よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 395 〜Z 6/20(土)放映〜』
https://bbs.demonition.com/board/5326/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5324/?res=950
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いしますかぐや様は告らせたい。も好きだけどかぐや様を語りたい。も何気にすき
箱根辺りまでのハヤテや学園祭辺りまでのネギまはいい意味でヤバかった・・・・
>>2
まあなんというか、厳しく寂しいソーシャルディスタンスな環境にいるから
愛(ラブ)と喜劇(コメディ)を見たくなるんだよ>>9終わったのかゆうなさん…
またラブコメ描いてほしいなぁイチャれ・・・イチャれ・・・
「三白眼ちゃんは伝えたい。」はいいぞ!三白眼女子の可愛さが改めて分かる上に、ヒロインのあまねちゃんと主人公の光秀君の両片想い(後に両想い)振りが実にてぇてぇ....。
>>14
(野猿のこと好きな奴なんて俺くらいだろうな)最初は五等分のカラー色塗りに慣れてなかったけど
(というより、明らかに色塗が上手くなってる)
最近の五等分フルカラーは見やすくなってるから見てほしー。
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331654938454ラブコメ見つつMonster飲んでると荒んだ心が鎮まっていく
>>14
王家の子息と宰相の子息を狙うとか自殺行為以外の何者でも無いから普通にスルー案件ですわ読み切り版恋染紅葉見開きは、いいぞ…(いいぞ…(いいぞ…
ハーレムもので最近すきなのはかぐや様はモチロン、「六道の女」なんだよな。向日葵らんなも六道君も褒められた人じゃないけど、いつか呪い無しで結ばれてほしい。
男が読んでも面白い少女漫画(ラブコメ)として、
となりの怪物くんとラストゲームを推す。
ラストゲームは正直1巻がピークだけど、その後も安定して面白い。
となりの怪物くんはヒロインがとにかく可愛い>>31
リアルだったら可愛い子には元カレ、今カレなんて普通にいるし、あんな捻くれた態度じゃまず無理ゾ
だが最後にこの俺の側にいれば良い!(ラオウ並感)>>21
大理石の柱を素手で折る←????
それを使って即席のシーソーを作って屋根のキッド追跡←???>>46
卒業するまで隠し通したらセーフあとラブコメといえば、純愛フェチ系ラブコメの「あせとせっけん」もオススメだぞ!!
>>9
たくさんいるヒロインから1人を選ぶってやっぱいいなって思ったラブコメは好きだが、女が主人公にすり寄るのばかりはな。野郎が女の子を求めてもじもじするのもっとみたいよ。白銀会長とか
>>50
麻子さんいいよね…
おっぱいGカップあるんだぜ(そこかい)
あと香太郎さんがすごく好感持てる人でいい
最初はなんだこの人!?って思ったけど>>35
当時BSが見れなくてラジオドラマだけ聞いてたせいで各キャラ(主にCV岩田)に変なイメージが付いた思い出
BOX特典のドラマCDでまさかホーロドニースメルチまで入れてくるとは思わなかった>>54
俺は七咲が好きだけど七咲は俺を好きになってはならない(支離滅裂な略)>>43
森野君と大神さんが結ばれたあと、どっちも他の人がいない状態だと森野君が男らしくなって、大神さんが女の子らしくなるようになったのちょっと笑っちゃうんすよね
沖田雅先生新作書いてくれないかなー>>46
どっかの姉妹揃って1人の男の妻と嫁になった最近の完結作品よりかはマシだからセーフ。
いやマジで、どんな発想したらあーなるん? ラノベでもなかなか見ねえよ?極主夫道本格的にアニメ化かドラマ化しないかなー
ツダケンが両方はまり役すぎて観たいわ>>57
アニメが放送されたら宇崎ちゃん以上に、宇崎ママの薄い本がたくさん出そうですね.....。>>52
ラブ米…米しよっ、のことかな(違)
野崎くんの世界の恋しよっ、ってどんなラブコメになってるんだろうか…そういえばディズニーがデジモン実写の映画企画している噂があるらしいなhttps://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=es&u=https://wipy.tv/pelicula-live-action-de-digimon/&prev=search
>>75
俺の親友が娘の夫になったりする奴よりはまともに感じるからな...>>25
本編終わったしもう変に気使わなくていいよな!とばかりに燃料投下してくれるのありがてぇ…ところでおねショタモノで複数ヒロインモノと複数カップルモノかってないんすかね?
大体一対一が多いからこうもっと同級生の身長差があるのとか小学生に背を抜かされてる男子高校生とかバラエティ豊かなおねショタが見たいぜ>>83
もう相手側リーチかかってません?>>85
ショタが最終的に頭吹っ飛ばされてるので良いのなら一つ知ってはいるが……>>31
なんて言うか「ご都合展開はあまりない作品」って印象あったかな?そうこうしてる間にADVゲーム版が出て攻略対象が6人もいることに本気でビビった(内2人は妹と男友達だったけど)
それらを呑み込んでいく内に今度は比企谷八幡が自分の中で一種の神格化を遂げて行った>>54
キミキスのコミカライズも良かったよね>>88
コラじゃよ(気づかずにすまん)
正しくはコチラ>>95
日本人にも受け入れられてないんだよなぁ…攻略対象1名ならラブコメ名乗っていい気がしたので伝説の実写乙女ゲーのDarling
なお、後年プロデューサーは何でやっちゃったんだろと後悔していたオレぁアベンジャーズには明るくないがコレだけはわかるぞ
コレは後年、万が一にアベンジャーズにハマったときに「何故オレはあの時予約しなかったんだ」後悔するヤツだ
https://p-bandai.jp/item/item-1000145319/?utm_source=affiliate&utm_medium=affiliatebuilder>>95
いいよね
デジモンカイザーのグッズだと思って買ったのに
正体は意味わからんコスプレ野郎のグッズだった
いいわけねえだろ!>>96
ワンキルされるオルガシリーズとかいう意味不明なシリーズ正直好き
ジョルノのGEとGERっぽいコンボとかよく思いつくわYouTubehttps://youtu.be/UGtg5YN1kn0
>>101
これ小5と高2だっけ?>>82
おねショタ複数ヒロインならすのはら荘の管理人さんとかどうだろう可哀想にね元気くんの元気くんほんと可哀想
>>94
最終回まで一応読んだけど、マジで何て言ったらいいか分からない
主人公の書いた小説一周まわって読んでみたくはなったけど>>84
視力悪い女の子が眼鏡を忘れる事で自然にジト目になるの良いぞ……
登校途中に自転車で抜き去った男子が通りすがりに「ブス」って言ってそれに怒った男の子が一歩前に出て何を言ったら良いものか逡巡するんだけど女の子は「いいよ、君が怒ってくれたから」って頬を染めながら告げる話が最高>>115
あなたに出来なかった事を私があなたに代わって完璧にやりましょう>>115
さらにあの時スカイを撃てなかったことを指して『私は"完璧なお前"だから撃てるんだなぁ』と敵が煽ってくる模様。
怒りの顔面ライフル突き刺し射撃しますわこれは。>>30
阿呆みたいな設定なのにイチャつき方がめっちゃガチでちゃんと甘々ラブコメしているのがいい>>107良い悪いはともかくとして
(なるひな・五等分・カッコウ・ジュリエット)
ライト・クリーン・ファンタジー寄り
マガジンラブコメ↑
中間:彼女、お借りしてます
マガジンラブドラマ⬇︎
ダーク・ダーティ・ドラマ寄り
(ドメカノ、GE、君のいる町)
こういう風にマガジンラブは分断されてるのでは?
(彼女借りは、ライトファンタジーとダーティドラマの中間)>>128
普通に妹と結婚して、死んだ姉の分まで幸せになるとかなら安定してたと思う。それで姉との恋物語を小説にしたなら綺麗に終われたんじゃないかなぁ>>104
無料の機会に読んでみたけどここ互いの性癖に対する理解が感じられてめっちゃ好き
あとヌル女2はほぼほぼ抜きゲーの類ですよね……瀬戸の花嫁みたいなギャグラブコメ好き
>>125
野獣 先輩がセフィロス役で草生えますよ〜>>131
何というか最初は良かったけど最後の方はインパクトしか考えて無くて余計なことしてるって印象
もう炎上商法だろってレベル>>110
鬼滅のオルガは同じ声の兄弟子の台詞をカッコよく使うから好きだわw>>131
確実に式場ヒエヒエで知らずに参加した人とか地獄でしかないな……>>116 フリージア流れたらリスボーンするから耐久力なんて必要ないな!
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm3348364
(ISオルガ並感)niconico
>>134
あぁ〜
良いっすねぇ〜>>141
復活するからゾンビアタックというオルガが絶対に嫌いそうな癖に
自分犠牲ではやり出しそうな戦術>>137
ぶっちゃけあんなに厳しく寂しい世界で死.んでいった事を考えると
2次創作でもなんやかんやミカとかと楽しくしてるオルガ達が見れる異世界オルガは楽しい>>145
デストロイアが海外だと綴的にデストロイアーッ!な感じやろうか>>150
その作品を楽しんでくれるなら入り口は何でも良いんだよなぁ…久々にWARFRAMEやったらエンバー大幅変更しとるやんけ!!
四番で走り抜けるの好きだったのに……
今では隕石落としまくって敵が潰れていくのが楽しくてたまらない()>>60
メインヒロイって思ってる子が主人公の元カノのことなら彼女は要所要所でしか出てこないから一旦忘れて大丈夫>>159
割と本編でも最後はそんな感じだった気がする>>159
本編も三日月でパワーイズジャスティスきめてバエル厨に走ってるからそんなに変わらないぞ>>157
最終回前で「作者お前…!!」ってなりながらもハッピーエンドにしたの良いよね>>160
オルガが自販機のパターンで死んだらどうなってたんだろう…>>147
自己レスだけどコレ読んでるせいか最近のローソンのパッケージデザインが分かりづらくなったって話題が妙に気になってしまう……
今は対応を検討してるようで何よりだけど>>169
(リメイクが)はえーよホセ
それともエウレカみたいに再編集の映画を出してつつも途中からオリ展開ばっかにしてIFルートを作り出すか>>161
最近は日曜夜にドゲンジャーズも配信されているぞ。>>170
HAHAHA>>152
好きなことにはつい早口になっちゃったり若干棒読みになるくらい頑張ってデートに誘おうとしてる由仁先輩クッソかわいい
なおニチアサか睡魔に敗北する模様
そこは誘えや主人公おおおおおおおお>>170
主人公が現状6人(生徒会三人、ウオミー、吹奏楽部風紀委員、柔道部主将)から惚れられてるっぽいけどあれはコメディというよりギャグじゃないかな?>>180
マモノだからサキュバス基準なんやろ知らんけど>>170
ラブ要素が無いわけではないがコメディ(下ネタ)が99%を占めている上にそのコメディ(下ネタ)も直球すぎている・・・!>>160
漫画のそのシーンも早速ネタにされて草
https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im8950178ラブコメにも
ラブ(0.1)コメ(99.9)みたいなのも有るから
これほど定義が自由なジャンルも無いやもしれぬ>>172
なおスパロボではヴァルヴレイヴと絡んで学院独立勢と組みました。すげえ!嫌な予感しかしねえ!>>187
だから第一話の冒頭で六花さん上機嫌だったわけで>>183
作中時期(6月24日スタート)がちょうど今の季節とシンクロしてるイリヤの空、UFOの夏はどうだろう
少女と少年の一夏の出会いの物語にプラスしてSFのエッセンスも入る王道ジュブナイルだよ
今ならカクヨムで試し読みできるよ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054885579795>>184
鈍感系主人公ムーブかましてないで誘え、というアメス様とユーザーが最もシンクロした瞬間であった。
なかよし部のアメス様は結構はっちゃけてるからいいね。
あと騎士くんはなぜか空き時間にスクワットするマンになっている。>>150
そういえばかぐや様のラジオ(しかも公録)でも団長出てきたなw
てかかぐや様のラジオすげーなw
団長は出てくるし
アマゾンズは出てくるし
ケロッピは出てくるし
異常者の愛は出てくるし
犬夜叉は出てくるし
タッチは出てくるし
面白いからいいけどw>>185
鹿島くん「A.…母性かな?」
まだまだ道のりは遠そうですね
一応千代ちゃんのことは特別に見ているところはある野崎くん
ただジャンルとしてはラブコメで複数カップルものだけど、進展がどうなるか分からない
堀ちゃん先輩と鹿島くんは分かりやすいが主従関係から抜け出せず
若とローレライは逆に一歩引いた感じ
みこりんは確かそのままの方が面白いという判断だったかな…>>181
そもそもあの歌を作った張本人が一番危惧してたのが「本家に悪影響をもたらすネットミームと化す」だったから、軌道修正の為に「たべるんごのこのうた」を作ったという証言もあるから、ホント終わり良ければ全て良しとしか言えないんだよな現状……>>199
絶対、確実に、間違いなく
ボーイ・ミーツ・ガールの俺的頂点にして超絶名作ラノベだけれど
ラブ……コメ……?プリコネ遂にランク12キャラで固めた上でストーリーボス倒せなくなってしまった(22-14)
レベルはどうしようもないが才能開花は課金でどうにかなるのが嫌らしいですね>>204
あっ、魔人カトーだ!>>207
アラームアプリ
https://d-techno.jp/teaser/Characlock/service/gridman/
扉絵が扉絵だから誤解されやすいけど普通にどちらか片方選べるから裕六の燃料としても使える>>216
アニメもよくまとめたなとは思うけど細かい部分は気になっちゃうよね
あと曲がいい>>200
作者公認で闇がない存在らしいけど、それは自分の中の問題を過去の時系列で克服済みという意味で、そのときのエピソードがいつか描かれるんだろうなと思ってる。
生徒会メンバーって誰もかれもが足りなかったり持っていない人間ばかりなのに、藤原だけは他のメンバーに足りないものをすべて持っている無敵の存在よね。>>221
蓮螢いいよね……ツンデレ×ツンデレのカプはこの2人で目覚めましたね……スパロボは一年製作がキツかったのか流用多かったし新規作品、新規機体を沢山出してくれるのならゆっくり製作でもいいかな
>>223
……いい加減因子も溜まってるやろ、og新作でクォヴレー参戦あくしろよ(懇願)>>221
悪友が居たら真ん中ドーン、ってやられる奴>>225
良くも悪くもソシャゲだからできる感
本家もビバップやヤマト出したり徐々にロボじゃない!の声を無くすよう侵食してきてるが(テッカマンブレード出した頃に比べて)>>215存在はしってたがそんな燃料が
>>193
作者が自分の事を狂人だと思い込もうとしてる狂人の作品ツイステをTwitterのトレンドとかで見かけるようになったから概要ぐらいは知っておこうかと思い立ってざっくり調べたけど
・魔法学校が舞台で複数の寮(原作)が有る
・プレイヤーキャラは姿も性別も設定無し
・基本的にヴィランがモチーフ。モチーフが不明なのもいる
・あくまでメタ的なモチーフで血縁や師弟など直接関係が有るわけではない
こんな認識でOK?(そもそも詳しい人がいるか分かんないけど)>>235恋愛関係そのものをコメディで茶化したら「キムチで…いい?」事件の再来だしな。ほどよいストレスはラブコメであっても恋愛である以上必要(あくまで個人の意見)
>>244
でもルート次第では別のヒロインが「ああなってはどうにもできない、せめて貴方の手で倒してあげて」と合法的に排除出来る技でもあるんや……>>244
ドモンとレインかな?フィールド魔法「敵の陰謀でみんなが主人公のことを忘れる中昔の思い出で幼馴染だけが主人公のことを覚えている」を発動しますね
1期の振り返り映像で主人公のDIEジェストが流れるアニメ、それが『Re:ゼロから始める異世界生活』
来月からの2期が楽しみYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jwNtOFNacAI
>>211
秋山瑞人先生の文書がたまらなく素晴らしいんだ。未読なら是非。>>212
レベル上げ中途のユニット詰めてクウカ壁にしてやってみた。結論としては物理が痛いのでクウカは向かない。壁はノゾミが適任。
火力一点突破でwave1.2で貯めて、3に入ったらガツンと殴って倒しきるパーティが楽。意外と硬いため、デバフ要員がいないときつい。火力が足りないと時間切れになる。
とはいえ、レベルがどれくらいか、誰持っているかによるから何とも言えないが。
とりあえず何回かやってみて、ノゾミは多少耐久に向くと分かった画像。>>235
若いなぁ。相手のあらが見えるくらい近しくくなった相手を
「でも、そういうとこも含めて好きなんだ!」で主人公の器の大きさに転化するのがプロのテクよ
読者やユーザーが「面倒くさいヒロイン、自分が面倒なのにコンプレックス持ってるヒロイン好き!」って言っていられるのも、その面倒を見る苦労を自分は負わないからだよ(マジレス)
頼まれて生徒会の手伝いしたり、部活や宿題で面倒見たり、ヒロインの為に体張ったりね
そんなのリアルでは億劫だし危険だし怖いし、一回受けたら終わりなんて単発でもないしね
このあたりは完全に創作の強みだよ。千年の修行も血流れ肉を斬られる戦争も甲斐甲斐しい世話も
「自分はこんな凄いことをした。だから、強いのも認められるのも惚れられるのも当然!」と
作中のキャラではなく”読者を”納得させる材料を、僅か数行で用意できる>>246
主人公は聞いてない+ヒロインの片割れも難聴だったから何一つとして変わらないというガッカリ感が強かったんじゃないですかね>>254
い、いやそれだけではない
「かつて知っていた相手の姿と心」と
「今の知らない相手の姿と心」のギャップという他のヒロインでは手にできない効果をも持つ非常に強力な効果を持つ
だが一方で、他のカードとのシナジーが悪く効果的な展開が難しいという欠点も持つ危ういカードだ「幼い頃に別れたあの子が別人のようになってて記憶喪失」カードは強いけど幼馴染デッキとはシナジーが合わない気がする
クローンだったり記憶が同じだけの別人率も割と高そうなイメージちょっとみない間に幼馴染カードゲーム(ocg)が始まってた
>>261
魔法カード「n年前のこと覚えてる?」と合わせておかなきゃな「自分は忘れている幼馴染との結婚の約束」と
「他の男を寄せ付けないためにあえて女らしくない男前な振る舞い」のコンボに
「自分と二人っきりの時だけ女らしさ全開」を伏せておくデッキはエグかったよね……
「いつか思い出してくれるかな……結婚の約束のこと」って期待して、二人きりでも男前調は崩さずにいるその姿にやきもきとキュンキュンさせて
そして思い出した後に「もう演技する必要、ないでしょ?」って甘え成分多めで二人きりの時だけデレるギャップはわかってても避けられないコンボだ。ノックアウト不可避今のスパロボの本家にVガンダム再参戦する時はクロボンゴーストも同時参戦する気がする
もう一人の幼なじみが末期の言葉があいつだけは自分みたいな目に合わせるなで
洗脳から愛の力で呪縛を解くまでやって
幼なじみを爆破したアークザラッド2の白い家編はほんと参るわ
ガルアーノはいい悪役だった>>270
「お前女だったのか!?」カードはルート突入までの初動の遅さがネックだな>>263
あとあれは週を跨いだことも大きく、しかも当時のジャンプ連載だと、編集が無駄に煽り文で煽ったこともある
現代ラブコメで好きな娘の隣にいたのに寝落ちして聞き逃すってやり方も悪手だった>>266
一家粛清から別れた幼馴染みと捕まった実験施設で再会(幼馴染みは拷問レベルの実験中)
実験施設破壊して暫く経って戦場で再会(尚性格がおかしい)
渚ちゃんは衝撃的再会だなぁ>>268
絵柄がヤスダスズヒトっぽいから夜桜四重奏だと思う。>>278
まあフルクロス優先は話題性としても仕方ない気がする。なんだかんだで一回鋼鉄の七人のストーリーやらんとやっぱり締まらんね>>279
オチのケースは幼馴染みの問題点で言われている「思い出す」プロセスを、すり合わせという形で物語に組み込みやすいのも利点だな>>238
Vガンとかあと、TV版ゲッターロボ見たいちゃんと参戦したのZ1とそのスペシャルディスクでもう10年も見てないし。色々事情あるだろうけどまた参戦してほしいわ。>>242
UCの時代だってグリプス戦役後に廃棄予定だったのをギャプランやらガブスレイやらのパーツを切り貼りして改修しただけであの強さのバイアランカスタムもいるし大抵の場合は機体性能の違いはパイロットがカバーしてくれるでしょ(多分)>>291
しかし幼馴染みの強みで有る今までの積み重ねから来る理解は無くなる
幼い頃に親しかった系幼馴染みはどうして主人公に対する理解度的な物ボーイミーツガール系ヒロインより少し上位に落ちてしまう>>255
いうてARMSのその二人はすでに夫婦みたいなもんだったような・・・。
てか地味に主人公側が取り合い参加する系ヒロインか、赤木カツミ。>>294
これ挿し絵ういママじゃん>>266
衝撃の再開(お互いの能力の象徴の相性の悪さからガチの殺し合いに発展)過去のことを考えるとアヤが悲しむのも当然の展開である>>297
フルバーニアンはゼフィが大破した上これから宇宙戦が多くなる事を見越しての改修で本来のゼフィはコアファイター式で地上戦宇宙戦の換装が容易だった
サイサリスは武装の少なさを補う為のミサイルポッドやビームバズーカ等の拡張武装の開発(バトオペではその仕様で実装)
ステイメンは緊急時には即分離可能かつオーキスから武装を分離再利用しての高速戦が可能だったりと、それぞれちゃんとしたフォローはあるんだけどね(ツモアガリの国士をあえて頭を切って、フリテン13面張にしてツモでダブル役満にするのは私だけではないハズ)
>>298
その人は与えすぎてて逆に手が出しづらすぎましたね
自分を絶望から救ってくれた上に子供の頃の事とはいえレ○プしかけた女の子とかどう接しろというのか、しかも直前で自分のデリカシーない発言のせいでめちゃくちゃ怒らせてるしへぇー、ドラゴンクエストタクトかあ…。SRPGらしいけど…。
YouTubehttps://youtu.be/_AxjMa-CmgI
>>250
やっぱ主人公死にすぎじゃろ(それがリゼロ)改めて犬夜叉読み返してたけど桔梗は結構かごめに嫌がらせまがいのことしてるのにかごめはそういう事全くしないどころか1度しか桔梗に対して怒ってない(それも最後の最後の1度、正直もっとキレて良いと思った)し桔梗に会うか迷ったり会った事に罪悪感覚えてる犬夜叉の背中押せるとか懐広すぎない?
>>307
え?まぶらほ?(難聴)うん、最高なフラメンコミュージックなんだけど、その曲名はなに……!
-紅の彗星 〜通常のフラメンコの3倍の情熱〜YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=mDrfcECZpv0
-メイジン 〜通常のフラメンコの6倍の情熱〜YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QumeBtpm6HU
-みんなごめん、もう何倍かよう分からへん・・・YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=K80EA1GedYg
>>250
一番好きな章なのですごく楽しみ、だいぶ精神削られそうだけれど
エキドナのCV坂本真綾はガチすぎると思うのYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=PzOr_5bSdQU
>>306
言っちゃえばもう一人の自分だしねえ
てかかごめの体には聖女としての桔梗の魂だけが戻ってるから桔梗との分離後のかごめは言うなれば聖女度100%の桔梗みたいなものだしhttps://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156640895729
ランウェイで笑ってのアニメ見たら面白かったので、原作と作者の読み切りもチェックして見たけど、こういう初々しくて綺麗なラブコメ短編めっちゃ好きだわ!見開きかっこいいし、ラストはすごいニヤニヤしてしまう
ラブコメって長くなるほどダメな方向に行きがちだし、少年誌も短編集やオムニバスを推していけばいいのに。本誌じゃ難しくてもwebやアプリなら結構当たりそうと思えるんだけどな先生、幼馴染が序盤でフラグを自ら叩き折ったオーディアンにはどう対処すればいいんですか?
まあ前期EDの映像から最初から決まっていただろうし中盤で本筋からフェードアウトしたからどうしようも無いだろうけど>>317
ピーターの存在は気になるけど
やっぱりスパイダーマンはかっこいいな
そして2020年ホリデー発売というのがたまらない ローンチタイトルで来るかこれYouTubehttps://youtu.be/gHzuHo80U2M
>>279
卑劣様って平時ならこんな感じの話普通にしそうなのがズルいよなホライゾンもいいな
というか全体的に凄いワクワクした発表会だったYouTubehttps://youtu.be/Lq594XmpPBg
>>316
モノトーンにブルーライトなのが最高に未来感あるps5も気になるけど任天堂の方はどうするんやろ
ダイレクトでもやるのかな>>329
極論だけど、スマブラのファイターチケットは確実にSwitchの寿命を伸ばすのに貢献してると思うのだわ>>330
まぁレッドリングオブデスみたいな事態はそうそう起きないだろう…>>232
浅羽ぁ!>>323
単にスパロボ側が新規キャラの声優決めるのめんどいと思ったんじゃないかなと思っただけだよ
なんでそんな切れるのかよくわからんけどなんか気に障ったみたいだねゴメンゴメン
そもそもそこまでするほどスパロボ側にクロボンに熱無いって話かもしれないもんな>>332
大神2はいつかくるって信じてる
スタッフさんたちもやりたいって言ってたし>>337
結局PS4では出なかった。という話>>330
初モノ好きだからまぁ買うんだろうね…
あと最新ゲームに求めるのはグラフィックや没入感より
箱庭感をどう無くすかを努力して欲しい>>332
コロナの影響で新情報のお披露目のことごとくが潰れてショックだったが、待ってますぜスターリットシーズン>>335
凄い人なのは解るが客にPSPよりも喧嘩売ってるわ>>344
海外マフィアが進出してくんのかね>>266
それ、「主人公への想いと理解度とヒロイン度でメインヒロインがラスボス(男)に負ける」という曰く付きじゃないですか。魅力は十分なのに。>>337
キリよくps6までお預けかもね(哀しみ)
身体は闘争を求めている。>>332
新作をずっと待ってるぞ
聖杯も続投して欲しいぞ
身体が血晶を求めているんだそういえばついに戦国無双も新作がps4で発売されなかったな。5はいつになることやら。
>>332
コンシューマが目玉であろうこの話題に申し訳ないが、やっぱり今こそソシャゲでロックマンエグゼを出して欲しい
チップの構築やナビごとの特色、白熱する対戦の緊張感など
steamの『One Step From Eden』で今でも十分通用することがわかってしまった、もう一度ロックマン操作したいんじゃあ…>>351
まあ幼馴染って言っても
葉子は生後数ヶ月一緒にいただけだし……>>309
心配すんな。ビルドシリーズの曲はだいたいそんな感じだから。>>324
知ってた&待ってた
けどやっぱり大型タイトルはPS5行きだよなあクリスがまた闇堕ちでもしたのかね?
部下皆殺.しにされて、復讐と化したのは6で前例あるわけで>>354
アウトブレイク……アウトブレイクリメイクはないんですか……?
2、3見てると今の技術で作ったアウトブレイクやりたくなる>>332
ノベクタクルのナラカルマエンジネアに期待してる。
ファタモルは名作だけど、もう移植を買うのは飽きたんや。グラフィックがさらに向上した事に驚く
>>362
(時代が早すぎたのと需要が合わなかったので)ないです
(psp)GOisNOTGOD>>358
アラフィフだよアラフィフ
年取ったよ、クリス>>340
亮とかはまぁメインキャラだから変えたくないのも分かるけど
スパロボUXでハザードの声が青野さんだったの驚いたわ
インパクトの時に敵でいたんだっけか?>>367
UMDドライブ排除したから当時ダウンロード販売されてなかったソフトやれないからな
今と違ってDL版ないソフトもまだ多かった時代>>374
久しぶりに働くからセンセイニッコニコクマねー>>371
働いていた期間が長い番長か密度が濃ゆい屋根ゴ、ミか…
キタロー…は適度に休めてるイメージあるな
番外作に出ること少ないしハム子もいるしボスバトルに赤黒バロムは割とアリかもしれないと思い始めた
>>317
前作でとても辛い目にあったんだけど、また苦難が襲いかかるの?
まあいつものことなんだが。>>378
狩技の必殺感が好きですねYouTubehttps://youtu.be/gJ2xu5C2KFA
>>374
英語苦手なんだがひょっとしてこれPC移植ってこと?>>371
番長「どれほど密度の濃い仕事をしようと、まだ俺よりも長い期間働いてないでしょ?もっと働いて俺を休ませてくれ……」BDの位置もうちょっと何とかならんかったのか
>>385
新作のクレストリア配信延期になっちゃったしな(すっ呆けデモンズリメイクめっちゃ嬉しい
ディスクレス版買うか悩むなぁ。どうせゲームはもうディスク買わないけど円盤鑑賞どうするかだな>>389
スペックは上がってるよ、スペックはみんな間空いた作品の2期楽しめるモチベーション保ててすげーなぁ
ワイ間空くとなんかこう新しい作品見るより見始める体力いるんだよな>>380
goはハード性能自体はPSPと同等だよ?
(軽くなった代わりに解像度変えずにディスプレイを小さくしたのは改善でもあり改悪でもあるからどちらが良いとは言えない)
ハード性能以外のところに問題がありまくったからあんな結果になったけど>>395
薬品びちゃびちゃ腕にかけたら治るしへーきへーき(感覚麻痺)>>372
ブレイブ大剣の無敵感好きだから、未だに触るわ。ワールドのシステムとXXのシステム、アイスボーンの傷つけ関連を調整して合体させれば神ゲーになりそう。>>352
V2アサルトバスターほど媒体によって扱いが変わる機体もないだろうな
最強だったり強いけどデメリットもある機体だったり産廃だったり>>400
そういえばP5Uとか出るんですかね?>>403
クラファンするかもみたいなの見たけど、復活するのかね>>332
黄金の太陽は漆黒なる夜明けの終わり方がああだったから余計に新作を出してくれって思いになる>>408
無骨すぎる…
あー…確かに喫煙所に建ってる灰皿だこれ!>>332
ときメモシリーズ…
かろうじてGSは新作予定あるけどメインプロデューサーが退社ずみで不安だし本家にいたっては10年も期間あいてる…もうこういうギャルゲは流行らんのかな…>>327
この台詞だけで「ああ、この子いい子だししっかり見てるなぁ……」と思ったよ>>403
承認通ってない時点で始めからどこにもなかったんだよ>>402
如くデビュー作なのもあるけど正伝より外伝のクロヒョウの方が圧倒的に好きだわ
無印だとまだまだ荒削りな感じは否めなかったけど2で完成度が飛躍的に上がったよな>>408
排熱性重視らしい。PS5の排熱は、PS4みたいに一定値達してから急激に冷やそうとするんじゃなくて、ファンを最初からぶん回して冷やすらしい。音はちょっと気になるが、ヘッドホンしても気にならないくらいがいいな。>>408
物事には最低限度というものがあるということを教えてくれる>>393
混沌の刃薬3の解放クエほんとひで
というか獰猛金銀はマジで狂ってる
片手使うなら刃薬3が必須クラスなのがまた
https://wikiwiki.jp/nenaiko/%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%88/%E9%87%91%E3%81%A8%E9%8A%80%E3%81%8C%E3%82%82%E3%81%9F%E3%82%89%E3%81%99%E6%82%B2%E5%93%80>>384
いやあDLCの茶屋エンドは傑作でしたね>>422
ホバリング風圧からの即死級サマソコンボはぶっちゃけ夫より空の王者してましたわ
アイスボーンの金レイアはだいぶ有情になった>>408
当たりどころ悪かったら大怪我しそうだ、角張ったところがゲームキューブを思い出す>>429
小さいシステムのサーバとか上位のゲーミングPCよりスペック低いのも珍しくないしね>>403
稲船居ないカプコンじゃもう出せません>>403
新ヒロイン可愛い>>420
モクバ「VR兄様がついに本気になった!」>>419
んーこの屋根裏のゴミ>>332
スパロボOGの新作まだです…?
動く大雷凰の勇姿がみたい…。下手すればヴァルサカードまで行けるし…。>>441
全部おるやん…。絶対知ってるやん…。>>417
つい最近のツイートでも3で終わりって意思は変わってない感じだし、やっぱ続きは無いんだろうねぇ
ご本人的にはこれ以上は蛇足なんだろう、いやファンとしては続編は見たいんだけど
でも発売から数十年経ってもそれなりに話題になったり企画が出たりするのは名作の証よね
https://twitter.com/itoi_shigesato/status/1260989537636937728バイオ8の個人的所感
クリスがウェスカーみたいで興奮する。彼シャツならぬ彼コート着てるみたいで>>441
Q.以下の中からスパロボ参戦経験のないシリーズを選びなさい。
1.「クレヨンしんちゃん」
2.「ゴジラvsメカゴジラ」
3.「ドラえもん」
4.「少年アシベ」>>441
ゴマちゃんが出演できるから作品内で少しでもロボっぽいものメカっぽいものがあれば条件は満たすんだろう>>435
それも気になってたわ
ゲーム画面一つも出てないしジャンルがファンタジーなこと以外謎なんだよな>>437
しかも煽り話術も含めて完全再現されてました
倒しても、あれから成長した自分なら勝てて当然。過去の遊戯に勝っても嬉しくともなんともないって感じだったけどつまりステルヴィアの量産型宇宙戦闘機いけるかなくらいに思ってたが
ワンチャンコンレボロボット勢もいけるか・・・?とあるといえばギャグと体を張った変態レズ芸全振りでエロ皆無のイケメンムーブであそこまで動く黒子ってキャラはすごいと思うぜ……
すげえよ、ミカは……何このラインナップ!?https://p-bandai.jp/item/item-1000146711
>>443
ダイの大冒険といい、最近は懐かしのジャンプ漫画アニメ化の流れ来てる?>>453
最初投稿された時は本人かどうかの議論があったな
シャーマンキング知ってるとたまらない歌だYouTubehttps://youtu.be/nL-W1M0A05Q
>>461
アンソロジーはノーカンやろ!>>452
でもキャストがハマり役だったからメインどころはまた集めてほしいわって思っちゃうな。>>439
カービィの数を増やせばいいんやな!>>258
そのコンボは「創造神ヨ〇オ」とか「ニト〇プラス」とか出されると逆転されません?>>455
カテゴリーF(振られた)のリーダーじゃないか>>466
彼女の方から声かけて来たし…
他の被害者もそうなのかな…?>>471
武士沢エンドorソードマスターエンド好きなの選ぶがよい
まあ始まる前からネガティブなってもしょうがないので素直に喜んどきましょう>>447
最後ってミカンプリンセスまでじゃないよね?
ちゃんと完全版の最後までだよね?>>447
最後までってFLOWERぶん投げて続き描いてますよね>>473
喜久子姐さんのラストも良かったけど旧ハガレンのラストの擦れた色気も好きだったグランツーリスモ7もでるのか
iRacingとかのシミュレーターには車の挙動とかのリアルさで負けてるらしいから、精度を上げてグランツーリスモ出身レーサーがもっと増えることを祈るYouTubehttps://youtu.be/oz-O74SmTSQ
>>476
12、3回で原作300話を纏めるとかそれは逆に見てみたい>>478
PS4以前のゲーム機はアーキテクチャが癖者過ぎて互換難しいらしい。
ソニーが互換性のためにCPUを偽装する特許取ってたからそれでワンチャン・・・?
https://japanese.engadget.com/2019/02/03/ps5-ps4-sie-cpuid/>>478
PS4互換(詳細不明)ならあるらしいぞ>>434
なんなら変化球にレイズでのゲスト登場で
ミリーナ「また異世界のカノンノ?」
カノンノ’s「「「いえ、知らない子なんですが……」」」
冬カノンノ「私と同じ顔がこんなに?なにこれこわい……」
ミリーナ「えっ?」
みたいな全員困惑展開見たい
マイソロシリーズプレイヤー全員の夢、カノンノオンリーパーティ組みたいし>>487
CV:高山みなみの毒舌Sっ気プリンセスかぁ…>>493
セガハード狂信者「えっ?」>>473
最後に声聞いたの林原めぐみさんのファーストライブだな。もう3年近く前だが。>>491
よりによってCELLがゲームで使用するのに不向きっていう
酷かったねPSP、PS3の赤字でPS2の売り上げふっ飛ばして債務超過に陥ったの>>473
OG新作まだっすか……>>473
外画吹き替えが主戦場の方だからね。互換性はいらんけど
PS2アーカイブスがプレイできる携帯機くれという気持ちはある
ちくしょう……vitaの後継機があればなマンキンはむしろ原作通りにやるよりアニメ用エンド作るとかの方がアニメ映えしないか…?
>>491
もうモノ売るってレベルじゃねぇぞオイ!の時もブルーレイ用のパーツ足りなくて全然販売できなかったんだっけ?>>485
向いてるハードで発売すれば良いだけよね。
どうせやりたいソフトならハードごと買うんだし。>>474
https://hobby.dengeki.com/news/277264/
こいつはあくまで一般公募で選ばれた第8回世界大会出場ガンプラだけど……もしかしたら第7回世界大会のエピオンの後継機と考えると、中々ロマンあるよね(ちなみに第8回にてチョマーと共にベスト16入り)>>506
アイアンゴーレムスキップとかいうのも発見されてましたね…>>512
どマイナーだけど面白い作品あるし、まだやってないのも沢山あるなPS2
バカゲー、怪ゲー、奇ゲー、ク.ソゲー、色々あった……simple2000シリーズとかその最たるものだろうし>>516
ガデラーザをファング込みで自作してた勇士なら外伝にてガンプラ塾所属時代のユウキ先輩と闘ってたな>>501
モンハン専用機と揶揄されるほどソフト需要が一点集中してる中で要のモンハン取られたら翼もぎ取られたも同然だったな…
いいゲームいっぱいあったけどDSの任天堂除いたソフトラインナップにも売り上げ総合にも負けるという>>508むしろネット配信のが主になりつつあるよね
テレビで深夜帯のを録画して見るっていう手間を考えたら気軽に環境があるならどこでも見られる方が楽最近はもうニュース動画もネットの時代になってきたな
ゲームCDあってなおかつガード掛かってないレベルの時代のものだったら
パソコンでエミュレーターしても合法なんだっけ?らぶこめといえば思い出したが電撃4コマ? だかいうのでやってた家族ゲームってのが、よかったど
>>521 闇鍋とは言え、超歌唱がお得過ぎてまともに石が貯まらないと言う...
シンプルに星5集めるならアレは破格過ぎる(高コストや強メモリアも普通に入ってるから)
絶キャロルはついに今回の超激唱で凸れたわ
半年もたったはずなのにいまだ強いと言う
...マルチの絶、陽、陰がソロ討伐出来たわ例えば、新ハードに互換性与える代わりに1万円値上げなら
PS2そのものを抱き合わせで買った方がいいってなるもんね!
互換性いらない層からしたら互換は無駄な値上げになっちゃうし
中古なら5000円くらいで買えるっぽいし>>516
カイラスギリー1/144(幅がメートル単位)を搭載機(全部自分で操作)を作る馬鹿ならいますが何か?
まあその人世界チャンピオンなんですけどね!>>524
コメディ描写多いけど、少なくとも第6~第8までのドイツ代表を勝ち取ってる世界大会常連だしなぁ。しかも第6回と第8回ではベスト16だし(前者ではコーラに、後者ではフェリーニに敗北)>>537
更にそれら全てをある程度部隊分けして自動化してる部分あるとはいえ、一人で一斉操縦して戦えます>>541
彩度落としてブラー効果強くすれば良いような気もするが性能お披露目的な意味合いもあるだろうからしないだろうな。
まあ、退廃感は黄衣の老人とアストラエア様に期待しましょ。>>541
言いたいことは理解できる分なんとも言えない
全体的な悲壮感というか絶望成分が消えてファンタジー独特の荘厳さが強化されているし>>526
画像検索するとどんだけマイナーでもデカすぎるやつでもガンダムの機体は大体誰かがフルスクラッチしたが出てくるよね>>537
積載MSの性能が一機一機普通にガチで強い辺り全部全力で作り込んでるよな…>>539
優男ムーヴに隠れてるけど、技術・戦術・技量どれを取ってもかなりガチだもんなぁコーイチさん。もっというとフロムさんにはACE1~3のリマスターをですね……
この際ACじゃなくていいからフロム産ロボゲーしたい
>>556
3まで行くならLRまでやってくれないと…>>554
PS4のFF7で例えると簡単。
最近でたのがグラフィック一新されてシステムやジャンルも変わったFF7リメイク。
数年前に出たテクスチャの張替えや解像度上げて、根本は変えてないのがFF7HDリマスター。>>557
え?新時代になったらまずは旧時代の作品を映像化するのは常識でしょ?()>>537
そもそもどうやって持ち込んだのだろうか?
トラック搬送?>>541
個人的には納期のデーモンにころころされたであろう
北の巨人がリメイクで追加されるかどうかが気になる>>550
あー、ファミリー劇場で放送してた時最終話近くをチラっと見たけどなんか知ってる絵柄なアニメだなーと思ったら武井先生だったんか。
というかここ数年、一度はアニメ化してる過去作再アニメ化多いねえ。(評価があまりよくないやつもあるけど・・・・)映画館は延期枠埋める為に人気作突っ込んでるからすごい事になってて笑う
デモンズの恐怖が強すぎたんだな
デモンズはぶっちゃけ今やると色々不便だしグラフィック的にも大分思い出補正掛かってるの凄い感じたから超楽しみ、難易度据え置きでストレスだけいい感じに減らしてくれるといいなぁ
フロムがガッツリ監修して明らかに納期で消えた要素とか復活させてくれたら嬉しいが、流石に高望みしすぎかもしれんが>>555
大丈夫でしょ
PS3のアンチャーテッド3部作をPS4向けにリマスターした会社だし>>553
というかやろうと思えば切歌やマリアさんに憑依したフィーネは出しやすいんだよな、元がレセプターチルドレンだから並行世界のフィーネを出すための下地はあるし>>565
何故かマンキンと共にトレンドになってる、あの…うっ…頭が…!?シャーマンキングはアニメOPのカッコよさが凄い
たまおもマリオンもピリカも可愛い
>>548ただでさえエッッな調がフィーネの恥女スキルで更にスケベに!?
ニコニコ漫画で
このヒーラー、めんどくさい の神官・カーラと
引きこもり魔法使いちゃんが幼馴染の勇者君と世界を救って幸せになるまでの物語
の魔法使いちゃん・シロナ を見比べる今日あいむしんかーとぅーとぅーとぅー(鼻歌)しながら初心者を狩ったり落としたりするのがデモンズシリーズプレイヤーのイメージ
>>541
デモンズは濃霧に包まれた退廃的世界なんだがグラフィックの向上で別物に見える
特に塔の騎士
あと竜の神の謎空間に新しく月があるのな
デーモンもリアル寄りでバイオっぽくなった>>587
闇の炎に抱かれて、馬鹿な!?>>586
中盤辺りからこういうのが増えてきた記憶>>593
毎度お馴染みふっるい話だが夏黒髭のTシャツ立ち絵見て思い出すものがあると思ったらアレだジョニー・ブラボーだった
>>593
将軍と21のコアメダル
最初に情報視たときはあまりにも衝撃で思考停止しました なにこれ>>593
異能生存隊を怒らせる100点満点の解答>>593
本編では全く色恋沙汰ない癖に出張先でガチり始めるアリサさん>>595
何時もの>>604
その人、さんぽけ世界に飛ばされた時は孫堅と仲良くなってましたね。弄りがいある玩具みたいな扱いだけど。
あと、さすがに呂布を忠義者呼ばわりは総ツッコミでした。>>609
ファランクス矢澤という芸名のような呼ばれ方>>610
よりによって歴代最恐の白目ゴジラである>>606
エックスの各客演回も上手い印象
安定のゼロを始め、カイトの孫と会えたことを示唆したマックス、相変わらずブレないスパルタカウンセラーなネクサス
なおグア軍団を単騎でほぼ撃滅した前作主人公>>593
これそう言えばゴッドイーターのコラボ本編は衣装とかシステム的なものだけだったけどソシャゲ2種はストーリー付きだったな
レゾナントでは誤解されないようシナリオ中で本来なら神機を使わないといけない事を強調(一応トドメにはコアの摘出のため神機必須)
オンラインではコラボ神機にストーリーが付いた感じでクロスオーバー的な掛け合いは控え目だったが>>588
それは2000万乗ったゆりかごを落とす時にすることでは?
首輪付きはアサルトキャノンを構えながら思った(エンジンまとめ抜き)>>618
脳が壊れりゅ>>611
あの個人的神ゲージャンプスーパースターズのコミカライズ、だと…!?アルティメットの次なんでか出さなかったジャンプスーパースターズのコミカライズがあるのか!?しかしザンスカールの機体とかだれもろくに名前言えなさそうなシリーズにここまで情熱をそそぐとは
>>619
白目ゴジラは「人にたいして敵意あるのこわいよぉ…」で
シンゴジラは「何考えるのかわからなくてこわいよぉ…」
って感じ>>580
義聖剣が熊本弁だったなんて・・・牧野さんが結婚で目出度い気持ちになったけどその相手が三浦祐太郎だと知って衝撃
>>628
読んでる時は訳もわからんまま終わって衝撃だったぞ>>600
ヒメコ、普通に良いじゃあないか?w>>619
たまーにシン・ゴジラの世界観に白目ゴジラが来たらとか妄想するが
どうやったら現代兵器で勝てるんだろって所で悩む(好自語)>>635
一応言うが、殺したのは祖父で潤には誕生日プレゼントであげただけだ。>>642
イラストレーターもKADOKAWA経験者に手を伸ばしまくってるしな……>>593
ボクらの太陽とロックマンエグゼのコラボ
ボクタイには武器としてロックバスター、ボスにシェードマンが登場
エグゼにはチップとしてガンデルソルとジャンゴ、ボスに伯爵が登場したりとガッツリコラボしてた>>641
コレは強い>>617
なのは達が冬木に行く話もあったなぁ
代わりに海鳴市に行ったアーチャーの話はちょっと見てみたい。一昔前の二次創作みたいだ>>653
原作ではまず見れない顔が見れるというのはある意味アリだから……>>641
YouTubehttps://youtu.be/Fd2kaZNKctQ
あの嵐にしやがれでこんな企画してもらうくらいにはガチだからなこの人、尚しゃべくりに出た時は冴えカノの恵に来てもらった模様コラボは現代のドル箱、錬金術故に
グラブル塗りどんなジャンルの作品でも相性がいいな
>>651
しかも本人はありすPと>>593
コナンとルパン三世のコラボもあったな・・・パイタッチなら超電磁砲のメインメンバーなら誰であろうとOKだ しかしながらやはり、固法先輩や食峰にやりたい!!! というのもまた、正しい
そういや固法先輩は植田さんだったか>>656
大体ロストロギアで何とでも舞台作れるからな……>>665
このご時世だから明るい話題があるのはいい事だよね>>668
ルルーシュすげぇわ。CLAMPの感じを残しつつグラブル感もあるとか最高かよ>>652
もて王のこれ笑った>>672貼れてないな、別垢で失礼
>>674
ビッキーとエミヤさんが絡むのは当時から妄想してた>>674
とりあえずエミヤが翼さんで兄貴がマリアさんかクリスちゃんかな……未来さんにはメドゥーサさんでお願いします
あとは任せた(投げ槍)>>679
著作権云々はちゃんと許可取れば大体大丈夫なんだよ(話し合いで拗れるだけで)>>679
大丈夫?ルーザーズクラブこれホントにルーザー?シーザーじゃなくて?みたいな事にならない?>>660
現環境だとどのポケモンもミミッキュよりは断然マシあれ、エミヤさんACでコラボして偽名ふたつも使って水没したふりしたり反動勢力ぶちあげたりしてませんでした?
>>679
ジョージイがポコみたいになりそう
「兄ちゃん、あしたって今さッ!」>>680
つい最近、彼の隠れ特性であるリベロが解禁されたんだ
リベロというのがどういう効果かと言うと「使った技と同じタイプに自身のタイプを変更する」というもの、つまりゲッコウガの隠れ特性変幻自在と同じなのだな
そして、ここに剣盾で追加されたダイマックスがあります
このダイマックスというのが平たく言えばどんな技でもダイ○○みたいな技になって守るなんかの防御技を貫通して攻撃出来るんだ(身代わりは別)、しかも技のタイプによっては能力が上がったり天候を変えたりするんだ
で、一部例外はあれど基本的にダイマックス技は技の威力に応じて威力が変わるんだけど、エースバーンの覚える技というかメインで使う技がどれも高威力の代わりに命中不安の技が多いからダイマックスでその高威力を維持した上で必ず当たるようにさせるというフォローが出来る
……ここまで言えばなぜ嫌われているのか分かると思う>>687
確かにな、それは解釈一致だわ。
まぁ、ありえざる夢想ってことでひとつひとつ>>652
そういうネタだとサンデーのドラえもんコラボの魔王様もがっつり一話使ってて笑ったなぁ
他の面々がちょっと写るだけだから笑う
シリアス全開だからやれないけど、ぜってぇ藤田さん悔しがってるだろうなぁと思う>>693
対策に、メロメロドラパルトなんてものが語られ始めたりしてるしなぁw少ししたらちょっとは落ち着くと思いたいねぇ。>>684
そもそもグッチとコラボしルーブルに飾られるようなビッグネームとアメリカのサブカルの王様のコラボとかどんだけ準備が必要だか。
そういや荒木先生誕生日ミッシェル・ポルナレフ本人にTwitterで祝われてたね…>>657
確か中村倫也さん(だったかな?)もフラれて二次元に落ちてるし、ターニングポイントなんだな失恋ってタイプが変わっても(気合いの)ハチマキで耐えれば問題無し()
>>698
はやない?
今が船の必要メンバー揃って最初のボス戦みたいな状況だからキリが良いけど>>691
更に言えば、ゲッコウガのCよりエースバーンのAの方が若干高いから、ゲッコウガより高火力出せるんだよね(物理か特殊かの違いはあるけど)。
後、専用技のコートチェンジがオーロラベールを横取りしたり、ステロを押し付けたりで、地味に強い。>>703
言われて気付いた
何気に制服以外では初めてかな?数カ月ぶりにポケモンに復帰したら
以前はマスターで活躍していたパーティがスーパーで全く通用しない悲しみ
環境が変わったのか、単に俺が下手になったのか……>>702
ニーソえろいアイドルとウィッチに不可能はない 古事記にもそう書かれてある 魔法唱えてコラボで活躍くらい
>>674
みんなめちゃくちゃボロボロになるのは想像できる。最近見たインパクト強いコラボは
ヤクザ、監獄界隈系vtuber懲役太郎と
風俗産業系vtuber由宇霧がコラボで性犯罪の話してた事かな>>707
みこりん筆頭に野崎君の漫画だと…ね?(説明になってない)
しかし、基本みんな美人に描いてるけど、ちよちゃんだけは全力で可愛さ全開で毎回描いてるよねぇ…ホント。>>713
一試合に二回発動したんだっけか?ww>>711
リアルタイムで次元の裂け目を通って別の惑星を行き来できるってマジですか!?凄いワクワクするわ……>>722
エースしかいねえ!>>723
ハンズ×アイマスコラボもすっかり定番と化しましたね。毎度争奪戦になって、仕事帰りにようやく行けたら何も無いという惨状ばかりだったので、今回はWEB通販のみの開催だから確実に抑えられるのでありがたいぜ。>>665
野田はこの先生きのこれるのか
一昨年以外を見るとそう悪い投手では無いんだが(whip基準)
西武の中継ぎだし左腕だから意外と長く大丈夫かもとも思いつつコラボといえば献血ポスター界隈はなんかかなり幅広くコラボしてると聞いたなあ
アニメで有名だけど相撲とかサッカーとかも献血ポスター出してたと聞いた>>725
学生なんだよなぁ……(18歳)>>723
最年少のやよいパイセンも内面はしっかりした人だから……(左2人と脳筋プリンセスから目を逸らしつつ)>>723
左二人を同時に引率とかオイオイオイ死ぬわアイツ(胃)>>698こうして色つくとキャラデザが一段とセクシーなったな。特に魔皇四光星
ぐぐったら今年の献血ポスターなかなかメジャー処多いやん
プリコネグラブルアリスギアとここの住人なら欲しがりそう
https://www.c-agent.net/kenketsu/>>593
ウィッチャーのゲラルトとニーアの2Bが戦う格闘ゲームがあるんすよ>>728
ちっこい、何やっても可愛いヒロインは昔からこの人の十八番だよねぇ。あと勢いの良いギャグ展開も。>>738
せんせー、アイドルさんサイドが狙ってきている場合はどうしたらいいんでしょうか?>>741
コラボの常連というと、進撃とかかな?
CMでも『コラボばっかじゃないか!』と叫んでた気もするし、自分でやってるソシャゲも二つくらいコラボしてたまあでもどんだけ無作為コラボしようと
ハローキティーパイセンが原典にして頂点だから・・・>>731
キャラソンがもろに水樹さんの歌だったな。歌ってる時の水樹さんの声をよく知らなかったころは誰のキャラソンだってなった。ココスコラボがあるたびに確実に推しを手に入れるため家族や知り合いを巻き込むオタクたち
>>705
ええ〜?ほんとにござるかぁ?
劇でも即興劇でも王子様ムーヴかチャラ男ムーヴしかしてない気がするんですが(前者は割と堀先輩のせいだけど)>>547
まて、PCエンジンminiが発売している事を忘れたのか!?(今から入手出来るかは保障できない)
天外Ⅱをはじめ様々なハドソンの名作が収録されているぞ。(一部作品は海外版)シャーマンキングが再アニメ化の情報が来て思ったけど‥・やっぱ木刀の竜とかはタバコに黒線入れられたり修正めっちゃ喰らうのかな?同じジャンプアニメのジョジョで承太郎のタバコ描写修正されて当時「深夜帯アニメで?」って結構衝撃だった。
アイドルゲーと言えばFANZAのアイドルゲーは下の方安定の旧式ゲーなのに未だに生きてるんだろうか
>>738
アイマスSP(2009年発売)でトップアイドルになったあとプロデューサーと結婚して寿引退ED(美希の登場により撤回)をしたあずささんってスゲーや。>>715
つまりうえだゆうじさんがうえだゆうじさんをボコるシーンが見れるということだな>>757
おうじゃあ高難易度行こうぜ
特異型リンバスなどのボスラッシュや今血液不足らしいし行ってみっかな
>>746
色々意味で唯一無二の歌詞を書ける人ってすごいと思うんだよ。井荻麟こと富野監督の書いた曲の歌詞とか作品とのシンクロがすごい。それでいてこちらに問いかけるメッセージ性が強いんだよね。イデオンの「必殺の技を撃つのは我が身なのかと」とか。>>757
なおこれでもまだ普通な方で、マニアックな知識を全力でぶち込んでくる時がある模様(米とか群馬とか芋煮とか)>>746
「有史以来」を最後の最後で「You see the light!」に変えるのは唸った
この曲はCD帯の「4年後もどうせ君が好き。」ってキャッチコピーが好きすぎるYouTubehttps://youtu.be/4yQN8Dt0nWQ
>>761
男女でお互いに信頼が深まりやすい関係であればそういうこともあるかなと肯定的に見てるな。>>768
YouTubehttps://youtu.be/s3NzN8s5nWY
宇崎ちゃん騒動もひと段落ついたし何とかなると良いなぁ…>>766
20歳の現実の小柄でそこそこ容姿のいい事務員のデフォルメってあんな感じじゃね
はづきさんがちょっとワガママなバディ過ぎるというかなんで君アイドルじゃないのというか>>719
まだ王として現役のアルトリアさんと魔界を封印し世界を放浪中のスパーダおじさんが
ブリテンにて出会い僅かだがお互いの価値観を知り、また己の信ずる道を進む話は大好き
ブリテンの兵士や蛮族の死体に憑依した悪魔を残らず肉片にし、戦いとはほど遠い圧倒的
暴力と無慈悲さを持つスパーダにアルトリアさんが「お前はやはり悪魔だ、人間とそうでない
ものとの区別がはっきりしすぎている」という言葉に彼女との斬り合いや悪魔を虐殺したとき
ですら見せなかった感情の変化、ショックを受けた様子を見て「その通りだ」と肯定する
しかないシーンは特に好き
http://threeseven7.fc2web.com/homepage/novels2.html宇崎ちゃん献血ポスター騒動はなんというか
キレイなこと言って人を攻撃するやつは醜悪だってのを教えてくれる話ではあった>>656
だいたいコラボ世界の壁を超えることが難しいけど、なのは世界観だと行くも帰るも自由自在だからな
基本的に、なのは世界の不思議アイテムか次元犯罪者が、コラボ先の世界に降ってきてた逃げ込んだりすれば、それがコラボ理由かつラスボスになって、それを追ってなのはさんたちが仕事で降りてくる>>746
まあこっちが意味を理解できてないこともあるけど
歌詞って極限まで言葉を削る上抽象的な表現を多用するから分かりづらいんだよねえ
最近ハナミズキがタイタニック関連だって知ってめっちゃ驚いた、あれ初見で分かる人いないだろ>>774
じゃあ僕はルーキートレーナーがいいです>>754
宗助「私のは冤罪だからな!」>>774
もうちひろさんには「鬼!悪魔!ちひろ!」のイメージしか湧かなくてすまない…小鳥さん可愛いよねステージに上がりません?>>781
ルークとアッシュ…。>>738
リアルには嫁が自分がプロデュースしたおニャン子クラブのメンバーだった秋元康という有名人がおってな>>765
そういや当時の監督は水島精二さんだったな。
マンキンからコンレボまで水樹さんをはじめとして後々常連化する方々もいるな……BUMPのタイアップだとsailing dayのラスサビ手前で「当たり前だ!」って叫ぶの好き
YouTubehttps://youtu.be/F9L7QAL5m5g
>>771
新横浜在住の吸血鬼かな?出版社からの無茶な要求での実況動画かな?>>789 フライデー不可避?
僕はUNISONも好きだけどUNISONのボーカルの田淵智也くんが好きなThe pillowsも好きなんだ!
ストレンジカメレオンとか一見ラブソングに感じるけど、その実ファンに向けての曲なんだ!YouTubehttps://youtu.be/_n5hWwNVtt4
>>799
(正直未だに何にキレてたのか理解に苦しむ)>>753
本編見たあとだとネタバレしか言ってない歌詞いいよね>>802
この心を大切にしていけ
なお相手に使われた時は逆のこと言ってる模様>>796
Perseus-ペルセウス-聞いても頭の中でmugen起動しそう
カラオケでペルセウス聞こえてくるたびにちょっと笑っちゃうんだよね>>781「約束は果たされる」「僕らはひとつになる」とかもう確信犯ですわ()
>>593
非公式のクロス二次創作でもいいんですよね?
では初代ゾイドVSゾイド新世紀スラッシュゼロの同人二次創作のこれをYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=P1qNjeJCDnQ
最後はもう個人的に「これを出されちゃあ決着に文句言えねえわ」だった……>>757
わざわざ煩悩108つ全部教えてくれるシューティングゲーム(シューティングステージ無し)…シューティングゲームってなんだ…?>>803 ギャグ挟みつつもこんな感じに人情味溢れるシーン挟んでしめるの最高に銀魂っぽいしすき。
>>802
「メリットしかない強特性に頼らずインチキじゃないから、ガブリアスには“ずるさ”が無かった」というTwitterで見かけた意見を思い出した。
対戦はよくわからんので事実かは知らぬ。>>761
プロデューサー界のレジェンドが現実文庫してるんだもの
一介のプロデューサーがアイドルとイチャイチャしてもいいよね(なお先達を反面教師にしてつんく♂は潔癖を通した)>>810
今日は六花の誕生日、祝えーうみねこのOPである「オカルティクスの魔女」を用いた二次クロスのOP
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19697894niconico
「この世界に散らばるオーブ(聖杯)」
「実体のない観測者(水銀と白鯨)」
「仕組まれた奇跡(聖杯を用いた世界の流転)」
と、まあよくも作品に符合する歌詞の曲を見つけてくるなと感心する>>810
フォウ派だったなぁ>>782
「南南西を目指してパーティーを続けよう」「北北東は遠くへ、その距離が誇らしい」って「夜(19時)まで遊ぼうぜウェーイ!」「もう深夜1時過ぎちゃったぜウェーイ!」ってことなんかな>>793
modern crusaders は荒木先生はこの曲聞いてストーリー組み立てたのかなってくらい合ってる
「Stand up, join us, modern crusaders alive.
We have the power to face the future.
Cause we are the fighters. Just fighting for our rights.」
(立ち上がれ、共に行こう、現代の十字軍は生きている
俺達には未来に立ち向かう力がある
俺達は戦士なのだから 正しさのために戦っていく)>>810
元ネタはタロットにおける大アルカナの6番のこいつ
尚、使う人はほぼいないであろう牧野由依さんご結婚か
お相手は三浦祐太朗さん>>784
マンガ読んだことなくてもそのシーンだけ知ってたわ自分。
Twitterもない時代だったのにどこで知ったんだろう。不思議。>>825
フロムだけあって、違う作品のロボットが一緒にいる世界をうまく描き言ってるのはすごい>>811
良くも悪くも音楽業界に力が強かった影響で起きてた現象なんだろうな
個人的にはそれのおかげで好きになった音楽グループも多いから悪いことだとは思っていない
とりあえずサーフィスを守護月天のOPに採用してくれた人にはとても感謝してるYouTubehttps://youtu.be/cf9BBxPC79U
>>814
そこまで言ったんならRegret nothing〜Tighten Up〜(タトバ)までいれてやれよぉ!?YouTubehttps://youtu.be/vTyleN65pAI
>>825
映えるからって無理矢理OPにフリーダムを入れた感
実際本編じゃターン∀と同じ扱いである
いやミーティア装備くっそ強くて楽しかったけどね?>>810
主従からこういう関係に発展していくの素敵作曲や歌詞だとキャラソン系ってたまに良い意味ですさまじいのあるよね、なんというかちゃんと分かってる人が熱意を本気でぶつけに来てる感じ
委員長の【アンチグラビティ・ガール】とか超凄かった、前半は月ノ美兎が自分自身を全力で押し出してきて私は進むぞ!って殴ってきて俺らは見てるだけなのにスッと「君も乗せて」ってこっちに手を差し出すのあまりにもキャラクターへの理解度と表現力が高すぎてオタクとして負けた気がするレベル
しかも曲名から歌詞まで一言一言に二重三重に意味が掛かってて好きであればあるほど刺さる、なんだよ「B級のドリーム、永久にさ」とか聴いた時変な声出たなんだその表現力YouTubehttps://youtu.be/L0X1fDI5PJA
>>831
でもあれ最後にコンボ名叫ばないし…
どっちかというと歌詞的にオーズというよりは映司のテーマだし…>>810
恋人というか夫婦だけど
ここしゅうじさんの気持ちを思うと凄い切なかった>>784
自分はアニメから入ったけど(このシーンは演出変わってた)それでもトラウマになったな
その後に原作読んで、うわぁ……ってなった。ファウストは好きなキャラだけど今でも少し苦手>>836
自分でそれでおもうはとある飛空士への追憶のあの二人
今世はむりでも、来世では巡り合って幸せになってほしい
それぐらいの報酬得るぐらいのことはしてるでしょ>>830
シャナは「愛」が物語の軸にあるからいろんな恋人がいるんだよなぁ
キアラとサーレのカップルも良き>>817
人外同士で恋人になるのはやめてくだち……
自分が人狼の時に吊り指定されて残ってた狼と恋人で狐勝たせたくないから全オープンしなきゃいけないのほんま……>>775
士郎とアーチャーの戦いに凛が立ち会うという原作にない場面好き
凛が令呪でアーチャーを応援するシーンと、戦いが終わった後に静かに去っていくアーチャーに目頭熱くなった>>810
で、どうして高木刑事は佐藤刑事のベッドの感触を知っていたのか、私気になります!>>811
大張正己監督作品における謎のタイアップ
Dragon Ashはまだいい、OZWORLDってどこのツテなんだ>>846
少女漫画みたいな空間だ>>820
「オカルティクスの魔女」は「ナイトウィザード」とのMADも印象的だったなあ。>>850
(良い顔してる、好き)>>850
両思いは確認したんだけど、リトのララへの気持ちとかまだまだ前途は多難でして……
まあこれでリトが軽薄男とかで叩かれる事が無いのは「ララは好きだけど、一番好きなのは春菜ちゃん」を、本編開始からは当然(むしろ最初はララを邪魔者扱いしていた)として、ララが好きだと自覚してから連載終了まで一貫させてると読者皆が分かっているからこそですが>>838
激昂した承太郎が襲いかかるのを花京院とポルナレフが止めるわけだがその際
承太郎「いいや、コイツに痛みを感じる間を与えず、瞬間に殺/して見せるぜッ!」
と言っていたが、時間停止の世界なら可能だったのかなーという好奇心>>855
中華鯖で先にやっている人がハマる理由はよく分かった
いい感じに頭使う上に、縛りプレイなのにパズル要素を感じられるし、完成した時の脳汁溢れる感じが楽しすぎる
まだ荒廃した広場で等級7に苦戦しているんだけどね>>845
すまない、説明が下手だった
ダン自身の感覚が何倍にもなって相手に伝わるから、ダンが自分の脳を後遺症残らない程度に揺らすなり損傷させれば、先に相手の脳がお釈迦になるだろうな…ということです
一番確実なのは、ダンがクレDにドラララされて、その痛みでラバーズ憑依先がやられて、ダンは死ぬ前に治療する、ですが…w>>858
クラウドとセフィロス以外は異様になじんでたからなー
スコールも実質レオンってキングダムハーツキャラみたいなまんだし>>810
ナンバリングごとにあえてアルカナのイメージとハズしてるペルソナのコミュだけど
恋人のアルカナだけはちゃんと仲間になるヒロイン系で統一してるのに王道めいたこだわりを感じる>>593
ようつべとニコ動に投稿中のクロスオーバー作品「東方夢狭間」
星のカービィと東方projectがクロスした、所謂「東方桃色玉」と呼ばれるジャンルの作品でカービィや霊夢たちの活躍やすったもんだを描いた作品
某虚言の魔術師が存分に悪役してたり東方キャラとカービィキャラの思わぬカップリングが見られたりと、東方好きな人もカービィ好きな人も漏れなく楽しめる
残念ながらニコ動の方は投稿上限に達してしまった為もう更新されてないが、つべの方で現在も熱心に活動中である為興味がある方は是非足を運んでみてほしい
最近は新シリーズも始まった模様(詳しくは東方機巧神で)今週のリライズセレクトはコーラサワー特集か
YouTubehttps://youtu.be/FvzYxFGbbzA
リライズ?コーラサワー??
???ばんめしにたまごふわふわつくった
ふわうま>>855
これから始める予定
正直ここ数日戦々恐々している
とりあえず報酬全取りするまで頑張る>>864
シリウスがRになってて草
まあ確かにヘブンズゲート無しだと激重準バニラだけどさ
でも雷撃と火炎の城塞がVRはちょっと…
白赤WS組もうと思ってたから辛い>>855
わかっちゃいたけど、本当に難易度がエグい。
危機契約用のtier表が作られるのもわかる。>>740
姉の竿役からアーニャ蘭子の相手役、果てはアイドル狙いの半グレ連中に姉の代役として処女を奪われる役まで存在する新田弟とかいうモバマスウス異本界の可能性の獣>>868 エターナル呪文は調整が難しそうだし、5王はぶっちゃけかなり魔改造しないとなぁ
墳墓とかVR以上なのはほぼ確実だな>>879
そもそも多色カード自体が復数の文明を織り合わせるのに向いてるからね。復数の文明のマナとして扱えるから
5色ならまだしも3色くらいならお手の物でしょうな>>878
オリジナルでは珍しい戦艦持ちかつ自力で世界移動可能だしね>>886
そもそもD社もよく企画受けたよな>>774
はづきさんのCVで思い出したけど山村ァ!はMマスで元気にやっとるんか
しかし河西さんは役柄の幅広いな>>882
ヴィランだったら間違いなく凶悪な個性だ、これ……あ、まさにそのヴィランに奪われたんだった>>852
あの…3周年ブレイカー多分これ今日で終わりだと思うんですが
vol.2が来るのかわからないけど最終日に金の扉の後に金来るのやめてくれません…?(今まで金のあと全部銅だった
このキャロルちゃんはスウォルツァントの残響携えて
ノーブルレッド特攻持ってるんだろうなぁ…>>880 まあリアルでニーア加入させてるやつは毎日のように明石家やらアルバハやら通ってるだろうから毎日出勤してデスで退場させられるからそれどころじゃなさそうだがな!
>>879
細かいのを大量破壊は火文明のイメージだな。闇は攻撃力関係無く無差別破壊なイメージ
超次元の頃にやめちゃったけど、当時3色デッキとか普通に使ってたよ>>878
Rが参戦するなら3もきそう
3のバルドナドライブが何故かRにもある
って謎なのかファンサービスなのかわからないまま放置されてるし>>895
そういうまともなアプローチが思いつかないからサイコなんじゃね?>>896
赤黒緑ドラゴン(緑はボルバルのみ)とか割と見かけるから困る>>895
そりゃあ愛が重いがゆえに最悪強行に走る女と
サイコな女の愛は別だからよ
愛が重いが故に最悪強行に走る女は自らを高めたり、尽くしたりして振り向かせる事を用いるが、どうしても手に入らなくなった場合はという時に事件が起こるかもしれない
サイコは常時手札に強行が入ってて、イケるなと思ったら速攻切る>>904
小さい発言はスケールではなく
魂の大きさじゃなかったのか…>>906
恐らくほとんどの人が忘れてる時空切り裂ける異世界産ロボ、シグザリアスさん>>912
恋愛は相手の気持ちと通じ合ってないと意味がないって言うのが頭から抜け落ちてると考えれば分からなくもない
単純に欲しい物の取り合いなら物の気持ちを考えずに一番乗りで手に入れようとするじゃない?
多分そういう感情の延長かと
けど相手は物じゃなくて感情のある人間なんだからそんな方法で手に入れても意味がないよねっていう>>911
メカ丸・・・、高専裏切ってた理由が体治すことで京都校とみんなと過ごしたかったってのがな・・・。>>907
普通は自分がどんなに好きでも好きな人にピッタリじゃないことを思い知って諦めるorそれでも諦めきれずに思い詰めた結果凶行に走るのが正常な人なんだけど「じゃあそいつがいなくなればいいじゃん♪」って選択肢がすぐに湧いてくるのがサイコパス>>913
アクション部分はスーパーマリオ64を参考にしたらしいね。>>927
メイジンの家のメイドだから子供の頃から一緒>>911
その辺りは慎二だよね。後、異性に人気なとことか
あの家族はアレすぎてそりゃあ性格歪むよなって。あの一家の末路は当然の報いって思ったな>>920
JK組を連れてきたよ!
頭脳明晰容姿端麗ポケモンマスター!ムカデ風俗ウクレレロリ、エンタメの擬人化月ノ美兎!
トチ狂った関西ヤンキー!実際に合うと一番怖いらしい二重人格アーティスト、樋口楓!
この人ずっとゲームしてる!一番物腰は柔らかいけど三人の中で一番強い猿叫サキュバス女王様、静凛!YouTubehttps://youtu.be/M9VZ-BczRH0
>>923
先天的かつそれ故に代償を設定不能も含めた縛りだから天与呪縛(天が与えた呪いの縛り)なんだろうからね。>>923
選択式だったらこんな感じで選ばなかった方が奪われる縛りになりそう本編だと傷の舐め合い感強いけどスパロボだと中の人たちに引っ張られてて恋人通り越して完全に夫婦なシンルナ
シン「俺たち恋人だろ」
ルナ「うん!そうだよね!
やら声優ネタでシンとの関係惚けるやら>>810
いつか誰かがこう言った
恋とは乙女の力の源だと
だが 恋を糧にするのが無断の二次創作がアカンのであって
許可取れば二次創作は合法だぞ再放送された氷菓の「遠回りする雛」を視聴、最初に読んだ時はそこまで感動しなかったけど「長い休日」を読んだ後に見ると、奉太郎の「俺が治めるというのはどうだろう」って台詞の響きがめったゃ重くなってやばい、奉太郎のえるへ向ける感情の大きさがすごく伝わる回だった
>>945
それも違う同人活動での配布もそこまで咎められることは無い
要は一般的な良識を持って創作活動やればディズニーの逆鱗に触れるなんて事態は無い
事実、これまでそんな事例は国内には存在しない>>933
どっかで聞いたことあると思ったが元ネタそれだったのか>>938
著作拳王の二つ名は伊達じゃない>>950
バキ外伝のこの理論はまさしく”盲点”だったなぁ
盲目の人が目の見える人と戦うのは日常だが
目の見える人は盲目の人なんてレアケースだよね。キャリアが違うunisonの歌詞といえば、桜という単語が夜桜四重奏の曲以外ではほとんど使われてなかったり、結構こだわりあるよね
鬼頭さんの曲にまで23時やプログラムみたいな田淵がよく使う単語が並んでるのに気づいて笑った。というか耳塞ぐポーズもまんまセンチメンタルピリオドやプログラムcontinuedじゃね?YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=fUEhHQvLViE
>>864
汎用カードのSR化はダメだってパーフェクト呪文で学んだんじゃなかったんですか!>>946
タカヤだよ!
あの人、今何してるのかと思ったらシンドバッドの冒険描いてた人とコンビになってるのか>>950
ムテバVSサクラは妄想する二次創作は基本若干黒寄りのグレーゾーンなのだフェネック
公式サイドから止めろって言われたらそこまでだし、公式サイドが何も言わないのはそれでコンテンツが盛り上がってくれるからなのだ
そこを履き違えると酷いことになるから気を付けるのだ同人誌は、こんなの読みたいから書いたら頂戴BY原作者もまれにいますしね
>>959
キリト君は原作からして、妹(正確には従妹)の直葉と歩いていると姉妹に間違えられたという話あるだけの女顔してるからね>>964
ガイドライン出したら出したで悪気のあるなしに関わらず「二次創作全部禁止なんでしょ?」って言う人がいるからまた頭痛い公式凸どころか二次創作合法化掲げてる政治家を当選させたりしてるぞ
グリッドマン騒動は頭痛くなるから思い出したくないのう。
グリッドマン騒動で暴れてた連中が円谷の過去聞いて同情してたのは笑ったけど個人的には二次創作界隈で履き違えた発言の中で一番衝撃的だったのは
「公式は権利を独占するな!」だなあ
あまりにも堂々と公式に直接主張してるもんだから自分の価値観が間違ってるのだろうかと一瞬錯覚したレベル>>973
アスナさんこの人です>>966
宇水さん、よく部屋に明かりつけない方が有利って言われてるけど幕末の剣士とか灯りなしで戦うのばっかだから実際はハンデにならないよね>>966
(ヽ^ゝ^)<フフフ>>970
ウォドムポッドも追加パーツが怪しい感じではある>>971
悪さしほうだいだからしゃーない。
あとおかえりロンファ&ワイバー>>966
じゃけん音響系の攻撃で聴覚叩いて怯ませますね>>963
アキちゃんは実際可愛いし本体が明久だから女子力高いし、バカで葛で男なこと除けばヒロインとして優良物件なんだよね。>>952
なんか三社くらいに許可貰わなきゃいけなさそうな代物ですね>>980
それどころかメイク無くとも七罪の天使でいくらでも弄り放題である。でもやる必要無くなったのにやってるのはなんで?>>958
創作界隈における伝統文化だぞ(その筋の御大を挙げつつ)>>810
GANTZの計ちゃんとタエちゃんいいよね・・・>>983
ハリもアナコンダもいないんだよなぁ……>>972
「割れはユーザーにとって当たり前の権利」級の暴言……!
どこの界隈にも凄いアホはいるもんだね
違法DLTwitter公言騒動
https://dic.nicovideo.jp/a/%E9%81%95%E6%B3%95dltwitter%E5%85%AC%E8%A8%80%E9%A8%92%E5%8B%95>>983
ボックスの目玉だったし禁止にしづらいってのがあるんだろうか1000なら偽名
>>958
こういうのに全く納得出来ない自分は生粋のノンケなんやなって…1000なら賢者
>>987
ペドってことを除けば良心枠だったオナールさん
まあ魅力的なショタは……仕方がないよね!モブ
今こそ全知を掴む時
三色トリオ
索敵能力
フリーゲーム
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ538
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています