よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレ 393回目の異世界転生』
https://bbs.demonition.com/board/5300/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5302/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いしますたて乙
大きい葛籠と小さい葛籠
金の斧と銀の斧
ギリシャの黄金の林檎
昔っから選択肢は人を悩ますよね
なお3問目>>11
絶対にNO! と言い返したくなる病気が時折発病するので困るSAWシリーズのシリアルキラー,ジグソウことジョン・クレイマーのセリフ
Make_your_choise(選択は君次第だ)>>6
ここでコンサートに行ったらccという章が倒壊すると言っても過言じゃないからねぼくはいらない人間だからゲームオーバーになったのかな?
・はい
・いいえ
・その他
マイティノベルXで出てきた鬼畜選択肢>>14最初からずーっとあったコレがバイジンの伏線とかほんとにすごい
>>24
考えて考えて考え抜いて、それでも決める事ができないなら、自分では選ばない事を選ぶのもいいのでは?と選挙の度に思う
命の価値を決めない事に決めた九頭龍
選ばない事も含めて正解不正解よりも納得が大事だったりする>>4
3問目は、選ばなかったら死亡。選んでも地獄という選択肢としては最悪なレベルなのがなぁ
これだけはパリスに同情する>>24
ただ、その保留し続けた奴が海外で大組織を成立させていたとかありえんやろ……>>21
相手からすれば要は「相手がデッキから任意に選んだ五枚のカードの内四枚を墓地に送り一枚を手札に加える」だからね逆に言えば保留は保留で一つの選択肢だしな
ダメな保留もあれば良い保留もある>>49
はい>>21
墓地肥し要因のカード5枚テキトーに出しとくだけでも必ず4枚のアドバンテージになる、全部欲しいカードにしても必ず一枚は手に入る、最近だと貪欲な壺とかで再利用や回収も見込めるから落ちて欲しくないカード選んでもそこまで痛くない、最悪どれ選ばれてもほぼ確実に即死級コンボに繋がるから発動許した時点で手遅れ、とか現環境で出すにはあまりにも危険すぎる>>40
枚数が枚数なのでめっちゃつよいやつ
これだけあれば勝てるレベルで
ちなこれの引く枚数を1枚減らした代わりに、小回りが利くようになったカードもあるがそっちは弱い>>51
これ選択するまでもなく「5,6」の1択なんだよなあ
相手がサイコロをふる、それが5か6だった場合自分は出目の数だけカードを引く
違った場合、サイコロの出目の数だけ山札を上から捨てる
だもん>>59
歴史を上手く別の形で表現した二次創作とか好き
憲法をファッションに例えて説明したMMDとか良かったブギーポップのあとがきで「本当に大事な選択肢は気づかないうちに選んでいる」て話がすごい記憶に残ってる。
例えば「あの洋食屋でパスタかカレーを食べよう」て時点で「洋食屋で食事する」て大事な選択肢をすでに選んでしまってる。中華や和食の可能性はすでにない、てわけ。
この話のオチは覚えてないけどこの部分は10年近く経っても忘れられない。>>62
アイレムらしさを追及した結果(特に一番下)【運命の分岐点】 進む道を選んでください。
【ミコト女王やリョウマ達のため、白夜軍の防衛に協力】
【ガロン王やマークス達のため、暗夜軍の侵略に協力】
【どちらにも協力しない】
ニア【大乱闘に参戦する】>>76
兄様が姉様になってしまいましたは吹いた>>52
画面を埋め尽くす選択肢にはビビリましたね>>83
訂正しよう
シリーズの中でも、選択肢が先の展開を左右する作品だ>>40
ただ最近のカードであった互いに選択するパターンは、
1、山札の上から3枚見る。
2、その3枚を表の束と裏の束の二つに分ける(表1と裏2、表2と裏1)
3、相手がそのうち一つを選ぶ
最終的に相手が選ぶので一見弱いように思えるが、片方の束は情報が公開されていてももう片方が情報が伏せられていると勘繰りたくなるのが人のサガ。公開されている束が強カードでも伏せられている側にそれ以上の厄札があるケースもあり、伏せられていた側がただの土地カードという場合もあるのだ。>>82
梓沢が「俺をシビュラに入れてくれ」って言ったから「いや、お前免罪体質じゃないし、こっちが欲しいのは免罪体質者だし、後天的に得たケースなんてものもないから要らん(意訳)」とマジレスしまくっただけよ>>80
とある選択肢を選ぶともれなく一人で前作パーティー+前作ラスボス二人と戦う展開に。
難易度ノーマルでも普通に4ねる。>>94 その暗号のせいで犠牲となったカカシ先生の尊厳
>>89
そして憂う者に対して
「ポラリスに対して反逆しお前が天の玉座に座せばよい」
という選択肢を与える
メガテンシリーズ数多いけど、人外を唆し誑かして重大な決断を迫らせるのはこいつぐらい
まぁ、悪魔会話も一応はその類かもしれないけど>>31
眼球で!(阿良々木並感)グラブル今月の火古戦場に向けて色々やってるんだけど、武器編成の方針についてちょっと悩みが…
アテナ、アニラ、シヴァのトリオ揃えて虚空槍メインにする場合って、もしかしてオッケ集めない方がいい?
団内で聞いたら大体みんなオッケ集めてるっていうから早速4凸1本作ったんだけど無駄だったかな…?
ちなみにシミターはまだ2凸の状態>>98
頭にかじりついているシェルダーが白目で真正面を向いてるぐらいしか思いつかないな…>>101
OK!(ズドン)今さらだけど>>1に貼ったし初めてな古賀くんと初めてじゃない目黒さんのお付き合いな漫画「目黒さんは初めてじゃない」は良いぞ
どんどん気持ちをまっすぐぶつけるようになっていく古賀くんと、クールで無表情なようで表情豊かな目黒さんは最高だぜ
https://comic.pixiv.net/works/5208>>101
(ズドン)あ~樹里の髪の毛シャンプーしてぇ(発作)
いやまぁそんな選択肢は無いんだけど、性的な方向に行かずここまで気持ち悪いの才能だよねYouTubehttps://youtu.be/4dwN2mwPngI
>>108
ボーポボのOVER(魚雷ガール)のとこの幹部必殺5人衆だったヤツにサッカーユニフォームにボールというスタイルで、サッカー一切無関係で足技すら使わず鎖鎌を使ってくるのいたなぁ>>114
魅力的なヒロインを書けるって事は魅力的なキャラを書けるって事に繋がるからね
そこから応用すれば魅力的な主人公も書けるのは当然さ!(暴論)>>104
地味子のifも出して>>104
黒猫√はゲーム版土台にして…とか前に言ってたらしいけどあやせ√書いた後だしどうなるやら
加奈子√も出るのは嬉しい驚き。ありがたや>>124
魔王様も逃げ出したい>>119
妹をテーマにするタイトルで妹が出ないなら詐欺だけど
少なくともあやせルートの場合は
「シスコン兄貴は、妹と恋人が対立した場合どうするか」ってお話であり
別に詐欺ではない
兄妹でしか書けない話だったからな>>120
テラキオン「ダブルバトルでエルフーンから袋叩きもらってどうぞ」>>119
タイトルはあくまで「可愛いわけがない」だから付き合うとは言ってないだろう>>87
一番進化先多いイーブイよかマシだし、どっちに進化するにしても通信交換と道具必須なパールルよりはマシ
やっぱりレベル進化って偉大なんだなって>>124
とんでもねぇサイコモンスター妹じゃねぇか>>135
可愛いパールルちゃんの専用アイテムが特攻2倍なのだが、それを友達にプレゼントしたらウミヘビになってしまった件>>137
老倉のあれはなあ……クラスメイトだけだったならまだしもあそこにしれっと担任混ざってるとかほんま……(阿良々木君はこれが原因で人間強度とか言い始める)
当時読んでて「は!?嘘だろ!?」って何度思ったことか>>87
まぁヤドンは何匹も捕まえられるから
イーブイとか昔は野生で出ないからメタモンいないと数揃えられないし、パールルは進化アイテムが一回無料でどちらがもらえる以外だと野生乱獲しないと手に入らないとかある>>138
つまり各カップルのオムニバス形式な徒然チルドレンが最強だったと>>140
なんかで「通信交換時に浴びる電気信号だかの影響ではないか」って見たことある気がする>>134
作者が昔プレイしたなんかのゲームで主人公が孤独になって哀しかったから自分の描く漫画では(お子ちゃまとマスコット以外)パートナーが出来るようにしたんだとか>>140
変なアイテムで進化するやつがいるんだから
トレーナーからトレーナーに移り変わる際に進化するやつもいるさチョボマキとカブルモの通信進化はなんとなく分かる
>>148
なお前世さんはずっと側にいた模様>>121
ジョジョで思い出したが、最善の道を示す選択肢が能力の仕様上で出てくるペイズリーパークもよろしく
ただし、状況そのもの遅延してはくれないので、選択肢出たら迅速に判断し行動しなければ選択肢自体が消える
余談だが、段々成長して電子機器への干渉がえらく高性能になってきている>>148
不動「犬利用したろ」>>129
相手の方が知りもしない女との因縁で不能の呪い患ってますよね>>104
ギャルゲーやエロゲー、タイトルか序盤の時点で察せるハーレムラノベみたいな「ヒロインが主人公に恋するのが当たり前」という先入観ある作品で複数ヒロイン描くのは容易だけど、そういう先入観かないか先入観を先に壊した上で複数ヒロイン描写するのは本気で才能あると思う
俺ガイルのゲーム版で攻略対象12人と聞いた時は「あれ?そんなにいた?」となったけど、面子見たらある程度納得できたし>>98
シェルダーがフルフェイス状に変化して兜(or鉄仮面)を被るようになるとか?>>161
まあ頭ヤドランなので仕方ないね。>>133
この世界俺が全部ぶちころがしてまっ平らにしないとダメだな!が絶大な説得力を持っていく世界とストーリーには参るね……。>>104
あやせと加奈子は原作者執筆ルートだったけど黒猫もだっけ?>>163
無防備に殺.す気の卍解を打ち込まれたのになんだかんだで生きてるから雛森の耐久値は異常に高いんじゃないかって考察思い出した>>8
その選択肢はよくネタにされてるけど、前フリ考えればネタにするほどおかしくもないようなといつも思う>>133
兄者の最期がこんな…こんな結末…俺は辛い、耐えられない!悪も善も皆56しだ!>>144デュラララ!!の作者は逆にモブっぽいキャラにあとあとから重要な役目をつけるよな。(自殺志願者二人とかトムさんとか)
>>140
初代からして通信による遺伝子情報のミックスは仄めかされてるしね
ゴローン→ゴローニャ(ただの岩石モンスターに動物的柔らかさが追加される)
ゴーリキー→カイリキー(ゴローン由来の四本腕が追加される)>>169
コナン映画といえばカッコいい名探偵してる毛利のおっちゃんもう一回みてぇな…>>176
それただのデュラララとデッドマウント・デスプレイを足して学生と異世界を引いた何かになるだけでは?>>175 ゴローンは元々貰った品だったから保留していた進化フラグが回収されたって感じなんだろうか
>>179
ガルルモンによく似た獣型デジモン。闇に生きる凶悪なデジモンで、いたるところで揉め事を起こす迷惑なヤツ。必殺技は、口からはき出す高熱の炎「カオスファイアー」
名前も見た目も紛らわしい上にガルルモンからしたらたまったもんではない設定だ…>>184
多分ユーチューバーここで始めたの息子の学費とかのためだから...リアルのユーチューバーもバーチャルユーチューバーも癖つよは結構いるしな
>>169
闇深い設定の幼女とか心が壊れた少女とかでてきそう>>178
邪神達は各国大槻達よりも上位存在なのだろーか>>171
前世で惚れた女に自分の魂(と自分が今まで集めてきた魂)半分持ってかれたしな…オメガモン「派生増えすぎてて怖い。しかも黒でダブってるのもいるんですけど...」
カオスモン&カオスモンva「片腕違うけど別種です」>>179
かなり初期のセイバーズにも出てたなガルルモン…アグモンと喧嘩してたからタイマン張っててかなり苦戦してたんだったか
それが中盤ではこんなに立派(?)に…(兄貴すげぇ…!!)変な選択肢大好き
>>198
だってイギリスの軽食とデザートってフランスから持ち込まれたものじゃん>>190
そもそもイギリス料理と言われて一般的にぱっと出てくるのがそれくらいしか・・・。
スターゲイジーパイとかうなぎゼリーとかも知られてはいるかもしれない。
あとイギリス料理もそうだけど選択肢に挙げるときそのお店が近くにあるかどうかも問題になるよね。
調べたらイギリス料理店あるにはあるのね、愛知と兵庫に。ちょっと興味あるわ。>>198
まあブルガリア大槻の登場で一回追い出されたけど…
それはそれとしてミッシュマッシュ旨そう虎杖悠仁「人の記憶をいじるなんて....ZAIAぜってぇ許さねぇ!!」
月島秀九郎「同感だね」
暇だったんで…つい>>167
ここは早人が自発的に言って、行動するのがポイントよね
仮に仗助がこの方法に気付いたとして、早人に向かって「億泰に触ってくれ」という危険な提案は言い辛いですもんな
クレDがそこまで万能かは過去に試したことないですし、結果的に助かるのは変わらないとしても、こう…読んでるこっちの心のしこり的に
早人の黄金の精神の貢献度、やっぱ高いですわイギリスの旨い物は大量の油と砂糖と小麦粉使ってるので体にはヤバい
>>205
そっちのが本体な印象ある>>153
あの時の枷かかりまくってた剣八の強さをコピーするよりかは、陛下の記憶と精神コピーした方が強いのは
後者のロイド自身の素のスペックが無茶苦茶高いで一応成立はするかもしれない>>214
ピラフ美味しいからヨシ!>>203
なおその途中にトバッチリを受けたアメリカ大槻>>222
でも、テレビとかで完成形見せられるとめっちゃ美味そうに見える奴。>>215
何言ってんだッ!剣さんめちゃくちゃ有能でめちゃくちゃ頼りがいがあるからヒーローズ側でしょうがぁぁ…ッ!!!>>208
画像で調べるとよくわからない旨そうな料理めっちゃ出てくるブルガリア料理
なんか全体的に重そうだけど>>222
味覚もだけどお尻もヤバそうだ…
激辛といえば以前蒙古タンメン中本で北極に挑戦した時に食べる前にヨーグルトドリンクを飲んで胃を保護してなんとか食べたけどなかったらヤバかったかな…>>220
さすがに餃子3人前は多くない?(餃子二人前+白飯派)>>222
調べたらこんな画像が
うーん辛そうだが旨そうだなこれ…>>222
中華一番で四川料理の食べ方をやってたな。
正しいかどうかは分からんが食べやすくなりそうではある。>>177
MOTHER3今までのと雰囲気が結構違ったりガッツリ鬱展開だったりするけどメッチャ名作だよね
12の続きがやりたかった人にはちょっと合わんかもしれんけど、独特なセンスは変わらずMOTHERのまま違う作品として完成してる感じ>>184だが、歪んだ承認欲求を晴らすためにイケナイ配信をする圭ちゃんはみてみたい。汚れていくのをみてみたい。
>>230
唐辛子や花椒は無理に食べなくてもいいものだねグルメ漫画好き
エロ顔してるのは憎しみ>>241
わかりました
気を付けた上で亡者にぶつけます>>238
リアルだとマジで規格外な大きさだな超級カツ丼https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/paricco/16-00396>>232
ハバネロって正直辛いものの中じゃ初心者卒業検定みたいなところあるし……
激辛グルメ祭りとか行くと普通にジョロキアとか使ってるような店がゴロゴロあるしな>>243
ワシは普通に喰ってるけど、あくまでオイルに辛さ移した段階で役目は終えている筈なので食べる必要は無い…はず…
どうしても勿体無いって思うなら、市販のソースについてる奴みたいに輪切りにして小さくしたのをパスタと一緒に放り込んで辛さを楽しむのがいいと思う。>>243
わしは食べる!!!食べるとピリッと来て、いい刺激になるんで。>>251
………やっぱりこれ若松の方がヒロインでは…?(頑な)デスソースでカクテル作ってた動画を思い出すな
カクテルといえばブルーアイズアルティメットドラゴンっていう海馬社長専用かなみたいなカクテルがあると知ってびっくりしたわ>>243
普通に食べてたわ。輪切りにした鷹の爪がニンニクやベーコンと合うから。>>255
色見はそんなに・・・と思ったら不穏な赤い線みたいなの走ってて笑うw
多分美味しいとかまずいとかじゃなくて痛いなんだろうなぁこれ・・・。>>268
ごめん間違えた
ストロングゼロとレッドブルだったわ!(誤差)恋すれば男だってヒロインなんだろう。藤原書記も歌ってる
>>270
ソイツはヒーロー側でもヒロイン側でも無い…トラブルメイカー側だ(断言>>270
カップルの架け橋さ(精一杯の弁護)>>228
全部同じじゃないですかー!>>258
ここから主人公はどうやって勝ったんです?(テンプレ)ラストのストーリーが配信されてから2日たったので感想書き込むけど
シンフォギア×なのはのコラボストーリー、これまでのコラボの中でも断トツの出来だったんじゃないかな
互いが共闘するまでに違和感ないし、ストーリーそのものもシンフォギアの系譜であり、なのはの系譜でもある王道の内容
何より「助けたいと思った誰かの手を絶対に離さない」響となのはの相性が良すぎる>>216
コスパ良いからな王将は>>274
目とか尻に汁入れたらショック死しそう>>284
夜のプロレスするためにいろいろ準備してたのに、アレをしんのすけにフーセンにされちゃったり夜中見つかって本当にプロレスして誤魔化したりとかな………>>270
この人何でアレ(暈した表現)なのに編集者としてやっていけてるんだろうって思ってたけど、要はこの人と付き合って潰れなかった漫画家だからこそ漫画家人生送り続けられてるのかなって…
(そして担当する漫画家の評価が上がれば自然と担当の前野の評価も上がるといふ悪?…循環)>>277
たまたま相手の特攻アイテムを持っていたり、相手がデバフかかっていたり、野原一家にバフがかかったりしているだけだよ
それらを抜きにしてもロープウェイのロープにぶら下がりながら伝ってロープウェイ追いかけたり、命綱なしでヘンダーランドの城の頂上登ったりとフィジカル面は元からヤベーけど>>282
ごめん、これただ単に「口に含んだら卒倒する」って意味>>248
この人も髪の色が同じ系統だったね>>285
いつの間にか下半身を鍛える筋トレとしてテレビとかで紹介されてるよね>>291
痛みが効かないんじゃなく、鳥の口にカプサイシンの刺激を伝える機関がないんじゃなかったか
あと唐辛子系は噛み砕くとかよりも、純粋に鳥に運んで貰った方が種の飛距離を伸ばせるというのもある>>285
集団で行うと猿すら逃げていく>>301
尾田先生の出身県のため実現した熊本土産>>301
仙台土産の定番の一つ、萩の月。>>302
ペルソナ倶楽部の袋とじに
本当は善人の生田目の裏に真犯人作りたいな
↓
田舎の殺人事件の犯人といえば旅館の女将なので雪子!
↓
陽介はしっかり考えて行動するからユーザーが納得できる形で黒幕になれるのでは?
↓
仲間を犯人にするのは抵抗あるし個人的な動機だとユーザーはあまり興味持ってもらえないかも
↓
無責任な真犯人足立誕生
という流れだと書いてあったなー>>299
いや
めっちゃ熱いシチューの容器におばちゃんの足くっ付けた
今の世の中だったらSNSに晒されるな>>307
カワハギに一方的に捕食されるエチゼンクラゲさん・・・生きたままジワジワ体を削り喰われる恐怖。>>301
地元民だけどそんなに愛着がない一品>>301
(西又先生絵の萌え米まだ存在してたんだ…)
地元の挙げようかと思ったけど、青森っていうと林檎とかマグロとか言われるが、ぶっちゃけ"無駄に"広いので場所によっていろいろ違うのよね…霊地恐山とか八甲田山とか血なまぐさいのもあるし…
ついでに里帰りした時こんなクリーチャーが生まれてた(スルメが名産?品)>>301
コロナの影響で久しぶりに食べる事が出来た
もう食えない>>301
鎌倉市が財政難で不味いんで、由比ガ浜・腰越・材木座の海水浴場の名前を売りますと提案。これに応えて名前を変えずに権利だけ買った神奈川のイケメンな地元企業・豊島屋の主力商品がこちらの鳩サブレ―>>301
北海道といえばこれ>>301
笹団子かなあ…>>315
地元にもゲテモノ飲料水あるぞ!>>321
ああこの時にひまわりが…
てかこのとーちゃんなんか生え際ヤバいw
やっぱり現在と全然絵柄違う>>321
ひろしがしっかりテント張ってるのが笑う>>301名産じゃないけど、いつの間にか鳥取県の大使及び誇りみたいな扱いになったポケモンの サ ン ド
>>328
先生これ死.んでるやろw>>328 むしろ今のしんちゃんの作風ってコレから派生したのかもしれん
>>326
テレ朝の人気アニメキャラとコラボ!
しんちゃんかな?ドラえもんかな?
↓>>313く、組長先生初登場の話だけは
いい話だから…(震え)>>338
この二人身近にいる変質者的な怖さが新鮮だった>>322
幼児って結構突拍子もないことするからなあ
やるなといわれたからやったの延長として考えると子供らしくもある>>338
アニメのマテリアの動きや台詞が大体マカオとジャマと言われて爆笑した>>103
滅茶苦茶遅レスかつ流れ無視だけど、グラブルで火マグナはオッケ詰める以外選択肢が無いに等しいので集めて、どうぞ。大体4、5本ぐらいが目安かなぁ…シミターは4凸1本あれば十分…?
ぶっちゃけ万年ソロかつアグニスマンの意見なので外野の参考程度にしてくれればいいかな…地元の名産品なんも知らん
>>341
そこらへんのバトルもの主人公より超人してて笑う>>333
FGOでホームズ栃木だったら絶対にネタにされてたな。>>344
実際、群馬県人以外が喰うと
「まっず……」
って反応が返っては来る>>326
これってMステ?
近年割と斜め上の方向に突っ走っていってるよねこの番組…w>>360
こめかみでやられるとクッソ痛いんだよなグリグリ>>353
「税金の無駄遣いだな」
「良かった、払ってなくて」
温泉のときのこの台詞好き。割と格好いい台詞多いよね>>313
さらにこの後うっかりシチュー零して全滅させたのを洗って牛乳入れてアドリブ創作料理(もちろんでたらめ)にして誤魔化すという離れ業を見せつけました>>361
原型ないけどヒーロー像として面白いからプッシュしていきたい>>354
この人が無双する所好き>>357
しかも作画はFate/staynightのコミカライズを担当した西脇だっと氏だからな……見て損はしないと思うコミック版アクション仮面はなんというかボコボコにされるヒーローなんだよね
怪人は普通の人がため込んだ怒りで変質したものだから社会と人生を生きる上での善性と紙一重の暴力で暴れてる
だから基本的な武器は防御と説得しかない。ボッコボコにされながらその怒りの内に秘められた物を自覚させたり説得したりして悪の心だけを打ち砕くことを目指すヒーロー>>301
秋田の名産品だとさなづらと稲庭うどんが好きだなあ
物産展以外でももっと気軽に買えるようになって欲しい>>367
トムとジェリーだとポケモン公式がこういうのやっていた
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=u909_O6CqYc>>370
https://www.nicovideo.jp/watch/sm22669144?ref=search_key_video&playlist=eyJpZCI6InZpZGVvX3dhdGNoX3BsYXlsaXN0X3NlYXJjaCIsInNlYXJjaFF1ZXJ5Ijp7InR5cGUiOiJrZXl3b3JkIiwicXVlcnkiOiLjgq_jg6zjg6jjg7PjgZfjgpPjgaHjgoPjgpMgZmF0ZSIsInBhZ2UiOjEsInBlclBhZ2UiOjMyLCJzb3J0IjoiK24ifX0&ss_pos=1&ss_id=05ba746e-99a6-4710-83c8-e6ec0e4edc59
おっと、こいつはこれを貼れと言われた気がするぜ?niconico
>>373
そうか柿があったな
短過ぎて名産なの忘れてたわ>>371至近距離でサブマシンガンかわすとか超人過ぎる(しかも重い刃物を沢山持ってる上で)
>>373
あとは川魚もかな
店用として意外と県外にも輸出してるから、和食を出してる店ではそこそこ名前を見かける>>386
でも感覚型のロロナに対して努力型だから錬金術の先生としては一番まとも
ロロナの意味⭐︎不明な理論を他人に分かるように話せるのはトトリだけである>>390
俺のことを忘れてもらっちゃ困るぜ!>>380
お色気との最後のバトルが好き
「あんた、子供を生んで育てた事ある?」
「ねぇよ。それがどうした!?」
「私が勝つ!!」
「ほざけ!!」>>368
作者の実体験説好き明るいク、ズやダメ人間ばっかでてくる物語は読んでみるとわりと面白い
映画とかでたまにあるやつ>>397
ビビらせようとしただけだろうとはいえ
拳銃一丁:普通に回避
二丁拳銃:コサックダンス
マシンガン:半ケツフラダンス(しかも銃には背中を向けています)
で回避しきったのはしんちゃんのフィジカルと幸運が伺えるよね>>387
未プレイなのに「あるわけねえだろ、そんなものッ」がの記事好きすぎる
やっぱプレイする価値あるよね? 買っちゃおうかな!
https://w.atwiki.jp/vermili/pages/32.html漫画版のブリブリ王国でアナコンダ伯爵がユニフォームのレッグウォーマー忘れた部下に「風邪を引いたらどうする!」って言いながら折檻するシーンが妙に印象に残ってる(ぽつりとオカマの人が「この組織って怖いんだかやさしいんだ」って言ってるのも含めて)
このセンスは真似できない>>301
大分県でザビエルといえば南蛮菓子『ざびえる』>>395
在ったんやで・・・クッソ趣味悪い専用のが。それ含めても、少なすぎなんだけどねwマカオはサスペンダーが無かったら勝ってたレベルだからな
サスペンダーに3回足をすくわれている>>402
サスペンダーに引っ掛ける&棚が動いて壁にドゴンとインパクトで目立たないけど、受け身も取れないくらいに見事なスライディングタックル&足払いを決めたみさえもただもんじゃねえよなと思う「布団が吹っ飛んだ」でこんなに笑うとは思わんかった
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QxxprL5mU4s
>>356
何気にこれ玄田さんVS野沢那智さんっていう師弟対決なんだよな
おふざけだけど、パラレルワールド(平行世界)要素や駄菓子屋のノスタルジックな描写やラストのダブルアクションビームとか子供向けだけど子供騙しじゃないお手本みたいな完成度のストーリーだった覚えがある>>409
そして最後はこれである
敵からてめえら真面目にやれ!!と突っ込まれ
私はいつでも大真面目だと返答して
「小林幸子ミレニアムビーム」で決着
うん、カオス>>409
改めて、ギャグ漫画のキャラが劇場版でシリアスに全振りするの
ギャップの落差エグくてズルくない?
普段は足がテロ的に臭いリーマン親父のくせに
「俺の人生はつまらなくなんかない!
家族のいる幸せを、お前達に分けてやりたいぐらいさ!」とかさぁ。ズルいよね。泣いちゃうよもう!>>414
漆黒の追跡者でヘリを叩き落とすために使ったり、天空の難破船でテロリストの先回りするために使ってた筈基本的に煽りって、
ゲーセン側「他のお客様の迷惑になるので親しい友人間であっても駄目です。あまり悪質なら出禁もしくは営業妨害として出るとこに出ます」
ゲームの運営「チャットなどでの煽りなどは禁止です。報告があったり、あまり悪質な場合ペナルティが課せられます。また名誉毀損にあたる場合がございます。」もしくは
ゲームの運営「ゲームの仕様の範囲での煽り系のアピールなどはOK(大体アド損になる)それ以外はNG。」
っていうのがあるべき姿だよな?(唐突な確認)>>415
旗揚げ、負けたら前のエリアからやり直し……うっ頭がっ!
自分もどこかで心折れて結局クリア出来なかった記憶がありますね
ってかこのゲームセーブ機能とかありましたっけ?一回やめたらまた最初からだったような……>>387
神祖にまで例外扱いされたやべー奴でしたね……
お前の神天地のスフィアめっさ気になるぞ>>418
そして、大体の民の方も強かな模様(隠し畑作んべ!)>>418
当たり前だが悪徳家業は自営業だからね。司法も警察も守ってくれないし
大多数の「真っ当で有能な人材」に協力してもらうのも難しい
寄ってくるのは「金さえ儲かればいい」みたいなのがデフォの、いつ自分を背中から撃つかも知れないハゲタカみたいな連中だし
地方領主なんて税を収めて義務をこなせば王家だってみだりに口を出せないし
逆に言えば外でブレーキかけてくれる人がいないから、自制心だって人一倍いるしね
破って怒られるルールを守り続ける自制心より、破っても咎められないラインを守る自制心の方がずっと強い>>416ただのデュラララじゃねぇか!!
>>414
むしろサスペンダー君、アニオリとか映画の方が出番あるし大活躍してるような……
キック力増幅シューズとかメガネとかの方が目立つけど、サスペンダーがなきゃコナン君何回か死ん でるレベルで縁の下の力持ちやぞ>>430
く、そエイム三銃士の煽り合いとか面白いしな
大体オチになる豚野郎と散々煽りまくった挙句最後にヘマする英国面>>435
だよね。そもそも利用規約で引っかかりそうだし。>>418
そうだよ、だらしない格好すると舐められるから領主にはファッションセンスが必要なんだ(違>>414
純黒で崩壊する観覧車支えるのに使ってなかったっけ?
いまいち記憶が曖昧で自信ないけど>>414
原作…もしかしたらアニオリかもしれないが、アニメでもう一度見た記憶がある(上で上がっている屋敷以外として)
なんか、ブレーキ壊れて山道走っているバスの中にいるコナンが、車内から木に投げて結んでバス止めたシーン>>432
それ学士殿では?>>415
この真ん中のデブ、何回か踏まないと倒せないやつでめっちゃめんどくさい場所ばっかにいた気がする。
アクションが割りと大人のプレイヤーがやっても難しいレベルだったな。よゐこの有野さんにやってほしいわ>>447
総統閣下ならできたぞ?はそんな化け物と比較すんな!ってなるけどロデオン少将ならできたぞって言われると納得しそうになる
勿論無理だが>>440
ダービー弟の方じゃあなくてアバッキオの方かもしれないだろ!>>450
でもちっちゃい頃は「あ゙ぁ゙~穴に落ちて一人減ったぁ~…!」とかって言わなかった?俺は言ってた>>440
正義に失望したという点ではアバッキオも行ける>>451
このコラ思い出したダービー弟戦とfate/Ubwが同じ時期にやってたから、声優さんってすごいなぁ…って思ってた。
>>456
多分顔ももう覚えていない戦場で気の合った傭兵仲間やろうなあ……>>447
アルのおっちゃんの口から現役時代の苦労話もっと聞きたい。閣下と眼鏡の間のいい緩衝材役だったんだろうなぁ……本人楽しそうに笑ってそうだけど>>465
伝説の傭兵、ビッグボス>>466 そそ、最終的に着火ギリギリで博士の頭にパトランプ蹴りつけて事なきを得たやつ
ちょっと違うが金銀財宝の山にテンション上がってかき集めてる奴と、金銀財宝の興味を示さないけど地球破壊爆弾をじっーと見てる奴の対比はよく考える。
お金はそれ自体も大事だし、お金より大事なモノを守るために必要だが、きっとまったくお金に食指を動かさない奴はきっと全てがどうでもいい。>>465
作中だと傭兵は傭兵でいるみたいだけど、やってることは大体傭兵と冒険者な団長>>465
戦争が好きで好きで堪らない、人間のプリミティブな衝動に殉じて生きる最低最悪の人間>>465
ワンマンズアーミーと呼ばれた凄腕の傭兵>>472
まにわにかな?
(海の水が干上がることがあっても忍者が裏切ることはないと言われた時代に
金目当てで裏切った忍者)>>465
FE蒼炎の軌跡(及び暁の女神)よりアイク
グレイル傭兵団の団長グレイルの息子で本編開始時は見習い(序章が初陣)だが、任務の途中で自国の姫エリンシアを保護し、彼女の依頼を団が受けた事から彼の運命が変わっていく……
ちなみにこいつ(というかグレイル傭兵団の大体)は傭兵の癖に金で動きません。大体自分の信念に基づいて動きます。だって例えば
敵の貴族「そこの傭兵!こっちについた方が利があるのは分かるな?分かったらこっちにつけ!」(要約)
アイク「御託はいい!いくぞ!!」(戦闘開始)
だもの。
ところでこいつ、異性とのカップリングってあるの?ヒロインであるエリンシアについては続編で破局どころかもはや無かった事にされてるレベルだし……まあ本人が「エリンシアと呼んでください」→「いや依頼主相手にそれはダメだろ」と毛ほどもフラグ立ててなかったからしゃあないけどさ>>443
毎度身に覚えのない不審な事件で責任取らされるガス会社の事態収拾能力はどんなオカルト組織よりも凄腕だと思う>>469
???「興味ないね。
お金も爆弾も興味ないね」>>483
画像貼り忘れた>>464
本人(豚?)は正義を掲げた事ないし産みの親であるしんのすけも「救いのヒーロー」として作ったからね
そういうところ賢いよこの園児>>465
そういえば傭兵だった男
作中で傭兵らしいことしてた覚えほとんどないけど>>465
今ではもう懐かしいがこの二人が切磋琢磨して信頼し合ってきた時もあったんだなぁ…
アスラン王国及び王家の王子であり反政府軍の指揮官サキを除くと全員傭兵のエリア88
印象的なキャラはベトナム戦争で名を馳せたミッキー・サイモン、大企業の御曹司で
婚約者がおり社会人として新たな人生を始めるも刺激のない日々に多大なストレスを
抱えエリア88の外人部隊に入隊した、主人公のシンに次ぐNo.2の実力の持ち主でお互い信頼は厚い>>465
最弱職の冒険者だが、どんなスキルでも覚えられるという特徴を駆使して魔王を倒した男>>465
よくよく考えたらネームドの傭兵だった男
邪竜おじさんとこってあれでアンタルヤにいる傭兵団だからな…抜けた後も傭兵だけど>>472
金があるやつにとっては相手以上の金出せばこっちにつけれるから安心だわな>>472
あと金で動く系のキャラで最近増えてきたパターンだと、
・目先の金より手元に実在する現金。やたら額面だけはでかい成功報酬より前金の有無が重要
・金で信用を買うのは難しいが信用は金に変えられる。
・成功したらいくら得するかより失敗したらいくら損するかを想定する。その際に復帰が可能な範囲か否かで決断を下せ。>>477
金で裏切ったなんて噂が立ったらアウトってハンターハンターの傭兵も言ってた>>465
正義や信念の方が裏切られた時納得いくからそっちで動くやつの方が好きかなぁ
金で動く奴は間違ってても止めてくれなさそうだし、一番苦しい時に裏切りそうで>>465
塔型ダンジョン作ったぜ→わざわざ付き合う気も無いんで壁登るね
殺、されない魔法使いボス→不意討ち、催涙で詠唱潰し、殺、せないなら落とそう
RPGならダンジョン製作者は泣いていい所業である>>500
裏切りの理由次第かな
契約外のことを無理矢理命令された、契約通りの金を払わない、すでに満期なのに命令してくる、フロム恒例の騙して悪いが等々……>>479
飽くなき冒険魂でお宝(プレシャス)と人類を守った不屈の冒険者達来たな…
30周年記念作品ということで毎週番組の最後にやってたミニコーナー(ボウケンジャー前までにやってた各戦隊の紹介やお題に沿ったものを集めたものなど)が好きでした(小声)>>465
何故かテラ系で傭兵になってた兄貴。アルスターに所属する騎士だから、傭兵ではないような・・?>>465
HELLSINGのベルナドット隊長始めワイルド・ギースの人達
皆いいキャラで好きだけど、それとは別に隊長の回想の中に出てきた爺ちゃんの話が印象的
「傭兵が何のために? 金だよ。俺達が戦った連中の目的は、主義や主張、体制の打倒や体制の維持のため(略)、色々だ。俺達はそういうの分からねえ。大事な事だって言うのは分かる。 でもそういうの、別に銃を取らんでも何とかなるんじゃねえの、と思う。二束三文のはした金で充分じゃねえのか、と思う。逆に言えば、だ。二束三文のク.ソ駄賃が、俺達にとっては命を賭けるのに足りてしまうんだ」>>465
ヴァルキリープロファイルより 『アリューゼ』
モデルはたぶんガッツ、アルトリア王国を中心に戦い、戦場で彼と相対した者は死を覚悟するという
凄腕の傭兵である、強靭な肉体と非常に高い剣技を持ち周囲からは天才と言われるが、厳しい鍛錬の
賜物であり本人曰く「天才なんてのは負け犬が諦める言い訳に使う戯言」らしい現代基準でいうならば傭兵は強かで損得勘定ができるヒャッハー系悪党みたいに考えとけばだいたい合ってる
>>465
団(家族)の安全の為に戦う
傭兵集団>>418
時代劇の悪代官について、
「ゴロツキを私兵に雇って上にバレないように領民から搾取できるくらい有能なら真面目に代官やったほうがよっぽどリターンがある」
なんて言われるくらいだ。>>465
自称傭兵>>465
途中から忘れそうになるけどパーティメンバーがメインヒロインを除いて傭兵集団なFF8>>500
先輩「現場では勤怠・報連相はしっかりしてお客さんの信用を失うことをしてはいけないぞ。」
昔先輩に言われたんだけど傭兵機に限らず社会人の基本だよね。正規軍と違って身の保証がないからかき入れどきにできる限り財を増やさなきゃいけないから掠奪するし、規律も下は十分な教育を受けてなかったりするので低い
いつ切られるか分からないからどこの集団にも真の意味で肩入れ出来ず等しくコネ作っとかなきゃいけないから、それこそ昔話の蝙蝠みたいな存在よ>>516
バイキングは国自体が傭兵業生業にしてたらしいね
あそこは戦争略奪ありきの社会だったから>>517
実際は、傭兵集団的なものってイメージに反して相当に政治能力が要る
金次第で反権力に味方するなんて言えば、権力者に潰されるからね
その意味ではある程度のその地域の有力者なんかの後ろ盾があって、その範囲内で動くみたいな、それこそ鷹の団みたいな感じになる>>521
ソイツは別に蹂躙と殺しが趣味みたいなものだからしゃーない
生け捕れと言っても始末しちゃうし
逆に言えば抹殺の仕事なら一番上手くできるとも言える>>516
上でアイクを傭兵キャラのお題に出したとこだけど
同作のボーレもチャップとの支援会話で「この世界に傭兵はごろごろいるけど、ほとんどが食うに困ったならず者連中だ。しかも、傭兵は戦争がなくなりゃろくな仕事がなくなって落ちぶれちまう。その、たいていの末路は村の人間から金奪ったりする賊どもと大差ねえ」とか「時々、町を歩いてっと聞こえてくるんだよ。また傭兵どもが金をたかりにやって来た…ってな」とか言ってたのを思い出した>>503
神威のサポートいつも大変そうだけど、そんな団長の事を幼少期から知ってて一番信頼してる阿伏兎いいよね……
こんないいキャラが本来なら吉原炎上篇で死.んでる予定だったらしい>>488
ゲームボーイのしんちゃんは2持ってたけど、クリアしたことないな。>>531
あー、この人か!
アニメで隠されたもの探しに行ったら殺人事件が起きたってのを見た記憶があるわ。
マンガは読まないから数コマの切り抜きだとどの辺の話なのかよくわからない・・・。>>537
相手はエディの部下っぽい呉だし苦戦せずサクッと殺して盛大に負けそう
王馬さんがめっちゃ呆れそう…>>529
偉い人「もうテストの期間なのに、どうして着手できていないのですか?」
チームリーダー「開発そのものは順調でしたが、テスト環境整備やデータ準備に時間がかかったため遅延しております。チームの稼働時間をあげれば遅れは取り返せるので、最終的なリリースには間に合う見込みです。」
うん、わりとよく聞く話だ。まあ傭兵の扱いも質相応に悪かったし
雇ったけど生きてると戦後邪魔だし成功報酬とかもかかるから
使うけど全員戦場で死、んでほしいなー、絶対死ぬ所にみんなおいとこ
みたいなのがよくある扱いだし>>524
逃げる奴はアルプスまでに消えてるからな
本格的にローマと戦うまでに兵数半分以上減ってるし>>516
徳川家康「そんな傭兵(てか浪人)を10万も集めた豊臣家は滅ぼして当然」
真田幸村、毛利勝永とかマジで強くて狸こと家康を苦しめたの面白いよなぁ>>544
そいつ警察じゃん。>>537
オッズが高いのは阿古谷か目黒セカンドだから…>>532
おめでとう(上級エリートが出ない呪いをかけておく)>>465
空の騎士 ガンフォール
フリーの傭兵
ルフィたちと1ホイッスル500万エクストル(500ベリー相当)で駆けつける(初回はサービス)契約を結ぶ>>534
軍の評判も悪くなるしねー
正規軍はお金がかかりすぎるから出来た職業だから中世ではなくなりはしなかったけど、共通規格で武器を量産できて更に歩兵に特殊な戦闘技術があまり必要とされなくなってから一気に減った>>555
そういうのあるんだ…見たかったな
まさか…黒の組織に考察動画が!?>>538
俺、椿さんに刀を創ってくれるように認めてもらうためにダンジョン通いで強くなるんだ…>>555 ニコニコのなら一時期灰原についてだけ謎の削除ラッシュがあったのと、その流れで動画消したり非公開にしちゃったのがそこそこ
コナン系はしっかりした考察ブログみたいなのがそこそこあるし、そっちのが情報ソースはっきり書いてある傾向だから気になるなら探してみるといいかも つべのはありきたりなのが多いけど、その分ユーザーの母数が多いから、何気ないコメントがアレこれ良くね?みたいなのがたまにあったり僕はね、殺生丸のもふもふが好きなんだ。
>>561
「フィギュアスケートですか?専門外で特に練習していないけどクワド(4回転)ぐらい朝飯前ですよ。」
このぐらいの理不尽さを感じる。>>567
同じくシージと並べて使いたかったので大分テンション上がった
でもいいね、エリートなんて1度も出たことないんじゃ……>>571
おまえは頭目失った組織が自壊していく様を見てワイン飲みたいだけだろ!>>564
あ、ひっでえ事って統制失ったせいで、給金未配とかで不満貯めてた傭兵の掠奪とかが凄まじい事になってローマズタボロになっちまったのである。>>573
なお途中で義視は西軍になる模様
学校の授業で流すのは納得の混沌>>576
一緒に配置することで更に確率を上昇させるんじゃい!(なお多大な育成と昇進2必須な模様)>>583
現実文庫先生「さすがにやりすぎたかなと反省したので、関ケ原はきりのいい1600年にさっくり終わらせました。」>>588
あのゾンビの群れの中の一人がブラッドってことにすればなんとか…
てか今でこそアウトブレイクリメイクして欲しいな>>582
キャップとトニーぐらいの実力差ならともかく、差がありすぎて
VSモノとして評価は低いよな、BVSYouTubehttps://youtu.be/NrjneJvS6dk
>>593
聖杯でも叶わぬ望みだわそれ>>591
骨喰いの井戸的なのあって現代に来てたりして>>475
タイタンフォールだと雇用契約以上の仕事はやらん!やらせるなら改めて契約して金払えって言って最後主人公見逃した上に気に入ったから自分たちのチームにスカウトかける傭兵部隊のおっさん居たな>>600
古来からDNAに刻まれた戦闘意欲がフロムゲーによって復活するんや>>580
蛇骨めっちゃ好きだったな>>600
デュエルモンスターズが古代エジプトに存在するようにフロムとアーマードコアは古代ギリシャから既に存在していた。だからギリシャ神話はロボット物なのだ。>>606
なんだかんだで、”妖怪よりも強い人間の傭兵隊が敵“ってかなり燃えたよなぁ当時。七人隊の時のOPが犬夜叉で一番好き
YouTubehttps://youtu.be/4v0lSXBcJIU
失敗はしたけど働いたから金くれよ
くれないの?とんでもねえ悪党だな
とか抜かすムゲフロ版マークハンターとかいう薄汚い傭兵>>602
お題にしては範囲が狭すぎるスね
忌憚の無い意見ってやつっス>>615
その話は他所でやったほうがいい、5chの週刊少年漫画板のアン/チスレとか
それについて本気トークを始めると
俺はここにいるファンの人を不快にさせてしまうからな>>612
オープンワールドゲーでそんなこと言う奴がいたら速攻で始末するわ>>613
ブレイクはそれだと思う
個人的にはPS2のアクションゲーム
「どろろ」の主人公である
百鬼丸が初めて杉田さんを意識した作品だった
「どろろ」は2000年代でもコミックとかゲームとかも出てるし
去年アニメ化したしで手塚作品としては結構関連作品のジャンルがバラバラよね>>599
霧骨と銀骨も稲田徹さんと江川央生さんというFGOにも出て他にもいろんな役やってる人だからほんと贅沢よ>>580
出てる巻数少ないのに犬夜叉屈指の人気キャラなんだよな>>613
あとは「銀魂」の銀さんで、演技の方向性があらかた決まった感はある。>>613
同じ時期に銀魂がアニメ化したみたいだから、当たり役が二つ同時に来た感じ?>>603
アメコミ詳しい人たちのBVSの前評判が
「素朴で素直な田舎の青年が都会の大富豪に徹底的にイジメ倒される話」とか言われてたのは流石に草はえますよ>>622
何を言っているんだ、PS3が出たのも丁度その頃だぞ、ハハハ・・・・(泣)>>619
あの頃はまだ東野(小声)
まあ当時の筋肉量でも武器担いでロッククライミングとかしてたけどw>>624
織田信長で一本できる上に、それを土台に二作目と三作目まで作れるポテンシャルあるからな
しかも二作目主人公や三作目主人公が一作目主人公と普通に関わりがあるから、一作目から顔見世や伏線も張れる
今回の麒麟が来るとかはかなり上手いと思う>>613
ハルヒ銀魂やる前にだと拗らせ兄貴やってたのが一番印象強いわ>>621
トニカクカワイイにはその手の不安がない点は安心だな
(というか、いつ「子供が出来ちゃった」とか言い出しても不思議じゃないくらい関係進んでる状態になってるし)>>624
信長の人生劇場版3部作案クッソ面白そう
京アニとか有力なスタジオで製作してほしい(無茶振り)>>629
当たり障りのない範囲で言うなら
作者の体力が限界だったんだろ
終盤の絵はそれまでに比べて五つ子がみんな五……横に長いし
体力辛いなら途中で休載しろ? せやな>>641
Fateも元々は18禁だけどコラボしてるし…かまへんやろ…>>635
マジレスすると複数カップルは作者の体力がね…
絶対組によって後半描写にムラが出来てしまう
個人的には一組のカップルの中が進展している様子をじっくり描いた作品がもっと増えてほしい>>613
静かで温かみのある声の杉田さんすき>>635
ぶっちゃけ、そこはジャンルの問題だからな。
一人×複数なら、今期の『はめフラ』なんかもそうよ>>655
きっとロストテクノロジーなんだよ!>>649
戦国時代は渡ってきた西洋技術と日本の独自技術が超融合してからくり人形が色々発展した時期らしい>>635
はっきりと言うと面倒くさい、果てしなく面倒くさいのだ……
まず視点描写を変えながらやっていく必要があるし、読者が好感を持てる主人公とヒロインを作っていく必要もある
そしてそのキャラが滑ったとしても終わりまで描かないとダメという読者の気力と人気のチキンレースに発展する
それだったら主人公1にしてヒロイン多の方が楽なのだ……極論人気が無いやつはフェードアウトやコロコロしてもええしな>>635
後からヒナギクをはじめ人気キャラが増えたとはいえ、
言うてハヤテのごとくは、「ハヤテとナギの勘違いラブコメ」だからなぁ>>611
この頃のテーマソングにSE入れる表現好きだったなぁ>>657
シャルル「孕ませるだけなら…」>>592
実際アニメだと最後妖刀になったからね
間違ってない(多分>>663
一般作品ともコラボした以上もう安全な場所はねぇ、お前の推しも対魔忍になるんだよ!!って言われてたの思い出した。>>635
この手の話題だと荒川先生と担当さんの話思い出す
実際大学編却下のくだりもそうだが、この先生って自分が描けるものとそうでないものの線引きがしっかりしてるタイプなんじゃないかと思う
高校編までは起業関係の話題も始めたて&主体が卒業した先輩という事で多少の粗も誤魔化せるけど、大学編になったら色々難しくなると思うし
三角関係に至っては言うまでもない>>627
分からぬでもない>>662
昔の作品で面白い作品があるのは確かだけど
最近の作品でも面白いのはあるから画像を貼っておこう>>674
まぁアクションやRPGだと軒並み人気のキャラと言うかタイトル飾ったユキカゼや紅とかがふうまくんとイチャコラしてる内容多いからな。
本編行けばそうなるのはしゃーない。特殊性癖のオンパレードやし。>>681
でもまあ気持ちはわかるよ
エロは鮮度
何の情報もないままパクっといくのが一番美味しいのだ
性癖的に地雷だったときのダメージも大きいがな!>>681
そういうことをさせない毒になっているのが全年齢版対魔忍や
全年齢版のような流れを期待してプレイをすると、そこにはエロゲプレイヤーでもドン引きするエロシーンが現れるんやぞ>>660
ふったら相手が4ぬからこの子...
だから全員と付き合うしかない
その上で仕方なくじゃなく本心から下心抜きで全員本気で大切にするという真心モンスターという化け物精神>>465
亀レスだが現代の傭兵団って民間軍事会社や警備会社だと思う
というわけでアークナイツよりBSW
れっきとした会社組織なので誠実な対応してくれる
ペンギン急便を挙げようかと思ったが、そもそも配送会社が傭兵みたいな事をしているという根本的な問題がある>>671
面白半分で検索かけるんじゃ無かった(どちら派とは言わないが沼に落ちた)
よくよく考えたら軽い気持ちで見た作品に限って沼に落ちるな俺>>675
勢いに任せてぶっ壊して反感買わないのって結構作者のセンス問われると思うのですよ
個人的には「アブノーマルな関係に見せかけて至極ノーマルな関係だった」パターンと言ったような安全策でも十分に楽しめる派です>>676
ソシャゲ審査「やっぱり弾くべきだったじゃないか(呆れ)」>>602
無くなった姉と再び触れ合えてうれしいけど、妄執に囚われてて辛いですね・・・この段階の桔梗ってかなり黒かったはずだし>>684
できるも何も、ぼく勉は元々複数ルート形式の健全な18禁ゲーム原作のラブコメだろう?(錯乱)>>695
京アニだけはどんどん綺麗になっていってるイメージ
全体の平均値は2000年代後半からあまり変わってない印象>>680
今のところガチで一途なのとハーレム内関係が良好なので大丈夫、まだ…
ギャルゲーで好感度とルート内容持ち越しとか鬼畜にも程があるク○ゲー攻略される神にー様よ>>684
先生ルートの最後子供生まれてそう>>685
アダルト系は特に当たり外れが大きいから事前調査は必須や
しかもめっちゃ高いから外れ引いた時の虚無感がほんときついぞ>>570
そういえば超鈴音ってUQホルダーだとどうなっているんだろう?
ネギが人外化して子供できなくなってるから超の子孫発言はデタラメの可能性も出てきてるし。>>655
一応時間旅行の術あるしそれでどうこうしてたやつとかいそう。ラストで紅麗があの世界のノッブの首とったし数々の泥案件と抜きゲに触れてきたワイ
対魔忍原作の何がそんなに問題なのか正直良くわかっていない
ハードめなのは認めますし、箱化は確かに評価割れるとは思うが、他は大体あんなもんよ
貞子見て怖い怖い言っているホラー作品若葉ワークを見てる気分ぞ>>705
いい人であると同時に、
イビツさ・弱さ・未熟さ・欠点もある所が魅力的だと思う>>685
キャラデザで釣るのは勘弁してくださいね…(トラウマ)>>714
でもバグ以外は名作だよね、みずいろ
やかましんどう好きで√入ったらおとなしんどうになったのはいい思い出>>719
PSO2もHDD破壊したことあるからヘーキヘーキそうは言うけどこの手のバグって別にエロゲーに限ったことでもないからな
家庭用ゲーム機でも、「他のゲームを含めて」全てのセーブデータが削除されるバグとかあったんだから>>717
ライダー、凛,イアソンもいるぞ>>613
銀さん以降ギャグ多いけど、杉田さんのかっこいいキャラや静か系のキャラの演技好き。ゲーティアの演技とか好き。>>728
個人単位では本当に稀でもいかんせん試行回数が全国単位でなおかつネットで話に残りやすいんで……>>699
架空の新規を作り出している感は、凄く分かる
ただ、原典が叩かれてる流れなので、作り出しているのは古参ユーザーではない対極の勢力だとは思いますがな…>>739
パーティー・ピープルだから、むしろ割と昔の言葉な気がする
昔流行って、廃れて死語になり、また現在復興した?>>732
インストールディスクが手元にあるかどうかみたい
まあネットにも繋げないしどっかの媒体にOSプログラム自体を持っとくしかないよね
https://pc-seven.co.jp/user/sup_win8_reinst.html>>742
四八ショック並みの感覚麻痺を起こしていますね(確信)>>674
全年齢の大活躍対魔忍から原作対魔忍に入るのクッソ羨ましい!って既存プレイヤーの声のが目立ってしまう
結局のところアレは強い女が卑劣な手段で負けるギャップを味わうモノだから、「強い女」の解像度が高いほどポイント高い>>746
わ! ありがとう! バックアップ撮った上でもう一回トライしてみようかな!>>738
オバプロはスクイズもギガパッチ当ててきたりシステム周りの保障は酷かった印象>>692
その手の事件でPSO2のHDDバースト事件を超える事件はもう起こらないだろうなぁ……(起こってもらっちゃ困るが)>>739
多分、パーリーピーポーって言葉が使われ出したのこの映画公開した辺り>>757脳カラテ、脳退魔忍?
>>743
天才の発想好きおねショタ系のラブコメ最近見かけるけど、特に普通の複数系ドタバタラブコメ漫画のメソッドでやる、おねショタ系の漫画とか見てみたいんだけど案外ないんだよな。大体単一ヒロインモノが多い
>>737
一応かぐや様の作者がスクランのファンらしくて
石上とつばめ先輩とミコちゃんの三角関係は
播磨と八雲と沢近の三角関係のオマージュとかなんとからしいので
リスペクトされるほどのラブってコメる要素は詰め込まれてるってことでこのままじゃク、ソゲーだけで話が終わってしまう
内容も良くて歌も良かったサクラノ詩を紹介しておこう
何が入り口になるか分からないから良かったら歌を聞いてくれYouTubehttps://youtu.be/PHhHFN3SlcA
>>762
「すのはら荘の管理人さん」は割と復数ドタバタ系だと思う>>760
ジライヤかな?>>729
それはゲーム機本体のバグのような気もせんでもないが・・・>>760
割と本気で受けが良さそうなのが怖いw
言うたらアクション対魔忍とか忍者版アベンジャーズと言うかXMENみたいな雰囲気あるし>>757
なお公式で対魔忍スレイヤーとかアリーナでモブで出してプレイヤーに倒させまくった後、RPGで超美味しいポジションになって更に新専用グラやシナリオが与えられて味方キャラとして使えるようになった模様>>752
世界で一番売れた少女漫画はフルバらしい(ギネス記録にもなってるとか)
つまり世界はエロよりも透君の癒しを求めている?>>774
まあ修学旅行から帰ってきたら会長かかぐや様のどちらかが
憎まれ役になってでも同じ事やろうとしてたから
どのみち回避不能のイベントという東京アンダーグラウンドとかいう4巻までは安定してたのにそこからだいたい2巻単位で作画変わりまくる奴
頻繁に絵柄変わりすぎる>>777
ベセスダさんのバグはいつものことや>>717
ちなみにこの子の後輩のCVが植田佳奈(凛)だ。>>752
山田風太郎原作『剣鬼ラマ仏』は男女が繋がったままの表紙になったり、本編の大半がそのまま活動したりしてるぞ!ちなみに男のほうは明智光秀の子孫であり、宮本武蔵の熱心なファンなので奥さんとくっついたまま武蔵のもとへ行ったことがある。武蔵のリアクションはこちら↓ドン引きである。>>728
ブロント語ももはや死語だな…>>699
良かった…心に傷を負った新規なんていないんだね>>793 大丈夫?改造じゃない?
>>770
アクション対魔忍のほうでも婚約者は亡くなっているね。ふうま君もそのことは知っている。ふうま君はそれぞれの対魔忍と好感度上げていて各ヒロイン√が作れそうなんだよな。>>781
その通りです
巨乳キャラが貧乳になったら怒る人が入るように貧乳キャラが巨乳になったら怒る人もいるのです
全員巨乳の方が好きなわけではないのです>>780
まあ赤坂先生はその辺の落として上げる手法が神がかってる所あるので
今回もそんな感じでどうにかなる予感がしないでもない
その代わり落とす時は本当に奈落レベルで突き落とされるのだが>>796
ジャスラ●クに怒られない範囲で話すなら、
ほんの一部でも生涯愛するには余裕まである>>792
下着をこの期間で全取っ替えする必要があるとか結構な出費やろなぁ・・・。あぁいやこの世界下着ないんだっけ?
特に不便してる様子もないしこの世界では胸が急激に膨らむのはよくある事なのだろうな>>801
まあ六花の足が理由もなく急に細くなると困惑するよねっていう明日(今日)からデジモン再放送か
再開のメドがたったのかね
https://mobile.twitter.com/digimonweb_net/status/1266889251880222721>>772
話なの!?巻じゃなくて話なのか!!?>>789
たまに公式配給あったら飛び上がるよね>>804
これ男女の両親な咲の家庭環境が社会的にも複雑化してるよね(あと父親が出てるのはのどかか?)
絶対そんな事は考えてないだろうけど>>804
貧乳の巨乳化よりも
この設定投下した時の方が界隈が阿鼻叫喚になってた気がするんですけど……>>804
やけくそになって設定追加した感じがパない
女性同士の妊娠が当たり前の世界ならわざわざこんなセリフ出ないし今週の純情戦隊ヴァージニアス
これでついに動き出すか!?と思ったら、どうやらまだまだ先は長そうである…
https://shonenjumpplus.com/episode/13933686331659371887
というか116話目にしてやっとスタートラインに立った感すらあるな今さら思ったけどさ。かぐや様の腰つきってエロくね? いや、後ろ向いたかぐや様が普通にエロくてびっくりした…
>>813
周りが歯牙にも掛けてないし関係性も1話から変わらずだし当然という
そして特に出番がね……無いんだよね……次にお前は「二次創作イラストを貼るならURLも貼れ」……という
>>792
現実時間で20年も大局したアカギとは対照的ですね…>>825
部長から溢れ出るチャラ男感草w>>714
みずいろのOSアンインストールはCドライブ直下にインストールしなければ起こらなかったはず
>あとどれか忘れたけどアンインストールするとゲームファイルの一個上のファイルも削除するから物によっては致命傷になるとかそんなやつ。
というかこれがみずいろのことだよ>>814
マジかー毎週チマチマdボタンで育ててたデジモンどうなるんだろう
まあ俺のはヌメモンなんですけどね>>777
そのゲームに関しては海外の一連の流れを説明していた動画をさらに日本語翻訳してくれた動画あるから暇なとき見るとええぞ!
はっきり言って救いようがない()YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VlnCLntGpBw
>>832
チート行為に降参宣言したのが面白いすぎた
以前のFalloutは、自由度の非常に高いオフラインゲームであるが故にMODでチートするのが、楽しみの一つだったからなあ
オンラインにしたことが、ゲームの楽しみをめちゃくちゃ阻害する足枷になった例の一つだなって>>835
「中国の後宮を舞台にした百合小説なので宦官も出てきます」とか言われてもリアクションに微妙に困るしな。歴史要素重視なら、うーん。>>834
まあスト様が死、んだ的な奴だしね…>>837
……なんで?>>837
やってることが暴君ネロ級の横暴なんですけど!
(去勢した男を花嫁として式あげたりした。もちろん史実の皇帝ネロは男です)>>845 こわE
>>840
作品ごとに外見変わるとかクリスみたいな真似しやがって…>>845
産め!神の子を!>>844
む、無理やり推測すると…………種のある臓器である程度育った後
排出器から出産すればいい訳だから……
睾丸で赤子がある程度まで成長し、股間のブツを通って出産すれば出来上がり?
そんなの尿管結石すら比較にならない苦痛だろうが
でも赤ちゃん生む苦痛って女性凄いって聞くから妥当か?
いやだなぁ金玉袋の薄皮一枚隔てて赤ちゃんが脈打つの。おぞましいッ……!>>849
ああ、なんか太った眼鏡の主人公が見える見える
青い子あのサイズで貧乳枠とかなめてんのか
金髪のお嬢様の臭い特化は割とキツかった>>844
プリキュアの最終回で出産→同期戦隊のレッド(男性)が出産って事故みたいなネタが一時期吹き上がりましたね……
あれ程役者さんがTwitterやってなくてよかったと思ったことは無い
https://matome.naver.jp/m/odai/2154855671688026701>>825
言いたくないけどアニメ化の際に存在抹消されるレギュラーキャラみたいな扱いなんだろうな…ふと聞こえてきてとても好みだったのではる。さらばだ…
YouTubehttps://youtu.be/by4SYYWlhEs
>>844
まあ両親の毛の遺伝子から代理母出産で産まれた子供なんかもいるから、技術的にどうとでもなりそうな気がする逆に強い女の子が最初は優勢なんだけど罠に嵌められて捕まるorいたぶられるのが好きですね
>>832
ついでに言うとその動画って76の問題の1/3ぐらいしか出てないからね
そこから先に更に険しい道のりが待ってるから>>862
途中で送ってしまった…
好きになりつつある
普段は支配するされる側の関係が逆転してるのは個人的に面白いと思う今週のテニプリ面白かったわ
左右寸分の狂いの無い両利きで回転を予測させず手塚ゾーンを封じた幸村
その幸村に手塚が天衣無縫の極みを発動
完璧なテニスをすることで相手に嫌なテニスの感覚を与え五感剥奪する究極のデバフ能力の幸村のイップスでも、心からテニスを楽しむことで至れる天衣無縫の極みにはデバフは通用しないというね
手塚のその強さも跡部の「日本のためでもドイツのためでもねえ、奴は自分のために戦ってんだよ」の通り部長としての重圧から解き放たれ天衣無縫の極みを発動したわけだ
対して幸村は越前との試合を思い出して手塚と重ねてトラウマに陥っていたけど「己も一年で上級生を圧倒しイップスにしてテニスを辞めさせていった・・・彼らと今の自分は同じ」だと気付き
五感が優れている所為で天衣無縫の極みのオーラに呑まれる、ならば己の五感を断つ、とイップスを自分に発動
そしてテニス感のみを残した「零感のテニス」で、手塚のスマッシュをかつての越前のドライブと重ね合わせて見事に返球し、トラウマを振り払う
よく出来ているわ>>866
上の流れの後でのそのレスは感動した
頭のキレいいなぁ!!>>861
ポイントは女の子側に調子に乗ってる感を出さずに楽しんでる感あるところですかね
普段自分達をみくびってる大人達に一泡吹かせてやったぜ!みたいな感じじゃなくて純粋に大人を痛ぶって楽しんでる的な
大人達が舐めてかかったら実はヤベー化け物に触ってしまった的な恐怖リアクションがあるとグー>>868
※因みに宇宙から落ちてくる隕石を撃ち落とすプランを話し合ってます>>871
いや、その作者はカテゴリ:フリークスとかオリオンの少年みたく男メインの作品も描いてるし>>868
これ男の方も大概危ない奴で草>>868
…画像見えにくいからギリセーフか?>>877
https://twitter.com/pFNNNNN/status/1267092632158695424?s=19
ツイッターでそんな漫画あったなw慰めてもらう方がダメージいってる風に見えるというwwガチで一般人から見たら業が深いからあまり言えないけど業が深い人がいるって分かるのは少し安心する(R18Gとかじゃないよ)
>>887
豹変しすぎだろ…>>884
結局こういうのって、作者がちゃんと考えて情熱持って書いた話の流れがあるから映えるんであって、外野がなんとなくいじってみても、うっすいキャラいじめにしかならんのよね。>>889
最近ボイジャーの宝具使う度に幻聴が聞こえるんだ、どうしてくれる>>892
いいシーンなのによりにもよってかぐや様と同じドヨルのせいで「ルーティーン」って言われてたの笑ってしまった>>898
提供で笑える>>893
15年経っても1歳しか歳取ってない先輩g...あ、ナンデモナイデス>>895
そうですね。たまにその辺の見積もりを間違えて「キース助けてー」とぼキース様に助けを求める姿を見ますが、やはりその時にすぐに助ける事が出来るキース様がカタリナ様には相応しいのではないでしょうか?>>902
ただ世の中には日曜の朝から「俺は顔を売っていた」とかいう高度な隠語を使い、後続のシリーズでは水着回でホルスタイン柄ビキニを着用という様々な方面にハイレベルな作品もあったと聞く。https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054895050126
スケスケだぜ!悪の女幹部の次は黒透けドレスまで持ってるバリエーションの多い木戸先輩。>>909
米国でとある州が、大人のおもちゃ販売禁止したら隣の州にでかい店できたとか草
禁酒法もカナダに行くやつ大量にいたとか>>909
禁酒法時代の密造酒の運び屋が誰が目的地へ一番早く酒を運べるかを競い、南部を中心に一般道で争いが激化していったことが源流と言われるモータースポーツがあったりするから何が元となるか分からないもんだと思う
しかもそれがアメリカ4大スポーツ(野球、バスケ、アメフト、ホッケー)に匹敵すると言われるとか本当に分からない>>892
野猿な聖女とは>>896
データが一切通用しなくなったので、自暴自棄になった…と見せかけて
実は、決着が付かなかったかつての戦いの時のゲームポイントに調整していたというのは、震えた
データも捨てたわけではなく、データでは測れない未知の領域に飛び込んでいたとかもう、脳汁がね…>>916
ライナーは兄貴風ふかしてエレンやみんなのことを引っ張ってたから、余計にショックがデカかったのでは。ていうか当時の読者もエレンと同じくらいショック受けてたから相対的にアニの裏切りの印象が上書きされて…>>903
神樹さまかな>>858
白千田(さよならトリガー・マコさんは死ん.でも自立しない)でも黒千田(異常者の愛・ヒロインは絶望しました。)でも、己の性癖駄々漏れな千田大輔先生よ.....。>>824
保坂「そろそろ混ぜろよ」>>918
ステージ4はどうにか自力で隠し開放出来たけど、ステージ5・6はネットで攻略情報見なきゃ無理でしたゾ…(憔悴)>>861
男の財布から金抜き取ると更に興奮します(真顔)こりゃめでたい
先輩方の誰かがやってるかと思ったが、そこは意外
https://news.yahoo.co.jp/articles/0351eb6b784642c1d3d7636634474ed4a1d3a843>>906
にくすべさんはおっぱい触っても怒ったりせずむしろ褒めてくれるから好きエレンが脊椎系モンスターになってからここじゃ話題少なくなったけどまだ終わってないよね?
>>896
前に誰かが言ってたけども
テニプリはキャプテン翼とか聖闘士星矢とかの系譜を継いだ80年代漫画感あるよなぁ
そして作者は実際にテニスインンストラクターの経験があるという
個人的にはネトフリで配信されてるドラマ版も推したい>>930
当然だが、味のクセが強く濃くなるほど客層は狭まるが、マニアは多くなるからな
マイルドなのは一般向け、ジャンル風味が濃いのはマニア向けよ>>931
いつごろになるんだろうか>>936
公式でフリゲがあるのを最近知った
https://plicy.net/GamePlay/31491>>928
今は多少リアル寄りの方が好まれるのかもね。>>924
たしか動物のお医者さんで二階堂(コマの中で「先生」と呼ばれてる子)が、別の病院に修行に行く事になったけど、親友が教授の紹介で行った先がパッと見良い人なんだけど低血圧で朝に弱い変人だったから同じ轍は踏まないように自分で修行先探したら、採用早々そこの医者が倒れて孤軍奮闘になったって話だっけ?(先生と呼んでる人も手伝いだが戦争時代に軍医やってた人で獣医は専門外)>>923
進撃中学校かな?>>944
あれって「猪狩に負けた金竜山」(そのあと勇次郎に片手間でブチのめされてる)を強さのトップにした集団で、しかも横綱大関を揃えてるんじゃなくて、小結や前頭レベルの下っ端までいるからな
そんな連中に、なんで独歩や渋川が戦ってるんだろと
本来ならアイアンマイケルや末堂や鎬昴昇が戦う話だろうに>>944
金竜山ないし相撲色々言われてるけど
一応は本部倒してるし猪狩もスペック上は上回ってるんやで>>935
憎むにもエネルギーいるからね仕方ないね>>913
あなたは実際>>952の被害者と言って良い方ですからね……
いやマジでこれどうしろっての?ワンターンで攻撃力6000とか同じ手使うとかしか負担大きすぎて後に続けられなくなるし、ダベリオンとかで弱体化って手段も効果耐性で通じない
さらに先攻ワンターン目で5000喰らえば初期ライフ8000だから残り3000、2001以上ワンターンでライフ回復するか地獄の扉越し銃みたいなバーンメタカードがないと次のターンでジ・エンドだから実質猶予はその一ターンのみ。(しかもバーンメタで防いだとしてもそれならそれで効果耐性持ち攻撃力6000による戦闘が待っている&一時しのぎにすぎない)
たまたま壊獣握ってたとかでなきゃ無理でしょ?あれやラヴァ・ゴーレムみたいなタイプはたしかルールによるリリースだから効果耐性をすり抜けられるはず……だから最強の除去手段って呼ばれてるんだし>>952
融合召喚された場合のみかエクストラデッキから特殊召喚されたときのみ適用するとか書いてくれればまだなんとかなった>>951
むしろオカンの領域であるヴァリサ>>960
中でも一番完成度高いのはやっぱりこいつだと思うわ。空気感まで原作をジャンプでやったらって感じにそのまんまだし。>>967
光堕ちを許さない闇の住人達>>964
この一見「鉄血の良心枠かな?」なルックスからのヤンデレとはまた違う内面のヤバさには流石に笑った。>>972
よく見たらそのスキンの艤装って誰かからもぎ取った感じがするのですがローンちゃん>>974
これとかもかなり独特なコマ割りしてる>>971
笑いの絶えない素晴らしい街です、何か文句でも()>>974
訳が分からないというより、読む側の視線の動きを導くようにセリフやキャラを振ってる感じ。>>970
というか現役力士たちにこんな後遺症残りそうな怪我負わせて大丈夫なのか?(現役選手を再起不能にし続けておいて今更だけど)>>982
無許可でバルサとか出しても喜ばれるレベルの聖典だもんね。>>940
「人間工学に基づいた道具」が、既存の同じ道具からするとかなり奇抜に見えるように、「漫画を見る」という人間の動線(目線)では理にかなってるんだけど、既存のコマ割りと違いすぎて奇抜に見えるんだと思う
量産できないのは、その時の見せ方によってそれぞれ動線(コマ割り)自体が違うからとか>>985
ワイは春節衣装も好きですゾ。
スラリと伸びるおみ足が堪らないんじゃあ^~埋めるか
埋め
梅
蟹
蟹の梅
格闘ヒロイン
法
土下座
きのこ
選択式ヒロイン
鉱物
四足獣
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ532
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています