・既存作品または発売直後の雑誌・書籍・ゲーム等のネタバレあり雑談をするスレです
・公式発売日までの避難所に、また発売直後の深いバレ用に使用してください
雑談やキャラなどの総合スレでの自重期間の目安はゲーム1週間、書籍3日です
専用スレがある場合は、そちらのテンプレに従ってください
※あくまで目安なので、実際に書き込む時は慎重に発言しましょう
・違法な早バレの話や過剰な引用・内容の画像添付は禁止です
・次スレは>>970が建てて下さいとりあえず聞きたいのはエレナの英霊伝承に他の偉人とか出てた?名前だけ出たやつでも台詞ある奴でもいいので、お願いします!
盾乙
つくりものじ生存確認死徒二十七祖番外位 アカシャの蛇
エドモンのドラマCD濃かったなあ
始皇帝は混血種みたいね
>>3
まじ?立て乙です
ありがとう
>>6
ヒエーこれは荒れそうw
FGO世界は月姫世界とは異なるってことかやっぱあれ完全消滅だったのか
声優コメントからなんか勘違いしてしまったage
>>6
ヒェッ!?>>11
自分もただ単に不死の肉体を貫通して魂を直接焼いたって感じにとらえた
ロアもまた新しく転生し直してると考えたけどな
良くてタランテラとしての魂はなくなってそうだけどまさしく茶番劇だな
何気に生身でキメラをさらっと投げ飛ばすホー…シゲルソン恐ろしい
- 19名無し2017/04/13(Thu) 20:56:33(1/2)
>>19
きのこのアイデアだよ愚痴は愚痴スレでいいでない?
あそこネタバレありありだし
エドモンかっこよかったで>>11
ただの炎ではなく魂をも焼く炎とは言っていたが、果たして転生すらできなくなったのかは謎。あと、FGO世界に27祖は存在しないから月姫世界にはつながらないはず。つまり、エドモンがロアを倒したから月姫のストーリーが存在しなくなったわけではないと思われる。- 26名無し2017/04/13(Thu) 21:15:15(2/2)
このレスは削除されています
>>26
スマホアプリ板におかえり>>19
その汚染を主導してるのが他でもない原作者なんやでエドモンロアぶっ倒してたのかよ
つまりfateってかFGO世界のシエル先輩はパン屋の娘として幸せに暮らしてるしさつきは吸血鬼にならないし四季は多分反転しないしつまり琥珀は病まないしってこと?ロアに対して運命を変える出会いがなかったという台詞が気になったな
あの世界のロア、実は姫君に会っていないとかもありえそう
彼女への執着心のない転生者とか>>21
それ巌窟王でやる必要あったのか?ふむ、消滅に関してはよくわかってないのか
愚痴スレはお通夜だけど
結構面白いよ>>6
あと、5章、6章、7章の歴史探訪でサーヴァント候補として名前の出てる人物を教えてほしいそういうスレだからって言われたらまあなんとも言えないけどなんであそこは出されたものを全部悪い方向に受け取るんだろう
カルデアエース早く欲しいけど予約しちゃったから発売日じゃないと手に入らんなー>>32
悪い予想やら邪推やらぶっ飛んだ考察やらを全て本当だと決めつけて嘆きつつ全方位に罵倒を投げてる場所だぞあそこ
あそこの感想なんぞ当てにならないどころか隔離されてるんだからわざわざ見にいかんでいいタイプムーン世界の巌窟王としては良い感じの話だったのは間違いない
それよりも始皇帝が英霊化が絶望的なグロテスクモンスターにされてしまったことの方が個人的にあれだわ
なんでか知んないけど東出って敵対関係をsageするんだよな何故か一番の面白ポイントってバリツオンリーでキメラや魔術師倒してたノルウェーの人じゃないかな
知らなかったとはいえ最初の代行者相手に真っ当な手段(毒と銃と爆発)で勝とうとした伯爵と比べてしまうのも駄目だと自覚はしているが神秘のものの脅威を知ってなお体術で殴りに行くのヤバすぎではなんだかんだ賛否両論?
今後に関する情報はほとんど無かったな
あくまでもこれまでを振り返るって感じ
去年のTMAでZeroイベント発表とかあったから期待しちゃったんだがネタバレ上等だから見に来たけどうちの近くの本屋にはまだ売ってねえ!
田舎なのが恨めしい何もかも、月姫リメイク出ないのに小出しに月姫キャラ出すのが悪い
カルデアエース微妙だったなあ
本当にTMAからFGOだけ抽出したって感じだからいつもより内容も薄いわfateの世界線には27祖存在しないし元々月姫とあんまり重ならないよね
結構遠めの並行世界というか
そこでロアが仮に完全消滅させられていたからってどうということもないと思うんだけどな
ロアが生きてたとしてもfateの世界線じゃ月姫のストーリーは始まりようがない
あくまで個人的にはだけど>>46
本来の発売日は15日だからね>>43
いたとしても魔神柱みたいな敵になってる気がする>>48
いざ型月で始皇帝が触れられると割と真面目に型月の劉邦と項羽、李信とか見たくなるよね>>47
むしろレフ関連とか聖杯戦争の歴史の違いとか人理関連とか
設定が出てくる度にどんどん正史から外そうとしてる気がする
まあその方が自由にやれるからなんだろうけど>>36
研究の果てになったんだろうな。ネロカオスやズェピア、切嗣の父親(未遂)みたいにFGO世界が正史だとは誰も思ってないだろ
>>50
イベ鯖ローマの可能性が微レ存?>>48
それそれ。自分も良い解釈だと思った。無数にある世界線、並行世界の中でSNのあのルートだから士郎とアルトリアが恋をした
月姫のあのルートだからアルクェイドと志貴が恋をした
っていうのが尊いと思ってる>>58
エクステラが出た時はFGO世界の方が実は剪定事象なんじゃっていう考察も流行ったしなあどれか正史なんか宝石翁にしかわかんないしな
>>50
あとはもし今作るんだったらロムルスは2章のストーリークリア後に追加するキャラにするよって話だな>>67
それこそサーヴァントユニバースやカプさばみたいなのも並行世界の中に含まれてるだろうからなー
根っから違う世界って結構あるんじゃなかろうか>>67
上の方の話見ると「アルクに出会わなかった」が条件かもしれない>>69
そもそも格の高さ≠レアリティじゃなかったのってことじゃない?
格の高さ=レアリティだと色々言いたくなるけどそうじゃないって言われてたはずだし平行世界だからで何でも片付けられるのはなあ
ロアがエドモンに負けるくらい弱かった世界線なんて、そんなピンポイントで平行世界ですって言われても嫌な人は嫌だろ流石に>>67
それこそロア好きには侮辱やし嫌に決まっとるわ読んでないのに語る人多いなここ
>>64
FGOのドラマCDなのに月姫世界でエドモンがロアを魂まで消滅させる話が書かれたって本気で思う?少なくともfate世界の話なはず。なら、27祖がいないから月姫のストーリーに繋がらないはず。文句として月姫のラスボスがFGOの新キャラ、しかも公式が露骨に推してるキャラにやられたってのに怒るのは分かる。エデのことが気になるなぁ
設定を読むと最後は原作どおりなんだろうが、あの時の幻影エデはなんなんだろう
ミトロジーの具現という考察も聞くしな
ただ見た目は最高に可愛いですありがとうございました!!エドモンやたら公式に推されてるなぁと思ったけど、別作品のラスボス殺しちゃったの?
>>82
ネットの情報って燃えやすい部分が強調されて広がりがちだもんな
実のところ自分も未読で、しかもAmazonが支払い番号送ってくれてないっていう発売日に手に入れられるかどうかもわからない状況なんでしばらく退散するかな月姫リメイクでロアが過去にある英雄を殺したと言及されるとかあるかも
>>80これは…荒れる!!(断定)
じゃけん嵐の航海者になりましょうね〜>>33
ロアは「魂まで焼く炎など無いはずだ!」って言うけど、エドモンは「これがそうだ!」って言い返す。
焼かれる中でロアは「私は転生者!無限に…」ってしゃべってる途中でエドモンが決め台詞言って場面転換。
エドモンは魂まで焼く炎って言ってるけど自己申告だし、そもそも土壇場で秘宝が力を発揮したのに魂まで焼けるって何故分かるのかって考えると、ロアを追い詰める感じで魂を焼く!って言ったのではないかと。真相は不明。まぁどうしようもなく当日になって記事に話題になったら荒れるんだろうな
悪意やら勘違いやら考えの衝突やらで>>89
まあその分困惑してる人は今現在いるけどな
困惑の原因となってるところもそのうち竹箒とかで補足はするんだろうが…- 97名無し2017/04/13(Thu) 22:22:58(1/1)
このレスは削除されています
とりあえずエレナさんの扉絵に癒された。
そしてロマンとマシュの話も良かったな…優しい世界だったら良かったのにね。>>97
そういうのは愚痴スレな?>>22
影も形も>>100
ネタバレ歓迎なおれみたいな未読者もおるで
まあそれでも買うけどなイラストと言えば、四季画報の生さんの金髪の子が分からん
誰か教えて>>98
サテーさんはネタぶっ込みまくるくせにシリアスに落とすのずるい。>>102
27祖という枠組みが無いだけで死徒はいるぞ。
死徒=27祖じゃないぞ。>>94
違うと指摘して正しく説明するよりも買って読んだ方がいいと言ってあげるのが正しい対応だよ
それでも買わずに変な解釈して騒ぐ人は皆で無視すりゃいい>>111
ありがとう。天草関連で子ギルかな?でも髪型が違うし…ってなってたというか魂まで焼き尽くす!的なのって絶対Cパートとかで危なかった…的なので生き残ってるパターンとしか思えんのじゃ…
>>115
そのCパートがなかったのがね・・・Fate世界でもロアがいて無限転生者になってるとすると、ロアとアルクの話は月姫とほぼ同じように進んだんだろうなぁ……
ぶっちゃけあそこでロアが消滅していないなら、Fate世界でもアルクと志貴が出会って、普通に月姫のメインストーリーが進む感じの世界にもなり得るんじゃなかろうか。
プライミッツとか祖が無い故にthe dark sixの蘇生事件もどうなるか分からないし、月姫2には繋がりそうもないけど。古参へのファンサのつもり何だろうけど、古参も新規も得しないのは凄い
そういや配布鯖は☆4.5くらいの調整で作ってるって書いてあったねプライミッツの護衛の無いアルトルージュだとアルクの髪が奪えるか分からないし、もしかするとロングのままのアルクと志貴が出会ってるかもと考えると胸が熱い。
>>119
というか普通にFGO世界線じゃない?
メタ的な意味も含めてだけど。
フォウくんだって別世界では〜的な発言しとるし。FGO世界線限定はないと思うけどな
英霊召喚が可能な世界線だからFateシリーズの世界線じゃないのか>>122
貰って得しない物を配っても意味が無いって言ってたな。>>119
もしも月姫世界だったのならロアは滅びて無かったってだけの話だけどな
そもそもあのエドモンとロアの戦いはFate世界のみの出来事なのか、月姫世界でもあった共通イベントだったのか、
もしも両方の世界で戦ったのだとしたら勝敗はそれぞれの世界で同じだったのか?違ったのか?、とか
現時点じゃ解釈の余地があり過ぎて不確定もいいところよなんで茶々配布にしたんやろなあ
今までは何だかんだ既存のキャラクターとかそのコンパチだったのに、いきなり茶々とか配布されてもなあ>>129
逆にそこまで分かってるなら何故同じ世界だと考えるんだ?そもそもどの世界線とか考察する必要は無いかと。
月姫世界でも英霊の生前や座はあるだろうし、あの話はどっちの世界でも共通して起こっていても問題無いでしょ。>>129
fateと月姫共通の出来事とは誰も言ってないし、どちらの世界かも明言されてないならメタ視点でfate世界って考えるのが妥当じゃない?>>131
そうだよ
基本IFとかついてなかったら全部共通だろう
十字軍遠征で教授やメレムが暴れたりリチャード達が死徒撃退するのも変わらないだろうし>>131
単純に境界記録帯(ゴーストライナー)になんらかの理由でアクセスできない世界だと解釈してる >英霊召喚ができない世界
その世界に過去、英霊になるような英雄が存在してようとしてまいとね
そもそも英霊の座は並行世界なんて超越した地点にあるんだし並行世界を扱った作品はややこしいけど二種類の並行世界が生まれる
一つは作品のギミックとしての並行世界。この並行世界は行き来ができたり何かを共有してたりする
もう一つはメタ的な観点からの並行世界。こちらは作品構造レベルのものであって似ているけど完全に各々が独立している
前者の分かりやすい例はSN本編の世界と士郎がアーチャーになる世界の関係で、後者の分かりやすい例はSNの各ルート間の関係>>121
案外次の転生が少し遅れたってだけかもしれない>>128
そういやあ、今回は初新規鯖の配布か。
確かに沖田さんの別クラスとか欲しかったけど今回のストーリー的にはしゃあなしやな。
…アサシンで沖田さんとか来ませんかね?>>140
単語やなんかから連想できるもの無いかなぁと、ギリシャ北欧聖書関連と色々ググったけど、結局分からなかったので。
ピンと来た人いないのかなーと思い。誰もテンプレ守ってなくて草も生えない
>>141
(元ネタ的には原作の人考えてることになるんですがそれは)トラック9の6:25辺りのファリア神父の語り、「火の王」ではなくて「死の王」って言ってますよね?
若干聞き取りにくいのでほかの方に確認をと……>>114
もしかして人理と死徒の力関係が拮抗してる世界だったりするんだろうか、Fakeはムシュマッヘァアア
キメラァァァア
ゲイッザァアイ
…おまえ口あったんかい!相変わらず凄い情報量やな。なんてこと言うの>>141ちゃん
- 149名無し2017/04/13(Thu) 23:33:11(1/2)
- 150名無し2017/04/13(Thu) 23:34:28(1/1)
このレスは削除されています
分かりやすい荒らしが沸いてて草も生えない
百歩譲って当代のロアを殺しただけならまだよかったけどさあ……
>>152
うろ覚えだけど、四季の能力とは相性が悪かったと思う
回復能力も吸血鬼だからあまり役に立たなかったらしいし>>152
初代とシエルを除けば歴代上位のスペックだったらしい
あと十八回分の死の記憶で生命を理解できるくらいの才能とか?>>152
上手く説明出来ないけど似てるけど全然別物みたいな差だったはず
疑似サーヴァントとデミサーヴァントみたいな?違うか>>152
志貴が「モノの死」を見てるのに対し、四季は「モノを生かしている場所」を見ている。
認識している線の場所は共通のようだが、四季は死そのものである点は見えていないし、
線も生物に対してしか見えない。
転生先はある程度選べるのでシエルは個体スペック特化での選択、四季の場合は家柄などある程度の社会的立場も考慮して選んだ設定だったはず。>>159
「俺の炎はお前の魂すら燃やす!」
「おのれぇ!!」
で終わってるからな
その後も気付いたら一人だったという説明に移行するし仮にこれでロア滅んでなかったらそれはそれでエドモンが情けないし
焼かれてる時のロアの焦り?方から完全消滅したのかもって考えちゃうのは分かる
まあ仮にしてたとして月姫は月姫FateはFateだから構わんけどホームズ呆れるほど強かったけど原作からして武闘派だったキャラが型月解釈されたらそりゃ強いよな
久々に出てきたロアかわいそう
遺物による毒炎がCランク宝具の巌窟王
宝具すごすぎ>>166
とりあえずシエルがいる世界じゃロアは健在ってのは確定だよねノッブも呟いてたが死徒関連の設定が路地裏やlabyrinthとかで見てない人が多いのがやはりネックか。
>>172
原作でもチートみたいな人だったから型月で描くとそうなるよねという納得感
ロアの秘密や教会の秘密に単身で乗り込み、秘宝を奪取し隠すという離れ技をやってのけているパワフルさ>>171
そもそも死徒や魔術に関して知識が皆無だった人間が、モンテクリストの秘宝を使ったとはいえ生き延びた時点で充分すぎるからな。>>171
魂が燃やされる→Fate世界
魂が燃やされない→月姫世界
で良い気がする>>171
「無限転生者だと言っただろう馬鹿め!」ってされるフラグだと思ってた
たしか巌窟王の元ネタの人って復讐に失敗して殺されるらしいんだよなドラマCDは個人的にとても楽しめたな
やっぱ成田さんボイスのロアかっけぇわ、詠唱も久しぶりに聞けたしな
後は竹箒か何かで裏話と後日談的なのが公開されれば、現在混乱している人も沈静化するんじゃないか?
一作品のラスボスがまさかの敗退で憤る人たちの気持ちもよく分かるけどね個人的にグっと来たシーンは
「お前たちの聖典に曰く! 復讐するは我にありッ!」
「それは神の言葉、人に許されたものではない」
「地上にあって怒りを具現するのは、この俺以外にあるまいッ!」
の掛け合いだなぁ……
ファリア神父はエドモンに復讐心を植え付けた事を後悔してたし、
エドモン自身ももそれを分かってるのにこの台詞をね。- 179名無し2017/04/14(Fri) 01:19:15(3/3)
このレスは削除されています
今回出てきたロアって死徒階梯が第五階級だったハルオより強かったの?
シエルの記憶じゃハルオは歴代の中でもとりわけ強力な部類だったらしいからそれ未満?>>180
信用を失うっていうのはこういうことだよゲスパー以下の脳内妄想案件が信用失った結果とか片腹大激痛
ポッと出のキャラにやらせることじゃないけど
>>184
エクストラ世界ではヒマラヤでガトーと出会ったりしているし寝っぱなしではなさそう
でもエクストラの世界自体大分遠い世界線な気もするしな散々不人気とか影薄いネタでいじられてたロアがこんなにも多くの人に愛されていたことにびっくり
これは次の人気投票で上位やろなぁ……古今東西この手のネタで物議を醸さなかったことなんてないからなあ・・・
それだけ他作品のキャラとクロスさせるネタというのは取扱い注意が必要>>188
俺は大好物だがね、キャラのクロスとか
というか型月の作品はそれぞれの世界観が有機的に繋がってることに魅力を感じてファンになったクチだし- 190名無し2017/04/14(Fri) 03:20:09(1/1)
このレスは削除されています
エドモンの対代行者戦、ロア戦はジョジョのジョナサン対ディオを彷彿させたよ。あの未知の力を持つ相手に対して色々手を尽くして戦って勝利を掴む辺り。
あと炎に包まれるシーンは、ジョースター邸の戦いだね!>>63
長寿になって心が腐敗しなかったのは四郎とベディくらいだし、それだって英雄の精神性と明瞭な目的があったからだろうしね。基本的にはろくなことにならんわな。ネットの他の所を見てたら読んでない聴いてないくせに文句言ってる人もいて辟易する
確かに好みは分かれそうな内容だったけど、感想を言うなら最低限聴いてからにしてほしい。
他人の又聞きみたいな情報だけで文句を言わないでほしいよエドモンの話とかはノッブがTwitterでまだなんかありそうな口振りだったしまだ確定的に話すべきことじゃない部分もあるだろうし他のことも話そうぜ
山の翁のあの攻撃はこうだったとかインタビューも色々情報盛りだくさんだったね>>185
もう数年したら、逆に吸血鬼優位な世界手動でメディア展開して
ロアの転生体がエドモンを撃退する世界も生まれるんじゃね?
そう思える位今回の展開は良くも悪くも衝撃的だったな>>21
月姫とFateは世界が繋がっていないし、仮にFateのロアがエドモンによって魂を完全に消滅されて彼が討滅したということでも、一応は問題ないかな。
しかし、ファンに散々と愚弄されるロアだけどやっぱり強いよね。やべえと何度も思った。>>190
でも創作において「原作キャラより俺の考えたオリキャラのが強いんだ!」をされるとそれはそれでも微妙だから、原作キャラリスペクトだと思えば別にageじゃなくね?
「めちゃくちゃ強いオリキャラを原作キャラに倒させる」というかFateが基本的に伝承・古典からキャラクターを借りてる以上、死徒っていうきのこの考えたキャラに明確に負けさせる話が出る訳がないと昔から思ってたので別になあ……
人のキャラクターを自分のキャラクターに負けさせるとかアホのすることじゃん>>197
だからこそ買うまでこの話題に入ってくるのがおかしいんだよな>>201
原点のあるヘラクレスでは、オリキャラなロアとの比較に不適当じゃないか?
苦悩がないもしくは、悪性のない言峰とかが比較としては適当だと思う>>207
そりゃここでロアが魂まで消滅しましたって展開は唐突すぎるからな。確定していない以上肉体が焼かれたってことは明言出来ても、魂を焼かれたって明言するのは良くないってこと。うーん、基本的に書かれた文章は可能な限りプラスに解釈すべきで
マイナスに受け取りすぎるのはよくないということは理解できなくもないんだけれど
魂を焼く炎云々言ってる文章を読んで
ああ魂まで焼いて完全消滅したんだと素直に受け取る連中が間違っていて
いや本当に焼けたかどうかは確定してないと疑う連中が正しいのかといえばそれも何だかなぁって感じ
推理小説じゃないんだから基本的に書かれた内容は素直に受け取るか
そもそもそんな解釈巡ってファンが対立起こしそうな文章書くなよって反応するかの二択だと思うし
ファンが一々面倒くさいフォローしないといけない文章って要するにあまり出来が宜しくないということなのでは別に魂まで焼けた的な解釈でも良いと思うけどね。名言はされてないけどFate世界線ぽいし。
ロアがその世界線ではエドモンとの対決で消滅したって思っても良いんじゃない?
まあもしかしたら月姫リメイクとかで匂わせるかもね、ロアがこのことを。つーかロアじゃなく27祖でもなくロアモチーフの適当な死徒で良かった...漫画月姫とメルブラしか知らんよ?けどロアって悪役好きだったし...
- 212名無し2017/04/14(Fri) 07:13:30(1/5)
このレスは削除されています
>>210
そんな可能性見たくなかったっていうのが最近多すぎっす>>209
そりゃ分かるけど音声しかないからさ。
誰かの一人称形式の文章を考察とか信頼性グラグラ過ぎて訳分からん。- 215名無し2017/04/14(Fri) 07:20:07(1/6)
このレスは削除されています
>>215
これアインナッシュの森に出てきたぽっと出執行者や
バルトメロイ初出で出てきたぽっと出死徒みたいな初キャラなら荒れてない
なんで他作品ラスボス引き合いに出した?ウケると思ったか?何から何まで明言して確定させれば面白いって話でも無いし
解釈の余地残しておけば後々利用出来るわけだしそこまで問題でも無いだろう
エドモンの物語としてはエドモン視点でロアは討伐したわけで消滅したかどうかなんてその時点で把握できるわけも無いし
主人公は勝った、しかし悪の芽は残っていた的なものなんてよくあるだろ作品間の世界線の違いについては昔から明言されてたから個人的にはあまり気にならなかったな HFのギルみたいに巡り合わせが悪いと強者でもあっさり死ぬっていうのも嫌いじゃない
そういやエレナの英霊伝承はなんか、気になる情報とか出てた?
>>219
正直、戦闘面でも相性ってあるからねえ。
らっきょの式みたいに結界とかは斬れるけど物理的に拘束されたら弱いみたいな。
というか今回は、外部?の支援込みだし。月姫のゲームが発売された乗っていつの話だっけ
- 226名無し2017/04/14(Fri) 07:32:24(2/6)
このレスは削除されています
>>223
というか最近の型月で知る機会あるのは、路地裏くらいじゃない?〉吸血関連
あとロアとか教授はカニファンやちびちゅきとか?>>223
自分はとりあえずなんかそういうものがいるんだなくらいの雑な認識でしたてかカルデアエースってなんかまだ実装されてない歴史上の偉人の名前とか出てた?
>>230
いつもの章紹介ならリンカーンとか
英霊伝承なら始皇帝とか>>225
2002年だったはず
アニメが06年くらいで漫画完結が08か09年くらいか>>228
悪いって訳じゃないです。
不満スレあるし、そっち行った方が良いんじゃないかなと思っただけです。愚痴スレでやれ案件が多すぎる
>>226
「ハワイで親父に教わった」が「監獄で神父に教わった」になるのだな…>>202
ロアとの戦闘時は普通に人間やめてるぞ今年ってこれとは別にまたTMA出すよね?
今後のコンテンツの情報量的に物足りなさ過ぎて早売りにがっついたの後悔してるわ>>231
まあ、extraのアルクと式に関してはファンサービスやろうな。
まさかマスターと鯖として組ませて出すわけにはいかんし。>>14
始皇帝の属する秦の本拠のあたりはそもそも西方”異”民族の割拠する地域で、
秦も犬戎(西周を衰退させた異民族)との関連が疑われてる
犬戎は匈奴(フンヌ)との関連性も指摘されており、多くの創作でその後裔と
されるフン族が「ゴート族の魔女と不浄な魂との交合によるもの」
とかされていることから、型月的には遊牧民族に混血の要素が入ってるみたいな
伝奇的な見方はあるんじゃないかと推測してる
蛇足だけど、日本においては
マガダ国の妃→妲己→褒姒(上記西周衰退の原因を押し付けられる)→玉藻の前 という伝承がだな…魂を焼き尽くすって魔法じゃんかエドモンSUGEEEEEE!!
また間違えた>>222だわホントすまん
- 245名無し2017/04/14(Fri) 07:50:33(3/6)
まあこの手の匿名掲示板じゃ不満や愚痴の声の方が大きく、多くなるのは仕方ないね
満足した人は「楽しかった」と一言書くだけで終わりだが、
不満を持った奴は何回でも書き込み続けるモチベーションがあるからね(傍から見ると単なる時間の浪費だが)>>245
聖遺物の力だろ
聞いてないの丸分かりじゃん>>245
あれは教会もガチで探していた14の遺品パワーの効果が多くを占めているだろ
人間状態のころは実際手も足も出なかったんだし聞いてない癖に叩くのやめろ
>>245
マテリアルに生前に得た財宝と関係があるかもって書かれてたぞ。>>246
あの人、エジソンやテスラがいるとツッコミ役だけど本人も色々とね…
三蔵ちゃんイベのあれはある意味本質だった?- 254名無し2017/04/14(Fri) 08:00:01(4/6)
このレスは削除されています
桜井アンチスレ行けって感じ
まあロアを提示したのきのこなんだけどな開き直りが過ぎると逆に清々しく見えるとはよく聞くが、実際に見てみると見苦しいだけですな
>>259
間違いです>>259
見りゃあ分かるだろぉおおおおおおおおおお!!!!!!>>260
武内にとってはあの顔じゃないだけで格がマイナス1されてるんでしょ>>259
前半は知らんけど後半は間違いなんかじゃないよ
なんというかロアは兄貴の二の舞やな
ギャグで散々disられてそのままシリアスでも酷い目に遭わされて大した事ない扱い>>259
聞いてすらいない時点で間違っています。というかあの時にエドモンに一杯食わされたからと言って、ロアの格が落ちるのか?
型月作品の戦いでの相性ゲーや初見殺しは割りとあるし、今回で月姫の物語が茶番になったという訳でもないと思うんだが- 269名無し2017/04/14(Fri) 08:16:18(6/6)
>>260
流石に格=レア度だと色々面倒だししゃーない。>>267
自分が嫌いなキャラだから格が低いとでも思ってるんだろ
そいつに負けたから格が落ちるって言ってるんだよ>>259
月姫のことが好きなんだなぁとは思うけれども、聞いてないのに否定するのはどうかと思うよ
又聞きはやっぱり別の人の主観が入るからさ
ちゃんと聞いてから判断したらいいと思うよ
とりあえず、一旦落ち着いて下さい>>269
これこそが人の夢! 人の望み‼︎ 人の業ッ‼︎
分からぬと逃げ、知らず!聞かず‼︎その果ての終局だろ?>>273
あ、星5でしたか、すみません…。文句は聞いてから言え
俺は聞いたからその上で怒るがマジで可能性を生み出して挙げ句の果てに公式作品として出した時点で完璧にアウトですわ
まあ何が悪いの?とか言ってる人とは一生分かり合えないと思うわ聞いてないエアプしかいないんだなぁって
- 280名無し2017/04/14(Fri) 08:32:50(1/5)
このレスは削除されています
>>278
いや、流石にあの描写だと完全に消滅したと考えるのが一般的だろ
真偽はわからないけどね
まあ流石に酷すぎるから竹箒できのこの言い訳あると思うから待て>>273
本来そういう反発が生まれるから星≠格 だったはずなのに、なぜ今さらレア度で英雄の格を語るのか…
運営は言葉を選んで欲しい- 283名無し2017/04/14(Fri) 08:35:40(2/5)
このレスは削除されています
>>284
したよー。- 286名無し2017/04/14(Fri) 08:42:37(3/5)
このレスは削除されています
- 287名無し2017/04/14(Fri) 08:43:04(4/5)
このレスは削除されています
- 288名無し2017/04/14(Fri) 08:43:14(5/5)
このレスは削除されています
こういうのはかまってほしいだけなんだから触っちゃいかんよ
通報したらあとはNG入れて放置しなきゃ>>277
可能性を生み出しただけでアウトとかいって騒ぐタイプはあの頃からなんも変わってないんだなあ……つーか、いつのコピペだよこれ。古っ………。
やっぱり5章からクオリティ上がったのはリリース時点で4章まで作ってたからか。で、反応を見て5章以降は文章量を増やした方が良いと判断したと。なんでこういうあからさまなのだけNGできて普段煽ってくるやつはNGできないのか、これだけは本当に不思議だ
でもにっしょんにいる人の習性なんだろうけど可能性を生み出しただけでアウトって言って離れた人もいただろうけど、その語源になった作品がその後どうなったかと言うとまあ皆さんご存知の通りですわ
必要なのは過去に固執する古参より新規なのよねNGですっきりよ
俺月姫好きでまだ近くで発売されてないから聞いてない状態だけどなんで荒れてるかがよくわからぬい
エドモンが魂ごと殺したって話だけど遺物の力なら特におかしくなくない?
第七聖典でも転生出来なくて死ぬし、初代はともかくそれ以外だと転生出来るだけで秋葉に描写無しで死ぬくらいには強くないし
まぁ個人的に気になるのはデュマの創作じゃねーの?その辺りどうなってんの?ってとこだからその辺り気にしつつ聞く感じだなぁ>>296
ノッブの名演技が光りまくりだから是非聴いてほしい>>296というかサーヴァントのエドモンは聖遺物の能力を逸話宝具として取り込んでるっぽい
マテリアルで聖遺物が関係してるかもって書かれたし>>298
なんつーか多分これアレだよ、「平成ライダーは武器なんて使って嘆かわしい問題」愚痴スレの住民湧きすぎだろ
>>294
数百年生きた死徒が知略で負ける方が駄目じゃねえの?そもそも知略を暴力で覆してくるから化け物って怖いんだし。人間相手だから油断して力押ししたら隙を突かれたってのは良い落としどころに思うが。
ファリア神父が代行者だったから死徒や魔術師相手に戦う術を残したってのも型月設定を上手く落とし込んだと思う。>>294
知略言うけど知略で嵌まった奴ってたいてい狼狽えて惨めな姿晒すって解ってそれ言ってる?
そんなん今以上に荒れる予想図しか描けないんだけど>>305
fakeを読む限り、デュマとモンテ・クリスト伯爵のモデルは同世代っぽいな
型月ではエドモンが実在し、今回の聖遺物&小説の信仰でサーヴァント巌窟王は存在しているのかなそもそも古参と言われる部類の人って歌月とかできのこ以外の文も公式として読んでたと思うし、きのこが「それでいい……」って認めてるならアリってスタンスだと思ってた。
素の戦闘技術は最大レベルで、神代級の神秘で一線級の魔術師になって、しかも魂への直接攻撃とかロアにとって最悪の能力持ってんだから、ロアに勝ったのは別におかしく無いでしょ。
志貴がアルクを解体できたのと同じく状況と相性が合致しただけ。「最強キャラ」とか「不死キャラ」とかそういうキャラの要素や属性ばっかり覚えられてて脳内で神格化されてるけど
実際の初出作品ではその設定はお題目だけで割と情けない負け方してたりそもそもまともに活躍してなかったりとかよくあるよね
久々に見直してみたらこんな呆気なかったっけ?って思ったりする>>294
多分聞いてないんだと思うんだけどTUEEEは全くしてない
もちろん過去作のラスボスが新キャラに倒されたりするのが嫌だなって思う人もいるだろうけどその書き方だと普通に楽しんだ人をそれこそ侮辱してるし失礼だよ秋葉「ロア?殺しましたよ」
これだけで片付けられた事もあるロアさん
琥珀ルートだったか翡翠ルートだったか……>>298
月姫本編を完全に把握出来ている人がどれだけ居るわからないし。
ロアは漫画版やメルブラの方を知っている人が多そう。CDフォローするために月姫とかのロアdisるのやめて
でもメルブラのロアはかっこよかったよね
どのメルブラかは忘れたけど自分以外全員殺してアルク相手にお前じゃねぇよって言い放って殺して最後に朱い月と相対して望み叶えるロア操作ルート
それ以外?うん>>313
そう考えるとそもそも月姫のラスボスがーって言ってる奴らが月姫のロアを知らない可能性もあるのか。ラスボスって言葉に惑わされてると。今回のドラマCDはロアが負けてしまったが、キャラクターとして小物化や改変された訳でもなかったと思うし、最後まで強キャラとして格好良かったと思ったよ
>>310
例えば士郎がギルを倒せたのは無限の剣製が王の財宝に非常に相性がよかった上にギルが慢心でエアを使わなかったからだけど(今のところこれが最新の設定でいいよね?)、逆に言えば能力の相性と意志の力さえあれば魔術師見習いの少年でもギルを倒せるってことでもある
基本的に型月の戦闘ってこういう風にピーキー性能や相性やイレギュラーによる下克上が醍醐味だし、基本的にそういう「特例」で負けることによってむしろ強キャラも威厳を保ててると思うんだよね
個人的な意見だけど確かにロアdisる流れになってるな。すまん。
今Fake読み返してみるとデュマとシャルルの会話、ジェスターへの反応とか色々意味深に感じるな
>>321
漫画の足首から復活しながらアルクに近づくシーンかっこよかったっすね……
なお直後に志貴にびびって逃走する模様ロアが負けたのはぶっちゃけどうでもいいんだけど
直死と第七聖典じゃなくても別に転生終わらせられたのはなんか残念今回のドラマCDも楽しめたが、説明をしていない所や謎も多かったので一冊小説で書いてほしい
エデの謎や14の遺品、モンテクリスト伯爵本編も含めた話をもう少し掘り下げてほしいあのエデは何者なのか。俺とお前はまだ出会う運命ではないとか意味深だし、貴方には既に戦う力があるとか秘宝に関してエドモンより先に気付いていたり。
>>321
各ルートでのロアの最期を簡単に振り返ってみる
>ロアより
●アルク
廊下の点を突かれガレキとなった廊下ごと落下。漫画版だと
カッコいい魔術空中戦とかしてるけど原作では何がおきたか判らずに
巻き込まれて下半身ぶっちぎれる。その後、点を衝かれ消滅への恐怖から
志貴に乗り移ろうとするもののシエル先輩にバラバラに。漫画版だと
第七聖典使ってるけど、原作だと黒鍵かなんかで刻まれたっぽい描写
●シエル
中盤でロアとしては退場。魂の内側から志貴を乗っ取ろうとするが、
自分と命が重なっていると自覚した志貴が点をつくことで霧散
志貴も死にかけるが「七夜志貴」として生きてきた分の自分が変わりになり消滅(True)
またはアルクにキスで生命力を分け与えられ、同じく点を突いて消滅させる(Good)制限に掛かったので。
四季より>
●秋葉
志貴と交戦。しぶとく生き延び、秋葉の元へたどり着くが正気を失っていた秋葉にバラバラにされる
実はこのルートが一番復活の目はありそう
●翡翠
秋葉を傷つけたことに半狂乱になりながら校舎の屋上に逃亡
腕を断たれた後、脳天からの線を真っ二つにされ灰になって消滅
●琥珀
秋葉にパックンチョ。ただし、残滓として残ったロアの何かが秋葉をラスボス化させる
End時点では手綱を握られている
全編見ても威厳なんてないよなこれ……一番が四季でその次にロアが好きだったからほんとしんどい
>>325
とりあえず見た目はかわいいよ>>325
実装してほしいレベルで可愛かった(断言)>>333
同士よ!>>332
茶々やマリーも実装されたしそのうちエデ、グラニア、ギネヴィア、ネフェルタリ辺りの非戦闘要員系の女性鯖増えるかもしれんぜそもそもアルクに出会ってないっぽいけど
これも二十七祖の枠組みが存在しない影響なのかな>>336
ぐだの犠牲程度ならまだ生易しいというか
カルデアが壊滅しないといいね…コンチェッタとエデという両手に花状態の伯爵羨ましい
原作以上に精神が壊れているエドモンがエデに救われる過程が見たいですな>>336
蒼銀だと生前から勇ましい所はあったらしいし、本人に説得されたら案外許してくれるかもしれん>>337
真祖自体は存在するんだろうけど。そもそもfate世界のアルクやロアがどういう形なのかって全くの不明だしな。分かってるのは月姫世界だけ。エドモンがサーヴァントになれたのなら志貴もワンチャン……?
>>343
全く関係ないぞ>>345
つまり強い上に冠位だったのね
となると冠位はパワーアップするものではなく一定水準の霊基にするだけなのか>>346
実力に関してはわからん。冠位鯖になって更に強力になるのか、ただ冠位の立場を得るだけなのか。>>343
そうかと思ってたんだけど違ったので意外な驚きがあって良かったよ。
イフ城脱出して財宝手に入れてから、自分の復讐始めるまでの間。
自分の復讐の前にファリア神父をイフ城に送った者へ復讐しようという話。ロアはキャラとしては好きだけど強い印象は全くないので殺されたって言われても驚きはないな
漫画版とメルブラで盛られてるけど当時からネロ教授のがラスボス扱いされてたし遺物の詳細な情報はFakeでわかるのかな
船乗り時代のエドモン・ダンテスの笑顔が眩しかった...
ロアさんってこんな強かったっけ?ってなったよ
設定だけ見れば弱いわけないんだけどね>>355 弱体化してなお相性最悪でそれってロア強くね?
ロアは弱いし威厳も無いから負けようが魂燃やされようがどうでももいいって人と
それを百も承知の上で怒ってる人との間には果てしない乖離がある
感性の問題だから倒された理屈を説明してもどうしようもない>>351
そもそも偉人や名作のキャラ、神話を独自の世界観に押し込んだのがfateだし。題材自体が失礼なんだよ本来は。
本質は自分が作ったオリキャラ同士で戦わせたってだけだしな。>>353
ケルト人の伝承をいろんな人が編纂?して出来たアーサー王伝説とアレクサンドル・デュマ・ペール個人の創作物であるモンテクリスト伯では全然違うと思うんですが>>351
要は復讐譚であるモンテクリスト伯という物語に、戦闘面で強い生前エドモンという要素が足されたことが不快なわけだ。生前に魔術で戦う場面を書く必要があるキャラじゃ無いと。思い出したが、今回のドラマCDは英霊伝承異聞なんだよな
他の英霊伝承と違い、原点からも離れた特殊な位置に属する物語
type-moonの世界でモンテ・クリスト伯爵が実在したらどういった物語を歩むのかという話Cランク宝具でも魔術師や死徒にとっては
とてつもない神秘なんだなぁ>>364
でもモンテクリスト伯のストーリーをただなぞるだけならfateでやる必要も無いじゃん?
fateの世界観に落とし込む以上、何かしら原典には無い要素が必要だよ。原典を型月なりに解釈するのはその典型だし。
ファリア神父は聖遺物を巡ってシャトーディフに収監され、彼を貶めた者への復讐を決意したモンテクリスト伯は死徒と聖堂教会という常識外れの存在に関わることになった。
なかなか上手く原典と型月世界を絡めたと思ってるよ。>>351
正直それ言ったらfate全否定じゃない?
今までのfateのキャラは良くて今回のエドモンはダメっていうのはよくわからない
みんな原典から基本的な設定を引っ張ってきてはいるけどオリキャラみたいなものでは
むしろそういう部分を楽しむものだと思ってた>>307
せやな
ただお互いに声がデカイから揉めるわけさ
どっも正解だし間違っている
そしてどちらも冷静をにレスをしてる風に見えるがぶっちゃけ俺から言わせるとみんな焦ってるようにしか見えんよ
とりあえずみんな落ち着いて後付けにはなってはしまうが補足を待とうや>>366
同ランクにゲイ♂ボウとかルルブレとかあるしCだからといって馬鹿には出来ないなエレナさんのこととか色々わかった訳だがマイルームの秘密を知ったら逃さないって言うのが意味深な気がする。
松竜さんの大人版とか今後出る機会ないかなー。ちょっと違うけどSN発売当時に「英霊ごときが二十七祖に勝てるわけがない云々」で月姫側のファンが怒ってたの思い出す状態だわ、公式の見解で一時激化したのもあったし
新しいキャラが過去作キャラと関わる度に起こりうることなんだろうけどもエドモンの宝具は巌窟王Cランク、虎よAランク、待てしかBランクだけど
巌窟王Aランク、虎よBランク、待てしかCランクの方が良かった気がするな月姫原作でロアの強さにブレがあるのも承知してる。死に芸ソスネタをあてがわれ気味だっていうのもなんとなく分かってる。fate世界の死徒は月姫ほど強くはないって話も耳にした。それでも、それでも今回のドラマCDでの登場と退場は個人的に承服することなんて出来ない。
英霊伝承異聞なんて銘打ってるんだから、別にモンテ・クリストのお話通りに進むだけでも良かった。型月がキャラ付けした巌窟王がモンテ・クリストの物語に当て嵌めるとどうなるかっていう聞く楽しみがそれはそれで生まれた。型月テイストを出すんだったら、復讐相手の誰かしらが魔術っていうか神秘に精通してて復讐に現れた巌窟王と大立ち回りするとかでも良かったと思う。そこで、そこで型月民ならその存在、強さを十分認知してる「ロア」ってキャラを唐突に引き合いに出して来たから納得行かない。認知されている存在だからこそ、巌窟王が形はどうあれそれを打倒すれば「巌窟王凄い!」と賞賛されるなんて目に見えてる。巌窟王と何の繋がりもない、巌窟王の株を上げるための「舞台装置」でしか無いこんな扱いに対して自分はポジティブな解釈なんて出来はしない
我慢できなくて書いた。ごめんなさいgoのエレナは死を偽装して15歳まで若返って髪色変えて、ヒマラヤで死んで銀色、多分UFOにそのままキャトられ(?)て座に行ったエレナという事でいいの?
エレナのいうドルイは作者のアーサー・コナン・
ドルイとホームズは同時空に存在している。
ヒマラヤに居たのは普通にフェニックスが居るのか魔神柱なのか
後は始皇帝の身体って水銀じゃなくて錬丹術の薬の影響?
本来なら仙人になれるらしいがなんかとてもランク低いどころかパチモン臭が。中国史も全くわけかわらん。>>375
歴史は繰り返すというかまるで成長していないというか>>374
個人的にはキリスト教の概念としての地獄とか神の力の権限って気がするので、原典はともかく、ソレ自体は西暦入ってからの名前があるものだと思うんだよなぁ?
最大宗教の概念の強さによって神代レベルに達してるみたいな。
14の石ってのがポイントだと思うんだけど、それっぽい記述見つけられない。
アクセント的には石だけど、もしかすると意思の可能性も。
神曲とかペラペラめくったり、ギリシャ神話とかもググってたけど分からん……ヨブ記とか死海文書とか聖書に詳しい人いないのかー(考察ぶん投げ>>378
まぁ気持ちはわからんでもない
感想は人それぞれだからね>>364
ギルガメッシュの悪口はやめろ名前や能力を明かしても、それ自体が何であるかを明確にしないモンテクリスト・ミトロジーは青の魔法っぽさがある。
>>377
自分(の股間)の気持ちに正直になるんやで。
マテリアルだったかエジソンも言及してたし何かしらメインイベント来ないかなー?>>378
確かにロアである必要性は感じなかった
きのこからしたらファンサービスのつもりなんだろうけどまあこれで魂消滅しても
復活してたらお前どないすりゃええねん…って話にもなるがな
そんでもって魂は消滅した(ただし魂の欠片があれば再生可能)みたいなピッコロさん理論が生まれようものならそれはそれでどないやねんっ話にもなるが冠位鯖って書き方的に世界に縛られて自由に動けないっぽいし資格はあるけどあえてならない鯖はそこそこいそう
>>390
これでも死なない奴ならそれを消せるなな子のプレミア感が増すのでそれはそれで聞く前は単なるFateエドモンのモンテクリスト伯だと思ってたから、代行者が出て来ただけで「おぉ」ってなって「更に死徒だと!?」「お前かよ!」って三段落ちはすげぇ面白かったよ。
話の展開やキャラの扱いに対する不満や批判は個人の自由だと思うんだけど、そのことで作者は作品やキャラを愛してないとか金儲けに走ってるみたいに言うのすごく不快
ただの妄想でしかないし
いくらファンとしてその作品やキャラに思い入れがあったとしても作者のそれと同列に語れるものじゃないと思ってる>>351
気持ちはわからんでもないけど、否定材料に最低系2次創作みたいな恣意的表現を使うのは下策だと思う>>370
ダンテの神曲っぽいな>>401
ロアの友達って教授しかいねーじゃねーか!>>378
感想は人それぞれだね。
ロアである必要はなかったかもしれないが、俺はロアが出て楽しめたよ。「マジで!?」と驚いたし、改めて死徒を敵に回す怖さも分かったし面白かったよ。初見殺しや相性、そして根性で勝つのもハラハラして良かった。初見殺しや相性ゲーは志貴対ネロみたいだったし、ロアが仮に魂ごと消滅していても、Fateの世界でのロアがそうやって死んだのであって月姫のほうに差し障りがないから別にいいやって感じ。
まあ、エデとエドモンの交流を見たいとか、型月のメルセデスも登場して欲しかったとか要望はあったが、概ね満足できる内容だったね。>>401
友達いたっけ?って思っちゃったよ
一応ネロが友達だったな>>402
そうだったか、こちらこそよく読みとれなくてすまない>>408
ゲーティアやったしいけるんじゃねゲーティア倒したからアルクもイケるやろとか本気で思ってる人いそうで怖いわ
そもそも、ロアって、アルクと会ってなかったら純粋に「永遠」を求めるキャラなんじゃないのか?
何もかも月リメ出してくれないのが悪い
ただでさえFGO出てから設定曖昧になってるところにコレは荒れますわしゃーない>>410
ゲーティアと同じ条件に持って行けばいい、アルクルートでロアにやられた直後のアルクとか
これなら理論上ぐだはアルクを倒せることになるな!うわあ今までネタかと思ってたけど、本気でぐだならイケると思う人いるんだ……
うわあ……
ネタなのかも知れないけど……その内夜のアルクでもイケるとか言う奴出てきそうだから先に言っておく
夜のアルクをぐだが倒すなら山の翁が死の概念の付与しないとキツイ
死の線が見えないのよね…別にdisってる訳じゃないけど、ぐだの戦闘力じゃあ無理があるだろ……
相性うんぬんの問題やんけ……ぐだがアルク倒せる云々は荒らしか?
礼装がないとガンドも打てないのにどうしろと
そもそもぐだで倒すの意味をサーヴァントを使役して倒すの意味だと思ってた
ぐだ一人とか言う妄言を吐いている人なんていない…よね?
そもそもゲーティアいけたからいけるとか言う人いないよね、あれロマンやサーヴァントが戦った結果だし>>415
俺もネタかなと思った>>383
だからsnのセイバーは好きだけどその設定も嫌いだ>>422
安心せい、流石にまともに終章プレイしてちゃんとテキスト読んだ人間ならそんなことはネタでしか言わんじゃろうよ。
ほら、ヤバイ敵倒したんだしいけるやろー(鼻ほじ)みたいな感じで>>396
キャスト欄とか全く見ずに聞いたので助かった……ぐだがアルク倒せるなんて本気で言ってる人はいないでしょ……所長がヘラクレスと腕相撲して勝てるよとか言ってるのと同じレベルだし。
>>428
他所様に迷惑かけてないだけまだマシですね…(白目)しかしエドモンのあの貴族服はこのまま捨て置くには惜しい出来だったなぁ……課金購入で構わんので着せ替えとかそういう機能付くまいか。
>>432
アニメジャパンだったかニコ生だったかの塩川さんの話聞くに、オルタ服もマイルームでなら着せ替えできるようになる可能性あるしな〜
エドモン今まではそこまで好きって訳でも無かったけど、やっぱちゃんとバックストーリーが付くと見方変わるな。>>424
元神父だししゃーないまずないと思うが月姫世界観での話ならその状態から復活したって事になるんだよな
かなりの力持った聖遺物すら倒しきれなかったとかヤバくね?コンチェッタ可愛いからその首筋に噛み付いてるロアうらやまとか思ってました・・・
>>436
正直コンチェッタァァァ!って感じだったから、エドモンやっちまえ!って応援してました。ロアはとことんヒールが似合うなぁ。>>438
設定のわりにあまり強そうじゃないことをダークネスと呼ぶのはやめて差し上げろ>>432
あのバトルキャラにそういう機能を取り入れられないかなと常々願っているよ。
他のゲームだけど衣装のバリエーションが豊富なものがあって、戦闘で使える衣装とそれ以外でキャラが着用できる衣装がわけられるのがあって、それを使えば普段着をどすけべ衣装に維持も出来て重宝しているんだよね。>>438
もしかしたらシエルやハルオの前の転生体って
産まれた時点で憑依ロアに上書きされてたのかも
そうこじ付けられれば
エドモンファイアーもロアも
どっちも下がらないんじゃね!?>>443
遊戯王の方ね。>>441
いとこなはず。シエル先輩はパン屋の娘のまま代行者にならず
志貴は死の線を見るきっかけもなくなり
アルクは起きる理由がなくなり眠り続けるロア…ロアが登場するなら教授も鯖化したりしないんだろうか
超剣術の農民が招かれるんだから千年クラスの吸血鬼が招かれないはずがない>>411
ワイ、成田さんがロア続行で喜ぶ
これって月姫Rだとかメルブラでも声優続行みたいなもんだし嬉しいわ
メルブラから入ってロア使ってたけどタランテラが金髪神父なのもメルブラオマージュだったり?>>447
じゃああの世界だと月姫は起きないんだな
27祖が存在しない時点でそうかもとは思ってたが>>451
そもそも27祖が存在しないfate世界で月姫のストーリーが展開されるのかは疑問点なんだが。
英霊召喚を可能とする世界で27祖は存在しないって発言は月姫とfateの世界の距離を広げたぞ。>>453
そもそも、紅茶はイレギュラーだからなぁ……、
それに、教授って、人理やら守る理由があるか?
教授もロアと一緒で基本的に「永遠」を希求することしか興味ないぞ。そもそも27祖の枠組みはだれがつくったんだっけ?
聖堂教会? ゼルレッチ?>>458
どの世界線かは明言されていない
ただfateのドラマCDだし、近そうなのは死徒二十七祖のいない世界じゃないかな>>411
そいえば年季の入った型月ファンはCD聞いてからインタビュー読んでねって誰かがつぶやいてたな>>454
名前同じのほぼ別人みたいなものよね調べたら、死徒って、サーヴァントの真反対のもんだから無理だわ。
サーヴァントとして召還出来るようにしたらキノコラック案件だな。>>462
そもそも、アルクはガトーが無理矢理つれてきただけだしな……。
サーヴァントととして召喚とはまた別と考えた方が良いかも。ジェスター曰く死徒は存在そのものが人理の否定者らしいからな
ムーンセルでアルクェイドが参加してたのも、鯖ではなく直接ガトーが連れてきたからだし>>466
そもそものEXTRAの世界観を作ったのはきのこじゃなくて新納さんだしね。
FgOより遥か未来でstay nightとかとは別の次元やらなんやら、ついでに魔術はマナの枯渇により魔術師はほとんど衰退したって世界観だしね。
扱いはプリヤとかに近い人里の否定者だから座に招かれないってのはおかしくない?
元を辿れば星の抑止力の眷属であるわけで
ガイア寄りの霊として登録されるとか
座の選定基準が広すぎて分からん題だった
いやそもそも鯖として呼べるかどうかだったか、すまん>>451
アルクが三咲町に行く必要無くなったんだから話が始まる訳無いだろ>>451
FGO世界線では、勿論アルクたちはいるだろうけど月姫としてのストーリーは起きないんじゃないかな。
間違ってたらすまないがフォウくんが最終章で別世界では霊長の殺人者として呼ばれた〜ってあったし。
アルトルージュのペットなんだよね、たしか。月姫関係の半分はロアさんの所為だから死んだら始まらないよね
遠野家は……まだまだ闇あるな型月は変わった、過去作品を大切にしなくなった! と憤っている人もいるけど、ルート分岐でガラリと展開が変わるのは元々の作風じゃないかね。
他ルートであれだけ強かったランサーやギルガメッシュがHFではあっさり退場しているんだし、月姫世界では物語の始点とも言えるキーマンがFate世界では歴史の何処かで人知れず滅ぼされていたって不思議じゃないよね。月姫が茶番になるなんて事はないと思うんだけどなぁ
>>74
ぶっちゃけそこらへん気にしてたら疲れるだけだぞ。
てか平行世界ネタはきのこの通常運転だ。
きつい言い方になるがわしはメルブラのオシリス関係でそこら辺深くは考えないことにした>>472
要はその分岐の規模がでかすぎるのが問題なんだな自分はにわかだからわからんが古参の型月ファンからしたら、やっぱり今回の展開って納得いかんの?
>>476
正直、そういう層はその面しか見ないから。
気にしすぎるとやってけんぞ。>>476
流石にそいつらはエース買ってない月姫やってないどころかFGO以外の作品やってないかFGOすらやってないやつだと思うぞ
それはそれとして俺はやっぱり受けいられないし受け入れたくないかなぁ今回のドラマCD月姫・fateステイナイトなんかは各ヒロインルートごとにIFの世界みたいなものだし
エクストラは選択したサーヴァントごとにザビのストーリーが展開されていくし
そういうIFルートもあるくらいにしか思わないな
まあアルトリアの扱いが悪いからHFルートはクソって奴は当時いたけどなまぁ個人的に受け入れられないって意見はあるだろうけど、規模の広がった創作物は大らかな心で何でも受け入れる姿勢が大事だと思う。
Zeroの時も思ったけど、整合性取れないからダメとか言うんじゃなくて、肯定的にこういう設定ならこの展開もいけるかな、と自分の中で上手く消化すればいいのに。>>481
そういう考え方が物語も創作物も楽しめるよね
ただ型月ファンは以前から設定に執着する傾向もあったから、新しい設定に消化不良を起こした人が数名出たということかな>>473
月姫本編のルートに入らないだけで茶番も何もない。
とはいえ、もしかしたらロアがいなくなるだけで擬似的な月姫ルートに行く可能性がないとも言えないし。>>476
今回のロアかつてないほど強キャラムーブしてたけどな
今回のドラマCDでロア知った奴が月姫やメルブラでの扱い知ったら愕然とする程度にはメルブラの本人ルートは強キャラだろ!
なお路地裏メンバーに絡まれたらネタキャラになる模様>>476
ぶっちゃけエドモンボコボコにされてたんだけどな
知恵を凝らした対代行者用の罠も効いてないし、共犯者は殺されるし、秘宝発動してからも自爆覚悟の特効でギリギリだったし(そもそも本当に魂焼き尽くされて転生出来ないのか不明だし)>>487
他のシーンの笑い声とかはいい感じだったから、最後の締めは違った感じの笑いにしようとしたのかなぁと。
ただ個人的には「アーハッハッハッ!」ってテンプレな笑い声を字面のまま発声したのに違和感があって、音響さん何でこれでOK出したん? とか、ノッブはこれにどういう演技を込めたんだろ? とか気になってしまった。
演者と音響監督さんがダメと思ったらリテイクしただろうし、多分なんか相応の考えのもとにあの演技にしたんだろうから、どういう意図のもとであの演技にしたのか聞いてみたい。完全消滅とか言ってるけど成田さんのコメントに「何度死んでもよみがえる、不死鳥のようなロアが大好きです。」と書いてるんだから転生してるんじゃないの?
ロアも吸血鬼としての怖さを十分出してたし、転生者としての能力もバッチリ使ってたしなー
舐めプしてたのはむしろロアでしょ
わざわざ拘束しといて放置だしカッコいいロアとか何年ぶりなんだろうね。メルブラで本人ルートはちょっとカッコよかったけど大体路地裏同盟とつるんでたし…
まあ荒れてる主な原因はそれだし魂まで殺してなかったらここまでは荒れてなかったと思うよ
あとフォローのつもりかもしれんが月姫やメルブラのロアdisるのやめろや
不愉快極まりないバトルシーンに関してはZeroとかExtraより良かったと言えなくもないと思う。
ドラマCDのバトルシーンは難しいけど、エドモンに字の文を読ませるようにしてバトル描写を進めたのは良かったと思う。
活字からドラマCDになったZeroなんかでは、地の文をそのまま音声に起こすような事はできなかっただろうし、桜井さん上手くやったと思うよ。>>491
なんか凄いかっこよかったよ
いい意味でロアだとは思えないくらい威厳があった>>495
いいんじゃない?おすすめはメルブラ>>495
悪い訳じゃない、寧ろそれが狙いかもね>>495
おかしくないよ
実際格好よかったしね
ただ既存ファンが納得できないとかフザケンナ!ってなってるのは別問題ジキルの時のホームズ&教授みたいに今回名前だけの人も今後でて来たりするのかなー?
これが月姫リメイク発売日発表の前触れになろうとは、この時は誰も予想していなかったのだ……
──続くあと巌窟王とデュマの掘り下げで必ずナポレオンが出て来るし、モリアーティも犯罪界のナポレオンと呼ばれてるがナポレオンって結構いろんなサーヴァントとからめれれそうだね
>>501
アメリカにちなんだ偉人がサーヴァントになるならって話題とかだな。でもあれあんまり深く考えてもいかん気がする。ライト兄弟はそりゃライダーしか無いだろうけどさ。そう考えると遠野家や七夜一族のイザコザってfateシリーズだとそんなに関係性ないんだな
fakeでも七夜とか遠野って単語出てこないし
てか月姫やらっきょの混血と退魔一族の伝奇的な雰囲気と話とfateの聖杯とかの洋風的、FGOのカルデアの近未来的な雰囲気が真逆すぎてすぎて本当に同じ世界観なんか首を傾げてしまう。ドラマCDじゃなく、インタビューの話だがEORのこれから先の展開にちょっと触れてたね
ソロモンが英霊の座から消滅するのがどういうことなのかというのが捕捉されるらしいし
ソロモン以外に誰かが消滅するのか、それともその影響が今の世界に大きな影響を及ぼすのどちらがその話題の始まりになるかわからんが>>506
アフィサイト月姫にも思い入れあるような態度だけどサイト出来たのはfgoから何だよなさて、カルデアエースでドラマCDを聴いたときの
管理人のコメントが楽しみでならない。>>511
ただ便乗しているだけだよな、型月を叩けるチャンスと思っているだろ叩いている輩の言う事は尤もらしいが、どこか欺瞞に満ちているからねぇ。(めひらすの食卓より
それとね、ロアのことはあまりわからないんだ……。>>516
居たような居ないような・・・ポケモン博士が居ればわかるんだがアサシンエミヤが初期実装してたかも、みたいな話もあったけど
やっぱり今後本編にも出るのだろうかメタモン総ツッコミ残酷な事だ……
メタモンすっかり忘れてた
あと誰もが思っただろうけど、ティアマトはシンゴジラの影響だった。うん、知ってた。
エドモンというよりメタ効果の遺物が倒した感じじゃんロア
ともかく、明日がカルデアエース発売だね。
サテー氏、よくメンテネタ没にならんかったなーって。>>139
wikiの『人が神から離れたことを実感する苦悩のシンボルとして「火」「寒冷」「渇き」「白熱の火炉」「焦熱の湖」などがある』って記述とかそれっぽいと思ったけどまったくわからん
ライターの人ってどうやって調べてるんだろ>>526
立て直してこれだけ成功した実績があるから笑い話にも出来る訳だしな
初期にあのまま本当に死んでたら今頃ファンも関係者も黒歴史にしてるドラマCD聞いたけどこれロア死んでんの?
魂すら燃やす炎だったけどロアの死んだ、消えた瞬間見てないとかわりとフラグにしか見えないというかあのドラマCDをきのこ自身が執筆したってんなら「まあ英霊だし…」とかそういう感じで納得できたかも知らんが、別の人間に書かせたのがアカンかったな。
桜井自身も嫌われ過ぎやし、やっぱ長年リメイクされてない原作に触れるなら原作者が直接書くべきだった。
このCDの荒れ具合をたとえるなら、ドラゴ〇ボールGT系とか?ちょっと違うか>>531
全盛期は流石にエアプというかなんというか酷すぎる>>531
拡大解釈の仕方凄いな
少なくとも瞬殺というには随分ボコボコにされてましたが>>531
ロアの全盛期は初代だぞ。
エドモン産まれてんのか?ネットは他人の発言が別人の発言になり
邪推が現実になり
辛勝が瞬殺になり
悲しみの声が不幸自慢になり
賞賛の言葉が煽り文句になる場所だからな
わりとマジで人間のあらゆる悪性が詰まってるこの世全ての悪だと思うわちょっと待て、荊軻さんマジか...
fakeで召喚されてたらどうなってた事か...w>>534
そういうのが1番面倒なんだよなぁ……
どうやったって喚くし>>539別に消滅してても問題なくね?
元々世界線が違うって言われてるんだしfateかFGO世界じゃロアは倒されてましたでもいいじゃんなんか竹箒で捕捉されてるけどドラマCDロアさんは月姫世界に比べると色々弱いっぽいな
態度はあっちのが強そうなんだが竹箒日記更新されてるが
これ見る限り全盛期どころか月姫世界線ほどの力を持ってないってことらしいが倒した事実がロアが弱いという間違った印象を与えるのは良くないとは思う弱くなる設定があるからといってもそれを教えれば印象が変わる訳ではないからねぇ
てかやっぱこいつアルクと会って無さそうだな
>>543
改行が抜けたさらりと重要な情報をつぶやきながらまひろちゃんの変態性をさらりとアピールしていくスタイル
やはり出会いはアルクとの示唆だったのかぁ……
アルクの力を奪っていないから月姫ほどの力は持たず、
話の構成からすれば、やはりあそこで滅びた感じなのかな。
しかし恋によって強くなったとかロマンあるねロアさん。
それにしてもまひろちゃんよ……ロアが強い弱いよりアルクと出会わなかったっていうのは
個人的に分岐として大きいと思うから補足に納得だわ予想はされていたが姫君と会ってなかったのか
あの執念がないからこそ月姫の時より、力が弱まっていたということか
性格が落ち着いて大物感に溢れていたのは、恋を知らずに永遠を求める魔術師のままだったからなんだろうかこれで荒れてた連中も落ち着くのかな…?
というかきのこツイッターやってないから(何でかは知らん)竹箒で出すしか無いと思うんだけどしかし月姫世界とFate世界を分けた大きな分岐点って何かあるのかね?
運命を変える出会いがなかったロアか
つまりドラマCDのロアはエドモンに魂ごと焼却された可能性も高いな
月姫のロアとは別人に近いし、これでモヤモヤを抱える人もある程度は納得できるんじゃないかな尚更月姫リメイク早く出せよって思ったけどな
世界線違うのも言及されてたから分かってたけど、Fate世界しか供給ねーし>>553
そ れ な
もう待ちきれないよ!早く出してくれ!いや、これはこれでもっと酷いぞ。
これはこれで荒れそうだけどな
ロアって番外扱いじゃなかったのか……!?
27祖の中で認められてないだけでそれ以外だと27祖って数えられてなかった?
アルクがロアは27祖に数えてないのかってネロに聞いてたし>>273いきなりぶっちぎりの★5とか言い出して草
イアソンかよ>>560
それ、要はちゃんと本編に盛り込めって意見だと思うぞ>>549
執念もあるだろうけど、月姫世界のロアは死徒化した時にアルクから力を奪ってる設定があるから、それが大きいのではないかと。
恋に落ちて結果強大な力を手に入れたとか、ほんと主人公気質なピアニストだな。>>570
そうだね。恋の力ってすごいわ......。>>565
ああ立場が……
漫画版でしか触れられなくて所々記憶に穴があるようで申し訳ない
他のルート読めるのいつになるのかね>>568
出会ってない場合が提示されたからこそ、より出会った場合が良い意味で強調されたのではないかと思うのだけれど、違うのだろうか?そのうち竹箒の裏話清書して小説になったやつ欲しいな、全員竹箒見てるわけじゃないからね
ただ一つだけ文句を言わせてくれ
じゃあどうやって死徒になったかくらい誰か説明してくれよ!>>570
うむ
あの世界のロアさんは運命の人?に会えなかったんだな>>569
報連相うまくできてないみたいだし寧ろ設定ボロボロ落として作家陣にシェアしてもらえばいいんじゃね(適当)>>541
月姫時空で強敵として書かれてるかというと微妙(というより比較対象がね・・・・)だからしゃーない。
倒し難さに関しても転生批判すら無効にしたタタリとか居るし何を言ってもやっても文句を言う人は一定数居るもんだな
説明も納得行ったしドラマCDも楽しめたからよかったわ元から永遠を目指してた訳だしね
>>576
いや、ブログに書くなの後は普通に本編に盛り込めorせめてマテに書けじゃないの?
ブログやめろツイッターやれなんて見たことないわ、ツイッターやるなは見るけど>>562
いくらなんでも飛躍しすぎじゃない?>>562
アルクを人間に惚れるようにするには、直死で殺したように、その相手の事しか考えられないぐらいの超弩級の衝撃を与える必要がある。
無理でしょ。竹箒読んできたけど
じゃあこっちのロアはどうやって死徒になったんです…?>>562
今回の竹箒にぐだって出てたっけ?
なんか読み間違えたかな?
出てなかった気がするんだけども
まひろちゃんのところぐらい?
あそこはまひろちゃんはさすがですねって言うところなような?>>588
教授とかと同じで魔術の研鑽果ての死徒化だと思われ。
切嗣パパも似たような事してたでしょ。>>589
もはや被害妄想以外の何者でもないぞ…>>589
そんな事言ったら「」だってわりとデレてる事になるし、変に穿った見方しないでメタ的なものはメタとして捉えようよ。>>576
コメント欄がないブログよりツイッターの方が直接文句言えるからじゃない?(デレ云々の話になると荒れる可能性が高いのわかっててそっちに話を持っていこうとしてるように見えてしまう)
>>597
ネロ・カオスは覚えてる>>598
おお記載が入ってなかった……
祖だとネロとブラックモアと引きこもりのコーバックさんが自力で死徒化組そして返信先が違う自害しよう
>>597
鳥フェチの方のブラックモア>>598
ああ、確かに真祖そうなるのか……>>597
ケータイさんことコーバック・アルカトラス
催眠暗示の固有結界を持つ初代アインナッシュ
とか結構死徒あがりの魔術師はいるみたい>>601
人の命は地球を飛び越えるための大事な部品、って言ってたからねあの子
彼の考える「効率」が何についてかって正直よく分からんわ>>608
こう見ると最古参とか実力者ってほとんど魔術師上がりだな今更だけど、事件簿は旧キャラの格が落ちないように、気を遣って書いてくれてるんだな…。
>>612
なるほど、疑問に思ってた部分が見事に解決したわ。俺は魔術師上がりと魔術を極めて死徒化したの部分をごっちゃにしてたんか…
ありがとうございます竹箒で何気にFate世界と月姫世界が闇鍋状態のFakeはFGOみたいな世界って言われてるけど
FGOも闇鍋な世界なのか、てっきりもっとFate寄りの世界なのかと思ってたぜfateの世界線では例の人物に会ってなくて弱体化しているって言われてるんだから普通は格が落ちたとは感じなくないか
>>614
最初はfateよりだったんだろうが、人理焼却で世界がぶっ壊れたから闇鍋状態なんじゃね>>616
ならこう考えれば良い
月姫原作がすでにヒロインルートで分岐するのだから、ロアがアルクェイドルートに行かない場合のバッドエンドがこれなんだと!
実際、ヒロイン別ルートのあるゲーム原作で他の可能性が示唆されるって普通じゃね?そもそもきのこって格付けするけど、それを絶対に指標にしてないというかあんまりこだわらない気がする。条件が整えば僅かながらの勝ち目があってそれを拾っていったのがstaynightだったし。
そもそもきのこの話は、弱体化し続けるギルガメッシュや答えを得ることなく殺されるアルトリアとか遠野家ルートでは全く関わらないアルクと、キャラへの思い入れはあっても扱いはかなりドライよ>>508
今更だが月姫って違うゲームを無理矢理1本にまとめたのかってくらいアルクサイドと遠野サイドの関係薄いよね
未だに遠野家とアルクェイドが絡むたびに違和感を覚える>>616
つーても英霊召喚が出来ない月姫世界じゃ士郎は多分切嗣に拾われてないというか
冬木の災害が起こらずに普通に血の繋がった両親の元で歪むことなく健やかに育って行くだろ
って話だし
あくまで今回の話もFate世界のロアはこうだった、ってだけじゃないのかというか士郎の場合はすでにオルタでロアみたいな拒否反応示してしまったファンを見かけたから
ifならセーフにも人によっては限界があるんだなってわかってしまったな
まあそれとろくに掘り下げもなく放置だからなまあできれば醜い目にあうキャラは見たくないって事だと思う
説明されてifだからと言われてそれで済むかは物による
好意的に見られるまで少し時間置くのも1つの手かな単純に月姫リメイク待ってたら予想外の事されたんでムシャクシャしてるのもいそうだ
ロアガーというだけでもないやもしれない
というわけできのこは早く月姫リメイクを出すべき>>625
キャラ本人が直接描写されるかされないかで大分違うもんだよそういうのは今回のロアもボブも他作品ヒロインデレるデレない問題も
パラレルだからなんでもありで割り切れる人と割り切れない人がいるっていう話に収束するんだよな
どっちが間違っているわけでもないが万人が諸手を上げて喜ぶ作品を作るのは不可能なんだ
ただいろんな掲示板で見かけるけど自分と違う意見の人間を信者だアンチだとレッテル張って否定するのはむなしい事だよ万人が喜ぶネタは難しいっていうけど、ロアもボブもそれで喜ぶ人の方が少ないよね?っていう内容なのがな
やっぱりfateと月姫は世界が別物であったか
イマイチ確証持てなかったけど今回のことできっぱり明言してもらえてよかったぜ
しかし一方が人類史を肯定してもう一方が●●するということはひょっとして鋼の大地の旧人類の滅び回避できる可能性ワンチャンあるんじゃね?
胸が高まりんぐロアじゃなくてジェスターみたいな死徒で良かったんだよ
竹箒日記で補足
fate 世界のロアはアルクとの出会いが無く死徒にこそなれども二十七祖の一角とされる力は無いため、転生の秘術も劣化してるそうな
恐らく基礎能力も劣化していると思われるここって愚痴スレの住人が大分出入りしてない?
なんか書き込みの雰囲気や使ってる語彙があそこと似た感じのが多くなってきて複雑なのだが
今の型月が嫌いなファンはこっち来んなってことか!って怒られそうだけど、愚痴専用のスレがあるんだからそういうのはそっちで済ませてほしいというか…>>633
言いたいことはわかる
住み分けってのはそのスレの空気に合わせて発言することだからね
ここで愚痴スレのノリの発言されても意味不明だよね
住み分けできないなら他のスレに来ないでほしいんだがそんな荒れてるように思えないんだが
少し過敏すぎやしないか荒れる荒れないというより個々の発言自体の問題よな
まあせっかく愚痴吐けるスレがあるんだからそっちで済ませて
という気持ちは分からんでもないやはりfgoはスパロボ時空……、
いわゆるスパロボマジックが頻発する世界なのだな……。とはいえ今の愚痴スレはなぁすげーピリピリしてるし気軽な書き込みがしにくい雰囲気。
内圧、内紛も起こってるから書き込んだら長居しない方がいい。始皇帝って元からあんな肉塊が有ったのか後天的に身体に移植したのか
ヒュドラ毒で本体はそのままで塊が腐り落ちてたし元は人間たなんかな…
というか始皇帝の先祖が人外云々的な逸話ってある?ぐだにデレるかはともかくあの無表情時代のアルクェイドも好きなのでノー問題
コラボも最初は冷たかったり無機質な対応だけど最後にちょっと微笑んでくれるくらいでいいいぞー>>640
どうだろう
秦王家は趙王家の分家筋にあたるようだから、歴代の王を遡れば三皇五帝あたりにたどり着くかもしれんけど
アレは人外というかほぼ神みたいなもんだしなあ>>642
それスレチもとは月姫やFate世界といった枠組みはなかったけど死徒側の誰かが何かやらかしたから月姫世界に分岐したのか、やらかす前に死んだかそもそもいなかったからFate世界に分岐したのか
というか月姫とかFateとか枠組みのない世界が前提ではなく月姫世界が何かを契機にFate世界に分岐した、Fate世界が何かを契機に月姫世界に分岐した可能性もあるのか
二十七祖最古参の白翼公は朱い月の従者
二十七祖は真祖から最初期に離反した非常食達
齢四千年を超える神代連盟の祖がいる
白翼公は魔術師上がり>>641
そもそもロアの雷霆くらってエドモンが生きてることに驚いていたし、アルクの力が無く弱体化してるなら納得。後、fate世界じゃ月姫は始まらないんだなやっぱり。>>645
俺はその線で考えてた
メタ的な視点はとりあえず置いておくとして、元は月姫もfateも分かれてはいなかったんじゃね?的なね
あくまで憶測だけどさ>>641
FGOでビーストやら相手にしてるから麻痺してるけど良く良く考えなくても、人外連中に人間が挑む事な馬鹿馬鹿しさを忘れてるな
あの人達、人生賭けて戦っても勝てないよな竹箒のやつなんてわかってるよ昔からの設定だろそこじゃないんだよ
確かロアって不死になるためにアルクェイド利用して自分の血を吸うように仕向けたんだっけ?
じゃあ今回のロアはアルクェイド以外の吸血種を利用して死徒に成った為に、月姫時空とは違い、真祖の力を得られなかったから余計弱体化してるのかな。
たとえアルクェイドと会っていない世界線だとしても、永遠を求めていたことに変わりはないだろうから。>>653
ああそういうことね
勘違いしてごめんなさい>>652
そいつは問題うんぬん以前に、愚痴スレの愚痴を言いたいだけじゃ中国人荒れてるのかな?
凸に抵抗のない人間の多い国の昔の皇帝を化け物扱いしたから怒ってるの?中国人が荒れてる?
それどこ情報?まひろ「茶々ちゃんの足の裏を顔で踏みたい」
↓
竹箒「まひろちゃんは真の勇者」
↓
まひろ「このまひろちゃんってのはとんでもない奴なんだな」
↓
まひろ「直前のツイートが言い訳無用だぁ」
きのことまひろちゃんの連係プレーは流石に笑うなぁ。不老不死の為に自身を肉体改造してたんかねえ
>>638
彼の場合恋ではないけど敬愛を覚えて現在の人間らしさを形成しているよね
まあその敬愛相手の胃は常に大ダメージ受けてるがまああんまり過激な凸見てると今まで他国の英雄たちがどんだけ原典から変な方向にキャラ崩壊しても楽しんでたくせに
自国がやられたらキレるのかよと思ってしまう誰が誰にキレてるとか凸してるとかどうでもいいんだが
- 670名無し2017/04/15(Sat) 09:49:40(1/2)
割と好きな英雄の扱いにガッカリすることはfateやってるとよくあること
>>668
作品に対する他人の反応気にしすぎチェックしすぎ
とりあえずスレタイ確認しようか>>669
ほんそれ。そもそもそんな事してるのなんてごく一部の人間だし
普通にFate好きな中国の人たちには変なレッテル付けられるしなぁ……
声の大きい人のせいで色々な人が被害を受けるのは万国共通だね>>667
そこが問題だよね
死を怖れた晩年の始皇帝ならいざ知らず、まだ統一もしてない秦王がモンスターとは
となると混血とかなのかなー>>428
普通危惧(心配)するって行為は恐れてることが現実になる前にすることであって。
現実化した後に事態を嘆くのは「脅迫状が届いて何もせず犠牲者が出た後に『こんなことになるなんて』」って言うようなもんじゃね?それにしても始皇帝とロアのインパクトが強過ぎて、エレナおばあちゃんは全然話題に上がらんな
エジソンとの発言の矛盾も解消されたが、改めて考えると魔術師の若作りはよくあることなのに何故か思い至らなかった
そしてバリツ強過ぎ。型月の東洋武術使いがまともな筈無かった>>678
シャーロック・ホームズのバリツの扱い的には、意味分からないけどなんか凄い武術ってことで若干メタ要素な感じもしたけど。中国人がキレてるとか死ぬ程どうでもよくて笑う
>>681
俺はそっちの方が絶対嫌だわ
足りない物があるから負けたって良い落とし所だと思ったよ>>682
まあこれだな。世界観の設定としてfate世界ではロアはこうなりますって示されたのであって、設定自体が矛盾したわけじゃ無い。
なら、もう個人の好みだわ。>>681
姫君と会ったロアなら倒されなかったんじゃないかな?
エドモンが切り札を使うも、復活してきて絶対絶命の時に、ロアがいることに気づいた姫君がグサッとて感じかなとか考えてた
マイナスな方向に考えるとしんどいだけだからプラス思考をした方がいいと思うよ
まがまがするだけだよ始皇帝の件はまあ怒っても仕方ないと思う
というかお近所でFGOも配信されてる中国だら怒ってるけど他の国でも配信されてそこそこ人気出たら自国英雄の酷い?扱いに怒ってもおかしくない設定のキャラもいると思う
まあどこの国だとしてもTwitterで凸する奴はアホだと思うが
>>683
そういえばそうだった
竹箒のショックで何も考えられなくなってたわ
ちょっとしばらく頭冷やすわ……どっちにしろ月姫リメイクではロア含めた既存月姫キャラ全般が大なり小なり今の型月世界に合わせた設定にテコ入れ入るだろうしな
>>686
だからこのドラマCDのロアは姫君と出会えないfate世界のロア。姫君と出会えるのは月姫のロア。>>691
なんでもすぐ人類悪扱いするのはちょっと……ちょっとでも自分の思う事から逸れたら暴れ出すんだから人類悪言われても仕方ないと思うわ
最近の荒れ具合も型月作品への愛情が深いが故の裏返しなんだろなぁと思いまして…
少なくともゲスパーして思考が負のスパイラルに陥ってる人やきのこ筆頭に作家人の人格批判まで始めてるのに
それを叩く意見行ったらおかしくない?言われるのは納得いかんな>>695
暴れてない自覚があり暴言を吐かずに単純な好みを述べてるだけなら関係ないことだろうよ>>695
普通の作品ならな
ここの界隈は異常なんだよ、月姫知ってるなら見覚えがあるでしょ?>>698
それな。今のきのこは駄目だ昔はこうじゃなかったって言いながら昔の同人気質やめろって言うし。同人時代のままなのはファン側なんじゃないかな。まあ他作品(といっても作者は同じだが)のキャラを負ける側に持っていくと、それはどういう形であれ多少は荒れるってだけの話かな。
だから、キャラの格を保って諸々要素をぶち込んで事件簿書いてる三田先生のワザマエに関係ない所で改めて感動した(思考停止)>>701
暴言じゃなければいいんじゃない? 人格批判とか>>701
この時間帯にここにそういう子が多いってだけでしょ
表のコメ欄はそこまで批判許さないって感じではなかったよ始皇帝のことを考察して見たが、あいつ半神かなんかきな?それとも神霊にと繋がりがあるとか
>>701
設定に矛盾していない以上、良い悪いで語らずに個人の好き嫌いになる。ならこのスレで語る事でも無くない?今ピリピリしてるし。時代被ってるか分からないんだけど酒呑なんかの鬼関連かなと思ってる
>>706
弱体化どころか喚べないけどね実際。でもかませも相棒もラスボスもできるギルはまた違う気もする。- 711名無し2017/04/15(Sat) 12:00:40(1/1)
>>711
そう思ってたけど、竹箒読むと倒されてるっぽいのがネックてかあれだな、死徒とサーヴァント(違うけど)の強さ議論で荒れるって時代が逆行してる感あるよな
>>713
SN時代の荒れる話題だね。>>715
リメイクって言っても昔より世界観広がりまくったからな。もはや一から書き直すレベルかもな。とりあえず月姫はさっちんルート書かなきゃな!
路地裏ナイトメアは読んでる人少なそうだからなあ……
巻末のあそこについての話題が時々出るだけで内容全然語られないし管理人も感想記事書いてないし中国を統一した最初の皇帝である始皇帝は、ロムルス、イスカンダル、ギル、オジマンなどの覇者の気風を纏ったカリスマ王様系サーヴァントで登場するだろう…
そう思っていた時期が私にもありました「zeroアニメの術ジルを演じている人は絶対やばい人だ」と思ってたら、普通に良い人とかにゃー
お国の英雄を化物に書かれて怒るのは真っ当なことだろ
日本のオタク文化では当然のことだからと言って、その辺の感覚が麻痺すんのはどうか
表現の自由とかリアルと二次元一緒にするな理論を振りかざして
逆ギレしたり煽ったりすんのはよろしくない>>723
似たようなので、悪役とかよくやる役者さんが、素でもそういう人だと思われるとかあるよねおれ個人としては、古参の人が驚くって事前のヒントがあったので
敵が聖堂教会って時点で落ちまで見えてしまったのが少し残念だった。
内容自体は大満足です。
ただノッブが超興奮したのは想像できるし、微笑ましい。
琥珀さんの仇とった的なものもあるだろうし
妄想ノートで自身反映したオリキャラでロア倒すようなことやってたはず。
中二病を黒歴史とせずに実現させたリアル空想具現化だよ。>>711
奴が死んでも死なねーのは姫さん会いたさなとこあるんで
弱体化&弱点属性攻撃&執着がないとなると意外とあっさり逝くこともあるんやないかなと>>725
始皇帝なんざ古今東西今まで色んな作品にめちゃくちゃに改変されながら出張ってるわけで
一々向こうの言い分聞いてたらきりがないんだよなぁ>>731
型月というかバトル系ではどんなとこでも見かけるからなぁ
コレがコレに負けるはずがないの絶対勝利宣言>>723
寧ろ龍騎の大ファンだったりする。>>722
しかも自分の好みだって時が経つに連れ変わったりするもんだからねぇ…全部自分好きなものなんて到底無理でしょうよ
個人的にはちょいと不満を抱えながらも好きでいる腹八分的なのがちょうどいいと思う>>732
まぁこれは一理ある。カオス時空のネコアルクが当たり前の様に活動してるのと路地裏同盟だから初心者にオススメしづらい
とはいえギャグ時空で重要設定ぶちこむのもTMのお家芸だし、とりあえずはチェックしとかないと>>721
サーヴァントの時は全盛期らしいし
また違うんじゃないかな?>>736
カルデアエースは書籍扱いなのでフラゲとも言い切れないのだよ
(書籍は書店に納品されて即販売開始して良いので問屋に近い都心書店では早く並ぶ 出版社の言う「発売日」は全国の書店に行き渡るであろう日)>>718
あっごめん正しいソースは死徒弱体化がラビリンス、二十七祖が存在しないがナイトメアだったわ>>732
ネコアルクであれな感じ凄いけど何気に情報量多いんだよね、路地裏ナイトメア
2015年の時計塔のレフの自殺方法の答え(多分)書いてたりシオンがいた世界でもラニが生まれたり2000年前からのアニムスフィアの命題とは何かとか
ネコアルクがかなり遊んでるけど>>739
ジャックザリッパーを別に出した成田を信じろ
成田助けて自分な好きな英雄だから史実基準で凄くてストーリーでも活躍させろみたいな要望はFateじゃ
無理があるんじゃねーかな……そんなに好きなら二次創作でもやっていろよって話だし>>747
ニコニコ?
PCで見てるならchrome(あとfirefox用もあった気がする)に見たくない動画を一覧から消すプラグイン配布されてるよ>>743
荊軻というキャラクターのためにああいう怪物にされたとしか思えないのがな…。新たなストーリー書くだけでこうも変な奴らにいちゃもん付けられたりするのを見てると
作家さんって大変な仕事だよね・・・
アンデルセンも言っていた「書きたいものと書くべきものは違う。そして読者にはそれは分からない」
はきのこの本心なんだろうね・・・自分の思い描くこうあるべきっていう所から少しでも逸れるとこのザマよ
>>751
いやぁ、アニメ放送時の叩きは強敵でしたね……>>701
それを愚痴って言うんだよ口汚く罵ってる人見ると(既存ユーザーは)今まで散々聖女やら古代宗教の王やらをネタにしてある意味disってたゲームで遊んどいて自分のお気に入りに矛先が向いたらこれかよって思ってしまった
まあ向こうは他国の英雄は化け物みたいな描写の作品は一切ないんだろうけどね>>754
英雄と言っていいのかは分からないけど忍者程世界中で弄られまくってるネタはそうそうない。始皇帝は「化け物じみた強大な敵」ってイメージで書かれたからあんな感じなんだね
味方だとどんなんだろう>>750
作品は「作者のもの」であって「読者のもの」じゃないからね。
博物館や美術館に鑑賞に行くようなもん。
自分の金出して見てるんだから、そりゃ確かに不満は出るんだが。
愚痴る人の気持ちも分からんでもない。でも管巻いて傍若無人になるのは駄目だよ。
そんな俺は荊軻さんに管巻かれたい()というか愚痴るのも別に良いよ
ただここでやらんでほしい
愚痴専門のスレあったでしょ>>756
中国を纏め上げるにはやっぱそれくらいの強大さが必要なんだろうなと思う。鯖になったら、
野心家で実力主義者、でも野望を成す実力と能力を兼ね備えている。
出自が悪いせいで厭世的かつ猜疑心が強く、「自分の力で世界を変える」と決意している。
不老不死になろうとしてるのも周囲を一切信用していないため……。
ってなる印象(という名の妄想)がある>>333
ここにいるぞ!!始皇帝ってビジュアル出てるの?
始皇帝については東出さんのツィッターで今解説っぽいのやってるみたいだぞ
あと、桜井女史によれば「エデの設定は今は明かせない」とのこと
ここら辺今後何かの媒体で掘り下げるみたいだね>>764
自分は軽い不満を少しこぼして軽く共感してくれるぐらいでいいから、今の最悪を考えてそれを元に叩いてたりするのに付いて行けない伯爵というかノッブの血を吐くような叫び声がすごくいい。エデが何者なのかは幕間の続きとかで分かるといいなぁ……
>>768
一切の愚痴がNoってわけでは…
ただ今の愚痴スレについていけないからってこっちに流れてきたり、あっちで書けないからとこっちに書き込まれてもなーって感じ。
愚痴スレ避難スレ的なのが必要なのかね。愚痴スレ避難スレはそれ作ったらそれのループになるから要らないよ
あそこはあそこで混沌としてるけど、ちょっとした愚痴なり苦言でも嫌ならスルーなりNGすりゃいいのに噛み付くからイケないってのもデカイしなあ>>768
どこまでが重い愚痴でどこまでが軽い愚痴なのか、その辺の判断が結局個々人の基準っていう曖昧なものに依ってるから揉めるんでしょ
わざわざ言っていいスレが別で存在してるんだからここで言わないでほしいというのは間違ってないと思うぜ今日4つも店行ったけどカルデアエース売ってなかった...。
15日発売じゃなかったのかよ!上で言ってるけど、スルーできないNGできないで噛み付いちゃう方もアレだから
カルデアエースの内容といえば、頼光の設定担当もポロッと出てたね>>774
エレナの腋、いいよね話題変えるならファリア神父が聖堂教会と関係あるならザビエル、フロイス、メンデル牧師、デュラパン司教辺りも聖堂教会のメンバーなんかな?
ここら辺考察のしがいありそうカルデアエースをでかい雑誌だと勘違いしていた俺が通りますよ
あれ単行本だったのね、知らなかったファリア神父が有能だったと聞いて
どう有能だったのか教えて>>784
現実での元ネタらしき人は復讐途中でターゲットの一人に正体ばれて逆に拷問されて死んじゃったはずだけど、型月だとその辺どうなってるんだろうあれ元ネタあったのか
史実題材にしてるとかwktkなんだが
とりあえずモンテクリスト伯読んでくる話題変わるかもしれないが少し気になった所
・金丹作りに成功すれば仙人になる東洋の錬金術こと錬丹術の扱い、金丹とフォトニック結晶(賢者の石)との違い、同じものなのか別のものなのか。
後、作るのに成功してもランク低い場合はどうなるのか(型月始皇帝状態?)。
・結局ヒマラヤにはフェニックスは居たのか。(キメラは確定、後最後のはUFOにキャトられ座まで送られた?)
・
ホームズとドルイが同じ世界に存在している。
どっからどのまでホームズの人生でどこからドルイの書いた(ホームズが生きていたらどう行動したかの)フィクションなのか
・エデはなんか魔術学んでる?(バゼットさんかグレイみたいに何かしら受け継いでる?)
格好的に姫というよりキャスター系巫女、占星術とか使えそうだなぁとfgoから入った自分はそう感じた。>>787
てことはアーサー王宮廷のコネチカット・ヤンキーのボス卿、アイヴァンホーのアイヴァンホー、ベン・ハーのジュダ=ベン・ハーとかも型月だと実在の可能性高いのかな?
正直アルトリア、獅子心王、マルタの知り合いの神の子と絡められそうだから登場してほしいな>>789
追記、ヒマラヤの内部はアガルタに繋がっているのか。
魔神柱(フェネクス)オチなのか。>>747
某総統がチラ裏意見の代弁者として無辜っていくの辛いバリツといいインド武術といい中国武術といい暗殺拳といい燕返しといい山の獣相手の護身術といい、
型月の武術とは一体何なのか。>>788
アルマ・ペトレシアは一般シスターだな
一応監視もしてたけど本当に上に言われたから見てただけの存在やべえコネチカットヤンキー知ってる人いて超嬉しい
確かに、あれも実在してたってことになってるかもね型月だと>>793
全力ですまない遺物とエデの情報が完全に明らかになるのはいつだろう
>>799
上から順番に読んでる途中で書き込んだのですまない
俺は今回のカルデアエースのドラマCDも小説二篇とも楽しかったです
というかシゲルソンお前ホンマにキャスターなんか!?
一ページ目から隠す気もなく「ワトソン」言うてるし!久々に登場したロアがかなりの強ボス感を出してエドモンをボコボコにし、相性有利の聖遺物をつかってようやく倒せたレベルの活躍を見せてくれたのにこれでも文句を垂れ流すとか、どんだけその人はロアのことが好きだったんだろうね。その割にはメルブラでの超不遇な扱いには何も言わないみたいだけど
>>800
間違えた。暗部を知らない人だった、ね。
真逆の意味になっちまうロア関係は思い出補正もかなりあると思う
>>809
(しっ、明らかに煽りなんだから構っちゃダメよ言わせんな恥ずかしい)ドラマCDのロアは月姫のロアとは完全に別人だし、CD本編でも匂わせていたから個人的には納得だったな
無自覚な恋の執念が全てを上回っていたと考えると、ロアをより好きになれた気がする
しかし別人だと知っていても他作品のラスボスが倒されることに引っかかる人も理解出来るし、これに関しては平行線だと思う
ただしネットの情報だけを鵜呑みにしてロアが雑魚扱いされたとか騒いでいる奴は許さない>>809
因縁だったら今回の作品内で十分つけてたと思うけど?>>809
一つだけ質問いいか?単純に疑問なんだがセファールとゲーティアならロアを殺しきれるんかorロアはそいつらにダメージ与えられるんか?>>811
完全に別人ならなおさらロアである必要皆無っていうね>>809
そんなこと言ったらぽっと出のキャラを倒しても意味ないでしょうよ、というのが成り立つのだがそこら辺はどうお考えで?
結局のところ気に入るか気に入らないかだけなのに>>816
魔神柱が並行世界繋げて固定したりしたらワンチャン…?
どこぞのGXみたいにビッグバン起こりそうだけどw剣聖しゅごい、、、
エドモンは正直オガワハイム、監獄島、幕間、終章、新宿、今回のドラマCDとほぼ毎回美味しい役どころ貰っててお腹いっぱい感ある(監獄島と幕間は美て当然だけど)
>>827
エイプリルフールのコマンドだったかのアイコンが三騎士じゃなくセイバー&シールダー&アヴェンジャーだったし、相棒?枠として良いポジションにいるよね、エドモン。ダンテの神曲って出てきたけど、これってエドモン・ダンテスの名前の由来じゃん?
剣豪のキーワードで夢想からの復讐ってあるじゃん?
考えすぎだよね、さすがに剣豪には出て来ないよね?俺はダンテではない……ベアトリーチェの導きは期待できない
背中から肉塊生えた女性はちょっと…
>>835
あっそういやそうだった
明言されてないけど言動から多分男だと思うファリア神父が意外と普通の神父だったと思っちゃったけど、自力でロアの正体を突き止めたと考えるとやっぱりトンデモ神父だわ
>>840
ふと型月でまだローマ教皇のサーヴァントが出ないのは出したら、否が応でも聖堂教会に触れないといけないからーかなと今回のドラマCDで思ったわ>>114
FakeはFGOと同じく「月姫世界とFate世界が混ざりまくった闇鍋世界」との新情報が竹箒で出たぜ今回のドラマCDは登場人物がメタ視点からの語りがあるからエデの幻影もそういう視点からの語りかと思った
ああ、佐々木少年版はいいぞ
一番好きなのは琥珀さんですが東出さぁ
中華から怒られた弁明が、これはFGO公式設定ではなく僕個人の見解です、って
公式から出た商業誌に載せた小説に対してその言い訳は無いだろ>>840
しかもとんでもない遺物まで隠していたとりあえず、印象に残った漫画に関して感想
指切りゲッシュで腹筋が大崩壊した。そんな軽いノリというか少女マンガ状態でメイヴちゃん、なんという事を……!(褒め言葉)
欲を言うならば他の兄貴達(プロトも)含むももっと出て来て欲しかったけど関係ややこしくなって蛇足感でちゃうかな?
そしてさらりとメガテン師匠ネタ。
さよならスクラップはもう、髪が延びていったり悪夢を見るロマニ、マシュと勉強した後に日本の本を手に取ったロマニが印象的だったな、マシュに対する所長もかなり追い詰められてる感が凄くて、生き残りスタッフさん達の前ではそんな弱音も表情も出さずにツンツンした説明会での所長状態だったんだろうな……。
主人公を友達増えた!って思ってくれたのは嬉しかった。
イラストだと雨のファラオ組が印象的だった。
服はパトラちゃんが選んでくれたのかな?
全員とてもよく似合ってるというか、わびさびを感じる。>>825
個人的推察だが
インフェルノ=悪鬼羅刹達がひしめく「地獄」から
プレガトリオ=剣神に見える為に己の技術を極める「煉獄」を経て
エンピレオ =剣の極地たる「至高天」に至る。
的なストーリーになるんじゃないかなあと。
前から言われてる「武術で根源に行けるんじゃないか」っていうアプローチを踏まえて。
しかし気付いた。ネタバレスレで何で予想してんだスレ違すまない>>856
一番近そうなのはFGOのアガルタ編配信じゃね?>>856
やっぱアガルタかな
書籍系と言えば事件簿とかはどうなってる感じなん?
最近出てたっけあれ事件簿は夏コミ冬コミ先行発売でメイト等に委託だからまだまだ時間がある
>>842
漫画買おうぜ!!(ダイマ)>>856
(蒼銀のフラグメンツ最終巻はもうすぐ発売なのです……)
といっても最終話までは掲載されてたしネタバレは書き下ろしくらいだけど。蒼銀最終巻…
>>863
……いつものことだけどインタビューも気を抜いて読めないね。英霊剣豪七番勝負に繋がるのかなこの発言……挿し絵が素晴らしいだけにエレナママンの話のラストもかなりショッキングだった
ナイドゥ君に何があったんや…7人組の黒装束って実は魔術協会の刺客じゃなくてアガルタの刺客だったり…?>>863
ここで千子村正とか名前出してたんだね
読んだはずなのにすっかり忘れてた黒髪エドモン一瞬綺麗な目をしたオジマンかと思った
コンチェッタちゃんの従者属性がめっちゃどストライクだったので、ぜひFGOでは巌窟王エドモンおじさまに再会して欲しいし、恩讐の彼方の話をしてあげて欲しい…
沈黙は金、雄弁は銀って本当なんだな・・・(東出の連ツイを見ながら)
>>863
わざわざすまないありがとう。
剣豪でこの下り拾ってくれたら面白いけど、なんの比喩もなく次元がヤバいというか、次元超逃げてというか>>863
一晩たって読み直してみて思ったけど「因果すら断つ」ってのが型月ナイズされた能力として出てきたらヤバそう魂案件はたとえ宝具が手に入っても人間にどうこうできることじゃないので、クリスト伯の炎はロアの転生の術式を焼いたものだと思っている
>>866
正直そういう言い訳するくらいならあらかじめ他の作家陣にちゃんとチェックしてもらって欲しい
チェックしてこれだったら……ナオキです結局、モンテクリストミトロジーは「十四の遺物」の一つだったって事なのかね?それぞれ別々の能力を持つ十四個の聖遺物をまとめてそう呼んでて、エドモンに埋め込まれてたのはその内の一つだったのかな?
>>869
fgoに実装してほしいって話時折見るけどコンチェッタって英霊になれそうな人物なの?
良くて礼装かちびちゅきでの再会じゃないかな>>866型月も始皇帝の設定を監修した上で通してるんだから東出さんと同じ位責任があると思うんですけど…
まあなんのための監修だって話になるわな
色々騒がれてるのか関係者皆フォローに回ってる感じzero思い出すな
パラレルってことでって収まりそうもないが中には中身を知らずに『始皇帝はクリーチャーだった』って情報だけで叩いているのもいそうだなぁ……
>>880
きのこが監修ちゃんとしてないなんて昔から知ってるでしょおじいちゃんロア絡みに関して言いたいことは一つだ
10周年記念人気投票ではヘラクレスに勝ったロアを、いつまでも不人気ゼロ票言うのやめてくれ
MBAAの姫アルクに突撃するのとか色々かっこよかったんだよ、持ちキャラにしたくらいには俺は好きだよロア- 887名無し2017/04/16(Sun) 12:18:56(1/1)
このレスは削除されています
まあ殺るなら殺るで即死してもらった方が達成感有るし…
>>889
一応召喚時に世界から知識を与えられるそうだから、それで筋は通るよ。
事件簿とかでも説明が入ってた。短編読んだ始皇帝のイメージはこんな感じ
>>828
細かいことだけど魔人柱はフェニックスじゃなくてフェニクスやで
伝説の不死鳥と違って不死じゃなくなって零落してる
詩作成特化の悪魔やでカルデアエースの騒動を見てね僕は思ったのよ。
面倒くさく考えるんだよなぁ……ネット民はさ……(鈴木君>>896
マナーが悪いので暴れないように顔色を伺って下さいと言われてもねぇというのも思う怪物化してるのも肉塊もとい太歳のせいで良いんじゃない?
木星の鏡像として設定されている太歳が信仰対象として神格化した妖怪なんだろうし>>893
ジャンプでやってた水滸伝のやつ?- 900名無し2017/04/16(Sun) 13:47:29(4/5)
このレスは削除されています
ネットでの評価云々見てるとリアルで趣味の合う友達って大事だよなぁって思う。趣味趣向に関して不満部分だったり満足した部分だったりを諸々話し合える人が身近にいるのはそれだけで楽しいゾ‼︎え?自分に周りにはそういう友達がいない?それは君、もっとコミュ力を上げたまえよ。勇気を持って周りと関わりを持ちたまえよ……
カルデアエースを一通り聞いたり読んだりしたが結局エデの存在が一番謎めいてたな
他と違って一切の説明がないし>>901
煽ってんの?>>896
普通に失礼なことやってるもん
中国で流行ってるから問題になってるけど他の国だって知ったら文句言う人もいるとおもうぞ
ダビデが豚とかマルタとか宗教関係は特に>>896
一国の英雄が怪物にされたんじゃないかな…?
松竜氏もある鯖をカード風のイラストにしたが、
あろうことが「あの名前」だったため炎上騒ぎになったんだよな…。
今回の騒動でソレがどれほどデリケートなモノだってことかを思い知ったよ。公開された作品を批判するのは自由
でもその批判を聞く義務はないし、聞いたとしても次の作品に反映させればいいだけ
今はツイッターだのSNSが発達したせいでダイレクトに言葉が届くようになってやりづらくなったろうなあ、と思うね
とりあえず弱ってる犬を見たら水に沈めろ、みたいな思考の人も多いし>>889
人外としての始皇帝の暗殺は成功したけど人王(歴史に刻まれた)としての始皇帝の暗殺は失敗だった。とか?>>900
文句を言うのは勝手だけどagesagedisするなりして荒らすなってことよこの一連のやり取り明らかに愚痴スレ案件だから
流石にここの管轄じゃないから
スレ違いも大概にしてよ>>889
「やった! 私の勝ちだ!」と言って死んだのに座に行ったら意外と長生きされたこと知ってしょぼくれて酒飲むけーか姐さんにお酌したい(なお)月姫じゃないロアって、じゃあオリキャラでもいいじゃん。
ロアという名前を借りただけの別人だよね。
オリキャラでも使えば、ここまで炎上する事はないのに。>>912続き
怒る理由は無い。でも怒る権利は間違いなくある。
「ロア」と言う存在が「月姫のロア(以下真ロア)」と定義してるなら、「Fateのロア(仮ロア)」の存在が納得できないのは分かる。
だって真ロアにとって不可欠な要素が欠落してるんだもんな。そりゃ怒るわ。怒ってもいい。怒る権利はある。けーか姐さんが酒嫌いと言われたら俺だって「え?」ってなる。ソロモンが指環返さなかったら今までのは何だったのかとキレるだろう。
人間誰しも認められない領分がある。その領分があると分かったら……まあイヤだよな。
だけど「ある」んだったら否が応でも「ある」事は認めないといけない。それがイヤでも受け入れないとね。支持するかしないかは、本人の心持ち次第なんだもの。ところで始皇帝は最初から「化け物」だったのか?と思う(話題そらし)
倒すべき敵だけならばまさしく「化け物めいた」人物でいいし何かしらの理由、ドラマがあるんじゃないかなと
個人的に始皇帝怪物化は盲目の高漸離が暗殺をせざるを得ず、張良が「人を殺害するのには過剰な」武器で暗殺を行うのに納得する理由だし
上でも書かれてるように「異民族」だとか太歳、仙道だとかの考察されてるように後天的に化け物になったと自分は思う
大陸なのに島国クラスの魔境の中華を平らげるのに化け物の力を得るのは納得がいくだろう
怪物であるのにもかかわらず、悪が無いほど統治は完璧だから王として志は高いのは確か
けどその「完璧な統治」が「幸福な統治」ではないのは根本のところが歪んでいるからではないだろうか
さしずめゲーティアの夢見た幸福な世界の様な歪みかた
それが臓硯のように怪物化しているうちに魔性に魅入られて歪んだのだ・・・みたいな妄想>>913
待った
どの層が喜ぶと思ったのかって、その言い方だと喜んでいる人がおかしいかのように聞こえるんだけど
少なくとも俺は今回のロアの登場は割り切ってそれなりに楽しめた
「飽くまで自分はこう思う」っていう不満なら別に言ってもいいだろうけど、皆もそう思ってるって一括りにして考えるのはおかしい月姫を触ったことの無い俺としては、「このロアってのなかなかかっこいいやん…元の方じゃどんな活躍してたんだろ」って期待が生まれたぜ
そろそろスレの意向に反するし、そこら辺にしといた方がいいと思う>>913
少なくても俺は懐かしきロアに会えて喜んだゾ(横やり)
何で出した問題は言ってしまえば諦めるしかないんだと思う
きのこが月姫とFateの世界を完全に分けたことの象徴として真祖に会わなかったロアという可能性が生まれた。元々型月はルートによって設定が異なるシナリオを描いてきたし、Fate世界のロアは運命に出会えなかった人なんだと思ったね。むしろ恋への執念であそこまで生き続けた月姫ロアがまた味わい深くなった月姫をプレイしてないからロアなる人物の内情は知らないけど
なんだこいつ超強ぇ!不死身とかナニソレ怖い!
ぎゃあー!コンチェッターー!
追いすがるエドモン頑張れ!超頑張れ!
控えめに言って面白かったです(粉蜜柑)>>922
なんかそれ面白そうだなロアを出したのは単に月姫とFGOは大きく違う世界ですってのを明確したかったんじゃね、姫に合わなかったとしても月姫ルートに行く可能性はあるから
>>925
もうこの辺りにしておこうと言った矢先にそれか
ロアに対しての一部のファンの反応のことだが、それについては個々のファンの自由だよ
君が不満を述べる自由があるのと同じ様に彼らにもどう思ったのか言う権利はある
それに、どのキャラをどんな風に愛さなきゃいけないなんて他人に決める権利はない
それはあまりに傲慢
別にここで不満を一切言うななんて言ってない
好みに合わなかったなら好きに言えばいい
でも、作品に対して絶対的な価値観なんて存在しないんだよ
絶対的価値観がない以上万人にとっての良し悪しを述べるのは無理だし、言えるのは飽くまで自分に合うか合わないか、合わなかったならどこがどう合わなかったのかということだけだよ
他のファンの考え方にまで口を出すのはもうこのスレの範疇じゃないよ>>929
ええんやで>>929
いいよーいいよー!!
純粋なあなたの感想をぶつけてちょーだいな!>>929
全然オッケー
じゃんじゃん語ってそもそもロア助18回月姫で転生してるから倒されること自体問題じゃなくね?
アルクェイドの力と転生がなかったら他の27祖と比べてもなんか・・・って感じかな。(カルデアエース未読)
初代とエレイシア時代はやばかったが、まぁ転生自体も術だから対処方がないとも言い切れないし。
てか英霊になる人物が苦戦する?詳しく知ららなくてすまないが苦戦してるのにそいつめっちゃ弱体化してまーすって言われたら絶望しかなくね?
いまのはメラゾーマではないみたいな今回のドラマCDでロアが気に入った人はメルブラのアクトレスアゲインのロアルートおすすめ
○○○○まで使えるとかやばくね?ってなるぞ>>933
ワイ宝具・鯖スレクラスタ。提案と公式が被ることを恐れる。
やっぱりシナリオ内で言及されたサーヴァントとか、生前因縁がある相手って言うのは気になる。
日本史好きとしてはとーた兄さんの幕間で大百足が来るのを期待している。>>936
それでようやく『Fate』世界のロアの字と同じ土俵に立てたんだよなー。>>939
確かそのアリストテレスはプラトンの弟子で。ソクラテスはそのプラトンの師匠なんだよね
こういう全く関係ないサーヴァントが間接的に繋がる関係性もっと見て見たいな>>933
ニュートン一択。テスラやエジソンをあんな風にした型月ぶっ飛び近代科学者超解釈でどんな風になるか見てみたい。>>941
神秘とほぼ無関係の人間が上級死徒を倒せるくらいの聖遺物とか
あの人の聖遺物の可能性もあるかな気になったんだけど、英霊召喚システムもといFate世界で姫に会った場合のロアはどうなるんだ?SNルート?
>>944
フェ、Fake......?>>941
巌窟王のスキル「剛鉄の決意」はあの高速移動などで発生する自分へのダメージを痛覚をシャットダウンすることで耐える効果があるからな
ドラマCD内でもロアが燃えるかエドモンが自滅するかみたいな状況だったし>>941
あと黒い炎以外にも身体能力が上がってるっぽいよね>>941
寿命か……エデのことを思うと辛いな>>936
ロアでさえスペックは転生先の素質によるものなのに、外付け魔術回路、魔術刻印付与で死徒並のスペック出せる聖遺物凄えわ>>928
というか、ドラマCDの時点で辛勝だったし。らいこーさんのところで頼光四天王の他に坂上田村麻呂関係と安倍晴明関係の名前が出てるのは実装フラグかな?
鈴鹿御前は実装されるとして、田村麻呂と晴明は日本イベあたりの候補にはなりそうだしね
型月世界の晴明は頼光とがっつり絡んでる描写が多いけど
田村麻呂は子孫が卜部季武でいくなら平安時代鯖の絡みが楽しくなりそうな予感>>952
あの人の聖遺物ならFGOでマルタが解説してくれるかなだから転生の秘術は劣化してるって言われてるだろぉ!!
何で都合の良いように解釈するんですかね。荒らしたいだけと違いますか?>>960
源氏も平氏も天皇の子孫だから、親戚みたいな感覚でいるといいかと
頼光さんや牛若丸は清和源氏=清和天応の子孫って感じ
あとは縁戚で結ばれていったりだね>>962
まあ平家って源氏長者みたいなもんやし
武家だと坂家が抜きでてたのに源氏に喰われてからの歴史がおもろいしなぁ>>963
もう放っときな
なんか荒らしっぽいし
昨日も今日も議論白熱したときに話題変えようとしてくれた人がいるのに何故か同じ話を蒸し返したがる人がいるんだよ
そういうの相手する必要ない>>965
吉良が源氏とか、マイナー掘っていくと楽しいよな
日本鯖の楽しさって、そういう時代を跨いで繋がってることなんじゃないかと思う>>957
それ言ってるのって作品未プレイで、ネットまとめ程度の表面的な知識で語ってる層が多いよね>>970
ギルガメッシュなら第七聖典みたいなの持ってそう>>970
一に還る転生とか効くと思う>>970
とりま次スレよろしう頼んます>>971
あとはルキウスを放逐した聖剣の隠し機能とか何持ってても可笑しくないギルの蔵、宝具強化した天草四郎の洗礼詠唱
第二宝具やスキル的に霊体に強そうなブリュンヒルデ、スカサハ、マルタらへんかな転生術式ってルールブレイカーやゲイジャルグでどうにかならないかな
私が建てよう
テンプレはそのままでいいか>>976
ジャルグは完了した術式の破壊は無理だけどルールブレイカーはあらゆる契約や魔術を破戒するから行けそうだな
というか魔術によって作られた生命体を元に戻すとかあったし術式によっては魔術で成った死徒は危険なのか?>>977
ごめん。投稿してからこのスレ見てなかった。まあ思うところある奴はいるだろ
別にロアじゃなくても良かったってのは凄く分かるし
いちいち噛み付いてくる意見の方がよっぽど悪く見えるわ
とりあえず月姫リメイク出さないからこうなるよねとは思う
月姫とリメイクは設定リファインされてるなら、先にリメイクでのロアの活躍と月姫世界とFate世界での死徒の強さがどれくらい違うのか描写してから今回のドラマCDの順番なら良かったなあドラマCDだとロアもエドモンも全盛期より弱い状態なんだよな
全盛期である月姫世界の初代ロアの強さの詳細は不明だけど
アヴェンジャーエドモンもゲームだからよくわからない
それとサーヴァントは英霊をクラスに収まるようにしてる設定>>983
一対一でも良い戦いをやってくれそうだけど、一番ポテンシャルを発揮出来そうなのは通常の聖杯戦争のような形だと思う
もしイレギュラーの8番目にでも呼ばれたら滅茶苦茶に戦争をかき回せそう>>982
耐久力が高くて虎よの高速移動で攻撃や回避
即死じゃなければ魔力がある限り待てしかで全回復&ステアップ
毒炎のダメージ&状態異常攻撃
相手にしたくないタイプですなソロモンと関係ないゲーティアという謎の存在がよくわからない理由で老人を陥れ、その弟子に倒されたと考えるとわかりやすいかも
お前誰だよ?ゲーティアにする意味ある?ってなるんだよ
倒されるのはいいんだが最低限のそのキャラらしさっていうかさ…
ここで言うのはまずいかもしれないが怒る人が多いのも気持ちはわかる
荒らすのはまずいがFGOだとイベント経験してるから普段は何もないけど、SNとか通常の聖杯戦争で鯖にしたら夜な夜なシャトーデュフに拉致されて精神的に辛そう
>>982
『巌窟王』で場を乱したりするのがメインになりそうだし一対一の勝負ででは中の中か中の下ぐらいじゃないかなあ長文すまない
個人的にはロアが出て来てくれて嬉しかった 弱体化とかあるけどそれでも十分強いってこともわかったしね ただこのドラマCDで出す必要があったかと言われると何も言えないなぁ
正直この話題関してはずっと平行線だと思うよ どう受け取りと感じるかの問題だし、どちらが良いわけでも悪いわけでもない できれば他の人の意見には返さないって形にした方がいいんじゃないかなって思う結局のところ、今年に入ってからきのこの信用に色々ありすぎたのが大きな理由だと思う
今までのヒロインの扱いとグッドスマイルインタビュー、FGOのための月姫Rとかの発言から警戒心が先に来るって人結構いるんじゃないかと>>989
少なくとも月姫に興味を持った人間が出た時点で知らない層には意味はあった
そしてロアは能力が元から大きく変動するタイプで初代とシエル以外は全部劣化、Aを倒したからBを倒せるとは限らない>>991
まあ好きなように考えなされ
「自分の意見こそ多数派さ!」という的外れな主張をしない限りは
どう思ってようと個人の自由さあ>>990
ファンとして見せられて嬉しいIFと嬉しくないIFがあるってことだ
姫君関係ないロア、腐ったエミヤオルタ、なんならロマンに惚れるマシュとかでもいい
設定的におかしくないように設定を変えたから文句言うのは変って言うがそういうことを言ってるんじゃないここで言う話でもないが、桜井と信長ときのこが揃ってショック体制を取るような案件だ
荒れたからって相手がおかしいだけとはならないだろうねとりあえずなんだかんだでカルデアエースは値段分楽しめた
それだけで十分満足平行線にしかならない好み・許容範囲の話なんだから、もうやめて別の話しません?
なんか、軽い愚痴スレになってたなぁ…。
この話はこのスレで終わりにするべきだな
次のスレでは心機一転して行こうぜ個人の意見ってスタンスを崩さなければ別にどうでもいい話だ
型月ネタバレ総合雑談スレ
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています