型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ537

1000

  • 1名無し2020/06/10(Wed) 22:07:09ID:A0Mzk2ODA(1/5)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレ 394匹目のタイ』
    https://bbs.demonition.com/board/5313/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5321/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/06/10(Wed) 22:23:42ID:IwMDYyMTA(1/6)NG報告

    シスコン・ブラコンではなくショタコンなのが業深いな

  • 3名無し2020/06/10(Wed) 22:24:25ID:I3ODI5NjA(1/23)NG報告

    逃がしませんよ

  • 4名無し2020/06/10(Wed) 22:25:59ID:A3NDI2OTA(1/2)NG報告

    前スレ>>1000

  • 5名無し2020/06/10(Wed) 22:26:23ID:k3MzI1OTA(1/12)NG報告

    >>1
    ショタコンとブラコンに何の関連性が?

    まぁ良いやブラコン

  • 6名無し2020/06/10(Wed) 22:26:49ID:gzNzc2MA=(1/13)NG報告

    ショタコンの由来が鉄人28号の正太郎のことだと知ったときは驚いた。
    やはり少年+半ズボンには何らかの魔力があるのだな。

  • 7名無し2020/06/10(Wed) 22:26:52ID:IwNjkwNTA(1/17)NG報告

    建て乙です

    「駄目です」
    「駄目だろ」
    「駄目に決まってるじゃないか」

    一巻終盤のヒロイン勢からフルボッコにはワロタ
    ご丁寧に主人公まで上げて落とすしw

  • 8名無し2020/06/10(Wed) 22:27:34ID:E3OTg0ODA(1/1)NG報告

    駄目だこれしか思いつかねえ

  • 9名無し2020/06/10(Wed) 22:28:18ID:Q3MDQyODA(1/1)NG報告

    自分をお兄様にヤンデレな妹(グレーテル)だと思い込んでるヘンゼルとかシスコンですか、ブラコンですか?

  • 10名無し2020/06/10(Wed) 22:29:28ID:kwMDk0NjA(1/7)NG報告

    さあ、みんなで一緒にレッツ背徳

  • 11名無し2020/06/10(Wed) 22:29:58ID:A0Mzk2ODA(2/5)NG報告

    >>4
    オーゼンさん、あんたもしかして...

  • 12名無し2020/06/10(Wed) 22:30:16ID:U4MTU5MjA(1/10)NG報告

    これはジョジョラビット。
    ショタコンもブラコンもシスコンも網羅してる完璧な映画や!
    内容は戦争下の少年成長物、レンタル開始したからみんな見てや

  • 13名無し2020/06/10(Wed) 22:30:18ID:E3MDMyNjA(1/4)NG報告

    普段はお人好しすぎる兄を窘めてるけど、実は柱間のことを頼りたくなる奴と褒めている卑劣なブラコン

  • 14名無し2020/06/10(Wed) 22:30:53ID:A3NDI2OTA(2/2)NG報告

    かわいい子供とエログロが大好き

  • 15名無し2020/06/10(Wed) 22:31:04ID:k0MTM5MDA(1/7)NG報告

    >>9
    それはそもそも男なのか女なのか

  • 16名無し2020/06/10(Wed) 22:31:13ID:c5ODYzMDI(1/2)NG報告

    >>6
    子供のふとももの絶対領域には男女問わず魔力が有るようだな

  • 17名無し2020/06/10(Wed) 22:31:41ID:YzNjI5OTA(1/2)NG報告

    兄の嫁探しに積極的という(ノーマルな意味で)ブラコンの鑑
    ※ただし妹ポジがかぶるとアウトらしい

  • 18名無し2020/06/10(Wed) 22:32:12ID:IwMDYyMTA(2/6)NG報告

    しなこいシリーズの鳴神虎春

    腹違いの兄にガチ恋&執着している作中最強格のヤンデレ

  • 19名無し2020/06/10(Wed) 22:32:47ID:g5MjE4NzA(1/21)NG報告

    18禁作品なら沢山思いつくんだけどねー
    女性側から見ても背徳感含む属性だからあんまり一般は見ない印象

    取り敢えず管理人さんかな

  • 20名無し2020/06/10(Wed) 22:33:28ID:g1ODEyMzA(1/2)NG報告

    >>6
    ショウタロウ繋がりで半人前ということを表しているんだろうけど実写での半ズボンは無理があった

  • 21名無し2020/06/10(Wed) 22:34:03ID:MwNTcwNzA(1/1)NG報告

    >>11
    オーゼンさんは一番マトモじゃないか!
    まあまだボ卿しか出てないっぽいからなんとも言えないけど

  • 22名無し2020/06/10(Wed) 22:35:13ID:g0MzgxNDA(1/2)NG報告

    弟の為に命さえ差し出した愛の一族屈指のブラコン

  • 23雑J種2020/06/10(Wed) 22:36:00ID:Q2ODMzNDA(1/2)NG報告
  • 24名無し2020/06/10(Wed) 22:36:58ID:k2MzgzNDA(1/4)NG報告

    タイトルが全てを物語っている

  • 25名無し2020/06/10(Wed) 22:37:06ID:I3ODI5NjA(2/23)NG報告

    ベルベットさんはショタコンでもありブラコンとも言っていいかな

  • 26名無し2020/06/10(Wed) 22:37:14ID:c4NzgxMzA(1/3)NG報告

    いかん、今ショタコンとか言われてもりえりーとこのお姉さんしか思いつかん。というわけでVtuberの鈴鹿詩子お姉さん。ショタとBLをこよなく愛する古の生物だよ。あつ森の島にやべー名前つけてたり色々とやべー人だけど歌のお姉さん名乗ってるだけあって歌うまいよ。あと、BLに興味がある人はこの人のBL講座見るといいよ。
    https://www.youtube.com/channel/UCwokZsOK_uEre70XayaFnzA

  • 27名無し2020/06/10(Wed) 22:39:19ID:A0Mzk2ODA(3/5)NG報告

    >>21
    ※白笛のなかではまとも

  • 28名無し2020/06/10(Wed) 22:40:04ID:IwNjkwNTA(2/17)NG報告

    ブラコンとかそういう次元を超越してる妹

  • 29名無し2020/06/10(Wed) 22:40:08ID:E0NDAwMDA(1/1)NG報告

    アビスだとヴエコさんもそっちの気ありそう

  • 30名無し2020/06/10(Wed) 22:40:21ID:k3MzI1OTA(2/12)NG報告

    この話題
    ……もうエロい話しちゃって良いんじゃないかな

  • 31名無し2020/06/10(Wed) 22:40:40ID:gzNzc2MA=(2/13)NG報告

    >>16
    つまり、俺がロリの太もに惹き付けられるのは問題ないってことだな。ヨシ!

  • 32名無し2020/06/10(Wed) 22:41:06ID:c5ODYzMDI(2/2)NG報告

    姉妹で妹大好きー!な姉キャラは重い軽いバラエティー有るけど
    兄弟で弟大好きー!な兄キャラは押し並べて重くない?

  • 33名無し2020/06/10(Wed) 22:43:08ID:czMjIxMDA(1/5)NG報告

    >>32
    何かすげーシャレにならんもん託して死にそうなイメージはある(兄→弟のブラコン)

  • 34名無し2020/06/10(Wed) 22:43:16ID:kwMDk0NjA(2/7)NG報告

    >>16
    >>31
    話は聞かせて貰った
    幼女のふとももは最高だとそういう話だな

  • 35名無し2020/06/10(Wed) 22:44:26ID:YyNDI5MA=(1/1)NG報告

    ディシディアで兄さんを連呼するブラコンと化してたセシル

    ディシディアの設定上、原作の記憶が殆ど無かったせいで唯一覚えていた兄に執着しちゃってた模様

  • 36名無し2020/06/10(Wed) 22:44:34ID:c3Njc4MTA(1/1)NG報告

    バジリスク~甲賀忍法帖~より 『お胡夷』

    兄である左衛門のことを何かと気にかけており兄妹愛以上のものを感じさせる
    ドラマCDではもう嫁をもらってもいい歳の兄の結婚についてまだ早すぎると
    頑なに否定し嫁には自分が…と言いかけるほど左衛門殿を慕っている

  • 37名無し2020/06/10(Wed) 22:44:34ID:Q1NTk2NDA(1/3)NG報告

    >>26
    BLだと詩子姉さん、ショタコンで語ると同じにじさんじ所属の三枝明那が強いって感じ

  • 38名無し2020/06/10(Wed) 22:44:42ID:YyMjA3MzA(1/28)NG報告

    >>34
    そういう事だ・・・ダイソン並の視線吸引力が存在する

  • 39名無し2020/06/10(Wed) 22:45:05ID:k0MTM5MDA(2/7)NG報告

    >>34
    前スレでピッコロさんポジって言われてたロリだ

  • 40名無し2020/06/10(Wed) 22:45:19ID:YyMjA3MzA(2/28)NG報告

    ぐらんぶるはアニメより後あたりに主人公の妹が登場するのね
    2期待ってます(真顔)

  • 41名無し2020/06/10(Wed) 22:45:31ID:I3ODI5NjA(3/23)NG報告

    創作ではよくいる兄との結婚をガチで狙う妹
    とても好き

  • 42雑J種2020/06/10(Wed) 22:47:20ID:Q2ODMzNDA(2/2)NG報告

    >>31
    エチエチが過ぎる!

  • 43名無し2020/06/10(Wed) 22:47:52ID:A0Mzk2ODA(4/5)NG報告

    歪んでいたとしても弟の事を愛していたAfO

  • 44名無し2020/06/10(Wed) 22:48:03ID:E3MjA2NTA(1/6)NG報告

    お題関係なくてすまないが、なんか今テニスの王子様に天道総司が出てくるという夢を見た

  • 45名無し2020/06/10(Wed) 22:48:17ID:E4MjU0MzA(1/8)NG報告

    BLAZBLUEのジン=キサラギ。

    兄を大好きだからぶっ○そうとするヤンデレブラコン。
    ギャグシナリオだとブラコンっぷりが限界突破して斜め上にぶっ飛ぶけど、ガチで○しに来る頻度が減る分は本編より平和とか言われてた男。

  • 46名無し2020/06/10(Wed) 22:48:19ID:YxMTE0NDM(1/1)NG報告

    弟を父親の呪縛から救わねばならぬと頑張ってたブラコン
    しかし当の弟は…

  • 47名無し2020/06/10(Wed) 22:48:44ID:kwMDk0NjA(3/7)NG報告

    >>44
    誰の料理が一番美味しいの?(火種)

  • 48名無し2020/06/10(Wed) 22:49:19ID:EwNTY4NzA(1/16)NG報告

    兄→妹 過去に死なせかけた事に対する負い目とか心配性とか
    妹→兄 ブラコン

    八神兄妹はホンマ沼やでぇ……

  • 49名無し2020/06/10(Wed) 22:49:36ID:E3MjA2NTA(2/6)NG報告

    >>39
    そして名前がコッコロ…。

  • 50名無し2020/06/10(Wed) 22:49:52ID:c2MTY4MjA(1/1)NG報告

    主人公に対してブラコンな姉妹を連れてきたよ!!ちなみにどっちも赤の他人だよ!!怖いね!!

    リノちゃんは慕われてる感あるけど、シズルちゃんはなんかこう、ヒェッ…感があるのは何故だろうか…可愛げか…?

  • 51名無し2020/06/10(Wed) 22:49:55ID:I3ODI5NjA(4/23)NG報告

    >>40
    とてもいい子だ 兄のために手作りパスポートを用意しようとしてくれるんだからな

  • 52名無し2020/06/10(Wed) 22:50:06ID:EyNjQyMDA(1/5)NG報告

    >>6
    ぬーべーの作者がショタコンは正太郎コンプレックスから来ているとか言っていて知った覚えがある
    陽神の術で幼い自分の分身作ったぬーべーがゆきめに助けられて誤解されるやつ

  • 53名無し2020/06/10(Wed) 22:50:36ID:E3MDMyNjA(2/4)NG報告

    外観で判断すると緑のショタコンおじさんに見えるけど、実は年齢差は僅か4歳である

  • 54名無し2020/06/10(Wed) 22:50:47ID:g5MjE4NzA(2/21)NG報告

    mtgにドミナリアンメンヘラトカゲが居たわ

  • 55名無し2020/06/10(Wed) 22:51:42ID:EyNTI0MTA(1/8)NG報告

    >>39
    騙されるでない、ブラコン(偽)やヤンデレに気が行きがちだしアニメだと過保護で心配性程度に収まってるけど作中屈指のヤバい子だぞ

  • 56名無し2020/06/10(Wed) 22:52:04ID:g5OTgxMDA(1/2)NG報告

    >>23
    ショタじゃなくて少年好きlだって散々言っているのに海外の人も含めてショタコン扱いするからね、仕方ないね

  • 57名無し2020/06/10(Wed) 22:52:23ID:YyMjA3MzA(3/28)NG報告

    プリコネメインメンバーで一番まともなのは赤ちゃんだからな・・・
    次点でキャル?

  • 58名無し2020/06/10(Wed) 22:53:06ID:k0MTM5MDA(3/7)NG報告

    >>55
    プリコネはネットでの評判見るとヤバイキャラしかいないように見えるし
    誤差なのでは?

  • 59名無し2020/06/10(Wed) 22:53:11ID:E5MTg4MzA(1/1)NG報告

    地味にショタコンの気があるクインさん
    それにしても此処をカラー挿し絵にしたのは超グッジョブよ

  • 60名無し2020/06/10(Wed) 22:53:51ID:E1MDAwMDA(1/4)NG報告

    ブラコンの姉と苦労する弟

  • 61名無し2020/06/10(Wed) 22:54:18ID:k1MjAzMTA(1/6)NG報告

    2人とも錬金術師として優秀なエルリック兄弟

  • 62名無し2020/06/10(Wed) 22:55:03ID:czMjIxMDA(2/5)NG報告

    ライブで招待席の弟に向かって投げキッスして「そういうのはファンにやれ」と弟に怒られる新田美波さん
    健全なのに画像が不健全な気がする

  • 63名無し2020/06/10(Wed) 22:55:34ID:A0Mzk2ODA(5/5)NG報告

    紅魔族随一のブラコンさん

  • 64名無し2020/06/10(Wed) 22:56:13ID:g3NDk0MTA(1/2)NG報告

    >>40
    栞ちゃんのブラコンは拗らせてるで済むレベルだけど、奈々華さんのシスコンは洒落になってないと思う

  • 65名無し2020/06/10(Wed) 22:56:31ID:IzNDkwNTA(1/6)NG報告

    風見一姫はガチ

  • 66名無し2020/06/10(Wed) 22:56:41ID:k4NTk5MA=(1/3)NG報告

    >>26
    あつ森の島名はリスナー発案だから

  • 67名無し2020/06/10(Wed) 22:57:26ID:c3ODAyODA(1/7)NG報告

    >>55
    どんなヤバさなん?

  • 68名無し2020/06/10(Wed) 22:57:35ID:Y2ODExMjA(1/7)NG報告

    >>3
    「転生ごときで逃げられるとでも兄さん」
    は、
    作品の見た目からは想像がつかない程に、極めて濃度が高い「ジョジョの奇妙な冒険」の血を継いでるよね
    戦闘の知略を尽くすとこもだけど、
    全体に流れる哲学がジョジョすぎる。人間賛歌、正義と悪のエゴのぶつかり合い

    この⬆︎の妹がDIOポジションで、主人公がエリナで×××(ネタバレ)がジョナサンのポジション。

  • 69名無し2020/06/10(Wed) 22:58:01ID:I3NTQ4NTA(1/2)NG報告

    >>26
    >>37
    詩子お姉さんはショタが一番好きなだけでエッチなら何でもいい性欲モンスターだからな…その点三枝はショタコンなだけで他は比較的まともな方だからショタコン濃度が高い
    ところで片や歌のお姉さんでライブも何度か経験してて、片やCDも出してるユニットの一員と妙に歌唱力が高い
    すげぇかっこいい曲を歌ってるの見た後ショタコン部分を直視すると諸行無常って感じ
    YouTubehttps://youtu.be/Xn8vVasKDOs

  • 70名無し2020/06/10(Wed) 22:58:05ID:E3MjA2NTA(3/6)NG報告

    >>50
    む?何となく絵柄がBLADE味がある…。

  • 71名無し2020/06/10(Wed) 22:58:10ID:E0NjUxOTA(1/5)NG報告

    ショタコンになりそう

  • 72名無し2020/06/10(Wed) 22:58:39ID:gxMDIzMjA(1/10)NG報告

    ブラコン・シスコンの姉と弟

  • 73名無し2020/06/10(Wed) 22:58:40ID:c5ODY3Mzg(1/1)NG報告

    前スレでちょこっとファフナーの話題になったので思い出したけど
    乙姫ちゃん、ブラコンだったのかしら。皆城兄妹の互いの感情は一言ではとても語れないけど

  • 74名無し2020/06/10(Wed) 22:58:50ID:k1NDk0MjA(1/1)NG報告

    >>59
    でも最終的にあのインテリヤクザみたいな人に首落とされるんだよな……、って暗い気分になるやつ。まあ明らかに頭おかしい世界だからしゃーないが。
    なんだよ魔王が選ばれる理由が『ミトラから見た"キャラの濃さ"』って。

  • 75名無し2020/06/10(Wed) 22:59:09ID:YyMjA3MzA(4/28)NG報告

    >>67
    奉仕願望と管理願望の間に生まれた依存と双子の子供みたいな(ry

  • 76名無し2020/06/10(Wed) 22:59:30ID:Y2NjM2MTA(1/1)NG報告

    >>45
    ジンがブラコンなのは認めるがニーサンを殺.しに来るのはジンが秩序の者でニーサンがブレイブルー持っている所為だからさ…

  • 77名無し2020/06/10(Wed) 23:02:18ID:kwMDk0NjA(4/7)NG報告

    >>55
    とりあえず3章まで行けばベッドイン(意味浅)までは見れるますからね

  • 78名無し2020/06/10(Wed) 23:03:08ID:A1MzA4OTA(1/11)NG報告

    洒落にならないタイプのショタコン

  • 79名無し2020/06/10(Wed) 23:04:05ID:YyMjA3MzA(5/28)NG報告

    ショタと少年(美少年かな)の違いはロリだとちょっとわかる気もする
    同じ金系ロリでもなのはのフェイトと三ツ星カラーズの黄瀬ではジャンルが違う

  • 80名無し2020/06/10(Wed) 23:04:15ID:UzMzc5NDA(1/3)NG報告

    >>72
    美男美女でシスコンブラコンとか漫画のキャラかよ

  • 81名無し2020/06/10(Wed) 23:04:28ID:k0MTM5MDA(4/7)NG報告

    >>78
    こいつは暗部にスカウトせずに少年院に叩き込んどくべきだったしなんなら今からでも一方通行理事長はそうすべき

  • 82名無し2020/06/10(Wed) 23:05:01ID:UxMjg0OTA(1/4)NG報告

    >>32 イタチ「天照まで使わされるとはな…。」
    前の考察でみたけどエロ仙人のせいで無駄な瞳力使わされてたんじゃないかな

  • 83名無し2020/06/10(Wed) 23:05:09ID:gxMDIzMjA(2/10)NG報告

    >>74
    冗談抜きであの世界は誰かに殺してもらった方が幸せだから。ゴールデンカムイで「死んだものは転ぶ事なく美化される」って土方が言ってたけどあの世界がまさにそれを端的に表してる

  • 84名無し2020/06/10(Wed) 23:05:22ID:czMjIxMDA(3/5)NG報告
  • 85名無し2020/06/10(Wed) 23:05:28ID:E4MDE3MDA(1/6)NG報告

    >>62
    美波の健全なのにエロスの塊の系譜は千雪もそれに該当すると思うよ。

  • 86名無し2020/06/10(Wed) 23:05:29ID:E3MjA2NTA(4/6)NG報告

    >>78
    そういえばショタコンの話題であわきんをよくみるけど、ただ気持ち悪い視線を向けたりするだけで実害はないんだよね?(震え声)

  • 87名無し2020/06/10(Wed) 23:05:47ID:IzNDkwNTA(2/6)NG報告

    >>72
    男性声優陣の間で内田姉の弟に成りたい流れが出来てるの草生えますよ(昨日の声優の夜遊びで言及)

  • 88名無し2020/06/10(Wed) 23:06:53ID:E4MDE3MDA(2/6)NG報告

    >>78
    この人、顔と声はいいのに……
    それはそれとして、警察呼びますね!

  • 89名無し2020/06/10(Wed) 23:07:15ID:UxMjg0OTA(2/4)NG報告

    >>35ゴル兄さんはafteryearとディシディアで洗脳されてない人の良さを見せて株が上がるっていうね…兄さんばかりずるいよ!

  • 90名無し2020/06/10(Wed) 23:07:19ID:U5NDc4ODA(1/4)NG報告

    >>41
    まありそなの場合は幼い時に窮地を救ってくれた王子様で
    さらに自分を救ったがために実の母親と引き離されその死に目にも会えず死にかけた
    という強い負い目があるから
    兄というより一人の女性としてガチ惚れしていて彼が幸せになるのなら手を惜しまない

    というか上の兄の衣遠もかなり分かりにくいが相当なブラコンだぞあれ
    最後まで手に入らなかった女性にお願いされた忘形見の弟で疎ましく思いながらも排斥するつもりがない
    従兄弟の駿河さんも男だと気付かない内に惚れて家督争いはしても守る気はあったという

  • 91名無し2020/06/10(Wed) 23:07:46ID:gyOTg0MjA(1/4)NG報告

    >>25
    ベルベットさんって初期ならまだしも、途中からはライフィセットのことショタとして見てませんよね? 頼れる男と思ってるよね?

  • 92名無し2020/06/10(Wed) 23:07:51ID:gwOTkxMjA(1/8)NG報告

    執着としてのブラコン

    和解したから愛情としてのブラコンになったけど

  • 93名無し2020/06/10(Wed) 23:07:58ID:EyNTI0MTA(2/8)NG報告

    >>67
    主人公が自立しようとすると怒る

  • 94名無し2020/06/10(Wed) 23:08:18ID:E0NjUxOTA(2/5)NG報告

    >>32
    血のつながりは無いけど
    サボとか

  • 95名無し2020/06/10(Wed) 23:08:21ID:YzNjI5OTA(2/2)NG報告

    >>86
    果たして小学生に連絡先尋ねるのはセーフですか?(未遂

  • 96名無し2020/06/10(Wed) 23:08:57ID:I2NjY3MzA(1/1)NG報告

    >>85
    そういえば千雪さんも弟待ちだったな

    シャニだとアルストと放課後が全員兄弟姉妹持ちだっけか?

  • 97名無し2020/06/10(Wed) 23:08:57ID:gxMDIzMjA(3/10)NG報告

    >>86
    考えてみなよ、ガチショタコンで自分以外の人物も転移可能な能力者とか誘拐拉致やりたい放題で野放しにできないでしょ?

  • 98名無し2020/06/10(Wed) 23:10:29ID:U5Mjc2MDA(1/7)NG報告

    弟への思いが結構重たいクマニーサン
    エンブリオのモチーフがバルドルで、弟を誘った理由も考慮すると中々ヘビー

    作者さんが兄弟いるからか作中には結構兄弟姉妹が出てくる。【嫉妬魔王】ジーのブラコンぷりが可愛い

  • 99名無し2020/06/10(Wed) 23:11:19ID:M1NjUzODA(1/14)NG報告

    >>45
    >>76
    なんだかんだで真意は兄さん大好きなんだろ
    っわかってただけに兄と弟妹の最後の別れは泣いた
    そして感動EDの中でニューが廃人になってる姿映されて違う意味で泣いた
    ラグナなんとかしてやってよ...

  • 100名無し2020/06/10(Wed) 23:11:19ID:I3ODI5NjA(5/23)NG報告

    ブラコン?ファザコン?

  • 101名無し2020/06/10(Wed) 23:11:22ID:IxNzYxMTA(1/1)NG報告

    >>81
    一方通行理事長自身がムショ入りしてるんでそこまで強権行使できないからなぁ。
    なお同様の理由で上条さんの留年阻止も無理な模様

  • 102名無し2020/06/10(Wed) 23:11:23ID:UzMzQ1MDA(1/2)NG報告

    >>85
    あ、自転車でヒーローババーン乗りしてる人だ(違

  • 103名無し2020/06/10(Wed) 23:11:37ID:UxMjg0OTA(3/4)NG報告

    >>34割りとガリガリやね。でも不思議と色気はあるよね

  • 104名無し2020/06/10(Wed) 23:11:50ID:gyOTg0MjA(2/4)NG報告

    >>78
    原作で初登場したときにはまさかこんな人だったなんて思いもしませんでした(遠い目)。

  • 105名無し2020/06/10(Wed) 23:11:55ID:U0MzcwOTA(1/1)NG報告

    >>88
    丁度ブラコンな二人だ

  • 106名無し2020/06/10(Wed) 23:12:52ID:czMjIxMDA(4/5)NG報告

    >>86
    実害はない(強弁)

  • 107名無し2020/06/10(Wed) 23:13:08ID:g0MzgxNDA(2/2)NG報告

    >>97
    スリーパーよりタチが悪いなうん

  • 108名無し2020/06/10(Wed) 23:13:24ID:k0MTM5MDA(5/7)NG報告

    >>101
    つーか学園都市今誰が実権握ってるんだ
    理事は大半しょっぴかれてそうだし

  • 109名無し2020/06/10(Wed) 23:13:27ID:c3ODAyODA(2/7)NG報告

    >>97
    でも内心の自由は保障されてるから罪がなければしょっ引けない……
    暗部の件引っ張り出すなら一方通行自身や土御門も当てはまるし

  • 110名無し2020/06/10(Wed) 23:13:39ID:gwMzUyMzA(1/2)NG報告

    >>86
    白井黒子の美琴に対するヤバさをショタ全域にばらまいてるんだぞ?危険だろ?

  • 111名無し2020/06/10(Wed) 23:14:40ID:k0MTM5MDA(6/7)NG報告

    >>109
    一方通行は自分からムショに入ったから出てきたら言える権利あるぞ

  • 112名無し2020/06/10(Wed) 23:14:48ID:YwOTE3MTA(1/5)NG報告

    >>102
    画像はネタにされてるけど
    本当にうしおにとっていい兄貴分だったんだ…
    とらにとっても独自のポジについたいいキャラしてたんだ…
    だからこそ辛い

  • 113名無し2020/06/10(Wed) 23:14:49ID:IzNDkwNTA(3/6)NG報告

    個人的なおねショタの走りなきがするMAKUBEXと朔羅

  • 114名無し2020/06/10(Wed) 23:15:12ID:kwMDk0NjA(5/7)NG報告

    >>65
    エロゲの実姉はガチ

  • 115名無し2020/06/10(Wed) 23:15:49ID:U5Mjc2MDA(2/7)NG報告

    >>85
    https://twitter.com/sunahamarabu/status/1266861122570739712?s=21

    最近それを見る度にこれを思い出してしまう

  • 116名無し2020/06/10(Wed) 23:16:18ID:g3NDk0MTA(2/2)NG報告

    https://twitter.com/t2duema/status/1270685335052095489?s=21
    新規モルト君めっちゃ嬉しい…。去年のリュウセイもそうだったけど、歴代武器全部乗せ多刀流のイラストが最高すぎる
    フォートレス出せないのが痛いが、ドラゴンズサイン、インフェルノサイン、ヴァヴァリアス、ドンジャングルと主要な踏み倒しに対応して、全てのファイナル革命に繋がるSAは強い

  • 117名無し2020/06/10(Wed) 23:16:56ID:k3MzI1OTA(3/12)NG報告

    >>95
    >>106
    まだツーアウトだな
    よし!(現場ネコ)

  • 118名無し2020/06/10(Wed) 23:17:33ID:YwNjIwMDA(1/2)NG報告

    >>32でナルト軽くおさらいしてみたけど
    サスケェて呪印や魔眼や離反とかナルトス抜きで面白さとロマンいっぱいなのだ…
    キーさんが原作だと伝令役や口寄せ動物でもないただのモブなのにはビックリした

  • 119名無し2020/06/10(Wed) 23:18:08ID:g5MjE4NzA(3/21)NG報告

    >>114
    キャラデザは好み(中身は知らなーい)

  • 120名無し2020/06/10(Wed) 23:18:12ID:I3ODI5NjA(6/23)NG報告

    >>30
    エロゲに出てくる姉と妹は大体ブラコンで
    主人公もルートにより程度の差はあれどシスコンです(偏見)

  • 121名無し2020/06/10(Wed) 23:21:40ID:gzNzc2MA=(3/13)NG報告

    >>115
    ホーム画面での二人のやり取りから「無明逆流れ」を発想してして、実際に形に出来るプロの作家ってやっぱスゲーわ。

  • 122名無し2020/06/10(Wed) 23:21:50ID:c4NjE2ODA(1/3)NG報告

    >>114
    お姉ちゃんに逆レされて宇宙を救った主人公は中々お目にかかれませんね…

  • 123名無し2020/06/10(Wed) 23:21:58ID:c3MDcyNDA(1/4)NG報告

    >>86
    ええ~ホントにござるか~?

  • 124名無し2020/06/10(Wed) 23:22:02ID:gxMDIzMjA(4/10)NG報告

    >>117
    スリーアウト

  • 125名無し2020/06/10(Wed) 23:22:16ID:k0ODkyMzA(1/1)NG報告

    >>107ポケモンの竿役代表さん!

  • 126名無し2020/06/10(Wed) 23:22:23ID:YwNjIwMDA(2/2)NG報告

    つづき
    連載当時の感想を思い出してみると
    サスケェは自分の意志で靡いたっぽいのに主人公達がそれに
    いけしゃあしゃあと口出しするのはお門違いじゃね?って思ってた
    あと状態2のデザインはちょっとカッコ悪いと思う

  • 127名無し2020/06/10(Wed) 23:23:27ID:EyNjQyMDA(2/5)NG報告

    >>90
    お優しいルナ様も「ブラコンというより遊コンだな。気持ち悪いな大蔵家・・・」と辛口
    なお駿河さんのことは”性別間違いながらも同じ人に惚れた”ということで共感はある模様

  • 128名無し2020/06/10(Wed) 23:23:48ID:gwOTkxMjA(2/8)NG報告

    >>115
    この人の「ごめん浅倉」の話が面白かった
    https://twitter.com/sunahamarabu/status/1257958192958459905?s=21

  • 129名無し2020/06/10(Wed) 23:23:51ID:E3MDMyNjA(3/4)NG報告

    >>118
    一応ガルダっていう鷹と口寄せ契約してる(大きさとか模様が違うからキーさんではないと思うけど)

    アオダ(マンダ死亡後に口寄せしてる蛇)は大蛇丸の所で修行してる時にサスケが助けたって話がボルトで判明したけどガルダはいつ契約したんだか

  • 130名無し2020/06/10(Wed) 23:24:14ID:c4NjE2ODA(2/3)NG報告
  • 131名無し2020/06/10(Wed) 23:24:19ID:g5MjE4NzA(4/21)NG報告

    >>122
    どういうことなの…?
    詳しく教えてプリーズ

  • 132名無し2020/06/10(Wed) 23:25:10ID:EwNTY4NzA(2/16)NG報告

    >>114
    スラムという過酷な環境でさえ無かったら普通に健全な仲の良い姉弟だったんだろうなぁと思う。状況に追い詰められて過ちを犯してしまったけど

  • 133名無し2020/06/10(Wed) 23:25:12ID:cyMDY0MTA(1/3)NG報告

    姫がブラコン拗らせる姿が見たかった
    ©Muv-Luv: The Answer

  • 134名無し2020/06/10(Wed) 23:26:56ID:YwOTE3MTA(2/5)NG報告

    >>126
    復讐なんざはたから見たら止めたくなるんだろう
    実際こじらせにこじらせたあげくサスケとイタチだけの戦いで済まずに
    テロリストと化して割とシャレにならない国家ダメージ出してるし…

    最終的に結果オーライといえばオーライなのかもしれんが

  • 135名無し2020/06/10(Wed) 23:27:18ID:c3ODAyODA(3/7)NG報告

    >>126
    そしたら抜忍かつテロリスト予備軍だから抹殺 せなあかんのじゃが

  • 136名無し2020/06/10(Wed) 23:27:37ID:AwMjg5NTA(1/3)NG報告

    >>125
    なおFRLG誘拐イベに出てくるスリーパーは

    ♀ 固 定

  • 137名無し2020/06/10(Wed) 23:27:39ID:gxMDIzMjA(5/10)NG報告

    >>131
    簡単に言うとバタフライエフェクト(逆レする→子供ができる→おかげでラスボスたちの計画が10年近く止まる→その間に弟はキリングマシーンになってラスボスたちを討つ)

  • 138名無し2020/06/10(Wed) 23:27:48ID:k1NDQ5OTA(1/3)NG報告

    >>122
    姉に逆レされて世界を救う
    同僚に弱音吐いて界奏のきっかけを作る
    化物同士の闘いを見て発狂しかけ天照から黄昏を呼び込む
    ゼファーさんが狂い哭く度世界が救われるな

  • 139名無し2020/06/10(Wed) 23:28:25ID:UxMjg0OTA(4/4)NG報告

    ブラコン、シスコンって訳ではない普通に中の良い白銀会長と圭ちゃん兄妹って逆に珍しい?。なお、同じ女を愛してしまっている模様()

  • 140名無し2020/06/10(Wed) 23:29:56ID:U5Mjc2MDA(3/7)NG報告

    >>121
    原作ネタなんかい。この2人並べたことないからわからなかった

    調べてみたらこの辺のことらしい。武士というか防人?

  • 141名無し2020/06/10(Wed) 23:30:31ID:gwOTkxMjA(3/8)NG報告

    そういえば弟が実装されたときは結構騎空士が動揺したと聞く

  • 142名無し2020/06/10(Wed) 23:30:33ID:Q5ODc0MjA(1/4)NG報告

    兄弟に美人イケメンがいると拗らせるんだろうか

  • 143名無し2020/06/10(Wed) 23:31:15ID:kxMjc2MTA(1/3)NG報告

    >>133
    この設定出るまでの二次創作ってだいたい唯依×ユウヤだったなあ

  • 144名無し2020/06/10(Wed) 23:31:23ID:c3MDcyNDA(2/4)NG報告

    >>32
    歩はもうちょっと清隆をボコボコにしても誰も文句言わないと思うの

  • 145名無し2020/06/10(Wed) 23:32:28ID:g5MjE4NzA(5/21)NG報告

    >>137
    >>138
    流れは分かったけど脳が理解を拒む…

  • 146名無し2020/06/10(Wed) 23:32:30ID:kwMDk0NjA(6/7)NG報告

    >>137
    世代交代もせずに3作も出したうえ大体関係者同士で繋がってった故にゼファーさんのおかげで3回くらい世界の崩壊防いで、1回人類オール神様化計画止めるのに貢献してくれた事実

  • 147名無し2020/06/10(Wed) 23:32:51ID:U5Mjc2MDA(4/7)NG報告

    >>141
    正直弟君の色気がやばいというか下手すると姉よりエロい

  • 148名無し2020/06/10(Wed) 23:33:25ID:I3NTQ4NTA(2/2)NG報告

    >>112
    潮がずっと「なんか理由があるんだ!」って反応で読んでるコッチもきっと人質とか洗脳とかその手の理由だと信じようとしてたからな…ただこのコマでもうダメなんだってなっちゃうのが…
    どうしようもなく白面の同類だったんだなって「綺麗だなぁ、なんで我はああじゃない…なんで我は濁っている!?」

  • 149名無し2020/06/10(Wed) 23:34:15ID:k5MTczNzA(1/6)NG報告

    インモラルで救われる新西暦があるんだ。兄への深い想いをキッカケにみんなの英雄となって覚醒するルートがあっても良いよね!結果は殺戮の荒野に一人だけになるけど!

  • 150名無し2020/06/10(Wed) 23:34:41ID:gyOTg0MjA(3/4)NG報告

    >>130
    アニメ化によってこれとか目が乾くなぁとかにも声がついてしまうのか…。
    アスキンが武内くんだったりするし若手(?)声優の可能性が高いのか?

  • 151名無し2020/06/10(Wed) 23:36:05ID:Q0ODY3MTA(1/5)NG報告

    まつり姫の5凸衣装がとってもびゅーてぃほー!なのです

    次回フェス本当にマイペースユニットなんだろうか
    朋花がかなり間隔空いてるから濃厚なんだろうけどバウスマ環欲しい…

  • 152名無し2020/06/10(Wed) 23:36:41ID:gwOTkxMjA(4/8)NG報告

    >>140
    最近のSSRでもこんなこと言ってた

  • 153名無し2020/06/10(Wed) 23:36:59ID:gzNzc2MA=(4/13)NG報告

    >>140
    ホーム画面は担当以外のアイドルも並べてみると、新しい発見があって面白いんで色々やるやのをオススメしますゾ。

    Twitter企画のやつと、PSSRカードの【You're My Dream】のコミュで武士っぽい片鱗が見えるといわれてるね。

  • 154名無し2020/06/10(Wed) 23:37:27ID:kwMTYwMzA(1/1)NG報告

    ベクトルが違うけどお互いブラコンな継国兄弟

  • 155名無し2020/06/10(Wed) 23:37:50ID:E3MDMzOTA(1/1)NG報告

    >>144
    この手の手合いは憎むと悦ぶから無視が一番よ

  • 156名無し2020/06/10(Wed) 23:38:14ID:cyMDY0MTA(2/3)NG報告

    >>143
    ちょくちょく武ちゃんとカップリングされる二次創作にうーんと思っていたら公式にG弾を投下されてある人はゲームで知った衝撃の真実に驚き京都防衛戦やそれ以降の戦いで武ちゃんと縁があったシナリオだったので武ちゃんとカップリングさせた人もいました。

  • 157名無し2020/06/10(Wed) 23:41:38ID:A0MDI2MzA(1/1)NG報告

    >>144
    でも覚醒前まで家族で一番まともに歩と接したのも清隆という……なんなんだ鳴海家は(顔を覆う)

  • 158名無し2020/06/10(Wed) 23:41:45ID:k5MTczNzA(2/6)NG報告

    >>154
    兄から見た弟は自分の及ばない域の天才で。
    弟から見た兄は情の深い誰にでも手を伸ばす聖人で。
    哀しいくらいにすれ違い続けてあまりにもあんまりな最期というね。せめて本気の喧嘩をしておけば、また違った未来があったかもしれない。

  • 159名無し2020/06/10(Wed) 23:42:18ID:cwNTYwNzE(1/1)NG報告

    >>138
    人狼「笑えるだろ?こんな奴がエスペラントだなんて」
    師匠(は?アンタがそれなら俺は一体何なんだよ……)
    人狼(あ、やべ。何か向こうも傷ついてる)

    互いにダメージしか食らわない二人
    なお、その後も何度かチーム組む模様

  • 160名無し2020/06/10(Wed) 23:42:20ID:EyNjQyMDA(3/5)NG報告

    ブラコンだけど、真打ちは最後に登場するってことで良いんですかね?

  • 161名無し2020/06/10(Wed) 23:42:47ID:M3MzMwMDU(1/1)NG報告

    たぶんブラコンだと思われるコウハ姉ちゃん
    座を最初から最新まで眺めていて第一神座の時は生まれたてだったとかどういう存在なんですかね
    実はミトラの善性を切り取った存在だったりしない?

  • 162名無し2020/06/10(Wed) 23:44:55ID:gwOTkxMjA(5/8)NG報告

    >>160
    オマケでどのルートでもなかったシスコンエンドがある可能性が…?

  • 163名無し2020/06/10(Wed) 23:45:28ID:c1NjIyNTA(1/7)NG報告

    >>144
    ぶっちゃけ清隆がやったことって最低なんだけどさ

    母親→歩はいざというときの清隆のパーツ取り用のスペア。愛情ゼロ
    父親→歩にたまに哀れみの視線を向ける程度
    清隆→(おそらく両親が興味ゼロだったため)赤ん坊の歩の世話をしてたし、割と可愛がってた

    まともに家族と呼べるほど愛情向けてくれたのって、兄夫婦しかいねーのよな歩君

  • 164名無し2020/06/10(Wed) 23:45:53ID:EwNTY4NzA(3/16)NG報告

    >>158
    兄「妻子は捨てた。私はお前に焦がれている」
    弟「妻子を殺されました。俺は穏やかな日々が欲しかったです」

    互いにカミングアウトする機会は、せめて無かったものか

  • 165名無し2020/06/10(Wed) 23:49:11ID:g1OTkwODA(1/3)NG報告

    遊戯王の海馬
    昔は弟相手にも死の体感の罰ゲームかますド畜生だったけど

  • 166名無し2020/06/10(Wed) 23:49:16ID:k3MzI1OTA(4/12)NG報告

    >>163
    弟の趣味と真逆のお嫁さん連れてきてくれたしな

  • 167名無し2020/06/10(Wed) 23:49:25ID:Q1ODQyNDA(1/3)NG報告

    >>161
    フォウ「フォウフォウ、フォーウ?(僕の後輩?ガチャ担当って聞いたよ、頑張ってね。弟がリヨぐだにならない事を祈ってるよ)」

  • 168名無し2020/06/10(Wed) 23:51:04ID:YyNjA5MDA(1/18)NG報告

    >>156
    ファンだけど知らない…
    公式何か言ってたの?

  • 169名無し2020/06/10(Wed) 23:52:17ID:gwOTkxMjA(6/8)NG報告

    ブラコンとは全く関係ないんだけども
    急に落ち着くことを「スン…」って効果音で表すのって結構メジャーになってたんすね

  • 170名無し2020/06/10(Wed) 23:53:01ID:k5MTczNzA(3/6)NG報告

    >>159
    ゼファーさん、自分をザクと思い込んでる高機動型ザクみたいなもんだからな。罪深い…

  • 171名無し2020/06/10(Wed) 23:54:10ID:kwMDk0NjA(7/7)NG報告

    ブラコンつまりブラザーコンプレックス
    コンプレックスってそういう……

    そっち方面ならかなりいますね

  • 172名無し2020/06/10(Wed) 23:54:12ID:M5NDEwNDA(1/5)NG報告

    >>120
    そういや姉や妹が攻略対象にいる男性向けゲームは割とよく見るけど
    兄や弟が攻略対象にいる乙女ゲームって見たことないな…
    近くても幼馴染とか、かろうじて義理の家族みたいなパターンか
    なんでだろう、純粋に気になる

  • 173名無し2020/06/10(Wed) 23:55:33ID:cxNDgzMDA(1/4)NG報告

    >>155
    それでもスパイラルの清隆と、フルバの紫呉は

    「おい、誰でもいいからコイツ思いっきり殴っとけ!」と思った当時

  • 174名無し2020/06/10(Wed) 23:55:46ID:U2Nzg0NDA(1/2)NG報告

    興味本位で聞いてみたいんだけど、ここで「無料ガシャ石等が存在せず、課金しないとガシャを回せないorアイテムが貰えないソシャゲ・ブラゲ」を知ったりやってたりする人いるかな
    自分からの一例としてモバゲー版アイドルマスターSideM(大抵のガシャは課金しないと回せない)がある

  • 175名無し2020/06/10(Wed) 23:55:53ID:I3ODI5NjA(7/23)NG報告

    9-nine-シリーズ 新海天(左から2番目)

    ミドルプライスとはいえ25万本売れたのは純粋に目出度い

  • 176名無し2020/06/10(Wed) 23:55:56ID:g1MDEyMzA(1/2)NG報告

    >>166
    ただの嫌がらせじゃねえか!

  • 177名無し2020/06/10(Wed) 23:56:05ID:gwMzUyMzA(2/2)NG報告

    >>165
    ドーマ編海馬「オレなら弟は死なせなかった!!」

    世界線が違うとはいえお前殺しにかかったよねって気持ちになる(人工罰ゲームは長居すると精神に関わります)

  • 178名無し2020/06/10(Wed) 23:57:00ID:IwMDYyMTA(3/6)NG報告

    >>163
    だからって可愛がってた弟に自分をコロコロさせようとするの割と最低通り越していると思う
    しかもその動機まできっちり仕立てるあたりがエグい

  • 179名無し2020/06/10(Wed) 23:58:49ID:YzNTgzMzA(1/7)NG報告

    >>174
    モバゲーやグリーでそんなの嫌になるほどやった思い出

    「そのゲームの招待受けるから、このゲームの招待受けて」みたいなやり取りも懐かしい

  • 180名無し2020/06/10(Wed) 23:59:29ID:kxNDkxNjA(1/6)NG報告

    一見すると弟の方がエリートかつインテリで冷静に見えるが、実は弟のが暴走しやすい。とういうか、兄へのコンプレックスからしょっちゅう闇落ちと裏切りを繰り返し、最終的には完璧なのは(自分ではなく)兄なんだと言っちゃうレベルにブラコンな青エクの奥村兄弟

  • 181名無し2020/06/10(Wed) 23:59:48ID:c4NjE2ODA(3/3)NG報告
  • 182名無し2020/06/11(Thu) 00:00:15ID:k3NTg3MDk(5/12)NG報告

    >>176
    しょうがないんや
    弟の趣味は自分と同じなんだから
    弟が好きな人はもう自分がお嫁さんにしちゃった後だし

  • 183名無し2020/06/11(Thu) 00:01:21ID:M4NDY0MDU(1/2)NG報告

    >>161
    ミトラが封印したという一次感情の化身なんかね?
    対面した他の者からしたら、欠けてる一つの感情を多くの他の感情で補正してるような歪感をミトラに感じてるけど

  • 184名無し2020/06/11(Thu) 00:03:43ID:Q2NzAwNDQ(2/2)NG報告

    >>179
    そうそう。モバやグリーでの課金が当たり前でもスマホガシャゲーはだいたい無料で回せるのが主流だよなって思った
    いまでも基本有料ですって強気なゲームはまだ生まれてたりするのかなー探せばありそうではあるけど

  • 185名無し2020/06/11(Thu) 00:04:50ID:QyODEzMzA(2/4)NG報告

    >>182
    そんなだから歩が「趣味、家族、好きになった女、など人生の尽くを兄貴に奪われ続けた男」とか言われちゃうんだよ!

    というか兄貴の嫁に惚れてたのブレチル全員に喋る必要なかっただろお前!

  • 186名無し2020/06/11(Thu) 00:07:18ID:A5Mzk2NTU(3/17)NG報告

    >>171
    なお実際は兄貴の方も大概拗らせてた模様

    兄弟すれ違いの結果があの苦労って思うと本当にひどい話である

  • 187名無し2020/06/11(Thu) 00:09:06ID:MwMDQxODg(2/4)NG報告

    >>160
    オオトリは先生なんだ、諦めろ
    後輩属性得るためにタイムスリップする様なキャラだぞ

    しかも妹キャラなら先生の妹の方が絡むだろうし

  • 188名無し2020/06/11(Thu) 00:09:42ID:cxNDQwMzc(6/21)NG報告

    >>163
    これ母親がどんな奴が具体的な描写あったっけ?
    歩の口から語られるばかりで家庭描写がなく不気味だった記憶

  • 189名無し2020/06/11(Thu) 00:09:44ID:gwMTg4OTA(1/1)NG報告

    ブラコンとは違うと思うけど
    村正だと、生き別れた弟の面影を景明さんに感じて共に戦おうとする獅子吼もいいよね……

  • 190名無し2020/06/11(Thu) 00:11:09ID:g4ODU1MTI(7/8)NG報告

    うわぁいきなり究極の選択を迫るな!

  • 191名無し2020/06/11(Thu) 00:12:35ID:cxNDQwMzc(7/21)NG報告

    >>185
    最初から兄に全てを捧げるための人生だったんだよなぁ…

    あったなあ、金持ちが自分のスペアパーツとして作り出したクローンが脱走する映画

  • 192名無し2020/06/11(Thu) 00:13:07ID:A5Mzk2NTU(4/17)NG報告

    特にブラコンではないけど、ここ数年に出た作品の中では真っ当に兄弟愛を見せてた天狼のジロフ兄弟

    対立する関係に置かれた兄弟ってどっちかが片方に対して毒や恨み言を吐くのをよく見かけるけど
    この兄弟はそんな事もなく、終始お互いがお互いを想い合ってたパターンだった

  • 193名無し2020/06/11(Thu) 00:14:22ID:YyMzU4OTA(7/7)NG報告

    >>187
    教師と妹は普通はヒロインルート外なのでは?タイガーとイリヤみたいに

  • 194名無し2020/06/11(Thu) 00:15:50ID:I3NTc1NjM(1/1)NG報告

    歩は清隆のスペアパーツ要因として母親に作られた子供だからなぁ……
    生まれた意味が兄への供物とか悲惨よ悲惨。
    ただ、母親は元ピアニストということもあってか「音楽は心で弾くもの」と言い、歩をピアニストをやめた清隆の代わりとして求めなかった。冷酷さと浪漫を並列させたある種ぶっ飛んだ人だよ。あのぶっ飛んだ感覚はすごいね。息子に引き継がれてるよ。

  • 195名無し2020/06/11(Thu) 00:18:00ID:g4ODU1MTI(8/8)NG報告

    先生のルートは禁断の恋愛とかそういう方向なのか理珠もビックリなファンタジールートに行くのか

  • 196名無し2020/06/11(Thu) 00:18:47ID:g5OTc0MjA(4/5)NG報告

    >>187
    NOOOOOOOOOON!!!

  • 197名無し2020/06/11(Thu) 00:18:51ID:QxMzA3NjA(5/7)NG報告

    >>191
    移植用臓器ストックのつもりがオリジナルが死亡したので、代用品としてオリジナルの送る筈だった人生を歩む人

    自分自身の肉体にも存在にも一切執着が無いので、全身をスライムに置換して誰にでもなれる能力が発現した

  • 198名無し2020/06/11(Thu) 00:19:23ID:A4MDkxNzE(4/6)NG報告

    臓器提供者として子供たちを育てる施設の映画、『わたしを離さないで』の話しますか?

  • 199名無し2020/06/11(Thu) 00:19:51ID:UyODI1Mzc(4/16)NG報告

    >>171
    コイツ加速使ってサイト翻弄したり虚無の爆破を巧みに使ってたりして結構手強い敵だった記憶

  • 200名無し2020/06/11(Thu) 00:20:40ID:E4ODAxOTE(3/3)NG報告

    >>168
    二次創作を描いていた人がTEのゲームの後編の展開にびっくりしてしまったと言うお話です。

  • 201名無し2020/06/11(Thu) 00:20:50ID:QyODEzMzA(3/4)NG報告

    >>186
    タバサ(シャルロット)の母親の心を壊して
    自分の弟でもあるタバサの父親をコロコロするなんて
    ジョゼフ、なんてやつなんだ……

    ・真相
    実は弟も兄貴をコロコロするつもりで
    タッチの差で兄貴の方が早く実行しただけ

    しかも弟の方の計画が実行されてたら、ジョゼフどころかその娘も含めた家族全員コロコロされててタバサママンもその計画に賛同してた

    という実はタバサの両親の方が割と畜生な性格で
    ジョゼフは手をかけたのは本人だけで妻と娘は生かしてるだけまだ有情だったという真実

  • 202名無し2020/06/11(Thu) 00:21:29ID:cxNDQwMzc(8/21)NG報告

    >>194
    酷い言い方になるけど母から見れば所詮20歳で寿命を終えるパーツだからね

  • 203名無し2020/06/11(Thu) 00:21:52ID:Q4ODg4MDk(1/3)NG報告

    M3の主人公は兄貴が優秀過ぎて両親が「兄サイコー!弟?別にいいや」ってなっててその兄貴は本心から弟に優しい、それで主人公は読心能力持ちという拗らせるしかない環境だったな……
    そんな少年期と1クール目という過酷を乗り越えて真っ直ぐになったけど

  • 204名無し2020/06/11(Thu) 00:22:20ID:gyMTcwMTM(1/2)NG報告

    妹系で見てて一番ビビったのが妹がアザトースでルートの集大成が主人公が妹の死体に永遠に囚われ続けて狂う世界で、妹は「お兄ちゃんが私だけ見てくれてる、これが最高の世界!」ってなってた作品だな…

  • 205名無し2020/06/11(Thu) 00:25:16ID:MzMTg0ODM(1/1)NG報告

    >>201
    ゼロ魔、途中までしか読んでなかったけどタバサの両親そんなだったのか……

  • 206名無し2020/06/11(Thu) 00:25:27ID:YzNjQxNjg(1/1)NG報告

    >>191
    結構好きな映画の1つ。

    わざわざカバーストーリーまで用意してクローンを生活させ養殖していた黒幕の「最初は植物のように栽培するつもりだったが、悉く失敗した。人体とは“生きて”ないと正常に働かない」という意味のセリフは今でも印象に残る。

    あと”追跡者“だった傭兵がクローンに押された”焼き印“で正気に帰るの好きな 。

  • 207名無し2020/06/11(Thu) 00:26:05ID:k3NTg3MDk(6/12)NG報告

    >>170
    横にガンダムみたいな女がいたからね仕方ないね
    致命的だったのは自分と色々似てる閣下の存在だっただろうけど
    ケルベロスが本気おじさんの事を「度し難い理想主義者」とか言ってたけど他人に強要しないだけでゼファーさんも大概やぞ

  • 208名無し2020/06/11(Thu) 00:26:42ID:YyNTQ5NzU(2/7)NG報告

    >>191
    >>194
    清隆が歩の製造理由を知っててやったかは知らんけど
    清隆がピアノを捨てたことで、歩はようやく自分の人生を歩めるようになったんだよね


    まあ自分の意志で興味持った道に進もうとしたら、だいたいチート兄貴が先に極めてるっていう
    泣きたくなる状況だったんだけど

  • 209名無し2020/06/11(Thu) 00:28:29ID:YyNTQ5NzU(3/7)NG報告

    >>205
    まあリアルな家督争いだとそんなもんである
    圧倒的に自分サイドのほうが優秀とされているなら尚更

  • 210名無し2020/06/11(Thu) 00:30:32ID:I2ODM0NTI(1/1)NG報告

    >>124
    野球は27回アウトとられるまでは続けられる
    まだ1回表が終わっただけだ
    さあ攻守交代だ!かかってきなさい!(わぁい!)

  • 211名無し2020/06/11(Thu) 00:31:18ID:MwMDQxODg(3/4)NG報告

    >>193
    ぼく勉に関しては妹は不明だが先生ルートは予定ある

  • 212名無し2020/06/11(Thu) 00:32:42ID:gyMTcwMTM(2/2)NG報告

    >>209
    ましてや魔法が使えるものが評価される世界において魔法が使えない(正確には虚無使い)長男とかマジで家督争いにおいて超邪魔だからね。
    こう考えてみると虚無属性は割と罪深いんだよな…ルイズは本当に家庭環境に恵まれてた

  • 213名無し2020/06/11(Thu) 00:34:04ID:A4MDkxNzE(5/6)NG報告

    最初から”用途”が決まっていて、隔離まではせず放し飼いにされていた、家畜の少女の独白は刺さったなぁ
    使い潰されることが前提の命が、真実に何を思うか。絶望か怨嗟か、それとも……

     ―――――――――――――――――――――――――

     施設の中だけでも比較的自由に動き回れたのは甲斐統括の判断とのこと。私の中に菌核があることを考えれば温情的とも言える判断だ。

     だがそんな半端な情けをかけるくらいなら、初めから知性など与えなければよかった。
     どうせ情けをかけるなら、みんなの為に死.んでもいいと思えるくらい、全力で騙し通して欲しかった。

     愛して欲しいとまでは言いません。
     そんな贅沢は望みません。

     ただ、ガラス越しでもいいから一緒に食事して。
     画面越しでもいいから笑い合って。
     嘘でもいいから私の為に涙を流して。
     少しでもいいからこの悲しみを和らげて欲しかった。


     愛する真似事でいいから───私に、優しくして欲しかった。

  • 214名無し2020/06/11(Thu) 00:35:14ID:YyMTY5MjQ(3/4)NG報告

    >>205
    ジョゼフは
    (何でお前、無能な兄貴に王位継承されてるのに優秀なお前がニコニコ喜んでるんだよ。ちょっとは怒るとか妬むとかしろよ、じゃないと俺が惨めだろ……)
    って感情拗らせて弟をやっちゃったけど

    弟のタバサパパンはパパンで
    (はっ?俺を差し置いて無能な兄貴が王になるとかふざけてんじゃねぇよ、○す)
    って感じで、実は笑顔の裏で兄貴の願い通りバリバリはらわた煮えくり返ってたという……

  • 215名無し2020/06/11(Thu) 00:35:32ID:QxMzA3NjA(6/7)NG報告

    >>153
    多すぎて把握しきれないボリュームだよね
    一番好きなのは咲耶→あさひ
    あさひ、ボケ殺しだわ

    >>209
    家督争いだと飛騨からくり屋敷の征丸が本当に可哀想過ぎる

  • 216名無し2020/06/11(Thu) 00:35:57ID:YwMTk5NzQ(1/1)NG報告

    >>213
    FGOの話になるがレフがなぜ覚醒してしまったのかわかる気がする

  • 217名無し2020/06/11(Thu) 00:36:19ID:cyODY5NjE(1/1)NG報告

    ラブコメの落ちとしてパラレルでヒロインルート完備は逃げではなかろか

  • 218名無し2020/06/11(Thu) 00:37:44ID:UyODI1Mzc(5/16)NG報告

    妹系でヒェッ……ってなった結末は鬼哭街ですかね……

  • 219名無し2020/06/11(Thu) 00:38:07ID:gzODA3OTk(1/1)NG報告

    >>26
    星街すいせい「ショタと少年は違うんです!」(少年コン

  • 220名無し2020/06/11(Thu) 00:38:30ID:gyODE5OTk(1/1)NG報告

    >>212
    子供は女しかいない。
    両親とも割と歳
    長女がかなり婚約者に逃げられるレベルでキツイ性格
    次女は少し魔法使うと咳き込むレベルの病弱

    お家として諦めの境地に至りそうなところがあるからヴァリエール家って

  • 221名無し2020/06/11(Thu) 00:46:37ID:kzNzU5NzA(1/11)NG報告

    >>193
    初手で大学生の成幸が描かれた以上教師と生徒という縛りは容易く突破出来る

  • 222名無し2020/06/11(Thu) 00:49:01ID:ExNTUwMzk(2/11)NG報告

    無料単発できました(唐突な自慢)

  • 223名無し2020/06/11(Thu) 00:55:34ID:Y5MDYwODE(2/6)NG報告

    零の初代主人公で唯一の肉親である兄を助けに 怨霊蔓延る氷室邸へ向かった 雛咲深紅

    正直 最後に兄と一緒になるために娘を置いて出て行ったり 娘も実はお兄ちゃんと幽婚してできた子供かもしれなかったり 凄いね...

  • 224名無し2020/06/11(Thu) 00:55:51ID:k1NTg0OTQ(2/3)NG報告

    >>144
    ブレチル云々は置いといて歩の個人的なのってちゃんとねーさんに謝れってのと一回殴っただけだからなぁ
    まああそこで清隆をボコボコにするのはなんか違うってのは分かる

  • 225名無し2020/06/11(Thu) 00:58:02ID:I2NjUzMTA(2/2)NG報告

    >>178
    清隆自身がそんな最低でエグいこと考えて実行出来てしまう自分が嫌々でしょうがないから殺してくれって言ってるからな

  • 226名無し2020/06/11(Thu) 01:04:17ID:YyMTY5MjQ(4/4)NG報告

    >>173
    紫呉さん、裏で色々やって実害も出してるのに
    最終的に自分には被害なしのまま棚ボタで大勝利だからなぁ……

  • 227名無し2020/06/11(Thu) 01:09:13ID:A4MDkxNzE(6/6)NG報告

    >>225
    死ぬためならそんなことまで考えて実行できてしまうから死にたいのか
    そんなことを考えてしまえる頭脳を持っているから死にたくなったのか、一体どっちだろうね?

  • 228名無し2020/06/11(Thu) 01:11:45ID:QzMDgxOTE(1/1)NG報告

    >>223
    実況動画しか知らないけど
    兄ってラスボスと幽霊と駆け落ちしなかったっけ?

  • 229名無し2020/06/11(Thu) 01:28:44ID:Y1NDIzMDA(1/5)NG報告

    担当のGRADが追加されたのでやってきたけど、WINGでも少し見えてた霧子の優しすぎる面にスポットを当てた話だった
    WINGのプロデューサーの言葉は「変わらなくてもいい」だったけど今回は「迷ってもいい」なんだな
    とても霧子らしいお話で大満足です

    それとストーリーストーリーでも匂わせてはいたけど霧子って学力高いんだな
    医学部を狙えるほどだとは思わなかった

    ちなみにサポートをわりと適当で挑んだらなんか普通に思い出5になってしまってちょっともったいなかった

  • 230名無し2020/06/11(Thu) 01:52:55ID:Y0OTM5ODA(1/4)NG報告

    >>186
    後継者争いという意味では北斗の拳のカイオウとヒョウの関係くらい拗れているみたいだな。
    カイオウとヒョウの場合は末期の時に互いの本心が通じて和解しながら世を去ったがジョゼフ達の場合は……

  • 231名無し2020/06/11(Thu) 01:53:50ID:Y5NTY0NjY(1/1)NG報告

    >>172昔のになるが「乙女的恋革命ラブレボ」って乙女ゲームは隠しキャラ扱いだけど実の兄ちゃんを攻略できたぞ。

  • 232名無し2020/06/11(Thu) 01:58:51ID:Y1NDIzMDA(2/5)NG報告

    >>231
    めっちゃ懐かしいタイトルだ
    Windows版持ってたわ

  • 233名無し2020/06/11(Thu) 02:00:39ID:Y0OTM5ODA(2/4)NG報告

    >>225
    清隆「全ては俺のせいなんだ……俺がこんなひどい奴だからみんなあんな事になったんだ……だから俺をこ、ろしてくれよ……」
    作者「清隆……お前はそう簡単にはし・んでほしくないと思っている。色々と苦しい目にあうと思うが最後の一瞬までできる限り長生き(連載終了まで)してほしいと思っている。」
    という書き方で表現した途端に湧き上がるライナー味。

  • 234名無し2020/06/11(Thu) 02:10:26ID:c4MzQ3MjE(2/5)NG報告

    七尾さん?ナズェ見てるんです!?
    オンドゥル恋しちゃったんですか!?

  • 235名無し2020/06/11(Thu) 02:13:40ID:kyNDY0NDc(1/1)NG報告

    >>228
    一だとそうなんだが、3で再びあった時にチュッチュッしてる可能性があるとか何とか。

  • 236名無し2020/06/11(Thu) 02:39:58ID:gzMTM5MzY(1/3)NG報告

    踏み倒し系が暴れた後に赤い変身を刷る勇気!
    アゾコンが赤入れる理由になりそう

  • 237名無し2020/06/11(Thu) 02:49:24ID:cxMzA2MjI(1/1)NG報告

    兄弟間拗らせるのが多い中、それぞれの方向性で飛び抜けてて仲が良好の柱間兄弟凄いなって

  • 238名無し2020/06/11(Thu) 03:09:45ID:I1MTQyNzY(1/7)NG報告

    ブラコンもやしこと因幡遥。というか兄弟どっちもブラコン

  • 239名無し2020/06/11(Thu) 03:10:49ID:IzNjc2NTU(4/6)NG報告

    カノンの襲撃時における、香介・理緒・亮子の異母三兄妹のやり取りは切なかった記憶
    あとカノンにしろアイズにしろ、互いに気持ち対する気持ちが強いからブラコンになるのだろうか?

  • 240名無し2020/06/11(Thu) 03:58:54ID:k1NTg0OTQ(3/3)NG報告

    >>239
    アイズはカノンに対してブラコンというかなんというか(カノン以外を兄や姉と呼ぶ気は無いと明言)
    浅月と亮子はシスコンブラコンというか普通に好き合ってるレベルだからなぁ

  • 241名無し2020/06/11(Thu) 04:49:11ID:A2Njk0Nzg(1/8)NG報告

    >>124
    ここで「せめて名前を……」じゃなくて「せめて学校名を……」なのがタチ悪いよな。この時点でこの子と同じ小学校のショタ全員ロックオンしてたろお前
    そんな子に任せられません!この子は黒子ちゃんに預けます!

  • 242名無し2020/06/11(Thu) 05:15:12ID:M3Njc1NDA(1/1)NG報告

    ぼく勉の話だとこれが浮かんじゃうように……

  • 243名無し2020/06/11(Thu) 05:16:30ID:U2NDA0MTk(1/16)NG報告

    >>227
    清隆は、なんでもうまくいくから達成感ないし さらには自分が自分の意思でやってきたことが
    すべて創造主通りのシナリオ通りで逃げられないとかシナリオ通りでもしんで終わりにしたいよね
    小説3の婆が一番真理いってるわ あいつ人生楽しんでなさそうだし、虚無を掲げてるので嫌い

    TEはユウヤ母にあたっていた祖父もなんだかんで株上がったな
    ユウヤとその父親のことであれこれチョッカイ出してくる城内省とCIAを南部屈指の名家の力で黙らして
    守った

  • 244ウニアマゾン2020/06/11(Thu) 05:44:17ID:k1NjI2NzA(1/6)NG報告

    >>78
    コイツはやべぇや

  • 245名無し2020/06/11(Thu) 05:50:25ID:M1MTk2MDA(1/1)NG報告

    >>226
    ぶっちゃけ作者も一発殴られるかな?と思ったけど、思ったよりみんなが成長してくれたからなかっという。
    作者にすら、あきとはこいつで良いんだろうか?と言われてたのは笑ったけど。
    まあ、透に心から良い人と思われてるのが最大の罰でしょう

  • 246名無し2020/06/11(Thu) 06:02:28ID:cyMjk1NzY(1/2)NG報告

    >>78
    この変態って、ショタコンではあるけどロリコンではないんだっけ?

  • 247名無し2020/06/11(Thu) 06:31:00ID:UxMTAwMzE(1/2)NG報告

    >>220
    ただまあ長女と次女で末っ子に掛ける厳しさと甘さの釣り合いが上手く取れてるのよね
    これが長女だけ、次女だけのどっちかだったらなら恐らく今の性格にはならなかっただろうし

  • 248名無し2020/06/11(Thu) 07:06:00ID:I1MTQyNzY(2/7)NG報告

    やったぜ。(ドロップは手強い)さて、11章攻略に戻るか…

  • 249名無し2020/06/11(Thu) 07:59:37ID:M0NTgwODg(1/2)NG報告

    >>246
    ロリは守備範囲外らしい

  • 250名無し2020/06/11(Thu) 08:08:59ID:E1MjY5OTc(1/3)NG報告

    こいつはシスコンに入りますか?

  • 251名無し2020/06/11(Thu) 08:14:34ID:QyODEzMzA(4/4)NG報告

    >>241
    あわきん、ショタへの対応でも黒子に負けてるのは草生えますよ
    (あわきんにロックオンされてたショタはその後、黒子に惚れました)

  • 252名無し2020/06/11(Thu) 08:18:34ID:k0NDg3MzI(1/27)NG報告

    >>237この二人って本質は「家族が大好き!」だし、卑劣様は兄貴の甘い所が大好きなんだもん。…この兄弟貴いな…

  • 253名無し2020/06/11(Thu) 08:19:21ID:kyNDYzNjA(1/1)NG報告

    >>237
    まあそもそも根がどっちとも善人でどっちともが互いの性格把握してて尊重して尊敬しあってるから為せる技
    まあ兄が天然コミュパーフェクト野郎だからっていうのもある
    そのせいで拗らせた同じ兄もいるが

  • 254名無し2020/06/11(Thu) 08:20:00ID:g0NjM4NjY(1/9)NG報告

    黒子はお姉さま絡まなきゃ
    割とガチでパーフェクト美少女だからな
    主人公もメインヒロインもやれるかっこよさ

  • 255名無し2020/06/11(Thu) 08:22:19ID:E1NzY4NjE(1/15)NG報告

    >>237
    卑劣様が卑劣な術作りまくったの兄貴の甘さをカバーする面があるからな…

  • 256名無し2020/06/11(Thu) 08:23:43ID:M0NTgwODg(2/2)NG報告

    >>241
    ちゃんと子供たちへの配慮はするので...

  • 257名無し2020/06/11(Thu) 08:24:09ID:ExNTUwMzk(3/11)NG報告

    いつの間にか情報出てた

  • 258名無し2020/06/11(Thu) 08:25:26ID:UyNjA5Mzk(1/2)NG報告

    >>251
    黒子は歪んだ愛情の対象である美琴やそれを隠さなくてもいい相手である初春や佐天とかの友人相手では変態を隠さないけど、そこ以外は淑女や風紀委員としての振る舞いを忘れないヒーローヒロイン両立させられる系美少女だからね

  • 259名無し2020/06/11(Thu) 08:26:28ID:M2Nzk0MTY(1/8)NG報告

    >>237
    柱間は語った理想論を実現できるだけの力があって、扉間は「理想は実現するためにある」ってタイプの現実主義者だからベストマッチなんだ……。

    現実主義者を描こうとする場合、相手の理想論を否定するのが一番楽な表現なのに、理想を否定せず、かといって同じ夢想家にならなかった卑劣様のキャラデザはすごいと思う。

  • 260名無し2020/06/11(Thu) 08:33:44ID:k0NDg3MzI(2/27)NG報告

    >>251アニメでも戦闘シーン気合い入って描かれるもんな。

  • 261名無し2020/06/11(Thu) 08:38:08ID:M4NDY0MDU(2/2)NG報告

    ブラコンってググったらこんなものがあったよ
    レビューの数もそれなりにあるし手出してみようかな?

  • 262名無し2020/06/11(Thu) 08:41:56ID:g1OTIwODU(1/1)NG報告

    知らなかった・・・

  • 263名無し2020/06/11(Thu) 08:49:44ID:U5MDY4Nzc(1/4)NG報告

    >>256
    こわいこわい!

    さとるくん、だけでいいでしょ! ガチ感漂っていてこわいわ!

  • 264名無し2020/06/11(Thu) 08:52:10ID:k0NDExOTI(2/10)NG報告

    >>198
    カズオイシグロいいよね。海外小説なのに読みやすいのは、どこか日本人にあってる書き方なのかね。

  • 265名無し2020/06/11(Thu) 08:54:23ID:MyNDc1NTY(1/2)NG報告

    >>249
    これ貼りたくなったぞ、あわきん

  • 266名無し2020/06/11(Thu) 08:56:13ID:A4MzE1OTM(1/6)NG報告

    >>249

    >ロリには興味ないわ、あなたと違ってね。
    でダメだった…

  • 267名無し2020/06/11(Thu) 09:08:04ID:EyMzMyMjM(6/28)NG報告

    転生や大人になった後できた義理の兄弟姉妹に執着するのはブラコンやシスコンと言えるのか

    この謎を解く為オタク一行は南米アマゾンへと飛んだ

  • 268名無し2020/06/11(Thu) 09:10:03ID:Q4NTA3MTY(2/6)NG報告

    >>249
    色々感情が交ざってそうな一通さんに双方合意かつ義妹な土御門、本人への実害はないエツァリはまあなんとか…と言えなくもないが、あわきんについては言い訳出来ないレベルになってません?

  • 269名無し2020/06/11(Thu) 09:17:58ID:k1NjQ0MjA(1/1)NG報告
  • 270名無し2020/06/11(Thu) 09:22:20ID:k0NDg3MzI(3/27)NG報告

    背伸びして大人ぶりたい少女が年上の素敵なお兄さんに愛されたいのは女のロマンだけど、野郎からロリに手を出すのは犯罪である。なんと不条理な心理面の違いか。
    >>266

  • 271名無し2020/06/11(Thu) 09:24:26ID:Q0MzU0MzE(1/1)NG報告

    >>269
    最後買うのやめるかと思った
    こういうのもやさしい世界なのかな?

  • 272名無し2020/06/11(Thu) 09:26:59ID:Y5MzQwMjI(1/1)NG報告

    >>269
    優しいでろでろみたいな世界観だ

  • 273名無し2020/06/11(Thu) 09:30:47ID:I4NTIwOQ=(1/8)NG報告

    >>256
    待て待て朝から怖いわ!!名前や学校名とクラスはまぁ良いとしても(良くない)出席番号まで把握してんの怖すぎるだろ!まぁボランティアだし参加生徒の名簿くらいはあるか・・・いやそれでも怖いな!!
    風紀委員!!風紀委員を呼べ!!というか発言的には制服の小学生が一番ストライクなのかあわきん?

  • 274名無し2020/06/11(Thu) 09:31:34ID:I4NTI0MjI(1/4)NG報告

    >>92

    ・暴走ファウードを止めるために己の雷の力を全てガッシュに託す
    ・「自分たちが着用しているマントは魔力で伸縮自在で操作可能、ブローチによる自動修復機能つき」という情報を髪の毛から変化させた手紙にして、以後のガッシュの実力の底上げのきっかけを作る
    ・安心したような、目を閉じた穏やかな笑みで消滅

    和解した直後(消滅開始)から消滅するまでの少しの間に行った↑を見るだけで、この兄貴ほんと憎しみが反転したんだなって分かる…ていうか髪の毛から変化とかチートじみてるなこの兄貴

  • 275名無し2020/06/11(Thu) 09:32:05ID:AwNzg4NzY(1/6)NG報告

    >>250
    そっち(オメガ)なら入るな
    前クリスマスのルーサー&シバ騒動アークスのみんなはあのルーサーがシスコンだと知ったら何を思うのやら

  • 276名無し2020/06/11(Thu) 09:33:43ID:gzMDY1NDQ(1/2)NG報告

    >>237
    里作りも順調で岩隠れとも同盟結べそうだったのにどっかのホモが暴走したせいで色々と台無しになったという

    うちは一族でさえ柱間の方が長として相応しいって認めてるくらいマダラはダメダメである。

  • 277名無し2020/06/11(Thu) 09:37:19ID:czNTE2NQ=(1/6)NG報告

    >>269
    実際厳密には何をしてるかはわかってないからな
    あの念獣みたいなのと契約して、寿命と引き換えに絶品の蒸しケーキ作ってるぐう聖のパン屋かもしれんし

  • 278名無し2020/06/11(Thu) 09:45:02ID:EyMzMyMjM(7/28)NG報告

    例えばアダルトゲームがゲーム会社のクリエイターおじさんが脳神経プラグインして脳内直接出力で製造していたとしても面白ければ全然問題ないからな

  • 279名無し2020/06/11(Thu) 09:49:34ID:AwNzg4NzY(2/6)NG報告

    >>262
    そう言えば18作品にせよ全年齢にせよ実の兄妹or姉弟がくっつく作品はどれ程あるんだろうか

  • 280名無し2020/06/11(Thu) 09:59:35ID:k0MDYyMzE(1/2)NG報告

    >>274
    チェリッシュを縛るのに術の痛みを再現する物質作ったり
    年単位の修行がいるからやり方教えなかっただけで空間転移できるし超多芸な魔法戦士よあのお兄ちゃん

  • 281名無し2020/06/11(Thu) 10:03:08ID:I4NTIwOQ=(2/8)NG報告

    >>279
    エロゲだと割と見る。クローバーポイントとかヨスガノソラとか。ヨスガはアニメでもばっちりヤリましたね・・・。
    一般だと俺妹とかがそうじゃない?何か最後またフリー状態にもどってどの女に手つけようかなー?みたいな感じにしか見えないことになってたけど。

  • 282名無し2020/06/11(Thu) 10:04:37ID:MwMzA5ODI(1/1)NG報告

    >>279
    義妹の方が多いけど探せば普通に見つかるイメージ
    最近やったのではこのスレでも紹介されてた9-nine-シリーズの新海天

  • 283名無し2020/06/11(Thu) 10:07:41ID:Y0OTM5ODA(3/4)NG報告

    そういえば手塚作品においてロックはいつ頃から悪党キャラが定着したんだろうか?確かデビュー作品は新宝島の主役と聞いたんだが、俺は悪党ムーブしているロックしか知らないのでイメージわかないのだが……

  • 284名無し2020/06/11(Thu) 10:09:03ID:UyNjA5Mzk(2/2)NG報告

    >>280
    本人が素の能力高いからわざわざ使う必要なかっただけで、設定上はラウザルクやザグルゼムも使えたって話を聞いたけどマジなんだろうか?
    まあザグルゼム使ったらオーバーキルにも程があって心の力の無駄だし、ラウザルクは使用中は別の術が使えなくなるデメリットがあるから柔軟性に欠けるものね……

  • 285名無し2020/06/11(Thu) 10:09:41ID:I3OTQ3ODI(1/1)NG報告

    >>280
    デュフォー見つけた場所も魔物とはいえ本の術使えない状態ならかなりキツイだろうし本人の能力も高い

  • 286名無し2020/06/11(Thu) 10:10:04ID:Q4ODg4MDk(2/3)NG報告

    >>257
    昨日ニコ生あったからね
    ニコ生有ると大体次のガシャとかも出る

    コレは頼子さんかな?

  • 287名無し2020/06/11(Thu) 10:13:20ID:AzNjk3NzY(1/5)NG報告

    >>269
    『別に知らなくてもいいや(デンジ君感』は重要(確信)

    この手のやつでアライさんマンション見てみたけどあれも評判になるの分かるわってくらい面白かったな。お一人様限定の食堂とお一人様厳禁の映画館とか。

  • 288ウニアマゾン2020/06/11(Thu) 10:17:55ID:g1NDE1NTA(1/1)NG報告

    >>249
    一通さんはあれ家族愛的な感情だから。作者も「一通さんがほんとうに欲しているのは恋人ではなく家族」って言ってるしね。あわきんはショタなら誰でもいいだよなぁ・・・ボス扱いは草生えますよ

  • 289名無し2020/06/11(Thu) 10:20:03ID:c0NTM3MTg(1/1)NG報告

    >>279
    エロゲとかだとクロシェットは大体実妹ルートある
    髪の色とか全然違うから一瞬やはり義理なのでは?と疑うことあったけど

  • 290名無し2020/06/11(Thu) 10:29:10ID:k0MDYyMzE(2/2)NG報告

    >>284
    そもそもゼオン自体ザケルと拳とマントで中盤終わりまで行けるふざけたスペックしてるから補助呪文の意味がない

  • 291名無し2020/06/11(Thu) 10:30:07ID:I1MTQyNzY(3/7)NG報告

    >>279
    数えたらきりがない(訳ではないがそもそもエロゲだけでも母数が多いし)。一般はやっぱりどうしても世間体があれだからそんなにない気がするケド
    一応その傾向が多いエロゲブランドを挙げると
    ・クロシェット:一作目(かみぱに!)から妹ヒロインは実妹(例外はそもそも妹出ない作品)
    ・ALcot:>>262の作品出してるとこ。実のもあれば義理のもある(大体駄妹)
    ・MOONSTONE:本家・ヌキゲーラインのCherry共に多め。ていうか伊東ライフ先生が原画兼企画/エロプロデューサーやってた妹ぱらだいす!シリーズってド直球のがry
    ・アトリエかぐや:言葉は不要、姉モノも妹モノもry
    たしか専門のブランドとかもあった気がしたけどやってないやつだから実か義理か解らん。単発で出すところも多数だし…

  • 292名無し2020/06/11(Thu) 10:31:06ID:gwMzk2MjQ(2/3)NG報告

    もし色んな作品の舞台が全て一つの世界だったら

    安心院さんが産まれ幾つかの宇宙経由後、水銀が座を捕るところを見届ける。
    古代、霊王が楔にされ、現世では白面の者が猛威を振るっていた。
    大正時代は闇夜に紛れて鬼を狩る者がいるなか、軍学校の特科生達が世界を混沌に陥れようとする大尉を討伐。
    現代、友枝町で大魔術師が遺したカードを巡っての騒動が起きたり、並盛町でマフィア同士の戦いがあったり、空座町では死神代行が虚を退治。
    米花町で見た目は子供頭脳は大人の名探偵が事件を解決したり、浮世絵町で妖怪騒動が起きたり。
    名探偵の孫が様々な場所で事件に巻き込まれたり、魔人探偵が絶対悪をいたぶりつつ倒したり。
    箱庭学園で生徒会がフラスコ計画を阻止しようとするなか、聖創学院大付属高校では『魔女』による神降ろしが為されようとしてたり。
    全国的に神祐地狩りが勃発したり、特級呪物の両面宿儺の指が開放されたり、虫憑きが都市伝説になったり、復活した白面の者を獣の槍の伝承者が倒したり。
    クリスマスには諏訪原市でスワスチカを開こうとする騎士団と戦ったり。

    そんな魔境、日本。

  • 293名無し2020/06/11(Thu) 10:33:14ID:A1NTkyMTQ(1/5)NG報告

    >>292
    その手の魔境っぷりは今でもアメコミが酷いから…

  • 294名無し2020/06/11(Thu) 10:33:41ID:Y1NDIzMDA(3/5)NG報告

    >>279
    エロゲはソフ倫が「近親は義理も実も全部ダメ」→「義理ならOK」→「実もOK」って緩和していったから、妹物や姉物は出た年代が最近になるにつれて実の作品が増えてる

    確か実もOKになったのは2005年頃だったかな

  • 295名無し2020/06/11(Thu) 10:34:52ID:A5ODQ5NTY(1/6)NG報告

    >>284
    作者からザグルゼムやラウザルクは使えるとは明言されている
    ただ、ジケルドはガッシュが「やさしい王様」を目指したことで目覚めたものなので使えないと思われる
    なのでこうしてジケルド系がガッシュ本来の最大術説が信憑性を帯びていくのである

  • 296名無し2020/06/11(Thu) 10:35:06ID:YxODE2NTA(1/8)NG報告

    >>284
    >>290
    (笑うしかねぇ…w)

  • 297名無し2020/06/11(Thu) 10:36:58ID:I2NTAwMDA(2/4)NG報告

    >>280
    瞬間移動もできる

  • 298名無し2020/06/11(Thu) 10:38:21ID:kzNzU5NzA(2/11)NG報告

    >>292
    突き詰めると日本は敵も味方も世界や宇宙を危険に晒すレベルのスーパーロボットがひしめく地獄になってしまう
    最終的には悪魔と天使がガチバトルして世界が滅ぶパターンもある

  • 299名無し2020/06/11(Thu) 10:40:50ID:Y5Mjk2ODc(1/19)NG報告

    >>293
    アメコミさんは銀河級がデフォになっちゃうことがあるのがね……

  • 300名無し2020/06/11(Thu) 10:41:59ID:k0NDg3MzI(4/27)NG報告

    >>292
    >>298アメリカはコズミックビーイングいるし、日本にはウルトラ怪獣がいるのを忘れてるぞ(無駄な議論)

  • 301名無し2020/06/11(Thu) 10:43:24ID:k0MDU1OTA(2/18)NG報告

    >>298
    豪ちゃんな世界は大体ヤバイ
    本人曰く大体デビルマンに帰結するらしいけど

  • 302名無し2020/06/11(Thu) 10:44:47ID:Q5OTgyMDU(1/1)NG報告

    >>299
    セーラームーンだって最終的には銀河の危機だから平気平気

  • 303名無し2020/06/11(Thu) 10:46:20ID:YwMTMyMDY(1/3)NG報告

    >>279

    実の妹と結ばれるために法律変えた、リア充催眠の青山響氏の話します?

  • 304名無し2020/06/11(Thu) 10:47:00ID:kzNzU5NzA(3/11)NG報告

    >>301
    バイオレンスジャックがデビルマンの後の世界かと思いきや最後はデビルマンになっていた、何を言っているか(ry

  • 305名無し2020/06/11(Thu) 10:49:13ID:k0NDg3MzI(5/27)NG報告

    (無駄な議論百出)コズミックビーイング勢とウルトラマンキングが銀河どころか宇宙修復するから、はい終わり
    >>302
    >>301
    >>299
    >>298
    >>292

  • 306名無し2020/06/11(Thu) 10:52:15ID:k0MDU1OTA(3/18)NG報告

    >>304
    ジャックもレディーも了が面倒くさすぎる
    何やねん自分の半身分けてts版明になるて
    拗らせすぎやろ
    ジャックも自分の分身にえげつない仕打ちして人類試すし

  • 307名無し2020/06/11(Thu) 10:53:40ID:A1NTkyMTQ(2/5)NG報告

    あれ?ゴメン、魔境云々ってのはスケールの話じゃなくて事件の密集具合の話だと思ってたよ。いろんな作品が一つの世界で展開するから、都市が何回も酷いことになったり、人気ヒーローが過労死スケジュールになったり…

  • 308名無し2020/06/11(Thu) 10:54:44ID:czNTE2NQ=(2/6)NG報告

    作品の規模とかで比較し合うとあとは面倒なことしか生まれないからね…

    寧ろ、創作の舞台として珍しい国や土地ってどこだろ?
    最近だと『北北西に曇と往け』でアイスランドすげぇ!ってなってる

  • 309名無し2020/06/11(Thu) 10:56:08ID:k2OTU2MTY(1/1)NG報告

    >>277
    実際主人公は1年間毎日食っても実害は出てないっぽいしなぁ。
    ジョジョ4部のパールジャムの見た目だけキモイ版の可能性は否定できない

  • 310名無し2020/06/11(Thu) 10:58:02ID:I4NTI0MjI(2/4)NG報告

    >>290
    >>297
    うーん、何度見てもとんでもない化け物スペック

    前々スレあたりで「ガッシュが消えると魔界が詰む」って話があったが、クリア&ゴームに対してはゼオンが頑張れば魔界存続可能性がほんの少しあるかもしれない…?(その他諸々から目をそらしつつ)

  • 311名無し2020/06/11(Thu) 10:59:46ID:AzNjk3NzY(2/5)NG報告

    いっぱい食べる君が好き(周りの人間は滅茶苦茶シリアスやってる)

    なお案の定毒牙にかかったので周囲の人間全員が曇る。

  • 312名無し2020/06/11(Thu) 11:02:34ID:gwMzk2MjQ(3/3)NG報告

    >>307
    >>スケールの話じゃなくて事件の密集具合の話
    まさしくそんなつもりで書きました。オールマイトやS級ヒーローや鬼灯様が死ぬゥ!やったね水銀!未知がいっぱいあるよ!

  • 313名無し2020/06/11(Thu) 11:04:55ID:E5NTcwODY(1/1)NG報告

    >>292
    組織交渉担当『また事件置きてパワーバランス壊れた 一から作り直しだ また一年もかわず激変した やめたい』

  • 314名無し2020/06/11(Thu) 11:13:22ID:EyMzMyMjM(8/28)NG報告

    いろんな事件のモブやってる間に強くなった一般人がゴロゴロいそう(こなみ)
    ていうか当て馬やられ役モブが死滅してもう下手したら主人公倒せるモブしか生き残ってなさそう

  • 315名無し2020/06/11(Thu) 11:18:44ID:U3NDIxOTM(2/8)NG報告

    >>312
    大丈夫、ケン=イシカワ世界も混ぜれば最終的に皆一つになる(物理)して平和になるよ多分(虚無る)

  • 316名無し2020/06/11(Thu) 11:22:45ID:UxMTAwMzE(2/2)NG報告

    ブラコンといえば、ライバルのエリスからもブラコン娘って言われるP2の晶ちゃん

    お兄ちゃんとは擦れ違いの末に「もう僕を理由に卓球をするな」と悲しい仲違いをしてしまったけど
    本当よくここから後日談であそこまで和解できたよな……

  • 317名無し2020/06/11(Thu) 11:30:40ID:k0NDY3Mjg(1/1)NG報告

    >>291
    Alcotは確かに駄妹が多い
    そのなかでも代表格

  • 318名無し2020/06/11(Thu) 11:33:24ID:c2MDUyODQ(1/3)NG報告

    >>281
    ヨスガるって話題になりましたね…

  • 319名無し2020/06/11(Thu) 11:41:54ID:Y5Mjk2ODc(2/19)NG報告

    >>314
    モブ「お前のような強盗犯とか昔やってきたフォーリナーの巨大アリや宇宙人に比べたら子犬じゃい!」

    EDF隊員は恐怖心のスケールが狂ってそう

  • 320名無し2020/06/11(Thu) 11:43:35ID:k0NDg3MzI(6/27)NG報告

    >>307今思うと、「日本」に限定するとドラゴンボール勢、トリコ勢、なろう勢、エロゲ勢、ナルト勢等がチートがいなくてほどよくなるし、ヒーローの密度が濃くなるな。面白い

  • 321名無し2020/06/11(Thu) 11:46:21ID:A5Mzk2NTU(5/17)NG報告

    >>307
    架空の地方都市「解せぬ」

    数々の創作において犠牲になってきた地方都市さん…
    東京とか実在の地名使うと色々面倒くさいし、まして実際に住んでない人間からすると土地勘的な問題があるからね。是非もないね

  • 322名無し2020/06/11(Thu) 11:47:47ID:k0NDg3MzI(7/27)NG報告

    >>321なお、池袋と新宿とかいうバケモノが跳梁跋扈する魔境都市。

  • 323名無し2020/06/11(Thu) 11:48:09ID:I1MTQyNzY(4/7)NG報告

    >>308
    真のマイナーはそもそも舞台として取り上げられないのさ…(適当)
    一応日本の47都道府県はそれぞれ全部何かしらの作品複数の舞台になっているらしい

  • 324名無し2020/06/11(Thu) 11:49:12ID:A1NTkyMTQ(3/5)NG報告

    >>321
    クーデター起こされたりプレデターがやって来たり、挙げ句にシンフォギアのバトルにまで使われた南米の小国バルベルデ…

  • 325名無し2020/06/11(Thu) 11:49:48ID:AwNzg4NzY(3/6)NG報告

    >>303
    成程確かに合法(白目)

  • 326名無し2020/06/11(Thu) 11:51:34ID:U2NDA0MTk(2/16)NG報告

    >>321
    TRPGだと、サンプルとして架空の町用意されてるな

  • 327名無し2020/06/11(Thu) 11:51:40ID:AwNzg4NzY(4/6)NG報告

    >>314
    そう言えばTwitterにいたなぁ数々の怪獣・怪人から逃げ延びた一般人(エキストラ参加)

  • 328名無し2020/06/11(Thu) 11:56:50ID:U2NDA0MTk(3/16)NG報告

    城南大学という通ってる学生と卒業生がやばいやつしかいない大学

  • 329名無し2020/06/11(Thu) 11:57:12ID:A5NzQxNTc(1/4)NG報告

    >>307
    エヴァは一度の戦闘でビルとかぶっ壊されまくるのに何事もなく街が修復されているから
    「これもうダースでビルの作り置きを用意してあんだろ!」とか言われていて笑った

  • 330名無し2020/06/11(Thu) 11:57:24ID:A5ODQ5NTY(2/6)NG報告

    >>307
    ワイの住んでる田端が大雨で沈むかどうかはとりあえず気になるな…

  • 331名無し2020/06/11(Thu) 11:58:09ID:ExMTc1MDI(1/1)NG報告

    >>247
    家庭環境的に見ると、実はルイズの精神が割と危ない状態だったらしいという考察を何処かで見たな
    規律に厳しい母親の影響を最も色濃く受けたのが長女で、更にその煽りを受けたのが三女ルイズ。もし次女からの無償の愛がなければいずれ破綻し長女並か、あるいはそれ以上に他人に対して攻撃的な性格になっていた
    懐いた次女がいたからいいものの、病弱だったので必要以上には寄りかかれず、もし次女が健康体ならそれはそれで依存し切って別の意味で破綻していたとか。うろ覚えだがこんな感じ

  • 332名無し2020/06/11(Thu) 11:59:05ID:U3NDIxOTM(3/8)NG報告

    >>319
    EDFシリーズのどれかによっては一般人が無敵の耐久力持ってて更なるカオスになるやつ

  • 333名無し2020/06/11(Thu) 11:59:17ID:k3OTE0MzA(1/8)NG報告

    >>326
    TRPGなら架空の村、町は生やすものだからね
    尚、その気になったらどこにでも生やされる悪霊の家

  • 334名無し2020/06/11(Thu) 12:00:16ID:gyNjQxNjQ(2/3)NG報告

    >>310
    シン・クリア形態で詰みになると思う。アンサートーカーが詰み判定したし

  • 335名無し2020/06/11(Thu) 12:03:25ID:I4NTIwOQ=(3/8)NG報告

    >>324
    つまりシンフォギア世界にもメイトリクス大佐とダッチ少佐が存在している・・・?
    因みに先ごろ出たプレデターのゲームでダッチは1の後プレデターの自爆でめっちゃ被爆した後プレデター産のお薬を飲み生き延びてプレデター絶対殺.すマンとして2025年に生存を確認されている。
    ノイズ以外ならいい勝負できそう。

  • 336名無し2020/06/11(Thu) 12:03:42ID:gyNjQxNjQ(3/3)NG報告

    >>333
    どこでもある邪教に染まった漁村とか?

  • 337名無し2020/06/11(Thu) 12:03:44ID:czMDE2NzE(1/6)NG報告

    まさか李牧一派がクーデターを起こすとは

  • 338名無し2020/06/11(Thu) 12:05:36ID:YxODE2NTA(2/8)NG報告

    >>277
    念獣はちょっと思った…w
    アベンガネさんのやつ

  • 339名無し2020/06/11(Thu) 12:07:18ID:U3NDIxOTM(4/8)NG報告

    >>333
    KP17人PL一人とか、平行世界で殺されまくったコービット復讐をどうにかするコービット全滅作戦とか、増える悪霊の家ネタの卓ゲ動画は名作(?)多いよね

  • 340名無し2020/06/11(Thu) 12:09:05ID:k3OTE0MzA(2/8)NG報告

    >>336
    言いたいことはわかるんだけど、世紀末じみてて吹いた

  • 341名無し2020/06/11(Thu) 12:09:51ID:I4NTI0MjI(3/4)NG報告

    >>334
    フランスで初遭遇した頃って、まだシン・クリア形態になれないよね?
    その時点でデュフォー&ゼオンが全開でいけばそこで倒しきれる可能性が数%くらいはあるかなぁ、と…ダメ?

  • 342名無し2020/06/11(Thu) 12:12:10ID:QxMzA3NjA(7/7)NG報告

    >>321
    そう考えると殆どが実在の地名で実在する松本市で3万人の大虐殺をしたクウガすげえな

    あの頃はゴジラもガメラも景気良く地方都市吹っ飛ばしていたけど

  • 343名無し2020/06/11(Thu) 12:14:50ID:U2NDA0MTk(4/16)NG報告

    >>342
    ゴジラは、地方都市のほうから新しい名物になる建築物を壊しに来てとお願いされてたから

  • 344名無し2020/06/11(Thu) 12:15:14ID:Y0OTM5ODA(4/4)NG報告

    >>301
    あとzマジンガーからデビルマンサーガあたりまでで出てきた須弥山銀河も虚無戦記や魔獣戦線にも出てくるので、究極的には闇の帝王やサタンと戦うより時天空との総力戦になるかもしれない…

  • 345名無し2020/06/11(Thu) 12:16:06ID:U2NzIxOTk(1/3)NG報告

    尾形と宇佐美が意外と関わり深かったというか、宇佐美がめっちゃ尾形を唆してる感

  • 346名無し2020/06/11(Thu) 12:18:30ID:Y5Mjk2ODc(3/19)NG報告

    >>345
    塹壕のような場所にいるだけなんだろうけど、なぜかおすすめピエロに見えてくる

  • 347名無し2020/06/11(Thu) 12:20:02ID:czMDE2NzE(2/6)NG報告

    >>345
    尾形はとりあえず自分を肯定してくれれば満足
    宇佐美は鶴見中尉の一番であれば後はどうでもいい
    ベストマッチ!

  • 348名無し2020/06/11(Thu) 12:20:04ID:MxNjk4MDU(1/3)NG報告

    お台場「何とかして両さん」

  • 349名無し2020/06/11(Thu) 12:21:33ID:I1MTQyNzY(5/7)NG報告

    >>345
    >>346
    かなりシリアスなシーンな筈なのに例のヤツが見える見え…
    既にやってたな、好きなのか?w

  • 350名無し2020/06/11(Thu) 12:28:06ID:I2NTAwMDA(3/4)NG報告

    >>347
    宇佐美「あの野郎鶴見中尉に撫で撫でされてやがった許せねえ!」

  • 351ウニアマゾン2020/06/11(Thu) 12:28:10ID:cwMjgzMTI(1/3)NG報告

    >>322
    デュラララ!!とデッドマウント・デスプレイかな?(原作が成田先生)

    >>307
    かまちー「(上条当麻のスケジュールに事件を)挟んでおいたよ。上条当麻はこの日事件に巻き込まれた」

  • 352名無し2020/06/11(Thu) 12:31:17ID:c4NjAwOTU(1/1)NG報告

    >>351
    月島さんと化した軌道エレベーター……

  • 353名無し2020/06/11(Thu) 12:31:58ID:cxNDQwMzc(9/21)NG報告

    以下の7枚が人種差別的な描写やテキストを含むでのトーナメントにおいてプレイ禁止に
    オラクルやデータベースからも抹消

    Invoke Prejudice
    Cleanse
    Stone-Throwing Devils
    Pradesh Gypsies
    Jihad
    Imprison
    Crusade

    マジかよ…新しいカードかと思ったら全部昔からあるカードやん…
    こんな事すると返って逆効果になりそうだけど本国今相当荒れてるんだろうなあ

  • 354名無し2020/06/11(Thu) 12:32:26ID:EyMzMyMjM(9/28)NG報告

    しっちゃかめっちゃか世界だと逆になんでもありすぎて異質がもう異質じゃなくなるな
    合コンとか呪われた血筋話そうが受け継いだ武術放そうが異形を見せようがウケそう

    実は半分悪魔なんだ・・・→えー以外ー!、妖精系かとおもっちゃったー(ワイワイ)

  • 355名無し2020/06/11(Thu) 12:35:34ID:YyNjc1MDI(1/1)NG報告

    >>354
    悪魔じゃダメか、ならば

  • 356名無し2020/06/11(Thu) 12:36:22ID:YwODA5NTA(2/2)NG報告

    本(自分の気に入らないデータ)を燃やす場所は、やがては人(気に入らないもの)を燃やすようになるっていうが、はて

  • 357名無し2020/06/11(Thu) 12:38:35ID:Y5Mjk2ODc(4/19)NG報告

    >>356
    人を燃やしてから愚かさに気づくからヘーキヘーキ
    気づかなかったらそこまでやろ

  • 358名無し2020/06/11(Thu) 12:39:11ID:czMDE2NzE(3/6)NG報告

    >>354
    稀に一般人が一般的なこと言い出して何故か浮いちゃうやつ 
    スパロボとかで見た

  • 359名無し2020/06/11(Thu) 12:39:30ID:EyMzMyMjM(10/28)NG報告

    >>356
    本(百合の間に挟まる男本)を焼く場所で百合の間に挟まる男を焼く百合過激派かな?

  • 360名無し2020/06/11(Thu) 12:41:44ID:cxNDQwMzc(10/21)NG報告

    >>342
    話は変わるけどダグバのTSF出したら人気出ると思うんだ(ガイア並感)
    ※画像はイメージです

  • 361名無し2020/06/11(Thu) 12:44:38ID:MzODQxODc(1/3)NG報告

    >>359
    ガ…ガイアッッ

  • 362名無し2020/06/11(Thu) 12:46:13ID:A2Njk0Nzg(2/8)NG報告

    >>352
    上条さん「ずっとあったでしょ!」(あった体の今までの戦いの回想まで差し込んでのツッコミ)
    初春「ずっとありましたよ?」(黒笑み)

  • 363名無し2020/06/11(Thu) 12:47:51ID:MzODQxODc(2/3)NG報告

    >>362
    挟まれてる…

  • 364名無し2020/06/11(Thu) 12:49:25ID:U5MDY4Nzc(2/4)NG報告

    >>317
    春ポコはメインヒロインの存在感を喰ってしまっているからなぁ。

    何だかんだ他のキャラも良いキャラなんだが、妹が強すぎる。

  • 365名無し2020/06/11(Thu) 12:50:01ID:g0NjM4NjY(2/9)NG報告

    インデックスを救えたのも……
    エンゼルフォールから世界を救えたのも……
    全部軌道エレベータがあったからじゃないか……!

  • 366名無し2020/06/11(Thu) 12:50:58ID:U0Mzk2MTI(1/1)NG報告

    >>353
    残念だけどしないとWotCそのものに危害が加えられる恐れがあると判断したんだろうね
    これらはデータベースから存在を抹消された幻のカードになるのだろうか…

  • 367名無し2020/06/11(Thu) 12:52:23ID:U2NzIxOTk(2/3)NG報告

    >>351
    空白の時期に作品が挟まれていく宇宙世紀みたいな話だ

  • 368名無し2020/06/11(Thu) 12:52:59ID:Y3MTUxNjA(1/2)NG報告

    >>311
    「1人で行動するなら」って再三釘を刺したのに
    「ちょっとだけだし誰もいないからヨシ!」するカタリナ様に問題がある

    現場ネコかよ

  • 369名無し2020/06/11(Thu) 12:53:35ID:U2NDY3NzM(2/2)NG報告

    >>367
    お前たちの宇宙世紀って醜くないか?

  • 370名無し2020/06/11(Thu) 12:55:08ID:Y5Mjk2ODc(5/19)NG報告

    >>369
    半分は当たっている
    耳が痛い

  • 371名無し2020/06/11(Thu) 12:55:36ID:MzODQxODc(3/3)NG報告

    >>367
    特に一年戦争はもう滅茶苦茶だよ!
    あと何回ジオン復活するんだ

  • 372名無し2020/06/11(Thu) 12:56:54ID:M4ODk5MQ=(1/1)NG報告

    >>367
    そこにマクロスとナデシコの年表を混ぜてガンダムAGEを作ると、なんと言う事でしょう。

    ただでさえ地獄だったフリットの人生が更にどん底の地獄絵図に早変わりでした

  • 373名無し2020/06/11(Thu) 12:56:56ID:cxMDc1MjA(1/10)NG報告

    >>334
    PL1「ここが依頼人の言っていた家か。」
    PL2「何が起きるか分からないから気を付けろよ。」
    PL3「(ガチャガチャ)鍵がかかっているな。別の入り口ないかな?」

    コービット「また誰か来た。今日の人はマーシャルアーツで扉壊さないから比較的大人しいタイプみたいだな。」

  • 374名無し2020/06/11(Thu) 12:58:07ID:YxODE2NTA(3/8)NG報告

    【お題】メール・通信

  • 375名無し2020/06/11(Thu) 12:58:30ID:cxNDQwMzc(11/21)NG報告

    >>366
    とはいえ手元にカード持ってる人は沢山いるからなあ
    十字軍とかかつて一世を風靡したカードで思い入れのある人も多いだろうし
    こんな形で自分のカードもいつ抹消されるかと思うと不安になる…

    てかこの分じゃガンダムとパーソナルカラーが白の主人公が活躍する作品は近々あっちじゃ観れなくなるんじゃ…

  • 376名無し2020/06/11(Thu) 12:58:54ID:cxMDc1MjA(2/10)NG報告

    >>356
    その理屈だと読み終わった本捨てる人は用済みの人をいちいち始末していることになるぞ。

  • 377名無し2020/06/11(Thu) 13:02:18ID:U3OTk3NDI(1/2)NG報告

    >>367
    いや、もっと空いてるとこに挟めよ
    何でどいつもこいつも一年戦争にしか挟まないんだよ

  • 378名無し2020/06/11(Thu) 13:03:13ID:U5MDY4Nzc(3/4)NG報告

    >>369
    醜いから黒歴史と言われたんだよなぁ…

  • 379名無し2020/06/11(Thu) 13:03:17ID:k0NDg3MzI(8/27)NG報告

    >>367ガンダム世界の世界史習う学生かわいそう

  • 380名無し2020/06/11(Thu) 13:04:11ID:YwMTMyMDY(2/3)NG報告

    >>374
    通信…ウッ頭が…

  • 381名無し2020/06/11(Thu) 13:04:55ID:kzMDIzMjU(1/2)NG報告

    >>376
    ブックオフに本売る人は人身売買してることになりそう

  • 382名無し2020/06/11(Thu) 13:04:56ID:cxMDc1MjA(3/10)NG報告

    >>371
    ジオンも連邦もスポンサーの前には無力だから仕方ないね。

  • 383名無し2020/06/11(Thu) 13:05:57ID:kzMjUzMDg(2/3)NG報告

    菊田が「仲良さそうだったのに」って言ってるとこ全然仲良さそうじゃないの草はえる

  • 384名無し2020/06/11(Thu) 13:06:00ID:I4NTIwOQ=(4/8)NG報告

    >>371
    ジオンさん何べんも復活する上にその度に(そりゃ見映えの都合もあるとはいえ)新規機体作ってくるくらい割と資金も潤沢だからな。まぁギラドーガ辺りまではシャアもいるし分かるけどギラズールとかシャンブロとか特にネオジオングとかよく作る資金ありましたね・・・。お金をどっから捻出してるんだか凄い気になる。

  • 385名無し2020/06/11(Thu) 13:07:28ID:I4NTIwOQ=(5/8)NG報告

    >>377
    しかも大体終戦間際の2カ月に放り込まれているという地獄・・・!!

  • 386名無し2020/06/11(Thu) 13:08:01ID:cyNjA4NTA(1/4)NG報告

    >>367
    1年戦争周りが多すぎる。
    此れにゲームやら漫画やらを含めたら余計に

  • 387名無し2020/06/11(Thu) 13:08:35ID:czMDE2NzE(4/6)NG報告

    >>371
    ネオ・ジオンが出てくる度に湧き出すジオン残党。ゴキブリかな?

  • 388名無し2020/06/11(Thu) 13:09:57ID:Y5Mjk2ODc(6/19)NG報告

    >>379
    むしろ色々ありすぎて歴史学専門以外はざっくりとやられそう

  • 389名無し2020/06/11(Thu) 13:12:37ID:k0NDg3MzI(9/27)NG報告

    新宿とジオンにはいくら超人がいても問題ないって思ってる作者多そう。()

  • 390名無し2020/06/11(Thu) 13:16:10ID:AzNjk3NzY(3/5)NG報告

    宇宙世紀の歴史オタはジオンのマイナー士官に『歴史の裏に隠された真実バフ』と『最近明らかになった新説バフ』を重ねて"オレ柳生"ならぬ"オレジオン兵"みたいなの書き上げてるやついるぞ絶対。ナチみたく好き勝手書いても誰にも怒られないから。

  • 391名無し2020/06/11(Thu) 13:16:15ID:cxMDc1MjA(4/10)NG報告

    >>388
    戦国時代みたいな扱いになるのか。

  • 392名無し2020/06/11(Thu) 13:16:20ID:c3OTQ1NTc(1/2)NG報告

    >>384
    多分アナハイムでしょ(適当)

  • 393名無し2020/06/11(Thu) 13:17:17ID:gzMTM5MzY(2/3)NG報告

    >>376
    燃やすという行動じゃなく気に入らないから燃やすという動機が肝要だと思うですけど(マジレス)

  • 394名無し2020/06/11(Thu) 13:18:40ID:kzMjUzMDg(3/3)NG報告

    >>384
    敵がいないと軍縮されて困る連邦が流してるんじゃなかったっけ?
    シナンジュも裏取引で渡したものだし

  • 395名無し2020/06/11(Thu) 13:19:16ID:gzMDY1NDQ(2/2)NG報告

    >>387
    潜伏先で生まれた子供達にジオン魂を叩き込んでる残党が多いのでゴキブリ並の繁殖力というのは正しいのかもしれない

  • 396名無し2020/06/11(Thu) 13:19:54ID:cxMDc1MjA(5/10)NG報告

    >>393
    買ったものどうしようが本人の自由でしょ。

  • 397名無し2020/06/11(Thu) 13:21:26ID:g0NjM4NjY(3/9)NG報告

    マジレスするとこの場合の『本を燃やす』とは
    その書籍の流通自体を許さないという意味では?
    ボブは訝しんだ

  • 398名無し2020/06/11(Thu) 13:24:58ID:U2NTE2MjY(4/4)NG報告

    1年戦争以降は大半はこんな感じ

  • 399名無し2020/06/11(Thu) 13:25:07ID:c4MzYzMzI(1/1)NG報告

    やってくれましたなぁ!ワールドフリッパーさんなぁ!(給付金を握りしめて)
    https://twitter.com/world_flipper/status/1270913675562385408?s=21

  • 400名無し2020/06/11(Thu) 13:25:26ID:UwMTI5MzU(1/1)NG報告

    >>376
    大元の理屈としては「他人の本を無理やり燃やす」っていう焚書を指す言葉
    気に入らないものをどかすだけじゃなくて「記録から全部なかったことにして、後に継ぐことも語る事もできないようにする」って行為だ
    そういうことをする場所なら、今度はそれを「語る」人間すら「いなかった事にする」ってことにすら抵抗がなくなるってこと

  • 401名無し2020/06/11(Thu) 13:27:13ID:cxMDc1MjA(6/10)NG報告

    >>397
    焚書坑儒の話か…
    マジでなんのこと言っているのか分からなかったわ。

  • 402名無し2020/06/11(Thu) 13:27:19ID:gzMTM5MzY(3/3)NG報告

    >>396
    本そのものの話と思ってたのか
    >>356は気に入らない本を燃やす=書かれてる思想や表現を燃やすって比喩で最終的にはそういう思想や表現をする人間まで対象が広がるって話だろう

    fgoでも出た秦の焚書坑儒が有名

  • 403名無し2020/06/11(Thu) 13:27:56ID:A4MzE1OTM(2/6)NG報告

    一年戦争って撃墜数おかしな事になって無かったっけ?

  • 404名無し2020/06/11(Thu) 13:29:46ID:MxNjk4MDU(2/3)NG報告

    >>374
    仲直りの切っ掛けになったり煽られたり最後の決め手になったりした、ぼくらのウォーゲーム

  • 405名無し2020/06/11(Thu) 13:30:22ID:E1NzY4NjE(2/15)NG報告

    >>385
    だいたいラストバトルが一年戦争終戦直前になってるからアフリカ、オーストラリア、宇宙至る所の同じタイミングでエース達が同時に戦ってることになるという

  • 406名無し2020/06/11(Thu) 13:30:31ID:c3OTQ1NTc(2/2)NG報告

    >>403
    撃墜数もそうだけど登場した機体スペックもおかしなことになってる気が
    ガンダム○号機シリーズはまだしもEXAMとかHADESみたいなトランザムめいた技術まであるし

  • 407名無し2020/06/11(Thu) 13:35:06ID:E1NzY4NjE(3/15)NG報告

    >>406
    一年戦争ペーパープラン多すぎ問題

  • 408名無し2020/06/11(Thu) 13:35:28ID:I5ODQ5NzQ(1/1)NG報告

    >>398
    アナハイムを悪者のように言うのは良くない
    アナハイムは時にガンダムをパクられてしまう悲劇の企業なのだ

    つまり私こそ新のF91ガンダムなんだ

  • 409名無し2020/06/11(Thu) 13:36:38ID:E1NzY4NjE(4/15)NG報告

    >>408
    パクられる(承諾済み)な上にあまりにも露骨+影響力危険視されて開発から干されたアナハイムはNG

  • 410名無し2020/06/11(Thu) 13:40:19ID:EyMzMyMjM(11/28)NG報告

    私は百合の間に挟まる男はダメだがファンからは女性登場人物の多いからって百合扱いされがちな作品には普通に男性を宛がいたい男だ
    焼きたい者は火をつけるがいい!(十字架に貼り付けられながら)

  • 411名無し2020/06/11(Thu) 13:41:31ID:cxMDc1MjA(7/10)NG報告

    >>407
    まあ現実でも「こんぐらいで終戦できるやろう」って計画したのが上手くいかないとかよくある話だから…

  • 412名無し2020/06/11(Thu) 13:43:04ID:AzNjk3NzY(4/5)NG報告

    >>408
    連邦『サイコフレーム捨てろよ。(威圧』されて無ければもっといいのが作れたんだろうな……。

  • 413名無し2020/06/11(Thu) 13:43:23ID:cxMDc1MjA(8/10)NG報告

    >>410
    十字架自体が処刑器具なので火をつける必要は無いのです。手足が十字架に釘付けされていてじわじわ死.んでいく死刑なので。

  • 414名無し2020/06/11(Thu) 13:43:43ID:M2Nzk0MTY(2/8)NG報告

    デレステのフリールームはしばらくコレにしようかな……。

  • 415名無し2020/06/11(Thu) 13:46:31ID:Y5Mjk2ODc(7/19)NG報告

    >>410
    処刑人、彼の言葉には同意できるが火は付けたいのでファラリスの雄牛を持ってきてくれないか?

  • 416名無し2020/06/11(Thu) 13:47:17ID:Y1NDIzMDA(4/5)NG報告

    >>402
    >>356は「燃やす者」じゃなくて「燃やす場所」と書いてるから本そのものの話だと思ったのかもしれない
    有名?なハイネの言葉は「本を焼く者は、やがて人間も焼くようになる」だし

  • 417名無し2020/06/11(Thu) 13:53:54ID:gxNTg3NzQ(1/1)NG報告

    >>410
    ノマカプ派だから賛成はする。
    というわけで、敬意を評してロンギヌス作るから刺されてね?(グサリ)

  • 418名無し2020/06/11(Thu) 13:57:28ID:I4NTIwOQ=(6/8)NG報告

    >>410
    この様な勇士をじわじわと嬲るなど見ておれぬ!!

  • 419名無し2020/06/11(Thu) 13:58:05ID:gxNzYwMjc(1/2)NG報告

    >>402
    メールのせいで、負けかけたがメール投げれば勝てなかった

  • 420名無し2020/06/11(Thu) 13:58:54ID:czMDE2NzE(5/6)NG報告

    >>406
    ガンダム戦記のEXAMシステムとかいうガチチートシステム

  • 421名無し2020/06/11(Thu) 13:59:48ID:Q3NzAyMjE(3/5)NG報告

    Vの頃になるとサナリィの一部がザンスカールに摂取されて
    連邦は相変わらずアナハイムと一部のサナリィだったけど
    連邦というかレジスタンスにサナリィいなかったら正真正銘詰んでたってのが情けなさすぎる…

    というかサナリィが作る機体がガチ過ぎる、バイクMS見た目がどうこう言われるけど攻防走に渡ってスキがないんだぞ…

  • 422名無し2020/06/11(Thu) 13:59:58ID:E5ODIwNzk(1/1)NG報告

    >>387
    ゾルタン様もジオン残党の戦いは続くよどこまでもぉ!!とネタにしてましたな

  • 423名無し2020/06/11(Thu) 14:00:24ID:k2NzU2MTU(1/4)NG報告

    >>410
    少し頭冷やそうか(なのフェイ過激派)

  • 424名無し2020/06/11(Thu) 14:00:41ID:I4NTI0MjI(4/4)NG報告

    おいおい本や人を燃やすなんて物騒だなぁ、どうせ燃やすなら運動して脂肪燃やそうぜ!

  • 425名無し2020/06/11(Thu) 14:02:15ID:EwNzg4MDU(1/1)NG報告

    >>384
    袖付きはジオン共和国のモナハン・バハロがスポンサーについてるし

  • 426名無し2020/06/11(Thu) 14:03:24ID:MxNjk4MDU(3/3)NG報告

    >>410
    偶には男との絡みが見たいけど公式がそういうの宛がってくれないだろうから、そういう時は二次創作で補給する事にしている

    >>423
    ワイ、なのフェイはあくまで親友だと思う派!(甘んじて砲撃を受ける)

  • 427名無し2020/06/11(Thu) 14:03:24ID:UwNDc0Njk(1/2)NG報告

    >>410
    わかる!わかるぞ!スーパーヒロインもののアニメは好きだが「ちゃんと彼氏いる登場人物」は確かに欲しいのだ。
    世界の平和守るモチベーションにもなるしな

    でもなかなかないんだよなぁ

  • 428名無し2020/06/11(Thu) 14:04:16ID:EzODc2NjY(1/2)NG報告

    本を燃やすなんて・・・(涙)

  • 429名無し2020/06/11(Thu) 14:04:30ID:c2MDUyODQ(2/3)NG報告

    >>410
    ツンデレ幼馴染が好きな子からかい過ぎてブチ切れた好きな子がツンデレ幼馴染レ○プして始まる恋が好き(便乗性癖語)

  • 430名無し2020/06/11(Thu) 14:04:54ID:cyNjA4NTA(2/4)NG報告

    >>412
    サナリィ「20年以上前のよくわからん協定をずっと守っていくとかアナハイムはアホやな。
    ワイらはガンガン使うで!(F91にサイフレ+サイフレ技術の応用で作られたMCA構造を採用)」

  • 431名無し2020/06/11(Thu) 14:06:21ID:czMDE2NzE(6/6)NG報告

    >>421
    ゾロ系列といい戦艦といいザンスカールの兵器はどれも優秀過ぎる
    GジェネNEOで一周目からザンスカールルートだと地獄を見る

  • 432名無し2020/06/11(Thu) 14:07:26ID:A1MTI2MDk(1/2)NG報告

    ジオンばっか注目してたらクロスボーンバンガードというほぼジオン関係ない新しい組織でてきて文字通り手も足も出なかった連邦軍
    わかりにくいけどF91のED時点だとシーブックがラフレシア倒しただけで連邦には勝利してるのよな

  • 433名無し2020/06/11(Thu) 14:10:37ID:EzODc2NjY(2/2)NG報告

    >>410

    百合の間に挟まる男をカップルの仲を邪魔するやつに変換したら凄い理解できた
    カップルは尊く見守るものよ

  • 434名無し2020/06/11(Thu) 14:13:18ID:k0NDExOTI(3/10)NG報告

    >>433
    カップルが成立する前ならいくらでも引っ掻き回していいけど、成立した後に来るのは空気読めない奴でしかない。
    大事なのはタイミングではないだろうか

  • 435名無し2020/06/11(Thu) 14:18:12ID:U3NDIxOTM(5/8)NG報告

    >>421
    ジョニー・ライデンの帰還でアナハイムはワンオフ機に頼り過ぎな感がある。これはMSの基礎開発技術がアナハイムに足りてないのが原因だとかアナハイムの主計局次長さんも言ってたね。

    そもそもアナハイムはコロニー関係技術や日常品技術で儲け出す企業であって、軍事関連は政治的な事情でやってるだけで大して利益出してないとも言ってたけど。

  • 436名無し2020/06/11(Thu) 14:19:34ID:U0NDk0Mjg(4/7)NG報告

    恋愛など些事……人よ、一人で生きるべし……(恋愛もの以外の恋愛否定過激派)

  • 437名無し2020/06/11(Thu) 14:20:44ID:U2NzIxOTk(3/3)NG報告

    不都合な思想と歴史を人間ごと抹殺した例

  • 438名無し2020/06/11(Thu) 14:20:49ID:A1OTA1MzQ(2/4)NG報告

    >>423
    シグフェイなんだよなあ(交戦の構え)

  • 439名無し2020/06/11(Thu) 14:21:40ID:Y5MTk4MDM(1/1)NG報告

    >>429
    すれ違いや誤解から、ヒロインが主人公のことを迫害していて、主人公の社会的な地位や身体が割りと洒落にならない状態になってからすれ違いが解消して、罪悪感とかでドロドロな恋になるの好き(便乗性癖語)

    できれば、数年単位の迫害を積み重ねた上で、絶対的な聖人から善意による盛大な暴露を食らって、主人公が「やめろテメェェェエエエ!!」ってなると尚良い。

  • 440名無し2020/06/11(Thu) 14:22:56ID:I1MTQyNzY(6/7)NG報告

    >>374
    ゲデ「伝書ビームをお使いになられては?」
    お嬢様「嫌よ」
    ゲデ「この手紙のため、どれほどの通信係が犠牲n」
    お嬢様「文通は素敵ね。甘じょっぱいわ」
    ゲデ「甘酸っぱい」

  • 441名無し2020/06/11(Thu) 14:24:38ID:Y5MDYwODE(3/6)NG報告
  • 442名無し2020/06/11(Thu) 14:26:15ID:A1MTI2MDk(2/2)NG報告

    >>435
    そのワンオフ機でサナリィにどうあがいても勝てないからパクリ、それでもどうしようもなかったから量産機のシェアを確保の方向に走る
    その結果がF91以降の連邦のジェガンサッカーという

  • 443名無し2020/06/11(Thu) 14:26:19ID:UyODI1Mzc(6/16)NG報告

    リアルで一目惚れはおろか恋をした事すらないのに二次元でのキャラクター同士の恋愛はいいなぁ尊いわって感じで見られる。不思議なものだ

  • 444名無し2020/06/11(Thu) 14:26:39ID:k0NDg3MzI(10/27)NG報告

    >>433そいつらは百合じゃなくてシンデレラストーリーな王道カップルだろ!!

  • 445名無し2020/06/11(Thu) 14:27:38ID:g3MzQ0ODQ(1/5)NG報告

    百合っていうかカップリングの話だと、ガッチガチの百合であるものの聞き手側(俺ら)との同棲シチュとかのボイスもある巴さんがジューンブライド企画で花嫁姿を見せたせいで一瞬界隈に緊張が走ったのちょっと面白かった
    荒れるとかじゃなく推しと推しが幸せになってほしい概念と推しと結婚できる概念がぶつかり合ってなんか変なエネルギー生まれそうな感じ、普通に解釈は貴方に任せるってだけなんだけども

  • 446名無し2020/06/11(Thu) 14:29:30ID:EyMzMyMjM(12/28)NG報告

    友情を百合扱いされるとモヤるマン
    同じように友情をBL扱いもモヤるマン
    でも解釈も味付けも自由だから文句はつけないマン

  • 447名無し2020/06/11(Thu) 14:29:33ID:Y5MDYwODE(4/6)NG報告

    >>410
    なるほど そういう意見もあるのか!!
    だけどごめんなさい

  • 448名無し2020/06/11(Thu) 14:31:11ID:AyNDQ5Njk(3/5)NG報告

    >>410
    先生何故百合展開は許されるのに百合に挟まる男は許されないのですか!(羽交い締めにされながら串刺しにされる)

  • 449名無し2020/06/11(Thu) 14:31:31ID:k0NDg3MzI(11/27)NG報告

    男通しは仲良しより師弟関係やライバル関係のほうがびーえる空間になってる印象あるが、

  • 450名無し2020/06/11(Thu) 14:32:35ID:Y5Mjk2ODc(8/19)NG報告

    >>446
    思想は自由である
    布教は自由である
    否定は焼き討ちにする

  • 451名無し2020/06/11(Thu) 14:35:34ID:A1OTA1MzQ(3/4)NG報告

    百合か否かは置いといて同性の友人同士の心のぶつかり合いはとてもいいものだと思います(画像は家の都合てアイドルをやめることになった主人公とその親友のやり取り)

  • 452名無し2020/06/11(Thu) 14:42:17ID:MyMzg3NzM(2/2)NG報告

    原作者が細かい心情描写が必要な恋愛はするつもりはない、って言ってるから女性陣の絡みはあくまで友情であるはずである
    リリカルなのはって百合かどうかより男性キャラを出すだけ出して次回作で排斥しまくってるから反動がデカいんだと思う

    なのはと絡みが多かったユーノ君が閑職に追いやられ、3人娘と強く絡めるクロノがいきなり既婚者となり、ヴェロッサは小野D、ヴァイス陸曹は剪定事象となった

    もう収まりがつかないんだろうけど

  • 453名無し2020/06/11(Thu) 14:43:42ID:g5OTc0MjA(5/5)NG報告

    ナポレオンとか小さな本屋出来るほどの量の蔵書読み漁る読書好きだったけど、かなり飽きっぽくてせっかちだったから
    嫁に本の要点だけ抑えて読み聞かせをお願いしたり、本読んで気に入らなかったら馬車から放り投げる人だったぞ
    一応読書家ではあったけど本を大切にしなかった、まあナポレオンは「天才と変人は紙一重」の語源にもなった精神学論文に挙げられる人だが

    ただ詩人ゲーテは大好きで出世作「若きウェルテルの悩み」は戦場でも持ち歩いて7回も読み返していた
    エアフルト(ゲーテ曰くテューリンゲンのローマ)に侵攻した折にゲーテと出会った時は「ここに人ありき」と言って感激したそうな

  • 454ウニアマゾン2020/06/11(Thu) 14:46:43ID:cwMjgzMTI(2/3)NG報告

    >>414
    YOSHIKIかな?(スーモのCM感)

  • 455名無し2020/06/11(Thu) 14:49:36ID:AxODE4NzI(1/1)NG報告

    まさにてんこ盛りなのが来たな

  • 456名無し2020/06/11(Thu) 14:52:43ID:A4NjM2NzA(3/6)NG報告

    百合の話題?
    本当のところ百合は苦手だし嫌いだから不干渉でいようと思っているんだけど、好きな作品であるバンドリ!の二次創作(R-18や健全なものも含む)を探すと百合に遭遇しやすくなるのは非常に残念に思う。

  • 457名無し2020/06/11(Thu) 14:55:44ID:MxMjU3Ng=(5/13)NG報告

    >>451
    連載終了した今もアイマスを愛し、CDジャケットイラストなどの公式のお仕事を続けてくれてる門司先生すこだ……

  • 458名無し2020/06/11(Thu) 14:58:11ID:MzMzAyMg=(1/1)NG報告

    >>423
    >>426
    ここはクロなのからの義姉妹なのフェイが1番尊いと思われ

    いやフェイトがからかい混じりになのはを義姉さんと呼ぶのみたい、見たくない?

    ストライカー?知りませんね

  • 459ウニアマゾン2020/06/11(Thu) 14:58:57ID:cwMjgzMTI(3/3)NG報告

    >>410
    逆に比率的に女キャラより男キャラが多く男同士の絡みが多いだけでBL扱いはちょっと違うのでは?と思うマン

  • 460名無し2020/06/11(Thu) 14:59:24ID:MwMDQxODg(4/4)NG報告

    ガンプラはバンダイの変態技術の躍進が凄くて他の追随を許さないところがある
    九月に発売予定のこのファースト、超簡易型で初心者向けだが完成度は高く
    お値段なんと770円

  • 461名無し2020/06/11(Thu) 15:01:38ID:cwMTQ3OTE(3/8)NG報告

    人によって百合もBLも範囲が違うからあんまり場合によっては認定厨に見えてしまうのだな

  • 462名無し2020/06/11(Thu) 15:02:52ID:MxMjU3Ng=(6/13)NG報告

    >>460
    稼働範囲や色分けの精度、ニッパー不要もとんでもないが、初心者が躓きやすい「カメラアイのシール貼り」すらも完璧に配慮してるのが凄い。今から発売と将来的なシリーズの展開に期待している。

  • 463名無し2020/06/11(Thu) 15:07:57ID:gwNDE0OTc(1/1)NG報告

    >>456
    女性比率が極端に高い作品だと超高確率でそうなるからね仕方ないね……
    自分も咲やゆゆゆで散々仕方ないわって思ったし

  • 464名無し2020/06/11(Thu) 15:08:40ID:k2NTA0ODM(1/1)NG報告

    結局の所片方をTSさせればBLでも百合でも無くなるので解決するのでは?
    ボブは訝しんだ

  • 465名無し2020/06/11(Thu) 15:09:00ID:cxNDQwMzc(12/21)NG報告

    >>460
    ここまで来るとなんか気持ち悪いまであるw

  • 466名無し2020/06/11(Thu) 15:09:45ID:cxMDc1MjA(9/10)NG報告

    >>443
    まあリアルで殺人事件に遭ったことなくても金田一やコナン楽しめるからね。

  • 467名無し2020/06/11(Thu) 15:09:46ID:c3NjIwOTY(1/2)NG報告

    >>456
    イナイレの二次創作を渋で探したらBLしか出てこなかった昔を思い出す···
    純粋に楽しんでいたからこそ余計ショックだった記憶がある

  • 468名無し2020/06/11(Thu) 15:10:27ID:c2MDUyODQ(3/3)NG報告
  • 469名無し2020/06/11(Thu) 15:12:25ID:kzMDIzMjU(2/2)NG報告

    >>464
    違うのだ!

  • 470名無し2020/06/11(Thu) 15:13:16ID:AyMTg2MjI(1/2)NG報告

    百合だけでなくノマカプもあって好きな作品

    物語が美しいと感じられてとても好き

    YouTubehttps://youtu.be/pf0zJuOSNuI

  • 471名無し2020/06/11(Thu) 15:13:24ID:UyODI1Mzc(7/16)NG報告

    >>452
    残る男もエリオは同じ年少組のキャロとだし、グリフィスはシャーリー、アルトはルキノという相手役がいる(?)からね……

    そういえば、はやてちゃんって何か一時期ゲンヤ三佐とのCPの供給が割と多かった気がする

  • 472名無し2020/06/11(Thu) 15:13:53ID:cxNDQwMzc(13/21)NG報告

    まあでも百合と薔薇で絵的にキツくないというかまだ見れるのは百合の方な気がする

    でもこれって男視点だからだろうし実際女性から見たら百合と薔薇はどっちのがキツくないんだろ?

  • 473名無し2020/06/11(Thu) 15:15:23ID:U3NDIxOTM(6/8)NG報告

    >>466
    むしろリアルで殺人事件に遭った人はトラウマか被害者なんで楽しめない(物理)で楽しめないのでは?

  • 474名無し2020/06/11(Thu) 15:15:47ID:c5NzcwNzk(1/4)NG報告

    >>466
    むしろリアルで遭遇してたら楽しめないまである

  • 475名無し2020/06/11(Thu) 15:17:08ID:AyMTg2MjI(2/2)NG報告

    >>439

    ドロドロではないけど上記だけならshuffleの楓かな

  • 476名無し2020/06/11(Thu) 15:18:41ID:A4NjM2NzA(4/6)NG報告

    >>463
    >>467
    やはり似たような経験をしている人はいるんだな。百合が好きな人に申し訳ないから、自分は避けようと思ってもそういう事故が起きるのは悩ましい問題。精神的な負担が体調にも影響してくるんだよね。酷いときはしばらく車の運転できないくらい体調不良起こすんだ。

    >>472
    申し訳ないが男視点でも百合はキツい人はキツいと思うので、性差より個人差だと思う。個人的にはそのキャラクターたちの画像でもだいぶ辛いものがある。

  • 477名無し2020/06/11(Thu) 15:18:43ID:Y5MDYwODE(5/6)NG報告

    どうしよう...
    マ◯レコで3周年に向けて100連分くらい石貯めてたけど今回のたると リズガチャ引こうか悩む...
    手持ちの光、闇の星5にできるやつは
    おりこ、まどか先輩、かなぎ、塁ちゃん、かなえ、月咲、フェリシア、眼鏡ほむらなのですが アリですかな
    たるとマギカは未読だけど気になるし..
    .

  • 478名無し2020/06/11(Thu) 15:19:26ID:A1OTA1MzQ(4/4)NG報告

    >>457
    ミリシタの追加メンバー2人もちゃんと描いてくれてて感謝しかない……つむかわ……

  • 479名無し2020/06/11(Thu) 15:23:38ID:kzNzU5NzA(4/11)NG報告

    百合は好きだしBLも理解のある方だと自負しているが、そっち界隈で盛り上がってるイメージがついてるせいで作品について純粋に語りにくくなることがたまにあるのが辛い
    ハ○キューとか黒○のバスケとか

  • 480名無し2020/06/11(Thu) 15:24:30ID:cwMTQ3OTE(4/8)NG報告

    >>467
    特撮ものとか朝アニメとかを見る限り男性向けに比べて女性向けはゾーニングがしっかりしてるってのはちょっと言い過ぎじゃね?と思う

  • 481名無し2020/06/11(Thu) 15:27:18ID:k0NDg3MzI(12/27)NG報告

    >>456バンドリ!!って女の子しか視聴してないイメージあったが百合多いのか、以外

  • 482名無し2020/06/11(Thu) 15:27:54ID:Y5Mjk2ODc(9/19)NG報告

    >>480
    女の子向けのほうが純粋にエグいと思うわ
    人の本質というかその辺りをいい感じに突き刺してくる

  • 483名無し2020/06/11(Thu) 15:27:55ID:cxNDQwMzc(14/21)NG報告

    >>476
    まあやっぱり個人差だよねぇ

  • 484名無し2020/06/11(Thu) 15:27:59ID:EyMzMyMjM(13/28)NG報告

    タイバニとかたしかにバニーちゃんちょっと距離近いなとは思ったけど洋画テイストならまあこんなもんかとも思える程度やったしな

  • 485名無し2020/06/11(Thu) 15:29:56ID:IwNzUxMTM(1/7)NG報告

    自分としては百合や薔薇を描くのであれば、きちんと書いて欲しい。エッセンスの一つではなく、テーマとして書き切って欲しい。そういう作品は大好き。
    でも2次創作はある程度自由だと思う

  • 486名無し2020/06/11(Thu) 15:30:09ID:gxMzMyNzk(1/1)NG報告

    >>445
    一方このイラストの真ん中に居る方からからのコメント
    https://twitter.com/otogibaraera/status/1270960351832444929?s=21

  • 487名無し2020/06/11(Thu) 15:30:16ID:k0NDg3MzI(13/27)NG報告

    >>484タイバニは作画そのものがエロいから逆に気にならん。(唇とか)ジェイク様にすら色気を感じるし

  • 488名無し2020/06/11(Thu) 15:33:24ID:cxMDc1MjA(10/10)NG報告

    >>473
    >>474
    確かに。
    そう考えると高校生名探偵凄いな。
    凄惨な事件にどんどん会うわけだから。

  • 489名無し2020/06/11(Thu) 15:39:11ID:AzNjk3NzY(5/5)NG報告

    相方の嫁に露骨に焼きもち焼いて嫌がらせしたあげくに相方に殴られる男の話する?
    まあ原典からして湿度高めなブロマンス有りなんだが。

  • 490名無し2020/06/11(Thu) 15:39:55ID:UwNDc0Njk(2/2)NG報告

    >>473
    そう考えると”客船を占拠するような武装傭兵集団“でありながらスピード2などのアクション映画を楽しめるバッカーノの仮面職人のモブたちは図太い連中なんだなぁって思う。
    お前らどう考えてもセガールとかに無双される側じゃん。

  • 491名無し2020/06/11(Thu) 15:40:16ID:Y5Mjk2ODc(10/19)NG報告

    >>489
    わりと構ってちゃんな部分あるからしゃーない

  • 492名無し2020/06/11(Thu) 15:44:51ID:IzNjA1ODM(1/10)NG報告

    >>456
    まあそこはしゃあねえというか、二次創作書くにしても難易度がね……
    ある程度男性キャラが出てくるならともかくメイン・サブ含めて女の子しかいないとなるとどうあがいても百合とかの方がキャラの関係性的にもかきやすいのはあるだろうし、男性キャラがいたとしても「そういう方向が想像しづらい……」なんてこともあるからな

    自分もシンフォギアの二次創作探しても高確率で百合系と当たるけど「まあ、そうだよなあ……」と諦観してる、たまにそういうNL系もあるけど「なんか違う」ってなってしまって途中で読まなくなっちゃう
    百合は別に嫌いじゃないしむしろ好きなんだけどね

  • 493名無し2020/06/11(Thu) 15:44:57ID:M2Nzk0MTY(3/8)NG報告

    >>475
    まぁ、○学生の時にWOWOWでアニメ見て、空鍋が直撃して、原作も履修したら性癖ぶっ壊れたよね……。

  • 494名無し2020/06/11(Thu) 15:45:03ID:UzNTYwOTc(1/2)NG報告

    友人が犯人な事件を解決するって物凄いトラウマになりそうだよね

  • 495名無し2020/06/11(Thu) 15:46:31ID:k3OTE0MzA(3/8)NG報告

    >>486
    どんな感じのキャラ(V的な意味で)やろ…?と興味湧いてTwitter見に行く→ちゃちゃまる遭遇した時のやつ見て頭の中銀河ネコ状態に
    配信で拝んでたら、破壊力高そう(鼓膜的な意味で

  • 496名無し2020/06/11(Thu) 15:47:27ID:I1MTQyNzY(7/7)NG報告

    >>475
    絵が可愛かったからでコンシューマー版にサクッと手を出した結果、ほぼ全員がクッソ重たかったSHUFFLE!には驚きましたねぇ…(ギャルゲ→エロゲ沼に沈んだ一因)
    ちなみに先月買った2はまだ手を出せてない…(アマカノ2が終わってないのぉ…)

  • 497名無し2020/06/11(Thu) 15:50:41ID:cwMTQ3OTE(5/8)NG報告

    >>479
    グリッドマンなんか今でもヒロインだけって言いたい奴と百合って言いたい奴と逆恨みしてる同人ゴロとアニメ嫌いの特撮おじさんが殴り合う四つ巴の地獄絵図だしな…

    ここは普通に作品語りできるからいいけど

  • 498名無し2020/06/11(Thu) 15:51:47ID:czOTUxNTQ(1/1)NG報告

    >>86

    武蔵ちゃんとあわきんの間にボイジャーくん放り投げたら面白いことになったよ!イェーイ!エリち!!

  • 499名無し2020/06/11(Thu) 15:57:10ID:g3MzQ0ODQ(2/5)NG報告

    >>495
    バランスとって綺麗なギバラも置いとこう、実はアイドルなんすよ彼女
    YouTubehttps://youtu.be/mDNGi5h-D0A

  • 500名無し2020/06/11(Thu) 15:58:34ID:M2NTE2Mzc(1/2)NG報告

    >>446
    友情が重すぎる

  • 501名無し2020/06/11(Thu) 15:59:04ID:M2NTE2Mzc(2/2)NG報告

    >>500
    貼り忘れ

  • 502雑J種2020/06/11(Thu) 16:05:16ID:kzMDM2ODI(1/1)NG報告

    >>499
    YouTubehttps://youtu.be/-abz15EFakc
    金降らすイメージが強過ぎた…

  • 503名無し2020/06/11(Thu) 16:05:21ID:k0ODU1MDE(1/1)NG報告

    >>494
    実際結構長い間「謎なんてときたくない」と一線離れちゃったしね

  • 504名無し2020/06/11(Thu) 16:06:46ID:g4NTU2MjY(1/1)NG報告

    >>492
    シンフォギア二次はオリ主突っ込んでハーレム築くものじゃないのか(偏見

  • 505名無し2020/06/11(Thu) 16:08:10ID:U3OTk3NDI(2/2)NG報告

    喰霊アニメ化→一番好きなキャラ(主人公)出ないと聞いて視聴断念→後年アニメから入ったファンからの扱いに絶望
    正直辛かったです

  • 506名無し2020/06/11(Thu) 16:09:10ID:UzNTYwOTc(2/2)NG報告

    友情が重くもなく軽くもないと感じた作品としてヒカルの碁を挙げる
    距離感が適度だと思う

  • 507名無し2020/06/11(Thu) 16:09:54ID:k3OTE0MzA(4/8)NG報告

    >>499
    アイドルってすげえな(野猿のような声を思い出しながら
    でもいい曲じゃねーか!(感想)

  • 508名無し2020/06/11(Thu) 16:10:25ID:I4ODU0MjM(1/8)NG報告

    >>456
    有咲とかぼっち期間長すぎて反応がアレだから・・・

  • 509名無し2020/06/11(Thu) 16:10:59ID:QwMTA0OQ=(2/3)NG報告

    >>499
    このジャケットにいるの江良ちゃんであってギバラではないぞ

  • 510名無し2020/06/11(Thu) 16:12:51ID:UyODI1Mzc(8/16)NG報告

    >>492
    シンフォギアのノーマルCPだとクリスちゃんは司令、翼は緒川さんがいるな。他の装者はそれぞれの相方とよろしくやってるのが多いけど
    ひびみく、きりしら、マリアさんは翼との組み合わせが定番だな

    微笑ましいと思う反面、偶に異性と絡んでる彼女らが見たくて二次創作サイトを漁る事も多いけど。やっぱ少し餓えるし

  • 511名無し2020/06/11(Thu) 16:13:35ID:I4NTIwOQ=(7/8)NG報告

    >>504
    まぁハーレムはともかくオリ主突っ込んでくっつけたい欲に駆られる世界観ゆえ俺はよくやる。
    だってNINJYAとか錬金術師が跋扈しとるんやし何かちょっと強い男おってもええやろ感あるしな。
    聖遺物も元の所有者大抵男やしな!!エクスカリバーとかグラムとか使ってないやつ一杯あるし。

  • 512名無し2020/06/11(Thu) 16:15:17ID:g3MTExNTA(1/1)NG報告

    天華、レールガンとコラボして嬉しいのと同時に彼女らと仲良くしていいのかちょっと迷う自分がいる

  • 513名無し2020/06/11(Thu) 16:17:01ID:Y5Mjk2ODc(11/19)NG報告

    >>512
    魔法少女もいるし、ゆりっぺやかなでのような死人もいるし、炎髪灼眼の討ち手もいるから大丈夫だ、問題ない

  • 514名無し2020/06/11(Thu) 16:19:38ID:gxNzYwMjc(2/2)NG報告

    >>456
    バンドりは、幼馴染み連中がみんな愛重すぎ

  • 515名無し2020/06/11(Thu) 16:21:07ID:EyMzMyMjM(14/28)NG報告

    男放り込みたい欲が強いのは個人的にはゆゆゆ
    神樹様ーショタや兄ちゃんやおっさん好きに目覚めてどうぞ
    昔は最高の生贄っていったら戦士だったじゃないですかー

  • 516名無し2020/06/11(Thu) 16:27:18ID:Y5Mjk2ODc(12/19)NG報告

    >>515
    作品生まれるの待ってるで

    やる夫スレでもええわ

  • 517名無し2020/06/11(Thu) 16:29:57ID:EyMzMyMjM(15/28)NG報告

    レベルの高い性癖の神樹様が支配する四国の勇者か・・・
    酒浸りの中年限界おばさん  勇者肝数値レッド!
    定年退職金貰ったばっかり  勇者
    ドヤ街くらしのおっちゃん  勇者未来ブラック

  • 518名無し2020/06/11(Thu) 16:30:56ID:k0NDg3MzI(14/27)NG報告

    【お題】惚れた女\男のそっくりさんを追いかける人。 例 矢霧誠二。セルティの首を愛してしまった倒錯した学生だったのだが…(省略)

  • 519名無し2020/06/11(Thu) 16:32:34ID:k3OTEwODU(1/2)NG報告

    同性愛だのなんだのは、片方を性転換すればいいとシドニアの騎士で学んだ。

  • 520名無し2020/06/11(Thu) 16:35:41ID:k0MDU1OTA(4/18)NG報告

    >>519
    現代でもしてる力技にして正攻法
    性転換というとマトリックスの監督の兄弟がいつの間にか姉妹になってたのが面白かった

  • 521名無し2020/06/11(Thu) 16:38:52ID:EyMzMyMjM(16/28)NG報告

    でも性自認が両方完全に女性だと辛くない?

  • 522名無し2020/06/11(Thu) 16:39:00ID:QwMTA0OQ=(3/3)NG報告

    エースバーンの対策に御三家だから性別が7割は雄の所に注目してメロメロ搭載したドラパルトがあるらしい

  • 523名無し2020/06/11(Thu) 16:40:40ID:U0NDk0Mjg(5/7)NG報告

    >>522
    お前ほんとなんでもできるなドラパルト

  • 524名無し2020/06/11(Thu) 16:42:24ID:cxNDQwMzc(15/21)NG報告

    >>519
    それ小さい頃友人が仲の良い女子二人に「そんな仲良いならどっちか男になって結婚すれば良いのに。」って言ってみんなから総攻撃食らってたゾ
    異性の仲良しと同性の仲良しは違うから安易に一緒にしてはいけない(戒め)

  • 525名無し2020/06/11(Thu) 16:43:00ID:I2NTAwMDA(4/4)NG報告

    >>518
    これはフェイスレス

  • 526名無し2020/06/11(Thu) 16:49:30ID:k4NDA4NDI(2/4)NG報告

    >>519
    あんたが男だったら良かったのにではなく私が男になれたらいいのにの方が好感持てる

  • 527名無し2020/06/11(Thu) 16:53:03ID:IzNjc2NTU(5/6)NG報告

    >>471
    何を言っているんだい、グリフィスくんはforceでルキノと結婚したのが判明してるし
    アルトはヴァイスくんとのフラグがあるじゃないか
    真に独り身なのはシャーリー・・・

  • 528名無し2020/06/11(Thu) 16:58:29ID:U3NDIxOTM(7/8)NG報告

    >>524
    それは性的なアレなセリフとと取られて怒られただけなのでは?
    小学生の頃で性的にからかうようなセリフには女子はだいたいキレるから。

  • 529名無し2020/06/11(Thu) 17:00:09ID:k3OTEwODU(2/2)NG報告

    >>521
    ふたなりは百合か否か、という問題に通じそう。

  • 530名無し2020/06/11(Thu) 17:06:45ID:E4NzcxMzc(1/2)NG報告

    >>527
    ……あれ?アルトって女の子だったの?(記憶朧気)

  • 531名無し2020/06/11(Thu) 17:07:41ID:U2MTcyMjY(1/2)NG報告

    >>527
    ルキノさん、艦船マニアでザルと知って驚いた記憶
    ドラマCDとか歳時記のエピソードとか見てると、オペ娘組にも愛着が出てくる

  • 532名無し2020/06/11(Thu) 17:07:48ID:k2NzU2MTU(2/4)NG報告

    >>510
    ほんへで描写あるのに、フィークリ本ないのなんでやろなあ()

  • 533名無し2020/06/11(Thu) 17:08:06ID:A4NjM2NzA(5/6)NG報告

    >>514
    女性キャラ同士の友情や仲間意識は否定しないんだけどね。ロゼリアもジーンズ2までくればみんな仲良くなってて嬉しい。初期ではリサがいないだけで大変なことになっていたのに。

    >>515
    強い男か……
    継国縁壱、空条承太郎、コブラ、千手柱間。さま選びたまえ!

  • 534名無し2020/06/11(Thu) 17:09:59ID:A5ODQ5NTY(3/6)NG報告

    完成されたコミュニティに一石を投じる流れかと思ったら違った

  • 535名無し2020/06/11(Thu) 17:11:15ID:UyODI1Mzc(9/16)NG報告

    >>518
    少し違うと思うけど

    殺された恋人の仇を討つために元凶の田舎町に乗り込んだ、おおかみかくしの賢木さん
    そこで彼を待っていたのは、その恋人と瓜二つの容姿を持つ女性であった。知らず知らずの内に、彼はその人を追いかけ惹かれていくが……

  • 536名無し2020/06/11(Thu) 17:12:21ID:IzNjA1ODM(2/10)NG報告

    >>521
    当人達がそれで幸せならそれでいいんじゃない?
    女の子が女の子のことを好きになっちゃいけない道理なんてないし、異性といるより同性の方が気楽で安心出来る部分もあるだろうし今の世の中で「同性愛はいかんぞ!非生産的な!」と言う人はそんな多くないじゃろ

    この辺の話は性自認が男でも成立すると思うけどね、結局はその当人達の間に愛があるかどうかが大切だと思うんですよ

  • 537名無し2020/06/11(Thu) 17:12:31ID:g5ODMzMTk(1/3)NG報告

    別に人の趣味にどうこう言うつもりは無いけどモブですら男性が画面に映る事に文句言う過激派は正直…

  • 538名無し2020/06/11(Thu) 17:13:38ID:EyMzMyMjM(17/28)NG報告

    >>536
    いやそうじゃなくて
    性自認が両方女の場合TSして解決はキツくないって話
    両方女性として女性を愛してるのにTNTN生やして解決は違うというか

  • 539名無し2020/06/11(Thu) 17:13:40ID:E4NzcxMzc(2/2)NG報告

    >>515
    のわゆ組の初夜が見たい。確かそれぞれ異性と婚姻した筈だが……

  • 540名無し2020/06/11(Thu) 17:14:24ID:U2MTcyMjY(2/2)NG報告

    >>530
    まあ本人も子供の頃は自分を男の子だと思ってたらしいしね
    そして学校のトイレで……

  • 541名無し2020/06/11(Thu) 17:14:40ID:I4NTIwOQ=(8/8)NG報告

    >>532
    フィーネさん速攻クリスちゃんほっぽり出したしクリスちゃんもあんまりフィーネに執着見せなかったからなぁ・・・。むしろビッキーの方が意識向けてた感あるし。
    あと色々濃すぎたせいか冷静になるとエロいよねって視聴者がなるまで時間かかりましたしシンフォギア。

  • 542名無し2020/06/11(Thu) 17:15:44ID:k0NDExOTI(4/10)NG報告

    >>518
    13機兵防衛圏はそういうの多かった記憶がある。それがテーマの1つというか

  • 543名無し2020/06/11(Thu) 17:16:12ID:A1NTkyMTQ(4/5)NG報告

    >>519
    そりゃ違うと思うぞ。
    当人達の性自認次第だ。真剣に正面から描くなら、同性愛も全然アリだと思うわ。とりあえずでなんとなくくっつけちゃうのはダメだと思うが…

  • 544名無し2020/06/11(Thu) 17:17:49ID:I5Mzk5MTk(1/3)NG報告

    >>510
    翼さんは緒川さんで駄目なら一生独身だろうな…

  • 545名無し2020/06/11(Thu) 17:18:17ID:IzNjA1ODM(3/10)NG報告

    >>538
    当人達が話し合って決めたことなら別にそれで解決していいと思うよ?
    というかリアルでもそういう事例はあるしな、「男同士/女同士で好きあってたけど、法律的に結婚したくても結婚できないから性転換しました」って実例は結構存在する
    まあ国によってそういう法律があるかどうかは分かれるけどね

  • 546名無し2020/06/11(Thu) 17:23:16ID:Y2MTcyMDM(1/1)NG報告

    「真乃が巨大化する不具合」とかもう字面も絵もパワーありすぎて笑うしかない

    むんっ!(キョダイマックス)

  • 547名無し2020/06/11(Thu) 17:25:37ID:gzMzMwOTY(8/23)NG報告

    「愛の形は人それぞれ、そうだろう新庄くん」

  • 548名無し2020/06/11(Thu) 17:26:56ID:Y3MzQwOTk(1/1)NG報告

    >>546
    これは…腹とか臍フェチ向けのサービスかな?

  • 549名無し2020/06/11(Thu) 17:31:45ID:YwMTMyMDY(3/3)NG報告

    百合ですか?
    花言葉はこんな感じですね
    食用もあるのはあまり知られていない

  • 550名無し2020/06/11(Thu) 17:32:06ID:IzNjc2NTU(6/6)NG報告

    相方がTSして、所為「精神的BL」な現代恋愛ものはなろうとかにあるけれど、
    ニッチなためか全然書籍化されないなぁって思う
    異世界TS転生ものやらVS誤認TSものとかは結構書籍化されてるけれど

  • 551名無し2020/06/11(Thu) 17:34:14ID:U3NDIxOTM(8/8)NG報告

    >>542
    ED後の別の星で同じこと起こってるやつって、あの二人が救援の旅してるから別の星の二人がメロドラマしてるところに更にそっくりさん二人がやってくるという同一人物だらけのカオスが発生する可能性もあるっていうね。

  • 552名無し2020/06/11(Thu) 17:38:09ID:c5NzcwNzk(2/4)NG報告

    >>539
    なんて恐ろしい叙述トリックなんだろうか

  • 553名無し2020/06/11(Thu) 17:40:06ID:E1MTUzNzM(1/2)NG報告

    >>542
    別の自分の記憶をダウンロードされまくって大変な十郎くん

  • 554名無し2020/06/11(Thu) 17:41:54ID:U5NTkzMDQ(2/5)NG報告

    >>480
    >>482
    なんていうか精神的にえぐい傾向があるように思えるね
    そういやR18スレでも「女性の描くエロは生々しすぎて抜けない」なんて言ってた男性がいたけど、それと似たようなもんなのかな

    例えば自分の以前読んだ女性向けR18同人誌には凌辱された女の子が出てきたんだけど、その子の事後の苦しみ、辛さがこれでもかと真に迫って描かれていて、正直読んでてかなりきつかった
    凌辱の記憶を毎夜夢に見て体調を崩し、高熱にうなされてさらに苦しむという
    男性向け同人誌だとそういう目に遭った女の子の「その後」はまず描かれないことが多いので(ヤったら終わりなパターンが多め)、そういう意味では女性の方がきつい話を描くように思う

    要は心理描写がすごく細かいってことよね
    特撮の話になるけど脚本家の小林靖子さんも何気ない描写からキャラの心情掘り下げてくるし

  • 555名無し2020/06/11(Thu) 17:42:00ID:U4ODM3NDM(1/1)NG報告

    >>518
    お相手(ティガ)の中の人はとっくの昔(3000万年前)におなくなりになったにも関わらず主人公に粘着してくる・・・ガワさえ同じならOKなのだろうか

  • 556名無し2020/06/11(Thu) 17:48:53ID:U5NTkzMDQ(3/5)NG報告

    >>537
    何だったか忘れたけど、父親が画面に映った(後ろ姿のみ)時にちょっと荒れた作品があったような…気がする…(曖昧)

    あとラブライブはレギュラーキャラに弟がいたの発覚した時は荒れたんだっけ?
    荒れたというぐらいだから中学生か高校生くらいの子かなーと思って調べたらまだ言葉もおぼつかないような幼児で、めっちゃ驚いたというかさすがに「えぇ…」ってなった記憶が…

  • 557名無し2020/06/11(Thu) 17:52:07ID:Y0ODYxODE(1/16)NG報告

    >>508
    おほ~有咲かわいいんじゃ~

    >>514
    Afterglow:全員がお互い好きすぎて我慢しすぎる。
    リサと友希那:お隣さんリサはガチ
    おたえとレイヤ:おたえに呼び出されて追い練を放って行くレイヤ
    薫と千聖:幼馴染が王子キャラになって解釈違い私の幼馴染はもっと可愛かった

    幼馴染萌えとしては良いぞもっとやれなんですが

  • 558名無し2020/06/11(Thu) 17:55:24ID:IwNzUxMTM(2/7)NG報告

    >>554
    純粋な疑問なんだが、凌辱がある女性向け同人誌って何を見たくて見るんだ。
    R 18方面行き過ぎの質問かもしれんが、聞いてみたい。

  • 559名無し2020/06/11(Thu) 17:55:29ID:Y0ODYxODE(2/16)NG報告

    幼馴染につられて本題忘れてた


    なぜ???

  • 560名無し2020/06/11(Thu) 17:55:49ID:Q3NDY4MDM(1/10)NG報告

    >>556 男ってのもあるけど、そもそも原典(G’sやsid)にはそもそも弟がいなかった、と言うのもある(妹二人はいた)

    まあ男だからで荒れてもおかしく無いのがラブライブだからね...
    ちなみにその4姉妹(弟)は全員中の人が同じ

  • 561名無し2020/06/11(Thu) 17:57:14ID:A2Njk0Nzg(3/8)NG報告

    >>504
    それは登場人物がほとんど女性(男性はいないもしくは主人公くらい)の作品に大体突き刺さるからおやめなさい・・・

  • 562名無し2020/06/11(Thu) 17:57:23ID:k3MDE4MzI(6/10)NG報告

    >>518
    そっくりさんを追いかけるじゃなくて作ろうとした男
    姉が好きだったけど性格が厳しいから愛に溢れる親友と子作りさせてその子供を嫁にしようとしたけど2人の良い部分も悪い部分も親たち以上に引き継いでしまったから今度はその子供の影武者で妥協しようとした変態

  • 563名無し2020/06/11(Thu) 17:58:15ID:c3NjIwOTY(2/2)NG報告

    >>550
    精神的BL好きなんだけど、書籍化されてる作品が殆ど無いからハーメルンで細々と暮らしてるわ
    気がつけば単に主人公がTS転生するだけの作品は世に満ちているというのに、精神的BLを含むTS作品はほぼゼロ···悲しいなぁ···

  • 564名無し2020/06/11(Thu) 17:58:25ID:YwOTA1Mzk(1/2)NG報告

    >>556
    あまり憶測で物事を話さない方がいい

    父親が映っただけで大炎上した作品があってだな
    あとラブライブは弟(幼児)で炎上さ
    百合厨なんて、メンタル弱々の薄っぺら

    これぐらいの勢いが欲しい
    噂を断言して、大声を張り上げてこそレスバトルや

  • 565名無し2020/06/11(Thu) 17:58:43ID:A5ODQ5NTY(4/6)NG報告

    >>546
    はじけてスマイル真乃だと思うけどWING優勝→グレフェスで試した程度では起きなかった
    なんか条件あるのかな?それとも既に修正済み?

  • 566名無し2020/06/11(Thu) 17:59:14ID:g0NjM4NjY(4/9)NG報告

    いきなり種付けおじさんめいた無双始めたならキレるのもわかるけど
    世界観に存在すらしてはいけないって姿勢は流石に引くなあ

    まあ、そういう連中に向けての商売がある以上
    そのアニメ内で引きこもっててくれるなら別にいいが

  • 567名無し2020/06/11(Thu) 17:59:35ID:EyMzMyMjM(18/28)NG報告

    >>558
    凌辱趣味おじさんには2種類のおじさんがいる
    かわいそうなのは抜けないけど凌辱は好きな光の凌辱おじさんと
    傷が大きいほど興奮するダークサイド凌辱おじさんだ

  • 568名無し2020/06/11(Thu) 18:00:55ID:QyNzcwODk(1/1)NG報告

    1マナ4000のブロッカーはやっぱりキツイなあ…

  • 569名無し2020/06/11(Thu) 18:01:14ID:Q3NDY4MDM(2/10)NG報告

    >>557 まあそんなリサ姉もグラビティな方には勝てない模様

    バンド<花ちゃん、だったレイヤがバンドメンバーのために、心配してきた花ちゃんに対して「ごめんあとで」ってチュチュ連れ出してるとことか良いね

    レイヤにとってRASが自分の居場所ってわかるシーンで、おたえもそこをちゃんと察してるってのが

  • 570名無し2020/06/11(Thu) 18:01:38ID:c4MzQ3MjE(3/5)NG報告

    >>546
    全然平気です!(弱点保険発動)

  • 571名無し2020/06/11(Thu) 18:04:20ID:E1NDg5NzI(1/2)NG報告

    今の時代に
    「ヒロインが未亡人」の傑作
    「めぞん一刻」を放送したら
    大炎上なんだろうか?

  • 572名無し2020/06/11(Thu) 18:06:00ID:Y0ODYxODE(3/16)NG報告

    >>569
    些細な描写が後々大きな演出に引っ掛かってくるのがにくい
    ロックがSTEP×STEP聞いてRASのオーディション受けにいって仮とはいえ入れたけどポピパに投票し忘れてしまって、
    それが最後の最後で「ポピパとRASの同票二位」に繋がり「ポピパと共演」という夢に至るという。
    描写の一つ一つがホントに生きてる構成。アニメは何回でも見返したくなる。

  • 573名無し2020/06/11(Thu) 18:06:04ID:g0NjM4NjY(5/9)NG報告

    >>571
    いかにも処女風味なキャラで実は非とかやるから炎上するだけで
    最初からわかってる未亡人キャラ人妻キャラ母親キャラは
    炎上する時代ないだろ

  • 574名無し2020/06/11(Thu) 18:07:24ID:gwOTE0NDE(1/5)NG報告

    >>564
    レスバトルとかいう壮大な時間の無駄はやめようぜ!

  • 575名無し2020/06/11(Thu) 18:07:41ID:Q5MzIxNDQ(1/2)NG報告

    >>515
    とりあえず男オリ主の髪の毛でも剥奪しよう、これで読者からのヘイトを大幅に減らせるぞ(頭勇者部並みの感想)

  • 576名無し2020/06/11(Thu) 18:08:35ID:gzMzMwOTY(9/23)NG報告

    >>567

    ちょっと待ってくれ、女性向け同人誌の話をしているのか
    女性が書いた男性向け同人誌の話をしているのか
    どっちだ

  • 577名無し2020/06/11(Thu) 18:08:59ID:U2NDA0MTk(5/16)NG報告

    >>533
    中三が必死に場をとりつくられる高に三人

  • 578名無し2020/06/11(Thu) 18:09:31ID:g5ODMzMTk(2/3)NG報告

    日常アニメ(男という生物がその世界に存在すること自体認めない)
    日常って何だよ…

  • 579名無し2020/06/11(Thu) 18:11:31ID:Q3NDY4MDM(3/10)NG報告

    >>568 ボスバトルの仕様見てたら、ボルメテウスで殴れ、じゃなくてボルメテウスで殴るな!なのホントに草

    思ったよりボス限定カード強くなさそう
    割とこっちにもメリットあるカード多いし

  • 580名無し2020/06/11(Thu) 18:11:38ID:Q5MzIxNDQ(2/2)NG報告

    >>563
    むしろハーメルンではTS転生、精神的BLは一般性癖では?というくらいランキングに上がってくる印象。サンキューカッスさんの作品でも読もうぜ!

  • 581名無し2020/06/11(Thu) 18:12:19ID:Y5Mjk2ODc(13/19)NG報告

    >>578
    いきなり頭から赤べこや鮭が落ちてきたり、校長と鹿が格闘したり、囲碁サッカー部があることだよ

  • 582名無し2020/06/11(Thu) 18:12:30ID:M2Nzk0MTY(4/8)NG報告

    >>571
    めぞん一刻をそのまま出すなら、もうそういう作品として認知されてるから多分平気。

    ガワが全く別で中身めぞん一刻な新作をぶちかまされると面倒かも。

    昭和から男女の価値観がかなり変わったから、未亡人うんぬんよりも、響子さんのいわゆる「面倒」な部分が魅力や可愛げとして視聴者が受け取ってくれないかも。

    僕はすげぇ可愛いと思うけど。

  • 583名無し2020/06/11(Thu) 18:15:21ID:cwMTQ3OTE(6/8)NG報告

    >>555
    その人は「自分を置いて一人だけ光の側に戻ってしまったのが許せない、自分も連れて行って欲しかった」というのも大きいしまあ…
    実際プッツンしたのは完全に光を取り戻した後だし

  • 584名無し2020/06/11(Thu) 18:17:20ID:gzMzMwOTY(10/23)NG報告

    では今の時代は女子高生が入ってるプールに突撃してくる木村先生のようなキャラは駄目なのか

  • 585名無し2020/06/11(Thu) 18:19:04ID:EyMzMyMjM(19/28)NG報告

    >>575
    カオスな男性キャラ参入名作二次小説実は多いゆゆゆ二次界隈
    コマンドー!ハゲ!催眠おじさん!

  • 586名無し2020/06/11(Thu) 18:19:43ID:E1NzY4NjE(5/15)NG報告

    >>486
    お隣のかわいい系な方の旦那さんは最低一五時間耐久できる体力求められるから多分お相手見つからないだろうから大丈夫だって安心しろよ

  • 587名無し2020/06/11(Thu) 18:20:35ID:EyMzMyMjM(20/28)NG報告

    >>578
    世紀末だろうと終わった世界だろうと男がいない世界だろうと
    そこの日常なら日常物さ

  • 588名無し2020/06/11(Thu) 18:21:05ID:YxODE2NTA(4/8)NG報告

    >>581
    餅詰まらせて死ぬ漫画でもある…

  • 589名無し2020/06/11(Thu) 18:23:06ID:YwOTA1Mzk(2/2)NG報告

    >>574
    いくら叫ぼうが今更! これが定めさ!レスバトルこそがヒトの本質!

  • 590名無し2020/06/11(Thu) 18:24:04ID:E1NzY4NjE(6/15)NG報告

    >>587
    つまり血界戦線は世界が滅ぶ物がゴロゴロしてたり歩いてただけで命の危機あるけど日常だから日常物・・・?

  • 591名無し2020/06/11(Thu) 18:24:05ID:gzMzY4NzQ(1/1)NG報告

    こんなん笑うわ

  • 592名無し2020/06/11(Thu) 18:24:18ID:g0NjM4NjY(6/9)NG報告

    >>574
    お前はソシャゲの周回で時間を浪費し
    俺はレスバトルで時間を浪費する
    そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

  • 593名無し2020/06/11(Thu) 18:25:22ID:M2Nzk0MTY(5/8)NG報告

    いつのまにか男性向け恋愛モノ、ラブコメのスタンダードが「ヒロインから好かれる」になったからね……。

    主人公がヒロインを獲りに行かなくなったというか。

    お色気とかキュンみたいなプラス方向のドキドキは主人公に集中してて、ライバルの登場でモヤモヤしたりヤキモキしたりはヒロインに集中してる。

    読者のメンタルが持たん時が来ているのだ。

  • 594名無し2020/06/11(Thu) 18:27:20ID:k3MDE4MzI(7/10)NG報告

    >>589
    主人公にレスバで勝ったラスボス、というか何言っても聞(効)いてないから意味がない。結果的に主人公も力づくで黙らせるって方法を取るしかなかった

  • 595名無し2020/06/11(Thu) 18:27:22ID:kxMDc1NTA(1/2)NG報告

    >>593
    全力でヒロインを獲りに行く主人公はみたい。
    他のことは些事レベルで猛アタックするぐらいの勢いで

  • 596名無し2020/06/11(Thu) 18:27:47ID:k0MDU1OTA(5/18)NG報告

    >>593
    そういう奴らに限ってドラマとか洋画とかのヒロインで普通の恋愛してるのに尻軽だのなんだの言ってる印象
    本物の尻軽はライミ版のMJくらいやぞ

  • 597名無し2020/06/11(Thu) 18:28:34ID:Y0ODYxODE(4/16)NG報告

    でもまあバンドリには青果店店主兼Galaxyオーナー兼(恐らく)マンション経営者兼娘をお嬢様学校に通わせているインパクト大なおっちゃんがおるから……

  • 598名無し2020/06/11(Thu) 18:28:37ID:E5NTgxMjk(1/3)NG報告

    >>592
    違うのだ!
    周回は素材集めとかレベル上げで得るものはあるけどレスバはストレス溜まるだけで周りの空気も悪くするのがホンマ…

  • 599名無し2020/06/11(Thu) 18:28:42ID:g0NjM4NjY(7/9)NG報告

    >>593
    だってその方が手っ取り早く人気得られるからね

  • 600名無し2020/06/11(Thu) 18:29:02ID:Y3NDI1MTg(1/3)NG報告

    >>584
    それはいつの時代でも大概ダメではないだろうか・・・・?

  • 601名無し2020/06/11(Thu) 18:29:53ID:gzMzMwOTY(11/23)NG報告

    >>593
    主人公が積極的にいくラブコメはもっと見たい
    でも正直恋敵は要らないかなって(三角関係苦手)

  • 602名無し2020/06/11(Thu) 18:30:00ID:Q3NzU4MTA(1/1)NG報告

    なんか日常ものの男性キャラって存在感あるよな
    お題【存在感ある男性キャラ(主役は除く)】

  • 603>>5542020/06/11(Thu) 18:30:44ID:U5NTkzMDQ(4/5)NG報告

    >>558
    え? そりゃ凌辱シーンが見たくて読むんだよ
    ……あ、ちょっと語弊があるかな
    凌辱そのものというより、そういう描写を通した登場人物たちの心の機微を読みたいのだ
    ちなみにその本はれっきとした「女性が描いた女性向け同人誌」だよ

    人外×人間のカップリングの話でな
    その人外(男)は人間(女)のことを心底愛しているのだが、作中時間にして数千年ほど外界と隔絶された閉じた世界で生きていたため、人間の正しい愛し方がわからず、初対面のその女の子をいきなりその場で凌辱してしまうのだな
    ただその女の子もなかなか肝の据わった子で、事が終わった後に「そういうの無理やりやるのはダメだよ! それって強.姦だよ!」と男に説教
    しかし男は心底不思議げに「ゴウカンとは何だ?」と一言(そして絶句する女の子)

    男の前では精一杯気を張って強気に出られた女の子だったが、男から離れた途端緊張が一気に抜けて体調を崩し、さらに凌辱の記憶を夢に見……とまあ、こんな場面の出てくる内容なのだな

  • 604名無し2020/06/11(Thu) 18:31:07ID:Q3NzAyMjE(4/5)NG報告

    >>589
    あんたは無敵くんすぎて他のガンダムキャラでも論破不可能なタイプじゃないですかー
    せいぜいが会話打ち切って淡々と処理するくらいしか出来ないぞ

  • 605名無し2020/06/11(Thu) 18:31:09ID:U5MDY4Nzc(4/4)NG報告

    >>566
    ああ、そういや弟が出てきたと思ったら存在消されましたは草生えたな。
    バンドリヤベーと思ってログインすらしなくなった。

  • 606名無し2020/06/11(Thu) 18:31:11ID:E1NzY4NjE(7/15)NG報告

    >>594
    レスバもするけど本質は「俺はお前の思想が気に入らない!だから殴る!お前は俺の思想が気に入らない!だからお前も俺を殴る!最後に立っていた方が正義だ!」な肉体言語ガチ勢スポーツマンだし・・・

  • 607名無し2020/06/11(Thu) 18:31:16ID:gwNzA0Mzg(1/1)NG報告

    >>594

    だってこの超院議員は世紀末思想は然り、話術だけで敵対者すらたらし込む怪物だもの…。

    正に愛国者が生み出した怪物そのもの

  • 608名無し2020/06/11(Thu) 18:31:17ID:k0NDExOTI(5/10)NG報告

    >>595
    ぐらんぶるの伊織に期待。恋心に気付いたら、千紗に猛アタックしてくれる主人公だと信じてる。

  • 609名無し2020/06/11(Thu) 18:32:26ID:kxMDc1NTA(2/2)NG報告

    >>589
    会話するつもりのない奴が何を……

  • 610名無し2020/06/11(Thu) 18:32:38ID:k5MDE5NDk(2/3)NG報告

    三峰のGRADコミュすこここ↑
    アイドル好きの努力家を別側面から見て其処から三峰が成長する流れは良き

  • 611名無し2020/06/11(Thu) 18:34:35ID:QxMTgwMjQ(1/1)NG報告

    >>584
    PTA「」

  • 612名無し2020/06/11(Thu) 18:35:17ID:M2Nzk0MTY(6/8)NG報告

    >>601
    でも、僕はヒロイン抜きで会ったら悪友みたいなのが好きなんだ(戦いのゴング)

    休日に何の気無しに出掛けたらバッタリ会って、「女の子趣味が合うんだから、そりゃ気が合うよね……」みたいな展開がスゲェ好きなんだ。

  • 613名無し2020/06/11(Thu) 18:36:25ID:IwNzUxMTM(3/7)NG報告

    >>603
    なるほどな。
    同人誌に求めるものが個人差あれど、性別によってちょっと違うんだな。
    だからニーズの差で女性同人誌や作家の方が、心理描写に力を入れる分、達者になっていくと。
    勉強になったわ

  • 614名無し2020/06/11(Thu) 18:36:26ID:Y3MTc5ODI(1/1)NG報告

    >>589
    いろいろ言ってたが、それを含めた上で「それでも、守りたい世界があるんだ」って論破されたお人。

  • 615名無し2020/06/11(Thu) 18:36:41ID:U2NDA0MTk(6/16)NG報告

    >>605
    あれは公式が、設定ではさいしょから弟いたけど報連相うまくいってなくて、あたかもいなかったことに思わせていたごめんなさいといってたな

  • 616名無し2020/06/11(Thu) 18:37:22ID:Q4ODg4MDk(3/3)NG報告

    >>414
    まだ試してないけど蘭子みたいな既に羽根が有るヤツだとどんな感じになるのか
    バハってるバハってる言われてた奏のこのカードとか似合いそうか

  • 617名無し2020/06/11(Thu) 18:38:17ID:g0NjM4NjY(8/9)NG報告

    >>605
    弟「きょう ぼくは おねえちゃんに すてられた」


    弟主人公で話作れそう

  • 618名無し2020/06/11(Thu) 18:38:30ID:E1MTUzNzM(2/2)NG報告

    >>591
    改めて見てもゲームギアミクロちっさってなる
    オリジナルと比較すると特に

  • 619名無し2020/06/11(Thu) 18:38:34ID:Y0ODYxODE(5/16)NG報告

    >>605
    あれで問題視されたのは弟が生えてきたことだからな……(実際男兄弟がいるキャラは他にもいるけど初期から語られてる)

  • 620名無し2020/06/11(Thu) 18:39:11ID:Y3NDI1MTg(2/3)NG報告

    >>593
    最近の某は「三白眼ちゃんは伝えたい。」みたいに、ヒロインも主人公も最初から両片思いなラブコメも好きである。

  • 621名無し2020/06/11(Thu) 18:39:49ID:Q3NDY4MDM(4/10)NG報告

    >>605 アレは弟である以外に、そもそも今まで弟のことは影も形も無かった、それどころか明らかに一人っ子っぽい発言もしてる、と言った明らかな脚本の粗が見られたのが問題だしな...
    (脚本が沙綾と間違えたなんて噂もある)

    ちなみにバンドリに関しては、同年代の男は出さないようにしてる、って明言してる(だから男性が出る場合は、既婚者か小さい子)

  • 622名無し2020/06/11(Thu) 18:39:50ID:E5NTgxMjk(2/3)NG報告

    >>591
    たまごっちじゃあるまいし流石にやりづらいだろ…

  • 623名無し2020/06/11(Thu) 18:41:07ID:gzMzMwOTY(12/23)NG報告

    >>612

    それは自分も好き
    だけどなんというか恋敵キャラが魅力的じゃなければ不快なだけだし
    魅力的ならば失恋する姿が辛いしでやりきれないんだよね

  • 624名無し2020/06/11(Thu) 18:42:12ID:Y5Mjk2ODc(14/19)NG報告

    >>617
    精神歪みそう

  • 625名無し2020/06/11(Thu) 18:43:57ID:U2NDA0MTk(7/16)NG報告

    >>621
    あこに振り回されてる巴を見ておねえちゃんは大変だなといってたり、さよに子供面倒なれてるんですねに
    近所の子を見てたからとかいってたしな

  • 626名無し2020/06/11(Thu) 18:44:55ID:M2Nzk0MTY(7/8)NG報告

    >>619
    弟が突然生えることは問題なのか……?(困惑)

  • 627名無し2020/06/11(Thu) 18:45:24ID:Q3NDY4MDM(5/10)NG報告

    >>617 はぐみ姉「おまえもあたしと同じなんだな...」

    自身の存在意義を追い求めて旅に出る二人、そして出会ったのは這い寄る混沌だった...
    ※P5コラボした関係でガルパ世界には怪盗団が存在します

    東京滅びそうなシナリオ不可避

  • 628名無し2020/06/11(Thu) 18:45:26ID:k0NDg3MzI(15/27)NG報告

    ここのスレを遡り、何故なろう系ハーレムが流行ったのか解ったわ。ヒロインとイチャコラしてるのをみたい(しかし対立はほんのちょっとでも見たくない)ヒロインが敗北するのを見たくない。
    その結果は主人公にデレデレしまくってマンセーしまくるストレスフリーなハーレムが一員だ! なろう系を否定するけど今のオタクはなろう系がハーレムしか耐えられなくなっている!!

  • 629名無し2020/06/11(Thu) 18:45:51ID:k0NDExOTI(6/10)NG報告

    >>623
    となりの怪物くんのヤマケンとか良い奴ではないけど、良いキャラだったからきつかった

  • 630名無し2020/06/11(Thu) 18:47:12ID:EyMzMyMjM(21/28)NG報告

    レスバや議論は発展性があると楽しいが
    論破目的や人格否定目的になりがちやしな・・・

  • 631名無し2020/06/11(Thu) 18:47:52ID:E2MDE3NDQ(1/1)NG報告

    >>626
    弟妹って後から出てくるのにね

  • 632名無し2020/06/11(Thu) 18:49:20ID:k2NzU2MTU(3/4)NG報告

    >>605
    仮に湧いたのが、可愛い妹でも爆発大炎上していた(定期)

    妹のポップが許されるのは、ラブデスターだけやぞ(暴論)

  • 633ウニアマゾン2020/06/11(Thu) 18:49:35ID:k1NjI2NzA(2/6)NG報告

    >>602
    東堂葵
    存在感の権化。

  • 634名無し2020/06/11(Thu) 18:49:35ID:g0NjM4NjY(9/9)NG報告

    >>628
    別にヒロインが失恋してもいいけど
    役割終えたヒロインも、終盤ギリギリまで振りませんみたいなのは好きじゃねえな
    ギリギリまでファン離したくない作者の都合って感じで


    ヒロインいっぱい出すけど一人に絞ると言うなら
    昔の桂正和の漫画のように
    役割を終えたサブヒロインはバンバン振って退場させるくらいでちょうどいい

  • 635名無し2020/06/11(Thu) 18:50:14ID:QwMjk5NzA(1/3)NG報告

    >>518
    惚れたわけではないが、そっくりさんを追いかけるという事で

  • 636名無し2020/06/11(Thu) 18:51:09ID:gzMzMwOTY(13/23)NG報告

    ヒロインとイチャコラ ヒロインが敗北するのを見たくないまでは認めていいけどマンセーしまくるヒロインよりもダメ出しをしてくれるヒロインのほうが好きだし
    ハーレムより複数カップル物のほうが好き
    最終的にデレデレになるのは大好き

  • 637名無し2020/06/11(Thu) 18:51:09ID:k0NDg3MzI(16/27)NG報告

    だいたい、このスレにいるのはカプ厨のおっさんと淑女が殆どだから百合、や男がいるいないで文句いうタマの人たちじゃないだろというそもそもの疑問

  • 638名無し2020/06/11(Thu) 18:51:10ID:Y0ODYxODE(6/16)NG報告

    >>626
    まあ実際>>621ということなんで……
    男キャラが言及されたことではなく、設定の荒さが主題なわけで、
    男キャラ言及自体に怒ったユーザーもいるかもしれないが、
    ガルパが女子中心作品だからこそ「男が出たことに怒った」という認識が広がったんだろうなと。

  • 639名無し2020/06/11(Thu) 18:51:27ID:Y5Mjk2ODc(15/19)NG報告

    >>628
    ハーレムじゃなくてエロゲ・ギャルゲのような個別シナリオで十分やぞ

  • 640名無し2020/06/11(Thu) 18:51:46ID:U2NDA0MTk(8/16)NG報告

    >>627
    なんだいつものことじゃないか アトラス東京壊滅は

  • 641名無し2020/06/11(Thu) 18:52:35ID:Y1NDIzMDA(5/5)NG報告

    ヒロインレースが嫌いなだけで失恋とかは別に嫌いじゃないんだよなあ……

  • 642名無し2020/06/11(Thu) 18:53:36ID:k4NDA4NDI(3/4)NG報告

    難攻不落の相手いいよね

  • 643名無し2020/06/11(Thu) 18:53:48ID:Y0ODYxODE(7/16)NG報告

    ひっでえ絵面だ……

  • 644名無し2020/06/11(Thu) 18:54:21ID:U2NDA0MTk(9/16)NG報告

    >>632
    一人っ子のように語っていたし、家が隣通しの幼馴染との会話でもでてこなかったもんな

  • 645名無し2020/06/11(Thu) 18:55:43ID:gwOTE0NDE(2/5)NG報告

    >>630
    違うぞ、最初から相手の意見を全く取り入れない、ただ自分の意見だけが正しいと論破して相手に押し付けることだけを目的にしてるのがレスバトルだぞ。つまり虚しい満足感程度しか得るものもないものだぞ。そんな奴にあったらさっさと無視するに限るぞ。画像で説明するとこう言うことだぞ

  • 646名無し2020/06/11(Thu) 18:56:42ID:E1NDg5NzI(2/2)NG報告

    >>643
    BEASTARSかな

  • 647名無し2020/06/11(Thu) 18:56:48ID:I3NzE1OTE(1/1)NG報告

    >>632
    ラブデスターにおいて愚かなモブと怪人と設定はその辺りに自生してる物だから・・・
    唐突に親友がラスボスの新選組になったりするし作品にツッコむ方が野暮な部類の力強さがあるのは本当にずるい

  • 648名無し2020/06/11(Thu) 18:57:03ID:A1NTkyMTQ(5/5)NG報告

    何で毎回毎回、ラブコメやらの話題からこう香ばしい皆様が湧いてくるのか…そんなんで勝手に仮想敵作ってマウントキーキーやってる方がよっぽどメンタルアレだと思うがなあ…

  • 649名無し2020/06/11(Thu) 18:57:51ID:I1OTkyNjI(1/2)NG報告

    >>628
    両手に花のドメカノは許されましたか?(震え声)

  • 650名無し2020/06/11(Thu) 18:58:06ID:E1NzY4NjE(8/15)NG報告

    >>643
    これがペンギン急便の社長ですか・・・(真ん中右を見ながら)

  • 651名無し2020/06/11(Thu) 18:58:10ID:I5Mzk5MTk(2/3)NG報告

    >>559
    その答えは持ち合わせて無いがNEWディエリアちゃんが追加されたので神アプデ(私見)

  • 652名無し2020/06/11(Thu) 18:58:58ID:Q3NzAyMjE(5/5)NG報告

    フラれた上で強く生きてやる、と決意する準ヒロインとか
    主人公の野郎友達の恋愛模様があるラブコメ関係が好きだなあ

  • 653名無し2020/06/11(Thu) 18:59:05ID:k0NDg3MzI(17/27)NG報告

    >>637
    >>648同感だ。

  • 654名無し2020/06/11(Thu) 18:59:16ID:E1MjY5OTc(2/3)NG報告

    >>635
    (無言の腹パン)

  • 655名無し2020/06/11(Thu) 19:00:27ID:M2Nzk0MTY(8/8)NG報告

    主人公と恋敵は映画館でばったり会って

    主人公・恋敵((コイツ……デート本番で外したくないからって映画の下見に来やがったな……! まだヒロインを誘ってすらないけど!!))

    ってなって♥️

    あと、観た映画が超大作だったがために、感動と感情を一人で抱えきれなくなって、二人でマックとかに入って語り明かして♥️

  • 656名無し2020/06/11(Thu) 19:00:35ID:c5NzcwNzk(3/4)NG報告

    >>649
    ええ絵やな
    右の二人の子供はきっと左の男女の子なんやろなあ

  • 657名無し2020/06/11(Thu) 19:00:56ID:MxMjU3Ng=(7/13)NG報告

    流れよく分かんないから大好きなアニメOP挙げるわ

    YouTubehttps://youtu.be/DOu4qAybzMY

  • 658名無し2020/06/11(Thu) 19:01:28ID:IwNzUxMTM(4/7)NG報告

    お題「自分をオタクにしてくれた素晴らしい作品のプレゼン」

  • 659名無し2020/06/11(Thu) 19:01:39ID:I5Mzk5MTk(3/3)NG報告

    >>654
    新規追加だぞユート!

  • 660名無し2020/06/11(Thu) 19:01:55ID:kzNzU5NzA(5/11)NG報告

    すげぇ煽りだ…

  • 661名無し2020/06/11(Thu) 19:02:25ID:k0NDg3MzI(18/27)NG報告

    >>657 弾き返せ!hustle!muscle!

  • 662名無し2020/06/11(Thu) 19:03:25ID:Y0ODYxODE(8/16)NG報告

    好きなジムの話するか(ザクウォーリア張りながら)

  • 663名無し2020/06/11(Thu) 19:03:41ID:k0NDg3MzI(19/27)NG報告

    >>658 ここのスレでしつこくダイマしてるが、デュラララ!とキン肉マン!!だ!!

  • 664名無し2020/06/11(Thu) 19:03:51ID:ExNTUwMzk(4/11)NG報告

    >>616
    こんな感じだったわ

  • 665名無し2020/06/11(Thu) 19:03:57ID:k2NzU2MTU(4/4)NG報告

    ついに来てしまったか
    性能やばそう(小並感)

  • 666名無し2020/06/11(Thu) 19:04:11ID:UxMjY4NjM(1/1)NG報告

    主人公周りの恋愛模様がぐだぐだしている一方で、サブキャラがすごいトントン拍子で進んでいく描写
    何か微笑ましくて好き

  • 667名無し2020/06/11(Thu) 19:04:14ID:IwNzUxMTM(5/7)NG報告

    >>658
    自分はスクライドただただ熱くて震えた。未だに熱量でこれ以上は見れてない

  • 668名無し2020/06/11(Thu) 19:05:28ID:Y0ODYxODE(9/16)NG報告

    >>658
    アスラクラインはいいぞ

  • 669名無し2020/06/11(Thu) 19:07:00ID:E1NzY4NjE(9/15)NG報告

    >>662
    スペルビアジンクスとかまたマニアックな・・・ノーヘッドにしておきなさい

  • 670名無し2020/06/11(Thu) 19:07:03ID:k0NDg3MzI(20/27)NG報告

    ジョジョは歴史長いからお父さんに教えてもらってジョジョオタクになった人とか多そう。(決めつけ)

  • 671名無し2020/06/11(Thu) 19:07:28ID:k0NDExOTI(7/10)NG報告

    >>658
    映画オタクにしてくれたのは、ライフイズビューティフル。
    前半と後半の温度差で風邪引きそうになる。

  • 672名無し2020/06/11(Thu) 19:08:42ID:YyNTQ5NzU(4/7)NG報告

    >>648
    7割くらいは具体的な敵(作品名)を余裕であげられるけど
    否定的な語り口で作品を語りたくないから
    仮想敵みたいな口調になってるだけじゃねえかなって

  • 673名無し2020/06/11(Thu) 19:08:50ID:gwNjc3Mzc(1/1)NG報告

    >>658
    バカテスかな
    高校生の頃読んでギャクのテンポの良さとかが気に入ってどハマりし、以降ラノベを読み漁りオタク化してったな

  • 674名無し2020/06/11(Thu) 19:09:32ID:Y3NDI1MTg(3/3)NG報告

    >>658
    ガンガン一のメガヒット作であり錬金術を一大メジャーにのし上げ、老若男女すべて魅力的なキャラに溢れた「鋼の錬金術師」はいいぞ!!

  • 675名無し2020/06/11(Thu) 19:09:34ID:k0MDU1OTA(6/18)NG報告

    >>658
    初代ガンダムの再放送
    プレゼン?いる?

  • 676名無し2020/06/11(Thu) 19:09:52ID:Y3MTUxNjA(2/2)NG報告

    >>658
    ・(小学校の)図書館に置いてある
    ・表紙がキラキラしてかっこいい
    ・国を救うため特別な宝石を集めるシンプルで心躍る筋書き
    ・分かりやすい冒険物でありながらダークファンタジーの趣もある

    完璧ですわ

  • 677名無し2020/06/11(Thu) 19:10:15ID:kxNTM3MTI(2/7)NG報告

    >>623
    ケンイチの叶翔は実にいい恋敵だった

    嫌味だし、頬とはいえヒロインにキスするし、天才すぎて傲慢だし、本当にいけ好かないヤツだった

    でも嫌いになれなかったキャラクターだよ。
    優しさを捨てきれなかった所も、天才故に舐めプはしても努力を怠けはしないところも、純情なとこも
    コーキンに翔を駄目出しされた時に、ケンイチが怒るとこすき

  • 678名無し2020/06/11(Thu) 19:10:26ID:kzNzU5NzA(6/11)NG報告

    >>658
    当初は9人だったり別々の家庭だったりしたが最終的には兄1人に12人の妹という今でもイカれた設定の名作、シスタープリンセスをG'sマガジンで見掛けたことがオタク人生の始まりでした
    私はおにいちゃまであり兄くんであり兄上様です

  • 679名無し2020/06/11(Thu) 19:12:38ID:kzNzU5NzA(7/11)NG報告

    >>662
    ネモカッコいいよね

  • 680名無し2020/06/11(Thu) 19:12:40ID:k0MDU1OTA(7/18)NG報告

    >>676
    面白かったけど小学生の自分には主人公とかの分かりやすい活躍とかが無くて続き読まなかったのは後になって自分の幼さを恥じた
    この世界よく人間生きてますよね

  • 681名無し2020/06/11(Thu) 19:15:53ID:A2Njk0Nzg(4/8)NG報告

    >>580
    ハーメルン、精神的BL……いちかわいい良いよね……

  • 682名無し2020/06/11(Thu) 19:16:31ID:I4ODU0MjM(2/8)NG報告

    >>511
    シンフォギアのグラムは絶対魔槍グラムザンバーだと思う

  • 683名無し2020/06/11(Thu) 19:16:45ID:gxNTU3NTk(1/1)NG報告

    >>643
    なんだろう、この中にハンター混ぜてもあまり違和感なさそう。

  • 684名無し2020/06/11(Thu) 19:17:02ID:I1MzU5NjM(2/3)NG報告

    まあ結局のところ、(言い方悪いけど)異物混入が嫌われやすいのよね。オリ主×原作キャラにしろ、女性キャラメインの作品にぽっと出の男が出てきて叩かれる問題にしろ。元からいたキャラは叩かれにくい。(キャラクター性にもよるけど。)


    というわけでゆゆゆ以降の時間軸の成長した鉄男くん(銀の弟で三ノ輪家長男)と東郷さんが絡む話をですね……。(闇のささやき)

  • 685名無し2020/06/11(Thu) 19:17:33ID:c5NzgzMTE(2/3)NG報告

    >>621
    いきなり弟出てきたら普通は家族会議の時間だからなw
    海外ドラマじゃ精子バンクとか卵子バンクで唐突に子供が生えてきたりするのは見る

  • 686名無し2020/06/11(Thu) 19:18:01ID:k0NDg3MzI(21/27)NG報告

    プレゼンしてなかったわ。・池袋を主体に色んな人が混ざり会う群像劇であり、複数のカップルが沢山いるのが魅力。バッカーノ!!から続くお洒落なOpは必見。あと声優さんが無駄に豪華。(ちょい役に小山力也さん)
    ・初期はギャグ漫画だが、芯の熱さは最初からあったキン肉マン!!アニメの「牛丼音頭」はアニメ史に残る名曲!あと「炎のキン肉マン」
    「ダダダン!キン肉マン」などopがカッコよすぎる

  • 687名無し2020/06/11(Thu) 19:18:21ID:A5ODQ5NTY(5/6)NG報告

    >>658
    見ろ。

  • 688名無し2020/06/11(Thu) 19:19:23ID:QwMDIyNTA(1/1)NG報告

    >>1
    すごく今更だけどこの画像のやつ…かまちーも鈍器職人めざし始めたの?

  • 689名無し2020/06/11(Thu) 19:19:53ID:k4NDA4NDI(4/4)NG報告

    気付いたらオタクになってた

  • 690名無し2020/06/11(Thu) 19:19:55ID:YyNTQ5NzU(5/7)NG報告

    主人公とヒロインの出会いは最悪で最初は険悪
    でも趣味がピッタリ合うので、話をするとすごく楽しくなり
    気づけば「こんなやつと盛り上がっちゃうなんて……」となる
    話が進むにつれて成長していき
    終盤主人公がドン底に落ちた時に支え、真正面からぶつかって立ち上がらせる
    まさに王道ヒロイン

    『冴えない彼女の育てかた 恋するメトロノーム』の真由は良いぞ

  • 691名無し2020/06/11(Thu) 19:22:40ID:Q5NzMxMzA(1/1)NG報告

    >>658
    『僕の血を吸わないで』

    電撃文庫の黎明期の傑作ドタバタラブコメ。
    おつむは弱いが心優しい少年の森写歩朗と吸血鬼の少女ジルコニアの同居モノ。

    ジルコニアを狙い様々な吸血鬼ハンターたちがやってくるが、誰も彼もどこか間が抜けた連中ばかり。近所の人々を巻き込んだドタバタを繰り返しつつ、ボケとツッコミを繰り返しながら二人はどうにかハンターを撃退していくのが基本ライン。

    基本はドタバタコメディだが最終回の綺麗さはガチ。その目で確かめて欲しい

  • 692名無し2020/06/11(Thu) 19:22:44ID:UyODI1Mzc(10/16)NG報告

    >>637
    オッサン扱いしないで!まだオッサンじゃない……と信じたい!(アラサー並感)

  • 693名無し2020/06/11(Thu) 19:22:48ID:U0MzM5MjY(1/1)NG報告

    >>669
    (組織自体が不祥事の塊なので)ダメです。
    整備兵も『無駄にセンサーつけまくるんじゃねえよ!!』とキレてます。

    アヘッド系列、人革がガンダム捕獲したからティエレンと掛け合わせで作った傑作機なのに政治的なごたごたでマイナーイメージ付きまくって完璧にハブにされて悲しい

  • 694名無し2020/06/11(Thu) 19:22:58ID:E1NzY4NjE(10/15)NG報告

    >>682
    コイツもなかなかの矛盾塊してんな(名前ジークフリート、武器槍、銘グラム)

  • 695名無し2020/06/11(Thu) 19:24:36ID:c4MzQ3MjE(4/5)NG報告

    >>662
    量産機には自分の好みをどれだけ盛っても良いんだ!

  • 696名無し2020/06/11(Thu) 19:25:53ID:E5NTgxMjk(3/3)NG報告

    >>680
    今見たらあの主人公パーティ大王の部下と戦う時以外割とコソコソしてんな…と思った
    でかい怪物とまともに戦える技とか魔法なんぞ全くありゃしねぇ

  • 697名無し2020/06/11(Thu) 19:27:18ID:k0MDU1OTA(8/18)NG報告

    >>692
    二十歳になったばかりの自分もいるぞ
    このスレの影響でおっさんが好きな作品ばかり漁ってます、ハイ
    逆に今の作品は合わなくてねぇ

  • 698名無し2020/06/11(Thu) 19:27:35ID:k3MDk3Mzc(1/1)NG報告

    >>688
    凄い厚さ(980頁)だなと思って調べたら、電撃文庫のページ数ランキングは993頁が8位タイで3冊あるからこれでもベスト10に入れないんだな……

    そしてわかっちゃいたが本当にベスト10全て川上・稔なのね……
    外伝書庫①ということは②以降もあるということに他ならないので川上稔の牙城は崩されるのか、今後に期待ですね

  • 699名無し2020/06/11(Thu) 19:27:47ID:k5Njk2NzU(1/2)NG報告

    >>626
    4人家族だと思っていたら学園艦の文房具屋が実家の大貧乏家族で改めてTV版と劇場版を見たら家族の為にも戦っていた事を察してしまい今まで以上に涙腺に来そうになる桃ちゃんのことですか?

  • 700名無し2020/06/11(Thu) 19:27:50ID:YyNTQ5NzU(6/7)NG報告

    >>691
    懐かしい
    最終巻はまるで大長編ドラえもん見てるようなスケールの違う話だったなあ
    同作者だと、住めば都のコスモス荘も僕にお月さまを見せないでもいいよね

    あと冷凍サンマで戦う暗殺者の話

  • 701名無し2020/06/11(Thu) 19:29:10ID:k0NDExOTI(8/10)NG報告

    >>670
    そろそろ親子三世代ジョジョ好きな家族も出てくるのかね

  • 702名無し2020/06/11(Thu) 19:29:39ID:gzMzMwOTY(14/23)NG報告

    >>658
    リトルバスターズ

    ギャルゲ、エロゲにおいて男はただの脇役と思っていた思い込みをぶち壊し、泣かせてくれた最高の野郎共 これが最初のギャルゲで良かった

  • 703名無し2020/06/11(Thu) 19:29:45ID:QyMTYwNA=(1/1)NG報告

    >>689
    TVがあってゴールデンタイムにアニメやっててゲーム機もあって……
    そりゃあそうなるわなあって

  • 704 2020/06/11(Thu) 19:30:03ID:Q3NjMyODg(1/3)NG報告

    >>649
    まぁ基本三角関係だと全員イカれてやがるぜ・・・!!って展開になるから別に良いとは思うけどそりゃ理解不能な人間も出てくるやろって感じの終わり方だな。

  • 705名無し2020/06/11(Thu) 19:30:26ID:I1OTkyNjI(2/2)NG報告

    >>699
    だったら留年するな

  • 706名無し2020/06/11(Thu) 19:30:27ID:MzOTE1MTc(1/2)NG報告

    >>689
    >>気付いたらオタクになってた

  • 707名無し2020/06/11(Thu) 19:31:03ID:I4ODU0MjM(3/8)NG報告

    >>658
    色々あるけど幻想水滸伝Ⅱな気がする

  • 708名無し2020/06/11(Thu) 19:31:30ID:k0NDg3MzI(22/27)NG報告

    今思うとキン肉マンってダイマ難しいな…初期はぐだぐだしたギャグ→プロレスに転向しまーす!(この後でガチでプロレスに)→でオリンピック→アメリカ遠征(シャネルマン好き)→ラッカ星で…。

  • 709名無し2020/06/11(Thu) 19:31:41ID:I1MzQwNjI(1/1)NG報告

    >>658
    振り返ってみると、やっぱ銀魂かなぁ
    今でも一番好きな主人公は銀さん

  • 710名無し2020/06/11(Thu) 19:32:11ID:MyNDc1NTY(2/2)NG報告

    >>658
    ビーストウォーズ
    格好良いしキャラの軽快な喋りが楽しい。

  • 711名無し2020/06/11(Thu) 19:32:27ID:k5MDE5NDk(3/3)NG報告

    >>673
    明久達(20)が伊豆旅行に行く小説とか読みてぇなー

  • 712名無し2020/06/11(Thu) 19:33:16ID:MxMjU3Ng=(8/13)NG報告

    >>692
    そうよそうよ!あたし達はアラサーのオッサンじゃなくって、おジャ魔女どれみリアタイの現役JSよ!!

  • 713名無し2020/06/11(Thu) 19:33:46ID:k0NDg3MzI(23/27)NG報告

    >>701自分は二代ジョジョオタク。お父さんとジョジョ借しあって読んでる

  • 714名無し2020/06/11(Thu) 19:33:51ID:k0MDU1OTA(9/18)NG報告

    >>701
    やっぱり平成になってアニメ化されたのがデカいよね
    頭使った能力バトル漫画の金字塔みたいなものだからあんだけの熱量と丁寧さでアニメ化されたらそりゃファン層増えるわ
    深夜帯のアニメなのにクラスの皆見てたし
    昔の作品アニメ化するならアレくらいして欲しいけどするのがジョジョくらいしか4クールとかかけてやらねぇ

  • 715名無し2020/06/11(Thu) 19:34:06ID:E2ODE1OTU(1/6)NG報告

    >>695
    こいつの足が嫌い
    足以外は結構好き

  • 716名無し2020/06/11(Thu) 19:35:02ID:U5NTkzMDQ(5/5)NG報告

    >>613
    割と真面目な話、エロが書きたいならまず女性向け作品参考にするのがいちばん身になる気がする
    心理描写の達者な作品が多いので、行為の最中の心情の移り変わりとか、そういうのを参照するのにいい
    そのついでに台詞の掛け合いとかキャラの立て方みたいなのも研究できる

  • 717名無し2020/06/11(Thu) 19:35:08ID:M4MTEzNjg(1/2)NG報告

    >>699
    お母さん体悪いけどそりゃそんなに子供産んだら壊すよね

  • 718新入社員アルト2020/06/11(Thu) 19:35:13ID:g2NDc4Nzg(1/1)NG報告

    >>679
    ネモはデザートカラーが一番好み

  • 719名無し2020/06/11(Thu) 19:35:23ID:I4NDI1OTA(1/1)NG報告

    >>658
    俺の始まりはこの1冊からかもしれない
    ゲームは兄がやってる中俺はボロボロの1巻を手に取り読み始めてからもう夢中になった
    そのせいか俺にとってのアークザラッド2は漫画版だから今でもゲームができない
    ファンタジーな世界がそのまま現代になったような世界観に怪物退治等の荒事を金次第で受け取るハンター、グロデスクなクリーチャーに近代兵器…まさに今の好きなジャンルの始まりだ

  • 720名無し2020/06/11(Thu) 19:35:44ID:k5Njk2NzU(2/2)NG報告

    >>705
    留年じゃ無いですってちょっと行く大学のレベルが高かっただけですって!

  • 721名無し2020/06/11(Thu) 19:35:49ID:gwOTE0NDE(3/5)NG報告

    >>696
    そもそも戦わなくてもいい時に戦うとか労力の無駄だし…。ゲームじゃないし、そういう世界観でもないから敵を倒すともらえる経験値システムなんてものはないし…。その戦いで負傷したらいざという時に力を発揮できないかもしれないし…。

  • 722名無し2020/06/11(Thu) 19:36:04ID:Y3MTc1Mjk(1/1)NG報告

    >>700
    今までコメディ悪役だと思っていた奴のガチの悪役ムーヴ→今まで出会ってきた人々で力を合わせる→そして主人公とヒロインが……

    と最終巻は本当に凄かったわ

  • 723名無し2020/06/11(Thu) 19:36:12ID:k0NDg3MzI(24/27)NG報告

    >>714デュラララ✖2って頭おかしかったんだな、やっぱり…()

  • 724名無し2020/06/11(Thu) 19:36:20ID:E1NzY4NjE(11/15)NG報告

    >>696
    敵側勢力が何にでも姿を変えられる奴とか捨て駒感覚で数そろえ放題の憲兵団に各地の統括用の化け物置いたり敵国の側近に部下紛れ込ませたり予備の計画二重に張るくらい慎重だったりと慎重タイプのボスだからな

  • 725名無し2020/06/11(Thu) 19:37:10ID:Q3NDY4MDM(6/10)NG報告

    >>702 むしろ女性陣の方が脇や(ry

    いやまぁ、リトバスに関しては男たちのキャラが濃すぎるだけとも言えるがw

    他作品含めたヒロイン差し押さえて、ギャルゲ作品の人気投票で男一位は冷静に考えなくてもおかしいw

  • 726名無し2020/06/11(Thu) 19:37:49ID:E1NzY4NjE(12/15)NG報告

    >>715
    そうかい?ゲテモノ脚部も結構良いモンだと俺は思うぜ?

  • 727名無し2020/06/11(Thu) 19:39:11ID:A4NjM2NzA(6/6)NG報告

    >>696
    デルトラの人たちは特殊能力はないし、強力なアイテムは本当に希少だしな。生き残るのはコソコソしつつ知恵を絞らないとダメなんだ。

  • 728名無し2020/06/11(Thu) 19:41:02ID:IwNzUxMTM(6/7)NG報告

    >>716
    確か今年の本屋大賞受賞作の作者もそっち出身の人だったな。
    まだ読めてないが、母親が買ったらしいから今度借りてみるか。

  • 729名無し2020/06/11(Thu) 19:41:19ID:A5Mzk2NTU(6/17)NG報告

    >>658
    キノの旅

    この作品に出会ってなかったら今の自分はない。そう言い切れるほど、人生観やら何やらに影響を与えてくれた作品
    果てしない世界をどこまでも旅する世界観とか、各々歪みだったり理想だったりを抱えてる国の風景には今でも惹かれる

  • 730名無し2020/06/11(Thu) 19:41:49ID:k0MDU1OTA(10/18)NG報告

    >>726
    イージスの謎形態に比べれば
    スキュラあの位置で変形しなきゃ使えないって欠陥でしょ

  • 731名無し2020/06/11(Thu) 19:43:03ID:k0NDg3MzI(25/27)NG報告

    キン肉マン見てない人でも好きなアタル兄さん、アリスちゃんの弟、フェニックス、強力チームは最終章にしか出ないし、キン肉マンのプレゼン難し過ぎてめんどくせぇ…()

  • 732名無し2020/06/11(Thu) 19:43:18ID:k0NDExOTI(9/10)NG報告

    >>713
    そういうの憧れるわー。自分の親が理解ない人だったから羨ましい。

  • 733名無し2020/06/11(Thu) 19:43:37ID:gzMzMwOTY(15/23)NG報告

    >>725

    リトルバスターズの最終CGは恭介
    これは恭介がメインヒロインということでは(錯乱)

  • 734名無し2020/06/11(Thu) 19:45:20ID:YxODE2NTA(5/8)NG報告

    >>696
    相討ちとはいえ…巨大モンスターの一体であるダークを仕留めたグロックさんは
    ジャリス族の誇りであり、純人間だと最強候補なんですよなぁ…(涙)

  • 735名無し2020/06/11(Thu) 19:47:13ID:gwOTE0NDE(4/5)NG報告

    >>728
    なんか相当な頻度でニコニコの広告に出てる奴だよね。凪良ゆうの「流浪の月」だっけ?

  • 736名無し2020/06/11(Thu) 19:47:22ID:UyODI1Mzc(11/16)NG報告

    >>706
    MGSは3から始めた自分、スネークとザ・ボスで師弟愛に目覚める
    「俺の半分以上はザ・ボスのものだ」と語るスネークと、「人生最高の10分間にしよう」と告げるボスの師弟の絆いいよね……互いが互いを大切に思ってたのに切ない

  • 737 2020/06/11(Thu) 19:48:12ID:Q3NjMyODg(2/3)NG報告

    >>658
    ToHeartかなぁ。
    当時ギャルゲをやるのも初めてでキャラ、シナリオ、何かやたら充実したミニゲーム全てが新鮮だった。
    学園ラブコメなのに魔術使う先輩は居るわロボは居るわ超能力者は居るわで今の自分が大抵の事をまぁそういうこともあるかと思えるのはこの作品のおかげだ。
    そして人外ヒロインというか人工的に作られた系ヒロインが今も大好きなのも彼女のおかげである
    深夜アニメを知ったのもこの作品のおかげ

  • 738名無し2020/06/11(Thu) 19:48:33ID:EzMTkzMzg(1/1)NG報告

    >>589
    貴方の生まれや肉体的な障害など同情する面はあるけど
    貴方への最適な対応ってこんな感じだと思うの

  • 739名無し2020/06/11(Thu) 19:49:17ID:E2ODE1OTU(2/6)NG報告

    >>726
    完全に個人的な印象として気にくわないだけなんだ
    恐らく中身くりぬいて足に擬態したバズーカになってるのが気にくわないか、明らかに粒子タンクが必要な量撃ってるのにその手の装備が見当たらない辺りが気にくわないのだと思う

  • 740名無し2020/06/11(Thu) 19:49:37ID:MxMjU3Ng=(9/13)NG報告

    >>731
    もはやプレゼンを放棄して全巻お渡しすることが推奨されるレベル。
    俺は小さい頃に初めて読んだから初期のギャグ路線→超人レスリングへの変遷になんの違和感もなくスッと移行出来たけど、一切未読でネットで言われているネタ知識(※添付画像が一例)しかないという人には受け入れにくいかもしれない。

    でも、最高に熱くて面白いから読んでほしい♡

  • 741名無し2020/06/11(Thu) 19:49:54ID:Y5MDYwODE(6/6)NG報告

    >>658
    何が原因か色々考えてみたけどダンボール戦記かなと思ってしまう
    毎週アニメ見てたし W遊ぶためにPSP親に買ってもらいアニメより先にミゼル編クリアしたり色々楽しんだよ
    ポケモンとかは周りの人やってたけどダンボール戦記やってる人少なかった気もする

  • 742名無し2020/06/11(Thu) 19:50:22ID:A5NDYxMTY(1/1)NG報告

    >>696
    >>734
    異世界転移ものの舞台とすれば、デルトラとゴブリンスレイヤーは生存難易度が高い世界だと思う。

    異世界転移ものだと最近は八神庵の異世界転移がマイブーム。彼ならば沈黙の森だろうがうごめく砂だろうが生き残れるはず!

  • 743名無し2020/06/11(Thu) 19:50:23ID:Y2NTY0NjY(1/2)NG報告

    >>719
    「白い家」の子供達が実験で怪物に変えられていく様はグロくてトラウマになったなぁ……

    >>725
    二位にまで上り詰めた天使ちゃんも凄い……
    そしてやはり可愛い……

  • 744名無し2020/06/11(Thu) 19:52:47ID:IwNzUxMTM(7/7)NG報告

    >>735
    それ、
    本屋大賞のインタビューで今までの読者と編集、そして本屋が応援してくれた、みたいなこと言ってて記憶に残ってた。
    児童誘拐と世論の話らしい

  • 745名無し2020/06/11(Thu) 19:52:48ID:QwMjk5NzA(2/3)NG報告

    >>696
    煽るわけではないが、宝石回収が直接絡まない場合は、大王の部下も避けるで
    憲兵団と正面から事を構えるのは危険なのでまずやらないですし、オルの中で一番弱いCオルですらやり過ごす方向で全会一致している

  • 746名無し2020/06/11(Thu) 19:53:10ID:gzMzMwOTY(16/23)NG報告

    >>716

    男性向けだけど自分も女性が書いた同人誌の方が好きかも、心理描写が細かい気がする
    関谷あさみさんのクオリディコードの同人誌とか大好き
    https://www.pixiv.net/artworks/68726973

  • 747名無し2020/06/11(Thu) 19:54:43ID:Y2NTY0NjY(2/2)NG報告

    キン肉マンは二世を昔アニメで見てたし漫画もVJで読んでた
    天タコルズの話が好き

  • 748名無し2020/06/11(Thu) 19:56:36ID:czNTE2NQ=(3/6)NG報告

    >>740
    とりあえずお礼を
    コラ画像になってない本来の画像を初めて拝めた、それだけで今日プレゼンされた価値があると思うわ

  • 749名無し2020/06/11(Thu) 19:56:52ID:k0NDg3MzI(26/27)NG報告

    >>740地味にアメリカ遠征編が好きなんだ。キン肉マン(シャネルマン)が本当に頼もしいし全キャラに見せ場あるし…

  • 750名無し2020/06/11(Thu) 19:58:03ID:AyNDQ5Njk(4/5)NG報告

    >>658
    放送当時は結構言われてたけど
    自分を特撮オタクにしたのは間違いなくディケイド

  • 751名無し2020/06/11(Thu) 19:59:06ID:Y0ODYxODE(10/16)NG報告

    >>679>>718
    ぼくはやっぱりジーライン!

  • 752名無し2020/06/11(Thu) 20:00:28ID:E4MzMyNDE(1/1)NG報告

    >>740
    コラになってないのはこんなんなのか、初めて見ました

  • 753名無し2020/06/11(Thu) 20:02:35ID:QxMTc3OTk(1/1)NG報告

    >>676
    デルトラといえば、終盤の「気合で結界通ったわ」は、子供心に後付け感満載だったなって(唐突)

  • 754名無し2020/06/11(Thu) 20:05:40ID:Y0NjI4Nzk(1/6)NG報告

    >>747
    実は時間超人の二人好きだったりする
    最後まで悪役で仲良かった

  • 755名無し2020/06/11(Thu) 20:06:16ID:M0NTEyMTY(1/1)NG報告

    矢部君の声帯、大谷育江さんてマジか、予想外すぎる

  • 756名無し2020/06/11(Thu) 20:06:51ID:gwOTE0NDE(5/5)NG報告

    >>747
    そういえば思い出したけど、ミート君って昔ショタコンのバッファローマンにおねショタ逆レをかまされそうになったことあったよね。

  • 757名無し2020/06/11(Thu) 20:07:20ID:Y0ODYxODE(11/16)NG報告

    >>651
    エピックセブンは必殺技アニメが派手でかっこいいよね

  • 758名無し2020/06/11(Thu) 20:07:30ID:k0NDg3MzI(27/27)NG報告

    って私が一番礼を云うべきだったわ。好きなことばかり語って自分ははずかしか!!

  • 759名無し2020/06/11(Thu) 20:08:41ID:gzMzMwOTY(17/23)NG報告

    >>737
    お馴染みのTo Heartみたいな作品を書こうと思って書き始めたらこうなった作品
    そしてゲームのOPに紅白歌手を採用したのはどういうコネがあったんだろうか
    YouTubehttps://youtu.be/Gz5rfGG-F0w

  • 760名無し2020/06/11(Thu) 20:09:28ID:ExOTg4MjY(1/1)NG報告

    >>658
    東方だね

    可愛いデザインになんかビリッときた。そこから沼っていく

  • 761名無し2020/06/11(Thu) 20:10:34ID:kxNTM3MTI(3/7)NG報告

    オタクカルチャーが話題になってるから

    【ゆる議題】この一年ぐらいで、オタクカルチャー文化が急速に広まるんじゃないかな?

    元々、君の名は→天気の子、とラブストーリーアニメというオタク文化が広まる下地ができた上に、
    更に最近の「鬼滅の刃」ブームによる幅広い層へのマンガという趣味の第一歩への広まり、
    更に・・・余りこれは追い風というのには抵抗があるけど、そこまでオタク文化の種火がついた上で「巣ごもり消費」によるインドア趣味への推進環境がそろうならば。

  • 762名無し2020/06/11(Thu) 20:12:19ID:M5NzY5NDI(4/4)NG報告

    >>723
    2クール+1クール×3だっけか。
    正直もっとうまくアニメ化できそうな気がしたけど、それはそれとして原作の最後までアニメ化とか珍しいよね。ありがたいわ。
    というわけでバッカーノのアニメの続きをですね……。

  • 763名無し2020/06/11(Thu) 20:13:27ID:E1NzY4NjE(13/15)NG報告

    >>739
    少し問おう、足が丸ごと隠しもせずにヴェスバーになってるのはどう思う?

  • 764名無し2020/06/11(Thu) 20:13:44ID:Y0ODYxODE(12/16)NG報告

    >>737
    出たなエロゲの方向性を決定付けた作品の一つ
    ちょっとした非日常感がある作品が好きです。

  • 765名無し2020/06/11(Thu) 20:14:02ID:UyODI1Mzc(12/16)NG報告

    >>759
    ※エロゲの記事です

  • 766名無し2020/06/11(Thu) 20:14:28ID:cxNDQwMzc(16/21)NG報告

    >>658
    本格的にカードゲームにハマったきっかけは遊戯王GXかな
    元々小さいときに遊戯王やってて下地はあったけど

    カオスのインフレが沈静化した後から多彩な魔法カードや効果モンスターが増えて各種カードの相互作用が強くなってめちゃくちゃ面白かった

  • 767名無し2020/06/11(Thu) 20:15:16ID:U2NDA0MTk(10/16)NG報告

    >>759
    仮面ライダーじゃないかといわれていたのが、まじで仮面ライダー脚本やることになるなんて

  • 768名無し2020/06/11(Thu) 20:16:51ID:YzMTQxMw=(1/1)NG報告

    >>767
    なお、終わったとは辛すぎて「もう二度とやりたくない」と言っている模様

  • 769名無し2020/06/11(Thu) 20:17:13ID:g5ODMzMTk(3/3)NG報告

    最近知ったんですが、子安さんZAZELの時に5歳ぐらいの息子がおったんかい

  • 770名無し2020/06/11(Thu) 20:21:28ID:E2ODE1OTU(3/6)NG報告

    >>763
    悪くはないと思うよ

  • 771名無し2020/06/11(Thu) 20:22:36ID:czNTE2NQ=(4/6)NG報告

    >>757
    それね、格好いいよね広告とかでついつい見ちゃう
    ゲームとしてはどう? 面白い?

  • 772名無し2020/06/11(Thu) 20:22:55ID:IzMzQ5ODM(2/7)NG報告

    >>766
    既にトゥーンとかあったけど
    名称テーマでデッキ組むようになったのこの頃からかも
    後ストラクが多少戦えるようになった思い出

  • 773名無し2020/06/11(Thu) 20:23:42ID:MxMjU3Ng=(10/13)NG報告

    >>748
    まあうん、ブロッケンJrとニンジャのやり取りのコマのコラが有名になりすぎたから、キン肉マン読者でなければ元のシーンがどんなものか分からんよね。初めて拝めたことを喜んでもらえたなら良かったよ。

    ※シーン捕捉
    ブロッケンJrとザ・ニンジャは旧シリーズの「キン肉星王位争奪編」というシリーズにて同チームに所属していた間柄。
    ニンジャは「完璧超人紙祖編」にて完璧超人始祖の一人、カラスマンとの死闘を演じており、かつて同チームだったニンジャをブロッケンJrが応援に行ったのだが、既にチームは解散しているうえに「正義超人」・「悪魔超人」としての立場も異なるためにニンジャに一喝された。

  • 774名無し2020/06/11(Thu) 20:23:59ID:A5Mzk2NTU(7/17)NG報告

    >>761
    急速にというか、もうとっくに根付いて久しいご時世じゃないの?

    漫画自体平成以前から隆盛してだいぶ経つし、ゲームもファミコンに始まってから据え置き&携帯機&PCゲー→モバゲー&ソシャゲ&アプリゲーと変遷してきたし、アニメはアニメでオリジナルも原作も程よく共存するようになった

    人間で例えるなら、もう若年期が終わって壮年期に入りつつある気がしないでもない

  • 775名無し2020/06/11(Thu) 20:24:16ID:I1MzU5NjM(3/3)NG報告

    >>658
    オタク気質の目覚めはギアスだった気がしますが、自分がオタクと認識したのはFateとまどマギの影響ですわね。ほむらちゃ好き。

  • 776名無し2020/06/11(Thu) 20:24:21ID:I5Nzg0Mzg(2/14)NG報告

    >>754
    超人究極タッグは控えめにいっても個人的に酷かったが万太郎とカオス組、時間超人組に関してはかなり好きだったわ
    あとある意味サタン様も

  • 777名無し2020/06/11(Thu) 20:25:59ID:cxNDQwMzc(17/21)NG報告

    >>772
    未来オーバーとか人によってはトラウマだろうけど初めて見る自分にはインパクトが凄くてめっちゃ惹かれた
    あと十代の勝つ為には割と淡々としている(グローモスをサンドバッグにするとことか)ところとかめっちゃ好きだった

  • 778名無し2020/06/11(Thu) 20:26:10ID:EyMzMyMjM(22/28)NG報告

    キノの旅は思春期前後くらいに読むと2,3巻だけでも視野が広がるからオタク外の人にもおすすめだわ

  • 779名無し2020/06/11(Thu) 20:27:46ID:k3NTg3MDk(7/12)NG報告

    【お題】インフレを感じた瞬間
    最大280出せる技に物足りなさを感じる環境が来るとは思わなんだ……

  • 780名無し2020/06/11(Thu) 20:28:49ID:EyMzMyMjM(23/28)NG報告

    >>689
    それな
    むしろ逆に何故世の中の人全てがオタクになってないのかがわからん

  • 781名無し2020/06/11(Thu) 20:29:14ID:cxNDQwMzc(18/21)NG報告

    >>779
    オーコ、むかむか、借り手その他多数

  • 782名無し2020/06/11(Thu) 20:29:52ID:A4MzE1OTM(3/6)NG報告

    >>777 「未来バーロー」とかいうコナン的デッキ名すき

  • 783名無し2020/06/11(Thu) 20:30:53ID:Y0ODYxODE(13/16)NG報告

    >>771
    操作もシンプルだしストーリーも王道ファンタジーやってるし、
    なにより上記の通り必殺技アニメ(ただしアニメがあるのは主人公と星5、4高レアのみ)がかっこよくて、全員図鑑でチェックできる仕様。
    アニメーションも綺麗でいいよ。
    ただガチャ回しは単発しかないからちょっと大変かな。天井はある。
    おすすめはスーリンちゃん(スリップダメージ付与&特定条件下で追加行動発生&速い&紐褌&ポニテ)

  • 784名無し2020/06/11(Thu) 20:30:55ID:gzMzMwOTY(18/23)NG報告

    >>779
    インフレの始まりかな

  • 785名無し2020/06/11(Thu) 20:31:16ID:Q3MTY3NDI(1/1)NG報告

    >>772
    真紅眼がなんだかんだ強化されてるから来ないけど、ストラクドラゴンの力リメイクして真紅眼の闇竜的なアタッカーのカード来てほしいんだよなぁ。レダメは強カードだけど闇竜と全然違うタイプのカードだし。

  • 786名無し2020/06/11(Thu) 20:31:31ID:I5Nzg0Mzg(3/14)NG報告

    >>779
    遊戯王で絶対縛りつくな...やら弱体化不可避と言われてたNO101が実際発売されたらアニメまんまだったこと
    カオス化の方も微妙に弱体化してるんだけど
    だいたいアニメ通りだったから今まではなんだったの...と感じた

  • 787名無し2020/06/11(Thu) 20:32:19ID:k0MDU1OTA(11/18)NG報告

    >>785
    ドラグーン君は?

  • 788名無し2020/06/11(Thu) 20:33:05ID:QwNjI4MTU(5/6)NG報告

    >>780
    流石にそれは極論すぎるぞ…。そもそもオタクってどんな定義なんだ?

  • 789名無し2020/06/11(Thu) 20:33:25ID:c4NDYwODc(4/6)NG報告

    >>765
    スケベなヒロイン達だなぁ(恍惚の笑み)

  • 790名無し2020/06/11(Thu) 20:33:54ID:E0NTczMjI(1/2)NG報告

    >>778
    色んな価値観があるけど大体ウヨ方面に偏ってない?

  • 791名無し2020/06/11(Thu) 20:35:06ID:U2NDA0MTk(11/16)NG報告

    >>779
    禁書のインフレは本当におかしくなっていったわ

    ワンパンマンは怪人協会での、鬼レベル竜レベルばっかみてからの原作最新話見たら鬼レベルでも
    やばいんだなと再認識できた

  • 792名無し2020/06/11(Thu) 20:35:57ID:I5Nzg0Mzg(4/14)NG報告

    >>787
    レッドアイズフュージョン返せと言わざるを得ない
    強化どころかレッドアイズっテーマが瀕死になってんだよ!あれ主体に強化してきたのにそれ奪われたら意味ねえだろ!

  • 793名無し2020/06/11(Thu) 20:36:19ID:c3NjczNDc(1/1)NG報告

    >>759
    よく誤解されるけど
    王道の学園モノだって描けると言った例のモデルにToHeartを挙げたもので
    「自分にもToHeartを書けると思って書いたけど無理だった」って話なんだよね
    見切り発車で始まって納期もあって困った挙句仮面ライダーにして着陸したから、虚淵自身も色々思うところあってこの経験を教訓にしている

  • 794名無し2020/06/11(Thu) 20:36:41ID:Y0ODYxODE(14/16)NG報告
  • 795名無し2020/06/11(Thu) 20:37:34ID:Q4NTA3MTY(3/6)NG報告

    >>779
    いや、隊長で勝てない相手絶対複数いるじゃん、どうすんのこれ?と思ってました、なお

  • 796名無し2020/06/11(Thu) 20:37:50ID:c0NDkyMjM(1/3)NG報告

    >>658
    これ
    愛と勇気と希望とSFとクトゥルフとファンタジーとロマンと口笛を教えてくれて
    これのおかげで口笛奏者でサックス奏者で飯を食っていけるようになりました
    もちろん今でも超好きで他のシリーズも超好き
    というか1~3ジャケットのマジで秀逸

  • 797 2020/06/11(Thu) 20:38:41ID:Q3NjMyODg(3/3)NG報告

    >>765
    はちゃめちゃにカッコいい武器達ですが戦闘システム的にほぼ使えねー奴らです、サド公爵の愉悦さんで事足ります。
    ただレイジングブルやショットガン、意味のわからん武器筆頭旋風のカリギュラさんは使おうと思えば使えますが槍はどうあがいてもマジで使えません。
    リメイクしてくれよぉ〜!!今なら戦闘システムリメイクしてショットガンとかに日の目を見せてくれるんだろ!!

  • 798名無し2020/06/11(Thu) 20:38:47ID:A5Mzk2NTU(8/17)NG報告

    >>790
    左右平等に取り扱う、バランスの良い作品だぞ
    つーか右も左も極端な奴かヤベェ奴しか出てこねえ(白目)

    だから人食い熊の話に出てきた黒幕とか、ああいう等身大の悪党が出てくると無性にホッとさせられる

  • 799名無し2020/06/11(Thu) 20:39:05ID:I4ODU0MjM(4/8)NG報告

    >>783
    ポニテならヴィルドレッドさんですけど

  • 800名無し2020/06/11(Thu) 20:40:06ID:gzMzMwOTY(19/23)NG報告

    >>794
    この決断力、ついていかざるをえない

  • 801名無し2020/06/11(Thu) 20:41:58ID:A5Mzk2NTU(9/17)NG報告

    >>779
    日本一ソフトウェア作品全般

    ダメージ単位が万とか億を超える作品出してるなんてこの会社くらいじゃろ(白目)

  • 802名無し2020/06/11(Thu) 20:42:25ID:Y0ODYxODE(15/16)NG報告

    >>799
    こいつもこいつで基本攻撃から複数対象でかなり有能だからな……声も緑川光だし。
    かなり最初の方でたまたま引けて愛用してたけど、ストーリーでまさかああなるとは思わなくてほんとビックリした

  • 803名無し2020/06/11(Thu) 20:43:43ID:g2MTc2Mzc(1/1)NG報告

    >>779
    よくインフレインフレ言われてるパズドラだけど最近だと遊戯王コラボからまた加速した気がする、あのコラボから変身キャラの能力がかなり盛られて種類も増えてきたし

  • 804名無し2020/06/11(Thu) 20:44:21ID:I0MDM5NTA(1/1)NG報告

    >>779
    6人じゃないッ!私が束ねるこの歌は70億の絶唱だァァーー!!

    →俺の歌は、ただの1人で70億の絶唱を凌駕するフォニックゲインだァァーー!!!

  • 805名無し2020/06/11(Thu) 20:45:05ID:Q3NDY4MDM(7/10)NG報告

    >>779 パズドラインフレを起こした全ての元凶

    これと覚醒エジプト神はまさにインフレの始まりを感じさせたよ
    今でもこいつは許さない

  • 806名無し2020/06/11(Thu) 20:45:13ID:E2ODE1OTU(4/6)NG報告

    >>795
    結局ヴァストローデは四人(確定してるのは1から3の三人)しかいなかったからね

  • 807名無し2020/06/11(Thu) 20:45:30ID:gyNjAxNDU(2/3)NG報告

    りぼんにボーボボの元編集って聞くと笑うけど、
    りぼんが岡田あーみんがいた雑誌って考えると途端に違和感なくなるのは何だ

  • 808名無し2020/06/11(Thu) 20:45:52ID:I4ODU0MjM(5/8)NG報告

    >>801
    億なんてまだまだですよ
    確か今だとこのターンエーも型落ちしてるんだっけ?

  • 809名無し2020/06/11(Thu) 20:45:55ID:E1NzY4NjE(14/15)NG報告

    >>801
    ガンダムゲーでそれ超えてなかったか?垓とかそうそう見ない数字見た気がするんだが

  • 810名無し2020/06/11(Thu) 20:46:03ID:U2NDA0MTk(12/16)NG報告

    >>804
    予想通りだったけどここは最高にテンションあがった

  • 811名無し2020/06/11(Thu) 20:46:11ID:EyMzMyMjM(24/28)NG報告

    >>798
    1巻から子供の頃から無意識に信じてきた価値観をシンプルに叩き壊していくからなあ。
    みんなで決める事はそんなに無条件に褒められた事なの?
    仕事を勤勉にこなすってそれ単体でそんなに尊い?
    嫌な事を我慢してこなせるって成長と言えるの?
    この辺結構響きそう

  • 812名無し2020/06/11(Thu) 20:46:31ID:gyNjAxNDU(3/3)NG報告

    >>805
    そういやコラボ枠で実装されたのにコラボ元にいないんだっけこいつ

  • 813名無し2020/06/11(Thu) 20:47:23ID:A5Mzk2NTU(10/17)NG報告

    >>808 >>809
    そういや確かに、以前このスレでも上げられてたな(白目)

  • 814名無し2020/06/11(Thu) 20:47:31ID:gxNTA5NDg(1/1)NG報告

    >>742
    そもそも元のKOF世界も下手な異世界より魔境やんけ!
    オロチやら秘密結社ネスツ、あとルガールとか

  • 815名無し2020/06/11(Thu) 20:47:31ID:M0MTAyMjc(1/3)NG報告

    >>791
    一巻
    学園都市の不良⇒第三位の超電磁砲⇒天才ルーン魔術師⇒聖人⇒10万3000冊の自動書記
    二巻
    グレゴリオレプリカ⇒触れたものを黄金に変えるダミー人形⇒想像のままに世界を歪める錬金術師
    三巻
    第三位⇒学園都市最強の第一位
    四巻
    殺.人犯⇒世界を滅ぼす神の力⇒格闘陰陽師

    禁書のインフレで既にぶっちぎりだから...

  • 816名無し2020/06/11(Thu) 20:48:19ID:U1MjY2NDM(1/3)NG報告

    MTGのカード7枚が差別的内容を含むという理由で禁止カードになったらしい
    まさかカードゲームまで影響受けるとは……

  • 817名無し2020/06/11(Thu) 20:48:31ID:IzMzQ5ODM(3/7)NG報告

    >>779
    そういうのはトップクラスじゃなく
    むしろ準環境クラスに留まってる奴等を見ると感じる

    配布シスとかついに運営がトチ狂ったかと思う性能してたんだが……

  • 818名無し2020/06/11(Thu) 20:49:02ID:c0NDkyMjM(2/3)NG報告

    >>719
    音楽が好きだったが、数年後にTスクの安藤さんが担当してたと知り狂喜乱舞
    そらいいわけだ
    なぜか一番印象に残ってるのはちょこの父ちゃんがハンバーグ作ってるときのグラフィック
    あとロリコンってなに?

  • 819名無し2020/06/11(Thu) 20:49:47ID:UyODI1Mzc(13/16)NG報告

    >>779
    マンキンはブロッケン・マイヤーが出てきた辺りからインフレを感じてきた

  • 820名無し2020/06/11(Thu) 20:49:50ID:I5Nzg0Mzg(5/14)NG報告

    >>808
    >>809

    サザビーが9999垓
    ハンブラビが5000垓×4
    話題になってたターンAの頃は敵ボスのヅダがHP16阿僧祇だから99京じゃ焼け石に水だろ
    とか言われてたとか


    なんだこの数値頭痛くなってきた

  • 821名無し2020/06/11(Thu) 20:49:55ID:g5MjM5ODE(1/2)NG報告
  • 822名無し2020/06/11(Thu) 20:50:15ID:E1MjY5OTc(3/3)NG報告

    >>779

    この子

  • 823名無し2020/06/11(Thu) 20:51:01ID:IzNjA1ODM(4/10)NG報告

    >>787
    あいつは今すぐにでも死ぬべきカードだと思います(真顔)
    どのデッキでもアナコンダとブラマジと素真紅眼と真紅眼融合差しておけばとりあえず出てくるのマジでやめてほしい

  • 824名無し2020/06/11(Thu) 20:51:36ID:A5NzQxNTc(2/4)NG報告

    >>779
    トリコのインフレ速度はやばかったなぁ

    ガララワニ(捕獲レベル5)→トロルコング(8)→デビル大蛇(21)→……とインフレし続け
    グルメ界の頂点八王はほぼ6000前後、ラスボスに至っては3万にまで到達!

    何このヤムチャ量産漫画

  • 825名無し2020/06/11(Thu) 20:52:14ID:I5Nzg0Mzg(6/14)NG報告

    >>814
    多分次回のKOF死人が一斉に蘇るだろうからな
    マジで魔境すぎる

  • 826名無し2020/06/11(Thu) 20:52:30ID:Y0NjI4Nzk(2/6)NG報告

    >>788
    漫画オタクの平均年間消費金額からみるに
    ジャンプ毎号買ってワンピと鬼滅の単行本追ってれば漫画オタク中堅上位ぐらい

  • 827名無し2020/06/11(Thu) 20:52:35ID:MzOTE1MTc(2/2)NG報告

    >>779
    テニプリ序盤の方は子供のころアニメをとばしとばしで見てただけだから明確に「ここからインフレした」かは言えないけど映画の時にはもう大分インフレが進んでたと思う

  • 828名無し2020/06/11(Thu) 20:52:40ID:U1MjY2NDM(2/3)NG報告

    >>820
    むしろその敵どうやって倒すんだ……?

  • 829名無し2020/06/11(Thu) 20:53:27ID:k3NTg3MDk(8/12)NG報告

    これってメタクリッチャー焼きながらサイキック出せるの?
    それとも上から順番に処理だっけ?

  • 830名無し2020/06/11(Thu) 20:54:17ID:k3OTE0MzA(5/8)NG報告

    >>801
    数字上では兆あるから…

  • 831名無し2020/06/11(Thu) 20:54:44ID:I5Nzg0Mzg(7/14)NG報告

    >>827
    あえていうなら
    スポットあたりからおかしくなり始めた
    ブーメランスネイクもいろいろおかしいけど

  • 832名無し2020/06/11(Thu) 20:54:44ID:E0NTczMjI(2/2)NG報告

    >>798
    >>811
    十巻あたりまで読んだけどそうは思えなかったなぁ
    いい話もあるにはあるけど既存の価値観に対するひねくれた意見や明らかに身内が大事な思想の国のがいい目にあってる話が多い

  • 833名無し2020/06/11(Thu) 20:55:06ID:g3MzQ0ODQ(3/5)NG報告

    >>779
    序盤で怖かった敵が怖くなくなるとちょっと悲しい気分になるよね、あんな敵意と恐怖があったのになんかかわいく見えてくる時すらある
    なぁ捨てられた殺人者くん、見た目と頭部変形のインパクトで最初は本当に怖かったよ君…近づくと声デカイし…
    中盤からきみマスコットだよ、銃持った一般人程度のオフィサーに負けるのは流石にどうなんだ君

  • 834名無し2020/06/11(Thu) 20:55:20ID:A5Mzk2NTU(11/17)NG報告

    >>811
    まあだからこそ主人公はじめ作中の旅人たちの在り方が際立ってくるのよね

    深入りも肩入れもせず、基本的に自分第一
    求められれば意見は述べるが、自ら積極的に関わっていく事は(メリットを得られる場合を除いて)少ない

    そして国の方もそれと理解しているから、時に冷たく時に利用しお互いwin-winの関係を探り合う

    うん。これは人生観に影響与えるわ

  • 835名無し2020/06/11(Thu) 20:55:32ID:Y0NjI4Nzk(3/6)NG報告

    >>824
    パワーインフレヤバいが旨い物い食べればパワーアップ出来るから
    インフレに仲間が付いてこれる
    まぁ終盤駆け足だったせいで追いつけてなかったが

  • 836名無し2020/06/11(Thu) 20:55:48ID:k3MDE4MzI(8/10)NG報告

    >>795
    そこら辺は小説で補完入れられてたな
    京楽「隊長格だって全員が直接戦闘向きの能力(卍解含めて)持ちなわけじゃない、アジューカスに負ける隊長もいればヴァストローデも倒せる隊長もいる」って

  • 837名無し2020/06/11(Thu) 20:56:11ID:YxODE2NTA(6/8)NG報告

    >>805
    実はよく分かってないのじゃが
    何かに例えるとどんな感じですのん?

  • 838名無し2020/06/11(Thu) 20:56:12ID:QwNjI4MTU(6/6)NG報告

    >>826
    そんなんで決まるんだったら俺オタクじゃなくていいわ…。もっと自由度くれや…。

  • 839名無し2020/06/11(Thu) 20:56:39ID:IzMzQ5ODM(4/7)NG報告

    >>830
    止めろ、その作品は俺の涙腺に効く
    止めてくれ

    1週目でも幸せにしたかった

  • 840名無し2020/06/11(Thu) 20:57:20ID:A5NzQxNTc(3/4)NG報告

    >>836
    マジレスすると真っ向勝負なら山爺ソロで全滅させられるしね

  • 841名無し2020/06/11(Thu) 20:57:20ID:c4NDYwODc(5/6)NG報告

    >>798
    師匠と弟子の話に出てくるゲストキャラの「あ、これからひどい目に遭うんだな」感は異常。この二人がヤバさがまともに思えるくらい周りがおかしいからなんだけど。

  • 842名無し2020/06/11(Thu) 20:58:02ID:E1NzY4NjE(15/15)NG報告

    >>833
    捨てられたモブ君は続編でちゃんと捨てられた殺人者君に昇格したから…君ほんとにあのときのモブ?出目悪かったら殴り倒されたんだけど

  • 843名無し2020/06/11(Thu) 20:58:14ID:E2ODE1OTU(5/6)NG報告

    >>830
    あ、俺のトラウマゲーだ!
    途中でクリア諦めて周回に賭けようとしたけど女の子の断末魔の連続で心が折れた

  • 844名無し2020/06/11(Thu) 20:58:14ID:YxODE2NTA(7/8)NG報告

    >>826
    (そ、その程度の守備範囲で中堅上位を名乗って良いのか…?)

  • 845名無し2020/06/11(Thu) 20:58:19ID:cxNDQwMzc(19/21)NG報告

    >>779
    遊戯王はシンクロ導入時と征竜から強くインフレを実感したなぁ
    漫画版レモンがほぼ原作再現されて出たときはビビった

  • 846名無し2020/06/11(Thu) 20:58:27ID:k3MDE4MzI(9/10)NG報告

    >>826
    ぶっちゃけ「何か1つでも好きで夢中になれるものがある」って人はみんなオタクじゃない?良い意味で

  • 847名無し2020/06/11(Thu) 20:58:38ID:Q3NDY4MDM(8/10)NG報告

    >>822 登場が大分前なのに、実質2アビだけで未だに最前線に居続けるヤベーやつだな

    マジで他アビや奥義がアレなのにルシファーやらバブさんで使われてるんだ...

  • 848名無し2020/06/11(Thu) 20:58:44ID:A5Mzk2NTU(12/17)NG報告

    >>838
    オタクの定義なんて人それぞれよ

    何か一つ無性にのめり込むものを持つ人間を〇〇オタク(マニア)と呼ぶ事もあれば
    漫画やゲームを楽しんでるだけでオタクと呼ばれる事もある

    結局言葉やレッテルなんてそれを用いる人間のさじ加減一つなのだ

  • 849名無し2020/06/11(Thu) 20:59:53ID:EyMzMyMjM(25/28)NG報告

    >>846
    自分はまあ夢中になれる趣味1こ以上あるくらいかなと思う

  • 850名無し2020/06/11(Thu) 21:01:20ID:M4MTEzNjg(2/2)NG報告

    >>779
    惑星一つを簡単に凍らせるパワー
    そんなオーバースペックを持ちながら実は量産型なドラえもんの敵

    そして銀河破壊爆弾を持つドラえもん

  • 851名無し2020/06/11(Thu) 21:01:20ID:YyNTQ5NzU(7/7)NG報告

    >>826
    オタクってのは愛だ!
    愛を金額で測るな!

  • 852名無し2020/06/11(Thu) 21:01:21ID:k3NTg3MDk(9/12)NG報告

    >>837
    fgoならスカスカしたQアタッカーの火力を思い浮かべて欲しい
    あれと同じ火力が他鯖のサポート受けれない代わりに自力だけで出せるとか思って欲しい

    コンボと同程度の成果を出せる単騎が出たと

  • 853名無し2020/06/11(Thu) 21:01:27ID:k0MDU1OTA(12/18)NG報告

    >>823
    アナコンダとレッドアイズ以外のユルユル素材指定とあの意味不明なパンプアップとバーンが無ければまだ制限レベルのブラマジデッキの超大型新人で済んだと思う…
    強いカードは好きだけどあそこまでは望んでなかった
    関係ないけどゴッドネオスのリメイク欲しい

  • 854名無し2020/06/11(Thu) 21:01:54ID:c4NDYwODc(6/6)NG報告

    >>846
    それな。オタクの定義なんてそんなもんでいいんだよ。気楽に夢中で何かを楽しんでるのがオタク。これで良いのさ。

  • 855名無し2020/06/11(Thu) 21:02:39ID:gzMzMwOTY(20/23)NG報告

    逆にガッシュはあまりインフレ感じなかったんだよね
    戦闘は派手になっていったけど脱落した連中も生き残ってたらこれくらい成長したんだろうなと思えたし
    序盤最弱候補だったキャンチョメが強くなったのも弱そうに見えてもどう成長するかわからないと思わせてくれた

  • 856名無し2020/06/11(Thu) 21:02:44ID:U1MjY2NDM(3/3)NG報告

    >>840
    代わりに戦いの余波でソウル・ソサエティ滅びそう

  • 857名無し2020/06/11(Thu) 21:03:37ID:k0NDExOTI(10/10)NG報告

    恥ずかしがらずにオタクを自認できた時、人はオタクになると思ってる

  • 858名無し2020/06/11(Thu) 21:04:23ID:U0NDk0Mjg(6/7)NG報告

    オタクの自分には全く理解できない世界だがなんの趣味もなく執着もない人ってのはいて、実はそれが社会の大多数を占めているのだ……
    最近増えたオタクも大多数はそういう人がジャニーズ主演のドラマや映画を見るみたいに単純に話題になったからさらっと見てる、知ってるって感じで別にその作品やジャンルに執着があるわけではないという

  • 859名無し2020/06/11(Thu) 21:05:56ID:k3OTE0MzA(6/8)NG報告

    >>839 >>843
    その兆見せかけに近いじゃねえか…みたいな反応はあるかもと思ったから、俺と同じようなレスつくとは思ってなかったぞ…
    他のキャラも辛かったが、いやこいつらは死なないやろと思ってたエルマとケルベロスも育成対象だった時は放心したぞ

  • 860名無し2020/06/11(Thu) 21:05:56ID:EyMzMyMjM(26/28)NG報告

    金額でオタクを図ると須らく石油王に蹂躙されるから止めるのだフェネック

  • 861名無し2020/06/11(Thu) 21:07:04ID:QxODI5MDc(1/1)NG報告

    >>820
    ヅダのくせに硬すぎるだろ…

  • 862名無し2020/06/11(Thu) 21:07:05ID:Y0ODYxODE(16/16)NG報告

    同じインフレならおっぱいをインフレしてください

  • 863名無し2020/06/11(Thu) 21:07:34ID:E2ODE1OTU(6/6)NG報告

    >>839
    トリリオンは心さえ折れなきゃ面白く、歯応えのある難易度の良ゲーだよね
    全力で心を折りにくるけど

    トリリオンを知らない人に簡単に説明すると
    ギャルゲーみたいな日常パートでヒロインを育て、
    >>830の画像のやつを倒すゲーム
    ヒロインは複数いて段階ごとに選べる子が変わる

    ヒロインが決戦で負けるとエグいSEと断末魔で亡くなります

  • 864名無し2020/06/11(Thu) 21:07:40ID:I5Nzg0Mzg(8/14)NG報告

    >>855
    基本的に弱すぎる主役が強い相手になんとか勝つ
    ってバランスでやってきてたから
    相手が強くてもいつものことだな!って感じもあったからなあ
    ファウード編は流石に無理だろこれ...って感じだったけど

  • 865名無し2020/06/11(Thu) 21:07:44ID:A4MzE1OTM(4/6)NG報告

    >>806

    ・スターク、バラガン、ハリベル…アニメ補完含めてヴァストローデ確定
    ・ウルキオラ…短編とメノス解説時のヴァストローデのシルエットから、ヴァストローデ、一族の存在など謎も多い
    ・ノイトラ、ゾマリ…推定アジューカス
    ・アーロニーロ…エスパーダ唯一のギリアン
    ・ザエルアポロ…元ヴァストローデ、イールフォルト分離後アジューカスまで退化
    ・ヤミー…メノス解説時のアジューカスのシルエットがヤミー、進化するタイプのアジューカス
    ・ネリエル、グリムジョー…「アジューカスとヴァストローデの混成部隊」の件からアジューカス以上は確定

    半分以上は(元も含めて)ヴァストローデだからまぁまぁのラインではあるのよね…ワンダーワイスも推定ヴァストローデだし、やっぱり虚圏全域に一桁と考えると納得のいくレベル

  • 866名無し2020/06/11(Thu) 21:08:29ID:IzNjA1ODM(5/10)NG報告

    >>829
    上から順に処理やね、デュエマは離れて久しいけど基本的にはその処理であってたはず

    >>853
    どうしてあんな欲張りセットにしたんだろうな……
    ファンアイテムセットの新規だから売りたかったのは分かる、分かるがだからって効果特盛りはやめてほしい……せめて出すならアークの頃に出した次元箱の新規程度の性能で良かった
    しかも何がアレかって、ドラグーン自体が確定入手じゃなくてファンアイテムセットに入ってるパックから完全ランダムというのがね

  • 867名無し2020/06/11(Thu) 21:08:46ID:Q3NDY4MDM(9/10)NG報告

    >>779 ヴァイスの艦コレはまさしくインフレの転換期だったな

    回復8扉環境を吹き飛ばした2種のメタ
    長い間に渡って1帯のシナジーの代名詞となった島風
    それに榛名やら武蔵やら、と言った当時よりも一歩先に出たやつらが大量に出たタイトルだったよ

    後のインフレの塊とも言えるニセコイに当時唯一対抗し得るタイトルだったからなぁ

    なおこのタイトルは現時点で、禁止カードが1種、3種選抜が1つ存在する
    選抜は解除しても良いとはおもってるけど、禁止カードになったこいつだけは絶対にシャバに出しちゃ不味いやつ

  • 868名無し2020/06/11(Thu) 21:08:55ID:cyNjA4NTA(3/4)NG報告

    >>779
    インフレというか頭のおかしい奴等が来たという感じだが
    カオス登場はヤバかった

  • 869名無し2020/06/11(Thu) 21:09:01ID:g3MzQ0ODQ(4/5)NG報告

    >>842
    名前も殺人者から殺人鬼になって本当に強くなった、序盤で混乱ダメージ二倍は辛すぎる…
    変わりに戦闘中喋るようになってヘタれ度が上がった、状態異常にすると「ごめんなさい…おとなしくします…」ってヘタレるのほんと可愛い
    てか君カード使いにくいんだよ!なんで両方面倒なデメリットついてるんだよ!
    倒すと厄介利用すると弱いとかあ前作の便利さを返してよ!あの頃のお前はもっと便利だったぞ!

  • 870名無し2020/06/11(Thu) 21:10:34ID:cwMTQ3OTE(7/8)NG報告

    >>858
    趣味とは仕事に役立つものであるべき、そうでないなら老後に楽しむものであるって考えもまだ残ってるしね

  • 871名無し2020/06/11(Thu) 21:10:37ID:M2MzAyNDc(1/1)NG報告

    >>779
    日本創作物でぶっちぎりのインフレ度合い、桁違いはこれ

  • 872名無し2020/06/11(Thu) 21:11:11ID:I4ODU0MjM(6/8)NG報告

    >>863
    死に様に一枚絵付ですよ

  • 873名無し2020/06/11(Thu) 21:11:24ID:czNTE2NQ=(5/6)NG報告

    >>862
    待った、それを語るには何をもって胸のインフレと定義するかを決める必要がある
    少し、いやかなり長くなるぞ

  • 874名無し2020/06/11(Thu) 21:11:27ID:U0NDk0Mjg(7/7)NG報告

    >>865
    ワンダーワイスって山爺特化の改造破面だからヴァストローデレベルじゃない気がするなぁ
    アジューカスレベルじゃない?

  • 875名無し2020/06/11(Thu) 21:12:30ID:AwNzg4NzY(5/6)NG報告

    >>779
    銀魂コラボでネタにされてしまった白猫プロジェクト

  • 876名無し2020/06/11(Thu) 21:12:39ID:kxNTM3MTI(4/7)NG報告

    >>860
    実は今年の冬春辺りのアニメとか不安だったりする
    社会情勢とかコロナとかで制作環境大丈夫かな?感染もだが、外国に作画外注とか影響出てないかな。
    いやまあ「待て、しかして希望せよ」精神で正座待機するしかないが

    石油王とまでは行かないが、資金が足りなければ5000円までは出せる

  • 877名無し2020/06/11(Thu) 21:12:43ID:U2NDA0MTk(13/16)NG報告

    >>871
    水銀のループ回数笑うわ

  • 878名無し2020/06/11(Thu) 21:12:44ID:QxNzM0MjQ(1/1)NG報告

    >>608
    あいつ最新刊で無自覚に千紗ちゃんへクリティカルヒット食らわせてたな…
    あんなことされたら男でも惚れそうになるわ!

  • 879名無し2020/06/11(Thu) 21:13:21ID:k3OTE0MzA(7/8)NG報告

    >>863
    > ヒロインが決戦で負けるとエグいSEと断末魔で亡くなります
    命の一撃という一枚絵もあるぞ
    育成時のイベントとかで愛着が湧いたりするから、いざ拝んだ時の破壊力がね…

  • 880名無し2020/06/11(Thu) 21:13:27ID:I5Nzg0Mzg(9/14)NG報告

    >>866
    十代はワイズマンの救済としてはよかった
    遊馬も結構やべえけどドラグーンが話題奪った
    遊矢と遊作は無難
    遊星は空気読み過ぎ

    ライバルはみんな良い感じに強くて扱いやすかった。

    やっぱドラグーンだけおかしい

  • 881名無し2020/06/11(Thu) 21:13:36ID:ExNTUwMzk(5/11)NG報告

    >>855
    むしろ千年魔物編~中盤のファウード編ラスボス一歩手前戦まで下位互換でしかないザケル、主力にして火力不足のザケルガ、切り札にして火力不足の産廃バオウ、盾にして紙っぺらなラシルド、ピンポイントメタ過ぎるジケルド、優秀だけどデメリットがキツイラウザルク、火力アドは稼げるが相手に手番を与えるザグルゼムと主人公がインフレに取り残されまくってたのがガッシュだしな…

  • 882名無し2020/06/11(Thu) 21:13:39ID:AwNzg4NzY(6/6)NG報告

    >>873
    大きさならもう型月作品に上限のような存在がいるしな

  • 883名無し2020/06/11(Thu) 21:13:50ID:Y0NjI4Nzk(4/6)NG報告

    国立の医大狙える
    目標で理系二科目で学年10位言ってたけど霧子の学校やばい?

  • 884名無し2020/06/11(Thu) 21:14:26ID:YxODE2NTA(8/8)NG報告

    >>821
    これで戸愚呂がB級の下位か中位くらいならアレですが…
    最上位なのでまだ体裁保っている感はある
    妖怪と言っても人間から変異してまだ50年ぽっちですし(相対的に桑原の成長速度だけバケモンですが)

  • 885名無し2020/06/11(Thu) 21:16:02ID:ExNTUwMzk(6/11)NG報告

    >>882
    どっちの桜顔かで議論になりそう

  • 886名無し2020/06/11(Thu) 21:16:14ID:I5Nzg0Mzg(10/14)NG報告

    >>881
    ファウード封印解除の時他のみんながオウ単発打ってるのにザグルゼム!ザグルゼム!やってたのに泣いた記憶がある

  • 887名無し2020/06/11(Thu) 21:16:27ID:IzMzQ5ODM(5/7)NG報告

    >>871
    Diesは最終決戦以外は割と真っ当な能力バトルで相性とか隙とか考慮しながら戦ってたから……

    神咒神威神楽?御前試合と海坊主超えたら最後もう意味わかんねえよ!

  • 888名無し2020/06/11(Thu) 21:17:08ID:cyMjk1NzY(2/2)NG報告

    >>824
    そしてグルメ界出身の「デビル大蛇原種」が、捕獲レベル5000以上と予想以上にヤバい奴だったっていうね。

  • 889名無し2020/06/11(Thu) 21:17:20ID:UyODI1Mzc(14/16)NG報告

    >>864
    リオウからゼオンにいきなりレベル上がりすぎなんだよぉ!

  • 890名無し2020/06/11(Thu) 21:17:34ID:k1ODU2NTc(1/1)NG報告

    かわいい女の子だけじゃなくて強いオッサンの心折れる瞬間にも萌えるようになれたらオタク上級者だよ(馬鹿は真顔で書き終えた)

  • 891名無し2020/06/11(Thu) 21:18:05ID:Y0NjI4Nzk(5/6)NG報告

    >>862
    りりむキッスで巨乳ヒロインがFカップだった
    今や隠れ巨乳扱いされる女の子がFカップだったりする

    インフレ激しくない?

  • 892名無し2020/06/11(Thu) 21:18:37ID:g5MjM5ODE(2/2)NG報告

    基本バトル要素がある漫画はインフレしていくもんだけど、その中で敵はどんどんインフレしていくのに主人公は逆にデフレしていく珍しい作品があるらしい。

  • 893名無し2020/06/11(Thu) 21:19:10ID:U2MTYzNDI(1/1)NG報告

    >>886
    そうやって威力底上げしないと他に追い付けないって示された感じで複雑な気分だったね……

  • 894名無し2020/06/11(Thu) 21:19:57ID:I5Nzg0Mzg(11/14)NG報告

    >>889
    そこまでいくどころな
    初戦のキースたちの時点で瀕死気味
    あかんこれなんだよなあ...

  • 895名無し2020/06/11(Thu) 21:20:18ID:A2Njk0Nzg(5/8)NG報告

    >>845
    やめてください原作効果がほぼ全く再現されずに泣いているアンチホープ君だっているんですよ!
    いやホントせめてトークンが使えれば(トークンはルール上墓地に送れないため召喚条件を満たせない)スケゴ一枚から攻撃力5000が出てくるという絶望を相手に与えられるのに、この召喚条件のせいでただでさえ使われないのにさらにトークンが使えたりエクストラデッキ使用だから安定性や小回りで上回るリンク4が競合相手になったり、自分が絶望を与えられてどうするんだよ……

  • 896名無し2020/06/11(Thu) 21:20:49ID:k0MDU1OTA(13/18)NG報告

    >>880
    ワイズマンは当時融合で出すにはスペック高すぎたかと思ったけどそのまま再現されてるレインボーネオス君がいた
    何であんな面倒な召喚条件付けたんだろう…
    ネオス入れたデッキでユベル出すの辛いのに
    ネオス好きだけどコンタクト融合だけは考えたの誰だよって言いたい
    ただでさえ出すの手間なのに1ターンで帰るな

  • 897名無し2020/06/11(Thu) 21:21:00ID:Y5Mjk2ODc(16/19)NG報告

    >>886
    その辺りはディオガ級覚えられなくてもザグルゼム+バオウでなんとかできたりしちゃってた清麿の地頭の良さの弊害がモロに出たパターンだからしゃーない

  • 898名無し2020/06/11(Thu) 21:21:04ID:IzNjA1ODM(6/10)NG報告

    >>883
    これ普通に進学校では……?

  • 899名無し2020/06/11(Thu) 21:21:14ID:MxMjU3Ng=(11/13)NG報告

    >>883
    樹里ちゃんはそんなに学力高い霧子を勉強会に誘うのか。

  • 900名無し2020/06/11(Thu) 21:21:16ID:k3MDE4MzI(10/10)NG報告

    >>860
    石油王になって推しの作品に注ぎ込んだりスポンサーになって自分の要望を作品の邪魔にならない程度に聞き入れてもらいたい(強欲)

  • 901名無し2020/06/11(Thu) 21:21:31ID:k3NTg3MDk(10/12)NG報告

    >>895
    まぁ君も頑張れば介護パーツ沢山刷ってくれるって神が言ってた

  • 902名無し2020/06/11(Thu) 21:21:38ID:M0MTAyMjc(2/3)NG報告

    インフレ談義に便乗してゆるぼ
    【序盤の強敵】

  • 903名無し2020/06/11(Thu) 21:22:34ID:ExNTUwMzk(7/11)NG報告

    >>889
    でもゼオンがテオザケルでその脅威を示し続けてから、ガッシュもテオザケル習得することでの「追いついてきた!」感は凄かったよ

  • 904名無し2020/06/11(Thu) 21:22:56ID:cyNjA4NTA(4/4)NG報告

    >>895
    あっダークガイアの素材だ

  • 905名無し2020/06/11(Thu) 21:23:39ID:c5NzcwNzk(4/4)NG報告

    >>892
    シリアスを続けてからの左下のコマはずるいと思う

  • 906名無し2020/06/11(Thu) 21:24:10ID:g3NDU4MDQ(1/3)NG報告

    >>881
    初見の時は、「落ちこぼれなのか…頑張れ!」 となって
    ちょっと知恵ついてくると、「雷属性なんていう強能力与えられてそんな舐められるほどか?」となって
    全てを理解すると、「これは色んな奴からカモだと狙われるわ…」となる
    それがガッシュ

  • 907名無し2020/06/11(Thu) 21:24:19ID:ExNTUwMzk(8/11)NG報告

    >>895
    ホープと対になるポジションは自分が貰うのでゆっくりしててくださいってコイツが言ってた

  • 908名無し2020/06/11(Thu) 21:24:33ID:k3NTg3MDk(11/12)NG報告

    >>902
    どうも、1番最初の世界のチュートリアル的な敵です
    チュートリアルだから仮面ライドの力は使えません

  • 909名無し2020/06/11(Thu) 21:24:41ID:I5Nzg0Mzg(12/14)NG報告

    >>895
    公式のPR動画でズルして出したくせに(バトルフェーダー使っては出せない)ホープVに焼かれて負けたとかいう謎のPR動画

  • 910名無し2020/06/11(Thu) 21:25:12ID:A5NzQxNTc(4/4)NG報告

    【お題】ツッコミどころ

    トリコ見返してたら気になるシーンを思い出したので
    ここさぁ、虫ってカロリーあればてノータイムで孵化するって訳じゃなくね? って
    たとえ肥料を山盛りにしたところで植物はにょきにょき生えてきませんのことよ??

  • 911名無し2020/06/11(Thu) 21:26:14ID:gzMzMwOTY(21/23)NG報告

    >>902
    見逃してもらったブラゴ

  • 912名無し2020/06/11(Thu) 21:26:21ID:k0MTcxMjI(1/1)NG報告

    >>892
    左下のコマをみたときにあまりにも似た者同士過ぎてネウロと弥子は出会うべくして出会ったんだな感半端ない。

  • 913名無し2020/06/11(Thu) 21:26:25ID:A4MzE1OTM(5/6)NG報告

    >>907 個人的にこの人絶望皇じゃなく絶望帝のが対になってたんじゃないかなとか思ってる

  • 914名無し2020/06/11(Thu) 21:26:55ID:czNTE2NQ=(6/6)NG報告

    >>902
    踏破率60%の最初の番人
    ガスコイン神父

  • 915名無し2020/06/11(Thu) 21:27:52ID:EwMjE4ODQ(1/2)NG報告

    >>889
    主人公ほぼ完封した奴が肉体大強化+バーサク化する呪文使って襲ってきたのをノーバフで蹴り飛ばしってなんなんだよホントに・・・

  • 916名無し2020/06/11(Thu) 21:28:20ID:A5Mzk2NTU(13/17)NG報告

    >>902
    序盤からいきなり出てくるジオン軍のエース

  • 917名無し2020/06/11(Thu) 21:28:24ID:k0MDU1OTA(14/18)NG報告

    >>909
    公式で扱いかねるのは草
    強いカードは商売とか色々分かるけどヲーと言い原作のカードを劇的に弱くするのは何考えてんだってなる
    ocgでヲーを無理矢理ラーにする強化は笑った

  • 918名無し2020/06/11(Thu) 21:28:25ID:ExNTUwMzk(9/11)NG報告

    >>897
    清磨が「こんな時、新しい一発逆転の呪文があれば…!」ではなく「今の自分の手札はこうだから、こうやってこれをこうすれば勝てる!」ってなるタイプだから全然増えないんだよね…

  • 919名無し2020/06/11(Thu) 21:28:40ID:k3OTE0MzA(8/8)NG報告

    >>909
    トマトガイよりはマシだから…(震え声

  • 920名無し2020/06/11(Thu) 21:29:38ID:IzNjA1ODM(7/10)NG報告

    >>896
    アニメ再現を頑張った結果やぞ(適当)
    さほど強くもないアニメ効果から更に弱体化したり、アニメ効果とは何の関係もない効果になるよりはマシ

    シャークさんの初期の魚モンスターを見てみろ、アニメ効果の面影がどこにもねえ

  • 921名無し2020/06/11(Thu) 21:30:04ID:QwODMxNDU(1/1)NG報告

    >>890
    せやな……

  • 922名無し2020/06/11(Thu) 21:30:31ID:EyMzMyMjM(27/28)NG報告

    >>918
    でもこう危機に都合よく能力覚醒するのはいわば物語に水を浴びせるみたいなもんだから
    相当熱してたら一気に爆発するけど多用したり盛り上がりに欠ける場面だと鎮火しがちだし
    工夫してなんとかするスタイル好きよ

  • 923ウニアマゾン2020/06/11(Thu) 21:30:31ID:k1NjI2NzA(3/6)NG報告

    >>865
    現在の虚圏を統治しているハリベル、ネリエル、グリムジョー以外の奴もわりと強いの多いよね

  • 924名無し2020/06/11(Thu) 21:30:58ID:IzMzQ5ODM(6/7)NG報告

    >>914
    今確認したら45.7%です(白目)

  • 925名無し2020/06/11(Thu) 21:31:14ID:kzNzU5NzA(8/11)NG報告

    >>899
    勉強会は学力高いやつを掴まえてなんぼなんだよなぁ

  • 926名無し2020/06/11(Thu) 21:31:36ID:k0MDU1OTA(15/18)NG報告

    >>916
    ガンダムって現実の戦争で考えるとシャアも苦戦するわってくらい新兵器としてイカれてるよな
    装甲は戦艦並みの火力ないと抜けないし、携行火器は戦艦並み、機動性、馬力マシマシ
    連邦が本気出して金にもの言わせたって言ってもテムレイヤバイわ

  • 927名無し2020/06/11(Thu) 21:31:40ID:A0MDU0Nw=(1/1)NG報告

    >>853
    リメイクカードとしてはセイヴァースタードラゴンと救世竜セイヴァードラゴンは今風なカードが欲しい…。セイヴァースターはターン終了時にエクストラに戻る効果を消す+何か新しい効果を、セイヴァードラゴンに関してはもっとテキスト大量に追加して自身やセイヴァースターを出しやすい+αなものに出直して来て欲しい。

    リンクスで最近この二枚が実装されたがそもそもリンクスのスピードデュエルではとてもじゃないが出せない&事故しか起こさないと散々過ぎる…。セイヴァースターが好きなカードの一枚なのでどうしても使いたいがどう頑張っても無理ゲー過ぎる

  • 928ウニアマゾン2020/06/11(Thu) 21:32:02ID:k1NjI2NzA(4/6)NG報告

    >>890
    おっさんだけじゃなく少年主人公の心折れるシーンもいいぞ・・・

  • 929名無し2020/06/11(Thu) 21:32:23ID:I5Nzg0Mzg(13/14)NG報告

    テオザケルが中級と判明したことで
    ガって中級ですらなかったのか...となった俺
    最大術がギガノ級であとはほぼ初級術で底上げする術しかなかった
    とか今思うとやべえなファウード編までのガッシュの手札

  • 930ウニアマゾン2020/06/11(Thu) 21:32:23ID:k1NjI2NzA(5/6)NG報告

    >>928
    しくった・・・

  • 931名無し2020/06/11(Thu) 21:33:23ID:A2Njk0Nzg(6/8)NG報告

    >>902
    これはTOD2からバルバトス・ゲーティアを出さねば……
    この戦い、イベント戦とか負けても進むとかだと思ってました。負けたらゲームオーバーとかなんじゃいそりゃ

  • 932名無し2020/06/11(Thu) 21:33:54ID:MwMjc4MDE(1/1)NG報告

    チタタプって言えぇ!

  • 933名無し2020/06/11(Thu) 21:34:03ID:EyMzMyMjM(28/28)NG報告

    心折れるシーンか
    まりんとメランのカギに接続するシーンとか?

  • 934名無し2020/06/11(Thu) 21:34:12ID:gzMzMwOTY(22/23)NG報告

    >>918
    ファウードも泳げさえしなければ自分の手札でなんとかできてたしね

  • 935名無し2020/06/11(Thu) 21:35:32ID:Y5Mjk2ODc(17/19)NG報告

    >>931
    バルバドスと最初に戦う前にあったダンジョンでレベリングしていたらちゃんと毒無効の防具がドロップするからちゃんと勝てるし……

  • 936名無し2020/06/11(Thu) 21:36:06ID:kzNzU5NzA(9/11)NG報告

    >>902
    原作ファンとグリリバの度肝を抜いた第1話

  • 937名無し2020/06/11(Thu) 21:36:08ID:A4MzE1OTM(6/6)NG報告

    ク.ソデカ羅生門
    https://anond.hatelabo.jp/20200611125508

    トレンド入りしてるかな何ぞ?って思ったが破壊力高いなコレ…

  • 938名無し2020/06/11(Thu) 21:36:17ID:k0MDU1OTA(16/18)NG報告

    >>927
    リンクスはEXデッキの枚数制限、フィールドの狭さと調律も無いしアクセルシンクロも出来ないしで遊星に厳しすぎる…
    その癖他のつよつよカードは実装しまくるし…
    heroもVより融合体の方が欲しかった…
    ネオスフュージョンは無いとネオスが使い物にならないけどあそこまで悪用されると悲しい

  • 939名無し2020/06/11(Thu) 21:36:32ID:IzNjA1ODM(8/10)NG報告

    >>925
    頭悪い奴らで無い頭使ってうんうん唸るより、頭いい奴1人入れて分からないとこ聞く方が捗るし進むからな……
     

  • 940名無し2020/06/11(Thu) 21:36:36ID:I4ODU0MjM(7/8)NG報告

    >>931
    勝ったらゲームオーバーが前作にあったから

  • 941名無し2020/06/11(Thu) 21:37:37ID:AyNDQ5Njk(5/5)NG報告

    >>902
    ヒーロー殺しのステイン
    真面目に向こうが皆頃しに切り替えたらヤバかった

  • 942名無し2020/06/11(Thu) 21:38:04ID:kxODQ1OTU(1/1)NG報告

    >>892
    左下は一見ギャグに見えて貝持ったまま陸に上がったら密漁になっちゃうから深海で食うという理にかなった事してるんだよなぁ…

  • 943名無し2020/06/11(Thu) 21:38:35ID:c4MzQ3MjE(5/5)NG報告

    美也可憐担当なんですが、フェス限美也が噂される中可憐上位イベントが決定しました
    どうして俺たちを殺そうとするんだ!(マーモールータメナラー)
    現場からは以上です

  • 944名無し2020/06/11(Thu) 21:38:58ID:UyODI1Mzc(15/16)NG報告

    >>902
    あやかしびとにて双七君の力を試すために八咫烏が送り込んできた刺客、鴉天狗
    見た目は好々爺で穏やかな紳士という感じだけど、虎太郎先生の師匠だけあってその強さは折り紙付き
    また、普段は丁寧口調だけど序盤だけ双七君の挑発に乗る様に「これはこれは、よく言った小僧……!」と多少粗っぽくなるのが好きです

  • 945名無し2020/06/11(Thu) 21:39:15ID:k3NTg3MDk(12/12)NG報告

    ところで私据え置きのモンハンやった事ないから
    イマイチこのお方をこの話題に出しにくいんだよね

  • 946名無し2020/06/11(Thu) 21:39:23ID:Q3NDY4MDM(10/10)NG報告

    >>929 よくよく考えると、パペプリオの中級術ですらザグルゼム使わないと倒せないもんな...

    仲間も基本的にギガノ級がメインだったし
    と言うかディオガクラスの肉体強化術のウマゴンって、実はメイン4人の中だとファウード編突入時の術威力が1番高かったってことだよな...

    後にガッシュが超強化されて、ディオがシンクラスになりうる術を習得するけど

  • 947名無し2020/06/11(Thu) 21:39:45ID:I5Nzg0Mzg(14/14)NG報告

    >>896
    ワイズマンに喰われてるがゴットネオスもおかしなことになってるからな

    本来は場だけでなく墓地も可能なコンタクト融合で出せて素材はネオスとNたちだけでいい
    効果コピーするために除外するのは墓地ではなくデッキからでコピーはNだけだけど1ターンに何回でもできる
    そしてよく言われる本来の攻撃力は3000

    ワイズマンばっか言われるがゴットもこっちのが使いやすかったろ...

  • 948名無し2020/06/11(Thu) 21:39:56ID:gzOTQwNzE(1/2)NG報告

    >>936
    くっそつまんねと思いながら無限周回してたらなんか見たことない隠しキャラ出てきたので久々に超テンション上がってる大導師。各々のキャラの扱い方が豪快なんだよなこのスパロボ。

  • 949名無し2020/06/11(Thu) 21:40:00ID:A5ODQ5NTY(6/6)NG報告

    >>902
    未だ格の衰えない世界最強の剣士

  • 950名無し2020/06/11(Thu) 21:40:03ID:M0MTAyMjc(3/3)NG報告

    心が折れる(物理)

  • 951名無し2020/06/11(Thu) 21:40:36ID:ExNTUwMzk(10/11)NG報告

    >>902
    後半のヤバイ強さから見ると、ホント序盤から当たる敵じゃねぇよ……

  • 952名無し2020/06/11(Thu) 21:41:07ID:Y5Mjk2ODc(18/19)NG報告

    >>942
    海で食っても海水の味しかしないから理も何も無いんだよなあ……

  • 953名無し2020/06/11(Thu) 21:41:58ID:IzNjA1ODM(9/10)NG報告

    >>941
    個性が大して強くないのを純粋なフィジカルだけで埋めてきたやべーやつ
    こんなのが序盤の敵とかマジ?

  • 954名無し2020/06/11(Thu) 21:41:59ID:YzMzI0MzI(1/2)NG報告

    >>937
    なんだこれwww
    久々にガチで腹筋崩壊したわwww

  • 955名無し2020/06/11(Thu) 21:42:03ID:ExNTUwMzk(11/11)NG報告

    >>942
    法の理に適ってても、生物の理にかなってないんだよなぁ

  • 956名無し2020/06/11(Thu) 21:42:10ID:kzNzU5NzA(10/11)NG報告

    >>910
    お前そこツッコむならビリオンバードはどうなんねん

  • 957名無し2020/06/11(Thu) 21:42:48ID:k0MDU1OTA(17/18)NG報告

    >>947
    コピーに関してはNコピーしたところでって感じはする
    実用的なのはモグラくらいだけど苦労して出したのに自分も戻っちゃ旨味ないし

  • 958名無し2020/06/11(Thu) 21:42:59ID:Y0NjI4Nzk(6/6)NG報告

    報酬でお前の国の言葉消すぜww
    こんな変化が三ヶ月に一度あるってキツイな

  • 959名無し2020/06/11(Thu) 21:43:01ID:U2NDA0MTk(14/16)NG報告

    >>941
    ステインは、所見ころしの個性が最高にたちが悪い

  • 960名無し2020/06/11(Thu) 21:43:07ID:ExMTc3MTA(5/5)NG報告

    >>658
    体育会系から段階を踏んでオタクになったんだが、まず「旧帝院生の家庭教師の兄ちゃん(ラグビー部)」が初対面で持ってきたのが旧ロードス島戦記全巻だったという今でも理由がよくわからない布教活動が結実したのが一つの要因に違いない
    その流れで何故か漫画はオタク趣味だがラノベはオッケーというマイルールが醸成された、なにしろ相手もガチの体育会系だったからな

    かくしてグループSNE系列の作家を読みあさった
    その流れで電撃文庫(ブギーポップ)に手を出したりハヤカワ(星界シリーズ、時の車輪シリーズ、銀河の荒鷲シーフォートシリーズ)に手を出したりしていた
    だが結局自分を偽っていたこともまた事実だった
    本音はもっと露骨にエンタメしてるアニメとかにも手を出してみたい

    転機が訪れたのは小学校からの友人宅で真三国無双1をやっていたとき、友人のMDプレーヤーから聞こえて来た、スクライドのmagmaだった
    「全部投げ出せばいい、一回壊せばいい、実体ないイメージかなぐり捨てて、始まってく次のラウンドへ」

    俺は体面なんて下らねえことに拘ってるのがバカらしくなり、オタクに転向した
    何が言いたいかって言うと、スクライドは音楽もいいぞ

  • 961名無し2020/06/11(Thu) 21:43:11ID:gzOTQwNzE(2/2)NG報告

    >>949
    ミホーク「ひっさびさに追われる側になるとかなんかわくわくしてきたぞ」

    おいたわしや海軍……。

  • 962名無し2020/06/11(Thu) 21:44:02ID:cwMTQ3OTE(8/8)NG報告

    >>951
    序盤のステージにいる隠しボスにうっかりエンカウントしてしまったとかいう的確な表現

  • 963名無し2020/06/11(Thu) 21:44:19ID:kxNTM3MTI(5/7)NG報告

    >>949
    なんというか、ミーホークは「序盤の強敵」というゆりも

    「ラスボスが顔見せしてきた負けイベント」って感じで若干ニュアンスが違う気がする

  • 964名無し2020/06/11(Thu) 21:44:51ID:IzMzQ5ODM(7/7)NG報告

    >>948
    導師からしてみれば大量の西博士が登場したようなもんなのか
    そりゃテンション上がる

  • 965名無し2020/06/11(Thu) 21:44:59ID:A5Mzk2NTU(14/17)NG報告

    >>949
    海兵一同「ただちに降伏せよ!鷹の目のミホーク!(帰りたい)」

  • 966名無し2020/06/11(Thu) 21:45:05ID:MxMjU3Ng=(12/13)NG報告

    >>943
    ここのみゃお可愛すぎて心臓止まった。
    これはスクショが捗りますゾ^~~

  • 967名無し2020/06/11(Thu) 21:45:07ID:UyODI1Mzc(16/16)NG報告

    >>949
    暇潰しに手近な海賊団追いかけて東の海に来たら、そこで先行きが楽しみな剣士に出会ったでござる

  • 968名無し2020/06/11(Thu) 21:45:48ID:IzNjA1ODM(10/10)NG報告

    >>951
    人を見る目以外は完璧だからね貴虎兄さん……
    あの虚淵ですら強すぎて扱いきれずに水落ちで退場させるしかなかったのにそれでも生きてて完全に殺 せなかったあたりヤバい

  • 969名無し2020/06/11(Thu) 21:46:11ID:k0MDU1OTA(18/18)NG報告

    ワンピ世界のモブ海兵は皆使命感ありすぎて兵士としてガンギマリすぎる…

  • 970名無し2020/06/11(Thu) 21:46:36ID:EwMjE4ODQ(2/2)NG報告

    >>929
    ガは作中でも言ってたけど貫通力強化の表現だからね、術の等級とはまた別なんでしょうな
    でもテオもあんま中級の形容じゃない気がするんだよな、ギガノが中級、ディオガが上級、~オウが化身召喚みたいに他に分かりやすい比較対象がない
    そもそも基本術がギガノ以上の奴基準で中級であって並の上級涙目なんだがな!

  • 971名無し2020/06/11(Thu) 21:47:06ID:U2NDA0MTk(15/16)NG報告

    >>958
    それを50年150回以上やってきたジーナさん
    世界改変も、円卓入れ替えをこんなに見たらよく50年ももった

  • 972名無し2020/06/11(Thu) 21:47:25ID:I4ODU0MjM(8/8)NG報告

    >>948
    あの白いボディがたまらんな

  • 973名無し2020/06/11(Thu) 21:47:29ID:Y5Mjk2ODc(19/19)NG報告

    >>969
    そりゃあ海賊に助けられて海賊に憧れる子供がいるなら、海軍に助けられて海軍に憧れる子供もいるだろうし……

  • 974名無し2020/06/11(Thu) 21:47:39ID:Q4NTA3MTY(4/6)NG報告

    >>902
    1巻の最初の敵にあるまじき強さでしたよねフリアグネさん、とシャナ読み切って思った

  • 975名無し2020/06/11(Thu) 21:48:12ID:YzMzI0MzI(2/2)NG報告

    >>969
    そんな兵士を肉壁にする主人公

  • 976名無し2020/06/11(Thu) 21:48:35ID:c5MzQ0MzQ(1/2)NG報告

    >>965
    命がもったいない!というコビーの言葉の意味を肌で体験した読者。
    しかも後の話しで「元七武海の懸賞金決めてる最中」つてあったから結局囲み抜けられてるの確定だし、その過程で何隻の船がサイコロステーキにされてモブの命がどれだけ散ったのか……

  • 977名無し2020/06/11(Thu) 21:48:36ID:A2Njk0Nzg(7/8)NG報告

    >>950
    対抗策:元からネガティブな人間をぶつけましょう

    とはいえそれなら肉弾戦で倒せばいいとゾンビをけしかけられてもゾンビの弱点である塩を使って浄化、クマシーの熊並みの腕力で殴られても機を伺ってこっちも浄化、ペローナが無敵状態で襲い掛かってきても相手の行動の矛盾点から無敵の秘密に気づいて弱点を狙う。とただネガティブなだけじゃなく相手の策を悉く打ち破ったからこそ勝てたわけですが。
    それにしても、トリモチで動けなくしたところにゴキブリ(のおもちゃ)を打ち込んで泣きわめかせたところに100t(だっけ?)ハンマー(のおもちゃの風船)で殴りかかるとかえげつないなぁ。あんなのただでさえゴキブリでいっぱいいっぱいなのにハンマーで殴られたと思いこんだり目の前で風船大爆発とかそりゃ気絶もしますわ。

  • 978名無し2020/06/11(Thu) 21:48:51ID:cxNDQwMzc(20/21)NG報告

    >>951
    撮影に使った盾は変形しやすかったんだっけ?

  • 979名無し2020/06/11(Thu) 21:49:11ID:c5NzgzMTE(3/3)NG報告

    >>939
    ただあまり賢いやつ入れると何がわからないのかわからないとなることもある

  • 980ウニアマゾン2020/06/11(Thu) 21:49:23ID:k1NjI2NzA(6/6)NG報告

    >>949
    なんでこの人東の海にいたんですかね・・・?

  • 981名無し2020/06/11(Thu) 21:49:28ID:I2NTkzODY(1/1)NG報告

    悪ガキ「俺は海賊になるんだ!」
    偽聖母(バカめ! お前は海兵になるようしむけてやるのさ!)

  • 982名無し2020/06/11(Thu) 21:49:31ID:Q4NTA3MTY(5/6)NG報告

    >>949
    人の夢をぶっ壊した理由がこれとかほんと理不尽極めてて草

  • 983名無し2020/06/11(Thu) 21:49:37ID:MxMjU3Ng=(13/13)NG報告

    >>968
    主役の強化フォームお披露目回で互角以上に戦っちゃう主任には参るね

  • 984名無し2020/06/11(Thu) 21:49:57ID:kzNzU5NzA(11/11)NG報告

    >>948
    皆大好き飛影=サンの使い方がとても秀逸だったと思う
    いきなり大導師をボコボコにして許されるのはヤツしかいない

  • 985名無し2020/06/11(Thu) 21:50:02ID:A5Mzk2NTU(15/17)NG報告

    >>975
    これは極悪人の所業ですわ

  • 986名無し2020/06/11(Thu) 21:50:35ID:g3NDU4MDQ(2/3)NG報告

    >>967
    ブルーニトロペア(推定捕獲レベル5000代)「まだ食ってない食材が残ってたので人間界来てみたが、草は不味かったけど良いコンビには出会えたな」

    この手の邂逅好きっすわぁ…

  • 987名無し2020/06/11(Thu) 21:51:33ID:c5MzQ0MzQ(2/2)NG報告

    >>980
    クリークを追ってきたんだぞ。

    たぶん農閑期で暇だったんじゃない?

  • 988名無し2020/06/11(Thu) 21:52:24ID:kxNTM3MTI(6/7)NG報告

    >>974
    シャナの序盤の強敵シリーズ☆

    ①フリアグネ(上記の)
    ②フレイムヘイズ中でも屈指の天才にして殺し屋マージョリー・ドー
    ③ラスボス除けば最後まで地上最強のシュドナイ
    ④ラストまで物語に関わる最高最低の科学者のダンタリオン

    ヒェッ・・・

  • 989名無し2020/06/11(Thu) 21:54:08ID:A2Njk0Nzg(8/8)NG報告

    >>980
    グランドラインで大きなガレオン船見つけたから暇潰しに斬ったら東の海に逃げ出したから追いかけてみたwww
    だっけ?

  • 990名無し2020/06/11(Thu) 21:54:51ID:QwMjk5NzA(3/3)NG報告

    ただ単に序盤に出てきた実力者なら、音速のソニックでも挙げようかな
    サイタマからしたら強敵でも何でもないですけれど、S級相当の強さ持ってるんすよ、あの子

  • 991名無し2020/06/11(Thu) 21:55:13ID:gzMzMwOTY(23/23)NG報告

    ミホークさんもドン・クリークもカームベルト通ってることになるのか

  • 992名無し2020/06/11(Thu) 21:55:22ID:c0NDkyMjM(3/3)NG報告

    >>930
    レスと画像が一致してるの笑うわ

  • 993名無し2020/06/11(Thu) 21:56:35ID:A5Mzk2NTU(16/17)NG報告

    1000なら賞金首

  • 994名無し2020/06/11(Thu) 21:56:41ID:U2NDA0MTk(16/16)NG報告

    ワートリも、最初にユーマと迅さんが戦ったボーダー連中もおかしいもんな

  • 995名無し2020/06/11(Thu) 21:56:51ID:g3MzQ0ODQ(5/5)NG報告

    魔法少女

  • 996名無し2020/06/11(Thu) 21:57:02ID:Q4NTA3MTY(6/6)NG報告

    不死鳥

  • 997名無し2020/06/11(Thu) 21:57:03ID:cxNDQwMzc(21/21)NG報告

    1000なら純愛

  • 998名無し2020/06/11(Thu) 21:57:03ID:A5Mzk2NTU(17/17)NG報告

    1000ならデスコンボ

  • 999名無し2020/06/11(Thu) 21:57:04ID:g3NDU4MDQ(3/3)NG報告

    1000なら冷房

  • 1000名無し2020/06/11(Thu) 21:57:06ID:kxNTM3MTI(7/7)NG報告

    ラブコメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています