型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ509

1000

  • 1名無し2020/05/13(Wed) 09:24:44ID:UwMzYwNjQ(1/10)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ5』
    https://bbs.demonition.com/board/4915/
    『型月×特撮スレッド 383%』
    https://bbs.demonition.com/board/5187/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
    https://bbs.demonition.com/board/5024/
    【前スレッド】
    https://bbs.demonition.com/board/5194/?res=950
    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。

  • 2名無し2020/05/13(Wed) 10:23:12ID:k4MjEwNTY(1/1)NG報告

    こんなにも美しい女神を転生特典にするけしからん主人公がいるらしい

    え? 性格?
    ………天気、いいっすねぇ………

  • 3名無し2020/05/13(Wed) 10:25:39ID:E3Mjg0NDU(1/11)NG報告

    転生特典
    化け物を人に戻す力
    助言してくれるもう1人の自分
    手助けしてくれる前世の嫁

    目指せ、最高の魔戒騎士

  • 4名無し2020/05/13(Wed) 10:27:54ID:g5MzI0MDI(1/1)NG報告

    >>2
    なんでや!
    ちゃんと女神してるやろ!

  • 5雑J種2020/05/13(Wed) 10:29:28ID:E3OTQ5Mzg(1/15)NG報告

    転生特典で一点物のスキルを貰うのは分かる
    万能チートからハズレスキルまであるのはギャンブル過ぎない?

  • 6名無し2020/05/13(Wed) 10:29:52ID:kyOTA1MTM(1/10)NG報告

    転スラから「大賢者」と「捕食者」
    主人公の今際の際の思考から生えてきたスキル達だけど、どうにも大賢者については主人公の更に前世から着いてきたくさいんだよなぁ…

  • 7名無し2020/05/13(Wed) 10:31:16ID:I2ODUxODI(1/3)NG報告

    >>2
    なお新転生特典

    (ちゃんと後でアクア様と交換してもらったよ)

  • 8名無し2020/05/13(Wed) 10:31:28ID:kyOTA1MTM(2/10)NG報告

    >>2
    神なんてそんなもん
    byギリシャ鯖

  • 9名無し2020/05/13(Wed) 10:31:58ID:Y0MzA3OTU(1/2)NG報告

    ハーメルンの過去に神様転生を書いたことのある作者が読むと、昔を思い出して「うわぁぁぁぁぁぁぁゴロゴロ!」ってなるお話を読もうぜ
    腹を抱えて笑うのか恥ずかしくなるかはあなた次第

  • 10名無し2020/05/13(Wed) 10:33:00ID:E3Mjg0NDU(2/11)NG報告

    >>8
    お前らのところの良心、忘れんなよ

  • 11名無し2020/05/13(Wed) 10:36:48ID:cyODMxNjY(1/4)NG報告

    転生特典死に戻り
    なお別ルートグッドエンドで寿命死しても地獄に巻き戻される可能性がある模様
    本人は自分の駄目さを自覚して態度をある程度改めたが周囲の評価は上がって居心地悪くなるという
    周囲から見れば一発で最適解ムーブして解決してるから仕方ないね!

  • 12名無し2020/05/13(Wed) 10:37:03ID:g5OTkzMDY(1/3)NG報告

    >>3
    頼むから全特典返品させてください

  • 13名無し2020/05/13(Wed) 10:38:18ID:UwMzYwNjQ(2/10)NG報告

    二度目の人生を異世界で・功刀蓮弥
    強い胃袋と腎臓が欲しい→「酒精耐性」「健啖」
    荒事が多いから→「鍛冶」「目利き」

    あとはてきとーで。

  • 14名無し2020/05/13(Wed) 10:38:47ID:cyOTEwODc(1/5)NG報告

    アクア様はポンコツと母性が両立してて好き
    「ありったけの奴頼むぜ!」のシーンいいよね

  • 15 2020/05/13(Wed) 10:41:34ID:E2MzMzMDU(1/6)NG報告

    なろうの転生特典の基本としてはアイテムを空間に収納できる、転生先の基準を遥かに上回る戦闘スキル(魔法、剣技など)、ステータス鑑定スキル、色々説明してくれるナビゲーター辺りは基本セットみたいな感じで付いてるな。
    あとはまぁ転生させてくれたガイドさん次第って感じだろうか?
    神様人の生き死にを手違いしすぎ問題。まぁ神やししゃーないか

  • 16雑J種2020/05/13(Wed) 10:42:33ID:E3OTQ5Mzg(2/15)NG報告

    >>11
    いせかるの世界に居て…ずっと

  • 17名無し2020/05/13(Wed) 10:43:56ID:czMjgzMzc(1/9)NG報告

    金髪ギザッ歯貧乳ファ美肉おじさん好き

  • 18名無し2020/05/13(Wed) 10:44:03ID:cxNjE5Mzk(1/1)NG報告

    前世の言語を使える

  • 19名無し2020/05/13(Wed) 10:45:11ID:AwMDg5MDk(1/37)NG報告

    >>15
    なあに気まぐれに転生させて活躍見たりチートつけたりなんて神話や伝承でよくあるよくある(適当)

  • 20名無し2020/05/13(Wed) 10:45:59ID:UwMzYwNjQ(3/10)NG報告

    40億

  • 21名無し2020/05/13(Wed) 10:46:32ID:kyOTA1MTM(3/10)NG報告

    前世の記憶の保持自体がもう転生特典の様な気がしてならない。
    前世の知識が一般的だけど、他にも前世の苦い経験、及びトラウマが成長を促すキーだったりする事もあったりとか

  • 22名無し2020/05/13(Wed) 10:46:56ID:MzOTk2MjI(1/2)NG報告

    >>20
    それ転生違うから!只の運が良かった男だから!

  • 23名無し2020/05/13(Wed) 10:47:58ID:UyNDUyNTA(1/9)NG報告

    そもそも転生自体が特典というかご褒美って考え方は違うのかな…ある意味乙るのを回避できたというか。
    後、瀕、死とかで生きてる状態で異世界に飛ばされるのは転生には含まない?
    ………めんどくさいこと書いてたらゴメンネ

  • 24名無し2020/05/13(Wed) 10:48:49ID:kyOTA1MTM(4/10)NG報告

    >>16
    デグレチャフ少佐は前世男だった筈だけどその写真の様なエロには興味ないのかな?

  • 25私は死神だから2020/05/13(Wed) 10:50:27ID:EzNzY1MTE(1/1)NG報告

    転生特典として昔の乗機が貰えます

  • 26名無し2020/05/13(Wed) 10:51:14ID:Y0MzA3OTU(2/2)NG報告

    >>15
    なろうや二次創作の不手際で特典もらうのはこれ、原点のカイニスの同類じゃないか
    不手際の示談がわりに貰った貰い物力で、異世界でぼくちんはすごいんだ 褒め称えろ

  • 27名無し2020/05/13(Wed) 10:52:00ID:U3NjI2OTA(1/18)NG報告

    >>23
    > 瀕、死とかで生きてる状態で異世界に飛ばされる
    生きてる状態のままなら異世界転移じゃないかな?と思う

  • 28名無し2020/05/13(Wed) 10:52:08ID:MzOTk2MjI(2/2)NG報告

    >>24
    結婚はしていたらしいが、やってるのは思い付かないな
    多分今は身体が幼女だから性の部分も肉体に引っ張られてるのかな?

  • 29名無し2020/05/13(Wed) 10:52:48ID:IzODUyMzc(1/13)NG報告

    >>19
    生まれ変わりを肯定してる神話体系自体があんまりないよ。
    仏教の場合、チート貰えるとしたら前世で物凄く徳を積んだ(でも天国には行けないレベル)とかじゃないかなあ。
    ヒンズー教の場合はむしろ神(ヴィシュヌ)が自分から転生して問題を解決しようとする。

  • 30名無し2020/05/13(Wed) 10:52:49ID:Y2MjgxNzQ(1/11)NG報告

    ある意味転生特典?

  • 31名無し2020/05/13(Wed) 10:53:28ID:IzODUyMzc(2/13)NG報告

    >>17
    すまん、服の色と顔のせいでイリヤとベアトリスの合体に見えた。

  • 32名無し2020/05/13(Wed) 10:55:40ID:kyOTA1MTM(5/10)NG報告

    >>30
    厄ネタは特典とは言わんじゃろ

  • 33名無し2020/05/13(Wed) 10:57:52ID:A4MjQ1NDA(1/7)NG報告

    >>7
    方々の描写拾ってくとアクア様の方が神格というか神聖パワーはぶっちぎってるんだけどいかんせん人格の出来具合と安定性を考えると…ねぇ?

  • 34雑J種2020/05/13(Wed) 10:58:02ID:E3OTQ5Mzg(3/15)NG報告

    >>24
    >>28
    今の身体に引っ張られてるんだろうな

  • 35名無し2020/05/13(Wed) 10:58:03ID:A1Njc5MzE(1/8)NG報告

    主人公が竹中半兵衛と他の仲間たちがマイナーメジャーな戦国武将に転生して、みんなで知識を持ち寄ったり、情報交換して史実にある没落を避けつつ、大成するなろうの小説は面白かったな。織田信長とか割りを食う人たちは出てくるけど、自分ごとならば史実通りにしたがって黙って滅亡を受け入れるなんて無理だし、やれることやって頑張るのは仕方ないね。
    あと転生者同士が連帯感あって面白いんだよね。小早川さんを毛利から逃がす話とか、ハラハラドキドキだった。

  • 36名無し2020/05/13(Wed) 10:58:32ID:Q2NjIzMjQ(1/32)NG報告

    >>29
    仏教の場合、現世(人間道)に転生した時点で「残念、君の人生失敗です。輪廻してやり直してください。」って意味だからな。

  • 37名無し2020/05/13(Wed) 11:00:02ID:A1Njc5MzE(2/8)NG報告

    >>27
    ドリフターズの豊久たちがそんな感じだね。山口多聞も一人だけ飛龍に乗ったまま転移しちゃったみたいだし。

  • 38名無し2020/05/13(Wed) 11:00:46ID:U1MDkyMjU(1/1)NG報告

    >>35
    織田信長が北条政子に転生する小説思い出した関係ないけど
    https://ncode.syosetu.com/n9338cs/

  • 39名無し2020/05/13(Wed) 11:02:09ID:UyNDUyNTA(2/9)NG報告

    >>27
    なるほど。ってことは異世界転生作品の主人公とかって皆漏れなく一回お亡くなりになって異世界で二度目の生、場合によっては記憶とか体を引き継いでいる感じなのか。ありがとう

  • 40名無し2020/05/13(Wed) 11:04:06ID:M1ODEwNDU(1/1)NG報告

    どう見ても素材に使われる未来しか見えない
    https://mobile.twitter.com/smashbrosjp/status/1260374199698362369?s=21

  • 41名無し2020/05/13(Wed) 11:04:44ID:Y2MjgxNzQ(2/11)NG報告

    JK飼い主の犬に転生するのは特典ですか

  • 42名無し2020/05/13(Wed) 11:05:05ID:A1Njc5MzE(3/8)NG報告

    >>39
    異世界転移もので突っ込まれることが多々ある、「もといた世界への帰還を望まないのか?」という問いにも、異世界転生だと「死んじゃったものは仕方ない」で片付けられる。もう元の世界に居場所などないのだから、帰る帰らないの話ではなくなるからね。

  • 43名無し2020/05/13(Wed) 11:05:52ID:Q2NjIzMjQ(2/32)NG報告

    >>21
    でそれって大抵記憶と自我セットで込み持ち越しだろ。生まれたときから大人としての自我があるのに体は赤ちゃんの状態でトイレに行けずオムツにおもらしするしかないって地獄じゃない?

  • 44名無し2020/05/13(Wed) 11:05:56ID:g5NDcyOTk(1/2)NG報告

    圧倒的力で他者を蹂躙する快楽
    自分より劣る者達に叡智を授ける愉悦
    美女を侍らせる権利
    イマイチ活かされない転生特典A

  • 45名無し2020/05/13(Wed) 11:05:59ID:MxMjIyNzc(1/2)NG報告

    >>40
    素材ではあるけど加工しないでって書いてあるし……

  • 46名無し2020/05/13(Wed) 11:06:17ID:AxODcyMA=(1/4)NG報告

    https://news.livedoor.com/lite/article_detail/18250401/

    ペニーワイズが美少女に転生してて草

  • 47名無し2020/05/13(Wed) 11:06:30ID:cyMTU5Mjk(1/1)NG報告

    >>40
    >※画像の加工や営利目的の利用、再配布はご遠慮ください。

  • 48名無し2020/05/13(Wed) 11:07:32ID:Y5NTg5Nzc(1/11)NG報告

    >>44
    本当になろうテンプレ祭り

  • 49名無し2020/05/13(Wed) 11:08:21ID:QwNjc4MDE(1/8)NG報告

    スピリット・オブ・ファイア

    転生特典というか
    前世で奪ったものを持ってきただけです

  • 50名無し2020/05/13(Wed) 11:08:48ID:Q5NDg5NTA(1/6)NG報告

    https://ncode.syosetu.com/n5652v/
    転生システムがゲーム風であったためバグで大量の転生特典を得て転生する話
    チート特典の一部をここで披露しよう!
    『オラクル』何処にいても神と通信出来る、特に役には立たないが暇つぶしに最適だし可愛い

    『少年編スキップ』かったるい少年期をスキップ出来る。覚えていないとかではなく少年期が存在しない青年の状態でいきなり世界に放り出される

    『選択的な風の悪戯』受けた風魔法を無効化し、その力を利用して近くにいる女子のスカートをめくる

    こんなんばっかだけど面白いよ!

  • 51名無し2020/05/13(Wed) 11:08:51ID:k3MDA3Mjc(1/1)NG報告

    >>34
    TS転生はそれ自体が転生特典だと思う
    というか、転生によって今までの体とは違うものになることそのものがそうなんじゃないのかな
    例えば病弱だったために早逝した人間にとっては健常な体に生まれ変わることとかはまさしくそれ

  • 52名無し2020/05/13(Wed) 11:11:00ID:IzODUyMzc(3/13)NG報告

    >>42
    でもそれはそれで、「自分が元いた世界とファンタジー異世界のどっちで生まれたい?」くらいは言ってくれていいと思うんだ。

  • 53名無し2020/05/13(Wed) 11:11:18ID:gzNTI5MTQ(1/4)NG報告

    転生ネタでふと思い出したが、少女漫画や少女小説って昔から同世界での転生ネタが多かった気がする
    正確には転生ネタというか前世ネタだけど

    なろうの女性主人公な恋愛物が同世界転生も多いのは、ここら辺の影響を受けてたりもするのかな

  • 54名無し2020/05/13(Wed) 11:11:20ID:U0Mzc4NzY(1/15)NG報告

    >>42
    後は元々が異世界の出身だったとか? 現実では天涯孤独で帰りを待つ奴がいないのもあるよね。

  • 55名無し2020/05/13(Wed) 11:13:15ID:A1Njc5MzE(4/8)NG報告

    >>44
    本当に白とファーが似合わないデザインだよな。ガウェインとかアーサーみたいな容姿でないと似合わないだろう。

    あとキャラクターの人物像をなんでこういう風にしたんだろうと前々から思ってた。ヤン・ウェンリーみたいな穏やかで知性に優れた人にしたかったのかな?

  • 56名無し2020/05/13(Wed) 11:13:55ID:M2MTM5NjU(1/19)NG報告

    >>24
    デグレチャフ中佐本人も男と結婚するべきか、女と結婚するべきかと疑問に悩んでいるで
    いうてもまだ肉体年齢は14かそこらだからまだまだ先だけど

  • 57名無し2020/05/13(Wed) 11:14:07ID:M4MDA0Nzk(1/1)NG報告

    >>25
    やっぱ選ぶならイケメン機体やな…!

  • 58名無し2020/05/13(Wed) 11:14:12ID:cyNTI2Nw=(1/9)NG報告

    >>46
    でもペニーワイズはこっちの性別的にはメスらしいから間違いではない

  • 59名無し2020/05/13(Wed) 11:16:02ID:A4MjQ1NDA(2/7)NG報告

    >>25
    よくよく考えたら死神の方のジョージのコピー元のジョージが乗ってた機体って>>57・グリントじゃねーじゃん

  • 60名無し2020/05/13(Wed) 11:16:05ID:U2MTIxNjE(1/1)NG報告

    チェンソーマンの話しようと思ったんだけどこれは草

  • 61名無し2020/05/13(Wed) 11:16:49ID:U0Mzc4NzY(2/15)NG報告

    >>55
    にしては何かちぐはぐすぎる。というか優しいって定義をしてる主人公が平気で人を殺したり、痛ぶったりするのはどういうことなの?

    普通は殺しもせず、対話で治らない限り、武力で応戦するとかそういうんじゃないの?

  • 62名無し2020/05/13(Wed) 11:17:00ID:QzNjc5MjU(1/23)NG報告

    >>2
    アクア様はおちゃめなだけで根っこはガチ女神なんだよなあ

  • 63名無し2020/05/13(Wed) 11:17:16ID:Q2NjIzMjQ(3/32)NG報告

    >>58
    しかも妊婦だそうですよ。

  • 64名無し2020/05/13(Wed) 11:17:29ID:A0OTg3NTQ(1/12)NG報告

    >>46
    ペニーは元々メスだし妊婦だから

  • 65名無し2020/05/13(Wed) 11:17:47ID:IzODUyMzc(4/13)NG報告

    >>53
    「前世からの運命」が恋愛モノとの噛み合わせが抜群に良いからね。
    そこからセーラームーンやぼくの地球を守ってに派生して不動のジャンルになった。

  • 66雑J種2020/05/13(Wed) 11:18:43ID:E3OTQ5Mzg(4/15)NG報告

    >>44
    スマホを持って来た意味ぇ……

  • 67名無し2020/05/13(Wed) 11:19:11ID:I3MTA5NjU(1/2)NG報告

    >>40
    素材作っておいて加工するなとは…

  • 68名無し2020/05/13(Wed) 11:19:18ID:A1Njc5MzE(5/8)NG報告

    >>54
    元々が異世界出身者が流れついてはきたというのは、「はたらく魔王」みたいな話だね。現実では天涯孤独で帰りを待つ人がいない、執着がないというのは「オーバーロード」の鈴木だな。
    他にもとの世界への帰還を望まない理由があるならば異世界で結婚して所帯を持ったからとかかな。妻子持ちになり、異世界での生活基盤を確立させるまで至ったら、よっぽどなことがないと元の世界へ未練が薄くなると思う。

  • 69名無し2020/05/13(Wed) 11:19:41ID:UyNDUyNTA(3/9)NG報告

    >>42
    勉強になるわ。転生物ブーム乗り遅れたというかスルーしてたから色々ごっちゃになってたけどだいぶ違うのね。

  • 70名無し2020/05/13(Wed) 11:19:46ID:Y2MjgxNzQ(3/11)NG報告

    異世界料理道は神様とかとは会わずに転移だから死んだなんだで未練無くなってる訳じゃない筈だけど店はどうなってるかなぁとかめっちゃ淡白な反応だった記憶

  • 71名無し2020/05/13(Wed) 11:20:17ID:I0OTE2MDg(1/6)NG報告

    >>49
    ワタクシ、これとかゴジラシリーズのオルガみたいに腕の方が足より大きいフォルムが好き。

  • 72名無し2020/05/13(Wed) 11:22:29ID:kyOTA1MTM(6/10)NG報告

    異世界食堂みたいなあっちとこっちが繋がっている系の作品はどういう分類になるんだ?

  • 73名無し2020/05/13(Wed) 11:23:29ID:U0Mzc4NzY(3/15)NG報告

    >>56
    中佐って14なのにあんなにちっこいの? てっきり、まだ小学生くらいかと

  • 74名無し2020/05/13(Wed) 11:25:18ID:U0ODgyMDg(1/5)NG報告

    >>63
    >>64
    エクスカリバー融かして拳銃造らないと(使命感)
    アトランティスでもあったけど、本来は別の役割の武具を別の武器に変えちゃう展開大好き。

  • 75名無し2020/05/13(Wed) 11:25:39ID:Y2MjgxNzQ(4/11)NG報告

    >>72
    ファンタジーで良いんじゃないかな

  • 76名無し2020/05/13(Wed) 11:25:53ID:IzODUyMzc(5/13)NG報告

    >>61
    元の世界の情報がスマホから得られるのに自分の知り合いのその後よりもバンド解散のニュースに興味を示している辺り、サイコパスの傾向があると指摘されてはいるな。
    表面上は優しいけど他人を傷つける事に躊躇がないあたり、人間そのものに関心が薄いんだろう。

  • 77名無し2020/05/13(Wed) 11:26:16ID:kyOTA1MTM(7/10)NG報告

    転スラみたいに転生者や転移者や召喚者がそこ彼処にいる作品ってある?

  • 78名無し2020/05/13(Wed) 11:26:50ID:Y2MTczNDQ(1/1)NG報告

    苦難と絶望を乗り越えて命を燃やし切った主人公達が、平和な時代や世界に生まれ変わって物語が完結する。転生特典の最善の形だと思うのだ

  • 79名無し2020/05/13(Wed) 11:27:12ID:QzNjc5MjU(2/23)NG報告

    >>61
    彼は優しいさ
    優しいからこそ戦いの中で壊れてしまったんだ……


    みたいなキャラって結構いそうだけど
    具体例はあんま浮かばないね

  • 80名無し2020/05/13(Wed) 11:27:30ID:A1Njc5MzE(6/8)NG報告

    >>61
    戦うことになる優しい主人公だとジョナサン・ジョースターや竈門炭治郎を想像するから、自分も優しいとされて、現代社会での価値観や思想を持っているはずの主人公が殺傷への躊躇いがないと違和感を感じる。
    上で挙げたヤン・ウェンリーだって軍人という職業であっても、何百何千万と人を死なせていることに思い悩んでいるのにさ。

  • 81名無し2020/05/13(Wed) 11:27:42ID:U0Mzc4NzY(4/15)NG報告

    >>77
    盾の勇者とかじゃない? 

  • 82名無し2020/05/13(Wed) 11:28:20ID:M2MTM5NjU(2/19)NG報告

    >>73
    戦争ゆえの栄養不足及び栄養の偏り、重装備による成長阻害、睡眠不足、過剰なトレーニングなどと原因が多すぎましてね……
    ちなみに大隊付きの医者は女医だったりする(デグレチャフ中佐殿が女性であるのでゼートゥーアが配慮した)

  • 83名無し2020/05/13(Wed) 11:30:49ID:QwNjc4MDE(2/8)NG報告

    >>37
    漂流者はともかく廃棄物も一応転移という事で良いのだろうか
    ジルドレの死に際の時の「やはり同質量の塩に……」という晴明の台詞からして、一度身体を作り変えて再構成させられてるっぽいけど

  • 84名無し2020/05/13(Wed) 11:31:16ID:I2ODUxODI(2/3)NG報告

    >>77
    このすばはそこら中にいるし、なんなら地球と異世界での時間の流れが明らかに違うからうん100年前から根付いてる。なんかゲームボーイカラー世代に亡くなってあの素晴らしい世界に飛ばされたらしい人が、カズマさん世代から見て数百年前の冒険者扱いされてたよ。

    というかアレは考えれば考えるほど転生というか移民ってイメージが強くなってくるわ。移民が移民先で現地文化に日本文化を混ぜ混ぜするのまで込みで。

  • 85名無し2020/05/13(Wed) 11:31:26ID:k3Mjk2NDM(1/5)NG報告

    https://twitter.com/ZeldaOfficialJP/status/1260374200814108673?s=19
    公式がめっちゃヌきたくなる画像配布してる

  • 86名無し2020/05/13(Wed) 11:31:52ID:Y5NTg5Nzc(2/11)NG報告

    >>78
    でもアージュは武ちゃんを帰還させたのは失敗したなと思ってるだろうな
    せめて、帰還する武ちゃんとそのままこのる武ちゃんに二人にすべきだったと

  • 87名無し2020/05/13(Wed) 11:33:31ID:A4MjQ1NDA(3/7)NG報告

    >>84
    というか天界側の認識も魔王軍による云々であの世界で転生せずに天国行くのを選んだ魂多すぎて滅びそうだから他から持ってこよう、でチート持たせて魔王討伐頑張ってね????はそのついでなので…

  • 88名無し2020/05/13(Wed) 11:33:52ID:gzNTI5MTQ(2/4)NG報告

    >>77
    転生者がそこら中にいる作品はあまり思い浮かばないけど、転移者の数が多い作品は結構ある気がする

  • 89名無し2020/05/13(Wed) 11:34:59ID:cyODMxNjY(2/4)NG報告

    自然に女の子思考する時はあるね!

  • 90名無し2020/05/13(Wed) 11:35:45ID:E3Mjg0NDU(3/11)NG報告

    >>79
    ゴールデンカムイの杉元
    一応戦争行く前は普通に優しい人だと思うけど戦争で生き残るために心を壊して戻って来れなかった

  • 91名無し2020/05/13(Wed) 11:35:46ID:c0MDY4MDA(1/11)NG報告

    >>84
    尚、天使ちゃんがその後の転生係になったものの馬鹿正直に全て伝えるせいで、転生者は少なくなってしまうという

  • 92名無し2020/05/13(Wed) 11:36:42ID:Y5NTg5Nzc(3/11)NG報告

    >>61
    優しいは自分にとって都合がいいキャラと、マンセーしてくれるキャラだけに優しいという意味
    >>76
    なろう主人公あるある まったく家族や友達などの人とのつながりがあるのが見えない
    普通の日常生活エピソードがありません

  • 93名無し2020/05/13(Wed) 11:37:50ID:A1Njc5MzE(7/8)NG報告

    >>91
    アクアは宴会芸だけでなく客引きのほうも優れた手腕の持ち主だったのか……

  • 94名無し2020/05/13(Wed) 11:39:07ID:gwMTQ3NjA(1/2)NG報告

    どうせ転生特典付いてるなら両親(特に母親)に得体の知れないものへの恐怖と親としての情が混ざった目を向けられ最終的には捨てられて「こんな化物が子供として生まれてきてごめんなさい」ってなってる奴とかほしい

  • 95名無し2020/05/13(Wed) 11:40:07ID:czMzUwMzE(1/1)NG報告

    >>79
    戦いを楽しまないとやってられない
    親の業から英雄として散れと言われてる
    恋人が敵に回る
    取り戻そうとしたら殺・してしまい精・神崩壊
    親友はスパイ
    親友に毒盛られて心・中宣言される
    親友を射・殺・する

    歴代屈指に色々やられる、ガンダムサンダーボルトのイオ・フレミング

  • 96名無し2020/05/13(Wed) 11:40:17ID:M2MTM5NjU(3/19)NG報告

    >>93
    やり方が完全にぼったくりバーとかのソレだけどな

  • 97名無し2020/05/13(Wed) 11:40:42ID:Y5NTAwODQ(1/1)NG報告

    転生したゴモラです

  • 98名無し2020/05/13(Wed) 11:40:43ID:Y2MjgxNzQ(5/11)NG報告

    >>93
    嘘つけ。絶対説明が面倒かっただけだゾ

  • 99名無し2020/05/13(Wed) 11:41:18ID:U0Mzc4NzY(5/15)NG報告

    >>92
    というか、なろう主人公達って友達居なさ過ぎでしょう。クラスが巻き込まれたら、一人くらいは誰かいるはずだし、普通の日常生活エピソードで性格も推し量れるようにすれば良いのに

  • 100名無し2020/05/13(Wed) 11:41:53ID:kyOTA1MTM(8/10)NG報告

    >>93
    もう客引き通り越して詐欺だと思わんでもない

  • 101名無し2020/05/13(Wed) 11:42:04ID:U5ODU0Nw=(1/9)NG報告

    >>61
    も、元の世界が現代日本とは言われてるけどもモヒカンが普通にヒャッハー!してる世界線だったかもしれないから・・・。ほら!オーバーロードのアインズ様の元の日本もディストピアやし・・・(精一杯のフォロー
    まぁ基本やりたいシーンを急ぐあまりキャラの構築が疎かになりがちだから・・・。ヒロインだってこの子は迫害されてる人種の奴隷で乳がでかくてツンデレです!!以上!!みたいな状態から何の掘り下げもなくハーレムの構成員Aになりがちだし。

  • 102名無し2020/05/13(Wed) 11:42:07ID:Y2MjgxNzQ(6/11)NG報告

    >>97
    なんで怪獣たちは美少女ばかりに転生してるんです?

  • 103名無し2020/05/13(Wed) 11:42:42ID:Q2NjIzMjQ(4/32)NG報告

    >>95
    優しくない人でもそこまで行ったら普通壊れると言うか、むしろそこまでよくもったなってレベルの所業なんですが…

  • 104名無し2020/05/13(Wed) 11:43:05ID:kyOTA1MTM(9/10)NG報告

    転生特典とか要らないから解脱させて………

  • 105名無し2020/05/13(Wed) 11:43:39ID:I2ODUxODI(3/3)NG報告

    >>93
    そりゃあ特売女神だからね

  • 106名無し2020/05/13(Wed) 11:43:42ID:U0ODgyMDg(2/5)NG報告
  • 107名無し2020/05/13(Wed) 11:43:46ID:Y5NTg5Nzc(4/11)NG報告

    >>95
    そうだ英雄(イオ)、おまえがころした うん、この煽り

  • 108名無し2020/05/13(Wed) 11:44:07ID:Q5NDg5NTA(2/6)NG報告

    お題の転生特典を貰ってチートになるパターンとは逆に元からチートな奴が転生(転移)するパターンもあるよね

  • 109名無し2020/05/13(Wed) 11:44:21ID:E2MjAzNjU(1/16)NG報告

    >>89
    デグ様「私は!男だろうがぁあああ!!」

    このシーンを見た時ふと思う
    存在Xさん、変に回りくどい試練与えるより魂を維持したままTS転生させた方が効果的だったのでは?と

  • 110名無し2020/05/13(Wed) 11:44:37ID:QzNjc5MjU(3/23)NG報告

    >>99
    なろう主人公で括るのもアレだなあとは思うけど

    元の世界になるべく未練ないようにデザインされてるんじゃね
    俺がチート能力もらって異世界飛ばされたら
    なんとかして元の世界に帰ろうと思うけど
    それは家族や友達とまた会いたい、少なくともメッセージくらいは送ってやりたいからだし

  • 111名無し2020/05/13(Wed) 11:44:57ID:Y2MjgxNzQ(7/11)NG報告

    >>101
    元からキチってたって作者のお墨付きがあるアインズはフォローになるのかどうか

  • 112名無し2020/05/13(Wed) 11:46:35ID:U3NjI2OTA(2/18)NG報告

    >>108
    チートかどうかは別として、異世界でも楽しそうなやつ好き

  • 113名無し2020/05/13(Wed) 11:47:05ID:QwNjc4MDE(3/8)NG報告

    学生時代に読んだこの本
    今でも心に残ってる

  • 114名無し2020/05/13(Wed) 11:47:56ID:kyOTA1MTM(10/10)NG報告

    異世界転移系で元の世界に戻ろうと奮闘したけど、元の世界はもう既に滅んでました系の作品が欲しい

  • 115名無し2020/05/13(Wed) 11:48:02ID:c0MDU0Mzk(1/4)NG報告

    >>93 転生モノの話をするとやはりアクア様は優秀、に行きつくのほんとに面白いな。こういうとこにウケたんだろうな。

  • 116名無し2020/05/13(Wed) 11:48:58ID:E2MjAzNjU(2/16)NG報告

    >>106 >>107
    この血も涙もなさよ

    ちなみに親友を射.殺した回では3人の学生時代(まだ戦争が始まる前、平和だった頃)で締めるというトドメまで刺してくれました

  • 117名無し2020/05/13(Wed) 11:49:48ID:k2ODA1NTA(1/9)NG報告

    >>97
    元が此とは思えんな。(悪い意味は無い)

  • 118名無し2020/05/13(Wed) 11:49:51ID:k2MDkxMjQ(1/1)NG報告

    原作だとアスガルドから地球に追放される時に記憶と力を没収されてドナルド・ブレイクという人間に転生させられてるソー君


    なお特典は普段は杖に擬態してるムジョルニアで、装備すると神時代の力が取り戻せる模様

  • 119名無し2020/05/13(Wed) 11:50:37ID:QzNjc5MjU(4/23)NG報告

    >>91
    そもそもこのすば世界自体が割と魔境だからな
    チート転生者何人も送り込んでるのに
    カズマさんが行くまで魔王どころかろくに幹部も倒せてないんだから

  • 120名無し2020/05/13(Wed) 11:50:58ID:c0MDU0Mzk(2/4)NG報告

    >>99
    >>110 野猿ことカタリナちゃんは割りと前世の友達とか思い馳せてるし人殺ししないけど、
    >>92 なろう系だと珍しかったのか

  • 121名無し2020/05/13(Wed) 11:51:49ID:U0Mzc4NzY(6/15)NG報告

    >>114
    確か軍オタっていうタイトルがそんな結末だった気が。ラスボスが自分を苦しめた地球を破壊するためだけに地球に戻ろうとして、不完全ながら成功する。

    けど既に地球は滅んでいて、生きる意味を失った彼は異世界の思い出を思い返し、自分に声をかけてくれた少女に異世界の神の名前を名乗る。

    そう、実は主人公が活躍していた異世界はラスボスによって崩壊した地球が再生した世界だったってオチだった気がする

  • 122名無し2020/05/13(Wed) 11:53:16ID:k2ODA1NTA(2/9)NG報告

    >>114
    ある意味そういう作品

  • 123雑J種2020/05/13(Wed) 11:53:34ID:E3OTQ5Mzg(5/15)NG報告

    >>97
    ゴモたんエチエチ過ぎない(好き)

  • 124名無し2020/05/13(Wed) 11:53:43ID:UyNDUyNTA(4/9)NG報告

    >>85
    字がおかしい!!…………けどもしかしたら案外デリケートな造りかもしれないから、程々に力を入れつつ丁寧にヌいてイけ(悪ノリ)

  • 125名無し2020/05/13(Wed) 11:53:46ID:QwNjIyNzU(1/17)NG報告

    >>61
    つまり最初からロボは他の全てに優先すると常に描写し続けてるエル君はちゃんと設定通りの性格だな!
    (学友の命や国の存亡よりロボが活躍できるかどうかの方が大事)

  • 126名無し2020/05/13(Wed) 11:53:48ID:AwMDg5MDk(2/37)NG報告

    >>29
    人以外になっても転生やし(小声)

  • 127名無し2020/05/13(Wed) 11:54:11ID:Y5NTg5Nzc(5/11)NG報告

    >>111
    作者がアインズあんちだからな 嫌いですよ たかが偶然得た力で好き放題やってるのも
    ゲーム如きに本気になっちゃってるとか ゲームに縋り付いてるかわいそうで哀れな人物ではた迷惑なきょうじん(意訳)とさんざんばとうしとるもん

  • 128名無し2020/05/13(Wed) 11:54:34ID:U5ODU0Nw=(2/9)NG報告

    >>99
    推し量れた結果どう考えても嫌な奴としか思えないようなエピソードばっかでそりゃ・・・ってなるありふれた人もいるからなぁ・・・。その人も友達はいなかったが。

  • 129名無し2020/05/13(Wed) 11:54:39ID:k3Mjk2NDM(2/5)NG報告

    >>97
    ゴモたんはウルトラマンエックスだとヒロインだったから仕方ないね

  • 130名無し2020/05/13(Wed) 11:55:02ID:A1Njc5MzE(8/8)NG報告

    >>120
    カタリナの場合はアニマルセラピーが目的だし、社交性の高さや性格の善良さをアピールするのに友達とのエピソードはうってつけだからね。今までに挙げられた主人公たちとは求められているものが違う。

    コミュ力あって、本人も賢明で善良さを持ちつつも殺傷とか血腥いこともやるときはやる、そんな人を異世界転移の主人公にしたいなら、元々の設定もひとかどの人物にしないとおかしくなるからね。

  • 131名無し2020/05/13(Wed) 11:55:07ID:IzODUyMzc(6/13)NG報告

    >>120
    カタリナの場合は「カタリナが前世の記憶を思い出した」だけだから人格のベースはカタリナ自身のままなのよ。だから前世のあっちゃんも「ずっと前に転校した仲良し」くらいの感覚。

  • 132名無し2020/05/13(Wed) 11:56:12ID:gzNTI5MTQ(3/4)NG報告

    >>120
    なろう系だと珍しいっていうか、そういうジャンルをなろう系と呼んでるだけでは?
    和食屋に対して洋食を置いてる店が少ないっていうようなものでしょ

  • 133名無し2020/05/13(Wed) 11:58:13ID:AwMDg5MDk(3/37)NG報告

    >>35
    何て作品?気になるわ

  • 134名無し2020/05/13(Wed) 11:58:38ID:Y5NTg5Nzc(6/11)NG報告

    >>125
    エル君は、作中でも味方陣営からもこいつシルエットナイトのことしか考えてない最高にいかれた
    狂人ですわと認識されてるのがいいわ ドン引きもするし反論もしっかりする

  • 135名無し2020/05/13(Wed) 11:58:39ID:U3NjI2OTA(3/18)NG報告

    >>124
    ヌけなかったので、そのまま活用した例

  • 136名無し2020/05/13(Wed) 11:59:10ID:U0Mzc4NzY(7/15)NG報告

    >>128
    サウスクラウドはなぁ………割とストーリーの立て方とかやギャグは面白いんだが、キャラの関わりが何か違うってなるねん。

    勇者は途中で改心させて、コンビ組ませた方が面白かった感はあるし、清水とかいう奴も罪の重さとか見つめ直せばやり直せたんじゃんってなるんだよな。

    まあいじめて奴は流石に問題だが

  • 137名無し2020/05/13(Wed) 11:59:27ID:E2MjAzNjU(3/16)NG報告

    >>79
    かつ神の擬神兵とかそんなのばっかよ

    ・廃れていく故郷の為に従軍したらその異形と人殺しの業故に故郷の人々から忌み嫌われた青年とか
    ・戦場でいつも死の恐怖に怯えてて、戦後もその恐怖に囚われたまま砦を街中に作り続けてた青年とか
    ・戦前は歌姫として人気を馳せてたけど、異形の見た目から孤立して誰も歌を聴いてくれなくなった女性とか
    ・従軍医として兵士を治し続けてたけど、治す傍から戦死していく兵士たちを見続けた結果、人の悲鳴と恐怖を見聞きするのが大好きになった狂人とか

    異形故の不遇が目立つけど、それと同じくらい戦争による心の傷が彼ら彼女らを蝕んでいるのだ

  • 138ウニアマゾン2020/05/13(Wed) 11:59:54ID:I3NzE3Mjc(1/2)NG報告

    >>89
    肉体に精神が引っ張られてるな

  • 139名無し2020/05/13(Wed) 12:00:24ID:AxODcyMA=(2/4)NG報告

    >>60
    某ハーフの考察系ユーチューバーじゃん!(違う)
    YouTubehttps://youtu.be/V9bAY7bXdAc

  • 140名無し2020/05/13(Wed) 12:01:29ID:Q2NjIzMjQ(5/32)NG報告

    >>102
    たまにはイケメン怪獣も見たいね。

  • 141名無し2020/05/13(Wed) 12:04:41ID:AwMDg5MDk(4/37)NG報告

    >>68
    配偶者や子供作っちゃうとそれ捨てて元の世界に行くのが誠実とは思えないしな
    異世界で活躍した以上は活躍した責任があるし、自分も明らかに邪魔とかじゃなけりゃ成功した世界で残るのは全然ありだと思うわ

  • 142名無し2020/05/13(Wed) 12:04:43ID:gwMTQ3NjA(2/2)NG報告

    >>136
    勇者はアフターで答えを見つけてケンカ友達みたいにからまぁいいとして
    清水にcv石田とか無駄でしかなかったな

  • 143名無し2020/05/13(Wed) 12:04:46ID:M2MTM5NjU(4/19)NG報告

    >>36
    仏教は転生とかせずに輪廻の輪から出ていくことが正解だから……
    例えるなら強くてニューゲームなんてせずにそのままゲームのクリアデータを消して電源切ることが正解みたいな感じだもの

  • 144名無し2020/05/13(Wed) 12:06:56ID:Y5NTg5Nzc(7/11)NG報告

    >>128
    リセマラコケ太郎は、アニメで地球日常カットは正解 やったらこいつただのくずでかすでクラスでハブられるのも当然で、奈落に落ちた後の性格変貌も本性だして開き直っただけじゃないかとなってします
    >>136
    勇者くんはまともにすると主人公がダメダメになるし、寝取りできないからだめ
    清水は主人公と違ってキモオタなんでいきてるかちはないしね

  • 145名無し2020/05/13(Wed) 12:07:28ID:QwNjc4MDE(4/8)NG報告

    >>135
    ショベルカーでガーッと行ったのかな?

  • 146名無し2020/05/13(Wed) 12:07:34ID:E2ODU0NjA(1/12)NG報告

    >>117
    系統優秀で、効果も汎用なので
    他のデッキでも見ましたねぇ…貴方

  • 147名無し2020/05/13(Wed) 12:08:26ID:QzNjc5MjU(5/23)NG報告

    元の世界の未練だとゼロ魔のカーチャンのメールエピソードが最高に好き

    VS7万の次に好き

  • 148名無し2020/05/13(Wed) 12:09:22ID:Q3NzQ4Nzc(1/2)NG報告

    >>140
    ほい

  • 149名無し2020/05/13(Wed) 12:09:47ID:cyNzEzMDU(1/1)NG報告

    >>80
    転生特典と聞くと初めは強い武器や便利な道具を想像していたけど今では
    異世界という文化に馴染める順応性と、あらゆる困難にも負けないタフな
    精神力と肉体が欲しいと思うようになる、それこそジョナサンのような

  • 150名無し2020/05/13(Wed) 12:09:58ID:Q3MTM0Njc(1/1)NG報告

    昼なのでドスケベ十天衆貼る

  • 151名無し2020/05/13(Wed) 12:11:25ID:AwMDg5MDk(5/37)NG報告

    >>120
    いろんなヤツいるからなあ
    社会的に不遇な境遇だったり単なるボッチだったり
    前向きで昔の事考えないヤツだったりうるせえ目の前の危機がヤバイ過去なんざ思い出してる
    暇ないってやつもいるし

  • 152名無し2020/05/13(Wed) 12:11:28ID:Y5NTg5Nzc(8/11)NG報告

    >>141
    ACE3の諸悪の根源博士はころされても残当としかな
    >>142
    独善で視野が狭いし自分の力を深く考えてなかった勇者は答え知って真の勇者になったのに、
    主人公とクラスの連中が初期の勇者以下のそんざいになってしまうなんて

  • 153名無し2020/05/13(Wed) 12:12:19ID:Q0MTk2MDQ(1/1)NG報告

    >>150
    ザラの水着スキンは目線切り取りするとヤバい定期

  • 154名無し2020/05/13(Wed) 12:12:29ID:IzODUyMzc(7/13)NG報告

    >>143
    ブッダ「悟りを開いたぞ!」
    マーラ「じゃあ早いとこ入滅しようぜ。修行の邪魔を散々やった俺が言うのも何だが」
    ブラフマー「いえ、入滅は後でも大丈夫。その前に貴方の体験をできるだけ広めるべきです」
    仏教でもこんな感じだしな。
    菩薩だって「悟りには至ったけど、人を救うとかまだやり残しがあるから輪廻の輪の中にいます」な人達だし。

  • 155名無し2020/05/13(Wed) 12:12:45ID:U3NjI2OTA(4/18)NG報告

    >>145
    素質がなかったから剣としては抜けなかったんだけど、怪力だったから土台の部分が耐えられなかったんや…
    結果、鈍器に

  • 156名無し2020/05/13(Wed) 12:13:43ID:AwMDg5MDk(6/37)NG報告

    叩かれない究極の主人公像はプリコネの騎士様だゾ

    今まで叩き棒にされてきた言葉の全てに対して
    「うるせえ赤ちゃんなんだから仕方ないだろ!」で返せるのはマジで無敵

  • 157名無し2020/05/13(Wed) 12:15:49ID:YzNDE0ODg(1/9)NG報告

    「元世界に未練がない」は作品成り立たせる為のただの設定なのか今後の振りなのか分かりにくいのがね
    それでいて読者的には真逆の要素なので後から引っくり返ると反感を買うという

  • 158名無し2020/05/13(Wed) 12:15:50ID:A2NTY5NQ=(1/4)NG報告

    >>156
    寧ろそんな無慈悲とも言えるような性格リセットを施さないとダメだった元々の性格って何なの…

  • 159名無し2020/05/13(Wed) 12:16:10ID:E2ODU0NjA(2/12)NG報告

    ボーボボ「皆から貰った転生特典でビービビを倒す!」

  • 160雑J種2020/05/13(Wed) 12:16:25ID:E3OTQ5Mzg(6/15)NG報告

    >>140
    ウルトラマンサイドがイケメンだから…

  • 161名無し2020/05/13(Wed) 12:16:36ID:Y5NTg5Nzc(9/11)NG報告

    >>156
    騎士君は、なろう的主人公だった無印でたたかれたので変更したんだよね
    アニメでもひもの一か月カットは正解

  • 162名無し2020/05/13(Wed) 12:16:51ID:QwNjIyNzU(2/17)NG報告

    >>127
    アインズ様は作者の書いてるアインズ像と読者が感じたアインズ像が序盤で乖離してたから
    序盤以降の展開に読者が払い落としかけられただけだしなぁ

    作者は最初からアインズを道化(ピエロ)として描いてたけど
    読者側は序盤の展開(ちょうどアニメの一期あたり)のノリで見てたら
    それ以降ピエロ化が加速するのを見て「あれ、なんか最初に思ってたのと違う」ってなっちゃった

  • 163名無し2020/05/13(Wed) 12:17:24ID:gwNDY1MjM(1/1)NG報告

    転移しなきゃ普通に苦労するけど幸せになって天寿全うして死ぬとか、転移して行方不明になってから両親が気落ちしてるとか言われてるスバルくんェ…

  • 164名無し2020/05/13(Wed) 12:17:47ID:YxMzMzMTI(1/1)NG報告

    ここのスレ民で思い到る人がいたら是非教えて欲しいんだけども、

    ・女の子が主人公の冒険もの
    ・子供向け
    ・女の子のお兄さんが技術者かなにかでかなり実力のある人だったから悪い国?に連れ去られる。女の子はそれを追いかける?
    ・無事再会するも、お兄さんはその国で逃げもせず普通に仕事していた
    ・再会した時、お兄さんはずいぶん大人びていてメガネをかけていた(気がする)(ここまで全てうろ覚え)(兄ですらないかも)

    みたいな内容のアニメのタイトルがどうしても思い出せなくて、「これじゃない?」という意見があれば。
    今未来少年コナンの一挙やってるから、それ見てたら昔見てたアニメの記憶が蘇ってきて。結末どうなったかなーと。

  • 165名無し2020/05/13(Wed) 12:17:52ID:QwNjc4MDE(5/8)NG報告

    >>147
    今まで封じ込められてた元の世界への郷愁とホームシックに駆られてその場を飛び出して木に縋り付いて泣いた才人の姿にこっちも泣いたな……

  • 166名無し2020/05/13(Wed) 12:17:52ID:Q2NjIzMjQ(6/32)NG報告

    >>154
    入滅するか自分で選択できるのか。
    意外と融通の効くシステムなんだな。

  • 167名無し2020/05/13(Wed) 12:17:59ID:MxMjIyNzc(2/2)NG報告

    >>150
    ベルファストやサウスダコタがいない……?(臨戦態勢

  • 168名無し2020/05/13(Wed) 12:18:23ID:YzNDE0ODg(2/9)NG報告

    >>160
    怪獣娘って光の巨人たちは出てきたっけ?
    アニメじゃ怪獣時代の時の話で出てた気もするが現代じゃ影も形も無かったような

  • 169名無し2020/05/13(Wed) 12:19:49ID:UyNDUyNTA(5/9)NG報告

    >>150
    スキンではノリノリで囚われシチュ乗っかってくれるけど、通常だとだんだんこっちを捕らえて逃がさないようにしてくるチャパエフさんには参るね…好き

  • 170名無し2020/05/13(Wed) 12:19:52ID:QzNjc5MjU(6/23)NG報告

    >>162
    まあ序盤の展開っていうのは読者に対して
    「この作品はこういう雰囲気のお話ですよ」って印象づけるものだから
    そこから変わっていくとついていけない読者はコレジャナイロボになるよね
    しかたない

  • 171名無し2020/05/13(Wed) 12:20:39ID:QwNjIyNzU(3/17)NG報告

    >>114
    これが条件に該当してるな

  • 172名無し2020/05/13(Wed) 12:20:43ID:E2ODU0NjA(3/12)NG報告
  • 173雑J種2020/05/13(Wed) 12:22:07ID:E3OTQ5Mzg(7/15)NG報告

    >>168
    本編のウルトラマン達がイケメンだからって意味で返答してた
    怪獣娘は…出てないね(セブンっぽい声はあったけど)
    >>150
    (やっぱ大鳳はドスケベ枠か)

  • 174名無し2020/05/13(Wed) 12:22:29ID:Q2NjIzMjQ(7/32)NG報告

    >>160
    つまりウルトラマンと怪獣のバトルは美女とイケメンのくんずほぐれずのプロレスなのか…
    閃い…あっ、でも切断技がとかグロくなるからヤダな。

  • 175名無し2020/05/13(Wed) 12:23:11ID:YzNDE0ODg(3/9)NG報告

    >>162
    その道化扱いも作者や読者視点での道化扱いで特殊な感じもする

  • 176名無し2020/05/13(Wed) 12:23:39ID:UwMzYwNjQ(4/10)NG報告

    そういやメルヘヴンはこれといった転生特典付かなかった部類か
    あるのは身体能力強化くらい(その度合いがヤベーが)

  • 177名無し2020/05/13(Wed) 12:24:16ID:M2MTM5NjU(5/19)NG報告

    >>167
    人にも好みがあるかしゃーない
    胸と尻尾を両方体験出来る重桜艦をすこれ

  • 178雑J種2020/05/13(Wed) 12:24:22ID:E3OTQ5Mzg(8/15)NG報告

    >>174
    エックスはゴモラと合体してる(誤解を招く発言)問題ない

  • 179名無し2020/05/13(Wed) 12:24:29ID:QzNjc5MjU(7/23)NG報告

    正直でよろしい

  • 180名無し2020/05/13(Wed) 12:25:30ID:g4MDcxNjI(1/2)NG報告

    >>40
    加工しないでって書いてあるツイートに加工した画像でリプ送ってる人多すぎで草生える

  • 181名無し2020/05/13(Wed) 12:26:34ID:U3NjI2OTA(5/18)NG報告

    >>174
    ウルトラマンでグロくなるとか…あったわ

  • 182名無し2020/05/13(Wed) 12:27:26ID:k1NDc4NA=(1/7)NG報告

    >>156
    前作ヒロイ、もとい彼女を護るためにDISCを抜かれた承太郎状態になるとかやりすぎでは

  • 183名無し2020/05/13(Wed) 12:27:33ID:AwMDg5MDk(7/37)NG報告

    なろうといえばこうもうちょっと穏やかな追放物読みたいんだけどなんかみんな昼ドラ並に過激で辛い

    (何某かの職業として)みんな自分より才能あったのか強くなって現場の前線ついていけなくなってもう引退するかなーって思ったけど必要とされてる場所探したらあったからもうちょっと頑張るか
    くらいのやつが見たい・・・!

  • 184名無し2020/05/13(Wed) 12:28:15ID:U3MDIzNjE(1/5)NG報告

    異世界転生かと思った?
    ざんね~ん遥かな未来でした~

  • 185名無し2020/05/13(Wed) 12:28:46ID:YzNDE0ODg(4/9)NG報告

    >>179
    これドージンワークの人?

  • 186ウニアマゾン2020/05/13(Wed) 12:29:00ID:I3NzE3Mjc(2/2)NG報告

    Twitterでキャルちゃんって入力すると「R18」って出るの草生える

  • 187名無し2020/05/13(Wed) 12:29:23ID:QwNjc4MDE(6/8)NG報告

    >>176
    アラン、かっこよくて好きだった

  • 188名無し2020/05/13(Wed) 12:29:42ID:k2ODA1NTA(3/9)NG報告

    >>174
    そういう目で見たら
    この作品どうなんの・・・

  • 189名無し2020/05/13(Wed) 12:30:03ID:k1NDc4NA=(2/7)NG報告

    >>184
    未来に転移だったら、良かったね

  • 190名無し2020/05/13(Wed) 12:30:39ID:YzNDE0ODg(5/9)NG報告

    >>184
    遥か昔の地球だと思った?
    ざんね~ん遥かな未来でした~

  • 191 2020/05/13(Wed) 12:31:10ID:E2MzMzMDU(2/6)NG報告

    >>158
    まぁちょっとウザいかな?ってくらいの印象だった。人によっては気にならないけど気になる人は気になるレベルの。
    正直ここまで無慈悲に記憶奪われる程の所業はしていない。そもそも騎士くん無理矢理巻き込まれた人だから状況だけ冷静に考えると気の毒すぎるんだよ・・・。

  • 192名無し2020/05/13(Wed) 12:31:11ID:U0Mzc4NzY(8/15)NG報告

    >>163
    スバルの辛いところは割と現代でも成長出来てしまったところや駄目な所を含めて好きになってくれる運命の人がいる事なんだよな

  • 193名無し2020/05/13(Wed) 12:31:22ID:A0OTg3NTQ(2/12)NG報告

    >>164
    ゴリラのガロ思い出したが子供向けなら違うかな

  • 194名無し2020/05/13(Wed) 12:31:46ID:AwMDg5MDk(8/37)NG報告

    MAX異世界かと思った?残念46億年前の地球でしたまで見た

  • 195名無し2020/05/13(Wed) 12:31:52ID:gzNTI5MTQ(4/4)NG報告

    >>164
    だいぶ違うけど何故か西の善き魔女を思い出した

    原作と漫画版は読んだけどそういえばアニメ版は見たことなかったな
    今月は暇だし見てみるか

  • 196雑J種2020/05/13(Wed) 12:32:00ID:E3OTQ5Mzg(9/15)NG報告

    >>181
    平和な時も…あるといいな…

  • 197名無し2020/05/13(Wed) 12:32:53ID:M2MTM5NjU(6/19)NG報告

    >>183
    追放モノもいくつかあるからな
    陰謀や実力不足による戦力外通告とか食らって仕方なく去る、というしゃーないと思えるもの
    結果的に実力隠していたから戦力外通告を食らう、という残念でもないし当然というもの

    ただ思うことは一つ、お前らよくそれで一緒に行動できていたなって思う

  • 198名無し2020/05/13(Wed) 12:32:55ID:Q2NjIzMjQ(8/32)NG報告

    >>188
    女子プロレスだ問題ない。

  • 199名無し2020/05/13(Wed) 12:34:12ID:YzNDE0ODg(6/9)NG報告

    >>197
    行きずり野良パーティーの結末とかなら割とあるし(ネトゲ脳)

  • 200名無し2020/05/13(Wed) 12:34:23ID:E3Mjg0NDU(4/11)NG報告

    >>188
    そこら辺にいる女の子を自分好みに教育して他の女の子と戦わせる、最終形態は女の子と合体して痛覚共有する……………
    エロゲじゃねえか!!

  • 201 2020/05/13(Wed) 12:34:56ID:E2MzMzMDU(3/6)NG報告

    >>183
    それだと追放モノって言うか引退してスローライフ(スローライフするとは言ってない)くらいのジャンル探した方が早いんじゃないかな?
    追放モノって基本追放したヤツをボコボコにするまでセットなせいで基本穏やかにパーティー抜けてもらおうと言う発想のない連中ばっかりだから・・・。

  • 202名無し2020/05/13(Wed) 12:35:08ID:Y0NjY5MTc(1/2)NG報告

    >>191
    ネット民は何故か異常に他人に厳しい人がウヨウヨいるからな…ぶっちゃけ普通のお話でも、「未熟な主人公」とか「至らないなりに精一杯頑張った」とかを滅茶苦茶叩く人いるし。

  • 203名無し2020/05/13(Wed) 12:35:48ID:U3MDIzNjE(2/5)NG報告

    >>194
    微生物相手に転生特典で無双とか同じ哺乳類として恥ずかしいわ

  • 204名無し2020/05/13(Wed) 12:35:52ID:UyNDUyNTA(6/9)NG報告

    >>167
    褐色黒髪のサウスダコタとオールマイティのベルファストは殿堂入りというかリミテッド枠ということにしとけばいんじゃね?(ワシも好き)

  • 205名無し2020/05/13(Wed) 12:35:56ID:A0OTg3NTQ(3/12)NG報告

    >>181
    ウルトラマンでグロ注意...
    マウンテン...ピーナッ...
    いやそんなもんはなかった..
    なかったんだうん

  • 206名無し2020/05/13(Wed) 12:37:06ID:U0Mzc4NzY(9/15)NG報告

    >>183
    ちょっと違うが嘆きの亡霊は引退したい、ならいいかも。主人公は自分は何の実力もないから、幼馴染みの仲間パーティーをやめるって決断する。

    仲間達も一晩考えた結果、『じゃあ、役割ないならお前リーダーな』という無茶振りに応える事になってしまう。

    結果、前線には立てなくなったが、国一のギルドマスターとして仕事をこなす毎日を送る事になるっていう作品

  • 207名無し2020/05/13(Wed) 12:37:08ID:Q2NjIzMjQ(9/32)NG報告

    >>183
    普通にリアルの起業家さんや社長さんの伝記や成功話探したらありそう。

    「会社勤めではうまくいかなかったけど、独立して仕事始めたら上手くいった。」とか「前の会社では社風が合わなかったけど、転職してからはみるみる出世した」とか。

  • 208名無し2020/05/13(Wed) 12:37:24ID:AwMDg5MDk(9/37)NG報告

    >>201
    スローライフはスローライフでなんか特別過ぎる奴多すぎて・・・
    どっちにも言えるんだがもうちょっとこうほどほどのステータスくらいでええやんと思う

  • 209名無し2020/05/13(Wed) 12:37:53ID:QzNjc5MjU(8/23)NG報告

    >>197
    単純に弱いとか
    適性に合ってないなら仕方ないけど
    「俺本当は凄いけど、皆が命がけで頑張ってる中でも実力隠してたら追放されました。ひどい!」
    とかになってくると、この主人公頭おかしいんじゃないかと思う

    昼行灯系主人公が実力隠してていいのは日常パートだけやぞ

  • 210名無し2020/05/13(Wed) 12:38:41ID:AwMDg5MDk(10/37)NG報告

    >>206
    ほーええやん名選手と名監督は別みたいな感じかな
    読んでみるわありがと

  • 211名無し2020/05/13(Wed) 12:39:37ID:M2MTM5NjU(7/19)NG報告

    >>203
    微生物舐めんなよ作品なんやろ

  • 212名無し2020/05/13(Wed) 12:39:47ID:QwNjIyNzU(4/17)NG報告

    >>183
    ちょっと違うけど
    「世界の闇と戦う秘密結社が無いから作った(半ギレ)」が途中に追放展開あるけど
    そもそもが全部主人公のマッチポンプで追放もイベント扱いなので
    気軽に見れるぞ

  • 213名無し2020/05/13(Wed) 12:41:13ID:AwMDg5MDk(11/37)NG報告

    >>212
    この作品好き、コミカライズ化してほしい

    なんで単行本2巻で打ち切りなん・・・?

  • 214名無し2020/05/13(Wed) 12:41:56ID:c2MjEwNDE(1/1)NG報告

    >>202
    ぶっちゃけ巻き込まれて酷い目に遭ってるから冷静に考えて同情されて然るべきっていうなら
    こっちのぐだ然り大体の主人公が叩かれる謂れはないもんな

  • 215名無し2020/05/13(Wed) 12:43:31ID:QwNjIyNzU(5/17)NG報告

    >>211
    太古の微生物舐めんな現代人モノ……パラサイトイブかな?

  • 216名無し2020/05/13(Wed) 12:43:40ID:k5MTkyMzE(1/3)NG報告

    >>167
    鈴原はメッチャ着こんでる上上着がもっこもこだから可愛い系だけど上着脱ぐと凄いよね、何とは言わんが大分デカイよね何とは言わんが
    化け物だけど

  • 217名無し2020/05/13(Wed) 12:43:51ID:k2ODA1NTA(4/9)NG報告

    >>200
    そのそこら辺の女の子も勝手に戦ってるんですけど…

  • 218名無し2020/05/13(Wed) 12:44:54ID:A3MjcwNzQ(1/5)NG報告

    二次小説だと原作主人公を貶めて(ハーレムものだと)ヒロインハーレムを奪うために、主人公の上位互換の能力を転生特典として貰ったけど、実は転生させた神が邪神とかそういう類で転生者はしっぺ返しをくらうってのもよく見る気がする……

  • 219名無し2020/05/13(Wed) 12:45:10ID:Q3NzQ4Nzc(2/2)NG報告

    >>199
    行きずりの野良パーティーが苦難を乗り越えてだんだん結束して真の仲間になる話、いいよね

  • 220名無し2020/05/13(Wed) 12:45:48ID:QzNjc5MjU(9/23)NG報告

    >>218
    なに!?
    作者がそこまで考えていなくて
    オリ主転生者は主人公のハーレム奪ってウハウハで終わりではないのか!?

  • 221名無し2020/05/13(Wed) 12:45:48ID:AwMDg5MDk(12/37)NG報告

    微生物なめんなファンタジー
    異世界薬局とか?(敵は病)

  • 222名無し2020/05/13(Wed) 12:46:17ID:M0NTkxMzA(1/5)NG報告

    >>188
    主人公の最初のパートナーにして主人公と共に成長する王道系ヒロインゴモラ。
    体は小さいが飛べるアドバンテージでサポートに徹する支援系ヒロインリトラ。
    強敵との戦いで咄嗟に自分からリンクを切り離して主人公を守り切った故人系ヒロインエレキング。
    よりどりみどりだな!

  • 223 2020/05/13(Wed) 12:46:22ID:E2MzMzMDU(4/6)NG報告

    >>208
    そこら辺さじ加減難しいというか探すの難しいんだよねぇ。
    まぁ本気でスローライフしてる物を探すのがまず難しいのが問題なんだけどそこは置いておくとしてあまりにも強大な力持ち過ぎたり強大な敵と戦い始めたりしてしまうからな・・・。

  • 224名無し2020/05/13(Wed) 12:46:27ID:k1NDc4NA=(3/7)NG報告

    >>216
    可愛いし歌もうまいし踊りも出来る
    なのにホラゲの耐性とゲーム耐久がカンストしてるのはおかしい。

  • 225名無し2020/05/13(Wed) 12:46:52ID:A1MzI0MjI(1/2)NG報告

    太古の地球とかそもそも呼吸出来なくてゲームオーバーでは?

  • 226名無し2020/05/13(Wed) 12:46:52ID:Y2MjgxNzQ(8/11)NG報告

    >>215
    一般バクテリア「しゃーない。世界救ったるわ」

  • 227名無し2020/05/13(Wed) 12:47:10ID:Q2NjIzMjQ(10/32)NG報告

    >>221
    ファンタジーじゃないけど、はたらく細胞がそれに近いかな。

  • 228名無し2020/05/13(Wed) 12:48:51ID:M2MTM5NjU(8/19)NG報告

    >>220
    やる夫スレなら俺TUEEEさせて置いて実はちゃんと対価はもらっているぜ!系はわりとあるぞ!
    対価? 寿命とか理性とか正気とか……若いから毛根の寿命とか……

  • 229名無し2020/05/13(Wed) 12:49:22ID:U3MDIzNjE(3/5)NG報告

    >>219
    前半はみんなバラバラの方向見ててチグハグだったのに…
    立派になって…(泣)

  • 230名無し2020/05/13(Wed) 12:52:14ID:U0Mzc4NzY(10/15)NG報告

    >>220
    ISとかは割とそれで救われてるだろ! ほら、昔見てたISとオルガの奴の小説めっちゃおもろかったやん!

  • 231名無し2020/05/13(Wed) 12:53:01ID:c0MDU0Mzk(3/4)NG報告

    >>174
    >>160 逆にエレキングとか「切断技でズンバラリンされたからセブンが好き。」みたいな感じになってるからな。基本的にウルトラマンはモテモテ

  • 232名無し2020/05/13(Wed) 12:53:39ID:EyMjU5NzA(1/7)NG報告

    結局なろう出身作品の何が悪いかって言われると大部分の作品が面白くないんだよね…
    名作は確かにあるけど
    その中には尖り方も極端だから拒否反応起こす人もいるし
    スマホとかで流し読みする分には良いけど、アニメとかでお出しされると色々分かりやすくなってツッコミどころも分かりやすくなるというか

  • 233名無し2020/05/13(Wed) 12:53:50ID:M0NTkxMzA(2/5)NG報告

    >>217
    みんなアマゾネスみたいなもんだから・・・

  • 234名無し2020/05/13(Wed) 12:54:33ID:QwNjc4MDE(7/8)NG報告

    >>190
    面白かっただけに、伏線未回収が多いのと打ち切りエンドが残念だったな……
    機長さんのこの台詞の意味とか

  • 235名無し2020/05/13(Wed) 12:54:44ID:UyMzk2MTk(1/2)NG報告

    ゴッドネプチューン来たかなコレ

    https://twitter.com/tf_pr/status/1260404363010273280?s=21

  • 236名無し2020/05/13(Wed) 12:55:37ID:czMjgzMzc(2/9)NG報告

    >>216
    蜘蛛にだけ弱いってほんとになんかの神話生物っぽいよね

  • 237名無し2020/05/13(Wed) 12:56:09ID:QzNjc5MjU(10/23)NG報告

    >>232
    普通の商業作品→プロが編集と協力して作る
    なろう→素人が一人で書く

    だからまあそりゃ一部の天才作家以外は
    そうなるだろうなあ

  • 238名無し2020/05/13(Wed) 12:57:00ID:QwNjIyNzU(6/17)NG報告

    >>230
    オリ主はヒロインとイチャイチャできる!
    一夏は学園内で男友達ができてヒロイン達の暴力から解放される!

    そもそも一夏はヒロイン達のこと普通に友達としか思ってないから
    オリ主とヒロインがくっついても一夏視点じゃヒロインとの関係変わってない!
    男友達が一人増えただけ!

    Win-Winの関係だな

  • 239名無し2020/05/13(Wed) 12:57:28ID:IzODUyMzc(8/13)NG報告

    >>230
    あの世界に男性を転生させようという神がいたら、一夏をとても憐んでいる慈悲深い神か、真性の邪神のどっちかだと思うんだ。

  • 240名無し2020/05/13(Wed) 12:57:57ID:k1NDc4NA=(4/7)NG報告

    http://blog.studio-himitsukichi.com/?eid=284
    やっぱ当の先生が驚いてんじゃねえか!

  • 241名無し2020/05/13(Wed) 12:59:31ID:Q2NjIzMjQ(11/32)NG報告

    >>232
    小説のアニメ化はプロ作品でも難しいぞ。
    地の文で説明しているところや文章で説明している動作を絵と音で表現しないといけないからな。
    アニメ→小説ではいると同じシーンなのに「ここちょっと作者の意図と違う読み方したな」ってパターンが自分は結構ある。

  • 242名無し2020/05/13(Wed) 13:01:12ID:A1NjY4OTg(1/3)NG報告

    >>187
    すまない…
    おっちゃん見てると猫ぶつけたくなる愉悦部員ですまない…w

  • 243名無し2020/05/13(Wed) 13:01:25ID:M0NTkxMzA(3/5)NG報告

    >>231
    公式でこれやからな・・・

  • 244名無し2020/05/13(Wed) 13:02:36ID:gzNTA4MzA(1/1)NG報告

    >>201
    たまにというか、かなりの頻度で広告を見る「タンクをリストラしたけど、本当は足引っ張ってるのは愚かな勇者でそれの転落を無様に描いてるヤツ」とか
    「リストラされた魔法使いが、商人から貰った攻略本で大成功して勇者を見下してるヤツ」とか
    別に異世界転生モノもチート特典も嫌いではないんだけど、何故それですぐに人を見下す方向に走るのかわからない
    という気持ちはある
    別に異世界やファンタジーみたいな自由で雄大な世界でまでそういう低俗な蹴落とし合いは見たくないよと

  • 245名無し2020/05/13(Wed) 13:02:54ID:UwMzYwNjQ(5/10)NG報告
  • 246名無し2020/05/13(Wed) 13:03:31ID:IwMjYwNjU(1/2)NG報告

    >>241 ちょっと話逸れるけど、アニメやコミカライズあるいはドラマより先に原作読んだ方がベストな作品ってあるよね
    結構読者に解釈委ねたり、複数の捉え方できるように書いてあるところとかだと、メディアミックス化で一応の正解の描写が出ちゃうと、先にそっちに触れてると他の発想でてこなくなるし
    型月だけど月の珊瑚は佐々木先生のコミカライズより先に原作読んでてよかったなって思う

  • 247名無し2020/05/13(Wed) 13:03:56ID:k1NDc4NA=(5/7)NG報告

    >>236
    同じホラー耐性カンストVtuberときのそらもミミズ系統はダメだったり
    やっぱりこういう所は女の子なんですね(その他諸々から目を逸らし

  • 248名無し2020/05/13(Wed) 13:04:25ID:A1NjY4OTg(2/3)NG報告

    >>150
    >母性の吾妻

    嘘だ!
    貴女は母性を超越した何かしらの神だ!

  • 249名無し2020/05/13(Wed) 13:04:41ID:k1ODk2NjE(1/2)NG報告

    >>229
    背負いきれないほどの過ちと責任、途方ない挫折を味わっからこその成長という説得力もいいよね。正直一期は微妙だったのが大きく化けた印象。
    恥もプライドもかなぐり捨てて「全員守る」ことに突っ走るカザミ、フォーメーション崩されても合図もなしに連携を取るパルとメイ、そして文字通り過去を乗り越えたヒロト…。
    換装ギミックやAIの弱点を上手く利用した戦いだったし、もはや(いい意味で)ガンダム/ガンプラの皮を被ったナニかだよね。(それはそうと設定的には「エルドラ~」というカタチでゲテモノ/欠陥機体パクるすっとんきょうなアルスもあり得るのかな。)

    ところで

  • 250名無し2020/05/13(Wed) 13:08:42ID:c4MjQ2NzA(1/2)NG報告

    >>3
    前作ラスボスの転生体が主人公なのは面白い切り口だと思った

    まあタイトルが狼是じゃなくてJINGAな時点でお察しなんですけどね!

  • 251名無し2020/05/13(Wed) 13:10:17ID:M2MTM5NjU(9/19)NG報告

    >>246
    最近のコミカライズは行間読んでくるから原作読んでいると「なにその攻撃知らない……」みたいなことは多々ある

  • 252名無し2020/05/13(Wed) 13:10:19ID:I2MjIxNDY(1/1)NG報告

    >>235
    はたしてキングポセイドンにはいたエビをリカラーして新メンバーにするのかそれとも元の通り5人でいくのか。

  • 253名無し2020/05/13(Wed) 13:11:11ID:UyNDUyNTA(7/9)NG報告

    >>245
    地獄一のイケ猫。アニメのCVが脳内一致してて視聴時は爆笑した。
    そんな彼のお仕事は

  • 254名無し2020/05/13(Wed) 13:11:30ID:E2ODU0NjA(4/12)NG報告

    >>245
    サイボーグフラグ立っているニャーンさんでも(銃弾滑りセンスある)

  • 255名無し2020/05/13(Wed) 13:11:59ID:QzNjc5MjU(11/23)NG報告

    >>246
    よろしい、では月姫コミカライズより先に
    原作月姫をプレイしましょう

  • 256名無し2020/05/13(Wed) 13:12:50ID:AwMDg5MDk(13/37)NG報告

    >>232
    まあそりゃあらゆるジャンルの9割はク、ソっていうし・・・
    特になろうはどんな大衆受け無視した作品を出してもいいのがウリだから
    読む側に捜索能力が求められる。

    一般書籍がいまいちだったらこれク、ソって言っていいけど
    なろう小説がいまいちだったらそれを選んで読んだヤツが悪いってなるし

  • 257名無し2020/05/13(Wed) 13:14:02ID:U3NjI2OTA(6/18)NG報告

    >>245
    >>254
    サイボーグなネコと聞いて

  • 258名無し2020/05/13(Wed) 13:14:13ID:k1ODk2NjE(2/2)NG報告

    >>240
    真面目な話、ギミックデザイン作品どれをとっても歴代ガンダムで一番のゲテモノオブゲテモノだからなぁ。正直仮に出てもインレだってここまでインパクトは出せないと思うよ。他にあるなら教えてくれ、てレベル。(それはそうと親指パーツ顔だったんだ…。)

  • 259名無し2020/05/13(Wed) 13:14:15ID:QwNjc4MDE(8/8)NG報告

    >>245
    CV.秋元洋介のホウイチ

  • 260名無し2020/05/13(Wed) 13:14:49ID:kzMzc5NTE(1/4)NG報告

    >>256
    なろう作品にはその論法当てはめていいけど
    なろう出身作品になると一般書籍と同じテーブルで戦って貰う必要ありますがね

  • 261名無し2020/05/13(Wed) 13:18:00ID:c0MDU0Mzk(4/4)NG報告

    >>255月姫コミカライズってTSUTAYAやアニメイトにもあるのほんとにありがたい。

  • 262名無し2020/05/13(Wed) 13:18:52ID:QwNjIyNzU(7/17)NG報告

    >>256
    ぶっちゃけなろうって
    大衆受けする名作探す場所じゃなくて
    自分の性癖に刺さるマニアックな作品を探す場所だと思ってるので

    「なろうでオススメの作品ある?」って聞かれても
    大体が「俺は好きだけど他人には勧められないなぁ」って作品になる

  • 263名無し2020/05/13(Wed) 13:19:05ID:Y5NTg5Nzc(10/11)NG報告

    >>249
    ガンプラアニメだけど、ただのアナザーガンダムですわ
    >>260
    なろうというとじた環境ならいくらでも好きにしていいけど、書籍かアニメ化したらたたかれるのは覚悟してね

  • 264名無し2020/05/13(Wed) 13:19:37ID:Q3NzczODY(1/1)NG報告

    >>238
    あの、原作って学園ラブコメですよね……?

  • 265名無し2020/05/13(Wed) 13:20:20ID:cyODMxNjY(3/4)NG報告

    >>245
    ネコとネズミのハッピーエンドな恨み恋はいいぞ!

  • 266名無し2020/05/13(Wed) 13:21:12ID:AwMDg5MDk(14/37)NG報告

    >>263
    せやな
    アニメ化したり書籍で金取った以上は批判されてもしゃーない

  • 267名無し2020/05/13(Wed) 13:21:14ID:M2MTM5NjU(10/19)NG報告

    >>264
    一夏くんの学園生活なんて一巻目からすでにほぼ死んだよ?
    あのマッドボーパルバニーのせいで

  • 268名無し2020/05/13(Wed) 13:21:21ID:E3Mjg0NDU(5/11)NG報告

    >>245
    鬼灯の冷徹の小判
    ゴシップ追いかけ回してババアのヌード写真撮ったり鬼灯様にやられたりと痛い目にあっても諦めない凄いやつ

  • 269名無し2020/05/13(Wed) 13:21:44ID:Q5NDg5NTA(3/6)NG報告

    >>246
    俺は逆にアニメやコミカライズ→原作の方が楽しめると思うな
    文字を読むときは理想のビジュアルや理想の間を無意識でもある程度想像して読んじゃうから原作を読んでからアニメだとどうしてもイメージとの差が出来て残念に思ってしまう
    原作で好きだったセリフやエピソードが削られることも良くあるしね

  • 270名無し2020/05/13(Wed) 13:21:47ID:kzMzc5NTE(2/4)NG報告

    >>244
    あれ広告で拒否反応でちゃって読んでないけど本編も見下しというかザマァ系なのかな
    俺がしっかりしていればと後悔するパターンの作品ないものか

  • 271名無し2020/05/13(Wed) 13:21:52ID:czMjgzMzc(3/9)NG報告
  • 272名無し2020/05/13(Wed) 13:22:45ID:Q2NjIzMjQ(12/32)NG報告

    >>262
    「俺は好きだけど〜」の文字だけ見るとアサイラム作品みたいだな。(個人の感想です。)

  • 273 2020/05/13(Wed) 13:22:46ID:U5ODU0Nw=(3/9)NG報告

    >>251
    コミカライズの人が行間読み過ぎたせいであの熱い展開は?!あの良い台詞は?!あの一緒に背負ってくってシーンは?!ってなった「転生したら剣でした」さん。
    原作も悪くはないんだけど・・・うーん・・・となってしまったぜ。

  • 274名無し2020/05/13(Wed) 13:23:18ID:k5MTkyMzE(2/3)NG報告

    >>236
    悪魔公認人間じゃないは伊達じゃない
    YouTubehttps://youtu.be/FI_PKPuyO4Y

  • 275名無し2020/05/13(Wed) 13:23:18ID:c4MjQ2NzA(2/2)NG報告
  • 276名無し2020/05/13(Wed) 13:23:23ID:cyOTEwODc(2/5)NG報告

    なろうはそもそものシステムがアレだからなぁ…
    書籍化の基準もアレだし結構闇が深い

  • 277名無し2020/05/13(Wed) 13:23:52ID:A1MzI0MjI(2/2)NG報告

    >>240
    レオパルドンと比べるレベルなのか…………

  • 278名無し2020/05/13(Wed) 13:24:09ID:czMjgzMzc(4/9)NG報告

    >>272
    画像レスでよく使う奴やん

  • 279名無し2020/05/13(Wed) 13:24:27ID:U0Mzc4NzY(11/15)NG報告

    >>263
    叩かれるのは仕方ないが、読者の中には叩くつもりでやる奴らもいるからなぁ

  • 280名無し2020/05/13(Wed) 13:24:53ID:QwNDQ5Mjg(1/4)NG報告

    >>240
    ファンの中でも『バンダイが狂ってくれたらアマクサとコルニグスぐらいはワンチャン・・・・ワンチャンあってクレメンス(ただの願望」が常識やったし。

    そもそも普通にかっこいい系の主人公系統機がキット化された時にすら「奇跡が起きた」ってなる環境下やぞ・・。

  • 281名無し2020/05/13(Wed) 13:26:23ID:E2MjAzNjU(4/16)NG報告

    >>245
    ツイ4作品よりクリーピーキャット

    ちょっと不気味な白猫クリーピーキャットと飼い主であるヒロインの日常を描いた不思議系日常モノ
    巨大化したり大量分裂したり伸び縮んだり人型になったりするけど、基本的には感情豊かで愛らしい白猫です

    なおヒロインはじめ登場人物の肌や顔も不気味に見えますが、決してそんなことはありません
    この作品においては日常風景です(ぐるぐる目)

  • 282名無し2020/05/13(Wed) 13:26:27ID:QwNjIyNzU(8/17)NG報告

    >>267
    そもそも生まれた時からまともな人生歩めない運命が決定されてる件

    天然超人の束さんの模倣劣化コピーとして人工的に造られた千冬さんのさらに劣化欠陥コピーが一夏とか
    この姉弟、生まれた事が人の業そのもの過ぎる……

  • 283名無し2020/05/13(Wed) 13:27:36ID:k5NTAwMDA(1/3)NG報告

    >>245
    飼い主の意を汲むよくできた猫

  • 284名無し2020/05/13(Wed) 13:28:04ID:EyMjU5NzA(2/7)NG報告

    >>276
    低評価がつけられない
    感想欄は馴れ合い
    ファンネル飛ばして高評価
    これで書籍化されて笑い者にされた作品は数知れず
    でも一応小説の体で書いておいて剣の戦闘がキンキンってどうなのよ…
    いやそういうのはあるけどね…

  • 285名無し2020/05/13(Wed) 13:28:48ID:A3MTMzMDM(1/4)NG報告

    >>245
    手元に何故かあった画像で申し訳ないが

  • 286名無し2020/05/13(Wed) 13:28:52ID:Q2NzI1MDY(1/1)NG報告

    >>245
    マスコットに見せかけてなかなかに重要なキャラのケット・シー。リメイクでチラ見せしたし、次のリメイクだと多分メンバー加入まで行く…かな?

  • 287名無し2020/05/13(Wed) 13:29:15ID:E2ODU0NjA(5/12)NG報告

    >>150
    亀ですが、新人狩りのオイゲンとは的を射ている…
    新規着任したら必ず手に入りますからな
    そして適当にポチポチしてたら足を引き摺り込まれ、膨大な量の衣装スキンの沼に行き着くという…w

  • 288名無し2020/05/13(Wed) 13:30:09ID:A2NTY5NQ=(2/4)NG報告

    >>270
    間違いなくあの広告でネガティブなイメージを受ける人は多いと思うし
    ちゃんと最後まで読むと良いオチがある作品もあると思うんだよね
    基本的にああいう追放モノってどういう着地点なのかわからないけど、追放元に仕返ししてスッキリ終了なだけではないでしょ?

  • 289名無し2020/05/13(Wed) 13:30:42ID:AwMDg5MDk(15/37)NG報告

    >>272
    正直近いところがある

  • 290名無し2020/05/13(Wed) 13:30:44ID:MzMjc1NTI(1/4)NG報告

    >>245

    およびで

  • 291名無し2020/05/13(Wed) 13:31:01ID:M1Mzg2NjU(1/1)NG報告

    なろう作品についてネガティブな話題が続いていますが、異世界系で皆さんのおすすめの作品て何ですか?
     個人的には
    女神『異世界転生何になりたいですか』 俺「勇者の肋骨で」
    異世界でも無難に生きたい症候群
    とかなのですが。

  • 292名無し2020/05/13(Wed) 13:32:30ID:Y2MjgxNzQ(9/11)NG報告

    数年前のノリと勢いで書いた文章を書籍化の為に一から読んで清書するも基本的に改変が許されないなろう書籍化は地味に拷問なんじゃないかとふと思った

  • 293名無し2020/05/13(Wed) 13:32:44ID:gwNzc0Mjk(1/1)NG報告

    前スレの
    お前の好きなMSまだ立体化されてないんだな
    ディキトゥスはされたのに
    ってコメが忘れられない

  • 294名無し2020/05/13(Wed) 13:32:52ID:kzMzc5NTE(3/4)NG報告

    >>275
    こいつ犬侍なんすよ
    猫型ロボットだけど

  • 295名無し2020/05/13(Wed) 13:33:01ID:UyNDUyNTA(8/9)NG報告

    >>271
    普段ほぼ来ないし来ても許すが、イベントの時は許さねぇからなぁ?(知らせてるだけでこいつらが悪い訳じゃないが)
    それにしても旧式の方はホント絶妙にイラっとくるな…

  • 296名無し2020/05/13(Wed) 13:33:43ID:QwNjIyNzU(9/17)NG報告

    >>270
    あの広告は信用しない方が良い

    ダイの大冒険ですらなろう系に見せかけるという
    ある意味凄い才能だぞ、アレ

  • 297名無し2020/05/13(Wed) 13:33:52ID:EyMjU5NzA(3/7)NG報告

    >>288
    その後は仕返し相手の仲間と思われる者は女以外コロコロして、女は心変わり起こして主人公についてハーレム形成
    身分も上がり敵を適当に倒して大体迷走

  • 298名無し2020/05/13(Wed) 13:34:50ID:k2ODA1NTA(5/9)NG報告

    >>291
    なろう関係ない異世界物でもいいのならぁ!

  • 299名無し2020/05/13(Wed) 13:35:32ID:U0Mzc4NzY(12/15)NG報告

    >>284
    しかし、真面目に描写やキャラを書いていても感想やブックマークが0な作品も山ほどあるんだよね。それもある意味なろうの闇だと思う。

  • 300名無し2020/05/13(Wed) 13:35:41ID:czNzEzNzM(1/9)NG報告

    >>245
    なぜか差分が充実していたギザ様

  • 301名無し2020/05/13(Wed) 13:35:48ID:IzODUyMzc(9/13)NG報告

    >>291
    ハーメルンやカクヨムまで含めていいなら、「偏差値10の俺が知恵の勇者と呼ばれるようになったワケ」。
    頭の悪い主人公が異世界に行ったらそっちはもっと頭が悪かったという話。
    あんな理由で四天王と名乗る世界はそうそうない。
    マウントもへったくれもなさすぎて児童文学のレベルまで言ってしまってる。

  • 302名無し2020/05/13(Wed) 13:36:19ID:k1NTc5NzA(1/1)NG報告

    >>240
    皆のものがバーザムとかリーオーとかマグアナック隊とか買うからとうとうタガが外れてしまった感がある

  • 303名無し2020/05/13(Wed) 13:36:57ID:U3NjI2OTA(7/18)NG報告

    >>295
    妖怪猫吊るしって名前で呼ばれてるのシンプルで笑う

  • 304名無し2020/05/13(Wed) 13:37:25ID:cwOTMyOTg(1/1)NG報告

    >>282
    次で最終巻なのにあの兎の目的がわからない
    なのでどういうオチになるかわからない
    全部亡国企業に押し付けてなあなあになりそつ
    それ以前に作者が書く気なさそう

    ISの明日はどっちだ

  • 305名無し2020/05/13(Wed) 13:37:27ID:QwNDQ5Mjg(2/4)NG報告

    >>293
    デスアーミーの時に似たようなコメントあったけど、こっちはアニメ化すらされてない分破壊力高い。

    ・・・・ぶっちゃけ『欲しい人』は居ってもキット化を期待してた(出来てた)人なんて居らんやろ。

  • 306名無し2020/05/13(Wed) 13:37:35ID:czNzEzNzM(2/9)NG報告

    >>299
    書いても誰も読まないはなろうに限った話でもないからなあ……

  • 307名無し2020/05/13(Wed) 13:38:02ID:Y2MjgxNzQ(10/11)NG報告

    >>291
    今日からマ王のアニメ好きだったよ
    今思うとNHKで初手男が男の嫁になるとかヤバかったなと思うけど

  • 308名無し2020/05/13(Wed) 13:38:30ID:U1MTg5NDE(1/1)NG報告

    >>293
    コイツの顔どっかで見た事あるなと思っていたけど
    ノロイダーでした

  • 309名無し2020/05/13(Wed) 13:38:51ID:MzMjc1NTI(2/4)NG報告

    >>291

    なろう関係ないけど異世界?転移ものではたらく魔王さま!
    今度最終巻がでるのでこれを機会に是非読んで欲しい
    地球に来た後の話も好きだけど魔界時代の話も読みごたえあり

  • 310名無し2020/05/13(Wed) 13:38:55ID:EyMjU5NzA(4/7)NG報告

    >>299
    書籍化するんなら当てにならない高評価よりお前ら自信が読んで探せと言いたくなる
    多分もう誰も小説家になろうで大人気ってキャッチコピーは信用して無いと思うから

  • 311名無し2020/05/13(Wed) 13:39:34ID:Q5NDg5NTA(4/6)NG報告

    >>291
    『この世界がゲームだと俺だけが知っている』
    https://ncode.syosetu.com/n9078bd/

    ゲームのバグや主人公のゲーマー思考が何となくあり得そうで笑えるし
    打った布石を忘れた頃に引っ張り出してくるのが上手くて感心する
    そしてエタらずちゃんと完結して偉い

  • 312名無し2020/05/13(Wed) 13:39:51ID:Y2MjgxNzQ(11/11)NG報告

    >>308
    ロボのデザインもインパクト強いのに超乳に塗り潰される漫画さん

  • 313名無し2020/05/13(Wed) 13:40:32ID:QyMDU0ODY(1/5)NG報告

    >>284
    駄サイクル思い出した

  • 314名無し2020/05/13(Wed) 13:40:43ID:QwNjIyNzU(10/17)NG報告
  • 315名無し2020/05/13(Wed) 13:41:19ID:QwNDQ5Mjg(3/4)NG報告

    >>312
    話としては真っ当に面白いのにそっちばっか話題になるのは哀しいとは思う

  • 316名無し2020/05/13(Wed) 13:42:00ID:EyMjU5NzA(5/7)NG報告

    >>309
    俺現代から一人だけ異世界に行くよりこういう異世界側との交流的な感じが好きだわ
    アニメだけだけどGATEとかも好きだったな
    自衛隊tueeで所々作者の思想が見える場面はあったけどそれでも面白いと感じた

  • 317名無し2020/05/13(Wed) 13:42:43ID:I3OTA2MTA(1/6)NG報告

    >>288
    追放ものとか仕返しも物語のメインに据えるなら、池井戸潤作品を参考にすれば受けるかも?半沢直樹とか下町ロケットみたいに窮地主人公が追い詰められるが、そこから這い上がって大逆転!追放ものとか、そういうシチュエーションで話を書きやすいと思うけどね。

  • 318名無し2020/05/13(Wed) 13:43:00ID:EyMjU5NzA(6/7)NG報告

    >>314
    作画班「マント動かすのは勘弁してください、死、んでしまいます」

  • 319名無し2020/05/13(Wed) 13:43:00ID:kxNTUwMDQ(1/9)NG報告

    >>245
    結界師の黒猫ノワール

    生前はスズメ取りが得意でよく良守のクラスの担任の先生に懐いていた
    その先生にスズメ取りをした痕跡を発見してもらった時に「やるじゃないか、ノワール」と褒められた事で成仏した

  • 320名無し2020/05/13(Wed) 13:43:12ID:M2MTM5NjU(11/19)NG報告

    >>313
    あながち間違いじゃあないのは事実よ
    結局評価しあえるとはいうけど暗黙のハウスルールが生まれてくるし

    一番真っ当な評価が欲しいならカクヨムのキャンペーンに出すなり、応募する方がいい

  • 321名無し2020/05/13(Wed) 13:43:18ID:g2MDM1ODY(1/1)NG報告

    >>314
    東京決戦は結局やらなかったんだっけ?
    後関係ないけどファンタジーなロボならエスカフローネを忘れてはいけない(戒め)
    YouTubehttps://youtu.be/7DXd7e01o3Q

  • 322名無し2020/05/13(Wed) 13:43:39ID:cyOTEwODc(3/5)NG報告

    >>291
    なろうじゃなくてカクヨムだけど!

  • 323名無し2020/05/13(Wed) 13:43:55ID:czMjgzMzc(5/9)NG報告

    >>293
    ディキドゥスが引き合いとして絶妙なポジション過ぎる

  • 324名無し2020/05/13(Wed) 13:43:59ID:Y5NTg5Nzc(11/11)NG報告

    >>316
    GATEは日本最大の敵は帝国じゃなくて、日本の列強なのがいい

  • 325名無し2020/05/13(Wed) 13:44:44ID:czNzEzNzM(3/9)NG報告

    >>291
    ここでいう異世界系ってのは現代人が異世界転移・転生する作品のことを指してるのかな?

    「脇役艦長の異世界航海記 ~エンヴィランの海賊騎士~」とか若干タイトル詐欺入ってるけど好きだよ

  • 326名無し2020/05/13(Wed) 13:45:04ID:MzMjc1NTI(3/4)NG報告

    >>300

    青髭の旦那もニッコリ(中の人繋がり)

  • 327名無し2020/05/13(Wed) 13:45:31ID:EyMjU5NzA(7/7)NG報告

    >>324
    後ファンタジー世界だから個人単位とか生物単位で見るとファンタジー世界の方が強いとか
    でも亜人種とよろしくやってる人達は羨ましい
    ウサギちゃん一人くらい僕にください

  • 328名無し2020/05/13(Wed) 13:45:59ID:U3NjI2OTA(8/18)NG報告

    >>311
    > エタらずちゃんと完結して偉い
    これ簡単そうに見えて意外と難しいんだよね
    アイデアでないで煮詰まる、リアルが忙しくなって…、病気や不慮の事故で…、などいろんな理由で止まる可能性があるし

  • 329名無し2020/05/13(Wed) 13:46:13ID:QwNjIyNzU(11/17)NG報告

    >>310
    そう思って読まず嫌いしてたはめふらが思いの外面白かったので今度原作買いに行こうと思ってる

    Web版の続きから読もうと思ったら何巻から買えば良いんだろうか?

  • 330名無し2020/05/13(Wed) 13:46:16ID:kzMzc5NTE(4/4)NG報告

    >>298
    タイムリープなのか異世界なのか微妙だが

  • 331 2020/05/13(Wed) 13:46:36ID:U5ODU0Nw=(4/9)NG報告

    >>310
    まぁ最近はどう考えても書籍化まで折り込み済みっぽいからなぁ。別にそこは個人的にどうでもいいんだけど折り込むならもうちょい面白いの折りこんでくれとは思う。
    コミカライズは優秀な人引っ張ってきて原作から一般に引かれる部分を極力削ぎ落としてるのに何故大元に力を使わないのか

  • 332名無し2020/05/13(Wed) 13:46:37ID:AwMDg5MDk(16/37)NG報告

    >>273
    たまによくあるレアケース
    コミカライズ、アニメ化が神過ぎて完全げんはく越えするパターン

  • 333名無し2020/05/13(Wed) 13:47:18ID:Y2NzU0MDY(1/1)NG報告

    >>312
    ロボ丸の前世のロボゼロの悲壮感がたまらんのよ
    https://www.pixiv.net/artworks/362557

  • 334名無し2020/05/13(Wed) 13:48:26ID:QwNjIyNzU(12/17)NG報告

    >>305
    木製MSが立体化するなら
    まずファントムかアマクサからだろうと思ってました(白目)

  • 335名無し2020/05/13(Wed) 13:50:09ID:c0MDY4MDA(2/11)NG報告

    >>293
    ぶっちゃけ最近のは全部ガンダム顔多いから、やっぱりこういう全然別デザインの敵のガンプラ増えるのは嬉しい。
    なので次はサウザンドカスタム全機にしよう。

    え?足が細すぎて支えられなかったりする奴とかいる?しらん!!

  • 336名無し2020/05/13(Wed) 13:51:27ID:Q2NjIzMjQ(13/32)NG報告

    >>291
    異世界に行く話でいいなら「魔法騎士レイアース」ラスボス戦の衝撃がまだ忘れられないです。

  • 337名無し2020/05/13(Wed) 13:51:48ID:ExNTAyNzM(1/5)NG報告

    >>283
    イカサマが複雑な説明のいる手口ではなく虚を突くようなやり口や仕込みなのが漫画として完成度高いよねダービー兄弟戦。

  • 338名無し2020/05/13(Wed) 13:52:19ID:cyOTEwODc(4/5)NG報告

    >>329
    3巻からどうぞ

  • 339名無し2020/05/13(Wed) 13:53:43ID:czMjgzMzc(6/9)NG報告

    >>328
    売れた作品でも風呂敷綺麗にたためないとかざらだしそこまでできる作品はすごいわ
    あと面白いアイデア出しとルーチンワークとして書き続けるって地味に相反する作業だから自分でやろうと思うときつい

  • 340名無し2020/05/13(Wed) 13:54:12ID:QwNjIyNzU(13/17)NG報告

    >>338
    ありがとう
    野猿かわいいよ野猿

  • 341名無し2020/05/13(Wed) 13:54:56ID:U0MjU3MTU(1/1)NG報告

    >>334
    ファントムより先にバロックが出るのすら可能性出てきたぞ…

  • 342名無し2020/05/13(Wed) 13:56:09ID:gxNTQ5NjQ(1/13)NG報告

    今のHGのガンプラってコックピットってあるの?

  • 343名無し2020/05/13(Wed) 13:57:25ID:I0OTE2MDg(2/6)NG報告

    >>286
    ちなみにケットシーはリモコン等の機械では無く、「インスパイア」と呼ばれる疑似的な命と人格を与える超能力によって動いている(つまり本体のリーブは超能力者)のは、あまり知られていない設定である。

  • 344名無し2020/05/13(Wed) 13:57:28ID:cyNTI2Nw=(2/9)NG報告

    ディキトゥス予約してきたこれいけるなら早くクロノスHG化してくださいよバンダイさんゼイドラの流用すればいけるでしょ

  • 345名無し2020/05/13(Wed) 14:00:08ID:E3NDA1OTE(1/4)NG報告

    >>343
    ずっとリモコンだと思ってた…

  • 346名無し2020/05/13(Wed) 14:00:39ID:kxNTUwMDQ(2/9)NG報告

    >>333
    「さらはだ……いや、また会おう!!」

    この前日譚の話を見た後だとノロイダーのこの台詞がちょっと泣けてくる

  • 347名無し2020/05/13(Wed) 14:01:18ID:U3NjI2OTA(9/18)NG報告

    >>344
    クロノスいいよね
    プロトタイプクロノスことウィゲルも好き

  • 348名無し2020/05/13(Wed) 14:02:48ID:k5ODg0Mzc(1/5)NG報告

    ディキトゥス立体化で何故かバーザムが話題に上るの草

  • 349名無し2020/05/13(Wed) 14:03:20ID:Q5MTYzMjg(1/7)NG報告

    >>341
    将来的にガンダムビルドシリーズでバロックとインレとサイコザクで編成されているチームがデビルガンダムのレイドボスを攻略する場面とか期待してしまう。

  • 350名無し2020/05/13(Wed) 14:03:27ID:g1MDU2ODM(1/2)NG報告

    >>328
    物語作りながら文章考えて文字に起こすってかなり疲れるからねぇ
    特に地の分とか

  • 351名無し2020/05/13(Wed) 14:03:49ID:M2MTM5NjU(12/19)NG報告

    >>348
    バーザム「俺が売れたからお前らが立体化したんやぞ」

  • 352名無し2020/05/13(Wed) 14:05:33ID:czMjgzMzc(7/9)NG報告

    >>344
    ぼくねー、Gアルケインのフルドレスがほしいなー

  • 353名無し2020/05/13(Wed) 14:07:22ID:UxMDcyNzY(1/2)NG報告

    >>119
    魔剣の勇者君が超期待枠だからな。というかカズマが魔王軍幹部と(いいタイミングで)出会いすぎ問題なんだろうが。

  • 354名無し2020/05/13(Wed) 14:07:57ID:czNzEzNzM(4/9)NG報告

    >>350
    書きたい場面はともかく、書きたい場面と書きたい場面の繋ぎを書くのがほんとカロリー使う

  • 355名無し2020/05/13(Wed) 14:08:06ID:IyMTk0MDk(1/1)NG報告

    >>330
    創作で偶に見られる「偉い立場にいる女キャラの側にいて主人公を邪険にする側近的キャラ」属性に目覚めたのは桂花ちゃんが切っ掛けであった……

  • 356名無し2020/05/13(Wed) 14:08:31ID:QwNjIyNzU(14/17)NG報告

    >>348
    バンダイが明後日の方向に立体化の舵を切り始めたのがバーザムが爆売れしたバーザムショックからだからな……

    あそこから明らかにトンチキMS立体化の企画書へのハンコが軽くなったと評判だし

    当時、売ったバンダイも買った俺たちも「なんでバーザムがこんなに売れてるんだ……(困惑)」って声を揃えてたのは流石に笑うが

  • 357 2020/05/13(Wed) 14:10:47ID:U5ODU0Nw=(5/9)NG報告

    >>355
    夜の三国無双で数多のヒロインをモノにした主人公でさえ完落ちできなかった女って言うとめっちゃ強そうだよな。
    そこが魅力だから落ちられちゃ困るんだけどさ。

  • 358名無し2020/05/13(Wed) 14:11:06ID:Q2NjIzMjQ(14/32)NG報告

    >>356
    アサイラムだって日本でサメ映画が売れているの困惑しているし、何が売れるのか予想するのは難しいよね。

  • 359名無し2020/05/13(Wed) 14:11:11ID:M2MTM5NjU(13/19)NG報告

    >>350
    即興でかけばええねん
    終わりをある程度決めておいたら後は矛盾が出てない程度に進めていけばいいのさ
    プロット書くのが面倒+書いていると気力が減るマンというせいもあるけど

    プロットブレイクすると心がね……

  • 360名無し2020/05/13(Wed) 14:12:17ID:U0Mzc4NzY(13/15)NG報告

    >>350
    書き手あるある。
    頭の中で浮かべた戦闘描写や心理描写が自動的にアウトプットされねえかな〜と思うこと

  • 361 2020/05/13(Wed) 14:14:03ID:U5ODU0Nw=(6/9)NG報告

    >>358
    だからって全部俺たちの責任にするのはどうかと思う。これからも頑張って欲しいけど

  • 362名無し2020/05/13(Wed) 14:14:53ID:Q0MDYxNTU(1/3)NG報告

    >>328
    ログホラのTRPG本にも「なろうはエタが多い」と書かれるくらいには作品を完成させるのは難しいみたいだからね、それができるっていうのは凄いことなんだと思う
    そして現在エタってるログホラですけど10月にはアニメ始まるし期待していいんですかね!?

  • 363名無し2020/05/13(Wed) 14:15:40ID:I0OTE2MDg(3/6)NG報告

    >>345
    初めて明かされたのはDC(ダージュオブケルベロス)からだけど、「超能力の類いで動いている」っていうのはオリジナル版の頃からあった裏設定なんだとか(だから古代種の神殿クリア後にケットシー二号機が加わるイベントがあるけど、あれは傷んだ橙子さんの本体と人形みたいな関係と一緒で、一号機とは記憶も人格も全く同じな別人なんよ)

  • 364名無し2020/05/13(Wed) 14:16:38ID:M2MTM5NjU(14/19)NG報告

    >>361
    次は足を増やすで! ……………足?

  • 365名無し2020/05/13(Wed) 14:17:00ID:A1NjY4OTg(3/3)NG報告

    (誰か開発してくれないかなぁ…)

  • 366名無し2020/05/13(Wed) 14:18:39ID:k1NDc4NA=(6/7)NG報告

    >>328
    ここら辺、プロで活躍してても売り上げとかで未完結とかあるものなあ
    菊池先生、何本未完結と言うか途中で終わってるんですか

  • 367名無し2020/05/13(Wed) 14:19:04ID:E3NDA1OTE(2/4)NG報告

    ガンプラだとこの子もよく売れてなかなか手に入らなかった。
    ガンダムでは珍しい造形だしAGEのガンプラ自体出来がいいし。

  • 368名無し2020/05/13(Wed) 14:19:36ID:k5OTQyODc(1/1)NG報告

    >>293
    じゃあなんすか?
    俺の大好きなヘカテーやウーシアはキット化の順番回ってこないんすか

  • 369名無し2020/05/13(Wed) 14:20:32ID:AwMDg5MDk(17/37)NG報告

    >>362
    金貰っててもエタる世界だしまして趣味となるとな

  • 370名無し2020/05/13(Wed) 14:21:26ID:MzMjc1NTI(4/4)NG報告

    >>355
    >>357

    主人公に靡かない、もしくは靡くまでに時間が掛かる女の子良いよね

  • 371名無し2020/05/13(Wed) 14:23:19ID:AwMDg5MDk(18/37)NG報告

    >>365
    近いのは出来てるって聞いたぞ

  • 372名無し2020/05/13(Wed) 14:23:25ID:UyNDUyNTA(9/9)NG報告

    そういや異世界とはちょっと違うし、純粋に転生物じゃないけど転生要素的なのがちらっと入ってるの思い出した。
    同じ男女が恋人になり、その傍らに男に恋慕しながらも女とも友人だった女(天使)がいるという前世を、何度も繰り返す因果を持ってた。
    輪廻というより永劫回帰の方が近いのかな?

  • 373名無し2020/05/13(Wed) 14:24:04ID:cyOTEwODc(5/5)NG報告

    >>322
    これだけだと文が短すぎたと思うから自分で追記すると

    なろうの異世界転生モノをホビーアニメのノリで取り入れた笑い有り涙有りの熱血王道作品で完結済み。
    コミカライズ版も2話だけだけど無料公開してるから、それだけでも読んでみてほしい。

  • 374名無し2020/05/13(Wed) 14:24:56ID:I0MzYyMTI(1/5)NG報告

    >>365
    複数のキャラの絵柄を取り込んで作者っぽい絵柄のオリジナルキャラを作る技術はすでにあるらしいな

  • 375名無し2020/05/13(Wed) 14:28:16ID:AxODcyMA=(3/4)NG報告

    https://twitter.com/VogtRoberts/status/1260293444691390465?s=19
    実写版メタルギアソリッドのコンセプトアート公開されてるな。ツイッターの無線ネタ動画(全部英語だけど)も上がってて原作リスペクトしてる感じで良き・・・

  • 376名無し2020/05/13(Wed) 14:30:43ID:M2MTM5NjU(15/19)NG報告

    >>375
    なんかメタルギアREXがデススト世界に転移した感すごい

  • 377名無し2020/05/13(Wed) 14:34:11ID:YwNjgzMjk(1/5)NG報告

    >>245
    コードギアスからアーサー。これだけだと洋風なだけで普通の名前なのだが、ギアスのナイトメアフレーム(ロボの総称)にはランスロット、ガウェイン、トリスタン、モルドレッド、ギャラハッド、パーシヴァルがいる上、量産型としてガレスも登場したため、一匹だけ浮いてしまっている。関係ないが、ギャラハッドはガウェインの派生機である。……うん?ガウェイン?

  • 378名無し2020/05/13(Wed) 14:39:37ID:QyNzYxNDM(1/1)NG報告

    >>367
    AGEは全体的に作りやすい、お手頃価格、稼働が素晴らしいのが揃ってる
    コロナで店の状況がつかめんけど久し振りに再生産されたのでいいと思ったのがあったら買っとくが吉よ
    フルグランサとかGバウンサーとかホント貴重だからね

  • 379名無し2020/05/13(Wed) 14:42:20ID:Q5NDg5NTA(5/6)NG報告

    >>340
    またカタリナが人を誑し込んでる……

  • 380名無し2020/05/13(Wed) 14:43:07ID:czNzEzNzM(5/9)NG報告

    >>370
    システィナは兄さんとの日常をもっと見たかったな……

  • 381名無し2020/05/13(Wed) 14:43:45ID:kxNTUwMDQ(3/9)NG報告

    >>365
    小説やビジュアルノベルとかもありかな?
    この人達にあんな話を描いてほしい、こんな題材で物語を描いてほしいという欲は尽きぬ……

  • 382名無し2020/05/13(Wed) 14:44:29ID:Q4MzUwODQ(1/3)NG報告

    >>375

    これ小島監督が協力しているの?それとも版権持ってるKONAMIがまたでしゃばったり?

  • 383名無し2020/05/13(Wed) 14:44:38ID:Q2NjIzMjQ(15/32)NG報告

    >>371
    じゃあ、近いうちに既にお亡くなりになっている画家の新作作作品を作ることもできるのか。
    絶対◯◯の未発表作品発見!とか詐欺する人が出そう。

  • 384名無し2020/05/13(Wed) 14:45:51ID:A0NzQ2MDQ(1/2)NG報告

    >>337
    ジョセフが表面張力での勝負を持ち掛けた際に「その前にグラスを調べてもいいですか?」
    と調べるフリしてチョコレートの細かい欠片を仕込む生粋のイカサマ根性は正直尊敬するものがある
    勝負の合図がかけられる前から既に勝負は始まっているという教訓でありどの程度の欠片を仕込めば
    自分に有利になるかという眼力がスゲーわと思う

  • 385名無し2020/05/13(Wed) 14:46:10ID:A5NDgxOTg(1/1)NG報告

    >>356
    トンチキガンプラが流行してるならカングラザムも出るのか・・?

  • 386名無し2020/05/13(Wed) 14:48:54ID:E2NTM5NjU(1/2)NG報告

    >>322
    同じ原作者の「異修羅」もいいぞいろいろな分野の逸脱者たちが激突して本物の勇者を決めようとする話

  • 387名無し2020/05/13(Wed) 14:52:47ID:k1NDc4NA=(7/7)NG報告

    >>382
    してないんじゃない?
    監督は髑髏島の人だしKONAMIも版権貸してノータッチでしょう

  • 388名無し2020/05/13(Wed) 14:56:52ID:UzMDk1NTU(1/1)NG報告

    >>293
    これ以上に煽り力の高い言い草を俺は知らない

  • 389名無し2020/05/13(Wed) 14:57:49ID:ExNTAyNzM(2/5)NG報告

    >>383
    というか贋作描かせて画家の不出の作品とかの商法は今現在も絵画の世界の定番詐欺。
    まぁ時代を合わせた画材とかがそう簡単に揃えられないから割とバレるらしいけど。

  • 390名無し2020/05/13(Wed) 15:05:46ID:A0Mjk5MjQ(1/1)NG報告

    「お前の好きなMSまだ立体化されてないんだな
    ディキトゥスはされたのに」

    流行らせたいけど流行らせたらダメすぎる切れ味の煽り文句。
    しかし割りと分かりやすいコルニグスではなくディキトゥスとはな……。
    ちなみにそれぞれ「自由」「正義」って二つ名がついてたりする。

  • 391名無し2020/05/13(Wed) 15:06:38ID:Q2NjIzMjQ(16/32)NG報告

    >>389
    みんな考えることは同じなのね。

  • 392名無し2020/05/13(Wed) 15:08:53ID:Q2Nzk4NDQ(1/1)NG報告

    >>230
    ISでオリ主でしっぺ返しってので、前に笛吹でIS世界に転生できるようになったオリ主が、一夏から主人公補正を奪うこと(でもって自分は主人公補正マシマシ)を神様に願って転生して、IS学園に入るまでは好き勝手モブハーレム作ってたけど
    IS学園に入ったら何故か一夏が女になってるのを始めとして原作と違う部分があって上手くいかなくなったら、実はなんやかんやで主人公補正を奪われたのはオリ主だったっての読んだの思い出した
    タイトルとか細かい部分よく覚えてないけど

  • 393名無し2020/05/13(Wed) 15:08:59ID:IyOTM3NTE(1/1)NG報告

    今ビルドダイバーズのバトローグに登場して欲しいHGガンプラの募集してるんだよね……つまりワンチャンアニメで動くのもあり得る?

  • 394名無し2020/05/13(Wed) 15:09:11ID:U3MDIzNjE(4/5)NG報告

    >>240
    ソイツが出ると聞いて確信した
    この世界、異文帯だわ
    いつかマシュ達カルデア一向が空想樹切除しに来るんだ

  • 395名無し2020/05/13(Wed) 15:09:28ID:AwMDg5MDk(19/37)NG報告

    >>383
    あったあったこれや
    https://robotstart.info/2020/02/26/tezka2020-sokuho.html
    現時点ではまだAI単独ではないけど

  • 396名無し2020/05/13(Wed) 15:10:53ID:Y0OTM0MTQ(1/4)NG報告

    >>348
    よくわかるバーザムショック

  • 397名無し2020/05/13(Wed) 15:11:29ID:M3MzAxNTE(1/1)NG報告

    >>384
    あれの面白いところは結局ダービーもジョセフのイカサマの方法には気付いていない所よね。

  • 398名無し2020/05/13(Wed) 15:11:49ID:g5ODE3OTM(1/1)NG報告

    >>323
    1ガンダム作品のラスボス兼今まで映像化されてないかつ立体物の少ないクロスボーンの中でも際物と、条件が入り乱れたMS

  • 399名無し2020/05/13(Wed) 15:12:43ID:E2ODgyODQ(1/1)NG報告

    >>355
    ソーマの緋沙子ちゃんとかアイマスの千夜ちゃんとかか。良いよね……
    個人的にはダンまちのレフィーヤちゃん推し

  • 400名無し2020/05/13(Wed) 15:13:43ID:Q2NjIzMjQ(17/32)NG報告

    >>395
    凄いなあ。SFの世界にどんどん技術が近づいている感じがしてワクワクする。

  • 401名無し2020/05/13(Wed) 15:15:17ID:ExNDE4NjA(1/1)NG報告

    >>387
    髑髏島の人ってロバーツ監督?
    サブカル大好きなガチヲタだよね

  • 402名無し2020/05/13(Wed) 15:16:04ID:E2MjAzNjU(5/16)NG報告

    >>364
    ガニ股で走りながらガブガブ捕食島から二足歩行サメが爆誕するんです?

    >>394
    スカイツリーは空想樹だった…?

  • 403名無し2020/05/13(Wed) 15:22:00ID:A0NzQ2MDQ(2/2)NG報告

    >>366
    夢枕獏先生も顕著だけど連載中の作品があるのに新連載を始めそれも途中のまま新連載...
    ということやってて短編ものは完結すれど長編の進行度はやたら遅い、餓狼伝なんて
    1985年に始まってから2018年まで17巻しか出てないし終わる気配もなく他に3つくらい
    未完の作品抱えてるし不安しかない

  • 404名無し2020/05/13(Wed) 15:22:22ID:U3MDIzNjE(5/5)NG報告

    >>390
    SEEDのフリーダム、ジャスティスと悪魔合体させるモデラーは出るだろうな

  • 405名無し2020/05/13(Wed) 15:22:42ID:Y0OTM0MTQ(2/4)NG報告

    >>133
    これだね
    歴史マニア的にはメジャーだが教科書くらいしか歴史に触れていないならマイナーに当たるくらいのバランス

  • 406名無し2020/05/13(Wed) 15:24:02ID:Q0MDYxNTU(2/3)NG報告

    >>402
    スカイツリーって直訳すると空樹だし実質空想樹

    ハァイ、ジョージィ
    さっきLINEニュースで見たんだけどブキヤからぺニーワイズフィギュアが出るらしい

  • 407名無し2020/05/13(Wed) 15:25:56ID:I3OTA2MTA(2/6)NG報告

    >>403
    田中芳樹先生も連載作品が多いから完結までに凄く時間がかかるものはあるからね。例えばタイタニアなんかは次が最終巻!って辺りで連載が止まって最終巻が出るまで20年以上かかった。これはジョジョ3部の後半辺り~ジョジョリオン連載までの期間は空白だったということなんだな

  • 408名無し2020/05/13(Wed) 15:27:53ID:QzNjc5MjU(12/23)NG報告

    なろうなりハーメルンなりやる夫スレなりで書いてる人!

    打ち切りみたいな終わり方でいいから
    とりあえず区切りいいところまでは書いてやれよ!
    待つのは辛いんだ!

  • 409名無し2020/05/13(Wed) 15:29:29ID:gxMTc4MzI(1/1)NG報告

    「ディキトゥス出したいから、財布の紐を握っているお偉いさんを納得させてこい」となって、実際にプレゼンして予算を掴んだ有能がいるんだよなコレ……

    何をどうやって説得したんだ……?

  • 410名無し2020/05/13(Wed) 15:30:59ID:I3NDI3Mw=(1/4)NG報告

    >>282
    これって、ガンダム的な例え方をすると以下のようになるって事でOK?

    束=真イノベイター(自然発生した超人的な意味で)
    千冬=イノベイド(自然発生した超人を人工的に生み出した意味で)
    一夏=トリニティ兄妹(イノベイド製作技術を使って製作された劣化コピー的な意味で)

  • 411名無し2020/05/13(Wed) 15:33:40ID:M2MTM5NjU(16/19)NG報告

    >>409
    バーザムやデスアーミーは売れましたよ

  • 412名無し2020/05/13(Wed) 15:33:47ID:QzNjc5MjU(13/23)NG報告

    >>409
    「今ディキトゥスを出せば、他の機体を好きな人を煽れます!」
    偉い人「採用!」


    まあ冗談はさておき
    偉い人に好きな人でもいたんじゃない?

  • 413名無し2020/05/13(Wed) 15:33:48ID:I3OTA2MTA(3/6)NG報告

    >>408
    今はなろうでは書いてないけど、ゴブリンスレイヤーの二次創作をハーメルンで連載してるよ。だけど最後のオチを考えてないまま書いてるから、もうその場の思いつきで書いてるよ!

  • 414名無し2020/05/13(Wed) 15:34:44ID:E3NDA1OTE(3/4)NG報告

    ガンプラはどこまでやっても良い

  • 415名無し2020/05/13(Wed) 15:36:49ID:I5Nzc5MzM(1/1)NG報告

    >>407
    自転地球ぎ世界続編まだか

  • 416名無し2020/05/13(Wed) 15:38:38ID:Q2NjIzMjQ(18/32)NG報告

    >>409
    当初の予定はマニア向けのニッチ産業の予定だったんじゃないかな。

  • 417名無し2020/05/13(Wed) 15:39:32ID:czNzEzNzM(6/9)NG報告

    >>407
    創竜伝もかなり待たされたなあ……
    あの作品それなりに時事ネタも仕込まれてるから、期間が空きすぎると影響受けるんだよね

  • 418名無し2020/05/13(Wed) 15:40:14ID:U0Mzc4NzY(14/15)NG報告

    >>408
    なろうで完結させたよ! 3年かかったよ!
    次回作を書くのを躊躇っているよ!

  • 419名無し2020/05/13(Wed) 15:40:54ID:I0MzYyMTI(2/5)NG報告

    >>414
    これ破壊されたらもう立ち直れないレベルじゃないんすかね…

  • 420名無し2020/05/13(Wed) 15:41:21ID:U5ODU0Nw=(7/9)NG報告

    >>409
    売れるかは賭けになるけども(一応マグアナックとかで売れてる実積はある)気でも違ったのか?!っていう販売姿勢は購買層に好イメージで迎えられるからな。あとはこういった嘘だろ?!みたいな物を出すとそれが好きな人は無論買うしこいつが売れればもしや他のも出してくれる?って思う人もじゃあ買ってアイツを出して貰える様にしなければ!!ってなる可能性もあるからな。

  • 421名無し2020/05/13(Wed) 15:41:26ID:M0MzMwNDU(1/9)NG報告

    >>382
    メタルギアの版権をソニーが買収するって噂がまことしやかに流布されてるが
    真実の程は知らん
    https://twitter.com/jackedlnpodcast/status/1239273686567354368?s=21

  • 422名無し2020/05/13(Wed) 15:42:20ID:Y0OTM0MTQ(3/4)NG報告

    >>273
    行間を読んでギャグ盛り込みまくって完全に作画担当の作風まんまになってしまったりもする
    アニメは原作のギャグそのままやったけどやっぱりパワー不足な感じだったので良改変

    今井神先生は正直言えば単独だと色々と突拍子もない作品になりがちなので原作付きでアレンジ加えまくるといい塩梅になる。大暮維人先生と同じタイプだな

    >>291
    というわけで異世界ものとして「インフィニットデンドログラム」推し
    一応ジャンルはVRMMOものだけど、いつでも帰れる異世界転移ものとして読むのが適当

    エンブリオの名前や能力は宝具に惹かれてFateにハマった人間としては琴線に触れる

  • 423名無し2020/05/13(Wed) 15:43:39ID:k5ODg0Mzc(2/5)NG報告

    >>409
    企画「これはディキトゥスと言う木星のMSでジオンでいうならジオングです」
    上司「製品化ヨシ!」

    こんな感じで……

  • 424名無し2020/05/13(Wed) 15:45:22ID:I3OTA2MTA(4/6)NG報告

    >>415
    七都市物語は都市がひとつ失くなり、均衡を失ったからさらに面白くなりそうなんだけどね。

    >>417
    最近完結した田中芳樹作品はアルスラーン戦記かな?あれがようやく完結したな。薬師寺涼子は完結するのかねぇ……あれも五年以上昔に出たきりだった思うけど。

  • 425名無し2020/05/13(Wed) 15:45:28ID:cyNTI2Nw=(3/9)NG報告

    ディキトゥスを背負い物にしてオメガマン風に改造する人出てこないかな

  • 426名無し2020/05/13(Wed) 15:46:26ID:g5OTIzNDU(1/1)NG報告

    >>414

    ガンプラは、どんな自由な発想で作ったっていいんだ

  • 427名無し2020/05/13(Wed) 15:50:24ID:U5ODU0Nw=(8/9)NG報告

    >>426
    ※ただし本人に許可は取りましょう。

  • 428名無し2020/05/13(Wed) 15:50:31ID:U3NjI2OTA(10/18)NG報告

    >>426
    ただし、ちゃんと本人に許可はとろうな!!

  • 429名無し2020/05/13(Wed) 15:51:21ID:M2MTM5NjU(17/19)NG報告

    >>422
    東條チカ、大暮維人、今井神という行間読みすぎコミカライズ作者

  • 430名無し2020/05/13(Wed) 15:53:11ID:M5ODkxOTk(1/1)NG報告

    >>384
    しかも最初の5枚入れる瞬間は間違いなく危ない橋渡ってるし条太郎に見られてるとわかってる状態でイカサマするから小手先以上に精神力も半端なもんじゃないあ

  • 431名無し2020/05/13(Wed) 15:53:22ID:Q2NjIzMjQ(19/32)NG報告

    モビルスーツとガンダムの違いがわからない。

  • 432名無し2020/05/13(Wed) 15:53:37ID:A4ODM5NTI(1/2)NG報告

    >>427
    >>428
    お二人はフミナ先輩ファンクラブの会員なんです?

  • 433名無し2020/05/13(Wed) 15:56:06ID:czMjgzMzc(8/9)NG報告

    >>431
    モビルスーツ=サーヴァント
    ガンダム=アルトリア

    みたいなもん

  • 434名無し2020/05/13(Wed) 15:57:09ID:U5ODU0Nw=(9/9)NG報告

    >>431
    MSはリアルで言うなら車全体を指す。ガンダムはその車全体の中の一つに付けられた名前だ。
    連邦のMS・ガンダム→トヨタの車・プリウス
    みたいな感じだな。わかりやすく言うと。

  • 435名無し2020/05/13(Wed) 15:57:24ID:Y0OTM0MTQ(4/4)NG報告

    >>429
    「漫画が上手い」と「話作りが上手い」は別物だとわかる例だな

  • 436名無し2020/05/13(Wed) 15:57:59ID:gxNTQ5NjQ(2/13)NG報告

    >>431
    モビルスーツ→ガンダムシリーズにおける人型兵器の総称
    ガンダム→モビルスーツの中の一部の機体の名前、目がふたつついててアンテナはいてりゃだいたいガンダム

  • 437名無し2020/05/13(Wed) 16:01:16ID:I0MzYyMTI(3/5)NG報告

    >>427
    >>428
    財団B「おうスマンな」

  • 438名無し2020/05/13(Wed) 16:02:09ID:IxMjkxNDQ(1/1)NG報告

    >>431
    自動車というカテゴリの中に二輪車と四輪車があり、四輪車の中にワゴン車やスポーツカーがあり…みたいなカテゴリ分けができる

    モビルスーツはこの中だと四輪車のことで、ガンダムはスポーツカーの辺りになる
    つまりガンダムはモビルスーツであるが、モビルスーツはガンダムだけを指すわけではないって感じ

  • 439名無し2020/05/13(Wed) 16:03:52ID:g5NDcyOTk(2/2)NG報告

    >>410
    どっちかというと一夏もイノベイド側で
    マドカってのがトリニティだな

    一夏が女しか使えないはずのISを使えたのはぶっちゃけ人間じゃないから

  • 440名無し2020/05/13(Wed) 16:03:55ID:QzNjc5MjU(14/23)NG報告

    >>433
    バリエーションやそっくりさんが作られまくってることころまで含めて完璧な例えだ……

  • 441名無し2020/05/13(Wed) 16:04:16ID:Q1MTM1OTE(1/1)NG報告

    アオイちゃん直伝の尻叩きで村田さんに勢いよくぶつかった伊之助を成敗するカナヲちゃんとか、継国兄弟の名前の由来(巌勝は父が、縁壱は母が名付けた)とか、キメツ学園の狛治と恋雪ちゃんの結婚前提のお付き合いとか、表紙裏で凧上げして遊ぶ兄弟とか、見所が沢山あって満足

  • 442名無し2020/05/13(Wed) 16:05:06ID:QwNjIyNzU(15/17)NG報告

    >>396
    ファンA「バーザムがやっとプラモ化したけど、俺以外買わんのやろなぁ……」
    ファンB 「バーザムがやっとプラモ化したけど、俺以外買わんのやろなぁ……」
    ファンC 「バーザムがやっとプラモ化したけど、俺以外買わんのやろなぁ……」
    ファンD 「バーザムがやっとプラモ化したけど、俺以外買わんのやろなぁ……」
    以下略

    結果:バーザムショックと呼ばれるほどの爆売れ現象発生の流れは草生える

  • 443名無し2020/05/13(Wed) 16:06:41ID:AwMDg5MDk(20/37)NG報告

    一点の売りさえあればパワーで押しきれることもあるしな
    ゲーミングお嬢様もゲーマーの汚さだけでそこそこネットでウケたし

  • 444名無し2020/05/13(Wed) 16:07:17ID:k5ODg0Mzc(3/5)NG報告

    >>437
    右上のフミナパイセンに下半身生やす為にけいおんのフィギュアが狩られて値上がりしたと聞いて爆笑した

  • 445名無し2020/05/13(Wed) 16:11:29ID:A0NjU5Nzg(1/3)NG報告

    >>390
    主人公の師のMSであり
    序盤のラスボスとも言えるエルフブル君・・・

  • 446名無し2020/05/13(Wed) 16:11:46ID:M2MTM5NjU(18/19)NG報告

    >>444
    足を移植するために他の女の子から足を回収するために売買を行っている……

  • 447名無し2020/05/13(Wed) 16:12:21ID:gxNTQ5NjQ(3/13)NG報告

    漫画シリーズのラスボスがプラモ化されてなんでTVシリーズのラスボスの俺がプラモ化されないんだ!!

  • 448名無し2020/05/13(Wed) 16:15:09ID:cwNjUwMTk(1/8)NG報告

    >>437
    おっぱいの造形すごい

  • 449名無し2020/05/13(Wed) 16:15:10ID:E3NDA1OTE(4/4)NG報告

    >>447
    MA部分をつける必要あるから難しいに決まってるだろ!
    それにアニメのビルドファイターズで出たでしょ!

  • 450名無し2020/05/13(Wed) 16:16:36ID:IzODUyMzc(10/13)NG報告

    >>414
    こんな変態が横行していたなら、そりゃシバもGPDこそ至高な拗らせ方しますわ。
    シバ「バトったら壊れるなんて当たり前だ。そもそもデータのやり取りだけで自分の手で作らない時点で論外だ。シャトルとかデータがない必要パーツは全部自作とか俺やコーイチがやっていたGPDならできて当然だったぞ」

  • 451名無し2020/05/13(Wed) 16:21:32ID:A0NjU5Nzg(2/3)NG報告

    >>442
    ガンダムさんのこれに近い状態だったんですかね

  • 452名無し2020/05/13(Wed) 16:22:43ID:E2MjAzNjU(6/16)NG報告

    >>441
    童磨はどの世界線でも童磨だったな(白目)

    てっきり胡蝶姉妹に執着してると思ってたが、まさか甘露寺(疑惑)さんに手を出すとは愚かな…

  • 453名無し2020/05/13(Wed) 16:26:15ID:YzNDE0ODg(7/9)NG報告

    >>430
    作中でも言われてたけど頭だけで武闘派4人を相手取る度胸がないとあの状況にならないからね
    DIOへの恐怖心が無きゃ最後にコール掛けて勝てそう
    まあDIOが居なきゃ戦う事もなかったけどさ

  • 454名無し2020/05/13(Wed) 16:26:40ID:U3NjI2OTA(11/18)NG報告

    >>450
    そんなシバくんも、いまやエルダイバーのボディ作りに精を出すモデラーの鑑に
    一体、どれだけのあの世界の住民を歪ませたんでしょうね

  • 455名無し2020/05/13(Wed) 16:27:59ID:c0MDY4MDA(3/11)NG報告

    多分、下手したら最近の三人娘よりも出番とか人気あるマテリアルズ。
    映画でも、リフレクションじゃ実質レヴィがクライマックスのボス、ディフレクションもメインの一人でディアーチェは新モードありで……。
    なんか相対的にシュテルが地味な気がする。

    ……あと、一応ゲームの世界とはいえ、中学生の時でまだ小学生のフェイトとかとほぼ変わらないのが、大きくなったら作者曰く一番ダイナミックセクシーになるって……。
    成長すごいな

  • 456名無し2020/05/13(Wed) 16:36:31ID:IzODUyMzc(11/13)NG報告

    >>455
    シュテルは天然クールキャラだから、あまり自分から話を作れるタイプじゃないんだよね。
    その分他人と絡んだ時の瞬間火力がいろいろヤバいんだが。

  • 457名無し2020/05/13(Wed) 16:38:47ID:cwNjUwMTk(2/8)NG報告

    >>453アニメの銀河万丈さんの演技すごかったですねオービーくん

  • 458名無し2020/05/13(Wed) 16:39:25ID:U0ODgyMDg(3/5)NG報告

    >>447
    こっちだって事実上ラスボスで人気も確かなのにプラモにはなってないぞ!!!!
    フラッグカスタムとかオーバーフラッグちょっと改造したらイケね?とか甘いこと言ってたら一切出ずに終わったんだぞ!!!

  • 459名無し2020/05/13(Wed) 16:40:45ID:QwNjIyNzU(16/17)NG報告

    >>414
    ※艦載機含めて全て一人で操作しているので
    モデラーとしてだけでなくファイターとしても変態(ガンプラバカ)です

  • 460名無し2020/05/13(Wed) 16:42:43ID:I5MDg5ODc(1/1)NG報告

    >>365
    AIのディープラーニングだこれ

  • 461名無し2020/05/13(Wed) 16:43:30ID:k2ODA1NTA(6/9)NG報告

    >>368
    ガイトラッシュを早くキット化しなければ…

  • 462名無し2020/05/13(Wed) 16:53:15ID:UxMDcyNzY(2/2)NG報告

    >>397
    ジョセフのイカサマそのものは読んでないが、どんなイカサマをされてもその計算が狂うようにイカサマしてるからな。

  • 463名無し2020/05/13(Wed) 16:55:46ID:Q5MTYzMjg(2/7)NG報告

    >>409
    プレバン部門重役
    (この部門に配属になって、様々な限定商品を送り出してきた。そんな私にも夢がある……

    HGディキトゥスを世に送り出したい!!

    だが、ああ……そう、それは夢だ。現実的に採算もニーズも何もかもあやふやである以上重役が率先してそんな危険な舵取りをする訳にはいかんのだ……そう、せめて時代がゲテモノ商品を受け入れられるようになれば……)
    部下「失礼します、次の商品の企画提案書をお持ちしました。」
    重役「ありがとう。ふむ……こ、これは!?」
    1/144HGディキトゥス企画提案書
    重役「……この企画は十分に吟味してから返答すると伝えてくれ。」
    部下「わかりました、失礼いたしました。」ガチャスタスタ……

    重役「……イイヤッホォォォッッ!!HGは最高だぜぇぇぇっ!!(企画書を)クンカクンカクンカスゥーッハァーッスゥーッハァーッディキトゥスディキトゥスディキトゥス愛おしいよディキトゥスゥゥゥッッ!!」ゴロゴロゴロゴロ

  • 464名無し2020/05/13(Wed) 17:01:15ID:UwMzYwNjQ(6/10)NG報告

    ガンプラ談義が盛り上がってるし話題投稿

    お題【合体】
    個人的にはアルヴァトーレとか欲しい

  • 465名無し2020/05/13(Wed) 17:01:51ID:I3NDI3Mw=(2/4)NG報告

    >>439
    なるほどです。
    しかし、それならそれで疑問が湧いてくるのは自分だけですかね?
    こう、《人間じゃない》の定義がどの程度の範疇を指しているかが気になってくる。
    再びガンダム用語を出しますが、『一夏君と同様のプロセスで生成された男性型イノベイド』なら例外なくISを起動させる事が出来るのかも気になるし、原作だと出てこない『束さんの同類とも言える、自然発生した超人の男性体』が存在した場合、その人はISの操縦適正を有しているのか否かも気になる。
    原作者でない以上、判断不可能である事は重々承知していますが、特に後者が存在していたら一夏君とどんな関係性を築くのかも含めて気になるところではありますね。

  • 466名無し2020/05/13(Wed) 17:06:56ID:I3NDI3Mw=(3/4)NG報告

    >>463
    コトブキヤとは別の方面で様々な変態技術を生み出してきたバンダイになら、こんな人が一定数居そうだと思ってしまった自分は毒されているのだろうか?

  • 467名無し2020/05/13(Wed) 17:09:02ID:c0MDY4MDA(4/11)NG報告

    せっかくの新機体で2体居るのに早めにやられちゃう、まほろば。
    まあ、設定から考えて一度はそれで敵を倒せてるスザクがおかしいんだけどさ。
    ルルーシュは頑張れ

  • 468名無し2020/05/13(Wed) 17:09:10ID:E2NTM5NjU(2/2)NG報告

    >>433
    こんな風にジムもガンダム顔にされるし
    他にロッソガンダム•ガンマガンダム•ガンダム翔とかも試作されるし

  • 469名無し2020/05/13(Wed) 17:10:13ID:g5NTk1NTk(1/7)NG報告

    >>464
    新型ジェミナスの合体形態ガンダムスキュリ

  • 470名無し2020/05/13(Wed) 17:11:06ID:k2ODA1NTA(7/9)NG報告

    >>464
    BANDAIの闇
    棚の守護神

  • 471名無し2020/05/13(Wed) 17:11:10ID:kwNDIzOTE(1/1)NG報告

    >>464
    エーアイ(携帯機)スパロボのオリジナル後継機の殆ど
    主人公機と戦艦が合体するのに終盤で更に合体だとォ!?とプレイ当時は本気で驚いた

  • 472名無し2020/05/13(Wed) 17:12:53ID:I5OTE4Mjc(1/1)NG報告

    >>464
    超合体超人フルパワーグリッドマン
    勇者シリーズ見てた世代にはストライクど真ん中なデザインと活躍だった

  • 473名無し2020/05/13(Wed) 17:13:02ID:Q2NjIzMjQ(20/32)NG報告

    >>466
    自分の作りたいモビルスーツのプラモ出すために入社する人がいそう。(偏見)

  • 474名無し2020/05/13(Wed) 17:14:17ID:I4MTA3MDU(1/1)NG報告

    >>468
    此方「ガンダム顔が敵にどのくらい心理的影響力があるかテストする」ために用意されたガンダム顔です。

  • 475名無し2020/05/13(Wed) 17:14:17ID:QzMTMyNTE(1/1)NG報告

    >>464
    合体!
    聞いて驚け!見て笑え!我ら閻魔大王様の1の子分
    アオベエ!キスケ!アカネ !

  • 476名無し2020/05/13(Wed) 17:15:02ID:c0MDY4MDA(5/11)NG報告

    >>468
    クロスボーンガンダムでトミノ監督が登場人物にに「目が二つあってアンテナが生えていればマスコミが全部ガンダムにしてしまう」とか言わせてるし。

    というわけでほい、40m級のガンダム!

  • 477名無し2020/05/13(Wed) 17:17:43ID:U3NjI2OTA(12/18)NG報告

    >>476
    こいつはガンダムだ…
    誰がなんと言おうと、ガンダムなんだ…

  • 478名無し2020/05/13(Wed) 17:18:01ID:Q5MTYzMjg(3/7)NG報告

    >>468
    ティターンズ残党
    「じゃあジムクゥエルの顔をガンダム顔にしよう」
    宇宙戦国時代の盗賊
    「この再利用MS(バイアラン)の顔をガンダム顔にしよう」
    ウモン青年
    「このボールをガンダム頭にしよう」

  • 479名無し2020/05/13(Wed) 17:19:15ID:Q2NjIzMjQ(21/32)NG報告

    >>477
    なんで水洗トイレみたいな形にしたんです?

  • 480名無し2020/05/13(Wed) 17:21:36ID:A3MjcwNzQ(2/5)NG報告

    >>296
    これ、この前はH2の広告を見て「うわぁ」ってなったわ
    言ってることまあまあ間違ってないのに表現の仕方でここまで変わるか……っていっそ感心した

  • 481名無し2020/05/13(Wed) 17:21:49ID:kxNTUwMDQ(4/9)NG報告

    >>464
    装甲悪鬼村正の目を背けたくなるような代物、ガッツァイダー

  • 482名無し2020/05/13(Wed) 17:23:09ID:U3NjI2OTA(13/18)NG報告

    >>479
    ありとあらゆる生物や物体がガンダムと融合させたガンダムバトレイヴというカードゲームがあってだな
    割とかっこいいものからゲテモノ感あふれるものまでなんか色々出てたんじゃよ(さっきのトイレはその一種

  • 483名無し2020/05/13(Wed) 17:24:00ID:A0NjQ2MDA(1/10)NG報告

    >>464
    DMC3以降ダンテの愛剣となったリベリオンに「人と魔を融合する」という設定が
    明らかになり、柄と僅かな刀身をダンテ自身に突き刺すことでダンテ、リベリオン
    魔剣スパーダが融合し更なる強力な剣『魔剣ダンテ』に変化した
    そして2では使用条件が厳しかった真・魔人への変身が大幅に容易になった

  • 484名無し2020/05/13(Wed) 17:24:10ID:cwNjUwMTk(3/8)NG報告

    >>464
    ゾフィーさん!
    ベリアルさん!

    光と闇の力 お借りします!

  • 485名無し2020/05/13(Wed) 17:24:11ID:Q2NjIzMjQ(22/32)NG報告

    >>476
    性能が良ければ宇宙ではこの形状がベストアンサーのような気がせんでもない。

  • 486名無し2020/05/13(Wed) 17:24:41ID:I0MzYyMTI(4/5)NG報告

    パーツごとの重々しいジョイントや煙の表現が最高すぎる

    YouTubehttps://youtu.be/DUxvF8eA9vM

  • 487名無し2020/05/13(Wed) 17:25:53ID:A4MjQ1NDA(4/7)NG報告

    >>441
    いつも勝ち続けるように巌勝
    人と人との繋がりを大事にと縁壱
    ワニはさぁ…

  • 488名無し2020/05/13(Wed) 17:25:53ID:Q2NjIzMjQ(23/32)NG報告

    >>482
    本当にトイレだったのか…

  • 489名無し2020/05/13(Wed) 17:26:28ID:A0OTg3NTQ(4/12)NG報告

    >>471
    これ未完成なんだよな...
    損壊した船の機能を合体で無理やり補ってるため
    合体解除できないし船の兵装使えない

    本来は船と分離自由自在だったり損壊状態で
    作中最強のオーバーキル性能なのにさらに船の兵器も使える最強超えた最強の家になる
    加減しろ馬鹿!

  • 490名無し2020/05/13(Wed) 17:27:34ID:c0MDY4MDA(6/11)NG報告

    >>482
    割と好きだったぞ

    >>485
    残念ながら、OSとかがボールのままで機体バランスも悪いという、欠陥機なのだ

  • 491名無し2020/05/13(Wed) 17:27:44ID:A0NDQ3MzY(1/1)NG報告

    >>469
    ただでさえデザイン複雑なのにギミックのせいでプラモ化が絶望的なのが悲しい

  • 492名無し2020/05/13(Wed) 17:29:43ID:gwOTQ1Njc(1/1)NG報告

    推してる作者の推してない作品が先にコミカライズ化されたときの少しもやっとした気持ち、これはいったいなんだろう

  • 493名無し2020/05/13(Wed) 17:30:11ID:UxMDQ1NzU(1/1)NG報告

    >>441
    電子版だと手を伸ばしても伸ばしても→キメツ学園→兄弟凧揚げが連続してくるから

  • 494名無し2020/05/13(Wed) 17:30:11ID:czNzEzNzM(7/9)NG報告

    恒常SRだけど我慢できずに出るまで回してしまった……

  • 495名無し2020/05/13(Wed) 17:31:43ID:QzNjc5MjU(15/23)NG報告

    >>492
    メディアミックスもそうだけど、そっちにかかりきりになってしまうのがもっと辛い

    推してる作者の推してない作品ばかり出て、好きな作品が放置される辛さを知っているから
    推してない作品でも、ファンのために完結してあげてほしいなあと思います

  • 496名無し2020/05/13(Wed) 17:31:52ID:QyODIyMzc(1/4)NG報告

    >>464
    トランスフォーマーユナイトウォリアーズ
    合体戦士メインのリメイクシリーズが出るとは

  • 497名無し2020/05/13(Wed) 17:32:57ID:I3NDI3Mw=(4/4)NG報告

    >>489
    ほんそれ。
    フルスペックだと合体分離自由自在かつ、合体元の戦艦2機の武装全てが自由使用可能。
    かつ、ヴァルザカード状態での武装も使用可能だから、機体サイズが馬鹿でかい事を除くと隙らしい隙がない、超弩級戦艦になるんだよね、ヴァルザカード。

  • 498名無し2020/05/13(Wed) 17:33:54ID:IzODUyMzc(12/13)NG報告

    >>481
    魔界編の新撰組も大概だったな。あっちの「合体」は仕様外みたいだが。
    沖田「ボクの肺はもう使い物にならなくなった」
    土方「こっちも下半身がやられてもう戦えない」
    2人「「だから陰義をオーバーロードさせて半分にした上半身と下半身の無事な方を無理やり繋げて戦います」」

  • 499名無し2020/05/13(Wed) 17:34:38ID:M2NzI1ODk(1/7)NG報告

    >>491
    どうしても無理なら可動性やギミックはオミットしてくれても良いんだけどな

  • 500名無し2020/05/13(Wed) 17:36:32ID:k5NTAwMDA(2/3)NG報告

    >>464
    夢の合体ロボ「フランキー将軍」

  • 501名無し2020/05/13(Wed) 17:38:48ID:Q1MzczNjk(1/2)NG報告

    >>464
    あんまり合体した姿みなかったな
    ギセラだけちょくちょく単体で見た感じ

  • 502名無し2020/05/13(Wed) 17:39:06ID:g2MzEyNTk(1/1)NG報告

    >>473
    まあ美少女プラモ出してるところはそういった人いそう

  • 503名無し2020/05/13(Wed) 17:39:13ID:QzNjc5MjU(16/23)NG報告

    >>185
    そうだよ
    アホガールとか書いてた人

  • 504名無し2020/05/13(Wed) 17:40:12ID:U5NzI0OA=(1/1)NG報告

    >>464
    この世の全ての闇を司る三大神
    超神ヒキ・コ! 極神ニートス! そして絶神パジャマーンよ!

    我に負の力を! フォースの暗黒面を!

    そう、それらは今まさに伝説の三位一体を成し、わが身に宿らん!
    グオォォォォォッ!キュイーン!ピキィン!
    ギュウン、ドシュッ、ギャーン!ガギィィーンッ……!
    合神ッ!

    超極絶神!ヒキニパ神!!

  • 505名無し2020/05/13(Wed) 17:40:32ID:IzNTU4NTM(1/4)NG報告

    >>492
    作品全部好きになれば問題ないぞ、序列というか順番はつくけど。
    ただ、ほとんどデュラララしか発売されない時期があったりノベライズや漫画原作等々に力を入れているからオリジナル小説がご無沙汰だったりするのは少し悲しいから何となく気持ちはわかる。
    いつまでも待つ所存だけどBACCANO新刊まだですかね?1900年代ラストではあるけど外伝的なシナリオも見たいし2000年代や1700年代それ以前以降とかも見たいっす

  • 506名無し2020/05/13(Wed) 17:41:26ID:Q1MzczNjk(2/2)NG報告

    >>464
    ユナイトベント♂

  • 507名無し2020/05/13(Wed) 17:41:40ID:M2NzI1ODk(2/7)NG報告

    >>464
    ABC・VW・XYZシリーズ!重厚感とカッコよさがあって磁石の戦士シリーズと並んで好きだった!
    最近だとなんか面白そうな新形態も出てたね

  • 508名無し2020/05/13(Wed) 17:41:46ID:U2ODc4MTU(1/1)NG報告

    >>464
    よもや、こんな形でミレニアモンを出してくるとは……

  • 509名無し2020/05/13(Wed) 17:42:10ID:M5Njk5NjE(1/5)NG報告

    >>495
    成田さんとかデュラララが人気出てからバッカーノ、ヴァンプ、針山さん中々でなくなっちゃったしね
    身体壊してしまったからもう無理言えないけど

  • 510名無し2020/05/13(Wed) 17:42:42ID:c0ODc0NTA(1/1)NG報告
  • 511名無し2020/05/13(Wed) 17:44:16ID:k2ODA1NTA(8/9)NG報告

    >>472
    一応元ネタ?のサンダーグリッドマンと比べるとかなりゴテゴテしいなフルパワーグリッドマン

  • 512名無し2020/05/13(Wed) 17:44:39ID:gxNTQ5NjQ(4/13)NG報告

    >>464
    ケンタウロスの背中に乗って闘うのかと思ったらケンタウロスと合体したライドンキング

  • 513名無し2020/05/13(Wed) 17:48:03ID:kxNzkyNjM(1/2)NG報告

    >>463
    なぜよりにもよってディキトゥスなんて変形も外見も両方変態なモノを真っ先に企画してしまったのか。もっとこうバイラリナとか出して間というか慣らしてから出すものでしょコレ!

  • 514雑J種2020/05/13(Wed) 17:49:40ID:E3OTQ5Mzg(10/15)NG報告

    >>494
    担当に全力を出すプロデューサーの鏡
    (くじ当たった?……)

  • 515名無し2020/05/13(Wed) 17:55:17ID:A4ODM5NTI(2/2)NG報告

    >>512
    それは最早ライドンキングでは無くてフュージョンキングなのでは…?

  • 516名無し2020/05/13(Wed) 17:55:25ID:cyNTI2Nw=(4/9)NG報告

    エグゼイドの時に企画会議すっ飛ばして30分で商品化決まったのもあるしディキトゥスも似たような事あったんじゃないかな
    http://csm.b-boys.jp/blog/other/2586.html

  • 517名無し2020/05/13(Wed) 17:59:31ID:A0NjQ2MDA(2/10)NG報告

    >>464
    魁!!男塾より 『壟義盾行』(りょうぎじゅんこう)

    武田信玄と上杉謙信の川中島の戦いの折、上杉方の武将・直江兼続の斥候隊が
    武田方の弓兵部隊の待ち伏せに遭遇し窮地に陥ったときに考案された戦法。
    死を決した四名の勇士が雨霰と飛来する矢に対し、互いにしっかりと肩を組み
    自らの体を盾として前進し突破口を開き、後に続く味方が敵を全滅させたという。
    以後、その戦法は至高の陣形とされ盾となった四名は上杉家の軍神として称えられた。

    作中では己の暗殺を見越した藤堂兵衛がサブマシンガンを装備したボディガードたちに
    男塾の塾生を全滅させようとした際、弾切れになるまで死天王が前進し他の塾生を守った

  • 518名無し2020/05/13(Wed) 18:00:17ID:M2MTM5NjU(19/19)NG報告

    >>515
    本人は乗って戦えると思ったんや……でも実際には人馬一体(文字通り)というオチだったんだ

    なおレクチャーされた瞬間に動きを熟したもよう

  • 519名無し2020/05/13(Wed) 18:02:19ID:kxNzkyNjM(2/2)NG報告

    >>515
    大統領もケンタウロスに乗って戦えるのか!?(ワクワク)だったのがこの少し前にもらった獣王の力のせいでこうなった。(もちろん本意ではない)

  • 520名無し2020/05/13(Wed) 18:11:25ID:M2NzI1ODk(3/7)NG報告

    >>496
    もう絶版でリメイクも絶望的なキャラも多いけど、JR-Xとかライオカイザーみたいな昔の合体戦士もどれもイカしてたりプレイバリュー広いから好き
    特に、等身大サイズの破壊大帝でありながらゲッターロボじみた唯一無二の変形機構を持ってるマグマトロン様はデザインもバンクも凄いし玩具も再現性がほぼ完璧なのも驚き
    アニメでは出番こそ少なかったりしたけど、ユニクロンとブレンドロン、ビッグコンボイという歴代屈指の強キャラ達をあと半歩まで追い込む勇猛さと知性、敗北して異次元に消し飛ばされても基地ごと爆破されても単独で帰還してみせるリアル12の試練ぶりがかなり印象に残った

  • 521名無し2020/05/13(Wed) 18:13:28ID:Q0MTk3Njg(1/3)NG報告

    良かった、本当に良かった
    ワニ先生にも人の心はあったんや

  • 522名無し2020/05/13(Wed) 18:14:49ID:U0ODgyMDg(4/5)NG報告

    >>500
    プラモはあるんだよなぁこれが。

  • 523名無し2020/05/13(Wed) 18:16:13ID:c4ODEwOTk(1/4)NG報告

     ____
    `/∥ ̄ ̄∥ ∧∧
    |∥__∥ (  )
    | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
    |   |( /  /


     ____  ゴキッ
    `/∥ ̄ ̄∥<⌒ヽ))
    |∥__∥<  |
    | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄/
    |   |( /  /

  • 524名無し2020/05/13(Wed) 18:18:45ID:I3NDc5MjQ(1/2)NG報告

    >>487
    お互いが欲しいけれど得られることがなかったものが、名前の由来とか辛い。

  • 525名無し2020/05/13(Wed) 18:20:02ID:czNzEzNzM(8/9)NG報告

    >>514
    スクショ撮り忘れたけど4等1個当たったからまだマシかなって……

  • 526名無し2020/05/13(Wed) 18:20:08ID:Q1OTE0OTc(1/3)NG報告

    >>464
    思ったんだけどね
    ドッキングゴーまで取り入れるファーストフリークのヒロトがGアーマー要素を拾わないの不自然なんだよね~
    年末大型アイテムは決まったな(推定)

  • 527名無し2020/05/13(Wed) 18:20:44ID:I3NDc5MjQ(2/2)NG報告

    >>521
    狛治さんのお父さんも生きていて交流があることも泣ける。げ、現代の鬼滅ではこの二人を見れるのでしょうか!?学園編での兄上はどーなっているんだろう?

  • 528名無し2020/05/13(Wed) 18:23:04ID:M0NTkxMzA(4/5)NG報告

    >>511
    まあ、元ネタの方は人がアクションをするために関節はスーツだからね。
    フルパワーはCGなので足以外は関節まで全部メカになっちゃってるけど。

  • 529名無し2020/05/13(Wed) 18:23:19ID:AwMDg5MDk(21/37)NG報告

    最近見つけたVR物がとてもすこだ(すこ)

    やっぱゲームっぽい謎テクニックやシステムメタ推理、ゲーム内の理論を組み合わせた先にある謎定番とかあるとリアリティあって好き

  • 530名無し2020/05/13(Wed) 18:23:43ID:I5Mjg4NTA(1/3)NG報告

    >>468
    逆にリックディアスやガーベラ・テトラみたいな、「ガワが違っても中身はガンダム」みたいなものも好き

  • 531名無し2020/05/13(Wed) 18:27:05ID:cxMzM0MDM(1/2)NG報告

    なんか今、味方からの支援を得られず、補給もできない長期無補給任務である程度のアーコロジー能力を持った単艦とその積載兵器のみで超長距離を移動し大冒険を繰り広げるけど、艦がどんどん傷つき人や兵器もどんどん失われていきながら最後にはようやく少人数程度で壮大な目的を果たす、そんなマクロスとか宇宙戦艦ヤマトみたいな作品をガンダムでやったらどうじゃろう。

  • 532ウニアマゾン2020/05/13(Wed) 18:27:28ID:MwMDc2MTA(1/8)NG報告

    >>464
    映画「ドクタースリープ」の終盤のアブラとダンの合体技好き。
    ダンの精神世界であるオーバールックホテルの迷路に相手の精神を迷いこませた上でアブラが主体として動くことで「この迷路がアブラの精神世界」と誤認させてダンの「箱」に相手を封じ込めるうまい策だった。

  • 533名無し2020/05/13(Wed) 18:27:32ID:E3Mjg0NDU(6/11)NG報告

    >>521
    嬉しいよ猗窩座殿…もちろん結婚式には俺も呼んでくれるんだよね?

  • 534名無し2020/05/13(Wed) 18:28:41ID:c1OTI3ODg(1/1)NG報告

    >>533
    帰れ詐欺師

  • 535名無し2020/05/13(Wed) 18:30:39ID:cxMzM0MDM(2/2)NG報告

    >>526
    初代ガンダム のYouTubeの無料配信とうとう最終話までいっちゃったね…。

  • 536名無し2020/05/13(Wed) 18:31:58ID:M2NzI1ODk(4/7)NG報告

    >>464
    特撮の合体ロボも好き。これでどんなのが出てくるのかで趣向や世代もある程度分かるかも。
    個人的にはガオレンジャーやデカレンジャー辺りが強く記憶に残っていたような気がする。

  • 537名無し2020/05/13(Wed) 18:31:58ID:k5MzM1MTA(1/8)NG報告

    >>517
    (↓引いてる…)

  • 538名無し2020/05/13(Wed) 18:35:17ID:QyODIyMzc(2/4)NG報告

    >>520
    腕の可動がもう少し良ければなぁ。武器に剣と盾持つから持たせて格好良く構えるのなかなか厳しいのが勿体ない。

  • 539名無し2020/05/13(Wed) 18:35:30ID:M2NzI1ODk(5/7)NG報告

    >>537
    男塾だとこれくらいはまだまだ序の口やぞ(真顔)
    合体技なんか人間・動物問わずもっと派手なのもあるで

  • 540名無し2020/05/13(Wed) 18:37:46ID:QwNDQ5Mjg(4/4)NG報告

    >>501
    ファンがSAN値直葬して絶望に落としたトラウマやんけ!

  • 541名無し2020/05/13(Wed) 18:37:59ID:k2NTMxOTA(1/3)NG報告

    >>533
    この後顎吹っ飛ばされるまでがワンセット!

  • 542名無し2020/05/13(Wed) 18:38:35ID:QwNjIyNzU(17/17)NG報告

    スレ民、>>329だけど
    はめふらの1巻〜5巻買ってきた!
    これから読みゃ

    これでなろう原作で書籍の方にも手を出したのは
    このすば、転剣、ログホラ、勇者互助組合、I'll have Sherbet!に続いて6作目かあ

    みんなはなろうで書籍化(漫画、小説問わず)した方にも手を出した作品って何作くらいあります?

  • 543名無し2020/05/13(Wed) 18:39:03ID:k2NTMxOTA(2/3)NG報告

    >>521
    爬虫類に人の心なぞあるわけねぇべや(無慈悲)

  • 544名無し2020/05/13(Wed) 18:39:15ID:Q0MTk3Njg(2/3)NG報告

    >>533

    詐欺師はお帰りなさい

  • 545名無し2020/05/13(Wed) 18:43:05ID:YwNjgzMjk(2/5)NG報告

    なんでや!ギリ平均点だから劣等生じゃないだろ!まごうことなきアホだけど!今リナ様にも元リナ様にも失礼だぞ!

  • 546名無し2020/05/13(Wed) 18:43:54ID:k2NTMxOTA(3/3)NG報告

    >>506
    初期案で893が浅倉も交えた3Pにしようとしてたのはここだけの話(ボソッ)

  • 547名無し2020/05/13(Wed) 18:45:31ID:k1NTk4Mzg(1/1)NG報告

    >>533
    おう、詐欺師は恋柱にちょっかいをかけた説濃厚なので張り付けペットボトルロケットの刑だ。

  • 548名無し2020/05/13(Wed) 18:48:56ID:c5MDA0ODM(1/4)NG報告

    >>545
    夏休み最終日に二行しか宿題やってないのはちょっと……

  • 549名無し2020/05/13(Wed) 18:49:31ID:A0NjQ2MDA(3/10)NG報告

    >>464
    ロマンシングサガ2より 集合体『七英雄』

    遥か昔、モンスターたちを駆逐した七人の英雄が融合した姿であり作中でのラスボスである
    既存の人類とは異なる進化を遂げた「古代人」の出自であり最大の脅威であるモンスターを
    倒したが、やがて同属の者たちはモンスターすら上回る彼らの強さに恐怖し、今いる世界は
    異常気象により崩壊し別の次元へ転移しなければならないという口実の下、一族が転移する
    世界とは全く異なる世界へ追放され裏切られたことへの復讐のため一族がいる世界を探し求め
    ついに生き残りのいる世界をたどりついたのが作中の舞台である

  • 550名無し2020/05/13(Wed) 18:50:29ID:g4OTgyMzc(1/1)NG報告

    本来の立ち位置忘れてラスボスすら喰らいかねない悪役ってかっこいいよね

  • 551名無し2020/05/13(Wed) 18:50:52ID:g4Njg4ODc(1/3)NG報告

    >>542
    数えたことないや(とりあえず表紙買いする人)

  • 552名無し2020/05/13(Wed) 18:52:53ID:E2ODU0NjA(6/12)NG報告
  • 553名無し2020/05/13(Wed) 18:56:10ID:QyODIyMzc(3/4)NG報告

    >>536
    スーパー戦隊のロボならキョウリュウジャーの良かったな。1号ロボのキョウリュウジンだと音声認識の種類豊富で腕換装時に合体した獣電池認識するから専用音声持ち以外の形態でも遊び応えあった。

  • 554雑J種2020/05/13(Wed) 18:56:20ID:E3OTQ5Mzg(11/15)NG報告

    >>523
    ポニテ最高ーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 555名無し2020/05/13(Wed) 18:57:24ID:YwNjgzMjk(3/5)NG報告

    >>548
    デスヨネー。

  • 556名無し2020/05/13(Wed) 18:58:18ID:A3MjcwNzQ(3/5)NG報告

    >>548
    ま、真っ白よりマシじゃない……ね
    これはお母様への報告ですわぁ

  • 557名無し2020/05/13(Wed) 18:58:26ID:k5MzM1MTA(2/8)NG報告
  • 558名無し2020/05/13(Wed) 19:00:55ID:A3MTMzMDM(2/4)NG報告

    >>520
    その画像ようへいdxさんじゃねーか!あの人の動画は背景でわかりやすいよね

  • 559名無し2020/05/13(Wed) 19:02:07ID:Q5NDA0OTU(1/1)NG報告

    >>544
    恋柱にぶっ飛ばされてて駄目だった
    いいぞもっとやれ!

  • 560名無し2020/05/13(Wed) 19:04:18ID:kxNTUwMDQ(5/9)NG報告

    >>552
    なに?ボーボボで合体といえばボボパッチの助ではないのか!?

  • 561名無し2020/05/13(Wed) 19:04:27ID:AwMDg5MDk(22/37)NG報告

    >>542
    アプリでいくつか読んだくらいかなあ。

  • 562ウニアマゾン2020/05/13(Wed) 19:05:05ID:MwMDc2MTA(2/8)NG報告

    >>548
    これ絶対生前からの癖だろ(確信)

  • 563名無し2020/05/13(Wed) 19:06:34ID:kyMjgyMTg(1/1)NG報告

    今日1日で数多の人が惑わされたよねー

  • 564名無し2020/05/13(Wed) 19:06:58ID:A0NjU5Nzg(3/3)NG報告

    >>523
    シャニマス特有の構図の暴力
    ここに写っていない
    転けたであろうメンバー視点ですかね

  • 565名無し2020/05/13(Wed) 19:07:57ID:k0ODM3Mjk(1/1)NG報告

    >>494
    分かるぜその気持ち。
    恒常だろうが限定だろうが関係ねェ。惚れた女の新しい一面見るのにジュエルを砕かぬPが居るかよ(握手)

  • 566名無し2020/05/13(Wed) 19:08:01ID:k5MzM1MTA(3/8)NG報告

    >>523
    首をぐねらせに来るのは良い文明?…w

  • 567名無し2020/05/13(Wed) 19:08:45ID:QyMTM4MTA(1/1)NG報告

    >>527
    兄上は時透兄弟の親戚のおじさん的な立ち位置になってそう
    縁壱とはまた双子で生まれたけど今度は折り合い付けて別々の道で家庭を築いて偶に顔を合わせて「久しぶりだな。息災か?」「ええ、兄上こそ」という会話をしてほしい……

  • 568名無し2020/05/13(Wed) 19:09:56ID:Q0OTI4NTY(1/1)NG報告

    >>563
    ディキトゥスのおかげでいつかコイツがプレバン生きになる希望を得ました!

  • 569名無し2020/05/13(Wed) 19:10:06ID:A4NTA5OTM(1/8)NG報告

    >>495
    のうりん、は作者本人が推してないのが最大の問題なんだよな・・・

  • 570名無し2020/05/13(Wed) 19:11:46ID:A3MTMzMDM(3/4)NG報告

    >>568
    ネオ・ジオングよりは小さそうだから行けるな!

  • 571名無し2020/05/13(Wed) 19:13:02ID:M5NDI2MTc(1/1)NG報告

    >>563
    ディキトゥスショックとしてのこの日が忘れ去られる事はないんだろうな…

  • 572名無し2020/05/13(Wed) 19:14:15ID:c5MDA0ODM(2/4)NG報告

    >>553
    スーパー戦隊のロボならドラゴンシーザーが今でも一番好きだな

  • 573名無し2020/05/13(Wed) 19:14:19ID:U3NjI2OTA(14/18)NG報告

    >>542
    書籍まで手を出したのは異世界食堂だけだな
    お、これ好きだなとなる→(書籍の巻数見て)買うのはまたにしよう となるのが大きな原因である

  • 574名無し2020/05/13(Wed) 19:17:52ID:g2NTcwMTY(1/1)NG報告

    >>563
    「何故だっ!?
    先にビギナギナIIとかじゃないのかっ!?」

    「パンチが足りないから」

    「パンチは確かにあるというかパンチそのものじゃねぇか」

  • 575名無し2020/05/13(Wed) 19:18:00ID:AwMDg5MDk(23/37)NG報告

    面白いなろう作品って原典読んで、書籍(小説)はタイトルのキャラデザとかを参考程度に見るくらいのほうが安牌な事も多いからなあ

    加筆して逆に価値さがるやつもあるし

  • 576名無し2020/05/13(Wed) 19:18:58ID:U1NDk5MjU(1/1)NG報告

    >>568
    何これ三葉虫モチーフ?

  • 577名無し2020/05/13(Wed) 19:19:35ID:c1MTIzNDg(1/1)NG報告

    チーズバーガーのチーズの溶け具合って難しいですよね
    マックとか溶けてすらいない塊だしコンビニのは溶け過ぎてるのが割りとあるし

  • 578名無し2020/05/13(Wed) 19:21:44ID:cyNTI2Nw=(5/9)NG報告

    >>574
    フルクロスと一緒に左が立体化されたから次は右と一緒に木星決戦仕様のビギナ・ギナⅡだったいいな

  • 579名無し2020/05/13(Wed) 19:21:44ID:k4MTE5OTg(1/1)NG報告

    >>577
    ここまで盛らなくてもこの程度で十分な儂は安い男よ…

  • 580名無し2020/05/13(Wed) 19:22:06ID:QzNjc5MjU(17/23)NG報告

    >>569
    りゅうおうのおしごと最新刊のあとがき見たら
    「あっ……(察し)」ってなるよね

  • 581名無し2020/05/13(Wed) 19:23:03ID:gxNTQ5NjQ(5/13)NG報告

    >>563
    「ディキトゥス発売されるし鋼鉄読み返すか」と思って読み返して気づいたんだが親指伸びすぎてねえかコイツ

  • 582名無し2020/05/13(Wed) 19:23:21ID:gxNTQ5NjQ(6/13)NG報告
  • 583名無し2020/05/13(Wed) 19:23:25ID:MxMDA1MjM(1/4)NG報告

    >>464
    主人公機の合体形態 σオービス!!
    対LBX兵器を上回る規格外の実力を持つ





    ...なのだが活躍するシーンが少なくゲームで普段使いするには面倒くさいのでシナリオでしか使わない人もいる。
    あとミネルバの扱いが雑な感じがする
    タイトルがダンボール戦記だからかミネルバはラスボス戦で毎ブレイクオーバー
    するので可哀想に思う(ラスボスに大きな損傷を与えたり 映画ボスには決定打を与えたり活躍はしてる)

  • 584ウニアマゾン2020/05/13(Wed) 19:24:33ID:MwMDc2MTA(3/8)NG報告

    >>577
    ダブルチーズバーガーのパティ倍のボリューム感すごいよね。肉いっぱいで幸せになれる・・・

  • 585名無し2020/05/13(Wed) 19:25:08ID:c0ODI3OTI(1/1)NG報告

    >>581
    >>582
    比べてみたら結構違うな親指部分…より有機的になった感じだなHG

  • 586名無し2020/05/13(Wed) 19:25:43ID:A4NTA5OTM(2/8)NG報告

    >>569
    >>580
    ほんとね・・・自分はのうりん好きよ。あの作品読んで、日本の農家に敬意を払うようになったわけで

  • 587名無し2020/05/13(Wed) 19:27:24ID:A0ODIzMTY(1/2)NG報告

    >>487
    結果的には継国パパの言う通り、縁壱をコロコロしておいたほうが二人にはまだマシな部類だったんじゃないかなって
    無残様に延々デバフかけるファインプレー抜きになるのはまぁ仕方ない

  • 588名無し2020/05/13(Wed) 19:28:24ID:MxMDA1MjM(2/4)NG報告

    >>583
    タイトルのところWが抜けてた

  • 589名無し2020/05/13(Wed) 19:29:00ID:Q5MTYzMjg(4/7)NG報告

    >>548
    甲虫型の石に魔力を込めて操作する土魔法で宿題を回収する暴挙にでないかどうか心配だ……

  • 590名無し2020/05/13(Wed) 19:29:44ID:c4MDYwOA=(1/5)NG報告

    俺はとりあえずディキトゥス注文したけどお前ら買うの?

  • 591名無し2020/05/13(Wed) 19:30:26ID:ExMDE1MDk(1/5)NG報告

    結局、XVシナリオ中ジジイ一人だけフルボイスじゃないかw
    麦人さんお疲れ様です

  • 592名無し2020/05/13(Wed) 19:30:27ID:k3NDk3OTU(1/1)NG報告

    XV後編、ジジイだけフルボイス満載なの草

  • 593名無し2020/05/13(Wed) 19:31:33ID:g4Njg4ODc(2/3)NG報告

    店頭で気になるなろう作品見つける⇒なろうの原典で内容を把握して買うか買わないかを判断する
    ってのが理想なムーブな気がする今日この頃
    なのに「ほーん、イラスト良いやん。買っちゃお」ってなる財布の紐の緩さと蒐集癖が恨めしい(自業自得)

  • 594名無し2020/05/13(Wed) 19:31:55ID:gwMzc3MTg(1/1)NG報告

    >>563
    普通に人気あるやつはこうやって後回しにされていくんだ…
    そして言われる
    「お前の好きなMSまだ立体化されてないんだな
    ディキトゥスはされたのに」

  • 595名無し2020/05/13(Wed) 19:33:30ID:czNzEzNzM(9/9)NG報告

    >>542
    ちょうど区切りがいいところまで出たからというのもあるけど、惚れ症のハーフエルフさんは買った

  • 596名無し2020/05/13(Wed) 19:34:18ID:M0MzMwNDU(2/9)NG報告

    実装待った無しですね
    コレわぁ

  • 597名無し2020/05/13(Wed) 19:36:05ID:A3OTM1MjM(1/4)NG報告

    >>464
    ここまでいくと合体てか融合な気もするけど、チームの仲間達+デジタルワールドにいる全デジモンと合体と行きつくとまで行きついた形態

  • 598名無し2020/05/13(Wed) 19:37:41ID:A3OTM1MjM(2/4)NG報告

    >>594
    類義語
    「俺の好きな奴ばっかプラモになってお前の推しのプラモ化遠のかせてごめんな」

    マジで言われた事ある、これ

  • 599名無し2020/05/13(Wed) 19:37:45ID:c5MDA0ODM(3/4)NG報告

    >>590
    フルクロスとセットで注文済みよ

  • 600名無し2020/05/13(Wed) 19:38:16ID:E2MDMwMzU(1/1)NG報告

    ポケモン映画延期になっちゃった
    規制緩和の見通しもあるけど映画館の本格再開はいつになるかね…

  • 601名無し2020/05/13(Wed) 19:38:54ID:Q2NjIzMjQ(24/32)NG報告

    >>579
    ついつい食べ過ぎてしまう自分には羨ましい話です。

  • 602 2020/05/13(Wed) 19:39:37ID:E2MzMzMDU(5/6)NG報告

    >>584
    スレ開いたらダブルチーズバーガー、パティ倍、ペコさんの画像ドーン!!だったのでおっぱいの話かな?と思ってスレ辿ったら普通にハンバーガーの話でござった・・・。
    ハンバーガーは割とどこのチェーン店の物でも好きです。たまーに個人経営のハンバーガー食べるのもオツ。

  • 603名無し2020/05/13(Wed) 19:39:50ID:A0NjQ2MDA(4/10)NG報告

    >>537
    どうか!申し訳ございません!どうか!ドン引き&無言はおやめくだされ!

    全ては上杉家の勝利のため!せめて弔いの言葉だけでもかけてくだされ!

  • 604名無し2020/05/13(Wed) 19:40:30ID:ExMDE1MDk(2/5)NG報告

    >>596
    配布かと思ってたエルザはどこいったんですかねぇ……

  • 605名無し2020/05/13(Wed) 19:41:20ID:kyNTc0OTY(1/1)NG報告
  • 606名無し2020/05/13(Wed) 19:41:45ID:Q2NjIzMjQ(25/32)NG報告

    >>600
    数ヶ月は待った方がいいんじゃないかな。
    感染数自体はは治まってきているけど、ここで気を緩めると第二波が来そう。

  • 607名無し2020/05/13(Wed) 19:42:16ID:UwMzYwNjQ(7/10)NG報告

    >>602
    ピクルスは抜く派です(謎の宣言)

  • 608名無し2020/05/13(Wed) 19:42:18ID:c0NjY1MTY(1/1)NG報告

    >>596
    欲しいか欲しくないかで言えば欲しいが…この人がまともな世界なんて一体どんな世界なんだ…

  • 609名無し2020/05/13(Wed) 19:43:19ID:k5MzM1MTA(4/8)NG報告

    >>550
    もうちょっとで本当にラスボスを喰うところだった方は該当しますか?

  • 610名無し2020/05/13(Wed) 19:43:51ID:M2NzI1ODk(6/7)NG報告

    >>577
    ロッテリアとかヤバイぞ
    毎回マジでこんな感じにチーズ溶けてるから食べにくすぎるし食べた時にチーズの風味が中にあまり残ってない

  • 611名無し2020/05/13(Wed) 19:44:51ID:c5MDA0ODM(4/4)NG報告

    >>594
    さ、サンダーストームプラズマドラグーン……(震え声)

  • 612名無し2020/05/13(Wed) 19:47:27ID:kzNzM3MzM(1/1)NG報告

    >>581
    別所で見かけたやつだが卑猥に見えてきた

  • 613名無し2020/05/13(Wed) 19:48:52ID:gxNzM3MTU(1/4)NG報告

    まさかの光さん1位
    純愛も闇堕ちもこなすのが真のジブリールなんですかね?

  • 614名無し2020/05/13(Wed) 19:49:06ID:E2MjAzNjU(7/16)NG報告

    >>542
    金ユニ、このすば、デンドロの三つくらいかな
    継続して買ってるのだとデンドロしかないのでさらに減るけども

  • 615名無し2020/05/13(Wed) 19:49:14ID:Q1MDU3OTg(1/1)NG報告

    >>563
    今日からリライズはやらないし…って沈んでたら
    マジ⁉︎
    よっしゃ!未亡人を好き放題できると聞いて(ストレートな表現

  • 616名無し2020/05/13(Wed) 19:50:01ID:A3OTM1MjM(3/4)NG報告

    >>605
    嘘みたいだろ?
    この台詞、心の底から申し訳ないって感じで言われたんだぜ……?
    煽りになってる事すらマジで気付いてなかった

  • 617名無し2020/05/13(Wed) 19:50:03ID:QyMDU0ODY(2/5)NG報告

    >>577
    カロリーいくらなんやろ

  • 618名無し2020/05/13(Wed) 19:52:05ID:E2MjAzNjU(8/16)NG報告

    >>577
    そういえば海外だったかどこだったか忘れたけど
    店舗によってはナイフとフォークで切り分けてバーガー食べる文化もあるんだったっけか

    つまりこれもそうやって食べれば…

    >>613
    これは実装待ったなしだな(確信)

  • 619名無し2020/05/13(Wed) 19:52:29ID:cyNTI2Nw=(6/9)NG報告

    >>604
    https://twitter.com/symphogear_XD/status/1260404398494306308?s=19
    超高難易度の報酬だぞ、この前のヴァネッサの回数制限クエストの挑戦権への課金チケットはヤバかったな

  • 620名無し2020/05/13(Wed) 19:53:52ID:A3MTMzMDM(4/4)NG報告

    >>619
    上限突破ゼロだったから諦めたよ…試しに挑んだらおっぱいミサイルで全滅した…

  • 621名無し2020/05/13(Wed) 19:56:06ID:QzNjc5MjU(18/23)NG報告

    >>598
    >>616
    ラブコメで勝ちヒロインが負けヒロインに対して
    「私は特にアピールとかしてないのに勝っちゃってごめんね」って言ってるかのようなえげつなさを感じる

  • 622名無し2020/05/13(Wed) 19:57:46ID:M0MzMwNDU(3/9)NG報告

    >>608
    まともじゃなくても協力してくれるだろう、ジジイは
    目的は正反対だけど、結果は一致しているのだから

    ところでこのワインはどこで売っているのかな?
    ベトベトなその御脚、汚いからナメナメしてあげよう

  • 623名無し2020/05/13(Wed) 19:57:55ID:A0NjQ2MDA(5/10)NG報告

    >>609
    暗殺チームは…新生パッショーネにとっても大きな損失だったと思うのよ
    彼らの満足する報酬がいくらほどかは不明だが金で解決できるならそうするべきだった

  • 624名無し2020/05/13(Wed) 19:59:51ID:g5NTk1NTk(2/7)NG報告

    >>622
    ちょっと待って、ビッキー盛ってない?胸元ぱっつんぱっつんやぞ

  • 625名無し2020/05/13(Wed) 20:00:02ID:gxNTQ5NjQ(7/13)NG報告

    ガンプラについて質問なんだがクロスボーンガンダムってMGとRGのどっちのほうが出来がいいんだ?
    いつかMGのフルクロス買おうかと思ってたんだが10年以上前のキットだし、RGのほうがいいならそっち待つべきかな?

  • 626名無し2020/05/13(Wed) 20:00:28ID:g5OTkzMDY(2/3)NG報告

    >>607
    存分に好みのバーガーを夢想したまえ

  • 627ウニアマゾン2020/05/13(Wed) 20:00:50ID:MwMDc2MTA(4/8)NG報告
  • 628名無し2020/05/13(Wed) 20:01:08ID:Q1OTE0OTc(2/3)NG報告

    >>582
    なるほど
    パイプがモールドになってしまってるのか
    でもソレが浮き出た血管っぽく見えて気持ち悪くなってるから逆にアリ

  • 629名無し2020/05/13(Wed) 20:01:22ID:c3Njc1ODE(1/3)NG報告

    久々にゼルダ姫に会いたいなと思ってブレスオブザワイルドを引っ張り出したけど、
    気がついたらひたすら山登りしてるだけで一日終わって草生える今夜この頃

  • 630名無し2020/05/13(Wed) 20:01:23ID:A0OTg3NTQ(5/12)NG報告

    >>623
    この扱いを否定するわけではないけど
    二次やアニメでは貧乏ネタ&普通に不足だけど
    原作だと本当に不足してるのかわからないのよね。

    ガメツイ暗殺チームが必要以上に不当に要求したようにも思える

  • 631名無し2020/05/13(Wed) 20:03:55ID:U3NjI2OTA(15/18)NG報告

    >>626
    おう!

  • 632名無し2020/05/13(Wed) 20:05:02ID:gxNzM3MTU(2/4)NG報告

    >>626
    その世界の最高のバーガーはパティ2枚でフォアグラ挟んだだけのものだったような……

  • 633名無し2020/05/13(Wed) 20:06:06ID:A3OTM1MjM(4/4)NG報告

    >>623
    暗殺チームVSボス親衛隊 とかワクワクしそうな対戦カード多くて一度見てみたい

  • 634名無し2020/05/13(Wed) 20:07:31ID:MwMDY3OQ=(1/2)NG報告

    >>623
    こいつら麻薬のルート乗っ取って麻薬で儲けるつもりだったからジョルノとはどの道決裂してたぞ

  • 635名無し2020/05/13(Wed) 20:07:34ID:c5MzU2MTI(1/6)NG報告

    >>619
    味を占めやがったな!この運営!!
    ミラアルクは所詮配布でもいいってか?

    マリア姉さん凸りたいけどズバババンしか出ない
    ブレイカーの方もセレナ欲しいのにズバババンばっかりで心が辛い…

    ところでおっぱいサンドマリア×クリスユニゾン(XDモード)はまだですか?

  • 636名無し2020/05/13(Wed) 20:08:23ID:c4MDYwOA=(2/5)NG報告

    >>625
    俺はRG作った身だが、小型MSなだけあってパーツが細かく小さいけど色分けは完璧だし稼働も良かったから素組みしか出来ないヘボな俺でも満足感あったよ。
    よかったら俺がよく見るレビューサイトの記事に目を通してみてくれ。

    http://schizophonic9.com/re5/rg_x1.html

  • 637名無し2020/05/13(Wed) 20:09:20ID:A4NTA5OTM(3/8)NG報告

    >>621
    い、いきなりナイフで切りつけるような負けヒロイン発言はヤメルンダ!(脂汗

    【お題】負けヒロイン(候補こみ)

    Yahoo!兄貴、無慈悲すぎて笑うワラエナイ。

  • 638名無し2020/05/13(Wed) 20:10:00ID:Q5NTEzODA(1/1)NG報告
  • 639名無し2020/05/13(Wed) 20:11:07ID:YwNjgzMjk(4/5)NG報告

    >>624
    B84、W58、H86で身長157cmだからスタイル的には桜クラスだぞ。
    >>622
    そっちにマリアさんと未来さんが行ったぞ。

  • 640名無し2020/05/13(Wed) 20:11:25ID:AwMDg5MDk(24/37)NG報告

    >>634
    麻薬以上の利益を得られる何かを開発できればワンチャン・・・

    マフィアの麻薬を消し去りたいなら今すぐ始めよプロテイン!

  • 641名無し2020/05/13(Wed) 20:11:35ID:Q1OTE0OTc(3/3)NG報告

    >>612
    昨日「こんなプラモを出すなんてコトブキヤは変態だな!」(恍惚)
    今日「こんなプラモを出すなんてバンダイは狂ってる!」(畏怖)

  • 642名無し2020/05/13(Wed) 20:13:56ID:c3Njc1ODE(2/3)NG報告

    負けたと言うか始まる前に終わった

  • 643名無し2020/05/13(Wed) 20:14:04ID:gxNjk0MzI(1/1)NG報告

    異世界居酒屋「のぶ」のコミカライズ新刊が出るたびに楽しく読んでるんだけど、いつまで続くのだろう
    せめてヨダ・コーザが出てくる回までは続いて欲しいと思ってるけどさすがに遠いかなぁ
    あの回すごく好きなんだ。なんか心がじーんとした
    特に海外で長く暮らした経験のある人なら、ヨダさんの気持ちがよくわかると思う

    それにしても主人公がちゃんとした大人だと読んでて安心するなぁ
    大将って歳いくつなんだろう

  • 644名無し2020/05/13(Wed) 20:14:07ID:Q2NjIzMjQ(26/32)NG報告

    >>637
    せんせー、主人公の性格に難がある場合は結ばれた人が勝利者ですか?それとも結ばれなかった人が勝利者ですか?

  • 645名無し2020/05/13(Wed) 20:15:20ID:M0MzMwNDU(4/9)NG報告

    >>624
    Dカップ(定期)

  • 646名無し2020/05/13(Wed) 20:17:43ID:k2NDQyNjU(1/1)NG報告

    長谷川先生漫画のラスボスならザマンダーキングのデザインも好き
    合体前はただのパチモン連中って印象だったけど、このゴツさとか直球な禍々しさが良い

  • 647名無し2020/05/13(Wed) 20:18:14ID:YzNDE0ODg(8/9)NG報告

    >>643
    料亭の板前になって独立だから若くても30は入ってるんじゃないか

  • 648名無し2020/05/13(Wed) 20:18:15ID:E3Mjg0NDU(7/11)NG報告

    >>640
    ぶっちゃけ新しい開発してまで暗殺者チームを引き入れるほどジョルノって暗殺者チームのこと評価してるかな?
    >>642
    八幡の評価が小町もどきって言われてる時点で「あぁ妹枠か」ってなった

  • 649名無し2020/05/13(Wed) 20:18:53ID:c5MzU2MTI(2/6)NG報告

    >>638
    あぁ゛〜爆乳コンビやっぱり最高なんじゃ〜

  • 650名無し2020/05/13(Wed) 20:19:00ID:M1MTU2NzQ(1/2)NG報告

    >>421
    その噂でソニーが買収しようとしているのはサイレントヒル等も含まれていて、サイレントヒルに関してはコナミの北米担当広報が噂はガセと否定していたな
    https://www.relyonhorror.com/latest-news/konami-claims-recent-silent-hill-rumors-are-false/
    ただしあくまでもサイレントヒルに関してのみなので、噂そのものがガセでは無ければ交渉が続けられている可能性もある

  • 651名無し2020/05/13(Wed) 20:19:20ID:E2ODU0NjA(7/12)NG報告

    >>630
    言っても、麻薬事業や賭博事業に関われない以上、しょっぱい待遇だろうな…とは感じる

    ここからは完全なる妄想ですけれど
    9人という大所帯で取り分少なくなってるのでは?感ある
    暗殺なんて流石に毎日毎日舞い込む業務ではないだろうし、一度のミスもしていないリゾットと後2人くらいで十分な気がしなくもない
    そこで仲間割れして人員カットに走らず、全員協力してボス打倒という道を選択したのはある意味強い絆ですが…

  • 652名無し2020/05/13(Wed) 20:19:32ID:UwMzYwNjQ(8/10)NG報告
  • 653名無し2020/05/13(Wed) 20:19:45ID:A4NTA5OTM(4/8)NG報告

    >>644
    性格に難があっても、結ばれてお互いに幸せになれたら勝者じゃないかのう?
    割れ鍋に綴じ蓋ってのは間違いではない。

    逆に結ばれなかった方が良かったって理論は、ぶっちゃけ本質的に「酸っぱいブドウ」て気がする。

  • 654名無し2020/05/13(Wed) 20:21:55ID:Q4MzUwODQ(2/3)NG報告

    >>606

    お隣韓国の二の舞になりかねない状況だからなぁ。しょうがない。
    ところで早苗さん?自分はただイベント最終結果を何気なくのぞきに来ただけなんですけどなぜ罵倒されなければならんので?

  • 655名無し2020/05/13(Wed) 20:23:42ID:gxNTQ5NjQ(8/13)NG報告

    >>636
    RGのほうが色分けとかいいのね
    RGの出るの待つことにするよ、サンクス

  • 656名無し2020/05/13(Wed) 20:23:48ID:A0OTg3NTQ(6/12)NG報告

    虐殺大好きなチョコをガチで軽蔑するあたり一般人を必要なら怪我させる程度までジョルノの許容範囲でそれ以上は無理だと思う

    必要だから列車事故起こすわ墜落よりはマシだろ
    やら
    子供の親になってもらうね...役割おわったら消えてね...
    がいる暗殺チーム許すのはまず無理では

  • 657名無し2020/05/13(Wed) 20:25:25ID:M4Mzc0MzE(1/3)NG報告

    メタリカやビーチ・ボーイはともかくグレイトフル・デッドとホワイトアルバムは暗殺というか広域殺戮だよね……

  • 658名無し2020/05/13(Wed) 20:25:39ID:AwMDg5MDk(25/37)NG報告

    >>651
    ホルマジオとか確かに暗殺に便利だけどパッショーネのシノギ考えたら密輸部門とかに移動したほうがいいんじゃ(ry

  • 659名無し2020/05/13(Wed) 20:27:00ID:E3Mjg0NDU(8/11)NG報告

    >>637
    邪神のせいでどれだけ頑張っても自分のルートはやり直しされるし邪神の計画のために誰とも知らない男と子作りする羽目になった香純
    ただ主人公からは決して失いたくない日常って扱いで全てのものを俯瞰してる邪神から「恋しそうになった」って言われるくらい心の強い女性

  • 660名無し2020/05/13(Wed) 20:27:12ID:c0MDY4MDA(7/11)NG報告

    >>652
    尚、現実は厳しいのであった。
    かまちーは、割とそこらへんは割とずらさないよね。
    インデックスへの思いはずっと貫き通してるし。

  • 661名無し2020/05/13(Wed) 20:28:29ID:A4NTA5OTM(5/8)NG報告

    >>659
    「月のように生きた太陽」という表現が的確すぎる幼馴染すき

  • 662名無し2020/05/13(Wed) 20:28:31ID:k5MzM1MTA(5/8)NG報告

    >>640
    不遇から脱出したいだけで、麻薬一択ってわけではないですしね

    護衛チームと衝突したのも麻薬に対するスタンスの違いだからではなく、暗殺者チーム視点だとブチャラティ達は「ボスの忠実な配下」でしかないからという…

  • 663名無し2020/05/13(Wed) 20:28:43ID:A0NjQ2MDA(6/10)NG報告

    >>637
    自分、東城派っすけど眼鏡&三つ編み or お下げ髪でも十分魅力的だと思いまする
    中学時代に片思いしてた隣の席にいた女子とあまりにも似てるってのが最たる理由です(唐自語)

  • 664名無し2020/05/13(Wed) 20:29:00ID:MwMTM3MzE(1/1)NG報告

    >>613
    ラヴリエルが選択肢にいないから適当に入力してるのが8割くらいいるぞ()

  • 665名無し2020/05/13(Wed) 20:29:04ID:A0OTg3NTQ(7/12)NG報告

    >>657
    暗殺の本来の意味は地位高い奴始末することだから手段は問わないのだ。
    ほぼ暗闇とかで人知れず始末することになってるが。

    あとグレフルは近づいて触れば広範囲ではなく
    単体を急速老化させられるからすれ違いざまにやれば護衛や偉い人が急に老衰死した怪奇現象にはなる。

  • 666雑J種2020/05/13(Wed) 20:29:20ID:E3OTQ5Mzg(12/15)NG報告

    >>622
    ビッキーのおっぱいプルンプルンッ!(好き)
    ペロペロペロペロペロペロペロペロペロ

  • 667名無し2020/05/13(Wed) 20:29:36ID:cyODMxNjY(4/4)NG報告

    >>660
    かまちー何だかんだメインヒロイン大勝利路線だし…………
    女王とか最終的にちゃんとくっつくとか誰が思うか

  • 668名無し2020/05/13(Wed) 20:30:11ID:I2NTExNTc(1/5)NG報告

    率直な感想
    めぐるPで良かった

  • 669名無し2020/05/13(Wed) 20:33:42ID:A4MjI0NzM(1/1)NG報告

    >>662
    ボスに近づくためにトリッシュを利用する気だったから、どのみちブチャラティとは敵対しそう

  • 670名無し2020/05/13(Wed) 20:34:36ID:M4Mzc0MzE(2/3)NG報告

    >>658
    無限に小さくなるからなくすかもしれないってリスクさえ何とかすればクスリをキロ単位で密輸できるだろうしね……

  • 671名無し2020/05/13(Wed) 20:34:44ID:g5NTk1NTk(3/7)NG報告

    >>657
    そりゃ能力の扱い方次第やろ
    本編だと形振り構ってられないし相手もスタンド使いだったから広範囲攻撃せざるを得なかった

    その2人だと手握るだけでも一般人なら仕留めれるし、プロシュートなら夏場、ギアッチョなら冬だと範囲を個人に絞っても十分に周りに気取られずに仕留められる

  • 672名無し2020/05/13(Wed) 20:35:10ID:I3OTA2MTA(5/6)NG報告

    >>668
    !?何事!?

  • 673名無し2020/05/13(Wed) 20:36:18ID:c5MzU2MTI(3/6)NG報告

    >>666
    いつもは響貼られたらすぐ反応するのに今日は遅かったじゃない?

  • 674名無し2020/05/13(Wed) 20:36:37ID:M1MTU2NzQ(2/2)NG報告

    >>544
    これ恋柱だからああ、ぶっ飛ばされたんだなってわかるけどそうじゃなかったら争う声が聞こえた証言と言い、その後の行方不明になったって典型的な事件だよね
    立場逆なら間違いなく罪状追加待ったなし

  • 675名無し2020/05/13(Wed) 20:37:02ID:Q2NjIzMjQ(27/32)NG報告

    >>653
    結ばれた方も甘いレモンの可能性もあるで。

  • 676名無し2020/05/13(Wed) 20:39:07ID:A0OTg3NTQ(8/12)NG報告

    半公式とはいえ
    麻薬の利益もらうためにボス狙ってたのに
    麻薬は他人のスタンド能力の代物だし
    そいつは一応部下とはいえボスと対等みたいな感じの奴だから暗殺チームが抑えるのは無理そう
    で結局自分たちが独占するの無理で暗殺チーム結局無駄な努力だったの良いよね...

  • 677名無し2020/05/13(Wed) 20:39:55ID:U5MDg0OTY(1/1)NG報告

    >>162
    オーバーロードはぶっちゃけブレイキングバッドのようにやむに已まれぬ事情からやった悪事が
    徐々にエスカレートしていくとともに精神性もぶっ壊して最終的にはどうしようもない悪になっていく作品
    でもあるからなあ。

    >>670
    なおパッショーネが扱う麻薬はスタンド能力で麻薬みたいにした食塩とかなので
    そもそも密輸しなくてもいいというオチが付く模様。

  • 678名無し2020/05/13(Wed) 20:41:43ID:g5NTk1NTk(4/7)NG報告

    時代飛びすぎて思考停止してたが、これ新章とか子孫繁栄しましたって報告じゃなくて生まれ変わって幸せになりましたとかの可能性もあるよな
    魂や天国地獄が当たり前にあるんだから輪廻転生もおかしくないだろうし

  • 679名無し2020/05/13(Wed) 20:43:35ID:A0NjQ2MDA(7/10)NG報告

    >>637
    己の忍術(体質?)故に結ばれることは決してなく、よりによって伊賀者と
    恋仲になっている弦之介殿への胸中はかなり同情してしまう

  • 680名無し2020/05/13(Wed) 20:43:35ID:I2NTExNTc(2/5)NG報告

    >>672
    シャニマスに新シナリオ追加されてな
    めぐるシナリオやったら「めぐるのやりたいこと」で急所抉られた
    何処までも他人の為に頑張れる素敵な娘で危うさすら感じるレベルでまっすぐ過ぎる娘よ
    あと最近シナリオでTV関係者負の面ばかり出てたが今回は共演者という良心も出てきてよかった

  • 681名無し2020/05/13(Wed) 20:44:13ID:A4NTA5OTM(6/8)NG報告

    >>675
    噛んだ上で「うわ酸っぱい!甘くない!」てなった上で、その酸っぱさまで好きになるのを愛と呼ぶんじゃなかろーかの。
    酸っぱい思って捨てるかは、その時決めれば良かろう

  • 682名無し2020/05/13(Wed) 20:45:19ID:AwMDg5MDk(26/37)NG報告

    >>677
    表ざたにしたくない物品や金銭のやりとりとかあるんじゃない?

  • 683名無し2020/05/13(Wed) 20:45:51ID:ExMDE1MDk(3/5)NG報告

    >>635
    味占めたっていうかこのお姉ちゃん対キャロル用にめっちゃ強いもん
    アリーナがお姉ちゃんだらけになったぞ

  • 684名無し2020/05/13(Wed) 20:46:21ID:czMjgzMzc(9/9)NG報告

    >>677
    ブレイキングバッドは最後の妻に打ち明けた「全部自分の為にやった」が全てだよなぁ。それまで父親と悪党の顔を見せてたけど、最後に悪党と認めて描写したの良かったわ
    後日談でジェシーのその後が分かったけどこれも面白かった

  • 685名無し2020/05/13(Wed) 20:46:21ID:k0MTE5OTI(1/3)NG報告

    >>577
    この写真どこのお店?

  • 686名無し2020/05/13(Wed) 20:46:51ID:I3OTA2MTA(6/6)NG報告

    >>678
    現代の科学者がミュータント(鬼)を作ってしまって鬼殺隊復活!とか?

  • 687名無し2020/05/13(Wed) 20:48:17ID:cwNjUwMTk(4/8)NG報告

    >>681
    とらドラのオレンジはいい曲よねぇ(隙自語)

  • 688名無し2020/05/13(Wed) 20:48:35ID:Q2NjIzMjQ(28/32)NG報告

    >>681
    本当は酸っぱいはずなのに「これは甘い」って思い込んで無理やり食べ続けるのが「甘いレモン」ですよ。

  • 689名無し2020/05/13(Wed) 20:49:43ID:I0OTE2MDg(4/6)NG報告

    >>678
    生まれ変わった炭治郎や柱の人達を愈史郎が見届けるって最後かもね。

  • 690名無し2020/05/13(Wed) 20:50:41ID:c4MDYwOA=(3/5)NG報告

    >>680
    素晴らしい。
    俺は担当の新PSRのプロデュースに夢中だったから、まだ新シナリオ解放していないが、週末の楽しみとしてとっておくよ。ワイがめぐる編クリアしたら思う存分語らせてくれよな!

    それにしても夏葉は良い女過ぎる…最高や…

  • 691名無し2020/05/13(Wed) 20:51:12ID:AwMDg5MDk(27/37)NG報告

    >>690
    うわびっくりした
    目ん玉くりぬいてる絵に見えたわ

  • 692名無し2020/05/13(Wed) 20:53:06ID:E2MjAzNjU(9/16)NG報告

    >>654
    ??「私の教育成果ですが、何か文句でも?」

  • 693名無し2020/05/13(Wed) 20:53:41ID:A0ODIzMTY(2/2)NG報告

    >>637
    まぁ普通なら「本命に振られて傷心の時に慰めて、横から油揚げかっさらう」チャンスなのに
    「自分の思ったことだけ言って傷口に塩塗りたくる」真似していれば負けヒロイン扱いもされるわ
    というか、ヒロインの所業とはとても思えん


    お題とは意味違うが、負けヒロインと言えば「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」のマリエ

    乙女ゲーに転生して、王太子含む婚約者持ちの名門貴族の嫡男5人を誑かし逆ハー結成
    ここから美形に囲まれたさぞ素敵な薔薇色人生の始まりかと思いきや、「実家の決めた婚約者蔑ろにするとか跡目失格!」ってことで
    囲っていた男ども全員廃嫡食らって、名門貴族・王子5人に養われる→ヒモ5人を養うに転落した女

  • 694名無し2020/05/13(Wed) 20:54:43ID:c4MDYwOA=(4/5)NG報告

    >>691
    遠目で見てもアップで見てもそうは見えねぇよ。

  • 695名無し2020/05/13(Wed) 20:57:06ID:g5NTk1NTk(5/7)NG報告

    >>686
    まず警察が頑張れよ

    >>689
    落とし所としてはそこが妥当かな、と

    蛇恋の約束も実ってほしいし

  • 696名無し2020/05/13(Wed) 20:57:12ID:AwMDg5MDk(28/37)NG報告

    >>694
    イヤリングが目に見えて、ちょうど右目鳥のくちばしだったから
    あと顎のラインがつまようじみたいな針に見えた

  • 697名無し2020/05/13(Wed) 20:57:15ID:E2MjAzNjU(10/16)NG報告

    >>678
    そういや「青い彼岸花」の正体って何だったんだろうな
    結局今に至るまで語られるどころかまともに取り上げられてすらいないし

    炭治郎とネズ子の抗体やいつかの回想見る限り全く無関係とも思えないのだが

  • 698ウニアマゾン2020/05/13(Wed) 20:57:17ID:MwMDc2MTA(5/8)NG報告

    >>640
    その点ボンゴレファミリーって美術館とかホテルとか高級イタリアンとかの経営で収入稼いで、麻薬は絶対ダメなイメージ。
    あと十年後のツナってXグローブverボンゴレリングになってるらしいから「ボンゴレファミリーの業」を受け入れたんだよね・・・その上でボンゴレリング廃棄するとか絶対傘下組織から批判食らってそう。まあ、白蘭の目的を事実上不可能にするという意味ではわりといい線いってたけどね。

  • 699名無し2020/05/13(Wed) 20:58:10ID:M0MzMwNDU(5/9)NG報告

    >>683
    どうせ、高コストブッ壊れ性能の本編キャロルとシェムハの実装で
    環境がまたひっくり返るぞ

  • 700名無し2020/05/13(Wed) 20:58:59ID:IwMjcxNTI(1/1)NG報告

    >>693
    原作買ったら読めるマリエIF面白いよね…
    この作者の作品はハーレム築いた奴は徹底的に苦労する(オークは除く)から笑える。

  • 701名無し2020/05/13(Wed) 21:00:45ID:I0OTE2MDg(5/6)NG報告

    >>697
    青い彼岸花は「大正コソコソ話」とかで裏設定として明かす感じかなぁ。

  • 702名無し2020/05/13(Wed) 21:01:28ID:E3Mjg0NDU(9/11)NG報告

    >>695
    一条「警察なのに本来なら守るべき一般市民に戦ってもらってる…」

  • 703名無し2020/05/13(Wed) 21:01:57ID:E2MjAzNjU(11/16)NG報告

    >>637
    負けてもいいじゃない
    そこに至るまでの過程が丹念に描かれていたのならば

    吉田さんを見てるとそう思う

  • 704雑J種2020/05/13(Wed) 21:02:06ID:E3OTQ5Mzg(13/15)NG報告

    >>673
    (いつ未来さんの閃光が飛んでくるかと思ってた)(笑)

  • 705名無し2020/05/13(Wed) 21:02:27ID:A4NTA5OTM(7/8)NG報告

    つばめパイセンの闇時のこの劇重ムードムーブ好き

  • 706名無し2020/05/13(Wed) 21:03:44ID:g1MDU2ODM(2/2)NG報告

    >>692
    いやー、イベントは実にハートマン的なアレこれでしたね…
    このメイド、容赦なさすぎる

  • 707雑J種2020/05/13(Wed) 21:04:24ID:E3OTQ5Mzg(14/15)NG報告

    (可愛い)

  • 708名無し2020/05/13(Wed) 21:05:15ID:E2MjAzNjU(12/16)NG報告

    大正警察「やめてくれ>>695、その言葉は我々に突き刺さる」

  • 709名無し2020/05/13(Wed) 21:06:26ID:cwOTk2Mjk(1/3)NG報告

    >>643
    異世界居酒屋「のぶ」か、WOWOWで実写ドラマ化してたものの1話見たがキャストが日本人だから仕方ないけどいつもの日本の実写化でコスプレ感強かったな。原作のキャラの見た目からそうなんだけど見た目無理に金髪にしてる感強かった。

  • 710名無し2020/05/13(Wed) 21:07:22ID:E3Mjg0NDU(10/11)NG報告

    >>698
    実際、守護者にも反対喰らったけど半端強引に破棄したらしいしな。ぶっちゃけミルフィオーレがボンゴレに有利取れた理由って白蘭が匣兵器を早いうちに配備して先手取れたからだしその後の戦いみるとボンゴレも匣兵器を使えるようになったらある程度拮抗してたからミルフィオーレのマーレリングと同ランクのボンゴレリングを破棄するとかそりゃ反対されるわ

  • 711名無し2020/05/13(Wed) 21:08:15ID:c4ODEwOTk(2/4)NG報告

    >>707
    引いて円香への理解を深めたい…

    最初のSSRで顔がほとんど見えないというのが逆にらしいのかもしれない
    背中に翼の模様があるのもエモさを見出したくなる

  • 712名無し2020/05/13(Wed) 21:08:16ID:g4Njg4ODc(3/3)NG報告

    >>695
    ふと思った、もし現代への転生展開だとしたら、
    恋柱さんまた桜餅食べ過ぎて頭髪ピンクになってたりするのだろうか

  • 713名無し2020/05/13(Wed) 21:09:12ID:UwMzYwNjQ(9/10)NG報告

    >>694
    江ノ島ちゃんかな?

  • 714名無し2020/05/13(Wed) 21:10:09ID:cwNjUwMTk(5/8)NG報告

    >>711振り向き美人ってこう言うのを言うんだろうな

  • 715雑J種2020/05/13(Wed) 21:10:27ID:E3OTQ5Mzg(15/15)NG報告

    >>711
    シャニマスのカードイラスト毎回攻めてるよね(好き)

  • 716名無し2020/05/13(Wed) 21:11:10ID:k0MzUxNTg(1/8)NG報告

    >>712
    口の悪いオッドアイ女子とピンク髪の怪力男子のイチャラブだって?(はやとちり)

  • 717名無し2020/05/13(Wed) 21:12:44ID:A4NTA5OTM(8/8)NG報告

    >>716
    TS転生は程よく見たくなるからやめたまえ!

  • 718名無し2020/05/13(Wed) 21:14:21ID:E3Mjg0NDU(11/11)NG報告

    >>717
    尼さんになってる岩柱?

  • 719名無し2020/05/13(Wed) 21:15:28ID:cwNjUwMTk(6/8)NG報告

    ゆるぼ
    印象的な見開き
    ヒロアカのこのシーン見れば見るほど引き込まれる感じある
    BLEACHの帰刃の見開きシーンとか格好いいよね

  • 720名無し2020/05/13(Wed) 21:16:35ID:E2MjAzNjU(13/16)NG報告

    >>706
    CMで見かけた時の衝撃たるや

    そういや昔のラノベにも、メイドとミリタリーが合体したネタがあったな…

  • 721名無し2020/05/13(Wed) 21:17:54ID:A2OTE0MjQ(1/2)NG報告

    >>711
    すまない…真っ先に思ったことが「ケツエロいな」ですまない…

  • 722名無し2020/05/13(Wed) 21:18:12ID:c4MDYwOA=(5/5)NG報告

    >>707
    月末にジューンブライドキャンペーン始まるみたいだけど、どんな地獄が展開されるか予想出来なくってワクワクすっぞ(白目)

  • 723名無し2020/05/13(Wed) 21:18:40ID:UwMzYwNjQ(10/10)NG報告

    >>719
    インデックスが幸せそうなのにうつ向いている上条さん
    彼らを知れば知るほどこの場面は尊く、そして悲しい...

  • 724名無し2020/05/13(Wed) 21:20:04ID:k0MzUxNTg(2/8)NG報告

    >>719
    俺は好きよ、この見開き

  • 725ウニアマゾン2020/05/13(Wed) 21:21:44ID:MwMDc2MTA(6/8)NG報告

    >>710
    白蘭とかボンゴレリングが廃棄されたって情報聞いて内心ぶちきれてそう

  • 726名無し2020/05/13(Wed) 21:22:21ID:A2OTE0MjQ(2/2)NG報告

    >>719
    呪術廻戦はゲラゲラも印象的だがこのコマも捨てがたい。
    何なんだよこの顔。草生えるわ。

  • 727名無し2020/05/13(Wed) 21:22:32ID:E2NTkzODE(1/5)NG報告

    >>654
    堀江さんは意外だったけどベストマッチ過ぎる。

    あと、堀江さんでメイドと聞いた時はベルだ!って思っちゃいました

  • 728名無し2020/05/13(Wed) 21:27:27ID:M4Mzc0MzE(3/3)NG報告

    >>723
    地獄盛り合わせでも折れない男をへし折れるインさんの笑顔やっぱ魔性だよ

    アウレオルス先生以外にも人生狂って暴走して消されてる人割といそう

  • 729ウニアマゾン2020/05/13(Wed) 21:29:36ID:MwMDc2MTA(7/8)NG報告

    >>723
    世界中の人間に命を狙われた、まだ耐えられた
    自分の役割を誰かに奪われた、まだ耐えられた
    数多の世界で何度も殺.された、まだ耐えられた
    誰もが幸せな世界だった、まだ耐えられた
    その世界でインデックスが笑顔だった、心が折れた

    インデックスやっぱり上条さんの中で存在でかすぎる・・・

  • 730ウニアマゾン2020/05/13(Wed) 21:32:42ID:MwMDc2MTA(8/8)NG報告

    >>719
    東京喰種:reのここ好き

  • 731 2020/05/13(Wed) 21:34:27ID:E2MzMzMDU(6/6)NG報告

    何か口からビーム出してる!!って一瞬思ったけど下の人のエフェクトだった。
    でも何かビーム吐いてる様に見えない?

  • 732名無し2020/05/13(Wed) 21:34:52ID:ExMDE1MDk(4/5)NG報告

    >>720
    メイド、銃火器といえばまほろさん

  • 733名無し2020/05/13(Wed) 21:35:39ID:k5MTkyMzE(3/3)NG報告

    >>637
    負けヒロインそのものってわけじゃないんだけど【諦めモード】って曲の歌詞が幼馴染の負けヒロインとして完璧でメンタルに大分刺さったから是非聴いてほしい、やっぱ40mpさんの作詞凄い
    明るめのアイドル曲!って感じのアルバムの中凄い異彩を放ってる、歌詞の重さと歌声の透き通った泣きそうな声がほんとヤバイ
    https://www.uta-net.com/song/284497/
    YouTubehttps://youtu.be/W9sHXNZ-jOo?t=86

  • 734名無し2020/05/13(Wed) 21:35:51ID:k5NTAwMDA(3/3)NG報告

    >>719
    主人公の顔じゃねえ

  • 735名無し2020/05/13(Wed) 21:36:32ID:QyMDU0ODY(3/5)NG報告

    でかいスニーカー履いた女の子可愛い

  • 736名無し2020/05/13(Wed) 21:37:13ID:AxNTgyMzI(1/1)NG報告

    >>719
    この構図たまらない

  • 737名無し2020/05/13(Wed) 21:37:16ID:AwMDg5MDk(29/37)NG報告

    >>731
    相手の剣を見えない何かで削ってるように見える

  • 738名無し2020/05/13(Wed) 21:38:14ID:IwMjYwNjU(2/2)NG報告

    今更前スレのコレが頭をよぎってもうダメ
    この掲示板での殺傷性能一二を争うレス

  • 739名無し2020/05/13(Wed) 21:38:21ID:U5NDQyMDI(1/2)NG報告

    >>729
    自分がいない世界でインデックスが笑顔でいられてるのを見て折れるのは存在がデカイってレベルじゃないよね
    インデックスに何かあったらブチ切れて普段のキャラどこ行ったってレベルになるのはずっと描写されてたからこそ出来る展開だわ

  • 740名無し2020/05/13(Wed) 21:38:27ID:c5MzU2MTI(4/6)NG報告

    >>719
    やっぱりこれだろ…

  • 741名無し2020/05/13(Wed) 21:39:59ID:kzNzQ5ODI(1/1)NG報告

    やっぱ借金取りのおっさんが一番だわ!

  • 742名無し2020/05/13(Wed) 21:41:09ID:YwNjgzMjk(5/5)NG報告

    >>704
    お望みとあれば

  • 743名無し2020/05/13(Wed) 21:41:16ID:A0NjQ2MDA(8/10)NG報告

    >>719
    このコンビネーションからブチャラティとは二手に分かれて始末しに行く流れは熱い

  • 744名無し2020/05/13(Wed) 21:41:38ID:UyMzk2MTk(2/2)NG報告

    >>719 正直アニメだとあんまりカッコよくないなと思ってたんだけど、原作の師匠絵だとめちゃくちゃカッコ良かったウルキオラ

  • 745名無し2020/05/13(Wed) 21:42:41ID:gxNTQ5NjQ(9/13)NG報告

    >>719
    からくりサーカスのこれが衝撃的だった

  • 746名無し2020/05/13(Wed) 21:42:51ID:E2MjAzNjU(14/16)NG報告

    >>731
    一瞬ゴジラの放射熱線思い浮かべた

  • 747名無し2020/05/13(Wed) 21:43:21ID:c0MDY4MDA(8/11)NG報告

    >>729
    インデックスにとっては自分を救ってくれて、初めて家族としていてくれた人。
    上条にとっては、何も無くなった自分を大切に思って側にいてくれる人。
    どちらにとっても初めての家族みたいなもんなんだよなぁ

  • 748名無し2020/05/13(Wed) 21:43:34ID:c4ODEwOTk(3/4)NG報告

    >>721
    ケツはエロいから仕方ないね

    >>719
    最近印象に残ったのはこれかなあ
    ガラスをブチ抜く擬音と千佳ちゃんの殻を破った瞬間が重なるのがたまらん

  • 749名無し2020/05/13(Wed) 21:45:01ID:A4MzE4MjE(1/5)NG報告

    >>736
    四部のアニメも悪くなかったけどこの場面だけは原作のほうが上だと認めざるを得ない。コマ割りがあまりにスタイリッシュすぎる。
    >>738
    ディキトゥスがプラモ化されるなんて今の今まで知らなかった…す、ストライクダガーはいつ立体化しますか(震え声)

  • 750名無し2020/05/13(Wed) 21:47:33ID:I0OTE2MDg(6/6)NG報告

    >>744
    まさに悪魔そのものな、シンプルかつスタイリッシュなこのフォルムが好き。

  • 751名無し2020/05/13(Wed) 21:47:40ID:I2MDQ1MjU(1/1)NG報告

    >>720
    可愛いメイドさんが銃火器を使うのいいよね……
    BulletButlersのキャロルも最終√でトンプソン使ってたけど、何処で覚えたんだろう

  • 752名無し2020/05/13(Wed) 21:48:16ID:k3Mjk2NDM(3/5)NG報告

    >>738
    ここ最近の「お前のマジでHG出るんかーい!」な機体って
    デスアーミー/デスビースト→エルドラアーミー/エルドラブルート
    ドートレス→エルドラドートレス
    ウィンダム→エルドラウィンダム
    とことごとくリライズの敵機体として出て来てるからエルドラディキトゥスが出る可能性が微レ存

    しかし首を伸ばして頭を親指にって発想は気持ち悪いな!(褒め言葉)
    なのに設定資料だと手を模す必要はないとか言われてるんだっけ

  • 753名無し2020/05/13(Wed) 21:48:19ID:E2NTkzODE(2/5)NG報告

    >>741
    明日アズレンでルーちゃんのスキン買おうと思ったんだけど、この漫画のでGoogleカード買いにくくなってしまった・・

    ギャンブルするわけではないけど、なんか娯楽にお金使うのに過剰な抵抗が生まれてしまったような気がする

  • 754名無し2020/05/13(Wed) 21:49:16ID:cyNTI2Nw=(7/9)NG報告

    >>738
    そしてこれがtwitterでのサジェスト

  • 755名無し2020/05/13(Wed) 21:50:20ID:E2ODU0NjA(8/12)NG報告

    >>719
    エレン=進撃の巨人化
    という事を読者の頭に繰り返し繰り返し刷り込んでの…
    これですよ

    …脳汁出た

  • 756名無し2020/05/13(Wed) 21:50:22ID:c5MzU2MTI(5/6)NG報告

    >>749
    ストライクダガーは105とリメストライクのミキシングニコイチで納得する事にした(出るにこした事は無いが

  • 757名無し2020/05/13(Wed) 21:51:41ID:kxNTUwMDQ(6/9)NG報告

    >>719
    長い戦いだった吉原炎上篇の決着の一撃

  • 758名無し2020/05/13(Wed) 21:53:22ID:I0MzYyMTI(5/5)NG報告

    >>749
    イヤダナァ、ワタシガイルジャナイデスカ

  • 759名無し2020/05/13(Wed) 21:54:50ID:E2NTkzODE(3/5)NG報告

    >>753まあ、それはそれで買いますけど!

    それはそうと、後藤さんの声いいよね

  • 760名無し2020/05/13(Wed) 21:55:22ID:IzODUyMzc(13/13)NG報告

    >>708
    大正警察
    「こっちは社会主義者とかテロリストの相手で手一杯なんだよ!というか華族の名家が私兵いっぱい飼って刀剣山ほど抱えるって何やってんだ!クーデターでもたくらんでんのか!」

  • 761名無し2020/05/13(Wed) 21:56:40ID:k5MzM1MTA(6/8)NG報告

    >>719
    二人っきりの、幻想さすら感じるこの見開き好き

  • 762名無し2020/05/13(Wed) 21:58:47ID:M5Njk5NjE(2/5)NG報告

    >>751
    執事がカルト集団に対抗する戦力でもある世界だからメイドもそれ相応の戦闘技能は修めてるんじゃない?
    しかも狙われる率が高い英雄付きのメイドだし

  • 763名無し2020/05/13(Wed) 22:00:23ID:Q4NDY0MTE(1/1)NG報告

    >>753
    こう考えるといい
    買う側は確かにギャンブル感覚かもしれないが、作る側はそのお金で生活しなきゃいけないから決して遊びではない
    ましてやガチャでもない正確にリターンが入るもので買い支えてるんだから気に病むことなんて少しもないのよ

  • 764名無し2020/05/13(Wed) 22:04:58ID:A0OTg3NTQ(9/12)NG報告

    いや蓮ちゃんパパは他人に犯罪行為などで迷惑かけるのがいけないんだから
    そんな気なく自分内で終わらすなら別に良いやん
    自己満足の娯楽に金使うのが駄目とかいいだしたら何もできんぞ

  • 765名無し2020/05/13(Wed) 22:05:31ID:c3Njc1ODE(3/3)NG報告

    君の知らない物語(本当に知らない)

  • 766名無し2020/05/13(Wed) 22:09:07ID:E2NTkzODE(4/5)NG報告

    >>763
    ありがとう・・

  • 767名無し2020/05/13(Wed) 22:09:59ID:k0MTE5OTI(2/3)NG報告

    >>760
    戦真館「軍学校ですがある大尉の討伐に手が塞がってて政府非公認組織の鬼狩りまで手が回りません」

  • 768名無し2020/05/13(Wed) 22:12:31ID:M0MzMwNDU(6/9)NG報告

    ギャンブルは勝てる性格じゃないからやらないが

    ギャンブル漫画は大好きだな

  • 769名無し2020/05/13(Wed) 22:13:18ID:E2NTkzODE(5/5)NG報告

    >>741
    何が怖いってさ、関係ない子供に教師だった人間が学校まで付きまとって虐めの原因作ったこと。

    あと、息子は何度も家族に裏切られてるのに離れられない。

    いや仕方ないんだろうけど、釣りバカ日誌なタッチで生々し過ぎる

  • 770名無し2020/05/13(Wed) 22:16:28ID:QyMDU0ODY(4/5)NG報告

    身の毛がよだつ邪悪でびっくりする

  • 771名無し2020/05/13(Wed) 22:18:04ID:A0OTg3NTQ(10/12)NG報告

    パパは邪悪だけど改心できそうなのに邪魔されるのは正直哀れに思える
    ママは真の邪悪すぎて同情余地なさすぎる...なんで被害者側に回ってんの

  • 772名無し2020/05/13(Wed) 22:18:07ID:IxNzI3NjY(1/2)NG報告

    >>720
    ※エロ漫画です
    この作者は完全に趣味で漫画描いてるよな……

  • 773名無し2020/05/13(Wed) 22:20:49ID:MxNDczNDM(1/3)NG報告

    >>765
    原作では省略されたドラマツルギーに悲しき過去...原作では尺の都合であえなくカットされた他の吸血鬼狩たち...原作の行間で活躍したアララギブレード...いやあ漫画版は細かい原作再現が多くてファン冥利に尽きるね

  • 774名無し2020/05/13(Wed) 22:22:01ID:I2NTExNTc(3/5)NG報告

    予想してた人はいたがマジで先にボタン押されて拗ねてる図とは思わんかった

    正直な話すると浅倉が何考えてるか解らん。凄い世代間格差感じる

  • 775名無し2020/05/13(Wed) 22:22:14ID:M0NTkxMzA(5/5)NG報告

    >>771
    最終巻表紙で家族でピクニックに行ってるのにその場で男と密会してる母親邪悪以外の何者でもない・・・

  • 776名無し2020/05/13(Wed) 22:22:35ID:kxNTUwMDQ(7/9)NG報告

    >>767
    その大尉を炭治郎達や鬼達と会わせたらアカン……間違いなく面倒臭い事になる

  • 777名無し2020/05/13(Wed) 22:23:45ID:MxMDA1MjM(3/4)NG報告
  • 778名無し2020/05/13(Wed) 22:26:05ID:MxNDczNDM(2/3)NG報告

    最近(別の方向で)邪悪さを感じたもの。喫ナナチは公式だった

  • 779名無し2020/05/13(Wed) 22:28:20ID:I5Mjg4NTA(2/3)NG報告

    >>720
    基本的に昔からあるジャンルだしね
    (あえて外したちっこい方)

  • 780名無し2020/05/13(Wed) 22:29:33ID:gxNTY1MTI(1/1)NG報告

    承太郎「父親なら子供を大事にするもんだ」
    マリオ・ツェペリ「そうだ」
    ディアボロ「同意」

  • 781名無し2020/05/13(Wed) 22:30:23ID:Q1MjQzMjA(1/1)NG報告

    仕方ない事とはいえ、鬼を討伐し終えた今となっては呼吸や型は無用の長物なのよね。ちょっと惜しいなぁと思わなくもない
    呼吸法くらいなら健康に役立ちそうだから民間で密かに伝わったりしないかしら

  • 782名無し2020/05/13(Wed) 22:31:04ID:M1MDg5NDM(1/1)NG報告

    さっき呪術廻戦の最新話読んだけど
    途中まで熱いバトル物だったのに
    最後で笑ってしまった

    これも全部東堂のせい

  • 783名無し2020/05/13(Wed) 22:31:21ID:I2NTExNTc(4/5)NG報告

    >>719
    変わり種だが新聞の見開き広告より北斗の拳
    ラオウでもケンシロウでもなく雑魚共をチョイスするセンスよ
    担当の北斗の拳愛が感じられる一品

  • 784名無し2020/05/13(Wed) 22:32:46ID:U5NDQyMDI(2/2)NG報告

    特定の層に刺した方が売上が良いからか最近やったガチャと同じ様なラインナップのガチャを始めるとか見るともしかしてそろそろやばいのかな?とか感じちゃうけど今のご時世に新キャラ追加は大変だろうし流石に邪推しすぎかなぁ

  • 785名無し2020/05/13(Wed) 22:33:57ID:U0Njk0MTA(1/4)NG報告

    >>760
    とある探偵が「キノコ人間」を持ち込んだようですっ!どうしましょう!?

  • 786名無し2020/05/13(Wed) 22:37:56ID:kxNTUwMDQ(8/9)NG報告

    >>768
    勘兵衛「博打を打つ人間は二種類いる。一つ目は単純に博打が好きな奴。二つ目は博打をする自分が好きな奴。後者は性質が悪い。無茶な賭けをする。自分に陶酔してやがて持ち崩す。俺の見た所アンタらは二だ」
    銀さん「二じゃねーよ、三だ」
    勘兵衛「ねーよ、そんなもん」
    銀さん「ある。切実に金が欲しい奴だ。楽してな」
    勘兵衛「働けェェェ!」

  • 787名無し2020/05/13(Wed) 22:38:02ID:M0MzMwNDU(7/9)NG報告

    >>784
    お兄様のソシャゲは5年2ヶ月続いたぞ

  • 788名無し2020/05/13(Wed) 22:38:06ID:AzNjcwNA=(1/1)NG報告

    SEKIRO全エンド回収できた……
    個人的な好みは人返り
    いやぁいいゲームだなこれは……
    さて、スキルと忍具強化のために周回したら苦難行くか……

  • 789名無し2020/05/13(Wed) 22:43:43ID:k5MzM1MTA(7/8)NG報告

    >>736
    実はそれを挙げたかった…
    代わりというわけでもないですが、最後のここも良いもんですのでペタリ

  • 790名無し2020/05/13(Wed) 22:45:17ID:k0MTE5OTI(3/3)NG報告

    >>776
    逆に考えるんだ。セージに会う前に鬼殺隊に入ればワンチャンと……(震え声)
    肝心のセージ?無惨に鬼にされるけど支配下から抜けて自分の鬼を作るか、珠世様に鬼にされて恩を仇で返すか。

  • 791名無し2020/05/13(Wed) 22:46:55ID:QzNjc5MjU(19/23)NG報告

    まあ実際ギャンブルはいかんよギャンブルは
    ガチャも近いものあるけど
    失ったもの惜しさに、さらにつぎ込む自分を正当化しようとするからね
    人格壊れちゃう

  • 792名無し2020/05/13(Wed) 22:47:05ID:g4MDcxNjI(2/2)NG報告

    >>753
    水着ルーちゃんの何が凄いって10ヶ月近く前にイラストレーターが仕事じゃなくセルフ同人で描いてるんだよなあ
    「描いたら(ガチャから)出る」ならぬ「描いたから(スキンで)出せ」状態
    実装から2年目だけど未だに定期的に同人誌出してるし担当艦への愛が凄い
    https://twitter.com/rityulate/status/1154723099411013633

  • 793名無し2020/05/13(Wed) 22:50:56ID:A2NTY5NQ=(3/4)NG報告

    >>792
    ルーちゃん実現したからには水着グレンヴィルもいつか実装してもらいたい
    公式絵師のそのキャラの同人誌読めるのはホント贅沢

    https://mobile.twitter.com/rityulate/status/1154365223647600641

  • 794名無し2020/05/13(Wed) 22:53:21ID:c3NDg2NjY(1/1)NG報告

    この商品は、たいへんご好評をいただいており、
    8月発送分は、早期に終了の可能性がございます。
    品切れの際は、次月以降発送分での受付を調整中でございますのでご安心くださいませ。

    次月以降発送分のお申込受付は、決定し次第、サイト内にてご案内予定です。


    これは味締めてゲテモノシリーズが続きそうですね…

  • 795名無し2020/05/13(Wed) 22:53:49ID:AwMDg5MDk(30/37)NG報告

    >>720
    メイドさんと武器はイイゾー

    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VSZQsHIGZWQ

  • 796名無し2020/05/13(Wed) 22:53:59ID:I5Mjg4NTA(3/3)NG報告

    >>791
    ギャンブル中毒者は基本的に「賭けてから結果が出るまで」の期待感で出る脳内麻薬キメてるから、どれだけ身を持ち崩そうと止められないんだよな
    賭け自体をすること>>>>勝つ結果を得ること だから、負け続けても勝ち続けても抜けられない

  • 797名無し2020/05/13(Wed) 22:56:53ID:Q0MTk3Njg(3/3)NG報告

    >>719
    悪いなぁ・・・お前・・・最初(ハナ)っからオレの眼中にねえんだよ・・・オレが・・・!!ずっと・・・見てんのは・・・よ・・・

  • 798名無し2020/05/13(Wed) 22:56:57ID:kzNjUxNzc(1/2)NG報告

    >>752
    冷静に考えれば考えるほど、「いや、色んな意味でコイツ頭おかしいな?」ってなるディキトゥス

    劇中だと光の翼の帆とかトトゥガとか手の変形形態で握りつぶしてんだけど、絶対あの使い方は想定されてねえだろ・・・

  • 799名無し2020/05/13(Wed) 22:57:27ID:Q4MzUwODQ(3/3)NG報告

    >>794

    絶対影のカリスト版出すだろうなぁ……

  • 800名無し2020/05/13(Wed) 22:58:58ID:A4NTg5NjE(1/1)NG報告

    とうとうYahooニュースにまで載りやがったよ…https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000176-it_nlab-sci

  • 801名無し2020/05/13(Wed) 22:59:24ID:MxMDA1MjM(4/4)NG報告

    >>789
    ジョジョの二人組の中でもジョニィとジャイロの二人組が特に好きだな

  • 802名無し2020/05/13(Wed) 22:59:54ID:Q5MTYzMjg(5/7)NG報告

    >>783
    まあ最近までその雑魚達をメインにした「雑魚達の挽歌」もあったし。
    同僚達からもドン引きされるヒルカや聖帝十字陵崩壊の理由が「本職の建築業者雇わずに素人の子供達に不法労働させたから」と解釈されたり、後に光帝を名乗るバラン君の下積み時代など色々楽しめたよ。

  • 803名無し2020/05/13(Wed) 23:02:03ID:czNDQ1ODQ(1/2)NG報告

    非常に健康的で素晴らしいですねぇ…

  • 804名無し2020/05/13(Wed) 23:05:13ID:A0OTg3NTQ(11/12)NG報告

    >>801
    ジャイロはなんだかんだでお兄ちゃん気質
    ジョニィは漆黒要素もあるが過去の件も相まって兄が恋しい弟気質なとこある
    で上手く噛み合ってるからね...
    この二人ホント好き

  • 805名無し2020/05/13(Wed) 23:05:54ID:U5ODQ0ODA(1/1)NG報告

    >>791
    それだけならまだマシな方で
    最悪の場合は自分の負けを
    他人に全部責任おっかぶせようとするからね

    この筐体を造った会社が悪い
    自分の打つ台がことごとく設定が渋いパチンコ店が悪い

    ガチャならこのゲームを創った会社が悪い
    運営が自分のガチャテーブルを弄ってる

    まあ、運の悪い自覚があるからグラブルは天井派です

  • 806名無し2020/05/13(Wed) 23:06:46ID:c0MDY4MDA(9/11)NG報告

    >>794
    この調子で、木星軍のゲテモノms増やそう。
    最近は変にカッコいいのばっかで気持ち悪いのが少なくて悲しい。
    やっぱり敵のロボは気持ち悪かったり怖かったりするくらいでいいんだって。

    というわけで水の中用のms、カルメロさん。
    木星じゃ海とかないからあまり水中用のデータ取れないや、なら足を長くして水底に足をつけて射撃させようというロボです

  • 807名無し2020/05/13(Wed) 23:08:49ID:g5NTk1NTk(6/7)NG報告

    >>803
    でかい(確信)

    これが中学生ってまじ?

  • 808名無し2020/05/13(Wed) 23:09:15ID:I3MTA5NjU(2/2)NG報告

    >>803
    カメラ目線な蓮華様で吹く

  • 809名無し2020/05/13(Wed) 23:10:31ID:cwOTk2Mjk(2/3)NG報告

    >>806
    サウザンド・カスタムはみんななんだかんだ強いよなぁ。使いこなせるやつが使わないとダメだけどさ。

  • 810名無し2020/05/13(Wed) 23:11:03ID:k0MzUxNTg(3/8)NG報告

    >>778
    善とか悪とかは無いと思う
    そういうアライメントを超えたおぞましいナニカ

  • 811名無し2020/05/13(Wed) 23:11:26ID:QyMDU0ODY(5/5)NG報告

    溶かした石の数が大きいほどここでやめたら今までの犠牲が無駄になってしまうという思いに支配されがちで困る

  • 812名無し2020/05/13(Wed) 23:11:45ID:Q0NDcwODY(1/1)NG報告

    >>765
    本当に知らない…

  • 813名無し2020/05/13(Wed) 23:12:19ID:M0MzMwNDU(8/9)NG報告

    >>805
    公表されてる数字よりも低く設定されてることは
    パチスロでもソシャゲでもあるんだよなあ

    ソシャゲは、バレていないだけで
    実際、多くの事例があるじゃないかなあ

  • 814名無し2020/05/13(Wed) 23:13:19ID:c0MDY4MDA(10/11)NG報告

    >>809
    ダストの時代になると、木星は殆ど被害がないのであまり技術力が下がらない上に、元々整備性が良いのもあって、かなり人気なのだよね、木星軍MS。

  • 815名無し2020/05/13(Wed) 23:13:49ID:E2ODU0NjA(9/12)NG報告

    >>745
    からくりは、やはりこれを挙げときたい

  • 816名無し2020/05/13(Wed) 23:15:14ID:M5Njk5NjE(3/5)NG報告

    >>813
    祭りのくじ引きとかあるあるよな

  • 817名無し2020/05/13(Wed) 23:16:36ID:A0OTg3NTQ(12/12)NG報告

    >>815
    ん!俺こんなの描いたっけ!?

    あ、あいつやりやがったな!

  • 818名無し2020/05/13(Wed) 23:16:49ID:E2ODU0NjA(10/12)NG報告

    >>719
    テニヌと言われることもありますが
    決めるところはしっかり決めるんですよなぁ…
    そんな見開き

  • 819名無し2020/05/13(Wed) 23:16:49ID:k3Njg5NzY(1/1)NG報告

    >>780
    承太郎は実際家庭人としては駄目の一言だけど、そんな恨み言を徐倫が吐けるような普通の感性を養う生活そのものが承太郎が陰から命懸けで守ったものだからな。
    一概に責められない。

  • 820名無し2020/05/13(Wed) 23:17:20ID:gwNTQzODg(1/4)NG報告

    >>291

    日帰りクエストかな

  • 821名無し2020/05/13(Wed) 23:18:52ID:A0NjQ2MDA(9/10)NG報告

    >>789
    ジャイロの本来の目的は果たせなかったけど別の他人を救うことが出来た
    一方で祖国では革命が起き少年は釈放されたがその後病死、家族はどこかへ
    移住したが行方知れずという一抹の無常感、人の運命はどう転がるか誰にも
    わからない虚しさがある

  • 822名無し2020/05/13(Wed) 23:19:11ID:MwMDY3OQ=(2/2)NG報告

    >>816
    アレはそもそも当たりが入ってないから低いとかそういう話を超えてる

  • 823名無し2020/05/13(Wed) 23:20:00ID:k5MzM1MTA(8/8)NG報告

    >>792
    (三笠大先輩のケッコン衣装も、先日見たアレの可能性有…!)

  • 824名無し2020/05/13(Wed) 23:21:05ID:kxNTUwMDQ(9/9)NG報告

    >>815
    「ゆけカトウ、俺が上がる」

    この一連のシーンは本当に号泣したわ……

  • 825名無し2020/05/13(Wed) 23:22:08ID:cwOTk2Mjk(3/3)NG報告

    >>814
    バイラリナ・マスとかコストの問題とかじゃなくて部品の品質が低下で元より性能落ちてるけど、元々のモデルの性能良かったからか周りの環境的にこれでも十分強いから全然問題になっていないとか、ダストの時代ヤバいよなぁ。

  • 826名無し2020/05/13(Wed) 23:22:38ID:E2ODU0NjA(11/12)NG報告

    >>822
    全部引いた動画、話題になってましたな…(結果はまさにヤーさんの所業)

  • 827名無し2020/05/13(Wed) 23:24:31ID:k0MzUxNTg(4/8)NG報告

    >>794
    首を長くして待つ(物理)

  • 828名無し2020/05/13(Wed) 23:24:43ID:gxNTQ5NjQ(10/13)NG報告

    >>806
    俺はエスピラル出して欲しいな
    奇抜すぎる外見からの「えっ、木星ってこんな頭よかったっけ?」ってなるシステムのギャップが好き

  • 829名無し2020/05/13(Wed) 23:25:35ID:c5MzU2MTI(6/6)NG報告

    >>805
    最近やらんがお馬もお舟もあのヒリヒリしたスリル味わいたいからやるんだよね
    勝てば儲けもんくらいで楽しむ気持ちがなきゃダメよ、ギャンブルは
    大金でも端金でもドブに捨てるくらいの感覚でやらなきゃ
    まぁギャンブル中毒の同族嫌悪だけど
    パチンコスロットの勝った負けた思考の奴は
    その思考パターンに入った段階で負けてる事に気付こうぜ
    思考が鈍くなってるから周りが見えなくなってダメなの
    真っ当ならギャンブルはやりませんので
    台パンとか交換所で騒ぐ奴となホントマナーが悪いわ

  • 830名無し2020/05/13(Wed) 23:27:26ID:A0NjQ2MDA(10/10)NG報告

    >>796
    何かで読んだかギャンブルをする者は大きくわけて

    ・勝つか負けるかその過程のスリルを快感にしているやつ
    ・ギャンブルで金を稼げると本気で思っているやつ

    このどちらからしいが中毒者は前者だろうなと思う

  • 831名無し2020/05/13(Wed) 23:32:46ID:QzNjc5MjU(20/23)NG報告

    >>819
    個人的に6部の「ひさしぶりねロメオ」の話好き

    かつて父親の代わりを求めてた恋人には一切未練を見せない徐倫の成長ぶりと
    それでも一度は徐倫が愛した男は、過ちを犯したものの根っからのゲスではなかったんだなってところがいい

  • 832名無し2020/05/13(Wed) 23:34:41ID:ExNTAyNzM(3/5)NG報告

    >>821
    手に入らない惚れた女の命を救って悔いなく散ったマウンテンティムだけが帰る場所を見つけていたってのは本当に綺麗な話だと思う。

  • 833名無し2020/05/13(Wed) 23:36:16ID:E2MjAzNjU(15/16)NG報告

    やっぱギャンブルはゲームの中だけでやるのが一番だな!(ガチャ除く)

    てなわけで

    【お題】ゲーム内で遊べるギャンブル

    ここで言うギャンブルは上記通りガチャは含まず、ドラクエのカジノやポケモンのゲームコーナーなど現実の財布に影響を及ぼさないものにのみ限ります

    自分からはドラクエ7のラッキーパネル
    モンスターの心目当てによく遊んだ思い出

  • 834名無し2020/05/13(Wed) 23:36:17ID:IzNTU4NTM(2/4)NG報告

    終盤から読み始めたぼく勉の最初の方読み始めたんだけどヒロインの中で最後に登場したキャラが勝ち持って行ったのね・・・マルチエンドであることを知っているからある意味心安らかに読めるんだけどさ。
    後追いって犯人知ってから推理小説読んでる感じで先の展開に対する驚きやワクワク感が薄まるからちょっと損した感じがあるな、かといって全部の作品に対してアンテナなんて張れるはずもないジレンマ。

  • 835名無し2020/05/13(Wed) 23:36:35ID:Q1MzA2NDU(1/2)NG報告

    >>811
    コンコルド効果だなあ…。埋没費用効果とも。
    >>813
    詐欺だよそれは。ただパチンコの場合検査とか厳しくなってるからそういうことはできないって聞いたぞ。確率とかは基本的に基板で決まるし。釘調整はあるけど。

  • 836名無し2020/05/13(Wed) 23:36:42ID:gxNTQ5NjQ(11/13)NG報告

    今日ディキトゥス見まくるからカウントしてみたんだが、このスレで10機、前スレに4機、計14機のディキトゥスが貼られてた
    木星人多すぎだろ

  • 837名無し2020/05/13(Wed) 23:39:55ID:E2ODU0NjA(12/12)NG報告

    >>831
    でもやっぱり剥がしとこ
    舌に貼ったシールを

    …じょ、ジョースターの血だw

  • 838名無し2020/05/13(Wed) 23:42:38ID:U0Njk0MTA(2/4)NG報告

    >>815
    守られる「少年」の顔じゃなくて、後ろを守る「戦士」の顔なのがホントカッコいいよね…!

  • 839名無し2020/05/13(Wed) 23:43:23ID:MyNjAyMDI(1/1)NG報告

    >>833
    麻雀、賭場、カジノと大抵の事はできる龍が如く

  • 840名無し2020/05/13(Wed) 23:43:42ID:QzNjc5MjU(21/23)NG報告

    >>811
    しかもマネーではなく石としてカウントしてるから
    心理的につぎ込みやすいのである

    とかぐや様で言ってた


    >>834
    最後……?

  • 841名無し2020/05/13(Wed) 23:43:45ID:AwMTk5MjA(1/3)NG報告

    「どうも、ガンダムレオパルドです。他の二人(X、エアマスター)がHGになってるのに仲間外れです。」

    こいつもディキトゥスくんに先をこされt ん?君なんか違うくない?

  • 842名無し2020/05/13(Wed) 23:47:29ID:ExNTAyNzM(4/5)NG報告

    >>833
    その中間くらいに位置するであろう財布"は"痛まないガチャのブレイド同調。

  • 843名無し2020/05/13(Wed) 23:47:29ID:ExMDE1MDk(5/5)NG報告

    >>818
    週刊時代はまだ真面目にテニスしてたよね

  • 844名無し2020/05/13(Wed) 23:48:22ID:U0Njk0MTA(3/4)NG報告

    >>841
    ダ・ヴィンチちゃんじゃないか…!?

  • 845名無し2020/05/13(Wed) 23:49:12ID:IzNTU4NTM(3/4)NG報告

    >>840
    勉強教える3人がメインヒロインで先輩と先生は√があるサブヒロインではないのか!?

  • 846名無し2020/05/13(Wed) 23:51:12ID:k5ODg0Mzc(4/5)NG報告

    >>836
    バンダイ企画開発に木星帝国シンパがいるのは確定だろうしな(偏見)
    木星人の10人や20人は出るよ(偏見)

  • 847名無し2020/05/13(Wed) 23:52:12ID:c4ODEwOTk(4/4)NG報告

    >>843
    この前無印序盤から読み返したらめっちゃ面白かった…

  • 848名無し2020/05/13(Wed) 23:54:56ID:IzNTU4NTM(4/4)NG報告

    >>843
    幸村以外は実際にある技術や物理法則をオーバーに描いてる技が大多数を占めるしな、無印は割とテニスやってたと思う。ペテンも変装の域だったし
    今読むと越前のパワーバランスが結構絶妙なんだよな

  • 849名無し2020/05/13(Wed) 23:55:44ID:QzNjc5MjU(22/23)NG報告

    >>845
    運命の夜に士郎が出会ったのはセイバーだが
    じゃあ凛や桜は√のあるサブヒロインか? 違うだろう
    違うだろう!
    作品の顔はセイバーかもしれないが、三人ともメインヒロインだろう!

  • 850名無し2020/05/13(Wed) 23:59:53ID:cyNTI2Nw=(8/9)NG報告

    >>836
    だって今年はガンプラでこれ以上の衝撃はないくらいの出来事なんだもん

  • 851名無し2020/05/14(Thu) 00:07:30ID:I0NjU4NTY(1/1)NG報告

    >>833
    「やぁ、ようこそ!ギャンブルマスへ!」
    他はまだしもルーレットがでたらほぼ負ける

  • 852名無し2020/05/14(Thu) 00:08:44ID:QzOTQxMzA(1/2)NG報告

    >>843
    テニプリにもダイマックスが導入されていたのか

  • 853名無し2020/05/14(Thu) 00:09:22ID:UwMTQwMjY(2/2)NG報告

    >>835
    ぶっちゃけ、パチンコやらの「調整されてる!」って主張はほぼ根拠なしの負け惜しみだよ。不正のリスクなんて負うまでもなく、最終的に勝てるようには出来てないんだから。

  • 854名無し2020/05/14(Thu) 00:09:29ID:U4NjQzODY(1/3)NG報告

    >>641
    何がアレってコレでコトブキヤもバンダイもホビーショーの代替として情報発表の予定が有るんだよね……
    一体どんな爆弾を投げてくるのかワクワクが止まらない
    https://mobile.twitter.com/kotobukiyas/status/1260453557687455747
    https://mobile.twitter.com/HobbySite/status/1258592535754108928

    マガツキちゃんがが来たからドゥルガーⅡちゃんが来るし、スレイブレイス隊も出揃って満を持してギラドーガ ヴィンセント機とトーリスリッターが出て並べられるんだ
    絶対そうに違いないんだ……

  • 855名無し2020/05/14(Thu) 00:13:57ID:M3MjU0NTg(4/5)NG報告

    >>833
    ドラクエとかグラブルのポーカー好き
    スロットより利率低いけど2ペアさえ引けばダブルアップで一攫千金狙えるから
    しかもダブルアップは確率論で結構当てれるしね

  • 856名無し2020/05/14(Thu) 00:16:29ID:U4NjQzODY(2/3)NG報告

    >>850
    今現在、今年のガンプラがコレである
    もしも何年か前に戻ってコレがプラモ化するよって言ったらノータイムで病院に行けって言われるな(確信)

  • 857名無し2020/05/14(Thu) 00:18:16ID:QzOTQxMzA(2/2)NG報告

    >>856
    HAHAHA、何をバカなコラだろこれ
    もしくはガンプラじゃなくフィギュアとか

  • 858名無し2020/05/14(Thu) 00:28:37ID:A1OTg5ODA(4/4)NG報告

    >>852
    最近、超威力で麻痺をバラマキつつ、ギャラドスやペリッパーを電気から守れるようになった国民的ネズミさんじゃないか・・・!!

  • 859名無し2020/05/14(Thu) 00:30:30ID:E2NjAwMTA(9/9)NG報告

    >>854
    スサノオとアマテラスは勿論として
    流石に、そろそろロリ素体のメガミが来るんじゃないかなあ

  • 860名無し2020/05/14(Thu) 00:30:31ID:QwNjg0NDI(7/7)NG報告

    >>833
    ポケモンのゲームコーナー!ポリゴンやわざマシン交換するために延々と四天王やジェントルマン倒し続けてたけど、偶に普通に遊ぶとこれまた楽しい!
    HGSS以降は海外法への配慮で廃止になったのが悲しかった…

  • 861名無し2020/05/14(Thu) 00:40:20ID:MwNjA2NTA(23/23)NG報告

    >>860
    子供ぼく「へー。スロットとか置いてるゲームコーナーの奥に悪の秘密結社が隠れてるのかー。それにしても、交換所がわざわざ外にあるって面倒だなあ」

    大人ぼく「あっ…………」

  • 862名無し2020/05/14(Thu) 00:45:58ID:Q5NzcxNzQ(1/1)NG報告

    >>772
    全編から楽しんで描いてるのが伝わってくるよね
    唯一エロとか女の子の可愛さとか一切抜きで買ってるエロ漫画家だわ(いやエロくて可愛いんだが)
    本編だけでなくこれが好きで好きで仕方ないんですって完全に気持ち悪いオタクと化してる単行本のおまけや作品コメントなんかも好き

  • 863名無し2020/05/14(Thu) 00:50:44ID:AxMDgyNTQ(3/3)NG報告

    >>843
    デュークとカミュになった仁王がハウリングを起こし打球を消すも、ドイツ代表もギガントとAIでハウリングし巨大化した視点からの情報を共有し始め形勢逆転。仁王は変身を解除し乾が夢で見た技を再現、しかしそれすらもプロの意地で返すドイツ(プロフェッショナル)。なんやかんやで最後はデュークが仁王をデュークホームランして日本代表の勝利。いやあベストバウトだったね(白目)。

  • 864名無し2020/05/14(Thu) 00:51:04ID:EyNDE3OTQ(5/5)NG報告

    >>855
    ドラクエはコイン稼ぎの効率とかよりも脳汁出す為にスロット回してる気がする。

  • 865名無し2020/05/14(Thu) 00:55:25ID:g4NzM3NjA(2/3)NG報告

    >>856
    なんとなく昨今の懐かしアニメリメイクと同じで「これ好きな奴らが社内で権力握れる時期が今だったから出た」感がある。

  • 866名無し2020/05/14(Thu) 01:08:36ID:k0OTg5ODY(1/1)NG報告

    >>859
    愛花と綾香が一応幼女素体メガミなんだっけ

  • 867名無し2020/05/14(Thu) 01:20:09ID:U4NjQzODY(3/3)NG報告

    アンリアルエンジン5のデモ来てたけどしゅごい

    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=JhvsJ30Kl4c&feature=youtu.be

  • 868名無し2020/05/14(Thu) 01:26:53ID:g4NzM3NjA(3/3)NG報告

    「すべて!正しかった。我らは…正しい歴史を紡いでいたのだぞ
     クラックス・ドゥガチ総統の地球侵攻も! シンヴァツによる連邦粛清も! 」
    「いや! 正しくなければならなかったのだ!
     正しければ! 正しければ!!」
    「それを貴様は――― 貴様はァァァ!」

  • 869名無し2020/05/14(Thu) 01:29:51ID:M2OTcxMDI(7/7)NG報告

    >>868
    コルニグスですらかなりやばかったのにそれの上位機種2機とか絶望感すごかったな

    フルクロスは素体はまんまだから爆発的に機体性能が上がる訳もないし

    長谷川先生、話作るの上手いわ

  • 870名無し2020/05/14(Thu) 01:30:51ID:Q4MjgwODQ(1/1)NG報告

    >>855
    ゲームのポーカーってグラブルでのフォーカード以上は引いたことがないなぁ。
    少なくとも当時は滅茶苦茶、動揺したことをよく覚えています。

  • 871名無し2020/05/14(Thu) 01:43:46ID:U3NDAyNjQ(2/4)NG報告

    >>864

    ゲームのカジノ類は、ミニゲームが面倒だから基本フル換金でコイン貯めてるや

  • 872名無し2020/05/14(Thu) 01:45:14ID:g3OTMwNTA(1/4)NG報告

    >>870
    フォーカード、最後のダブルアップ、出ているのは6、Highを押し…押し………
    あ、ああ…(ぐにゃあ)

  • 873名無し2020/05/14(Thu) 01:45:34ID:MxNjAzMDg(1/1)NG報告

    >>505
    そもそもヴぁんぷはどうしたんですかね?
    せめてヒルダが人間に戻るのか吸血鬼のままかをですね……。

  • 874名無し2020/05/14(Thu) 01:45:43ID:U3NDAyNjQ(3/4)NG報告

    >>868

    今だと(プラモと併せて置くと)台詞回しが異聞帯に見えるな…

  • 875名無し2020/05/14(Thu) 02:13:54ID:YyMDI4MDI(1/1)NG報告

    >>874
    バンダイが世界を統べてガンダムシリーズのあらゆる機体が出る代わりにコトブキヤ等他社メーカーが全て滅んだ異聞帯だって?

  • 876名無し2020/05/14(Thu) 02:20:15ID:I5OTc1OTA(3/3)NG報告

    >>833
    マリオストーリーのパネルでゴー
    子供の頃最初にプレイしたときに最高難易度をクリアしてめっちゃコインもらったんだけど
    その後コイン不足になったときに「またあそこで大儲けすればいいか」と思って再挑戦して
    でも初回の大勝利が嘘のように負け続け、有り金全て溶かしても勝てず、フィールドを駆け回って集めたお金で挑戦しても勝てず、ギャンブルのために稼ごうしてる本末転倒の状態になってしまったという苦すぎる思い出がある

  • 877名無し2020/05/14(Thu) 02:26:09ID:M5ODY3MTQ(1/1)NG報告

    >>868
    ギリのシンヴァツへの特攻で木星側の作戦の完遂がほぼ不可能になってからの、もう完全に私闘になってるの良いよね。

  • 878名無し2020/05/14(Thu) 02:29:33ID:M3NDYyNzQ(1/1)NG報告

    >>871
    ドラクエはどう考えてもフル換金は時間かかりすぎるだろ…11のメタルキングの剣とか2000万G換算だぞ。

  • 879名無し2020/05/14(Thu) 02:50:11ID:U4MDE2MA=(4/4)NG報告

    >>867
    自分はたまにレトロゲーやったりして、ゲーム性=グラフィックではないと思うけど、やっぱこういう進化見るとワクワクするな。
    PS5の実機デモらしいから、家庭用ゲーム機でここまでできる時代になったと思うとすげーわ。

  • 880名無し2020/05/14(Thu) 03:05:14ID:U3NDAyNjQ(4/4)NG報告

    >>878

    お金が余ったたびに定期的に換金して、次の街で買い物する資金足りなかったらグルグルしてお金貯めて、余ったら換金して…ってちょっとずつ貯めてるな、暇な時はミニゲームもしてるけど6割方リセット前提だしすぐ飽きるんだよね

  • 881名無し2020/05/14(Thu) 04:24:22ID:g3OTMwNTA(2/4)NG報告

    >>867
    VR技術もこのまま進歩して合わせていけば、視覚・聴覚に関してはフィクションのものだった仮想現実ゲームが実現するのも割と近い感じがして胸が熱くなるな…

  • 882名無し2020/05/14(Thu) 05:30:06ID:M0NjE1ODQ(6/7)NG報告

    >>854
    ディキトゥス以上の攻めの姿勢があるとしたら、レグナント・クロノス・マンダラガンダムをHG化決定発表だろうな。

  • 883名無し2020/05/14(Thu) 05:37:57ID:Y0NDA3NzI(4/5)NG報告

    >>876
    ……現実じゃなくてよかったですね。(ビギナーズラックで味を占めて、その後負けまくって泥沼)
    いやマジでギャンブルの恐ろしさの体験じゃないですこれ?

  • 884名無し2020/05/14(Thu) 05:43:34ID:UxMjcyNzA(3/4)NG報告

    カジノ……未だにこの人加入させてねえな、そういえば
    水着レフィを後列に置くのも面倒くさいみたいなぁ

  • 885名無し2020/05/14(Thu) 05:47:49ID:E4Mzk3NDI(1/1)NG報告

    サブゲームにかまけて本筋を進めるのを止めてはいけない

  • 886名無し2020/05/14(Thu) 05:58:24ID:g3OTMwNTA(3/4)NG報告

    >>884
    まあ、性能的には時代遅れってレベルじゃ済まない御仁だからねぇ…初期からいる無課金でとれるSSRとはいえキャラ調整も全くされずに放置されたままだし(というかカジノやらなきゃ取得できないから下手すりゃ十天衆よりめんどい)
    だからと言って強くしすぎたり改造人間リミラカムみたいに何度も手術されるクリス様ってのもあれだがw

  • 887名無し2020/05/14(Thu) 06:02:20ID:k1OTM4Mzg(1/1)NG報告

    >>540
    実は変位エルドラージなら分離させられるという

  • 888名無し2020/05/14(Thu) 06:25:00ID:k0MjQ3NDY(5/5)NG報告

    結論から言うとGRADシナリオ凛世Pは死ぬ
    しかしフェス用アイドル育成には向かない気がするな

  • 889名無し2020/05/14(Thu) 07:31:27ID:ExNjY5MzY(1/6)NG報告

    以前かぐや様について質問したものだけど、時節柄暇なんで一気に買って読んだけど
    この伊井野ミコって子になんかキャルに近い加虐心をくすぐる可愛さを感じる…

  • 890名無し2020/05/14(Thu) 07:31:58ID:ExNjY5MzY(2/6)NG報告

    >>889
    こことか凄いゾクゾクしたんだ…

  • 891名無し2020/05/14(Thu) 07:38:47ID:U1MzA0MDA(11/11)NG報告

    >>868
    >>869
    クロスボーンガンダムのラスボス達は、やっぱり人間臭さが好き。
    優しすぎる妻を与えられたことによる嫉妬で地球を滅ぼそうとしたドゥガチ。
    一応、木星の為に奮闘しつつも、死、ぬのも怖いし、正しくなければ許されないと思ってるカリスト兄弟。
    大人の都合で、本来得るはずだった権力なども手に入れられず、結局その相手にも怒りをぶつける事ができなかったキゾ。
    自分勝手な人々に、終わりゆく世界に絶望して、どうせ世界は終わるのだから好き放題すれば良いとした首刈り王。
    首刈り王の主張は納得できてしまうのが怖い

  • 892名無し2020/05/14(Thu) 07:39:12ID:M3MjU0NTg(5/5)NG報告

    >>878
    パルミドでシルバートレイ手に入れるのだって1万ゴールドいるしねぇ
    グリンガムとか到底無理
    ポケモンのポリゴンは換金で手に入れた覚えあるけど

  • 893名無し2020/05/14(Thu) 07:41:49ID:c5ODUzMjQ(5/8)NG報告

    >>866
    開発スタッフのコメントによると綾香のボディは痩せ気味体型で愛花のボディはチョイポチャ体型なんだとか

    スタッフ「んもーせっかく共通素体で楽しようと思ったのに別々に金型作らなきゃいけない、たいへんたいへん」(要約)
    嬉々として自分達から棘の道に進んでるじゃないか!

  • 894名無し2020/05/14(Thu) 07:55:59ID:U0NDE1NTI(2/2)NG報告

    >>891
    クロスボーンガンダムと聞くだけで

    は は は は は

    が頭に浮かぶ…

  • 895名無し2020/05/14(Thu) 08:02:50ID:EyNDA5NDI(1/1)NG報告

    クロスボーンガンダム大好きだし、シリーズどれも楽しんで読んではいるが、流石に今回のDUSTで終わりにしてあげてほしい。
    終了後にまたガンダム書くことになるとしても、クロスボーンシリーズとは無関係な新シリーズを書かせてあげてくださいよガンダムエースさん。

  • 896名無し2020/05/14(Thu) 08:03:46ID:UzNzMyMzQ(1/1)NG報告

    >>893
    そもそもボディは共通規格マシニーカで早いペースで出していく感じだったのに、いつのまにやら毎回ここは不自由じゃない?作り直すか?みたいな感じになるのは笑う
    特に武装神機のアーンヴァルは続報なかったから潰れたのかと思ったら浅井さんだったかは忘れたけど気にくわないからそもそも規格かえるぞになってたのはめっちゃ笑った

  • 897名無し2020/05/14(Thu) 08:13:15ID:E2ODM5NTY(1/1)NG報告

    リツコがシンジを引き取るルートは打算全開で途中までは、
    ミサトより上手く回しそうだけど最終的なメンタルダメージは、
    どの道トントンか上になりそう

  • 898 2020/05/14(Thu) 08:22:03ID:E1MzEwODY(1/6)NG報告

    >>866
    お嬢胸が無いだけでスタイルは良いからな
    まぁそれ言ったら2次元のキャラは大抵スタイル良いのじゃけど
    (身体は)小学生ですらコレやからな

  • 899名無し2020/05/14(Thu) 08:23:28ID:g0NDY4Njg(3/3)NG報告

    >>889
    闇の深さを感じる…

  • 900名無し2020/05/14(Thu) 08:26:30ID:gxODkyODQ(1/1)NG報告

    >>868前スレの親切な人が教えてくれた。
    ディキトゥスの機動性を上回るのは事実上不可能<< ってパワーワードが忘れられない…。こんなゲテモノが一時代で一番速いとは。
    それはそれとして掌に変形するのカッコよくて好き。

  • 901名無し2020/05/14(Thu) 08:35:41ID:g3NjA1Mzg(2/5)NG報告

    >>900
    宇宙世紀の技術は未来を生きてるな!(未来です)

  • 902名無し2020/05/14(Thu) 08:37:56ID:MwNzc2NTQ(4/5)NG報告

    >>874
    ガンプラ好きA「ウィンダムにデスアーミーにディキトゥスにバウンドドッグ!こんなに嬉しいことはない…」
    ガンプラ好きB「カトキ版FAZZやシャッコーやマグアナックまで出るなんてバンタイ様のおかげじゃのう」
    マシュ「私たちは…今からこの異聞帯を…」
    多分この異聞帯の王はバーザムだと思うんですけど(迷推理)

  • 903名無し2020/05/14(Thu) 08:51:24ID:ExNjY5MzY(3/6)NG報告

    >>899
    彼女の明日はあっちこっちどっちだ…?

  • 904名無し2020/05/14(Thu) 08:55:52ID:EwNDgyMjQ(5/5)NG報告

    >>902
    現地民味方枠:ガンダムのおっちゃん

  • 905 2020/05/14(Thu) 09:01:55ID:E1MzEwODY(2/6)NG報告

    >>902
    この異聞帯だと富野さんどうなってるんだろうかw

  • 906名無し2020/05/14(Thu) 09:14:07ID:gzNTQ4MjA(16/18)NG報告

    >>904
    シナリオ中の1枚絵か遺影礼装でこれになりそう(ジオングの残骸から目を逸らしながら

  • 907名無し2020/05/14(Thu) 09:19:21ID:cwMDE2NzA(1/1)NG報告

    >>900
    というか鋼鉄の七人時代では最強のMSだよなぁ
    地球圏MSを遥かに上回る性能って設定だし

  • 908名無し2020/05/14(Thu) 09:25:36ID:YzNjk2NDI(1/3)NG報告

    >>902
    マシュ「私たちは…今からこの異聞帯を…」
    は本当は言ってないセリフなんだけど、何故だが広まってしまっている、そんなセリフありませんか?

  • 909名無し2020/05/14(Thu) 09:29:38ID:AyODgzMDY(2/2)NG報告

    >>900
    フルクロスが常に反応速度限界の状態(なので冷却ギミックである口部が開きっぱなし)+カリストとの交戦経験による読みでようやく互角の近接戦闘が成立して、
    F91のあの質量を持った残像レベルの動きでようやく相打ち同然で背後に一撃入れられるというレベルの性能だからね

    ちなみにフルクロスとディキトゥスの戦いが具体的にどんな感じだったかと言うと、援護に入ろうとしたバタラが一瞬でスクラップ同然になるレベル

  • 910名無し2020/05/14(Thu) 09:34:03ID:MwMTUyNzI(29/32)NG報告

    >>902
    みんなガンダムにのめり込んでそれ以外のコンテンツが絶滅した世界なんだろうか…

  • 911名無し2020/05/14(Thu) 09:36:43ID:Q1NjE3Nzg(1/4)NG報告

    >>910
    富野のが空想樹伐採手伝ってくれそう

  • 912名無し2020/05/14(Thu) 09:37:15ID:YzNjk2NDI(2/3)NG報告

    >>910
    これはグランドクリエイター富野を召喚して一喝してもらわないといけませんね……

  • 913名無し2020/05/14(Thu) 09:37:22ID:AyOTEyNDI(1/3)NG報告

    >>893
    そうして出来上がれば後々企画を通しやすいからね、仕方ないね
    アリスギアの企画通す時も「DTAシタラ通ったら他のもいけるやろ(確信)」って言っていたし

  • 914名無し2020/05/14(Thu) 09:41:25ID:g5MDQxMjA(5/7)NG報告

    >>903
    闇深い…

  • 915名無し2020/05/14(Thu) 09:44:06ID:UxMjcyNzA(4/4)NG報告

    >>911
    空想樹を切るのに便利そうな宝具を持ってきたよ!

  • 916名無し2020/05/14(Thu) 09:44:56ID:AxMzY3NzI(1/1)NG報告

    >>910
    ガンダムをマジンガーに変えたらマジンガーZEROが作った異聞帯になるな。

  • 917名無し2020/05/14(Thu) 09:46:02ID:g3NjA1Mzg(3/5)NG報告

    >>914
    そういえば藤原書記とミコちゃんの過去はまだ全然明かされてないよね。他の生徒会メンバーの過去も結構重かったから時折滲み出るこの二人は相当ヤバいものがあるのは確実…

  • 918名無し2020/05/14(Thu) 09:47:24ID:g3NjA1Mzg(4/5)NG報告

    >>915
    空想樹どころか宇宙ごと切り裂きそうな剣はNG

  • 919名無し2020/05/14(Thu) 09:54:06ID:Y1NjY0NzY(1/1)NG報告

    >>908
    真田さんの「こんなこともあろうかと」とかガルパンの沙織の「やだもー!」とか?

  • 920名無し2020/05/14(Thu) 10:01:13ID:Q1NjE3Nzg(2/4)NG報告

    >>917
    ミコちゃんは大枠は判明してない?
    ほぼネグレクトレベルで両親と会えない環境でそれでも両親は素晴らしい仕事をしてるんだと自分なりに正義を考え続けた結果、融通の効かない真面目ちゃんになり小中といじめられてた
    あとは中学生時代の石上との関係やら例の事件での立ち回りやらが分かってる

    書記はマジで謎やな。ピアノ関連で何かあるのは最初期から匂わされてるけど

  • 921名無し2020/05/14(Thu) 10:05:24ID:QzODY3NDg(2/2)NG報告

    >>888
    ステやアビリティで運を使った上でさらに思い出運も求められるから、理論値は現状最高だけど必要となる周回数もとんでもないことになると思う

  • 922名無し2020/05/14(Thu) 10:06:31ID:I4Mjg5ODY(4/4)NG報告

    >>914
    藤原がガチで引いてるのがやべえ

  • 923名無し2020/05/14(Thu) 10:10:44ID:UwMjE0MDI(31/37)NG報告

    >>898
    小学生が持っていいくびれではないな
    もっとぼてっとしないと(ry

  • 924名無し2020/05/14(Thu) 10:11:23ID:g3OTMwNTA(4/4)NG報告

    >>908
    「ダークシグナーだった頃のお前はもっと輝いていた!」
    「俺達の満足はこれからだ!」
    次回予告では言ってるけど本編中では一言も言いません。クラッシュタウン編は予告も本編も腹筋に悪い

  • 925名無し2020/05/14(Thu) 10:15:24ID:AyOTEyNDI(2/3)NG報告

    >>923
    もう数回目の子供体験だからセーフ

  • 926名無し2020/05/14(Thu) 10:16:27ID:c5ODUzMjQ(6/8)NG報告

    >>904
    バンダイ異文帯を破壊するためにK社製ブラックバレルを使うB社の守護神
    濃密なドラマが容易に想像できる

  • 927名無し2020/05/14(Thu) 10:16:34ID:IxODU5NDg(1/3)NG報告

    >>923
    …それ以上のリアルを求めると、ちょっと引き返せなくなるぞ…?(艦これの海防艦を愛でながら)

  • 928名無し2020/05/14(Thu) 10:17:26ID:AzOTUxOTk(1/2)NG報告

    >>920
    音楽に関してはかなりこだわりある描写されてるのに天才的レベルだったピアノ未練なくあっさりやめてるのだけ気になるな

  • 929名無し2020/05/14(Thu) 10:20:16ID:E5MTU1MjY(1/2)NG報告

    >>915
    宇宙ごと滅びるんだよなあ

  • 930名無し2020/05/14(Thu) 10:23:20ID:YzNjk2NDI(3/3)NG報告

    >>911
    でも富野御大は空想樹伐採のあとに「そらはそれとして」勝負は仕掛けて来そう

  • 931ウニアマゾン2020/05/14(Thu) 10:24:11ID:k1NjYyNjY(1/1)NG報告

    >>889
    キャルちゃんホントに可愛いよね、駄女神みたいな顔芸晒すけど

  • 932名無し2020/05/14(Thu) 10:24:52ID:E0MDMyNg=(9/9)NG報告

    >>902
    HGクロノス持ってこなきゃ絶対負けを認めないからな汎人類史

  • 933名無し2020/05/14(Thu) 10:31:19ID:g5MDQxMjA(6/7)NG報告

    >>931
    監督一緒だから…なんなら音監もやってるから演技の方向性も似てる

  • 934名無し2020/05/14(Thu) 10:33:56ID:gzNTQ4MjA(17/18)NG報告
  • 935名無し2020/05/14(Thu) 10:34:45ID:g3NjA1Mzg(5/5)NG報告

    >>920
    その大枠が外堀を埋めてるみたいで具体的な描写をきたら(こちらの)心が折れそう。深読みであることに越したことないけど。
    >>928
    画像のやり取りとか台詞でなんとなく察せられるのがね…特訓回の印象が変わるような過去がありそうで

  • 936名無し2020/05/14(Thu) 10:36:32ID:c5ODUzMjQ(7/8)NG報告

    >>930
    あのジジイ意欲ある若者大好きなスパルタ教育マンだからなぁ
    「僕みたいな老いぼれ一人倒せないようではこの先生きていけないぞ」

  • 937名無し2020/05/14(Thu) 10:39:02ID:UzMTcxMA=(4/4)NG報告

    >>908
    「シャミ子が悪いんだよ…」
    アニメや原作で言ってないセリフなのに
    なぜか流行語大賞にノミネートされたのは
    俺たちが悪いんだよ
    https://mobile.twitter.com/machikado_staff/status/1206186137888247808

  • 938名無し2020/05/14(Thu) 10:42:25ID:UwMjE0MDI(32/37)NG報告

    プリコネの虫ネタ正直好き

    言われてみればそらね、森の民のエルフは虫食うし活用するわ

  • 939名無し2020/05/14(Thu) 10:43:31ID:YzMzI5ODI(7/8)NG報告

    >>931駄女神みたいに汚い鳴き声は上げてないからセーフ!

  • 940名無し2020/05/14(Thu) 10:43:44ID:Y5OTEwNDI(1/2)NG報告

    >>936
    本音かな?

  • 941名無し2020/05/14(Thu) 10:44:01ID:UwMjE0MDI(33/37)NG報告

    >>934
    じじニキのロリ絵好き

  • 942 2020/05/14(Thu) 10:46:00ID:E1MzEwODY(3/6)NG報告

    >>938
    そもそも原作からしてどんな魔物でも食ってるんだから今更虫くらい何だと言うのかって感じだけどな!!
    ゼラチナ丼ってやっぱり餡掛けみたいな食感なのかしら?

  • 943名無し2020/05/14(Thu) 10:51:36ID:MwMTUyNzI(30/32)NG報告

    >>936
    エヴァはそう簡単につぶれるコンテンツじゃない。だからこそ挑戦したいってことかな?

  • 944名無し2020/05/14(Thu) 10:52:31ID:UwMjE0MDI(34/37)NG報告

    エルフといえばどっかの考察で見た
    森にいるのにあの露出度で平気ということは逆説的に考えて
    エルフの血と汗には防虫、殺虫効果があるという理論を見たことがあるんだがこれ好き

  • 945 2020/05/14(Thu) 10:55:38ID:E1MzEwODY(4/6)NG報告

    >>934
    第二村人以降平らな胸族がいなかったが今まで待たせた分(財布を)本気で殺.しにかかってきた感ある第六村人にじじさん来たのはメーカーの(財布への)殺意を感じる

  • 946名無し2020/05/14(Thu) 10:59:53ID:AxNDc0MDg(1/2)NG報告

    >>945
    エッッッッッッッ

  • 947名無し2020/05/14(Thu) 11:14:21ID:Q3MjU2OTI(1/6)NG報告

    >>944
    どっかの同人誌でエルフの心臓には不死の力が宿ってるから食らえば力を得られるという俗風が流れエルフ狩りで心臓抉られるとかいう話があったなそういやぁ

  • 948名無し2020/05/14(Thu) 11:17:20ID:MwNzc2NTQ(5/5)NG報告

    キャルちゃん関連性だとこれで飲み物吹き出すぐらいには笑った
    酷い目にあってて髪の配色がそっくりなだけじゃねーか!

  • 949名無し2020/05/14(Thu) 11:18:46ID:Y0OTYwNDg(1/1)NG報告

    あつい

  • 950名無し2020/05/14(Thu) 11:18:49ID:E5MTU1MjY(2/2)NG報告

    >>900
    前スレか前々スレあたりからディキトゥスの残した爪痕深いな…

  • 951名無し2020/05/14(Thu) 11:18:50ID:Q3MjU2OTI(2/6)NG報告

    >>938
    描写としては生食じゃないだけまだマシ。
    YouTubehttps://youtu.be/nv6Ex_nyWmE

  • 952名無し2020/05/14(Thu) 11:19:06ID:Y5OTEwNDI(2/2)NG報告

    またやすみがのびたなー

  • 953名無し2020/05/14(Thu) 11:20:57ID:Y1MDAzMjg(15/15)NG報告

    >>952
    ええやん

  • 954名無し2020/05/14(Thu) 11:21:51ID:IxODU5NDg(2/3)NG報告

    >>941
    >>934
    じじニキはロリっ娘の肉感のリアルさもいいけど、童顔巨乳も素晴らしいよね。マミさんは真骨頂だと思う。

  • 955名無し2020/05/14(Thu) 11:23:38ID:M0NjE1ODQ(7/7)NG報告

    >>904
    異聞帯幹部枠/ミナト、コーイチ、シバ、サガのビルダー四天王。彼らが日々量産される異聞帯の尖兵・量産型ELダイバーの機体・各種装備を開発しているのだ。そして今日もまた……

    シバ「ミナト!!お前どういうつもりだ!ELダイバー用のインナーデザインを黒のスパッツにするとは正気か!?」
    ミナト「オドレに言われとうないわ!!黒のレース生地にサイドが紐だけとかア・ホちゃうか!?」
    マシュ「……先輩、この異聞帯を残しておく訳にはいきません!塵一つ残さず消し去りましょう!!」

  • 956名無し2020/05/14(Thu) 11:26:08ID:kyNjg5NjY(1/1)NG報告

    >>935
    ピアノ関係で仲良くなった友達を潰したとかあるのかな 努力もしていて情熱もあった素晴らしいと思っていたピアノを自分なんかのなんの思いもないくだらないピアノで

  • 957名無し2020/05/14(Thu) 11:27:38ID:Q3MjU2OTI(3/6)NG報告

    >>890
    なぜ人は他者が嘆き、悲しんでいる姿に喜びを感じてしまうのか...

  • 958名無し2020/05/14(Thu) 11:28:50ID:AyOTEyNDI(3/3)NG報告

    >>951
    ベアさんでも芋虫は内蔵を絞り出してから食っているというのに……

  • 959名無し2020/05/14(Thu) 11:31:21ID:Q1NjE3Nzg(3/4)NG報告

    >>956
    小学生の時点で死んだ目してたけど入賞自体は自慢みたいだしそっちの線は薄そうな気がする
    個人的には型に嵌められてピアノ辞めてしまったのだめみたいな感じと予想

  • 960名無し2020/05/14(Thu) 11:31:27ID:g2NDUzNjY(1/1)NG報告

    >>957
    コレが正真正銘のメシウマだぜーーーー!

  • 961名無し2020/05/14(Thu) 11:36:48ID:UwMjE0MDI(35/37)NG報告

    まあ我々も20年くらいしたら虫バリバリ食ってるかもしれんし。効率いいし
    加工食品にいろいろ入ってくるとかはありそう
    今でも着色料は虫由来のやつあるしな

  • 962名無し2020/05/14(Thu) 11:40:13ID:QxMjU0MDY(1/1)NG報告

    >>920
    藤原のピアノの話はそのうちやる予定って見たな。
    ホウライちゃん(仮)なる人物が関わっているとか

  • 963名無し2020/05/14(Thu) 11:43:39ID:IxODU5NDg(3/3)NG報告

    >>961
    自動運転やらプロジェクションマッピングやら、3Dプリンターやらドローンやら…昔はフィクションの代名詞だったものが、今や現実だもんなぁ…。

  • 964名無し2020/05/14(Thu) 11:44:14ID:MwMTUyNzI(31/32)NG報告

    >>961
    そうかもね。
    昆虫食は高タンパク低カロリーで育てるのが楽だから、食糧問題解決の手段の一つに考えられているくらいだしね。

  • 965名無し2020/05/14(Thu) 11:44:45ID:IwOTMxMDA(6/6)NG報告

    藤原書記にはナチュラルボーンアッパラパーであって欲しい

  • 966名無し2020/05/14(Thu) 11:45:49ID:I4MDMzNjQ(1/1)NG報告

    >>948
    そして酷い目に会ってても特に可哀想とは思えない点も違うな、インガオホー

  • 967名無し2020/05/14(Thu) 11:52:36ID:Q1NjE3Nzg(4/4)NG報告

    見た目まんまじゃないと食糧として使えないから受け悪いな…
    →せや!デッカくして部位を切り取れる様にしたら見た目関係ないやん!
    →巨蟲列島

  • 968 2020/05/14(Thu) 11:57:19ID:E1MzEwODY(5/6)NG報告

    >>957
    ご飯が美味しくなるからかな。

  • 969名無し2020/05/14(Thu) 11:58:02ID:UwMjE0MDI(36/37)NG報告

    安くなったら昆虫プロテインとかは人気出そう

  • 970名無し2020/05/14(Thu) 11:59:30ID:cyNTQ5NjY(1/1)NG報告

    >>967
    まあキチン質の外骨格と開放血管系持ってる限り50センチくらいが限度らしいけど(だいたいメガネウラとかそのへん)

  • 971名無し2020/05/14(Thu) 12:02:09ID:QxMjUyMzg(1/1)NG報告

    >>967
    巨蟲列島は正直かなり人を選ぶと思う
    いや面白いんだけどね?虫のあのリアルさは苦手な人それなりにいそうだから安易に進めづらいというか……

  • 972名無し2020/05/14(Thu) 12:02:24ID:kyMzIwNjg(1/2)NG報告
  • 973名無し2020/05/14(Thu) 12:02:25ID:Q3MjU2OTI(4/6)NG報告

    >>969
    ミドリムシはそこそこブームしてる

  • 974 2020/05/14(Thu) 12:03:31ID:E1MzEwODY(6/6)NG報告

    >>961
    まぁ見た目そのまんまとかじゃなけりゃイケる気はする。食べ物の形しててくれれば食べれると思うわ。

  • 975名無し2020/05/14(Thu) 12:06:02ID:YzMzI5ODI(8/8)NG報告

    >>971結構グロいところあるしね
    こんな状態でコイツ何やってんのとか思うやつとかあるし

  • 976名無し2020/05/14(Thu) 12:08:02ID:Q3MjU2OTI(5/6)NG報告

    >>974
    神経質な人はにぼしの頭とかも食べれないからね。

  • 977名無し2020/05/14(Thu) 12:08:57ID:MwMTUyNzI(32/32)NG報告

    >>967
    ポンテギとかはすり潰して団子状にしたら割と抵抗なく行けそう。

  • 978名無し2020/05/14(Thu) 12:10:55ID:c5ODUzMjQ(8/8)NG報告

    カエルやヘビ、ワニは食えそうな気がするけど昆虫はちょっとビビる
    まだミドリムシの方が抵抗無い

  • 979名無し2020/05/14(Thu) 12:12:23ID:I0ODQwNjQ(9/9)NG報告

    セミは頭を取って羽の付け根あたりの筋肉が食べられる(ソウナンですか知識)

  • 980名無し2020/05/14(Thu) 12:13:03ID:kyMzIwNjg(2/2)NG報告

    でも形は見えなくても後から「それ虫ですよ」とか言われたらこんな反応になるのもわかるのが辛いところ

  • 981名無し2020/05/14(Thu) 12:16:19ID:Q3MjU2OTI(6/6)NG報告

    >>978
    はちみつは食べれるのになんではちのこは食べられないの!
    とか言ったら怒る?

  • 982名無し2020/05/14(Thu) 12:18:05ID:Y4NzI4MTA(2/2)NG報告

    >>963
    後半二つはもう70年くらい前からあるんだよなあ…。

  • 983名無し2020/05/14(Thu) 12:19:31ID:Y0NDA3NzI(5/5)NG報告

    >>972
    時代が追いつきましたよカエル仙人!

  • 984名無し2020/05/14(Thu) 12:21:33ID:AzOTUxOTk(2/2)NG報告

    昆虫食はどっちかというと家畜の餌の代替が期待されてる

  • 985名無し2020/05/14(Thu) 12:24:39ID:czNzM0ODY(1/1)NG報告

    >>957
    だが、失われた闘志を取り戻し再び厳しい現実と戦う姿も美しい

  • 986名無し2020/05/14(Thu) 12:25:04ID:A0OTA5NzA(16/16)NG報告

    >>961
    昔からイナゴの佃煮みたいに食うところは食ってるしな

    ただわざわざチョイスするほど食に困ってないというだけで

  • 987名無し2020/05/14(Thu) 12:26:53ID:gzNTQ4MjA(18/18)NG報告

    時代はハクナマタタか
    興味ないわけではないが、生では食いたくないと思うのは文明人だからと思いたい

  • 988名無し2020/05/14(Thu) 12:28:09ID:ExNjY5MzY(4/6)NG報告

    >>920
    ミコちゃんの場合は今のところ家庭内での闇は改善の余地がありそうなんだよね

  • 989名無し2020/05/14(Thu) 12:29:24ID:g4ODExOTI(12/13)NG報告

    テレビなんかの虫食べる企画で○○の味に似てるってのよく聞くけど絶対に食べたくはないな

  • 990名無し2020/05/14(Thu) 12:29:58ID:AxNDc0MDg(2/2)NG報告

    ホログラム・ディスプレイとか楽しみ

  • 991名無し2020/05/14(Thu) 12:30:00ID:ExNjY5MzY(5/6)NG報告

    >>980
    なんかギバラってFGOというか型月で稀によくあるキャラ崩壊みたいなのを配信上でぶちかましたよね
    モチーフがシンデレラだから余計にそう感じる

  • 992名無し2020/05/14(Thu) 12:31:52ID:Q5MDU5NzI(1/1)NG報告

    1000なら忍者

  • 993名無し2020/05/14(Thu) 12:32:14ID:kxODIyMTY(1/1)NG報告

    1000なら擬人化

  • 994名無し2020/05/14(Thu) 12:33:47ID:UwMjE0MDI(37/37)NG報告

    ハチミツは数グラムでミツバチ一生分の蜜なので実質ミツバチの人生を食ってる

  • 995名無し2020/05/14(Thu) 12:34:09ID:k3NTc5MDA(9/9)NG報告

  • 996名無し2020/05/14(Thu) 12:34:22ID:g4ODExOTI(13/13)NG報告

    ゲテモノ

  • 997名無し2020/05/14(Thu) 12:34:28ID:g5MDQxMjA(7/7)NG報告

    ドラゴン

  • 998名無し2020/05/14(Thu) 12:34:31ID:Y4ODU0MTA(1/1)NG報告

    フリーゲーム、ツクールゲー

  • 999名無し2020/05/14(Thu) 12:34:31ID:A2MTI1ODY(5/5)NG報告

    前職持ち

  • 1000名無し2020/05/14(Thu) 12:34:32ID:ExNjY5MzY(6/6)NG報告

    1000なら告らせたい

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています