このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5273/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlバトルが多過ぎる
こんなにお仕事大戦したら視聴者の感情が死ぬぅ……
まば羽田さんってどなたですか?
前スレ>>1000
長寿バラティ番組にでもなったのかな?
まば羽田は、まばはねだは、マバハネダハ
何だ何のことなんだ謎の人物…羽田
彼はいったい何ものなのだろうか?
あと前スレ>>995のクッッッソ恥ずかしいポエム超ヤバイ
黒歴史はノートに書いてくれ古傷えぐられた気分になるから>>8
懲役刑かな?>>11
白髪まみれになってそう>>13
あの面子で1番だすの難しいだろうなって思ってたから出てくれて嬉しかった。翌年の良太郎にも言えるけど。>>12
マッハ編に寝てしまうとは…羽田氏はいけませんねぇ良い話なのに
まぁハート編観てくれたことは感謝しますよ>>15
YouTubehttps://youtu.be/3dzxNqoIEqo
いや、マッハレスの事じゃ・・・はい絶対ないですよねすいません。>>22
イズ「特殊清掃員もどうでしょうか?孤独死され、遺体の発見が遅れた部屋の清掃です。もれなく憑かれます」
不破さん「そりゃ疲れるわな…」
或人「不破さん不破さん字が違う」>>17
タイガッッッ!!>>22
ヒヨコの鑑別する人は99%間違えない
もやしが言っていたから間違いない。>>17出番か
>>25
セブンも美女には弱いしな>>36
もう仲良しね中村さんとレドルさん>>38
実際小夜さんとお嬢は今日可愛いカットが多くてよかった>>32
おばあちゃんとは思えないくらいナイスバディだよな・・・>>32むしろ声とスーツが若返ってるから全然ありy おっとこんな時間に誰が…?
>>38
でもお嬢様めっちゃかわいいから理解できる自分もいるんだ・・・アドリブ連発の俳優コウヘイ・タケダとアドリブをラーニングした俳優ヒューマギアによるお仕事勝負!
瞬間視聴率の高かった方の勝ち!
アドリブの乱れ撃ち合戦になってまともに撮影が出来ず引き分け!>>43
異論は無いが裸という認識が欠如してた
まぁ服着たりしてたしそうだよはタイタスの昔話で色恋沙汰に興味を示したばかりにタイガはこんな扱いに…
若手の代表格的立ち位置にいるゼロがさっぱり興味ないから反動みたいなところもあるのかもしれんが
フーマは興味はあっても俺はいいやとか言い出しそうだしな…ということは他のウルトラマンは裸で戦っていたということに……
閃いた>>47
ベルト隠せよもやし……>>51
「「ちょっと話がある。」」>>54ラドン騙されるなぁぁぁ!!そいつはyファイナルアタックライドゥ
>>51
……>>45
そんな18禁作品に出てくる山口勝平が山口勝平だったなんて・・・>>62
孫大好きなお爺ちゃんで良いよね
親兄弟なら叱るところを祖父母は笑って褒めてくれたこととか思い出して少し泣いた>>52
あとは白倉Pに声をかけられるのを待つだけだな!!>>47
鎧武君!このフィフティーンって奴いけ好かないから頑張って一緒に潰そうな!
この虐められてるマゼンタのライダーを仇を討つんだ!>>71
上半身だけなら最近分かりやすいよね
マン兄さん、大胸筋凄いから>>51
「「許さん」」スレ見て浮かんだのが地獄のジャタールを母へ化けさせてみるもまるで興奮しなくてイライラしながらジャタールを吹っ飛ばす陛下だった
>>73
待って欲しい
ボンテージ付けて親友に執着してる時点で彼は変態ではなかろうか?>>73
実際変態は否定出来ないのがなんとも言えない裸って言うけどな
地球人が服を着てる方が珍しいのであってほとんどの宇宙人や怪獣全裸やぞ!YouTubehttps://youtu.be/g5DdI3jnMQA
ゴウライジャーもあと数話で共闘するけど普通に悪役してて面白い。メガタガメ、まさかこの後も劇中で数機出てくるシリーズ機体になるとは初登場時は思わなかったなぁ。>>82
普通のボディピアスと同じなら、開けるときは痛いけどしばらくすれば痛くなくなるらしい。>>80
兄二人だけじゃなくてゼロとかジードとかフーマもくるぞ★>>88
実際零落した女神もイメージ本らしいね
セクメトとメルセゲル>>92
カメラマンには本郷さん繋がりで一文字が呼ばれて、進ニーサンつながりで剛も呼ばれそう>>88
ちゃんと胸が膨らんでるメスの怪獣って結構レアかもしれん・・ユニタングとかゾグくらいしか分かんね。>>95
おかげで予算の都合でトレギアしか買えんかった・・・たしかかなり古参の魚人の怪獣もメス個体は胸あったな
>>84
平成5周年→ブレイド
平成10周年→ディケイド
平成15記念→フィフティーン
平成20作記念→ジオウ
つまりこういうことだな!>>86
私は悪くない!タイタスのムキムキマッスルボディがエッチなのが悪い。(開き直り)>>103
さっき挙げたユニタングとか切断しても死なないからって溶かされるからな(画像上げようと思ったけど割と真面目にグロいのでやめとく)>>103なお、エレキング(漫画の方は)セブンにズンバラリンにされたのが気持良くてセブンが大好きらしい。
>>99
ガールズ以外の怪獣娘は服じゃなくて外皮などだからな!>>66
(おのれディケイド!)>>105お呼びですか或人社長
>>105
他人事のように聞こえるかもしれないが、この状況に早く慣れれば慣れるほど君は楽になれる>>105
ソウゴ「まずタケルは或人の事全く知らないから仕方ないね!はい、結婚式の引き出物。」>>105
いやだって君との面識ないし……>>101
グランデの剽軽に振る舞いつつも残虐で最強格なの好き、何かの機会あったらまた出てきてほしい>>122
翔一くんと絡ませてたら自然と漫才になりそうグランデさんとかいうキール星人の怪獣使いのアベレージを上げたキール星の誇り
多分本郷さんは真顔で
鎧武ゥ!或人くんの今のはなんだ?って聞いてきそう>>121
おいおいおい、もう1人令和に生きる平成ライダーを忘れてんじゃねーよ、ウォッチ取り上げんぞ?>>124
離婚したら俺のせいだ…てかなり凹んだらしいね
ラジオでその友達夫婦に第二子が生まれたことを聞いてホッとした、て言ってたからよかったけど地球人にも俺らとビル・ゲイツくらいの隔たりがあるんだから同じ星人にだってスペック差はあるさ
>>127
知名度も大きく上げたよね>>132
そして或人のギャグの意味を単語一つ一つバカ正直に検索考察しようとするフィリップと戦兎>>122
ヒビキさんとか映司とか永夢辺りも愛想笑いくらいはしてくれるかもしれないから……(震え声)
そしてイズがいつもの解説をした後でさらに或へ色々聞いこうとして或人に深い傷を負わせるフィリップとか言うトドメ実際結婚式って人生で大切な事だもんね
それで周りの空気変にしたら完全に気まずすぎるよね…それでも真司なら真司なら笑ってくれる!
>>126
メビウスの時代でもロケットにしがみついていて可愛いような、ちょっと哀愁漂うような
最新の時代でもまだしがみついているのかな>>87
メガタガメはマークⅡのハリアーモードが格好良い。性能に関してはほぼ旋風神の上位互換だった。>>133確かに(納得)また大怪獣バトル復活しないかなぁ
翔一は「今のは面白いギャグだったね~!で、次は?」ぐらいの悪意の無い煽りを飛ばしそうって氷川さんが言ってた
>>133
レイオニクスとしてもかなりのものでゼットンも相当強いから1期ラスボス枠としては申し分なかったよねニコ動の剣公式配信、なんだかんだもう9話なんだなぁと思うけど橘さんが本当の意味で立ち上がるのにはあと6話ぐらい要るという
……真面目に毎週観るとやっぱエンジンかかるの遅いな⁉>>152天道と翔一くんの料理が食べれるとか天国か
>>154
ユートピア「怖いです。私、早く帰りたい」
サジタリアス「あのマンホール怖っ」
ダグバ「びっくりするぐらい心が踊らない…」
ゲムデウス「何この現実はク.ソゲー」>>155
そっちじゃなくて確かゲームのEXゼットンがレイブラッドがケイトのゼットンの遺伝子回収して生み出したとかじゃなかったっけ>>157
二つ名がマンホール女優になった人よりましだろ!>>145
そっちがアークの意思ならこっちはゼーン(善)の医師だ!
は音声だけだと理解するのに時間かかった>>162
違う世界のティガとはいえ、ほぼ原作準拠のティガだからびっくりしたななんだかんだでみんな苦笑したり呆れたりするだけでつまらねえとは言わないと思う
弦太郎は意味わからないしつまらないけど言う度胸はすげえな!と的外れな褒め方しそうマンホール「>>157よ、お前の意見は求めん」
すまない。本当にこういう人間なんだ>>154
ス氏「こんな世界にいられるか!俺は自分の世界に帰るぞ!意見は求めん!!」多分五代さんは後輩達がわちゃわちゃしてるの見てるだけで満たされてそう
>>171
あれ熱いけど
学校みんなと友達になるとあんなに宣言したのに
スイッチ押してくれるのにギリギリ足りるない39人しか友達作れなかったんだな...
と現実見させられて辛い>>177
正直あのぐらいでは基礎スペック強化くらいにしか出来ない希ガス>>168
兄と遊ぼうぜエボルトぉ!!>>181
こういう話だとやっぱ余り予算食わない
小説とか別の媒体で話を作ったりとか
でも良いから見てみたいと思う。>>181
今だとたくさんある小物アイテムがウルトラマンの変身アイテムと共通してる形な新型バトルナイザー的なの売られそう>>181
一発ネタ感が出そうでなぁ未来の話まで描かれてるレイオニクスを主題をするのは限界あるだろうし>>185
ムッキムキやなベータスマッシュ>>193
凄く冷たい目線を送る天道
フォローに回る良太郎・剣崎
もう一回やってくれませんかね?
とか言ってトドメ刺しにくる翔一君>>185
フォトンビクトリウム、メビュームエスペシャリー、ブレイブチャレンジャーあたり好き
初代のマン×30年目のティガ×40年目のメビウス×50年目のオーブな組み合わせ良い仮面ライダークロニクル、クリア不可能にはしない(むしろちゃんとクリア出来るようにはする)が果てしなく無理ゲーこなした先にようやくクリアの目が出るあたりが神のブッ飛び具合象徴してる。
>>199
不破に唯阿の監視は難しいと判断した天津が自分で監視する為に秘書にした可能性が……?>>105
流石にキャラが違うだろ>>201
多分初めからZAIAの息が掛かった組織だろうしその中で知らず知らずのうちに優遇されてたんじゃないかな>>211
ライトセーバーとライトセイバーみたいなものかムテキゲーマーって一切ダメージを負わないだけで普通に吹っ飛んだり体力を消耗したりはする上に、攻撃面は高スペックによる単純な物理攻撃のみだから相手の防御力がムテキのスペック以上だったら決め手がなくなるんだよね…
無敵ではあっても最強ではないし不死身でもないと言うことか>>206
フロム脳よろしくのタヒって覚えろどころじゃ無いからな
ファミコン時代やらの所謂クリア無理ゲーばっか嗜んでたんじゃなかろうか>>217
岩永さんの演技見て貴水さんが笑い方とか寄せていった話は笑った>>215
〜そして数十年後〜
みたいなテロップが入って決着がつくのかな。ムテキ、バイカイザー、ゴマキはライダーバトルに寿命という概念を持ち込んできたのがやっぱりおかしい
https://theriver.jp/edisons-game-new-date/
これ面白そうだと思ってたし公開日決まって嬉しい【速報】ゼロワンの新フォームが公開!!
コイツぁ、フルスピードでストーリーが回り始めますぜ!!
https://mobile.twitter.com/hobby_magazine/status/1267252171134787584>>221
エジソンやホームズに面倒な天才を演じる事が多い事に定評あるカワウソおじさん>>221
直流交流戦争の映画化か!FGOでしか知らない逸話だから是非とも映画で詳細を見たい。セブンガー
https://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/detail/11432/
ゲネガーグ
https://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/detail/11433/
ネロンガ
https://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/detail/11435/
ウインダム
https://toy.bandai.co.jp/series/ultraman/item/detail/11439/
セブンガーとネロンガ、ソフビ化おめでとう!
そして新怪獣ゲネガーグのデザインいいな>>223
強化フォームというより001みたいな代替フォーム感あるな>>221
地味にテスラの方もX-MENのビーストという>>227
あれビックバンて音声だったのか
今の今までずっとグリーンバックだと思ってた……>>228
何かゼロワンをスーパーマンに寄せた感じに見える>>235
それはあるかも
というかゼロツーキーがもろロッキングホッパーキーと配色が同じだもんね
個人的にゼアの中に其雄パッパのデータが入っていて今まで或人を助けてたって考えるととてもエモい>>178
あ、ウルトラオヤジ狩りだ!!ゼロツーってことは令和02年ともかけているのかな
>>239
天津式変身を高橋くんがどう演じ分けるか見ものですねぇ!>>222
嫌いじゃない(むしろ好き)>>247
設定の矛盾やらもそうだが、
どう考えても纏まる気がしないんで(BLACK RXの本来いない筈の昭和ライダー大集合やらディケイド完結編やら例を挙げたらキリがない)
やらなくてよろしい。>>215
小説で永夢がゴッドマキシマムと戦ったらどうなるのかって疑問に負けはしないけど倒せもしないから寿命の差で負けるって冷静に判断してたね
ムテキに対して寿命の差に持ち込めるほどの耐久戦を出来れば勝てるよは落とし所としては良いと思った。>>248
プログライズキーじゃなくてゼロワンドライバーにつけるゼア版アサルトグリップみたいなものかそう言えば、最終が実はフォームチェンジと言うより2号機みたいなのって言うとファイズのブラスターフォームもそうか
>>259
進化(ライジング)していくのならば1ではなく2へ進まなくてはならない>>259
ゼロツーゼロツーゼロツーゼロツー>>261
シ
ャ イ
イ ン
二 パ
ン ク
グ ト>>247
真ライスピかな>>263
ダブルのエクストリームがベルトの前面にも出る感じだからちょっと近いかな?
似た感じなら最終ではないけどジオウトリニティが近いね、展開の仕方も似てるし>>263
って悪い、色々考えてたらダブルのエクストリームが近いって言われてたのをすっかり忘れてた……仮面ライダー言えるかな?聞いて爆笑してる
凄いアップグレード感あるねゼロツ―
これが最終だろうけど直近の最終がグランドジオウであっちが凄い派手だったのもありそうあれ待てよ、1型にゼロツーが令和1目で出るってことは令和2作目の主役ライダーは3に関係する名前になるんじゃ……?
>>255
ラスボスはアークゼロだろし、アークと対抗するにはゼアの力が必要とかそういうヤツなんだろうな
後はアークは悪くない!とか或人が言い出さないかどうかが凄い心配まあ、令和がどのスタイルでいくのか
まだゼロワン終わってないし否定も肯定も時期尚早時期尚早
個人的にはゆるゆる繋がり(次回作にヒューマギアがいる)ぐらいの繋がりがいいかなあ>>253
デジモンアドベンチャー02派とかもいそう>>276
漢字違くね?>>273
世界観引き継ぐかはともかく、V3モチーフのライダーは見たいねスネイプ先生の名付けの由来が意外だった
https://theriver.jp/severus-name/え?ウィンダムは今大人気だろ………?
いつの間にかプラモデル出てたかは知らんけど。(すっとぼけ)セイバー組→ ケボーン!リュウソウジャー
ライダー組→炎神ラップシリーズ
キャスター組→ 呪文降臨〜マジカル・フォース
アサシン組→ なんじゃモンじゃ!ニンジャ祭り!
バーサーカー組→ レッツ!ジュウオウダンス
フォーリナー組→ キュータマダンシング!
をそれぞれ踊っているのを見てみたい>>240
Amazonがアマゾン作ってアマゾンズ放送してたんやで?今更や>>285
W→仮面ライダーエクストリーム
オーズ→仮面ライダープトティラ
フォーゼ→仮面ライダーコズミック
ウィザード→仮面ライダーインフィニティ
鎧武→仮面ライダー極
ドライブ→仮面ライダートライドロン
ゴースト→仮面ライダームゲン
エグゼイド→仮面ライダームテキ
ビルド→仮面ライダージーニアス
ジオウ→仮面ライダーグランド>>290
見た目が新2号さあるから、新1,2号のように基本形態そのものが新しくなった感じの姿に見えるよしソニックの公開日決定
https://theriver.jp/sonic-new-date/>>249
漫画版完結して最終巻出たからなあ
個人的には良い出来だった。TV版も嫌いじゃないがゼロツーはなんかフォームチェンジっていうより2号機っぽさがある、ゼロワンから改良した後継機みたいな感じだ
>>291
こうして並べてみるとライジングホッパーからシャイニングアサルトホッパーまでがまるでポケモンの進化みたいな感じだな
メタルクラスタホッパーはシャイニングホッパーにメタルコート持たせて通信した分岐進化っぽい>>291
実際白倉pは「フォルムを変えるなら差し色プラス程度で抑えて、シンプル路線なら色合いをガラリと変える」って考えだったらしい。映画達が押し寄せてくる
喜んでる場合じゃない(金銭的意味で)明らかにドライバーのアップデートがメインだし、ここからクラスタとか使ってさらにフォームチェンジする感じじゃないの?
ゼロツーキーがコーカサスと同型で、あっちは生体認証だからゼロワンドライバーもゼア+社長権限から或斗専用にアップグレードされる感じで>>306 今日公開された玩具ページのいくつかだと最終フォームって触れ込みついてるからあそこから更に上があるかは微妙かも
ジーニアスハザードとかも形態変化まではしなかったし>>285
いうてゼロツーも
ゼロワンのバージョンアップV.2.0のゼロツー
令和2年のゼロツー
新2号オマージュのゼロツー
色々掛かってると思う
あとは映画とかで限定フォームが出るかが気になるな氷川さんがマスターだとG3-Xでサーヴァントと真正面から殴りそうだし、ユニコーン(ナイフ)で聖剣とかとやりあいそうだし、技術顧問でついてきた小沢さんがマシュの装備をいじくられまくった挙げ句エジソンにG3マイルド大量生産させられそう。
https://mobile.twitter.com/ginership/status/1265632903007879168
劇場版タイガを担当したスタッフさんのTwitterより
早く公開して欲しいね>>309
ヤガとかどうなんだろうね?
アトランティスは滅すのはわかるけど>>314
プログライズキーじゃないけど全部載せしたランペイジがあるでしょ!それで我慢しなさい!ランペイジが全部乗せだからゼロワン強化はシンプル方面だろうって予想あったよね
ここまでシンプルに2号に寄せてくるのは予想外だったけどね!>>319
ちょっとすっきりし過ぎてて何か単独映画限定フォームみたいだよな>>276
しれっと加えられてて草www高岩さんの時は盛りまくってたのに、高岩さんが主役降りたらシンプルにしてきたのがなんとも……ww
>>320
ツイートしているのキタキュウマン本人なのかい!>>327
「死神」か…おまえも
俺は守る
「人間」が傷つくのは見てられない>>325
流石に後輩と基本フォームで並べない、なんて事は無いでしょ神様とかわざわざ極から戻るって空気読んでくれたもんな
>>335
(ディケイドでディケイドクウガとディケイド響鬼やってるから)ダメですディケイドがFFRしてゼロワン(ライジングホッパー)とゼロツー夢の揃い踏み
……とかやってくれないかなぁとふと思った(2010みたいなノリで)
まあ或人の場合、Wと違って人格が分裂することになるけど>>339
ボイジャーくん子供だから案外サノスやエボルト辺りから好かれそうマイナーだけどダークロプスゼロの前日譚で
既にバードン倒してるからなゾフィー隊長
色々ネタにされてきたけど脱しようとしてたのが感じられる
なのに
単独でベリアルに食らいついたのに気絶から目覚ました?ら凍りついてく姿がなんか笑う
宇宙整備隊長とかいうすげえ誤字
ガイさんベリアルゾフィーの3人で荒ぶりながらのサンダーブレスター初変身
とネタにする気ないのにネタになる姿はあるいまみ持ってるわ>>342
ウルトラコンバーターとウルティメイトブレスレットの同時装備とかいう浪漫
ウルティメイトブレスレットも極めて優秀なエネルギータンクではあるんだけどダークキラーゾーンといいデバフは普通に受けるから無敵ではないんだよね>>345
ジュダ・スペクターとの戦いで消耗していたとは言え、ゼロをグロッキーにしたバードンをほぼノーダメで叩きのめしてましたぜ
ついでにかつての汚名も返上して、この通り一撃よ>>352
お困りのようだねからのあの活躍の数々よ>>348
TV本編終わると「あー、次出た時は微妙になるなぁ」てレンタルビデオで借りてた時思ったな>>349そうだった。映画はサデス(cv山ちゃん)が出た方だった。変サデスもキャラ濃かったのにそれをかっさらった変なオヤジェ…
昭和でのノウハウがあるからこそ、平成で魅力的な客演が描けるんだろうな
>>335
じゃあタイムレッドやマジレッド
あとドラスにビーファイターゲンジでもつけますかい?>>364
なんで決めポーズしたんだろ兄さんたちもエースも>>366
白倉p、昔ブログ書いてた時メビウス楽しんでたな>>359
敵がきてピンチで次週か〜
「ギンガファイアーボール!」
!?>>373
主役(ダーリン)大好きヒロイン
そこは基本的にブレないからこのキャラ好きになれそうなら見て損はないぞ
ストーリーは賛否両論だが>>350
戦兎と万丈の他の奴らが記憶取り戻すまでの生活とか見てみたい。記憶取り戻す前の奴らに声の収録頼んだエピソードとか万丈の露店販売、戦兎の節約生活とか面白そう>>374
手斧の間合いの外から長槍で突くガチっぷり
さすがだぞ! 武器の相性をばっちり理解してるんだな!敵がピンチで次週に続く展開初めて見たわ
>>383
それギリギリでなんとかしても
ザイゴーグが出てきてティガとウルトラマンも湧いてきてそれなんとかしてもデザストロ出てきて
それなんとかしようとしたら今度はムルナウに石にされて拉致されて目覚ましたらムルナウ+星人軍団+オーブ+ゼッパンドン+セブンに囲まれてる状況
酷い>>380
貼れと言われた気がする>>362 ultramanのあのアイドルちゃんも「バカヤロー!なんて下手くそな闘いかただー!それでもウルトラマンかよ!なんも守れてねぇじゃねーか!」って言ってたのもリュウ隊員のパロの可能性が…?()
https://www.amazon.co.jp/dp/B089BKMNNH/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_Iyp1EbNQ4N50F
https://www.amazon.co.jp/dp/B089BCQTLX/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_xzp1EbBVDN60F
https://www.amazon.co.jp/dp/B089BG7251/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_Yzp1Eb5CKED6P
https://www.amazon.co.jp/dp/B089BKMYGD/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_fAp1EbPFY906N
特典付きゼットライザーとマント付きソフビが在庫復活して予約受付中やで!
去年のタイガスパークが余裕だったけど油断せず予約するんやで
https://www.amazon.co.jp/dp/B08984MJ7T/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_TBp1EbAJ58FEY
あとゼロツープログライズキーも予約開始してるで
此方は数日で無くなる可能性あるから気を付けるんやで
何なら再販無しでフィニッシュもありえるからな!>>382
えっ、あんたの妹がヒロインになって家族ぐるみでお付き合いって感じで地球に移住して来ちゃうってこと?……ヤベーイ!>>393
元ネタがアニメ作品のリデコ玩具だったジュウレンジャーの龍撃剣より工夫してるから…(精一杯のフォロー)>>395
スカゴモちゃん
日焼けビキニの次は拘束具ボンテージになっちゃうん?>>398 アトロシアスの時点でウルトラマンでもベリアル融合獣でもなくなっちゃったからね…
>>382
妹がジーニアスに殴られた結果感情芽生えて戦兎の家に転がり込んでくるところまで見えた>>403
あいつはウルトラマンのコスプレしてる怪獣だからね…>>402
ガイアノチカラでぇーす>>403本物のオーブクリスタルを不正に使って変身してるからイーヴィルティガみたいなもんだもんね…
ちなみに今でこそヒーローシリーズにラインナップされてるアーリーベリアルだけど旧サイズの時は怪獣EXでのラインナップだったり
>>402
前スレ850の流れに乗って息子のためにアイテム用意した説。
流石に「俺自身がアイテムになることだ!」してくるとは思いませんでしたよ…>>410
トサカを黄色にしたら良いだけだしね見ず知らずのウルトラマンに異常に求められたり異様に自身の魅力長時間語られるジャスティスの気持ち考えてやれよリク
>>413
ウルトラマン変身者史上最もわかりやすい後ろ姿>>399
「閃いた」>>416
理由ですか? そうですね……(以下、早口で一気に)「劇場版 ウルトラマンコスモス2 THE BLUE PLANET」のときにサンドロスと戦うコスモスの味方として現れたジャスティスが、「劇場版 ウルトラマンコスモスVSウルトラマンジャスティス THE FINAL BATTLE」では“宇宙正義”を掲げるデラシオンの代理人として登場しますよね。それでいわゆるファンが言うところの「コスジャス」で、デラシオンやジャスティスのバックボーンまでわかるじゃないですか。ジャスティスはサンドロスが将来的に有害な存在になるかもしれないことを知ったうえで猶予を与えていて、でもその結果として2000年経ってサンドロスが宇宙の秩序を乱すことになってしまったのを失態だと感じていたからこそ、かつてのサンドロスと似たような思考を持っている地球人に対して厳しい態度に出るっていう。でも最終的には、コスモスという名前の犬を飼っている少女が、自分の命を顧みずに犬を助けようとしているのを見て感化されて、ジャスティスの中で迷いもありつつ、改心してウルトラマンコスモスと一緒に地球のために戦ってくれる。宇宙から大気圏に落下しかけたときには、溶けそうになっているにもかかわらず身を呈してコスモスを守ってくれるんですよ! そこまでして戦ってくれるんですよ。そしてコスモスと1つになってウルトラマンレジェンドになるっていう一連の流れが胸熱でしかないんですよ! あと単純にデザインも大好きです! ……ふぅー(と息を切らす)。>>420
円谷プロはなんなの?役者含めて怪文書大好きなの?>>420
龍臣怪文書やめろ>>420
ジャスティス「こわい」
コスモス「まあそういうな。魅力があるやつのことを語りたくなる気持ちはわかる。かくいう私もムサシの魅力を語りたくなってきてな(省略」
ジャスティス「こっちもこわい」>>424
ジャスティスは特徴だすの難しいよな・・・キャラは立ってるけど融合元にしてもどういう特徴で行けばいいか。>>424
https://mobile.twitter.com/magnetpark_jp/status/1173763498687418368
龍臣プロのおかげでジャスティスグッズ
は発売されたぞ>>427
声のデカすぎるファン(身内)の力か・・・80先生の地球派遣時代、学校の先生やりながら地球防衛組織に所属してウルトラマンまでこなすってちょっと働き過ぎじゃないだろうか…
グレートパワードリブットでご唱和するしかねえ!
>>389
オーブスラッガーランスもジャックとゼロの力だからゼロの弟子であるゼットの武器にリデコされるのはそこまで違和感は無いエンペラ+ダークルギエル+ベリアルでアトロシアスになれそうだよね
ジードでのラスボスゆえに強すぎるだろうけど>>428
幼い頃初めて観たウルトラマンとライダーて自分の中の唯一無二の聖典になるから気持ちは分かる
けど龍臣くんみたいにティガとクウガは語れない>>436
バワードってなんだよ…()
パワードだよパワード
何間違えてるんだ…母ユリアンベスでグリージョのパワーアップ形態を
多分藤原さん最後のダウニーJr.吹き替え映画
https://theriver.jp/dolittle-new-date/>>438
USA組はそのままで
セブン21はアグル・ジャスティスと組ませて攻撃・防御偏重タイプにしよう>>392
サンダーキラー「なんでお前ばかり……」
ペダニウムゼットン「我らにも再登場の機会を……っ!」
キングギャラクトロン「俺なんて一回しか出てないんだぞ!!」Zで今までの融合獣再登場しそうで楽しみだわ
設定的に難しかったからなあ>>445
これは流石に素材が悪いとは思うけどネクサスの経緯考えるとやらない訳にもいかないしなぁ……
こういう難しい事やった経験があるのに同じ路線をまた進まないといけないとはデザイナーという名の下請けって酷な仕事よね>>443
ジードは設定的にもガチガチの鎧でも問題無いのは大きい何かの拍子にゼットが第2のタイガみたいにならないことを願おう
>>450
ギンガエックスオーブ感全くねーな昭和ウルトラの中でも団時朗さん、篠田三郎さん、長谷川初範さんは頭一つ抜けて男前って感じがするなぁ
タロウ「わかったよ( ´∀`)ZATに戻ってればいいんだろ?まぁ地球は俺に任せといてよ」
エース兄さん「あのやろうぶん殴ってやる!!」
やさしさをわすれないでくれ>>458
バーベキューは余暇で地球防衛は仕事だから多少は許してあげて。(ゾフィー兄さんの人間の姿出すのが面倒だったメタな理由の可能性もあるが。)>>455
わざわざゲストって明言されてるし、準レギュラーレベルでたまにか出てこない感じになりそうな気もするのよな、リク
ベリアルメダル出てくる話にだけ絡むとかそんな感じになりそういつか、人間か宇宙人が変身するにせウルトラマンべリアルとか見てみたいな
タイガのときは知性がなくて暴れてたから、狡猾な人間に変身してもらいたいhttps://theriver.jp/ss-ayer-beaten-comedy/
ただでさえ無茶ぶりな企画を無茶な軌道修正したせいで色んなしわ寄せが来てやがる
カットされたジョーカーの映像とか気になるけどリブート版の準備が出来てる現状で世に出す機会あるのかな……>>465
もっとキレてる奴等かと思ったら物凄く言うこと聞くし、指揮官もめっちゃ距離近い……。危険度考えたら無線指示だけでもいいくらいなのにわざわざ現場にも来る……。>>467
とりあえずワンダが居ないところに行こう!>>469
エリちが色んな意味で泣くな>>471
士なら令和にも乱入してきそうだしゼロワンって元々親父がアーク使って開発してた物だし本来の意味でのゼロワン計画の到達点ってアークゼロになるのでは
フッ!ハッ!タケル!(藤丸!)お前(キミ/貴方)は甘い!!
>>479
やっぱりちょっと前に貼られたコラ画像の真っ黒なゼロワンがアークゼロワン(仮)として映画で出てくるんじゃ……?>>475
シルバーブルーメ「え? 秋葉原食べ放題なんです? ヤッター!」
を初め、ウルトラシリーズでも屈指の精神リョナ世界じゃねぇか!>>469
奴隷が神の力を手に入れちゃったからね
仕方ないね>>484
死ぬ時は本当にあっさり死ぬぞタロウ世界
どいつもこいつも剽悍なツラしてるから忘れがちだけど、超獣より凶悪な大怪獣揃いだもの
一部の地球人が異様に死に難いだけだ>>483つまりマグニートーを本気だしたらブラザーフッド対エルロードになるわけか
>>492紫メダル「!!ガタッ」
>>496
あの子はキャラ的に初期MAC隊員ポジじゃない?
つまり早々に死かフェードアウトだ(絶望)>>480
なんでマコト兄ちゃん側にいるんだよエリち!>>497
追い剥ぎは戦士の頂までの途中の話だから近づかなきゃ大丈夫だろう。(多分)>>501
また老害1号か………誰だこのおっさん!?>>398
陛下の力ばらまかれすぎ>>504
団地の住民が喰い尽くされて悲鳴がプツリと途切れるシーンはガチで怖いSN、zero、事件簿と平成1期ライダー前半(クウガ〜ブレイド)はなんか親和性があると思う、やっぱ年代が近いし平成1期って最初は伝奇小説的な雰囲気あるからかな
>>506
メインじゃないのはキラメイとの掛け持ちになるからかな>>506
脚本に小林さん(靖子じゃないよ)が帰って来てるなー>>514
徐々に知っているヒーローになっていくのがいいよね>>464
スースクはトレイラーの出来が良すぎたためにそこの制作会社が再編集→元と正反対の方向性にポップ化される→結局元のバージョンと折衷された一番中途半端なバージョンが作られる
とメチャクチャな二転三転を経たのが公開版だっけ……>>520
まあ濱田くん売れっ子だしね>>508
ゼットライザーはそのまま武器としても使える感じか
変身音声入れなきゃならんから必殺技音声は流石に入れられないかなー龍臣曰く「ストレートにベリアルが悪いわけではないけど無関係でもなく息子が責任を感じるのも無理はない」くらいのバランスらしい
>>518
正に名誉犯罪都市>>506
そりゃあゼロの弟子にジードもいるならやるよね坂本監督・・・新進気鋭の監督と安定感のある面子って感じだ。>>521
仮にベリアル融合獣全投入だとしたら、だいたい4〜5話ぐらいかな?
ゲストキャラの参戦としては十分かね>>520
裏でベリアル因子について探りながら時々合流するって感じかな。セブン21とかヒカリやアグルポジ。
そう考えるとこのポジションでほぼほぼ出張ってたゼロはウルトラだと逆に珍しいのか。>>514
最初はバットマンですらない謎覆面男なのが良い>>529
タケル殿「エリセちゃんも偉人を尊敬してるんだねー
アユムとも仲良くしてね」>>532
全宇宙の征服を目論んでいるのに「全米が震撼」だと……そこはせめて全地球震撼ぐらい書いてもバチは当たらないんじゃないですかね?>>385
そんなんだからウルトラブレスレットが奪われただけなのにエネルギー尽きた動作するからブレスレットが本体呼ばわりされるんですよ>>537
スラッガー使いからなのかゼロリスペクト凄いなーゼット
自己主張やたら強いし「押忍」って言うし>>536
あの兄弟、両親の再婚で急に出来た義兄/義弟への距離感がわからずにトンチンカンな対応になる兄弟感がある
5兄弟まではほぼ血がつながってない(ジャックとセブンが遠い親戚?)し、あんまり一緒に居たようなイメージもないから1型
ゼロツーときたら
次は仮面ライダーヴァージョンスリーが来るな>>532
遂に海外勢きたかぁ
シラリーとコダラーも夢じゃなくなったかな>>542
変なマスクつけられた後、親父がりに会うウルトラマンも初めてだよ!
というか子供の皮をかぶった畜生過ぎないあの子供達>>528
これで死んだふりしてる怪獣をブッ刺したり崖から突き落としたりするんだな…>>540
いや、53号かもしれない>>552
やはりウルトラは特殊性癖の塊である>>552
でもこうなったのがめっちゃポンコツな理由なのがお腹に悪いし頑張ったのがセブンしかいねえ>>532
いいよねパワード怪獣
初代マン怪獣をブラッシュアップして更にリアルな質感に近づいたデザイン好き>>559
両親はゴッサムの守護者だってわかるのいいよね
死、んでからより治安悪くなったし>>552
今でも特殊性癖の同人誌とかでパロられてるやつきたな>>549
スーパーマン「ゲブロン……? そんな、この力……クリプトナイト……そうか、ゲブロンとは……それで変身するグロンギとは―――!」>>560
よしわかった!バットマンは30人分だ!>>572
マジだ…けど正直確実に死んだか確認しにきたようにしか見えぬウルトラ怪獣大百科が終わってしまった…。昭和ウルトラ怪獣を沢山知れたぜ
あんな始末の仕方しておいて葬式にわざわざ来る
とかジャラジかよ>>575今だ、出すんだ ブレストファイヤー(ゼロツインシュート)
>>580
イユ喰ったお父さんとか、ちょっと前に恋人の頭喰ったアマゾンとか出して愛情の深さが食欲につながるってのをこれでもかと強調したので、もう一回やりますね、で直撃を喰らうフクさん可哀想グロンギが色んな世界に喧嘩売るのも面白そうだが、個人的にはガチでホロスコープスが闘ったらどうなるかが気になる。結構幹部どうしの闘い多かったしブラックナイトとの闘いも熱かった
>>582
タイムリミットになった瞬間レッドアローが中から飛び出してくるとか怖すぎない?>>585
善意の塊100%と善意∞があらわれたぞ!https://mobile.twitter.com/takaya_aoyagi/status/1267786275563507712
撮影再開したようで
そして七瀬さんの反応よ>>586
わかってるよ・・わかってるからこそ辛いんだ
(百鬼丸を見ながら)求ム:靖子にゃんのゼロワンにありがちなこと
>>571
絶妙な間抜けづらも相まって
「うわっ、なんか腕飛んでった」
みたいな感じがジワジワくる。>>592
何故か気に入られる不破
本編のほうがまだましだっただろうゆあぁ・・
春にはいなくなっているだろう1000%
段々人間に近づいてしまうイズ>>577
アメコミには既にスパイディ曇らせ隊がいるし…>>597
そ、それでも少年宇宙人とかもあるから・・・憐編も長谷川さんメインの姫矢編に比べたらだいぶ明るいし。ウルトラマンゼットにゾフィー隊長とか客演しないかな。ゼット光線もってるし
>>597
あと相棒だと犯罪者が凄い可哀想で被害者がクサレ外道なこともある
被害者を思いやるゲスト犯罪者とかもあるけど>>599
ゼロはチェレーザみたいなコスプレオタクもビランキみたいなガチ恋オタクも抱えてそうだから厄介>>603
二度とみたくない名作>>599
自分A「Zはゼロ大好きだけど、カップリングはどういう派閥だろうか?」
自分B「ゼロ大好きならゼロ×自分のBL夢小説派じゃないかな?」
自分C「いやいや、みんなからゼロが愛されるハーレム系かもしれんぞ?」
自分D「ゼロ総攻め鬼畜系も微粒子レベルで存在する?」
自分E「待て待て、みんな発想が闇が深すぎるだろ!普通に師匠の幸せを願うNL派かもしれないだろ。」
自分F「独占欲の強いヤンデレ系ワンチャン…おや、こんな時間に誰だろう?」
※この後滅茶苦茶ジープされた。>>603
時折要所要所見たくなる時はある
通して見るのはつらいな>>609
デーデーデーデン
???「ホワアアアアア!!!!」>>606
必殺技がカバンシュートってことはアタッシュアロー使うのか>>613
おう、今のポケモンってこんなんなっとるのな
ヤドランがファイアーウインダムみたいになっとる>>617
まあ、冗長化(予備機の用意)はシステム障害対策の基本ですね。>>616ウルトラマンケンことウルトラの父が宇宙警備隊の司令(オヤジ)なのは皆知ってるから驚かないけど、ウルトラの母の銀十字軍隊長って称号はカッコよすぎて忘れられない
YouTubehttps://youtu.be/xTWtTp-Rz1E
新ロボ初合体に幹部クラスのキャラが退場と燃える回のはずだけど、フルフェイスマスクのサポートキャラが床屋に行って、その床屋のオヤジを幹部クラスのキャラの声の人が顔出しで演じるというのがインパクトありすぎる。>>616
ウルトラの父って呼ばれるようになったの恐らくベリアルが牢獄に封印された後だもんな>>623
「少ない悪人のために、多くのいい人を見捨てるわけにはいかないんだ!」って台詞を膨らませたようなキャラクター性でわりとスッと入って来た>>623ウルトラマンケンとアーリーベリアルがエンペラ星人と闘っていた頃を映像でみてぇ…最期は銀十字軍隊長とケンが恋に落ちてENDで
>>629成長した司令はもうエネルギー配分を間違えない。
どんどん☆タロウ一家が闇に染まっていく…
>>631
セブン「レオ、やはりタイガの教育をタロウは間違えたんじゃなかろうか」
レオ「・・・」(教育していただけマシとは言わないでおこう・・・)>>631
黙りなさいタイガ(凄いドスのきいた声で)>>622
待ってました
三期はくぎゅうボイスの媛様出るのか楽しみ覚醒せよ変態な遺伝子!
>>631>>640
ゼロ「なぁ、親父?タイガ達なんの話してんだ?」
セブン「まあ・・・お前は知らない方がいい話だ」>>631
よろしい、君はしばらくレッドマンの付き人だ>>643
べリアル「そうだな・・だがな、お前の息子とは違ってモテるんだよ!(唐突な親バカ)」>>643
二人…?と思ってしまった俺はもう手遅れ
何故かペガとレムをカウントしてたけど実際のところタイガは無自覚にじわじわと影響受けて染まるイメージはある
>>651そういや最近暴走に物足りないと思ってたらヒロユキが殴って無かったわ(オチ担当は大事。)
>>584
主役のだけじゃなくジョーカーまで出すって本当に平成を続けたいのか……?>>653
生身の人間じゃないからやりやすいのかもなアンドロイドだから別に役者に完全に似せなくてもそれっぽくなるからじゃね?耳のやつとかで
ライダーヒロインの関連商品っていうとときめきクライシスガシャットやツクヨミライドウォッチぐらいしか思い浮かばないゾ…
アパレルとかになるともっとあるんだろうけど>>667
アホの坂田はアホではできん
と言うしな>>666
そもそも明確かライダーのヒロインが独自の姿に変身するようになったのが夏みかん(キバーラ)辺りでその後も毎回毎回ヒロインが変身するわけでもないから単純に数が少ないんだと思うよ>>671
一応うーさーのそのひぐらしってアニメで中の人縁で出演したりはしてた気がする>>622
浪さんだけ台本薄そうギンガストリウムの、パッとみたら変わってないけど細部がかなり違うから別物って変身がすきな人おるか
>>671
そもそもゼロが若干中の人はみでてるから・・・>>681
ミミちゃん可愛くて困る>>683
同僚に襲いかかる照井
ウォッチャマンに襲いかかるサンタちゃん
なんか効かない翔フィリ
誤解する皆
そこまでは見えた芋長が潰れずゴーカイの時代まで続いてて感無量ですよぼかぁ
>>685
確か芋長の外観のお店てラブライブに使われたり他の東映作品にも出てたりした、て聞いたな>>683
ガイアウィスパーがスイーツの時みたいな感じに鳴りそう……>>168
最上のことですねわかります。
キルバスを見るにパンドラボックス(パネル)があれば世界越えたりできるっぽいけど、科学パワーで全部やっちゃってたからね……。>>694
でも芋羊羮が無ければラスボスに勝てない(正直芋羊羮があっても危ないが)
から寧ろMVPやぞ>>677
わかりみ
最初の形態を崩さないままの形態大好き
だから何気にゼロツー好きなんよ>>697
中国魔法使いA「ついにイギリスのあいつが倒されたらしいぞ。これで平和になるな。」
中国魔法使いB「レイ=ノア=ノヒート…恐ろしい奴だったな。」
ちょっと間違って伝わっていたら笑う。>>700
生き物の動画chでやってたが外来種の蛾がヤバいとか言ってたな
幸い日本は寒いから定着しなかったが繁殖のスピードが目まぐるしいからもしコロナが終息してない段階で寒さに抵抗力のある種ができてしまったら対処でき無いんじゃないかな…?>>705
何故バッタを飛蝗と書くかと言うと
皇帝が本腰入れないと解決出来ないから、だそうな>>710
お辞儀は物理で魔法世界のトップに立てるくらいの力持ってしまったのが困るねお辞儀はなんだかんだで倒しても影響力やべーだろうからなあ。大々的にやってたし。
グリバルもやべーんだけど基本暗躍だし影響はお辞儀に喰われて影においやられたとこあるし>>709マーリンが花にしたようにケイオスタイドを浄化できそう
お辞儀卿は分霊箱壊さなかったら不死身なんだよね?(死ぬシーンがないからどんな不死身かわからんかった)
>>719
えっ、今日は天津から飛電やヒューマギアを守るために自分の身を犠牲にする或斗の話をしてもいいんですか?アルフワって
相棒ってほど近くない
同居とかしてない
勤務先違う。今は一緒だけど距離感ある
って感じだしなあ
お互い凄いピンチな時に助けるとかもあまりないし間違えてスプーンを上げるハヤタ隊員
女に騙されてウルトラアイとられるダン
カラータイマーとられるジャック兄さん
北斗!お前は一週間の謹慎だ!
「ゾフィーなんかいいよ☆」
ウルトラ兄弟もネタに困らんな>>721
或人から不破さんに対しての好感度がイマイチ分からんのがな
不破さんは或人が戦闘中だったりピンチの時に助けてくれる事が多かったけど或人は不破さんが劣勢でも助けず棒立ちしてたりと温度差を感じる>>712
※度しがたいことに100%善意の言葉で慰めてます。
完全に生物として立ってる前提(ステージ)が違いすぎるやつ。コンテニューって言い方がアレなだけでその実態は記憶とかそのまま食事とかも基本いらない生命体への疑似的な転生(戻れる方法もアリ)だからたった一人で生命の法則ぶっこわしてるんだよね
まさしく神の所業だったけど時代も人間も追いついて無かったウルトラゼロファイトにトラウマが近づいてきている…
>>732
これが最近流行りのLGBT対応という奴か・・・(違う)>>728
ネタにされてるけど結構悲惨なシーン>>742
看板キャラと言えば違和感のない組み合わせ>>734
クロスオーバーの醍醐味でもあるね>>741
セブンに息子がいることを知って「あいつに息子が⁈」と友達が所帯持ったことに驚き喜ぶような反応を示してたマン〜セブン世代のおじさんとうちの親父
とか本当に世代を超えて愛されてるなウルトラマンて思った>>719
どちらかと言えば、或人×イズと不破×ゆあが強すぎるだけでは?>>748
大人状態と子供状態が並んでるのが良い>>747
まあ、同い年で昭和時点で奥さんがいるジャック兄さんがいるからね。
逆にタロウは末っ子イメージが強いからそう思う人がいるのも分かる。(いうてメビウス時点でベテランだけど)ジャック兄さんって昔の小学館で結婚していて息子もいるって書かれてたんだよね
ジャック兄さんの息子、どんな姿か見てみたいよね>>746
Zの時系列だとウルティメイトファイナルとギャラクシーライジングも生えてくる可能性チャルメラのCMでも息子いたなジャック兄さん
>>756
マン兄さん、時代と共に同棲してる女性も違うしな
やっぱり同じ時間を歩めないから破局するのかなぁ>>761
タロウ本編では東光太郎をウルトラマンにした、からウルトラの母(ガチタロウの実母)設定出た時点で設定が変わったのだそうだウルトラ6兄弟でまだ映像で息子が出てきてないのゾフィー兄さん、マン兄さん、エース兄さん、そして息子の存在は判明してるジャック兄さんか
>>701
例のデモがちょっときな臭いよね。m78チャンネルだったかで
タロウがメビウスに兄さんに任せろとか兄貴ぶったら他の兄貴にタロウ兄さん兄さんいわれてからかわれてたの好き
タロウ「見ろメビウス。これが長年末っ子だったものの扱いだ」発言も好き
そう言われてるメビウスも永遠の後輩ポジションになってるのが皮肉すぎる>>769
少なくともタイガ出生はメビウス本編以降と、トレギア物語の描写からほぼ確定
ゼロも年齢的にメビウス本編以降と考えるのが自然かなと>>746
今月届いてやっと出来るぜ
ついでにもう一箱頼んであるからスーパータマシー、スーパーラトラーター、スーパーガタキリバも創るんだもしゼロに息子が出来たらエメリウムスラッガーみたいにスラッガーが三つありそう
友好深めるような話があまりなかった
これまでの話の流れもあるが
フワさん本人がその気ないとはいえどことなく高圧的でなんていうか固くて厳つい感じがあるからこれまでと違い相棒感がないんだよなあ。
アルトは逆に色々と若くて幼い感じがあるのも相まって。>>778
暴れる動物達で画面が埋まりそう。>>778
細かく飛び回るメタルバッタ&ウルフと愉快な仲間達&仲間達に含まれるのとは別のチーター&コーカサスとアルシノ……>>707
本当の意味で正義のヒーローになった戦兎すき
変身シークエンスめっちゃかっこいい>>780
ゼロ「ウルトラ戦士の息子飲み会でもするか?とりあえずジードの奴も呼んで」ケンも長い年月でホーンが大きくなったからタロウやタイガもあと何万年かしたらホーンがさらに大きくなってそう
>>786
ゾフィーの田中さんもだがヒカリの難波さんも結構ベテランだよね、難波さんの声年月経っても安定してて凄い>>787
並行世界のスーパーマン来たな>>790
最近のマッハ、バネPがだだ漏れですね…>>793
同じ祖先から適応放散したのか、それとも収斂進化によって姿形だけ似通っているのか
同じバルタン星人でもどんな進化の道筋を辿っているのか考えると面白いな>>797
最近のライダーは気軽に星を投げたり星を壊したりインフレが酷すぎる。>>801こんないい意味で子供っぽいタイガがこのスレで見れるなんて…(感涙)
>>798
キラメイジャーの名乗りポーズが千兵殲滅落としに見えるって言われてたからそうとしかみえなくなったの、助けて
https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im10251308>>802
(コズミックアーマーは)マズイですよ!>>801
・現実がある限り死なない
・オムニバース(概念上可能なすべての宇宙の集合体で多元宇宙理論の最上位でありマルチバースの上位互換)を持ち上げる腕力
・オムニバース全体を世界改変できる
等のチート能力を持つ最強のスーパーマンの一角がきたな…>>801
フッ!!ハッ!タイガ!!お前はお尻パン!!パン!!のち謹慎だ!>>811
とりあえずメビウス兄さんはTV本編orYouTube配信で再登場するところから始めよう
なんならウルバトに来てもいいぞ
きっと盛大にお迎えしてもらえるから>>811
美味しいカレーを食べさせたら良いと思うよ>>783
ネタバレすると仕舞には人間の自由意志までなくなるから本当の意味で争いも貧困も差別もないユートピア(声:立木文彦)が完成するゾ
みんなが幸せならヒーローたちも大喜びだよね!?(お目目ぐるぐる)オーブでメビウスがさん付けで呼ばれてた事に謎の感動を覚えたのがもはや懐かしい
YouTubehttps://youtu.be/CaVMHuI28mI
ストロンガーのピンチに現れるV3に「何者だぁ!」と反応するヘビ女、先輩ライダーが主役のピンチに駆けつけるシーンとして100点満点中120点のデキ。>>817
作品未視聴の方にはクライマックスストーリーズを勧めているマン
一年分の話を見る時間が無い人向けの総集編になっているんで、これを見て興味を持ったら全話を見てもらいたい>>818
ついにメビウスもさん付けかぁ・・・って感慨深かったよね。
主にメビウス直近の後輩のせいで。>>806めっちゃはしゃいでて笑う
>>821
お前もウーラーの餌にすっぞYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=7hxLdpHX9bI
メビウスといえばボイスドラマでのこの話すごく好き
改めてメビウスとGUYSメンバー達との絆について実感されられる
離れていても絆は永遠に…>>811
とりあえず指導するために立派な福山潤ボイスに矯正する事かな>>829伴場壮吉かな?
タイガのピンチにメビウスが駆けつける
そんな妄想をしていた時期もありました
喋れないから仕方ないけど>>830
誤字った…
ギャラクシトロン×
ギャラクトロン○>>829
宮内さん、V3終わった後でも、Xライダーにこのストロンガー、スカイライダー、劇場版スーパー1(声のみ)、ZXのTVスペシャルといっぱい客演してくれてるしなぁ。声のみの劇場版スーパー1だって先輩ライダー8人の中で唯一オリジナルキャストだったし。>>829
マーキュリー回路の血液交換で弱っていたにも関わらず自力で雲の巣ジャングルから脱出、神話怪人を引き受ける(描写はないけどXはクモナポレオンにかかりきりだったのでおそらく単独で撃破した)
とか、客演においての扱いの良さは破格だからね風見先輩>>836
レジェンドヒーロー過ぎる>>812
ヤダ盛りすぎ>>841
辻本監督バリバリの昭和ウルトラマン世代だからベータスマッシュ気に入りそうだなとは思った。>>835
いやあ、劇場版ジードのMK2は強敵でしたね
だいたいこんな印象だったわ
【上映前】
なんかちゃちくなってね?素の方がカッコいいわ
【初視聴】
おお、サンブレの攻撃耐えた
ゼロ来た!勝ったな!!
…まあ、3人ともスピード重視の形態だしな
あれ…まだ倒せないの?…こいつ硬くね?
ロイメガ倒しやがった!?>>841筋肉の喜びを知りやがって
>>841
アロー持たせるとどう見ても赤いアイツな件タイタスさんの安心感半端なかったしな
だから早く映画みさせてくれよう…>>829
昭和ライダーの現場でよくあったのが
監督「てめぇ腑抜けてんのか!宮内からビル4階から飛び降りてもピンピンしてたぞ!」
速水さん(Xライダー神敬介)「宮内先輩あたまおかしい」
殺陣師「宮内なら目隠し・手放しでバイク爆走したぞ荒木ぃ!」
荒木さん(ストロンガー城茂)「五月蝿え!俺は俺だ!!宮内先輩じゃねぇ!ヌッコロしてやる!(殺陣師と殴り合い)」
監督「村上ぃ!やる気ねぇなら宮内呼ぶぞ!宮内は腰眈々と主役狙ってんだからな!」
村上さん(スカイライダー筑波洋)「まさかそんな…」
宮内さん「頑張ってるかー村上」←ただ遊びに来ただけ
村上さん「宮内先輩⁈主役やりたいんですか⁉︎」
宮内さん「え?うん。男ならやりたいね」
村上さん「あわわわ…」
宮内さん曰く
「やったおぼえの無い伝説で後輩が苦しんだそうです(笑)」
藤岡さん「宮内くん、君がハードル上げたのは事実だよ」>>848
タイホウバッファローの砲撃のシーン、ミサイルヤモリがV3の頭を掴んで屈ませてるしダブルライダーもうずくまってたりするマッスルポーズするタイタスさん好きよ
>>821
こんだけク.ソ煽り入れておいて自分に都合が悪くなると機械になってワタシオハナシワカリマセーンみたいな態度取るの本当に高度なロボだよこいつは。うーんこれは無辜の怪物
>>854
エレクトロバスターと色味被ってるから混同されたんじゃねえかってレベル>>860
うろ覚えで本当にごめん!
真面目にクローバーキング、ハートクイン、ビッグワンぐらいしか名前に自信がなかった>>859
コウタ神『俺はアクションしてもあんまり誉められない……ちょっと歩くだけでも誉められるこばゆた羨ましい(ミスると人生卒業アクション実行』>>862
ウルトラマンでもジープによる特訓が行われてるし、その他のドラマも過激だったしで昭和の時代って色々とおおらかだったんだなあ(白目)
今だったら許されない案件多すぎてもはや笑い話よ>>854
まさかこっちの方が多用されるとは思わなかったわ・・・>>865
実際亡くなってる方もいらっしゃるしね……
仮面ライダー1号を演じていた藤岡弘、さんでさえも撮影中の事故で一時期降板せざるを得なかったし
その結果生まれたのが仮面ライダー2号とか普通思わんよ……>>854
トライスクワッドのウルトラマンって歴代ウルトラ戦士の力を宿したアクセサリー使っての必殺技ってパターンあるからどうしても自前の力のみでの必殺技を使う機会が限られちゃうのよね。
プラニウムバスターもつなぎ技としてでも良いから使ってもらえたら良かったんだけど。ここで毎回特撮の危ない話や爆発の話を見るたび思い出すのが仮面ノリダーの裏話なんだよな
どんなに危険なシーンでも一応は入念なチェックをして役者への配慮はするわけだけど、ノリダーは特撮ではなくバラエティーだから当然爆薬の専門家もいないから毎回目分量で火薬を埋めてリハもせず本番になって爆弾まみれの中を走らされるから憲武は毎回タヒぬ覚悟で収録してたとか…
多分だけど、どの特撮よりも危ない事をやってたんじゃないかな…?>>871
こいつら腕拘束されてるのになんで服脱いでんだとかヒカル君ほっそ!ってなるシーン来たな。>>757
作中でも説明あったけどあのバックアップ作ったのゲンムレーザーよりも前だから嘘を言い当てられて人として死.んだ時の心境をⅡは知らないのよ。ロッソとブルが本当にレオ兄弟に弟子入りするのとか見てみたい
>>873
本人が見返す度に俺ほっせぇ!って落ち込むらしいね。>>877
俺のせいで後輩達のオーディション項目増えたの申し訳ないって言ってたなw>>881
ファイトビクトリーのヤプール戦
他ならぬエースがウルトラタッチを促すのは感心したなぁ>>857
運動できれば撮れるシーンにも幅が出るからね。今サンテレビで再放送してるジオウで「フッ!ハッ!タケル、どうして変身しない!」が流れてて草
ダークネスファイブで改めて思ったけどグリーザとデスレム似てるなぁ
http://www.toei.co.jp/release/event/1219156_958.html
リュウソウのファイナルライブのツアーのショー、CDという形だけど内容を知ることができるようになっています嬉しい。スペックが再放送されるらしいのでネットで話題になってたけど懐かしい
映画はインフレし過ぎて蛇足の極みだったけどテレビ版は強力な能力者達をどうやって対処するのか頭脳戦が面白かった>>891
いつの間にかグランドスパークって名前ついたよねこれ。>>893
撮影の危険度で言えば昭和の方がヤバイ。>>893
異様に美化されてるときもあるが、昭和も大分ヤバい>>874
NHKの映像の世紀かな?(BGM:パリは燃えているか?)設定ガバに関して言えば昭和も大概というかある程度筋道立ててある分そこに関しては平成の方がマシというか
>>893
そうだよ>>900
これ、見てるだけで足がすくみそうになるわ……>>893昭和醜い案件が宮内さんばっかじゃねーか!
>>890
人間の時の姿でもマティアより大分ゴツいからな。ヘラー軍団の方の血を引いているのもあるかもしれないが、相当訓練したんだろうな。>>907
ちなみに最初のオーダーは
「煙突の上で跳ねろ」
なdead or dieな命令だった
流石に死ぬはボケェ!と大野剣友会ブチ切れて
煙突登って見得を切る、に変更
ちなみにこのv3の足をカメラに見えない位置から必死に掴んで固定している剣友会員がいる
確か命綱(超短いかつ細い)ありそもそも混沌さで言えば昭和の方が上と言うか
定期的な再登場のために一応世界観は統一されてることになってるってだけで
設定のとっちらかりと雑さは平成の比じゃないと言うか>>910
でも同時にバッドエンド&再構成エンドも確定しそうなんですけど……>>913
一応新たな時間軸を作り出すとかも出来るらしいから…
まぁ鯖として召喚されてるとゲの字との戦いになった時にネガサモンに引っかかっちゃうけど。>>915
つまりロマンが市、ぬ>>910
ライダーなのにルーラーな人だ!>>918
多分その『格落ち』してるせいで世界救えるけど身近な人は全員取りこぼすんだ………。
オーマジオウじいちゃん、最強なのはいいけど完全にバッドエンドも約束された存在すぎるのが………。>>925
何かその名前、聞いたことあるわ
返答、ありがとね!>>925
2ではFEが出るから任天堂も加わると言う>>929
現状の最終作はロストヒーローズ2の筈だから2015年かな?
以降は特撮関連のクロスオーバー作品は少ないね
あったとしても巨影都市とシンフォギアのソシャゲぐらいか?>>928
スーパー平成ヒーローズって銘打って平成に出た特撮ヒーローをこれでもかって詰め込んだり?
もちろん声はなしの2Dドットだろうけど>>918生身だったらガチで人理を平成に固定されてしまうし…
オーマジオウみたいな人と頼れる味方を連れてきたよ!
>>910https://m-78.jp/news/post-5522/
ウルトラヒーローズEXPO 2020のDVD、7/17(金)からウルトラマンショップ(店舗・オンライン)にて先行発売決定!>>933
そう言えばサーヴァントって使い魔とか奴隷と言う意味だったわ…
この人とかサーヴァントとして呼んだら、巻き込まれ系以外のマスターを即殺しそう…>>939
まずultraman世界はマン兄さん以外異次元に封印されてるからトレギアも封印されてるかも
アニメ版だとマン兄さん、漫画と違ってベムラーになる前に普通にマン兄さんとして星間連盟と一戦交えてレナの母親を死なせてるんだよね>>941
ロボのデザインはいいのにそのデザイン活かせてないし…>>943
fgoは英雄譚の登場人物達が世界を救うために力を貸してくれてる、というのを設定でも強く押し出してるよね
マルタさんとか本来招ばれないけど人理を救うために応じてる訳だし
オーマジオウやライダー達もその立ち位置にしたら良さげ平ジェネシリーズ見てて思ったけど今後の令ジェネはどんな作品になるんだろうな
今回は純粋な2ライターの共演になるのかな>>945
グリムドといい映像化前の登場になってしまったか…>>945
映画何時になるんだよぉ>>939
グリッドマンとのコラボで巨大化出来たし、特撮版のウルトラマンとのコラボは一回見てみたいね。
それこそ響の手元にエボルトラスターが…………とか>>939
困ったときはブルトン使えばええねん(レイブラッド並感)グリッドマンとウルトラマンXのコラボレーションとか見たい。(電子繋がりで)
アークナイツ(タワーディフェンスゲーム)とULTRAMANのコラボ待ってます
>>951
きっとベリアルとかグリムドを継承させた禁忌型ゴモラなんだよ(ウルバト感)コンパチは時期開きすぎたせいでああいう生命体で中の人はいない世界観なのに勘違いしてる人が出てしまってるからなあ
サイクロンジョーカーからファングになるとかでめっちゃ文句言われてたし。
まあ正直ゲーム中でもああいう生命体なのか中の人がいるのかどっちつかずな切れの悪さもあるのもあれなんだが>>958
六花「ねえ内海くん、今日って家電●ミの日だったよね?」おい内海お前の推しだろ早くなんとかしろよ(なげやり)
>>959
Wという存在は翔太郎とフィリップという二重人格者、てのはなんかうーん…てなった>>962
絶賛ルーブ放送中にエックスを推すという畜生
1年ずれれば子供には過去の代物だというのにそれを掘り起こして押し付けるとは鬼かこいつはヤプール「あいつらの墓を作った私が言うのもあれだがあのポンコツ兄弟、よく今まで地球を守れたな」
>>964
意図したかどうかは別として端的に示されるオタク的な空気の読めなさ>>971
スーツ抜きでもやべーよ
タロウなんて100メートルを計測者がストップウォッチ押す前に完走するレベルのスピードで動きながら、ウルトラダイナマイト仕掛けてくんだぞ>>972
「Aとの戦いで頭が悪くなった」だの
「かたちは前よりカッコ悪くなった」だの「目が生き生きしてない」だの散々な言われようで草>>974
タイタスは内海と筋トレさせとけばいいとして、アン チはフーマがなんとかしてくれるか
相性悪いとまでは言わんけどタイガと裕太って微妙な組み合わせせだな…>>981
コトダマンか
頑張ってベリアル様育ててたけど、へ系統の文字扱いが難しいんじゃい>>984
ショー設定だとゼロの世代は分野を問わず優秀な黄金世代だしなあ
微妙に遠慮がちな態度だったしちょっと上の世代にすごい先輩がいるってこども何気にプレッシャーだと思う>>985
アダルティというわけじゃないが性癖が問題だ>>990
ロッソ、ブルはガイさんに敬語だったし悪印象無いみたいね
ガイさんも可愛い後輩ぐらいみたいだし
フーマ達トラスクは先輩組を尊敬してる設定が児童書にはあった>>992
メビウスはウルトラコロセウムを飛び級した秀才で、タロウからじきじきに指導を受けていた設定>>992
ファイティングエボリューション0のストーリーを正史とするなら、地球滞在任務に就く前から任務を受けてる
その中でバキシムと戦って返り討ちにあったりしてるけどタイガは本当にタイタスとフーマがいて良かったね
1000ならホロスコープス
強敵VS強敵
鎧
型月×特撮スレ 超お仕事大戦 バトル392
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています