よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 融合係数390EH』
https://bbs.demonition.com/board/5260/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5257/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。せんせー、懐かしのの基準が分かりません!
建て乙です
懐かしのゲームという事で、GBA&DS作品よりスタフィーシリーズ(画像は3)
『オーグラを倒せ』は今でも名曲YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=c126n60Kl7w
>>2
とりあえず、テレビの画質で懐かしい判断してる二十代前半の自分>>8
周辺機器と併せてテレビ視聴・録画ができたり
Blu-rayの再生も出来たりと何気に多機能なのよね
思えば日本のゲーム機って昔からそういうの多かったりするイメージ>>8
未だに現役で普通にやってるんだけどなぁって思ってたけど
去年、10周年のアニバーサリーイベやってたわ飛龍の拳2-ドラゴンの翼-
格ゲーの源流の一つとも言える作品の第二作
とにかく難しかった記憶がある、あと戦闘BGMは今でも好きYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Ft23FHbkZnY
全くプレイした記憶とか残ってなくて、今じゃカセット何処行っちゃったかわかんないんだけど
つい最近社と本ひまの実況で見て唐突に記憶が蘇ってびっくりした、何なら初めてのスーファミのゲームだったかもしれない
マジで全然覚えてなかったのにメッチャ鮮明に思い出せてびっくり、何がきっかけで思い出すかわかんないもんだね
そんなパネルでポン、地味にそこそこシリーズ出てたのねYouTubehttps://youtu.be/hgCsg6bBUxU
>>11
自分もハマってたなそのゲーム…懐かしいワグナスが生えそうなスレですね
>>7
モノポリー+自分で戦略性のあるデッキを組めるカードゲームっていう、約束された面白さのゲームなんだがな
いまひとつ日の目を見ないと言うか
1ゲームに割と時間かかるし
カード集め無しでサクっと短時間で遊べる上手い感じのがないだろうかとも思うけど、そうなるとシャドバみたいなお互いノーガードで相手の頭に銃口押し当てて引き金引き続けるようなゲームにしかならんのかなあ>>13
クリリンの気のコントロールの上手さに着目して界王拳と元気玉を伝授したり、マジュニアとピッコロ大魔王の同化によるピッコロ完全体とか成る程って思う要素が多かったな>>42
呪印サスケの下必殺技の劫火球をお互いにぶつかり合うように撃って画面が白黒になるバグやりまくってたカクカクのポリゴンいいよね…
バハムートラグーンが私の心の1ページです
https://www.nicovideo.jp/watch/sm12275178
軽く二桁回はクリアしました。比喩でなく
内部電池が調子悪かったのか、ふとした衝撃ですぐデータ消えちゃうんだよね
で、しばらく不貞腐れて放置して、また再燃したらプレイするというサイクル
BGMも名作揃いで「中ボスバトル」は曲名に見合わぬ迫力と圧のある一品。これ好きだわぁniconico
>>37
移植版のエンディング曲「七夕」は名曲
もっと評価されるべきYouTubehttps://youtu.be/ry9XWoao4pQ
>>38
決定版ではそれなりに打低になったんだっけ
けっていばんじゃないほうはやってたけど恐ろしい打高だった
でも連打だけで終わらせるサクセスとか出る投手出る投手炎上しまくってネタになる帝王実業とか楽しかった>>41
サルゲッチュはマジ復活してほしい
めっちゃ面白いし、サル達のアクションは面白いし可愛いとこあったりしたしパロディしまくるし
ステージは広く感じて遊びごたえあったし
メタルギアやどこでといっしょとコラボするし>>58
ワイはPS4版だから出会うことは無さそうやな……スーファミの「まじかるタルるートくん」知っている人いるかな?
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4558377
これ激ムズだった。一体何度挑み何度破れたか……
道中のミニゲームも好きだったな。トランプのスピードはこれで憶えた
↓はTAS動画だがBGMとステージ見ていると懐かしさで泣きそうになる
あとあまりのスムーズさと手動で操作した際のギャップで絶句する。これは人力では手も焼くな!niconico
>>19
オーパーツなの?>>51何故かパズル玉?ってパズルゲームの方が家にあってやっていたな。
友だちに借りパクされて今はないけど。
パズル下手なせいでストーリーのゲームオーバー画面で悲しい感じの歌(歌自体は好き)流れて操作していた女の子泣かせちゃったの申し訳なかったのと、何故か伊集院さんって女の子の「やれ!さくのしん!!」って連鎖ボイスがすごい記憶に残っている。>>67
面白さは認めるが
転生するなら
ニコ動でほったらかしにした
実況動画完結させてからにしろといいたい>>48
そのKANOSOですら懐かしいなと感慨深い。元のKanonもPS2の移植版であそびまくったなぁ。名雪が好きです今でも。>>55
なんなら諸々のバランスとか調整して移植とかリメイクも欲しい、全部で数万円みたいな感じでスイッチ辺りで配信してほしい
続編があるなら14からの分岐パラレルかそもそも14の状況にならない13からの続編か
名前だけ出てきてるキャラや活躍あんまなかったキャラもっと見たい>>34
確かドラマCD版の主人公が野島さんでOVA版のヒロインが川澄さんだっけ
いや、OVA版は大半のキャラが原作の原型(主に主人公)留めて無いけど>>36
そしてそんなヤバい魔王に負けてしまったことを反省し、傷を癒やした後に長年かけて己を鍛え続けてその魔王を楽勝でボコれるレベル(神との激戦後と復活したてで二回とも全力出せてなかったぽいけど)になった神さまとその神様に勝利する主人公PTにいる神の騎士のおかげでクリア後のあの世界の平和の確約されっぷりもすごいよね>>74
アポロン総統は色々放浪した後にOG世界で生きていくことを決めた>>32
原作のキーアイテム”魔本”に対して、”栞(=ブックマーク)”が話の中心になるのが子供心に面白く感じたなぁ
良いよね、こういうアニメ・ゲームオリジナルで感心させられる発想が出てくるのONEとか懐かしすぎる…ONEはみさき先輩が好きだったなぁ
同人の格ゲー(EFZ)とかずっと持ちキャラだった>>42
大蛇丸のコンボで潜影蛇手が決まると音も相まってめちゃめちゃ気持ちいい。>>79
BLEACHといえばブレイドバトラーズのPK>>86
アルノサージュで微妙にリンクしててテル族の生誕の話してたな
何故かシュレリアエンドとかあったし>>81
どのガンダム・ライダー・ウルトラマンが出てるかはソフト毎に変わるけど確かにⅡはそのメンバー
後は合体バンクまで有るコンパチカイザーで戦うⅣが好き
なお2Pなのでボタン連打係である懐かしいゲームか
おじさんが若い頃にはウルの盤というゲームが流行ってのぉ・・・>>87
なんだかんだネロの姉妹の話とか土屋さんの頭には色々やりたいことあるらしいんだけどね
トライナリーに分岐した別の可能性のイオンとか出てたし>>100
製作スタジオが複数の会社の共同出資だから版権が複雑すぎるんだっけか
Aでオマージュした辺り眠らせてるのは惜しいとは考えてるみたいだが>>60
ドンキーコング64もこの仕様だった
だってセーブしてもOK!というだけだし、そのすぐ下が一旦中断してタイトルに戻るのが普通じゃん?
※ゲームを終了する=ゲームデータを終えてゲームオーバーってことYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cHgyV2XBFPw
>>106
LOWルートの主人公が
序盤は虐殺の件で敵味方から責められて言い返せないでのが
中盤あたりからは為政者らしい言葉遣いになっていくのが面白かったですね>>104
なっつw
たしか持ってたなぁ>>105
日本人にとってはゲームオーバー=敗北みたいなイメージ定着してるからね
自分もプレステか何かのゲームで言われて困惑した記憶ある>>100
リアルロボット戦線のムジカとか出て欲しいんだけどなぁ…。ボクっ娘可愛い…。
でも親がなぁ…。>>94
寧ろ課長は、決して上手くないからこそ映えるというか、コンテンツが定着した感じもある。みんなでツッコんだり、見守ったりする感じ。課長の人柄もそういうのにあってたんだと思う。よゐこの◯◯生活を見る限りそれでも何年もやり続けた分プレイ経験のあるシリーズやそれに近い操作感のゲームはある程度できてる感じする課長
>>91
もしあの風来坊がレッドだとすると、14は武美エンドの後っぽく感じるのよね…。てか14って12主人公も(中の人として)出てるのか…。(こっちはピンクエンド)>>116
これ持ってた!9個のマップに切り替えていろんなボードゲームで遊べるやつだ!当時はリバーシとかニップで遊んでたな>>81
ウルトラマンは割と変わる(それでもグレートやパワード辺りが多かった)けど
仮面ライダーとガンダムはRXとF91が定番だった
これは当時ガンダム、ライダー、ウルトラマンが新作氷河期だったことにも起因する
マジで三作ともシリーズが途絶えてた時期だから
必然的に当時の最新作主人公だったF91、RX、グレートが引っ張りだこになった>>116ボードゲーム集みたいなのが祖父の家にあってそれに入ってたけどルール覚えてないしちゃんとプレイできてた自信もないわ
>>109
おう。実物をカクヨムかなろうか他のどこかでもいいから待ってるぞ>>118
ロウ=秩序 カオス=自由意志 みたいなイメージ
この場合は、民族浄化レベルで虐げられてる反乱軍(主人公所属)が、同胞たちの強制収容所のひとつである炭鉱の町を開放しようとするんだけど、当の住民たちは、虐げられつつも敵の支配を受け入れていて奴隷のように暮らすのでも戦って殺られるよりいいじゃんと考えて、反乱軍に呼応した武装蜂起を断る
で、反乱軍の司令官は「こいつら生かしておくと自分たちの大義名分(民族解放)もなくなっちゃうし……町全部を滅ぼしてそれを敵がやったことにして、逆に反乱の名目にするわ」ってことで主人公たちにも町の住人をMINAGOROSIにするよう命令が下る
ここでYESなら、不安要素を取り除いて大義名分も強化される展望を見据えた「秩序」側
Noなら、先の展望はないけど衝動的に自分の組織を裏切る「自由意志」側って感じ>>124
MTGで言うなら黒じゃなくて赤っぽいカオスですね>>116
それをここで聞くとは思わなんだ
飛び越しで長距離移動できると楽なんだけど、相手から逆に利用されたり妨害もされたりすると自分が不利になることもあるんだよね
それとポンジャンが祖母の家に行った時の定番で遊んでたよ>>127
ただVR化やらの傾向を見る限り本家システムの新作は望めなさそうなんだよなぁ
あと結局アスタリスク倒せないままPSP廃れたから3dのエンディング見れてねぇや>>127
こなまいきはシステムまるごと変えたというより、ミニゲームとして作った別ゲーといった感じでは
スマホやvitaのタッチボタンを利用したゲームって感じだったし
ポケモンが流行ったからポケモンピンボール作るみたいな>>127
初代発売前後体験版だかやったら難しくてほぼクリアできてなくて投げて、でもゲーム自体は面白かったから
数年後続編出てたり話題になってたのみてなぜか嬉しかったな
同じ頃に出た勇者30といいわざとドット粗くしたゲームがウケてんのかなとかおもってたりした懐かしいゲームといえば、サムスピのRPGをかなりやりこんでたなぁ
セガサターン版で天草編と真サム編それぞれ全主人公クリアとか、パーティーキャラ入れ替えてまた真サム編やったりとか
最近になってあんま評価良くないこと知って悲しくなったが>>128
んー。真面目に考察するとレズビアンとパンセクシャル(好きになった人の性別が偶々異性/同性だった……みたいな人。バイセクシャルではない。説明が難しいのでググるかなんかしてください。)とロマンティックアセクシャル(恋愛OK性的接触(キス含む)無理。異性同性どっちが好きかは人による。)の間かなあ。>>107
T3Bはステージに多数存在するNPCに憑依して行動するってゲームシステムが秀逸だったと思うの
残念なのが、このシステムを十二分に楽しめるほどステージが作りこまれていないのと、パラサイト・イブ…?ってなっちゃうとこ>>134
”秩序”や”自由”を一番にしないことだよ。端的に言えば、優先順位を下げればいい
『秩序だから』『自由だから』で決めるのではなく『何のために』秩序か自由を選ぶのかを決めればいい
以下長文失礼
例えば、命が何よりも大事な人がもし秩序によって命が脅かされるのなら、そんな秩序は放棄して自由を選ぶだろう
逆に秩序を保つことで安全が保たれるのなら、その人は積極的に秩序に貢献すればいい
そう振る舞う人は、時と場合によって秩序と自由をコロコロ入れ替える卑怯なダブルスタンダードなのか? ……いいや、一貫している
「自分の命が一番大事」なスタンスを一貫しており、それに最適な手段を取っているだけだ
秩序だろうが自由だろうが
自分や自分の大事なものを傷つけるのなら邪魔で迷惑だし
自分や自分の大切なものを守ってくれるのなら賛同する。それでいいんだよ
非難する人? それで救いきれない人? 当然いるだろうね
でもそれは、そのスタンスを選ぶことで、切り替えることで守れるものより大事なものなの?
秩序も自由も、元からそこまでありがたがるようなものじゃない>>114
懐かしい!!>>139
その考え方は思いっきりニュートラルしてると思うぞ>>139
だからそれだと
N(ニュートラル)で「中立といえば聞こえがいいがその実は”どっちつかず”な態度」扱いで
「じゃあどないせいちゅうねん?」って言ってるんだぞ>>47
当時小学生にはオンプ集めがクッソだるくて投げたな・・・
システム的に後継作といえるドンキーコング64も途中でクリア出来なくて最終面まで行く事すら出来ずに投げたっけタッチ!カービィかな?めっちゃはまった
>>95
サルバトーレは好きだった。嵌まり込んだ
ミリモンは急にシリアス全開に舵を切ったし、シナリオも「いや、ここもう少し説明してよ!?」って思う事が多々あったのがね
とりあえずハルカちゃんとピポトロンが協力する様になった経緯を詳しくですね……https://mobile.twitter.com/anime_yukiyuna/status/1265258886702878721
うおっショートアニメ化とは…これは嬉しい>>150
馬鹿が始めた聖杯戦争ことソクラテスラ
いや本当に概要が大体聖杯戦争。ただしルールというか召喚システムが馬鹿過ぎるそういやD端子ってもう今のテレビにはついてないよね…
このせいでうちのPS2が接続手段無くなっちゃって困ってる>>26
3が神作、セレナード、フォルテGS、バグのかけらマン…何もかも懐かしい。
流星も今見ると悪くは無いんだけど、当時小学生だった俺には6できれいに締めたのとバトルマップの変化からコレジャナイ感が強すぎた…>>150
面白いけど時間かかるから時間あるときしか出来ないんだなこれが>>26
知り合いから借りてプレイした6が初エグゼだったなぁ
本編クリアはできたけど、裏インターネットがどうしても進めなくて断念した思い出…
3がかなり人気あるらしいけど、今からでも入手できるんだろうか?>>150
人生ゲームが既に上がってたのでこちらを
実物ではなくファミコンのだったけど、この手のゲームでの戦略とダイス目が悪いとどうなるかを学んだよ(いただきストリートを見ながら>>87
サージュコンチェルトは前から新作の噂があるけどどうなんだろうなあ
それよりも六次元を越える方法を確立するほうが先だが!>>154
他のマスはともかく…
「他の誰かが所定の目を出すまでゲーム内部に閉じ込められて出られない」というやつだけ何とかならないですかね?…w>>155
1000円くらいで売ってる変換コネクタ使えば刺せる>>161
フロンティアからルート違いでラスボス変わってたんだったかな。とりあえずカオスルートラスボス◯◯◯様のスキルは許されざる>>150
今回のイベント冒頭で美遊もプレイしていたウボンゴを推したい
天才少年月亭方正には勝てる気しないが…w>>153
懐かしい。
捕虜救出系のミッションで常に地獄を見てた覚えがある。>>171
タクティクスオウガって民族問題がテーマになってるゲームだから、信念がどうとかじゃなくてもっと生臭いのよ。
話に出てるニュートラルルートは、虐殺を拒否するカオスルートから行けるんだけど、当の虐殺した側から「外国から敵が攻めてくるから手を組もうぜ」と誘われて乗った場合に入る。
この場合、追われる身になってでもついてきてくれた仲間が失望して数人パーティから離脱するし、虐殺の時に敵味方に分かれた幼馴染は立つ瀬がなくなって暴走した挙句処刑される。
ちなみに三章のタイトルはどれもエグくて、
ロウだと「欺き欺かれて」
ニュートラルだと「すくいきれないもの」
カオスだと「駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬と豚」
となっております。>>144
「だったら自分を信じてあげなよ。貴方達の魂に恥をかかせない生き方をすればいいじゃない。」
鋼の錬金術師のイズミ師匠が、軍の闇を知ってどうすればいいか分からなくなって迷っていた兵士達に対して言った上記の台詞につきるのかもね。https://kakuyomu.jp/works/1177354054887891136/episodes/1177354054895050121
ゲッサン…カッコつけやがって……。ネプトゥーヌスって場合によっては自分が権能分けて生み出した嫁より格下がるのか………。>>176
戦線→宣戦>>181
前科三犯 懲役太郎
バーチャル刑務所に服役中のヤクザ系犯罪と刑務所ネタに凄まじく詳しいVtuber
単純にトークとネタが良いYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=s3W4IePr2Kw
>>184
レア度で格差決まって追放ものっぽい話になりそう>>183
やるならのわゆだけど、できるかな
マーベル市民いかの民度
香川県とかネタにされるな あんな条例だす議会とマスごミなら当然だな>>150
シャドウレイダーズ
正体隠匿系のゲームなんだけど、
・好きなタイミングで自分の役職を公開できる(役職を公開するとキャラ毎の特殊能力が使用可能になる)
・ゲーム内のアイテムを使って他のプレイヤーの正体を探る為トーク力不要
・イラスト描いてるのが「氷室の天地」の磨伸映一郎
なのが個人的に好みのゲーム>>150
初期デッキを元手にカードを買ってデッキを強くしていきより多くの土地を買うゲームドミニオン
買えるカードの組み合わせが無数にあって拡張も多いから延々とやってられる>>191
放課後さいころ倶楽部で知ったけど面白そうよね。>>191
ぼく勉の理珠がひとりニムトやってたなー
何故数あるボドゲの中でもトップレベルに1人プレイに向いてないニムトをやろうと思ったのか
そもそも多人数が前提のニムトをどうやって1人でやってたのか
謎の多いシーンじゃ>>193
なお脱落したふりして後から新しい駒に見せかけて復活する駒だった模様>>150
古めのところだと水道管ゲームは親戚の家に遊びに行った時によく遊んだ思い出がある
ボードゲームで思い出したけど2chの大局将棋スレってまだ機能してるのかな
テンプレが100レス以上あるっていうので話題になってたから名前だけは知ってるゲームだ>>150
子供の頃なぜか家にあってよくやってた>>180
割と凄い職業や経験のある人居るよね、その職や実際に体験した人しかわかんないようなトークは楽しい
個人的な推しは本職医療従事者な健屋花那、当然なんだけど英語も普通に話せてて医療系に進んでる人は頭いいってのを凄い感じる
なんというか聞けば聞くほど凄いかっこいい理由で務めてて人として尊敬できる、医療トークってなかなか聴けることじゃないから新鮮
あと本職農家な舞元が台風で畑が壊滅して2019年収入0な上数年かけて畑再生させなきゃダメとか言ってて改めてやべぇなって、Vやってなかったら本気でヤバかったらしいが正直この手の専門職の悲劇話題は聴いてて楽しい
https://www.youtube.com/channel/UC8C1LLhBhf_E2IBPLSDJXlQ/featured>>197
UNOはカードゲームじゃね?>>199
どっから突っこんでいいのかわからんが、画像からとりあえずサメ映画欲張りセットっぽいのは草>>199
チェーンソーだけで何の映画かわかるの草>>199
とりあえずサメくっつけた感がサメ映画らしくてそそられる。性能のクセが強すぎて開発者しか使えないワンオフ機、これはロマンだな!()
https://twitter.com/taratya19800/status/1265244163781484545?s=09>>208
最近見つけたすごいの
Vチューバーというか映像作品に近いけどYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=jkgwXKSLlOI
>>210
確かに(笑)
少し前までヤベー奴の集まりだと思ってた節があるから(酷い)
今は認識を改めてるけど(反省)>>179
そういえば決闘罪は面白がってなのかなんなのか最近増えてるんで罰金を現代レベルまで引き上げていいと思う今日「天気の子」のBD・DVDが発売だけど(勿論コレクターズ・エディション購入住み)、Twitterを見ると何故か偶然今日が有休になった人がたくさんいるのはナンデナンダロウナー、奇妙な偶然がアルモンダナー(棒)。
>>218
ロックマンエグゼ 流星シリーズのリメイクはどこ…?
割とマジでswitchでやりたいんじゃがVtuberはモラルを守れる前提で常識外れの事が出来ないと上に行けない世界だとは思うよ、その結果上澄みはやべーやつが多いように見える
ブランド力もだいぶ強いな、にじさんじやホロライブの新人だと初配信する前から登録者数万人とか当然だし(大っぴらに言うべきではないが大手企業のVは当然採用基準も厳しくなる訳でVになる前のいわゆる前世の影響も大きいが)>>228
そうだね、実際歌手として公式デビューしてる人やテレビ番組でレギュラーしてる人といったようにタレント活動してる人もいる>>220
天気の子といえばコスプレの場面でアクア様いるせいで「東京水没こいつのせいでは」説出てるの笑った>>150 自分の周りで、心が汚くなるゲーム、と呼ばれてるミラリスを
意図的に被らせる、妨害したいから特定のカードが欲しい、妨害札来たから邪魔なカード捨てるわ、などなど
ちなみに特殊勝利が出来るカードもあって、エクゾディアって呼んでるw>>216
ついでにガチ百合で夢女子で腐女子で、嘔吐フェチが巡り巡って同僚の男性ライバーの嘔吐ボイスが発売したりした
百合の中でもなんというかガチの中のガチな類、生々しくヤバイ
割とマジでコレそうそう見れるもんじゃない、なんというかここまでベストカップルが完成する事あるんやな…ってYouTubehttps://youtu.be/7F1_tUIWK-Y
WSは当時の子供ならかなりの人が知ってるはず
ゲーム雑誌以外でも特集組まれたりしてたし>>229
4年位前に仮面ライダーに出演して一瞬バズったから(ワンダースワン)
なお、スタッフの中にカセットフーフーの意味がわからずダメージを受けたスーツアクターがいた模様>>233
…ああ!(ニュースを見ながら)>>221
委員長はオヒュカスとしていっしょに戦いたかったなあ。あと3でもツカサくんが出て欲しかったわりとなんでもかんでもバ美肉したら対人コミュが円滑になるんじゃない?みたいなのは
バ美肉番組かなんかで中の人が言ってたなあ
おっさんがギャーギャー言い合うよりガワと声だけ美少女にしたら多分好き勝手言いにくくなるみたいな>>235
グルグルの長い体のネコ思い出した
毛糸玉持たせたい>>233
それでもマスコミや政治家、資産家とかに癒着したりしてしぶとく生き残ってるんだから本当に生き汚い業界だよ
一般人からしたら信用ストップ安でモラルも何もあったものじゃない超ブラック業界なのに淘汰も変化も全く期待できないって異常としか思えぬ>>212
これは不気味の谷ですわ…>>245
ゲームっぽい世界に迷い込むだと不思議の国のアリスかなあ。トランプ兵とかハートの女王が出るし。>>235
先行で貰った人に配慮したのかな…?いや…それはそれでなんか違うよなぁ…。
高個体値のテクニシャンがすごくほしいし…。(今回は夢だと若干がっかりする)>>245
ミヒャエル・エンデの「はてしない物語」とか?>>251
ジュマンジ「仕様上攻撃が当たると即死するので流血沙汰にはなりません。残機があればリポップのでご安心ください。即死しなかった場合はバグですのでお手数ですが運営までご連絡ください。」相棒のルール自体に修正か
まあ当たり前だけど修正しても暴れたらウィザーズの面目丸潰れだな
ルールス、ヨーリオン、ザーダは手札-1程度じゃ絶対に止まらない
https://mobile.twitter.com/wizards_magic/status/1265432376542445570?s=19>>196
ではとりあえず基本セットの4キャラを紹介させてもらいましょう
・ユリナ
勝利を司る武神、格ゲーとカードゲームアニメの主人公を足して割ったような性格
オーソドックスな性能に見せかけた「スターを集めてバスターで」なバリバリの脳筋型
・サイネ
技を司る武神、盲目の薙刀使い
カウンター寄りのビートダウン型、相手の大技に反応するアンサラーじみた即死カードが名物
・トコヨ
美と芸術のメガミ、芸術関係には人一倍うるさいが好みの本はダダ甘の恋愛小説
回避と防御貫通のヒットアンドアウェイ型
・ヒミカ
炎を司る古株のメガミ、銃を使った遠距離攻撃を得意としカードを使うほど火力が増す
おバカキャラ扱いされているが、間合いを詰められた時用の至近距離の大技を用意しているあたり本能的に賢いのかもしれない
この他にも個性的なカードやキャラが多いので楽しいですジュマンジの一番ひどいのは、プレイヤー全員参加してもようやくクリアできるか同課の難易度なのに
一人だけでも参加できますよだと思います>>232
ホウジョウエムゥが子供の頃、大人気で入手困難だったゲーム機ワンダースワン!(エグゼのキャラデザいい
>>259
相棒がどんな修正されるのか気になるなあ
修正内容次第では下環境のルールスとか解禁されたり…無いか>>266
ここまで大規模な修正するなら下環境も意識して欲しいな
この3枚は下環境じゃ手札1枚ぐらいじゃ釣り合わない>>253
次の問題は果たしてファイターモードからドラゴンモードに変形出来るかどうかだ…>>271
アプリ版じゃなかったブラウザ版だ>>275
そのシールド追加能力いる?と思ったらマジボンバーって踏み倒しトップ見た上で手札からでも良いんやな
強い(確信)>>272
ドローカードは数枚持ってない限りは勝負の売り買いをしてはいけない(戒め)どちらかと言うとボイジャーって艦娘みたいな気分で見りゃいいのかね。最近艦これやってないけど。
長月チャン改二まだ?まだですかそうですか...>>284
ダブルは「楽しかったぜぇ!お前とのお仲間ごっこ!」って感じだからヤるのに抵抗無いどころかノリノリでやれるしねウサミンのドデカミンいいよね…ミミミンミミミンウーサミン
https://twitter.com/sleepfool/status/1254420338386956292?s=20アドバンスSP欲しかった
>>287
ぴおんとおやじ良いキャラしてたよね
俺もこのイメージだからボイジャー君のこと偶におやじって呼んじゃうし妹のパイオニアは居ないのかなって思う
パイオニア・アノマリー、天王星付近での謎の減速を冷たい宇宙に出るのが怖かったって解釈したのは滅法素敵>>289
ボンボン版X4は打ちきりのせいで意味ありげに出てきたドラグーンが次に出てきたらもう死亡してるとか復刊版出るまでやきもきしてたな。ドラグーンも復刊版で戦闘描き下ろししてもらえたし。>>281
案の定チカゲの毒とか特殊勝利の不具合が大変だったみたいだけど
今は修正されてる筈、この状態だから新メガミ実装は時間かかりそうだけどね>>197
UNOを見ると花江さんの動画が脳裏をよぎるようになってしまった…>>277
AS勢が慣れたもんよと言わんばかりにノリノリで笑ったわ
うんうん、15年で色んな事やったもんねぶっ飛んだ曲や台詞なんて慣れたもんよね>>297
小中学生の男の子たちが見るの恥ずかしくなって視聴率落ちたら笑う>>297
この子色気すごい>>298
アキさんも実質勝利だと思う>>65
おねの茜のドラマCDは今でも持ってる
茜の声が山崎和佳奈でドンピシャ
今でも好きだわ嫌です茜>>304
ありがとう。そうだね、気をつけないと。誤解を招いてしまったから、そこの部分には設定を変更しておいたほうがいいかなと考えてみるよ。>>307
助手くんは旧人類だから、まだ滅んでない。>>305
杏子は王様意識してるし相棒にはオリキャラだが積極的なレベッカがいる
明日香はなんだかんだで恋愛描写は割とこまめにしっかりある(ていうかあるせいでユベルに負けたとかネタにされてる)
アキはデート回とかあるし最終回は明らかに意識してる。
小鳥は余裕で意識してる描写かなりあるしアンナも出るたびに恋愛描写ある。
柚子は離れ離れな期間かなりあるからあれだがまあ遊矢意識してるのは間違いないだろう
葵はそういう描写はないわ遊作側も寄ってこないどころか信頼とか皆無にしか見えないからヒロインどころか仲間ですらなくただの1キャラでしかないっていう>>314
彼とやった記念すべき最初の闇のゲームは、
「手の甲に札束置いてナイフを振り下ろし、刺さった分だけもらう、を交互に繰り返す」という、福本マンガでやれな代物だったりする。>>300
ラッシュデュエルはラッシュ用のカード、今までのデュエルはラッシュ以外のカードだけだから使えないよ
今までのカードがラッシュで使えたら、わざわざラッシュのカードを買う必要性がないしね>>320
立川の聖人「身分とか伝統とか律法とか大事ではありません 精神が重要なんです」
「自分がこう悟ったけど、あくまで自分のやり方なんで参考程度にして自分で悟り開きなさい」
尚その後>>324
息子への善意で生まれたラスボス機体>>324
夫の鉄道模型(ry>>326
善意…とはまた違う気がするが>>324
凄くカッコよくてロマン溢れるから個人的には好きだけど!ふたりはプリキュア展開な熱い友情も好きだけど!
流石に資金横領とシティ破壊と技術流出はマズいだろ!あとせめてメンバーの名前くらいちゃんと覚えろ!不謹慎発言もやめろ!ハゲタカ戦法もできれば…>>324
(やべーな、同族との戦争で人類わんさか死者出てるやん…。炭素系生物のことはよくわからんけど、とにかくこれ以上犠牲者増えないようにしとかんと…。)という理由で毒素を散布して日本国内の出生率をゼロにし、結果として被害拡大を恐れた新国連による日本全域核攻撃の引き金になったファフナーの瀬戸内海ミール。>>324
善意でお告げしようとしたら話を聞いてくれなくて…
https://twitter.com/rekisikei/status/733995459463634944?s=20>>328
ぐっさんがいい演技してるお陰でもあるが本質的にはマントルによる島の浮き沈みみたいなもんなだからな、ヘルヘイム。
何れ克服できるが、それまで対処療法自然現象>>332
露伴先生からすれば「君は僕の出会った人の中で一番素晴らしい人間だよ!だから君をモデルにして漫画を描けば必ず傑作になる!!というわけで君の人生全部くれ!!」ってこれ以上ないくらいの好意だと思う(善意じゃなくて)>>332
別に善意ではないだろう。
やりたいと思ったら言うこと聞かんだけで。>>326
善意もないじゃん!そもそも感情もなくエネルギーを求めてるだけのシステムみたいなもんじゃん!>>324
人類救済系ボス全般当てはまるかな>>344
リングシリーズ:世界シミュレータ内のコンピュータウィルス的存在。シミュ内でウィルス構造を確立させ上位世界でも猛威を振るう
貞子3D:呪いの動画としてバージョンアップ、アクティブに行動しつつ自分の子孫も残す
さだかや:本人ではなく呪いのビデオという噂を被った怪異、バロール系の魔眼持ちかつ伽倻子と合☆体>>288 そして案の定ラスダンで裏切るアンチョビ
あと、地味に赤と青のタワーはボスに負けてもイベントが進む、と言う珍しいパターンだったな
コラッケは個人的には4も好きだな
一部究極奥義が少しバランスブレイカーなだけで戦闘バランスは2並に良かったと思う
...その分そのあとのゲームが簡略化してるのがなぁ
DSに至っては対人ルールがク◯ゲー過ぎたし>>297 そもそもセブンスは小学生キャラだから、そこまで恋愛とかは重視しないような気もするが...
と言うか、ロミンを家に誘った時も、こいつやるなぁとか言われてたけど遊我にその気が無かったネタあったけど、そもそも小学生同士なら男女とか関係なく友達の家に遊びに行くもんじゃないの?とは思った
まあデュエマみたいに成長して、そう言う要素を入れる可能性もあるかもしれないが>>325
おじいさんに『絶やすなよ。お前がなんとかしろ』って言われて真っ赤になるわたしちゃん可愛い>>324デリバードでジョウト伝説ポケモン全てを捕まえるその他に児童を多数誘拐して手駒にしているしロケット団も洗脳してポケモンリーグも滅茶滅茶にしている。 そんなヤナギさんの真の目的は「紹介しよう、私のラプラス、名前はヒョウガ!この子の両親を救うために私はあの日に戻る!」
たかが二匹のポケモンを救うためだったのだ>>332
初期露伴は
超えられない第一に自分が描きたい
ってのがあるだけだからなあ....善意あるかなあ...
次あたりに読者に読ませてやりたいってのはあるだろうけど...
そんな善悪あまりない初期露伴に
最悪だなこいつ好かれるわけないわ
とか言われる間田とかいう男
正論である>>337
遺言に力入れるぐらいなら生きてる間に大事な事を幻夜に伝えろよ。
てか遺言聞く難易度が高いよ。>>329 アスラン「シン!何故!ジャスティスが売れ残る!?ジャスティスを核爆発させる!!!」
>>324
欲望こそが全てを前に進めるものだと信奉しているから終焉以外なら何でもウェルカムな欲望おじさん、この人の手助けが無ければ詰んでたことも多々あるけど元をたどれば大体この人のせい。
絶対に悪意は無いし間違いなく欲望に対して善意で動いてる>>362
マジで悪意がある方がまだマシな奴
悪意なくてあれとか吐き気のする邪悪すぎる>>324
魔法の国の魔力がなくなってきて皆大変なんだ→うん
魔法少女は自分で魔力を作れるよね→うん
だから魔法少女を材料に魔力を作れる機械をつくるね→は?
ドロドロの液体になるけど幸せしか感じられないようにするから大丈夫!→はあ!?
これで皆幸せになれるよ!→なんでやねん!
この思考を一切の悪意なく善意でやらかすヤバいやつ>>360
ストフリはワンオフ魔改造って感じで、インジャは普通のアップデート機って感じに思える>>363
ペヤングにホームパイが入ってるのかと一瞬勘違いしたじゃないか…>>350
白い魔法使いの話題になると、ZEROでのアンリマユの課した選択での切嗣を思い出す。
全く真逆の結論を出したからこそ思い出す。
一応、念押しして言っておくと俺は答えを出すつもりはないしむしろ切嗣は好きなキャラなので比較の話題にするつもりもない。>>363
すぐワゴン行きになりそう(小並感)
そうそうこないだ買ったこれ食べてみたけどすっごいよ!豚の脂がカップの底に溜まってるのを見て慄くレベルでたっぷり入っていたわ110万円のVtuber化投資代金をたった二週間でサブチャンのみで回収した超大型新人(無所属)
強い(迫真)YouTubehttps://youtu.be/_tY9c09TB3w
>>362
透明になる機能付けておいて何故に着脱機能付けなかっただ>>374
過酷な運命と報酬詐欺は魔法少女の伝統だから(小声)
原初の魔法少女勢はそこまでじゃなかったんだけど
マスコットが裏切り者な神風怪盗ジャンヌとか
最後のほうで大半戦死したセーラームーンとか>>376
さくらは持ってる魔力と才能が桁違いすぎて、ケロちゃんと契約して魔力の使い方とか色々学んでないと後でどう考えても不幸にしかならなそうだったからセーフ>>360
まずフリーダムが完成度高い
ストフリよりフリーダムの方が好きって人も結構見かけるくらいだから
デステニーの方が対艦刀のアロンダイトにパルマフィオキーナ、ミラコロ流用の翼で派手で
インジャはジャスティスを強化したようなもので特筆部分あまり無いんだよな、射撃武器が特に
まあその分、全身刃物だらけで対MSの殺意高いんだけど、地味なところある漫画版の怖い顔のキュゥべえはなんか違うと思った
>>376
待って!あれは封印解いちゃったさくらの過失で、しかも魔力無いと解けないから、あの時点でさくらしかカードの回収出来ないんだよ…。
…まぁすべてはクロウの計画通りだけどさ…。>>382
損してるヤツと徳してるヤツの差が激しいからなあ。>>353
終末の巨人かてめー(クリスタリア感)
あとそれ滅びに抵抗する過去世界にやるならまだわかるけど
今やってるそれ未来の自分対してだからエネルギー的には対消滅起こしてない?次の宇宙卵出来なくない?って思うんじゃが>>365
現行踏襲で問題ないならそのままでいいと思います。>>393
特有の独特な作画と進化後だから良いけど
進化前だったら似たり寄ったりだよね
ってコメント思い出す美少女を悲惨な目に合わせとけ!
みたいなのは増えすぎて飽きた感はある
女版シンジくん見てる気分になってくる>>136
今更だが……
極ニュートラルなんて思想・立ち位置は存在しない
極端になった時点でニュートラルじゃない>>400
まあエヴァ自体、主人公フルボッコだけじゃなくて、綾波系とかアスカ系のヒロインとか、カヲル君系の訳知りスタイリッシュホモとか、セカイ系とかオカルト系ロボの世界観のテンプレになった性癖の坩堝だからね
テンプレは心も体も繰り返すから仕方ないね>>410
文字通り翼がもがれるのか…>>410
(ポケモンの環境なんて有って無い様な物じゃないか)(酷い)>>405
考察っぽいのがあるので参考までに
https://www.pixiv.net/artworks/76774360>>399
フレンドで性癖確認は邪悪すぎる>>410
なのにギャラドスの飛行技排除しないばかりか髙威力の草技追加だぜ…?
…まぁミラーアーマーで、立ち回りは少し難しくなったかもだけど。>>411
なんの不幸か主人公の声優が一緒だった悲劇>>410
マンムーとかの重戦車型もつつくとかでも没収されてるからなそこまでやって何故ダイジェットの威力をナックルやアッシド並みに抑えなかったのか>>394
勘違いしてはいけないのが、食虫植物ってヤツは「虫でも食わないと生きていけない」のであって、「虫を食べちゃうくらい強い」のではないんだ。捕食はギリギリの手段。>>415
ニードルガードとまもるは失敗判定共有では? ボブは訝しんだ>>398
そうやって難しい考えを持ち込むからダメなのでは?
というかまず力がどうだとか考えてるのが…。そんなもん放り出せばいいのに高い攻撃種族値を持ちながらも昔は地震覚えなかったり、最高威力飛行技がめざパだったり、攻略本の相性説明で電気4倍の例になってたギャラドスが強くなったなあと感慨深い
>>394
とりもち式「ボクはスルー!?」>>425
おのれアズレンめ
またドロップ艦を推してきよる
(やっべまだ全然行けてない)>>424
アサイラム「異世界シャーク、その手があったか!!」活躍と責任はバランスが難しいんだよなあ
責任無視してエゴを通す系は好きだけど、バランス調整見するとただのク、ソ野郎じゃないこいつ?とか都合よすぎない?みたいになりかねないから
世界観の秩序が崩壊してるとやりやすい>>377
そもそも、魔法少女は魔女っ娘と言われてた昔から「みんなの願いを叶える」存在であって、本人は直接的には願いは叶わないからね。>>436
……ん? これセリフと画像があってなくない?>>435
だめななろう作品にはそこらへん盛大に失敗してるのがおおい
多いなる力には大いなる自由だと思って書いている
魔法少女なら魔法少女特殊戦あすかの世界は本当にひどすぎる
両親ころされ、仲間6人戦死にして守った世界があれかよチュパカブラの宣伝効果強い
>>409
曲作った佐藤さんが昨年末にりあむソロを、今年入ってからはチュパカブラを作っていた為かと
頭おかしなるで…>>410
アイアントのつばめがえしは今考えると相当ヤバい
パッチラゴンでつばめがえししてるから尚更そう思う>>398
対象の幼女先輩が楽しめればいいんじゃないhttps://twitter.com/talesof_therays/status/1265571721064652803?s=21
元々格好良くはあるけど、普段の服装をやめるとただのイケメンだなジョニーというかプリキュアになるときに考えたことが
「僕が…あんなかわいい格好に…?(恍惚)」なことだったいつき先輩もいるんだぞ()>>447
本当になんなんだろうなあの親子俺だってプリキュアになりてェ!(バ美肉感)
そんなオタクは多いはず(確信)>>434
とりま海で不埒な事してりゃ現れるね>>454
自分にしか使えない力で給料もらって人助けして喰う飯は最高やな!
まあ好きな事やって金貰えたらそれが一番楽だしいいルートだよね>>454
好きなことを仕事にして何が悪い>>454
就職前から趣味で人助けしてるからセーフ
正義感から警察なったジョジョのアバッキオみたいなもんと思えば違和感はない>>454
逆に金貰っちゃいかんのか?
貰わない方が困らせることになることもあるのでは?「構成員の奉仕の精神にも頼るが、経済的援助なしにはそれも無力である。」
蓋し名言ですよ>>434
基本ホラー映画のヴィランはなまはげみたいなもんやからな・・・。
まぁ酒やクスリならともかく流石にジェイソンとかみたく淫行中にサメに喰われた事例はサメ映画界広しと言えども見たことないがな。
・・・無いよな?>>424
蛇、ワニ、ピラニア、ゾンビ、殺人鬼、蜘蛛、ドスケベエイリアン、ドラゴン、ロボット、グラボイズetc.「俺達も行くぞ、!」子供に頼らざる得ない状況で、更に無給とかOTONAじゃありませんわ
>>468
持って無い娘達で悩んでたんだ、ありがとう
(ただし期間限定衣装は悪い文明だと思う)(血涙)>>461
本当にそうですね 今季アニメ八男見ながら
そこそこ商社社畜リーマンが転生したら、前世よりももっとキツイし上司の無理難題を押し付けてる
社畜人生です 家庭でも自由ありません>>475
(実は支援交換出来る事、今知った…ありがとう)>>305
だってヴレインズのヒロインは度々人質にされてる財前晃だとか、捕まったと聞いて遊作が自分から助けに向かった島直樹だとか酷い言われようだもん……
実際葵って遊作からしたら「財前晃の妹で、なんか知らんけど絡んでくる女子」くらいの認識でもおかしくないよ給料と異世界と大人と責任か
魔王退治 武術経験あり優遇 赴任期間1年 成功報酬金貨1000枚とか
農業指導 西暦2000年以降農業歴5年かつ農大卒業 品種改良業務とか
募集して応募する異世界転移物か(ry>>464
むしろ可能な限りパイロットと学生・社会人活動を両立させようとしているファフナー。
所属組織の方針の違いとか、必要な技能をあらかじめ刷り込みしているから訓練期間等を短縮できるという違いはあるけど、精神安定剤としての側面考えれば可能な限りは両立させた方がいいし、奏者の戦略的価値考えるなら士官相当の教養も必要でしょ。>>482
つまりアイドル翼さんの半分くらいはマネージャーのおじさん・・・?
グラビア撮影忍者の可能性>>461
手をかざすことで人を治すこともできるけど目的は人体実験な赤法師レゾ>>464
忘れちゃいないか?
リディアンは、歌の研究機関と装者候補の管理が目的であることを
それ以上に、普通の青春というか
いつも殺伐な戦場だと人格形成に問題が生じかねないからなYouTubehttps://youtu.be/1AxGZ0r_XLc
>>484
貰ってたとしても日用品以外買ってる所が想像できねぇ・・・。
そもそも日用品すら買ってるか怪しいけど。
ネルフさんはもうちょいパイロットの生活に気を配るべき>>460 そいつらは多分本来のベリアルヴァンデモンじゃなくクォーツモンの作ったコピーだからじゃない? 実際デュークモンやオメガモンやシャイングレイモンが一撃で倒してたし、多分本物だったら互角の勝負するんじゃない? それだけでも十分すごいかもだが。
>>493
こっちのステインさんの思想はわかるんだけどな
あとすまっしゅはデクが勝っちゃんをうまく使いこなしてるのもいい
「かっちゃんマニュアルはこれ」>>411
迷走したのは舵取りできない製作陣のせいだから。それは他の人の責任にしてはいけない。>>495
間違えてはいるんだけど、一番間違えているのはオールマイトの精神性をヒーロー全員に強要していることよ
私事は二の次、三の次にしてまずはヒーローとしての仕事をしろ(出なきゃ死.ね)という考えが根幹やし>>489
強い……>>493ありがとう。ハズレ個性と独学であんなに強くなれたのに本当に勿体ないな血染さん
>>508
斉木楠雄みたいな感じの話かな?>>498
山って結構安いんやで
しかも維持費が高いんで手放したい人いっぱいいる
露伴先生も買った後破産してたしね>>500
ビッキーあんまり青似合わないなwイメージに無いだけだからだろうが。バインドで相手縛ってからボコるとかしそう。
未来さん想像以上に似合いますね・・・!!
翼さんは髪型のせいか奏さんっぽく見える>>446
強い男にも当たり強いし弱い女にも弱い男にも当たり強いぞ>>508
それでもいいけど、それで自分は世界の真理わかってるとかで大いなる力で大いなる責任やってる連中や
それに群がる連中を上から目線で馬鹿にするのはやめてほしい
自分にはできないが、尊敬や敬意持ってますにすれば 彼らが困ってるときは助けに行くとか>>500
元主神の槍現神殺しの槍だぞ、殺意高いのは当たり前だよ?しかも構成素材に地球改造装置ユグドラシルだよ?>>507
この理論って警察官とか消防士が金が貰えるから人を助けるのであって貰えないなら人を助けないっていうのは道理として間違っているんじゃないかって言ってる、つまり金を目的にして命を金で計算するななって言ってるだけのような?>>517!お前は一週間の謹慎だ!!
>>517
それを一般的に病んでいるって言うんやぞ
大鳳を見習って、もっと状況を自分の都合の良いように解釈して>>519
ウルトラマンはちゃんと公務員してるからお金とかも沢山もらってると思うよ
その代わり市民の目が厳しい作品もあってイメージアップ回とかあったりする竹箒日記のビルダーズ思い出す
上のナットレイの話題で思い出したけどそろそろ鎧DLCの配信日発表来ませんかね…?
ストアじゃ6/30ってなってるけどあれあくまで6月中配信って意味らしいし
ポケモンだし配慮して土日配信にしてくれるかもしれんが
イカのオクトエキスパンションで木曜配信(もちろん平日。しかも配信日発表が二日前)とかやった前科があるから怖い
実際それで泣きながら学校行ったちびっこがいたそうだしゆゆゆの大赦はもっとアフターケアをお金で考えるべき(汚い大人感)
勇者活動自体の給料と危険手当と経費持ちと満開時の介護負担と傷病年金の話を書類にしてからスタートだ
まあ介護は豪華な感じでしたけど(絵ずらから目をそらしながら)>>536少なくとも勲章の概念はある(ゾフィー隊長の胸のポツポツは勲章、肩のは別)
ヒーローのお給料の話になるとカーレンジャーを思い出す。時給20万前後(税込)でヒーローしろとか無茶である。手取りを聞くのが怖すぎるんじゃが…
>>537
(ガングニールさんたまにテンション上がり過ぎてやばいよね…)>>536
ウラーという通貨が流通してるとか。アルバイトとかの概念はあるからさすがに貨幣無しは難しいんじゃない?元々地球人に似た種族だったんだし。>>534
ゆゆゆの大赦の問題は、あゆゆの汚れ仕事させて治安維持と秩序保つ治世の組織のままのわゆいらいの
人類存続かけた戦時体制になってしまったのが
本来なら内部の意識と組織改革して戦時体制に移行しないといけないけど治世するためのカルト脳か推進
が邪魔になってしまうし、西暦時代を参照しないといけないけど検閲や情報隠匿などのせいでできなかった>>544
ガイさんは土地持ちで家賃収入など得てるから風来坊だけど金には困ってないからな>>538
「助けてなんて頼んでない! なんで殺したの……家族だったのに……」
とか言う奴もいるからちゃんと需要は考えておかないと痛い目に見るで>>536
O-50の話になるが金品を巻き上げる描写があるのでおそらく貨幣制度はあるかと思われる。ヒーローとお金の話だとワートリの論功行賞が妙にリアルな金額(上から150万円・80万円・30万円)だったのが何故だか印象に残ってる
>>549
シンフォギアの舞台は我々の知る日本そのものではないとはいえ舞台が日本なんですが…。
海外がどうだとか知ったこっちゃないよ。>>531
ちなみに来月中にはスマブラ新ファイターも来るやで
今年E3が中止になったからどこで発表するか読めない
代わりにニンテンドーダイレクトあるかもしれんが>>538
助けたい、助けれるって気持ちが最悪な形で帰ってくることもあるんやで>>543
でも消防士が子供を助けるときに「僕よりパパやママを先に助けて」と言われて従うかといったらまた別の話だからな。助ける側の事情もあるよね。>>545
ホルホースが仲間になるという、却下されたが案の一つにはあった設定を採用していれば或いは…
ちょくちょく顔見せてくれそうだし、そこまで直接的じゃあなくても「嫁と娘にサービス足りてないんじゃね?」くらいは言ってくれそうである>>507
ステインの言う事は確かに一理あるんだけど、基本的に極論なのよね。アイツカッコいいんだけど、前提としてだいぶイカれた犯罪者だから…>>542
冒頭ではアルバイトしてたな>>549
「普通にある国」ってどこだよ
日本もアメリカも中国もカナダもオーストラリアもインドも徴兵制は一切無いぞ(自衛隊と同じく志願制)
完全徴兵制って、むしろ東アジアだと韓国くらいしか無いぞ>>544
ネクサスもといノアはそもそもそういう概念みたいなものだから…
(曰く生命体かも怪しい)>>563
今の戦隊は本業忙しい時はコピーロボットに任せられるからいいよね
仮面ライダーの方は大企業所属の仮面ライダー→辞職して世界を敵に回すテロリストに。ってやべー奴がいるけど>>562
誰が言ったかスパルタカンセラー>>544
「ヒーローの仕事はしんどい」
割とマトを得てると思う>>545
スタンド使いを一般人が感知する事が機器を用いても不可能というのが承太郎一人に負担がかかる原因だよな。
ましてや世界最強の男ともなればその期待は尋常ではない。>>576
オッケー、じゃあ大問題持ってくるわ!
日刊世界の危機で良い?>>562
アフターケアは万全だから・・・>>582
ライダー界の孔明かな?>>533
海洋学の博士って多分フィールドワークとかで世界を飛び回っても不自然のないカモフラージュ的な側面あるよね。
ただ厳密にいうと承太郎はヒーローでもエージェントでもなく一般の外部協力者の立ち位置のはずなんだけどね…>>576
視聴者の知らぬ所で穏やかな青春を謳歌して欲しかったと思うワガママ>>591
実際神話系の話はほぼほぼ無かったし
ガングニールさんが魔改造につぐ魔改造だから仕方ないね>>594
平成をキメ過ぎて違和感が消えてたんでしょ>>546
子供から貰った小さな報酬のために動く主人公いいよね……>>599
うーんこの>>589
Wは、特撮じゃないけど一番近いのはジョジョ4部なイメージ
仕事として探偵しながら、怪人の能力を使った警察には引っかからない犯罪の依頼に行き当たったらライダーの力を使って解決って具合だし
杜王町の冴えない探偵が実はスタンド使いで、スタンド犯罪に会ったら街を守るためにこっそり倒すみたいな感じだし>>601
無駄に力の入ったコイン当て>>608
オタクって拗らせてるもんっしょ、自分含めて(偏見)>>601
コインデッキの要
ゲットの枚数コインってトークンカード手札に加えて、そのコインを使う事で場のモンスターのBET能力が発動する
ってギミックを使ったデッキ(転んで発信器手放すなんて!)どうした?(早く発信器を受け取るんだ!お前のことを守ってくれるんだぞ!?)(怪我はしてないのか!?良かった。だが)そうじゃない掌だ。(大切なお前を守ってくれる何よりも大事な)これを無くしたらどうするんだ。お前は(俺のことなんかよりもお前を助けてくれる)潜水艦のことだけ考えてればいい
()が多すぎる>>610
なのでコインを取られたら途端に弱気になるという。別のコインを使えばいい?こいつそのコインじゃないとダメなんで…。>>608
拗らせと言うか、深読み杞憂大好きスレ民だから>>601
コイントスで表が出れば善行を行い裏が出れば悪行を行う二面性を持ったゴッサムの怪人トゥーフェイス>>601
ポケットのコイン それとyou wanna be my friend?>>601
スペクターコイン。ミニゲームやりたさに夢中になって集めた。楽しかった>>620
ポルポルは行方不明
ジョセフはボケてるせいか三部の仲間が誰一人としていない事に
四部仲間の康一君辺りはもう家庭持ってそうだしなあ…>>598
敢えて奥さん視点に立ってみると冒頭から主人公がサイコであることに気づいて信用出来なくなってるんじゃないかと思う
(だからといって数々のク、ズ行為が許される訳でもないけど)
パチ屋に子ども連れて入ったり迷惑顧みずに聞き込みしまくったり冷静に見ると落ちる前から主人公の行動不気味なのよ>>612
YouTubehttps://youtu.be/004fIEnUKm8
ルパンのOPすこ(話が脱線)>>626
モンハンのラスボスのゼノジーヴァが45.9%、DLCのラスボスのアンイシュワルダが55%だからな。
最初のボスでこれはやべぇわ。銃パリィ慣れないうちは強敵だった。>>631
まあちょっと年ごろゆえに太ってはいるけど顔立ちは確かに親子だよこいつら。>>637学園都市のチンピラ戦法を信じろ…!
>>569
時を超えた花京院と4部承太郎の会話は切ないわ>>637
路地裏の喧嘩殺法にしては凄すぎませんかね
初期の頃の対一通さんのときでさえ弾丸みたいに飛んでくる砂利避けてたし>>608
オタクたるもの作品読んで消化した哲学の10や20ないとな!>>601
フラグが立ったコイントス>>619
仲間は皆恋人やら子供つくってる中でムショ仲間の言っていた言葉を必死に守ってたけど
いつかは足を洗った後の将来のこと考えたら孤独を恐れるようになったところでイーディー
に出会ってから少しずつおかしくなったのは事実だが、序盤に銀行の輸送車を襲うヤマで
ウェイン・グローを引き入れたの誰だよというか、あんな金より殺しを選ぶやつと仕事
した時点でもう終わってたんだなと思う>>644
実際のソードブレイカーにそこまでの呪いがあるかはぶっちゃけ微妙>>647
上条さん記憶失う前から揉めごと争い事は日常茶飯事だから既に体に染み付いてるんだぞ。>>655
(凄くどうでもいいが…シェムハ未来さん凄くエッチ)>>601
ジョン・ウィックシリーズに出てくる金貨。
ジョン・ウィック世界の裏の人間達の通貨的なもの。これ一枚でホテルを一室とれたりする、万能金貨>>623
ポルナレフにくしゃみふきつけられた時にはこいつぅーwくらいのちょっと笑顔くらいの愛想出してたのになぜあの気さくな感じが出せないんだ>>650
あの饒舌さも怒らせる為やビビらせる為にわざわざ言う余計な事感覚なんだろうな。
そもそも承太郎自分の気持ちを表明しないだけで仕事の説明とか傷ついた人間のフォローは出来るもん。>>601
コインと聞かされて一番に思いつくのはやっぱこれかな?
スーパーマリオのコイン>>661
歌ずきんの薄い本はいっぱいありそう>>653
話術もそうだが手紙書くのが本業な所あるしな上位層は
上に行くほど勉強と手紙書きまくりと芸事の練習でエッチな事してる暇も仕事もないというか>>667
最終話あたりでビッキーが世界中の人と通じ合って書き換えてたから人数揃えればワンチャン・・・!漫画で得た現実でも生かせる知識
三戦の構えは電車で有効アニメおかげか、短編集のほうでアフターが公開されてるな八男(分量はないけどほぼ日刊)
バカな貴族がトチる⇒導師が動く⇒ヴェンデリン強制出兵の図式がまたも働いてて涙が出てきますよ
ヴェンデリンほどの魔力持ちはいなくても、王宮勤めの魔法使いの中にも瞬間移動使える奴らいるだろぉ!
辺境伯になっても体のいいタクシー・運搬役をやらされるとか・・・>>661翼さんとマリアさんで致してる人は沢山いるだろな(最低)アイドルだけど凄く露出してるし
>>661
アメリカが闇に葬った全裸中継を再びネットの海にばら撒いた方が手っ取り早いぞ>>601
コインというか銭
銭投げの銭形平次>>601
高ければ高いほど美味いグルメコイン
(これだけでも30万円分くらい食ってるな…w)>>661
嫌だよそんなエロゲーめいた設定(現実的にできるかどうかは別として)>>659
ユースティアももう10年前かあ……>>601
真・女神転生iii-nocturneマニアクスにて
ダンテを雇うにあたってコイントスで依頼料を決めることになり
人修羅が勝てば1マッカ負ければ所持金半分というかなりリスキーな
条件で行うことになる>>674
ネコのお考えで子供の頃にやったことというサブタイトルで言ってそう>>678
シンフォギアのセンシティブ担当だぞ、やばいに決まってる>>657
アガルタの漫画版でのぐだへの評価と似たものよね
善良過ぎる人間が余計な力を持ちすぎるとより無理をするし、自分が傷つく選択をしがち
彼らのような人達の本質は強さではなく
自分が手を伸ばせる範囲で精一杯足掻こうとする決意の方>>670
習字に限らず、書類全般は「余白」を重視するようになりました>>687
それやるなら実際にやった方がマシと言われるレベルの光さんが仕事しているじゃないですかーやだー>>686
しっかりと種崎さんの名前があるから問題ないな一番最近見たコイン使いはぬきたし
羅漢銭と糸使いの混合は面白いな>>673
普段は意識しないけど、ふとした事で不意にドキッとする時があるタイプよね393>>685
・鉄:0%
・紐:3
・玉:10%
・沼:50%
強そうな言葉の分だけ脅威度が増してるのは良いとして
沼だけ試練難易度違いすぎません?>>646
私の中で種崎さんというと…
芥子ちゃんの感じですかね、印象>>691
のび太かな?>>691(至近距離で銃弾を切り落とす)赤石先輩が相手だったからフラグにしか見えなかった解説だった
>>628
信頼できる人間はいるだろうし、強いスタンド使いも居るだろうけど、「信頼できる人間性、かつスタンド使い、かつ単独任務できるほどの精神力とスタンドの強さ」の人間は少ないだろうし
そもそも組織の中で有能な人間はなにかしらの役職や任務についてる(遊んでいる暇はない)し、フリーのスタンド使いとかにしてもスケジュールが空いてて依頼に応じてもらえるかわからないから、「信頼できて強くてちょうど暇でこちらの提示した報酬に応じてくれるスタンド使い」はいないと思うんだよね
それこそ承太郎自身が家庭を捨てて動かなきゃならんほどに>>687
CSは規制が厳しいし、エッチシーンもないので
普通にR18のPC版を購入してどうぞ
https://dlsoft.dmm.co.jp/detail/hobe_0316/
エロゲ版じゃなくても許されるのは、うたわれとかFateとか少数派だから>>650
便乗させてもらいやす、承太郎先輩は奥様や娘の気持ちを知らなすぎた、それが離婚につながった>>700
ちょっと蛍光灯強力過ぎる…>>691
途中まで、「今度ばかりはマジ文献か?」と思わせといて
「撃って候、早くてゴメン」
ですもんなぁww
ちょっと安心した…w>>692
コインで糸張るのは良いとして
コインで銃弾相殺出来るトーカちゃんの筋力は何かおかしい>>703
まぁまぁ、ラーメンでも食べて落ち着きましょうク、クロコダイーン!(の声優発表が無い!)
メインのキャラ勢が割と若手で固めてきてるんで大ベテラン呼びそう
他の敵役ズとかの発表も早く欲しい>>705(のび太にマウントとる訳ではありません) こんな超絶技持ってるヤツが瞬殺されるのが男塾の恐ろしい所よ…
>>700
そのレベルで規制されてるのはPS4版だけだぞ
Vita版とswitch版はもっと緩い>>706
エロなかった反動で公式抱き枕で大半のキャラがエロい格好させられてるという>>712
なるほど確かにのび太なら楽な方にするな。
納得したよありがとう。>>706
中の人的に無理じゃない
名前変えても声変わってないとかじゃなくて
ほぼそう取っ替えしないと>>711
色んな人の胃が死にそうな組み合わせはヤメルンダ!>>715
ジュエルシードとか闇の書とか知ったら確実に事態を悪化させるな>>646
オフェリアとまほよめのチセの物静かな声ってイメージが強いからアバンストラッシュって力強い叫び声は確かに意外だったんだぜ>>698
なのは世界もいろいろぶっ飛んでるから問題ない
大本はとらは世界と同じと聞くし 超能力者も妖怪も吸血鬼も霊能者もいる>>711
若き日のグレアム提督が管理局員と出会ったように
若き日のジジイが管理局の人間と出会ってたらどうなるか気になる>>724
国のために喜んで実験台となり命を投げ出しジジイに心酔するナンバーズとか作りそう>>711
「自分の知っている美しい世界さえ守れれば他の全てはどうでもいい」という、時空管理局と絶対合わないタイプの人だからね。>>724
レジアス中将とも仲良くなれそう>>601
オートスコアラーで派手派手言っているが実際は一番地味なのでは疑惑のレイアさん、特技は銭投げと銭弾きである。正直派手さと目立ち具合では潜水艦にチョップしてCMで突っ込まれた妹の方が目立っているまでありそう>>730 翼さんのおじいちゃんでもあり翼さんのお父さんでもある人。
>>734
しかも娘をおいつめるためだけに十万人ぎゃくさつを指示したもんな>>728
おお、いいなこれ
ラーは召喚無効にされないから召喚時効果をカウンタートラップで無効にされなきゃこれでチェーン組んでフリチェ除去対策とか出来る>>728
おかしい、ラーのカードなのに文字が普通に読める。>>601
聖地巡礼
タブルミリオンも近いですね今日発売の「天気の子」特典の台本を見たけど、まさか須賀さんの奥さんの明日花さん(故人)が須賀さんより三歳年上だったとか予想外過ぎるよ!
ていうか孝雄にしろ瀧君にしろ須賀さんにしろ帆高(結果的には陽菜さんの方が年下だったが)にしろ、新海作品の男キャラは年上好きなのか!?>>740
簡単にぶっ飛ばせる手合じゃ無いから質悪いんだよなあ……
一番楽そうなウェル博士だって終盤の英雄症候群が注目されるけど、一話目で完璧と言えるほどネコ被って演じきった男やぞ>>740
一般大蛇丸を虐殺とか何それ>>740
関係ない世界での理不尽な無罪認定が大蛇丸を襲う!>>743
スケジュールと距離的な関係上、一度しか見に行けなかったけどこれからは何度もリピートして見られるの嬉しい。去年何度も劇場に足を運んだ人達同様、私もキメたい>>746
一般人のことじゃないかな……>>744
しかもこれ攻撃力普通に高いからサーチ後リリースできて相性いいんだよ>>735
事ここに至って言うのもアレですが…
マキュラやレダメの様なエラッタ式では駄目だったのかと思わぬでもない>>754一般(的にナルトの悪役として知られ無限に再生する)大蛇丸を虐殺なら意味はあってる。
>>756
兄上はそんな大層な事思ってなかったから許してくれます?
それから雷の兄弟子も緊急避難として許してくれます?>>747
エンキがシェムハをバラルの呪詛で封印してフィーネがバラルの呪詛を解く為に歌の研究やその他諸々の暗躍してその暗躍で力をつけたFISがフィーネ亡き後フロンティア事変起こしてそのフロンティア事変の時のレイラインを利用した計画をキャロルが起こしてキャロルに協力してたパヴァリアがフィーネが居なくなったから行動開始して(実際は一度でも全人類が繋がったことによるシェムハの復活を恐れたアダムの計画)パヴァリアが実験台にしてたノーブルレッドが防人爺に踊らされてシェムハ復活という…全てどこかで繋がってるし解決法も繋がってるから全員消して終わり!は難しいぞ>>756
鬼滅のテーマに冷や水どころじゃないしグダるし偉くなる前に基本死ぬ万年人材不足職場なのでそんなん生まれません>>756
タカ派もなにも、無惨側に肩入れして人間のプラスになる余地一切無いじゃん…>>756
戦う理由が「身内が無残や無残作の鬼にコロコロされたから」が大半だからねぇ
そんな理由でもなければ、選別の段階で5人残ればいい方の鬼殺隊を希望しない
つまりサイコロステーキ先輩も下弦相手でなければそこそこやるんですよ。OK?>>756
無惨様に与して何が守れるのか聞いていい?メタモルと神スライムあれば即ラー出せるから
三体展開する必要もないからどのデッキにも入るといえば入る
問題は真の力使うにはサポートも大量にいれなきゃいけないのとラーのサーチ手段が少ないからかなりの確率で事故要因になりえる>>765
それは……喧嘩売ってないんですかね
構図として爺擁護の為に他のラスボスに着火してる感じになってません?>>756
基本的に秘密組織で鬼の犠牲者の生き残りが構成員ですので…
そして鬼は俺たちが秩序だ!勢なので人類守って貰うとか無理>>768
そしてそんな事思った瞬間詰みである>>756
アレに平和の役に立てる要素なんて欠片も存在しない>>756表でもたまにいるけど、無惨様は世界征服とか【強いヤツと戦いたい】だなんてことは全く考えてへんの。究極生物になってその日暮らしで日銭稼ぎたいだけなの。
>>601
コインと言ったらFF6のエドガーのコイン
弟のマッシュとどっちが王位を継ぐかという話でエドガーがコイントスして裏だったらエドガー、表だったらマッシュが継ぐ
しかしこのコインは表裏一体でエドガーが王位を継ぐ出来レースになってて弟を国の厄介事を全部引き受けて弟を自由にする為だった、晴れてマッシュは自由になり師匠のダンカンの元へ弟子入りする
このコインは後にセリスがセッツァーに対して使う>>776
ミスター蛇遣い座夜しか動けない、一部の奴の身体は奇形、人食わなきゃいけない、自身は鬼や無惨を憎い
鬼になるメリットがなさすぎるし>>777
ホンマこのシーン鳥肌もんだな。
ボンズの本気が見れそう。
他ヒーロー結構やられてたな。プッシーキャッツ生きて...無惨様は色んなラスボスと比べられるし闘わせたいって言われてるけど、個人的には無惨様は慎みのない吉良義影だと思う。 無論どっちもめんどうだから闘ったりはしない
>>776こんな不気味なへびにそんな悲しい過去があるなんて
>>795
読者の代弁過ぎる…>>795
夜襲専門の特攻兵士ならワンチャン…>>776
アニメ産マジキチカード筆頭
OCG版はシュノロスやラーの頃からKONMAIが大して変わって無い事がよーく分かりましたよ(半ギレ)>>776
蛇モチーフの仮面ライダー王蛇
蛇のように狡猾で残忍>>791
風鳴の子供はあの人おらんかったら存在しないやん
三課とかもあの人いなかったら存在が怪しい爺は他のラスボスと違って翼の出生とか生々しい嫌悪感がある
>>769
キャルちゃんは止まってくれると信じたいけどなぁ
追い詰められて必死な子供としての側面まだ残してそうじゃん>>795
日本に白夜があったら平和だったかもしれない>>800
公式サイトで見れるエロアニメーションはなかなか出来がいいなあと思いつつプレイしてなかったゲームだ>>791
法整備して聖遺物管理してたよね。
もっとも自分が作った法で裁かれたんだけどね。>>786
鬼になったら昼間に日の差す場所に一年間で数日しか咲かない花をノーヒントで探す役目を与えられる場合もあります。それ以外でも日光を克服する手段を見つけるとハイテンションに褒められます。>>810
それは本当に申し訳ない
ただ後半の意見は一番最初にカードされた時から正直ずっと思ってる
というかタッグフォースかなんかで色々内蔵されてませんでしたか?愈史郎は何だかんだ現代満喫してそうで何よりだよ…
>>806
(後、10個くらい出せるがとりあえず…w)>>806
今日実装のミリシタのチュパカブラ
ハードコアテクノってジャンルと意味不明な宣言が掛け合わさった結果考えるな感じろ路線へ
なんでずっとTwitterトレンドに居座り続けてるんですかね>>816
火に近づく蛇がどうなるかなんてよく考えればわかるだろすぎる>>776
蛇でいてくれてありがとう・・・!>>740
シンフォギアの敵は、みんなコンプレックスとエゴの塊だから、むしろ説得力が生まれるタイプ
ソシャゲに出てくる絶望顔が拝みたいだけの
ベアトリーチェちゃんと執事は、かなり珍しいタイプだよな>>794
チクショー羨ましい
待ってろ、次の次あたりのブレイズは必ず引いてやる>>819
基本蛇は生き餌しか食べない(訓練しても「ピンセットで与えられたもの」などの条件に縛られる)から、体温も動きもない穀物でできたパンをなんで食べるのかと。まあそういう蛇に作ったと言われたらそれまでだけどね。>>827
デカデカ顔写真旗は趣味嗜好だからセーフ>>813
一番の誤算は身体能力で竜巻起こしたり巨大だるま落とし喰らっても普通に動き回る人間がいたことだと思うわ。>>794
おめでとう…
私事ですが、未だかつてキャラの2枚引きは体験した事がない(ジョースターさん…これが精一杯です…受け取ってください…)>>776
マザースネーク
デカくて速い上に強力な消化液を持つ
自分より強い奴と戦う時に自分の命すら駒にする姿勢は凄い>>799
ぶっちゃけ毎日なさられたら事情を知らないローグタウンの人たちに迷惑じゃないかとも思ったけど
ひしがたのおっさんたちが別のロマン探しに行った今ろくな住民居ないから別に良いか>>831
別に雅様日本滅ぼしたかっただけで支配とか微塵も興味ないもん
だからどんなに日本が荒廃しようがしったこっちゃないという
多分本土の暮らしに限界が来たら、また彼岸島に戻って暮らすんじゃないかなぁ
ついでに家畜用の人間何人かつがいで捕らえた上で>>781
この同シリーズでモチーフが被るからちくしょう(ガンダムアクスレピオス=蛇遣い座)>>846
そうそれ>>795
鬼兵士、うっかり通りすがりの味方一般兵に野営用テントを剥がされて無事死亡
「残念ながら当然、無惨様の血を分けた存在らしい末路と言える」
とかが多発しそう>>849寿司じゃなくてスシだからジッサイ矛盾はない
>>839
11Sの時といい外伝展開増えるの好きアホな場面しか有名&貼られてないけど
普通に明さん大好きな外道だからな雅様!
そこ忘れないでね!>>849
アッ、ハイ。>>847
ハドラーが一番腐ってた時期は魔軍司令時代の終盤だから……(震え声)>>794
ま、負けてねーし……モスティマ2から星5が二人からの星3無しという神引きだし>>839
特に語られなかったロカさんの死因が明かされる日が来るかもしれない>>859
よっしゃ、この調子なら幻の魔界編の連載開始ももうすぐやな!>>776
べヨネッタより 『クルセドラ』
大蛇の姿をした古代の悪魔の力を用いた鞭状の近接武器
リーチが長く、敵によるが巻きつけ引き寄せることが可能でコンボの途中で敵を踏みつけ
ジャンプし再び引き寄せコンボ…という有利な状況を作れる、反面鞭の振りが遅く威力も
低めなため他の武器と組み合わせたコンボで火力の上昇を狙うのが得策>>855
その結果(直前の決戦で大敗してたのもあるが)
復讐終えた穏健派と人間の協力者と過激派に同意するフレイムヘイズとで
盛大に議論(という名の母さん頼み)やってたのは当時の自分も
「こりゃアカンわ」と思わずにいられなかった
まあ状況的にも9割がた詰んでたし最終的に主人公とヒロインの概ね望んだ通りに
事が運んだだけよかったと言うべきか漫画でカッコ良かった頃のハドラー様
アニメで鼻水流すハドラー様が
同時期に見れるんです?>>864
そしてネットではアニメをオススメするハドラー様が見られるゾ。>>847
魔王時代からずっと最前線に出張ってたの好き>>830
アバン先生が胡散臭く、と思ったけど元から胡散臭さの塊だったわあ>>756
他の人が言うように無惨に与するメリット(価値)が無い
さらにそういった凝り固まった考えをする人ってだいたい老人。そして鬼殺隊の殉職率の高さからそんな考えに至る前に死ぬ>>866
ゆうて…
何の説明も無しに「武蔵クローンが出来ました、人格?生前のですよ?」だと、それはそれで文句出ますし…>>872
最終的に全部自分のぶっ刺さる言葉>>776
全身の点穴を最高クラスの当て勘で突き、固めた相手を潰れるまで殴り続ける
そこから付いた代名詞は毒蛇>>878
一応
烈さんが実力ない奴が名乗れるとか名も地に落ちたな...と嘆いてたからそこはツッコミどころというかあえてやってるんじゃないかな
むしろバキは今の相撲age編がツッコミどころしかない>>878
そいつら烈さんに酷評されてたから…>>776
詳細を知れるのが何年後になるかわからない蛇>>822
オリジン設定だと重機が兵器として発展したのがMSってのがある
重機ならブルドーザーとかクレーンでいいじゃないかと言われるけどさ
自然災害等で倒壊した建物をウルトラマンのごとき巨人がヒョイっと持ち上げるのをイメージすると、人型もいいなぁってなる>>885
そんなんだからリッケルトに張り手食らって愛想つかされるんですよ……>>879
ハドラーがヒムを見る目、まるで父親が息子に向ける物みたいで好き>>889
肉体がなくて自分を鍛える事が出来ないからそれが出来る奴を尊敬するし、
逆に折角肉体があるのに自分を鍛えない奴は大嫌いって事だな>>891
そのコメントは書きこみたい気持ちをぐっとこらえて心の中に仕舞っとくべきだったと思う
それ書いたところで、ただただ言い訳臭くなるだけで良いコト一個もないから>>893
本当に尊敬の念はあったんだろうなぁというのがこのセリフからも見える>>889
大魔王様への忠誠とハドラーへの敬意、そのどちらも持ち合わせていただけに、ここの心中はどうだったんだろうと思う>>872 ここからあの無慈悲すぎる悪役のフレイザード生成になっていったのかな…
ミストは肉体を持って鍛えている者への感情が妬みや嫉妬みたいな負の感情ではなく
尊敬や憧れといった正の感情なのがなんか良いし、最後まで嫌いになれなかった理由だなフレイザードの手段の選ばなさは保身でなく勝利への渇望だから悪役としては見てて気持ちいいんだよね
ミストとキルって割りと地雷なイメージあるけど本当に大事な戦闘は自分で闘うからセーフなんだろうか、…いや、ミストよく考えてみたらキルバーンに甘いシーン多いな
>>902
一貫して突き抜けた外道とか普通に人気キャラの条件ですし
個人的にはジャギ様とかミスト→自分が鍛えれないのが悔しい…羨ましい…
キル→一生懸命鍛えた達人を罠に嵌めてもがき苦しむのが好き!
なのにキルはミストの為にミストを止めるしミストはキルの変装を見切るという>>908
まぁキルなら勝手に羨んで、勝手に嫌ってろとか思うどころか声に出して言いそうだけど
憑依とかいう強能力使えるくせに贅沢なんだよ、と
そんな二人は親友…アレか?案外自分の好きなタイプとは逆のヤツを好きになるっていうアレか?。少なくとも100年前はキルとベラベラしゃべってたのは確定だし、やたら気を許してるし…ミス×キルある?
>>833
少しずつ少しずつ「宿命」がぼくを
気づかないうちに取り囲んで…ぐるぐると縛ってすぐに逃げられないように……
そして希望で一瞬だけ喜ばせておいて…
最後の最後で僕を見捨てるんだ…誰も関心なんか払わない
みんな見捨てる 観にさえも来ない
SBRでのレースの中で己の宿命というものに怯えるジョニィに似た感じなのかな
自分のしたことは正しいと思いつつ屑どもの怨念が纏わりついてるような感覚は
絶えず、やはりあのとき食われとけば良かったのかと気が滅入りそうになる様子は>>907
今見ると割と感想違ってくるシーンだなこれも
憐れな魔物ってだけじゃなくて
道具のあり方を全うしようとしてるとか、親に褒めて欲しい子供とか
そんな感じの見方もできるよね>>915
貴方の横で
シグマとポップが至高の頭脳戦やって
アルビナスが秘めた想いを自覚して
ヒムとヒュンケルが熱いバトルしてたんですが
お前なんかしたっけ?>>918
いや単純な武力を完全に無効化する領域の絡め手の方が厄介でしょう>>897
消えるには惜しい人だったから拾ってもらえてよかったなって感じ
パッと見ベテラン感あるし期待するわ>>839
ZIPMAN終わったのこの連載するため説
一理無い(悲しみ)>>926
攻撃当たらない最強前衛ラーハルト
空飛んでHPMPダメージのデバフ撒いてくるガルダンディー
ブレスの全体攻撃でダメージ&凍らせて動きを止めるボラホーン
竜騎衆ってどう見てもパーティ運用前提の構成してるのに
一人ひとり戦ったせいで
ラーハルトだけみたいに見えちゃうのが可哀想>>927
限度があるというか、何がどうなったら麻雀の途中で地獄の鬼と戦うんだよ
アカギのアニメやっているときに「このあと鷲巣が地獄で鬼と戦うよ」とか言ったら正気を疑われるわ>>929
それは知ってます
何というか……世の中広いなぁというのを思い知った気分でした>>929
とあるRTA動画の小ネタで知りましたね、世界には俺の想像もつかない性癖が溢れてるんやな知り合いの勧めで「もののがたり」って漫画読んでるんだけどめっちゃ面白いなこの漫画、主人公がメンタルもフィジカルも強靭で展開にストレスがねえ。主人公を推せる漫画はいい漫画だ……
>>910
フレイザードとか見てると総司令になっても根っこは勝利を求める武人タイプなんだなってなるハドラー>>896
ハドラーは勝利への渇望のため魔族の体を捨てたが成長して心身ともに強くなるから素晴らしい
なんか髪伸ばして調子乗ってハドラーの生まれ変わり名乗り出したヒムは認めんが>>939
僕単純だからこのままどんどん同僚の事も猫と同様に大切になっていく展開なんだろうなあとか思ってましたよ>>920
推しの子はようやく作品の方向性が少し見えて来た感じというか
導入部が終わったのかなって感じだなうむ
すみっこくらし
あ、すみっこぐらしって映画意外と面白いなって
>>925
竜星涼さんを最近ドラマとかで見掛けまくるようになってとても嬉しい
ノッさん役の金城大和さんがアークファイブの黒咲の声の人は分かってても若干困惑する>>945
ゴブリン×牛、馬、羊等の孕ませもの・・・?
ゴブリン向けの薄い本かな?>>915
お前気づいてねえのかよ!な最後は印象的だった。
オリハルコンという強素材でありながらよくもまああんなあっさりいったもんだ……>>955
おっさんホイホイやぞ
気をつけるんやでプランダラアニメいよいよって感じだけど、
こっから先の展開本当に怒濤の高速どんでん返しの連続なんだよな。
すさまじく展開が早い。
そして道安ほど原作勢とアニメ勢の評価が分かれる奴はいないだろう>>955
ちなみにドラゴンボールは子供向け展開が弱かったらしい
それを解消したのがヒーローズだとか>>962
そのソシャゲのことは存じ上げないが
アメコミでも意識しているんじゃないの?>>962
いうて肉体改造していないただ単に鍛錬と訓練、AIの補助アリとはいえ効率的に死者を再殺できる人間がいたりする世界やし……>>669
胎界主の稀男を思い出すかな
こいつが当てるギミックは腕じゃなく、運を操作することで命中率を上げるというものだが>>945
対象層がニッチ過ぎてここまで来ると読み手も何でもイける派になってそうだな...令和の時代にダイ大がバズッて、当時と同じように今の子供達が「アバンストラッシュ!」とかやってる光景が見られるかも
鬼滅ブームと重なった結果、鬼殺隊の呼吸・型とアバン流刀殺法が同時に流行ると思うとワクワクする>>974
ノーマルな人達は太ってるキャラ好きって言うとニッチ扱いされるけどそういう界隈だとデブはメジャージャンルの1つだからじゃないかな?>>971
くらやみハーピーとか萌えない?>>737
ラーのサポートカードよりも先にヴォルカニックの新規サポートかな?ってブレイズ・キャノンシリーズの一個だと思ったのは自分だけでいいと思う>>967ミストバーンは卑怯なヤツを嫌うけど、キルバーンがアバン先生にジャッジをけしかけたら「ふ…っあいつめ、死神の面目躍如かな?」って言ってたし、ミストがキル大好き過ぎる
>>979
コロナで延期が決まる前の公開予定日だから修正が間に合ってないだけだと思う>>979
※画像はイメージです。プレバンでイクサのヤツが売られたからか!仮面ライダーキバのイクサ変身回が公式からYouTubeにアップされてる!
誤爆しました。すみません
>>984
クオリティにもよるが、ダイとポップのFigmaは欲しいな。
エフェクトパーツも着けてくれるとなお良し。>>955
アーケード筐体が見た事ある気がすると思ったら
これイナイレアーケードのやつやん>>955
とりあえず据え置きは多分買うからどのハードで出るか教えて欲しい>>990
3枚はいいかなって…
初号機やカヲルくん辺りをセットで引きたかった1000なら希少品
複数属性
アーティファクト
ゲームが原作のアニメ
宇宙
戦姫絶唱
罪
可愛い魔物・敵動物・敵マスコット
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ523
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています