このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5260/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlハルクだこれ?
さっきのひでぇことしたヤツだ!
いや、なんだこの怪獣……
人間じゃないよね?
ランカイは汚いマツコデラックス
馬鹿がって言ってるけど山の民の協力なかったら遠征中の将軍に勝てないんじゃなかった?
あの兵士の仇うってくれ…!
流石にジリ貧ですわね
つよい山の民ー!!
>>7
あってもどうか……
20万の精鋭だしお、ミオスタシン関連筋肉肥大かな
ここまで一切セリフないの草
こいつ人間じゃねえ!なんなんだこのバケモノは…
バジヨという名前なんか双剣使いの人
やったぜ、あの兵士さん…成仏してくれよ
やったぜ
ヒョウに似てるな弟くん
小物臭い……
コイツ流れるようにフラグ立てるなぁ
>>18
ちゃんと似てるキャストなのがいいよね坂口さんよ!来たわ!!
ここが最初のアクションだったそうで
しっかり指導してもらって賢人くんは役に入れたそうな監督の仕事じゃねぇ…
やはりカッシスワームは次元が違うな
ヤダ、めっちゃゴリウー
二人の王つよいな
まだいるのか……
人海戦術はアカン
鴻上会長が!
1人だけ明らかに殺陣のキレが違い過ぎるんですが
朕強すぎない?
士気が上がった!
朕はカッコいいな
山の民、ガッツ持ちか
山の民は無限ガッツの持ち主かな?
これはカリスマ:B+はありますね……
>>31
この作品のアクション丸々指導してる人だからね……
あと昔はこんな感じでガタックのスーツ破壊してたし
https://twitter.com/oruhashi/status/1232726892114874368?s=21巻き添え……
おっさん……!
腹を刺した!!
相討ちすら出来ないか…
或人社長がキレそう
ヒョウのことか? ヒョウことかーっ!
拓さんだから拳法もみたいわー
贅沢な望み>>43
と言うか突き刺さりそう……ちなみにこのシーン、山崎賢人が何回も坂口さんに練習付き合ってもらったアクション
>>46
リアル北斗神拳かな?山の民、再度ガッツ発動
山の民、またガッツで復活してる…
奴隷だった男が夢をつかみとる為に立ち上がっている、
唐突な小物睨みカットは草
剣を真っ向から破壊した!?
修行の成果が出たな
信、勝った!
序盤のシーン回収最高
刀が折れても立ち上がる秦王、立てなかった人切り
>>49
リアルに極めてない武術無い人だからなぁどうした弟くん。
人望ないなぁ
小物すぎる
大臣さん逝ったか
いやマジで戦闘服だったんかーい!
スケイルアーマーは優秀
テン、このやろう!
ゴリウー、一切バテてない
スカイルアーマーは最強
アメリカのケツもそう言っている
皆んな知っているね弱い!(マコトにいちゃん)
朕かっこいい
ワルズの坊ちゃんかな?
人の上に立てなさそう、と言うか立てないタイプの弟……
わかってるのかお前
の素の怒りがでてる感好き小物過ぎて草
家臣がいないと何も出来ないのか?>>69
キャップのヘルムってそうなんだっけ?顔は似てるけど格は違い過ぎる
>>77
無限ガッツ持ちだから……まだやるか……
王騎さんとこだ!
>>77
軽度の狂化スキルでも持ってそうだからな王騎様!
出たな怪鳥
槍がデカイ!?
王騎さんとファルファルさん見事だわ
仁先生!
>>85
なんで中華のヤバい将軍はみんな槍がでかいの……?カマっぽい将軍さん、底知れないな
夢ブーム
伝説の皇帝として歴史に名を刻むんだよなぁ……
秦の…始皇帝…!
>>91
なんだあてめえ..ブースターになりたかったのか…
やめとけやめとけ、せめてシャワーズに>>92
偉大な皇帝よね?????
一部が無双キャラすぎる
なんなんこの人……?
つええぇぇぇぇぇ!?
レベル30が最高の戦いにいきなり80レベルの人が乱入したみたい
強すぎる
信「主役は俺だぞ」
王騎さんのアクション終了かぁ
ここで味方する信がイケメン過ぎる
>>107
SRPGやってたら無双のキャラ乱入してきた感王騎さんイイワー
>>111
キングダムってそうなの……?そういえば実写続編決定したそうな
>>112
泥臭い役のがらしいんやな>>107
この作品の大将は大体範囲攻撃持ちです王騎△
>>117
信だけ抜群に似合いすぎている……王騎さん、これ仮にエイセイが討たれてたとしても自分で王様の首とって他の国に喧嘩売りに行ってたんじゃないか?
>>122
せやろなぁ
多分喧嘩がしたいタイプの人や>>117
山崎賢人似ばかりだな!吉沢さん!メテオ!流星!
>>117
信と楠雄がハマり役だったなBTTFが楽しみすぎる
>>128
ワトソン「僕なんて女体化してる作品山のようにありますよ?」>>127
その後のレディプレイヤー1もな!>>131なら割りと見れるな、ありがとう
>>128
どこぞの六天魔王なんてもっと女体化しまくってるからこのくらいの女体化なら余裕余裕>>131
王騎さんが許婚の死に笑いながら怒り、夢を信に託す場面は好き
part2にライハの千尋さん出るかな?羌瘣役としてショートムービー出てたし>>134
あっさり帰ってきたしねシシオ>>112 キングダムのオールアップの3週間後にもうグッドドクターの撮影やってたらしくて凄いなって思う
>>138
意味深な警部なんだったのか
警部「昇進嬉しくて会議バックれて君が代歌ってました」>>128
お前が女体化してホームズとラブラブしてた作品もあるんやで。始皇帝のお話ってことは、信って李信なのか?
あんまし天下の大将軍ってイメージが無い人だが話題切って申し訳ないが
そういえばキングダムの連載10周年の記念動画で羌瘣役にジードのライハ役の山本千尋さんがでてたんですね
続編で出るだろうからそのまま続投してくるといいなシャーロック系ならあの人形劇のがけっこう好き
OPがやけにカッコ良かったし>>148
あの髭はちゃんと再現されてたものだったんだ……>>151
ローディー、ファンなんだもんな>>154
ガチャ禁に使えそう
負けそう>>152
ありがとう
隴西侯として将軍になったのは知ってたけど、城父の戦いで大敗した人ってイメージが個人的に強くて
暇がある時に調べてみるかなぁ>>148カマっぽいのは気のせいではなかったのか(でも威厳がすごいのは変わらん)
>>160
アレは最後までク○たっぷりなのでダメです。>>152
史記に記述がないだけで凄い優秀だったのか、始皇帝との信頼関係が厚い人物だったのかっていう想像は割と誰もが一回はする気がする
原先生もそこから発想を膨らましていって生まれたのがキングダムの信だろうし
司馬遷が李陵の先祖だからって理由で記述を削ったとは考えにくいけど電王の真骨頂!
予約してないけど!
無事買えました!
(素振り)ゼロ&ジードもこれが最後かなぁ
>>165
店頭販売分がコロナの影響で入荷少なくて消滅したりで地獄になってるらしいゾ>>167
来週がルーブ映画総集編(初放送で総集編というパワーワード)で再来週がゼット特別編やね
いよいよ始まるんだなぁと思いつつ、何時になったらタイガ劇場版見えるんだろうとモヤモヤする部分もある事実>>170
なんだこいつ、目つき悪いぞ!!>>176
ゼット「供じゃま!」>>181 レイトさんの飛び跳ね具合なんか好き
>>172ルーブスラッガー見つけた時の「頭に武器が仕込んであるんだ」が好きだな。マクシウムソードもそんな風にしまってるのだろうか?
>>175
型月ホームズがやってるのイメージしたらクッソ笑ったけどなんか普通にやりそうだなあのバリツ仮面...>>185
ヒカル・ショウ「「自己主張デカいんだよ!引っ込めろ!」」
タイガ「体貸してるんですから譲ってくださいよ先輩方!」
リク「アサヒちゃん狭くない?大丈夫?」ウルバトのアリーナ勝てない…
ガタノゾーア様強すぎ…強すぎない…?>>189
朕「…儒だわコレ」(体調崩して寝込み)>>190ジャッカル大魔王が入るならババルウ星人(星間連合の)も入れていい?
>>190
バット星人
命の固形化技術の奪取を目的に、帰ってきたウルトラマンの最終回前後、連合艦隊を組んで光の国へ攻め込んでる
撃退こそ出来たけれども、この事件の発端を作ってしまったことに責任を感じてヒカリが宇宙科学技術局長官を辞職して光の国を出奔
その姿を見たトレギアが闇堕ちする契機にもなってるテラフォはアニメも酷い原作もあかんことになると連鎖具合がな
>>194
デビルマソのひどさを知らない素人が安易にデビルマソを引き合いに出しやがる……。
やはり人類にはデビルマソ警察が必要だ!(デビルマソ過激派)
「警察やれるほどデビルマソ見続けたらそれは精神的拷問」
「この世でもっとも存在意義が虚無な警察」
「詳細に語れるようになる前に心がしぬ」>>196むしろ基本押し返すというか攻め入る前に始末してる
たまーに陛下みたいなガチな強者が突入するだけ
バット星人との星間戦争もほぼ一瞬でカタが付いたのがメビウスの映像ソフトについて来たヒカリの小説に書いてあるし昔は「ウルトラの父がエンペラ星人と引き分けた」て設定で(父衰えすぎだろ…)と意見が主流だったけど今なら堂々と名乗っていいと思う。
>>200
引き分けたって言っても未だに傷残ってて何かの拍子に開くレベルだし十分気軽に打てる純粋なウルトラマンは即死光線持ちなのが頭おかしいからな陛下
むしろそれあるのにおそらく交わし続けて近距離戦に持ち込んだ父すげえよ
メビウスの時なんてこれあるからほとんど動かず勝ててたしメビウスたちは合体しなかったら
不意打ちのいきなり参戦やら数の暴力やらでなんとかちょっとした一撃いれたぐらいたったはずだし光の国に攻め入った勢だとウルトラの父と引き分けたエンペラ星人と、ノア・ザ・ファイナルまで使わせたダークザギが別格感あるけど、そもそもこの2人そうでなくても別格扱いだよなって…
エンペラ星人も出自が何かおかしいし、ザギはザギで来訪者のテクノロジーおかしすぎるだろってなる>>209
キング ゼロもいいけどジードいいよね...
父 タロウもいいけど良い...
キングと父ってなんとなく血縁の印象あるけど
実際は関係ないしむしろ絡みろくになかったはずだし新鮮だった>>207
ウルトラマン達が迎撃に出るシーンはあるんだけど、その後にナレーションで返り討ちにしたよで終わらせ、スーッとキングが出て来てそのナレーションに説得力を持たせるのホントずるい>>204
【闘志】
戦おうとする意気込み。「闘志がみなぎる」「闘志満々」
【闘士】
1 戦闘の場で戦う人。
2 主義や信念のために熱心に行動する人。「組合運動の闘士」
闘志の方が自然かな。海東の「何がしたいのかわからないけどこいつなら何してがしてもおかしくない」ってキャラよくよく考えたら誰か怒ったりしないの?ってぐらい凄いキャラ付けだよね
型月で同じポジションのキャラっているかな>>215ベリアル陛下の起こした事件に必ず関わるからなキング爺さん。逆に言えばキングを出させるベリアル陛下が恐ろしいというべきか
アトロシアスを見てダークルギエルとエンペラ星人が未だに特別扱いで嬉しかったな。
ジードなんてジジーがいるからドーにかなっただけでいなくちゃ詰みだし
陛下結構年なんだからもう休んでください>>218
正直姿変わってるのもあるが
エンペラ「...誰?」じゃないかな...
父とメビウスぐらいしか記憶になさそう
皇帝の鎧着たりアトロシアスにエンペラ使ったり
エンペラへのリスペクト感ところどころにあるよねベリアルYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=oNz2Is1LpmY
ゼットライザーのCM公開
音声いいなあフラッシュ最新シーズンのネタバレ
まさかのダークヒーローが爆誕か?
さて、元ネタとなったヴィランは誰でしょう?
………まあ、ローグスのメンツ全員がヒーロー側に転じてもおかしくないキャラだけど…>>226
これまたシンプルなデザインにしてきたな…>>224
アルファエッジが思ってた以上に基本フォーム扱いである>>226
百花繚乱怪獣って肩書センスやばいわ>>231
エリちがトークン3つをベルトにはめると変身できるヤツでしょ>>234
あの動きで本編より動いてる言われるロボ来たな…>>220
リクの意志が自力で奇跡を起こした大技よね
発動のきっかけにはカプセル素のウルトラマン達も何かしらの関与はあるんだろうけど
マン兄さん達が頷いてリクを見守るシーンがホント好き
「彼らからも認められる本物のウルトラマン」な感じで>>237
マコト兄ちゃんと橘さんが敵と勘違いして乱入してきそう>>239あのキングと父から一目既に置かれて太鼓判押されてるて凄いよね
映画で更に母とゾフィー隊長からも讃えられるリク>>242
オーブ最終話の走りながら変身とかもだけど
クライマックス特有のノーバンク変身は印象に残るよね>>245
寧ろボイジャー勲を2人が挟んでる>>245
ショタは別物派もいるからおっさん叩き込むよりはまだマシ感ある電王の真骨頂買えなかったけど今日は推しのvtuberと電王の同時視聴朝まで見るからいいんだ……
>>248
Requiem本編に出てくるキャラやね、一応イベでも名前は出てきたと思う>>252
前じゃなくなった以降のマコトにいちゃんは耐えると思うよ
旧友とはいえ前半のイキりアランにすげえ辛抱強く説得したり相手は年下だし。
ただ仲間馬鹿にされたら多少はキレそう>>259ゼノンはどんだけパスされるの…()
>>258
エリチと
と言ったでしょ!( ゚д゚)パァン!!
⊂彡☆))Д´)
さてはR-18のあの話題から反応したでござるな?>>258
ギャリドさんこっちです>>265
そもそも本編のサブタイトルからして「その男、ゼロのスタート」ってのがあるからね元々力が全て。な奴だし馬鹿にされたって彼視点での被害妄想もあるし
レイブラの支配自体は受けてはないかなあ
レイブラの血と力があって目覚めたならやっぱ善人無理だわ!と開き直って暴れてたと思ってる
血がなんであれヒーローに目覚めジードが自身から生まれた皮肉>>251
朗報 俺氏 田舎の母にないだろうと思いつつも電王の真骨頂を頼むと、見事に釣り上げる
しかも5個並んでたそうな
田舎イオン最強!>>276
あーそう言えば、確かトリガーメモリそのものにはマキシマムドライブ音声入ってなくてトリガーマグナムの方に入ってんだっけ?
そこだけはちょっとな……まぁ仕様だから仕方ないんだけども>>274最初のベリアルの乱は明らかにレイブラッドの支配によるもんだったけど、それ以降の悪事はベリアル本人の意思で行ってて欲しいなーって思ってる。改心がどうのじゃなくて、悪のカリスマのベリアルが好きだから
ジュダの暗躍
ウルトラ大戦争
ベリアルの乱
恒星間侵略戦争
ギャラクシークライス
第二次ベリアルの乱
ベリアル銀河帝国の戦い
ダークスパークウォーズ
魔王獣の戦い
クライシスインパクト
ギルバリスの侵攻
この中だとどの戦いが一番規模がデカくてヤバい案件なんだったんだろう投降した相手も含めて37564なんてメロスやアウラでもしねーよ
アーリーベリアルと若いウルトラの父と若いウルトラの母が三角関係繰り広げながらエンペラ星人と闘うとこみてみたい
あまり詳細分からない+作品がしょぼい(直球+現れたルギエルがしょぼい
からあまり語られないが
かなりの数のウルトラマンと怪獣宇宙人を再起不能にしたダークスパークウォーズは実際かなりやべえと思う。
ギンガヒカルタロウがいなかったら回収して戻すとかできたかも分からん>>277
陛下本人の魂はリクを見守理続けてるあたり呪縛の解放を感じる。今のところ本編時空と直接とは言い難いウルフェスやexpo限定だけど
惑星テリオで復活したレプリカな陛下は支配する理由と力を渇望する理由に「良い統治を」が見え隠れしてたりこちらも多少はまるくなった>>296
トレギアには申し訳ないけどあのままスナークと一緒に虚無っててもらった方が宇宙のためになってたゼロが10周年なんだからベリアルも10周年か
そういやトレギアはウルトラマンZの本編や映画でも黒幕として暗躍するのかな?
>>298
まああの狂信者が自分より信頼されてる部下なんぞ生かしておくわけないし
冗談は置いておいて、いくらあいつらが強くても流石に宇宙警備隊と正面からぶつかって生き延びれるほどではなさそうだしね、むしろ一人また一人とベリアルの盾になって散ってそう>>297
【御禁制】の毛から細胞を培養されてコピーを作られたジャングルの王者のターちゃんよりはマシだから…(目逸らし)そう言えば今更だけどヘンリー・カヴィルがスーパーマン役を続投するらしいね。
噂だとブラックアダムやシャザム2に出てくるかもしれないらしいけどどうなるやら…
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200529-00000016-cine-movi>>280
俺の未練…(幻聴)>>308か…仮面ライダー…エックス…(死亡)
セタップはセットアップのことでセタッチはセット&タッチの略だったかな
>>316
言って…くれるね………(サラサラサラ………>>310
バッドポッドもアウトか>>306
そもそもプロジェクトが膠着してたから他の仕事を入れていたらあんま他のヒーロー作品に出られなかっただけっぽいよね>>322
人気でない筈がない>>320
一方本編終わった後の後作ライダーのスピンオフドラマでその主人公を殴ってボコボコにするワイ(ry)白い魔法使い……>>322
ダークヒーローならではな設定で好き>>332
復活して大怪獣ラッシュの世界に行った、というのも間違いではないんだけど所為、パラレルワールドみたいに分岐した未来になっちゃった
ジードでは陛下復活→M78ワールド攻め入って大戦争の最中戦死した、という流れが正史に>>333
なんというか詳細は伏せてる感じだから映画観てのお楽しみな感じがあるベリアル陛下は部下を大事にしてるからダークネスファイブがしんじゃったからベリアル陛下は部下を切り捨てるような真似をしたのでは?って説が流れてるらしいね。 ベリアルさん復活させたザラブ星人を破壊した時は余程機嫌が悪かったのだろうか()
そういやずっと前にルーブ映画のノベライズで、ジードの怒りの必殺技でトレギアは細胞も残さず消滅したらしく、タイガ本編には繋がらなさそうって話あったけど
平行世界の自分がバックアップになるなら、当然あの後も復活してたんだなとふと思った>>337
あのザラブ星人、陛下に命令してたから…>>336
個人的には、まだ活躍の芽はあると思うけどね
タイガ最終回でウルトラマンの宿命から逃れられないことを知り、劇場版で己自身を解放すると宣い、着地点次第では新しい闇のウルトラマンとして再アプローチは出来るそうではある
例えば、虚無主義からニーチェの超人主義思想へキャラクター性を発展させるとかね>>338
えっ!?
絆のクリスタルってノベライズされてたの!?なあに、いざとなれば仮面と拘束具に残った怨念で動き回るリビングアーマーでもいけるいける
あとヘイト云々はあんま関係ないと思う、別に子供からはたいして嫌われてるようにも見えんし>>345
未来でコアメダル作り放題になってるらしいし紫メダル残ってたらめちゃくちゃハッスルしてそう>>336トレギアは声がエロいから一部の人に結構人気あるイメージ。
あいつイベントだと猫被ってて愛想いいから子供人気も意外とあるんだよな…
>>346
アンク「ォエージ!武内コンボだ!!」
O O O「た、たけうち?」>>344
バーザムてなんであんなに人気なんだろうな
個人的にはmkⅡの後継機なのにパッとしない、なイメージがあるんだけどトレギア人気低いのは年齢的に高いファンで子ども達には単に悪くて強いウルトラマン、てな感じで嫌われていないイメージ
ウルフェス会場でトレギアのおもちゃ売れてたりしてたし>>340
眼魂「」>>351
自分の行ったイベントでも客席通る時にファンサしてた
ダクヒのイベントで愛想が良すぎて係の人が「騙されちゃいけませんよ!」って警告してたとか聞いて笑った>>340
絵の向き的にはこっちが適切では!松田賢二さんの残念SNSが有吉反省会に…。
>>360
ちゃんと変身解除した後の全裸までお出しされてるぅ……>>359
トライストリウム来たら棚に飾ってポージングするんだ…
デザインがバリ好みだし超全集にはもっとトラストの技や能力設定して欲しかったなエボルトもだがトレギアも仕草がエッチなキャラは再登場する人気がある
>>361
1年やったのは周年記念だから次やる時は普通に1シーズンじゃない?
まぁ1年って言ってもけっこう休んでたりしてたけど定期的にチャーリーとチョコレート工場は見たくなるくらいの名作
>>361恐竜メダル「動くメダル?ガタッ」
>>369
まさかあんな気持ち悪いを越えた失恋的ななにかを拗らせた究極生命体だったとはね>>369
実際に次回作に出すボスキャラの先行登場だったしねトレギア>>327
本編視聴前の自分「流石に言いすぎじゃないかな」
終盤と劇場版を見た後の自分「ゴボゴボゴボ」(ハルコヨ沼に沈む音)>>362
目の前に諸悪の根源いるもんね…>>374
ウィザードドラゴン「その尊さは遺伝子に素早く届く」今日の総集編はシューティングスペシャルだっけ?
でも最後にシューティングウルフ使ったりのって何話だっけ……?>>376
アサルト以降はずっとアサルトだからなぁ
シューティングの活躍は令ジェネがガチ
令ジェネのショットライザー2人のアクションは頭おかしい(褒め言葉)あ、テロリストの姉ちゃんじゃん
映像使い回しに新規収録かこれ?
普通でつまらない人生wwww
刃(もっと映画とかテレビのヒーロー物みたいな壮絶な過去を期待してた)
つまらんって言ったの唯阿さんのくせにこういうこと言うの最高に最近の唯阿さん
このゴリラ、また拉致られてる…
またかwww
吹き替えだけどあんまり違和感ないな
なんで迅くんは立ち会ってんのw
こいつの体持つかな?
迅(ただ立ってるだけの休日出勤……)
さらっと同席している迅
初っぱなからマッドサイエンス的な……
この頃はやばい不破と振り回される唯阿だったのにな…
まだク.ソコテだと思ってたなぁこの頃
アフレコ再利用でまた気絶させられるフワさん
>>392
不破さんの過去が全部嘘の記憶だった展開するならもっと後までク.ソコテにした方が良かったかもね仲悪かったねぇ確かに
いつ結婚なさるんですか?
迅「ゴリラと社畜がまた来たよ・・」
生き残れたのはゴリラゆえの身体能力だからだと・・・・
今の唯阿が言うと皮肉に聞こえる台詞が多い
刃さんは人としてどうかってキャラになってますね
それを水際で其雄さんとあのお父さんが食い止めたのが4話と令ジェネで判明してたから実はかなり早く捏造記憶なのは察せたりしたんだな
でも頭にチップは入ってたんだから変身自体は問題ないはずだよね……?
ゴリライズの始まり
>>396
この二人、いまの距離感だからこその関係だから男女としての相性となるとなんか微妙そうここからゴリラ伝説は始まった
特に背景のないゴリライズ
と言うか2回目の変身がカッコ良かったなぁ……
この生身に涙ラインが出るのがカッコ良かったよなぁ
>>402
多分、天津の許可がまだだったんだと思われ>>401
今思えば天津が飛電に罪なすりつける為に作った偽の記憶だったんだろうなこのままゼロワンとの敵対関係になると思ってました
最初のバルキリーは本当にカッコ良かったなぁ……(遠い目)
3話の唯阿さんが見せたスタンスなんやかんや好きだったんだけどなぁ
今じゃ面影がないゴリラライズ
ゴリラを纏うゴリラ
ゴリラw
ゴリラ爆⭐︎誕!!
戦い方がウルフよりあってそう
ホントお似合いのキーである
>>415
ただのマウント取り疑惑>>415ネタ度の加速的に
唯阿さん、煽るのが癖になってるのはどうにかすべきでは
これだからゆあゆあは…(つまらん記憶だなとか)
やっぱりヴァリキリーってエロいよね
ゴリラリアット草
強かったなぁ滅……
計算(とりあえず殴る)
>>421
入れたらオーソライズして開けるようになる
なのに不破さんはさぁ…>>421
一回変身してるんだからもう許可は出してるだろ>>421
うん、ショットライザーは中に認証する場所があるから入れればそのまま認証されてすんなり開くよ知るか、お前のことなど(ガチ)
あー、滅が「知るか」も伏線かこれ
知るか がマジで知らない案件だったのじわじわ来る
知るか、お前のことなど(事実)
>>421
無断持ち出ししてたりするから入れても開かない可能性普通にある>>424
ゼロワンキャラは皆キャラうっすいけどゆあさんは一周回ってナチュラルサイコマッドサイエンティストとしてキャラ立ってる気がするゴリラぶりへのツッコミばっかじゃねぇか!
滅未だに強キャラよね
バカ!煙で敵が見えない!!
そう言えばこの後、亡を身体に埋め込まれるんだよね
高岩さんのキック、って書くと破壊力ヤバそう
クッソかっこいいスティングディストピア
カットインで大はしゃぎしてたよね我々>>434
この時点だとただの煽りの呼吸でも通るから、後から再利用みたいなもんでは
滅時点だとだとかイチイチ生き残りのガキを覚えてる理由が無いのも事実何度も当て身されてた首の骨折れるんとちゃう?
草
本家がそれ言っちゃう?>>447
サブカルでの当て身は首というお約束ウルフと言えば俺
……えっ?ゴリラでは……?で無限に笑った記憶
これ伏線やったんやねぇ
「何でお前がウルフのキー持ってんだ?ウルフと言えば俺のもんだ」ってよく考えたら無茶苦茶な論法すぎる…
これマジで滅亡迅雷じゃないと使えなかったとはな
亡(あー駄目ですお客様!あー!キーが!あー!)
>>447
不破の腹筋は堅そうだから唯阿の拳がイカれちゃうわ!アサルトウルフのデザインめっちゃ好きだわ
でも、この後ってランペイジ出るまで基本やられ役……
>>458
ラーニングでいくらでも強くなるから>>458
滅と一緒でラーニングして強くなるんじゃないの?そっか、滅へのトドメは不破さんだっけ
>>458
でぇじょうぶだ。ラーニングがある不破スペシャルだから仕方ないんだけど煽りイズはなしか
>>459
ゼロワンもやられ役だからセーフ……不破さんいつ或人呼びしてくれるんやろ
>>458
ラーニングと衛星接続とキー多重差し込みで何とかなるだろ名護さんなら受け止めてた
ここのアクション好き
だけどここから唯阿さんのスーツの劣化が見え隠れしてくる真っ正面から戦ってシューティングウルフに負けてんじゃん、技術顧問……
人は金で買える
狼は餌で飼える
だが不破の狼を飼うことは何人もできんサウザー好き天津嫌い桜木さん好き
ドタドタ走るアルシノちゃん
『上の組織に従わないのはおかしい』『おかしいのは1000%』
ですよねー>>470
技術屋の姉ちゃんと特殊部隊の隊長なら特殊部隊の隊長の方が強いじゃろデザインと演技と声と役者さんはいい男
ジャッキングノルマ
>>458
復活した時アップデートした可能性があるし(ヘッドセットの形)、ラーニングでイケる!迅「こいつ、何回気絶させられるんだろ?」
ゆあ「当て身」
ここら辺は天津にヘイト溜まるだけでほんと面白くなかったな
CMカットイン代わりに当身すんなw
雑に気絶さすなや!
野良犬…根に持ってたのか…
迅(何を見てるんだろ……)
着色料1000%
だんだん雑になってない?
あ、最初からか元気も100%に…いや、1000%
>>474
ただまぁ、組織に属する人間のとしてみるとふわみたいな人は仕事が出来てもちょっと……ランペイジはかっこいい
マジで主人公だったなこの辺
>>492
不破さんパートを心待ちにする日々だったランペイジの初変身は神回
こっから不破さん祝主人公化!
ココで主題歌流れるのホント主人公
主題歌流しながら初フォーム変身は主人公の特権
振り返ってみると勝ち星少ないけどカッコええよな不破
ここのOPが完全に主役なんだよなぁ
ランペイジはカッコ良いなぁ!(他の要素から目を反らしながら)
※正規の変身方法です
メタクラ制御回でOP流れなかったのにここで流れるのなんか草
ここのガガガッて顔に装着されるの好き
ダイナミック企業潰し
これはデバフになるんやろなぁ…
ランペイジの左半分にアーマーが集中するのしゅき
この支社長好き勝手やりすぎである
刃のほうが自信なくしてる
ここの>-<って顔可愛い
迅「僕に当たらないでよ!!」
いい所なのにwww
迅で笑う
迅のセリフが使い回しなのにぴったりなの草生える
良いところなのに黙ってろよ!草
迅「マジでなんなのこいつら!?」
>>509
支社長としてやりまくってるけど、本社からバッシング受けそうな予感神「真実の暴露はァ…タイミングが命ィ!」
>>505
不破もちゃんとした大人かどうかって言われるとちょっと答えに悩むけど、他が酷過ぎるから相対的にかなりの大人に見えるって言う草
よろしく頼むぜぇい!で草
うわ……
なんだこれ…
次回、劇場版お仕事5番勝負
江戸っ子ゴリラだったか
お仕事大全から溢れる嫌なオーラ
お仕事…うっ…頭が…
うわあー悪夢がぁ。お仕事ってワードが。
オレたち何を見せられてたんだろ?
>>530
なんでこの画像の使い所さん出てきちゃいますかね今コロナ下だからアレだけど真面目にブラック企業で擦り切れそうなら転職した方がいい
あ、今までのヒューマギアを振り返るってやつなのね
不破さん、飛電辞めるってよ
お仕事総集編とか言うエンドレス悪夢……
お仕事と超大戦が融合とか悪夢か何か?
お仕事大戦!?なにやってるんですか!やめて下さい!
>>530
いやーキツイっwww警備員とか消防士辺りならまぁできそうフワ?
お仕事とかいうアーク以上の脅威がまたやってくるのか…
次回 不和転職するってよ
お仕事5番勝負!
春映画!
スーパーベストマッチ!来週のこの時間は阿鼻叫喚の地獄絵図と化すのか・・・・・
>>539
ゼロワンの闇と瞬瞬必生の闇が超融合とか悪夢では?平和でいいじゃん!
キラトークはーじまーるよー
>>530
本当に勝ちなんですかね……?ヨドン軍が出てこない(世間の都合)
アメトーク見てるのかファイヤー達
【速報】キラメイジャー世界にもアメトーーク!は存在する
でもそれなら滅、迅、亡が今までの戦いを振り返る的なのがいいなぁ、各フォームを詳しく分析する的な
んで最後はそれをラーニングして目覚める雷兄さん的なMCがホトホトってほぼ言っちゃってるじゃん!
>>550
ラップの部分だけ出してその後の暴走は写さないようにすればまぁ…お前らお仕事って語句に反応し過ぎだ
いや、自分も5番勝負またかよ?って思ったがマッハ煽りよる
お仕事をみんなに紹介するのがほんとにやりたかった事なんやろうなぁ
声優さんの有効活用
>>546
ガタゴットンズタンズタン!ガタゴットンズタンズタン!!草
ナレーションまで……w
カドックくんさぁ同じ局だからなんも問題ないね!
>>559TV局同じだし
声優さんが個別にクレジットとか珍しいな
非常時ではあるけどキラメイジャーはガルザ叔父様専用魔進のNTR、何か知らんけどMに目覚めたり、百合などの性癖の暴力で構成されております
>>565
アークゼロの無双シーンが長々続くよりは短い話数でスピーディに進んだ方がいい感もある相方が輝く時!…本家の方は相方が……うん……
局同じだし本家もスーパー戦隊芸人やった事もあるからセーフ
>>572
間を取ってオーバーエッジで>>565 来月から撮影再開=それまでできないんだからその間総集編で繋ぐの自体は仕方ないでしょうよ
次回作のオーディションも今年は遅れてるだろうし、玩具展開もあるから真面目にゼロワンはいつも通りの話数やって調整するんじゃない?>>574
そもそもジャーキーって元々は王族専用でそれを自分好みに黒ギャルみたいにしたのがガルザおじさんやし…本当にこの子ら相棒大好きね
そしてポンコツである
時雨さん天然で好き
屈指のネタキャラの癖に
一切・・・?
相方が好きってのがマジで芸人っぽさあるなキラスト……
この時からクールなブルーのキャラが崩れ始めたんだよね…
普通にかっこいいんだよな時雨さん
変だよね
変だよね☆
また「変だよね」ってw
>>585
一応重量計算してるらしいけどね時雨さんのドラマ見たい
画伯でしたね
青はゴリラ根性持ち
論外は酷い
マコト兄ちゃん注意報
マコト兄ちゃん湧きそう
通りすがりのCLAMP体系「カノーーン!!」
???「カノーーーン!!」
>>597
絵描いてるとわかるけどあれは酷いからしゃあない>>601
前のマコト兄ちゃんはちょっと黙ってて!実際工藤美桜さん可愛い
あ、百合だ!
5歳のままでもよかったんじゃないかな
男前!!
>>589
ああいった話題は普通、中盤になってからなもんだが、序盤から親しみやすいような話し運びにしているのはポイント高い。
みんな嫌味がないというか、我が強そうに見えて他人へのフォローが強い。ショベ爺、本当に孫大好きで良いよね
ショベローおじいちゃん為朝のこと可愛がっててほっこりする
為朝もおじいちゃん子だし相性いいよねタメちゃんイケメン度高いよな…
今回の総集編は喋るのが声優さんだけだから収録コストも比較的軽め(?)で割といい方法かも?
>>610
でもお仕事紹介に固執してお仕事勝負までがっつりやるのが規定路線だったんならどう書いても結局無理だったんじゃないかな……孫大好きじいちゃん
為くん、出てないけど画面外で怒ってたのか
>>619
誕生の経緯に対して汎用性が高すぎる>>619
普通は変身できないぐらいのデメリットついてるタイプだとは思うよっしゃァァァァ!お嬢様だァァァァ!!
サイズによったらいないかもしれないけど、シルバーの魔進ここに加わってさらに騒がしくなりそう
マッハやっぱお嬢様限界オタクだよ
こいつら、推しの事になると饒舌になるよね
脚本担当の荒川さんは「僕なんかは『eスポーツってスポーツなの?』って思っちゃう年代なんですけど」
とか言ってたけど現代に合わせて流行りの職業取り入れてくるあたりがやっぱいいよねと思ったりいや、充瑠が正直他の面子に比べると誇れるものがないからな……
ファイアは充瑠のこと好きだろうが、どうやって宣伝したものかって感じではある>>625
ここで悪いじゃなくて「ヒューマギアにも悪い点があってそれを人と補い合えるようになれば良い」みたいな結論に持っていければ良かったのにマジか!串田さん⁈
>>619
それぞれに本職があるから…串田アキラじゃねーか!
きゃー串田さーん!
ん?
この曲何時流れたっけ?串田アキラさん⁉︎こんな挿入歌今までありましたっけ⁉︎
串田さんっていくつなのかたまに分からなくなる安定ボイス
俺たちの知らない歌が当然のように流れてる
串田さん、高齢なのに素晴らしい老を感じさせない歌声だわ
串田さんの歌だったんか……
>>625
それはわかるよ
問題は今のところそうでしかないことだからキラメイジャー世界には串田アキラさん本人が存在するのね
というか巨神で読みきょじんってややこしいな…総集編前に流れてなかったっけコレ。
やっぱりお嬢は可愛い
瀬奈ちゃんはかわいい
凄いな赤羽根さん
さっきまですごい冷静だったのに急に早口になるの草
マッハさんお嬢様オタクすぎる……
>>644
字幕ないと巨人に聞こえるよね串田アキラさん73歳ってマジかよ…
確かにお嬢可愛い
こいつ、瀬奈お嬢様盗撮してない?
うーん、なんかマッハ気持ち悪い(誉め言葉)
ただのキモオタじゃねえか緑
ほぼ好きなものを語っている中の人じゃねぇかマッハ
完全に限界オタクだこれ
推しの話になると早口になるな
鼻あるんか…
マッハ引かれてるぞwwww
>>646
ちょっとPー、スケジュール調整くらいしてよ〜こいつ、気持ち悪いぞ…
口調が丁寧なだけでいつもの赤羽根さんですね…
角しかないやんけ
どうやって喧嘩したんだこいつら
研磨シーンまでうまく使い回すのか
喧嘩した程度で割れんなw
ハートつけるなww
ゴリラとは言ってないww
お前そういう方向性なのか・・・
可愛い弟自慢する兄ちゃんか
カワイイのはわかる
実際カワイイ系の顔してるこの話のアクション良かったな
充琉くんは精神的支柱
為くんは司令塔と良いやっぱ杉田飼ってる?
いやー瀬名お嬢は可愛いな
ファイア→弟を可愛がる兄貴
ジェッタ→先輩を尊敬する後輩
マッハ→お嬢様限界オタク
ショベロー→孫大好きおじいちゃん
ヘリコ→同年代の女友達
各キラメイストーンの印象をまとめるとこんな感じ?つまりいずれ充瑠は瀬奈お嬢様に「椅子になろうか?」とかガルザとキラメイエンカウントしたりするのか
>>679
精神だけはどっかに留まってて充瑠とリンクしてるような感じ
生きてはいないだろうなパンチ⁈
シルバーの人ようやくTVで顔見せね
このあと
なにか言いますパイルバンカーとはロマンですねぇ!
「このあと なにか言います」
なにか言うってなんだよ…次回もキラトーークか!楽しみ
早くて来月末かなぁ…待ち遠しい
>>691
わからん……
だってジオウはあれだから、主役オーディションに来た古着屋の兄ちゃんが良すぎて落とすには惜しいから新キャラ作るような作品だから……思い出せないやつ…ネアンデルタール人だな(未来視E---)
>>691
東映特撮が途中で設定や展開を変えるのはよくあること。思い出せないやつってまさかネアンデルタールジン邪面しゃなかろうな
さて、この後のドゲンジャーズはデート回か
>>696
助けてドクター>>691
オーマジオウをガチな悪役にするか、それとも本当は本人の言葉通りの戦士にするかかなり迷いに迷ってたらしいからね
ただプランは最初から二通りにしておいてス氏の振る舞いも悪にも正義にも転ぶようにしていたのは兼崎さんインタビューで言ってた
多分正義なら非情にならないとどうにもならなかった、な落とし所になったのかも>>699
神社メン!>>702
駄菓子の紹介してそう合掌バージョン!?
>>707
でもエフェクトはドリルだったな……
シルバーのロボが最終的に銀河より大きくなりそう(小並マッハは最初は執事キャラだったんだ…。何故…何故こうなった()セナお嬢様がエッッすぎるからいかんのか
>>694
明日から撮影再開で映画も撮るそうよ>>701
こんなの出したら苦情来そうじゃんアークゼロの情報仮面ライダーWebに公開されてるね
https://www.kamen-rider-official.com/summaries/40/weekly_items/55http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20200531_rider
ハイパーフォーム嬉しいんだけどガタックも欲しかった感
あとライダーマンまだー?>>711
日本のサブカルチャーに染まり過ぎた説「立て」
「やー」
・・・福岡での掛け声だっけ?>>718
シルバーのキラメイストーンも喋るとしてどんなキャラ付けになるかな……>>701
確実にお茶の間が泣きを見るぞえっ!?オラディン王とガルザが為朝の部屋でゲームやったりだべったりする回だって!?
撮影ストックが出来るまで総集編で稼がないといけないのは分かるが、どっかでプロジェクトサウザーやってくれないかな
あれ特典の割には重要な話が多いんだよ2号ライダーが元同僚に人権を侵害され続ける30分
良い声の石が推し可愛い(たまに串田アキラ)するだけで終わる30分
同じ総集編なのにこの落差はいったい…>>734
よく考えてみるとショットライザーで変身するバルカンとバルキリー以外は今のところ全員単一のベルト使ってるんだな……
まぁ亡や雷がフォースライザー辺りを使うかもしれないけど、それにしたって本編未登場のサイクロンライザーや怪人用のゼツメライザーやレイドライザー以外はほぼ専用みたいなものって中々すごい気がする>>738
主題歌が流れるのもあってめちゃくちゃカッコいいよね>>739
良い値で買おうじゃないか…!>>730
確かに今まで以上にああいう映像特典ありきになってきつつあるからね>>744
むしろ一般販売5本ってなんだよ(困惑)>>751
言うてもジオウは実質3本みたいなもんだし(うち二つはつけるアイテムで複数ライダーと兼用>>751
そんな多かったっけ?>>758
ミライドライバー忘れてた。
これ含めた6つか。>>753
と言うかライダーの小物アイテム擬人化とかはすでにあったような気がするからそういうのを作った人達の目に止まれば作るんじゃない?多分ゼロワンお仕事大戦なんてするくらいならプロジェクトサウザーか令ジェネを何週かに分けて放送して欲しいけどやっぱ権利とかそういう物で無理なのかな?
>>765
アークの人形として適任な気がするまぁ今はイクサのベルトやギャレンバックルとディキトゥスがプレバンで売れまくってるから次回はやめてくれるだろ
>>768
ランペイジバルカン『何度言っても続けるので正式仕様にしました。』>>716
生ものは駄目だろ>>773
DJじゃなくてMC!MCチェケラです!
名前を間違える人間共は滅びろ!>>772
いや、出番の少ないバルキリーはともかく主役のゼロワンは玩具からしてそういう仕様なんだから正規の手順で変身するのは何もおかしくないでしょうよ……
まぁ必要だったかって言われると別に要らなかったような気もするけど>>766
規制の厳しそうなサウザーはともかく上映が令ジェネより後のキラメイエピソード0が地上波で出来たんだからやれん事はないやろ
ヒューマギアと仕事をゼロワンの根幹の1つにしてるのはスタッフのインタビューで分かってるから、メインライダー2人の視点と同じく改めておさらいしても良い物だって考えなんじゃね
そもそも今と令ジェネじゃ或人の環境違うし、半年前に終わって記憶も薄れてるであろうジオウが出張るしで視聴者に対して不親切になりかねん>>741この頃はジャック兄さんは新マンって呼ばれてたのか。あとゾフィー隊長ちびっ子に人気だな
ゾフィー隊長の光線技ってゼット光線とM87光線しか知らなかったけどスペシウム光線みたいな技もあったのね
>>785
最下段の腹筋崩壊太郎と暗殺ちゃんで何か和む>>779
人間と職種が被る場合、ヒューマギアの方を優先して載せてるだけだろ
家元がいるからややこしいがサクヨは花屋であって華道は専門じゃないからな
MCと政治家は流石に説明が難しい>>786
って前後編なんかーい
んじゃヒューマギア優先して職種毎にキャラ紹介
イズとシェスタみたいに被っててもレギュラーキャラなら個別で紹介ってとこか>>792
電王の真骨頂フォームチェンジパーツ付くのか・・・すげぇな。>>792
本当にすごいな……
体型をしっかり再現してるからできる芸当なのか?そういやキラメイの撮影再開するけどジュール役の子って完治したの?
味覚無いとは聞いたけどそこんとこどうなったか気になる>>784
ビンゴや119と活躍回被るから入ってないんだろうな>>799
そうなのか、いや良かった良かった
新型コロナが治ったって聞いた事無いから症状が残るのかと思ってた>>717
<戦闘能力は未知数
「ゼロワンの1000%」の上は「未知数」か…M87光線Aタイプとかいうあんま使われてないのに誰もが構えを知ってる光線技。
>>803
いや、ヒューマギアの枠があるかどうかってだけで比率は大して変わってないやないかーい!>>804
めっちゃぐっさり刺さっとるhttps://mobile.twitter.com/kazakamishun/status/1266903076956303361
テンペラー本人からもオーバーキルと言われたシーン
後「かわいい宇宙船」って言うの可愛い>>807ジャック兄さんのスペシウム光線が無駄に強そうで草
星司さんの血の気の多さに笑えるし、この時点で既にスパルタ気質を見せているダンさんに背筋が震える。
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=CiXFRCnsDy0
https://mobile.twitter.com/ulbat_gameinfo/status/1266950029035659266
今回のヒント
夜の街かあ…Twitterでのみんなの予想見るとパワードバルタンかキリエロイドⅡの二つに分かれてるね
感じ的にキリエロイドⅡっぽいなあヴィラニアスといいstory0のテンペラー星人といい。テンペラー星人は武人肌な種族なんだな
>>797
ちなみに撃ち漏らしがマン兄さんと戦った本編最終話のゼットン星人とゼットン
もしかしたらあの大群のUFO内部にはゼットンがワンサカ培養されてたのかも>>816
たぶんパワードバルタンだと思う
中央の一番高くて頂上が光っているビル
形状からしてライブラリータワーで間違いない>>822
アナザーライダーじゃないアナザーと名のつく仮面ライダーさんの影薄過ぎ問題>>823
後ろには貼れないからまだ許せる。>>823
本編では一回しか使ってないけどジャックのオリジナル光線では1番火力あるからかチョイチョイ漫画やゲームでは出番があるんだよね。
超闘士のシネラマブラスターとかPS2版ウルトラマンだと最強技に位置づけられたりしてるし。>>813
はみ出してるのは映画やVシネライダーだから本編やってる時にはどうしたって出せないのよ(装動シリーズはその作品に登場した全ライダーを出す宣言してる)>>832
何となく衛生省にガサ入れされてマジで焦ってる黎斗を思い出した……ヒュー!初代主人公の帰還だぜ
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ozxtbbh81os
ゴモラは主役になった後で女体化してたり、様々なバリエーションが増えたから実質アルトリア
>>824
ウルトラ兄弟の血縁者だからゼロにもそこそこ効いた説ちょっと笑う>>807
平成特有の知らないライダーキックとかもあるよね>>839
ヤプールも出番少ないよな最近
トレギア、ベリアル、ジャグジャグとか出だしてから特にhttps://mobile.twitter.com/sonohara_staff/status/1266880354280894464
其原ちゃん、変わった夢を見た模様
そして可愛い今度は視聴者相手に(メンタルが耐えられるか否かと言う意味で)お仕事五番勝負するとは……この海のリハry
>>856
天津好きでもシナリオその物が雑なので多分無理
ソースは俺
天津がゼロワンで一番好きなキャラだけど、お仕事勝負編は色々キツイ>>855
「バトル1」の文字が余計に絶望感を煽る。
滅亡迅雷組が雷をインフレに着いて行かせる為にラーニングさせるって体でゼロワンライダーの各フォームの能力とかを説明する、とかでも良かったのよ?
シャイニングホッパーを「ラーニングする前は素早い動きに手を焼かされた」って冷静に評する滅とかやけにアサルトウルフをプッシュしてくる亡とかなんかそういう感じで…>>854
総集編でお仕事関連の話を終わらせる可能性が
(割と真面目にそうしないと収集がつかない気がする)てかよく考えたら或人の「お仕事紹介」って予告とか見るに「○○の仕事をするヒューマギアはすごい!」みたいなのでしょ?
それって人間の不破さんに対しての紹介になるのか…?>>864
テレ朝公式サイトに次回紹介するメンツの中に人間である華道家元がいたから人間サイドの話もやるんじゃない?>>868
何が怖いってこの人淡々とやらかすから怖い。本当に自覚がなさそうだもの・・・>>872
今の唯阿さん、事あるごとにヒス起こしそうで味方にいてもかえって迷惑かけそうな感じまでしてくる>>872
延髄にブッ込んで気絶させ続けるってのも、シリアスと上滑りが続いている状況だと「ヤバイよ……それやり続けるとヤバイよ……」って思わず自分の後頭部をカバーしてしまうグランドジオウは6/2が初登場で、6/9が初変身、ジーニアスは6/10が初変身、ムテキはゴルフ挟んでの6/25が初変身と考えると、今年はゼロワンの最強フォームあたりの調整も大変そうね…
アークゼロはエボルやクロノスと違ってゴルドドライブみたいなプレバンとかもあるかな
あと、今Googleで「仮面ライダー」と検索すると予測変換のサジェストで深刻なネタバレ踏む危険性あるから注意ね>>879
公式で女体化してるのが悪い(暴論)>>883
お爺ちゃんが死神博士化する辺りはずっと(???????)って感じで見てたわ
でもディケイドディエンドユウスケクウガキバーラの並びは好き>>872
なお、自分の夢を未だに語ってないので不破からは恐らく認められてない という色々じわる関係>>890
一番タチ悪いやーつ唯阿さんがこのままマッドな開発者ルートでラスボス展開あるんじゃないか
強者とかサブライダーがラスボスになる展開が無いわけではなかったし唯阿「私が天に立つ」
アークゼロ「それ私の台詞」>>895
ボ卿を簀巻きにして溜池にシュート!超エキサイティング!>>899
接触された結果地球を知り襲来してくる、と…新スレ立てました承認お願いします
花京院「延髄に手刀で上手く気絶なんてさせられませんよむしろ普通に命に関わりますよ。漫画やファンタジーじゃないんですから」
>>907
ドンマイ!
たまに金ローとかでスレ加速消費することもあるし、ちょっと早めにスレ立つぐらいだからそんなに気にしなくて大丈夫ですよ。>>908当て身の典ちゃんであるあんながそういうなら…
ちなみに京極夏彦先生の魍魎の匣にも同じ記載があってそこでは「殺.すつもりで、なおかつ直前に力を抜くのが重要」と書かれていたりする
なお実行した刑事は無事失敗して結果として締め落とした>>920
ライダーはなんだろって調べたらこっちもストロンガーとスカイライダーの空白期だったわ。
スーパー戦隊はゴレンジャー終盤〜ジャッカー電撃隊の時期になる。>>922
今日のキラトーーク見せなきゃ>>922
後輩には一切構わずに戦隊側のアンバサダーでもしてるみたいなマコト兄ちゃん……ツクヨミ「皆いくわよ!」<ジオウトリニティ!
多分これが最強だと思います>>928
続きはまだですかね>>926
そして今のところ総集編に入る前の本編最後の話でどんな理由があるにせよ滅を助けちゃったせいでむしろ人を害する側に与した感じになったままだから余計に加速する悪印象……>>929
ツクヨミカルテット強い(確信)>>880
先週の総集編で滅による天津撃破シーンのあとの或人の「滅ともいつか分かりあえる」って発言を聞いた時は、正直言って(うわぁぁぁぁ!そういうのマジでやめろォォォォッ!!)って拒否反応起こしたわ。
いや自分も滅好きだし或人との共闘シーンは見てみたいっちゃ見てみたいけどさ。まだ『落とし前』つけてないうえに、現にちょっと前にミドリを目前でスクラップにされてるのに、そのことまるまる忘れてるかのような発言は軽く狂化入ってるように見えるわ。実際迅との共闘は年末放送回の互いをぶつけ合うような戦いと復活後の迅との交流があったからこそ素直に受け入れられたからさ、せめてそういった描写した後に言って欲し……いややっぱ滅は終始敵役だからこそカッコいいわ(どっちだよ)>>920
ウルヴァリンやキバの音也って全然そんな感じしないけど昭和ライダーと同じ時代に活動してるんだよな
もしかしたら何処かで昭和ライダーと共闘してそう>>910
一周回ってタドルクエストのリズムになるの原点回帰っぽくてすこ
使い回しではない、断じて>>935
面白いっすね、その考察
個人的にバッタ剣回って或人社長がまた暴走するかもって言って或人自身がヒューマギアの事を信じられなくなった所にホッパーブレードがスーっと効いて、良く覚えてたわ
もしかしてホッパーブレードで自分を助けてくれたヒューマギアを裏切らない、裏切りたくないって或人社長意固地になってかも>>940
これには力の賢者もニッコリ。>>939
そうだね、見返してみても何書いてのかよくわからんし、意味不明だったね
すいませんでした>>933
そうは言っても、そのヒューマギアをちゃんと助けられてる場面って少なくない?
大体が後に復活させてるか代替品になってるような気がするし、それで助けられてるって言えるのか?まぁホッパーブレードの時の感じからして助けられてるらしいけども
あと人を優先と言うか仮にもヒーロー番組なんだからちゃんとヒーローしてるところが見たいってだけよ
まぁこれも、マギアが生まれる可能性はほぼないしヒューマギアがほとんど停止中だからアークマギアも微妙だしレイダーはそもそも中身が悪い奴でもない限りは人を襲うような存在でもないからそういう場面が作れそうな相手が滅亡迅雷以外にいないってのがあるんだけどね……サウザー(天津)だってイカれてるとは思うけど理由もなく人を襲うような奴でもないし>>936
違うかったのか…誤った情報すみません>>950
もう次スレあります(一応)>>954
そうそう、そういう最後までヒール役として立ち塞がる展開でも十分満足するのですよ。なんならその路線で強化フォーム作っちゃっても良いくらい>>947
正直面白い所語ろうにも他の歪みがデカすぎて流れがちなのはある…>>948
初期X-MENはスーパーマンの能力を割ったコンセプトだったから地味だったのかもね>>955
ここで言うことではないけど、今週号はまさかのコージさんメイン回でびっくりしたわ>>947
・戦闘シーンは盛り上がり所のクオリティが凄まじい
・アイテム音声がどれもこれも相も変わらずカッコいい
……ヨシ!(刃ネコ)>>891
本当にそうかな?>>962
うーん、キタキュウマンェ・・・>>965
マジで内容的に33.5話って内容だもんなぁ。キョウリュウジャーを応援する一般人に、デーボスからの生まれでもブレイブが生まれるかどうかって、この後にある35話のギガントキョウリュウジン初合体回にちゃんと繋がってるという。>>968
修羅の国だけに修羅場展開http://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20200531_rider
SHODO-Xでカブト来たし地獄兄弟も7月のSHODO-Oで出るし後はガタックが出ればカッシスワーム戦のトリプルキックが再現できる
とりあえず明日はアマゾン狩りしなきゃ、マモちゃんとか千翼もそのうち出るといいなドゲンジャーズOP感想反映してるのかちょこちょこ変わるの面白いな
しかしルーキー可愛いなあ
主役ヒーロー可愛いとか思うのなかなか無いな
ニコニコのコメントでもあるけど体感時間ホント短い
劇場版とかやったらようやく体感時間30分くらいになるのかねえ>>969
販促しなきゃいけないベルトとライダーが多いもんな、ゼロワンって。>>970
さりげなく重要設定お出しされててダメだった>>972
別に悪い訳ではないよ。
しかし今の或人は人間とヒューマギア
両方をというよりヒューマギアに偏重してるように見えるんだが…>>969
どんなに忙しかったとしても細かい部分にも気をつけないといけないよなぁとは思う
映像作品である以上は実際に世へ出たものが作品の一部になるわけだし、誰もが棒立ち?と思えてしまうのはちょっと良くない気がするし>>972
「戦う」のは手段であって目的ではないから、その条件ではなんとも言えない。目的が間違っていたらその時点で手段は駄目だからな。結局のところ難しいテーマに触れたのがあかん
自我目覚めたヒューマギアが悪いのかヒューマギアを染めた奴が悪いのかヒューマギア破壊しても破壊した奴は悪くなくなるのか
ヒューマギアは決められた役割だけをやるのが幸せなのかそうではないのか....
催促やりながら片手間にできる内容じゃなかった
おまけに話数減るかもしれないという追撃...
どうすんねんこれ>>983
大好き>>988
確かにそうだわ。>>993
素で間違えた……恥ずかしい……>>995
もースペース開けさんは直ぐポエミーになるー1000ならゾディアーツ
>>995
確かに一番悪いヤツはソイツだが、
だからといって目の前でテロを起こそうとしてる連中を見過ごせるかよ!アンギラス、バラゴン、バラン
まば羽田は
型月×特撮スレ 391代目の秦王
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています