よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 379回目の逃走』
https://bbs.demonition.com/board/5115/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5122/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/型月以外で他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いしますマギアレコード やっぱりラスボスはみたまさんになるのかな?本人はもう後悔してるけど願いが「神浜を滅ぼす存在になりたい」でまだ願いがキチンと叶えられてない可能性あるし。ワルプルギスの夜の件はなんか違うし。願いも「滅ぼして」じゃなくて「滅ぼす存在になりたい」。滅ぶ切っ掛け(エネルギー)を少しずつ蓄積してる?よく分からん
>>1乙
エクスカリパー>>4
この話好き(大声)>>7 親戚じゃなく身内って書いてあるけど
大方、売れたら急に近づいてくる妙な人とかどこにでもいるって事だろう>>11
兄弟全員がゲスってどうなのというツッコミと回想の聖者トキがウケたことによって急遽偽物にされたからね
だからケンシロウですら見抜けない完璧なコスプレ()をレイが即座に見破るなんて事態に…>>16
こんな世界どうでもいいわーと言ってる割にミナトに髪型アピールしたり、カカシの神威を親切心で止めたり、挙げ句の果てにカカシを計画に勧誘するわかってんだよおじさん
わかるってばよ空間で明かされた通り未練タラタラである月ノ美兎のようなナニカ
ちなみに海外人気はそこまで無かった委員長の動画で何故か海外でバズった稀有な例、何故なら誰が見ても意味が分からないからだ
言語の壁を超えるってこういう事言うんだね…YouTubehttps://youtu.be/o6-na8AVSqI
>>7
成功すると、上手い汁吸おうと群がってくる奴等はどうしても出てくるんだな
資産家を殺してその妻と再婚することで、財産全て奪った無惨よりは全然マシだが>>4
最初に想定されてた姿だけが本物というなら
これだって偽物やしな>>26
デレステ新人Pのワイ、新人故にまだ苦しみが分からない>>33
最近ならスパイダーマン偽りの赤 本当に最高だった
偶然でスパイダースーツ手に入れて、なりゆきでスパイディごっこしたけどさいごには
ピーターに一人の男して認められる>>33 誰も彼もがブウを倒すか封印するかしか発想が無かったのに対話(というと綺麗すぎる表現かもだが)のアプローチかけたのもサタンだけだったしね
基本的に武道家だったり戦闘狂だったり享楽主義みたいなのが多い中、俗っぽくてアレなところもあるけどそれなりに正義感があって行動力と人望があるヤツが最後のカギになるってのは最終章として完成度高いなって(GTとか超もそれなりに楽しいけど、終わり方は個人的にはやっぱり原作が一番好き)>>12
成田良悟で、そんな探偵いたな。
言動はアッパラパーで論理はめちゃくちゃ、ただし観察力だけはある意味ホームズ以上。
変装した人物を見破った理由が「虹彩が前と違ったから、念のために指紋も確認したらそっちも前と違ったから」>>33
本物だと認めてくれる誰かって良いよね>>19
頭トロピカルってか!やかましいわ!>>44
ローリングしてる先生も割りと容赦ないってか歯に衣着せぬというか、作品内でも割りとさくっとキャラに手をかける。>>42 野沢さん1人で何役も凄いなって
ゼノバースとか微妙に演じ方違っててホント凄い
流石に印象全く被らないってわけでは無いけども>>45
ミスタードクター
「わき見運転はいかんぞ若者よ、こうなるからな」
思いの外「そりゃ事故るよ」ってくらいの全力のわき見運転でまた。>>45
アナザーとはいえ究極の闇の力使って置いてあのしょぼい怪人召喚能力
恥ずかしくないんですか?>>44
本人にはともかく物語にはいい影響与えてそうだ>>53
(主人公も一緒に直撃コースでひかれてる……。)>>67
おっと間違えて安価つけてしまった申し訳ない>>68
「深手の」という二つ名の維持大変過ぎるだろ>>65
カムイ君は偽物っていうか存在していない者というか…>>75
ん?>>70
これ銃向けられて完全にクロと分かる時までは「推定無罪」で考えてた筈だからもっとえぐいぞ。
つまり本当にちょっとした違和感あったから無罪かもだけど即死技仕込んどこ、ってやってる。>>68
こいつって「深手のアルビオン」じゃなくて「深手の・アルビオン」なんだよな
なんだその「・」>>79
ボーボボの前で首領パッチに化ける悪手
天の助の時ですら迷わず偽モンぶっ飛ばしているのに>>79
仲間からこう言われるから仕方ないね>>79
ジャンプだとよく見る解決方な気がする>>64
クアヌは地味に他人に化けて自分の運命から逃げて他人の運命を横取りする。やら台詞的に変身解除したらとか化けた奴に運命を返せて自分はまた自分の運命に戻る
とか運命からは決して逃げられないけど頑張れば何かしらあるってジョジョのテーマに喧嘩売ってるスタンドだぞ>>70
スティーブはスパイたちを引き渡したあと落ち込んでたけど、裏のない使用人さんとその子ども、レオに会って気が楽になるオチは結構好き。スティーブの無情にもなれるけれど、ああいうところで救いを見出だせる人柄が好き。>>89
勝手に冒険を始めるな!>>95
これ、レオン居なきゃ負けてたってのがヤバいよね。>>62
ラディッツって今の設定だと生まれた時は戦闘力高めでエリートとして扱われてたけど、ベジータという本物の天才と歴戦の戦士であるナッパとチーム組まされたせいでフリーザ軍一般兵並みに落ちぶれた哀れな奴なんだよな…
俺は一流の戦士って発言もガキの頃に言われてたことなんだろうなきっと>>96
なんJじゃなくてVIPだったゾ。>>96
善落ちすると即死するギミック好き>>61
格好だけ見たらブラックカッコいいだろ!
言動で一気にマイナスなだけだ!
悟空さもだんだん気持ち悪がってたし
ベジットなんて呆れ果ててたし
素材の良さを腐らせるザマス様はすげえや>>64
オインゴボインゴブラザーズ、ジョースター一行とちゃんと会ってないからエジプト9栄神が誤解されてる説好きw
承太郎「9栄神…厄介な敵だった…」
ジョセフ「ンドゥール、磁力使う女、ダービー兄弟、若返させる奴、刀、イギーの前足持ってた奴、ヴァニラ、柱の中にいた男…で良いんじゃよな? 9だし」>>106
なんかタイトルフォントがどっかで見た事あるような気が…>>91
もう少し前髪を…いや、何でもないです。>>85 ただヘアスタイルが特異だと言ってるだけでdisはしてないのでは?
>>20
「なんで偽物だと分かった!?」
(……ニセモノだったのか)
が一番エグイと思う
(そこにいくまでに普通に本物だと思って三人がかりで偽物の腕へし折ったり袋叩きにしたり銃弾ぶち込んだりしてる)
お前らマジで容赦ねえな……>>93
なお、服部は自分はそこまで地黒じゃないと不満を零してる模様、そうかなあ…>>120
しかも偽名のゼクス呼びの方が多い人来たな…>>115
一番近くだった水沢マルエツのお店が潰れてからバーガーキングに久しく行ってないな…
だけど駅前とかじゃなくてあんな場所にあったら売り上げ厳しいよねぇ…>>117
逆の「本物だけど偽物の皮をかぶった故に敵がビビらずに全力を出してくるから討ち取られた」というなら国語の教科書にあったような……>>129
そっちはまだ人助けの名目あるからいいやん
Gの時の悪い事が出来ないたやマ状態は身体も心もボロクッソにされてたし>>117
ジョジョのオインゴじゃね?
ジョセフたちから逃れるために承太郎に化けたはいいものの
承太郎の「オレンジ爆弾によって半殺しになる」って運命を引き受けてしまい再起不能>>132
アムロはあんまり女性関係語られないけど、チェーンと続いてたらどうなってたんだろねぇ。
え?ベルトーチカ??さぁ…?>>135
なんか言った?特撮に偽物怪人が多いのはワンポイントアクセサリー加えるだけでスーツの流用できるという懐事情があるとかないとか
>>117
BJで事故で死んだ御曹司に整形してなり変わったら家が没落してて苦労したってのはあったな>>139
本物ソルジャー下手したら悪魔将軍が超人墓場ぶっ壊した時に巻き込まれたんじゃないかな…>>117
入れ替わっちゃったが故にプリンセスする羽目になったプリプリの姫とか?>>136
ゼクスを首席で卒業させるために自分は2位であり続けた19歳がマトモな女性だと思いますか?>>129
クロスアンジュのサリアもそんな感じだったな。あっちは本当の事情がかなりエグいけど。
スパロボXだと巻き添えになった人が増えて、とんでもない所に風評被害が行ったり。
同じような事してたから終始ノリノリなルルーシュとか、
「黒騎士やってたバーンみたいなものよ」と言い出すダンバインのファムとか、
みんなに見られて発狂しかかったサリアを見て「やべえハイパー化しかねないぞ」とか洒落にならん事言い出すショウとか。>>142
この子しか思いつかないけど……母性?どっちかっていうとオカン系のイメージ……>>140
その所為か仮面ライダードライブで偽ドライブとしても登場したプロトドライブのスーツはプロトドライブ、偽ドライブ、ゴルドドライブ、超デッドヒートドライブ(頭部のみ)、ゼロドライブと使い回される事態となった。
まぁ前年度の偽ライダーではないけど武神鎧武のスーツもHBVやVシネで使い回される事態になってたが。>>152
多分一番おねシン歌った事ある人のプライド折れるやり方>>142
もふりたい>>150
大岡裁き、地味に子供が不憫な話である
まぁ元ネタの方はブラフとはいえ真っ二つにされそうになってるからまだマイルドだが>>152
りあむの顔ひっでえ
ぬけさく先生じゃないんだぞ!>>147
待って!みんなダメになってるから言うけど、雷ちゃんはどちらかと言うと「背伸びっ娘」だからなっ!?頼り過ぎると共倒れちゃうぞ!?
…だからここは霞オカンで行こう!>>152
おねシンを汚すなでなんでキレてたのか分からなかったがそりゃ怒るわな…>>106
格好つけた表情だけじゃなくてこんな顔もしてCV伊瀬茉莉也さんか……>>153
裁判する前に刑が執行されてますよねあなた方の場合w>>161
とても11歳の子供の言葉とは思えぬ
だがそれが良い>>167
目指すはジャガイモ>>152
数回聞くと完全にタヒんでくれで上書きされるからりあむお前!!ってなる>>167
アーゲレーヴァキョロッケダァーヨ>>142
晴ちんに膝枕してもらったり抱きしめられたまま添い寝しとうござる>>106
即売会ネタ
コミケにぶつけるつもりだったんだろうなあ>>147
ワイの中で雷ちゃんは無条件に甘いとかじゃなくて戦士に優しい娘のイメージ>>154
話題になってるから見つけた体験版のシーン集ちょっと見たけど会話が面白過ぎるなこれ>>177
放送されたのが朝8時という事実>>155
無事に息子さんの下に帰れてよかったと思います 孫もだけたし>>190
サンライズCM版の愛宕エロくね?>>190
文句をつけるならハムマンの身長をもう少し小さくして欲しい>>190
ここで思わず二度見した
思ってたよりクイーンエリザベスが身長高い&思ってたよりロンドンが身長低い&その2人に並ぶロングアイランド(推し)で吹いた>>193
ウルトラマンではよくやるけどライダー・戦隊ではあまりやらないイメージがある。>>200
絶対時子様とっつぁんって呼ぶメンタルしてないだろ夢見>>179
ゆうてその闇マリクも表マリクと表遊戯を人質みたいにしてたからなあ>>203
言葉選びが致命的なだけで自分から喧嘩を売りたい訳では無いのだ>>193
言われてみれば戦隊ではジュウオウジャー以来見ないか?
あの時はジュウオウジャーの記憶を読み取って彼らが戦った怪人を作り出せるなら、デスガリアン側の記憶を読み取ればジュウオウジャーの偽物作り出せるよねってのは盲点だったと柏手打った記憶がある>>216
……カルナさんかな?>>193
偽ヴィランと言えばトランスフォーマーよりスタントロンのマスカレイド作戦。(サイバトロンのが悪どいとか言うなし)
スタントロンは休日に一緒に出掛けたり仲間思いだったりと好印象だよね。>>192
とりあえずエンタープライズさん辺りが酷い目に合うことだけは分かった>>143
綿貫さん美人なのホント卑怯。今回もサポ目当て回し確定よ。
配布になること多いよな綿貫さん……>>207
炎上してもやむやむ言いながら頑張るだろうしない、アイドルやってる時は気にしてない振りしてでもQは即新作にいけたら
新作は面白かったなーQでテンション落下させたのは新作のあのシーンの伏線だったんだなー
なら必要な作品だったんだなー
となったかもしれない
制作ながすぎんだよ!>>190
シグニット意外と背高いな…というより、ベルファストが意外と低い?>>218
シンジ君に感情移入させる為にやり過ぎてエンタメ性を失ってる…本末転倒すぎるんだよなぁ>>220
こいつはメンタル雑魚って言っていいのかな?単に傷つきやすい(&調子に乗りやすい)性質っぽいけど
つかこいつの能力ってヤバくない?実質30秒相手を無抵抗状態にしてボコれるって……ルフィが打撃無効(or軽減)だから接近戦では打撃主体では相性悪かったけど
あとなんかエロによく使われてた記憶(クリムゾン的な意味で)>>226
まあ、なんだかんだでナルトの三部作理論(4部作だけど)だと思う…てか信じてるからシンも見に行くんですけどね>>224
個人的に透けるんだったら、下着があったほうが興奮できるから気の迷いは起こさないので大丈夫です(何>>232
ちなみに初見のQで1番驚いたのは次回予告の8+2号機
なんだこれぇ…>>196
個人的な事を言うと版籍キャラだとゼロワンの不破さんみたいな指揮官でてほしい>>142
カカオママとどっちにしようか迷ったが…
プルメリアママで>>231
その手の石田さんの話だと他には種運命の鈴村さんぐらいじゃない?
どっちも作中でロクな目にあってねぇな…はっ、おもしれー女(事実)
http://nico.ms/sm36729648?cp_webto=share_others_androidapp
完成度の高いWing編プロデュースコミュでシャニP達を魅了するのみならず、サポートカードコミュで抜けてる部分を見せてシャニPをより翻弄する浅倉透には参るね。
透「ごめん ドラゲナイわ」niconico
>>237
必要な事を言わない
いらない事を言う
文字故に感情の伝わりにくいSNSを活用
炎上しやすい芸能界隈
そもそも煽り口調
いやぁ麻雀で点数にするなら48000点くらいあるわ>>190
サウスダコタはいいぞ
この子目当てでアズレン始めました>>195
でも個性的だからキャラ区別できる。
個人的には覚えやすい>>190
クロスウェーブの時はポートランドが小さいって話題になってたなあ>>232
笑ったと同時にびっくりしたエネルの驚きシーン
さっきまであんなに余裕綽々だったのが突然こうなるんだからw>>232
この後に腕が「カックン!」って傾いたの見てうおおぉぉ気持ち悪いいぃぃ!と思った
そして吉良ってやはり頭おかしいいぃぃ!と再度思った>>190
意外とロンドンちゃん身長低いのに驚いた
あと、CMに出てきたときめっちゃ喜んだ。
確かこのCMと同時に声の良いフッドさんも出てきたんだっけ>>214
逆に「三人は生存してる」からその三人で来てもええのよ?
時系列的に「歩いて来た」できるし>>255
そのあたりは実際に会ってみなければ分からないのかも。
現場の人、役者だからこそ分かるものがあると思うプロフィール帳やる気なさすぎて笑う
>>192
ダイドーちゃんの独壇場じゃあないか…w>>255
物腰自体は柔らかい人だから横柄で冷たいというより重度の人見知りと言った感じ。
だからといってデカい態度を取るわけでもなく演技も上手いので基本的に嫌われてるわけでもないとのこと。
あと、杉田曰くめちゃくちゃ誘われるとくるらしい。>>220
ヴェンデッタのウラヌスちゃん
スペックは最上級なんだけど性根は典型的な小物レベル。選ばれた血筋だと思っていた自分の家系は紛い物であり、魔星になってからはその溢れる力を行使して雑魚を蹂躙し調子に乗りまくっている>>268
そのコミュニケーション能力、保志さんはやっぱりアルゴノーツの船長だったんだな。>>249
たしか苦無をわざと外して将軍を漏らさせたんだっけ?つまり将軍の情けない姿を晒させた>>264
アルスアースリィはアースリィガンダムのコピーではあるけど、別にアースリィの振りして誰かを騙したりしてないから偽物という話題であげていいか迷ってね…>>230
茶色っていうのは金色の隠語でもあるから多少はね?>>276
本人も役者やってなかったらまともに社会人として生きれてないって言ってたね・・・>>118
質量を持った黒歴史は笑ったわwww>>263
ん?>>232
進撃の巨人の能力が明かされた時
まさかエレンが未来から圧力をかけてたとは…>>283
阪口さんが飯誘ったら飯食いいくからと断られたらしい・・後に釘宮さんが熱心に誘って万事屋メンバーとうどん食いに行ったそうな。>>251
実際写輪眼が発言するのが強い感情やストレスで更に精神が不安定になる副作用がある>>255
石田氏に限った話でもないが…
人見知りの人って、別に他人を見下してるわけではないよ
先天的か、過去のやらかしがトラウマとなる後天的かとかの種類分けはあるが、本当に人の輪の中というのが苦痛、疲れるという感覚に襲われるんよ>>220
リモネシアの栄えある支配者ことシ.オニー・レジス
机バン? 悲鳴?
何の事っすかねえ(すっとぼけ)>>255
冷たいようで相手を不快にさせない、嫌われない不思議な人らしいよ
妖精とか言われたりもした>>232
からくりサーカスの、黒幕登場シーン
これまで読んだ創作ないで屈指の驚いたシーン>>277
いやまだここでは死 んでないけどねこう書くと酷いけどw
一応言うと人見知りが酷いだけでなんだかんだで
性格悪いってわけじゃないから好かれてはいるのよ石田さん。万人に好かれてるのって石田さんぐらいじゃない?やら精霊みたいな人とか言われたり謎の魅力あるみたいだし
嫌がってもちゃんと頼めば来てくれるし
まあ途中で帰る時もあったみたいだけど(来てくれただけ凄い。と周りは思ったらしい)>>232
唐突なマイナーキャラの劇場登場>>274 こんなに強いマスクオブアイスの目的が 『たった3匹のラプラスを救うためにタイムスリップする』なのが最高にポケモントレーナーで痺れる。
>>298
あるアニメのインタビューで印象に残ったことはという問いに対する声優陣のコメントが満場一致で
「打ち上げに石田さんが来た」で笑った。
本人も「久しぶりに打ち上げに行った」だったし。>>289
その気まずさのストレス発散なのか良い歳して
弟が本読んでるのに音たてて邪魔するという
地味にうざい嫌がらせする男
あまりに器小さすぎてネロ引くぞ>>303 いいスカートだ。
>>232
夏油の頭が取れた時>>285
テイルズのリッドだな
第一試練時の演技はよかった>>261
今まで家族の為嫌われても世界を守った男が世界を救うより最後の最後に父親でありたかった事が弱点でそれを突かれたって重すぎませんかね…>>232
今週のゴールデンカムイのあの表紙からのド汚い撃ち合いにはびっくりしたよ>>305 圧勝はしてないよ?。むしろレッド ブルー グリーンのポケモンに圧勝したウリムーに対抗できるディアルガが凄いよ。(マジで)
スプラトゥーン2が期間限定の無料体験プレイできるけど、久々のプレイだと楽しいなあ
改めて製品版を買うべきか……>>285
カヲルくんの完成度はやばい、石田さん特有のミステリアスな美少年ボイスをそのまま人型にしたらカヲル君になるってレベルで>>315
cmのマジ全滅が軽すぎて
嘘やなこれはwwwなんだかんだで希望がある終わりやろwww
↓
白目どんな声帯してたらこんなことができるのか
YouTubehttps://youtu.be/HG3EqJizfkQ
>>317
ポケスベ、特に赤緑~ルビサファ辺りは運命にも愛されてるって感じるところある。>>317 オメガルビーとか隕石衝突の原因がデオキシスなのも ポケスペのデオキシス個体壱のサカキ様への復讐に繋げるとか。本当に凄いよね
>>330
傷ついたの意味変わりそうお馴染みになりつつあるファルコム新作の限定版
https://www.4gamer.net/games/490/G049043/20200428150/
サントラと主題歌集付いて+3000円なら妥当な値段かな?
しかし愛の詩ってエンディングでしたっけねえ!?>>323
その時とノリが変わらない新作が出るって世も末だな>>330
イャンガルルガは確かに何か装備作ったら試し斬りに行こうとはならなくなるな。>>327
別人としか思えない……やっぱ声優って凄いわ>>325
俺も欲しいけど、順調に石貯めてるんだよな……
爆乳祭2段は推しが来るまで我慢するかなあ……皆も君だけのもぐコロを作ろう
https://picrew.me/image_maker/275903>>327
男性が女性役できるのすごい>>336
お前はわりと最初の古龍+見知った顔+過去の経験を役に立たない+ワンサイドゲームを設立したから別枠やぞ>>332
ミリアム・オライオンが真ん中にいるの姉妹と言ってもいいで我が天使アルティナ・オライオンを紹介
初登場からこんなに化けるとは思いませんでしたよ才能キャラたちに対して努力して足掻くキャラ
をリアクション要員やら馬鹿にしはじめた時点でジャパンはな...>>316
恥知らずが恥を知るっていうのが、ミコちゃんの成長イベントのテーマだろうから、
現在進行形で賛否両論なキャラの時点で作者の思惑通りなんだろうとは感じる電子生命体ってだけで充分SF存在のELダイバーに更なるSF設定が判明したな
>>343
空の王者とかクシャルとかと違って、理不尽な仕様じゃなくて普通に強い要素並べましたみたいな感じだよな。疲れるけど結構好き>>319
それでいてずっと一緒にいてくれる依存対象とか作ったら、とことん依存してダメになってしまいそうな……大仏さん、石上くんのことをミコちんに隠してるのってそういう事なんです…?>>232
あと牙狼続きで申し訳ないがバラゴもとい京様の登場シーンかな
PVとか事前情報見ずに行ったからえっ…?ってなった
その後のアクションシーンといいビジュアル共々とても60には見えなくて目を奪われっぱなしだった
映画5回は見たよ
炎の刻印とかアニメから牙狼を知った人も是非DVD等で月虹ノ旅しを見よう(ダイマ)ミコちゃんほぼ間違いなく次期生徒会長なのに厄ネタばかり増えていく
>>343
ガード武器で行けばめくられる攻撃なくて、技が派手で闘って楽しい傷ガルルガは良モンスだと思う。ラージャン系はガード削りヤバいから、抜刀大剣かパンパンゼミで行ってるわ・・・>>326
ひいてない人がいる手前どこまで話していいかわからないが今回の咲耶はカッコイイ系だったな
何となくだが、恒常の咲耶は”白瀬咲耶という少女”の話で、限定の咲耶は”白瀬咲耶という人間”の話って感じだ>>354
観た後で大量の?マークは浮かぶけど、要素要素は結構好きだな。一連のピアノのシーンでシンジとカヲルが仲良くなってくのは普通に好きアズールレーンに足りないのは糸目キャラだ
テーマソングの桜流し好き
>>323
河内も扱いが酷くなり始めてから読むのやめたわ。最初は努力家で天才肌の東とは違う路線の準主人公だったはずなのに、何で役立たず扱いしだしたのか、意味分からん。>>357
あえてメジャー処のドラゴン系以外ならエルドラージですかね…
幾何学的なデザインがこの世の常識が通用しない感あっていい>>350
そこは「我が名はヴォルガノス」先輩と組ませようぜ
地味にG級モーションが追加されてるんですよ!
そういや、骨格あるから丁度いいや的なノリで出てきたブランドドスなんて新モンスいたなあ>>365
カスメの一部モデルはあたまおかしい…(誉め言葉)>>232
ブラッディ・マンディseason1・2内で起こっていたすべての事件の黒幕の正体。主人公の親友の父親、総理大臣・九条政宗
単行本読んで「はぁぁぁぁ!?」ってなった思い出。この人season1でテロに巻き込まれて殺.人ウイルスに感染したことあるのよ・・・?完全に犯人候補から外してたからビビった>>357
タッサ様の丸出しでも問題ないデザイン好き>>357
ゴッドイーターのヴァジュラ種
獅子とも虎とも見て取れる見た目が堪らなくツボに刺さる刺さる
ディアウスやマータも悪くないけど、個人的には原種のヴァジュラが一番好みだな>>362
ドハディ監督かな?>>357
バハムートはFF9のデザインが一番好きだったりする>>354
確かに部分的には好きなモノもあるね、Q
腕が二対の異形感溢れてる、
13号機好きだ>>357
こっちのモンスターを容赦なく踏みつけてくるこいつら
まぁこっちも使うんですが>>348
おれは一向に構わん!というか、夏葉、愛依、伊織とお気に入りのアイドルはいるけれど、その中でも咲耶がずっと一番なPなんですよ。>>347
命医もマリアが見た目も中身も別人になってるのも結構ビックリしたなぁ。>>357
新劇場版エヴァの第六の使徒。あの滅茶苦茶な変形、めっちゃ好き>>363
年とるといかんなーすぐ涙腺に来る
生意気なク○ガキが一端の男(戦士)になるのを実に丁寧に描写してる>>357
“巌凱” ウルリクムミのデザインがすごい好き>>382
少なくともマナが爆発的に増えるってことが無くなっただけでも違うとは思う。>>386
素直にマナブースト効果を消して元の効果と同じ感じにしてしまえば良かったのではと思わないでもない>>392
あだ名はマラ子だな>>385
曲がたくさんあってボイスも三種類か声なしを選べてイラストがたくさんあるどれも綺麗ですごい。楽しそうだなって思う。>>393
友達がやってたのを見てて、どんなゲームか覚えてないのにこいつらに対する主人公の「No,Talking」って台詞だけ何故か覚えてる>>357
ドラゴン系好きなんだけどその中でもドラクエ9のバルボロスが好きかな>>389 あー、確かに墓地回収消えたのは痛いな
と言うか、ぶっちゃけ紙の方と同じの方が良かったわ
それならまだ速攻でも活用出来たのに
砕こうかなぁ、ダイブリの使用率は大幅に減るし、パックが大爆死だったからイニシデッキ作れなかったし>>323
エロ同人誌も描いたけどイマイチだったな
絵は本当に上手いのに導入が無駄に長くてエロが少ないという本末転倒な作り
最後も超展開で、これもエロさえしっかり足せば物凄く良さそうなのに、それが無いからただよくわからない締め方になっただけだった
原作付きで作画専門の方が向いていそう>>382
プライマルスクリームタヒ亡お知らせorz
まぁ何にせよ良調整ではある。
ブリザードの実装の目的は3弾で増えたハンデス対策にはならなくなったが。>>406
三つから選択なんだっけ中々他のゲームでもない仕様だなコンシューマの方のディスガイアみたいだ>>397
まあ敵が病気で弾圧されてきたテロリストで味方は独立してるけどどっちかと言うと体制側って感じだからなぁ。ただ同情する点はあるかもだが、健康な奴らは皆殺,しモードになってるので排除は仕方ないね>>407
このクジラガールノリノリであるダイヤモンドナーフでまたハンデス環境に戻るのが辛い…
ハンデスコントロール相手だと魂が摩耗する感覚がするんよ>>400
仕方ないとはいえキャラゲー要素が強くなると、人気キャラは後から追加してってパターンになりがちだよね>>397
トップの一部がマトモな思考を持っているだけでそれ以外は復讐心たっぷりのチンピラ集団やし……
そのマトモもヘラおじの知り合いのパトリオットで、憎しみ塗れだけど分別はあるフロストノヴァぐらいやぞ
でも中国版一周年記念PVのフロストノヴァはかっこよすぎるYouTubehttps://youtu.be/_--qs9qYY-g
>>400
リセマラはしにくいね、後チュートリアルの戦闘がすっごいテンポ悪いんだけど>>416
コンボイじゃあるまいし・・破戒僧・幻影倒したけどすんごい時間かかった……
弦ちゃん以降中ボスにほぼ負けないレベルで強くなってたからこんなにかかるとは思わなんだよ……>>422
最新作ではヴァニタスの設定が変わってるくさいのに衝撃受けた
お前ヴェンの闇じゃなかったの...?別の存在って何今更...>>421
いい作品は、ちゃんと主人公がてんせいしたことで物語や人間関係かわってるのをきちんと描いていて
主人公が意図してないこともあると描く
つまり主人公がその世界で一個人としてちゃんと生きてる風に読めるもの>>427
モケーレムベンベ…
「ぎゃおー!たべちゃうぞー!」
https://www.pixiv.net/artworks/8868303モケーレ・ムベンベならデュアルヘッド・モケーレ・ムベンベで検索すると愉快な物が見えるぞ・・・
>>429
その作品が何か分からないが気持ちはとてもよく分かる
あれだ、推しカップルの部屋の壁、天井になりたいみたいな気持ちだろう
自分という邪魔者を介在させずただ見ていたい>>429
もしかしてその小説って自傷癖がある奴がオリ主?>>429
百合は苦手だけど、男主人公に百合カップルになるはずだった女性たちが、主人公を好きになる展開なら読んでみたくなるシチュエーションだ。>>416
東方破壊建築三銃士を連れて来たよ!
・プロアマ問わず、とりあえず爆破がノルマな紅魔館
「再建も楽じゃないんですけど?(by小悪魔&妖精メイド)」
・うちは恐〇新聞の舞台じゃないよ、香霖堂
「紙代ももったいないから、新聞で補修してます(by店主)」
・原作が大家、博麗神社
「本気で怒るわよ?(byスキマ妖怪)」>>433
おれじゃない
あいつらがかってに来た
しらない
すごい事になってる…
葛城さんとばっちりすぎる…>>357
ほいさ>>435
主人公の覚醒・精神成長場面を奪っておきながら、本当に主人公はだめでごみでカスだなと上から目線で
見下して罵倒するもんあるもんな いやお前のせいだろ>>402
これは一輪ちゃん実装は当分先だろうなぁ
この前久々に人気投票の結果見て順位爆下がりしてたのにはびっくりしたな>>447
リアルのほうは大分老け込んでそう。
胃薬が友達だろ。>>448
むしろお前らヒロインあれだけ暴力振るって好かれようとかすげえ肝してんな>>447
しかも一つ間違えると人類史の汚点どころか人類の存亡かけることになるとかひどい>>397
今回のイベントでもこうだったしね
ところでこのイケオジは実装されないのですか?>>458
肉食動物に肉食うないうもんだからな
人間目線じゃなく全ての生き物を同列に扱うなら当然チート転生はチートの価値とかそのものより行先の生活水準の壁のが分厚い
>>450
主人公ヘイトでもジャンルとしては成立するからなエロは。>>444
自分の解釈はクラウドのヒロインはティファでFF7って物語のヒロインはエアリスって感じ>>423
この二人のワールドは理解できない>>450
エロ的に昂ってるときだと、二次創作におけるキャラの口調や性格が違うとかこのシチュは原作的にありえんだろみたいなのは大抵無視出来るのだ
そういうのは賢者タイムになると即座にぶん投げたくなるけど>>448
主人公性転換させてオリ主とイチャコラさせても名作になる問題児が何か言ってるな……(いちかわいい過激派並の感想)>>461
単眼猫みたいな会話やめろ!>>463
ISの二次創作だとみんな割とヒロインの性格をマイルドにしてる場合多いしなぁ
あそこは色々魔境過ぎる>>477
ヘイトタゲとかはからずしも原作ムーヴ原作アリチート転生で笑ったのといえばわりとメジャーだけと
二次元言ったら二次元の娘が三次元になったからチン萎えして関わらなくなった話好き>>486
男女逆転して考えたら死ぬほど怖い事件
あんなんEDになりますよォ>>460
デレるのが一番早かっただけだから……>>482
しかも一つ間違えると、人類やばいことになってるとか元から悪意満載だったCC社と違って
まとも会社がかかわるとかないわ>>466
美男美女しかいないのも気持ち悪いしやっぱ色々いた方が面白いよ
鬼太郎版座敷わらし動いて喋ると結構愛嬌あって好き>>492
むしろ同僚とのゲームイメージの差で疲れそう
あそこの運営インディーズ一人プレイみたいな感覚でいろいろ置くから>>495
妖怪が人間を襲って 人間が妖怪を退治する
この組み合わせで成り立ってるもんね。>>464
インフィニット・デンドログラムの現実世界は魑魅魍魎が蔓延る世界ですからねぇ………(現実世界を舞台にしたほうの作品で椋鳥家長女が出るとかなんとか………)>>461
改めて見るとまんまだこれ>>496
異世界はスマートフォンとともにより
異世界でも使えるスマホと神の力を宿した肉体、全属性魔法の才能とスマホよりも後半のがチート過ぎると話題の作品>>445
テキトーって言われるのが恐くて過去に書いたオリ主物みんなバッドエンドになっちまったよ
恋愛に発展する前に死亡したり、オリ主側からの感情はラブなのにヒロイン側はライクで終わったり、主人公のメンタル弱すぎてヒロインと決別したり>>497
ファンからフラグはきついよな
○年ぶりに再会した幼馴染(お互いそうとは気付かなかった)でもなきゃ無理だな>>497
まあそこは作者のさじ加減でどうとでもなるし多少はね>>496
最近面白かったのは日本にある自動販売機が行えるサービスが出来る能力かな(本体も自販機)>>487
最近天原先生がpixivに投げたネタはそれの逆だったな。
二次元キャラを召喚して三次元世界で嫁にできるぞ!
↓
エロ漫画を読んで自慰行為してたら浮気と言われて半殺しにされました。
彼女曰く、リアル彼女を作って性行為するのは「男だからたまにはしょうがないか」と見逃してくれるそうです。
なお、結婚まで行くと逆に気持ち悪がられます。(こっち基準だと抱き枕と結婚するようなもの)>>311
女装で中和しよう(ゲス提案)>>515
ゼロ魔はサイトが喧嘩っ早いことを利用してシナリオ進めてるとこあるからな……特に序盤
後半はそうでも無いんだが(かわりにルイズとのやり取りの糖度と狂気度が増した)>>517
フルフルちゃんのデザインはマジで良いよねこれ
眠たげな普段からは見えない所に隠し持っている暴力性の権化みたいなビジュアルしてて。>>520
もうちょっと大人だったらなるほどそういう処世術と社会システムなんやなぁで済んじゃうしな>>504
紫が都合してるから人里より生活の質は良いみたいだね、やろうと思えば神降ろしで色々出来そうだし>>498
主人公機のコピーを主人公の黒歴史機体で勝つ展開いい…>>513
でもその妹が原作主人公からダメンズを巻き取ってくれたから、外道騎士は原作主人公と悪役令嬢と良い仲になれたからよかったんじゃない?
まだ最後まで読めてないけど、王妃もゲットできるかは気になる。>>505
パンジャンに撃ち落とされる奴だ!>>528
だってもう最近は王が嫌がらせで立場と権威を与えてくるんだもの……
外道騎士さんは問題を王に丸投げして、王妃に愛を囁くし……>>531
好かないがしゃーないって感じじゃない?
なにより言える立場じゃないし>>515
オリ主にしろ、クロスにしろゼロ魔二次創作1番最初のサンドバッグにして最大の壁。ギーシュくん。彼を倒すことで多くの書き手は主人公で無双して満足してしまい、そこから先は大抵書かれない…逆に言えばそこを超えるとそこそこ続くという都市伝説……>>500
アリサ・・・誘拐・・・とらハ・・・うっ頭が>>538
れ、烈風の騎士姫……>>541
ごめん忘れてたわゼロの使い魔や
獅子猿に頭をおかしくされてしまっていたようだ>>496
ハーメルとかの二次創作だと好きな特典とかあるんだけどね。>>357
※ご覧になっている作品はロザリオとバンパイアです>>513
本編終了後も主人公が知らない続編シリーズでの世界の危機を救うために働くはめになるんだよな、地続きの続編で自分の存命中に世界の危機が来るとか嫌過ぎる>>549
でも下手に現地の技術に左右されるモノよりは、会話術系はどの社会でも役立つだろうし…
製造よりも作者の力量が試されそうだけど。>>549
前世チート(木登り)も
知識チート(うろ覚え恋愛ゲー)も使うやろ!>>557
カードゲームアニメの一場面です>>556
古代ベルカの遺産がどこにいくつ埋まってるかもわからんマッポー世界だからな。
あと、A's時点で新暦61年とか言ってたから、時空管理局ができてから暦が変わったとすると、そんなに歴史が長くないっぽい。>>545
成程。ISスーツ着たISキャラの画像なら度々出してたから自分かなと思いましたが、全てのキャラのとなると申し訳ないですが心当たりありません。むしろ自分も見たいくらい>>557
全体から見たら、まだゆるふわな方を持ってきたよ>>550
たしかに気に入らないけど必要悪感覚で認めんだろうな>>565
製粉か搾油が一番ありそうなライン
あるいは施設の動力(門の開閉とか)かな?>>561
エキゾチックだったり日焼けだったら活発さが感じられたり、かなあ……
いいなあ、褐色……>>529
呼んだ?知識チートだと異世界コンサル好き
あと尖ってて読みづらいが現代社会悪役令嬢のテーマ好き
あらゆるチート駆使しても精算できない日本社会の負債おもすぎんよー(白目)>>481 紅椿とか、原作じゃ劣等感の末にヤバイもんに手を出した感じなのに、ヒロイン戦記だと真っ当なパワーアップイベントだもんなw
ちゃんと打鉄のスペック不足に言及しつつ、アリアや響が関わることで本人の育成も進み、機体が変わった後も壊れた前機に感謝してたり、とな
なお、案の定調子に乗った結果響が重症を負う模様
...当時は一夏も響ばりの回復力もった人外なんて予想して無かっただろうな(多分ヒロイン戦記のスタッフも知らなさそう)>>577
人力回転エネルギーだから工場作業系かなあ
水車作ると楽になるやーつ>>576
それは知能ではなくデウス・エクス・マキナかな……
まああれだ、頼むからツッコまないでってポイントだからやめてさしあげろ>>496
なんだかんだ役には立ってる転生特典>>584
昔は何の意味があるのか分からないっていうか
その当時はそんな意味全然なくて生命の玉を貰うためぐらいの内容だったし(ドストレート)>>576
なろうはじめのころのログホライズンはそこが本当にうまいな
開始から20年の多彩な年代いる老舗MMOで、現代日本人数万人異世界憑依したんだから
集合知で現代もの作りますは説得力あるわ>>583
劇場版も見れば分かるけど同じくエースオブエースのドレイク中佐の足止めしているからな、ヴィーシャは
それに加えてデグレチャフ中佐殿の公文書作成の補佐、珈琲作成、大隊が提出する公文書の作成代行、少佐殿やヴァイス大尉がいない場合は指揮代行もやっております>>557
週刊アスキーを代表する社会派レポートマンガ()
企業へ取材に行ったり大型プラモ組み立てたりホラー苦手な担当にホラゲーやらせたり昔懐かしいボードゲームで遊んだりガンダム関係の取材をしたりetc,etc…
ここ数年ぱったり単行本が出なくなって久しいけど、また出てくれないかなぁ>>598
オチが酷いよな……
からの2段オチでさらに笑ったけど>>575
「人間らしさを手に入れた」って字面見ると
フルメタの少年兵から感情を取り戻した相良軍曹とか
AIからラムダドライバ発生まで人間性を獲得したアルが思い浮かぶんだが
カタリナの場合は野猿がホモサピエンスに近づいた話なのがひどい>>600
その後助けに来たツンデレエルフをおいて逃げる
うーんこの>>595
ぶっちゃけた話、幻想郷で表だって何かをやる意味無いからな
頂点は紫をはじめとした賢者達で賢者の代行者として博麗の巫女が居て
いざや異変大事件がおきれば幻想郷の抑止力とも呼べる力=プレイヤーの介入によって博麗の巫女は無敵の存在となって解決しちゃうわけで。
勢力争いも暗闘程度だし、そりゃ各々のんびり好き勝手やるしかないよねっていう。>>557
コ◯ドームとかさらっと出してた時期もあったなぁと…w>>575
前世でヒトであった時期が三年程度しかないとか言ってやるのやめろよぉ!>>607
実際筋肉を付ける為の鍛練って考えたら割りといける人居そうである。>>611
ツンデレは死なんよ
バトル漫画に漢ライバルキャラが出演する限りな一応義務教育を高いクオリティで修めて組み合わせていく知能があれば結構いろいろできると聞く(元々ある界隈で無双とかは無理だけど)
>>611
ツンデレと暴力ヒロインの境界が曖昧になった辺りが衰退のきっかけかな>>607
そんな奴隷の鎖自慢じゃあるまいし・・・
徒労刑に近いのだと昔で言う窓際部署、今で言う追い出し部屋もそんな感じだな
「何もしない課」は今では天国と見る人と地獄と見る人に分かれそう>>614
アイマス関連における
ゼノグラシアぶっちゃけISは自由度減るからコアが500もないとか女しか使えないとかIS学園とかいらない。
というか家庭間問題が速攻でケリつくし名前倒れの対暗部用暗とか設定のほぼ全部いらない>>602
偽装とはいえ葬式されたりと、ここまで伊達政宗に配慮が無いのも珍しいw(誉め言葉)
楽しく観ていたが、これもまたゆるふわカオスと言って良いかもしれない>>357
キングダムハーツに出てくる怪物と呼ばれる存在、ハートレス、ノーバディ、アンバース、ドリームイーター、そのどれもが全て好きだ
だけど、流石に全部を全部紹介なんて無理なので、
その中でもロクサスの夏休みの真っ最中に闘ったノーバディの中でも巨大な部類の【トワイライトゾーン】を挙げる。
当時初めてコイツと闘おうとした時の気持ちは完全にロクサスと気持ちがシンクロしていたよ「何が…どうなっているんだ……」てなっていたと同時に何回かゲームオーバーになったりもした…
だけどコイツと闘う時のアクション、リアクションコマンドとかが特にかっこいいモノばっかだから、時々今でも何回かやり直しプレイしているぐらいには今でも好きでハマっている
だからここの【スライドターン】がまさか終盤も終盤で再び登場した時は、本当驚いたと同時に興奮したよ…>>558
どっかで見たことあるなと思ってやっと思い出した
これだわ>>629
ISもバルドシリーズのような誰でも使えるロボットのようなものにしても面白みはあるからね
成長機能とか完全にロマンとほどほどなご都合が発動できるし>>625
ダーマはアースどれなんだろう……スパイダーマンって想像以上に枝葉が多くて全く知らない謎のスパイダーマンが割といっぱいいるんだよな……>>626
Ⅱのバトルは楽しかったなぁ
Ⅲもいいんだけどドライブ周りはⅡのが楽しかった
まあⅢのシステムじゃないと俺リミカボス倒せてないとは思うが>>614
マリオシリーズよりスーパープリンセスピーチ
いつもいつも攫われるピーチと彼女を救けに行くマリオたちの構図を逆転させた異色作
あまりに異色だったのか、これっきりの単発で終わってしまったのはちょっとしたオチか?>>629 と言うか良く言われるのが
ISは作者の手が”入らない”作品の方が面白い
だしな
だから二次創作の方が面白い、が割と良く起こる稀有な作品>>628
全てのヒロインがメインでありサブでもあるから出来るツンデレメインヒロイン院田唐音ちゃん
ツンデレというかただの自爆娘だな>>624
依姫のイラストといい、尻の書き方にこだわりを感じる
あと、大妖精、小悪魔みたいな名無し勢や、リリーホワイトといった原作で台詞がないキャラもちゃんと出るのは評価できるところだと思う>>614
一作目ながら
・警察と本格的に協力体制が築かれる。
・下手すると戦わない回もある。
・最終フォームが最終決戦のみ
と結果的にかなり異色なクウガ。>>558
その昔はマジで踏んでも意味がないペダルを踏ませ続けたりしたんだぜ?(なお後に流石に意味がないのはダメだろってことで小麦粉を挽くための臼と繋げた)>>635
バトストも初代アニメも帝国のお家騒動が話の根っこの一つだもんな…
初代アニメの頃小学生だったけどあれで摂政が皇太子殺して国の実権を握るというお家騒動という概念を理解した覚えがあるわ。>>640
シャドウとか虚無の塊みたいなキャラデザしといて可愛くもあるのがずるいよな>>644
動かしやすさとしてはラブコメ以外のジャンル向きなんだよなツンデレタイプのヒロインって。>>357
ff12の召喚獣はこれまでのffの王道召喚獣から思いっきり外してきた感じだけど、スケールがドデカいし、厨二心はビシバシ刺激してくるダークファンタジー感があってすこ。
双子座モデルの召喚獣を「双子?…せや!片割れを羽根に括り付けてやったらええやん!!」するセンスにまいりますわ…YouTubehttps://youtu.be/P5IxbwAyzK4
>>631
今でも美琴とか普通にウケてる以上
ツンデレが廃れたと言われてもあんま実感わかない>>587
妖怪の「襲う」は捕まえて食うだけじゃないからな。
ミスティアだって、夜道を歩いてたらいきなり鳥目になって何も見えなくされたらそれだけで恐怖だろう。>>649
これを利用してリアルなゾンビ映画を低予算で!とか言っちゃう監督には流石にちょっと引いた
うーんアグレッシブ>>645
んなことはないと思うな
主人公とヒロインが感情と感情をぶつけ合うって恋愛における超重要イベントだから
お互い好きあってない状況からでも、それをやりやすいツンデレって普通に有利だし
そういうイベントを経て相手を理解したからこそ、相手の言葉の裏を読んで行動することにも説得力が生まれる
ツンデレに限らず、ラブコメの良作はたいてい
主人公とメインヒロインが感情ぶつける喧嘩・拒絶イベントがあるもんさ心情読みとれったって結局はツンデレ次第だしな...異常な暴言やら暴力振るうタイプなら読みとってやる義理もないし...可愛いレベルならわからんでもないが...
>>645
そんなの作者のさじ加減一つだと思うけどなぁ>>631
そうだよね
気持ちが伝わりにくいのもわかる 複数ヒロインなら不利な面もあるのも理解できる
でも理解したうえでやっぱりたまらなく好き
デレた時とかかわいいじゃないですか>>667
ツンデレヒロインってせーので言ったら美琴かルイズかシャナなのはブレないはずなのに不思議>>614
・悪の仮面ライダーの存在
・仮面ライダー同士の殺し合い
・複数の仮面ライダーが同じベルトで変身する
と、当時までのシリーズとしては異色な要素がふんだんに詰め込まれたが、後世のライダー達にとっては先達となる要素ともなっている仮面ライダー龍騎。
まぁ悪のライダーやライダーバトルはその直後から本格化したけど、共用ベルトが当たり前になったのはウィザード〜鎧武辺りだけどね。>>671
それは嫁にして相棒、ガンダムOOでいうエクシアだから>>631
冷静になって考えてみろ、自分を邪見にしてる人間が本当は好意を持ってるなんて考えるのはよっぽどの自意識過剰か楽天家だよ
最低限、敵意の中に好意が隠れてるのが分かるぐらい絡むか、確信を持てるぐらい相手が好意をチラ見せしないと
逆に言うとそれらが無いのに好意があると確信したら恐いわ、思い込み強いか察しが良すぎるかって話になる>>672
……ETであってるかなパロ元
籠に何も乗ってないけど>>674
(前世の)自分に尽くしてくれる前世の嫁もな!>>650
もっと露骨に言うなら、自分の感情とアウトプットがズレて問題を起こしてる時点で、人間として社会性に問題があるからな。
ツンデレは克服するべきものであり、最大限まで譲歩しても未熟を愛でるものであり、断じて褒めるべき性格じゃない。ツンデレで最初期というと君望の大空寺あゆとか下級生2の高遠七瀬とかあのあたりかなぁ
最初はツンツン、付き合ったらデレデレって感じの>>663
「お互いに信頼関係ができてる上での、暗黙の了解の上での軽口の叩き合い」
みたいなツンデレは良いものだと思う
思うに、ツンデレとは最も「誠実さ」や「信頼」や「親愛」が大切な概念なのではないだろうか?イメージに反して
底に確かな基礎があってこそのツンデレ>>684
仮面ライダーキバとかいう酷いツンデレは可愛くないと理解できるのと自業自得なツンデレが見れる番組
いや同情できなくはないけど人間の価値観としては酷いのは事実だし>>676
ていうかそういうの(頑張らない系)はツンデレとは呼ばないなぁ俺は
想いに気付いて欲しくてあれこれして、でも肝心な「素直」になれない、それがツンデレであって何もしないのに求めるだけ求めるのは違う感じがするわやっぱツンデレってバトルもので男だけが見せれるものじゃねえかな……ベジータ的な感じで
>>669
大吾さんは組長の席から抜けると有能ムーヴしだすから。
逆に組長のままだと責任としがらみと横槍で大誤算になる>>670
中々にポイント高い>>687
避けられないけどそこそこ外れるムービー銃で百発百中だもんな……
しかもやたら難しいとこをほらねーツンデレ=相手を一方的にズタボロに言ってるのが当たり前みたいな偏見持ってる人だっている
デレデレ期に入ってないタイプでも
告白しない恋愛感情を認めないだけで、親愛関係で相手のことを支えまくってるタイプもいるし
逆に距離が近いからこそ、互いにぞんざいに扱い合うのを許し合えるって関係もあるがな
そりゃ噛み合わんわー>>690
でも最初からアタックは外堀を埋めて、力技で本丸を撃ち落としにいくなどという最大級のメリットがありましてね
そして通い妻ムーブをしたり、襲ったり襲わせたりすることも出来るんですよ>>696
それが強いな。
例えば
日頃仲良くしてて笑いあって当たり前のように日常を過ごして、
たまに「好き」とか言ったり、唐突にキスしたりするような
そういう緩急つける感じかな>>700
空は灰色だから。だな
時々良い話もあるが大抵鬱。
周りに男みたいと馬鹿にされてる女の子と仲良くなったのに自分も彼女に男みたい云々いっちゃって私女だもん!と泣かせて去られて終わりな話とか。ツンデレは一歩間違えると「ツンデレツンデレ敗北者!レース最下位敗北者!」になるからね仕方ないね(個人の見解です)
>>701
暴言ヒロインとツンデレヒロインは別物で
暴言って言葉の暴力ふるってるからある種の変則的な暴力ヒロインって意味>>700
「空が灰色だから」じゃない?>>706
番組だけだと
なんとなくみんな察したというかそれなりに好意はあるんじゃない?と考察
↓
キャラソン発売でそれなりどころか凄まじい重さなの発覚>>706
ツンツンはしてないからなんとも……
普通かと思ったら重インでした、というか>>683
そもそもツンデレの語源のキャラが大空寺あゆなんでしょ?
しかも素直になれないツンから時間を経てのデレとか
人前ではツンだけど二人だとデレとか
大体のツンデレの意味を網羅しているとかミリシタのツンデレケルベロスすき
>>706
別にツンではなかったし違うと思う
あくまで想いを表に出さなかっただけで相手に対して好意を否定したりはしなかったし
好意を示したり確認する機会が無かったとも言えるけど>>706
どっちかと言うとクーデレ?>>712
それら例のキャラはコントが成立しているなら暴力ヒロインとは言えないんじゃないの?
暴力ヒロインって単体で成立するのではないし>>699
ぶっちゃけ、自分の気に入らないものを攻撃するためにバイアスかかりまくった理屈捏ねてるだけだからなあ。なんか定期的にやってるけど。>>727
これなんでぶたれたの……?
全部見てもよくわからなかった……>>714
ちなみにこの後結局負けましたってのが
さらっと語られてたはず
肩直したのに負けたってのは
普通に実力足りなかったのかまた肩壊したのかは謎
付き合った女の子はプロになれるから今のうちに付き合うわwwwって感じだからまた肩壊したなら多分別れる。ツンデレ子は普通に嫌われてるから離れる。こいつは口悪いし野球できないなら価値ない云々と周りに言われてるからおそらく孤立無縁になるので回り回っていちばん救われないことになる可能性高い>>711
戦ヴァル4のミネルバ隊長は理想的なツンデレだったと思うのよ
レィリィも良かったけどね>>731
ユーザーと公式をヤンデレに変えた女じゃないですか
お前等の愛歪んでないか?ならツンデレもののおすすめでも紹介しようか!
「ツンデレ悪役令嬢リーゼロッテと実況の遠藤くんと解説の小林さん」
乙女ゲーをプレイしている主人公二人が、ゲームにおけるツンデレ悪役令嬢たちの破滅を阻止するため
ゲーム内の王子様に「この子実はすごいツンデレなんだよ!」
「これは照れ隠しで、ホントは君のこと大好きなんだよ!」というのを天の声として暴露しまくってバッドエンドを阻止するストーリー
めっちゃ笑えるしめっちゃ尊い気分になるのでおすすめ。超おすすめ
https://seiga.nicovideo.jp/comic/42133?track=verticalwatch_cminfo3
ちなみに画像は「とりま、ちゅーでもしてみろ! そうすればわかる!」って言われて従ったものになります>>727
あ、姐さんのアレはタイミングが悪いだけで、ちゃんと愛のビンタだから…(なお佐賀事変PV)>>739
ライナーくんのお仕置きおねだりプレイに強制的に付き合わされたの可哀想……って感想もあったの草。
でも割りと理性的に動くよねこの人達。>>743
なんか色合い似てんな>>736
天才ですから(適当)
実際普通の調査は他に任せてアクロバットに行ってみようとした結果ですし>>731
「相手に好意を抱いていても攻撃的な態度を取ってしまう」というのは突き詰めたら普通に心の病案件だからな。
距離が近くなると逃げられるのが怖いから最初から遠ざけようと攻撃的になるとか、逆に自分に近づいてくる人が全員敵に見えてしまうとか。>>749
創造神の寵愛を一身に受ける駄狼来たな…
最新作では心優しすぎて戦いに向かない青年が同クラスの寵愛受けてたけど…>>753
!?ってかんじ>>749
まだ全部は終わってないけど
ゼファーさんあれから厄介なサジタリウスに絡まれてたみたいでなによりです
君に安寧は訪れない(神祖風)>>753
トカゲ
“爬虫人類”と“戦争”か?>>757
作品名:親戚が多すぎて顔と名前を思い出せない>>742
素晴らしい
アニメの愉快でライトなキャ虐にはこれからも期待したい
ヘビィなキャ虐もすきだけどね
本編12章の「ついに殺っちゃった」と思いこんでるシーンとか!>>758
尚今回ついてるトークンカード
・・・・・後はロゴを入れたら完璧だな!>>767
でも幸子ってなんだかんだでやってくれるし、割となんでも出来るよね>>765
cgってモデル作って動かすだけだと思ってたら場面場面でカッコよく見せるために普通の作画みたいにパース歪めたりしてて大変だと思った
cgロボだとシドニアとマジェプリ大好き>>738
ライバル側が人気で過ぎてFD
ぬきたし2みたいなノリやな、なお盛大にえぐってくる模様>>682
後者の所謂原初のツンデレタイプはそこそこ好き(人前ツンツン+2人だと素直な感じの)
絶滅危惧種だけど>>762
罪の無いはす向かいを潰すのはやめるんだ…www>>738
こっちは原作いつの間にかなろうからカクヨムに引っ越してた
https://kakuyomu.jp/works/1177354054893054382んー?
天華百剣今ログインしたら桜輝石全部消えちゃってるんだけど、だれか同じ症状の人いる?>>764
「呼んだ?」
マジレス寄りの推測するならすでに通った道だから?>>763
優しいし、愛情深い娘ですよ六花さんは。まあちょっと深過ぎて、キャラソン以降見る目が変わってしまったが…>>777
とりあえず問い合わせには送ったから、あとはこっちでちょっと色々試してみるよ、ありがとう
ゴールデンウィーク終わった後のキャラのために溜めてたから治るといいんだけど主人公はわりとツンデレ多めのイメージ
>>775
人類悪に対する絶対悪めいたモノを感じる
結局人の不幸や不憫で笑っていられるのは、それが本当に「笑える」範囲内で済んでるからこそだからとも言えるお話
本当に笑えない過去が明かされると漏れなくこう↓なります>>791
ランスはツンデレというか
好きな子には意地悪する小学生的精神というか
……ランデレ?>>789
実質5コス7/7トランプルのシステムクリッチャー
うん悪くは無いと思うんだけどね、なんか受け身だなっていうか>>794
主人公がツンデレは全く問題ないんだ……ツンデレで二枚目と三枚目ムーブができるし
ヒロインがそれに対してハイハイと言いながら、最後は「全部ちゃんと分かっているし、言いたくないなら別に良い」というヒロイン力を出すことも出来る>>786
重ねてになるけど、バンドリは幼馴染が多くて大変よろしい……
それぞれ幼馴染としてのジャンルも違うし
Aftergrowは最高だけども個人的には薫と千聖さんの関係がど真ん中ストライクで……
成長後の薫が解釈違い起こしてて千聖さんが塩対応してるけど昔の一面見たらめちゃ嬉しそうにするのがどうしようもなく好き。
この二人でドハマリした。>>791
ランスはツンデレって言うか・・・・甘え方がわからんガキってイメージ。
わりと頼『られる』立場だとすんなり行くこと多いし。
あ、でも男相手だと完全にツンデレですわ。>>795
運営の人にホント申し訳ねぇ…
マジで記憶から抜け落ちてた…疲れてんのかなぁ>>775
そういう話を聞くと
ネットでオモチャにされてたけど、実物はもっとやばかった虐殺王と卑劣様が思い浮かぶゾ。スーパーハカーがスマホをハッキングして多くの人の石を盗んでいたとは
この時誰も気づいていなかったのだった……>>778
言っちゃ悪いが、TV版はもちろん石川漫画版、OVA版どのゲッターチームもそんな風に無謀に被害が広がるようなことはせんぞ。>>806
ジュエルミートは一回食べてみたい、トリコの食レポって現実の食材を例えに出してくるから想像が捗る>>805
存在がめんどくさすぎるからね>>500
なのはなら「イレインとファリンって=なんですか?」もあると思う>>765
このクオリティを維持して無印からウォーズまでゴールデンタイムで約3年間放送したダン戦という狂気
プラモデルの出来も良くて最近再販が始まるくらいには人気があるとかほんとすごいね……>>812
昔はみんな主人公がスケベだったからな!スケベだけど一本筋が通ってる
それが昔の主人公>>558
https://magcomi.com/episode/13933686331606267323
ちなみにこれの元はこれね
ホビーアニメのテンプレに沿って娯楽として異世界救済を行うというある意味どんな異世界転生作品よりも異常な倫理観をした作品、それがエグゼドライブ
(※今からこの主人公達は異世界へ飛ぶためにトラックに突っ込みます)>>381
ZUN氏の酒代を豪華にするタイプのゲームかな>>789
「医官殿、ガイガンは、俺達のガイガンは勝ちましたか?」
「勝ったぞ。俺達のガイガンがゴジラに勝ったんだ」
まさかMTGで本当に勝つとは…>>743
めっちゃへっぽこだけど霊能力者としては一応本物とお墨付きは貰ってて、自分の能力使ってちやほやされて儲かるからやってる俗っぽい奴だけど。同時に一般人(と思ってた自分よりもっと強い霊能力者)を守るために無力なのは分かってて身体張ろうとする辺りファイトのある奴だった>>818 ホビーアニメで滅茶苦茶ありそうな展開なのに、土日の朝に出来なさそうなのホント草
ホビーアニメのノリだから、頭のネジが吹っ飛んでても違和感ないなw>>821
一理ある、主従関係だと何か堅苦しいのでお互い名前で呼び合える風なのがいい
ちなみに彼女の名は 『白川子鈴』 十代半ばからメイド稼業をしている可能性が
ありその振る舞いは年季が入っている、丁寧で落ち着いた物腰に反して下着は大胆
CV:井上喜久子さんで年齢不詳のキャラクターである>>793
世の中には所謂「(私がもっと料理上手になったら)私の作ったお味噌汁を毎日飲んでくれる?」的な約束を「タダ飯食わせてくれる」と勘違いした阿呆がおりましてね……
ツンデレセカンド幼馴染ヒロインが精一杯素直になっての告白をこう勘違いするのは頭を抱える他ないしそりゃあ恋敵のツンデレファースト幼馴染ヒロインも主人公にキレる>>787
ジョジョシリーズより 『空条承太郎』
6部の主人公が承太郎の娘だと知ったとき「結婚してたのかよ!?」「しかも娘いたのかよ!?」
と驚愕したし彼のあの性格と口数の少なさを知った上で結婚した女性は何者だという疑問は未だ晴れず>>818
まさかのコミカライズ化でびっくりした
あと黒木田が数割増しに可愛くなってて中盤以降の展開が楽しみでならない>>834
人気すぎて主人公を差し置いて一人だけパワーアップが検討されてたんだっけかスクーバ>>839
イカ娘から逃げ回ってたからホモなのかと思ってた
配信で久々に見たら作画のやばさもあってスキュウレ怖すぎて笑った
あれじゃ逃げるわ・どちらかと言えば凡才、自身に戦闘力なし
・裕福な家だが、目標のために努力を惜しまない
・家族関係が複雑
・直感力はあり得ないほどに高く、しかも実は慢心はしない方
・自分よりも力ある者を多数従えられるが、実はコンプレックスもある
・夢を一切諦めない、しかも読者にも通じる願望
・追い詰められた時からの逆転劇
・能力ある者を差し置いて、特別なマジックアイテムに選ばれる。実質専用アイテム
・マジックアイテムに宿る意思に、その心根、純粋さをえらく気に入られ、一心同体の関係になる
・力を手に入れて浮かれるも、重大な副作用があると知らされる展開
・すべての人とはいかないが、読者をドキドキ、ワクワクさせてくれた(ちょっとエッチ要素も含む)
箇条書きマジックは森光蘭すらも主人公に見せかけられる>>846
一応、サイバトロンとして活動してるし誰がリーダーになるかで喧嘩するくらい人間味のあるハズなんだけど、あいつらの基本的な思考が割りとキチってるのがほんとヤバい。>>793
なんだって!?
夏祭りの夜店で散々遊んだ挙げ句、石段に座って花火を見上げながら駄菓子の景品でもらった指輪を交換した約束だって!?>>845
オーストラリアのカンガルーみたいなものか。>>845
だからズートピアでタヌキが出てきたんだ日本限定で>>849
サイバ
トロン
が
サンバ
トロン
に見えたが、別に間違っちゃいないな>>853
メジェドみたいなもんなのかねぇ>>855
なんやかんやブレない人気
まあよくわかるけど>>830
照れ隠し!照れ隠しです!
なおタイミング最悪すぎてなにやってんだお前ってなる模様。>>859
ドラえもんは猫型ロボットでは。>>834
「イカはイカしてる」>>863
知名度の高い狸ならば、『かちかち山』の狸ではないか?ツンデレで思い出したけど昔見たアニメで主人公に登校時に会って
「朝からからあんたの顔を見るなんて最悪だわ!」って言ってるけどその後で主人公がいなくなったら、「なんで、普通に挨拶できないのよ、私!」って感じになってるキャラを最初見たときはなんだこいつって思ったけど、今考えると露骨なツンデレだったな。Switch買えないしPS4買おうかな
>>872
何一番人気は扉間ではないのか!?
……というのはさておき、イタチさんは振り返ってみるとうちはだとだいぶ精神的に強い人だね。うちはらしく、まったく病んでいないわけではないと思うけど。>>858
差し込み対ボス抹殺性能トップのスカジがいればとりあえず勝ち目ある>>876
挫折知らずだったエリートが壁にぶつかってハジけた印象>>844
タヌキ型である事を逆手にとって信楽焼き形態を考案した開発陣の叡智。>>821
割と傍若無人なカイトがツッコミに回るツキちゃんとの関係良いよね
暁の護衛も結構ツンデレ系統のヒロイン多かったな>>858
エ ク シ ア(万能鍵)
あとマゼランのドローンで一方的に殴って、スペクターの不死身時間使ってゴリ押した>>878
一応解放してる、取り敢えずユキカゼを育ててるからレベル残念な事になってるけど(スゥちゃんは後で手に入るから無理はしてない)>>843
重大な副作用(こんなもん使う奴にはほぼ意味無い)は流石に草生えますよ>>860
精神性掘り下げるといろんな重圧背負わされまくって可哀想と情けない奴!が同居する人>>855
主人公より人気が出過ぎて集合絵でセンターになったりゲームの表紙になったりする2人>>855
名実ともにGガンを象徴する人だから当然というか
確か師匠が出てから人気爆発したんだっけ>>855
キャラ・斬魄刀投票の二冠達成したBLEACHの日番谷冬獅郎(斬魄刀の方は有名な段ボールも1票換算の時)
ネタにされつつも人気はガチなことが証明されてるのが面白い>>889
でも「スマブラ参戦してボコらせろ」って言われてるのは事実。民衆の憎悪は無情である。>>871
PS4買うなら6日までアン.チャーテッドコレクションと風ノ旅ビトが無料配信してるからお早めに……と思ったけど取り敢えずソフト買っておくだけなら携帯とかでも大丈夫だっけ?アリクイみたいな口可愛いよな
>>889
街にいって、周りの資金力に打ちのめされたんだっけ?
どんな魔境なんだよ、街って>>891
灯織好き!
室内でバニーガールと水着だからアヤシイ雰囲気になっちゃってるんだな。>>899
三人とも何着てもエロいからなぁ……そしてメイド服がさらにエッチだ。>>832
おほーええやん
これはきっと名作ソシャゲやったんやな!>>906
プロデュース開始時に毎回スカウトした場面から始まるんだけどプロデュース中の衣装がセットしたカードに合わせたものになるのよ、つまり水着絵カードだと水着にバニー絵だとバニーになる>>855
ジョジョでいうなら承太郎かDIOかってところなのかなぁ…?
やたら票が分散しそうなくらい濃いキャラが多いので想像しにくい>>908
なんでや!今のドラちゃんなら温かい目で見守ってくれるやろ>>905
千雪は鞭が似合いそうだと思う。>>912
狸は犬科なので猫とは相性悪いんだろう。(適当)>>896
隊長、こいつ猫です!!>>853
???「これって僕のアイディアですよね?」>>917
マスクと水着で凄く…変態っぽいです。>>896
そこの道行く子猫ちゃん、御用入りならダチョウタクシーを(CVドラ・ザ・キッド)>>853
グッズは確かにたくさんあるなぁ>>915
状況は把握したけど、やっぱどういうことだ…が勝るな
そういう場面に出くわしたら、吹く自信はある>>922
そうくると思ったぜ。既にコラボ済みさ
タヌキ顔の印象強過ぎて割とガチで人間時の顔忘れかける>>922
その次はゾウで>>863
早くあさみさんと幸せになるんだよぉ!(たぬあさ過激派)スレで咲耶の話してるなーと思ったら公式マンガでも咲耶が更新されていた
https://twitter.com/imassc_official/status/1256040645547839489?s=21>>858
基本切り札となる前衛(自分の場合はチェン)とぶつけるまでに僅かでもいいから高速再配置ユニットをぶつけて削ってる
マップをふらふらして止まってるところにぶつけると良いかも>>929
マミゾウさん、なんか妙な色気があるんだよな……>>929
見た目の狸要素が薄い>>929
なんというか……その、お婆ちゃん感が強いというか……>>878
自分の場合、キャラ愛で開放している部分もあるが
ミッションの該当者が増えるので、石貰いやすくなる側面もありまっせ>>916
有名なたぬきで完全なる悪役はかちかち山くらいでロケット団みたいな三枚目がほとんどだと思うけど……
しょじょじのたぬきとか分福たぬきとか
子供向け動物アニメでもたぬきキャラがいる作品は多い
単純に現代の日本人が三枚目の狸よりももっと可愛くもっとスタイリッシュな生き物を好きなだけな気がする>>934
驚いた時に角が分離した事があったなぁ……>>935
アライグマです(自己申告)>>906
デレマス(音ゲーじゃない方)のPよりはマシな方ではないだろうか
あやつ、プールの立ち入り禁止区域に侵入してスカウトした前科があるからな>>948
どらちゃんガハハ笑いなんてするんだ………。>>929
狸なのにちんたまついてないから・・BNAの自称アライグマタヌキちゃんはわりとフィジカル系で
腕とか超筋肉モリモリマッチョウーマンになるから見とけよ見とけよー>>950
見た目は大人で中身は背伸び系の子供と言う
実はこれはコレでヤバい系ロリ>>947
イノセントでは小学生レベルの年齢で大卒レベルの学歴持ってて古本屋経営ってとんでもない経歴だよねこの子……>>961
ご当地キャラみたいなものだろ。
神仏妖怪をマスコットキャラにして商品化するなんて日本ではよくあること。>>961
似たのだと、マギレコの待ち人の噂が後日観光資源に利用されていてのは笑った
しかもゆるキャラまで>>963
こっちじゃないかな……もうそうとしか見えない
\ヘーイ!/>>965
動物系の悪魔の実はモノに食わせることが出来るからね。熱がるから茶釜としては使えんけどw>>961
我愛羅の葛藤とか過去を知ると思わず苦笑いが出る。それはそれとして人気で負けてへそを曲げる九尾も面白いけどさ。>>947
おっとこんなところに絶世の美少女(親戚のお兄ちゃん感)>>960
一見すればクールなセリフと温厚な姿勢の美人だけど、
彼女のシナリオコミュで「寂しがり屋の大型犬」ってなる。>>978
そういや悪魔の実を食べた物体って寿命とかあるんだろうか?無ければ何代でも悪魔の実の能力を独占できることになるから有用ではある>>972
溺れ死ぬリスクを消して、悪魔の実の力を運用するのが狙いすかね? 単純に考えて
修練による能力の向上や覚醒は難しそうですが
後、現状ゾオンしかいない事を考えると、実を食う側と食われる側のどっちかは生物でないと何の反応もしなさそうではある>>981
せやな>>972
ゾオン系しかないところを見ると血統因子の応用から生まれたのかね?>>978
ゾオン系じゃないと意思を持てなくて能力のオンオフができないんじゃないかな?
修行して覚醒も出来なさそうだから変わるのは道具自身だけでボムボムみたいな自分の一部飛ばすやり方も出来なさそうだしワノ国にも茶釜が食べた狸の能力者がいるあたり
物に悪魔の実を食わせるのは新技術ではあるけど、人為的にやらなくても稀に存在するものなんだろうか1000なら錬金術
1000なら明るいSF
>>991それなんて罰ゲーム?
>>989
その原理を解明したのかもしれない?1000ならかかったなバカめ
1000なら衝撃の事実
1000ならラスボス
フリーゲーム、ツクールゲー、TRPG
7
ポニーテール
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ497
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています