型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ539

1000

  • 1名無し2020/06/12(Fri) 21:53:09ID:I2NTg1Ng=(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 395 〜Z 6/20(土)放映〜』
    https://bbs.demonition.com/board/5326/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5329/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/06/12(Fri) 22:35:35ID:Y5NTQ2OTY(1/1)NG報告

    建て乙。
    やろう、helltaker

  • 3ウニアマゾン2020/06/12(Fri) 22:35:36ID:k4MzM2NDA(1/12)NG報告

    フリーゲームだと・・・!?難しい話題を・・・!テトリスはフリーゲームに入りますか・・・!?

  • 4名無し2020/06/12(Fri) 22:35:53ID:M2MTYzMjA(1/3)NG報告

    コレ好き

  • 5名無し2020/06/12(Fri) 22:36:09ID:IzODYyNjA(1/3)NG報告

    終盤の女装の話題に乗っかってすまんが、
    初代主人公が女装したからか、後の主人公たちに女装or男装が引き継がれているの笑う

  • 6名無し2020/06/12(Fri) 22:36:57ID:I4MDQ3NzY(1/1)NG報告

    隠れた名作を教えたマエ!!

  • 7名無し2020/06/12(Fri) 22:37:30ID:QxMzA3MzI(1/1)NG報告

    未プレイだが聞くところ包丁を持ったトニオさんが追跡してくる
    恐ろしいゲームだというディアボロの大冒険

  • 8名無し2020/06/12(Fri) 22:37:51ID:QyOTczMjA(1/1)NG報告

    フリーゲームなら、「サキュバスクエスト」を。
    長編は有料だけど、短編はタダ。
    「このゲームの戦闘は全てSEXです」で物凄く真面目に話を作ってあって、とっても品が良いエロゲーム。

  • 9名無し2020/06/12(Fri) 22:38:58ID:MyMzY0Njg(1/7)NG報告

    定期
    12月で終わってしまうからまだやって無い人は挑戦だ
    https://kids.yahoo.co.jp/games/sports/013.html

  • 10名無し2020/06/12(Fri) 22:39:07ID:E3ODI1MjQ(1/7)NG報告

    Lobotomy Corporationをやってみたいなと思った

  • 11名無し2020/06/12(Fri) 22:39:21ID:k3ODUyNDQ(1/7)NG報告

    何度か紹介してる「六姉妹の華麗なる埋葬譜」をおすすめしよう!

    ノベルゲー型サスペンス。登場人物は主に猫。だいたい猫。ほぼほぼ猫
    中の良い六人姉妹が次々コロコロされていく中、いつ寝首をかくか知れない容疑者の姉妹と共に、姉妹を殺した犯人を暴け!

    プレイ時間は約20分と、実にお手軽に楽しめる。BGMも実に作品に合っててステキ

  • 12名無し2020/06/12(Fri) 22:39:27ID:gyNTQxMDQ(1/3)NG報告

    >>7
    鼠とヴ男が死ぬ程鬱陶しいゲームゾ

  • 13名無し2020/06/12(Fri) 22:39:28ID:k4MTAyNjA(1/7)NG報告

    建て乙です

    フリーゲームという事で魔女の家
    ラストは本当に衝撃的だった…

  • 14名無し2020/06/12(Fri) 22:39:48ID:A1NDE0MzI(1/2)NG報告

    建て乙。
    所謂ブラウザゲーや無料ゲー、ツクールゲームも含むのかな?

  • 15名無し2020/06/12(Fri) 22:40:03ID:gyNTQxMDQ(2/3)NG報告

    >>9
    ハランデイイ

  • 16名無し2020/06/12(Fri) 22:40:42ID:IzODYyNjA(2/3)NG報告

    一時期何故か流行った狂気のゲーム

  • 17名無し2020/06/12(Fri) 22:40:48ID:A1NDE0MzI(2/2)NG報告

    >>9
    ハランデイイ

  • 18名無し2020/06/12(Fri) 22:41:47ID:A1NTIyNzI(1/4)NG報告

    >>9
    おはロビ○ス、ハランデイイ

  • 19名無し2020/06/12(Fri) 22:41:57ID:U3OTk3MDg(1/1)NG報告

    フラッシュゲーはホラーが多かった印象

  • 20名無し2020/06/12(Fri) 22:42:19ID:k3ODUyNDQ(2/7)NG報告
  • 21名無し2020/06/12(Fri) 22:42:40ID:ExNTQyNzY(1/1)NG報告

    おつ
    好きなフリゲーはHOME TOWN WORKかな
    隠れた名作だと思う

  • 22名無し2020/06/12(Fri) 22:43:15ID:MxMTAxMjQ(1/2)NG報告

    建て乙です。

  • 23名無し2020/06/12(Fri) 22:44:19ID:k4MTAyNjA(2/7)NG報告

    フリーゲームと言えば、一時期はやたらホラー系が話題になってたような気がする

    青鬼とかコープスパーティーとか、あと殺戮の天使もそうだったか

  • 24名無し2020/06/12(Fri) 22:45:42ID:YzODMxNzY(1/4)NG報告

    ある意味これで東方を知ったというんだろうか?
    というか、最初は普通にオリジナルゲームだと思ってて、EDで自分でも知ってる東方キャラが出て初めて「あ、これ東方の二次創作ゲームだったんだ」ってなった

    とりあえず、アリスがエロいです。
    ニコニコ動画の中にあるRPGアツマールでプレイ可能。ダウンロード版も配信してる……らしい?その辺はよく分からないです。詳しい方がいたら説明を引き継いでいただければ助かります

  • 25名無し2020/06/12(Fri) 22:45:43ID:k1MDgyMDQ(1/4)NG報告

    フリーゲーム……?
    勇者の憂鬱はメタ的な視点から色々とツッコンでて面白かった
    途中途中で「えー!?それ言っちゃうの!?それやっちゃっていいの!?」ってこっちもツッコんでた

  • 26名無し2020/06/12(Fri) 22:48:13ID:k2NTg5NTY(1/8)NG報告

    名作フリーゲームって言うとホラーが多い印象。

    あとここで話題に出すのアレだけどフリーエロゲ。
    無料でこのクオリティとか作者さんは神か何かなの? ってぐらいの気合入ってるのが定期的に出る。

  • 27名無し2020/06/12(Fri) 22:50:16ID:I4NjIwMzY(1/5)NG報告

    ニコニコRPG!単純なボリュームと出来栄えはツクールゲーの中でも最高傑作級と言っても差し支えないくらいの仕上がりだった
    商業路線やメディア化する前のボカロや例のアレと一緒にされる前の東方、765プロ期のアイマスの3強だった時代、野獣ではなくレスリングやヤマジュンの時代、陰陽師やテニミュやきしめんとかの空耳や弾幕や職人が大流行だった時代を知りたいなら是非ともオススメしたい

  • 28名無し2020/06/12(Fri) 22:50:57ID:YyNDU3MTY(1/24)NG報告

    人生で一番最初に記憶に残してるフリゲは
    へっぽこ2人組みの何でも屋セロリー
    最早太古の化石じゃな・・・

    殺戮の天使はフリゲが一番なんでアニメとか小説より先にゲームをオススメしとく
    いやほかの媒体も頑張って入るのよ、漫画もアニメも。ただなんかあれだけ完成度高くても
    なんか違うんだよなあ

  • 29名無し2020/06/12(Fri) 22:51:19ID:E3OTUyODA(1/2)NG報告

    最初はキャラの可愛さで初めて、ムッチャ面白くてハマって「製作者さん今何作ってるんだろ!」
    ガッチガチのR18ゲーム作ってた…しかもエロ的な意味でもゲームとしても超面白い…
    そんな【Liberty Step】超面白いから皆やろうな!大人でお金をかけても良い皆は【SEQUEL blight】で検索だ!
    製作者様はさらっとキャラの立ち絵やドット、BGMまで作ってる超凄い人だ!

  • 30名無し2020/06/12(Fri) 22:52:32ID:U2NjI4NDg(1/2)NG報告

    プレイ時間的に多分一番やりこんだフリゲ

  • 31名無し2020/06/12(Fri) 22:52:34ID:YyNDU3MTY(2/24)NG報告

    フリゲ作ってた人がエロゲというとB.Bライダーの人もそんな感じになってたなあ

  • 32名無し2020/06/12(Fri) 22:53:11ID:I4NjIwMzY(2/5)NG報告

    >>7
    システム自体は不思議なダンジョンシリーズ、つまりポケダンや風来のシレンがベース
    トニオさんはショップ店員だから泥棒したりすると鬼みたいな強さで襲ってくるんだよ

  • 33名無し2020/06/12(Fri) 22:54:35ID:k3ODUyNDQ(3/7)NG報告

    >>25
    中身知らないがもうこの一コマだけで面白いのがすごいな

  • 34名無し2020/06/12(Fri) 22:54:48ID:kzNDU2NDA(1/1)NG報告

    フリーゲームと聞いて

  • 35名無し2020/06/12(Fri) 22:54:58ID:E1NTE5Ng=(1/3)NG報告

    >>30
    途中からサンドバックにつるしたバブルを延々と殴り続ける事になるゲーム

  • 36名無し2020/06/12(Fri) 22:56:57ID:IwMTE4MA=(1/4)NG報告

    マジで無料でいいの?と不安になるレベルの大ボリューム王道RPG『ざくざくアクターズ』
    フリーゲーム界の幻想水滸伝
    仲間キャラ総数39人全員キャラと役割が立ってて、シナリオも面白い
    オススメです

  • 37名無し2020/06/12(Fri) 22:57:03ID:gzMTkwNTI(1/1)NG報告

    >>25
    内容以前に主人公の顔濃すぎるだろ
    外国の男優かよ

  • 38名無し2020/06/12(Fri) 22:59:21ID:Q5NDc3MDA(1/5)NG報告

    思えば俺が本格的にオタクになったのは
    このフリーのギャルゲーで先輩に萌えまくったからかもしれない
    そんなI'm~心の向こう側に~
    https://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se328160.html

  • 39名無し2020/06/12(Fri) 23:00:35ID:U2NjI4NDg(2/2)NG報告

    川越の生んだ鬼才

  • 40名無し2020/06/12(Fri) 23:00:35ID:Y4Mjc0MDA(1/6)NG報告

    >>26
    フリーゲームみたいな「短距離走」だと、やっぱテンプレ的にホラーとデスゲームと謎解きとエロが強いイメージ
    タワーディフェンスはやったこと無いからわからぬ

  • 41名無し2020/06/12(Fri) 23:00:54ID:kyODEzOTY(1/7)NG報告

    みんなも一度くらいはやったことあるよね!

  • 42名無し2020/06/12(Fri) 23:01:14ID:g4MTE2MDA(1/6)NG報告

    >>26
    某所のフリーエロゲはなんでこのクオリティがタダなのと思うけど、金取ったら取ったで不味いんだよな……

  • 43名無し2020/06/12(Fri) 23:01:36ID:g4NDg0NTI(1/2)NG報告

    >>24
    このゲームは簡単に言えばアリスにエッチなことをしながら迷いこんだ館から脱出を目指す脱出ゲーム
    ダウンロードバージョンの方が色々都合がいいからおすすめ
    一番のおすすめポイントは最初の台詞でアリスとの関係性を設定可能であることと
    その関係性にカスタム枠があること

  • 44名無し2020/06/12(Fri) 23:02:23ID:Y4MjkwMTI(1/1)NG報告

    フリーゲームは今もできるかわからないんだよなあ
    レグルスの箱庭は好きだった
    あの人のBLはなんか不思議に気にならん

  • 45名無し2020/06/12(Fri) 23:02:47ID:MwNjY0NjQ(1/3)NG報告

    フリゲあんまやったことないからって、こういうお題は参考になるな

  • 46名無し2020/06/12(Fri) 23:03:17ID:MxMTAxMjQ(2/2)NG報告

    >>39
    ぶっぽるぎゃるぴるぎゃっぽっぱぁーっ!

  • 47名無し2020/06/12(Fri) 23:03:41ID:M5MjQ1NzY(1/1)NG報告

    フリーゲームだと「仮にA君としよう」というホラー系サウンドノベルがおすすめです。ゲームというよりさっくり10分ほどで楽しめるホラー小説ですが、手軽な割に怖くて遊んだ日の夜ビクビクしながら寝ました。

  • 48名無し2020/06/12(Fri) 23:04:45ID:g4NDg0NTI(2/2)NG報告

    >>35
    なおmod的なものをいれてプレイしたりすると対策されてたりして使えない模様

  • 49名無し2020/06/12(Fri) 23:05:30ID:kzNTk2OTY(1/1)NG報告

    玉石混交、もしもシリーズ(VIPRPG)

  • 50名無し2020/06/12(Fri) 23:05:42ID:Q4OTgyMDg(1/1)NG報告

    小麦畑さんの「デンシャ」
    ttp://wheat.x0.to/game/densya/
    ギミックというか、演出の示すところに気付いた時は鳥肌立った
    軽くできる探索ゲーでおすすめ

  • 51名無し2020/06/12(Fri) 23:05:47ID:g3OTQ2Njg(1/2)NG報告

    ダンガンロンパ好きな人は好きになると思う

    個人制作で死人まで変わるのもすごい(さすがに時間かかってるけど)

  • 52名無し2020/06/12(Fri) 23:06:31ID:QzOTYyODA(1/3)NG報告

    >>16
    よく見たらタイムマシンあるのとか、新機能アップデートしたりとか
    吹くじゃろ…w こんなん
    https://twitter.com/sui_495/status/379893524579098625?s=21

  • 53名無し2020/06/12(Fri) 23:07:45ID:E4MzA1ODQ(1/1)NG報告

    >>39
    地球め!澄ました青しやがって!クール気取りか!ムカつくんだよ

  • 54名無し2020/06/12(Fri) 23:07:48ID:gzMTEyOTI(1/1)NG報告

    「魔王物語」という本がありました。
    その本には結末が書かれていませんでした。

    どうか、この物語に終焉を。


    魔王物語物語をはじめ、カタテマのフリーゲームはいいぞ。

  • 55名無し2020/06/12(Fri) 23:08:42ID:EyNDgwMDA(1/1)NG報告
  • 56名無し2020/06/12(Fri) 23:10:44ID:I4NjIwMzY(3/5)NG報告

    ポケットモンスター アルタイル・シリウス・ベガ

    2ちゃんねるにいた連中がエメラルドとファイアレッド・リーフグリーンから作ったオリジナルなポケモン
    難易度と内容は元よりも大分骨太、デザインやキャラグラも何も知らん人が見たら違和感あまり感じないくらい頑張ってる良作
    しかも今だと知る人がそこまで多くない外伝や映画のネタまで細かく拾ってるし原作潰すようなこともあまりやらないからストレスなく楽しめる

  • 57名無し2020/06/12(Fri) 23:10:49ID:kxNTg4NDU(1/1)NG報告

    BGMが好き、続編もあるよ

  • 58名無し2020/06/12(Fri) 23:11:25ID:M0NDg3MzI(1/3)NG報告

    ロープやチェーンによる移動、つまりフックショットとか立体機動的装置的なアクションがしたいならこれ
    何気にBGMもかなりいいのでオススメ

  • 59名無し2020/06/12(Fri) 23:13:02ID:I4NjIwMzY(4/5)NG報告

    >>41
    難易度MAXにするともはや完全な運ゲーになっちゃうんですがそれは

  • 60名無し2020/06/12(Fri) 23:14:13ID:gyNTQxMDQ(3/3)NG報告

    >>41
    もう許さねえからなぁ?

  • 61名無し2020/06/12(Fri) 23:14:55ID:E2MDQxNzY(1/1)NG報告

    お題とは全然違うんだけど、心を持ったロボットであるドラえもんを商品として売るのは人身売買に当たるのだろうか?さっきふと思いついて気になって頭から離れない。

  • 62名無し2020/06/12(Fri) 23:36:45ID:E3OTUyODA(2/2)NG報告

    >>10
    フリーゲームじゃないよ、関係なく書き込んだならたった2500円でメッチャ面白いから是非やろう!
    多種多様な化け物を収容しエネルギーを抽出する職員を管理し無事一日のノルマをこなすゲーム、作り込まれた世界観と練り込まれた謎とストーリーも合わさりのめり込んじゃうタイプ
    世界観をしっかり見てみたい人は本編の舞台である本社ではなく支社での日常を描いた外伝漫画【ワンダーラボ】を読もう!最新話以外は無料公開中だ!
    元は韓国のゲームだがゲーム本編も漫画も翻訳版があるから安心、続編の【Library Of Ruina】もアーリーアクセス中だからハマるなら今だ!
    https://amanokei.goat.me/prHsvaN0KA

  • 63名無し2020/06/12(Fri) 23:38:22ID:g4MTE2MDA(2/6)NG報告

    >>56
    改造ゲームはフリーゲームに含めてもいいのだろうか……

  • 64名無し2020/06/12(Fri) 23:38:34ID:MwNjU5MTY(1/2)NG報告

    >>34本格的にネットの海にのめり込んだ原因じゃん。友達とHIKAKINの実況見たあたりから色々知り始めたんだよなぁ(遠い目)

  • 65名無し2020/06/12(Fri) 23:42:19ID:MwNjU5MTY(2/2)NG報告

    怪異症候群
    ゲーム性はクロックタワーのそれだけど雰囲気ってか世界観好きだったわ。都市伝説とかのオカルトモノ大好物だったからかなり印象的

  • 66名無し2020/06/12(Fri) 23:44:29ID:EzMDEzNDQ(1/18)NG報告

    無個性戦隊○○レンジャー!!

  • 67名無し2020/06/12(Fri) 23:45:30ID:k2NTg5NTY(2/8)NG報告

    >>60
    高確率で終盤に運ゲーになるのホント・・・

  • 68名無し2020/06/12(Fri) 23:47:13ID:I4NjIwMzY(5/5)NG報告

    >>61
    人権やヒトの定義にもよるかも
    今の法律だと基本的に人工知能やヒト以外の生物・人格に権利による保護や拘束が認められてないから人身売買扱いにはそうそうならない可能性が高い
    でも、未来人格や感情を作る技術が生まれてトラブルが増えたらこうしたことも真面目に議論される可能性はある

  • 69ウニアマゾン2020/06/12(Fri) 23:47:57ID:k4MzM2NDA(2/12)NG報告

    >>56
    こういうの作れる人って真面目にすごいと思う

  • 70名無し2020/06/12(Fri) 23:48:50ID:Q5NDc3MDA(2/5)NG報告

    今では公式でフリー宣言され、無料配布されているエロゲー『鬼畜王ランス』
    正史とはキャラも設定も大幅に違うパラレルとは言え、この世界観を理解するなら、本作をやるのが一番

    ここからDLして http://retropc.net/alice/30.html
    chromeでこのサイトにアクセスしてプレイすると、今のPCでも問題なくできるぞ https://kichikuou.github.io/web/

    独特のOPが狂おしいほど好き
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ulFrCqMobCk

  • 71名無し2020/06/12(Fri) 23:50:27ID:UxNjM4NzY(1/1)NG報告

    韓国のファンがツクールで作った創作論破が異常なまでのクオリティの高さだったな…反論、クライマックス、スクラム等もあるという

    問題は韓国語が読めないとプレイできないということだが(翻訳動画は挙がっているけど)

  • 72名無し2020/06/12(Fri) 23:51:01ID:UxNzY0NDQ(1/2)NG報告

    >>65
    怪異症候群好きだ
    美琴ちゃんと氷室さんの関係もいい

  • 73名無し2020/06/12(Fri) 23:51:54ID:E5Njg2ODg(1/3)NG報告

    黒先輩好き

    エロはあるけどR-18じゃないよ、ホントだよ

  • 74名無し2020/06/12(Fri) 23:52:44ID:g3OTQ2Njg(2/2)NG報告

    >>65
    2のあいつの「ヒィムロサアアアアアン!!」のボイスが未だに印象に残っている

  • 75名無し2020/06/12(Fri) 23:53:24ID:cxNjkxOTY(1/1)NG報告

    ミッション遂行型青春アドベンチャーフリーゲーム "Chime"
    青春だけあって当然恋模様もあるので、そういうのが好きな人とかに特にオススメ
    https://sites.google.com/site/galantigame/chime

  • 76名無し2020/06/12(Fri) 23:53:58ID:ExODI3MzI(1/8)NG報告

    ドタイムリーすぎる基本無料ゲー
    今見るとオリンピックがボーナスイベント扱いは笑えない

  • 77名無し2020/06/12(Fri) 23:59:58ID:UzNjYyMDQ(1/12)NG報告

    フリーゲーム…じゃないけどツイ漁ってたらスゲー無料アニメ見つけた(過去話は有料)

    https://gyao.yahoo.co.jp/episode/10660:v00159:v0000000000000001523/amp?__twitter_impression=true

  • 78名無し2020/06/13(Sat) 00:00:57ID:IwMzgwNTE(2/7)NG報告

    >>62
    ありがとう
    ちょっとやってみる

  • 79名無し2020/06/13(Sat) 00:04:15ID:I3NTIzMDA(1/1)NG報告

    >>76
    絶体絶命都市もそうだが、不謹慎とはいわず案外この手のゲームは参考になると思うんだよなぁ
    逆説的に「なにをしたらヤバいのか」ってのが分かりやすくなると思うし

  • 80名無し2020/06/13(Sat) 00:05:41ID:g2ODA4NjU(3/7)NG報告

    フリーゲームはシンプルであるが故に、長く遊んでしまう良作・名作も多い

    ただ気を付けないといけないのは、昔のゲームの中には今のブラウザでは遊べないものもあるという事か

  • 81名無し2020/06/13(Sat) 00:06:31ID:M2NDA0MjU(3/5)NG報告

    >>79
    まあ地震のとき、津波のとき、ウイルス蔓延のとき

    どういう悲劇が起きて、どういう行動を取ったら死に、どういう行動を取ったら生き残るか
    そういうのを体験できるゲームは必要かもしれんね

  • 82名無し2020/06/13(Sat) 00:06:47ID:g0Njg2NTc(1/1)NG報告

    インターネットに繋がってなくても遊べる神フリゲー

  • 83名無し2020/06/13(Sat) 00:09:46ID:kyMjEwOTE(1/1)NG報告

    seventh skyと艦砲射撃の二作はかなりハマったFlashゲームでした

  • 84名無し2020/06/13(Sat) 00:10:11ID:g0ODA0ODg(1/1)NG報告

    ヴァンガードプリンセス
    作者さんどうしたんかのぅ

  • 85名無し2020/06/13(Sat) 00:10:31ID:c4NTAyOQ=(1/4)NG報告

    男の子がたくさん出るRPGの『ミマモロール』はいいぞ、画像の3人ももちろん男の子で主人公は彼らのママでカメラだ

  • 86名無し2020/06/13(Sat) 00:14:28ID:c4NTAyOQ=(2/4)NG報告

    >>73
    同製作者の魔機人形と棄てられた世界もいいぞ
    ポストアポカリプスものとして楽しめる

  • 87名無し2020/06/13(Sat) 00:25:39ID:Y2OTE3MzY(2/3)NG報告

    >>79
    絶体絶命都市の最新作はちょっと行きすぎてて、個人的には不快感もあったけど、今のアメリカとか近いものがあるからな

  • 88名無し2020/06/13(Sat) 00:26:47ID:EwODA5MDA(3/6)NG報告

    >>81
    実は災害時を題材にしたゲームって企業の研修とかで使われてたりする
    まあ企業向けだから遊び心控えめだけど

  • 89名無し2020/06/13(Sat) 00:30:11ID:QyODgyODk(1/3)NG報告

    知ってた
    そもそもなんで4月は生きぬいたんだオメェ
    ドラグーンの影に隠れてすら居なかっただろ

  • 90名無し2020/06/13(Sat) 00:31:17ID:MyOTQxMDE(1/4)NG報告

    フィギュアとかグッズって後追いだと集めるの絶望的なパターンとかありますよね

  • 91名無し2020/06/13(Sat) 00:33:35ID:g2ODA4NjU(4/7)NG報告

    >>88
    そういや昔読んだ某レポート漫画に工事現場とかの作業員の立場になって現場監督できる仮想体験ゲームがあるって書いてあったな

    遊園地のアトラクションみたいなやつだったけど、間違えたり指摘箇所に気づかなかったりすると振動してたのが印象深かった

  • 92名無し2020/06/13(Sat) 00:33:35ID:M1ODgzNzE(2/12)NG報告

    一番インパクトのあったフリーゲームはこれかな

  • 93名無し2020/06/13(Sat) 00:34:03ID:MxNjExMTI(1/1)NG報告

    たまにgoogle ロゴ自体がフリーゲームになっていたこともあったな
    ルービックキューブとか

  • 94名無し2020/06/13(Sat) 00:38:17ID:A1OTkwODg(1/13)NG報告

    テキストが短いカードは強い(注釈はク.ソ長)

  • 95名無し2020/06/13(Sat) 00:42:16ID:g3NDcxNDU(1/6)NG報告

    ガイア「アイドルマスターのアイドルの同人誌…かと思わせといてアイドル事務所の事務員が他のアイドルを観察して良い点を取り入れながら隠れてこっそり個人勢のVTuberとして配信を行なっていたもののある時プロデューサーにバレて配信の改善点を指摘されてからプロデューサーも共犯者として二人でこっそり更に高みを目指していくオリジナルアイドル物書いたら売れたわ。(1巻の時には買った勇次郎に「表紙詐欺じゃねえか」とボコられた)」

  • 96名無し2020/06/13(Sat) 00:43:06ID:U2ODIwMTk(1/1)NG報告

    >>61
    ロボットの人権は、最終的に人の定義についての問題に行き着くから難しい。
    自分はロボットを人の枠に落とし込むのは、違うと思ってる。

  • 97名無し2020/06/13(Sat) 00:44:02ID:E2ODAyNzI(1/1)NG報告

    >>89
    さすがに出たばかりだったから4月禁止は早すぎる
    というよりみんな「リンクロス禁止にしろ」って言っていたけど、諸悪の根源はこれ以前から悪さしてきたハリファイバーでは?

  • 98名無し2020/06/13(Sat) 00:44:17ID:QyODgyODk(2/3)NG報告

    >>94
    テキストが長いカードも強い

  • 99名無し2020/06/13(Sat) 00:46:48ID:g3OTA1Mjg(1/14)NG報告

    >>39
    それを貼る思考、人格が邦子に支配されている!

  • 100名無し2020/06/13(Sat) 00:47:39ID:M1ODgzNzE(3/12)NG報告

    >>94
    基本セットなのにまたエラいマニアックな用途にしか使われそうにないカード入れて来たな

  • 101名無し2020/06/13(Sat) 00:49:12ID:EwODA5MDA(4/6)NG報告

    >>94
    時間停止の実質上位互換か……
    使うデッキは選ぶけど普通に使われそうなカードだな

  • 102名無し2020/06/13(Sat) 00:49:16ID:IwMzgwNTE(3/7)NG報告

    >>94
    めっちゃシンプルで強い

  • 103名無し2020/06/13(Sat) 00:49:35ID:Q1MzA3NDM(2/8)NG報告

    >>89
    トロイメアマーメイド↓
    しょご↑→
    トロイメアゴブリン←→
    トポロジックガンプラー←↑
    リンクロス↓
    で禁止カードだけで相手に一切マーカーの向かないエクストラリンクが出来るとか言われてて草だった

  • 104名無し2020/06/13(Sat) 00:51:32ID:MwNDk1MzE(1/3)NG報告

    FNAFはストーリーとしての完結編と真の完結編を無料で配布してたなぁ…
    ストーリーの根幹がオカルトホラー系かと思いきやSFホラーだった衝撃

  • 105名無し2020/06/13(Sat) 00:51:44ID:c2ODA2Nzg(1/1)NG報告

    今さらだけどマンキン再アニメ化おめ

  • 106名無し2020/06/13(Sat) 00:52:50ID:M1ODgzNzE(4/12)NG報告

    >>94
    てかランプ環境なのにこんな相手のターン強制終了させらるカード入れて大丈夫なんかね?
    ニッサ絡めて4ターン目から相手のアップキープにこれ連打したら対戦相手の人キレそう

  • 107名無し2020/06/13(Sat) 00:53:45ID:Y5ODk0NTg(1/1)NG報告

    >>97
    KONAMIはハリファイバー絶対に禁止にする気がないんだろうなぁ

  • 108名無し2020/06/13(Sat) 00:56:44ID:c5MzA0MDU(1/3)NG報告

    まどオンの安藤すずかやモバまどのエリーゼに加え、釣りキャラの神名あすみまで登場する二次創作ゲーム
    今は体験版で遊べる
    早く完成しないかな⋯⋯

  • 109名無し2020/06/13(Sat) 01:01:57ID:c4MzE1Mjk(2/7)NG報告

    >>61
    心の有無が人権の有無になるなら心を失った人には人権が無いことになるぞ
    オラ!マニーと素材吐き出せオラ!(キーブレードで叩く)

  • 110名無し2020/06/13(Sat) 01:03:09ID:g3OTA1Mjg(2/14)NG報告

    >>70
    微妙に関係ないけどランスXで地味にすげぇと思ったのは魔人戦BGM。
    新規で長年染み付いたトラウマBGM「ontology」のイメージぶっ壊されるとは思わんかった。

  • 111名無し2020/06/13(Sat) 01:04:38ID:Y2OTE3MzY(3/3)NG報告

    そういえばセブンスコートはフリーゲームだった。何も調べずにやってみて欲しい。

  • 112名無し2020/06/13(Sat) 01:05:04ID:g3NDcxNDU(2/6)NG報告

    >>104
    リングもオカルトからSFだったなあ。

  • 113名無し2020/06/13(Sat) 01:07:23ID:I3MTQxOTg(1/1)NG報告

    >>94
    グズマさんと違ってこのボスお高いんですけど

  • 114名無し2020/06/13(Sat) 01:08:03ID:c5MzA0MDU(2/3)NG報告

    >>76
    チートモードで遊んでたら工場が生えてきて笑った

  • 115名無し2020/06/13(Sat) 01:08:12ID:M1ODgzNzE(5/12)NG報告

    >>94
    てか僅かな期間だけどテフェリーや再生と共存するんだな
    むっちゃヘイト集めそう

  • 116名無し2020/06/13(Sat) 01:09:54ID:M1ODgzNzE(6/12)NG報告

    色々悪さ出来そうなゴブリン

    クリーチャー – ゴブリン [R]

    破壊不能
    Brash Taunterにダメージが与えられるたび、対戦相手1人を対象とし、それに同じ点数のダメージを与える。
    (2)(赤), (T):他のクリーチャー1体を対象とする。Brash Taunterはそれと格闘を行う。

  • 117名無し2020/06/13(Sat) 01:10:17ID:g3OTA1Mjg(3/14)NG報告

    このゲーム知ってるやつは間違いなくおっさん。

    まあ、良くも悪くもフリーゲームっていうかツクールシリーズの黎明期作品

  • 118名無し2020/06/13(Sat) 01:18:23ID:c2MDI1Nzc(1/3)NG報告

    フリーホラーゲーム、つぐのひシリーズ
    日を追うごとに変わっていく風景に恐怖を感じざるを得ない
    なお隠しルートでは別の意味で恐怖を感じる場面も…

  • 119名無し2020/06/13(Sat) 01:21:42ID:M1ODgzNzE(7/12)NG報告

    ええやん、こういう実用的なドラゴン大歓迎よ

    ※意訳

    〜を対象にとる対戦の呪文はマナコストが3多くなる。

    あなたのコントロール下で他のクリーチャーが戦場に出るたびに〜はそのクリーチャーのパワーと等しいダメージを対象に与える

  • 120名無し2020/06/13(Sat) 01:23:48ID:M1ODgzNzE(8/12)NG報告

    >>119
    間違った。対象をとる場合の追加コストは3マナじゃなくて3点ライフだ

  • 121名無し2020/06/13(Sat) 01:42:44ID:U1MzUxMDg(1/2)NG報告

    >>98
    最早やりすぎレベルの能力の数
    尚同パックには寿限無に惜しくも届かないレベルの長さの名前を持つクリーチャーも(《超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣R・M・G チーム・エグザイル ~カツドンと仲間たち~》)

  • 122名無し2020/06/13(Sat) 01:47:26ID:A1OTkwODg(2/13)NG報告

    >>119
    こいつも強かったな
    重くなったがバーン能力付いたし活躍しそう
    全体除去は悲しい事になるが

  • 123名無し2020/06/13(Sat) 01:48:33ID:IyMzk3NzE(1/3)NG報告

    これフリーゲームになるかな…
    ビットワールド当時はすごいハマってた

  • 124名無し2020/06/13(Sat) 01:53:41ID:M1ODgzNzE(9/12)NG報告

    >>122
    ライハ懐かしい
    中堅ドラゴンとしてはめっちゃ優秀だったよね

    ウギンとペス勝あたりが天敵かな
    どっちもセットで次の環境にいそうだけど

  • 125名無し2020/06/13(Sat) 01:57:56ID:k2MTg5NTY(1/1)NG報告

    >>122
    栄光をもたらすものも活躍したな。定期的に中コストの強いドラゴン出てよき

  • 126名無し2020/06/13(Sat) 02:03:25ID:A1OTkwODg(3/13)NG報告

    あと言えるのは創案が死ん.でて良かった

  • 127名無し2020/06/13(Sat) 02:04:18ID:k0MzMzNjg(1/38)NG報告

    一時期だけど無料で配布されていたse・きらら

    普通に商業のフルプライスで売れたであろう作品

    YouTubehttps://youtu.be/J3Jh1HaTDL8?list=PLpt7hrzFx3Kn4Q-bcGhSDgd8yONe9f0hT

  • 128名無し2020/06/13(Sat) 02:07:05ID:M1ODgzNzE(10/12)NG報告

    >>125
    ブリンガー懐かしい
    あれも督励を活かした両デザインだった

    >>126
    下環境では大人しいあたりディベロップがやっぱり最近よろしくないよね
    取り敢えずテフェリーと共存は良くなかった(テフェリーは単体でアウトだけど)

  • 129名無し2020/06/13(Sat) 02:24:05ID:c4MDQ1Mjc(1/12)NG報告

    シズルお姉ちゃんキター!

  • 130名無し2020/06/13(Sat) 02:26:14ID:I1OTE1OTg(1/1)NG報告

    >>121 そして、それよりも長い名前の呪文が後に登場すると言うw

  • 131名無し2020/06/13(Sat) 02:26:43ID:IxMTg3NDI(1/1)NG報告

    >>98
    効果コピーのコストでオバロがソウルに行くからジエンドをコピーすれば先行G3でV3連パンできるはオバロ使いとしては待ってましただし、やられる側からしたら嫌がらせでしかねぇなクロス。

  • 132名無し2020/06/13(Sat) 02:29:27ID:U1MzUxMDg(2/2)NG報告

    >>130
    でもこっちの方が覚えやすいという
    元ネタが戦隊の名乗り口上な分語呂がいいからかな

  • 133名無し2020/06/13(Sat) 02:40:54ID:MxNTk1NzY(1/11)NG報告

    フリーDL……しまい…しまい… まはんま

  • 134名無し2020/06/13(Sat) 03:01:30ID:U2MzQyMzc(1/2)NG報告

    グリム・ディエムの冒険録、結構長いけどエンディングまで一本道だからやりやすいしストーリーも王道のボーイミーツガールって感じ
    最後で泣いた

  • 135名無し2020/06/13(Sat) 04:12:05ID:EyNjA4MzQ(1/2)NG報告

    >>118
    これは怖いゲーム(確信)

  • 136名無し2020/06/13(Sat) 04:22:14ID:c5MTYxNDg(1/1)NG報告

    >>104
    アルティメットカスタムナイトの全キャラAIレベル20でクリアしてる動画見たけど、画面が忙しすぎて怖いどころか笑うしかない
    YouTubehttps://youtu.be/iTGrFAxxWP0

  • 137名無し2020/06/13(Sat) 04:35:21ID:EyNjA4MzQ(2/2)NG報告

    flashゲームだけど色々と本家並み

  • 138名無し2020/06/13(Sat) 06:20:48ID:M1ODIzNDA(1/3)NG報告

    >>101
    この手の効果が赤の場合はコストが更に軽くなる代わりに「次のターンの終了時にあなたはこのゲームに敗北する」というデメリットがつく。

  • 139名無し2020/06/13(Sat) 06:40:08ID:E0MzYzODI(1/1)NG報告

    そういやファフナー とかホライゾンの二次創作無いかなーって漁ってるけど少ねぇ!!
    やっぱ題材が難易度高いのかな?

  • 140名無し2020/06/13(Sat) 06:48:02ID:E1MzE4Nzc(1/17)NG報告

    >>139
    ファスナーは世界観が積みすぎてるから、スパロボ並みに設定盛らないと救えない

  • 141名無し2020/06/13(Sat) 07:02:06ID:YwMTE1ODQ(1/1)NG報告

    >>140
    厳しい世界っていいよな
    お題【厳しい世界】

  • 142ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 07:03:51ID:AxMDQ2MTA(3/12)NG報告

    >>92
    射撃能力チート級ののび太に合法的に銃持たせるとか天才かよ

  • 143名無し2020/06/13(Sat) 07:04:01ID:U2MTQ3MzM(1/5)NG報告

    >>139
    ファフナー二次創作ならおすすめがあるぞ

  • 144名無し2020/06/13(Sat) 07:13:20ID:E1MzE4Nzc(2/17)NG報告

    >>141
    ペルソナ世界という型月の人類悪が数年単位でポップしてくる世界 しかも人類悪と違って
    限界数ありません

  • 145名無し2020/06/13(Sat) 07:18:26ID:A1NDA3OTM(1/7)NG報告

    >>143
    UXで一番笑ったのは原作者すら困惑したマスターテリオンからの飛影の登場

  • 146名無し2020/06/13(Sat) 07:18:49ID:MxNTk1NzY(2/11)NG報告

    総士くんがいなくなってしまったからな……

  • 147名無し2020/06/13(Sat) 07:22:11ID:UyMjE5ODY(1/10)NG報告

    >>139
    ファフナーなんかまだ現役で動くシリーズだし後でどんな設定が出てくるかわからんから余計に大変だと思う

    >>141
    スパロボの流れと見たのでこれで
    地球は消えるしザンスカールがメイン敵だしネオジオンが最初から味方勢力だしと変わり種

  • 148名無し2020/06/13(Sat) 07:22:35ID:c4NTAyOQ=(3/4)NG報告

    >>141
    タダでさえ腐海の毒が蔓延してるのに清浄な空気にも適応出来ず旧人類が新人類の為に現人類を絶滅させようと画策してた漫画版ナウシカ

  • 149名無し2020/06/13(Sat) 07:25:06ID:E1MzE4Nzc(3/17)NG報告

    >>147
    シャア「アムロ、地球見えなくなった助けて」
    アムロ「なにいってんだお前は」は草
    あとスパロボDの名シーンはカーミユのシャアの怒りのマジレス祭り
    そうだな 逆シャアと再会したらそういうよな

  • 150名無し2020/06/13(Sat) 07:29:23ID:Y2NzE5NQ=(2/4)NG報告

    >>141
    世界の重要エネルギー源に長く接触することで感染する致死率100%の病が蔓延してるアークナイツ世界
    感染した者達は差別され、それら多くの感染者で設立されたテロ組織が敵
    向こう側も圧倒的に被害者であるが故に「誰も悪くない地獄」の様相を呈している

  • 151名無し2020/06/13(Sat) 07:37:56ID:E1MzE4Nzc(4/17)NG報告

    >>141
    ブラック・ブレッド
    ガストレアウイルスに生物を書き換えて化け物かさせるものせいで、人類がモノリスというガストレアが入ってこない壁内でくらしてる 呪われし子供というガストレアウイルスに感染しながらも超人的な
    身体能力持った子供たちがいるが迫害されてる
    公表されてないが、人類すべてが暮せるにはモノリスをつくるバラニウムの量が圧倒的に足りてない模様
    現状のままだといづれ人類同氏の内ゲバおこるのが確定してる

  • 152名無し2020/06/13(Sat) 07:41:36ID:E1MzEzOTY(1/1)NG報告

    >>141
    善悪が流転して永遠の闘争を続けさせられる世界
    他の座がまだマシだったのではと思える第一神座

  • 153名無し2020/06/13(Sat) 07:47:51ID:I2MjIwOA=(1/3)NG報告

    >>141
    ドロヘドロのホール。
    別世界から魔法使いがしょっちゅうやってきて、魔法の練習台として人間達にやりたい放題。そもそも強盗やスリが当たり前に出てくるくらいに治安も悪い。

  • 154名無し2020/06/13(Sat) 07:49:56ID:c0NzM5NTM(1/1)NG報告

    >>150
    迫害してきた当事者に対しての復讐までなら同情できるけど、そのライン踏み越えて八つ当たりで手あたり次第に健常者殺戮集団と化してるから今現在までの情報でレユニオンにそこまで被害者感あんまりない気はする。

  • 155名無し2020/06/13(Sat) 07:51:02ID:Q3NTE0MTc(1/20)NG報告

    >>141進撃の巨人、篭の中の鳥でいれば良かったのに、進む意思を嗤う豚が何人もいたのだ

  • 156名無し2020/06/13(Sat) 07:51:34ID:I2MjIwOA=(2/3)NG報告

    >>147
    スパロボAがPSPでリメイクされたとき、R・Dも続いてリメイクする流れだなと思ってワクワクしてました(小声)
    今も二作品のリメイク待ってます…「つまんない」「駄作」とよく言われますけど、僕はスパロボRも好きなんです…

  • 157名無し2020/06/13(Sat) 07:53:58ID:Q2OTAwNDU(1/1)NG報告

    東方二次フリゲの東方自然癒
    自分は存在を知ったばかりでまだやってないんだけど評判がいいからそのうちやって見ようと思う

  • 158名無し2020/06/13(Sat) 07:54:31ID:Q3NTE0MTc(2/20)NG報告

    ヘルサレムズ・ロットはどっち判定?毎週で世界が滅ぶ危機あるけど(穏やかとはいわないけど)一般人が暮らしてもいるし

  • 159名無し2020/06/13(Sat) 07:55:54ID:M1ODIzNDA(2/3)NG報告

    >>141
    厳しい環境がデフォで生活していると、急に平和になると言われても中々信じられないという意見もある……

  • 160名無し2020/06/13(Sat) 07:58:56ID:UyMjE5ODY(2/10)NG報告

    >>156
    ゲッター線にわび入れてもらえる師匠とかダグ星人並みに変な設定だとは思う

    電童とかまた最近のでも見たいなぁ

  • 161名無し2020/06/13(Sat) 08:00:25ID:IwNjg0OA=(1/2)NG報告

    フリーゲーム
    ふらいんぐパンジャンドラム
     パトルの軍事博物館
     内容はいろいろひどい シェアウェアに2と今制作中の3がある

    へべれけ! ~すすめ 赤軍少女旅団!~(全年齢フリー版)
     む?部隊が酔っ払っていて戦えない? 気にするな突撃!ウラーーーーー!!!

  • 162名無し2020/06/13(Sat) 08:02:02ID:MxNTk1NzY(3/11)NG報告

    暴力の世界といえばノースティリス

  • 163名無し2020/06/13(Sat) 08:02:48ID:EyODg5NzI(1/1)NG報告

    >>154
    まずレユニオンは舞台によってかなりスタンス違うからな
    フロストノヴァやパトリオットはともかく
    メフィストは無辜の人間をグロいオブジェとして磔にするわ、仲間の部下すら生物兵器にしてる
    相棒のファウストが守ってなかったら普通に背中から撃たれて死.んでてもおかしくない

  • 164名無し2020/06/13(Sat) 08:09:16ID:A1NDA3OTM(2/7)NG報告

    >>160
    Tラストで救った別の星で最後に自分が異星人(地球人)と明かしたいな師匠は面白かった
    電童はまだまだ絡んだことない色んな作品と絡めてほしいよね

  • 165名無し2020/06/13(Sat) 08:12:05ID:gzODMyMjk(1/1)NG報告

    >>160
    電童ってmX以降版権スパロボ出演無しだったな。16年振りにスパロボ参戦してほしいねえ。

  • 166名無し2020/06/13(Sat) 08:16:02ID:U2MTQ3MzM(2/5)NG報告

    まあスパロボ参戦待ちなロボットアニメ多いからなあ

    アスラクラインマダー?

  • 167名無し2020/06/13(Sat) 08:21:59ID:g3NDcxNDU(3/6)NG報告

    >>148
    あれ絶滅を画作してたんじゃなくて単に来たるべき時のために自分達に協力的な現人類に技術を提供してただけだろ?現人類はほっといてもそのうち絶滅するんだから。むしろその時までは生きていたもらわないと困る。

  • 168名無し2020/06/13(Sat) 08:23:01ID:MxNTk1NzY(4/11)NG報告

    夏の夕暮れ 優しく迎えてくれるのは海鳥たちだけなのか? -回収されたボイスレコーダーより

    つきのーしずくをー てのひらにあつめー

  • 169名無し2020/06/13(Sat) 08:23:58ID:g3NDcxNDU(4/6)NG報告

    >>166
    トライゼノンマダー?

  • 170名無し2020/06/13(Sat) 08:24:09ID:Y1ODU4NjQ(1/7)NG報告

    >>166ドラえもん参戦しないかな…。ザンダクロスでもドラえもんでも参加できるだろうに

  • 171名無し2020/06/13(Sat) 08:24:14ID:A1NDA3OTM(3/7)NG報告

    >>166
    2010年代の参戦は増えたけど、まだいない2000年代の作品も参戦してほしいよね

  • 172名無し2020/06/13(Sat) 08:25:07ID:E4MDQ1NTQ(1/18)NG報告

    種と種死の共演まってかなり経つ
    昔のキラとシンの絡み見たいんだよなあ
    まあ相当改変必要だから難しいのはわかるが

  • 173ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 08:25:12ID:AxMDQ2MTA(4/12)NG報告

    >>141
    ヘルサレムズロット

  • 174名無し2020/06/13(Sat) 08:26:47ID:g3NDcxNDU(5/6)NG報告

    >>170
    その場合四次元ポケットとひみつ道具を失ってないと一瞬で解決しかねないからな…。

  • 175名無し2020/06/13(Sat) 08:27:45ID:cyNDE5OTc(1/1)NG報告

    で、でかい…

  • 176名無し2020/06/13(Sat) 08:30:21ID:Y1ODU4NjQ(2/7)NG報告

    >>174最後の武器である石頭を使う流れですね。わかります。

  • 177名無し2020/06/13(Sat) 08:30:30ID:A1NDA3OTM(4/7)NG報告

    >>170
    X-Ωのカンタムの件あるからあながちありえないとは思えないが来るとしたら新しい方か

  • 178名無し2020/06/13(Sat) 08:30:57ID:Y2NzE5NQ=(3/4)NG報告

    >>158
    >>173
    アソコは世界が厳しいというか、あの都市が異常な世界の覗き穴みたいなもんで
    でも一番異常なのはそこまで悲壮感が出てないくらいにあの週間:世界の危機に抗い切れてる人類の逞しさなんだけど

  • 179名無し2020/06/13(Sat) 08:33:26ID:A1NDA3OTM(5/7)NG報告

    >>176
    トライダーの合体攻撃やボロットみたいな感じでそういうのは見てみたい

  • 180名無し2020/06/13(Sat) 08:36:30ID:Y1ODU4NjQ(3/7)NG報告

    ドラえもんとかいう、映画で宇宙戦争を三回も勝ち抜いたスーパーロボットアニメ。

  • 181名無し2020/06/13(Sat) 08:38:31ID:k3NjY4MDA(1/7)NG報告

    >>152
    ぶっちゃけ、個人的な幸せなら全員自己満足しながら終われる天狗道の方がマシという。
    というか、そりゃ一回世界滅ぼさないと何にもなんないわ、あの世界。

  • 182名無し2020/06/13(Sat) 08:39:38ID:YyMDYwNzg(1/1)NG報告

    >>47異界に行く怪談がめちゃくちゃ好きだったわ。
    「A君と祭の向こう」やっていると面白さ増すよね、あれ。

    同じ人が今作っている一本道短編連作らしいノベルゲー、「白銀の守護者よ、ナラを冠せよ」(通称ナラ冠)がすごい気になっている。
    マハーバーラタを元にした話でアルジュナが主人公で今カルナ編まで公開されているやつなんだが、続き待つの辛くなりそうだから最後まで出てからやろうと思っていたんだが、1話目のウルーピーと最終話のドラウパディーのデザインがツボ過ぎて。

  • 183名無し2020/06/13(Sat) 08:42:45ID:g5ODE0OTg(1/11)NG報告

    >>141
    宝石の国の地球と月
    人間そのものはとうに絶滅していて、その魂・骨・肉がそれぞれ月人(魂)、宝石(骨)、アドミラビリス族(肉)の三族に分岐している世界

    これだけなら単に世界の在り様が変わっただけなのだが、一つめの問題点は月人と宝石は不死であるということ(特に月人)
    作中時間軸では月人のすべては無為な生に飽き、あるいは苦しみ、死を望んでいる
    それを解決する唯一の手段が、魂をも分解する破壊兵器である金剛先生…なのだが、ここで二つめの問題点として先生の破壊(以降『祈り』と呼称する)は微調整が効かない
    人間を対象とするため、月人に対し祈りを使い消滅させれば骨も肉も消滅する
    要するに掻い摘んで言うと、このまま終わりのない世界を続けるか、皆で心中してクラゲと蝶くらいしかいない世界になるかの二拓である

  • 184名無し2020/06/13(Sat) 08:49:46ID:Q1ODY0NzA(2/3)NG報告

    >>174
    ドラビアンナイトとか、ポケット戻ってきた途端息を吹き返したのを思い出すw
    一応向こうも未来の技術なのだが、規格が違う

  • 185名無し2020/06/13(Sat) 08:52:41ID:EyNTgyMDk(3/24)NG報告

    >>41
    最近ダンジョン探索型マインスイーパーっての見つけてテンション上がったなあ(なおエロゲ)

  • 186名無し2020/06/13(Sat) 08:55:24ID:QzNDE3OTE(1/4)NG報告

    >>163
    こいつ初めて見た時、「絶対ろくな死に方しねえな」と思ったわ。

  • 187名無し2020/06/13(Sat) 08:56:11ID:c2MDI1Nzc(2/3)NG報告

    >>172
    1stアムロがカミーユやジュドーと共闘する作品があるんだしやれないことは無いんだろうけど

  • 188名無し2020/06/13(Sat) 09:00:40ID:kxOTAyMTY(1/1)NG報告

    >>181
    >>152
    なお肝心のミトラの態度はこれである

    第一は言うまでも無く第二も悪がヒャッハーで第三は平和だが無味無臭
    第四は水銀に巻き込まれた連中は地獄、第五は理想的だが今世で救われたい人には向いてない
    第六は絶滅一直線、獣殿は死者の世界、刹那は停止世界
    第四第五は性質を知らなければ普通の世界ではあるんだがまぁ全体的に酷いと言えば酷いのが神座よね
    第三に関しては住民と他の視点での価値観がかなり乖離してるだろうから判断しにくいが

  • 189名無し2020/06/13(Sat) 09:03:04ID:g5ODE0OTg(2/11)NG報告

    >>174
    流石に劇場版で使用されたことはないが運命操作系の道具(あらかじめ日記、ポータブル国会等)
    ボス倒した実績ある石化光線「カチンコチンライト」
    言わずもがな、「地球破壊爆弾」
    このあたりは出禁じゃけぇ…

  • 190名無し2020/06/13(Sat) 09:04:21ID:k2OTIxMzI(1/4)NG報告

    >>168
    Team R-TYPE「…これ使えるんじゃね?」
    バイドになってもきびしいせかい

  • 191名無し2020/06/13(Sat) 09:06:47ID:M3MDM1MjE(1/6)NG報告

    >>141
    善と悪の属性に分かれて常に争い、殺し合いが終わらない世界『善悪二元論真我』。
    仮に悪か善のどちらかを滅ぼしても次の瞬間善悪が入れ替わる『転墜』と呼ばれる現象が起こり争いは終わらないという地獄。神はこの様を「綾模様」といって笑うだけ。しかもこの世界が神の意図的なものによってつくられた可能性があるという救いのなさ。
    次代の神が現れない限り詰んでる。

  • 192名無し2020/06/13(Sat) 09:07:05ID:k3NjY4MDA(2/7)NG報告

    >>188
    ナラカ達の目的が神座を交代させることを何らかの目的っぽいからなぁ。
    実際、サタナエルとマリィ、波旬の座は、無理やり交代させられてるし。
    どれも本来ならあり得ないもののせいで変っちゃってる

  • 193雑J種2020/06/13(Sat) 09:09:26ID:U4NDM0MjI(1/1)NG報告

    エッッロ!!(現場からは以上です)

  • 194名無し2020/06/13(Sat) 09:12:47ID:M3MDM1MjE(2/6)NG報告

    昨日の『黒白のアヴェスター』の更新でSwitch版で追加された『神なる座に列し伝わる救世主』と兄者の戒律『転輪し必勝する救世主』が同じ「サオシュヤント・デサーティール」と明かされてその効果が神座のシステムと似てるということで考察界隈が混乱している。兄者ワルフラーンはどこまで見通していたのだ…?

  • 195名無し2020/06/13(Sat) 09:13:56ID:UwMDU1OTY(1/1)NG報告

    >>141
    蒼穹のファフナー。
    敵を倒すためのロボットに乗ったら乗っただけ寿命が削られるという過酷さ。
    人間やめた主人公はその問題を実質克服できたけど、今度は乗ったら乗っただけ人間性がなくなっていくとかいう悲惨っぷりよ。

  • 196名無し2020/06/13(Sat) 09:14:01ID:Q1ODY0NzA(3/3)NG報告

    >>193
    夜桜ちゃん、これで一位になれない世界か…(落涙)

  • 197名無し2020/06/13(Sat) 09:14:09ID:EzNjQyMDk(1/2)NG報告

    >>188
    >>191
    基本的な作品のゴールであるワルモノ倒して世界が良くなりました めでたしめでたし、が新たな地獄の幕開けになるのが他の世界のハードさとかハナで笑えるレベルでアンチテーゼとして最高に秀逸
    これはもう善悪皆殺.しにして救うしかありませんわ

  • 198名無し2020/06/13(Sat) 09:18:18ID:U2NzMyMTI(2/3)NG報告

    ガラっと変わったなラムちゃん

  • 199名無し2020/06/13(Sat) 09:20:04ID:QzNDE3OTE(2/4)NG報告

    >>197
    装甲悪鬼村正の武帝が頭よぎったわ。

  • 200名無し2020/06/13(Sat) 09:21:10ID:c4MTAyMTU(1/7)NG報告

    >>155
    実際問題、エレンはどうするんじゃろうな?
    本当に皆殺.しなのか、あるいは収容所を開放して人民をごちゃごちゃにし、誰がエルディアだか分からなくするのか(血液検査が追い付かないほどに)

  • 201名無し2020/06/13(Sat) 09:22:20ID:A0NDkyMTI(1/7)NG報告

    >>141
    marvelユニバース

    定期的に地球どころか多元宇宙崩壊の危機に陥る上にヒーローのくせに精神的に問題がある奴とか、やたらと民度が低い市民だとか色々やばい

  • 202名無し2020/06/13(Sat) 09:26:36ID:AxNjU3OTc(1/15)NG報告

    >>141
    厳しい上に定期的に地球丸ごと捕食されそうになってる

  • 203名無し2020/06/13(Sat) 09:28:24ID:M3MDM1MjE(3/6)NG報告

    今月の進撃の巨人の最後の煽り文
    『されど、人は死に方を選ぶことができる…』
    がすごい刺さる。
    キース教官とマガト元帥。ある意味で一番幸福な逝き方だったかもな…

  • 204名無し2020/06/13(Sat) 09:31:41ID:E2NjM2NDQ(1/1)NG報告

    >>193
    閃乱カグラやったことないから詳しく知らんけど、エッチな子が多くてとても良いゲームなんだなって思った(小並感)

  • 205名無し2020/06/13(Sat) 09:33:11ID:U2NzMyMTI(3/3)NG報告

    >>202
    地球「頼むからタヒんでくれ」

    2くらいまでしか覚えてないけど、GEの人類はもう詰んでるからなあ。

  • 206名無し2020/06/13(Sat) 09:36:42ID:UyMjE5ODY(3/10)NG報告

    >>200
    アルミンたちは皆コロしは流石に如何なものか?で動いてるけどエレンの所に行くまでの間に具体策でも無いと絶対エレン止まんねぇよな…ってなってる

  • 207名無し2020/06/13(Sat) 09:41:56ID:EzNjQyMDk(2/2)NG報告
  • 208名無し2020/06/13(Sat) 09:42:10ID:E4ODI0NDc(1/1)NG報告

    >>201
    MCUだとホームカミングがヤバイんだよ 何でNYの一産業処理会社があんな大事件起こせるのか

  • 209名無し2020/06/13(Sat) 09:44:49ID:I5MDA4NTY(2/18)NG報告

    >>207
    宇宙絶滅一人旅

  • 210名無し2020/06/13(Sat) 09:44:59ID:E4MDQ1NTQ(2/18)NG報告

    >>204
    エッチばっか目立つが設定はクッソ重いんだよなあ...最近は昔よりは比較的マイルドにはなった感あるけど昔はエロ目当てで買ったら生々しい重さやら割とキツくてoh...な人は割といた

  • 211名無し2020/06/13(Sat) 09:45:45ID:gxMzcwODA(1/1)NG報告

    >>207
    ニンジャは皆殺 しにする

  • 212名無し2020/06/13(Sat) 09:47:49ID:I5MDA4NTY(3/18)NG報告

    >>210
    登場人物のほとんどが親死亡がデフォだし恩人とか親友殺、した奴もいるからな。

  • 213名無し2020/06/13(Sat) 09:48:05ID:c5MzA0MDU(3/3)NG報告

    ドグマブレードがトレンドにあってビックリした
    何かと思えばシミュレーターがあるのね
    https://t.co/4842vAqu2J?amp=1

  • 214名無し2020/06/13(Sat) 09:50:46ID:I3NzQyNDQ(1/2)NG報告

    >>163
    こいつやたら好戦的だし非道の癖にポジションはヒーラーなんだよな
    そういうとこだぞ、躊躇いもなく殴れていいけど

  • 215名無し2020/06/13(Sat) 09:50:47ID:E4MDQ1NTQ(3/18)NG報告

    >>208
    同じ宇宙にいるロケット曰く頭悪い連中でも使える地球外技術盗んだ
    ってのがあるからあくまで装備がやばいだけであいつら自身がヤバイかは微妙ではある
    それなりに改善や修復して兵器にしたのはそれなりな技術あったりバルチャーは慎重にやれるできる奴ではあるんだけど
    トニーの主張である地球外技術を誰かに渡したらやばくなるっての考えたら一般人でもあのぐらいはできるってのが正しいのかなって。

  • 216名無し2020/06/13(Sat) 09:53:54ID:MyOTQxMDE(2/4)NG報告

    >>194
    パン君とワルフラーンが微妙に似ててお前なんなんとなる
    ついでにコウハと姉弟というのも謎い

    >>191
    どちらかの勝利で転墜しなくても何か「みんな」が大量転墜してる件
    しかも一般人クラスが転墜して魔将が大量発生の地獄な件
    なお、お父様

  • 217名無し2020/06/13(Sat) 09:54:59ID:I1NjYxNDQ(1/5)NG報告

    >>166
    マジェプリの参戦マダー? 後ガンダムAGEのフル参戦マダー?
    いや時空の乱れとかをシナリオの中核に据えれば、一作で後者もイケると思うんですよ

  • 218名無し2020/06/13(Sat) 09:57:38ID:k5OTU4MzI(1/1)NG報告

    フリゲの話題に乗り遅れたけど、自分が好きなのは「2003でポケモンがRPG」シリーズだな
    作者いわく「全体の50%がパクりで出来ています」とのことだけど、テキストとダンジョンの作り込みがすごい
    本編と、その続編的要素を含んだ短編があるんだけど、短編のボリュームが全然短編してない
    ちなみに9周しないとコンプできないアイテムもあったりする

  • 219名無し2020/06/13(Sat) 09:57:52ID:c4MzE1Mjk(3/7)NG報告

    >>166
    チームラビッツで色んな諸先輩方とドタバタしたい

    マジェプリも大概厳しい世界だな

  • 220名無し2020/06/13(Sat) 09:59:04ID:M1MjcxODk(1/3)NG報告

    >>209
    弟のク.ソデカ感情を苦笑で済ませることができるお兄様の器の大きさ。

  • 221名無し2020/06/13(Sat) 09:59:37ID:E4MDQ1NTQ(4/18)NG報告

    >>187
    タイムスリップ
    ザラ隊に混ざってる
    オーブ戦後にオーブ陣と共にAAに来る

    やろうと思えばやれなくもないし期待はしてたんだけどねえ。開発時期やら軍が違くなるインパルスや運命の扱いがめんどくさくなるけどそこはまあスパロボだし。

    種シリーズ自体が参戦しなくなってきたしもう役目終えた感あるからなあ

  • 222名無し2020/06/13(Sat) 10:00:56ID:YyMDE3NjY(1/1)NG報告

    あ………こんな機能あったんだ………

    次はブラスト優先とかアクセル優先とかのボタンください
    B6枚編成して絶対B来るようになってるのに雑魚敵にCAAって選んだりするアホAI矯正したい

  • 223ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 10:01:54ID:c1NDE4MzM(1/2)NG報告

    >>207
    ジョン・ウィック「昔所属していたロシアンマフィアのボスのボンクラ息子に車盗まれた上、亡くなった最愛の妻から送られた仔犬を殺.されたからロシアンマフィア壊滅させたわ」

  • 224名無し2020/06/13(Sat) 10:02:04ID:Y1Nzg1MTA(1/20)NG報告

    >>207
    最近始まった円卓漫画

  • 225名無し2020/06/13(Sat) 10:03:41ID:I1NjYxNDQ(2/5)NG報告

    >>207
    妹を見捨てて死なせた犯人に復讐したい…でも、イニシャルがS・Kであること以外に手掛かりがない…

    そこで俺は考えたのさ。だったらS・Kを集めて全員殺.せばいいってね!

  • 226名無し2020/06/13(Sat) 10:04:30ID:k3NjY4MDA(3/7)NG報告

    >>207
    ホラーを滅ぼすために人類を滅ぼそうとした機械。
    ちゃんと本人は人の光があるのも知ってるけど、その上で自分を作った法師との願いを叶えようとした

  • 227名無し2020/06/13(Sat) 10:06:56ID:AxNjU3OTc(2/15)NG報告

    >>205
    シックザール支部長「じゃけん一部の人方舟に乗せて宇宙に脱出。一旦地球もぐもぐさせてリセットしましょうね~」
    出来うる中で最善手だったんだけど(余裕が無かったとはいえ)ホントに手段選ばなかったのとシオちゃん可愛かったから、もとい仲良くなっちゃったからね仕方ないね

  • 228名無し2020/06/13(Sat) 10:07:41ID:Y5MTA2Mzk(1/1)NG報告

    >>223
    奥さんが「自分いなくなった後考えて」贈ってくれた犬だからね、もう一回家族ころされたようなもんだからね
    ボンクラのお父さん可哀想…。部下がいきなり敵対組織に勝手に戦争仕掛けたようなもんだよ

  • 229名無し2020/06/13(Sat) 10:09:02ID:c4MzE1Mjk(4/7)NG報告

    >>217
    AGEに鉄血にアルドノアにナデシコ
    火星オールスターなスパロボ見たい

  • 230名無し2020/06/13(Sat) 10:10:46ID:A0NDkyMTI(2/7)NG報告

    >>207
    伝説の巨神の力 銀河きりさく
    雄叫びが 電光石火の 一撃をよぶ
    ふるえるな 瞳こらせよ 復活の時

    人よ 生命よ 始まりを見る
    スペース・ランナウェイ イデオン イデオン
    スペース・ランナウェイ イデオン イデオン

  • 231名無し2020/06/13(Sat) 10:14:51ID:Y1Nzg1MTA(2/20)NG報告

    >>207
    コロニー全滅の実行犯

  • 232名無し2020/06/13(Sat) 10:17:05ID:gyNTkxNDQ(1/2)NG報告

    >>175
    あんずんは制服姿が平坦なだけで、私服や水着ではご立派なぼたもちの持ち主ですし

  • 233名無し2020/06/13(Sat) 10:17:07ID:EzMDU2ODU(1/3)NG報告

    >>166
    悪魔の能力とかは機体の技の一つとして出せばいいし、一応量産型もいる
    二巡目の世界とか扱い辛いが、並行世界ならわかりやすいしアスクラはまだ出しやすそう

  • 234名無し2020/06/13(Sat) 10:17:27ID:YwMTYxMTU(1/1)NG報告

    >>207
    一人になりたいのに、一人にさせないお前ら皆殺.し

  • 235名無し2020/06/13(Sat) 10:17:31ID:MxNTk1NzY(5/11)NG報告

    >>193
    エロぉぉぉッッッ(パァン(血管破裂))!!!


    ドリフでちょくちょく伊勢長島言ってたが
    あそこの一向一揆の信長に対する抵抗はスゴイ 秀吉以外ボッコボコだもの

  • 236名無し2020/06/13(Sat) 10:21:47ID:Y3NTMxMTM(1/1)NG報告

    >>223
    ボスと下請けのディーラーの会話が面白かった。
    ボス「何でうちの息子を殴ったん?( *`ω´)」
    ディーラー「奥さん亡くしたばかりのジョンの車を盗んで、愛犬を殺したからです」
    ボス「………そっか(´・ω・)」
    みたいな感じでディーラーに罰を与える事なく、商談も上の空になるという

  • 237名無し2020/06/13(Sat) 10:22:26ID:EyNTgyMDk(4/24)NG報告

    >>207
    皆、殺しのトランペット
    受けるか、このブローを(ズガガガ)

    シブすぎてウケがイマイチだった格ゲー

  • 238名無し2020/06/13(Sat) 10:24:58ID:k2OTIxMzI(2/4)NG報告

    >>207
    アーマード・コア 4Aより虐殺ルート

    現在の人類を護る守護者となる企業連ルート
    未来の人類のために破壊を行うORCAルート
    そして人類をただ殺戮する虐殺ルート

    複数のクレイドル(住居コロニー)を破壊し、この世界のトップ4(+α)を同時に相手どり返り討ちにする最難関ルートは以下の画像のナレーションで締められた

  • 239名無し2020/06/13(Sat) 10:25:22ID:c4MzE1Mjk(5/7)NG報告

    >>207
    「9割人類を減らして?」
    んもう~しょうがないな~お義父様は~

  • 240名無し2020/06/13(Sat) 10:28:23ID:gyNTkxNDQ(2/2)NG報告

    >>166
    版権が難しいかもしれないけど、TFシリーズからカーロボット待ってます
    あと、旬は過ぎたかもしれないけどナイツ&マジックかな?
    ガンダムやマジンガーにメカの顔するエルくんが見たいんです

  • 241名無し2020/06/13(Sat) 10:29:50ID:E4NTE2Mjk(1/1)NG報告

    >>222
    マギレコAIちゃんはコンボ→A→C→Bの順で優先するからね……。(チャージがあるときはCの優先順位が上がるみたいだけど。)B→C or Aでいい相手をACCするのは有りがちすぎてわかるわ~。

  • 242名無し2020/06/13(Sat) 10:30:42ID:k4MTcyNTQ(1/9)NG報告

    リメイクブームな今。ちょっと夢が有る。

    金色のガッシュ最終章もアニメ化されねえかなぁ。

  • 243名無し2020/06/13(Sat) 10:31:25ID:Y1Nzg1MTA(3/20)NG報告

    >>238
    スミちゃんがとてもデレるルート

  • 244名無し2020/06/13(Sat) 10:32:26ID:Q5NTAzOTI(1/2)NG報告

    兄者とパン君

  • 245名無し2020/06/13(Sat) 10:37:54ID:I3MTM4NTk(1/5)NG報告

    >>164
    >>165
    ハイパーデンドーデンチのシステムが面倒くさいから今度出るならそこら辺の工夫はしてほしいかな

    原作終了後だとエネルギー無限で強すぎるのが問題か

  • 246名無し2020/06/13(Sat) 10:38:13ID:c4MzE1Mjk(6/7)NG報告

    >>240
    そういえば勇者ロボのスパロボ参戦が長らくガオガイガーだけだったのはガオガイガー以外のシリーズはなにかしらTFの再利用商品があるからなんだっけ

  • 247名無し2020/06/13(Sat) 10:38:52ID:IwMzgwNTE(4/7)NG報告

    >>141
    ACfA
    戦争でとんでもないことになってるうえに企業間の争いでさらに汚染されていく地球

  • 248名無し2020/06/13(Sat) 10:39:04ID:k3NjY4MDA(4/7)NG報告

    >>227
    そもそも成功した所で、再生された地球が人類にとって良い世界か分からないし

  • 249名無し2020/06/13(Sat) 10:39:17ID:EyNTgyMDk(5/24)NG報告

    そういやメギドミー賞始まりましたね

    youtubeメギド公式投稿動画一覧が愉快な事になってる

  • 250名無し2020/06/13(Sat) 10:39:27ID:QzNDE3OTE(3/4)NG報告

    >>242
    一回アニメ化してアニオリ展開で終わったり原作の区切りがいいちょうどいいところでアニメ終わって今は原作完結済みの作品は確かに再アニメ化で最後までやってほしいなと思うなあ。
    でも話が長すぎて駆け足とか封神演技みたいなことにならないか危惧したり、CV変わってたりと不安要素はあるな・・・。

  • 251名無し2020/06/13(Sat) 10:40:51ID:c0MTU1NTA(1/7)NG報告

    >>207
    その瞬間だったイデの発動が起こったのは…

  • 252ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 10:43:21ID:c1NDE4MzM(2/2)NG報告

    >>236
    その後息子呼んで自分が何を仕出かしたか話した上で
    息子「責任とってそいつ殺.すわ!」
    ボス「このガキは俺の話を何も聞いてないぞ!」
    って言うの面白いよね

  • 253名無し2020/06/13(Sat) 10:44:31ID:AxNjU3OTc(3/15)NG報告

    >>207
    突入前:「間違っても渋川は殺.すな」

    突入後

  • 254名無し2020/06/13(Sat) 10:45:22ID:Q1MzA3NDM(3/8)NG報告

    >>207
    (闇以外)みんな死ぬしかないじゃない!

  • 255名無し2020/06/13(Sat) 10:48:11(2/3)

    このレスは削除されています

  • 256名無し2020/06/13(Sat) 10:48:28ID:EyNTgyMDk(6/24)NG報告

    >>252
    そんな息子放置してたわけだしマフィアだから自業自得なんだろうけど
    親父さんちょっと気の毒だったよな

    マジか・・・?えっマジで?マジかぁ・・・えーみたいなリアクション好き

  • 257名無し2020/06/13(Sat) 10:48:53ID:I3MTM4NTk(2/5)NG報告

    溜めてたマギレコのアニメ見てるけど面白いなこれ、原作はスマホが追いつけなくてイライラしたんで止めたが、話に変更が無いならマンガ版とかも追ってみるかな

    ももことはゲーム序盤だとよく絡んでたと思うんだけど、全然出てこなくなったのには驚いた

  • 258名無し2020/06/13(Sat) 10:52:51ID:EzMDU2ODU(3/3)NG報告

    >>250
    マンキン再アニメ化とかねぇ
    それこそ同じジャンプだから似た悲劇も起こりかねないし、期待せずに待つわ

  • 259名無し2020/06/13(Sat) 10:53:02ID:A4OTQ2NDc(1/2)NG報告

    >>206
    というか外の連中皆殺◯にして島の住人だけにしても
    内政できそうな敵対してない連中(ピクシスやザックレー)も平然と犠牲にしてるのでどっちにしろ詰み感がある

  • 260名無し2020/06/13(Sat) 10:53:45ID:c4MzE1Mjk(7/7)NG報告

    >>209
    >>255
    リポップが早すぎるぞ!

  • 261名無し2020/06/13(Sat) 10:58:45ID:IzODQzNjI(1/1)NG報告

    >>250
    今の技術で映像化するから解像度は高くても、その他の要素が旧作に匹敵するか、っていうと確実じゃないからなぁ
    中華一番とか、わざわざ再アニメ化したのに無印部分は回想で消化、所々省略、因縁の相手との勝負が始まった所で終了とキリが悪かった

    ジョジョみたいにスタッフに拘る人がいて内容に見合った放送期間を取ってきてくれるプロデューサーに恵まれないと傷口に塩塗り込むだけになりかねない

  • 262名無し2020/06/13(Sat) 11:00:16ID:A1NDA3OTM(6/7)NG報告

    兄ちゃんのマスターピース欲しい

  • 263名無し2020/06/13(Sat) 11:01:20ID:Q5MDc3NTU(1/7)NG報告

    >>255
    コレのファン層は、作品間スケールマウントが大好きなヤツしかいねえのか?最近特に香ばしいが。

  • 264名無し2020/06/13(Sat) 11:04:23ID:AxNjU3OTc(4/15)NG報告

    >>254
    ちゃんとヤる対象の区別付けてるので優しい…優しくない?

  • 265名無し2020/06/13(Sat) 11:04:43ID:EyNTgyMDk(7/24)NG報告

    名作と聞くがCGがあんまりすぎるのでリメイクされたら見てみたいウェブダイバー

  • 266名無し2020/06/13(Sat) 11:06:20ID:g0OTg5MTI(1/3)NG報告

    >>207
    原典にて、「クアルンゲの牛捕りでこの男と一騎打ちして生き残ったのは1人のみ(なお、そいつもクーフーリンとの戦いが原因ですぐ死んだ)」と記載されてる兄貴

  • 267名無し2020/06/13(Sat) 11:07:11ID:IzMTE2Nw=(1/2)NG報告

    >>246
    元はタカラがスポンサーだったけどタカラトミーに合併した後は権利がバンナムに移ったからややこしい

  • 268名無し2020/06/13(Sat) 11:07:16ID:QwOTg4OTY(1/11)NG報告

    >>255の言い回しも他作品好きに引っかかる言い方してるからもうちょいレス考えた方がいいよ

    >>263 でも普通に楽しんでる人まで含めてdisるレスもダメよ?

  • 269名無し2020/06/13(Sat) 11:07:39ID:I0NzA2MTI(1/11)NG報告

    >>256
    皆殺.しだと『パニッシャー』も印象的だったな。マフィアのボスを疑心暗鬼にさせて奥さんや腹心の部下を自分で粛正させるためとはいえ、奥さんに駐禁させたり、アリバイの偽装をしたりとか事前準備の細やかさ目的のためならどんな苦労でもするって鉄の意志を感じた。

    あと息子さんの処刑が身動きできない状態で、重りを持っせて腕を持ち上げさせ、その腕の真下に地雷を置いて放置というえげつないやり方には痺れたね。

  • 270名無し2020/06/13(Sat) 11:07:43ID:AxNDQwNDU(1/9)NG報告

    >>255
    得物が剣だけなのがそんなに偉いのか

  • 271名無し2020/06/13(Sat) 11:07:59ID:g3NTI5MDk(1/4)NG報告

    >>261
    ハンタも未アニメ化の部分までは散々言われてたしな

  • 272名無し2020/06/13(Sat) 11:09:41ID:Q5MDc3NTU(2/7)NG報告

    >>268
    すまんな、何人かのアレなのがこのスレに常駐してるだけなのはわかってるよ。

  • 273名無し2020/06/13(Sat) 11:11:42ID:QwOTg4OTY(2/11)NG報告

    話変わるけどニコ動に圭ちゃんに投げ銭する人が出てきて草

    アカ先生も大草原
    https://mobile.twitter.com/akasaka_aka?lang=ja

  • 274名無し2020/06/13(Sat) 11:14:34ID:A1NDA3OTM(7/7)NG報告

    >>267
    ゲームオリジナル枠のバーンガーンの場合は一応作品の括りとしてはサンライズが版権なんだよな

  • 275名無し2020/06/13(Sat) 11:14:35ID:U0MDE0MjY(1/2)NG報告

    世界観的には確かに救いだけど、皆殺.しを偉業と言っちゃったらオシマイよ

  • 276名無し2020/06/13(Sat) 11:14:44ID:A0NDkyMTI(3/7)NG報告

    >>269
    原作だと全てのヒーローとヴィランをdeadしてるし、貴方本当にただの人間なんです?ってなるやつ

  • 277名無し2020/06/13(Sat) 11:16:09ID:I3MTM4NTk(3/5)NG報告

    >>271
    それで思い出したけど鋼の錬金術師も再アニメ化した時は、アニメ化済みの部分を消化するためか駆け足気味で部分部分の省略とかもしてたんだよね
    だからか1クール目は賛否両論で、ヒューズ中佐の葬式に関しては旧アニメ版の方が演出は上って意見が多かった

  • 278名無し2020/06/13(Sat) 11:16:10ID:IwMzgwNTE(5/7)NG報告

    >>207
    こいつの元ネタの方
    召喚した奴を仲間含めぶっころころするやつ

  • 279名無し2020/06/13(Sat) 11:16:12ID:A3Nzc3NjQ(1/8)NG報告

    >>207
    未遂だったけどガンダムageのフリット

  • 280名無し2020/06/13(Sat) 11:16:31ID:I5MDA4NTY(4/18)NG報告

    >>273
    やめろ!これ以上圭ちゃんを曇らせるな!!

  • 281名無し2020/06/13(Sat) 11:18:00ID:Q5MDc3NTU(3/7)NG報告

    >>276
    まあこれは、「もしも」の特別編みたいなもんだから多少のムリはあるよね。それ差し引いてもパニッシャーはおかしいんだけど。

  • 282名無し2020/06/13(Sat) 11:18:42ID:MyOTQxMDE(3/4)NG報告

    >>263
    わざわざ直近に同じ画像あんのにわざわざ張ってる奴なんて対立煽りの荒しやろ

  • 283名無し2020/06/13(Sat) 11:19:13ID:Y2NzE5NQ=(4/4)NG報告

    >>263
    なんか事あるごとに話題に出す回数が増えてきたというか、ここでその話するために来てる人もいるみたいだし
    前の屍カンとか逆レ〇プの時点でファンの間で盛り上がるならまだしも
    あんまり品のない話での自慢話をここで聞くのは快くはないなと思ってた

  • 284名無し2020/06/13(Sat) 11:19:38ID:g3NTI5MDk(2/4)NG報告

    >>280
    「圭ちゃんは徹底的に汚したくなる」という藤原妹の言葉を読者が心で理解出来た瞬間

  • 285名無し2020/06/13(Sat) 11:20:54ID:g4MTM0NzQ(1/7)NG報告

    >>207
    古き良き歌舞伎町が喪われていくことを嘆いていた部下を盛大に弔うボスの鑑

  • 286名無し2020/06/13(Sat) 11:20:55ID:QwOTg4OTY(3/11)NG報告

    マキちゃんはいくら曇らせても、いや手加減してつかーさい。

  • 287名無し2020/06/13(Sat) 11:23:47ID:M5NjIwMTE(1/1)NG報告

    >>207
    カーズの究極生命体の研究の過程で多くの動植物が犠牲になりこのまま放っておけば
    絶滅してしまう可能性を危惧した闇の一族の者たちは、カーズを始末しようとするが
    返り討ちにあい全滅する、そして唯一の理解者であるエシディシと赤ん坊だった
    ワムウとサンタナと共に地上へ出て放浪することとなる

  • 288名無し2020/06/13(Sat) 11:24:42ID:A3Nzc3NjQ(2/8)NG報告

    >>286
    マキちゃんはどうすればいいんだろうね
    原作者がこれだし

  • 289名無し2020/06/13(Sat) 11:24:53ID:M1MjcxODk(2/3)NG報告

    >>280
    一時間必死でチャリンコこいで新聞投げまわってようやく1000円程度だ
    こっちは秒で1万円、手数料だかなんだかひかれても7千円程度は残るんだ
    どっちが得かわかるよなぁ?(金銭感覚破壊おじさん感

  • 290名無し2020/06/13(Sat) 11:25:18ID:A0NDkyMTI(4/7)NG報告

    >>281
    外伝だから補正がかかってるとは言え
    ・ハルクがブルースに戻った瞬間に仕留める

    ・X-MENとマグニートを争わせて双方消耗して弱った所を爆撃

    ・ソーにムジョルニアを投げつけらて何とか避けた後にソーがムジョルニアを戻した所にピム粒子でムジョルニアを巨大化させて押し潰す

    遥かな格上に相手に策と鋼の精神で勝つの凄い。

  • 291名無し2020/06/13(Sat) 11:25:24ID:MxNTk1NzY(6/11)NG報告

    バグ…… スクールバス…… ヘビーガン…… 小型バグビーム……

    機械のいうことかーっ!

  • 292名無し2020/06/13(Sat) 11:27:41ID:Y1Nzg1MTA(4/20)NG報告

    >>286
    もしマジでデキちゃってたらマキちゃん逆光源氏計画に走るかもしれないとふと思った

  • 293名無し2020/06/13(Sat) 11:28:08ID:M5MDQ2OTU(1/4)NG報告

    >>141
    モブの命が軽い世界というと紅を思い出す
    悪宇商会の仕業とか戦いの巻き添えで一般人が死んだりするし、それでなくとも治安が悪いから殺人、誘拐、強盗が絶え間なく起きてるし
    そら揉め事処理屋なんてものが出来るのも納得ですわ

  • 294名無し2020/06/13(Sat) 11:28:19ID:I5MDA4NTY(5/18)NG報告

    >>284
    そんなペッシみたいな覚悟は決めなくてよか、マンモーニでいてくれ
    >>286
    なんでこの作品の女の子は闇落ちしたような底のない暗い眼が似合うの?

  • 295名無し2020/06/13(Sat) 11:29:00ID:EyNTgyMDk(8/24)NG報告

    職にあぶれたから止む無くキャバクラで働いたらOLの数十倍の効率で稼げて
    今までの仕事なんだったんだ・・・?みたいな体験本あったなあ。(うろ覚え)
    生涯年収で考えても得では?ってなってたやつ

  • 296名無し2020/06/13(Sat) 11:29:04ID:I3NzQyNDQ(2/2)NG報告

    >>271
    旧アニの雰囲気がマッチしてたからなあ
    あれは仕方ない

    新アニはとにかく蟻編やりきったってだけでも感謝しかない

  • 297名無し2020/06/13(Sat) 11:29:32ID:k4MTcyNTQ(2/9)NG報告

    >>289
    学生には酷過ぎる現実だぁ…

  • 298名無し2020/06/13(Sat) 11:30:42ID:Y1Nzg1MTA(5/20)NG報告

    >>284
    藤原妹が投げ銭してる説とかあって笑っちゃった

  • 299名無し2020/06/13(Sat) 11:34:02ID:g3NTI5MDk(3/4)NG報告

    >>293
    原作じゃ死ん.でる子が混じってますねぇ…

  • 300名無し2020/06/13(Sat) 11:34:28ID:EyNTgyMDk(9/24)NG報告

    意図的投げ銭金額破壊マンとか聞くと正義とか悪とかそういう物語的でない悪性攻撃
    の恐ろしさを感じるな

    世界を壊す悪に立ち向かえる少年少女ヒロインだろうと方向性を変えた悪意には無力
    なのでは?とちょっと思わせられる概念

  • 301名無し2020/06/13(Sat) 11:34:34ID:I5MDA4NTY(6/18)NG報告

    >>298
    会長が映った瞬間、5桁くらいのお金を投げてくる奴もいるな

  • 302名無し2020/06/13(Sat) 11:35:44ID:U0MDE0MjY(2/2)NG報告

    かぐや様の作者は女の子曇らせるのが好きという印象(偏見)

  • 303名無し2020/06/13(Sat) 11:36:03ID:M1MjcxODk(3/3)NG報告

    少しでも優しくされるとコーヒーに投げ込まれた角砂糖のようにガードが崩れる上にお酒飲ませると速攻で酔うミコちゃんといい金銭感覚破壊喰らってどんどん崩れていく圭ちゃんといいウスイ本が厚くなるようなあれこれが多すぎる……圭ちゃんに関しては投げ銭システムの怖さが生々しすぎるが

  • 304名無し2020/06/13(Sat) 11:36:58ID:QwOTg4OTY(4/11)NG報告

    >>294
    正しい答えに半端にすがりついて偉ぶるのを「魔境」に墜ちると呼び。その果てに成るのが怪異こそが天狗なんだよな

    ギャグ描写と見せかけて、
    アカ先生的には「恥しらずな求婚者」が元ネタとされる、ミコの現状を戯画的に表してるのかも

  • 305名無し2020/06/13(Sat) 11:37:24ID:k4MTcyNTQ(3/9)NG報告

    >>301
    VIP会員の様な人達だけにやる配信みたいなのも有るしなぁ
    会長は極限まで疲弊させて目にクマ作ってから配信しよう

  • 306名無し2020/06/13(Sat) 11:37:35ID:M5MDQ2OTU(2/4)NG報告

    >>157
    東方の二次創作ゲームなら星母録好き
    見事にマザーと東方の世界観を合わせて完璧に近い形で糸井先生のセンスを再現してるの凄いわ。あとパロも豊富
    あと、幻想郷の在り方とか色々と重いの突っ込んでくるからシリアス辛い

    >>165
    ベガさん(少女時代と大人)で色々と目覚めた
    ガルファに拐われた先でシャワー浴びてるシーンで興奮した

  • 307名無し2020/06/13(Sat) 11:38:09ID:EyNTgyMDk(10/24)NG報告

    >>302
    いい子ほど邪悪に染めるにしろ誘惑するにしろ対峙するにしろ関わらせたいという感情は
    男性が女性を好き程度には一般性癖なのでは・・・?(錯乱)

  • 308名無し2020/06/13(Sat) 11:39:11ID:AxNDQwNDU(2/9)NG報告

    >>295
    心は臓器以上に換金レート高くて実生活での不都合も実感しづらいから限界点見誤って切り売りしちゃうんですねわかります

  • 309名無し2020/06/13(Sat) 11:43:53ID:M5MDQ2OTU(3/4)NG報告

    >>207
    ひぐらしより「皆殺.し編」
    銃弾食らって倒れた圭ちゃんを皮切りに部活メンバーが次々と殺されていくのが見てて辛かった
    あと、初めて村の人達がハッキリとした形でどんな風に殺されていったかも描写されてこれまた辛い。教室に毒ガス入れられたり、逃げようとしたら銃で撃たれたりと……

  • 310名無し2020/06/13(Sat) 11:44:04ID:k4MTcyNTQ(4/9)NG報告

    美人だったり面白い人だからこそテレビよりネットな時代になっていくのかもなぁ(しみじみ)

  • 311名無し2020/06/13(Sat) 11:44:40ID:I5MDA4NTY(7/18)NG報告

    >>305
    目の隈ある時とない時の投げ銭の差がエグそう
    >>307
    女の子が曇るのは好きだけど最後は幸せになってほしい(曇るのは幸せへの必要過程派)

  • 312名無し2020/06/13(Sat) 11:48:46ID:gwMjY1MTE(1/2)NG報告

    >>292
    翼ジュニアが17の時マキちゃんは34か……

    なくはないな

  • 313名無し2020/06/13(Sat) 11:49:14ID:k3NjY4MDA(5/7)NG報告

    もっとみんな優しくなろうぜ!
    というわけで【お題・優しい世界】

    悪人が出ないスピーシーズドメイン。
    良い人ばかりで、カップル多し。

  • 314名無し2020/06/13(Sat) 11:52:00ID:QwOTg4OTY(5/11)NG報告

    >>313
    優しい/たまにヤラシイ世界。

    マルチルート搭載

  • 315名無し2020/06/13(Sat) 11:52:36ID:U3NDQ2MzI(1/1)NG報告

    >>309
    沙都子を助けるために村人みんなの協力が必要で、そのために圭一が園崎のおばばに啖呵切って
    追い返されるも実はそれがおばば好みで協力してもらえるようになって
    沙都子を助けてめでたし、全部うまくいったと思わせてからのこれだもんなあ

  • 316名無し2020/06/13(Sat) 11:57:03ID:gwMjY1MTE(2/2)NG報告

    >>313
    妖精さんが絡むとひどいことになるが人的被害は絶対に出ない優しい世界
    或いは易しい世界

  • 317名無し2020/06/13(Sat) 11:58:26ID:I5MDA4NTY(8/18)NG報告

    >>313
    生まれ変われるなら次はきらら世界みたいな優しい世界に生まれたい

  • 318名無し2020/06/13(Sat) 12:00:15ID:UxOTA1MjU(1/1)NG報告

    >>313
    オルタのエンディングの続きの純夏が色々な人にとって優しい世界として再構成した世界かがやく時空が消えぬ間に
    ©Muv-Luv: The Answer

  • 319名無し2020/06/13(Sat) 12:00:18ID:g2ODA4NjU(5/7)NG報告

    >>313
    小さな村(または島)で動物たちと平和なスローライフ

    着いて早々借金押し付けられたりもするけど
    基本返済期限なしの無利子だからその気になればガン無視も可能

    季節ごとにイベントも用意され、自由気ままな生活を送る事が出来る優しい世界

  • 320名無し2020/06/13(Sat) 12:01:19ID:Y3ODk3OQ=(2/3)NG報告

    >>319
    でもいつまでもテント生活では不便だとおもわないかモ?

  • 321名無し2020/06/13(Sat) 12:02:41ID:AxNDQwNDU(3/9)NG報告

    >>300
    少年少女がその誘惑に勝っても「美しい輝きを見た」で後方支援者面で満足しそうなのが度しがたい

  • 322名無し2020/06/13(Sat) 12:03:54ID:Q1MzA3NDM(4/8)NG報告

    >>313
    MCUの箸休め枠
    基本良い人しか出てこない映画
    自白剤なんてあるわけねぇだろいい加減にしろ

  • 323名無し2020/06/13(Sat) 12:06:05ID:EyNTgyMDk(11/24)NG報告

    >>321
    少年少女が誘惑に負けて薄汚れていくゾ→いいもの見れた(ニコニコ)さ次いこ
    少年少女が誘惑に勝って清く正しく生きるゾ→いいもの見れた(ニコニコ)さ次いこ

    無敵だな

  • 324名無し2020/06/13(Sat) 12:07:43ID:gzMTc3MDY(1/1)NG報告

    >>283
    いやあれこの娘どういうキャラ?って質問あったからそのまま答えただけじゃん
    質問に答えただけにすら自慢話とかやっかむのは酷いわ

  • 325名無し2020/06/13(Sat) 12:08:15ID:AwMTAwNTc(2/7)NG報告

    >>310
    ユーチューバーやVの者のアレコレ問題とか見てると
    キチンとした脚本があって複数人でやってる上に問題起きた時の対応できる部署があるテレビって
    割と強い気がする

  • 326名無し2020/06/13(Sat) 12:08:44ID:M5MDQ2OTU(4/4)NG報告

    >>313
    すみっコぐらし、いいよね……(泣)

  • 327名無し2020/06/13(Sat) 12:09:35ID:UwMTI0MzA(1/8)NG報告

    >>278
    左門くんはサモナーのアンドラスの先に方知ってたからFGOの方のキャラ付けに驚いた
    女に惑わされるゼパルや死にたいフェニックスといいその辺は狙ってそうだけど

  • 328名無し2020/06/13(Sat) 12:09:42ID:AxNjU3OTc(5/15)NG報告

    >>313
    魔女とか魔法とか型月ファンやってると特にシリアスなイメージが浮かぶけど、そういうの一切ないやつ

  • 329名無し2020/06/13(Sat) 12:10:09ID:U5MTQwMjU(1/1)NG報告

    >>319
    やさしい(季節関係なく現れるスズメバチ・タランチュラやサソリ等の危険生物出現)世界

  • 330名無し2020/06/13(Sat) 12:10:29ID:k0MzMzNjg(2/38)NG報告

    >>313
    パルフェ、というか冴えない彼女の育て方等の丸戸史明作品の基本理念

  • 331名無し2020/06/13(Sat) 12:10:48ID:k4MTcyNTQ(5/9)NG報告

    >>328
    アニメ最高だった…
    ずっと見てられる

  • 332名無し2020/06/13(Sat) 12:12:35ID:EyNTgyMDk(12/24)NG報告

    >>328
    魔術系日常物の完成形の一つだよな
    ファンタジーだけどリアルを生きてるというか

  • 333名無し2020/06/13(Sat) 12:12:56ID:QwOTg4OTY(6/11)NG報告

    >>330
    冴かのはセルフパロディだったんか。

  • 334名無し2020/06/13(Sat) 12:14:28ID:E1MzE4Nzc(5/17)NG報告

    >>318
    尚オルタ後の世界観説明で、すみか貴様はなんてことをしてくれたんだとなるもの

  • 335名無し2020/06/13(Sat) 12:14:35ID:k4MTcyNTQ(6/9)NG報告

    >>325
    故に最近は事務所所属のユーチューバーも増えたのかもね
    いやまあ事務所所属でも問題起きてますけどもね

  • 336名無し2020/06/13(Sat) 12:15:11ID:QyODgyODk(3/3)NG報告

    >>313
    あの実は島あんまり優しい世界とは言えないけど
    作品の答えがそれ系だからぬきたし2

    誰も彼もを理解し受け入れる必要はない、ただ自分がここにいる事と誰かがそこにいる事それを知るだけでここはインモラル達の楽園になれる

  • 337名無し2020/06/13(Sat) 12:15:36ID:M1NzU3MTk(3/8)NG報告

    >>281
    なおデッドプールも同じことやった。
    作中で「これの元ネタパニッシャーのやつだけどオレちゃんの方が凄いよ?」とか言いながらパニッシャーとパニッシャーも倒せなかったコズミックビーイングまでもヤッちゃった挙げ句に別次元に古典文学や童話のヒーローヴィランまでヤりに行き、最後にマーベル本社でオチどうしようって会議してるスタッフの横で「今回の話はジョークだよ!」とデップーが言って締めた模様。

  • 338名無し2020/06/13(Sat) 12:16:55ID:AwMTAwNTc(3/7)NG報告

    高火力・広範囲それでいて精度も高く住人避難最優先で
    イレギュラーが来ても即座に対応できる程度には冷静さもある

    頼もしいなホンマに

  • 339名無し2020/06/13(Sat) 12:17:03ID:k5MDQ1MzM(1/5)NG報告

    >>311
    サンキュー横綱

  • 340名無し2020/06/13(Sat) 12:17:04ID:MxNTk1NzY(7/11)NG報告

    きらら枠の薄い本に汚いおっさん(定石)

    優しい世界系は最近いくつか見かけた気がするんだが記憶がおぼろげになっとる
    きらら系は優しい世界だが2期がこないことがちょくちょくあるのがきびしい世界

  • 341名無し2020/06/13(Sat) 12:17:24ID:EyNTgyMDk(13/24)NG報告

    >>325
    テレビとネット活動系は長所が全然違うからぶっちゃけあんまり干渉しあわないと
    思うんだけどテレビ系は特権犯されるのが嫌いなのかネット系に辛辣だよね。twitter情報超使ってるけど

  • 342名無し2020/06/13(Sat) 12:17:36ID:g2ODA4NjU(6/7)NG報告

    >>323
    まさに『ニコニコ』動画だな

  • 343名無し2020/06/13(Sat) 12:17:43ID:I0MDMzMzc(1/6)NG報告

    ドグマブレードがトレンド入りする令和2年

  • 344名無し2020/06/13(Sat) 12:18:39ID:EyNTgyMDk(14/24)NG報告

    >>336
    ぬきたしの島は最初の状態でも住人や観光客の9割は幸せな楽園だからなあ。
    その分大衆が満足する形に特化してるからマイノリティが割喰うけど、
    住民総幸福量でいうなら十分楽園といっていいかもしれない

  • 345名無し2020/06/13(Sat) 12:18:50ID:AxNjU3OTc(6/15)NG報告

    >>330
    異論はない…異論はホントに無いんだけどその…同時に胃にくるところもあるのががが…

  • 346名無し2020/06/13(Sat) 12:18:52ID:AxNDQwNDU(4/9)NG報告

    >>317
    ゆいちゃんいじめたい願望が沸いてくるけどいじめて良いのはゆかりとゆずこだけで自分は壁のシミにでもなって眺めていたい

  • 347名無し2020/06/13(Sat) 12:19:19ID:A0NDkyMTI(5/7)NG報告

    >>322
    イイ作品だよね

    でもまぁそれはそれとして宇宙の物資のために消滅ガチャは受けてもらうわ

    GIF(Animated) / 696KB / 2070ms

  • 348名無し2020/06/13(Sat) 12:20:13ID:EyNTgyMDk(15/24)NG報告

    >>340
    きらら系はわりと写す範囲やコミュニティが小さい事が多いから優しい世界かって言われると微妙な事が多いよね。
    一番大きい範囲で優しい世界ってきらら系だとなんだろう。ダンデライオン?

  • 349名無し2020/06/13(Sat) 12:20:52ID:g2ODA4NjU(7/7)NG報告

    >>338
    考えてみれば炎系の個性とか一歩取り扱い間違えたら大火事だもんな
    そりゃ周囲の配慮とかも一流になるわ

    …その配慮もぶっ飛びかけてそうだけども!

  • 350名無し2020/06/13(Sat) 12:22:09ID:k0MzMzNjg(3/38)NG報告

    >>345
    胃にくるだって
    そんなあなたには女の子の笑顔をプレゼントしよう

  • 351名無し2020/06/13(Sat) 12:23:07ID:E1MzE4Nzc(6/17)NG報告

    >>348
    まちかどまぞくとか、あの町は特別なだけで外はそうとうあれみたいだもんな
    一応魔法少女は今穏健派が主流ぽいけど あとシャミ子に最初桃が気にしてた理由とかもな闇が深い
    魔族覚醒したら、力に飲まれて暴走しやがるのがよくあること

  • 352名無し2020/06/13(Sat) 12:23:59ID:I5NjYzMzc(1/2)NG報告

    >>324
    まぁ今後はその手の詳しい話は他作品R18スレでもすれば良いのでは?
    前にもDMMゲームの話題をしたらやっかまれたし、セーフラインは人それぞれよ
    適切な場所でやれば問題ないさ

  • 353名無し2020/06/13(Sat) 12:24:54ID:MyMzYyOTI(1/16)NG報告

    >>280
    これ親父さんの当初の予定はVで、家族に反対されたから妥協してユーチューバーになったけど
    つまり本来の予定通りVやってたらもっと稼げてた予定だったんだよな?

    会長も圭ちゃんも今となってはあの時反対したの後悔してそう……

  • 354名無し2020/06/13(Sat) 12:26:29ID:I5MDA4NTY(9/18)NG報告

    >>347
    サノス、キルユー
    >>338
    すごい真っ当に正論だから反論できねえ

  • 355名無し2020/06/13(Sat) 12:27:15ID:I5MDA4NTY(10/18)NG報告

    >>354

    GIF(Animated) / 1.07MB / 1950ms

  • 356名無し2020/06/13(Sat) 12:27:30ID:k0MzMzNjg(4/38)NG報告

    >>333
    そうです 興味を持った方は是非プレイを
    下記作品は自分のやったものだけどどれも面白いよ

    ショコラ パルフェ この青空に約束を フォセット
    FOLKLORE JAM ままらぶ世界で一番NGな恋
    WHITE ALBUM2

  • 357名無し2020/06/13(Sat) 12:30:54ID:Q5MDc3NTU(4/7)NG報告

    >>347
    まあそんな宇宙ゴリラの自己満テロをひっくり返すカギになったのが、そのアントマンなんですけどね。

  • 358名無し2020/06/13(Sat) 12:32:48ID:E1MzE4Nzc(7/17)NG報告

    >>338
    たしかにヒーロー側はコーイチは、ヒーローごっこしてるだけのはた迷惑野郎なんだけど
    その一方でコーイチのしてることも、社会的にはヴィランだけど間違いなくヒーローしてるのも
    あってるんだよな 法や社会からは犯罪者扱いされてるが真に救うべき助けを求めてる人間を救う

  • 359名無し2020/06/13(Sat) 12:34:51ID:I5NjYzMzc(2/2)NG報告

    >>348
    先生! あちこち出かけてキャンプするゆるキャン△は範囲広い優しい世界に入りますか?
    というかリアルに則しているから優しいとか以前の問題ですか?

  • 360名無し2020/06/13(Sat) 12:35:22ID:A2MTM2MjM(1/2)NG報告

    >>338
    仲間が射線にうっかり入ったら止める程度には冷静!
    (精神的な隙を突くとかも難しいので)ダメみたいですねぇこれは……。

    さよならポップちゃん………。

  • 361名無し2020/06/13(Sat) 12:35:56ID:E1MzE4Nzc(8/17)NG報告

    >>357
    サノスのしたことは、石を壊したのは自己満足すぎだろ
    宇宙のためというのなら、石を壊したらだめだろ
    百年千年万年の先で、石が必要な事案起きたらどうするの

  • 362名無し2020/06/13(Sat) 12:36:58ID:Y1ODU4NjQ(4/7)NG報告

    >>311実際、会長は隈があるほうがカッコいいし…

  • 363名無し2020/06/13(Sat) 12:38:27ID:c0ODc4NjE(1/1)NG報告

    >>338
    趣味でヒーローをやっていた頃のサイタマはヴィランだった…?

  • 364名無し2020/06/13(Sat) 12:39:09ID:MyNjk2MTA(1/3)NG報告

    >>363
    バレてないから何の問題もない上に、成果はすべてキングさんに行っているからな

  • 365名無し2020/06/13(Sat) 12:39:39ID:MyMzYyOTI(2/16)NG報告

    >>351
    作中で見えてる範囲は優しいけど
    世界観や設定はドギツいってのもよくあるしな

  • 366名無し2020/06/13(Sat) 12:40:29ID:I5MDA4NTY(11/18)NG報告

    >>361
    というかサノスの言ってた資源問題も監督曰く「インフィニティガントレット使えばどうにかなる」らしい、あくまでサノスは自分の方法が絶対だと固執してただけのサイコパスゴリラだよ(ガモーラ殺して悟り開いたけど)

  • 367名無し2020/06/13(Sat) 12:42:20ID:A1NzQ3NDQ(1/2)NG報告

    >>279
    ク○コテ老害と化した殲滅爺さん
    でも何度も家族や親しい人をコロコロされてるのでこうなるのもやむなし

  • 368名無し2020/06/13(Sat) 12:43:30ID:AxNjU3OTc(7/15)NG報告
  • 369名無し2020/06/13(Sat) 12:43:40ID:IwOTY4NzQ(2/4)NG報告

    >>329
    ハチに刺されても目元が腫れるだけで済み(何度刺されてもアナフィラキシーショック等を起こす様子もない)、タランチュラやサソリに噛まれたり刺されても気絶で済み、戦闘なんて全く存在しないジャンルのゲームの主人公ながらスマブラに参戦して過酷な戦いを繰り広げてきたファイター達と互角に戦い抜く
    むらびとは一体何者なんだろう……

  • 370名無し2020/06/13(Sat) 12:45:33ID:c4MDQ1Mjc(2/12)NG報告

    >>338
    しかも独りよがりではなくサイドキックとうまく連携して自分が一番力を発揮しやすいところまで待つ
    いや、流石すぎる

  • 371名無し2020/06/13(Sat) 12:46:09ID:gyNzkxODE(1/1)NG報告

    >>343
    ドグマブレードシミュレーターって何だよ、って思って調べたらマジでドグマブレードのシミュレーターで草
    なんでこんなん作ったんだよ!
    https://tsd0313.github.io/ygo-DogmaBlade/dist/

  • 372名無し2020/06/13(Sat) 12:47:52ID:MyMzYyOTI(3/16)NG報告

    >>363
    ちゃんと社会の中でヒーローやってたのに社会から排斥されたアマイマスク……

  • 373名無し2020/06/13(Sat) 12:48:04ID:k4MTcyNTQ(7/9)NG報告

    >>367
    親含めて生まれ故郷皆殺.しにされる

    第二の故郷コロニーも襲撃される

    それ以降も恩師や先輩、仲間達を半世紀近く失い続ける

    でも自分がトップになった時は和平を持ちかけ続けたが返事は弾丸

    ついに息子まで任務中に生死不明になる(後々生きてた事が分かるが)

    復讐鬼完成

    うん。仕方ないね。

  • 374名無し2020/06/13(Sat) 12:49:53ID:k1ODM5MjU(1/2)NG報告

    この話の連載当時は鬼道の種類もまだそんなに出てなかったから、
    どのくらい凄いのか分からなかったけどジン太の反応が真っ当すぎて笑う

  • 375名無し2020/06/13(Sat) 12:50:25ID:MyMzYyOTI(4/16)NG報告

    >>373
    スパロボ時空ですら逆スパロボマジックが発動して
    原作より過酷な経歴になってるのは草も生えないですよ……

  • 376名無し2020/06/13(Sat) 12:50:36ID:Y1Nzg1MTA(6/20)NG報告

    >>363
    ヒーローやるのに免許が必要な世界なら間違いなく悪
    ワンパンマンのヒーロー協会は民間組織だからワンパンマンの世界ならサイタマはただの変人で済む…はず

  • 377名無し2020/06/13(Sat) 12:55:07ID:k4MTcyNTQ(8/9)NG報告

    >>375
    地獄かな?

  • 378名無し2020/06/13(Sat) 12:55:26ID:EzODgyMjQ(1/1)NG報告

    >>375
    ガンダムシリーズにおける歴戦の強者達が自分より先に散っていく上そこにマクロスシリーズも加わるという過酷さ

  • 379名無し2020/06/13(Sat) 12:57:36ID:A0NDkyMTI(6/7)NG報告

    >>366
    インフィニティガントレットは文字通り全能だからね。


    そしてそんなガントレットを好きな人の気を引く為に全宇宙の生命体を半分消滅させた原作サノス君

    どの世界線でもひたすら迷惑極まりないヴィランだ…

  • 380名無し2020/06/13(Sat) 12:57:43ID:k3NjY4MDA(6/7)NG報告

    >>367
    フリットが関わったヴェイガンがろくでなしばっかだからなぁ。
    キオとアセムは善良な人に出会えたから何とかなったけど。
    というか、真実を知りながらも情報をヴェイガンに流し続けて無駄な犠牲を20年以上出させたアセム編までの連邦上層部の腐り具合よ

  • 381名無し2020/06/13(Sat) 12:58:22ID:A2MTM2MjM(2/2)NG報告

    >>367
    シャア・アズナブルがガチで尊敬してそうな歴史の偉人きたな………。
    当時はなんかギャグ扱いもあったけど、やったこと並べると銅像建てるだけとかささやかすぎない?ってなる英雄。

  • 382名無し2020/06/13(Sat) 12:59:02ID:M1NzU3MTk(4/8)NG報告

    >>363
    あの世界別に資格とか要らないというか自衛推奨な世紀末近い世界って判明したし、ネオヒーローズの面々とか番犬マンっていうそもそも協会が勝手にうちの所属って言ってるだけの気すらするほど人と関わらないヒーローとかいたからなあ

  • 383名無し2020/06/13(Sat) 12:59:58ID:Y1ODU4NjQ(5/7)NG報告

    >>374 九十番台って黒棺相等だろ…しんじゃうだろ!?(マジで)

  • 384名無し2020/06/13(Sat) 13:00:17ID:gwMTYyNjY(1/2)NG報告

    >>377
    作劇上どの組織にとっても目の上のたん瘤で主人公たちの助けになれるっていう絶妙なポジションだからな

  • 385名無し2020/06/13(Sat) 13:00:27ID:k4MTcyNTQ(9/9)NG報告

    スパロボBXは神シナリオだった…
    本当に見たい物全部見れた感が凄くて大満足だったわ

  • 386名無し2020/06/13(Sat) 13:01:21ID:IxMjcyNDM(2/3)NG報告

    >>373
    ついでに本来防衛をするはずの地球軍の上層部の大多数がヴェイガンと内通しててダラダラ民間人巻き込む戦争継続を望んでて(自分らに被害行かないから)
    相手のボスはマジモンの悪魔どころかキチ◯イじみた思想の持ち主だったのも追加で
    戦争を徹底的に続けて総人口を徹底的に減らした上で生き残った奴は優秀
    優秀な人間を選別するための戦争って控えめに言っても

  • 387名無し2020/06/13(Sat) 13:02:06ID:MyNjk2MTA(2/3)NG報告

    >>372
    敬意を抱いていた人からは褒められた上に逃げるのを助けてくれたから十分救われてる

  • 388名無し2020/06/13(Sat) 13:02:18ID:UzNzA4MDk(1/5)NG報告

    >>377
    フリットの台詞が重すぎるんだよな

  • 389名無し2020/06/13(Sat) 13:04:33ID:Q5NTAzOTI(2/2)NG報告

    お題【最後にキチンと責任をとるラスボス】

  • 390名無し2020/06/13(Sat) 13:04:41ID:I5MDA4NTY(12/18)NG報告

    >>374
    というか九十番代を詠唱破棄して使える鉄裁ヤバイわ

  • 391名無し2020/06/13(Sat) 13:05:03ID:E1MzE4Nzc(9/17)NG報告

    >>387
    一般市民でも、姿関係なくヒーローだと擁護する人もいたしな

  • 392名無し2020/06/13(Sat) 13:05:38ID:g3NTI5MDk(4/4)NG報告

    >>383
    まあ暴走するくらいなら多少はね?一護の経歴知ってるだろうし

  • 393名無し2020/06/13(Sat) 13:05:47ID:c4MTAyMTU(2/7)NG報告

    >>313
    優しすぎるのも注意だ
    (ソフトボールサークルの皮被った宗教団体下部組織に入っちゃって、小津がマジで唯一の良心だった私を見ながら)

  • 394ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 13:06:16ID:AxMDQ2MTA(5/12)NG報告

    >>313
    防振りって他のVRゲーム系の作品に比べて優しい世界だよね

  • 395名無し2020/06/13(Sat) 13:08:08ID:E1MzE4Nzc(10/17)NG報告

    >>394
    優しいのを通り越して、頭お花畑の世界だと思う

  • 396名無し2020/06/13(Sat) 13:08:23ID:M1NzU3MTk(5/8)NG報告

    >>377
    漫画版EXVSでは救世主ガンダムそのものを敵に作られた挙げ句にそいつに殺されるとかいうデータ世界とはいえある意味一番絶望的な事になってたな

  • 397ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 13:08:38ID:AxMDQ2MTA(6/12)NG報告

    >>374
    流石元鬼道衆のトップだった男だな

  • 398名無し2020/06/13(Sat) 13:09:53ID:Y1ODU4NjQ(6/7)NG報告

    >>389我望理事長、最期の最期でアクエリアススイッチで賢吾を生き返らせてくれた。死ぬ前にプレゼンターに会う夢を仮面ライダー部に託してしんだのが好き。未だにだいすきな仮面ライダーのラスボスの一人

  • 399名無し2020/06/13(Sat) 13:10:23ID:A3ODc3MjQ(1/7)NG報告

    >>351
    アニメしか見てないけど最初にかけられてた呪いが殺意高すぎる……
    というか多分呪いなかったらシャミ子かなり強いよね

  • 400名無し2020/06/13(Sat) 13:11:04ID:g4MTM0NzQ(2/7)NG報告

    >>373
    >>386
    控えめに言って民族浄化以外に道があるんですかねそいつら…

  • 401名無し2020/06/13(Sat) 13:12:00ID:kyNDQ3ODY(1/1)NG報告

    今年は遅くもなく早くもなくスタンダードな梅雨で蒸し暑いナリィ…。湿気が無くなって欲しい。

  • 402名無し2020/06/13(Sat) 13:12:20ID:EyNTgyMDk(16/24)NG報告

    >>394
    モブの民度高いからな
    全員悟り開いた仏並よ
    何されても多分諸行無常で流すゾ

  • 403名無し2020/06/13(Sat) 13:12:44ID:g4MTM0NzQ(3/7)NG報告

    >>374
    とりあえず全身をふん縛って質量攻撃って時点で殺意は十分伝わる

  • 404ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 13:13:07ID:AxMDQ2MTA(7/12)NG報告
  • 405名無し2020/06/13(Sat) 13:13:48ID:E1MzE4Nzc(11/17)NG報告

    >>398
    あの人は、能力高すぎたのと責任感強すぎたのがね あとプレゼンターの声が聞こえる同類でてこなかったのもね

  • 406名無し2020/06/13(Sat) 13:14:31ID:U2MTQ3MzM(3/5)NG報告

    フリットの何がヤバイって
    あんだけの目にあってきながらもタカ派全盛期ですら憎しみに囚われておらず

    「ここでやめたらこれまで犠牲になってきた人たちに申し訳ない」という気持ちで動いてること
    「処刑してしまえ!」とか周囲が止めてくれること前提のただのポーズだからな
    聖人すぎる

  • 407名無し2020/06/13(Sat) 13:15:13ID:g5ODE0OTg(3/11)NG報告

    >>389
    ラスボスとなると難しいな…
    章ボスとかならゾフィスとか思いつくのだが(ほぼ脅されて仕方なくではあるが)

  • 408名無し2020/06/13(Sat) 13:15:20ID:MwNTQzNjM(1/3)NG報告

    >>374
    こんなに殺意高いのに縛道なのか…

  • 409名無し2020/06/13(Sat) 13:15:27ID:k5OTE3ODg(1/21)NG報告

    ゲッターの敷島博士と鉄人28号の敷島博士どっちが好き?

  • 410名無し2020/06/13(Sat) 13:16:39ID:M1MTQ0MTE(1/1)NG報告

    >>389
    真の意味ではその人も弟(偽)に踊らされてた人だったね…

  • 411名無し2020/06/13(Sat) 13:18:19ID:AxNjU3OTc(8/15)NG報告

    >>401
    前半はともかくなんで太陽もう一個増やそうとするんですか(怒)

  • 412名無し2020/06/13(Sat) 13:18:20ID:YzODE4ODQ(1/5)NG報告

    >>248

    そう意味では完全に同一世界かパラレルかはっきりしてないけどCV世界はワンチャンありそうではある

  • 413名無し2020/06/13(Sat) 13:18:29ID:A4OTQ2NDc(2/2)NG報告

    >>396
    何かの間違いでアニメ化したりして
    ほぼ全方位(作者が関わった作品は例外)のガンダムシリーズに喧嘩売ってて
    ただでさえ荒れやすいガンダム界は世紀末どころか銀河崩壊までしかねないが

  • 414名無し2020/06/13(Sat) 13:20:31ID:g5ODE0OTg(4/11)NG報告

    >>389
    あ、一個思い出しましたわ
    ライアーゲーム運営
    ↓画像の最後のコマで、「負債帳消しだけで納得出来るか、ワケを話せ」とあるが、勿論ちゃんと説明責任も果たします

  • 415名無し2020/06/13(Sat) 13:20:35ID:MwNTQzNjM(2/3)NG報告

    >>400
    ヴェイガン側も火星テラフォーミングした際に発生した磁場による超微粒子のせいで火星の衛星周囲にまで呼吸器循環器系の死病が広がってたから是が非でも地球に行かないとみんな滅ぶ(しかも呼吸器障害が起きやすいのは子供などの世代から)上に地球側上層部は自分達の存在隠蔽して見殺しにする気満々だったから…解決のためにAGEシステムが必要になるくらい難病だし

  • 416名無し2020/06/13(Sat) 13:21:27ID:I5NzAzMzE(1/1)NG報告

    >>395
    このスレってこういう作品へのコメントもOKなの?(少なくとも頭お花畑を褒め言葉だと思わない)

  • 417名無し2020/06/13(Sat) 13:21:29ID:k5OTE3ODg(2/21)NG報告

    こんなラクス・クラインは嫌だ。



    ラクス「私の歌を聞きなさい!!!!」



    最終的にクルーゼも熱唱

  • 418名無し2020/06/13(Sat) 13:21:39ID:k0MzMzNjg(5/38)NG報告

    >>407
    ボスですらないけど人間界への責任は取ってるな この戦い

  • 419名無し2020/06/13(Sat) 13:21:50ID:MyMzYyOTI(5/16)NG報告

    >>383
    縛道(捕縛、拘束用の鬼道)だからセーフ!

  • 420名無し2020/06/13(Sat) 13:22:20ID:k2NjAzNzY(1/2)NG報告
  • 421名無し2020/06/13(Sat) 13:22:50ID:U2MTQ3MzM(4/5)NG報告

    >>413
    「こうしてガンダムシリーズの憎しみを集めた俺が世界から消える。憎しみの連鎖は断ち切られる。世界は話し合いという一つのテーブルにつくことができる。明日を迎えることができる。それがガンダム・レクイエムだ」

  • 422名無し2020/06/13(Sat) 13:23:48ID:k5OTE3ODg(3/21)NG報告

    >>416
    気にしないほうがええ。青くなってるけど、6人もこのコメントを評価してる!よりも6人しか評価してない。スルーしとこって感じでええんや。評価した6人も、あなたもハートが平穏になる。たった一人の美少女に評価されたい

  • 423名無し2020/06/13(Sat) 13:24:05ID:E1MzE4Nzc(12/17)NG報告

    >>413
    本当に何で書いたのあれ

  • 424名無し2020/06/13(Sat) 13:24:10ID:c4MTAyMTU(3/7)NG報告

    >>242
    (ボーボボの再アニメ化を期待しても…?)

  • 425名無し2020/06/13(Sat) 13:24:19ID:I0NzA2MTI(2/11)NG報告

    >>398
    ボスキャラやってたから悪いところもあるけど、自分が冷静さを欠いて諌めた部下に八つ当たりしたあとに、ハッと醒めて冷静さを取り戻して部下に謝るところが器の大きさを感じて好き。

  • 426名無し2020/06/13(Sat) 13:24:20ID:M1NzU3MTk(6/8)NG報告

    >>412
    2の死んだ人間の復活やブラッドアーツの出どころがレブナント技術だったって考えるとしっくり来るんだよね

  • 427名無し2020/06/13(Sat) 13:24:57ID:g0MDYxMzE(1/7)NG報告

    >>322
    宇宙一自白剤を打つべきでない男

    あのBGM流れるだけで笑いが取れるからルイスつよい

  • 428名無し2020/06/13(Sat) 13:25:32ID:k5OTE3ODg(4/21)NG報告

    >>424
    逆に今ボーボボ再アニメ化したら規制がひどくなりそう……いや、ならないか?よくよく考えたらボーボボは下ネタ皆無だし

  • 429名無し2020/06/13(Sat) 13:26:24ID:k2NjAzNzY(2/2)NG報告

    >>424
    クレイモア再アニメ化オナシャス!

  • 430名無し2020/06/13(Sat) 13:27:03ID:U2MTQ3MzM(5/5)NG報告

    >>428
    子供の頭がおかしくなると苦情が来るな

  • 431名無し2020/06/13(Sat) 13:27:09ID:g5NTcxOTQ(1/1)NG報告

    >>389
    責任を取ろうとはしたが…

  • 432ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 13:27:21ID:AxMDQ2MTA(8/12)NG報告

    BLEACHにシャーマンキング、昔にやっていた漫画のアニメ化のブーム。リボーンの継承式編と虹の呪い編やらねえかなぁ

  • 433名無し2020/06/13(Sat) 13:27:31ID:E1MzE4Nzc(13/17)NG報告

    >>425
    そんなこともできないと宇宙飛行士という超エリートにはなれませんよ

  • 434名無し2020/06/13(Sat) 13:27:37ID:I5MDA4NTY(13/18)NG報告

    >>389
    自分の中の悪魔の封じるために暗躍してたけど全てが終わった後に地球崩壊を止めるために食材を吐き出したりしたアカシア
    >>426
    生きるために化け物を喰らい続けなきゃいけなかったのに今度は人間の血を吸わなきゃいけないのか…

  • 435名無し2020/06/13(Sat) 13:27:40ID:MyNjk2MTA(3/3)NG報告

    >>428
    実のところサービスマンがぐらいしか下ネタは無かったりする
    もっと問題なのは作業のために理解しようとして脳が拒否するところ
    つまり昔のアニメ製作者達はぶっちゃけハジケリストの集団だったのだ

  • 436名無し2020/06/13(Sat) 13:28:52ID:g5ODE0OTg(5/11)NG報告
  • 437名無し2020/06/13(Sat) 13:29:04ID:g0OTg5MTI(2/3)NG報告

    >>428
    パロディネタがきついかもね。ドラゴンボール、キン肉マンネタとかアニメでほぼカットされてたし(ちなみに、下ネタだとライスのお○ぱいモミモミが肩もみもみにアニメでは変更されてた)

  • 438名無し2020/06/13(Sat) 13:29:04ID:k5OTE3ODg(5/21)NG報告

    youtubeで公式がテニプリアニメ配信してるから見たけど、アニメの作画って進化したなぁと思う

  • 439名無し2020/06/13(Sat) 13:29:11ID:M1NzU3MTk(7/8)NG報告

    >>423
    ぶっちゃけEXVSが元からストーリーと設定が割と酷いし・・・

  • 440名無し2020/06/13(Sat) 13:29:29ID:I0NzA2MTI(3/11)NG報告

    >>427
    ちゃんと悪党らしく振る舞っているのにルイスたちのせいでギャグに巻き込まれるオッサンたちにはお気の毒だよ。あの壊れたジュークボックスにあの娘も辛抱してこっそり聴いていたと思うと笑える。

  • 441名無し2020/06/13(Sat) 13:30:12ID:g0MDYxMzE(2/7)NG報告

    >>428
    アニメスタッフの頭がおかしくなって死ぬから……

  • 442名無し2020/06/13(Sat) 13:31:03ID:EyNTgyMDk(17/24)NG報告

    リメイクすると価値が上がりそうな作品と下がりそうな作品の差はたしかにある
    今また銀魂作り直したらギャグの嵩めっちゃ減りそう

  • 443名無し2020/06/13(Sat) 13:31:05ID:UxMDA0MjU(1/2)NG報告

    >>394
    ゲームはゲームとして楽しむって考えが真っ当なだけだぞ
    試合終わったらノーサイドの精神を忘れないのは良いことだ

  • 444名無し2020/06/13(Sat) 13:32:42ID:Q5MDc3NTU(5/7)NG報告

    >>427
    オレはもう、ルイスの長話BGMのイントロだけでゲラゲラ笑う身体になってしまったよ…

  • 445名無し2020/06/13(Sat) 13:32:57ID:AxNjU3OTc(9/15)NG報告

    >>389
    警視総監「君(警官)が無抵抗の犯人(聡明さん)射.殺.する映像流れちゃった。幸い相手が警察偽装して視聴者には区別つかないから逆に君が犯人ってことにしたいんだけど」

    社「嫌ですけど」

    警視総監「もう決まったことだから」

    社「なら仕方ない、事実にしよう。主犯として事件を引き継ぎ濡れ衣を着せた警察へ復讐を果たそう(まずは目の前の警視総監から)」

    仕事のミスはちゃんと責任取らないとね()

  • 446名無し2020/06/13(Sat) 13:32:58ID:QwOTg4OTY(7/11)NG報告

    >>416
    >>422

    まあ、コメントの色は飛行機飛ばせば調整できるからね。イコール人数と断言できないし

  • 447名無し2020/06/13(Sat) 13:33:18ID:g0MDYxMzE(3/7)NG報告

    >>440
    自白剤じゃない人間ジュークボックスからのバーバヤーガ!!までの流れが綺麗すぎる

  • 448名無し2020/06/13(Sat) 13:33:30ID:g5ODE0OTg(6/11)NG報告

    ボーボボって、割と真面目に「ゴールデンタイムに放送した」というのが一番の狂気だから、深夜帯に移動するだけで大体の問題は解決すると思うんじゃがな…
    理不尽暴力ボケも流血も解禁されるでしょうし
    一からはやってられないのであれば、アニメが終わった裏マルハーゲ辺りからの再開でも

  • 449名無し2020/06/13(Sat) 13:33:55ID:k5MDQ1MzM(2/5)NG報告

    ボーボボアニメに対して
    PTA「頭おかしくなるで」
    監督「せやな」
    作者「せやな」
    読者「せやな」
    視聴者「せやな」
    スポンサー「せやな」

    皆んなの心が一つになった優しい世界

    頭おかしくなった声優共「馬鹿野郎ふざけるな自費で続けるんだよ」

  • 450名無し2020/06/13(Sat) 13:36:02ID:czNDE1MzE(1/1)NG報告

    >>410
    洗脳されて好きなようにつかわれて
    自分の嫁もさんざん酷い扱いをうけて
    そりゃまあ復讐したくもなるよね

  • 451名無し2020/06/13(Sat) 13:37:15ID:g0MDYxMzE(4/7)NG報告

    >>450
    結界師は月久と開祖ぶん殴れれば9割5分は解決するのが酷い

  • 452名無し2020/06/13(Sat) 13:37:28ID:YyMTI0OTU(1/4)NG報告

    >>394
    防ふりは作者がネトゲやオンラインゲームを全く知らない未経験者だから
    変にリアリティーな描写が入ってないのが良かったのかもな

    他に大体そういう題材書く人はオンゲー経験者だから
    実体験に基づくオンゲー特有のトラブルとか人間関係を描写してるし

  • 453名無し2020/06/13(Sat) 13:38:40ID:YzMjM3Nzk(1/1)NG報告

    >>449
    声優が全身全霊でバカやってる作品はマジでボーボボが一番だと思うわ。青二プロ絡んでるせいか声優がやたら豪華だし
    あの当時LINEの欠片も無いくせに普通にボーボボ声優陣のLINE会があるからな…

  • 454名無し2020/06/13(Sat) 13:39:29ID:IxMjcyNDM(3/3)NG報告

    >>449
    正直仮に再アニメ化した場合反対運動起こったらネットも悪ノリで反対に賛同して流れる、なんて事になりそう
    ボーボボの原作もアニメも直撃世代でめっちゃ好きだったからネタだったとしても頭がおかしくなる作品、PTAが正しい!みたいな流れは正直辛い

  • 455名無し2020/06/13(Sat) 13:40:55ID:k0MzMzNjg(6/38)NG報告

    ガッシュを再アニメ化したらこのシーンが規制される恐れが
    家族で腹を抱えて笑った思いでの歌なのに
    YouTubehttps://youtu.be/4IP_VzRMH34

  • 456名無し2020/06/13(Sat) 13:41:03ID:EyNTgyMDk(18/24)NG報告

    >>452
    ゆるいファンタジーと活躍に特化してるからファンもア、ンチもいる系の作品だよな

    例えるなら1,2話の空気のまま12話までそのままいったまどかまぎかみたいな

  • 457名無し2020/06/13(Sat) 13:41:55ID:g0MDYxMzE(5/7)NG報告

    ボーボボのスポンサーが全員消し飛んだのでクラウドファンディングしますってなったら目標額余裕で突き抜けそうだからそれはそれで見てみたい

  • 458名無し2020/06/13(Sat) 13:42:17ID:k5OTE3ODg(6/21)NG報告

    クリス・クロス

  • 459名無し2020/06/13(Sat) 13:43:40ID:E1NjgzOTc(1/1)NG報告

    昨今のリバイバルブームは当時子供だった人が企画にGOサイン出せる立場になるくらい時間が経ったってのもあるんだろうけども
    娯楽の細分化で1つの作品で大きなブームにするのが難しくなったっていうのと、「だったら超ニッチに攻めて固定層を作る!」ってのが噛み合った結果なのかも

  • 460名無し2020/06/13(Sat) 13:44:55ID:g5ODE0OTg(7/11)NG報告

    >>454
    >>457
    流石にその時は、全力で応援する方向に支援する(迫真)

  • 461名無し2020/06/13(Sat) 13:45:49ID:YzODE4ODQ(2/5)NG報告

    >>416

    というかこの作品の話題になると必ずと言っていいほどいちゃもんつけてくる奴が一人はいたから、そいつの同類か同一人物と考えてスルー推奨よ

  • 462名無し2020/06/13(Sat) 13:46:05ID:k5OTE3ODg(7/21)NG報告

    (VRものじゃないけど、ほのぼの日常ファンタジーならGJ部の作者が書いたグッドイーターがおすすめです)

  • 463名無し2020/06/13(Sat) 13:46:19ID:Q0NjYwOTU(1/24)NG報告

    >>414
    結局どんな落ちだったっけこれ
    読んだ気もするけど忘れた

  • 464名無し2020/06/13(Sat) 13:47:11ID:UxMDA0MjU(2/2)NG報告

    >>388
    補給、プラズマダイバーミサイルのコンボは酷かった

  • 465名無し2020/06/13(Sat) 13:47:30ID:YyMTI0OTU(2/4)NG報告

    >>456
    防振りはネトゲのアニメとして見るか
    ファンタジーな世界をメイプルが満喫する話として見るかで全然感じ方が違うだろうからなぁ

    ネトゲとして見ちゃうと、ネトゲとしてはあり得ない部分がイライラする人もいるし

    作者としては後者の方向性で書いてるのは
    本編見てればわかるんだけどね

  • 466名無し2020/06/13(Sat) 13:47:49ID:Y1Nzg1MTA(7/20)NG報告

    >>409
    細胞破壊光線いいよね…

  • 467名無し2020/06/13(Sat) 13:47:57ID:g5ODE0OTg(8/11)NG報告

    >>463
    (分かってて言ってるな?…www)

  • 468名無し2020/06/13(Sat) 13:48:11ID:AxNjU3OTc(10/15)NG報告

    >>455
    なんかどっかの荒川さん家の弘さんって漫画家が昔紅白に出て欲しい人って質問にこれ挙げてた覚えが…
    ガッシュアニメリメイク+大ヒットすればかなう可能性が微レ存…?(しないです)

  • 469名無し2020/06/13(Sat) 13:48:46ID:E1MzE4Nzc(14/17)NG報告

    >>463
    運営が、自分のしてきたことをネット公表しようとしたらすべての動画削除された
    世界を牛耳る闇の組織はまだ存在しとるんだきりエンド

  • 470名無し2020/06/13(Sat) 13:52:28ID:c4MDQ1Mjc(3/12)NG報告

    >>416
    特定の作品に噛み付く人がたまにいるからスルー推奨

  • 471名無し2020/06/13(Sat) 13:52:51ID:Y0OTQ0NTU(1/1)NG報告

    話は変わるけど

  • 472名無し2020/06/13(Sat) 13:53:28ID:EyNTgyMDk(19/24)NG報告

    >>465
    ワイもなあこのアニメの評価めちゃくちゃ何とも言えない感じになるんだよなあ
    良さもわかるややア、ンチくらいの状態なんだけど
    良さもね、よくわかるのよ。広大な世界への冒険のワクワク感とか、友達とゲームする楽しみとかとにかく空気の表現は良かった。
    ただほんとMMOとして見た時の良さ全部壊すくらいの歯車がかみ合わない感を感じて
    高低差激しすぎて酔うかもってなる。
    夢の中で友達と異世界を旅するみたいなやつだったらよかったのになあみたいな感想を抱いていた。

  • 473名無し2020/06/13(Sat) 13:53:30ID:c4MTAyMTU(4/7)NG報告

    >>437
    まぁ、ギャグ漫画にしてはパロの比率は少ない方なのでそこはダメージ少ないかな
    遊戯さんはどう足掻いても無理でしょうが…w

  • 474名無し2020/06/13(Sat) 13:54:29ID:YzODcwNjk(1/1)NG報告

    >>451
    うん……酷い

  • 475名無し2020/06/13(Sat) 13:55:26ID:A1OTkwODg(4/13)NG報告

    >>473
    今なら別のキャラになるんかねぇ
    誰になる?って言われたら連載当時のメンツで残ってるのワンピじいさんしか居らんけど

  • 476名無し2020/06/13(Sat) 13:55:55ID:c1NzM4NTA(2/6)NG報告

    >>452
    キャプテン翼「サッカーとか知らないけど書いてみたぞ」

  • 477名無し2020/06/13(Sat) 13:56:25ID:g5ODE0OTg(9/11)NG報告

    >>471
    その先は地獄だぞ…

  • 478名無し2020/06/13(Sat) 13:56:53ID:Y1ODU4NjQ(7/7)NG報告

    >>471このガキがゴールドマンとシルバーマン堕落させたサタン様説。結構すきだったんだけどなぁ…ww

  • 479名無し2020/06/13(Sat) 13:57:01ID:Q5MDc3NTU(6/7)NG報告

    >>472
    作品の善し悪しはさておき、わざわざネトゲを間口にしなくても、児童文学くらいのノリで異世界に飛び込んで冒険してもいいのになあ…と最近たまに思う。

  • 480名無し2020/06/13(Sat) 13:59:00ID:c2MDI1Nzc(3/3)NG報告

    >>453
    だってボーボボ役の子安さんとソフトン役の緑川さんとか前から仲いいのがいるし

  • 481名無し2020/06/13(Sat) 14:01:22ID:k5OTE3ODg(8/21)NG報告

    >>466
    よかった……よかった……知ってる人がいてよかった……

  • 482名無し2020/06/13(Sat) 14:01:42ID:EyNTgyMDk(20/24)NG報告

    今のご時世無理に帰ってくるのが正解って風潮でもないし
    気軽に異世界いって向こうで成功したら住むくらいのライト異世界行きとかでも全然いける気がする

  • 483名無し2020/06/13(Sat) 14:01:53ID:Y0NTU5MTk(1/4)NG報告

    件のドグマブレードのせいでデステニー・ドローまでトレンド入りしてダメだった

  • 484名無し2020/06/13(Sat) 14:03:45ID:k5OTE3ODg(9/21)NG報告

    美少女に噛みつかれたいって人は、最近話題のメスガキジャンル好きそう

  • 485名無し2020/06/13(Sat) 14:04:15ID:k2OTIxMzI(3/4)NG報告

    >>423
    でもセシアちゃんとダークセシアちゃん達はカワイイから…

  • 486名無し2020/06/13(Sat) 14:04:33ID:Q0NjYwOTU(2/24)NG報告

    >>482
    ぶっちゃけ異世界行きっぱなしは逃げだらか帰れってのは流行りの転生もの嫌ってる人のいちゃもんでしかないしなぁ

  • 487名無し2020/06/13(Sat) 14:04:55ID:Y1MTQzNTI(1/3)NG報告

    >>480
    だいぶ前にアニメイトtvでアトラスのwebラジオを子安さんと緑川さんがやってたけどすんごく和気あいあいで面白かったなぁ~!

  • 488名無し2020/06/13(Sat) 14:06:16ID:c0MTU1NTA(2/7)NG報告

    >>463
    Liar gameはドラマ版(からのラストステージ)の落ちの方がスッキリして良かった印象

  • 489名無し2020/06/13(Sat) 14:08:21ID:k0MzMzNjg(7/38)NG報告

    >>480
    その二人は昔からライバルキャラとか多いんたよね
    味方でも恋敵だったり

  • 490名無し2020/06/13(Sat) 14:08:48ID:A3ODc3MjQ(2/7)NG報告

    >>465
    優しい世界ってだけならいいんだけどメイプルとその仲間にだけ優しい世界って感じだからなぁ……
    そこがなんか嫌な気分になるっていうか
    頭お花畑とかいう奴には頭汚染物質塗れの不毛の大地よりましやろと言いたいが

  • 491名無し2020/06/13(Sat) 14:09:05ID:M1ODgzNzE(11/12)NG報告

    >>475
    高橋先生がOKしたらいけるんじゃないの?
    仲良いみたいだし

  • 492名無し2020/06/13(Sat) 14:10:40ID:k5OTE3ODg(10/21)NG報告

    >>489
    恋人の時もあったりする?

  • 493名無し2020/06/13(Sat) 14:11:26ID:Q4NjU5Mjg(1/1)NG報告

    フルダイブVRMMOものによくある「個人の行動や思考にアジャストして変化する」系のユニークスキルとか武器とかいいよね……。

    オリジナリティと既存の汎用アイテムやスキルを何とかして噛み合わせて使うとか絶対楽しいやつじゃん……。

  • 494名無し2020/06/13(Sat) 14:12:23ID:YyMTI0OTU(3/4)NG報告

    >>472
    >>479
    良くも悪くもメイプル中心に世界が回ってる作風と
    一人のプレイヤーのために世界が回ってるわけじゃないネトゲとは噛み合わせが悪いのよね、実際

    だから気になる人は凄くそこがもにょっちゃうという

    雰囲気は良いんだけど、キャラも好きなんだけど
    けど……そこがそうなっちゃうのは何かモヤモヤする、みたいな

  • 495名無し2020/06/13(Sat) 14:12:46ID:gwNTI1MDE(1/3)NG報告

    >>428
    ソフトンは下ネタではなかった?

  • 496絶対うんこ2020/06/13(Sat) 14:14:57ID:k5OTE3ODg(11/21)NG報告

    >>495
    ソフトンはどうみてもソフトクリームだろ!!!

  • 497名無し2020/06/13(Sat) 14:15:02ID:k0MzMzNjg(8/38)NG報告

    >>492
    あった

  • 498名無し2020/06/13(Sat) 14:15:16ID:g0MDYxMzE(6/7)NG報告

    ネトゲはある程度平等じゃなきゃいけないみたいなとこあるからな……

    だから層後半になってから開発者の趣味でぶち込んだユニークスキル追加するね……

  • 499名無し2020/06/13(Sat) 14:15:17ID:kyODc5NjY(1/1)NG報告

    >>491
    当時ボーボボはテレ朝系列で放送してたからテレ東のオシリスは出せなかった
    アニメだとそういう問題も出てくる

  • 500名無し2020/06/13(Sat) 14:15:26ID:U3ODU4NzM(1/4)NG報告

    >>493
    自分の思考、イメージを反映して動く翼。それをブーストする強化外装メタトロン・ウィングを装備したシルバークロウ最速形態。

    SAO、ALOの随意飛行とは違い本当の意味で飛んでてキリト氏も羨ましがってたな。
    やっぱイメージ制御系という設定魅力的だわ

  • 501名無し2020/06/13(Sat) 14:15:28ID:A1OTkwODg(5/13)NG報告

    >>495
    どう見てもイチゴ味のソフトクリームだから……

  • 502名無し2020/06/13(Sat) 14:16:22ID:Q0NjYwOTU(3/24)NG報告

    >>494
    やっぱりネドゲネタのやつは
    本来のネトゲ基準だとロープレ職だから大して強くないオーバーロードとか
    黒幕側の作為があるらしいSAOとか
    他のも主人公が人生かけてそればっかりやってた廃人って設定のが多いし
    主人公が特別なら特別なりのバックボーンは欲しいわな

  • 503名無し2020/06/13(Sat) 14:16:31ID:Q3NTE0MTc(3/20)NG報告

    >>484違うぞ、メスガキ好きなのは噛みついてくる美少女を返り討ちにするのが昂るんだぞ。

  • 504名無し2020/06/13(Sat) 14:17:12ID:k0MzMzNjg(9/38)NG報告

    先駆者がいる今ならきっとボーボボのパロディも出来ると信じているよ

  • 505名無し2020/06/13(Sat) 14:18:08ID:U2NTk5MzQ(1/1)NG報告

    お題投稿
    「飲み物」
    現実は小説よりも奇なりなもので
    変な飲み物が現れては消えていく
    後作品内で出てきたとかいうのでも大丈夫ですよ

  • 506名無し2020/06/13(Sat) 14:18:19ID:EyNTgyMDk(21/24)NG報告

    ユニークスキル存在許すから条件は課金1000万とかにしてくれ(我が儘)

  • 507名無し2020/06/13(Sat) 14:18:27ID:I5MDA4NTY(14/18)NG報告

    >>503
    メスガキに分からせたいんだね?わかるとも

  • 508名無し2020/06/13(Sat) 14:19:04ID:gwMDc4ODU(1/2)NG報告

    >>493
    インフィニット・デンドログラムのエンブリオは自分だったら何が出るかは凄い気になる

  • 509名無し2020/06/13(Sat) 14:19:36ID:A1OTkwODg(6/13)NG報告

    >>505
    パケを見るだけで泣き出す人もいるらしい

  • 510名無し2020/06/13(Sat) 14:20:04ID:U3ODU4NzM(2/4)NG報告
  • 511名無し2020/06/13(Sat) 14:20:37ID:UyMjE5ODY(4/10)NG報告

    >>507
    正直メスガキってHな方向以外で流行ってる印象が無い……

  • 512名無し2020/06/13(Sat) 14:20:47ID:EyNTgyMDk(22/24)NG報告

    >>503
    メスガキわからせおじさん!

  • 513名無し2020/06/13(Sat) 14:20:57ID:MyMzYyOTI(6/16)NG報告

    >>505
    そのお題と来れば、やっぱこれでしょ

  • 514名無し2020/06/13(Sat) 14:21:18ID:Y1Nzg1MTA(8/20)NG報告

    最近メスガキとライナーが絡む絵を見掛けたがメスガキが散ってライナーが曇るのが共通見解になっててダメだった

  • 515名無し2020/06/13(Sat) 14:21:26ID:M1ODIzNDA(3/3)NG報告

    >>478
    ゴールドマンとシルバーマンは完璧超人始祖の一員であったが、自分達を超える存在は外界の中から現れると信じたゴールドマンはモンサンパルフェを出奔。更にはシルバーマンもゴールドマンの監視という名目でありながら下等超人と呼ばれた者達の中に可能性を見出し彼らを正義超人として導く事を決意。
    彼らの活動を吟味した結果、ゴールドマンとシルバーマンをこれ以上放置できないと判断してザ・マンはジャスティスマンに命じ真剣を用いた決闘を行わせ勝利した側を生かすと伝えた。
    結果、実力伯仲していた二人は相討ちとなった……
            ↓
    長い年月といたずらに表側に流布すべきでない真実を秘匿した結果、「神々の一員であったゴールドマンとシルバーマンは一時のいさかいから天地を揺るがす闘争を続け、裁きの神ジャスティスの提示した決闘方法により両者相討ちとなった」という型に落ち着いた説

  • 516名無し2020/06/13(Sat) 14:21:35ID:g4MTM0NzQ(4/7)NG報告
  • 517名無し2020/06/13(Sat) 14:21:36ID:k5OTE3ODg(12/21)NG報告

    僕はね、全てが終ったあとに現れる黒幕すら超越する傍観者が主人公に静かに語りかける展開が好きなんだ

  • 518名無し2020/06/13(Sat) 14:21:41ID:gwNTI1MDE(2/3)NG報告

    >>503
    いいや、「絶対に負けてなるものか」と思いながら無様に敗北するのが気持ちいいんだ

  • 519名無し2020/06/13(Sat) 14:21:55ID:I0NzA2MTI(4/11)NG報告

    >>450
    実際はエロ系とかの意味は含んではいないだろうけど、NTR経験者の報復みたいな言い回しだな、と読んだ当時は思った。

  • 520名無し2020/06/13(Sat) 14:22:03ID:I2MTUyNzE(1/1)NG報告

    夢の中で異世界転移作品あったな
    リアル探索はNG りあるさつじん起きたんで
    ある年齢になるといけなくなる

  • 521名無し2020/06/13(Sat) 14:22:26ID:Q5MDc3NTU(7/7)NG報告

    >>503
    要するに、殴る口実があってなおかつ確実に勝てる、そんな都合のいい存在を求めているのだな!

  • 522名無し2020/06/13(Sat) 14:22:50ID:Y4MTg2ODk(1/3)NG報告

    >>498
    機体性能でいくらでも盛れるGBNが最高ですね!!

    あれ、なんだこの悪そうな見た目の黒いゲストハロ………。

  • 523名無し2020/06/13(Sat) 14:23:01ID:A1OTkwODg(7/13)NG報告

    >>511
    な、長瀞さん……
    くっそソフトだけどからかい上手の高木さんも入るのかな?

  • 524名無し2020/06/13(Sat) 14:23:19ID:UyMjE5ODY(5/10)NG報告

    >>505
    これが中々エグい味だった
    なんか微妙に甘さがあるというか…

  • 525名無し2020/06/13(Sat) 14:23:28ID:A4ODQxNDM(1/1)NG報告

    >>505
    炭酸コーヒーは当番制かなんかなのかってくらいに数年に一度どっかのメーカーから出る
    美味かった試しがない諦めろ今度こそはと試すほうの身にもなれ

  • 526名無し2020/06/13(Sat) 14:24:10ID:k1ODM5MjU(2/2)NG報告

    そう言えばもう夏だから予定に変更が無ければいつ始まってもおかしくないわね

  • 527名無し2020/06/13(Sat) 14:24:11ID:gwMDc4ODU(2/2)NG報告

    >>520
    電撃文庫のシフト-世界はクリアを待っている-かな?

  • 528名無し2020/06/13(Sat) 14:24:36ID:k5OTE3ODg(13/21)NG報告

    >>523
    pixiv版はわりとハードなからかいだったなぁ……まさか長瀞さんが連載するとは

  • 529名無し2020/06/13(Sat) 14:24:53ID:Q3NTE0MTc(4/20)NG報告

    >>521違うのだ!! 調子にのってる/強さ女性を敗北するのがいいのだ!!……冷静に考えてみたら対魔忍だな、こりゃ

  • 530名無し2020/06/13(Sat) 14:25:00ID:M4MTk0NDE(1/6)NG報告

    >>517
    天空の覇者Zの“最初に扉を開けし者”みたいな感じか

  • 531名無し2020/06/13(Sat) 14:25:18ID:k2OTIxMzI(4/4)NG報告

    ソフトンがソフトクリームかウ○コかわからないって言ってるシーン探すために「ボーボボ アイスン」と「ボーボボ 20巻」でググったけどじごくのイルカしかでてこねぇ…

  • 532名無し2020/06/13(Sat) 14:25:29ID:EzODI1MTU(1/3)NG報告
  • 533名無し2020/06/13(Sat) 14:25:39ID:UyMjE5ODY(6/10)NG報告

    >>523
    高木さんや長瀞さん系もその方向なんだ
    それはH方向だけじゃないな

  • 534名無し2020/06/13(Sat) 14:25:51ID:g3NDk2ODA(2/3)NG報告

    >>505
    飲み物(通貨)

  • 535名無し2020/06/13(Sat) 14:26:03ID:Q0NjYwOTU(4/24)NG報告

    メスガキって最近の流行りみたいに言われるけど
    煽ってくるロリをヤるタイプの作品は昔からロリものの人気ジャンルだよね

  • 536名無し2020/06/13(Sat) 14:26:35ID:g4MTM0NzQ(5/7)NG報告
  • 537名無し2020/06/13(Sat) 14:27:07ID:c4NDgyNDI(1/4)NG報告

    >>526
    少なくとも新連載が出揃うまではないだろう多分

  • 538名無し2020/06/13(Sat) 14:27:10ID:kxNjE0MjI(1/1)NG報告

    >>525
    やめてくれカカシ、その飲み物は好みだったのに不人気であっという間になくなって悲しい俺に効く…

  • 539名無し2020/06/13(Sat) 14:27:26ID:k0MzMzNjg(10/38)NG報告

    >>509
    >>513
    なんちゅうもんを 見せてくれたんや…なんちゅうもんを
    このシーンに至るまでの経緯とか感情を克明に思い出してしまうじゃないか

  • 540名無し2020/06/13(Sat) 14:27:41ID:Q3NTE0MTc(5/20)NG報告

    >>533
    >>523違うわ!!その二人は!からかいながら微笑ましくいちゃつくのが尊いんであって暴力などいらないのだ!!

  • 541名無し2020/06/13(Sat) 14:27:51ID:c4MTAyMTU(5/7)NG報告

    >>517
    ディーゴ総帥みたいなのでも良いですか?

  • 542名無し2020/06/13(Sat) 14:28:17ID:k5OTE3ODg(14/21)NG報告

    飲み物じゃないけど、じゃがりこのカルパス味はまじでカルパスでまた発売してほしい。

  • 543名無し2020/06/13(Sat) 14:28:24ID:AxNjU3OTc(11/15)NG報告
  • 544名無し2020/06/13(Sat) 14:28:34ID:E4MDQ1NTQ(5/18)NG報告

    >>517
    ローレライ「私を助けてくれたのは驚嘆に値する」→ルーク消滅ガン無視して消える
    オリジン「人間すごいねww人馬鹿にしてるけどそういうお前も人間みたいで好きだよw」→ルドガー消滅ガン無視して消える


    お前ら最後に出てきて偉そうに上から目線だけどもうちょいなんかできないの?感
    特にオリジンは友人が好き放題やってめちゃくちゃした責任とってくれません?

  • 545名無し2020/06/13(Sat) 14:29:00ID:A3ODc3MjQ(3/7)NG報告

    >>503
    原作よりメスガキわからせ本の方が多分有名なグリムアロエ
    画像検索しても虹絵が多すぎてどれが公式かわからんのじゃが……
    あとフィギュアエロすぎ

  • 546名無し2020/06/13(Sat) 14:29:06ID:YyNzM5NzI(1/2)NG報告

    >>516
    >>532
    性癖で師弟喧嘩してじゃないよドイツ超人共

  • 547名無し2020/06/13(Sat) 14:29:07ID:k0MzMzNjg(11/38)NG報告

    >>505
    アルファルファジュース

  • 548名無し2020/06/13(Sat) 14:29:13ID:A0MDc4OTk(1/2)NG報告

    >>389
    フェイスレスも一応最後責任取ったと言えるかな?

  • 549名無し2020/06/13(Sat) 14:30:09ID:Y4MTg2ODk(2/3)NG報告

    >>520
    リアル情報明かすとしぬぞ、ってあれはインターネット老人会会員ならすごくよく分かる感覚だよね。

  • 550名無し2020/06/13(Sat) 14:30:54ID:MyMzYyOTI(7/16)NG報告

    >>536
    >調子にのって噛みついてくる奴を返り討ちにするのが楽しい
    つまりこういうことだな

  • 551名無し2020/06/13(Sat) 14:30:59ID:k5OTE3ODg(15/21)NG報告

    小学生の時に、ファイナルファンタジーやったことないけど、エリクサーが発売されたので、親に頼んで買ってもらった。飲んで後悔した。

  • 552名無し2020/06/13(Sat) 14:31:11ID:Y1MTQzNTI(2/3)NG報告

    >>540
    よもや貴殿は「久保さんは僕を許さない」が好みと申すか…?(結構良いよね…

  • 553名無し2020/06/13(Sat) 14:32:01ID:c1NDgwNDY(1/1)NG報告

    >>505
    同じ話に出てきたSASUKEェ!!

  • 554名無し2020/06/13(Sat) 14:32:07ID:A1OTkwODg(8/13)NG報告

    コーラ×コーヒーが受けないならコーヒー×エナドリにすれば良いじゃない(味はコーヒー風味のエナドリでした)
    飲めなくは無いけど飲みたくは無いヤツだったぞ

  • 555名無し2020/06/13(Sat) 14:32:16ID:YzODE4ODQ(3/5)NG報告

    >>493

    フルダイブではないし、ユニークスキルとはまた違った現実にあるゲームの話で申し訳ないが、ある固定の武器にのみ装備可能かつ、装備時の効果が課金ではないアイテムでのみ回せるガチャで内容が変わるっていう代物なら知っているよ。
    今年7周年目迎えたWARFRAMEのRIVENMODってやつなんだが。
    何が恐ろしいって、個人レベルで同じ武器に対して運用方法やらでビルドが変わってくる都合上、求めている理想のMOD内容が違うというところなのだ。(画像はクリティカルダメージが大きいものの、クリティカル率が極めて低い武器を生かしたく、強引にほかのMODと組み合わせてクリダメ5倍から13倍へ、クリ率を7%からほぼ30%あたりまで引き上げた例)

    ハマるやつはひどい沼から抜け出せなくなるわ、実際大当たり引いた時の快感はすさまじい魔境ぞ。
    長文投下失礼。

  • 556名無し2020/06/13(Sat) 14:32:37ID:EwNzM5NTU(1/5)NG報告

    >>525
    「なんやコレ不味っ!もう炭酸コーヒー買わんわ!!」
    「…そろそろ新作出ててもええ頃合いやろ!?」
    (俺が経験した範囲では)不味いと分かってるのに数年おきになぜか飲みたくなるあの味わい

  • 557名無し2020/06/13(Sat) 14:32:39ID:EzODI1MTU(2/3)NG報告

    >>536
    いや…メスガキを分からせたいって気持ちはわかるけど……
    でもほんとは分からせじゃなくって、単純に可愛いロリとただイチャラブしたいって気持ちがあるって俺にはわかるんだよ。

  • 558名無し2020/06/13(Sat) 14:32:41ID:I0NzA2MTI(5/11)NG報告

    >>539
    AIR,CLANNAD,ヴァイオレット・エヴァーガーデンは京アニは涙腺クラッシャーな作品だった。ヴァイオレットは10話が一番ヤバかった。

  • 559名無し2020/06/13(Sat) 14:32:57ID:I3MTM4NTk(4/5)NG報告

    ゴッ輝が復活するのか……
    いや時勢ネタはマガジンの十八番だが、輝にやらせる意味とは

    あれ結構リアリティ面で叩かれまくってたと思うんだけど

  • 560名無し2020/06/13(Sat) 14:33:03ID:Q3NTE0MTc(6/20)NG報告

    >>550大 正 解 実際、サタン様が女性だったら最高のリョ…ゲフンゲフン。

  • 561名無し2020/06/13(Sat) 14:33:10ID:c3MTE4NDE(1/2)NG報告

    >>504
    そのアニメ、スタッフが毎回土下座してませんでしたっけ?
    というか下手したら訴訟になってませんでしたっけ?

    まあそもそもサンライズっていう大手のアニメ会社で尚且つ全部責任持てる人がいないと成立しないと思うの
    あと訴訟に強いというか慣れてる()方々いないとね...

  • 562名無し2020/06/13(Sat) 14:33:52ID:c4MDQ1Mjc(4/12)NG報告

    とりあえず宇崎ちゃん貼っとくか

  • 563名無し2020/06/13(Sat) 14:34:19ID:AxNjU2NTU(1/1)NG報告

    ウチの親が好奇心だけで買ってきたけどとてもマズかった。味はともかく匂いが酷かった

  • 564名無し2020/06/13(Sat) 14:34:25ID:c4MTAyMTU(6/7)NG報告

    >>505
    みこっちゃん「この自販機蹴れば、百万円くらい出てくるのかな?」

  • 565名無し2020/06/13(Sat) 14:34:26ID:k5OTE3ODg(16/21)NG報告

    転生・転移先の世界パターン
    ゲーム
    小説
    前世
    魔法と剣の世界
    ステータス・ジョブ優位の世界


    主人公がいた世界よりも発展した世界に転移転生するパターンってある?

  • 566名無し2020/06/13(Sat) 14:34:40ID:A0MDc4OTk(2/2)NG報告

    ワイ、メスガキに見せかけて庇護欲くすぐられたり実は面倒見良かったり甘えさせてくれる女の子キャラ好きマン!

    >>505
    君はカルカタ派?メソギア派?

  • 567名無し2020/06/13(Sat) 14:34:47ID:EwNzM5NTU(2/5)NG報告

    >>523
    作者が以前だしてた同人の作風見ると長瀞さん自体がウルトラマイルドよね
    あっちがウルトラハードなだけともいう

  • 568名無し2020/06/13(Sat) 14:34:53ID:g1NTIwMjQ(1/1)NG報告

    >>525
    >>556
    そうやって試す程度の売上は上がるから出してしまうのでは…?

  • 569名無し2020/06/13(Sat) 14:35:11ID:c1NzM4NTA(3/6)NG報告

    >>557
    とりあえず、アタルとブロッケンJrとアリステラの使いやすいコマ製造能力は異常

  • 570名無し2020/06/13(Sat) 14:35:53ID:Q0NjYwOTU(5/24)NG報告

    ぶっちゃけ主人公と同い年または歳の差そんなにない宇崎や長瀞、高木はメスガキジャンルとは別では?

  • 571名無し2020/06/13(Sat) 14:36:49ID:k0MzMzNjg(12/38)NG報告

    >>540
    ラブコメは付き合う前だけじゃなく付き合って結婚して子供ができてからも書けばいいんだよ(ただ見たいだけ)

  • 572名無し2020/06/13(Sat) 14:37:16ID:A3ODc3MjQ(4/7)NG報告

    >>566
    そういうのは今ママガキとか言われてるな
    メスガキにすらバブ味を求めるとか業の深い連中よ……

  • 573名無し2020/06/13(Sat) 14:37:32ID:k5OTE3ODg(17/21)NG報告

    >>567
    まぁ、作者の作風がウルトラハードだったからね......長瀞さんとナルヒナだけがハードじゃなかった。マミさんはハードだった

  • 574名無し2020/06/13(Sat) 14:37:33ID:Y4MTg2ODk(3/3)NG報告

    >>562
    宇崎ちゃん、あんまりノンビリしてるとお前の家族にパイセンをシーフされるぞおめー。
    みろよこの三児の母!!

  • 575名無し2020/06/13(Sat) 14:37:56ID:Q0NjYwOTU(6/24)NG報告

    ジンギスカンキャラメルとかもそうだが
    不味いものは不味いなりの需要があるのだ

  • 576名無し2020/06/13(Sat) 14:38:01ID:Q3NTE0MTc(7/20)NG報告

    >>552いえ、イチャラブも□□もどっちも好きなだけです。可愛らしい漫画をお薦めしていただいてありがとうございます。

  • 577名無し2020/06/13(Sat) 14:38:11ID:EyNTgyMDk(23/24)NG報告

    >>521
    それは違うよ!(論破)
    なんというかめっちゃスケールの小さいラスボスの趣味というか
    言う通りにならない物を蹂躙する楽しみというか

    俗にいうなら丁度乗るキャラにちょっかいとか無茶振りしたい気持ちが近い
    幸子みたいな

  • 578名無し2020/06/13(Sat) 14:38:30ID:c4MDQ1Mjc(5/12)NG報告

    >>571あの純粋だった二人が子持ち
    しかも、お風呂場に乱入

  • 579名無し2020/06/13(Sat) 14:38:40ID:I0NzA2MTI(6/11)NG報告

    >>565
    ドリフターズはそれに該当するかな?火薬武器が発展
    していなかったけど、魔法みたいな独自の技術はあるよ。

  • 580名無し2020/06/13(Sat) 14:38:48ID:k5OTE3ODg(18/21)NG報告

    >>570
    ツンデレかなーそこらへんは

    なんか最近ツンデレが少なくてツンデレがもう死語なんじゃないかと恐怖を感じている

  • 581名無し2020/06/13(Sat) 14:39:15ID:E4MDQ1NTQ(6/18)NG報告

    >>572
    シャア「理解できんな」

  • 582名無し2020/06/13(Sat) 14:39:23ID:g4MTM0NzQ(6/7)NG報告

    >>557
    まあ最後はそれに帰結するよネ!(テノヒラクルー)

  • 583名無し2020/06/13(Sat) 14:39:27ID:Q0NjYwOTU(7/24)NG報告

    >>574
    頭のなかエロ本の寝取られる人妻かよって感じのお母さん

  • 584名無し2020/06/13(Sat) 14:39:29ID:Y0NTU5MTk(2/4)NG報告

    発売前から話題になってて買ったら微妙で、友人達と話しても土の味だって話になったんだが、好きって人もいるのかな?

  • 585名無し2020/06/13(Sat) 14:39:46ID:A2MTU4Njc(1/1)NG報告

    >>565
    SF的な世界に転生するパターンもある
    小説家になろうは基本的に〇〇ってあるの?に対して有るぞって返される裾野の広い場所

  • 586名無し2020/06/13(Sat) 14:40:18ID:I0NzA2MTI(7/11)NG報告

    >>574
    世の中にはマジで娘の彼氏と付き合うことになった彼女の母親がいるからね。油断ならないよ!

  • 587名無し2020/06/13(Sat) 14:40:29ID:g5ODE0OTg(10/11)NG報告

    >>511
    私、メスガキ本いっぱい持ってるのにあんま話に参加出来ないな…となっていたが理由は簡単だった
    全部DLsiteかFANZAで買ったからだ…w
    喋れる範囲で喋ると、男が逆襲して優位に立つパターンと、逆転無しでありとあらゆるものを搾取されるパターンの二通りあってどっちも需要あるから
    まずは、どっちの話なのかを明確にすることですな

  • 588名無し2020/06/13(Sat) 14:40:31ID:YxNDM3NTU(1/1)NG報告

    >>581
    シャアはメスガキからパパ味求められた事あるからな…

  • 589名無し2020/06/13(Sat) 14:40:43ID:M4MTk0NDE(2/6)NG報告

    >>575
    サークルのセンパイに騙されて食わされたなぁ(思い出)

  • 590名無し2020/06/13(Sat) 14:40:50ID:c1NzM4NTA(4/6)NG報告

    >>572
    アムロ「十代前半の少女相手限定で、バブ味を感じでオギャりたいっていういろいろ拗らせたやつが、僕の平凡な人生に勝手に絡んでくる件」

  • 591名無し2020/06/13(Sat) 14:41:02ID:k5OTE3ODg(19/21)NG報告

    >>583

    (娘の恋人とやっちゃう系の同人好き)

  • 592名無し2020/06/13(Sat) 14:41:13ID:A1OTkwODg(9/13)NG報告

    >>565
    そこはSFのジャンル感ある

  • 593名無し2020/06/13(Sat) 14:41:31ID:Q3NTE0MTc(8/20)NG報告

    ここのスレだとたま~にアリスちゃんがオタクの味方してくれるの本当に腹痛い…ww

  • 594名無し2020/06/13(Sat) 14:41:34ID:E0NTg5MTI(1/7)NG報告

    みんな「自分好みなキャラ設定、シチュエーション」を「メスガキ」って言葉に押し込もうとしてない……?

  • 595名無し2020/06/13(Sat) 14:41:55ID:Y0NTU5MTk(3/4)NG報告

    >>575 ヴィレヴァンで不味くて全く売れなかったドリンクが「罰ゲーム用にどうぞ!」ってポップを書いて貼ったら飛ぶ様に売れて在庫無くなって再入荷したって話思い出す

  • 596名無し2020/06/13(Sat) 14:42:11ID:I0NzA2MTI(8/11)NG報告

    >>585
    ハーメルンもそうだけど、読者だった人らが「こうしたほうが面白いのでは?」と思ったことを物語にしてみよう!と実験的にできる場所だよね。玉石混淆だがそういう性質だからこそ、楽しめるものもあると思う。

  • 597名無し2020/06/13(Sat) 14:42:53ID:gxNDgwMjI(1/1)NG報告

    >>505
    ソルティライチ以外の世界のキッチンシリーズが全滅しやがった許せねぇ
    うまいのは解るが最後に出たのが冷製スープて…

  • 598名無し2020/06/13(Sat) 14:43:53ID:M4MTk0NDE(3/6)NG報告

    >>594
    こういうのが好きな俺には関係ない話だな

  • 599名無し2020/06/13(Sat) 14:44:24ID:k0MzMzNjg(13/38)NG報告

    >>574
    人妻についてはまず旦那さんに悪いなと思ってエロいとかの目線で見れない
    ・・・ただ自分が年下・同年代趣味なだけかもしれないけど

  • 600名無し2020/06/13(Sat) 14:44:46ID:Q0NjYwOTU(8/24)NG報告

    >>598
    まあこの人も内面は実質中学生だけどな!

  • 601名無し2020/06/13(Sat) 14:45:14ID:k5OTE3ODg(20/21)NG報告

    薄い本あるある
    知らない作品のエロ同人は抜けるけど、知ってる好きな作品の同人はぬけない。
    電子書籍で表紙買いポチったら知ってる作品の同人だったよ……

  • 602名無し2020/06/13(Sat) 14:45:22ID:A1OTkwODg(10/13)NG報告

    ジンギスカンキャラメルは不味くはないと思うのよね。脂っぽくて若干タレの味がするだけで普通のキャラメルの甘さと塩辛さはあるし

  • 603名無し2020/06/13(Sat) 14:45:33ID:M1MDEwMTE(1/2)NG報告

    >>505
    修学旅行の時、現地の人にオススメされて買ってみた台湾の飲み物アスパラジュース
    住む国が違えば好みも違う事を実感出来たわ

  • 604名無し2020/06/13(Sat) 14:45:34ID:A0NzQ2NDY(1/1)NG報告

    >>597
    桃のフルーニュとか真っ赤なベリーのビタミーナとか普通に旨かったのに世界のキッチンから…

  • 605名無し2020/06/13(Sat) 14:45:49ID:M4MTk0NDE(4/6)NG報告

    >>600
    そう考えるとこっちの方がよかったか……いや、これもなんか間違ってる気がするなぁ

  • 606名無し2020/06/13(Sat) 14:45:54ID:g4MTM0NzQ(7/7)NG報告

    >>594
    逆だ、あらゆるシチュに適合するメスガキの汎用性が凄いんだよ(強弁)

  • 607名無し2020/06/13(Sat) 14:46:04ID:Y0NTU5MTk(4/4)NG報告

    あと沖縄の修学旅行特有のルートビア、コレどこが美味しいのかわからんのですよ…県民の方なら飲み慣れてるのかな?

  • 608名無し2020/06/13(Sat) 14:46:14ID:Y1Nzg1MTA(9/20)NG報告

    >>567
    長瀞さん5巻の特装版でかつてを知る作家勢が嫌がらせに近い作品やコメントを描いて足を洗った元ヤクザの店に押し寄せる元同僚とか言われてるの笑った

  • 609名無し2020/06/13(Sat) 14:46:22ID:c2NzA0ODY(1/1)NG報告

    >>590
    ブライト(平凡…?)

  • 610名無し2020/06/13(Sat) 14:46:26ID:AxNjU3OTc(12/15)NG報告

    >>505
    あるんだ…(画像漁ろうと調べて初めて知った)

  • 611名無し2020/06/13(Sat) 14:46:48ID:kzOTQ5MTI(1/15)NG報告

    >>596
    商業誌と違って誰でも気軽に参加して発表できる場所っていいことよね。

  • 612名無し2020/06/13(Sat) 14:46:55ID:M1ODgzNzE(12/12)NG報告

    >>505
    好きだったなあ

  • 613名無し2020/06/13(Sat) 14:48:28ID:g0OTI1ODc(1/1)NG報告

    >>607
    ルートビアもDr.ペッパーも昔から人を選ぶ飲み物として有名だけど
    ドクペは最近評価上がってきたよね
    全国で普通に買えるし
    ファミレスのドリンクバーに組み込まれたりしたし

  • 614名無し2020/06/13(Sat) 14:49:14ID:A3Nzc3NjQ(3/8)NG報告

    >>575
    友達の貰って食べたことあるけどそこまでまずいとは感じなかったな
    買ってまで食おうとは思わないけど

    >>584
    再販待ってる人もいるんですよここに

  • 615名無し2020/06/13(Sat) 14:49:43ID:Y3ODk3OQ=(3/3)NG報告

    >>590
    だからシャアはロリは面倒くさいから嫌いなんだって言ってるだろオラァン!

  • 616名無し2020/06/13(Sat) 14:50:38ID:k0MzMzNjg(14/38)NG報告

    >>613

    ドクペと言えばシュタインズゲート

  • 617名無し2020/06/13(Sat) 14:50:49ID:UwMTI0MzA(2/8)NG報告

    >>434
    三虎様も一時期は世界に大飢饉起こしたけどラストはグルメスパイス撃って地球を再生させてたな

  • 618名無し2020/06/13(Sat) 14:51:03ID:EwNzM5NTU(3/5)NG報告

    >>568
    出してしまうっていうか飲みたい気持ちは真実だから出してくれるならその方がいいんだ
    ただこれっぽっちも美味いと思わないだけで

  • 619名無し2020/06/13(Sat) 14:51:27ID:EzODI1MTU(3/3)NG報告

    >>593
    白熱しすぎると宥めてくるマリキータもいるからな、万全の体勢よ

  • 620名無し2020/06/13(Sat) 14:52:19ID:g3NDk2ODA(3/3)NG報告

    >>566
    >メスガキに見せかけて庇護欲くすぐられたり実は面倒見良かったり甘えさせてくれる女の子キャラ

    それにピッタリな的場梨沙ちゃんって娘が居てですね

  • 621名無し2020/06/13(Sat) 14:52:22ID:k5OTE3ODg(21/21)NG報告

    あー挑戦的で好き作品といえばあれがあった佳作。テニス漫画。あれ好き

  • 622名無し2020/06/13(Sat) 14:52:29ID:A3Nzc3NjQ(4/8)NG報告

    >>590
    ララァは登場16でシャアとは4歳差だったし、クェスは内心ウザいと思ってたのに酷い風評被害だよなシャアって

  • 623名無し2020/06/13(Sat) 14:52:54ID:c2MjA3NjM(1/5)NG報告

    >>581
    実際ララァは当時17歳、シャアは20歳なので極端にはなれてるわけではないのよな

    そういえばコミックなので半公式だがアクシズ所属時子供まで作ったほど関係が深くなった女性がいたな
    お腹の子供ごと◯されたけどグラス握りつぶすぐらいにはショックだった模様

  • 624名無し2020/06/13(Sat) 14:53:10ID:A4MDE4Mzc(1/1)NG報告

    >>615
    ハマーンで懲りたのかな……

  • 625名無し2020/06/13(Sat) 14:53:18ID:EwODA5MDA(5/6)NG報告

    >>584
    皮の味がするって感想なら理解できるけど、どうして土の味って言いたがる人が多いのか理解できなかった思い出
    そもそも土を味がわかるほどに食べたことあるの?って思うし

  • 626名無し2020/06/13(Sat) 14:53:49ID:AxNDQwNDU(5/9)NG報告

    はぁ、ロリッ子と汗だくになるくらいイチャイチャしたい

  • 627名無し2020/06/13(Sat) 14:54:15ID:c1NzM4NTA(5/6)NG報告

    >>606
    というか「メスガキ」はジャンルではなく素体なのだな
    あくまでもそこからジャンルを付け足してゆくベース的な存在であって、それだけでジャンルを語るものではない

  • 628名無し2020/06/13(Sat) 14:54:27ID:Y1Nzg1MTA(10/20)NG報告

    >>574
    妹にも父親にも取られそうなんだよなぁ…

  • 629名無し2020/06/13(Sat) 14:54:56ID:UyMjE5ODY(7/10)NG報告

    >>622
    まぁ逆シャア時点では三十路のおっちゃんだしギュネイ視点なら十代の女の子に執着してる(ように見える)ししゃあないと思う

  • 630名無し2020/06/13(Sat) 14:55:34ID:c2MjA3NjM(2/5)NG報告

    >>622
    なんもかんもギュネイが悪いとしか
    とりあえずの悪口を真実と思い込み拡散した結果見境ないロ◯コンとしてネットのおもちゃにされてしまったのだ…

  • 631名無し2020/06/13(Sat) 14:55:41ID:k0MzMzNjg(15/38)NG報告

    >>610

    金魚草は木になるもの、そうでしょう?

  • 632名無し2020/06/13(Sat) 14:56:09ID:Y1Nzg1MTA(11/20)NG報告

    >>625
    言うても子どもの頃外で遊び回ってて口の中に砂とか土入ったことない?

  • 633名無し2020/06/13(Sat) 14:56:21ID:E0NTg5MTI(2/7)NG報告

    >>615
    シャアは母性というか、弱音を吐ける相手を求めてて、その相手がララァだっただけだもんね。

    ピンポイントで誤解される言動してるけど。

  • 634名無し2020/06/13(Sat) 14:56:22ID:A3Nzc3NjQ(5/8)NG報告

    >>622
    登場じゃねーや当時だった

  • 635名無し2020/06/13(Sat) 14:57:08ID:Q1MzA3NDM(5/8)NG報告

    >>543
    RRと幻影強化おめやで黒咲さん
    アベリオンはレクイエムと良い感じに差別化出来てて良い
    ライズファルコンとダベリオンの合体みたいな見た目だし
    欲を言えば幻影騎士団のエース級エクシーズが欲しい(小声)

  • 636名無し2020/06/13(Sat) 14:57:12ID:c4MTAyMTU(7/7)NG報告

    >>584
    個人的にはイケた
    何なら普通にレモン味しかしなくて逆に拍子抜けしたくらい(皮のところの渋さとでも言うべき味覚は来た)

  • 637名無し2020/06/13(Sat) 14:57:14ID:c4MDQ1Mjc(6/12)NG報告

    >>625
    よく洗ってないゴボウとかそんな味する…しない?

  • 638名無し2020/06/13(Sat) 14:57:28ID:A1OTkwODg(11/13)NG報告

    >>626
    よつばと同レベルで遊べるの凄いよなって

  • 639名無し2020/06/13(Sat) 14:57:37ID:IwNjg0OA=(2/2)NG報告

    >>339
    魔法少女にあこがれて の女幹部を合わせましょう

  • 640名無し2020/06/13(Sat) 14:58:10ID:M4MTk0NDE(5/6)NG報告

    >>632
    あるな!
    畑仕事とかしてると土が口に入ったりもする

  • 641名無し2020/06/13(Sat) 14:58:18ID:YyNTM4Mjg(2/4)NG報告

    >>505
    ここはウーロン茶でもどうぞ

  • 642名無し2020/06/13(Sat) 14:58:20ID:gwNTI1MDE(3/3)NG報告

    >>594
    実際にメスガキにもいくらか違いはあって
    一方的に男が蹂躙されるもの、途中で男が逆転するもの、実はそれすらもメスガキの掌の上だったもの…
    具体的には読者がS寄りかM寄りかで求められているものが変わってくる

  • 643名無し2020/06/13(Sat) 14:58:32ID:kzOTQ5MTI(2/15)NG報告

    >>633
    ガルマで良かったんじゃ…

  • 644名無し2020/06/13(Sat) 14:59:46ID:kzOTQ5MTI(3/15)NG報告

    >>630
    1番悪いのネット民じゃねえか!

  • 645名無し2020/06/13(Sat) 14:59:52ID:A3Nzc3NjQ(6/8)NG報告

    シャアのロリコン疑惑って寝言でララァと呟いてたの聞かれたの原因だけど、アムロもララァの夢みてたし一歩間違えばアムロもロリコン扱いされてたよな

  • 646名無し2020/06/13(Sat) 15:00:02ID:g3OTA1Mjg(4/14)NG報告

    >>548
    ・・・・「報いを受けた」かなぁ・・・・かなりギリギリのラインで。
    (自信がないので異論は認める

  • 647名無し2020/06/13(Sat) 15:00:09ID:AwNTAxMjg(1/1)NG報告

    >>525
    炭酸コーヒー飲みたいのならドリンクバーを使えばええねん!

  • 648名無し2020/06/13(Sat) 15:00:30ID:M4MTk0NDE(6/6)NG報告

    >>644
    自動娼館と事件と同じだよな

  • 649名無し2020/06/13(Sat) 15:00:40ID:Y0NDU5NTg(1/4)NG報告

    今過保護のカホコ再放送してるけども、あれだね。

    改めて思うけど、優しい親も充分毒親になれる素質あるわね

  • 650名無し2020/06/13(Sat) 15:00:56ID:IyMzk3NzE(2/3)NG報告

    >>594
    つまりロリコンなのでは…?

  • 651名無し2020/06/13(Sat) 15:01:02ID:k0MzMzNjg(16/38)NG報告

    >>601
    自分はどっちでもいけるけど、ろくに内容知らなかったクオリディア・コードの千種兄弟ものが今まで買った同人誌の中でも上位に入るほどドストライクで原作まで買ったことはあるな

  • 652名無し2020/06/13(Sat) 15:01:54ID:EwNzM5NTU(4/5)NG報告

    >>625
    でもあれどっちかで表現するなら皮の味って言うよりやっぱ土の味って言ったほうがしっくりくる(農家感)

  • 653名無し2020/06/13(Sat) 15:03:27ID:A1NzUwNA=(1/2)NG報告

    うーんジャッジアイズの滝藤さん(綾部)かっこいいなぁ……(セールで購入してプレイ中)
    いい演技するぜ

  • 654名無し2020/06/13(Sat) 15:03:33ID:Y1Nzg1MTA(12/20)NG報告

    >>622
    ただ素養を認めたからとはいえ「来るかい?」したのもシャアだからロリコン呼びはギュネイの嫉妬から来るものとしても自業自得な面も…

  • 655名無し2020/06/13(Sat) 15:03:54ID:g3OTA1Mjg(5/14)NG報告

    >>622
    まあシャアのろくでもない所はそこじゃねーから!みたいに思う所はある。

    てかクワトロ時代の過小評価はなんなんだ・・・。
    シャアの人生で一番真っ当に正しく生きてた時代ってむしろこの頃やろ。

  • 656名無し2020/06/13(Sat) 15:05:09ID:EwODA5MDA(6/6)NG報告

    >>632
    小さい頃ならあるけど味わうほどに経験してるわけでもないしなあ
    そもそも味覚的にはレモンジーナと土は味がかなり違かったはずだし

    ただ皮の味や香りを土を関連付けて記憶してる人がいるのはありそうな話だし、それで言われるようになったのかなあとはなんとなく思ってる

  • 657名無し2020/06/13(Sat) 15:06:23ID:E0NTg5MTI(3/7)NG報告

    >>643
    でも、復讐のためにはガルマに消えてもらわなくちゃならんし……。

    対等な関係で「もぅマヂむり……」って言える相手が欲しいだけだから、エゥーゴ時代は面倒なしがらみ無くて割りと楽しそうって言う。

    そのあと、味方に懇願されたとは言っても、よりにもよって政治の世界に放り込まれるんだけど。

  • 658名無し2020/06/13(Sat) 15:08:20ID:k0MzMzNjg(17/38)NG報告

    >>644
    ネットというかデジタル化は都合の良い真実の生成を加速してるからね 大佐もそう言ってる
    YouTubehttps://youtu.be/o2FISkH74as

  • 659名無し2020/06/13(Sat) 15:08:56ID:E4MDQ1NTQ(7/18)NG報告

    >>649
    ジョジョの吉良も
    母親が息子はできる子!良い子!って可愛がり虐待してて吉良が苦しんだせいで歪んでしまい
    それを見て見ぬ振りしてた親父が罪滅ぼしで見守り今後は息子の好きなようにやらせてやろうって幽霊になったって没だか裏設定だかあったな。
    吉良に感情移入しすぎないように作中ではやらなかったって話だけど

  • 660名無し2020/06/13(Sat) 15:09:05ID:k4MDk4MjY(1/1)NG報告

    >>371
    名推理でデッキが尽きるってホントにあるんですね……(最後の一枚でやっと特殊召喚できるモンスターが出た)

  • 661名無し2020/06/13(Sat) 15:09:57ID:Y1Nzg1MTA(13/20)NG報告

    >>657
    一番の理解者だったブレックス准将が亡くなったのは痛かった。いくらシャアと言えど全てを背負うには若すぎたし味方がいなさすぎた

  • 662名無し2020/06/13(Sat) 15:10:07ID:AxNjU3OTc(13/15)NG報告

    >>574
    ………………43?

  • 663名無し2020/06/13(Sat) 15:12:14ID:E4MDQ1NTQ(8/18)NG報告

    >>655
    クワトロ時代がシャアが一番楽しくやってたって評価されてるけどぱっとしなかったのも事実だから...
    やべえ!エネルギー切れじゃん!と機体の状態忘れてたやらお前に私の今後決める権利あるのか?(ボコられながら)やらえ え い!狙 い が 定 ら ん!(スパロボでも毎回定まらない

    と色々あれだからね

  • 664名無し2020/06/13(Sat) 15:12:23ID:A2OTY0MDM(1/2)NG報告

    >>657
    はっきり言ってくれる人を求めてる節はあるよね

  • 665名無し2020/06/13(Sat) 15:12:33ID:Q1MzA3NDM(6/8)NG報告

    >>626
    俺は環を膝の上に乗せたいだけなんですが構いませんね!(爆死中)
    恒常だしフェスで出るよね(震え声)

  • 666名無し2020/06/13(Sat) 15:12:46ID:A1OTkwODg(12/13)NG報告

    >>662
    女優なら43歳でも若々しいし…この人は一般の主婦だけど!

  • 667名無し2020/06/13(Sat) 15:14:24ID:kzOTQ5MTI(4/15)NG報告

    >>622
    中学生と大学生と考えるとアウト臭はするな。

  • 668名無し2020/06/13(Sat) 15:14:37ID:IzMzIxMDg(1/1)NG報告

    >>664
    中間管理職は辛いよ

  • 669名無し2020/06/13(Sat) 15:14:45ID:Y1MTQzNTI(3/3)NG報告

    >>662
    漫画と現実を一緒くたにしてはイケない…
    まぁ、現実でも若い人は若いけども。

  • 670名無し2020/06/13(Sat) 15:15:35ID:Q0NjYwOTU(9/24)NG報告

    年下に修正されたりしてたけど
    クアトロやってたときが一番安定してたよな

  • 671名無し2020/06/13(Sat) 15:15:53ID:EwNzM5NTU(5/5)NG報告

    >>643
    やっぱグフなんて要らなかったんや!(某三部作を見て)

  • 672名無し2020/06/13(Sat) 15:16:06ID:UyMjE5ODY(8/10)NG報告

    >>661
    正直ある種シャアをよくわかってるアムロもシャアが一人の戦士のままでいることはヨシと思ってないしな…

    シャアの場合本人の能力がだいたい満遍なく出来ちゃうのも本人の希望から離れていく原因だよね

  • 673名無し2020/06/13(Sat) 15:16:16ID:E4MDQ1NTQ(9/18)NG報告

    ネット評価もあるけど
    公式もそれに釣られたり(パチンコのあれとかめっちゃいじられてたし)
    スパロボで毎回逆襲する男化してたり
    シン「逆襲するなよ!」カミーユ「逆襲するなよ!」シャア「了解!地球の連中を粛正する!」なZのPVとか真意はきちんとあったがPV時点だと色々あれすぎたからな
    まあスパロボは綺麗なシャアが増えてるけど

  • 674名無し2020/06/13(Sat) 15:16:34ID:k0MzMzNjg(18/38)NG報告

    これで60って本当ですか尾田先生

  • 675名無し2020/06/13(Sat) 15:16:47ID:UyMzI2NDA(1/1)NG報告

    >>668
    ジオンは上官が我先に敵陣に突撃する人多いな…

  • 676名無し2020/06/13(Sat) 15:16:54ID:YyNTM4Mjg(3/4)NG報告

    >>574
    実際に親と娘双方にとっての運命の相手と言うこともあるからな(白目)

  • 677名無し2020/06/13(Sat) 15:16:58ID:c2MjA3NjM(3/5)NG報告

    >>663
    メガバズーカランチャーがネットで想像してるより命中させているのはあまり知られていない
    というか定まらんのシーンも本来戦艦も探知出来ない距離からの狙撃でその上でシロッコが回避運動命令しなきゃ当たってたシーンだからね…

  • 678名無し2020/06/13(Sat) 15:17:04ID:E4NDExNTY(1/2)NG報告

    >>505
    飲み物、飲み物?なエスト瓶
    篝火でエストを貯めるってなんだ…?となるが使ってる姿が妙に旨そう
    コレにお世話になってない不死人はまずいないだろう、最新作ではソーダ味も出た

  • 679名無し2020/06/13(Sat) 15:17:21ID:c0MTU1NTA(3/7)NG報告

    「なぁカミーユ。何故ここまで私はネタキャラ扱いされねばならんのだ…」

  • 680名無し2020/06/13(Sat) 15:17:53ID:kzOTQ5MTI(5/15)NG報告

    >>664
    じゃあ「それでも男ですか、軟弱者」と言いながらビンタして叱責してくれるような人を探そう。

  • 681名無し2020/06/13(Sat) 15:17:54ID:Y1Nzg1MTA(14/20)NG報告

    >>664
    劇場版Zでシャア・アズナブルがぞんざいな扱いを受けて楽しそうなクワトロ大尉好き

  • 682名無し2020/06/13(Sat) 15:17:57ID:Q0NjYwOTU(10/24)NG報告

    >>676
    父親のことも考えろよと

  • 683名無し2020/06/13(Sat) 15:18:22ID:I3MTM4NTk(5/5)NG報告

    >>673
    最近は綺麗なシャアが多くて解釈違いを主張するファンも多い模様

  • 684名無し2020/06/13(Sat) 15:18:45ID:EzMzc4NTc(1/1)NG報告

    >>674
    正直何かあった未来じゃなくてもナミさん左上から右下へと順調に成長しそう(小並感)

  • 685名無し2020/06/13(Sat) 15:19:25ID:E4MDQ1NTQ(10/18)NG報告

    >>677
    これに関してはスパロボが悪いよスパロボがー
    誰に対しても毎回狙いが定まらん!とか言うんだもん。狙いが定まらんイメージが強くなりすぎる
    >>670
    私のケーキまだかなあ恋愛いいなあカミーユいいよね...アムロとダベれて楽しいなあ
    とめっちゃ生き生きしてるよね

  • 686名無し2020/06/13(Sat) 15:20:18ID:k0MzMzNjg(19/38)NG報告

    >>679
    「ネタキャラ扱いされてるだって!そんな大人、修正してやる!」

  • 687名無し2020/06/13(Sat) 15:20:23ID:E0NTg5MTI(4/7)NG報告

    >>679
    「今の自分の服装を鏡で見てきたらどうです?」

  • 688名無し2020/06/13(Sat) 15:20:55ID:E4MDQ1NTQ(11/18)NG報告

    >>682
    もう4んでるからしゃあない
    二番目の運命の相手も娘大事にしてくれる誠実モンスターだし...

  • 689名無し2020/06/13(Sat) 15:21:09ID:Y1Nzg1MTA(15/20)NG報告

    >>677
    恐らくメガバズーカランチャーでガザCを吹き飛ばして無ければ最終決戦でエゥーゴは負けてたであろう

  • 690名無し2020/06/13(Sat) 15:21:10ID:AxNjU3OTc(14/15)NG報告

    >>674
    上もいいケド尾田先生の描く老人ってなんでこうかっこいいの…?

  • 691名無し2020/06/13(Sat) 15:21:26ID:MyMzYyOTI(8/16)NG報告

    >>679
    カミーユの方が中の人ネタでもっと酷いネタキャラ扱いされてるからセーフ

  • 692名無し2020/06/13(Sat) 15:21:58ID:E3MTcyNDU(1/1)NG報告

    >>675
    ドズルザク装飾過多じゃない?袖付きなんて目じゃない程派手だね

  • 693名無し2020/06/13(Sat) 15:22:05ID:g1Mzk1NTM(1/7)NG報告

    >>662
    じゃあ逆にサバ読んでね?って人を貼ろう
    ジーナさん23はねえよ…ゴリラがギリ20代も信じられんけど

  • 694名無し2020/06/13(Sat) 15:22:25ID:AzOTk1NDg(1/1)NG報告

    >>649
    毒の部分は優しさと厳しさとは別ベクトルにある問題だしな
    個人的にはどこまで自由にしていい存在と思っているかベクトルが毒要素だとおもふ

  • 695名無し2020/06/13(Sat) 15:22:31ID:I0NzA2MTI(9/11)NG報告

    >>682
    未亡人、母子家庭で旦那問題はクリアだよ。めぞん一刻が好きな俺は未亡人だって恋愛してもいいと思ってる。

  • 696名無し2020/06/13(Sat) 15:23:02ID:kzOTQ5MTI(6/15)NG報告

    >>670
    だってサボテンの花とか周りから見たら意味不明なこと言ってくるし…

  • 697名無し2020/06/13(Sat) 15:23:19ID:g2ODUwNDc(1/2)NG報告

    >>615
    ちょいと極例かもしれぬが、SBRにおけるスティーブン氏にとってのルーシーみたいな
    自分の弱さをさらけ出してもそれを受け入れてくれる女性がシャアの理想の女性でララァ
    以降はそういう人に出会ってないのが彼の不幸だとは思いまする

    「失敗したらどおおしよお~~~ この作戦がぶっつぶれたらどおおおしよおお~~~~」

    「貴方はみんなに認められてネオ・ジオンの総帥になった男じゃない、絶対に成功するわ!」

    「うん、ぼくがんばる!」

    「よちよち」

    本当に極例だがこんな風に甘えられる女性こそシャアに必要だった

  • 698名無し2020/06/13(Sat) 15:24:36ID:Y1Nzg1MTA(16/20)NG報告

    >>692 
    だって本来は式典用の機体だし…なぜそれで突っ込んでるのか?知ら関

  • 699名無し2020/06/13(Sat) 15:24:36ID:c4MDQ1Mjc(7/12)NG報告

    https://twitter.com/horikoshiko/status/1259834627104993281?s=09
    30超えてるけどミニスカはいてヒーローしてるヒロアカのヒーローすこ

  • 700名無し2020/06/13(Sat) 15:25:16ID:kzOTQ5MTI(7/15)NG報告

    >>697
    やっぱガルマでええやん。

  • 701名無し2020/06/13(Sat) 15:26:07ID:Q0NjYwOTU(11/24)NG報告

    >>674
    まあマムもある程度の年齢まで美人だったし
    Dr.くれはとか見る限り百越えなきゃある程度の見た目は保てる感ある

  • 702名無し2020/06/13(Sat) 15:26:42ID:A1NzQ3NDQ(2/2)NG報告

    >>686
    カミーユ、それは私の残像だ

  • 703名無し2020/06/13(Sat) 15:27:34ID:I0NzA2MTI(10/11)NG報告

    >>699
    セクシーな脚だなぁ。三十路でもイケるイケる。

  • 704名無し2020/06/13(Sat) 15:27:59ID:EyOTgyNTg(1/1)NG報告

    >>693
    ソード見てると最終回のク、ソ野郎っぷり思い出しちゃう

    それにしてもこのゴリラ本編前に成長イベ終わらせてるから安定感抜群だな…

  • 705名無し2020/06/13(Sat) 15:28:24ID:g0OTg5MTI(3/3)NG報告

    >>676
    この漫画ってハーレムの問題点や矛盾から目を背けずに扱ってるのが凄いと思う

    女性に好かれる誠実さをもつ主人公がハーレム作るのはおかしいのでは?←ハーレム作らんと99人の女性が死ぬので、真面目な主人公はそれを阻止しようとする
    ハーレム作ったら相手の親が納得しない←親も運命の相手で結ばれる

    納得するかどうかは人次第だけど、よく考えてるなぁと思う。不安なのは、これ以上ヒロインが増えたら扱いきれるのかっ点かな

  • 706名無し2020/06/13(Sat) 15:29:16ID:Q0NjYwOTU(12/24)NG報告

    >>688
    でも自体の大本が神のミスだと思うとなんだかなぁ
    あと二番目とかあるのか運命の相手
    運命の相手と結ばれなきゃ不幸にとか神がほざいてたが

  • 707名無し2020/06/13(Sat) 15:29:20ID:MyNTk5MzY(1/1)NG報告

    >>704
    「あ……ども……」(そっと扉閉める音)

  • 708名無し2020/06/13(Sat) 15:29:49ID:k0MzMzNjg(20/38)NG報告

    >>691

    時々酷い(褒め言葉)中の人ネタありますね

  • 709名無し2020/06/13(Sat) 15:30:51ID:MyOTQxMDE(4/4)NG報告

    露骨なエロより精神的に追い詰められてる姿のが興奮できることありますよね!

  • 710名無し2020/06/13(Sat) 15:32:24ID:Q0NzU3OTI(1/1)NG報告

    >>508
    自分のエンブリオが「アブラスマシ」なんて名前だったら爆笑するか絶望してゲーム辞めるかの二択になるなw

  • 711名無し2020/06/13(Sat) 15:32:54ID:g3OTA1Mjg(6/14)NG報告

    >>663
    【急募】シロッコ(ジオ)+ハマ-ン(キュベレイ)相手にシャア以上の戦火を挙げれる(要は撃破しろ)キャラクター。

    達成条件Ⅰ:こっちが使えるのはグリプス戦役を基準として型落ちの旧世代機体・武装のみ。無論ファンネルなんぞNG。
    達成条件Ⅱ:最低10人以上挙げること(それ以下は不正解とする。)
    達成条件Ⅲ:自爆による巻き込みは無条件敗北とする。

  • 712名無し2020/06/13(Sat) 15:33:23ID:A3MjgxMTc(1/1)NG報告

    >>701
    おらパンチラだよ嬉しいだろう???嬉しいと言え!

  • 713名無し2020/06/13(Sat) 15:35:12ID:MwNTQzNjM(3/3)NG報告

    >>698
    ドズルだからとしか…てかこの専用ザク毎回出てくる得物がク.ソでかヒートホークだったりするし

  • 714名無し2020/06/13(Sat) 15:35:19ID:Q0NjYwOTU(13/24)NG報告

    >>712
    40くらいのころは美人だったのになんで子供時代の体型に戻った

  • 715名無し2020/06/13(Sat) 15:35:21ID:g3OTA1Mjg(7/14)NG報告

    >>691
    (果たして中の人ネタだけであろうか・・・・・)

  • 716名無し2020/06/13(Sat) 15:35:31ID:c4NDgyNDI(2/4)NG報告

    >>684
    ナミとウソップは何もなくても下の台詞言ってそうな気はする

  • 717名無し2020/06/13(Sat) 15:36:14ID:g1Mzk1NTM(2/7)NG報告

    >>704
    ガルムが悪いよガルムが(責任転嫁)
    しかしまあコイツも刻印時代に比べて丸くなったもんだ

  • 718名無し2020/06/13(Sat) 15:37:00ID:gyOTE5NzQ(1/1)NG報告

    >>710
    えっアブラマシマシ?

  • 719名無し2020/06/13(Sat) 15:38:00ID:Q0NjYwOTU(14/24)NG報告

    >>716
    上のケースでも定期的に下の台詞言ってると思うしそっちの方がらしいよな
    ウソップとナミは
    年齢と言えば
    ヒトヒトのみ食ってるけどトナカイの寿命的には一味で最初に死にそうなチョッパーはどうなるんだろう

  • 720名無し2020/06/13(Sat) 15:38:20ID:AyNDU4MjM(1/1)NG報告

    >>700
    なんか異常にかわいい仕草多くて『こりゃいきなり地上部隊率いても部下ちゃんとついていくし現地民と友好関係築けますわ』ってなるよねガルマ。
    あといい人なのは分かるけど悪いこと(コロニー落とし)するには脆すぎるドズルのおっちゃん。

  • 721名無し2020/06/13(Sat) 15:38:30ID:MyMzYyOTI(9/16)NG報告

    >>706
    ランスシリーズもランスの運命の女はランスと出会わなきゃ大体悲惨な人生になるかとっくに生きてないかの二択だった場合が多いし
    そういうもんなんじゃね

  • 722名無し2020/06/13(Sat) 15:38:33ID:IwODQxMzI(1/1)NG報告
  • 723名無し2020/06/13(Sat) 15:38:35ID:g3OTA1Mjg(8/14)NG報告

    >>700
    オリジンが出た結果、『シャアが生涯苦しむことになったのはガルマ殺したのがでかいから自業自得」といわれるようになった始末

  • 724名無し2020/06/13(Sat) 15:38:54ID:AxNDQwNDU(6/9)NG報告

    >>662
    松嶋菜々子とか井上遥とか常盤貴子とか・・・調べたら色気凄いの多いな

  • 725名無し2020/06/13(Sat) 15:39:00ID:UyMjE5ODY(9/10)NG報告

    >>711
    (撃破まで出来るパイロットいるのか…?)

  • 726名無し2020/06/13(Sat) 15:39:27ID:c1NzM4NTA(6/6)NG報告
  • 727名無し2020/06/13(Sat) 15:39:30ID:k0MzMzNjg(21/38)NG報告

    >>718

    えっメンカタカラメヤサイダブルニンニクアブラマシマシ?

  • 728名無し2020/06/13(Sat) 15:39:45ID:Y1Nzg1MTA(17/20)NG報告

    >>713
    この大型ヒートホークギレンの野望だとそこそこ強いから困る

  • 729名無し2020/06/13(Sat) 15:40:41ID:A3ODc3MjQ(5/7)NG報告

    >>684
    30→40→60→70以降って感じがする

  • 730名無し2020/06/13(Sat) 15:41:36ID:Y1Nzg1MTA(18/20)NG報告

    >>716
    当たり前と言えば当たり前かもしれないが海賊団解散してるっぽいのが興味深い

  • 731名無し2020/06/13(Sat) 15:42:13ID:MyMzYyOTI(10/16)NG報告

    >>727
    らぁめんは四条さんがおいしく頂きました

  • 732名無し2020/06/13(Sat) 15:42:51ID:Q0NjYwOTU(15/24)NG報告

    ナミと言えば
    ナミだけちゃんとした素性は謎のままだけど
    流石に孤児の生まれまでは判明せんか

  • 733名無し2020/06/13(Sat) 15:43:20ID:E0NTg5MTI(5/7)NG報告

    >>714
    マザーを食べずに海軍行ってれば美人なままだったかもね。

    センゴクとかガープのちょい下くらいに入隊するから、明らかに戦力過多なんだけど。

  • 734名無し2020/06/13(Sat) 15:43:43ID:g3OTA1Mjg(9/14)NG報告

    >>725
    ガンダムシリーズ全般挙げても多分いないと思ってるからこそ、現状クワトロ過小評価は変じゃねと思うんですよ・・。

    (Gガン持ってきて素手で倒すとかいう外道技もあるかもしれんがそういう話じゃないし)

  • 735名無し2020/06/13(Sat) 15:43:58ID:k0MzMzNjg(22/38)NG報告

    五刀流とは一体?そんなのハガレンのおまけページの大総統ぐらいしか見たことないぜ

  • 736名無し2020/06/13(Sat) 15:44:16ID:I5NTU1Nw=(1/1)NG報告

    >>700
    ジオンの突っ込みどころだらけのモビルスーツにツッコミを入れるガルマ様を思い出した

  • 737名無し2020/06/13(Sat) 15:44:56ID:gyMzAxMzg(1/1)NG報告

    実際シャアをあまりロリコン言ったらハマーンに対する態度で違うってことが分かるからな
    バブみでオギャりたいとネタにはされるが

  • 738名無し2020/06/13(Sat) 15:45:36ID:I0NzA2MTI(11/11)NG報告

    >>724
    むしろお相手になって欲しいと土下座する側になっちゃう。

    >>705
    納得できるかは人それぞれに任せられるけど、答えを提示しているのは好感持てる。最終回は百人逸ろう前に終わりそうだなと思ってる。「俺たちの冒険はまだまだ続くぜ!」みたいな終わり。

  • 739名無し2020/06/13(Sat) 15:45:50ID:g1Mzk1NTM(3/7)NG報告

    >>726
    ドアサから性癖を破壊しようとするな

  • 740名無し2020/06/13(Sat) 15:46:01ID:g3OTA1Mjg(10/14)NG報告

    >>721
    神の玩具箱な世界と一緒にしてはいけない。

    ・・・・・せやろか?(唐突な疑問

  • 741名無し2020/06/13(Sat) 15:46:14ID:AxNDQwNDU(7/9)NG報告

    >>730
    今はルフィ元気だけどイワさんのホルモンドーピングで寿命ガッツリ削ってるからそこまで長生き出来そうもないし・・・

  • 742名無し2020/06/13(Sat) 15:46:35ID:kzOTQ5MTI(8/15)NG報告

    >>726
    滅茶苦茶わかる。
    できればフーマとタイタスの闇落ちも見たかったですトレギア様!

  • 743名無し2020/06/13(Sat) 15:46:56ID:Q0NjYwOTU(16/24)NG報告

    マムの体型が子供に戻った理由をちゃんと考察するなら
    ロックス時代や解散直後の前線にバリバリ出張ってロジャーやらガープやらの同格や格上とも戦ってたであろう時代と
    強いけど大組織のボスとして本拠地メインの違いとかだろうか

  • 744名無し2020/06/13(Sat) 15:48:00ID:Q0NjYwOTU(17/24)NG報告

    >>741
    でもなんか削れてても長生きしてそうな気もする
    ロジャーみたいに自ら処刑受けない限り

  • 745名無し2020/06/13(Sat) 15:48:00ID:Y1Nzg1MTA(19/20)NG報告

    >>735
    アレだろ、嵐脚使えるようになったんだろ

  • 746名無し2020/06/13(Sat) 15:48:16ID:E1MzE4Nzc(15/17)NG報告

    >>708
    まじこいは、声優に億単位金かけたとか与太話だよね

  • 747名無し2020/06/13(Sat) 15:48:23ID:M3MDM1MjE(4/6)NG報告

    >>711
    アムロくらいしかいないんじゃ…

  • 748名無し2020/06/13(Sat) 15:48:35ID:k0MzMzNjg(23/38)NG報告

    年月って怖い

  • 749名無し2020/06/13(Sat) 15:48:37ID:MyMTg2NDk(1/1)NG報告

    >>727
    うーんこのエアプ勢
    (なおこの女、美味しくいただき切りました)

  • 750名無し2020/06/13(Sat) 15:48:46ID:g2ODUwNDc(2/2)NG報告
  • 751名無し2020/06/13(Sat) 15:49:04ID:Q0NjYwOTU(18/24)NG報告

    >>735
    まあ上のも半分以上ネタで考えてて本当に未来としてかいたわけではない
    ということだろうな

  • 752名無し2020/06/13(Sat) 15:49:12ID:Q3NTE0MTc(9/20)NG報告

    >>739トレギアは青いウルトラマン、声がエロい内田さん、指の動きがエロいなどで人気割りとあるらしい

  • 753名無し2020/06/13(Sat) 15:49:24ID:E0ODkxOTk(1/1)NG報告

    >>725
    たとえ天パだとしても精々機体のダメージを減らすのが限度な気がする。

    ダメージ抑えればそのすぐ後に控えてるハマーン戦には勝てるかもしれんが

  • 754名無し2020/06/13(Sat) 15:51:00ID:k0MzMzNjg(24/38)NG報告

    >>746

    与太なんかなぁ 無印でこれでS→Aでもっと豪華な人増えたし

  • 755名無し2020/06/13(Sat) 15:51:16ID:U0MDUzNzk(1/1)NG報告

    >>726
    >>739
    ……(脳内置き換え)ヨシッ!
    https://www.pixiv.net/artworks/78584895

  • 756名無し2020/06/13(Sat) 15:51:43ID:kzOTQ5MTI(9/15)NG報告

    >>739
    バディゴー自体は番組最初から男同士でしかやっていないからセーフ、セーフです。

  • 757名無し2020/06/13(Sat) 15:51:45ID:YzODE4ODQ(4/5)NG報告

    パルパルパルパルパル
    70連で来てくれたのはいいが、60連で星5演出からの勇儀はやめて?

  • 758名無し2020/06/13(Sat) 15:52:08ID:c4NDgyNDI(3/4)NG報告

    >>735
    生命帰還習得した説

  • 759名無し2020/06/13(Sat) 15:52:16ID:c2MjA3NjM(4/5)NG報告

    >>711
    ついでに相手がシャアじゃないと

  • 760名無し2020/06/13(Sat) 15:52:20ID:AxNjU3OTc(15/15)NG報告

    >>727
    >>749
    後日今度は普通のを食べに来たそうな(尚)

  • 761名無し2020/06/13(Sat) 15:53:35ID:c2MjA3NjM(5/5)NG報告

    >>759
    途中送信した、
    ついでに相手がシャアじゃない場合ハマーンは普通に全力で攻撃かましてくるのも追加で

  • 762名無し2020/06/13(Sat) 15:54:38ID:g1OTYzMzE(4/7)NG報告

    >>760
    この後亡くなったんだよね……

  • 763名無し2020/06/13(Sat) 15:55:04ID:I1NjYxNDQ(3/5)NG報告

    >>742
    トレギア「純粋な光の生まれの闇堕ちじゃないと、興奮できないんで…」

  • 764名無し2020/06/13(Sat) 15:55:05ID:E4MDQ1NTQ(12/18)NG報告

    >>734
    負けるの自体はいいのよ
    言ったけど
    ん!?エネルギー切れ!?や決定権がお前にあるのか!?と負けてる側が言ってるのがちょっと情けないからネタにされてるのかと

  • 765名無し2020/06/13(Sat) 15:55:35ID:kzOTQ5MTI(10/15)NG報告

    >>755
    おいやめろ!ただでもタイガの母親の設定不明なのにそんなの見たらトレギア母親説とかでてきたじゃないかどうしてくれる。

  • 766名無し2020/06/13(Sat) 15:56:01ID:MyMzYyOTI(11/16)NG報告

    >>744
    ルフィは100まで生きる寿命が90まで減った程度の感覚で受け取ってる

  • 767名無し2020/06/13(Sat) 15:56:53ID:E0NTg5MTI(6/7)NG報告

    >>711
    まず、ドモンか東方不敗が機体を乗り捨てて……(そうじゃない)

  • 768名無し2020/06/13(Sat) 15:57:32ID:Q0NjYwOTU(19/24)NG報告

    ワンピース全体を見ると
    少なくとも人間だと70位で弱体化するっぽいな
    (60代のマムが弱体化したような描写がなく70代の白ひげが病気込みではあるが弱体化してた点をふまえて)

  • 769名無し2020/06/13(Sat) 15:57:34ID:A4MjI4NDM(1/1)NG報告

    >>760
    北極食べた時は死、ぬかと思ったゾ〜
    尚後にパンチョのドMナポで記録大幅更新してトイレから動けなかった模様

  • 770名無し2020/06/13(Sat) 15:58:55ID:UyMjE5ODY(10/10)NG報告

    >>753
    天パはおそらく公式でもUC内パイロットでNo.1扱いだろうけど相手がシロッコ&ハマーンだと生き延びるのが精一杯な気はするよねぇ、シャアが助かったのは>>761的なハマーンがシャアを引き入れたかったて事情もあるし

  • 771名無し2020/06/13(Sat) 15:58:57ID:k0MzMzNjg(25/38)NG報告

    >>741

    ピチピチの140代もいるから平気平気

  • 772名無し2020/06/13(Sat) 15:58:59ID:kzOTQ5MTI(11/15)NG報告

    >>763
    でも3人全員落ちた方がよりタロウが曇るじゃないですか!ついでにお願いしますよ。

  • 773名無し2020/06/13(Sat) 15:59:08ID:g1OTYzMzE(5/7)NG報告

    >>735
    ビーあたりインスパイアしたのかも

    改めてイカれた構えだな……お前の関節の保持力はどうなってる??
    しかも支える鍔すらないし……もし縦に押し込まれたらそのまま肉が切れるぞコレ

  • 774名無し2020/06/13(Sat) 15:59:58ID:c0MTU1NTA(4/7)NG報告

    >>711
    グラサン以上の戦績を出せば良いなら
    ジャミルはイケる

  • 775名無し2020/06/13(Sat) 16:00:01ID:E1MzE4Nzc(16/17)NG報告

    >>771
    この人は Dがなんなのか知ってるぽいんだよな

  • 776名無し2020/06/13(Sat) 16:00:45ID:gxNDk4ODU(1/1)NG報告
  • 777名無し2020/06/13(Sat) 16:01:11ID:Q0NjYwOTU(20/24)NG報告

    >>771
    ピチピチの140代は医者としての知識フル動員した結果の人間の健康寿命の限界ギリギリを生きてる感じがある

  • 778名無し2020/06/13(Sat) 16:01:43ID:k0MzMzNjg(26/38)NG報告

    >>775
    そういえば意味深だけど言及無いなこのシーン

  • 779名無し2020/06/13(Sat) 16:02:03ID:E5MjU5NDY(1/1)NG報告

    >>726
    >>739
    トレギアがタイガを闇堕ちさせようとするシーンがなんど見ても事案にしか見えなくて困る。いや困らないかも?

  • 780名無し2020/06/13(Sat) 16:02:23ID:Q0NjYwOTU(21/24)NG報告

    >>775
    少なくとも白ひげすら本人に聞くまでしらなかったロジャーの本名知ってる辺り
    ただの長生きしてるだけの医者ではないよね

  • 781名無し2020/06/13(Sat) 16:02:55ID:MyMzYyOTI(12/16)NG報告

    >>770
    1st時代かCCA時代のアムロならワンチャン撃破もあるかもって気はするけど
    Z時代のアムロはなんかそこまで行けなさそうなイメージある

  • 782名無し2020/06/13(Sat) 16:03:59ID:E4MDQ1NTQ(13/18)NG報告

    >>772
    闇堕ち回避して真っ当に成長したゼロをお前はつまらん!つまらん!って言ってるから
    闇堕ちして当然な過去のくせに立派に成長して回避したフーマ&タイタスはトレギアからしたら
    興味ないんよ

  • 783名無し2020/06/13(Sat) 16:05:27ID:g1OTYzMzE(6/7)NG報告

    >>775
    ・Dは人名に組み込まれている
    ・”意志”ということは、人または組織の理念的なもの
    ・神の天敵

    世界政府の前に覇権を握っていた一族や組織の末裔だの何だの考察されているが
    そろそろ100巻が見えてきてまともな露出がこの程度ってマジでどういうことなんだろ?

    まぁそれもこれも海賊にとって海軍は邪魔者であって基本敵じゃないし(※無論海軍にとっては敵)
    海賊の敵って同じ獲物や宝を狙う海賊だから、置いてけぼりされてフォーカスされない理屈はわかるが

  • 784名無し2020/06/13(Sat) 16:05:34ID:g3OTA1Mjg(11/14)NG報告

    >>753
    まず普段スイカバーでネタにされてるシロッコがパイロットとしては最強クラスだからな。

    ビットの小型化に成功した秘密兵器(=ファンネル)に初見で回避してすぐさま打ち落とした化け物をなめてはいけない。

  • 785名無し2020/06/13(Sat) 16:05:39ID:kzOTQ5MTI(12/15)NG報告

    >>779
    いたいけないな子供にいけないことを教えようとしている大人の図やぞ。普通に事案です。

    ※タイガの年齢は人間相当だと中高生ぐらいです。(ちなみにフーマは高校生、タイタスが若めの社会人)

  • 786名無し2020/06/13(Sat) 16:05:40ID:g1Mzk1NTM(4/7)NG報告

    >>779
    12000歳と4800歳だぞ?これが事案でなくて何だというのだ

  • 787名無し2020/06/13(Sat) 16:05:53ID:MwNDk1MzE(2/3)NG報告

    >>736
    謀らなかったシャア
    カリスマ性と人柄なら抜群のガルマ
    どんな兵器に対しても真摯に向き合い評価するマイ
    それを支える士官含めた周りの人々
    あのSSのような状況が起こってたら本当に宇宙世紀変わってたかも

  • 788名無し2020/06/13(Sat) 16:06:54ID:Q3NTE0MTc(10/20)NG報告

    >>782でもタイタスとフーマが闇に落ちるのは確かにエロいから見てみたいかも(トラスクのボイスドラマいいよね)

  • 789名無し2020/06/13(Sat) 16:09:06ID:Q0NjYwOTU(22/24)NG報告

    そもそも自由人揃いの上別に先祖からなにかを受け継いでる描写もないDに存在する「意思」とは一体なんなんだろうね
    海王類とポセイドンの会話や象とモモの助の会話が聞こえたりそういうの無しで海王類の会話聞こえたり何てのはルフィーやロジャーにしか確認されてなくてD共通ではなさそうだし

  • 790名無し2020/06/13(Sat) 16:09:27ID:c4MDQ1Mjc(8/12)NG報告

    >>779
    中学生の父親位の年齢の男が中学生を調教して闇落ちさせようとしてると言えばヤバさがわかる

  • 791名無し2020/06/13(Sat) 16:09:59ID:k0MzMzNjg(27/38)NG報告

    >>758

    誰だったかなと思ってたけど、マルコに海楼石の手錠つけたオニグモさんか

  • 792名無し2020/06/13(Sat) 16:12:45ID:c4MDQ1Mjc(9/12)NG報告

    >>752
    ヒカリはともかくゾフィ隊長人気なのに驚いた

  • 793名無し2020/06/13(Sat) 16:13:08ID:g1Mzk1NTM(5/7)NG報告

    >>782
    なおゼロには鼻で笑われてスルーされた模様

  • 794名無し2020/06/13(Sat) 16:13:11ID:Q0NjYwOTU(23/24)NG報告

    >>787
    少なくとも地球政府とコロニーがお互いに我関せずにになって問題の温床になったりみたいなことにはならない予感

  • 795名無し2020/06/13(Sat) 16:13:34ID:kzOTQ5MTI(13/15)NG報告

    >>790
    しかも本命は調教している子供の親だからさらに業が深い。

  • 796名無し2020/06/13(Sat) 16:14:32ID:g1NzcwMQ=(1/2)NG報告

    >>698
    式典用機体といえばスパロボOGシリーズのフェアリオンが思い浮かぶ。式典用のはずなのに大分攻めた女性型フォルムに明らかに要人がそのまま戦うこと前提に武装つけてる節があるし(基本戦艦にしか付かないEフィールドやミサイル対策のジャマー、リオンシリーズ特有の運動性能の高さなどでそれが伺える)

  • 797名無し2020/06/13(Sat) 16:16:31ID:g3OTA1Mjg(12/14)NG報告

    >>764
    そこら辺まで含めるとCCAのシャアはいい所すらないじゃん感が強くてなぁ・・・。
    (そしてファーストもそこまで・・・・)
    ぶっちゃけシャア全般をもって「情けない奴」とか言われるのはあまり抵抗ないんだわ。

  • 798名無し2020/06/13(Sat) 16:18:14ID:MyMzYyOTI(13/16)NG報告

    >>793
    そういう強メンタル含めてゼロは好みじゃないんだろうな
    どんなに煽っても大人の対応でスルーされるから面白くない

    だからちゃんと自分の煽りに動揺したり反応してくれる奴じゃないと……ってこれ完全にネットの粘着荒らしの思考パターンじゃね?

  • 799名無し2020/06/13(Sat) 16:18:18ID:Q3NTE0MTc(11/20)NG報告

    >>792ゾフィー隊長は最近活躍してるし、声優さんが田中秀幸さんのイケボだし…

  • 800名無し2020/06/13(Sat) 16:18:37ID:Q0NjYwOTU(24/24)NG報告

    >>792
    肩書き立派で実力あるのに本編での出番が最近まで微妙で絶妙にポンコツだったからね隊長

  • 801名無し2020/06/13(Sat) 16:21:00ID:c4MDQ1Mjc(10/12)NG報告

    >>798
    ここスカッとしたな

  • 802名無し2020/06/13(Sat) 16:21:55ID:UwMTI0MzA(3/8)NG報告

    >>786
    ※地球人換算で男子中学生と30代半ばの紳士です

  • 803名無し2020/06/13(Sat) 16:22:31ID:g1Mzk1NTM(6/7)NG報告

    >>800
    高い実力を発揮する機会に恵まれない(なかった)という意味で兄貴に似たものを感じる

  • 804名無し2020/06/13(Sat) 16:23:19ID:E4MDQ1NTQ(14/18)NG報告

    >>798
    垢バンされても即座に別のとこから復活してくる
    とこも粘着荒らしそのものだからな...
    マジで垢バン(4んでた)されてたとは思わなかったよトレギア...

  • 805名無し2020/06/13(Sat) 16:24:05ID:MyMzYyOTI(14/16)NG報告

    >>698
    スザク「式典用で非武装の機体……でも、やれる!」
    (本当にやれちゃった結果、敵にリセマラされました)

  • 806名無し2020/06/13(Sat) 16:25:12ID:E0NTg5MTI(7/7)NG報告

    >>796
    式典用 ← わかる
    武装・フィールドマシマシ ← まぁ、わかる

    王女が未来予知能力をフルで使用し、弾道や敵の動きを相棒のエースパイロットにフィードバック。エースパイロットは王女の乗る機体コントロールを全譲渡され、実質2機を同時操作するとかいう曲芸戦闘をやらされる ← 加減しろ莫迦

  • 807名無し2020/06/13(Sat) 16:26:29ID:g3OTA1Mjg(13/14)NG報告

    >>755
    なんかfateヒロインの性別変えるとヤバ味が増す・・・みたいな話題に近いものを感じる。

  • 808名無し2020/06/13(Sat) 16:30:47ID:YyNTM4Mjg(4/4)NG報告

    ※JK一人を捕縛する為にNo.2ヒーローが使った技です
    凶悪犯だからしゃーないとはいえ、絵面的にこれは人気度ボロボロになりますわ

  • 809名無し2020/06/13(Sat) 16:32:10ID:M1NzU3MTk(8/8)NG報告

    >>787
    あのSSのガルマが人柄が良い・・・?(頻繁にキレて暴力振るってるの見ながら)

  • 810名無し2020/06/13(Sat) 16:32:26ID:UwMTI0MzA(4/8)NG報告

    >>735
    バギーみたいになんじゃね?ってどっかのインタビューのネタで言ってた気がする

  • 811名無し2020/06/13(Sat) 16:32:33ID:k0MzMzNjg(28/38)NG報告

    今日は探査機「はやぶさ」が地球へ帰還した日ということではやぶさの日に制定されているらしい なので

    お題
    宇宙・星

    あれがデネブ、アルタイル、ベガ

  • 812名無し2020/06/13(Sat) 16:33:11ID:g1NzcwMQ=(2/2)NG報告

    >>806
    忘れてはならない、作ったのはテスラ研の天才(変人)達だということを(あの世界はそんな博士ばっかりだが)

  • 813名無し2020/06/13(Sat) 16:33:13ID:c4NTAyOQ=(4/4)NG報告

    >>777
    酒飲みで極寒の環境でヘソ出しなのに?

  • 814名無し2020/06/13(Sat) 16:33:17ID:A1MjkzMjI(1/1)NG報告

    >>810
    パーリィだわ……

  • 815名無し2020/06/13(Sat) 16:36:30ID:YyMTI0OTU(4/4)NG報告

    >>805
    問題:
    開幕戦として非武装の式典用機体一機に
    弟を含めた自国の精鋭部隊を投入して蹂躙しに行ったら

    式典用の機体相手に逆に精鋭部隊が無双されて全滅したと報告された時の姉上の気持ちを答えよ

  • 816名無し2020/06/13(Sat) 16:36:36ID:AwNDc5ODY(1/2)NG報告

    >>791
    マルコって最近その実力を遺憾無く発揮して見せ付けたけど
    長らく頂上決戦で白ひげ海賊団全体が甘く見られていたよね
    描写少ない所為もあるが、同格のビッグマム海賊団が化け物だらけでインパクトが強かったからかな?

    むしろこの中将が凄いというか、中将って大将の席が三つで陣取っているだけで実力差に幅がある気がする、ガープがいるし
    実はそのガープに殴られても復帰しているし、青キジ、赤犬、黄猿全員とガチってるんだよね

  • 817名無し2020/06/13(Sat) 16:36:39ID:k3NjY4MDA(7/7)NG報告

    >>805
    なんで一度はそれで勝てるんだよ?

    あと、土壇場で30以上もの戦術パターンを考えられるルルーシュもバケモノだわな。
    そんな幾つも相手がギアスを使わざるを得ない状態に追い込む作戦できるとか

  • 818名無し2020/06/13(Sat) 16:37:22ID:AzMzMwNzY(1/1)NG報告

    >>806
    ロイヤルハートブレイカーはカザハラ博士たちが考えた渾身の軌道モーションやぞ

  • 819名無し2020/06/13(Sat) 16:37:27ID:QwOTg4OTY(8/11)NG報告

    >>808
    単純に火を放つのではなく、
    熱風により誘爆させるスマートさ好きや

  • 820名無し2020/06/13(Sat) 16:39:14ID:Q3NTE0MTc(12/20)NG報告

    >>808これ、普通に大火力やったら被害でかいから竜巻にしてるのかな?

  • 821名無し2020/06/13(Sat) 16:39:18ID:g5ODc2MTA(1/2)NG報告

    >>811
    宇宙のハイパーエージェント
    グリッドマン好きだしもっと観たいけれど本編が綺麗に終わっているから、続けるとしたら裕太と六花のイチャイチャを観るスピンオフが欲しいです。

  • 822名無し2020/06/13(Sat) 16:41:16ID:c4MDQ1Mjc(11/12)NG報告

    >>811
    光の星から 僕らのために
    来たぞ我らの ウルトラマン

  • 823名無し2020/06/13(Sat) 16:41:45ID:g5ODc2MTA(2/2)NG報告

    >>816
    頂上決戦だと個人での実力がはっきり書かれなかったからね。カタクリみたいに個人の実力を出せる場面があれば軽く見られることも減ると思う。

  • 824名無し2020/06/13(Sat) 16:42:15ID:kzOTQ5MTI(14/15)NG報告

    >>788
    ボイドラいい…。
    喧嘩しながらもお互いに大切にば相手だとおもっているのが伝わってくるよ。あと普段大人なタイタスが素の面倒くさい性格で話しているところもたまらない。

  • 825名無し2020/06/13(Sat) 16:45:09ID:g0MDYxMzE(7/7)NG報告

    >>802
    これウルトラの父激おこ案件では?孫にあたる世代にこれはアカン

  • 826名無し2020/06/13(Sat) 16:46:39ID:E4MDQ1NTQ(15/18)NG報告

    >>816
    白髭がインパクトでかすぎて細かいとこの実力が分かりにくい
    あっさり手錠はめられる
    あの炎に焼く力はないです
    でしょぼく思われてた感じ
    特に最後のはダメ押しだった

  • 827名無し2020/06/13(Sat) 16:48:06ID:g5ODE0OTg(11/11)NG報告

    >>811
    他のカード引いてたらどうなっていたのか…私、気になります定期w

  • 828名無し2020/06/13(Sat) 16:51:49ID:kzOTQ5MTI(15/15)NG報告

    >>827
    愚者とか引いたらどうするつもりだったんだろう…

  • 829名無し2020/06/13(Sat) 16:51:58ID:g1OTYzMzE(7/7)NG報告

    >>826
    ※あの炎は傷を焼く力ならあります

    でなんとか盛り返したけどね。というか船医が最前線出てんじゃねぇよ!
    船医が死んだら誰が船員を治療する!

  • 830名無し2020/06/13(Sat) 16:53:02ID:M3MDM1MjE(5/6)NG報告

    >>817
    いや、多分あのトラップのメタぶりから一回だけじゃなくて十回くらいはリセマラしてる。

  • 831名無し2020/06/13(Sat) 16:56:13ID:M3MDM1MjE(6/6)NG報告

    >>829
    そう考えたらチョッパーの戦闘要員じゃないけど戦闘もこなせる船医ポジは得難いものだな。というか麦わらの一味は主役だから当たり前だけど船員の役割と戦闘力のバランスが抜群にいいな。基本的にメンバー揃ってたら隙がない。

  • 832名無し2020/06/13(Sat) 16:56:44ID:UwMTI0MzA(5/8)NG報告

    >>828
    アブドゥルの知ってるスタンドを抜いてったらほとんどカード無くなった、みたいなネタ同人誌で見たな

  • 833名無し2020/06/13(Sat) 16:56:46ID:UzNzA4MDk(2/5)NG報告

    >>818
    OG世界のロボ開発者は頭のネジ外れてるから仕方ないね

  • 834名無し2020/06/13(Sat) 16:57:57ID:k0MzMzNjg(29/38)NG報告

    >>827
    ジョジョの名前ネタでこれを思い出してしまった

  • 835名無し2020/06/13(Sat) 16:58:05ID:YwODI2NjM(1/4)NG報告

    >>829
    再生能力があるなら前線に出ていいって五代目火影が

  • 836名無し2020/06/13(Sat) 16:58:29ID:gyODg1OTQ(1/1)NG報告

    >>828
    魔術師とか引いたら気まずいよな……

  • 837名無し2020/06/13(Sat) 16:59:02ID:A3Nzc3NjQ(7/8)NG報告

    >>811
    南斗五車星 星のアイン

  • 838名無し2020/06/13(Sat) 16:59:48ID:c3MTE4NDE(2/2)NG報告

    >>817
    まあ一回で済んでたらいいんですけどね...、というか絶対一回で済んでない
    下手したら十越えてる可能性の方まである
    普通は隠密作戦でも返りうちにされたら人数増やす物量作戦になるだろうし
    あんなとこにトラップしかけるには敵がどこに動くかどう戦うのかパターン化しなくちゃいけないわけで...
    しかも精鋭達の被害も減らさないと後々響くし...、どんだけリセマラしたのやら

  • 839名無し2020/06/13(Sat) 17:01:06ID:k0MzMzNjg(30/38)NG報告

    >>829
    ナースのお姉さんと言いたいところだけど
    この人たち安全のためにどこかに置いてから来たらしいんだよな

  • 840名無し2020/06/13(Sat) 17:01:17ID:I1NjYxNDQ(4/5)NG報告

    >>821
    後は俺らに任せて遠慮なくイチャついててくれ!となれば良いのだけど。少なくともグリッドマンは兎も角裕太が出張る事態にはならないとは思いたいが

    >>829
    だって病と老いで弱り切った一番の要看護対象が前線に出ちゃったし…

  • 841名無し2020/06/13(Sat) 17:02:35ID:YwODI2NjM(2/4)NG報告

    白ひげと言えば
    白ひげの点滴がドフラミンゴ産らしいというのは結局どうなったんだ

  • 842名無し2020/06/13(Sat) 17:03:00ID:gyMjU1Njg(1/1)NG報告

    >>811
    他作品ではないですが、宇宙とロケットを語るなら外せない男、ヴェルナー・フォン・ブラウン氏
    ナチスでのV2開発すら自身の夢の踏み台にしてアメリカとソ連の核競争すら利用し、宇宙へ人を飛ばすためなら悪魔とだって手を結ぶといった正真正銘の宇宙狂い
    型月だと本当に真性悪魔と契約していた扱いになっても可笑しくないマッドサイエンティストである

  • 843名無し2020/06/13(Sat) 17:04:20ID:I0MDMzMzc(2/6)NG報告

    >>811
    三ツ星のアイドル 本田未央

  • 844名無し2020/06/13(Sat) 17:04:37ID:YwODI2NjM(3/4)NG報告

    ロケットとミサイルが同じ理論で
    原子力発電所があるから
    日本には実質核ミサイルあるようなもの
    って暴論昔聞いたなぁ

  • 845名無し2020/06/13(Sat) 17:06:05ID:I5MTE1ODA(1/1)NG報告

    >>811
    ここ5年くらいなら間違いなくsf映画トップの出来にインターステラー。
    sfましまし、宇宙もりもりなのに、最後に勝つのが愛なところがすごい好き

  • 846名無し2020/06/13(Sat) 17:06:52ID:YwODI2NjM(4/4)NG報告

    後輩アイドル沢山出来てもはやトップアイドルレベルでもグループ名はニュージェネレーション(新世代)
    ってことに何故か最近クスッと来る

  • 847名無し2020/06/13(Sat) 17:08:57ID:M3MzM4NzE(2/4)NG報告

    >>811
    星を落とす技

  • 848名無し2020/06/13(Sat) 17:09:07ID:I0MDMzMzc(3/6)NG報告

    >>846
    自分たちは常時全盛期で時代に置いて行かれる気など全く無いってことだろう

  • 849名無し2020/06/13(Sat) 17:09:51ID:c4MTQ4MTY(1/1)NG報告
  • 850名無し2020/06/13(Sat) 17:10:16ID:IzMTEzMTE(1/1)NG報告

    >>811
    今なお衰えぬ人気と実力を持つギャラクシーアイズ

  • 851名無し2020/06/13(Sat) 17:12:05ID:M1NzU5MTM(1/2)NG報告

    ミサイルとロケットの話だとソコロフ博士を思い出す

  • 852名無し2020/06/13(Sat) 17:13:08ID:g1Mzk1NTM(7/7)NG報告

    >>811
    ギャリック砲→ビッグバンアタック→ファイナルフラッシュ→ガンマバーストフラッシュ

    割といい歳なのにカッコつけすぎじゃありやせんか王子?

  • 853名無し2020/06/13(Sat) 17:13:28ID:A0NDkyMTI(7/7)NG報告

    >>835
    柱間に比べて劣る医療忍術だし大した事ない上に、柱間と違って木遁も使えないとかそれでも柱間の子孫なのか?

    やはり柱間との戦いこそが至高だったゾ

  • 854名無し2020/06/13(Sat) 17:14:06ID:AwNDc5ODY(2/2)NG報告

    >>829
    麦わら海賊団ならゾロとチョッパーの役割兼任しているわけだからな
    ボロボロー見るとよく分かる

    ワンピースの強さって黄猿とまともに戦えるかどうかってところが指標になっている気がする
    ワノ国編終わったらモルガンズが「新鋭五皇麦わら海賊団、ビッグマムとカイドウ同盟に対抗するため元白ひげ海賊団と手を組み傘下に加える」とかやりそう

  • 855名無し2020/06/13(Sat) 17:15:27ID:MwNDk1MzE(3/3)NG報告

    >>811
    宇宙から飛来する侵略者を倒すために旅立った一機の戦闘機が宇宙を駆け巡るSTGです!

  • 856名無し2020/06/13(Sat) 17:16:06ID:k0MzMzNjg(31/38)NG報告

    >>851
    MGS3でミサイルならヴォルギン大佐が撃ったデイビー・クロケット(無反動小型核弾頭)
    これさえなければザ・ボスは・・・

  • 857名無し2020/06/13(Sat) 17:16:23ID:IyMzk3NzE(3/3)NG報告

    >>854
    あの自由人ならやりかねん

  • 858名無し2020/06/13(Sat) 17:17:20ID:M1NzU5MTM(2/2)NG報告

    >>829
    治療しに行くだけですよ、ええ

  • 859名無し2020/06/13(Sat) 17:18:32ID:QwOTg4OTY(9/11)NG報告

    >>858
    この人ってばまさしく
    クレイジー・ダイヤモンドだよな

  • 860名無し2020/06/13(Sat) 17:19:55ID:kyNjY1MDQ(1/1)NG報告

    >>843
    ブローチで胸のサイズ誤魔化すとか姑息じゃない?

  • 861名無し2020/06/13(Sat) 17:20:07ID:Q4NjEyMTE(1/1)NG報告

    >>856
    ボス自身も撃ってるから(違

  • 862名無し2020/06/13(Sat) 17:20:19ID:Q1MzA3NDM(7/8)NG報告

    >>811
    惑星の名を冠したアーマーを纏うガンダム
    本編の続きはどこ…ここ…?

  • 863名無し2020/06/13(Sat) 17:22:03ID:UwMTI0MzA(6/8)NG報告

    >>846
    ユニ募は全員声付くけどどうなるのか……

  • 864名無し2020/06/13(Sat) 17:22:04ID:M3MzM4NzE(3/4)NG報告

    >>856
    結局これもゼロ少佐の仕組んだ事なんだっけ

  • 865名無し2020/06/13(Sat) 17:22:08ID:MyMzYyOTI(15/16)NG報告

    >>839
    置いてきて正解だったんじゃねぇかな……色んな意味で

  • 866名無し2020/06/13(Sat) 17:22:49ID:QwOTIxMzc(1/1)NG報告

    >>858
    前線に出ていいと分かった卯ノ花さんの心境

  • 867名無し2020/06/13(Sat) 17:23:19ID:YyNzM5NzI(2/2)NG報告

    >>862
    ガンダムのおっちゃん「アースリィ君、ワシの親戚やったんやな。てっきりAGE君とこの子やと思ってたわ」

  • 868名無し2020/06/13(Sat) 17:24:33ID:k0MzMzNjg(32/38)NG報告

    >>860

    胸のサイズを誤魔化すのは姑息
    うん、本当にそうだね

  • 869名無し2020/06/13(Sat) 17:24:36ID:IyNTUyMTA(1/1)NG報告

    >>861
    息子(オセロット)「お母さんやめてよ!」
    母(ボス)「アンタは引っ込んでなさい!」

    みたいな感じに見えて、ここちょっと微笑ましかった

  • 870名無し2020/06/13(Sat) 17:24:46ID:Q1MzA3NDM(8/8)NG報告

    >>867
    むしろアポトキシン飲まされたおっちゃんみたいな感じじゃない?

  • 871名無し2020/06/13(Sat) 17:24:58ID:MyMjY2NDA(1/1)NG報告

    >>857
    モルガンズ「キャプテン・キッド!ワノ国にてついに幻のポケモンをゲット!!」

  • 872名無し2020/06/13(Sat) 17:26:06ID:QwOTg4OTY(10/11)NG報告

    >>865 >>839
    ・・・え" マジか?うわあ・・・

  • 873名無し2020/06/13(Sat) 17:26:11ID:I0MDMzMzc(4/6)NG報告

    >>863
    ニュージェネレーション ニューウェーブとデレの信号機ならば「ニュー〇〇〇」で行って欲しい気持ちと、「#ユニット名募集中」という名前も形もあやふやな呼称がしっくり来るのでこのままで行って欲しい気持ちが鬩ぎ合う。

    GIF(Animated) / 3.47MB / 6900ms

  • 874名無し2020/06/13(Sat) 17:26:19ID:g3MzkxMzM(1/1)NG報告

    >>596
    特定のジャンルに作品が集中するのも、それが理由だよね。
    雨後の筍だとか二番煎じとかじゃなくて、大ヒット作品を読んだ人が、「こうするともっと面白いのに」と思って自分で要素を追加して書く。

  • 875名無し2020/06/13(Sat) 17:28:30ID:c4NDgyNDI(4/4)NG報告

    >>829
    そうは言っても黄猿と戦えるレベルの奴を下げとけるほど余裕ないし

  • 876名無し2020/06/13(Sat) 17:29:15ID:k0MzMzNjg(33/38)NG報告

    >>861
    スネークがじゃんけんで卑怯なことをするから
    YouTubehttps://youtu.be/1kj6QPkNiWA

  • 877名無し2020/06/13(Sat) 17:29:31ID:g2NTk2OTI(1/1)NG報告

    >>842
    フォン・ブラウンと共に米ソ宇宙開発競争の中心人物であるセルゲイ・パーヴロヴィチ・コロリョフも凄いよね
    スプートニク打ち上げでアメリカが慌てたスプートニク・ショックが起こり、その後ライカ犬も宇宙に送り、更にボストークで世界初の有人宇宙飛行を成し遂げたとか。
    ソ連が徹底して隠してたからフォン・ブラウンがコロリョフ知ったのは死後の話だったみたいだけど


    しかし大粛清の中先に捕まった友人で同僚でもある国家資源浪費の嫌疑で秘密警察NKVDに告発されてシベリア送り、刑期はその後減刑され、更に途中で免除。逮捕と裁判も不当であった事が認められ、名誉回復もされたり。
    後に国葬で送られ、赤の広場の壁にソ連の歴代要人と並んで追悼したソ連の切手作られたりとエピソード凄いなって

  • 878名無し2020/06/13(Sat) 17:30:30ID:AxNjc0MzI(1/1)NG報告

    >>864
    CIA長官だったはず
    スネークもなおさら国のためには戦いたくなくなるよなぁ

  • 879名無し2020/06/13(Sat) 17:32:22ID:I1NjYxNDQ(5/5)NG報告

    >>865
    SBSではナースさん達置いてきた際には涙まじりに白ひげを必死に引き止めたらしいが……まぁドフラが監獄行きになった今、真実は闇の中になったか

  • 880名無し2020/06/13(Sat) 17:33:39ID:AwMTAwNTc(4/7)NG報告

    >>858
    よくよく見ると山爺が止めないと前線行こうとしてる
    当初「前線行って治療するんだな」
    今「戦地にいる連中皆 殺しにするつもりだな」

  • 881名無し2020/06/13(Sat) 17:35:43ID:MxNTk1NzY(8/11)NG報告

    またデレPたちは闘っているのだな

    いそのーチタタプしようぜー

  • 882名無し2020/06/13(Sat) 17:37:02ID:I5MDA4NTY(15/18)NG報告

    >>864
    Evaが言うには「彼女を恐れたCIAの仕業」らしい

  • 883名無し2020/06/13(Sat) 17:39:01ID:I5MDA4NTY(16/18)NG報告

    >>866
    剣八がめちゃくちゃウズウズしてそう

  • 884名無し2020/06/13(Sat) 17:39:50ID:k0MzMzNjg(34/38)NG報告

    >>878
    そんなこと言わずに是非握手を
    YouTubehttps://youtu.be/xnvFmeTe0gk

  • 885名無し2020/06/13(Sat) 17:50:06ID:gwMTYyNjY(2/2)NG報告

    >>863
    つかさ社長が追加戦士みたいな扱いになってるのちょっと笑う

  • 886名無し2020/06/13(Sat) 17:50:08ID:k0ODI4NTk(1/2)NG報告

    >>884
    もう長官が戦えよwww

  • 887名無し2020/06/13(Sat) 17:52:59ID:MxNTk1NzY(9/11)NG報告

    そうだパッドで盛るなど 歩く城塞のメイプルさんの壁のようなブレストアーマーを見ろ ごまかしなど一切なく鎧でどうこうというオチもない! まったいらだ!

  • 888名無し2020/06/13(Sat) 17:53:21ID:k0MzMzNjg(35/38)NG報告

    >>877
    宇宙はロマンだよね
    昔だから映像記録にはないけど1799年のしし座流星嵐は、「全天に隙間が無い」と言われるほど、凄絶なものだったらしい。1時間当たり100万個に上ったとも言われるみたいな凄い記録もあるし宇宙はワクワクが止まらない

  • 889名無し2020/06/13(Sat) 17:53:46ID:I5MDA4NTY(17/18)NG報告

    >>878
    ちなみにCIA長官はその後オセロットがザボスの意思を受け継ぐ愛国者を設立するための準備として賢者の情報を奪うために殺してる、意識してはいなかったけど母親の敵討ちしてる

  • 890名無し2020/06/13(Sat) 17:59:27ID:k5MDQ1MzM(3/5)NG報告

    >>842
    このフォン・ブラウンをモデルにしたのがプラネテスのウェルナー・ロックスミス
    プラネテスは漫画もアニメも大傑作だから是非とも見て欲しい

  • 891名無し2020/06/13(Sat) 17:59:49ID:k0ODI4NTk(2/2)NG報告

    >>889
    「全ては彼女の望んだ世界を実現するため」

    ボスが自分の母親だという事は知ってたのだろうか……

  • 892名無し2020/06/13(Sat) 18:00:13ID:U3ODU4NzM(3/4)NG報告
  • 893名無し2020/06/13(Sat) 18:01:12ID:EyNTgyMDk(24/24)NG報告

    >>892
    けもフレ見ようぜー
    レ目いっぱいよー(闇深)

  • 894名無し2020/06/13(Sat) 18:01:17ID:MyMzYyOTI(16/16)NG報告

    >>872
    ガープ(78歳)やレイリー(78歳)やセンゴク(79歳)があんだけ元気なワンピース世界で
    白ひげ(72歳)が老いだけであそこまで弱るのはちょっと考え難いし

    あとナースはその子だけじゃなくてこの画像も見るに全員仕込みじゃねぇのかなって……

  • 895名無し2020/06/13(Sat) 18:02:47ID:IyMTI1MDU(1/1)NG報告

    >>865
    SBSで質問してみたら?

  • 896名無し2020/06/13(Sat) 18:03:00ID:E4MDQ1NTQ(16/18)NG報告

    >>894
    世界巻き込んだ戦争したい若からしたら
    差別されてるとこなどの番人やってる白髭邪魔だし排除したくなる理由もあるしなあ

  • 897名無し2020/06/13(Sat) 18:03:12ID:IwMzgwNTE(6/7)NG報告

    >>811
    えぶたそ^~(正面はちょっとグロいので遠くから)

  • 898名無し2020/06/13(Sat) 18:05:03ID:k5MDQ1MzM(4/5)NG報告

    >>892
    ハァイじょうじぃ

  • 899名無し2020/06/13(Sat) 18:06:50ID:AxNDQwNDU(8/9)NG報告

    >>862
    オタクA「最後のアーマーは冥王星+9だな!」
    オタクB「奴は惑星未満の準惑星じゃけえ」
    青バンダイ「侘びというわけでは無いが替わりにコレはどうだろうか?冥王の名を持つ機体だしちょうど良いじゃないか」(金型完全新規)

  • 900名無し2020/06/13(Sat) 18:07:56ID:k5MDQ1MzM(5/5)NG報告

    >>897
    ブラボ最萌ヒロインを指してグロいとはなんだ啓蒙キメて出直してこい

  • 901名無し2020/06/13(Sat) 18:08:16ID:M3MzM4NzE(4/4)NG報告

    >>892
    信女ちゃんは初登場~さらば真選組篇までずっとハイライトのない目をしてたよね

  • 902名無し2020/06/13(Sat) 18:09:21ID:YzNzcwOTk(1/4)NG報告

    >>862
    特撮が来週から再開するらしいし
    遅くとも7月あたりには再開してほしいな

    はやくヒロトの過去(トラウマ)見せてくれ〜

  • 903名無し2020/06/13(Sat) 18:09:36ID:Y4ODY1MDM(1/2)NG報告

    >>891
    たぶん賢者たちの情報を知った時に知ったはず。(ザ・ジョイことザ・ボスは賢者たちの関係者の血縁)

  • 904名無し2020/06/13(Sat) 18:10:31ID:E4MDQ1NTQ(17/18)NG報告

    >>895
    これかなり前から散々言われてる説だから多分相当数質問いってると思う
    なのに採用されないってことは本編でいつか触れるんじゃないかなあ

  • 905名無し2020/06/13(Sat) 18:10:33ID:QwOTg4OTY(11/11)NG報告

    >>894
    疑惑が本当ならクロコダイルがなんか動きそう

  • 906名無し2020/06/13(Sat) 18:13:55ID:I2MjIwOA=(3/3)NG報告

    >>902
    サタニクスの活躍も見たいから再開してくれるといいね

  • 907名無し2020/06/13(Sat) 18:15:48ID:IwMzgwNTE(7/7)NG報告

    >>900
    啓蒙が低い人のために一応ね?(震え声)

  • 908名無し2020/06/13(Sat) 18:15:52ID:I0MDMzMzc(5/6)NG報告

    >>885
    だって

    ・あかりを始めとする新アイドル7人が来るまでは、一番最後に追加されたアイドルなのであかり達が初めての後輩。
    ・「辻野あかり」「砂塚あきら」「夢見りあむ」と「漢字二文字の名字+ひらがな三文字の名前」と、#ユニット名募集中の三人で続く名前の構造にちゃんと「桐生つかさ」がマッチしている。
    ・商売っ気の強いあかりを始めとしてキャラ個人としての相性も悪くない。

    とボイスアイドルオーディションで偶然組むことになったチームとしてはメタ側面でもキャラ側面でも出来過ぎなほどに完成しているしな。

  • 909名無し2020/06/13(Sat) 18:17:24ID:A3Nzc3NjQ(8/8)NG報告

    >>892
    最近のザコちゃん

  • 910名無し2020/06/13(Sat) 18:18:45ID:Q5NTAwMDA(1/2)NG報告

    >>904
    触れるならドフラミンゴ倒す前に触れそうな気もするけどなあ

  • 911名無し2020/06/13(Sat) 18:20:18ID:UwMTI0MzA(7/8)NG報告

    >>885
    追加戦士で先輩な『つかさ』、1年くらい前にも見た覚えありますね……

  • 912名無し2020/06/13(Sat) 18:23:27ID:UwMTI0MzA(8/8)NG報告

    >>910
    >>894的にカイドウと白ひげ海賊団との因縁でもなんとかワノ国編で触れられるのでは?マルコ&イゾウも来たし

  • 913名無し2020/06/13(Sat) 18:24:19ID:c0MTU1NTA(5/7)NG報告

    >>892
    ※生きてます

  • 914名無し2020/06/13(Sat) 18:25:48ID:E1MzE4Nzc(17/17)NG報告

    >>882
    ザボスのカリスマ恐れてあんさつした結果、米国を支配する組織生まれたとか最高の皮肉

  • 915名無し2020/06/13(Sat) 18:26:15ID:gxNDAzNjg(1/1)NG報告

    >>892
    「慣れますよ」

  • 916名無し2020/06/13(Sat) 18:27:06ID:AwMTAwNTc(5/7)NG報告

    >>892
    求めている物とは違う感じはするが

  • 917名無し2020/06/13(Sat) 18:27:56ID:c4MDQ1Mjc(12/12)NG報告

    >>892
    私は何も知りませんよ。あなたが知っているんです。阿良々木先輩

    扇ちゃんめっちゃ好き

  • 918ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 18:28:01ID:AxMDQ2MTA(9/12)NG報告
  • 919名無し2020/06/13(Sat) 18:28:45ID:k1MjM5NTU(1/1)NG報告

    >>915 >>916
    偶然並んだのになんか似てて草
    口の形と目のハイライトほぼ一致

  • 920名無し2020/06/13(Sat) 18:29:09ID:k0MzMzNjg(36/38)NG報告

    >>905
    クロコダイルは元々海賊王を目指していただけあって熱いもの持ってるよね

  • 921ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 18:31:56ID:AxMDQ2MTA(10/12)NG報告

    >>892
    圭ちゃんは悪い娘だなぁ。地下室に閉じ込めないとなぁ(藤原妹感)

  • 922ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 18:32:25ID:AxMDQ2MTA(11/12)NG報告

    >>921
    こっちや

  • 923名無し2020/06/13(Sat) 18:38:13ID:Y0NDU5NTg(2/4)NG報告

    >>898
    あ、別の惑星でスケベになったり、さわやか高校球児になったりと癒し枠のじょうじだ

  • 924名無し2020/06/13(Sat) 18:38:24ID:Q3NTE0MTc(13/20)NG報告

    >>922堕ちに堕ちてエ□配信しそう(ゲス)っ逆に言えばヤングジャンプのラブコメなのにエ□展開全くなしで人気なのすごいと思う。

  • 925名無し2020/06/13(Sat) 18:40:39ID:cxMjE0Mjc(1/4)NG報告

    まあでも白ひげの幹部に実質赤鞘メンバーのイゾウが居て
    おでんが一時期白ひげの船に乗ってた
    ってだけでも結構な因縁だよね

  • 926名無し2020/06/13(Sat) 18:40:47ID:U2MzQyMzc(2/2)NG報告

    >>892
    ピンク堕ちするまで目にハイライトがなかったビートくん

  • 927名無し2020/06/13(Sat) 18:43:02ID:cxMjE0Mjc(2/4)NG報告

    >>926
    実際服の色的に本当に好きな色は紫であろう点とか考えると
    センスかなり近いんだよねこの二人

  • 928ウニアマゾン2020/06/13(Sat) 18:43:26ID:AxMDQ2MTA(12/12)NG報告

    >>924
    ミコちゃんとか絶対配信とかやらせたらダメな枠だよね。おだてられてコメントで「ミコちゃん脱いで」とか言われたらまじで脱ぎそうなチョロさがある

  • 929名無し2020/06/13(Sat) 18:48:17ID:Q3NTE0MTc(14/20)NG報告

    >>857cp殴り倒すとか無駄に強いなこの社長

  • 930名無し2020/06/13(Sat) 18:49:31ID:k0MzMzNjg(37/38)NG報告

    >>924
    一応エロ展開ありの同人版(同人誌ではない)はあるけどなんか違うと思った

  • 931名無し2020/06/13(Sat) 18:50:30ID:cxMjE0Mjc(3/4)NG報告

    >>929
    ゾオン系は身体能力が上がるからねしかたないね

  • 932名無し2020/06/13(Sat) 18:50:41ID:g3ODI1NDA(1/1)NG報告
  • 933名無し2020/06/13(Sat) 18:52:47ID:MxNTk1NzY(10/11)NG報告

    レ目っぽいものなら見つけた

  • 934名無し2020/06/13(Sat) 18:55:09ID:M1MDEwMTE(2/2)NG報告

    >>892
    だいたいサハラ編くらいからの鳴海兄ちゃん
    怒りとか色んなものが混ざりすぎて目がほぼ真っ黒なのまだ目に光があった頃見てるからすごい辛かった

  • 935名無し2020/06/13(Sat) 18:55:56ID:g2MTE4NTk(1/1)NG報告

    >>932
    頻繁に割れる
    そこそこ頻繁に割れる
    覚悟が決まらなきゃ割れない

  • 936名無し2020/06/13(Sat) 18:56:25ID:Q5NjYxNDU(1/1)NG報告

    ブルボンドラフトしようぜ
    セット物禁止

  • 937名無し2020/06/13(Sat) 18:58:26ID:QxMzc0OTA(1/1)NG報告

    >>936
    アルフォート
    因みに画像のはホントにアルフォートじゃなかったらしいよ

  • 938名無し2020/06/13(Sat) 19:00:17ID:AxNDAxMzE(2/2)NG報告

    >>892
    子どものときは目にハイライトあった義勇さん
    ハイライトは戻らなかったメンタルは回復して良かった

  • 939名無し2020/06/13(Sat) 19:00:55ID:Q4NjU3NTM(1/1)NG報告

    >>936
    3つ選ぶとしたら
    ルマンド
    チーズおかき
    エブリバーガー
    かな
    正直石和の気持ち解る

  • 940名無し2020/06/13(Sat) 19:01:08ID:Y5NDAzNzc(1/1)NG報告

    >>917
    分かる。扇ちゃんには、なにか底知れぬ引力がある…実質魔羅ら木さんなのに

  • 941名無し2020/06/13(Sat) 19:01:23ID:Q3NTE0MTc(15/20)NG報告

    >>934ハッピーエンドになったから言えるんだけども…右のエレオノールの表情が良すぎる。

  • 942名無し2020/06/13(Sat) 19:02:01ID:I5MDA4NTY(18/18)NG報告

    >>936
    チョコブラ
    チーズおかき
    アルフォート

  • 943名無し2020/06/13(Sat) 19:02:28ID:AzMDIzNzM(1/1)NG報告

    >>892
    割と内面もサイコパスのきらいあるよね

  • 944名無し2020/06/13(Sat) 19:03:55ID:YzNzcwOTk(2/4)NG報告

    >>892
    >>932
    そういえばオリジンでララァは荒んだ(イカサマの片棒担ぐ)生活してたけど
    これはその時の名残なのかレイ◯目だよね

  • 945名無し2020/06/13(Sat) 19:04:14ID:k0MzMzNjg(38/38)NG報告

    >>936

    何故のけ者にしたぁ!!

  • 946名無し2020/06/13(Sat) 19:05:21ID:Q3NTE0MTc(16/20)NG報告

    >>943一般人のころから初めて銃持ったのに容赦なくチンピラ撃ち抜くからな。

  • 947名無し2020/06/13(Sat) 19:05:23ID:Y4ODY1MDM(2/2)NG報告

    >>935
    実は種割ポイントとかあって使わずに貯めれば貯めるほど覚醒したときのパワーアップが強くなるとか…?

  • 948名無し2020/06/13(Sat) 19:05:29ID:Y0NDU5NTg(3/4)NG報告

    >>934
    それにしても色々あったとはいえエレオノールとばっちりもいいところである

  • 949名無し2020/06/13(Sat) 19:05:42ID:Q5NTAwMDA(2/2)NG報告

    >>936
    ガトーレーズン

  • 950名無し2020/06/13(Sat) 19:06:25ID:M2NDA0MjU(4/5)NG報告

    >>947
    OSRポイントじゃないんだから

  • 951名無し2020/06/13(Sat) 19:06:47ID:Y0NDU5NTg(4/4)NG報告

    >>943
    そしてリアクション(マジ痛い)芸人でもある

    どうやったらあんなタフネス手に入るんだよマジで

  • 952名無し2020/06/13(Sat) 19:06:59ID:AzMTAxNzg(1/1)NG報告

    >>936
    この回っててっきりブルボンとのタイアップかと思ったけど


    なおブルボンからはもらっていない……
    一円も……!

  • 953名無し2020/06/13(Sat) 19:08:37ID:YzNzcwOTk(3/4)NG報告

    >>936
    うーん、これはアルフォート(今月のくろアゲハ見ながら

  • 954名無し2020/06/13(Sat) 19:09:58ID:QzMzkxNTE(1/1)NG報告

    >>937
    >>953
    アルフォートは人気ありすぎて転売ヤーが現れたから…

  • 955名無し2020/06/13(Sat) 19:11:59ID:M2NDA0MjU(5/5)NG報告

    踏んだか
    立ててくる

  • 956名無し2020/06/13(Sat) 19:12:26ID:gzMzMwNjc(1/1)NG報告

    >>946
    他が人生ドロップアウト組なのに対していずれ何かしらの過程を経てギャングになってた男だと思う。

  • 957名無し2020/06/13(Sat) 19:13:26ID:cwMDc1MDc(1/1)NG報告

    そういえばトネガワ最終回迎えたらしいけど焼き土下座したの?それとも後なの?

  • 958名無し2020/06/13(Sat) 19:16:07ID:AwMTAwNTc(6/7)NG報告

    地下ならブルボンより亀田製菓とかのほうが需要あるやろって思った

  • 959名無し2020/06/13(Sat) 19:16:09ID:EyNDg1MDc(1/1)NG報告

    >>892
    内心ではスッキリ爽やかだけど瞳に光はあらず

  • 960名無し2020/06/13(Sat) 19:16:22ID:E0OTcxNDM(1/1)NG報告

    >>957
    あとの世界観だよ
    キリよく終わって良かった
    個人的にはチーム利根川の日常もっと見たかったけど足りないで終われるのも幸せな終わり方だよな
    ギャグ漫画としては

  • 961名無し2020/06/13(Sat) 19:16:30ID:A1NzUwNA=(2/2)NG報告
  • 962名無し2020/06/13(Sat) 19:17:26ID:Q3NTE0MTc(17/20)NG報告

    >>940逆説的に言えば扇ちゃん大好きな人はアララギさんが大好き…?いや物語シリーズ好きな人は殆どそうか

  • 963名無し2020/06/13(Sat) 19:18:52ID:k1MzU2MDA(1/1)NG報告

    >>958
    アンリミテッド柿ピー地獄…!

  • 964名無し2020/06/13(Sat) 19:20:13ID:YzODE4ODQ(5/5)NG報告

    >>935

    描写だけ見るとキラだけは、種運命の時代だと意図的に発動できているようにも見える
    シンは怒りの感情をトリガーに発動、アスランは上でも指摘された通り確実に倒すっていう覚悟が据わった時にしか発動できてない感じがする。

    女性陣の場合、カガリは記憶が正しければ第2次ヤキンでしか発動してないから不明。ラクスはあれ戦況判断する際に脳をフル回転した結果なのかねぇ?

  • 965名無し2020/06/13(Sat) 19:20:24ID:E4MDQ1NTQ(18/18)NG報告

    >>956
    牢屋行きになったら
    ホモが返り討ちされてやばいな...
    とブチャが心配するぐらいだからな

  • 966名無し2020/06/13(Sat) 19:20:35ID:Q3NTE0MTc(18/20)NG報告

    >>961目つき悪いシキモリさんマジでイケメン…すき…しぬ…(´・ω::…

  • 967名無し2020/06/13(Sat) 19:21:29ID:c1NTgyMTA(1/1)NG報告

    アルフォート好きって
    たけのこ派だよね

  • 968名無し2020/06/13(Sat) 19:22:04ID:AwMTAwNTc(7/7)NG報告

    >>963
    そういや柿ピーの割合が6:4から7:3になったらしいな

  • 969名無し2020/06/13(Sat) 19:24:12ID:IwOTY4NzQ(3/4)NG報告

    >>371
    デュエルモンスターズからは離れてはや……何年だろう?パックはGXの途中辺りから買わなくなったと思うし、シンクロ以降のカードは漫画の付録カード系しか持ってないから多分その辺だと思うけど。ともかく長年リアルのデュエルからは退いて今はゲームや架空デュエルを見ている人間ですが
    ……世の先攻ワンキル厨はこんなもん回してんの?何度もリセットしてやっと一回クリアしたよ。しかも結局ドグマガイを出せずにマジエク二枚のごり押しで

  • 970名無し2020/06/13(Sat) 19:24:51ID:kxOTI5NTU(1/2)NG報告

    ガラルゴリラの賢い方と賢い方

  • 971名無し2020/06/13(Sat) 19:26:17ID:kxOTI5NTU(2/2)NG報告

    >>970
    よく分かるゴリラパワー
    ちな参考までに意地っ張りドリュの地震の火力指数が30750

  • 972名無し2020/06/13(Sat) 19:26:54ID:A3ODc3MjQ(6/7)NG報告

    >>926
    ピンク堕ちしたら逆にキラッキラになるという
    愛に飢えてたんだなぁ……

  • 973名無し2020/06/13(Sat) 19:28:56ID:A2OTY0MDM(2/2)NG報告
  • 974名無し2020/06/13(Sat) 19:29:25ID:QzNDE3OTE(4/4)NG報告

    >>970
    ゴリランダー今まで出た猿系ポケモンで一番好き。
    イケメンすぎ。

  • 975名無し2020/06/13(Sat) 19:30:01ID:MxNTk1NzY(11/11)NG報告

    男なら誰かのために強くなるんだよ!

  • 976名無し2020/06/13(Sat) 19:30:59ID:E2Njk4ODI(1/1)NG報告

    >>971
    ノーゴリラパワーキンジラレタチカラ!

  • 977名無し2020/06/13(Sat) 19:31:22ID:Q3NTE0MTc(19/20)NG報告

    >>975女もそうさ!見てるだけじゃ始まらない!

  • 978名無し2020/06/13(Sat) 19:31:25ID:A3ODc3MjQ(7/7)NG報告

    >>973
    がんじょうあご+タイプ一致+先攻なら二倍で威力385になるウオノラゴンもやばいぞ
    いまいちや等倍でもHPが溶ける

  • 979名無し2020/06/13(Sat) 19:32:44ID:cxMjE0Mjc(4/4)NG報告

    ドラムゴリラはここからまだキョダイマックス取得に相性最高の新技取得にと贅沢三昧

  • 980名無し2020/06/13(Sat) 19:36:19ID:A1OTkwODg(13/13)NG報告

    >>960
    卒業しないとサングラス外せないのか…

  • 981名無し2020/06/13(Sat) 19:41:46ID:AxNDQwNDU(9/9)NG報告

    >>968
    子供の時はカリカリ大好き!ピーナッツ嫌い!だったのにいつの間にかピーナッツの油分が辛味を緩和して善きってなってきた

  • 982名無し2020/06/13(Sat) 19:45:47ID:I0MDQ4NjU(3/3)NG報告

    >>964
    カガリは第二次ヤキンで三人娘が次々にやれるのを受けて「怒り」をトリガーに発動だから
    ラクスはちょっと判断に困るけれど、常に覚悟ガンギマリみたいなとこあるから「覚悟」が「SEED」に関係するんだろうな
    マルキオ導師、「SEED」とは一体何なんですか!

  • 983名無し2020/06/13(Sat) 19:45:48ID:U5MTU5MTA(1/2)NG報告

    コンプ読んでたら武内社長が艦これにおめでとうコメしてたけどいったいどういう繋がりなんだ?

  • 984名無し2020/06/13(Sat) 19:46:23ID:c0MTU1NTA(6/7)NG報告

    >>964
    あん時のラクスって何か指示とかガンガン出してたっけ?

  • 985名無し2020/06/13(Sat) 19:47:36ID:U5MTU5MTA(2/2)NG報告

    >>982
    1 火事場の馬鹿力
    2 何かしらの因子
    3 NT的何か
    好きなのを選べ

  • 986名無し2020/06/13(Sat) 19:47:47ID:UzNzA4MDk(3/5)NG報告

    >>983
    コンプ自体が型月関連漫画大量にやってる雑誌だし……
    編集がコメントお願いしますくらい頼める関係だと思う

  • 987名無し2020/06/13(Sat) 19:48:16ID:g3OTA1Mjg(14/14)NG報告

    >>916
    なんかこれが浮かんだ。
    見てないから知らんのだが現実逃避系?

  • 988名無し2020/06/13(Sat) 19:51:48ID:Y1Nzg1MTA(20/20)NG報告

    >>983
    コハエースじゃね?

  • 989名無し2020/06/13(Sat) 19:52:31ID:IzMTE2Nw=(2/2)NG報告

    同期のウサギとゴリラの陰に隠れてるけどインテレオンの火力もエグい目立たず相手に致命傷与えるのは正にスナイパー

  • 990名無し2020/06/13(Sat) 19:52:53ID:g3NDcxNDU(6/6)NG報告

    >>987
    EDだからどうしてなのかはわからん。ただ単にカタリナが能天気であることを示しているだけかもしれないし

  • 991名無し2020/06/13(Sat) 19:53:00ID:UzNzA4MDk(4/5)NG報告

    >>982
    優れた種への進化の要素であることを運命付けられた因子やぞ

  • 992名無し2020/06/13(Sat) 19:55:26ID:IwOTY4NzQ(4/4)NG報告

    1000なら格闘ヒロイン

  • 993名無し2020/06/13(Sat) 19:58:14ID:Q3NTE0MTc(20/20)NG報告

    1000なら光線、レーザー

  • 994名無し2020/06/13(Sat) 19:58:15ID:YzNzcwOTk(4/4)NG報告

    再放送鉄血見てたらマッキーのセリフに草

  • 995名無し2020/06/13(Sat) 19:58:18ID:c0MTU1NTA(7/7)NG報告

    超能力者

  • 996名無し2020/06/13(Sat) 19:58:26ID:E4NDExNTY(2/2)NG報告

    無性 可変 両性

  • 997名無し2020/06/13(Sat) 19:58:29ID:YzMDk3MTI(1/1)NG報告

    男の娘

  • 998名無し2020/06/13(Sat) 19:58:31ID:I0MDMzMzc(6/6)NG報告

    三色トリオ

  • 999名無し2020/06/13(Sat) 19:58:32ID:UzNzA4MDk(5/5)NG報告

    スポーツ

  • 1000名無し2020/06/13(Sat) 19:58:33ID:U3ODU4NzM(4/4)NG報告

    ぬいぐるみ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています