このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5205/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html万力とストーカーほんと草
改めて見ると倒れ方嘘くさいな……
なんでこのおじさん死んだフリしてんの?
お前が面白いよ
そういやなんで戦闘イケるんだろう?
>>5ショベ爺へのおい!の言い方が笑ってるような言い方なんだよね
やっぱおじいちゃん大好きだったんだなってどおりでどことなくアレだったわけか
すごいハイテク
質量のあるソリッドビジョンか
MRだったの……w
>>6
イエローが常識人枠って実は珍しい?>>19
だって橘さんインファイトばっかしてるし画伯!
これは怒る(確信)
今回初めてエピソードゼロを見たんだが、キラメイチェンジャーってカラット製だったのね。てっきり姫がキラメイストーンと一緒に持ってきたものだと思った。
感情全部読み取ってたってことだよな……
本当の脅威(兄拗らせジョーキーNTR罵倒興奮おじさん)
>>24
笑い方が怪しすぎる...ガルザが部屋からでるシーンでキラキラ音でてたっけ? あとあそこで柿原さんとのフラグおれてたね。
同級生書いてたときのオーラの色と、叔父さんのオーラの色って同じなんだけど特に伏線じゃないよね……
ガルザおじさんもこの頃に比べると随分面白い系おじさんになった気がするな
>>24
ソウゴ曇らせ要員にならなくて本当に良かったね……未公開あったんか……
未公開カットも含むのね
キラメイジャーの総集編は面白そうだな
未公開だと!?
人から出てる淀みが見えるとか
映画放送といい未公開カット放送といい色々サービスし過ぎでは?
>>29
次会うころには「ふふふ・・・もっと蔑ろにするようにののしれ!」とか言い出しそう未公開カットって聞くとガキ使かな?ってなる
未公開カットも含めてってことはディレクターズカット版みたいな感じになるってこと?
>>27
お前のせいじゃい!流石にプリキュア雑コラED(丁寧)はなしか…尺も無理もないけど
戦隊の1、2話ってかなり詰め込んでから後でカット…ってことが割とあるからなぁ
次回は楽しみだけど今後どうなるんだろう
当初の予定からシナリオ構成変えてくる可能性もある?
まだ序盤も序盤だから変更しやすいだろうし>>35
今までの情報からでも考察できる範疇だけど不破がアサルトウルフに変身できたのが不破の中の亡がアークと接続されたからってのも>>50 審議官は作中で貴利矢さんが疑うミスリードあったからね
エボルト以降は普通に善良ムーブしていても裏があるんじゃ…と疑われてしまうこの違いは大きい>>50
千里眼的なスキルでエボルトの存在を先に知ってたから疑ってた説>>50
日向先生は作中でも貴利矢に疑われてたりしたしそう言う風に作られてただけだから……しかし、あの二代目ホリケンと目される新ライダーに変身するの、意外にイズだったりするのかな?
>>50
審議官はだって普通に怪しかったもん
蓋を開ければ何もないし小説で土下座することになるくらい善人だったけど
あれあれ、ヴェノムのダンさんみたいなもんよ>>58
絵画邪面かな?>>53
平成は続くよ、どこまでも!>>53
「馬鹿な」はこっちの台詞だ定期>>51
数年前に出てたMGサイズの奴ならサイズ的に良さげかな
ついでにアークとコアも……いや誰が買うんだこれ>>68
さらにコロナの影響で総集編を3週ほどやらなきゃいけなくなったのもキツいな……>>22
橘さん「カテゴリー8か、(だか俺には特に必要のない効果とはな……全く)面白い」の可能性>>71 お仕事勝負はゲストキャラにスポットを当てる構成上、ここに10話かけたからその分他に当てられる尺を持っていったのは残念って事では?
実際、滅関連とかは進んではいたけど、メタルクラスタ制御も、迅復活もお仕事勝負回ではなかったし>>76
いつか特撮で塚地さんにたまに会ったらアドバイスしてくれる警備員のおっちゃんみたいな役やって欲しいな
実写アッコちゃんの時みたいな役普通、ドラマの類で10話もあれば主要登場人物のキャラクターの掘り下げを相当行えるのに、ゼロワンはお仕事勝負の名目でゲストキャラにのみスポットを当てて或人を筆頭にしたレギュラーキャラクター達の掘り下げを殆どやらなかったって意味なのでは?
或人のナレーションで言うと面白かったのが、シャイニングアサルトホッパーを「バルカンとアサルトウルフの力を借りて」って言ってる所だった
実際はそんな感慨とか特に無くグリップをもぎ取ってその場で流用しただけだぞ!>>70
これ見て、「仮面ライダーゼロドライブ……?」って思ってしまった>>82
アニメ10話と考えるとかなりの尺よ
まどマギでほむらちゃんの真実が明かされるまで話が進められる尺だからな>>88
何を今更って部分だけ使いたかった>>87
巨乳が抜けてるぞっ>>87
貧乳!貧乳!>>95
人間は嘘をつく生き物なんだよ(棒)>>22
カテゴリが強さを表しているとするなら8は結構な強敵なので「強いやつが来たな、面白い」くらいの意味なのかもしれない>>95
ちょっぴりずれた笑いを提供してるだけだよ>>95
フォローするなら、人間の記憶って相当簡単に書き換わるからね
あと客観的な状況なんて本人にはわからないから、主観として本気で思っていた可能性も否定できないイズ?が「是之助社長が亡き者に〜」みたいなことを言っていた気がするが、病気や老衰で亡くなった人にこういう言い方って普通しないよな?
劇場版と同じくこっちの先代社長もころされたのかもしれない…が、葬儀後の副社長の態度には事件性があったようには見えないし…>>100
ショッカーからともにヒューマギアと人間が共に幸せになれる世界を創ろうと誘われた疑惑急浮上とは……(ただし、ショッカーの支配前提>>95
相手は故障しててもイズだからね。見栄を張りたい時もある
第一、自分で売れないお笑い芸人とか自分より面白いとか言ってて悲しくなるし>>103
✕ ハッキングをはね除けた
○ ハッキング後の用途が別だっただけ>>95
先週滅を庇ったことで株落としたすぐ後にやるから余計印象悪いっていう
そういうとこだぞスタッフ>>112
今ZAIA本社社長是之助「全部、天津の小僧に命令出しとったワシの指示じゃぞ」>>111
後付け食材でなにを投入してもまぁまぁ手遅れ状態で闇鍋になってるの、ホントに勿体無い
せめて天津からアークに悪意入れた設定だけは抜いとけば大分スッキリしてたろうに>>111
シンプルなハンバーグのトッピングならよかったけど、デミグラスソースが売りのチーズインハンバーグをのっけました感
追加トッピングのインパクトが強くてもとの味がボンヤリしてる>>119
大森P×高橋さんのエグゼイド貯金もあったからねぇ……
絶対なんか考えてると思ってたよやっぱ改めて1クール目振り返るとこの頃はなんやかんや話がサクサク進んで面白かったな。
暗殺ちゃんとかの魅力的なキャラもいたし、或人やゆあさんも狂う前だから普通に好感持てたし、天津もまだミステリアスな黒幕としての魅力もあったし。>>123
透明バールクスだけじゃ片手落ちだもんね、だから平成プレートも当然つけておくね、という制作陣の確かな心遣い。>>95かる~く見栄はったジョークをそう受け取る、僻みすぎではないか
>>115
ああ…或人、もう大丈夫だな…
はアカン
泣きはらした家に友達が来てバールクス見たら平成だよっていっとけばおK
>>131
アークは進化してるので無駄らしいですハイ…
それなら余計早くなんとかしなきゃダメだと思うんだけどね…
てかそのアーク降臨の為に必要な滅亡迅雷全員の集結が或人と唯阿のせいで実現してしまったので実は今のゼロワンってかなりヤバい状況だったりする>>134
来月発売の児童書にどこまで情報載るかなhttp://bandaicandy.hateblo.jp/entry/20200517_rider
やべぇ説明からしてこれもうOQ未視聴者には理解できなさそう
そして平成板のみでのディスプレイって・・・>>141
あかんこれじゃ塩分過多で死ぬぅ!>>141
そんな何処かの格ゲーマーみたいな!>>143
桜木さんの演技しか味わからねぇ…!なだけまだ桜木那智さんの素晴らしさを堪能出来たのは唯一の救いなのかな>>143
役者はSSRの逸材なのに役がCの域にすら達してないの本当ひで>>141
赤紙逃れのために醤油を一升瓶丸々飲んで逃げた人もいるけど下手したら腎機能障害で死の可能性もあったらしいね>>134
スーアクは間違いなく高岩さん(指の開き方的に
なんで滅か新キャラの二択かなと
天津だったら永徳さんがやりそうだし>>103
入れたのはオミゴトじゃなくて看護師の方だったはず>>141
コーラ……コーラ?>>158
鎧武は1話の時点で果実舞さんが出てる以上大筋の調整が効きにくいのもあったろうしね。>>158 実際鎧武もクロスオーバー系が上手い鋼屋氏に入ってもらってまとまってたのもあるからなぁ…Vシネとか小説版とかは殆ど手掛けてたし
その点現行ウルトラの半年は2クールちょいだから他よりは作りやすいだろうし、戦隊は他よりかは緩く進めてても作風的にアリだからやりやすいだろうなとは>>158
その調整もPの仕事の筈なんだけどなぁ…
ジオウの時は白倉pが調整したり、スケジュールややらないことを明文化して情報共有してたみたいだけど
それでも893に一部ぶん投げることになったのは知っての通り>>162
893と靖子にゃんが会って話をしたのは龍騎最終回後でその時初めて「「こいつが私(俺)のキャラを…」」てなったそうな
※その晩893は夕食を靖子にゃんに振る舞いましたとさ>>141コーラ!!(怒)塩分でコロス気か!!はぁい!アルトじゃあ~ナイト!!!
>>162 Pもスタッフも脚本も皆知り合いばかりだったってのもある
1期脚本陣の小林井上三条米村らはそのままアニメとか一般ドラマの構成・脚本もやってたりするので知らないサブライターよりかは全然やりやすいだろうし、後は役者さんのスケジュール都合がちゃんとしてたり、今と違ってネット配信系とかも無かったから本編煮詰める時間も多いしね
興味ある人は下記リンク、アニメ版デスノートについて各話リストの脚本欄を見ると面白いかも
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/DEATH_NOTE_(アニメ)>>162
むしろ脚本で殴り合うくらいには信頼してるってことでもあるから・・・まあ、白倉Pが色々調整したりはしてただろうけど。バグったイズ可愛すぎてヤバくね?
https://mobile.twitter.com/felonyrose__n/status/1261817634665852928
あのイズちゃんは赤イズって言うのね
つまり通常のイズちゃんは青イズか…
…なんか黒ウォズ、白ウォズみたいだなこれ>>33
エピソード0を見た当時の人達に「そのキャラ、本編では百人一首読んでくれるよ」って言ってもあまり信じてもらえなさそう。>>171
赤イズ、青イズ、黒ウォズ、白ウォズ……何か四方位でも守ってそうな色の組み合わせだな>>171
赤イズ本当可愛い(好き)>>170
基本結構盛って話すけど実際盛ってる話に説得力があるくらいには人気も強さもあるのズルいよね。>>179
https://twitter.com/ko__nanase/status/1261842712052944898?s=21
霧崎の人がイサ兄に勧められて見たって言っててびっくり。役者さんが過去作ちゃんとまた観てくれたりすると嬉しいよね。>>183
チェケラに関してはアークに接続されてた方が説得力あるのがまた…赤イズに「こういう時こそ『或人じゃ~ないと♡』、だろ?」とか煽ってほしい(性癖)
>>174
赤イズ「いやはや全く、チェケラは私の仕込んだ通りにうご……何でもございませんのことよ?」
こんな感じか>>185
(チェケラの場面が流れて)
或人「そうそう、チェケラがアークと接続しちゃって」
イズ?「いや、接続してないから」
或人「えっ?」
イズ?「こいつと接続した覚えはないから」
或人「イズ……?」>>189
それ子安じゃない、中村や>>141嵐を呼ぶジャングルじゃねーか!
>>192 CV.杉田キャラは…殺しても死なない?
つまり魔神柱狩り放題だな…>>192
でもバルバトスは・・・()>>196
やるならせめて或人はチェケラ自身の意思でああなったと思っていて、本当はアークがこっそり仕込んでいたことにしてくれた方がいいかな
後付けに変わりはないが(仮に最初からその予定だったとしても、明かすタイミングが遅いから後付けを疑われる)>>192
(杉田なのか中村なのか子安なのか)
これもうわかんねぇな完全被害者なハーゲンティを除けば、型月でネタ杉田は演じられていないという衝撃の事実(ゼパルには声ついてないし)
>>203
真面目な人は女性共演者が吐き出したお茶を嬉々として飲まねーよ。CV杉田ヒーローだとアローバースのサブヒーロー「アトム」のレイ・パーマーかな。
…そういやレイも実験室爆発で死んだ事になってたけど生きてたな>>206
大森Pの癖を置いといても出るなら当然玩具販促引っ提げてくるはずだからアバターでも女性は可能性低いわな>>179
ゼットンとキングジョー回というパワーアップおよび過去怪獣回が2話あってからのこの話、そしてこの話の次に宇宙化猫タマ・ミケ・クロ回という当時マックスの中でも濃い4週だった思い出。>>208
中は杉田智和で外がスーパーマン(リターンズ版)だもの。
そりゃ死なないよ。アークがマジで面食い年頃女子だったなんてそんな…
>>212
ホントだ
アギトはオール893と書いてある本もあっだから勘違いしてた>>218
滅亡迅雷をタイプの違うイケメン揃いにしてる時点で、まぁ……>>95
今回の話をラーニングしたわけだから、実際起こった事柄との齟齬がラスボス打倒のカギになるのよ(都合の良い解釈)>>220
そんな事言ってると、尻穴に太い物ぶち込むよ!!!>>225
そいつは仮面ライダーになれなかった仮面ライダーじゃねえか!アークって歴史改変が起きた世界では只の人工衛星だったみたいだから地下に落ちた衝撃で何らかのバグが起きたか14話で目覚めて以降に自我が芽生えた感じか?
いずれにせよ本来ならヒューマギアを反乱させるためのシステムに過ぎなかったはずなのが放っておいた結果、最早誰も手が付けられない存在に進化してしまったっぽいな…>>229
ラーニングさせたとこまで遡るならアークが生後何ヶ月レベルになるな!>>225
実際当時は認められなかったらしいからね、仕方ないね……ん?来週はアークゼロが総集編のナレーターしてくれる?ってことか?(希望)
>>226
克己ちゃん「サープラーイズ」とジャンヌ「色〜彩〜」をバックに広げられる逮捕劇>>235チュートリアル(リアルタイムで実践中)
>>237 港ミハルくん、スウォルツ氏の次にはダディの犠牲になるのか…。
>>238
金銭管理という面でもつけておくといいかも>>240
その歳なら3000%事案確定だよコラ!!>>205
コミックだけど、路地裏ナイトメアではレフがネコアルクというナマモノにてんやわんやしてるよ>>243
そら、或人も「全部アンタ(天津)が悪い!」とキレるわな……。>>206
あって間接的変身だろうなあ
例えば最終フォーム誕生に際して青イズがジャービス化したり、電王とか不破といたときの亡のように赤イズが喋ったりとかはあるかもしれない>>242
(#OwO)「ドォシテカッテナコトバカリスルンダッ!」>>249
だったらオリジナル尊重してハッキングすんなし!>>249
他の連中に迷惑かかるからアウトだよ!>>248
つまり平成=温玉である、と(今日のゼロワン視聴後の衛星ゼア)
ゼア「あれ?私、ほとんど忘れられてる……?」>>215
最近あまりのボコボコっぷりに若干可哀想と思うこともあったけど、やっぱアイツ真の邪悪だわ、お慈悲など要らない。前スレでレイオニクスの話になっていたけど、ウルトラマンタイガでキール星人の話が出たら怪獣自体は雑魚だったけど、グランデさんの存在ひとつだけで「キール星人は怪獣使いの才能がすごいのでは?」評価になってきたの好き。
>>257 TRPGスレを建てるかい?私はやらないけど。
>>261
何か水を弾いた車のボンネットみたいだな>>259
ルルブって基本お高いのです・・・有名なクトゥルフも新版は6000ちょいするし。>>264
前からでてる>>261
赤血球にも見える20年間積み上げたライダー語録のせいで剣7話の面白さがやばい(こなみ感)
>>264
最近は既存怪獣の技や属性変更版も出してるね
週一ペースで新キャラ実装してるペースは素直に凄い>>258 キール星人はもう1人レイオニクスがいるからなぁ…
というか世代を超えてネオバトルナイザーまで進化させてるのが2人もいるなんてやっぱ珍しいし>>271
オークションで競り負けた者達の血の涙かもしれない>>271
他のソシャゲで生まれた悲しみを受け止めるのがウルバトだから…ね。https://www.kamen-rider-official.com/summaries/38
サラッと撮影スケジュールについて書いてあるな
5月最終オーディションで6月撮影スタート……これ次回作やばくね?>>259
TRPGのルールブックってようはゲームソフトだからそりゃそれくらいするよ>>275
真面目にズレて今年の放送は無理かもな>>275
夏映画もほぼ無理だろうし、冬映画も一気に怪しくなったな
あとイベント関係も今年は無理っぽいし(屋内は百人 屋外は二百人までの人数制限で密宗しないことが条件としてガイドライン出てる>>259
作るの大変だから仕方ないね。
7千円でもガチャと違って確定購入だから優しいぞ。>>275
割とマジメに平成終わりから令和にかけて碌なことが起こってねぇ…撮影するための時間稼ぎで平成ライダーのファン投票ベストセレクション放送とかあってもいいと思うなあ
>>289
じゃあミラーモンスターみたいに丸呑みや、中身を吸い出すシーンに差し替えれば問題ないな!>>284
そもそも、うっかり1期の短縮編集版をBSで流したら
『独占って言ったでしょ!?』とアマゾンに怒られたからね
放送コードの問題が無くても、もう流せんよクウガは自動車轢き殺しとか普通にアカンっていうけど、アギトの不可能犯罪は大丈夫なのかね
ダメなら平成ライダーの草分け的ターニングポイントである龍騎ダイジェスト再放送だな!(目ぐるぐる>>299 ケーキとかあの辺は持ってるんです?
>>293
チラッとしか映らなかったゾン肉計画の企画書の内容的にあの世界、食糧不足がピークで真面目に対策しないと人類滅亡しそう、という中々ポストアポカリプスな設定がいきなり生えてくる>>303
当時ライダーなんて見ねえよ!と言ってた奴らが暗い顔して「龍騎死ん、じゃった…どうするの…」な暗い顔してきた思い出
結構ライダーは興味なかったけど龍騎は観てた、な人多いよね>>305
言うて復活ENDはジオウ、龍騎ぐらいじゃない?DXサイクロンライザーがやっと届いた。アーツの1型も早く発売してほしいなあ
>>265
高いねトランスフォーマー1ヒューマギアの自治都市投票じゃなくて、マギアの軍事利用賛成派の天津と反対派の飛電にすれば良かったのでは?
>>313
Wug派?ゴーカイジャーみてた当時の俺
「スゲー、ビックワンってかっこいい!ツタヤで借りてもらお!」
借りた後
「え…ビックワンフィニッシュって技ないの…?(ぴえん)」
まぁお父さんと一緒にジャッカー電撃隊のOp歌えるようになったからいいけどさ…。>>315
初めて変身した時はあれだしその後もグリップ複製してるだけだから全く手を取り合ってないって言う……>>316
赤イズ
「私の趣味だ、いいだろう?……ではお仕事勝負番外・対バン勝負をここに開催する」ビックカメラ覗いたらソフビ魂のしん王電王セット置いてあったんだけど蔵出しでもやってるのかしら…
フォーゼのアーツとかも置いてあったし>>319
滅「ぬたうなぎの皮剥の技術はこのままだと消えてしまう。暗殺ちゃん、実践するからラーニングしろ」っヌタウナギ
雷「反射炉を作るぞー!」
亡「すいません。この卵廃棄するならいただけないですか?」
迅「中身スカスカのウニを中身具沢山に⁈どうするの?」>>321
むしろ日本から兵器出すって言うのを善玉政治家さんに認めさせるのはどうなん仮面ライダーって剣を武器にしてる人はいても剣豪キャラは全くいないけどスーパー戦隊はめっちゃ剣豪キャラが多いのはなんでやろ
・銀河一刀流のボス
・バリゾーグ
・不破十蔵
・血祭りドウコク
・ジョー>>325
イズ「或人社長、あの海老井千春様の遠縁の親戚にあたる黒澤ダイヤ様が応じて下さる様でしたが…」
或人「高垣さんが出張で話流れちゃった」>>331
まだ楓さんの方がキャラも相まって面白いまであるよ>ダジャレ
はやみんとベストマッチしたキャラだよね楓さん>>329
天津「アケマスからの美希Pです」
不破(こいつ…時空をねじ曲げてやがる…!?)>>334
小宮さんがファンで会えたことを喜ぶ二人のために招待したからね
桜木くんは鶴嶋嬢が小宮さんに熱心に話していたのに便乗したらしいけど>>339
おい杉田漏れてるぞ>>328
雷は滅亡迅雷結成時からの参加メンバーだけどシルエット扱いで、ある日突然姿が公表されたと思ったらその次の日くらいに引退したという伝説持ってそう>>338
そんなタイガの奥さん曰く、アイドルとは>>299
実勢価格的にエボルボトルが本体であとはおまけって感じだな…。本体が小さくておまけが大きいとかまさにフルボトル。
現在エボルトリガーは開封箱付きでも5k、未開封だと10kとかするからなぁ。
掘り出し物だと、以前フルボトルの山積みジャンク品の中にクマボトルを見つけた時は目を疑ったわ…。>>280
ライダー仮面伝説とかそんな感じで行こう()突然アイドルのライブ会場でペンライト振りまくる不破さんが浮かんだんだが
完全にキャラ崩壊だよこれ!>>327
いざって時に一騎討とかで盛り上げられるからだよ(断言)>>347
やべぇ、Mステのナレーションでナチュラルに再生されるわ……>>349
スペック差から初登場補正まで切り捨てる大剣豪じゃないか(すっとぼけ)>>338
アイドルの話題から「円谷プロ」ってワードを一瞬芸能事務所的な意味で捉えてしまった音楽性の違いにより解散を避けられず咽び泣くアーク
>>354
大手企業から転職してきた刃唯阿Pもいるぞ>>355
ドラゴンボールのピッコロさんは性別ないけどカップリングの際は外見に準拠して男性扱いなので問題ないかと。>>354
他も漢字とアルファベットが混じってたり造語みたいなのもあるせいかマジで違和感ないのがすごいな……>>363
話題振るてあ
嘲笑しながら馬鹿にした話しようとするジョーカー
話ガン無視して無茶振りする徹子滅亡迅雷.net 日本のバンド
滅亡迅雷.net(めつぼうじんらいドットネット)[1]は、日本の4人組ミクスチャーバンド。所属レーベルはZAIAエンタープライズ(〜2020)、現在は独立。公式ファンクラブは『MAGIA』。
概要
2007年に滅を中心にスカウトされる形で結成。その後メンバー変遷を経て現在の形に至る。2019年メジャーデビュー。1stシングル「アークの意思のままに」を皮切りに「君も僕のトモダチ」「カミナリ落とすぜ」「ワタシは道具じゃないから」等精力的に楽曲をリリース、バンド名を冠した1stアルバム「滅亡迅雷.net」はオリコンチャート1位を獲得(2020年5月第2週)
旧メンバーの暗殺ちゃんは、現在祭田ゼットとしてバラエティタレントに転身。[2]
[1]ドット部分は公式グッズ等では発音されることが多いものの当人達は省略している。
[2]飛電インテリジェンス所属。>>365
去年タイムジャッカーの3人でキャラソン出してたし、この4人もキャラソン出してほしいなぁ>>365
それっぽくて草>>372
小説版世にも奇妙な物語 赤の章
だと黒幕だった
この世に蔓延する奇病、「赤死病」で館に集った人達に仮面舞踏会ならぬ仮面百物語させて百人話し終えたら毒殺していった>>377
ホント無人島開拓させたくなるな>>377 亡がキーボードという共通認識
ツナ義ーズも出そうぜ
天津「12年前打ち上げ予定だった衛星になんとなくロックバンドの歴史をラーニングさせたら自分好みのバンドを作り出そうとヒューマギアをハッキングするようになった。それがアークだ」
>>367
全員ゴリラじゃないか>>386 はっぱ隊も確か去年サプライズ復活してたから何が起きるかわからないもんだよなぁ…
>>362
リボルケインと呼ばれている名称不明の剣について触れるとは思わなかった>>381
スカイウォールさえなければ大成功するすげえバンドという事実
今思うとスカイウォールで大変な時に
音楽活動頑張ってたとかすげえ立派な奴らだしな...>>372
確蟹>>389
まあ、他のプログライズはサウザー相手だとジャックライズされるだけだしはっきり言ってこの戦いにはついて行けそうにないからね・・・ライダーはフォーム多いけどインフレに容赦なく置いていかれるから。>>374
視聴済みなら申し訳ないが、映画刀剣乱舞はどう?>>397
お笑い芸人から歌手に転向した異色の或人>>397
それに引っ張られてか他のメンバーのポーズもそれっぽく見えてくるから不思議だ……>>398
ジオウだって本編で急に生えてきたダブルとクウガのウォッチがあったし……
逆にそれ以外のフォームもハザードである程度は活躍してたビルドとかがおかしい>>406
ああ、そうなのか。
すまん勘違いしてしまった。>>383
※後ろのは達の悪いおっかけファンとボディガードの抗争です>>408
メタルバッタを上手く使えば相手が速かろうが硬かろうが複数いようがほぼ関係なく完封できるはずだもんな
必殺技を使わずにレイダーをひん剥いて上半身裸の変身者が倒れたシーンは未だに衝撃的過ぎるわ……>>409
三谷さんだし狙ってたのかな>>400
アークはプロデューサーがなんかか?>>400
そのためにお前達を結集させたのだ赤イズ「BB・・・私の殲滅対・・でなく先輩でやがりますね。はい、ご存じですよ。面倒くさく・・でなく性格悪くもその中身は恋する乙女そのものでやっぱ面倒くせe。何かと先輩を慕っているようで何よりです。正直CCCがPS4とかswitchでできねえのがつらいでございます。・・・・まあでも、私の滅亡迅雷.netに比べたらまだまだですね。」
>>422
正直、switchはともかくPS4で出したらSGの時の絵とか例の宝具で謎の光が仕事しまくりそう>>423
剣呑な状況で鬼気迫る演技できるんだから凄い>>426
安全確認ヨシ!爆破!
島 の 地 形 が 変 わ る>>431
男性の同僚に誘拐されて別れさせられたあげく洗脳されるんだ...>>393
まぁ雷兄さん倒した時みたいにアサルトウルフでゴリラみたいな感じでいいので使ってクレメンス
やっぱりパワーバランスに特性みたいなもん欲しいな
ジオウは物語の都合上ウォッチ使い分けしてたから
やっぱりアイテムで10複数フォーム(ほぼ数回で終わり)なら
3から5フォームを使い分けする感じになれば日の目
やっぱりなんでも無いですツナ義ーズの曲聞きたい
YouTubehttps://youtu.be/ekP7VLeXnqY
YouTubehttps://youtu.be/_OzYhd3k6kg
音楽業界もコロナで大変だよな
タイアップで売り出すつもりがタイアップ先が公開できないから主題歌だけが先行する羽目になってる
あー、劇場で聞きたかった>>432
─装着型ヒューマギア診断鎮圧執行システム『ゼロワン』起動しました
─ユーザー認証、飛電或人代表取締役社長
─株式会社飛電製作所所属、使用許諾確認
─適性ユーザーです>>438
ドラマティックのPVいいよね・・・今回結構EDが気合入ってるらしいから早く観たい。今回のドゲンジャーズ!
タイトル通りフクオカリバーさんは立派なヒーローでした。修羅王も敵として格好良いし、フクオカリバーとのバトルや掛け合いも最高でしたよ。
次回はアイドールちゃんが出陣するようですが、どんな展開なのか楽しみです。>>411
まあ、全身特殊金属塊じゃそら重いわなって
他も似たようなもん?ほら、その………密度?が違うし?>>445
キタキュウマンは弟の苦労を考えると泣けるから…滅亡迅雷.net愛されてんなぁ…ww
…いやでも悪役キャラが主役より人気になるってヒーロー番組としてちょっとどうなんだ>>449
出落ち二人の醜い争いやないかい!>>452
アークP「滅ちゃん、ゴリラからコラボ動画依頼来たで。内容は激辛焼きそば大食い対決や。受けた方が逆に関係の否定になるかもやで」
滅「これがメンバーを救うことになるのであれば…」YouTubehttps://youtu.be/6JH9_u_QZPg
>>457
迅「滅ー!次は白い猫の人とかポンコツメイドの人とコラボしようよ!」
滅「簡単に言うな」>>458
新しいライダーのアイテムは一般販売になるのか気になる>>461
ライダー自体もゼロワンが基本のバッタメインで強くなったりとかてんこもり枠が2号ライダーとか姿変わらずとも実力の凄まじさを見せる滅とかいるしね>>457
そういや素朴な疑問だがヒューマギアって摂食機能とかついてるのかな>>456
いや、腹筋崩壊太郎と組んでツッコミをしてもらう……>>462
オーズと鎧武の玩具関係は上手いし面白かった>>466
多々買わなければ生き残れない!>>466
俺が笑う世界→仮面ライダー1型のテーマを流しながら変身すると満足感半端ないゾ(煽り
たまにやる蔵出し販売でワンチャンあるかもだから諦めるな>>468
ゼロワンの場合はベルトが多いからもしあの人があのベルトを使って変身したら、みたいな感じになるのか?>>470
スパークリング 、ハザード、ラビラビタンタン、ジーニアスフォーム、ジオウⅡ、ジオウトリニティ 、グランドジオウとかいう二次創作序盤で必ず使用不可になってるフォームそうか、ゼロワンはドタバタコメディとして作り直せば良かったのか…
>>476
何か改めて見ると配置とポーズのせいか新たな敵軍団参上、みたいな1枚絵に見えるな……>>480
なくった×
なくなった○
失礼、噛みました。>>481
後のジョーカーはこう述べている
ジョーカー「あの日本のコメディアン、メンタル強すぎて今でもyou tubeのチャンネルでお気に入り登録してコメント入れてる。何言ってるのか、あと何が面白いかさっぱり分からないけど」>>479
プレバン色々出たけどオーズはベクトルがぶっとんでる>>484
そして社長とほとんど会う機会もなく、元社長(或人)も現社長(天津)も今一何考えてんのかわかんねーよなぁ……とか先代社長は何だかんだで仕事してくれる人だったから良かったよなぁ……とか愚痴られる場面があったりして>>484
ヒューマギアの台頭ににより脅かされていく職業
それは製造元である飛電も例外ではなく
今、飛電インテリジェンスでヒューマギア以外の社員といえば役員か、ヒューマギアに抵抗のある企業等への営業職ぐらい
これは、それぞれの思惑(と給料の良さ)により飛電に入社した三人の営業娘の激動の物語である。
みたいなの考えたことある>>482
CVかっぺーのロボットだとコイツが出てくる>>491
ちょくちょく氷属性混ざってて草>>488
それだと或人がへたれオカマ野郎になったり其雄がク ズパンダ親父になったりするだろ!>>491
なあにこれぇ>>492
凍らせた敵に杖突き刺して毒注入する容赦ない先輩もいるから多少はね>>491
見間違えじゃなければ「アルマゲドン2009」が2つあるな…?
え、なに内容でも違うの?>>491
㍻も地球の私物化には勝てないよ>>499
東京受胎とか言うパワーワード>>452
そこでホ○ライブ出てくる雷兄ちゃんで草
ところで椿正義というVtuberがいてですね……最近知ったんだが令和になってから「平成消滅の危機!?」と予告で言った映画があったんだな
>>506
まぁガタックもハイパーフォームになれるのはわかってるからダークカブトがなれないわけはないわな>>510
ちゃんと目も黄色くなってるのにダークカブト感があまり無いのは赤い模様が無いからかな…キラメイジャーはオラディン王再登場しそう
>>509
YouTubeの配信のときはすごかったぞ
2話連続配信だから、7話の最後で「うわあぁぁっ!」を見て、8話のOP前に「うわあぁぁっ!」見ることになって笑いが止まらなかったRequiemコラボは2巻に踏み込んだ内容にするのか
現状コラボ来ても欲しいのは今のところモミさんだけだなぁ
そこまで他の鯖キャラ付けされてなくない?
ロンギヌスとかはまだ無理そうだし>>521
次から気をつければ大丈夫やで。>>521
これスナイプ登場回の爆発シーンだっけ?
アクション用ってわりと始めからオレンジみたいな色になってたんだな>>518
人類を脅かす病原菌にたった一人で立ち向かう
みたいなキャッチフレーズだったっけ
まあ大体あってる>>529
オミゴトよりもむしろ病院の他の人員にZAIA側の人間がいた、と考えるのが自然か>>538
昔から考察レベルの事を鵜呑みしてさも事実のように騒ぎ立てる人は多いからね
この前のゼウス=ユピテルの考察なんて特に酷かった
考察載せた本人からして「これを説明すればもっと熱くなった」とかやけに上から目線だし
考察はあくまで考察って事を理解出来てない>>542
全部君たちの責任だよ!で草>>541
でも悟天本人視点からするとそれほどバトル好きじゃないから、影が薄い方が都合がいいという。>>528
住民は優しい人が多いし怪人に遭遇しても即死は無いウィザードで>>492
暗殺特化の能力良いよね…ダメだニコニコで仮面ライダーブレイドの配信通知が来るたびに、その配信された事実だけで笑ってしまう
>>547
剣はopに入るタイミングが面白すぎる
先週の橘さんの銃撃といい、今週の伊坂から逃れるために車に掴まった橘さんといい>>548
ぶっちぎりでネクサスじゃね?
スペビって人間の恐怖大好きだから殺される時にただ殺されるんじゃなくて極限まで恐怖を味わわせてくるし
あとメモリーポリスによって記憶消される場合もあるし>>550
魑魅魍魎(ry)Tシャツ欲しいな……>>542
本当に全部日本人のせいじゃないですかやだー>>554
レオで小型円盤生物が一般人にうわあって襲いかかるシーンは今でも1番のトラウマです。赤ちゃんを身を挺して庇って男の人が死んだのがショックでした。
2番目はジープです。https://mobile.twitter.com/sonohara_staff/status/1261899384150650880
とあるインタビューでもイフの回好きって言ってたもんね其原ちゃん
そして劇場版タイガを早く観たいのはほんと同感>>565
マジかよ…
あの誕生日会、ささやかな癒しだったんだな…>>566
レオの時代、やっぱり異質なぐらい侵略者の攻撃えぐくない?ところでオルタリングやフォーゼ ドライバーのcsmはまだなんだろうかてか平成2期はcsm遅いな
>>528
本編後か本編中かで一気に難易度が変わる奴
本編中が危険なのは全作当然で
本編後前提にすると敵がいなくなった龍騎がかなり安全で
本編後前提にしてもオルフェノクガチャがまってる555とかはまだ危険という>>548 ウルトラマンがいないからウルトラQ。
二期世界観繋がってないの前提なら
学園にいなきゃ平気なフォーゼが一番安全かな
げんちゃんたちが失敗したら宇宙からロボットが地球滅ぼそうとしたり日本大爆発するけど...>>556
命が消えるかか記憶が消えるかの二択じゃねーか!他作品スレで気づいたけどマン兄さんとゾフィー隊長って白い所が違うんだな。(マン兄さんは普通に円だけどゾフィー隊長は二重に円になってる)
>>577あっそっかぁ!!…だ、大丈夫だ。弦ちゃんが死ぬわけないし…(震え)
>>562
ディケイド本編で出たリマジ世界の中から選ぶって解釈でいいんじゃない?
まぁ士が旅をする限りはどうなるかわからないからどこも住みたいとは思わないが>>573
リアルは最優先事項だから仕方ないね。……この隙をついたのがスウォルツ氏に呼び出された本編で勝った理事長なのでは?()
>>542
パロディAVもタイトル考えるの日本だったな>>569
平成二期は遅いというより、鎧武以降プレバンとの連携もあって台詞入りやら機能追加版による補完でコンセレ相当に充実している作品が殆どだから最初から出すつもりないのかもしれない>>550
予約決定
キバのは買わなかったが……>>589
(後ろ髪が巻き込まれる音)>>592
元々戦闘力底上げの為にガス注入しまくったから亡くなっただけで実際は死ぬようなもんじゃないから……>>593
その前の回は別に不気味ではなかった……?>>593
神&比奈ちゃん出演のサプライズ
オエージの隠しサプライズの二段構え>>597
何か首の角度がビジュアル系みたいだな、この我が魔王>>599
寧ろ敵側の三人衆にすら見えなくもないぞこれ>>587
というかサーヴァントに比べてMCUヒーローと仮面ライダーはここ数十年で大量発生しすぎ問題>>593
視聴者も最初の方は「いい歳して『王様になりたい』とかちょっとね…」みたいな反応だったけどウィザード編で「あれ…?」となってオーズ編で「これは未来の魔王ですわ…」ってなっていってたな…>>599
黎斗王がけっこう爽やかな笑顔で映司が影の具合かちょっとイカれた感じの笑みを浮かべてる風に見えるせいでどっちかと言えば映司の敵っぽく見えるのが酷い>>599
ど真ん中のマジキチスマイル感よ・・・・>>607
「おのれディケイドォォォ!」>>607
縁壱ロボをパクろうとしたのかな?海東>>610
いやぁおじさん達なんか帽子被った兄さんに助っ人頼まれたんだけどね、これって何かのスポーツ大会?>>610
実質大正vs平成大戦だな!>>622
マッドドクター使うよりはマシだからセーフ!>>588
ええい!お前と話してると頭がヤンヤンする!>>630
笑い方とかエグゼイド観直して岩永さんに寄せたらしいね>>610
荒れるだけだからやめとけ>>625
なお永夢父とかいうリアル系ク、ソ親父>>639
デルメル戦前というタイミングでバレルレプリカぶんどる海東だって?>>638
いきなり飛んできたギャラクシー!杉田だから…でもインフィニティストーンと聖杯はやめておいた方が……シールドとカルデアの追手に追われるぞ…
>>638
ソイツは純粋な力って寿司が説明してたじゃないか(棒>>618
あれどういうことなのって思ったが響鬼と同年の戦隊がマジレンジャーだからなんですかね>>638
ギンガファイナリーが元々敵ボスの時用フォームだったせいか単独でフォームチェンジまでできる仕様なのがそのまま味方になってるからヤバいよね……>>638
コイツこれで通常フォームとかの可能性があるの本当にヤバい>>641
当時まさか戦隊の幹部でもない一般怪人が仮面ライダーの変身アイテム奪って実際変身までするとは思わないよね……>>649
戸谷くん、井上くんも本読んでて
「何これ?」
「わからん…」
な感じだったらしいしね海東兄弟という普通にヤバかった奴ら
>>656
あれも色々ゴタゴタがあって予定が変わった結果海東がやる事になったのかね>>657
MCUだといくらか死んだようだけどスケールアップ的にも他のセレスティアルズの生き残りいるんやろなぁ…>>649
途中までは分からんでもないのよ。
というかマーベラスともやしはエラい事やってくれたしさ、
でもライダーと戦隊の頂点は理解不能だよ。>>662
クィルのおかん、何となくエゴの仕業だろうなぁと分かってたのにエゴを許して愛していたことよ>>662
しかも理由は、これ以上お前のオカンと一緒にいると精神的に超越者じゃなくなるから消すわ!ほんとゴメンな!愛してたんやけどな!というMUC「よしGOTG 2で親子の感動話やったし続編のアベンジャーズでは娘を生贄にして泣き出すサイコパスゴリラと家族失って自暴自棄になるホークアイパパとかつて家族よりも仕事を優先してた父親を嫌悪してたけど父親と同じく家族よりも大義を優先してしまったトニーパパやるか!!」
今剣みてたんだけど、伊坂って始の事情とかどこまで知ってたんだろう
>>653
十分無茶苦茶じゃろがい!>>653
必死だったのは分かる。分かるんだが…
やっぱりダメだよ…>>668
信長はそう呼ばれたってだけだから入らない感じ?に思えるから実際に王様になってるようなら入るんじゃない?そういやアダムはいつまで出番待機なの?
あいつ作中で仄めかされてからMCU内で10年たってるぞ>>675
絶賛コロナ流行中だからな。
焦らずに行こうぜ。>>671
始の融合係数も測ってたから
ジョーカーとは知ってる
あと始側も伊坂のこと知ってたし
解放後あそこに至るまでに何かしらあったのかも
ジョーカー時代は理性がないわけだし。
後付けとかメタな話はなしな!>>636
せやな(ハルクを見ながら)>>679
ヨンドゥもよくやった!て笑顔で頭撫でてるしね1の最後のヨンドゥの笑顔好き
あそこから良い人オーラが滲み出てた>>680
1作目の最初で母ちゃんが死んだ時と泣き方が同じって言われてよりガツンと来たなここ>>686
グルート「俺は…グルート…(お父さん…)」>>653
春映画に無茶苦茶言うなとか言う無茶苦茶言うな!>>685
どうしてロケットは出演した大体の作品で精神的に追い詰められるんです?>>693
トリガーに掛かる指だけが黒いという中二感
……と思いきや、実は塗り間違いがキッカケだったというエピソードが好き>>693
運命(さだめ)として仮面ライダーを選んだ753や音也の生き様いいよね>>691
ソウゴ役の奥野くんもジオウに専念するために高校やめたガチ勢>>659
瞬瞬必生のシーンのソウゴ、個人的には白倉Pの東映上層部に対する愚痴と不満の代弁者に見えてしまった。
多分、MCUの大ヒットからこっち、仮面ライダーでも他の石ノ森ヒーローでも良いからああいうの作って、とか言われただろうし。
作れったって準備期間も予算も無いのに出来る訳あるか!だったらもう瞬瞬必生で行くしか無えだろ!!文句あるか!!みたいな。(あくまで妄想)>>652
もし快盗戦隊ルパンレンジャーvs仮面ライダーディエンドとかあったら面白そうではある真面目な話、ソウゴに向いてる職業って何だろうね…
保育士…とか?>>701
ニンニンのネコマタとかかな
声優まで本人呼んでくるのは流石としか言えない>>692
しかも何が勿体ないかって地頭良さそうな所だよ王様絡まないと模試でA判定とるレベルの>>693
初期の段階でチェックメイトフォーを倒せる程の性能であるライジングの構想自体はあったってのがヤバい
そりゃファンガイア側も開発者であるゆりの母親を消しますわ
生きてたらもっと早くライジング実装されてただろうなぁ>>693
主役も敵も吸血鬼がコンセプトな中聖職者の法衣をイメージにしているってあたりが、いかにも人間の力だけで超常の存在に立ち向かおうとしている感じがして好きアマゾンズの仁さんが好きで何ヶ月も伸ばして髪型を近付けてきたんだけどなにぶんビビってくれそうな息子がいないからちょっと寂しい、あと甘えさせてくれる彼女もいないので完全にただの不審者。つらいからアマゾン細胞作るね…
>>700
向いてるかどうかは怪しいけど、「世界を良くしたい」で王を目指してるし政治家かなぁ
いつもの魔王ムーブかまして裏で魔王って呼ばれてそうだけど(でも付いていく人も多そう)>>702
まあ話の流れは不自然じゃなかったし...>>708
おっ、サッカー中にキーパーしてて接触してないのに骨折した天野浩成さんの話する?>>716
親子のほんわかものは良い。>>718
偶然出て来てただけという可能性を考えないといけないかもしれん士のオーロラワープは便利すぎる
>>723
小説版キバの753かな
カエルさんをヌッコロした性格のまま終盤な感じ>>688
なおギリギリ耐えてたソーの心が完全に折れた模様。
復讐(アベンジ)してるけど一切相手に効いてないという敗北感をより深める結果に。>>727
ゴモラとレッドキングの怪獣メダルでスカルゴモラ出そうって予想が出てるね。個人的にはスカルゴモラはタイガに出ちゃったから、TVシリーズだとタイガはお休みだったゴモラとレッドキングに敵怪獣で出てきてほしいかな。ゴモラとレッドキング出して劣勢になったらスカルゴモラに合体とかもありそうだけど。>>732
現場猫じゃねーか!ウルトラマンにしか使えないシステムにしてるけどべリアル因子でハック出来る理不尽
>>733
ペドレオン新造お待ちしております(届かぬ願い)>>733
後半のスペビならまだワンチャンある
序盤のはデザイン的に望み薄・・・俺は好きだけどあくまで今の俺の感覚でだからなぁ(子供には怖えよあれ)>>736
考えてみれば基本善人しかいない星なら、悪人に対するセキュリティ技術発達しないよね。光の国のザルセキュリティは設定を忠実に守った結果と言えるかもしれない。>>727
霧崎続投してほしかったが流石に無かったか>>733
ガルベロスならワンチャンセキュリティのガバさに関してはU40もどっこいだから…
本編だけで2回ウルトラマインド盗まれてるし>>727
ていうかお前
鬼の道は結局諦めたんかーい!(ジオウのアナザー響鬼の子です>>739
今セレブロを試してるところだ……>>746
ジャグラー奪ったけどダメだったよね
あれはカードだけど>>744
体乗っ取られてただけだからノーカンにしてあげて>>757
ガイアの吉岡さん、グリージョの其原ちゃん、キュウレンのハミィに加えて中村さんにも認知されたか寄生するのは同じなのに
ウルトラマンとセレブロ
どう違う?
って話もありそうな気がする>>757
カラーミソくんの人か>>761
もうほぼ公式絵師だなレドルさんキエテコシキレキレテ 僕、君、友達
キエテ カレカレータ 私はとてもいい気分
キエテは「自分」って意味っぽいなhttp://umbbfile.channel.or.jp.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/Information/MKT_00085_01.html
ノーバといえば赤い雨を降らしてレオと戦うシーンは印象的よね>>773
アマゾンズ世界から逃げ出したと言われたビルド初期の頃が懐かしい
逃げ切れましたか……?>>770
ホームズの社会不適合者感が非常に滲み出て好き>>772
なんでや仮面ライダーや特別な力があっても無くても良い父親はいたやろ!
本編では大体故人だけど>>777
ほうちゅうさん、息子や孫みたいに中村くんを可愛がってるしね
中村くんも凄く慕ってるし>>764
いつもは兄さん達とかいうのにあの回だけウルトラの兄弟達よ!とかやたら偉そうなんだよなエース兄さん。
いや、マン兄さんも俺たちは!アストラを!殺.す!とかいつもなら言わないけどさ。>>781
いいねぇ
アバレッドみたいなお父さんライダーみたい>>782
「…両方だ!」
で仲間から「こっちはOKだ!やっちまえ!!」って通信が来る、みたいなhttps://mobile.twitter.com/redol_0H0w0M0/status/1262714644503752705
いい誕生日絵だ
そしてレドルさん、中村さんに誕生日祝ってもらえるとは…>>781
SSだけど確か仮面ライダーニコチンだっけかな?
あれは父親が主人公の仮面ライダーだったな>>785
やはり特撮公式絵師>>785
レドルさんが円谷プロや東映の公式グッズのデザイナーに任命されても俺ァ驚かねぇぞ。>>781ジードのゼロ
アヴェンジャーズのホークアイみたいなポジションのお父さん仮面ライダーほしい>>785
いい意味でもう逃げ場ないなこの人。その点普通のサラリーマンパパがウルトラマンになってしまったレイトさんは新鮮だったなぁ
>>785
魔王による継承がごとく公式に反応される絵師>>797
返身者込みで存在そのものが主人公に突き刺さるライダーは止せ。>>797
当時アナザーのベルトが「親の目線から見下ろしたゲーム機」ってなってるのはプロってやっぱスゲェなぁって思った。>>797
戦うのも見過ごすのも永夢にとって地獄のある意味かみいじょうのジオウのアナザーライダーの設定画とか見られる本ないかな〜
>>804
仮面ライダージオウ公式完全読本 (ホビージャパンMOOK) https://www.amazon.co.jp/dp/B0831DC5YB/ref=cm_sw_r_cp_api_i_eKeXEbDSC1SQ7
これにあるよ>>797
いや〜子供の為に戦う親って良いですね〜小児科の先生もそう思いません?(ク.ソ外道)>>797
この当時エグゼイド村の民に終焉の一撃を与えたアナザーきたな>>812
マーベル市民とヒーロー達の溝は深い>>816
ジオウまでのライダーで大企業の社長とかの動かしにくい地位に主役を据えなかったのもちゃんとした理由あってのことだもんなゴーカイジャー見てた当時。「いいぞダマラス!坊ちゃんにもっと言ってやれ!!」
今「ダマラスお前…坊ちゃん雑にしすぎじゃね?」
いくらボンボンでも黙って作戦進めんのはやり過ぎでしょ…>>813
小林脚本かな?>>818
天道総司:ジョブ 天道>>826
即戦力(そのまんま)>>821
クリスマス直前に来そうなイベントですね。>>823
警視総監になった本郷さん>>818
凛子ちゃんの主夫で
小説版の内容はともかく、凛子ちゃんの旦那やってる未来は割とリアルかなと思う>>818
じゃあ面影堂警備員で>>823
収入的な面か、社会的な面かにもよるけどやっぱり進兄さんか永夢じゃない?この2人はどっちの面でも強いと言えると思う>>834
兎とオウムは確認できたな探偵
研究員
教師
魔法使い
神
警察
学生
医者
……無職
王様
収入面で考えると実質0で働く気も無さそうな我が魔王よ
戦兎は万丈が頑張って稼いでるかショッカーは新人に時代遅れの駄目組織と舐められてるからな...
テレビ本編時系列はリセットして高校生に戻ったので無職を脱却した魔王のファインプレー
リセット後のソウゴがどうなるのか気になってしかたがない
渡は自身が有名なバイオリストの間で噂になってるし兄は大企業の社長だし兄や母共々人との共存望むファンガイアにとってのリーダー的存在だろうし
師匠は多くの大企業にもコネあるっぽい組織のエリート構成員だし会長自身も渡に友好的だし
と地味に社会的には恵まれてるな>>837
わりと現実的な職業の中にある魔法使いと神と言うファンタジーな字面の並び……>>823
昭和含めると宇宙飛行士のスーパー1こと沖一也かなサブライダー含めると幻さんの政治家(恐らく総理秘書とかその辺?)が圧倒的過ぎる職業事情
>>848おっと北岡先生は弁護士だぜ?後ろに悪徳がつくけど。
>>851
まぁタロウの息子ってなってるとどうしてもタロウの息子としての話に期待してしまうってのはあるからね>>850
話はジャック兄さんオマージュが多くて容姿以外でイマイチ息子って感じがしないのよねタイガ
あと宇宙人との共存を最終目的にするならヒロユキの子供のころからの夢(目標)にした方が良かったと思う
ムサシや大地みたいに主人公がその目標のために話を進めた方が見やすいしわかりやすいしさトレギアに関しては新たな敵にする
って考えもあったからタイガはあくまで顔見せで
超全集や映画、あわよくばさらにその先で内面やるつもりだった気もするメインヴィランも主人公格も本編ではあまり掘り下げられないってちょっと不親切な構成だったよなぁと ヒロユキもゲスラ回以外はそこまで掘り下げされなかった印象だし
タイガもタロウの息子って宣伝されて、ロゴもタロウに寄せてるのに、作風もタロウみたいなコミカルって訳でもないし、劇場版でようやく…ってのはあんまり良くなかったかな…と
ゼットはこのあたりゼロやジードの絡みはちゃんとあるみたいだからその点は楽しみ>>859
田口監督曰く最近は変化球で色々やってたけど今回は王道のスタンダードウルトラマンをやるって言ってるしね。
今回は結末を最初に決めて逆算で話を作ったらしいけどどういう話になるか楽しみではある。>>857
本編が面白ければ別にそれでも良いんだけどね、オーブなんて説明してない事や語られてないエピソードも多いのにキャラには愛着が湧くし面白かった
しっかりキャラを描いて、触りだけでも背景設定を見せてたのがデカいと思う士の場合無職所か身元不明という
まぁ大体の職業に対応できそうではあるがメインウルトラマンが3人、前作の劇場版の敵が続投しスーパーヴィランとして相手役に、タロウの息子設定等意欲作ではあったけど、若干コアファンのニーズと齟齬があったのと、メイン層のお子さんよりかはちょっと年齢対象高めなストーリー・設定で裏目に出た印象
あと正直玩具がそこそこ出た割にはあまりプレイバリューそんなに高くなかった感が
あと女優の降板騒動やコロナによる上映無期限延期といい間が悪い出来事が多いのが不憫…次の玩具は遊びがいありそうだし楽しみではある。(pv何度も見返してる)
>>865
そこは描写や展開の良し悪しの他に個人の好みも関わってくるからなあ。正解はこれってのがないから難しいね。>>865
はっきり言って邪険に考え過ぎ
その作品が何かは知らないけど戦隊やライダーやウルトラマンならそんなに詰め込んでも子供が理解出来ないどころか退屈するからとかその辺だと思う>>867
そうなったら一旦映画の予告を見なかったことにしよう
こればかりは仕方がないことだしまあマコトクローン問題だけは本編で触れて欲しかったかな...
ゴーストのマコト関連とかタイガのトレギアとタロウの問題とかは本筋と関係ないし休日の朝からやれるようなものではないけど少しは本編で触れろよって話ではあるよね
>>870
Zの前にニュージェネクライマックス観たいわ早く
ダークネスヒールズ シンカで少し関わってきたし>>873
トレギアに関しては極論いえばタロウに拗らせてるってのがわかればいいわけだからなあ
もうちょいやって欲しかったが。
マコト増殖はマジで意味わからなかった
服装まで真似はじめたせいでどっちがどっちだよ...となってたら融合して一人になって終始???だった>>876
まあ、放送時期の関係で仕方ないだけだから後々は気にならないと思うしね。今だからこそ言えるネタ。タイガはタロウの息子ってことで親子の話が期待されトレギアもタロウの元親友っていう面白い設定が明かされたりと宇宙人との共存っていう本筋のテーマよりも気になることが多かったからどうしてもここどうにかならんかった?ってなっちゃうよなぁ
話が無限にループしているだと…
これもきっとゴルゴムの仕業だ!>>877
ニチアサじゃ出来ない事が多いのです...もっとマイルドにしたら出来るんだろうけどそれでVシネや小説と同じくらい面白く出来るかは未知数だしなぁ>>879
デザイン段階でプロレスラーっぽくしようとして顔に赤マジックで塗ったら赤いアイツになっちゃった!ってぶっちゃけてて笑った。>>884
翔ちゃんは過去の話が物語に絡まないから別に分からなくても問題はないからね。例えばエグゼイドは他のライダーが結構掘り下げられていた中主人公だけあまり掘り下げが無かったけど常に話の中心だったからか気にならなかったとなあるしな。
まあ、どこまで掘り下げればいいか、どこまで説明すればいいか、どこまで勿体ぶればいいかとか実際に放送してみないと分からんからね
そうやって視聴者側のリアクション予想できてたらゼロワンみたいな事にはなってない>>881
戦兎「俺には新世界で新しくできた相棒がいる」永夢の掘り下げに関しては本編で小説で明かされた部分やろうとしても挟めそうな場面って無かったしというか今のニチアサで子供が自殺未遂だの父親からネグレクトだの描写は難しいだろうし。
>>889
予告の段階だとてっきり騙した事を怒ってるんだと思ったら、単に試し斬りしたいだけとは予想できなかったなぁゴーストよく言われるが
あくまでタケルの物語としてみたら
小説の話はそこまでいらないんじゃないかな
あくまで物語を深く掘り下げたいなら必要レベルだとは思う
仙人の見方が変わるとかあるが同情はするけど結局善意で悪い方向に進めた奴なのは変わらないし
たたマコトの話は少なくともクローンについては本編にいれるなら本編でやるべきだった。ジュマンジウェルカムトゥザジャングル見たけど最近のハリウッドは三部作目で世界の危険にするの好きなのかなジュラシックワールドに然り
設定や伏線ってどこまで回収するかって正直かなり難しいよね。せっかくそのへんまで作り込んで本編でやるつもりでもクレームだとか番組制作上での諸事情とかでできなくなったりもするし
>>908
テレ朝、東映のお客様問い合わせが集中して落ちたからね>>907
見た目は古くても内容はVRすら軽く超えるほどの超体験型リアリティーゲームだから(震え声)>>879 エース兄さんのギロチン殺方と!マン兄さんのキン肉と!タロウのウルトラダイナマイトの火力!…赤いアイツより残虐じゃね?
ベリアル融合獣が「ウルトラマンの力とレイオニクスの力が無いとできない」という初登場からベリアル陛下を追っていたファンをころす設定好き。
>>915
装備は間違いなくガチャ方式だな。>>921
エース兄さんがメタリウム光線撃とうとしたらヤプールに地球を盾にされてぐぬぬしてたけどさもありなんな感じ>>918
男でも惚れる肉体だからな>>920
芸人になるまでの経緯みたいなのが其雄マギアに世話になったこと以外不透明過ぎるんだよな
何か不破よりも或人の方が記憶を捏造されてるんじゃないかと思えてくる……>>906
回収ばかりやってたせいで本筋疎かにって作品もよくあるもんなぁ
逆に本筋ちゃんとやってはいるけど回収しなさすぎて作品としてはよくわからんってのもあるし本当バランスって難しいよな>>920
母子家庭の話を聞くと、一人親家庭にこそヒューマギアが必要って思える。仕事しながら育児している人は本当に尊敬する。
それはともかく、或斗に過去に関しては単純に絵にしてもつまらないから描写省いたって程度の理由だと思うぞ。飛電家のお墓に書いてあることを信じるなら或人は生後2ヶ月で両親と死別してるから両親との思い出なんてないよな…
https://twitter.com/toei_zero_one/status/1263031832808833024?s=21
場違い、ゼロPはとっとと廃棄されてどうぞ
しかし滅亡迅雷.netホント美形>>928
明らかに邪魔な位置なのに誰も見てないのじわじわくわくる>>929なんかインテリア増えたね
>>914
これ理論上、ジードもベリアル融合獣できるのかな?>>894
何もない部屋でゲームのアイデア書いてる短い回想でまあだいたい察せるしな…
黎斗は黎斗でお母さんには笑顔で接する回想がほんの一瞬入ったり、エグゼイドは「後でどうとでも言えるけどどんな奴だったかだいたい分かる」みたいなバランスの過去の提示の仕方が上手かったと思う>>933
こいつサラッとやばいこと口走りやがったな・・・>>934 究極超獣とかいうつよそうな名前
いや実際強いんだけども>>935
ゴーグル下がってる時の既視感なんかと思ったらアントマンだった【速報】アローバース版バットウーマンの主演女優ルビー・ローズ氏、第1シーズンを最後に降板。
なお、バットウーマン自体はシーズン2以降も主演女優を交代する事で続行する予定。
https://io9.gizmodo.com/holy-exits-batwoman-ruby-rose-is-leaving-the-dc-unive-1843550867/amp>>939
設定的に先行登場とかは充分ありな気もする>>945
塩まいとけ塩すいません建て方わからないので>>970さんお願いします
>>944
アローバースなら、役者の交代も「スピードスターによる歴史改変の影響」とか「メタヒューマンの能力によって容姿が変わってしまった」って理由を付けられるからね。>>956
壮大に何も始まらないのでダメです。研究員「・・・さてセキュリティを」
ヒカリ「・・・流石にヒカリの国に来てまで盗みを働くのはいないだろう」
研究員「それもそうか」
足下にストルム星人『これだけは知っておいてほしい! 初心者ライダーにありがちな失敗 10選』
このタイトルを見て「初心者ライダーってつまり序盤変身したてのコウタさんみたいなことか?」とか考えてしまったが普通にツーリング関係の記事だった件。>>965
よく考えてみるとスウォルツ、ティード、SOUGOと並べてみると一番分かりやすく利己的な動機の悪役ってスウォルツだな……そう考えると一番まともなような気がしてくるわ
……まぁ実の妹の力を自分のプライドの高さから認められずに排除しようとするのはまともとは言い難いけど>>963
試そうとしたけどおまえた、まででお前たちの平成が出てきて笑った>>945
シュラウドの怨念がそこにおんねん!
…ハイ!アルトじゃぁ~ないとぉ~!>>960
ゴモラとレッドキングと後何でコンボになるのか()トレギアにとって最大の不幸は、俺達地球人みたいな短命な種族の精神を持って生まれた事だよな。早い話、中身が長生きするのに向いていない。
ウルトラマンの大半が基本的に何万年も様々な感情を背負った上で正し(優し)くあれる種族。だからこそ、俺達地球人の大半の様な凡人メンタルの生命体があの集団の中で生きていくのは苦行でしかない。
絶対にコンプレックスを拗らせる。>>960
これでそのままスカルゴモラにしちゃうとジードの時と変わらんしこの2体同時に敵怪獣として出てゼットとバトルしてほしいな犯罪者がものすごい年月居なかったせいで内側の防備ガバガバなのはまあいいとして
外からの盗難も結構ガバってるのはなんとからならんのか>>944
まあアメコミはヒーローの代替わり自体は珍しくもないらしいしね?>>971
トレギア物語でもタロウとの比較が分かりやすいよね昔どっかでウルトラマンは地球人に比べると感情もかもろもろが薄いみたいな言及あった気もするけど
若い世代は普通に地球人に近い気もするというほぼハヤタだったマン兄さんは分からん(追突事故で死亡したハヤタに対して謝罪&一体化で命を助ける&最終回でハヤタの身を案じて帰れないと言った辺り感情は普通にある感じだった)セブンは普通に地球人に近い感性だったし感情が薄いと言われてもよくわからんな
>>977
だからゼロのやらかしとか、タイガの闇落ちがあったんじゃない?そもそもウルトラマンは子供雑誌の嘘設定も多いからどっかで聞いたレベルの話だと間違ってる可能性も高いという
>>981
「ぐわー!!」(爆発に飛ばされる)スナイダーファン、執念の勝利
https://news.yahoo.co.jp/articles/86d67a4b96ff683f0141f9837ee2523bd9fd10c0
まあ、分かってる内容からしてこっちのが良かったとかJL再始動の種になるとかは無いと思う>>981
ショッカーバンザァァァイ!!(爆散)>>987
こうしてみるとやっぱり怪人やな……>プトティラ>>984
存在したのか何故ショッカーがしぬのだ(困惑)
>>993
オーズとは縁が割とあるのだファイナルカメンライド
なので1000ならネオライダー大活躍
1000なら探偵
変身
特にJとZO
型月×特撮スレッド 386
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています