このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】https://bbs.demonition.com/board/5217/【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlJさんとZOさんってどなたですか?
>>4
鳥ちゃん出番よーJさんは巨大化って言うわかりやすい個性があるけどZOはそういうの無いから客演すると地味だよね。
強いて言えばワイヤーアクションとか…?>>10
あれは映画を通して見たあとだからこそ来るダサさがある
シーンそのものは格好良いし、盛り上がるんだが個人的に次に客演するな巨大化したJの首辺りにに後輩ライダーが立って、巨大怪人と戦ってるJの体の上で、等身大サイズの敵と後輩ライダーが戦う同時進行してほしい
>>13
なるほど、これはダサい……
と言うかキックしてる時のあれ、もしかして人形?本人は釣れなかったのか……?>>14
せめて腹部の赤い宝玉がついてる方がどっちかで説明してくれよ……>>9
ダサい方が子供が真似しないから安心かもしれない。>>22
ガトリングガンに牙突で正面から突っ込んでもシュールだし役割的には空中の照明を落とすしかなかったんだと思う>>23
エフェクトが付いてるしね>>18
これはマジでカッコいいな!>>21
クリーム色は象牙の色。
つまりZO(象)の色と覚えよう。>>20
江口洋介、マジで怖かったのかビク付いてるし目ぇ瞑ってるし>>13
雨宮監督もTwitterで悔いてて
「今ならもっとかっこよく出来るのに」
「当時の予算、魅せる技術が自分に足りなかった」て言ってた>>3 確かにゾンジスは似ている…。
真さん、ZOさん、Jさんの三人をネオライダーっていうんだっけ?>>33
地空人達は力を貸してくれなかったからもしれない
自力で巨大化したら地空人ブーストのジャンボフォーメーションに足りていない、みたいな無理矢理な擁護をしてみる>>33 恐れ入りました。(土下座)
あれだ。激情態相手だからなんか凄いバフかかってたと考えよう。>>36
アルファはスーパーアーマー、オメガは回復力アップとか…?
でもこれ自分で書いてて思ったけどどっちかと言うと変身者の能力だな…>>38
そんな事言って私(の本体)に酷い事する気でしょう エロ同人みたいに!>>41ディケイド配信で見たけど、ミサイル撃たなくてびっくりしたぞ…。よくわからない光線銃撃つし。
>>43
女性だからあれは本物のおっぱいと言ってもいいだろう。
創生王とかでないと結婚相手になれないだろうけど>>45
グランザイラスは千度じゃなくて千度を越えていると一号が言ってた
因みに千度の火炎地獄をロボライダーは無力化してエネルギーにしている。>>54
未来から来たときにしか登場してないな…
アレ以降何処に行ったんだか>>57
それじゃあ覚えてるわけないわな……ありがとう
と言うかまだミハルの乗ってきたタイムマジーンの方がはっきり映ったんじゃないか?そういややろうと思えば仮面ライダージオウorゲイツ:ディケイドアーマー・ナイトフォーム、カリスフォーム、クローズフォーム、ゲンムフォーム、ビーストフォーム、ダジャドルフォームとかもできたりするんだろうか
>>61
お洒落>>65
基本フォームの進化形だしそれは無くないかな?>>61
ビームが出るって信じてる。>>50
ああ!>>71
確か中にデンライナー(ゴウカ)の1両目を乗せて後ろに他のデンライナーを繋げられるんだよな
劇中で動いた時はけっこうワクワクしたわ、元々ターミナルになるのもあって超デカかったから>>74
アーマードコアヴァーディクトデイのオンラインで挑戦出来る特殊ボスのLiv(Lady in vortex)、画像は設定資料集より
通常プレイ時は小型で戦闘自体苛烈だからデザイン見る暇無いけどな!>>61
サイクロプス先輩にでも憧れてたんでしょ(適当)よく見たらここ特撮スレやんけ!(激遅)
特撮関係無いゲームの画像貼ってすまない>>79
あっ、話の流れに関係ある画像って意味ね
ただの関係ない画像貼るのはさすがにやめといた方がいいとは思うし>>75
同じく分かり味が深すぎてワカメになったわそういや我が魔王とぐだ子の人理修復のお話がハーメルンにあったな
>>83
ここは俺に任せろ!
↓
大丈夫!片付けて来た!
ナチュラルに死亡フラグ折るな>>83
カイの側近が櫻井さんの戦いに感化されて裏切った訳だからそりゃ強い
ソフビ発売されないぐらいには人気なかった、と陳情観て驚いた
デネブ、優しいし良い声だしおっちょこちょいだしで好きだったし>>83
俺に任せて先に行け!をやってその後敵全滅させて合流するデネブには参るね…ゼロノスはゼロフォームが基本的には一応最強フォーム扱いだけどデネブは基本的に苦戦しないし戦況に焦る声出さないわで正直ベガのが強そうに思える
デネブってモチーフなんなんだろう?
リアルタイムで見てた時はなんとなく忍者って思ってたけど違うよなプレバトで神とロンでとんじゃん!! やったぜ!!
ニコニコでは侑斗が出る度に「誰?」ってコメントするのが様式美になってるのが草
>>95
あと一応カラスもだね、確かベガフォームが負けたのってモールイマジン(良太郎を庇いながら)、ガオウ、ジオウトリニティだけだっけ。
本編では確かほとんど苦戦して無かったよね。>>100
ぶるラジでも杉田に「実の家族以上に強い絆で結ばれてる」て言われてたなデネブは戦闘も憑依する力も強いけどイマジンの感知能力が低くて肝心な時にいないことが多い
それで上手くバランス取ってたわけだけど>>104スパイダーイマジンと闘ってる時とか
デネブ「何故人間を襲う!(怒)」
スパイダーイマジンの攻撃一切効いてなかったしなそういえば良太郎がお姉ちゃんが妊娠したこと忘れてたのってゼロノスカードの効果だからゼロノスの変身による記憶消失も特異点に効くって考えていいんだっけ
https://theriver.jp/spider-man-spinoff-sj-clarkson/
そういえばスパイダーマン新作スピンオフの監督決まったようだが、誰のスピンオフなんだろう?
噂じゃマダムウェブらしいが>>83ベガフォームってやっぱりデネブに動き譲渡してるんだっけ?…剣をふって地面が陥没したり、歌舞伎みたいに剣をふってるのはデネブね闘いかただったのか。
>>112
また…彼は何処かでチケットを使ったのか…>>119
いきなり出てきた上に中身は男?外身は女とか言うわけのわからないライダーきたな!>>119
光実「誰?」
貴虎「誰?」
供界「誰?」
紘汰「コウガネ」>>119
映画を見た人は正体が分かり、見なかった人はミッチと同じ気持ちが味わえるという二段構え>>110
マイルス主人公のはバースがあるから難しそうか>>127
小説版で回収されて驚いた>>118
オーディオコメンタリーで監督達からノーコメントだった人だ>>132
あぁファイナルステージに出てきた奴か、道理で見覚えがないと思った
食玩の方もそうだけど最近はホントすごいよな、そんなのまで出すの!?ってのばっかりだわまあなんだかんだでアクターへの無茶ぶりの比率は総合的に減って見える
ただ単に昔ほど酷かったとも言えなくもないが>>140ピギーイマジン。油断したゼロフォームを退けるくらいには無駄に強かった
>>122
渡辺さん、自分がやる役に俺設定つけるの好きというか役作りの一環でやったりするそうだからそれもあったんじゃなかろうか>>148 ファイナルステージで既にスウォルツ氏を倒してたのってもしかして…()
>>148
あっちはあっちでif世界のを呼び出すだろうし、そもそも紘汰は認めてもソウゴを認めるかどうかはちょっと解らん感(少なくとも初見殴り合い>>119
フルーツ鎧武者の最後の敵がジャムなのは洒落てると思う>>151
でも素のイマジンズをボコボコにしてたから実力はイマジンズより高いとは思う
声の人的にノリも良さそうだからあの時のイマジンズがノリにノッてなきゃ勝てない相手だと思ってるオーバーバロン「カイトの愛情たっぷりん❤︎」
スウォルツ「あれ...?」
ゲイツ「奴の声どこかで聞いたような違うような認めたくないような」
スウォルツ「ふざけてるのか!?奴らに勝てるのか!?」
オーバーバロン「(勝てるとも勝てないともとれる顔か
スウォルツ「よし勝てるんだな!行け!」>>156
一瞬、何でここにそんな画像を……?と思うくらいには違和感なかった……>>157
それ強者じゃねぇ、こばゆただ!>>156
>明日は金曜日門矢士「昼間から他の奴らから「つかさおめでとう」って言われるんだが...」
>>154
失礼な!せめてハーブと言いなさい!!>>162
円谷プロも半公式で認めちゃったしね>コマンダーは先代ウルトラマン>>155
着けてる変身ベルト見ると映画本編を見終わった後なのもあってああ仲良く遊んでるんだな、良かったなぁってちょっと泣きそうになるわ……>>167ウルトラ兄弟かっけぇ…
>>174
このときの変身シーンの撮り方がカッコ良かったから印象的
変身エフェクトなしならラブチャンのときにも同時変身してたな…>>173
ファウスト潜入回は販促の都合上カイゾクレッシャーでいかなきゃいけないのはわかるけどやっぱりラビタンで同時変身して欲しかった気持ちが大きい>>156
混ぜるな自然何度も戦ったけど別に紘汰さんが嫌いなわけではない
むしろ高く評価してるからななんかどっかのスレで、ウォズギンガファイナリーが「雑に強い」って評価されてて納得した覚えがある
確かにそうとしか言えないからな
重力発生と範囲攻撃と大火球だし、下手すれば相手に何もさせずに完封できる>>183
泥沼過ぎてダメだった
ホークアイの撮影に支障が出なければいいのだが>>173
平ジェネfinalとジオウ本編ぐらいだっけ(うろ覚え)【速報】アローバース版フラッシュにケイトリン・スノウ役として出演しているダニエラ・パナバーカー氏が産休の為に番組を一時的に降板する予定。
https://www.digitalspy.com/tv/ustv/a32608782/the-flash-season-7-danielle-panabaker/牙狼最新話の99.9秒って絶対アレだよね…
>>187
強いって言うか「コイツなら宇宙に絡めたら何やられてもええやろ…」みたいな便利枠感ある。
いや間違い無く強いライダーではあるんだけど、「宇宙は無重力なんで重加速効きませーん」でもうなんか「何でもアリだなコイツ…」って感じになった。バーサスロードの主催者は新しい牙狼の選抜ぽいけどなんで一般人から?
自分達に都合の良い騎士が欲しいとか?オリジナルフィルムは四時間とかスナイダーは視聴者の膀胱を何だと思っていたのか
https://theriver.jp/snydercut-new-experience/
そのまま放送するより分割した方が良いんじゃねこれ>>193
まあでもノーカット版で3時間の映画(ニューシネマ・パラダイス)は存在するし、4時間ならまだわからなくはない。ケビンファイギ「え?エンドゲーム も?4時間超えますよ!?」
>>198
next timeでまたあの三人と交流出来る様になってよかったね、て
白いのが余計なことしなかったらウォズはずっと遠くから見守るだけだっただろうし>>199
肉弾戦しつつ相手の精神を抉れてなおかつ答えづらいor間違える問題出してスタンさせるとか難しい…難しくない?調べもので解離性同一性障害について調べてたらネグレクト、自身の内面の一部が負に陥ってる状態が多重人格として現れる、よく転ぶ部分とか永夢に全部当てはまっててエグゼイドは一人の青年が患者を助ける物語でもあり、心の治療奮闘記だったんだなとなる
>>199
でも使いにくい分うまく嵌まればボス格も圧倒できそう>>182
「強さを手に入れると優しさを忘れ、両方を持とうとすると優しさにつけ込まれて本当の強さに至れない」って戒斗の自論を優しさを持ちながら本当の強さに至って否定してみせたのが紘汰だし戒斗自身それを認めてるからね>>199
あと白みたいに精神攻撃が聞かない場合も困るよね
成長完了した人間に「~は君のせいでいなくなった」とかだしても正解だしてきて攻撃入れられる可能性高いし>>203
ミライダーの中で一人だけ本編後って言われても納得できる奴だったね・・>>193
一作目でエンドゲーム以上の上映時間は正直キツいっす>>189
スパルタクスみを感じる………>>212
それまで動物側が制御できないドラゴン以外現実にいるのしか出てなかったのに急に制御できて現実にいないのがでてきたからね
まぁその後ユニコーンとかでてきたんだけども>>215
海のリハクさんって目が節穴過ぎねーか?>>192
主催者は牙狼を餌扱いにして高ランクホラーの召喚を企んでるんじゃ……騎士選定でわざわざ鎧に陰牙溜め込ませる必要性が無さすぎるし
南雲の動画にコメントしてたやつは法師の類かな?>>212
公式読本でのデザイナーコメントによれば
『冬映画で先行登場することを踏まえて、少し豪華なデザインにした』
らしい
翼もあるし左手はデカいし、わかりやすく強そうだよね>>220
トマトの件と同じような判定になりそう>>220え?ガンダムってモビルスーツじゃないの?
クイズの詰問みたいな問題の出し方を聞いてると何となくドライブのサブタイトルを思い出す……
>>232
2は自動操縦ならセーフかな。
人が手動で動かす場合は微妙かな。>>231正体を考えるとエヴァは三つとも当てはまるな…
>>229
OKなのね。ありがとう。>>240ぬあああああ!!(憤死)
>>242
ぶっちゃけ種死時代の連合軍の戦術ドクトリンとしてはウィンダムやMSは大型MAやデストロイの護衛機ぐらいの意味しか持たせてないしね
だから連合の量産機はストライクと同等程度のこいつが最終型になってしまってるしエース機もせいぜいがストライク、デュエル、バスターの改修型ぐらいしかない>>242
30対2で負けるのは流石に草>>242
せっかくのストライカーシステムが泣いてるぜ…
アストレイですらウィンダムで活躍した名ありパイロット出てこないの残念すぎる>>243
ウルトラシリーズの良いところでもあり、たまにファンの度肝を抜き過ぎる点でもあるクロックアップって1回の持続時間何秒とか次発動するまでのクールタイムは何秒とかって設定ある?
>>248
持続時間は1分程度だった気がする
クールタイムはない
何話か忘れたけど天道が連続して発動してたhttps://twitter.com/khara_inc/status/1263696110138228737?s=21
庵野監督が還暦とか おめでとうございます
シン・ウルトラマン、製作遅延とかはあるよなぁと思いつつエヴァ共々楽しみですわ…>>208
よく見たらホルダーにプログライズキーが付いてる>>253 まぁウルトラはアメコミみたいなシェアワールドになって来たからなぁ…というか実際アメコミになったし
脚本・監督間で解釈の違いとか設定の矛盾とか割と見るけどまぁ面白いならオーライというか(個人的にジードとか気になる点結構あったけど、ストーリー良かったからアリってなった)
あと型月は例えばFate世界と月姫世界が同一世界で無くなったのは大きいところだけど、他は細かいのは兎も角話に凄い関わってくる部分の変更はあまり無い印象 というか言ってしまえばバースの原作者が存命で作品描いてるってのはちょっと大きい(規模・歴史は勿論全然違うけど、ライダーで言う石ノ森先生やスパイディのスタンリー御大の立ち位置な訳だし)>>253
言うてウルトラマン達自体はここ10年以上繋がりがあっても活躍する宇宙はそれぞれ別だからその指摘は10年ほど遅いよ
きのこワールドは月姫、fateシリーズが別世界になってからも各世界観もパラレルワールドで進んでるの明言されてるし、パラレルワールドだから同一人物が異なる活躍をしている止まりだから売り出したい云々とも重ならない型月はあれだけ作品あって、事件簿(原作)→Fate/SNのラインと、蒼銀→Fate/prototypeのラインしか同一世界じゃないと言う事実
しかもprotoは作品化されてないと言う型月界の「真・仮面ライダー」とか「激闘!イシュタール文明」>>253
アメコミは割となんでもありな世界だからね。
軽く話す時は××って◯◯だよねって話せるけど、真面目に考察しようとするとどのバースのどのアースの誰のことか明確にするところからはじまるのよね。
自分は「前と設定違うけど面白いからヨシ!」
ってノリでふわっとアメコミを楽しんでいます。>>259
実は二体別の生物が合体していた、なギミックが好き
話はなんか怖かった覚えがある(思考が読めるのか、不味い...)
>>263
何がまずい?言ってみろ>>262
(背後から無音で近づいての笑いのツボ)>>262
物凄く手料理に喜んでくれそうな人を連れてきたよ>>261
鬼滅の刃ってあれでしょ!?キャプテンアメリカや仮面ライダー1号と全く同時代に活躍した人達の活躍を描く漫画ですよね!!>>268
バイク面で発狂する実況者を眺めるという愉悦アークゼロの左目がアークなの好き
>>280
一切同情の余地がないラスボスてのは良かった>>281
シグマサーキュラーみたいだよな現状>>279
強化形態きたら左目がさらにアークらしさあるレンズとか付いたらいいな>>278
こう見るとメタルで覆うのに対して、コードが剥き出しだったり色とか対照的になってるんだな>>291
バイトの兄ちゃんが紛れもなく本物のヒーローになった瞬間だよね>>290
これヒーローショーだから本当に架空なんだよな
中身はバイトの兄ちゃんの可能性もあるし
大切なのは形じゃなくてヒーローといてどうあるべきかっていう事なんだよね>>293
そして巻き込まれるヤバイ仮面。>>253
ぶっちゃけ面白ければなんでもいいから創作楽しむ時はこの精神で楽しんでるウルトラマン達のスタンスまで捏造する公式作品という事実ももはや認めたくない暗黒面の作品のはなしはいいです
あのマウンテンピーナッツを価値観が違うだけ
っていうなら侵略者もそうだろ。侵略者も許せよ
って話だからなあ>>300
よし、アークがイズを完全に乗っ取って赤イズ顕現からのアークゼロに変身してラスボス化だな!
最後は戻せないとわかって盛大に曇ってからの覚悟を決めた或人が仮面の下で涙しながらのライジングインパクトで締めよう!>>281
というかゼロワン側が最終フォーム控えてるんだからパワーアップしないと最終フォームにぼこぼこにされるラスボスという情けない物になりかねない>>310アストラ外伝あったの??!どこぞの監督といいアストラ愛されてんなぁ
>>305
今まで何度か話題に挙がったけど、例外なく嫌な空気になるからな
もういいよね>>316
バットマンのダークナイトシリーズでも似たのがあったな。
バットマン「ヒーローには誰でもなれる。簡単なことでいいんだ。少年の肩にコートをかけて、世界は終わりじゃないと教えて安心させるようなことだ」>>315
真っ黒な中に光る赤い目と青い目が好き>>321 ぶっちゃけ黒くなくても普通に悪人ヅラだと思うよ
いやこのツリ目だけど、ちゃんとカッコよくヒロイックに見えるからやっぱりキャラクター性大事>>311
聞いた次の年くらいに完結しましたね>>324 コレよね
というかコレ、カラータイマーだけ替えてるだけでまるっきりベリアルのアーリースタイルのスーツそのままよね>>292
「君たちのおかげだよ!」とかもうちょい言いようあるだろうにバッサリ「責任」って書く辺りに毒を感じる
アメリカはアメリカで15年以上前のダメ映画にスプーン投げつける特別上映やってるし大概だろ!(The Roomを観ながら)>>332
ツルちゃん、役柄が役柄だから自然な笑顔なかったけど中の人の笑顔めちゃくちゃ美人でもう、ダメだった>>335
最終話の
「僕はドンシャインよりウルトラマンジードが好き!」と言われて嬉しいのに悲しい、みたいな表情のリク好き>>333
キメラベロスとアトロシアスは怪獣というよりベリアルのタイプチェンジ感ある>>334
変身アイテムを使う事で光の国からエネルギーを転送して変身
やらかすと許可が降りないようにしよう>>342
受けループ使わないだけ優しいと思うゾ(遠い目)>>329
よくもまあいけしゃあしゃあと>>345
ティム「けど父さんみたら凄い親しげじゃんか!やっぱり父さん関わってるよね⁉︎」>>331
子供の大好きは憧れとかだからね
この前といいリアルタイムといいマジで泣くよゼロはヤンキーの割には考えたりもするのにこの弟子は
>>348
そういやニコニコの仮面ライダー公式配信はブレイド とスーパー1終わったら何やるんだろうな
ブレイド →ウィザード
スーパー1→クウガ なら個人的には俺得>>322
ちび助を失ったヒロユキ(タイガ)の顔もすごいよな。安心も憎悪も同じなのに全然違う顔に見えるさあ始まるぜ名探偵ピカチュウ
>>354
ウェイドは「やりたいようにやりゃあいいんだよ!ビシッと!」て言っただけなのに拉致って拷問して殺った、てのを笑いながら言うドーピンダー怖い>>358
普通にやらかして捕まるかデップーに会って捕まらずやらかすかのどっちかだろうから間違いなくやらかしはするだろうな>>350
カービィ方式滅「そうか・・お前ら人類はMステではなくピカチュウをとるのか」
迅「滅ー!ピカチュウ始まるよー!」
雷「おいカメラ止めろ」>>361
(よくやった)とか言ってたけどあれ否定したらどうなるかわからないから適当言っただけだよね始まった
このポケ文字にいきなり泣かされたぜ
文字のフォントもポケモンっぽい!
ミュートゥー!?(外人兄貴並みの反応)
関係ないけどエースバーンってロッソフレイムに似てね?
サトシ達と和解したのに大変なる目に遭ってるなミューツー
本家ポケモン声優に吹替をやってもらう力の入れよう
ここはどこだ....、
私は誰だ....。あ、今回のミュウツーこんな感じの声なんか
よく見たら手裏剣だ!
うまいなぁ>>363
亡「ゴリラでなく、ゴーリキーも出ますよ!」>>370
自分と同じ古代で改造ポケモンと戦うは変な組織のボスにク、ソダサアーマー着せられるわすっごなんだこのCG
何度見てると世界観だけで泣けてくる
あ、ドーピンダーだ
カラカラ可愛い
あと綺麗なドーピンダー絶対狙ってそうなキャスティング
梶くんもそういや本家に出てたな
進之介!どうして変身しない!!
別の世界じゃミュータントよりヤバいタクシードライバーじゃないか!
イーブィ「どんなタイプにも進化できるワイにしろ」
孤独か・・・まるでもてない進兄さんみたいだ
絶妙に人の心を逆撫でする感じドーピンダーだわ
カラカラ「あ"?」
地雷踏むスタイル
煽りの天才すぎる...
地雷を踏みに行くの草
人の心がない
煽りよる
ていうか竹内くん吹き替え上手くねぇ?
これはすごいダメみたいですね…
カラカラ起こらせた~
カラカラの走り方可愛い
カラカラってコミュニケーション的には初心者向けではないよね
こんな小さいのに地面をえぐる力があるって相当やばい
やっぱりポケモンって怖いわ
あんな小さいのに破壊力高いホネブーメランを喰らったのに生きてる……
やはりポケモン世界の人間は丈夫ドーピンダーはこの後タクシー運転手になります
>>387
今では日本一彼氏面が似合う男性俳優ですよ>>395伊達に仮面ライダー上がりじゃないって事さ
>>403
でも事実だもんよガラガラ一族の初心者にカラカラは向いてなくね?
アローラじゃないなら進化してもキツいぞ?>>401
地獄だよベロリンガちゃん好き
>>404イシツブテ合戦するレベルだもんな…
ベロプニプニしたいゾ
ベロリンガ可愛い
やめて(舐めて
ベロリンガ優しいよね
ティム心配して舐めに来たし進兄さん「おれポケモンマスターになるってきめたんだ」
コイキング食べてたって昔の設定
>>401
相対的にジムリーダーやチャンピオンの実力デカい辺り鍛えるには優れた環境ではある竹内くんのレッド感よ
進にーさん、レッド役である
あ、マサラタウン出身っぽい竹内くん(カメオ)
まさかのご本人カメオというね
本人出た
進兄さん!進兄さんじゃないか!!?
泊さん!
コジロウ?
俺もライムシティ行きたい
>>410
ホップ君は最終的に伝説のポケモンを従えるほどの漢だからね仕方ないね一歩間違えたら地獄みたいになりそうだな
行きて〜!
相棒ポケモン欲し〜!ウォーグルだ!ゴルーグだ!すげぇ!とか思いながら劇場で見たわこのシーン
ゼニガメ可愛いなぁ
ああゼニガメ消防隊
やっべぇ…これ劇場で見なかったの公開するレベル
贅沢言うとヌオーと生活したい
ゼニガメ消防隊!!?(アニメ)
ケンワタナベ
英雄ゴルーグ!アニポケ映画の英雄ゴルーグじゃないか!
ケン・ワタナベ
ケンワタナベが二匹も!
あ、世界のケン・ワタナベだ!
ゴジラ寝起きドッキリおじさん!!
いつもの(ケンワタナベ役渡辺謙)
ケンワタナベとブルーって顔似てるよね
ドリフトは仕事を選ばない
EDの演出好きなんだけどどうせカットだろうな
ダークライのお株奪ったポケモン
>>441
大画面特有の臨場感が凄かった、本当にポケモンの世界に入り込んだみたい>>445
ミズゴロウ族ブルーは女の子向けポケモン
あっ
ゴジラ大好きマンだ>>450
杉浦さんの絵泣いたしょんぼりする渡辺謙
他の映画(ゴジラとか)でも言えるが渡辺謙の声なのに口が合ってないの見ると何か妙な気分になる…
新兄さんまた父さん亡くしてる...
>>445
フシギバナ!本人が本人のアフレコって中々面白い
>>445アブリボン。もしくはズバット族
ヒトカゲよちよち歩き可愛いなぁ
>>445
コダック>>445
ナエトル系かヒコザル系かポッチャマ系
シンオウ御三家はほんと好きキモリのキモリ感凄い
一つ一つのシーンでポケモン出るたびに興奮するなこれはぁ
キモリの声が中々かわいらしい
>>445
剣盾でパートナーに選んだヒバニーかな
モコモコしてそう>>445
ディアルガ
小学生の頃を思い出すな…リアルだとエグいデザインだなキモリ
あっコダックの声がいつものだ!
サーナイトかミミロップ! 一緒に手を繋いでデートしたいんだ(血涙).
この作品みんなら吹き替え上手いよね
ヒロインの女優さんがとても可愛いのだ!!!
飯豊ちゃんも上手
ちょっと早口だけどん?今何だってやるって(ry
>>445
サーナイトかミミロップ! 一緒に手を繋いでデートしたいんだ(血涙)>>477
アニポケにも出るようになったね進にーさんの声と仕草がぴったり
荘吉のおやっさんと趣味合いそう
やっぱ進兄さんアフレコ上手いな
あー撒いちゃった
エイパムエイリアンにしか見えねぇ
ダークポケモンとか思い出す
エイパムが…
>>483ルビーの真似だよ。大丈夫。キモリすきだし
煙出過ぎじゃない?
ニャースの声だ
視聴者の掌返しポイント
予告では凶暴で気持ち悪い言われたポケモンだけどウイルス吸ったらそりゃ凶暴になるよねパートナーって言うとポケモンよりデジモンの方が浮かぶ
子供の時の部屋をそのままにしてるのさぁ…不器用だなぁ
>>496
ああ、イヌコさんなのか>>496うそーん
>>491
ミュウ「やーいww紛い物ww」は凄い畜生ん?
ここ予告でアホほど見たな
>>497
アグモンと冒険したい可愛い…
>>495
アニポケだとセレビィ映画のボールで凶暴巨大化されたバンギラスに近い変貌っぷりだよね西島ピカチュウ!
来たあ!
可愛いなぁピカチュウ
すごい、ライアンの演技のニュアンス完全再現してる
うーん、この表情の動きはライアン
見た目ピカチュウだけど中身おっさんやで( ´_ゝ`)
エイパムがグレムリンみたいになってる!
イケボなピカチュウ
エイパムて可愛かったのにこの映画だと凄い怖い
ホラーすぎる...
エイパム怖いわ
怖い
もう楽しい
緊迫したシーンだけど、面白いエテボースにすれば良かったのでは…?
>>515
元のゲームからしてそのコンセプトだったから当時は反響が中々だったな
映画の方がキャラはアメリカン補正か軽快な感じだが>>499
動物なので畜生なのは問題ない。声加瀬康之さんじゃないんすね
>>514
神話のポケモン以外の生物としてのポケモンの最初がミュウらしいが滅はドラピオン
亡はルガルガン
迅はファイヤー
雷はドードリオ
そんな印象喰われる!?
>>531
しょっぱなからポケットモンスター エイパムの襲撃
変な目で見られてる
ピーカピカ(ライアンの動き)
オクタンでっか
大谷ボイスの実家のような安心感
>>529
ライアンのピカピカも可愛くて好きよピカピカ
この野郎、アニメのピカチュウ声使ってやがる
あの煙かぁ
今の「うるさいよぉ!」紛れもなく進兄さん
可愛いなぁピカチュウ
>>539
吹き替えなくてもこれという安心感エボルト「任せときな。自粛中も練習してたんだよ」
>>546
映画見た感じ大谷ボイスが素>>546
サトシのピカチュウは大谷ボイスよzzz…
アニメ プリンじゃん?!????
プリンの歌もかないみかさんか
アイツ、性別♀かよ…
おっちゃん「あのピカチュウコーヒー飲んでんなぁ」
ルンパッパくせになる造形してる
ガーディかわいい
>>551
寝るな!怒ったプリンに落書きされるぞ!知らない人から見たら凄いピカピカ言ってるなぁな感じかな
>>445
エーフィ!>>561
アルセウス「まさかジョウトでまた子供をつくることになるとは」>>561
そのせいでいろんな地方にいるシロナさん>>562
なんならティムはピカチュウ相手にいきなり怒る人だし所々ライアン顔になるの笑う
抱き枕にしたいよ
レシゼクのポスターください
レシラム レックウザってメジャーなのか…?
どんな顔してもピカチュウ可愛いな
バチュルかいまの毛玉
>>573
経験だけ積んでるけどあくまで時間経過は気にしないサザエさん時空だなバチュルかな?さっき電線にいたの
フランスあるのねポケモン世界
>>575
お前が出てこないと今度の新規レジ歓迎会どうするんだよ!>>573
ピカチュウなんて地方移るたびにレベルリセットされてるしRでまさかあの……⁉︎ってなった
>>577
顔のシワを見事に再現してるよねポケモンでフランスといやカロスか
常にピカチュウを肩に乗せてるサトシのやばさ
>>567
マサラ人だしその年ならセルと戦うぐらいなら問題ないな。二代目メテオさん
ピカチュウって結構重いんよね
マサラ人じゃないと>>575
お前ネジ山にいたやろ。
しかも自分の部屋もらって来週やるのがKOMだったら二週連続でケン・ワタナベが見れたのに
あの世界でオゾン層調査したらレックウザと闘うんだろうか
キングダム予告すんげぇ長くやってるな……
くらいの感想だったが評価も高いらしく
ジャニーズ起用だから地雷かと思ってたよ>>574
こっちで言うところのユニコーンとかドラゴンみたいな感じなんじゃない?>>588
他の巨人とも倒されて力をプレート化されたけどあいつだけ健在な上新たな巨人作るし、意外と器用なんだよな>>592
たしか6kg
うーんサトシはバケモノポケモン
万歩計
うっ頭が…ポケモンでRと言えばあの組織が浮かぶな…
>>597サトシの世界はゲームと違うしな
コジロウ!
>>597
「じゃね⁉︎」だけで確定じゃなかったようなコジロウみたいな声してんな
会社の息子だしオクタンでっか!?
>>564
電撃ピカチュウみたいな派生漫画でインカムみたいな翻訳機でポケモン特筆会話する子が主人公のやつ読んだ覚えあるけど、タイトルが思い出せない……>>601
世界一正確な万歩計がついてくるゲームがあるらしい画面余すとこみたいなこれ
メタモンって人にもなれるんすね
未熟メタモンなら目が点になってた
そこは正しい
この人、怪しいなぁと思ってたよ
吹き替えだとミキシンだからさらに怪しい
>>602
ほう、それは
一瞬で期待が持てた嫌味言ってるみたいですが
普通のアドバイスですコジロウまだ話を聞いてあげるあたり優しい
裏を取れってきっちり言うしケッキングなにしとん
ケッキング!「なまけ」んな!
アルセウスの母よ
即落ち
アルセウス「あら?」
この撫でられてる時のライアンの顔好き
アルセウスの母!?
こしょこしょされるシーンすこ
おやおやおやおやコダックは本当に可愛いですね
ピム粒子
有能
アルセウスといえば何年か前になぞのばしょで出会えるようになったのを思い出す
ピカチュウの煽り好き
田舎から出てきたカントリーボーイみたいだったな
>>629
美輪明宏やし・・あっこのシーンは
ここのシーン大好き
素ヤドン族にはエスパー付いててコダック族にはエスパー無いの子どもの頃ややこしかった
バリアード!
あ、これは視聴者最大の掌返しが来た
コラッタがいるの自然ですこ
パントマイマー!
>>635
ロケット団の二人の声優さんどっちもポケモン役もいくつもやってるでた・・
かわいい、やっぱ好きだなここ
ご丁寧にSE付きである
予告だとあれだけどめっちゃコミカルやん
バリヤードなんか草
サトシよォ……オマエのママは……マサラタウン1の淫乱女だったぜェーヒャハハハハ!
バリヤード「ドヤッ」
なきげにエグいぞ進兄さん!
ただのパントマイム好きだった
見えない家。ポケスペかな?
>>643
秒で殴られそうな顔してんな……なにやってんだこいつら...
このバリアードずっと見ていたい
「このポケモン野郎!」好き
このポケモン野郎は草
お前もポケモンだろうがドゴームいいよね
ゲンガーの青鬼感
「言えよこのポケモン野郎!」
お前もポケモンやろが!!カメックスかっこいい
>>658
このバリヤードは本当に評価が変わったゲンガーが幽霊してる……!
ゲンガーなんかチート臭いな
>>661
ポケダンのドゴームも好きエモンガかわいいいいい
リザードンマジモンスターやな
コートは良いから服着ろよ
好き>>670
冷静に考えるとバカ強い三宅さんは何気にアニポケ常連
審判の人の声もアニメと同じじゃね?
>>670
強すぎる>>675
こんな人でもポケモンは大好きなんだって伝わってくるの好き実写ポケモンバトルかっけぇぇ
やっぱバリヤードのシーンいいな
>>676
運昇さんがやってたポケモンの引き継ぎもいくつかやってたね>>667
初代のグラだとドットのせいもあってかもっと霧状っぽかったね、顔もちょっと不気味な感じだったし公式のポケモンバトルとかこういう世界でやってみたいぜ
そろそろ「ピカピカァ…」がくるな
剣盾はマジでいいゲーム
まもなくDLC開幕だぞ!>>675
黒幕以外みんな基本的にポケモンを大事にしてて好き堂々とドーピングしてんじゃない
その哀しそうな顔をやめろw
サトシかよ
やっぱりバルタッカーが最強技か
即落ち2コマ
>>690
毛並みとか鱗とか今の技術で再現できててすごい反動技はやっぱり痛いのか
ピカピカァ・・
なんかう○こしてるみたい
貴重なピカチュウの踏ん張ってでかいのだそうとするシーン
ボルテっカー使えるんだ
かわいくねぇピカピカァ
かわゆい
かわいい(迫真)
ヤベーイ!
ピカピカァ(デップーボイス)
リザードンのトレーナー、
リザードンをベビー呼びしてたり好きいくつR持ってんだよ
バイオ6かな?
アカーン!
コイキングー!
モンスターボールに入れろや
この中だと一番パワーありそうなケッキングが一番ヤバそう
ロケット団テーマ?
>>703
最新世代ならアーマーガアさんが見たいですわよあ、やべ…
ヒラメいた!
スペックだけなら禁止級のケッキングが暴れるのはまずい…
本当にするなよ
リザードンですらビビるのか
リザードンが可哀想な目にしか合わないな
と言うかリザードン見捨てんな
ギャラドスさんいつもお世話になってます!
今日もダイジェットお願いします!お、モンスターおじさんじゃん
>>715なまけ の代わりにステータス高いからな
>>721
なまけを使いこなせるのはアリでなければならないからケッキングは他だの動かない脳筋ゴリラという現実渡辺謙「ティム、あなた疲れてるのよ…」
>>720
まだ発表されてないけど公式見る限り末までには来ると思うちょくちょくライアンなんだよなほんと
マサラタウンの人なら助かるゾ
>>686
でもXやった時にギルガルド(♀)使ってたけど可愛かったぞ!まあ普通なら助からんわな
>>731
いきなりピカチュウと話せるとか言ったらそりゃそう思うよ>>737 北斗!お前は1週間の謹慎だ!
ロケット団とかしょっちゅう爆発してるけど平気だよ?
>>737北斗!貴様は一週間の謹慎だ!
>>734
こうそくいどう出来るニビ人もなかなか>>737
渡辺謙「馬鹿を言うな帰りなさいティム」>>737
馬鹿なことを言うな…
お前は1週間の療養だ…名探偵ピカチュウもう半分ぐらいまできてるけどスレの消費考えたら早い段階で建てておいたほうがいいかな?
眉間のシワがヤバイですね
このピカチュウ表情筋逞しいな
>>745
アニポケでちょうどあの組み合わせやってたが、かみなりパンチは予想外だったわポケダン主人公「記憶なくすのは普通だから気にするな」
お前らは北斗をなんだと思ってるんだ!
罰として北斗は1週間の謹慎だ!喋ってたの?
あー腕がピンク色なんだなこの人
ディアルガ、パルキア、アルセウスの並びに興奮シタナァ
ギラティナ「おい おい」
神様の石像!!
神と呼ばれしポケモンたちだぁ…
イーブイ!
このピンクのグローブと髪で気付くべきだった
唯一王じゃないか!
なんでよりにもよって唯一王なんだ
シンオウの神達じゃないか
ブースターいいよね
モフモフしてる外れじゃねえかサンダースにしろよ(無慈悲)
唯一王さん!?
※元凶
>>755
だって君神の中だとマイナーな裏世界の神なんだもんブースターもふりたい
碧ちゃん曰く、イーブイに中の人はいない!とかなんとかいってたね
>>762
裏世界なんて普通知らないから>>770
だって苦行だしミステリオかな?
>>773
ギラティナ「でもパルキアみたいな戦犯は犯さない自信はある」可愛い声出しやがって
ミュウツー!?
>>776
三つくらいの地方で像とか地方そのものの形とかに残ってるし
なんならアルセウスと交流したことのある一族の末裔とか居るしミュウツー「誰が作ってくれって頼んだ!!」
>>776
神ゲーきたな。
レンタルして闘うの好きだったな~>>776
シルヴァディの件もあるし創生神話のポケモンとして知名度は上がってそう*悪の組織の一部しか知らない情報です
改めて見るとなかなか面白いなこのシーン
ふーん、なるほどねぇ……きのみカフェの存在感
一度観てから観るとハワードのホログラムとか色々怪しい
>>772
本人だしミュウツー知ってる時点で悪人だろ
>>786
ニャース「おまえホント…」いかにもな施設だなぁ
ちびるなやw
>>798このクオリティでレジギガスみたいなこれ
「あ、オレがチビってる」は草
>>798
ポケスペかな?まあ非合法よりの研究の産物な上過去に一般人巻き込んだ事件は記憶ごとなかったことになってるから悪人か他の個体に出くわしたことがある他地方の人しか知らんわなミュウツー
胡散臭すぎる
>>806ポケモンスタッフのなかにプロがいますね…
>>806
お前は間違っちゃいないゲッコウガァ…
可哀想なことするなホント
ゲッコウガァ...
ドタイドスの庭…
庭だけで済むと思ってましたわ
ドダイトスとか懐かしいなぁ
実写ドダイトスカッコいいな
改めて見るとちょっとぎこちなかったりして怪しいなここのロジャー
博士、唯一生死不明で多分死亡した可能性が高い
>>808
グラードン「チノ=リを得たぞ!(泣)」ここホラー
ヤベーイ!
カプセルホテルから出る件ほぼホラーな件
>>823
マジ……?
ちょっと無体がすぎない?>>808*ポケスペだとルネシティが浮かんでます
>>821
遅いグラードンなら晴れで返せ………るけどタイプ不一致のソーラービームじゃ倒せんか…>>816
外人「YES!!NinjaNinja!!」フーマ「俺の時代きてるわー」
>>830
スマブラで潜っててたまに出る上位ゲッコウガはこれくらい怖い
まあまず負けないけどねバイオハザードを思い出す登場だな
アレもアイテム取ったら敵が出てきたりするからなぁこの時インテレオンいたら凶暴化させられた挙げ句狙撃しまくってきそうだな
>>825
技マシーンの技は全部覚えるから万能だぞ(強いとは言ってない)>>835
タイタス「カイリキーの出番はもう終わりなのか⁈」アニメポケモンXYだと露骨にミュウツー知ってる人がいたけど、案の定ミュウツー狙う悪人だった。って話があったな…
ゴルダック「グラードンともカイオーガとも渡り合えます」
※マジで対戦環境で使われたことがありますまあポケモン世界の倫理観なんて一般企業が人工ポケモン量産して配布する程度のものだしね?
>>839
月光蝶である!ロケット団の声優全員いるやんけ
林原さんの声だぁ
ムサシ!
ムサシィィィィ!!
吹き替えじゃないと損する作品よなピカチュウ
ムサシさん何格好良い研究者っぽいことしてるんですか!?
>>844
ゴリランダー好きだけど御三家他二匹速いし火力高いんだよなぁ…マジかよムサシ最低だな
そりゃミュウツーもキレる
死んだな(確信)
これだけ見たらミュウツーも大概怪しいわな確かに
これ死んだだろ博士…
ミュウツーを捕獲した最強のティムのパパ
>>850
(爆破するベアー号orゲッターロボ)グッドマンすゲェぇぇ!?
>>851
字幕も充分楽しいぞ
具体的にはライアンのピカチュウとかカントーから来て人間信じたのになぁミュウツー
ミュウツー捕獲とかティムパパ強いな
粘液見つけたら近くにいるってエイリアンかな?
いやこわっ
アイエエエ!!ゲッコウガ⁉︎ゲッコウガ⁉︎ナンデ!
>>865
というかこのピカチュウがかなり強いゲッコウガ怖すぎでしょ
このピカチュウ、煽りよる
>>866
ジョーイさん希望じゃないぞ
何故かラッキー看護婦養成所に居た>>845
俺らの社会だと遺伝子改良した家畜とかペット売るみたいなものかね。ゲームだったら効かなかった
コダックでこれなら進化したらどうなるんや
相変わらず強い映像作品のコダック
えぇ…なにこのコダック
くるぞ
もはや伝説ポケモンでは?
なにこれ
映画見たとき一番ビビった
このドダイトスには興奮したなぁ
オーマイガー……ってなったこのシーン
ドダイトスかこれ…
走れ進之介!
コダックが一番おっかねぇ!
生物兵器じみた生き物を手軽に常備できるモンスターボールってもしやヤバイ発明すぎるのでは・・・
楽しそう
絶対ポケモン史上最もでかいわ
丈夫なポケモン世界の人間……
そらをとぶピカチュウ(自由落下)
ドダイトス(キョダイマックスのすがた)
まさに神話だわ・・
こんなのが複数体いる恐怖
アニポケの巨大カイリューやムゲンダイマックスムゲンダイナ(20m)よりもデカいとか洒落にならんのよなぁ
これもう伝説のポケモンだろ
こんなデカいドダイトスは伝説クラスだぞ
成長し過ぎでは?
ふぁー!?
ガメラの大群じゃぁぁぁぁぁ:(;゙゚'ω゚'):
ドタイドスってそんなでかいの……?
何メートルあんだこいつら…
おっふマジか……ってなったここ
やべーよ大怪獣だよこんなもんガメラかな?
>>900
人が走り回れる大きさだし全長1kmはありそうこのキョダイマックスドダイドスはやっぱ好きだなぁ
セブン「怪獣カプセルにいれなきゃ…」
>>890
ポケモンが越えてはいけないライン、㌧を越えてるだろうからねこれ、ダイマックスとか剣盾の情報が出る前なんだよね…
>>886
運転を変わろう!>>916 コレさっきも貼られてたような
>>918
あんなしっとりした組織やだレジギガスは大陸動かしたらしいし…()
>>906
進化ってやべーな……>>920
タネの1発がホエルオークラスの大きさになってそうベルトさぁん!!
フシギダネ可愛い
フシギダネかわいい
フシギダネかわいい
あ゛っ゛!゛!゛(尊死)
ピカチュウ?「ごめんやっぱり死ぬの時間かかるわ。もうちょっと待って」
ダネフッシャアかわいい
いわおとし!こうかはばつぐんだ!
かわいい…
何これ天国?
シフトカーと一緒に車に乗せてトップスピードで突っ走るんや!
やっべぇこの森住みたい
なんだこのダネフッシャアの大群お持ち帰りしていいか
粋な真似しやがって…
フシギダネ一匹連れて帰りたい
一匹くらいもらってもバレへんか
>>913
レオ「隊長、カプセルは無くさないでくださいね。」フラエッテ?!?
フシギダネのつぼみ吸いたい。
フワンテだっけ?
>>945
不明な生息地がまさにここやったんやろ>>948
フワンテはもっと風船みたいだから違ったわ
>>945
アニポケでも野生の御三家出てくるし多少わね?>>938
ムゲンダイナ「真のポケモンは眼で殺 す!」お久しぶりですミュウツー
ヌッ!
ミュウツー再び
>>940
フシギバナ(無言のハードプラント)>>950キュワワーか、ありがとう
人間は悪だが
間違えましたネマシュか
こう見たらエイリアンだな
こっちのミュウツーは初代よりかはvsゲノセクトのっぽいな
これもミスリードだったなぁ
よく考えられてる今回のミュウツーは男と女の二重声なんだね。
エロいな…
ミュウツー!こいつ苦労人なんだぞ!
やめろ!
薄い本みたいなことする気だろ!
それは某会社がやばい!みんな大好きくしゃくしゃピカチュウがそろそろよ
>>960
そもそもパソコンに入れられる時点で既存の生物とはだいぶ違うしね>>964
初代様はある島でコピーポケモン達と平和に暮らしてるからな(我ハココニアリほんと好き)電撃くらいなんだよ!マサラ人なんて十万ボルト食らってもピンピンしてるし仲良しだぞ!!
ドダイトスの後だとこのバルーンも小さいってなる
>>975
自分ごと10まんボルトやらせたりしてるしね…カメックスに抱きつきたい
アニメ サカキ様もかっけぇけどポケモンでミュウツー捕まえてほしいわ…
>>973
ギラティナの力吸い取ってメカギラティナ作る人もいるしお、ゴロンダ番長おるやん
じゃれつかなきゃ(特性ちからもち)ピカチュウのバルーン…股関…うっ、頭が
このシーン、作中のリアル調なポケモンをデフォルメするといつも見てる姿(あのバルーンとか)になるのか!って感心したわ
シワシワのピカチュウ
しわしわ…
問題のしわしわピカチュウ
なかないで
くしゃくしゃピカチュウは可愛いなぁ
しわしわピカチュウ来たぁ!!
お、しわしわピカチュウか
しわしわ~
シワシワのパー
全てを思い出したピカチュウ
ミュウツー知ってる時点で悪人は確定。
やっぱりホログラム使うやつにはろくな奴いねぇな
何度も言うけどピカチュウがしちゃいけん顔や
>>983
それな、驚いた名探偵シワチュウ
思い…出した…!
ヤハリソウイウコトカ
型月×特撮スレッド 387
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています