアム君ならやってくれるはず…!>>600
そして自力でマルチバース移動装置開発する変身者まで>>593カルデアを防衛隊ポジにしてORT、ロン、サノス軍でも迎え撃つか?。そこに駆けつけたのは…。??「アベンジャーズ…
>>586
台座地味にありがてぇ
コレクションアイテムって自立するやつ(ウルトラカプセルとかフルボトルとか)以外飾るとき大変なんだよなぁ>>603
そんな分かり切った質問いる?
敵の規模とか考えても収集がつかなくなるからだよ>>603 昭和ライダーは殆ど繋がってる上、平成ライダーの2期はエグゼイドまでは多少の矛盾に目を瞑れば一応世界観を同じくしてるからパラレルにこそなっても世界線が丸々別にってまでやらなくていいし
型月は並行世界関連は魔法の領域に入ってくるからやり辛いんだよね そもそも世界観は同じでも派生作品同士は花札とかタイころとかお祭り系でないと繋がらないし 火力インフレは昔からあるけど、魔法辺りはきのこ設定の厳格なラインみたいなのを感じるし(この辺り、原作者が存命で活発に活動しているのもあるかもしれない)>>611
この親子こんな感じだからセーフ>>605
ゼロダイナオーブは特に波長あってる感じある>>563
清姫→現代よりも現代→タイムレンジャーの方が短いという事に気付いちゃったじゃないか
きよひーが昔の人だって事を改めて実感してしまった>>611
そりゃレオ兄弟が修行相手に選ばれますわ>>611ガイさん、セブンとゼロに十年も修業受けてよく生きてたなぁ…()
>>621
コスモスはワームホール経由でマルチバース移動出来るから、光の国に来ていること自体は不思議じゃないのよな
なんで光の国にいたのかは知らないけど
無理矢理こじつけるなら、宇宙の壁が破ける程の超新星爆発の調査に来たら、偶々別宇宙のウルトラマンとザギ率いる怪獣軍団が戦ってたってとこかね>>611
セブンでちょっと厳しいとか、光の国の修行怖いな。>>622
映画JOKERが全部ジョーカー本人によるコマーシャル説すき>>630カルデアにイマジン一匹でも来たら人理が滅びかねない…
ウルトラの母に助けられてからUキラーザウルス封印するまでの10年ちょっととはいえ変な親父が筆頭教官だったこともあるしな…
状況が違うからレオ本編みたいな強引な修行ではないだろうけど>>616ゼロがマルチバースに行くとき、ちゃんとウルティメイトイージス着る設定守っててありがたい。
南雲さん・・・・
昨日のGAROについての感想>>639
デブソーにはさせまいとする筋肉魂を感じるまあ自分たちの力奪って徐々に光に戻ってくティガも3人からしたら怖いからイーブンってとこかな
>>638
ただでさえあの三人の演出ホラーなところあるのにダイゴ目線から見たら寒気するわあんなん>>644
魔王獣が同時出現するとか>>644
ユニヴァースだってシリアスにやろうとすれば出来るし…>>644
コイツが来たとか
君の願いを叶えてあげよう
さあ、この私特製の聖杯を手に取るといい
これさえあれば全ては君の思うがままだ
ってな感じで>>652
ORTくんさあ、仮にも型月最強なのに新人ウルトラマンにビビり散らすのどうなの?ドクタードリトル見てきた
ディズニーと比べると外連味が足りん気もするが、良い映画だったと思うわ
キャスト表にトムホの名前があって思わずコーヒーむせた>>651
「この裏切り者が!死 ねぇぇぇ!!」って殺意剥き出しだったしね
カミーラでさえプッツンしたのは光の力を取り戻してからだったのに>>658
光線技でベムスターを倒す元科学者もいるし何のことはない>>661
焼き鳥も喜んで出そう、あとジャスティス大好きさんもそろそろデロリアンの準備だぁ
バック・トゥ・ザ・フューチャー2!
ドク「タイムパラドクスだ!歴史が変わってしまう!!」
>>665
何でや息子の方はわりと理想的な客演やったろ(強敵相手に手を貸して警告して帰る)デロデロしてきた
>>668
???「十分速いぞ」>>665
周年なのはわかるけど、仮にもラスボスタッグの攻撃真っ向から切り裂くのは劇場で困惑したさあ、誰も知らない2015年に旅立とう
何分かでわかるパート1
メンインブラック方式なら子供たちの性別変わってるくらいの歴史改変ありそう
>>676
これはキックと効くを掛けた大変面白いジョークです。あの親父、セブン姿じゃなくてもウルトラ念力がかなり強力なまま使えるからおそろしい
始まった
はじまた
先週の続き
ジェニファー顔変わった?
ビフ
このゴ.ミを燃料にしてるのは2015年の技術なんだろうか
車が空を走る予定もなさそうさ
今じゃ5年前
順応力が高い
俺もやりたい
アンチエイジングヤベーイ
信じられないな
せ、せやな…ドクよ、説明してくれないのか
車もしばらく空を飛ぶこともなさそうさ
と言ったが未来はやはり車を空に飛ばしてなんぼだ未来の技術すげー
>>693
まるでグリッドマンみたいだ酷い未来だ
裁判制度廃止って最低な未来だ…
破滅フラグ豪華仕立て
ドクほんと良いやつね
ジョーズ19で草生える
デップー「この世界のシャークネードってどのくらい続いてるの?」
>>705
???「サメ映画は広いよ、底は浅いけど」>>702
頭も沢山増えたマヌケのマーティ…
今じゃVRで出来るもんな
>>704
19って何年ごとに作られてんだか過去と未来のマクフライが一つに…!
歴史は繰り返す
父親の隔世遺伝したか
マーティー以外情なすぎるマクフライ一家
祖父のヘタレを孫が受け継ぎだのか
こ れ は ひ ど い
ん?今なんでも(ry
子供のケンカになんとやら
>>639
最終的に聖杯にプロテイン注いで飲み干しそうマーティンだけ一族の中でもノビスケ状態
歴史は繰り返される
腰抜け……というか原文だと「チキン」(弱虫野郎)だったりする
ちなみにこれが地雷っていう設定は2から(現に1ではその手のシーンはない)こいついつも借りてんな
ヤバい
ビフは歴史改変でアレだったけど息子孫は大成したのかな?
いつもの
お や く そ く
どいつもこいつも血は争えないな
でっかいの(改造品)
こいついっつも時計塔の募金やってんな
あーあーやらかしよった
ナチュナル窃盗お嬢ちゃん
マイアミに野球チーム
マーリンズのことかな?志村ー!後ろー!
歴史がいい方向に動いた
薄いカメラ(スマホ)が発売されるのは未来通りだな
ビフの孫が取っ捕まったのか
デロリアン使って競馬したい
未来の情報を持ち帰ったらやべーんだよなぁ
発明家の鑑
実際ドクの警戒心は間違ってないんだよな
>>739
プリンニシテヤルノが優勝するところ見てみたい銀河系の破壊
充分ヤベーヨタイムパラドックスで銀河破壊!?
そんなヤバいものをそこらへんに置いていくなし
ビフが最悪のカードを手にしてしまった
もしもしタイムポリスメン?
悲劇はこの時始まった…
美しい風景チャンネル...
薄いテレビは再現されてんな
駆け落ち結婚…マーフィー…
>>745
キテレツ大百科でも似たような展開があったな。娘の声なんだよwww
ジョージ幸せそうだなぁ
あの親父一発ビフ殴ってから本当に弾け出したな
>>760
oh割りと現実でもありそうなのがチラホラ
ヤベーヨヤベーヨ
やべぇビフが…
>>762
下手なイマジンよりたち悪い奴に乗っ取られかねないライダーはNG>>759
ローディ「じゃあターミネーターはどうなんだ!?」ビフぅぅぅ!!
ビフが…
こいついっつもビフの家系に脅されてんな
わかるな
地雷
>>754
大学で量子力学を学んだ時に思った。
方程式は解けるけどさっぱり理解できねえ・・・
現実文庫先生はなぜリアリティを投げてしまうのか。You're fire!!
騙されてクビになるアホ
何というかマーティーの負けず嫌いな部分が悪い意味で裏目に出てるわ
FAX使ってて草
FUJITSU!?
ぎ、銀河が
>>770
ビフの家系が破滅フラグばかり持ち込んできやがる※もう落ちてます
もう手遅れだ…
真面目だなドク
富士通もすっかり落ち目ですな…
>>783
真面目すぎて頭の固い頑固者な気がする女の研究…大好きな西部開拓時代…
>>784
スタッフがFUJITSUを人の名前だと勘違いしたの笑う>>787
エッチな事するんですね(ヨシヒコ感)ヒロインの扱いがぞんざい
違和感アリ
おやおやなーんかおかしいぞー?
妙に荒れてる
ラストアスの世界観かな?
荒廃した現代
イカれた時代へようこそ
今のアメリカじゃん
いやマジで洒落になってないけども世紀末かなにか?
教頭?!
世紀末手前じゃねえか
世紀末かよ
ヒャッハー!
モヒカンがヒャッハーしてる世界観ですねこれは
なんなの...この世界...
ビフゥ…
札束ライタ
すっかりゴロツキの街になってしまって…
まだ荒廃してないからセーフ!
ちなみに今のビフは現アメリカ大統領イメージだったりする
賭博合法化!?
母親のNTRとかやばーよ
嫌そうな顔してて草
うわあああああ!
最悪の未来で草
ビフ「奥さんによろしくな!」(未来永劫)
近親相姦にNTRとかマニアックだな
頭おかしなるで
豊胸手術したのか…
この映画、子供の性癖歪ませようとしてない?
この時代のジョージは!?あの幸せそうなジョージはどこ行った!ビフ!!
>>823
母親が自分の大っ嫌いな奴と結婚して自分を産んでなおかつケバい格好してたらそりゃシャックよ>>821
いやよこんな歪み>>819
昔は疲労がポンと取れるクスリを普通に販売してた国もあったからな…誰か時空を破壊する力持ってきて!如き氏の力でもいいから!
ntrは脳だけでもなく世界も壊す
ジョージの連れ子か…
>>831
???「NTRの力でオーマジオウを超える!!」ロレイン好きだった癖に暴力に訴えれねぇのか!
にしても結婚しても満たされないつまらん人生を生きてるなビフ
心はやられて無かったなエレイン
最悪な未来過ぎる
ジョージ……嘘だろ……
死.んでたー!
し、死ん.でる・・・・・。
ドク!
パパが…
こんな時に一番頼りになるのはドク
ジョージをころしたのか……!ビフ!
これに関してはドクの不用心さとマーティーの金への執着が原因だよな…
いわゆるパラレルワールドか。
第X特異点 快楽虚栄都市ビフ・タウン
競馬で100万ドル当てたのか
すげーなぁ過ぎた事だよ
未来の事だよ>>845
2人揃ってデロリアンから離れたのが駄目だった
せめて鍵かけてればムフフ笑いやら未来だろツッコミやら割と余裕あるな
>>847
配布☆4キャスター ドク
☆5ライダー マーティ過去に百万ドルも当たるなんてデカいこと起こしてさらに当ててたとか起こったら他の賭け事の結果も変わりまくりそうだけどな
エンドゲームでバックトゥーザ・フューチャーとは違うって言ってたけど大体同じじゃない?
ビフまで精神病院にぶち込んでるのか
手際がいいなぁビフぶん殴られたからなぁ?
>>824
オランダは割とドラッグ合法だったはず。
ただし使用は自己責任なので何か過ちを侵しても薬のせいだから許してという言い訳は通じない。そこまで堕ちたかビフ!
やっぱ忠告するよねぇ
間抜けが間抜け呼ばわりしてる...
>>854
違うぞ
行動の結果世界線が分岐するけど自分らは自分らの未来にしか戻れないからなEG金があったとはいえビフがやり手過ぎたな
金の力強い
ジョージをころしてロレイン寝取りやがったのか…!貴様!
よし!
ほんと頼りになるな
USJのアトラクションでしかこの作品を知らなかったけど、ビフってここまでヤバイ悪党だったんだね
乱暴に扱うなや!
また戻って来たか
そして再び1955年に
準備が良すぎる
地味な服にしろって言っただろーが!
目立つ服だな
子供相手に大人気ない奴だな…
もはや存在がクッソすぎる...
とんだク.ソ野郎である
なんでそんな革ジャン来てるんだ…
尾行が近すぎでしょ!
ク、ズ過ぎて草も生えない
すげえ運が良すぎる...
ていうか不注意すぎるだろどいつもこいつも!野獣の目つき
ビフの野郎昔からろくでもねぇ野郎だな(再確認)
こいつ、ロレイン狙いすぎてやばいわ
有言実行
マクフライママええ性格してんなぁ
「あんたが大金持ちでもごめんだわ」
未来知ってる身だと皮肉すぎる子供の頃からつまらん奴だなビフ
>>889一作目の初登場から伏線あったのきもちわりい…
後ろwwww
志村ー!後ろー!後ろー!
此処からか…
爺、自分のことだよ
やめろよじぶんどうしのあらそいはみにくいものだ
MIBっで可能性見れる宇宙人が似たような試合観てたな
閉じ込められた!
修理した車に変なじじいが乗り込んできた物語
>>903
遺伝子に刻まれたク、ソ野郎ってやだな…>>904
変なジジイが作った車のせいで変なジジイが修理した車に乗り込んで来て未来が変わってそれを変なジジイが作った車で元に戻しにいく物語>>900
忘れちゃいけない>>908
ウルトラマンとゴジラ…エリマキ…うっ頭が後ろー
すれ違いドク
ドク、後ろ後ろ!!
>>915だから撃ち殺、したんだろうな。あのイカれ野郎
>>915
その後ジョージを5656したからなこう考えると軽々と若き日の私呼びつけまくってたオーマジオウってすごかったんだなって
このあとロレインを襲うんだよね…
メタルギアはじまた
さあ、過去の自分も来たぞ
最悪な所で
髪がまた少しだけある
これは没収です!
>>919
器小さいマン過ぎるまさか教頭が年刊の悪用してあらたな未来を……?()
スニーキングミッション
マティくぼ
折れる
痛い痛い痛い
一枚上手か
最悪すぎる
見つけた!
ジョージ!そうだった
ナイスパンチ!
そういやビフが取り返しに来なかったからな…
先週見た
上手くいかないもんだ
ああ、ここで1885年に……
過去のマーフィーが!
先週の1消さないで見直したくなったわ
また宇宙崩壊の危機か
ノリノリ過ぎてドン引きされる頃
裏ではこうなってたのね
乗るなマーティー!!
やべーぞ!
あかん
ヤバい!
ヤバイまた!
乗ったらアカン事しか起こらんな
なんでこう挑発に乗っちゃうのー!
祖先に海賊王でもいたんでしょ(適当)
腰抜け
腰抜け
敗北者未来のスケボー!
>>959
勇敢さを得て大人なった親父が一つの理想系だよね、歳を重ねるごとに自由度高まるけど後ろ!後ろ!
>>964きづかせんなー!
このイカれ野郎マジで轢きコロス気かよ!!
マジでイカれてるな、普通轢き殺そうとするかよ
また修理しないとねえ
悲劇は繰り返す
やったぜ
お や く そ く
お約束の馬フン
MVPは馬のフン
いやーこれで一件落着ですねー()
最初からこうすればよかったんだ
歴史が変わった
ジョージ!名誉市民になったのか!!
未来が変わってる、タイムパラドクスだ!(青野武)
ヒロイン未来に連れて行く必要なかったね
早いフラグ回収
前作で鍵となった雷が……
あれ…?
ああ…
ドクぅぅぅぅぅ!?
ファイズファンXなら…
>>979
まあタイムトラベルの瞬間見られたから連れてくしかなかったしドクゥゥゥ!?
ダリナンダアンダイッダイ
誰だお前は
ん?
気のいいおっちゃんだな
70年後の君へ
続編フラグ
こうして1の最後に戻ってくるのか
本当に大好きな西部開拓時代に行ったんだよなぁ…
今回は次回作が決まってたのでこういう次の話も含まれてたり
>>992
マーティーが頭進撃になるのか1からこう繋がるん?
いちゃらぶ
未来で待ってます
型月×特撮スレッド 397回限界を超えた男
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています