よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ!
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 383%』
https://bbs.demonition.com/board/5187/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5194/?res=950
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします。>>2
なんでや!
ちゃんと女神してるやろ!転生特典で一点物のスキルを貰うのは分かる
万能チートからハズレスキルまであるのはギャンブル過ぎない?転スラから「大賢者」と「捕食者」
主人公の今際の際の思考から生えてきたスキル達だけど、どうにも大賢者については主人公の更に前世から着いてきたくさいんだよなぁ…ハーメルンの過去に神様転生を書いたことのある作者が読むと、昔を思い出して「うわぁぁぁぁぁぁぁゴロゴロ!」ってなるお話を読もうぜ
腹を抱えて笑うのか恥ずかしくなるかはあなた次第>>8
お前らのところの良心、忘れんなよ>>3
頼むから全特典返品させてくださいアクア様はポンコツと母性が両立してて好き
「ありったけの奴頼むぜ!」のシーンいいよね前世の記憶の保持自体がもう転生特典の様な気がしてならない。
前世の知識が一般的だけど、他にも前世の苦い経験、及びトラウマが成長を促すキーだったりする事もあったりとか>>20
それ転生違うから!只の運が良かった男だから!そもそも転生自体が特典というかご褒美って考え方は違うのかな…ある意味乙るのを回避できたというか。
後、瀕、死とかで生きてる状態で異世界に飛ばされるのは転生には含まない?
………めんどくさいこと書いてたらゴメンネ>>15
なろうや二次創作の不手際で特典もらうのはこれ、原点のカイニスの同類じゃないか
不手際の示談がわりに貰った貰い物力で、異世界でぼくちんはすごいんだ 褒め称えろ>>17
すまん、服の色と顔のせいでイリヤとベアトリスの合体に見えた。>>30
厄ネタは特典とは言わんじゃろ>>7
方々の描写拾ってくとアクア様の方が神格というか神聖パワーはぶっちぎってるんだけどいかんせん人格の出来具合と安定性を考えると…ねぇ?>>35
織田信長が北条政子に転生する小説思い出した関係ないけど
https://ncode.syosetu.com/n9338cs/>>21
でそれって大抵記憶と自我セットで込み持ち越しだろ。生まれたときから大人としての自我があるのに体は赤ちゃんの状態でトイレに行けずオムツにおもらしするしかないって地獄じゃない?>>40
素材ではあるけど加工しないでって書いてあるし……>>40
>※画像の加工や営利目的の利用、再配布はご遠慮ください。>>44
本当になろうテンプレ祭りhttps://ncode.syosetu.com/n5652v/
転生システムがゲーム風であったためバグで大量の転生特典を得て転生する話
チート特典の一部をここで披露しよう!
『オラクル』何処にいても神と通信出来る、特に役には立たないが暇つぶしに最適だし可愛い
『少年編スキップ』かったるい少年期をスキップ出来る。覚えていないとかではなく少年期が存在しない青年の状態でいきなり世界に放り出される
『選択的な風の悪戯』受けた風魔法を無効化し、その力を利用して近くにいる女子のスカートをめくる
こんなんばっかだけど面白いよ!>>34
TS転生はそれ自体が転生特典だと思う
というか、転生によって今までの体とは違うものになることそのものがそうなんじゃないのかな
例えば病弱だったために早逝した人間にとっては健常な体に生まれ変わることとかはまさしくそれ>>42
でもそれはそれで、「自分が元いた世界とファンタジー異世界のどっちで生まれたい?」くらいは言ってくれていいと思うんだ。転生ネタでふと思い出したが、少女漫画や少女小説って昔から同世界での転生ネタが多かった気がする
正確には転生ネタというか前世ネタだけど
なろうの女性主人公な恋愛物が同世界転生も多いのは、ここら辺の影響を受けてたりもするのかな>>2
アクア様はおちゃめなだけで根っこはガチ女神なんだよなあ>>53
「前世からの運命」が恋愛モノとの噛み合わせが抜群に良いからね。
そこからセーラームーンやぼくの地球を守ってに派生して不動のジャンルになった。>>44
スマホを持って来た意味ぇ……>>40
素材作っておいて加工するなとは…>>42
勉強になるわ。転生物ブーム乗り遅れたというかスルーしてたから色々ごっちゃになってたけどだいぶ違うのね。>>49
ワタクシ、これとかゴジラシリーズのオルガみたいに腕の方が足より大きいフォルムが好き。異世界食堂みたいなあっちとこっちが繋がっている系の作品はどういう分類になるんだ?
>>72
ファンタジーで良いんじゃないかな>>77
盾の勇者とかじゃない?>>73
戦争ゆえの栄養不足及び栄養の偏り、重装備による成長阻害、睡眠不足、過剰なトレーニングなどと原因が多すぎましてね……
ちなみに大隊付きの医者は女医だったりする(デグレチャフ中佐殿が女性であるのでゼートゥーアが配慮した)>>37
漂流者はともかく廃棄物も一応転移という事で良いのだろうか
ジルドレの死に際の時の「やはり同質量の塩に……」という晴明の台詞からして、一度身体を作り変えて再構成させられてるっぽいけど>>78
でもアージュは武ちゃんを帰還させたのは失敗したなと思ってるだろうな
せめて、帰還する武ちゃんとそのままこのる武ちゃんに二人にすべきだったと>>84
というか天界側の認識も魔王軍による云々であの世界で転生せずに天国行くのを選んだ魂多すぎて滅びそうだから他から持ってこよう、でチート持たせて魔王討伐頑張ってね????はそのついでなので…>>77
転生者がそこら中にいる作品はあまり思い浮かばないけど、転移者の数が多い作品は結構ある気がする>>79
ゴールデンカムイの杉元
一応戦争行く前は普通に優しい人だと思うけど戦争で生き残るために心を壊して戻って来れなかったどうせ転生特典付いてるなら両親(特に母親)に得体の知れないものへの恐怖と親としての情が混ざった目を向けられ最終的には捨てられて「こんな化物が子供として生まれてきてごめんなさい」ってなってる奴とかほしい
>>93
やり方が完全にぼったくりバーとかのソレだけどな>>93
嘘つけ。絶対説明が面倒かっただけだゾ>>93
もう客引き通り越して詐欺だと思わんでもない>>95
優しくない人でもそこまで行ったら普通壊れると言うか、むしろそこまでよくもったなってレベルの所業なんですが…転生特典とか要らないから解脱させて………
>>93
そりゃあ特売女神だからね>>89
デグ様「私は!男だろうがぁあああ!!」
このシーンを見た時ふと思う
存在Xさん、変に回りくどい試練与えるより魂を維持したままTS転生させた方が効果的だったのでは?と>>108
チートかどうかは別として、異世界でも楽しそうなやつ好き>>93 転生モノの話をするとやはりアクア様は優秀、に行きつくのほんとに面白いな。こういうとこにウケたんだろうな。
>>114
確か軍オタっていうタイトルがそんな結末だった気が。ラスボスが自分を苦しめた地球を破壊するためだけに地球に戻ろうとして、不完全ながら成功する。
けど既に地球は滅んでいて、生きる意味を失った彼は異世界の思い出を思い返し、自分に声をかけてくれた少女に異世界の神の名前を名乗る。
そう、実は主人公が活躍していた異世界はラスボスによって崩壊した地球が再生した世界だったってオチだった気がする>>114
ある意味そういう作品>>97
ゴモたんエチエチ過ぎない(好き)>>29
人以外になっても転生やし(小声)>>97
ゴモたんはウルトラマンエックスだとヒロインだったから仕方ないね>>120
カタリナの場合はアニマルセラピーが目的だし、社交性の高さや性格の善良さをアピールするのに友達とのエピソードはうってつけだからね。今までに挙げられた主人公たちとは求められているものが違う。
コミュ力あって、本人も賢明で善良さを持ちつつも殺傷とか血腥いこともやるときはやる、そんな人を異世界転移の主人公にしたいなら、元々の設定もひとかどの人物にしないとおかしくなるからね。>>120
カタリナの場合は「カタリナが前世の記憶を思い出した」だけだから人格のベースはカタリナ自身のままなのよ。だから前世のあっちゃんも「ずっと前に転校した仲良し」くらいの感覚。>>120
なろう系だと珍しいっていうか、そういうジャンルをなろう系と呼んでるだけでは?
和食屋に対して洋食を置いてる店が少ないっていうようなものでしょ>>125
エル君は、作中でも味方陣営からもこいつシルエットナイトのことしか考えてない最高にいかれた
狂人ですわと認識されてるのがいいわ ドン引きもするし反論もしっかりする>>79
かつ神の擬神兵とかそんなのばっかよ
・廃れていく故郷の為に従軍したらその異形と人殺しの業故に故郷の人々から忌み嫌われた青年とか
・戦場でいつも死の恐怖に怯えてて、戦後もその恐怖に囚われたまま砦を街中に作り続けてた青年とか
・戦前は歌姫として人気を馳せてたけど、異形の見た目から孤立して誰も歌を聴いてくれなくなった女性とか
・従軍医として兵士を治し続けてたけど、治す傍から戦死していく兵士たちを見続けた結果、人の悲鳴と恐怖を見聞きするのが大好きになった狂人とか
異形故の不遇が目立つけど、それと同じくらい戦争による心の傷が彼ら彼女らを蝕んでいるのだ>>89
肉体に精神が引っ張られてるな>>60
某ハーフの考察系ユーチューバーじゃん!(違う)YouTubehttps://youtu.be/V9bAY7bXdAc
>>117
系統優秀で、効果も汎用なので
他のデッキでも見ましたねぇ…貴方元の世界の未練だとゼロ魔のカーチャンのメールエピソードが最高に好き
VS7万の次に好き>>140
ほい>>80
転生特典と聞くと初めは強い武器や便利な道具を想像していたけど今では
異世界という文化に馴染める順応性と、あらゆる困難にも負けないタフな
精神力と肉体が欲しいと思うようになる、それこそジョナサンのような>>120
いろんなヤツいるからなあ
社会的に不遇な境遇だったり単なるボッチだったり
前向きで昔の事考えないヤツだったりうるせえ目の前の危機がヤバイ過去なんざ思い出してる
暇ないってやつもいるし>>145
素質がなかったから剣としては抜けなかったんだけど、怪力だったから土台の部分が耐えられなかったんや…
結果、鈍器に「元世界に未練がない」は作品成り立たせる為のただの設定なのか今後の振りなのか分かりにくいのがね
それでいて読者的には真逆の要素なので後から引っくり返ると反感を買うという>>156
騎士君は、なろう的主人公だった無印でたたかれたので変更したんだよね
アニメでもひもの一か月カットは正解転移しなきゃ普通に苦労するけど幸せになって天寿全うして死ぬとか、転移して行方不明になってから両親が気落ちしてるとか言われてるスバルくんェ…
ここのスレ民で思い到る人がいたら是非教えて欲しいんだけども、
・女の子が主人公の冒険もの
・子供向け
・女の子のお兄さんが技術者かなにかでかなり実力のある人だったから悪い国?に連れ去られる。女の子はそれを追いかける?
・無事再会するも、お兄さんはその国で逃げもせず普通に仕事していた
・再会した時、お兄さんはずいぶん大人びていてメガネをかけていた(気がする)(ここまで全てうろ覚え)(兄ですらないかも)
みたいな内容のアニメのタイトルがどうしても思い出せなくて、「これじゃない?」という意見があれば。
今未来少年コナンの一挙やってるから、それ見てたら昔見てたアニメの記憶が蘇ってきて。結末どうなったかなーと。>>147
今まで封じ込められてた元の世界への郷愁とホームシックに駆られてその場を飛び出して木に縋り付いて泣いた才人の姿にこっちも泣いたな……>>154
入滅するか自分で選択できるのか。
意外と融通の効くシステムなんだな。>>150
スキンではノリノリで囚われシチュ乗っかってくれるけど、通常だとだんだんこっちを捕らえて逃がさないようにしてくるチャパエフさんには参るね…好き>>162
まあ序盤の展開っていうのは読者に対して
「この作品はこういう雰囲気のお話ですよ」って印象づけるものだから
そこから変わっていくとついていけない読者はコレジャナイロボになるよね
しかたない>>114
これが条件に該当してるな>>162
その道化扱いも作者や読者視点での道化扱いで特殊な感じもする>>167
人にも好みがあるかしゃーない
胸と尻尾を両方体験出来る重桜艦をすこれ>>174
エックスはゴモラと合体してる(誤解を招く発言)問題ない>>40
加工しないでって書いてあるツイートに加工した画像でリプ送ってる人多すぎで草生える>>156
前作ヒロイ、もとい彼女を護るためにDISCを抜かれた承太郎状態になるとかやりすぎではTwitterでキャルちゃんって入力すると「R18」って出るの草生える
>>184
未来に転移だったら、良かったね>>163
スバルの辛いところは割と現代でも成長出来てしまったところや駄目な所を含めて好きになってくれる運命の人がいる事なんだよな>>164
ゴリラのガロ思い出したが子供向けなら違うかなMAX異世界かと思った?残念46億年前の地球でしたまで見た
>>164
だいぶ違うけど何故か西の善き魔女を思い出した
原作と漫画版は読んだけどそういえばアニメ版は見たことなかったな
今月は暇だし見てみるか>>181
平和な時も…あるといいな…>>188
女子プロレスだ問題ない。>>167
褐色黒髪のサウスダコタとオールマイティのベルファストは殿堂入りというかリミテッド枠ということにしとけばいんじゃね?(ワシも好き)>>181
ウルトラマンでグロ注意...
マウンテン...ピーナッ...
いやそんなもんはなかった..
なかったんだうん>>183
普通にリアルの起業家さんや社長さんの伝記や成功話探したらありそう。
「会社勤めではうまくいかなかったけど、独立して仕事始めたら上手くいった。」とか「前の会社では社風が合わなかったけど、転職してからはみるみる出世した」とか。>>197
単純に弱いとか
適性に合ってないなら仕方ないけど
「俺本当は凄いけど、皆が命がけで頑張ってる中でも実力隠してたら追放されました。ひどい!」
とかになってくると、この主人公頭おかしいんじゃないかと思う
昼行灯系主人公が実力隠してていいのは日常パートだけやぞ>>206
ほーええやん名選手と名監督は別みたいな感じかな
読んでみるわありがと>>212
この作品好き、コミカライズ化してほしい
なんで単行本2巻で打ち切りなん・・・?>>202
ぶっちゃけ巻き込まれて酷い目に遭ってるから冷静に考えて同情されて然るべきっていうなら
こっちのぐだ然り大体の主人公が叩かれる謂れはないもんな二次小説だと原作主人公を貶めて(ハーレムものだと)ヒロインハーレムを奪うために、主人公の上位互換の能力を転生特典として貰ったけど、実は転生させた神が邪神とかそういう類で転生者はしっぺ返しをくらうってのもよく見る気がする……
微生物なめんなファンタジー
異世界薬局とか?(敵は病)>>188
主人公の最初のパートナーにして主人公と共に成長する王道系ヒロインゴモラ。
体は小さいが飛べるアドバンテージでサポートに徹する支援系ヒロインリトラ。
強敵との戦いで咄嗟に自分からリンクを切り離して主人公を守り切った故人系ヒロインエレキング。
よりどりみどりだな!>>208
そこら辺さじ加減難しいというか探すの難しいんだよねぇ。
まぁ本気でスローライフしてる物を探すのがまず難しいのが問題なんだけどそこは置いておくとしてあまりにも強大な力持ち過ぎたり強大な敵と戦い始めたりしてしまうからな・・・。>>216
可愛いし歌もうまいし踊りも出来る
なのにホラゲの耐性とゲーム耐久がカンストしてるのはおかしい。太古の地球とかそもそも呼吸出来なくてゲームオーバーでは?
>>215
一般バクテリア「しゃーない。世界救ったるわ」>>221
ファンタジーじゃないけど、はたらく細胞がそれに近いかな。>>220
やる夫スレなら俺TUEEEさせて置いて実はちゃんと対価はもらっているぜ!系はわりとあるぞ!
対価? 寿命とか理性とか正気とか……若いから毛根の寿命とか……>>217
みんなアマゾネスみたいなもんだから・・・>>190
面白かっただけに、伏線未回収が多いのと打ち切りエンドが残念だったな……
機長さんのこの台詞の意味とか>>232
普通の商業作品→プロが編集と協力して作る
なろう→素人が一人で書く
だからまあそりゃ一部の天才作家以外は
そうなるだろうなあ>>230
あの世界に男性を転生させようという神がいたら、一夏をとても憐んでいる慈悲深い神か、真性の邪神のどっちかだと思うんだ。>>231
公式でこれやからな・・・>>236
同じホラー耐性カンストVtuberときのそらもミミズ系統はダメだったり
やっぱりこういう所は女の子なんですね(その他諸々から目を逸らし>>150
>母性の吾妻
嘘だ!
貴女は母性を超越した何かしらの神だ!>>3
前作ラスボスの転生体が主人公なのは面白い切り口だと思った
まあタイトルが狼是じゃなくてJINGAな時点でお察しなんですけどね!>>235
はたしてキングポセイドンにはいたエビをリカラーして新メンバーにするのかそれとも元の通り5人でいくのか。>>245
地獄一のイケ猫。アニメのCVが脳内一致してて視聴時は爆笑した。
そんな彼のお仕事は>>240
真面目な話、ギミックデザイン作品どれをとっても歴代ガンダムで一番のゲテモノオブゲテモノだからなぁ。正直仮に出てもインレだってここまでインパクトは出せないと思うよ。他にあるなら教えてくれ、てレベル。(それはそうと親指パーツ顔だったんだ…。)>>245
CV.秋元洋介のホウイチ>>255月姫コミカライズってTSUTAYAやアニメイトにもあるのほんとにありがたい。
>>245
ネコとネズミのハッピーエンドな恨み恋はいいぞ!>>263
せやな
アニメ化したり書籍で金取った以上は批判されてもしゃーない>>245
鬼灯の冷徹の小判
ゴシップ追いかけ回してババアのヌード写真撮ったり鬼灯様にやられたりと痛い目にあっても諦めない凄いやつ>>246
俺は逆にアニメやコミカライズ→原作の方が楽しめると思うな
文字を読むときは理想のビジュアルや理想の間を無意識でもある程度想像して読んじゃうから原作を読んでからアニメだとどうしてもイメージとの差が出来て残念に思ってしまう
原作で好きだったセリフやエピソードが削られることも良くあるしね>>236
悪魔公認人間じゃないは伊達じゃないYouTubehttps://youtu.be/FI_PKPuyO4Y
なろうはそもそものシステムがアレだからなぁ…
書籍化の基準もアレだし結構闇が深い>>240
レオパルドンと比べるレベルなのか…………>>272
画像レスでよく使う奴やん>>263
叩かれるのは仕方ないが、読者の中には叩くつもりでやる奴らもいるからなぁ>>240
ファンの中でも『バンダイが狂ってくれたらアマクサとコルニグスぐらいはワンチャン・・・・ワンチャンあってクレメンス(ただの願望」が常識やったし。
そもそも普通にかっこいい系の主人公系統機がキット化された時にすら「奇跡が起きた」ってなる環境下やぞ・・。>>245
ツイ4作品よりクリーピーキャット
ちょっと不気味な白猫クリーピーキャットと飼い主であるヒロインの日常を描いた不思議系日常モノ
巨大化したり大量分裂したり伸び縮んだり人型になったりするけど、基本的には感情豊かで愛らしい白猫です
なおヒロインはじめ登場人物の肌や顔も不気味に見えますが、決してそんなことはありません
この作品においては日常風景です(ぐるぐる目)>>245
手元に何故かあった画像で申し訳ないが>>150
亀ですが、新人狩りのオイゲンとは的を射ている…
新規着任したら必ず手に入りますからな
そして適当にポチポチしてたら足を引き摺り込まれ、膨大な量の衣装スキンの沼に行き着くという…w>>272
正直近いところがある>>245
およびで数年前のノリと勢いで書いた文章を書籍化の為に一から読んで清書するも基本的に改変が許されないなろう書籍化は地味に拷問なんじゃないかとふと思った
>>275
こいつ犬侍なんすよ
猫型ロボットだけど>>288
その後は仕返し相手の仲間と思われる者は女以外コロコロして、女は心変わり起こして主人公についてハーレム形成
身分も上がり敵を適当に倒して大体迷走>>291
ハーメルンやカクヨムまで含めていいなら、「偏差値10の俺が知恵の勇者と呼ばれるようになったワケ」。
頭の悪い主人公が異世界に行ったらそっちはもっと頭が悪かったという話。
あんな理由で四天王と名乗る世界はそうそうない。
マウントもへったくれもなさすぎて児童文学のレベルまで言ってしまってる。>>240
皆のものがバーザムとかリーオーとかマグアナック隊とか買うからとうとうタガが外れてしまった感がある>>295
妖怪猫吊るしって名前で呼ばれてるのシンプルで笑う>>282
次で最終巻なのにあの兎の目的がわからない
なのでどういうオチになるかわからない
全部亡国企業に押し付けてなあなあになりそつ
それ以前に作者が書く気なさそう
ISの明日はどっちだ>>299
書いても誰も読まないはなろうに限った話でもないからなあ……>>291
今日からマ王のアニメ好きだったよ
今思うとNHKで初手男が男の嫁になるとかヤバかったなと思うけど>>291
『この世界がゲームだと俺だけが知っている』
https://ncode.syosetu.com/n9078bd/
ゲームのバグや主人公のゲーマー思考が何となくあり得そうで笑えるし
打った布石を忘れた頃に引っ張り出してくるのが上手くて感心する
そしてエタらずちゃんと完結して偉い>>312
話としては真っ当に面白いのにそっちばっか話題になるのは哀しいとは思う>>288
追放ものとか仕返しも物語のメインに据えるなら、池井戸潤作品を参考にすれば受けるかも?半沢直樹とか下町ロケットみたいに窮地主人公が追い詰められるが、そこから這い上がって大逆転!追放ものとか、そういうシチュエーションで話を書きやすいと思うけどね。>>314
作画班「マント動かすのは勘弁してください、死、んでしまいます」>>245
結界師の黒猫ノワール
生前はスズメ取りが得意でよく良守のクラスの担任の先生に懐いていた
その先生にスズメ取りをした痕跡を発見してもらった時に「やるじゃないか、ノワール」と褒められた事で成仏した>>313
あながち間違いじゃあないのは事実よ
結局評価しあえるとはいうけど暗黙のハウスルールが生まれてくるし
一番真っ当な評価が欲しいならカクヨムのキャンペーンに出すなり、応募する方がいい>>314
東京決戦は結局やらなかったんだっけ?
後関係ないけどファンタジーなロボならエスカフローネを忘れてはいけない(戒め)YouTubehttps://youtu.be/7DXd7e01o3Q
>>291
ここでいう異世界系ってのは現代人が異世界転移・転生する作品のことを指してるのかな?
「脇役艦長の異世界航海記 ~エンヴィランの海賊騎士~」とか若干タイトル詐欺入ってるけど好きだよ>>300
青髭の旦那もニッコリ(中の人繋がり)>>324
後ファンタジー世界だから個人単位とか生物単位で見るとファンタジー世界の方が強いとか
でも亜人種とよろしくやってる人達は羨ましい
ウサギちゃん一人くらい僕にください>>310
まぁ最近はどう考えても書籍化まで折り込み済みっぽいからなぁ。別にそこは個人的にどうでもいいんだけど折り込むならもうちょい面白いの折りこんでくれとは思う。
コミカライズは優秀な人引っ張ってきて原作から一般に引かれる部分を極力削ぎ落としてるのに何故大元に力を使わないのか>>273
たまによくあるレアケース
コミカライズ、アニメ化が神過ぎて完全げんはく越えするパターン>>293
ぶっちゃけ最近のは全部ガンダム顔多いから、やっぱりこういう全然別デザインの敵のガンプラ増えるのは嬉しい。
なので次はサウザンドカスタム全機にしよう。
え?足が細すぎて支えられなかったりする奴とかいる?しらん!!>>291
異世界に行く話でいいなら「魔法騎士レイアース」ラスボス戦の衝撃がまだ忘れられないです。>>328
売れた作品でも風呂敷綺麗にたためないとかざらだしそこまでできる作品はすごいわ
あと面白いアイデア出しとルーチンワークとして書き続けるって地味に相反する作業だから自分でやろうと思うときつい今のHGのガンプラってコックピットってあるの?
>>333
「さらはだ……いや、また会おう!!」
この前日譚の話を見た後だとノロイダーのこの台詞がちょっと泣けてくる>>344
クロノスいいよね
プロトタイプクロノスことウィゲルも好き>>341
将来的にガンダムビルドシリーズでバロックとインレとサイコザクで編成されているチームがデビルガンダムのレイドボスを攻略する場面とか期待してしまう。>>348
バーザム「俺が売れたからお前らが立体化したんやぞ」>>344
ぼくねー、Gアルケインのフルドレスがほしいなー>>119
魔剣の勇者君が超期待枠だからな。というかカズマが魔王軍幹部と(いいタイミングで)出会いすぎ問題なんだろうが。>>350
書きたい場面はともかく、書きたい場面と書きたい場面の繋ぎを書くのがほんとカロリー使う>>350
即興でかけばええねん
終わりをある程度決めておいたら後は矛盾が出てない程度に進めていけばいいのさ
プロット書くのが面倒+書いていると気力が減るマンというせいもあるけど
プロットブレイクすると心がね……>>350
書き手あるある。
頭の中で浮かべた戦闘描写や心理描写が自動的にアウトプットされねえかな〜と思うこと>>345
初めて明かされたのはDC(ダージュオブケルベロス)からだけど、「超能力の類いで動いている」っていうのはオリジナル版の頃からあった裏設定なんだとか(だから古代種の神殿クリア後にケットシー二号機が加わるイベントがあるけど、あれは傷んだ橙子さんの本体と人形みたいな関係と一緒で、一号機とは記憶も人格も全く同じな別人なんよ)>>362
金貰っててもエタる世界だしまして趣味となるとな>>322
これだけだと文が短すぎたと思うから自分で追記すると
なろうの異世界転生モノをホビーアニメのノリで取り入れた笑い有り涙有りの熱血王道作品で完結済み。
コミカライズ版も2話だけだけど無料公開してるから、それだけでも読んでみてほしい。>>365
複数のキャラの絵柄を取り込んで作者っぽい絵柄のオリジナルキャラを作る技術はすでにあるらしいなhttps://twitter.com/VogtRoberts/status/1260293444691390465?s=19
実写版メタルギアソリッドのコンセプトアート公開されてるな。ツイッターの無線ネタ動画(全部英語だけど)も上がってて原作リスペクトしてる感じで良き・・・>>375
なんかメタルギアREXがデススト世界に転移した感すごい>>245
コードギアスからアーサー。これだけだと洋風なだけで普通の名前なのだが、ギアスのナイトメアフレーム(ロボの総称)にはランスロット、ガウェイン、トリスタン、モルドレッド、ギャラハッド、パーシヴァルがいる上、量産型としてガレスも登場したため、一匹だけ浮いてしまっている。関係ないが、ギャラハッドはガウェインの派生機である。……うん?ガウェイン?>>367
AGEは全体的に作りやすい、お手頃価格、稼働が素晴らしいのが揃ってる
コロナで店の状況がつかめんけど久し振りに再生産されたのでいいと思ったのがあったら買っとくが吉よ
フルグランサとかGバウンサーとかホント貴重だからね>>340
またカタリナが人を誑し込んでる……>>370
システィナは兄さんとの日常をもっと見たかったな……>>365
小説やビジュアルノベルとかもありかな?
この人達にあんな話を描いてほしい、こんな題材で物語を描いてほしいという欲は尽きぬ……>>356
トンチキガンプラが流行してるならカングラザムも出るのか・・?>>322
同じ原作者の「異修羅」もいいぞいろいろな分野の逸脱者たちが激突して本物の勇者を決めようとする話>>293
これ以上に煽り力の高い言い草を俺は知らない>>389
みんな考えることは同じなのね。>>230
ISでオリ主でしっぺ返しってので、前に笛吹でIS世界に転生できるようになったオリ主が、一夏から主人公補正を奪うこと(でもって自分は主人公補正マシマシ)を神様に願って転生して、IS学園に入るまでは好き勝手モブハーレム作ってたけど
IS学園に入ったら何故か一夏が女になってるのを始めとして原作と違う部分があって上手くいかなくなったら、実はなんやかんやで主人公補正を奪われたのはオリ主だったっての読んだの思い出した
タイトルとか細かい部分よく覚えてないけど今ビルドダイバーズのバトローグに登場して欲しいHGガンプラの募集してるんだよね……つまりワンチャンアニメで動くのもあり得る?
>>383
あったあったこれや
https://robotstart.info/2020/02/26/tezka2020-sokuho.html
現時点ではまだAI単独ではないけど>>323
1ガンダム作品のラスボス兼今まで映像化されてないかつ立体物の少ないクロスボーンの中でも際物と、条件が入り乱れたMS>>355
ソーマの緋沙子ちゃんとかアイマスの千夜ちゃんとかか。良いよね……
個人的にはダンまちのレフィーヤちゃん推し>>395
凄いなあ。SFの世界にどんどん技術が近づいている感じがしてワクワクする。>>387
髑髏島の人ってロバーツ監督?
サブカル大好きなガチヲタだよね>>390
SEEDのフリーダム、ジャスティスと悪魔合体させるモデラーは出るだろうな>>133
これだね
歴史マニア的にはメジャーだが教科書くらいしか歴史に触れていないならマイナーに当たるくらいのバランス>>402
スカイツリーって直訳すると空樹だし実質空想樹
ハァイ、ジョージィ
さっきLINEニュースで見たんだけどブキヤからぺニーワイズフィギュアが出るらしい>>409
バーザムやデスアーミーは売れましたよ>>409
「今ディキトゥスを出せば、他の機体を好きな人を煽れます!」
偉い人「採用!」
まあ冗談はさておき
偉い人に好きな人でもいたんじゃない?>>408
今はなろうでは書いてないけど、ゴブリンスレイヤーの二次創作をハーメルンで連載してるよ。だけど最後のオチを考えてないまま書いてるから、もうその場の思いつきで書いてるよ!>>409
当初の予定はマニア向けのニッチ産業の予定だったんじゃないかな。>>408
なろうで完結させたよ! 3年かかったよ!
次回作を書くのを躊躇っているよ!>>414
これ破壊されたらもう立ち直れないレベルじゃないんすかね…>>409
売れるかは賭けになるけども(一応マグアナックとかで売れてる実積はある)気でも違ったのか?!っていう販売姿勢は購買層に好イメージで迎えられるからな。あとはこういった嘘だろ?!みたいな物を出すとそれが好きな人は無論買うしこいつが売れればもしや他のも出してくれる?って思う人もじゃあ買ってアイツを出して貰える様にしなければ!!ってなる可能性もあるからな。>>382
メタルギアの版権をソニーが買収するって噂がまことしやかに流布されてるが
真実の程は知らん
https://twitter.com/jackedlnpodcast/status/1239273686567354368?s=21>>409
企画「これはディキトゥスと言う木星のMSでジオンでいうならジオングです」
上司「製品化ヨシ!」
こんな感じで……ディキトゥスを背負い物にしてオメガマン風に改造する人出てこないかな
>>431
MSはリアルで言うなら車全体を指す。ガンダムはその車全体の中の一つに付けられた名前だ。
連邦のMS・ガンダム→トヨタの車・プリウス
みたいな感じだな。わかりやすく言うと。>>429
「漫画が上手い」と「話作りが上手い」は別物だとわかる例だな>>431
モビルスーツ→ガンダムシリーズにおける人型兵器の総称
ガンダム→モビルスーツの中の一部の機体の名前、目がふたつついててアンテナはいてりゃだいたいガンダム>>431
自動車というカテゴリの中に二輪車と四輪車があり、四輪車の中にワゴン車やスポーツカーがあり…みたいなカテゴリ分けができる
モビルスーツはこの中だと四輪車のことで、ガンダムはスポーツカーの辺りになる
つまりガンダムはモビルスーツであるが、モビルスーツはガンダムだけを指すわけではないって感じ>>433
バリエーションやそっくりさんが作られまくってることころまで含めて完璧な例えだ……一点の売りさえあればパワーで押しきれることもあるしな
ゲーミングお嬢様もゲーマーの汚さだけでそこそこネットでウケたし>>390
主人公の師のMSであり
序盤のラスボスとも言えるエルフブル君・・・>>444
足を移植するために他の女の子から足を回収するために売買を行っている……>>437
おっぱいの造形すごい>>447
MA部分をつける必要あるから難しいに決まってるだろ!
それにアニメのビルドファイターズで出たでしょ!>>442
ガンダムさんのこれに近い状態だったんですかね>>441
童磨はどの世界線でも童磨だったな(白目)
てっきり胡蝶姉妹に執着してると思ってたが、まさか甘露寺(疑惑)さんに手を出すとは愚かな…>>450
そんなシバくんも、いまやエルダイバーのボディ作りに精を出すモデラーの鑑に
一体、どれだけのあの世界の住民を歪ませたんでしょうね>>455
シュテルは天然クールキャラだから、あまり自分から話を作れるタイプじゃないんだよね。
その分他人と絡んだ時の瞬間火力がいろいろヤバいんだが。>>453アニメの銀河万丈さんの演技すごかったですねオービーくん
>>447
こっちだって事実上ラスボスで人気も確かなのにプラモにはなってないぞ!!!!
フラッグカスタムとかオーバーフラッグちょっと改造したらイケね?とか甘いこと言ってたら一切出ずに終わったんだぞ!!!>>414
※艦載機含めて全て一人で操作しているので
モデラーとしてだけでなくファイターとしても変態(ガンプラバカ)です>>365
AIのディープラーニングだこれ>>368
ガイトラッシュを早くキット化しなければ…>>397
ジョセフのイカサマそのものは読んでないが、どんなイカサマをされてもその計算が狂うようにイカサマしてるからな。>>409
プレバン部門重役
(この部門に配属になって、様々な限定商品を送り出してきた。そんな私にも夢がある……
HGディキトゥスを世に送り出したい!!
だが、ああ……そう、それは夢だ。現実的に採算もニーズも何もかもあやふやである以上重役が率先してそんな危険な舵取りをする訳にはいかんのだ……そう、せめて時代がゲテモノ商品を受け入れられるようになれば……)
部下「失礼します、次の商品の企画提案書をお持ちしました。」
重役「ありがとう。ふむ……こ、これは!?」
1/144HGディキトゥス企画提案書
重役「……この企画は十分に吟味してから返答すると伝えてくれ。」
部下「わかりました、失礼いたしました。」ガチャスタスタ……
重役「……イイヤッホォォォッッ!!HGは最高だぜぇぇぇっ!!(企画書を)クンカクンカクンカスゥーッハァーッスゥーッハァーッディキトゥスディキトゥスディキトゥス愛おしいよディキトゥスゥゥゥッッ!!」ゴロゴロゴロゴロ>>439
なるほどです。
しかし、それならそれで疑問が湧いてくるのは自分だけですかね?
こう、《人間じゃない》の定義がどの程度の範疇を指しているかが気になってくる。
再びガンダム用語を出しますが、『一夏君と同様のプロセスで生成された男性型イノベイド』なら例外なくISを起動させる事が出来るのかも気になるし、原作だと出てこない『束さんの同類とも言える、自然発生した超人の男性体』が存在した場合、その人はISの操縦適正を有しているのか否かも気になる。
原作者でない以上、判断不可能である事は重々承知していますが、特に後者が存在していたら一夏君とどんな関係性を築くのかも含めて気になるところではありますね。>>464
BANDAIの闇
棚の守護神>>468
此方「ガンダム顔が敵にどのくらい心理的影響力があるかテストする」ために用意されたガンダム顔です。>>464
合体!
聞いて驚け!見て笑え!我ら閻魔大王様の1の子分
アオベエ!キスケ!アカネ !>>468
ティターンズ残党
「じゃあジムクゥエルの顔をガンダム顔にしよう」
宇宙戦国時代の盗賊
「この再利用MS(バイアラン)の顔をガンダム顔にしよう」
ウモン青年
「このボールをガンダム頭にしよう」>>296
これ、この前はH2の広告を見て「うわぁ」ってなったわ
言ってることまあまあ間違ってないのに表現の仕方でここまで変わるか……っていっそ感心した>>464
DMC3以降ダンテの愛剣となったリベリオンに「人と魔を融合する」という設定が
明らかになり、柄と僅かな刀身をダンテ自身に突き刺すことでダンテ、リベリオン
魔剣スパーダが融合し更なる強力な剣『魔剣ダンテ』に変化した
そして2では使用条件が厳しかった真・魔人への変身が大幅に容易になった>>464
ゾフィーさん!
ベリアルさん!
光と闇の力 お借りします!パーツごとの重々しいジョイントや煙の表現が最高すぎる
YouTubehttps://youtu.be/DUxvF8eA9vM
>>482
本当にトイレだったのか…>>441
電子版だと手を伸ばしても伸ばしても→キメツ学園→兄弟凧揚げが連続してくるから>>489
ほんそれ。
フルスペックだと合体分離自由自在かつ、合体元の戦艦2機の武装全てが自由使用可能。
かつ、ヴァルザカード状態での武装も使用可能だから、機体サイズが馬鹿でかい事を除くと隙らしい隙がない、超弩級戦艦になるんだよね、ヴァルザカード。>>481
魔界編の新撰組も大概だったな。あっちの「合体」は仕様外みたいだが。
沖田「ボクの肺はもう使い物にならなくなった」
土方「こっちも下半身がやられてもう戦えない」
2人「「だから陰義をオーバーロードさせて半分にした上半身と下半身の無事な方を無理やり繋げて戦います」」>>491
どうしても無理なら可動性やギミックはオミットしてくれても良いんだけどな>>473
まあ美少女プラモ出してるところはそういった人いそう>>185
そうだよ
アホガールとか書いてた人>>464
この世の全ての闇を司る三大神
超神ヒキ・コ! 極神ニートス! そして絶神パジャマーンよ!
我に負の力を! フォースの暗黒面を!
そう、それらは今まさに伝説の三位一体を成し、わが身に宿らん!
グオォォォォォッ!キュイーン!ピキィン!
ギュウン、ドシュッ、ギャーン!ガギィィーンッ……!
合神ッ!
超極絶神!ヒキニパ神!!>>464
ABC・VW・XYZシリーズ!重厚感とカッコよさがあって磁石の戦士シリーズと並んで好きだった!
最近だとなんか面白そうな新形態も出てたね>>464
よもや、こんな形でミレニアモンを出してくるとは……>>495
成田さんとかデュラララが人気出てからバッカーノ、ヴァンプ、針山さん中々でなくなっちゃったしね
身体壊してしまったからもう無理言えないけど>>463
なぜよりにもよってディキトゥスなんて変形も外見も両方変態なモノを真っ先に企画してしまったのか。もっとこうバイラリナとか出して間というか慣らしてから出すものでしょコレ!エグゼイドの時に企画会議すっ飛ばして30分で商品化決まったのもあるしディキトゥスも似たような事あったんじゃないかな
http://csm.b-boys.jp/blog/other/2586.html>>515
本人は乗って戦えると思ったんや……でも実際には人馬一体(文字通り)というオチだったんだ
なおレクチャーされた瞬間に動きを熟したもよう>>515
大統領もケンタウロスに乗って戦えるのか!?(ワクワク)だったのがこの少し前にもらった獣王の力のせいでこうなった。(もちろん本意ではない)>>500
プラモはあるんだよなぁこれが。>>487
お互いが欲しいけれど得られることがなかったものが、名前の由来とか辛い。>>514
スクショ撮り忘れたけど4等1個当たったからまだマシかなって……>>511
まあ、元ネタの方は人がアクションをするために関節はスーツだからね。
フルパワーはCGなので足以外は関節まで全部メカになっちゃってるけど。最近見つけたVR物がとてもすこだ(すこ)
やっぱゲームっぽい謎テクニックやシステムメタ推理、ゲーム内の理論を組み合わせた先にある謎定番とかあるとリアリティあって好き>>468
逆にリックディアスやガーベラ・テトラみたいな、「ガワが違っても中身はガンダム」みたいなものも好きなんか今、味方からの支援を得られず、補給もできない長期無補給任務である程度のアーコロジー能力を持った単艦とその積載兵器のみで超長距離を移動し大冒険を繰り広げるけど、艦がどんどん傷つき人や兵器もどんどん失われていきながら最後にはようやく少人数程度で壮大な目的を果たす、そんなマクロスとか宇宙戦艦ヤマトみたいな作品をガンダムでやったらどうじゃろう。
>>464
映画「ドクタースリープ」の終盤のアブラとダンの合体技好き。
ダンの精神世界であるオーバールックホテルの迷路に相手の精神を迷いこませた上でアブラが主体として動くことで「この迷路がアブラの精神世界」と誤認させてダンの「箱」に相手を封じ込めるうまい策だった。>>533
帰れ詐欺師>>526
初代ガンダム のYouTubeの無料配信とうとう最終話までいっちゃったね…。>>520
腕の可動がもう少し良ければなぁ。武器に剣と盾持つから持たせて格好良く構えるのなかなか厳しいのが勿体ない。>>537
男塾だとこれくらいはまだまだ序の口やぞ(真顔)
合体技なんか人間・動物問わずもっと派手なのもあるで>>533
この後顎吹っ飛ばされるまでがワンセット!>>521
爬虫類に人の心なぞあるわけねぇべや(無慈悲)>>506
初期案で893が浅倉も交えた3Pにしようとしてたのはここだけの話(ボソッ)>>533
おう、詐欺師は恋柱にちょっかいをかけた説濃厚なので張り付けペットボトルロケットの刑だ。>>464
ロマンシングサガ2より 集合体『七英雄』
遥か昔、モンスターたちを駆逐した七人の英雄が融合した姿であり作中でのラスボスである
既存の人類とは異なる進化を遂げた「古代人」の出自であり最大の脅威であるモンスターを
倒したが、やがて同属の者たちはモンスターすら上回る彼らの強さに恐怖し、今いる世界は
異常気象により崩壊し別の次元へ転移しなければならないという口実の下、一族が転移する
世界とは全く異なる世界へ追放され裏切られたことへの復讐のため一族がいる世界を探し求め
ついに生き残りのいる世界をたどりついたのが作中の舞台である>>542
数えたことないや(とりあえず表紙買いする人)>>523
ポニテ最高ーーーーーーーーーーーーーーーーー>>548
デスヨネー。>>548
ま、真っ白よりマシじゃない……ね
これはお母様への報告ですわぁ>>520
その画像ようへいdxさんじゃねーか!あの人の動画は背景でわかりやすいよね>>544
恋柱にぶっ飛ばされてて駄目だった
いいぞもっとやれ!>>552
なに?ボーボボで合体といえばボボパッチの助ではないのか!?>>542
アプリでいくつか読んだくらいかなあ。>>548
これ絶対生前からの癖だろ(確信)>>523
シャニマス特有の構図の暴力
ここに写っていない
転けたであろうメンバー視点ですかね>>494
分かるぜその気持ち。
恒常だろうが限定だろうが関係ねェ。惚れた女の新しい一面見るのにジュエルを砕かぬPが居るかよ(握手)>>523
首をぐねらせに来るのは良い文明?…w>>527
兄上は時透兄弟の親戚のおじさん的な立ち位置になってそう
縁壱とはまた双子で生まれたけど今度は折り合い付けて別々の道で家庭を築いて偶に顔を合わせて「久しぶりだな。息災か?」「ええ、兄上こそ」という会話をしてほしい……>>568
ネオ・ジオングよりは小さそうだから行けるな!>>563
ディキトゥスショックとしてのこの日が忘れ去られる事はないんだろうな…>>553
スーパー戦隊のロボならドラゴンシーザーが今でも一番好きだな>>542
書籍まで手を出したのは異世界食堂だけだな
お、これ好きだなとなる→(書籍の巻数見て)買うのはまたにしよう となるのが大きな原因である面白いなろう作品って原典読んで、書籍(小説)はタイトルのキャラデザとかを参考程度に見るくらいのほうが安牌な事も多いからなあ
加筆して逆に価値さがるやつもあるし>>568
何これ三葉虫モチーフ?>>574
フルクロスと一緒に左が立体化されたから次は右と一緒に木星決戦仕様のビギナ・ギナⅡだったいいな>>487
結果的には継国パパの言う通り、縁壱をコロコロしておいたほうが二人にはまだマシな部類だったんじゃないかなって
無残様に延々デバフかけるファインプレー抜きになるのはまぁ仕方ない>>583
タイトルのところWが抜けてた>>548
甲虫型の石に魔力を込めて操作する土魔法で宿題を回収する暴挙にでないかどうか心配だ……俺はとりあえずディキトゥス注文したけどお前ら買うの?
店頭で気になるなろう作品見つける⇒なろうの原典で内容を把握して買うか買わないかを判断する
ってのが理想なムーブな気がする今日この頃
なのに「ほーん、イラスト良いやん。買っちゃお」ってなる財布の紐の緩さと蒐集癖が恨めしい(自業自得)>>542
ちょうど区切りがいいところまで出たからというのもあるけど、惚れ症のハーフエルフさんは買った>>464
ここまでいくと合体てか融合な気もするけど、チームの仲間達+デジタルワールドにいる全デジモンと合体と行きつくとまで行きついた形態>>590
フルクロスとセットで注文済みよポケモン映画延期になっちゃった
規制緩和の見通しもあるけど映画館の本格再開はいつになるかね…>>579
ついつい食べ過ぎてしまう自分には羨ましい話です。>>577
ロッテリアとかヤバイぞ
毎回マジでこんな感じにチーズ溶けてるから食べにくすぎるし食べた時にチーズの風味が中にあまり残ってない>>594
さ、サンダーストームプラズマドラグーン……(震え声)>>542
金ユニ、このすば、デンドロの三つくらいかな
継続して買ってるのだとデンドロしかないのでさらに減るけども>>563
今日からリライズはやらないし…って沈んでたら
マジ⁉︎
よっしゃ!未亡人を好き放題できると聞いて(ストレートな表現>>577
カロリーいくらなんやろ>>604
https://twitter.com/symphogear_XD/status/1260404398494306308?s=19
超高難易度の報酬だぞ、この前のヴァネッサの回数制限クエストの挑戦権への課金チケットはヤバかったな>>619
上限突破ゼロだったから諦めたよ…試しに挑んだらおっぱいミサイルで全滅した…ガンプラについて質問なんだがクロスボーンガンダムってMGとRGのどっちのほうが出来がいいんだ?
いつかMGのフルクロス買おうかと思ってたんだが10年以上前のキットだし、RGのほうがいいならそっち待つべきかな?>>582
なるほど
パイプがモールドになってしまってるのか
でもソレが浮き出た血管っぽく見えて気持ち悪くなってるから逆にアリ>>626
おう!>>626
その世界の最高のバーガーはパティ2枚でフォアグラ挟んだだけのものだったような……>>623
暗殺チームVSボス親衛隊 とかワクワクしそうな対戦カード多くて一度見てみたい>>625
俺はRG作った身だが、小型MSなだけあってパーツが細かく小さいけど色分けは完璧だし稼働も良かったから素組みしか出来ないヘボな俺でも満足感あったよ。
よかったら俺がよく見るレビューサイトの記事に目を通してみてくれ。
http://schizophonic9.com/re5/rg_x1.html>>624
Dカップ(定期)>>643
料亭の板前になって独立だから若くても30は入ってるんじゃないか>>638
あぁ゛〜爆乳コンビやっぱり最高なんじゃ〜>>421
その噂でソニーが買収しようとしているのはサイレントヒル等も含まれていて、サイレントヒルに関してはコナミの北米担当広報が噂はガセと否定していたな
https://www.relyonhorror.com/latest-news/konami-claims-recent-silent-hill-rumors-are-false/
ただしあくまでもサイレントヒルに関してのみなので、噂そのものがガセでは無ければ交渉が続けられている可能性もある>>636
RGのほうが色分けとかいいのね
RGの出るの待つことにするよ、サンクス虐殺大好きなチョコをガチで軽蔑するあたり一般人を必要なら怪我させる程度までジョルノの許容範囲でそれ以上は無理だと思う
必要だから列車事故起こすわ墜落よりはマシだろ
やら
子供の親になってもらうね...役割おわったら消えてね...
がいる暗殺チーム許すのはまず無理では>>659
「月のように生きた太陽」という表現が的確すぎる幼馴染すき>>637
自分、東城派っすけど眼鏡&三つ編み or お下げ髪でも十分魅力的だと思いまする
中学時代に片思いしてた隣の席にいた女子とあまりにも似てるってのが最たる理由です(唐自語)>>613
ラヴリエルが選択肢にいないから適当に入力してるのが8割くらいいるぞ()>>657
暗殺の本来の意味は地位高い奴始末することだから手段は問わないのだ。
ほぼ暗闇とかで人知れず始末することになってるが。
あとグレフルは近づいて触れば広範囲ではなく
単体を急速老化させられるからすれ違いざまにやれば護衛や偉い人が急に老衰死した怪奇現象にはなる。>>660
かまちー何だかんだメインヒロイン大勝利路線だし…………
女王とか最終的にちゃんとくっつくとか誰が思うか>>662
ボスに近づくためにトリッシュを利用する気だったから、どのみちブチャラティとは敵対しそう>>657
そりゃ能力の扱い方次第やろ
本編だと形振り構ってられないし相手もスタンド使いだったから広範囲攻撃せざるを得なかった
その2人だと手握るだけでも一般人なら仕留めれるし、プロシュートなら夏場、ギアッチョなら冬だと範囲を個人に絞っても十分に周りに気取られずに仕留められる>>544
これ恋柱だからああ、ぶっ飛ばされたんだなってわかるけどそうじゃなかったら争う声が聞こえた証言と言い、その後の行方不明になったって典型的な事件だよね
立場逆なら間違いなく罪状追加待ったなし半公式とはいえ
麻薬の利益もらうためにボス狙ってたのに
麻薬は他人のスタンド能力の代物だし
そいつは一応部下とはいえボスと対等みたいな感じの奴だから暗殺チームが抑えるのは無理そう
で結局自分たちが独占するの無理で暗殺チーム結局無駄な努力だったの良いよね...>>637
己の忍術(体質?)故に結ばれることは決してなく、よりによって伊賀者と
恋仲になっている弦之介殿への胸中はかなり同情してしまう>>677
表ざたにしたくない物品や金銭のやりとりとかあるんじゃない?>>677
ブレイキングバッドは最後の妻に打ち明けた「全部自分の為にやった」が全てだよなぁ。それまで父親と悪党の顔を見せてたけど、最後に悪党と認めて描写したの良かったわ
後日談でジェシーのその後が分かったけどこれも面白かった>>577
この写真どこのお店?>>681
とらドラのオレンジはいい曲よねぇ(隙自語)>>681
本当は酸っぱいはずなのに「これは甘い」って思い込んで無理やり食べ続けるのが「甘いレモン」ですよ。>>637
まぁ普通なら「本命に振られて傷心の時に慰めて、横から油揚げかっさらう」チャンスなのに
「自分の思ったことだけ言って傷口に塩塗りたくる」真似していれば負けヒロイン扱いもされるわ
というか、ヒロインの所業とはとても思えん
お題とは意味違うが、負けヒロインと言えば「乙女ゲー世界はモブに厳しい世界です」のマリエ
乙女ゲーに転生して、王太子含む婚約者持ちの名門貴族の嫡男5人を誑かし逆ハー結成
ここから美形に囲まれたさぞ素敵な薔薇色人生の始まりかと思いきや、「実家の決めた婚約者蔑ろにするとか跡目失格!」ってことで
囲っていた男ども全員廃嫡食らって、名門貴族・王子5人に養われる→ヒモ5人を養うに転落した女>>694
イヤリングが目に見えて、ちょうど右目鳥のくちばしだったから
あと顎のラインがつまようじみたいな針に見えた>>683
どうせ、高コストブッ壊れ性能の本編キャロルとシェムハの実装で
環境がまたひっくり返るぞ>>693
原作買ったら読めるマリエIF面白いよね…
この作者の作品はハーレム築いた奴は徹底的に苦労する(オークは除く)から笑える。>>697
青い彼岸花は「大正コソコソ話」とかで裏設定として明かす感じかなぁ。>>695
一条「警察なのに本来なら守るべき一般市民に戦ってもらってる…」>>637
負けてもいいじゃない
そこに至るまでの過程が丹念に描かれていたのならば
吉田さんを見てるとそう思う>>643
異世界居酒屋「のぶ」か、WOWOWで実写ドラマ化してたものの1話見たがキャストが日本人だから仕方ないけどいつもの日本の実写化でコスプレ感強かったな。原作のキャラの見た目からそうなんだけど見た目無理に金髪にしてる感強かった。>>694
江ノ島ちゃんかな?>>711振り向き美人ってこう言うのを言うんだろうな
>>711
シャニマスのカードイラスト毎回攻めてるよね(好き)>>717
尼さんになってる岩柱?>>707
月末にジューンブライドキャンペーン始まるみたいだけど、どんな地獄が展開されるか予想出来なくってワクワクすっぞ(白目)>>719
俺は好きよ、この見開き>>710
白蘭とかボンゴレリングが廃棄されたって情報聞いて内心ぶちきれてそう>>719
呪術廻戦はゲラゲラも印象的だがこのコマも捨てがたい。
何なんだよこの顔。草生えるわ。>>654
堀江さんは意外だったけどベストマッチ過ぎる。
あと、堀江さんでメイドと聞いた時はベルだ!って思っちゃいました>>723
地獄盛り合わせでも折れない男をへし折れるインさんの笑顔やっぱ魔性だよ
アウレオルス先生以外にも人生狂って暴走して消されてる人割といそう>>719
東京喰種:reのここ好き>>720
メイド、銃火器といえばまほろさん>>637
負けヒロインそのものってわけじゃないんだけど【諦めモード】って曲の歌詞が幼馴染の負けヒロインとして完璧でメンタルに大分刺さったから是非聴いてほしい、やっぱ40mpさんの作詞凄い
明るめのアイドル曲!って感じのアルバムの中凄い異彩を放ってる、歌詞の重さと歌声の透き通った泣きそうな声がほんとヤバイ
https://www.uta-net.com/song/284497/YouTubehttps://youtu.be/W9sHXNZ-jOo?t=86
>>719
主人公の顔じゃねえでかいスニーカー履いた女の子可愛い
>>731
相手の剣を見えない何かで削ってるように見える>>729
自分がいない世界でインデックスが笑顔でいられてるのを見て折れるのは存在がデカイってレベルじゃないよね
インデックスに何かあったらブチ切れて普段のキャラどこ行ったってレベルになるのはずっと描写されてたからこそ出来る展開だわ>>719
やっぱりこれだろ…>>704
お望みとあれば>>719
このコンビネーションからブチャラティとは二手に分かれて始末しに行く流れは熱い>>731
一瞬ゴジラの放射熱線思い浮かべた>>729
インデックスにとっては自分を救ってくれて、初めて家族としていてくれた人。
上条にとっては、何も無くなった自分を大切に思って側にいてくれる人。
どちらにとっても初めての家族みたいなもんなんだよなぁ>>744
まさに悪魔そのものな、シンプルかつスタイリッシュなこのフォルムが好き。>>738
そしてこれがtwitterでのサジェスト>>719
エレン=進撃の巨人化
という事を読者の頭に繰り返し繰り返し刷り込んでの…
これですよ
…脳汁出た>>749
ストライクダガーは105とリメストライクのミキシングニコイチで納得する事にした(出るにこした事は無いが>>719
長い戦いだった吉原炎上篇の決着の一撃>>749
イヤダナァ、ワタシガイルジャナイデスカ>>753まあ、それはそれで買いますけど!
それはそうと、後藤さんの声いいよね>>719
二人っきりの、幻想さすら感じるこの見開き好き>>751
執事がカルト集団に対抗する戦力でもある世界だからメイドもそれ相応の戦闘技能は修めてるんじゃない?
しかも狙われる率が高い英雄付きのメイドだしいや蓮ちゃんパパは他人に犯罪行為などで迷惑かけるのがいけないんだから
そんな気なく自分内で終わらすなら別に良いやん
自己満足の娯楽に金使うのが駄目とかいいだしたら何もできんぞ>>763
ありがとう・・>>741
何が怖いってさ、関係ない子供に教師だった人間が学校まで付きまとって虐めの原因作ったこと。
あと、息子は何度も家族に裏切られてるのに離れられない。
いや仕方ないんだろうけど、釣りバカ日誌なタッチで生々し過ぎる身の毛がよだつ邪悪でびっくりする
パパは邪悪だけど改心できそうなのに邪魔されるのは正直哀れに思える
ママは真の邪悪すぎて同情余地なさすぎる...なんで被害者側に回ってんの>>765
原作では省略されたドラマツルギーに悲しき過去...原作では尺の都合であえなくカットされた他の吸血鬼狩たち...原作の行間で活躍したアララギブレード...いやあ漫画版は細かい原作再現が多くてファン冥利に尽きるね>>771
最終巻表紙で家族でピクニックに行ってるのにその場で男と密会してる母親邪悪以外の何者でもない・・・>>720
基本的に昔からあるジャンルだしね
(あえて外したちっこい方)承太郎「父親なら子供を大事にするもんだ」
マリオ・ツェペリ「そうだ」
ディアボロ「同意」特定の層に刺した方が売上が良いからか最近やったガチャと同じ様なラインナップのガチャを始めるとか見るともしかしてそろそろやばいのかな?とか感じちゃうけど今のご時世に新キャラ追加は大変だろうし流石に邪推しすぎかなぁ
>>760
とある探偵が「キノコ人間」を持ち込んだようですっ!どうしましょう!?>>768
勘兵衛「博打を打つ人間は二種類いる。一つ目は単純に博打が好きな奴。二つ目は博打をする自分が好きな奴。後者は性質が悪い。無茶な賭けをする。自分に陶酔してやがて持ち崩す。俺の見た所アンタらは二だ」
銀さん「二じゃねーよ、三だ」
勘兵衛「ねーよ、そんなもん」
銀さん「ある。切実に金が欲しい奴だ。楽してな」
勘兵衛「働けェェェ!」>>784
お兄様のソシャゲは5年2ヶ月続いたぞSEKIRO全エンド回収できた……
個人的な好みは人返り
いやぁいいゲームだなこれは……
さて、スキルと忍具強化のために周回したら苦難行くか……>>776
逆に考えるんだ。セージに会う前に鬼殺隊に入ればワンチャンと……(震え声)
肝心のセージ?無惨に鬼にされるけど支配下から抜けて自分の鬼を作るか、珠世様に鬼にされて恩を仇で返すか。>>753
水着ルーちゃんの何が凄いって10ヶ月近く前にイラストレーターが仕事じゃなくセルフ同人で描いてるんだよなあ
「描いたら(ガチャから)出る」ならぬ「描いたから(スキンで)出せ」状態
実装から2年目だけど未だに定期的に同人誌出してるし担当艦への愛が凄い
https://twitter.com/rityulate/status/1154723099411013633>>792
ルーちゃん実現したからには水着グレンヴィルもいつか実装してもらいたい
公式絵師のそのキャラの同人誌読めるのはホント贅沢
https://mobile.twitter.com/rityulate/status/1154365223647600641>>719
悪いなぁ・・・お前・・・最初(ハナ)っからオレの眼中にねえんだよ・・・オレが・・・!!ずっと・・・見てんのは・・・よ・・・>>752
冷静に考えれば考えるほど、「いや、色んな意味でコイツ頭おかしいな?」ってなるディキトゥス
劇中だと光の翼の帆とかトトゥガとか手の変形形態で握りつぶしてんだけど、絶対あの使い方は想定されてねえだろ・・・>>794
絶対影のカリスト版出すだろうなぁ……とうとうYahooニュースにまで載りやがったよ…https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200513-00000176-it_nlab-sci
>>783
まあ最近までその雑魚達をメインにした「雑魚達の挽歌」もあったし。
同僚達からもドン引きされるヒルカや聖帝十字陵崩壊の理由が「本職の建築業者雇わずに素人の子供達に不法労働させたから」と解釈されたり、後に光帝を名乗るバラン君の下積み時代など色々楽しめたよ。>>801
ジャイロはなんだかんだでお兄ちゃん気質
ジョニィは漆黒要素もあるが過去の件も相まって兄が恋しい弟気質なとこある
で上手く噛み合ってるからね...
この二人ホント好き>>803
でかい(確信)
これが中学生ってまじ?>>803
カメラ目線な蓮華様で吹く>>778
善とか悪とかは無いと思う
そういうアライメントを超えたおぞましいナニカ>>765
本当に知らない…>>815
ん!俺こんなの描いたっけ!?
あ、あいつやりやがったな!>>291
日帰りクエストかな>>792
(三笠大先輩のケッコン衣装も、先日見たアレの可能性有…!)>>815
「ゆけカトウ、俺が上がる」
この一連のシーンは本当に号泣したわ……>>814
バイラリナ・マスとかコストの問題とかじゃなくて部品の品質が低下で元より性能落ちてるけど、元々のモデルの性能良かったからか周りの環境的にこれでも十分強いから全然問題になっていないとか、ダストの時代ヤバいよなぁ。>>822
全部引いた動画、話題になってましたな…(結果はまさにヤーさんの所業)>>794
首を長くして待つ(物理)>>806
俺はエスピラル出して欲しいな
奇抜すぎる外見からの「えっ、木星ってこんな頭よかったっけ?」ってなるシステムのギャップが好き>>805
最近やらんがお馬もお舟もあのヒリヒリしたスリル味わいたいからやるんだよね
勝てば儲けもんくらいで楽しむ気持ちがなきゃダメよ、ギャンブルは
大金でも端金でもドブに捨てるくらいの感覚でやらなきゃ
まぁギャンブル中毒の同族嫌悪だけど
パチンコスロットの勝った負けた思考の奴は
その思考パターンに入った段階で負けてる事に気付こうぜ
思考が鈍くなってるから周りが見えなくなってダメなの
真っ当ならギャンブルはやりませんので
台パンとか交換所で騒ぐ奴となホントマナーが悪いわ>>796
何かで読んだかギャンブルをする者は大きくわけて
・勝つか負けるかその過程のスリルを快感にしているやつ
・ギャンブルで金を稼げると本気で思っているやつ
このどちらからしいが中毒者は前者だろうなと思う>>821
手に入らない惚れた女の命を救って悔いなく散ったマウンテンティムだけが帰る場所を見つけていたってのは本当に綺麗な話だと思う。終盤から読み始めたぼく勉の最初の方読み始めたんだけどヒロインの中で最後に登場したキャラが勝ち持って行ったのね・・・マルチエンドであることを知っているからある意味心安らかに読めるんだけどさ。
後追いって犯人知ってから推理小説読んでる感じで先の展開に対する驚きやワクワク感が薄まるからちょっと損した感じがあるな、かといって全部の作品に対してアンテナなんて張れるはずもないジレンマ。>>831
でもやっぱり剥がしとこ
舌に貼ったシールを
…じょ、ジョースターの血だw>>815
守られる「少年」の顔じゃなくて、後ろを守る「戦士」の顔なのがホントカッコいいよね…!>>833
麻雀、賭場、カジノと大抵の事はできる龍が如く>>833
その中間くらいに位置するであろう財布"は"痛まないガチャのブレイド同調。>>841
ダ・ヴィンチちゃんじゃないか…!?>>836
バンダイ企画開発に木星帝国シンパがいるのは確定だろうしな(偏見)
木星人の10人や20人は出るよ(偏見)>>843
この前無印序盤から読み返したらめっちゃ面白かった…>>843
幸村以外は実際にある技術や物理法則をオーバーに描いてる技が大多数を占めるしな、無印は割とテニスやってたと思う。ペテンも変装の域だったし
今読むと越前のパワーバランスが結構絶妙なんだよな>>845
運命の夜に士郎が出会ったのはセイバーだが
じゃあ凛や桜は√のあるサブヒロインか? 違うだろう
違うだろう!
作品の顔はセイバーかもしれないが、三人ともメインヒロインだろう!>>833
「やぁ、ようこそ!ギャンブルマスへ!」
他はまだしもルーレットがでたらほぼ負ける>>835
ぶっちゃけ、パチンコやらの「調整されてる!」って主張はほぼ根拠なしの負け惜しみだよ。不正のリスクなんて負うまでもなく、最終的に勝てるようには出来てないんだから。>>641
何がアレってコレでコトブキヤもバンダイもホビーショーの代替として情報発表の予定が有るんだよね……
一体どんな爆弾を投げてくるのかワクワクが止まらない
https://mobile.twitter.com/kotobukiyas/status/1260453557687455747
https://mobile.twitter.com/HobbySite/status/1258592535754108928
マガツキちゃんがが来たからドゥルガーⅡちゃんが来るし、スレイブレイス隊も出揃って満を持してギラドーガ ヴィンセント機とトーリスリッターが出て並べられるんだ
絶対そうに違いないんだ……>>856
HAHAHA、何をバカなコラだろこれ
もしくはガンプラじゃなくフィギュアとか>>852
最近、超威力で麻痺をバラマキつつ、ギャラドスやペリッパーを電気から守れるようになった国民的ネズミさんじゃないか・・・!!>>860
子供ぼく「へー。スロットとか置いてるゲームコーナーの奥に悪の秘密結社が隠れてるのかー。それにしても、交換所がわざわざ外にあるって面倒だなあ」
大人ぼく「あっ…………」>>772
全編から楽しんで描いてるのが伝わってくるよね
唯一エロとか女の子の可愛さとか一切抜きで買ってるエロ漫画家だわ(いやエロくて可愛いんだが)
本編だけでなくこれが好きで好きで仕方ないんですって完全に気持ち悪いオタクと化してる単行本のおまけや作品コメントなんかも好き>>843
デュークとカミュになった仁王がハウリングを起こし打球を消すも、ドイツ代表もギガントとAIでハウリングし巨大化した視点からの情報を共有し始め形勢逆転。仁王は変身を解除し乾が夢で見た技を再現、しかしそれすらもプロの意地で返すドイツ(プロフェッショナル)。なんやかんやで最後はデュークが仁王をデュークホームランして日本代表の勝利。いやあベストバウトだったね(白目)。>>856
なんとなく昨今の懐かしアニメリメイクと同じで「これ好きな奴らが社内で権力握れる時期が今だったから出た」感がある。アンリアルエンジン5のデモ来てたけどしゅごい
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=JhvsJ30Kl4c&feature=youtu.be
>>870
フォーカード、最後のダブルアップ、出ているのは6、Highを押し…押し………
あ、ああ…(ぐにゃあ)>>505
そもそもヴぁんぷはどうしたんですかね?
せめてヒルダが人間に戻るのか吸血鬼のままかをですね……。>>874
バンダイが世界を統べてガンダムシリーズのあらゆる機体が出る代わりにコトブキヤ等他社メーカーが全て滅んだ異聞帯だって?>>868
ギリのシンヴァツへの特攻で木星側の作戦の完遂がほぼ不可能になってからの、もう完全に私闘になってるの良いよね。>>867
自分はたまにレトロゲーやったりして、ゲーム性=グラフィックではないと思うけど、やっぱこういう進化見るとワクワクするな。
PS5の実機デモらしいから、家庭用ゲーム機でここまでできる時代になったと思うとすげーわ。>>878
お金が余ったたびに定期的に換金して、次の街で買い物する資金足りなかったらグルグルしてお金貯めて、余ったら換金して…ってちょっとずつ貯めてるな、暇な時はミニゲームもしてるけど6割方リセット前提だしすぐ飽きるんだよね>>867
VR技術もこのまま進歩して合わせていけば、視覚・聴覚に関してはフィクションのものだった仮想現実ゲームが実現するのも割と近い感じがして胸が熱くなるな…>>854
ディキトゥス以上の攻めの姿勢があるとしたら、レグナント・クロノス・マンダラガンダムをHG化決定発表だろうな。>>876
……現実じゃなくてよかったですね。(ビギナーズラックで味を占めて、その後負けまくって泥沼)
いやマジでギャンブルの恐ろしさの体験じゃないですこれ?>>884
まあ、性能的には時代遅れってレベルじゃ済まない御仁だからねぇ…初期からいる無課金でとれるSSRとはいえキャラ調整も全くされずに放置されたままだし(というかカジノやらなきゃ取得できないから下手すりゃ十天衆よりめんどい)
だからと言って強くしすぎたり改造人間リミラカムみたいに何度も手術されるクリス様ってのもあれだがw>>540
実は変位エルドラージなら分離させられるという>>878
パルミドでシルバートレイ手に入れるのだって1万ゴールドいるしねぇ
グリンガムとか到底無理
ポケモンのポリゴンは換金で手に入れた覚えあるけど>>891
クロスボーンガンダムと聞くだけで
は は は は は
が頭に浮かぶ…クロスボーンガンダム大好きだし、シリーズどれも楽しんで読んではいるが、流石に今回のDUSTで終わりにしてあげてほしい。
終了後にまたガンダム書くことになるとしても、クロスボーンシリーズとは無関係な新シリーズを書かせてあげてくださいよガンダムエースさん。>>893
そもそもボディは共通規格マシニーカで早いペースで出していく感じだったのに、いつのまにやら毎回ここは不自由じゃない?作り直すか?みたいな感じになるのは笑う
特に武装神機のアーンヴァルは続報なかったから潰れたのかと思ったら浅井さんだったかは忘れたけど気にくわないからそもそも規格かえるぞになってたのはめっちゃ笑った>>900
宇宙世紀の技術は未来を生きてるな!(未来です)>>902
この異聞帯だと富野さんどうなってるんだろうかw>>904
シナリオ中の1枚絵か遺影礼装でこれになりそう(ジオングの残骸から目を逸らしながら>>900
というか鋼鉄の七人時代では最強のMSだよなぁ
地球圏MSを遥かに上回る性能って設定だし>>900
フルクロスが常に反応速度限界の状態(なので冷却ギミックである口部が開きっぱなし)+カリストとの交戦経験による読みでようやく互角の近接戦闘が成立して、
F91のあの質量を持った残像レベルの動きでようやく相打ち同然で背後に一撃入れられるというレベルの性能だからね
ちなみにフルクロスとディキトゥスの戦いが具体的にどんな感じだったかと言うと、援護に入ろうとしたバタラが一瞬でスクラップ同然になるレベル>>910
これはグランドクリエイター富野を召喚して一喝してもらわないといけませんね……>>893
そうして出来上がれば後々企画を通しやすいからね、仕方ないね
アリスギアの企画通す時も「DTAシタラ通ったら他のもいけるやろ(確信)」って言っていたし>>910
ガンダムをマジンガーに変えたらマジンガーZEROが作った異聞帯になるな。>>915
空想樹どころか宇宙ごと切り裂きそうな剣はNG>>908
真田さんの「こんなこともあろうかと」とかガルパンの沙織の「やだもー!」とか?>>888
ステやアビリティで運を使った上でさらに思い出運も求められるから、理論値は現状最高だけど必要となる周回数もとんでもないことになると思う>>914
藤原がガチで引いてるのがやべえ>>908
「ダークシグナーだった頃のお前はもっと輝いていた!」
「俺達の満足はこれからだ!」
次回予告では言ってるけど本編中では一言も言いません。クラッシュタウン編は予告も本編も腹筋に悪い>>923
もう数回目の子供体験だからセーフ>>904
バンダイ異文帯を破壊するためにK社製ブラックバレルを使うB社の守護神
濃密なドラマが容易に想像できる>>915
宇宙ごと滅びるんだよなあ>>902
HGクロノス持ってこなきゃ絶対負けを認めないからな汎人類史>>931
監督一緒だから…なんなら音監もやってるから演技の方向性も似てる>>908
「シャミ子が悪いんだよ…」
アニメや原作で言ってないセリフなのに
なぜか流行語大賞にノミネートされたのは
俺たちが悪いんだよ
https://mobile.twitter.com/machikado_staff/status/1206186137888247808>>931駄女神みたいに汚い鳴き声は上げてないからセーフ!
>>936
本音かな?>>938
そもそも原作からしてどんな魔物でも食ってるんだから今更虫くらい何だと言うのかって感じだけどな!!
ゼラチナ丼ってやっぱり餡掛けみたいな食感なのかしら?>>936
エヴァはそう簡単につぶれるコンテンツじゃない。だからこそ挑戦したいってことかな?エルフといえばどっかの考察で見た
森にいるのにあの露出度で平気ということは逆説的に考えて
エルフの血と汗には防虫、殺虫効果があるという理論を見たことがあるんだがこれ好き>>945
エッッッッッッッ>>944
どっかの同人誌でエルフの心臓には不死の力が宿ってるから食らえば力を得られるという俗風が流れエルフ狩りで心臓抉られるとかいう話があったなそういやぁあつい
>>938
描写としては生食じゃないだけまだマシ。YouTubehttps://youtu.be/nv6Ex_nyWmE
またやすみがのびたなー
>>952
ええやん>>904
異聞帯幹部枠/ミナト、コーイチ、シバ、サガのビルダー四天王。彼らが日々量産される異聞帯の尖兵・量産型ELダイバーの機体・各種装備を開発しているのだ。そして今日もまた……
シバ「ミナト!!お前どういうつもりだ!ELダイバー用のインナーデザインを黒のスパッツにするとは正気か!?」
ミナト「オドレに言われとうないわ!!黒のレース生地にサイドが紐だけとかア・ホちゃうか!?」
マシュ「……先輩、この異聞帯を残しておく訳にはいきません!塵一つ残さず消し去りましょう!!」>>951
ベアさんでも芋虫は内蔵を絞り出してから食っているというのに……>>956
小学生の時点で死んだ目してたけど入賞自体は自慢みたいだしそっちの線は薄そうな気がする
個人的には型に嵌められてピアノ辞めてしまったのだめみたいな感じと予想>>957
コレが正真正銘のメシウマだぜーーーー!>>920
藤原のピアノの話はそのうちやる予定って見たな。
ホウライちゃん(仮)なる人物が関わっているとか>>961
そうかもね。
昆虫食は高タンパク低カロリーで育てるのが楽だから、食糧問題解決の手段の一つに考えられているくらいだしね。>>948
そして酷い目に会ってても特に可哀想とは思えない点も違うな、インガオホー>>957
ご飯が美味しくなるからかな。安くなったら昆虫プロテインとかは人気出そう
>>969
ミドリムシはそこそこブームしてる>>971結構グロいところあるしね
こんな状態でコイツ何やってんのとか思うやつとかあるし>>974
神経質な人はにぼしの頭とかも食べれないからね。>>967
ポンテギとかはすり潰して団子状にしたら割と抵抗なく行けそう。カエルやヘビ、ワニは食えそうな気がするけど昆虫はちょっとビビる
まだミドリムシの方が抵抗無いセミは頭を取って羽の付け根あたりの筋肉が食べられる(ソウナンですか知識)
>>978
はちみつは食べれるのになんではちのこは食べられないの!
とか言ったら怒る?>>963
後半二つはもう70年くらい前からあるんだよなあ…。>>972
時代が追いつきましたよカエル仙人!昆虫食はどっちかというと家畜の餌の代替が期待されてる
>>957
だが、失われた闘志を取り戻し再び厳しい現実と戦う姿も美しい>>961
昔からイナゴの佃煮みたいに食うところは食ってるしな
ただわざわざチョイスするほど食に困ってないというだけで>>920
ミコちゃんの場合は今のところ家庭内での闇は改善の余地がありそうなんだよねテレビなんかの虫食べる企画で○○の味に似てるってのよく聞くけど絶対に食べたくはないな
ホログラム・ディスプレイとか楽しみ
>>980
なんかギバラってFGOというか型月で稀によくあるキャラ崩壊みたいなのを配信上でぶちかましたよね
モチーフがシンデレラだから余計にそう感じる1000なら忍者
1000なら擬人化
ハチミツは数グラムでミツバチ一生分の蜜なので実質ミツバチの人生を食ってる
∀
ゲテモノ
ドラゴン
フリーゲーム、ツクールゲー
前職持ち
1000なら告らせたい
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ509
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています