型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ543

1000

  • 1名無し2020/06/16(Tue) 16:57:50ID:Q5NjcyNDg(1/2)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 396』
    https://bbs.demonition.com/board/5338/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5345/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/06/16(Tue) 17:44:45ID:AyODM4MDg(1/1)NG報告

    絶対防御の異名を持つグランデさん

  • 3名無し2020/06/16(Tue) 17:46:20ID:YwODM3NzY(1/28)NG報告

    早くしなさい、夜が明けるわよ

  • 4名無し2020/06/16(Tue) 17:47:34ID:YwNDg0MDg(1/2)NG報告

    不朽の名作

  • 5名無し2020/06/16(Tue) 17:47:56ID:YzMjk0MzI(1/2)NG報告

    >>2
    もしかしてお題を「ガード」と間違えていらっしゃる?

    この後はこういう顔したキャラがたくさん出てきそう

  • 6名無し2020/06/16(Tue) 17:48:07ID:c3ODkwODA(1/3)NG報告

    ファイナルベント
    キック サンダー マッハ
    ファイナルアタックライド

  • 7名無し2020/06/16(Tue) 17:50:32ID:M4ODMyNjQ(1/5)NG報告

    必殺技がトランプソードなのにトランプを投げないピエモン

  • 8名無し2020/06/16(Tue) 17:52:37ID:c0MTQ0MTY(1/4)NG報告

    シノさん...

  • 9名無し2020/06/16(Tue) 17:54:23ID:c5NjM5NzY(1/1)NG報告

    >>2
    カードとガードを間違えるなんてハハハこやつめ

    ドウシテ……ドウシテ……

  • 10名無し2020/06/16(Tue) 17:54:26ID:c2OTkzOTI(1/1)NG報告

    カード持ちなら必ず一度はやった事あると思う

  • 11名無し2020/06/16(Tue) 17:55:36ID:YwNDYyMDg(1/6)NG報告

    どうしてこんな事に

  • 12名無し2020/06/16(Tue) 17:56:00ID:YwODM3NzY(2/28)NG報告

    ヒソカ

  • 13名無し2020/06/16(Tue) 17:56:08ID:c0MTQ0MTY(2/4)NG報告
  • 14名無し2020/06/16(Tue) 17:57:38ID:YwNDYyMDg(2/6)NG報告
  • 15名無し2020/06/16(Tue) 17:59:17ID:g0NzA0MA=(1/3)NG報告

    >>13
    >>14
    増殖発動してて草。

  • 16名無し2020/06/16(Tue) 17:59:31ID:MwNTgyNDg(1/2)NG報告

    >>8
    アカデミー時代にめちゃくちゃ活躍してたのに…

  • 17名無し2020/06/16(Tue) 17:59:48ID:I3NTIwODA(1/10)NG報告

    専用カードで各ガンダムの武装・性能を召喚できるトライエイジシステムを搭載している(らしい)トライエイジガンダム
    果たして、この設定使われることがあるんだろうか
    ガンダムTRYAGEマグナムとしてリライズに登場するらしいけども、使うと予想されてるダイバーがこんなの使わなくても強すぎるお方だし…

  • 18名無し2020/06/16(Tue) 18:00:09ID:YzMjk0MzI(2/2)NG報告

    タロットモチーフのキャラクターは多いけど、一番危険なカードは愚者でも吊られた男でも死神でもなく、塔だったりする(解釈を変えて良い意味を持たせることもあるにはある)

    そのモチーフどおり十賢者の中でも一番危険人物が契約者になったタワー

  • 19名無し2020/06/16(Tue) 18:01:04ID:Q4OTI0MDg(1/2)NG報告

    >>11 神は原作そのままにして右下に「*このカードは公式大会では使用できません」って記載みたいな形なら何の問題も無かったのになぁ…

  • 20名無し2020/06/16(Tue) 18:01:09ID:k2NjgyNA=(1/7)NG報告

    まさか海賊とパーレイしてトランプゲーム仕掛けてくるだけのおっさんがシグバール以上の謎を秘めた人物になるなんて…

  • 21名無し2020/06/16(Tue) 18:03:11ID:I2NTcxMzY(1/5)NG報告

    カードがお題なので...

    今日のカードはこれ!
    っ画像
    ヴァルディビートダウンでお世話になった人も多いはず!

    20:00枠はクイーンメイデンかな?

  • 22名無し2020/06/16(Tue) 18:04:01ID:I3NTIwODA(2/10)NG報告

    >>13 >>14
    シャッフルの話題になると、ショットガンシャッフルもだが闇マリクのシャッフル思い出すな

  • 23名無し2020/06/16(Tue) 18:04:18ID:E5Mzk0MDg(1/9)NG報告

    魁!!男塾より 地獄の魔術師(ヘルズマジシャン)こと『男爵ディーノ』

    刺やドリルのついた鞭やシルクハットの中に隠れた鷹とのコンビネーション
    敵の斬撃や突き技を食らったと見せかけて瞬時に人形と入れ替わり攻撃の隙を
    窺うフェイント技、縁が鋭く燐を塗ることで標的を斬り燃やす特殊なカードを操る
    ちなみに奇抜な衣装に反して男塾の校則のため下着はふんどしである

  • 24名無し2020/06/16(Tue) 18:06:06ID:A1NDg0MzI(1/8)NG報告

    >>9
    ”デーモンカード”は当初の目的から考えると似合ってないのに、闇堕ちした結果お似合いの組織名になる皮肉っぷりよ
    ついでに親父たちは自分の代でいろいろ清算しようとしたのに、結局息子たちが争う羽目になってるの本人たち的にはやりきれんだろうなという

  • 25名無し2020/06/16(Tue) 18:06:57ID:QyNzU3ODQ(1/8)NG報告

    >>8
    半年後…そこにはリミットレギュレーション改訂とぶっ壊れな【シノ】関連カードの登場によって他のデッキに主張しまくり禁止一直線コースを辿るシノ先生の姿が!

  • 26名無し2020/06/16(Tue) 18:07:30ID:YwNDYyMDg(3/6)NG報告

    >>22
    ちゃんと丁寧に遊戯のデッキをシャッフルするマリクはなんかくる

  • 27名無し2020/06/16(Tue) 18:07:32ID:IwMzU0MTE(1/2)NG報告

    アクションカードNo.99、映画でしのすけが引き当てる時の演出かとても良い。

  • 28名無し2020/06/16(Tue) 18:07:49ID:c2MzA1NjA(1/6)NG報告

    青春恋愛漫画として、今一番期待してる。mtgの描写もしっかりしてるし、ノスタルジックな雰囲気がたまらない。

  • 29名無し2020/06/16(Tue) 18:08:19ID:AzNjkwNjQ(1/13)NG報告

    >>24
    典型的な自警団が反社会的勢力になり果ててる典型だな

  • 30名無し2020/06/16(Tue) 18:08:33ID:YwODM3NzY(3/28)NG報告

    14番目の標的(ターゲット)

  • 31名無し2020/06/16(Tue) 18:10:56ID:kwNTE5MzY(1/4)NG報告

    >>11
    今の環境で原作同様の性能だとどうなるか私気になります

  • 32名無し2020/06/16(Tue) 18:12:09ID:k0OTMyMTY(1/15)NG報告

    コナンの劇場版楽しみだなぁ。時計仕掛けの魔術師の銀翼

  • 33名無し2020/06/16(Tue) 18:14:01ID:A4MTY1NTI(1/2)NG報告

    パパ黒と乙骨先輩てどっちが強いかな

  • 34名無し2020/06/16(Tue) 18:14:08ID:QyNzU3ODQ(2/8)NG報告

    でやぁ猪鹿蝶!

  • 35名無し2020/06/16(Tue) 18:14:17ID:k2NjgyNA=(2/7)NG報告

    カードゲームで己と仲間を強化し、魔女をぶっ倒すRPG

  • 36名無し2020/06/16(Tue) 18:14:32ID:c2MzA1NjA(2/6)NG報告

    >>30
    小五郎がかっこいいコナン映画は大抵名作。言葉に出さないが家族を大切にしてるのが良い。

  • 37名無し2020/06/16(Tue) 18:14:38ID:A2MTcyODA(1/2)NG報告

    >>10
    >>13
    >>14
    熟練者にはイカサマしやすいシャッフル法なので、実際非推奨である。

  • 38名無し2020/06/16(Tue) 18:16:35ID:E4NDMxMjg(1/1)NG報告

    時間が溶けるよ

  • 39名無し2020/06/16(Tue) 18:17:54ID:AwNDM3Mjg(1/31)NG報告

    >>16
    絵的にキモいのが悪い

  • 40名無し2020/06/16(Tue) 18:18:24ID:Q5NjcyNDg(2/2)NG報告
  • 41名無し2020/06/16(Tue) 18:18:51ID:YwNDYyMDg(4/6)NG報告

    >>31
    現環境だとあまり強くないな、神の耐性は強いがラーは蘇生がメインだから墓地のラーを除外される可能性が高い

  • 42名無し2020/06/16(Tue) 18:20:54ID:A5NzEzMTI(1/3)NG報告

    >>32
    今度は何が爆発するんです?

  • 43名無し2020/06/16(Tue) 18:21:26ID:I2OTM2ODE(1/2)NG報告

    序盤は何やら薄い本が厚くなりそうなことやってたね

  • 44名無し2020/06/16(Tue) 18:21:36ID:YwNDI5MjA(1/1)NG報告

    ショットガンシャッフルはかっこいいけど、カードを痛めるよね
    まあ、カジノのカードってのはイカサマ防止のために一回のゲームごとにカードを新品に交換する意味で使い捨てなので客の目を惹きたい意味では理に叶ってる

  • 45名無し2020/06/16(Tue) 18:22:08ID:c0MTQ0MTY(3/4)NG報告

    カードってギロチンかなにかで?

  • 46名無し2020/06/16(Tue) 18:22:24ID:Y2MTUyMDA(1/5)NG報告

    一時猫も杓子もカード化してたアニメ業界
    今はヴァイシュツバルツがその需要を一手に担ってるのかな

  • 47名無し2020/06/16(Tue) 18:22:38ID:M0NTEzNDQ(1/2)NG報告

    >>26
    元々マリクから誕生した人格だからか悪ぶってるいいとこの子供感がある。残酷さも微妙に子供じみてるところあるし

  • 48名無し2020/06/16(Tue) 18:23:05ID:Y0MTA4NzI(1/17)NG報告

    メダロットシリーズこれから入った

  • 49名無し2020/06/16(Tue) 18:23:38ID:U3NzU4ODA(1/3)NG報告

    >>42
    とりあえず、海外の実在の場所も破壊出来ることが解ったからなんでもいけるよね…?

  • 50名無し2020/06/16(Tue) 18:24:16ID:M0NTEzNDQ(2/2)NG報告

    >>44
    パンドラはイカサマ見抜かれないようにあえてやってる可能性ありそう

  • 51名無し2020/06/16(Tue) 18:25:46ID:MyOTU4OTY(1/4)NG報告

    ……サミットカード使用ヨシッ!

  • 52名無し2020/06/16(Tue) 18:26:09ID:YwODM3NzY(4/28)NG報告

    >>45
    出来る人を連れてきたよ

  • 53名無し2020/06/16(Tue) 18:26:14ID:YwNDg0MDg(2/2)NG報告

    >>49
    あと10作以上続いたら島とか隕石とか天体まで爆発しそう

  • 54名無し2020/06/16(Tue) 18:27:09ID:kyMzc5Njg(1/8)NG報告

    >>3
    何故だかこれを貼れと言われたような気がした

    niconico

    https://www.nicovideo.jp/watch/sm21978435

  • 55名無し2020/06/16(Tue) 18:27:15ID:Y2MjgxODQ(1/1)NG報告

    >>51
    オイオイオイ友情ブレイクするわアイツ

  • 56名無し2020/06/16(Tue) 18:27:30ID:E5Mzk0MDg(2/9)NG報告

    KOFシリーズより 『オズワルド』

    鋭利なカードを用いた暗殺術「カーネフェル」の使い手
    彼のリーダー超必殺技「JOKER」は人気が高く某フリーゲームでは
    様々なキャラが同じモーションによる超必殺技を繰り出す

  • 57名無し2020/06/16(Tue) 18:27:47ID:k0OTMyMTY(2/15)NG報告

    >>42
    園子のコネでコクーン2でVRゲームに参加した少年探偵団with京極夏彦!
    VRゲーム『銀翼の魔術師』ではかつて現れた凶悪犯が!!!ゲーム内のお宝を狙いスコーピオンにまた撃ち落とされる怪盗キッド!!
    西の高校生、服部平治!似たお笑い芸人ハット兵二!!!

    暗躍する黒の組織の男!!ダッサイの目的とは!?


    真実はいつも一つ!!

  • 58名無し2020/06/16(Tue) 18:28:06ID:Y2MTUyMDA(2/5)NG報告

    >>49
    ゴジラの名所破壊で箔が付くみたいな縁起物になってきたぞ・・・

  • 59名無し2020/06/16(Tue) 18:28:47ID:AwNDM3Mjg(2/31)NG報告

    闇マリクって一応闇なのってるが
    犯罪行為に関しては虐待に対しての正当防衛ぐらいしかしてないんだよね...あとはデュエルで痛ぶっただけだがデュエル自体はフェアではあるし。いや破壊欲の塊だから結果的に倒されたからそれだけになっただけなのはわかるけど犯罪数は表のがやばいからな...

  • 60名無し2020/06/16(Tue) 18:29:24ID:UwMDgyNzI(1/1)NG報告

    >>51
    やめーや!そんな事するようなら牛歩カードぶつけるぞ!

  • 61名無し2020/06/16(Tue) 18:29:58ID:YwNDYyMDg(5/6)NG報告

    >>45
    カードで鎖を投げたカードで切断したりカップラーメンを切ったりしたからあながち間違いじゃないかも

  • 62名無し2020/06/16(Tue) 18:31:27ID:UyNzA2MTY(1/19)NG報告

    >>53
    人工衛星はもうやったからなぁ・・・

  • 63名無し2020/06/16(Tue) 18:31:36ID:M3Nzk5OTI(1/1)NG報告

    >>51
    かっこいいですよねハリケーンのBGM
    YouTubehttps://youtu.be/gNwIWTysPxA

  • 64名無し2020/06/16(Tue) 18:32:18ID:IzODIzMjA(1/7)NG報告

    >>45 
    少なくとも海馬さんはやろうと思えば確実に出来るからなぁ…

  • 65名無し2020/06/16(Tue) 18:32:24ID:I0NjA2ODA(1/5)NG報告

    >>4
    クリアカードになっても鏡系の可愛さは変わらんな

  • 66名無し2020/06/16(Tue) 18:32:40ID:QyNzU3ODQ(3/8)NG報告

    >>58
    シンゴジラの時の「弊社も御社も木端微塵」というタグに対して、「みなさんいい所にお勤めですね」という反応があったのをふと思い出した。

  • 67名無し2020/06/16(Tue) 18:33:08ID:U4ODAxMzY(1/1)NG報告

    >>59
    別にイカサマしないし
    遊戯の友人を洗脳して利用とかもしないからな……
    表マリクが「オラァ! 洗脳した親友と命を賭けて戦うんだよ!」してたのとは大違いだ

  • 68名無し2020/06/16(Tue) 18:33:23ID:EyMTQ1ODQ(1/1)NG報告

    >>51
    ハリケーン…あしゅら…うっ頭が…

  • 69名無し2020/06/16(Tue) 18:33:36ID:E1MjY1NzY(1/1)NG報告

    知らないカードゲームとコラボしてとりあえず集めたけど実はルールしらない、みたいなのは結構あるあるだと思うの
    サイン入り欲しくて大分買ったけど眺めてるだけで満足しちゃう

  • 70名無し2020/06/16(Tue) 18:34:54ID:k2NjgyNA=(3/7)NG報告

    >>51
    キングボンビーより畜生な奴来たな

  • 71名無し2020/06/16(Tue) 18:35:06ID:kyMzc5Njg(2/8)NG報告

    >>46
    そういえば昔ゾイドのカードゲームもあったよね?コロコロで連載されてたし付録カードもあったわ。やったことないけど

  • 72名無し2020/06/16(Tue) 18:35:29ID:k2MjU1MTI(1/4)NG報告

    >>55
    >>60
    仲良く遊べるゲームの方がいいよな!

  • 73名無し2020/06/16(Tue) 18:35:43ID:k0OTMyMTY(3/15)NG報告

    コナンの劇場版ポスターって真ん中にコナンで後ろに大体LANがいて、その背後に犯人いるよね

  • 74名無し2020/06/16(Tue) 18:37:06ID:U3NzU4ODA(2/3)NG報告

    >>65
    登場回数そのものは少ないけど、非常にインパクトの強い『鏡』さん。

  • 75名無し2020/06/16(Tue) 18:37:26ID:g5NzYxNzY(1/1)NG報告

    >>68
    個人的にはハリケーンと聞くとハクメンの台詞が頭をよぎるniconico

    https://nico.ms/sm19520147?ref=share_others_spweb

  • 76名無し2020/06/16(Tue) 18:37:40ID:k0OTMyMTY(4/15)NG報告

    カードキャプターの杖のオモチャほしかったけど、小学生男子が親に頼むにはハードルが高すぎて断念した

  • 77名無し2020/06/16(Tue) 18:38:11ID:ExMjAxNDQ(1/1)NG報告

    ペルソナ4
    Steam版も好調なようで何より

    個人的には番長のカード握り潰すのがメンバーだと1番好き

  • 78名無し2020/06/16(Tue) 18:38:26ID:AwNDM3Mjg(3/31)NG報告

    >>67
    人形負けたから解放してやるよ。自殺選ぶレベルのトラウマを思い出すようにしながらな!
    パンドラ負けたんだからルールは守ろうな^^
    両足切断な^^

    うーんこれはゲスやろう

  • 79名無し2020/06/16(Tue) 18:39:32ID:Y5NTU2NjQ(1/6)NG報告

    >>44
    スタープラチナの前でやったらカードを全て見抜かれるところだ

  • 80名無し2020/06/16(Tue) 18:40:45ID:M4MzQ5MzY(1/15)NG報告

    >>33
    乙骨&リカならパパより間違いなく強い
    現在は描写ないから分からんけど

  • 81名無し2020/06/16(Tue) 18:41:06ID:I3NTIwODA(3/10)NG報告

    >>71
    デジモンカードゲームもやったことあるスレ民0人説成り立ちそう
    新しいやつでメタルグレイモンのこのイラストあるのに感動した(封入率からは目を逸らしながら

  • 82名無し2020/06/16(Tue) 18:42:37ID:E5Mzk0MDg(3/9)NG報告

    イカサマはバレたら最悪の場合、死をもって償うことになるのでやめましょう

  • 83名無し2020/06/16(Tue) 18:43:08ID:k0OTMyMTY(5/15)NG報告

    >>81
    ウィルス種のメタルグレイモン、今でてんの!?
    というか、カードバトル用のABCはどこにいったん??

  • 84名無し2020/06/16(Tue) 18:43:15ID:k4MTMyMDA(1/8)NG報告

    >>44
    カジノじゃないけど、手品師が毎回未開封の新品のカードで手品をするのは、イカサマしてないってのと同時に「カードの並びが必ず決まっている」ってのが大きいらしいね
    新品の並びから、どんなシャッフルを何回やればどういう並びになるかってのを覚えるのが基礎らしいけど

  • 85名無し2020/06/16(Tue) 18:43:53ID:k5NjQyNzI(1/1)NG報告

    >>51
    そんな貴方にスリの銀次カード使うね…

  • 86名無し2020/06/16(Tue) 18:43:54ID:UyNzA2MTY(2/19)NG報告

    >>82
    麻雀で世界情勢決める世界だとイカサマばれたらあらかじめ潜伏させておいた狙撃手に撃たれるからな・・・

  • 87名無し2020/06/16(Tue) 18:44:14ID:M3MDc3NzY(1/1)NG報告

    アニメと漫画の遊戯王と遊戯王OCGって話題が混ざりやすいけど若干好きな層は分かれるよね、アニメ好きだけどOCGは興味無い人も多いだろうし

    自分は遊戯王OCGだとこの娘が好きです

  • 88名無し2020/06/16(Tue) 18:44:14ID:AzNjkwNjQ(2/13)NG報告

    >>81
    なにデジモンカードはカードスラッシュ機能でつかうものだしな
    カードスラッシュ機能やってみたいわ

  • 89名無し2020/06/16(Tue) 18:44:18ID:g0MDAwMDA(1/3)NG報告

    カードはゲームだけじゃなく占いにも使う

  • 90名無し2020/06/16(Tue) 18:45:30ID:UyNzA2MTY(3/19)NG報告

    >>84
    それイカサマなのでは?

  • 91名無し2020/06/16(Tue) 18:46:18ID:kwOTg1NDQ(1/1)NG報告

    カツオだからって叩きすぎるのも如何なものかと思いませんかあなた

  • 92名無し2020/06/16(Tue) 18:46:34ID:k0OTMyMTY(6/15)NG報告

    『お前なんだか、トランプとか武器にして戦いそうな顔だよな』

  • 93名無し2020/06/16(Tue) 18:46:38ID:IzODIzMjA(2/7)NG報告

    >>89
    そういや今ワノ国に入ってからどれくらい経ってるんだっけ…

  • 94名無し2020/06/16(Tue) 18:47:22ID:U3NzU4ODA(3/3)NG報告

    >>81
    紙のカードより、カードアリーナとかゲームのルールのほうが好きだった。自爆とカウンター楽しいw

  • 95名無し2020/06/16(Tue) 18:48:29ID:I0MzI4OTY(1/4)NG報告

    >>74
    寧ろ『キャラクターとして』なら登場回数多いんだよなぁ・・・。
    台詞付きのカードとかほぼ居らんし

  • 96名無し2020/06/16(Tue) 18:48:30ID:YwODMxNTI(1/1)NG報告

    >>82
    でも弟よりも勝負師としてジョースター一行を追い詰めた強者のイメージあるんだよ、ファービーくん

  • 97名無し2020/06/16(Tue) 18:48:43ID:IzODIzMjA(3/7)NG報告

    俺の中でカード使いといえばこの人

  • 98名無し2020/06/16(Tue) 18:48:54ID:YyMjE4NDA(1/2)NG報告

    チンチロリンでイカサマしたら両目にサイコロ

    キャラがかわいく 明るい世界観で送るカードバトルゲーム CMも可愛い女性キャラバージョン違いで豪華声優陣 販促アニメもメディアミックスで放映
    それがウィクロス
    ホントホント

  • 99名無し2020/06/16(Tue) 18:49:13ID:k0OTMyMTY(7/15)NG報告

    ワンダースワンのデジタルモンスターカードゲームおすすめです

  • 100名無し2020/06/16(Tue) 18:49:20ID:EwMDY1MzY(1/5)NG報告

    >>26
    ハイよ、じゃねーよwww 笑うわ

  • 101名無し2020/06/16(Tue) 18:49:30ID:I2MTU4NjQ(1/1)NG報告

    >>85
    いつも思うのが銀次はどうやって何千億円の金スッていくんすかね…?アタッシュケース何個分だよ…

  • 102名無し2020/06/16(Tue) 18:49:45ID:EzNDA0NTY(1/8)NG報告

    >>64 「レアカードに傷がついたわ!」などリアルファイトが妙に強い社長カッコいい

  • 103名無し2020/06/16(Tue) 18:50:19ID:AwNDM3Mjg(4/31)NG報告

    >>87
    堕天使とかいう漫画出身のOCGオリジナルテーマという分類しにくいやつ
    新規勢は4000ルールじゃ使いにくすぎる

  • 104名無し2020/06/16(Tue) 18:50:57ID:UyNzA2MTY(4/19)NG報告

    >>98
    魔法少女系のごとく嘘はついていないが・・・公式サイトのデッキ構築おじさんを見てもそれが言えるかな!

  • 105名無し2020/06/16(Tue) 18:51:19ID:EzNDA0NTY(2/8)NG報告

    >>82指折れても冷静に闘えるから本当に恐ろしいギャンブラーだよ、バービー兄貴は…

  • 106名無し2020/06/16(Tue) 18:52:00ID:Q0ODk2Njk(1/1)NG報告

    >>96
    ジョジョは能力使いにくい分本体が上手くやってるからなあ
    下手に能力が万能なほうが工夫できずに負けそうな世界

  • 107名無し2020/06/16(Tue) 18:52:21ID:c2MTU0NDg(1/1)NG報告

    >>105
    バービー兄の凄さがわかるたび弟の格落ち感が否めない

  • 108名無し2020/06/16(Tue) 18:52:54ID:IzODIzMjA(4/7)NG報告

    >>102
    まぁモクバ共々いつ誰から狙われてもおかしくない立場な上に部下も全く信用出来ない以上割と納得のいく戦闘力ではある

  • 109名無し2020/06/16(Tue) 18:53:14ID:AxOTQ4NTY(1/1)NG報告

    >>91
    あれは焦げが鬱陶しい

  • 110名無し2020/06/16(Tue) 18:53:20ID:AwNDM3Mjg(5/31)NG報告

    >>96
    兄は私より下だ
    なぜならギャンブラー対ゲーマーで
    ゲーマーのわたしが勝ったからな!
    そう殴る、蹴る。したら
    兄は反撃もせずに謝ったからな!

    とかいう自慢してくる時点で...
    そんな暴力の自慢されても...

  • 111名無し2020/06/16(Tue) 18:53:50ID:I0MzI4OTY(2/4)NG報告

    >>96
    そもそもう承太郎の評価は「兄>弟」やし

  • 112名無し2020/06/16(Tue) 18:54:05ID:QyNzU3ODQ(4/8)NG報告

    >>90
    手品師なんだからサマしてナンボだろ

  • 113名無し2020/06/16(Tue) 18:54:37ID:Q3MTgyMDA(1/6)NG報告

    >>82
    ジョジョあるある
    指全部潰したら勝負にならないから、何本か残す

  • 114名無し2020/06/16(Tue) 18:54:55ID:k0OTMyMTY(8/15)NG報告

    >>109
    この人の料理漫画もっと読みたかったなぁ。もう二年か

  • 115名無し2020/06/16(Tue) 18:55:54ID:IwNDUwODA(1/1)NG報告

    >>88
    デジアークにカードに記載されてる英数字入力したらカードスラッシュするカードはなんでもいいという罠
    次作のデジコードスキャンの方がしっかり連動してるという

  • 116名無し2020/06/16(Tue) 18:57:04ID:Q1OTQyNA=(1/2)NG報告

    >>56
    画面端まで運送して連撃すればカーネフェル検定合格というガバガバ仕様
    もはやカード使わない方が多いという

  • 117名無し2020/06/16(Tue) 18:58:08ID:k2MjU1MTI(2/4)NG報告

    >>99
    ワンダースワンが手に入りません…
    昔の面白いゲームやろうにも本体が無いのってどうしたらいいのかね…

  • 118名無し2020/06/16(Tue) 18:58:08ID:cxOTg0MDA(1/1)NG報告

    >>114
    食いしん坊 野武士のグルメ 獄中メシ…色々読んだなぁ…

  • 119名無し2020/06/16(Tue) 18:58:10ID:E0OTU1ODQ(1/1)NG報告

    ヲーの翼神竜とかライフちゅっちゅギガントとか他二神に比べてネタにされたラーが数々のサポートカードのお陰で原作再現に近付いたとは聞いた

    それでもラーの金玉単体の方が使い勝手良くね?らしいけど

  • 120名無し2020/06/16(Tue) 18:58:22ID:IzODIzMjA(5/7)NG報告

    ダービー弟は能力が凶悪過ぎるんで調子こくのも分からんでもない。あいつTVゲームに拘らなきゃ楽に勝てただろうに…

  • 121名無し2020/06/16(Tue) 18:58:40ID:AwNDM3Mjg(6/31)NG報告

    便利な能力に頼りっぱなしなのが弟
    勝負自体に役にたたないから自力で頑張って腕やメンタル磨いたのが兄って印象

    つうか
    弟「兄はわたしに弟よ!いっちょゲームしようぜ!って言ってこなかった。兄弟なら普通に遊ぶだろうに。なぜだと思うね?」
    とか言ってたが兄弟の遊びでも能力使ってくるせこいやつと思われてたからでは...?
    自慢にならないのでは...?

  • 122名無し2020/06/16(Tue) 18:59:23ID:g0MDAwMDA(2/3)NG報告

    >>96
    実際あのままコールしてれば勝ってたしな
    DIOの恐ろしさがこの時ばかりは裏目になってしまった

  • 123名無し2020/06/16(Tue) 18:59:32ID:E5Mzk0MDg(4/9)NG報告

    >>97
    アニメだと CV:大塚芳忠さん なので「伊達男」感が格段に増してる、カッコいい

  • 124名無し2020/06/16(Tue) 18:59:55ID:UyNzA2MTY(5/19)NG報告

    >>112
    手品師の話でしたか、失敬。カジノの話と勘違いしていました

  • 125名無し2020/06/16(Tue) 19:00:05ID:EzNDA0NTY(3/8)NG報告

    >>110よく言われるけど、カービィ兄貴は「心が読めてたら勝ててた」ハッタリで負けて
    ダービー弟は「兄貴ならこんなイカサマ見抜けてた」で負けるのが皮肉。

  • 126名無し2020/06/16(Tue) 19:00:19ID:k4MTMyMDA(2/8)NG報告

    >>114
    言うなればこの人、料理会における日常ものジャンルの大御所だからな
    日常ロスに近い

  • 127名無し2020/06/16(Tue) 19:02:02ID:MwNTgyNDg(2/2)NG報告

    >>125
    食いしん坊そうな兄貴ですね

  • 128名無し2020/06/16(Tue) 19:02:03ID:Q3MTgyMDA(2/6)NG報告

    クロウ「制限改訂で3積み出来なくなったから、余ったの手裏剣にしよ」

  • 129名無し2020/06/16(Tue) 19:02:11ID:E1MjE3NTI(1/1)NG報告

    すちやち…

  • 130名無し2020/06/16(Tue) 19:02:39ID:AwNDM3Mjg(7/31)NG報告

    >>120
    ゲームにしても花京院との勝負見る限り
    腕自体はあると思うんだけどな
    あれ心読む余地あるの最後吹き飛ばしてくるつもりなようだし利用しようぐらいだろうし

    兄と比較されて馬鹿にされた!
    兄みたいなこと言いやがって!
    承太郎むかつくー!ならイカサマ暴いてやる!
    ってゲームに真剣じゃなかったからな...
    真面目にゲームやりゃ勝ったかもなのに

  • 131名無し2020/06/16(Tue) 19:05:02ID:YyMjE4NDA(2/2)NG報告

    ルリグかわいいだろ〜?
    あやねる声の娘もかわいいだろ〜?

  • 132名無し2020/06/16(Tue) 19:06:04ID:YwODM3NzY(5/28)NG報告

    >>101
    なるほど確かに(こいつも何処にこんな金を)

  • 133名無し2020/06/16(Tue) 19:06:43ID:A4MTY1NTI(2/2)NG報告

    >>80
    渋谷編終わったら乙骨先輩絶対来る、来る(確信)

    ところで普通に疑問なんだけどなんでここ敵のミゲルといんの?

  • 134名無し2020/06/16(Tue) 19:06:46ID:YzMTU3Mjg(1/1)NG報告

    (なんだこの歌詞…?)

  • 135名無し2020/06/16(Tue) 19:07:20ID:I0MzI4OTY(3/4)NG報告

    >>122
    というか、何気にジョースター一行『全員』を倒す一歩手前までいったのこいつと死神ぐらいなのよね・・。
    直接的な戦闘能力もなしに立ち回りだけで追い詰めたのは素直に称賛に値するのでは?

  • 136名無し2020/06/16(Tue) 19:07:42ID:g0NjUyOTY(1/1)NG報告

    >>110
    ボコった理由は兄貴が彼女にちょっかい出そうとしたからだったけど
    理解できない追い詰められ方された時のあの余裕のなさっぷり見ると
    ちょっかい出そうとしたってそれ思い込みとかじゃないよね?ってなる

  • 137名無し2020/06/16(Tue) 19:08:48ID:YyOTU2ODg(1/21)NG報告

    ダービー兄の何が大変って弟は付属能力いろいろで勝負まで持ち込みやすいのに兄はそれもないっていうのがな
    でも逆にいうならその辺めんどいけど挑めるくらい準備しないといけないからこそ厄介な敵なんだよね。勝負仕掛けた時点で地の利があるわけで

  • 138名無し2020/06/16(Tue) 19:10:16ID:YyOTU2ODg(2/21)NG報告

    >>131
    mugen大会のOPで死ぬほど聞いた曲がwixossの曲だったんだなと最近アニメ見て驚いた思い出。

    ホビー系はおもちゃ自身に壮大なパワーや由来があるのが多いけどウィクロスって後から乗っかった呪いで斬新だったなあ

  • 139名無し2020/06/16(Tue) 19:10:52ID:AwNDM3Mjg(8/31)NG報告

    >>136
    兄貴がそんなにゲスいことすると思えんし
    弟とどこまでいったんだい?
    キスか?んそれとも「ピー」までかい?
    あいつそんなに上手くないんじゃないかw
    とか軽いセクハラにマジギレしたんじゃないかと思ってるよ
    それか女が兄に迫ってくるような女だったか

  • 140名無し2020/06/16(Tue) 19:13:58ID:E5Mzk0MDg(5/9)NG報告

    >>121
    ダニエル「(弟ながらメンドクセーやつってのが正直な印象だな…
          たかが遊びでもスタンド使うかもしれんし誘う気にもなれん)」

    くらいには思ってたりして

  • 141名無し2020/06/16(Tue) 19:14:23ID:YwNDYyMDg(6/6)NG報告

    兄の怖いところはどういうイカサマをしてくるかわからん所だな、ジョセフ戦でもこちらが用意したゲームでもイカサマしてくるし
    タチが悪いのは全てイカサマではなくガチで挑んだりするから余計に見抜きにくい

  • 142名無し2020/06/16(Tue) 19:14:28ID:g1OTEyMDg(1/4)NG報告

    何となく物語の黒幕的存在が良くやってるよねカードゲーム、もしくはチェス
    イメージ図的な時は大概カードや駒がプレイヤーやメインキャラクターだったりするアレ、大体ジョーカーや最弱の駒が主人公な奴

  • 143名無し2020/06/16(Tue) 19:17:18ID:YyOTU2ODg(3/21)NG報告

    最近見て一番インパクト強かったカードゲームのシーンは
    小説の表彰式に呼ばれた政治家を表彰時にぶん殴ったあらゆる不快を暴力で解決してくる女子高生小説家が家に帰ったら政治家とガードのおじさんが自分の部屋でトランプしてたシーンかな

  • 144名無し2020/06/16(Tue) 19:17:38ID:UyNzA2MTY(6/19)NG報告

    >>137
    しかも勝負の場に立たせてもスタンド能力は勝負を有利にできないから場を有利にする仕込みをいくつも用意しないといけない

  • 145名無し2020/06/16(Tue) 19:21:20ID:I0MzI4OTY(4/4)NG報告

    >>107
    イカサマを『技術』と捉えるかどうか・・・かね?
    卑怯な手段ではあるんだけど、スタンド能力ほど絶対性は無いしバレた時のリスクは高いし

  • 146名無し2020/06/16(Tue) 19:21:55ID:YwODM3NzY(6/28)NG報告

    >>142
    良いところのないキングと言えば

  • 147名無し2020/06/16(Tue) 19:22:40ID:AwNDM3Mjg(9/31)NG報告

    >>143
    ぼかしてるのに
    暴力で解決する女子高生小説家
    がバレバレすぎて草生える
    奴しかいないやん...

  • 148名無し2020/06/16(Tue) 19:22:43ID:E5Mzk0MDg(6/9)NG報告

    技術を極めることでスタンドを発現させた者がごくわずかに存在するが…
    シンデレラガールズの世界でも似た現象があった可能性はあるのか…?

    それはそれとしてレナさんもユッコも可愛い

  • 149名無し2020/06/16(Tue) 19:23:16ID:Q1OTQyNA=(2/2)NG報告

    ゲーム内カードゲームってなんであんなに熱中してしまうんだろうか……

  • 150名無し2020/06/16(Tue) 19:24:17ID:UyNzA2MTY(7/19)NG報告

    >>141
    そこの猫は私の飼い猫だから始まりイカサマチェックの時にチョコレート仕込んでおいたとか通りすがりの少年(もちろん部下)とか手が込んでる

  • 151名無し2020/06/16(Tue) 19:25:37ID:c2MzA1NjA(3/6)NG報告

    >>147
    あの漫画面白いんか?主人公周りの話はよく聞くが、漫画自体の評価はあんま見ないんだよな。

  • 152名無し2020/06/16(Tue) 19:27:28ID:g0MDAwMDA(3/3)NG報告

    スタンドは無意識の才能だから、博打打ちの誇りとして心を読む能力なんていらんと思ってたのかもしれない

  • 153名無し2020/06/16(Tue) 19:27:54ID:EzNDA0NTY(4/8)NG報告

    >>146文字通りの捨て駒きたな…。(バーン様も明らかに期待してなかったし)

  • 154名無し2020/06/16(Tue) 19:29:46ID:AwNDM3Mjg(10/31)NG報告

    >>150
    少年に関してはそれどころかその辺のやつ全員部下だからな...

    ovaの
    アヴ&少年「やっぱりブタだー!」
    アヴ「...ん?やっぱり?
    少年「!?...うわあああああ!(逃走
    承アヴ「 (:°д゚)?」
    が好きだった。

  • 155名無し2020/06/16(Tue) 19:30:43ID:I3NTIwODA(4/10)NG報告

    エピソード2までからジャンルを変えてカードゲームにしたこれ、意外と楽しかったけどPSOとしてはそれまで通りの操作でやりたかったな

  • 156名無し2020/06/16(Tue) 19:30:58ID:MwMjE4MDA(1/1)NG報告

    https://mobile.twitter.com/joujinakata123/status/1272769876990414848
    ジョージさんガルパンに出演するかもしれない説

  • 157名無し2020/06/16(Tue) 19:31:29ID:QxMzc2MDA(1/1)NG報告

    創作物の中年くらいの年は大抵見た目が若すぎたりするの多いけど、良い感じの年を重ねているのも良いと思うんですよ。
    ポケモンのメロンさんとか、良い感じのリアルティある熟女な感じで好き。
    そういう良い年の重ね方の中年の男性・女性って他にどんなのがいる?

  • 158名無し2020/06/16(Tue) 19:32:47ID:AwNDM3Mjg(11/31)NG報告

    >>151
    最初は面白いっちゃ面白いが
    ずっと
    なにか起こる→暴力で解決→あいつすげえな...
    のワンパターンだから正直飽きるよ
    そのくせ最後は最後でこじんまりしてるし
    作者も飽きてたのか作画どんどん酷くなるし
    あとすげえ小説がどう凄いかの描写は皆無

  • 159名無し2020/06/16(Tue) 19:34:00ID:A5NzEzMTI(2/3)NG報告

    >>113
    ルームランナー勝負でなぜ指潰すのだ…

  • 160名無し2020/06/16(Tue) 19:36:03ID:A2MTcyODA(2/2)NG報告

    >>133
    それは大体五条のせい。
    >>142
    ローランはアンジェラのメンタルケア頑張って頂きたい。

  • 161名無し2020/06/16(Tue) 19:38:10ID:AwNDM3Mjg(12/31)NG報告

    >>159
    書いてある通り
    ランナー止めようとしたから

    ちなみに背後の窓破壊してるから
    速度上がってて下手に転んだら真っ逆さまに落ちる状況なので
    最初普通に勝負しない?と気楽だった露伴先生はいやさすがに無理無理無理!とまともな反応ですぐ止めようとした

    この後
    絡む相手考えるべきだった
    あいつに絡まなきゃよかった。やべえよあいつ
    と猛省してた

  • 162名無し2020/06/16(Tue) 19:38:41ID:EzNDA0NTY(5/8)NG報告

    >>159露伴先生は前に(ちょっとだけ机を叩く、→スイッチが露伴先生に傾く→それを取る)小細工したからだね。

  • 163名無し2020/06/16(Tue) 19:45:00ID:QyNzU3ODQ(5/8)NG報告

    >>149
    わかる

  • 164名無し2020/06/16(Tue) 19:48:19ID:EzNDA0NTY(6/8)NG報告

    カードで闘うキャラだとまだ「男塾」の男爵ディーノでてないんだね。ヘルズマジシャンの戦闘って割りとなんでもありなのに面白いのがすごいよね。(生身のディーノが弱いからだろうけど)

  • 165名無し2020/06/16(Tue) 19:48:41ID:A1NzY5MzY(1/2)NG報告

    >>122
    こんだけビビるってことはDIOの能力を見せられたってことだろうしな。
    DIOは「君は天才だ。とても勝てそうにないよ。」とか言いながら世界使ったイカサマとかやってきそう。

  • 166名無し2020/06/16(Tue) 19:51:56ID:EzNDA0NTY(7/8)NG報告

    >>23って出てたわ!! おいははずかしか!!いきてはおられんごっ!!

  • 167名無し2020/06/16(Tue) 19:52:59ID:kyMzc5Njg(3/8)NG報告

    >>146
    やってること(弱っている奴を回復させる間も与えずに人海戦術で確実に叩き潰す)は合理的だし、倒しきれなかった脅威が弱っている間にトドメを刺しておくのは戦術的に大切なんけどね……

    そこで「例え卑怯と言われようがこれが自分の仕事。貴様はここで確実に詰ませる」的な自分の解析能力とチェスの個性的な駒を複数操る幅広い戦術で弱った敵を確実に倒す慢心ゼロの掃除屋的キャラなら一定の評価も受けただろうに
    「所詮は体力も残り僅かな死にかけ」と侮るわ、突撃ぐらいしか碌に指示出さないから各駒の能力を活かしきれてないわで完全に噛ませ犬ポジションよ……

  • 168名無し2020/06/16(Tue) 19:54:00ID:Y5NTU2NjQ(2/6)NG報告

    >>166
    たまには別の人にカイシャクしてもらおう

  • 169名無し2020/06/16(Tue) 19:55:05ID:kwNTE5MzY(2/4)NG報告

    >>161
    絡む事自体を考え直してくださいよォー!

  • 170名無し2020/06/16(Tue) 19:55:18ID:Y2NDU2OTY(1/1)NG報告

    >>134
    資生堂のCMかな?(白目)

  • 171名無し2020/06/16(Tue) 19:56:17ID:EzNDA0NTY(8/8)NG報告

    >>167 ミストの援軍をわざと送らせて自分のありがたみを「わからせ」るなんて言う下衆野郎だったな。なんでこんなポンコツをもち駒にしてたのバーン様()

  • 172名無し2020/06/16(Tue) 19:57:52ID:k3MTg2MDA(1/7)NG報告

    >>167
    いやあ…………HP1から減らない敵とか
    想定しろって方が無理なんじゃねえかな

  • 173名無し2020/06/16(Tue) 19:58:01ID:YwODM3NzY(7/28)NG報告

    お題 好きな戦い

    肉弾戦ではなくヒカルの碁のsai vs toya koyoを挙げたい
    この漫画の頂上決戦といっても良い二人の戦い
    そして決着後佐為が千年の時を長らえてきた意味を知るとこなどとても好き

  • 174名無し2020/06/16(Tue) 19:58:15ID:I1MDMyOA=(1/3)NG報告

    >>171
    多分、バーンとしては珍品を手元に置いといた程度の認識
    生きたオリハルコンとか滅多にないだろうし

  • 175名無し2020/06/16(Tue) 19:58:26ID:A1NzY5MzY(2/2)NG報告

    >>121
    まぁ真面目な話なら弟に兄貴は相性最悪だしな。
    DIOもテレンスは間違いなく天才だったって評価した上で覚悟を持って死力を尽くさなかった事を敗因としている。

  • 176名無し2020/06/16(Tue) 19:59:50ID:I0NjA2ODA(2/5)NG報告

    カードを刺した相手を操る「操作令状」を持っていた
    混沌すら操るマイナスを評された須木奈佐木咲

  • 177名無し2020/06/16(Tue) 20:02:28ID:I2MTg0MzI(1/2)NG報告

    双子の弟が想い人という言い訳のつかない近親愛 いいよねッ! ただしTCGのアニメであえてやる設定ではない(冷静な見方)


    ガンビットX-MEN系の格ゲでむかし使ったことあるんだが、トリッキーつうか、俺程度では使いこなせずカッコ良く戦えなかったのだ

  • 178名無し2020/06/16(Tue) 20:04:02ID:A2NTI0MA=(1/3)NG報告

    >>122
    何気に一番好きなのはコイツ「自分はギャンブラーとしてここにいる!」(肉の芽で洗脳されてるわけではない)という宣言通り
    ハナから負けて命惜しさに虚偽の情報を渡そうとする気がサラサラないからメンタル壊れたんだよな
    勝つためにイカサマはするけど、勝つならば必ずゲームで勝とうとするギャンブラーとしての誇りは確かにあった

  • 179名無し2020/06/16(Tue) 20:04:29ID:YyOTU2ODg(4/21)NG報告

    >>151
    おもしろいがあんまりオススメしにくい漫画ではある

    似てる漫画なにかなって考えたらアカギが近い気がする

  • 180名無し2020/06/16(Tue) 20:05:55ID:YyODQwOTY(1/1)NG報告

    PS3からPS4あたりで差に気づきにくくなる

  • 181名無し2020/06/16(Tue) 20:06:48ID:YwMzEzOTI(1/1)NG報告

    私の脳内でありとあらゆる下ネタワードと虹色に光るカカポが量産されていきます。これがイブの夜の渋谷の力なのですね。全てを理解していきます。
    https://twitter.com/lovely_pig328/status/1272843577995825152?s=21

  • 182名無し2020/06/16(Tue) 20:07:43ID:g1NjkxMjA(1/1)NG報告

    バンダイの玩具商人め!面の皮が厚いにも程がある!

  • 183名無し2020/06/16(Tue) 20:08:10ID:c0MTQ0MTY(4/4)NG報告

    負けたら精神破壊かカード化って本当にカードゲームなのか?

  • 184名無し2020/06/16(Tue) 20:08:11ID:IzODIzMjA(6/7)NG報告

    >>173
    ダイとハドラーの最期の一騎打ち

    紆余曲折を経て勇者と魔王ではなく男と男の真剣勝負となったからこそお互い全てを出し切るのが本当に熱い
    この後の怒涛の展開も含めダイ大屈指の名シーンだと思う

  • 185名無し2020/06/16(Tue) 20:08:51ID:I2NTcxMzY(2/5)NG報告

    クイーンメイデン来る、とは思ったがVRになって、進化素材がかなり緩くなって、効果がロストプリズムっぽくなるとか予想出来んわw

  • 186名無し2020/06/16(Tue) 20:09:53ID:gyNTQ4NzI(1/9)NG報告

    >>181
    僕ヤバの薄い本調べたらふ○なり化した山田にイッチが掘られる奴ばかりヒットしたゾ…
    お前の仕業かガイアッ!

  • 187名無し2020/06/16(Tue) 20:10:12ID:c2MzA1NjA(4/6)NG報告

    >>158
    なるほど...
    暇があったら見てみるわ!

  • 188名無し2020/06/16(Tue) 20:13:25ID:AwNDM3Mjg(13/31)NG報告

    >>183
    はんぱな気持ちで入ってくるなよ!
    デュエルの世界によお!

  • 189名無し2020/06/16(Tue) 20:14:01ID:MyMDQ5Mjg(1/1)NG報告
  • 190名無し2020/06/16(Tue) 20:14:20ID:IzODIzMjA(7/7)NG報告

    >>176
    テンション上がると脱いじゃうけど球磨川を見てクールダウンするとこ好き

  • 191名無し2020/06/16(Tue) 20:15:48ID:kyMzc5Njg(4/8)NG報告

    >>173
    ヒカルの碁の好きな戦いといえばある意味で奈瀬VS碁会所のおっちゃん(土庄さん)

    顔は強面だけど、対局する相手探してた奈瀬を呼んで「何目置く?」→「互戦でいいですよ」→「顔に似合わず威勢がいいな」と対局して軽くひねられ、そこでは「この対局は無しだ!」と怒声をあげたもののそれだけ
    「今のは軽く見ちまっただけだ。今度は本気出す。さ、もう一回だ嬢ちゃん!」(要約)と別に奈瀬を脅したり必要以上に騒ぎ立てることもなく再戦要求

    というかあの碁会所の人達、人相やガラこそ悪いけど中身完全にただの碁好きなおっちゃん集団よね

  • 192名無し2020/06/16(Tue) 20:16:30ID:AzNjkwNjQ(3/13)NG報告

    >>173
    デモンベインの瑠璃ルートでしかないティトゥスと執事の三度目にして最後の戦い
    魔道に堕ちた武人を人間のまま鍛えた存在が倒す UXでもやってくれたのは感激

  • 193名無し2020/06/16(Tue) 20:16:51ID:ExMzU1MDQ(1/1)NG報告

    >>182
    このおっちゃん
    ルナツーの視察終わんねえ…(ルナツーが広すぎて1日じゃ無理)
    MSの見本市だこれ…(連邦ジオンアナハイム問わず試験機や実戦配備機や鹵獲機がいっぱい配備されてるから)
    ってボヤキ程度のストレスだった所にブルGです!新型ガンダム3種です!視察して下さい!されて徐々にキレ始めたからな…
    気持ちは分かる…

  • 194名無し2020/06/16(Tue) 20:18:17ID:k2MjU1MTI(3/4)NG報告

    >>173
    キノの旅より「歴史のある国」
    警察も悪行を働く政治腐敗が横行した国に、たった二人だけで陳情に訪れ四日に渡る熱弁をした正義と勇気に溢れた旅人達の話
    彼等の熱意に打たれた政治家や警察高官はそれまでの行動を恥じて悪い事をやめた

  • 195名無し2020/06/16(Tue) 20:19:18ID:c2MzA1NjA(5/6)NG報告

    >>173
    嘘喰いのエアポーカー
    漫画史上最高の頭脳戦。

  • 196名無し2020/06/16(Tue) 20:21:22ID:AzNjkwNjQ(4/13)NG報告

    >>173
    ジョジョの四部のじゃんけんバトル 漫画史上あれほどのじゃんけんバトルはないだろう

  • 197名無し2020/06/16(Tue) 20:21:22ID:UxOTIyNDA(1/1)NG報告

    >>189
    MS_Vとかビルドシリーズとかによくあるヤーツ

  • 198名無し2020/06/16(Tue) 20:22:45ID:U3NTA1NDQ(1/2)NG報告

    >>196
    ジャンケンって空中戦するんだな…

  • 199名無し2020/06/16(Tue) 20:22:49ID:U1MDMyNzI(1/1)NG報告

    >>197
    後はホビージャパンの付録とかかな…

  • 200名無し2020/06/16(Tue) 20:23:05ID:I3NTIwODA(5/10)NG報告

    >>183
    カードゲームに負けたら、鉱山で奴隷のように働かされるよりはマシやろ

  • 201名無し2020/06/16(Tue) 20:23:34ID:c4ODg4MDA(1/3)NG報告

    アプデで入手日時の表示が追加されたけど、ここまで細かく表示する必要はあるのだろうか……

  • 202名無し2020/06/16(Tue) 20:25:02ID:UxNDY1NjA(1/6)NG報告

    >>158
    巻毎に表紙が全く別人に見えるのが面白い

    >>169
    最初はただ同じ時間のジムの利用者で、ちょっとした雑談をする仲になって、その流れでゲームをすることになっただけなんだよ

    まさか吉良吉影とは別ベクトルでやばい奴とは思わんだろう。この時も「前回の勝負でちょっと怒っているかな?」くらいだったし

  • 203名無し2020/06/16(Tue) 20:28:33ID:M3MTk0NTY(1/7)NG報告

    >>155
    あれ?3?確か今現在サービス続行中のはPSO2だったはず・・・と思ったらこれエピソードか

    ついでにのっかって
    >>173
    PSO2EP4終了後の意味の無い頂上決戦
    ただ勝者を決めるためだけの戦い

  • 204名無し2020/06/16(Tue) 20:29:44ID:AwNDM3Mjg(14/31)NG報告

    あの露伴がとにかく下手にでてるのが笑う
    勝つときのセリフも
    勝負自体は君の勝ちだから...僕の負けだから...許してくれやらビルから落ちだから確認したいけどあいつ壁に張り付いてる気がする...見下ろしたらやられる...逃げなきゃ...やら...
    筋肉の神こわー

  • 205名無し2020/06/16(Tue) 20:29:52ID:kyMzc5Njg(5/8)NG報告

    >>194
    ものは言いようにも程があるというか歴史の解釈歪ませすぎだろその国の歴史家
    いやまあ警察がたった二人の旅人に敗北しました(脅しに屈してお金払って出て行ってもらいました)とか言いたくないのは分かるけどさ……

  • 206名無し2020/06/16(Tue) 20:32:46ID:A1NTE0MjQ(1/2)NG報告

    >>24
    キングもルシアも環境から徐々にねじまがっていったがシャクマは根っから悪党として描かれていたよね。
    いや、もしかしたら若い頃はまともだったシャクマも”世界の真実“を知って歪んだのかもしれないが。

  • 207名無し2020/06/16(Tue) 20:35:40ID:Y0MTA4NzI(2/17)NG報告

    >>173
    クロノベルトから、九鬼先生vsマグダラ
    この一連の会話が好き

    先生
    「勝てないなら成長すればいい」
    「今更気付いた。俺は、恐ろしいくらいに人間だという事だ」
    マグダラ
    「凄い冗談だ。君が人間のデフォルトなら大神(エル・アギアス)が天国(ブレシグラント)で殺されてるよ」

  • 208名無し2020/06/16(Tue) 20:35:41ID:UyOTI2ODA(1/8)NG報告

    >>194
    「あー聞こえるか! 貴様らは完全に包囲されている! 死にたいというなら望み通り引導を渡してやるから覚悟しろ!!」
    (銃声)
    「おい貴様ら! 抵抗は無駄だと言っている! だからさっさと投降しろ!」
    (また銃声)
    「お前達、何か言いたいことはないのか? 寛大な我々は快くそれを聞いてやろうではないか!」
    (またまた銃声)
    「おはようございます。えー本日はですね、そちらの要求をお聞きしたいと」
    (再三再四の銃声)
    「あのですね、我々としましても、このまま無為に撃ち合うのは建設的ではないと――」
    (銃声に次ぐ銃声)
    「すいませんごめんなさい申し訳ございません。我々が悪うございました、だからどうか怒りをお鎮め」
    (銃乱射)
    「たすけてーもうやめてー」

    以上、関係者からの証言である
    念の為に言っておくと、撃たれまくってる方が警察。この籠城期間中警察官は撃たれに撃たれまくったが、当人たちの戦略的判断によりあえて重傷で収まるように加減はされていたとの事(なお士気)

  • 209名無し2020/06/16(Tue) 20:35:56ID:A1NTE0MjQ(2/2)NG報告

    >>165
    実際、直前で承太郎がやったのと似たような流れで時を止めて見せてイカサマ仕返したんだろうねDIO。

  • 210名無し2020/06/16(Tue) 20:36:39ID:c4ODg4MDA(2/3)NG報告

    >>173
    ダイ大の戦いだと上の方で出てるハドラー戦も好きだけど、ポップvsシグマも捨てがたい

  • 211名無し2020/06/16(Tue) 20:39:11ID:UyOTI2ODA(2/8)NG報告

    >>205
    まあ二人が来る前は警察と政治家がガッツリ癒着して幅利かせてたからなぁ
    二人が旅立った後、国内がどうなったか想像するだけで愉悦感情が湧き上がってくるのなんの

    実際>194で語られてた歴史も近くにいた国民がそれっぽく語っただけで、結局石碑には何て書いてあったのか分からずじまいだったし

  • 212名無し2020/06/16(Tue) 20:41:06ID:UwMTU5Njg(1/3)NG報告

    >>200
    いや、どう考えても奴隷のほうがましだろ!

  • 213名無し2020/06/16(Tue) 20:41:48ID:Y5NTU2NjQ(3/6)NG報告

    >>173
    アラバスタ編は名勝負の宝庫
    特にゾロVSMr.1が好き

  • 214名無し2020/06/16(Tue) 20:41:49ID:k4MTMyMDA(3/8)NG報告

    >>173
    マイナーどころだけど、マルドゥック・スクランブルのカジノのシーンかな
    この後、特殊能力満載の銃撃戦でのラストバトルがあるんだけど、小説原作でも漫画版でも、実質カジノ攻略編がクライマックスな気がする

  • 215名無し2020/06/16(Tue) 20:42:32ID:QzNzQzNDQ(1/20)NG報告

    >>210「おれの女神はほほえんじゃくれねぇ…横っ面を…!ひっぱたくんだよぉ!」
    この時のポップはめっちゃ洒落てる。

  • 216名無し2020/06/16(Tue) 20:43:01ID:k3MTg2MDA(2/7)NG報告

    >>173
    ワールドトリガーの三輪VSハイレイン

    これまで仲間たちが敗北しながらも集めた情報を元に
    序盤でかませ犬扱いだった三輪が
    チート敵とタイマンで互角以上に戦う流れがめちゃくちゃ熱い
    仲間たちの敗北もすべて無駄じゃなかった感が良い

  • 217名無し2020/06/16(Tue) 20:45:03ID:AzMzA4MjQ(1/1)NG報告

    >>173
    刃牙シリーズ屈指のベストバウト花山SVスペック
    先の読めなさ・テンポ・迫力すべてヤバい

  • 218名無し2020/06/16(Tue) 20:46:06ID:QwOTg4ODg(1/8)NG報告

    >>173
    まさか勝つとは思わなかった

  • 219名無し2020/06/16(Tue) 20:46:22ID:UyOTI2ODA(3/8)NG報告

    >>173
    星のカービィ/ロボボプラネットより対星の夢戦

    ハルバードモードで第一、第二と戦い、最終戦でドリルアタックをぶちかますくだりは前作にも負けない熱さ
    普段のぼーっとした顔もいいけど、シリアス時のカービィはカッコよさが普段の2倍ないし3倍増しだと思う

  • 220名無し2020/06/16(Tue) 20:46:28ID:UxNDY1NjA(2/6)NG報告

    >>173
    王国最強3人が死力を尽くして挑んだ三極竜グローリア戦。この3人は規格外だがそれでもそれだけじゃ勝てなかった、数多の犠牲と強力で討伐出来た改めて規格外な相手

  • 221名無し2020/06/16(Tue) 20:51:17ID:A3MDIzMjg(1/1)NG報告

    >>173
    「君はヒーローになれる」という言葉から駆け出した少年が、実際に誰かのヒーローになったこの戦いはトップクラスに好き

  • 222名無し2020/06/16(Tue) 20:53:09ID:A5MjA0NzI(1/1)NG報告

    >>173
    ダンまちのアステリオス戦
    ベルがゼノスを庇う→アステリオス嫉妬からの乱入→アステリオスのベルとの戦いへの渇望の告白→熱い展開の多い11巻で一番の熱を持ったベルとアステリオスの戦い→戦いが終わった後のベルの覚悟、と完璧すぎる流れ

  • 223名無し2020/06/16(Tue) 20:55:12ID:EwMDY1MzY(2/5)NG報告

    >>217
    花山VSスペックはここも良いけれど
    警察署での第二ラウンドが個人的には推したい
    片平巡査の後日インタビューと合わせる形での戦いの進行が綺麗でしてね…この後にも使われる手法ですけれどここが一番良か

  • 224名無し2020/06/16(Tue) 20:55:56ID:AzNjkwNjQ(5/13)NG報告

    >>221
    わかる 本当にここは最高だった ヒーローだった両親殉職してヒーロー嫌ってる少年を救って彼にとってのヒーローになる

  • 225名無し2020/06/16(Tue) 20:56:47ID:Y3OTYxNg=(1/1)NG報告

    >>173
    バトルものなら色々あるけど真っ先に浮かんだのでこれ
    スカイブルーより風見天晴vs王紅玉

    捨て身で立ち向かう覚悟した主人公が全力回避に徹するしかなくなるとことか、どれほど主人公を追い詰めても最後には逆転してくれるって信じてる敵サイドの歪んだ心情とかほんと好き

  • 226名無し2020/06/16(Tue) 20:58:36ID:IyMTgyNDg(1/4)NG報告

    >>173
    シルヴァリオラグナログよりラグナVSジェイス
    誇りと声で神の策略を討ち破るのが最高

  • 227ウニアマゾン2020/06/16(Tue) 21:00:47ID:A5MTc1MjA(1/4)NG報告

    >>173
    ダレン・シャン12巻のダレンとスティーブのラストバトル 結構好き
    後はGANTZの計ちゃんVS吸血鬼の戦い。計ちゃんGANTZのミッションに関する記憶失ってんのに弟から狙われてるってきいて逃げるじゃなく対抗手段自作して戦いに出るとか戦闘民族過ぎる・・・レイカが惚れるわけやで(尚、計ちゃんは多恵ちゃん一筋)

  • 228名無し2020/06/16(Tue) 21:01:14ID:cwMTQ3NzY(1/1)NG報告

    >>218
    フーカが主人公の作品だし、リンネって前にヴィヴィオに判定負けしたとはいえ、作中設定のU15ワールドランクだとヴィヴィオより上だしで負けちゃうのかなって思ってたところで勝ったからなぁ。
    試合終了後の「勝ったー」がほんと可愛い。

  • 229名無し2020/06/16(Tue) 21:02:46ID:QyNzU3ODQ(6/8)NG報告

    >>173
    勿論この後もいいシーンは多いんだが、溜めたカタルシスや因縁の解消と話の良さと、連続アーマーチェンジや対魔王の力を以って魔王を援護する救世主と殺陣の見所で最高点はここだと言い切れるバトル。

  • 230名無し2020/06/16(Tue) 21:03:34ID:Y2MTUyMDA(3/5)NG報告

    >>173
    名も知らぬエースとの一騎討ち
    詰め将棋の如く一進一退を繰り返す戦闘シーンはただただ見事だった

  • 231名無し2020/06/16(Tue) 21:03:39ID:k1MDkyNDg(1/2)NG報告

    >>173
    チャン一とグリムジョーの一騎打ち  まるまる一巻分だから読み応えあるしシンプルにかっこいい!破面篇で一押し!

  • 232名無し2020/06/16(Tue) 21:06:58ID:g0NzA0MA=(2/3)NG報告

    >>180
    YouTubehttps://youtu.be/pzvOgTABwr0

    PS3のFF7のテックデモとPS4のFF7リメイク比べると、進化はそこそこ感じられる。
    PS1→PS2→PS3ほどではないが。
    PS5はグラフィックより、読み込みの速さ活かして、オープンワールドでソニック並のスピード感で駆け回るゲーム出して欲しい。

  • 233名無し2020/06/16(Tue) 21:09:41ID:A0Njc4MDA(1/2)NG報告

    >>173
    学園都市最強
    二十億の信仰を束ねるシスター軍団
    ロシア成教の魔術師&総大主教
    聖人✕4
    魔剣を携えた黒小人
    アメリカ軍
    学園都市産とんでも兵器軍団
    超電磁砲
    魔術結社の長&魔道図書館
    聖人&戦乙女
    全能神の側面を出した男
    そして……

    一人の少女を問答無用で殺させない為に血みどろになりながら駆け抜けた新約とある魔術の禁書目録の十巻総て

  • 234名無し2020/06/16(Tue) 21:13:06ID:I5NDY0MDg(1/1)NG報告

    >>219
    ロボプラのカービィはキリッとした表情多目でカッコいいよね。スージー戦の話しが終わり「クジョされてくださいませ」のあたりでスージーがマシンに乗り込んだあたり「やるか!」みたいな表情で対峙するのがお気に入りだなぁ。

  • 235名無し2020/06/16(Tue) 21:14:09ID:Q3MTgyMDA(3/6)NG報告

    >>173
    地味に好きなバトルという事で、桑原VS吏将
    ほぼ番外戦術で幽助チームが敗北に追い込まれたところを、直前の試合で重傷負った桑ちゃんが「俺が出る」と言い出したところからもう名場面
    ルール上だと出れる人間という盲点は上手かったですし、「ふざけんな」って事で大会関係なく暴れるつもりだった幽助飛影に対して画像参照の言葉をかけてやるところとかもベネ
    試合結果は、雪菜さんの応援で何かのリミッターが外れた桑ちゃんがワンパンKOするという、「敵のあいつ本当にリーダーだったのか?w」というラストだったが、その緩急もある意味面白いw

  • 236名無し2020/06/16(Tue) 21:14:44ID:AzNjkwNjQ(6/13)NG報告

    >>233
    そして高見の見物してる真のグレムリンに一発かまして株上げたアレイスター
    新約の間数値化できない空間を物理世界に変換させたぞ

  • 237名無し2020/06/16(Tue) 21:18:45ID:IwMzU0MTE(2/2)NG報告

    >>173
    遊戯王の城之内対キース戦
    真紅眼がほんと切り札モンスターとして活躍してるのが良い。

  • 238ウニアマゾン2020/06/16(Tue) 21:18:59ID:A5MTc1MjA(2/4)NG報告

    >>173
    アンデッドアンラックのジーナとの戦い。能力の解析とバトル後のしんみりした感じが好き

  • 239ウニアマゾン2020/06/16(Tue) 21:19:15ID:A5MTc1MjA(3/4)NG報告
  • 240名無し2020/06/16(Tue) 21:20:55ID:g1OTEyMDg(2/4)NG報告

    >>173
    麻雀大会の準決勝Aグループなんだけどここまで最期まで分からない接戦からのまさかの勝利はほんと凄かった、現実でそこそこ麻雀やってきたけどこんな創作みたいなの本当にあるんだなぁ
    こう、派手な殴り合いからのスッと刺すような一撃がほんと綺麗だった
    解説席の視点で見るのが一番分かりやすいんだけど個人的に皇女視点が一番面白いと思う、コレで大会までほぼ初心者も混じってるとかマジかよ
    YouTubehttps://youtu.be/JpuKdVPhOPU

  • 241名無し2020/06/16(Tue) 21:22:43ID:QxMDQyMzI(1/1)NG報告

    >>194
    歴史のある国は副題がDon't Look Back!なのが皮肉効いてる

  • 242名無し2020/06/16(Tue) 21:23:29ID:E5Mzk0MDg(7/9)NG報告

    >>173
    餓狼伝より 『丹波文七VS藤巻十三』

    梶原との再戦以来戦う目的を見失いつつあった文七と彼に敗れた竹宮流当主泉宗一郎の弟子
    藤巻十三が雪辱を果たすために行われた野試合、手数では勝るものの藤巻の異常なタフさに
    攻めあぐね一瞬の隙をつかれ小指を握り潰される、打撃では不利と見た文七は藤巻の蹴りを
    わざと受け、飛びつき膝十字を仕掛け形勢は互角になるお互い負傷もおかまいなしに打撃の応酬と
    なるが藤巻が文七をコンクリートの地面に投げ飛ばし腕ひしぎ逆十字が決まるが文七も折れた指を
    無視し藤巻の負傷した膝に拳を突きまくる、とうとう文七の腕が折れるかと思われたとき何者かの
    止める声が響き、勝負なしとなるが後に泉家を訪れた文七はあのまま続けても勝てた到底思えないと
    藤巻の強さと竹宮流の底の深さにに戦慄するのであった

  • 243名無し2020/06/16(Tue) 21:26:53ID:UwMTU5Njg(2/3)NG報告

    >>237
    城之内君は父親が借金していてバイトで学費稼ぐ身なのに真紅眼売らないのすごいなって思う。自分が同じ立場だったら絶対に売っている。

  • 244名無し2020/06/16(Tue) 21:27:12ID:UyNzA2MTY(8/19)NG報告

    >>204
    ちょっと普通の人より力と知恵がある程度で英雄の域にあるわけじゃない露伴先生だから知恵系の相手にはいくらでも屁理屈や論理で打ち負かせるが今回の相手はバリバリのマッスル系だったのでガチの逃走かますしかなかったというお話なのだ

  • 245名無し2020/06/16(Tue) 21:27:13ID:M4MzQ5MzY(2/15)NG報告

    >>173
    頂上決戦は盛り上がるよね
    2人とも全盛期はさらに化け物だったてのも怖い

  • 246名無し2020/06/16(Tue) 21:28:28ID:I2MTg0MzI(2/2)NG報告

    ラオウとケンシロウの一番最初の対戦かな

  • 247名無し2020/06/16(Tue) 21:30:46ID:UyOTI2ODA(4/8)NG報告

    >>234
    星の夢戦前の、ハルバードと合体した後にスージーに向かって頷いてみせるシーンも良かった

    「任せて」というか安心感がすごかったというか
    スージーもスージーでそれまで「ピンクのゲンジュウ民」呼びしてたのを「星のカービィ」って呼んでくれるし

  • 248名無し2020/06/16(Tue) 21:30:49ID:UzNjI3MzY(1/1)NG報告

    ケンタッキーがゲーム作る話って既出?

  • 249名無し2020/06/16(Tue) 21:31:48ID:g3MjgyODg(1/1)NG報告

    座談会終わったー。
    やっとこの3人追加されるのか。あと討伐戦限定の萃香のLive2Dがいい味出してら

  • 250名無し2020/06/16(Tue) 21:33:33ID:Y0MTA4NzI(3/17)NG報告

    >>245
    エンデヴァー、オールマイトの個性の正体(OFA)を知らないとはいえ、これを超えようとしてたんだからその度胸と執着心だけは凄いと思う

  • 251名無し2020/06/16(Tue) 21:33:41ID:UyNzA2MTY(9/19)NG報告

    >>249
    もう雨宮天ってだけで情けない声出しそうと思ってしまうのはアクア様とスルーズのダメージボイスのせいだな

  • 252名無し2020/06/16(Tue) 21:34:34ID:QzNzQzNDQ(2/20)NG報告

    >>249懐かしい…東方二次創作やMMDでよく見る面構えがそろっていく。(古参ヅラしたくそにわか並感)

  • 253名無し2020/06/16(Tue) 21:35:46ID:UxNDY1NjA(3/6)NG報告

    >>243
    あいつ格安とはいえスニーカーに5万円出せる奴だからな
    趣味のものには金を惜しまないから手放すこともないだろう

    >>173
    東堂vs花御は、確かにこいつ頭おかしいけどめっちゃ強いわというのがよくわかる
    五条先生みたいな火力は無いけどバトルが上手過ぎる

  • 254名無し2020/06/16(Tue) 21:36:29ID:QxNDM4NjQ(1/4)NG報告

    >>221
    ヒーローズライジングいいよね…
    最後のデクの「君はヒーローになれる!」でブワッと涙出た

  • 255名無し2020/06/16(Tue) 21:39:16ID:YyOTU2ODg(5/21)NG報告

    >>194
    恥て止めたというか恥ずかしくて言えないから無くなったというか
    歴史を捻じ曲げ捏造することで最終的には社会的に良い感じに収まったお話だから皮肉が効いてるよね

  • 256ウニアマゾン2020/06/16(Tue) 21:41:05ID:A5MTc1MjA(4/4)NG報告

    >>253
    東堂は強いのに性癖がつまらなかったら半殺.しにしてこようとしたり、勝手に親友認定して指導したりやりたい放題過ぎる。でも戦い方がめっちゃ実戦的で好き。言動から察するに東堂も「黒閃」使えるよね?

  • 257名無し2020/06/16(Tue) 21:42:26ID:Y0MTA4NzI(4/17)NG報告

    >>249
    聖姉さん、子ギルやケツァル姐さんの遠藤さんか。良いわぁ……

  • 258名無し2020/06/16(Tue) 21:42:30ID:IyMTgyNDg(2/4)NG報告

    >>208
    値上げ交渉まで入れないとか
    これは師匠がまるで聖人君子に見える印象操作(凡推理)

  • 259名無し2020/06/16(Tue) 21:48:48ID:k4MTMyMDA(4/8)NG報告

    >>249
    天子、完全に汚ねぇ声だすの狙ってるやん

  • 260名無し2020/06/16(Tue) 21:51:28ID:QxNDM4NjQ(2/4)NG報告

    ヒロアカは好きなバトル多すぎて迷う
    体育祭編の轟vs緑谷は未だに見返すくらいには好き

  • 261名無し2020/06/16(Tue) 21:52:02ID:A2NjEyNjQ(1/4)NG報告

    雨宮天さんは幅広く色んなキャラやってるけど本人のキャラもかなり強烈だから印象深い声優さんだなぁ

  • 262名無し2020/06/16(Tue) 21:52:46ID:U3NTA1NDQ(2/2)NG報告

    >>244
    英雄の域でないというより神や理不尽からすら逃げおおせるトリックスターぶりは英雄たるジョースターとはまた違う凄みがあると思う

  • 263名無し2020/06/16(Tue) 21:52:58ID:UxNDY1NjA(4/6)NG報告

    >>256
    ナナミンもだが強い人は術の強さよりも基礎の呪術操作が上手い

    東堂のヤバいところは自己紹介しただけで友達認定くるところ

  • 264名無し2020/06/16(Tue) 21:53:37ID:I0NjA2ODA(3/5)NG報告

    東方に触れるきっかけの二次作品ではレミリアも天子もカリスマ全開で凄いかっこよかったから
    二次でよくあるかりちゅまやドM扱いには、当初違和感凄かったなぁ

  • 265名無し2020/06/16(Tue) 21:57:42ID:QzNzQzNDQ(3/20)NG報告

    原作の咲夜さんっていうほどレミリアに忠誠心ないんだっけ?(忠誠心が高い二次創作やmmdばかりだからびっくりした)

  • 266名無し2020/06/16(Tue) 21:58:13ID:E5Mzk0MDg(8/9)NG報告

    >>173
    ジャイロ&ジョニィVSウェカピポ&マジェント

    初の鉄球使い同士の対決、ジャイロの黄金の回転を封じるために自然に存在するもののない
    雪原で戦いを仕掛け彼の手を破壊し聖人の遺体の一部を持つ狼を始末し、とうとう黄金の
    スケールを見出すものがなくなり絶望しかけるジャイロ、そしてウェカピポの放った鉄球が迫る…

  • 267名無し2020/06/16(Tue) 21:59:09ID:k3MTg2MDA(3/7)NG報告

    >>217
    >>223
    あ、普通に勝ったから怒られる筋合いないのに
    連帯責任で説教されてキレた人だ

  • 268名無し2020/06/16(Tue) 22:00:24ID:A4MTA0NDA(1/6)NG報告

    撃槍ガングニール、久しぶりに聞いたら想像の5倍くらい音痴だった
    YouTubehttps://youtu.be/wsahNpvqlnI

  • 269名無し2020/06/16(Tue) 22:01:41ID:AwNDM3Mjg(15/31)NG報告

    >>265
    あるはあるが天然だからわりとずれてるし
    普通にタメ口で突っ込む
    ちなみに美鈴とレミリアも普通に漫画貸しあうぐらいに仲良いから厳格なカリスマで支配っていうかカリスマはあるにはあるが基本ゆるゆるな友達感覚が近いのかもしれん

  • 270名無し2020/06/16(Tue) 22:04:06ID:YxNzM1MjA(1/1)NG報告

    今日のNHK番組知恵泉は紫式部がメインだぞ!

  • 271名無し2020/06/16(Tue) 22:04:17ID:YwODM3NzY(8/28)NG報告
  • 272名無し2020/06/16(Tue) 22:05:11ID:Y3MDkzODQ(1/1)NG報告

    ケンイチのジュナザード戦は神話みたい

  • 273名無し2020/06/16(Tue) 22:07:22ID:QwOTg4ODg(2/8)NG報告

    >>268
    確かにキャラソンCDのやつと全然違うな
    毎回収録時に歌ってたとは言ってたけど

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Yc9Hnh0PdpU

  • 274名無し2020/06/16(Tue) 22:07:46ID:YwODM3NzY(9/28)NG報告

    >>270
    「彼女のことなら私に聞きな」

  • 275名無し2020/06/16(Tue) 22:10:05ID:A0Njc4MDA(2/2)NG報告

    >>265
    鼻から忠誠心出さないだけで結構忠誠心あると思う。
    ただし独自の理論でお茶に毒ぶちこむ辺り歪みまくってるというかぶっ飛んでるというかわからんけど

  • 276名無し2020/06/16(Tue) 22:10:25ID:QzNzQzNDQ(4/20)NG報告

    >>271音痴なのにバイオリン弾けて絶対音感もちっていう宝の持ち腐れ…

  • 277名無し2020/06/16(Tue) 22:10:39ID:Q1NzQ3NzY(1/3)NG報告

    >>173
    vsムゲンダイマックスムゲンダイナ
    絶体絶命のピンチに颯爽と駆けつけるパッケージ伝説の鑑
    なによりザシザマ乱入後のBGMがカッコよすぎる
    ダンデとのラストバトルも好き
    YouTubehttps://youtu.be/kFIx1IZjUP8

  • 278名無し2020/06/16(Tue) 22:10:42ID:A3MTk1OTI(1/3)NG報告

    ダイパリメイク来るかな…

  • 279名無し2020/06/16(Tue) 22:11:00ID:Q3NjM0NA=(1/3)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/EVpPrBzks60
    鎧の孤島はこれの終了後かな

  • 280名無し2020/06/16(Tue) 22:12:30ID:Q3MTgyMDA(4/6)NG報告

    >>243
    まぁ、レッドアイズはこの大会で手に入れて、この大会が終わるときには賞金ゲットしているので
    静香ちゃんの手術代にほとんど使ったとはいえ、レッドアイズ売らなくても良いくらいには、金欠はある程度収まった感はある

  • 281名無し2020/06/16(Tue) 22:15:28ID:UyOTI2ODA(5/8)NG報告

    >>259
    衣玖がカズマさんポジになるんです?(分かりやすい未来予想図貼る)

  • 282名無し2020/06/16(Tue) 22:16:04ID:M3MTk0NTY(2/7)NG報告

    >>277
    ポケウッド除けば初の敵専用ポケだよね

  • 283名無し2020/06/16(Tue) 22:16:40ID:M4MzQ5MzY(3/15)NG報告

    >>251
    やちよ師匠みたいなキャラも出来るから凄いよね

  • 284名無し2020/06/16(Tue) 22:17:02ID:EwMDY1MzY(3/5)NG報告

    >>248
    その話、是非とも詳しく

  • 285名無し2020/06/16(Tue) 22:22:38ID:Q3NjM0NA=(2/3)NG報告
  • 286名無し2020/06/16(Tue) 22:23:14ID:YwODM3NzY(10/28)NG報告

    うん、とりあえず良かった 動いててくれてたんだな

  • 287名無し2020/06/16(Tue) 22:23:38ID:QzNzQzNDQ(5/20)NG報告

    >>275
    >>269ゆるーいお友だちなのね、忠誠心はそれなりにある。それもそれで…グヘヘ

  • 288名無し2020/06/16(Tue) 22:28:13ID:k0MTYxMjA(1/8)NG報告

    放送告知だけで速攻でダイパリメイクトレンド入りは草
    自分も待ってるけどねー、どうせなら冠配信後の発表のが嬉しいかな…

  • 289名無し2020/06/16(Tue) 22:29:12ID:E1MTY2NzI(1/1)NG報告

    【お題】優しい絵やシーンなのに、無性に切なくなる

    はめふらの前世の野猿が、
    前世は前世で幸せそうなのが辛い。

    転生後のように美人じゃなくても、イケメンに囲まれなくても、魔法がなくても、
    ただ彼女が彼女であるだけで幸せになれるような素敵な前世だったんだよな

  • 290名無し2020/06/16(Tue) 22:32:28ID:A3MTk1OTI(2/3)NG報告

    >>288
    リメイクするならHGSSくらいのクオリティ期待したいけど難しいかな、せめてバトルフロンティアは欲しい、あと天界の笛イベント
    ORASはバトルフロンティアなくてがっかりしたんだよね…

  • 291名無し2020/06/16(Tue) 22:32:36ID:M4MzQ5MzY(4/15)NG報告

    >>256
    東堂は術式なしで一級呪霊祓えるのが怖いわ
    今のところ 五条、ナナミン、釘崎 、東堂、虎杖が黒閃使える感じかな?
    術式無しでも呪力操作が出来れば黒閃使えるのが良いよね
    未経験側の歌姫先生(準一級)可哀想...

  • 292名無し2020/06/16(Tue) 22:33:18ID:g0NzA0MA=(3/3)NG報告

    >>285
    PS5やXboxSXといい、タニタのゲーム機といい。最近家庭用ゲーム機発表されまくりだな。
    https://www.google.com/amp/s/www.famitsu.com/news/amp/202006/15199762.php

  • 293名無し2020/06/16(Tue) 22:33:56ID:QzNzQzNDQ(6/20)NG報告

    >>289転生もののアニメでこんな事言わせるなんて、本当に罪な女だな。カタリナ様

  • 294名無し2020/06/16(Tue) 22:34:23ID:A2NTI0MA=(2/3)NG報告

    >>274
    パートナーが彼女なら心の力は凄まじいだろうし、ビクトリーム本人がロマン性能含めて中々スペック高いからな
    初めからレイラと共闘してれば真面目にゴーレンぶっ倒せた可能性

  • 295名無し2020/06/16(Tue) 22:34:24ID:g1OTEyMDg(3/4)NG報告

    DLC前夜テンションが上がり「メスのインテレオンってスレンダー長身イケメン美女じゃね!?」というしょうもない閃きからメスの臆病理想個体メッソン厳選から数時間、なんか偏り酷くね?と思い気づく
    君メスメッチャ希少なのね…通りでオスばっかだと…

  • 296名無し2020/06/16(Tue) 22:34:56ID:M4MzQ5MzY(5/15)NG報告
  • 297名無し2020/06/16(Tue) 22:35:46ID:UxNDY1NjA(5/6)NG報告

    >>289
    女子無駄のバカよりは可愛いので、前世は前世でおもしれー女としてモテることになった可能性あるな

    呪術廻戦の扉絵はちょいちょい心を抉ってくる

  • 298名無し2020/06/16(Tue) 22:36:12ID:AwNDM3Mjg(16/31)NG報告

    >>289
    転生前から人気あったくさいからなあ...
    影薄い奴の名前覚えてるとか無自覚イケメンだし...

  • 299名無し2020/06/16(Tue) 22:36:24ID:AyMTkyODg(1/1)NG報告

    >>286良かった安心した。いつになっても待ち続けるからな〜

  • 300名無し2020/06/16(Tue) 22:37:00ID:k0MTYxMjA(2/8)NG報告

    >>295
    御三家は全部メス比率が少ない
    どんだけメスっぽい見た目してようがメスのが少ない
    だから個体値厳選や色狙いでメスを狙おうとすると地獄を見る


    でも♀インテレオンスレンダー姉様説は心の底から同意

  • 301名無し2020/06/16(Tue) 22:37:31ID:Q3MTgyMDA(5/6)NG報告

    >>159
    あ、話の発端の人間として、遅れながら付け足しすると
    勝負している彼、橋本陽馬は以前にも先生とこのようなルームランナー勝負をしておりその時は負けている
    で、先生はリベンジ戦かなと思い適当に勝負に乗ったが、既に言われている通り命賭ける事態に発展する
    その時、ヘブンズドアーで読み取ろうとするのだが…筋肉の神に取り憑かれた結果なのか、本人にその資質があったのか不明だが、筋肉の向上の妨げになる者を殺.害していたことが判明
    そこからは既に説明されている通りです

  • 302名無し2020/06/16(Tue) 22:39:17ID:Y3NDUzNzM(1/2)NG報告

    何だこれは、どうしてこうなった

  • 303名無し2020/06/16(Tue) 22:40:25ID:Q1NzQ3NzY(2/3)NG報告

    >>295
    ♀の色アシレーヌを育てようとしました
    心が折れました

  • 304名無し2020/06/16(Tue) 22:40:55ID:k0MTYxMjA(3/8)NG報告

    >>295
    やっぱ制作に時間かけて欲しいっていうのを剣盾の一連の流れで実感した。(剣盾は好き)
    段々スパン短くなってるから本編とかリメイクは5年ぐらい取っていいと思うんだけど…
    ク.ソデカメディアミックスのせいで難しいのかなあ

  • 305名無し2020/06/16(Tue) 22:41:01ID:EwMDY1MzY(4/5)NG報告

    >>285
    ありがとうございます

  • 306名無し2020/06/16(Tue) 22:41:34ID:k0MTYxMjA(4/8)NG報告

    >>295
    間違えた
    >>290

  • 307名無し2020/06/16(Tue) 22:41:44ID:Y5ODAzODQ(1/6)NG報告

    >>290
    ただこれ全部立体化に起こせはキツいと思うから仕方ないのは感じた、ただせめてバトルタワーにしてほしかったかな

  • 308名無し2020/06/16(Tue) 22:42:03ID:Y0MTA4NzI(5/17)NG報告

    >>272
    死ぬその時まで神聖的な雰囲気を漂わせてたのいいよね
    リミの「神話の生物がそのまま出てきたような」という言葉まんまだわ

  • 309名無し2020/06/16(Tue) 22:43:07ID:MwMjEyODA(1/3)NG報告

    >>291
    というか無限ガードと赫、ムラサキだけでも特急呪霊数体相手におつり来る悟に近接戦使わせてあまつさえ黒閃出させた敵はなんなの…?

  • 310名無し2020/06/16(Tue) 22:43:55ID:k3ODE4MDA(1/1)NG報告

    >>285
    YouTubehttps://youtu.be/W4KLOBThpL4 

    独占タイトルにカーネルと恋愛できるシュミレーションゲーム出るらしいな。(エイプリルフール凝りすぎて2ヶ月乗り遅れたか・・・?)
    ネイティブ4K120fps可能らしい。

  • 311名無し2020/06/16(Tue) 22:43:55ID:M4MzQ5MzY(6/15)NG報告

    >>296
    ポケモンシリーズ色々やってきたけど一番ワクワクしたラストバトルはククイ博士戦かなと思う。
    BGMはイントロから最高だったし 色々なポケモン使ってきて中々手強かったのも良かった。

  • 312名無し2020/06/16(Tue) 22:44:09ID:k2OTI1NzY(1/1)NG報告

    >>228
    終わって振り返ると前作コンビやっぱ強えーわってなるんだな

  • 313名無し2020/06/16(Tue) 22:46:34ID:Y5ODAzODQ(2/6)NG報告

    >>310
    ゲーム機大戦系で見たくなるイレギュラー来たな…

  • 314名無し2020/06/16(Tue) 22:46:55ID:k0MTYxMjA(5/8)NG報告

    >>311
    やっぱ組織とリーグ周りは無印サンムーンのが好きだなあ
    これにウルトラのハウくん周りの補完が合わされば完璧なんやが

  • 315名無し2020/06/16(Tue) 22:47:32ID:AwNDM3Mjg(17/31)NG報告

    >>301
    こいつやエニグマ見たら
    自分の性癖や行動は異常と自覚してる吉良がまともに見える問題

    まあ吉良は自覚した上でこれ抱えたまま幸せになるぞと前向きに肯定してるからたち悪いんだが

  • 316名無し2020/06/16(Tue) 22:47:45ID:IzMjA3OTI(1/1)NG報告

    >>309
    黒閃って狙って出せないもんだしなんか出たんじゃね?
    五丈の場合目があるから別かもしれんが

  • 317名無し2020/06/16(Tue) 22:50:16ID:QyNzU3ODQ(7/8)NG報告

    >>289
    我が魔王が作り出した幸せな景色だというのはわかるけど、令ジェネやゲイツマジェスティを見る限りいつかは終わりそうな感じがして切ない……

  • 318名無し2020/06/16(Tue) 22:51:36ID:QzNTMxNDQ(1/1)NG報告

    >>173
    ソニックアドベンチャー2のファイナルハザード戦
    それまで争っていたヒーローサイドとダークサイドが一致団結して切り開いたラストダンジョンの最奥
    カッケェ主題歌バックにソニックとシャドウの共闘
    これで燃えなきゃ漢じゃねえよ

  • 319名無し2020/06/16(Tue) 22:53:28ID:k3MTg2MDA(4/7)NG報告

    なに!? ポケモン次回作は闇堕ちした前作女主人公を倒して救う剣盾2ではないのか!?

  • 320名無し2020/06/16(Tue) 22:54:58ID:E5Mzk0MDg(9/9)NG報告

    >>289
    今までの世界とは似て非なる別の世界で人物も然り、でもエルメェス兄貴っぽい人の
    エンポリオへの第一声が「おッ!小僧!」なのが笑えるしプッチ神父を倒したことは
    決して無駄でも悪いことでもなかったと思える、ただやはり読者も含め自分たちの知る
    エルメェス兄貴ではないことに一抹の寂しさを感じる

  • 321名無し2020/06/16(Tue) 22:55:36ID:Y0MTA4NzI(6/17)NG報告

    >>289
    ピスメの皆の在りし日の姿
    この頃は皆まだまだ青臭い夢見る若者だったのにな……

  • 322名無し2020/06/16(Tue) 22:56:47ID:Y5ODAzODQ(3/6)NG報告

    >>319
    これで我慢して

  • 323名無し2020/06/16(Tue) 22:57:02ID:AwNDM3Mjg(18/31)NG報告

    >>319
    PVで浄化されただろ!

  • 324名無し2020/06/16(Tue) 23:00:34ID:A3MTk1OTI(3/3)NG報告

    >>319
    ムゲン団の汚染がこんなところにも…

  • 325名無し2020/06/16(Tue) 23:04:35ID:k0MTYxMjA(6/8)NG報告

    >>322
    左みると某フラダリアン実況者思い出すんだよなあ…

  • 326名無し2020/06/16(Tue) 23:08:46ID:M3MTk0NTY(3/7)NG報告

    >>319
    元ネタ何?
    最近のポケモン(本体がないから)追えなくて・・・

  • 327名無し2020/06/16(Tue) 23:09:46ID:E0OTc3MDQ(1/1)NG報告

    >>326
    知らないなら知らないでいいんだよ

    知りたいならムゲン団で調べてくれ

  • 328名無し2020/06/16(Tue) 23:11:12ID:MwMjEyODA(2/3)NG報告

    >>319
    ムゲン団はふたばに帰れえええええーーー!!!

  • 329名無し2020/06/16(Tue) 23:11:51ID:M2ODExOTI(1/1)NG報告

    モンスターファーム2の移植が現実味を帯びてきて私はウレシイ・・・
    思えば円盤石再生って触媒を使った召喚に似てるな
    型月でCD再生でキャラ出るゲーム出たら、PC版FateのCDからは特殊なレアモンが再生されそう

  • 330名無し2020/06/16(Tue) 23:11:58ID:AwNDM3Mjg(19/31)NG報告

    >>326
    敗北者だゾ
    詳しくは調べると良いゾ

  • 331名無し2020/06/16(Tue) 23:12:58ID:M3MTk0NTY(4/7)NG報告

    >>327
    なんか有名な二次創作があるのね
    まぁポケモンは主人公の性格要素薄めだしアニメはサトシだしポケスペは思い切ってるし本編の手持ちポケモンは人次第だしで二次創作はやりやすい方なのかね

  • 332名無し2020/06/16(Tue) 23:15:52ID:Y5MjY0ODg(1/7)NG報告

    なんで俺は明日夜勤なんだ……

    YouTubehttps://youtu.be/EVpPrBzks60

    ちくせう、孤島配信が本命だろうから大した情報も無いだろうけど最新情報をリアルタイムで獲得できないのはツラい

  • 333名無し2020/06/16(Tue) 23:18:58ID:QwOTg4ODg(3/8)NG報告

    >>289
    切なくなるやつな

  • 334名無し2020/06/16(Tue) 23:19:55ID:g5Nzk3MjA(1/1)NG報告

    >>319
    二次創作を本編と混同させるのはNG
    ルールとマナーを守って楽しくデュエ···妄想しようね!

  • 335名無し2020/06/16(Tue) 23:19:55ID:Q4OTI0MDg(2/2)NG報告

    >>319 コレ発売1週間でもう出てきたミームなのがホントやばい

  • 336名無し2020/06/16(Tue) 23:20:37ID:k5OTY4ODg(1/1)NG報告

    >>289
    師を敬い弟子を慈しみ、互い認め合い高め合い、焚き火を囲んで語り合っていたのがいつの間にか円卓に座って世界を管理していた完璧超人始祖の一コマ。
    話が進むにつれてゴールドマン含めて始祖にとってあの日々がどれだけ黄金に輝いていたのかが解るのも辛いし輝いていたからこそ金銀兄弟が自分達ごと終わらせようとしたのかが解るのが辛い

  • 337名無し2020/06/16(Tue) 23:22:16ID:YwODM3NzY(11/28)NG報告

    >>334
    こちらではないのか

  • 338名無し2020/06/16(Tue) 23:22:36ID:k0MTYxMjA(7/8)NG報告

    実を言うとムゲン団ネタ苦手だけど、まあ表立って布教されてないだけマシかな…
    大手のニ次作家が描いた苦手なネタがジャンル内大流行りとかよくあるし

  • 339名無し2020/06/16(Tue) 23:23:30ID:Y0MTA4NzI(7/17)NG報告

    >>333
    私も結芽ちゃんの保護者ポジになって付き添ってあちこち行って振り回されて疲れながらも彼女の楽しそうな顔を見て釣られてこっちも笑って満足したかった……

    いや恐らく付いていけねーわ。真希さんやっぱお願いします

  • 340名無し2020/06/16(Tue) 23:31:44ID:czOTg3NTI(1/3)NG報告

    >>289
    ID:INVADEDのINSIDE-OUTED前後編は主人公が亡くしたはずの妻子と出会って幸せな風景を見せてきて涙腺が崩壊した
    不安そうな主人公を気づかって「君を置いて居なくなったりしない」とか本来自.殺した奥さんが言ってきたりするのが本当……

  • 341名無し2020/06/16(Tue) 23:32:56ID:k3MTg2MDA(5/7)NG報告

    >>333
    なんか美少女に前傾姿勢で尻向けられると無条件でエロいなあ(確実にズレた感想)

  • 342名無し2020/06/16(Tue) 23:35:13ID:I2OTM2ODE(2/2)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/so37002717
    普段ふざけてる人が真面目ムーブやるのいいですよね
    そうして上げた株を即落としてくるがな!
    ヤバイ仮面は逆にガチ悪役な面を見せ付けて悪として株をしっかり上げてくね!

  • 343名無し2020/06/16(Tue) 23:37:13ID:IyMTgyNDg(3/4)NG報告

    >>334
    ルールとマナーを守って楽しくデュエル!

  • 344名無し2020/06/16(Tue) 23:39:26ID:UyOTI2ODA(6/8)NG報告

    >>319
    起きながら寝ぼけている君の身体に十万ボルト

  • 345名無し2020/06/16(Tue) 23:42:47ID:cwOTM3OTI(1/1)NG報告

    周りの人に迷惑を掛けない様、事前にちゃんと注意するのもデュエリストなら忘れないように

  • 346名無し2020/06/16(Tue) 23:43:13ID:M4MTI0MDA(1/1)NG報告

    潤姉さんもカナちゃんもミイネさんも初登場時は全員10代とかいう、この

  • 347名無し2020/06/16(Tue) 23:43:23ID:c4ODg4MDA(3/3)NG報告

    ムゲン団ネタは好きだけどあくまで二次創作ネタでしかないことは弁えるべきだよね
    所かまわず広めようとしても白けたり反感を買ったりするだけだし

  • 348名無し2020/06/16(Tue) 23:44:32ID:kwNzE3MDQ(1/2)NG報告

    >>346
    前作ヒロイン堂々の35歳

  • 349名無し2020/06/16(Tue) 23:44:51ID:YwODM3NzY(12/28)NG報告

    後2日ぐらいしたらゾンビ蔓延る厳しい世界に旅立つんだ・・・

  • 350名無し2020/06/16(Tue) 23:46:44ID:kwNzE3MDQ(2/2)NG報告

    ♀インテレオンのイメージほぼこれ

  • 351名無し2020/06/16(Tue) 23:46:47ID:I0NjA2ODA(4/5)NG報告

    >>289
    戸田ちゃんが成長して、日々を楽しんでるだけでしんみりする

  • 352名無し2020/06/16(Tue) 23:48:29ID:QxMDc5NTI(1/2)NG報告

    可愛いマンキン女子

  • 353名無し2020/06/16(Tue) 23:50:33ID:IyODg5Mjg(1/1)NG報告

    >>338
    すずかサキュバスネタしつこくて辟易したなぁ

  • 354名無し2020/06/16(Tue) 23:50:50ID:gwNzAyODg(1/1)NG報告

    最初の同性の友達、多分後にママ友になってる件

  • 355名無し2020/06/16(Tue) 23:51:20ID:kyNzYyMTY(1/3)NG報告

    ポケモン新作発表会って位だし
    リメイクか外伝作品の一本や二本はありそうだよね
    DLC情報だけならわざわざ新作発表会何て言わんだろうし

  • 356名無し2020/06/16(Tue) 23:52:15ID:Y5ODAzODQ(4/6)NG報告

    ライディングデュエルは本当に思いきってたけど、終わるとライディングデュエルに飢えてしまうようになる辺り面白いシステムだった

  • 357名無し2020/06/16(Tue) 23:53:42ID:kyNzYyMTY(2/3)NG報告

    でもムゲン団は大本の元ネタが女主人公が特定の人種に見えるからその人種に関するエスニックジョークにからんで闇落ちネタが始まったところからって聞いたし
    なんか印象良くないわ

  • 358名無し2020/06/16(Tue) 23:54:27ID:I1MDMyOA=(2/3)NG報告

    >>353
    まぁ、うん…この娘の場合は半公式故にな……

  • 359名無し2020/06/16(Tue) 23:54:43ID:YxNDE1NzY(1/1)NG報告

    >>349
    なんか広告に復讐が始まるとか書いてあったけど何があったの?

  • 360名無し2020/06/16(Tue) 23:54:56ID:k2NDI3NTI(1/1)NG報告

    >>354
    かたや旅館経営しながら高校通って預かった子供をワンオペ育児、もう片方は慈善団体の総帥しながら多分お手伝いさんもいる若奥様

    環境大分違うよね?????

  • 361名無し2020/06/16(Tue) 23:56:11ID:M4MzQ5MzY(7/15)NG報告

    マギレコやってて気になったのだけど
    マミさんと神浜でマミさんと互角に渡り合えるのってやちよさんぐらいなのかな?
    マミさんと渡り合えるやちよさんがやばいのか 15歳で化け物クラスのマミさんがやばいのか。

  • 362名無し2020/06/16(Tue) 23:57:30ID:E5MDE1OTI(1/1)NG報告

    >>353
    サキュバスというか、もっと肉体派だよね。
    イノセントでのデバイスも、後方支援タイプとはいえ「格闘爪」だし。
    あと、アリサのデバイスが「フレイムアイズ」なのはバーニングアリサネタなんだろうか。

  • 363名無し2020/06/16(Tue) 23:59:21ID:Y0MTA4NzI(8/17)NG報告

    >>354
    メイデンちゃん小っこいなぁと思ったら原作時点でまだ8才だったとは……道理で

  • 364名無し2020/06/17(Wed) 00:00:17ID:AxNDk1MDg(5/6)NG報告

    >>355
    今回尺長いからリメイクポケダンみたいにDLCとは別で何かありそうだね

  • 365名無し2020/06/17(Wed) 00:00:32ID:kwMzc0MDU(2/6)NG報告

    >>349
    逆にイヤな予感がしてきたよ

  • 366名無し2020/06/17(Wed) 00:02:00ID:M2NzQwNjc(3/3)NG報告

    >>364
    剣盾の発売からの期間も総合すればワンチャンダイパリメイク?
    は流石にまだ早いか

  • 367名無し2020/06/17(Wed) 00:03:46ID:QyNDg2NTM(7/20)NG報告

    空気が悪いから【お題】解説役
    例:魁!男塾の雷電。 よく解説役だけと勘違いされるが男塾でも屈指の体術使いで義理人情に熱い男。大往生流拳法の使い手。

  • 368名無し2020/06/17(Wed) 00:04:04ID:YyOTk3MjQ(2/3)NG報告

    oh……10年以上待ってた映画がとうとう海外で公開されたけど結構な原作ブレイカーだったようだ……

  • 369名無し2020/06/17(Wed) 00:05:45ID:AxNDk1MDg(6/6)NG報告

    >>366
    雪原が今年の冬だから来るとしてもさすがにまだ早そうだよね

  • 370名無し2020/06/17(Wed) 00:07:19ID:cyMTMzNTE(1/1)NG報告

    誰かが過度な布教開始したとかでもないのになんで空気悪くなってるのかわかんないや

  • 371名無し2020/06/17(Wed) 00:07:58ID:AzNDE1ODE(4/8)NG報告

    >>361
    原作虚淵さん評価で絶好調時のマミさんにどんな相手にも勝てるんじゃないかなとか
    言われてるレベルには戦闘力ヤバイよ

  • 372名無し2020/06/17(Wed) 00:10:07ID:A0ODI5NjE(1/2)NG報告

    >>361
    マミさんは調整なしだから多分マミさんのがヤバい。

  • 373名無し2020/06/17(Wed) 00:10:32ID:MxMTM5MjE(4/4)NG報告

    >>364
    ワンチャンポケモンXDリメイク…ポケダンもリメイク来たんだしワンチャン無いかなぁ…
    ちょっとダークなポケモンをまたやりたいものだ

  • 374名無し2020/06/17(Wed) 00:10:39ID:g0MTEzMjU(6/7)NG報告

    >>367
    大長編ドラえもんでは導入の解説を担当する出木杉君

  • 375名無し2020/06/17(Wed) 00:12:56ID:A2MzY1Mzk(9/17)NG報告

    >>367
    まほら武道会での豪徳寺先輩

  • 376名無し2020/06/17(Wed) 00:13:01ID:k1MDY2NzI(1/4)NG報告

    >>349
    楽しみで事前情報極力シャットしてたが誘惑負けてPVみたらエリーが不穏なこと言ってて怖い

  • 377名無し2020/06/17(Wed) 00:13:09ID:c4MTYzMzU(2/3)NG報告

    >>370
    そらまぁ公式について話しているのに馬を弁えずに二次創作持ち出されたらカチンと来る人もいるでしょうよ。

    前に雑談スレでマスターとサーヴァントについて話してた時に、あくまで内輪ネタである紅閻魔√を突っ込んだ人がかなり顰蹙を買ってたし。

  • 378名無し2020/06/17(Wed) 00:13:30ID:c5MjI3ODc(3/3)NG報告

    >>364
    ポ ケ ナ ガ リ メ イ ク

  • 379名無し2020/06/17(Wed) 00:14:02ID:YyOTk3MjQ(3/3)NG報告

    >>367
    ダンジョン飯のライオス
    大のモンスター好きで出くわしたモンスターの対処法や学説や考察など様々な事を話す

    あいつモンスターの話になると(ry

  • 380名無し2020/06/17(Wed) 00:16:43ID:c2NDczMTU(8/8)NG報告

    >>378
    割と真面目に欲しい

    ゲームシステムはのぶやぼよりFEっぽいと感じたけど

  • 381名無し2020/06/17(Wed) 00:18:04ID:Y0NDc1NzI(5/7)NG報告

    >>366
    新作ポケレン・・・は厳しいか
    Lightは出来ないけどジョイコングルグルでアニメ通りのキャプチャーオンとか

  • 382名無し2020/06/17(Wed) 00:19:14ID:EyMjA3MDc(8/15)NG報告

    >>367
    経験者目線で分かりやすく解説できるデュエリスト バンデットキース
    というか遊戯王はデュエルによっては主人公や敵キャラも解説したりするの好き。

  • 383名無し2020/06/17(Wed) 00:22:31ID:c4MTYzMzU(3/3)NG報告

    >>382
    それで時々出来ちゃうのが

    解説役「アイツのフィールドにモンスターはいねぇ。この攻撃が通れば勝ちだ!」
    視聴者「あっ(察し)」

    なの、仕方ないとはいえ笑う。

  • 384名無し2020/06/17(Wed) 00:23:34ID:ExOTYxNTc(5/5)NG報告

    >>374
    ケチ付けるわけでは無いですが…そんなお約束な役回りでしたか?
    劇場版だと、パーティーの一員になれないのは元より、一切の出番無いのがほとんどという印象ある(鬼岩城、ブリキ、雲、地底…)

  • 385名無し2020/06/17(Wed) 00:24:43ID:QxNjMyODU(7/8)NG報告

    >>367
    アニメカービィのメタナイト卿

    コピー能力の解説をしたり予告を担当したりと色々大忙し
    そして大抵デデデ陛下に(半分以上は自業自得とはいえ)辛辣

  • 386名無し2020/06/17(Wed) 00:28:03ID:Q0NTE0Nzc(1/1)NG報告

    >>365
    君が不安になるのは私の責任だ。
    だが、私は謝らない。
    その恐怖心を克服して、ゲームを発売日当日に並んで買ってくれると信じているからな。

  • 387名無し2020/06/17(Wed) 00:29:22ID:g0MTEzMjU(7/7)NG報告

    >>384
    厳密に言うなら大長編だと出木杉が解説役を務めるのではなく
    出木杉が大長編に出るとほぼ決まって解説役というのが正しい

    ほかだとヘビー・スモーカーズ・フォレストの大魔境とかね
    変わったところだと、序盤の映画の撮影のためにガチる宇宙小戦争というパターンもあるが

  • 388名無し2020/06/17(Wed) 00:30:19ID:EyMjA3MDc(9/15)NG報告

    >>383
    デュエリストA(このダイレクトアタックで勝てる!!)

    解説役(あの伏せカード 妙だな...)
    とかもあるんだよね

  • 389名無し2020/06/17(Wed) 00:38:07ID:k0NTY3ODY(20/31)NG報告

    こうげきりょく0ならしゅびひょうじだろ!!

    まあ例外いるとはいえ言ってることおかしくはないんだけどね...君アホの子の印象強すぎたからね...

  • 390名無し2020/06/17(Wed) 00:41:46ID:MzNDk3MjA(6/6)NG報告

    >>367
    解説役は多い作品だが、やっぱり序盤で出番の多かったマリーが解説役の印象は強いね


    >>387
    出木杉くん「簡単な発火装置を作ろう」

    いや待てや、小学生の自主制作映画のレベル超えているぞ
    こういうF先生がノリノリで描いている部分好き

  • 391名無し2020/06/17(Wed) 00:42:10ID:U4NzAyMjA(6/6)NG報告

    >>365
    ラスアスはシステム面やマルチも評価の高いゲームなのに、シナリオが良すぎたから、2は感想も評価もストーリーの出来ありきで語られそうで可哀想ではある。

  • 392名無し2020/06/17(Wed) 00:43:23ID:g0MzUyNzU(6/6)NG報告

    >>367
    解説兼予想屋ですが、アイシールドから鬼平
    言っている事は至極まともなのに、その発言全てが外れるという逆に凄い人
    フラグ構築を超えたナニカ
    あまりにも外れるので、虎吉によって王城学祭のクイズ企画に駆り出され、二択問題でその能力を存分に発揮する
    「泥門が勝つ」とか言い始めた時は、読者から止めろコールが飛ぶ等、逸話は多いw

    こことか分かりやすいですかな?

  • 393名無し2020/06/17(Wed) 00:59:56ID:E4ODUxODA(1/1)NG報告

    >>366
    これから剣盾のDLCやるからダイパリメイクだと客層衝突し合うしまだ先なんじゃないかな

    ポケモンスナップ新作とか
    ないかあ…

  • 394名無し2020/06/17(Wed) 01:06:22ID:UxNjQ5MDA(4/5)NG報告

    早期特典のキョダイマックスニャースもらって以来ポケモン起動してないわ
    ストーリー1週間くらいでクリアできるかね

  • 395名無し2020/06/17(Wed) 01:33:07ID:gxOTQ5MDE(4/4)NG報告

    >>394
    手段選ばなきゃ2日もかからん
    手段選ばないってのはバッチ1つ手に入る前にいけるワイルドエリア解禁と同時にレイドやりまくって
    レベル100の御三家で蹂躙するプレイングだが

  • 396名無し2020/06/17(Wed) 01:45:00ID:g5NDQ2OTA(1/1)NG報告

    >>394
    今のタイミングなら経験飴20個とデカいきんのたま50個と夢ガラルニャース手に入るからさらにクリアとレイドし易いよね。

  • 397名無し2020/06/17(Wed) 02:01:37ID:c5NzM0OA=(1/1)NG報告

    >>310
    にわかを自覚して言わせてもらうが
    ゲーム機って熱もっちゃいかんから工夫して作るのに自ら熱を発する仕様ってどういうことなのさ…

  • 398名無し2020/06/17(Wed) 03:06:30ID:cwODgwNzM(1/1)NG報告

    >>289
    あんなに一緒だったのに、夕暮れはもう違う色なんだよなぁ


    恐らく今期では巡り会う事はないかもしれない

  • 399名無し2020/06/17(Wed) 04:14:54ID:c3NTkwNjA(1/3)NG報告

    >>388
    しかも遊戯王の場合は条件満たせば墓地から召喚可能な奴らがいるから……

  • 400名無し2020/06/17(Wed) 05:40:54ID:YzMzgzNzE(1/1)NG報告

    この世希に見るベストマッチ

  • 401名無し2020/06/17(Wed) 05:47:27ID:I3NzM1NjU(1/3)NG報告

    >>395
    一番目のジムまでが長いけどそこ抜けるとサクサクだよね
    悪の組織とも闘わないから足止め要素ホップくんくらいだし

  • 402名無し2020/06/17(Wed) 05:49:07ID:Q4ODE4MTg(2/4)NG報告

    >>394
    今作レベル上げクッソ楽だからぶっちゃけストーリーはジムリーダーやチャンピオンそれぞれに近いレベルで戦おうとしなきゃ楽よただ近いレベルで戦おうとすると相性とかパーティとかしっかり考えないといけないからなかなか歯応えのある難易度だね(キバナ以降の戦闘は特に)

  • 403名無し2020/06/17(Wed) 05:51:33ID:Q5NTE2NjY(6/8)NG報告

    >>362
    本来ならイメージ通りに身体が動くはずの仮想世界で「やっとイメージ通りに身体が動くようになってきた」(要約)とか言い出す辺り、仮想世界の演算力がすずかの現実の動きに最初対応しきれてなかった節があるからね……

    他にも本編の方ではドッジボールでフェイトが投げたボールを空中で受け止めてノータイムで投げ返してフェイトに当てるとかいうトンデモ行動をやらかしたという話を聞いたことあるようなないような……

  • 404名無し2020/06/17(Wed) 05:52:43ID:A3Njc2OTQ(3/3)NG報告

    >>385
    だからと言ってデデデ大王の像に登らなくてもいいんじゃないですかね。いつも登場時なぜか高いとことに登るのがお約束ですけど、一応デデデ大王の部下なんでもうちょっと立場考えましょうよ。

  • 405名無し2020/06/17(Wed) 05:58:47ID:Q4ODE4MTg(3/4)NG報告

    ソードシールドは道中のレベル上げがしやすいからかジムリーダーやチャンピオンのレベルが全体的に高めな気がするというかダンデが普通に高い、直前のイベント戦闘が60レベルでその前のトレーナー戦が50前半なのにダンデは62〜65だもんなぁ
    他にレベル60台のポケモン使うチャンピオンってグリーンとシロナくらいだっけか

  • 406名無し2020/06/17(Wed) 06:15:02ID:A2MzY1Mzk(10/17)NG報告

    >>403
    やってたね
    うん、やってた……

  • 407名無し2020/06/17(Wed) 06:55:07ID:I3NzM1NjU(2/3)NG報告

    >>402
    ジムリーダーは結構ガチ構成だしダイマ使ってくるから難易度高めだよね
    その代わり野良トレーナーはサンムーンより弱いけど

  • 408名無し2020/06/17(Wed) 06:55:17ID:I2Nzg5ODI(3/5)NG報告

    >>403 サウンドステージだと高校生かつ鍛えている美由希と同じ速さで泳いでたとかあったよな...

    魔法は無いけど、魔法以外のヤバいネタは存在するなのは(とらハ)世界の地球よ
    世界の一つや二つ平気で破壊する古代ベルカと比べると流石にスケール下がるけどな!

  • 409名無し2020/06/17(Wed) 07:11:48ID:MzMTQ3OTM(7/13)NG報告

    >>372
    マミさんはしょぼい固有魔法と二年足らずで、神浜で7年魔法少女やってる最古参やちよさんと戦えるようになってるのがおかしい
    >>408
    とらは世界は、古き良き現代伝奇系世界だもんな 超能力者もサイボーグも霊能者も吸血鬼も
    霊能者も妖怪も飛んでも古武術も国家免許でなれる通称忍者もいます うそは一切いってません

  • 410ウニアマゾン2020/06/17(Wed) 07:22:42ID:UxNTY0MzQ(1/7)NG報告

    >>400
    こんな顔しそう

  • 411ウニアマゾン2020/06/17(Wed) 07:23:40ID:UxNTY0MzQ(2/7)NG報告
  • 412名無し2020/06/17(Wed) 07:28:36ID:MyNjQwOTQ(1/22)NG報告

    >>351
    最年少でアホの子キャラな扱いされるけどわりと頭いいのよね
    常識クイーン2位だったし、得意分野クイズ5連続先取してたし

  • 413名無し2020/06/17(Wed) 07:34:42ID:czMTY2ODQ(1/8)NG報告

    ゴウランガ!

  • 414名無し2020/06/17(Wed) 07:38:18ID:U1MDQ2MTg(4/6)NG報告

    キングダムハーツの新作音ゲーになるのか
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=L6_PF9DUP6E

  • 415名無し2020/06/17(Wed) 07:39:49ID:M1OTg4OTA(1/3)NG報告

    >>400
    東宝スペルバブルで天子の声を早見沙織さんがやっていて、それが自分的に個人的にはかなりベストマッチしていたからそれをちょっと期待していたんだけど、雨宮さんもそれはそれで悪くないかもしれないな…

  • 416名無し2020/06/17(Wed) 07:43:38ID:MyNjQwOTQ(2/22)NG報告

    >>409
    逆だよ、やちよさんは7年も魔法少女やっててガタが来てるはずなのにまだ一戦級ってのがおかしい

    やちよは死んだ仲間を受け継ぐ能力持ってて実質3人分のステータスだからまだ現役できてる

  • 417 2020/06/17(Wed) 07:44:21ID:UxMDkyMw=(1/6)NG報告

    >>398
    まぁあと2話ではなぁ・・・。
    というかその3人はともかくOPに映ってるメンツでさえ出番ない子とかいるからな。
    カォンはともかくカルミナさん出てこれるんですかね?

  • 418名無し2020/06/17(Wed) 07:46:42ID:Y4Nzg2Nzc(1/2)NG報告

    東方キャラに声があると違和感がある老害現理主義者だけど、LWで声無しが選択できるようになってるのは運営がその辺りの人種がいることをわかってるんだろうなっていう謎の信頼がある。

  • 419名無し2020/06/17(Wed) 07:49:00ID:M1OTg4OTA(2/3)NG報告

    >>414
    コレ起きた時、起きて知った時メチャ驚いた。キングダムハーツはダークロードがそろそろやるからもう新しいのは無いだろう……と思った矢先に直後に、YouTube見たらKH2020てわざわざ大々的な告知が来たから、起きて直ぐビックリしてハッキリと目が醒めた
    そしてまたまたその直後にただのリズムゲームだと思って観ていたら最後に明かされた情報で余計に興奮して目が醒めた……

  • 420名無し2020/06/17(Wed) 07:50:03ID:IwOTAxMzQ(1/1)NG報告

    >>416
    ベテラン魔法少女ってなんぞ変な響きなのにかっこよく聞こえる不思議
    やちよさんまだ19才なんだけどね

    お題【ベテラン】

  • 421名無し2020/06/17(Wed) 07:53:26ID:g0ODI5MDQ(1/1)NG報告

    天子の声雨宮さんかーw
    狙ってやっただろ感w

  • 422名無し2020/06/17(Wed) 07:54:57ID:MyNjQwOTQ(3/22)NG報告

    >>418
    個人的に不思議の幻想郷TODの霊夢は気だるげな感じがとてもマッチしてた
    キャノンボールの鬼頭明里ボイスもいいけどね

  • 423名無し2020/06/17(Wed) 07:56:24ID:Y0NjY0OTg(1/2)NG報告

    キャルプリン美味しそうですね

    GIF(Animated) / 2.81MB / 3500ms

  • 424名無し2020/06/17(Wed) 08:03:45ID:QyNDg2NTM(8/20)NG報告

    >>423女児アニメのワンシーンみたいでかわいい

  • 425名無し2020/06/17(Wed) 08:04:59ID:Q5MTgwODI(1/3)NG報告

    >>384
    創生日記は珍しく出演してましたな
    のび太に自由研究を見せてあげたが混乱を招き、大テーマである地球創造には関わらなかったですが…

  • 426名無し2020/06/17(Wed) 08:07:40ID:MyNjQwOTQ(4/22)NG報告

    >>423
    これとか、コッコロとユウキのプリンが並んでるの見たときちょぼらう絵を連想したわ

  • 427名無し2020/06/17(Wed) 08:09:38ID:QyNDg2NTM(9/20)NG報告

    >>384出来杉が本格的に関わると直ぐに大長編が終わってしまうから?らしいな…。まぁあのドラえもんパーティ頭脳担当いないしね

  • 428名無し2020/06/17(Wed) 08:10:26ID:g4Njc1OTU(1/3)NG報告

    >>424
    なお死の瀬戸際な模様

  • 429名無し2020/06/17(Wed) 08:13:55ID:k0NTY3ODY(21/31)NG報告

    >>423
    食われた後に戻ったらグロ注意

  • 430名無し2020/06/17(Wed) 08:25:05ID:EyNjg0Mjg(1/2)NG報告

    >>427
    大体何でも出来るから「もうあいつ一人でいいんじゃないかな?」状態になりかねないからね……

  • 431名無し2020/06/17(Wed) 08:34:14ID:QwODc2MzQ(2/8)NG報告

    >>414
    これは不意打ちだわ…「新作はよ」とは思ってたが、>>419と似たような感じで「まぁ(アプリゲーを除いて)次の新作はもう数年はかかるかな…」と思ってたから
    KH3と同じPS4で出るからハード追っかけ問題もなし、これは買わせてもらうぜ

  • 432名無し2020/06/17(Wed) 08:36:22ID:UyMzkxMw=(4/7)NG報告

    >>419
    マスゼアの計画まだ残ってたのかよぉ!?
    もう成仏したでしょあんた!

    って思ったけどロリカイリ放逐は記憶喪失のテラノートがやらかしたことだから、アンセムとゼムナスの思惑(被験者Xと古のキーブレード使い探し)関係なのかな

  • 433名無し2020/06/17(Wed) 08:36:28ID:I3NzM1NjU(3/3)NG報告

    >>423
    コッコロちゃん悪い霊じゃなさそうですって言ってたけどどう考えても悪霊なんだよなぁ……

  • 434名無し2020/06/17(Wed) 08:36:51ID:c0MDI1MjY(1/1)NG報告

    出来杉くんは大人になってものび太たちと仲良いのは結構ほっこりする

  • 435名無し2020/06/17(Wed) 08:39:01ID:QwODc2MzQ(3/8)NG報告

    >>367
    解説役といったら、この男ー!

  • 436名無し2020/06/17(Wed) 08:42:52ID:c4NDE0MzM(1/3)NG報告

    >>430
    千空枠の出来杉に大樹・司枠のジャイアン、そして材料なら大体用意してくれるドラえもん
    完璧だな

  • 437名無し2020/06/17(Wed) 08:43:43ID:czMTY2ODQ(2/8)NG報告

    501がまた本編アニメやるんだけっど 少佐の例を考えるとミーナ中佐とトゥルーデお姉ちゃんの魔力減衰が始まらないかってのと
    あとルッキーニの中の人は最後まで演じきれるのか心配でっす

  • 438名無し2020/06/17(Wed) 08:44:37ID:k0ODI5NzA(1/6)NG報告

    >>289
    生まれたばかりの頃はパワハラもしたりしていたが、その献身に触れ認めるようになっていったのが涙腺に来る
    王自らも、もうすぐ死ぬのが分かっている上での独白というのも

  • 439名無し2020/06/17(Wed) 08:50:19ID:A2NjA0NjU(1/3)NG報告

    >>436
    のび太に射撃武器渡しておけば戦闘力も問題ないな…

  • 440名無し2020/06/17(Wed) 08:51:28ID:c5ODMxOTI(1/3)NG報告

    >>436それだと龍水はスネ夫か()

  • 441名無し2020/06/17(Wed) 08:57:33ID:c5ODMxOTI(2/3)NG報告

    >>435波紋もスタンドも使えないのにアイズオブヘヴンに参戦した男!!まぁ本編でもハンマーでゾンビ倒してるからかなり強いけども

  • 442名無し2020/06/17(Wed) 08:58:06ID:kwMzc0MDU(3/6)NG報告

    >>437
    前作のブレイヴですら4年前という事実

    正直、まだオタクが生存しているのか?という点でとても不安なのだ

  • 443名無し2020/06/17(Wed) 09:04:21ID:MzMTQ3OTM(8/13)NG報告

    >>427
    出来すぎとのび太のコンビがヤバイ
    それに秘密道具担当のドラえもんいれるとね

  • 444名無し2020/06/17(Wed) 09:05:16ID:AzNDE1ODE(5/8)NG報告

    >>442
    地上波ではそんな感じだけど劇場版あったりリアイベとかは定期的にやってるから

  • 445名無し2020/06/17(Wed) 09:06:23ID:QwODc2MzQ(4/8)NG報告

    >>439
    銃持たせればだいたい勝ってくれるからな…
    のび太くんwith射撃武器の敗戦歴って大長編だと鉄人兵団の対リルル(性根が災いして撃てなかった)とラストの兵団戦(シンプルな物量負け)くらいの印象…他にあったっけ?

  • 446名無し2020/06/17(Wed) 09:10:14ID:k4Nzc3ODM(1/1)NG報告

    >>444
    ルミナスウィッチーズはともかく続編は新規よりファンサービスだよね

  • 447名無し2020/06/17(Wed) 09:10:22ID:k0ODI5NzA(2/6)NG報告

    >>435
    どんなんだったけかな?と思って振り返ってみると
    思った以上に、淀みなくスラスラ解説してたw

  • 448名無し2020/06/17(Wed) 09:20:05ID:czMTY2ODQ(3/8)NG報告

    ジョジョの長い台詞にある独特の雰囲気はアラキクオリティ

    雨宮さんはアカメや志保ちゃん、ヤモト=サンやってたときはああなのにスルーズのダメージボイスはああなのな ちなみにこまいネタだが
    クロメはデレの島村さんの人だ

  • 449名無し2020/06/17(Wed) 09:23:41ID:c5ODMxOTI(3/3)NG報告

    >>445どっちかっていうと宇宙の殺・し屋ギラーミンに勝ったり
    ヤドリ天帝を倒したりしてるから勝ち星がヤバイ。

  • 450名無し2020/06/17(Wed) 09:28:02ID:M1OTg4OTA(3/3)NG報告

    >>431
    自分も自分も、今回のリズムゲームは買う事が決まったよ。
    PVの最後の情報を知りたいからっていうのもあるけど、個人的には画像の夕日の時計台のロクサスアクセルシオンを観て、買おうかなと想ってたし、後はキーブレード墓場やKH2ラストのゼムナスとの所で余計に買おうかなと迷ってた所に、最後の情報がきたから、もう買おうという想いが、今強くある。
    >>432
    辿り着く世界がコチラ側の光でも闇でも無い…という発言が賢者アンセムの弟子時代のゼアノートが言っている事だし、
    ゼムナスアンセムが3の時に起こしていた行動とかが大きく関係しているのは、案外本当にその通りかもしれないね…
    何にしろ楽しみである、早くプレイがしたい、ストーリーが知りたい…

  • 451名無し2020/06/17(Wed) 09:30:44ID:k4OTkzMTE(1/3)NG報告

    >>447ジョジョのアニメから入った新規勢に『解説王』ってあだ名で親しまれてんのほんとすき

  • 452名無し2020/06/17(Wed) 09:34:16ID:g4Njc1OTU(2/3)NG報告

    >>437
    ルッキーニは最悪、成長期来た事にして大きくしよう
    年長組の魔法力問題はやるのは良いけどお話としてグダりそうなのが心配

  • 453名無し2020/06/17(Wed) 09:40:40ID:MzNjg5MTY(3/3)NG報告

    >>441
    特殊能力なんてなくても超能力者には勝てるってバットマンで学んだ。

  • 454名無し2020/06/17(Wed) 09:46:15ID:AyNzQ3MTU(1/1)NG報告

    >>427
    のび太の思いつきを出来杉くんが具体案にまとめてドラえもんが秘密道具で実行する簡単なお仕事

  • 455名無し2020/06/17(Wed) 09:49:00ID:EyMjA3MDc(10/15)NG報告

    >>420
    五条が高専2年生のときには既に一級術師になってた冥冥さん

  • 456名無し2020/06/17(Wed) 09:53:05ID:ExMTUzMzY(1/11)NG報告

    >>437
    501で少佐だから攻殻機動隊かと

  • 457名無し2020/06/17(Wed) 10:02:10ID:czMTY2ODQ(4/8)NG報告

    声優変わってるくらいでariseの出来をディスるなんてそんな哀しいこというな!(マジ切れオタク)

    ルッキーニが169cm、バストが82くらいになって登場するとはこのときだれにもそうぞうできなかった……

  • 458名無し2020/06/17(Wed) 10:04:35ID:k1NjA0NzI(1/9)NG報告

    >>450
    最後のムービーを見る限り、カイリとリクが中心になって進む感じだろうかね?

  • 459ウニアマゾン2020/06/17(Wed) 10:09:45ID:UxNTY0MzQ(3/7)NG報告

    >>445
    のび太君の射撃ってさ、銃じゃなくてボウガンとか弓矢とかでも精度高いのかしら?

  • 460名無し2020/06/17(Wed) 10:14:03ID:EyNjg0Mjg(2/2)NG報告

    >>459
    大砲(信号弾)でも百発百中の前列があるから、ある程度応用効きそう。射撃武器というカテゴリに関わるスキルというか……
    まあ弓矢の場合は筋力的に引けるかという別の問題点がありそうだけど

  • 461名無し2020/06/17(Wed) 10:21:30ID:EzMDgxODE(6/21)NG報告

    ストパンは本編より発進しませんのほうが好きだからブレイブ編やってどうぞ

    ネウロイより怖い冬編面白い

  • 462名無し2020/06/17(Wed) 10:22:58ID:czMTY2ODQ(5/8)NG報告

    のび太「ギラーミン! 廃棄物(エンズ)になったか!!」 くらいはもうやられてそう

  • 463ウニアマゾン2020/06/17(Wed) 10:26:42ID:UxNTY0MzQ(4/7)NG報告

    のび太君の射撃って早撃ちの速度も精密さも高いとかクレー射撃トップ狙えるレベルだよね

  • 464名無し2020/06/17(Wed) 10:29:55ID:kwMzc0MDU(4/6)NG報告

    ホロクッキー☆

  • 465名無し2020/06/17(Wed) 10:33:41ID:ExMTUzMzY(2/11)NG報告

    >>459
    丸めた鼻く・そでもかなりの精度だった

  • 466名無し2020/06/17(Wed) 10:38:41ID:k4OTkzMTE(2/3)NG報告

    >>459少なくとも海賊が使ってたフリントロック式の実銃でもぶれずに撃てるくらいには。

  • 467名無し2020/06/17(Wed) 10:39:56ID:UxNTc5NzM(1/19)NG報告

    ストパン最新作もそうだけど新しいルミナスウィッチーズのことも忘れないであげてください

  • 468名無し2020/06/17(Wed) 10:41:53ID:k4OTkzMTE(3/3)NG報告

    って銃以外の例えだったわ…おい恥ず

  • 469名無し2020/06/17(Wed) 10:46:48ID:Y2ODI3NzM(1/6)NG報告

    >>458
    リクとカイリの記憶からソラの旅を追体験するって感じなのかな?

    あるいはまたデータソラが駆り出されるか

  • 470名無し2020/06/17(Wed) 10:53:34ID:k0ODI5NzA(3/6)NG報告

    >>440
    「操縦」に関してはひみつ道具、ただの道具問わずスネ夫に任しとけという風潮あるので
    それで合ってる
    (龍水もドローン担当の一面ありますし)

  • 471名無し2020/06/17(Wed) 10:54:25ID:Y0NDc1NzI(6/7)NG報告

    >>454
    のび太って発想力とか機転は中々のものだしな

  • 472名無し2020/06/17(Wed) 10:54:46ID:QwODc2MzQ(5/8)NG報告

    >>460
    (型月の話が混じって申し訳ないが)空の境界で「昔の侍は刀を持つと身体を戦闘用に作り替える」的な話があったけど、
    のび太くんの場合それの射撃武器版を無意識のうちにやってるイメージがあるので弓矢でも普通に適応できそう
    なおやってる最中に「のび太お前そんな筋肉あったっけ」と指摘されると途端に引けなくなるギャグになるイメージもある

  • 473名無し2020/06/17(Wed) 10:58:15ID:Y4MzQwNzk(1/1)NG報告

    初見でガンダムと言われてもわからない選手権

  • 474名無し2020/06/17(Wed) 11:01:13ID:ExMzMxNjk(1/1)NG報告

    >>473
    だって顔見えへんやん!
    腰から下のデザインでなんとなくガンダム系のロボっていうのは分かるけど

  • 475名無し2020/06/17(Wed) 11:01:21ID:UzNDQyMTA(6/10)NG報告

    >>473
    よ、横から見ればなんとなくガンダムっぽいよな?と思ったが、思ったよりガンダムかどうかわからなかった

  • 476名無し2020/06/17(Wed) 11:03:47ID:M4NTMwMTI(1/1)NG報告

    >>420
    グフカスタム真の渋カッコよさを引き立てた男

  • 477名無し2020/06/17(Wed) 11:04:29ID:ExMTUzMzY(3/11)NG報告

    >>473
    脚が折れそうだけど、クロスボンガンダムもこんな感じだからサナリィの伝統だな。

  • 478名無し2020/06/17(Wed) 11:04:59ID:c3NTkwNjA(2/3)NG報告

    >>472
    あとはドラえもん×ジョジョのクロスで何番煎じになるかわからないが、のび太にスタンド発現した場合は拳銃型の射撃スタンドかあらゆる機械・道具に取りつかせ使いこなすタイプのスタンドになりそうな?

  • 479名無し2020/06/17(Wed) 11:05:39ID:g0NDc4ODA(1/1)NG報告

    >>420
    ベテランって元は「退役軍人」、「老兵」を指す言葉なんだそうな。
    二つとも満たしてるなレームさん…

  • 480名無し2020/06/17(Wed) 11:06:02ID:czMTY2ODQ(6/8)NG報告

    まあ501アニメをやられるとfgoの声優さんもわりといそがしくなりそうという

  • 481名無し2020/06/17(Wed) 11:06:42ID:I5NDYxNTA(1/2)NG報告

    >>473
    足の形状からF90のバリエーションかと思うがはっきりわからねえ

  • 482名無し2020/06/17(Wed) 11:06:43ID:QzNDgwOTA(1/1)NG報告

    左から17歳、18歳、21歳

  • 483名無し2020/06/17(Wed) 11:14:43ID:UzNDQyMTA(7/10)NG報告

    >>481
    ガンダムF90用 ミッションパックのUタイプだよ
    指揮官タイプのOタイプとセットでプレバンでてるよ

  • 484名無し2020/06/17(Wed) 11:19:59ID:UxNTc5NzM(2/19)NG報告

    >>473
    VOB試作型ですか?(フロム脳)

  • 485名無し2020/06/17(Wed) 11:31:52ID:EyMjA3MDc(11/15)NG報告

    タイパクの佐々木哲平やばいことになってるね...
    まさか八丸くんよりやばい奴が来るとは思わなかった...

  • 486名無し2020/06/17(Wed) 11:32:20ID:czMTY2ODQ(7/8)NG報告

    俺ぁ好きだからヨ アニメがくればストパンもブレイブもしませんもルミナスもワックワックシークワーサーで見る


    ヒイロ・ユイ お前もガンダムだ

  • 487名無し2020/06/17(Wed) 11:44:17ID:U1NjYzODU(1/6)NG報告

    >>420
    何から何までベテラン感の強い出来る男バニング大尉
    この人が率いる不死身の第四小隊のおかげでジムカスタムがエース用MSの地位を保てた

  • 488名無し2020/06/17(Wed) 11:45:09ID:YxODU1MjY(1/2)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/WT-M64CW4cE
    見直すの放送当時以来だけどライオコンボイかっけえなぁ。

  • 489名無し2020/06/17(Wed) 11:47:46ID:Y0NzY0MTU(1/1)NG報告

    >>485
    開き直れない程度には感性まともなくせに罪に耐えれなくて自己保身と自己弁護にはしってドツボにハマっていくあたり割といそうなくそ野郎と思ってる

  • 490名無し2020/06/17(Wed) 11:47:54ID:UyMzkxMw=(5/7)NG報告

    >>485
    八丸も大概だけど生活環境考えるとああなってもしゃあないっていう擁護ができるからね…

  • 491名無し2020/06/17(Wed) 11:52:30ID:Y2ODI3NzM(2/6)NG報告

    >>485
    どれだけ擁護しようが後ろに「盗作だけど」が付くどうしようもなさがなぁ

    コピー機の方がマシなんて言われる始末

  • 492名無し2020/06/17(Wed) 11:53:19ID:A1MjgyNjI(1/3)NG報告

    >>420
    ジョニー佐々木

  • 493名無し2020/06/17(Wed) 11:54:13ID:czMTY2ODQ(8/8)NG報告

    イイよな0083の新しいマンガ リベリオンな 渋カッケー

    ガンダムかどうか決めるのは企業じゃなくグラハムと刹那だから というか、グラハムは中の人的にガンダムだろおまえ首置いてけがてきるように

  • 494名無し2020/06/17(Wed) 11:55:30ID:YzODQyOTI(1/1)NG報告

    >>492
    本当に?

  • 495名無し2020/06/17(Wed) 11:57:12ID:M1NTk0Nzk(1/4)NG報告

    >>476
    ガンダムのベテランといえばUC4話でバイカスと並んで人外じみた動きしてたイフシュナのパイロットがベテランになった外伝のピクシーのパイロットと知った時の衝撃

  • 496名無し2020/06/17(Wed) 12:00:21ID:UyMzkxMw=(6/7)NG報告

    >>494
    ナノマシンで体調管理や連携が万全なメリル達にナノマシンなしで食らいついてたから…

    というか注射嫌いという理由で愛国者達のナノマシンから逃れられるってすげーなジョニー

  • 497名無し2020/06/17(Wed) 12:02:22ID:Y0NjY0OTg(2/2)NG報告

    やっぱやってるよねと納得しか無いのが強いよね

  • 498雑J種2020/06/17(Wed) 12:04:21ID:U5NTA4NTQ(1/13)NG報告

    >>497
    まだ画像削除する辺り理性があるのか(酷い)

  • 499名無し2020/06/17(Wed) 12:04:44ID:k1NzYyMDI(1/1)NG報告

    >>497
    不法侵入と盗撮よりはマシだな……と思ってしまった
    どっちもしてはいけない(戒め)

  • 500名無し2020/06/17(Wed) 12:04:45ID:MzMTQ3OTM(9/13)NG報告

    >>494
    ジョーニはSOPシステム入れてないから、ID制御されてないから銃をとられたらやばいんだな
    というか此奴子の時代基準であるSOPシステムない状況で、SOPシステムつけてる連中と連携ちょっと遅れるだけでできたり戦場にメンタル自前で耐えてるとか凄腕じゃないの

  • 501名無し2020/06/17(Wed) 12:10:14ID:UxNjQ5MDA(5/5)NG報告

    >>473
    魚雷ガールみたいなふざけた格好だ
    腕がある分魚雷ガールの方が正気度高いけど

  • 502名無し2020/06/17(Wed) 12:13:29ID:A2NjA0NjU(2/3)NG報告

    >>485
    作者が狙った気持ち悪さと想定外の気持ち悪さが乗算されて、なんか今まで見たことのないレベルの気持ち悪さになってる気がする

  • 503名無し2020/06/17(Wed) 12:19:17ID:k0ODI5NzA(4/6)NG報告

    >>479
    レームって肩書きの上では、軍辞めて武器売買の社長してる半隠居のおっさんですもんな
    戦闘力が何の変化もなく高いだけで…w

  • 504名無し2020/06/17(Wed) 12:20:46ID:UxNTc5NzM(3/19)NG報告

    >>501
    魚雷ガールの方が正気度高いというパワーワード

  • 505名無し2020/06/17(Wed) 12:23:01ID:c4NzA2OTU(1/1)NG報告

    >>474
    あるぞ練習機だけど

  • 506名無し2020/06/17(Wed) 12:24:54ID:A1MjgyNjI(2/3)NG報告

    >>479
    なるほど
    そういうのだとヘルシングのロブ・ウォルシュ退役大将が当てはまるかな
    原作の時点でアイランズ、ペンウッドと同世代なので結構年寄りだったけど、三十年後でも存命してるんだから相当長生きだ……

  • 507名無し2020/06/17(Wed) 12:29:00ID:k0ODI5NzA(5/6)NG報告

    >>504
    ボーボボ世界の異形存在って、実は機能美はちゃんとしてますからなw(手足はある)
    強いて言うなら、ライン引くやつが手足無いが…w

  • 508名無し2020/06/17(Wed) 12:30:23ID:Y1NjAwMjg(1/1)NG報告

    >>496
    しかもイケメンで声が福潤ときた。

    下痢するけど

  • 509名無し2020/06/17(Wed) 12:30:38ID:I5ODkwMDg(1/2)NG報告

    >>497
    好きな人の盗撮・物の収集・プチストーカーは恋する乙女の習性よ(錯乱)

  • 510名無し2020/06/17(Wed) 12:34:39ID:UxNTc5NzM(4/19)NG報告

    >>508
    下痢は一族の伝統だからしゃーない

  • 511名無し2020/06/17(Wed) 12:37:03ID:Q1ODkyODY(1/1)NG報告

    >>485
    定期的にジャンプは倫理観ぶっ飛んだ打ちきり主人公出てくるな
    これが打ちきられるかはまだ分かんないけど

  • 512名無し2020/06/17(Wed) 12:39:44ID:Q5MTgwODI(2/3)NG報告

    月曜に来るのはわかるのだが、今来たか…

    【お題】数多い系の攻撃
    これはマーチシュート…いつもは一発撃つ奥義です

  • 513名無し2020/06/17(Wed) 12:40:00ID:g4NjQ2ODI(1/19)NG報告

    >>488
    和製ビーストの総司令官は両方カッコいい

  • 514名無し2020/06/17(Wed) 12:42:25ID:czNjIwMTQ(1/1)NG報告

    >>485
    全国の佐々木哲平に謝れ

  • 515名無し2020/06/17(Wed) 12:44:22ID:c0NzczMTA(1/6)NG報告

    >>496シャドーモセスの頃に許否してたからかも、あのときから下痢だし

  • 516名無し2020/06/17(Wed) 12:44:39ID:I5ODkwMDg(2/2)NG報告

    >>512
    BLEACH 朽木白哉 卍解

  • 517名無し2020/06/17(Wed) 12:45:29ID:U1NjYzODU(2/6)NG報告

    >>512
    一斉射撃とかいう漢のロマン

    弾数管理?知らんな

  • 518名無し2020/06/17(Wed) 12:46:13ID:Q5NTE2NjY(7/8)NG報告

    >>454
    のび太の思いつきを出来杉くんが具体案にまとめる。までなら大長編の物語導入のお約束に多いイメージ
    小学生にしては良い意味でも悪い意味でも荒唐無稽なのび太の発想を、出木杉はジャイアンやスネ夫のように笑うことなく真摯に受け止めて現実的、具体的なイメージにまとめてアドバイスや意見を返すからこいつら相性いいよね

  • 519名無し2020/06/17(Wed) 12:46:29ID:c0NzczMTA(2/6)NG報告

    >>512ワンピースの『ゴムゴムの暴風雨』
    クロコダイルとエニエスロビーの海兵を吹っ飛ばした

  • 520名無し2020/06/17(Wed) 12:47:19ID:k0ODI5NzA(6/6)NG報告

    >>512
    いっぱいだぁ…(白目)

  • 521名無し2020/06/17(Wed) 12:50:22ID:A1NDY5OTE(1/7)NG報告

    >>485
    もうそういう「ほらくそだぞさあ叩け」的なノリはいいよ……
    見てて気分いいものじゃないし
    もしここにファンがいたら傷つくだろ

  • 522名無し2020/06/17(Wed) 12:50:24ID:I5NDYxNTA(2/2)NG報告

    >>517
    ナイフ一本になってからが本気な弾薬庫

  • 523名無し2020/06/17(Wed) 12:51:52ID:A2NjA0NjU(3/3)NG報告

    >>517
    胸の武装使うとコックピットがサウナ状態になるんじゃないかと昔から思ってる

  • 524名無し2020/06/17(Wed) 12:51:58ID:c0ODgwOTM(1/1)NG報告

    >>512
    つららばりとかいうドラゴンキラー

  • 525名無し2020/06/17(Wed) 12:52:04ID:g1NzYwNDU(1/4)NG報告

    ちょっとギャンブル性が上がったっぽいけど、十分強力だろうな……(あんまり凶悪さ知らない)

  • 526名無し2020/06/17(Wed) 12:52:07ID:ExNjUyMTc(1/2)NG報告

    >>420
    ジョジョ第3部より 『モハメド・アヴドゥル』

    承太郎やジョセフに隠れがちだが身長188cm体重90kgと優れた体格をしている
    リーダーのジョセフとは旧友&パートナーであり副リーダー的存在、裏社会にも
    通じ殺し屋の知識に明るくホームレス兼情報屋とコネがあるなど、外見年齢は
    30歳前後?だが頼りになる存在である
    魔術師の赤(マジシャンズレッド)を操る生まれながらのスタンド使い

  • 527名無し2020/06/17(Wed) 12:52:48ID:A1NDU4OTk(1/3)NG報告

    >>474
    ガンダムシリーズで頭のないMSならこいつもあるぞ
    アヘッドの後継機としてネオヘッドの名前の予定だったが、センサーを分散させた結果頭無いじゃん、ということでノーヘッドと呼ばれた
    優秀なMSなのは確か
    だけど、アロウズの蛮行とアヘッドがその象徴となったためにお蔵入りに

  • 528名無し2020/06/17(Wed) 12:53:33ID:U1MDQ2MTg(5/6)NG報告

    >>512
    レイラ・パムーン・ビクトリームの合わせ技

  • 529名無し2020/06/17(Wed) 12:53:49ID:Q2Mjg1NTU(1/1)NG報告

    ツイッターで主人公の仲間がトラブルメーカーのヘドウィグと柄の悪いロンと元ヤンハーマイオニーなハリポタとか食べ終わった弁当箱を次の日の朝に出すお母さんがガチで切れるタイプの悪とか言われてて気になって、ツイステ始めました
    ディズニー絡みなのでいつかミッキー出てくるのか楽しみ

  • 530名無し2020/06/17(Wed) 12:54:37ID:c0NzczMTA(3/6)NG報告

    >>526そういや占い師なのになんで殺:し屋にくわしかったんですかね…。

  • 531名無し2020/06/17(Wed) 12:57:27ID:g4NjQ2ODI(2/19)NG報告

    >>512
    これはグミ撃ち

    そういえばベジータは悟空に比べて気の消費効率が実はめちゃくちゃ悪かったのが最近発覚したけどここからどこまで悟空の気の制御の精度に近づけるか…
    幼い頃からの癖は中々抜けないんだよね

  • 532名無し2020/06/17(Wed) 12:58:34ID:EyMjA3MDc(12/15)NG報告

    >>512
    特級呪霊 陀艮の術式 死累累湧軍
    五条、真人、漏瑚のように領域に入れられれば勝ち確みたいな感じではないけど
    シンプルかつ強力な術式。

  • 533名無し2020/06/17(Wed) 12:58:42ID:A1NDY5OTE(2/7)NG報告

    >>530
    占い師=人の秘密を知ってしまう存在だからな
    そういう闇の世界のことも詳しく知ってないと
    ある日あっさりコロスケされるんだろう

    5部の占い師みたいに

  • 534名無し2020/06/17(Wed) 12:59:43ID:A0NTA2ODA(1/6)NG報告

    >>511
    それは逆なんじゃないか?
    「登場人物の倫理観がおかしくて、かつ作者がその事に無自覚」な場合、それは作者の能力の低さに起因するから他にも問題を抱えていて結果打ち切られる。
    最近話題に出てるシャーマンキングも微妙に倫理観がおかしいけど、作者は明確に自覚してるからな。

  • 535名無し2020/06/17(Wed) 12:59:46ID:A1MjgyNjI(3/3)NG報告

    >>512
    クロノ君の魔法だとスティンガーブレイド・エクスキューションシフトが好き

  • 536名無し2020/06/17(Wed) 13:01:22ID:UyMzkxMw=(7/7)NG報告

    >>527
    フラッグとイナクトはユニオンとAEUの技術者が集結し、結果ブレイヴがエリート部隊専用として試作された。

    ティエレン開発チームは泣いていい。(一応GN-XIVの内部にアヘッドの技術も入ってるみたいだけど)

  • 537名無し2020/06/17(Wed) 13:01:55ID:YxODU1MjY(2/2)NG報告

    >>513
    ゴリラ司令官も格好良かった(リターンズを除く

  • 538名無し2020/06/17(Wed) 13:02:39ID:A0NTA2ODA(2/6)NG報告

    >>531
    ラディッツの言動を見る限り、「気を一点に凝集して放つ」という技法自体が地球の特産品みたいだからね。
    ベジータも地球に来てから戦闘力のコントロールを覚えたと言ってたが、まだまだ極めてはいないんだろう。

  • 539名無し2020/06/17(Wed) 13:03:51ID:Q5MTgwODI(3/3)NG報告

    >>470
    ドラえもんの道具を一切使わず、軍用基地に忍び込み、飛行機奪取して逃亡するという化物シーンw(当然離着陸も自前のテク)
    スネ夫よ、デザイナー目指すよりこっち方面極めないか?

  • 540名無し2020/06/17(Wed) 13:04:48ID:Q4OTk5MzM(8/8)NG報告

    >>512
    連射系と設定されているガッシュのガン〜ズ系の呪文

  • 541名無し2020/06/17(Wed) 13:05:25ID:Y2ODI3NzM(3/6)NG報告

    >>531
    サイヤ人編まではは気垂れ流し状態(常に戦闘力MAX)で戦ってたし、ナメック星での気のコントロール修得も完全に独学だからなぁ

    亀仙流と神様の修行で気のコントロールをみっちり叩き込んだ悟空とはそりゃ差が出るわな

  • 542名無し2020/06/17(Wed) 13:06:37ID:Y2MzUxNjA(1/2)NG報告

    >>531
    後付けにしては上手い所拾ってきたなと思ったなその設定
    確かに盲点だったわ

  • 543名無し2020/06/17(Wed) 13:08:03ID:U1MDQ2MTg(6/6)NG報告

    >>538
    でもギャリック砲はかめはめ波とそっくりだから、ベジータは元からできてたんじゃないかと思わないでもない

  • 544名無し2020/06/17(Wed) 13:09:29ID:A1NDU4OTk(2/3)NG報告

    >>512
    伝説の無駄無駄ラッシュ!

  • 545名無し2020/06/17(Wed) 13:09:58ID:Y4Nzg2Nzc(2/2)NG報告

    >>511
    今のジャンプでは良くも悪くも話題になる作品切れんだろって言おうと思ったけど話題になるだけならサム8っていう前例があるから何とも言えんな。今の悪印象を狙ってやってるなら展開の切り替えを早めないとそのまま沈みかねない感じではある
    次のナルト鰤ワンピクラスの波はいつ来るだろうか

  • 546名無し2020/06/17(Wed) 13:15:51ID:ExMTUzMzY(4/11)NG報告

    >>512
    敵味方識別可能範囲攻撃(戦場ごと浄化も可能)なシャイニー☆
    早く映画館で観たい。

  • 547名無し2020/06/17(Wed) 13:19:03ID:ExNjUyMTc(2/2)NG報告

    >>512
    NARUTOより 『柔拳法・八卦六十四掌』

    人間の全身に存在する数多くのツボのうち64箇所を突き技で攻撃しつつチャクラを流し込み
    体内のチャクラの流れを止め行動不能にする日向流でも上位の体術…なのだが中忍試験本選で
    ネジがナルトに使用した際に九尾のチャクラを発現されて逆転負けし、サスケ奪還編の対鬼童丸
    では特殊な粘土を覆いガードされ不発に終わるなどネジにとっては不遇な術である

  • 548名無し2020/06/17(Wed) 13:19:22ID:U5OTM2OTI(9/15)NG報告

    僕はね、主人公の黒(色違い)バージョンが敵として現れるのが好きなんだ

  • 549名無し2020/06/17(Wed) 13:19:39ID:Q0Nzc5MTg(1/1)NG報告

    >>529
    少し調べた時このウツボが見事なイケメン双子に変わってて確かに対になるオッドアイとか擬人化したらポイント高いなと感心した
    いや結局本人達と関係有るか知らないんだけど

  • 550名無し2020/06/17(Wed) 13:21:45ID:E2NjkxMzQ(1/11)NG報告

    りゅうせい

  • 551名無し2020/06/17(Wed) 13:22:37ID:E2NjQwMzE(2/7)NG報告

    >>545
    その心配するなら今はアクタージュやな
    最近ドベ3の常連なんだが

    今週ぼく勉がドベだったけど原稿が遅れたんだとしたら実質ドベ2で順位上がったアグラよりヤバい

  • 552名無し2020/06/17(Wed) 13:24:48ID:c3NTkwNjA(3/3)NG報告

    >>527
    パーティーしようぜ、ノーヘッド。

  • 553名無し2020/06/17(Wed) 13:25:02ID:A1NDY5OTE(3/7)NG報告

    >>551
    面白いだけに打ち切られたらマジで困るわ

  • 554名無し2020/06/17(Wed) 13:25:12ID:QwODc2MzQ(6/8)NG報告

    >>512
    己をひたすら増やして数の暴力をかましていくトゥワイスの”哀れな行進”
    弔もそうだが、(無意識にせよ意識的にせよ)自分で制限掛けてるやつが制限外れると途端に恐ろしいことになるな…

  • 555名無し2020/06/17(Wed) 13:30:02ID:A2MzY1Mzk(11/17)NG報告

    >>512
    あやかしびとの光念一兵衛の奥義、合わせ三十二刀より繰り出される「秘奥・千手羅刹」
    刀に取り憑いた数多の剣士達の思念から生前の技を再現し次々と相手に殺到させる技

  • 556名無し2020/06/17(Wed) 13:30:49ID:E2NjQwMzE(3/7)NG報告

    >>553
    西遊記編が悪かったのかなって、面白かったけどテンポ悪いしやってる事が花子の尻拭いでしかなった
    先週今週は久しぶりにゾクッと来たから返り咲いてほしい

  • 557名無し2020/06/17(Wed) 13:31:41ID:U0NDkyNDQ(1/2)NG報告

    >>491
    アーカイブから作ったゴウバインは盗作だったのか
    受け継いだのか

  • 558名無し2020/06/17(Wed) 13:33:35ID:E2NjkxMzQ(2/11)NG報告

    実は、プリキュアをたまたまはじめて見たのがリアタイのまほプリだったが、その回はダイヤモンドエターナル決めてて「プリキュアちゅうのは宇宙規模かよ?」とビビってたが その後ハピプリ借りて見だしたらハニーが命よ天に帰れやるのを見ちまって

  • 559名無し2020/06/17(Wed) 13:33:53ID:MyMjYzNzc(1/2)NG報告

    >>554
    ヒロアカ世界の質量保存の法則ってどうなってんだろうね、なんて考えるとミリオの悲劇が蘇るか

  • 560名無し2020/06/17(Wed) 13:36:34ID:g3NTExMTE(1/1)NG報告

    昼は百合という概念がギャグだった頃の古の妖怪

  • 561名無し2020/06/17(Wed) 13:36:43ID:A1OTcwNzY(1/5)NG報告
  • 562名無し2020/06/17(Wed) 13:42:06ID:MyMjYzNzc(2/2)NG報告

    某ビクンビクンが反応しててワロタ

    セフィリア様大好きだもんね、そりゃ性癖にヒットするよね

    YouTubehttps://youtu.be/jz2hBZUiVao

  • 563名無し2020/06/17(Wed) 13:43:12ID:MzNjczMzU(1/1)NG報告

    >>560
    男女のイチャイチャは許せないけど同姓ならいいよねという妥協案
    いいよね…

  • 564名無し2020/06/17(Wed) 13:43:15ID:c4MDA1OTk(1/1)NG報告

    >>525
    出た当時だとヘヴィやディオライオスみたいな道連れ効果を毎ターン打てるようになるのが凶悪すぎる。その上ヘヴィは手札補充を、ディオライオスはアッシュとのコンボでランデスを行えるから出されるとアド差が広がりまくる。そしてヒドラを除去しても2枚目のヒドラで1枚目を回収して2枚目もやられたら回収した1枚目を・・・でずっと居座り続けやがるプレ殿も納得の性能だった

  • 565名無し2020/06/17(Wed) 13:44:11ID:Q5NTczNDQ(1/1)NG報告

    >>559
    そろそろ個性がなんなのか一旦明かすのか
    OFA初代曰く弔が特異点かしたといってるし
    ドクターもいるし

  • 566名無し2020/06/17(Wed) 13:44:36ID:k0NTY3ODY(22/31)NG報告

    >>562
    魅力を最大限に広めたいから同人誌書いた
    からの
    あの作品名は流石に草生えた

  • 567名無し2020/06/17(Wed) 13:44:44ID:Q0OTE3ODc(1/1)NG報告

    >>560
    君サムライ8に出てなかった?

  • 568名無し2020/06/17(Wed) 13:44:45ID:U0NDkyNDQ(2/2)NG報告

    >>562
    矢吹先生よりセフィリア描き慣れてそう

  • 569名無し2020/06/17(Wed) 13:45:17ID:A2MDMxNDI(1/1)NG報告

    >>563
    考えてみると男女でいちゃつかせないためにキマシタワー建てるって上級者だよなこの妖怪

  • 570名無し2020/06/17(Wed) 13:45:37ID:EzMDgxODE(7/21)NG報告

    >>568

    でも一理あるかもしれん

  • 571名無し2020/06/17(Wed) 13:46:20ID:E2NjkxMzQ(3/11)NG報告

    今川Gロボの花栄のアレは絵的にすごかったんだがどういう理屈だよってつっこみが絶えないな でも今川アニメで物理法則とかいいっこなしだぞ!

  • 572名無し2020/06/17(Wed) 13:47:52ID:g1MjA1NjQ(1/1)NG報告

    >>563
    カッコいい真の姿からお出しされる俗物にも程がある性格
    おまけにサービスシーンこなせるのもデカい

  • 573名無し2020/06/17(Wed) 13:48:13ID:E2NjQwMzE(4/7)NG報告

    >>560
    >>563
    別にTSも百合も否定はせんが、真っ当になりそうな男女の間を引っかき回そうとするのは許せん侍

    百合ップルの片方をTSされたら不快感を感じる御仁もいるでござろう?
    自分がされたら嫌な事を他人にしてはならない

  • 574名無し2020/06/17(Wed) 13:48:38ID:g1NzYwNDU(2/4)NG報告

    >>564
    成る程。

    デュエプレ版だとどれぐらい活躍するんだろうか。いまは紙版と同じ事(ヘビィやアッシュランデスとか)は出来ないですし。

  • 575名無し2020/06/17(Wed) 13:49:04ID:g4Njc1OTU(3/3)NG報告

    >>572
    大先輩が見てる

  • 576名無し2020/06/17(Wed) 13:49:55ID:A3MTA3MzA(1/1)NG報告

    >>560
    400年だったらだいたい江戸時代か
    百合と言う概念できたの明治くらいだから女×女の発想ないのも無理ないのか

  • 577名無し2020/06/17(Wed) 13:51:44ID:UzNTc5ODg(1/1)NG報告

    >>567
    お前は物事をあせりすぎる

  • 578名無し2020/06/17(Wed) 13:54:06ID:k0NTY3ODY(23/31)NG報告

    >>567
    半分は当たっている
    耳が痛い

  • 579名無し2020/06/17(Wed) 13:55:47ID:E2NjQwMzE(5/7)NG報告

    みんなダルマ師匠好きだったのね

  • 580名無し2020/06/17(Wed) 13:55:58ID:EzMDgxODE(8/21)NG報告

    一応春画とかで女×女だったりはあるから存在自体はしたと思うんだよな百合
    概念に名前がついてなかっただけで。

  • 581名無し2020/06/17(Wed) 13:57:16ID:E2NjkxMzQ(4/11)NG報告

    女同士で問題なかったどころか妄想がはかどるっ……圧倒的感謝! なのは残念だけどこれ現実なのよね

  • 582名無し2020/06/17(Wed) 13:58:19ID:A0NTA2ODA(3/6)NG報告

    >>576
    男装や女装は山ほどあるし、男性同士は普通にやってたが、女性同士は基本ないなそういえば。
    男装美少女とノーマル少女の関係は結構あるが、それは百合カウントされないだろうし。

  • 583名無し2020/06/17(Wed) 14:00:04ID:EyMjA3MDc(13/15)NG報告

    >>567
    >>577
    >>578

    ウワサ通り いい語録だ! ついていこう!

  • 584名無し2020/06/17(Wed) 14:00:20ID:g4NjQ2ODI(3/19)NG報告

    >>543
    ただみっちり訓練してた悟空に比べて相当精度が悪かったんやろうなあ

  • 585雑J種2020/06/17(Wed) 14:04:58ID:U5NTA4NTQ(2/13)NG報告

    >>562
    絵描きのバ美肉が止まらね……もっとやって(笑)

  • 586名無し2020/06/17(Wed) 14:05:06ID:g4NjQ2ODI(4/19)NG報告

    >>563
    >>572
    ダリフラのコミカライズしてたせいかイチゴにスゲー似てる
    …はっ、これは敗北フラグか!

  • 587名無し2020/06/17(Wed) 14:05:55ID:EzMDgxODE(9/21)NG報告

    江戸時代はお上の性表現規制からの新性癖誕生により結構豊な性的深みを熟成していたから
    わりと大抵のジャンルはあったはず
    ただ名前がついてないジャンルも多いからなあ・・・

    調べたら数少ないレズ系春画の1枚は北斎先生が書いてた(こなみ)

  • 588雑J種2020/06/17(Wed) 14:07:10ID:U5NTA4NTQ(3/13)NG報告

    >>587
    北斎先生未来に生きてるな…

  • 589名無し2020/06/17(Wed) 14:07:45ID:Y2ODI3NzM(4/6)NG報告

    >>567
    本物の師匠はもっとブサイクやぞ

  • 590名無し2020/06/17(Wed) 14:08:31ID:ExMTUzMzY(5/11)NG報告

    こういうの見ると、フミカネ先生がデザインしたロボットアニメ観たくなる。

  • 591名無し2020/06/17(Wed) 14:08:49ID:kxNDIzNTA(1/1)NG報告

    普通の百合はそんなに興味ないけど、先輩後輩、姉妹、おねロリといった年の差の百合なら真っ先に食いつくんだよなぁ私。不思議だ

  • 592名無し2020/06/17(Wed) 14:10:13ID:g4NjQ2ODI(5/19)NG報告

    >>589
    そいつは害獣だぞ撃ち殺.せ!

  • 593名無し2020/06/17(Wed) 14:11:02ID:QwODc2MzQ(7/8)NG報告

    >>559
    超能力がある世界の物理法則がどこまで現実の物理法則に通ずるか、なんてのは真面目に考えるとよくわかんなくなるし…(ジョジョ三部ラストのめちゃくちゃ飛んでる承太郎とか)
    「へー、(この世界では)そうなんだ!」の精神、大事

    >>573
    「TSだろうとなんだろうと男女の仲を引き裂けないことはある」と示してくれたるーみっくは偉大

  • 594名無し2020/06/17(Wed) 14:18:09ID:Y3MzUxNzU(1/2)NG報告

    >>593
    超能力を物理法則に準じた法則で制御するとある世界。

  • 595名無し2020/06/17(Wed) 14:18:50ID:A1NTM5NjI(1/2)NG報告

    >>593
    ジョージ・ルーカスは偉大だな…

  • 596名無し2020/06/17(Wed) 14:19:03ID:g5MTQwMw=(3/3)NG報告

    >>587
    有名な春画の「蛸と海女」だな画かれてるタコは吸盤の形からメス

  • 597名無し2020/06/17(Wed) 14:19:42ID:U1NjYzODU(3/6)NG報告

    達磨師匠は猫だけど犬侍
    矢吹神は猫をいっぱい描いてるけど本人は犬派

    師匠は矢吹神をリスペクトしたキャラだった…?

  • 598名無し2020/06/17(Wed) 14:20:16ID:c5MzIwMjY(1/4)NG報告

    >>563
    (アレ…「女の子同士ならハレンチ起こらんじゃろ」って油断と、倒されかけて時間がなく焦ったのが重なった珍事なのでは…?)(なんとなく女の子同士でも、見た目ハレンチし始めたらギリギリハンカチ噛みそうじゃない?この獣)

  • 599名無し2020/06/17(Wed) 14:21:07ID:ExMTUzMzY(6/11)NG報告

    >>596
    つまりととさまはメス…。

  • 600名無し2020/06/17(Wed) 14:22:18ID:g5NjEzNzQ(2/2)NG報告

    矢吹先生の塗りいい匂いしそう

  • 601名無し2020/06/17(Wed) 14:22:22ID:MyNjQwOTQ(5/22)NG報告

    >>564
    デメリットがデメリットしてなくてもてはやされてた奴いたなあ
    アッシュと組むとマナ枯れる

  • 602名無し2020/06/17(Wed) 14:22:42ID:Y2NjUzMzI(3/4)NG報告

    >>598
    衆道という男色は存在して女色が存在しないと思ったうぬが不覚よ

  • 603名無し2020/06/17(Wed) 14:24:13ID:EzMDgxODE(10/21)NG報告

    >>596
    そっちじゃなくてこういうのがあるらしい(一番最後のやつ)
    一応春画なので芸術といえば芸術だがR18といえばR18なので注意

    https://otoshira.net/lgbtq/syunga/

  • 604名無し2020/06/17(Wed) 14:25:13ID:YyOTczODc(1/1)NG報告

    コレなんや?(善意)
    お前の同類や(善意)
    オレらんとこに来い(善意)
    お前はそんなトコにおってええ人間やない(善意)
    力の使い方教えたるわ(善意)
    一護の味方や(善意)

    善意の塊だなこの胡散臭い人

  • 605名無し2020/06/17(Wed) 14:25:33ID:E2NjkxMzQ(5/11)NG報告

    はあ……しょうがないからシロガネっちには現代日本ではこういうのが親しまれてますぞってのをいろいろ見せて 悔しがってもらおう

  • 606名無し2020/06/17(Wed) 14:25:58ID:k0NTY3ODY(24/31)NG報告

    承太郎は殴る反動で飛躍してるだけで時間停止されてるから滞空してるように見えるだけだから...
    DIOは明らかに自由自在に飛んでるな

  • 607名無し2020/06/17(Wed) 14:26:57ID:c5MzIwMjY(2/4)NG報告

    >>602
    逆にヒロインさんを男の子に変えてたら、今とは違う形で確実に伝説になってたね…w

  • 608名無し2020/06/17(Wed) 14:27:13ID:MyNjQwOTQ(6/22)NG報告

    >>599
    とと様吸盤見えないのじゃが
    どっちだ

    それともタコのような何かで性別などない説も

  • 609名無し2020/06/17(Wed) 14:29:01ID:YzMzk1Njg(2/5)NG報告

    >>593
    らんま1/2は条件付きだけど自由に性別を行き来出来るからTSものって言われるとなんか違うんだよなぁ…

  • 610名無し2020/06/17(Wed) 14:29:53ID:c5MzIwMjY(3/4)NG報告

    >>605
    え?シロガネ殿に奥も業も深い「ケモ」の世界を存分に堪能してもらう…!?

  • 611名無し2020/06/17(Wed) 14:30:21ID:MyNjQwOTQ(7/22)NG報告

    >>586
    ゴローと一緒になれば勝ててるからセーフ(?)

  • 612名無し2020/06/17(Wed) 14:30:37ID:U1NjYzODU(4/6)NG報告

    >>604 
    死神代行消失編でもチャン一を心配してた人

  • 613名無し2020/06/17(Wed) 14:32:43ID:MyNjQwOTQ(8/22)NG報告

    女が記した記録が少ないから歴史に残ってないだけかもしれんしなあ

    男同士ならローマ時代からあるし、女同士ももっと古いのかもしれん

  • 614名無し2020/06/17(Wed) 14:34:26ID:EyMjA3MDc(14/15)NG報告

    >>592
    サムライはしぶといからね

  • 615名無し2020/06/17(Wed) 14:50:24ID:kyMjk3Mzg(1/1)NG報告

    前々から疑わしかったけど夜桜さんの作者、服のセンスねーな

    仮にもデートなのにパーカースウェット着てくる女子高生とかいないだろ、部屋着かよ

  • 616名無し2020/06/17(Wed) 14:51:45ID:c5MzIwMjY(4/4)NG報告

    >>614
    そう…しぶといんだよね…サムライは…!

  • 617名無し2020/06/17(Wed) 14:52:39ID:I2Nzg5ODI(4/5)NG報告

    >>574 それどころか、デスモーリーやマルドゥクス出しても同名回収出来ない、ってのが滅茶苦茶弱体化してるからなぁ

    あと回収対象がランダムなのも酷い、せめて探索にして欲しい
    ぶっちゃけると、タンザナイトの方が強いのでは?疑惑まである

  • 618名無し2020/06/17(Wed) 14:54:19ID:M2ODI2NzY(1/1)NG報告

    F90のUタイプってこんなんだったのか
    すげーシュールだな

  • 619名無し2020/06/17(Wed) 14:54:39ID:E2NjQwMzE(6/7)NG報告

    >>616
    嫁にすると言った娘っ子残して燃え尽きた不義の士はNG

  • 620名無し2020/06/17(Wed) 14:56:07ID:g4NjQ2ODI(6/19)NG報告

    >>613
    こんなに昔からあるのに最近まで忌避されてたのはシンプルに子孫繁栄の妨げになるからだろうな
    で最近になって受け入れられ始めたのは各種運動によるのもあるだろうけど生活の安全が保証されるようになって価値観が多様化したからなんだろう

    (でもこれって生物としては衰退の始まりのような…)

  • 621名無し2020/06/17(Wed) 14:57:47ID:MyNjQwOTQ(9/22)NG報告

    >>617
    っても種族指定は生きてるわけだから回収されるカードもおおよそ予測つくわけだし、オートで何度だって発動する能力じゃん?
    Wブレイカーなのに攻撃放棄してまで回収する効果と比べるのはちょっと

  • 622名無し2020/06/17(Wed) 14:58:10ID:M5NTU2MzU(1/1)NG報告

    エデンズゼロがアニメ化するみたいだけど、連載作品全部ヒット&アニメ化って普通に作者スゴない?

  • 623名無し2020/06/17(Wed) 14:58:17ID:UxNTc5NzM(5/19)NG報告
  • 624名無し2020/06/17(Wed) 14:59:03ID:YzMzk1Njg(3/5)NG報告

    >>620
    そのうちiPS細胞が何とかしてくれるんじゃない?(テキトー

  • 625名無し2020/06/17(Wed) 14:59:08ID:IxNTYzNDU(1/1)NG報告

    >>589
    ところでこのヒロイン脚太くね?(召喚呪文)

  • 626名無し2020/06/17(Wed) 14:59:09ID:U1NjYzODU(5/6)NG報告

    >>615
    言うても長年の付き合いの旦那とのデートに今更そこまで肩肘張らんだろうし、何より常に命狙われてるような状況でそんな気合入れた格好しても無駄になりかねなくないか

  • 627名無し2020/06/17(Wed) 14:59:21ID:YwMDkzNjc(10/19)NG報告

    >>500
    そりゃシャドーモセスにビッグシェルと修羅場潜ってきたゲノム兵の生き残りですし

  • 628名無し2020/06/17(Wed) 14:59:44ID:E2NjkxMzQ(6/11)NG報告

    いやいや ケモ見せても頭が追いつかないかもしれん それより女同士でもやり方はいろいろあるしデキるということを知ってもらって

  • 629名無し2020/06/17(Wed) 15:00:03ID:Y2MzUxNjA(2/2)NG報告

    >>604
    本編の活躍具合はともかく、人格的には仮面の軍勢、特に隊長に復帰した組は善人過ぎる
    普通あんな扱いされたら、復帰する気持ち失せるはずなのに

  • 630名無し2020/06/17(Wed) 15:02:08ID:E2NjQwMzE(7/7)NG報告

    >>618
    兄ちゃんかっけー

    それに比べて俺は……

  • 631名無し2020/06/17(Wed) 15:04:50ID:gxNDI3NDM(1/1)NG報告

    >>620
    とはいえ、一定以上の知能の生物が同性の番を持つって自然でも普通にありえるからな
    精神が本能を上回ったのでなく、現在の個体の生存にはそれが最も有効であると判断された…なんてこともないかな?

  • 632名無し2020/06/17(Wed) 15:05:53ID:Y5NTUwNDU(1/1)NG報告

    >>615
    詳しく知らないけど、六美ってそういうセンスの子じゃないの?

  • 633名無し2020/06/17(Wed) 15:06:11ID:U1NjYzODU(6/6)NG報告

    >>629
    いつまでも現世でフラフラやってらんないし…現世でやってこうとすると間違いなくウラエモンの世話になることになるからそれはそれでなんか嫌だし…

  • 634名無し2020/06/17(Wed) 15:06:57ID:YwMDkzNjc(11/19)NG報告

    >>536
    ティエレンは乗る時の体勢がちょっと…あだ名が生きた棺桶とか反連邦組織に流出しまくってるとか汚点が…

  • 635名無し2020/06/17(Wed) 15:08:09ID:MyNjQwOTQ(10/22)NG報告

    単発でないと作品を批判できない雑魚メンタルなレスなどほっとけほっとけ

  • 636名無し2020/06/17(Wed) 15:10:56ID:QwODc2MzQ(8/8)NG報告

    >>609
    そう言われても”異性への(一時的または永続的な)変身・変化”もTSFの一部だから、そこはもうそういうもんだとしか…

    あ、「永続的な変化の方が好み」という話ならば安心してくれ 俺もそうだ

    >>622
    すげぇだけに、RAVEのアニメは途中で打ち切った形なのがもどかしい…

  • 637名無し2020/06/17(Wed) 15:10:57ID:UxNTc5NzM(6/19)NG報告

    >>634
    でもGN粒子とかビーム技術が無い状況ならば安価であるティエレンの数の力と防御力はわりと強い

  • 638名無し2020/06/17(Wed) 15:15:53ID:M4Mjg3ODA(1/1)NG報告

    >>606
    DIOは肉体が化物スペックだからスゲー跳躍してるだけかも。

  • 639名無し2020/06/17(Wed) 15:17:08ID:cwNDE4MzM(1/2)NG報告
  • 640名無し2020/06/17(Wed) 15:18:05ID:cwNDE4MzM(2/2)NG報告
  • 641名無し2020/06/17(Wed) 15:18:53ID:E2NjkxMzQ(7/11)NG報告

    女の子同士でハレンチなど! ハレンチですぞンンンン!

    サイサリスに「Gガンにいそうな顔してんな」と煽りをかましてこよう

  • 642名無し2020/06/17(Wed) 15:20:39ID:EyMTAwNjQ(1/1)NG報告

    >>625
    太いね♥

  • 643名無し2020/06/17(Wed) 15:26:37ID:EzMDgxODE(11/21)NG報告

    >>620
    野生動物、昆虫界隈は人間界より同性愛に寛容だからセーフセーフ

  • 644名無し2020/06/17(Wed) 15:26:47ID:g1NzYwNDU(3/4)NG報告

    >>621
    パッとおもいついたのは
    デスモーリーとダイダロス辺りを使っての相手クリーチャー破壊ループとか?(でもコンボパーツ多いから簡単に止まりそうだし、普通に殴った方が早い。)
    ①デスモーリーで適当なデモコマ破壊②ダイダロス攻撃、デスモーリー破壊③回収したデモコマとデスモーリー召喚~~~……以下ループ

  • 645名無し2020/06/17(Wed) 15:29:18ID:k0NTY3ODY(25/31)NG報告

    >>640
    >>642
    増えてる...

  • 646名無し2020/06/17(Wed) 15:32:08ID:QzNzQ2Mjc(1/3)NG報告

    >>634
    ティエレン君はこいつと同じような何かを感じる
    いやこいつほどパイロットの命をおろそかにしてないけど

  • 647名無し2020/06/17(Wed) 15:33:12ID:M1NTk0Nzk(2/4)NG報告

    >>641
    (核バズを構える音)

  • 648名無し2020/06/17(Wed) 15:37:07ID:UxNTc5NzM(7/19)NG報告

    >>646
    それは棺桶を超えて動くニトログリセリンやろ

  • 649名無し2020/06/17(Wed) 15:40:19ID:MyNjQwOTQ(11/22)NG報告

    >>644
    無理にコンボに使わずとも6/6000WBの標準性能でありながら自然と手札が増えていくカードってだけでわりといい性能してると思うけどね

    少なくとも、墓地回収したクリーチャー使えるのは2ターン後のタンザナイトよりかは役割持てるかと思った
    タンザナイトは攻撃すらさせられないし完全にコントロール用かなって

  • 650名無し2020/06/17(Wed) 15:40:59ID:Y0NDc1NzI(7/7)NG報告

    ダークヒドラといえば友達と遊ぶ時シールドセイバードロンゴーループしてたなぁ

  • 651名無し2020/06/17(Wed) 15:41:00ID:Q4ODE4MTg(4/4)NG報告

    >>620
    同性婚可になった国で出生率を大きく落とした国は無いからまあ別にって感じある、日本の出生率の低下は同性云々以前の問題だしな。

  • 652名無し2020/06/17(Wed) 15:41:12ID:g4NjQ2ODI(7/19)NG報告

    >>631
    こうして見ると遺伝子って不思議だなって思うのよ
    一般には恐ろしいとされるサイコパスだって有事でどうしても普通の人じゃ難しい非情な決断を強いられるときに必要とされるし同性愛も実は増え過ぎた人口を減らす為のブレーキ的な役割なのかもしれん

    いずれにせよ現在の社会では好ましくないからと言ってマイノリティを絶滅させたらいけないってことだ

  • 653名無し2020/06/17(Wed) 15:42:05ID:E2NjkxMzQ(8/11)NG報告

    呪文で反応する召喚術式か

    宝多六花(「ふともも」と読む)と言い新条アカネちゃんの足クセの悪い素足の描写と言いGRIDMAN、アレ燃える巨大変身ヒーロー・足アニメでしょ!(以上呪文)

  • 654名無し2020/06/17(Wed) 15:43:09ID:cwNzQ4MzE(1/2)NG報告

    >>621
    高速で墓地にフェアリー溜まるダイヤモンドブリザードと相性良さそう

  • 655名無し2020/06/17(Wed) 15:44:00ID:I4MjIwNjU(1/1)NG報告

    >>620
    同性愛についてはキリスト教の伝来が大きい
    それまでは子孫繁栄に反する=つまり獣から遠ざかって人間的だとかあったり
    日本にも衆道があって、女子よりも家の長男のほうがチョメチョメするのに価値があるとかあった

    だから元々その辺りは寛容→一時期に忌避された→さらにまた価値観の受け入れとかで挙がってきたって感じ
    勿論国や地域の違いはあるが

  • 656名無し2020/06/17(Wed) 15:48:00ID:QzNzQ2Mjc(2/3)NG報告

    >>651
    すんげえ嫌な言い方になるかも知れんけど
    同性愛な人と異性を愛する人だったら後者の方が圧倒的に多いからなぁ
    世間に認められても同性愛が極端に増える、というわけでは無いのだろう

  • 657名無し2020/06/17(Wed) 15:49:40ID:E2NjkxMzQ(9/11)NG報告

    >>647
    これが星の屑っていうか宇宙の星くずになるのは俺のほうだったってね!

  • 658名無し2020/06/17(Wed) 15:50:57ID:EzMDgxODE(12/21)NG報告

    処女信仰的なのもわりとキリスト教の影響大きいしな
    もともとの日本じゃ童貞と扱いほぼ変わらなかったし

  • 659名無し2020/06/17(Wed) 15:55:07ID:UxNTc5NzM(8/19)NG報告

    >>657
    そもそもジオン残党だから実際デブリのようなものでは?(連邦軍感)

  • 660名無し2020/06/17(Wed) 15:55:08ID:QzNzQ2Mjc(3/3)NG報告

    >>657
    どうせなら屑じゃなく星屑のようにだれかの願いを背負いたいものだ
    まぁ結局燃え尽きるのは同じなんですがねHAHAHA

  • 661名無し2020/06/17(Wed) 15:55:43ID:Y3NTAzOTQ(1/7)NG報告

    >>512
    マテリアル・パズルより真紅虎龍牙
    血液を操りそれを媒介に自分の分身を無限に作り出す無限増殖魔法

  • 662名無し2020/06/17(Wed) 15:57:24ID:kwMzc0MDU(5/6)NG報告

    >>631>>652
    個体にとって最大の敵は、同じ種族であって
    自身の遺伝子を最大化するように進化するから、それはない

    集団が集団のために進化するとか、進化には何らかの背景的意志があるとか
    それ、20世紀初頭の考えだ

  • 663名無し2020/06/17(Wed) 16:08:10ID:U5NzI1OTI(1/1)NG報告

    >>656
    好意好色恋愛はそれだけじゃあ括れん色な人がいる

  • 664名無し2020/06/17(Wed) 16:08:48ID:U0NzU5MjY(1/1)NG報告

    >>658
    昔エロゲーのヒロインが非処女だったらアン.チ大量発生してたけど、今も処女厨って多いのか気になる
    やっぱり二次元は処女以外認めないって人多いのかな

  • 665名無し2020/06/17(Wed) 16:09:03ID:MzMTQ3OTM(10/13)NG報告

    >>657
    というかあいつらえらそうなこといってるけど、本心は盛大に一発でかいことしたいだけだから

  • 666名無し2020/06/17(Wed) 16:12:27ID:MyNjQwOTQ(12/22)NG報告

    >>664
    エロゲーでビッチヤリマンキャラなのに処女ってのはギャグだと思う

    処女ビッチって属性ならともかく

  • 667名無し2020/06/17(Wed) 16:13:51ID:cwODc0MjQ(1/11)NG報告

    >>662
    戦神館シリーズの万仙陣では『サイコパスは先祖返り』だと評してたな。
    人間の最大の武器である人が人と繋がって文明を進歩させることを覚える前のより原始生物的な人間だと。

  • 668雑J種2020/06/17(Wed) 16:13:57ID:U5NTA4NTQ(4/13)NG報告

    >>664
    キャラ背景がしっかり描写されていれば大丈夫だと思うけど
    ってか荒れるのって唐突に経験人数3桁のヤリマ○設定出してくる位じゃないと荒れないでしょ

  • 669名無し2020/06/17(Wed) 16:14:13ID:cwNzQ4MzE(2/2)NG報告

    >>664
    幼馴染のお姉さんとかを非処女にしなきゃ大丈夫なんじゃね
    不意打ちは未だに荒れるだろうけど

  • 670名無し2020/06/17(Wed) 16:15:28ID:AzNDE1ODE(6/8)NG報告

    >>664
    最近だと虚構推理は非処女やんけってめっちゃ言われてるの見かけた

  • 671名無し2020/06/17(Wed) 16:17:11ID:E2NjkxMzQ(10/11)NG報告

    エッチ大好き♡

    ところであのライザリン・シュタウトってコ足太くね

  • 672名無し2020/06/17(Wed) 16:17:30ID:ExMTUzMzY(7/11)NG報告

    生物学的には同性愛の原因には先天性(恋愛スイッチを司る遺伝子の変異など)と、後天性(異性のいない環境で長期間生活)がある。
    つまり男子校・女子校は同性愛者が集まるしなりやすくもある環境といえる(偏見)

  • 673名無し2020/06/17(Wed) 16:18:42ID:EyNDQ5OTE(1/1)NG報告

    >>624
    ふぬ、ipsは結局駄目だって聞いたけど

  • 674名無し2020/06/17(Wed) 16:19:31ID:ExMTUzMzY(8/11)NG報告

    >>667
    アスペルガーはも狩猟時代の名残と言われてるね。特定の作業を黙々とするのが得意なので、長期間山に籠って獲物をアンブッシュするのに向いてるとか。

  • 675名無し2020/06/17(Wed) 16:19:53ID:g4NjQ2ODI(8/19)NG報告

    >>658
    >>664
    まあキリスト信仰はともかく前の男と比べられるのは嫌っていう心理は分かる
    女性も前の女と比べられると嫌っていうのはあると思うけどその辺はその…男は傷つきやすいからね

  • 676名無し2020/06/17(Wed) 16:20:05ID:UxMDkyMw=(2/6)NG報告

    >>664
    作風とキャラ設定によるんじゃないかなぁ。
    続・殺戮のジャンゴみたいなキャラで趣味は童貞食いだよ!!って言ってるような奴に文句言う奴はいないだろうけどいかにも純愛エロゲな体で唐突に残 念 だ っ た な !って騙したり煽るみたいな出し方されたりすると怒る人もいると思う。
    基本こういった作風ですよーって雰囲気を裏切るようなことしなければ怒る人はあんまいないと思う。

  • 677名無し2020/06/17(Wed) 16:22:04ID:M5MDkzNTA(1/8)NG報告

    >>651
    アフリカとかそういうの盛ん(許可されてる可動かは知らない)けど普通に出生率高いしね

  • 678名無し2020/06/17(Wed) 16:22:07ID:g4NjQ2ODI(9/19)NG報告

    >>673
    幹細胞に使ったベクターを完全除去するなど色々問題が山積みだからね…

  • 679名無し2020/06/17(Wed) 16:22:26ID:A0NTA2ODA(4/6)NG報告

    >>666
    そのメーカー関連で前に見た「スワンアイにはユニコーンでもいるのだろうか」という煽りは酷かった。

  • 680名無し2020/06/17(Wed) 16:22:45ID:cwODc0MjQ(2/11)NG報告

    >>664
    あえて言わせてもらうと例えば型月だとネロや玉藻は経験豊富だから”良い“のだと俺は思ってるから、キャラクター次第ではないかな。
    唐突に設定生やしたり嫌がらせのように出してくるならばまだしもキャラ性にそぐわっていれば文句もないと思う

  • 681名無し2020/06/17(Wed) 16:23:36ID:M5MDkzNTA(2/8)NG報告

    >>673
    IPSは研究費出してもらえないから日本では研究滞ってるよ

  • 682名無し2020/06/17(Wed) 16:25:16ID:ExMTUzMzY(9/11)NG報告

    ちなみにマクロスの巨人型宇宙人の製作者であるプロトカルチャーは、クローン技術の発展で繁殖に男女を必要しなくなる→男女に別れて社会を形成するようになり、やがて対立して戦争→その名残としてプロトカルチャー滅亡後のゼントランとメルトランによる果てなき戦争だったりする。

  • 683名無し2020/06/17(Wed) 16:26:38ID:ExMTUzMzY(10/11)NG報告

    >>680
    桜とかの場合みたいに、生い立ちの悲惨さを表すのに調度いい属性だもんね。

  • 684ウニアマゾン2020/06/17(Wed) 16:26:45ID:UxNTY0MzQ(5/7)NG報告

    >>625
    太もも太くて尻がでかいのヨシ!

  • 685ウニアマゾン2020/06/17(Wed) 16:29:29ID:UxNTY0MzQ(6/7)NG報告

    >>625
    太もも太くて尻がでかいのヨシ!

  • 686ウニアマゾン2020/06/17(Wed) 16:29:49ID:UxNTY0MzQ(7/7)NG報告

    連投すまん

  • 687名無し2020/06/17(Wed) 16:30:59ID:ExMTUzMzY(11/11)NG報告

    >>673
    今って幹細胞経由しないで直接細胞を転職させるのがトレンドと聞いたけど?

  • 688名無し2020/06/17(Wed) 16:31:33ID:cwODc0MjQ(3/11)NG報告

    >>681
    仕分けとか◯◯く◯え!(聞くに堪えない罵詈雑言)

    技術進歩を優先して削る日本人が褒められると怒る、レンホーはやはり工作員。

  • 689名無し2020/06/17(Wed) 16:33:12ID:cwODc0MjQ(4/11)NG報告

    >>665
    気持ちはわからなくもないが、わかるからこそ余計に下らない理由だよなぁって思うんだよな。

  • 690名無し2020/06/17(Wed) 16:33:23ID:c2MzQ2MjE(1/2)NG報告

    >>688
    政治的な話ならよそでやってくれない?
    何でわざわざそういう話題にするかな

  • 691名無し2020/06/17(Wed) 16:33:36ID:M3Mjk4NzI(1/3)NG報告

    性癖やあらゆるジャンルに対する姿勢にも通じるお言葉。

  • 692名無し2020/06/17(Wed) 16:33:57ID:cwODc0MjQ(5/11)NG報告

    >>690
    ごめん……
    以後気を付けます

  • 693名無し2020/06/17(Wed) 16:38:30ID:MyNjQwOTQ(13/22)NG報告

    >>679
    ク○ゲーオブザイヤーの総評はそういうツッコミ観点から見ても笑える

  • 694名無し2020/06/17(Wed) 16:40:48ID:c2MzQ2MjE(2/2)NG報告

    >>692
    ちょっと言い過ぎたけど、政治の話はマジでヤバい人が来るから控えてくれると有難い。あとipsに関してはもう病院とか福祉とか五輪とか子供の為のお金でめっちゃ使うから後回しにされるのは自然な気がする。今どうしてもips細胞の研究が必要とか今が世界大戦時でips細胞が戦争に有効とかだったら別だけど

  • 695名無し2020/06/17(Wed) 16:42:36ID:MyNjQwOTQ(14/22)NG報告

    >>668
    それは荒れないと思う、そういう属性を元から出してるのなら
    「初登場時清純と思ったキャラが10話くらい先になると実は非処女でした」は多分火種になる

  • 696名無し2020/06/17(Wed) 16:42:39ID:c0NzczMTA(4/6)NG報告

    >>558プリキュアはオールスターズものやシリーズのラスボスは殆ど宇宙規模よ。女児アニメと侮るなかれ。

  • 697名無し2020/06/17(Wed) 16:45:20ID:cwODc0MjQ(6/11)NG報告

    >>694
    それはそうだ、本当にすまなかった……
    怒りは飲み込むのが一番だよな

  • 698名無し2020/06/17(Wed) 16:45:35ID:c0NzczMTA(5/6)NG報告

    スマプリのピエーロって天体クラス?の大きさじゃなかったっけ?(うろ覚え)

  • 699名無し2020/06/17(Wed) 16:46:06ID:g4NjQ2ODI(10/19)NG報告

    >>687
    体性幹細胞の話?
    元々インプラントとかで盛んだったけど最近また注目されてるんかな
    人の臓器ってある程度元になる細胞は共通していてその範囲なら別の臓器の細胞にも分化出来るってやつやね
    IPSやESみたいなどの細胞にもなれるわけじゃないけど変な操作加えないから安全性は高い

  • 700名無し2020/06/17(Wed) 16:46:09ID:E2NjkxMzQ(11/11)NG報告

    いいかアルファケンタウリに旅立つときにくれぐれも諸国に核なげすてていくんじゃないぞ

  • 701名無し2020/06/17(Wed) 16:47:00ID:M5MDkzNTA(3/8)NG報告

    >>694
    そっちにも金出してないんだよなぁ……
    スレチだからこれ以上は言わないけど
    >>695
    清純であることと元彼や経験があることは相反しないから……

  • 702名無し2020/06/17(Wed) 16:50:06ID:A1OTcwNzY(2/5)NG報告

    >>664
    エロゲの話なら非処女ってだけで荒れることは実際は少ないぞ
    荒れてるのはそれプラスアルファで原因があるのばかりだ
    (ルートの出来が悪かったりヒロインの性格が悪かったり)

    まあそれはそれとして非処女というだけで荒らそうとする人がいないわけではないんだが……

  • 703名無し2020/06/17(Wed) 16:50:09ID:MyNjQwOTQ(15/22)NG報告

    >>701
    じゃあ「主人公によくくっついてる主人公一筋と思われるキャラが物語中盤で非処女と判明したら」だったら………?

  • 704雑J種2020/06/17(Wed) 16:52:56ID:U5NTA4NTQ(5/13)NG報告

    >>695
    ごめん言葉足らずだった
    清純派キャラが脈絡無くって付け加えて

  • 705名無し2020/06/17(Wed) 16:53:58ID:cwODc0MjQ(7/11)NG報告

    >>703
    単なる嫌がらせでなく物語的な必然性があるなら>>702の後半の人みたいな火付け犯じゃない限りは大丈夫だと思いたいが。
    やっぱり放火魔が不安。

  • 706名無し2020/06/17(Wed) 16:54:10ID:M5MDkzNTA(4/8)NG報告

    >>703
    経緯にもよるけどそれはきっつい……
    無理やりとか主人公の気を引くためにやったけど行くとこまで行っちゃったとかならありかなぁ

  • 707名無し2020/06/17(Wed) 16:56:42ID:Y2NjUzMzI(4/4)NG報告

    >>703
    Heaven's Feelかな?

  • 708名無し2020/06/17(Wed) 16:56:44ID:Y3NTAzOTQ(2/7)NG報告

    >>681
    IPSに限らず日本は科学研究への出資が渋いらしい…なので大学教授とかになると研究よりも資金集めの方に重点を置かなければならなくなるのだとか。(マラソンで広報活動する研究者もいるらしい)
    本来、真理の探究のために研究して結果的に便利な技術とかに発展して利益を生むのが科学研究のはずなのだが、研究資金を集めるためには前提として「どういう利益を生む研究なのか」でPR活動しなくちゃならないという…

  • 709名無し2020/06/17(Wed) 16:57:31ID:g0Mjg3OTk(1/2)NG報告

    >>664
    非処女だからと過剰に反発するのではなく、非処女どうこうよりも表紙詐欺の類だと思うよ
    全然NTRだと分からない様になっていて実はNTRでしたみたいな

  • 710名無し2020/06/17(Wed) 16:57:44ID:I2MDg3NDM(1/2)NG報告

    ガチャガチャ系って結構クオリティ高いのあるよね
    値段も相応に高かったりするが

  • 711名無し2020/06/17(Wed) 16:58:24ID:A1NDU4OTk(3/3)NG報告

    とりあえず、流れを変えよう

    ゆるぼ、梅雨の季節なので雨

  • 712名無し2020/06/17(Wed) 16:58:32ID:E2MzM5MTI(13/28)NG報告

    >>664
    作品というかブランドによるかな
    自分はラブコメでは初めて同士の恋愛が見たくて買ってる節があるからゆずやオーガストでその展開があったらショックだろう
    でもニトロでそのカミングアウトをされても「あぁ、そうなんだ」ぐらいにしか思わない

  • 713名無し2020/06/17(Wed) 16:58:38ID:c2MDMxNTQ(1/6)NG報告

    >>590
    まったくスケベなサポートメカだね!

  • 714名無し2020/06/17(Wed) 16:59:22ID:cwODc0MjQ(8/11)NG報告

    >>709
    それは泣く
    あと連載もので1話だけイチャイチャにしてあとからひっく返すやつとかも辛い

  • 715名無し2020/06/17(Wed) 17:01:22ID:A5MjA1Mzc(1/1)NG報告

    >>673
    ウチのボスがあれだけ予算出しといて結果が出ないのなら、もっとESの研究に予算回して欲しかったとか恨み節言ってた思い出

  • 716名無し2020/06/17(Wed) 17:01:25ID:cwODc0MjQ(9/11)NG報告

    >>708
    なんだかんだで金出してくれるなら悪の組織や倫理観の緩いスポンサーに優秀な技術者や科学者が流れていくのはリアルに即した流れというのも悲しいなぁ

  • 717名無し2020/06/17(Wed) 17:02:21ID:g2NzUzMDg(1/1)NG報告
  • 718名無し2020/06/17(Wed) 17:02:59ID:MyNjQwOTQ(16/22)NG報告

    >>709
    ファンシーな可愛い系のOPだなあ、、、イチャイチャものかな?

    YouTubehttps://youtu.be/uhMGA8X_mN4

  • 719名無し2020/06/17(Wed) 17:04:41ID:Y4NTY2NDA(1/1)NG報告

    あやかしトライアングル面白そうなのにシロガネ見る度に猫八が頭をチラついて離れねぇ…
    もう完全に脳に刻まれてしまった

  • 720名無し2020/06/17(Wed) 17:04:50ID:g4NjQ2ODI(11/19)NG報告

    >>708
    その問題点は自分も学生時代実感したな
    今の教授とか研究者と経営者どっちだよって不憫に思う
    資本主義が行き過ぎて因果関係が逆転してる
    でも周り見渡してみても研究に限らず金儲けありきで動いてる人ばかりしょうがない
    それはそういう人達が問題という訳じゃなくお金が力を持ち過ぎたからなんだよな
    でもこういう状態が続けば技術発展はいずれ停滞するからどうしたものかといった感じ

  • 721名無し2020/06/17(Wed) 17:04:55ID:AzNDE1ODE(7/8)NG報告

    >>702
    非処女だったでアフィブログに取り上げられるから仕方ないね

  • 722名無し2020/06/17(Wed) 17:07:37ID:E2MzM5MTI(14/28)NG報告

    >>711
    たった3年と自分なら絶対に言えない

  • 723名無し2020/06/17(Wed) 17:07:44ID:ExMDA4NjA(3/3)NG報告

    クラウドファンディングみたいなのができたら良いのにね

  • 724名無し2020/06/17(Wed) 17:09:37ID:A0OTEzMDg(1/2)NG報告

    >>719
    言うほど似てないな

  • 725名無し2020/06/17(Wed) 17:10:01ID:E2MzM5MTI(15/28)NG報告

    >>718
    きっと楽しげなラブコメなんだろうなぁ
    YouTubehttps://youtu.be/LVrDPxlQMMc

  • 726名無し2020/06/17(Wed) 17:10:30ID:MyNjQwOTQ(17/22)NG報告

    >>719
    正直いうと今日の今日まで猫の眉毛の部分が目だと思ってました………

  • 727名無し2020/06/17(Wed) 17:10:35ID:EzMDgxODE(13/21)NG報告

    >>664
    一昔前よりは属性の一つとして再浸透してきた気がする
    なんかエロゲに出てくるク、ソ野郎みたいな言い分だが
    処女属性ばっかだと飽きるし

  • 728名無し2020/06/17(Wed) 17:11:39ID:kwNTIwNzA(1/1)NG報告

    >>719
    やっぱこう見ると師匠ブサイクッスね…

  • 729名無し2020/06/17(Wed) 17:13:13ID:M4NjY2NzM(1/5)NG報告

    >>725
    え?詐欺PV、OP(バレバレ、ネタ、巧妙問わず)を貼る流れ?

    YouTubehttps://youtu.be/VYd5otcnf2E

  • 730名無し2020/06/17(Wed) 17:14:05ID:Q4MDA2NTg(1/1)NG報告

    >>703
    かんなぎは酷い事件だった

  • 731名無し2020/06/17(Wed) 17:14:15ID:Y3NTAzOTQ(3/7)NG報告

    >>720
    まあ、そういうのに理解がある篤志家が多ければいいんだろうけど、心にも懐にも余裕がある人ってのは少ないものだろうし…そうでない出資者や企業はちゃんとリターンが返ってこない研究にお金出すわけにはいかないからね…
    だから大学の研究発表でこんな質問が来るのは決していじめではなくて、今後研究者としてやっていくなら避けては通れない問題だからなんだろうなぁ
    https://twitter.com/man_Arihred/status/1002486244587200512

  • 732名無し2020/06/17(Wed) 17:14:16ID:UxMDkyMw=(3/6)NG報告

    >>718
    ちょっとでも調べりゃ凌辱物ってわかるのでセーフ。OPの時点で若干アレやしな。
    というかエロゲで変身ヒロインで純愛のみってあるのだろうか・・・?
    魔法少女系なら聞いたことはあるが。

  • 733名無し2020/06/17(Wed) 17:14:20ID:I3NDk2Mzk(1/1)NG報告

    昔の資本主義は良い物やサービスを提供すれば結果としてお金がついてくる感じだったけど時代や分析が進んでそもそも資本操作に特化した方がよくね?ってなったのが問題だと思う
    お金って国が価値を保証しないとただの紙切れで物質的実態は何にもないのよね
    かといって社会主義や共産主義の問題点は過去の歴史が示した通りだし資本主義に代われるような社会モデルってある?というのが現代の問題だと思う

  • 734名無し2020/06/17(Wed) 17:16:07ID:c0NzczMTA(6/6)NG報告

    >>717鬼✖イタか……無しよりの無しだな(無情)

  • 735名無し2020/06/17(Wed) 17:18:11ID:E2MzM5MTI(16/28)NG報告

    >>732
    プリンセスうぃっちぃず・・・でもこれも魔法少女ものだな
    思ったより重い展開があったのは覚えてるけど

  • 736名無し2020/06/17(Wed) 17:19:35ID:A2MzY1Mzk(12/17)NG報告

    >>625
    私の心が言っている

  • 737名無し2020/06/17(Wed) 17:20:12ID:EzMDgxODE(14/21)NG報告

    >>703
    とても興奮する(真顔)

  • 738名無し2020/06/17(Wed) 17:21:01ID:I2MDg3NDM(2/2)NG報告

    >>731
    ちなみにこれは追い討ちでは無く助け船とのこと
    とりあえずこれが答えられたらある程度は及第点まで落ち着けれた云々

  • 739名無し2020/06/17(Wed) 17:21:21ID:M5MDkzNTA(5/8)NG報告

    >>733
    過去社会主義とか共産主義で失敗した国はあれ資本主義でも失敗してた気がするけどね
    そもそも産業革命後のイギリスみたいに暴走して格差社会化した資本主義に対するカウンターが共産主義、社会主義なので主流になるべきかどうかは別だが必要な思想

  • 740名無し2020/06/17(Wed) 17:25:04ID:AzNzEzODA(1/1)NG報告

    ありかなしか語って欲しい

    私?……ぎりぎりあり…かな?

  • 741名無し2020/06/17(Wed) 17:25:05ID:E2MzM5MTI(17/28)NG報告

    >>729
    先生、人が全く出てこず戦闘機しか出てこないエロゲのOPは詐欺に当たりますか
    YouTubehttps://youtu.be/Gu-i98yv8OE

  • 742名無し2020/06/17(Wed) 17:26:51ID:A0NTA2ODA(5/6)NG報告

    >>731
    ちなみにこれ、
    「そんな研究やってなんの役に立つんですか?」じゃなくて、
    「その方法論は貴方がやりたい研究に適切ですか?」というケース。

  • 743名無し2020/06/17(Wed) 17:27:21ID:Y3NTAzOTQ(4/7)NG報告

    >>711
    今は比較的大丈夫だけど初プレイ時は何とも言えない切なさを心臓にぶち込まれたゾ

  • 744名無し2020/06/17(Wed) 17:27:43ID:A2MzY1Mzk(13/17)NG報告

    >>711
    銀魂の雨に関する話好き
    タバコ屋の自販機の隣で雨宿りするたまとか

  • 745名無し2020/06/17(Wed) 17:28:30ID:AyMzQ0ODc(1/4)NG報告

    プリキュアは宇宙規模 天体クラス
    では今川監督にプリキュアを作ってもらえばすっごーい! のが

  • 746名無し2020/06/17(Wed) 17:28:55ID:A1NTM5NjI(2/2)NG報告

    >>738
    ナッシュ均衡ばりのメジャーもので応用範囲ちゃんと抑えてないとか普通にヤバい……

  • 747名無し2020/06/17(Wed) 17:28:57ID:cwODc0MjQ(10/11)NG報告

    雨……雨かぁ。
    ジョジョのブラックモアを出そうかと思ったが、ここはもっとマイナーなキャラクターにしておこうかと思って探したら『天候捜操作』はそこそこいるが案外”雨“限定で関連のあるキャラクターは少ないな。

  • 748名無し2020/06/17(Wed) 17:29:08ID:E2MzM5MTI(18/28)NG報告

    >>731
    この後の発表

  • 749名無し2020/06/17(Wed) 17:29:32ID:k0NTY3ODY(26/31)NG報告

    >>703
    ラタトスクで主人公一筋キャラが片思い→振られたを沢山してた過去判明したらわりと荒れたな
    まあ当時ラタを批判する流れなとこ多かったから批判できるなら批判しとけ感強かったけど

  • 750名無し2020/06/17(Wed) 17:30:03ID:YwMDkzNjc(12/19)NG報告

    >>740
    コレを抱こうと思い、ソレを実行に移せる猛者がいるのかが問題になるな!

  • 751名無し2020/06/17(Wed) 17:31:20ID:I5NDY1Nzg(1/1)NG報告

    ずんだぁ…ずんだぁ…

  • 752名無し2020/06/17(Wed) 17:32:08ID:AzNDE1ODE(8/8)NG報告

    >>732
    宿星のガールフレンドかな

  • 753名無し2020/06/17(Wed) 17:32:40ID:Y3NTAzOTQ(5/7)NG報告
  • 754名無し2020/06/17(Wed) 17:33:43ID:MxMTU3NDU(1/1)NG報告

    >>740
    お、お付き合いを前提とした友人関係からで……。

  • 755名無し2020/06/17(Wed) 17:33:55ID:M3Mjk4NzI(2/3)NG報告

    >>739
    なにを言ってるんだ同志
    崖っぷちに立っているのが資本主義者!
    そんな資本主義者の一歩先を行ってるんだぞ共産主義は!

    ヒント:崖の先

  • 756名無し2020/06/17(Wed) 17:34:17ID:A0NTA2ODA(6/6)NG報告

    >>745
    女神様ポジがやたら持って回った言い方を繰り返して事態を悪化させて、プリキュア関係ない一般人が無闇に強かったりするんですね。
    ・・・あれ、意外に行けるんじゃね?
    後は飽きて未完にならなければ問題なしか。

  • 757名無し2020/06/17(Wed) 17:34:20ID:ExNzQ5NTI(1/1)NG報告

    >>740
    前ここで貼られたボテ腹の人…人?か…
    アーマロイドレディ抱ける人なら行けるだろう
    つまりCOBRA〜♪

  • 758名無し2020/06/17(Wed) 17:35:29ID:EzMDgxODE(15/21)NG報告

    >>753
    彼の場合言ってる内容はアレだがすべての質問にちゃんと自分の考えと言葉を返してるから正解ではあるのよね

  • 759名無し2020/06/17(Wed) 17:35:30ID:cwODc0MjQ(11/11)NG報告

    >>753
    やだ、ここまで言い切られるとなんか素敵

  • 760名無し2020/06/17(Wed) 17:35:53ID:YwMDkzNjc(13/19)NG報告

    >>755
    共産主義国家は指導者が超人じゃないと務まらないってそれ一

  • 761名無し2020/06/17(Wed) 17:36:26ID:E0NjcwMTU(1/1)NG報告

    >>740
    ヘルメットかっこいいね
    え?素顔?

  • 762名無し2020/06/17(Wed) 17:37:35ID:UxMDkyMw=(4/6)NG報告

    >>741
    メインヒロインが所せましと飛びまわるOPなのでセーフです。
    というかOPのタイトルも何も見てないのに戦闘機しか映ってないで群青ってわかっちゃったよw
    >>752
    お、やろうと思って買い忘れていた宿星さんだ。
    とくにヴァルキリーみたいな後輩ちゃんが好みだった覚えがある。
    変身ヒロインと言えば変身ヒロインだなそういやそれ。魔法少女っぽいと言えばそっちでも言えるけど。

  • 763名無し2020/06/17(Wed) 17:37:43ID:Y0ODM0OTc(1/1)NG報告

    >>740
    昔持ってたけどそれでそう読むのかよ!

    ちなみに鬼神乙女(ワルキューレ)の皆さんは全員こんな変身ヒーローみたいな外見の女種族で
    めちゃくちゃ強い種族なのと外見のニッチさで絶滅しそうというあれな方々だ

  • 764名無し2020/06/17(Wed) 17:37:48ID:U3NzI1MjI(1/1)NG報告

    >>751
    ずんだキメてる人とコラボしていいのか警察!

  • 765名無し2020/06/17(Wed) 17:38:26ID:g0Mjg3OTk(2/2)NG報告

    >>735
    同じ会社の同系列作品のてぃんくる☆クルセイダーズは音楽が良いから、有志によるゲーム楽曲ランキングに入ったりするが
    これどんなゲーム?ってよく言われていたな
    さらに他作品ごちゃ混ぜもあったからなお一層不思議がられる

  • 766名無し2020/06/17(Wed) 17:38:55ID:E2MzM5MTI(19/28)NG報告

    >>732
    マジカライド 挿入歌がめっちゃ好き
    YouTubehttps://youtu.be/R1Au0mzj1_Q

  • 767名無し2020/06/17(Wed) 17:40:10ID:UxNTc5NzM(9/19)NG報告

    >>753
    目上の人にもこういう返しが出来るならそれはそれで研究者として強いからセーフ
    慌てずにちゃんと質問を返せるのかというのもポイントではあるし

  • 768名無し2020/06/17(Wed) 17:40:48ID:M3NDkwNDY(1/1)NG報告

    >>763
    回想で鬼神嫁女(ヨメキューレ)とかいうひどい単語が出て来て耐えられない

  • 769名無し2020/06/17(Wed) 17:41:42ID:k1NzI4MjY(1/2)NG報告

    >>711
    steam版も出たからかペルソナ4が浮かぶ

  • 770名無し2020/06/17(Wed) 17:43:15ID:g1MzY0OTg(1/1)NG報告

    一昔前は研究が世界的に認められて凄いことになった研究者も
    実はそんな賞や名誉を目的としていなくて自分が好きでやりたいから研究していたもので驚いたとかあった
    ただそれが目立ってからいつからか国とか実益になる研究を求めお金を出しているイメージある

  • 771名無し2020/06/17(Wed) 17:43:26ID:Y3NTAzOTQ(6/7)NG報告

    >>755
    「お金持ちが悠々自適に暮らしてて必死こいて働いてる労働者が貧乏なのはオカシイ!みんな平等であるべき!」
    結果→金持ちも貧乏人も等しく貧しくなりました

  • 772名無し2020/06/17(Wed) 17:43:37ID:kwMzc0MDU(6/6)NG報告

    >>760
    北の将軍様は、超人だから問題ないな

  • 773名無し2020/06/17(Wed) 17:43:49ID:Y3NTI3MzM(1/1)NG報告

    >>696
    とはいえ初期決め技で成層圏が出てくるのはハピチャとまほプリくらいだったような
    バンクカットして撃つ時を見るに映像はイメージだろうけどね
    ……まほプリのエクストリーム・レインボーは設定から本当に“虹の彼方”まで吹き飛ばしててもおかしくないのが恐ろしいけど

  • 774名無し2020/06/17(Wed) 17:44:50ID:UxNTc5NzM(10/19)NG報告

    >>771
    上に押し上げずに下に引きずり落としてるんだから当然だよなあ?

  • 775名無し2020/06/17(Wed) 17:45:02ID:QyNDg2NTM(10/20)NG報告

    >>757コブラはノーマルだからアーマロイド抱いてねぇよ?!。生身だったころのレディは抱いてそうだけど。

  • 776名無し2020/06/17(Wed) 17:45:59ID:U4MjkwODk(1/5)NG報告

    >>711
    あめもようボイスのイラスト好き、和服系衣装で紫陽花に囲まれた雨上がりってシチュがもう好き
    梅雨だしどんよりした曇り空で湿度も高そうな感じなのに明るいというか、良い事ありそうな雰囲気
    あと見た目がロリっぽいポ三家だけど実は結構身長ある感じも良き、特に天宮普段より大人っぽい

  • 777名無し2020/06/17(Wed) 17:46:07ID:c2MDMxNTQ(2/6)NG報告

    >>620
    貧しい国や未開の村だと太ってることは富の象徴だっていうよね。平安期の美人画とされたオカメ顔だって下膨れな印象だし
    逆に裕福な国になると自己管理が出来てるスマートな体型が貴ばれる
    で、昨今の太いね♥️ブームは最早ニッチな性癖と言えない一大勢力になってきた
    今は下り坂のサイクルなんだろうな

  • 778名無し2020/06/17(Wed) 17:46:23ID:M5MDkzNTA(6/8)NG報告

    >>755
    極寒の国ロシアで共産主義が成功するはずないだろ!

  • 779名無し2020/06/17(Wed) 17:47:44ID:QyNDg2NTM(11/20)NG報告

    >>740セルティ・ストゥルルソンみたいに優しくて人間くさい人なら、全然OKだが。

    ……新羅とセルティって□□してるのかな?

  • 780名無し2020/06/17(Wed) 17:47:55ID:cxNDcwOTU(1/1)NG報告

    >>764
    ずんだホライズンが天然のヤクだと言いたいのか!……否定はしない!

  • 781名無し2020/06/17(Wed) 17:48:12ID:QyNjE3MzQ(1/1)NG報告

    >>740
    個人的にはワルキューレ(ヴァルキリー)って聞くと戦乙女って頭で漢字表記しちゃうのよね
    VPの影響かしら

  • 782名無し2020/06/17(Wed) 17:48:48ID:Q1NzgxNjQ(1/2)NG報告

    >>769
    延々働かされる男、番長
    イザナギもカッケーんだよなぁ

  • 783名無し2020/06/17(Wed) 17:49:11ID:Q0MjUxNjY(1/1)NG報告

    >>740
    実際しゃべれて感情が見れて人型なら最初はあれだけどある程度そういうのがあるっていうことを理解できていて多分普通に仲良くなれば大抵の人はいけるんじゃないかな

    まあその人たち選ばれた男しかセッできない上にめっちゃ強くてそれに勝たないといけないという修羅な道なんですけど
    ふうまは頑張れ

  • 784名無し2020/06/17(Wed) 17:49:36ID:A2MzY1Mzk(14/17)NG報告

    >>745
    多分この執事さんみたいな生身で怪人と渡り合えそうな人が大量発生するな……

  • 785名無し2020/06/17(Wed) 17:49:45ID:E2MzM5MTI(20/28)NG報告

    >>765
    他作品で分かるところは
    夜明け前より瑠璃色な 、恋色空模様、祝福のカンパネラ、flyable heart.、天神乱慢 LUCKYorUNLUCKY
    やったことないから推測だけどコラボ先だとしたらよくわからんチョイスだな

  • 786名無し2020/06/17(Wed) 17:50:16ID:Q5NTE2NjY(8/8)NG報告

    >>711
    テイルズオブリバースからアニー・バース。雨を任意に降らす雨のフォルスの使い手
    ……なおこの能力が発揮されたのはほとんど初登場時のみです。ステージギミックの攻略に使われたこともあるっちゃあるけど、めっちゃ地味です

  • 787名無し2020/06/17(Wed) 17:50:27ID:EzMDgxODE(16/21)NG報告

    >>777
    だが待ってほしい、今の少なくともこの掲示板では理解者の多い太いね♡ブームだが
    その内訳は3種類くらいあるように思う
    単純に太ければなんでもいい派閥(なんでも派)
    鍛えられた筋肉がいい派閥(筋肉派)
    ふっくらしているのがいい派閥(ふくよか派)

    脚が太いといっても筋肉、脂肪、むくみと幅が広い故単純にそう分類するのは早計ではないだろうか(学術的疑問)

  • 788名無し2020/06/17(Wed) 17:51:23ID:U1NDMyNzI(1/1)NG報告

    >>782
    オルフェウスはなんか…地味
    タナトスが初登場のインパクト含めてかっこよすぎるからか

  • 789名無し2020/06/17(Wed) 17:51:54ID:k1NjA0NzI(2/9)NG報告

    >>711
    「社会の光に触れ個人も個人を取り巻く社会も両方救う」事を選んだ瀧君と、「社会の闇に触れ個人を救う為に社会を壊した」帆高と、似ているようで正反対になっているのがヨシ!

  • 790名無し2020/06/17(Wed) 17:52:16ID:k1NzI4MjY(2/2)NG報告

    >>782
    先輩が体を張って死と向き合ってるから酷使されるのも仕方ない
    ジョーカー共々これからもコキ使われるんだろうなぁ…

  • 791名無し2020/06/17(Wed) 17:53:27ID:UxNTc5NzM(11/19)NG報告

    >>790
    ジョーカー「>休ませてくれ」

  • 792名無し2020/06/17(Wed) 17:53:51ID:E2NTM0MDM(1/1)NG報告

    >>790
    キタロー「在宅ワークがあるから失礼する。」

  • 793名無し2020/06/17(Wed) 17:54:06ID:I1MTc2MjA(1/1)NG報告

    >>777
    飽食の時代だとデメリットしかないけど食べ物が少ない時代だと少ない食料で恵体になれるってことだからな太りやすい体質

  • 794名無し2020/06/17(Wed) 17:54:19ID:UzNDQyMTA(8/10)NG報告

    >>780
    俺はすんなり見てたけど、コメントとかでやべーアニメって言われて首を傾げたのはいい思い出だ
    間違いなく、ポプテピピック放送されていた辺りだったから感覚狂ってただけなんだろうけど

  • 795名無し2020/06/17(Wed) 17:55:28ID:M3Mjk4NzI(3/3)NG報告

    >>789
    いくら友人の話とはいえ突拍子もなさすぎる話を切っ掛けに変電所爆破なんてガチテロ行為を行える漢、てっしー

  • 796名無し2020/06/17(Wed) 17:56:20ID:YwMDkzNjc(14/19)NG報告

    >>793
    つまりぽっちゃりや巨乳は時代遅れ!スレンダー貧乳こそ新時代の先駆けと言うことか!(戦争の火種投下)

  • 797名無し2020/06/17(Wed) 17:57:36ID:UxMDkyMw=(5/6)NG報告

    >>792
    君の在宅ワーク過酷すぎひん?
    後輩達みたく(番長はちょっと過労気味だけど)楽しく外伝に出張してきてもいいのよ?

  • 798名無し2020/06/17(Wed) 17:57:46ID:Y3NTAzOTQ(7/7)NG報告

    >>785
    大体大手のエロゲ開発ブランドなのと、確かLycéeってカードゲームのカードが特典で紛れ込んでたぐらいか…?

  • 799名無し2020/06/17(Wed) 17:59:09ID:EzMDgxODE(17/21)NG報告

    太い脚キャラはアリアリのアリなのでそろそろ三角締めしてくるような女キャラ見たいマン!
    総合女子格闘漫画アニメ化してどうぞ

  • 800名無し2020/06/17(Wed) 17:59:12ID:A1OTcwNzY(3/5)NG報告

    >>765
    同スタッフの作品だと、ハナヒメ*アブソリュートは色々言われがちだけどそれなりに楽しめたな
    まあ色々言われるのも仕方ない出来でもあったんだが……

  • 801名無し2020/06/17(Wed) 18:00:29ID:k1NjA0NzI(3/9)NG報告

    >>796
    は!?時代は女の子になった主人公と男の子になったヒロインと男の娘の親友キャラの3Pラブコメだろう!?

  • 802名無し2020/06/17(Wed) 18:00:34ID:c2MDMxNTQ(3/6)NG報告

    >>796
    何を言うか
    太りやすい体質を気にする女子も
    無い乳を気にする女子も
    等しく可愛いではないか!!(意訳:女子ならなんでも良い)

  • 803名無し2020/06/17(Wed) 18:01:18ID:Q1NzgxNjQ(2/2)NG報告

    >>788
    初登場のムービーの時点でタナトスに喰われるポジションだからなぁ…、メサイアはイザナギノオオカミよりも使いやすいけど、そもそもイザナギ自体が初期ペルソナと思えないほど有能ペルソナってのもあるので困らない
    >>790
    ジョーカーはスマブラにも出てるんだっけ、初期ペルソナ1、2の雰囲気が好きな人は残念かもしれないが今の方向に舵切ったのは会社としては英断だったねぇ

  • 804雑J種2020/06/17(Wed) 18:02:05ID:U5NTA4NTQ(6/13)NG報告

    性癖爆発させるのもほどほどが良いって話をしよう
    (コイツ業が深くてやべーーー)
    https://mobile.twitter.com/shirakamifubuki/status/1273143462066630659

  • 805名無し2020/06/17(Wed) 18:02:14ID:A2ODAwNjQ(1/1)NG報告

    疲れた身体に麻婆…!

  • 806名無し2020/06/17(Wed) 18:02:53ID:A1OTcwNzY(4/5)NG報告

    >>786
    奥義の時に雨降らせてたから……

    レイズだと魔鏡技で存在感をアピールしてるね
    YouTubehttps://youtu.be/kdNoLErTh64

  • 807名無し2020/06/17(Wed) 18:04:34ID:QyNDg2NTM(12/20)NG報告

    >>799いいよね。強くて頼もしい女子キャラ。それがボコボコに無様に敗北しても勝ってもおいしい。

  • 808名無し2020/06/17(Wed) 18:06:34ID:YzMzk1Njg(4/5)NG報告

    >>802
    イワナガヒメとコノハナサクヤヒメ、貴方はどちらを選びますか…?

  • 809名無し2020/06/17(Wed) 18:10:07ID:g1NzYwNDU(4/4)NG報告

    なるほど。数が並びがちなシステムクリーチャーへの対策なんですね、墳、!墓……、じゃない!?
    コスト論的悪くないかもだけどSトリガー消えたのはなぁ…。

  • 810名無し2020/06/17(Wed) 18:10:08ID:k0NTY3ODY(27/31)NG報告

    >>806
    普通に凍らせたら氷のフォルスの立場がないのでは...

  • 811名無し2020/06/17(Wed) 18:10:14ID:U4MjkwODk(2/5)NG報告

    >>803
    タナトスがデザイン的にもインパクト的にも強すぎるのよな、確か公式の攻略本かなんかも表紙タナトスじゃなかったっけ
    フィギュアとかもタナトスばっかだし、弱点二つも困る
    唯デザインはおとなしい感じはあるけど好き、良いよね首を斬られた竪琴を使う詩人を首から下がアンプや音楽機器っぽいロボデザインで出してくるの

  • 812名無し2020/06/17(Wed) 18:10:21ID:UxNTc5NzM(12/19)NG報告

    >>808
    うーん、コノハナサクヤヒメで!(即答)

  • 813名無し2020/06/17(Wed) 18:10:54ID:c3NDExMQ=(3/3)NG報告

    >>812
    これは頭ニニギですわ

  • 814雑J種2020/06/17(Wed) 18:11:01ID:U5NTA4NTQ(7/13)NG報告
  • 815名無し2020/06/17(Wed) 18:11:07ID:c4NDE0MzM(2/3)NG報告

    >>784
    老人の執事は基本何でもできる強キャラ

  • 816名無し2020/06/17(Wed) 18:11:07ID:c2MDMxNTQ(4/6)NG報告

    >>808
    そりゃあ美人なサクヤヒメちゃんよ!(デバフ・寿命付与)

  • 817名無し2020/06/17(Wed) 18:12:10ID:EzMDgxODE(18/21)NG報告

    >>808
    子孫に負債を押し付けてでも美女がいいですわぞー

    真実しってても旦那こうしたんじゃ(ry

  • 818名無し2020/06/17(Wed) 18:12:11ID:QzMDY2Nzk(1/5)NG報告

    >>796
    うーん、全体的に日本人に肉が付いてきたから逆張りを行くスレンダーは目立つかもしれんな

    年々、10代女子の平均カップ数が上がってるらしい

  • 819名無し2020/06/17(Wed) 18:13:30ID:k1NjA0NzI(4/9)NG報告

    >>814
    母親は爆乳なのに、娘のユキカゼは貧乳という理不尽.....(ただしエロさは負けず劣らず)

  • 820名無し2020/06/17(Wed) 18:13:58ID:k0NTY3ODY(28/31)NG報告

    >>808
    いわなが一択

  • 821名無し2020/06/17(Wed) 18:14:27ID:g4NjQ2ODI(12/19)NG報告

    >>818
    これから飽食の時代が続くといつから錯覚していた…?

  • 822名無し2020/06/17(Wed) 18:14:45ID:c2MDMxNTQ(5/6)NG報告

    所詮我らは石とバナナでバナナを選んだ側の末裔
    だーれもイワナガヒメを選んでくれない
    永遠の命の価値も随分暴落したもんだ

  • 823名無し2020/06/17(Wed) 18:15:24ID:Q0NzY2Mjc(1/11)NG報告

    >>803
    ゲームシステムが変わっただけで割と方向性というか雰囲気自体はそこまで変わってないような?どちらもキャラの心情や社会的なのを重視してるはず?

  • 824名無し2020/06/17(Wed) 18:15:44ID:EyMjA3MDc(15/15)NG報告

    >>790
    >>792
    キタローもいいんだけどハム子ももっと出てきて欲しいな。
    今のところPQ2だけだし ダンスのやつとか何故かテオドアはちゃっかり出てるし。

  • 825名無し2020/06/17(Wed) 18:15:47ID:k1NjA0NzI(5/9)NG報告

    >>795
    天気の子を改めて見ると、須賀さんがかなり常識人サイドな小市民である事がよく分かる・・・。

  • 826名無し2020/06/17(Wed) 18:16:32ID:UxMDkyMw=(6/6)NG報告

    >>814
    母ちゃん来ちゃって良いのかよwユキカゼとどんな顔して会うんやろか・・・?
    RPGでも割と謎の幻術おばさんというかふうま君とちょっと会話したくらいだよな?

  • 827名無し2020/06/17(Wed) 18:16:45ID:k1NjA0NzI(6/9)NG報告

    >>821
    嫌だよ、メテオスパイスのせいで食糧難になる時代なんて...!!

  • 828名無し2020/06/17(Wed) 18:17:24ID:AyMzQ0ODc(2/4)NG報告

    そうか 「それはとある世界のとある物語、巨大な闇の組織も、異界からの侵略者も、すべてが伝説の光の戦士たちにより、ほろび、ひとびとのなかに光と闇とがひとしく内ほうされた世界のとある時間。 いつからか、世界にはひとつの伝説があらたに語られる “おおいなる光のちから” 持ち主のねがいをかなえる万能の力が数十年にいちど、世界のどこかにあらわれる ーー七人の力にみちびかれし者たち、“マスター”と、七“騎”の“プリキュア” あらそいあい、たたかい最後に勝ち残ったただひとりだけが万能の力を手にすることができる 壮大なスケールで行われるプリキュアたちの熱い戦いがここにはじまった! 新番組『プリキュア☆ホーリーグレイル‼』 監督 虚淵玄 脚本 黒田洋介 絵コンテ 村井さだゆき
     20xx年、あらたなプリキュア開幕!」 って感じだな!

  • 829名無し2020/06/17(Wed) 18:17:39ID:QzMDY2Nzk(2/5)NG報告

    >>821
    そうだったな、21世紀は食糧難の危険性もあったんだ

    みんなで安定供給の可能性があるダチョウ肉食おうぜ

  • 830名無し2020/06/17(Wed) 18:19:27ID:EzMDgxODE(19/21)NG報告

    >>822
    だってどっち選ぶっていわれても石選んで子孫が永遠の命もっても自分は永遠じゃないし・・・

  • 831名無し2020/06/17(Wed) 18:19:28ID:k0NTY3ODY(29/31)NG報告

    >>823
    123は明らかに暗い
    4は基本は青春だけど闇ある奴はとことん闇
    5は暗いけど負けずに頑張ってる
    5Sは負けずに頑張った奴が負けた奴らを励ます
    って印象かな

  • 832名無し2020/06/17(Wed) 18:19:43ID:A1NTk2NTA(5/8)NG報告

    >>808
    両方選べって話じゃなかったっけ

  • 833雑J種2020/06/17(Wed) 18:19:48ID:U5NTA4NTQ(8/13)NG報告

    >>819
    遺伝しないの本当謎(笑)けど好き
    >>826
    1・RPG時空の少し先の話なので特に何も無く合流
    2・並行世界のママん
    さぁどっちだ

  • 834名無し2020/06/17(Wed) 18:19:53ID:UxNTc5NzM(13/19)NG報告

    >>829
    ぶっちゃけゲテモノでも美味いならとりあえずええわ
    虫は……とりあえず姿形が無いならええわ
    昔食ったアリさんはパセリの味だったけど

  • 835名無し2020/06/17(Wed) 18:20:03ID:c4ODE5OTI(1/1)NG報告

    >>740
    前回(アリーナ)からのファンと今回イベントシナリオも相まってDMMランキング実装後2位とった人気キャラダゾ

  • 836名無し2020/06/17(Wed) 18:20:13ID:k1NjA0NzI(7/9)NG報告

    >>829
    素朴な疑問だけど、ダチョウ肉って美味しいの?

  • 837名無し2020/06/17(Wed) 18:21:18ID:E2MzM5MTI(21/28)NG報告

    イワナガヒメに興味があると言った鬼灯様
    なお理由

  • 838名無し2020/06/17(Wed) 18:21:29ID:A2MzY1Mzk(15/17)NG報告

    >>825
    刑事さんの目の前で涙流すシーンとか、帆高君に対して「大人になれよ」って言うシーンとか、刑事さんに向かって「そいつに触るんじゃねぇ!」ってタックルするシーンとか、好き……

  • 839名無し2020/06/17(Wed) 18:21:34ID:UxNTc5NzM(14/19)NG報告

    >>822
    命は尊くとも、永遠という苦痛に気づいたからやぞ

  • 840名無し2020/06/17(Wed) 18:21:42ID:EzMDgxODE(20/21)NG報告

    >>836
    高タンパク質なのに低カロリーでオーストラリアでは普通に食われてるからゲテモノとは言えないくらいには普及してる

  • 841名無し2020/06/17(Wed) 18:22:57ID:A1MjcxMDI(1/1)NG報告

    >>829
    せめて蛆も調理していてくれればまだマシだったろうに
    ジャンRではここまでぶっ飛んだ料理は出てこなかったな300倍エビチリとかあったけれども

  • 842名無し2020/06/17(Wed) 18:23:41ID:UxMTk2Mzk(1/10)NG報告

    >>804
    ほぼ名指しみたいになってるの草

  • 843名無し2020/06/17(Wed) 18:24:23ID:U1NzI5MjA(1/1)NG報告

    >>815
    老執事で好きなキャラ、あやかしびとの鴉さんだわ
    人間ではなく妖怪で、千年は生きたけど「生に飽いた事はなかった。それが酷く誇らしい」って薫√で独白する場面が泣ける

  • 844名無し2020/06/17(Wed) 18:24:35ID:k1NjA0NzI(8/9)NG報告

    >>833
    >遺伝しないの本当謎
    祖母からの隔世遺伝(祖母が貧乳で小柄っていう設定になっているとか?)か、突然変異万歳な結果のロリ貧乳か、それとも父親が小柄なショタおじさんだったのか、果たして真相は...?

  • 845名無し2020/06/17(Wed) 18:24:40ID:A1NTk2NTA(6/8)NG報告

    >>829
    一緒に出たゲンゴローとミミズはむしろ美味そうで食ってみたい

  • 846名無し2020/06/17(Wed) 18:24:51ID:Q0NzY2Mjc(2/11)NG報告

    >>818
    スレンダーは今でもモデルとしているのでは?

  • 847名無し2020/06/17(Wed) 18:25:25ID:k0NTY3ODY(30/31)NG報告

    >>829
    無理難題押し付けたのが悪いし
    無理だけどテーマ的には完璧に仕上げたのに
    普段の態度とアクシデントのせいであかんやつ来たな...
    正直菖蒲の結末納得してないが審査員が公私混同しまくってたからなあ

  • 848名無し2020/06/17(Wed) 18:26:08ID:I2Nzg5ODI(5/5)NG報告

    >>809 この効果なら1コスト増やしてSTつけばまだ実用性あったのに

    しかもこれ墳墓は絶対に出さないぞ、と言う運営の意思表示だからな...

    処理が面倒くさいのはわからなくもないが、ハイランダーボルコンが根強い人気あるんだからそこは頑張れよ...

  • 849名無し2020/06/17(Wed) 18:26:45ID:k1NjA0NzI(9/9)NG報告

    >>838
    そしてそのすぐ後の「全部お前のせいじゃねえか!姉ちゃんを返せよ!!」って、泣きながら叱咤する凪センパイのシーンも好き。

  • 850名無し2020/06/17(Wed) 18:28:58ID:U2OTg0NzE(1/2)NG報告

    >>664
    気にしたことがないけど、シナリオとキャラ次第じゃない?

  • 851名無し2020/06/17(Wed) 18:29:55ID:k0NTY3ODY(31/31)NG報告

    >>841
    料理は普通だったがその分料理人がぶっとんでたからな...なにその炎グローブとか...

    それなのに五行だけまともになってたの草
    こいつやけどするぞ!誰か氷を用意しろー!
    とか誰だお前

  • 852名無し2020/06/17(Wed) 18:30:49ID:Y2ODI3NzM(5/6)NG報告

    >>719
    修行を付けてくれるし、万能回復薬の仙豆もくれる仙猫、カリン様で上書きしよう

  • 853名無し2020/06/17(Wed) 18:32:42ID:MyNjQwOTQ(18/22)NG報告

    >>836
    そもそもこの決戦のルールが「ダチョウ肉」コンセプトが「21世紀の料理」という……

    ダチョウ肉はしっかり処理をすればうまいが味に特徴がなく普通に料理したら負けると踏んだ料理人たちがいろいろ挑戦してた
    塩漬け、ミンチの蓮根詰めに比べたらカルパッチョというシンプルにダチョウ肉の旨みを味わえる料理で端から見れば優勝確実だと思う………

  • 854名無し2020/06/17(Wed) 18:33:43ID:M4NjY2NzM(2/5)NG報告

    >>831
    1、2は当時の終末思想がガッツリ入ってたよねえ。99年前のあのなんとも言えない感覚

  • 855名無し2020/06/17(Wed) 18:34:49ID:QyNDg2NTM(13/20)NG報告

    >>843鶴見信吾さんに見えた

  • 856名無し2020/06/17(Wed) 18:35:04ID:MyNjQwOTQ(19/22)NG報告

    >>809
    使い方としては「パワー2000以下破壊&1体タップ」か「1体をタップさせてパワー落として殴り勝てるようにする」なのかな
    どっちを選択してもレインボー呪文とは思えないコスパの悪さだなあ

    3マナで軽量ブロッカー2体無力化出来るのは利点なのか?

  • 857名無し2020/06/17(Wed) 18:36:23ID:g2NTg5Nzg(1/1)NG報告

    >>711
    雨の日限定で使える能力

    発動条件が安定しないとはいえ念能力でここまでの広域制圧型って意外と珍しいかもしれない

  • 858名無し2020/06/17(Wed) 18:36:29ID:A1NDY5OTE(4/7)NG報告

    >>664
    はっきり言っちゃえばヒロイン非処女ぇ炎上したり叩かれたりして評価されないパターンは今も昔も

    キャラとして魅力がなく、話としても全く面白くない

    これに尽きる


    非処女なら非処女なりの魅力をきちんと描写してたり
    HFみたいに深くシナリオに関わってたりするなら
    人気は出なくともそれはそれで評価されたりするもんよ


    『実は昔ノリで一回だけやってました』とか
    『主人公のことが幼い頃からずっと大好き(非処女)』とか
    『田舎から出たことない箱入り娘(都会の大学に通ってた時に彼氏いた)』とか
    魅力に繋がらない雑なことやるから叩かれる

  • 859名無し2020/06/17(Wed) 18:36:46ID:MyNjQwOTQ(20/22)NG報告

    >>848
    マナ指定がデュエプレだと無理なんじゃない?

    バジュラは実装したくせに!!

  • 860名無し2020/06/17(Wed) 18:39:46ID:c0OTU3Mjc(2/4)NG報告

    >>851
    XO醤のリュウという料理人としては一歩劣るけどオリジナルXO醤はジャンも褒められてたXO醤職人
    お前初登場時普通の奴すら使いこなしていなかったじゃねぇか!

  • 861名無し2020/06/17(Wed) 18:39:54ID:MzMTExNTc(1/1)NG報告

    今日は桐生さんの誕生日なのか

  • 862名無し2020/06/17(Wed) 18:40:38ID:E2MzM5MTI(22/28)NG報告

    >>855
    呼んだかい?

  • 863名無し2020/06/17(Wed) 18:40:46ID:M5MDkzNTA(7/8)NG報告
  • 864名無し2020/06/17(Wed) 18:42:16ID:Q1MDUzMzE(1/1)NG報告

    >>861
    おめでとさん桐生ちゃ〜ん!誕生祝いにいっちょやりあおうや!

  • 865名無し2020/06/17(Wed) 18:42:28ID:U2OTg0NzE(2/2)NG報告

    >>836
    昔食べたダチョウのステーキは美味しかった。
    赤身肉なので噛むのが疲れたけど。

  • 866名無し2020/06/17(Wed) 18:42:37ID:MyNjQwOTQ(21/22)NG報告

    >>863
    ぶっちゃけレ被害者の非処女はどうしようもないと思う

    そこから主人公に秘密で隠れビッチになってたとかならちょっと無理だが

  • 867名無し2020/06/17(Wed) 18:42:52ID:YwMzQ5Njk(4/4)NG報告

    >>804
    そこまでだ変質者!!

  • 868名無し2020/06/17(Wed) 18:43:38ID:EzMDgxODE(21/21)NG報告

    チェーホフの銃的要素もあるよね
    そういう属性ついた以上は意味を持たせろ的な

  • 869名無し2020/06/17(Wed) 18:43:44ID:M5MDkzNTA(8/8)NG報告

    >>866
    自分もそう思うんだけど当時かなり炎上したらしい
    きのこもインタビューでショック受けてるレベル

  • 870名無し2020/06/17(Wed) 18:44:13ID:A1NDY5OTE(5/7)NG報告

    >>863
    桜は深くシナリオに関わってる例として挙げてるだろ!

  • 871名無し2020/06/17(Wed) 18:44:27ID:E2MzM5MTI(23/28)NG報告

    >>858
    荒れた作品で一番最初に浮かんだ

  • 872名無し2020/06/17(Wed) 18:44:53ID:QyNDg2NTM(14/20)NG報告

    >>867コイツらお巡りさんです!!誰か助けて!!

  • 873雑J種2020/06/17(Wed) 18:45:17ID:U5NTA4NTQ(9/13)NG報告

    >>842
    >>867
    ケモ耳女装生意気ショタは本当業が深いってか誰か居るんかそんなピンポイントなキャラ

  • 874名無し2020/06/17(Wed) 18:46:15ID:c0OTU3Mjc(3/4)NG報告

    >>867
    こんなでも刑事としては優秀なんだぞ!

  • 875名無し2020/06/17(Wed) 18:46:26ID:k1MDY2NzI(2/4)NG報告

    >>523
    ガンダニュウムなんていう魔法すぎる合金製だから、そんなことになるわけない

  • 876名無し2020/06/17(Wed) 18:46:27ID:UxNTc5NzM(15/19)NG報告

    >>872
    諦めろ、そいつら下手な刑事より権力持っとるぞ

  • 877名無し2020/06/17(Wed) 18:46:34ID:A1NDY5OTE(6/7)NG報告

    >>869
    あれは桜が非処女だからというより
    士郎がそれまでの2ルートの信念を捨てた&桜がHFまで空気だったという
    シナリオ上の理由で荒れた話だからなあ

    桜が単に虐待されてきた処女でも絶対荒れたぞあの話

  • 878名無し2020/06/17(Wed) 18:46:39ID:QzMDY2Nzk(3/5)NG報告

    >>871
    メインヒロインが彼氏持ち(非主人公)、非処女、前彼と比べてくるという火種の塊きたな

    そのせいで他のヒロインたちに人気がバラけ、シリーズが続かなくなった

  • 879名無し2020/06/17(Wed) 18:46:58ID:Q0NzY2Mjc(3/11)NG報告

    傍若無人なハル子と大人であろうとするアマラオ、よく考えたらアマラオの方がマシ…。

  • 880雑J種2020/06/17(Wed) 18:47:10ID:U5NTA4NTQ(10/13)NG報告

    >>872
    見た目アレだけど優秀だから(白目)

  • 881名無し2020/06/17(Wed) 18:47:27ID:Q0NzY2Mjc(4/11)NG報告

    >>879
    画像忘れてた

  • 882名無し2020/06/17(Wed) 18:47:41ID:A1NTk2NTA(7/8)NG報告

    >>858
    ていうか、性癖うんぬん以前の問題で、シナリオの方向性と合ってない言動させるのが良くないのだよな
    意外性のキャラ付けなんだろうけど、どうしてそれだけですべてが台無しになる「一言」を付け加えたっていう

  • 883名無し2020/06/17(Wed) 18:47:43ID:EwMjYyMDY(1/2)NG報告

    >>814
    アスカさん予想は外れたが、十分嬉しいぞい
    いつ実装でもいいように、ちょっと5000円カード買ってくる

  • 884名無し2020/06/17(Wed) 18:48:20ID:g4NjQ2ODI(13/19)NG報告

    んにゃぴ…肉が食えなくなった時のタンパク源は大豆がいいっす…

  • 885名無し2020/06/17(Wed) 18:49:03ID:M4NjY2NzM(3/5)NG報告

    >>839
    ???「ホーッホッホッホ!そうね、永遠を生きること、それは苦痛と呼べるのかも知れないわね」

  • 886名無し2020/06/17(Wed) 18:49:08ID:E2MzM5MTI(24/28)NG報告

    >>872
    大丈夫か!警官?を連れてきたよ

  • 887名無し2020/06/17(Wed) 18:49:11ID:QzMDY2Nzk(4/5)NG報告

    >>872
    >>874
    >>876
    みんな真面目で正義感が強く、仲間を大事にする警察官の鑑たち

    外見さえ気にしなければ、という致命的な問題があるのが玉に瑕

  • 888名無し2020/06/17(Wed) 18:50:11ID:A1OTcwNzY(5/5)NG報告

    >>871
    その作品で問題になったヒロインはそもそも主人公と他の男で二股掛けてるキャラだからね
    非処女とかそれ以前の問題よ

  • 889雑J種2020/06/17(Wed) 18:50:26ID:U5NTA4NTQ(11/13)NG報告

    >>883
    出るとしてもまだ先だろってタカを括ったらコレだよ…(やってくれたな対魔忍)
    (声はどうなるかな?多分変わらないと思うけど)

  • 890名無し2020/06/17(Wed) 18:50:43ID:AxMDI4NTQ(1/1)NG報告
  • 891名無し2020/06/17(Wed) 18:51:14ID:QzMDY2Nzk(5/5)NG報告

    >>886
    こんな悪人面の警官いる訳ねーだろ!

  • 892名無し2020/06/17(Wed) 18:51:40ID:Q0NzY2Mjc(5/11)NG報告

    別に永遠の命を持っていることや欲しがることがダメなんじゃない、それ関連で他人に価値観を押し付けたり迷惑かけることがダメなんだ。

  • 893名無し2020/06/17(Wed) 18:52:01ID:A1NDY5OTE(7/7)NG報告

    >>878
    まあ下級生って初代も2も非処女だらけなんだけどな


    個人的には2は自由度下がったのが良くなかった
    ブルセラ売買で金を稼いで
    その金でヒロインの好感度上げまくるみたいなプレイもできるのがいいとこだったのに

    でも七瀬と夕璃チャンは可愛いよ

  • 894名無し2020/06/17(Wed) 18:52:56ID:EwMjYyMDY(2/2)NG報告

    >>872
    増やしてあげようw

  • 895名無し2020/06/17(Wed) 18:53:11ID:UxMTk2Mzk(2/10)NG報告
  • 896名無し2020/06/17(Wed) 18:53:34ID:UxNTc5NzM(16/19)NG報告

    >>884
    確か大豆だけでは必須アミノ酸が足りないのでは?

  • 897名無し2020/06/17(Wed) 18:54:00ID:I1ODM3NzY(2/2)NG報告

    >>711
    かなり北の国から

  • 898名無し2020/06/17(Wed) 18:54:26ID:U5OTM2OTI(10/15)NG報告

    光子力、ゲッター線、イデ、原子力、どれが好き?

  • 899名無し2020/06/17(Wed) 18:54:39ID:UzNDQyMTA(9/10)NG報告

    >>886
    真島の兄さんで1番笑ったのこれだわ

  • 900名無し2020/06/17(Wed) 18:54:44ID:M4NjY2NzM(4/5)NG報告

    いでよ神龍!オラに毎朝ベッドダイブして起こしてくるオラの事が好きなちみっこいけど巨乳の幼馴染みを出してくれ!

  • 901名無し2020/06/17(Wed) 18:55:06ID:g1MjUwMjc(1/3)NG報告

    >>891
    当時は転生だからと軽く流してたけど、その2人の顔の傷なんでついたんだろう?
    過去なら鬼との戦いでついたって説明つくけど、現代だと凶悪犯とやりあったとかしたんだろうか?

  • 902名無し2020/06/17(Wed) 18:55:57ID:Q0NzY2Mjc(6/11)NG報告

    >>882
    その設定ほんとにいる?みたいな余計なものだよね。
    >>886
    >>891
    見た目で判断してはいけない、行動で判断しなさい。その行動が、

  • 903名無し2020/06/17(Wed) 18:56:03ID:I5MjM2NDM(3/4)NG報告
  • 904名無し2020/06/17(Wed) 18:56:11ID:UxMTk2Mzk(3/10)NG報告

    >>858
    ヒロイン全員非処女でも全員魅力的なキャラなぬきたし2 はいいぞ!
    面白いから1と2両方やるんだ!!

  • 905名無し2020/06/17(Wed) 18:56:14ID:QxMDA0ODM(1/1)NG報告

    >>864
    真島の兄さん、7で桐生さんが生きてるの知った時嬉しそうだったな

  • 906名無し2020/06/17(Wed) 18:56:20ID:QyNDg2NTM(15/20)NG報告

    >>895多事務所どおしでアホなリプライすなWWWW

  • 907名無し2020/06/17(Wed) 18:56:26ID:Y0NzcwMzk(2/9)NG報告

    NTRやビッチ化は苦手だけど快楽堕ち孕ませは大好物です…(性癖吐露)

  • 908名無し2020/06/17(Wed) 18:56:27ID:UxNTc5NzM(17/19)NG報告

    >>898
    GN粒子で

  • 909名無し2020/06/17(Wed) 18:56:29ID:YzMzk1Njg(5/5)NG報告

    >>898
    全部よく分かってないッス

  • 910名無し2020/06/17(Wed) 18:56:35ID:U5OTM2OTI(11/15)NG報告

    >>900
    花山薫ちゃんを派遣した。

  • 911名無し2020/06/17(Wed) 18:56:54ID:MzMTQ3OTM(11/13)NG報告

    マギレコ タルトイベンド第三弾きますか
    あの女王戦くるか

  • 912名無し2020/06/17(Wed) 18:57:45ID:U5OTM2OTI(12/15)NG報告

    >>909
    光子力はすごい
    ゲッター線は虚無
    イデは私もあまりしらない
    原子力はジャイアントロボ

  • 913名無し2020/06/17(Wed) 18:57:49ID:UxMTk2Mzk(4/10)NG報告

    いかつい警察を貼る流れだと聞いて

  • 914名無し2020/06/17(Wed) 18:58:02ID:QyNDg2NTM(16/20)NG報告

    >>898エグザムSYSTEMで、

  • 915名無し2020/06/17(Wed) 18:58:29ID:g4NjQ2ODI(14/19)NG報告

    >>896
    いや、大豆は他の豆と違ってむしろ動物由来の必須アミノ酸が取れる種
    まあ肉食べる方が遥かに効率いいけど

  • 916名無し2020/06/17(Wed) 18:59:25ID:Q0NzY2Mjc(7/11)NG報告

    >>884
    魚じゃいかんのか?(アレルギー体質は除く)

  • 917名無し2020/06/17(Wed) 18:59:46ID:U5OTM2OTI(13/15)NG報告

    架空のエネルギーっていいよね

  • 918名無し2020/06/17(Wed) 19:00:30ID:M1NTk0Nzk(3/4)NG報告

    >>903
    これ歌いながら奥さん○るわw

  • 919名無し2020/06/17(Wed) 19:00:35ID:U5OTM2OTI(14/15)NG報告

    >>884
    三代目茂蔵のソイミートいいぞ。鶏肉風とかそぼろ風とか豚肉風とかある

  • 920名無し2020/06/17(Wed) 19:00:40ID:UzMTI1NQ=(3/3)NG報告

    >>898
    螺旋力

  • 921名無し2020/06/17(Wed) 19:01:08ID:Q0NzY2Mjc(8/11)NG報告

    >>907
    それに妊娠淫紋も付け加えてくれ(謎の性癖追加)

  • 922名無し2020/06/17(Wed) 19:01:12ID:QyNDg2NTM(17/20)NG報告

    >>913セットン「ヒェッ!?」

  • 923名無し2020/06/17(Wed) 19:01:23ID:g4NjQ2ODI(15/19)NG報告

    >>916
    魚肉すら手に入らないかもしれないだルルォ!?

    魚はフグとかタイが好きです

  • 924名無し2020/06/17(Wed) 19:01:58ID:A1NTk2NTA(8/8)NG報告

    >>877
    当時のイメージとしては、前の2ルートで積み上げたうえでのクライマックスの3ルート目っていうよりは、前の2ルートの盛り上がり要素を徹底的に覆すって感じだったな
    「誰得のHFルート」とか言われるくらい

    設定が良くないとかじゃなくて、新ヱヴァ劇場版の 序→破ときて、Qを見せられたテンションに近い

  • 925名無し2020/06/17(Wed) 19:02:05ID:E2MzM5MTI(25/28)NG報告

    警官と言えば

  • 926名無し2020/06/17(Wed) 19:02:28ID:M4NjY2NzM(5/5)NG報告

    >>910
    花山薫をちみっこいと言える身長って何mだ……?

  • 927名無し2020/06/17(Wed) 19:02:29ID:U5OTM2OTI(15/15)NG報告

    魚肉といえば、最近「サバ」とか「のどぐろ」の魚肉ソーセージが売ってたな

  • 928名無し2020/06/17(Wed) 19:03:40ID:g1MjUwMjc(2/3)NG報告

    >>922
    誰だお前は!?

  • 929名無し2020/06/17(Wed) 19:04:13ID:Q0NzY2Mjc(9/11)NG報告

    >>924
    ライダー以外の英霊ほぼ酷い目にあってるもんね。

  • 930名無し2020/06/17(Wed) 19:04:40ID:I5MjM2NDM(4/4)NG報告
  • 931名無し2020/06/17(Wed) 19:04:42ID:AyMzQ0ODc(3/4)NG報告

    雨でギャルゲというとネタバレになるがto Heart2のるーこルート
    ヒロインが非処女というとととのアオイ

  • 932名無し2020/06/17(Wed) 19:04:45ID:Y0NzcwMzk(3/9)NG報告

    >>921
    あぁ〜いいっすね〜
    散々アヘ顔さらさせた後にボテ腹になってるのがおつですよね…

  • 933名無し2020/06/17(Wed) 19:05:48ID:E1ODkwNzc(1/1)NG報告

    こいつおまわりさんです

  • 934名無し2020/06/17(Wed) 19:06:20ID:A2MzY1Mzk(16/17)NG報告

    >>867
    すみません。パート警官ですが

  • 935名無し2020/06/17(Wed) 19:06:24ID:E2MzM5MTI(26/28)NG報告

    >>931
    ととのはこちらのインパクトが強すぎて

  • 936名無し2020/06/17(Wed) 19:06:43ID:Q0NzY2Mjc(10/11)NG報告

    >>930
    こんなとこいないで早くホップちゃん何とかして間に合わなくなっても知らんぞー!

  • 937名無し2020/06/17(Wed) 19:08:21ID:M1NTk0Nzk(4/4)NG報告

    >>936
    蜂に眼孔やられてる時点で間に合ってない…

  • 938名無し2020/06/17(Wed) 19:08:50ID:U0NzI2MTE(1/1)NG報告

    まだ警察官やってた時の兜さん

  • 939名無し2020/06/17(Wed) 19:09:05ID:QyNDg2NTM(18/20)NG報告

    >>928首無しライダーがヒマつぶしにスレ除いたら天敵の顔写真貼られたんでびっくりしたんだろう。(デュラララ!!のセルティのアカウント名です、セルティとうち間違えた…)

  • 940名無し2020/06/17(Wed) 19:09:25ID:U4MjkwODk(3/5)NG報告

    >>895
    勝くんフリフリゴスロリ女装の時点で大分業が深いのにケモミミでビキニ女装と順調に業を深めていくよね
    そのほっそい手足と無防備な腰つきで何人誘惑してきたんだ!おら!
    レインドロップス良かったぞ!歌まで上手いとか最強か!!

  • 941名無し2020/06/17(Wed) 19:10:19ID:g4NjQ2ODI(16/19)NG報告

    >>927
    ノドグロ美味しいよね

    小さい頃は家族がよく釣ってきたから安い魚なんだろうなって思ってたら都会じゃ高級魚扱いされてて驚いたなアラカブ

  • 942名無し2020/06/17(Wed) 19:10:25ID:AyMzQ0ODc(4/4)NG報告

    >>935
    おい、スクロールしたら「ぎゃあっ!」ってマンガみたいな悲鳴でた あやまってやがれください(しめやかに失禁)

  • 943名無し2020/06/17(Wed) 19:11:26ID:Y0NzcwMzk(4/9)NG報告

    >>935
    あっ、タクヤさんの角度だ

  • 944名無し2020/06/17(Wed) 19:11:41ID:k1MDY2NzI(3/4)NG報告

    >>938
    皆川漫画はこういうとこがかっこいい
    あとハイキック

  • 945名無し2020/06/17(Wed) 19:12:00ID:g1MjUwMjc(3/3)NG報告

    >>939
    あーアカウト名か。そこまで知らんかったな

  • 946名無し2020/06/17(Wed) 19:12:39ID:UxNTc5NzM(18/19)NG報告

    >>942
    ニューロンが焼けなくてよかったな!

  • 947名無し2020/06/17(Wed) 19:14:24ID:UxMTk2Mzk(5/10)NG報告

    >>940
    ついには寝たぞ

  • 948名無し2020/06/17(Wed) 19:15:03ID:Y2ODI3NzM(6/6)NG報告

    >>926
    花山が190cm代だからFateのダレイオス級の巨漢じゃないといけないなうん

  • 949名無し2020/06/17(Wed) 19:15:07ID:c3MTI5Ng=(1/1)NG報告

    この人警察ですよね?

  • 950名無し2020/06/17(Wed) 19:15:07ID:Y3MzUxNzU(2/2)NG報告

    >>908
    刹那、トランザムは使うなよ

  • 951名無し2020/06/17(Wed) 19:15:11ID:g4NjQ2ODI(17/19)NG報告

    >>935
    ヤンデレ化しなければ可愛い

  • 952名無し2020/06/17(Wed) 19:15:34ID:IxNDQyMDk(1/1)NG報告

    開けろ!デトロイト市警だ!

  • 953名無し2020/06/17(Wed) 19:17:11ID:Q0NzY2Mjc(11/11)NG報告
  • 954名無し2020/06/17(Wed) 19:18:09ID:k1MDY2NzI(4/4)NG報告

    >>898
    メタトロン鉱石

  • 955名無し2020/06/17(Wed) 19:18:55ID:QyNDg2NTM(19/20)NG報告

    >>949 ストーカーやってるの除けば男の中の男だし。人気もたけぇんだぞ!(震え)

  • 956名無し2020/06/17(Wed) 19:19:14ID:YwMDkzNjc(15/19)NG報告

    >>934
    頼むから貴方は本当に大人しくしてて

  • 957名無し2020/06/17(Wed) 19:19:31ID:Y0NzcwMzk(5/9)NG報告

    >>942
    見た目はスゲー可愛いんだよなぁ…

  • 958名無し2020/06/17(Wed) 19:20:24ID:UzNDQyMTA(10/10)NG報告

    >>949
    俺の中で銀魂やFateで固まりつつあった新撰組のイメージを、ぶち壊してくれたこの人貼っておこう

  • 959名無し2020/06/17(Wed) 19:21:39ID:YwMDkzNjc(16/19)NG報告

    >>958
    この世界の天然理心流は個人カスタムが過ぎる

  • 960名無し2020/06/17(Wed) 19:21:41ID:U4MjkwODk(4/5)NG報告

    >>947
    シルエット出た時の「ロボだー!」からの「なんか文鎮みたいなのが居るー!?」の衝撃は凄かったね…
    チャイカロボはまだわからんでもないがもう人型ですらない謎の物体は難易度高かった…

  • 961名無し2020/06/17(Wed) 19:24:13ID:E2MzM5MTI(27/28)NG報告

    >>958
    影が薄くない山崎 CVランサーの兄貴

  • 962名無し2020/06/17(Wed) 19:26:29ID:k2NjMwOTA(1/1)NG報告

    まどマギ世界ではアルまどや悪魔ほむら除けばおそらく最強のチートキャラ(並べるのは「昴かずみ」くらいか)とはいえ、ゲーム的にもとんでもないチートになったな>最終決戦タルト

  • 963名無し2020/06/17(Wed) 19:26:32ID:g4NjQ2ODI(18/19)NG報告

    >>942
    曽根美雪で検索したら放射線治療研究の偉い人が出てくるの草

  • 964名無し2020/06/17(Wed) 19:26:41ID:I0NzkyODU(5/5)NG報告

    にじさんじのマイクラ配信の切り抜きを見てしまったがために、
    本配信を追い始めて、あれもこれもと見たいものが増えていって時間が!時間が欲しい!

  • 965名無し2020/06/17(Wed) 19:28:38ID:UxMTk2Mzk(6/10)NG報告

    >>960
    チャイカロボ?ヘルエスタアーマーだろ?

  • 966名無し2020/06/17(Wed) 19:30:00ID:MyNjQwOTQ(22/22)NG報告

    >>962
    コルボーほしさにガチャってしまってのこり200連分しかないぞ………ここで限定が来るのか……

  • 967名無し2020/06/17(Wed) 19:32:38ID:A0ODI5NjE(2/2)NG報告

    >>965
    いつ見ても謎すぎるヘルエスタアーマー。真ん中にちょこんと収まってるリゼ様は可愛いけど。

  • 968名無し2020/06/17(Wed) 19:35:37ID:A0OTEzMDg(2/2)NG報告

    新衣装の放送でひたすらスクショするよね……

  • 969名無し2020/06/17(Wed) 19:37:28ID:QyNDg2NTM(20/20)NG報告

    >>967ナニイテンダ!ヘルエスタアーマーのほうが先だぜ?(チャイカの新衣装配信をチェックだ!)

  • 970名無し2020/06/17(Wed) 19:37:49ID:QxNjMyODU(8/8)NG報告

    マッポ(=警官)は囲んで棒で叩くのが正義
    古事記にもそう書いてある

  • 971名無し2020/06/17(Wed) 19:38:43ID:c0OTU3Mjc(4/4)NG報告

    なるほど

  • 972名無し2020/06/17(Wed) 19:39:15ID:UxNTc5NzM(19/19)NG報告

    >>970
    このシーンはマッポがここは通れないって言ったのに、マケグミサラリマンのモータルが悪態をついたせいなのでセーフ

  • 973名無し2020/06/17(Wed) 19:39:45ID:Y0NzcwMzk(6/9)NG報告

    美雪様で検索してたけどこんなゲームあるのか…(困惑)
    グラ良くてビックリしたゾ

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=5nerlUtSDb8

  • 974雑J種2020/06/17(Wed) 19:40:07ID:U5NTA4NTQ(12/13)NG報告

    >>895
    居るんかーーーーーーーーーーーーーーーーいッ!!!!

  • 975名無し2020/06/17(Wed) 19:41:37ID:I1ODg4Nzk(1/1)NG報告

    >>930
    出たなメインヒロインより先におっさんに熱烈な告白された男(語弊)!!

    キレてるころのエンデヴァーさん相手とか炭か灰以外の道が見えないんですけど

  • 976名無し2020/06/17(Wed) 19:42:22ID:E2MzM5MTI(28/28)NG報告

    >>973
    何故だ、動画を見てるとバゼットさんの声が聞こえる

  • 977名無し2020/06/17(Wed) 19:42:43ID:YwMDkzNjc(17/19)NG報告

    >>965
    皇女が生体ユニットに見え(泥にダイブして黙る)

  • 978名無し2020/06/17(Wed) 19:43:19ID:U4MjkwODk(5/5)NG報告

    >>964
    そんなあなたにぷちさんじ!公式での切り抜きに絵がついた動画版四コマだ!
    長くても2分から4分程度なのでサクっと見れるぞ!オススメは運営支給のスマホを無くした挙句クビになりそうになるもストーカーの仕掛けた監視カメラのおかげで無事首が繋がる矢車のやつだ!
    まぁ結局本放送が気になって時間がすり減るけど
    YouTubehttps://youtu.be/yfdmlMQOi0w

  • 979名無し2020/06/17(Wed) 19:43:24ID:UxMTk2Mzk(7/10)NG報告

    >>974
    Vtuber界隈は石を投げれば誰かしらに当たるくらいには沢山いるからな

  • 980名無し2020/06/17(Wed) 19:43:30ID:MzMTQ3OTM(12/13)NG報告

    >>962
    敵さんもマギレコの本当のマギウスの三人分の願いを一人でかなえて何十年も耐えるとか本当におかしい

  • 981名無し2020/06/17(Wed) 19:43:37ID:A2MzY1Mzk(17/17)NG報告

    >>949
    近藤さんはカッコいい時はめっちゃカッコいいから……

  • 982名無し2020/06/17(Wed) 19:44:09ID:UxMTk2Mzk(8/10)NG報告

    >>973
    最近対魔忍とコラボしてたやつね

  • 983名無し2020/06/17(Wed) 19:44:51ID:g0MTI0OTc(1/1)NG報告

    >>971
    宇宙好き!宇宙行こう!宇宙行こう!!SPAAAACE!!!!

  • 984名無し2020/06/17(Wed) 19:45:30ID:YwMDkzNjc(18/19)NG報告

    >>971
    ゲームしてる時に合いの手入れてくれるなら…一人でやってるとたまに寂しいんじゃ

  • 985名無し2020/06/17(Wed) 19:45:41ID:Y0NzcwMzk(7/9)NG報告

    >>976
    CV手塚まきって書いてるから空耳やろ(すっとぼけ)

  • 986名無し2020/06/17(Wed) 19:45:46ID:c4MjEzODI(1/1)NG報告

    >>970
    沖田さん「新撰組でもそれやってました」
    斎藤さん「ああ。新撰組でもやってたな」

  • 987名無し2020/06/17(Wed) 19:47:11ID:c2MDMxNTQ(6/6)NG報告

    異能使いが陰でコソコソしてるのは警察がガチで強いから説好き

  • 988名無し2020/06/17(Wed) 19:47:13ID:g4NjQ2ODI(19/19)NG報告

    >>976
    キュアハートがこんなドロドロゲームのヒロインやる訳ないじゃん

  • 989名無し2020/06/17(Wed) 19:47:42ID:MzMTQ3OTM(13/13)NG報告

    >>975
    最高にかっこよすぎだろあれ お前は最初からヒーローだ さぁいけ

  • 990名無し2020/06/17(Wed) 19:48:51ID:g5MDU5MDU(1/1)NG報告

    >>981
    近藤さんは惚れた女の心1つ奪えない恋愛の敗北者じゃけぇ

  • 991名無し2020/06/17(Wed) 19:49:20ID:YwMDkzNjc(19/19)NG報告

    >>975
    大丈夫大丈夫、アレでもヒーローとしての責務はちゃんと果たすから全身火傷ですぐ病院にかつぎ込めば助かるくらいには抑えてくれるよ

  • 992雑J種2020/06/17(Wed) 19:49:52ID:U5NTA4NTQ(13/13)NG報告

    >>979
    とりあえず石投げたら当たるの怖いわ
    (そしてにじさんじ産多いな!!)

  • 993名無し2020/06/17(Wed) 19:50:42ID:Y0NzcwMzk(8/9)NG報告

    1000なら黒髪

  • 994名無し2020/06/17(Wed) 19:50:51ID:c4NDE0MzM(3/3)NG報告

    尊厳破壊

  • 995名無し2020/06/17(Wed) 19:51:13ID:UxMTk2Mzk(9/10)NG報告

    >>992
    にじさんじはライバー数業界一だからな…

  • 996名無し2020/06/17(Wed) 19:51:24ID:Y0NzcwMzk(9/9)NG報告

    1000ならシークレット

  • 997名無し2020/06/17(Wed) 19:51:25ID:g2NDIwMDU(2/2)NG報告

    作戦・計画

  • 998名無し2020/06/17(Wed) 19:51:26ID:UxMTk2Mzk(10/10)NG報告

    やべーやつ

  • 999名無し2020/06/17(Wed) 19:51:26ID:Q3NTQ0NzU(1/1)NG報告

    ロリババア

  • 1000名無し2020/06/17(Wed) 19:51:28ID:EyMjA0NDY(1/1)NG報告

    魔法陣(とかそれっぽい紋様)

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています