よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 389台目の人工衛星』
https://bbs.demonition.com/board/5251/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5247/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。>>7ラーメンマンがブロッケンマンを真っぷたつにした技でもあるのだ
>>14キン肉マンの超人絞殺刑は結構絵面がハデだぞ。ゲームになってないから無銘だけどキン肉ドライバーにも劣らない。
>>21
将軍様のスネークボディは関節技殺しすぎる……ロンドン名物タワーブリッジ!とよく言われるが実際のプロレス技であるアルゼンチンバックブリーカー。多分世界で一番有名な間接技ではなかろうか(画像貼れない)
>>23
装甲悪鬼村正で関節技と言うとヒロイン(偽)の
逆四の字固めも印象深い
\○/
□
卍 ←逆四の字固め
□∧
/○
YEAH!!>>22
ゆっくりでもいいから試しにやってみるとかなりやりやすい部類の関節技やし>>32コブラツイスト。割りとかけるの簡単だよ
>>29 スグはエッチでかわいいから好きだけど、たま~にあざとすぎて腹パンしたくなる(^ω^#)
>>37
まぁコンセプト考えても初代だしなとしか言えない>>41残虐ファイト上等、超人を殺、すのを厭わない。悪魔超人の首領からこの評価である。
>>33
関節技と言えば、Gガンダムで確かドモンがガンダムを脱臼させて拘束を脱してたよね。>>49
地獄の場合クレーム言われたところで対応する必要ないだけましな気もする
就職したいかと言われればしたくないけども>>56裁判中にAV鑑賞するの好き。
>>47
幕府官僚の娘という偉い身分なのに一晩ずっと上司に対して夫の事を謝り続けたり、別れても何だかんだで世話焼きに来るハツさん本当に健気すぎる……長谷川さんは幸せにするべき>>56
途中で長谷川さんの家から押収されたAVを銀さん達と一緒に見る、ムッツリスケベなお奉行・・・・。>>48
儒教思想を取り入れたものなので今の時代に合わないのは確か>>33
その技法の名称を初めて知った
頬ブラシって言うんだ
https://mobile.twitter.com/g1_bari/status/445559495314259969>>63
後頭部で胸触ってるからでしょ(適当)>>63
問題になったのコッチだから(笑)>>17
恥ずかし固めを必殺技に昇華したマリキータデットリーライド
因みにラバースーツ責めも出来るマリキータマン>>69
せっかくトリミングしたのに全部見せるのやめーや(笑)>>76
貴様回したいのか?>>27
何言ってるんだ!?物理アタッカー魔法少女なんているわけ……いや、なんでもない……>>75
最近見たな関節柔らかい化け物>>82
首が回るなら腰が回ってもおかしくないよな。
360度腰をまわした時、お腹の「パ」のマークがどんなふうに動くのか気になる。>>84
空白の100年の手がかりを見つけられそうでドキドキしてたのに、その遺跡をぶち壊されまくったからそりゃマジギレするよなっていう>>87
初代とSSは通常攻撃が後輩たちの固有技級だからね仕方ないね
まぁ5Gogoの人たちはオールスターになると固有技を通常攻撃みたいにバンバン使うけども>>87
必殺技も勿論あるんだ、それはそれはそれとしてステゴロが印象的なだけなんだ>>84
相当腹に据えかねていたんだろうなぁというのが感じられる攻撃
ていうか今調べててヤマの中の人龍が如くの真島の兄さんて初めて知った>>99
ただの部位破壊でグラスミキサー腕ひしぎとか完全に決まるとプロ格闘家でも泣くほど痛いらしいね
>>102
お豊さんも刀投げつけた後に組み倒して鞘でタコ殴りしてましたな。
そりゃあ試合じゃなくて合戦なんだから武器使えなくなった時の対処法ぐらいあるよね。>>97
たまにレス画像で使われてる奴>>97
ネウロ対DR>>102
そういえばロニも神殿騎士だった>>97
さっき鬼滅17~20巻一気読みしたとこだから怒り心頭シーンいっぱいあって絞れないわ・・・。
つか、早く続きが読みたい。20巻くらいに雑談スレで貼られてた白髪無惨でるかと思ったらまだ先の話みたいですごく気になる。>>106
相手に合わせて学習するって言ってもBETAの能力やコストの上限を突破して強化されるわけではないから作中の天井見るに多少難易度変ったとしても結果は変わらないと思う。>>97
出来ることなら人を殺したくないと言った優しい虎杖から
この禍々しい顔で放たれる言葉には巻頭カラーであることも相まってインパクトがあった
表情が上手いよなあ言葉が通じない程ブチ切れてるってよく分かる>>114
人は守るものが生まれると強くなるんだよ(適当)>>114
良くも悪くも0か100の気質だから…急ブレーキorアクセル全開過ぎるんよ>>97
未来編の最終盤、ユニとγが命をとしてアルコバレーノ復活させるために犠牲になったのに白蘭がユニを自分の目的を達成させる為の道具扱いしたから本気でブチキレた。この時ばかりはツナは白蘭を消し飛ばすために技を放った>>97
少し頭冷やそうか>>127
スパンダムに対しては実質ロビンとフランキーのダブルコンボだったから多少は...、いややっぱもっとボコボコにして良かったわ。>>128
いやー、それやるなら宇宙怪獣の時にやってると思う
せいぜい無限湧きするぐらいだと思うよ>>97
イマイチ戦績が良くないブルーだけどこの時はカッコ良かった>>137
可愛いッ>>97
めだかちゃんの乱神モード
怒り心頭で相手の話を聞かない状態(相手の意見を聞かないというだけで会話自体は成立する)>>138
甲21号作戦でモニュメントと大量のBETAを吹き飛ばした兵器のある程度のスペックを横浜ハイブから観測出来たので急遽作った急造重機ですし
©Muv-Luv: The Answer>>141
過剰火力で無駄が多いし作ろうと思ったら生産ライン圧迫するしそのコストで他量産した方が都合よくね?っていう辺りビグザムに近い>>137
信じてたけどやってくれるのか!
ダブル水樹奈々斬撃武器>>150
善逸は本当に表情豊かだな、同じような方向性でも全然印象が違うし>>137
あれ、なんかエロくね?目の錯覚か?>>115
ぶちギレても思考がキレキレのままなのクール。>>136
「まーるかいてフォイ」という公式のキャラとなんの関係ない上に使い道のないスタンプ。公式はマルフォイをどうしたいんだろうか…>>110
一瞬だがしかしのサヤ師かと思った>>161
2回目があるのがえげつないですね
©Muv-Luv: The Answer>>155
暴走状態…というわけではないのが良いっすよね
淡々とホークのパンチを避けつつ有効打を浴びせるのがホント…>>160
野薔薇の姉御はカッコいいシーン多くて今からアニメ楽しみだわ(ヒロインがしちゃいけない顔してるけど)>>97
「多少?多少って何やねんや...!?アンタにとっては多少でも、死.んだ人にとってはそれが全てなんやで...!星の命を救う?はん、確かに聞こえはええな!誰も反対なんかせえへんわ!せやからって何をしてもええんですか!?」
FFⅦリメイクでも、ケットシーのこのぶちギレシーンを入れてくれる事を切に願っている。>>156
清十郎くんのようなウブな童◯殺しの美少女三人組ですがいざ戦闘となると頼もしい
©Muv-Luv: The Answer>>97
サハラでの戦いの後の鳴海>>169
しかも重騎兵とあれば、一度馬から落とされたら全身に衝撃が走る&一人では立てないくらい重い&後続の馬に踏み潰される というトリプルコンボ
何せ重量が20~30キロにも登るというのだから笑えない。その分突撃で与えるダメージも、自分へのダメージ緩和も物凄いし顕職ではあるんだが
騎士は甲冑自体が基本的に自前で、それを用立てられるって時点で相当財力があって
それを身に纏って動けるってことは相当幼少期から栄養状態がよく体格が良いってことだから>>97
復讐の為に中3にして常に冷静な物腰と敬語を崩さず策士のような立ち回り方からプレイヤー達から「ヤクザ」「組長」とまで言われる少女が、復讐対象と対峙して自分を狙った動機を聞いてその一切をかなぐり捨てたぶちギレシーン
「……やめろって言ってんだよ……」>>153
静かな怒りの良さってありますよなぁ…
手元にこれしかないがw>>169
剣や槍を持っていないから非武装と捉えられガチだが
冷静に考えれば重量物身に纏って鉄の拳で殴るんだから、そりゃ痛い
結構甲冑組手は歴史あるんだよね、銃の台頭で淘汰されただけで>>182
現実的に考えてフェザー級でやるなら絶対一歩勝つしなあ....
一歩が宮田の階級に上げてやるなら勝負はわからんな>>180
そこまで圧倒的に酷い訳じゃない
威力に惑わされがちだがSLBは発動までに時間がかかる(なのは世界の魔法は威力が上がる程に演算終了までの時間は長くなるの避けられない)
そこをカバーするためのバインドだけど、それだって一定時間一つの場所に留まってもらわないといけないんで動き回られるとSLBは逆に使えない
対人用ならディバインシューターの方が便利>>180 シンフォギアも一応、小規模の軍なら十分壊滅に持ち込めるだけの戦力兵器なはずなんだが...
まあなのはたちが使う”魔法”も兵器であることには変わらないんだが
小回りも効いて最大火力もアレで、できることも多いとかあの世界の魔法は頭おかしいやっぱ普段穏和な人のガチギレ怖いわ
>>97
梨花ちゃん、素のテンションでブチ切れたらこうなるのかと本編終了後に思い知らされたよ…嘘おっしゃい!アンタったらまた後のこと考えないでキャラ出しまくって!https://twitter.com/ohoshintaro/status/1246994975507660801?s=20
>>97
清麿怒りの形相それにしても、なのはと響、翼とフェイトと来たらやっぱり残り一枠はクリスとはやてなのかな?
個人的にはマリアとイリスの組み合わせが見たいけど、多分枠無いよなぁ
バンドリの時みたいに5枠作れればよかったのに(アレが特大の例外ではあるが)このキルアのタコ殴りほんとすこ
やっぱ蟻編のキルアカッコ良いわhttps://images.app.goo.gl/7n5qZfGLVrUik86N7>>192
このシーンの演説、挿入歌はぐっとくるものがある
若本さんがいい演説するんだこれがYouTubehttps://youtu.be/b_wclCkvkw4
>>193
確かに(ローリングツインバスターライフルしながら)>>180 設定よくしらんが、クリスちゃんとかミサイルばんばん撃ってるんでスケール低いとは到底思えんし、クロスオーバーだから同じくらいになるだろ(アホの意見)
>>197
良いんだよ伏線なんて100敷いて50回収するぐらいで人類が確実に持たんと思うけど、BETAとフェストゥムと宇宙怪獣(トップ)とインベーダー(ゲッター)他諸々で生存圏の維持すら危うい、ハード過ぎる世界観のスパロボ観てみたいかも。
(あとはゼーガペインとクロボンダストやガンダムX、マジンガーゼロとか?)>>190
何言ってるんだ、素肌の上の鎖帷子とかエロイから絶対いるだろ!>>195
イルムがブリットに「今のキョウスケには逆らうな」と助言するくらいには危険だからね。
あとその後夫婦揃ってイングラムにお礼参りするときのもやヴぁい。>>207
早速、これの出番ですかな…w>>209
無惨「雑にキャラを殺.すとは、頭の悪い馬鹿がやる事だ。」>>208
ACE3の並行世界の地球は、
ガンダムXを下地にコーラリアン(エウレカ)、インベーダー(ゲッター)が混ざってヤバメな世界だったな
後半でインベーダーはゲッター線を浴びたコーラリアンってのが判明したけど、「そうきたか」って思った
あとガロード、レントン、ゲイナーくんの純情少年トリオが良かった>>97
ダイアーさんの死に際の一撃を食らい御怒りの御様子>>201
挿入歌のCarry onがまた良いんですよ>>97
本部に(!)「安心していい。お前達は俺が守護(まも)る」と言われたシーン
まさかアライ-猪狩状態でJr.に逃げられたときより怒るシーンが来るとは思わんかった>>209
J( 'ー`)し
この前アンタが出した十三儀礼枢機卿だっけ?
いくらなんでも最初に考えてたキャラのストックが尽きたら、双子と兄弟と師弟で枠を稼ぐのはカーチャン安易すぎると思うわよ>>213
イケボで一部除けばまあまあかっこいい歌詞で総合的には文句なしの変態ソングやめえや!!!>>207
~パンツを見せること、それが……~ 大宇宙の誇り>>190
鎖帷子は現代でも服の下に着ておけるという利点が有るじゃないか!
……いやいくら中2病でも制服の下に鎖帷子ってなんだよ>>207
実は数学の学術用語にもなっているパンツ(pants)、和訳は半ズボンだけども
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Pair_of_pants_(mathematics)>>237
ブキヤってやっぱバ/カやなって(ドストレート)>>207
ピシガシグッグッ>>207
パンツ、それは絆の証>>207
パンチラしまくってるエンディング>>237
ボディースーツって轟雷が言ってたでしょ!!>>217
天剣の皆さんは元々最終決戦での露払いのために用意された集団なのでアレが正しい扱い>>226
でもナミさんやロビンちゃんの下着は見てみたい>>242
だから余計勿体ないというか
でも近藤さんなら「虎徹」でないと判明しても愛用してくれそうだという謎の信頼感。FGOへの実装が待ち遠しい>>251
ポケスペの少年少女は普通なら激怒してる年頃だろうに静かに怒ることができる子も多い印象>>249
ここまで堂々と「イヤだイヤだ!これからもこの街でストレスフリーで楽しくひとごろししながら暮らすんだ!」という旨を言い放つヤツぁそういねぇ>>207
魔法少女サイトのパンツ型ステッキ。能力は他者を支配していうことを聞かせる
もともとJCが持ってたのを主人公の兄貴が履いてそのあとその父親も履いて使ってた。>>207
こんなに短いスカートを履き得意な脚技を主体に戦うのに
パンツは一切見せない鉄壁のガード力を持ちます>>255
高度の問題解決できれば魔導師に勝てるからこの人>>207
オオオ
イイイ
モモン死んだわ>>17
せかつよ見てたんだけど、あんだけやってるのにロメロがなかったのが納得いかんわ(憤怒)>>207
elona>>249
おかげでバイツァダストに目覚めてテンション上がった結果、イメチェンを図るという>>203
王に何かあったと察して蟲の本能剥き出しにしたプフと違って割と落ち着いてたよな
瀕死の王の姿見たら取り乱したけど>>232
イナイレ3は試合中に使用できる技の4/6を占める自力習得技の書き換えができないから、ちょうわざやぞくせいきょうかを積む為にそこが重要になるんだけど最強クラスのシュート・ドリブル・ディフェンス技に加えて強豪男性選手に一方的に有利を取れるおいろけUPは普通にチートなんだよなぁ…
流石、リアル大会優勝者をモデルにしたキャラである。そりゃ優遇枠だよね。>>51
まーた性癖を歪めるキッズアニメですか。(マルムを見ながら)>>266
妹がショーツにならなくて良かったね>>245
(永倉さんはもっと目立って良いと思う)>>238
風雲幕末伝、偉人録にて
近藤「ほう、これが虎徹か!」
山南「え、それ……」
近藤「では有り難く頂く事にしよう!」(店の外に出ていく)
商人「……虎徹って何です?」
山南「まあ、いいか……」
このやり取り何か笑った>>238
「今宵の虎徹は血に飢えている」が広まり過ぎたんよ
虎徹は意匠が地味ながら斬れ味も丈夫さも兼ね備えていたから人気はあったんだけど、逆に贋作も多かったんだよね、見た目地味だから
ただ贋作だろうと使い手の近藤勇が達人だったことは本当で
それがより一層虎徹ブランドを有名にしたという
虎徹と言えばその最高の刀に石灯篭切虎徹があるけど、実在したのかねぇ>>233
でもそのときのパンツ選びのセンスがいいんだよね。キャラとあったものを履かせているというかさ。まあ、赤さんに関しては前回と同じく屈辱感を与えて自尊心を貶めることを優先していそうだけど。>>272
一応正当進化っぽいのよね…コレ。メガログラウの時点で大分暴走気味だったし…。
タカトと一つになることで、初めてデュークとして進化出来たような…?>>207
懐かしいアニメを貼るね>>277
主人公だけは覚えているからそれで良いのだ、たった一人覚えていてくれる人がいればそれで良い>>246 中の人ネタ&事情ありの敵役、の組み合わせ
まあ、敵役の下りはウルトラマンの焼き増しになるからないかなぁ>>280
剣心曰く、副長は剣の腕たいしたことなかったが鬼気迫っていて、一番戦いたくなかった>>276
あ、CV檜山修之氏で
東のエデン構成員随一の有能だ>>286
沖田くんそれお姉さんの前でも言える?>>283
司令と同じ土俵で互角に戦えそうなのだとザフィーラかな
映画観賞で培った中国拳法vs長き年月で鍛えられた守護の拳とか面白そう>>207
凄い漢だ…>>197
山口さん家の場合……
「たかよし!こんなあっさり家康公退場させちゃっていいのかい?戦ってすらいないじゃないかい……このキンダミとかいうの勿体ないじゃないかい?」
「いいんだよ、どうせ怨身忍者と鬼哭隊や武蔵・沖田の死闘に振り分けると尺足らなくなるなら、いっそのこと歴史通りにここで退場させといた方が本命に集中できるってもんさ。」
「でも昔描いてたナントカ御前試合のヤツ、途中から他の試合の剣士も出してきたら結局最初の試合だけで終わったじゃないかい。」
「かーちゃん、あの頃の話だけは勘弁してくれよ!!」>>207
空飛ぶパンツ>>266
トランクスのことをパンツ呼びする文化ってまだ廃れてなくて地味に驚いた
何時ごろから広まったんだろ、MAD全盛期によく見た記憶があるけどエンプラさん、遂に胸を開放したか…
待っていたぜ、この瞬間をよぉ!
勝った! 第三部完!!
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1264043377332498432?s=21>>297
(補足)
さらに笑劇のセカンドブリット!ドン!>>288
近藤さんは実は『待ちの剣』、つまりカウンター主体の剣術が得意てのを聞いたことがある。永倉さんもカウンターが得意技だし、仲悪い割には剣術はちゃんと師弟してる二人というね。>>297
これはサテライトの屑ですね>>302
主人公達が所属する地球防衛軍みたいな組織です
構成員はだいたい学生ですが考え方はガチです>>302
ちなみにこの作者の前作の悪の組織は、
「お前は休日中の行動をなぜか上司が逐一把握してるような組織で働きたいのか?」と幹部が言い出すレベルの超絶ホワイトです。>>302
後ろ暗い事もちょびっとはやらないわけじゃないけどざっくり言えば地球防衛軍みたいな組織だヨ・・・?(小声)>>297
自分に初めて10カウントを聞かせた息子に、5年の歳月をかけ鍛え直し不意打ちを整え
両の手足が壊滅状態の所を狙いすまして勝負を挑んだ男のセリフ。根に持ち過ぎである>>154
千堂がメキシコで主人公してるから全然大丈夫
まぁギャグパートが昔は笑えたが最近うすら寒いの何とかして…>>290
いつもの♡>>297
子供を人体実験に使うの人道的にヤバくない?
↓
人間として扱ってないのでセーフ!>>301>>314
横からだがコミカライズは全巻ネットで見られるのでおすすめ
バトルシーンとか迫力あるよ!
http://hobbyjapan.co.jp/comic/series/dendro/>>302
異世界からの侵略者どもの防衛をしとる民間組織で
現代軍事兵器無効かさせることを可能にする軍事技術をはじめとした異世界技術と異世界渡航技術を独占しとるだけだぞ>>297
普段から畜生だがここは特に畜生だった>>299
左下の「うん。実際それがてっとりばやいんだけど……」な視線がじわる>>282
デュークモン自体が(ウィルス種でありながら!)本来世界を滅ぼしかねないウィルス種の力を秩序維持に使うイレギュラーだからな。
同じくイレギュラーな出自のタカトのギルモンの正当進化がデュークモンになるのはある意味必然と言えるかも。
パートナーのような外的要因がないとそのままデジタルハザードまっしぐらになりかねない>>295
格好良い系でエンプラさんらしくて好き
ユニオンの英雄なんだからそりゃこういう服も持ってるわな>>316
幼女を作ったことはある模様>>328
おいやめろ(極振りファン)>>297
ニンジャ同士のイクサにおいて絶対欠かせないアイサツ
その最中に奇襲攻撃をぶちかましたビーハイヴというニンジャ
挙句に言い放ったのがこの始末。当然ながらボコボコにされて昇天しましたとさ
後にも先にもこいつ以外にアイサツの禁を破ったニンジャが出ていない事からも、畜生度の高さが伺える>>324
忍殺フロムアニメイションかな?>>283
司令だと下手すると地面ボカーンとやって瓦礫を足場にして迫って叩き落とすかも知れんぞ
何ならジャンプだけで行けるかも知れん。>>333
>一発避けたら二発ボコるからな
地味に怖い迷言である。>>333
鷹の爪団のデラックスファイターに近いものを感じる>>297
パリストンさん
罵倒もスマートよね>>297
前スレにも貼られてたけどこのシーン。
喋らない方が小馬鹿にしてる感が出るから喋らせなかったとか>>324
不定期連載と納期決まってる1クールアニメだからあまり比べるのは良くないかもだけど確かにコミカライズの方は迫力満点で面白い>>295
ドレス衣装最高!!なのだが、エンプラはL2D衣装未所持だからこれがL2Dだったらもっと良いんだけどな~~(運営チラッチラッ)>>312
その年数だと実質転生不可なんじゃないですかねえ。縁一の転生も見えなかったのでもしかしたら兄上をおいたわしく待っているのかもしれないけど。>>311
憂鬱な気分になるVシネだけど生き様キックは好き
お父さんが逃げずに受け止めるのも好き>>344
> ガンダムに乗ってる癖に自己評価がジム
ゼファーさんかな?>>337
これはこれで完成されてて
分ける必要ないくらい綺麗なのでセーフ>>297
スレイヤーズ ジョイロック
「玩具だよ。玩具なんだよ人間てのは」
「こうして ─── いっははっはっはは!! なあ?玩具なんだよ」
ゾンビ化した人々を跡形もなく消しながらの発言>>312
次の宇宙創成にワンチャン賭けるしかないね>>346
2作並行して作品を作るという無茶をして一度いもいもというしわ寄せを起こすという大失態をしておきながら同じ状況を作って案の定同じ失態を起こすというのはちょっとフォローに困るかな正直…>>297
その後「石上くんはそんな子じゃないわ!」って即座に否定するかぐや様好き
すっかり気に入って弟みたいに可愛がっている
ちなみに書記が知る由も無いが
石上はつばめ先輩に誘われたのをこういう行きずりなのはダメだと拒否しているので、かぐや様の言い分は的外れではない
やっぱり丸く収めるには食いしん坊な会長ですね、石上と水族館デートも遊園地デートもお家デートもする中ですわ>>297
散々、ブーブーやらせといて直後にブタは死/ねは中々酷い>>368
勝手に戒律を本人に知らせないまま施して、破ったら罰を与えると聞きましたgz>>367
一番エグいのはのび太が100点取った話かなあ>>355
まぁ、でも社を裏切ったのみならず自分を暗殺しようとした奴らに対する扱いだし、その場で撃ち殺さないだけ有情……かなぁ?
まぁ、自業自得じゃない?(あらぬ方向を見ながら)>>361
単行本で版が増える途中で修正されたので単行本通りなのだな>>361
アニメ以前に規制に引っ掛かるから事を荒立てるのを嫌う穏やかな先生が不味くない言葉に変えた心優しいエピソードなんだよなぁ。>>297
これに対する安価を見て思ったこと
意外とブレイヴのダンってあんな目にあってながらも鬼畜発言等はないんだな>>297
基準がひどい>>323
これ何が怖いって、ホワイトの表情なんだよね。白目剥いてからのハイライトオフ+ゆかなさんの激コワボイスだぜ。大人でもビビると思う。ていうか私は怖かった。>>385
最終的に実質馬鹿野郎呼ばわりになってるの笑う>>383
そういえば小松未可子さん結婚されたんだっけ、目出度いことだ、そして案の定反応する明坂 聡美さん…>>383
身体もいいことは忘れちゃいけないな>>355
確かにされたはずなんだが…。
多分元に戻る時に別方向にネジが吹っ飛んだだよ(失礼な発言)
じゃなきゃGXやDSODでの頭おかしいことは普通出来んよ>>384
てかウェカピポと正面からぶつかって手傷負わせるだけあって実力は確かなんだよ。>>297
注:味方です>>325
リアルライブはなかなか参加できないから配信楽しかったしこういう過去のライブ映像配信はとても助かる
ところで噂の例のアレは14日か
しっかり覚えておこう>>366
この直球でくそ野郎な内面に加えて、シンプルにめっちゃ強いんだよなコイツ…デクはホント良く勝ったよ…>>368
同シリーズのこればりに邪神なカットインである>>295
大鳳とかブレマートンとかの規格外で感覚おかしくなりそうだけど、エンプラも十分巨乳だよね……
普段しっかり着込んでるエンプラがこういうセクシーなドレスを着ると、ギャップがあって大変よろしい。あとこれ開いた胸もいいけどドレス下の脚のラインがすっごい綺麗でそそられる。>>370
スマブラ参戦時でさえカプコンからのお客様と任天堂の顔を殺しておいてさらにその遺品でサムスを挑発する極悪ヴィランの鑑YouTubehttps://youtu.be/qFqTM-j7VOU
>>399
同類を出したからセーフ…かな?>>355
心の歪みは解消されたけど、素材は何ひとつ変わってないんで……
妙なバイタリティとブラコン属性が活性化しましたね>>368
ひぐらしのなく頃にを思い出した
「クッ・・・クック・・・くけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけけ」>>381
抵抗覚える人の方が多そうだけどこのキャラを逆輸入して原作でも(CV:高木渉か中尾隆聖で)喋ってほしいという気持ちがある>>297
命のかかった状況なんだけどナランチャが必死に何とかしようとするほど
ギャグっぽくなってジョルノですら困惑してるのは気の毒だが笑えてしまう>>399
やはりミミちゃんの同性理論は真理…(白目)>>397
幼い子供に色々オススメしてくれる面白ピエロさんだぞ>>401
現行ウルトラマンにウルトライブしないだけまだ見せ場を譲っているという考え方も・・・>>411
野薔薇さんのあの顔とかあの顔とかアニメでどうなるのかは非常に気になる>>398
それを言った時は事実知らない純度100%の煽りだったから…>>412
敵側がピンチで続くの他にあったっけ?>>403
こいつが特異というわけでもなく、種族的に『も』かなり知能高いっぽいのよね。
生まれた時から周りを利用して蹴落とす邪悪さは持ってるらしいし(なお見た目>>411
変顔のオンパレード>>418
こんなでも本人の√いけばちゃんとメスの顔出来るし……>>411
ヤベェ悪役みたいな顔してますが、主人公です
親友との約束を阻まれて、敵と自分の無力さから怒髪天にキてるだけです>>431
アクア様と一緒の顔じゃないスカ>>423
ぼんやりとした記憶で正確性に欠けるのですが
村田先生当人が、「描きたい!」ってなって動いたとかではなかったでしたっけ?>>423
あれ、村田先生がツイで直に一緒にやりませんかって言い出したんじゃなかったっけ?>>411
アニメで闇堕ちしなかったからって漫画版でこんな顔芸と共に闇堕ちしなくても···な遊星さん>>431
アニメは観てないけれど、ここでキャルちゃんを見ているとリアクション芸人みたいに思えてきた。あと凄く可愛いな~という好印象。>>411
本当通常フェイスとの落差酷い、普通に本来優しい性格しているってのがその落差に拍車をかける>>411
顎で殺、す>>428
>なあんにもないや
>キャハハハ
笑い方の煽り力が高すぎる>>414
自分はてっきり
笹塚さんの父の職業がジャーナリストで、シックスに消されたからその意趣返しという説が有力だと思っていた…>>356
メインヒロインもキュアミラクルやってた高橋李依さんだし、サブレギュラーのニルもキュアエースだし、キュアブロッサムの水樹奈々さんも出てるしで何気にプリキュア率の高いアニメ>>411
主人公の1人にあるまじき殺し屋めいた顔しながら一直線でターゲットを殺りに行く図>>438
まつり姫の絶体絶命の窮地はミリシタでも続く。>>446
原作だと、ギルドにいっしょにすんでないもん
あと行動も一緒にしない>>411
野郎共がこんな感じで変顔しまくった挙げ句、かわいいヒロインや先輩もちょくちょくこんなレベルで顔面崩壊する作品、「陰キャJKが本気の「コスプレサバゲー」に巻き込まれる話⇒『AR/MS!!』」COMIC MeDuで好評配信中!(ダイマ) ニコニコ静画でも本家で見れなくなってる回の一部が読めるぞ!
ちなみに内容はARでミリタリー兵器やファンタジー冒険者や魔法少女などなど好きなキャラクターになりきってバトルするゲームを楽しむ主人公たちの話である>>417
ぶっちゃけめだかボックスも、
最終話と球磨川特別編は戦闘の迫力あったけれど、それ以外の戦闘が期待外れな面があったから
個人的にあのまま続いても“アニメとして”楽しめたかというと疑問が残る
VS高千穂先輩とか漫画の方が躍動感や迫力あったもの
しかし画像のように漫画じゃ描かれてない部分も観れたから複雑な気持ち>>455
上位リンクの中に情報イベントあったからもっかいふるね…(サタスペ民感)なかよしXのイベントでクロエがコッコロのこと「想像上の女の子」って言っててそういや伝聞だけで面識なかったな…と思い出すイベントとキャラストーリーしか読んでない勢
>>411
注:麻雀漫画です>>458
そしてロロお前絶対に許さないぞからの、ロロお前は号泣>>455
そういや少し話はズレるが最近ログホラといい、ゴブスレといいこのすばといいアニメ作品を題材にしたTRPGが作られること多いよね、新規参入者狙いなのかなやっぱり、結構TRPGってコアな趣味だし>>454
タートルズパロディで名前があれだし、スプリンター師匠役が某国王のあのネズミだし、危険球過ぎる>>411
子供たちの憧れがしていい表情じゃない>>425
ドラちゃん、じゃなくてドラ様と呼ばせてくだしぁ(*´Д`*)>>411
これでも前作では笑顔多かったんや>>472
やられてる方も大概だからなぁ……>>468
ワンピースのエースが死 んでから10年経ったという情報が最近刺さった>>446
基本本編はコッコロちゃんがずっと一緒なだけで美食殿は常に一緒じゃないからな
メインストーリーの出番的には4章からメインに据えられる感じ。
アニメは今のところメインで出番あんまり無かったギルドがゲストに来てる感じ>>459
まあ、しまぶーだし……w
ドドリアンボムの話好きだわ、しまぶーらしい蝕の後はそらああもなろう
>>472
ピピンにこんなことした奴なんだから
このくらいやって当たり前なんだよなあ>>481
あの監督は、性癖を性癖を、尖った感性薄めれば尖った感性薄められればヒットすると
みんな思っていたよね 映像と内面描写とストーリーはすばらしい
君の名のプロヂューサーやスタッフまじ有能
監督 それ気持ち悪いです カットしましょう 改変しましょう>>481
minoriで作ってたムービー見ると昔から新海誠の味は出てるんだなと感じさせるねYouTubehttps://youtu.be/0osJl8oRCCg
YouTubehttps://youtu.be/tPmDKb836eo
>>481
言の葉の庭で女教師萌えが覚醒したよ!女教師……疲れた女性……花澤香菜……いいよね……>>484
やばいオタクに映画制作能力と権限、金を渡したらどうなるか俺たちは知ってるはずだ>>484
変態なクリエイターはみな金を貰ってるプロで、
そしてプロは金が入る仕事をやってるから仕事がでにる
そしてプロクリエイターの収入源は、買い手
つまり変態作品だす変態クリエイターが生活できるぐらい、俺ら買い手が変態揃いってことよ>>484
これでいいんじゃない?(適当)>>484
ていうか、変態はどこにでも居て、クリエイターとしての才能のある運の良い選ばれし変態が表に出てるだけだからなあ>>416
四宮家関連はシリアスにならない方がおかしいくらいにドス黒いからなぁ。>>492チベットスナギツネ?
>>411
※メインヒロインです
流石は恋人にしたくない贈呈品イーターさん…>>474
ビィィィイくぅぅぅうん!!!!そういえばごく最近新海監督と他の絵描き業やってる人の色彩の違いが指摘されて本人も反応したな
https://twitter.com/shinkaimakoto/status/1264252017611923456?s=21新海誠作のムービーだと勘違いしていたeden*
YouTubehttps://youtu.be/6p3UYUP4IYI
>>509
毒を超えた何かな親よ…>>515
でもそういう教育もままならない状況だと食べる物にも困ってたりするのかやたら幸せそうに食べてたりするので見てて和むんですよ>>502
最近天門さんがコミックス・ウェーブ・フィルムに所属したと聞いて、再び新海監督とのタッグが見られるんじゃないかと期待しているワタクシ。>>488
カメラが臨場感溢れるようにガタついたりするから特徴的で分かりやすいよね
新海誠展で見た全部一人で作った映画でも一発でこの人だって分かるくらい色が出ている>>510
色んなジャンプ作品の過去に入り込むコラが製造されまくってるの本当草、ここまで1話で印象変わる主人公も珍しいよね>>513
ちなみに獅子王凱の好物も紅生姜山盛り牛丼である。>>515
とあるのインさん、出会った当初焼きそばパンをラップごと食べたり、傷んだ野菜炒めを平気で食べたり、ドラマCDでは賞味期限切れのパンやらジャーキー食べたり、上条帰還までまともな料理できなかったりとさまざまな描写あるけど
よく考えたら一年以上前の記憶もなく1人で路頭に迷ってた設定だった。しかもその一年間の詳細不明ときてる>>411
普段は美人なだけにこのシーンの東郷さんの顔ヤバい>>505わかるわ、白銀会長が推しである以上、私もヒロインになってバカみたいにわちゃわちゃしたい。 けど、会長はかぐや様に一心不乱なのがいいから解釈違いになっちゃうし、石神みたいに仲良くなれる自信がないんだわ
>>521
アズレンのアークロイヤル
スキンがどれもイケメン過ぎる
顔のいい変態はタチが悪い>>521
此方も抜かねば無作法というもの>>534
端数の650万人(2018年統計)は変態じゃないぞ>>521
これは言い逃れできない変態名実共に帆高バージョンの「愛にできる事はまだあるかい」が公式で聴けるとか、マジ最高&感謝しかねえ・・・(涙)
YouTubehttps://youtu.be/V2weVrv5G4g
>>545
正直、小日本鬼を萌えキャラにしたのはいいアイデアだけど真面目に反省するべきに思える。>>521股を開かせる作画と悲鳴の演技が素晴らしい。首閉めといい、妖精王といい
SAOの作画の人には相当なNTR好きかリョナラーがいるな。>>505
好きなカップルってのは応援したくなるものだ
ヒロインをどうこうしたいなんて思わない
ただ見守りたい>>521
【HENTAI】と検索してはいけない、約束だぞ>>538
映倫通せなかったやべえ映画じゃねえか
劇場公開もレンタルも出来ないが、海外の動画共有サイトでのみ有料で視聴出来る
映像表現の限界に挑戦しているのでおすすめは出来ないがおすすめしたい、そんな映画YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=j67JzP3c8hI
>>559
でも司会というか進行すごいうまいよね。>>521
変態じゃないよ!
仮に変態だとしても変態という名の紳士だよ!!>>524
アクターさんの凄さよ
表情変えられないのにここまで魅せてくるんだから>>566
かぐや様よりこのシーン
石上くんは藤原書記と絡んでる時が一番生き生きしてると思う>>548
>>565
サイコホモ野郎のトレギアも女に変えるだけで…
https://twitter.com/kinkuri_/status/1149838353186975744?s=20>>521
髪フェチの変態ことピティ・フレデリカ
うら若き女の子の部屋に忍び込み、床を這い回り髪の毛を拾い上げ嘗め回し堪能する度しがたい存在>>575
最後が一番切れ味鋭い…>>572
髪の毛だけで特定するとかヤバすぎなんだよなぁ>>553
遊星(この女こっわ……近寄らんとこ……)
アキ(やだ……この人マーカー持ちだ……こわい……)
最終回付近にて明かされたお互いの初対面時の印象である
アキさんもグレてただけでちゃんとシティの人間だったんだなって虎杖に一体何があったし……
>>566
酷いこと言ってるけど外れてもないから困る>>526
自陣 敵陣
ラムダドライバ搭載AS×5 ラムダドライバ搭載AS×1
結果:完全敗北
敗因:モミアゲがちょっと短かったから>>583
智ちんはいいぞ
ガチでかわいくてかっこいい
前向きに卑怯で
自分は悪い子みたいなことを嘯きつつその実捨て犬を放っておけないとこ
ほんと良い>>587
そのシリーズだと難しい年頃なんだから配慮しろよ!ってガミガミ怒るゼロさんが一番面白い>>566
何か印象に残る>>593
エアギアのカズはパーカーの上に制服着てたぞ取り敢えず虎杖はいい奴だよ
いい奴があの手の能力持ってるのが一番エグい気もするが
それを実行するあたり実に単眼猫>>580
ヨシ!!>>556
ういママは剣持とテトリスして敗北ロリボ歌配信の腹いせにメッチャ高い画力で剣持を女体化&ロリ化してし返してるのペンは剣より強しって感じで好き、舞元とドリクラで地獄ってるのも好き
クリエイター系Vだと個人的にメリッサ・キンレンカさんを推してる、年齢性別種族不明な可愛くてカッコイイ凄い人
作詞 作曲 歌 MIX全てをこなすマジで凄い人、ほんと異次元みたいな歌唱力で歌うんだよ
初歌ってみたなエバが爆速で200万再生まで行ったりほんとに凄いんだけどやっぱオリ曲が一番オススメYouTubehttps://youtu.be/hhXeNNxovSE
とりあえず[学ラン パーカー]で検索したらリアルでもやってる人はいるみたいね
えっ今のウルトラ戦士型ヴィランは息子世代をダシに父親共を闇堕ちさせようとするような奴なの?今や祖父になったケンがブチ切れない?
>>603
Γ逃げろーコンボイ司令の腰が爆発するぞーー!!」「ホワァァァァーーーッ!?」>>521
変態が出た>>584
これが無かったら川島さんただのハイスペック美人やししゃーない、キャラは大事や
大阪人やから面白さは捨てられんのや>>605なんでだよデビルかっけぇだろ
>>615
バワードじゃなくてパワードだった>>566
原作ドラちゃんはだいぶ口が悪いのは有名な話。>>605
漫画やアニメで「冷静に考えて」服装とか容姿に突っ込むとキリが無いのでは……
それこそジョジョやBLEACHやハンターなんかの直系の作品なんだから、伏線なら何かしら言及があるだろうし
推理小説で言えば「さすがに作者の人、そこの描写で怪しさは演出してないですよ」的な>>588
本誌最新話にて敵の大物呪物とバトる
→決死の作戦も不発に終わって絶体絶命のピンチ!
→敵に「 唐 突 に 溢 れ 出 す 存 在 し な い は ず の 記 憶 」
これまでの様々な描写が一気にひっくり返されかねないホラー>>622
腕と中身のことを差し引いてもお前のようなメンタルをした高校生がいるか!>>615
合体しなければセイバーも入るんだがなぁ
…あれ合体した時がスターセイバーなんだよね
この状態でもスターセイバーて呼ばれたような気が…どっちなんだっけか…?>>521
吸血鬼すぐ死ぬは変態が多い>>608
死んだとおもってた親父が女性になってハニトラ仕掛けたり人質のフリしてた悪女ノリノリでやってた本編の時点で割と業が深いぞ。
(この抱っこされてる人がお父さんです。)>>637
かまぼこ隊で唯一刀折れてないからな7月末の家庭版マキオンってこれフルブの時とは状況違うから
2アプデ入っても一部の機体はマキオンにはDLCで来ないのかな…>>599
メガトロン様が突然変異過ぎるだけだから・・・・。
映画以降は部下の質が上がったせいでそのままだと誰も勝てなくなるので、キ○ガイにしてデバフすることになったし>>566
毒舌というか煽りだけど、
董卓が史実より早死にして裏切った呂布に対して、
誘き出す為の董白ちゃんが言った言葉はキレッキレで好き
董白「それがですね…この辺りに、怖い怖ーい魔王が死んだ途端イキリだした人がいるそうなんですよ。
わたし、そういうのって許せないんですよね。天井が無くなったとたん、自分も大空を飛べるんだと勘違いしてハシャグ鶏ちゃん。
自分は鷹だと思い込んでコケコケ鳴き喚く姿は、見てて痛々しいと思いませんか?
そういうのは、ちゃんとお仕置きしないとダメですよね?」
呂布「……」
董白「最初はわたしも大目に見てたんですよ?運動不足にならないように広い鶏小屋を与えてあげたし、『君はそこの責任者だよ』って言ってあげたんです。
そしたらなんとなんと!その鶏ちゃんは鶏小屋を自分の城だと勘違いしちゃって、またまたイキリだしたんですよ!さすがに目に余りますよね?
ちなみに、その鶏小屋は虎牢関っていうんですけど」>>635
仮にそうだったとしても、喰らった側がかなり違和感感じてたから
少なくとも過去の描写すべてを疑わなきゃならないような、万能な能力でもなさそうだんだよな。
これまでに出会った人がみんな東堂みたいなタイプならともかく。>>586
言葉が足りず、闇のコミュ障となっている冨岡さんに対して
炭治郎は相手を思いやる気持ちからつい喋り過ぎて、無意識に心の傷をも抉りかねない点から、光のコミュ障と最初に例えた人は発想が凄いなって改めて思いました。>>650
ダメだ、CEOと聞いてアマゾネスCEOがコスプレした姿か何かにしか見えなくなってしまっている…>>655
それは夜の配信だから気にするな!>>659
この娘も可愛いのう・・・>>663
もうちょっとだけ勤務するんじゃビッキーとなのはさんが共闘するってマジですか⁉︎
>>666
リアルタイムならではの面白さだよね、謎解きをしながら考察を皆と交流する楽しさ、作品が完結したり一区切りついていると中々できない楽しみ方だ。>>521
画像の手前のイケメンのプロのドMサージェス。
ガチ拷問ですら快感を得るほどのドMでありながら、SM雑誌とかに出演しつつも紳士的かつ他人にそれを押し付けるようなことはせずマイノリティと弁えて行動するドMの鑑。
でも切り札が強制全裸技なんで偶に相手に強制的にSMプレイさせて、最近善意で相手をドMに調教する拷問世界を作る固有結界みたいな技とか覚えた>>635
一応九相図設を否定しておくと
・受肉した呪いは肉体が滅ぶと死ぬ
・150年間封印されてた
・高専が保管してた
そもそも存在の有無以前に最近受肉したばかりだからそういう記憶自体有るはずが無いと思う>>615
世界観リセットした感じの司令官でも基本的にはG1コンボイのカラーが基準になっていて、別人のビースト系司令官でもそれに近いカラーの方が多いしね。無印だと一応差し色程度で赤はあるけど、全然赤がメインじゃないビーストコンボイは異端だな。>>675
成仏した後でもちょくちょく息子の前には絶対に出ないけど息子を助けてるだけあいつらに比べたらだいぶ真っ当に親父してる気もする陛下。>>682なんでや!善逸はキメ顔してるときはかっこいいやろ!!
ミクさんのゲームとか出してもらっとるし、ペルソナの事もあるし、あんまり強いこと言いたくはないけど、SEGAもうちょっとしっかりしてくれないかなぁ…
なんかサッカークラブに訴えられてるし、SEGA側の言い分もちょっと…>>566
ボーボボの世の中ナメ郎>>566
無限のフロンティアよりアシェン・ブレイデル。
作中だとだいつもこいつも毒舌だけど、精神コマンド「毒舌」で敵を物理的に毒にするすごいロボ。
毒が強力な上に毒付与は確定じゃなくて確率なのでボス戦で敵に向かってひたすら毒舌使う事になり、使用時に毒舌ボイスが入るのでプレイヤーは何度も彼女の毒舌を聞くことになるそういやすぐに答えがわかることだが鬼滅が終了した今、電子版のカラー枠は誰になるんだろう?
ラブコメ枠のぼく勉?次代の看板枠の呪術?アクタージュ?それともヒロアカかワンピース?>>695
なんか他の柱にお金使ってるイメージないから恋の次は研究費で蟲、さらに治療費で風が来るくらいで後は殆ど貰ってなさそう>>692
両親に愛されてるのを感じる
あの体質であの時代だと最悪座敷牢ルートもあり得た>>700
ほんとワニ……………キメツ学園では幸せになっててよかった>>700
死んだ後まで介護してる…とか言われててまじつらたん>>699
まあその辺は編集者とかが上手くコントロールしてくれるかだな
すんなり配信版ジャンプ読めたのでやっぱりあの超重力は鬼滅連載によるものだったんだと確信
鬼滅がなくてもジャンプは面白いのでまた正午が楽しみだ>>605
ミスターパーカーJr.の信徒かもしれないだろ!あかりんごに対する評価で『声が実装する前に約2000もの持ち歌を持つ伝説の新人アイドル』とか『2000の歌を持つ女とか新時代にふさわしいな』とか『(たぶん)雷(属性)の力にもお世話になったしな』とか言われているので笑った後に、元ネタのクウガが放送されたのは20年前だから辻野あかりの設定上の生まれどころかアイドルマスター自体が存在してなかったという時の流れの速さにめっちゃやむんごな深夜この頃。
>>71
約100キロカロリー×170×240…どんだけだよ>>711さん宛てだった
408万kcalとか出てきて笑うんだが!>>714
ギレルモ監督はバルタン星人に同居を提案する人だから仕方ないね
ヘルボーイとかパシリムとかこだわりしか感じなかった>>721
それ、次の瞬間にその柱へし折られるじゃないですか>>706
アニメだとめっちゃ流れるように罵倒しているのが笑える
この時期の「普通の人間なのに怪物感ある荒木モブ」好き。北斗モヒカン雑魚の影響めっちゃ受けている
北斗→ジョジョ→鬼滅と影響を受け合っているから鬼滅は実質北斗
あの勢いでゴリ押す感は北斗の拳やキン肉マンの時代のノリに近い>>724
アニメ本編とゲーム版でテンションが全然違うというか、そのタイミングで言う?というタイミングで言っている
このターンXすごいよー→(アニメ)
このターンXすごいよぉ↑(ゲーム)
こんな感じ>>727
ソロモンよ、私は帰ってきた(かみしめるような呟き声)
ソロモンよ!!私は、帰ってきたぁぁぁぁぁ!!!!(GジェネFあたり)
ものっそい温度差あるよねガトーさん……>>731
探し物が苦手とはなんだったのか。寧ろ一番得意じゃないか>童磨
玉壺はあの魚をファンネルにして探していたんだろうな。それで偶々見つけたのが隠れ里竹の花はウルトラQで覚えたなあ
確かスーパードクターKにも竹花粉アレルギーの回なかったっけ>>735
今でも毎年新種の生き物が見つかってるからね
しかも秘境とかだけじゃなく近所の公園とか野山からも
青いヒガンバナも今更見つかったということはかなり珍しい、または他の植物と区別がしにくい隠蔽種だったということ>>738
品種改良するときは穂を真っ二つにしちゃうからね
自然で見れるのは珍しい>>740
花の中調べたらヤバいウイルスとか出てきそう(バイオ並感)>>712 声帯を実装するために沢山の歌で勝負したと言う、パワーワード持ちよ
元凶のたべるんごもそろそろダブルミリオン行きそうだしな
ニコニコ全盛期の曲とコラボすることも多いから、ニコニコの走馬灯とか走馬灯の全盛期とか言われててホント草ドラパルトほんとになんでも出来るな...
ダブルでせいぎのこころるルカリオに袋叩きで殴りつつダイジェットでS上げたり壁貼れたりルカリオの相棒として本当に舐めてたわ>>737
蟲師に竹モチーフの蟲が出てくる話あったなぁ
気味が悪くて面白かった>>748
召喚魔法「りんごろう」を覚えていて、それが予想外のクリティカルヒットを連続したために勝ち抜いた
これに尽きるかな>>756
その人特にマッドじゃないですか
モデルいるのが更に笑うけど>>760
なのはもガキだしな なのはは特に、部下とか持つ立場に向いてないと思う>>748
実際は仕込み杖と称されるくらいキャラ造形が見事ででそれをプロデューサーがバフかけまくってエクスカリバーにした感じかな
たべるんごが他のアイドルの紹介にほとんど流れなかったのも大きい>>764
チラッと調べたらアニメは庵野監督なのか…
ありがとう今度見てみるわ>>754
(昔に読んだ花ゆめの学園ラブコメで、主人公の女の子の男性恐怖症の原因が過去に従兄弟にレ…されたからってのがあったな…)>>750
でも業というのは深ければ深いほど良い、と一般的によく言われてるし…。>>755
原作厨フィーラー君とジェノバ細胞のア-ア-キコエナイ作用がなければとっくに記憶巡りルート行きだろうな>>754少女漫画もターゲットにしている年齢層が小学生~中高生と幅広いからね。
中高生向けのティーンズラブ(TL)とかになるとかなりそういう感じのが増える。>>753
その暴走に気づかない隊長陣の監督責任は問われるべきでしょ辛い
>>759
能力バトルものとしても結構見れるし、人死にもかなりあり、それでいて恋愛ドラマもしっかりあるから見ごたえある。
ちなみに画像の朱雀青龍編、その過去にあたる玄武編が完結。現在中間にあたる白虎編が連載中>>774
あの世界責任にしろ境遇にしろとりあえずメインメンバーの過去重くしとけばいいやーーってくらい重いからね。
産まれは重いけどそれ以外は割と普通なスバルが異常>>777
生々しさの方向性が違うと言うか、思いっきり事中描写あるイメージ>>780
言葉の真意はこれなんですけど?>>776
管理局にそこらへん精神ケアとか心得整ってたらそもそもなのはさん重症負わないと思うんだ
歴史すごい若いし>>754
少女漫画雑誌に避妊をきちんとしようとか自慰の仕方載ってんのなかったっけ?>>785
バトルと「フィーヒヒヒ!夜のランデブー!」を組み合わせたこの業界、そこまで珍しくない戦い方なんです?>>789
クラウドがソルジャー適正無しで弾かれたことで一番がっかりしたの、当の神羅カンパニー説。
ニブルヘイムの一件無かったらどうだろう、案外タークスあたりの部署に来ないか?くらい言われてそうなんだよクラウドの強さ的に。
ルーファウスはタークスをメインに据えて色々やろうとしてたから戦力拡充必要だし。>>709
あと、ビッキーはピンチになると過去の強敵たちが激励してくれるからな
変態博士がこびりついてくるマリアさんとは、えらい違いだ>>790
える知ってるか、さんざんう◯ことおっぱいネタやってる百姓貴族も掲載紙は少女漫画雑誌だ。呪術廻戦でキャラ診断やってるけど公式では初って意外だった
やってみたらまさかの家入さんだった>>748
あかりんごは棒術の達人だった説の可能性。
刃もなく、仕込み刀でもなく、鉄でできているわけでもない、ただの棒。
だが、それ故に時に杖として、時に槍のごとく、時に太刀のごとく、そして折られたとしても双剣のごとく扱える。それが棒術の極み。>>785
激しく乱れたzone alone…>>785
バトル=ラブという考えなら知っているが…w>>801
本田の血が濃くなるな>>801
百合カップルというかガチ女性同士が複数いるんやで>>710
この頃からジョジョっぽいというか荒木先生の台詞回しのルーツを感じるなぁ
バオーやゴージャスアイリンは読んだことないがその片鱗があるのかもしれない、ちなみに
てめーおれのサイフを盗めると思ったのかッ このビチグソがァ~~ッ!
ヘドぶち吐きなッ! この肥溜で生まれたゴキブリのチンポコ野郎のくせに
おれのサイフを!その尻の穴拭いた指でぎろうなんてよォ~~ッ!!
コイツはメチャ許さんよなああああ
という流暢な罵倒台詞を話すラバーソールという男は今も尚自分の心を惹きつける>>796
銃の打ち方おかしいと突っ込まれたので実際ライフル購入して画像を上げてみせる漫画家の鏡、まゆたん>>801
佐山「性別など些末なことさ。そう思うだろう新庄くん」>>796
なんか少女漫画ってワードパワーが凄いんだな!(錯乱)>>812
し、新社長の指示だから(震え声)>>815
せやった、金ぴか趣味と言うべきだった>>818
酔ってるとはいえよく上司の好物を粗末に扱えるよね>>823
現実だと警察官とかレスキュー隊にあたる人達だからね。前線に出ている精鋭となればそれなりに覚悟のある人だと思うよ。>>826
読者は攻撃手段をもう10年以上前に知ってるけどゾロ初見だもんな>>822
ゴーストライターは得てして破滅する運命よ>>822
まあ、キャラ好きになれないならそれでいいんじゃない?有名な主人公でも悟空やのび太と合わない人はいるし。>>834
この人ホントなんなの…>>830
まあそう言いながら自分も我慢できずにアプーに突撃するんですけどね>>832
否定者たちの能力を仄かしつつ多対一(一側が分身してるが)の戦闘をうまく描いてて凄い
ちょっとしたセリフでジーナおばさんの株を上げてるのも上手い
オチの風子の行動にみんな「!?」なのも笑ったわ、主人公はこうでなくっちゃ
ビリー様だけ反応がちょっと違うのは天然なのか盲目なのか判断に困る朝起きて
ツイッターのトレンドに「マキマさん」の五文字があって全てを察しました…>>838
その赤丸のせいで一気に卑猥感ましたじゃねーか!>>832
今回のアンデラだとここの着地で失敗してる鎧さん好き
慣れてないんだなぁってのが伝わってくるビリー様は盲目キャラにあるまじき普通に見えないドジっ子説が濃厚になってきたか
ボク死ぬの?ってマジで見えてなかっただけじゃ>>836
立ち向かってるあたりブラックホールでよくわからん衝撃波をまるごと吸い込もうとしたんだろうなぁ……
なお触れるだけでアウトな崩壊
いやホント相変わらず崩壊がチートすぎる……飛行性能や高い機動力ないと即お陀仏
なのでこうして動けないヒーローは死にます(顔を覆う)オールマイトならスカイウォークしながら地面ごとすごいパンチでなんとかできたのかな……
>>798
バイオハザード2のバーキン夫妻は、「どっちもマッドサイエンティストだった」というケースだったね。しかしヒロアカ、絶望感出て来たけども、それでも立ち向かい、他人を助けようとするヒーロー達がめっちゃカッコいいので複雑な心境だ!
とりあえず今週は、洗濯ヒーローウォッシュすげえな!?ってなった。>>853
そいつらも異常者だからね!!
特に助けたいから助ける理論で文字通り世界中敵にまわせる最弱が>>709
お任せ!>>830
いやぁ、逆鱗に触れたら後先考えず行動する辺りキッドはかなりルフィ寄りだと思うよ?
怒りとか関係なく頭のネジ外れた行動取る麦わらトップ2に比べれば、やっぱり大人しいのかもだが。騒ぎ起こした船長止めようとして大騒ぎ起こすとかゾロさんアンタ…>>844
というか、本当に一番みんなが期待をしてるのってティアナだしね。
だからこそ、しっかり育ててあげたかったんだけどね。>>862
ヒーローものではよく見る展開だが、どう捌くか製作陣の腕が問われる問題でもあるな。>>817
言うほどよくあったっけ?
なんやかんやでノマカプが大半だった気がするが
女主人公女ヒロインの巴里でも
ベレッタは普通に男の恋人いたしなあ>>845
破壊力や耐久力がないせいでヴィクトール相手だと一対一辛いビリー様面白いし可愛い>>870
ええ
なので今回の描写を見て「飛び六砲くらいの実力あるのでは?」と思った次第>>865
主人公はヒロイン(チョビ)と出会ったことにより獣医になることを決めたし、間違いなく少女漫画>>822 盗作だとか一切触れないでやってたら普通に都合の悪いとこに触れんなあ…ってなってたけどちゃんとその辺に触れた上で盗作してるので「あっ自覚的なんだ!ならいいや!」ってなる私です
>>879
ちょっとした言動から「あー、確かに親子だ」と納得できる分、割と気になるね<妻>>864
耳栓しても体内の水分振動させられて負けたチョウジ>>872
ゴッサムのピエロかな?>>880
だけとは言うが普通鼓膜を破って永続的に聴覚を失う判断なんてノータイムで出来ないし、視覚の次に重要な聴覚を失うのは普通かなりの痛手だからな
自ら能力をペラペラ喋っちゃったのは擁護できないけど、それ以外は超回復能力持ちが大量に居て霊圧を感じればなんとかなるBLEACH世界の住人だったのが不運だったと言えよう>>881
音攻撃は音攻撃でも…
イメージとしてはどっちかと言うとイン・ア・サイレント・ウェイよね>>882
そもそも古代ベルカがやらかしまくって、いつどこから地球破壊爆弾が出てきてもおかしくないマッポーワールドだからなあ。
自分の次元が消し飛ぶだけならまだしも、ジュエルシードみたいに余波で他の次元まで影響するケースもあるし。>>896
でも京都の学長はジミヘン好きで禅院家当主は高解像度やコマの多い映像に不満抱いてるらしいから、一見趣味が若いように見えてその実自分が若い頃に流行ったものへのこだわりが捨てきれない頑固老人な気がする
それはそれとして、どちらの爺さんも術式を拡張して趣味を組み込む技量と発想は流石だよね>>898
ヴィジランテでも画像のシーンぐらいしか個性使ってないから分からない>>900
割と使い古された言い回しだからな。
でも罪の十字架に『インモラルクロス』とかカタカナの振り仮名がないだけマシではある。アプーの能力ナギナギの実と相性最悪だろうな
>>909
落ち着こう
描写見る限り他の人を気遣える余裕が残ってそうだったし大丈夫だろう
…まあ死を覚悟して他の人を優先して助けようとしてるヒーローの鏡の可能性も充分あるんだけどね>>907
でもその友人の逆鱗に触れて決裂するんでしょ>>913
このダゴンは外見と年若いってどこからクトゥルフのダゴンじゃないかな
まぁ実際はタコ頭はクトゥルフの方でダゴンは魚頭なんだけど>>913
見た目がタコだからクトゥルフ神話の方のダゴンだと思うよ>>917
ウガリット神話のバアル神の親御さんである>>916
クトゥルフさんあの見た目で水ダメなタイプやから…海の中に封印されてて自慢の呼び声もほぼ海水で遮断されるし…
あと海に居るとまた漁船さんにたいあたりされちゃう>>913
このタコヘッド的に元ネタはこっち系じゃない?>>913
シュメール やカナン、ウガリットなどバアル神を信仰した宗派ではダゴンは魚の神なんだけど
おそらくタコの姿しているから、これは後世のラブクラフトが取り入れたクトゥルフ神話によるダゴンの方だと思う
まあそのクトゥルフでも魚頭の怪人の姿なんだけど
かつてルルイエとかを滅ぼしてしまった水棲人ディープワンたちに祀られる神様>>903
でも土の壁をもろともせず崩壊の波が広がってるあたり、あれもほんの少ししか効果なくない?
どっちかというと足を止めてしまったことによって危険度が上がってそうだよ、ピクシーボブは
今のところ病院突入組のネームドの死亡云々に関してはこんな感じか…
死亡確定:クラスト
死亡濃厚:13号
確立半々:ウォッシュ、ピクシーボブ
生存寄り:イレイザーヘッド、プレゼントマイク、グラントリノ、リューキュウ、ネイティブ、ロックロック、エンデヴァー、ミルコ、マンダレイ、虎>>923
所詮神気取りなだけの人の負の感情の吹き溜まりみたいなもんやから…>>859
ふと思ったけどマキマさんって神の悪魔と契約してるか神様そのものなんじゃないかな
あまりにも超越してるのと、因果応報に拘るやり方から
ガトーさんの「神とはこれ、人間への究極の罰なのだ。」って結論を連想した>>923
あくまで神様そのものでなく、海への恐れが海を象徴する存在の姿を持って顕現した呪いだからね。名前や見た目がそうってだけで、実際は日本人ないしは全人類が積み重ねてきた海に対する恐怖そのものよ
そう考えると、姿名前がクトゥルフやその元ネタの海神になるのも逆に納得がいかない?>>933
無惨へのカウンターで有る縁壱と言い、神様バランス感覚ぶっ壊れてる説あるなこれ…>>927
特級とやりあったことがない相手なら十分に強いけど、やりあったことがあるなら領域展開持ってない限りは勝ち目はないだろうし……
領域展開手に入れたら確実に無数のコイツが一気に襲い掛かるというなかなかエグいモノになりそうなのに>>838
何か問題ある?>>937
ナルトの時もブリーチの時もロスにはなったから
すぐ慣れるさ(白目>>938
まあ、アプーは奇襲とは言えキッドにペシャンコにされたのを見るに優秀なタンク役が居て始めて本領を発揮するタイプなのは間違いない>>923
クトゥルフは公式(主にCOC)が「日本の織田信長はニャルラトホテプの化身だ!」「九頭竜の名前はクトゥルフから来ている!」とかやるのでむしろ違和感ない。>>923
昔はデビルフィッシュって恐れられたのが今じゃタコ焼きで欧米でも大人気だからよ。>>931
そもそもキングギドラって元ネタが『豪勇イリヤ 巨竜と魔王征服』ってロシア映画に登場する「ズメイ・ゴルイニチ」って三つ首の悪竜なんだ
ロシア伝承歌ブィリーナに伝わる英雄イリヤー・ムロメツを題材にした映画なんだけど、ズメイ自体がロシアやスラヴに伝わるドラゴンで
ゴルイチニは中でもメジャーな悪役
加えてズメイの中でも悪竜とされるのはアジュダハと呼ばれ、三つ首なんだけどその起源は中央アジア、ペルシャに伝わるアジ・ダハーカ(魔王ザッハーク)
関連付けるなら本家本元のこちらだろうね>>945
始めちゃう?管理局から反発して生まれた自由管理局同盟。>>881
音系能力者って攻撃多彩だよね
ボノレノフさん、他の楽曲はどんな能力なんだろう?>>844
まーたティアナに責任投げて監督責任を有耶無耶にするー>>952
オイオイオイ滅ぶわ鬼ヶ島>>951
ちゃんと言ってるよ>>945
まあダメな方が創作のしがいはある気もするし>>964
まるでルーマニアの国旗みたいだあ>>973
ただの支配欲じゃね?>>963
ポチタのこと考えると悪魔側から心臓を謙譲しないとデビルマンにはなれないんじゃないか
まぁ永遠の悪魔の時みたいな感じで謙譲させたのかもだけど>>972
可愛いという意見には全く同感だが、もう貴様の支配する海に行かせてなるものか!
私はずっと物陰から八神兄妹を見守ります!!(スッ>>965
「花嫁」にされちゃう光ちゃんというワードに、、興奮せざるおえなかった思い出。太一よ、ひかりがテイルモンとパートナ解消するためにアグモンと再開しないとな
>>979
広告で出てくるけどメガネのやつが気持ち悪くて見れないやつじゃないか!
インターネット漫画広告て短い中で説明しなきゃならんから大変なんだろうけどそこをピックアップすんのか…みたいな広告ばっかで宣伝してる漫画知ってると笑っちゃうんだ
この漫画もやっぱいざ読むと広告とは違うタイプなんだろうか>>947
ラスボス(仮)の魔の手から逃れる為に道化になる哀れな殺し屋の図
なお、全く眼中にない模様
認識されたら殺されちゃうからね仕方がないね>>960
詳しい→△
散々思い知らされた→○
のような気が…。>>971
選ばれし子供達が普通にスマホやタブレット使ってる光景は今見てもちょっとまだ笑う>>983
敵への対抗策をもっているのが自分の方でそれに従わないと女の子が痛い目にあうのがわかっているから従うしかないというのを理解してやってるんだから、間違いなく駄目人間じゃぞ
まあ自分も死ぬ目に合う可能性もあるからリスキーな話でもあるが>>990
でもそいつはウルトラマンシリーズ出身なんです>>987
正直見分けつかん所はある1000なら格闘ヒロイン
ブラザー
1000なら友情
神
闇堕ち
範囲攻撃
食人・吸血・魂喰い
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ521
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています