型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ518

1000

  • 1名無し2020/05/21(Thu) 19:27:18ID:Y2Njg0OA=(1/4)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 387』
    https://bbs.demonition.com/board/5235/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5233/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2020/05/21(Thu) 19:56:50ID:U3NDU3NTI(1/11)NG報告

    誇張抜きに世界一有名な忍者

  • 3名無し2020/05/21(Thu) 19:58:17ID:I5NDMyNDc(1/3)NG報告

    ちょっと前にクリアしたFFTの忍者
    二刀流最高!

  • 4名無し2020/05/21(Thu) 19:58:45ID:M4MDIxNTU(1/14)NG報告

    >>1乙……えっ何これマジ!?またキラリ召喚して戦うんですかね?

    ログホラのアカツキちゃん

  • 5名無し2020/05/21(Thu) 19:58:48ID:Y1MDU5NzA(1/14)NG報告

    ガッカリしてメソメソして
    どうしたんだい?

  • 6名無し2020/05/21(Thu) 19:58:57ID:U4OTE5NTQ(1/1)NG報告

    建て乙
    忍殺!!

  • 7名無し2020/05/21(Thu) 19:59:58ID:g4MjA4NTY(1/3)NG報告

    エロいのは男の罪
    それを許さないのは女の罪

  • 8名無し2020/05/21(Thu) 20:00:04ID:I1ODUyMDU(1/11)NG報告

    建て乙です。

    忍者という事で、子どもの頃教育番組でよく見たこれを

  • 9名無し2020/05/21(Thu) 20:00:06ID:AwNjQ4NTk(1/8)NG報告

    忍者ヒーロー

  • 10名無し2020/05/21(Thu) 20:00:17ID:U3OTEzNg=(1/5)NG報告

    マイナー漫画だけど面白いっすよ「忍者と極道」

    https://comic-days.com/episode/10834108156722664318

  • 11雑J種2020/05/21(Thu) 20:00:19ID:ExNzYxNjc(1/8)NG報告

    >>5
    太陽みたいに笑う、君はどこだい

  • 12名無し2020/05/21(Thu) 20:01:07ID:QzMTE5NTE(1/2)NG報告

    タテオツ、ドスエ

  • 13名無し2020/05/21(Thu) 20:01:54ID:IyODkzMTk(1/1)NG報告

    世界樹の和風職いいよね……

  • 14名無し2020/05/21(Thu) 20:02:31ID:YxODI2MzE(1/8)NG報告

    >>11
    wow,wow

  • 15名無し2020/05/21(Thu) 20:03:43ID:A0MzM2OQ=(1/4)NG報告

    NINJAの中で一番忍者していた男

  • 16名無し2020/05/21(Thu) 20:03:43ID:I1OTE4ODc(1/1)NG報告

    モテ期は来ねえが無敵の忍者

  • 17名無し2020/05/21(Thu) 20:03:46ID:Q5ODE2Mjk(1/4)NG報告

    忍と書いて、刃の心…仮面ライダーシノビ!

    忍者はライダーモチーフとしては意外な事に少ないんだよね

  • 18名無し2020/05/21(Thu) 20:03:46ID:A1MjQ4MDk(1/15)NG報告

    >>8
    ギャグ以外の忍者描写は、おそらく世界一ガチな作品
    現存しとるにんぐほぼ持っていて、彼女いないと研究できないほど

  • 19名無し2020/05/21(Thu) 20:04:10ID:Y0MzY2NTg(1/11)NG報告

    忍者といえば忍たま乱太郎!……と見せかけて一捻りして、他の城が戦で疲弊したところを狙って戦を仕掛け領地を奪う悪い城(と作中では言われているが、戦国時代という世情を考えれば合理的ともいえる)ドクタケ城の忍者を育てる学校の生徒、忍術学園の生徒達忍たまのライバルともいえるドクたま

    ……とは言っても実際のとこ忍たまとの仲は悪くはないんだよね。ライバル心はあるけど喧嘩友達って感じで
    教師に関しては生徒達を近くで見守りながら「お互い苦労しますねぇ」みたいなリアクション取ることもあった覚えがあったようななかったような

  • 20名無し2020/05/21(Thu) 20:04:26ID:IwMzMyNzA(1/2)NG報告

    壁に耳あり、障子に?

  • 21ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 20:05:20ID:UxNzUzNzA(1/18)NG報告

    忍びか・・・イルカ先生

  • 22名無し2020/05/21(Thu) 20:05:22ID:MyNDYyNTg(1/7)NG報告

    いそうでいなかった忍者キャラ

    そろそろコンパチで忍者チーム組めそう?

  • 23名無し2020/05/21(Thu) 20:06:18ID:A2MDI4MDA(1/6)NG報告

    前スレアイマスが流行ってたので…

  • 24名無し2020/05/21(Thu) 20:06:20ID:M2MDk2NjU(1/1)NG報告

    頭痛が痛いみたいな名前の忍者の集団

  • 25名無し2020/05/21(Thu) 20:06:20ID:QzMDEzMzg(1/10)NG報告

    愛する者よ、死に候え

  • 26名無し2020/05/21(Thu) 20:07:19ID:AwNjQ4NTk(2/8)NG報告

    >>17
    戦隊シリーズは結構いるよね

  • 27名無し2020/05/21(Thu) 20:07:21ID:M5MDk3MjU(1/13)NG報告

    マリスと双璧をなすリーザス女王リアの忠実なる側近で
    レベル神のインチキやランスの力を借りずとも10万人に1人の才能限界を持ち
    下忍までの教育しかされていないにも関わらず
    人類史上トップクラスの英雄ランスと幾度となく共に戦い、様々な戦いで世界を救う一助となり
    英雄ランスが全てに絶望し死を選ぼうとした時彼に生きる希望を与え
    様々な人類最強・魔人たちと戦ってきたランスをして
    「初めて戦った時のあいつは三本指が入るほどの相手だった」と言わしめるほどの女忍者

  • 28名無し2020/05/21(Thu) 20:07:28ID:M4MDIxNTU(2/14)NG報告

    >>17
    変わりに戦隊があるし多少はね?

  • 29名無し2020/05/21(Thu) 20:07:56ID:M5ODQyNzU(1/2)NG報告

    ドロ沼くん!
    近接戦闘においてはタマ公より厄介なドロ沼くん!

  • 30名無し2020/05/21(Thu) 20:08:00ID:QyNjEwMTc(1/19)NG報告

    >>18
    映画の背景に外来種の草花一切出さず、当時自生してた植物にこだわったのって忍たまだっけ?

  • 31名無し2020/05/21(Thu) 20:08:07ID:A3NzkwODc(1/2)NG報告

    ニンジャの…リンクモンスター!

    何気にアニメ遊戯王にちょこちょこ出てたよね忍者デッキ使い

  • 32名無し2020/05/21(Thu) 20:08:30ID:c5MzgxNQ=(1/5)NG報告

    ニンジャを殺.す

    当然オヌシも殺.す

    ソウカイヤのニンジャを全て殺.す

    全 て の ニ ン ジ ャ を 殺 す 

    ニンジャ殺.すべし!

  • 33名無し2020/05/21(Thu) 20:08:33ID:EwNDMwNTM(1/13)NG報告

    ニンジャならロシア語もペラペラだぜ

  • 34名無し2020/05/21(Thu) 20:08:40ID:M5NjQ3ODg(1/6)NG報告

    人外ばかりのGガンの中でも異彩を放つゲルマン忍者
    なんで壁抜けできるのこの人?

    GIF(Animated) / 1.5MB / 16300ms

  • 35名無し2020/05/21(Thu) 20:09:37ID:I5NDMyNDc(2/3)NG報告

    スパロボで知名度を上げ過ぎた忍者

  • 36名無し2020/05/21(Thu) 20:10:18ID:k2NTU2NzA(1/6)NG報告

    >>9
    サイタマ「お前何位だっけ?」
    フラッシュ「…13だよ」

  • 37名無し2020/05/21(Thu) 20:10:23ID:M5Njc5MjQ(1/1)NG報告

    >>22
    手裏剣で遠距離も充分強い、スピードが売りだがパワーもない訳ではない、スピード型にありがちな「掴まれたら抜け出せずボコられる」を変わり身等で回避出来る、改めて隙無いなこいつ

  • 38名無し2020/05/21(Thu) 20:10:26ID:Y0MzY2NTg(2/11)NG報告

    >>18
    忍者描写どころか自販機だとかNHKだとか明らかにギャグだと分かる部分以外の歴史考証全般ガチだって聞く
    当時(たしか室町後期だっけ?)流通していない貨幣をアシスタントが書いたら「これこの時代存在しないから書き直して」と指示したという話を聞いたことある

  • 39名無し2020/05/21(Thu) 20:10:50ID:IyMjM1NTY(1/7)NG報告

    >>17
    エグゼイドの映画にいた気がするけど名前が思い出せない

  • 40名無し2020/05/21(Thu) 20:11:43ID:c0MDg0NA=(1/2)NG報告

    >>3
    忍者刀装備するより格闘つけて殴った方が強いという罠

  • 41名無し2020/05/21(Thu) 20:12:16ID:UxMDI0MA=(1/4)NG報告

    今さら死にゲーの仁王無印やってて序盤苦戦しまくったけど、鎖鎌と忍びスキルに振るの相性良くて強いの楽しい。

  • 42名無し2020/05/21(Thu) 20:12:18ID:QyNjEwMTc(2/19)NG報告

    現代に生きるSHINOBIは現代に合わせた忍術も身に着けてるんだなぁ

  • 43名無し2020/05/21(Thu) 20:13:04ID:MzMzA5OTM(1/1)NG報告

    >>20
    jud。メアリ様と書けばいいのですね。それにしても犬臭いですねえ。いえ、点蔵様のことではありませんよ。ええ。

  • 44名無し2020/05/21(Thu) 20:13:43ID:Q5ODE2Mjk(2/4)NG報告

    >>39
    「ハリケーンニンジャガシャット」で変身する「仮面ライダー風魔」だな。

    ちなみに平成ライダー史において彼が唯一の生存した映画敵ライダーだ。(他の敵ライダーは全員死亡)

  • 45名無し2020/05/21(Thu) 20:14:01ID:Y0MzY2NTg(3/11)NG報告

    >>39
    ハリケーンニンジャガシャットで変身する仮面ライダー風魔ですね

  • 46名無し2020/05/21(Thu) 20:14:37ID:M5MDg0MDI(1/3)NG報告

    刀語の真庭鳳凰は結構好きなキャラクターだったよ!

  • 47名無し2020/05/21(Thu) 20:14:38ID:AyMTEyOTc(1/11)NG報告

    この可愛さで忍者は無理でしょ

  • 48名無し2020/05/21(Thu) 20:15:26ID:A0Njk1NDA(1/3)NG報告

    忍者ナンジャ
    ダメ忍者ナンジャが美声とギターで室町時代の芸能界を駆け上がるサクセスストーリー

    逆転裁判の劇中作なんだけど主演がやらかした(トノサマンの荷星さんと違って冤罪でもなんでもない、流石に王都楼よりはマシだが)にも関わらず何気に存続してるんだよね

  • 49雑J種2020/05/21(Thu) 20:16:10ID:ExNzYxNjc(2/8)NG報告

    ふうま忍者です

  • 50名無し2020/05/21(Thu) 20:16:29ID:k0MzQ5NTQ(1/4)NG報告

    >>39
    仮面ライダー風魔だね
    忍者プレイヤーというNPCを従えてて作中でも割と強い方だった

  • 51名無し2020/05/21(Thu) 20:16:30ID:IxMjAzMjg(1/2)NG報告

    ドーモ、ランカ=サン
    ランカスレイヤーです

  • 52名無し2020/05/21(Thu) 20:16:57ID:QzMDEzMzg(2/10)NG報告

    いつかプレイしようと思いつつダラダラと先延ばしにしている
    閃乱カグラシリーズだが焔さんを好きってのは未だ変わらず

  • 53名無し2020/05/21(Thu) 20:17:23ID:k2NTU2NzA(2/6)NG報告
  • 54名無し2020/05/21(Thu) 20:17:33ID:M4MDIxNTU(3/14)NG報告

    >>47
    忍者はエッチでパワーアップするって古の古文書に書いてあったから可愛いのは当たり前なのである

  • 55名無し2020/05/21(Thu) 20:17:44ID:A1MjQ4MDk(2/15)NG報告

    >>44
    この人は、やり方は間違えてしまったけどただ重病の娘救いたかっただけだし

  • 56名無し2020/05/21(Thu) 20:17:48ID:MyNDYyNTg(2/7)NG報告

    >>29
    鬼式ドロ舟先輩好き
    サラッと使うけど零次元斬って結構恐ろしい技だよね
    >>37
    偉大な先輩の力をお借りできたオーブ、3人1組のルーブ兄妹と違って基本ソロだったっぽいしね…

  • 57名無し2020/05/21(Thu) 20:19:07ID:czOTg1MDU(1/1)NG報告

    盗っ人の小娘

  • 58名無し2020/05/21(Thu) 20:19:13ID:UyNDUzODc(1/1)NG報告

    >>33
    訛りが酷すぎて日本語に聞こえますねw

  • 59名無し2020/05/21(Thu) 20:19:20ID:c4MDE4NTY(1/1)NG報告

    ロックマン シャドーソウル

  • 60名無し2020/05/21(Thu) 20:19:24ID:A0MzM2OQ=(2/4)NG報告

    ノムティスよ、ウータイの可愛い忍者ことユフィちゃんとデートできるのは何年後ですか?

  • 61名無し2020/05/21(Thu) 20:20:09ID:Y1MDU5NzA(2/14)NG報告

    史実での戦闘が「夜戦」中心→夜の戦闘といえば忍者!→夜戦忍者川内誕生!の発想好きw

    姉妹もサムライ・ゲイシャ(アイドル)なのがまた・・・w

  • 62名無し2020/05/21(Thu) 20:21:14ID:MyMDM1OTE(1/2)NG報告

    名前などない お前と同じだ

  • 63雑J種2020/05/21(Thu) 20:22:02ID:ExNzYxNjc(3/8)NG報告

    >>52
    褐色ポニテ良い

  • 64名無し2020/05/21(Thu) 20:22:04ID:Q4MTkyNzk(1/8)NG報告

    「舞₋Hime」の尾久崎晶くん
    思い返してみると男装した女の子キャラの個人的な初邂逅はこの娘だったかもしれん

  • 65ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 20:22:24ID:UxNzUzNzA(2/18)NG報告

    ケロロ軍曹より「ドロロ兵長」
    こんな忍者みたいな外見だが本気だしたらケロロ小隊最強クラスの実力者

  • 66名無し2020/05/21(Thu) 20:23:10ID:Y1MDU5NzA(3/14)NG報告

    >>46
    人鳥「新しい刀です!」 つミ「鍍」

  • 67名無し2020/05/21(Thu) 20:23:17ID:AxMDg4NTM(1/22)NG報告

    >>18
    世界観とギャグ以外は全部リアル系忍術使いだからな忍たま乱太郎

  • 68名無し2020/05/21(Thu) 20:23:30ID:I1ODUyMDU(2/11)NG報告

    重要そうに描かれてた割に
    本編に一切登場することなく終わった音柱こと宇随弟

    一時期は上弦の継伍だの鬼化して煉獄父&元音柱と激突だの色々不穏視されてたが
    結局全部杞憂に終わってしまった…

  • 69名無し2020/05/21(Thu) 20:23:33ID:k1MjY4NTk(1/1)NG報告

    くノ一と言えばお色気だよね
    ・・・いや、少しは加減してあげて
    薄い本でもあそこまで酷いのは早々無いぞ

  • 70名無し2020/05/21(Thu) 20:23:48ID:QzMDEzMzg(3/10)NG報告

    ネジ生き返れ生き返れ(届かぬ思い)

  • 71名無し2020/05/21(Thu) 20:24:18ID:Q5ODE2Mjk(3/4)NG報告

    >>50
    というか基本形態がレベル1~2という平和な状態で、レベル50相当の力を持った量産型雑魚を突然引き連れてくるいやらしさ凄いよね。しかもこいつらが繰り出す手裏剣にヒットすれば意識を仮想空間に拉致れるから無力化が捗る捗る。(レベル50相当なだけでレベル自体は持ってないのでレベル0のレベルドレインも不可)

    まぁドクターライダーズがレベル50以上を持ちだしたら勝負は一気に傾いたけど。

  • 72名無し2020/05/21(Thu) 20:25:14ID:I1ODUyMDU(3/11)NG報告

    コピー能力:ニンジャ(忍者)

  • 73名無し2020/05/21(Thu) 20:26:07ID:A0Njk1NDA(2/3)NG報告

    >>62
    最新技術を注ぎ込んだ強化外骨格と高周波ブレードとロックバスターを搭載した奴をサイボーグ忍者と呼ぶセンス

    製作者のB級映画好きが滲み出た結果なんだろうな

  • 74名無し2020/05/21(Thu) 20:27:59ID:AyMTEyOTc(2/11)NG報告

    世界最強級のクウネル・サンダース氏に持てる全力をぶつけた学祭の一戦は、個人的ベストバウトの一つっす、楓姉

  • 75名無し2020/05/21(Thu) 20:28:10ID:E3MTA2NzY(1/7)NG報告

    >>19
    ちなみにトクたまの担任の魔界之小路先生は勇気100%の作曲家(馬飼野康二)がモデルだったりする

  • 76名無し2020/05/21(Thu) 20:29:42ID:Y1MTM3MzE(1/7)NG報告

    >>23
    アイドルの…ニンジャ!

  • 77名無し2020/05/21(Thu) 20:29:50ID:Y1MDU5NzA(4/14)NG報告

    >>69
    自分で発動すると画像が見れない「ゴタンノウクダサイ」の罠

  • 78名無し2020/05/21(Thu) 20:29:55ID:I1ODUyMDU(4/11)NG報告

    信長の忍びより千鳥

    割と頻繁に忍びであると自白したり前線で高い戦闘力活かして大暴れもするけど
    忍びとしてきちんと隠密行動や工作活動も行っている

    実際忍びとしてはこの上ない理想形である

  • 79名無し2020/05/21(Thu) 20:30:12ID:MyMDM1OTE(2/2)NG報告

    >>70
    無限月詠のネジでいいならどうぞ…

  • 80ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 20:32:05ID:UxNzUzNzA(3/18)NG報告
  • 81名無し2020/05/21(Thu) 20:33:02ID:Q4MzQ4MzY(1/1)NG報告

    >>70
    いつもの
    まぁ八尾の攻撃を容易に防げる十尾の尾をたった一人で弾いた時点でやばいんだけどな

  • 82名無し2020/05/21(Thu) 20:33:14ID:Q4MTkyNzk(2/8)NG報告

    >>74
    最終的には宇宙忍者である

  • 83名無し2020/05/21(Thu) 20:33:53ID:QxMjI3ODQ(1/3)NG報告

    忍者(くノ一)といえばヤエちゃんを押すぞ(30台ボンボン読者並感)
    あとマイナーなところでライブアライブのくノ一

  • 84名無し2020/05/21(Thu) 20:34:23ID:MyNjc5NjU(1/5)NG報告

    >>73
    パラメディック…どうして

  • 85名無し2020/05/21(Thu) 20:34:52ID:A5MjExMTU(1/10)NG報告

    銀魂の全蔵
    一番好きなのは任務に従うふりをして阿国ちゃん助ける話です

    「侍を犬とするなら、忍びは猫か」
    「何度も言うが、忍びは猫だ。エサにありつければ誰にでもすり寄り、今日も猫は、夜を跳ねる」

  • 86名無し2020/05/21(Thu) 20:35:34ID:U4MDMyMTg(1/3)NG報告

    >>55
    ちなみに普通に犯罪者

  • 87雑J種2020/05/21(Thu) 20:36:02ID:ExNzYxNjc(4/8)NG報告

    >>82
    宇宙忍者……バルタン星人かよ!?

  • 88ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 20:36:49ID:UxNzUzNzA(4/18)NG報告

    >>70
    アニ影様「穢土転生で蘇らせてナルトと戦わせるわ!」

    そんな展開ないですよねアニ影様・・・

  • 89名無し2020/05/21(Thu) 20:36:55ID:Q3OTk1MDg(1/29)NG報告

    かぐや様二期1話の冒頭早坂はお前どこの忍者か女スパイだ? って言いたくなる神ムーブでした

  • 90名無し2020/05/21(Thu) 20:37:05ID:A1MjQ4MDk(3/15)NG報告

    >>84
    3の無線でのあの愉快な連中が、どうして世界を支配する悪の組織になってしまったんだろうな

  • 91名無し2020/05/21(Thu) 20:37:12ID:M3MDM0MTc(1/2)NG報告

    >>38
    室町~安土・桃山時代はまだ小判無いから出さず、ギャグだと子供でも分かる五百円ならOKなんだとか

  • 92ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 20:38:47ID:UxNzUzNzA(5/18)NG報告

    このくノ一エッチ過ぎる・・・

  • 93名無し2020/05/21(Thu) 20:38:59ID:Q3OTk1MDg(2/29)NG報告

    全然忍ばない派手派手な祭りの神

  • 94名無し2020/05/21(Thu) 20:39:01ID:EwNDMwNTM(2/13)NG報告
  • 95名無し2020/05/21(Thu) 20:39:08ID:AyOTIwOTQ(1/3)NG報告

    >>61
    時報でやたら出てくる(艦娘からの総評は「うるさい」「名物」「バカ」)し、果ては実装されてないシェフィールドさんまで夜戦に巻き込む。忍者とは...

  • 96名無し2020/05/21(Thu) 20:39:25ID:M4MDIxNTU(4/14)NG報告

    >>89
    メイドたるもの忍者と探偵とテロリストの技術くらいは必須科目ですよ

  • 97名無し2020/05/21(Thu) 20:39:56ID:YwNDgzMjA(1/2)NG報告

    >>68
    いや、ぶっちゃけキャラのバックボーンに過ぎない話を無理矢理本筋に絡めたがる人がいただけのような…

  • 98名無し2020/05/21(Thu) 20:40:51ID:QyNjEwMTc(3/19)NG報告

    >>92
    受動喫煙なんだけどこの衣装が「なりたい自分」的なものってことと、それが普通の学校の可愛い制服っていうのちょっと闇を感じるんですが、有識者さん的にはそこはどうなんですか…?

  • 99ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 20:41:30ID:UxNzUzNzA(6/18)NG報告

    >>93
    善逸「ヤベェ奴だ・・・」

  • 100名無し2020/05/21(Thu) 20:41:39ID:A0MzM2OQ=(3/4)NG報告

    >>90
    ゼロはやり方が強引すぎるけど本当に平和を望んでいたし、ビッグボスとの友情も不変だった。
    シギントも人間不信になってたゼロが信頼できる人のままだった

    パラ子だけ堕ちすぎだよね

  • 101名無し2020/05/21(Thu) 20:41:39ID:QzMDEzMzg(4/10)NG報告

    こちらKAWASAKIより発売された「Ninja 1000SX」にございます

  • 102名無し2020/05/21(Thu) 20:42:08ID:AxODY2ODE(1/8)NG報告

    >>93
    総括として地味だから忍者でいいのては?

  • 103雑J種2020/05/21(Thu) 20:42:18ID:ExNzYxNjc(5/8)NG報告

    >>92
    エッチじゃないくノ一探す方が大変

  • 104名無し2020/05/21(Thu) 20:43:06ID:IyMjM1NTY(2/7)NG報告

    >>86
    でも平均的なライダーの父親って感じのムーブではある(子供がライダーである場合を除く)

  • 105名無し2020/05/21(Thu) 20:43:07ID:cyNTUyODc(1/3)NG報告

    >>39
    仮面ライダー風魔だな。
    ちなみにエグゼイド父親ランキングで飛彩パパについで2位にランクインする実力者だ!
    1位の飛彩パパ・2位の風魔は固まってて他の参加者(永夢パパ、正宗、財前)の間で3位争いが行われている

  • 106名無し2020/05/21(Thu) 20:44:37ID:IyMjM1NTY(3/7)NG報告

    >>105
    サメ映画並みの落差ですね……

  • 107名無し2020/05/21(Thu) 20:46:01ID:A0NTczOQ=(1/6)NG報告

    >>105
    同率最下位の3位で良いだろ

  • 108名無し2020/05/21(Thu) 20:46:17ID:c0MDg0NA=(2/2)NG報告

    >>103
    昔はえっちだった可能性もある、か

  • 109名無し2020/05/21(Thu) 20:47:01ID:MyNjc5NjU(2/5)NG報告

    >>74
    色々言われること多いけどUQホルダーは面白いと思うよ、俺。ねぎまのバッドエンドのその先へな話だけど。ねぎまの時間軸の後の話もあるし、(ネギが好きなのは千雨で結ばれて、エヴァンジェリンとナギが結ばれた)

    なんかインフレがさらに加速してるけど。

  • 110名無し2020/05/21(Thu) 20:47:39ID:YzMTQ5ODk(1/13)NG報告

    >>92こんなかわいい娘をズダボロにして服をひんむいてグヘヘな目に逢わすゲームがあるらしい……

  • 111名無し2020/05/21(Thu) 20:48:30ID:Y1MDU5NzA(5/14)NG報告

    >>95
    これでも史実に沿って料理は得意という(得意料理は鰯のつみれ)
    ・・・夜戦以外は割と面倒見良くて、女子力も高いイケ女。・・・夜戦以外は。

  • 112名無し2020/05/21(Thu) 20:49:02ID:YzMTQ5ODk(2/13)NG報告

    >>98……?!(かつ姐は素で露出狂なのか?!)

  • 113名無し2020/05/21(Thu) 20:49:11ID:A5MjExMTU(2/10)NG報告

    >>100
    なんとなく3で既に片鱗が見え隠れしてる気がする
    この無線だけ……何というか声色が違うのよね

  • 114名無し2020/05/21(Thu) 20:49:26ID:A1MjQ4MDk(4/15)NG報告

    >>100
    パラさんは、もとからマッドの気質あったから無尽蔵に使える予算、世界最先端の機械手に入り、権力で
    人体実験などもやりたい放題となってしまったらね

  • 115名無し2020/05/21(Thu) 20:52:42ID:U4NDYzNjA(1/13)NG報告

    こう見えても忍者ではトップクラスな【絶影】マリー・アドラー。厳密には隠密系統超級職

    忍者系統はもっと忍者っぽい忍者らしい

  • 116名無し2020/05/21(Thu) 20:53:36ID:Y4Mzk4Njk(1/3)NG報告

    広報「NHK辺りでアニメ化待ってます」

    レジライですら「諦めようぜ」って言うレベル

  • 117名無し2020/05/21(Thu) 20:53:54ID:IxODY2OTE(1/2)NG報告

    サイボーグニンジャ シマダ・ゲンジ
    「ヤサイマシマシ!!」

  • 118名無し2020/05/21(Thu) 20:54:17ID:Q3OTk1MDg(3/29)NG報告

    バキ外伝 疵面の”偉大な指導者(グランドマスター)”
    超級の幻覚・催眠術の使い手。かつ肉体も超強い

    NARUTOの幻術ってこれが元ネタだったりするんだろうか

  • 119名無し2020/05/21(Thu) 20:55:02ID:cyNTUyODc(2/3)NG報告
  • 120雑J種2020/05/21(Thu) 20:55:17ID:ExNzYxNjc(6/8)NG報告

    >>112
    更なる情報が必要

  • 121ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 20:55:24ID:UxNzUzNzA(7/18)NG報告

    >>116
    >>NHK辺りでアニメ化待ってます
    なに言ってるの・・・?

  • 122名無し2020/05/21(Thu) 20:56:35ID:Q1NTM1NjI(1/5)NG報告

    パワポケのモグラーズには忍者の迅雷コーチがいたな。もう一人のコーチのインパクトが強すぎたが。

  • 123名無し2020/05/21(Thu) 20:57:04ID:Q3OTk1MDg(4/29)NG報告

    忍術の流れを汲む剣術流派、タイ捨流の剣士 花酒蕨

  • 124ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 20:58:22ID:UxNzUzNzA(8/18)NG報告

    >>106
    サメ映画はなんだってできるポテンシャル持ってるんだ。ジョーズを越える事以外は(浅井ラム談)

  • 125名無し2020/05/21(Thu) 20:59:10ID:Y4NTk5MDM(1/1)NG報告

    >>92
    これで人気投票上位に食い込めないってマジ?

  • 126名無し2020/05/21(Thu) 20:59:40ID:EwNDMwNTM(3/13)NG報告

    >>109
    あちらの世界のことなど知らぬ

  • 127名無し2020/05/21(Thu) 21:00:55ID:I1ODUyMDU(5/11)NG報告

    >>116
    あと半世紀ないし一世紀くらい
    全年齢ゲー路線で売り込み続けたらワンチャンあるんじゃね?(提案)

    その頃にNHKが残ってるかは知らんけども

  • 128名無し2020/05/21(Thu) 21:00:58ID:AxMDg4NTM(2/22)NG報告

    >>121
    対魔忍は公務員
    対魔忍は子供たちのヒーロー
    OK?(カカポ感)

  • 129名無し2020/05/21(Thu) 21:01:07ID:AwNjQ4NTk(3/8)NG報告

    そう言えばこれどうだった?

  • 130名無し2020/05/21(Thu) 21:01:13ID:U3NDU3NTI(2/11)NG報告

    >>113
    ワニ人間とかハエ人間作らなかっただけマシだな
    >>112
    カツ姐は自分がセクハラするのはいいけど自分がされるのは嫌だって人だから

  • 131名無し2020/05/21(Thu) 21:01:24ID:QyNjEwMTc(4/19)NG報告

    >>124
    ジョーズという偉大な先輩に憧れてはじめたのに、結局先輩は超えられないからイロモノ路線でおちゃらけてる後輩って考えると、サメ映画ってエモいのでは?

  • 132名無し2020/05/21(Thu) 21:01:26ID:U4NDYzNjA(2/13)NG報告

    >>122
    今迅雷の話した?

    FAGでは値段、遊びやすさ、組みやすさなどで一番おすすめ出来る

    ちなみに学生時代からの決まりでね。
    彼女を赤迅雷と呼んだ者は、例外なくブチ殺している

  • 133ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 21:01:51ID:UxNzUzNzA(9/18)NG報告

    >>128
    OK

    GIF(Animated) / 25KB / 600ms

  • 134名無し2020/05/21(Thu) 21:03:30ID:MyNDYyNTg(3/7)NG報告

    >>128
    (ズドン!)

  • 135名無し2020/05/21(Thu) 21:05:12ID:g3OTA0OTA(1/1)NG報告

    テンノの中で手裏剣、煙幕、縮地、分身で割とNinjaしてるアッシュさん

  • 136名無し2020/05/21(Thu) 21:05:25ID:YzMTQ5ODk(3/13)NG報告

    >>121 まぁNHKはログホラやファイブレインや進撃の巨人まで放送するし、やりかねないな

  • 137名無し2020/05/21(Thu) 21:05:51ID:IyNjUxNjI(1/13)NG報告

    忍者(オジサマ)

    忍者(やばいやつ)

  • 138名無し2020/05/21(Thu) 21:06:25ID:Y1MTM3MzE(2/7)NG報告

    >>59
    いやぁシャドーカオスは強敵でしたね
    正確にはダークサンダーとビッグノイズとダークインビジがだけど

  • 139名無し2020/05/21(Thu) 21:07:48ID:QyNjEwMTc(5/19)NG報告

    >>137
    神ゆいはもう先生言霊使いでも憑いてるのか??ってくらいパワーがすごかった…
    どうして…どうしてうちきったんですか…

  • 140名無し2020/05/21(Thu) 21:07:58ID:AxODY2ODE(2/8)NG報告

    忍殺はシャドー・コンのサラマンダー戦がベストバウトよね

    超必殺技のアラシノケンさえコピーされた後に、
    基本技中の基本であるチョップで勝つの最高

  • 141名無し2020/05/21(Thu) 21:08:36ID:IyMjM1NTY(4/7)NG報告

    >>138
    これやる為にはダークサンダー(ダークチップ)とビッグノイズ(P.A)だけで本編も裏ストーリーもクリアしなきゃいけないんだよね

    狂人かな?

  • 142名無し2020/05/21(Thu) 21:08:50ID:cyNTUyODc(3/3)NG報告

    >>128

    >>対魔忍は公務員

  • 143名無し2020/05/21(Thu) 21:10:31ID:Q3OTk1MDg(5/29)NG報告

    >>138
    おいやめろ。ラスボスすらノーダメで圧倒して
    公式大会でお披露目直後に出禁食らった悪夢コンボはやめろ
    niconico

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm16589956

  • 144名無し2020/05/21(Thu) 21:10:47ID:IyNjUxNjI(2/13)NG報告

    >>139
    スケバン編でスパートかかるのが三,四巻なのが……(日常パートあってこその終盤だけど)
    今のジャンプ層が厚いから出足が遅いとだいぶしんどい

  • 145名無し2020/05/21(Thu) 21:11:00ID:ExMTA3MzE(1/2)NG報告

    >>109
    いや普通にデフレしてるだろ

  • 146名無し2020/05/21(Thu) 21:11:02ID:QwNzc1ODg(1/6)NG報告

    >>132
    あ…姉迅雷……

  • 147名無し2020/05/21(Thu) 21:11:13ID:M4MDIxNTU(5/14)NG報告

    >>142
    ちゃうねん、あいつらアレでも社会の裏完全掌握した組織相手に割とよく戦ってるねん
    実際組織壊滅させたり、相手側の有能科学者引き抜いてきたりしてんねん

    ただその過程でアヘってるだけで

  • 148名無し2020/05/21(Thu) 21:11:50ID:M3MDM0MTc(2/2)NG報告

    >>133
    この鳥、カカポ(フクロオウム)だって後で知ったよ
    存在知ったのは鬼灯さまだけど

  • 149名無し2020/05/21(Thu) 21:12:41ID:I5MTkzMDk(1/1)NG報告

    >>108
    エッチかどうかは置いておいて美人だったのは間違いない

  • 150名無し2020/05/21(Thu) 21:13:03ID:QzMDEzMzg(5/10)NG報告

    Ninjaです、誰が何と言おうとNinjaです

  • 151名無し2020/05/21(Thu) 21:13:11ID:AwNjQ4NTk(4/8)NG報告

    >>37
    トライスクワッドって放送始まる前まではタロウの息子のタイガとか賢者の拳と言うパワーワードを叩き出したタイタスさんと
    影が薄くならないか心配だったけど
    結構満遍なく出番あったね

  • 152名無し2020/05/21(Thu) 21:14:33ID:MyMzM1MjM(1/4)NG報告

    >>142
    あの世界、対魔忍居なかったら税を払うやつがガチで奴隷レベルで搾取される世紀末になりかねないぐらいヤベー裏組織が多すぎなんですよ。
    更に政府組織ですら人体実験とか平然とやりまくってるという

  • 153名無し2020/05/21(Thu) 21:15:08ID:IyNjYxMzY(1/6)NG報告

    >>46
    確か鳳凰の顔って、右衛門左衛門から奪った顔を張りつけているって設定だっけ?

  • 154名無し2020/05/21(Thu) 21:16:06ID:Y1MTM3MzE(3/7)NG報告

    ミュートゥー?
    ミュートゥー!?
    ミュートゥー!!

    …グレニンジャァ!?(海外勢並感)

  • 155名無し2020/05/21(Thu) 21:16:08ID:kxNTAwMDA(1/1)NG報告

    >>140
    スパルタカス戦も捨てがたい
    純粋なカラテ勝負はいいものだ

  • 156名無し2020/05/21(Thu) 21:17:46ID:Y2NTkxNjY(1/1)NG報告

    >>37
    芸達者だしデビュー戦でただ手裏剣ばらまいてるかと思えばよく見ると同じ場所攻撃してるし、急所探しもしてる。

    頭突きで光化学兵器へ突撃。(ここで見えないスピードで切り裂いてるだったら尚更格好いい)

    抜け目ない。

  • 157ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 21:18:12ID:UxNzUzNzA(10/18)NG報告

    >>147
    その過程絶対必要?

  • 158名無し2020/05/21(Thu) 21:18:23ID:AyOTkzNTA(1/20)NG報告

    >>147
    >>152
    もしかして、対魔忍って凄い人達なのか・・・?

  • 159名無し2020/05/21(Thu) 21:19:35ID:AxMDg4NTM(3/22)NG報告

    >>158
    頭が対魔忍な事以外は凄いゾ
    実力上位層はスペック的にはサーヴァント越えてるんじゃないかな
    頭は対魔忍だけど

  • 160名無し2020/05/21(Thu) 21:20:16ID:UzOTQyMTA(1/1)NG報告

    >>151
    その3人のうち2人がボケ側のキャラだからツッコミとか常識人枠で輝いていたフーマさん

  • 161名無し2020/05/21(Thu) 21:20:16ID:QyNjEwMTc(6/19)NG報告

    >>157
    現実だって「この接待キャバクラ必要?」って思ってもそれがないと案件がすすまなかったりするじゃん
    いい加減コレなくならない?令和やぞ

  • 162名無し2020/05/21(Thu) 21:20:21ID:MwMzI4NjI(1/4)NG報告

    不知火舞くのいちだったんだな

  • 163名無し2020/05/21(Thu) 21:20:47ID:U4MDMyMTg(2/3)NG報告

    あへるけど絶対勝ってくるからな...

  • 164名無し2020/05/21(Thu) 21:21:06ID:IyNjUxNjI(3/13)NG報告

    >>158
    対魔忍は忍術で隕石落とせるからね……

    なお、力関係的には上級魔族>>対魔忍>>>木っ端魔族
    裏の組織はだいたいトップに上級魔族がいるからわざわざ向いてない潜入とかしたりする
    あと政府の一部も魔族と繋がってたりする

  • 165名無し2020/05/21(Thu) 21:21:19ID:Y1MDU5NzA(6/14)NG報告

    >>128
    ・・・コウムイン??

  • 166名無し2020/05/21(Thu) 21:21:29ID:I1NDQyMDI(1/1)NG報告

    >>147
    対魔忍RPGをやるとそこらへんがわかりやすい感。とりあえず対魔忍でよく見かける短髪のこのお姉ちゃんはめちゃくちゃ怖いお姉さんだよ!

    いや本当にとあるストーリーの彼女はもはやホラーなんだ……影に潜む暗殺者がガチでやるとあんなに怖いなんて……

  • 167名無し2020/05/21(Thu) 21:21:33ID:MyMzM1MjM(2/4)NG報告

    >>145
    元からどいつもこいつも不死身っぷりがヤバい上に、概念を切ったり、時間停止できるやつが複数人出たり、数秒間世界のあらゆるものの位置と状態を好きに出来たりとかする奴らが次々出てきたのに?

  • 168名無し2020/05/21(Thu) 21:21:42ID:Q3MTQ5Mzg(1/1)NG報告

    >>158
    アサギさんは犯されまくるとネタにされてるけど
    自分を犯した連中を例外なく壊滅させてるからな


    アサギさんを犯すということは
    アサギさんに殺されるということだ

  • 169名無し2020/05/21(Thu) 21:21:42ID:U4NDYzNjA(3/13)NG報告

    >>146
    なら良し!
    これは良いアレンジだと思う

  • 170名無し2020/05/21(Thu) 21:22:03ID:Q3OTk1MDg(6/29)NG報告

    対魔忍でアヘるのは「この紋所が目に入らぬか!」の前の殺陣のシーンみたいなもんだから……

  • 171名無し2020/05/21(Thu) 21:22:42ID:IyNjYxMzY(2/6)NG報告

    >>148
    実際のカカポは、こんなに可愛くてちょっとどんくさい所が愛くるしい奴なんだよなぁ(今は到底無理だが、いつかペットとして飼いたい)。

    YouTubehttps://youtu.be/GnZmSPVLsQI

  • 172名無し2020/05/21(Thu) 21:22:46ID:k2NTU2NzA(3/6)NG報告
  • 173名無し2020/05/21(Thu) 21:23:17ID:IyNjUxNjI(4/13)NG報告

    >>166
    さくら先生からしたら三点ピアスぐらい可愛いもんだよ、とかいう嫌な慣れ具合

  • 174名無し2020/05/21(Thu) 21:23:17ID:A0NTczOQ=(2/6)NG報告

    https://event.amnibus.com/kaguya-animate/
    会長の私服がこんな無難であるはずがない

  • 175ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 21:23:20ID:UxNzUzNzA(11/18)NG報告

    >>159
    頭は対魔忍
    スペックに対しての欠点がでかすぎない?

  • 176名無し2020/05/21(Thu) 21:23:27ID:YxOTc0Nzk(1/2)NG報告

    本ひまの忍者衣装可愛いよね、ふとももとかふともも
    いや下心とか無いんすけどふとももっすよね、ふともも
    にんじゃりばんばんメッチャ可愛く歌ってて凄いよね、ふともも
    YouTubehttps://youtu.be/eSeK2ZUJFMw

  • 177名無し2020/05/21(Thu) 21:23:29ID:czMzQxNDY(1/1)NG報告

    ケンイチの暗鶚衆
    優秀な遺伝子を残すべく強力な男女を結ばせ続ける行為を現代まで続けてきた忍びの一族。暗鶚一族とも称される
    戦時下には暗鶚の一人だけでも一個師団にも匹敵する働きをしたと言われ、歴史に残る闘争の裏では常に彼らが動いてきたとされる

  • 178名無し2020/05/21(Thu) 21:24:38ID:AxMDg4NTM(4/22)NG報告

    >>161
    創作物でキャバクラ出てきてみんな楽しんでるとなんであんなに楽しめるのか不思議で仕方ない施設キャバクラ。
    あんなん明るくスケベな陽キャじゃないと楽しめないじゃん青藍島かよ

  • 179名無し2020/05/21(Thu) 21:24:41ID:YzMTQ5ODk(4/13)NG報告

    >>167
    >>168
    >>170
    >>157 「強くて凛凛しい」美女が敵の罠にかかるのがいいんだろぉ!?弱くてかわいい娘が罠にかかっても可愛そうなだけでヒロピンにならんわ!!

  • 180名無し2020/05/21(Thu) 21:24:46ID:g1MjIyMzM(1/4)NG報告

    拙者は実は忍者なのでござる


    たまたま環境でドルゲーザとシノビが相性良かっただけなのに、後々に背景ストーリーでも怒流牙のニンジャになったの本当に草

  • 181名無し2020/05/21(Thu) 21:24:48ID:QyNjEwMTc(7/19)NG報告

    >>171
    なんでこんなに可愛いのにおっさんの頭の上で腰振ってる姿がオタクくんに見つかって広まってしまったんやろうなぁ…

  • 182名無し2020/05/21(Thu) 21:25:08ID:U4MDMyMTg(3/3)NG報告

    >>165
    言動が地獄すぎるだけで
    仲間の頼みは自分がヤバくなるようなのでも
    お前が言うならやってやると躊躇なく聞くし
    危なくなるかもしれない爆発から人質の盾になってやるとか善良なコウムイン来たな

  • 183名無し2020/05/21(Thu) 21:25:14ID:A5MjExMTU(3/10)NG報告

    >>165
    輝義「そういや、俺ら政府から金貰ってんだよな」
    アッシュ「向こうの世界は一体どうなってるんだ……?人材不足か?」

  • 184名無し2020/05/21(Thu) 21:25:29ID:Q5MDk0Mw=(1/5)NG報告

    >>157
    エロゲーだぞ?
    その質問はバトル漫画にバトル必要? って聞くようなもんだ

  • 185名無し2020/05/21(Thu) 21:25:34ID:A3ODMxMw=(1/5)NG報告

    >>161
    令和になっても昔の作品が蘇ってくるからね仕方ないね

  • 186名無し2020/05/21(Thu) 21:26:11ID:I5NDMyNDc(3/3)NG報告

    >>174
    圭ちゃんが頑張ったんだよ……

  • 187名無し2020/05/21(Thu) 21:26:24ID:EwNDMwNTM(4/13)NG報告

    >>175
    めっちゃ昔に魔族とヒトが異種交配した結果の覚醒遺伝で能力発現してる超人種が対魔忍だからな
    頭は犠牲になったのだ

  • 188雑J種2020/05/21(Thu) 21:27:12ID:ExNzYxNjc(7/8)NG報告

    >>159
    何やかんや優秀

  • 189名無し2020/05/21(Thu) 21:27:14ID:Q3OTk1MDg(7/29)NG報告

    >>177
    テラフォの”ニュートンの一族”
    ネウロの”新しい血族”
    しなこいの”鳴神の一族”
    型月の魔術師達

    優良個体の掛け合わせで強大な個体を作り出すっていうのはいつの時代も強いテーマだよね
    「より強い、より優れた子孫を欲する」「よりよい未来を求める」って生命の本能だから当たり前だが

  • 190名無し2020/05/21(Thu) 21:27:24ID:AxMDg4NTM(5/22)NG報告

    >>186
    素材がそこそこ良いからワンチャンこれでもアリな気もする

  • 191名無し2020/05/21(Thu) 21:27:38ID:I1ODUyMDU(6/11)NG報告

    >>175
    だって頭までハイスペックだったら物語成り立たないし…

    悪党「入念に罠を張って内通者の協力も得た完璧な迎撃態勢だ! さあ来い対魔忍!」
    アサギ「残念、全部お見通しよ。そういうわけだからイヤーッ!」
    悪党「グワーッ! サ、サヨナラ!!」

    マジでこんな風に終わってしまう

  • 192名無し2020/05/21(Thu) 21:28:07ID:IyMjM1NTY(5/7)NG報告

    >>186
    イケメンだしバッグと腕についてる奴以外イケるんじゃね?と思った俺のセンスは駄目なんでしょうか

  • 193名無し2020/05/21(Thu) 21:28:15ID:M5MDk3MjU(2/13)NG報告

    >>157
    敵「Fateってどうせ士郎たちが勝つんだろ、主人公だし。ならピンチシーンもバトルシーンもいらなくない?」

    こう言ってるようなもんだゾ

  • 194名無し2020/05/21(Thu) 21:28:15ID:Y1MDU5NzA(7/14)NG報告

    >>182
    oh!コウヨウシャー!!

  • 195名無し2020/05/21(Thu) 21:28:28ID:YzMTQ5ODk(5/13)NG報告

    >>186え、此も良くね? 会長やっぱ顔がよいからなにきても似合うな…

  • 196名無し2020/05/21(Thu) 21:29:47ID:I1ODUyMDU(7/11)NG報告

    >>174
    私服っていうかバイト終えてそのまま合流しました、感がすごい

    一人だけ学生の私服っぽさが全然ないんじゃが…

  • 197名無し2020/05/21(Thu) 21:30:00ID:IyNjUxNjI(5/13)NG報告

    タイミング逃した感あるけど、言わせて欲しい

    桐生つかさ社長!ボイスオーディション 3位おめでとうございます!!
    正直、あかあきはありそう……と思ってたけど、社長はいままでの総選挙も圏外だったし、ほか二人と比べるとファン層もあんまり可視化されてない感じだったから本当に予想外だった……ボイスオーディションの方のほとんど社長に投げたし、投票したアイドルが上位に入るのもはじめてだから本当に嬉しい……ありがとう……

  • 198名無し2020/05/21(Thu) 21:30:20ID:IyNjYxMzY(3/6)NG報告

    >>60
    リメイク版はウータイともいまだに一触即発状態っぽいし(下手したら本家アバランチとも繋がりがありそうだし)、ユフィ加入イベントはかなり変更されそうよね。

  • 199名無し2020/05/21(Thu) 21:30:54ID:MyNDYyNTg(4/7)NG報告

    >>186
    まさかの非対称(ドラゴンスタイル)!!は初めて読んだ時腹筋崩壊したわ

  • 200ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 21:31:12ID:UxNzUzNzA(12/18)NG報告

    >>187
    それはそれでみたい

  • 201名無し2020/05/21(Thu) 21:31:13ID:Q3OTk1MDg(8/29)NG報告

    >>191
    常に開幕「この紋所が目に入らぬか!」からの「ははーっ!」だったらカタルシスもなにもないしね
    >>170でも書いたけど「上様がこのようなところにおられるはずがない」「上様を騙る不届き者じゃ! であえであえ!」のシーンが盛り上がりには必要なのだ

  • 202名無し2020/05/21(Thu) 21:31:19ID:QyNjEwMTc(8/19)NG報告

    >>190
    >>192
    >>195
    やめて!?中学生までだよこんなあきらかしまむらで売ってる謎英文Tシャツレイヤードは…!!

  • 203名無し2020/05/21(Thu) 21:31:55ID:g3MjgyMjk(1/9)NG報告

    滅却師とかいう人智超えた連中

  • 204ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 21:32:49ID:UxNzUzNzA(13/18)NG報告

    >>186
    普通にいいな会長

  • 205名無し2020/05/21(Thu) 21:33:22ID:M5ODQyNzU(2/2)NG報告

    忍者といえば忍術!

    超ゆるぼ【好きな忍キャラの技】
    ドロロの零次元斬すき、当たれば時空に追放とか強いよ!

  • 206名無し2020/05/21(Thu) 21:33:23ID:Q3OTk1MDg(9/29)NG報告

    >>203
    グレミィへのこの評価好きだわぁ

  • 207名無し2020/05/21(Thu) 21:33:25ID:IwMTM5Mzc(1/4)NG報告

    >>192
    いや上もダサいし下も無地のがカッコいい

  • 208名無し2020/05/21(Thu) 21:33:35ID:AxMDg4NTM(6/22)NG報告

    >>202
    物持ち良いマンはおっさんでもこんな服着てるケースすらあるからな・・・

  • 209名無し2020/05/21(Thu) 21:33:46ID:Y1ODAxNTY(1/2)NG報告

    初手からレジェンドが参戦するスタイル嫌いじゃないわ むしろ好き

  • 210名無し2020/05/21(Thu) 21:34:19ID:A5MjExMTU(4/10)NG報告

    >>189
    引くわコイツ!

  • 211名無し2020/05/21(Thu) 21:34:23ID:U3NDU3NTI(3/11)NG報告

    >>203
    主人公サイドの滅却師もこう言ってるし

  • 212名無し2020/05/21(Thu) 21:34:29ID:IyNjYxMzY(4/6)NG報告

    >>203
    元々世界には死神と虚だけで、滅却師は最初はいなかったんだっけ?

  • 213名無し2020/05/21(Thu) 21:34:58ID:Q4MTkyNzk(3/8)NG報告

    ふと「頭対魔忍」と「頭美岬」はどっちが言われて屈辱的なんだろうかと思ってしまった

  • 214名無し2020/05/21(Thu) 21:35:55ID:AyOTkzNTA(2/20)NG報告

    >>185
    序盤でまさかアルゴモンが出てくるとは思わんかったぜ新アドベンチャー

  • 215名無し2020/05/21(Thu) 21:36:21ID:IyNjUxNjI(6/13)NG報告

    退役対魔忍を母胎により強い魔族を産ませようとするのは強い種の掛け合わせに含まれる……?

  • 216名無し2020/05/21(Thu) 21:36:38ID:YzMTQ5ODk(6/13)NG報告

    >>213余裕無いなぁ…。(アミさん以外だとジェシカとランしか居なくね?)

  • 217名無し2020/05/21(Thu) 21:36:50ID:AwNjQ4NTk(5/8)NG報告

    >>213前のマコト兄ちゃんみたいも付け加えよう

  • 218名無し2020/05/21(Thu) 21:37:08ID:AyMTEyOTc(3/11)NG報告

    ユキカゼちゃんとか特に頭弱いとか言われているが…
    実は、そんなことは本人が一番自覚しているのである
    そして優秀な指揮官を欲しているんや

    巡り合わせが悪いコーラサワーさんみたいなもんや…

  • 219名無し2020/05/21(Thu) 21:37:43ID:M4MDIxNTU(6/14)NG報告

    >>213
    あの紫の同類とか誰がなれるんですか
    フィギュアを見て「これ、ケツに突っ込んだら気持ちよさそう」からスタートだぞ

  • 220名無し2020/05/21(Thu) 21:38:04ID:YzMTQ5ODk(7/13)NG報告

    >>213間違えました。
    >>209こっちに言いたかったんだ。(アミさん以外だとランとジェシカしかいなくね?)余裕無いなぁ…

  • 221名無し2020/05/21(Thu) 21:38:06ID:I3Nzc4OTc(1/2)NG報告

    >>185
    昔同様、やはり日曜朝にデジモン見られる事にウキウキする自分がいる
    再開はいつになるんだ……

  • 222名無し2020/05/21(Thu) 21:38:14ID:U4NDYzNjA(4/13)NG報告

    >>189
    呉一族とかね
    こういう一族とかだと外敵には容赦せず、身内では仲良いタイプが好き

    >>210
    血の濃さと個体としての安定性を目指すなら従兄弟同士で交配させるのが良いらしい
    血統の管理が大変だけどね

  • 223名無し2020/05/21(Thu) 21:38:18ID:AxMDg4NTM(7/22)NG報告

    >>213
    頭対魔忍は猪武者とか脳筋とか何も考えてないの類似語で
    頭美岬はチャーミングキ、チガイだから結構方向性違うな
    なんなら頭対魔忍びの頭美岬も有りえる

  • 224名無し2020/05/21(Thu) 21:38:19ID:Q3OTk1MDg(10/29)NG報告

    >>210
    でもその結果がこの迫力とスペックなら憧れます

  • 225名無し2020/05/21(Thu) 21:38:23ID:EwNzc5NjE(1/2)NG報告

    >>194
    なおこの公用車、選ばれた戦士の狂気と共鳴しなければ乗りこなせないという
    それ以外?操縦菅握っただけで発狂します

  • 226名無し2020/05/21(Thu) 21:38:34ID:MwMzI4NjI(2/4)NG報告

    自分の母親が対魔忍だったら…

  • 227名無し2020/05/21(Thu) 21:39:07ID:IyNjUxNjI(7/13)NG報告

    >>218
    まぁ、行方不明のお母さんが関わる任務で先走っちゃうのは分からなくもない……

    R子先輩は言い逃れできないからね……

  • 228名無し2020/05/21(Thu) 21:39:52ID:AyOTkzNTA(3/20)NG報告

    >>213
    頭無惨も追加で

  • 229名無し2020/05/21(Thu) 21:40:03ID:MyNDYyNTg(5/7)NG報告

    >>205
    Xサバーガの畳返し
    バルタン星人よりよっぽど忍者しててビビる

  • 230名無し2020/05/21(Thu) 21:40:10ID:U3NDU3NTI(4/11)NG報告

    >>212
    滅却師の力を最初に持ったのはおそらく霊王、ただ霊圧ある人間(虚に狙われるレベルの)はそれ以前からいたと思われる

  • 231名無し2020/05/21(Thu) 21:40:26ID:AxODY2ODE(3/8)NG報告

    なんか対魔忍ガールアンドレディやばすぎなんやね

    【お題】くソヤベー女

    他の漫画家(五等分作者)がお絵かきしても「ひっ怖!美人!」てなるマキマさんのデザイン・イメージ怖すぎ&秀逸すぎひん??グルグル眼がポイントか

    https://mobile.twitter.com/negi_haruba

  • 232名無し2020/05/21(Thu) 21:40:32ID:A3ODMxMw=(2/5)NG報告

    >>202
    ではこちらの機能性を重視した服をどうぞ

  • 233名無し2020/05/21(Thu) 21:41:15ID:g3MjgyMjk(2/9)NG報告

    >>212
    人間とホロウだけ
    霊王や和尚、五大貴族が他種族の祖

  • 234名無し2020/05/21(Thu) 21:42:00ID:I3Nzc4OTc(2/2)NG報告

    こち亀の忍者

  • 235名無し2020/05/21(Thu) 21:42:13ID:EwNDMwNTM(5/13)NG報告

    >>220
    これ、W本編のミゼル編から分岐したパラレル世界って設定だから普通に原作キャラいるねん

  • 236名無し2020/05/21(Thu) 21:42:38ID:AxMDg4NTM(8/22)NG報告

    >>226
    カーチャンのネトラレビデオレターとかダメージジャンルがちがいすぎる

    単純にキツい

  • 237名無し2020/05/21(Thu) 21:42:40ID:A3NTE1MzU(1/1)NG報告

    >>231
    私はただあの人と斬り合いたいだけなんです

  • 238名無し2020/05/21(Thu) 21:42:53ID:IyNjUxNjI(8/13)NG報告

    >>228
    頭無惨と頭対魔忍は後先考えない行動って意味では近いけど、対魔忍が捕縛→快楽堕ちなのに対して無惨はとにかく逃走と生存特化だから対極に近いという

  • 239名無し2020/05/21(Thu) 21:43:24ID:AyOTkzNTA(4/20)NG報告

    >>231
    ぶっちぎりでヤバい女

  • 240名無し2020/05/21(Thu) 21:43:25ID:QwNzc1ODg(2/6)NG報告

    >>197
    心の底からおめでとう!!
    チーズカツカレーを奢ろう

    あかりやあきらはなんとなく知ってるけどつかさ社長はよく知らないやって人の為につかさ社長の名言bot置いとくね
    https://mobile.twitter.com/tsukasa_wordbot

  • 241名無し2020/05/21(Thu) 21:44:37ID:QxMjI3ODQ(2/3)NG報告

    >>228
    他作品もありなら「まるで八丸君みたい」も追加しないと

  • 242名無し2020/05/21(Thu) 21:45:24ID:IyNjYxMzY(5/6)NG報告

    >>233
    ありがとうございます。
    お礼に道端に落ちていた「崩玉」を差し上げましょう。

  • 243名無し2020/05/21(Thu) 21:45:25ID:Q3OTk1MDg(11/29)NG報告

    >>226
    かぐや様の作者処女作のインスタントバレット思い出したよ……画像ちょっと閲覧注意
    読んでからこのシーンはしばらくトラウマになった

    ジョナサン流の強がりでも語られていたけれど、母親の性生活以上に嫌悪感を掻き立てる身内ネタなどない
    https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%B3%E6%B5%81%E3%81%AE%E5%BC%B7%E3%81%8C%E3%82%8A

  • 244名無し2020/05/21(Thu) 21:46:06ID:A5MjExMTU(5/10)NG報告

    そういえば忍道戒は昔何周もするくらい、よくやったなぁ。めっちゃ面白かった

    EDテーマが神
    「きっと止まらない、止められはしないさ。ゆける所まで」

  • 245名無し2020/05/21(Thu) 21:46:19ID:QzMDEzMzg(6/10)NG報告

    彼はストライダーです、忍者ではありません 
    じゃあストライダーって何だよと言われると正直自分にもわかりません

  • 246名無し2020/05/21(Thu) 21:46:22ID:AxODY2ODE(4/8)NG報告

    >>237
    おねショタ逆転ショタおね&育ってから実質ラクロス(刺し合い)したヤベーやつ

  • 247名無し2020/05/21(Thu) 21:46:26ID:Q4NTEzMzc(1/6)NG報告

    >>231
    あーーー!味方からも敵からも命を狙われ闇の悪魔に唯一対抗できそうなヒロインの人(人?)だー!

  • 248名無し2020/05/21(Thu) 21:47:01ID:AyOTkzNTA(5/20)NG報告

    >>241
    そうとも言えるし
    そうでないとも言える

  • 249名無し2020/05/21(Thu) 21:48:21ID:AxNDAyMTg(1/1)NG報告

    >>197
    かなり厚めの層のファンが居るみたいだし、自分曲げずしっかりした意見を言っていくタイプだから女性票も高かった。
    しかしJK。ふとした時に見せる気弱な部分が男女問わずキュンとさせる。
    かつその状況で限定ssr(欲しかった...)貰えてデレステでも人気にブーストがかかりここまで来ました。
    まさかコレほどとは、本当に、良かったぁVV

  • 250名無し2020/05/21(Thu) 21:49:12ID:A1MjQ4MDk(5/15)NG報告

    >>189
    型月のように、才能が明らかに血統に由来するとか人間ダビスタやりまくるわ

    ヒロアカも個性婚問題になって、タブー扱いなってるけど現NO1ヒーローさんみたく裏でやってるやつ
    大量にいるだろ 海外だともっとな

  • 251名無し2020/05/21(Thu) 21:49:26ID:IyNjYxMzY(6/6)NG報告

    >>246
    この頃から卯ノ花隊長より強かったとか、更木マジでヤバいな.....。

  • 252名無し2020/05/21(Thu) 21:49:35ID:QyNjEwMTc(9/19)NG報告

    >>231
    デンジくんあの生まれと育ちなのにめちゃくちゃ人としてまっとうな善性と倫理観もってるのに、マキマさんの存在のせいで定期的にそっち側にチューニングされてるの単純にカワイそうだけれど、マキマさんがちょっと…アレなので誰も助けてはあげられないんだなぁ…

  • 253名無し2020/05/21(Thu) 21:49:55ID:YzODYzMjA(1/1)NG報告

    アイマスダサT部

  • 254名無し2020/05/21(Thu) 21:50:24ID:U3NDU3NTI(5/11)NG報告

    >>231
    仮面ライダー史上ぶっちぎりでやばい女

  • 255名無し2020/05/21(Thu) 21:50:30ID:EwNzc5NjE(2/2)NG報告

    >>236
    父親もキツイぞ
    優秀なら仕事仕事で常時家にいない、そうじゃなきゃほぼ戦.死
    だからな

  • 256名無し2020/05/21(Thu) 21:50:44ID:Y1MDU5NzA(8/14)NG報告

    >>222
    零崎一賊もそれかな?血縁関係とはちょっと違うけど。

  • 257名無し2020/05/21(Thu) 21:51:11ID:Q3OTk1MDg(12/29)NG報告

    >>250
    某作品で子供で個性ガチャ引けるんならSSR引けるまでやるだろ
    何なら確率高いピックアップの嫁さん選んで回すだろとか言われていてドン引きと共に納得した

  • 258名無し2020/05/21(Thu) 21:51:15ID:A3ODMxMw=(3/5)NG報告

    >>254
    あ、ノーギャラマンホール女優だ!

  • 259名無し2020/05/21(Thu) 21:51:43ID:IyMjM1NTY(6/7)NG報告

    >>231
    極地的な雷や嵐まで起こす戦闘力を持ったアマツのやべー奴チトセの姉御
    自分の√では主人公の攻略に成功して大人しかったが
    グランド√では主人公がロリに取られたから自分のハーレム作った、主人公の妹と主人公の嫁さんと主人公本人をメンバーにして(あとガチレズを添えて)
    そんな彼との一番の思い出は炎の街で自分の片目をえぐりながら他の女を抱えて逃亡してくれた事

  • 260名無し2020/05/21(Thu) 21:52:00ID:g3MjgyMjk(3/9)NG報告

    >>251
    十刃達が恐怖する程の霊圧を誇る彦禰や最強戦士ジェラルドと正面から張り合う化け物だから

  • 261名無し2020/05/21(Thu) 21:52:12ID:EwNDMwNTM(6/13)NG報告

    >>245
    ストライダーなんて飛竜以外だとヨシュアくらいしか見たことないな

  • 262名無し2020/05/21(Thu) 21:52:43ID:AyMTEyOTc(4/11)NG報告

    幽遊白書の風丸さん
    幽助自身も認めたが、運が良くて倒せた対戦相手
    霊丸のスペックで当時の幽助を完全に上回り、既に霊丸撃っていて肉弾戦しか戦う術が無かったとはいえ優位に試合を運ばれ、最後には相討ち狙いで特攻し後のことは桑原に任せるという選択肢しか残っていなかった
    奥義の伝承は1人だけとはいえ、門下生くらいにはしといて良いのでは? 幻海師範

  • 263名無し2020/05/21(Thu) 21:52:59ID:Q3OTk1MDg(13/29)NG報告

    >>231
    ストーカー系ヒロイン。容姿だけなら文句なしにメインヒロインなんだが……

  • 264名無し2020/05/21(Thu) 21:53:48ID:M5MDk3MjU(3/13)NG報告

    >>189
    しゃーない
    俺もよくやる

  • 265名無し2020/05/21(Thu) 21:53:55ID:A5MjExMTU(6/10)NG報告

    >>250
    ヒロアカ世界の内戦国とか紛争諸国の現状はちょっと想像もしたくないな……恐らくこれからも日本以外は描く事はないんだろうけど、諸外国の個性に対する考えというのも見てみたくはあったり

  • 266雑J種2020/05/21(Thu) 21:54:16ID:ExNzYxNjc(8/8)NG報告

    >>218
    ユキカゼは可愛いな(思考停止)

  • 267名無し2020/05/21(Thu) 21:54:17ID:E3MTA2NzY(2/7)NG報告
  • 268名無し2020/05/21(Thu) 21:54:25ID:Y0MzY2NTg(4/11)NG報告

    >>193
    >ならピンチシーンもバトルシーンもいらなくない?
    これを突き詰めたのが俺ツエー系なろう小説になります。(なろう小説へのド偏見)

  • 269名無し2020/05/21(Thu) 21:54:34ID:E0ODU5MDg(1/3)NG報告

    >>232
    このどこにも防具がない状態で自爆してピンピンしているのはどう考えてもおかしい。

    >>250
    逆にこの個性とこの個性は混ざると危険だから結婚は認めないってことはないのかな?

  • 270名無し2020/05/21(Thu) 21:54:52ID:AxODY2ODE(5/8)NG報告

    >>247
    明らかにヤバイ剣心臓に刺されて「ちょっといま動けない」ですむ辺り、本当に意味わからん

  • 271名無し2020/05/21(Thu) 21:55:00ID:ExMjMyMTA(1/6)NG報告

    >>236
    何故かクラスメイトのかあーちゃんの調教ビデオレターを送りつけられたふうまくんの心境はどんなもんだったんだろうな・・・いやクラスメイトのかーちゃんのビデオレター見せられなきゃなんないんだろ?

  • 272名無し2020/05/21(Thu) 21:55:51ID:IyMjM1NTY(7/7)NG報告

    >>257
    個性婚が悪き文化なのはわかるけどその頃、第二世代あたりって個性持ちに対する風当たりどうなんだっけ?
    力を求める事強要されてたとしたら更に闇深いっすね

  • 273名無し2020/05/21(Thu) 21:56:08ID:Q1NDg0MzY(1/4)NG報告

    >>185
    令和になってもさもまだ平成かのようなストーリー出てきたりするし(ゲイツマジェスティで終わってしまったが)

  • 274名無し2020/05/21(Thu) 21:56:15ID:Q4MTkyNzk(4/8)NG報告

    >>231
    ムシウタの“ミッコ”こと魅車八重子(画像のマスクしてる奴)
    父親の研究していた「不死」の研究を手伝いつつも実質乗っ取り、
    虫憑きを生み出す“始まりの三匹”が誕生する原因を作ったやべー女

  • 275名無し2020/05/21(Thu) 21:56:22ID:E1NzQ3NzE(1/3)NG報告

    >>237
    この人がもしノイトラと鉢合わせしてたらどうなってたか気になる

  • 276名無し2020/05/21(Thu) 21:56:23ID:cwNTUwNjQ(1/1)NG報告

    普段はケンカするけどいざとなったら息ピッタリだとおもおも

  • 277 2020/05/21(Thu) 21:56:28ID:UwNjY1Njg(1/3)NG報告

    >>218
    まぁただ何回考えても
    警備の厳しい闇の風俗街に潜入しなければならない・・・

    せや!奴隷娼婦になる正規の手続き踏んで潜入したろ!!
    は無いと思うんじゃ。それは潜入ではなく最早投降と同義である。ふうまくんの苦労が偲ばれますね。

  • 278名無し2020/05/21(Thu) 21:56:45ID:UxMDI0MA=(2/4)NG報告

    >>231
    チェーンソーマンはヤバい女多すぎて、レゼとクァンシさんが相対的にまともに見えてくるな。

  • 279名無し2020/05/21(Thu) 21:57:09ID:AwNjQ4NTk(6/8)NG報告

    >>265
    AFOとオールマイトがいる関係でアメリカのヴィランのほうが凶悪らしいからな

  • 280名無し2020/05/21(Thu) 21:57:16ID:U4NDYzNjA(5/13)NG報告

    >>257
    全員母親が違う子供達で構成されて悪の組織的なやつ思い浮かんだ
    養う金さえ手駒を作りまくれるな

    あ、これビッグマム海賊団だわ

    >>262
    こいつハンゾーの原型みたいなデザインだな
    忍者=スキンヘッドという謎の式が冨樫先生にはある

  • 281名無し2020/05/21(Thu) 21:57:17ID:A1MjQ4MDk(6/15)NG報告

    >>265
    とりあえず日本は、オールマイトとAFOという圧倒的な存在の二大巨頭いたおかげで
    ほかの国よりも秩序ある模様
    いなくなったけっかヴィランが何倍も増えたとか

  • 282名無し2020/05/21(Thu) 21:57:34ID:IyNjUxNjI(9/13)NG報告

    >>231
    清々しくミラノで旅立って行ったがこの辺一切触れられなかったのヤバい

  • 283名無し2020/05/21(Thu) 21:57:38ID:A3NDc1MjE(1/1)NG報告

    >>236
    見るに耐えないが適切な表現だよな

  • 284名無し2020/05/21(Thu) 21:57:52ID:QyNjEwMTc(10/19)NG報告

    野薔薇ネキはこんなんだけどヤベー奴ではないんだよな…
    ただちょっとかっこいいだけで

    やっぱり野薔薇ネキと伏黒性別逆のほうがよかったんじゃ…?

  • 285名無し2020/05/21(Thu) 21:58:08ID:U3NDU3NTI(6/11)NG報告

    >>258
    マンホール女優ってこれ以上ない風評被害に遭ったけどそれが仕事につながってよかったです…

  • 286名無し2020/05/21(Thu) 21:58:48ID:AyOTkzNTA(6/20)NG報告

    >>254
    一瞬「カテ公VSマンホール女」とか思い浮かべてしまった。

  • 287名無し2020/05/21(Thu) 21:59:38ID:Y4Mzk4Njk(2/3)NG報告

    >>231
    ナチュラルボーンモンスター

  • 288名無し2020/05/21(Thu) 21:59:54ID:AyMTEyOTc(5/11)NG報告

    >>269
    濃塩酸の個性の人と農硝酸の個性の人の結婚はヤバそうではある

  • 289名無し2020/05/21(Thu) 22:00:07ID:M5Mzc0OTI(1/4)NG報告

    >>263
    だからメインヒロインになれなかったと何処ぞの吸血姫はそう申しており………

  • 290名無し2020/05/21(Thu) 22:00:12ID:E0ODU5MDg(2/3)NG報告

    >>279
    そのうち特定ヒーローをダーリン呼びしてくるクレイジーヴィランが出るんだろうか…

  • 291名無し2020/05/21(Thu) 22:00:22ID:IyNjUxNjI(10/13)NG報告

    >>284
    野薔薇ネキさっぱりしててかっこいいよね……

    いいシーンだよね……

  • 292名無し2020/05/21(Thu) 22:01:03ID:YzMTQ5ODk(8/13)NG報告

    >>284…別に強くてカッコいい女性いてもよくね?。か弱いだけがヒロインじゃないし

  • 293名無し2020/05/21(Thu) 22:01:22ID:Q5ODE2Mjk(4/4)NG報告

    >>197
    遅レスだけどおめでとう!

    調べてみたら勝因として、「総選挙の票を交渉材料に、加蓮P等のシンデレラガール狙いのプロデューサー達に使わないボイスオーディションの票を交換してもらう」作戦をスムーズに進めてたらしいね。
    社長のプロデューサーらしいスマートな作戦で、惚れ惚れしたよ。

  • 294名無し2020/05/21(Thu) 22:01:26ID:Y0MzY2NTg(5/11)NG報告

    >>231
    PSYRENのヒロイン、雨宮桜子さん
    画像の状況は「味方は敵幹部を前に彼女を除き全滅。彼女も絶体絶命の状況で絶望している中、突如第三勢力が参戦。敵幹部が第三勢力に気を取られた一瞬の隙をついて相手の腕をへし折った」図になります。(さらにこの後第三勢力が放った超巨大火炎放射に蹴り込みます)

    その他にも相手に幻覚を見せる能力を得意としている事から、相手に自分が殺される幻覚を見せたフリをして敵の心臓部を貫くわ顔の原型留めないくらいにフルボッコにするわとやりたい放題です

  • 295名無し2020/05/21(Thu) 22:01:33ID:AyNTY2NDQ(1/5)NG報告

    >>290
    もういるやろがい!!

  • 296名無し2020/05/21(Thu) 22:02:08ID:AyMTEyOTc(6/11)NG報告

    >>288
    ×農硝酸
    ◯濃硝酸

  • 297名無し2020/05/21(Thu) 22:02:10ID:Y4MTYyMTQ(1/3)NG報告

    >>290
    ダーリン呼びはしてないがトガちゃんがそれに近いかもしれない

  • 298名無し2020/05/21(Thu) 22:02:59ID:ExMTY3MDk(1/2)NG報告

    >>210
    なお、娘(姉の方)は娘で兄と子作りしたくて父と結託
    ただし肝心の兄からは初対面から妹としか見られてない上に他の女に取られる

  • 299名無し2020/05/21(Thu) 22:03:21ID:MyNDYyNTg(6/7)NG報告

    >>231
    全員「まともなのは自分だけだからしっかりしないと」と思いこんでるやべーやつら

  • 300名無し2020/05/21(Thu) 22:03:21ID:YzMTQ5ODk(9/13)NG報告

    >>294よくこの人が槍玉に挙げられるが、ヒロインが強くてなんの不具合があるん?

  • 301ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 22:03:34ID:UxNzUzNzA(14/18)NG報告

    >>212
    もともと生と死が曖昧だった世界に死神の始まりたる五大貴族の祖と、死神と滅却師と完現術者の力を持った霊王となった存在がいた。緩やかに滅びに向かっていた世界を維持すべく五大貴族の者達と霊王は、生者の世界である「現世」、整(プラス)の魂の世界である「尸魂界」、虚の世界「虚圏」に分けた。その過程で霊王は世界を繋ぎ止める楔になった。五大貴族の内の一人綱彌代家の始祖は自分達に取って都合良く世界を統治するために霊王の力をそぎおとそうとし、志波家の祖を除く他の祖達も同調して両手を切り落とし、心臓を抉りだし、その他様々な場所を斬り刻んで尸魂界や現世に放り捨てた。その結果切り離された滅却師の力からユーハバッハという滅却師の始祖が生まれた。
    たしかこんな感じだったはず

    五大貴族の一つ志波家はそんな霊王を偲んで自分たちが霊王の代わりとなる存在を作り出そうとして他の五大貴族から疎まれた。その末裔たる黒崎一護がその志波家の望んだ霊王の代わりになれる存在であり、本編でユーハバッハに操られる形とはいえ霊王を斬り裂いたのは極大の皮肉

  • 302名無し2020/05/21(Thu) 22:04:04ID:QyNjEwMTc(11/19)NG報告

    >>291
    そだね、いいこと言ってるよね……

    どうして…どうしてこんなことに……

  • 303名無し2020/05/21(Thu) 22:04:23ID:AwNjQ4NTk(7/8)NG報告

    >>295
    まだ恋する乙女の段階だからセーフ!(その人になりたい、切り裂いて血だらけにしたい)

  • 304名無し2020/05/21(Thu) 22:04:30ID:Q3OTk1MDg(14/29)NG報告

    >>300
    ピーチ姫がマリオ到着前にクッパ叩きのめして引きずってきたら嫌でしょ?

  • 305名無し2020/05/21(Thu) 22:04:44ID:IyNjUxNjI(11/13)NG報告

    >>285
    そしてそのタイミングでキバ回の予告を無言RTするジオウ公式
    インターネットが上手すぎて怖い

  • 306 2020/05/21(Thu) 22:04:49ID:UwNjY1Njg(2/3)NG報告

    あれ?でも頭の弱さで考えると今現在きららパイセンがぶっちぎりではなかろうか?
    RPG出身だからふうまくんいるお陰で何とかなってるけど対魔忍きららなんて単品で出たらユキカゼ以上にヤバい気がする。

  • 307名無し2020/05/21(Thu) 22:05:01ID:M5Mzc0OTI(2/4)NG報告

    >>292
    >>300
    別に主人公より強いヒロインがいたっていいと思うの。むしろ、ヒロインが主人公を攻略するくらいの肉食女子が見てみたいの。

    ………なんか、あるっけ、そういう作品

  • 308名無し2020/05/21(Thu) 22:05:46ID:AwNjQ4NTk(8/8)NG報告

    >>290推しに殺されたい変態なら

  • 309名無し2020/05/21(Thu) 22:06:02ID:M4MDIxNTU(7/14)NG報告

    >>299
    この子達のイベント終了直前くらいに始めたから
    なか○し○ックス一回も回れなかった思い出

  • 310名無し2020/05/21(Thu) 22:06:06ID:Y1MDU5NzA(9/14)NG報告

    >>294
    でも最終的に、主人公含む味方男性陣の「静」のヤバさも相当なものだったと思う。

  • 311名無し2020/05/21(Thu) 22:06:20ID:U4NDYzNjA(6/13)NG報告

    >>284
    さっぱりした性格だけど、基本人命最優先で動くし、出会ったばかりの虎杖が死んだ時と生きていた時の両方で泣いてくれる普通に情に厚い野薔薇ちゃん可愛いよね

    >>288
    ニトロの個性も危険度言えば大概である
    産まれた瞬間に死亡するような個性とか千翼みたいにそもそも生きている事が許されないような個性もあるんだろうな
    病原菌やウイルスを生成する個性とか確実にいそう

  • 312名無し2020/05/21(Thu) 22:06:45ID:g1OTc5NzA(1/1)NG報告

    >>300
    別に何も問題ないかと
    やべーけど魅力的だから話題になるんだよ。恋する表情とかかわいいし

  • 313名無し2020/05/21(Thu) 22:07:03ID:YzMTQ5ODk(10/13)NG報告

    >>304クッパにズタズタの晒し者にされてるピーチ姫は確かにみたい、けど女性キャラがおしとやかで当然なのは嫌だね。

  • 314名無し2020/05/21(Thu) 22:07:09ID:c5MDMxMzk(1/2)NG報告

    お題 故郷(本拠地)の破滅
    例、ナルトのペイン襲来、
    シガンシナ区陥落など

  • 315名無し2020/05/21(Thu) 22:07:13ID:EwNDMwNTM(7/13)NG報告

    >>231
    「やろうぜ!」とか迫ってくる陽菜さん
    パンツ見られそうになって逃げ回ってた陽菜さんはもういないんですね

  • 316名無し2020/05/21(Thu) 22:07:36ID:M3OTI0MjA(1/3)NG報告

    >>302
    互いを深く想い合う兄弟同士が殺し合いになってしまって本当に哀しいよね…

  • 317名無し2020/05/21(Thu) 22:07:48ID:g3MjgyMjk(4/9)NG報告

    >>287
    リンリンは本当にやばい

  • 318名無し2020/05/21(Thu) 22:08:19ID:QyNjEwMTc(12/19)NG報告

    >>292
    こう、強い弱いというよりは主人公との関係性の変化の「余地」とか「余白」の大きさの話というか
    野薔薇ネキは初登場時から完成度が高いから虎杖と関わっていく中で小さい変化はあっても大改革はおきないけど、伏黒はその余地があるのでは、っていう

    そのはずだったんだけどな、おかしいな…まさか初登場の次点からその変革が起きてる可能性を疑うことになるなんてな…

  • 319ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 22:08:23ID:UxNzUzNzA(15/18)NG報告

    >>231
    エトちゃん

  • 320名無し2020/05/21(Thu) 22:09:12ID:Q4MTkyNzk(5/8)NG報告

    >>256
    (他者の)流血によって繋がる一賊だからな。
    だからそんな奴らを一緒にいるには殺.人鬼で在らねばならない。
    例えその人物が本来は殺.人を忌避する普通の少年であったとしても。
    零崎の兄弟序列って年上且つ既に一賊入りしてる人識より、舞織の方が上(人識が舞織と初接触した時に「お姉ちゃん」って言っている)だったり、
    双識は長兄だけど最年長じゃなかったりと「殺.人鬼」としての格とかが関係してるんだろうね

  • 321名無し2020/05/21(Thu) 22:11:11ID:QzMDEzMzg(7/10)NG報告

    >>231
    バイオハザード6より 『カーラ・ラダメス』

    作中の世界各地で勃発するバイオテロの元凶C-ウィルスの開発者でありテロ組織
    「ネオアンブレラ」のボスである、自分を重用してくれたシモンズに恩義を感じ
    彼が愛するエイダ・ウォンの代わりとなるべく自らにC-ウィルスを投与し遺伝子
    レベルから肉体を変え彼の「調教」によって自我と意識までもを根本からエイダ
    として変容させられてしまった、しかしシモンズは彼女を愛することなく使い捨ての
    駒であり、いつしか彼への愛情は憎しみに変わった、そしてオリジナルであるエイダ
    にも同等の憎しみを抱えており彼女を始末しその存在に成り代わろうと画策している

  • 322名無し2020/05/21(Thu) 22:11:13ID:Y1MDU5NzA(10/14)NG報告

    >>307
    >>231
    アークデーモン。
    え?ヒロインじゃない?

  • 323名無し2020/05/21(Thu) 22:11:31ID:E1NzQ3NzE(2/3)NG報告

    >>308
    かっちゃんがヒーローになったら、こんなヴィランに付き纏われそう……

  • 324名無し2020/05/21(Thu) 22:12:04ID:M4MDIxNTU(8/14)NG報告

    >>259
    残念ながらその一族は全員やべー奴なんすよ
    恋人が死んだら普通は死者蘇生を探求するのがアマツってトリニティで言ってた

  • 325名無し2020/05/21(Thu) 22:12:12ID:A3NzkwODc(2/2)NG報告

    >>293
    「どうして現実の選挙でそれをやってはいけないのか」をちょいちょい学べるシンデレラガール総選挙……

  • 326ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 22:12:39ID:UxNzUzNzA(16/18)NG報告

    >>302
    こんなん東堂が妄想癖抱えたおかしい奴だと思うやん。まさか虎杖の呪術やと思わんやん。
    ・・・あれこの存在しない記憶に同調して洗脳し返してくる東堂やっぱり頭おかしい奴じゃね?

  • 327名無し2020/05/21(Thu) 22:13:27ID:UyOTY3NjY(1/3)NG報告

    >>231
    後の世の自分以外全て滅ぼすな邪神であっても破壊者として期待されたためにシンパはいたが、それ以上に信者0なやべー始まりの神である女

    この女のルールが敷かれる世界は陣営が違えば、妊婦と胎児が殺.し合い、片方の陣営が全滅したら善悪の定義がひっくり返って終わらない戦乱が何万年も続く酷いにもほどがある世界

  • 328名無し2020/05/21(Thu) 22:13:36ID:U3NDU3NTI(7/11)NG報告

    >>314
    緋の夜に村人が全員業魔になって全滅したアバル村

  • 329名無し2020/05/21(Thu) 22:13:38ID:E3MTA2NzY(3/7)NG報告

    >>300
    アゲハに一途で師匠を素直に慕ってる美人でいい子だってのはわかるんですよ
    だけど、時々見せるサイコな一面がね…

  • 330名無し2020/05/21(Thu) 22:13:40ID:Y1ODk5MTI(1/5)NG報告

    >>231
    この中に1人ヤバい女がいます

  • 331名無し2020/05/21(Thu) 22:14:18ID:g3MjgyMjk(5/9)NG報告

    男女が悦び交わる

  • 332名無し2020/05/21(Thu) 22:14:34ID:g1ODg3MDE(1/1)NG報告

    >>307
    BEATLESSのレイシアさんとか

    メイゼル、アリス、環と長谷作品は強いヒロインが多い気がする

  • 333名無し2020/05/21(Thu) 22:14:34ID:ExMjMyMTA(2/6)NG報告

    >>306
    ふうまくんがいない場合は男性不振も相まって録な目には合わなそう。
    というかゆきかぜもなんだけどきらら先輩も正面突破が基本で潜入向いてないタイプだからね・・・

  • 334名無し2020/05/21(Thu) 22:15:11ID:A1MjQ4MDk(7/15)NG報告

    >>323
    かっちゃんの場合は、子供の親やPTAからごみかすに嫌われる
    親が選ぶ子供にあこがれ欲しくないし、見てほしくないヒーローランキング上位に入る

  • 335ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 22:15:16ID:UxNzUzNzA(17/18)NG報告

    >>309
    拾い物だけどこの罵詈雑言は酷すぎる

  • 336名無し2020/05/21(Thu) 22:15:42ID:ExMjMyMTA(3/6)NG報告

    >>330
    一人・・・?

  • 337名無し2020/05/21(Thu) 22:16:05ID:A4NDY4OTg(1/1)NG報告

    >>314
    セフィロスに燃やされたニブルヘイム

  • 338名無し2020/05/21(Thu) 22:16:10ID:c3NTg4Mjg(1/1)NG報告

    >>135

    お題がお題だからこのスレに確実に数人はテンノいることは確認していたからだす奴いるだろうなと思っていたら案の定いて草
    テンノとしてうれしいから自分のASHのビルドさらすわ、テンノにしかわからない画像だけど!

  • 339名無し2020/05/21(Thu) 22:16:38ID:A5MjExMTU(7/10)NG報告

    >>314
    青年時代に訪れたらラインハットの兵士達の手によって壊滅していたサンタローズ……

  • 340名無し2020/05/21(Thu) 22:16:40ID:Y0MzY2NTg(6/11)NG報告

    >>300
    いえ別に全然問題ありません。強いヒロイン大好きです。
    雨宮さんはこのクレイジーサイコパスと主人公に対する恋する乙女のギャップが素晴らしいんですよ。

    作品後期は二重人格を患うようになって、その闇人格といえる存在とさえ主人公を奪い合う事になるくらい主人公大好きなので。
    具体的には本編の後日談という設定の小説でプールデートになった際に、実体化した闇人格を重りをえらい量くくりつけてダイビング用のプールに沈めるという殺意満々の行動を平然と行うくらいに。

  • 341名無し2020/05/21(Thu) 22:17:37ID:cyNTY5ODI(1/1)NG報告

    >>326
    この話題出る度に毎回思うけど存在しない記憶が虎杖の術式って明言されてる訳じゃないよね
    どっちかっていうとネタ方面の色が強いよね

  • 342名無し2020/05/21(Thu) 22:17:37ID:M5MDk3MjU(4/13)NG報告

    名家の主人公の子種を目当てに女たちが集まる中
    メインヒロインは純粋に主人公に惹かれ忠誠を誓い
    悪魔を相手に一歩も引かずに戦うっていいよね……

  • 343名無し2020/05/21(Thu) 22:17:47ID:AyNTY2NDQ(2/5)NG報告

    >>330
    >>336
    ガンダムの平均女性にまで判定値を引き上げればキャスリン姉さんは抜いていいんじゃね(震え声)

  • 344名無し2020/05/21(Thu) 22:17:52ID:Q4NTEzMzc(2/6)NG報告

    >>326
    主人公の能力にしては独特すぎるよな。真人とかに使ったらエグい事になりそう

  • 345名無し2020/05/21(Thu) 22:17:54ID:AyOTkzNTA(7/20)NG報告

    >>314
    二度経験した男

  • 346名無し2020/05/21(Thu) 22:18:07ID:kwMzU2MTQ(1/2)NG報告

    >>339
    ここで頑張り続けた人達、復旧に取り組んだ人達は凄いよほんま

  • 347名無し2020/05/21(Thu) 22:18:38ID:QyNjEwMTc(13/19)NG報告

    パパ黒にブックオブ青春アミーゴぶつけて妻と娘、息子二人と幸せに暮らさせるって言ってる人がいて草
    どうしてそんなひどいこと…パパ黒が皆に秘密で虎杖だけ競馬につれてって、でもすぐバレて怒られるのがありありと想像できて邪悪すぎる…

  • 348名無し2020/05/21(Thu) 22:19:22ID:Y1ODAxNTY(2/2)NG報告

    おっ花月に声ついてんジャーン!

  • 349名無し2020/05/21(Thu) 22:19:26ID:E1NzQ3NzE(3/3)NG報告

    >>324
    アマツ、眼鏡、総統信者
    シルヴァリオ三大地雷要素を併せ持ちながら唯一まともなアオイちゃんも忘れないであげて下さい
    あの総統から「我が誇るべき優秀な副官」って言われてるの好き

  • 350名無し2020/05/21(Thu) 22:19:52ID:YzMTQ5ODk(11/13)NG報告

    >>329
    >>340久しぶりに撃ち込めたので舞い上がってふざけてたのに、真面目に返答していただいて申し訳ありません。(汗)

    主人公と闘えるヒロインが好き!って欲とヒロインのピンチが好き!欲が混ざってしまいまして()

  • 351名無し2020/05/21(Thu) 22:20:04ID:E0ODU5MDg(3/3)NG報告

    >>313
    いやそうではなくて、ここで想定されるマリオって「クッパにさらわれたピーチ姫をマリオが旅して救い出す話」なのにピーチ姫がクッパ倒したらお話が壮大に何も始まらないからダメなの。
    ピーチ姫が主人公で敵をばっさばっさ倒す話はやっていいけど、それは別の話でやってねってこと。

  • 352名無し2020/05/21(Thu) 22:20:17ID:cxMzE2ODQ(1/1)NG報告

    >>325
    「課金して得る投票権の価値を下げたら、同じ金で知り合いに焼肉奢って無課金で投票だけしてもらう方が効率的になった」なんて話もありましたね・・・

  • 353ウニアマゾン2020/05/21(Thu) 22:21:23ID:UxNzUzNzA(18/18)NG報告

    >>263
    スピンオフで一番ヒドイキャラ崩壊してる香織さんじゃないっすか

  • 354名無し2020/05/21(Thu) 22:21:33ID:U3NDU3NTI(8/11)NG報告

    >>305
    DA PUMPがP.A.R.T.Y歌うたびに無言でRTするような面の皮の厚さやぞ
    >>341
    どっちにしろ東堂はやばい奴って事は変わらんな!!

  • 355名無し2020/05/21(Thu) 22:22:52ID:YzMTQ5ODk(12/13)NG報告

    >>351マリオUSAとペーパーマリオがありましてね…。ピーチ姫は弱くは無いんですよ…。
    ピーチ姫が捕まるのは話の都合もあるけどクッパ様が強いのもある

  • 356名無し2020/05/21(Thu) 22:23:03ID:Q4NTEzMzc(3/6)NG報告

    >>326
    多分作中で一番まともな人。
    ちなみに作者のお気に入りらしいな。

  • 357名無し2020/05/21(Thu) 22:23:15ID:k2NTU2NzA(4/6)NG報告

    >>306
    ・夢の中で葵渚って人がきらら先輩の絵をすげーいっぱい描いてくれて、「うおおお!これもう対魔忍キララ出せるじゃん!!!」ってなったけど、目が覚めて「……俺が葵渚だよ……」ってなる

    吹いたわw この逸話

  • 358名無し2020/05/21(Thu) 22:24:23ID:EwNDMwNTM(8/13)NG報告

    >>342
    主人公の記憶からヒロインの事を忘れさせてますねぇ

  • 359名無し2020/05/21(Thu) 22:24:35ID:g3MjgyMjk(6/9)NG報告

    >>322
    最後の最後に本性を抑えていただけなの分かってゾッとした
    もう逃げられないじゃん・・・

  • 360名無し2020/05/21(Thu) 22:24:39ID:Y1MDU5NzA(11/14)NG報告

    >>343
    >>330
    寧ろ「一人だけ(比較的)常識が通じる人が居ます。」だな!

    …誰かヒルデかサリィ呼んで来て!!あっ!あの二人も結構ヤバイわ!!!

  • 361名無し2020/05/21(Thu) 22:25:16ID:M3OTI0MjA(2/3)NG報告

    >>351
    >>355
    ピーチ姫がクッパを倒す展開はとっくの昔に存在しているという事実

  • 362名無し2020/05/21(Thu) 22:26:09ID:MyNDYyNTg(7/7)NG報告

    肉食系ねえ…

  • 363名無し2020/05/21(Thu) 22:26:22ID:IyNjUxNjI(12/13)NG報告

    >>325
    アイドルの名前を出してないのでセーフな食べるんごとかいう無法の荒技

  • 364名無し2020/05/21(Thu) 22:26:29ID:QyNjE1NTc(1/1)NG報告

    ハァい、ジョージィ。『次にくるマンガ大賞2020』のエントリー期間は明日の11時までだ。まだ世間に知られてない推しのマンガがあるならこの機会にエントリーするのもいいんじゃないかな?
    ついでにみんなの推しマンガも教えて欲しいな。
    というわけで

    【お題】「次にくる(と思う)マンガ」

    注意点はオリジナルで5巻以内に限ることだ。さあ、エントリーしようぜ、ジョージィ。

  • 365名無し2020/05/21(Thu) 22:27:17ID:E2NjM2MjI(1/2)NG報告

    >>314
    ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド
    百年前に落城

  • 366名無し2020/05/21(Thu) 22:27:43ID:kwMzU2MTQ(2/2)NG報告

    >>355
    スーパーペパマリだと攻撃力が他の倍なんだよな
    作品によったらあれこれデバフかかる時もあるよね
    今度のペパマリの姿は爆笑してしまった

  • 367名無し2020/05/21(Thu) 22:27:46ID:Q1NDg0MzY(2/4)NG報告

    >>314
    これから壊滅する事が決定している本部
    しかも生放送での都合上レゾからの3発表でレゾの配信が始まる前にレゾの舞台の壊滅が決定

  • 368名無し2020/05/21(Thu) 22:28:23ID:A3ODMxMw=(4/5)NG報告

    >>360
    なんでや!2人ともMSでカチコミしただけやろ!?

  • 369名無し2020/05/21(Thu) 22:28:33ID:AyOTkzNTA(8/20)NG報告

    >>343
    >>360
    リリーナもドロシーもレディも言動がアレなだけで「一応」マトモやぞ
    言動はやっぱりアレだけど

  • 370名無し2020/05/21(Thu) 22:29:08ID:UyOTY3NjY(2/3)NG報告

    >>344
    他にも主人公として異端な能力を持つのってどんな作品だとあるんだろ
    わかりやすい力とかじゃなくて、普通悪役か持つようなのとか

  • 371名無し2020/05/21(Thu) 22:29:37ID:M5MDk3MjU(5/13)NG報告

    >>358
    悪魔じゃねーか!

  • 372名無し2020/05/21(Thu) 22:30:12ID:YxOTc0Nzk(2/2)NG報告

    >>231
    自分がスタジオ入りした時だけ皆が起立して「おはようございます!」と頭を下げる
    暴言がやば過ぎて唯一こういう事言っちゃダメですよと個別で専用のノートを貰っている
    感情が高ぶると明らかに別人格が出てくる、魚にガンを飛ばし電柱に固いとキレる
    「自分の爪で雑魚って傷つけとけや肌にィ!」と後輩のおっさんを怒鳴る、怖い
    YouTubehttps://youtu.be/mrenOuh5Lfc

  • 373名無し2020/05/21(Thu) 22:30:12ID:Y1MDU5NzA(12/14)NG報告

    >>359
    10人の手練れの犠牲でなんとか牙を「削った」だけだからなぁ…。そこに一欠片の良心の呵責で封印してたのが、対等な傷と名目を得たことで解かれただけ…。

    まぁ!この物語でカップル的になったの、この二人だけだから多分ハッピーエンドだよ!!

  • 374名無し2020/05/21(Thu) 22:30:17ID:MyMzM1MjM(3/4)NG報告

    >>353
    信じられるか? この部屋に密かに監視装置満載してるストーカーみたいな行動は作中ではまだまともな方なんだぜ・・・?(この後どんどん酷くなる行動&読者のSAN値削ってるくアレコレ見ながら)

  • 375名無し2020/05/21(Thu) 22:30:26ID:Y4Mzk4Njk(3/3)NG報告

    >>325
    凛世100h回転で担当の宣伝の為にスパチャ投げるとかあったらしい

  • 376名無し2020/05/21(Thu) 22:31:16ID:IyNjUxNjI(13/13)NG報告
  • 377名無し2020/05/21(Thu) 22:32:29ID:M4MDIxNTU(9/14)NG報告

    >>370
    ルルーシュのアレは完全に悪役向きですよね

  • 378名無し2020/05/21(Thu) 22:32:34ID:QyNjEwMTc(14/19)NG報告

    アイドルの選挙、選挙管理委員会とか設置なさらないんですか…?無法すぎる…

  • 379名無し2020/05/21(Thu) 22:32:36ID:U2OTE5ODI(1/1)NG報告

    >>356
    ナナミン「敵の配置と数は?」

    「ごめんなさい?そんなことは聞いてない(ビルにめり込むゴリラパンチ)」には儂ゃ心底痺れたよ

  • 380名無し2020/05/21(Thu) 22:33:08ID:Y1MDU5NzA(13/14)NG報告

    >>362
    この二人に近いものがあるよね。

  • 381名無し2020/05/21(Thu) 22:33:47ID:U3MjIxNTE(1/3)NG報告

    ゆるゆると進めてようやくトゥルー行けた
    有志の作り上げたwikiを読めばなんとか行けるもんですね…

    シナリオについてはでっけえ光とエモーショナルな何かを感じるのだが上手く文章にできない

  • 382名無し2020/05/21(Thu) 22:34:29ID:A1MjQ4MDk(8/15)NG報告

    >>263
    基地外でキモオタ小物チンピラにはお似合いのヒロインだな
    やばいやつにやばいやつ惚れた

  • 383名無し2020/05/21(Thu) 22:36:27ID:QzNDMxNTY(1/1)NG報告

    >>381
    秘密基地とそこに忘れられるバットがね、またいい限定あさひは
    なんというか青春の1ページとはこういうものなのかもしれないと思わせる

  • 384名無し2020/05/21(Thu) 22:37:20ID:A1MjQ4MDk(9/15)NG報告

    >>370
    逆なろう主人公 頼むからしんでくれ

  • 385名無し2020/05/21(Thu) 22:37:20ID:kyNDg3NjU(1/5)NG報告

    >>378
    多々買わせなければ生き残れない!

  • 386名無し2020/05/21(Thu) 22:38:21ID:g3MjgyMjk(7/9)NG報告

    肉食系というかケダモノ

  • 387名無し2020/05/21(Thu) 22:38:45ID:YwNDgzMjA(2/2)NG報告

    >>379
    やっぱり、忍殺おじさんの例のエレベーターを思いだしちゃうよねアレ…

  • 388名無し2020/05/21(Thu) 22:39:13ID:k3MDg2MzQ(1/3)NG報告

    >>220
    ジンがカムイダイモン装甲学園っていう明らかにウォーズ意識した学校作ろうとしてるから年齢変えてウォーズキャラが参戦する可能性もあるぞ

  • 389名無し2020/05/21(Thu) 22:39:21ID:AxMDg4NTM(9/22)NG報告

    >>257
    選べるなら、どうせなら出来のいい子が欲しいのは親として普通だしなー

  • 390名無し2020/05/21(Thu) 22:40:04ID:AyNTY2NDQ(3/5)NG報告
  • 391名無し2020/05/21(Thu) 22:41:47ID:c3NzU2Mzk(1/1)NG報告

    >>363
    たべるんごのうたは投稿が1月と言うよもや良く総選挙までブームが続いたなと言う狂気だからね
    勿論投稿時にはVoA開催など影も形も無い、現実文庫さん案件である

  • 392名無し2020/05/21(Thu) 22:41:59ID:Y1ODk5MTI(2/5)NG報告
  • 393名無し2020/05/21(Thu) 22:42:52ID:g1MjIyMzM(2/4)NG報告

    >>390 出るまで回しても出なくて、ガチャ業界に”天井”の概念を作った子の話する?

  • 394名無し2020/05/21(Thu) 22:42:58ID:MyMDIzMDE(1/1)NG報告

    >>389
    子供もまた質のいい親が欲しいんやな

  • 395名無し2020/05/21(Thu) 22:43:02ID:IxMjAzMjg(2/2)NG報告

    勇気を出してデートに誘ったらOK貰えて緊張しながらも
    1日デートできた帰り道じゃん…(高速詠唱)

  • 396名無し2020/05/21(Thu) 22:43:08ID:k3MDg2MzQ(2/3)NG報告

    装甲娘、周回してイベントアイテム集めて限凸アイテムを購入して配布キャラのレベル上げて正式加入って形式のイベントなんだけど周回でスキップチケットが使えないのがちょっとめんどいけど初日でクリア出来る程度の難易度だからまだマシかな?

  • 397名無し2020/05/21(Thu) 22:43:09ID:QzMDEzMzg(8/10)NG報告

    >>314
    故郷はマゼラン星雲という銀河にあったらしいが消滅してしまったらしく
    住みやすい惑星を求めて宇宙船で放浪の旅をした過程で地球へ降り立った

    本名:ヌ・ミキタカゾ・ンシこと地球での名は支倉未起隆

  • 398名無し2020/05/21(Thu) 22:43:32ID:M5MDk3MjU(6/13)NG報告

    >>370
    顔と名前を知っているだけで
    人を操り死なせることができる能力(道具)持ちの主人公

  • 399名無し2020/05/21(Thu) 22:43:43ID:AxMDg4NTM(10/22)NG報告

    >>265
    内乱の国とかその辺から兵器生えてくるようなものなんだからどえらいことになってそう

  • 400名無し2020/05/21(Thu) 22:43:55ID:QyNjEwMTc(15/19)NG報告

    >>390
    こうやって見ると箱マスのころの毎月のDLCで
    「厳選した結果すべて買いました」「今月は塩パスタですごします」
    って優しい世界だったんだなぁ…

  • 401名無し2020/05/21(Thu) 22:44:47ID:AyOTkzNTA(9/20)NG報告
  • 402名無し2020/05/21(Thu) 22:44:50ID:k0NTk0NDg(1/1)NG報告

    >>390
    こんな顔になりそう

  • 403名無し2020/05/21(Thu) 22:44:52ID:AxMDg4NTM(11/22)NG報告

    >>268
    あながち間違いでもない
    ピンチシーンもバトルシーンも面白くないからカットねで面白く仕上げてる作品はたしかにある

  • 404名無し2020/05/21(Thu) 22:44:58ID:g1MjIyMzM(3/4)NG報告

    >>391 そのたべるんごの歌が猛スピードで再生数増やしてそろそろ180万再生行きそうなのホント草

    半日足らずで10万以上再生されてることになるぞwww

  • 405名無し2020/05/21(Thu) 22:44:59ID:k5OTI4MTM(1/2)NG報告

    全盛期の騎士くんマジ騎士様

  • 406名無し2020/05/21(Thu) 22:46:04ID:M5MDk3MjU(7/13)NG報告

    >>400
    DLCは結局の所固定値で買えるからね


    重課金廃課金の世界は、俺はさすがについていけねえ

  • 407名無し2020/05/21(Thu) 22:47:54ID:AxODY2ODE(6/8)NG報告

    >>302 >>326 >>344

    【お題】王道

    まあ虎杖には色々事情はありそうだけど、
    なんだかんた呪術廻戦は「途中までは邪道挟んでも、ラストは王道に締める」って信頼を持ってるわ。
    単眼猫作者も王道路線言ってるしな

    ジョジョ6部だって前作主人公&今作主人公兼ヒロインまで全滅するって惨劇だったけど。希望は残った

  • 408名無し2020/05/21(Thu) 22:48:49ID:g1MjIyMzM(4/4)NG報告

    >>353 >>374 さらに恐ろしいのが、彼女のストーカー癖が公式で逆輸入されてるということなんだよなw

    なんなら、最初の土下座事件以降、学校を探し当て、好きなゲームを調べたりしてたという

    ...ねえ、なんでそんな子が寝巻きで部屋訪れた程度で恥ずかしくなってるの?君もっとヤバイことしてた自覚ないの?
    なお、これでもまだ”吹っ切る前”なのが恐ろしい...

  • 409名無し2020/05/21(Thu) 22:48:56ID:A1NTM5NjM(1/1)NG報告

    ちょっと聞きたいのだけれども、転生系キャラクターってどういうのがいます?
    いや異世界転生とかそういう事でなくて、型月だとロアとか、NARUTOのナルサスとか、インド神話とかみたいな死んだ後に別の形で復活するみたいなパターンのがちょっと知りたいのです

  • 410名無し2020/05/21(Thu) 22:51:19ID:Y1MDU5NzA(14/14)NG報告

    >>409
    それこそセーラームーンはそれでは?

  • 411名無し2020/05/21(Thu) 22:53:17ID:AyOTkzNTA(10/20)NG報告

    >>409
    ドラゴンボールよりウーブ
    魔人ブウの転生で悟空の言う「良いヤツ」になって帰ってきた

  • 412名無し2020/05/21(Thu) 22:53:24ID:k2NTU2NzA(5/6)NG報告

    >>314
    この指令の解釈的に…
    赤犬がやらんでも、やれって指示にも聞こえる

  • 413名無し2020/05/21(Thu) 22:53:30ID:M3OTI0MjA(3/3)NG報告

    >>370
    他人の技とか能力をコピーするのは主人公の能力っぽいイメージではないと思う

  • 414名無し2020/05/21(Thu) 22:54:57ID:M5MDg0MDI(2/3)NG報告

    >>153
    そうだよ。顔を奪って右衛門左衛門の人格と社会性を手に入れて、真庭忍軍のまとめ役にふさわしい人物になったの。鳳凰は自分自身のパーソナリティーと親友を失ってでも守りたかった仲間たちを、最終的には自分で殲滅させてしまったんだ。

    >>164
    >>188
    侵されたりする展開はTRPGみたくサイコロの出目が悪かった結果みたいなところがあるからね。

  • 415名無し2020/05/21(Thu) 22:55:14ID:M5NjQ3ODg(2/6)NG報告

    >>409
    アクエリオンの主役たち

  • 416名無し2020/05/21(Thu) 22:55:45ID:M5MDk3MjU(8/13)NG報告

    >>413
    いくつもの劣化コピーを使って戦う主人公ならそこそこいると思う

    遊真やめだかちゃんは上位互換に近いのをコピーするから
    敵っぽいと言われたらそうだけども

  • 417名無し2020/05/21(Thu) 22:56:03ID:U3OTEzNg=(2/5)NG報告

    サーバー君が轟沈してしもうた…

  • 418名無し2020/05/21(Thu) 22:56:19ID:M4MDIxNTU(10/14)NG報告

    >>409
    ラスボスを閉じ込める為に人間としては死んだけど、魂は石板に封印させて貰って
    以降は精霊として物語に関わるっていくマハード

  • 419名無し2020/05/21(Thu) 22:56:25ID:Y2NzA5MDM(1/2)NG報告

    >>413
    そうなのかー

  • 420名無し2020/05/21(Thu) 22:56:49ID:U5MTIzOTU(1/1)NG報告

    >>413
    スポーツだと割と技盗むの王道では?

  • 421名無し2020/05/21(Thu) 22:58:04ID:QzMDEzMzg(9/10)NG報告

    >>407
    何だかんだあっても最強の立ち位置にいるラスボス

  • 422名無し2020/05/21(Thu) 22:58:33ID:U3NDU3NTI(9/11)NG報告

    >>409
    親友が前世では自分の嫁でその記憶に目覚めた結果、親友がヤンホモに目覚めた話

  • 423名無し2020/05/21(Thu) 22:58:45ID:M4MDIxNTU(11/14)NG報告

    >>413
    コピー能力……だと確かにそうかもしれないけど
    貸してもらうだと結構主人公が使ってるイメージ

  • 424名無し2020/05/21(Thu) 22:59:32ID:k0MzQ5NTQ(2/4)NG報告

    >>405
    ユウキ君能力的にはバッファーだけど本人の気質的にはタンクだよね
    アニメでも自発的に囮役買って出たり攻撃された子をガードしに行ったり

  • 425名無し2020/05/21(Thu) 23:00:21ID:A3ODIxNDA(1/1)NG報告

    >>409
    ダーリンインザフランキスの最終回とか?

  • 426名無し2020/05/21(Thu) 23:00:27ID:EwNDMwNTM(9/13)NG報告

    >>409
    フィーネさん

  • 427名無し2020/05/21(Thu) 23:01:55ID:QyNjEwMTc(16/19)NG報告

    >>409
    これって転生っていうんですかね…?

  • 428名無し2020/05/21(Thu) 23:02:29ID:Q1NDg0MzY(3/4)NG報告

    >>370
    仲間も合わせると敵のお約束時間操作関連を揃えたジオウ組とか

  • 429名無し2020/05/21(Thu) 23:03:07ID:AyMTEyOTc(7/11)NG報告

    >>409
    精霊会議の話をしよう

  • 430名無し2020/05/21(Thu) 23:05:14ID:QxMjI3ODQ(3/3)NG報告

    >>403
    正直本筋に関係ない話ならいちいち描写してると長くなるだけだから場合によってはカットしてしまっても問題はない
    呪術のこの誘拐の引きから次回でいきなり沖縄観光に飛んだのには驚いたけど

  • 431名無し2020/05/21(Thu) 23:06:58ID:AyMTEyOTc(8/11)NG報告

    >>417
    もう寝るでも良いのだが…
    さっきちょっとプレイ出来てた時に、委託に行かせ損ねたのだけ未練あるんじゃあ…

  • 432名無し2020/05/21(Thu) 23:07:13ID:UwODkyNzE(1/4)NG報告

    >>424
    全体バフかけ続けるタンクとか相手からしたら害悪すぎる…

  • 433名無し2020/05/21(Thu) 23:08:28ID:AyNTY2NDQ(4/5)NG報告

    >>409
    魂の元はラスボスの恋人で
    色々力を与えてから最後に記憶を呼び起こさせて完成する筈だった主人公

    まぁ元の人格と今の人格で話し合って折付けたけど

  • 434名無し2020/05/21(Thu) 23:09:01ID:A3NDY2Mzc(1/1)NG報告

    >>409
    ゼノギアスのフェイとエリィ

  • 435名無し2020/05/21(Thu) 23:09:07ID:M5Mzc0OTI(3/4)NG報告

    >>382
    破れ鍋に綴じ蓋でいい感じじゃないか。そこまで噛みつくことでもなかろうに。

  • 436名無し2020/05/21(Thu) 23:09:23ID:QwNzc1ODg(3/6)NG報告

    >>378
    選挙直前にサプライズでボイス付いたら兵役免除とまで言われた世界ですぜ……

  • 437名無し2020/05/21(Thu) 23:10:03ID:AyNTY2NDQ(5/5)NG報告

    >>432
    俺たちはその強さを良く知っているからね

  • 438名無し2020/05/21(Thu) 23:10:09ID:M5MDk3MjU(9/13)NG報告

    >>403
    >>430
    週刊漫画はテンポが大事だからね
    予定調和はダイジェストも仕方ないね

  • 439名無し2020/05/21(Thu) 23:10:42ID:Q4NTEzMzc(4/6)NG報告

    >>430
    そしてこのあと五条先生初めて人生でボコられる経験をします

  • 440名無し2020/05/21(Thu) 23:10:54ID:E2NjM2MjI(2/2)NG報告

    >>409
    ネタバレになるけど
    ステラグロウ(3DSのゲーム)の主人公もある意味転生かな

  • 441名無し2020/05/21(Thu) 23:11:13ID:QzMDEzMzg(10/10)NG報告

    >>407
    アイマス系をギャルゲーか何かと勘違いしていた昔、しぶりんを一目見て
    「あ、この娘がメインヒロインなのかな」と思った、黒髪ロングに端正な
    顔立ちにクールな表情、ただ立っているだけでサマになる姿に王道というか
    正統派ヒロインのような印象を受けた

  • 442名無し2020/05/21(Thu) 23:11:20ID:U3OTEzNg=(3/5)NG報告

    >>431
    >>委託に行かせ損ねたのだけ未練
    ワイもや(握手)
    ニーミちゃんの水着にご満悦してニコニコしてたら上級委託行かせ損ねちゃったゾ…

  • 443名無し2020/05/21(Thu) 23:11:29ID:kyNDg3NjU(2/5)NG報告

    >>426
    あなたの場合、浸食とか汚染に近いのでは?
    転生体から真の姿にファームチェンジするわけだし

    フィーネの姿じゃないと本気出せないかと思いきや
    漫画版じゃ了子さんの姿で、全裸でズバババンをボコってた模様

  • 444名無し2020/05/21(Thu) 23:12:20ID:AyMTEyOTc(9/11)NG報告

    >>407
    「ここは俺に任せて先に行け」

  • 445名無し2020/05/21(Thu) 23:12:27ID:I4MDkxMTg(1/1)NG報告

    やっぱかっこいいわメイジン(見返してる民

  • 446名無し2020/05/21(Thu) 23:12:34ID:YxODI2MzE(2/8)NG報告

    >>103
    そうよね。熟女が凶器なくノ一もいるものね

  • 447名無し2020/05/21(Thu) 23:12:41ID:k1OTI2NDk(1/1)NG報告

    >>218
    ゆきかぜはもうずっとRPG世界にいた方が幸せな気がする。優秀な指揮官いるし、彼氏もいるみたいだし。
    他のバージョンゆきかぜと一緒にS〇Xしないと出れない部に屋達郎君閉じ込めて襲った方が今の関係進展させるのに手っ取り早いのでは?

  • 448名無し2020/05/21(Thu) 23:12:49ID:A0MzM2OQ=(4/4)NG報告

    >>370
    罰ゲームで精神を破壊しまくってた昔のATM
    ゾークのせいってことになってるけど

  • 449名無し2020/05/21(Thu) 23:13:20ID:AzNTg1NTQ(1/1)NG報告

    >>370
    相手のBADENDを想像してそうなるように仕向けるとか……

  • 450名無し2020/05/21(Thu) 23:13:37ID:EwNjYyMDA(1/2)NG報告

    呪いの装備でフェチになってると思いきや純粋に変態だったのいいですよね

  • 451名無し2020/05/21(Thu) 23:16:00ID:Q1NTM1NjI(2/5)NG報告

    >>409
    転生も良いことばかりじゃない…。

  • 452名無し2020/05/21(Thu) 23:17:30ID:M4MDIxNTU(12/14)NG報告

    >>450
    髪ペロは余裕でこなす癖にキスしようとするとヘタれる変態じゃん

  • 453名無し2020/05/21(Thu) 23:18:14ID:Q5MDk0Mw=(2/5)NG報告

    >>451
    こいつの場合は正しく自業自得だし

  • 454名無し2020/05/21(Thu) 23:18:32ID:k4NzE3NjU(1/2)NG報告

    >>439
    この時点で三日間術式に集中しながら徹夜続行状態というパパ黒の「削り」がものっそい重たいボディブローになってるっていう。どんだけ強くても警戒しっぱなしとか辛いだろ、って本当汚い戦い方熟知してるわパパ黒。

  • 455名無し2020/05/21(Thu) 23:18:44ID:k3MTg2ODU(1/4)NG報告

    >>396
    敵の攻撃がレベル上げてても普通に痛いから回復役欲しくなるっすね...

  • 456名無し2020/05/21(Thu) 23:18:53(1/1)

    このレスは削除されています

  • 457名無し2020/05/21(Thu) 23:19:32ID:Q4MTkyNzk(6/8)NG報告

    >>407
    所属新人声優の中で唯一大手声優事務所の養成所からの移籍な桜美聡ちゃん
    王道ながらそれだけじゃない娘である

  • 458名無し2020/05/21(Thu) 23:20:49ID:A0NTczOQ=(3/6)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/awS86HXW85o
    ハロハピとかポピパに隠れてるけどロゼリアもボケ倒すと止まらないんだよな

  • 459名無し2020/05/21(Thu) 23:21:09ID:E3MTA2NzY(4/7)NG報告

    >>407
    絶望に主人公を叩き落としてからの大逆転劇
    ご都合と呼ばれようと最後は主人公に勝ってほしいのだ。あと、立ち上がるまでの輝きがやっぱり素晴らしいのよね

  • 460名無し2020/05/21(Thu) 23:21:43ID:YyODY4OTk(1/5)NG報告

    >>409
    祟りの罰でポケモンになってしまった元人間

    ……いやなんだそれ、最高のご褒美じゃん
    俺キモリ希望します

  • 461名無し2020/05/21(Thu) 23:21:45ID:AyMTEyOTc(10/11)NG報告

    >>442
    私もそんな感じっす
    それに+して、建造で新しい子1人2人は引くだろうし、その子を上級に行かせよう思考が働いた結果…やらかしましたよ(白目)

  • 462名無し2020/05/21(Thu) 23:23:04ID:ExMTA3MzE(2/2)NG報告

    >>167
    雷速に対応できてたはずのエヴァやフェイトが音速も出てない刀太の攻撃を見切れなかったり食らったりする時点で超デフレすぎ
    設定ぶん投げて演出とりまくったからそらそうなるわ

  • 463名無し2020/05/21(Thu) 23:23:44ID:EwNDMwNTM(10/13)NG報告

    >>409
    アルガス騎士団がデュオたちになってるとは思わないわ

  • 464名無し2020/05/21(Thu) 23:23:54ID:g3MjgyMjk(8/9)NG報告

    羽衣狐は転生というか身体乗り換える

  • 465名無し2020/05/21(Thu) 23:24:41ID:Q4NTEzMzc(5/6)NG報告

    >>454
    まあパパ黒以外なら瞬殺なんですけどね。

  • 466名無し2020/05/21(Thu) 23:26:08ID:E0NTQ4MTM(1/1)NG報告

    >>459
    でも画像のチャン1の場合全部注ぎ込んで止めさせないわ十字衝して再登場したら敷物だわ卍解した瞬間折られるわで立った瞬間蹴り倒されて、またかって気持ちの方が強く出るから何事も限度があるのも事実と思う

  • 467名無し2020/05/21(Thu) 23:26:28ID:U3MjIxNTE(2/3)NG報告

    >>407
    絆パワー

  • 468名無し2020/05/21(Thu) 23:28:30ID:k2NTU2NzA(6/6)NG報告

    >>409
    月で死.んだけどヌメロンコードの力で蘇る兄さんは好きだ…
    羽箒使う兄さんは嫌いだ…

  • 469名無し2020/05/21(Thu) 23:28:37ID:ExMjMyMTA(4/6)NG報告

    >>423
    最近はよく先輩や後輩の力を借りることが多い人達。

  • 470名無し2020/05/21(Thu) 23:28:38ID:U4NDYzNjA(7/13)NG報告

    >>409
    メギド72とか転生キャラだらけだな

    転生ガチャハズレ引いたやつも多くてアモン君とか虐待の末にめっちゃ卑屈になってしまった

  • 471名無し2020/05/21(Thu) 23:30:09ID:g3MjgyMjk(9/9)NG報告

    BLEACHは一護は間違いなく最強クラスだけどその主人公でも勝てない奴が複数いるのが凄い
    リジェとかどうしようもない

  • 472名無し2020/05/21(Thu) 23:31:38ID:AyMTEyOTc(11/11)NG報告

    >>420
    確かに(盗んでいるとはまた違うが、無我の境地を見ながら)

  • 473名無し2020/05/21(Thu) 23:32:44ID:gzMTI2NA=(1/2)NG報告

    みんなは明らかに荒らしが来たときって心の平穏どうしてる?
    絡むのはマズいからスルーするのは当然だけど、そいつが自分は多数派工作をしていたり、執拗に推しを貶めるのを見てるとやはり辛い。
    やはりNGして黙って寝るのが一番だろうか……

  • 474名無し2020/05/21(Thu) 23:34:35ID:kyNDg3NjU(3/5)NG報告
  • 475名無し2020/05/21(Thu) 23:35:03ID:Q3OTk1MDg(15/29)NG報告

    >>314
    鬼殺隊の主君、産屋敷家

  • 476名無し2020/05/21(Thu) 23:36:11ID:Q3OTk1MDg(16/29)NG報告

    >>473
    NGかスルーかしばらくスレから離れる。楽しくないスレからは距離を置くのが最適解よ
    楽しむためにやっているんだから

  • 477名無し2020/05/21(Thu) 23:36:20ID:QwNzc1ODg(4/6)NG報告

    >>409
    死語にミスタータイニーと契約して蘇ったリトル・ピープル達
    あのキャラの正体とか予想外だったしまさかのラストにまでもってくるとは

  • 478名無し2020/05/21(Thu) 23:37:35ID:c5MzgxNQ=(2/5)NG報告

    >>473
    まぁここまでいいね付く時点でここの人達の本音が垣間見えた気がする
    ちょっとショック

  • 479名無し2020/05/21(Thu) 23:37:37ID:Y2NjQ3MjU(1/1)NG報告

    >>473
    そういう事書く時点でスルーできてないような

  • 480名無し2020/05/21(Thu) 23:40:38ID:gzMTI2NA=(2/2)NG報告

    >>479
    そうだね、ごめんね。スレ汚しすまない

  • 481名無し2020/05/21(Thu) 23:40:58ID:EwNDMwNTM(11/13)NG報告

    >>478
    これって飛行機飛ばせば数字増やせるからあんまり当てにならないんですね

  • 482名無し2020/05/21(Thu) 23:41:48ID:ExMjMyMTA(5/6)NG報告

    >>474
    マジで正解だなこれ。

  • 483名無し2020/05/21(Thu) 23:42:47ID:QyNjEwMTc(17/19)NG報告

    >>436
    戦争はルールがちゃんとあるんじゃが!?

  • 484名無し2020/05/21(Thu) 23:43:25ID:Q3OTk1MDg(17/29)NG報告

    >>364
    私はこの5作品をチョイスさせてもらったぜジョージィ
    それぞれネットで1話~が読めるから折角なので貼っておくぜジョージィ
    どれもマジでおすすめできる一品ばかりだぜジョージィ

    千年狐 ~干宝「捜神記」より~
    https://seiga.nicovideo.jp/watch/mg324657?track=ct_episode

    白聖女と黒牧師
    https://pocket.shonenmagazine.com/episode/10834108156630546365

    君の横顔しか見れない
    https://comic.pixiv.net/viewer/stories/68088

    久保さんは僕を許さない
    https://tonarinoyj.jp/episode/10834108156702092071#

    不器用ビンボーダンス
    https://www.pixiv.net/artworks/74377132

  • 485名無し2020/05/21(Thu) 23:44:04ID:M4MDIxNTU(13/14)NG報告

    >>467
    幾千の呪言をうち破る幾万の真言好き

  • 486名無し2020/05/21(Thu) 23:45:16ID:YyODY4OTk(2/5)NG報告

    >>483
    内乱にはないんやで

  • 487名無し2020/05/21(Thu) 23:46:48ID:Q3OTk1MDg(18/29)NG報告

    >>486
    なに!? 戦争とは人類同士の内乱ではないのか!?(異星人感)

  • 488名無し2020/05/21(Thu) 23:47:43ID:AxODY2ODE(7/8)NG報告

    >>483
    だがしかし、近代の戦争法には一つだけ致命的な構造的欠陥があってな?

    「相手が守らない場合は、こちらも守らなくてよい」
    これは戦争における平等性故に仕方ないことだけど(ノールーマンと戦うのにルールつけてたら不利になる)、
    だからこそ、WW2(第二次世界大戦)では戦争法が事実上無効化されたからこそ、原爆・真珠湾・捕虜拷問・非戦闘民虐殺etcetcあそこまでの地獄絵図になった

  • 489名無し2020/05/21(Thu) 23:49:21ID:AyOTIwOTQ(2/3)NG報告

    >>483
    ルールはあっても抜け穴はある模様(無制限潜水艦作戦並感)

  • 490名無し2020/05/21(Thu) 23:49:43ID:M5Mzc0OTI(4/4)NG報告

    >>484
    不器用ビンボーダンス好きやで。あの作者の語彙ネタにちょっとクスッとできるギャグを作れるのは正直すげえ

  • 491名無し2020/05/21(Thu) 23:50:02ID:QwNzc1ODg(5/6)NG報告
  • 492名無し2020/05/21(Thu) 23:50:12ID:M5MDk3MjU(10/13)NG報告

    >>488
    なるほど

    つまり初手で条約違反な核攻撃されたザフトが
    核エンジンのデスティニーガンダム作ったのは
    別に問題なかったんだな

  • 493名無し2020/05/21(Thu) 23:51:51ID:M5MDg0MDI(3/3)NG報告

    >>458
    暴走すると止まらない人が多いんだよね。シーズン1はリサが不在なだけでバンド崩壊の危機に陥る辺り酷かったけど、今ではみんな仲良く連帯出来ててよかった。

  • 494名無し2020/05/21(Thu) 23:52:43ID:AxMDg4NTM(12/22)NG報告

    >>307
    最近読み切りで出た本気出せばお前殺、せるとか良かったぞ
    ネットでも読める

  • 495名無し2020/05/21(Thu) 23:53:33ID:AyNDU3MDc(1/1)NG報告

    >>487
    こんなに俺と地球人で意識の差があるとは思いませんでしたよ、猿渡さん!

  • 496名無し2020/05/21(Thu) 23:55:02ID:QyNjEwMTc(18/19)NG報告

    じゃあいったいどうすればPたちの醜い争いは終わるんだよ!!

  • 497名無し2020/05/21(Thu) 23:55:57ID:U3OTEzNg=(4/5)NG報告

    >>491
    読んできたけど面白かったわ。こういうタフ(物理的にも精神的にも)なヒロイン好きだな。
    たまに「連載に繋がってほしい」と思える読み切りと巡りあったときがあるよね。
    華々つぼみ先生のこれがかなり好きだったから、連載に至ってほしかった。


    https://twitter.com/hanabana_h04/status/1163041854826303489?s=19

  • 498名無し2020/05/21(Thu) 23:56:29ID:Q5MDk0Mw=(3/5)NG報告

    >>496
    ……サービスが終了したら?(身も蓋もない回答)

  • 499名無し2020/05/21(Thu) 23:56:59ID:U5NzkxOTM(1/1)NG報告

    >>483
    傭兵やPMCには国際法が適用されない(だからやりたい放題&され放題)んやで?

  • 500名無し2020/05/21(Thu) 23:57:02ID:cxOTQzMjM(1/1)NG報告

    >>494
    まさかのオチよ

  • 501名無し2020/05/21(Thu) 23:57:51ID:EwNjYyMDA(2/2)NG報告

    たまに何故それをやろうと思ったのかって案件ありますよね
    犬マシンガンとかどういう発想だよ

  • 502名無し2020/05/21(Thu) 23:58:53ID:kyNDg3NjU(4/5)NG報告

    >>496
    推しをこの星の唯一神にするしかない

  • 503名無し2020/05/21(Thu) 23:59:10ID:U0OTE1MzQ(1/1)NG報告

    >>466
    チャン一が相手と互いに全力出して、真っ当に決着付けれたのグリムジョーが最後くらいだからな…
    以降は大抵そこは圧倒する所だろって場面で勝ちきれないか普通に負けさせられる

  • 504名無し2020/05/22(Fri) 00:01:58ID:U1MTAzMzI(1/4)NG報告

    >>496
    まあそういう駆け引きこそが醍醐味やし?
    そういう掲示板などの駆け引きで揺れる動くキャラクター選挙も面白い

    中流やマイナーソシャゲだと特定キャラが二冠して殿堂入りというパターンもあるし(これはこれでアリではあるが)

  • 505 2020/05/22(Fri) 00:02:33ID:U4NDA5NzY(3/3)NG報告

    >>496
    比較という概念を捨て去るとか?
    基本担当に出番が有れば出向き無ければ出向かない勢なのであまりこういった事に興味湧かないから個人的にはいつでも平穏だが。

  • 506名無し2020/05/22(Fri) 00:04:36ID:gwMzQwNTY(19/29)NG報告

    >>496
    争いが醜いだと!? 笑止!
    己が女へ注ぐ愛を競うことが、醜くあってたまるものか!(劇画作画)

  • 507名無し2020/05/22(Fri) 00:06:24ID:I2MDI0NTA(11/13)NG報告

    人気で扱いに差がつくのは
    商売だから理解はできるけど
    争いや嫉妬が起きて悲しいものがあるよね

    本編にメインヒロインはいても
    お祭りゲーではちゃんと全キャラほぼ平等に扱うようなところは
    なんやかんやで好きです

  • 508名無し2020/05/22(Fri) 00:07:06ID:k4NjE3NDI(4/7)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/Dk9AUFM6Gwk
    久々に見たけどこれまでのキャラ総登場させてなおかつほぼ全員に見せ場作りつつ後半丸々エピローグってほんと理想的な最終回だわ
    リクサラフォーエバー…

    あとスタッフに絶対グリモア好き居ますよねこれ

  • 509名無し2020/05/22(Fri) 00:07:10ID:cwNjk0MTY(1/2)NG報告

    >>492
    ザフトもザフトでデュートリオンシステムだのインパルス、カオス、アビス、ガイアだの条約に中指立ててるけどな

  • 510名無し2020/05/22(Fri) 00:09:18ID:cyODU3NDY(12/13)NG報告

    >>503
    一護が倒したと思ってたこの人が小説版で設定盛られて生き残ってたから
    最終章は実質、陛下以外誰も倒してないな

  • 511名無し2020/05/22(Fri) 00:09:41ID:Y2MDcyNzA(1/2)NG報告

    >>496
    サーチアンドデストロイだ、P!!
    担当に敵対するあらゆる勢力は叩いて潰せ!!
    全ての障害はただ進み押し潰し粉砕しろ!!

  • 512名無し2020/05/22(Fri) 00:10:25ID:Q3MzE1NDI(3/8)NG報告

    >>409
    幾度となく生まれ変わってその度に同じ魂と戦う縁がある桶屋風太君

  • 513名無し2020/05/22(Fri) 00:11:02ID:k5NjE3MzA(2/2)NG報告

    >>492
    これ作る時点のシンくんの戦果考えると自由・正義に対して不利つくけどそりゃあ対モビルアーマー特化機みたいな武装になるよねって。(ザムザザーに始まりゲズルゲーだのデストロイだのデストロイ軍団だの)

  • 514名無し2020/05/22(Fri) 00:11:43ID:E0NTU4MTA(8/11)NG報告

    >>496
    A.そんなものはない

    これから先どんな良作傑作が生まれようがサービスそのものが終了しようが、各々のファンにとっては各々が推すアイドルこそ至高であり確定してしまっている

    極論中の極論になるが、それこそ彼ら彼女らの頭の中からそのアイドルにまつわる記憶全てを消し去らない限り、対立は永遠になくならないであろう

    例え明日地球が滅亡すると知ったとしても、例え明日自分が死ぬと予言されたとしても、心のどこかに最期まで己が推しを抱き続ける

    Pとはそういう生き物なのじゃ…(偏見)

  • 515名無し2020/05/22(Fri) 00:13:31ID:gwMzQwNTY(20/29)NG報告

    >>488
    あとコツがあってな?

    敵陣営にスパイ潜り込ませておいて緊急事態を言い訳に独断専行させて
    雑魚い的でルール破らせれば、こっちは被害者の立場でルール無用になれるんだよ!

  • 516名無し2020/05/22(Fri) 00:14:19ID:I2MDI0NTA(12/13)NG報告

    >>513
    そもそもデスティニーはロゴス、つまり大型MAや戦艦を主力とする奴らを倒すために作ったものだからな
    そしてシンの大きな戦果は大型MAと戦艦相手の無双
    そりゃこうなるわ

  • 517名無し2020/05/22(Fri) 00:16:11ID:E0NTU4MTA(9/11)NG報告

    >>510
    シャズ「いやービビったビビった。でも俺の能力でどうにか逃れる事が出来たぜ、ざまーみろ!」
    イヅル「お は よ う」

    あそこで大人しくワンパンされて陛下に見限られるのと
    生き残った結果イヅルにただコロされるより生温い仕打ちを受けるのと

    はたしてどっちがマシだったのだろうか…

  • 518名無し2020/05/22(Fri) 00:16:32ID:E0ODg0NTY(1/1)NG報告

    >>512
    彼の転生の物語は泣きそうになる
    一人一人、生涯の長さや体験した事柄は異なるけど、確かにそれぞれ「人生」というものがあったんだなって

  • 519名無し2020/05/22(Fri) 00:17:12ID:E0NTU4MTA(10/11)NG報告

    >>517
    訂正:

    ただコロされるより生温い→ただコロされる方が生温く思えるような

  • 520名無し2020/05/22(Fri) 00:17:18ID:g0NTA2Ng=(5/5)NG報告

    >>407
    主役の成長とライバルとの共闘
    ゾイドだと主役が少年時代は相棒の力に頼ってたけど青年時代は自力で戦えるようになってたし、最後の最後でライバルが力を貸してくれたのが良かった

  • 521名無し2020/05/22(Fri) 00:17:35ID:Q3MzE1NDI(4/8)NG報告

    >>496
    でもその闘争を望んでいるのもPなんだろ?

  • 522名無し2020/05/22(Fri) 00:18:56ID:k1NzI0NjI(2/2)NG報告

    木原くん実装嬉しいです!
    ありがとう藤原啓治さん
    3000回愛してる

  • 523名無し2020/05/22(Fri) 00:19:21ID:k4NjE3NDI(5/7)NG報告

    >>521
    つまりアーマードコア新作が出るってことだね!

  • 524名無し2020/05/22(Fri) 00:19:47ID:YxODkyOTg(13/13)NG報告

    >>521今は荒らしたレス消えてるから気にすんなって!。

  • 525名無し2020/05/22(Fri) 00:21:42ID:U1MTAzMzI(2/4)NG報告

    >>509
    インパルス以外は奪取されたからセーフ
    そしてアビスを奪われた結果、フォビドゥンシリーズで蹂躙されているのにさらに蹂躙されたザフト水泳部さん

  • 526名無し2020/05/22(Fri) 00:23:22ID:AxNDcyNg=(4/5)NG報告

    >>523
    にゃにゃにゃ、それは聖杯でも叶わぬ望み

  • 527名無し2020/05/22(Fri) 00:24:57ID:Q3MzE1NDI(5/8)NG報告
  • 528名無し2020/05/22(Fri) 00:25:55ID:AzNzY3MDA(11/20)NG報告

    >>513
    武装の換装機能が残ってればねー
    対MA対MSで武装切り替えとかあれば、
    ズラと相討ちか、それが無理でも結構なダメージを与えれたかもしれない。

  • 529名無し2020/05/22(Fri) 00:26:53ID:MyNTQzODQ(3/5)NG報告

    >>526
    ではロックマンDASH3の発売をお願いします…

  • 530名無し2020/05/22(Fri) 00:29:37ID:E0NTU4MTA(11/11)NG報告

    >>488
    もう一つミソなのは「相手が絶対守らない事を見越した上で、お定まりの警告・最後通告を下す」という事

    こうする事により攻撃側は

    ・ちゃんと事前に警告したのに、相手が無視した→相手側に100%非がある
    ・被害を受けたのはこちらが先、よって反撃行為は必然→正当性を確保

    この二つを同時に実現し、さらに攻撃指示を下した者は(少なくとも所属勢力内においては)何の処罰も下されない一石二鳥を得られるという

  • 531名無し2020/05/22(Fri) 00:30:59ID:AxNDcyNg=(5/5)NG報告

    >>529
    それは更に空想樹を使っても叶わぬ望み

  • 532名無し2020/05/22(Fri) 00:31:35ID:I2MDI0NTA(13/13)NG報告

    >>528
    シンが揺らがぬ精神を持って最大限性能を引き出せばデスティニーは史上最強の機体やぞ


    いくらプラモのインストが適当と言っても
    ハッタリ効かせすぎじゃねーか?

  • 533名無し2020/05/22(Fri) 00:31:42ID:U1MTAzMzI(3/4)NG報告

    >>528
    ただ対MSに換装する機能があっても信念ブレなくなったアスランが乗ったMS絶対始末する仕様の隠者に勝ち目があるのかという疑問が残る

    というより足にビームサーベルが付いていたりと地味に隠者には初見殺し仕様が多い

  • 534名無し2020/05/22(Fri) 00:31:49ID:YzNzkyODQ(1/3)NG報告

    >>496
    全てのアイドルを平等に一位にしたら終わるんじゃないかな……
    ほら、最近の運動会は子供達の優劣を付けないためにみんな仲良く手を繋いでゴールって言うじゃん?

  • 535名無し2020/05/22(Fri) 00:32:10ID:YxNDc4MTQ(1/2)NG報告

    >>508
    リクサラ、良いよね……ただでさえ熱血ショタと神秘的ロリの組み合わせが三度の飯より好きだったのにより拗らせちまった…。

  • 536名無し2020/05/22(Fri) 00:35:42ID:Y2MDcyNzA(2/2)NG報告

    >>505>>534
    地獄かな?

  • 537名無し2020/05/22(Fri) 00:36:10ID:YxNDc4MTQ(2/2)NG報告

    >>520
    ケータイさんの中の人が演じた中で一番好きだわバン。
    ただしGF編のヘソ出しスタイルは無い。

  • 538名無し2020/05/22(Fri) 00:36:39ID:UyMDA5MDg(3/3)NG報告

    これはきっとフレッチャー、アメ駆で金髪でおっぱいだからフレッチャーのはずなんだ、そうに違いない()

    >>499
    それが国際法上の自衛隊が「日本軍」とされている理由なんだよね
    >>522
    「数多」から始まり「唯一」に完結する木原一族の悪のロマンは良い

  • 539名無し2020/05/22(Fri) 00:39:07ID:g5MzQ0MDY(1/2)NG報告

    >>530
    リアルでは流石に二度の大戦で頭冷えて、ルールを遵守しつつ、抜け道探しに走っているのである。

    まあそれでも破るヤツは破るんじゃが。

  • 540名無し2020/05/22(Fri) 00:39:20ID:QwNDk1MjA(8/13)NG報告

    >>474
    森田の平均的キモオタなキャラ造形は巧みだなと思う。わかりみしかない

    それはそれとしてVRAVの話はこれ作者本人の体験だろ

  • 541名無し2020/05/22(Fri) 00:42:56ID:A3NTU3MTA(14/14)NG報告

    >>536
    こ↑こ↓シスコンマコト兄ちゃんだけ有名になって
    たこ焼きに溺れてたアラン様の方の影薄くなってるの納得いかない

  • 542名無し2020/05/22(Fri) 00:43:06ID:AzNzY3MDA(12/20)NG報告

    >>533
    いや、シンの精神状態的に勝てるとは思ってはない。
    ただズラになんのダメージも与えられずに負けるって事はないんでないかってだけよ。
    >>532
    嘘だな…

  • 543名無し2020/05/22(Fri) 00:43:59ID:M1NDA3NjA(1/2)NG報告

    >>528
    シンってすごく繊細だからインパルスみたいなめんどくせェ機体の方が万能型の機体よりも合ってる気がするんだよな、フリーダム戦はマジでベストバウト、異論は認めない

  • 544名無し2020/05/22(Fri) 00:45:54ID:EzNTM2NDI(8/8)NG報告

    >>540
    スナックバスエは、

    風刺はあっても嫌味がないのは見事だと思う

    聞いた側が「イラっ」とするのは、風刺をエンタメに昇華できてないからよ。取り扱いが難しい

  • 545名無し2020/05/22(Fri) 00:50:00ID:I2NzM3MjY(1/1)NG報告

    ダンガンロンパ10周年記念番組やってたということを今知った
    調べたら初代がスマホ版配信決定とか霧切小説最終巻だの「ほぅ……」ってなる情報がそこそこ得られた

    いやしかし……ダンガンロンパも10年前ってマジか……
    今でも「人より少しだけ前向きなのが取り柄」のシーンがありありと思い出せるくらいだってのに……

  • 546名無し2020/05/22(Fri) 00:51:47ID:k4NjE3NDI(6/7)NG報告

    >>543
    種シリーズは話が進むにつれどんどん一つの機体になんでも乗っけようとしていった印象はある
    インジャのシールドとか多機能すぎるよあれ

  • 547名無し2020/05/22(Fri) 00:54:10ID:MyNjM0Mjg(3/4)NG報告

    >>536
    本編では絵面が地獄だったのにVシネマでガチモンの地獄絵図になった怪シーンやめーや

  • 548名無し2020/05/22(Fri) 00:57:20ID:QyMzEyMDQ(1/8)NG報告

    >>532
    デスティニーは頭部バルカンを除いてあらゆる武装が「手」で扱うこと前提なのが……。

    というか、隠者の足ビームサーベルは全機体に標準装備すればいいのに。

    アレはシンプルな割りに奇襲性か高くて、両腕の届かない範囲もカバーできる優秀な武装やんな?

  • 549名無し2020/05/22(Fri) 01:02:11ID:g1NTY5ODQ(1/1)NG報告

    >>539
    この銃で人を撃つのは残酷すぎると禁止されているが、『不思議なことに』戦場ではたびたびこれで人が撃たれる。

  • 550名無し2020/05/22(Fri) 01:03:06ID:k5MzQyMjQ(1/2)NG報告

    >>528>>532>>542
    アニメだとアスランの完勝だが、お互いの精神状態を鑑みたら高山先生版かジ・エッジみたいな戦闘になると思うで。
    あと、設定上はお互いの期待に実はそこまで差はない。速度だけならディステニーが一番早いはずだし。

  • 551名無し2020/05/22(Fri) 01:06:02ID:Q2OTEwMTY(3/6)NG報告

    >>532
    「(ストフリとインジャが現れるまで)史上最強の機体」なら合ってる

  • 552名無し2020/05/22(Fri) 01:06:12ID:k1MTY4MzY(1/1)NG報告

    >>546
    インジャの設計には准将が関わってるからあの武器庫シールドはホイホイ投げられないようにあんな過積載にしたんじゃないかと疑ってるわ。脚サーベルもそうだしイージス戦のトラウマを機体構成に活かしてる気がする

  • 553名無し2020/05/22(Fri) 01:06:24ID:g5MzQ0MDY(2/2)NG報告

    >>549
    おっと、流れ弾、流れ弾ですよ。若しくは遮蔽物毎なので直接狙ってないから問題ナッシング。

  • 554名無し2020/05/22(Fri) 01:08:05ID:cwNjk0MTY(2/2)NG報告

    >>532
    でも漫画版だとやり方はさておき平和は平和って本人なりに結論出して正しいっていうらしい勝ってみろって真っ向から言い返せるくらいには安定してたおかげでいい線いってたから、あながち間違ってはいない

  • 555名無し2020/05/22(Fri) 01:08:52ID:k5MzQyMjQ(2/2)NG報告

    >>543
    異論はない。というか運命はエンジェルダウン以外ガチガチのバトルがほとんどないし・・・
    >>546
    フリーダム・ジャスティスは進化という名の武器モリモリだからな。
    >>548
    足ビームサーベルはイージス系譜とカオスにしかつけられてない辺り使いまわしが難しいのかもしれ・・・もしくは整備がめんどい。

  • 556名無し2020/05/22(Fri) 01:11:58ID:U1MTAzMzI(4/4)NG報告

    >>548
    デスティニーはバックパックの羽が邪魔でありながら必要不可欠の要素でもあるからなあ……
    レイダーみたく口にツォーンとか、カラミティのように胸ビームがあれば良かったのかな

    でもデストロイを想起させてトラウマ再発しそう

  • 557名無し2020/05/22(Fri) 01:14:56ID:QwNDk1MjA(9/13)NG報告

    >>544
    ツッコミとボケの入れ替わりが巧みというのもある。ギャグ漫画でありがちな理不尽にやられっぱなしなキャラが無いし、森田は確かにキモがられても仕方ないわという言動している
    バランス感覚が上手いんだよね

    あと普段ふわっと考えていることを見事に言語化してくれる。そこが良い

  • 558名無し2020/05/22(Fri) 01:18:23ID:g1ODg0ODQ(1/1)NG報告

    >>410
    (え? あの子ら転生系のキャラだったの??)

  • 559名無し2020/05/22(Fri) 01:21:13ID:U2MTAxMzA(3/5)NG報告

    唐突に昔のモンスターハンターのことを思い出したが、やっぱ昔のモンスターハンター(PS2時代)ってオンラインモードが始まるのにハードルが高いことこの上なかったな…。マルチマッチングBBとか子供にとっては契約とか難しく感じたし…。オフラインだと村クエだけだから上位とかG級の素材とか手に入らないし武具も作れない。一度できるようになったら契約期間は自由ではあったらしいが。なのでオフラインしかできなかった俺はユニオン鉱石が手に入らず唯一の水属性大剣だったフィンブレイドを作成できなかった悲しみ。

    それが据え置き機のモンスターハンターの場合WiiのMHGとTriになるとパソコンからニンテンドーWi-Fiで接続になってプリペイドシートでポイントを買って支払いでオンラインがプレイ可能になって格段にやりやすくなったと感じたなあ。相変わらずオフラインだと上位クエに行けないしジエンとかと戦えなかったが。
    そして携帯機になってオフラインでも集会所が使えるようになってネットに繋げなくても上位とG級が遊べるようになった。遊びやすいっていいね…。

  • 560名無し2020/05/22(Fri) 01:23:07ID:E3Njk0MzQ(2/4)NG報告

    >>558
    前世とかめっちゃ関わってくるやつよ
    今の転生ものっていうかあの頃の流行りの前世の記憶とか縁が〜系の転生ものだけど
    セーラームーンが前世月の国の王女でマモちゃんがその恋人の生まれ変わり

  • 561名無し2020/05/22(Fri) 01:23:54ID:QzNzM5OTQ(19/19)NG報告

    戦争、ワールドトリガー形式にしてベイルアウト実装できない…?

  • 562名無し2020/05/22(Fri) 01:25:52ID:E2MjQ2NzI(1/1)NG報告

    >>558
    アニメは無印最終話で全員が命を落とすも主人公の「普通の女の子として平和に暮らしたい」という最期の願いが叶えられて5人揃って戦いの記憶を失ってパラレルワールドに転生する
    転生キャラなのは続編のRからかな

  • 563名無し2020/05/22(Fri) 01:27:58ID:U2MTAxMzA(4/5)NG報告

    >>560
    あの頃の前世の記憶が系で流行っていた作品といえば『ぼくの地球を守って』とかかな?
    >>561
    もしくはDOGDAYS方式

  • 564名無し2020/05/22(Fri) 01:28:57ID:c2MDgxNDg(1/1)NG報告

    >>558
    セーラームーンとタキシード仮面様は月の王女と地球の王子の生まれ変わり出し他の戦士もそんな感じ

  • 565名無し2020/05/22(Fri) 01:34:31ID:QwNDk1MjA(10/13)NG報告

    >>561
    そんな感じの戦争を今やっているデンドロ

    なおルール調整段階だと非戦闘員による特攻とか血生臭いことを結構考えられていた

  • 566名無し2020/05/22(Fri) 01:40:47ID:AzNzY3MDA(13/20)NG報告

    >>556
    フリーダムのバラエーナやレールガンみたくてを使わずに使える武装があればいいのでは?

  • 567名無し2020/05/22(Fri) 01:51:23ID:I2MTQ5MTA(1/1)NG報告

    >>563
    そうそう
    あと月刊ムーに自分は前世光の戦士だった、仲間を探しているとかの電波系のハガキが載ってたり

  • 568名無し2020/05/22(Fri) 01:57:15ID:UzNzExNzQ(1/19)NG報告

    >>532
    不死鳥っぽい翼(実際は堕天使だっけ?)は好きだったんけど武装が大振り過ぎなのがね…
    アロンダイトは破壊力は高いけど強度はあまり無いし

  • 569名無し2020/05/22(Fri) 02:01:14ID:Y1MDgxODI(3/3)NG報告

    >>545
    自分は2だけど終盤の日向の特殊論破ボイスが印象に残ってるな
    「こんな世界は…!」
    「それでも…それでも…それでも俺は!」
    「もう誰にも選ばせない!」
    『それは違うぞ!』

    推理ゲーって感じじゃないけどラストの黒幕をぶっ飛ばす王道っぷりが好きなんだ…

  • 570名無し2020/05/22(Fri) 02:02:26ID:IyNDQ1MTA(1/2)NG報告

    >>532
    この漫画のシンが悪人面過ぎるっピ!

  • 571名無し2020/05/22(Fri) 02:07:00ID:UzNzExNzQ(2/19)NG報告

    >>548
    てかマニピュレーター無くしても戦えるMS群のが異常な気が…

    まあ武装が大振り過ぎるのには同意
    折角の高速戦機体だしガーベラストレートみたいな取り回し良くて破壊力のある武装を一つ持たせてあげても良かったかも
    シンも一撃離脱が得意みたいだし

  • 572名無し2020/05/22(Fri) 02:08:52ID:MwNjMwNzg(7/8)NG報告

    フルバもある意味転生モノ?
    過去の約束がキーだし

  • 573名無し2020/05/22(Fri) 02:17:51ID:M1MTY0ODI(1/1)NG報告

    >>532
    デスティニーって敵艦隊に一機で突っ込んで壊滅させて帰ってくるっていうふざけた構想で出来てるから敵MSとの戦闘で不利がつくのはある程度仕方ない。
    タイマン、一対多、対大型でそれぞれトップが変わってくるから少し苦しいけどハッタリとは言い切れない気はする。

  • 574名無し2020/05/22(Fri) 02:25:21ID:UzNzExNzQ(3/19)NG報告

    【ゆるぼ】バエルの強化案

    デザインカッコいいしマッキーがパイロットだったことを差し引いても武装モリモリのキマールを圧倒してたあたりポテンシャルは高いと思うんですよ

    けど今どき剣二本と機関砲だけじゃ無理
    アグニカのイメージ損わないでいい追加武装とかない?

  • 575名無し2020/05/22(Fri) 02:40:26ID:AzNzY3MDA(14/20)NG報告

    >>574
    近接武装だけで完全に戦略兵器と化してるエピオンがいるから近接武装オンリーだから弱いという訳ではあるまい
    じゃあ何を装備すればいいかと言われると困るが

  • 576名無し2020/05/22(Fri) 02:41:30ID:Q2OTEwMTY(4/6)NG報告

    デスティニーってフラッシュエッジ2がビームサーベルとしても使えるから大振りな武器ばかりってわけでもないんだよね
    ヴォワチュールリュミエールと組み合わせれば対MSもいけそうなんだけどなぁ

  • 577名無し2020/05/22(Fri) 02:54:57ID:U3MzkwMTg(1/1)NG報告

    >>552
    インジャでこれだし、仮にもし今後の展開でシンにも新しいガンダムとか出てきたらキラが設計に関わってインパルス戦を元に色んな装備くっつけそうな予感。

  • 578名無し2020/05/22(Fri) 03:00:19ID:UzNzExNzQ(4/19)NG報告

    >>575
    エピオンはゼロシステムっていうチートついてたから…

  • 579名無し2020/05/22(Fri) 03:02:18ID:I5ODA2MTY(6/6)NG報告

    >>574
    こう予備を付けるだけでヨロシ
    投げつけとかも選択肢に入れやすいし

  • 580名無し2020/05/22(Fri) 03:03:36ID:U2MTAxMzA(5/5)NG報告

    >>574
    そもそも重力加速度の問題はエイハブリアクターで解決できるから、景観を損ねない程度に推力偏向ブースターガン積みしてアポジモーターも各部に付けまくってスピード特化、それによるスピードを生かすための動体視力の強化とか機体のOSとかのオプションの充実みたいな長所をさらに伸ばす強化がいいんじゃないかな?

  • 581名無し2020/05/22(Fri) 03:04:26ID:IyNDQ1MTA(2/2)NG報告

    >>576
    そりゃ量産機相手なら無双出来るだろけどインジャみたいなコンバットトリックの塊が相手じゃねえ
    個人的には武装が大振りなだけじゃなく背負いものの面積が広いのも問題かと
    デカい武装乗せ過ぎたせいで全体的に小回りが効かないイメージ
    ウイングゼロカスタムみたいに背面装備をフレキシブルに動かせたら良かったんだけど

  • 582名無し2020/05/22(Fri) 03:10:19ID:AzNzY3MDA(15/20)NG報告

    >>574
    >>578
    じゃあバエルにゼロシステム付けるか
    阿頼耶識の上位互換みたいなもんだし、
    マッキーは耐えれないだろうけど

  • 583名無し2020/05/22(Fri) 03:11:28ID:MzNzA5ODY(1/2)NG報告

    ただの人間には興味ありません。この中にスライム、蜘蛛、剣などの完全な人外に転生する転生ものを知っている人が居たら私の所に来なさい。以上!

    という訳で人外転生ものでオススメを教えてください

  • 584名無し2020/05/22(Fri) 03:14:04ID:Q2OTEwMTY(5/6)NG報告

    >>574
    >>575
    そのエピオンのヒートロッド付ければいいんじゃない?

  • 585名無し2020/05/22(Fri) 03:49:19ID:AyNjU5MjI(1/1)NG報告

    >>583
    有名どころだけど「蝉だって転生すれば竜になる」
    人間が転生してない?知らんな

  • 586名無し2020/05/22(Fri) 04:05:29ID:MzNzA5ODY(2/2)NG報告

    >>585
    ありがとうございます。それと流れぶった切ってすいませんでした

  • 587名無し2020/05/22(Fri) 04:14:22ID:YxODM5MDQ(1/1)NG報告

    >>546
    とにかく詰め込みたがるのが福田監督の悪い癖だからな

    フリーダムの初期案とかジャスティスのギミックまで積んでたし
    大河原氏が反対して削ぎ落としたのにストフリでまた詰め込んだという顛末

  • 588名無し2020/05/22(Fri) 04:44:10ID:g0NDg0NzI(1/1)NG報告

    腕伸びるギミックあるガンダムっていいよね。ナタクとか五飛とか

  • 589名無し2020/05/22(Fri) 04:51:52ID:M5MjkxODg(3/3)NG報告

    シンデレラの選挙はミリオンの投票企画みたいなのやれば平和な選挙になるのでは?あの企画人気だからと言って役が取れるわけではないし(単純な人気ならトップクラスに高いはずのアイドルが過去3回合計投票種目9種で1種にしか当選してない子もいたり)って思ったけどそもそもアイドルの人数が違いすぎて無理だわ...(ミリオン52人に対してシンデレラ200超え、声付きに絞っても103人+今回の3人)

  • 590名無し2020/05/22(Fri) 05:24:06ID:A2MTk1NzQ(1/5)NG報告

    1晩明けまして今更ながら
    デレマスのボイスオーディションあかりちゃん1位あきらちゃん2位!おめでとうございます!!正直予測つかなくて誰が来ても納得したしワンツーはびっくりしたけど自分、新キャラみんな好きなので嬉しかったです。
    件のりんごろうの歌を知った時にすでにランキング埋め尽くされてて、りんごろうブームは総選挙まで続くのか?りんごろうとあの絵だけ有名になってしまわないか?と思ってたんだけど途中からあかりちゃんも紹介されるようになりほっこりして見てました
    こんな形とはいえ一気に有名になり駆け上がったあかりちゃんはシンデレラガールでちょっと泣けますね
    そしてそれに食いついて行ったあきらちゃんもすごいと思います
    無論りあむとはまた違った意味で勝手なブームが去った後にどうファンを維持するかとかは問題になる訳ですが、りあむが今回16位とただのおもちゃで終わらせないという人気を見たのできっと大丈夫だと思いたいです

    案の定こんなぽっと出の新キャラに声つけやがってとまた言われてたけど(それデレステの追加勢の時にも散々聞いてたので結局投票で声ついても言われるんだなって思った)、勝手ながら自分は割と新参な方でこの子たくさんファンがついてる人気なんだなとか、ランキングはいつも同じメンツだなーってなってしまっていたのに新キャラ追加されてからは新鮮で
    贔屓だの補正だのなんだの言われても新キャラは成功だと思うしもっと色んなことにチャレンジしていって愛されて欲しいですね

  • 591名無し2020/05/22(Fri) 05:54:25ID:A0Njk2MDA(2/6)NG報告

    >>590
    ぽっとで云々は気にしない方がいいよ、推しに声つけたいと何十万も課金して敗北したPの叫びとそれに便乗した大量の煽りが声上げてる時期だから

  • 592名無し2020/05/22(Fri) 06:32:11ID:IwODEyMjA(6/6)NG報告

    >>570
    本編もそんなんだから大丈夫大丈夫。

  • 593名無し2020/05/22(Fri) 06:41:11ID:I0NzczOTg(1/9)NG報告

    >>574
    セブンソード路線が良いのでは?(アグニカポイント重視と聞いて)
    ・バエルブレイド(小盾とハンドガンの機能も兼ねる)
    ・バエルカタール(ワイヤー機構内蔵)
    ・バエルバスターソード(大盾と大剣の機能を兼ねる)
    ・バエルバヨネット(ライフル・銃剣・盾を兼ねる)
    ・バエルソード(元からの標準装備)

  • 594名無し2020/05/22(Fri) 06:44:00ID:QzNzgwMDA(1/3)NG報告

    >>546
    全乗せだけどコンパクトにまとまってカッコいいストライクノワール

  • 595名無し2020/05/22(Fri) 06:54:21ID:IzMjU4OTQ(1/1)NG報告

    >>593
    いっそもうGNドライブも載せて00世界のガンダムにしよう
    ところでなんで貴方はイオリアのこと知ってるんですか……?(遠い目)

  • 596名無し2020/05/22(Fri) 07:06:29ID:k2NDY5MDA(1/1)NG報告

    >>594
    ストライク系は最初のストライクガンダムからして、この手の全乗せの素体として最高峰のデザインだと思う

  • 597名無し2020/05/22(Fri) 07:19:44ID:A2MTk1NzQ(2/5)NG報告

    >>591
    新キャラはデレでいきなり声付きが登場してどこに行ってもいきなり声付きなんて!ってずっと言われて、一応投票かつ炎上がつきものみたいなりあむはともかく(?)デレの4人は個々のキャラが悪いわけじゃないのに、でも仕方ないのかなあと思ってて
    なのに今回も言われてて投票ちゃんとしてても言われるのか!って思っちゃったんですよね……

    気にしないようにはしたいんですが、大きいジャンルだと大きい声の人も多いから難ですね

  • 598名無し2020/05/22(Fri) 07:22:44ID:EzNTI4MTQ(1/1)NG報告

    リシュリューの水着スキン、エロかと思ったら(夜)神(月)だった

  • 599名無し2020/05/22(Fri) 07:24:28ID:MyNTQzODQ(4/5)NG報告

    >>595
    他作品のアグニカポイント高そうな連中は全員調べたんじゃね?

  • 600名無し2020/05/22(Fri) 07:25:03ID:A0Njk2MDA(3/6)NG報告

    >>592
    ゲームでもこれ採用されてる男だしね

  • 601名無し2020/05/22(Fri) 07:25:23ID:Y4MjQ5MTI(1/1)NG報告

    >>592
    シンに限らずSEED発現状態は割りとメインキャラがしちゃいけない表情だと思う

  • 602名無し2020/05/22(Fri) 07:25:31ID:I3ODM0NTI(1/1)NG報告

    >>598
    粉☆バナナ!!

  • 603名無し2020/05/22(Fri) 07:26:07ID:k3NzU2MjI(1/1)NG報告

    朝はスパイアクション

  • 604 2020/05/22(Fri) 07:26:45ID:QzNzExOA=(1/1)NG報告

    >>597
    まぁ残酷な事言うけど今回に限ってはボイスオーディションと言う形で勝ち取れなかったのが悪いので何か文句を言う様な人は無視するのが吉よ。
    そしてどうせそう言うのは徐々に目立たなくなって手のひら返す様になるから・・・。

  • 605名無し2020/05/22(Fri) 07:27:17ID:gwODc1OTg(2/2)NG報告

    まとまった量のマンガ(紙媒体)買おうと思ってるんだけど、やっぱアニメイトあたりの20ポイントが一番なのかな?

  • 606名無し2020/05/22(Fri) 07:31:28ID:IxNTAzNTY(7/11)NG報告

    >>448
    そういやマリクも悪行は闇マリクのせいで闇マリクは倒したんだからオッケー!みたいな流れだけど、下っ端洗脳とか遊戯と洗脳城之内のデスマッチとかのなんやかんやはマリクの素面での行動だよね?

  • 607名無し2020/05/22(Fri) 07:35:02ID:A1Mzk1Mg=(5/5)NG報告

    やめてくれ>>598
    建造時間5:50を見て勝ったぞ!!と思ったらすり抜けフッドだった俺に効く

  • 608名無し2020/05/22(Fri) 07:39:23ID:I3NDgyNzQ(1/1)NG報告

    >>597
    今ならデレマス関連コミュよりもここみたいな空気読んで話そうって場所のが安全なのは間違いないけど、一月もしていざ声つくとエモエモ言い出すPちゃんの方が多くなるから耐えるのじゃ

  • 609名無し2020/05/22(Fri) 07:39:29ID:QzNDUyOTg(1/1)NG報告

    >>583
    自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
    いろんな自販機について知れるほぼ人化無し系の完結してる良作
    むいむいたん
    巨大なむいむいに転生する

  • 610名無し2020/05/22(Fri) 07:40:33ID:I5MDQ4NzQ(1/1)NG報告

    >>608
    ゴメン、一月ぐらい経ったり、いざ声付き出したりし始めたらね

  • 611名無し2020/05/22(Fri) 07:41:23ID:k4NjE3NDI(7/7)NG報告

    >>574
    バエルソードを進撃の巨人の超硬質ブレードみたく刃の部分をたくさん用意しようぜ!
    これで万が一折れても安心や!
    射撃武器が無いなら剣を射出するなり投げつけたりすりゃええんや!

  • 612名無し2020/05/22(Fri) 07:43:36ID:g3NjczNTA(1/7)NG報告

    >>606
    素だね

    闇マリクは
    ・マリクを虐待した父親殺し
    ・自分が封印されるリシド殺し未遂
    ・舞、城之内といった闇のゲームからの罰ゲーム

    くらいしかしてないので
    パンドラや城之内等の仕打ちからしてマリクのほうがよっぽど……というのは内緒

  • 613名無し2020/05/22(Fri) 07:45:06ID:I0NzcwNjI(1/2)NG報告

    >>611
    だったら剣を沢山付ければいいじゃない!

  • 614名無し2020/05/22(Fri) 07:47:00ID:k5MzQwNjY(2/2)NG報告

    師匠って絶対国語の成績良かったと思う

    奇を衒らった語尾とか言い回しを殆ど使わずにあそこまで自然且つ、
    大量の台詞回しを絶妙な間で用意するのはセンスは勿論小さい頃から、
    相当研究してないと絶対に無理だろ

  • 615名無し2020/05/22(Fri) 07:49:57ID:E5NDMzODY(1/6)NG報告

    >>613
    おk

  • 616名無し2020/05/22(Fri) 07:51:50ID:U0MTYzMzg(1/1)NG報告

    >>603
    鬼殺の編集も超有能

  • 617名無し2020/05/22(Fri) 07:53:27ID:k4MTcxNDY(1/2)NG報告

    >>599
    全ガンダム作品を登場人物の採点しながら観るマッキーの姿が見えた

  • 618名無し2020/05/22(Fri) 07:56:18ID:U4MjkzNzA(1/1)NG報告

    >>614

    師匠はネーミングセンスも秀逸

    アーロニーロ・アルルエリは自分の中で殿堂入り
    なんか凄い口に出して言いたくなる

  • 619名無し2020/05/22(Fri) 07:58:15ID:U4MjgwMjI(2/4)NG報告

    >>571
    その菊一文字アストレイシリーズ並の関節可動やアクチュエータないとまともに使えないんですよ(エクシアのGNブレードと同じ)

  • 620名無し2020/05/22(Fri) 08:01:53ID:E5NDMzODY(2/6)NG報告

    >>598
    私もリシュリューさんの方はお迎えできましたわ
    早いところアルジェリーを建造しなくては…
    メンテにはしてやられましたが、水着スキンは既に入手していましてね…
    https://twitter.com/azurlane_staff/status/1263338784566829057?s=21

  • 621名無し2020/05/22(Fri) 08:03:58ID:E5NDMzODY(3/6)NG報告

    >>620
    間違えた…
    そっちは大陸版の方でしたわ

  • 622名無し2020/05/22(Fri) 08:08:03ID:A4NDA3OTI(1/2)NG報告

    選べる建造始まったから、此処にいる大鳳お迎えできない兄貴の悲願が叶うときがきたな。
    今ごろ、思う存分L2d衣装のたゆんたゆんを堪能してるんだろうなぁ…。

  • 623名無し2020/05/22(Fri) 08:13:05ID:M4NDM2ODQ(3/5)NG報告

    >>613
    いっそ剣に変形してバルバトスに振り回してもらえば…?

  • 624名無し2020/05/22(Fri) 08:13:55ID:E4Njc3MDA(1/21)NG報告

    >>574
    パイロットが明鏡止水の境地に到れば強くなるってGガンが言ってた。

  • 625名無し2020/05/22(Fri) 08:15:36ID:UxNzA5ODY(1/1)NG報告

    >>613
    ナイツマのトイボックスに自爆装置があったのエルくんらしいよね
    抱きついて自爆するのはロマン!
    でも死にたくはないから(一応)敵国の姫と一緒に脱出するね…

  • 626名無し2020/05/22(Fri) 08:17:10ID:kxOTc5NTY(1/1)NG報告

    >>623
    それは私の専売特許だ

  • 627名無し2020/05/22(Fri) 08:18:12ID:M0NzA1Mzg(10/15)NG報告

    >>625
    エル君は、ロボ基地だけどロボのために、周りへの気遣いなどができるのが本当に厄介

  • 628名無し2020/05/22(Fri) 08:21:17ID:MzMzA4NzA(1/1)NG報告

    >>625
    最新話のアディ怖かったっすね…

    それにしてもエルくんに厄介なストーカー枠が出来たね
    竜騎船作った科学者がライバルで今回の魔王は粘着質な感じ

  • 629名無し2020/05/22(Fri) 08:21:53ID:M5MjQyMTI(1/7)NG報告

    >>397
    故郷を滅ぼされただと、あんまり思い浮かばなかったが
    母星を滅ぼされたというとナンボか出てきましたわ
    カッチェさんに壊滅させられたODさんとか

  • 630名無し2020/05/22(Fri) 08:25:41ID:E5NDMzODY(4/6)NG報告

    あくまでもまち針刺しなのね
    これはイルミ愛を感じる職人の仕事…w
    https://twitter.com/ueroda/status/1262561903722688512?s=21

  • 631名無し2020/05/22(Fri) 08:26:39ID:YwMzM3Nzg(1/1)NG報告

    >>625
    でも自身が一回転生してるから「あなたにも“良き来世”がありますよう、お祈りしていますね」って割と死生観がドライな一面あるよな今死、んでも来世があるさ!って感じで

  • 632名無し2020/05/22(Fri) 08:27:29ID:A0Njk2MDA(4/6)NG報告

    >>617
    結局どの作品もナイスアグニカしてそう

  • 633名無し2020/05/22(Fri) 08:28:53ID:c3NTE4OTg(1/1)NG報告

    >>603
    押切先生の運命に光を与えた編集

    尚別の編集に闇へ叩き落とされそうになった模様

  • 634名無し2020/05/22(Fri) 08:29:39ID:I5Mjc3NTY(1/19)NG報告

    >>623
    …。(「オレを使え!ミカァ!!!(前髪を外して投げ渡す)(そのまま倒れる)」とか想像してしまった…。)

  • 635名無し2020/05/22(Fri) 08:31:17ID:I0NzcwNjI(2/2)NG報告

    ナイツマもガンダムも現行機を魔改造して性能アップするのいいよな。そういう展開好きだ!

    お題【改造】
    00のリボーンズガンダム
    リヴァイヴが持ち帰ったツインドライヴシステムを後付けで搭載した事で性能が大幅にアップしたが、本来三段変形だったがキャノンとガンダムの二形態に減った

  • 636名無し2020/05/22(Fri) 08:32:14ID:U0NzgwODI(1/1)NG報告

    >>634
    アストロガンガーbbで走ってくるんでしょ知ってる知ってるniconico

    https://nico.ms/sm31468300?ref=share_others_spweb

  • 637名無し2020/05/22(Fri) 08:32:14ID:M5MjQyMTI(2/7)NG報告

    >>612
    言うても闇の方が満を辞して出てきたのは飛行船の中ですしなぁ…
    バトルシティそのものにいたら何しでかしたか…

    グールズの組織運用は性に合っていなさそうではあるのでスタンドプレイオンリーではありそう

  • 638名無し2020/05/22(Fri) 08:34:54ID:EyMDMyNzA(1/1)NG報告

    >>293
    単なるゲーム内選挙にあるまじきつかさPの一連のプロモーション戦略が明文化されたのを見たぼく

  • 639名無し2020/05/22(Fri) 08:35:02ID:E4Njc3MDA(2/21)NG報告

    電車の中で見つけた広告。
    本当に感動のヒューマンドラマなんです?

  • 640名無し2020/05/22(Fri) 08:35:49ID:E3MjkwNzA(1/2)NG報告

    >>635
    色々な形態に変形できるゴッドイーターの神機
    捕食形態好き

  • 641名無し2020/05/22(Fri) 08:38:07ID:I3MDYwMTA(1/1)NG報告

    >>583
    人外転生もので
    女神『異世界転生何になりたいですか』 俺「勇者の肋骨で」
    一話完結型作品。毎回主人公が変なものに転生していきます。勇者の肋骨とかヤドカリとか、果ては概念まで。
    私がこれを読んだとき腹筋が崩壊しましたね。
    ただ話の肝が転生先の思い出を女神に語るという構造なので求めるものとはずれるかもしれないです。

  • 642名無し2020/05/22(Fri) 08:40:13ID:kxNDQ2Mzg(1/1)NG報告

    >>635
    一人v計画になったも、本来支援機体だったけどりボンズが他人助けなんて入らないとした結果

  • 643名無し2020/05/22(Fri) 08:49:46ID:I5Mjc3NTY(2/19)NG報告

    >>635
    「この戦艦古いけどなんとか使いたいなぁ…、」
    「ヨシッ!輪切りにして中のエンジン取っ替えてしまおうっ!」
    「これで高速戦艦!しかも古いから温存考えなくて丁度いいな!」
    「「「ハッハッハッ!!」」」

    …そうして産まれた金剛型の近代化改修。
    イギリス「日本、なに考えてるの…!?」

  • 644名無し2020/05/22(Fri) 08:50:58ID:U5ODI3NDg(1/1)NG報告

    みんなアークナイツどう思う?結構世界観いいと思うけど。

  • 645名無し2020/05/22(Fri) 08:58:58ID:QzNzgwMDA(2/3)NG報告

    >>635
    ACVDの既存パーツを改造したパーツは素敵性能が高いのが多いから好き

  • 646名無し2020/05/22(Fri) 09:04:47ID:QwNDk1MjA(11/13)NG報告

    >>603
    作者自身がネタの宝庫な長谷川先生

    >>616
    特異な感性をした漫画家に一般的な感覚を提示する理想の関係

  • 647名無し2020/05/22(Fri) 09:07:23ID:UxMjEzNDY(13/22)NG報告

    >>539
    戦争と国際関係のルール関連は、ルールは破るためにあるんやなって事を教えてくれる

    ルールにも穴はあるんだよなぁ(ネットリ)

  • 648名無し2020/05/22(Fri) 09:16:58ID:I0NzczOTg(2/9)NG報告

    >>617
    ビルドファイターズ次元にマッキー似のバエル使いのキャラがいてもよさそうな気がしてきた……
    「ラルさん、彼らがあなたの言っていた少年達ですか?」
    「おお、来たかねミスターバエル!」

  • 649名無し2020/05/22(Fri) 09:17:30ID:A2MTk1NzQ(3/5)NG報告

    アズレンの建造の新キャラは誰一人来ませんでした……どころかアイリス復刻時に休止してたのでうちにアイリス系の人はサンルイしかいません……
    そしてそのサンルイはいつ衣装来るんだろう、開発で1人だけまだ衣装ないんだよね確か
    3着くらい貰ってる子も居るんだっけ?詳しくないけど

    >>644
    普通の人と感染者の間のいざこざ見てるとどっちもとろうとするにはこれどーすんの相当修羅だぞ世界観ですよね
    普通の人からしたら当然感染すんのは嫌だし感染者からしたら感染したとはいえ非人道的扱い受ける言われはない
    定期的な天災とその天災で発生する石がメイン資源で、でもその石と関わりすぎると感染発症するって
    こうして書くと改めてルナティックですね
    どーすんの、これ どこに着地するの、話。

  • 650名無し2020/05/22(Fri) 09:20:30ID:UxMjEzNDY(14/22)NG報告

    >>631
    未知が恐怖なら既知は恐怖になり得ないからなあ。
    死、んで次がある事を知ってしまった以上死を与えるのを躊躇わなくなるのは道理なんやなって

  • 651名無し2020/05/22(Fri) 09:21:58ID:A3MDc0MzI(1/1)NG報告

    >>649大陸版だと人死にまくって救いがない感じ、6章7章見ると、最後は不穏な感じで終わって希望が見えない。

  • 652名無し2020/05/22(Fri) 09:25:35ID:E4Mzg0MzA(8/10)NG報告

    >>413
    コピーでは違うけど、時間を掛ければ掛けるほど相手の剣技や戦法、思考すら完全に読み取る「模倣剣技(ブレイドスティール)」と「完全掌握(パーフェクトビジョン)」を持つ一輝君は正直敵に回したくないな……

  • 653名無し2020/05/22(Fri) 09:25:38ID:I0NzczOTg(3/9)NG報告

    >>620
    規制というものが時に悪と言われることもあるが、規制がなければこの黒生地ぴっちり感や紐の食い込み感がでなかったのもまた事実。
    今のルールの中で何ができるかを追求し続けるクリエイター達に敬意を払わずにはいられない!!俺はそんな彼らと同じ時代を生きていることを誇りに思う!

  • 654名無し2020/05/22(Fri) 09:27:14ID:I5Mjc3NTY(3/19)NG報告

    >>647
    ルールの穴を探すのは、どんなものでも一緒かと。(カードのテキストをよく読みながら)(「クロスボーン・ガンダムX1」を「ガンダムDX」に「換装」させた思い出)

  • 655名無し2020/05/22(Fri) 09:33:31ID:UxMjEzNDY(15/22)NG報告

    穴を見つけて一番被害が広がるのは戦争とかじゃなくてゲームだよな
    戦争で穴は実際にできるやつが限られるが
    ゲームで見つかった穴は全プレイヤーが適応する

  • 656名無し2020/05/22(Fri) 09:35:15ID:c0MTIyMzI(5/7)NG報告

    >>635
    ゲーム修理したいし地球人をドライバーに改造しとこ
    …どうやったらこんなトンデモ発想思いつけるんだあのゴリラ

  • 657名無し2020/05/22(Fri) 09:35:35ID:E4Njc3MDA(3/21)NG報告

    >>650
    子供の頃にそんなこと考えたことあるな。
    お葬式で「死んだら極楽浄土に行く。」って話を聞いた時「そんな素敵な場所があるなら早く死んだ方が良くないかな?」って。

    空気を読んで聞かなかったが。

  • 658名無し2020/05/22(Fri) 09:37:13ID:QwNDk1MjA(12/13)NG報告

    >>644
    流石中国製と言った感じのハード過ぎる世界だな
    軍事組織という性質上当たり前だが主人公サイドも割とバンバン殺しまくるし、その相手もまた主人公サイドと同じ被害者達だったりする
    スカルシュレッダーとかまさか救いがないとは思わなかったぞ

    グムとか可愛いキャラも結構闇深案件多い

  • 659名無し2020/05/22(Fri) 09:38:47ID:I5Mjc3NTY(4/19)NG報告

    >>655
    FF6…。ロマサガ…。
    まぁでも、それはそれで愛されるってのはあるよね…。歪んでる気もするけど。

  • 660名無し2020/05/22(Fri) 09:40:00ID:E3NzQ5NTI(1/1)NG報告

    >>657
    そういうのはお坊さん死ぬほど聞かれてるからちゃんと答えてくれるぞ。

  • 661名無し2020/05/22(Fri) 09:40:54ID:E4NDYzNzg(1/6)NG報告

    >>644
    あの世界観好きだな。天災、貧困、テロ、疫病と役満ハード状態だしストーリーも暗めなんだけど、地名とか組織とか相当拘ってて各キャラの設定見てるだけで楽しい

  • 662名無し2020/05/22(Fri) 09:41:59ID:UxMjEzNDY(16/22)NG報告

    ここで話題に出る中国製スマホゲーは
    アークナイツ ハードな世界観のタワーディフェンス
    アッシュアームズ ハードな世界観の戦略ゲーム
    アズールレーン キャラを動かす横スクロールシューティング
    ほかになんかあったかな

  • 663名無し2020/05/22(Fri) 09:43:04ID:A4NDA3OTI(2/2)NG報告

    >>659
    おやつの人を筆頭にロマサガ学会の学会員の方々は前世に何をしたらあんなにロマサガに夢中になれるのか。

  • 664名無し2020/05/22(Fri) 09:48:32ID:QwNDk1MjA(13/13)NG報告

    >>662
    そのくらいじゃね。他の有名どころは崩壊3rdとか、あと最近のだとブルーオースかな

    ついでにアズレンも実はハードだぞ

  • 665名無し2020/05/22(Fri) 09:48:52ID:E4Njc3MDA(4/21)NG報告

    >>660
    おお、流石本職の方。
    子供の質問ぐらいは余裕だったか。
    今度機会があったら聞いてみることにするよ。

  • 666名無し2020/05/22(Fri) 09:49:40ID:I5Mjc3NTY(5/19)NG報告

    >>663
    「人間、可能性を示されると試したくなるものだヨ…。」ってアラフィフがイケボで言ってた。

  • 667名無し2020/05/22(Fri) 09:49:59ID:E5NzM5NjI(1/11)NG報告

    >>660
    「自分だって見たわけじゃないし完全に信じてるとは言えない。でも人生をよく生きる為に終わりじゃないと思い生きるのは糧になりますよ。」ってお葬式で言ってくれたなぁ。
    大分心が楽になったよ。

  • 668名無し2020/05/22(Fri) 09:52:24ID:M2NTQ4MDE(1/1)NG報告

    >>635
    実は元のフラッグより強くなったってわけでもないGNフラッグ
    本当にグラハムの執念だけの機体というか強引に搭載しただけだからバランス最悪という

  • 669名無し2020/05/22(Fri) 09:55:09ID:E4Mzg0MzA(9/10)NG報告

    >>656
    長谷川さん「ネットゲーム内と現実世界のパラメーターは反比例する。ゲーム内で幅を利かす勇者ほど現実世界では暇を持て余したダメ人間であるということが多い」
    ぱっつあん「その点で言うならウチのPT最強ですよ。ダメ人間だらけじゃないですか」

  • 670名無し2020/05/22(Fri) 09:56:44ID:k3NTYyMzQ(6/6)NG報告

    メイドはいい文明。異論は認めん。

  • 671名無し2020/05/22(Fri) 09:57:12ID:UxMjEzNDY(17/22)NG報告

    人外転生物面白いんだけどこう完璧に好みにあう作品はまだ見つけてないマン
    いろいろ読んだ中では自販機が良かったな

  • 672名無し2020/05/22(Fri) 10:02:46ID:Q5MjY5OTU(1/1)NG報告

    >>635
    旧作では余りに口が悪いので改造されて従順にされたジュド
    新作でもそうなるかと思いきや……

  • 673名無し2020/05/22(Fri) 10:07:20ID:QzNzgwMDA(3/3)NG報告

    >>670
    初めて秋葉原行った時に見た初メイドがおっさんのコスプレだった事はもう忘れられない(呪いのBGM)

  • 674名無し2020/05/22(Fri) 10:09:27ID:E5NzM5NjI(2/11)NG報告

    >>672
    機械兵からすると味方が洗脳されて敵に回る定番の悲しい展開だよね。
    彼らがそんな情緒的かは知らんけど。

  • 675名無し2020/05/22(Fri) 10:11:47ID:E4Njc3MDA(5/21)NG報告

    >>667
    宗教って悪い面が取り上げられることが多いけど、存在するのはやっぱり人間にとって必要なものだからなんだなって思った。

  • 676名無し2020/05/22(Fri) 10:11:55ID:I1OTgzMA=(3/5)NG報告

    >>644
    ・キャラが魅力的(可愛い、格好いい、意外と露出が少なめ)で多種多様なニーズを揃えてると思う
    ・世界観はキツイ、同じ中国製のソシャゲであるアズレンに比べるとギャグもほのぼのも少ない、あの夏イベが比較的明るい方なのがヤバイ
    ・あと主人公の組織は医療機関と感染症が絡んだ抗争を武力行使してでも阻止する組織だから
    他の組織の感染者を治すために協力して他陣営のキャラを仲間にできるのは設定的にも上手いと思った

    >>658
    グムが殺る! グムが殺るよ!
    そして戦場に響き渡る鈍いフライパンの撲殺音

  • 677名無し2020/05/22(Fri) 10:12:06ID:MyMzMwMzI(1/3)NG報告

    >>657
    まぁ生きるのって究極的には他人のためだしなぁ
    人一人でも死ぬとそれだけで社会の損失ゆえ道徳でも宗教でも死ぬなと教える
    自分が死 んでも消えた自分は困らないが残った他人が困る

  • 678名無し2020/05/22(Fri) 10:12:13ID:ExOTQ5NDY(1/2)NG報告

    >>652
    剣以外ならコピーされても使いようがないと思いきや相手の戦術の癖から思考を読んで戦闘限定の未来予知染みたことして
    相手からしたら「こっちの思考を読んでくるならランダムに攻撃すれば避けようないだろ!」な悪あがきさえも、そのランダムに至るまでの無意識の思考を読んで攻撃を予測するとかとんでもねえよなあいつ……

  • 679名無し2020/05/22(Fri) 10:16:43ID:A0NzQyODA(3/3)NG報告

    >>635
    カブト「最強の忍うちはマダラに柱間細胞を植え付けて強化したぞ、穢土転生は最強なんだ!」

    尚改造エドテンマダラでもエドテン柱間(生前よりスペックが落ちてる)と相打ちが精一杯な模様

  • 680名無し2020/05/22(Fri) 10:22:07ID:U0MjYzMzg(2/2)NG報告

    >>664
    あれ、もしかしてラングリッサーモバイルとアイアンサーガをプレイしてる俺って異端なのか

  • 681名無し2020/05/22(Fri) 10:32:13ID:E4NDYzNzg(2/6)NG報告

    リシュリュー強いなこれ。アイリスもヴィシアも空母いないから13章とかには使えないけど、戦艦開幕ブッパできるから陣営バフは高速周回で便利そう

  • 682名無し2020/05/22(Fri) 10:32:57ID:E5NzM5NjI(3/11)NG報告

    >>679
    柱間はもはや神樹の先祖帰りみたいなもんだからなー。

  • 683名無し2020/05/22(Fri) 10:33:05ID:UyMjkzNTY(1/2)NG報告

    >>652
    >>413
    1度見た技は通用しない上に有効だと判断したらコピーして使ってくるエーちゃんもやりたくねえわ。ただでさえチェンジオブペースを軸にした手札の多さと穴のなさが武器なのに

  • 684名無し2020/05/22(Fri) 10:35:16ID:U0NzIyMTY(1/1)NG報告

    >>668
    ヅダの方がまだマシらしいな

  • 685名無し2020/05/22(Fri) 10:35:35ID:UxMjEzNDY(18/22)NG報告

    コピー系でいうなら格闘漫画とかわりと多い、いろいろ技パクってオールラウンダー系や総合系になってくやつ

  • 686名無し2020/05/22(Fri) 10:37:06ID:U3MTA2ODY(1/1)NG報告

    >>675
    今回の事で宗教の大切さが何だか分かった気がしたわ

  • 687名無し2020/05/22(Fri) 10:38:16ID:I5Mjc3NTY(6/19)NG報告

    >>675
    普段の生活の目標・指針としてはとても便利で良いものだよね。

    …ただ、基本的にその地域に合ったものだから、他の地域に押し付けるものではないし、他者を排除するためのものでもない。ましてや一部の権力者に、自分の尊厳を握らせるためのものではないよね…。それらの行為って逆にその宗教への冒涜だと思うけどなぁ…。

  • 688名無し2020/05/22(Fri) 10:39:35ID:E5NzM5NjI(4/11)NG報告

    コピー系なら樺地が印象深い。
    無口なだけで結構人懐っこいしこれも信頼故のただのスキンシップだぞ。

  • 689名無し2020/05/22(Fri) 10:45:26ID:MyMzMwMzI(2/3)NG報告

    >>687
    火の鳥も宗教はそれ自体はいいものだけど権力と結びつくと歪んでしまうと言ってるね

  • 690名無し2020/05/22(Fri) 10:47:45ID:E4Njc3MDA(6/21)NG報告

    >>689
    逆に権力と結びついても歪まないものってなんだろう?

  • 691名無し2020/05/22(Fri) 10:48:40ID:Y2ODg2MzA(1/8)NG報告

    >>644
    色々と終わっている感がすごいけどそれでも自分の信じるために生きている姿は好きだよ
    5章以前のチェンと5章のチェンだと印象はまるっきり変わるし、ホシグマとの軽口は好き

    スワイヤーとの“龍門スラング”の言い合いも好き

  • 692名無し2020/05/22(Fri) 10:51:48ID:gyNjUxNzA(2/4)NG報告

    山野博士!Wでのやらかしがなんやかんやはぐらかされた山野博士じゃないか!

  • 693名無し2020/05/22(Fri) 10:51:48ID:I5NjgxNzg(1/1)NG報告

    >>652
    妹と物理的に合体しないと本気出せないまま
    最終章になるとは

  • 694名無し2020/05/22(Fri) 10:53:17ID:E5NzM5NjI(5/11)NG報告

    >>685
    ケンガンアシュラでは圧倒的強者のオールラウンダー故に切れる札が多過ぎて打撃のみ極めた相手に反応の差で遅れをとり苦戦するって展開あったな。

  • 695名無し2020/05/22(Fri) 10:57:48ID:I5Mjc3NTY(7/19)NG報告

    >>690
    …猫の可愛さとか…?

  • 696名無し2020/05/22(Fri) 10:58:14ID:M4NDM2ODQ(4/5)NG報告

    >>690
    金、かなあ…。価値の上下や持ち主が歪んでも『物の価値を計る』という役割が歪むことはない。

  • 697名無し2020/05/22(Fri) 10:59:34ID:g5NDgyMTQ(1/3)NG報告

    >>684
    ヅダはそもそも欠陥機じゃないし、なんならザクなんかよりもジオンに貢献できるんだよなぁ

  • 698名無し2020/05/22(Fri) 11:01:21ID:QyMzEyMDQ(2/8)NG報告

    コピー……と言うか、能力の蓄積と編纂に特化した機能を持つ武州兵法五輪。

    鎧の形をしているけれど、本質は能力の記録媒体なので、武州兵法五輪は「ネクロノミコン」にも並ぶ魔書として完成した。

    消費エネルギー(熱量)を何らかの形で賄えるなら、竜巻をぶん投げて海に大穴を空けたりできるよ!

    ちなみに本質は書物なので能力の理解度は使い手に依存する。

    主人公の基本的な能力は磁力操作で、その力ももちろん蓄積してるけど、使い手の宮本武蔵が電磁加速なんて知るはずもないので、主人公の必殺技の蒐窮一刀は使えない。

  • 699名無し2020/05/22(Fri) 11:03:03ID:Y2ODg2MzA(2/8)NG報告

    >>690
    君臨すれども統治せずというスタンスなれども形式上の任命権などちゃんとあるイギリス王族や天皇様かな?

  • 700名無し2020/05/22(Fri) 11:03:53ID:c5MzQ4Mjg(1/1)NG報告

    とりあえず〇〇したら良いことある、〇〇したら罰が当たるというタイプの宗教は、個人的には一律で良くないものと思っている

    あとは終末思想とか死後の事で脅しに来るタイプ

  • 701名無し2020/05/22(Fri) 11:05:02ID:AzNzY3MDA(16/20)NG報告

    >>697
    ツイマッド社員よぉ
    ヅダは世界中に恥をさらしたポンコツやぞ

  • 702名無し2020/05/22(Fri) 11:08:23ID:E5NzM5NjI(6/11)NG報告

    >>700
    自分が言うのもあれだけどあくまでここ他作品スレだからそろそろ脱線になるな。

  • 703名無し2020/05/22(Fri) 11:09:42ID:A2MTk1NzQ(4/5)NG報告

    一昨日噂のツイステ始めて1章終わったんですけど好みのキャラ(の大半がいる寮)がチュートリアルで選べないバグにあった以外は割と面白いですね。え、それ仕様?なんでさ
    キャラデザだけでなく脚本も枢やな先生だって聞いてびっくりしたんだけどストーリー普通に面白いのにフルボイスで声優さんみんな熱演してるのでつい読んじゃいます
    とはいえ女性向けをここにプレイしてる方が居るかは知りませんが!

    リセマラで見た目の好みでとったリドルくんが可愛いのでしばらく続けてみようかなと思います

  • 704名無し2020/05/22(Fri) 11:13:23ID:E5NzM5NjI(7/11)NG報告

    >>703
    乙女ゲーの主人公の「ええやんこの娘…」率の高さは異常。

  • 705名無し2020/05/22(Fri) 11:15:12ID:g5NDgyMTQ(2/3)NG報告

    >>701
    これはジオニックの巧妙なデマですねぇ間違いない
    ヅダはオデッサやEフィールドの敗残兵を救った上に搭乗者の生存率で言えばザクよりも上なんだよなぁ
    何よりフォルムもザクよりカッコいいからなザクより

  • 706名無し2020/05/22(Fri) 11:15:17ID:UxMjEzNDY(19/22)NG報告

    >>690
    権力持つ側が悪用可能って意味だとまあなんでもできるよね
    趣味だろうとペットだろうとマウントや政治的利用できるし

  • 707名無し2020/05/22(Fri) 11:17:48ID:I5Mjc3NTY(8/19)NG報告

    >>705
    取り敢えず、生存率計算した時の分母見せてみろよ?ん?

  • 708名無し2020/05/22(Fri) 11:18:30ID:g4MzYyNjA(1/2)NG報告

    日本や海外の地獄や天国のいろんな知識を覚えた鬼灯の冷徹

    閻魔大王も入れて10人裁判官(閻魔大王は五番目)いるのは知らんかった

  • 709名無し2020/05/22(Fri) 11:20:02ID:E5NzM5NjI(8/11)NG報告

    >>705
    エンジンフルスロットルにするとバラバラになるとかデマだよな。フルスロットルにするとエンジン切れないだけだもんな。

  • 710名無し2020/05/22(Fri) 11:20:12ID:A2MTk1NzQ(5/5)NG報告

    >>704
    わかる
    とてもわかる
    薄桜鬼の千鶴ちゃんとか可愛いよね

    でもこのゲームは主人公性別がご想像にお任せしますだからビジュアルがないんだ!
    もちろんそれはそれでいいんだけどね!!

  • 711名無し2020/05/22(Fri) 11:20:14ID:MyMzMwMzI(3/3)NG報告

    >>700
    寧ろ宗教の役割ってそれじゃない?
    善行を積めば天国へ行けますよ、悪行を積めば地獄に行きますよ的な
    人に倫理観を与える
    >>699
    歪みまくりやんけ
    天皇とか平安辺りから今日まで政権の道具ぞ

  • 712名無し2020/05/22(Fri) 11:21:37ID:g4MzYyNjA(2/2)NG報告

    >>704

    お好きな子をどうぞ

  • 713名無し2020/05/22(Fri) 11:24:05ID:Y2ODg2MzA(3/8)NG報告

    >>709
    だからフルスロットルに出来ないように整備員に頼めばいい(速さが売りなのに速さに制限をかけるという本末転倒)

  • 714名無し2020/05/22(Fri) 11:29:09ID:YxNzI0MTI(1/1)NG報告

    >>713
    機体スペックを下げるより搭乗者の裁量に任せたらいいじゃないですか
    単純なミスで問題を起こしたのは少佐の指示を無視したあの3番機のテストパイロットだし、キチンと搭乗者が管理すれば平気平気

  • 715名無し2020/05/22(Fri) 11:30:36ID:k2NDg4NTg(1/6)NG報告

    >>708
    ライセンス担当:石綿春也(敬称略)
    流石に許されなかった1話エンディングは笑った。(しかもそこそこの間は差し替えられなかった)
    尚、差し替えられたのも結構アレじゃね?という…w

  • 716名無し2020/05/22(Fri) 11:30:38ID:Q2MDc5OA=(4/6)NG報告

    >>705
    配備されたの4機だけの上に半分の2機が空中分解してるだろ

  • 717名無し2020/05/22(Fri) 11:31:58ID:Q4OTYzNjQ(1/1)NG報告

    >>712
    フェリチータすこ

  • 718名無し2020/05/22(Fri) 11:32:07ID:E4Njc3MDA(7/21)NG報告

    >>696
    ジンバブエドル「せやろか?」

  • 719名無し2020/05/22(Fri) 11:34:10ID:I5Mjc3NTY(9/19)NG報告

    >>714
    「了解…トランザム!!」

  • 720名無し2020/05/22(Fri) 11:35:48ID:Q2MDc5OA=(5/6)NG報告

    これ紙幣の方じゃなくて金属の方じゃないの

  • 721名無し2020/05/22(Fri) 11:35:54ID:U2NTc0MjQ(1/3)NG報告

    >>714
    テクニカルな弱機体とかいう格ゲーとかにありがちな存在。

  • 722名無し2020/05/22(Fri) 11:35:57ID:cyODU3NDY(13/13)NG報告

    >>692
    自分が開発したLBXがこんなんなってどう思ってるんだろう?

  • 723名無し2020/05/22(Fri) 11:37:57ID:E4Njc3MDA(8/21)NG報告

    >>706
    外国に古くから動物園があるのは聖書の「産めよ増えよ地に満ちよ。地上のものを治めよ。」の「地上のものを治めよ」アピールだったそうな。

    >>714
    エアコンの温度設定で普通100度とか設定できんじゃろ。インターフェースで操作者の単純ミスを防ぐのはごく普通のことなんだ。

  • 724名無し2020/05/22(Fri) 11:38:10ID:gyNjUxNzA(3/4)NG報告

    >>722
    むしろ装甲娘の開発者やぞ山野博士
    嫌々やってるわけでも何でもなく自分の意思で世界を守る為に開発したって。

  • 725名無し2020/05/22(Fri) 11:38:23ID:Y2ODg2MzA(4/8)NG報告

    >>716
    自壊した二機の内の一機はピンチの友軍を救って、決死の行為でボールを数機とジム数機を道連れにしたから……(震え声)

  • 726名無し2020/05/22(Fri) 11:38:25ID:k2NDg4NTg(2/6)NG報告

    >>718
    トルコリラ「なんもかんもエルドアンが悪い」

  • 727名無し2020/05/22(Fri) 11:40:23ID:M3NzY0MzQ(1/2)NG報告

    >>705
    R-2の旦那、ザクより早いと調子に乗ってるポンコツ絞めてくださいよ

  • 728名無し2020/05/22(Fri) 11:40:45ID:E4Njc3MDA(9/21)NG報告

    >>720
    あれもみんなが価値あるって信じているから成り立っているのであって、原理はお金と一緒よ。みんなが見向きもしなくなったらジンバブエドルと同じ運命よ。

  • 729名無し2020/05/22(Fri) 11:40:51ID:U2NTc0MjQ(2/3)NG報告

    >>724
    何でも開発出来るなあのおっさん。

  • 730名無し2020/05/22(Fri) 11:41:50ID:MxMTI5Nzg(1/1)NG報告

    >>729
    世界は親父の遊び場だからね…

  • 731名無し2020/05/22(Fri) 11:42:27ID:AzNzY3MDA(17/20)NG報告

    >>728
    機械の部品だの用途は別にあるでしょう

  • 732名無し2020/05/22(Fri) 11:43:13ID:I5Mjc3NTY(10/19)NG報告

    >>720
    どっちか迷うよねー。

    …そういや、金箔やらアルミ箔やらホッチキスの針やら普通に食べたり廃棄したりしまくってるけど、やべえって思うのは神経質かな?

  • 733名無し2020/05/22(Fri) 11:44:21ID:I5Mjc3NTY(11/19)NG報告

    >>728
    スマホの部品やら、逆にこれからの需要上がりそうなのよねぇ…。

  • 734名無し2020/05/22(Fri) 11:45:03ID:UyMjkzNTY(2/2)NG報告

    >>728
    ダイヤモンドもカット加工技術が無い時代だとただの硬い石ころだもんね。
    価値は基本的に作られたもの

  • 735名無し2020/05/22(Fri) 11:46:43ID:QyMzEyMDQ(3/8)NG報告

    >>712
    この子たちを複数の物凄い美男子がガードしてるからな……。

    クラスメイトとか接点の薄いモブになって、仄かな恋心を抱いていたら、イケメンと談笑している姿を目撃しちゃって、人間には発生不可能な「ア゜ア゜ア゜ア゜ア゜!!」って悲鳴を上げつつ失恋したい(極めて特殊な性癖)

  • 736名無し2020/05/22(Fri) 11:47:47ID:cxNTAyODY(4/4)NG報告

    >>701
    というかヅダに関してはツィマッド社も普通に失敗だったって思ってそうな気がする。
    ドムとかの完成度を見るにヅダの失敗踏まえて作った感があるし

  • 737名無し2020/05/22(Fri) 11:50:27ID:M3NzY0MzQ(2/2)NG報告

    >>735
    次の段階でカプ厨になってそう(失礼)

  • 738名無し2020/05/22(Fri) 11:51:43ID:Y2ODg2MzA(5/8)NG報告

    >>735
    拗らせ方間違えたらストーカーか病んでる人になりそうなパターンやんけ

  • 739名無し2020/05/22(Fri) 11:52:32ID:E3Njk0MzQ(3/4)NG報告

    >>734
    今でもダイアモンドはある組織が流通を抑えてるからこそ価値があるらしいね
    人工ダイヤモンドがある以上工業的用途のダイヤは間に合ってるし、宝石としても天然、高価であるといったブランド価値しかない

  • 740名無し2020/05/22(Fri) 11:52:34ID:E4NDYzNzg(3/6)NG報告

    >>732
    金箔とかは見た目量あるように見えて超微量だし、金は体内の物質とは何の反応もしないから安全かつ経済的やで
    アルミは今なお値下がり続けてるからまあいいんやろ

  • 741名無し2020/05/22(Fri) 11:55:26ID:gwMzQwNTY(21/29)NG報告

    >>735
    もう既にあるよその性癖! 「僕が先に好きだったのに(略称BSS)」って奴だ!

  • 742名無し2020/05/22(Fri) 11:55:38ID:QyMzEyMDQ(4/8)NG報告

    >>738
    き、きっちり失恋してるから……。
    顔のいいイケメンと張り合おうとするほど自惚れた精神はしてないもん。
    あと、ヒロインの幸せが大切だから……。

  • 743名無し2020/05/22(Fri) 11:57:54ID:gwMzQwNTY(22/29)NG報告

    >>741の続き

    昔はNTRの一種と見なされていたが、付き合ってないのにNTRも何もないだろと細分化されたらしい

  • 744名無し2020/05/22(Fri) 11:57:56ID:AwNTIzMTY(1/1)NG報告

    >>739
    アシモフの黒後家蜘蛛の会の「鉄の宝玉」がそれ関連の話だったね。

    「美しいから扱っているのであって、価値があるから扱っているのではない」という宝石商人。
    だけど、その人の家宝は、美しくもない隕鉄のカケラ。その秘密は?

    オチの一言まで含めて、好きな話。面白いからおすすめだよ。

  • 745名無し2020/05/22(Fri) 11:58:57ID:I5Mjc3NTY(12/19)NG報告

    >>735
    >>737
    美男美女が仲良く時々照れながら談笑してるのって目の保養だよねー。


    そして、どこかでしっぽりヤって…フフフ…。(特殊性癖)

  • 746名無し2020/05/22(Fri) 11:59:11ID:M5MjQyMTI(3/7)NG報告

    >>712
    では、市香ちゃんは貰っていきますね

  • 747名無し2020/05/22(Fri) 12:00:26ID:E4Njc3MDA(10/21)NG報告

    >>739
    ダイヤモンドシンジゲートかな。
    そのブランド価値で流通回しているんだから凄いなとも思う。

  • 748名無し2020/05/22(Fri) 12:03:42ID:Y2ODg2MzA(6/8)NG報告

    >>742
    そして現れた悪役がこう囁くんやで
    「あなたが幸せにしてみたいと思いませんか? 彼女の笑顔を向けている方向があなたでありたいと思いませんか? それらが出来る可能性が欲しくありませんか?」

  • 749名無し2020/05/22(Fri) 12:04:14ID:M0NzA1Mzg(11/15)NG報告

    プラチナとか、近代になって技術文明進んだ結果、高い金で取引されるようになったしな

    鷹見一幸の小さな国の救世主も、貧困国で戦争するのは馬鹿らしいねと一応民族協和してたけど
    聖地でレアメタルのタングステン大鉱脈発見されて、内乱開始にしたし

  • 750名無し2020/05/22(Fri) 12:04:52ID:QyMzEyMDQ(5/8)NG報告

    >>743
    そもそも、ヒト一人の思いを永続的に繋ぎ止められると思えたり、勝手に「心を得ている」と思える人はスゲーなって。

    シグルドと同じレベルの自信は持てないよ普通。シグルドは事実が伴ってるからいいけど。

  • 751名無し2020/05/22(Fri) 12:05:06ID:kxNjM5NDI(1/2)NG報告

    >>742
    拗らせて、ヒロインとイケメンが困難に打ち勝ってより愛を深めるとこが見たいんだとか考えてヴィランにならないようにな。

  • 752名無し2020/05/22(Fri) 12:05:39ID:kyNTM0Nzg(1/3)NG報告

    >>746
    お前そんなイケメンじゃねーだろ

  • 753名無し2020/05/22(Fri) 12:07:16ID:YzOTYwMDQ(1/4)NG報告

    ンモー、またそうやって未実装艦増やす~~

  • 754名無し2020/05/22(Fri) 12:07:26ID:I1NTU2ODQ(1/1)NG報告

    >>736
    同じツィマッドでもヅダよりもドムのが格好いいよな!

  • 755名無し2020/05/22(Fri) 12:08:28ID:M0NzA1Mzg(12/15)NG報告

    クーガー兄貴ムーヴは男なら一度はしてみたい

  • 756名無し2020/05/22(Fri) 12:08:44ID:I5Mjc3NTY(13/19)NG報告

    >>742
    >>748
    こういう時思うのは、知世ちゃん精神の強さと尊さ。「好きな子が、その一番大切な人と幸せそうにしてるのが、何よりも尊い」ってのは大事よね。

  • 757名無し2020/05/22(Fri) 12:08:54ID:g2MjM2NjA(1/3)NG報告

    >>748
    ジャギ様かな?

  • 758名無し2020/05/22(Fri) 12:09:07ID:QyMzEyMDQ(6/8)NG報告

    >>748
    「自分の都合を押し付けてあの子をねじ曲げたくないし、それを僕に提案した君を許さない」って悪役に人知れず立ち向かって、モブだから敵わずに人知れず死にたい(極めて特殊な性癖)

  • 759名無し2020/05/22(Fri) 12:10:28ID:g5NDgyMTQ(3/3)NG報告

    >>754
    そこでこのジオニックとツィマッドの合いの子であるゲルググですよ
    2社の今までのMSの集大成でデザインもスペックも◎だし、やっぱり対立は良くないね

  • 760名無し2020/05/22(Fri) 12:10:28ID:I0NzczOTg(4/9)NG報告

    >>705
    某SSだと木星エンジンの「一定時間の最大稼働を越えると爆発する」という欠点を逆手にとって、木星エンジンを後付け式オプションパーツにして「緊急時にはこのパーツを装備することで時間限定で飛躍的な加速性能を得られる」と説明している光景が……言い方ぁ……

  • 761名無し2020/05/22(Fri) 12:10:36ID:gwMzQwNTY(23/29)NG報告

    価値には二種類ある。まずはそのまま”価値”と、もう一つの”付加価値”

    価値は「素材そのまま、或いは発揮する性能そのまま」価値
    付加価値は「素材にも性能にも影響のない」価値。雑に言うとブランドである

    例えるなら彼女の作ってくれたお弁当。それをただ単に価値だけで見れば、原料費と栄養素が評価基準になるんだが
    これに「彼女が作ってくれた」という付加価値がつくと、栄養も素材も何一つ変わっていないのにオンリーワンになる
    人工ダイヤより天然ダイヤが高いのも、貴金属なんてものがやたらと高値がつくのも、素材だけではない付加価値が付いているからだ

    だから視点を「同じものなのにこんなに値段違うのおかしくない?」から
    「同じものがこんなに値段違うようになったのはどうしてだろう?」にスライドさせると色々面白いものが見えてくるよ

  • 762名無し2020/05/22(Fri) 12:10:38ID:QzMTE3NzI(1/1)NG報告

    推しカップルの部屋の壁になりたい(唐突)

  • 763名無し2020/05/22(Fri) 12:11:37ID:gzODg4OTQ(1/1)NG報告

    >>664
    可愛いでごまかしてるけどロイヤルは何か信用できない、アイリスヴィシアは中立でいたいのに他がちょっかいかけてくる。

    セイレーンいるのに仲違いで戦争始める

    セイレーン倒しても本来の敵がいるから単純じゃない

    冷静に見るといつ滅亡してもおかしくない

    半ば積みである

  • 764名無し2020/05/22(Fri) 12:13:33ID:E5NzM5NjI(9/11)NG報告

    >>757
    基本ストロングスタイル極まりない北斗の拳ワールドの中でフレキシブルだよねジャギ。

  • 765名無し2020/05/22(Fri) 12:13:39ID:E3Njk0MzQ(4/4)NG報告

    >>758
    たとえ無理でも挑戦してから諦めたい

  • 766名無し2020/05/22(Fri) 12:15:01ID:Q3MzE1NDI(6/8)NG報告

    >>755
    「あぁしかし、それでもあなたの恋は実らない」と煽られるんです?

  • 767名無し2020/05/22(Fri) 12:15:06ID:k2NDg4NTg(3/6)NG報告

    >>753
    そう言えばPVに真っ先に出てるのにどこにも居ない…

  • 768名無し2020/05/22(Fri) 12:16:17ID:E4NDYzNzg(4/6)NG報告

    >>763
    ロイヤルも鉄血も要は味方じゃないなら敵だな?の論理だからな。アイリスもヴィシアも強いは強いけどロイヤルにまともに歯向かえるほど強くはないって立場も難しくしてる

  • 769名無し2020/05/22(Fri) 12:19:15ID:U2NTc0MjQ(3/3)NG報告

    >>755
    それかこんなこと言いたい。

  • 770名無し2020/05/22(Fri) 12:19:38ID:I0NzczOTg(5/9)NG報告

    >>733
    というか十年前から上がりっぱなしだと思う。
    2000年代前半のゴルゴ13のエピソードでコルタン狂騒曲をはじめ原料となるレアメタル・レアアースの利権を巡った抗争・陰謀の話はそれなりにあったし。
    交易の手段・回数が限られる現状では国内でレアアースが採掘できない地域では更に価値は上がる。

  • 771名無し2020/05/22(Fri) 12:20:35ID:Y2ODg2MzA(7/8)NG報告

    >>763
    ユニオン:数少ないまとも
    ロイアル:まともそうにも見えるがブリカスムーブがちらほら見える
    鉄血:四大陣営の中で一番色々と知ってそう
    重桜:絶賛内輪揉め中
    東煌:春節時以外は空気
    ヴィシア・アイリス:静観
    サディア:ロイアルと鉄血に板挟みなれどもわりと強か
    北方連合:セイレーン相手でそれどころじゃねえ!

    現状はこんな感じかな?

  • 772名無し2020/05/22(Fri) 12:25:08ID:MyNzUwMzY(1/1)NG報告

    >>751
    型月のジルもこのタイプだが、「正義などの正しく美しいもの」の存在を信じ、それに触れたいと考えてる人の拗らせの極みが「それらの敵対者になること」ってタイプはそこそこいるよね
    ヒーローの活躍を特等席で見れるのはサイドキックではなくヴィランなんだよな……

  • 773名無し2020/05/22(Fri) 12:25:16ID:E4NDYzNzg(5/6)NG報告

    >>771
    北方連合好きだったな。他よりノリがちょっと独特というか全員個性がとんがってる感じ

  • 774名無し2020/05/22(Fri) 12:25:32ID:kzMzc0NjY(1/1)NG報告

    >>761
    つまり女の子の手作りクッキーのプレゼントに、不器用なりに頑張ったボロボロクッキーは二倍嬉しいって事だな!
    (ドラマCDで妹が実践しました)

  • 775名無し2020/05/22(Fri) 12:29:03ID:ExODA2MjI(1/2)NG報告

    何かショックなことがあって昼休みに食事もせず机に突っ伏している隣の席の女子に
    「飯ぃ持ってきましたけえ、よう噛んで元気つけてつかあさい」とサンドウィッチや
    お茶を差し上げたのをきっかけに仲良くなりたい学生時代だった

  • 776名無し2020/05/22(Fri) 12:30:39ID:k0NzEyMDI(1/1)NG報告

    >>712
    懐かしい、QuinRoseは主人公を攻略するゲームでもあった
    ハートの国のアリスの真相エンド好き

  • 777名無し2020/05/22(Fri) 12:32:16ID:YwOTU1OTI(1/3)NG報告

    >>771
    北方いいわぁ・・やっぱ

    北国だけどみんな熱い奴等ばっかだし

  • 778名無し2020/05/22(Fri) 12:32:19ID:E5NzM5NjI(10/11)NG報告

    >>775
    学校のクラスに座頭市いるの怖いな。

  • 779名無し2020/05/22(Fri) 12:33:36ID:gwMzQwNTY(24/29)NG報告

    >>778
    藤虎の同期の可能性

  • 780名無し2020/05/22(Fri) 12:37:34ID:E4Njc3MDA(11/21)NG報告

    >>772
    なるほど!
    ちょっとゴッサムに引っ越すわ。

    >>774
    仮にも好きな人に見るからにボロボロのプレゼント渡す勇気はすごいなって思います。(個人の意見です)

  • 781名無し2020/05/22(Fri) 12:39:26ID:cyMzUyNjY(1/5)NG報告

    >>779
    食べてない同期…まさかその女子生徒、緑牛?

  • 782名無し2020/05/22(Fri) 12:40:54ID:M0NzA1Mzg(13/15)NG報告

    >>780
    おいそっちにピエロの恰好したやつが怒りの顔でいったぞ

  • 783名無し2020/05/22(Fri) 12:41:42ID:k1NzQ1OTQ(1/1)NG報告

    >>712
    千鶴さんがいないっぽいから貰うわ

  • 784名無し2020/05/22(Fri) 12:41:51ID:QxNzYzOTQ(1/3)NG報告

    >>771
    セイレーンに絡まれるユニオン!
    他陣営ボコりのロイヤル!
    内輪揉めの重桜!
    虫の息の鉄血!
    これが四大陣営だ!

  • 785名無し2020/05/22(Fri) 12:42:40ID:IxNTAzNTY(8/11)NG報告

    なんか恋愛に関する特殊性癖を暴露する流れになっている……。(困惑)

    学校一のアイドルとかそういうレベルの美少女と幼馴染(自分は十人並のモブキャラレベル)で、幼い頃から家族同然に過ごしてるから距離感バグってて、一見したら付き合ってると勘違いされてもおかしくない距離感だけど実際は付き合っていないどころかお互いのことを恋愛感情で見てすらなく、その相手に彼氏が出来たら心からお祝いしたい
    というのは特殊なのでしょうか?

  • 786名無し2020/05/22(Fri) 12:44:06ID:k2NDg4NTg(4/6)NG報告

    >>773
    >>777
    珍しく(?)イベント中に指揮官出てくるし、なんか取り込んで来ようとしてるし続き気になる北方…
    ていうかなんか独自勢力感ある

  • 787名無し2020/05/22(Fri) 12:46:30ID:YwOTU1OTI(2/3)NG報告

    >>784
    いっそ全部舗装し直したほうが平和な気がしてきた

  • 788名無し2020/05/22(Fri) 12:47:35ID:YwOTU1OTI(3/3)NG報告

    >>787
    訂正)いっそ人類滅亡寸前ギリギリのほうがよいのでは?


    というかやはり戦争だから金回りとかそういうのもあるんかねあの世界もやっぱ

  • 789名無し2020/05/22(Fri) 12:47:46ID:k4MTcxNDY(2/2)NG報告

    >>766
    「んなこたぁわかってんだよ、この蛇ヤルゥオが」
    ここの巻き舌好き

  • 790名無し2020/05/22(Fri) 12:49:05ID:g3NjczNTA(2/7)NG報告

    ぼく、アイドル系ヒロインは
    主人公が一方的に知ってるだけの遠くの存在
    って関係からスタートしてほしいマン

    (アイマスみたいに主人公も芸能界側の存在系は除く)

  • 791名無し2020/05/22(Fri) 12:49:26ID:gzMzE3NTY(1/1)NG報告

    両片思いの子達がカップルになるのを見守りたいだけです 殺し屋さんもそう言っています

  • 792名無し2020/05/22(Fri) 12:51:47ID:Q2MDc5OA=(6/6)NG報告

    >>785
    この見覚え雑談スレでちょくちょく見るBBちゃんとその関係なりたいって言ってる人かな?

  • 793名無し2020/05/22(Fri) 12:54:21ID:g3NjczNTA(3/7)NG報告

    >>792
    匿名掲示板で他スレ住人の特定はやめてやれ

  • 794名無し2020/05/22(Fri) 12:54:58ID:Y2ODg2MzA(8/8)NG報告

    >>787
    セイレーン「観測と再現の邪魔は許さん」

  • 795名無し2020/05/22(Fri) 12:55:51ID:M5OTQ3NDg(2/3)NG報告

    >>780
    大丈夫?ゴッサムのヴィラン界隈は一目置かれるような特徴か特技持ってないと厳しいぞ?

  • 796名無し2020/05/22(Fri) 12:56:11ID:QxNzYzOTQ(2/3)NG報告

    >>763
    そもそも詰んでる世界をなんとかするために未来からやってきて人類同士で仲違いの戦争状態を作ってレベリングさせてるのがセイレーンだからねぇ

  • 797名無し2020/05/22(Fri) 12:58:34ID:M0NzA1Mzg(14/15)NG報告

    >>796
    あの世界のGMしとるセイレーンも、戦争で敵に勝てないために勝てるようにしとるためにしとるのが
    アズレン世界だしな セイレーンが勝てない敵とか一体何なの

  • 798名無し2020/05/22(Fri) 12:58:54ID:A3MTY4MA=(3/4)NG報告

    ps4版のFF14のスターターパックが タダらしいけど、30日だったらどれくらい進められるんだろ?

  • 799名無し2020/05/22(Fri) 12:58:57ID:YzOTYwMDQ(2/4)NG報告

    >>771
    アズレンのロード絵描いたりしてるNARUE先生の陣営代表集合絵しゅき♡

  • 800名無し2020/05/22(Fri) 12:59:11ID:kwMzQ3NzI(1/1)NG報告

    >>785
    好きだと闇堕ちしそう

  • 801名無し2020/05/22(Fri) 12:59:21ID:YzOTYwMDQ(3/4)NG報告
  • 802名無し2020/05/22(Fri) 13:02:17ID:c4ODYyODQ(3/4)NG報告

    おっ今日名探偵ピカチュウやるのか

  • 803名無し2020/05/22(Fri) 13:05:05ID:QxNzYzOTQ(3/3)NG報告

    >>797
    エンタープライズさんが見たコードGの記憶では北方の艤装に似た姿で宇宙から降ってきてたっぽいね、本来の敵
    現状戦闘力が
    コードG・余燼達>>>>セイレーン下層上位個体>KANSEN
    的な感じっぽいけどレベリングどんだけかかふんだろうか。アニメだとオロチが50年くらいかければ勝てるかもとか言ってたが

  • 804名無し2020/05/22(Fri) 13:08:33ID:YyNjI4MTQ(1/1)NG報告

    >>785
    特殊かどうかわかんないけど
    結ばれるとか結ばれないとかじゃなくて
    好きな子に自分の生命をいかに効率よく使ってその子の心に存在を刻み込めるかみたいなのは少し理解できる
    自分の一生を捧げてその子を一生曇らせたいみたいな

  • 805名無し2020/05/22(Fri) 13:08:44ID:c4MDUwNDg(1/3)NG報告

    >>785自分はスカした性格のちょっと悪いイケメンが、好きな女の子の挙動に内心が揺れ動いたり、嫉妬したりするのが好きやね。(例を上げるならホスト部のイケメン兄弟の片割れが、ヒロインにいいよる男が現れたことによって柄でもなくヒロインにキツくあたってしまうのにキュンキュンしましたね。

  • 806名無し2020/05/22(Fri) 13:10:24ID:c4MDUwNDg(2/3)NG報告

    >>757
    >>804おいおい、ジャギ様の次にはレイが出てきたよ。

  • 807名無し2020/05/22(Fri) 13:13:21ID:czNDUyNjQ(10/11)NG報告

    >>781
    頭、恋するワンピースかよ

  • 808名無し2020/05/22(Fri) 13:14:08ID:UyNzgzNzY(1/3)NG報告

    ベイブレードASMRってなんやねん………

  • 809名無し2020/05/22(Fri) 13:14:29ID:M5OTQ3NDg(3/3)NG報告

    ふと気になったんだが。ジョーカーってバットマンの熱烈なファンとも言えるけど、自分の同類みたいな奴が現れたとしたらどういう対応するんだろう?
    同担拒否するのか、それとも同志として仲良くするのか。

  • 810名無し2020/05/22(Fri) 13:16:42ID:M5MjQyMTI(4/7)NG報告

    >>799
    画力も然ることながら、こういう集合構図はベタに良いですわぁ…
    しかしこの手の各陣営代表が集う絵を見ていると、陛下のSSRモードの実装か、改造を欲するムラムラが抑えられぬ…

  • 811名無し2020/05/22(Fri) 13:19:27ID:ExNzE0ODg(1/1)NG報告

    自分はめだかボックスで善吉がめだかちゃんに切り捨てられるシーンを読んだときにとてもゾクゾクしちゃいましてね。捨てられたり「もうお前にはついていけん!」とか言われてるのを見るとゾクってなる。
    でもぼくはよわいのでさいごははっぴーえんどじゃないといやです。

  • 812名無し2020/05/22(Fri) 13:21:00ID:g3NjczNTA(4/7)NG報告

    ところで今回のパワプロは期待できそうですね


    まあ前回も同じように思って「なんじゃこのバグ&バランスは!」と発売日にキレたので(後に改善されました)
    過度な期待もよくないのかもしれないが
    https://www.konami.com/pawa/2020/powerful

  • 813名無し2020/05/22(Fri) 13:23:41ID:E4Mzg0MzA(10/10)NG報告

    バトル物とかで必死に頑張って戦う女の子(主人公なりヒロインなり)のピンチに駆けつけて助太刀してみたいなぁ、俺もなぁ
    「貴方、誰?なぜ私を……?」と聞いてきた女の子に対して「なに、ただの通りすがりのアンタのファンさ。助けはいるかい?」と返してみたい(隙自語)

  • 814名無し2020/05/22(Fri) 13:23:42ID:gwMzQwNTY(25/29)NG報告

    型月で悪いが、自分は月の珊瑚の珪素姫と地球の男みたいなのが好きだね

    互いに思い合っているけれど、それ以上に相手が大事だから距離を詰めようとする方と
    相手が大事だから距離を置こうとする方で結ばれない感じが胸にギュッとくる
    もちろん最後にくっつくパターンも好きだけど!

    月の珊瑚ももしFGOでコラボくれば二次増えるんだろうか……笛にも自給自足した一作しかないし

  • 815名無し2020/05/22(Fri) 13:24:27ID:E4Njc3MDA(12/21)NG報告

    >>809
    基本同担拒否かと。
    100歩譲って悪巧みまでは一緒にするかもしれないが、いざバットマンを追い詰めたら「お前が倒すのはダメ」って後ろから刺すんじゃないかな。

    「バットマン追い詰めるために手を貸すぜ。」なら問題ないので他の悪党と手を組むこと自体はある。

  • 816名無し2020/05/22(Fri) 13:26:41ID:k4Mzc2MDQ(1/1)NG報告

    >>809

    スパイダーマン(本物)と緊張するファンの図

  • 817名無し2020/05/22(Fri) 13:29:31ID:c4MDUwNDg(3/3)NG報告

    冷静に考えてみたら「北斗の拳」はユリアの逆ハーレム乙女ゲーだってことを忘れていたわ

  • 818名無し2020/05/22(Fri) 13:29:38ID:g2MjM2NjA(2/3)NG報告

    >>806
    申し訳ないがあんなのとレイを一緒にしてもらっては困る。

  • 819名無し2020/05/22(Fri) 13:34:18ID:YzNzkyODQ(2/3)NG報告

    >>786
    というか北方連合ってソ連(ロシア)なわけだし、独自勢力感があるのは当然では?

  • 820名無し2020/05/22(Fri) 13:37:25ID:IyNTk3NjQ(1/1)NG報告
  • 821名無し2020/05/22(Fri) 13:38:16ID:cwNTExODA(1/1)NG報告

    >>799
    胸の大きさがわかりにくい服を着てるからって
    横を向いて巨乳アピールとはさすがエンプラだな

  • 822名無し2020/05/22(Fri) 13:38:18ID:YzOTYwMDQ(4/4)NG報告

    >>810
    陛下改が欲しい気持ちはよくわかる。
    最近(でもないが)は強力な弾幕スキルを持っているのが戦艦の当たり前となっていることから、陛下にも陣営バフ以外に強みが欲しい。
    あるいは、陣営バフの倍率を更に強化して尖るか。なんにせよ手を入れて欲しいよね。

  • 823名無し2020/05/22(Fri) 13:39:23ID:YzNzkyODQ(3/3)NG報告

    >>729
    そらダン戦の話の始まりが親父の作った永久エネルギー機関のデータが入った謎のLBXをもらうところからスタートやぞ?
    それを考えたら別に装甲娘なんて片手間で作れるやろ
    普通の開発者なら父ートなんて呼ばれてない

  • 824名無し2020/05/22(Fri) 13:39:59ID:AxNjE2OTA(1/1)NG報告

    >>772
    読んでたら残念女幹部ブラックジェネラルさんを思い出した
    ヒーローに一番接触出来るのはヴィランということでヴィランになった女

  • 825名無し2020/05/22(Fri) 13:43:44ID:I0NzczOTg(6/9)NG報告

    >>809
    そもそも公式でジョーカーを名乗る者は三人いるとか言ってたか?
    じゃあその三人が出会ったらどうなるか……ろくなことにならないだろうな。

  • 826名無し2020/05/22(Fri) 13:43:59ID:MzNzA4MTI(1/1)NG報告

    >>812
    もうパワプロは(サクスペ特典くらいしか)興味ないね
    まさか北雪がぶっ壊れになるとは
    剣道ハッチアホかわいいんじゃ〜

  • 827名無し2020/05/22(Fri) 13:47:23ID:I0NzczOTg(7/9)NG報告

    >>817
    ユリア/早水沙織
    マミヤ/内田真礼
    リン/水瀬いのり
    なイメージでいいんだろうか?

  • 828名無し2020/05/22(Fri) 13:48:34ID:M0NDczMTQ(1/1)NG報告

    >>17
    ゼクロス………

  • 829名無し2020/05/22(Fri) 13:48:54ID:czNDUyNjQ(11/11)NG報告

    >>811
    安心院さんも流石にこの結果は予想してなくてビビってたし学友たちはともかくシスコンの真黒ですらめだかちゃんを非難してたしこの時期のめだかちゃんって本当に人外だったんだなって思う

  • 830名無し2020/05/22(Fri) 13:52:25ID:kyNTM0Nzg(2/3)NG報告

    >>783
    新選組だ!御用改めである!

  • 831名無し2020/05/22(Fri) 13:53:34ID:k2NDg4NTg(5/6)NG報告

    >>819
    ああうん、そりゃそうなんだけど。
    北方は史実通りアズールレーン(連合)側だけどセイレーンの動きが活発だから連合VS枢軸(レッドアクシズ)の主戦場には来ない、けれど艤装が鉄血のものに近い、鉄血側とは違ったアプローチでセイレーンを研究してるっぽいと色々きな臭い感じがあって連合・枢軸・セイレーン(あとは現状謎のコードG・余燼)の主勢力から離れた感じがしたから。

  • 832名無し2020/05/22(Fri) 13:55:17ID:ExODA2MjI(2/2)NG報告

    >>813
    わかる、わかるよその気持ち

    そして敵を退けた後、女性の顔を何となく見たら「(うおお!スゲー好み!
    これじゃあまるで下心があって助っ人に入ったみたいじゃあねーか!)」(その間1秒)

    と思ってると、女性に名前を教えてほしいし何かお礼がしたいと言われ

    「いえ、ただの旅の者ですけえ気になさらんでつかあさい」

    と返すもこのまま何もしないのは気がすまないと言われ、ではもしいつか
    再会することがあったらお言葉に甘えますと納得してもらいその場を後にする

    そして翌日、宿を出て少し歩いたら「おはようございます!」と聞き覚えのある声を耳にする
    振り返ると昨日会った女性が笑顔で立っているのを見て「(うわぁ俺ってスゲーマヌケだ…)」
    と己の間の悪さを自嘲するのであった…という妄想をしました

  • 833名無し2020/05/22(Fri) 14:09:38ID:c0NzU3MzA(5/5)NG報告

    >>804>>820
    つまり、ひびキャロは実在した?(錯乱)

  • 834名無し2020/05/22(Fri) 14:10:10ID:gyNjUxNzA(4/4)NG報告

    装甲娘の設定が思春期の女子がLBCSに適応しやすい(男子は無理と言われていて実際バンも適応出来なかったから博士の助手をしている)って話だけど正直あんだけちゃんとした人気もある男性キャラを出さないって勿体無いのでは...?
    装甲娘じゃなくて装甲戦記みたいなタイトルにして男女どっちも出せば過去作ファンも喜んだのでは?

  • 835名無し2020/05/22(Fri) 14:12:27ID:U1MjM5MTg(3/5)NG報告

    >>804
    つまりキャルちゃん庇って死にたいのか
    同じような事騎士君が既にやってたような

  • 836名無し2020/05/22(Fri) 14:15:46ID:E4NDYzNzg(6/6)NG報告

    >>822
    キャラクターの解釈的には陛下には弾幕張って貰うより更なるバフでとんがって欲しいな。ロイヤルが層厚すぎるからどんな強化来ても強そうだけど

  • 837名無し2020/05/22(Fri) 14:22:13ID:M2NDE3MDA(1/1)NG報告

    公式がエクバ2の使用率ランキングを動画にしたけど
    流星の如く現れるベルティゴに草
    https://twitter.com/gundamvs/status/1263693070228316160?s=21

  • 838名無し2020/05/22(Fri) 14:22:39ID:gwMzQwNTY(26/29)NG報告

    >>813
    ちょっと毛色違うがこれを思い出したww

    「えっと…どうして、命懸けで助けてくれたんですか? 初対面ですよね?」 ← 一番切ない理由考えた奴優勝
    http://ur0.work/4wWS

  • 839名無し2020/05/22(Fri) 14:25:36ID:A3ODgzMDQ(1/1)NG報告

    >>838
    いっぱい答が出てるのかと思って見てきたら3回答しかないじゃないか!

  • 840名無し2020/05/22(Fri) 14:25:40ID:MzOTI3MTI(1/1)NG報告

    >>813
    路地裏に連れ込まれてる女の子を助けてえよなー俺もなー
    何だかんだで手を掴んで逃げて「カッコ悪ー」とか自嘲してる二次元の男の子がかなり上等な部類であることがわかる

  • 841名無し2020/05/22(Fri) 14:26:35ID:QyMzM2MTI(3/3)NG報告
  • 842名無し2020/05/22(Fri) 14:29:46ID:I1OTgzMA=(4/5)NG報告
  • 843名無し2020/05/22(Fri) 14:31:35ID:AzNzY3MDA(18/20)NG報告

    >>841
    東宝特撮最強クラスの神様
    モンスターバースに出ませんかね?

  • 844名無し2020/05/22(Fri) 14:33:04ID:UyNzgzNzY(2/3)NG報告

    >>772
    その手のヴィラン(主人公)で最近話題の超新星を貼っとく

  • 845名無し2020/05/22(Fri) 14:34:30ID:c1NzQxODA(1/1)NG報告

    >>841
    フロムの(´神`)

  • 846名無し2020/05/22(Fri) 14:36:55ID:U4MjgwMjI(3/4)NG報告

    >>787
    おま平醜おじさんは平成という歴史を否定したくて!セイレーンはこれから来る人類敗北の未来を否定したい!そこになんの違いもありゃしねぇだろうが!

  • 847名無し2020/05/22(Fri) 14:40:20ID:UyNzgzNzY(3/3)NG報告

    >>846
    どう考えったって違うだろ!!!(テンプレ放棄)

  • 848名無し2020/05/22(Fri) 14:40:28ID:gwMzQwNTY(27/29)NG報告

    >>846
    違わないよ! つまり両方ダメ!!

  • 849名無し2020/05/22(Fri) 14:42:07ID:Q3NDEzMDU(1/1)NG報告

    >>841
    「ひょっとして、神様?」
    「ちょっと違うけど、まあ似たようなものかな」

    ここの会話好き

  • 850名無し2020/05/22(Fri) 14:45:10ID:kxNjM5NDI(2/2)NG報告

    >>841
    >>849
    のび太って大長編で度々神になってるよな。

  • 851名無し2020/05/22(Fri) 14:45:24ID:AzNzY3MDA(19/20)NG報告

    >>841
    あとこのク ソ鳥もある意味神だな

  • 852名無し2020/05/22(Fri) 14:47:05ID:A1NDkwODY(1/1)NG報告

    >>851 焼き鳥にしてやりたいが既に燃えているのが悔しいってレスがメッチャ印象に残ってる

  • 853名無し2020/05/22(Fri) 14:48:38ID:QyMzEyMDQ(7/8)NG報告

    >>843
    お祖母様「ゴジラ観に行くべ」
    僕「やったぁ!」

    宇宙戦神vsヤマタノオロチ

    僕「!?」

    なお、帰りに光るフィギュア的なものを買って帰る程度には気に入った模様。

    また、数年後に同じ誘い文句に釣られてモスラ三部作を観に行った模様。

  • 854名無し2020/05/22(Fri) 14:48:57ID:YyMjg2NjQ(1/1)NG報告

    >>841
    唯一神

  • 855名無し2020/05/22(Fri) 14:50:40ID:Q0OTU3MjI(1/1)NG報告

    >>844
    話題の伝説回をニコニコしずかで見たけど、
    本当にめんどくさい性癖ですなこの主人公
    快楽おちにしようとするけど、いざガチで快楽落ちしようと為ったら、失望の目をして罵倒する

  • 856名無し2020/05/22(Fri) 14:50:43ID:k5OTQ1NzA(1/1)NG報告

    親指を立てながら海に沈んで行くシーンや中二台本とかの前例からしてこの子らもオモシロ枠なんだろうか

  • 857名無し2020/05/22(Fri) 14:53:11ID:U1MjM5MTg(4/5)NG報告

    >>855
    それだけ聞くとコードのギルみたいですね

  • 858名無し2020/05/22(Fri) 14:53:25ID:U4MjgwMjI(4/4)NG報告

    >>855
    嬲って抵抗してくるのを見たいだけで堕ちて欲しくなかっただから、俺らが一時期バルバトスとかに抱いてた気持ちと一緒よ

  • 859名無し2020/05/22(Fri) 14:54:38ID:g1NjE1Mjg(1/1)NG報告

    >>850
    月面の方だと、ドラえもんが神様扱いされてたね(他にもあるけど
    のび太が自分が含まれていないことに不満を言うけど、「お前も何度かあるやろ!」と心の中でツッコミをした

  • 860名無し2020/05/22(Fri) 14:54:39ID:AzNzY3MDA(20/20)NG報告

    >>853
    あのラストバトルが正直ダレるんだよなぁ(曲なしでウツノイクサガミの動きがメッチャ遅い)
    でも好きよ!

  • 861名無し2020/05/22(Fri) 14:54:55ID:U1MjM5MTg(5/5)NG報告

    >>841
    ボトムズよりワイズマン

  • 862名無し2020/05/22(Fri) 14:55:17ID:AwMzgxMjY(1/1)NG報告

    >>841

    全ては神の手の上に

  • 863名無し2020/05/22(Fri) 14:55:26ID:E3MjkwNzA(2/2)NG報告

    >>844
    めっちゃ好き
    あとアザールちゃんは神職の娘なのも含めていいキャラしてるよね

  • 864名無し2020/05/22(Fri) 14:55:36ID:I0NzczOTg(8/9)NG報告

    >>841
    最近ではアクア・ヘスティア・リスタルテがラノベ三大(駄)女神と言われているらしいね?

  • 865名無し2020/05/22(Fri) 14:55:50ID:M4NDM2ODQ(5/5)NG報告

    >>841
    家に帰りたいだけの少年にしがみつく神を自称する不審者。

  • 866名無し2020/05/22(Fri) 14:58:24ID:QyMzEyMDQ(8/8)NG報告

    >>860
    当時、「なんか巨大な人型が戦ってる」だけで大満足な男の子で良かったわ。

  • 867名無し2020/05/22(Fri) 14:58:28ID:g1MzYyNTY(1/1)NG報告

    >>841
    なんかもう色々計れない特撮界の神

  • 868名無し2020/05/22(Fri) 14:58:53ID:Q3MzE1NDI(7/8)NG報告

    >>804
    傷になるといいなぁってヤツですね

  • 869名無し2020/05/22(Fri) 15:00:31ID:c0MTIyMzI(6/7)NG報告

    >>841
    ※元は忍です

  • 870名無し2020/05/22(Fri) 15:06:15ID:kxOTgxNzQ(1/2)NG報告

    >>841
    人でありながら一国の神となった男、拳魔邪神シルクァッド・ジュナザード

  • 871名無し2020/05/22(Fri) 15:07:22ID:ExOTQ5NDY(2/2)NG報告

    >>858
    つまり俺らって傍から見るとあんななのか……

  • 872名無し2020/05/22(Fri) 15:10:10ID:gzOTc3MTI(1/1)NG報告

    >>841
    >>867
    ライダーならこの人も神様だったな

  • 873名無し2020/05/22(Fri) 15:10:21ID:c0MTIyMzI(7/7)NG報告

    >>857
    まあ、遠からずなんで…見て下さいよ、自分に簡単に倒される正義の味方を見た時のこのつまらなそうな表情を

  • 874名無し2020/05/22(Fri) 15:18:11ID:M1NDA3NjA(2/2)NG報告

    >>841
    目的の為に利用してたけど実は嫁さんの事を愛していた男。目的の外で人生を狂わせた双子座によって討たれ息子達によって引導を渡される

  • 875名無し2020/05/22(Fri) 15:18:27ID:Q4OTIzODQ(1/1)NG報告

    >>841
    神とは名ばかりの実質的な生け贄
    これ以外にもBLEACHの霊王とかレイアースの柱みたいな超越者っぽい名目の強制ブラック労働役職が出てくる作品はそこそこ多そう

  • 876名無し2020/05/22(Fri) 15:22:36ID:cyNzY1NTI(4/4)NG報告

    >>841
    神様から授かったも同然の神を喰らう武器(正確には神様がリマリアに情報を伝えそれをJJに伝える事で作成が出来た神機)
    お題に合わせると普通に荒ぶる神とかの方が近いな・・・

  • 877名無し2020/05/22(Fri) 15:22:37ID:M4NjQzNDQ(1/1)NG報告

    >>841
    自己主張の激しい神

  • 878名無し2020/05/22(Fri) 15:24:20ID:EwMzQ2NjQ(1/1)NG報告

    >>841

    最終的に自分の願いは叶えた神

  • 879名無し2020/05/22(Fri) 15:27:13ID:Q5OTk1ODQ(1/5)NG報告

    人間やロボットが軽い気持ちで神になれる未来デパートの商品はやはり異常

  • 880名無し2020/05/22(Fri) 15:30:57ID:Y3NDIyODI(1/1)NG報告

    炎炎2期の主題歌Aimerじゃんヤッター‼︎
    1期は色々タイミングも悪くてあまり話題にはならなかったけど、作画も演出も最高だったので2期も期待してる
    前作に引き続き、神や宗教についてもユニークな解釈がでるのでそこにも注目してほしい
    YouTubehttps://youtu.be/JQc2JWkPgQo

  • 881名無し2020/05/22(Fri) 15:31:46ID:A1MzYzNTI(1/1)NG報告
  • 882名無し2020/05/22(Fri) 15:34:38ID:Q5OTk1ODQ(2/5)NG報告

    >>878
    月の施設だの宇宙海賊だの本編の謎の伏線なのか扉絵ギャグなのか判断に困る存在の多いエネルのその後
    ワンピースは扉絵の寝たが本編に出ることも多いし

  • 883名無し2020/05/22(Fri) 15:40:09ID:k4ODgwMDA(1/1)NG報告

    >>865
    その場面って炭治郎太陽を克服できる鬼になれるという意味で「神に選ばれた」(自分はそうではない)というものではないのか?

  • 884名無し2020/05/22(Fri) 15:41:40ID:I1OTgzMA=(5/5)NG報告

    >>881
    あらゆる表情差分でも薔薇を落とさない王子様系の鑑

  • 885名無し2020/05/22(Fri) 15:44:17ID:E4Njc3MDA(13/21)NG報告

    >>875
    だって神様ってソシャゲで言えば運営みたいなもんだろ?ブラックなのも当然じゃない?

  • 886名無し2020/05/22(Fri) 15:48:46ID:A0Njk2MDA(5/6)NG報告

    >>841
    正攻法で戦うと強くて…

  • 887名無し2020/05/22(Fri) 15:49:08ID:A0Njk2MDA(6/6)NG報告

    >>886
    画像忘れた

  • 888名無し2020/05/22(Fri) 15:49:47ID:k1MjgxODA(1/1)NG報告

    >>884
    王子様にしては男に媚びた体してんな

  • 889名無し2020/05/22(Fri) 15:51:40ID:E4Njc3MDA(14/21)NG報告

    >>883
    モーツアルトやレオナルドダビンチみたいな特別な人を神に選ばれた人って言い方が近いのかな。
    まあ無残様なら自分を神って思っていても違和感はないが。

  • 890名無し2020/05/22(Fri) 16:05:51ID:Q2OTEwMTY(6/6)NG報告

    >>841
    ようやく蘇生できるようになる神

  • 891名無し2020/05/22(Fri) 16:09:02ID:E4Njc3MDA(15/21)NG報告

    >>890
    俺でもテキストが読めるなんて偽物じゃろ。

  • 892名無し2020/05/22(Fri) 16:12:16ID:Q5OTk1ODQ(3/5)NG報告

    ホープのアストラル文字バージョン見たいにゴリラ語版のヲーが出たとして効果が変わるわけでもないしなぁ

  • 893名無し2020/05/22(Fri) 16:12:53ID:I0NzczOTg(9/9)NG報告

    >>884
    でも酔ってそうですね?(酒に)

  • 894名無し2020/05/22(Fri) 16:14:43ID:UzNzExNzQ(5/19)NG報告

    >>841
    龍神と化したボっさん

  • 895名無し2020/05/22(Fri) 16:15:29ID:AyOTk2Mg=(1/1)NG報告

    そういえば、OCGの方で無理矢理死者蘇生に対応したって事は、三幻神を全て墓地からフィールドに出す手段が発生したワケだから、ホルアクティでの特殊勝利ってかなりやりやすくなったんだろうか?

  • 896名無し2020/05/22(Fri) 16:16:46ID:Q5OTk1ODQ(4/5)NG報告

    >>895
    なおホルアクティの入手難度

  • 897名無し2020/05/22(Fri) 16:17:37ID:UzNzExNzQ(6/19)NG報告

    久々パック剥いたらニヴミゼット様のfoilが出た

  • 898名無し2020/05/22(Fri) 16:20:57ID:M2ODM2ODg(1/1)NG報告

    >>842
    貼れと言われた気がした

  • 899名無し2020/05/22(Fri) 16:24:22ID:UzNzExNzQ(7/19)NG報告

    >>895
    専用カードに相当スロット割かないといけないから厳しいんでない?
    ソウルチャージも禁止だし

    なんかラーが要介護の病人見たいねんな

  • 900名無し2020/05/22(Fri) 16:27:57ID:Q5OTk1ODQ(5/5)NG報告

    まあ一番めんどくさいのはサーチ手段ほとんどない上値段ゆえに複数積むことがほぼ不可能なホルアクティのてふだへのかくほなんですけどね

  • 901名無し2020/05/22(Fri) 16:31:32ID:I5Mjc3NTY(14/19)NG報告

    >>894
    あっ王神(ファラオ)

  • 902名無し2020/05/22(Fri) 16:39:28ID:E4Njc3MDA(16/21)NG報告

    >>898
    畜生め!

  • 903名無し2020/05/22(Fri) 16:41:56ID:k2NDg4NTg(6/6)NG報告

    >>888
    王子様だけどナイスバディ、一粒で二度おいしい。お得

  • 904名無し2020/05/22(Fri) 16:42:20ID:gwMzQwNTY(28/29)NG報告

    >>899
    原作でも要介護だったじゃないですかーリリース三体はどうあがいても重い
    復活も制限の死者蘇生くらいしか受け付けないし

    というか、原作効果でもぶっちゃけオベリスクのほうが強いって何回も言われ(ry

  • 905名無し2020/05/22(Fri) 16:43:46ID:QyMjI3NzQ(1/1)NG報告

    >>841
    神を超える存在

  • 906名無し2020/05/22(Fri) 16:48:52ID:UzNzExNzQ(8/19)NG報告

    >>901
    何回もカード化されてるのに採用率は全くウギンに勝てないの草

  • 907名無し2020/05/22(Fri) 16:49:52ID:E4Njc3MDA(17/21)NG報告

    >>904
    原作効果なら資格のない俺らだと扱えな……逆に相手にダイレクトメンタルアタックして戦闘不能にして勝ちをもぎ取るか。

    間違いなく出禁になるな。

  • 908名無し2020/05/22(Fri) 16:50:32ID:M5NTAxNjg(1/1)NG報告

    >>841
    DMC4より 『神』

    シリーズ屈指の体躯ですが、何故か設置してあるレーザー砲や固定砲台を当てると
    簡単にダウンします、そしてここを攻撃しろと言わんばかりの表面にある水晶の
    ようなものを各個破壊していくことにより胸元の弱点を攻撃できるモードになり
    そこを破壊すれば終了です、スパーダを信仰していたとは思えないほど弱い神です

  • 909名無し2020/05/22(Fri) 16:53:26ID:UzNzExNzQ(9/19)NG報告

    >>904
    まあリアニ前提な時点で他の神より見劣りするよね…

    原作当時のプールじゃリアニ手段は死者蘇生ぐらいしかない(リビデは原作じゃ別効果)から実質死者蘇生とセットでの運用が前提だし

  • 910名無し2020/05/22(Fri) 16:54:57ID:g1MTE3ODI(2/2)NG報告

    知らないルイっ…知ってるルイージだったわごめんごめん(スタッフ)

  • 911名無し2020/05/22(Fri) 16:55:48ID:QzNDgzNDA(1/2)NG報告

    >>880
    森羅はいい奴なんだけど背負ってるものが重すぎない?と心配になってくる。弟のことお母さんのこと、背負って頑張ってる彼はかなり長男力高い。アニメしか観てないけれど応援したくなる主人公だった。

  • 912名無し2020/05/22(Fri) 16:57:08ID:A1OTQ2MjQ(1/1)NG報告

    大人の階段きちんと登れていますか?

  • 913名無し2020/05/22(Fri) 16:59:20ID:EyMTI3NDY(1/1)NG報告

    中身只のジバニャンだこれー!?YouTubehttps://youtu.be/S191itKUzJQ

  • 914名無し2020/05/22(Fri) 17:01:14ID:Y3NTk1MTQ(1/1)NG報告
  • 915名無し2020/05/22(Fri) 17:02:25ID:UzNzExNzQ(10/19)NG報告

    >>841
    他の神が軒並み倒れた今ハゾレト様の胸中は…
    てかアモンケットどうなるんやろ

  • 916名無し2020/05/22(Fri) 17:04:27ID:U4NzgyMjI(1/2)NG報告

    >>913
    レベル5はどこを目指してるのか
    安易な公式擬人化で売れるのは円谷レベルになってからではないのか

  • 917名無し2020/05/22(Fri) 17:05:17ID:k0NjE1NTg(1/1)NG報告

    >>906
    無色枠(ウギン)と三色枠(ボーラス)だからね仕方ないね

  • 918名無し2020/05/22(Fri) 17:07:01ID:U4OTk0NDY(2/2)NG報告

    そのままだとあまりにも力がありすぎてカード化できなかったから分割せざるを得なかったラーの翼神竜

  • 919名無し2020/05/22(Fri) 17:07:05ID:gwMzQwNTY(29/29)NG報告

    >>912
    大人になれない僕らの 強がりをひとつ聞いてくれ!
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fgQHgO1ijx8

  • 920名無し2020/05/22(Fri) 17:07:20ID:EzNDU0MjA(1/1)NG報告

    >>916
    なんでや今のアニメもおもしろいやろ!?ちょっと下品な気らいあるけど!

  • 921名無し2020/05/22(Fri) 17:08:35ID:UzNzExNzQ(11/19)NG報告

    >>912
    階段登っても現実を知るだけゾ

  • 922名無し2020/05/22(Fri) 17:08:41ID:E5NDMzODY(5/6)NG報告

    >>881
    >>893
    御前に酒飲ませるとか、何を求められているかちゃんと分かってるんですよなぁ…w

  • 923名無し2020/05/22(Fri) 17:10:06ID:I5Mjc3NTY(15/19)NG報告

    >>915
    そーいやスカラベと蝗はどうなったか解らないんだよね?永遠衆は機能停止したけど…。

  • 924名無し2020/05/22(Fri) 17:10:53ID:U4NzgyMjI(2/2)NG報告

    >>920
    面白くてもその前の映画の出来のせいで食わず嫌いされがちだからあんまり意味無いんだよなぁ

  • 925名無し2020/05/22(Fri) 17:12:01ID:E4MzEwOTQ(1/1)NG報告

    >>920
    ちょっと…?

  • 926名無し2020/05/22(Fri) 17:14:07ID:E0MzE5OTg(1/1)NG報告

    >>925
    この回以降たまにウンが絡む運のつき…

  • 927名無し2020/05/22(Fri) 17:14:20ID:I1NjE3NzA(1/1)NG報告

    >>910
    容疑者Lの献身とか言われてたのが懐かしい。
    結局ちゃんと正規のスタッフがやってたやつだったというね

  • 928名無し2020/05/22(Fri) 17:15:14ID:UxMjEzNDY(20/22)NG報告

    >>748
    こんな悪魔のささやきにイエスって答えれるような自己肯定感の高いヤツなりてェ・・・!

  • 929名無し2020/05/22(Fri) 17:17:57ID:cyMzUyNjY(2/5)NG報告

    >>916
    レベル5はイナイレや妖怪ウォッチと話題性の高いもの作るまでは良いけどその後の人気を維持するのが下手なのかな?
    特に妖怪ウォッチなんかよくポケモンと比較されてたけど、急に社会現象化するほど盛り上がってからの持続性でえらい差がある気もする…

  • 930名無し2020/05/22(Fri) 17:18:56ID:Q3MzE1NDI(8/8)NG報告

    >>888
    男に媚びた身体?
    男が貢ぐ身体の間違いでは?

  • 931名無し2020/05/22(Fri) 17:19:05ID:c4ODYyODQ(4/4)NG報告

    >>912
    ご先祖様俺の代で途絶えてごめん

  • 932名無し2020/05/22(Fri) 17:20:37ID:M5MjQyMTI(5/7)NG報告

    >>841
    モノホンを拝む日が待ち遠しい…

  • 933名無し2020/05/22(Fri) 17:23:32ID:kxOTgxNzQ(2/2)NG報告

    >>912
    ロボとーちゃんで
    風間くん「ほんやり大人の階段を登ると、大人になってからが大変」って台詞があったなぁ……(遠い目)

  • 934名無し2020/05/22(Fri) 17:26:16ID:QzNzA5OTI(2/3)NG報告

    >>912

    未だに高校・学園1年生は後輩 3年生は先輩だと思って物語は見てる

    〇〇姉と付くキャラは年上なんだ だからそう責めないでくれタマ姉

  • 935名無し2020/05/22(Fri) 17:26:51ID:UxMjEzNDY(21/22)NG報告

    >>912
    おっさんになるまでまさかおっさんの中身がこんなに思春期の男子と変わらないなんて思わなかったぜ!

  • 936名無し2020/05/22(Fri) 17:27:18ID:E4MTE3NzU(1/1)NG報告

    >>931
    そらおとの雪合戦の回、思い出した

  • 937名無し2020/05/22(Fri) 17:28:04ID:E4Njc3MDA(18/21)NG報告

    >>929
    ポケモンやウルトラマンクラスの物が簡単にできるなんて思わないで欲しい。一時期ブームになるだけで充分すごいんやで。

  • 938名無し2020/05/22(Fri) 17:28:05ID:UzNzExNzQ(12/19)NG報告

    >>917
    同じ卵から生まれた片割れ同士なのになぜこうも真逆になってしまったのか…

    >>923
    あの後アモンケットはどうなったか分からないんだよね
    あの三神も元はアモンケットの良神だったことを考えると哀しい
    ところでイナゴッドをシルバーに塗装するとSICシャドームーンっぽくなる

  • 939名無し2020/05/22(Fri) 17:30:47ID:IxNTAzNTY(9/11)NG報告

    >>934
    言われてみりゃ学園もののキャラを見る時って自分の年齢は高二相当であるって前提で先輩同輩後輩を見ちゃいますね。なんでだろうか?

  • 940名無し2020/05/22(Fri) 17:35:37ID:MwNDY1OTg(1/3)NG報告

    >>918
    ぶっちゃけ原作効果でも耐性以外はそんなに…
    まずフルスペック活用しようとすると死者蘇生とのコンボありきなのがね…

  • 941名無し2020/05/22(Fri) 17:36:47ID:QzNDgzNDA(2/2)NG報告

    >>912
    ああ、大人になったよ!

  • 942名無し2020/05/22(Fri) 17:39:05ID:g3NjczNTA(5/7)NG報告

    >>940
    原作カードの活躍って原作キャラの運命力ありきの強さってこと多いからな……

  • 943名無し2020/05/22(Fri) 17:43:17ID:kyNTM0Nzg(3/3)NG報告

    >>939
    先輩と後輩が校舎にいる1番おいしい時期だからね
    大体のギャルゲーエロゲーの主人公もその時期だ(ry


        .∧_∧       ∧_∧
     ;;;;;、(・ω(:;(⊂=⊂≡ (・ω・ )
        (っΣ⊂≡⊂= ⊂≡ ⊂)
        /   ) ババババ  (   \
        ( / ̄∪       ∪ ̄\ )

  • 944名無し2020/05/22(Fri) 17:45:16ID:E4Njc3MDA(19/21)NG報告

    >>942
    素でエクゾディアを揃えられる人達だからね。
    どうなっているの一体…

  • 945名無し2020/05/22(Fri) 17:45:58ID:UxMjEzNDY(22/22)NG報告

    >>939
    物語見まくってるオタクはその登場人物の心情を考えたりキャラの立場を前提に思考する技術を鍛えてるからたとえロリだろうと主人公がもっとロリならお姉ちゃんに見えるし
    逆におばあちゃんだろうと主人公がそのお兄さんお爺ちゃんならかわいい妹に見えるのじゃ

  • 946名無し2020/05/22(Fri) 17:46:20ID:U1MjgzNTI(1/1)NG報告

    >>941
    小さな絶望(目の前で友人が下半身消し飛ばされてしぬ)

  • 947名無し2020/05/22(Fri) 17:46:43ID:QwNjM3NTI(1/1)NG報告

    >>916
    擬人化というかLBXを元にしたアーマーを着込んで戦うというか...擬人化って言って良いのかこれ?

  • 948名無し2020/05/22(Fri) 17:46:57ID:QzNzA5OTI(3/3)NG報告

    >>943

    自分の初エロゲのましろ色シンフォニーじゃないか

    SANAEDITIONはまだか

  • 949名無し2020/05/22(Fri) 17:47:00ID:E2NzkzNg=(2/4)NG報告

    >>841
    とある神さまを

  • 950名無し2020/05/22(Fri) 17:47:04ID:QzMTQ4NzI(1/2)NG報告
  • 951名無し2020/05/22(Fri) 17:47:11ID:M5MjQyMTI(6/7)NG報告

    >>881
    ちょっと前の北方連合イベ…今やってるヴィシア…そしてサディア…
    最早疑いようもない
    この流れは四大連合以外のプッシュの本格化のみならず、開発艦第三弾の6枠中3枠(推定)は決まったと思われる

  • 952名無し2020/05/22(Fri) 17:47:16ID:I5Mjc3NTY(16/19)NG報告

    >>938
    健在ではあるんだよね。灯争大戦でも出てきたし…。

  • 953名無し2020/05/22(Fri) 17:47:35ID:E5NzM5NjI(11/11)NG報告

    >>945
    主人公に自己投影するわけではなくても何となく主人公の目線で作品を見る感覚はあるな。

  • 954名無し2020/05/22(Fri) 17:49:52ID:UzNzExNzQ(13/19)NG報告

    >>942
    ぶっちゃけ舞さんラー出さなければ闇マリクに勝ってたような…

  • 955名無し2020/05/22(Fri) 17:52:24ID:MwNDY1OTg(2/3)NG報告

    >>943
    考えたら我らが士郎も高2か
    先輩キャラはいなかったけど

  • 956名無し2020/05/22(Fri) 17:55:18ID:UzNzExNzQ(14/19)NG報告

    >>952
    そういえば世にも珍しい全身を金属でコーティング強化したゾンビが出てくる次元なんだよなアモンケット

  • 957名無し2020/05/22(Fri) 18:01:07ID:MyNTQzODQ(5/5)NG報告

    >>912
    >大人の階段きちんと登れていますか?

    二十歳過ぎたらちゃんとした大人になってる…

  • 958名無し2020/05/22(Fri) 18:02:48ID:M5MjQyMTI(7/7)NG報告

    >>937
    もし仮に、ポケモンというコンテンツが終了していて、妖怪ウォッチがその後釜になれなかったら、私も強めの言葉をかけるが
    ポケモンが健在な内に、ポケモン級に成り代われとは、口が裂けても要求出来ない…

  • 959名無し2020/05/22(Fri) 18:04:14ID:I5Mjc3NTY(17/19)NG報告

    >>956
    ボーラスお爺ちゃんが、自分の軍隊を作るために、厳しい修行と試験を勝ち抜いたアモンケットの戦士達を、屈強な肉体はそのままにゾンビにして、次元橋に耐えられるようにコーティングしたのが永遠衆。それにボーラスは古呪という機能も追加していて…。

  • 960名無し2020/05/22(Fri) 18:06:31ID:U3NDk0NzI(1/4)NG報告

    >>929
    そもそも余計なてこ入れしがちなんだよねあの会社
    イナイレ世代交代まではまだしも円堂世代再編とかやりはじめたり
    半サザエさん時空の妖怪ウォッチで過去や未来主人公に移してみたり
    レイトンシリーズで娘に以降してみたり

  • 961名無し2020/05/22(Fri) 18:07:56ID:E5NDMzODY(6/6)NG報告

    >>912
    やっぱり人間風刺上手いわ、福本先生
    黒沢のこことかも

  • 962名無し2020/05/22(Fri) 18:08:02ID:Q4NDQ3NTg(1/4)NG報告

    レベル5は推しとけばいい時に推すどころか半端に切って変なタイミングで掘り起こして推そうとする傾向は感じられる

  • 963名無し2020/05/22(Fri) 18:09:15ID:UzNzExNzQ(15/19)NG報告

    >>959
    ラゾテプ自体は元々お守りとかに使われてた金属なんだよね
    ボっさんこれを次元転移に耐えるために使うこと思いつくあたりは流石の知恵だね

    電池おじさんが必死こいて作った次元橋どうなったんだろう

  • 964名無し2020/05/22(Fri) 18:09:45ID:I5Mjc3NTY(18/19)NG報告

    >>962
    コンテンツを開発する力は素晴らしいのに、なぜが維持・展開が苦手なのよね。

  • 965名無し2020/05/22(Fri) 18:11:23ID:E4Njc3MDA(20/21)NG報告

    >>958
    でも手塚治虫先生がお亡くなりになって久しいが売れている漫画家に「手塚治虫先生みたいになってよ」とはちょっと言えない。

  • 966名無し2020/05/22(Fri) 18:13:20ID:MwNjMwNzg(8/8)NG報告

    >>953
    主人公に限らず各キャラの視点を意識して作品には触れるかな

  • 967名無し2020/05/22(Fri) 18:13:39ID:Q4NDQ3NTg(2/4)NG報告

    >>964
    実績とポテンシャル自体はあるからね
    それ故に展開の手腕が合わない惜しさもある

  • 968名無し2020/05/22(Fri) 18:15:36ID:M0NzA1Mzg(15/15)NG報告

    >>967
    社長、わかってるのなら脚本は書きませんよ
    短編ならいいもんかけるけどそれ以外はだめ

  • 969名無し2020/05/22(Fri) 18:15:41ID:MwNDY1OTg(3/3)NG報告

    >>961
    まあでもそろそろ教育制度見直さないといけないとは思うわ
    現になあなあで通っている人が多かったせいか教育方法の見直しが遅れてることがコロナ騒動で分かったし
    パソコンの導入とかIT化はもっと進めとくべきだった

  • 970名無し2020/05/22(Fri) 18:16:03ID:g5NTQxMDc(1/1)NG報告

    でも大人になるのもそう悪い事じゃない
    昔は自分と同じ年頃だったキャラに対して、何というか親目線というか保護者目線で見られる様になった
    あーだこーだ言ってたのが自分も成長してから改めて見てみると「あの時のお前の気持ちよく分かる。お前の言ってる事は正しかったよ……」って思う事が多々ある

  • 971名無し2020/05/22(Fri) 18:18:38ID:I5Mjc3NTY(19/19)NG報告

    >>963
    確かアモンケットでぶっ壊したけど、テゼおじさん健在だからなぁ…。そーいや不滅の太陽も機能停止で壊してはいないんだよね…。

  • 972名無し2020/05/22(Fri) 18:18:59ID:UzNzExNzQ(16/19)NG報告

    >>965
    黎明期に大活躍した神になれなんてそりゃ無理
    ポケモンもいわばゲーム黎明期に生まれた神に近しい作品だし

  • 973名無し2020/05/22(Fri) 18:20:10ID:IxNTAzNTY(10/11)NG報告

    >>954
    せやな。たしかハーピィを生贄にラーを召喚しようとしてたはず
    つまり最低でもハーピィ三体が場に揃っていた確かな上にマリクの場に魔法・罠は覚えてないけどモンスターはいなかったはず……挑発に乗ったとか見栄張ったとかでラーの召喚に踏み込まなきゃ……

  • 974名無し2020/05/22(Fri) 18:20:40ID:U2ODM3OTA(1/1)NG報告

    ポケモンがなかったら携帯ゲーム機に通信機能がデフォルトになるのももう少し遅かったかもしれない

  • 975名無し2020/05/22(Fri) 18:21:01ID:UzNzExNzQ(17/19)NG報告

    >>971
    テゼおじは頭からアーティファクト出せてたころが輝いてたな…
    なんであんな電池おじさんに…

  • 976名無し2020/05/22(Fri) 18:21:29ID:Q4NDQ3NTg(3/4)NG報告

    >>972
    積み重ねに積み重ねてやっと出せた代物だしね。
    金銀はさらなる進化もあってまた難航あったし

  • 977名無し2020/05/22(Fri) 18:22:11ID:E4Njc3MDA(21/21)NG報告

    >>970
    子供僕「すげえ、炎のアクションカッコいい!」
    大人僕「この炎、アクターさん無事かこれ!」

    最近はCGの炎も使うので比較的安心であるが、それはそれとして心配になる。

  • 978名無し2020/05/22(Fri) 18:23:42ID:Q4NDQ3NTg(4/4)NG報告

    >>974
    ワイヤレスアダプタは画期的だった、
    エメラルド出て少ししてから本体に通信機能搭載してるDS発売されたんだよは

  • 979名無し2020/05/22(Fri) 18:23:47ID:U3NDk0NzI(2/4)NG報告

    >>974
    それ以前に携帯機が廃れてたまである

  • 980名無し2020/05/22(Fri) 18:26:11ID:UzNzExNzQ(18/19)NG報告

    ハンデスは陰キャ戦術なんかじゃねぇ!
    シャドウの難しさを知らいないだろ!

  • 981名無し2020/05/22(Fri) 18:28:25ID:cyMzUyNjY(3/5)NG報告

    >>978
    逆にカードEリーダーは廃れてしまったな…
    アレ、単なるオマケ要素ややり込み要素に留まらずコレクションやTCGみたいな要素もあって楽しかったしさっさと終わらせちゃったのが惜しいな

  • 982名無し2020/05/22(Fri) 18:28:37ID:U3NDk0NzI(3/4)NG報告

    >>980
    対戦ゲーで相手になにもさせない系の戦術は大会ならともかく友人同士でやられると萎えるから陰キャ気質なのはたしかじゃねぇかな

  • 983名無し2020/05/22(Fri) 18:30:13ID:AyMTk0MTg(1/3)NG報告

    >>955
    アレ発売当初から高校設定だったのだろうか

  • 984名無し2020/05/22(Fri) 18:31:01ID:A3MTY4MA=(4/4)NG報告

    >>979
    スマホ出てからは海外(特に欧米)とかじゃ、ポケモンのおかげで携帯機ビジネスなりたってるくらいすごかったらしいな。

  • 985名無し2020/05/22(Fri) 18:31:09ID:g3NjczNTA(6/7)NG報告

    >>983
    >>955
    PC版は18歳以上だぞ(威圧感)

  • 986名無し2020/05/22(Fri) 18:31:51ID:g2MjM2NjA(3/3)NG報告

    >>970
    わかる。感情移入できる幅が広がったというか…だから今は主人公達が可愛くて仕方ねえ。

  • 987名無し2020/05/22(Fri) 18:32:17ID:IxNTAzNTY(11/11)NG報告

    >>980
    ハンデスを馬鹿にするだと!?
    水霊術-葵からマインドクラッシュのウザさ教えてやろうかテメエ!(デュエリスト並感)

  • 988名無し2020/05/22(Fri) 18:33:04ID:MyNjM0Mjg(4/4)NG報告

    >>987
    発想が陰キャのそれじゃねえか!

  • 989名無し2020/05/22(Fri) 18:33:43ID:QwMjczNjQ(1/1)NG報告

    >>974
    ケーブル持ってるやつが神扱いされてたのも今は昔…

  • 990名無し2020/05/22(Fri) 18:34:29ID:AyMTk0MTg(2/3)NG報告

    >>964
    必要な能力が違うんでしょうな
    ボルトは最速の陸上選手だがだからと言ってマラソンも得意とは限らない的な

  • 991名無し2020/05/22(Fri) 18:35:00ID:U3NDk0NzI(4/4)NG報告

    ポケモンの影響力はアメリカ人がGOのためにメートル法おぼえるくらいだからね

  • 992名無し2020/05/22(Fri) 18:35:19ID:AyMTk0MTg(3/3)NG報告

    存在しない記憶(アニオリ)

  • 993名無し2020/05/22(Fri) 18:35:32ID:g3NjczNTA(7/7)NG報告

    可愛いからエルフーンとニャオニクスとトゲキッス使うね……

  • 994名無し2020/05/22(Fri) 18:35:42ID:cyMzUyNjY(4/5)NG報告

    >>989
    兄弟姉妹で本体やカセット複数ある恵まれた家庭のやつは強かったなあ

  • 995名無し2020/05/22(Fri) 18:35:50ID:UzNzExNzQ(19/19)NG報告

    >>982
    そう?
    自分は友達同士とかでも結構練習試合するからかな
    カジュアルでも結構使う

    mtgは結構ハンデスに寛容なのもあるけど

  • 996名無し2020/05/22(Fri) 18:36:05ID:cyMzUyNjY(5/5)NG報告

    選択式ヒロイン

  • 997名無し2020/05/22(Fri) 18:36:11ID:AwMTQxNDA(2/2)NG報告

    1000なら魔法つかい

  • 998名無し2020/05/22(Fri) 18:36:15ID:E2NzkzNg=(3/4)NG報告

    先輩キャラ

  • 999名無し2020/05/22(Fri) 18:36:15ID:QzMTQ4NzI(2/2)NG報告

    口元隠し

  • 1000名無し2020/05/22(Fri) 18:36:16ID:E2NzkzNg=(4/4)NG報告

    外道

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています