型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ530

1000

  • 1名無し2020/06/03(Wed) 22:53:41ID:MyMjMzMzA(1/3)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレ 超お仕事大戦 バトル392』
    https://bbs.demonition.com/board/5285/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5293/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/06/03(Wed) 23:09:56ID:M4MzM0Mjg(1/6)NG報告

    公共放送による日本人総ロリコン化計画の尖兵

  • 3名無し2020/06/03(Wed) 23:10:04ID:MzNjk4MjI(1/1)NG報告

    前スレ985さん
    他作スレ528の33がそれだよ

  • 4名無し2020/06/03(Wed) 23:10:45ID:YxOTMyMzA(1/3)NG報告

    ショタいい…、ってなった。

    最近他作品スレで”生首二つもったショタメイド”みたいな感じのキャラを見た覚えがあるんだけど、いつ頃に画像貼られたか分かる人います?(投下日時は最近だったと思う。)

    登場するのは「なんとかロール」ってゲームタイトルだったかな・・・。

  • 5名無し2020/06/03(Wed) 23:10:53ID:MyMjMzMzA(2/3)NG報告

    シルバークロウ。
    弱くてもあの人のために強くなろうとする熱い少年漫画の様なキャラクター性に強く引かれた。

    弱者が強者と王道で渡り合う作品が好きになった

  • 6名無し2020/06/03(Wed) 23:11:42ID:E3MzczMDU(1/7)NG報告

    >>1乙っすなぁ
    1000は人生を狂わされたキャラか…
    意外かも知れんけど自分はゾロ
    自分の燃えゲーに傾倒した理由が幼少期にゾロ好きになったからと言っても過言じゃないからな…厨二はブリーチとナルトだけど

  • 7名無し2020/06/03(Wed) 23:11:58ID:YxOTMyMzA(2/3)NG報告

    >>3
    あったー!ありがとうございます!!

  • 8名無し2020/06/03(Wed) 23:12:09ID:YzNjA5MDU(1/4)NG報告

    >>1
    立て乙です

    彼女のせいでポニテ、金髪、ボクっ娘にめざめました
    責任とってレッドとイチャついてください

  • 9名無し2020/06/03(Wed) 23:12:25ID:M5NjUzNDc(1/4)NG報告

    >>3
    横からですが一応参考に、これのことでしょうか?

  • 10名無し2020/06/03(Wed) 23:12:35ID:Y2NDIwNTA(1/13)NG報告

    自分の人生どころか自分自身も狂ってしまった人

  • 11名無し2020/06/03(Wed) 23:13:59ID:UzNDE4MzU(1/16)NG報告

    人生を狂わせられたキャラ……うーん、誰だろうか?
    いくつか思い浮かばなくもないんだけど、何か本当にそれか?って感じもしてくる……

  • 12名無し2020/06/03(Wed) 23:14:49ID:YwMDgzMjc(1/10)NG報告

    デュラララ!!の平和島静雄に人生狂わされた。強くて、やさしくてカッコいい。(怒らせたら多分生命は無いけど)弟さんが仕事が長く続くようにバーテン服を渡して、それを大事にしてるのも好き。

  • 13名無し2020/06/03(Wed) 23:16:18ID:AwMDY3Mzc(1/8)NG報告

    中学2年のときに戯言シリーズにあったのがだめだった
    特に零崎人識
    https://twitter.com/takegarou/status/975635303988846593?s=09

  • 14名無し2020/06/03(Wed) 23:16:57ID:YwMDgzMjc(2/10)NG報告

    かぐや様は告らせたい の白銀会長にも狂った。努力家なのも好き、花火の音が聞こえないで一生推すと決めたキャラ

  • 15名無し2020/06/03(Wed) 23:17:19ID:M4MzM0Mjg(2/6)NG報告

    まあガンダムもある意味キャラクターだし
    キャラというかこの映画に出会ったせいで俺の人生、白い悪魔に狂わされてしまった
    週末にガンプラ買いに行かなきゃ(呪い発動)

  • 16名無し2020/06/03(Wed) 23:17:36ID:kzNzI5NzY(1/2)NG報告

    姉なるもののは、
    読んだ人間をおねショタに覚醒させる魔導書

  • 17名無し2020/06/03(Wed) 23:18:17ID:QyMTA5MTU(1/1)NG報告

    世界中の青少年達を魅了した孫悟空
    彼の影響で風呂で髪を逆立てる遊びが流行ったり、かめはめ波選手権なるものも生まれてたりする。

  • 18名無し2020/06/03(Wed) 23:18:24ID:I5NDM4Nzk(1/11)NG報告

    >>2
    あの時期の人はさくらかルリルリでロリに目覚める

  • 19名無し2020/06/03(Wed) 23:19:35ID:k4ODgyOTY(1/3)NG報告

    『ヴァンパイア十字界』のローズレッド・ストラウス
    もう何度もこのスレで紹介しているけれど、比喩でなく人生観狂わされるくらいの衝撃を受けた人
    最も強く、最も優しく、最も賢しく。そして最も、悲しい人

    ”最強”とか”英雄”とか”王様”に栄光とか名誉とか、そういう明るい印象しか与えない王道ファンタジーばっか読んでいた頃にこれは震度8クラスの大激震だった。いや、考えさせられたね……

  • 20名無し2020/06/03(Wed) 23:19:36ID:E3MTk2NDk(1/1)NG報告

    本編開始時の清麿と少し似たような状況で辛かったときに、偶然この話を読んで滅茶苦茶救われたことを今でも覚えてる
    正直この話と出会ってなかったらと思うと、間違いなく人生を良い方向に狂わせてくれたキャラクターです

  • 21名無し2020/06/03(Wed) 23:20:03ID:k5NzQ4MTU(1/17)NG報告

    結界師の志々尾限

    作中では散々化け物と忌み嫌われ虐げられていたが
    当時の自分にとってはあまりにもカッコよすぎた戦闘スタイル

    今でも彼のように身体を変化させて戦うスタイルの設定やキャラに惹かれてしまう

  • 22名無し2020/06/03(Wed) 23:20:33ID:M5MzIwMDg(1/23)NG報告

    よくよく考えると自分のカップリング好きはこの二人から始まってる気がする

  • 23名無し2020/06/03(Wed) 23:20:36ID:cyNDY2Nw=(1/3)NG報告

    現実世界で痕跡(参戦フラグ)を探し求めるハンター(ストーカー)を大量に排出したジンオウガ

  • 24名無し2020/06/03(Wed) 23:23:26ID:AyMzgxNTg(1/4)NG報告

    帰れば幸せが待っている筈だった
    だが待っていたのは
    青い水晶が導く復讐の日々だった

  • 25名無し2020/06/03(Wed) 23:23:38ID:g2Mjc5NzI(1/2)NG報告

    キノの旅やシャナでラノベを狂ったように読むようになったな

  • 26名無し2020/06/03(Wed) 23:23:53ID:AzMjg0MDU(1/3)NG報告

    だって…た''っ''て''…イ''ケ''メ''ン''な''ん''た''も''ん''
    こんなにかっこよくてかわいくてあざといとかケモナーになっちゃいますよホント……映画も最高だった、泣いた。あの映画でこいつを推すって決めた

  • 27名無し2020/06/03(Wed) 23:24:21ID:YwMDgzMjc(3/10)NG報告

    ヤバイね、狂わされたキャラを語るならいろいろ喋りたくなっちゃう。デュラララ!での平和島幽によってカプ厨に目覚めた、敢えてスキャンダル起こして女庇うとか男すぎんだろオイ

  • 28名無し2020/06/03(Wed) 23:25:18ID:gyNTM5NDg(1/3)NG報告

    BLAZBLUEよくも俺を厨二病に・・・

  • 29名無し2020/06/03(Wed) 23:25:55ID:Y5MDU3MzY(1/5)NG報告

    美少年同士の絡みが好きになった原因(ガチ系のは無理だけど)

  • 30名無し2020/06/03(Wed) 23:26:18ID:IwOTI2OTQ(1/11)NG報告

    自分が犬っぽいキャラに弱いのは少なからず夕立の影響ある気がする
    元を辿ればもっと前に何かありそうだけども

  • 31名無し2020/06/03(Wed) 23:27:05ID:kzNzI5NzY(2/2)NG報告

    現在のプロ作家勢にすら絶大な影響を与えていると思う

    西尾維新のプロ作家として最初の主人公にして、最高傑作のキャラクター。
    戯言遣い≪いーちゃん≫

    曰く、人類最弱。曰く、無為式。
    あらゆる人間としての人格的欠陥を持つが故に、関わった人間はみな狂い出す

  • 32名無し2020/06/03(Wed) 23:27:09ID:MyMjMzMzA(3/3)NG報告

    >>22
    自分はインさんと上条のペアが一番好きだな。
    悲しい運命に囚われた少女を主人公が救い幸せにする。

    ロマンス小説の様な姫と騎士みたいな庇護されるヒロインと守る主人公って構図が好き

  • 33名無し2020/06/03(Wed) 23:27:33ID:UzNDE4MzU(2/16)NG報告

    >>23
    そう言えば、ぶっちゃけ下手だしそもそもソロばかりだけど未だにちょこちょこやってるのはMHP3でジンオウガに出会ったからな気がしなくもない
    その前にやってたMHP2Gの序盤で突進してくると未だにビクッとしてしまうあんにゃろうが出たせいでしばらくやれずにそのままあんまりやらずだったから、MHP3でジンオウガに会ったのは本当に良かったと思うわ……

  • 34名無し2020/06/03(Wed) 23:27:35ID:M5NjUzNDc(2/4)NG報告

    和の要素ほぼ0なのに刀が超似合う漢前、クールで知的に見えるが結構脳筋で
    気は合わないが実力は認める弟ダンテには饒舌、戦闘時はかなり荒ぶっていてよく叫ぶ
    ダンテより賑やかかもしれない、そんな半人半魔の魔剣士バージルが大ッ好きです
    刀使いが好きになる傾向になったのはたぶんバージルの影響

  • 35名無し2020/06/03(Wed) 23:28:44ID:k4ODgyOTY(2/3)NG報告

    >>31
    戯言シリーズわかる!
    中学の図書室にあったこれ勧めて沼に引きずり込んでくれたくれた同級生くんには感謝しきりだ

  • 36名無し2020/06/03(Wed) 23:29:16ID:E3MzczMDU(2/7)NG報告

    >>28
    BBはブリーチとかfate見てなかったら多分ガチで厨二のキッカケになるくらい好き
    まあライトに格ゲーに興味持つ様になったから変わんねえか!

  • 37名無し2020/06/03(Wed) 23:29:16ID:AzMjg0MDU(2/3)NG報告

    >>21
    結界師良いよね!俺もよく見てた!
    俺は結界師の松戸先生で 老獪で食えない爺さんキャラが好きになった

  • 38名無し2020/06/03(Wed) 23:29:39ID:Y2NDIwNTA(2/13)NG報告

    >>10
    アレ?てっきり何者かに親子を56されて
    復讐鬼になったとか色々な出来事のためにキ○ガイになったとかのキャラだと思っていたが
    スレの流れからして自分のお気に入りキャラを挙げるのかしら?

  • 39名無し2020/06/03(Wed) 23:30:43ID:UzNDE4MzU(3/16)NG報告

    >>25
    自分はダーク・バイオレッツだったかな
    とは言っても知ったのが遅かったのと当時はそんなに本とか読む方じゃなくて新刊を買うくらいしか頭になかったから結局4巻までしか買えずに読めなかったけど……

  • 40名無し2020/06/03(Wed) 23:31:46ID:kxNzMzMjg(1/17)NG報告

    >>38
    どっち上げても良いんでない?

  • 41名無し2020/06/03(Wed) 23:31:52ID:E3MzczMDU(3/7)NG報告

    >>38
    いや、「人生を狂わされたキャラ」だから「そうなったキャラ」って解釈的にはカテジナさんは間違ってないよ
    「このキャラに人生を狂わされたぜ!」って解釈の人の方が多いだけよ

  • 42名無し2020/06/03(Wed) 23:32:19ID:cyNDY2Nw=(2/3)NG報告

    >>33
    忍 び 寄 る 気 配

  • 43名無し2020/06/03(Wed) 23:32:56ID:MzODgxNjk(1/3)NG報告

    俺を「ただの陰キャ」から「自分は確固たる思想を掲げた結果ボッチなのだ」などという勘違い陰キャにした男。
    それだけ彼の思想には惹かれるものがあった。

  • 44名無し2020/06/03(Wed) 23:33:15ID:AzMjg0MDU(3/3)NG報告

    >>29
    少女同士のとか美少年同士の絡み(健全な意味な!)って絵になるよな、創作物とかでもよく見る

  • 45名無し2020/06/03(Wed) 23:33:24ID:AzMzI5NTg(1/15)NG報告

    >>38
    まさかの実体験方向に流れて予想外やな

    カタリナと出会う前は普通にお嬢様やってたヴィーラさんとか用意してたんだが
    なお出会った後

  • 46名無し2020/06/03(Wed) 23:34:11ID:M5MzIwMDg(2/23)NG報告

    いきなりAngel Beatsの10話を日向とユイの話で凄い泣いた後にKeyのことを知り全作品行う

    その後いろんなギャルゲ、エロゲに手を出してクリア本数が3桁を越えてしまった

  • 47名無し2020/06/03(Wed) 23:34:13ID:cwNTc4NDI(1/2)NG報告

    このスレにたまに居る全うなはやてちゃん推しの人には悪いけど
    このシーンのさ、植田さんの演技が熱演すぎてさ、愉悦部への道が開いちゃったんだよ

  • 48名無し2020/06/03(Wed) 23:34:41ID:I5NDM4Nzk(2/11)NG報告

    狂ったようにプラモ作ってたの大体SD戦国伝のせいだな

  • 49名無し2020/06/03(Wed) 23:34:51ID:gxNDYxNDY(1/2)NG報告

    このキャラというより番組かもしれんが自分がTFにハマった元凶のキャラ。格好良い上に面白いとかズルすぎんよ。

  • 50名無し2020/06/03(Wed) 23:35:13ID:UyMzM0Nzc(1/1)NG報告

    多感な時期に厨二沼に引き摺り込まれたという意味ではこの男に人生狂わされたと言っても良いのかもしれない

  • 51名無し2020/06/03(Wed) 23:36:28ID:kxNzMzMjg(2/17)NG報告

    ライオス…迷宮グルメガイドに出会ってさえいなければ…

  • 52名無し2020/06/03(Wed) 23:36:29ID:I3MjgzOTc(1/1)NG報告

    うんうん、それも綾模様だねなノリで数多の人生狂わせてる奴
    パンテオンでこいつ味方とか信じられなくなったというか敵の敵なだけで絶対に何か企んでる側な予感

  • 53名無し2020/06/03(Wed) 23:37:12ID:A2OTczMzU(1/4)NG報告

    >>4
    首が二つあるメイド……フォライアス族のモン娘キャラかな?

  • 54名無し2020/06/03(Wed) 23:37:27ID:M4MzM0Mjg(3/6)NG報告

    >>41
    >>45
    なんと!
    おいは勘違いしていたと!?

  • 55名無し2020/06/03(Wed) 23:37:52ID:UzNDE4MzU(4/16)NG報告

    >>42
    もうそこそこやってるから倒せなくはないんだけど、やっぱりこいつの突進はホント苦手だわ……
    おかげでけっこう後回しにしがちだし……

  • 56名無し2020/06/03(Wed) 23:38:54ID:gzODM4NzM(1/3)NG報告

    >>54
    なに、気にする必要はない
    人はいつだって隙あらば自らの推しを離したい生き物なのだ

  • 57名無し2020/06/03(Wed) 23:38:55ID:E5NjgzOTk(1/3)NG報告

    >>46
    すでにいくつかkeyが作品出した後だったけど、Kanonの名雪に出会ったおかげで鍵作品にハマったな。

  • 58名無し2020/06/03(Wed) 23:39:08ID:E3MzczMDU(4/7)NG報告

    >>52
    一応ナラカ組の元メンバーっぽいし、安易に味方と信じていい奴じゃないよね
    それはそれとして第一天酷過ぎ笑えない

  • 59名無し2020/06/03(Wed) 23:39:34ID:AzMzI5NTg(2/15)NG報告

    >>52
    ミトラはちょっと間接的だから神座なら水銀の方がそれっぽくない?
    その枠の個人的なレジェンドはこの博士だけど

  • 60名無し2020/06/03(Wed) 23:40:16ID:MzODgxNjk(2/3)NG報告

    これを子供だった俺に無理矢理見せて萌え豚にさせた親父は絶対に許す

  • 61名無し2020/06/03(Wed) 23:40:46ID:M1MjUxMzE(1/7)NG報告

    銀髪!ショタ!短パン!切断!腕だとなおよし!!
    になった原因

  • 62名無し2020/06/03(Wed) 23:40:47ID:Q0MTEyMTI(1/3)NG報告

    >>26
    ポケモンだと これで狂わされてポケモナー行けるようになった人も多いと思う

  • 63名無し2020/06/03(Wed) 23:41:19ID:c0MDg3MDk(1/2)NG報告

    狂った、と言うと語弊があるけど諦めない戦う少女が好きな根幹は幼少期に観たふたりはプリキュア だと思う

  • 64名無し2020/06/03(Wed) 23:41:42ID:Y2NDIwNTA(3/13)NG報告

    >>56
    推しを離すのか・・・

  • 65名無し2020/06/03(Wed) 23:42:15ID:IwOTI2OTQ(2/11)NG報告

    両方に該当しそうな人(黒幕に人生狂わされて空虚さを抱えてた)
    この人でダークヒーロー沼に落ちた人多いだろうなあ

  • 66名無し2020/06/03(Wed) 23:42:34ID:YzNjA5MDU(2/4)NG報告
  • 67名無し2020/06/03(Wed) 23:42:49ID:YxOTMyMzA(3/3)NG報告

    >>3 >>9
    改めてありがとうございます。ゲームタイトルも解った。やってみよう!
    因みに迷ったり手詰まりになったらココで質問とかしていいんですかね?(そもそもミマモロールをやってる人はいるのかな?)

  • 68名無し2020/06/03(Wed) 23:43:14ID:cxNDY3ODE(1/2)NG報告

    >>37
    松戸はアニメだと野沢那智さんの演技によってさらに良くなったなぁ。松戸、加々美は和テイストの作風からはかなり異色だったね。

  • 69名無し2020/06/03(Wed) 23:43:22ID:kxNzMzMjg(3/17)NG報告

    事故が無ければなー俺もなー

  • 70名無し2020/06/03(Wed) 23:43:32ID:A5OTk1MTE(1/1)NG報告

    カタリナのおかげで全員(ゲームから)人生狂ってるな

  • 71名無し2020/06/03(Wed) 23:43:41ID:UzNDE4MzU(5/16)NG報告

    >>61
    すぐ下にサトシがいるせいで何かシゲルに見えた……そう言えば最近見てないな、あいつ

  • 72名無し2020/06/03(Wed) 23:44:32ID:EwMTM0NjY(1/5)NG報告

    デジキャラット見てオタクになりました

  • 73名無し2020/06/03(Wed) 23:44:56ID:U0ODMyMA=(1/3)NG報告

    >>42
    こいつが村クエの壁だったな。メインは双剣使ってたけど、はじめてガンランスのガード突きイモり戦法で戦った相手だわ。

  • 74名無し2020/06/03(Wed) 23:45:04ID:AwMDY3Mzc(2/8)NG報告

    自分がヒーロー好きになったきっかけはウルトラマンだった
    特にガイアは一番最初に好きになったウルトラマンだから思い入れ強い

  • 75名無し2020/06/03(Wed) 23:45:56ID:AyMzgxNTg(2/4)NG報告
  • 76名無し2020/06/03(Wed) 23:46:15ID:M1MjUxMzE(2/7)NG報告

    >>72
    デ・ジ・キャラットでおたくになるといつまでたっても沢城みゆき=かっこいい声という方程式にならないってマ?

  • 77名無し2020/06/03(Wed) 23:47:10ID:UzNDE4MzU(6/16)NG報告

    そう言えば、初めてやったギャルゲーはPS2のSNOWだったな……

    あと初めてやった女装系のギャルゲーは恋する乙女と守護の盾だった……釘宮さんが最高だった(率直な感想)

  • 78名無し2020/06/03(Wed) 23:47:22ID:kxNzMzMjg(4/17)NG報告

    >>73
    速さと火力にビビり切れた時の即死にビビり
    高台からひたすらボウガンを撃ち込みました

  • 79名無し2020/06/03(Wed) 23:47:54ID:czMTYwMDM(1/1)NG報告

    >>23
    彼、今古代樹で集団ストーカー(珠目当てハンター)に乱獲されてるよ

  • 80名無し2020/06/03(Wed) 23:47:55ID:Y2NDIwNTA(4/13)NG報告

    >>41
    なるほどねぇ、私はてっきり狂人キャラ
    の博覧会になるとばかり思ってたが検討が外れたようだ。
    >>66
    てめぇ!ク!ソ人間

  • 81名無し2020/06/03(Wed) 23:48:00ID:IwOTI2OTQ(3/11)NG報告

    >>74
    ガイアとアグルの関係性は平成ライダーも含めいろんなところに影響与えてるよね

  • 82名無し2020/06/03(Wed) 23:48:21ID:Q0MTEyMTI(2/3)NG報告

    >>37
    老獪な強キャラ翁でいうと、さっき出てたぬらりひょんとかも良き。鬼太郎六期だと凄い策略家として手強い

  • 83名無し2020/06/03(Wed) 23:48:28ID:QwOTYyNDQ(1/15)NG報告

    >>60
    (結構若いな……)
    自分は夕方やってたネギまのエヴァちゃんでロリBBAに目覚めたよ

  • 84名無し2020/06/03(Wed) 23:48:48ID:gxMzk0NTI(1/3)NG報告

    >>48
    コイツ未だに武者、騎士、コマンド問わず全SDガンダムで人気投票しても普通に一位取っちゃったからなぁ
    当時の人気は推して知るべし

  • 85名無し2020/06/03(Wed) 23:48:52ID:M5NjUzNDc(3/4)NG報告

    彼女の名は『白川子鈴』 セガサターンより発売、後にPS4でリマスター版も出た
    「慟哭そして…」のヒロインの一人、10代半ばくらいからメイド稼業をやり始めたらしく
    若くしてベテランの風格を持つ女性、年齢不詳だが常に落ち着いた物腰で主人公に接する
    その振る舞いに反して下着は非常に大胆で彼女のスタイルの良さを際立たせる

    おしとやかな大人のお姉さんが好みだけど、その源流を辿るとたぶんこの人が原点な気がする
    今でもその魅力を忘れられない素敵な女性、ちなみにCV:井上喜久子さんです

  • 86名無し2020/06/03(Wed) 23:48:53ID:M5MzIwMDg(3/23)NG報告

    >>69

    そう気を落とすな 可愛い女の子を紹介してあげよう

  • 87名無し2020/06/03(Wed) 23:50:03ID:g0MTQ4MzI(1/3)NG報告

    >>77
    恋盾というかAXL作品はキャラ毎にエンディングテーマ付けてきたりするから好き

  • 88名無し2020/06/03(Wed) 23:50:34ID:AwMDY3Mzc(3/8)NG報告

    >>75
    ステイン!ヒロアカ世界大変なことになってるがお前はどうするんや!

  • 89名無し2020/06/03(Wed) 23:50:43ID:E3MzczMDU(5/7)NG報告

    >>80
    上等だ吸血鬼ど…(>>66を見直して)
    行くぞテメェら!吸血鬼共に加勢するぞ!

  • 90名無し2020/06/03(Wed) 23:50:59ID:MzODgxNjk(3/3)NG報告

    姉に付き合って見たけど、それからボーイッシュな女の子にどハマリした。今も好き。

  • 91名無し2020/06/03(Wed) 23:51:06ID:YzNjA5MDU(3/4)NG報告

    >>86
    どうぞ、カワイイ女の子です

  • 92名無し2020/06/03(Wed) 23:51:40ID:EwMTM0NjY(2/5)NG報告

    エアギアのアギトに中二病再発させられた。眼帯の位置で人格変わるのいいよね…

  • 93名無し2020/06/03(Wed) 23:51:42ID:cxNDY3ODE(2/2)NG報告

    >>86
    その画像実は見かけ通りの女の子じゃないらしいが、何か仕掛けがある画像とかではないのかい?

  • 94名無し2020/06/03(Wed) 23:52:20ID:M5MzIwMDg(4/23)NG報告

    >>77

    リブート版が出てたな だが残念なことに釘宮さんは出演していないんだ
    名前が違う声が同じ人とかではなく本当に出演していないんだ

  • 95名無し2020/06/03(Wed) 23:52:20ID:U3MzMyNzc(1/9)NG報告

    味方グループにいるキャラクターによって家族みんなを亡くした敵グループの幹部ってのは自分の中では珍しかった

    選択次第で敵味方ひっくり返るしそいつを追放するパターンもあるけども

  • 96名無し2020/06/03(Wed) 23:52:45ID:UzNDE4MzU(7/16)NG報告

    >>80
    じゃあ人生を主人公に狂わせられたキャラならTOVのザギ
    いや別にユーリのせいってわけじゃなくザギが勝手に狂っていっただけなんだけど、おかげゲーム中に何度となく戦う相手に……

  • 97名無し2020/06/03(Wed) 23:52:56ID:czNzcxNzU(1/1)NG報告

    婚約者のアランを一心に慕い、努力して御令嬢の鑑と呼ばれる様になる筈だったメアリ・ハント
    それが何ということでしょう
    カタリナ様に会ったことで第三王子の婚約者であるカタリナ様と隙あらば逃避行しようとし、(ライバルが増えるから)アランがカタリナを好きだと自覚しないように工作する逞しすぎる御令嬢に!

    実は思慕する対象が変わっただけな気もするが、アランの扱いが変わり過ぎで……
    幼いときにカタリナと会ってない絶体絶命編のメアリがGHN(グリーンハンドノーマル)って言われてたのは笑ったわ

  • 98名無し2020/06/03(Wed) 23:54:00ID:E3MzczMDU(6/7)NG報告

    >>91
    試合途中にコーナーに座って休息してるレスラーみたいな雄々しさを感じますなリリーナ様…

  • 99名無し2020/06/03(Wed) 23:54:10ID:I5MzM2ODA(1/3)NG報告

    >>91
    ライオンを素手で屈服させる女来たな……

  • 100名無し2020/06/03(Wed) 23:54:56ID:g0MTQ4MzI(2/3)NG報告

    >>93
    この画像に仕掛けは無いよ
    ただこいつが出ている作品がいろいろとアレというか、ニトロ作品でぶっちーがシナリオ書いたと言えば分かるだろう

  • 101名無し2020/06/03(Wed) 23:55:14ID:k5NzQ4MTU(2/17)NG報告

    >>47
    個人的には別れのシーンが印象深い

    リインフォースにヴォルケン達がいないのに気づいて、雪の中必死で車椅子漕ぎながら駆け付けて、転びながらも必死で駆け付ける様のインパクトは強すぎてな…

    何より他の面々を傍に寄せず、リインとはやての二人きりで向き合うという構図が最高だった
    離別の悲しみ、託される希望と想い、そして消えていくリインフォース…。どれをとっても完璧と言わざるを得ない

  • 102名無し2020/06/03(Wed) 23:56:04ID:kyMzgyNjg(1/8)NG報告

    自分が強くてかっこいい女子(時々乙女な面を見せると最高)が好きなの、蘭姉ちゃんがきっかけだわ
    灰原ファンの気持ちもわかるけど、ワイは二人ともいいと思います

  • 103名無し2020/06/03(Wed) 23:56:57ID:M5NjUzNDc(4/4)NG報告
  • 104名無し2020/06/03(Wed) 23:57:35ID:Y2NDIwNTA(5/13)NG報告

    >>93
    簡単に言うなら火の鳥の復活編だよ

  • 105名無し2020/06/03(Wed) 23:57:44ID:QxMzkwMTg(1/1)NG報告

    ガンダムに狂わされたと言ってもいいんだろうか

  • 106名無し2020/06/03(Wed) 23:59:11ID:M1MjUxMzE(3/7)NG報告

    >>104
    事実なんだけどあまりにも簡潔すぎる

  • 107名無し2020/06/03(Wed) 23:59:21ID:I1NTI4MjQ(1/1)NG報告
  • 108名無し2020/06/03(Wed) 23:59:42ID:AzMzI5NTg(3/15)NG報告

    >>86
    ……いや待てなぜお前はふみのりに対して
    そいつを可愛い女の子と紹介できる

  • 109名無し2020/06/03(Wed) 23:59:42ID:EwNTA2MzM(1/6)NG報告

    アフターグローのOCG化を今知って驚きを隠せない
    というかなんかで悪用されるやつだこれ
    アフターグロー①で①とアフターグロー②を除外
    ①の効果で①がデッキに戻ってシャッフル
    ②を何かしらの手段(雷刧龍サンダードラゴンとか)でデッキトップに置く
    次ターン4000バーン
    裁定次第だけどこんな感じ?

  • 110名無し2020/06/04(Thu) 00:00:07ID:IzNjA4MTY(3/3)NG報告

    >>44
    約束のネバーランド、魍魎の匣、シャーマンキング(ペンデュラムの子の話とか)等々サブカルから文学系まで枚挙に暇がないな

  • 111名無し2020/06/04(Thu) 00:00:17ID:E1MjUwNDA(1/2)NG報告

    狂わされたとは少し違うけど、自分の実生活に一番影響を与えたキャラ
    それまではほうじ茶派だったけど、さやかさんに出会って毎朝の緑茶が習慣になった

  • 112名無し2020/06/04(Thu) 00:00:42ID:YzOTA5NzY(3/3)NG報告
  • 113名無し2020/06/04(Thu) 00:01:13ID:I0NjY3ODA(8/16)NG報告

    >>92
    エアギアの八人の王や道って設定ホント好きだったわ
    最終的によくわからないことになってたけど

    >>94
    それなら久しぶりに最初のをやりたかったからPSP版買ったついでに見つけて買ったよ
    釘宮さんの声がないせいかちょっとモチベーション上がらなくて止まってるけど……

  • 114名無し2020/06/04(Thu) 00:01:28ID:c0ODc1NDA(4/4)NG報告

    >>108
    >……いや待てなぜお前はふみのりに対して
    >そいつを可愛い女の子と紹介できる

  • 115名無し2020/06/04(Thu) 00:03:25ID:k0ODAzNDQ(3/4)NG報告

    >>109
    裁定次第で夢が広がる

  • 116名無し2020/06/04(Thu) 00:03:34ID:E0NzIxNzY(1/3)NG報告

    >>77
    女装系……オトメドメイン(ボソッ

  • 117名無し2020/06/04(Thu) 00:03:59ID:Y2NDkxMzY(2/3)NG報告

    >>97
    個人的にメアリは過激派レズになってる本編より
    穏健派の友人枠やってる絶体絶命編の方が好き

    かわりに絶体絶命編はお菓子踏み潰したところで記憶が戻ったからマリアとの仲がギクシャクしてて
    幼少時からいじめ倒してたキースと関係最悪になってるのが本編知ってるとキッツいけど……

  • 118名無し2020/06/04(Thu) 00:05:36ID:QzOTg2NDQ(2/6)NG報告

    キャラというかこのゲーム自体に人生狂わされました!!
    どのルート選んでもとりあえず狂う
    梨穂子は可愛いなぁ!

  • 119名無し2020/06/04(Thu) 00:06:15ID:A2MzgwNDA(1/2)NG報告

    >>74
    光の剣とか余裕のある戦い方が好きになったのは間違いなくアグルの影響あるわ。

  • 120名無し2020/06/04(Thu) 00:06:26ID:Y3MTk0MDA(6/13)NG報告

    >>106
    だって合ってるし、簡単に言ったらこうじゃないのよ!

  • 121名無し2020/06/04(Thu) 00:07:31ID:kyNDA3ODA(2/4)NG報告

    >>96
    主人公に(自分で勝手に)人生狂わされたという解釈だと天外魔境Ⅱのデューク・ぺぺを思い出したわ。
    あのゲーム、全年齢向けにも関わらず色々とハードだったな……(はまぐり姫、肉、白銀城……)

  • 122名無し2020/06/04(Thu) 00:07:32ID:E0NzIxNzY(2/3)NG報告

    >>62
    その後のサトシ兄貴 可愛い女の子にキスされても顔を赤らめる所か何も感じていない様子。これってもしや……

  • 123名無し2020/06/04(Thu) 00:07:41ID:k0ODIxNDQ(5/23)NG報告

    >>111

    同作品から朝霧麻衣

    この子で妹好きになったとは言わないが、更に好きになったのは間違いない

  • 124名無し2020/06/04(Thu) 00:08:01ID:Y1MTkyMzY(2/9)NG報告

    >>102
    そういえば漫画やアニメなんかで所謂「絶対に報われない恋心」みたいなのに触れたのは灰原が最初な気がするわ

  • 125名無し2020/06/04(Thu) 00:08:57ID:Y2NDkxMzY(3/3)NG報告

    >>105
    あそこでガンダムに乗ってなかったらなかったで
    あの時のアムロとフラウの位置関係的にそのままザクに殺されてると思うから
    どっちが良かったかは……

  • 126名無し2020/06/04(Thu) 00:10:55ID:E1MjUwNDA(2/2)NG報告

    >>87
    AXL作品は名作はないけど良作は多い印象
    キミ声、恋楯、プリフロ、DD、レーシャルマージ、キュリオディーラーが好きだな

  • 127名無し2020/06/04(Thu) 00:11:53ID:I0NjY3ODA(9/16)NG報告

    >>118
    とりあえずラブリーから始めるのが俺のプレイスタイルだ!

    梨穂子もいいし七咲もいいし棚町もまぁいいし絢辻さんは裏表のない素敵な人です!

  • 128名無し2020/06/04(Thu) 00:11:57ID:M4NDc2NTY(2/2)NG報告

    >>101
    お別れ前の思いの丈を正面からぶつけるの良いよね
    そこだと「だだっ子は友人に嫌われますよ」がなんか好き

  • 129名無し2020/06/04(Thu) 00:12:15ID:IwODY4NjA(1/4)NG報告

    >>109
    【表側表示】だから、セットしといて風帝でバウンスするだけだぞ

  • 130名無し2020/06/04(Thu) 00:13:34ID:I5NTc1Njg(1/2)NG報告

    幼少期は病弱で人生を諦めていたけれど、いざ“卒業”して普通に学校へ行けるようになったら勉強も運動も出来なくてやっぱりやさぐれて
    そんな矢先の出会いから憧れていた世界に飛び込んで苦しかった過去も受け入れて進んで行けるようになった女の子

    もう10年近い付き合いなのでそういう意味でも人生が変わった
    改めて9代目シンデレラガールおめでとう、加蓮

  • 131名無し2020/06/04(Thu) 00:13:41ID:E0NzIxNzY(3/3)NG報告

    >>26
    最近、映画のサトシが波動使えるって要素がまた出てきてうれしい。リオルが仲間になって良かったなぁ

  • 132名無し2020/06/04(Thu) 00:13:43ID:k0ODIxNDQ(6/23)NG報告

    >>116

    湊君は可愛いなぁ

  • 133名無し2020/06/04(Thu) 00:15:31ID:QyMjcyODg(1/1)NG報告

    さっきDVDで見たけど天気の子も相当見るものを狂わせてきてるな。
    新海が性癖異常者言われてる例の画像にも納得ですわ。
    2022年にはいったいどんな新性癖が生まれてしまうのか。

  • 134名無し2020/06/04(Thu) 00:17:20ID:E1NjI3NDA(7/7)NG報告

    マイナー?ゲームから「とある人物との出会いによってよりおかしくなった」方で、
    誰ソ彼ホテルの大外さんでも

    元々鬱屈してたけど、最後の引き金を引いたのがあの人…って言うタイプ

  • 135名無し2020/06/04(Thu) 00:18:31ID:I0NjY3ODA(10/16)NG報告

    >>133
    そういう意味では細田守監督も相当……

  • 136名無し2020/06/04(Thu) 00:20:25ID:E3NjUzOTI(2/15)NG報告

    >>119
    昔の記憶だとクールなイケメンイメージだったけど、大人になって見返したら大分駄目な兄ちゃんで驚いたわ藤宮……

  • 137名無し2020/06/04(Thu) 00:20:40ID:Y3MTk0MDA(7/13)NG報告

    >>109
    >>115
    >>129
    遊戯王詳しいスレ民に聞きたいんだけど
    こういうドローフェイズにドローしたら発動系のカードってドローフェイズに二枚ドローできるカード(守護神の宝札とか)で二枚同名カードをドローしたり
    二枚の内一枚がそのカードだったら、
    どういう裁定になるの?

  • 138名無し2020/06/04(Thu) 00:20:44ID:cyODY3NDQ(4/15)NG報告

    >>109
    >>129
    つまりダイヤモンドガイで引き当てた一枚目とセットして普通に使った2枚目でフィニッシュできるわけですね

  • 139名無し2020/06/04(Thu) 00:21:58ID:c1ODk1MDQ(1/2)NG報告

    >>82
    バックベアードと組んで勝利が確定してから毒を飲ませて始末する。しかもバックベアードも警戒はしっかりしていて自分で飲む前にぬらりひょんにワインを飲ませている。それも折り込み済みでワインに聖なるもの(日本妖怪のぬらりひょんには一切毒とならない)を仕込んでるとかやっぱこいつ抜け目がねぇわ

  • 140名無し2020/06/04(Thu) 00:22:05ID:UzMTU5MDQ(5/17)NG報告

    >>106
    まあ虚淵的に復活編を再解釈したのが沙耶の唄みたいな物だしな。本人もオマージュって言ってるし
    復活編にクトゥルフ神話突っ込んだだけのパ.クリ作品とも言われもするがなるべくしてなる各キャラの結末や沙耶とは別れるしかない所だったり虚淵らしさは出てると思うのよね

  • 141名無し2020/06/04(Thu) 00:22:07ID:YzMDQ4NDQ(1/7)NG報告

    >>109
    デッキが非公開領域なせいで「3積みでもピン挿しと言い張って不正ができてしまう」って突っ込まれてたな
    後はセット状態のカードは影響受けないので、そこから風帝ライザーなんかでトップに戻すのもありだとか

  • 142名無し2020/06/04(Thu) 00:23:33ID:YwMDgwMTE(4/6)NG報告

    >>76
    いつまで経っても沢城さんのイメージはぷち子とミントさんだわ

  • 143名無し2020/06/04(Thu) 00:23:41ID:E3NjUzOTI(3/15)NG報告

    >>135
    サマーウォーズまでは隠せてた(それでもキングカズマとかいた)けど狼子供から性癖爆発させたイメージあるわ……

  • 144名無し2020/06/04(Thu) 00:23:58ID:cyODY3NDQ(5/15)NG報告

    >>141
    マインドクラッシュと同じ過ちおかしてるじゃないか……(このカードを使われても手札を公開する義務はありません)

  • 145名無し2020/06/04(Thu) 00:28:13ID:A2MzgwNDA(2/2)NG報告

    >>136
    アグルの時の印象が強いけど結構感情的というか追い詰められてるとこあるからな藤宮・・・

  • 146名無し2020/06/04(Thu) 00:28:20ID:YwMDgwMTE(5/6)NG報告

    >>105
    ガンダムにというか戦争にだな

  • 147名無し2020/06/04(Thu) 00:32:26ID:YzMDQ4NDQ(2/7)NG報告

    CLAYMOREの覚醒者や深淵喰いで人外と捕食フェチに目覚めました
    肉食系(物理)な女の子っていいよね

  • 148名無し2020/06/04(Thu) 00:33:42ID:c1ODk1MDQ(2/2)NG報告

    >>143
    そのカズマは鏡音レン・レグとならんでノーマルの男性をショタコンに入門させる三大ショタとして知られるようになってるあたり凄いよね~それっぽいの提示してるふかしとかじゃなくガチの趣味ってのはオタク的に好感持てる

  • 149名無し2020/06/04(Thu) 00:34:14ID:E3NjUzOTI(4/15)NG報告

    >>145
    本当は人間も大好きでめっちゃ苦悩してるからね……

  • 150名無し2020/06/04(Thu) 00:36:44ID:UzMTU5MDQ(6/17)NG報告

    人生狂わせるのが

  • 151名無し2020/06/04(Thu) 00:36:45ID:YwMDgwMTE(6/6)NG報告

    >>133
    拙僧が思うに次回作のヒロインは姉キャラだな(厚い信頼)

  • 152名無し2020/06/04(Thu) 00:37:21ID:kxODY1NzI(3/11)NG報告

    >>76
    沢城さんはアルルゥだなぁ

  • 153名無し2020/06/04(Thu) 00:37:43ID:A5ODIwNjQ(2/3)NG報告

    >>36
    蒼の魔道書の詠唱好き

  • 154名無し2020/06/04(Thu) 00:40:05ID:I5NTc1Njg(2/2)NG報告

    元々の性格と初めて恋した家庭教師との紆余曲折から恋というモノが分からなくなって求められるままに受け入れるようになった目黒さん
    「目黒さんは初めてじゃない」読んでると主人公である古賀くんがどんどんイケメン指数上がってきてコレが度々貼られる『主人公を好きになった時点で~』というヤツか……ってなる

  • 155名無し2020/06/04(Thu) 00:40:24ID:A5ODIwNjQ(3/3)NG報告

    >>62
    ラティアスはポケスペの件もあるからなぁ
    しかも色んな服装に変わるという

  • 156名無し2020/06/04(Thu) 00:42:54ID:g2NjM5OTI(4/11)NG報告

    >>136
    余裕かましてピンチになって過剰火力でゴリ押しって戦闘スタイルも結構アレである

  • 157名無し2020/06/04(Thu) 00:45:44ID:I0MTM4MjQ(1/1)NG報告

    >>73
    翼が腕型でそれを使って走る飛竜種だから
    当たり判定が広いんだよね。

    今までの感覚で頭殴ると腕に当たる

    ちなみに初期は右利き。
    (腕を使う攻撃は常に右手から)

  • 158名無し2020/06/04(Thu) 00:48:07ID:c4NjM0MjQ(1/6)NG報告

    謎のグロ趣味がついた原因。
    なお、未だに漫画じゃない方のアキラは最後まで観れない模様。

    ・・・・・なんでゴールデンタイムに流した

  • 159名無し2020/06/04(Thu) 00:49:04ID:UzMTU5MDQ(7/17)NG報告

    >>158
    名作だからね仕方ないね

  • 160名無し2020/06/04(Thu) 00:52:12ID:QzOTg2NDQ(3/6)NG報告

    人生を狂わされた機体貼るわ
    この気持ち、まさしく「愛」だ

  • 161名無し2020/06/04(Thu) 00:52:36ID:k0ODAzNDQ(4/4)NG報告

    >>137
    ゲーム(LOTD)の裁定でいいなら
    ミーアは特殊召喚出来なかったから2枚とも通常のドロー扱いになるんじゃね?

  • 162名無し2020/06/04(Thu) 00:55:54ID:c4NjM0MjQ(2/6)NG報告

    >>52
    kkk見る限り意外と狂言回し演じてるだけかも知れんぞ。
    まあ、アレ第二天さんがめっちゃ常識神ぽくかいてあるしそもそも邪教徒の主観でしかないだろうからどれだけ設定残ってるかは不明だが

  • 163名無し2020/06/04(Thu) 00:56:19ID:g3NTkxNzI(1/1)NG報告

    怪獣というか怪物みたいなのを好きになったのは確実にウルトラマンの影響
    特にティガの影響デカイ気がする

  • 164名無し2020/06/04(Thu) 01:02:56ID:Y4Nzg1NzY(1/2)NG報告

    実に狂わされたが内容はr18案件なので自粛しておこう

  • 165名無し2020/06/04(Thu) 01:05:20ID:c4NjM0MjQ(3/6)NG報告

    >>84
    超機動大将軍自体、シリーズとして出来がいいしね。
    (漫画やキットとか)

    合体ギミックありの三羅将ついたりしてるこいつはこの頃の傑作キット

  • 166名無し2020/06/04(Thu) 01:09:00ID:A1MTc5MzI(2/3)NG報告
  • 167名無し2020/06/04(Thu) 01:19:04ID:AwNzU5NzI(1/12)NG報告

    ポケモン対戦、環境変わった直後は勝てんわ、戦い方が分からない

    アローラ御三家やキョダイラプラスが解禁された時も勝てなかったなぁ

  • 168名無し2020/06/04(Thu) 01:20:56ID:IwODY4NjA(2/4)NG報告

    毎年、巻き起こるE3詐欺のことを思えば
    E3は無くて正解なのかもしれない(唐突)
    YouTubehttps://youtu.be/FV63b6empgM

  • 169名無し2020/06/04(Thu) 01:21:38ID:Q1MDM4ODg(1/1)NG報告

    誰か一人でも関わった大人が優しければ、全うに学校に通い、仲睦まじく暮らしたであろう双子
    でもね…そうはならなかったから彼女らの人生は狂わされ、あの結末を迎えたんだ

  • 170名無し2020/06/04(Thu) 01:28:52ID:gzNjMyNDg(1/1)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/ez_e27fsmKY
    チェンソー様最高!最高!最高!深夜だがお前たちもチェンソー様最高と叫びなさい!!

  • 171名無し2020/06/04(Thu) 01:29:17ID:EwOTc2MA=(2/3)NG報告

    >>168
    E3はリークされまくりで、管理体制ガバガバなのがなぁ・・・これを気に情報の管理を見直して欲しい。
    セガの名越さんも、もうE3よりドイツのゲームズコムや東京ゲームショウに力入れた方が良いって言っちゃってるし・・・今年は全部中止くさいが・・・

  • 172名無し2020/06/04(Thu) 01:39:21ID:YwNjYzMjA(1/8)NG報告

    ガラルサンダー ヒードランってなんだよ‥

  • 173名無し2020/06/04(Thu) 01:51:47ID:cwNzI4MTI(1/1)NG報告

    邪な欲望解放させて闇に落としてやるぜ!とかやったら予想外の方向に暴走して敵の思惑から外れるのいいですよね
    嫁を一人闇堕ちさせて敵対させる計画が旦那と二人っきりになって独占する為に使われたの巻

  • 174名無し2020/06/04(Thu) 01:53:18ID:Y1ODMzMg=(1/7)NG報告

    >>67
    プレイヤーならここにいるぞ(そもそも最初にここに持ち込んだのも自分だけど)
    質問は自分の一存ではどうとも言えないけど頻繁過ぎないなら良いんじゃない...?

  • 175名無し2020/06/04(Thu) 01:54:05ID:gyNjUxMjg(2/2)NG報告

    >>171
    こういう複数の企業が集めるイベントって酷いと開催前の準備中のブースを見た別の企業の人がネットにリークしたりとかするからな。

  • 176名無し2020/06/04(Thu) 01:58:15ID:Y1ODMzMg=(2/7)NG報告

    >>66
    メガネキャラがメガネ外す所までは許そう
    メガネキャラがメガネ外した方が可愛い扱いするのは許さん

  • 177名無し2020/06/04(Thu) 02:18:53ID:Y3MTk0MDA(8/13)NG報告

    >>172
    そのへんの山をジグザグに走るのと火山の壁を這い回るのはどちらが威厳があるかなぁ?

  • 178名無し2020/06/04(Thu) 02:24:35ID:g0NTQyODA(1/1)NG報告

    >>168
    E3が中止になった代わりにオンラインの配信イベントが増えてきたなあ
    その中でもNew Game+ ExpoっていうイベントにATLUSが出展するみたいだからいい加減メガテン5か新規タイトルのファンタジーRPGの続報出してほしいわ。

  • 179名無し2020/06/04(Thu) 02:35:17ID:c5MDU2MDQ(1/1)NG報告

    >>130
    そうか…もう十年
    しぶりんもアイドルになった頃はビルも無かったと言ってるしな、もう結婚できる年齢になったんだなぁ……
    加蓮やしぶりん今何歳だっけ!

  • 180名無し2020/06/04(Thu) 02:41:41ID:g5OTQ5NDg(1/10)NG報告

    >>170
    チェンソー様最高!最強!!
    正解!!正解!!正解!!正解!!

  • 181名無し2020/06/04(Thu) 02:50:08ID:Q3ODA2Njg(1/1)NG報告

    ワールドトリガー最新ワ読んだんだけど様々な意味で「ワールドトリガー」を見せつけられて最高だったな…

  • 182名無し2020/06/04(Thu) 05:37:49ID:A2NzM1OTI(1/6)NG報告

    人生を狂わされたキャラってそっちの意味?てっきり作中内で人生を狂わされたキャラって方かと……
    ではそっちの意味で、いくつか前にコロッケ!の話題が出てたし、Dr.フォアグラー一家

    元々は息子を愛する穏やかな父親とそんな父を愛し尊敬する息子達の幸せな科学者一家で、父Dr.フォアグラーは禁貨ゴーグル(所謂ドラゴンボールレーダー的なもの)の制作を「これを流通させれば禁貨を奪い合うことはなくなり、平和な世の中になる」という考えからグランシェフ国王に依頼されその想いに賛同して作ったが、それを狙うならず者バンカーに襲撃されて禁貨ゴーグルを強奪されただけではなく息子達まで殺されて錯乱、依頼人である国王の事すら誰だか分からなくなるレベルで正気を失って憎悪に支配され、全てのバンカーを滅する事を誓う

    しかし実は息子達は生きていて、こっちもこっちで父親が殺されたと勘違いして力を欲し始め暴走。本人達は知らなかったのかもだが禁貨ゴーグルの制作を依頼したという意味では間接的に父の仇であるグランシェフ王国を乗っ取ったり、こっちは間違いなく知らなかっただろうが父の仇を討って禁貨ゴーグルを取り返してくれた主人公の父バーグを殺/すという暴挙に出る。(これによりコロッケの冒険のストーリーも幕を上げた)
    さらに後にDr.フォアグラーと末っ子アン/チョビは(お互い変装してたり変身してたりで素顔見せてなかったから)正体も分からずに殺し合い。互いに最後の一撃を叩き込む寸前に変装and変身が解けて正体が判明するも攻撃を止めることが出来ず相討ちに終わる。さらにこの時点ではアン/チョビは兄カラスミは死んだと勘違いしていた(実際は己の能力でギリギリ生き延びており、復活後なんとか駆け付けたが間に合わなかった)という救いのなさ。

    ついでに言うとコロッケ!のストーリー
    ・バンカーサバイバル編 ラスボス:アン/チョビ
    ・次の王様だーれだ大会編 ラスボス:カラスミ
    ・裏バンカーサバイバル編 ラスボス:Dr.フォアグラー
    ・ビシソワーズパーティー編 ラスボス:ユバ(マッシュ星という星からコロッケ達の星を滅ぼすために来た宇宙人)
    と、大きく四章に分けられるけどその内三人はDr.フォアグラー関係者。
    なにこの結果的にラスボス一家……。

  • 183ウニアマゾン2020/06/04(Thu) 05:45:09ID:c2NjU4ODA(1/5)NG報告

    クロームちゃんのお陰で傷つけられて泣いている女の子にも興奮できるよになってしまった・・・

  • 184名無し2020/06/04(Thu) 05:46:21ID:ExNzY4NjQ(1/1)NG報告

    >>133
    腋と太ももがエッチな年下の姉キャラの陽菜さんとか、てるてる坊主・猫耳雨ガッパ等あざといコスプレをこなすカッコ可愛いショタの凪先輩とか、明らかに大きい子供と小さい子どもの性癖を拗らせにきているのが良い....。

  • 185名無し2020/06/04(Thu) 06:47:18ID:UxOTk0NTI(1/1)NG報告

    >>171

    リークされてもほとんどの人が信じなかったパターンもあるね
    FF7R、シェンムー3発表、人喰いの大鷲トリコ卒業の2015E3は自分の中で伝説となってる

  • 186名無し2020/06/04(Thu) 06:57:03ID:kwNDc3NTY(1/7)NG報告

    人生狂わせた作品
    中高生が鰤を摂取すると後遺症が残るという
    具体的に最悪どうなるのかと言うと単眼猫みたいになる

  • 187名無し2020/06/04(Thu) 07:03:35ID:cwNTQ5ODQ(1/1)NG報告

    ギャグものという意味で自分の人生を狂わせたのは南国少年パプワくん
    破天荒なギャグが多くて凄まじかった

  • 188名無し2020/06/04(Thu) 07:26:08ID:k1ODg4Njg(1/4)NG報告

    百合に手を出すようになった小悪魔系妹

  • 189名無し2020/06/04(Thu) 07:31:30ID:k0MTQ4ODg(1/1)NG報告

    私のオタク人生を狂わされた作品…
    やはり鬼滅ですかね?

    …絵がおかしいって? 知ら管

  • 190名無し2020/06/04(Thu) 08:13:56ID:UyMTg3Ng=(1/3)NG報告

    >>179
    シンデレラガール稼働というかサービス開始が2011年11月なのでまぁ現在9年6カ月くらい?
    しぶりん現在24歳の計算ですな。
    ちなみに菜々さんがウサミン星人ではなく地球人であると仮定した場合予測される実年齢からおよそ+9年なのでどうあがいても30代後半になるのである。まぁ菜々さんは永遠の17歳だから何も心配はないのだけど・・・ですよね菜々さん!!

  • 191名無し2020/06/04(Thu) 08:35:17ID:cyMTc1OTY(1/8)NG報告

    >>176
    その辺りは個人の好みだからまあ…
    眼鏡って視力矯正器具の意味が強いから、ない方が美人ていう人がいても別に不思議ではないかな。

  • 192名無し2020/06/04(Thu) 08:36:18ID:k1MjY2MjQ(1/1)NG報告

    >>186
    僕知ってるよ。

    オリジナル斬魄刀とか卍解とか考えて、設定とか名前を捏ねくりまわしただけでセンスの欠片もないものが出来上がって、才能の差を実感するんだ。

  • 193名無し2020/06/04(Thu) 08:37:32ID:UyMTg3Ng=(2/3)NG報告

    >>176
    眼鏡は拘束具やぞ。外した方が強いに決まってるやろ(火種投下

  • 194名無し2020/06/04(Thu) 08:40:56ID:I0NjY3ODA(11/16)NG報告

    >>191
    伊達眼鏡でもない限りはレンズで顔が違って見えるから掛けてるのと掛けてないのだとけっこう印象変わるしね

  • 195名無し2020/06/04(Thu) 08:49:47ID:A3Mzk5MDA(1/2)NG報告

    >>180
    ビームくん成仏しなくていいから生き返って

  • 196名無し2020/06/04(Thu) 08:59:23ID:M4ODk3Ng=(1/1)NG報告

    お題:生死不明
    到底生きてるとは思えないけど死んだという描写も証言も証拠も無いようなので

  • 197名無し2020/06/04(Thu) 09:18:32ID:A3Mzk5MDA(2/2)NG報告

    >>196
    本編で倒されずに放置された後どうなったかわからない奴
    原作時空だと今どうなっとんのやろか

  • 198名無し2020/06/04(Thu) 09:23:03ID:gyNjAwNjg(1/3)NG報告

    >>186
    BLEACHに多大な影響を受けた結果

  • 199名無し2020/06/04(Thu) 09:25:02ID:AwMTQ2MTY(1/2)NG報告

    人生を狂わされたキャラかぁ
    大きな声では決して言えないわ...作品というかジャンルというか

  • 200名無し2020/06/04(Thu) 09:25:11ID:gyNjAwNjg(2/3)NG報告

    >>193
    眼鏡論争が始まってしまう

  • 201名無し2020/06/04(Thu) 09:30:22ID:I0NjY3ODA(12/16)NG報告

    >>200
    でも実際、眼鏡掛けてて人気出そうとしたら並大抵じゃないくらいに上手くやらないと人気出なさそうなイメージあるわ

  • 202名無し2020/06/04(Thu) 09:31:30ID:YxNDU3NzI(1/24)NG報告

    人生どこでどんな性癖に目覚めるかわかったもんじゃないからなあ
    健全なゲームや漫画や小説やっててもヤバい性癖は目覚める

    目覚めさせない方法はなんだろう・・・生まれてからずっと女の子に不自由しない上位層にいる事かな

  • 203名無し2020/06/04(Thu) 09:31:44ID:gyNjAwNjg(3/3)NG報告

    >>201
    眼鏡=地味みたいな印象がついちゃうからかな

  • 204名無し2020/06/04(Thu) 09:32:18ID:IzODUyNzg(1/1)NG報告

    >>196
    ギンは生きてると思ってる人多いと思う

  • 205名無し2020/06/04(Thu) 09:34:28ID:c2Njc2NjA(1/12)NG報告

    >>196
    一応逆シャアの時点では生死不明扱いだったし…。なお、UCでは確定な模様。


    それにしても最近無料配信されたファーストガンダムと、漫画のジオリジンを最後まで見たけどアニメのシャアは声のおかげでまだ何となく余裕があるというか割りと余裕のない終盤でも不敵なかっこいいライバルキャラ感があるけど、漫画の方は心情や過去の追加描写が増えて人間味がさらに増した代わりにもう既に情けない奴!感が半端ない…。特に終盤の決闘のシーン。自分から捨てたくせにアルテイシアがいたから頑張ってこれたとかほんま…。

  • 206名無し2020/06/04(Thu) 09:35:54ID:cyMTc1OTY(2/8)NG報告

    >>202
    こち亀の中川さんはリッチ層で美人が周りに沢山いる生活環境だったせいで人間の顔のの美醜の判定が逆転しているからどうだろうか…

  • 207名無し2020/06/04(Thu) 09:41:30ID:Y3MDg2NDA(1/6)NG報告

    >>201
    お、三峰の話する?

    三峰以上に眼鏡を使いこなせているキャラはそうそういない

    >>202
    それBL漫画冒頭でありそうなやつじゃないか

    もしくはサイコな殺人鬼の過去話としてもありそう

  • 208名無し2020/06/04(Thu) 09:43:00ID:cyODY3NDQ(6/15)NG報告

    >>200
    水引ちゃんという至高のメガネヒロインを用意しておいて何言ってんだこいつら
    頭岬か?

  • 209名無し2020/06/04(Thu) 09:43:24ID:IzMzI0OTY(2/2)NG報告

    >>204
    ワンピースは「死亡確認!」しても実は生きてた、とかあるある

    なお、死 ぬ時は容赦なく死 ぬ

  • 210名無し2020/06/04(Thu) 09:44:02ID:I0NjY3ODA(13/16)NG報告

    >>203
    それもそうだし、眼鏡1つでいくつものイメージにマイナス補正がかかる感じがする
    男だとそうでもないと思うんだけどね……

    >>204
    でも仮に生きてたとしてもあの海賊団が建て直せてるイメージがわかない……
    多分東の海で細々とやってんだろうとは思うけどね……

  • 211名無し2020/06/04(Thu) 09:45:44ID:I0NjY3ODA(14/16)NG報告

    >>207
    その子は相当上手くやったと思うよ
    実際眼鏡があってもちゃんと可愛いし

  • 212名無し2020/06/04(Thu) 09:45:49ID:E4MzE0NTY(1/13)NG報告

    人生を狂わされた作品か…
    ひとつは「電磁戦隊メガレンジャー」
    ユガンデという敵幹部がいて、彼のおかげで人型ロボ…というかアンドロイド系キャラが好きになった
    もうひとつは「犬夜叉」
    人外×人間のカップリングが性癖になったのは間違いなくこれのおかげです本当にありがとうございました

  • 213名無し2020/06/04(Thu) 09:48:09ID:E0NDk2NjQ(1/3)NG報告

    >>198
    単眼猫の鬼畜の所業。
    でも被害者は真人だからいいや。

  • 214名無し2020/06/04(Thu) 09:48:21ID:I0NjY3ODA(15/16)NG報告

    >>212
    犬夜叉だと好きになるカップリングによっては他にも色々併発しそう……

  • 215名無し2020/06/04(Thu) 09:51:18ID:gwNjEzODA(1/3)NG報告

    >>165
    当時モチーフがよくわからない…
    数年後スパロボMXをプレイする
    アレ?なんか見覚えが…

    天鎧王やんけ!
    そういえば巨大なウイングガンダムの中にミニウイングガンダム入ってるギミックとかもあったよね

  • 216名無し2020/06/04(Thu) 09:51:26ID:E3NjUzOTI(5/15)NG報告

    >>210
    男も少年誌とかだと眼鏡補正で人気落ちる気がするなぁ
    まぁそもそも少年誌の眼鏡キャラって真面目とか堅物が多いからそっちのせいかもしれないが

  • 217名無し2020/06/04(Thu) 09:51:28ID:U1MTA3Njg(1/2)NG報告

    カードゲームに本格的にハマるきっかけになったキャラですね
    それだけ自分の中のカイザーのインパクトはあのころ凄かった

  • 218名無し2020/06/04(Thu) 09:54:22ID:I0NjY3ODA(16/16)NG報告

    >>216
    確かに少年誌で眼鏡掛けた男だとあんまりかもね……
    サングラス(特に丸いもの)だと人気出るとは思うけど

  • 219名無し2020/06/04(Thu) 10:01:07ID:cyMTc1OTY(3/8)NG報告

    アメコミにハマって以来ムキムキマッチョが好きになった。日本の漫画のガタいいキャラぐらいだと満足できなくなってしまった。

    どこかにいいキャラはいないものか…

  • 220名無し2020/06/04(Thu) 10:05:08ID:c0Mjk4ODA(1/3)NG報告

    >>190
    つまり凛にアプローチしても後ろ指指されない年齢なわけですね。

  • 221名無し2020/06/04(Thu) 10:08:14ID:c2OTExODQ(1/4)NG報告

    >>220
    そろそろ見れるかも知れませんねえ…

  • 222名無し2020/06/04(Thu) 10:12:48ID:c1MzI5NDA(1/3)NG報告

    ゴーグルやグラサンはともかく、少年誌の男性キャラじゃ言われてみればメイン、レギュラーでパッと思い返せる眼鏡キャラ少ないなと…
    ジャンプだとBLEACHの石田と、スケットダンスのスイッチぐらいしか…他にいたかな

  • 223名無し2020/06/04(Thu) 10:18:41ID:EzNDQ3MTY(1/3)NG報告

    >>102
    このやられてるおっさん
    職業:プロレスラーで、蘭が来るまでに目暮、高木、同僚3人をボコってるから結構強いのよね

    蘭ェ…w

  • 224名無し2020/06/04(Thu) 10:21:20ID:I3MzQ1NTY(1/3)NG報告

    >>66
    が、ガイアッ!!

  • 225名無し2020/06/04(Thu) 10:22:51ID:cyMTc1OTY(4/8)NG報告

    >>223
    プロレスはショーだから実践格闘技には弱いんだよきっと…

  • 226名無し2020/06/04(Thu) 10:22:53ID:M3MzQyMjg(1/6)NG報告

    >>201
    最初はそうでもないし、セリフも普通なんだけど、段々と妙な色気を感じてくる娘。いつの間にか沼にハマってる。

    …藤川氏の絵は、大体そんな感じでジワジワ効いてくるんだけども…。

  • 227名無し2020/06/04(Thu) 10:24:06ID:k4MjY5NjQ(2/3)NG報告

    >>222
    新八ぇ……

  • 228名無し2020/06/04(Thu) 10:24:19ID:kzMjY0NDE(1/1)NG報告

    >>222
    ぼく勉の唯我君、ニセコイの舞子、ハイキューの月島、SQに移籍したけどワートリのオッサム……

  • 229名無し2020/06/04(Thu) 10:24:36ID:AxMzk1NTI(1/1)NG報告
  • 230名無し2020/06/04(Thu) 10:25:28ID:gwNzgwMDg(1/2)NG報告

    >>222
    作中で眼鏡掛け器とか言われる彼がいるじゃないか!

  • 231名無し2020/06/04(Thu) 10:26:57ID:EzNDQ3MTY(2/3)NG報告

    >>103
    ウイルスばら撒くけど、自分自身はフェイスガードしているという
    船に乗りたいような乗りたくないようなという、フーゴの自己矛盾を象徴するスタンドだ!(違)

  • 232名無し2020/06/04(Thu) 10:30:27ID:M3MzQyMjg(2/6)NG報告

    >>225
    プロレスって良く考えると、ショーであるからこそ、普通なら食らっちゃいけないような強力な一撃を真っ向から食らって、それでいて平然と立ち上がって次の攻防に移らないと行けないんだから、レスラーの防御力って実は格闘技の中では随一じゃないのかなって思った。

  • 233名無し2020/06/04(Thu) 10:31:09ID:QwNTE5MjA(1/1)NG報告

    >>201
    終始主人公がメガネ推ししてたアニメとかあったわ

  • 234名無し2020/06/04(Thu) 10:32:49ID:U2MDE1ODQ(1/10)NG報告

    >>232
    刃牙でも当初はそんな扱いだった気も何でもありのヒールさ(的場本人の気性)だった気もする
    なお関節技には弱い

  • 235名無し2020/06/04(Thu) 10:32:56ID:c1MzI5NDA(2/3)NG報告

    >>227
    >>228
    >>229
    >>230 ホントじゃん結構いたじゃん!新八とかすっかり忘れてたよ…眼鏡が本体なのにね申し訳ない

  • 236名無し2020/06/04(Thu) 10:33:37ID:EzNDQ3MTY(3/3)NG報告

    >>182
    科学者だった人が、憎しみと復讐心で刀握ったら世界最高峰にまで到達しましたとか…
    他作品の剣豪が凄い興味示しそう

  • 237名無し2020/06/04(Thu) 10:34:20ID:E5MjE0NTI(1/1)NG報告

    人生を狂わされたといえば
    エロだと、がんばれゴエモン、半熟忍法帳、ロボポン
    中二の心だと、王ドロボウJING、封神演義
    バトルだとドラゴンボール、烈火の炎だな

    特にボンボンのゴエモンと王ドロボウはガキの頃だったからか、かなりの影響力が

  • 238名無し2020/06/04(Thu) 10:40:07ID:I3MzQ1NTY(2/3)NG報告

    >>196
    ヨルムンガンドからドミニク一味(ココチームを暗殺しに来た人達)
    ココは「逃してやった」との事だが、まずそれを信じている読者が少ない…w
    仮に逃したとしても雇い主のヘックスさんはその性格上、ただで済ますとも思えないので死.んでる疑惑ある
    そしてエピローグにも顔を見せない
    ほぼ一発キャラとはいえ、中々に濃いキャラで我々を楽しませてくれたので、生きてレストラン経営してくれていると嬉しい

  • 239名無し2020/06/04(Thu) 10:41:28ID:cyMTc1OTY(5/8)NG報告

    >>232
    なるほど一理ある。

  • 240名無し2020/06/04(Thu) 10:42:41ID:cyMDExODg(1/2)NG報告

    >>202
    なんでか知らんけどnhkでやってたアニメ主人公のユイを洗脳したり石化したりして主人公が取り返すみたいな妄想をしてた
    そんな要素なかったはずなんだけどなぁ...

    しかも小学生でそんな情報仕入れる機会なかったし尚更今思ってもどこから性癖拾ってきたのか不明
    さらに言えばそこから短大に入るまでエロ関連全く知識なかったこともあってオナ...げふんげふん、こともなかったし未だよく分からん

  • 241名無し2020/06/04(Thu) 10:47:42ID:U2MDE1ODQ(2/10)NG報告

    アニメ界のエロ化は止まらない!加速する!

  • 242名無し2020/06/04(Thu) 11:01:58ID:QzOTg2NDQ(4/6)NG報告

    リベロエースバーン使ってみたが強いわこれ
    ジェットスチルナックルで積めるの便利すぎる
    対策ってマジでどうすればいいのか
    バルジーナか天然ヌオーあたり?

  • 243名無し2020/06/04(Thu) 11:08:28ID:U4MzQ4ODg(1/5)NG報告

    >>135
    幼少の頃に見たデジモンアドベンチャー21話は衝撃的だった
    今でもこの頃の八神兄妹推しだし、私の中でヒカリちゃんは妹キャラの原点にして頂点

  • 244名無し2020/06/04(Thu) 11:15:07ID:YxNDU3NzI(2/24)NG報告

    >>219
    日本だとスラっとした主人公の当て馬にされがちだからな・・・最近前よりは評価されてきたけど

  • 245名無し2020/06/04(Thu) 11:15:21ID:Q5NTYzNg=(1/8)NG報告

    >>242
    攻撃特化の適応力シザリガーなら珠か鉢巻持ちで相手がダイマしてなきゃアクジェで確1、クラブハンマーならダイマしてても高乱数1発だから襷持たせるのもあり

  • 246名無し2020/06/04(Thu) 11:17:23ID:YxNDU3NzI(3/24)NG報告

    >>232
    かける側も受ける側も死にそうな技とかあるからなあ

  • 247名無し2020/06/04(Thu) 11:18:38ID:M0ODQ4OTI(1/1)NG報告

    全く、可愛い娘にメガネをかけさせようなんて正気じゃないぜ









    ...と言う世界観でメガネをつけさせるTRPG
    まあ実際正気だと出来ない類のやつだが

  • 248名無し2020/06/04(Thu) 11:20:21ID:kwNjYxNDQ(1/1)NG報告

    内縁の女と子供作った末に別の女と結婚するとか流石マガジンの恋愛、斜めの路線を突き進むぜ

    こういう愛もあるんですよ、って事なんだろうけど少年誌でやる意義とは

  • 249名無し2020/06/04(Thu) 11:21:48ID:U2MjQxODQ(1/5)NG報告

    >>122
    股間も確認しないと何とも言えぬ(真顔)

  • 250名無し2020/06/04(Thu) 11:22:11ID:gwNzgwMDg(2/2)NG報告

    >>219
    男性キャラってだけならオールマイト(マッスルフォーム)あたりがパッと思いつくけど…これくらいのムキムキっぷりはどう?

  • 251名無し2020/06/04(Thu) 11:22:43ID:E5NzUwMDA(1/4)NG報告

    ニコ生配信で富士山から落ちた人
    ダーウィン賞受賞している…
    https://darwinawards.com/darwin/darwin2020-01.html

  • 252名無し2020/06/04(Thu) 11:23:28ID:Q0NjEwNjg(1/1)NG報告

    学生時代にリリカルなのはを視聴してフェイトちゃんに一目惚れしたのを転機に私は本格的にオタクになった

  • 253名無し2020/06/04(Thu) 11:25:51ID:U2MjQxODQ(2/5)NG報告

    >>193
    じゃあ、たまにはコンタクトにしてみよか

  • 254名無し2020/06/04(Thu) 11:30:42ID:U2MDE1ODQ(3/10)NG報告

    >>253
    ク.ソデカ目の弊害でもあるんだろうか?
    あとネーム段階で絶対に気付いてると思うけどコンタクト付ける仕草が性癖だったんだろうか

  • 255名無し2020/06/04(Thu) 11:34:58ID:Y3MDg2NDA(2/6)NG報告

    >>211
    意外といないんだよね、眼鏡をファッションとして使いこなすキャラ

    よくある眼鏡取ると美人キャラは視力矯正具としてしか眼鏡を使っていない。いや寧ろそういう野暮ったい眼鏡が好きなんだけどね

    ていぼう日誌の大野は良いぞ。何もかんも野暮ったいのにエロさの塊だ

  • 256名無し2020/06/04(Thu) 11:36:37ID:IxMjIwMjQ(1/1)NG報告

    >>217
    カイザーなんで闇落ちしちゃったんだっけ・・

  • 257名無し2020/06/04(Thu) 11:36:37ID:U2MDE1ODQ(4/10)NG報告

    >>255
    ていぼうはいつ再開するかのう

  • 258名無し2020/06/04(Thu) 11:38:10ID:U2MDE1ODQ(5/10)NG報告

    >>256
    メジャーデビューしたら楽しませて勝つが出来なくて勝つ為なら何でもするぜ!ってなってたような

  • 259名無し2020/06/04(Thu) 11:38:15ID:Y3MDg2NDA(3/6)NG報告

    >>253
    そういうツッコミ入れるからこんなことになっちゃうんだろうが

    >>257
    何事もなく放送しているアニメも多いので忘れそうになってしまう
    セブンスの続きはまだかのう、ばあさん

  • 260名無し2020/06/04(Thu) 11:39:08ID:cyMTc1OTY(6/8)NG報告

    >>250
    バッチリOKです!
    ちょっとヒロアカ読んでくる!

  • 261名無し2020/06/04(Thu) 11:39:26ID:A1OTMwNjQ(1/3)NG報告

    稀にあるんだけどね 眼鏡推しのエロゲとか
    自分は見た時に眼鏡はずしてくれないかなと思っちゃったけど

  • 262名無し2020/06/04(Thu) 11:40:49ID:U2MDE1ODQ(6/10)NG報告

    >>261
    メスガキに空目した上に「目」が好き(意味深)かなと思ってしまった

  • 263名無し2020/06/04(Thu) 11:42:21ID:UyMTg3Ng=(3/3)NG報告

    >>248
    ほぼほぼ君望の茜バッドエンドルートじゃねーか!!
    青少年の性癖を茜バッドエンドルートが一番好き♪って言うような愉悦部に進化させる気かマガジン

  • 264名無し2020/06/04(Thu) 11:42:30ID:Y1ODMzMg=(3/7)NG報告

    >>257
    7月中には最新話を見れそうだぞ!
    天晴爛漫と並んで今期で一番好きなアニメだから楽しみだ

  • 265名無し2020/06/04(Thu) 11:43:51ID:YxNDU3NzI(4/24)NG報告

    憧れと性癖は止まらねぇからよ・・・

    内で芽生えた以上はどうやっても消えないし残り続けるし復活するしまた出会う

  • 266名無し2020/06/04(Thu) 11:46:26ID:A1OTMwNjQ(2/3)NG報告

    荒川先生

    Q「何でコンタクトにしないんですか?」

  • 267名無し2020/06/04(Thu) 11:47:12ID:AwNzc3ODA(1/6)NG報告

    >>262
    それはフェイスさん的プレイなあれですかね
    ヒント:目って大まかに分類して穴じゃん

  • 268名無し2020/06/04(Thu) 11:48:25ID:YxNDU3NzI(5/24)NG報告

    >>262
    ダニエル・ディケンズ君ちっすちっす

  • 269名無し2020/06/04(Thu) 11:50:30ID:k2OTUyMTI(1/4)NG報告

    【お題】変異体・改造体
    野生型の正常個体から外れた生命体って能力や存在価値、学術とかの面には特別だけどその分倫理観や哲学的な話とかも出てくるよね

  • 270名無し2020/06/04(Thu) 11:50:52ID:A1OTMwNjQ(3/3)NG報告

    >>267

    穴にいろいろされた人

  • 271名無し2020/06/04(Thu) 11:53:08ID:U4MzQ4ODg(2/5)NG報告

    >>196
    セイバーズの倉田も確か次元の狭間に放り込まれはしたけど明確に死んだ描写なかったよね?
    あの性根だし、生きてたらまたロクでもない事しそうだ……

  • 272名無し2020/06/04(Thu) 11:55:31ID:c2OTExODQ(2/4)NG報告

    >>251
    この人、その前年にがんのステージ4宣告されてたんだよね
    それでも寛解状態まで頑張ってたんだけど…

  • 273名無し2020/06/04(Thu) 11:56:10ID:gzMjQ4NTI(1/4)NG報告

    >>256
    エドに完敗したのがトラウマになって調子落としてプロで負け続けて、なんだかんだあって地下デュエル行きになって闇落ち覚醒した

  • 274名無し2020/06/04(Thu) 11:58:55ID:Y3NzY0ODQ(1/39)NG報告

    フレームレス眼鏡って眼鏡の印象を薄くできるから便利だよね
    フルフレーム眼鏡って眼鏡の存在感が増すよね

  • 275名無し2020/06/04(Thu) 11:59:45ID:Y3MDg2NDA(4/6)NG報告

    >>196
    GX3期は佐藤先生やコブラのように生死不明キャラ多い。いやあれ確実に死亡しているよね、って描写多いけど明言はされていない

  • 276名無し2020/06/04(Thu) 11:59:46ID:U2MDE1ODQ(7/10)NG報告

    生死不明の勇者がいるらしい
    再アニメ化でこれより先は触れられるのかどうか

  • 277名無し2020/06/04(Thu) 12:01:37ID:U2MjQxODQ(3/5)NG報告

    >>258
    そんな楽しませる云々という、そんなエンタメ精神の持ち主だっけか? カイザー
    相手をリスペクトする精神が大事という考えだったが、エドに敗北してから黒星を重ねるようになっていき、敗北の恐怖と勝利の渇望が犬飼戦で爆発した感じだと認識していた
    闇堕ちと言うよりかは、殆ど全ての決闘者が当たり前に持っている「勝つのが楽しい」に目覚めたとも言いますかな
    そもそも本当にリスペクト精神でデュエルするだけで良いのであれば、エドに虚仮にされたところで塞ぎ込む事も無いんですよなぁ…

  • 278名無し2020/06/04(Thu) 12:03:33ID:U2MDE1ODQ(8/10)NG報告

    >>277
    うろ覚えで語ってしまった

  • 279名無し2020/06/04(Thu) 12:04:19ID:U4MzQ4ODg(3/5)NG報告

    なのはイノセントのシュテルとか、元々掛けてないキャラだったのに眼鏡姿がよく似合う。元から眼鏡っ子だったんじゃないかってくらい全く違和感ない。可愛い

  • 280名無し2020/06/04(Thu) 12:05:07ID:Y3MDg2NDA(5/6)NG報告

    >>274
    間をとってアンダーフレームが好き

    原作立ち絵の凛の眼鏡ってこう描き足した感が強かったよね

  • 281名無し2020/06/04(Thu) 12:10:37ID:c5NDc1MDg(1/1)NG報告

    眼鏡を装着するRPG

  • 282名無し2020/06/04(Thu) 12:13:10ID:Y3NzY0ODQ(2/39)NG報告

    >>280
    アンダーフレーム+上目遣いとか言う隠れた強コンボ
    上目遣いをフレームが邪魔しないのとフレーム自体は下の方にあって眼鏡を掛けてると言うのを認識させるからフルフレームやフレームレスにはない良さがある

    凛は何故か眼鏡のイメージもちょっとあるね
    何だかんだ言いながら勉強とか教えてくれそう

  • 283名無し2020/06/04(Thu) 12:13:31ID:U2MDE1ODQ(9/10)NG報告

    >>281
    最後に眼鏡掛けないの好き

  • 284名無し2020/06/04(Thu) 12:15:00ID:Y3NzY0ODQ(3/39)NG報告

    >>281
    それぞれ似合うのを作ってくれるクマってわりとすごいよね
    ……完二のはグラサンにしか見えないけど

  • 285名無し2020/06/04(Thu) 12:16:54ID:Y3NzY0ODQ(4/39)NG報告

    >>283
    掛けないと言うかカッコよく投げ捨てるよね

  • 286名無し2020/06/04(Thu) 12:17:20ID:g4ODAxMjA(1/1)NG報告

    >>276
    生きてる事は分かってるから生死不明と言うより行方不明じゃね

  • 287名無し2020/06/04(Thu) 12:18:12ID:QyNDcyNzI(1/1)NG報告

    >>241
    どこまでやるのかわからないが
    SQのToLOVEる枠さん、アニメは謎の光で放映できるんですかね?

    あと一応思春期特有のムラムラ悶々としたH(え)ネルギーを戦闘力に換えて戦う健全()ヒーローものだぞ
    ちょっとHネルギーが暴走暴発して服がバラバラになるだけだけど
    健全()だから(震え声

  • 288名無し2020/06/04(Thu) 12:18:27ID:A2NTcyMDA(1/4)NG報告

    >>267
    魔導巧殻とか懐かしいな
    攻略情報が出揃うまでは正史ルートへの行き方が分からなくて大変だった思い出

    この人の信頼を得るのが最重要キーとか分かりにくいわ!

  • 289名無し2020/06/04(Thu) 12:19:30ID:gzMjQ4NTI(2/4)NG報告

    キャラ一人一人に10種類以上のメガネが用意してあり、レンズに光が反射してる描写すら実装したガチのメガネスキーがスタッフにいると評判で磨伸先生もやってて「マジか・・・!?」って戦慄したらしいアリス・ギア・アイギス

  • 290名無し2020/06/04(Thu) 12:19:33ID:cyMDExODg(2/2)NG報告

    >>277
    実際対戦ゲームは基本的には勝つことが目標であって負けたら悔しいし、負け続けたら萎えたり挫けるもんだしなぁ
    勝ったら楽しいのは当然だし、カイザーが変貌するのも納得ではある
    ゲーマーズのエンジョイゲーマー(主人公)が言ったけど勝ったらうれしいし負けたら悔しいのは当然。
    戦う以上は勝ちを目指すけどそれはそれとして楽しくやりたいっていうスタイルが一番楽ではある、実際そうありたい

  • 291名無し2020/06/04(Thu) 12:22:53ID:EzNTQzNjQ(1/1)NG報告
  • 292名無し2020/06/04(Thu) 12:23:40ID:c0Mjk4ODA(2/3)NG報告

    >>248
    ドメスティックな彼女?
    本当に昔少し読んだだけだが、夏生が瑠依と子ども作って、陽菜と結婚したのか?瑠依はどうなっているんだ……

  • 293名無し2020/06/04(Thu) 12:23:51ID:AyMTA3ODg(1/1)NG報告

    予想はされてたけどマジで再登場しやがったよこいつ
    正直マジでビビったわ!

  • 294名無し2020/06/04(Thu) 12:28:21ID:g5OTQ5NDg(2/10)NG報告

    セブンのウルトラアイかけて変身ってのは既にある程度ウルトラ戦士が揃った世代なんで結構衝撃的だった

  • 295名無し2020/06/04(Thu) 12:29:36ID:M3MzQyMjg(3/6)NG報告

    >>285
    謎が解けた=霧が晴れたから、もう道を知るための眼鏡は要らないとも取れるし、今回のペルソナ=仮面=眼鏡を投げ捨てる→もう仮面は要らない素の自分たちとも取れる、実にナイスな演出

  • 296名無し2020/06/04(Thu) 12:29:47ID:UxMDg4NTI(1/3)NG報告

    >>263

    私のルートではバッドエンドは無いのでご安心を

  • 297名無し2020/06/04(Thu) 12:30:03ID:U4MzA1MTI(1/3)NG報告

    >>287
    これアウトでは?
    しかしプリヤ(イリヤとクロの2ショット)のアレが
    大丈夫らしいからセーフか?(ガバ論

    よし!大事なところは隠してるから大丈夫だな?

  • 298名無し2020/06/04(Thu) 12:31:52ID:YwNjYzMjA(2/8)NG報告

    >>293
    一体
    何者で
    ござる…?

  • 299名無し2020/06/04(Thu) 12:32:04ID:k3OTg0OTY(1/1)NG報告

    >>277 実際ダークネスの力を使って自分の目を覚まそうとした吹雪さんが逆にダークネスの力に飲み込まれたとき、それを逆に救ったカイザーが「光でも照らすことのできない闇を・・・その力がもたらすものを、知りたかっただけだ・・・」と言ってたんだよね。

  • 300名無し2020/06/04(Thu) 12:35:07ID:gwNjEzODA(2/3)NG報告

    >>293
    まさかの武田復活は草

  • 301名無し2020/06/04(Thu) 12:35:53ID:Y0MDMwMDQ(1/4)NG報告

    >>292
    簡単にまとめると色々あったけどほぼルイと結婚目前まで固まってて、同じく色々あったヒナも一緒にはなれないけどなつおのために生きていこうとしてた
    のだが小説家として名をあげたなつおにあの三人の関係を記者が見っけてそれを止められてギレして異世界トラックしようとしてヒナがなつお庇う
    意識不明になったヒナの真意を聞いてしまってルイが身を引いてなつおも了承して今に至る

    マガジンめんどくせぇなあ!?

  • 302名無し2020/06/04(Thu) 12:37:16ID:YxNDU3NzI(6/24)NG報告

    なんかこう中間のエロ枠のゾーニングが欲しいよね
    18歳以下に見せてもオッケーなエロというか
    同じエロでも純愛セッと退廃のキワミみたいなのじゃ話が違うというか

  • 303名無し2020/06/04(Thu) 12:38:33ID:E3NjUzOTI(6/15)NG報告

    >>300
    まぁある意味るろ剣最強の敵だしな……
    弾切れしなきゃ剣心だろうが志々雄だろうが死ぬ

  • 304名無し2020/06/04(Thu) 12:39:18ID:g5OTQ5NDg(3/10)NG報告

    >>303
    師匠ならどうやって対処するんだろう
    全弾斬るのかな

  • 305名無し2020/06/04(Thu) 12:40:06ID:Y3MTk0MDA(9/13)NG報告

    >>269
    ある意味では当てはまる
    世紀王の突然変異

  • 306名無し2020/06/04(Thu) 12:41:48ID:Q5NTYzNg=(2/8)NG報告

    >>301
    川柳少女や寄宿学校のジュリエットみたいに素直なラブコメだってあっただろ

  • 307名無し2020/06/04(Thu) 12:42:13ID:c1MzI5NDA(3/3)NG報告

    レジギガスェ…

  • 308名無し2020/06/04(Thu) 12:42:43ID:Y0MDMwMDQ(2/4)NG報告

    >>304
    不殺とか関係ないから撃つ前に斬られてると思うの...

  • 309名無し2020/06/04(Thu) 12:43:36ID:A2NzM1OTI(2/6)NG報告

    >>90
    いやぁ、最終盤でヒーロー(ヒロインの男版の意味で)と付き合い出してけじめをつけるために「ずっと男装してたけど実は女です」と事情を知らないモブの人達に対して女の姿を見せるという形でカミングアウトしたが一切気づかれておらず、主人公の父親が「娘返せー!」と叫んだことでやっと皆「え?……ハルヒ君、女の子だったの?」って気づいてびっくりしてた(カミングアウト後からそこまではヒーローと付き合いだしたことも認知した上で「実は女装が似合うホモ」と勘違いしてたらしい)のは爆笑もんでしたね

  • 310名無し2020/06/04(Thu) 12:43:59ID:E5NzUwMDA(2/4)NG報告

    >>276
    元々、この後ダイがラーハルトとヒムと一緒に魔界編って構想あったみたいよ

  • 311名無し2020/06/04(Thu) 12:44:29ID:YwNjYzMjA(3/8)NG報告

    >>304
    モグラ閃するか師匠ならガトリング全弾撃ち落としても納得できるのが…

  • 312名無し2020/06/04(Thu) 12:44:57ID:cyMTc1OTY(7/8)NG報告

    >>297
    うんまあ、アウトと叫ぶつもりはないが、見たいかと言われるとどうなんだろう…
    しばらくは様子見かなあ。

  • 313名無し2020/06/04(Thu) 12:46:40ID:Y3NzY0ODQ(5/39)NG報告

    >>308
    師匠の天翔龍閃でガトリングごと斬られそう……

  • 314名無し2020/06/04(Thu) 12:46:47ID:gzMjQ4NTI(3/4)NG報告

    >>269
    破壊魔定光の最強幼女ことコオネ。

    ナチスに人工的に生み出された超能力者で、あらゆる遺伝子を体内で隷属・調和させる超能力を持ち、体にあらゆる超能力者や流刑体(宇宙人)のパーツを無節操なまでに移植されてそれらをすべて使うことが出来る。そのせいで内臓が足りなかったり多かったり奇形になってたりする。

    流刑体の生体加粒子砲などは普段は引っ込めておいて戦闘時に腕を変形させたり生やしたりして出すことが出来て、使える超能力もメジャーなものはだいたい使えて高層ビルを一発で粉砕するサイコキネシスや下半身がもげた状態からも自他共に修復出来るほどのヒーリングなど強さも桁違い。

  • 315名無し2020/06/04(Thu) 12:47:13ID:I2OTI4OTE(1/1)NG報告

    >>269
    ただの羊や弱そうな蛇が大量の目と同化能力を持つグロテスクな化け物に変異したり正統派な伝説の騎士が双頭の機械龍に変異したりして環境を破壊しまくったことがあったらしい

  • 316名無し2020/06/04(Thu) 12:48:12ID:U4MzQ4ODg(4/5)NG報告

    >>300
    何だかんだで普段余り取り乱さない剣心がこんな顔になるくらい驚いてて笑う。そりゃ驚愕するわ。二度と会う事ないと思ってた顔がまさかのこんな場所でだろうし

  • 317名無し2020/06/04(Thu) 12:49:16ID:YzMDQ4NDQ(3/7)NG報告

    >>262
    >>267
    Ray-kbysさんのヤンデレのやつ思い出した
    画像の転載禁止だったんでリンクだけ
    https://www.pixiv.net/artworks/47589021

  • 318名無し2020/06/04(Thu) 12:49:32ID:MxMTEzMjg(3/3)NG報告

    >>269
    脳噛ネウロ。”謎”を主食とする魔界の突然変異種

  • 319名無し2020/06/04(Thu) 12:49:32ID:IxNDM2MjA(1/2)NG報告

    アンデラ単行本二巻買ってきた(呪術、ワートリと一緒に)んだが、今回はアンディ・風子・シェン・ムイのキャラクタープロフィールと、「どうして国籍の違う登場人物達が普通に会話をしているのか?」ということにも解説があり、収録話もヴィクトルVSユニオンの開始までとボリューム満点でヒジョーに良かった。

    https://twitter.com/undeadunluck_of/status/1267682243180257280?s=19

  • 320名無し2020/06/04(Thu) 12:49:45ID:AwNjYyNDA(2/3)NG報告

    >>310
    魔界編のメンバーはダイ、ラーハルト、クロコダイン、新キャラじゃなかったか?

  • 321名無し2020/06/04(Thu) 12:49:52ID:Y3NzY0ODQ(6/39)NG報告

    >>314
    この漫画面白かったなぁ

  • 322名無し2020/06/04(Thu) 12:51:47ID:U2MDE1ODQ(10/10)NG報告

    >>300
    武田ァッ!蒼紫も同行してなくて良かったな!!

  • 323名無し2020/06/04(Thu) 12:52:24ID:Q5MDQyNTY(1/1)NG報告

    >>300
    剣心「脱獄はいかんだろ」
    ガトリング「廃刀令常時違反者がなにいってんだ」

    正論ぶちこんでくるのやめーや。

  • 324名無し2020/06/04(Thu) 12:52:26ID:kzNzE2OTY(1/4)NG報告

    石✖つば派の私は戦々恐々としている。やめろぉぉぉつばさ先輩!!よりによってその人からきくなぁぁぁぁ!!

  • 325名無し2020/06/04(Thu) 12:53:14ID:UxMDg4NTI(2/3)NG報告

    >>269 ワンピース バシリスク

  • 326名無し2020/06/04(Thu) 12:53:25ID:IxNDM2MjA(2/2)NG報告

    >>307
    ゲーム本編と全く関係ない「上司」が出てくるレジスチルくんよりはマシよ。

  • 327名無し2020/06/04(Thu) 12:54:00ID:UxMDg4NTI(3/3)NG報告

    >>325 画像忘れ

  • 328名無し2020/06/04(Thu) 12:54:09ID:k2OTUyMTI(2/4)NG報告

    >>269
    がわ゛い゛い゛な゛ぁ゛ヤ゛ミ゛ぢゃ゛ん゛

  • 329名無し2020/06/04(Thu) 12:54:55ID:c0Mjk4ODA(3/3)NG報告

    >>301
    ええ……なんだ、それは……瑠依が意識不明でも陽菜が身を引いたら、夏生は瑠依が目覚めるのを待ち続けるパターン?君が望む永遠みたいだ……

  • 330名無し2020/06/04(Thu) 12:57:06ID:Y3NzY0ODQ(7/39)NG報告

    >>323
    刀と言うか鈍器だからセーフ

  • 331名無し2020/06/04(Thu) 12:59:11ID:gzMzM3NzI(1/2)NG報告

    人目のあるところではコンタクトだけど、家とか自室では眼鏡掛けてる隠れ眼鏡キャラとか好き。
    ついでに、付き合い始めてからそういうの見せてくるようになる女の子とかクリティカル(ただギャップに弱い奴)

  • 332名無し2020/06/04(Thu) 12:59:17ID:UzMTU5MDQ(8/17)NG報告

    や、ヤンキーとメガネちゃん……

  • 333名無し2020/06/04(Thu) 12:59:52ID:YwNjYzMjA(4/8)NG報告

    借 金 5 億 円 チ ャ ン ネ ル

  • 334名無し2020/06/04(Thu) 12:59:58ID:kxODY1NzI(4/11)NG報告

    >>320
    おっさん、獣王をチウに譲って新生竜騎衆入りだからね

  • 335名無し2020/06/04(Thu) 13:01:01ID:g5OTQ5NDg(4/10)NG報告

    >>326
    パワハラ受けるレジスチルミームがつよすぎる

  • 336名無し2020/06/04(Thu) 13:01:27ID:AwNjYyNDA(3/3)NG報告

    >>324
    落ち着け、混乱しすぎて関係ない翼君が先輩にされてるぞ

  • 337名無し2020/06/04(Thu) 13:01:43ID:kzNzE2OTY(2/4)NG報告

    >>333白銀のオヤジの重低音イケボ(cv子安武人)は需要あるからな…

  • 338名無し2020/06/04(Thu) 13:03:51ID:U4MzQ4ODg(5/5)NG報告

    >>269
    トラウマになるわ

  • 339名無し2020/06/04(Thu) 13:05:23ID:gwNjEzODA(3/3)NG報告

    >>301
    まぁ言うて作者の流石先生が色々性癖拗れてるからなぁ
    前作ヒロインの黒川ちゃんもどん底に叩き落として
    かわいい娘ほどヤることヤってるからチェリーを縮み上がらせる展開だし
    この作者は傾向的にヒロインを酷い目に遭わせたいらしい…

  • 340名無し2020/06/04(Thu) 13:06:16ID:UzMTU5MDQ(9/17)NG報告

    >>333
    普段の言動で何処まで本当なのかは謎な模様

  • 341名無し2020/06/04(Thu) 13:06:44ID:k2OTUyMTI(3/4)NG報告

    >>269
    ポケモンだとこんなのもあるか。
    ミラージュポケモンやダークポケモンほど不自然じゃないけど、リージョンフォームほど真っ当とも言い難い、でもバリエーション豊富で背景も面白くてポケカシリーズで一番好きなカテゴリだったな

  • 342名無し2020/06/04(Thu) 13:09:04ID:Q4NjQ4ODA(1/4)NG報告

    >>333
    「お父さん 美人の娘ちゃんを 僕にください これ結納金です」
    でスパチャが凄いらしい

    圭ちゃん…

  • 343名無し2020/06/04(Thu) 13:09:11ID:kzNzE2OTY(3/4)NG報告

    ・圭ちゃんはこのままだと萌え声生主となってえっちな配信をネットの海に流しかねない。
    ・会長のオヤジのチャンネル登録お願いします
    ・だれかぁぁぁ!!石神を助けてぇエェェ!!
    今週のかぐや様は激動していた

  • 344名無し2020/06/04(Thu) 13:10:40ID:Q2NzU0MTI(1/4)NG報告

    もう解禁されてるだろうから
    ワートリ最新話の話するけど


    ジャクソンがオッサムよりよっぽど凡人で泣けてくるわ
    普段カトリーヌに文句言うのはできても
    いざカトリーヌが兜を脱いで指示を仰いだら、自分に指揮スキルがない&プレッシャーのせいでうまく扱えないとか悲しいなあ

  • 345名無し2020/06/04(Thu) 13:12:23ID:kyNDA3ODA(3/4)NG報告

    >>308
    撃ち始めるより先に脇差し投擲して銃口潰して内破。火力があっても複雑な機構の兵器はギアやシリンダー部分がロックかかればそれだけで無用の長物と化すと様々な銃撃戦・ミリタリー系作品で言われてきたから。

  • 346名無し2020/06/04(Thu) 13:16:09ID:k5MjY1Mjg(1/3)NG報告

    >>314
    定光が見た未来以外は存在しなくなるとか物騒すぎる…
    母親ヒロインだしいたしてるし…定光くんてば助平ね

  • 347名無し2020/06/04(Thu) 13:16:28ID:c2OTExODQ(3/4)NG報告

    >>333
    でも借金5億円となると月100万稼いでも利子抜きで500ヶ月かかるんだよね…
    兄妹を玉の輿に乗せてチャラとか全く考えないだけでも相当出来た親ではあるんだけど

  • 348名無し2020/06/04(Thu) 13:19:41ID:kzNzE2OTY(4/4)NG報告

    白銀家にあらたな収入ができたのは素直にうれしいと思うべきか、圭ちゃんがイケナイ道に走りそうで興奮するべきかわかんない

  • 349名無し2020/06/04(Thu) 13:21:59ID:E3NjUzOTI(7/15)NG報告

    >>347
    子供を学校通わせてるし大学行きも否定しないしめっちゃいい父親だよこの人

  • 350名無し2020/06/04(Thu) 13:23:09ID:cyMTc1OTY(8/8)NG報告

    >>324
    キャプテン翼の石崎くんと翼くんかな?

  • 351名無し2020/06/04(Thu) 13:23:45ID:cyODQ5OTA(1/3)NG報告

    >>342
    藤原妹の気持ちがちょっとわかった

  • 352名無し2020/06/04(Thu) 13:25:09ID:U4MzA1MTI(2/3)NG報告

    >>314
    中平先生のさくらがんばるを見たからかなりストリートファイター系は好きになったが
    当時はかりんが漫画からの逆輸入キャラとは思わなかったぜ…

  • 353名無し2020/06/04(Thu) 13:27:32ID:U0MDk2ODA(1/3)NG報告

    >>351
    というかスパチャしてんのコイツじゃなかろうな…

  • 354名無し2020/06/04(Thu) 13:42:51ID:AwNzc3ODA(2/6)NG報告

    >>269
    量産型で終わるかロイヤルナイツになるかはまだわからない

  • 355名無し2020/06/04(Thu) 13:47:44ID:k5MjY1Mjg(2/3)NG報告

    >>349
    というより母親関連で強烈なトラウマ持ってる会長が、異常なレベルの努力好き程度しか性格面で問題ないの見ると、普段煙たがられても親としては一定のいい教育してんだろうなとは思う
    一度母親に連れられて出た圭ちゃんも帰ってきてるし

  • 356名無し2020/06/04(Thu) 13:48:04ID:cyODQ5OTA(2/3)NG報告

    閃光のハサウェイもコロナで公開延期か
    残念だなぁ……
    https://www.sunrise-inc.co.jp/work/news.php?id=17863

  • 357名無し2020/06/04(Thu) 13:50:17ID:MyNDc1ODg(1/1)NG報告

    >>300
    これはマジで日本剣術の行く末を真に憂う先生の登場あるぜー!

  • 358名無し2020/06/04(Thu) 13:53:26ID:YxNDU3NzI(7/24)NG報告

    >>314
    ぐぐったらアニメあったんやなこれ

  • 359名無し2020/06/04(Thu) 13:56:48ID:Y1MTkyMzY(3/9)NG報告

    >>342
    >>343
    今まで服1着買うのにも「新聞配達何回分…」って言ってたのに横切るだけで複数人から1万円が飛んでくるとか判断力が破壊されてホントにえっちな配信とかに走りかねない

  • 360名無し2020/06/04(Thu) 13:57:27ID:QxOTYxMjY(1/1)NG報告

    >>358
    テーマ曲だけは訳あって非常に有名だぞ。

  • 361名無し2020/06/04(Thu) 14:00:43ID:g4NDU0MjA(3/17)NG報告

    >>333
    白銀母が出て行った理由に頷きすぎて困る

    そりゃ恋愛感情だけではどうにもならないわ
    むしろ百年の恋も冷める勢いだわ

    というか五億円云々って今まで触れられてたっけ?

    >>343
    もうすぐアニメの方で体育祭編やるって時期にこれだよ!
    体育祭編で石上の過去に殴られた上、本誌でも過去の因縁に再びぶん殴られそうとか何だこれ地獄かな?(白目)

  • 362名無し2020/06/04(Thu) 14:01:10ID:YxNDU3NzI(8/24)NG報告

    >>330
    刃ついてるからアウトなんだよなァ

  • 363名無し2020/06/04(Thu) 14:03:35ID:c0NTUxOTY(1/1)NG報告

    >>269
    ff9のビビとかff15のプロンプトとか量産・クローンがバグって主人公の味方になるの好きだな

  • 364名無し2020/06/04(Thu) 14:04:41ID:YxNDU3NzI(9/24)NG報告

    お金集まる瞬間のネットパワー凄いからなあ(人気系のクラウドファンディング見ながら)

  • 365名無し2020/06/04(Thu) 14:04:51ID:U1MTA3Njg(2/2)NG報告

    >>333
    我が子を食い物にするとか貴様ァ!

  • 366名無し2020/06/04(Thu) 14:07:58ID:Q4NjQ4ODA(2/4)NG報告

    夢特性のリベロってゲッコウガのへんげんじざいと同じ効果なのか
    たしかエレキボールやふいうち、ダストシュート使えたよね
    エナジーボールは覚えられないか

  • 367名無し2020/06/04(Thu) 14:08:35ID:QzMTUwNDQ(1/1)NG報告

    >>331

    サノバウィッチの因幡めぐるはそういう描写があった
    致す時は外すか外さないか選べる素敵仕様

  • 368名無し2020/06/04(Thu) 14:11:06ID:E0NDk2NjQ(2/3)NG報告

    >>359
    ほんの十数万のはした金(本人基準)投げるだけで他人が破滅してく様をliveで見れるぜ、ってこの世の暗黒みたいな視聴者層もいるって聞いて怖くなる。

  • 369名無し2020/06/04(Thu) 14:13:26ID:Q5Mzk4MjQ(2/8)NG報告

    >>300
    剣心はびっくり顔だけどガトリングさんの方はこれボッコボコにされたトラウマが蘇ってない大丈夫かw?

  • 370名無し2020/06/04(Thu) 14:15:59ID:YxNDU3NzI(10/24)NG報告

    個人配信は何がウケるかわかんない世界だからなあ
    今はメジャーなゲーム配信も、一般化するまではここまでのコンテンツに育つと思った人はほぼいないだろうし。

    あとまあ上手い事売って1億稼げるなら脱いだらァみたいな人もいるだろうし

  • 371名無し2020/06/04(Thu) 14:17:30ID:M3MzQyMjg(4/6)NG報告

    >>342
    何が怖いって、チラッと制服姿で映った日には、それだけで学校から氏名・住所まで特定される可能性が現代社会にはあるってことよね…。

  • 372名無し2020/06/04(Thu) 14:19:09ID:YxNDU3NzI(11/24)NG報告

    >>371
    特定勢のパワーは凄いぞ瞳、ガラスの反射、風景、天候
    あらゆるごくわずか数ビットの痕跡を元に特定してくるからな・・・

    スパイ映画のスパイみたいなのが一般市民に沢山いる

  • 373名無し2020/06/04(Thu) 14:20:55ID:I5OTIxNjA(1/14)NG報告

    >>300
    かなり気が早いけど実写版で見てみたいなあこのびっくりする2人

  • 374名無し2020/06/04(Thu) 14:21:51ID:M3MzQyMjg(5/6)NG報告

    >>366
    あとアイアンヘッドと思念の頭突きも。

    …まぁ一番ヤバいのは、自力で覚える跳び跳ねると技マシンのアクロバットだよね…。主力技(火炎ボールと飛び膝)の命中不安も考えると、ダイマックスとの相性が抜群よなぁ…。

  • 375名無し2020/06/04(Thu) 14:24:05ID:A1MTc5MzI(3/3)NG報告

    >>333
    つばめ先輩の相談に対する白銀父の回答がイケメンすぎる。あと、つばめ先輩も石上との関係を迷いながらも真剣に考えてるようで好印象。
    でも相談相手がこの2人て悪すぎるわ。クリパの時のつばめ先輩、変だなと思ったら相談相手がこの2人だったからか。

  • 376名無し2020/06/04(Thu) 14:27:55ID:U0MjcxMzI(1/3)NG報告

    >>372
    かていのうえんの植物ぱっぱから、この二人同棲してるやさいより駅を割り出し、ガーデンの色からマンション突き止める

  • 377名無し2020/06/04(Thu) 14:30:51ID:U3MDI4Njg(1/2)NG報告

    >>357
    よし

  • 378名無し2020/06/04(Thu) 14:31:33ID:Y3NzY0ODQ(8/39)NG報告

    >>372
    写真もカメラの性能が上がって画質も良くなってるピースした状態で人差し指と中指の指紋を取れるって話だもんな……怖い怖い……

    >>373
    香川さんのトラウマフラッシュバック顔は容易に想像できるけど佐藤健のこんなびっくり顔とか想像できねぇ……

  • 379名無し2020/06/04(Thu) 14:32:46ID:Y1ODMzMg=(4/7)NG報告

    >>372
    性質的に不可能だろうけど特定勢を集団として囲い込めばちょっとした諜報組織になりそう

  • 380名無し2020/06/04(Thu) 14:43:07ID:U4MzA1MTI(3/3)NG報告

    >>365
    この親父はまだ率先してないからセーフ
    結果論だからまだやらせてないし

  • 381名無し2020/06/04(Thu) 14:44:35ID:A2NTcyMDA(2/4)NG報告

    >>372
    今の世の中は情報が溢れかえったお陰というかせいというかで、手間暇さえかければ些細なことから特定するのも難しくないからなあ……

  • 382名無し2020/06/04(Thu) 14:48:00ID:gzMzM3NzI(2/2)NG報告

    >>367
    当然(当然?)知っていたとも…というかちょいちょい他作品板でめぐるが出てくる度にビクッとするわw
    それにしても昔そうだった設定のキャラとはいえ地味キャラのテンプレみたいな眼鏡だ…

  • 383名無し2020/06/04(Thu) 14:48:56ID:A0MjE0NzI(1/1)NG報告

    >>333
    オックスフォードって親の年収1500万以下なら学費は免除だったような
    生活費の工面でアウトになるかもしれんけど

  • 384名無し2020/06/04(Thu) 14:49:12ID:IxMDE0NDA(1/1)NG報告

    >>364
    まあ集まった額と出来を比較して持ち逃げしたやろってなる悪例もちらほらあったりするのが
    ネットの闇な部分のひとつでもある気がするけどね

  • 385名無し2020/06/04(Thu) 14:54:03ID:E0NDk2NjQ(3/3)NG報告

    >>384
    嫌な事件だったね………。

  • 386名無し2020/06/04(Thu) 14:54:23ID:QxMzE5MjQ(1/1)NG報告

    >>383
    学費の高い学校は学費そのもの以上に付き合いで使うお金の桁が違いすぎて心が折られる生徒が出てくるんだよな。

  • 387名無し2020/06/04(Thu) 15:07:10ID:cxNTU1NzY(1/2)NG報告

    >>315
    バブルマン・ネオ「許せない……」

  • 388名無し2020/06/04(Thu) 15:07:49ID:Y3MTMwNDg(1/1)NG報告

    >>344
    オッサムはトリオンの才能がないのであって決して非凡じゃないからの…目的のためにやや倫理観を無視してでも即実行に移せる行動の速さは充分に有能の証や……

  • 389名無し2020/06/04(Thu) 15:11:23ID:Y1ODMzMg=(5/7)NG報告

    >>388
    非凡じゃないってそれ平凡って意味では...

  • 390名無し2020/06/04(Thu) 15:11:38ID:U1ODMxNzI(1/4)NG報告

    >>368
    赤スパ貰った時のリアクションが面白いからという理由で投げまくって配信者が焦るの楽しんでる人たちは何度かみたことあるな

  • 391名無し2020/06/04(Thu) 15:12:01ID:cxNTU1NzY(2/2)NG報告

    >>357
    この人たしか当時はマジでほぼただのガキだった弥彦に気迫負けして精神崩壊してなかったっけ?大丈夫?

  • 392名無し2020/06/04(Thu) 15:14:05ID:I4OTc5MjQ(1/3)NG報告

    汝はからあげ、罪ありき!

  • 393名無し2020/06/04(Thu) 15:15:16ID:k3ODI4Mzg(1/3)NG報告

    >>356
    しゃーない
    空いた時間でペネロペ作ろう
    https://gunplapocchi.com/gunpla-penelope/

  • 394名無し2020/06/04(Thu) 15:15:34ID:Y0MDMwMDQ(3/4)NG報告

    >>368
    同じようなことしてるけど純粋に推してる子があわあわしてるのを見たいっていう人も多々いるvtuber業界
    最近だとホロライブの夏色まつり、apex普通に遊んでて欲しいスキンがあるからちょっとガチャしだしたら赤スパ(一万円)が飛び交う異常事態に
    焦るまつりちゃんかわいいぞ

    スパチャ芸だとにじさんじのイブラヒムもかな、何故か大喜利大会が始まる
    あと同じくにじさんじの町田ちま、何故かスパチャ読み上げてたらフリージアにのせて歌いだしてスパチャ止まらなくなって結局20分ぐらい歌ってた

  • 395名無し2020/06/04(Thu) 15:16:26ID:U0NjAwNTI(1/1)NG報告

    >>393
    (ペネロペくんそれ前見えてんのやろか…)

  • 396名無し2020/06/04(Thu) 15:17:22ID:A0ODIzNjA(1/1)NG報告

    >>388
    了解!トリガー解除!!(戦場ど真ん中)

  • 397名無し2020/06/04(Thu) 15:18:56ID:k3ODI4Mzg(2/3)NG報告

    >>368
    帝愛グループの観客かよ

  • 398名無し2020/06/04(Thu) 15:19:25ID:Y3ODU5OTY(1/7)NG報告

    自分のやれることやれないことを正確に把握して動ける奴は、たとえどんな低スぺでも基本有能だからな…

  • 399名無し2020/06/04(Thu) 15:19:34ID:Y0MDMwMDQ(4/4)NG報告

    >>391
    肉体と技術的には普通に化け物の部類だから覚悟して戦ったら多分勝てるやつのほうが少ない

    精神的には剣心に鍛えてもらったら普通にワンチャンあった

  • 400名無し2020/06/04(Thu) 15:19:46ID:Y1ODMzMg=(6/7)NG報告

    まあ金かけてまで長時間画面に罵倒を居座らせようとするアンチよりかマシかな...
    金蔓と見れれば楽なんだがね

  • 401名無し2020/06/04(Thu) 15:20:26ID:A0OTcyODQ(1/1)NG報告

    >>368
    QEDにそんな話あったな。
    貧乏だけど真面目で働き者の青年に命を助けてもらった富豪が、それ以来惜しみない援助をするようになったけど、それは堕落して働かなくなり、援助が打ち切られた後にそのまま破滅するのを見届けるためだったって。

  • 402名無し2020/06/04(Thu) 15:21:09ID:IwODY4NjA(3/4)NG報告

    >>368
    楽しかっただろ?

  • 403名無し2020/06/04(Thu) 15:22:13ID:Y1MDIwMDQ(1/11)NG報告

    >>402
    今不快なので貼らなくてよろしい

  • 404名無し2020/06/04(Thu) 15:25:03ID:cyMTI4NDA(1/1)NG報告

    すみません私は通りすがりの古龍なのですが
    黒龍が復活しそうで怖いので必死に逃げてたら人間たちに殴られたのです
    助けて欲しいのですが…

  • 405名無し2020/06/04(Thu) 15:25:54ID:Y1MTkyMzY(4/9)NG報告

    師匠の犬飼ってない人が優秀さを見せつけた試合の後に今回の麓郎の姿を見せられると「ウッ…」ってなる
    今シーズンはこれで終わりなのも辛い

  • 406名無し2020/06/04(Thu) 15:26:32ID:gxMjgxNjg(1/11)NG報告

    >>404
    それはそれとして迷惑なので殺、すね?
    害獣認定ってそんなもんだ

  • 407名無し2020/06/04(Thu) 15:27:10ID:U1ODMxNzI(2/4)NG報告

    >>388
    入隊試験落とされた時に納得出来なかったから不法侵入して理由調べようとする男だからな

  • 408名無し2020/06/04(Thu) 15:28:03ID:Y3ODM0MTY(1/1)NG報告

    >>393
    相変わらずでかすぎるな、ペーネロペー
    そりゃ連邦も小型化しろと言いますわ…

  • 409名無し2020/06/04(Thu) 15:28:37ID:U1ODMxNzI(3/4)NG報告

    >>333
    再生数がエグい

  • 410名無し2020/06/04(Thu) 15:28:41ID:EyNzQ1NjA(1/1)NG報告

    お題『神対応』

    「土足で家に上がるな」のクレームにこういう設定付けて夢を広げたF先生はマジモンの天才

  • 411名無し2020/06/04(Thu) 15:30:44ID:Q5Mzk4MjQ(3/8)NG報告

    >>388
    病み上がりの記者会見で隊員連れ去りの原因として飛び入り参加させられて、周りの記者からの非難を一身に受けて堂々のこれだからなあ。メンタルどうなってんの…

  • 412名無し2020/06/04(Thu) 15:30:44ID:IzNDUwNjg(1/3)NG報告

    >>395
    MSは機体の至る所にカメラがあるから無問題やで!

  • 413名無し2020/06/04(Thu) 15:31:31ID:c5ODIwODQ(1/4)NG報告

    >>408
    デンドロビウム「せやせや」
    インレ「それな」

  • 414名無し2020/06/04(Thu) 15:32:15ID:c5ODIwODQ(2/4)NG報告

    梨と下駄

  • 415名無し2020/06/04(Thu) 15:32:16ID:U0MjcxMzI(2/3)NG報告

    >>388
    オッサムは、戦闘以外がヤバイんだよ
    根回しや交渉や煽動したり、上層部大人のやり方を勉強しだす

  • 416名無し2020/06/04(Thu) 15:32:18ID:IzNDUwNjg(2/3)NG報告

    >>410
    >大人は嘘つきではないのです。間違いをするだけなのです。
    こう言われちゃ黙るしかないよな!

  • 417名無し2020/06/04(Thu) 15:32:52ID:g5OTQ5NDg(5/10)NG報告

    >>396
    違うそんなつもりで言ったんじゃ……

  • 418名無し2020/06/04(Thu) 15:33:10ID:k3ODI4Mzg(3/3)NG報告

    >>410
    神「こっちの不手際だからチート持たせて転生させたるわ」
    神(の)対応

  • 419名無し2020/06/04(Thu) 15:35:02ID:gxMjgxNjg(2/11)NG報告

    >>413
    お前らのような多機能を詰め込めるだけ詰め込んでるからまだサイズマシになってるなぁってペーネロペーやクスィーを錯覚させるレベルの連中は黙ってなさい

  • 420名無し2020/06/04(Thu) 15:36:42ID:gzMjQ4NTI(4/4)NG報告

    >>413
    デンドロはなんだかんだでその発想が受け継がれたりで評価されてるけど、インレはファンにも作中でも狂気とか加減しろバカとか言われてるからな

  • 421名無し2020/06/04(Thu) 15:38:16ID:g4NDU0MjA(4/17)NG報告

    >>372
    何か欧米とかのブラックジョークにありそうだなって思った

  • 422名無し2020/06/04(Thu) 15:39:02ID:gxMjgxNjg(3/11)NG報告

    >>414
    コミケネタの時に無課金で回収できる分のそこそこの割合集めまくって回したせいで今回は当てるの無理そうだなぁ

  • 423名無し2020/06/04(Thu) 15:41:37ID:MwNTUzNDA(1/2)NG報告

    >>388
    オッサムは戦士になりたいけど素質が戦士向きじゃない(と言うか戦士としては足切りレベル)ってだけで、才能的にはむしろ政治家タイプとして抜けてるからな

  • 424名無し2020/06/04(Thu) 15:41:54ID:U0MjcxMzI(3/3)NG報告

    >>410
    村田ワンパンマンのバングに、怪人協会ばらされたキング
    『独断だから私の侵入口から、共にいきませんか』
    恩をうるのと同時に戦力get

  • 425名無し2020/06/04(Thu) 15:44:25ID:gxMjgxNjg(4/11)NG報告

    宇宙正規の第一期モビルスーツのそんなもん誰が操縦できんねんって機体の数は異常

  • 426名無し2020/06/04(Thu) 15:45:46ID:Q5Mzk4MjQ(4/8)NG報告

    >>410
    他人のことを考えて話せという説教や、二次元と三次元の区別くらいつけろ気持ち悪いと批判も出来たのに、どこが良くないかポイントを外さずでも重すぎないようにオチをつけながら説明して、質問した人も質問関係なく読んでた人にも不快な気分をさせないようにしてるのは凄いと思う

    気遣いが出来る頭のいいゴリラですわ、銀魂の空知先生

  • 427名無し2020/06/04(Thu) 15:51:30ID:c5ODIwODQ(3/4)NG報告

    >>422
    こっちはコミケを諦めてひたすら待った甲斐があった……課金はしてしまったが
    その前に諦めていた雅緋も来てくれて今回は助かった

  • 428名無し2020/06/04(Thu) 15:54:25ID:gxMjgxNjg(5/11)NG報告

    >>427
    その辺はあれやな
    推しが未来か神楽か
    みたいな違いだな

  • 429名無し2020/06/04(Thu) 15:58:35ID:AyMTg2MzI(1/1)NG報告

    能力が平凡なら平凡なりの戦い方や鍛え方を見せてくれる作品好き

  • 430名無し2020/06/04(Thu) 15:59:49ID:gxMjgxNjg(6/11)NG報告

    転生特典があるのは良いし
    無双するのはいいけど
    それでも上は居る
    みたいな転スラ位のバランスが好き

  • 431名無し2020/06/04(Thu) 16:03:33ID:E4MzE0NTY(2/13)NG報告

    >>338
    うわあ私のトラウマ来た
    胴体まで裂けた口がグロいし触れたら即ゲームオーバーだしで色々泣きそうだった

  • 432名無し2020/06/04(Thu) 16:06:06ID:YxNDU3NzI(12/24)NG報告

    いくら武力で最強でも社会を生きる都合上出来る事なんてたかが知れてるからセーフセーフ

  • 433名無し2020/06/04(Thu) 16:09:33ID:MxMjgyODQ(1/2)NG報告

    >>410
    安心してください
    誰も殺してませんよ

    GIF(Animated) / 3.43MB / 3800ms

  • 434名無し2020/06/04(Thu) 16:12:48ID:MxNjg4MjQ(1/1)NG報告

    >>410
    大河ドラマ篤姫で、アメリカの外交官にして駐日公使のハリスと徳川家第十三代将軍家定公の会見の場にて
    背の高く、床に座って平伏などはしないたまろうハリスに対して、将軍としての威厳を保ちつつ向こうと対等に話をするためにはどうすれば良いのか?それを家定は篤姫に聞きます

    それに対しての篤姫の対応は、こういうもの
    将軍家定の座る場所に何枚もの畳を重ねて敷き位置を高くする。これにより家定は座したままではあろうと目線の高さはハリスと同等となり、互いにどちらが上か下かでなく真っ正面から話が出来る。とても斬新かつ妙案なアイデアだったのでした。姫様、凄い

  • 435名無し2020/06/04(Thu) 16:13:29ID:cwMDE4MzY(1/1)NG報告

    >>388
    二宮隊と3vs3になって、解説から「修と1-1交換になったら嫌」という評価を受けるくらいには優秀!………優秀………

    まあそういう大と小の交換をするのが嫌だと相手に思わせるくらいの動きしてるのが強みでもあるのだが

  • 436名無し2020/06/04(Thu) 16:14:37ID:I5MzQ1OTY(1/2)NG報告

    >>433

    これを思い出した

  • 437名無し2020/06/04(Thu) 16:20:28ID:cyODQ5OTA(3/3)NG報告

    >>395
    先端の出っ張ってる部分にセンサーやらカメラやら付いてるよ

  • 438名無し2020/06/04(Thu) 16:22:26ID:gxMjgxNjg(7/11)NG報告

    まあMSってそもそも全身のカメラとそこからの情報から補正した全店周囲モニターなどだしね
    顔がついてて人の形してるからって別に目の部分のメインカメラしかカメラがないわけではない

  • 439ウニアマゾン2020/06/04(Thu) 16:25:45ID:c2NjU4ODA(2/5)NG報告

    >>351
    流石藤原の妹だな!しれっと腹黒い発言する!

  • 440名無し2020/06/04(Thu) 16:26:14ID:YxNDU3NzI(13/24)NG報告

    そういや宇宙のステルヴィアでも宇宙船操縦するのに宇宙全部モニターでデータ化したの見て動かすから宇宙見えねぇ!って愚痴ってたシーンあったな

  • 441名無し2020/06/04(Thu) 16:28:19ID:E5NDMzMDQ(1/1)NG報告

    まさかの再登場おめでとう!
    地味にるろうに剣心でネームドキャラを一番コロしてるキャラよね。
    やっぱりガトリングは強いわ。
    無残様も金はあるんだから、ガトリングでも鬼にあげれば良かったのに。

  • 442名無し2020/06/04(Thu) 16:28:24ID:MwNTUzNDA(2/2)NG報告

    >>372
    スカイツリーの映った写真だけで、プログラムとかで割り出さなくても、手計算だけで「撮った場所の距離と高さ」は割り出せるらしいしね(角度と風速と強さで砲弾を着弾させる弾道計算とかの部類)

  • 443名無し2020/06/04(Thu) 16:30:54ID:UxNDI2MjA(1/1)NG報告

    >>404
    頭蓋骨ください
    やくめでしょ

  • 444名無し2020/06/04(Thu) 16:32:17ID:I5MzQ1OTY(2/2)NG報告

    >>441
    ガトリングはインパクトもあってよいものだ

  • 445名無し2020/06/04(Thu) 16:38:38ID:g2NjM5OTI(5/11)NG報告

    >>410
    時系列的にこの時はよく知られたツノの長い状態になっていなければおかしいんだけど、かつての親友相手に手加減してしまい、以降戒めとしてこの姿に戻ることを禁じたといううまい後付けで対応した

  • 446ウニアマゾン2020/06/04(Thu) 16:40:46ID:c2NjU4ODA(3/5)NG報告

    >>410
    読者「Mr.3水に浮いてましたけど、能力者は溺れるんじゃないんですか?」
    尾田先生「なんかめっちゃ浮力のある木片があったんだよ!」

  • 447名無し2020/06/04(Thu) 16:50:41ID:Y3NzY0ODQ(9/39)NG報告

    >>436
    コンビニであたためよろしくぅ!とかやってたけど、あれって店に迷惑過ぎるよね……

    >>446
    その木が後に出てきたんだっけ?確か

  • 448名無し2020/06/04(Thu) 16:52:20ID:gxMjgxNjg(8/11)NG報告

    >>447
    魚人島から浮上するための道具としてクウイゴスの木片が出てきた

  • 449名無し2020/06/04(Thu) 16:57:30ID:Y3NzY0ODQ(10/39)NG報告

    >>448
    尾田先生、昔作中で出てきたあれこれやSBSで言ったあれこれを後々出すのホント好きだよね……
    昔ウソップが言った嘘も本当に出てきたりしたし

  • 450名無し2020/06/04(Thu) 17:00:28ID:AwMjE2MjA(1/2)NG報告

    >>432
    項羽とかそうだな 強いのは所詮乱せに役立つしかないからな
    池波先生作品でも、無頼しとるのを戦乱の世なら、一角の人材になっていただろうに

  • 451名無し2020/06/04(Thu) 17:00:43ID:IyMzc0MjA(1/6)NG報告

    高い魔力量を持ち、その魔力でマッシブな肉体を強化して放たれる一撃はおそらく作中一だと思われる導師
    魔王と同等の魔力量を持ち、オールランドにいろいろ熟せる主人公ヴェンデリン
    二人ほどの魔力量は持っていないが、長年積み重ねてきた魔力操作の腕前は作中一で、他者の魔力探知と他者に自身の魔力を譲渡できる特殊技能持ちのブランタークさん
    魔力を用いない剣術による戦闘なら、作中上位だと思われるエルヴィン
    ぶっちゃけるとヒロインの嫁たちより、この男たち四人で行動してる方が多いと思う八男である

    >>432
    いくら金も権力も名声もあっても王命には逆らえないンゴ

  • 452名無し2020/06/04(Thu) 17:02:53ID:YxNDU3NzI(14/24)NG報告

    世界全て相手にして勝利できても快適な生活のためにはそいつら使って自分に都合のいい社会をつくらないといけないわけでそうなってくるともうやってる事は自治なわけで(ry

  • 453名無し2020/06/04(Thu) 17:04:14ID:E0NTkyMjQ(1/11)NG報告

    >>448
    このシーンだよね。いやぁ、言ってはなんだが何度見ても意味不明だ!www
    どういうメカニズムで船を浮かせているのか全くわからん!!

    だってさ。クウイゴスの木片が浮力凄いにしても、それってもともと船内に搭載されていたものじゃん
    それを外に出したところで船体とつながっているのなら、総重量も総浮力も変わらないよ
    「胴体につけていた防弾チョッキを右手に持ったら何故か地面にかかる重量が増した」並に意味不明。どういうことなの!?

  • 454名無し2020/06/04(Thu) 17:05:53ID:E3NjUzOTI(8/15)NG報告

    >>451
    現実だと十分な金と権力と名声あれば割と無視できたりする
    意外と王族が絶対的権力を持ってる例は少なくて、貴族や宗教家、商人のご機嫌伺いせにゃならんかったのよね

  • 455名無し2020/06/04(Thu) 17:06:25ID:gxMjgxNjg(9/11)NG報告

    >>453
    恐らくは浮力や圧力を無効に出きるシャボンで保存していたと考察できる

  • 456名無し2020/06/04(Thu) 17:06:30ID:IyMzc0MjA(2/6)NG報告

    >>453
    「クウイゴスの木材」が直接水に触れてるのが重要なんじゃろうたぶん(てきとー)

  • 457名無し2020/06/04(Thu) 17:10:54ID:MxMjgyODQ(2/2)NG報告
  • 458名無し2020/06/04(Thu) 17:11:31ID:IzNDUwNjg(3/3)NG報告

    >>453
    空想科学読本ならどう解釈するのか気になるな!

  • 459名無し2020/06/04(Thu) 17:12:09ID:AwMjE2MjA(2/2)NG報告

    >>454
    八男は、現代日本人で社蓄感性あるので、逆らえないんだけどな しかも我慢できるギリギリを見極めてやってくる

  • 460名無し2020/06/04(Thu) 17:16:54ID:gxMjgxNjg(10/11)NG報告

    シャボンは圧力や浮力を無効にするから本来は海に浮く船が潜水可能って設定忘れてない?

  • 461名無し2020/06/04(Thu) 17:17:19ID:k2OTUyMTI(4/4)NG報告

    >>436
    神室町や蒼天堀とかの人達はカタギからスジモンまで精神も肉体も超頑強だからあながち間違いじゃないのかも
    チンピラや兵隊達ですらデカくて強者オーラプンプンの桐生さんにビビらず突撃したりハメにかかり、ボコボコにされても逃げたり命乞いする余裕すらある位だから心臓も身体も鋼鉄製の超人だった可能性も微レ存…?

  • 462名無し2020/06/04(Thu) 17:20:54ID:QwNTI4MTY(1/1)NG報告

    なんかそのキャラが普段しない服や装飾、眼鏡等でキャラに変化与えるのってよくね?

    ゆるぼ【衣装チェンジ】
    普段ラフな格好の麦わらの一味がスーツ姿な劇場衣装

  • 463名無し2020/06/04(Thu) 17:21:46ID:A2NzM1OTI(3/6)NG報告

    >>453
    この辺は未読未視聴なんとなく又聞きで情報知ってる程度のため推測&物理苦手人間ですが

    シャボンの中は水が入っておらず、普通の地上の状態と同じだと仮定するとシャボンの中では水中で働くべき浮力が働くことはない
    クウイゴスの木片も船内にあったものだとすれば、そのままではものすっごい浮力が働くことはないけど、シャボンから出して水中に出して初めて浮力が働くことになるのではないか?……と素人は推測します

  • 464名無し2020/06/04(Thu) 17:24:22ID:A2NDg0MjA(1/1)NG報告

    >>453
    搭載されている間は水に触れてない
    シャボンの外に出すことで水に触れさせて浮かせてる

  • 465名無し2020/06/04(Thu) 17:27:34ID:U2MjQxODQ(4/5)NG報告
  • 466名無し2020/06/04(Thu) 17:28:49ID:AwNzg5NTI(1/5)NG報告

    >>436
    この時点では殺ってないかもしれないけど、この後に渋澤組とのカーチェイスで
    たぶん30人近く射/殺してると思うんすけど、ついでに1と2でもカーチェイス
    あるから桐生さん100人くらいは殺ることになるけどだ、大丈夫なんすかね…?

  • 467名無し2020/06/04(Thu) 17:31:08ID:YzMDQ4NDQ(4/7)NG報告

    >>453
    まあそれ言い出したら本来浮力は水の密度と物体の体積で決まるものなので、あの大きさの木片では中身スカスカでも人体すら浮かなくなっちゃうし…

  • 468名無し2020/06/04(Thu) 17:32:09ID:Y3NzY0ODQ(11/39)NG報告

    >>461
    と言うかオブザデッドで凄まじい量のゾンビが出てくるけど、あの町ってどんだけ人いんの……?

  • 469名無し2020/06/04(Thu) 17:33:58ID:I4MTc1Ng=(3/3)NG報告

    >>404
    オドガロン「まず逃げるのが間違い、誰が相手だろうが挑め!」

  • 470名無し2020/06/04(Thu) 17:37:07ID:AwNzg5NTI(2/5)NG報告

    >>462
    この衣装を世間では何ていうのか知らないが初めて観たとき涙が出るほど笑った記憶
    「(あのクリスが…!?)」というギャップによる衝撃を受けた、ちなみにグラサン
    かけてるので味方や敵の閃光弾は一切効かないありがたい仕様になってます

  • 471名無し2020/06/04(Thu) 17:39:17ID:gxMjgxNjg(11/11)NG報告

    普通なら絶縁体でも溶けるボルト浮けてもゴムだからセーフだったり
    上半身人で抵抗が魚より明らかに大きそうなのに海で最速は人魚だったり
    生まれながらに大きいやつは大きい(親は普通のサイズ)だったり
    って世界で現実の物理法則が働くと思ってはいけない
    そもそも衝撃や炎、気体を大量に吸い込む貝ってなんやねん

  • 472名無し2020/06/04(Thu) 17:39:46ID:E0NTkyMjQ(2/11)NG報告

    >>454
    中央集権を経て絶対王政にでもなっていない限り、王家だって横暴は許されなかったしね
    貴族制における王家なんて、「国一番の大地主&大企業のトップ」程度の意味合いの延長線上でしかない
    無論国の象徴というブランドはあったが、ブランドなんて所詮箔だからね。壁としては機能しない

    いくら王家の力が強かろうが、下の意見を軽んじて横暴を試みたなら潰されるよ
    世の中には「相続税9割な! 王家の決定だから従え!」って貴族の財産根こそぎ取り上げようとした王が
    廃位(クビ)食らったり、議会制認めさせられたり、挙句の果てには王政そのものを貴族達に潰されることとかもあった
    王家相手に一対一で劣るとしても、数で上回ればいいだけだからね

  • 473名無し2020/06/04(Thu) 17:40:37ID:U2MjQxODQ(5/5)NG報告

    >>462
    一花「ちょっと巨人狩ってくる」

  • 474名無し2020/06/04(Thu) 17:42:45ID:Q3NjA4Njg(1/1)NG報告

    >>452
    どんなに強くても一般人に認められないとこの人みたいに一人寂しく余生を送る羽目になるわけで
    やっぱ目指すべきは最低最悪とか陰口叩かれない王様ですよ

  • 475名無し2020/06/04(Thu) 17:42:50ID:Y4Nzg1NzY(2/2)NG報告

    >>454
    貴族って事実上一個の国だから、本来現地の社会構造とガチガチに絡んでるのよね

    ナーロッパに限らず、日本のファンタジーものヨーロッパは無自覚に中華(というか三国志)ものや江戸幕府以降の感覚でいるから、「抵抗はあるけれど国替えくらいはできる」権力がある前提で王権が動いていたり
    下手すると国境の貴族が普通の真田ムーブしただけで売国なる言葉が読者から出てきたりする
    「三つの国から爵位貰っててこの戦争ではA国についてたけど次はB国」とかザラなのにね

  • 476名無し2020/06/04(Thu) 17:43:00ID:kyNDA3ODA(4/4)NG報告

    >>437
    ???「へぇー、そんな所にあったんだ……今だ!ミダス・タッチ・フラッシュ!」

  • 477名無し2020/06/04(Thu) 17:44:02ID:YxNDU3NzI(15/24)NG報告

    皇帝だからって調子乗ったらわりとすぐ川に浮かべられるローマ

  • 478名無し2020/06/04(Thu) 17:45:12ID:Y3NzY0ODQ(12/39)NG報告

    >>474
    最初はひでぇ像だなと思ったものだけど、後々もっとひでぇ像が出てくるとは思わなかったよ……

  • 479名無し2020/06/04(Thu) 17:45:35ID:AwNzc3ODA(3/6)NG報告

    >>462
    ソシャゲあるある
    水着着た方が強い

  • 480名無し2020/06/04(Thu) 17:49:58ID:Y3NzY0ODQ(13/39)NG報告

    >>479
    まぁ大抵は基本になるキャラを出してからの水着になるから後々出す分だけ必然的に能力値が高くなるよね……

  • 481名無し2020/06/04(Thu) 17:50:05ID:E3NjUzOTI(9/15)NG報告

    >>475
    彩雲国物語はそこら辺うまく書いてたと思うわ
    王は強い権力を持ってるけど力を持った貴族は王よりずっと強いし心から従ってない、更に王宮ですら王の真なる味方は少ない

  • 482名無し2020/06/04(Thu) 17:50:29ID:E2NDY1MjA(1/6)NG報告

    >>461
    前提がそうだったとしても、虎熊重機を殴って勝てる一部の化け物っぷりに困惑したよ
    ヤマオロシと初遭遇する→「聞いてた話よりでかいやんけ…」→肉弾戦で戦闘
    の流れとかね

  • 483雑J種2020/06/04(Thu) 17:50:32ID:Y2Njg1MDQ(1/2)NG報告

    >>462
    コラボ系な感じでもおk?

  • 484名無し2020/06/04(Thu) 17:50:37ID:E0NTkyMjQ(3/11)NG報告

    >>475
    更に言うと、古今東西婚姻とは物凄くわかりやすい縁繋ぎの方法だったしね
    和睦の証として異国の姫を王妃に迎えるとかザラだったし(ぶっちゃけ人質)
    だから王家に限らず大貴族なら、復数の国にまたがって爵位持つくらい普通だった

    だいたい大貴族って、王太子が順当に王位継いだので公爵として臣籍に降りた第二王子とか
    王家の姫を嫁入りさせた公爵家とか、もともと王家と地続きレベルでコネあったしね

    逆に革命とか反逆とかで国内の王家が根絶やしにされた場合、昔外国に嫁に行った王族の子孫祭り上げて玉座につけたりもする。要するに王家の血を引いていればいい訳だから

  • 485名無し2020/06/04(Thu) 17:53:11ID:E1MzA3NTI(1/1)NG報告

    >>209
    最近じゃ首チョンパ待ったなしな状況から生還・脱出した事が判明した人がいたな
    いや、嬉しいよ? WCI編はこのパウンドとかキングパームとかペコムズとかかわいそうな野郎共がたくさんいたから、彼が助かったのは嬉しいよ? でもどうすれば怒り心頭の四皇幹部相手に生き延びられたの???

  • 486名無し2020/06/04(Thu) 17:53:40ID:IyMzc0MjA(3/6)NG報告

    >>19亀レスだけど、
    処刑を決定した元老院たちの苦渋の決断と後悔、
    執行人たちの至高の王を手にかけなければいけない口惜しさに歪む表情、
    そして自身の処刑の音頭を執る赤バラ王と、
    処刑のシーンは何度読んでも心が震える名シーン
    個人的に未だ彼の王を越える王系キャラに出会ってない(夜の国の臣下感)

  • 487名無し2020/06/04(Thu) 17:53:47ID:g1MDUyNDg(2/5)NG報告

    >>462
    私はマリィ…

  • 488名無し2020/06/04(Thu) 17:53:53ID:Q3MjkxNjg(1/1)NG報告

    >>466
    ニコニコの記事からじゃが……
    ●街中でチンピラにドスを突き刺したり、拳銃をブッ放す。
    ●高層ビルから地上へ敵をブン投げる。
    ●敵の組織の一員かわからない従業員を文字通り肉壁にして銃撃から身を守る。
    ●高速道路のカーチェイスでは拳銃を使って敵を撃退(撃った車やヘリは炎上している)。
    ●ロケットランチャーでヘリを墜落させる。

    うーんこれはギルティ

  • 489名無し2020/06/04(Thu) 17:56:07ID:k5NDg1MDg(1/2)NG報告

    >>466
    ムービー銃では死人出るけど
    戦闘中ではたとえコンクリに頭叩きつけようと
    心臓メッタ刺しにして致命傷でも死なないからセーフ

  • 490名無し2020/06/04(Thu) 17:58:47ID:c5ODIwODQ(4/4)NG報告

    今日は初恋の人の誕生日でした。
    みんなもあるやろ、初恋。

  • 491名無し2020/06/04(Thu) 17:58:57ID:YzMDQ4NDQ(5/7)NG報告

    >>466
    まあ何なら例の場面の直前に元兄貴分を5階くらいから蹴り落としてたりするわけですが(生きてたけど)

  • 492名無し2020/06/04(Thu) 18:00:02ID:czNDQ4ODg(1/1)NG報告

    世界中から
    「お前は入国禁止だク.ソアマ(You're off-limits, bitch.)」
    「この女をナーフしろ!!(Nerf this fuckin'bitch !!)」
    「こいつきらい(I hate this bitch )」
    とか呪詛を吐かれる可哀想なハピナスさん

    英語圏のサイトだと英語名のBlisseyじゃなくてBitchで通じてるの酷い(酷くない)

  • 493名無し2020/06/04(Thu) 18:00:19ID:Q2NzU0MTI(2/4)NG報告

    >>490
    文章見てはやての人かと思ったらはやての人だった

  • 494名無し2020/06/04(Thu) 18:01:44ID:k5NDg1MDg(2/2)NG報告

    >>490
    あのイベントシナリオ以外で喋ってくれないんですかね…
    なのはさんしかファイヤー!って言ってくれないんじゃが

  • 495名無し2020/06/04(Thu) 18:02:34ID:E0NTkyMjQ(4/11)NG報告

    >>477
    皇帝自身より「皇帝を決定・任命できる人」の方が偉いのは当たり前なのよ……任命権持つってことはクビにも出来るってことだし
    ”選帝侯”っていうんだがあんまり知られていない称号な気がする

  • 496名無し2020/06/04(Thu) 18:02:35ID:ExNDY0NTI(1/3)NG報告

    >>492 何でそんな反感買ってらっしゃるんです…?
    軌石ラッキーが強いからとかです?

  • 497名無し2020/06/04(Thu) 18:02:46ID:E4MzE0NTY(3/13)NG報告

    >>492
    純粋に気になるんだけどなんで?
    ゲーム性能として強すぎたからとか?

  • 498名無し2020/06/04(Thu) 18:03:58ID:Y0MDU2MDQ(1/5)NG報告

    >>420
    データ見た人「コレがガンダム・・・?」(宇宙ネコ状態)
    開発班「ここまで来ると今までの機動兵器の分類に入るのかすら・・・」
    火星の人「コイツのジェネレーターのおかげで開拓が捗るし象徴にもなって一石二鳥です」

  • 499名無し2020/06/04(Thu) 18:05:21ID:Y1MDIwMDQ(2/11)NG報告

    >>479
    このキャラは確かあれだよね?
    女物水着着てること自体がちょっと業深い感じの

  • 500名無し2020/06/04(Thu) 18:05:26ID:E3NjUzOTI(10/15)NG報告

    >>495
    中世ヨーロッパだとローマ法王がその役目あったらしいね
    あっちは王様のが強くてローマ法王が守ってもらう為に正当性を認めるって感じだったらしいけど

  • 501名無し2020/06/04(Thu) 18:05:52ID:E5NzUwMDA(3/4)NG報告

    >>441
    卑怯だろこれ

  • 502名無し2020/06/04(Thu) 18:06:02ID:Y1MDIwMDQ(3/11)NG報告

    >>497
    耐久型と言うのはそもそも嫌われやすいからね

  • 503名無し2020/06/04(Thu) 18:08:30ID:Q2NzU0MTI(3/4)NG報告

    >>496
    別に輝石ラッキーじゃなくても
    ハピナスってだけでめちゃ強いからな


    というか耐久型は相手してて苛つくし楽しくないんだよ
    自分が負けるときはさっさと降参するからともかく
    勝つときでも相手は無駄に粘って、単調かつくそ長い試合になるからな

  • 504名無し2020/06/04(Thu) 18:11:23ID:YxODE3NjA(1/1)NG報告

    >>492
    本編だけでなくポケモンGOでも世界中で恐れられてるからね仕方ないね

  • 505名無し2020/06/04(Thu) 18:11:38ID:Y1MDIwMDQ(4/11)NG報告

    そんなあなたにこれね一撃技や役割破壊サブウェポンね
    ダイマックスには一撃技効かないけどね

  • 506名無し2020/06/04(Thu) 18:12:56ID:k2NDkzMg=(1/3)NG報告

    >>499
    なんか勘違いしてるみたいだけど、カリオストロは別に変態とかじゃないよ
    簡単にいうと燈子さんと同じ
    自分で体を作って前の体がダメになったら次の体に移ってる人
    ただ、その作った体のデザインに思いっきり自分の趣味いれてるだけ

  • 507名無し2020/06/04(Thu) 18:12:56ID:k1Mzk1ODA(1/1)NG報告

    >>479
    パッと画像出せないがグラブルだと寒くなったから水着着るみたいなストーリーか四コマがあったような…

  • 508名無し2020/06/04(Thu) 18:13:41ID:c4NTI4ODQ(1/3)NG報告

    >>501
    剣心、長年の間に『シリアスな笑い』を会得していたなんて

  • 509名無し2020/06/04(Thu) 18:14:29ID:Y3NzY0ODQ(14/39)NG報告

    >>501
    これ、偽名ってこと?
    自分のアイデンティティー理解してんな……

    >>503
    確かにRPGとかで難易度高くするのにひたすらHP盛られて殴っても殴っても終わりが見えない時とかは相当イラつくわ……

  • 510名無し2020/06/04(Thu) 18:14:36ID:Y1MDIwMDQ(5/11)NG報告

    >>506
    ネトゲのアバターでやたらこった姫プレイするネカマの変な人との違いがわからない

  • 511名無し2020/06/04(Thu) 18:17:50ID:E3NjUzOTI(11/15)NG報告

    >>510
    本人の性自認は男だから確かに変わらないっちゃ変わらない
    自分の今の姿(自分の妹の姿を真似たもの、健康な肉体の象徴)を世界一可愛いと思ってるしな

  • 512名無し2020/06/04(Thu) 18:19:22ID:gwNjc5MDQ(1/1)NG報告

    エース「それガラモンとピグモンどっちなんすか?」

  • 513名無し2020/06/04(Thu) 18:19:44ID:c2OTExODQ(4/4)NG報告

    >>503
    個人的には状態異常から回復可能ってのが一番辛い
    今作はゴースト強いし飛行技搭載率高いしで格闘通しにくいのがなお辛い

  • 514名無し2020/06/04(Thu) 18:21:39ID:k5MzExMzI(1/3)NG報告

    >>497
    元々耐久型はヘイト買いやすい上に、ちょっと前まで海外ではフルアタ構成が主流(無論世界大会に出てくるような人はその限りではない。)だった(つまりちょうはつとか搭載しない)もんで、ハピナスとかはめっちゃ嫌われてた。

  • 515名無し2020/06/04(Thu) 18:21:39ID:YxNDU3NzI(16/24)NG報告

    >>510
    性自認男が女アバター使うなんて当たり前だろ!?

  • 516名無し2020/06/04(Thu) 18:22:19ID:E0NTkyMjQ(5/11)NG報告

    貴様のその姿、二度と拝みたくはなかったぜ……!(震え声)
    https://www.pixiv.net/artworks/5980802

  • 517名無し2020/06/04(Thu) 18:22:38ID:Y0MDU2MDQ(2/5)NG報告

    >>510
    昔病弱で死にかけるくらいだったけど錬金術の才能があって健康な体作って乗り移ればいいんじゃねって気づいて新しく体作って乗り換えてを繰り返してついでに自分の体を趣味嗜好に完全に合わせたボディに変えて併せて表に出す性格も理想の性格演じてるだけだよ

  • 518名無し2020/06/04(Thu) 18:23:02ID:A0NTY5MTE(1/1)NG報告

    ハピナスはタワーとか対NPC戦で負けない戦いをする時は使ってるけど対人だと使っても楽しくない

  • 519名無し2020/06/04(Thu) 18:23:50ID:IyMzc0MjA(4/6)NG報告

    >>495
    主人公のヴェンデリンのいる王国の仮想敵国が帝国で(というかあの大陸は王国と帝国しか国ない)、
    その帝国は選ばれた公爵家の中から選挙で皇帝を決める選帝侯制だったな(皇族はちゃんと別にいる)
    で、ヴェンデリンが上げた功績で王国との国力の差が出てきて、
    焦った選帝侯の一人が中央集権を狙って内乱が起きて、親善で来てたヴェンデリンたちが巻き込まれた模様

    現在、主戦派でその内乱を機に帝国に攻めて返り討ちにあって戦死した侯爵の息子、
    が新大陸の探索中に大勢の中心の家臣共々魔物に食われ亡くなり、
    没落した侯爵家の後継者を、近親の令嬢が産んだ子に継がせようと三つの派閥が出来上がり、
    三つの派閥がその令嬢を飛ぶ鳥を落とす勢いの辺境伯家であるヴェンデリンに嫁がせて甘い蜜を啜ろうと泥沼展開中

  • 520名無し2020/06/04(Thu) 18:24:10ID:E0NTkyMjQ(6/11)NG報告

    ハピは使うのが楽しいのではなく
    ハピを相手にしている敵が苦しむのを楽しむのが使い方

  • 521名無し2020/06/04(Thu) 18:25:15ID:E3NjUzOTI(12/15)NG報告

    >>514
    今回ダイマで耐久更に上がるしな……

  • 522名無し2020/06/04(Thu) 18:25:50ID:k0NzUyNjg(1/1)NG報告

    >>479
    土も調整でかなり使いやすくなったやんけ
    たまに趣味的な土杖編成で使うよ

  • 523名無し2020/06/04(Thu) 18:25:50ID:g3Nzk4MTg(1/1)NG報告

    >>460
    1コマだけ切り取って見るから分かんないだけの話だわな

  • 524名無し2020/06/04(Thu) 18:26:01ID:YxNDU3NzI(17/24)NG報告

    耐久型は耐久のシステムにもよるんだけど戦ってて気持ちよくないしストレスたまるしで人気ないのよね、やるほうもやられるほうも。
    特にステータス参照系のゲームでなおかつ戦術が状態異常タイプ系は特に嫌われる。

  • 525名無し2020/06/04(Thu) 18:28:03ID:I4OTc5MjQ(2/3)NG報告

    >>512
    エースが大人気なさすぎる
    それにしてもヒッポリト星人美味いな!?

  • 526名無し2020/06/04(Thu) 18:29:22ID:gyNTE5ODg(1/1)NG報告

    許された…

  • 527名無し2020/06/04(Thu) 18:29:53ID:k2NDkzMg=(2/3)NG報告

    >>525
    え、ヒッポリト星人って食えるの!?
    たしかにタコみたいな見た目だけどさ

  • 528名無し2020/06/04(Thu) 18:30:17ID:QxMjM5NzY(1/1)NG報告

    振動系の攻撃いいよね

    あとさり気なく残機の玉を一つ取ってく強かさ

  • 529名無し2020/06/04(Thu) 18:31:26ID:I5Mjg0MTY(1/1)NG報告

    >>501
    ガトリングさん、『金が全てだぜぇ!』みたいな割りとステレオタイプな悪役だったんだけど、その金にたいして紳士的すぎる(ク.ソから小銭拾う)姿勢見せたことでなんか一周回って格好良さまで出てきてるの笑う。

  • 530名無し2020/06/04(Thu) 18:31:55ID:UxNzU4ODA(1/22)NG報告

    >>503
    かなり昔の話、アメリカではソーナンスが禁止ポケモンに指定されてるっての思い出した
    理由はアメリカだとフルアタ構成が基本でほぼ確実に倍返しされて負けるから

    いや、対策しろよと
    対策していないのにこいつ嫌いはちょっとね

    対策した上でどうしようもないやつなら嫌いになってもいいぞ!!()

  • 531名無し2020/06/04(Thu) 18:32:29ID:Y3MTk0MDA(10/13)NG報告

    >>527
    ???「ヒッポリトはお肌にいいんですよ。」

  • 532名無し2020/06/04(Thu) 18:32:51ID:E0NTkyMjQ(7/11)NG報告

    >>526
    お前さん同タイプ&種族値上のテッカグヤにかなり居場所奪われてないかい?

  • 533名無し2020/06/04(Thu) 18:32:59ID:Y1MDIwMDQ(6/11)NG報告

    アメリカは怪獣もミサイルでどうにかするスタンスだからね仕方ないね

  • 534名無し2020/06/04(Thu) 18:33:58ID:QzNDM5ODQ(1/1)NG報告

    >>528
    あっラスボスを普通に殺、しちゃうから現世から退場してもらうしかなかった人だ

  • 535名無し2020/06/04(Thu) 18:34:11ID:Q2NzU0MTI(4/4)NG報告

    能力ダウンできないガアと
    一撃技が通じないエアームド
    神はどちらに微笑むのか


    まあ一番泣くのは両方の対策しなきゃいけない敵トレーナーであることは間違いないが

  • 536名無し2020/06/04(Thu) 18:34:41ID:Y1MDIwMDQ(7/11)NG報告

    そもそもはがねひこうはアーマーガアの時代じゃけぇ

  • 537名無し2020/06/04(Thu) 18:35:44ID:UxNzU4ODA(2/22)NG報告

    >>532
    テッカグヤさんははねやすめ覚えてから出直してどうぞ
    エアームドとは役割違うだろうよ

    流石にステロ撒いてる暇は今の環境にないかな

  • 538名無し2020/06/04(Thu) 18:36:32ID:Y1MDIwMDQ(8/11)NG報告

    >>535
    一撃技は今時誰でも3ターン効かないから採用する意味はどんなもんなんだろうか

  • 539雑J種2020/06/04(Thu) 18:37:07ID:Y2Njg1MDQ(2/2)NG報告

    >>490
    (誕生日だったのか!?)

    初恋?……金髪ポニテつるぺたロリ娘かラティアスだと思う

  • 540名無し2020/06/04(Thu) 18:37:38ID:c5MjI5MjA(1/1)NG報告

    >>490
    あーなるほど、すっかり忘れてたわ、今日は6/4か……




    祝え!全魔術師の憧憬を集め、時空を越え、過去と未来にしろ示す時の王者!

    その名は遊戯王 武藤遊戯
    本日がご生誕の記念日である!

  • 541名無し2020/06/04(Thu) 18:39:38ID:E0NTkyMjQ(8/11)NG報告

    >>528
    このヘッドシェイカー好きだわ

    前にジャンプでやってた「人類滅亡の理由を探す」っていう連載で
    「狼は首をくわえてからの一振りでウザギを絶命させる」って話を見て、ああ振動系はヤバいんだなと思い知った

    餓狼伝のこの後とか大丈夫なんだろうか。スゴイね、人体(はぁと)

  • 542名無し2020/06/04(Thu) 18:39:48ID:M2MzgxMDg(4/7)NG報告

    ワールドトリガー、せっかく最新話がきて
    「センターカラー最高やん…」「奈良坂、弟子の最後の試合だぞ…」「カットしたが日佐人と熊ちゃんが成長したのをしっかり感じる」「諏訪さんは推理小説読んでるからな」「思わずうーんと顔をあげる鋼くんいい、さすが猫良い芝居をさせる」「うわ那須さんこわい」「下書きでも見やすい…見やすくない?」
    とかいろいろ言いたいことがいっぱいあるのに、最終的に感想が「……ジャク.ソンッ!!」ってなってしまってつらい、しかもジャク.ソン、NGワードとして規制されるし…

  • 543名無し2020/06/04(Thu) 18:40:12ID:UxNzU4ODA(3/22)NG報告

    >>538
    ダイマックス前提で語るのはちがくない?
    1ゲーム中1回しか使えないんだから

    あと頑丈は気合のタスキの効果もあるでしょ!!
    大文字を強引に受けられたりするよ!!()

  • 544名無し2020/06/04(Thu) 18:44:28ID:Q5NTYzNg=(3/8)NG報告

    >>538
    有利対面のガアがドリュの角ドリル、ナットレイがラプラスの絶対零度で倒されて勝ったと思った試合が負けることが何度もあるとそんな事言えんぞ

  • 545名無し2020/06/04(Thu) 18:45:05ID:E4MzE0NTY(4/13)NG報告

    ポケモン対戦の知識BW2で止まってるから話に入れない……
    ある意味あの頃がゲームとしてのポケモンの集大成だった気がするわ
    それ以降は変遷期って感じ
    これからどうなるのかな~

  • 546名無し2020/06/04(Thu) 18:45:10ID:M4OTY3NDg(1/10)NG報告

    >>528
    振動系は極めると相手の防具だのを平然と抜いてくるからな…微細な振動で切れ味上げたりも出来るから物理的に強いのなんの
    しかも暗殺にも使える!

  • 547名無し2020/06/04(Thu) 18:46:05ID:MzNzk5Mjg(1/1)NG報告

    >>541

    ワニのデスロールとかくわえながらの攻撃凄いよね

  • 548名無し2020/06/04(Thu) 18:46:17ID:UyNjMyNzY(1/1)NG報告

    ちなみにワートリ的には影浦さんの誕生日です

  • 549名無し2020/06/04(Thu) 18:46:58ID:UxNzU4ODA(4/22)NG報告

    >>545
    (実は自分もBW2で止まってるとか言えない)

    メガシンカ、Zわざ、ダイマックスと大味になってきてる感じあるよね
    うちのパールルちゃんが活躍できる環境になったら起こしてください

  • 550名無し2020/06/04(Thu) 18:48:27ID:YyODg2MjA(1/1)NG報告

    耐久なんて滅相もない
    私はか弱いポケモンでございます
    このように種族値も低く…



    やどりぎポイヒ

  • 551名無し2020/06/04(Thu) 18:48:42ID:E0NTkyMjQ(9/11)NG報告

    >>537
    こいつやどりぎ撒けるからエアームドよりタチ悪い時ある
    何より耐久一辺倒でなく普通に殴ってくることも多いし……

  • 552名無し2020/06/04(Thu) 18:49:08ID:M3MzQyMjg(6/6)NG報告

    >>535
    微妙にガアとムドーは役割違うだろうしなぁ…。テッカグヤも。

  • 553名無し2020/06/04(Thu) 18:49:36ID:A4NTU4MDA(1/7)NG報告

    >>530
    格闘ゲームとかの対戦ゲームでも、モンハンなんかの狩り系でもそうだけど、運営とユーザーの意識の乖離って大きいからなあ
    客観的に見れば同等のスペックがあるはずなんだけど、スペックを活かす戦い方が不人気すぎて、「人気があるキャラと同じような戦い方で」使おうとする連中が多いから、「弱い」とされてるキャラとか武器とか

    そういうのを指してユーザーが弱いから強化しろと言っても、運営としては手が出せないんだろうなってのが

  • 554名無し2020/06/04(Thu) 18:49:49ID:AwNzU5NzI(2/12)NG報告

    >>490
    >>539
    なんだろ……パーツは同じで画風も大差ないはずなのにデザインに違和感があるのは

    リフとデトのデザインはどうも受け入れがたい

  • 555名無し2020/06/04(Thu) 18:50:24ID:E3MDQ3MzI(1/2)NG報告

    >>550
    貴様はテクニシャンであろう

  • 556名無し2020/06/04(Thu) 18:51:13ID:M4OTY3NDg(2/10)NG報告

    身内とちょこちょこやってるだけだから環境とかは分かんないけど、ゴリランダーがまた強くなったみたいで推しとしては嬉しい限り
    …にしても隠れとはいえグラスまけるゴリランダーがいるのに草先制技ってヤバいのでは?

  • 557名無し2020/06/04(Thu) 18:51:40ID:YxNDU3NzI(18/24)NG報告

    強いと面白いは近いけど別だしなあ

    ゾンビ相手にマップを回遊しながら引き撃ちししてたときにこれク、ソゲーではって思った思い出

  • 558名無し2020/06/04(Thu) 18:52:19ID:A4NTU4MDA(2/7)NG報告

    >>542
    ただ正直この組み合わせは期待でクッソ鳥肌立つ

  • 559名無し2020/06/04(Thu) 18:53:11ID:AwNzU5NzI(3/12)NG報告

    >>549
    ルビサファ以来で剣盾で通信対戦デビューしました

    大味な分、敷居低くて楽しいよ

  • 560名無し2020/06/04(Thu) 18:54:21ID:E3NjUzOTI(13/15)NG報告

    >>550
    (ラグラージトレーナー並感)

  • 561名無し2020/06/04(Thu) 18:54:43ID:UxNzU4ODA(5/22)NG報告

    >>555
    どっちもいるのが本当に厄介でしかない

    A130からのマッハパンチ、タネマシンガンと
    S70からのキノコのほうし、みがわりの
    両方を考えて相手にしないといけないとか本当に辛かった
    ローキックの威力65になったのはこいつのせいでしょ(断定)

  • 562名無し2020/06/04(Thu) 18:55:20ID:QzMTI4NzI(1/1)NG報告

    勝てるわけねぇ…

  • 563名無し2020/06/04(Thu) 18:55:56ID:E5NzUwMDA(4/4)NG報告

    >>550
    しかも貴様は4倍弱点であろう

    だから私は特高の分もう少し防御と特防に種族値ふるね…

  • 564名無し2020/06/04(Thu) 18:58:06ID:E4MzE0NTY(5/13)NG報告

    >>553
    ポケモンでも公式大会で時々解説に参加する森本さんを指して知識がないとか無能とか叩かれることがあるけど、それは作った側が悪いんじゃなくて、プレイヤー側のスキルと知識量が凄すぎるだけなんじゃないのかなぁと思うことが割とある…
    だって対戦ガチ勢って実際はユーザー全体の1割もいないんでしょ?
    そのためだけにああしろこうしろっていうのはちょっとどうなんだろうと思わなくもない

  • 565名無し2020/06/04(Thu) 18:58:50ID:Q1NjM4ODA(1/2)NG報告

    ドリュウズのつのドリルが無効化できるって点でエアームドの評価が上がるんだぞ
    あいつ不利な相手、攻撃が通用しないと分かったらつのドリルと地割れをやけっぱち気味にかましてくるんだ
    そしてなぜか命中するんだ、相手が使うときに限って!

  • 566名無し2020/06/04(Thu) 18:59:04ID:AwNzU5NzI(4/12)NG報告

    >>556
    ゴリラしか使いこなせそうにないのとそれでもやっぱり草だからなぁって感じ

    水地面組キラーと化すが半減も多い分電光石火と大差無い気がする

  • 567名無し2020/06/04(Thu) 18:59:52ID:AyNzU3NTI(1/4)NG報告

    >>542
    ぶっちゃけ若村のその辺は三雲隊VS香取隊時点でも読者からは言われてたしな
    あの時も「香取しっかり取り組めよ!(意訳)」って言うけど特に何もできてない
    他メンバーは三雲落として一矢報いたり香取への説得やフォローで何かやってる

  • 568名無し2020/06/04(Thu) 19:01:07ID:E0NTkyMjQ(10/11)NG報告

    次郎VSブルーニトロ編はこの金の缶詰の紹介がやたらと好き
    なんかこう、通販番組感がすごくてww

  • 569名無し2020/06/04(Thu) 19:01:10ID:E2NDY1MjA(2/6)NG報告

    >>556
    対戦は身内すらやってない(というかポケモンやってる身内がいない)ソロトレーナーワイ、ゴリランダー強いんだ…っとなった
    リベロエース強いとか騒がれても、それを活かせずにタワーでボコられかねない俺は対戦やってもカモだろうからやらない安定だしね
    DLCでアブソルくるのが楽しみで仕方ない

  • 570名無し2020/06/04(Thu) 19:01:28ID:U2NTY3MDA(1/1)NG報告

    グラブルコラボで次にお空の世界に来て欲しいよね

  • 571名無し2020/06/04(Thu) 19:01:36ID:M2MzgxMDg(5/7)NG報告

    >>558
    あおり、「まさたか」とはいうが結構予想はしてた
    ただ我々だと「スパイダー、即興で自分の利として使える葉子ちゃんがつかってたらおもしろいよね」なので、この後の立ち回りは完全に予想の範囲外なのでワクワクする
    それはそれで「大丈夫か若村麓?ちゃんと考えて持たせたのか??大丈夫か????」ってなってしまう

  • 572名無し2020/06/04(Thu) 19:01:37ID:M4OTY3NDg(3/10)NG報告

    >>566
    なるほどー言われてみれば草は半減多いからいまいちになりそうっぽいな

  • 573名無し2020/06/04(Thu) 19:03:01ID:IyMTE0NDQ(1/24)NG報告

    >>556
    なお草技の通りの悪さ問題

  • 574名無し2020/06/04(Thu) 19:03:05ID:A4NTMxNDQ(1/1)NG報告

    >>570
    左下をさも当然のようにプリコネキャラ扱いするんじゃあない!

  • 575名無し2020/06/04(Thu) 19:04:10ID:IyMTE0NDQ(2/24)NG報告

    >>566
    伝説はなんかほぼ全員来るらしいからブルルも使いこなせるんじゃね?

  • 576名無し2020/06/04(Thu) 19:04:15ID:YzMDQ4NDQ(6/7)NG報告

    >>565
    かたやぶり「やあ」

    磁力ジバコならムドーは見れるけどガアは上からトンボされちゃうしなぁ

  • 577名無し2020/06/04(Thu) 19:05:15ID:YwNjYzMjA(5/8)NG報告

    swichホシイ…転売屋ホロベ…

  • 578名無し2020/06/04(Thu) 19:05:47ID:cxMTM2ODA(1/5)NG報告

    ポケモン界隈は平和そうに見えるけど
    その実、修羅の道というね

  • 579名無し2020/06/04(Thu) 19:06:32ID:A2NzM1OTI(4/6)NG報告

    部屋を掃除してたら懐かしい物が出てきたので
    お題【懐かしい物】

    ちなみに出てきたのはポケモンえほん、でておいでよゼニガメくん
    怖がりなゼニガメくんはいつも自分の甲羅に閉じこもってばかり。友達のヒトカゲくんが出ておいでよと誘っても雨が降り出してヒトカゲくんが尻尾の炎が消えちゃうと慌てて逃げ出したのを見て「外はなにが起こるか分からない」と言って出てこず、雨の中友達のニョロゾくんが出ておいでよと誘っても「甲羅の中はいつも同じ天気だから安心だ」と言って出てこない
    すると雨がやみ、出ておいでよとゼニガメくんを再び誘い始めたヒトカゲくんとニョロゾくんは突然「うわぁすごい」と大騒ぎ。二匹が「ずぅっと見ていたい」というものが気になるゼニガメくん、勇気を出して甲羅から顔を出せば
    ゼニガメくん「うわぁ、なんてきれい!」
    雨がやんだ空には綺麗な虹がかかっていました
    というお話

    ところで怖がりってことは臆病ってことだよね?……おくびょうなゼニガメって育成的にどうなんだろう?(台無し)

  • 580名無し2020/06/04(Thu) 19:08:18ID:I4OTc5MjQ(3/3)NG報告

    >>579
    フシギダネのやつ持ってたわ

  • 581 2020/06/04(Thu) 19:08:21ID:kzNDI0MzI(1/2)NG報告

    >>570
    ムイミちゃんしかまともな人いないじゃないですかー!やだー!

  • 582名無し2020/06/04(Thu) 19:09:04ID:M4OTY3NDg(4/10)NG報告

    >>575
    レジ系好きとしては事前に知っていたとはいえ新規2体に自前でフルレジパが作れるという事実に喜びを隠せない
    どちらも好きだが特にレジドラゴが好きだ

  • 583名無し2020/06/04(Thu) 19:10:13ID:IyMTE0NDQ(3/24)NG報告

    >>578
    そもそも今は数さえそこまで多くしなければ比較的簡単になったとはいえ
    元々は対戦用ポケモン育成が修羅の道なので

  • 584名無し2020/06/04(Thu) 19:11:03ID:A1OTQxODQ(1/1)NG報告

    >>582
    (……なんか思ってたんと違う)

  • 585名無し2020/06/04(Thu) 19:11:32ID:I5OTIxNjA(2/14)NG報告

    >>571
    >>「まさたか」とはいうが結構予想はしてた
    二宮さんの下の名前かな?

  • 586名無し2020/06/04(Thu) 19:13:29ID:AwNzc3ODA(4/6)NG報告

    >>522
    土オッサンはディスペルガードなんとかして持って欲しいなって
    闇は……何処から手をつければええんやろな

  • 587名無し2020/06/04(Thu) 19:13:55ID:E3MDQ3MzI(2/2)NG報告

    >>569
    剣盾ならレンタルパーティが公開されているはずだからそれで対戦してみてはいかが?
    ガチ勢がしっかり考えて組んであるからかなり強いぞ

  • 588名無し2020/06/04(Thu) 19:14:12ID:E2MzYxNTY(1/1)NG報告

    >>584
    胸のとこの目がニッコリしてるの気がついて駄目だった

  • 589名無し2020/06/04(Thu) 19:14:37ID:IwODY4NjA(4/4)NG報告

    >>575
    入国禁止が妥当だと思います!(大声)

  • 590名無し2020/06/04(Thu) 19:14:43ID:k4MjY5NjQ(3/3)NG報告

    耐久かぁ
    HB特化バンギラスにチョッキ着せてステロか龍の舞積んで戦う方とか考えたことあったなぁ
    素直に弱保乗せた方が強いんだろうけど

  • 591名無し2020/06/04(Thu) 19:15:15ID:AwNzc3ODA(5/6)NG報告

    >>573
    相手が引いてくれる前提ならドラムアタックの圧力半端ないけど
    ゴリラさんはストーンエッジ覚えてくれたら強くなりそうなんだけどな

  • 592名無し2020/06/04(Thu) 19:15:35ID:Y1MTkyMzY(5/9)NG報告

    >>567
    あのとき試合後の会話で1人だけ何も言えてなかったからな麓郎…

  • 593名無し2020/06/04(Thu) 19:15:50ID:M4OTY3NDg(5/10)NG報告

    >>584
    キョ、キョダイマックスで身体生えたりするはずだから…
    というかエレキといいドラゴといい説明文に拘束だの封印だのとあるからちょっと期待してる

  • 594名無し2020/06/04(Thu) 19:15:59ID:IyMTE0NDQ(4/24)NG報告

    >>582
    総大将のギガスが圧倒的に足を引っ張る不具合
    あと既存のレジがギガス以外守りよりなのに対して新規は説明やらみる限り攻め特化っぽい?

  • 595名無し2020/06/04(Thu) 19:17:13ID:IzMDg3MjQ(1/1)NG報告

    >>565
    あれ?かたやぶりドリュウズだとがんじょうあってもツノドリルで一撃あるんじゃ?じわれは無効化できるけど。フワンテ、フワライドくらいじゃないの?かたやぶりドリュウズの一撃技無効化できるの。

  • 596名無し2020/06/04(Thu) 19:19:11ID:g1MDUyNDg(3/5)NG報告

    >>584
    お前、酷いことになってるぞ

  • 597名無し2020/06/04(Thu) 19:19:16ID:M4OTY3NDg(6/10)NG報告

    >>594
    だからそろそろ大将にもテコ入れが欲しいです…
    ぶっちゃけこっちこそキョダイマックスとかで強くして欲しい気持ちがある…

  • 598名無し2020/06/04(Thu) 19:20:20ID:U3MDI4Njg(2/2)NG報告

    >>528
    ケンイチの秋雨師匠が東の槍戦で使った「岬越寺、鼓打磨合わせ」という技
    右の手刀で与えた揺れと反する揺れを即座に左で当てることで生じる振動でダメージを与える当て身技であり、対甲冑用の技。これで兜の中の頭部を激しく揺らす事で脳震盪を起こさせる

    甲冑に覆われ普通の柔術が効かない相手に対し編み出された術技

  • 599名無し2020/06/04(Thu) 19:20:25ID:AyNzU3NTI(2/4)NG報告

    >>584
    レジギガス「ドラゴンエネルギーから作ろう!目指せでかいドラゴン!!」

    レジギガス「やっべ…材料足りんから頭部分しかできんぞこれ…」
    レジドラゴ「…まあ一応生まれたわけだし結果オーライということで」
    古代の人々「完成したら怖い…レジドラゴ、封印!!」
    レジドラゴ「えっ」

  • 600名無し2020/06/04(Thu) 19:20:37ID:Y4ODc1MTI(1/1)NG報告

    レジギガス「ごめん、結晶足りないわ」は笑っちゃうんだよなあ…

  • 601名無し2020/06/04(Thu) 19:20:49ID:UxNzU4ODA(6/22)NG報告

    >>589
    開幕天候は低種族値に渡したのに、同等の効果が得られるフィールドを580族に配ると言う最悪采配

    これが全員480族とかだったらそこまで暴れなかったんだろうなあ

  • 602名無し2020/06/04(Thu) 19:21:22ID:kxODY1NzI(5/11)NG報告

    >>548
    そう、今日はAIBOの誕生日ですね

  • 603名無し2020/06/04(Thu) 19:22:02ID:AwNzg5NTI(3/5)NG報告

    >>579
    いたるところにトラップが仕掛けてあって結局クリア出来なかった一品

  • 604名無し2020/06/04(Thu) 19:22:39ID:M2NTQxOTI(1/1)NG報告

    >>579
    最近懐かしの児童向け作品を「大人になった当時のファン」に向けた作品がダイレクトに心臓に刺さることが多い
    どんなに現実に追われていても夢って忘れちゃいけないよね

    あれこれ言われてるデジモンのtriも個人的には結構クるものかありました

  • 605名無し2020/06/04(Thu) 19:23:13ID:IyMTE0NDQ(5/24)NG報告

    >>600
    まあドラゴンエネルギー希少そうだしなぁ
    レジギガスが目指したであろうかつての仲間のドラゴン巨人はどんなやつだったのだろうか

  • 606新入社員アルト2020/06/04(Thu) 19:24:45ID:Y4OTExOTI(1/2)NG報告

    >>558
    散々ぼろくそに貶してた修の戦法を真似るとは...

  • 607名無し2020/06/04(Thu) 19:25:07ID:IyMTE0NDQ(6/24)NG報告

    >>599
    遺跡の奥に厳重に点字で封印されてるレジ達といい
    部下達のうち三体揃わないと起きない大将といい
    今回の連中といい
    なんか執拗に封印されてるレジ達
    人類はレジ系に恨みでもあるのか

  • 608名無し2020/06/04(Thu) 19:25:28ID:E2NDY1MjA(3/6)NG報告

    >>599
    創作初心者ギガスくんが、頑張ってつけた変形ギミックでドラゴンの頭になるのを作ったと思うととてもかわいい

  • 609名無し2020/06/04(Thu) 19:26:20ID:A2NDA3NzY(1/1)NG報告

    >>579
    今はもう持ってないけど、子供の頃に近くの書店で見つけたこれ
    やぶのてんや先生の描いたパラレルモンvs01太一と02大輔の共闘、四コマ漫画、関連グッズ紹介、色々と盛り沢山で面白かった
    テイルモンが元はネコではなくネコの真似するハツカネズモンというのはここで知った。今は設定変わってるっぽいけど

    これが切っ掛けでVテイマー読み始めたっけ……

  • 610名無し2020/06/04(Thu) 19:28:37ID:YzMDQ4NDQ(7/7)NG報告

    >>594
    既存の3体の逆と考えると
    H80
    A200
    B100
    C100
    D50
    S50
    とかになって火力がやばくなるしある程度はSに回されるのかね?

  • 611名無し2020/06/04(Thu) 19:30:39ID:AwNzc3ODA(6/6)NG報告

    >>602
    あっバクラと組んでパズドラの環境で暴れてる人だ

  • 612名無し2020/06/04(Thu) 19:33:03ID:g5OTQ5NDg(6/10)NG報告

    >>607
    レジアイスッレージーアーイーみたいな音出してくる目も手足も材質も既存の生物とは思えない存在だし……

  • 613名無し2020/06/04(Thu) 19:33:05ID:g2NjM5OTI(6/11)NG報告

    >>570
    アイマス知らない騎士くんたちを恐怖のどん底に突き落としたクリーチャーじゃねえか!!

  • 614名無し2020/06/04(Thu) 19:34:07ID:M0NjQ1NDQ(1/5)NG報告

    >>579
    まだ未開封のが見つかってひっさびさにシュルシュルやってた、マジで何時のだ
    恐らく何十年前のでは…よく保存されてたな…

  • 615名無し2020/06/04(Thu) 19:34:42ID:UxNzU4ODA(7/22)NG報告

    >>610
    HとSも逆転させたりとかかな

    50-200-100-100-50-80
    50-100-50-200-100-80
    50-150-50-150-50-80
    みたいな

    (あれ、追加レジって2体だけ………?スチルみたいな両利きいないのかな………)

  • 616名無し2020/06/04(Thu) 19:36:54ID:UxNzU4ODA(8/22)NG報告

    >>615
    (一番下、BDは50じゃなくて75だわ、、、計算間違えた)

  • 617名無し2020/06/04(Thu) 19:37:11ID:AyNzU3NTI(3/4)NG報告

    >>607
    アルセウスが倒した奴らの生き残りが
    半分ぐらいのサイズの眷属を作り始めたと評せばまあ無理もない

  • 618名無し2020/06/04(Thu) 19:37:26ID:IyMTE0NDQ(7/24)NG報告

    >>612
    ただ大将も電子音みたいなのだしてて
    大将は古代から居る存在だから
    生物としてはむしろ原始的な可能性もある

  • 619名無し2020/06/04(Thu) 19:37:52ID:Q1NjM4ODA(2/2)NG報告

    ギガスにもテコ入れ欲しいなぁスロースターターを無くさだけでもいいから頼みますよぉ

  • 620名無し2020/06/04(Thu) 19:38:17ID:A5MDgzNTI(1/7)NG報告

    ボスだからって部下より強いとは限らない
    遊戯王プレイヤーの常識

  • 621ウニアマゾン2020/06/04(Thu) 19:38:36ID:c2NjU4ODA(4/5)NG報告

    >>570
    一人も引けてねぇ!(泣)
    でもエリコ引けたからOKです。
    おっぱいが素晴らしいぃ・・・

  • 622名無し2020/06/04(Thu) 19:38:52ID:c4NjM0MjQ(4/6)NG報告

    >>594
    同類扱いのケッキングは出されたら読み合い強制されるから個人的には良調整だと思うんだが、ギガスさんはどう考えても「どうすればいいんだろこれ?」になる。

  • 623名無し2020/06/04(Thu) 19:39:15ID:IyMTE0NDQ(8/24)NG報告

    >>620
    ほらそいつはカードかされたときキュービック抜けたから本来より無限の2乗分力が割られてるから

  • 624名無し2020/06/04(Thu) 19:39:36ID:YyMDU4OTY(1/1)NG報告

    >>591
    ローズ「岩技が流行するとチャンピオンのリザードンが活躍できなくなるからダメですよ」ニコッ


    ガラル種にエッジ所か岩雪崩すら覚えられる奴が少ない所に故意を感じざるを得ない

  • 625名無し2020/06/04(Thu) 19:39:47ID:M2MzgxMDg(6/7)NG報告

    >>592
    TRPGでNPCを説得するロールでみんないいこという中、自分だけ何も思い浮かばず沈黙する俺ってつぶやき見てダメだった

  • 626名無し2020/06/04(Thu) 19:39:57ID:g4NDU0MjA(5/17)NG報告

    >>579
    イーブイのやつ持ってたなぁ

    懐かしいものという事で、最近ミクロ版が出たゲームギア
    携帯ゲーム機らしからぬ重厚感は今でも記憶に残っている

    …まあ。あまりにも古すぎたせいで、見つけた時はもうほとんど動かなくなっちゃってたけども

  • 627名無し2020/06/04(Thu) 19:41:07ID:cyODY3NDQ(7/15)NG報告

    >>570
    イリヤ様希望です
    あと本家もさっさとロリ状態で戦わせろや、おら
    それが星6でいいから

  • 628名無し2020/06/04(Thu) 19:41:17ID:UwMjAzMTY(1/8)NG報告

    >>604
    コンセプトはいいんだよ tryは乃川さんとは別の意味の選ばれし子供のIFでアナザーを描いた
    大人になり、きちんとした社会人で恋人ともいたけど、それでも心はずっとパートナーを失った子供のままでもう一度会うために、自分が守ったリアルワールドもデジタルワールドもどうなっても構わないしどんな犠牲出しまくってもいいやと暴走
    >>609
    間違いなくデジモンシリーズ最強デジモンテイマーコンビだよ 太一とゼロまる
    あんなことできるのはお前らしかいないよ

  • 629名無し2020/06/04(Thu) 19:41:20ID:QxNjg2NzI(1/1)NG報告

    >>606
    逆を言えばそれだけ成長したという事

  • 630名無し2020/06/04(Thu) 19:41:33ID:M4OTY3NDg(7/10)NG報告

    >>619
    スロースターターとかもうマジむり…になるから変わらないならもっと耐久し易くして下さい…

  • 631名無し2020/06/04(Thu) 19:42:23ID:E3MDEyODQ(1/1)NG報告

    >>620
    ダークネスさんの悪口はやめなよ

  • 632名無し2020/06/04(Thu) 19:42:25ID:g1MDUyNDg(4/5)NG報告

    >>579
    家の蔵から見つけて友達のメタルファイトのベイブレードとかち合わせた

  • 633名無し2020/06/04(Thu) 19:42:31ID:UxNzU4ODA(9/22)NG報告

    >>622
    特殊型ならデメリットを感じないぞ!!
    110-xx-110-80-110-60

    ほら、強そう!

  • 634名無し2020/06/04(Thu) 19:42:43ID:g4NDU0MjA(6/17)NG報告

    >>607
    ポケスペでも怖かったとか何とか古文書に残されてたし(震え声)

    制御できないかもしれない強大な存在は、いつだって封印されるか破壊される運命なのだ…
    なおそうしようとした結果

  • 635名無し2020/06/04(Thu) 19:43:39ID:g2NjM5OTI(7/11)NG報告

    >>621
    とりあえずハードでコツコツピースを集めて開花させて専用装備を持たせとけば大抵のところで活躍するから頑張って
    脆いからタンクとヒーラーもいるけど

  • 636名無し2020/06/04(Thu) 19:44:10ID:E2NDY1MjA(4/6)NG報告

    >>632
    いまだに語られるトライピオは笑う

  • 637名無し2020/06/04(Thu) 19:44:39ID:c4NTI4ODQ(2/3)NG報告

    >>634
    そんな!ポケスペのギガスは手持ち入りしてくれる懐広いモンなのに!

  • 638名無し2020/06/04(Thu) 19:45:14ID:UxNzU4ODA(10/22)NG報告

    ぴにゃこら太! うえきちゃん! りんごろう! ジェットストリームアタックを仕掛けるぞ!

  • 639名無し2020/06/04(Thu) 19:47:20ID:g2NjM5OTI(8/11)NG報告

    >>638
    おま誰定期

  • 640名無し2020/06/04(Thu) 19:47:30ID:A5MDgzNTI(2/7)NG報告

    >>638
    お前は……まだ出てないマスコット枠
    つまりマルメターノおじさんですね(名推理)

  • 641名無し2020/06/04(Thu) 19:48:03ID:UxNzU4ODA(11/22)NG報告

    >>636
    円の外側から攻撃受ける方がダメージでかいからそれだけで不利なんだよね

    ガーディアンドライガーとかのアタックリング、下の付属パーツ取り外して戦ってたわ
    (ガルオン持ってなかったやつ)

  • 642 2020/06/04(Thu) 19:48:11ID:kzNDI0MzI(2/2)NG報告

    >>634
    並行世界がないせいで絶対ジョンに破壊されるマン!!
    何をどうしても絶対ジョンに破壊されるマンじゃないか!!
    その設定知ったせいで割と可哀想な雰囲気すら漂うという・・・。ジェネシスなんて宿敵ジョンを取り込んで勝利を確信して送り込んだら厨二病患ってして相手を侮ってボコられるという本気で可哀想な事になったからな。

  • 643名無し2020/06/04(Thu) 19:48:13ID:IyMTE0NDQ(9/24)NG報告

    >>638
    知名度も人気もたぶん今やりんごろう

  • 644名無し2020/06/04(Thu) 19:51:23ID:cyODY3NDQ(8/15)NG報告

    >>620
    ちゃうねん、決して悪くはないねん
    ただ部下が強すぎて出す前にデュエルが終わるねん

  • 645名無し2020/06/04(Thu) 19:52:28ID:M4OTY3NDg(8/10)NG報告

    >>640
    おじさん!!グラブルにも出て来てたおじさんじゃないか!!
    …え、ならぴにゃシリーズの次はりんごろうが控えてる感じ…?

  • 646名無し2020/06/04(Thu) 19:52:39ID:g4NDU0MjA(7/17)NG報告

    >>637
    でも3王はチャンピオンが倒れた途端、速攻で反逆しましたよね?(まあ役目を終えたという事情もあったが)

  • 647名無し2020/06/04(Thu) 19:53:02ID:Q5NTYzNg=(4/8)NG報告

    ネタに飢えていたポケモン実況者がこぞって夢ガラル御三家の動画出してるの笑う

  • 648名無し2020/06/04(Thu) 19:53:05ID:g1MDUyNDg(5/5)NG報告

    >>641
    本来ならピョンピョン飛んでトリッキーな動きができるボトムだったんだろうけどいかんせん時代が悪かった、よりにもよってメタルで重量重い時代だったからな

  • 649名無し2020/06/04(Thu) 19:53:10ID:AwNzg5NTI(4/5)NG報告

    >>579
    当時ヘタク/ソだった自分に「上・上・下・下・左・右・左・右・B・A」
    の裏技を使わないという発想はなかった、それでもクリアできなかった

    FCのソフトでクリア出来たのってほんの少しだったよーな…
    SFCは難易度が下げられたのか程々にクリア出来た記憶

  • 650名無し2020/06/04(Thu) 19:53:31ID:IyMTE0NDQ(10/24)NG報告

    >>644
    ならばエレボスどのから部下の帝を借りればよかろうなのだ

  • 651名無し2020/06/04(Thu) 19:53:47ID:k0ODIxNDQ(7/23)NG報告

    >>579

    万歩計のポケットピカチュウ

    こち亀でも話題になってた

  • 652名無し2020/06/04(Thu) 19:53:59ID:k1MTAwNzY(1/1)NG報告

    >>637
    漫画だとレジギガス優遇されてるよねダイヤのぎ〜しかりハレタのレジギガスしかり

  • 653名無し2020/06/04(Thu) 19:54:52ID:M2MzgxMDg(7/7)NG報告

    >>629
    そもそも麓郎に「私じゃわからないから指示をしろ」っていうのだってムカつくからじゃなくて、本当に麓郎のいう「慎重」とか「適当するな」って部分を直して本当にチームとして良くなろうとしてのことだろうし
    天性のセンス故にその場で最適解をだせてもその理由の言語化前に行動してしまう葉子ちゃんが、「私ならこうするけどどうする?」ってYESorNOで答えられるようにしてるのに…麓郎!!!
    本当にサポートの鬼、犬飼澄晴が師匠なのかお前!!マジで師匠から何学んでんだよ!!!

  • 654名無し2020/06/04(Thu) 19:55:05ID:IyMTE0NDQ(11/24)NG報告

    >>647
    まあ実況者ってそういう生き物だもの
    暇をもてあまして不遇や雑魚を救済しまくるより動画より楽だろうし

  • 655名無し2020/06/04(Thu) 19:55:17ID:cyODY3NDQ(9/15)NG報告

    ベイブレードと言えばトリガー操作で動かせる奴もあったよね
    当時は若くろくに操作出来ませんでした(小声)

  • 656名無し2020/06/04(Thu) 19:55:32ID:E3NjM3NzY(1/3)NG報告

    >>646コイツらは眠ってた家がホウエン四天王が無意味にガンガン叩かれてたからしゃーない

  • 657名無し2020/06/04(Thu) 19:55:36ID:M0NjQ1NDQ(2/5)NG報告

    >>619
    せめてスロースターターのままなら5ターン経過後がもう種族値1000くらいある化け物に成るくらいじゃないとな…なんなら一定ターンで二倍になるくらいでもいい
    ノーマル単タイプとかそれだけで大分不遇な上折角の専用技が全く生かせないし、もっと盛って良い存在だと思うの設定的にも

  • 658名無し2020/06/04(Thu) 19:55:37ID:AwNzU5NzI(5/12)NG報告

    レジ系というと少し気になってるんだが

    伝説は新レイドで手に入るよって話なのにレジロック達は新入り同様に遺跡でのシンボルエンカウントみたいなんだよね
    となるとレジギガスも同じ扱いだと思うけど、こうもレジ達に新しい要素が増えてるとそのまま出てくるとは思えない

    もしかしたらリージョンレジギガスとか出るかも?

  • 659名無し2020/06/04(Thu) 19:56:20ID:IyMTE0NDQ(12/24)NG報告

    >>651昔プールにかよってたころ無くしたわ

  • 660名無し2020/06/04(Thu) 19:57:18ID:E3NjM3NzY(2/3)NG報告

    >>652レジギガスが優遇されてないのゲームの強さだけやぞ()。映画でもカッコいい見せ場あるし

  • 661名無し2020/06/04(Thu) 19:57:28ID:c4NTI4ODQ(3/3)NG報告

    >>656
    言われてみれば、あんなダイナミックインターホンされて怒られない訳なかった

  • 662名無し2020/06/04(Thu) 19:57:37ID:Y3MTk0MDA(11/13)NG報告

    >>631
    部下が強すぎる

  • 663名無し2020/06/04(Thu) 19:58:33ID:ExNDY0NTI(2/3)NG報告

    ヒードランはゴキブロス(笑)とか言われたのに、気づけばシンオウの伝説でも上位なんだよなぁ…
    レジギガスも何かパワーアップ要素欲しいところ

  • 664名無し2020/06/04(Thu) 19:59:26ID:k5MjY1Mjg(3/3)NG報告

    >>635
    キャラ育てるのって装備より先にガンガンランクアップさせてけばいいの……?

  • 665名無し2020/06/04(Thu) 19:59:47ID:UxNzU4ODA(12/22)NG報告

    >>663
    ゴキブロスは登場当初からクレセドランみたいな動き無かったっけ
    ドラン耐性多すぎるんじゃ、地面さえ気を付ければ何が来ても無問題ってレベルで

  • 666名無し2020/06/04(Thu) 20:00:08ID:Y3NzY0ODQ(15/39)NG報告

    >>584
    しかし、もし上サイズのを創ろうとして頭だけしか創れなかったとしたら余りにも無計画が過ぎるんじゃ……?

  • 667名無し2020/06/04(Thu) 20:02:06ID:Y3ODU5OTY(2/7)NG報告

    >>645
    りんごろう。原作で「投げても心の痛まないデザイン」と明言されてるし、エネミーとしてバンバン使いつぶせるんだよね…。

    なんならエネミー扱いからちょっと外して、あかりの投げ武器でもいいし。

    まぁそれはそれとして、ぴにゃこら太が出張りまくってるから、りんごろうだけでなくこいつらの出番も欲しくなってくる。

  • 668名無し2020/06/04(Thu) 20:02:08ID:c4NjM0MjQ(5/6)NG報告

    >>658
    リージョンは救済ではない(断言

    個人的にキョダイマックスに期待してんだよね。
    流石にスロースターターは取っ払ってくれてもええやろ・・・。

  • 669ウニアマゾン2020/06/04(Thu) 20:02:17ID:c2NjU4ODA(5/5)NG報告

    >>627
    CV.丹下桜さんでロリ体型とか実質ジャックちゃんなのでは?(発狂)

  • 670名無し2020/06/04(Thu) 20:02:29ID:IyMTE0NDQ(13/24)NG報告

    >>665
    ゴキブロスが他の準伝説に劣るのはアニメでの扱いだけだからな

  • 671名無し2020/06/04(Thu) 20:03:52ID:Y0MDU2MDQ(3/5)NG報告

    >>667
    さばおりくんってなんだよ…

  • 672名無し2020/06/04(Thu) 20:03:57ID:Y3ODU5OTY(3/7)NG報告

    >>644
    そういえば、ペンデュラム召喚自体は変わらずとも融合シンクロエクシーズの緩和が入った、遊矢やズァークデッキって今どんな感じなの?

  • 673名無し2020/06/04(Thu) 20:04:34ID:YxNDU3NzI(19/24)NG報告

    タンクポジのVRMMOとか見たいわ・・・
    まあ話作りにくそうだけどな

  • 674名無し2020/06/04(Thu) 20:05:37ID:g2NjM5OTI(9/11)NG報告

    >>664
    とりあえず全キャラランク11(枠が紫になる)までは育てたいけど素材がすぐ枯渇するから装備の星上げも適宜やった方がいいとは思うよ

  • 675名無し2020/06/04(Thu) 20:06:41ID:A4NTU4MDA(3/7)NG報告

    >>653
    言うて香取隊って開始時B級7位だからかなり強めなんだよね(鈴鳴第一・那須隊・諏訪隊より上)
    香取ちゃんのワンマンチームであったとしても、香取ちゃんの作った流れの中でのチャンスメイク能力は結構あるんじゃないかな
    今回みたいなゼロからの軍師役はそもそもやったこと無いっぽいし

  • 676名無し2020/06/04(Thu) 20:07:01ID:I5OTIxNjA(3/14)NG報告

    >>653
    青臭さとか年齢や経験の差もあるし努力なんてそう簡単に身につかないから…(小声)

  • 677名無し2020/06/04(Thu) 20:07:17ID:IyMTE0NDQ(14/24)NG報告

    >>672
    まあ魔術師とかが前のルールですらたまに環境に顔だしてたから緩和されなかったのは残当

  • 678名無し2020/06/04(Thu) 20:08:31ID:U1ODMxNzI(4/4)NG報告

    >>653
    師匠が良かろうが気合い入れようが実力足りなかったらあっさりやられからなしゃーない
    オッサムだって似たような状況で東さんの壁抜きスナイプで瞬殺された

  • 679名無し2020/06/04(Thu) 20:08:45ID:Y3NzY0ODQ(16/39)NG報告

    >>667
    サバオリくんって名前ついてたのか、あれ……

  • 680名無し2020/06/04(Thu) 20:08:58ID:M0NjQ1NDQ(3/5)NG報告

    >>663
    ゴキは仮にも伝説のポケモンなのに天井をカサカサしてポトっと落ちてくるだけの存在だったからネタになってたけど性能的には悪くない、てか結構強いからな
    アニメや映画ですら不遇な凄い奴だよ
    逆にレジギガスはアルセウスとの因縁やレジ系列の創造者だったりいかにも伝説のポケモンって感じの設定と映画や漫画での大活躍がありながらこの強さ、ある意味対局の存在
    せめて専用技の握りつぶすくらいはもっと盛っていい、終盤で拾える技マシンみたいな性能しやがって

  • 681名無し2020/06/04(Thu) 20:09:04ID:A2NzM1OTI(5/6)NG報告

    >>662
    ・トゥルーマン:当時としてはヤバいガチデッキ
    ・藤原優介:クリアーモンスターという属性が無いモンスターを主力に、フィールドにいるモンスターの属性に応じたデメリットをそのモンスターのコントローラーに与えるフィールド魔法を併用。クリアーモンスターには属性がないため相手にだけデメリットを強制する
    ・ダークネス:五枚ガン伏せ神経衰弱(しかもトリガーとなるカードを当てるために効果発動宣言もせずこっそりモンスター効果を発動して伏せカードを確認するし、それが出来なかったら外す)

    ……うん、ダークネスが一番地味だわ

  • 682名無し2020/06/04(Thu) 20:09:35ID:Y3ODU5OTY(4/7)NG報告

    >>620
    悪くない性能と、相棒である主人公の最終エースの理論上最高火力を手助けできるという点で、割と食って行けそうなラスボスエース。

  • 683名無し2020/06/04(Thu) 20:09:39ID:MzMjQ1ODQ(1/1)NG報告

    >>662
    未来融合からの龍の鏡でFGD

    モグラのバウンス効果はスキルドレインで無効とガチ

    でも神の宣告は勘弁な!

  • 684名無し2020/06/04(Thu) 20:10:49ID:IyMTE0NDQ(15/24)NG報告

    羊トークンの種族変えてファイブゴッドは草

  • 685名無し2020/06/04(Thu) 20:11:18ID:E3NjM3NzY(3/3)NG報告

    ゴキブロスの悪いトレーナーに捕獲、利用されてる率は以上

  • 686名無し2020/06/04(Thu) 20:11:22ID:k0ODIxNDQ(8/23)NG報告

    >>579
    地獄堂霊界通信
    この話だったと思うけど神父が被害者の少女たちと一緒に地獄にいく挿絵、シーンが子供の時は怖かった

  • 687名無し2020/06/04(Thu) 20:12:44ID:Q5NTYzNg=(5/8)NG報告

    >>663
    何だかんだパーティー考えてると特性とかタイプ耐性が優秀なんだよな剣盾でもコイツいれば楽だなと何度も思った

  • 688名無し2020/06/04(Thu) 20:12:46ID:g4NDU0MjA(8/17)NG報告

    >>661
    面倒臭いセキュリティ考えた古代人が悪い(責任転嫁)

    特にホエルオーはまだしもジーランスとか、ポケスペ世界だとまずまともに出会う方が難しすぎるし
    たまたま打ち上げられてなかったらホウエン地方ガチで滅びてたんじゃね?

  • 689名無し2020/06/04(Thu) 20:13:30ID:AyNzU3NTI(4/4)NG報告

    >>666
    パターン① 材料これから集めるけどまあ何とかなるやろ→全然足りねえ…
    パターン② 材料こんだけあるからでかいサイズでもいけるやろ→頭に全部使って終わった…

    好きな無計画さを選んでくれ

  • 690名無し2020/06/04(Thu) 20:13:50ID:YwNjYzMjA(6/8)NG報告

    >>663
    つってもハードマウンテンと同時に生まれたとかって感じだから見ようによっちゃあの離島の擬神化くらいの信仰はあったと思う

  • 691名無し2020/06/04(Thu) 20:14:04ID:IyMTE0NDQ(16/24)NG報告

    >>685
    なお空港とかにもモブで居る模様

  • 692名無し2020/06/04(Thu) 20:14:45ID:k5MzExMzI(2/3)NG報告

    >>619
    >>668
    >>657
    どうでもいいが「スロースターター」じゃなくて「スロースタート」な。

  • 693名無し2020/06/04(Thu) 20:17:39ID:M0NjQ1NDQ(4/5)NG報告

    >>692
    素で間違えてた…恥ずかしい…
    何と勘違いしてたんだろって「スロースターター」で検索掛けてみたらで候補に「ポケモン」って出てきて笑った

  • 694名無し2020/06/04(Thu) 20:18:50ID:g4MjE4Nzk(1/6)NG報告

    >>668
    デオキシスやギラティナのように特定の場所に行く・専用アイテムを持たせるでフォルムチェンジは女々か?

  • 695名無し2020/06/04(Thu) 20:20:10ID:kwNDc3NTY(2/7)NG報告

    >>689
    ③これで完成形なのに未完成と言われてる
    こんな考察してた人いたな

  • 696名無し2020/06/04(Thu) 20:21:08ID:IyMTE0NDQ(17/24)NG報告

    >>689
    実はこれが完成形って可能性を誰もあげないの草

  • 697名無し2020/06/04(Thu) 20:24:25ID:Y3ODU5OTY(5/7)NG報告

    >>671
    >>679
    ちなみにあんきもさんという相方もいたりする七海ちゃん。

    こちらは『あんきら⁉︎狂騒曲』に登場してる。

  • 698名無し2020/06/04(Thu) 20:26:00ID:Y3ODU5OTY(6/7)NG報告

    >>695
    >>696
    ギガス「竜の胴体なんて飾りです。人間にはそれがわからんのです」

  • 699名無し2020/06/04(Thu) 20:26:45ID:YwNjYzMjA(7/8)NG報告

    >>689
    もう一つでかいの作ろうとして途中で飽きたってのもあるかな…

  • 700名無し2020/06/04(Thu) 20:28:09ID:g2MzYyODA(1/2)NG報告

    レジギガス「よっしゃ!大作つくろ!!」

    数時間後

    レジギガス「・・・明日にするか!」


    数ヵ月後

    ギガ「まあいいや」

    レジアイス「いっちゃ悪いけど同窓会面倒って来ない人だからな」
    レジドラゴ「」

  • 701名無し2020/06/04(Thu) 20:29:31ID:M4OTY3NDg(9/10)NG報告

    >>673
    ブロントさんしかうかばにぃ…イメージするなら二次創作ブロントさんみたく汚忍やリューサン達とゲームやる感じかな?

  • 702名無し2020/06/04(Thu) 20:31:25ID:IyMTE0NDQ(18/24)NG報告

    >>673
    防御全振りはなんなんだろうロール

  • 703名無し2020/06/04(Thu) 20:31:38ID:M2ODY1Ng=(1/4)NG報告

    今回のイベ後半なかなか難しい…難しくない?

  • 704名無し2020/06/04(Thu) 20:32:01ID:Y3NzY0ODQ(17/39)NG報告

    >>700
    何かRPGツクールで無駄に設定凝ったのを作ろうとして序盤作った辺りで挫折する人みたいだ……

  • 705名無し2020/06/04(Thu) 20:33:21ID:Q5NTYzNg=(6/8)NG報告

    ギガスが見たドラゴンがディアルガ、パルキア、ギラティナだから首から下を誰を参考にするか考えてた間に封印された可能性

  • 706名無し2020/06/04(Thu) 20:33:33ID:UxNzU4ODA(13/22)NG報告

    >>670
    ゲームの演出も劣ってると思うよ………
    バトル性能は随一だけど

    天井から落ちてきてポトッ(ズシン!ではない)とか、謎の性別分けがあるとか……

  • 707名無し2020/06/04(Thu) 20:34:56ID:Y3NzY0ODQ(18/39)NG報告

    >>703
    上手く説明できないけど、何かこういうシステム表示みたいなのってけっこう好きだわ
    凝ってれば凝ってるほどゲームの世界観に浸れる感じがして

  • 708名無し2020/06/04(Thu) 20:35:00ID:IyMTE0NDQ(19/24)NG報告

    >>705
    でもギガス巨人の生き残り説を考慮すると味方のドラゴンが居たと思われるんだよなぁ

  • 709名無し2020/06/04(Thu) 20:35:01ID:UxNzU4ODA(14/22)NG報告

    スロウスタートは、いいぞ
    1話のCパートで仰天した

  • 710名無し2020/06/04(Thu) 20:36:11ID:UwMjAzMTY(2/8)NG報告

    >>702
    盾の勇者もそうだけど、ひたすら防御だけとかじみすぎるし話にならないから

  • 711名無し2020/06/04(Thu) 20:36:52ID:g5OTQ5NDg(7/10)NG報告

    >>673
    タンクと挑発って地味だからなぁ……外せない役割とはいえ

  • 712名無し2020/06/04(Thu) 20:37:23ID:A4NTU4MDA(4/7)NG報告

    >>673
    タンクポジのクラスがあるゲーム自体、タンクとヒーラーは必須なバランスだから、実際にはPTを超えてモテモテ(過労死)ポジだしな
    ハーレムの主人公いけるんじゃないだろうか

  • 713名無し2020/06/04(Thu) 20:37:25ID:Q1NTEwMTI(2/2)NG報告

    現状でも2.1mでレジギガス以外のレジ系で最大だから、あれが顔だとしたら全身だとデカすぎる
    よってよって元々レジドラゴはあの形で設計されたかアルセウスに負けたドラゴンタイプの巨人が元々あの形だったという説を支持する

    大体、前も言ったが両腕が顎で必殺技が咆哮する竜に見えるの滅茶苦茶かっこいいだろ!?

  • 714名無し2020/06/04(Thu) 20:38:01ID:Y3NzY0ODQ(19/39)NG報告

    >>705
    つまり四足にするか二足にするか足なし(もしくは六足)にするかで悩んじゃったわけか……

    でもだからって体まで創ってないってさすがに悩み過ぎじゃない?

  • 715名無し2020/06/04(Thu) 20:38:21ID:Q5NTYzNg=(7/8)NG報告

    >>709
    アニメ面白かったしラスアンとポプテの間だったから気持ちを落ち着けるのにも有り難かった

  • 716名無し2020/06/04(Thu) 20:39:19ID:g1OTgxMTY(1/1)NG報告

    >>668
    なんでや!アイテム固定とかイベント経由とかせずに能力を変化させられる妙案やろ!

  • 717名無し2020/06/04(Thu) 20:39:25ID:YwNjYzMjA(8/8)NG報告

    そもそもドラゴンエネルギーってなんだよ

  • 718名無し2020/06/04(Thu) 20:39:28ID:UxNzU4ODA(15/22)NG報告

    >>710
    でも
    攻撃力がない→敵を倒せない→倒せないからレベルが上がらない→攻撃力が上がらないの負のループ
    しかも仲間に裏切られて人間不審で仲間も作れない
    の詰みスタートの流れ良かったよ

    ああいう主人公の描写しっかりやってくれる転生ものはだいすきだ

  • 719名無し2020/06/04(Thu) 20:40:00ID:YxNDU3NzI(20/24)NG報告

    >>712
    可能性があるとするならこれだよね
    タンクって地味なわりに責任重い絶対必要かつ不人気職だから、傭兵ポジみたくパーティコロコロ変えても自然だからキャラクター結構使い捨てても問題ない。

  • 720名無し2020/06/04(Thu) 20:40:29ID:IyMTE0NDQ(20/24)NG報告

    >>716
    生物としては本来正しい意味での進化だしなリージョン

  • 721名無し2020/06/04(Thu) 20:40:41ID:g1NTM3NTY(1/1)NG報告

    いろいろとお労しいことになってる若村はともかく、諏訪さん最初のページでまた顔面集中シールドで狙撃防いでた
    割り切りと思い切りが大概おかしいなこの隊長!?
    そして諏訪隊で盤面を動かすとしたら笹森だなと思ったら熊ちゃんと相打ちか・・・・・・
    これに関しては熊ちゃんが護衛としてしっかり仕事したということでもあるのだが
    バグワとカメレオン織り交ぜてオペに負担かけてく小技の成長もあり嬉しくはあるんだけどね

  • 722名無し2020/06/04(Thu) 20:40:59ID:IyMTE0NDQ(21/24)NG報告

    >>717
    ドラゴン技でよくみるあの紫のエフェクトやろ

  • 723名無し2020/06/04(Thu) 20:41:01ID:M0NjQ1NDQ(5/5)NG報告

    >>689
    どうも昔はギガスクラスの巨人が各タイプ分居たっぽいから、唯一生き残ったノーマルタイプの巨人であるレジギガスが必死にかつての仲間にもう一度会おうと寄せ集めの力で作り出そうとした結果説
    それくらいプレートにドラゴンの力を持って行かれてたとしたら割とプレートの制作過程が闇
    レジギガスの基本捕獲方法が三種類のレジ系を連れて行くと出てくるのはかつての仲間が復活して会いに来てくれたと思って跳び起きてる説

  • 724名無し2020/06/04(Thu) 20:41:50ID:M2ODY1Ng=(2/4)NG報告

    >>701
    謙虚なナイトは目立ちたがりだから話は創りやすそう
    というか前から主役張ることが多いか

  • 725名無し2020/06/04(Thu) 20:42:04ID:Y3NzY0ODQ(20/39)NG報告

    >>717
    赤黒くてバチバチしてそうな龍属性の何かだろ(適当)

  • 726名無し2020/06/04(Thu) 20:42:49ID:c2Njc2NjA(2/12)NG報告

    >>673
    これは違うかったんか?(未読者・未視聴者)

  • 727名無し2020/06/04(Thu) 20:43:12ID:E2NDY1MjA(5/6)NG報告

    >>717
    呼ばれた気がした
    気のせいでした

  • 728名無し2020/06/04(Thu) 20:43:54ID:I3MDg5NDg(1/1)NG報告

    >>689
    パターン1の派生で「全然足りひんな……材料、もう一度調達するか」→「グエー。素材集めしてる最中にレジドラゴが人間に封印されたンゴ」というのはどうだろう。

  • 729名無し2020/06/04(Thu) 20:44:13ID:Q5NDc3NDA(1/1)NG報告

    >>689
    ③頭一つ分の材料しか集まらなかったので、諦めて頭だけで作った

  • 730名無し2020/06/04(Thu) 20:44:14ID:g2MzYyODA(2/2)NG報告

    >>703
    ねえマゼラン?コウテイのどこにかわいい要素あるの?

    銃ブッパするしやたらしぶといし格好いい酒をらっぱ飲みするラッパーマフィアペンギンだよあれ

  • 731名無し2020/06/04(Thu) 20:44:19ID:Y3NzY0ODQ(21/39)NG報告

    >>726
    俺も詳しくはないけどどうやら違うらしい

  • 732名無し2020/06/04(Thu) 20:44:23ID:UwMjAzMTY(3/8)NG報告

    >>726
    防御極振りして自分の好きにやったら、たくさんスキルついて防御以外でもチートなるお話
    MAP兵器つかえるようになったりする

  • 733名無し2020/06/04(Thu) 20:45:26ID:Y1ODMzMg=(7/7)NG報告

    >>726
    又聞きだから違ったらすまないがタンクってより戦闘要塞みたいな印象

  • 734名無し2020/06/04(Thu) 20:45:33ID:M4OTY3NDg(10/10)NG報告

    >>724
    というか
    ・目立ちたがり屋で頑固な主人公
    ・目の敵にしているが似たもの同士のライバル
    ・↑2人の間を取り持つ?不遇職の大人
    の3人だから話転がし安いんだよな
    ブロントさんは特に情け無い語録もあるから動かしやすいし

  • 735名無し2020/06/04(Thu) 20:45:35ID:U0MDk2ODA(2/3)NG報告

    順当に行けば次のリメイクはシンオウ地方だからプレートとギガス辺り掘り下げこねぇかな

  • 736名無し2020/06/04(Thu) 20:47:17ID:YxNDU3NzI(21/24)NG報告

    >>726
    むしろタンクやMMO要素を期待して見たら最悪アン、チになるからダメだ・・・

  • 737名無し2020/06/04(Thu) 20:48:32ID:IyMTE0NDQ(22/24)NG報告

    素人が適当にやったらチートになるとか
    ただのク、ソゲーでは?

  • 738名無し2020/06/04(Thu) 20:48:47ID:M2ODY1Ng=(3/4)NG報告

    >>707
    スマホゲーに関わらずゲームのUIって大事だよね
    凝っていればいるほどワクワクする
    結果分り難くなることも多いけど

  • 739新入社員アルト2020/06/04(Thu) 20:48:52ID:Y4OTExOTI(2/2)NG報告

    >>686
    これ敵が妖怪とか悪霊とかじゃなく、何か術を使えるでもない
    サイコキラーという一点を除けば普通の人間というのは、地獄堂の中でも特に異色なエピソードだと思う

  • 740名無し2020/06/04(Thu) 20:49:53ID:AwNzU5NzI(6/12)NG報告

    >>726
    ノースリーブハイレグ鎧とかえっちすぎるだろ

    創作に対して野暮だが、女子って性能が良いからって気にしないもんなのか?

  • 741名無し2020/06/04(Thu) 20:50:13ID:c2Njc2NjA(3/12)NG報告

    >>713
    …なあ、もしかしてあれ胴体がドラゴンエネルギーの結晶だとしたら「足りなかった」んじゃなくて「予想以上に集まりすぎて」あの胴体のデカさになったせいであのバランスの悪さになったんじゃ…。

  • 742名無し2020/06/04(Thu) 20:50:14ID:g5OTQ5NDg(8/10)NG報告

    ゲーム世界のラノベ作品は余程凝ってない限りゲームっぽい何か世界だから……悪役令嬢の乙女ゲーと同じような実物のない何かだから……

  • 743名無し2020/06/04(Thu) 20:50:44ID:UxNzU4ODA(16/22)NG報告

    >>740
    そこ(fgo)に高露出なシールダーいるじゃろ?

  • 744名無し2020/06/04(Thu) 20:51:16ID:YxNDU3NzI(22/24)NG報告

    >>740
    MMOにおいてはステータスが全てだから(小声)

  • 745名無し2020/06/04(Thu) 20:51:29ID:UxNzU4ODA(17/22)NG報告

    >>737
    ヒント:製作者が初心者だった

  • 746名無し2020/06/04(Thu) 20:52:22ID:Y3ODU5OTY(7/7)NG報告

    >>743
    あれはギャラハッドくんが悪い(風評被害)

  • 747名無し2020/06/04(Thu) 20:52:43ID:g5OTQ5NDg(9/10)NG報告

    初心者がクリスマス限定装備配布とかを適当に身につけてサンタ帽とクリスマスステッキつけた貧弱鎧マンになるとかはあるあるのはず

  • 748名無し2020/06/04(Thu) 20:53:27ID:IwNzY0Mjg(1/5)NG報告

    >>741
    ちなみによく見ると背中に羽根がある
    …もしかしなくてもそっちかも

  • 749名無し2020/06/04(Thu) 20:53:52ID:g4NDU0MjA(9/17)NG報告

    >>740
    戦う為の装束だから、必要な機能だから


    こうやって言い訳する姿が某界隈ではよく見られるという
    どの界隈かって? Rがつくジャンルでじゃよ

  • 750名無し2020/06/04(Thu) 20:54:35ID:c2Njc2NjA(4/12)NG報告

    >>740
    よく考えろ、VRMMOのアバターだぞ。現実の自分とは違うからそこまで気にする必要がない。むしろコスプレみたいな非日常要素として楽しめるまであるのでは?

  • 751名無し2020/06/04(Thu) 20:55:44ID:YxNDU3NzI(23/24)NG報告

    >>750
    まあでもこの作品は外見そのまんまの高APP専用ゲーだからそうもいいきれない所があるんだが

  • 752名無し2020/06/04(Thu) 20:56:35ID:g4MjE4Nzk(2/6)NG報告

    >>742
    どこかで見たことあるようで実はそんなものは初めから無いオリジナルのないコピー現象

  • 753名無し2020/06/04(Thu) 20:56:48ID:I5OTIxNjA(4/14)NG報告

    >>746
    自分は厚着のくせして無垢な少女にエロいデザインの服着せるギャラハッドとかいう畜生を許すな

  • 754名無し2020/06/04(Thu) 20:56:53ID:YzMjYyODA(1/3)NG報告

    >>742
    ゲームバランスおかしいのに話が成り立ってるAWすこ
    ちゃんと現実とゲーム双方の描写がいいからすここ

  • 755名無し2020/06/04(Thu) 20:57:03ID:E4MzE0NTY(6/13)NG報告

    >>740
    それは女性ユーザーの目線としてってこと?
    全く気にならないかと言われれば…否定できないかなぁ
    今FGOで配布されたエリセなんかがそうだけど、あまりにも露出が多いとハラハラする
    特に胸周りが薄いと揺れて痛そうだなって思って気になっちゃうな…

  • 756名無し2020/06/04(Thu) 20:57:32ID:U0MDk2ODA(3/3)NG報告

    >>746
    セイバーになっても似たような事になってる辺り機嫌になってるレベルの性癖(暴言)

  • 757名無し2020/06/04(Thu) 20:58:23ID:I5OTIxNjA(5/14)NG報告

    >>713
    ダイの大冒険で見たやつ
    自分もすこ

  • 758名無し2020/06/04(Thu) 20:58:28ID:YxNDU3NzI(24/24)NG報告

    この前読んだVRMMO物の主人公もくっそ恥ずかしいけど性能いいからビキニ水着着てたらすぐ自分もみんなも慣れて気にしなくなったみたいな話あったなあ

  • 759名無し2020/06/04(Thu) 20:58:28ID:k0ODIxNDQ(9/23)NG報告

    藤井聡太七段、史上最年少(17歳10か月20日)でタイトル初挑戦決定

    創作に現実が迫ってくる…

  • 760名無し2020/06/04(Thu) 20:58:30ID:E4MzE0NTY(7/13)NG報告

    >>753
    胸元と脇腹が丸出しって装甲として普通にまずいよな…
    人体の急所を守るものが何もないというのはちょっと…

  • 761名無し2020/06/04(Thu) 20:58:40ID:IyMTE0NDQ(23/24)NG報告

    >>751
    調整もろくにされてなさそうなのになんで技術だけそんな妙に高いねん
    そしてプライバシーとかの問題どこ行った

  • 762名無し2020/06/04(Thu) 20:59:14ID:g4MjE4Nzk(3/6)NG報告

    >>741
    食材を有るだけ全部ぶちこむうっかりさんか!

  • 763名無し2020/06/04(Thu) 20:59:24ID:IwNzY0Mjg(2/5)NG報告

    >>750
    男じゃが女性アバターの時でもエロいのはちょっと…ってなるな
    GEとか結構着込んだキャラにしてたわ
    GE3のみ顔決めたら初期の服が一番似合ってたからそのまんまにしたけど

  • 764名無し2020/06/04(Thu) 20:59:27ID:Y3NzY0ODQ(22/39)NG報告

    >>748
    こうして後ろから見てみると丸っこい体に申し訳程度の短足2つに小さい羽ってだいぶ両腕?の顎がゴツく見えるな……

  • 765名無し2020/06/04(Thu) 20:59:28ID:g5OTQ5NDg(10/10)NG報告

    >>754
    災禍の鎧とかいうバグアイテム
    雑に即死させてくるごんぶとビーム天使エネミー
    もっと雑に強いラスダン番人エネミーとかメジャーなゲームになってたらブーイング間違いなし

  • 766名無し2020/06/04(Thu) 21:01:30ID:UwMjAzMTY(4/8)NG報告

    >>754
    猫耳やシャンフロみたく、作中でも主人公も読者からもこんなげーむくそゲーだしやるのは狂人しかいないよなとなってるのもいい

  • 767名無し2020/06/04(Thu) 21:02:23ID:A4NTU4MDA(5/7)NG報告

    >>749
    RTA……つまり着替える時間すら惜しいと

  • 768名無し2020/06/04(Thu) 21:04:20ID:UxNzU4ODA(18/22)NG報告

    >>763
    GE2RBのテイラード衣装、いい感じの露出だし胸が平らに見えるしで愛用してた

    3の女性衣装、胸がぷるんぷるんしてて見てて辛いわ………

  • 769名無し2020/06/04(Thu) 21:04:37ID:Y3NzY0ODQ(23/39)NG報告

    >>758
    熊の着ぐるみのやつならあったな
    ……まぁ初っぱなにその装備ごと異世界へ転移するような話だけど

    >>763
    わかる
    水着とかもあるけど実際に出る時はわりと露出控え目だわ
    女の方が色々髪とか服装とかを合わせやすいしそれが単純に楽しいな

  • 770名無し2020/06/04(Thu) 21:05:36ID:AwNzU5NzI(7/12)NG報告

    >>755
    ……え、女子のお方?
    貴重なご意見ありがとうございます

    女性プレイヤーは自キャラの露出度が高いのを恥ずかしかったりしないのかな?という意味でしてそういう観点は予想GUYです

  • 771名無し2020/06/04(Thu) 21:05:54ID:I5OTIxNjA(6/14)NG報告

    >>760
    もし腹に斬撃食らったら臓物まろび出そう

  • 772名無し2020/06/04(Thu) 21:05:59ID:I4OTU3MDg(1/1)NG報告

    巨人のソウル弄ったら出来た疑惑のある古の竜さん

  • 773名無し2020/06/04(Thu) 21:07:11ID:c2Njc2NjA(5/12)NG報告

    >>769
    も し か し て
    くまクマ熊ベアー

  • 774名無し2020/06/04(Thu) 21:09:03ID:k5MzExMzI(3/3)NG報告

    >>767
    RTAだと耐火服持っててもわざわざ着替えないしな!

  • 775名無し2020/06/04(Thu) 21:09:03ID:Y3NzY0ODQ(24/39)NG報告

    >>773
    そ れ だ

  • 776名無し2020/06/04(Thu) 21:09:10ID:gwMjMwODA(1/3)NG報告

    >>727
    ドラゴンの力といえばフェアリーテイル
    第二世代はそんな感じのを体に埋め込んで行使する
    竜そのものに教えてもらう第一第三と比べてパチモンくさいと思われそうだが、性能はガチ
    ちゃんと最後の喧嘩に組み込んでくれる…

  • 777名無し2020/06/04(Thu) 21:10:09ID:A2NTcyMDA(3/4)NG報告

    >>759
    迫ってはいるけど抜かれはしないからセーフ
    (八一は16歳でタイトル獲得)

  • 778名無し2020/06/04(Thu) 21:10:12ID:IwNzY0Mjg(3/5)NG報告

    >>769
    なんちゅーか、エロ目線でやろうとしてもお洒落な感じにしたくなるんだよなああいうの…
    基本初期衣装の色変えに落ち着くけど

  • 779名無し2020/06/04(Thu) 21:10:29ID:E4MzE0NTY(8/13)NG報告

    >>770
    あーそゆことね
    服装とか髪型とかをキャラメイクできるような作品なら自分好みの見た目にしちゃうからあんまり気にしないな
    ちなみにポケモンXYやってた時は、ショートヘアにシャツにズボンとほぼ完全に自分の普段着と同じファッションの女主人公が爆誕してました…

  • 780名無し2020/06/04(Thu) 21:10:31ID:I5OTIxNjA(7/14)NG報告

    >>763
    影衣のスケベさは日常生活送ってて思いつくとは考えられない
    一般公募枠なんだぜこれ…

  • 781名無し2020/06/04(Thu) 21:10:34ID:cxMTM2ODA(2/5)NG報告

    >>703
    いわゆる高難易度クエだからしゃーない
    なおストーリーが付いているもよう

    星3クリアさえ目指さなかったらヘーキヘーキ

  • 782名無し2020/06/04(Thu) 21:11:03ID:c2Njc2NjA(6/12)NG報告

    >>768
    いやあ、コードヴェインのおっぱい拍手は強敵でしたね…。

    GIF(Animated) / 1.34MB / 3270ms

  • 783名無し2020/06/04(Thu) 21:11:20ID:Y3NzY0ODQ(25/39)NG報告

    >>776
    そう言えば今度ゲーム出るね……
    原作は途中から読んでないけどちょっとやってみたい

  • 784名無し2020/06/04(Thu) 21:12:25ID:A4NTU4MDA(6/7)NG報告

    >>778
    初期コスチュームにあるヤツの色をいじってタイツを肌色にしたり横乳部分を肌色にしたり下乳部分を肌色っぽくしたりするやつだな

  • 785名無し2020/06/04(Thu) 21:12:52ID:UxNzU4ODA(19/22)NG報告

    >>782
    コードヴェインは胸サイズ最小にしたけど、方向転換で「ぷるんっ」ってするのよねー………



    そういうのはすき
    ゴッドイーターにも胸エディット追加して

  • 786名無し2020/06/04(Thu) 21:13:06ID:cxMTM2ODA(3/5)NG報告

    >>774
    RTAはそんな手間はフヨウラ!
    行動読んで動いて、どうぞ

  • 787名無し2020/06/04(Thu) 21:14:15ID:k0ODIxNDQ(10/23)NG報告

    羞恥心など慣れれば消えているものよ

  • 788名無し2020/06/04(Thu) 21:15:46ID:U4NjY4ODg(3/5)NG報告

    一人称視点なら確かに恥ずかしいかも…?

  • 789名無し2020/06/04(Thu) 21:15:47ID:IwNzY0Mjg(4/5)NG報告

    >>784
    そういうのもあるのか…
    あと、GE3は初期衣装だとユウゴの並んだ時「ほぅ…」って謎の満足感を感じたってのもあるかなあ

  • 790名無し2020/06/04(Thu) 21:16:40ID:Y3NzY0ODQ(26/39)NG報告

    >>785
    コードヴェインでかなり長い髪型にしたら胸よりもその髪が動くのが見たくて無駄にくるっくるっ方向転換してたわ……

  • 791名無し2020/06/04(Thu) 21:17:53ID:UzMTU5MDQ(10/17)NG報告

    >>761
    VR物に技術的なツッコミするのは野暮だから(震え声)

  • 792名無し2020/06/04(Thu) 21:18:12ID:UxNzU4ODA(20/22)NG報告

    >>784
    ごついプロテクターに、金属パーツがない部分は茶色いタイツみたいなので覆われた衣装だったので、自分が褐色だったこともあり色を微調整して裸に見えるようにしたことはあります
    (服の色を変えたんじゃなくキャラの肌を変えたんだけど)

    他のゲームで例えるなら肌色ゼルシウスみたいな格好

  • 793名無し2020/06/04(Thu) 21:18:21ID:E4MzE0NTY(9/13)NG報告

    逆にキャラメイクできるゲームで女性プレイヤーはどういう風にキャラ作ってるのか気になる…
    男キャラ作る時のこだわりとかあったりする?

  • 794名無し2020/06/04(Thu) 21:18:47ID:cxMTM2ODA(4/5)NG報告

    >>787
    羞恥心を気にしている暇が無いもんな!

  • 795名無し2020/06/04(Thu) 21:18:55ID:kwNDc3NTY(3/7)NG報告

    長年やってるプロでも頭のおかしいミス犯す時あるから

  • 796名無し2020/06/04(Thu) 21:19:18ID:UzMTU5MDQ(11/17)NG報告

    >>787
    これ透けてるのか肌色タイツなのか

  • 797名無し2020/06/04(Thu) 21:19:58ID:U0MDU5MDA(1/5)NG報告

    >>675
    っていうか作中のセリフを信じるなら
    2シーズンずっと上位キープしてた、
    つまり生駒隊や王子隊、フルメンバー弓場隊と
    互角に戦ってきた化け物部隊だぞ

    ジャクそンとミューラー見てると、なんでそんなに強かったのかわかんねえくらいの好成績

  • 798名無し2020/06/04(Thu) 21:20:16ID:g4MjE4Nzk(4/6)NG報告

    【お題】キメラ化したカスタム
    自由度を謳うゲームなのに効率を重視するあまりヘンテコな外見になるカスタム系あるある

  • 799名無し2020/06/04(Thu) 21:20:20ID:I5OTIxNjA(8/14)NG報告

    >>787
    魔改造フィギュアか何かで?

  • 800名無し2020/06/04(Thu) 21:21:27ID:UxNzU4ODA(21/22)NG報告

    >>790
    わかる(後ろ一つ縛りキャラエディ)

    だがエレベーターに乗ったとき吸血牙装がぶわってなるの嫌いだったから牙装OFFにした


    あとマシュみたく片目隠れ作ったら歩くとエクステ部分が顔の方にめり込んじゃうのよね………

  • 801名無し2020/06/04(Thu) 21:21:33ID:U0MDU5MDA(2/5)NG報告

    >>796
    肌色タイツだったかな確か


    「戦場では着替えだの風呂だの分けてる余裕はねーんだから、今のうちに羞恥心は捨てておけ」とかそんな理由で
    訓練生はこんな格好させられてたんだったか確か

  • 802名無し2020/06/04(Thu) 21:21:41ID:QzNjY3NjQ(1/1)NG報告

    >>777
    存在がファンタジーに突っ込んでる将棋星人の壁があるからセーフ

  • 803名無し2020/06/04(Thu) 21:23:13ID:cwODcwMzI(1/4)NG報告

    VRでプライバシー云々いうと
    知名度あって人気なプレイヤーだから自作のキャラにしました!とかやらかした.hackのCC社は色々とやべえ会社だと思う
    元からやべえとこだけどいいのかそれは

  • 804名無し2020/06/04(Thu) 21:24:20ID:UzMTU5MDQ(12/17)NG報告

    >>803
    意識不明者量産してるから些細な事だな!

  • 805名無し2020/06/04(Thu) 21:25:06ID:cxMTM2ODA(5/5)NG報告

    >>803
    八相とかデータドレインとか明らかにアウトの塊だから今更よ

  • 806名無し2020/06/04(Thu) 21:26:44ID:UwMjAzMTY(5/8)NG報告

    >>803
    元から人類滅亡目的にしてるテロ組織の下部組織だから問題ない

  • 807名無し2020/06/04(Thu) 21:27:18ID:k0ODIxNDQ(11/23)NG報告

    >>799

    >>801も言っているように羞恥心を無くすための格好で服装そのものは忠実

    画像貼ろうかとも思ったけどぱっと見アウトに見えるからやめた

  • 808名無し2020/06/04(Thu) 21:27:35ID:c2Njc2NjA(7/12)NG報告

    >>805
    八相とデータドレインは仕様外のシステムなんだよなあ…。何してくれとんねんあの製作者

  • 809名無し2020/06/04(Thu) 21:28:12ID:kwNDc3NTY(4/7)NG報告

    呪術ゆらぎアンデラと単行本出たんで買って読んだが
    アンデラ結構話入ってたな。ユニオン加入で始まってユニオン集結で〆るの良い流れ過ぎる

  • 810名無し2020/06/04(Thu) 21:29:44ID:UwMjAzMTY(6/8)NG報告

    >>808
    ハロルド「私は娘アウラをそだてるためを作ったものなのに、それをゲームとして世界中に配信したCC社が悪い」

  • 811名無し2020/06/04(Thu) 21:29:51ID:A5MDgzNTI(3/7)NG報告

    名言

  • 812名無し2020/06/04(Thu) 21:30:34ID:AwNzU5NzI(8/12)NG報告

    >>809
    そんなにキリいいの?

    テンポよくて尚且つ過不足なく話進めてるとは思ってたが単行本収録も計算してたとしたら新人の仕事じゃねえ

  • 813名無し2020/06/04(Thu) 21:31:04ID:A4NTU4MDA(7/7)NG報告

    >>797
    よってたかって東隊を養分にしてたから……(違

    当時だと分からんかったけど今だと、最初から東隊を決め打ちする王子隊・それに気づいて包囲する元同チームの弓場隊・さらにその流れに気づいてノリでフルボッコにしようと動いた香取隊って感じでイメージが浮かぶ

    わりと真面目に、玉狛第二戦でも今回でも香取ちゃんが暴れないとダメなチームって解説に言われてるから、香取ちゃん相当キルスコア高いんじゃないかと思う

  • 814名無し2020/06/04(Thu) 21:32:23ID:IyMzc0MjA(5/6)NG報告

    STR0で威力上昇系のスキルもないから、攻撃スキルは最低値&固定値だから
    当然ながら専門職の足元にも及ばないんだけどなメイプル
    対人には超防御と固定値ばら撒きで(相手のPLのHPの振り方によっては)無双できるけど
    対ボスエネミーになると攻撃力がヘイトを稼ぐ程度にしか機能してなくて、
    貫通以外を超防御で無力化する最硬の盾職としての活躍がメインになってるんだけどな

  • 815名無し2020/06/04(Thu) 21:32:43ID:c4NjM0MjQ(6/6)NG報告

    >>716
    元から居たほうは救われますか?

  • 816名無し2020/06/04(Thu) 21:32:44ID:IwNzY0Mjg(5/5)NG報告

    >>798
    自由だからな…自由な見た目になるのは普通だ!
    俺の場合性能より見た目重視に作り出すからキメラにしても一定の法則とか作っちゃう
    ついでにそんな見た目重視の自作機体貼っとく

  • 817名無し2020/06/04(Thu) 21:34:05ID:k0ODIxNDQ(12/23)NG報告

    >>811

    パンツでも恥ずかしくないもん

  • 818名無し2020/06/04(Thu) 21:35:04ID:cwODcwMzI(2/4)NG報告

    >>810
    女の気持ちを知らなかったお前が全部悪いんやぞ

  • 819名無し2020/06/04(Thu) 21:35:49ID:AwNzU5NzI(9/12)NG報告

    >>815
    そんなの決まってるだろ?

  • 820名無し2020/06/04(Thu) 21:35:54ID:UxNzU4ODA(22/22)NG報告

    ボディスーツは恥ずかしくないし………
    別に見られるのは仲間くらいで街に人間がいるわけでもないから恥ずかしくないし………

  • 821名無し2020/06/04(Thu) 21:36:24ID:k1NzYzODQ(1/4)NG報告

    >>816
    画像貼れてなかった…

  • 822名無し2020/06/04(Thu) 21:36:49ID:U4ODI2MzY(4/10)NG報告

    ここに女性がいたのが一番の衝撃だったぜ…

  • 823名無し2020/06/04(Thu) 21:38:59ID:cyODY3NDQ(10/15)NG報告

    >>817
    隠しはしないだけでエロい目で見たら怒ったじゃないですかやだー

    因みにこの作品でオススメはシーンは青い子の脇でした

  • 824名無し2020/06/04(Thu) 21:39:14ID:Y3NzY0ODQ(27/39)NG報告

    >>822
    型月好きな女の人ってけっこういそうな気がするからそんなに不思議には思わないけどなぁ

  • 825名無し2020/06/04(Thu) 21:40:23ID:QzOTg2NDQ(5/6)NG報告

    >>798
    アストレイにドラグーンと各種アームドアーマー模した形態に変形できる追加装備とナイトロシステム乗っけた一品

  • 826名無し2020/06/04(Thu) 21:40:54ID:U0MDU5MDA(3/5)NG報告

    >>824
    アーチャーと恋する夢女子が多いと聞くような聞かないような

  • 827名無し2020/06/04(Thu) 21:42:01ID:U4ODI2MzY(5/10)NG報告

    >>824いや、ここって定期的にガンダムとおっぱいでもりあがるから以外だなーと

  • 828名無し2020/06/04(Thu) 21:42:18ID:UwMjAzMTY(7/8)NG報告

    >>824
    女性にはメイヴちゃんの人気くそ高いらしいな

  • 829名無し2020/06/04(Thu) 21:43:10ID:g4MjE4Nzk(5/6)NG報告

    >>822
    ここにいる人間は君だけだヨ?

  • 830名無し2020/06/04(Thu) 21:43:17ID:kwNDc3NTY(5/7)NG報告

    >>812
    単行本出るの早いから入ってるの少ないかな?って思ったが
    キッチリ9話入ってて驚いた。二週前の話が単行本入ってるとかサービス良い
    ほんま新人とは思えない構想力持ってるから長続きして欲しいわ

  • 831名無し2020/06/04(Thu) 21:43:56ID:MxNjAyMTY(1/1)NG報告

    >>824
    FateってかsnやCCCはヒロインより男性陣のが魅力的で男ですらキュンキュンさせるからな

    そりゃ女性も寄ってくるさ

  • 832名無し2020/06/04(Thu) 21:45:43ID:UwMjAzMTY(8/8)NG報告

    >>831
    CCCは、女の情念テーマにしてるといいながら鯖も含めて男どもの別れが最高にどいつもかっこよかったのが

  • 833無念、画像は無い2020/06/04(Thu) 21:45:55ID:U4ODI2MzY(6/10)NG報告

    >>829なん……だと……?

  • 834名無し2020/06/04(Thu) 21:46:09ID:kwNDc3NTY(6/7)NG報告

    ネットは男だらけってイメージ持ってる人多いけど
    80年代後半には男女半々ぐらいの比率になってるんやで
    匿名掲示板でも男女6:4ぐらいの割合らしいし

  • 835名無し2020/06/04(Thu) 21:47:15ID:k1NzYzODQ(2/4)NG報告

    >>821
    自分で言い出したし試しにもっかい貼ってみよっと

  • 836名無し2020/06/04(Thu) 21:47:19ID:A5MDgzNTI(4/7)NG報告

    >>833
    むしろ、君は今パソコンに触れてすらないんやで

  • 837名無し2020/06/04(Thu) 21:48:44ID:AwNzg5NTI(5/5)NG報告

    >>776
    まだ読んだことはないがルーシィは大好き、この絶妙なムッチリ体系は素晴らしい
    腰からお尻~太ももまでのラインの丸みが実にいい

  • 838名無し2020/06/04(Thu) 21:49:00ID:E4MzE0NTY(10/13)NG報告

    >>827
    おっぱいが嫌いな女子なんていません(たぶん)(ソースは私)
    とは言え限度はあるけどね
    どうしても感性の差みたいなのはあるし

  • 839名無し2020/06/04(Thu) 21:49:44ID:c2Njc2NjA(8/12)NG報告

    >>810
    嘘つけや!元から不特定多数の経験を集めるためにオンラインゲームとして製作してたのを持ち込んだのお前じゃねーか!つーか確か試作品で自分の姪まで一回意識不明にしたよなお前!?

  • 840名無し2020/06/04(Thu) 21:50:57ID:E4MzE0NTY(11/13)NG報告

    >>834
    昔は女だってことを表明すると叩かれやすい風潮があった気はするね…
    今でも女性向け界隈(主にBL系とか)は隠れたがる傾向があると思う
    男性向け表現ほど市民権を得たとは言い難いしさ

  • 841名無し2020/06/04(Thu) 21:51:23ID:I5OTIxNjA(9/14)NG報告
  • 842名無し2020/06/04(Thu) 21:52:06ID:UzMTU5MDQ(13/17)NG報告

    >>814
    それって(上位プレイヤーの)専門職には攻撃性能が劣るじゃない?

  • 843名無し2020/06/04(Thu) 21:52:23ID:E2NDY1MjA(6/6)NG報告

    >>798
    ガンダムブレイカーモバイルで色変えられるのに慣れちゃうと、せめて色だけでも統一したい…ってなってる

  • 844名無し2020/06/04(Thu) 21:52:24ID:Q4MjcxMDQ(1/1)NG報告

    >>826
    某大人向け声優さんとかそうだね(エミヤの夢女子)

  • 845名無し2020/06/04(Thu) 21:52:41ID:M2ODY1Ng=(4/4)NG報告

    >>826
    そんな人々の味方であるアバター型主人公(だったモノ)

  • 846名無し2020/06/04(Thu) 21:52:47ID:Y4NTc2Njg(1/1)NG報告

    >>798
    腕にガブスレイ
    踵にバウンドドック
    2号機の追加用ブースターはギャプランと
    機体説明にティターンズMSのキメラと書かれている
    バイアランカスタム

    パイロット公開前はトリントン基地なのもあって
    ウラキ少尉とか予想されてましたね

  • 847名無し2020/06/04(Thu) 21:53:32ID:E4MzE0NTY(12/13)NG報告

    >>826
    むしろ槍弓派腐女子をよく見た気がするようなしないような…

  • 848名無し2020/06/04(Thu) 21:53:55ID:Y3NzY0ODQ(28/39)NG報告

    >>831
    CCCはむしろ味方になった凛やラニの影が薄くなってるような気さえするくらいに男共が決めてくるからね……
    EXTRAであんだけ子供丸出しだったワカメまで散り様はカッコ良かったし

    >>834
    まぁ性別なんて申告する必要もないから誰が男で誰が女なんてわからないのが普通だしね

  • 849名無し2020/06/04(Thu) 21:56:19ID:YzMjYyODA(2/3)NG報告

    >>827
    おっぱいが嫌いな人間はいないと思うが、健全に語るスレでおっぱい談義は正直な所あまり好きじゃない...
    理由はまぁ明白だけど

  • 850名無し2020/06/04(Thu) 21:56:59ID:A2NTcyMDA(4/4)NG報告

    月姫の頃は少なかったけどFateの頃にはもう夢女子だけでなく腐女子もそれなりにいたからなあ
    アニメ化やzero前から創作系サイトでは弓槍とか弓士とかよく見かけたぞ

  • 851名無し2020/06/04(Thu) 21:57:35ID:c2Njc2NjA(9/12)NG報告

    >>840
    某国際的なやる夫スレで見たのは韓国は今もヤバいらしいな。

    イルベだったか。

  • 852名無し2020/06/04(Thu) 21:57:58ID:Y3NzY0ODQ(29/39)NG報告

    >>845
    CCCでSG取る時のノリノリな感じがけっこう好き

  • 853名無し2020/06/04(Thu) 21:58:19ID:k0ODIxNDQ(13/23)NG報告

    >>836

    これが…

  • 854名無し2020/06/04(Thu) 21:59:34ID:c2Njc2NjA(10/12)NG報告

    >>846
    コウって本編の最後はトリントンじゃなくてオークリー基地に赴任したんじゃ?

  • 855無念、俺は脳髄のみ2020/06/04(Thu) 21:59:43ID:U4ODI2MzY(7/10)NG報告

    >>834すみませんでした。…俺は勉強不足でした
    >>838
    >>836

  • 856名無し2020/06/04(Thu) 22:00:43ID:A2NzM1OTI(6/6)NG報告

    >>827
    よく聞いてるラジオ番組やってる女性二人がよく乳尻太ももで盛り上がってるから不思議だと思ってなかった俺は異端だったのか?……

  • 857名無し2020/06/04(Thu) 22:02:44ID:kxODY1NzI(6/11)NG報告

    >>837
    一番可愛いのは初代やぞ

  • 858名無し2020/06/04(Thu) 22:03:22ID:gwMjMwODA(2/3)NG報告

    >>823
    よもやこんな銀河の辺境で…マリア様派の同士に会えるとは…

  • 859名無し2020/06/04(Thu) 22:04:26ID:IyMTE0NDQ(24/24)NG報告

    >>857
    ウェンディなんだよなぁ

  • 860名無し2020/06/04(Thu) 22:05:21ID:Y3MTk0MDA(12/13)NG報告

    >>836
    リビングブレインやめろ

  • 861名無し2020/06/04(Thu) 22:05:44ID:E4MzE0NTY(13/13)NG報告

    >>851
    韓国は女性向けのオンリーイベントがア/ンチの男たちに潰されて開催中止に追い込まれる事件とかあったんだっけか…?
    警察に「どこの誰がいかがわしいことしようとしてる」みたいな嘘の通報をしたらしいとか聞いた
    さすがに酷いな…

  • 862名無し2020/06/04(Thu) 22:05:49ID:IyMzc0MjA(6/6)NG報告

    >>842
    ぶっちゃけ上位プレイヤー以外がどの程度なのか不明だから推測の域を出ないけど
    メイプルよりしたってことはないと思うよ
    化物になってもSTR50+ギルド補正しかない攻撃力と
    一般プレイヤーが例えばSTRに80振るだけでもメイプルの化物形態の攻撃力は超えられる

    アニメじゃプレイヤーを一撃で粉砕してた化物形態は、
    本来ならプレイヤーを一撃で屠れる攻撃力は本来なくて、精々吹っ飛ばせるだけだったはず(記憶曖昧)

  • 863名無し2020/06/04(Thu) 22:06:28ID:g4MjE4Nzk(6/6)NG報告

    >>856
    逆に考えるんだ
    「女体好きに性差は無い」と考えるんだ

  • 864名無し2020/06/04(Thu) 22:07:36ID:YzOTk3NDQ(1/1)NG報告

    >>836
    自分の見ている現実はまことかはたまた夢なのか
    赤い錠剤、青い錠剤
    あなたはどちらを飲みますか?
    自分は微睡んでいたいタイプです

  • 865名無し2020/06/04(Thu) 22:07:59ID:kxNTU0MzI(1/1)NG報告

    >>857
    確かにソシャゲの初代は可愛いな

  • 866名無し2020/06/04(Thu) 22:09:26ID:c4NTIxNTY(1/1)NG報告

    >>837 まだ読んでないなら読むべき
    そして真島先生のツイッターをフォローしよう
    この人いつ働いていつ休んでいつゲームしてるんですかね…

    https://twitter.com/hiro_mashima/status/1268500206221275139?s=21

  • 867名無し2020/06/04(Thu) 22:09:43ID:k0ODIxNDQ(14/23)NG報告

    男だってかっこいいマッチョは好きだからね

  • 868名無し2020/06/04(Thu) 22:10:49ID:g4MjI0Mjg(1/2)NG報告

    >>827
    ガンダムが好きな女性も特撮が好きな女性もいるのですよ。あと割と周りに合わせる習慣から男性っぽい書き込み口調になるのもあるね。

  • 869名無し2020/06/04(Thu) 22:11:11ID:Y1MTkyMzY(6/9)NG報告

    透トゥルーを見た
    …ふふっ めっちゃ刺さる、この娘

    あんまり語彙が豊富な感じではないし感情を大きく表に出すタイプではないけどホントに不思議な魅力がある子だなあ
    結構乙女チックな部分が見えるのもツボ

    ただ今のところ活動やファンとの接し方がどうこうって話がほとんど無いからアイドルと交流してるってより青春小説?とかのヒロインと交流してる感じもあるな

  • 870名無し2020/06/04(Thu) 22:12:23ID:IxMTE0NzI(1/1)NG報告

    >>862
    メイプルの攻撃って派手だけど、リチャージタイムや回数制限のあるスキルばっかりだからね。長期戦は向いてないのよ。
    だから、ギルド対抗戦で見せたみたいに、盾役でしのいで他の人に暴れてもらって、敵の切り札にぶつけてリソースを切って、終盤に大暴れするとすごく強いし、そう戦わないと負ける。

  • 871名無し2020/06/04(Thu) 22:12:26ID:Q5NTYzNg=(8/8)NG報告

    >>840
    最近もワニ先生が女性だって知らなかった人の極一部が性別知った途端に叩いてたな

  • 872名無し2020/06/04(Thu) 22:12:59ID:kxODY1NzI(7/11)NG報告

    >>866
    同時連載してた時でも週休2日は崩さなかったらしいのでバケモノなんだな

  • 873名無し2020/06/04(Thu) 22:13:24ID:g3ODY1MTY(4/8)NG報告

    >>867キャップで目覚めました

  • 874名無し2020/06/04(Thu) 22:14:31ID:k1NzYzODQ(3/4)NG報告

    >>867
    「ああッ!ゴリゴリの筋肉とかステゴロとか最高だよな!」

  • 875名無し2020/06/04(Thu) 22:15:24ID:I3MzQ1NTY(3/3)NG報告

    >>859
    ウェンディがいっちゃん可愛いのはドラゴンフォースの時
    異論は認める

  • 876名無し2020/06/04(Thu) 22:19:30ID:k0ODIxNDQ(15/23)NG報告

    そして世界は最期に筋肉に包まれる

    本日を持ってここに、AK(アフター・キンニク)元年を制定する!!

  • 877名無し2020/06/04(Thu) 22:21:20ID:AwMTQ2MTY(2/2)NG報告

    >>836
    これがSAN値チェックってやつですか?(TRPG知らない人)

  • 878名無し2020/06/04(Thu) 22:23:03ID:k1NzYzODQ(4/4)NG報告

    >>877
    大体あってる
    常識的に考えておかしなものを見た場合や後はグロいものを見たときやる感じ
    グロ画像見てうわっ…ってなるのの上位互換みたいな

    ちなみに>>876もSANチェック入る気がする

  • 879名無し2020/06/04(Thu) 22:24:41ID:A5MDgzNTI(5/7)NG報告

    憧れを語るのに身体の話ばかり
    ジェントルの知性と哲学にそれを抱く時もあるのさ

  • 880名無し2020/06/04(Thu) 22:25:28ID:IyNjAyODA(1/3)NG報告

    >>871
    アレ、「え!?みんな知らんかったん!?」って驚いたのと、「すでに荒川さんとか有名な女性漫画家たくさんおるやん!?」って驚いたのと、「みる限り叩いてる人おらへんねんけど…?」って三重で驚いた。

  • 881名無し2020/06/04(Thu) 22:31:31ID:k0ODIxNDQ(16/23)NG報告

    >>880

    スリーサイズ談義で盛り上がる荒川先生

  • 882名無し2020/06/04(Thu) 22:32:06ID:I5OTIxNjA(10/14)NG報告

    >>871
    どこ情報か知らんけど性別確定してたっけ

  • 883名無し2020/06/04(Thu) 22:32:09ID:QzOTg2NDQ(6/6)NG報告

    (周年直前に担当二人が共演する新曲イベントが来る可能性が突如浮上してどうすればいいのか分からない顔)
    やめてくれカカシ、そのメンツは俺に効く
    https://twitter.com/imas_lantis/status/1268525885730066433?s=09

  • 884名無し2020/06/04(Thu) 22:32:28ID:Y0MDU2MDQ(4/5)NG報告

    正直ゴ=ミさんの脳缶ってちゃんと動けて感覚を感じられる外部端末あれば最高だよねと思ったけどからくりサーカスのO状態になりそうだな…

  • 885名無し2020/06/04(Thu) 22:32:30ID:Y3NzY0ODQ(30/39)NG報告

    >>872
    そう言えばアキとフユっているの?とその画像を見たら思った

  • 886名無し2020/06/04(Thu) 22:32:36ID:c2Njc2NjA(11/12)NG報告

    >>872
    でも流石に週刊月刊3本両立は難しいと明言した模様。

    それにしても…
    シキ・リュウホウ(モンハンオラージュの主人公)「俺は?」

  • 887名無し2020/06/04(Thu) 22:32:53ID:Y1MTkyMzY(7/9)NG報告

    >>880
    トレンドになってる頃には女性であることを理由に叩いてる人に怒ってる人で溢れかえってて何があったのか全くわからんかったな

  • 888名無し2020/06/04(Thu) 22:33:15ID:Y0MDU2MDQ(5/5)NG報告

    >>879
    るっだとありとあらゆる強化乗せて魔法効かないやつボコってた人だ!

  • 889名無し2020/06/04(Thu) 22:34:23ID:I5OTIxNjA(11/14)NG報告

    >>881
    女性なのにクイーンじゃなくてキングと呼ばれる荒川先生の扱いェ…

  • 890名無し2020/06/04(Thu) 22:34:33ID:Y3NzY0ODQ(31/39)NG報告

    >>881
    まぁ軍人だからか細いわけもないしね……

  • 891名無し2020/06/04(Thu) 22:34:40ID:k0ODIxNDQ(17/23)NG報告

    >>887

    当時はこんな心境

  • 892名無し2020/06/04(Thu) 22:35:12ID:k2NDkzMg=(3/3)NG報告

    >>884
    ……ん? ミ=ゴだろ?

  • 893名無し2020/06/04(Thu) 22:35:45ID:U4NjY4ODg(4/5)NG報告

    >>881
    作品読んだだけで女性と気づいた人いるんだろうか

  • 894名無し2020/06/04(Thu) 22:37:15ID:Y3NzY0ODQ(32/39)NG報告

    >>886
    いつかこれのオリジナルモンスターを逆輸入しないかなぁ……

  • 895名無し2020/06/04(Thu) 22:37:58ID:kxODY1NzI(8/11)NG報告

    >>885
    これの主人公がアキですね

  • 896名無し2020/06/04(Thu) 22:38:22ID:g3ODY1MTY(5/8)NG報告

    >>881でもホークアイ中尉普段から露出少ないからギャップあるよね

  • 897名無し2020/06/04(Thu) 22:38:30ID:cyODY3NDQ(11/15)NG報告

    >>874
    能力特化みたいな奴に限ってステゴロシーンが用意されるこのシリーズ
    未だに魔星最強議論(閣下除く)でトップ候補のルシードって凄かったんやって

  • 898名無し2020/06/04(Thu) 22:39:25ID:k0ODIxNDQ(18/23)NG報告

    >>893

    農家の常識 社会の非常識

  • 899名無し2020/06/04(Thu) 22:39:58ID:cyODY3NDQ(12/15)NG報告

    >>879
    ジェントルでは無いけど
    ヤンは戦ってる時より戦った後に哲学語ってる時の方が好き

  • 900名無し2020/06/04(Thu) 22:41:25ID:Y1MDIwMDQ(9/11)NG報告

    >>898なんで角ついとんねんって話やな

  • 901名無し2020/06/04(Thu) 22:42:08ID:g5MDUzNDg(1/1)NG報告

    >>881
    名前が男性っぽいから男性と思い込んでいただけで、女性っぽい名前だったら普通に女性と気付いたと思う。

  • 902名無し2020/06/04(Thu) 22:42:18ID:g4MjI0Mjg(2/2)NG報告

    >>892
    出てくる数と装備でKPの殺意が分かる生物ですね。

  • 903名無し2020/06/04(Thu) 22:43:18ID:U3MjYwMjA(1/1)NG報告

    >>889
    都会育ちのもやしっ子とは比べられない、鋼の肉体を持ってるからね

  • 904名無し2020/06/04(Thu) 22:43:56ID:cxMTc2Njg(1/1)NG報告

    >>880
    いるには居たらしいけどね……
    別に男性が可愛い女の子書く御時世だからいいだろうに

  • 905名無し2020/06/04(Thu) 22:44:08ID:Y1MDIwMDQ(10/11)NG報告

    >>902
    数が少なかったり武器が弱かったらちょっと武術の心得があったり体格がよかったら蹴り潰されることからついたあだ名がゴ=ミ

  • 906名無し2020/06/04(Thu) 22:44:21ID:Y3NzY0ODQ(33/39)NG報告

    >>895
    アキはいるんだ……
    ここまで来たらフユも見てみたいわ、男の名前っぽくないけど

  • 907名無し2020/06/04(Thu) 22:46:20ID:kwNDc3NTY(7/7)NG報告

    作品は面白いか面白くないかで評価するのが一番だろjk
    >>887
    女叩き叩きが始まった時点で女叩きやってた連中はツイ消すからな
    女叩きやってた連中ガッツリ魚拓取られてたが

  • 908名無し2020/06/04(Thu) 22:47:44ID:cwODcwMzI(3/4)NG報告

    >>906
    短編集の読み切りの主人公が冬フユらしい
    ちなみに今のエデンとオラージュは四季シキ
    だから季節はコンプリートしてる

  • 909名無し2020/06/04(Thu) 22:47:51ID:Q5Mzk4MjQ(5/8)NG報告

    ワートリ最新話を見て玉狛第二・柿崎・香取隊のランク戦前の香取隊の会話思い返すと、傍若無人なカトリンと振り回されるジャク・ソンに見えるけど、後で見るとカトリンの地雷を踏みまくっててジャク・ソンもアカンぞこれ案件なのが面白い

    ジャク・ソンの主張は要約すると①仲良い人が攫われた千佳の事情を話したうえで(香取と違って)真剣に遠征部隊を目指している、②すぐにポジション変えて真剣に極める気がない③壁に当たったこともないのに不貞腐れるな
    なんだけどカトリンの立場だと①自分だって襲われた現場にいたし何より家族亡くした華の前でそれを言うか(自分なりに模索中)②何でも出来るタイプで教わったことないからより強くなるにはポジション変えるしか考えつかない③現在センス頼りでは超えられない壁実感中

    どっちが悪いとかではないけどそらどっちも怒るわと納得しちゃうわ

  • 910名無し2020/06/04(Thu) 22:48:19ID:I5OTIxNjA(12/14)NG報告

    >>906
    フユキとかユキならもう少し男っぽくならない?

  • 911名無し2020/06/04(Thu) 22:48:36ID:Y5OTQ4NDA(1/2)NG報告
  • 912名無し2020/06/04(Thu) 22:49:38ID:c2Njc2NjA(12/12)NG報告

    >>906
    いることにはいる。短編集だけど。

    なんとなくこの絵柄初期あたりのワンピースに似てるな…。

  • 913名無し2020/06/04(Thu) 22:50:27ID:Y1MDIwMDQ(11/11)NG報告

    >>911
    こいつ洗脳されてたとは言え
    免罪後は結構ムッツリ変態なとこある

  • 914名無し2020/06/04(Thu) 22:52:22ID:UzMTU5MDQ(14/17)NG報告

    >>862
    出るダメージならそうだけど
    怪物状態のメイプルとSTR80ある一般プレイヤーをそれぞれモンスターと戦わせた時にリーチ差を考慮しない奴は居ないと思うのよね
    そういうのを含めて「攻撃性能」でそれを覆せるのは上位プレイヤーばかりじゃない?っと感じる

  • 915名無し2020/06/04(Thu) 22:52:47ID:U4ODI2MzY(8/10)NG報告

    >>913でもエルザは拒みにくいと思うんだよなぁ。長年好きな人がやっと堅気に戻りかけてるし

  • 916名無し2020/06/04(Thu) 22:54:10ID:g3ODY1MTY(6/8)NG報告

    >>911
    ガジレビィ推しとしては最高だった

  • 917名無し2020/06/04(Thu) 22:54:36ID:U0MDU5MDA(4/5)NG報告

    誰も一ミリも得しないような
    『昔いたらしい謎の女叩きバカ』の話はあまりしたくない


    Twitterで情報見てたら
    なんか見事に『泥棒猫と大嫌いな相手』だけピンポイントで消されてて笑ってしまった
    これやったのメインヒロインだろwww

  • 918名無し2020/06/04(Thu) 22:55:35ID:UzMTU5MDQ(15/17)NG報告

    >>916
    フェアリーテイルって地味にカプが成立してるな
    レイヴの頃から?

  • 919名無し2020/06/04(Thu) 22:56:43ID:A4MTgwMTI(1/4)NG報告

    >>916
    小説かなんかで未来から子供来てなかったっけこの二人

  • 920名無し2020/06/04(Thu) 22:58:12ID:U4ODI2MzY(9/10)NG報告

    ナツルー、ガジレビ、ジュビグレなど。カプ厨にはとてもありがたい作品なんだな

  • 921名無し2020/06/04(Thu) 22:58:17ID:kxODY1NzI(9/11)NG報告

    >>916
    100年クエストの扉絵で育児本買ってるんだぜ

  • 922名無し2020/06/04(Thu) 22:58:52ID:I5OTIxNjA(13/14)NG報告

    >>896
    肩幅とかそこそこの年とか関係なく美人の裸はエロいしそれなりに筋肉ついてるとなると尚更エロいと思う

  • 923名無し2020/06/04(Thu) 22:59:47ID:Y3NzY0ODQ(34/39)NG報告

    >>908
    >>912
    そっちもちゃんといるとは……良かった、冬カノンノみたいなことにはなってないんだね……

    >>910
    それなら確かに合いそう

  • 924名無し2020/06/04(Thu) 22:59:59ID:k0ODIxNDQ(19/23)NG報告

    >>917

    丸戸さんの作品には真ヒロインとも呼ぶべき存在がパッケージ、オープニング、公式サイトにも載っていないということがあったから、これはその事を示唆しているのかもしれない(違う)

  • 925名無し2020/06/04(Thu) 23:00:30ID:cyODY3NDQ(13/15)NG報告

    >>866
    ツイート下ってたら発売2週でトロコンしとるでこの人
    https://twitter.com/hiro_mashima/status/1253291043555954688?s=21

  • 926名無し2020/06/04(Thu) 23:01:09ID:AwNzU5NzI(10/12)NG報告

    >>918
    シュダと姉ちゃんとかレットとジュリアとか主役以外のカップリングは細々とやってたな

    ムジカが独り身のまま終わったのが悲しい

  • 927名無し2020/06/04(Thu) 23:03:15ID:Y5OTQ4NDA(2/2)NG報告

    >>915
    一作目は結婚願望の強さで敵の魔法の干渉を破ったり、二作目では多くの者に愛されることを自慢する敵にそれだけじゃ意味ないだろとジェラールの得意魔法使って勝ったりと一なる魔法は愛を実践する映画でのエルザさん好き

  • 928名無し2020/06/04(Thu) 23:03:37ID:Y3MDg2NDA(6/6)NG報告

    >>911
    ガッツリなエロよりもこういう「何かあったな」という絵の方がエロいこともある

    >>881
    厳密に設定しても面倒くさいしね。身長もスリーサイズもざっくりでいいよね

  • 929名無し2020/06/04(Thu) 23:04:36ID:IyNjAyODA(2/3)NG報告

    >>926
    一応フラグは立っていったから…多分…。

  • 930名無し2020/06/04(Thu) 23:06:14ID:Q5Mzk4MjQ(6/8)NG報告

    >>911
    いや、むしろあそこまで相思相愛なんだからようやっと…感あるような

  • 931名無し2020/06/04(Thu) 23:06:17ID:gzODg5MDQ(1/2)NG報告

    リサーナとかいう己の武器を全く使わないままモブ化したヒロイン
    思い出のままの方が良かった可能性すらある

    やはり幼なじみは敗北者(確信)

  • 932名無し2020/06/04(Thu) 23:06:26ID:Y3NzY0ODQ(35/39)NG報告

    >>928
    細かく決めて後でちょっと軽過ぎるだの細過ぎるだの言われるよりは曖昧にしといた方がいいよね……

  • 933名無し2020/06/04(Thu) 23:06:51ID:g4NDU0MjA(10/17)NG報告

    >>928
    身長はまだしもスリーサイズとか設定資料集とかセクハラぐらいしか使い道ないしな

    特に後者は規制と人の目が厳しい昨今、下手にやったら炎上沙汰になりかねんし

  • 934名無し2020/06/04(Thu) 23:08:08ID:A4MTgwMTI(2/4)NG報告

    >>931
    そもそもよえーから出番ねーし

  • 935名無し2020/06/04(Thu) 23:09:09ID:k0ODIxNDQ(20/23)NG報告

    >>931

    幼なじみは敗北者
    その発言は許さん、許さんゾォぉぉぉぉ!!

  • 936名無し2020/06/04(Thu) 23:09:09ID:E0NTkyMjQ(11/11)NG報告

    【お題】強い女性

    叩かれても屈しないどころか逆に相手をねじ伏せる女性っていいよね
    グルジア女王タマラのイケメン君主過ぎて惚れそう
    https://twitter.com/zero_hisui/status/759338473589444608

  • 937名無し2020/06/04(Thu) 23:09:29ID:IyNjAyODA(3/3)NG報告

    >>928
    シュダの時はシュダさん…ん…!?シュダさんんんんん!?!?ってなった思い出w

    てかこの人も、レイヴの頃色々言われたりもしてたけど、頑張って漫画家として大成してくれて、当初からよんでた身からすると嬉しい。

  • 938名無し2020/06/04(Thu) 23:09:33ID:UzMTU5MDQ(16/17)NG報告

    >>928
    つまり

  • 939名無し2020/06/04(Thu) 23:09:41ID:k1ODg4Njg(2/4)NG報告
  • 940名無し2020/06/04(Thu) 23:10:21ID:Q4NjQ4ODA(3/4)NG報告

    >>898
    一番の原因は大佐とハボックのラスト戦での会話が男子高校生みたいで誤解を生んだと思う
    単行本巻末で編集と「話全体がシリアスだけど、”ボイン”はカットしちゃダメ」ってやり取りしているし

  • 941名無し2020/06/04(Thu) 23:10:38ID:ExNDY0NTI(3/3)NG報告

    >>938 この方何で妄想で熱くなって毎回ご懐妊までなさってるんですかね…

  • 942名無し2020/06/04(Thu) 23:10:39ID:U0MDU5MDA(5/5)NG報告

    >>935
    幼馴染は敗北者というか
    敗北者キャラ作るのに幼馴染は手っ取り早いというか

  • 943名無し2020/06/04(Thu) 23:10:54ID:Y1MTkyMzY(8/9)NG報告

    フェードアウトしたと思ったら突然続編でラブラブイベントが多量にぶち込まれたヒロイン

  • 944名無し2020/06/04(Thu) 23:11:28ID:cyODY3NDQ(14/15)NG報告

    >>936
    その強さってこうでもいいですか?

  • 945名無し2020/06/04(Thu) 23:12:31ID:EwOTc2MA=(3/3)NG報告

    >>925
    なにやるにしても、速そうだよなヒロ先生。
    漫画家以外になってても、仕事できるマンになってたっぽい。

  • 946名無し2020/06/04(Thu) 23:12:36ID:Q5Mzk4MjQ(7/8)NG報告

    うん、なるほど

  • 947名無し2020/06/04(Thu) 23:12:50ID:kxODY1NzI(10/11)NG報告

    >>926
    レイナ生き残ってればなぁ

  • 948名無し2020/06/04(Thu) 23:13:45ID:Q4NjQ4ODA(4/4)NG報告

    >>911
    相思相愛だったし、どう見てもお似合いなんだけど
    イチャイチャしている姿が想像出来ないんだよな、この二人

  • 949名無し2020/06/04(Thu) 23:14:09ID:gzODg5MDQ(2/2)NG報告

    >>941
    願望があるんでしょ

  • 950名無し2020/06/04(Thu) 23:14:12ID:I5OTIxNjA(14/14)NG報告

    >>933
    そんな!単行本でオペレーターの乳のサイズをバラしている葦原先生の立場はどうなるんですか⁉︎

  • 951名無し2020/06/04(Thu) 23:14:14ID:k1ODg4Njg(3/4)NG報告

    >>941
    子作り願望が強いんでしょ

  • 952名無し2020/06/04(Thu) 23:14:18ID:A4MTgwMTI(3/4)NG報告

    >>944
    肉体的にはものすごく虚弱なのよねこの人
    具体的にはビンタして自分の手から血が出て腕ボロボロになるくらい

  • 953名無し2020/06/04(Thu) 23:15:32ID:U4ODI2MzY(10/10)NG報告

    >>948童貞(幼馴染)処女(幼馴染)カップルだし…

  • 954名無し2020/06/04(Thu) 23:15:45ID:k0ODIxNDQ(21/23)NG報告

    >>936

    HUNTERX×HUNTER ビスケット=クルーガー

  • 955名無し2020/06/04(Thu) 23:16:19ID:YwMjM0MDQ(1/1)NG報告

    この前瀬戸花一挙みてたが巡はいい幼なじみヒロインだった
    ただ燦ちゃんが強すぎた

  • 956名無し2020/06/04(Thu) 23:16:49ID:Y3NzY0ODQ(36/39)NG報告

    >>945
    ホークスのモデルって真島先生なんじゃ……?いや他誌だけどさ

  • 957名無し2020/06/04(Thu) 23:17:23ID:AwNzU5NzI(11/12)NG報告

    >>929
    誰かいたっけか

    >>947
    かといってレイナの犠牲無しでシルバーレイ止めれたかと言うとね

    こんな綺麗な分かれ方したら心残りがすごい事になりそ

  • 958名無し2020/06/04(Thu) 23:17:40ID:A4MTgwMTI(4/4)NG報告

    >>935
    バトルものの幼馴染みエンドはハッピーエンド感出すための演出だろ?

  • 959名無し2020/06/04(Thu) 23:17:49ID:gwMjMwODA(3/3)NG報告

    何?
    フェアリーテイルの好きなカップリングを語って良いのか?

  • 960名無し2020/06/04(Thu) 23:18:02ID:Y1MTkyMzY(9/9)NG報告

    「こいつらスケベなことするのか…?」な男女って創作あるあるだと思います

  • 961名無し2020/06/04(Thu) 23:18:18ID:g3ODY1MTY(7/8)NG報告

    >>936
    母は強しよ

  • 962名無し2020/06/04(Thu) 23:18:46ID:Y3NzY0ODQ(37/39)NG報告

    >>952
    金魚って野生では生きられないらしいからね……

  • 963名無し2020/06/04(Thu) 23:18:53ID:I3MTIwMjg(1/2)NG報告

    >>931
    >やはり幼なじみは敗北者(確信)

  • 964名無し2020/06/04(Thu) 23:19:09ID:k0ODIxNDQ(22/23)NG報告

    >>946

    あえて言おう、尻であると!!

  • 965名無し2020/06/04(Thu) 23:19:17ID:YwNzM1NzI(1/1)NG報告

    >>936
    息子を人質に取られて「のこからまた産んでやる」トスカートめくりあげてたんかを切ったカテリーナ・スフォルツァ(史実)

  • 966名無し2020/06/04(Thu) 23:19:21ID:g4NDU0MjA(11/17)NG報告

    >>936
    ブラクロよりメレオレオナ・ヴァーミリオン

    苛烈激情が擬人化したような熱血姉御肌で、この画像からもその激しさはお察し
    戦闘力も作中トップクラスであり、重傷を負わされてもわずかな時間で復活するタフネスの持ち主でもある

    実際団員からも恐れられてはいるものの、そのカリスマと実力は間違いなく本物

  • 967名無し2020/06/04(Thu) 23:20:37ID:Y3MTk0MDA(13/13)NG報告

    >>936
    強い・固い・速いの三拍子揃った女の子

  • 968名無し2020/06/04(Thu) 23:21:15ID:g4MTU5MTY(1/1)NG報告

    >>941
    真面目な娘ほどムッツリだって後継者のエグゼロスも…
    いや、あっちの娘は元々は作中トップレベルのドスケベだったか
    というかあれも現状幼馴染一強か

  • 969名無し2020/06/04(Thu) 23:22:10ID:kxODY1NzI(11/11)NG報告

    >>936
    ヒロインも主人公も両方頂く山田エルフ大先生

  • 970名無し2020/06/04(Thu) 23:22:13ID:cwODcwMzI(4/4)NG報告

    ゲームやるために何周分も書きました

    じゃあ今週で全部掲載するわ

    とか編集絶対真島先生原稿隠してるな...って疑ってかかってるよねこれ

  • 971名無し2020/06/04(Thu) 23:22:29ID:cyODY3NDQ(15/15)NG報告

    >>958
    絶対に違います

  • 972名無し2020/06/04(Thu) 23:22:33ID:AwNzU5NzI(12/12)NG報告

    >>963
    己の言動振り返ってから言えや!

  • 973名無し2020/06/04(Thu) 23:22:40ID:E3NjUzOTI(14/15)NG報告

    >>931
    死ん でた頃のが存在感強かった気がする

  • 974名無し2020/06/04(Thu) 23:22:46ID:g4NDU0MjA(12/17)NG報告

    >>935
    幼馴染だけど、途中から色々ありすぎてその辺割を食った感のある少女

    裏会に連行されてた頃とか、独断専行した主人公にブチ切れてぎくしゃくしてた頃とか
    全くそういうのがなかったわけではないんだ

    ただ、裏の抗争やら何やらでそれどころじゃなくなっちゃっただけであってだな?

  • 975名無し2020/06/04(Thu) 23:24:09ID:g2NjM5OTI(10/11)NG報告

    >>967
    この娘迎えに来れる白馬の王子様ってもはやウルトラマンレベルじゃないですかねえ…

  • 976名無し2020/06/04(Thu) 23:24:15ID:U4NjY4ODg(5/5)NG報告

    幼なじみ同士しか知り得ない過去がいいんだ

  • 977名無し2020/06/04(Thu) 23:24:18ID:Q5Mzk4MjQ(8/8)NG報告

    >>936
    ワートリ最新話でやっぱヤベえわと再確認された那須さん
    というか、あの世界のお嬢様の概念どうなってんのよと猫に問い詰めたいと思ったけど、常盤台とか見てたらやっぱそうかと納得しました

  • 978名無し2020/06/04(Thu) 23:24:33ID:Y3NzY0ODQ(38/39)NG報告

    >>972
    何か蛮野に対してのイッテイーヨみたいになってる……

  • 979名無し2020/06/04(Thu) 23:24:36ID:k1ODg4Njg(4/4)NG報告

    >>936
    光本菜々芽ちゃん

    多分自分が知ってる中でメンタル最強のロリ

  • 980名無し2020/06/04(Thu) 23:24:57ID:A5MDgzNTI(6/7)NG報告

    >>936
    強い女の子を連れてきたよ

  • 981名無し2020/06/04(Thu) 23:25:18ID:g3ODY1MTY(8/8)NG報告

    >>971おい、読者を絶望の縁に陥れたコマはやめろ

  • 982名無し2020/06/04(Thu) 23:25:25ID:Y3NzY0ODQ(39/39)NG報告

    >>977
    これ、改めて見るとオーバーキルじゃ……

  • 983名無し2020/06/04(Thu) 23:25:53ID:k1NzMyODQ(1/1)NG報告

    >>975
    おい待てェ
    ゴジラがいるじゃねえか

  • 984名無し2020/06/04(Thu) 23:26:28ID:g4NDU0MjA(13/17)NG報告

    >>975
    監督D氏「は? そこに我が神がおられるじゃろ?」

    世界観違うというツッコミはなしで

  • 985名無し2020/06/04(Thu) 23:27:14ID:g4NDU0MjA(14/17)NG報告

    >>982
    仲間傷つけられてブチギレてたからね、是非もないね

  • 986名無し2020/06/04(Thu) 23:27:23ID:QyMDI3MjQ(1/1)NG報告

    >>982
    そして相手を貫いた後綺麗に拡散させる理由もない

  • 987名無し2020/06/04(Thu) 23:27:35ID:E3NjUzOTI(15/15)NG報告

    >>974
    でも主人公が一貫して時音一筋だから影の薄さは気にならない

  • 988名無し2020/06/04(Thu) 23:28:08ID:A5MDgzNTI(7/7)NG報告

    >>963
    お前に同意したくないけどまぁ

  • 989名無し2020/06/04(Thu) 23:28:14ID:g2NjM5OTI(11/11)NG報告

    新ハリウッドゴジラはギャレ時代の酔っ払いムーブの印象が強すぎて……

  • 990名無し2020/06/04(Thu) 23:29:37ID:I3MTIwMjg(2/2)NG報告

    >>946
    >>964
    つまり役割分担させればいいんですねわかります

  • 991名無し2020/06/04(Thu) 23:29:39ID:QyMDA3OTI(1/1)NG報告

    1000なら超兵器

  • 992名無し2020/06/04(Thu) 23:29:43ID:g4NDU0MjA(15/17)NG報告

    >>987
    あとありがちなライバルキャラとかもほぼいなかったしな

    クラスメイトの霊感少女くらいじゃないか?
    まともに脈ありそうだったの

  • 993名無し2020/06/04(Thu) 23:29:55ID:k2NjgwOTY(1/1)NG報告

    >>936
    レ○プされた後「私に手出したコンホヴァル絶対こ○す」
    隣国から俺が最強と認めろーと英雄たちが乗り込んできた時
    夫「えぇ、アルスターと揉めたくねぇ」
    「だらしないわね、じゃあ、私が決めるわ!」

    自分の兵士を万単位で虐殺され、戦争に負けたら凹むどころか、「クーフーリンは絶対に許さん」と決意し、彼を破滅させる

    こんな感じで豪快なメイヴちゃん

  • 994名無し2020/06/04(Thu) 23:29:58ID:g4NDU0MjA(16/17)NG報告

    1000なら幼馴染

  • 995名無し2020/06/04(Thu) 23:29:58ID:UzMTU5MDQ(17/17)NG報告
  • 996名無し2020/06/04(Thu) 23:30:10ID:g4NDU0MjA(17/17)NG報告

    パーティ

  • 997名無し2020/06/04(Thu) 23:30:20ID:k0ODIxNDQ(23/23)NG報告

    カップル

  • 998名無し2020/06/04(Thu) 23:30:23ID:QzNjg2NTI(1/1)NG報告

    フリーゲーム

  • 999名無し2020/06/04(Thu) 23:30:24ID:Q1NzM3ODQ(1/1)NG報告

    やっぱり小学生は最高だぜ

  • 1000名無し2020/06/04(Thu) 23:30:25ID:YzMjYyODA(3/3)NG報告

    落ちこぼれ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています