よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 377期』
https://bbs.demonition.com/board/5084/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/5096/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします建て乙です。
…おっぱいの話になるんです?盾乙です
雑談スレの1000みたいになってしまった前スレ>>1000ェ
おっぱいの話かあ……
無手良いよね。武器持ってる相手に無手で無双してるのはロマンあって良き
>>8 そうか、じゃあR18じゃないおっぱいの話をしよう
どうだ、良い胸筋だろ?ソイヤ>>11
阿伏兎とか?別に胸の話題はR18案件じゃないやろ。R18以上の画像はる輩からが出てきたらアウトだが。
ただコロナ騒動の影響か、頻繁に同じような話題が出る率が上がっているのも事実よなぁ>>11
未来悟飯?>>8
ちょっと待て、今回のは冤罪だぞい
1000近いのに鰤信者がやらかしただけで>>11
コブラは隻腕キャラに入りますか?>>11
0083のケリィさん>>11
確かリゼロにそんなキャラがいなかったっけ?>>23
何回目よその画像>>23
正直飽きた。>>11
隻腕剣士として史実でも大層な人気を誇っている伊庭八郎
どっちかと言えば漫画・アニメ系より小説での方が有名だとおもうけれど>>11
鯨波兵庫>>30
即身仏になって神様にでもなるのかな?>>16
ネタではあるが…
四皇の手の代わりになれるとか、むしろ名誉な気がしなくも無いw>>18
それならこの男も無手と言えるかな?
最近のこの変身スーツ、凄く格好良くて好き>>23
画像にパターンないなら貼るのやめろや(辛辣)
あとこの流れでそういう画像貼るのか(直球)
とりあえず>>31
人が痩せてなるには少な過ぎるが肩に乗せるにはちょっと重すぎる6㎏……。>>11
鋼の錬金術師 エドワード・エルリック>>42
リラックスしたいなら素直にマスコット愛でるといいよ。>>34
旧劇エヴァみたけどあれだ、弐号機がやられたところが一番精神的キツい>>47
←(即答)幼女戦記の作者の漫画「売国機関」の更新が来たぁ!
このシーンの少佐殿の色気すごっ!(前後のトーク内容から目をそらしながら)
https://kuragebunch.com/episode/13933686331614307103>>11
隻腕か・・・ありがちだけどシャンクス
ハガレンのエドって隻腕に入る?>>11
アルター化するとき右腕が分解されて跡形も無く消し飛ぶけどこれも隻腕なんだろうか>>40
わりとリアルなオッサンなのが好き(おっさんピカチュウ)そいや名探偵ピカチュウ地上波で放送されるんだったか
>>53
コミュニストの軍人が自分たちの国で尻ぬぐいという体で暴れているよ!
文句を言ったら「じゃあその尻ぬぐいをやってね、責任はお前らな!」って言いやがりました!
だから相手の嫌がることを進んでするよ!
コワイ! これが政治!>>52
狼君忍って即バレし過ぎでは?>>57
クライムサスペンス系なら『ピエロがおまえを嘲笑う』とかいいかなー
パニック系なら『アイアムアヒーロー』が良いって聞いたぞ>>37
善条さん、アニメ組には特に何もしなかった人という印象で終わっていたかもしれないと思うと惜しい…悔しい…
K SIDE:BLUEを事前に映像化でもしてくれたら、また違っていたのですがね>>64
犬鳴村って都市伝説そのものを始めて聞いたが、
怖そうやね
実際、どうだった?(今は行けないけどYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=cpzv_wAneZg
>>51
太っちょ金持ちって大抵悪役ポジなのにルドマンはぐう聖だよね
誰かさんに爪の垢煎じて飲ませてやりたい>>57
クワイエット・プレイス
1と2があります。レンタルする機会がありましあら是非YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ianqVH5nYfg
>>74
ワシも昔は打の方が好きだったなあ……
今でも拳での殴り合いとか頭突きでフィニッシュとか大好きだけども。千雪さんとは4日、真乃とは3日違いなのか……。(ログインして真乃の誕生日を知りながら)
>>57
一応は悪魔悪霊が出てくるホラー映画だが
そんなオカルト要素よりも、
子役まで気合い入った全員メンヘラ・パラノイアのサイコな登場人物しかいない事がこえー
ヘレディタリー/継承>>76
ホラーに大勢がないと普通に怖いと思う
見終わったあと内容を頭の中で整理するとなんか納得行かないことが多々ある
結構理不尽に関係ない人が犠牲になる
根本的に何も解決してない
一番怖かったのはラストシーンで入院してた子どもが無理やり笑ってたところホラーといえば裏世界ピクニックアニメ化されますね
くねくねをハントして尺八様に絡みに行こうぜー>>73
頭部欠損から、すぐさま行動できるのは健気だと思う
シンクロ率にもよるけど、普通なら動けないだろ>>53
二話まで読んだけど雰囲気が好きだな。ありがとういい作品を紹介してくださって>>82
ネタバレせずに話すのが難しいけど、○○が無造作にいくつも放置されてるところもけっこうゾッとした。
あんなになるまで続いてるのかって感じだったし、ペンダントも似たような状態ではあったけどそれ以上に画の凄惨さがすごかった……。>>62
やったら間違いなく大問題なんだけど、このルートに進みそうな要因が確かにあるのと、剣盾の世界観的には怖いもの見たさになりそうなかんじではある>>83
せやな、のんびり進めるわ>>93
怖さが薄くなったというか一気にB級映画臭くなったというか…
写真から飛び出たり排水溝から出てくるシーンは子どもの頃見てたらトラウマになってたと思う>>96
ルパート・グリントのインタビューが哀愁漂いすぎて悲しい…>>57
古い映画だが、個人的に好きなやつ。
『テラートレイン』
あらすじ
エレイナとドックたち医学生のグループはある日、度が過ぎた悪戯でクラスメイトのケニーを精神病院送りにしてしまう。
三年後、卒業寸前の彼らはクラスで観光列車を借りきって仮装卒業パーティーに赴く。しかしエレイナは悪戯の発起人であるドックとは険悪になり距離を置くようになっていた。
……グループの一人エドが何者かに殺されてその仮装衣装を纏って列車に乗り込んだことに誰も気付かない中で列車は発車し、走る密室の中でまた一人、また一人と殺されていく医学生たち。殺した相手から衣装を奪いながら姿を変える犯人は果たして復讐に戻ってきたケニーなのか?>>62
大本は主人公がどっかの国だか地方だかの人に見えることからその土地のエスニックジョークが由来で黒い感じになってって女主人公の闇落ち関係の記事で見たムゲンダイナとムゲン団と夢幻団がマッチしすぎて強烈なネットミームと化した
>>57
そうだ、ガス人間第一号なんてどう?
昔の国内特撮ホラーは怖いけど不思議とトラウマにならないから安心して見れる>>71
こいつ思い出した>>100
MGS4の主役組(ソリッド、ネイキッド、雷電)は作中での悲壮感がすごくてつらかった、
EDでは答えや大事なものを手に入れられたからまだ救いはあったけど…>>106
ワンパン編成のお供になりそうで吹いた>>107
男主人公の場合はポップは普通に親友ポジだしマリィもいるからね。
女主人公でないとこのジメジメ感は出ない。異修羅ってカクヨムの小説だと、「無尽無流のサイアノプ」スライムが武闘家として出てる。
スライムだから足運びとかがなくて動きを読みきれない、スライムだから二本の腕で二本の突きを防いでも三本目四本目と高威力の突きが来るっていう解釈でめちゃくちゃ強キャラになってる。>>100
俺何回かやっても雷電がサイボーグになった経緯全然わからなかったんだけど。
エリア51で改造云々ってどこで聞けるの…?>>102
シャニP絶対頭おかしいよな朝コミュあるよなYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=z254jYZNbEw
>>116
デレだと卯月が2日、ほたるが3日違いみたいね。(今調べてきた)
ラブライブだとあんまりよく知らないけど前田って子が1日違いだった。(これも調べた)
あと昔調べてびっくりしたけど、サイドMの橘志狼ってのが同じ日だった。
まぁサイドMやったことないんだけどね。男主人公は”勝る”けど女主人公は”有利”なだけだから無敗の敗北者だぞって言う考え方には感心した
>>94
「アイドルのコメントなんてこんなもんでいいだろと適当に書いたら周囲がポエム書いて浮いた説」好き。Switch手に入らないからウルトラサン買ってプレイしてるけどネット対戦ってまだ人いるんかな
>>99
題材がクレヨンしんちゃん、追いかけてくるのが何故だか動いて人を襲うサボテンというギャグやコミカルテイストで誤魔化されてるけど普通にゾンビ系パニックホラーものだったよね?
終盤でしんちゃんがたまたまおしっこかけてキラーサボテンの弱点が分かるまではガチで逃げ回ることしか出来なかったし
>>120
知っている人がいつの間にか知らない人に変わっていく。それは家族も例外ではない
とかマジでね……最終的に幼稚園は松坂先生とかすかべ防衛隊以外が成り代わってて、松坂先生が身体を張って食い止めてかすかべ防衛隊を逃がしたんだっけ?
あそこからも分かるけど、松坂先生ってよしなが先生とのじゃれ合いの中でひまわり組ディスるけど、そこ以外では自分が担当してるばら組以外にも先生として愛情注いでるよね>>132
この二人、劇中だと慢心して縛りプレイしてたけどバリバリにフィジカルも優れた魔術師とか強キャラ以外の何者でもないんだよな>>137
ムゲンダイナァァァッ!こいつらを追い出して!
二度とここに来られないように、世界から消しってぇぇっ!>>132
そして最後の追いかけっことか言う超絶ギャグパート。
流れるような映像とテンポが良すぎる足の引っ張り合いのせいで当時は本当に腹筋崩壊したわ。>>132
こいつらは怖かった以外にも野原一家をガチで追い詰めた数少ない相手ってイメージもある
リアルファイト:強化のベクトルがおかしかったとはいえトランプで強化した野原一家を文字通り一蹴
第一回勝負ダンス:後半の訳分からん要素で野原一家が逆転するも、前半のまともなダンスの技術では圧勝
第二回勝負ババ抜き:人数の有利があったものの最後にしんちゃんとの一騎討ちで辛勝。ただしひろしとみさえが仲間割れした時に「子供の前でみっともない」と仲間割れを煽るどころか嗜める余裕を見せた
最終勝負鬼ごっこ:フィジカルでは圧倒していたが野原一家のコンビネーションとマカオのサスペンダーによりギリギリで敗北
という強敵だった……。(しかもオカマ魔女は魔力の中心である城では魔法を使えないというハンディを負っていた)>>135
「もう心配ないよお前なら、そう空が笑ってる気がした」
漫画版でこの歌詞の部分をそう使うとはなぁ……あれには感心した>>57
ソフト化してたらミステリーグースパンプスオススメしてたんだけどな
マスクはマジでトラウマ>>135
デジモンの曲なら個人的に02がお気に入り
EDいいよね……YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=fofRCT6BkrM
>>148
カラル同期組という括りで考えても
ユウリとマリィの女子二人組
ホップとビートの男子二人組
でバランス良いし、友情にしても色恋にしてもこっちの方がバリエーション広がってやりやすいというのもある。>>143
追いかけっこのシーン名刺をジョーカーのダミーにしたりサスペンダー使ったりひろしのクレバーさが光るよね>>153
しんのすけにも問答無用で暴力振るってくるから当時見ていてマジでこいつ怖かったわ>>156
最後の一匹はウールーなやつ>>156
ラスボスではないな
いや、でもダンデはイベントボスみたいなもんだし良いかな>>156
さらにネット民の妄想で
最終決戦は時計台の中(時計を裏から見るから時が逆転している)とか
いろいろ肉付けされて、おもし・・特大なミーム汚染が発生しているというデュエルオペラが期間限定公開されているから、アニメに血湧き肉踊らせた決闘者達は是非今のうちに見てくれよな!
YouTubehttps://youtu.be/3IfHHoGmpPw
YouTubehttps://youtu.be/jgEhNqGw8dg
>>78
(好奇心からZ級視聴した人を)恐怖のどん底に落とすから間違ってないのかな…
「ハイ、ジョージィ!最近キャッツのDVDレンタルが始まったんだ。おうちステイタイムのお供にどうだい?」>>153
ダジャレに弱いという弱点を除けば割りとヤバくね?ってなるスペックを誇るブタのヒヅメ大作戦のブレード>>163
2018年の十代vsカイザーもやってくれないかなぁ・・・>>154
ユウリちゃん、何かこう初めて見た時の印象としては結構大人びてるというか垢抜けてる雰囲気で凄くいいなと思いましたね……>>156
champion, time is over
夢幻の過去に囚われたユウリを止める資格を持つのは
無限の未来を目指す剣盾2主人公だけだっていうのがいいのよね。
ユウリが過去を変えると、主人公は最初から居なくなってしまうからこそ
あと大人が読むとユウリ=ファウスト、ムゲンダイナ=メフィストで「戯曲 ファウスト」をモチーフに捨してるのが分かるのがいい。まあー剣盾はライバルながらホップが等身大で王道な主人公ムーブしてるからなぁ
>>170
Twitterでみたわそれ。みんな思うことはおんなじね>>57
あとホラーだとこれがオススメかなぁ。“人種差別”をテーマにしたホラーと変わり種。そういうと難しそうとか説教くさく感じるかもしれないが、エンターテイメントとしてかなり仕上がってるのでオススメ
『ゲット・アウト』
ニューヨークに暮らすアフリカ系アメリカ人の写真家クリスは、ある週末に白人の彼女ローズの実家に招待される。若干の不安とは裏腹に、熱烈な歓迎を受けるものの、住み込みの黒人の使用人たちの奇行に違和感を覚える。
そんな中で知人が集まり亡くなったローズの祖父を讃えるパーティーで古風な格好をした黒人を見て話しかけて何の気なしにシャッターを切ると彼は突然発狂し「出ていけ!(Get Out)!」と掴み掛かってきてくる。
果たして何が起こっているのか?>>170
眼からビーム出しそうなムゲンダイナ……。>>170
ムゲンダイナ「命令とあらば従おう。 我が力の暴威を以って、彼らを焼き尽くす。 お前の内にある暗き炎が、お前自身を燃やし尽くすまで消えぬと云うならオレは風雨を遮る覆いになるまで。 ゆくぞ。時期尚早だが、ここが貴様の死地と知れ」とかあの面で言うのか…?歳を取っていくホップと何も変わらないユウリで対比になるのも良い
いつまでも子供のセンスであるユウリとどんどん大人の男になって行くホップの、
精神的な乖離が広がって取り返しが付かなくなる過程が一番面白そうまである>>170 似てる(お目々ぐるぐる)
と思いきや思いの外スーパーさんの方だと色味近くて笑う ムゲンダイビームはブラフマーストラだった…?>>179
そしてこいつはりんごろう>>1837
剣盾はオーキド博士とキクコのリスペクトしとるようなことをしてるのが>>184
僕はフィンガーフレアボムズ(未完成)>>190
映画の原作は「浮遊する水」だね。>>193 剣盾にいないポケモンで戦えるのは一つ大きいところじゃないかと
確かUSUMは今対戦で何のポケモン使っても良いはずなので、マイナーポケから、伝説幻と幅広い環境を楽しめるのもあるし>>104
総合力で強いってのはいい。まあ打撃特化でも投げ組み極めから足技までをフットワークと読みだけで封じるガオランみたいなのはヤバいけど。>>197この間の放送オリキャラ喋りすぎて原作キャラの出番あまりなかったのちょっと不満
>>202
アクシズ教徒は石鹸を押し付けてくるがプリコネの方は"売り"付けてくるからなお悪質だゾ>>183
好きだからこそいじめたいんじゃね?ライナーとか>>197
公式がワニでライナー愛に満ちてるほど大好きなキャルちゃんだから>>199
ぶっちゃけ悲劇だからね。
好みが分かれる。絶望を前にしてもなお立ち上がる輝きが見たいだけで曇ってほしくはないんだ
>>204
ホミロン軍曹という可能性も
こっちはホイミスライム特有の手足の多さ生かした爆裂拳が得意な方>>198
あとただの淡々としたハッピーな日常だと起伏を作れないけれど、「曇らせ」と言っとけばいろいろな悲劇はぶっ込める+「曇らせ」が目的地だからその後の救済なり悲劇なりの結末を描かなくてもいいってのもありそう善意と悪意が絡まり合ってなんか悪い方に転がってしまう遣る瀬無さがいいのであって安易な鬱は好きじゃない
自分が一歩踏み出せなかったが為に深い悔恨を残す自滅型と、
自分の気持ちに気付いた頃には遅い不戦敗型が好きです話題になった魔法少女にあこがれてとか主人公本当にどしたがいにしてめんどくさいファンの鏡だな
あこがれの魔法少女をSMプレイするが快楽堕ち闇落ちは絶対に許さないし失望する>>220
日の丸相撲コラはホント面白いわ逆にハッピーエンド至上主義みたいなのもちょっとね
極端なんだよ、お互いに>>220
そうだね。
でも言わせてくれ…
それ、コラじゃねえか!>>198
悲劇をぶち込むとその後のハッピーエンドがより輝くからな……
後剣盾に関してはわがままファッションガールズモード状態のプレイヤーたちがそのまま夢女子(男)に変形してしめりけ重力を得たのも少なからずあると思う>>222
あいちゃん「ほんまそれ。」>>194
上げて落とせばいいじゃない>>233
娯楽においては楽しんだもの勝ちなので、その通りである。>>232
わかった、ちゃんと乗り越えてくれそうな試練を与えるね!
頑張ったらご褒美だけど、調子に乗ったら登場するね!横綱何分も前に出てたわ……
>>241
ぶっちゃけ流牙が過去に乗り越えた試練(ホラーと化したら身内でも切る)を乗り越えられなかった結果だからね神牙
その時点で神牙にはジンガの前に立つ資格はなかったんだろうカタルシスなんか別にあっても無くても良いし不幸を乗り越える必要も無いから、
物語的に意味のある展開であればそれ以上は何もいらないって言うスタンスで見てるよ
性悪説寄りではあるからハッピー寄りで終わらせるにしても傷は残しといて欲しいけどまあそれはそれとして社会からこうあれかしと教えられたような美しいお題目を掲げる麗しいヒーローヒロインがお題目を掲げきれずに潰えていくのを見るのが楽しいといった愉悦部的下卑た欲望が無いとは言わん
というかめっちゃある凛々しくてかっこよくて巨乳なお姉さんが苦しむ姿は好きだけど、
それは凛々しくてかっこよくて巨乳なお姉さん自体が好きなだけで、
凛々しくてかっこよくて巨乳なお姉さん単発でも好き>>145
少年院を出てから4人が集まったのはエンディングが最初で最後、ギャングの2人は
まあお察しで検察官をやっていた者は辞職しどこかの田舎へ移住、2人がどうなったか
知らないかもしれない、街に残ったのは主人公だけで友情すら無くなってしまった気がする>>247
ほうほう、古い映画だが「ローマの休日」とかはまりそう。自分はある程度ストレスないと味気なく感じる
でも曇らせ二次創作は二次創作と分かったうえでやるのが大前提だからね…
たまにそういう系二次創作苦手な人にさも公式かのように突っかかる輩がおるから単純に創作論でいうなら自分も別にストレスは物語に無くてもぜんぜんオッケーだと思う派
ぶっちゃけ曇らせとかどうとかうるさく騒ぎ立てられなければ他人の嗜好なんざどうでもいい…。
>>240
鎧剥奪追放の時点で十分どん底なのに何故更に穴を掘ってまで底の底へ突き落とすような真似をするのじゃあの鬼脚本家…
お陰で復活シーンのカタルシスが跳ね上がったのもまた確かだけども>>252雨の中でがむしゃらに戦う二人が印象的だった
>>242
ぽっと出キャラにしては食蜂になれなかったヒロインという個性持っているから再登場はして欲しいけど、腕条さんじゃないとストーリー進まなそうで...>>252
大総統の椅子へ至るためにあらゆる事を覚悟に決めたマスタングが唯一の涙を流すシーン>>268
憎が抜けているぞ愛憎の一族>>266
半分は当たっている
耳が痛い>>261
マジアベーゼ様かな?>>268
一族
一族
愚かな一族遣る瀬無い鬱は好きだけど他人の不幸見たいという気持ちはよく分からんわ……
他人の不幸に自分の心が裂かれる感覚がたまらないというのはある>>266
一番下は資源目当てだから一番マシだゾ>>266
(人類種の発展という)愛だよ愛、LOVE&WARS>>276
あ、金カムでパロられてた作品の一つだ
これ以外にもちょくちょく洋画のパロディあるよね>>276
昔型月のエイプリルフールネタにパロディがあったね>>248
そもそも昂治くんの芯が鉄心すぎるからで
親友だったイクミはとっくに折れて独裁的防衛に走ってるからなあ
満身創痍で肩上がらなくなって更に対話中に膝にニードルガン撃ち込まれてもなお講和を諦めない一般人
様々な「弱虫」が強くなってくのが好き>>282
個人的にはこれももう2度と見たくない名作だわ…歌詞の「心がもう息苦しい」がこれ以上なく当てはまる>>252
雨の表現綺麗なのいいよね>>272
プラスでお願いします>>268
スマン、俺…日向一族ファンなんだ、本当にすまない>>271
酷い時には公式の作品を二次創作の素材扱いしてファンに喧嘩吹っ掛けてくるからな
上でも上がってる火ノ丸相撲もこのスレで「鬼滅がコラの標的にされてるから火ノ丸相撲連載再開させよう」「(←を失礼過ぎると諫めた人に対して)火ノ丸相撲にコラ素材以上の価値があると思ってんの」とか言ってる人いてドン引きしたことあるわ今ムゲン団見てきたんだが強いなこの集団幻覚……
レジライ村より強そう
あとなんか熱に当てられて創作意欲湧いたわ
マサルと追っかけの子が結婚するまでとか書こうかな>>301
それが流れの大本だよ(>>301
イザナミだ>>185
ゲームクリアしたはずなのに見覚えないなと思って攻略見てゲーム起動して確認してみたらわすれもの拾ってなかった…
なんかすごい損した気分になった>>301
これがムゲンダイナのちからだ!
時間を話題が開始するまでに戻らせた...!おおう、直近50しかみてなかった
>>308
間違った渡部秀さんだった>>305
東方とかちょっちゅういるぞそういうの
ここ数年、公式が割といい子ちゃん的描写多かったから大人しかったけど
智霊奇伝で昔の東方でよくあったク/ソガキ集団的話やって大発狂してる。>>298
特撮だが決別の雨
普通は降らすんだけどここはなんと天然の雨が降った
普通は中止だが監督はあえて決行した結果、作中屈指の名シーンとなった本編設定控えめで二次創作推奨系だったり二次創作大盛り上がりしてる界隈にハマりすぎると何処からどこまで公式設定かわからなくなるのはまあある
東方とか艦これとか>>290
キャッチコピーの、漢たちは己の不幸より、友のために涙を流した、がまじでその通り過ぎて泣ける。ザックスもアンジールも、最初らへんはセフィロスだって友達の為に戦ったのに。>>320
「」丸立香じゃなくて「」シュなのか……>>311
バットマンの某キャラ厨の腐女子が公式側に行って好き勝手(意味深)やったって話なら聞いたことがある>>320
「」ウリ総帥がやろうとしてる事って逆行運河/創世光年の超縮小版だよね「」ウリとムゲン団は過去をやり直す特性上他の組織の残党も追加できるから話が作りやすいな……
>>297
だって、小林靖子だぞ?ヌワァーーーッ!遂にブリザードにイニシエートを取り込んだ型が出てきおったか!!
ダイダロス型やガルクライフ型も出てきていよいよボルバルマスターズやデュエルバスターズの様相を呈してきたぞ………>>319
ワートリとかは本編でキャラクターの私生活の描写がほぼないかわりにカバー裏、単行本おまけ、Q&A、さらにBBFが厚い(物理)から、何故か読者が見たこともない学校での様子や私服、飲み会の様子を共通認識かのように語れる作品だと思う>>325
ジェネシックガオガイガーがゾンダーにあっさり負けるとか
大神のアマ公の性別が「わんこ」だったりとかみたいなのか>>318
あと態度がさー、あれ古き良き王道のツンデレだよね!って友達と話したんだがいまいちいい反応がなかった……
なんでや!昔のツンデレってのはああいう最初ツンツンからどんどんデレてくのを言ってたんやぞ!>>252
涙のperiod……。>>288
あれは四四八や栄光、セージが輝き過ぎてただけだから(震え声)拗らせた恋愛感情を湿度高いって表現するようになったの何時頃からだ?
「」ウリの曇りに反比例するかのように希望と未来の化身になってる主人公(架空)が好き
>>252
結界師の雨嵐
一応大物らしいけど足止め役に使われたかませ
捕まえてもお腹の中の子供を放ったり雨雲呼び込んでさらに足止めしたりと面倒な妖
デザイン的に妖怪らしくてかなり好みでした
キャラの掘り下げとかは要らないけど描写増やして欲しかった惜しいエネミー>>313
ウッカリするとそれこそファンのやってる気に入らない二次創作を批判するためとか
TwitterだのSNSの文句の愚痴を作品の中に込める作り手すら存在するからね
もはや人の心の強さを試す道具にすらなっている>>316
大丈夫なはずだ…もしリメイクされたとしても感動が先に来るはずなんだ……>>339
師匠のツイート思い出した>>336
「」ウリの為に何度でも立ち上がるムゲンダイナの姿があまりにも痛々しくて、
目的の達成なんかより喪失の恐怖が勝った結果腰が抜けて立ち上がれなくなるの良いよね>>349
あれ、OPテンプレの流れじゃなかったのか?>>342
日向一族はうちはの写輪眼の各種瞳術みたく派手でないだけで十分強いからね
接近されて点穴突かれたらチャクラを練ることすらできなくするという絶望的なアドバンテージはあの一族くらいしか持ってないし
カードゲームで言えば
ランプで強い大技使いまくるのが写輪眼なら、あっちは土地やマナ潰して防御まで万全なパーミッションみたいなもんだから強みがまるで違う>>351
使ってる側の視点からすると進化の対策がハンデスだったからマッドネス登場と同時だったの大きいかなって思う
スノーフェアリーをナーフする気無いなら次弾でジェニー出して良いよ、まで思えてきた>>360
結局尾田っちは凄いってことに行き着くんやな……>>359
2回目はトキワ荘に近い形態だったしなぁ…
あと複数人体制自体に対して否定的だったのも「?」ってなった
まあ、バクマンは全体がそういう、なんというかゴール(漫画家と声優の二人が大成してくっつく)ありきだったし>>365
ディーふらぐ!の異様に濃いモブ達>>325
超全集の上巻にファイズのアクセルフォームにセーフティあるけど仮に制限時間を過ぎるとスーツがぶっ壊れて周囲3km四方が空気に触れて劣化したフォトンブラッドに汚染されるとか書いてあるらしいからそれから連想したんじゃない?>>252
「少女終末旅行」より雨だれの歌YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=eiHghX5anlE
ふと偽装ブリザードデッキというふざけた案が頭を過った
>>357
雨が降ってる間だけの命で勝負に出るっての凄く好き。>>358
細身で両腕にゴツい武器でオメガモン連想しますた>>359
七峰は1回目のラストで再起する兆しがあっただけに
・原作を多人数で考えるシステム自体は良いと思うけど落ち目の漫画家たちを捨て石にする
・それをジャンプ編集部側のせいにして原作サイドに伝える
と他人を騙す性根が変わらなかったことが残念だわ>>373
小林はいい加減諦めて主人公になれ七峰方式の創作方法出てくるんじゃね?とか思ってたら
現実はなろうとか人気のWeb創作拾い上げるという方法が盛り上がるという
七峰方式コストばかり高い割になろう拾い上げよりリスク高いからな>>365
スパイダーマン2の列車市民という最高マーベル市民民度してるモブ>>340
艦これアニメで無駄に大食いになった赤城さん思い出した
いろいろあるけどカレー回と金剛姉妹回は好きよ
霧島の眼鏡を外した奴は冥府の果てまで追いかけて滅ぼす所存だけど>>358
公式が防人をジェガンに例えてたが、まさかウイニングゼロになるなんて>>366
むしろ具体的な名前は出さないでくれるとありがたい。>>371
基本的に悪党倒してハッピーエンドなんだけど
コブラが本気で惚れたヒロインは死ぬ
まぁ、本気で惚れたヒロインがドミニクとゆう子ぐらいだけど(アーマロイドレディは惚れてるとかそんな域超えてる)>>386
わかりみ。
下ろしてたりポニテにしたり二つ結びにしたりと、私服(ステージ衣装)に合わせた髪型にしてくれるのが良いよね。>>365
洋画に大抵一人いる、「本筋に深く関わる訳ではないけど何気に動いてる系」のサブキャラが好き
ダイハードのアーガイルとかデイ・アフター・トゥモローのルーサーとか>>381
たった一コマから滲み出るドSの波動>>365
どれだけ人気出ても負けるし、最後は死ぬ
天のサブキャラ複数人で物語や設定のアイデア出すのはデータ自体は普通に良いものできるしな(参加者の平均値が低いとかじゃなければ)
全部このシステムでお話作るなら会議スキルがいるけど>>381
一コマで与えた衝撃や影響のデカさで言えば
結構高い部類のやつ>>396
師匠!NOT≠EQUAL三峰がその表にいません!!>>386
甜花ちゃんの場合だとこの髪型が好きです>>379
アクティブレイドのスリ子ってモブでよかったっけ?確か最終的に>>381
かぐや様風船回よりこの一コマ
・限界まで膨らんだ風船
・あと一プッシュで破裂するかもしれない恐怖
・その恐怖と苦しみに耐えきれず、涙をこぼす想い人
・甦る父との記憶
と、これだけお膳立てされればいかにも男を見せる場面だと思うでしょう?
だが現実はこれである↓>>396一気に印象変わるね
好き!>>395
まぁサブキャラだろう。
ルーシーも下半身もげた死体から更に首もぎ取ってラスボス殺したけどサブキャラだ。>>388
公式HPにそこまで出番ない上にメインストーリーにも関わってこないキャラ載せすぎ問題
でもキリエちゃん可愛いから許しちゃう>>381
画像そのものは用意できないので申し訳ないのですが
最近ですとサンデー連載中の「ノケモノたちの夜」
大人しい盲目のメインヒロインの子が、敵将に啖呵をきるコマはぞくりとしました>>406
でもエルフは間違いなくエロい事するじゃん>>381
自由奔放で立身出世などに興味のない十兵衛だからこそ言える台詞だろうけど
女子供も守れない軟弱な幕府なら滅んだ方が世のためだろうという台詞に
その場にいたある者は恐れ、ある者は感動に震え、十兵衛に惹かれた>>409
なんか今やってるシャチバトにそんな感じのバッグに入っているキャラがいると聞いた。(未視聴)>>396
身近な女の子として描こうってコンセプトだから、女の子だし髪型くらい変えるよねってことで気軽に変えてくる
(1stガイドブックのインタビューでもそこら辺には触れてる)
霧子は中々髪型変えなかった方だったから、最近は色々見れて嬉しい>>408
だって会いに行くだけでコープのランク絶対上がるからね>>381
原作者もお気に入りのこれ>>409
いや、流石に故人をその人の家族の前で貶すのはアウトですわ……>>420
スマホ向けのクレストリアと据え置きのアライズがあったかな、確か。>>423
スマホからじゃ全然読めないよね最近one版はパソコンからしか読めてない>>409
4んだ妹思い出すから優しくしてたら
「あの子は4んだ妹より可愛いからこっち妹にしたいやをだろwww4んだ妹とやらはお前に似てどうせブサイクなんだろうからなwww変態wwwやーいこの変態〜www」
キャラいいかどうかはともかく頭おかしいよ...
倫理観ないのかスタッフ>>419
普通にサイタマの後追ってヒーロー協会に行きそうな気もする
妹と立ち位置入れ替わる感じかな>>420
一応、マザーシップが一つ今年発売予定
未だ発表されてるのがPV一本と主人公ヒロインだけってのが気になるがYouTubehttps://youtu.be/YpuyQO_vNLc
>>381
仲良しトリオ>>408
おっさんはまずシナリオがいい、太陽コミュに外れが無いのはシリーズの伝統になりつつある。
真っ先に飛びつくであろう他コミュがステータス要求で止まるのに対しておっさんは止まらない、むしろ魅力を鍛えてくれる聖人である。
あとはボーナスが何気に良い、一部ぶっ壊れに比べると多少見劣りするもののカツアゲの要求量釣りあげたり格上相手に対して損害を出さずにやり過ごしやすくなるのはかなり有用。
最後のコミュMAX相手からの応援は良い演出だったし>>381
MAJORの寿くんがヤン〇モだと言われる原因の一つ
煽り力の高さから汎用性が割とあるのが笑う>>437
敦くんとくっつくのはいつだい?>>434
なんかもう元の世界よりも幸せなのでは?ってキャラ多いし(死別した肉親や仲間と再開出来たり消滅の危機が回避されたりしがらみが解消出来たり)、でもルークやアニスみたいにそういった幸せを得たが故に元の世界でやった事に対する罪悪感がより増して苦しんでたりもするのはちょっと辛い>>413
この話の最後も感情が整理しきれてない感じがあっていいのよね>>381
ガッツの粋なジョーク>>445
ところがどっこい読んでるゾ(にっこり)
小鳥さんの過去もだけど、高木社長と黒ちゃんの過去でもあるから面白いよね。
https://twitter.com/mana_mada/status/1252940035558502401?s=19>>447
画像ミス>>381
デンドロ12巻のフィガロのプロポーズかな
綺麗過ぎて泣けてきた>>434
他のクロスオーバーだとマイソロシリーズとかはそれぞれの舞台の世界に元々生きてる人って設定だけど、レイズはそれぞれの本編世界から呼び出された
Fateで例えればそれぞれの本編世界を英霊の座とすればティル・ナ・ノーグ(本編の舞台)に召喚されたサーヴァントって形だからね(しかも大体ED前でそれぞれの貫くべき信念を確認している「答えは得た」状態に近い)
それを本編のキャラから崩すわけにはいかんでしょう
>>444
新島も無駄にすごいよな。肉体強度的には間違いなく下から数えた方が早いのに数々の謎技術で生き延びたり、変なカリスマ性持ってて師匠達達人勢にも「時代が違えば歴史に名を遺したかもしれない」的な感じに認められたり
それにこういう頭脳労働系のク/ズは自分は安全な後ろに控えて危険な事は他人任せがお約束なのに、いつもそうではないけどやらなきゃいけないとなったら自分も危険に飛び込む辺り度胸がある>>388
「perfect…(イケボ杉田)」
まだ始めたばっかりだがこのオッサン楽しみなんだよなぁ>>453
山村くんも可愛いよね(美少年好き並感)オークの女性というとオブリビオンを思い出す
>>457
ライバルとかの対峙での王道で好き>>451
クロスオーバーモノだと千年の黄昏とか好き。
原作者が執筆し双方の設定のすり合わせがうまくIF世界線と結末に納得間があった。
そしてグラフさんとキリトの絡みが歯痒くてね。>>452
それなら無理に新キャラは入れなくても良かったかもな……。
そう考えるとリメイクってわけではないがそこそこ馴染んでるパティはやっぱりスキットがあったおかげかもしれないね。
スキルメイズ変わったのか?リメイクで余計なことするのはホント変わらないな……。>>459
この回は自分が初めて眼鏡をかけた遠いあの日を思い出して、めちゃくちゃ感情移入して泣けてしまった。
そうだよな、ハッキリくっきり周囲が見えるようになるのって文字通りに「世界が変わった」ように思えて嬉しくなるよなって思ったよ。テンペストってシナリオ短いから
リメイクするにあたっては内容増やして新作作るレベルじゃなきゃいけないからね...
それまでのリメイクでトライバース組出してたのはテンペスト2部(仮)をトライバース編にするつもりだったのかもだけどテイルズ自体がお祭りからのゼスティリアの大炎上した結果もう瀕死レベルな今わざわざ作る余裕がないんだろうな...
まああの時期のお祭りはカイウスの扱い酷かったからあの時期にリメイクされてたらやばかったかもだが...ライター違うだろうとはいえ>>437
度々髪型変えるキャラといえば自分はブラックキャットのイヴが浮かぶ>>462
ナンバリングタイトル。>>462
自分のキャラなら常に使っている名前にするけど、自作しているなら基本はWikiとか見てやってる
駆逐艦のフレッチャー級とかいいぞなんぜ百隻以上あるからよりどりみどりだ>>462
その時読んでる漫画とかから付ける>>462
他の作品のキャラの名前を一部変えてなんとなく良かったならそれとかかな。
あとはコミカライズで名前決まってたりしたら
普通にその名前使ったりやはり一部変えたりとか>>462
キャラの見た目からしっくりきそうな名前を感覚的につけてる>>365六花さん軍団好き
>>452
HRは兄貴とリチアとクンツァイトのやり取りの一部が削除されたりしててなぁ
ガラドも正直Iのコンウェイやキュキュほど魅力を感じなくてあんまりって感じだった、カルセドニープレイアブルは普通に嬉しかったけどね。>>473
コードネームが酒の名前で統一されてたのってそういう…>>462
いつも使ってる名前とかは一応あるけど、何体も作る必要がある場合はランダムネーム使うこともあるね。
ペルソナ系の名字まで決めなきゃいけないのはそれこそ事前に決めておくし……P5の主人公はP4の主人公に使ってた名前に合わせた感じのを考えておいたわ。>>462
デフォルトで名前があるならそのまま、無いなら歴史上の偉人
例:ダンテ・アリギエーリ ユリウス・カエサル マルクス・アウレリウス など>>462
数字を英語に変えてるかな>>475
つまりゼウスとかつけたらいいわけだな!シャニマスは今年の全員参加曲のシャイノグラフィのB面曲のDye the skyが余りにも王道アニソンでいい……
未来なんて実はどこにもない
描き出せ、自分の手で
現在だけが存在の証明
刻み込め、昨日より強く
その青は空よりも澄んでいるか
その赤は夕焼けを焼き切れるか
月よりも、星よりも、夜を穿て
Dye the sky in my hue.>>462
最近はアイヌの○○カムイの○○部分をつけてる
なんでアイヌかっていうとゴールデンカムイにはまったから>>473 もうその二人を見ると、日本語読めない卓の帝督さんのコナン(遊戯王)シナリオしか出てこないw
?「お前たちを集めたのは他でもねぇ」>>465 調べたら、テンペストのラスボスが異世界人なんだな
だからそいつの出身をトライバースにして、それを追ったカイウスたちがトライバースの戦争に巻き込まれる、ってシナリオのつもりだったんだろうな>>462
その時の気分によって変わるけど、過去に試したのは、「様々な作品の悪役・敵役・ライバルの名前」や「色をあらわす様々な国の単語」
例)黒をあらわす単語でキャラメイク編成
・シュバルツ/戦士系職の男性
・ノワール/盗賊系の少女
・ヘイ/東洋の商人の男性>>279
いや、それはそれはそれでどうなのよ…
早目に大人な医者ライダーで出てくてよかったよ。じゃないと本当に壊れそうだったし(命の賭け方がおかしかったし、体への負担MAXなコンボも平気でやろうとするし)>>475
偉人や天使の名前からとることなんて珍しくもないしな。
ミカエル→マイケルとか、アーサーとか。>>315
人それを鬼畜畜生と言う定期>>462
あるならデフォルト、ないなら自分のあだ名かな。好きなキャラの名前とかだと名前負けしそうでつい
ポケモンやパワプロみたいにいくつもならハマってるアニメやゲーム・あとはスポーツ選手から拝借かな?>>462
語感で決めたりしてる
MHWだと「レイラ」にしたしブラボなら「Gray(グレイ)」
P5Rでは公式ネームに合わせてたな
そういうやり方もある>>490
その人後にめちゃくちゃ素敵な旦那さんもらうから諦めろ(獣の奏者と見受けるがそれならば、の話)>>462
デフォ名があるなら全面的にそれに従うが
沢山名前つける時は他の好きなゲームから取ってきたりしたなぁ
自己投影型無個性主人公だと、家系が自称してるご先祖の本姓+名前は同じ読みの別の字とか
本姓が同じ集団の中でかっこいい苗字+通字とか>>462
洗剤や車の名前から取るな俺は
ビオレとか、スバルとか
ポケモン剣盾の主人公でコロナが候補にあって後々付けなくて良かったと安心した最近の風潮>>462
欧米系の外国人の名前をランダムで出してくれるサイトがあってそこを使ったり、キャラの名前借りたり
https://www.worldsys.org/europe/>>365
サクラ大戦の三人娘は好きだったなー特にかすみさん>>462
好きな漫画やアニメのキャラ名を†で囲む(震え声>>505エリンてNHKだよね?精霊の守り人と言いアニメを作るところだわ
ところで電脳コイルの再放送はいずこ…?>>510
ドロドロした妄想する人口が少なかったとも言う
あと今作は技術の進化で各キャラにかなりたくさん表情がついて個性が強まったのもある>>381
デアラのセルフオマージュ好き。完結まで読んでよかった……
最後のシーン思い出すとキュンとする>>511
ジョウンさんがいなければあんな真面目に育てたかどうか……
そもそもジョウンさんいなかったら死んじゃうしね>>491
今手近に無いから記憶だけの話になるけど。オティヌスってかまちー作品キャラセルフコラボ小説で、オーディンの邪魔をするためにオーディンとオティヌスは同一の存在であるってのを利用して一時的に彼に存在を成り代わったり、その時フリッグに「オティヌス!?今更何をしに!?」って言われて「頭が高いぞ、たかが神格の一員が」と切り返したりと知り合いである様子が示唆されてたけど……なんなんだろこいつ?
コラボ小説用の独自設定ですって言われりゃそれまでなんだけど、この人こういう外伝小説でまで本編用のフラグ張ってくる事ある系の人だからなぁ……ってか正直途中で(刊行数的な意味で)ついてけなくなったんだけど、もしかしてどっかで説明あったりした?>>510
公共の場でいきなり服を脱がせてくるライバルはいたけどねギルド名牧場名とかも超悩む
>>489
ソードワールドのミノタウロスのその辺引き継いで雄しかいなくて人間の女性使って繁殖するのよね、確か>>195
この子ほんとマジでいい子すぎて即ケその世界観で浮かない名前をなんとか考えようとしてめちゃくちゃ悩んだりするわ
>>524
俺なんか響きが好きだからワイルドバンチにしたよ
強盗団だけど>>525
うむ、自分もザ・ファントムにした口だ。
だってせっかく主人公の名前を事前に考えてスムーズに進もうと思ってたのにこんなの考え始めたら軽く1時間以上は悩みそうなんだもの……。>>462
好きな作品から取ってきたりしているなぁ
バハラグから「オレルス」
ヴァンパイア十字界から「ストラウス」
戯言シリーズから「真心」とか>>509
961枠は間違いなくあるだろうな
ミリオンで詩花と玲音のデュエット新曲出したし
この曲が更に高画質になるわけだなYouTubehttps://youtu.be/Kn-srr_Z3J8
>>529
ボコボコにされた後に書かされてる状態からの小一時間よりはマシだから。(震え声)>>525
黒猫大和怪盗団クール便とかふざけ倒してました・・・>>299
満月ちゃんの最後ほんと美しすぎる>>535
みんな漢字+カタカナの名前だもんな。>>533
キャラメイクできるなら凝りだす派だなぁ自分は
MHWとかめっちゃいろいろ考えて作ったもん
友人の家で作ったキャラを自分の家に持って帰るために作ったメモがこちらです>>533
分かる。正直言ってだるいあつ森の島の名前とかポケモンのNNも個性出るよね
今思うと自分のデータの「アマミ・O島(しま)」ってダジャレでしかないエリンは一昔前のアニメらしく展開がゆっくり過ぎる問題
沢山描写してくれるのはうれしいけど流石にもうちょっとテンポ早くてもよかったんじゃと見ながら思いました(こなみ)>>533
わかる。どう森シリーズでは絶対この顔で固定
他の顔が気に入らないのもあるが、考えるのが面倒で面倒で>>525
ザ・がダサいと思ったからファントムにしたわ>>535
モンハンのハンター名を過去作の名残でローマ字にしてる知り合いがいるわ>>516
『魔神』のやることだしなぁ。深く考えんほうがいいかもしれない
とりあえず新約は一巻から十三巻まで読んで一気に飛ばして十八巻からリバース二十二巻を読んだらいいかもしれない。上里編は面白いけど人を選ぶからね。最悪、1:とある世界に存在する魔神達は上里の『理想送り』によって少しずれた位相に送られ好きに暴れたい放題してる。2:とりあえず上里関連の問題が片付いたから上里勢力は学園都市から撤退した。この二点だけ押さえてば大丈夫なはず(多分)
それもめんどくさかったらとりあえず新約十一巻だけでも読んで。めっちゃいい話だから>>550
いやいやまだまだよこんなもん
しっくりくるズボンと靴も見つかってないし>>484
熱い曲だよねDye the skyYouTubehttps://youtu.be/Dt9YqQukTEs
>>546
違うわこれただの自分の妄想だわ。
なんでこんなこと自信満々に書いちゃったんだろう。>>558
ていうかブラボだダク.ソだでいちいち自キャラ見ない……見なくない?
人形ちゃんとか火守女とかは見るけどさ獣の奏者ももう十年前のアニメか…
>>522
田亀先生のギリシャ・ローマネタ好き>>561
命名神がお怒りになるぞ>>561
それで開始してもしっくりこないと言うか違和感しかなくて結局最初からやり直す二度手間。アルスアースリィかっこいいなぁ。
こういうコテコテに悪役チックなデザイン好き。
https://twitter.com/yanase_t/status/1253285029800579073?s=19師匠のネーミングセンス欲しい
>>462
そのキャラのモチーフになってる、もしくはそう感じたモノを調べて語感に合いそうな名称を文字ってつける
例えばドータクンなら銅鐸モチーフだから出土する古墳や遺跡の名前、保管されている国宝の名称等からアナグラムにしたりインスピレーションで付けたりしてる>>529
三島可哀想だけど、これ笑った。>>572
もたもた…もたもた…ってしながらホモっていれるRTA走者たちすこ>>566
偶然上手くいくパターン…w>>566
「神」「原初のヒーロー」「男の中の男」「あやつ」
これらを全て網羅しシンプルさでかえってインパクトを残す素晴らしいネーミング>>566
Princess Principal
モチーフになっている作品の英題の韻の踏み方を見るとなるほどなっていうアレ>>572
熟練のRTA走者だとマジで速く入力してて笑える>>489
何?
ゴブリンではないのか?!>>582
その結果が親不孝の上民衆には連邦なんとなくやだなー感からくる処刑に対する憤りだけで
理念自体は別に民衆に受け継がれるわけではなかったというね>>572
そう言えば、は行とま行のおの段同士だからその2つが隣り合ってるような並び順になってるのを知ってればすぐ出せるのか。>>567
主人公機のリファイン(悪役ならなおよし)はロマンの塊です>>533
ACはカラーリングやエムブレムがだるくていつもデフォのままだわ>>566
風船モチーフでフワフワ浮いて不安定だからフワンテ←ええやん可愛いやん
気球モチーフだから乗り物からとってライド、ただ流れに身を任せるだけの付和雷同。あわせてフワライド←ム、ムダがない!実名わからないキャラもいい
>>566
ルツ(憐み深い友の意)
名前をくれと言われて即座にこういう名前付けられるチセのネーミングセンス凄いと思うわYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=aY8o2pgORws
>>577
あの星にキリスト教とか無かっただろうからセーフ。
未来の地球が舞台のファンタジアかシンフォニアだと完全にアウトだったけど>>567
コイツの素体状態の頭部見て、GNドライブ付けて緑の粒子撒き散らさせようぜ! と思ったリンクスは多いと思う>>587
実況おしゃべりパロディウスとの自社コラボであることはあまりにも有名である>>601
森の熊さんまだですか?
早く木星三兄弟を揃えたいんですよ>>575
チルッチ・サンダーウィッチとペルニダ・パルンカジャスも追加して>>566
東京喰種の旧多二福(ふるたにむら)が
旧多二福
↓
1日多にふく
↓
1日多い2.29
ってのを聞いておおっ!ってなった>>576
断鎧縄衣もめっちゃスコ
読みも良いけど、漢字の並びも良いね>>547
奔放なのは頭痛いがほっといても結果出す(玲音)
商売敵と仲良くされるのは面白くないが我が子可愛さであんまり強く出れない(詩花)
と黒井社長とのパワーバランスが絶妙で、かつてなく961プロが安定してるよね
個人的にはそろそろ黒井社長の思想に同調するアイドルが来てもいいと思う>>611
突如として現れたから人工物と言う保証はないからセーフ>>533
メイキングが楽にできる奴ならそういう初期顔?でプレイするけど、後々になってクッソ面倒だったら嫌だから何だかんだ力入れる勢>>608
串
中
弔
士
なるほど。>>566
インフィニット・デンドログラムよりRSKこと「レイ・スターリング・キラー」
スペック内容と名前の意味が明かされる事で中々戦慄させられた怪物名
ていうかこういう所だぞフランクリン…>>559
フォトモードがあるからセーフ>>566
シヌーン
作中ではこの名前が流行していた世代があったらしく3人のシヌーンが登場する、なお全員死亡済み>>566
遊戯王OCGより
日本語版カード名「裏ガエル」
英語版カード名 「Flip Flop Frog」
日本語の意味は裏返るとカエルを合わせた洒落
効果もリバースした時に発動する効果と自身を裏守備表示にかえる(裏返る)効果を持っている
また英語版の「Flip Flop」とはパタパタとひっくり返る(flip)さまなどを表す擬態語の事
そこにカエルを合わせてFlip Flop Frogとなんとも語呂が良い名前になっている>>617
「水場でしか生きられないのにnotエラ呼吸」に比べれば欠陥でもないよ
浅瀬で獲物を待ち伏せる生態だったんだろうジブリールでレアリティアップさせるためのアイテム交換所、20個交換する度に相場が上がるなんて聞いてねぇぞ………
え、これ☆4にするのに何枚のエクスタシール必要なの?
軽く検索したけど見つからん>>628
100枚集めただけでぬか喜びしてたわ………
大人しくアルちゃんを☆3にするかなあ>>590
なお逆に指を切り落とされる模様(切断面が綺麗だったためほぼ元通りにくっつけてもらえたけど)
改めて思うと刻刻って凄い終わり方したな。主人公と一応のラスボスがあんな決着の仕方をさせるとは>>625
ウルキオラを封印するために片腕負傷したグリムジョーが井上の治療を拒んだ時に「負けたときの言い訳としてそのキズだけでも取っておくか」って煽るシーンも好き、一護って甘ちゃんとか言われてるけど喧嘩っ早いし負けず嫌いなんだよねやっぱ期間跨ぐと週間にしてた事がきつくなるな、ダイバーズのチェックが甘い
YouTubehttps://youtu.be/Kd3XvjhyNbc
久しぶりに見たけどまだウラヌスアーマー出てないのか
ていうかアルスコアの販促のためにデバフしすぎじゃない?こっちもアースアーマー使えよ>>566
自分が初めてかつてない程凄えーーーー!と感じさせられた
秀逸なネーミング、名前をした存在だと、やっぱり自分の中だと、個人的にはキングダムハーツのXIII機関メンバー全員の名前かな〜
ゼムナス、シグバール、ザルディン、ヴィクセン、レクセウス、ゼクシオン、サイクス、アクセル、デミックス、ルク/ソード、マールーシャ、ラクシーヌ、そしてロクサス
……あとはシオン……も。
自分が初めて名前関連でよくこんな名前を思い付くなぁ!凄えーーと、非常に強くかつてない程の衝撃と驚愕と興奮、そして感心を受けたのが彼等、しかもメンバー全員の名前に……だったので、どうしてもこの秀逸なネーミングとか名前紹介していくお題に、挙げずにはいられなかった
あと、「ゼアノート」「アンセム」もまたXIII機関のメンバーの名前達にも負けず劣らずの中々の秀逸な名前、ネーミングセンスだと個人的には思うかな〜>>634
なるほど
というか☆1を3に上げるのと3を4に上げるの、ほとんどシール枚数変わらないじゃん………
アルの追加シーン見れるのは当分先やな>>566
出てるかと思ったら出てなかった
BLEACHより
アーロニーロ・アルルエリ
意味・由来はわからないが名前とこいつそのものと凄く噛み合ってる
他の十刃の名前も好きだけど語呂だとこいつが最強クラスだと思う>>636
最近判明したガンナートリガーの特性からして、シューターみたいな個人の技量ではなく汎用的なガンナートリガーで固めて、射撃の面制圧で近接系全般にメタ貼りつつ、ステルス近接で撹乱するスタイル+スタァメーカーでのステルス対策っていう、戦術以前にかなり戦略面での準備と連携重視ってのが明確になってきた諏訪隊スゲェなと思う>>631
一応色々工夫すればβ版に日本人が参加できた模様
日本語もあったらしいし>>626
ランク戦のあとに大規模侵攻読みなおすと、各隊到着シーンがすげえ頼もしく見えるよね>>644
前期の「どうせゲームだし適当に調整されてるだろ」で考え無しに行動してたのが結構命に関わることばかりでヒヤヒヤする
深海潜って軋んだジャスティスナイトとかガチの圧壊溺死事故になる所だったし>>296
集くんが祭ちゃんと普通のラブコメする話ください。>>389
ゴランの有り様だよ!
雨を降らせるエイプリルよりゴランが出てくる辺り、やっぱインパクトあったんやなって……。
なんでや! ジュライが捕捉し、エイプリルが雨を降らし、ノーベンバーが凍らせる連帯もインパクトあったやろ!>>561
その名は
伝説にして最強の勇者じゃないですか>>650
ナチマスカラスや、クリスタル妖異やらそこらへんのインパクトあるネーミングは本当凄いよね>>653
というより三人娘を足して1.5で割った感じ?
特化してる所がなくて全部がトップクラスのやべーやつクロノは割と名言多いのが好き。
ディフレクションの「どんなに悲しい事があってもそれを人に押し付けて正当化するのは間違ってるし、そういう人は最後には生きることからも生きることからも逃げていく」はプレシアとか見てきたからなんだろうなぁ>>644
ゲームでしか戦ったことがない現代っ子たちがガチで戦争やってて怖い。心臓に悪いというのが「正に」って感じ
心臓に悪い>>655
うーむ…皆城総士かな?
ポニテは好きだが男のポニテ(髪が長いから結ってる)
にときめいたのはコレが初めてだ>>653
魔力の総量自体はなのはと変わらないからなぁ
才能もシグナム曰くフェイト並みだし
火力押しはできるけど別段好みじゃないって感じかもしれない
とらいあんぐるハートの頃からそんな性格だったしね
別人になったとはいえ元がクロノ・ハーヴェイらしいっちゃらしい>>655 ベイブレードバースト超ゼツのファイ&ハーツ双子兄弟。ちなみにcv子安で腹筋にきたこと多数。
>>664
なんかパッと思いつく特殊系だけで剣士系、超能力、吸血鬼、猫耳、妖怪、霊媒師、幽霊は出てくるあたり海鳴市集まりすぎ>>661
とらハでクロノが自殺紛いなことをしてまで救わなきゃならない災害にも見舞われた場所だからな
幸運Eなんてもんじゃない普通に流せばいいのに声与えられるとその…なんというか…もにょる…
https://twitter.com/ruru_ie/status/1250151993999384576?s=20>>669
貼り忘れ>>668
悪の女幹部 一話からS堕ち?してるからね
ストーリアダッシュで最新話見てきたけど
マジヤベーゼ
>>661
冬木市とか昔のロボット物や特撮で言う日本みたいなもんだからな・・・。
魔法有りでやってもクロノ君ぶっ飛ばせそうな人が何人かいるくらいの魔境やし>>661
10年前からあったのが闇の書
たまたま降ってきたのがジュエルシード
基本的には偶然が2つだな
21個のジュエルシードは、もっと広域に降ってるかもしれないし
あとは全部闇の書から生えてきてる改めてヒープリ1話見るといろいろ味わい深いな……
のどかの勇敢っぷりの理由とか>>655
ハガレンのエド>>680
※参考例ですfamitsu.com/news/202004/24197347.html
デジモンアニメ映画を一週間に一本で、6週無料公開か>>669
普通の声優ならまだしも、自分のキャラを押し出そうとする芸人のアテレコは見てられない
いやお前の芸を見に来たんじゃないし>>669
小さい子供には図鑑に載ってるようなガイドの説明だと飽きるからとか理由あるかもだし……>>686
元々いつか拾えればいいやもしくはいつか拾うつもりで意図的にばら撒いたネタはともかく、読者から指摘されたミスをそれっぽい理由で(強引に)説明つけた上にちゃんと本編でも使えるネタに昇華するのはすごいと思う>>691
振り返ると初心者二人にこれは無茶振りにもほどがあった
理解するとちょっとじわじわ来る>>608
「探偵と犯人は他人にやらせるに限る」とか恐ろしく邪悪な第三者だったなぁこいつ。
大人になっても割とアレなことばっかりしてるし。>>692
制御盤の改修工事で中の配線がコレだった時マジで切れそうになった>>692
なんか光るけど、強いからヨシ!>>695
システムのバグに関して言えば…
1.最初の設計が不味かった。
2.設計通りにプログラムしなかった。
3.テストが不十分だった。
4.システムの運用がザルだった。
5.保守メンテを怠った。
大体このあたりの理由ですな。>>694
メアリが今にもキースを殺処分しそうな顔してる。というか、キースはカタリナに野猿がインストールされてからは苦労人属性がついたよな。>>694
笑顔とは本来(ry>>688
づ、ヅラでしたな…>>566
「吉良吉影」
一見、ラスボスには見えない程の柔和さすら感じる文字列のギャップがあり
吉で韻を踏むところや、声に出すと語感も良い
されど、前3つの漢字はそれぞれ「善い」ものを意味する言葉であるが、最後に影という「陰」を表すワードが用いられているというのは
日常に溶け込んだ狂気という本人の人間性を表していて上手い>>692
原理が分らないけれど非常に有効なものを生産してくれる装置(AGEビルダー)>>704
変な特殊能力盛ってら意図しない用法で自爆しかねないしデバックする時間もないから雑にパラメータが高いだけのバニラカードにした>>655
雷禅の妖力入って、半暴走状態という本人にとっては不本意以外の何者でもないのだが
様々な媒体で最強形態扱いされる、覚醒幽助そもそも虚と滅却師だから死神の技術とか戦い方とか全然わからないし全部手探りなの酷い
死神になって半年にも満たない内に浅打で崩玉藍染をボコボコにする霊圧ゴリラ
>>710
早い事は、防御にも攻撃にも有利>>710
あとになってから見たら速度がガチでやべースタンド>>716 一級品の死神・虚・滅却師の力に霊王の欠片入りで滅却師・最終形態やったらそりゃあ誰にでも勝てる オマケに一護自身が月牙になってるから、欠点だった力の大きさに肉体が耐えられない問題も考えなくていいので勿論最強
>>710
速度はそのまま攻撃の重さになると黄猿が言ってた>>566
DMCシリーズより 『閻魔刀』(やまと)
戦艦大和にちなんだ名前は少なからずあるけどサンスクリット語の読み方及び
冥界の神にちなんだ名前として閻魔と名付けて何となく強そうな武器に思える>>692
「こんなの飛行機じゃないわ!羽根のついたカヌーよ!!」
「だったら漕げばいいだろ!!!」
そして本当に何とかしてしまったコマンド―
なおその後の結果がこちらになります↓>>710
とはいえどんなに速くてもそれ一本だけじゃどうにもならないのが戦いだったりする
例えば作中トップクラスの素早さを持っていても、作中終盤では成長してきた他者に水をあけられるようになったこの子とか>>710
機動戦の名手であることが、世界に名を残すのに必要ですわ>>724
いつも
角2 目2 顔2
アレ?通常でも多いな>>694
野猿にすらお行儀悪いと言われる行為を要求するキース
うん、ダメだな!>>736
失礼、噛みました>>710
Speed is justice!
デュエマでも速攻で展開されるデッキが相手だとトリガーが強くないと手も足も出せなくなる>>743
そうなのか…アメコミ好きを自称していながらお恥ずかしい勉強不足でした>>655
4/5がロン毛
聖帝「髪切れ」>>746
剣ちゃんが体力も攻撃力高すぎて全然ダメージ与えられなくて「なら僕がお前になれば良い」って自滅しちゃったからな>>708
あんたは失敗前提で進めてるだけだろ!!なお浜面仕上はマジでイレギュラーだった模様>>746 ちゃんイチがどれだけチートでもあらゆる不条理を殴り倒せない程度には性根が一般人だから
>>740
一応補足すると、フラッシュはそれだけはできないんだ。
速度は天井知らずに上がるけど運動量はあまり変わらないから、全力タックルしても弾き返されるだけ。
だから、速度を利用して相手にボールを投げつける。ボールなら非力でも投げられるし質量が変わらないまま速度が付加されるからな。>>704
産絹彦彌見てると一護がどんだけヤバいバランスで存在してるかわかるのいいよね>>744
防御と言えば、リリカルなのはの高町なのはも大概だが、輪をかけておかしいのがなのはvividのヴィクトーリア。
相手は非力とはいえ完全に不意打ちでフルコンボ決めて超必殺技まで当てたのに体力はようやく一割削れたくらい。DSAAルールだとボクシングみたいにラウンド間にインターバルが入るから与えたダメージも全部回復される。
冗談でも何でもなく、DSAAルールの戦いなら高町なのはでもかなり苦戦するだろう。>>733
厳しい発動条件付きだけど自分への攻撃を世界の誰かを押し付ける&自分の攻撃がかすり傷でも致命傷になる>>710
メイドインヘブンはプッチが36人以上の極罪人の魂+DIOの骨を吸収して完成してる能力であって正直通常の個人のスタンドと同じスケールで扱っていいものではないからな。
地球規模の能力は他にもあったがこれは宇宙規模だし。>>756
龍使いは存在そのものが騎士メタだからしゃーない
・圧倒的速度で敵の攻撃かわし、反応できない速度で攻撃します
・距離があっても光速の99.9%で擬似ワープしてきますし空も飛べます
・装甲で固めても物質を情報解体できるので無駄です
対魔法士戦での騎士強すぎるわ>>712
そもそも承太郎とスタープラチナはただ速いではない。
作中のトップクラスに速くて重くて精密で頭がよくてハッタリもかませるから最強なんだな。>>770
実際本人が面倒くさがりで照準がテキトーだったり自分でもスピードを制御しきれてないから助かったけど、少佐でさえ苦戦するパワーを持つ巨体の大質量が回復力あるから多少の傷なんてものともしない勢いで文字通り目にも止まらないスピードで突っ込んでくるとか普通どうしようもないよね?
それを見切って背負い投げできる体術の達人である師匠や少佐と同等の筋力を持つ旦那が来てくれたおかげでどうにかなったけど>>769
黄猿の強みは光速で動ける所もそうだけど、単体で兵器並みの火力を発揮できる所だからな…
なおそれでも能力者なので海に落ちたら普通にアウト
なのでこの時は割と本気でビビってたという。いくら高速で動けても飛べるわけじゃないからなぁ…>>757
つまりサイタマだな>>749
でもお前さんも最近はナルトが一尾を褒めたらへそを曲げて、夜中の監視を引き受けたりとか超仲良しじゃん!>>761
接近されたキャスター、気配遮断を破られたアサシンならばこのときの二人なら勝てた、と解説があったけれどこのときのキャスターとアサシンは四次のジルやハサンなのかな?まあ、あの特殊条件下ならば他にも倒せそうなアサシンやキャスターはいるけどさ。>>777
あの世界そこそこ何でもいるからな。
柱の男に神に悪霊に妖怪に宇宙人にUMAにアワビに橋本陽馬。
スタンド使いだってあれ異星のウィルス適合者だし。>>778
アサギは十代の頃よりも三十代の頃のアサギのほうが好みだな。>>782
だいたいは強者なんだけどそれもみ消すくらい残念この上ないのが対魔忍クオリティ>>749
アンタ第一部の白やサスケとか、強敵で死にかけたとき普通に助けてくれてるじゃないですかやだー!>>778
光速挙動とか血界戦線のキャラかよ>>623
きっとこの娘も終盤ボスになるんだ(疑心暗鬼)>>710
ただ単に速ければいいという訳ではない
驚異的なスピードを細かく制御出来てこそ芸術ともいえる技能になるのだ>>793
(ただの苦労人で草)>>782
型月で言うなら真祖を打倒した御仁だぞ
是非もなし>>782
対魔忍上位者は大概ヤベェ能力持ちよ。
まぁだから罠と策謀にかけられまくるんだが。
特にアサギは身内に売られる、恋人や妹を人質に取られると言ったガチメタくらってようやく捕まるレベル。>>790
敵は強大。
上は無能
頭の良いやつは裏切る
部下は自分の影響で脳筋祭り
なのでストレス発散の為に感度3千倍でオークする
それがアサギと囁かれることもあったりなかったり竿役がアサギさんを犯すとき
アサギさんに殺されることが確定しているのだ>>802
ゲーマー属性付くわ擬似的に姉属性付くわ、属性盛り盛りで笑う
RPGでオリキャラ押し除けてキャラ濃くなるのやめーや(笑)>>807
ここまでヤバい事になるとは思ってなかったと思う。
そもそもSPW財団でもイタリアの組織に手出し出来んし財団が出てきた所で解決できる問題ではない。>>794
実際に知ったの、狼になるショートアニメのほうからだったな>>744
速度を破壊力に変換できる世界なら鉄球投下するだけで結構な威力出るからセーフセーフ>>776
もう、億安が出動する他無いかもしれない
(けど放っておいたらどんどんデカくなるんですよなぁ…)>>815
でもまあ、「攻撃が効かない」って絶望よね>>815
防御特化って言っても最低限相手倒す方法なければ流石にな。
連携プレイならともかくタイマンでアストロンとか使ってもなってやつ。>>811
というか後半の一護は最強のホームランバッターなのに敵が軒並み消える魔球しか投げなくなったのが一番の問題であってな。拙者総合力特化で常に相手の苦手を突くキャラが好き侍
筋肉で頭脳戦ができるのがいいよね>>770
最後の戦いの時、若干耐久性が落ちていた気がしなくも無い
自分から突っ込んで致命傷負うのはともかく、それ以外の通常攻撃でも結構傷付いてましたのでな(これは少佐を褒めるべきではあるが)
戦車砲でも大したダメージ無いタフネスが維持されていて、スピードアップがあんなロケットみたいなのではなく常時タイプなら1、2番手につけれた逸材に思う>>803
(それな)
おっぱいは言わずもがな、背中とお尻もエチエチ過ぎる防御特化といえば物理受けポケモンのメインウェポンの地位になった新技ボディプレスだけどイワークが使うと防御無振りでも攻撃252振りタイプ一致ストーンエッジとほぼ同じ威力になるんだって
やっぱり外付け頭脳のふうまくんは必要
>>829
あれでも原作からすると役割を分割して他のキャラに分けてるというチームプレイタンク好き
ソロタンクはなんか違う
いやまあ硬さにもよるんだけどね、カウンタータイプとか、ダメージ蓄積タイプならソロタンクカウンター火力型もぜんぜんありよ
ただくっそ堅くて火力も担当出来て短所カバーできてってなるとなんか違う。
変則万能型やんってなる>>827
割と真面目に要検証事案(早く3Dを舐めまわしたい)>>817
ちょっ! もう来てくれるんすか?!
チャプター6が開放され、こんなご時世だから新たな動きは無いだろうとタカを括って情報収集を怠っていたが…
有難い
そしてこの使ってて楽しそうなステゴロ連撃に吹くw
https://twitter.com/actiontaimanin/status/1252804491688112128?s=21ミリシタも気軽に髪型変更せんかな。3Dだと難しいかな
>>808
達郎くん「なんだまた捕まったのか」>>841二回三回ならまだあんな状態から復帰した人として思うところもあるだろうがその辺越えるともうただのビッチにしか見えなさそう
>>838
良い…やっぱカンフーはカッコいいな>>841
うん…うん?>>844
囲まれたら発勁で吹っ飛ばせばええねん>>841
なんて歪んだ賢者タイムなんだ>>841
取られる側が執着失うとNTRは成立しなくなるのだな>>847
寝取らせに目覚めてそう>>837
これが大丈夫なんだしへーきへーき(感覚麻痺)>>841
慣れ過ぎたらこの映像が送られるということは帰宅はこの辺りという憶測までしてくるのか……まあ多分公式が上げてるままなのはAndroid盤だけでApple版はまた全身タイツ着せられるとは思う
>>835
①無差別の地雷且つ使用者が組織への忠誠を誓っていたため組織内である程度情報共有されていた
②ノトーリアスは条件付きで別人に潜伏できる
③スタンドの能力を探れるスタンド使いがいてチョコラータと繋がっていた
あたりだろうか>>854
ヤッてる事やっても医療行為と称しておけばセーフなのだ
詳しくは魔降ル夜ノ凛とか姫騎士シャロン辺りを参照>>853
強制和姦is何?暗黒星人みたいに和姦のはずなのにもれなく無理矢理に見えるっていうタイプか?>>841
ん、ビデオレターが送られてきた?じゃあそろそろ帰ってくるかな
くらいには思ってそう。開き直ったとかではなく素で慣れたって感じで>>841
「なんだいつものか」って感じて見てんのかな?>>866
初出はそう
要は死ななきゃ良いから後続シリーズでも出来たりする>>863
2はカスメのペイントレードも強力だったよね急募、大量に余ったニコニコポイントの使い道
コロナでライブが中止になっちゃって払い戻しが来たんだけど使い道がない、しかも全6公演まとめ買いしたのに6つ目のライブ二重に買おうとしちゃって8000円近く余ってしまった>>845
純粋な虚だともっとやばかったのかなとちょっと思った>>865
こういう実力のあるク.ズ好きです>>871
https://help.bookwalker.jp/faq/2743
ブックウォーカーで本買えばいいじゃん>>874
互換性あんの!?初めて知ったセンキュー>>859
どうせ弾き飛ばすなら相手に跳ね返せというのは道理>>877
おう、なろうでも屈指の
たちの悪い転生の使い方する妹はやめろや>>876
今年は何処も丸っと中止でなぁ、屋台の雑多な味が恋しい
あんまじっくり桜見てるのも今のご時世アレだし、今年は創作のお花見やコレの春満開ボイスでとりあえず満足しておいた>>891
満開に咲き誇る花弁(白目)そういや某動画でここに至るまでは知ってるが以降は知らねえやとGGXrdシリーズ全部購入(ただ今セール中)してとりあえずXrdシナリオ見てるけどガブリエル大統領強すぎて笑う
実力者をことごとく倒し条件を貫かなければやり合えないベッドマンを一蹴して逃げようとするのをサクッと捕まえるの面白すぎるだろ
ソルやスレイヤーとガチでやり合えるのも納得だわ>>862
ハニトラ諜報担当の人を落とせるくらいにはベッドヤクザならそれを仕事にして活かしたらどうですかね- 898名無し2020/04/26(Sun) 15:51:34(2/3)
このレスは削除されています
>>894
ありがちだけどBLEACHの『千本桜』>>899
なん……だと……?
………………結婚しよ>>907
シーサーイラストが欲しかったのにフルアートの方が出てガックリしたゾ>>897
寝取りレターは登場人物全員馬 鹿じゃないと成立しない
やったが最後裁判所で寝取りレター公開処刑にしかならない- 910名無し2020/04/26(Sun) 16:04:44(20/24)
>>894
※クローバーモチーフの浄化技です>>897
送る側のカメラ撮影知識が全然なくて送られてきたものが
再生の互換性なし・画像が乱れすぎてる・色調整ミスってて暗くてなにも見えないとかで
送られた側が別の意味でキレてるSSがあったなw>>901
私の最近の推しは、道化花騎士コランバインにて候
花言葉が「愚か」であるためかドジっ子だが、重傷負っても笑顔を引っ込めない仕事人>>890
かわいければ誰でも・・・>>844
なんだかんだ言って適当に操作するだけでも強いアサギは優秀よ。紫は好きだから使っているけど振りが大きくて被弾も多いから中級以上のクエストをクリアできていない弱小隊長です。マジで紫でタイムアタック上級とかクリアできる人はどんな動かし方できるんだろうか?- 921名無し2020/04/26(Sun) 16:36:45(4/9)
>>884
待ちに待った文化祭が
…………終わった!
(ク,ソゲーノベル風)>>923
クライベイビーサクラは印象に残るキャラだったな
この手のキャラ描くの上手いわ>>894
懐かしの
個人的に中性的キャラの性的嗜好が開発された理由の1人だなこの人- 932名無し2020/04/26(Sun) 16:55:37(7/8)
>>906
ちょっと闇というか陰のあるグレースさん好き。
今回のプリキュアみんなちょっとしたコンプレックス抱え込んでる感がいい。>>929
まぁエンヤ婆のはあくまでスタンド名とあわせて皮肉みたいなもので別に自分が正義と思い込んでる感じではないんだけどな。- 936名無し2020/04/26(Sun) 17:02:11(4/4)
このレスは削除されています
>>841
〜こんな対魔忍は嫌だ〜
敵「ぐっふっふっ、調教も実に順調順調。さて、ここらで一つこいつらの想い人とやらに嫌がらせレターでも送るとしようか」
…しばらく後…
敵「さあどうだ小僧!貴様の愛する者が晒す無様を見せつけられた気分は!」
達郎「あ、はい。そう言われても、もう慣れてますんで…」
敵「えっ」
達郎「あ、そうだ。ついでに2人に連絡しといて下さい。『帰ってくるなら一言送ってくれ。風呂と洗濯と入院の準備しとくから』って」
敵「え」
達郎「そういう事なんで、よろしくお願いしまーす(通信切断)」
敵「…………えっ?」>>935
ホワイトは真咲さん(の心みたいなもん)だからね
そりゃ親は子を護ろうとしますよ>>894
ボーボボに出てきた花のキャラ、フラワーマン
軍艦にフラワーウォーの勃発を警告し息絶える…
かなり初期のキャラではあるが、真説で再登場を果たし全読者を涙させた(中央ちょい下の人)>>932
歴史やらで出てくる地名付きの病気が日本での公害病なのも影響有るかも知れないにゃあ。- 943名無し2020/04/26(Sun) 17:12:22(11/12)
このレスは削除されています
- 944名無し2020/04/26(Sun) 17:13:16(5/9)
このレスは削除されています
- 945名無し2020/04/26(Sun) 17:13:43(1/2)
このレスは削除されています
>>931そしてスペースゴジラが生まれる要因その1
>>949
ウルトラマンには悪いが、ダメなもんはダメだと思うぞ…スレ画ネタ画像の流れが続いている(
- 956名無し2020/04/26(Sun) 17:28:09(1/1)
>>952
ヒルルクが見た桜ってもしや・・・- 959名無し2020/04/26(Sun) 17:32:28(16/17)
このレスは削除されています
>>894
AZのフラエッテ。
いつかどっかの媒体で実装してほしい>>954
これもこれでめっちゃ覇気鍛えてたら凄く強そう。
まぁ覇気鍛えてたら正直悪魔の実の力どうこうは割とどうでもよくなるけど。- 962名無し2020/04/26(Sun) 17:35:02(8/8)
このレスは削除されています
>>917
10年かけて咲いたと思ったら
成体を摘み取られたシードの未来はどっちだ
まぁ真面目に話しても炎、レベル2、守備力0、植物ってだけでなんか使えそうな気がするから遊戯王ってすごい>>964
アクア様そっくりだ- 970名無し2020/04/26(Sun) 17:41:03(7/9)
>>967
真面目な注意にそうやって語録で茶化す姿
俺には一番厄介者らしく見えるよ>>947
医療とは別の視点やが
「ペスト」は1969年に日本で翻訳出版されて
90回以上増刷され、デザイン変更などの重版を60回以上してるらしい
昔は今とは出版事業が違うにしろ、凄い数ダナ他作品の話をしよう
>>970
まあ、ぶっちゃけ主流でもなんでもないそういう言い方をわざわざするってのは単なるイキりだと思うわ。>>959
覆水が盆に返らないことは新しく水を覆し続けていい理由にはならんよ>>972
妖精さんの計量スプーンでも使うか
あそこでわたしちゃん妖精化したのも実は伏線だったんだろか>>965
無限にループする話...これが>>978
自分の考えをキャラクターに言わせるやつもね花月ちゃんクッッッッソ可愛い。
こうやって公式絵師のフットワークが軽いのはファンとして嬉しい限りぞ。
https://twitter.com/shirorokitsune/status/1253263897928200193?s=19>>973
妹の事もあってやさぐれきってるけど根が高潔だから同じような殺しで金得ようとしてるク ズも腹が立つという感じではなかろうか>>980
肉食いに行きたい>>978
軽く距離を取って自戒を求める意図で画像貼りというカジュアルな手段をとったつもりだったんだがなあ- 988名無し2020/04/26(Sun) 17:54:53(9/10)
このレスは削除されています
なぁに、次のスレになれば仲良くオパーイの話でもしてるさ
>>985
この場合は悪口の定義がどこからかって線引きが必要だけど、それはさすがに面倒って流れかなあ1000なら土属性
1000ならミスリード
>>966
目や耳による諜報活動はこれまでも結構やってるな
生える部位が当人準拠なのはSBSで説明もある
逆に言うとこれ例えば欠損した部位を生やしたり補ったりすることはできないってことなんだろうな1000なら雪
- 995名無し2020/04/26(Sun) 17:56:40(22/22)
このレスは削除されています
アイドル
うどん
ゴリラ
1000なら女装
1000なら天使
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ492
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています