このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5073/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html>>6
ゴメン、間違えた
スクラップにされてきます>>4
違うに決まってるだろうが!!キングはザギの件の後ずっと鍛えてるんじゃないかと思えるくらいに出る度にチート度高まってる気がする
>>9
出てくる度にキングが来るような事件しでかすか奴にだけは言われたくない>>13
いっけね
許してヒヤシンス>>12
冒頭でおいおい、いきなり宇宙滅びそうだぞどうなるんだ?感をopでスピード解決してきたのは笑ったよね。https://www.sukima.me/book/title/BT0000610611/
正史ではないんだろうけど、ウルトラマンたちも大変やな>>23
自分が悪だと気づいてない(かもしれない)もっともドス黒い悪だから……
あと奴め人間側の最高戦力と実力的には伯仲してるというのがいやらしい
やりあったらどっちか死ぬからお互いやり合わないようにせざるを得ないのがなんとも>>28
ニュージェネはあくまでタイガまでで新しい括りの始まりかもしれない>>18
期待が高まるな>>12
ジジーがいればドーにかなる、と思ってたらジジーがいたからドーにかなった、な本編野生の車って相変わらず凄いセンスだ
YouTubehttps://youtu.be/XfpEXPEXdDo
>>39
でも自分が悪女だと理解してる点は好き
開き直ってるとも言える>>38
だって悪女多いし…>>43
悪役が大ピンチで次回に続くって斬新だね(白目)>>41
カーレンVSオーレンだね
見た目で善悪を判断しちゃいけないけど、見た目で判断してればカーレンとオーレンが戦うことも無かったという酷い(誉め言葉)話だった>>41
VSオーレンジャーにて「家出したくなるガソリン」に対抗するためにふるさとの歌を歌った事で皆帰って来たというアレか(早口)>>24
ゼットン戦やで>>52
初回転はブルトン戦ではなかったかな?>>54
ネクサスは完全にウルトラマンの力も解析してウルトラマンそのものには頼らない方向に振り切ってたなでもギンガ長官のウルトラマンが地球狙わないって断言できんだろ!ってのはベリアルやらトレギアの存在考えたら否定できないんだよね...
ベリアルなんか実際別宇宙とはいえ地球壊してるわけだし。やり方が強引で悪用された点は批判されるべきだが一応は正義の心はあったと思う。
そうマウンテンなんちゃらよりは>>18
メンツが濃いッ!!>>61
映画村に怪獣設置したり、エアロビダンスしたり、電王の久々の新作がプリティだったりほんとカオスだよね普段は真面目なんだが
遊んだり狂う時はとことんやるのが円谷って印象かな...
モエタラガとかXの密着24時とか
特にモエタランガなんて真面目と狂気が同時に詰め込まれてる>>48
布袋劇初のスーツ使用!
なのになぁ…>>25
ウルトラマンキングと戦いになるレベルの強さとか今の基準だと強すぎるからその辺が復活しにくい理由かもしれん>>61
円谷は変なことするけど方向性が違うよね>>74
台湾の布袋劇(人形劇)サンダーボルトファンタジーのキャラだな
みんな大好きくぎゅうボイス>>59
あのおじさん無自覚にトラブル巻き起こすからな…>>81
シュマちゃんは「認識はしてるけど観測したら面倒だからあえて無視してる」って言ってたね
意外とそういう奴が多いのかもしれないhttps://twitter.com/venommoviejp/status/1252738857902026753?s=21
来たぞー!
「Let there be CARNAGE」か……
ワクワクするなぁ>>85
キティさんは選ばないんじゃなくて選んだ上で全部受けてるんだゾ>>62
手柄建てないと予算縮小されたり、最悪組織解体されかねない。だから組織を維持するためには手柄は必要だし、手柄にこだわること自体は理解できるかな。ベリアル様ageの改変小説を書いたのにゼロ様が人気出てしまったかわいそうな人とか言ってやるなよ!
>>91
キティさんがバスター三枚、だと...!?>>89
ザジは元々、ホラーの怨念体だからね。
牙狼シリーズトップクラスの出世頭>>96
ソードは確実にぶん殴りそう>>83
カーネイジって丸くなったりしないガチ狂人のサイコパスキャラと聞くけど、そこらへん映画でどこまで表現出来るかな>>99
ああ確かにカーネイジの方なら残虐だ
ついヴェノムで残虐と聞くと宣伝詐欺の方思い出しちゃって…ていうかジンガ自体は神牙が試練乗り越えたなら
それはそれで満足して祝福して消えたと思う
言動素直に受け取るなら自分倒したかつての騎士のような奴があの世界に生まれて欲しかった?感もあるし
神牙が乗り越えられず傲慢になって力に溺れた挙句真相を知ったため騎士としてホラーの討伐すらできないの見てシラけて呆れ果てて消した結果たまたま蘇っただけで。
こうしてみると嫁と微妙にズレてる気がするし
次回作あるなら夫婦喧嘩しそう今更だけど、オリュンポス良かったよね!
そしてネタバレになるかもだけどアフロディーテ様が、非常にお綺麗で美しカったト感じラレた次第デス(精神汚染済み)
というわけで!
『────真体(アリスィア)たる衛星ゼアからの命令を受信』
『東映ならびに型月作品に登場する日髙のり子が演じる、或いは演じたキャラクターの情報を要約・表示します』
※最前列左から順に書いてるので注意!
アフロディーテ(初出:Fate/Grand Order -Cosmos in the Lostbelt-第5章《星間都市山脈オリュンポス》
第3節「オリュンポスの歓待(後編) 」)
ザット(初出:仮面ライダーゼロワン第1話「オレが社長で仮面ライダー」)
グリッタ嬢(初出:列車戦隊トッキュウジャー始発駅「特急列車で行こう」)
アフロディテ(初出:スイートプリキュア♪第1話「届け二人の組曲! スイートプリキュア!」)
ベルメール(初出:ワンピース
第77話「夢の一歩」)
中原ケイコ(初出:バトルフィーバーJ第1話「突撃!! 球場へ走れ」)>>103
トップのノリちゃんがおらんからやり直し!>>106
三期でもぐぬぬし始めたら1ぐぬぬは恒例になりそう>>102
ある程度は、暗躍があったとはいえ自分の力に溺れて周りが見えなくなった挙句、仲間をコロしたのは事実だからなぁ。
まだ弟の方が多分気に入ってたよね、最後の戦いの時も楽しかったとか言ってるし。
魔戒騎士に必要なのは現実を受け止めつつ、尚誰かを守ろうとできる心。>>89
ザジはもうあれ
黄金騎士の前に立ちはだかる試練、強敵である事に一種の喜び見出してる感もなんかあるし……>>73
The Loveは卑怯だよ・・・泣いちゃったよ>>50
友達増えてよかったなって親目線でリッ君みちゃうよね>>87
前世の記憶がなんとなく残ってるからわざわざイタリアにいるカオルに会いにいって謝罪と絵を褒めて帰っていくぐらいには転生後の人柄は良さそう
地味に牙狼とは違う黄金騎士の系譜を継いだんだよね転生バラゴ>>76
イフは物理最強、タマミケクロは特殊最強、魔デウスはデップー理論で最強、ギガバーサークは単純にデカイとなかなかの強敵揃いだったな>>117
キングレコードだった>>96
冴島家、流牙の黄金騎士は怒りは見せながらも後は表の司法に任せる形で去ってる
零は滅茶苦茶冷たく言い放って本人の意思に任せてた(こちらは加害者が断罪を求めて来たから「市にたいなら自分の手で始末をつけろ。嫌なら警察でも呼んでやる」と言った感じ)>>122
カラーリングも近いからなおさらマッチしてるよね
他の初期形態は格闘強いぶん差別化できたし>>120
平成での既視感>>125
TV本編も裏側がおもちゃ準拠>>125
龍騎ドラグレッダー見て、誰もが思うこと
竜星王だこれ!>>125
最初玩具を見た時「これTVだと謎発光とかで変身誤魔化すパターンだな」と思ってたのにいざ放送を見たら寸分違わず玩具式変形を行ってた衝撃ときたら>>125
くすぐったいどころか、変形するときめっちゃ痛いらしい>>125
股おっ広げてるキバよ…>>114
この衣装奈々様のライブのゲストとして出たときの衣装なんだよな>>132
エディが来ることを何故か察知してた、とかもう厄いそういえばゲイツマジェスティの主題歌のフルバージョンが公式から配信されてた
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=GYCBN558gN4
ありがてえ…ほんといい曲だ>>132
狂人×狂人!
こんな相手にエディ勝てるのか…https://mobile.twitter.com/ulbat_gameinfo/status/1252895536107012096
海ではなく地面から出てくる邪神
ガタノゾーアのデザインと鳴き声好きゲイツマジェスティ家に届いてお金払ってなんか高いなぁと思ったら注文ミスってた
こんな御時世に運んでくれた運送会社さんに悪いから受け取ったけど支払って受け取ったけど弱ったか
ライドウォッチ集めてないし、ベルトも無いから真面目に弱った>>139
私は?>>140
内田直哉さんといえばデンジグリーンでovaのゲッターロボ の隼人が有名だけど良い声よね
新ゲ2話の時は溢れ出るバイオレンスに身を任せたそうか>>137
むしろクローとの二刀流(?)が見てみたかった>>145
今気づいたけどゼットとタイタス中の人って遊馬と真月か>>147
やだよそんなSAN値チェックばかりそうなウィーク>>147
闇に包まれて生物死滅しそうな連休やなぁ>>151
DCだったらダー様もいいよね…>>159
小説版は前日談、ノベライズ含めて良かった…
唐突なマイナ大勝利ルート無くなったし>>160
ガイガンの戦いが泣ける
医務官殿…ガイガンは…ゴジラに勝ちましたか…?>>165
なお、他の小型怪獣もいる場合は……>>167
そういえばあんたゲイツ君に使われてましたね>>169
本当に全てエクシフが悪いよエクシフが…
小説で全て作品が失敗した元凶なの明らかにされたし
あいつらゴラスで呼び寄せた奴もきっと厄ネタだしフォトンアースとギャラクシーライジングでウルトラの鎧系デザインはまだまだイケると確信する今日この頃
>>175
ブックオフとかハードオフだとレアものがお手頃お値段で割と置いてたりするからなぁ
結局買ってないけど、オーマジオウドライバーが6000円ぐらいで売ってたりした地元のブックオフ>>175
県境跨ぐような遠出したり、3密になったりしていなければそこまで神経質にならなくてもいいかと。>>186
※弱体化してます>>189
ちょっとくすぐったそう>>189
振り切ったり質問するな!とか言いそう。>>192
特撮雑誌のあらすじで嫌な予感がして見なかったけど、相当エグい内容だったみたいだね
大人向けを意識すると途端に変な方に行っちゃうのはマイティジャック時代からの悪癖だからなあ……ゲイツマジェスティは60分しかない最近のライダーVシネでちゃんと物語を描けてるのが凄いと思う
草加のウェットティッシュのアップとか短い出番でキャラを立たせる演出が上手かった>>184
ニンジャバットマンのジョーカーは巨大ロボだったり人生謳歌してるからな…
アーサーもアレくらい…無理か>>187
セブンの影響力が高過ぎてセブン好きなスタッフがそういうの作りたがるんやろうなってなる。
そういう意味では少年の心を忘れない坂本監督みたいなタイプは円谷だと珍しい。>>192
1話からアイ(主人公)の同級生がほぼ食い殺されるわ、アイを助けてくれた人もガンガン食い殺されるわ、頼りになる兄ちゃんは怪獣化するわで、毎度毎度エグい内容だった覚えが・・・
しかし特撮シーンはニュージェネとハイコンセプトウルトラマンの間みたいな感じで素晴らしかったなぁ。>>199
意識してるようにも見えるけど意識してないけど似たようにも見える。
後藤さん割と意識してないけど似てるってパターンあるし、不破さんってFGOだとバスター三枚でクイックとアーツの性能がものすごく高いタイプだと思う
ノーマルから削ぎ落として骸骨になったように見えるアトロシアスとプリミティブが鎧を纏ったように見えるギャラクシーライジングが似てるって言われるのは面白い話
つかおもちゃの販促やノルマのないものは出来ないのだろうかってそれが出来ないからそうなってんだろうに
契約関連でしょ
何かやたら運営事情無視したような意見出す人結構いるよなぁ>>207
ホラー映画な作風なら兎も角、王道物でソレやられると辛いものがあるよねつべのストロンガーの配信、ビルドで難波会長やってた浜田さん演じるタイタンもついに最後の回か。タイタン人間態時の浜田さん格好良い。
YouTubehttps://youtu.be/R3bvTaIqNnk
>>187
怪奇大作戦シリーズまたリメイクしないかな>>210
何かここだけ抜き出されるとまるで土下座してるみたいだな……。>>217
監督『岩永くん、脱いで(上半身だけのつもり』
岩永さん「分かりました!(ズボン、下着も全て脱ぎ捨てる」
後にこうなるんだよ一番最初の半裸は。>>206
1度受けたからってそれを繰り返されるとキツい物があるのは確か
ライダーは電王が受けてからゲストのお悩み相談室やりながら前後編という体を繰り返したが、ウィザードの頃になると流石にマンネリは否めなかったわ俺>>220
闇鍋とは酷い
寄せ鍋と言いなさい寄せ鍋と
あと関係ない話だけど
アニゴジの世界に超星神とか幻星神とか
流星神ってないのかなぁ・・・>>208
ハルオ大好きだけど、一章で地球は俺たちを覚えていてくれた! って感涙してるハルオには皆してドン引きしてるっていう、根っこの価値観が相容れない関係性なのはちょっと好き
地球育ちとそうじゃないのと、意識が違いすぎる>>226
余裕でアウトだろ!>>225
怪獣使いと少年とか故郷は地球とか本編でもしんどい話自体はあるよな。>>234
> 宇宙警備隊に入れなかったくらいのもやし
もやしの基準高すぎませんかね。>>228
個人的には最終章6部作までは楽しめたな>>243
終盤妲己より女過がヤバかったからなぁ>>245
こいつらが真面目に共闘したら厄介だな>>251
別に正義の仮面ライダーとかで復活とかまではしなくていいから新世界では事故が起きる事無く両親も健在で普通の一般人として暮らしましたとかでいいからなんかフォローあると嬉しい>>253
ただ逆恨みだけでオーマジオウのアナザーライダーになるような奴に真相話した所で事態が好転するかというと無理と返すこれはMCU版だからできた神対応だよなぁ
https://front-row.jp/_ct/17358995>>255
仮に初期の段階でバス事故の真相が分かったらごとき氏と手を組む事は無くなるし、
一応あの人の目的(少なくとも最初のは)バス事故に巻き込んだヤツへの復讐だし標的がごとき氏に変わるかも知れない。リンボは出身地も加古川だからややこしい
>>229
割とULTRAMANはいい線行ってたよね。アイアンマンやダークナイト以前の、まだ大人向けヒーロー映画が日本で認知されて無かった時代だったのと、円谷と松竹の関係悪化による宣伝不足と言う作品の出来不出来とは関係無い二重苦だったし。
今度のシン・ウルトラマンはそのリベンジが出来ると思うよ。シン・ゴジラの前評判で、少なくとも宣伝不足は無いだろうし特撮のラスボスなんて、エラソーに椅子に座ってちょくちょく力や威厳を示して、尚且つ悪事は動機が衝撃的位でいいじゃないか!。
そう、サジタリウスゾディアーツ(我望理事長)とかな!>>263
あの人が威厳保てたのは演者の鶴見さんと敵側で主に動いてたのが校長だったからじゃない?
校長も演者の天野さんのおかげで何やってても目を引いてたし。>>255
本人は復讐が目的だと言ってたけど、根っこの部分の動機は優しいおじさんがいたソウゴへの嫉妬だからな>>266
今までウケた要素ごちゃ混ぜしてもそのキャラの個性生かせなかったらかえって足引っ張るよね>>270
好き勝手やってるけどあくまでAIAトップというわけではないから、自分からリスキーなことばかりしてたんだよな>>272
少なくとも本編だと一切そう言うのないね。
と言うか主役も含めて、メインの中だと不破くらいしかそう言う話してないと思うし。
唯阿は次回辺りに何かあるかなぁ……。>>272
もうここまで来ると、特に深い理由なくてもあんま違和感ないんじゃね>>270
4月からじわじわ社会的ダメージ負う機会も増えてるな>>279
確かに……ビルド~ジオウの頃から白倉Pには睨まれてたっぽいしなあ
それに商業的にもサウザー関連の販促失敗は小さくないかな。元々のサウザンドライバーやサウザンドジャッカーの仕様自体がプレイバリュー低くて無駄にワンオフ性の高い博打上等の代物で東映だけのせいではないけど
それでも現場の最高責任者であるPとしてサウザーは絶対当てなきゃいけない博打で、そのために大森Pなりの手を打ったんだとは思うけど、結果はFGOで100連回して目当ての星5鯖どころか星4鯖や星5礼装すら出なかったレベルの爆死
発売日が年明けすぐだったから売り上げ不振をコロナのせいにもできやしない
こうなると更迭まで行かなくても当面撮影現場への口出しを東映上層部から「ダメよ」されててもおかしくはないかも>>272
実は〇〇だったんだよ!→な、なんだってー!? みたいな流れでなぁなぁで許される展開ワンチャン(ネーヨ
ってのは最早冗談としても面白く無いなと思いつつ、割と真面目に大森Pのお気に入りだから最低でも呉越同舟ルートぐらは通りそうな気はしてる所属時期が違うのかタロウ関係と上司として尊敬してたヒカリ以外に興味がないからか知らんけど、トレギアはゼロ母のこと知らなさそうで助かった……
>>287
タロウ以外はウルトラマンに値しないとすら思ってるぐらいにタロウ過激派だしね……(次点でヒカリhttps://www.oricon.co.jp/news/2160693/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=tw
エボルトは新世界を出て、俺達の世界で暗躍していたか……
というのはさておき、微笑ましい>>282
チラホラ必殺光線がアイビームのモブトラマン達、レアな技選んだな>>289
チャオ〜♪して奥さんに滅茶苦茶叱られた話は本当に笑う>>297
光の国のブルー族、レッド、シルバー族は地球でいうと白人黒人黄色人種みたいなものぐらいの認識でokらしい
ただ人種ごとに得意不得意は出やすい、とウル銀の時にテレマガに乗ってたかな>>300
最後のチャオ~だけ金尾ボイスで再生される……。>>296
現状だと、メタルクラスタ&ランペイジ>ランペイジ>サウザー&バトルレイダー=メタルクラスタ>サウザー単独 くらいのバランスかな?>>305
そこに噂されるシュマちゃんも入ったらもう滅茶苦茶だhttps://mobile.twitter.com/magnetpark_jp/status/1252794254855987206
タイタスさんがジョーニアスの方向いてるのいいね
そしてサムズアップエックスでじわじわ来る>>307
或人のやる気次第だからかなり変動するよね。
変身する素振りも見せずに突っ立ってたこともあったし。>>310
パワード&グレート「「俺たちは?」」
リブット「国内組だけかぁ」
スコット&チャック&ベス「「「無念…」」」>>317
未だにタイガ母のcvは真礼タソにお願いしたい気持ちをダークウルトラマンはコントロールできない…>>318
前から犯罪スレスレ(犯罪ではないとは言ってない)の事するし、特に大差あるように見えないな俺は
ていうかメタ的な事言ったら、それこそ或人や迅の見せ場作るためにボコる相手にできるのが天津しかいなかったってだけじゃね次回(33話)と34話は既に撮り終えてるみたいだけど撮影は何月分くらいまで撮り終えてるんだろうか?
プリキュアもワンピースも放送休止するらしいし心配だ。
ビルドみたいに話数が急に減るような事があったらただでさえグダってるのにもっと酷い事になってしまうから一旦休止してもいいから当初の話数通りやって欲しい。>>321
ドクターやワンダのパワーがあれば性転換も不可能じゃないのが酷い>>324
まあ面白くなったらそれでいいよ、な気分だな>>329
ここまで来たらもうぶっ倒して逮捕でもなんでもされて天津には退場して欲しいが、
まあそうはならないだろうなぁ・・・>>120
ファイナルファームライドゥ ロロロロッソ!>>335
メイ叔母さんもなったことがあるから公平だね!というか、良い加減に2話完結式か、1話完結かに物語戻して欲しい。
最近は長い長い間ストレスかけて最後にスッキリのつもりかもしれないけど、その間でダメな人は出てくる。
……もっと正確に言うと、出口の見えないストレスはダメだよ。
前編でストレス溜まっても後編でスッキリすると分かってるから良いんだよ>>341
いつにしろ持ち直すために既に出来たぶんゼロワンやりきるはありそう>>341
次回作を令和2号じゃなくてとりあえず仮面ライダーフィフティ(仮)で1クールくらいやるとか?>>350
アマプラでもなんでもいいから有料チャンネル登録して特撮とかアメコミ実写漬けになろうぜ?>>333
歴史改変されてるぅ!>>353
今回こそ龍臣くん、ジャスティスとフュージョン出来たら良いな龍臣くん自体がハイスペックすぎるから…
3年経って更にイケメンになってるとか>>328
ゲーミングウルトラマン・・パパのベルトでパパを倒す
クリアしたオリュンポスについてふと気づいた事がある
宇宙生物を狩りに行くCVジョージとか、実質サー・カウラーでは?>>350
日曜ならつべでゴーカイジャー配信してるよ>>361
ダチの斧でくそ親父を倒す。>>358
試写会で
アサヒ「リクくんとすき焼きの肉を食べまくろうと約束したのでお昼抜きました!」
イサ兄「肉争奪戦凄かったな」
カツ兄「どこからアドリブかマジか忘れたよな」
アサヒ「最後はリクくんと二人で食べました!」
リクアサ良いよねぇとなった去年>>369
そのレスで発売されてたの思い出した
ありがとう(謎の感謝)>>360
まだゼットライザー使う理由がわからないけど、アクセスカード単体でプリミティブ、それにメダルの力を上乗せしてるから顔はそのままとかだったらリクの持つポテンシャルが感じられていいよね>>367
高速詠唱スキルかな?https://news.livedoor.com/article/detail/18163508/
これで前川さんがエボルトで帰ってきても安心だな>>373
初めて見た時はこんなに可愛かったのがイケメンに成長したなぁ…一人で延々と話しまくるリク
「あいつやべえよ」「まともに司会できないお前のがやべえよ」な湊兄弟
好き
「はーい!答えてくれる人!」
「はい!はい!はい!はい!」
「そこのお兄さんwステージに来てくださいw」
ガイ「はーい!行きまーす!」
「!?」な兄弟とガイさんも好き
先輩たちやりたい放題すぎる>>381
またゴリラでワロタ
ゴリラ人気すぎだろ>>376
基本的にはタイムジャッカーが過去でアナザーライターを生み出さない限りは消えないっぽいよね。
後半にやったのはそのせいで大体消えてなかったし。ゼットライザー、武器にもなるらしいしジャイロとスラッガーが食い合ったのとタイガスパークがシンプルすぎて玩具的には面白味が足りなかったことに対する反省が見える…
>>380
オーマジオウ越えるスペックとかなんなのあの薬剤師>>383
これぞまさに兄より優れた弟YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=gI2al7Y-5kw
昔は有名な怪獣じゃなかったけど、擬人化計画で擬人化されアニメに出てスーツ作られジードに再登場したおかげで一気に有名になったよねザンドリアス>>391
使い道が〜とか言われてたけど基本善玉の立ち位置がはっきりしてるからグビラに取って代わるとか意外と活用法があるのも強い
ノイズラーは…うん……ちょっと難しいね>>240
そういやリンボって加古川出身だっけか>>394
そもそもジャパニーズゴッサムと言っても差し支えない北九州市でヒーローやれてる時点で十分スゴいのでは>>396
パパ倒すにはハザードレベル7までいかないとな!>>401
エボルトォ!>>403
身軽さ見習ってもスペック自体はスーパーマンと黄金バットの方が優れてるしね…>>405
子供なら既に原作で実子のダミアン君がいるから諦めろ。なお血は繋がっていないけど初代〜三代目のロビンもバッツの養子である。>>405
ジョーカーはゴリラを息子にしてるでしょ>>408
せめてこれも一緒に贈ってあげてよぉ!>>410
え?fgoにガタノゾーア襲来だって!?そういやバットマンやスーパーマンの子供が今後実写デビューすることはないんだろうか?DCEUでもそれでもない単独映画にもまだ出てないよね
>>412
スーパーマンとルーサーの遺伝子を組み合わせた…うっ頭が>>413
偉人とガタノゾーアがバディゴーする英霊見てみたいです>>417ようやく結婚して我が子とゴンザさん、鋼牙と暮らしてたら異空間に拉致よ
まあパチンコのムービーで鋼牙に助け出されたけど月虹の旅人の時は夫を先に送り出して自分は魂だけ息子の嫁と孫を助けに来たけど>>420
カオル並に理解力包容力忍耐力の高い人間じゃないと務まらんだろうし、結果的に彼女を見出したバラゴにはある意味感謝すべきZのリクはどういう状態なのかな
ジードライザー無くしたのか壊れたのか
ウルファイとか強化形態なれると過剰戦力過ぎるから適度な戦力な新形態なんだろうけど
そして最早異空間に閉じ込められて登場すら封じられるゼロよ今思ったらベリアルに対する嫌がらせが自分に降りかかってるな...
異空間に閉じ込められる
さらに振り返るとベリアルが作ったダークロプスゼロに異空間に飛ばされてる...
ベリアル→ゼロ→ベリアル
順番に閉じ込めあってるのか...>>422
でも異空間程度ならウルティメイトゼロで突破出来ちゃうんだよな・・・その辺どうするか。>>423
じゃあ次はゼロが閉じ込められる番なのかな。>>424
セブンと同じ弱体(強そう)状態かもしれない
そして後々強化形態扱いに>>427
やっぱり鹵獲したキングジョーに乗ったりするんだろうか
何故かおジョーさん呼びで断酒中のトムホにライアンがジンをプレゼントしたらしいw
完全にスパイディとデップーの関係
https://theriver.jp/reynolds-sent-holland-gin/>>430
スパイディ「ワーオありがとう!その箱に置いててね!(ゴみ箱を指しながら)」初代セブンガーは強敵アシュランの攻撃をまったく意に介さず無言でしばき倒すさまがシュールを通り越して怖いとまで言われてたけど、ゼット版はどうなるか
>>434
木場ファイズがアリなら代わりに天津がゼロワンになってくれても良かったかもね。
ゼロワンアメイジングコーカサスってわりとカッコいいし、それならサウザー一辺倒じゃなくなるし。>>436
公式発表は無いから不確定だけど有志の検証で胸部は001、腕とブーツはブロス兄弟でスタークはアンダースーツだけ、各パーツは形状そのままなんだとか
新造はヘルメットのみって説が今は強い>>436
雷の胸パーツが001の流用っぽい(アンダーがスターク流用
001のアクションシーン撮影終わった後にすぐ雷に使ったのなら割とあり得なくはないかなと>>442
まあ確かにただでさえ変身と必殺技行うたびにダメージ受ける001でサウザーの必殺技が直撃しようものなら大変なことになりそうではある
迅との共闘でどうにかするとか…001&迅対サウザー&バトルレイダー2体なら悪くないバランスなのではないだろうかいつもと違う緊急変身
過負荷に耐えながらの奮戦
そしてとどめに『ライジングユートピア』
いいよね001……フォースライザー系のライダーの装甲は、ダメージ受けやすい部位を集中的に守って他を切り捨てる構成だから、攻防のスペックだけ見れば001が上だと思うよ
ゼアの補助がないしそもそも人間向けのベルトじゃないから装着者に変な負荷がかかるが絆のクリスタル見返すと今よりだいぶトレギアの声のトーンが高いな
あとスネークダークネスは何というか「ギミック」が多くてゲームのキャラクターとして考えられたものを現実に出現させてる感じがよく出てていいよね>>379
それの映像とかってどっかで見れないかな
すごく見てみたい>>445
ライジングユートピアとロッキングジエンドがぶつかる直前に其雄が或人の成長を喜びつつこぶしを緩めるのだいすき
後1型の必殺技演出の鋼蝗終焉が出た後一瞬見える水墨画みたいな1型もめっちゃかっこよくてすき発掘したサイクロンライザー使って仮面ライダー零一型になってもいいんですよ!
>>450
ゼロワンドライバーだとゼロワン、フォースライザーだと001(ゼロゼロワン)だからサイクロンライザーだと1(ワン)だな!仮面ライダー1(ワン)!或人って戦闘センスでは45歳を圧倒してると思う
アーカムナイト、とりあえずクレインは捕まえたぜ……
あとナイトフォールとやらが終わるまでは終われんが、一区切りだ
いやぁ戦車戦以外は骨太なゲームだなこれ
あとジョーカーとの関係はやっぱ複雑というかなんというか……
でも因縁にケリはついたかな牙狼はじまた
>>457
ほら地球も頑張れば光の国を騒がせるレベルの技術力生み出すから(光の国に届くトライガーショット)>>458
自主的に鍛えてれば動けるだろうけどあんまり普段から動いてないようだと動けるかは微妙、そんな年齢だと思うよ。>>457
施設や材料があればネオマキシマム砲だのビクトリウムキャノンだのトンデモ兵器作れるからワンチャンありえるぞまだ四話と言うのに残り18人な牙狼、わざわざ争う必要がないのにそう仕向けるのは悪趣味でホラー的ね
このペースだと十話くらいでデスゲーム決着つきそう次の牙狼は予告を見る限り迫る壁の中での直接対決になるのかな
今回のプレイヤー同士の駆け引きが良かったのでもっとバチバチ戦ってほしいね>>121
あ、グランドイリュージョンのチートキャラだ。
あなたメンタリストじゃなくてエスパーかなにかですよね??>>466
牙狼だし主人公ここでリタイアするかもなって確かに思った
でも今作の良心主人公しかいないからリタイアされると辛い>>468
ある意味戦争状態だからか技術革新が凄いよね>>457
というか性能そのままだど短すぎる戦闘可能時間と長過ぎる充電時間がネックすぎて使いづらいなんてレベルじゃないポンコツになっちゃう・・・>>474 外道集の水切れ。怪人がヒーローから撤退するいい流血だと思う。今は絶賛水切れ克服中のチノマナコがいるけど
>>479
その上に闘争心が生存本能を上回ってるから、実はグロンギは繁栄には向いてない種族>>478ダークアベンジャーズでそれらは解決したのって珍しかったんだな
>>474
パルパティーンに孫や子供って凄い後付けだなーでもパルパティーンに子供いても違和感はないかって思ってたらこれだよ!
昔の少年漫画のノリかよ!>>474
よくある屋内や街中で戦ってたはずなのにいつの間にそんなところへ?と言う現象をそのまま設定として使った感じの機能。
けっこう上手く使ってたね。フォースライザー使ってるときの或人役の人の濁音セリフいいよね
デルモのマネージャー?さんあの人デルモを心配したり、きちんと向き合ってる人がいたからデルモも良い方向にいったんだろうな
>>489
特に理由はないと思うけど、強いていえばアクションすると落ちるからとかそんな感じじゃないかな。>>492
初演技らしいけど普通に上手かったなこのモデルさんウルトラマン物語でセブンの本名がレッドマンなの、ウルトラセブンの構想初期名前をレッドマンにして情報を隠してたって言うそれから取ったのだろうか
>>492
ラーニング元の人間は相当個性の強烈な人間だったのに違いない。>>494
「道具」とか「自由意志」「夢」の話をすると自動的に流れ弾が直撃するので表情が曇りっぱなし………。>>499 超獣より強い説
>>497
一般流通に乗せてる代物なんだから、あっても大したこと無いレベルやろ>>504
その一点においてはガチで最低すぎませんか烏丸所長
克服のためのフォローが精神論だし>>505
誤送信してしまった…
バットマンは疑り深いから同じヒーローでも簡単には信用せず、そのヒーローの私生活や本名に能力の詳しい詳細と弱点を徹底的に調べ上げて、他のヒーローと共闘する場合は常に懐にそのヒーローの弱点となるアイテムを隠している徹底ぶり
バットマンがロビンに言った「誰も信用するな。私の事さえもな」という発言が全てを表してるし、そんなバットマンが一番嫌いなのは犯罪でもなければジョーカーでもなく自分自身だというのがなんとも言えない…>>494
唯阿「ゆあ…ゆぁぁ…いきつけのおすしやさんいこ…あ、ひゅーまぎあなくなったからおみせむきげんきゅうてんなんだった…」>>516
まあ、やるにしてもコロナ落ち着いてからやろな。>>516
サノス主人公の映画…IWだな>>516
なんの言い争いしてんだこいつら……明日にはワイスピ、5月には名探偵ピカチュウ地上波
天国かな?>>521
あーパンダってそういう……
さすがに劇中で実際使ったアイテムを入手難度Sな扱いにはしないと思うけど……>>521
一般流通仕様パッケージで中国限定の文字もないからまだワンチャン……今更どのタイミングで出すのかって話にはなるが>>525
飼い主のせいで苦労したからね、仕方ないねぐっさんがダウンタウンと語ってるんじゃが…
お前DJサガラとシンクロ率100%なんじゃねえか!
通りで違和感なかった訳だわ…>>504
心なしかプラズマチョチョーにメタルマンの例の博士味を感じる・・・・母親については闇深そうだし多分ゼロが生まれた直後に亡くなってるんだろうなって想像はつくから良いんだけどなんで名乗り出なかったかは明かしてくれませんかね
「俺の気も知らないで」じゃねーよ!グレたの半分くらいお前のせいだろ!>>531 観てたけど色々納得したというか、ぐっさん演技上手いけど、所謂演技派じゃなくて自分に取り込むというか何というかなりきり芸の延長線上みたいなイメージなんだなと
>>534
闇深い母親、名乗り出ない父親…
ギャラハッドかな?>>526
最早特異点Fの羽根集めで単体宝具状態ニワトリ買ったりライアンに酒送られたり今の自粛を満喫してるトムホ
https://theriver.jp/holland-wrote-script/>>540
セブンの最終回で上司が「それ以上働くのは過労死するからやめろ。(意訳)」って言うシーンがあったので上司部下の役職自体は存在しているはず。白ウォズが変身前でもシノビウォッチの力使ったりソウゴが変身前にレジェンドライダー召喚してたりするからライドウォッチ極めれば変身前でもある程度力は使えそう
>>546
腕がゴツい…>>546
かわいいのは確かなんだけどそれを上回る頼もしさがある>>553
story0のタロウはカラレスの言う事はしっかり聞くし、若さが故の過ちと言った所なんだろうが、ウルフェス版は
それに粗暴さと、嫉妬深さと好戦的な所が足されるから差し詰め此方の方が正しいかもしれない。何となく痺れた特撮ベスト3
・サーガのダイナ復活シーン
ウルトラマンほぼ初見の自分に刺さって刺さってもうね
『君だけを守りたい』とか超素敵
・エグゼイド最終話のライダー並び立つシーン
OPままで燃えるしかないよねアレ
何回リピートしたことか
・ゴースト劇場版のオメガドライブ
格好良いし美しいしもう大好き!
他にも好きなシーン多々あれどムゲン魂が美しし過ぎて堪らない
何であんな綺麗なのアレ
実物見たら数時間は見とれてる自信あるわ>>547
なまじ責任感強いからどんどんお金払っちゃうんだ……
だからこの箱いっぱいのアークリアクターだけでもいいからもらっていくね(バルチャー感>>563
余計にこう思っちゃうよねえ…>>560
大阪だと味に変化付けたい時にソースをかける、とおふくろから聞いたし大学の頃教授からマジだと聞いたな
実際に味に酸っぱさとコクが合わさって美味かった>>562
劇場でお爺さん(マン兄さん世代)俺(TDG世代)少年(ギンガ世代)少年2(エックスが初な小一?)の席順で観てたらそれぞれの世代のツボに入るシーンで目頭押さえたり、小さくガッツポーズしてたり、小さく「頑張れ…」て言ってたりしてウルトラシリーズの歴史の良さを感じたね>>562
八つ裂き光輪で防御してスペシウム光線と一緒に攻撃する基礎の技を応用して戦うマン兄さん「怪獣退治の専門家」っぷりに痺れる>>562
ニュージェネ映画としては現状1番傑作だと思う。序盤〜中盤の怪獣映画感と三大ウルトラマンが揃ってからの総力戦パートの盛り上がり方とかとにかく展開が気持ちいい。>>559
おお、そうなのか。
間違ったことを言ってすまない。
フォローありがたい。>>560
隠し味に入れるゾ小さい頃はヴァルゴゾディアーツの正体がエモト教授ってことでびっくりしたな…
>>547
原作だと会社の株価が大幅に下落して思わずキャップに「いまは金がないからヒーロー活動ができない」とか愚痴ったり、大失態をおかしてしまい失脚して一文無しになったりしたこともある社長>>583
この、一回ハケて落としたところから遅いぞ!って言って戻ってくるいるのわかってた感・・・そういうとこやぞゼロ。>>586
7・8話もいいけど11・12話も最高に熱いよね。来週もリアルタイムで見れるから楽しみ。>>578
アーマーみたいな胸部のエックスよりガチガチとかマン兄さんのマッシブ度がホントやばい>>571の出典を探ってたらこんなの見つけた
パイロット版とビデオ版の外見の差異はヴァージョンアップだそうで>>592
今回の「ゼロになる覚悟」もだけど歌詞の一部をサブタイトルに使うのエモいよね。https://twitter.com/kojomrmt/status/1253686100683452417?s=21
全く特撮関係ないけどこの構図にはワクワクせざるを得ない>>595
なんやかんでスーパーマンとバットマンは似てる部分があるんだよね。
ダイアナがバットマンに対して苦言を溢したときもスーパーマンはフォローしてるし>>595
わかる好き>>597
そう言うのがない一般人やタイムジャッカーがライダーの力を使うとアナザーライダーになるわけだしね……まぁ本人だけどまだその時じゃないからかアナザーライダーになるってパターンもあったけど。今日発売のホビージャパンにウィンダムとセブンガーは地球側が制作したスーパーロボット、ていう設定になったこととゼットの出身書いてあった
>>567
そして仮面ライダーにならずして戦う力を・・・(違う)ペダニウムゼットンもかっこいいと思ってた
>>606
またデ軍に取っ捕まった感あるな>>606
私に乱暴する気なのだろう!?エロ同人みたいに!エロ同人みたいに!!ぶっちゃけ先生ってそんなかわいそうでもないというか、リクには悪いけどベリアルに救われたことで嫉妬の対象が一個人にとどまったからむしろ助かったというか
>>606
これから解体されて現地人のテクノロジー昇華に使われるんでしょう?昨日録画してたインデペンデンス・デイ: リサージェンスで見た>>505
MCUでも
異星人の技術のの解体を一般人業者に扱わせるの危ないから専門家がやるべきだから回収したろ!
と善意でやって恨まれるってのはもはや逆恨みされる運命としか。
実際この解体は普通にしたら危ないぞ。
宇宙人の技術には宇宙人の技術で解体するんだってヴァルチャーが指示してたから
盗まれるって点以外にも作業中に事故起きかねなくて危なかったわけだし...
まあ補償ぐらいはすべきだったと思うが...っても言えば出してくれたとは思うんだよなあ...おばさんの「苦情はトニースタークに言え」ってそういうことだったんじゃないかな...
言い方悪すぎるけど...
身の程知れ発言は知らん
言い方以前にどういう意図の発言なのかあれは>>614
フッ!!ハッ!!ソラ!!!あなたのような美容師はいらない!!!>>611
十代前半はキャラの話なので、役者の外見が10代前半ならセーフです。>>622
とりあえず劇中でレイトさんに「今日は無理をし過ぎでは?」と言わせて、疲労してるのは描かれてはいるんだけどパワーバランスがおかしく見えるのは仕方ないと思う>>622
タイラントは圧倒するしゼガンとマグニフィセントの光線は両方跳ね返せるしで序盤に出てきたけど終盤までキツかったのはベリアル本人とダダカスタムくらいだったからね。>>624
まあ、オーブトリニティと能力被るし無い方が正解だったと思うよ。
他の合体系と違って能力自体はノーマルの延長戦上の強化ってのはいい差別化だと思う。
偶然かベリアルもその方向性になったから普通にウルトラマンがカプセル使うとこういう形に強化されるんだなって説得力もあるし。>>630
初代の時点でダダもピンからキリまでいるんだろうなと思ったからわりと違和感なかった。
あの個体は特にメカのカスタマイズや操縦に長けてたのかもね>>628
泊親子「(推理時のBGM)…繋がった…!」
風都の探偵師弟「…さあ、お前の罪を数えろ」
……最強の布陣である。レギオノイドがゼロビヨンドと互角→ザイゴーグがレギオノイドを圧倒→ロイヤルメガマスターがザイゴーグとサンダーキラーのタッグを倒す
この回だけ考えるとインフレすごいそう言えばフィリップはフィリップじゃなく来人だろうから探偵師弟とは会うこともないのかな……。
あっいや、確か文音さんとおやっさんが同級生か何かだっけ?意外と会う機会はありそうか。>>621【フォーゼ配信でヴァルゴショック受けた後】 ライダーの力がなかったら歌星博士も我望理事長も江本のおっさんもダチのまんまでいられたのかも……って思うと…
>>614
普通に犯罪者どうしがカチ合って、蟹刑事あたりに逮捕されてそう
世界線次第では浅倉を逮捕する人だし>>640
つまりゼロビヨンドは、セブンにとってのセブンX形態みたいなものか。>>640
というか他の回で強めなスペックを発揮してるから割とスタッフ的には強めな認識ではいそうなんだよな。
あの回ってナイトファング回とかの神谷監督の初登板回なんだけどあの人特撮はカッコいいけど話運びが雑な印象があるわ。>>638
金+紫と銀+紫で並ぶとバランスいいからもっと見たかったなあの組み合わせ
フュージョンファイトでコンビネーション技作られた時は嬉しかった>>640
キメラべロスとの戦闘のダメージが残っていたとかそういう訳でもなさそうだしねぇ。
変に負けさせるぐらいならゼロビヨンド使わずに負けた方が違和感なかったかも。(ウルトラカプセルを諸事情あってAIBに預けてたとか理由付けて)>>546
前腕に覇者の風格を感じる>>650
ギャグのようで「死」にも見える絶妙なバランス>>652
まず先に犯人が分かってからストーリーが進むコロンボ形式だもんね古畑。ゼロは基本強くて隙が無い上にチート盛りまくりで、視聴者側もそういう活躍を求めてるキャラだからレギュラー出演させた上に強化有りってなると、一気に匙加減難しくなるキャラよね
加えて主人公ではないので、あんまり過剰に見せ場も渡せないってなると
正直扱いとしてはエックスやタイガのような客演ゲストの方がベストになっちゃったとこある>>654
それでもジードのゼロの活躍は割とありながらジードの見せ場はちゃんと譲ってたと思うよ。
レイトさんが普通のサラリーマンなのがうまく機能してた面はある。>>657
そうすると番組の尺が心配だから33分探偵も呼ぼう。>>656
唯阿さんのポーズでどうしてもこれが思い浮かんだ>>661
本当に撃つ直前までトリガーに指はかけないらしい
とゼロワンの序盤で誰かが言ってたガンマニアの間では常識
むしろ発砲の瞬間以外で下手に指をかけてるとボロク
.ソに叩かれる危険性すらあるという罠ハゲ映画始まった
ステイサムはかっこいいなぁ
>>661
指って基本的に「力を入れても抜いても手を握る方向に閉まる」構造をしてるんで、トリガーに指をかけたままだと無意識でも発砲してしまうのだよ
だから海外映画なんかで「銃を握るのにも慣れてない女性に銃口を向けられて死ぬほど焦って銃を手放せと落ち着け!って叫ぶ」のは、トリガーにかけられてる状態だと、相手が何もしなくても人体の構造として時間経過で引き金を引いてしまうし、驚いても泣いても気を失っても、その弾みでも意図せず引き金が引かれてしまうから>>666
ハゲ界の憧れだからねそういやハン復活したんだっけ
半田健人 ~ライダーの朝~
YouTubehttps://youtu.be/E9_Mzq-GY10
ニチアサの撮影は過酷やでぇ……三匹のゴリラが暴れまくるカーアクション映画
>>672
なおハゲは数え切れない模様>>674
ホラー映画とかしょっちゅう蘇ってるしなみんな大好きロック様
>>676
ロック様の吹き替えは誰でも似合ってますなハゲとハゲが出会う時物語は始まる
いきなりクライマックスレベルの対決
技のハゲと力のハゲ
ワイスピはレース映画と聞いたんだが
なにこの重厚なアクション>>664
真司「うお、なんだこれ?」
仮面ライダー龍騎 完海外においてハゲは一種の強者の証
最強のハゲが敵に回るとかやべえよ…やべえよ…
このやべーステイサムがなんで次回作ではさっき闘ってたロック様と手を組むんだ……?
ハルク!?
disられるハルク
エージェント6人返り討ちとかやべえよ……
さすがステイサム>>687
最新作の宣伝でよくある建前の「シリーズ最強の敵」と思ったら本当の最強の敵でダメだった>>687
改造手術による結果
未来予測できる人工頭脳に車を持ち上げる筋力を手に入れたハゲ
何の作品だっけこれ俺の知っている東京じゃない!?
>>693
トンデモ日本はウルヴァリンで通った道よ名乗ってんじゃねぇか…
>>683
第一作ではただのトラック強盗集団だったのがいつの間にか世界を支配しようとしてるテロリストと闘うようヒーローになってる……芳忠さんほんと胡散臭い役似合うなぁ
大塚さんボイス
タイムリーなコロナビール
配布で孔明欲しいのですが、ガタノゾーア周回に孔明連れて行って絆上げ出来ませんかね
よりによってコロナビールか…風評被害ヤバいみたいだけど、消毒剤作ったり頑張ってるよね
嫌なタイムリー
同じ名前なだけで被害被るのはな…
大塚さんどんな吹き替えでも馴染むよな
またすごいテクノロジーが出てきたな……
ダメ考えるなオレが考える
笑うハゲと坊主が多すぎる
>>705
自分でいっといてなんだけど、いきなりこれは絆上がるどこじゃなさそう
素直に種火QP周回します。この作戦はまともとは言えない…気に入ったよ!
ココやべーやつしかいませんね…苦労を察されてて草
大変だったんやな親方!空から車が!
今のサイレン、世界一面白いサイレン感がちょっとあったな
二度と吸えなくなる可能性も考慮に入れてくれよ
放送するタイミングが悪すぎる
高所恐怖症かな?
草
可愛い
無事だ×5
1人足りないと思ったらw2の時は相棒枠だったのにいつのまにか賑やかしになったハゲェ
防弾は基本
やったぜ。
その防弾はアリなのだろうか
いや、どんな車だよ
ハイスペックだな
殺ったな
火薬の量が多くていいねぇ
最高だわ無茶しなさる
早く飛べや
一緒に飛ぶって言って投げ飛ばしたよこやつ
不意打ちしたくせに返り討ちって恥ずかしくないんですかね…
すごい引き込み方だな
廃車確定
崖程度何よ!
ハチャメチャに付き合わされるラムジーさんかわいそう(小並
運転手に流れ弾が
取っ組み合いでの最終手段
金的最後は閉じ込めて終わりとかだっせぇなこいつ……
敵のアクションいいねぇ
撃たれて崖に落下とか散々だな…
無茶するなぁ
やべーな今のしかし車がどんどんバラバラになって……
お金かかってそうだなぁなんと綺麗な取り囲み
立木ィ!
オイオイオイ
>>749
ほわあああああ>>745
こういう完璧な包囲網は突破へのフラグ酷い偏見だ……
お笑い担当w
確かにパーフェクトボディやね
スケベ坊主…
お前小学生かよ
>>754
金いくらかかったんだろうな、ホント……ww人の物勝手に売るとか…
なに着てもサマになるなこの人ら
チェケラみたいなのいますね…
c3poかな?
強行突破すぎる
あのハゲ…
車は乗るものだからね、ただし乗り壊すものじゃないよ
ゴリウー
女の戦いは怖い
ツクヨミ(ワイスピのすがた)
車ごと奪う判断
かっこいい
普段おちゃらけてる奴ほどいざという時にやるよね
大惨事
パーティーがめちゃくちゃだぁ……
ロケランがラッキーに繋がった
本日の天気は晴れ時々車ですね
展示品が
無惨な姿に・・もったいない
ヤリ捨てならぬ乗り捨てされる車くんカワイソ
世界に7台しかない言ってたよね
>>781
人 類 悪 顕 現そりゃあ呆れるよ…
>>781
あのファミリーに渡せば自然と壊してくれるさ滲み出る強キャラオーラ
食事中の奇襲は破滅フラグ
>>785
実はアメリカ国民でもNYの位置はよく知らない人もいるからイーブン象を返せおじさん
このままでは壊滅してしまう
最後の最後まで憎めないじいさんだった
ステイサムが敵に回ると絶望感半端ない
ワイスピにハゲ多くて見てる母親が今のはどのハゲ?とか言い出した、草生える
ストリート「ええ…」
もうこのままいくと街が火の海になりかねない
死亡フラグっぽいがこういう作品でこういうフラグを立てると意外に生き残る
逆フラグってやつだなサンドイッチのくだりは最初の一作見てると泣ける…
チャージャーかっけぇ
ショットガンの銃身詰めるのやばい
火力上がるであれまちこわれる
自動操縦の戦闘機とかやばすぎる
一般巻き添えパトカー
そうはならんやろ
>>806
世界救うための被害(震え声)今の乗り移りやっば
すごいアクションだなぁあぁGT-Rが
車「解せぬ」
>>809
なっとるやろがい!戦争とも言える激しいカーチェイスは草
あああタワーが……
もう1人のゴリラ、出陣
復活のゴリラ
筋肉でギプス引きちぎったw
ウッソだろお前wwwカッコいいハゲ!
カーチェイスの間に挟まるゴリラの縄張り争い
不毛な争い
確かに熱いけど何でわざわざライフル手放して肉弾戦に…
>>821
どのハゲだ…技のゴリラは強いぞ
カリスティックだっけ
ああいう二本スティックのアクションかっこいい一般車両たちが巻き添えに……
>>824
悪いハゲがいいハゲの流儀に合わせてくれたからとかこの戦いハゲが勝つわ
命中!→生きてます!→どういう事だ⁉︎
あんたらさぁ…引っかかりすぎやて相変わらずアクションすげぇなトニー・ジャー
楽しそう
こいつまだ生きてたんか……
ハゲはカッコいいなぁ!
環境利用闘法
死んだな
>>832
ネタバレになるけどかっこよくて強いハゲが勝つよこの手に限る
ハゲ!
>>839
サンクスいやそんなんアリかよ……
大質量アタックかよ嘘でしょ…
こっちの台詞なんだよなぁ…みんなの頼れるハゲ
人間やめたハゲは違うな
そうはならんやろ…なっとるやろがい!
そうはならんやろ…なっとるやろがい!
そうはry>>850
トニージャーはトニージャーだし・・・やったぜ!
>>851
ハゲは不可能を可能にする
不可能を可能にする、それがウルトラマン
つまり、ハゲ=ウルトラマンだった…?ステイサムの肉弾戦やっぱすげえな
この人の本領これだわ>>839
あぁ、あれやっぱトニー・ジャーだったんだひび割れたからって地割れを自発的に出せるもんなの……?
無茶苦茶なハゲ
※ミニガンは人が持てる銃じゃありません
ミwwwニwwwガwwwンwwww
マジかよク ソエイム…
>>857
ハリウッドのハゲは何でもできるガトリングを手で持ちながらの掃射、超人的なハゲという他ありません
もうどうなってんだかよくわかんねぇ・・・
火の海になりそうとかほざいたけど、ホントに燃えてるし、ビルは崩れるし何なのコレ(白目)
墜ちたな
>>864
結論
ハゲは強い※どうしたもこうしたも普通は死.んでます
えっドム死んだん…うせやろ
最高のアホ映画
感想
あまりにもハゲと坊主だった>>869 嘘だった
野郎に救命措置されても起きないのに、女性に抱きつかれて起きるあたりゴリラ生きてるぅ〜⁉︎(歓喜)
ああ〜生きてるよぉああ〜!(感動)ショウ!生きとったんかワレェ!
崩落に巻き込まれたのに無傷でムショ入りしてるステイサムなんなの……?
そういや、スーパーコンボ続編決まってるそうですねこんな2人が次回作だと手を組むのか……
犬猿の仲にしか見えないがさて、掘り始めるか…
次回作で外に出ます、そしてハゲと共闘します
楽しそう。
ポール・ウォーカー亡くなってるんだよなぁ…悲しい
名曲来たー!
See you again
>>878
どのハゲだよw
ちゃんと人外のハゲって言えw>>882いい曲だけど悲しくなるんよな
走馬灯か……
というかマジでシリーズ集大成作品だったんかこれまだただのレースものだった時
ハゲ多過ぎる上に夜だから誰が誰か分からねえけどよかった
40歳で事故死は若すぎだよなぁ…
来週はM:Iか
洋画特撮ファンに優しいなぁ最近>>888
うちの母親の感想が面白かったけど結局どのハゲがどのハゲかわかんなかった、だった何人のハゲが出てきたのやら
ラムジーのお尻に一番ドキドキしました
>>886
シリーズとしては後2~3作で完結と明言されたらしいねそういえばULTLAMANのソシャゲが来週配信開始らしいっすね
>>896 ULTRAMAN?
>>898
月面でも走るのかなコレもう次スレ建てちゃっていいかな?
明日も朝残りすぐ埋まりそうだし>>905
なんか美味しいビスケットみたいな名前のシステムやな次スレ
https://bbs.demonition.com/board/5106/
ゴメンちょっと早まったかな…>>909
バルタンは外回りと居酒屋経営が忙しいから>>911
超獣を新造するならならコイツが暴れまわっているのが見てみたいもんだが>>912
バッタの群れ操れるのはやっぱ強いな平成一期ならメタルクラスタが最強フォーム扱いで打ち止めだっただろうな
>>908
いやいや、この残りなら絶対朝に埋まっちゃうからむしろ助かるよ。建ててくれてありがとう。>>919
やっぱ細かく大量に動かすようにするのは相当手間なんかね。
パターンでやろうにも大量に飛んでないと不自然と言えば不自然な感じもするし……暴走克服してからはそんなに飛ばしてないから量は必要ないかもしれないが。>>904
そりゃあブラックスーパーマンですし>>904
今ならアマプラで見放題やで>>923
そりゃあ売らないといけないしね>>929
永遠になァ!(暴走さあ、唯阿さん叛逆の時間だ……
>>931
フルボトル60本はもっとヤバかったね、未使用が多すぎる
これに関しては東映側の要請でバンダイは渋ってたらしいけど松岡修造型ヒューマギア
>>936
ちゃんと滅亡迅雷スタイルになってくれるからモーマンタイ返されたww
モデルはやっぱ松岡修造なのかな
あの人も何かとネタにされるけど、自身の名を冠したルールが出来るくらいすごい人なんだよな…お前と一緒にいられるのが最後とか万々歳なんだよなぁ
なにもなかった不破諌……?
フワさん、頭にチップ埋め込まれたときに一緒に爆弾とか埋め込まれてると思ったけどそうでもないんだな
不破って下手すると或人よりも過去に謎あるよね
>>931
いや、アストロスイッチは何だかんだで全部使ってたし使えなさそうスイッチでもリミットブレイクすれば案外使える必殺技だったり複数オンにしてリミットブレイクすることもできるからわりとマシな方ではあるんだ……スイッチ自体も4つ付けられるし。ちょっと待って、なんでキャスト欄にも永徳さんいるのw
バルキリー!怒りの鉄拳‼︎は草
確かに怖いな……。
不破の過去・・動物園時代か(ゴリラちゃう)
あれ…啓太くんの役者さん、どっかで見たぞ
そっかヒューマギア簡単に仕舞えないのか…
ひでえw
声出して笑ったw>>944
多彩だろうからまだまだ色んな役で輝いてほしいホラーみたいで怖い、は草
彼女持ちとか生意気だなこやつ戦力的に刃じゃ不可能なことわかってんのに…
もう動かないんだから、捨てられるのは仕方ないだろうとも思う
やっぱ明らかに修造モチーフですね…
他にしたいことあるのかな啓太くん
ゆあぁぁ…してる
天津「だから代わりにZAIAスペックあげるって言ってるじゃん!母親説得しろよ!」
あの過去知らなかったの?
>>949
まだジャングルで仲間とバナナ食ってたころかな?(すっとぼけ)もはや普通に開けれるほどガバガバです
バルカンちゃんはもうガバガバ
いや、この前変身後だからと思われてたがランペイジだいぶ緩くなってきてんじゃねえかこれww
壁ドン
ベルトをガチャガチャさせてるのが若干シュール
井桁さん演技上手くなったな
小指でとついたらすぐに壊れそうな状態まできたな…
ゅぁさん、フワさんの下半身を両手で左右に……
唯阿さんが酷い曇り方をしている……
刃さんが完全に精神やられてるやん!
ごめん、ベルトカチャカチャが若干エロく感じちゃった
>>954
テニス頑張ってる爽やか少年だぞ、むしろいない方がおかしい。AIMSのニイちゃん2人も可哀想に
バトルレイダーの方がなんかロボットぽいというか
ヒューマギアよりアンドロイドみたいな反応してるように見える用済み認定か
粛清はマズイですよ!?
>>970
優人やる時にネタバレでめちゃくちゃ言われて心折れてること話してた>>961
コーチが欲しいのであってお手軽強化システムが欲しいわけじゃないワンショットで変身解除つええな
ん?さっきのレイダー二人始末された?
>>974
言い方ァ!永徳さんどこに出てくるんだろ
それはあなたがゴリラだからでは…
不破さん……その辺気にはなってたのね
ロックこじ開けられるのがおかしい
権限が無くてもw
言っちゃったよ!
欠陥だらけ言っちゃったよ!こじ開けられるのお前だけでは
その欠陥不破さん限定なのでは?
いや、キーは多分欠陥と違うやろ…
>権限がなくてもこじ開けられるし
自分でやっといてこの言い草である>>979
そうか消されたのか
さっきの二人認証なしでもってそれあなたが壊したんじゃ
ゴリラを変身者に想定してなかったばっかりに
型月×特撮スレッド 377期
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています