よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレ 391代目の秦王』
https://bbs.demonition.com/board/5273/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5271/?res=950
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いしますムフェトにヘビィ担ぐ時って生産ヘビィだと何がいいんですかね(唐突)
覚醒貫通作りたいんじゃ>>10
ゲームのガンダム主人公って結構喋るよな>>30
無い
表情すら最後の死ぬ瞬間にしか変えなかった>>29
大事なところで喋らせたり登場させたりすることで、出番的には少ないながらも強烈な印象を与えるの良いよね……
聖剣伝説LOMの主人公のセリフといい、KH1のミッキーの活躍といい……うーん、たまらん>>30
大尉、ヒラコーが言うには旦那はもちろん神父にも戦闘力がやや劣るらしく「実はそんなに強くない」、「この二人の戦いに介入しても正直勝ち目は余りない」とされてて若干悲しくなったかぐや様は告らせたい?感想。
・お医者さんの演技が紳士的だった。
・早坂が視聴者の代弁をしてくれた
・かぐや様がかわいい>>4
自分の感情を取り立てて表に出す必要は無いと思っている男
それを適切にくみとれるスタクルメンバーたち
コミュ強すぎてコミュ障になってるよな>>16
本編でシャドウがちょっと出てくるのと2の回想でも喋ってるから一応ゲーム本編だけなら3・4のが喋ってないのかな?
番長もキタローもアニメやスピンオフでめっちゃ喋るようになったが今更とび森やってるけど面白いな
>>46
なんかもう最近あんまりにも毒され過ぎて、このシーンの後に「謝るくらいなら最初から言うな!」と結局殴られてそうなイメージが…。>>50
再生能力持ちは痛みは感じても慣れているイメージ
自分の体そのものが鞘な人。全て遠き理想郷が埋まっている訳ではない>>50
痛覚なかったら日常生活と戦闘に不便じゃん。>>50
慣れれば効かないと=出来るってキルアが言ってた
なおむかつきはする模様なんかの漫画で本人は別に無口ってわけじゃ無いけど側近が大体言いたいことをべらべら喋りまくるせいで「うむ」「そうだ」くらいしか話すことが無くなって周りからみたら無口ってキャラがいた気がする
>>37
「えっニコルは男か人妻に片思いしてるからカタリナは無いわよ?」
ってどこぞの公爵令嬢が言ってた>>19
あれだけに津嘉山さんをオファーしたとか贅沢過ぎるよね。>>50
痛覚とは、正確には『痛みを避ける為のシステム』
もっと言えば『痛みの発生源を避ける為のシステム』なので……
「痛い!」→「今ゼロ距離まで肉体を害する危機が迫っている!」→「対処しないと! 遠ざからないと!」
というプロセスがあるからこそ、私達は些細な痛みでも気付ける。もしなかったら
「痛くない(外傷があるのに)」→「外傷の原因に気づけない」→「そのまま傷がどんどん深く……!」
という目にあう。もしスズメバチに刺されても、痛みがなかったら気づかないでしょ?
そのあたり、自分で麻酔分泌して血液という栄養源を掠め取っていく蚊はいやらしい進化をしたものよ
刺されたことに気づいた時には既に離脱、こちらには麻酔のアレルギーでかゆみを残していく卑劣漢
これからの季節鬱だなぁ……CDTVで知ったが紅蓮華が未だに上位という衝撃
鬼滅からの化学反応なんだろうが流石にドン引く
こんだけ人気だと映画もすごい事になりそうね……映画館で見れるかなぁ>>35
名医の田沼先生の声が森田順平さんという豪華さで笑った。さすがにアニメ化するにしても4期くらいいかないと無理だけど、仮にこのシーンがアニメ化したら森田さんが声あてると思うと笑ってしまう。>>71
アポカリプスとマグニートがガチで戦った結果地球が崩壊寸前になった事あるし、マグニートとプロフェッサーXが合体事故起こした時は地球を滅ぼすコズミック級の怪物になったりと、あの二人はミュータントと言う種の頂点に立ってると思う。テイルズオブリバースのヴェイグ・リュングベル
基本的に無口だけど、宿敵ポジションになりそうな感じの敵に「クレアクレアクレアクレア馬鹿みたい」と煽られるくらい口を開けばクレアとしか言わない
まあ“突然目覚めた能力の暴走にクレアを巻き込んだ挙句一年間氷漬けにしてしまい、自分の能力を知ってスカウトしに来た仲間が助けてくれたはいいけど直後「村一番の美人よこせやひゃっはー!」とかいうどこの山賊だお前らみたいな軍人に強制連行された”という事情があればしゃあないと思うわけで……
あとここだけ強調してゲーム予約特典に出演する時は「クレアー!」って叫ぶのが芸風の一発芸芸人扱いにされたのマジスタッフ許さん
もっと他にあるじゃん!?実はお笑い好き(「ポチョムさんとんち話」という本を愛読しているらしい)っていう地味だけどコメディにピッタリの設定あるじゃん!
>>67
たしか人に声かける時に「御免」もなかったっけ?>>67
一言だけで会話するというと、べるぜバブのコイツ>>50
言葉遊びみたいだが
現在の精神医学的に、「痛み」と「痛覚」は別とされている。
例えば足を擦りむいて出血したとする
この場合は仮に神経的な「痛覚」の刺激値が同じでも
ノンキな人が「あ痛。まあ放っておけば治るだろ(のほほん)」とするよりも、
神経質な人が「痛い痛い痛い!感染症起こすかも!血が止まらなかったらどうしよう!(ハラハラ)」とする方が、はるかに「痛み」は大きい。前者の人はすぐに慣れて痛みを感じなくなるが、後者の人は完治するまで傷が気になり痛みを感じ続ける
だからウルヴァリンとしても痛みじたいはあまり感じないんじゃないかな?
「痛覚」で肉が裂けると知覚しても、それによる死の恐怖からくる「痛み」は常人より遥かに薄いだろう、https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054895050122
エシュタルがエシュタル史上で今1番他人の役に立ってる!『エシュタルの盾』って表現すると実態知らなければ神々しい感じがするゼ!>>82
レイズはマイソロや特典とかであったキャラ崩壊や暴走が全くないからファンも安心して見れるゾ
メインシナリオもライターがシンフォニアやアビス書いた人だからか暗い雰囲気を漂わせつつも明るい時は明るくメリハリの効いたシナリオで特に1部後半の本格的に歴代キャラ同士が絡み始めた所から評価も高いゾ>>59
3はディズニーキャラの声優がほとんど原作そのままで豪華過ぎたから、他のキャラに回す予算がなかったんだろうなぁ・・・・・。>>89
おかげで2周目で音声ONにすると違和感ハンパない声イラネとか言われたよな>>30
確か昔の読み切り?(ロリカードでは無い)かなんかで喋る大尉が居るけど今の大尉のかなり掛け離れてるからヤミさんみたいなスターシステムなのかな>>91
2作目のラストでようやく一言喋ったのには驚いた
PS4新作トレーラーでは英訳だったけど割と喋るみたい>>40
ジオルドとカタリナの婚約解消狙ってる派閥あるけど
婚約解消されたらニコルの制限がなくなるという
ジオルド婚約が最大の壁だけど同時に強力なライバルへの牽制になってるの面白い>>82
レイズは、基本本編世界からキャラがコピーとして来てるからキャラ崩壊とかもないし本当良い作品よ。
……というか本当に一時期は悪ノリが酷かったからなぁ。
仮面ライダーのスピンオフもそうだったけど、ああいうのはやりすぎるとあかんわ>>46
一人と和解しても第二第三のジェリドが……>>96
見てる側がママになる主人公来たな…
なにかする度えらいってコメされて失敗してもしょーがねーだろ赤ちゃんなんだからで流されるのは平和だと思う>>87
おぼえているのはあおいそら
おぼえているのはかがやくくも
おぼえているのは……>>89
外伝ではしっかり喋ルドガー>>100
ギンはサンジと普通に戦えるあたり真っ当に強いから再登場望まれてるよな>>79
(実は私、ウル×オロ派でしてね)また強制連行されてる…
アメコミはDCだけでも手とお金が足りないなのにマーベル作品も気になるぞ!どうすればいいんだ…
>>100
身のキケンを感じた人が店を燃やすということはなかったのか 不幸中の幸いだな>>96
アニメ化前までは主人公が一番危険視されてたけどね
いざアニメ見たら頭の中の草野が覚醒した>>4
精神崩壊させた後に褒めるしの…w>>111
これを部下にもやって驚かせて遊んでるDIOを想像すると和む
ポルナレフがどんなリアクションするか楽しみだなぁ~とか思ってたりして>>44
実はガキの頃、爪出す能力なんだなというよくある誤解してました…>>120
こういう演出と容姿や話術で相手を圧倒するから遊びというよりは下準備だと思う。>>121
宇宙人みたいなデフォルメだと思ってたら本当に宇宙人だったフジリュー版封神演義の太公望>>80 首が無いのにこんなかわいいキャラを知らない。再放送を見て実感したぜ…
>>110
てかパワーB以上のスタンドなら片手間で出来ると思う。>>121
弥子ちゃんが酷い目にあわされたりツッコミ入れる時の顔芸
あと自白シーンの時の犯人>>121
キャルちゃんは顔芸担当>>132
りあむは自分の総選挙順位よりあきあかのVoAの順位の方を目茶苦茶喜んでそう
そしてその折をアレな感じにSNSに挙げて炎上してる>>121
ナルトは作画いい時はリアルすぎてな。
実際殴られたら誰でもこんな感じになるだろうなをとことん突き詰めてくれてええわ。
賛否はあるけど
↓主人公のライバル>>136
よく誤解されるけどこれは出会う前の場面を最終回に持ってきただけだから
空想の類じゃないぞ遺伝子的に近くても子供作れなかったり作れても生物としての不具合出るの思うとホイホイ混血作ってる亜人や異世界の人間って割りとトンデモだよね
>>129
ルルーシュって結構メンタルにダメージ負うこと多いよね。悪役みたいな笑顔もするけど同じくらい絶望に満ちた顔もする>>143
メディアまで握ってるのかよ嘘風
黒服組織がどうにかしなけりゃもうこの世界はお終いだ…>>121
顔芸の駄女神>>143
嘘風コイツ・・・!ニュースキャスターを洗脳しやがったな!サイコすぎるだろ!!>>147
仮面ライダー俳優ノリ良すぎない?>>121
スイカバー食らったシロッコ>>121
美人さが崩れない程度に崩すのがコツですよね>>154
この作者はどこで変なスイッチが入ってしまったのか?
パコさん?知らんなぁ>>154
ハネバトはアニメがね…>>158
毛蟹美味いよね
カニ全般めったに食えるものじゃないが、そこが尚更良い>>159
容赦なくやった結果、ものすげー抗議来たけどね>>140
魔物の子たちよりも魔物してる顔面変化
そしてナチュラルに戻って当然のようにシリアス続行しようとするスタイル
ここらへんは今までの絶望感を換気していく感じでだいぶ心が軽くなった(なおその後のデュフォー参戦、バオウ暴走)あと3時間もすれば月末恒例アイマス作品一斉ガチャ更新か…胸が熱くなるな。
https://twitter.com/imasml_theater/status/1266927380129550338?s=19>>167
盛大なブーメランの投げ合いになりそうですね>>121
エピオン初乗りした時のヒイロ>>167
鏡ミロ鏡を天使ちゃんマジ天使
>>167
この二人、同じ様でいてそれそれ歪んでる方法違うからな……ビッキーは士郎みたいなもんだけど、なのははある種の承認欲求だし>>163
この回のアニメが特殊EDで焼肉のこと歌い出しててダメだった>>168
エレナァァァァァァァ!?
フェスで美也来る可能性高そうだから貯めてたけどこれは引くしかないじゃあないか(cleasky好き)
というかイラストに美也おるやんけ!!!>>177
刃皇はそんな事しねぇ〜…〜!!>>179
サメ版グラセフ>>179
確か母親を人間に殺されて復讐サメになった主人公サメを動かして人や魚などを食らいまくって強くなるサメゲー
簡単に言うと経験値を貯めて進化させて最強のサメにしていくアクションゲー>>183尚、長谷川さんとはアーッした模様
>>176
とうとうサメがゲーム界にまで…
これにはアサイラムもにっこり>>141
ここはしっかり描くんだ、という作画班の漆黒の意思を感じる…w>>121
どうもどうも下世話名探偵ゲヒン・バーガンディでございます!あ゛あ゛!今日はここで楽しんじゃおうかなぁ!!
同僚相手にくすぐりプレイを要求するケチな風俗狂いという地獄のようなキャラを披露する、なんだよ松本梨香くすぐりフェチって
パロ元の某音割れだけで十分アレなのにさらに味を濃くするなYouTubehttps://youtu.be/EvoIkDMi0Yo
>>189
ちとせお嬢様は見ればわかるし川島さんも予想見かけてた、けどイヴは全くノーマークだったって言うか……く゛る゛み゛ち゛ゃ゛ん゛が゛映゛っ゛て゛る゛!!小林幸子さんがバーチャル世界で千本桜歌っておるやんけ…
>>186
どこかひぐらしを彷彿させる凄い顔ですな>>193
もしIFルートがあるならこのままプロポーズして改めて式を挙げる流れかな…
川島さんは恋愛関係のかなり深いところまで進展してるような仕草をするところが魅力的神々しいなとスレ画よく見たらライナーで草
漸くやりたい事に技術が追いついてきた感あるな
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=vF6GrevPyqw
>>203
ライナーは神(作者)の寵愛を受けてるからな……
神々しくても仕方ない>>186
鏡花ちゃんだけわりとガチな絶望顔やん。敦くんに慰めてもらわんと>>205
山本がにニビジムのジムリーダーみたいになってるやんけ。>>212
黒子ブチギレ不可避>>212
みこっちゃんとみさきちが結婚?まじで?おめでとー(誤解を生む言い方)>>219
ガッ>>211
あそこの教会で先着一名様限定で記念写真が撮れるんだってーって言葉と共にスーツ着た上条さんを放り投げたらどうなるかな?(純粋な興味)サメゲーっていったら全員プレイヤーの対戦物のやつ好き
サメVSダイバー4人の>>218
自分の実の能力を理解して鍛えているやつは強いからな。
ホールケーキアイランド編のクラッカーとカタクリで思い知った>>222
本日の多重債務者とかいう人側プレイヤーの渾名好き>>121
海外兄貴にすら madara’s rape faceとか言われるフルフルニィ>>228
外骨格に発電能力とかランペイジに出てきた進化促進剤でも食ったのかと、まずそもそもサメは軟骨魚類じゃ!_ _ .' , .. ∧_∧
∧ _ - ― = ̄  ̄`:, .∴ ' ( )
, -'' ̄ __――=', ・,‘ r⌒> _/ /
/ -―  ̄ ̄  ̄"'" . ’ | y'⌒ ⌒i
/ ノ | / ノ |
/ , イ ) , ー'>>223/´ヾ_ノ
/ _, \ / , ノ
| / \ `、 / / /
j / ヽ | / / ,'
/ ノ { | / /| |
/ / | (_ !、_/ / 〉
`、_〉 ー‐‐` |_/https://ancr.jp/company/guideline/
今更ですがage作品についてはこの方式でよろしくお願いします。>>121
人間を遥かに超越した生物、その中でも天才的な知能を持つ者のやることは常人には理解できぬデカいAAはスマホで見ると何がなんだか分からないでゴザル…
>>217
PS2発売当時は沸き立ったなぁ……>>224
11連なのに一枠確定で外れなのは斬新なのでは・・・?>>237
いや、ちゃんと1位~5位はユウキが独占してるから
ボーボボの人気投票状態にはなってる
公式「それはそれとして人気とは関係ないけどエギルもガチャにぶっこむ」
という公式からの熱いエギル推しがあっただけなんだそういや二次元だとよく「金髪・銀髪のハーフ」が出てくるよね
例え現代日本が舞台であっても
西洋人と東洋人の間に子供をもうけた場合、西洋人の方が色素が薄いので「金髪碧眼のハーフ」は絶対生まれてこないって話を聞いたことがあるけど、それを忠実に表現してる創作物ってあんまり見ないな
やっぱり見た目でわかりやすくするためなのかな?>>246
でも美人の可愛い子が不幸な目に合う方が話としては盛り上がるじゃん。>>200
白以外のもいいよね>>246
だからこそ、こういう本編以外のゲームとかで元気にピョンピョン跳ね回ったり、違った衣装着てはしゃいでるユウキが尊く感じるじゃろ?昔のネットネタだと2chが自分のネット最古の娯楽だと思ってたけどマジの初期この手のゲームや掲示板を渡り歩いてたことを思い出した配信、それとともに絶妙に「俺は他と違ってネットを知ってる…」みたいなイキり方してたの思い出して大分ツライ
フラッシュゲーですらない更に前の奴、しっかり黒歴史として記憶に封印かけてたのに思い出すとともにこのサイトが残ってる以上ワンチャンあの頃のアレやコレやが残ってる可能性に胃が痛い
割とマジで色々思い出す人多いんじゃないかYouTubehttps://youtu.be/vi2L3jLeLp8
>>241
その辺りは分かりやすさ重視だろうね。
まあ、実は日本人側に西洋人の血が流れていればワンチャンあるが、そうすると先祖の闇を見ることになるし。>>253たしかにユウキはこんな骨格してるのにアスナやキリト並みに強いな…
>>244
せやな>>256
動物の頭脳ってどうやって計測するんだろうか…ちょっと気になる。>>219
この振りに反応できるヒロイン>>250
8巻くらい後に判明した
漆原教授がチョビをハムテルに託した理由とそのシーン>>261
じゃあ逆に女主人公を男にしちまえば良いんだな!(発想の逆転)>>200
いい・・・>>167
こういうことか>>257
これは各作品のシャチさんが集い覇を競う流れ…?>>243
マッドサイエンチックな部分を隠そうとしていなかったが大丈夫か?
…私の財布は(仮に実装された場合)>>266
なにその某鬼畜戦士みたいな設定はw>>264
1.敵を一人残して殺してから穢土転生!
2.情報を聞き出して敵陣へリリース!
3.敵陣の任意の場所で互乗起爆札発動!
4.敵陣が動揺してる間に強襲!
穢土転生を見た後だと追い忍ができたのって
卑劣様のせいじゃね?と思うようになったね>>276
鯱、ところで漫画の続きどうなったの?楽しみにしてるんだけど>>261
ゼファーさんが女性だったら闇深すぎてこちらの心が折れる。>>278
そりゃあダーッと行って、ドンッと倒して、パパッと片付ければいいんだよ>>284
ワンピの巨大な影なら
正体明かされたそっちと違って、こっちは未だ不明なんだよね>>286
体の大きさとの兼ね合いもあるけどね……
ティラノサウルスとか脳の大きさだけなら人間より大きいか同じくらいだった気がする>>290
因みに13巻のネタバレをするとゴールデンレトリーバーがラスボス並みのスペックを持つ神様を宇宙に行って殺.すという訳わからん事になる模様。
嘘は言っていないのがたち悪い>>228
コモドオオトカゲと聞くと未だに肉括りつけた紐付けたイモトが全速力で逃げるの思い出すわ>>298
①時代は清王朝末期。そんな事やったらガチで世界大戦になりかねない。
②主人公のマオのモットーは「料理は人を幸せにするためにある」。裏料理会もそうだったが、「人を支配するための料理」は言語道断。
③そもそも仲間の1人のシロウは日本人。>>296
限定めぐる…
見ない顔ですねぇ>>298
そりゃそんなことしたら国も世界もめちゃくちゃになるから>>301
3と5しかまともな奴いねぇと思ったけど、
3→自分に対し致命的に自信がない
5→亡くなった母親の代わりにならなきゃいけないと思ってる
から、中々大変なヒロインズだなぁ>>303
ミオ♂は最終的に石上ちゃん♀を押し倒す乙女ゲーの独占欲が強い系男子になりそう>>298
武力による世界征服なんて掲げてるやつらが真っ当な人権意識なんて持ってるわけないだろ...
「これから一方的な大量虐殺をします!」とか言ってるようなものだぞ、それ>>278
ガープの弟子なんじゃろ(適当)>>232
確か、劇場版のデッドエンドの冒険でシャチの魚人が出てたはずやで。>>276
肩パット以外天才の奴来たな・・・>>232
名前だけ出てた時は鯱の魚人だと思ってたら鯛の魚人だったフィッシャー・タイガー>>322
サメが遺伝子レベルでびびってるのがこえーよ。
つまり、シャチを怖がらないサメは全部シャチに食い殺されたってことよね。
シャチを恐れて逃げたサメだけが遺伝子残せたから、今のサメはそいつらの子孫なわけでたしかにTS会長って圭ちゃんに隈つけて私服をダサくすればほぼ完成なのか…
>>282
兄上の地雷踏みまくってるな>>323
貧乏属性のくせに、やたら気が強くて口が悪いけど優しいところもある、割と寂しがりなツンデレ天才的頭脳の虚弱少女やけんなフーちゃん。
ヒロイン力強くね?>>272
リトさんもエッチだし他のヒロイン連中も軒並みエッチな気がする・・・他のヒロイン達にもみくちゃにされちゃう女体化リトさんはちょっとみたいかも>>339
スペックは互角のアンナおばさんみたいになりそう>>329
いうて実際にその辺自覚して、口では略奪愛とか言いながら、実際はほぼ邪魔なんてしてないいい子だからな
辛いの耐えてる中、友人たちが全員翼×サタンを応援して死体蹴りしてくるの泣けてくるぞ
唯一の逃げ場とも言える自分の恋愛相談相手が、実は壁ダァンの提案者だったりするから始末に負えねえ>>261
ワートリスレで「空閑が女の子だったら絶対オッサムにベタ惚れだしヒロイン力高すぎて誰も勝てない」って言われてるの笑う
そして読み返してみるとモールモッド戦の時点で好感度クッソ高え・・・>>346
作中の第三者視点のマキちゃんに対する評価は
石上のこれが凄い適切だと思う>>348
マキちゃんが好きになった理由だったうれしかばい
来週からポケモン再開とよ
https://amp.natalie.mu/comic/news/381231>>335
さようなら 今まで魚をありがとう>>352
釈由美子かよと思ったら本当に釈由美子だった
なんでや>>352
どれだけライダーに汚染されているんですか……>>344
作品はよく知らないけれど、母親がこういうこと言って出ていったら、その後の恋愛観どころか人生観変わっちゃうね。>>356
これか>>348
それがダメだっていうなら
マキちゃんと幼なじみで
小さい頃からマキちゃんの好きな物を横から欲しがって
今度はマキちゃんの好きな人だから横から掠め取った疑惑のあるサタンの方が酷くない?>>348
マキちゃんは自業自得かはわからんが勝負の舞台には立ってないんだ…
育ちこそ闇の深いかぐや様より健全に育ってるけど恋愛という舞台では失敗したかぐや様なんだ……
まぁかぐや様も会長でなかったらあんなURにはいかんだろうが>>363
ああごめん時系列的にはこっちだった>>366
その画像は上でも言われてる通り二人の仲を気遣って出てきたセリフだから
落ち込んでる恋人相手ならちゃんとそれ相応の言葉は出て来るだろ
じゃないと石上から「マジで良い人だなぁ」なんてセリフは出ない翼君は恋愛相談でも「お前のこと好きなんじゃねぇーの?」って会長の妄言でもマキちゃん入れてたし仲悪かった訳じゃないだろうしな
まあかぐや様って「言葉にしない」って行動はしっぺ返し食う確率高めだからマキちゃんの現状はやむなし>>348
このレベルで男をバカにしていいケースはフラれた女友達を慰める時
好きだった時の恋の記憶を弄ばれた被害者の記憶にすり替える時のみ許されるって>>372
しゃーねーよ。落ち着いたら収録されるさ。>>379
彼女に染められやすいぐらいで普通にいい子だからね>>372
コロナも落ち着いてきたから、その内アフレコするよ>>384
なお、このページ居る女性で一番まともなのは魔王の可能性がある・・・・というか結構高い?>>368
遠慮ない関係っていいよね
どちらかが多少きつい発言しても言い返せる そして関係は揺るがない喧嘩ップルはいいものだと思うんだまぁー些細な言動の積み重ねの結果別れるとかよくある話ではある
>>381
鉱石病という高確率で誰にもなってしまう病気の原因物質が血中に皆無というレベルだから研究欲に溺れた医療班から常人に適正量の200倍の睡眠薬を投与して、意識が朦朧しているところを医務室に拉致するという計画を立てられていたからな>>384
この三人に比べたら藤原書記の方がまだマシという事実。アホかもしれんが怖くはないし>>389
そうやでむしろ仲悪い相手から何言われても悪感情増すだけで済むが
仲いい友達から好きな人けなされたらダメージ一際デカいよね
そこをちゃんと流せるのは器大きいと思う>>390
下手すりゃ宇宙以上に調べにくい場所になるからね、深海って
独特のフォルムに進化した生態とか調べるだけでワクワクしてくる>>385
リメイクでバイクとかのミニゲームで良い成績出して周りのキャラに褒められると「クラウド君ソルジャーだからね、当然だよね」ってどや顔できて、微妙な成績で周りから生暖かい言葉をもらった時は「クラウド君ソルジャーじゃないからね、しょうがないよね」って言い訳できて助かるこの子はノースカロライナなのか、サウスダコタなのか
>>357
マッコウクジラを積極的に狩ってたやつなんて人間くらいなもんさ(なお肉は下処理しないとまともに食えないうえに不味い模様)>>401
それだと、今までの描写から推測すると
翼君はマキちゃんの軽口は全く気にしてないって結論になるぞ
作中で翼君がマキちゃんの言葉を気にしてない描写はあれど、気にしてる描写が一切無い以上>>405
何故発言だけを見る
状況も見ようよ 全てじゃないとはいえ読者としては内面も見ることもできるし言われた本人もその彼女も笑って仲良く友人関係続けてる描写しかないのに
ガチで無関係の第三者だけが「これは傷つくからよくない」する地獄>>411
むしろ野郎だからその憎しみレベルだと思うんだよなあ……本人がどう思ってるか≪周りからどう見えているか
を重視するんです?>>417
石上くん今競争率高いゾ>>415
全員じゃない?
そうでなくても、拗らせた奴ばっかで不用意な発言みんな連発してるんだし。
あと、本人同士は気心が知れてて何とも思ってなくても、特定の人間を人前で罵倒するのは確実に空気を悪くするからね?メンタル弱すぎひん?
>>424
んー……この3人の関係性を考慮するなら思わないかな>>424いや、思わん。むしろ女友達だと思ってる人からそんな思われたら重いわ
これに関してはマキちゃんの発言が無駄にキツいのもあるでしょ
親しいとはいえ罵倒に取られても仕方ない発言だし中々同意を得られないkzNzA2Nzcが可哀想になってきた
>>425
そこ、そんなに気になるの?
なんでそんな作中に存在しないネガティブな方向に持っていこうとするんだ
それこそ、その会話が許される気の置けない関係を構築してるとは考えないの?>>423
この流れで見ても別にマキちゃんの性格が悪いって感じにはならないが、それはそれと気心が知れた中とは言えこんな感じの発言がポロっと出ちゃう辺りそりゃ翼君から→は向かないよねってなるむしろ女友達から貶されるのはありがたいんだぞ。本当にアレなら話に入らせても貰えないから、辛いのは女友達を好きになることだぞ。自分がおかしなことを口走ってないか気になって仕方なくなるから
キャラクターはTASじゃないから最善手を選ばないこともあるんやで…
翼くん目線を重視してる人と
自分目線を重視してる人がいるよねこれ
だからすれ違うぶっちゃけkzNzA2Nzc氏の理解力、もしくは読解力が足りないって話では?
はたから見るとそういう流れにしか見えんが言っちゃなんだけど、幼馴染だろうと暴言は暴言だぞ
あえてマキちゃんの言い方に悪いとこ探すなら、この軽口は気安い友達感は出せるけど「実は私前からアナタのことが好き…」感は一切伝わらないことに気付かなかったというとこじゃないか、本人は素直になれない私でも優しい翼くんしゅき…だけど
リアルにツンデレされてもそう簡単に伝わらんてこっちゃろ>>436
彼女の柏木さんの誕生日プレゼントの相談するくらいには翼君はマキちゃんのこと良い友人と思ってるしな。>>429
翼君とサタンの息子が17になった時には、マキちゃんは34、5歳か.....。
いや、そもそも翼君とサタンの子供が息子じゃなくて娘の可能性もある訳だし、そうなったならマキちゃんが性転換手術をして男にならないとその子と結婚出来ないし(少なくとも日本では)、いやもしくは娘だったとしてもその子を性転換手術して息子にすれば問題はなくもなくもなくもなくもなくも......!?無駄に気分が盛り上がって要らんこと口走ってしまった。 おいは恥ずかしか!生きてはおられんごっ!(召喚口上)
>>442
マキちゃんの言ってることで翼くんが傷ついてる描写があれば分からんでもないんだけと特にないし
コミュニケーションとってる相手同士が気にしてないなら端から見て暴言でもいいと思う
読者人気得れるかはともかく>>449早坂がダラーズに入ったらどうなるのかな
>>449
インド編でぬるっと出てきた時は笑ったけど、勉強もスポーツもマジもんの天才な帝君>>452
あれは空気を読まず漫画のネタバレをした藤原書記が悪いからしゃーない。>>439
設定はかなりヒロイン度は高い部類だからな
大事な友はみんな亡くなって、もう失いたくないから友を作らないと決めているとか
ドクターに絆されて(ブラボエネミーに襲われないように)全力で護るしかないとか言ったり、もしかしたら(ブラボエネミーから結果的に)助けているかもしれないから感謝に一杯奢ってもいいんじゃない?とか言ったりもするし
髪は自慢であるため触らせてくれるもよう>>449
「早坂は作中でかなりまともよりな人物、まとも同士なら平穏そうな話になりそうでええやん!」
「デート妄想で横浜全力疾走するようなプラン立てる子と帝くんを関わらせていいのか…?」
二つの考えが同時にわいてくる不思議カップルとその共通の女友達の仲良し三人組の距離感としては間違ってないと思う
好きな異性への態度としてはこれ以上なく間違ってるから付き合う前であってもフラグは相当な何かがない限りたたないだろうけど
生徒会メンバーが藤原は大切な仲間だと思ってるけどそれはそれとしてこいつはないと思ってるのと同じ>>463
敗北の始まり>>455ありがとう…
>>452
これは通報されても文句は言えませんね……(震え声)早坂のギチギチプランはまともな休みがもらえないっていうブラック環境から来たものだから
辞めた今ではまともなプラン組めるだろう
キッス済のかぐや様も
キッス未経験者の早坂の相談に乗ってくれるだろうしな>>464
でも早坂の一族って有能だからこそ四宮に取り込まれた血筋だし
本家令嬢のお付き務めるくらいなんだから、会長レベルを高望みしても許されると思う
容姿・才覚・家柄・身分と揃っている超優良物件だし>>464
近所の友達とサッカーしたいから地元の高校に言って親に文句言われないよう全国模試でトップとるわ、弱小だった入った高校をインターハイに行かせる超スペック。>>465
そもクラウドの親友のザックスも、ニブルヘイム事件時は18歳(クライシスコア本編開始時は16、7歳)で、クラウドとさほど変わらない年だしね。>>476
なんか「承太郎だからまあできるだろそんぐらい」って納得してしまうもんね
キャラクター職人の荒木先生の中でも、最高傑作の一人なだけあるわ>>472
ジョースター家100年の因縁バフも乗ってるから対DIO戦に関しては運命力カンストしてると思う>>472
DIOもハミパみたいな蔓状のスタンドビジョン出してたと思ったら
プッチの足をクレDみたいに治したりして
最終的にザ・ワールドに落ち着いてたりするからな>>472
ジョジョ自体そういう感じがするというかご都合主義って言われるところをパワーでねじ伏せられる説得力と面白さがあると思う>>478
藤原書記はそういうキャラだから>>469
> キッス済のかぐや様もキッス未経験者の早坂の相談に乗ってくれるだろうしな
そうかな…そうかも…>>482
「包容力あるけど精神年齢低い年上に弄ばれる」とか
一部の男にはたまらなくそそるタチだろうな……ヤバいモテ方しそう
『ヤバいくらいモテそう』じゃなく『モテ方がヤバそう』>>477
おそらく初代みたいに母親の前では良い子ちゃんで見えないところでは飛んできた火の粉を払い除けるくらいの暴力はしていたんじゃないかなキャラクター強度で殿堂入りといえばボーボボか
ボーボボなら何がおきてどんな事になっても許される気がするシャニマスの女の子アップにしない引き絵なかなかに自信あるな。いつも素晴らしい
彼岸島は明さんの強度が高いのか彼岸島の強度が高いのか先生ェの強度が高いのか
>>496
ゆで理論も、ツッコミながら熱くのめり込めるところが好き>>472
サンダーボルトファンタジーの主人公の片割れの殤不患も
・過去に異界からの魔神を倒した伝説の聖剣群の中でも、最上級の伝説の聖剣を探す話。主人公の殤不患もなりゆきでその旅に加わる
・話のラストでボス格の悪人が手にしたが、実はその剣は魔神は倒せずに封印していただけであり、剣を抜いたため世界を滅ぼすレベルの魔神が一緒に解き放たれてしまう
・紆余曲折あり封印していた聖剣は折れて失われ、同格の剣も無いため、魔神を倒すことは不可能と全員が全滅ムードになる
・そこに殤不患が遅れて現れ、「実は俺は同格の剣36本持ってるんだわ」と何の伏線もなく言って魔神を一蹴してHappyend
って感じなんだけど、それまでの無双レベルの強さと陽気で義に厚いけど底知れないキャラクター性のおかげで「まあコイツなら持ってるだろうな……」みたいな説得力があって、ご都合主義感は無く終わる>>497
砲撃型の響って新鮮だなこれ>>491
マジレスすると心理描写ないから状況や仕草から察するしかないねんな
…地味に翼くんは「サタン大好き、マキちゃんには恋愛感情ない」以外深層心理はブラックボックスに包まれてるのでは?
(まあ会長とのやり取りとはボランティア部の活動見るにその血の運命以外は優しい好青年みたいだけど)>>491
それを言っちゃお仕舞いだよ>>501
伏線自体「お前の守ってる聖剣って本物?俺は偽物いっぱい見たことあるぞ?」って言ってるからあるっちゃあるよ>>491
なんか理不尽に煽られてるんですけど>>491
ええねん
何組もの推しカップルを見る、見つけるをやってりゃ幸せや>>509フェニックスはラスボス、承太郎は主人公だもんな(違う)
>>507
三部以後は有名過ぎて強過ぎて一人だけ完全に能力が割れて直接戦闘避けたり人質作戦という対策とられまくるからな。
まぁ承太郎意識し過ぎてその仲間を警戒する事を忘れてしまうまでZだけど。>>502
《痛恨の一撃!》>>518
個人的にはこれが好きだな>>514
フミカちゃん始末したしカズミは私のこと好きになってくれたよね!>>492
最近のジャンプだと鬼滅の縁壱とか呪術の五条先生とか>>518
でもまあここは近年のやつだしこれ使ってるやつは今のフェニックスは知ってるんじゃね?>>518フェニックスはゆでたまごが好きな悪役の要素を詰めこみに詰め込んだら 煽り上等、卑怯上等な小物になっちゃったってキャラだからね。卑怯なことさせ過ぎなかったらいいキャラだと思うんだがな
>>492
納得力が強すぎて伏線隠しに利用された東堂とかいうキャラ>>524
上の下…ぐらいはあったと信じたい>>526
いやそんなん聞いたことないけど…てかスタンドwith肉弾戦は六部が豊富。
明らかに動きが格闘のプロな徐倫対プッチとかヘッドロックして隕石ぶつけるとか。>>517
少なくともそのシーンで認識してるってことはないなあ
EoHのラスボス、平行世界DIOは承太郎が時止められることを知らないから
平行世界プッチの発言と合わせると、おそらくプッチが花京院かジョセフを始末した結果
平行世界の承太郎は時の止まった世界っていう概念を認識できず敗北したと思われる
最初から知ってたならそうはならんだろう>>534
普通に見れば主人公勢ほぼ全滅なバッドエンドにも程がある反面、あの何とも言えない切な過ぎる終わり方が凄い好きなんだけど、分かる人いる?>>535
エンポリオの「人の出会いも『重力』!あんたは因縁が切れなかった!」って台詞最高だよな。>>539
プレシア母さんがなぜここに!
次元の底から逃げたのか? 自力で脱出を!?ジョジョといえばついにパッショーネ24時が最終回を迎えたな。ラストバトルが無駄に熱いことになってたけど
https://nico.ms/sm36940860?ref=share_others_spwebniconico
>>533
木遁が写輪眼と違って血継限界じゃないのが痛い。兄弟の卑劣様ですら使えないし
うちはは全員写輪眼持っているのに>>550
そりゃあ序盤なのに万華鏡写輪眼の対策の出来ていた人だし……>>550
終盤まで暑苦しい顔も服装が鬼ダサいところも全く変わっていないのに
ひたすら格好いいシーンしか読者に思い出させない男>>551
プッチ神父は根本が狂信や陶酔ではなくて、本来善良だった人間が後悔と現実逃避で壊れてしまった所にDIOの因子を埋め込まれた人間だからな。>>551
自分だけは運命を変える余地を残してたしな
おかげでエンポリオにそれを利用されて、ウェザーにやられるという>>556
良キャラ過ぎてリーの出番を奪ってしまった感すらある。
だが生きてて良かった。>>559
(対写輪眼キャリアナンバーワンのやべぇやつが来るとかウソだろ……)>>515
ネジはなぁ…パワーアップイベントが欲しかった
こんな感じの謎生物と出会い互いに切磋琢磨し普段はネジの心臓に
エネルギーの塊として眠り窮地に陥ったとき魔の力が開放される
それを使いこなすか謎生物に自我を奪われるかはネジ次第…って風な
イベントがあったらいいなーとは思った>>557
空っぽというよりは割れた心を最悪の存在が満たしてしまったというか。>>559
(予想はしていたけど本当に来るとは思わなかった)>>559
ガイ先生『写輪眼持ちと戦うときは相手の脚の動きで行動を予測して戦うんだ』
さらっと無茶振りを言い出す。まあアズマ先生とか「簡単に言うな…」って言いながらやろうとしてたからある程度技量あるとそこまで無茶振りでもなんでもないのかも知れんが。メイドインアビスの作者がなんかやばい漫画を発掘していた。
人によっては性癖ゆがめられそう。
https://rookie.shonenjump.com/series/X1vJnKYbtvs>>568
貼れてないか>>571
>>無表情に表情をつけるのが抜群にうまい
たしかに。
いつもと変わらん無表情だけど、ここのジャスティスは彼なりにミラージュマンの死を悼んでいるのが伝わってくるよな。>>567
写輪眼なくてもカカシ先生はデタラメに強いし
上忍の中でもカカシ先生とガイ先生だけ規格外レベルすぎる>>563
結果的に一番得したの、創造神とその配下たち(仮装舞踏会)というね
創造神は(多少予定は変わったけど)配下たちの願い叶えられたし
配下たちは配下たちで数千年前の雪辱と主の願望叶えられた上に
自分たちの新世界得られて一石三鳥だし
大抵の作品だとこの手の組織って最後に主人公とヒロインに全部ご破算にさせられて終わる所を
最後までほぼ思い通りに完遂しきれた貴重な事例>>576ペルラがしんだ時に神父になりたいはずなのに「妹に十字を切るんじゃない!」「呪われるべきは私だ!」って言ってたからね。 記憶を喪ってしまいたい、誤魔化したいって気持ちからホワイトスネイクが発現したんじゃないかなって思ってる
>>559
火影(柱間)級とは誰が予想しただろうか>>581
それはタイマン能力しか見てないからそう思うだけ
ラーハルトは強力無比な回避壁兼アタッカーで
ガルダンディーが空から毎ターンHPMPダメージのデバフ羽を打ち込み
ボラホーンは氷ブレスで敵全体にダメージ&後衛の対空攻撃の妨害
理にかなったパーティだよ>>581
ガルダンディーとボラホーンが歴代及第点レベルで、ラーハルトが例外的に強すぎただけじゃないかな
お互いの強さは知ってた上で立場としては同格で、仲もなんだかんだ悪くなさそうだしイタチ初登場時、イタチ視点
「三代目亡くなったし上層部への警告のために帰郷するか」
→「上忍立ち寄りって看板がある団子屋で休憩しとけば誰か適当なのが来るやろ」
→「よりにもよってカカシ来ちゃったよ…」
→「追いかけてきたのは…紅(上忍成り立て)とアスマ(元守護忍十二士)か、万華鏡使わずに無殺傷制圧イケるな!」
→「やっぱりカカシ来ちゃったよ…まあこの人なら耐えられるだろうし月読で黙らせるか」
→「月読発動して消耗したところにガイとか嘘でしょ…?初手天照だと消耗したところをダンゾウに狙われてマズイな…」
→「八門で強制相討ちされる前にさっさと逃げてナルトを追うぞ鬼鮫」
→「なんでナルトの所に自来也が居るの…」
→「なんでサスケが追いかけて来るの……」
→「このままだと木の葉の上忍がサスケを追ってやって来るし形振り構ってられるか!サスケの憎悪を煽り終わったら天照使ってでも速攻で逃げるぞ鬼鮫!!」
この一連の流れでイタチ兄さんの寿命だいぶ削れてそうプッチはなあ...
現在に関しては極悪人なんだけど過去に関しては普通に良い奴で純粋に被害者なのが悲しい
よく素直に話せば良かったとかいわれるが
近親愛なんて漫画じゃないんだから普通に忌避される部類なんだから反応がどうなるかわからない、
ウェザーにお前の母さんは誘拐犯で実の母じゃない。なんて言ったら下手したらただでさえ余命がないと苦しんでいるウェザーの養母なのに家庭崩壊とか悲惨な未来になるのが目に見える
懺悔の内容をぺらぺら話したらプッチの人生も詰む
とどうしようもなさすぎる。
仕方ないから密かに別れさせてよ。と頼んだ奴はお前の兄貴のせいだぞ!とバラして大暴走とかもうね...
この時のプッチが何をしたっていうんだ
しかもウェザーには満足か?お前のせいでお前の妹も母さんも4んだぞ?とか元凶扱いとかほんっもうね...>>546
その女神はお酢臭いいわれてたのは流石にかわいそうだった。>>579
こんな奴どうやって倒せばいいんだ…>>591
強いて言うなら依頼する相手がろくでもなさすぎる奴だったことだが
流石に学生に相手のことまできっちり調べろというのも酷だからなあ>>581
竜の騎士の血でパワーアップした説を推したい
まぁそうなるとポップはどうなのとかそういうのもあるんだけど
ラーハルトに関してはボラホーンやガルダンディーよりも精神的にも強かったのが大きそうだなぁと
ボラホーンはまだしもガルダンディーはスカイドラゴンやられてキレ散らかしてたし>>599
相性の問題であって鬼鮫も次元が違うは謙遜が過ぎるくらい強いよな。しかし京楽さんといいカカシ先生といい組織の後を継ぐ人は大変だよね
カカシ先生の場合はもう引き継いでるけど、京楽さんは今後もずっと平和とも限らんし>>599
鬼鮫はこのなりで謙虚さと敬語が慇懃無礼でも仮面でもなく本当に誠実な好漢なのいい。>>593
フレンチクルーラーの始末にさえ成功してればサスケ英雄化計画は成功してたから…(震え声)
まあもしそこで天照使ってなかったら転写封印天照二連撃でオビトを倒せてたかもしれないのか(イザナギは一回しか使えないし)>>584
>引き取った親の親類から邪険にされる
やはりテスタロッサ家は薄幸な宿命なのか…
いやそんな事もなかったわ(高速テノヒラクルー)>>545
メタ的な話をするとマリキータはゆで御大が張り切って構築したキャラだから仕方ない
昆虫系統超人全然描いてないから!ってギミック盛り盛りにしたもんで・・・
ナパームコンビネゾン食らってサタン様の槍刺さったのにまだ事切れてなかったのは流石にタフすぎますねぇ>>601
デジモン、ハッカーズメモリーのエリカ>>605
お互い奥の手が命削る+息の合ったペアだから本気で激突すると絶対どちらか死ぬし下手すりゃ相討ち。>>601
香月貴音くん>>593
・人影が少ないとはいえ街中な上に現場にナルトとサスケが居るので屋台崩し、黄泉沼(最大出力)、蝦蟇油炎弾、五右衛門といった大規模攻撃の心配がない
・いざとなったらこっちには火遁に有利な水遁のスペシャリストである鬼鮫も居るし天照の情報も自来也にまだ知られてない
まあサスケを十数秒煽る程度の余裕はあるな>>612 エロ仙人「火を吹くガマの腹が焼けただと?この黒い炎はいったい…」
イタチ「天照を使うしかなかった(いやマジでふざけんなめっちゃ苦しいしもうながく無いのになんでこんな所で…)」>>615
DIOを殺ってくれてたらガチで善良な神父だったな!>>601
テイルズ オブ ジ アビス アニス>>601
持ってるって言えばアリエッタの方がいいのかとちょっと迷ったけど。
テイルズオブジアビスよりアニス・タトリン。
戦闘時には普段背負っているぬいぐるみトクナガを巨大化させて操って相手をタコ殴りにしたり持っている杖で譜術(アビス世界のおける魔術のこと)を使える遠近両用のオールマイティ。
「月夜ばかりと思うなよ」とか「やろーてめーぶっころーす!」とか言い出す見た目通り元気な可愛い女の子です。(目逸らし)
……というか専用装備やそれに付随する専用技の多さから、割と真面目にスタッフから寵愛受けてるのでは?と思わなくもないっていうか……。>>602
うちは一族以外が写輪眼を使うと如何に燃費が悪いかよく分かる・・・
写輪眼無くして雷切が実質使用不可になってるけど新術の紫電の汎用性がこれまたおかしいから何の問題もないし>>601
やったね、たえちゃん!>>591
ウェスとペルラの問題を第三者である神父見習いのエンリコが知ったところで
どうしろっつー話だよなー、天啓が降って湧いてくるわけでもなくマフィアに
依頼するのも将来的に危ういし考えも及ばぬ>>601
ほい。>>601
ネネちゃん親子かな?殴られウサギ、怨念溜まりすぎて時々ホラー化するの覚えてるけど最近は殴らないのかな?>>576
志半ばで終わることに対して、「ちょっと待て」「畜生が…」的なワードが出てしまうのは、もうしょうがない気がしなくもない
これは覚悟の有無に限らず
ジョジョは遺志を残すことが主題故に味方勢はあんまりそういう事しないが、他作品見渡せば善側でもそういう事してる人はいる>>601
水着マホさま>>621
藍染とイタチとかリボーンの骸とかこの年代のジャンプの幻術キャラ基本クールだからめっちゃ強いイメージあるけど、今見るとこいつらめっちゃ感情抑えてるよねってのがよく分かる
イタチとか本来もっと明るい人だよね>>601
軌跡シリーズ 最新作創の軌跡から登場するナーディア・レイン>>610
なかよさそう>>515
(挿し木の術だけえらく殺意高くないです?)>>634
行動を止められないなら、圧倒定期知識量と術+不死身を生かした戦法で勝っても次が来るっていうめんどくささ。>>601
ウェディングドレスのとき貼り損なったけど…
奇しくも挙げるタイミングが来た、花嫁サフランさん>>629カカシ先生をころさなかったのって彼のときのイタチの容態を考えて見ると天照どころか月読も使いたくなかったんじゃないだろうか…、
>>601
飲み会のため 、性欲の為なら部屋も改造するし(顔写真を貼った)抱き枕カバーも作るぜなんというか今までシンフォギアとコラボした中でも展開が一番自然な気がするな>なのは
互いに主人公の精神構造や物語の構造に通ずるものがあるからだろうか
これまでのコラボストーリーよりも、互いに以心伝心した上で共闘に行くまでの流れも早い>>645
一応、カカシ先生的にはこうですがね>>645
まぁ再不斬側からしても適当な橋職人暗札するだけの仕事なはずなのに写輪眼持ち二人と人柱力と一般的な下忍1人相手するなんてハードラックにも程があったから、多少はね?>>643
ここ含めてディオのプッチに対しての「ミステリアスながら気さくな賢者」ムーヴ完璧過ぎる。>>641
原作でも万全状態ならかすり傷受ける程度で互角に立ち回ってたし、アニメだとそれに+αの演出あったんだけどね・・・いかんせん活躍の場がなく終わってるのが痛い(体術も、風遁クナイも、ほぼ見せてないから。)
穢土転時は良く知ってる猪鹿蝶以外じゃ止められないレベルで暴れたっぽいんだが、それもほぼ描写ないし。>>601
どんな思い出があったのか不明だが雌のクマのぬいぐるみが大好きで
SBRのレース中にも携帯している男、ジャイロ・ツェペリ>>602
この忍者とかいう”超人”が跋扈する世界で「天才」の称号を持つのがどれほどの偉業か思い知らされる……>>601
やしろ先生も好きだと言う霞
©Muv-Luv: The Answer>>650
後半は大規模破壊技+ガード不能技+防御or再生能力+幻術耐性が必須みたいなMMOの末期みたいな環境になってくるからな・>>601
割とここまでペンギン一色なのは珍しい気がする、眠そうな顔が好き>>662
画像間違えた>>634
デイダラとかもそれよね。
写輪眼ないとC4とか初見対応不可能に近いだろうし>>654
どうも私はあやかし
うしおととらのチュートリアル的なボスです>>658
ロゼリアの新曲は各メンバーのソロパートか良かったシンフォギア、コラボストーリーでの共闘の流れ(なのは以前)
・バンドリ:そもそもガチの一般市民に共闘と言っても...(拠点の用意と応援はしてもらった)
・グリッドマン:閉鎖空間の中でこじんまりとはしてたけどすぐ共闘できた
・ゴジラ:シンフォギアに興味ある人もいたけど、割と後半までは「部外者が顔突っ込むな」
・進撃:右も左も分からない調査兵団への説得と説明に苦労していた印象
・ウルトラマン:互いの正義と主義を掲げ、今シンフォギアとウルトラマンがぶつかり合う!(ガチ)>>604
か゛わ゛い゛い゛ー゛>>601
SB69のデルミン>>674
内心見下してはいたとしても意見は聞くしきちんと報酬も支払う。それでも離反しそうな奴にはまず解除不可能な洗脳を施す(肉の芽)
悪のトップとしてはかなりのやり手だよ。そこにはやはり自分が絶対的強者であるべきという意志があるんだろうな>>654
もうちょっとでヒーロー協会を壊滅させるところまでいっていたワンパンマン最初の敵>>671
後々に一輝戦ではナメプしてて本気出したら機械類からも
一切関知できなくなるとかいうチート能力だったことが発覚する模様
まぁ、本気だったとしても一輝との勝敗変わらないけど>>675
最近復活したらしいな>>676
隣の芝は青いから仕方ないね。>>687
そこら辺のブチャラティの揺れる優しさと高潔さがジョルノの琴線に触れたから結果オーライだな。>>683
冬映画のラスボスは凶悪過ぎる
どいつもこいつも現行ライダーに厳し過ぎる
(なお大体先輩ライダーが対抗策な件)>>691
アビャクは勿論、鬼鮫しかりンドゥールしかり水属性タイプは個人的に強キャラなイメージがある。>>684
異星人は悪速斬な世界観なのが悪い(そりゃそうなる)>>701
あ、宿儺と=にリカちゃんと真人兄者とイコールに天然痘忘れてた>>570
次元世界は超規模の惑星の中にミッドや地球を初めとした世界を内包してる。平行世界はそれらが個々に存在してるイメージだったけど違うの? 平行世界と次元世界だと意味が全然違うからこういう解釈が自然な気もするけど>>683
そいつ完全体だったらハイパームテキも耐久すれば倒せた疑惑あるから冬映画ボスの中でも屈指の強さを持ってるんだよなあ……
ビルド本編のラスボス・エボルトが唯一ガチで焦ったのもこいつくらいという>>601
シックなドレスを纏った美少女の手に嵌る異質な熊パペット>>702
真面目な話ジョルノって組織乗っ取ってもブチャラティが生きてたらボスは譲りそうなんだよね。
本人としては憧れたギャングスターになるために組織の毒を抜かなければってだけで上に立ちたい訳ではないし。>>706
なお入手難易度はトップクラスのもよう>>699
近距離高スピード高攻撃力型の蠍座、遠距離狙撃型の射手座、防御型兼射手座支援型の蟹座という油断も隙もない布陣ほんとひで>>688
なんやかんや桐原君は一輝評価でも破軍の中だとステラ、刀華に並ぶ実力者だからね>>709
一般的ジャンプ漫画と違ってヒカルの碁って
中学生部活→院生→プロ・北斗杯と舞台が移るにつれて
問答無用でそれまでのメンバー退場させていくスタイルだから
あかりだろうと誰だろうと「奴は置いてきた。はっきり言ってこの戦いには(ry」にしかならないんだよな
そういう意味では佐為と塔矢アキラ以外、ヒカ碁でヒロインになれる存在はいない>>719
いやあれは「ナミに世界中の海図作らせるのにココヤシ村丸ごと人質」っていうメリット見込んでたよ?
今のままでは出戻りしても無理ゲーなのわかってたから足場固めて打開策探してたところに
都合よくポンと見つかったのがナミだったという話>>699
創作において敵味方問わずここまで強さ的な意味で目立つ蠍座はなかなかいない気がしる。>>690
フレイムヘイズと紅世の徒って型月風に例えるとサーヴァントど神霊みたいなもんなのかな?>>731
このラスボス級どもが全員飲茶と化す日が来るとは。しかも割と早いし
あそこまで刊行続けばそりゃインフレもするのはわかるが……>>731
記憶あり上やんは前作主人公みたいなもんだからセーフよく分かるシンフォギアとULTRAMANコラボ
善良で孤児の異星人が、極悪非道な異性人の実験体にされて暴走している!さあどうする?
マリア、調、切歌「昔の自分たちのようでとてもじゃないが放っておけない。必ず助ける」
諸星「被害が拡大する前に斬り捨てる」
北斗「地球で隠れてくらす異星人が風評被害受ける前に斬り捨てる」
進次郎「誰の言い分も正しい。俺はウルトラマンとしてどうすれば良いんだ!」>>716
いやいや分かってますよ。ただこういう時は当時あり得なかった最新の情報も組み合わせて面白おかしく考察・妄想するのがネタ系考察人の嗜みってものなので。
だってあの時点で覇気の設定なんて存在しようがないじゃないですか。(暴言)>>699
勇者たちって装甲が薄いから、ほんと精霊バリアの重要さがわかる>>741
市販品ですら外の世界の10年後先の技術の学園都市で能力使えないからその科学技術を使って能力者たちと渡り合ってるのが学園都市の不良たちだし>>713
こんな早めに三巨頭のカード切るのか? と思っていたらその後に待っていたのは
死神、眠りの神、海神、神の領域に達した三巨頭、時の神、双子座の片割れ等々ですもんな
熱い>>722
超終盤であの面子の「意外と武闘派」って事は初期四天王くらいなんとでもなるくらい強いよね…いやまぁだからこそ気軽に狩りとか行けないのかもしれないけど
てか絶対変な人気出ちゃったからキャラ盛ったでしょ!>>743
基本的にULTRAMAN世界で暴れてる宇宙人なんて大抵犯罪者だからな・・・ウルトラマンからの地続きだと大人しい怪獣を無理矢理暴れさせる宇宙人とかもいなかっただろうし(帰りマン辺りからそういうタイプが出始めた記憶)>>748
禁書って確かにインフレはしたがじゃあスピンオフで強い敵出せないの?って言われたら、そこそこ強いやつが外伝で出てくるよね…そこがとあるシリーズの良いところだと思う>>743デフォルメされてもすぐわかるダダ、メトロン星人すき
>>654
禁書は1~3巻の時点でそれぞれの巻のボスが
ペンデックス、黄金錬成、一方通行というボスラッシュで
この中じゃ(当時の)一方通行が格落ち気味という魔境である>>748
あの空想使いとアレイスターの霊的蹴たぐりって一緒に使えば相性良いんじゃないかな?ノッブ「いやぁ第一ステージの桶狭間が一番難しかったの」
>>712
捕獲レベル=料理素材としての難易度であって、美味さはレベルに比例する傾向にあるけど、1桁代での捕獲レベルでも四天王のフルコースに入るからな
低レベルフルコースのユダさんとか実力の割に出番が潰れたりで、もうちょっと活躍を見たかった>>751
チンピラAのご友人 異例の出世を果たす>>756
まあ、元々は仮面ライダーの同人描いてた人達だからね・・・多分根っこは石ノ森作品寄りだと思う。
まあ、ウルトラマンである必要性は全然感じないけどウルトラマンが開拓できなかった層にアプローチをかけるという面では成功してるしこれもアリかなとは思うけどね。>>763
村クエとギルクエ140並の差漫画ウルトラマンは
異星人が密入して犯罪起こしまくる
↓
異星人の取締り厳しくなる
↓
ちゃんと許可とって暮らしてる奴らが外にでれない
↓
外みたいよ!地球歩いてみたいよ!出してくれよ!いいよなあレッドさんは外出れてよお!
と不満爆発
とかあるから異星人の扱いは厳しいんやあ、そうか
前回のULTRAMANコラボが結構殺伐としてたのもあって、今回のなのはコラボの流れがスムーズに見えるのもあるのかも
いや実際かなり早く仲良くなってますけどねあの3人どうし(響、翼、未来となのは、フェイト、はやて)>>740
いや、全員登場の回で一気に作ったって言ってたぞ>>755
八王のギネスに比べたら、テリーの母親が「同種の中でも最大級のサイズ」は
「は? 何いってんのこの茹でダコ親父?」としか思えないよね
まぁグルメ界の餌と人間界の餌じゃ栄養価から何から違うだろうから仕方ないけどさ
生存競争に負けても「飯がマズいの嫌だから」でグルメ界にしがみつく種族も多いらしいし
一度上がった生活レベルは下げるのが難しいのです>>763
原種より捕獲レベルが上の生物は、八王とゴッドしかいないというね.....。>>721
マザーフォッグ「せやな」>>720
恥さらしだらけのイーストブルー海軍将校の中で真っ当なプリンプリン准将、惜しいヒトを失くした…>>703
自レスですがもう1人好きな黒ウェディングとしてスピナさんをば
サービスは終了しましたし、でもに民的には悪名の方が印象的だとは思いますが、この造形はホント良い>>767
これ以上は特撮板になるけどタイガ世界もこうなりかけているというか。あちらはまだ救いあったけどグラブルでシヴァをフレ石に設定しても無凸なので微妙…
でも仕方ないんだよアグニスに金剛入れないと神石の火属性できないんだし
なので3凸してるシヴァが羨ましい
これぞ「隣のシヴァは青く見える」と言ったら
最初から肌は青いだろボケナスと詰られた挙句座布団を奪われた
理不尽では?>>726
ガララワニとは違うけど、トロルコングのボス(シルバーバック)に一番必要な素質が強さ以上に「誰よりも先に危険を察知できる危機管理能力」っていう設定は、何気に秀逸で納得がいく設定だと思ったなぁ。>>780
そもそもフルコースってその人のグルメ細胞が本能的に求めたものが多いからただ美味いからとか捕獲レベルが高いからで決めるものでもないと思うぞ>>780
レベル2500のサンドリコと7000のアトムの投入によりメインを待たず平均1000を越えてるんだよなぁ。>>785
フグ鯨とかも捕まえるだけならレベル1だけど、安全に調理して食べるなら(フグ鯨は猛毒の内臓を持つ特殊調理食材の一つ)30以上に跳ね上がるしな。>>790
何か拗らせた作者が書いた劇物は帰れ!(懇願)
いやネクサス世界ならともかくギンガ世界でやらないでください>>777
何かの間違いでコラボしてくれたら嬉しいかなって……無理?せやな>>779
なのは組は周りが世紀末世界観なだけであって、本人たちは対話中心のハートウォーミングだからな
最初から話す姿勢があれば(利害のあれことは別として)とりあえず対話は100%通るし
しなければ例え魔法を完全無効化する相手であっても、ワイヤーで縛り付けて高速飛行魔法で道路で削ったりビルに叩きつけたりするけど>>790
Fuck>>788
何なら…
戦闘力と料理の腕を両立させている要領良い料理人もいますしな
節乃、千代、スターを皮切りに、美食屋から転向した人とかも>>790
おい、他人のふんどし履いて俺の考えたヘイト特撮やるのやめーや。>>801
ピンクボールはただの騒音(酷い)>>799
続編やるならワンチャンかなぁ・・・好きな作品だけどね。マウンテンピーナッツ
いや分からないことはないよ?作者の小林泰三さんってクトゥルフフリークだし割と理屈屋なところあって「デメリットのない強大な力などあり得ない」「次元の異なる存在との接触はそれだけで人を人ではない存在にする」って考えの人だから
だからまあそういう意味ではネクサス大好きなのも分かる
でもだからってそれをギンガ世界てやらないでください(懇願)>>777
ガッチャマンクラウズゼノブレイドプレイ中
まだ序盤なんだけど、気になったことがあるので質問
黒の顔つきさんが喋ったと思ったらめっちゃウザったらしい動きで煽ってきたんだけど、これリメイク前からこんな動いてたの?>>777
ミリアサシリーズとコラボして聖遺物:エクスカリバー来ないかなと思ってる
有名どころだけど今一つ影が薄い聖遺物って少なからずあるよね?>>790ウルトラマンstory0 ゾフィー隊長「安心しろ、ゼットンは倒した(ガチ)」
オリジナルウルトラマンが多いけどウルトラマンがすきな人は一回でも見てほしい名作。
ゴライアンとレオ兄さんのが滅茶滅茶カッコいいから>>785
ワンピースの懸賞金はどこの海賊船に所属してるかで変わってくるからね でもこれ当たり前だよね
実力同じだとしても弱小海賊に所属してるか
四皇の海賊に所属してるかで手を出す危険度は段違いなんだから>>806
基本惑星規模の脅威だろうとノリと勢いでぶっ飛ばしてるからなぁ
というか最近の作品見比べると地味に共通点あるのよね(甦った神様ぶっ飛ばす、その大本は宇宙からやってきた存在etc)>>813
食運「それはどうかな?」>>759
儀装は自体は対処されそうだが
ショタジジイ特有のステゴロの強さでなんとか押し込みそうですね
フリアグネの設定的になんか最善手あってもなんとかする宝具何処からか出してきそうなイメージあるから力でのゴリ押しが一番やな>>818
かなーり好意的に解釈しても、ギンガ本編ととても近しい関係にあるマルチバースの1つぐらいに考えないと矛盾しか出ないよあれ>>814
WiiUや3DSの頃からあれなのか…>>820
気合と愛と胸の歌でなんとかする奴らがそんな理論的な解説出来るわけないだろ!(信頼)そう考えるとトリコの相方システムって割とよくできてるなと今更ながら感心する
・食材調達と現地同行する料理人の護衛を兼ねた美食屋
・道中での食材やターゲットの食材調理で美食屋の回復を行う料理人
ヒーラーとアタッカーだもんな>>822
諸星さん森次さんポジなんだけど絶妙に頼りないの笑ってしまう。>>813
ココの謙遜は多少あるとは感じますな、ええ
どっちも大事すよ
美食會が料理人誘拐に走っていた理由の最たるものは、ボスがフローゼの味を求めて手当たり次第料理人を欲していたのが大きいでしょうしな(部下たちに周知していたとは思えないが)
パッショーネよろしくチームは整備されていて、武力はあるけれど料理人の数と質だけが不足していた感じもありますが>>830
現代であんな怪獣バトルやられたら困るわこいつがザ・マン堕落させてたのでは?」「完璧始祖ラスボスでは?」って言われてだけど、だれも裏切ってなかったし皆を仲間と思ってたサイコマンかな
>>823>>839
ロキじゃない
ロニだよ
ソーみてたせいでごっちゃになってたわ>>834
ギャグ漫画出身のヒーローかな?>>831
あの世界って未知食材を見つけて初めて食べるのがスゲー名誉みたいだしね(一龍だか三虎だかが童貞を捨てたって言ってた行為)
美食屋は「憧れは止められない」系の連中だと思う>>839
(聞こえますか…あなたの心に語りかけています。それはロキではなくロニです。ロキは北欧神話のトリックスターです。)>>831
まほよでおなじみリョコウバトみたいな都合のいい動物いないよね
旨くてノロマで弱いなら、人の手に届く前に野生動物に真っ先にマトにされてる
無論「肉食なので虹の実を食べないトロルコング」みたいな味覚差はあるが
王陸鮫みたいな「旨いが強い」の相手取るなら群れや集団で挑むしその価値もあるし
安定して狩れる実力さえ確保できれば流れ作業でゲットできるしね>>840
P.S あなたにはツッコミの才能がないです>>845
玩具振り回して大軍に挑むのやめてくれませんかね>>822
最新話でスーツ転送装置完成して他二人が高所から飛ぶぞってなる中お前は飛べるからいいけどテストもしてない転送装置信じて飛ぶとか無茶言うな!となってる諸星さんに笑った>>845
友人たちは生まれからくる根本の在り方の違いと在り方が変わってしまうことを恐れて裏切ったが、同じ在り方だと思ってた鉄華団は裏切らなかったのがマッキーだからな。
・・・なお、鉄華団も自分を突き動かした三日月も在り方が違ったので最終的に一人になる(自分の意志で)。>>834
でも正直
ビッキー「私のガングニールは! なんでか知らないけどお前に届く!」ぐらいはビッキー言いそう
防人ズバババンには「それでこそ橘だ!」とか合いの手言われながら>>864
そこに出前があるじゃろ?>>854
大人になれてたら前期の友人裏切りすらしないから・・・父をトップの椅子から落としは、大人になってても確実にするだろうが(いろんな意味で居続けられるのが毒だから)>>860
少女漫画?>>860
恋愛描写もあるバトルマンガか
恋愛描写もあるロボットマンガかのどっちかと見た>>867
なるほど、ちゃんと意味があったんですね。
安心しました。>>834
マユリも説明無しに勢いで押し切ってたし多少はね?>>860
そうやって聞いてくるって事はそう言う漫画じゃないんだろ(棒)>>867
でもテンションあまりにも高まって半裸になっているのも正直ありそうで困る>>827
一応、初期の頃はプライドの強さや反発心の方が上回ってメガトロンを出し抜こうとしたり裏切ることもあったぞ
とは言え、それでも(期待の裏返しだったとは言え)あまりに態度が悪すぎたメガトロンにも相応に責任がある場合が殆どだったから、情状酌量の余地がないG1・アニメイテッド・プライムのスタースクリームよりかは遥かにマシだけどね>>864
ビリオンバードが食べれるようになるまでの2部最初の地獄振りはガチで怖かったなぁ...。>>810
自分のミスで死なせた少年を生涯唯一のパートナーと定め
少年故に世界を知らないであろう身でセレクトした捕獲レベル低い食材を、単に償いで自分のフルコースにするのではなく、自分の店に出すレベルのメニューに昇華する(ゼン自身も認めているが食材自体は健康には良いが不味い)とか
作中屈指の聖人まである>>860
ヤンデレホラーサスペンス?>>868
フルブリンガー編前くらいだと同い年やぞ>>860
一見ではラブコメ
だが、女性キャラの方が上にきてる+帽子が浮いてるという点から
幽霊説を提唱しての怪談物ではないかと推測します>>860
男性側が学生帽かぶってるのいいな>>880ゼロワンの強化形態がどれもかっこいいから最終フォームのハードルが上がる上がる
>>888
せやな
これは…自分のお気に入りキャラである蜂屋あい様の…>>880
つうか、敵を滅亡迅雷netに絞ってた方が好きだった
ぶっちゃけあの1000%社長とサウザー関連の話全般が間延びしてばっかでいらn……>>891目のかたちが一緒だからそんな感じかな?って思ったけどちがったかぁ
>>856
「自分の捨ててきたものや罪悪感が襲う能力だけど罪を乗り越える強さには公平さが重要だから弱点教えるよ。」
からの
「弱点ついて攻略したな!俺殺 すと俺の罪も加算されるしここまでくると弱点意味ねぇし俺はなんともないから!じゃあな!」
う~ん最悪。>>897
でも幽助も後々気にしてたけど
いったい幽助が解決した事件のどれくらいが霊界(コエンマの親父)のマッチポンプだったんだろうな?
蔵馬は気にしない方が良いって言ってたけど……>>880
ダメです(断言)
飛電製作所編はあんな事があり大勢はヒューマギアを排しても
ヒューマギアを必要とする人々やヒューマギアと繋がりを知ってる人たちの話なので
或人とヒューマギアの繋がりもツッ込んだら話の軸が二つになってブレる>>896ノイトラの帰刃シーン好き!
>>860
帰宅部2人がとあるきっかけで出会って、特殊な部活を立ち上げるとかそんな感じですかね?(敢えて騙される)>>721
メガヘクスは神汰さんやロシュオと同格で一つの星の頂点だからそりゃね>>905
ヤンママ好き
だけどバイオレンスすぎて無理ぃ!!>>836
ハンタ世界とか一瞬の緩みが命取りですし
そもそも相手の発言が真か偽かに関わらず、惑わされる事が悪手よね>>911
敢えて挙げるならサイクロプス銀城くらい?(これも師匠が悪い訳じゃないけど)>>911
BLEACHの…かっこ悪い見開き…うっ頭が>>914
財団B「キャラが死.ねば関連品が売れるからな」>>851
れっきとした主役俳優の一人なのに一般カメコにしか見えねえのホント良い意味で酷いwwww>>914
同期二作品がパワーアップのために誰かが犠牲になったからこいつ死ぬのでは?とか言われてて笑った。
まあ、蓋を開けてみたら敵も味方も最強光線ぶつけるなか1人だけ通常光線で攻撃相殺しきって格の違いを見せつけていったけど。>>923
悪夢の融合体(ハースストーン)>>924
ボリューム…たしかにビッキーは持つもの>>921
知らなかった……(何で大紅蓮なんだろうと今の瞬間まで思ってた)>>902
なおこんだけ強調しておいて
本質は鎖の方の模様>>905
でもDODの時の新宿音ゲーは許さないよ。テレビの前でアンヘルと同じこと思ったからな!>>929
2回背中を刺されて疑わない視聴者なんているわけないからね、仕方ないね>>777
あー……ゴ〇ラとクロスしてーな……でも中々許可おりないな……→コンクリートレボルティオクロス!怪獣王みたいな能力者をはじめ魔法少女、オバケ、妖怪、宇宙人にロボまであるよ!
アメコミとクロスとかできないかなー……→僕のヒーローアカデミアクロス!デクとビッキーがとことん突き進むよ!かっちゃんとクリスのスラングが更にキレッキレに!
コンレボ、ヒロアカときて後はわかるな?……→鋼の錬金術師クロス!両作品錬金術師達が大暴れ!ホムンクルス達もいるよ!
というボンズ三段活用クロスを想像した。>>921
あまりにの寒さに皮膚がめくり返りまるで全身が火傷を負っている様子から大紅蓮と言われたらしいね>>939
アモンはあんまし十代と直接の接点がなかったから裏切った印象が薄い不思議
エド負けたときはショックだったけど
それよりリアルファイトの印象が…大紅蓮というと寒さとはかけ離れたイメージだけど
寒すぎて体が裂ける→血が周囲に飛散→大紅蓮
これがはるか昔の人の考えた地獄というのが実に興味深い
寒さで体が凍った死体から血が周囲に散ってたとか
そういうところから発想したのだろうか?>>942
少年漫画によくある展開>>905
やっぱりゼロ姉さん好き、3も割と楽しかったし
ただラストの音ゲーは…>>946
再三の降伏勧告を聞かなかったら、ブン殴るタイプなんだよなあ
私情が入ると、余計に容赦なくなるんだよなあ(シェムハ戦)>>836
この辺の設定はゲンスルーからヒントを得たんだろうな
言ってしまえば「あれこれ準備して回りくどい事をする」呪いのかけ方を上手く設定に落とし込んでいる>>946
絶対に自分から手を振り払って突き放すタイプやろ、騙されんぞ
あるいは自分から好きな相手の心に傷を付けて喜ぶタイプや>>934
ゲームは良くいって出来は並
ストーリーは暗い。特にDLCは鬱レベル
キャラとしては賛否両論
だがキャラ同士の掛け合いは良
天然な竜のママとしての姿は超好きだよ
二人称が君になったりするのも好みだし>>955
まぁ基本本編でやる事は本編で全部わかるのが良いからね、スピンオフまで全部知ってないと本編わからないとかはあまりよろしい事じゃないし
最新作で知らない極晃星が追加されててびっくりしました
閃奏ってなんだよ>>946
ビッキーは滅茶苦茶優しいけど、その反面和解の余地がないヤツには容赦ないのよね…キングダムハーツとかもナンバリング以外がくっそ重要になるシリーズの一例だよなぁ
まぁCoMがガッツリ続き物だった時点でそういうシリーズだと思ってしかるべきだったんだろうけど
それにしたって単純にキーブレード戦争時代の過去編と思ってたBCやUχがガッツリ本編に来たから
3プレイ後に触るか悩んだわウタウタイたちは一部除けば話通じるし
和解は可能といえば可能よ。
性欲性癖は除いて
だが
ゼロ仲間にする→他と敵対
ゼロ以外仲間にする→ゼロと敵対
のどちらかのルートしかないし
どちらにしろルート突き進めば結局全員始末するしかないエンドしかない問題>>964
騙されんぞペニーワイズ
こちとらオキニのキャラデザばっかりでウハウハかと思ったら↓みたいた発言するマジキチばっかで疑り深くなってるんやぞ>>950
女主人公でお供のしじいと普通にヤッてるとかエロゲかな?
姉妹達の漫画もありましたね凍京ネクロではもう片方が電波でこっちがまともって見えてたのに
こっちがヤベーやつだったのか>>973
ほんとそれな
俺らはあくまで観測者でしかないのに>>978
ピクシブで知った奴。書籍化してたのか>>980
自分はBBS辺りでもう降りたな……>>979凍京ネクロはコラボイベントしただけ
コラボストーリー最後までやるとヒロイン二人から片方選べるガチャチケが貰えた>>984
女性主人公の作品も貼っておくね>>943
鏡花ちゃん出て来るのって2巻の終わりくらいですよな?
出来不出来以前に、目当ての部分に辿り着くのに時間かかるというのは、こちらサイドが事前注意すべきであった…(アニメも実質的な登場まで8話かかった)
スロースターターな部分は認めます
何でしたら、猟犬と五衰が出て来た最近辺りが全ての勢力が出揃い、駒が集いそれぞれの掘り下げも済ませ、本筋の大舞台の開幕と言いますか、一番面白いところというのが個人談1000なら痛み
真面目な話、DODシリーズの登場人物はだいたいが地雷やぞ…
そもそもあの世界観自体がもう詰んでるようなものだし
そこから派生するのがニーアシリーズというのが
もうなんというかヨコヲワールドよな裁判
混沌
カップル
オリジナル
落ちこぼれ
表紙・パッケージ詐欺
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ526
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています