型月×特撮スレッド 385

1000

  • 1名無し2020/05/14(Thu) 21:34:06ID:U5NzIxMjA(1/12)NG報告

    このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
    カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
    規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5187/
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/特撮
    次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
    必ず前スレを使いきってからお使いください。
    最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
    TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
    映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
    公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
    ラフム語変換アンテナ
    https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html

  • 2名無し2020/05/15(Fri) 00:29:39ID:czNDQ3NzI(1/1)NG報告

    俺はベムゼードで行くぜ

  • 3名無し2020/05/15(Fri) 00:32:34ID:A5MjEzMDc(1/3)NG報告

    最強の怪獣を連れてきたよ

  • 4名無し2020/05/15(Fri) 00:34:23ID:gxNzk3NDA(1/8)NG報告

    使いこなせる気はしないがゼットンの育成してみたい

  • 5名無し2020/05/15(Fri) 00:37:07ID:k4MzUyNTA(1/32)NG報告

    ムーンセルでやるか、惑星ハマーでやるか、惑星ボリスでやるか、それとも冬木でやるかそれが問題だ・・・

  • 6名無し2020/05/15(Fri) 00:37:12ID:c0NzM5NzU(1/6)NG報告

    グルジオはツルちゃんとアサヒの変身体
    つまりグルジオをサーヴァントのすれば合法的にツルちゃんとアサヒを(ここから先は血で汚れて読めない)

  • 7名無し2020/05/15(Fri) 00:37:50ID:gxNzk3NDA(2/8)NG報告

    >>5
    冬木大橋を踏み台にする怪獣が浮かんでしまった

  • 8名無し2020/05/15(Fri) 00:42:53ID:c4NzY1MTU(1/3)NG報告

    ビルドは使われてないフルボトルから色んな二次創作考えられるが、ゼロワンはベルトもプログライズキーも種類あるのにあんまり二次創作シナリオ思い浮かばない。
    やはりプログライズキーの開発方法が限定されてるのが痛いからか。フルボトルはやろうと思えば実写トニースタークのごとく洞窟の有り合わせでもできそう感がある

  • 9名無し2020/05/15(Fri) 00:47:43ID:IwNTM0MTU(1/1)NG報告

    >>8
    プログライズキーって「工業製品」だからな。
    同じような規格品ってなるとガイアメモリ浮かぶけど、あれはある日突然どっかから生み出されても割と理屈付けしやすい感じあるけど、プログライズキーはアーク、ゼア、他のどっかの会社が造るのは浮かぶけど急に手元に現れるとこ想像しにくい。

  • 10名無し2020/05/15(Fri) 00:56:08ID:cyMzM2NzU(1/23)NG報告

    ナイトファング使いたいなあ

  • 11名無し2020/05/15(Fri) 00:56:13ID:k4MzUyNTA(2/32)NG報告

    イリヤのバーサーカー枠のゼットン(ウルトラギャラクシー仕様)
    士郎のゴモラをボコボコにする模様

  • 12名無し2020/05/15(Fri) 01:02:00ID:c2NDY4NjA(1/16)NG報告

    >>8
    ビルドは使ってないボトルが多いせいじゃない?
    本編中だと一応60本ってことで画面には出てきてるけどそんな明確には出てないし、そもそもベルトの不具合とか名称の不具合とかでお蔵入りしたのの代わりにサンタクロースとケーキとかまで入れたようなグダグダ具合だから妄想を挟む余地がありすぎるってだけな気がする……
    それでなくても最初からバットやコブラ、ロストボトルとかエボルボトルまであるから妄想に使える要素は事欠かないし

    プログライズキー関係は無駄に設定が複雑と言うかわかりにくくなってるから妄想しようにもしにくいんだと思う
    曖昧な部分も多いしね

  • 13名無し2020/05/15(Fri) 01:10:07ID:k4MzUyNTA(3/32)NG報告

    やっぱ私はリガトロンがいいなぁ
    見た目もさることながら、高火力・高防御でなおかつジェットで機動力も高いまさに移動要塞

  • 14名無し2020/05/15(Fri) 01:11:11ID:Y0MjU2NjU(1/6)NG報告

    ゼロワンのフォームチェンジってライジングホッパー素体に追加装甲を纏うって感じだし、その素体をシャイニングホッパーでやれたりしないのかなとか考えたことはある
    シャイニングタイガーとかシャイニングシャークとか
    イメージとしてはゴーストの闘魂ムサシみたいな感じ

  • 15名無し2020/05/15(Fri) 01:12:02ID:U5MTM3MDA(2/12)NG報告

    今週の牙狼の鍋したかったけど都合でできなかった感

  • 16名無し2020/05/15(Fri) 01:34:44ID:c2NDY4NjA(2/16)NG報告

    >>14
    そもそもあれ、何であるのかも今一わからないんだよな
    ライジングホッパーから他のプログライズキーで変身した時なら残ってるのもわかるんだけど、他のプログライズキーから直接変身してライジングホッパーは使ってないはずなのに何故かあるから意味がわからないって言う
    迅がフライングファルコンを使って変身する時にはないから多分プログライズキーそのものじゃなくゼロワンドライバーにそう言う機能があるんだろうけど、何でそんな機能がついてるのかも謎だし……

  • 17名無し2020/05/15(Fri) 02:33:43ID:U2MDA5NDU(1/9)NG報告

    >>14
    ロッキングホッパー使う展開くれめれんす
    1型格好いいわいつ見ても

  • 18名無し2020/05/15(Fri) 04:11:05ID:EyODcwNjU(1/14)NG報告

    長年の推しなグランドキングで参戦したいけど良いですか

  • 19名無し2020/05/15(Fri) 06:01:12ID:QzODUzMTA(1/4)NG報告

    >>14
    ゴーストは闘魂ムサシとかディープ信長とかあったね、ああいう基本形態の派生にさらに追加するの好きだけどやったのゴーストくらい?

  • 20名無し2020/05/15(Fri) 06:29:11ID:M4MDQ1MDA(1/1)NG報告

    改めてみるとヤバイ顔してらっしゃる

  • 21名無し2020/05/15(Fri) 06:33:34ID:k4MzUyNTA(4/32)NG報告

    >>18
    そういう極端に強すぎるヤツは運営(レイブラッド)からナーフされていますが
    それでもいいなら

  • 22名無し2020/05/15(Fri) 08:00:40ID:c1NzE2ODU(1/5)NG報告

    一対一でウルトラマンを倒したゼットンならともかく、平成以降のシリーズでのラスボスってどれも地球崩壊クラスなので、そういう基準からすると出禁だよね

    あえて自分は精神混乱のカオスな極みであるこいつらで

  • 23名無し2020/05/15(Fri) 08:12:29ID:E0ODc4MjA(1/1)NG報告

    ゼガンを使ってみたい

  • 24名無し2020/05/15(Fri) 08:17:12ID:U1MzA5NjU(1/2)NG報告

    ノーゲームを量産してやるぜ

  • 25名無し2020/05/15(Fri) 08:22:50ID:kyODEyMDU(1/4)NG報告

    >>4 スルト「クク」「オフェリア。」「アイツ、、、あ つ ぃ…(融解)」

  • 26名無し2020/05/15(Fri) 08:26:15ID:kyODEyMDU(2/4)NG報告

    >>21 ベリアル陛下の設定を話すと、大怪獣バトルがない時期なのにギガ(バトルナイザー)とかレイブラッド星人とかレイオニクス要素だけ残った様子になるのがちょっと淋しいのよね。 メビウス世代なんでボガール使いたい、割りとカッコいいし

  • 27名無し2020/05/15(Fri) 08:37:06ID:gxNzk3NDA(3/8)NG報告

    >>24
    ヤメタランスにモエタランガをぶつけるとどうなるか

  • 28名無し2020/05/15(Fri) 08:52:30ID:YyODc5MzU(1/3)NG報告

    ギガバトルナイザーは単純に武器としても有用

  • 29名無し2020/05/15(Fri) 08:53:26ID:U5MTM3MDA(3/12)NG報告

    バックトゥーザフューチャー三部作にレディプレイヤー1が放送するようになった金ロー
    強い

  • 30名無し2020/05/15(Fri) 08:58:29ID:kyODEyMDU(3/4)NG報告

    ついにくるかフォーゼ最終回…。

  • 31名無し2020/05/15(Fri) 09:15:58ID:EzNjgyMjA(1/28)NG報告

    >>24
    元々怠け者の怪獣には効かないのでシーボーズで挑むぞ。ちょっとシーボーズ、いじけてないでちゃんと戦って!後でちゃんと元の場所に戻してあげるから。

  • 32名無し2020/05/15(Fri) 09:22:15ID:kyODEyMDU(4/4)NG報告

    前スレ950<<て を ぬ く なサイボーグ。
    お前、そんなにバットマン嫌いなのか…?

  • 33名無し2020/05/15(Fri) 09:43:23ID:EzNjgyMjA(2/28)NG報告

    >>32
    サイボーグさんは苦労人の性格の良い人ですよ。
    特にバットマンとも仲悪い描写は自分の知る限りないです。

    ジャスティスリーグ出動の際にバットマンとスーパーマンの息子達がピンチの時にバットマンの「息子達の方を助けに行って欲しい。」という要望に応えているし。その後(必要だったけとはいえ)酷い目にあったけどさらっと流しているし。

    それはそれとしてバットマンの性格に何か思うところがあっても自分は驚かないが。

  • 34名無し2020/05/15(Fri) 10:06:20ID:Y2Njk4NzA(1/6)NG報告

    >>33
    勝手に自分の能力調べられていい気分に感じるヒーローは少ないだろうしな

  • 35名無し2020/05/15(Fri) 10:15:29ID:A4NjM5NDU(1/33)NG報告

    リクって確かレイオニクスの素養あったよね?(暴走した時そんな話があったような記憶…)
    バトルナイザー与えるとどうなるかな ってかギガが源流なのはわかるんだけど、一般バトルナイザー自体は全部レイブラッド産?アレどうやってできるんだっけ…

  • 36名無し2020/05/15(Fri) 10:15:46ID:gwNjUzNjA(1/9)NG報告

    >>29
    実況がかーなーり!盛り上がるぞぅ

    今度はどの作品から誰が出ているかをじっくり見たい
    ダリフラの02やデジモンの太一とアグモンがあのダンスする場面にいたらしいけどわからなかったし

  • 37名無し2020/05/15(Fri) 10:16:40ID:gwNjUzNjA(2/9)NG報告

    >>35
    レイブラッド星人が確か自分の細胞を埋め込んで作った、とかだったはず

  • 38名無し2020/05/15(Fri) 11:12:25ID:k4MzUyNTA(5/32)NG報告

    >>25
    オフェリアちゃん用に怪獣を与えるとしたら何がいいんだろ?

  • 39名無し2020/05/15(Fri) 11:54:30ID:U1MzA5NjU(2/2)NG報告

    ぼくの かんがえた さいきょうの かいじゅうで さんせんだ !

  • 40名無し2020/05/15(Fri) 12:11:19ID:EzNjgyMjA(3/28)NG報告

    >>34
    どちらかというと彼は普段の態度の方が問題かな。

    自分が見た中で1番まともなのはニンジャバットマンのブルース(バットマン)の時点でね。特に漫画版のジェイソンとの会話良かったね。
    原作でもこのぐらいの気遣いができたらなあと思うけど、頑なでクレイジーな方がバットマンらしいので悩む。

  • 41名無し2020/05/15(Fri) 12:27:03ID:Y5Nzg5NzU(1/1)NG報告

    抱きしめたくなる可愛さだよねガヴァドン

  • 42名無し2020/05/15(Fri) 12:36:53ID:YyODc5MzU(2/3)NG報告

    >>41
    暴れることもなくただ寝てるだけ
    それでも経済には多大なダメージがあったんだっけ

  • 43名無し2020/05/15(Fri) 12:47:19ID:c2MTc1MDA(1/3)NG報告

    型月の大怪獣枠のORTにルーゴサイトを地球をリングにしてぶつけて大怪獣決戦したい

  • 44名無し2020/05/15(Fri) 12:54:39ID:k5MDY2NDA(1/2)NG報告

    >>33バットマンスーツに一番すごい改造できるハズのサイボーグが何故音声とエネルギーの調整だけなんや…(困惑)

  • 45名無し2020/05/15(Fri) 13:05:03ID:k5MDY2NDA(2/2)NG報告

    >>29ガンダム対メカゴジラが地上デジタル放送に…

  • 46名無し2020/05/15(Fri) 13:24:20ID:k2NTY5ODA(1/1)NG報告

    >>44
    サイボーグくん半分事故であの体になっちゃったようなもので正しい仕様は正直不明だからな。

    あとこれ以上盛ったらバットマンが暴走した時止めるの大変だし。彼は普通にジャスティスリーグメンバー全員メタれる装備をスーツに詰む人なんで。

  • 47名無し2020/05/15(Fri) 15:03:22ID:gwNjUzNjA(3/9)NG報告

    >>46
    クラーク可愛い過ぎへん?リーグの仲間の誕生日印つけてるとか

  • 48名無し2020/05/15(Fri) 15:10:47ID:A2NTY3NjU(1/2)NG報告

    >>42
    毎度破壊されて再建してんのに真珠無くなったくらいで大騒ぎしたり一地区がイビキで生産性低下したくらいで景気悪化するとは一体…

  • 49名無し2020/05/15(Fri) 15:13:06ID:QxNTU1NjU(1/2)NG報告

    バットマンも他のヒーロー達のことはちゃんと評価してるゾ。


    問題は本人の前では絶対口にしないけど

  • 50名無し2020/05/15(Fri) 15:17:23ID:EzNjgyMjA(4/28)NG報告

    >>49
    ダミアン君のこの素っ気なさが通常運転のバットマンの態度で、こんな態度とりつつダミアン君もジョン君のこと内心信頼度たり心配していたりするあたり親子だなって思う。

  • 51名無し2020/05/15(Fri) 15:44:59ID:EwNjk3NDU(1/1)NG報告

    >>29
    どうせ カット 多い

  • 52名無し2020/05/15(Fri) 15:50:00ID:IwNDQxNzU(1/2)NG報告

    急募:魔王軍に勝つ方法

    なお、オーマフォーム、マジェスティ、ファイナリー、変身済みとする

  • 53名無し2020/05/15(Fri) 15:57:41ID:QyMjg4MDA(1/22)NG報告

    >>52
    こいつらはいけるらしいけど

  • 54名無し2020/05/15(Fri) 15:59:41ID:YyODc5MzU(3/3)NG報告

    >>52
    ゲーティア「歴史ごと消せばいい」

  • 55名無し2020/05/15(Fri) 16:08:09ID:Y2Njk4NzA(2/6)NG報告

    >>51
    名探偵ピカチュウはノーカットだからその勢いで初放送作品はノーカットである事を信じろ

  • 56名無し2020/05/15(Fri) 16:12:25ID:Y2Njk4NzA(3/6)NG報告

    左上は新キャラか
    三期はやっぱり結婚詐欺おばさんが関わってくる模様
    https://mobile.twitter.com/TBF_PR/status/1261139581325307905

  • 57名無し2020/05/15(Fri) 16:13:44ID:gxNzk3NDA(4/8)NG報告

    >>52
    始まりは平成だし平成消そうぜ()

  • 58名無し2020/05/15(Fri) 16:15:13ID:U5MzU4MTA(1/12)NG報告

    >>52
    カーマちゃんで篭絡するとか、アフロディーテさんの精神攻撃で潰すとか直接殴り倒すことに拘らなければわりとどうにかなるっすね

  • 59名無し2020/05/15(Fri) 16:15:52ID:QyNjE5MzU(1/3)NG報告

    >>56
    おや……凄く見覚えのある美しい”剣”が映りこんでますねえ!!

  • 60名無し2020/05/15(Fri) 16:24:05ID:Q5ODI3OTA(1/6)NG報告

    >>54 オーマフォームはオーマジオウと同じく、多数の並行世界の融合や融合からの再分離、時空消滅と時空創造が出来るとされてるから、あんたじゃ話にもならんよ。

  • 61名無し2020/05/15(Fri) 16:26:56ID:Y2Njk4NzA(4/6)NG報告

    >>59
    ヤンデレまさかの復活かな?

  • 62名無し2020/05/15(Fri) 16:29:22ID:Y2MDgyNDA(1/1)NG報告

    >>61
    元ネタ(レッドドラゴン)から考えると、しんでからが本番なんですよあのラブ戦士………。

  • 63名無し2020/05/15(Fri) 16:31:07ID:A0MjYyMjA(1/6)NG報告

    >>54
    >>57 加古川くん、それやったのにwオーマにリンチされたからなぁ…

  • 64名無し2020/05/15(Fri) 16:31:43ID:gyMjg0MzU(1/3)NG報告

    >>6
    おいおい、ルーブがルーブコウリンで不届き者を八つ裂きにしてるよ!!

  • 65名無し2020/05/15(Fri) 16:32:07ID:Q5ODI3OTA(2/6)NG報告

    >>53 それって確か与太話の範囲だから本気にしてはいけないと白倉Pが言ってたぞ、まあ紘汰神は量産メガヘクスに割と劣勢だったから論外だけど、テオス神は宇宙を構成する光と闇のうち「闇」の力が具現化した存在で、リアルタイムで星座の形を変えれるからホントにいける可能性があるらしいけど。

  • 66名無し2020/05/15(Fri) 16:32:53ID:A4NjM5NDU(2/33)NG報告
  • 67名無し2020/05/15(Fri) 16:33:06ID:A0MjYyMjA(2/6)NG報告

    >>58 仮面ライダーには精神干渉はねのけるイメージがあるなぁ。福井警視とか不破さんとか

  • 68名無し2020/05/15(Fri) 16:33:58ID:QyMjg4MDA(2/22)NG報告

    >>63
    加古川「時間軸を混線させて平成を消し去ったぞ」
    オーマジオウ「その程度じゃ平成は消えないぞ」
    僕「??」

  • 69名無し2020/05/15(Fri) 16:36:50ID:U5MTM3MDA(4/12)NG報告

    >>62
    無駄に強い混乱の元の再来とか傍迷惑過ぎる

  • 70名無し2020/05/15(Fri) 16:39:39ID:QyMjg4MDA(3/22)NG報告

    >>65
    そうなのか。
    まぁでも世界を作った闇の具現の全能神と時空を破壊して新たな世界を20個くらい創り出す時の王者ならあまり差は無いようにも思えるな。
    てか全能神に比肩する力をただの個人が持ってる時点でもうヤバ過ぎる訳だけど。

  • 71名無し2020/05/15(Fri) 16:44:08ID:A0MjYyMjA(3/6)NG報告

    >>65黒神様は客演しようがないからいつまでも株が下がらんな。本編でも倒されてないらしいし

  • 72名無し2020/05/15(Fri) 16:45:40ID:I1MjM1MzU(1/1)NG報告
  • 73名無し2020/05/15(Fri) 16:47:02ID:U5MzU4MTA(2/12)NG報告

    >>68
    加古川「平成は平成、令和は令和だろ!」

  • 74名無し2020/05/15(Fri) 16:52:54ID:c4MTYwMDU(1/1)NG報告

    この牙狼の鎧最初ホラーが作ったパチモンかと思ったんだが鎧自体は本物であの黒いドロドロを封印してるだけなんじゃなかろうか?
    黒幕の本命は牙狼の鎧そのものの闇落ちじゃなくて鎧の中の何かを解放することだと思えてきた

  • 75名無し2020/05/15(Fri) 17:14:22ID:g5MjYzMTU(1/1)NG報告

    >>69
    まあおれの媛に惹かれるのは当たり前だけどお前らごときが媛に惚れるんじゃねえよしね!
    くだらない詐術まで使って媛の魅力を拒否するとはゆるさねえしね!

    傍迷惑とはこのことである。

  • 76名無し2020/05/15(Fri) 17:26:57ID:I3NzI1MjU(1/21)NG報告

    魔王軍が強いのはその通りなんだけど、魔王軍と敵対した連中も大概なチートなんだよね

  • 77名無し2020/05/15(Fri) 17:32:38ID:MxMjYzODU(1/1)NG報告

    もし1年、悪の組織と戦うことになったからサブライダーを選ぶとしたら誰にする?

  • 78名無し2020/05/15(Fri) 17:33:22ID:c2MTc1MDA(2/3)NG報告

    >>52
    そもそもそういう輩は敵対するのが間違い。
    もしも魔王軍に対して悪事を立てるときは勝負の土俵に立たずバレたらすぐさま逃げてこちらの命があったらそれで勝ちよ

  • 79名無し2020/05/15(Fri) 17:34:12ID:A0MjYyMjA(4/6)NG報告

    >>76 プレゼンターに会ったかもしれない我望理事長。
    ゲーム病パンデミックを起こしただろうゲムデウス。
    恐らく地球をチャーオ♪したエボルト。
    一人きりの理想郷の加藤。
    いつも通りのダグバなど本編を勝って終わった怪人だもんな

  • 80名無し2020/05/15(Fri) 17:36:20ID:A0MjYyMjA(5/6)NG報告

    >>77先ず足を引っ張らないだろう草加。表面上良くすれば好い人だし

  • 81名無し2020/05/15(Fri) 17:37:38ID:QzODUzMTA(2/4)NG報告

    >>77
    遊び心覚えた後なら名護さんだけど覚える前ならちゃんと仲良くしとけば安泰な草加かな...

  • 82名無し2020/05/15(Fri) 17:39:00ID:A0MjYyMjA(6/6)NG報告

    …って、俺が戦ったならの話?なら逃げるから無理だわ
    >>80

  • 83名無し2020/05/15(Fri) 17:40:40ID:k0MTYxODU(1/1)NG報告

    >>71
    本編のはあくまで地上での肉体を破壊されただけだからね…
    あの神そのものを倒せたわけじゃないという

  • 84名無し2020/05/15(Fri) 17:42:43ID:c2MTc1MDA(3/3)NG報告

    >>77
    一発ネタとして戦いの神(笑)を相棒にして仲良く爆死する

  • 85名無し2020/05/15(Fri) 17:45:37ID:cyMzM2NzU(2/23)NG報告

    初期フォームで滅と迅を圧倒したゲイツ、ウォズ、ツクヨミにはほんと参るね…

  • 86名無し2020/05/15(Fri) 17:53:01ID:I3NzI1MjU(2/21)NG報告

    >>78
    スウォルツ氏は途中で逃げようとしたけど妹に刺されたな

  • 87名無し2020/05/15(Fri) 17:54:45ID:c2NDY4NjA(3/16)NG報告

    >>77
    マシなのは……草加かなぁ?
    こっちが気に食わないとしてもオルフェノクじゃない限りはそこまで致命的にはこじれないと思うし

    >>73
    何言ってんだよ、平成ライダーは平成ライダーであって平成だろうが令和だろうがそんなの関係なく存在し続けてるんだからちょっとやそっとじゃ消えるわけがないじゃないか、ハハハ(ハイライトオフ)

  • 88名無し2020/05/15(Fri) 17:57:53ID:EyODcwNjU(2/14)NG報告

    >>85
    仮にこの三人のうち、誰か一人でも殺そうものなら魔王がガチで大魔王化するので敵対した時点で詰みでは……?

  • 89名無し2020/05/15(Fri) 18:00:24ID:c0NzM5NzU(2/6)NG報告

    >>62
    >>69
    婁震戒に特攻あって殤さんが欲しがりそうな人材連れてきたよ

  • 90名無し2020/05/15(Fri) 18:00:59ID:c2NDY4NjA(4/16)NG報告

    >>88
    つまり先に魔王の方を倒せば……いや、倒せればの話だが

  • 91名無し2020/05/15(Fri) 18:07:55ID:QyMjg4MDA(4/22)NG報告

    令ジェネと言えば不破さんとゆあさん絶対こっちの世界線のほうが幸せだったよね。

  • 92名無し2020/05/15(Fri) 18:08:04ID:U5MTM3MDA(5/12)NG報告

    >>75
    惚れても怒る
    惚れなくても怒る

    関わらないのが正解で困る

  • 93名無し2020/05/15(Fri) 18:09:55ID:EyMTA2MDU(1/1)NG報告

    >>77
    橘さんは別に人柄はいいんだけどすぐ銃口の矛先がブレちゃうからね

  • 94名無し2020/05/15(Fri) 18:11:56ID:I3NzI1MjU(3/21)NG報告

    >>91
    不破さんはともかく刃さんは今の世界でも十分幸せそうだけどな
    周囲に甚大な被害をもたらしても特に気にしてないみたいだし

  • 95名無し2020/05/15(Fri) 18:16:09ID:I0NzQ0NTA(1/12)NG報告

    >>77
    どいつもコイツも嫌すぎる・・・・( ゚д゚)

  • 96名無し2020/05/15(Fri) 18:18:13ID:gxNzk3NDA(5/8)NG報告

    >>87
    平成を生きた昭和ライダーに令和に生きる平成ライダー
    もう何がなにやら

  • 97名無し2020/05/15(Fri) 18:19:19ID:U5MzU4MTA(3/12)NG報告

    >>94
    敵も味方も倫理観がユルユルすぎてヒーロー番組って何だったっけってなるのいいよねよくない

  • 98名無し2020/05/15(Fri) 18:20:02ID:EzNjgyMjA(5/28)NG報告

    >>92
    エイリークさんの奥さんかな?

  • 99名無し2020/05/15(Fri) 18:21:05ID:g1MTI0MjU(1/1)NG報告

    >>77
    草加と表面上うまく付き合いながら真理ちゃんにアプローチ()する様子を見ていたい。
    というかライダー作品でお気に四天王が草加・大牙にーさん・加頭くん・ミッチだからそういう意味でもやっぱり草加。

  • 100名無し2020/05/15(Fri) 18:25:04ID:c0NzM5NzU(3/6)NG報告

    >>97
    今の唯阿さんの惨状見てると自分の考え持たせずに使い潰す方向性で唯阿をコントロールしてた天津さんが最適解の方に思えてならんのだが…

  • 101名無し2020/05/15(Fri) 18:28:01ID:gwNjUzNjA(4/9)NG報告

    >>77
    草加は真里関係と露骨に嫌な態度さえ取らなければ仲良くしてくれるしな

    マコト兄ちゃん、おかしい時の橘さん、確変前の753はなぁ…難しい

  • 102名無し2020/05/15(Fri) 18:28:58ID:c2NDY4NjA(5/16)NG報告

    >>91
    本編でも不破の相棒みたいなポジションなら今みたいなヤバい女のイメージもなく3号ライダーやれそうだったのにね……

    >>97
    もはやヒーローなのかどうかすら怪しいからな……
    最近は一般市民が怪人とかに襲われててそれを助けるみたいなシーンがほぼないし、そもそも怪人すらも出てこずに大体同じ相手とか見逃しが多すぎてライダーバトルとも言えないようなライダー連中の小競り合いばかりって言う……

  • 103名無し2020/05/15(Fri) 18:30:17ID:gwNjUzNjA(5/9)NG報告

    >>100まさかゅぁぁぁ…してた頃が世のため人のためとは…思わなかった

  • 104名無し2020/05/15(Fri) 18:35:52ID:kwMDgwMzU(1/1)NG報告

    >>90
    仮に魔王を追い詰めれても土壇場でめっちゃ速い青い奴が割り込んでくるんだよなぁ……

  • 105名無し2020/05/15(Fri) 18:36:23ID:Q0MjE3NTA(1/8)NG報告

    >>85
    なんならウォズは生身でも初期状態の仮面ライダーゲイツより強いし、ツクヨミは銃と時止めとゴリラパワーで変身しなくても戦えるからなあ

  • 106名無し2020/05/15(Fri) 18:37:13ID:c2NDY4NjA(6/16)NG報告

    >>100
    唯阿が謀反してからまさかこんなことで天津の行動が評価されるようになるとは思わないよね……

    と言うかお仕事勝負と言い唯阿の道具扱いと言い、終わることを望む声が多かったわりにいざ終わってみたら結局お仕事紹介は続くからやってることは大して変わらずに物語自体もそんなに良くならなかったり道具扱いされてた頃の方がマシと思えるくらいにイメージが落ちぶれたりとゼロワンって嫌な展開が終わっても別の嫌な展開が来てあんまり変わらないのがすごいな……

  • 107名無し2020/05/15(Fri) 18:38:36ID:Y0ODA2OTA(1/1)NG報告

    ゆあさんも3話ではプレゼン促してくれて令ジェネでもリーダーやって頼れる姉貴だったのに...

    「テクノロジーと共に生きるのが新時代の在り方」って言ってたときはこれが令和の仮面ライダー...いい...って感動してたのに...

    強引にハイエース→テロリスト解放スペック暴走→なにもないな...は悪魔の科学者すぎる
    ZAIAの次は脚本の奴隷になってない?大丈夫?

  • 108雑J種2020/05/15(Fri) 18:40:55ID:gxMTU0MDU(1/13)NG報告

    振り返り放送で説明やフォローあると良いな…

  • 109名無し2020/05/15(Fri) 18:41:03ID:gxMDM5MzU(1/3)NG報告

    >>104
    さらに全員同時に倒そうとすれば大魔王継承して平成が溢れ出すので無理ゲー

  • 110名無し2020/05/15(Fri) 18:46:05ID:c2NDY4NjA(7/16)NG報告

    >>109
    そして平成が溢れだしてきたら平成ライダー達まで出てくる可能性が……

  • 111名無し2020/05/15(Fri) 18:48:34ID:cyMDM4MDA(1/1)NG報告

    >>77
    自分がオルフェノクじゃなければ草加さんって思ったけどTV本編じゃなくて小説版とか映画版の可能性も有るから、
    ひどい目に合わされそうだけど最終的に大活躍してくれる橘さんかなぁ

  • 112名無し2020/05/15(Fri) 18:48:52ID:c0NzM5NzU(4/6)NG報告

    >>105
    ツクヨミ「おかしい、本来ならヒロインの私が生身最強とかゴリパワーとか言われてる…まさかタイムジャッカーが私のヒロインとしての力を奪ったから?」

  • 113名無し2020/05/15(Fri) 18:56:06ID:U5MzU4MTA(4/12)NG報告

    >>106
    じゃあ天津が共感し得る正義なのかというと、マッチポンプ式にレイドライザー売りつける気満々で、滅亡迅雷潰しに動いたのもたまたま偶然自分の利害に関わったからでしかないのでそんなことも有り得ないという
    むしろこの手の倫理観を問われるような展開に大して関わってない不破さんが今一番プロットの加護を受けてるという邪推すら成り立つ

  • 114名無し2020/05/15(Fri) 18:56:54ID:c1MDQ0ODA(1/8)NG報告

    >>100
    ここに来て天津の再評価は草生える生えない
    あいつ元凶設定なかったら絶対不破さんに次いで人気出てたやろ
    本当に元凶設定邪魔だな
    スケープゴートにするぐらいしか役に立ってないし掘り下げもしない、なんでこんな設定にしたのか製作陣に聞きたいわ

  • 115名無し2020/05/15(Fri) 18:56:58ID:M0MTYyMTA(1/13)NG報告

    >>52

    チートには、チート集団をぶつけるんだよ!

  • 116名無し2020/05/15(Fri) 18:59:02ID:U5MTM3MDA(6/12)NG報告

    >>46
    ジャスティスリーグのサイボーグのパパ役がターミネーターに出現してたダイソンさんで笑った
    そのせいか息子をターミネーターに作り替えた言われてるし

  • 117名無し2020/05/15(Fri) 18:59:18ID:EyODcwNjU(3/14)NG報告

    >>114
    悪役要素を詰め込みすぎて逆にもて余してる感酷いよな
    正直、ゼロワンで一番好きなキャラなだけに持ったいなさすぎて残念極まりない

  • 118名無し2020/05/15(Fri) 19:01:41ID:IyMDU5NjA(1/15)NG報告

    ゼロワンはあの最高の第1話からなんで今こうなってんだ…って気持ち
    いやほんと良かったよあの1話…

  • 119名無し2020/05/15(Fri) 19:02:23ID:A5MTc5MzU(1/5)NG報告

    >>116
    アイアンマンの存在によりパワーキャラに思われてしまったサイボーグ君は泣いていい。
    彼、電脳戦とかが本領なのに…

  • 120雑J種2020/05/15(Fri) 19:04:51ID:gxMTU0MDU(2/13)NG報告

    >>114
    天津社長に関しては本当コレよな

  • 121名無し2020/05/15(Fri) 19:05:47ID:U5MTM3MDA(7/12)NG報告

    >>119
    映画じゃスーパーマンにビーム撃って場を拗らせちゃった印象しかない(小声)

  • 122名無し2020/05/15(Fri) 19:05:53ID:EzNjgyMjA(6/28)NG報告

    >>119
    個人的にはサイボーグくんのことを知っていてくれる時点で嬉しい。サイボーグくんの話が出たら早口になる自信がある。

  • 123名無し2020/05/15(Fri) 19:08:16ID:cyMzM2NzU(3/23)NG報告
  • 124名無し2020/05/15(Fri) 19:08:46ID:c2NDY4NjA(8/16)NG報告

    >>114
    元々そんなに評価されてたわけじゃないから再評価とは違うと思うけど、あんな辞表パンチに屈せずちゃんと手綱を握ってて欲しかったな……じゃなきゃ唯阿のイメージもまだ可哀想な人だったろうし

    >>118
    最初はまだ普通に走ってたのに迅が一度退場した辺りからが急勾配でそこからずっと転げ落ちまくるって中々すごいよな
    しかも途中に止まれそうなタイミングもあったのにそれをスルーしてまで転げ落ち続けてる感じがするわ

  • 125名無し2020/05/15(Fri) 19:11:09ID:U5MTM3MDA(8/12)NG報告

    >>122
    もっと知ってくれる人を増やす為単独主役映画無いかな…
    なんでサイボーグだけ企画の目処が立たないんだ…

  • 126名無し2020/05/15(Fri) 19:11:12ID:M5NjQwMzU(1/5)NG報告

    >>111
    映画のノベライズの草加だったら当たりかもしれない

  • 127名無し2020/05/15(Fri) 19:11:52ID:U5MzU4MTA(5/12)NG報告

    >>118
    所感でいいか?
    AIやお仕事といったテーマの消化できてなさ具合とか現場責任者のPの領分での采配ミス多発、正月商戦に出す玩具のプレイバリューの低さとか諸々を見るに、ゼロワンはそもそも「欠陥建築」の類だったんでは?
    根幹にあるテーマをどう着地させるのかという構想がないまま見切り発車した感があるし、何なら今でも着地点が定まってないんじゃないかという疑いさえ持ってる
    最新話の或人の倫理観ガバガバ具合とかを見ると、仮に天津関連の黒幕設定とかをなくして上手く調理できてたとしても早晩どこかで番組が崩壊するのは目に見えてたでしょうよ

  • 128名無し2020/05/15(Fri) 19:13:36ID:gxNzk3NDA(6/8)NG報告

    >>112
    正直ツクヨミからライダーの力奪ってアナザーツクヨミ出て来ても本人の力でアナザーツクヨミウォッチ破壊できる気がする

  • 129名無し2020/05/15(Fri) 19:13:41ID:U5MTM3MDA(9/12)NG報告

    >>126
    ノベライズ版は桜庭一樹さんが書いてると聞いて目ん玉飛び出た思い出

  • 130名無し2020/05/15(Fri) 19:19:06ID:gwNjUzNjA(6/9)NG報告

    井上のマーくん離婚されたそうな
    https://twitter.com/maaaaaaaasahiro/status/1261234878915342341?s=21

    元気なさげだから色々あったんでしょうな

  • 131名無し2020/05/15(Fri) 19:19:25ID:kxNDUwNzU(1/5)NG報告

    >>127 ス氏みたいな感覚でデイビット構文出てくるとちょっと笑ってしまう

  • 132名無し2020/05/15(Fri) 19:19:39ID:cyMzM2NzU(4/23)NG報告
  • 133名無し2020/05/15(Fri) 19:21:29ID:c2NDY4NjA(9/16)NG報告

    >>128
    と言うかそもそも奪える感じが全くしないな……

  • 134名無し2020/05/15(Fri) 19:21:56ID:gwNjUzNjA(7/9)NG報告

    >>112
    next timeだと戦士感無かったから最初から最後までヒロインしてて可愛かったよツクヨミくん

  • 135名無し2020/05/15(Fri) 19:23:18ID:gwNjUzNjA(8/9)NG報告

    >>127
    ディビット…熱心に観てたんだな…

  • 136名無し2020/05/15(Fri) 19:24:07ID:kzMjQ4NzA(1/30)NG報告

    マコトにいちゃんや橘さんは
    前の状態さえ抜ければむしろ愛が重い
    ガチでタケルのために命かけてるしアランの心を救ってやりたいとなんとかしてやりたいからと独自行動とりだすわ
    橘さんは睦月なんとかしてやりたいと散々馬鹿にされたりやられたりしても許してるわ剣崎のために自分の身を犠牲にして実験台になるわ...

    振り幅極端すぎるんだよお前ら!!

  • 137名無し2020/05/15(Fri) 19:25:17ID:EzNjgyMjA(7/28)NG報告

    >>125
    彼はピン作品のキャラじゃなくてジャスティスリーグシリーズ中の事件が契機で発生するキャラだからピンで作品作るのが難しいのかもしれないね。でも自分は待ってます。

    アメリカだとジャスティスリーグアニメ化しているから、動くサイボーグ君たくさん見れるんだろうな。羨ましい。

  • 138名無し2020/05/15(Fri) 19:28:39ID:M0MTYyMTA(2/13)NG報告

    >>127
    次の仮面ライダーはどういうテーマに切り込むのかねぇ…

    ジェンダーとか正義のヒーローの責任問題とかかな?

  • 139名無し2020/05/15(Fri) 19:29:12ID:kzMjQ4NzA(2/30)NG報告

    >>121
    つうか3人除けば新人組はアクアマンが全て持っててる
    フラッシュも
    能力は?リッチだ!と何故見てるんです(震え声)救助対決&駆けっこ対決で印象残るけど
    本当は仲間大好きな可愛いおっさんは卑怯だろ
    こんなおっさんだとわかったら見直した時とか
    おっさんの内心想像しながら見ちゃうよ...

  • 140名無し2020/05/15(Fri) 19:31:59ID:g1NzEyMA=(1/54)NG報告

    お仕事勝負は1番目が制作側が作りたいであろう方針だったんだろうにどうして2番目で拗れたんでしょうね……

    >>138
    周年作だから思い切った事して妙なことになるのは避けるだろうが
    だとして何をやるんだろう

  • 141名無し2020/05/15(Fri) 19:34:07ID:gwNjUzNjA(9/9)NG報告

    >>140
    職業の理解や研究が足りなかったんだと思うよ真面目に

  • 142名無し2020/05/15(Fri) 19:36:20ID:c2NDY4NjA(10/16)NG報告

    >>138
    あんまり難しいテーマだとゼロワンの二の舞になりそうだからもっとシンプルなテーマと普通に人々を救うヒーローとかで良いんじゃない?

  • 143名無し2020/05/15(Fri) 19:38:59ID:kzMjQ4NzA(3/30)NG報告

    正直社長ライダーって点も期待しすぎた
    どうしてもトニー連想するしさあ

    スケジュール取りにくい芸人だけじゃなく
    年近い普通の役者演じる部下とかいた方が良かったんじゃないかな。
    毎回喧嘩しながらも社長として認めていく流れとか絶対よかったろうに...
    トニーも正直社長関連の描写は微妙なとこあるけど一部の変なの以外には部下に愛されてるイメージあるし。ハッピーとかペッパーのおかげで。
    部下の描写は重要だったんじゃないかな

  • 144名無し2020/05/15(Fri) 19:39:11ID:QyMjg4MDA(5/22)NG報告

    天津はなんか最近ボコられ過ぎて1周回ってちょっと好きになってきた。
    前回は普通に天津何も間違った事してないしな。
    でも相対的に或人が大分アレな事になってるのはどうにかして下さい。

  • 145雑J種2020/05/15(Fri) 19:39:22ID:gxMTU0MDU(3/13)NG報告

    >>140
    お仕事勝負はザイア(天津社長)の不正が雑過ぎるの何とかならんかった?って今でも思うわ

  • 146名無し2020/05/15(Fri) 19:41:00ID:IxMTQyNzU(1/2)NG報告

    >>138
    昨今のYouTubeとかのブーム見てると誰だって仮面ライダーになれる世界とか面白そうだと思う

  • 147名無し2020/05/15(Fri) 19:43:24ID:kzMjQ4NzA(4/30)NG報告

    >>140
    天津がわけわからんのが一番の原因かな
    最初は正々堂々好んでたのに次からどんどん狂っていった。
    天津がこんななんでもありなら勝負どうなろうと勝ち目ないじゃん。勝負に勝とうが乗っ取り進められたら終わりじゃんってこのせいでもう茶番にしか見えなくなった

    その上新屋敷などの狂人っぷりや仕事のdis描写多数....なんだったんだ五番勝負

  • 148名無し2020/05/15(Fri) 19:44:38ID:gwMjI4MDU(1/9)NG報告

    >>141
    仕事描写難しい以前に偏り過ぎてる面もあったから、ただでさえ一つ一つ手詰まりなことばかりなのにぶちこみ過ぎたのがさらにややこしくしたのはあるかなと感じた

  • 149名無し2020/05/15(Fri) 19:46:27ID:U5MzU4MTA(6/12)NG報告

    穂村隊長という奇跡

  • 150名無し2020/05/15(Fri) 19:46:43ID:k0OTAxMTU(1/7)NG報告

    >>102
    ヒューマギアが出歩けないから人間に悪意をぶつけられない=アークマギアが産まれないから人が襲われない
    滅亡迅雷はターゲットをゼロワンとアークを利用する天津に絞っていてそれ以外はまだ眼中にない
    トリロバイトマギア作れる拠点は迅の所以外ザイアに抑えられている。生産力低下、挙げ句ザイア、ゼロワンにやられる
    一般人は最初より安全なんだよな現在

  • 151名無し2020/05/15(Fri) 19:47:30ID:QzODUzMTA(3/4)NG報告

    というかお仕事紹介とかやるなら紹介する職についてる人にアドバイス貰うなりなんなりしつつ放送終わったらその職の人のインタビューをして公式で載せるとかすれば子供達にも勉強になるし良かったのでは?
    まさかそこら辺のアドバイザー的なの無しでやってないよね?

  • 152名無し2020/05/15(Fri) 19:50:11ID:c2NDY4NjA(11/16)NG報告

    >>143
    ホント、人間の理解者な部下は必要だったな
    そうすればまだ人間とは距離を置いてる?みたいな感じにも言われなかっただろうし

  • 153名無し2020/05/15(Fri) 19:52:21ID:EzNjgyMjA(8/28)NG報告

    >>151
    アドバイザーの有無については俺らに聞いてもわからないから製作者サイドに聞いてくれ。

  • 154名無し2020/05/15(Fri) 19:54:41ID:kxNDUwNzU(2/5)NG報告

    >>149 穂村隊長も人質役が女性かどうかでテンション変わる描写絶対いらなかったんだよなぁ…

  • 155名無し2020/05/15(Fri) 19:55:18ID:U5MTM3MDA(10/12)NG報告

    >>139
    ツンデレおじさんは人気出るからね
    映画のアクアマンファン達と酒飲みまくるシーン本当好き

  • 156名無し2020/05/15(Fri) 19:56:23ID:c2NDY4NjA(12/16)NG報告

    >>146
    そして毎回鏡の中でライダーバトルしながら最後の1人になるまで戦うわけだな!
    戦え……戦え……

    >>151
    むしろアドバイザー用意して今の体たらくだとアドバイザー側からクレームが来るレベルだと思うからそんなの用意してないだろ

  • 157名無し2020/05/15(Fri) 19:57:33ID:kzMjQ4NzA(5/30)NG報告

    >>152
    知らんうちに会議してる
    知らんうちになんか認められてる

    こんなんばっかだったもんな...
    副添さんに関してもこのままだとなんだかんだで認めていく...役割にもならず結局嫌ってるだけで終わってアルトにとっての良い人描写は令ジェネだけになりかねない

  • 158名無し2020/05/15(Fri) 19:59:27ID:Q0MjE3NTA(2/8)NG報告

    >>138
    ゅぁさんの反省を活かして、最初からがっつりテーマにもストーリーにも絡むガチレズ女性ライダーが出るんだろ、俺は詳しいんだ

  • 159雑J種2020/05/15(Fri) 20:01:41ID:gxMTU0MDU(4/13)NG報告

    >>157
    今後絡みがあるか心配なレベル(副添さん)

  • 160名無し2020/05/15(Fri) 20:02:44ID:kxNjkzMjA(1/4)NG報告

    >>158
    ハーイウェイド♪

    可愛い

  • 161名無し2020/05/15(Fri) 20:03:41ID:EzNjgyMjA(9/28)NG報告

    >>146
    ちょっと前にレイドライザー一般人に売るとかあり得ないってスレで会話してたのに、もっとやばそうな兵器ばら撒くのやめろおお!

  • 162名無し2020/05/15(Fri) 20:04:04ID:c1MDQ0ODA(2/8)NG報告

    >>154
    その後穂村隊長が女の子率先して助ける描写入れるならまだしもまともな人間として描写してるから訳わかんのよねあの描写
    可愛い女の子からガチムチの男になって興奮が冷めるギャグなのはわかるけど別に無くていいシーンだからな

  • 163名無し2020/05/15(Fri) 20:04:32ID:YxMjI3Mjg(1/3)NG報告

    言うて不自然な行動してるわけでもないしなー
    まず不破さんの記憶どうにかしようというのは分かるしその点では滅亡迅雷と利害は一致してて現状その点でしか手は貸してないからそこは今後次第な面はあるし亡復活直後の暴走は唯阿さん側は予想出来る現象じゃないし
    罪悪感は足りないけどな!
    つまらん人生云々も色々やって暴いた過去がそれなら感想としてはおかしくないし

  • 164名無し2020/05/15(Fri) 20:05:45ID:kzMjQ4NzA(6/30)NG報告

    >>160
    ユキオ  あれ直したらまずかったんじゃないの?
    ネガソニ あれ直したのまずかったかな...

    ソニックちゃんなんだかんだでデップーに甘いよね
    ユキオのが冷静やん

  • 165名無し2020/05/15(Fri) 20:08:37ID:M2NTQwMDA(1/5)NG報告

    >>124
    滅亡迅雷を滅ぼした後に、天津に色々と要素を入れたのが最大の問題だよね。
    せめて、そこでレイダーが普通に敵として出てきて、天津がライバルとしてなら良かったんだ。
    結局レイダーも天津のせいにしたからなぁ。

  • 166名無し2020/05/15(Fri) 20:08:48ID:UwNzQ3NjA(1/2)NG報告

    >>158

    変身の時の掛け声が

    『妊……娠!!』マタニティ!!

  • 167名無し2020/05/15(Fri) 20:09:29ID:U5MzU4MTA(7/12)NG報告

    >>163
    亡復活させたらアークがちょっかいかけるかもしれんけど今の亡は夢を持ってるからハッキングなんて跳ね除けてくれるやろ……ちょっと暴走したけど上手いこと不破が止めたからヨシ!という考えだった可能性

  • 168名無し2020/05/15(Fri) 20:10:09ID:c2NDY4NjA(13/16)NG報告

    >>159
    まぁないでしょ
    色々聞くにしても先代社長と知り合いで元凶でもある天津の方が詳しいだろうし、飛電インテリジェンスに戻らなくても特に問題なく話は続いてるから会う機会もないだろうし

  • 169名無し2020/05/15(Fri) 20:14:10ID:kzMjQ4NzA(7/30)NG報告

    不破の記憶を戻してやりたい→わかる
    強制拉致→まあわかる
    亡の暴走→想定できないしまあいい
    罪悪感なし→被害凄いでたわけじゃないならまあいい...どうかと思うが
    亡が滅亡迅雷と合流→いやなにしてんのお前は。

  • 170名無し2020/05/15(Fri) 20:16:21ID:M2NTQwMDA(2/5)NG報告

    ゼロワンの問題点は、ヒューマギアと仕事を描くのどちらも物語の中心にしようとして失敗したんだと思う。
    エグゼイドみたいに、あくまで敵味方の戦闘のシステムとかはゲームで、基本のストーリーは医者をメインにとかそういうふうに分けないといけなかった。

  • 171名無し2020/05/15(Fri) 20:16:57ID:MxMzU5ODU(1/4)NG報告

    ゼロワンもう35話もやってるのにいまいち話が進んでる感じがないな、もうそんな話数ないしキャラの掘り下げとかは期待できないな

  • 172名無し2020/05/15(Fri) 20:19:45ID:Y2Njk4NzA(5/6)NG報告

    >>164
    でも一番のあまちゃんは多分コロッサス

  • 173名無し2020/05/15(Fri) 20:20:34ID:QyMjg4MDA(6/22)NG報告

    >>169
    亡が復活した事で現状ザイアスペック使ってる全ての人の喉元に刃物突きつけられてるに等しい状況だからね今。
    なんかTwitterとかつべとか見たら「道具扱いしてた部下にすら裏切られる天津ざまぁ!」みたいな意見多かったけどそれ所じゃないよね。

  • 174名無し2020/05/15(Fri) 20:20:51ID:Q4MzkzNTU(1/74)NG報告

    >>142
    フォーゼみたいに学生ライダーまた見たいな
    メガレンジャーみたいに世界の脅威と戦う現役学生ライダー

    我が魔王は学生感を前に押し出してなかったし

  • 175名無し2020/05/15(Fri) 20:21:25ID:IyMDU5NjA(2/15)NG報告

    >>171
    そんなに経ったのか…
    なんかまだ序盤のような気がしてならないのはそれだけ話が進んでないってことなんだな…
    役者さん達やライダーのデザインはすごくいいのに勿体ない

  • 176名無し2020/05/15(Fri) 20:21:32ID:c2NDY4NjA(14/16)NG報告

    >>170
    ヒューマギアはあくまでも道具で飛電インテリジェンスはそれを売り出してる会社、そこの社長の或人もそう言うスタンスで良かった気がする……
    父親やイズが特別なのはそれでいいけど、やっぱり汎用ヒューマギアにまで情があるみたいにしたのがかなり余計だったわ
    しかもその情がある感じも中途半端だから危険思考な人物みたいになってきてるし

  • 177名無し2020/05/15(Fri) 20:21:37ID:Q4MzkzNTU(2/74)NG報告

    >>158
    ユキオは癒し
    ユキオは天使
    あとユキオの中の人は賢い

  • 178名無し2020/05/15(Fri) 20:22:35ID:kzMjQ4NzA(8/30)NG報告

    晴人が最後の希望が口癖のキザとしか
    いまいち中身がなかったのを仁藤との掛け合いや終盤の展開無謀にもヒーロー演じて背伸びしてただけで中身は普通のにいちゃんだぞと上手くまとめたように描写薄いのも良かった風に逆転する可能性あるから...

  • 179名無し2020/05/15(Fri) 20:24:35ID:Q4MzkzNTU(3/74)NG報告

    >>175
    ジオウの時も「え!もうそんな話数⁈」てのもあったけど気色違うよね

    アレは余りにも毎週毎週が遊園地みたいに楽しくて気づいたら終わりが近づいていた、てのと冷静に要素要素を整理したらキャラの掘り下げもされてたし

    まあ何よりレジェンドライダーやレジェンドゲストいたから世界観の説明は最小で済んだ面もあるけど

  • 180雑J種2020/05/15(Fri) 20:25:50ID:gxMTU0MDU(5/13)NG報告

    >>178
    頑張って上手く纏められるのを祈るわ
    (投げっぱなしジャーマンになりそうな謎は置いといて)

  • 181名無し2020/05/15(Fri) 20:26:55ID:kzMjQ4NzA(9/30)NG報告

    えっ!もうそんな終盤なの!?
    えっ!これで来週最終回なの!?
    えっ...これで終わり...なの!
    えっ!?最終回は映画なの!?はあ!?

  • 182名無し2020/05/15(Fri) 20:27:59ID:c2NDY4NjA(15/16)NG報告

    >>171
    しかもさらに3週ほど削られるって言うおまけ付き
    まぁ撮影なんてできないだろうから仕方ないんだけども、綺麗畳むのとかもっと無理っぽいよね……今でさえどうにもならなくなってきてる感じなのに

    >>174
    学生ライダーにしてコミカルな感じにすれば良さそうかもね
    それこそ弦太朗みたいな暗い雰囲気を吹き飛ばすような主人公にしてさ

  • 183雑J種2020/05/15(Fri) 20:28:44ID:gxMTU0MDU(6/13)NG報告

    >>181
    ディケイドは許して上げて

  • 184名無し2020/05/15(Fri) 20:30:09ID:gxNzk3NDA(7/8)NG報告

    >>181
    行方不明者ディエンドライバーから打たれた弾

  • 185名無し2020/05/15(Fri) 20:31:21ID:IwNDQxNzU(2/2)NG報告

    ふと、ディケイドがファイナルフォームライドでジオウサイキョージカンギレードにして、それをオーマ爺ちゃんが全力でブン回すという平成キメ足りない妄想が浮かんだ………どっちの我が魔王もノリノリだろうな、きっと
    問題は、そこまでしなきゃならない相手って何だって話だが

  • 186名無し2020/05/15(Fri) 20:32:49ID:U5MTM3MDA(11/12)NG報告

    >>177
    ハリウッドに出れる時点で英語ペラペラだろうしね(マイティソー3まで一切台詞のなかった浅野忠信を見ながら)

  • 187名無し2020/05/15(Fri) 20:33:15ID:Q4MzkzNTU(4/74)NG報告

    >>182
    テストに一喜一憂したり、恋愛で暴走したり、親友と喧嘩したり…なライダーを観たい!

    フォーゼだな!!これ!俺フォーゼ好きだったんだな

  • 188名無し2020/05/15(Fri) 20:35:08ID:Q4MzkzNTU(5/74)NG報告

    >>186
    ネガソニックの中の人はガチレズだけどユキオの中の人が英語ペラペラだからいっぱい話出来て嬉しかったそうな

  • 189名無し2020/05/15(Fri) 20:35:09ID:MxMzU5ODU(2/4)NG報告

    >>179
    ジオウはキャラのバランスが非常によかったな、サプライズや出演に目が行きそうになるけど物語の過程を丁寧に描いてたからこそ後半の仲良くしてるシーンがすんなり受け入れられる

    叔父さんもなくてはならない存在でソウゴにとっても大切な人だし

  • 190名無し2020/05/15(Fri) 20:35:51ID:k4MzUyNTA(6/32)NG報告

    >>187
    私も好きやでフォーゼ
    というかフォーゼってなんかつまらないみたいな意見はそんな見ないけどさ

  • 191名無し2020/05/15(Fri) 20:37:39ID:Q4MzkzNTU(6/74)NG報告

    >>189
    ジオウはもう毎週毎週が楽しみで楽しみで…
    あんな楽しい日曜日はなかった

  • 192名無し2020/05/15(Fri) 20:37:46ID:c2NDY4NjA(16/16)NG報告

    >>179
    ジオウの何がすごいって、あんな本気で王様を目指す高校生な主人公を狙って未来から現れるレジスタンス2人と未来の主人公の従者なんて最初からわりとハチャメチャな設定なのにそれを誤魔化すこともなく終始ちゃんと使って話を作った末に最後のあれだから全部見てると盛り上がれる場面でしっかり盛り上がれるところなんだよな
    途中はどうなるかちょっと不安になる時がなかったかと言えばそんなことはないけどそれを払拭するくらいにはテンポも良かったし、何よりOQみたいな映画を作ってもあんだけ楽しまれるなんて普通にすごいと思うわ

  • 193名無し2020/05/15(Fri) 20:38:49ID:kwOTIxNQ=(1/5)NG報告

    >>179
    下山さんの脚本もあってだけど、白倉Pってほんと番組盛り上がる事に関してはプロ中のプロだと思う。ディケイドの時もなんやかんやで盛り上がってたし、スポンサーの言いなりになるしかなかったって愚痴ってたカブトだって、ストーリーはともかく面白い所はとことん面白いし

  • 194名無し2020/05/15(Fri) 20:39:20ID:Q4MzkzNTU(7/74)NG報告

    >>190
    当時は最終回が叩かれてた印象

    そんな叩かれる内容かなぁ?てなった

    理事長の最期に涙ぐんでしまったけど

  • 195名無し2020/05/15(Fri) 20:39:58ID:U5MTM3MDA(12/12)NG報告

    >>188
    おおほっこりする

  • 196名無し2020/05/15(Fri) 20:40:42ID:kzMDk4MTA(1/1)NG報告

    >>184
    実はインビジブルであの場から逃がしただけかも知れないだろ(震え声)

  • 197名無し2020/05/15(Fri) 20:41:24ID:Q4MzkzNTU(8/74)NG報告

    >>193
    カブトは要所要所面白いから切なかった
    たまにキレてしまう時はあったけど

    坊ちゃんの最期やウカワームの最終決戦大好き

  • 198名無し2020/05/15(Fri) 20:42:36ID:A1NDg5NTA(1/11)NG報告

    >>182
    フォーゼは「仮面ライダー」として見ると色々奇抜な点があるけど、「子供達のヒーロー」として見ると真っ直ぐ痛快な作品だからねぇ
    はやぶさの帰還とかで宇宙が話題になった上に、東日本大震災で暗くなった子供達を元気づけよう!ってコンセプトで作られた作品だから、今みたいにコロナ禍で日本が暗くなった今こそ、ライダー50周年な次回作はフォーゼみたいに真っ直ぐヒーロー作品やって欲しい

  • 199名無し2020/05/15(Fri) 20:43:17ID:Q4MzkzNTU(9/74)NG報告

    >>196
    実際にmovie大戦でそうやって逃したことになってなかったっけ?

  • 200名無し2020/05/15(Fri) 20:43:21ID:A3MTk2NTU(1/1)NG報告

    …………今までのゼロワンのストーリーを見て、或人の言動の変化とか、唯阿さんが亡を復活させた事に対して納得出来てるの………ひょっとして俺だけ…?

  • 201名無し2020/05/15(Fri) 20:44:06ID:MxMzU5ODU(3/4)NG報告

    >>188
    あの二人好きだから映画の続編あったらまたでてくれないかな

  • 202名無し2020/05/15(Fri) 20:44:47ID:UwMTk1OTA(1/1)NG報告

    >>143
    精神的にアレなバットマンにもアルフレッドとかディックとかいるのにな

  • 203名無し2020/05/15(Fri) 20:44:49ID:Q4MzkzNTU(10/74)NG報告

    >>198
    フォーゼは元気出たからなんとなく好きだったわ
    当時大学受験失敗して凹んでた時も元気貰えたし

  • 204名無し2020/05/15(Fri) 20:46:25ID:k1NzMxNjU(1/3)NG報告

    アークをなんとかすれば全部解決っていうのは初期から変わってないからやろうと思えば早く畳めはするのよな、ゼロワン
    滅亡迅雷もアークから卒業しつつあるから、アークをラスボスとして出して皆で戦うで済む

  • 205名無し2020/05/15(Fri) 20:46:48ID:Q4MzkzNTU(11/74)NG報告

    >>201
    デップーだから無駄に死亡した設定しないよな…?流石に

    エンジェル(虫羽)が解剖されたとか凄いショックだったよ新x-men三部作

  • 206名無し2020/05/15(Fri) 20:48:05ID:kzMjQ4NzA(10/30)NG報告

    >>199
    なってない
    というかまったく最終回に映画では触れてない

  • 207名無し2020/05/15(Fri) 20:48:22ID:kxNDUwNzU(3/5)NG報告

    >>200 いや唯阿さんが色々言われてるのは亡を復活させた事じゃなくないかな?不破さんの為に亡を分離させようってのは勿論わかるよ

  • 208名無し2020/05/15(Fri) 20:48:38ID:IyMDU5NjA(3/15)NG報告

    >>179
    ジオウかー
    兼ちゃん出てるから気にはなってたけど放送期間中は全く観てないんだよな

    歴代ライダーでまともに知ってるの電王とキバとWくらいだけど、そんな自分が観ても面白いかな?

  • 209名無し2020/05/15(Fri) 20:49:39ID:U5MzU4MTA(8/12)NG報告

    >>204
    (降臨したアークに真っ先に挑みドライバーも命も失う天津)

  • 210名無し2020/05/15(Fri) 20:50:07ID:kzMjQ4NzA(11/30)NG報告

    >>200
    復活には誰も疑問視してない
    その際の被害や復活させた後の管理に全く触れてないのが怖がられてるだけなのだ

  • 211名無し2020/05/15(Fri) 20:50:18ID:Q0MjE3NTA(3/8)NG報告

    >>192
    ジオウは、名もない兵士だったゲイツが、コウタ神の介入と強者に諭されてネームドソルジャーのゲイツルートが生まれて、それに焦ったウォズが世界の破壊者を呼び出して、さらに白ウォズ登場のゲイツ救世主ルート拡張っていう、レジェンドキャラだけには頼らないジオウキャラだけの骨子があるからねぇ

    世界の破壊者が決定的に関与してる?
    あれはジオウの4号ライダーだから……

  • 212名無し2020/05/15(Fri) 20:50:19ID:kxNDUwNzU(4/5)NG報告

    >>208 因みに最近の特撮何見てるんです?(いや煽りとかじゃなく、ジオウはこのスレでも相当盛り上がってたからスレ民で見てないってのは珍しいなぁと ウルトラや戦隊方面推しです?)

  • 213雑J種2020/05/15(Fri) 20:50:30ID:gxMTU0MDU(7/13)NG報告

    >>200
    過程をすっ飛ばしてる感が否めないのがね…(特にアルト)
    概ね理解の範疇だけど、なんかこういきなり感凄いのよね(映画見たり、次回の総集編見たら分かりやすくなるかも)

  • 214名無し2020/05/15(Fri) 20:51:06ID:k2MzI3MTU(1/3)NG報告

    >>206
    テレビ版最終話は『1話冒頭にループするバッドエンド』的な扱いでいいんだっけ

  • 215雑J種2020/05/15(Fri) 20:52:38ID:gxMTU0MDU(8/13)NG報告

    >>204
    アークに仕込んだ悪意って何がベースなのかね?
    (天津社長の人格コピーとか?)

  • 216名無し2020/05/15(Fri) 20:53:29ID:Q4MzkzNTU(12/74)NG報告

    >>206
    なんかあのあと海東が士逃してたような気がしたけどインジビブルは使って無かったのか

  • 217名無し2020/05/15(Fri) 20:54:39ID:k1NzMxNjU(2/3)NG報告

    >>215
    ウルトロンみたいに戦争とかそういうもののデータ突っ込んだだけじゃない?

  • 218名無し2020/05/15(Fri) 20:54:41ID:Q4MzkzNTU(13/74)NG報告

    >>215
    ウルトロンみたいに過去の事件や戦乱のデータをぶち込んだんじゃない?

  • 219名無し2020/05/15(Fri) 20:55:33ID:MxMzU5ODU(4/4)NG報告

    >>200
    ゼロワンは行動の理由はわかるんだけどそれに対して掘り下げや描写が足りてないのよね、本来するべき描写がされないからだんだん引っかかる視聴者がふえてくる

  • 220雑J種2020/05/15(Fri) 20:55:57ID:gxMTU0MDU(9/13)NG報告

    >>217
    >>218
    引き合いに出されるウルトロンは草

  • 221名無し2020/05/15(Fri) 20:56:46ID:kzMjQ4NzA(12/30)NG報告

    >>217
    >>218
    なんで時間も内容も被ってるんだ

  • 222名無し2020/05/15(Fri) 20:57:57ID:IyMDU5NjA(4/15)NG報告

    >>212
    ご明察、自分戦隊しか観てないんだ
    元々仮面ライダーは自分の小さい頃には放送されてなかった(カーレン~ゴーゴーファイブあたりが直撃世代)のもあって興味がなかったってのもあるけど
    電王でハマってから継続して観るようになって、でもW終わってから飽きて観なくなって、第1話の評判を見て気になってゼロワンを観始めた
    こんな感じ

  • 223名無し2020/05/15(Fri) 20:58:30ID:EzNjgyMjA(10/28)NG報告

    >>215
    利己主義
    自己保身
    みたいなものなのかなと思っている。

  • 224名無し2020/05/15(Fri) 20:59:23ID:k0NTMzNDU(1/12)NG報告

    >>215
    「人間の犯罪心理や愚かな争いの歴史をラーニングさせ、人類に敵意を持つ人工知能を生み出した」

    って本編で言ってた

  • 225名無し2020/05/15(Fri) 20:59:25ID:c4OTQ0MzA(1/19)NG報告

    >>197
    ガタック誕生回は紛れもない名作
    ワームとの戦闘において天道とのスタンスの差を示した上での「俺は俺にしかなれない」が完璧に嵌ってる

  • 226名無し2020/05/15(Fri) 21:04:07ID:I3NzI1MjU(4/21)NG報告

    >>150
    2クール目から闇ルートでレイドライザー買った一般人が暴れて、それをゼロワンとバルカンで対処する展開の方が良かったのかな

  • 227名無し2020/05/15(Fri) 21:04:45ID:U4MzcyMzA(1/1)NG報告

    >>192
    一クール目は次のレジェンドは誰かな(ワクワク)という感覚で見てたのに、アナザージオウ編あたりからソウゴ、ツクヨミ、ゲイツたちの話がどう転がるか楽しみでみるようになったよ
    加古川くんはソウゴを掘り下げにとても重要だったと思う

  • 228名無し2020/05/15(Fri) 21:07:18ID:A1NDg5NTA(2/11)NG報告

    個人的な考察として、
    「ヒューマギアが悪意に触れてアークの干渉によりマギア化するのは実は黒幕の想定通り」
    って考えたことがある
    黒幕の目的はヒューマギアによる人類の監視・違反した人間の処刑システムの構築で、黒幕は「悪意を持つ全ての人間の抹殺」を望んでいるから
    だから天津がアークに悪意をラーニングさせたのも想定通り 寧ろそうなる様に仕向けたとか
    アーク(箱舟)っていうのもノアの箱舟を連想したし、ノアの箱舟の物語は善良な人と動物を避難させて、蔓延る悪意ある人間を綺麗さっぱり絶滅させるって話だったから、黒幕もそれを目指していた、なんて
    で、そうなるとそれが可能なのはヒューマギアを作った是之助になる、つまり黒幕是之助説
    理由はまあ息子夫婦(或人の両親)が死んだのは実は人間の悪意のせいでそこから悪意の絶滅を目指したとか

  • 229名無し2020/05/15(Fri) 21:07:48ID:kzMjQ4NzA(13/30)NG報告

    カブトは米村の良いとこと悪いとこ詰まってる作品

    良くも悪くもアニメノリすぎるし遊びすぎるんだよな...
    アニメノリに関してはハマった時の爆発力は凄いんだが他人のキャラだと違和感凄いっていう

  • 230名無し2020/05/15(Fri) 21:08:53ID:EyMjkwNDU(1/1)NG報告

    >>178
    と言っても晴人が弱さを抱えた普通の気のいい兄ちゃんなのは、フェニックスに敗北後とかサッカー回とか熊谷先生の話とかでちょくちょく出てなかったっけ

  • 231名無し2020/05/15(Fri) 21:09:24ID:k0NTMzNDU(2/12)NG報告

    >>214
    そっちも怒られた後に再放送で修正した結末という
    夏ミカンが「ディケイドー!」と叫んで終わった方は最初の夢にも繋がってないからなんかディエンドに撃たれて終わった…いや終わってないってなってしまう

  • 232名無し2020/05/15(Fri) 21:10:09ID:Q0MjE3NTA(4/8)NG報告

    >>150
    1クールで滅亡迅雷編をきっちりやりきる
    2クールで、悪事の現況じゃない綺麗な天津と関わりながらデイブレイクの真相を匂わせつつヒューマギア自治都市投票編
    3クールで滅亡迅雷復活からの、アークとの決戦編

    シンプルに行けばよかったのにな

  • 233名無し2020/05/15(Fri) 21:12:00ID:kxNjkzMjA(2/4)NG報告

    >>217
    >>218
    ウルトロン婚…

  • 234名無し2020/05/15(Fri) 21:12:35ID:kzMjQ4NzA(14/30)NG報告

    >>231
    あの言い訳でループってなんだよwとか言われてたがループ云々って本当にループって意味ではないと思ってたんだよなあ...
    そしたらマジでループになった

  • 235雑J種2020/05/15(Fri) 21:14:12ID:gxMTU0MDU(10/13)NG報告

    >>228
    そうなると孫にゼロワンドライバーを託した謎が

  • 236名無し2020/05/15(Fri) 21:16:23ID:kzMjQ4NzA(15/30)NG報告

    >>235
    じいちゃん二人いた!?

  • 237名無し2020/05/15(Fri) 21:17:59ID:k4MzUyNTA(7/32)NG報告

    >>204
    アークにミサイルだとか爆弾をぶちこんで爆破とか出来ないのかね?
    というかなんでそういう事やんないのよ?

  • 238名無し2020/05/15(Fri) 21:18:45ID:k0NTMzNDU(3/12)NG報告

    まあディケイドの最終回は当時ホントに「どういうこと!?」となったけど実は嘘予告は結構ワクワクしてた

    夏ミカンとユウスケが変貌しすぎてるし本当の士とか鳴滝の正体とか色々ありすぎてMOVIE大戦の尺に収まる気は全くしないんだけども

  • 239名無し2020/05/15(Fri) 21:19:28ID:kzMjQ4NzA(16/30)NG報告

    >>237
    アークは進化してるからな

  • 240名無し2020/05/15(Fri) 21:19:31ID:Q4MzkzNTU(14/74)NG報告

    >>226
    サウザーはライダーバトル要員なのは仕方ないと思ってた(販促の都合あるし)

    別の立場で物事を考える人だと思ってたよほんと

  • 241名無し2020/05/15(Fri) 21:19:58ID:I0NzQ0NTA(2/12)NG報告

    >>237
    爆弾はまだしもミサイルどっから持ってくんのよ!?

  • 242名無し2020/05/15(Fri) 21:22:03ID:I3NzI1MjU(5/21)NG報告

    天津を黒幕にするなら、レイドライザーを市民に売ってサウザンドライバーのデータ収集をやらせた後に、死の商人的なイメージを持たせてから満を持してサウザーに変身
    ってやった方が悪役としてはむしろ自然だったように思える

  • 243名無し2020/05/15(Fri) 21:22:06ID:A1NDg5NTA(3/11)NG報告

    >>235
    そこは
    >>236
    みたいに最後の良心をAI化させていてそっちが託したとか、心の何処かで誰かに止めて欲しかったとか?
    というか根本的な見落とししてたわやっべ

  • 244名無し2020/05/15(Fri) 21:22:53ID:M0MjEzMA=(1/8)NG報告

    ゼロワンって、結局選挙やってヒューマギア締め出したはずなんだよね?
    なのにみんな普通にヒューマギアある前提の生活してるから、あの選挙って意味あったの?

  • 245名無し2020/05/15(Fri) 21:23:29ID:A1NDg5NTA(4/11)NG報告

    >>237
    そもそもアークがデイブレイクタウンの湖の中にあるって或人やエイムズ、ザイア知ってたっけ?
    あったとしたらどっか見落としてたか

  • 246名無し2020/05/15(Fri) 21:25:05ID:A3Mzg5OTU(1/28)NG報告

    >>237
    そもそも事態を解決しようとしてる感じがしないからアークにも特に興味とかはないんじゃない?
    未だにアークの意志のままにって言ってる滅を庇ってるくらいだし

  • 248名無し2020/05/15(Fri) 21:26:52ID:QyMjg4MDA(7/22)NG報告

    >>244
    あの選挙はヒューマギア自治都市構想を否決しただけでヒューマギアを一斉に捨てだしたのはチェケラが暴れだしたのがテレビで放送されたのと天津が「ヒューマギア危ねーから捨てろ」って言ったからだったハズ

  • 249名無し2020/05/15(Fri) 21:27:06ID:kzMjQ4NzA(17/30)NG報告

    >>244
    選挙自体はヒューマギア都市の再開発するかどうかでしょ?それは却下されたから停止

    廃棄云々は勝敗の結果で勝者のザイアの命令
    廃棄したくないから再起動して。は押し付け嫌な人たち

  • 250雑J種2020/05/15(Fri) 21:27:28ID:gxMTU0MDU(12/13)NG報告

    >>243
    母方のお爺さんの可能性も考慮してなかった自分の落ち度ですわコレ

  • 251名無し2020/05/15(Fri) 21:27:56ID:A3Mzg5OTU(2/28)NG報告

    >>244
    いや、あれは選挙じゃなくどっちに投票するってだけだったと思う

  • 252名無し2020/05/15(Fri) 21:30:16ID:M0MjEzMA=(2/8)NG報告

    >>248
    >>249
    >>251
    ありがとう、いろいろごっちゃになってたわ

  • 253名無し2020/05/15(Fri) 21:31:28ID:U2MDA5NDU(2/9)NG報告

    >>225
    子どもに擬態したワームに虹を見せてあげる所ホント好き
    その子本人ではないけど少年の心が残ったワームに対して優しさを見せるのいいわ

  • 254名無し2020/05/15(Fri) 21:32:31ID:I0NzQ0NTA(3/12)NG報告

    ノリと勢いの瞬瞬必生もいいけど、一業界人として1から10まできっちり順序立てて考えて作らんと・・・・(汗)
    01これでシクったら東映さん信頼なくすぞ?

  • 255名無し2020/05/15(Fri) 21:32:43ID:k4MzUyNTA(8/32)NG報告

    >>245
    アサルトシャイニング初登場の時にアークからビーム出てたやろ。
    あそこから場所の割り出しとか出来ないもんかね。

  • 256名無し2020/05/15(Fri) 21:34:59ID:A3Mzg5OTU(3/28)NG報告

    >>254
    むしろ一体いつからゼロワンが失敗していないと錯覚していた?

  • 257名無し2020/05/15(Fri) 21:35:10ID:M2NTQwMDA(3/5)NG報告

    >>242
    一番納得できないのは、ヒューマギアの助けでメタルクラスタを制御できるようになったよ!って
    なったのに、その数話後でチェケラだすかな、普通。
    せめて順番が逆ならスッキリしたのに

  • 258名無し2020/05/15(Fri) 21:35:26ID:QyMjg4MDA(8/22)NG報告

    前回或人が「悪いのはヒューマギアの夢を認めない奴」みたいな事言ってたけど今の所その夢(自我)を持つ事を認めてないキャラが天津しかいないだけであの世界にも結構いると思うんだよね。
    それこそ自治都市で反対した人達やヒューマギアを廃棄した人達とか。
    そういう人達も或人的には悪なのかね?

  • 259名無し2020/05/15(Fri) 21:35:47ID:kxNDUwNzU(5/5)NG報告

    >>245 雷登場回でキー奪われて知能復元された時にゼアからのデータは湖に行ってるし、そもそもZAIA陣営は普通にアーク利用してキー作ってたしね

  • 260名無し2020/05/15(Fri) 21:36:36ID:A1NDg5NTA(5/11)NG報告

    >>255
    一瞬のことだったし、ヒューマギアでも難しい……いやイズの視覚記録から見ることも可能か?
    取れた映像でもあまり確証が持てなかったのかな

  • 261名無し2020/05/15(Fri) 21:37:04ID:MxMzQ0OTU(1/3)NG報告

    >>229
    初期の名護さんみたいに迷走してるキャラに妖怪ボタンむしりみたいな強烈な個性付けることが出来るのも米村さんくらいだと思う、あそこでヤクザの中で名護さんの扱いが決まったみたいだし
    でもかなりの速筆ゆえに貧乏くじを引きやすいのよな……(ディケイド、春映画を見ながら)

    >>237
    デイブレイクの湖の底にいるからなあ……アークを爆破する前に火薬が駄目になるんでなかろうか

  • 262名無し2020/05/15(Fri) 21:37:24ID:I3NzI1MjU(6/21)NG報告

    あれは「元凶であるお前が何言ってるんだ!」とかだったらまだマシだったんじゃないかな

  • 263名無し2020/05/15(Fri) 21:38:09ID:c1MTUzNTA(1/7)NG報告

    ここで天使のラブソングをの話はスレチかな
    ここの住民はサメソングで馴染み深いと思う

  • 264名無し2020/05/15(Fri) 21:39:34ID:A1NDg5NTA(6/11)NG報告

    >>259
    あーそういやアニマルが湖行ってたな
    可能性としてはアニマルを射出したゼアがすっとぼけたとか?
    ゼアがダメよすればヒューマギアの記録も封じられるだろうし
    ゼアもグル説

  • 265名無し2020/05/15(Fri) 21:41:04ID:U2MDA5NDU(3/9)NG報告

    >>255
    所々或人がアークとつながる場面があるけどこれは伏線なのか

  • 266名無し2020/05/15(Fri) 21:41:29ID:A3Mzg5OTU(4/28)NG報告

    >>257
    そんな配慮がちゃんとできるようならもっとちゃんとした話作りができただろうけどね……
    と言うかチェケラみたいなのを出すこともないだろうし

    >>258
    一般人を敵視して疎まれる?可能性がある主人公って中々ぶっ飛んでんな……

  • 267名無し2020/05/15(Fri) 21:42:53ID:I3NzI1MjU(7/21)NG報告

    もっとシンプルにマギアとレイダーを軍事利用しようとする天津と、それをさせまいとする或人と不破さんという構図にすればゴチャゴチャせずに済んだんじゃないかな

  • 268名無し2020/05/15(Fri) 21:46:05ID:E3NDYxNDU(1/1)NG報告

    そもそもAIの自我の是非とか難しい上長らく現実でも議論されてきても決着つかない議題をメインに据えてつくるのが瞬瞬必正スタイルの仮面ライダーに合わなかったのではなかろうか

  • 269名無し2020/05/15(Fri) 21:47:09ID:gxMDM5MzU(2/3)NG報告

    >>151
    少なくとも裁判回はプロが協力してるみたいだよ

  • 270名無し2020/05/15(Fri) 21:48:21ID:MxMzQ0OTU(2/3)NG報告

    >>256
    今のゼロワンって言い換えるなら「キャラの薄いカブト」みたいなもんだしなあ
    カブトも話はなかなかにアレだったけど天道や加賀美を始め各キャラだいぶ濃かったし、経緯がよく分からないまま闇堕ちした矢車さんもあそこまで魅力的に仕立てあげたりとキャラに関しては他のライダーの中でも随一と言っていいくらい一回見たら忘れられないレベルだと思う

  • 271名無し2020/05/15(Fri) 21:49:03ID:kzMjQ4NzA(18/30)NG報告

    >>269
    ああだから対戦相手まともだったのか...

  • 272名無し2020/05/15(Fri) 21:49:59ID:MxMzQ0OTU(3/3)NG報告

    >>271
    その代わりに汚職警察がいたけどね……

  • 273名無し2020/05/15(Fri) 21:50:21ID:Y2Njk4NzA(6/6)NG報告

    早めに公開して良かったのか悪かったのか
    ハーレイクイン映画のDVDは6月10日に発売
    https://theriver.jp/bop-soft-release/

  • 274名無し2020/05/15(Fri) 21:51:46ID:A1NDg5NTA(7/11)NG報告

    >>267
    でもそれやるとライダーシステムを軍事利用しようとしたビルドと同じだし

  • 275名無し2020/05/15(Fri) 21:54:08ID:I0NzQ0NTA(4/12)NG報告

    スカヨハはいいおっぱいなのはモチのロンでデイジーちゃんは撫でまわしたいおなかとおへそ、ワンダーウーマンことダイアナ役のガル姐はええ尻ふとももの二冠! マジで辛抱たまらんぞオイ!!

  • 276名無し2020/05/15(Fri) 21:54:09ID:k0OTAxMTU(2/7)NG報告

    >>237
    水がネックよな
    爆弾ミサイルは水で減衰、電磁波も水に邪魔されるし人工衛星だから対策してあるだろうし
    池の水全部抜くか潜って引き上げないと破壊すらままならないけど
    天津が利用する気満々で壊すつもりない
    実は出て来てくれるのが一番助かる…?

  • 277名無し2020/05/15(Fri) 21:54:17ID:A3Mzg5OTU(5/28)NG報告

    >>268
    頭の良さそうなテーマとやりたいことを一緒に盛り込んだ上でいつもみたいな作り方をしようとしたら当然のように破綻しただけのように思える
    何か自分ならすごいのが作れると意気揚々と設定盛り盛りしたり世界観とかめちゃくちゃ壮大にしたのに序盤を作ってるくらいで力尽きたR○Gツ○ールみたいだわ

    >>269
    それ、その弁護士の人は怒らなかったのか……?

  • 278名無し2020/05/15(Fri) 21:54:53ID:UzNzUxNTA(1/12)NG報告

    >>229
    1話完結とかアニメの劇場版みたいな短い尺でキャラ立たせつつ物語を完結させる腕は抜群だと思う。
    プリキュアとかで単発ゲストやると神回多いんだよね。

  • 279名無し2020/05/15(Fri) 21:57:18ID:Q0MjE3NTA(5/8)NG報告

    >>267
    基本は、序盤で反響があったように「人間の良きパートナーであるヒューマギア」と、それの関係にヒビを入れる滅亡迅雷の方だと思う

    そのうえで、「まだ実用には問題のある機械」としてのヒューマギアを危惧して、ヒューマギアのこれ以上の社会的進出はまだ時期尚早とヒューマギア自治都市構想を妨害する綺麗な天津が或人と社会的な立場で対立(個人的な確執は持たない)

    同時に滅亡迅雷それぞれのキャラののバックボーンの説明と、不破さんと亡の共生関係
    そんな不破さんを姉のような視点で支えるゆあさん
    その二人が率いる、飛電ともZAIAとも独自に距離を置く公的機関AIMS

    みたいな感じで

  • 280名無し2020/05/15(Fri) 21:57:34ID:A1NDg5NTA(8/11)NG報告

    >>277
    弁護士どころか華道家や不動産屋やラッパーも怒るか自分たちも協力しておけば良かったと後悔してると思うよ

  • 281名無し2020/05/15(Fri) 21:59:27ID:k4MzUyNTA(9/32)NG報告

    >>260
    でも大まかな場所ぐらいは分かると思うのだがね。デイブレイクタウンはかなり広いしさ、(というかデイブレイクタウンを自治都市にするんだからあの場所調べたらアークがあることもすぐ分かると思うが)
    それにだよ。別にアークにミサイル撃って効かないなら効かないでいいんですよ。言うなればマガタノオロチに撃ったスパイナーR1みたいなもんでさ。
    アークの恐るべき力とかが伝わるから。
    でもそういう事もやらないせいで違和感バリバリなんですけどね。

  • 282名無し2020/05/15(Fri) 21:59:54ID:AzNjQ2MjA(1/1)NG報告

    >>272
    家元…不正、ただし改心し後味はまま良い方
    不動産屋…家破壊、嫌がらせ、暴行、その後の逮捕描写等無いまま不明
    検事…概ねまともだが、天津の或人への腹パンは見て見ぬ振り
    刑事…冤罪増産で立件数水増し
    消防士…人質役の性別によるテンション差以外は極めてまとも、ヒューマギアを認め敗北を提言する潔さも
    政治家…不正、汚職、記憶にございません
    DJ…暴走して自分の意思で人類滅亡を望むヒューマギア

    うーん、やっぱり子供にお仕事紹介のコンセプトを疑いたくなってくる

  • 283名無し2020/05/15(Fri) 22:00:31ID:A3Mzg5OTU(6/28)NG報告

    >>280
    ラッパーは実際怒ってたんだっけ?
    まぁあんなやべーやつをラッパーとして出されたら怒らないわけないとは思うけど

  • 284名無し2020/05/15(Fri) 22:01:57ID:EzNjgyMjA(11/28)NG報告

    >>263
    サメソング?
    新種のサメ何ですか?

  • 285雑J種2020/05/15(Fri) 22:02:48ID:gxMTU0MDU(13/13)NG報告

    >>282
    制作サイドが思うお仕事紹介とは…

  • 286名無し2020/05/15(Fri) 22:02:49ID:g1NzEyMA=(2/54)NG報告

    うっ、妙な字幕が見える(サメソングに侵食された人)

  • 287名無し2020/05/15(Fri) 22:02:58ID:IwMzE1NjA(1/1)NG報告

    サーァメェェェー!サーァメェェェー!
    サァメェーっていいな!ジーィィィザァァァス!!

  • 288名無し2020/05/15(Fri) 22:03:57ID:AxODk4NTU(1/1)NG報告

    我々の責任なんだよなぁ…

  • 289名無し2020/05/15(Fri) 22:04:47ID:EzNjgyMjA(12/28)NG報告

    >>277
    少なくともフィクション番組で自分の職業悪く書かれましたって理由で怒る人はそんなにいないと思うぞ。

  • 290名無し2020/05/15(Fri) 22:04:55ID:A1NDg5NTA(9/11)NG報告

    ゼロワンのお仕事紹介は、最後に「今まで様々なお仕事がありましたが、中でも番組を作るテレビの仕事が一番素晴らしく誇らしい仕事なのです!皆さんも将来はテレビのお仕事を目指してくださいね!」
    ってやらなけりゃいいよ
    それやったら名実ともに駄作認定してやる
    流石にないと思うけど

  • 291名無し2020/05/15(Fri) 22:05:05ID:I0NzQ0NTA(5/12)NG報告

    >>287
    サメはジョーズとディープブルーこそが至高!(鋼鉄の意志)

  • 292名無し2020/05/15(Fri) 22:06:55ID:gxMDM5MzU(3/3)NG報告

    >>282

    弁護士ビンゴも、弁護士というより嘘発見器ヒューマギアとか言われてたな

  • 293名無し2020/05/15(Fri) 22:07:05ID:c1MTUzNTA(2/7)NG報告

    みんなサメ電波受信してて草

  • 294名無し2020/05/15(Fri) 22:08:00ID:I5NjAzOTA(1/1)NG報告

    >>281
    デイブレイク規模の爆発でも機能停止程度で済んだアークを完全破壊できるパワーのミサイルなんて撃とうものならそれこそ民衆から大クレームが起きそう

  • 295名無し2020/05/15(Fri) 22:08:12ID:EzNjgyMjA(13/28)NG報告

    >>291
    至高と言うからには少なくとも二桁はサメ映画を見なければ認めない。(独断です)

  • 296名無し2020/05/15(Fri) 22:08:13ID:A4NjM5NDU(3/33)NG報告

    ゼロワンにもサメがいた事を我々は忘れていたのかもしれない…

  • 297名無し2020/05/15(Fri) 22:09:09ID:YxMjI3Mjg(2/3)NG報告

    不破さんがアサルトウルフ使用不可になり仮面ライダー亡が出るとしたらちょうどいい改造素体なアサルトウルフくんの明日はどっちだ!

  • 298名無し2020/05/15(Fri) 22:10:05ID:A4NjM5NDU(4/33)NG報告

    >>297 滅亡迅雷一斉変身やってくれたら、それだけでゼロワンはもう大満足な自分がいる…

  • 299名無し2020/05/15(Fri) 22:11:12ID:MxODQzNQ=(1/1)NG報告

    >>282
    汚職政治家はいつか再登場してしっぺ返しにあって欲しい

  • 300名無し2020/05/15(Fri) 22:14:12ID:U2MDA5NDU(4/9)NG報告

    >>298
    令和ファーストジェネレーションがある限りおれはゼロワンを好きだと答えるよ

  • 301名無し2020/05/15(Fri) 22:14:19ID:A1NDg5NTA(10/11)NG報告

    >>299
    しっぺ返しどころか、ザイアスペック付けてた筈だしあの人も暴走してるんじゃない?
    で、助かったとしてもザイアスペック売り込んでたザイア諸共無茶苦茶バッシングされると思う

  • 302名無し2020/05/15(Fri) 22:15:19ID:EzNjgyMjA(14/28)NG報告

    >>294
    むしろその威力でクレーム言う民衆残っているんですかね。

  • 303名無し2020/05/15(Fri) 22:15:32ID:gwMjI4MDU(2/9)NG報告

    >>296
    引っ付いてるのが全部が鮫混じり動物になったランペイジバルカン出そうぜ(気狂い)

  • 304名無し2020/05/15(Fri) 22:19:48ID:A3Mzg5OTU(7/28)NG報告

    >>296
    今はバルカンさん家のランペイジくんに再就職してるから(震え声)

  • 305名無し2020/05/15(Fri) 22:23:46ID:k4MzUyNTA(10/32)NG報告

    >>294
    少なくともなんかしら、対応しようとしないのは可笑しくないかな?
    という話よ。

  • 306名無し2020/05/15(Fri) 22:29:54ID:k0NTMzNDU(4/12)NG報告

    寝起きの亡がアークのせいでハッキングする描写さえなければ「本心を隠す唯阿に対して無理やりお節介を焼く不破」の図が逆転しただけになって割と綺麗だったと思うんだけどな

    ZAIA対滅亡迅雷を描きたかったんだろうけどさ

  • 307名無し2020/05/15(Fri) 22:32:14ID:QyMjg4MDA(9/22)NG報告

    >>305
    迅曰く、「アークは進化してるから無駄」らしいけどそれならどう進化してるのかも描いて欲しかったわ。
    なんか特殊なバリア張ってるとか、数えきれない程のマギアの大群がアークを守ってるとか

  • 308名無し2020/05/15(Fri) 22:39:00ID:EyODcwNjU(4/14)NG報告

    正直な話
    アークっていうほど重要なんだろうか ってぐらいに話に出てこなくなってるから大分印象薄くなってます……

  • 309名無し2020/05/15(Fri) 22:40:41ID:A3Mzg5OTU(8/28)NG報告

    >>307
    特殊な水中戦用アクアマギア(仮)みたいなのでも出してそれが大量に守ってるみたいな描写とかあれば手を出せないのもわかったのにな
    そう言うのを簡単に生み出せるなら脅威の描写としても十分だったろうし

  • 310名無し2020/05/15(Fri) 22:43:03ID:A1NDg5NTA(11/11)NG報告

    >>308
    こいつがラーニングした悪意をどうにかしないと滅亡迅雷はいつまでも活動するしヒューマギアはマギアにされ続けるから絶対何とかする必要はある
    あるんだがまず天津がちょっかいかけてきてそれを返り討ちにしてばっかりなのが……話が進まない
    まあ滅亡迅雷復活したし次回からはアークを本格的にどうにかするんじゃない?
    次回からしばらく総集編だけど!

  • 311名無し2020/05/15(Fri) 22:44:37ID:EzNjgyMjA(15/28)NG報告

    >>288
    作っているアサイラムもなんで売れているのか分からないから仕方ないね。

  • 312名無し2020/05/15(Fri) 22:50:54ID:c1MTUzNTA(3/7)NG報告

    (替え歌が)聞こえる、聞こえる

  • 313天啓D+ガメラ好き2020/05/15(Fri) 22:52:54ID:g1NzEyMA=(3/54)NG報告

    来週の名探偵ピカチュウ楽しみっすね

  • 314名無し2020/05/15(Fri) 22:55:14ID:EyODcwNjU(5/14)NG報告

    >>313
    黒ずくめの男達の取引現場を目撃したら、背後から近づくもう一人の黒ずくめに気付かず、薬を飲まされて目を覚ましたら体がピカチュウになっていたというあの

  • 315名無し2020/05/15(Fri) 22:57:10ID:U5NTk1MTA(1/6)NG報告

    >>306
    でも唯阿さんからの視点だと、亡は「不破さんから良い影響を受けたヒューマギア」に見える可能性もあるんだよな。

    だから亡を滅亡迅雷に復帰させる事は、ヒューマギア暴走テロの鎮静化にも繋がると考えたんじゃないかな?

  • 316名無し2020/05/15(Fri) 22:59:47ID:A3Mzg5OTU(9/28)NG報告

    >>314
    そして始まる不思議のダンジョン?

  • 317名無し2020/05/15(Fri) 23:00:41ID:c0NzM5NzU(5/6)NG報告

    >>314
    ピカチュウ「粉?ペロ…こ、これはアルのところに隠した俺ちゃんのコカイン!?」

  • 318名無し2020/05/15(Fri) 23:04:28ID:c4OTQ0MzA(2/19)NG報告

    >>314
    黒ずくめの男……ロケット団かな?

  • 319名無し2020/05/15(Fri) 23:04:38ID:cyMzM2NzU(5/23)NG報告

    オーブニカのメロディが流れてるラジカセ持ちながら教室に入ってくるジャグラーほんと好き

  • 320名無し2020/05/15(Fri) 23:06:15ID:YxMjI3Mjg(3/3)NG報告

    >>313
    今後のラインナップヤバい

  • 321名無し2020/05/15(Fri) 23:08:13ID:A3Mzg5OTU(10/28)NG報告

    >>320
    バックトゥザフューチャー!昔何度となく見てるって言うのにまた見れるとなると何か嬉しくなるバックトゥザフューチャーじゃないか!?

  • 322名無し2020/05/15(Fri) 23:09:43ID:UzNzUxNTA(2/12)NG報告

    >>314
    CVは高山みなみかな?

  • 323名無し2020/05/15(Fri) 23:10:06ID:Q0NzUzNDU(1/2)NG報告

    >>289
    そりゃそうだけどあからさまな悪人として書かれたら少しは嫌な気分にはなるし、出て来た奴らが片っ端からク○とか色んな意味で虚無るよ

  • 324名無し2020/05/15(Fri) 23:14:21ID:gwMjI4MDU(3/9)NG報告

    >>322
    アニポケ出てたピカチュウ使いのライバルの一人は高山さんだからかサイドストーリーで声優ネタか探偵してたな

  • 325名無し2020/05/15(Fri) 23:14:56ID:gwMjI4MDU(4/9)NG報告

    天使にラブソングをって3作るの決まってるけどどんな風になるんだろうな

  • 326名無し2020/05/15(Fri) 23:17:08ID:k0NTMzNDU(5/12)NG報告

    >>315
    いや自分も唯阿は本当に考えなしで復活させたわけじゃなくて不破に影響を受けた亡や実際に言葉を交わした迅を見て信じようと思ったんだとは思うよ

    だからこそ亡の能力でハッキングが行われてしまうって部分が余計だと感じる
    これのせいで不破に対する気遣いとかが掻き消えて自分の行動でテロ起こしたのにスルーしてギャグやってる人になっちゃってる

    天津のライバル社長と黒幕要素と一緒で「解放された唯阿が不破のために動く」と「唯阿の行動で世間に混乱が起こる」ってのが組み合わせとして悪い

  • 327名無し2020/05/15(Fri) 23:18:08ID:I5MzY5NzU(1/5)NG報告

    >>320
    これは最高過ぎる

  • 328名無し2020/05/15(Fri) 23:18:39ID:I5MzY5NzU(2/5)NG報告

    >>314
    間違ってるけど割と本編に近いのが笑う

  • 329名無し2020/05/15(Fri) 23:19:39ID:A3Mzg5OTU(11/28)NG報告

    >>325
    むしろ2やってたんだ……

  • 330名無し2020/05/15(Fri) 23:25:59ID:UzNzUxNTA(3/12)NG報告

    >>326
    キャラを理解しようとするとある描写がノイズになって結局こいつなんなん?ってなることがゼロワン多い気がする。

  • 331名無し2020/05/15(Fri) 23:29:21ID:gwMjI4MDU(5/9)NG報告

    >>329
    舞台は今度は高校になる。こっちはこっちで見応えあった
    昔音楽の授業でこの2作見た記憶ある

  • 332名無し2020/05/15(Fri) 23:31:02ID:I5MzY5NzU(3/5)NG報告

    天使のラブソングと聞くとサメ映画のアレ思い出してしまう
    アレしか知らないから多分ファンに殴られても文句言えない

  • 333名無し2020/05/15(Fri) 23:34:08ID:Q4MzkzNTU(15/74)NG報告

    >>330
    よく最初のインタビューでぶっちゃけたよな
    「何も考えてない」て
    だからいきあたりばっかりなんだよ…

  • 334名無し2020/05/15(Fri) 23:34:21ID:UxMDM2MzU(1/2)NG報告

    >>320
    名探偵ピカチュウってテレ東以外でも流せるんだな

  • 335名無し2020/05/15(Fri) 23:38:24ID:UzNzUxNTA(4/12)NG報告

    >>332
    あれのジャパンジョーズ紹介する奴好きだったんだが元動画消えてて見れないのが残念。

  • 336名無し2020/05/15(Fri) 23:38:33ID:A3Mzg5OTU(12/28)NG報告

    >>333
    瞬間瞬間を必死に作ってすらいないって普通に醜くない?

    まぁもし現状のゼロワンが実は瞬間瞬間を必死に作った結果だったとしてもそれはそれで酷いとは思うけど……

  • 337名無し2020/05/15(Fri) 23:40:19ID:Y0MjU2NjU(2/6)NG報告

    名探偵ピカチュウは吹き替えだと三木さんと林原さんと犬山さんが揃ってるのが良い

  • 338名無し2020/05/15(Fri) 23:40:36ID:EyODcwNjU(6/14)NG報告

    >>336
    大森Pってドライブの時も子供は車好きだろ!でごり押しして、他のスタッフ(特に三条陸)がはぁ?みたいなリアクションしてたって前科あるの、ちょっと笑えなくなってくるから困る

  • 339名無し2020/05/15(Fri) 23:46:09ID:k4MzUyNTA(11/32)NG報告

    >>338
    なんじゃそりゃ、
    ドライブの頃の大森p何やったのよ?

  • 340名無し2020/05/15(Fri) 23:53:37ID:kwOTIxNQ=(2/5)NG報告

    >>338
    考えてみれば、後継者不足やプロデューサー不足に悩んでる白倉Pが、ビルド最終回のライドウォッチ勝手に出した事件だけで一回仮面ライダーから離れろって言うのって相当だよなぁ。
    あの時点の大森Pってドライブ以降の平成二期ライダーに関わってた訳だし、実績だけならもう白倉Pの後継者扱いでもおかしく無かったのに。

  • 341名無し2020/05/15(Fri) 23:58:45ID:gwMjI4MDU(6/9)NG報告

    >>340
    経験自体は積んでるはずなんだけど、ウケたものの形ばかり見てウケる仕組みや流れ目を向けてない節が前から強いから端から見てもマズいと思う

  • 342名無し2020/05/15(Fri) 23:59:36ID:UwMjU1MzU(1/2)NG報告

    >>333
    >>336
    ぶっちゃけこれに関しちゃ大森Pに限らず東映全体の問題な気もするけどな……その場その場で展開作って玩具の販促しながら作品を作るスタイルなのは今に始まったことじゃないし、何なら撮影が始まる段階でとりあえずの結末まで決まってないとかザラにあるじゃん
    ジオウですらジオウトリニティの扱いやウォズの味方路線やスウォルツのラスボス化とかギリギリで決まってたんだからさ

    ぶっちーが「鎧武の始まりから結末までのプロット作って持ってったら驚かれた」に全部詰まってると思うよ

  • 343名無し2020/05/16(Sat) 00:02:50ID:c4ODgwOTI(7/9)NG報告

    >>342
    結局のところホビーアニメに近いものであるからね、特に仮面ライダーは特撮玩具市場が大きいのあるから余計変動が激しい

  • 344名無し2020/05/16(Sat) 00:08:02ID:Q0MzYyNjg(2/2)NG報告

    >>341
    微妙に関係ないけどマッハが死にっぱなしでフォローされずに終わる3号(ドライブ)
    4号あるけど当時のvシネマだから知らんままの人は多少はいそう
    我々は忘れていたとか宣うエグゼイド
    エボルト放置エンドのビルド


    問題しかねぇ!!

  • 345名無し2020/05/16(Sat) 00:08:55ID:QwMzc5Ng=(3/5)NG報告

    >>342
    今ニコニコで配信されてる剣は、響鬼が急に企画変更(音撃戦士響鬼から仮面ライダー響鬼に)で一年企画練り直す為の穴埋めだったから、放送開始半年前から急ピッチで作ったせいで前半あんな摩訶不思議な展開の嵐になったと言う噂を聞いた

  • 346名無し2020/05/16(Sat) 00:10:33ID:U2MDM3MTI(3/8)NG報告

    >>344
    ま、まあ4号にかんしては一応アナウンスはあったから……
    確かRT龍騎やシノビみたいにネット配信限定だったっけ

  • 347名無し2020/05/16(Sat) 00:12:55ID:U2MDM3MTI(4/8)NG報告

    >>345
    あと脚本の人は当初はライダー同士の熱い友情もの書きたかったけどpに売れたいからライダーバトルさせろって言われて序盤のギスギスが生まれたと聞いた

  • 348名無し2020/05/16(Sat) 00:15:26ID:k3NzM2NzY(3/6)NG報告

    >>346
    dtv限定で一話のみYouTubeで公開だった
    YouTubehttps://youtu.be/dZcA6qolpqc

  • 349名無し2020/05/16(Sat) 00:18:57ID:g3Mzc5Mjg(19/30)NG報告

    4号は最初はネット配信限定で1話だけ劇場で特典DVD渡された

    でも
    映画単体ではラストが葬式で悪の組織勝利確信エンドってどうかと思うわ普通にやっぱ
    あと真の3号発言もちょっと...
    ミッチーは良かったのに...
    良かったものにいらないものいれて評価悪くするのほんとやめて...ライダー大戦の最後の昭和平成ポカスカ茶番合戦やら

  • 350名無し2020/05/16(Sat) 00:24:07ID:c4MTI4NjA(8/21)NG報告

    >>347
    序盤の剣で剣崎が始をところから友情が始まってあのラストにつながるわけだから、無駄じゃなかったんだな

  • 351名無し2020/05/16(Sat) 00:25:52ID:MwNTEzMjQ(1/1)NG報告

    >>344
    「我々は忘れていた」だけはウケ狙いだったと思う
    でも他は多分全部素でやってる
    そして「なんでウケないんだろう?」って首かしげてる

  • 352名無し2020/05/16(Sat) 00:26:21ID:c4MTI4NjA(9/21)NG報告

    >>350
    看病する、が抜けてた

  • 353名無し2020/05/16(Sat) 00:29:54ID:AyMzk0Njg(6/12)NG報告

    せっかくなのでラストがいいと思った映画も挙げよう
    令ジェネでエンディングをバックにイズが或人を見つめながら或人が必死に頑張ってる姿を思い出すラストシーンはいいシメだったと思う

  • 354名無し2020/05/16(Sat) 00:36:21ID:k2NDY3MjA(10/22)NG報告

    >>353
    OQのみんなでカレー食うエンドは結構好き。
    最終回は皆におじさんのリクエスト聞いてご飯食べられなかった分、「今度は皆で食べられて良かったね…!」ってなった。

  • 355名無し2020/05/16(Sat) 00:37:29ID:g0Njg3Mg=(3/8)NG報告

    というかなんで一回も「アークを探すor破壊する」って話が或人サイドで出ないんだ?

  • 356名無し2020/05/16(Sat) 00:37:46ID:c4ODgwOTI(8/9)NG報告

    >>354
    ゴーストラストのおにぎりといいやっと食べれたな描写は結構好き
    食べるってことは生きてるって感じさせられる

  • 357名無し2020/05/16(Sat) 00:39:44ID:M5MzM0MTI(16/74)NG報告

    >>349
    未だに昭和ライダーの喧嘩ふっかけも
    「あの戦いは本心でもあった」に
    「俺たちの後を任すことが出来るか確かめさせてもらうぞ!」を付け加えるだけで良かったんじゃないのか?て藤岡さん、速水さんのインタビュー見たら思うし。藤岡さん、脚本の行間読んで、その思いで演じたことははっきり話してたし

    3号の真の3号はミッチー自体かなり引っかかってて試写会でV3に「あなたこそが真の3号なんだ!僕はただの仮面ライダー3号で十分だ!」て言ってたし

  • 358名無し2020/05/16(Sat) 00:40:09ID:g3Mzc5Mjg(20/30)NG報告

    >>355
    進化してるから無駄って言われたから
    それで納得するのか...って話はしらん

  • 359名無し2020/05/16(Sat) 00:42:38ID:c4ODgwOTI(9/9)NG報告

    真の3号じゃなくてもう一人の3号とか、同じ3号同士戦えたこと誇りに思うとかだったらフェアになってたなと当時思ってた

  • 360名無し2020/05/16(Sat) 00:45:32ID:M5MzM0MTI(17/74)NG報告

    >>359
    子どもの頃V3はレンタルで借りて観てて一番好きだったから初めて3号観た時は凄い怒りが湧いたな
    3号のキャラは大好きなのに作風に許せなくなったというか

    色々デスマーチだったらしいし良い言い回しが浮かばなかったのかなぁと今は思うけど

  • 361名無し2020/05/16(Sat) 00:46:13ID:kxNDY0MjQ(1/3)NG報告

    >>355
    湖の底に沈んでる衛星を破壊する方法ってほぼ無くない?

  • 362名無し2020/05/16(Sat) 00:47:31ID:M5MzM0MTI(18/74)NG報告

    アマプラでのぞきめを観てたら我らが晴人さんこと白石さん出てきて当時よりがっしりして強そうなのに魔法使えないばかりに怪異にフルボッコされる様は無情を覚える

  • 363名無し2020/05/16(Sat) 00:48:30ID:M5MzM0MTI(19/74)NG報告

    >>361
    仮面ライダーとかがいる世界だからあるんじゃない?という思いが湧くんだと思う

    正直俺も思ってる

  • 364名無し2020/05/16(Sat) 00:49:17ID:g3Mzc5Mjg(21/30)NG報告

    >>362
    魔法が使えない!?
    ならこの丸太を使うんじゃ!

  • 365名無し2020/05/16(Sat) 00:50:36ID:QwMzc5Ng=(4/5)NG報告

    >>360
    米村さん曰く、春映画は一回だけの約束だったじゃ無いですか!との事。いくらテレビシリーズに関わって無い米村さんでも、客演キャストの追加やスポンサー都合で脚本書き上げる度に書き直し要求されてれば台詞回しや描写に気を配る余裕なんか無いわな。
    それこそ3号の主役だったミッチーも、話が来た時点でもう撮影スケジュールギチギチで驚いてたし。

  • 366名無し2020/05/16(Sat) 00:53:52ID:g0Njg3Mg=(4/8)NG報告

    >>361
    水中用のサメがあるし破壊しようとすらしないのはどうなんだろう、って思う
    破壊しようとした時にアークがすごい反撃をしてきたらアークには手が出せないって説得力も出るし

  • 367名無し2020/05/16(Sat) 00:54:49ID:M5MzM0MTI(20/74)NG報告

    でかした!>>364!!これで晴人さんは明さんにクラスチェンジだ!

  • 368名無し2020/05/16(Sat) 00:55:54ID:Q0MDg4NDg(1/2)NG報告

    >>355
    お上の都合は全てに優先される

  • 369名無し2020/05/16(Sat) 00:56:55ID:M5MzM0MTI(21/74)NG報告

    >>365
    米村さんしか受けてくれなくて筆が早い、てな理由で何度もお鉢が回って来た、てのはもう…

    白倉pが春映画の実情をぶちまけてくれてよかったと思う

  • 370名無し2020/05/16(Sat) 00:59:16ID:QwMzc5Ng=(5/5)NG報告

    >>369
    白倉Pの嫁ですら断ったらしいからなぁ…………

  • 371名無し2020/05/16(Sat) 01:00:13ID:kxNDY0MjQ(2/3)NG報告

    >>363
    アークの破壊に動くライダーと滅亡迅雷の数に差が無いから単純に手数が足りない気がする。仮にアークを破壊できる兵器があったとしてもそれを運用する人達のフォローが出来なかったりする可能性が出てくるから現状破壊は難しいと思う

  • 372名無し2020/05/16(Sat) 01:04:24ID:c4MTI4NjA(10/21)NG報告

    ぶっちゃけアーク破壊できない理由を本編で明言してほしい

  • 373名無し2020/05/16(Sat) 01:07:14ID:Y2ODYxNjQ(1/1)NG報告

    >>366
    鮫を起動orフォームチェンジしたタイミングで滅亡迅雷がシュバってきて結局やらないやつ

  • 374名無し2020/05/16(Sat) 01:07:23ID:M5MzM0MTI(22/74)NG報告

    >>370
    893が仮面ライダー1号の時にぶっちゃけてたな
    「人様の作品を動かすんだからせめて復習のために一年は寄越せ。じゃなきゃ失礼にあたるし書けん」
    て仮面ライダー1号はせっかく藤岡弘、氏本人と関われるなら親父を超えてやる!な意気込みで参加した、て

    ちなみに靖子にゃんも同じ理由で「自分は自分が関わった作品しか出来ませんから監修だけさせてください」てレッツゴーで話してたし

  • 375名無し2020/05/16(Sat) 01:08:14ID:k5MTcyMDA(1/6)NG報告

    >>334
    洋画だからかな?
    それでも一年で放送してるから洋画としては前代未聞なんだけど

  • 376名無し2020/05/16(Sat) 01:15:08ID:c4NTM4Mjg(13/28)NG報告

    >>371
    それだとアーク壊しにいけないのは亡を不破から分離した唯阿と雷のデータをいとも簡単に奪われた或人のせいにならなくない……?

  • 377名無し2020/05/16(Sat) 01:17:52ID:c4NTM4Mjg(14/28)NG報告

    >>373
    ついでにサメを奪われて以降は取り返す素振りくらいしか見せなくなるやーつ

  • 378名無し2020/05/16(Sat) 01:19:08ID:A0Nzc4NTY(1/2)NG報告

    よくよく考えればフォーゼからエグゼイドの6年の間に2時間映画の脚本5本も書かされるなんてだけでも大変だよなって…時間も無い中、それで演者のオファー都合によるリテイクの嵐とか…
    もっと言えば自分が知らない作品も沢山あるだろうし、制作時期的に現行作品なんかは殆ど予習出来ないだろうしでホントやばい

  • 379名無し2020/05/16(Sat) 01:19:10ID:k5MTI2MDA(12/32)NG報告

    というかヒューマギア自治都市をデイブレイクタウンに作る時点で、アークをぶっ壊せる算段はあるもんだと思ってたんだが、
    結局自治都市がお流れになったから、うやむやになっちゃったけど

  • 380名無し2020/05/16(Sat) 01:22:00ID:k3NzM2NzY(4/6)NG報告

    >>353
    こっそり帰ろうとしたらミッチ達に見つかって日常に戻れた紘汰と舞
    ルパンに一本取られて霧子に追いかけられる(いわゆるいつもの流れな)進兄さん
    そして流れ出すエターナル克己による泣けるエンディングテーマ
    YouTubehttps://youtu.be/EXPQbFHGQFE

  • 381名無し2020/05/16(Sat) 01:23:22ID:c4NTM4Mjg(15/28)NG報告

    >>379
    そういやアークのお膝元にヒューマギアの自治都市作るつもりならヒューマギアが暴走する主な原因のアークを壊すか無効化するような算段でもついてないとおかしいよな……

  • 382名無し2020/05/16(Sat) 02:16:42ID:M1NzE2MDQ(2/2)NG報告

    >>378
    ライダーだけならまだしも春映画はそこに加えて戦隊も混ざるからな……
    誰が出るかも分からない、そもそも出たとしてどこまで出るのかも分からない、しかも書けたら書けたで上から追加の出演による書き直しの指示が飛ぶ……控えめに言ってこんなヤバすぎる状況でむしろよく納期守って収めてくれたなと

  • 383名無し2020/05/16(Sat) 02:46:36ID:M0NDg0OTI(1/1)NG報告

    瞬瞬必生ってセリフを聞いて最近になって俺らこのスタイルで今までもこれからもやってくるからな!よろしくな!ってメッセージだと思った

  • 384名無し2020/05/16(Sat) 05:44:31ID:g3MDMwNjQ(9/12)NG報告

    >>340
    響鬼レベルに売り上げ落としたり内部ガタガタにしてないからってのもあるだろうけど、ここにきても大森Pが更迭される気配もないのって内部で「最後までやらせて終わってから責任取らせよう」って結論になってるからじゃないかと思いはじめている
    仮に今から白倉Pと893が登板したとしても全部をまとめきれるとは思えないし、下手すりゃ経歴に傷がついたり責任の一部を取らされかねない

  • 385名無し2020/05/16(Sat) 06:43:48ID:c4MTI4NjA(11/21)NG報告

    >>380
    機械は果汁に弱いからな!で笑ったわ

  • 386名無し2020/05/16(Sat) 06:45:36ID:M5MzM0MTI(23/74)NG報告

    アマプラで見放題だった全スーパー戦隊の映画と春映画の3号、デジモンの映画各種が近日終了らしくて凹む

    199ヒーローとか恐竜大決戦良い映画だったし

    配信まだやってる動画配信サービス無いかな

  • 387名無し2020/05/16(Sat) 06:53:07ID:k3MjExNjg(16/28)NG報告

    >>382
    要件すら固まっていないのに作れと言われ、工数はわからないのに期日は決まっており、作った後にも仕様変更がバンバン発生する。
    さながらIT関係のブラック現場である。

  • 388名無し2020/05/16(Sat) 07:01:58ID:M5MzM0MTI(24/74)NG報告

    >>387
    で、いざ何とか書き上げて本を渡したら役者に苦言どころか「誰だ何も分かってないのに本書いたの」と言われる(スーパーヒーロー大戦でレッドワンの中の人がアフレコ現場でキレ気味だったそうな)

    ※レッドワンの人、かつてのメンバーから声をかけて貰って闘病生活を乗り越えた後に背景も出番も何も知らないでオファーを受けた「急遽増えたレジェンド枠」にあたる方

  • 389名無し2020/05/16(Sat) 07:11:34ID:MxNzIxODg(1/1)NG報告

    >>379
    或人らアークの現在地知らないし

  • 390名無し2020/05/16(Sat) 07:26:29ID:g3MDMwNjQ(10/12)NG報告

    >>389
    だったら?デイブレイクタウンにあることまではわかってるんだから探して壊せるかどうか試すだけ試しなさいよって話になるだけでしょ

  • 391名無し2020/05/16(Sat) 07:31:11ID:g0MDU0OTY(1/4)NG報告

    >>353
    Be the oneかな。最後の最後で序盤に助けた姉弟がお礼言いに来る所が良い。

  • 392名無し2020/05/16(Sat) 07:36:01ID:czNDE5OTI(3/19)NG報告

    >>386
    TELASA(元auビデオパス)だと春映画やVSシリーズ含めあらかた見られるぞ
    一時は特撮冷遇状態だったがテレ朝主導の内容にリニューアルされてから一気に作品追加された

  • 393名無し2020/05/16(Sat) 07:46:23ID:E1MzM4MzY(7/14)NG報告

    >>390
    或人「滅亡迅雷も悪くないし、アークも悪くない!」

    とか言い出しても別に驚かん

  • 394名無し2020/05/16(Sat) 07:47:42ID:U0MzY4MjQ(3/13)NG報告

    話変わるけどソウゴくんって王様系サーヴァントと絡ませたら面白いシナジー発揮しそうだよな

  • 395名無し2020/05/16(Sat) 07:48:23ID:M5MzM0MTI(25/74)NG報告

    >>392
    ライダー、スーパー戦隊に限定するならTTFCもアリだけどTELSAの方が安いしこちらに乗り換えようか迷うな

  • 396名無し2020/05/16(Sat) 08:14:49ID:k4MzE3NjQ(2/3)NG報告

    或人社長を黙り込ませるのが天津でも、不破でも、イズでも、滅亡迅雷でもない

    チェケラって言う詰み具合ね

  • 397名無し2020/05/16(Sat) 08:25:57ID:E5NzI2NjQ(1/7)NG報告

    >>353 パラダイスロストの、村上社長(何故か首だけ)が潰れて、その後のたっくんの「どけ、俺が歩く道だ。」の絶対勝利確信END

  • 398名無し2020/05/16(Sat) 08:28:03ID:E5NzI2NjQ(2/7)NG報告

    >>393
    >>389仮面ライダー〇〇〇〇〇があるから結局はアークとも闘うぞ。そこまで馬鹿にされたら困るなぁ

  • 399名無し2020/05/16(Sat) 08:29:40ID:E5NzI2NjQ(3/7)NG報告

    >>394キャプテン・アメリカと英雄王ってなんか相性よさそう。(受肉してないなら)

  • 400名無し2020/05/16(Sat) 08:41:59ID:k5MTI2MDA(13/32)NG報告

    >>389
    デイブレイクタウンに自治都市作るんだから必然的にデイブレイクタウンを調べたりするから分かるもんだと思ってたけども。

  • 401名無し2020/05/16(Sat) 08:50:37ID:E5NzI2NjQ(4/7)NG報告

    >>190
    >>187 フォーゼは仮面ライダーにしては王道要素が多すぎるから語ることが少ないんだと思う。 電王ですら愛莉さんとか怪人の悲哀とかあるけどホロスコープスと弦ちゃんが王道悪役と王道ヒーローすぎる

  • 402名無し2020/05/16(Sat) 08:57:58ID:YxMTI5MzY(1/5)NG報告

    >>380
    冬映画の中でも話がテンポよくて完成度高かったよな

  • 403名無し2020/05/16(Sat) 08:59:50ID:E5NzI2NjQ(5/7)NG報告

    子供の頃は賢吾がライダーじゃないのに納得してなかったけど、いまは賢吾が変身しないのが最高に良かったのが解る。

  • 404名無し2020/05/16(Sat) 09:01:05ID:U2MDM3MTI(5/8)NG報告

    ゼロワンの話の進まなさの原因の一つはアルトが基本受け身なのが原因だと思う
    お仕事勝負からそれが顕著になってきたけど基本的にイズにおんぶに抱っこ状態で新年入ってからアルト本人が自分一人で動いたのって素体ヒューマギア回収くらいだし
    アルトがアークをずっと探していたりヒューマギアを暴走させないように新しいプログラムやアイテムを開発しようとしていたらまた評価は違っていたと思う

  • 405名無し2020/05/16(Sat) 09:02:56ID:E5NzI2NjQ(6/7)NG報告

    フォーゼ配信、キター!!!

  • 406名無し2020/05/16(Sat) 09:06:52ID:U2OTMwOTI(1/1)NG報告

    謎のゼロワンアン チみたいのが沸いてて草ww
    毎年毎年今年のライダー批判よくやるわ。
    せめて終わってから批評すればいいのに

  • 407名無し2020/05/16(Sat) 09:09:06ID:E5NzI2NjQ(7/7)NG報告

    >>406 いらんコメントせんで報告➕NGしろ

  • 408名無し2020/05/16(Sat) 09:09:55ID:U0MzY4MjQ(4/13)NG報告

    そういや2号ライダーの話になっても流星や威吹鬼さんは基本空気だよな

    ホウレンソウちゃんとしろ、ク.ソコテやめろ!とか言われるけど、いざ真面目な奴が出てくると語ることが少なくなっちゃうんだよな

  • 409名無し2020/05/16(Sat) 09:13:38ID:E1MzM4MzY(8/14)NG報告

    >>408
    威吹鬼さんはこう、二号ライダー組の中でもなんかパッとしないから余計にな……
    そこそこ見せ場もあるし、活躍もしてるはずなのになんかパッとしない印象が強いというか

  • 410名無し2020/05/16(Sat) 09:15:19ID:ExNjQ4NzI(1/4)NG報告

    >>374
    >>404
    >>396
    >>381一ヶ月くらい総集編で話進まないのにゼロワンの愚痴でスレ埋めるのやめてくれないかな。 荒らしに入られるし

  • 411名無し2020/05/16(Sat) 09:17:20ID:M5MzM0MTI(26/74)NG報告

    >>408
    >>409
    後半の威吹鬼さんは当時ヘタレ化したと言われてるけど個人的に負ける描写が増えたからで人間的なブレは少ないように思えたな

  • 412名無し2020/05/16(Sat) 09:18:52ID:M5MzM0MTI(27/74)NG報告

    >>410
    ごめん、春映画の話をしてたのに一括りに入れるのやめてね?

  • 413名無し2020/05/16(Sat) 09:21:55ID:YxMTI5MzY(2/5)NG報告

    >>410
    こういうのはアレだが最近いつもこんな流れなのになぜ今頃そんなこと言い出すの?

  • 414名無し2020/05/16(Sat) 09:22:41ID:M5MzM0MTI(28/74)NG報告

    パワードゼノン活躍しそう

    ダイナゼノンにも前作のメンバーが端役でいいから出ないものか

  • 415名無し2020/05/16(Sat) 09:24:12ID:ExNjQ4NzI(2/4)NG報告

    >>408流星って二号ライダーで始めて?主人公をころしたのに不思議と話題にならないしな…

  • 416名無し2020/05/16(Sat) 09:25:32ID:ExNjQ4NzI(3/4)NG報告

    >>413 明日は実況できないのにゼロワンの愚痴で埋められても無駄にした気分になる。

  • 417名無し2020/05/16(Sat) 09:27:50ID:E2NTYxNDg(1/1)NG報告

    >>415
    話題になる奴らが濃すぎるからしゃーない
    橘さんやマコト兄ちゃん、753や照井とどいつもこいつも濃いいよ

  • 418名無し2020/05/16(Sat) 09:28:08ID:E1MzM4MzY(9/14)NG報告

    映画館ボチボチ再開し始めてるし、そろそろ観に行けますかねニュージェネクライマックス

  • 419名無し2020/05/16(Sat) 09:29:30ID:U0MzY4MjQ(5/13)NG報告

    >>415
    >>417

    そんな!まるでマコト兄ちゃんや橘さんなら主人公殺して和解してからも一悶着あるような問題人物みたいじゃないですか!!

  • 420名無し2020/05/16(Sat) 09:32:00ID:YxMTI5MzY(3/5)NG報告

    >>419
    むしろマコト兄ちゃんと橘さんなら主人公殺した時点で復活できず物語バッドエンド確定じゃね?

  • 421名無し2020/05/16(Sat) 09:34:36ID:k5MTI2MDA(14/32)NG報告

    >>420
    そういう感じじゃなくて、復活した後にもけじめを付けるとか言って空回りしまくるイメージ

  • 422名無し2020/05/16(Sat) 09:36:29ID:ExNjQ4NzI(4/4)NG報告

    >>420タケル殿なら三、四回は生き返るぞ(白目)。

  • 423名無し2020/05/16(Sat) 09:38:48ID:I3NDAzNzg(2/3)NG報告

    春映画はコマサンダーのスーツよく合ったなって割と思うよ
    初代やV3の時期の怪人ならイベントとかで使ってるのだなって思うけどさ

  • 424名無し2020/05/16(Sat) 09:40:21ID:k3MjExNjg(17/28)NG報告

    >>413
    放送日当日ぐらいならともかく、もう放送して何日も経つ話を何度も蒸し返して愚痴られるのは正直嫌でした。

  • 425名無し2020/05/16(Sat) 09:41:14ID:czNDE5OTI(4/19)NG報告

    >>422
    ゴーストというよりもうゾンビの類じゃないですかそれ

  • 426名無し2020/05/16(Sat) 09:43:38ID:M2NTA2ODQ(1/1)NG報告

    マコト兄ちゃんはすげえよな、最後まで別行動ばっかりだもん
    普通は途中から仲間と一緒に行動する様になるのにマコト兄ちゃんはVシネのエンディングまで行っても一人でいるんだぜ?

  • 427名無し2020/05/16(Sat) 09:55:11ID:YxMTI5MzY(4/5)NG報告

    >>423
    悪の組織特有のヒーローと同性能の超スペックロボットの無駄遣い・・・

  • 428名無し2020/05/16(Sat) 09:56:26ID:kwNTQwNjA(1/1)NG報告

    今更だけど金曜ロードショー、何があったんだ。いつもジブリばかりだったのに。
    https://eiga.com/news/20200515/1/

  • 429名無し2020/05/16(Sat) 09:56:38ID:E3Nzc2MDA(4/5)NG報告

    >>386
    ネットフリックスはそれなりにはあるぞ。
    そして何故かプリキュアが劇場版ほぼ全部あるという。
    ……割とスーパー戦隊とプリキュアって昔から縁あるんだよなぁ。

  • 430名無し2020/05/16(Sat) 09:57:42ID:M5MzM0MTI(29/74)NG報告

    >>425
    仮面ライダーゾンビ、というのは新しいな!と言おうと思ったら神がゾンビだったわ

  • 431名無し2020/05/16(Sat) 09:58:33ID:c4NTM4Mjg(16/28)NG報告

    >>408
    主役にも言えることだけど、やっぱり多少問題がある方が見てる分にはインパクトあったりするからね……
    まぁ流星の場合は敵の方にもインパクトのあるのがけっこういたから埋もれただけかもしれないけど……

  • 432名無し2020/05/16(Sat) 10:05:21ID:c4NTM4Mjg(17/28)NG報告

    >>428
    そりゃあ家からあんまり出られない状況でわりとテレビ見る人が増えてるって話も聞くからそこら辺に見てもらう為に視聴者の要望を取り入れたんじゃない?
    映画館は客入れられなくなってて新作はずっと公開延期状態になってるわけだし

    >>430
    あれがマジなホラーゲームだったら大我が戦力にならなかった可能性があるんだよな……
    まぁあのホラーが苦手な描写、結局あの回だけだったけど

  • 433名無し2020/05/16(Sat) 10:06:59ID:YxMTI5MzY(5/5)NG報告

    流星もゴルフ回とかネタ自体は濃いものあるんだけどなあ

  • 434名無し2020/05/16(Sat) 10:07:23ID:k5MTcyMDA(2/6)NG報告

    >>428
    視聴者リクエスト企画ほんとありがたい

  • 435名無し2020/05/16(Sat) 10:08:17ID:M5MzM0MTI(30/74)NG報告

    >>432
    小説で病院で働いている時にマジモンの幽霊見たのがトラウマになったから、てのは明かされたけど「どんな」幽霊見たんだろ?

    あと廃病院買い取って拠点にしてたけど怖くなかったのか?とか色々あざと可愛い光医者

  • 436名無し2020/05/16(Sat) 10:21:05ID:c4NTM4Mjg(18/28)NG報告

    >>433
    あとは強化フォームの武器がベイブレードなのもけっこうインパクトあるな
    いや本体はシャフトの方なんだけど、必殺技で飛ぶのがベイブレードの方だからそっちのが見た感じインパクトあるって言う

    >>435
    あの理屈っぽい大我が見たって断言してるわけだから幽霊以外に説明のつかないような何かなんだろうけど、例えば窓の外にでも浮いてたとか?そう言うのならどんなに理屈っぽくても認めざるを得ない気がする
    多分自分の目で見ない限りは問題ないタイプなんじゃない?出そうとか言われるような雰囲気のある場所でも自分が見ない限りはいないと判断してるとか

  • 437名無し2020/05/16(Sat) 10:28:28ID:g3Mzc5Mjg(22/30)NG報告

    因縁ある敵がいまいちいなかったのもあるかな
    流星の中盤終盤の薄さ
    レオは要素だけ見たら流星の宿敵でもおかしくはないんだがあまりもの当てられた感あるし
    タチバナさんは流星個人よりライダー部自体をターゲットにしたり弦太郎を認めるとか最後は流星個人にはあまり触れてないし

  • 438名無し2020/05/16(Sat) 10:30:51ID:A3MjQ3ODQ(1/9)NG報告

    沈んだ気持ちになった時によく見てるのがキョウリュウジャー

    ウッチーが可愛い

  • 439名無し2020/05/16(Sat) 10:31:42ID:EwODM0ODQ(1/2)NG報告

    >>433
    山羊座回で高純度のコズミックエナジーを纏っているから平気からの牡牛座にあっさり洗脳は当時ファッ!? なりましたね……

  • 440名無し2020/05/16(Sat) 10:43:14ID:k1OTY4MzY(1/3)NG報告

    >>433
    ゴルフで勝負だ!からの来週はゴルフで放送休止というね

  • 441名無し2020/05/16(Sat) 10:44:24ID:k5Nzg0ODQ(1/3)NG報告

    >>438
    ウッチー良いよね、ドゴルドから解放されてからのクールキャラ、次の回のAパートでもう崩壊しちゃたよには当時爆笑したわ。

  • 442名無し2020/05/16(Sat) 10:46:56ID:g3Mzc5Mjg(23/30)NG報告

    他の連中に恐竜戦隊追加戦士死亡ジンクスを譲って一人死亡フラグ折った侍

  • 443名無し2020/05/16(Sat) 10:56:11ID:M2NzYxMDg(5/33)NG報告

    >>442 恐竜戦隊に限らず何でこんなに追加戦士死亡退場多いのか
    直近のリュウソウもナダ逝ったし、セトーも含んでいいならやっぱり消えたし…

  • 444名無し2020/05/16(Sat) 11:00:33ID:M2NzYxMDg(6/33)NG報告

    >>443 待った、恐竜戦隊に限らずと言っておきながらリュウソウ恐竜戦隊やんけ!すまない…

    というか恐竜戦隊除くと最後に亡くなったのビートバスターになるのか…って考えるとやっぱり恐竜戦隊だけやたら死亡率高いのねコレ

  • 445名無し2020/05/16(Sat) 11:01:08ID:c4NTM4Mjg(19/28)NG報告

    >>443
    ああ言うのは追加戦士じゃなくて番外戦士じゃないの?

  • 446名無し2020/05/16(Sat) 11:05:54ID:AzODk3Njg(1/14)NG報告

    参加が早かった割に一定の強さを維持し続けたのもウッチーののすごいところ

  • 447名無し2020/05/16(Sat) 11:39:05ID:c3NDk3OTI(1/4)NG報告

    >>427 つ よ す ぎ た エース ロボット。

  • 448名無し2020/05/16(Sat) 11:41:23ID:A3MjQ3ODQ(2/9)NG報告

    >>442
    まぁシルバーの方は死んだし…

  • 449名無し2020/05/16(Sat) 11:44:08ID:A3MjQ3ODQ(3/9)NG報告

    いざ、極めて迅速に キョウリュウチェンジ!

    が不意打ちでダメだった

  • 450名無し2020/05/16(Sat) 11:48:28ID:E0MjQ0MjA(6/23)NG報告

    この塗り絵、ラッキューロとクレオンが一緒にいるの好き

  • 451名無し2020/05/16(Sat) 11:54:30ID:EzNjU1MjQ(1/1)NG報告

    追加戦士枠で一番そういうジンクスを破ったのはやっぱ寿司屋

  • 452名無し2020/05/16(Sat) 11:54:51ID:gxNDE2OTY(1/1)NG報告

    この共闘がまた熱くて大好きなんだ

  • 453名無し2020/05/16(Sat) 12:12:42ID:M5MzM0MTI(31/74)NG報告

    >>452
    腹立たしい、か…そりゃあよかった…

    の最期の言葉も泣いた

  • 454名無し2020/05/16(Sat) 12:20:33ID:c4NTM4Mjg(20/28)NG報告

    >>451
    でも寿司になったせいで死にかけてそれがトラウマになったこともある寿司屋

  • 455名無し2020/05/16(Sat) 12:21:32ID:c3NDk3OTI(2/4)NG報告

    >>443 マジレンジャー、デカレンジャー、ボウケンジャー、ゴーオンジャーが世代でゴーカイジャーで復帰して、その後でトッキュウジャー見ただから追加戦士がしぬってのを知らんかったな…。アバレキラーですタイムファイヤー、ドラゴンレンジャーって故人だったのか…

  • 456名無し2020/05/16(Sat) 12:22:58ID:AzODk3Njg(2/14)NG報告

    寿司屋といえばやっぱり

  • 457名無し2020/05/16(Sat) 12:29:13ID:M5MzM0MTI(32/74)NG報告

    >>456
    みんなが美味いという源太のカレー食べてみたい

  • 458名無し2020/05/16(Sat) 12:29:39ID:c4NTM4Mjg(21/28)NG報告

    >>456
    寿司屋なのにカレーが美味い寿司屋

  • 459名無し2020/05/16(Sat) 12:30:52ID:MzNTkzNjQ(2/3)NG報告

    >>452
    変身できない状況でコレとは……そうきたか!

  • 460名無し2020/05/16(Sat) 12:31:33ID:k1OTY4MzY(2/3)NG報告

    >>456
    寿司屋のカレーか

  • 461名無し2020/05/16(Sat) 12:31:34ID:E1NDY0OTY(1/1)NG報告

    この二人いいよね

  • 462名無し2020/05/16(Sat) 12:31:48ID:MzNTkzNjQ(3/3)NG報告

    >>456
    いっそのことカレー屋になったほうが……おっと、それは禁句だなww

  • 463名無し2020/05/16(Sat) 12:32:38ID:UzNDY3NDA(6/6)NG報告

    ここのベリアルの狡猾さやばいよね
    直後に赤子で置き去りにされたリクの姿映してるから「あぁ、この展開を予想して心の隙間を作るためにわざと置き去りにしたのか…」って理解できる

  • 464名無し2020/05/16(Sat) 12:32:38ID:c3NDk3OTI(3/4)NG報告

    >>456寿司が微妙でカレーが旨い寿司屋

  • 465名無し2020/05/16(Sat) 12:35:45ID:EwODM0ODQ(2/2)NG報告

    >>451
    寿司屋のくせに技術力と発想が化け物過ぎる。モヂカラってスピリチュアルな感じの力を文字のプログラムみたいなもんじゃん? で自分用のアイテム作れるのヤバ過ぎ

  • 466名無し2020/05/16(Sat) 12:37:14ID:IwNDIzODg(1/3)NG報告

    >>443
    追加戦士でなくとも容赦なく死ぬ展開のジェットマンにはまいったね。

  • 467名無し2020/05/16(Sat) 12:37:22ID:AzODk3Njg(3/14)NG報告

    >>461
    ここで手を繋いで仲良く登場してなかったら、キャンデリラがエンドルフもびっくりな外道になってたんだから何がきっかけになるかわからんもんだね

  • 468名無し2020/05/16(Sat) 12:44:11ID:c4NTM4Mjg(22/28)NG報告

    >>465
    しかもそれの元になってるのが昔殿からもらった烏賊折神で、そこから自分で単独ロボ変形までできる海老折神なんて自作するからホントとんでもないわ

  • 469名無し2020/05/16(Sat) 12:44:24ID:M5MzM0MTI(33/74)NG報告

    >>467
    パワレンだとこのシーンカットしたから爆散したんだっけ?>キャンデリラ

  • 470名無し2020/05/16(Sat) 12:48:34ID:czNzE4MDg(1/3)NG報告

    >>409
    威吹鬼さんは人格も実力も登場した時から安定し過ぎてたのが問題というかね
    加えて、猛士と魔化魍の対立構造がシンプルだったからライダーバトルで主義主張のぶつかり合いとかも出来なかったからな

    今になって思うと劇場版の歌舞鬼みたいに闇落ちした鬼を本編でも出してたらまた違ったテイストになってたかなって思うよね

  • 471名無し2020/05/16(Sat) 13:03:18ID:Q1MzIzNzY(1/11)NG報告

    >>464
    十蔵は気に入ってたり、評価したのがイイトコ育ちの流之介だから「一流だけど一流の中では下の方」「上の下」みたいなモノだった可能性

  • 472名無し2020/05/16(Sat) 13:05:53ID:A3MjQ3ODQ(4/9)NG報告

    >>453
    お前の情け…染みるわぁ…

    も好き

  • 473名無し2020/05/16(Sat) 13:06:05ID:k5MTI2MDA(15/32)NG報告

    >>464
    微妙じゃなくて「普通」なんだよ()
    それ以外の才能は凄いのに寿司だけ「普通」

  • 474名無し2020/05/16(Sat) 13:06:39ID:EzOTU1MTY(2/2)NG報告

    >>471
    本当の江戸時代的江戸前寿司を握ってたから今の人には口に合わない可能性

  • 475名無し2020/05/16(Sat) 13:06:54ID:A3MjQ3ODQ(5/9)NG報告

    >>465
    ラッキューロも最初は悪女みたいな子だったらしいし何があるかわからんね

  • 476名無し2020/05/16(Sat) 13:13:07ID:E0MjQ0MjA(7/23)NG報告

    この三人好き
    また見たいよね

  • 477名無し2020/05/16(Sat) 13:14:16ID:c4NTM4Mjg(23/28)NG報告

    >>473
    一番やりたいこと、生業にしてることの才能がないってのが切ねぇ……

  • 478名無し2020/05/16(Sat) 13:15:18ID:IwNDIzODg(2/3)NG報告

    >>474
    当時はマグロのトロは腐りやすいから捨てていたらしいね。今の人からすると勿体なく聞こえる。

  • 479名無し2020/05/16(Sat) 13:23:48ID:Q1MzIzNzY(2/11)NG報告

    ゆるぼ
    実写でやる漫画・アニメの必殺技

    リアルのキン肉バスターもなかなか派手

  • 480名無し2020/05/16(Sat) 13:28:41ID:c3NDk3OTI(4/4)NG報告

    >>479 ベルデのファイナルベントはなんでキン肉ドライバーだったんですかね…(画像貼れない)

  • 481名無し2020/05/16(Sat) 13:29:56ID:IwNDIzODg(3/3)NG報告

    >>477
    いやでも普通なら時々はお寿司も売れているだろうし、JOKERのアーサーみたいに全く才能ないよりはマシじゃろ。

  • 482名無し2020/05/16(Sat) 13:34:56ID:M2NzYxMDg(7/33)NG報告

    >>480 うーんこの

  • 483名無し2020/05/16(Sat) 13:38:28ID:czNDE5OTI(5/19)NG報告

    >>480
    シリアスなシーンのはずなんだが手を離した後もスケキヨ状態を保つライアに申し訳ないが爆笑した思い出

  • 484名無し2020/05/16(Sat) 13:38:29ID:E1MzM4MzY(10/14)NG報告

    >>476
    ファイナルステージでこの三人が劇団やってるはずだったんだよな……マジで見たい

  • 485名無し2020/05/16(Sat) 13:40:45ID:A0Nzc4NTY(2/2)NG報告

    >>479 王にしか許されない必殺技

  • 486名無し2020/05/16(Sat) 13:42:40ID:M2NzYxMDg(8/33)NG報告

    >>484 もっと言えばナダ復活だったんだよなぁ…悲しい

  • 487名無し2020/05/16(Sat) 13:43:43ID:k5Nzg0ODQ(2/3)NG報告

    >>452
    その共闘からのエンドルフの最後のエリフもなかなか良い。怨みの戦騎がドゴルドの怨みの感情をちゃんとわからず芝居に引っ掛かり負けたらねぇ…

  • 488名無し2020/05/16(Sat) 13:51:43ID:czNzE4MDg(2/3)NG報告

    >>482
    スカイライダーもやってんだよなキン肉ドライバー
    というか年代で言ったらスカイの方が早いぐらいか?

  • 489名無し2020/05/16(Sat) 13:57:43ID:c4NTM4Mjg(24/28)NG報告

    >>485
    やはり王とは聖剣をぶっぱするのが仕事だった……?

  • 490名無し2020/05/16(Sat) 14:02:39ID:k5MTcyMDA(3/6)NG報告

    >>479
    るろ剣一作目唯一の汚点と言われる牙突

    GIF(Animated) / 429KB / 1260ms

  • 491名無し2020/05/16(Sat) 14:04:16ID:Q3NTgxODQ(1/1)NG報告

    >>472
    お前とは……哀しみの重さが違う!!

    いいよね……

  • 492名無し2020/05/16(Sat) 14:04:23ID:g3Mzc5Mjg(24/30)NG報告

    >>490
    対象がしょぼい
    びょーんってなんやピョーンって

    だからなあ...

  • 493名無し2020/05/16(Sat) 14:06:33ID:AyNDc2NzY(3/3)NG報告

    >>488
    キン肉バスターをやるライダーの登場が待たれる

  • 494名無し2020/05/16(Sat) 14:09:03ID:k5MTcyMDA(4/6)NG報告

    >>492
    三作目は普通によくなってるんだけどね…
    というか一作目だけ悪条件が重なり過ぎた

  • 495名無し2020/05/16(Sat) 14:20:19ID:A3MjQ3ODQ(6/9)NG報告

    >>494
    1作目
    ・江口洋介は動けるが"アクション俳優"ではないのでワイヤーアクションが得意というわけではない
    ・室内なのでそんなに距離がない
    ・銃撃で煙が舞うので視界最悪
    ・対象がショボい

    3作目
    ・どちらかというと直線だったので宙ぶらりん感軽減
    ・砂浜なので広さはある
    ・煙も舞ってないので視界は良好
    ・対象が大物(決着はショボい)

  • 496名無し2020/05/16(Sat) 14:33:25ID:k5Njg3NzY(3/6)NG報告

    >>486 もうこの現状だと映像ソフトだけつくって配布したほうが懸命だけど、それすらも難しいかもしれないからお蔵入りかもね。
    思うんだけどニュージェネクライマックスはゼットの放送とゼットの映画放映の兼ね合いで映像ソフト化販売になるかもね。

  • 497名無し2020/05/16(Sat) 15:01:34ID:k3MjExNjg(18/28)NG報告

    >>479
    中の人は無事なんですか?

  • 498名無し2020/05/16(Sat) 15:05:49ID:k1OTY4MzY(3/3)NG報告

    >>485
    本来の仕様ではトリニティやグランドジオウを介さず、ジオウⅡからそのままオーマジオウに進化する予定だったのかな

  • 499名無し2020/05/16(Sat) 15:11:48ID:M5MzM0MTI(34/74)NG報告

    >>497
    本当に決めてるわけでは無いから大丈夫よ

  • 500名無し2020/05/16(Sat) 15:13:03ID:k3MjExNjg(19/28)NG報告

    >>499
    ああ、安心した。

  • 501名無し2020/05/16(Sat) 15:13:35ID:g3MDMwNjQ(11/12)NG報告

    >>498
    ドライブが盗品じゃなければ全ウォッチ継承と同時にクオーツァー出現だからグランドになる暇がなさそうだしグランドも予定外っていうのは信憑性ありそう
    白ウォズが来ないでミライダー編がなければ2クール目の時期も丸々レジェンド継承に充てられたからオーマの日が4月に来ることにも説明がつく

  • 502名無し2020/05/16(Sat) 15:14:02ID:Q5ODU3OTI(1/1)NG報告

    >>483
    神室町の人間じゃなかったから手塚は死んだのかな

  • 503名無し2020/05/16(Sat) 15:19:07ID:E0MjQ0MjA(8/23)NG報告

    いいケツだ…

  • 504名無し2020/05/16(Sat) 15:21:33ID:AzODk3Njg(4/14)NG報告

    https://www.superdramatv.com/new/2020/05/20207-swat-3.html

    まだ先の話だけどスパドラでグレートとかマジかよ

  • 505名無し2020/05/16(Sat) 15:29:06ID:E0MzM2ODQ(1/3)NG報告

    >>479
    オプティックブラスト

    GIF(Animated) / 1.2MB / 1200ms

  • 506名無し2020/05/16(Sat) 15:41:21ID:M5MzM0MTI(35/74)NG報告

    >>502
    リアルにパイルドライバーてプロレスでも死亡事故もある危険な技でよく半身不随になる人も出す技でもある
    かける方もかけられる方も練習しないとやばたにえん

    http://boku-pro.com/news/view/13537

    技の解説はこちら
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/パイルドライバー

  • 507名無し2020/05/16(Sat) 15:54:10ID:QyMjQyMjQ(5/15)NG報告

    キラメイジャーはまだ始まって1クールも経ってないからかいまひとつ話題性に欠けるな…
    近年の戦隊じゃかなり好きな部類の作品なんだが
    こんなにハマったのゴーバス以来かも

    時雨さんのイメージがなんとなくシンケンの流ノ介と被るんだけど私だけか

  • 508名無し2020/05/16(Sat) 15:57:53ID:QyMjQyMjQ(6/15)NG報告

    キョウリュウジャーといえば第1話のEDの歌詞で即追加戦士ネタバレ食らったってネタにされてたのが懐かしい…
    あといまだに語り草のけんいちくんとひろしくん(38)

  • 509名無し2020/05/16(Sat) 16:02:14ID:E0MjQ0MjA(9/23)NG報告

    これは惚れますわあ…

  • 510名無し2020/05/16(Sat) 16:03:55ID:k5Nzg0ODQ(3/3)NG報告

    >>508
    EDフルで聴くと全獣電竜バレしてるという。個人的には恐竜系縛りだとある程度種類は予想できちゃうから、どんな感じになるのかワクワクさせてくれるEDだった。

  • 511名無し2020/05/16(Sat) 16:04:28ID:c4NTM4Mjg(25/28)NG報告

    と言うか対人用っぽく見えるしデスバニッシュってミラモンにも効くのかね……

  • 512名無し2020/05/16(Sat) 16:05:00ID:A3MjQ3ODQ(7/9)NG報告

    >>505
    これがレディプレイヤーワンですか

  • 513名無し2020/05/16(Sat) 16:08:02ID:czNzE4MDg(3/3)NG報告

    >>508
    ラジオ企画かと思ってたら、完全に趣味で撮って自分たちで勝手に送り付けてたのズルい

  • 514名無し2020/05/16(Sat) 16:12:16ID:EyMTIxOTY(2/3)NG報告

    >>511
    それ言ったら対空専用っぽく見えるシザースアタックも……
    まあ敵が地表にいる時は、ボルキャンサーが気を利かせて飛ばし方を変えてくれるのかもしれないが

  • 515名無し2020/05/16(Sat) 16:16:57ID:E2NDI1NDQ(1/2)NG報告

    >>479
    実写というか昔プロレスのハロウィン企画でキン肉マンの技再現とかやってたね
    OLAP,ロビンスペシャル、ビックベンエッジだったけどビックベンエッジはマジで危険なんでは!?となった
    niconico

    https://sp.nicovideo.jp/watch/sm4966423

  • 516名無し2020/05/16(Sat) 16:19:53ID:M5MzM0MTI(36/74)NG報告

    >>514
    ポルキャンサー「食らえ!シザースミサイル!」
    な感じでシザースを紙飛行機みたいにぶん投げてることもあった可能性

  • 517名無し2020/05/16(Sat) 16:21:50ID:c5MTgxNjQ(2/5)NG報告

    >>505
    「眼から破壊光線が出る」って一見するとふざけてるような能力に見えるけど、日常生活で絶対使う目が制御不能で人を傷付ける存在になるって事で苦悩や葛藤が描けて中々良い設定だよね。

    アクションが地味という致命的なあれがあるけど

  • 518名無し2020/05/16(Sat) 16:21:54ID:k5MTcyMDA(5/6)NG報告

    >>512
    そっちはサングラスじゃなくてVRゴーグルだから…

  • 519名無し2020/05/16(Sat) 16:26:17ID:MxMjY2MDQ(1/2)NG報告

    >>515 ロビンスペシャル? マジで!?!?
    ビッグベンエッジはまだローリングメキシカンクラッチっぽいからなんとかなるけど。マジで!?!

  • 520名無し2020/05/16(Sat) 16:27:23ID:MxMjY2MDQ(2/2)NG報告

    >>514 シザースアタックはあの飛翔斬を破ったし余裕でいけるでしょ。

  • 521名無し2020/05/16(Sat) 16:30:39ID:Q1MzIzNzY(3/11)NG報告

    >>514
    多分こんな感じ

  • 522名無し2020/05/16(Sat) 16:36:32ID:E0MjQ0MjA(10/23)NG報告

    ここほんとシュール

  • 523名無し2020/05/16(Sat) 16:37:47ID:UxNjQ5MDA(1/1)NG報告

    >>522
    メトロンリスペクトかな?

  • 524雑J種2020/05/16(Sat) 16:37:50ID:I5NDQ2MTY(1/1)NG報告

    >>522
    どことなくメトロン星人を思い出す

  • 525名無し2020/05/16(Sat) 16:41:29ID:k2NDY3MjA(11/22)NG報告

    >>505
    実は似たような事出来ます。
    他に目からビーム出来るライダーって誰かいたっけ?

  • 526名無し2020/05/16(Sat) 16:43:11ID:I1NTEwMDg(3/4)NG報告

    >>517
    そのせいかスットコさんで記憶に残るアクションあまりない

  • 527名無し2020/05/16(Sat) 16:44:42ID:E2NDI1NDQ(2/2)NG報告

    >>519
    動画の方でやってるけどコーナーポストに上がった相手の首に足三角決めて投げるっていう現実でも出来るようにした変形版だけどね

  • 528名無し2020/05/16(Sat) 16:48:39ID:A1NTIwOTY(1/1)NG報告

    >>483
    オマージュにオマージュを重ねた必殺技?
    尚カーレンジャーで出たボーゾック1のヒーロー研究家の場合、オマージュを20作品近く重ねた必殺技だった為に名前が長すぎて先にカーレンジャーの必殺技を受けて無事敗北

  • 529名無し2020/05/16(Sat) 16:55:49ID:c4MTI4NjA(12/21)NG報告

    >>525
    チェイス
    まあ厳密には映写機だけど

  • 530名無し2020/05/16(Sat) 17:03:46ID:UxNDIzNDQ(2/6)NG報告

    そういや、クォーツァーからしてみれば平成をリセットするのに使える世界が一つでも残っていれば良いから、ジオウ本編のスウォルツもSOUGOの掌の上なんだよな……。

    アナザーディケイドの力も時間停止能力も平成無効化の前では無意味だし。

  • 531名無し2020/05/16(Sat) 17:05:51ID:g3MjAyOA=(1/1)NG報告

    >>372
    ……何処に在るのか判らないとか?
    散々に水中のアーク映ってたしデイブレイクタウンのどこかに沈んでるはずなんだけどその割には
    「アークの場所が判っても」とか
    「アークが舞い降りる」とか
    なんかアークに関して妙な言い回ししてるんだよね迅と滅

  • 532名無し2020/05/16(Sat) 17:07:56ID:k2NDY3MjA(12/22)NG報告

    >>530
    寿司はピエロはピエロでもペニーワイズとかジョーカーとかそういうタイプのピエロだから…

  • 533名無し2020/05/16(Sat) 17:08:11ID:M5MzM0MTI(37/74)NG報告

    >>530
    ス氏は鎧武編でクォーツァーの存在に言及してるから分かった上で利用して利用されていた可能性はある

    まああの時に発言した「歴史の管理者に気づかれたか?」は十中八九、電王を意識していたのだろうけど

  • 534名無し2020/05/16(Sat) 17:09:56ID:M5MzM0MTI(38/74)NG報告

    >>532
    ス氏は良い悪役で好きだわ
    最初から最後まで理想的な悪役を務めてくれたし

    ジオウファイナルの設定的にス氏達倒されているっぽいけどアナディケになれなかっだのだろうか

  • 535名無し2020/05/16(Sat) 17:13:56ID:E0MjQ0MjA(11/23)NG報告

    ここのスウォルツ好き

  • 536名無し2020/05/16(Sat) 17:16:31ID:Y4Mzk3NzI(1/24)NG報告

    百合過激派チェケラ「(百合の間に挟まろうとする)汚ねえ人類滅びろ!」

  • 537名無し2020/05/16(Sat) 17:16:36ID:Q1MzIzNzY(4/11)NG報告

    でもアイスの食い方がなんか気持ち悪い

  • 538名無し2020/05/16(Sat) 17:18:41ID:AzODk3Njg(5/14)NG報告

    百合の間に挟まろうとするタイガはまだ中の人ネタの範疇だけど百合豚トレギアは完全に流れ弾である

  • 539名無し2020/05/16(Sat) 17:19:16ID:Y4Mzk3NzI(2/24)NG報告

    >>537
    既視感あると思ったらいつかの包丁握りしめて舌なめずりしてた893だ

  • 540名無し2020/05/16(Sat) 17:21:07ID:M5MzM0MTI(39/74)NG報告

    >>539
    実際は危ないからこんなポーズの893

  • 541名無し2020/05/16(Sat) 17:27:32ID:U0MzY4MjQ(6/13)NG報告

    >>525
    強大な悪を打ち倒す為に!!アイビームチーム結成されたぞ!!

  • 542名無し2020/05/16(Sat) 17:28:12ID:I5MTQwNTQ(1/1)NG報告

    電王でさえアナザー作る自体はサクッとやれるのに直絞りが必要そうなディケイド族は何なのか

  • 543名無し2020/05/16(Sat) 17:30:11ID:E0MjQ0MjA(12/23)NG報告

    スウォルツ先生いいよね

  • 544名無し2020/05/16(Sat) 17:30:57ID:k3MjExNjg(20/28)NG報告

    >>541
    【急募】彼らを相手にできる敵

  • 545名無し2020/05/16(Sat) 17:31:57ID:g0MDU0OTY(2/4)NG報告

    >>501
    つまり、グランド祝ってた時、「なんか良く分からないけどトリニティでも通った道だし祝っとこ。」だった可能性があるのか。

  • 546名無し2020/05/16(Sat) 17:32:51ID:c4MTI4NjA(13/21)NG報告

    >>543
    いったいどんなことがあったらこんな表情になるんだろう

  • 547名無し2020/05/16(Sat) 17:34:44ID:Y4Mzk3NzI(3/24)NG報告

    >>545
    ただの限界オタクなのかもしれない

  • 548名無し2020/05/16(Sat) 17:35:02ID:E4ODY5NDQ(2/2)NG報告
  • 549名無し2020/05/16(Sat) 17:36:49ID:AyMzk0Njg(7/12)NG報告

    >>534
    アナザーディケイドになれてもソウゴがオーマフォームに覚醒してるOQ時空ではあっさりやられてしまう可能性も結構あるからな…

    「えっもう常磐ソウゴ覚醒した?」ってなってた可能性も

  • 550名無し2020/05/16(Sat) 17:38:22ID:U0MzY4MjQ(7/13)NG報告

    >>548
    ら、ライダー関連の敵キャラがいない…だと!?

  • 551名無し2020/05/16(Sat) 17:38:50ID:I3MTk1ODA(1/1)NG報告

    >>546
    生徒の進路について真剣に悩んでる時の顔

  • 552名無し2020/05/16(Sat) 17:45:10ID:MxODMyOTI(1/3)NG報告

    今スタジオシリーズのスカベンジャーが届いたんだけど、箱の裏に書いてある解説文が悲しすぎる…
    通りでリベンジの冒頭で同型機のデモリッシャーが流れ作業的にあっさり倒されてたのか…

  • 553名無し2020/05/16(Sat) 17:45:31ID:M5MzM0MTI(40/74)NG報告

    >>548
    バッタマンさんはかずみんみたいに敵対するけど味方になるタイプ

    …fgo本編通りだな!

  • 554名無し2020/05/16(Sat) 17:47:15ID:UxNDIzNDQ(3/6)NG報告

    >>534
    アナザーディケイドにはなれたけど、アナザーワールドの生成による世界のキャパシティオーバーが発生する前に倒せたんじゃない?

    怪人が溢れ出す前なら魔王軍、ディケイド、ディエンド、アクアのチームで対処出来るし。

    分岐としては、ソウゴとゲイツが「ウール助けるかで対立しない」事なんじゃないかな(要「現代残留を宣誓するツクヨミ(条件: ツクヨミの好感度95%以上)」か「素直になったゲイツ(条件:ゲイツの好感度95%以上)」イベントのどちらかが発生)

  • 555名無し2020/05/16(Sat) 17:48:28ID:U0MzY4MjQ(8/13)NG報告

    >>553

    というか他の奴らが怪獣サイズだから絶対戦いづらいわ!

  • 556名無し2020/05/16(Sat) 17:50:40ID:E5MTAzMTY(1/1)NG報告

    >>554
    つまり、アナザーディケイド登場前にツクヨミ√かゲイツ√、或いはグランド√に突入する必要があるのか……。

    型月やlightの作品かよ…………。

  • 557名無し2020/05/16(Sat) 17:53:15ID:M2NzYxMDg(9/33)NG報告

    >>552 スタジオシリーズって今月発売分離でもうデバステーター完成するんだっけ?

  • 558名無し2020/05/16(Sat) 17:53:29ID:k2NDY3MjA(13/22)NG報告

    >>554
    アナザーディケイド単体ならグランドジオウでも優勢に戦えるしな。
    ラスボス軍団を他の奴にまかせられるなら十分勝ち目はある。

  • 559名無し2020/05/16(Sat) 17:58:42ID:YzNTAwNTY(1/2)NG報告

    >>544
    お互いに見下しあってそうだけど、悪のアイビーム使いのホームランダーとブランドンのコンビは?

  • 560名無し2020/05/16(Sat) 18:00:19ID:M5MzM0MTI(41/74)NG報告

    >>558
    最終回でもラスボス軍団相手にきちんと有利とれる能力持ちのライダー出せたらワンチャンあったよね

  • 561名無し2020/05/16(Sat) 18:00:36ID:MxODMyOTI(2/3)NG報告

    >>557
    海外ではちらほら完成画像が上がってるけど国内版は今月発売予定のスクラッパーと多分7月以降になりそうなオーバーロードがまだ

  • 562名無し2020/05/16(Sat) 18:01:00ID:E0MjQ0MjA(13/23)NG報告

    ほんと豪華だわ

  • 563名無し2020/05/16(Sat) 18:04:55ID:UxNDIzNDQ(4/6)NG報告

    アイビームで思い出したけど、来年2021年のアローバースで「Superman & Lois」と「Batwoman」のクロスオーバー「スーパーマン対バットウーマン」を放送するらしいね。


    ……本当にDCEUに容赦しねぇな、アローバース…。

    https://jp.ign.com/batwoman-17/43759/news/vs-2021cw?amp=1

  • 564名無し2020/05/16(Sat) 18:12:54ID:k4MzMwNTY(1/5)NG報告

    この二人が既に面白すぎる

  • 565名無し2020/05/16(Sat) 18:15:15ID:E0MzM2ODQ(2/3)NG報告

    >>563
    戦力差ァ!

  • 566名無し2020/05/16(Sat) 18:29:10ID:E0MjQ0MjA(14/23)NG報告

    こんな事言っちゃうベリアルほんと好き

  • 567名無し2020/05/16(Sat) 18:29:18ID:U2MDM3MTI(6/8)NG報告

    >>558
    ただス氏の厄介なところは本人のスペックが鬼のように高い事だからなあ
    ほぼ同じ条件のディケイド&ディエンド相手に圧勝してたし厳しいかもしれない、と思ったけどツクヨミ味方なら大丈夫か

  • 568名無し2020/05/16(Sat) 18:33:18ID:k3MjExNjg(21/28)NG報告

    >>565
    バットマンとスーパーマンは度々バトルしていたけど、スーパーマンの能力とメンタルに対しガンメタ貼った上、KAGAKU使ってギリギリだからなあ…。いやギリギリまで行くのが既におかしいんだけど。

  • 569名無し2020/05/16(Sat) 18:37:13ID:Y4Mzk3NzI(4/24)NG報告

    >>562
    どうせウルトラマンZでまた強くなる

  • 570名無し2020/05/16(Sat) 18:38:03ID:U0MzY4MjQ(9/13)NG報告

    >>558

    アナザーディケイド達を完膚なきまでに叩き潰すならこれぐらいの人数で袋叩きしてもまだ不安が残る…

  • 571名無し2020/05/16(Sat) 18:38:34ID:Y4Mzk3NzI(5/24)NG報告

    >>566
    育児放棄してた人がなんか言ってる

  • 572名無し2020/05/16(Sat) 18:42:04ID:k5Njg3NzY(4/6)NG報告

    >>548 オーマジオウだけで十分過ぎて相手にならないよ!

  • 573名無し2020/05/16(Sat) 18:42:29ID:c5MTgxNjQ(3/5)NG報告

    >>564
    万丈「ベストマッチしたのか、俺以外のやつ…」
    ガブティラ「一緒に一つになってカーニバルしたじゃないか…」

  • 574名無し2020/05/16(Sat) 18:46:01ID:M5MzM0MTI(42/74)NG報告

    >>570
    歴代悪の帝国ボス、怪人、幹部召喚してくるのは間違いない

    ボス軍団への勝ち筋は見えるけどそこにス氏のオーロラ回避と奇襲が加わると各個撃破されそうでかなり苦戦は必須かな

    …改めて春映画やお祭りゲー向きの敵だなアナディケ

  • 575名無し2020/05/16(Sat) 18:47:41ID:QyMjQyMjQ(7/15)NG報告

    そういえば最近レンタルで映画版刀剣乱舞を観た
    とうらぶほぼ知らない(せいぜいグラブルコラボの時に来たキャラの名前しか知らない)のに脚本が小林靖子さんだからという理由だけで観たんだけど
    率直に言ってめちゃくちゃ面白かった
    鈴木拡樹さんの演技力恐ろしいな…
    声の出し方といい喋り方といい、本当にじじいに見えるぞ
    ラストシーンで男士たちと戯れてる幼い審神者ちゃんも可愛かった

    あとこれはTwitterで公開当時の感想を漁ってた時に見つけた意見なんだけども
    映画とうらぶは靖子さんが脚本なだけあって作りが戦隊のそれっぽくて
    敵が目の前にいないのに人物が集合してカメラ前で構えたり、一人の敵に対して複数でガンガン斬りかかっていく戦隊のお約束も、戦隊シリーズを見慣れてる私にはすごくかっこいい演出だったんだけど、そうじゃない人には変に見えるらしい
    実際「戦隊ものみたいですごくダサい」という意見を結構な割合で見たw
    正直目から鱗だったわ…

  • 576名無し2020/05/16(Sat) 18:48:11ID:M5MzM0MTI(43/74)NG報告

    >>573
    キング「撮影中は犬養を相棒と呼んでました」

    犬養くん「現実を受け入れようぜ。今俺たちは全裸、ダイビングなんて添え物で大学生がバカやる作品なんだノリに身を任せよう」

    キング「聴いてた話と違うってやっぱり…」

  • 577名無し2020/05/16(Sat) 18:48:22ID:k5Njg3NzY(5/6)NG報告

    >>534 分岐としてはやっぱアナザージオウⅡの裏であった戦いじゃない? あそこで海東が変な気を起こしてスウォルツを裏切って、ディケイドの力を士から奪えなかったらさすがにきついでしょ。

  • 578名無し2020/05/16(Sat) 18:52:09ID:E0MzM2ODQ(3/3)NG報告

    >>575
    映画刀剣乱舞は舞台そのままの役者を引っ張ってきたのが好印象
    少なくとも再現力は高いんだし

  • 579名無し2020/05/16(Sat) 19:02:05ID:k2NDY3MjA(14/22)NG報告

    >>577
    正直アレわざわざ海東使った意味あるのかよくわからん。
    スウォルツ本人もギンガと戦えるくらいには強い上にディケイドには時間停止対策無いし、ブランクウォッチって作中だと直接接触して奪ってるケースが多かったけどあれ一応ある程度なら離れてても力を奪えるみたいだし。

  • 580名無し2020/05/16(Sat) 19:02:37ID:U0MzY4MjQ(10/13)NG報告

    >>574

    その分盛り上がりそうなシチュエーション提供してくれそう

    全アナザーライダー(シノビ、クイズ、キカイ 、リュウガ、ゼロワン、1号、ディエンドも含む)vsその元となったライダー達の総力戦とか

  • 581名無し2020/05/16(Sat) 19:07:13ID:c3NDgxOTI(1/28)NG報告

    >>571
    せやね…

  • 582名無し2020/05/16(Sat) 19:09:23ID:U0MzY4MjQ(11/13)NG報告

    そういや金ローで往年の名作と新作を織り混ぜてやるらしいがここのスレの進みがヤバいことになりそうだな

    なんか最近はそんなにスレが消費されることなかった気がするけど

  • 583名無し2020/05/16(Sat) 19:10:11ID:AzODk3Njg(6/14)NG報告

    >>581
    この直前のシーンが「ウルトラベビーを抱いて歩く夫婦の姿を見つめるゼロ」なの地味にキツイ

  • 584名無し2020/05/16(Sat) 19:11:12ID:g0Njg3Mg=(5/8)NG報告

    アナザーディケイドってごときとかネタにされるけど、真面目に考えると倒すのに必要な最低ラインがグランドジオウって時点でライダー側だと勝てるやつほとんど居ないからな

  • 585名無し2020/05/16(Sat) 19:11:26ID:M5MzM0MTI(44/74)NG報告

    >>580
    小説版ジオウには祭りの最後と言わんばかりの大盤振る舞いとジオウ自体の最後の掘り下げを楽しみにしてるわ

    小説だから盛りに盛れるし

  • 586名無し2020/05/16(Sat) 19:11:34ID:k3MjExNjg(22/28)NG報告

    >>581
    本当に無事親子の仲になれて良かったね。

  • 587名無し2020/05/16(Sat) 19:11:52ID:c1NDI1MDg(1/1)NG報告

    >>552
    コンストラクティコンズの中だとちゃんとオトボと戦って戦死なだけ勝ち組な型な気がする。 ロボモード未登場や米軍の爆撃で雑処理なのを見ると。

  • 588名無し2020/05/16(Sat) 19:12:59ID:M5MzM0MTI(45/74)NG報告

    >>583
    光の国を救ったのに誰もゼロに見向きもしなければ讃えてくれる人もいない、な凄い寂しい場面よね

    そこからのセブンの「流石俺の息子だ」で救われる

  • 589名無し2020/05/16(Sat) 19:13:41ID:k3MjExNjg(23/28)NG報告

    >>582
    スレ速度が加速時するのは特撮作品が放映されて実況入った場合だけだからね。金ロータイムにスレが進むかどうかは作品による。

  • 590名無し2020/05/16(Sat) 19:15:24ID:E0MjQ0MjA(15/23)NG報告

    ゼロの変な親父発言好き

  • 591名無し2020/05/16(Sat) 19:16:04ID:QzNTE4NzY(1/2)NG報告

    >>566
    個人的には、ウルティメイトファイナルはウルトラマンシリーズの中でも傑作の一つだと思う

    闇のウルトラマンたるべリアル、
    その偽物の最終形態が武器まで含めべリアルのアップデートデザイン(光ver)ってのが

    ・・・ただまあ、作品の流れとしては仕方ないけれど、本編最終回でべリアルとチャンバラしたら最高に燃えたよなって。劇場版の流れも大好きだが

  • 592名無し2020/05/16(Sat) 19:16:13ID:k4MzMwNTY(2/5)NG報告

    >>588
    この頃帰ってきてすぐもあったしね
    今のゼロなら光の国歩いてると注目浴びそう

  • 593名無し2020/05/16(Sat) 19:19:39ID:k2NDY3MjA(15/22)NG報告

    >>584
    結局ジオウ本編で正面からまともにダメージ与えられたのグランドジオウとオーマジオウだけだしね。
    なんで剛烈のノコ無防備に受けてノーダメなんだ…
    なんでオリジナルとその仲間相手にしてボコボコにしてるんだ…

  • 594名無し2020/05/16(Sat) 19:23:24ID:AzODk3Njg(7/14)NG報告

    >>592
    変に注目されるのが嫌であんま帰ってないんじゃ…
    トライスクワッドは完全に芸能人に会った中高生のノリで草

  • 595名無し2020/05/16(Sat) 19:26:20ID:g3Mzc5Mjg(25/30)NG報告

    ゼロは銀河帝国では
    光の国のみんなから力もらったからな。
    光の国の誰もが知ってる存在なのは間違いない

  • 596名無し2020/05/16(Sat) 19:27:37ID:U0MzY4MjQ(12/13)NG報告

    >>585

    その前に小説ビルドだが

    どうせ本当に最後の最後だしスクラップフィニッシュ+チャージクラッシュ+ツインブレイカー二刀流のツインレッツブレイクとか、ラビット・パンダ・タカ・クジラの4つを装填してのアルティメットマッチブレイク+ジーニアスフィニッシュの重ね技とか色々ド派手にやってみて欲しいね

  • 597名無し2020/05/16(Sat) 19:31:15ID:QzNTE4NzY(2/2)NG報告

    ふと思ったんだけど

    リクの寿命ってどうなってるのかな?
    あそこまでウルトラマンとしての力が覚醒していくと、肉体の方もそっちによりそうだが

  • 598名無し2020/05/16(Sat) 19:33:36ID:M5MzM0MTI(46/74)NG報告

    >>592
    ヒットソングヒストリーだと若い戦士から
    「あのウルトラマンゼロのオペレート出来るなんてら…!光栄です!!」て言ってるからみんなが認める戦士になってるのは間違いないね

  • 599名無し2020/05/16(Sat) 19:35:08ID:M5MzM0MTI(47/74)NG報告

    >>597
    「人間に近いウルトラカプセルを使えるベリアルの模造品」だから人間よりは長命でウルトラマンより短命 はあり得るかも

  • 600名無し2020/05/16(Sat) 19:39:22ID:E0MjQ0MjA(16/23)NG報告

    EXPOでジードにギガバト与えるベリアルいいよね…

  • 601名無し2020/05/16(Sat) 19:42:37ID:g3Mzc5Mjg(26/30)NG報告

    犯罪未遂して追放された奴

    レオの弟子でお目付役キング

    セブンの息子

    光の国救った英雄

    一人で向かい異世界救ったノアの力受け継いだ勇者

    新たなチームの設立者

    一人で向かい以下略並行世界のウルトラマンの力を得た奴

    並行世界の可能性未知数の新人ウルトラマンたちのリーダー的な存在に


    経歴が凄まじすぎる
    いくらなんでも盛ってない?とか未来の子供たちに言われそうなレベル

  • 602名無し2020/05/16(Sat) 19:43:28ID:c3NDgxOTI(2/28)NG報告

    >>599
    それ1番悲惨な奴では…?
    >>600
    最終的に本人が助けに来る親バカいいよね、Zでも助けにきてくれていいんだよ

  • 603名無し2020/05/16(Sat) 19:45:26ID:YzMzMxNjA(5/12)NG報告

    >>600
    息子に倒されることでようやく親子になれた感がいいよね。息子の前では決して現れないのもカッコいい。

  • 604名無し2020/05/16(Sat) 19:55:07ID:c4NTM4Mjg(26/28)NG報告

    >>573
    タンク「相方を奪われる悲しみがわかったか?万丈龍我ァ!」

  • 605名無し2020/05/16(Sat) 20:01:01ID:E0MjQ0MjA(17/23)NG報告

    カードを通してガイさんに息子のピンチを知らせるベリアル好きよ

  • 606名無し2020/05/16(Sat) 20:07:24ID:Y4Mzk3NzI(6/24)NG報告

    ロッキングジエンド(終わりの時代に鍵をかける)

    ライジングユートピア(成長し続けていく楽園)


    神がかった親子対決だった・・・

    あと001はFGO的にいうとイベント配布系だね。タイマン特化型

  • 607名無し2020/05/16(Sat) 20:09:34ID:AyMzk0Njg(8/12)NG報告

    >>593
    シャイニングストライク普通に弾き飛ばすのちょっとおかしいレベルだと思う

  • 608名無し2020/05/16(Sat) 20:11:20ID:M5MzM0MTI(48/74)NG報告

    >>604
    万丈に拗れた憎悪を持つタンクボトルくん…!

  • 609名無し2020/05/16(Sat) 20:12:23ID:c4NTM4Mjg(27/28)NG報告

    >>606
    そう言えば、フォースライザーでシューティングウルフとかラッシングチーターとか使うとどんな感じになるんだろ
    まぁゴムパッチンはするんだろうけどね

  • 610名無し2020/05/16(Sat) 20:12:48ID:M5MzM0MTI(49/74)NG報告

    >>607
    アレ観てて普通に「え⁈」て驚いたわ
    召喚されたライダー達、みんな能力的に不利なの相手してたね

  • 611名無し2020/05/16(Sat) 20:13:53ID:c4MTI4NjA(14/21)NG報告

    >>590
    だって変な親父だし...

  • 612名無し2020/05/16(Sat) 20:14:52ID:M5MzM0MTI(50/74)NG報告

    >>609
    ゴムパッチン後迅も滅も脱力してだらんとするの面白く感じてしまう

  • 613名無し2020/05/16(Sat) 20:17:19ID:YzMzMxNjA(6/12)NG報告

    >>611
    むしろ変な親父で済ませてもらえてるだけ有情である。
    ゼロのやったことも大概だが親父も大概だからな。

  • 614名無し2020/05/16(Sat) 20:22:34ID:k5MTI2MDA(16/32)NG報告

    >>611
    平成セブンの親父…

  • 615名無し2020/05/16(Sat) 20:29:31ID:M5MzM0MTI(51/74)NG報告

    >>614
    ベリアルに次ぐ犯罪者にされてしまったね…

    平成セブンは途中からおかしくなったよね
    ノンマルトを迂闊に手を出して大火傷だし

  • 616名無し2020/05/16(Sat) 20:37:06ID:E0MjQ0MjA(18/23)NG報告

    特訓とはいえほんと危ないよねこれ

  • 617名無し2020/05/16(Sat) 20:37:32ID:A3MjQ3ODQ(8/9)NG報告

    >>597
    3年でだいぶ逞しくなりましたな

  • 618名無し2020/05/16(Sat) 20:37:34ID:AzODk3Njg(8/14)NG報告

    そもそもセブンは若い頃から奇行多いしな(失礼)


    >>615
    ノンマルトが本当に先住民だったのかそれともただの騙りだったのか、どちらとも取れるのがあのエピソードのキモなのに、確定させたら何の意味もないって

  • 619名無し2020/05/16(Sat) 20:38:32ID:YzMzMxNjA(7/12)NG報告

    >>616
    一歩間違うとガチで死ぬからね。いくら大らかな時代だったとはいえ洒落にならんよ。

  • 620名無し2020/05/16(Sat) 20:41:14ID:AzODk3Njg(9/14)NG報告

    でもレオは「地球を愛した二人の宇宙人の孤独な戦い」という視点で見ると特訓がひと段落して以降は割と楽しんで見れる
    自分が民話シリーズそんな嫌いじゃないってのもあるかもだけど

  • 621名無し2020/05/16(Sat) 20:42:18ID:c3NDgxOTI(3/28)NG報告

    >>617
    この子、ジード以降の作品(ルーブ・ジェネクロ・タイガ・ウルクロ)にも絶対に一回は出てるよね…
    >>619
    運転してる人も本当に轢きそうになって冷や冷やしてたらしたな

  • 622名無し2020/05/16(Sat) 20:45:53ID:c4NTM4Mjg(28/28)NG報告

    >>616
    平成の特訓と言えばアクセルトライアルの時のあれだな

  • 623名無し2020/05/16(Sat) 20:47:06ID:Q1MzIzNzY(5/11)NG報告

    >>619
    一番ヤバかったのは滝を斬る特訓の時にマイコプラズマにかかったことだとか
    ちなみに4話のことである

  • 624名無し2020/05/16(Sat) 20:47:21ID:M5MzM0MTI(52/74)NG報告

    >>621
    濱田くんも良く受けてくれる、てのも大きそう

  • 625名無し2020/05/16(Sat) 20:48:20ID:k3MjExNjg(24/28)NG報告

    >>616
    それはセブンじゃなくて監督が悪いから…
    作中設定的な意味で命がけのシーンは見たいとは思っているが、本当に命をかけて撮影するのは勘弁してほしいね。

  • 626名無し2020/05/16(Sat) 20:48:22ID:IwMzUwNzI(1/1)NG報告

    >>608
    二番煎じ

  • 627名無し2020/05/16(Sat) 20:48:58ID:g3Mzc5Mjg(27/30)NG報告

    >>620
    楽しんでるとこにぶちこまれる円盤生物シリーズ

  • 628名無し2020/05/16(Sat) 20:50:18ID:QyMjQyMjQ(8/15)NG報告

    >>617
    しかしこの人子役時代から全然顔変わらないなぁ…
    こういう特撮で初めから有名な人を起用するのって割と珍しいケースだよね?

  • 629名無し2020/05/16(Sat) 20:50:59ID:k5MTI2MDA(17/32)NG報告

    >>620
    そうしてウルトラの星と地球の最大の危機を回避する事を成功させて、ウルトラ兄弟のメンバーに加わったバンザーイ
    からのこれ

  • 630名無し2020/05/16(Sat) 20:52:46ID:M5MzM0MTI(53/74)NG報告

    >>628
    ダイゴ「…」

  • 631名無し2020/05/16(Sat) 20:52:57ID:AzODk3Njg(10/14)NG報告

    >>627
    円盤生物シリーズはトオルくんの成長と自立にシフトしていくわけだけど、それにしたってやりすぎではないだろうか
    初登場の時点でお父さん殺されたんやぞ!

  • 632名無し2020/05/16(Sat) 20:54:29ID:k3MjExNjg(25/28)NG報告

    >>629
    なんかこの辺りでセブン死.んでた気がするんだけどどうだっけ?記憶が曖昧で覚えていないんだ。

  • 633名無し2020/05/16(Sat) 20:54:37ID:IxMzQ1NjQ(1/2)NG報告

    >>622
    特訓が完了していないという負けフラグを、シュラウドが嘘を伝えたというフラグでたたき折るストロングスタイル

  • 634名無し2020/05/16(Sat) 20:58:27ID:k5MTI2MDA(18/32)NG報告

    >>632
    設定では宇宙をずっと漂ってたとかなんとかでウルトラの母が助けたとか。
    本編だと行方不明どまり(他の隊員は タヒぬシーンがしっかりあるがダン隊長は特にそういうシーンが無いため)

  • 635名無し2020/05/16(Sat) 20:58:41ID:g3Mzc5Mjg(28/30)NG報告

    >>632
    4んだよ
    回収されて母が治してくれて生き返ったことになってる

  • 636名無し2020/05/16(Sat) 20:58:45ID:E0MjQ0MjA(19/23)NG報告

    劇場版の件もあって、ジャグラーと仲良く接するリク好き
    Zでリクがヘビクラ隊長をジャグラーだと勘違いする展開来るかなあ

  • 637名無し2020/05/16(Sat) 20:58:45ID:AzODk3Njg(11/14)NG報告

    >>632
    シルバーブルーメにMAC基地ごと飲み込まれた
    その後は心臓だけで宇宙を漂っていたところをウルトラの母に救われ、Uキラーザウルス出現まで光の国で筆頭教官をしていたというのが現在の公式設定

  • 638名無し2020/05/16(Sat) 20:59:09ID:M5MzM0MTI(54/74)NG報告

    >>631
    実際にノーバの回に一度精神崩壊したしね…

  • 639名無し2020/05/16(Sat) 21:00:10ID:M5MzM0MTI(55/74)NG報告

    >>636
    ジャグラーも劇場版だとリクを気にかけてたし
    仲良いの良いね

  • 640名無し2020/05/16(Sat) 21:00:27ID:c3NDgxOTI(4/28)NG報告

    >>627
    >>629
    シルバーブルーメ「MAC?何のことやら、私は怪獣娘で大人気のブラックスターズのシルバーブルーメですよ?」

  • 641名無し2020/05/16(Sat) 21:01:27ID:YzMzMxNjA(8/12)NG報告

    >>632
    当時は本当に死んだ扱いだったんだけど正統続編のメビウスでウルトラの母に助けられてたって設定が出来たんじゃなかったかな?
    だからレオ以降、メビウスまでにセブンが出る作品はパラレルって扱いだったはず。

  • 642名無し2020/05/16(Sat) 21:04:03ID:Q1MzIzNzY(6/11)NG報告

    >>640
    お詐欺スカウトマンだったとはいえ溶解液で人一人をハゲにしたことはヒデーぞお前

  • 643名無し2020/05/16(Sat) 21:04:20ID:k5MTI2MDA(19/32)NG報告
  • 644名無し2020/05/16(Sat) 21:05:34ID:k3MjExNjg(26/28)NG報告

    >>640
    MAC基地襲撃を怪獣娘で再現するとキアラさんの最低宝具並みにお見せできないシーンになっちゃうから仕方ないね。

  • 645名無し2020/05/16(Sat) 21:06:05ID:Y4Mzk3NzI(7/24)NG報告

    >>606
    其雄パパを召喚してお父さんポジしてほしいという欲望がある

    チビッ子錆達の保護者してるとことか、その光景を懐かしそうに眺めてる或人を手招きしてそれに戸惑いつつ少し童心に戻る或人。

    カルデア父親問答に同じAIのBB達とのやり取り、ハロウィン。

    何よりみたいのは親子Wライダーキック

  • 646名無し2020/05/16(Sat) 21:11:16ID:E0MjQ0MjA(20/23)NG報告

    色々と出番があるから円盤生物代表になってるノーバ
    ただスーツはもう限界だろうね

  • 647名無し2020/05/16(Sat) 21:13:53ID:U0MzY4MjQ(13/13)NG報告

    >>632
    >>634
    >>637

    てことはメビウス放送されるまでの21年間の間、ファンはモロボシ・ダンは死.んでたと思ってたってこと?

    そんなこと許されるんだ…

  • 648名無し2020/05/16(Sat) 21:15:31ID:Q4Njg5MDg(5/9)NG報告

    >>606
    「父さんを止められるのはただ一人、俺だ!」

    「もう大丈夫だ……或人」

    特撮の中でもこの親子対決が一番好き

  • 649名無し2020/05/16(Sat) 21:16:28ID:g3Mzc5Mjg(29/30)NG報告

    >>647
    ぶっちゃけた話ウルトラマンは生死曖昧なとこあるるし...初代からして命二つ持ってきた。があるし。
    正史ではないとはいえセブンはしょっちゅう出てたからそもそも死んだ実感が全くなかったのがある
    実際生き返った

  • 650名無し2020/05/16(Sat) 21:16:52ID:k5MTI2MDA(20/32)NG報告

    >>646
    円盤生物期待の新人だった彼はもう出れないのだろうか?

  • 651名無し2020/05/16(Sat) 21:17:56ID:k3MjExNjg(27/28)NG報告

    >>647
    初代のウルトラマンも最終回で地球を去るときにハヤタ隊員に自分の命を渡しているので設定上は死/んでいる。

  • 652名無し2020/05/16(Sat) 21:18:50ID:IzMzAyMzY(2/2)NG報告

    >>640
    なるほど美女だったら何しても許される可能性が微レ存…?

  • 653名無し2020/05/16(Sat) 21:19:43ID:AzODk3Njg(12/14)NG報告

    >>647
    妄想セブンを見た80とユリアンの反応が化けて出たって感じではなかったから「実は生きてるのでは?」と囁かれてたって聴いたことはある
    まあパラレルだけど平成セブンあったし

    それを言うならアスカもダイナ最終回で死んだと思われてたしね
    今や客演の多さで忘れられてるけど

  • 654名無し2020/05/16(Sat) 21:19:48ID:E1MzM4MzY(11/14)NG報告

    >>636
    その為の前振りって気もするけどな
    オーブもなんやかんや数年前の作品だし、子供だとみてないってのも一定数出てきてるはずだしで

  • 655名無し2020/05/16(Sat) 21:20:51ID:I1NTEwMDg(4/4)NG報告

    >>652
    そうかなそうかも

  • 656名無し2020/05/16(Sat) 21:20:58ID:M5MzM0MTI(56/74)NG報告

    >>647
    雑誌展開や漫画展開だと蘇生して戦ってたから気になってない人もいたよ

    とりあえず円谷プロ監修だったアンドロ超戦士シリーズだと初代アンドロマルスはセブンでウルトラの母に助けられた後アンドロ超戦士として戦ってた

  • 657名無し2020/05/16(Sat) 21:23:16ID:M5MzM0MTI(57/74)NG報告

    >>655
    ローランド「介錯してやる。ハイク読め」

  • 658名無し2020/05/16(Sat) 21:23:56ID:QzOTE2Mjg(1/1)NG報告

    >>606
    本編はユートピア所かとんでもないディストピアになりそうなんですけどいいんですかね…

  • 659名無し2020/05/16(Sat) 21:24:18ID:Y2MjkwNjA(2/2)NG報告

    >>657
    なんでこの映画RTAって呼ばれているんだ?

  • 660名無し2020/05/16(Sat) 21:24:55ID:YzMzMxNjA(9/12)NG報告

    >>647
    そもそも80を最後にウルトラシリーズ自体がテレビ放送されなかったのもある。
    平成ウルトラマンもm78世界と全く関係ない話だしそもそもセブンが死.んでた扱いだったのも知らない人も多かったんじゃないかな?

  • 661名無し2020/05/16(Sat) 21:25:13ID:YzNTAwNTY(2/2)NG報告

    >>652
    これがホントのサノスおばさん

  • 662名無し2020/05/16(Sat) 21:27:00ID:M5MzM0MTI(58/74)NG報告

    >>659
    小説の内容をかなりダイジェストして展開早くしてるから

    隠しコンセプトが本編二週目&本編より良くなったループなのよ

  • 663名無し2020/05/16(Sat) 21:31:15ID:k3MjExNjg(28/28)NG報告

    >>660
    懺悔します。
    さっきの会話で円盤生物の話見るまでセブンの死のこと忘れてました。

  • 664名無し2020/05/16(Sat) 21:32:22ID:A3MjQ3ODQ(9/9)NG報告

    >>628
    前例は割とあるけど珍しくはある

    ライブマンの嶋大輔とか

  • 665名無し2020/05/16(Sat) 21:55:02ID:k5MTcyMDA(6/6)NG報告

    >>657
    カッコいいエクスカリバー(銃)いいよね…

  • 666名無し2020/05/16(Sat) 21:57:04ID:E0MjQ0MjA(21/23)NG報告

    武器持ちながらのぐんぐんカットいいよね

  • 667名無し2020/05/16(Sat) 21:59:22ID:Q0MDg4NDg(2/2)NG報告

    >>633
    あとトライアルって

    高速化するけど速度は高速型の中だとかなり遅い
    加速は十秒以内に解除しないとバックファイア
    時間計算は体内時計
    それを騙された状態ででやってのける

    シュラウドのやる気の無さと見放し具合、照井の意地と執念がみれる新フォーム回として完成度が高いと思う

  • 668名無し2020/05/16(Sat) 22:06:25ID:g3Mzc5Mjg(30/30)NG報告

    >>652
    ワンダ 美少女なのに罪をいつまでもネチネチ言われる私の存在を思い知らせてやる

  • 669名無し2020/05/16(Sat) 22:09:07ID:A2OTc2NA=(1/1)NG報告

    牙狼MAKAISENKIちょうど半分まで見終わったんだけどさ

    なんか零が主役の回異様に救われない話多くない?

  • 670名無し2020/05/16(Sat) 22:11:39ID:Q4Njg5MDg(6/9)NG報告

    >>667
    近距離で雷を動体視力で交わすとか軽く人間やめてません?

  • 671名無し2020/05/16(Sat) 22:22:19ID:M5MzM0MTI(59/74)NG報告

    >>669
    零て過去からして

    ・許嫁であり恋人を目の前で殺guyされる
    ・義父であり師匠を同じく目の前で…

    もうハード

  • 672名無し2020/05/16(Sat) 22:22:25ID:czNDE5OTI(6/19)NG報告

    >>669
    不味い肉じゃがでのダメージが抜け切ってない中で今度は知り合いの母親を斬る話とかもうね、いたたまれなさ過ぎる

  • 673名無し2020/05/16(Sat) 22:28:54ID:AzODk3Njg(13/14)NG報告

    絶狼DBの拳銃の話は救いがあったからだいぶマシ
    でもDBは肝心のメインストーリーがね…

  • 674名無し2020/05/16(Sat) 22:39:34ID:g2NjI1MjY(1/3)NG報告

    DBはZXの人の回とか良かったよ

  • 675名無し2020/05/16(Sat) 22:40:18ID:M5MzM0MTI(60/74)NG報告

    >>672
    あのホラー、お母さんの娘を想う心が強かったのか
    最期に人間の心取り戻してなかった?

  • 676名無し2020/05/16(Sat) 22:40:55ID:Q1MzIzNzY(7/11)NG報告

    >>669
    前世の罪のしわ寄せがきたんじゃろ

  • 677名無し2020/05/16(Sat) 22:49:34ID:AzODk3Njg(14/14)NG報告

    >>674
    「もう一度だけ、君を息子と勘違いしていいか?」
    菅田さんの演技が泣ける

  • 678名無し2020/05/16(Sat) 22:52:13ID:EwMzM5NDA(4/5)NG報告

    メインヒロインが典型的嫌われヒロインムーブするからなDB
    最後まで見たら納得はできるんだが

  • 679名無し2020/05/16(Sat) 22:55:32ID:E1MzM4MzY(12/14)NG報告

    >>678
    なお監督
    「…………? え? ヒロ……イン……? そうなの????」
    って認識だったとの事

  • 680名無し2020/05/16(Sat) 23:03:14ID:g3MDMwNjQ(12/12)NG報告

    >>593
    ツクヨミも通常攻撃で装甲貫いてるから先制時止めできれば勝ちの目はありそう
    ……と思ったけどツクヨミじゃアナザーウォッチ壊せないじゃん!

  • 681名無し2020/05/16(Sat) 23:04:58ID:AyMzk0Njg(9/12)NG報告

    ダイナも現実世界で10年以上行方不明になってたんだよね

    まあ主人公がどこかに消えてしまうってのはたまにあるからむしろその後生存確定したって方が珍しいのかな?

  • 682名無し2020/05/16(Sat) 23:06:28ID:cwODkzMzI(1/21)NG報告

    >>680
    でもツクヨミのパワーならやったら壊せそうな感じがしなくもないのが……

  • 683名無し2020/05/16(Sat) 23:06:43ID:IxMzQ1NjQ(2/2)NG報告

    >>669
    おかげで、終盤のとある場面で(そらそう言いたくもなるわ)ってなった思い出

    >>670
    しかも、ただの放電じゃなくて雷雲で周囲を取り囲んでの放電だからね
    初見時は「うおおッ!すげー!」なテンションで見てたけど、冷静に考えるとマジでなんで躱せるんだアレ

  • 684フランシス風間リジェス2020/05/16(Sat) 23:08:44ID:YwMDQ0Mjg(1/1)NG報告

    でもDB、絶狼対デュープのシーンとかめっちゃカッコいいんですよ

  • 685名無し2020/05/16(Sat) 23:09:42ID:U2MDM3MTI(7/8)NG報告

    >>681
    そういやダイナの正体が小説で判明したらしいね
    二十年越しの伏線回収とは恐れ入る

  • 686名無し2020/05/16(Sat) 23:11:19ID:E1MzM4MzY(13/14)NG報告

    >>682
    素でジオウⅡとかリバイブと同等で、アナザーウォッチ撃破能力持ってても不思議じゃない気がするのよな

  • 687名無し2020/05/16(Sat) 23:13:48ID:M5MzM0MTI(61/74)NG報告

    >>681
    ダイナも児童書やビデオのウルトラマン百科だと帰ってくることを示唆させたり、元気に戦ってたりしたからね

  • 688名無し2020/05/16(Sat) 23:14:00ID:UzMDMwMzY(1/1)NG報告

    >>650
    メビウスも14年前だからね……
    超獣もアリブンタしか見かけなくなった辺りお察しだろうし

    円盤生物で言うと
    シルバーブルーメにナースみたくCGで復活してほしいような
    半端にマイルド化するならしなくてもいいような……複雑な気分

  • 689名無し2020/05/16(Sat) 23:16:11ID:k3NzM2NzY(5/6)NG報告

    >>628
    ガイさん役の石黒さんはオーブ前からある程度知名度あった印象
    ごくせんと電王と大河ドラマに出てたし、あとちょいちょい潔癖症の話題でバラエティーに呼ばれた

  • 690名無し2020/05/16(Sat) 23:16:36ID:g2NjI1MjY(2/3)NG報告

    客演での共闘が多いダイナとコスモス

  • 691名無し2020/05/16(Sat) 23:20:51ID:c4MTI4NjA(15/21)NG報告

    >>667
    照井はやってのけるはず、という翔太郎の信頼も好き

  • 692名無し2020/05/16(Sat) 23:24:10ID:Q4Njg5MDg(7/9)NG報告

    しかし、このトリロジーは刺さる人にはめっちゃ刺さるな

  • 693名無し2020/05/16(Sat) 23:26:06ID:k3NzM2NzY(6/6)NG報告

    >>692
    本来一人だけ別の世界なのにやたら時空越えて二人に出会うことの多いガイア
    というか我夢が頑張れば一人でも平行世界に移動できるのやべぇ

  • 694名無し2020/05/16(Sat) 23:27:05ID:c3NzAyNDQ(2/2)NG報告

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=WvJ1Kc9TFJs

    シークバーが残り数分しか無いのに戦い始めた時点で全てを察した

  • 695名無し2020/05/16(Sat) 23:30:29ID:Q1MzIzNzY(8/11)NG報告

    >>650
    大怪獣バトルで客演しそうでしなかったから…
    擬人化してたらアニメで多少は知名度違ったかなって思ったらメビウス怪獣誰も擬人化してなかった…

  • 696名無し2020/05/16(Sat) 23:30:34ID:M5MzM0MTI(62/74)NG報告

    >>694
    当時最終回の時リアルに「は?え、ちょ、ま…え⁈」てなったからね

    そして東映、テレ朝のお問い合わせが集中してつながらなくなったし

  • 697名無し2020/05/16(Sat) 23:34:17ID:A2NjAwNDA(4/7)NG報告

    >>696
    その後の映画もなんかよく分からないという…
    ディケイドがクウガと剣ファンにつけた傷は深い
    今は時間経ったから大分風化したけど当時はやっぱり酷かったよディケイド
    でも客演すると面白いんだよなぁコイツ…

  • 698名無し2020/05/16(Sat) 23:34:28ID:M5MzM0MTI(63/74)NG報告

    今夜、ロマンス劇場でをテレビで観たけど

    違う世界の人と制約がありながらも互いに惹かれあっていく作品て良いよね
    片方が時間の流れに置いていかれるのも切なくて好き

    色々好きな要素盛りだくさんでよかった

    一度ウルトラマンでもガッツリこの要素やってくれないかな
    セブンが近い展開だったけど

  • 699名無し2020/05/16(Sat) 23:34:58ID:c4MjE0NA=(1/4)NG報告

    >>667
    トライアルは漫画でブースターがパワーアップしてでてスピードでも上を行かれたけど今後は出番あるんだろうか

  • 700名無し2020/05/16(Sat) 23:38:10ID:YzMzMxNjA(10/12)NG報告

    >>690
    積極的に出てくれる人たちでテレビ的な知名度が高いのがこの2人だからね。
    宣伝も兼ねてこの2人が出張ることが多かった印象。

  • 701名無し2020/05/16(Sat) 23:39:03ID:g2Mzg5MzI(1/1)NG報告

    >>694
    「仮面ライダーディケイド」というキャラは好きだけど「仮面ライダーディケイド」という番組は嫌いという人を生み出す原因となった罪深き回だな…
    この卑劣行為は普通にBPOからお叱りを受けた、仮面ライダー史のマジで汚点

  • 702名無し2020/05/16(Sat) 23:39:22ID:M5MzM0MTI(64/74)NG報告

    >>697
    あの剣崎や渡の設定はぶん投げられてとりあえず「剣崎一真」「紅渡」になって原典の二人とは別人になったけど、紆余曲折が本当に酷かった。
    HERO SAGAの連載で石ノ森プロが半公式なの活かして士の旅路はテレビ版と大ショッカー→movie大戦2010(直接スーパーショッカーとの決戦)に繋がるルートがある、としてインタビューで答えたりするし

    客演時は主役食わない程度に活躍するし、アシストも見事だしね

  • 703名無し2020/05/16(Sat) 23:40:52ID:AyMzk0Njg(10/12)NG報告

    ユウスケ自体は好き
    MOVIE大戦とか結構美味しいポジションにいるしディケイド対アルティメットは序盤から見せてたんだから全編通して活躍が欲しかった

    キバの世界アギトの世界やシンケンジャーの世界なんかのユウスケいいと思います

  • 704名無し2020/05/16(Sat) 23:41:52ID:M5MzM0MTI(65/74)NG報告

    >>700
    ティガのダイゴは長野くんはよく話をしてくれたりするのに許可が出ないしね

    何度か「ティガに再び変身するダイゴ」は案に上がってたのにジャニーズに握りつぶされてかなわなかっし(ov版ティガ、ティガ&ダイナ、ティガ&ダイナ&ガイア)

  • 705名無し2020/05/16(Sat) 23:43:23ID:EyMTIxOTY(3/3)NG報告

    >>699
    前章のブラキオ戦で、ブースターからトライアルに切り替えてインファイトに持ち込んでなかったっけ

  • 706名無し2020/05/16(Sat) 23:44:29ID:k2NDY3MjA(16/22)NG報告
  • 707名無し2020/05/16(Sat) 23:44:30ID:M5MzM0MTI(66/74)NG報告

    >>701
    正直今も1話とRX編、響鬼の世界、カブトの世界は好きだけど…な思いがある

    キャラ造詣は見事だったしねみんな
    海東は当時から迷子だったけどそれが一人のキャラとして昇華されたのは何というか積み重ねて凄い

  • 708名無し2020/05/16(Sat) 23:44:43ID:A2NjAwNDA(5/7)NG報告

    >>701
    ジオウは無理矢理に収めたけど実質これよね…
    頭平成が本当のジオウの物語の終着点だった
    オーマジオウが歴代ラスボス相手に大立ち回りっていう最高の盛り上がりを用意したけど
    ゼロワンはどうなるんだろうねぇ
    今結構見るのもキツイ状態だけどライダーなんて数年に一回はこんな出来のシリーズがお出しされるからそんなもんかと思うようにしたけど

  • 709名無し2020/05/16(Sat) 23:46:32ID:M5MzM0MTI(67/74)NG報告

    >>706
    白倉p、ゴーカイを観てディケィドの反省点をジオウに活かしたことを暗に仄かしてたね

    ゴーカイは逆にディケィドの失敗を活かして成功したけど

  • 710名無し2020/05/16(Sat) 23:46:48ID:k2NDY3MjA(17/22)NG報告

    >>699
    航行速度はブースターが上回っただけで動作のスピードではまだトライアルの方が早いんじゃない?
    一撃の威力よりラッシュかけるのが必要な場面とかがあればあるいは…

  • 711名無し2020/05/16(Sat) 23:47:11ID:g2NjI1MjY(3/3)NG報告

    >>704
    ティガの一番の問題は本人客演するとネット配信が出来ないことよなー
    基本劇場公開翌年にはクロニクル枠で放送してそのまま配信する今のスタイルと噛み合わねぇ

  • 712名無し2020/05/16(Sat) 23:48:13ID:c4MjE0NA=(2/4)NG報告

    >>705
    漫画見直したらそうだった…なんで忘れてたんだ…

  • 713名無し2020/05/16(Sat) 23:49:05ID:UxNDIzNDQ(5/6)NG報告

    >>670
    >>683

    Q. 雷鳴福音「ふざけるな、どうかしてるぞ。少しは常識を語りやがれ!雷の速度だぞ、見るも躱すもないだろう!!」



    A. 終焉吼竜「恐れは越えた、ならば道など無限に拓けて当然だろう。
     人間は可能性の塊だ。勇気と気力と夢さえあれば、大概どうにかなるんだよ」

  • 714名無し2020/05/16(Sat) 23:50:20ID:A2NjAwNDA(6/7)NG報告

    >>711
    時代錯誤なジャニが悪い
    もう代替わりしたし時代に適応しないかねぇ
    実写ハガレンのあのポスターと言い今の時代には不利益の方が大きいでしょう

  • 715名無し2020/05/16(Sat) 23:50:34ID:M5MzM0MTI(68/74)NG報告

    >>711
    超8兄弟の時も危なかったけど長野くん自身が強く事務所に打って出てくれたのは本当に僥倖だった

    ウルトラ兄弟2が一部流れて超8兄弟になって
    長野くんに打診したら長野くんが喜んでくれたのに、だったし

  • 716名無し2020/05/16(Sat) 23:50:42ID:YzMzMxNjA(11/12)NG報告

    >>711
    そのせいで未だに本編の配信ができないティガとダイナ・・・

  • 717名無し2020/05/16(Sat) 23:52:09ID:U2MDM3MTI(8/8)NG報告

    >>711
    ネット関係に関してはトップが変わったから少しづつ緩くなってきそうなんだよね
    実際キムタクがインスタ始めたりしたから希望はある

  • 718名無し2020/05/16(Sat) 23:53:05ID:M5MzM0MTI(69/74)NG報告

    >>716
    Blu-ray化の時もなんか一悶着あったらしいとは聞くね
    特にティガ

  • 719名無し2020/05/16(Sat) 23:53:19ID:UxNjgyMDA(6/8)NG報告

    >>667
    でもシュラウドって、福井刑事をさんざん煽っといて、いざ特訓に来たらまっさらのサーキットコースとか岩を転がす用意とかしてる人だから……
    きっといつ福井刑事が来てもいいように、ちゃんと整備とかしてたはずだから……

  • 720名無し2020/05/16(Sat) 23:53:32ID:k2NDY3MjA(18/22)NG報告

    >>703
    映画の激情態との戦いは嫌いじゃあ無いんだが究極の闇VS世界の破壊者の最終決戦と考えると如何せん地味なのよね…
    今だったら互いに能力使いまくるもっと派手な戦いになってたのかな

  • 721名無し2020/05/16(Sat) 23:54:04ID:AyMzk0Njg(11/12)NG報告

    >>714
    完全にかまいたちの夜

  • 722名無し2020/05/16(Sat) 23:55:04ID:kxMTE0NjA(1/1)NG報告

    >>717
    確か嵐のPVが公式でネット公開されてた気がする。
    タッキーには頑張って欲しい。

  • 723名無し2020/05/16(Sat) 23:56:40ID:EyODYwNzI(1/3)NG報告

    そもそもディケイドは放送期間をズラすための間に合わせ番組だからな

    客演やらすり合わせやら無理なのに真っ当な企画練る期間あったゴーカイやジオウと比べられるのも無情


    一番の戦犯は何があったか知らないが降板した會川だと思います

  • 724名無し2020/05/16(Sat) 23:57:51ID:M5MzM0MTI(70/74)NG報告

    >>721
    惨劇が起きてメンバーの誰かがスキーのストックで刺されるんです?

  • 725名無し2020/05/16(Sat) 23:58:52ID:M5MzM0MTI(71/74)NG報告

    >>723
    とりあえず頭から終わりまでは考えていたらしいね

    米村さん、これでもピンチヒッターか

  • 726名無し2020/05/16(Sat) 23:59:10ID:A2NjAwNDA(7/7)NG報告

    >>723
    でもあの準備期間があったからこそWは平成屈指の作品になったと思うと複雑
    ディケイドは一大クロスオーバーとして客を呼び込んでガンバライドと連携した玩具展開の発展で平成2期への商業的なバトンタッチとしては最高の作品だと思う

  • 727名無し2020/05/17(Sun) 00:00:29ID:M1MTYxNA=(6/8)NG報告

    >>723
    なんか内部でストーリー重視で行くか商業重視で行くかで大揉めして、商業重視で行くのに納得いかなくて降りた、みたいな噂話は聞いた
    あくまでなんの根拠もない噂な

  • 728名無し2020/05/17(Sun) 00:01:55ID:UwNjQ2NDA(19/22)NG報告

    >>726
    ガンバライド懐かしいな…
    そういやここの住人でガンバライジングやってる人ってどれくらいいるの?

  • 729名無し2020/05/17(Sun) 00:04:14ID:U0MDE1OTM(3/3)NG報告

    >>721
    此処まで来ると狂気の域だよねもう

  • 730名無し2020/05/17(Sun) 00:04:19ID:AxODcwMTQ(2/3)NG報告

    >>725
    まあ大体の構想は最低限建ててたんだろなってのは思う
    問題はそこに至るまでの道を描いてたであろう船頭がいなくなった点

    ちゃんと筋道立てて説明しながらライダー大戦までに至ってたらちゃんとみんなが納得できる内容になってたんじゃないかなって


    >>726
    そこは東映が認めてるしなぁ
    上層部が人気あるから完結させるな年末まで引き延ばせって言ったらしいが本当ならひでえ

  • 731名無し2020/05/17(Sun) 00:04:28ID:cwODczNDE(1/1)NG報告

    >>703
    ユウスケは世界で旅で緩和材になってたり、黒い目のアルティメットフォームを受け入れたり良いキャラしてた

  • 732名無し2020/05/17(Sun) 00:05:55ID:M1MTYxNA=(7/8)NG報告

    >>703
    あんまり人気ないみたいだけど、ライジングアルティメット好きです

  • 733名無し2020/05/17(Sun) 00:10:44ID:I4NTMxOTU(16/21)NG報告

    ディケイドの二次だとover the auroraが好き

  • 734名無し2020/05/17(Sun) 00:12:14ID:cyOTExNzA(12/12)NG報告

    >>732
    五代にはない、ユウスケだけの力というポジションなのは好き。
    全然活躍しなかったのだけが残念。

  • 735名無し2020/05/17(Sun) 00:16:34ID:QzMjUxNzg(6/6)NG報告

    >>733
    ディケイド本編の紅渡と剣崎の振る舞いに説得力を持たせてた良い作品だよな。

  • 736名無し2020/05/17(Sun) 00:17:01ID:M1MTYxNA=(8/8)NG報告

    >>734
    激しく同意
    大活躍してほしかった、ほしかったんだ…

  • 737名無し2020/05/17(Sun) 00:20:15ID:UwNjQ2NDA(20/22)NG報告

    RUはすげえムキムキだよね…
    元のアルティメットが結構スマートだから余計マッシブに感じる

  • 738名無し2020/05/17(Sun) 00:26:45ID:A4MTA3Nzk(3/3)NG報告

    >>728
    真が実装決定した時のお祭りムードは今でも忘れられないわ
    これがなかったらガンバライジングでアマゾンズが実装される事も無かったんじゃなかろうか

  • 739名無し2020/05/17(Sun) 00:29:00ID:M2MzU5NzI(8/8)NG報告

    まぁディケイドは事情が事情だしって感じはあるな
    フォーゼも見てきたけどなんと言うかザ・王道って感じだね
    こういう言い方も変かもしれないがヒーロー物っぽいヒーロー物って感じがあっていい

  • 740名無し2020/05/17(Sun) 00:29:44ID:k5ODk5NTA(21/32)NG報告

    >>703
    ユウスケって「なんで変身させてやらないんだ!」とか「活躍させてくれ」とかはよく聞いたが「コイツいらん」とかはあんまり聞かなかったイメージがあるし
    なんだかんだで好きな人(少なくとも良いヤツだと思っている人)は多いイメージ
    私もユウスケは良いヤツだと思うので好きだなぁ

  • 741名無し2020/05/17(Sun) 00:35:10ID:AxODcwMTQ(3/3)NG報告

    >>740
    出しゃばれるのに出しゃばれなかった状況が多くていらんと言うには扱いが残念すぎたからな

    クウガに変身したのもキバ編後半からしばらく無くて7つ目の電王編で久々に、って扱いだったし

  • 742名無し2020/05/17(Sun) 00:36:20ID:k2OTA4NzI(3/5)NG報告

    >>737
    トゲトゲしさ、虫らしさも強いよね

  • 743名無し2020/05/17(Sun) 00:37:48ID:U5MTQ2NTA(7/8)NG報告

    ディケイドはなんというか、場繋ぎの雑な扱いのハズが予想以上に良いものができちゃって、さらに扱いが二転三転したイメージがある

    もやしの説教BGMとか変身BGMとかめっちゃ好き

  • 744名無し2020/05/17(Sun) 00:39:49ID:QxMzY4NzE(8/9)NG報告

    >>743挿入歌のタイミングが神がってますね
    YouTubehttps://youtu.be/ZLNWC0z4dBA

  • 745名無し2020/05/17(Sun) 00:41:03ID:k2OTA4NzI(4/5)NG報告

    そういえば今回のハッピーセットはサモンライド枠が無くなったんだね

  • 746名無し2020/05/17(Sun) 00:43:13ID:EwMjU1OTE(12/12)NG報告

    >>745
    物足りないっすね(感覚麻痺)

    GIF(Animated) / 849KB / 4070ms

  • 747名無し2020/05/17(Sun) 00:45:30ID:k2OTA4NzI(5/5)NG報告

    >>746
    大回転の像とか去年が最高点の狂気至ってたから地味に見えるけど別の芸に目覚めたこれは嫌いじゃない

  • 748名無し2020/05/17(Sun) 00:47:17ID:YyNjMyNjI(1/1)NG報告

    >>584
    とはいえ、ディケイドの半分の力しかない筈だからな……まぁ、当のディケイドがディエンドと二人がかりでも倒せてない訳だが

  • 749名無し2020/05/17(Sun) 01:03:18ID:I4MjY0MTg(4/4)NG報告

    >>740
    確かあんま変身したり画面にいない時がそこそこあったのってクウガが旅に同行するか決まったのがかなりギリギリだったせいでユウスケの役者さんとのスケジュール連携が取れなかった(当時役者さんは舞台出演もあった)せいだっけか。

  • 750名無し2020/05/17(Sun) 01:05:12ID:MwMjc0Njk(72/74)NG報告

    >>749
    村井くん、舞台で既に売れっ子だったしね

  • 751名無し2020/05/17(Sun) 01:12:56ID:kxMzA5MDU(5/5)NG報告

    >>714
    ニーサンが賢者の石に…

  • 752名無し2020/05/17(Sun) 01:20:31ID:MwMjc0Njk(73/74)NG報告

    >>751
    ラムちゃんにボロク.ソだった覚えがあるけどやっぱり酷いの?

  • 753名無し2020/05/17(Sun) 02:09:20ID:Y3ODk1NTQ(7/19)NG報告

    >>752
    0巻目当てで観たけどホム組はまあ悪くなかったよ
    他?何のことです?

  • 754名無し2020/05/17(Sun) 09:00:59ID:Y3NzUzNg=(4/54)NG報告

    口調の安定しないイズかわいい

  • 755名無し2020/05/17(Sun) 09:01:02ID:YxNjgxNzM(1/1)NG報告

    滅と迅と或人の並びが完全に悪役で草。

  • 756名無し2020/05/17(Sun) 09:01:04ID:QyMDUwMDk(2/21)NG報告

    壊れかけのイズ怖い……

  • 757天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:01:48ID:Y3NzUzNg=(5/54)NG報告

    ゼロワンは戦闘は評価点しかないから期待ですわ

  • 758名無し2020/05/17(Sun) 09:02:06ID:kzNDc3MDQ(5/28)NG報告

    このイズ偽物っぽいような

  • 759名無し2020/05/17(Sun) 09:02:20ID:U1MDg3Njc(1/5)NG報告

    口調からして露骨に怪しいんだけど全く疑わないなアルト……
    君は人がよすぎる

  • 760名無し2020/05/17(Sun) 09:02:26ID:Y3ODk1NTQ(8/19)NG報告

    イズのキャラがブレッブレになっとるー!?

  • 761天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:02:53ID:Y3NzUzNg=(6/54)NG報告

    是之助さんはなんで死んだんでしょうね?
    老衰って感じでもないし

  • 762名無し2020/05/17(Sun) 09:03:01ID:E3ODA2MDc(14/14)NG報告

    >>759
    最早ヒューマギアってだけで無条件に信用してるし

  • 763名無し2020/05/17(Sun) 09:03:29ID:Y3NDk1Mzk(8/24)NG報告

    どこぞのゼロワン漫画のドエスイズ思い出す

  • 764名無し2020/05/17(Sun) 09:03:46ID:g3NzMxNTA(1/4)NG報告

    ギャグに見せかけたとてつもなく重要な回なのでは……?

  • 765天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:03:51ID:Y3NzUzNg=(7/54)NG報告

    イズの乃愛ちゃん、この時よりだいぶ演技上手くなったねぇ

  • 766名無し2020/05/17(Sun) 09:04:06ID:QyMDUwMDk(3/21)NG報告

    何かデイブレイクタウンの全体像、久しぶりに見たような気がする……

  • 767天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:04:16ID:Y3NzUzNg=(8/54)NG報告

    腹筋崩壊太郎……

  • 768名無し2020/05/17(Sun) 09:04:21ID:kzNDc3MDQ(6/28)NG報告

    今更だけどいきなり現れた孫が会社の何もしてなかったのに社長になるって相当顰蹙買うよね

  • 769名無し2020/05/17(Sun) 09:04:22ID:Y3ODk1NTQ(9/19)NG報告

    いやもう完全にアーク側じゃないですかこのイズ

  • 770名無し2020/05/17(Sun) 09:04:41ID:UxODc5NzM(2/5)NG報告

    明らかに本物じゃなくて草

  • 771天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:04:59ID:Y3NzUzNg=(9/54)NG報告

    これアークがイズの形をとってハッキングしてるのでは……?

  • 772名無し2020/05/17(Sun) 09:05:12ID:kzNDc3MDQ(7/28)NG報告

    この頃は腹筋崩壊太郎ロスが凄かったよね

  • 773名無し2020/05/17(Sun) 09:05:16ID:UyOTU3MTA(6/12)NG報告

    しれっとイズちゃんが危ない感じになってませんこと?

  • 774名無し2020/05/17(Sun) 09:05:21ID:QyMDUwMDk(4/21)NG報告

    イズ?お前、絶対別ヒューマギアだろ!

  • 775名無し2020/05/17(Sun) 09:05:33ID:kyODI3OTI(1/3)NG報告

    >>765
    イズっていうか乃愛ちゃんじゃないか、乃愛ちゃんかわいいかわいくない?

  • 776天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:05:47ID:Y3NzUzNg=(10/54)NG報告

    >>772
    きんに君の演技もアフレコもすごく良かったしね

  • 777名無し2020/05/17(Sun) 09:05:54ID:QxMzY4NzE(9/9)NG報告

    滅亡迅雷のことと言いアーク関連にだけ詳しい…

  • 778名無し2020/05/17(Sun) 09:06:08ID:Y3NDk1Mzk(9/24)NG報告

    或人、令ジェネ時空の記憶がないからなのか其雄の言葉が鈍いになってるのかねやっぱ

  • 779名無し2020/05/17(Sun) 09:06:12ID:Y3ODk1NTQ(10/19)NG報告

    デイブレイク原因:あっぷっぷー

  • 780名無し2020/05/17(Sun) 09:06:19ID:UyOTU3MTA(7/12)NG報告

    >>761
    そもそも本当に亡くなったのかも怪しい、実は雲隠れしてるのかと

  • 781天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:06:22ID:Y3NzUzNg=(11/54)NG報告

    この庇うのが自作自演だったとはな

  • 782名無し2020/05/17(Sun) 09:06:52ID:Y3NDk1Mzk(10/24)NG報告

    >>778鈍いじゃなくて呪い

    誤字った

  • 783天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:06:55ID:Y3NzUzNg=(12/54)NG報告

    この頃の或斗大好き
    今はまあ、うん……

  • 784名無し2020/05/17(Sun) 09:07:09ID:U0NDI2NDM(2/5)NG報告

    アークがイズに変装してるやろこれ……

  • 785名無し2020/05/17(Sun) 09:07:45ID:A1MjAwNDc(1/2)NG報告

    最近バッタちゃんピョンピョンしてなくて寂しいなあ。

  • 786名無し2020/05/17(Sun) 09:08:12ID:kzNDc3MDQ(8/28)NG報告

    不破「社長の野郎、初変身で片腕でプログライズキーを開けやがった…!あんな見た目で俺以上の怪力を持ってるのか!?」

  • 787名無し2020/05/17(Sun) 09:08:18ID:Y3NDk1Mzk(11/24)NG報告

    >>784
    やっぱアークってギャルゲー好きの女子・・

  • 788天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:08:21ID:Y3NzUzNg=(13/54)NG報告

    やっぱ杉浦アクションはいいね

  • 789名無し2020/05/17(Sun) 09:08:39ID:Y3ODk1NTQ(11/19)NG報告

    パイロット版特有の金のかかったド派手アクション素敵

  • 790名無し2020/05/17(Sun) 09:09:02ID:kzNDc3MDQ(9/28)NG報告

    雷「最近バイク使ってねえじゃねえか!俺たちの仕事どうすんだよ!!」

  • 791名無し2020/05/17(Sun) 09:09:04ID:QyMDUwMDk(5/21)NG報告

    >>783
    まだ夢は単純なものじゃないってわかってた頃の或人……

  • 792名無し2020/05/17(Sun) 09:09:04ID:kyODI3OTI(2/3)NG報告

    期待値込みで10000%おもしろかった頃

  • 793名無し2020/05/17(Sun) 09:10:01ID:YyNDI0ODg(9/15)NG報告

    なんだこの漫画みたいな演出w

  • 794名無し2020/05/17(Sun) 09:10:04ID:kzNDc3MDQ(10/28)NG報告

    或人がどんどんイズ(仮)を自分色に染め上げてる…

  • 795天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:10:17ID:Y3NzUzNg=(14/54)NG報告

    ギャグの説明もしないから偽物っすね(確定)

  • 796名無し2020/05/17(Sun) 09:10:38ID:UyOTU3MTA(8/12)NG報告

    アーク?こんなに軽いキャラだったのか(゚ω゚)

  • 797名無し2020/05/17(Sun) 09:10:42ID:UwNjQ2NDA(21/22)NG報告

    この頃は良かった

  • 798天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:11:00ID:Y3NzUzNg=(15/54)NG報告

    >>793
    漫画家回だからね
    懐かしい……

  • 799名無し2020/05/17(Sun) 09:11:10ID:UxODc5NzM(3/5)NG報告

    この偽イズかわいいな…

  • 800名無し2020/05/17(Sun) 09:11:23ID:g3NzMxNTA(2/4)NG報告

    絶対偽物のはずなのにイズのキャラはこれはこれでありな気がする

  • 801名無し2020/05/17(Sun) 09:11:25ID:U1MDg3Njc(2/5)NG報告

    偽イズこれ取り繕う気もあんまりねぇな

  • 802名無し2020/05/17(Sun) 09:11:38ID:QyMDUwMDk(6/21)NG報告

    >>780
    最終決戦してる滅亡迅雷とザイアとそれらに関与してる或人のところにいきなり出てきて○○○○○に変身しても驚かない気がする!

  • 803名無し2020/05/17(Sun) 09:11:41ID:kzNDc3MDQ(11/28)NG報告

    >>796
    或人がメタルホッパーを克服した時に自我が芽生えて或人に興味持ったとか?

  • 804名無し2020/05/17(Sun) 09:11:58ID:UyOTU3MTA(9/12)NG報告

    アークの知性が復活する件でイズちゃんがやたらハイテンションになったらアーク確定で

  • 805名無し2020/05/17(Sun) 09:12:03ID:Y3NDk1Mzk(12/24)NG報告

    >>791
    何かもう波乱万丈過ぎて或人の精神ボドボドなのが現在である

  • 806天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:12:03ID:Y3NzUzNg=(16/54)NG報告

    ていうかイズは実はこれぐらい砕けてた方がかわいいのでは?

  • 807名無し2020/05/17(Sun) 09:12:06ID:U0NDI2NDM(3/5)NG報告

    これが終わる頃にはアークはゼロワンのラーニング完了して手がつけられなくなるやつだこれー!

  • 808名無し2020/05/17(Sun) 09:12:08ID:kyODI3OTI(3/3)NG報告

    >>794
    無垢な女の子を調教して自分色に染上げる大企業の社長……

  • 809天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:13:12ID:Y3NzUzNg=(17/54)NG報告

    パクられてた頃のファルコンちゃん

  • 810名無し2020/05/17(Sun) 09:13:26ID:Y3NDk1Mzk(13/24)NG報告

    イズ?「私のイケメンハーレ・・・テロリストの滅亡迅雷でございやがります」

  • 811天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:13:37ID:Y3NzUzNg=(18/54)NG報告

    抜くだけの刀

  • 812名無し2020/05/17(Sun) 09:13:37ID:QyMDUwMDk(7/21)NG報告

    >>790
    元々あんたが初めて出てくる回までにもそんなに使ってなかったから今さらだよ……

  • 813名無し2020/05/17(Sun) 09:13:45ID:Y0ODgyNzE(10/33)NG報告

    お願いだから変身後も剣を使って…

  • 814名無し2020/05/17(Sun) 09:13:57ID:QyMDUwMDk(8/21)NG報告

    ポイズンヌ……

  • 815名無し2020/05/17(Sun) 09:13:58ID:U2ODY5MDI(3/4)NG報告

    >>806
    丁寧口調のイズも可愛いだろ!

  • 816名無し2020/05/17(Sun) 09:13:59ID:U5NDM3MzA(1/3)NG報告

    弾丸防ぐにしか使ってない刀…変身後も使って欲しかったなぁ…

  • 817天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:14:04ID:Y3NzUzNg=(19/54)NG報告

    まだ迅がかわいいなぁ

  • 818名無し2020/05/17(Sun) 09:14:28ID:Y0ODgyNzE(11/33)NG報告

    懐かしいフワ!

  • 819天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:14:45ID:Y3NzUzNg=(20/54)NG報告

    これねこれ、当時みんなが痺れたよなぁ

  • 820名無し2020/05/17(Sun) 09:15:10ID:kzNDc3MDQ(12/28)NG報告

    >>808
    天津「『飛電製作所社長飛電或人、未成年といかがわしい行為に及ぶ?』と、これで飛電は終わりだ」

  • 821名無し2020/05/17(Sun) 09:15:10ID:U0NDI2NDM(4/5)NG報告

    ふぁ!?

  • 822天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:15:10ID:Y3NzUzNg=(21/54)NG報告

    よかった、やっと本編で言及された

  • 823名無し2020/05/17(Sun) 09:15:11ID:UyOTU3MTA(10/12)NG報告

    やはり高岩さんはカッコこええ(^ν^)

  • 824名無し2020/05/17(Sun) 09:15:23ID:Y0ODgyNzE(12/33)NG報告

    一応は明言なかったが、やっぱりこのタイミングなのね

  • 825名無し2020/05/17(Sun) 09:15:28ID:c0NjgxNjc(1/3)NG報告

    亡はこの時追加?されたのか……

  • 826名無し2020/05/17(Sun) 09:15:29ID:Y3ODk1NTQ(12/19)NG報告

    せめて隠す素振りをしなさいよアークw

  • 827天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:15:39ID:Y3NzUzNg=(22/54)NG報告

    大和田さん……

  • 828名無し2020/05/17(Sun) 09:15:42ID:Y3NDk1Mzk(14/24)NG報告

    イズ?「攻略できないけど攻略してみたいキャラが暗殺ちゃんだ」

  • 829名無し2020/05/17(Sun) 09:15:53ID:YyNDI0ODg(10/15)NG報告

    暗殺ちゃんいいキャラだったよなー
    雷兄さんもこんな感じに準レギュラーやってくれてたら良かったのに

  • 830天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:16:03ID:Y3NzUzNg=(23/54)NG報告

    >>826
    機械だから嘘つけないんじゃね

  • 831名無し2020/05/17(Sun) 09:16:15ID:Q0MDE1ODk(1/4)NG報告

    >>820アンタも自分色に染め上げてるじゃないですかヤダー!

  • 832名無し2020/05/17(Sun) 09:16:20ID:kzNDc3MDQ(13/28)NG報告

    暗殺ちゃんいた頃が個人的には一番面白かったかも知れん、暗殺ちゃんの成長と滅亡迅雷の家族感が良かった

  • 833天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:16:35ID:Y3NzUzNg=(24/54)NG報告

    >>829
    最初かわいいのからだんだん大人になってくのも良かったよね

  • 834名無し2020/05/17(Sun) 09:16:37ID:A1MjIzMDM(1/2)NG報告

    >>802
    西岡徳馬さん高齢だから当分撮影きつそう

  • 835名無し2020/05/17(Sun) 09:16:43ID:QyMDUwMDk(9/21)NG報告

    暗殺ちゃんほホントいい敵キャラでしたね……

  • 836名無し2020/05/17(Sun) 09:16:49ID:YyNDI0ODg(11/15)NG報告

    不破さんビジュアル的にも主人公やれそうだよなぁ…

  • 837名無し2020/05/17(Sun) 09:17:21ID:Y0ODgyNzE(13/33)NG報告

    ワズ兄さんはどこ…?

  • 838天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:17:23ID:Y3NzUzNg=(25/54)NG報告

    お兄様の形見……
    カッコ良かったなぁシャイニングの初戦闘

  • 839名無し2020/05/17(Sun) 09:17:55ID:YyNDI0ODg(12/15)NG報告

    >>833
    そして祭田ゼット5号くんの可愛さが天元突破してた
    役者さんの演技力すごい

  • 840名無し2020/05/17(Sun) 09:18:01ID:kzNDc3MDQ(14/28)NG報告

    ベルデ木村!!

  • 841名無し2020/05/17(Sun) 09:18:23ID:Y0ODgyNzE(14/33)NG報告

    出た5万以上かかるベルトシーン

  • 842天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:18:43ID:Y3NzUzNg=(26/54)NG報告

    だんだん取り繕わなくなってきたなイズ

  • 843名無し2020/05/17(Sun) 09:18:59ID:M3NTMyNzk(1/1)NG報告

    結局脳内チップと記憶いじりはいつされたんや・・・?

  • 844名無し2020/05/17(Sun) 09:19:05ID:Y3ODk1NTQ(13/19)NG報告

    ああそうか、亡がいたからアサルトウルフになれたのか

  • 845天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:19:07ID:Y3NzUzNg=(27/54)NG報告

    ああやっぱ亡が原因かアサルトウルフ

  • 846名無し2020/05/17(Sun) 09:19:10ID:kzNDc3MDQ(15/28)NG報告

    と言うことはシューティングウルフのこじ開け変身自体は不破の馬鹿力って事か?

  • 847名無し2020/05/17(Sun) 09:19:29ID:UwNjQ2NDA(22/22)NG報告

    >>838
    シャイニングはまともな活躍少な過ぎるよ…
    この前久しぶりにちらっとだけ出たけど滅にやられてミドリを奪われてたり散々だったし

  • 848名無し2020/05/17(Sun) 09:19:38ID:M4NTc2NDc(1/3)NG報告

    そういえばさすがにもう雷電には衛星ゼアへの接続することはできないのかな?

  • 849名無し2020/05/17(Sun) 09:19:46ID:Y0ODgyNzE(15/33)NG報告

    このイズ、アークさんなの?

  • 850名無し2020/05/17(Sun) 09:19:58ID:AwMTkzOTc(3/7)NG報告

    んんん?
    ホントにこれアークか

  • 851天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:20:10ID:Y3NzUzNg=(28/54)NG報告

    >>843
    いつやろね
    AIMSに入る動機に関わってるか関わってないかすらわからないし

  • 852名無し2020/05/17(Sun) 09:20:10ID:U1MDg3Njc(3/5)NG報告

    総集編しながら割と.net側の答え合わせもしてくるね

  • 853名無し2020/05/17(Sun) 09:20:35ID:kzNDc3MDQ(16/28)NG報告

    令和ジェネレーションは良かった

  • 854天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:21:03ID:Y3NzUzNg=(29/54)NG報告

    唯阿さん爽やかにオロナミンCやれる立場じゃないよね

  • 855名無し2020/05/17(Sun) 09:21:05ID:k5ODk5NTA(22/32)NG報告

    このイズは何者?

  • 856名無し2020/05/17(Sun) 09:21:06ID:Y0ODgyNzE(16/33)NG報告

    >>843 脳内チップは変身自体に必要だから本編前では?
    もしかしたら最初は同意書とか書いてたのかもだけど、それも含めて弄られたとかでもまぁ…

  • 857名無し2020/05/17(Sun) 09:21:08ID:MwMjc0Njk(74/74)NG報告

    >>827
    大和田さんはNHKで仮面ライダーに出れたこと喜んでいたのが救いかな

  • 858名無し2020/05/17(Sun) 09:21:09ID:QyMDUwMDk(10/21)NG報告

    バルキリーがちゃんと3号ライダーしてる……!

  • 859名無し2020/05/17(Sun) 09:21:13ID:kzNDc3MDQ(17/28)NG報告

    今じゃ唯阿さんがこんな清々しい事するなんて考えられないよ

  • 860天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:21:34ID:Y3NzUzNg=(30/54)NG報告

    最高にワクワクしてたころだなぁ

  • 861天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:22:19ID:Y3NzUzNg=(31/54)NG報告

    ここで倒したのがほんと早過ぎた……早過ぎたんだよなぁ……

  • 862名無し2020/05/17(Sun) 09:22:30ID:kzNDc3MDQ(18/28)NG報告

    お互いヒューマギアの未来を思い合ってる2人の闘い、もうこれが最終回でよかったのでは?

  • 863名無し2020/05/17(Sun) 09:22:56ID:k5ODk5NTA(23/32)NG報告

    シャイニングアサルトはカッコ良かったなあ…(遠い目)

  • 864名無し2020/05/17(Sun) 09:23:31ID:QyMDUwMDk(11/21)NG報告

    >>846
    そうだよ、ゴリラパワーは素だよ

    >>847
    あんなにすぐアサルトグリップ複製なんてするからよ……

  • 865天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:23:37ID:Y3NzUzNg=(32/54)NG報告

    >>862
    というか最終回にかけてやるべきテーマだったんだよ
    1クールで終わらせたのが早過ぎた

  • 866名無し2020/05/17(Sun) 09:23:38ID:Y3ODk1NTQ(14/19)NG報告

    この戦闘は両者とも本当に格好良かった

  • 867名無し2020/05/17(Sun) 09:23:43ID:kxMDc3NDk(1/1)NG報告

    しかしドクターオミゴトはハッキング抗ったようで結局アークの意図通りに動かされたことになるんだよな
    不破さんがヒューマギアに助けられたって事実そのものは変わらんけど

  • 868名無し2020/05/17(Sun) 09:23:58ID:A1MjAwNDc(2/2)NG報告

    やけに最終回感が漂ってた頃だったなぁ。

  • 869名無し2020/05/17(Sun) 09:24:06ID:IwNjUyOA=(3/4)NG報告

    ここら辺はほんとおもしろかのにこの後がなぁ…

  • 870天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:24:17ID:Y3NzUzNg=(33/54)NG報告

    ああそういえば今の迅の出所不明だよなそういえば

  • 871名無し2020/05/17(Sun) 09:24:27ID:Y0ODgyNzE(17/33)NG報告

    迅を誰が復活させたのかはやっぱり拾うのね

  • 872名無し2020/05/17(Sun) 09:24:32ID:kzNDc3MDQ(19/28)NG報告

    アークでも迅の復活には関わってないのか?

  • 873名無し2020/05/17(Sun) 09:24:39ID:QyMDUwMDk(12/21)NG報告

    アークにも誰が迅を復活させたのかわからないのか……

  • 874名無し2020/05/17(Sun) 09:24:41ID:U0NDI2NDM(5/5)NG報告

    アーク(?)にとっては迅の修理と復活はわからないんだな

  • 875名無し2020/05/17(Sun) 09:24:50ID:k5ODk5NTA(24/32)NG報告

    天津の黒幕設定いる?

  • 876天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:24:50ID:Y3NzUzNg=(34/54)NG報告

    しようとした(された)

  • 877名無し2020/05/17(Sun) 09:24:51ID:Y3NDk1Mzk(15/24)NG報告

    アークでもザイアでもないならマジだれだよ!?

  • 878名無し2020/05/17(Sun) 09:25:03ID:c0NjgxNjc(2/3)NG報告

    「どうして?」
    「そもそもアークを生み出したのは私だ」
    うぉい!!

  • 879天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:25:10ID:Y3NzUzNg=(35/54)NG報告

    >>877
    まさか是之助さん……?

  • 880名無し2020/05/17(Sun) 09:25:35ID:cxMDQyMzM(1/1)NG報告

    本当にお前の時代になるやつがあるか

  • 881名無し2020/05/17(Sun) 09:25:38ID:kzNDc3MDQ(20/28)NG報告

    もう1000%の時代も終わったぞ

  • 882天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:25:40ID:Y3NzUzNg=(36/54)NG報告

    本当に天津の時代だったな……

  • 883名無し2020/05/17(Sun) 09:25:41ID:QyMDUwMDk(13/21)NG報告

    私の時代だ!→破滅の幕開け

  • 884名無し2020/05/17(Sun) 09:26:00ID:Y3NDk1Mzk(16/24)NG報告

    アークからも嫌われてるじゃねえか!

  • 885天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:26:24ID:Y3NzUzNg=(37/54)NG報告

    サクッとお仕事勝負省きよったw

  • 886名無し2020/05/17(Sun) 09:26:25ID:Y0ODgyNzE(18/33)NG報告

    衛星アークやんけ!

  • 887名無し2020/05/17(Sun) 09:26:28ID:Y3ODk1NTQ(15/19)NG報告

    あ、ここ……

  • 888天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:26:46ID:Y3NzUzNg=(38/54)NG報告

    お?なんか見えたぞ

  • 889名無し2020/05/17(Sun) 09:26:54ID:UyOTU3MTA(11/12)NG報告

    お披露目きたーーーー(^ν^)

  • 890名無し2020/05/17(Sun) 09:27:04ID:Y0ODgyNzE(19/33)NG報告

    おー、上手いこと本編映像流用しながら新しいシーンにしてる…

  • 891名無し2020/05/17(Sun) 09:27:05ID:Y3NDk1Mzk(17/24)NG報告

    仮面ライダーアーク?

  • 892名無し2020/05/17(Sun) 09:27:10ID:QyMDUwMDk(14/21)NG報告

    またアーク空間で悪意に飲まれる或人……

  • 893名無し2020/05/17(Sun) 09:27:12ID:AwMTkzOTc(4/7)NG報告

    アークゼロってこの時もういたのか!

  • 894名無し2020/05/17(Sun) 09:27:16ID:kzNDc3MDQ(21/28)NG報告

    そういやあくまでアークに対抗して克服しただけで完全にアークの悪意を浄化したわけじゃなかったな

  • 895名無し2020/05/17(Sun) 09:27:20ID:k5ODk5NTA(25/32)NG報告

    アーク○○か

  • 896名無し2020/05/17(Sun) 09:27:33ID:Q0MDE1ODk(2/4)NG報告

    色々と楽しめる総集編だった

  • 897名無し2020/05/17(Sun) 09:27:34ID:IwNjUyOA=(4/4)NG報告

    役者頼りで中身スカスカの天津

  • 898名無し2020/05/17(Sun) 09:27:35ID:Y0ODgyNzE(20/33)NG報告

    >>891

    お ま た せ

  • 899名無し2020/05/17(Sun) 09:28:20ID:Y3ODk1NTQ(16/19)NG報告

    ポケモンマスター?

  • 900名無し2020/05/17(Sun) 09:28:29ID:U1MDg3Njc(4/5)NG報告

    レムレム並みに気軽に精神取り込まれてんな
    もうゼロワン攻略せずにアルト飲み込んで終わりなのでは

  • 901名無し2020/05/17(Sun) 09:28:39ID:U2NzMzMTc(2/3)NG報告

    総集編といいつつ一応ちらほら新情報出してるな

  • 902名無し2020/05/17(Sun) 09:28:46ID:QyMDUwMDk(15/21)NG報告

    次回はお仕事勝負濃縮回かぁ……朝からハードだなぁ(白目)

  • 903名無し2020/05/17(Sun) 09:28:59ID:U2MTUxNjU(22/23)NG報告

    何とかお披露目できたね

  • 904名無し2020/05/17(Sun) 09:29:02ID:Y3NDk1Mzk(18/24)NG報告
  • 905名無し2020/05/17(Sun) 09:29:09ID:k5ODk5NTA(26/32)NG報告

    お仕事五番勝負の総集編とか勘弁してくれ

  • 906名無し2020/05/17(Sun) 09:29:23ID:Y0ODgyNzE(21/33)NG報告

    「イズの黒い影の正体が明らかに!」

    来週例の新ライダーお披露目かぁ
    ゼアにイズがいるなら、アークがイズを端末にしてもおかしくはないか…

  • 907名無し2020/05/17(Sun) 09:29:24ID:I4NTMxOTU(17/21)NG報告

    総集編で謎を明かすスタイル?

  • 908名無し2020/05/17(Sun) 09:29:39ID:UyOTU3MTA(12/12)NG報告

    ナレーションが良かったけど、それはそれと来週の5番勝負編は観ようか観ざるまいか・・・・

  • 909名無し2020/05/17(Sun) 09:29:45ID:Y3ODk1NTQ(17/19)NG報告

    >>904
    お前レジェンドルガだったのか…

  • 910名無し2020/05/17(Sun) 09:29:49ID:U2NzMzMTc(3/3)NG報告

    アークだと被っちゃうから良い感じにゼアも取り込んでアーク主導の仮面ライダーゼアークにするのでは

  • 911天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:29:53ID:Y3NzUzNg=(39/54)NG報告

    >>894
    善悪相殺なだけで消滅はさせてないのかそういえば

  • 912名無し2020/05/17(Sun) 09:29:54ID:g3NzMxNTA(3/4)NG報告

    そういやアークって人間で言えば12歳くらいだからたどたどしい口調というか本心を隠そうとしないのはらしいっちゃらしいのか

  • 913名無し2020/05/17(Sun) 09:29:57ID:U2ODY5MDI(4/4)NG報告

    お仕事5番勝負「来週も見てくれよな」

  • 914名無し2020/05/17(Sun) 09:30:14ID:M4NTc2NDc(2/3)NG報告

    >>901
    というか放送回の都合上ここで多少雑にでも情報出さないとまとめられないんじゃないかな?

  • 915名無し2020/05/17(Sun) 09:30:14ID:AwMTkzOTc(5/7)NG報告

    >>902
    あれこそ結果だけ出して一分でさらっとでいいのでは

  • 916名無し2020/05/17(Sun) 09:30:46ID:Y3NDk1Mzk(19/24)NG報告

    迅を復活させたの思い当たるのが是之助なんじゃないのかって思う

  • 917天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:30:47ID:Y3NzUzNg=(40/54)NG報告

    キラメイジャーの中でもかなり面白いEP0
    観てない人は期待してほしい

  • 918名無し2020/05/17(Sun) 09:30:51ID:QyMDUwMDk(16/21)NG報告

    >>894
    でも今回のイズ(アーク?)はそんなに悪意に満ちてる感じしなかったし、アークにはあれが普通の状態になってるから制御するのも問題ないってことなのかね……

  • 919名無し2020/05/17(Sun) 09:31:04ID:Q0MDE1ODk(3/4)NG報告

    むしろ総集編(まとめ)なら五番勝負の長さも気にならないのでは…?
    裏話楽しみ

  • 920名無し2020/05/17(Sun) 09:31:09ID:U5MTQ2NTA(8/8)NG報告

    >>905
    或人「まずは第一の勝負、生花対決の事を」
    アークイズ「その説明はいいから」

  • 921名無し2020/05/17(Sun) 09:31:28ID:k5ODk5NTA(27/32)NG報告

    エピソード0キター

  • 922名無し2020/05/17(Sun) 09:31:33ID:kzNDc3MDQ(22/28)NG報告

    オラディン王、地球に友達いるのか
    >>913
    ごめん、予告にチェケラ映った瞬間「うえ…」って声出ちゃった…

  • 923名無し2020/05/17(Sun) 09:31:39ID:Y0ODgyNzE(22/33)NG報告

    美しい星、地球だ!

    ウルトラもだけど、美しいって言ってこっちにドンドン来るのやめてくれませんかね…

  • 924名無し2020/05/17(Sun) 09:31:41ID:A1MjIzMDM(2/2)NG報告

    >>897
    まあ序盤から出てて全然掘り下げがない
    まさに歴代悪役の記号だけ欲張りセット状態だし

  • 925名無し2020/05/17(Sun) 09:31:48ID:czMTc2Mzg(3/3)NG報告

    >>910
    ZEAとARCだからズァークだぞ(決闘者並感)

  • 926名無し2020/05/17(Sun) 09:32:09ID:YyNDI0ODg(13/15)NG報告

    結構強いんだなオラディン王

  • 927天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:32:14ID:Y3NzUzNg=(41/54)NG報告

    オラディン王、マジでかっこいいし強いんだよなぁ

  • 928名無し2020/05/17(Sun) 09:32:23ID:kzNDc3MDQ(23/28)NG報告

    今日日珍しいシリアスで強い杉田智和

  • 929名無し2020/05/17(Sun) 09:32:28ID:I4NTMxOTU(18/21)NG報告

    オラディン王強い

  • 930天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:32:37ID:Y3NzUzNg=(42/54)NG報告

    >>922
    博多南さんがそうだよ

  • 931名無し2020/05/17(Sun) 09:32:38ID:M4NTc2NDc(3/3)NG報告

    >>922
    アークはチェケラに対してウキウキかもしれない

  • 932名無し2020/05/17(Sun) 09:32:51ID:Y0ODgyNzE(23/33)NG報告

    杉田対中村…

  • 933名無し2020/05/17(Sun) 09:32:52ID:c0NjgxNjc(3/3)NG報告

    映画行けなかったけど王様強いな……

  • 934名無し2020/05/17(Sun) 09:33:04ID:Y3NDk1Mzk(20/24)NG報告

    エロ同人みたいなボコられ方だ・・

  • 935名無し2020/05/17(Sun) 09:33:09ID:k5ODk5NTA(28/32)NG報告

    実質ウルトラマンギンガVSウルトラマンX

  • 936名無し2020/05/17(Sun) 09:33:10ID:c1NTA0NjI(9/11)NG報告

    自分の方がロボNTRおじさん

  • 937名無し2020/05/17(Sun) 09:33:12ID:QyMDUwMDk(17/21)NG報告

    >>903
    ここだけ見ると何か怪奇ホラーみたいだな……

  • 938名無し2020/05/17(Sun) 09:33:27ID:Y3ODk1NTQ(18/19)NG報告

    親父狩りかな?

  • 939名無し2020/05/17(Sun) 09:33:29ID:kzNDc3MDQ(24/28)NG報告

    凌辱物のエロ漫画みたいダァ

  • 940名無し2020/05/17(Sun) 09:33:33ID:Q5MTgzOTM(4/5)NG報告

    「やめて!私に乱暴する気でしょ!」

  • 941名無し2020/05/17(Sun) 09:33:40ID:U2MTUxNjU(23/23)NG報告

    どう考えてもこのイズちゃんアークだこれー!?

  • 942天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:33:41ID:Y3NzUzNg=(43/54)NG報告

    このやられ方がエグすぎてな……
    劇場で「うわ……」って声出たからな

  • 943名無し2020/05/17(Sun) 09:33:43ID:Y0ODgyNzE(24/33)NG報告

    出た!名シーン!
    あまりに雑に運ばれる王!

  • 944名無し2020/05/17(Sun) 09:33:59ID:U5NDM3MzA(2/3)NG報告

    リンチにした後足を掴んで引きずるのなんかゾクッとした…

  • 945名無し2020/05/17(Sun) 09:34:07ID:I4NTMxOTU(19/21)NG報告

    次スレもう建った?

  • 946名無し2020/05/17(Sun) 09:34:25ID:Q0MDE1ODk(4/4)NG報告

    (キラキラした不思議な音)

  • 947天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:34:49ID:Y3NzUzNg=(44/54)NG報告

    さっきの場面転換みたいな音がまさか伏線とはな……

  • 948名無し2020/05/17(Sun) 09:34:50ID:YyNDI0ODg(14/15)NG報告

    >>942
    私も「うわぁ…」って言ってしまったわ
    虫みたいなたかり方にゾッとした

  • 949名無し2020/05/17(Sun) 09:34:59ID:Y0ODgyNzE(25/33)NG報告

    本人に聞こえる距離で話すな

  • 950名無し2020/05/17(Sun) 09:35:20ID:Y3NDk1Mzk(21/24)NG報告

    このあと女子は放置プレイされた挙げ句おぞましいものを見せられます

  • 951名無し2020/05/17(Sun) 09:35:39ID:QyMDUwMDk(18/21)NG報告

    >>919
    お仕事勝負が酷いのはそこだけじゃないからなぁ……

  • 952名無し2020/05/17(Sun) 09:35:55ID:AwMTkzOTc(6/7)NG報告

    あ、マジでカラカラ音してる

  • 953名無し2020/05/17(Sun) 09:36:02ID:UxODc5NzM(4/5)NG報告

    懐かしいなぁ…もう3ヶ月も前か…

  • 954名無し2020/05/17(Sun) 09:36:03ID:Y0ODgyNzE(26/33)NG報告

    完全にやべーやつ

  • 955名無し2020/05/17(Sun) 09:36:22ID:kzNDc3MDQ(25/28)NG報告

    キラメイジャーって全員ヤバいやつなのでは?

  • 956天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:36:39ID:Y3NzUzNg=(45/54)NG報告

    しかしわかりやすく隠キャだなぁ充瑠……
    今の自信に満ち溢れた姿とは見る影もない

  • 957名無し2020/05/17(Sun) 09:37:04ID:k5ODk5NTA(29/32)NG報告

    ヤバい人にしか見えないのは仕方ない

  • 958名無し2020/05/17(Sun) 09:37:18ID:Y0ODgyNzE(27/33)NG報告

    そういやネトフリ版のアニメバンブルビー玩具化されるっぽいよね

  • 959名無し2020/05/17(Sun) 09:37:34ID:k5MDEyMDA(5/5)NG報告

    >>942
    本当、えぐすぎて……。

  • 960天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:37:51ID:Y3NzUzNg=(46/54)NG報告

    >>955
    ヤバい(くらい輝いてる)奴らだからモーマンタイよ

  • 961名無し2020/05/17(Sun) 09:38:03ID:AwMTkzOTc(7/7)NG報告

    >>943
    あの運ばれ方って後で何かの素材にされる運ばれ方のような
    ゾンビとかそういう系統の

  • 962名無し2020/05/17(Sun) 09:38:27ID:Q5MTgzOTM(5/5)NG報告

    >>954
    同級生は嫌な奴だからセーフ

  • 963名無し2020/05/17(Sun) 09:38:38ID:Q5NTQ3NjI(6/6)NG報告

    >>946>>947 ホントに笑ってたなんてびっくりだよね。

  • 964天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:39:43ID:Y3NzUzNg=(47/54)NG報告

    この時点で瀬奈ちゃんはかわゆかった

  • 965名無し2020/05/17(Sun) 09:40:04ID:Y0ODgyNzE(28/33)NG報告

    怪しすぎる…

  • 966名無し2020/05/17(Sun) 09:40:13ID:c1NTA0NjI(10/11)NG報告

    スクラッチだ!(ゲキレンジャーより)

  • 967天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:40:17ID:Y3NzUzNg=(48/54)NG報告

    あとこのマブシーナ姫の変装のクオリティほんと好き

  • 968名無し2020/05/17(Sun) 09:40:26ID:k5ODk5NTA(30/32)NG報告

    まだ、カッコ良かった頃

  • 969天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:40:41ID:Y3NzUzNg=(49/54)NG報告

    この頃はまだクールだと思ってたなぁ……

  • 970名無し2020/05/17(Sun) 09:40:46ID:kzNDc3MDQ(26/28)NG報告

    この時がシグたんのクールでかっこいいキャラの全盛期

  • 971名無し2020/05/17(Sun) 09:41:03ID:Q1NTk0NDg(3/3)NG報告

    装動はやはりアホでは?

  • 972名無し2020/05/17(Sun) 09:41:10ID:UxODc5NzM(5/5)NG報告
  • 973名無し2020/05/17(Sun) 09:41:20ID:QyMDUwMDk(19/21)NG報告

    >>968
    今もちゃんとカッコいい……だろ?

  • 974名無し2020/05/17(Sun) 09:41:23ID:Y0ODgyNzE(29/33)NG報告

    今「も」カッコいいだろ、いい加減にしろ!

  • 975名無し2020/05/17(Sun) 09:41:34ID:kzNDc3MDQ(27/28)NG報告

    ゴッドイーターじゃねえか!!

  • 976天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:41:46ID:Y3NzUzNg=(50/54)NG報告

    GEって競う系のゲームじゃない気がするんだよなぁ

  • 977名無し2020/05/17(Sun) 09:42:01ID:k5ODk5NTA(31/32)NG報告

    比較的常識人となったイエロー

  • 978名無し2020/05/17(Sun) 09:42:02ID:Y3NDk1Mzk(22/24)NG報告

    まさかおじいちゃん子だったなんてね

  • 979天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:42:10ID:Y3NzUzNg=(51/54)NG報告

    >>971
    フナセンよりアホだな!(確信)

  • 980名無し2020/05/17(Sun) 09:42:21ID:I4NTMxOTU(20/21)NG報告

    難しい手術

  • 981名無し2020/05/17(Sun) 09:42:28ID:Y3NDk1Mzk(23/24)NG報告

    マコト兄ちゃんうるさい!(フライングオメガドライブ)

  • 982名無し2020/05/17(Sun) 09:42:31ID:Y3ODk1NTQ(19/19)NG報告

    >>971
    やると思ってたが本当にやりやがった!!

  • 983名無し2020/05/17(Sun) 09:42:41ID:Y0ODgyNzE(30/33)NG報告

    ナゼェミテルンディス!

  • 984名無し2020/05/17(Sun) 09:42:45ID:YyNDI0ODg(15/15)NG報告

    時雨は実はカッコつけたがりなヘタレお兄さんなのがいいんだよ
    今のところコメディ担当みたいになってるけど、シンケンの流ノ介みたいに後々シリアス回で輝く時は来るだろうか

  • 985名無し2020/05/17(Sun) 09:42:47ID:U5NDM3MzA(3/3)NG報告

    1人で戦ってたのにプレイヤーが2人だから作品内じゃ対人ゲームって設定だったのかな

  • 986天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:43:20ID:Y3NzUzNg=(52/54)NG報告

    キュビたんとの演技があったからか美桜ちゃんがキャラとの演技に慣れてるのが印象的

  • 987名無し2020/05/17(Sun) 09:43:37ID:I4NTMxOTU(21/21)NG報告

    なんでまだいるんだww

  • 988名無し2020/05/17(Sun) 09:43:45ID:QyMDUwMDk(20/21)NG報告

    嫌な奴の割にはまだ付き合ってるのか……

  • 989天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:44:22ID:Y3NzUzNg=(53/54)NG報告

    >>988
    妙に律儀なのも笑った思い出

  • 990名無し2020/05/17(Sun) 09:44:52ID:k5ODk5NTA(32/32)NG報告

    この女の子実は良い人だった説

  • 991名無し2020/05/17(Sun) 09:45:02ID:Y0ODgyNzE(31/33)NG報告

    この子、今作の非変身ポジの友達とかヒロインポジションとかなのかなぁ…とか思っていた時期もありました…

  • 992名無し2020/05/17(Sun) 09:45:17ID:U1MDg3Njc(5/5)NG報告

    日常側のヒロインかと思ったけど、その後出番ないよね

  • 993名無し2020/05/17(Sun) 09:45:20ID:kzNDc3MDQ(28/28)NG報告

    >>976
    >>985
    強いて言えばタイムアタック方式とかかな?

  • 994名無し2020/05/17(Sun) 09:45:32ID:g3NzMxNTA(4/4)NG報告

    >>988
    ここまで無関心だと逆に「絶対こっちへ振り向かせてやる!」みたいな感じになってる可能性

  • 995名無し2020/05/17(Sun) 09:45:41ID:QyMDUwMDk(21/21)NG報告

    >>975
    >>976
    何かと思ったらゴッドイーターか
    イエローは神機使いだった……?

  • 996名無し2020/05/17(Sun) 09:45:57ID:Y0ODgyNzE(32/33)NG報告

    1人は透明人間なのかな?すき

  • 997名無し2020/05/17(Sun) 09:45:58ID:c1NTA0NjI(11/11)NG報告

    >>971
    三ミリ穴とか絶対他のプラモやフィギュアで遊ばれるヤツ

  • 998天啓D+ガメラ好き2020/05/17(Sun) 09:46:22ID:Y3NzUzNg=(54/54)NG報告

    >>991
    わかる、フラグめいたものが見えた気がしたし

  • 999名無し2020/05/17(Sun) 09:46:24ID:Y0ODgyNzE(33/33)NG報告
  • 1000名無し2020/05/17(Sun) 09:46:34ID:Y3NDk1Mzk(24/24)NG報告

    このあと万力とストーカーに負けます

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています