よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 376人分のヒューマギアの夢』
https://bbs.demonition.com/board/5073/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ7』
https://bbs.demonition.com/board/5024/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/5070/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>5
普通にシリーズごとに変わるぞ
初代と最新作なんてもう完全に別人ぞ戦国SRPG「Twelve ~戦国封神伝~」は面白いぞ……
https://www.nicovideo.jp/watch/sm1910747
加えて男女選べる主人公それぞれに福山潤さんに能登さんといった豪華声優陣が揃っていて
シナリオが川上稔、イラストレーター成瀬ちさと、
シナリオは全12×2エンドあるなどボリュームもある……
問題があるとしたらPSP最初期のゲームということかniconico
>>2
麒麟がくる、は最初どうかな? って思ってたけど
どいつもこいつも一癖も二癖もある戦国大名やってて好き。
ノッブもめっちゃノッブやってるし>>6
色んな感情でボロボロになる自信がある……>>8
そういや戦国御伽草子だったね・・・あんまり戦国要素はなかったけど。>>14
恋染紅葉がいっちゃん好きじゃった……>>13
何度も裏切りにあってるだけでなく、武田信玄、上杉謙信、今川義元とかいう当時最強クラスの武将に攻められても(相手が死ぬなどの強運もあって)生き残ってる点もスゲーよな、信長時は戦国末期
末期特有の戦力差と泥臭さが凄い、葦名のもう手段選んでられない感じと内府の本気で潰しに来てる感じよYouTubehttps://youtu.be/J3AbM_JRkWQ
>>13
一国一城を統治できるスキルは結構貴重だから裏切られても再登用せざるを得ない事情もまあある
急成長する企業の社員に役職員の配置が追い付かないみたいな感じかなあ>>14
末路の悲惨さは戦国感ある「ノブナガ・ザ・フール」は戦国時代作品に入りますか……?(小声)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=fbWdnAz1tuU
>>18
これがワンピースの和の国ですか・・・。>>27
主任が下克上にあったりとかしたじゃないか>>17
一応織田信長(本人じゃないけど)は出てくる
まぁ武士は大体妖怪のやられ役だしね>>27
序盤はダンスステージをインベスゲームで陣取り合戦してたから…>>36
一目惚れして同盟とか面白すぎる逸話だよ>>37
比叡山とかも戦国らしい生き方をしてただけで特別ヤバかった訳でもなく単純に自分の邪魔だから信長に喧嘩売られたというシンプルな理屈。>>13
身内には優しいとはいっても今で言う逐一LINEで何やってるか聞いてくる嫌味の多い締め付け上司みたいな面倒くささあるからな…>>13
そう簡単に切れない事情もあるが裏切られても生き残る機転は凄いと思う信長
信勝に対しては母親に乞われたから助命しただけで2度目は謀殺るくらい許さなかったけど>>40
「後漢が滅んでないだけ」で本番はその40年くらい前から始まってるけどね、三国志一応室町幕府が完全に滅ぶ前では室町時代扱いだけど
幕府の権威が失墜~室町時代滅亡までを戦国時代と呼ぶことが多いね>>45
ボスはともかく強モブでも赤備えの二刀流みたいな結構強いの多いしな。
まぁ一番強いモブは猿なんですけどね。>>45
基本歴史って何処きりとってもいい感じに物語として肉付けすると面白いからな、なんというか人気になって良くも悪くも物語として歴史から独立すると異様に存在感を放ち始める年代があるけど>>48
いつ始まっていつ終わったかはふわふわだぞ。
応仁の乱から秀吉の天下統一までとか
関ヶ原までとか、
はては島原の乱までとか。>>47
槍足クッソ強かったな……個人的にいつかスピンオフでるろ剣、鬼滅、BLEACHの戦国時代編がみたいねぇ
初代飛天御剣流とか>>47
葦名が弱いってか一番葦名が脆い瞬間を内府が見逃さずしっかり戦力送ってきた感じだよね、一心が老いと病でボロボロな上裏切り者の梟が内部から崩してるし
それこそ一心が居なくても裏切りとか無ければ狼も梟もお蝶も他の葦名衆と肩並べて戦うわけだし、七本槍とか化け物みたいに強い>>34
平成2期変身音声では一番好きだな。長過ぎず短過ぎず丁度いい
「粉砕 デストロイ」と「狂い咲き サクリファイス」が好き>>9
自レスだけどPSPの戦国ゲーだとこれも好きだった。
「戦国絵札遊戯 不如帰 大乱」
最後の戦いはたいてい武田信玄か上杉謙信じゃった……。>>14
でも今のぼく勉よゆらぎ荘の二大編成の方が個人的には黄金期感を感じる>>25
個人的に漫画版の方が好き。
原作の補完もあったし、こっちはみんなハッピーエンドだし>>60
BLEACHの戦国時代あたりって斬魄刀異聞篇とかの過去編とかじゃね?
あくまで数百年前って漠然とした年代だけど、この時期反乱分子がめっちゃ出てたらしいし>>58
ミノフスキー粒子が散布されまくって通信網が機能してないせいで正確な記録残って無い事が多すぎるって扱いだからね>>24
途中氾濫した女体化モノの多さ
キャラクターに出来るネタが多くてかつキャラ付けもしやすいから下敷きにしやすかったんだろうね。
戦国時代は濃い人多かったり勢力たくさんあるのが好きだわ。>>59
一度中国史のとある時代で軍事行動分析してたら本当に地図大事だって思わされた
そして、穎川郡(三国志ゲームの許昌のあたり)と南陽郡(同・宛のあたり)の間に実は春秋戦国時代の長城があるから簡単には素通りできないっていう余計な知識>>68
呪術廻戦アニメ化するんだよなあ。
ここをアニメで見ることになると思うと今からきついなあ。三国志って100年近くに渡って沢山の血が流れてやっと中華が統一されたのに二代目の皇帝が暗愚だったせいで平穏は30年と持たずまた修羅の時代がやってくるという、バッドエンドの極みだよね
>>65
シドもだけど、大人気ないところが悪い意味で大人だと思う>>70
パ み ど
コ ん う
に な せ
な
る>>81
下手するとサイコメトラーエイジあたりに出しても違和感ないキャラを何故ラブコメにお出ししたんだ………。ヨーロッパの戦国時代ってどれがあたるんだろ
フランスの絶対王政の前時代とかスラヴとかの公国の入り乱れとか?>>80
復活後に部活で汗を拭いている絵を見た時この作者は変態だなと思いました(褒め言葉)>>84
物質も命も戦争も含めたあらゆる物事も、世界は色んな意味で「循環」するように出来ているんだろうなぁ。>>14
ニセコイの前のダブルアーツ好きだったなぁ
伏線投げっぱなしの打ち切りで終わったの残念だったけど>>88
ブン殴られると脳内物質がドバドバ出てハイになるのはあるらしいな
日常的にDVされてると、ある種この状況を望む「殴られ中毒」みたいになって、あえて暴力者の暴走スイッチを入れる行動をとっちゃう人も居るらしい>>94
そりゃ移植されてけど元はエロゲだし>>89
ああ……本当にね……>>96
「歴史再現」って発想を見て「その手が合ったか!」ってなる。なった。
しかも日本だけにとどまらず世界の事件まで被せてくる手腕があってもうホント憧れる。
加えて掛け合いも面白い。凄いわ。>>101
後々生まれたカード収集系の走りの一つだよな、戦コレ>>94
外堀を埋めるかの如く、気付いた時には事実が既成していたときの恐ろしさ……
(ヒロインの一人から「私たちは付き合ってるも同然」と知らない風習を突き付けられたときの図)>>105
物語の基本は変化だから
最初独身な主人公は妻子を得やすいが
逆に最初から妻子持ってる主人公は失いやすいからな
人妻が寝取られやすいのと同じだな>>109
厳密は亡くなった、だからね>>112
ちゃんと受け継がれてるプリキュアの系譜、安心する(笑)>>105
一家団欒のさなかにぶっ壊されたからな……>>107
ダメージシーンはいい文明
攻撃を受けた際の臨場感を煽る感じとか好きだわ>>105
昔の作品ですが「ゴーダンナー」とかどうでしょう
(旦那さんが主人公で、奥さんの乗るロボットと合体します)YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Jw4XGkyJlqQ
>>120
でもタンゴ踊っちゃうんでしょう?>>32
ただ関ヶ原あれだけ準備させてイベント戦闘も無しはちょっと消化不良だった>>124
なるほどそういう事か。
両方ともコラ画像を持ってくるとは小癪な真似を。(迷推理)>>115
アラハビカ編、当時読んでて訳分からなかったけど好きだったな>>105
フランク・キャッスルという元海兵隊の精鋭がパニッシャーなる悪党絶対殺/すマン
と化したのも妻子とピクニック中にギャングの抗争による銃撃戦に巻き込まれ失った
過去が発端になってるから殺る殺られるの世界で円満な家庭を築きながら戦うって難しい>>113
スピサーの過去生で一番好きなのだとヴァン編かな
レイの成長を見守る気持ちが、自分も年取ってから段々分かるようになった>>124
ひっでぇwwwww>>133
いや、悟空が結婚したの途中からじゃん?>>133
悟空って唐突に結婚発言したから当時の読者にすげえ驚かれただろうな・・・。はめふらとかぐや様で脳内会議
>>105
妻までならシャーマンキングのこの2人とか?子供は続編からだが>>136
しらなかったそんなの……………………
(変身も武器も持ってて映画も見に行ったリアタイ世代)>>125
虎徹さんにはバニーちゃんが居るからさ…>>105
本編開始前に既に自分に取って密接な関係にある誰かとヤッてて子供作ってる主人公ならゼファーさんがいるな(間違った事は言ってない)>>138
そんなことあるわけねーだろ!
相手がボンキュッボンのナイスバディなら別だけどな!>>144
ダイ・ハードは4が好きです>>141
うらやま。俺も千鶴さんお迎えしてぇ…
イベント開幕から千鶴さん大ピンチで草志保の眼帯和メイドいい…
>>50
正直、売れるからってことで一年戦争辺りと良くてUC100年手前位までしかやらないからな…。
閃ハサをいい機会としてそろそろ120年代前後辺りからもメディア展開は考えて欲しい(今やってるF90の漫画以外にも)>>151
痛みがないのは強みでも何でもないってチョッパーも言ってた>>160
こいつすげえ変態だぜ?(恐怖)来週からポケモン再放送か…収録できないだけで映像のストック自体はある感じだがでも今の状態が続けば映画も大分遅れそうだなぁ…
>>164最初から食らうつもりで、ここで死ぬ気満々ならいける…のか?
>>157
騎士くんはもともと無印だと人格はっきりしてて普通に喋る(ボイスはない)し、第三者視点で見る方が良いタイプの主人公なんだよね>>152
いい……- 178名無し2020/04/19(Sun) 18:37:46(1/1)
このレスは削除されています
>>170 アフレコは基本絵より先にやるはずだから、ストックはあるけど、コロナの長期化を見込んで出し惜しみしてるパターンな気がする
>>179
恋愛要素は微塵もありませんねえ……>>164
わりと真面目に、人間には痛みを受けるとHPがまだ余裕でも防衛本能で動けなくなる人間と、痛みは痛みとして認識しつつそれは別としてって感じで動ける人間がいる
スポーツ選手とか格闘家が、怪我をしても動けて練習とかに出れる(動けてしまい、結果としてより重篤な故障をおこす)のは後者の人間が多いから>>183
喫りあむは多分餃子味>>150
けもフレがあんなに受けたのは多分土台として前者のニーズに応えつつも
後者を求めてきた人にも答えられる作品だったからなんだろうなって>>176
この人のデフォルメイラスト好き
R-18絵もな>>190
「痛みは教訓・・・?笑わせんな」「痛みを恐れる感情があるから教訓は生きるんだ」「苦痛を快楽に変えてる時点で何の価値もねえ、迷惑なだけだ」と一蹴されましたね。>>187
コナンってモブだったのにキャラとしてマンガに出るキャラ割といるよね。>>184
コラボカフェも大変素晴らしかったですね。(❲Ⅱ❳)
https://twitter.com/matarou072/status/1218897354226425859?s=20>>188
元レスのフジキドさんも同じような境遇やし、セーフ
語録で誤魔化してるけど基本ブラックだよね忍殺>>184
こんな可愛いマスコット出てくる作品が癒し系じゃないわけないだろ~(棒)>>177 次の弾は速攻消えそうな気もするけどなぁ
青黒ビートダウンにはささりそうだけど
万力すらこないことと、ダブルソードの仕様から考えて、実装そのものが難しい可能性ありそうなんだよなぁ>>162
バルガ+ジャガル+ドルザークあたりで連ドラとして動き出せばSAの除去持ち軍団で強そうだけど動き出すまでがなぁ
ガルクライフがペトローバ焼けるから悪くはなさそうなんだが>>198
まぁ個人的に場にタップ状態の奴いなきゃ干渉する為に盾2枚割らなきゃいけないよ、はデメリットにも思えるんですがね
このコントロール大前提の思考どうにかすれば勝てる試合幾らかあったんだろうなって>>194
エクストラターンもヤバいけど1番ヤバいのはこいつを出したらゲームが終わるって面だったからなボルバルザーク。>>192
この手合いだとヒソカが思いつくな
ってかコイツ結構人前で全裸晒してない?
スレ民ちょっと質問なんじゃが録画はしてるけど
トリガーと中島かずきのBNAだっけ?
って面白い?
まだ1話だから様子見?>>184
文字通りいろんなものを失いながらも先に進み続ける様を見せつけられた上でEDで流れるFOREVER LOSTはタイトルもあいまってもうどういう感情で見ればいいかわからずただ涙した>>213
ドラゴンのインフレといえばゲンジは強敵でしたね>>164
槍衾で叩きつけられるくらいまではギリギリ史実な感じする>>101
どの媒体を指しているのかは分からないが…
アニメの事であれば全同意する
7話の芭蕉ちゃん回と18話の吉継ちゃん回と23話の経久様回は特にガチ>>165
アクア様は逆にアニメだと少しだけ汚ねぇ女神成分が増してるんだっけ?(原作未読感>>220
実写版るろ剣、十本刀とか元々京都編やる予定無かったせいでポッと出の抜刀斎どこだbotとなってしまった蒼紫とかん?ってなるとこもあるけどちゃんと漫画を実写にして違和感無くできるように頑張ってたよね。
これはこれで面白いと言える出来の作品。>>229
中の人とか相棒に戦わせるよりも前に出てステゴロに走るとことか…>>228
(ギクッ…!)>>229
もしかしてプリキュア最強形態殴り倒しちゃうんです?>>229
東映様はそういうことする>>229
改めて中の人殴るキャラ演じるの多くないです?>>220
ラーメンハゲ「原作再現などと甘い幻想は棄てろ……! ドラマの視聴者はそんなモノを求めてなぞいない……!!」>>209
エロゲーはマズいですよ師匠!?>>237 キングボルバルザークや、無双と龍騎の伝説とかならありだとは思う
前者は条件が重い、後者は呪文だから最悪メルキスに使われる可能性もある
紫電だとぶっちゃけSRの器じゃないし、エクスは論外だしなぁ>>192
「臍下あたりがむず痒いッ!」と追い詰められると
作中2度にもわたって濡らしたキャロル ちゃん(SMが趣味とかいうわけじゃない)>>221
ディーふらぐ!より船堀さん
羞恥責めは愉しいZOY☆>>249
新作でどうなるか…悲恋で終わるか、はたまた大勝利するか…>>237
サイキック云々削除かつ自然混ざった事特有のマナ送りで良いんでこれ下さい女子に囲まれてる主人公の見た目かわいい系にするのもヘイト減らす手段の一つやな
>>250
まあはっきり言って変装時以外でも間違えることがあるって
物語展開上のご都合主義でしかないってくらい見た目違うしな
そうしないと読者も見分けつかないのはわかるが>>249
未亡人だもんな虎徹さん>>249
バツイチ(離婚)ではなく死別だと相手を振り向かせるの難しいよな。
死.んで思い出の中にいる想い人に生きてるやつは叶わない・・・。
今季のイエスタデイをうたっての榀子先生と浪君のお兄さんみたいな。>>256
それでも俺は活字のギャグのポテンシャルを諦められない
上でも言った生徒会シリーズ、同期くらいのバカテス
最近ならこのすば!>>244
何故かお好み焼きやたこ焼きといった粉物料理が得意だったりする王子>>221
恥じらいが来たときなにか挙げたかった気がするけど忘れてしまった……>>245
しかし怪物敵の対処が遅れると幹部個体が別個に生まれるとか、まさに病原菌って感じで時勢も合わせてヤバさを感じる敵だなあ>>267
ラブリー先輩は無敵だから(白目)>>211
ゴウ君にしろ「天気の子」の凪センにしろ、ショタが可愛いのは良い文明(ボルルンッ)。>>270
もうそこら辺までいくと単にFGOへの粗探しになりそうだからここでやる必要はないな>>267
方向性の違う戦闘民族に顔負けしない先輩と並べるのはNG>>273
愛故に病むのがヤンデレ
最初からフルスロットルなのがメンヘラってイメージ
だから書き手がヤンデレ用意しようとか最初から思っちゃうとメンヘラになっちゃう事もあるかと>>286
ランダム50%生存ガチャで5人中1人しか残らないバートン一家はちょっと不幸すぎると思う……>>279
メンヘラは自分と好きな相手、ヤンデレは好きな相手に近づく異性を傷つけ時たまに殺.すイメージ。>>282
まあ、裕太も高校生にしては小さい方だけどね。
成長期だからこれから伸びる可能性は充分あるけど。>>278
これも一種の「等価交換」か....。>>282
むしろ、六花すら裕太より身長高いイメージあったわ…何でかな…足腰しっかりしてるからかな…>>279
男が浮気した時に浮気相手の女をスルーして浮気した男を責めるのがメンヘラで
逆に男の非は責めずに浮気相手の女の方を排除しようとするがヤンデレって印象>>265
キャシーのために家丸ごとDIYしてスパイごっこするスコットはいいパパすぎる……
バートン家もしかり今世代のヒーローが父親になるとまともだがひとつ上になるとやたらク.ソオヤジが増える気がしてならない
とりあえず親父勢はいい感じの事と爆弾を残してキラキラした感じで消滅エンド迎えるのやめろ>>277
自己レスだけどもっとぴったりなの有ったけど思い出せなかったの思い出せたわ
(もちろん太ってるからとかじゃナイヨ)>>282低身長巨乳のアカネちゃん良くない?
モデルになった女の子がモテモテだったのもわかる>>221
女の子の恥じらいは最高だ。FF7リメイククリアー……
これはPS版FF7や既存の関連作品を含めた「一周目」を終えた後の「二周目で解放される別ルート」みたいにとらえればいいのかな?
楽しかった 早く続きやりてえ……>>295
凶羅良い……
言動は野蛮だが誰よりも戦闘に置いては思慮深いの最高>>211
ねぇねぇやっぱりポケモンのスタッフの中にプロがいるよね?>>306
崇拝系がマシに見える不思議>>304
ベースは一緒だけど、より深く掘り下げていたりオリジナルにはいなかった新キャラが出ていたりするのが良かった。そして宝条は相変わらずのくそ野郎で安心した。>>308
わかる>>301
まあ、最悪バカの相手はしないで済む話ではあるしね。>>296
不快くせえなぁ…(辛辣)>>314
やはり女性スタッフの熱意を感じる…>>311
それは寧ろそっちが飛躍しすぎてるというか、消費者=おバカってわけじゃなく
元々、消費者とは顔の見えないものなんだよな、こういうコンテンツなら特に
それでそれに紛れて理解する姿勢すら見せず大きい声をだして不満を言う輩がおバカなんよ
言葉が足らず一括りにまとめてしまうとひたすら誤解が加速する若々しい父ちゃん母ちゃんキャラ好き
GS美神を原作漫画とアマプラアニメの両方見てるけど椎名高志半端ねえな
人理崩壊案件も抑止力的な要素も含んでやがら>>318
ストレイドッグスの女性キャラって割とクセの強い子多いからここまでど真ん中ストレートなツンデレってすげー新鮮だったわ。>>298
最下級に退化して自我も失くしたであろう舎弟達を見つけて従属官にしていたので本人に自覚あるのか微妙だけど身内への愛情強いよね>>325
ああだこうだ言いつつも微かな希望は信じてる人は多いもんだよね
口は汚くとも向き合う姿勢ある人は感心する>>286 サノス自身が消えてすぐハルクが指パッチンして戻した世界線もありそう
>>292
これだけ見るとよくある勇気ある人間とウルトラマンの一体化だけど、実際は子供を助けようとしたのは本当だけど交通事故に遭ったのは自分である(ビルの崩壊に巻き込まれそうになった子供を助けようとしてバナナの皮で滑り、トラックが激突という流れ)董卓が実権を握っていた時代に、
董白としてTS転生させられたアラサー元サラリーマンの物語
主人公を転生させた貂蝉に、「中華を統一しろ」と無茶ぶりされるわ、
後ろ盾の董卓は恐ろしいわ、その配下の呂布はDQNで恐ろしいわ、
主人公が中央から逃げの姿勢を見せているから、貂蝉は主人公が戦火に巻き込まれるよう裏で暗躍するわで
心強い味方や忠臣がいるにはいるが、ちょっと敵多すぎて可哀そうになってくる
http://blog.gagagabunko.jp/?eid=397>>334
なんか既視感あるなと思ったらドートレスだった>>332cv石原夏織さんのショタキャラはいい
>>336
若さの秘訣がマジで気になるよドクトリーヌ>>335
感性の違いもあるけど、いくつか意見耳にしたりしてるとソシャゲの場合、イラスト、ストーリーに加えてゲームシステムとあるからまた一層複雑故にそういう人がいてもおかしくないと思った>>295主人公のライバルだから高すぎず低すぎない数値にしたっぽい6なのに、何故か安定して強いイメージしかない。ボロボロに敗走するシーン多いけど
>>326
久米田絵は露出が過度にあるわけじゃないのに妙にエロく感じるよね
あとスカートのはためきが好き>>346
落下してくる隕石でも止めに行くのかな?>>326
真っ暗空間って事にして幼女の黒パンツを堂々と描く匠の技術>>335
まぁ趣味に使う金なんて多少余るくらいあるもんだし
惰性で続けてくれる人もいるやろう
新しい作品探すのが面倒くさくなった人とかは居るもんだ>>346
天に立つ所か天に昇ってるじゃねーか!>>346
これ思い出してダメ>>334
ここの同期の神羅兵がクラウドに対して友好的で心配してくれていたのは何か嬉しかったなぁ(あとザックスの同期のカンセルの名前が出てきたりと、クライシスコアの設定も拾ってくれたのも嬉しかった)。>>348
圧倒的消費者
自分が嫌いな作品を切るのに一番効果的なのは買わないこと
それを買い支えてるんだから嫌いな状況が変わるわけじゃない
そもそも我々が買ってるのは人の作品を見る権利であり左右する権利じゃないからね
ツイでの知り合いがよく言ってる怒りが娯楽になってしまってる人かもしれないけど>>350
強え
6マナWブレイカーのSAと見て闇ドラゴン達のビート能力活かして速攻も出来そうなくらいじゃな>>311
自レスだが…すまない、言葉が足りなかった
完全なる外野のアン.チは自分も消費者とは思っていない(かといって罵詈雑言はこっちの品位にも関わるので推奨したくないが)
ただ、明かに既存のプレイヤーでも苦言を呈している人はまあまあ見てきたので
最初に安価したレスの広義は流石に広過ぎるな…ということです>>348
もうそこまで話が進むとわからん
多分わからんからいつまでもネタになっているんだろうし
そしてあまり楽しい話題でもないからそろそろ打ち止めにしよう>>295
人間側としては迷惑そのものだけど闘争を生きがいとしひたすら己を鍛える
そのために命と体を張って人道に外れたことでもするってキャラは好き>>348
買って文句言う分には消費者でありアン,チでもあるかな。
消費者全てが文句言わないわけではないし。>>342
ヒロインで釣られた人が裕太にハマり、ボラーちゃんくん兄貴の性別判明で大騒ぎになり、侵略されてんの世界じゃなくて俺らの性癖じゃね?とはよく言ったものである>>296
小物ムーヴはするんだけど、そこが特にラスボスとしてガッカリする部分にならないっていうキャラクター性はズルいよ無惨様>>366
クール?なら彼女だな!>>335 むしろ「お金払ってるから態度デカくしてもいいやろ」って精神なのかも
めっちゃ愚痴漏らすけど10万課金してくれる人と全く苦言は言わない優しいけど一切お金を払わない人だったら、多分だけど前者置いておきたいだろうしなあ…>>369
頑張ってお金を集めてくれる有能少女>>367
その辺が不遇になるのはヒロインキャラの多いラブコメとかだと喰われ気味になるって問題だからねー。
逆に言えばヒロインが少なければ勝ちの目はデカくなる。>>372
最近はレイガストの使い方上手くなってきてるなとは思う。
上位クラスかといえばそうでもないけど>>366
http://nico.ms/sm35803400?cp_webto=share_others_androidapp
ミリマスよりまかべー。
クールな佇まいから繰り出される情熱的な歌唱力のギャップにやれちゃうこと間違いなし。
好きになるなら今の内にだぞ。…なんちゃって。
ミリシタ「Silent Joker」真壁瑞希niconico
>>380
黒髪ロングは別にクールではないが
クールと言うと黒髪ロングにしてそうなイメージは有る>>378
プラマイウォーズを拝領するのだ
脳にボーボボが開かれるぞ>>316
レスありがとうです。
そういえばそうだったな、リアルタイムで見た以来だから覚えてなかった…>>362
作家がキレ散らかして呼び付けてるのにシームレスで嘘を付ける異常者
まあその後の文句言ってこいは理不尽だけどさw>>387
何?!
エロゲは特典目当ての最新作ならまだしも、過去の掘り出し物はFANZAだのdlsiteだのでダウンロードするもんではないのか?
コロナの影響で結構セールしてまっせ>>366
平然と子供達の体を切り刻んだり海賊百人のハートをキャッチ(物理)したクールなやつ
…最近同盟先に毒されてきてるって言わない>>362
アニメ組ですが今のところ無能感は薄いですな
ピントがズレてるとこはあったがw>>397
フォント見覚えあると思ったらボンズ言われて納得した。
わざわざボンズにあそこ任せる意気込み好き>>393
その二人まだ常識人で一番やばいのはこの子だけどね
クロノベルトでああなったのは驚きだわ>>366
クールキャラですか
一番最初にパッと頭に出てきたのですが、父ちゃん>>372
レイガスト使い4人しかいないってことは欠陥(ry
うち一人はレイガストパンチ使いだし>>366
小梅ちゃんの怪談が全然効かないライラさん>>410
一番クールと一番熱いは別に矛盾しないのだ>>369
黄昏乙女×アムネジアの夕子さん>>416
不毛の大地の使い回しなんてなかった、良いね?(>>221と打ち間違えたのん……)
>>410
実際味方陣営は全員熱い(?)キャラだよな
でもクールキャラと言われて貼らぬ訳にはいかないと思った>>369
乙姫ちゃんはいいぞ。可愛いぞ……一目惚れだった>>423
色々考えるより勢いで行動した方が良い奴の典型だよな>>388
ハンデありまくりなのに素手最強な京極さん・・・(むしろハンデ無しだと数秒で解決できてしまうが)>>366
クールというかクーデレって良いですよね
という事で、おおかみかくしの眠ちゃん>>406
仮にニセモノだろうと悲しい事には変わりないだろ、鬼狩りが近くにいたのに人が鬼にされたんだぞ
それともレギュラーキャラじゃなかったら誰が鬼になったって問題無いとでも?>>366 クールだが熱い男
>>438
新アニメだと出逢ったがこれからどういう関係なっていくか気になる一見クールに見えるクラウド
>>438
あの兄弟、親にめちゃくちゃ似てるよな。
ヤマトはお母さん似、タケルはお父さん似。
そんでもってヤマトはお父さん、タケルはお母さんと暮らしてるという・・・。>>440
和久井優さんなんだよね。プロデュース終えるまで気づかなかった
インタビューでもあったけど一番自然体な話し方していて凄くいい。いつになるかはわからないが始めてシャニマスライブに参加するかもしれない
アイカツ、ときめきアイドル、シャニマスと何気にアイドル役が多い>>442
成長が楽しみ、と言われて唐突に親戚のマサルくんなる人物を引き合いに出すところとか好き>>453
中学生にチューブトップとオフショルダー着せるとかなんと業腹な……
インモラルな匂いがして大変結構だと思います(変態並感)>>369
改めて見ると行動と言動以外はメッチャ真っ当な黒髪ロングな文学少女だなって、真っ黒な制服と黒い髪って神秘的で綺麗だよね
女性版和製スーツって感じでスラっとして見える、ハロウィンの仮装が血糊をバケツに吐くなのはちょっと理解できないけどYouTubehttps://youtu.be/zHQ8wCvnLcI
>>437
ぬきたしはモブがやたら面白いこと言いながらS〇Xするのただのギャグだと思ってたら一応理由があって驚いたわ>>453
しかしこれ……ひよよん胸の部分ずり落ちない?>>378
少し調べてみたが……このゲーム、この妹ちゃんは攻略キャラに入ってない感じか……>>446
誰が何と言おうと姉帯さんは可愛いということを彼女に伝えて差し上げたい
あと姉帯さんの未来が幸福に包まれることをお祈りいたしもうす>>464
そこもクールに見えて実は純朴ではなく純朴な青年がクールを気取り気を張らなきゃならない理由まで巧みなんだなFF7は。
ストーリーは割とシンプルな王道だけどそれを彩るキャラクター模様が濃いんだよ。>>449
まあ元々女装にかこつけて蜜蜂の館に突撃していく奴だったしな>>417
最新作が7月発売ですからな
今はまず、売り叩きに来たと見た>>452
ついでにブレイブデュエルに参戦するまでは娘のヒモだったり、イノセント世界では妹であるクイントとその夫ゲンヤさんには頭が上がらなかったり(そもそも家が隣のはず)とかなりコミカルになってるよねこのおっさん
そういえばイノセントでは単身赴任だったかなんだったかで登場はしないけど、プレシアさんの夫(フェイトとアリシアの父親)や、リンディさんの夫でクロノ君の父親、本編ではアルカンシェルによって殉職したクライド・ハラオウン氏もいるみたいだし
仮に噂のなのは新プロジェクトがイノセントのアニメ化だったらオリジナル展開で顔出ししてくれないかな?プレシアが黒髪ってことは単純に遺伝を考えれば金髪は父親譲りって事になるから最悪声無しの金髪男性って情報だけでいいから……
え、金髪は劣性遺伝子?創作にそんな現実持ち込まなくても……。(震え声)>>463
本編でも、事件が無かったらそんだけ産んでたのかもね。
漫画版のお姉さんとクイントが間違われているのを笑うゲンヤさんのシーンが好きです>>450
キャラゲー要素が受けるとわかっていて上手いこと描写するのはさすがだなと思った
LOVELESSのポスターとかファンの喜びそうな要素もしっかり押さえてたし
スクエニもまだ行けるんじゃないかと思える作品でよかったぞ夜は酒テロ
かくしごとのEDの「君は天然色」聴いてると、
モーレツにビールが飲みたくなってくるYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=tOv4k7wmzoE
>>468
一番は序盤で正々堂々と叩き潰しておくのが良かった
それをせずに言葉で理解出来ると思って結果的に舐めプ状態になっていたのが悪いリメイクだとクラウドの真実がどんな風に描写されるのか楽しみ
色々変わってきそうだけど流石にそこら辺の設定は変更しないだろうし。>>461
甜花ちゃんはリンクアピール込みで全体Da5.5倍とかあったからそのVi版と思えばまあ…と思ったらやべーことしか書いてなくて困った
いかにメンタルを維持して思い出ぶっぱするかって運用なのは変わらずだけど>>479
精神崩壊した後とかをあのグラでやったら生々しいというかなんというか、リアルすぎて怖くなりそう。>>476
かほさんあまりにも美人すぎて高校生なのがちょっと信じられないオリジナルだとザックスがあんまり触れないことでクラウドの正体のインパクトをデカくしたけど、リメイクだとどうすんだろね。気になる
今のご時世があれだからかみんな良い人なのホント心にくる F F7
相変わらずセフィロスはセフィロスしてるけど
いやテロリストなのはあれなんだが一応原作では苦言されてるから多分リメイクでも後にきちんと言われるだろうし...>>477
年少組のタケルとヒカリでさえしっかりしてたし皆の負担になるまいと気を張ってたしなぁ
他に年相応の面を出せてたというとヤマトの他にはミミちゃんが浮かぶけど、彼女はあの天真爛漫さと自由奔放ぶりと適度に弱音吐いてたのが結果としていい具合に子供達のムードメーカーとして機能してた気がする>>484
昔見たイラストでフェイトとアルフがベッドに寝転がっているちょいエロなイラスト(ていうかアルフの○首が浮き出ている)があったような・・・・・?>>473
酒のCMならビリー・バンバンさんも
人力動画とか有ったけどなんで相互カバーしてるんだ……YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=0EqDT4-fGhs
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=uLuYIXFpQHQ
>>487
イノセントではアリシア&フェイトと幼馴染で
学校ではディアーチェ&シュテるんとクラスメイトという
クッソ美味しい設定だったのに描写されなかったクロノ君の日常とかも見てみたい
まあ、一番見たいのはやっぱ動いて喋ってフェイトやプレシアと仲良くやってるアリシアだけどな>>497
SDK悲しくもカッコいいよね……>>498
あくまでもオリジナルや既存の作品をプレイした人向け前提に作ったリメイクって感じだよね(いやリメイクっていうのは基本的にそうかもしれないが)。>>493
トノサマゲコモン回でワームモンに拗ねたデジモンカイザーに「大人になろうよ…賢ちゃん…」て言われてたのが印象深い。>>473
タイアップ系のCMいいですよね
時々「ん?」ってのもありますけれどYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=cQ-o7827FFI
>>501
天才だった兄へのコンプレックスと、その兄の突然の死
デジタルワールドに行った時に埋め込まれた暗黒の種
兄の死後にパソコンに届いた差出人不明(及川さん)のメール
暗黒の海に行き、海水に浸からせて変化した自分だけのデジヴァイス
これら諸々あってカイザーが出来上がったからね……
そんな賢ちゃんをひたすら信じ続けたワームモンと、最初からずっとカイザーとしてじゃなく一乗寺賢として見てた大輔が凄い。あと両親もちゃんといい人達だったし>>505
デレがバレたというかポルナレフに軽口叩くくらい心開いてるだけというか。>>499
ぶっちゃけ、あの件に関して〇〇〇・〇〇(一応ネタバレ防止)はあの時は矛収めたけど、バレットに対してはもっと言いたい事沢山あっただろうしな>>506
応援活動・プロデュースの一環で月の土地を買うのは控えめに言って理解不能で愉快
https://twitter.com/chino_y/status/1251830105833304065>>514
ヴァンデモンの頃からだけど、ベリアルヴァンデモンのやり方えげつなさ過ぎて、残酷過ぎて子ども達ですら目を背けてたな>>515
推しのアラビア衣装は全力で取りに行ったわ
エキゾチックでええよなあ……>>520
龍人型+サムライ+黒
嫌いになれる要素がないよガイオウモン……。
ホント一番好きなデジモンだわ。>>521
彼らと違って説明能力は完璧だからちゃんとやるべき事は誤解させず何ら問題なく伝えられる。
ただそこに自分の気持ちを全然表に出さないから滅茶苦茶無愛想になる。>>514
マミーモンで覚えてるのだと浚う予定の子供の横でブランコ漕いでるのがめっちゃ怖かったな>>511
(……黒髪?)>>521
彼ら程言葉選びは下手くそではない。だが下手の横好きでも結構喋りたがりなカルナとかと違い会話自体が重要という意識が根本的に薄い。>>527
精神が不安定気味に見えるのは、まぁ、思春期ですし……(言い訳)
OIOIを読めなかったり、年下全員がガラケー持っていて携帯電話欲しがったり、地元のし〇むらで全て買い揃えられることをやたら熱弁していたりと、行動原理は結構コミカルで可愛いんですよ?(なぜかそれで原作1話使うという)
良くも悪くも、田舎者というコンプレックスが明後日の方向へ作用しがちなだけで(精一杯の言い訳)>>527
アニオリの最終回だけだから…>>518
ハッシュタグ見たら買ったの一人じゃなくて複数人か……
結果発表の日がライラさんの誕生日だったりとかもあってやっぱり自分含めて皆モチベーション高いなぁ>>541
結局本編では決着つかずに終わって
パラレル世界のスクランZだと沢近END
本編の8年後の後日談でもやっぱりまだ決着つかずに終わってる>>532
一瞬乳首どこだと悩んだわ>>539
初登場時の少年悟空ですら12歳だし、悟飯の境遇は過酷すぎるなほんと
高校生までゆっくり過ごしてもバチは当たらないわ>>545
かぐや様がスクランの影響受けて描いてる漫画だって作者が言ってるな
石上とミコちゃん、つばめ先輩の関係が
播磨と八雲、沢近のオマージュっぽい>>539
うん、まぁ……チチが怒るのも無理ないわ>>549
怒りに比例してツノが伸びるグリニデ閣下>>553
分かるよ猗窩座殿>>549
伸びたり折られたり繋がったり忙しいツノの持ち主https://twitter.com/anipoke_pr/status/1251805236231954435?s=21
うーん長期シリーズ制作にも影響出ちゃうかあ…>>558
ニチアサのセレクション再放送無くなったし
アニポケを振り返るちょうどいい機会なんじゃない>>549
大分変った形状のツノ、焼き鮭
何でも食用な上元気にしてれば生え変わるらしい、美味しくないらしいがYouTubehttps://youtu.be/sC_wOjOcRss
スクランは元祖ヒロイン戦争引き起こしたからな…天満派皆無レベルだったが…
なお派閥の名前がカオスな模様(旗派、おにぎり派、携帯派、鉛筆派、お子様ランチ派)>>559
サイドン、ドサイドンを除いて他にぱっと出てくるのが、ユニコーンドリルしかいなかった俺の知識が憎い>>559
角…たまに触角という表記もされますが
ワムウとかどうです?>>559
普段はドリルに見えないスレードゲルミルはありですか!?>>542
自分の感性ではおそまにしか見えない物口に入れてくれるとか天使かな?急にネタ方向のアクセル踏み込むんじゃねえよ
YouTubehttps://youtu.be/j4_wA0mtD_U
>>567
ワールド前の俺「片手剣やけど毒で弱体化するし、角さえ折れば勝ち目あるで!」
ワールドの古龍戦の俺「毒も意味ないし、角折っても何も無いし、挙句の果てにあっちに有利すぎるステーに逃げるとか……お前……」>>273
ああくそうっ!アンカーが上手くいかなかった!>>567
実際のゲーム面では古龍に龍属性効きづらい上にソロだと全然手数足りないから役に立ちづらく、設定的にもよくわからない龍封力なんていらないんで、毒か角破壊による弱体化をせめて片方だけでも返してください>>555
ドラゴンじゃなくて龍だけど、ウルトラ怪獣擬人化計画のやつでよろしければこういう子がいますよ。(HPのリンクも貼っときますね。)
http://gs.dengeki.com/news/112391/>>567
新大陸の古龍は老齢の猛者ばっかりだからツノなしでもコントロールできるようになったんだよきっと…
というか最早ツノすらない奴もいるし(ネロ、ヴァルハザク)>>549
ツノ鎧(ビィ君談)ことバザラガさん
アーマー付与×押した瞬間にして欲しい、後近距離で突進技防がれた時の後隙どうにかして欲しい
それと△版の対空グロウノスの範囲をもうちょいてか鎌使う技の範囲もうちょい広くですね
現状近、遠どっちもきついっす
ただ中間距離で睨みあってる時はこっちからのたく多くて強いよ>>559
対デスザウラー用トリケラトプス型ゾイド、マッドサンダー>>578
始めたばっかの初心者なんで、大丈夫じゃないです
なんかミッションで石は沢山手に入りそうな気配あるけど>>584
武器として使うものだからね
侍が刀携えてるようなものYouTubehttps://youtu.be/qho8fMYHxe4
自覚遅い上に負けてもそれはそれで満足して悪友ポジに収まってそうと負け要素しか無い気がするのよな、アラン>>549
ユニコーンガンダムかな
一本角が割れてV字アンテナに変形するってギミックが好き>>549
MSだったらサザビーがいいなー
ジオンの技術の集大成みたいな感じでこれにシャアが乗ってるのが良し>>556
来週に!シャボンディ諸島へ!>>587
そもそもアランよりもその婚約者のメアリ嬢の方がカタリナとのフラグ立ってますからね……>>549
個性がまんま角な、ポニーちゃんを好こりたい>>596
でも本来なら安楽死するためのせかいだったけど、勇者たちのおかげで前を向いた世界でもあるからな
一期の最後の友奈ちゃんを見て神樹様と大赦 残ったエネルギーを量産勇者で最後の賭けに出る
二期では時間ないから、最後の手段人間強制神化しようとしたけど勇者たちの祈り聞いて
天の神と相打ちして、人間の世界にした あと思考停止しカルト宗教狂信者になってる邪魔な上ども一掃してくれたのもありがたい 神がいない時代にはいらない老害ども>>599
人に冤罪ふっかけたの許してないラギよ~>>590
(最の高ですわ)>>512
「良い話っすねぇ〜、その後俺のバイクを盗んだことに目を瞑ればよぉ…」>>573
ガブとかあーやの方がメンヘラっぽいとかそういうことか?(違う)>>604
加えて性格が子供のままであのパーソナルスペースを維持し続けてたら絶対誤解されるというか大変なことになると思う
まあそんな事になったら王様による罰が下手人に下されるだろうけど今週はキン肉マンの更新がないから安心と思ったら、ラーメンマンの読み切りが有って「二世と闘将!のノリが悪魔合体した恐怖の読み切り」だったんだけどヤバイ。
脳がないラーメンマンとかも酷いけどサブタイトルの恩讐の彼方にで笑った>>549
ユニコーンのツノと思われていたものの本来の持ち主ユニコーンといえばテイルズ
>>567
ネルギガンテ君とか、毎日のように大角をへし折られて転倒しているのに>>613
アニメ版キン肉マン随所にギャグを挟むのが定番(リングアナ二人の漫才など)だったから、真っ二つよりは絵面はマシやろの精神でラーメンにして喰わせたのかもしれん。
まあ、なんだかんだでこの人達「超人」だし、機械が超人の肉体が持つ神秘に耐えられなかったが故の爆発なんだよきっと(好意的解釈)>>615
明確にユニコーン本人が出てくんのファンタジアとシンフォニアくらいだけどね。ジャンプのない月曜日なんて、最初から味のないガムのようなものじゃないか……つらい
MRIの一件もそうだけど、満月の浮かぶ位置が崖の先だったり真横だったりするのもじわじわくる
>>624
ツノゼミは神話生物じみた見た目してるのが多いので、虫が苦手な人やコズミックホラー系のデザイン苦手な人はリアルでSAN値削れる可能性あるので興味持ってググる人は注意しておきましょう>>458
新月も人の心が分からないレベルでコミュ障かつ説得下手だったから・・・
TRPGでいうなら説得(10)を3回振って1失敗2ファンブルくらい叩き出してた印象
相手思うなら恨まれたまま叩き潰したほうが良かった気がするわ>>516
あっフィジカルオバケちゃんだ>>628
箱根の山に散歩ぐらいのノリで行くのもなんかラーメンマンの体が治るのも、
ブロッケンがオヤジの墓だ!とか言い出すのも耐えられなかったよ。>>596
コラボしたら特異点として修整して消しに行くか
神樹様折りに行くしかなくなるしな。世界観相性的にプリキュア、デジモン、ワンピースも放送延期か
>>634 ジャンプ系列雑誌の作品だし週刊限定と指定されてるわけでもなし、ということで『ドラゴンクエストⅩ 蒼天のソウラ』。
ストーリーがとてもよく原作をプレイしてなくても楽しめる、あと可愛くてえっちな子がたくさんいて、毎月Vジャンプを買う理由にもなってる。>>634
ネウロは良いぞ、全23巻文庫版で全12巻
人外と少女の組み合わせが好きな人は是非、こんな独特な雰囲気の作品そうそうないやっぱアニメの制作体制的にキツイわな
潰れる所も出てきそう>>621
気合いだよ気合い
目の前で楽しそうなことが起こってるのに死ん.でる暇なんかなーい!って山ちゃんみたいな声の宇宙人が言ってた>>646
旧シリーズは「キン肉マンの黄金期」
新シリーズは「漫画家ゆでたまごの全盛期」
というファンの評価好き。>>634
長くは続かなかったけど未確認少年ゲドー、好きだった>>651
神も深海魚のデザインは雑だったと反省している>>652
腐りまくってるからね
禁魔って大体協会の身から出た錆びだし(ブープ、トーマスは真っ黒、コルトロウは仕方ない感あるけど)
上でまともなのペイジしかいない>>645
元々軽自動車として生まれた人にロケットエンジン積んで宇宙目指す様な真似してるからしゃーなし。
宇宙目指すロケットとして生まれてる崩月の人間とじゃレベルアップする速度にも差があるだろうし・・・。>>655
管理人は神だった?>>658
一方緩い時代だったけど、怒られるときは怒られたりもする
オガンダムは人気キャラだったけど、バンダイからの苦情から作中で爆破されて別キャラに生まれ変わることになる突然だが東映アニメ三作品が放送延期する模様、ホントにコロナの影響すごいな、ONE PIECEはともかくデジモンとプリキュア話数どうなるんだ?
https://mobile.twitter.com/OPcom_info/status/1252039498759761921
https://mobile.twitter.com/digimon_tv/status/1252039525146099712>>662
辛過ぎる日曜日の楽しみが…>>658
とりあえず万太郎の名前はウルトラマンタロウからとってるので二世の初期はウルトラマン達がいる設定だと思われる>>664
アニメも気合入ってる時のハルカミライは本当最高である>>651
そういえば「天地創造デザイン社」っていう漫画あったな
TLに試し読みが流れてきて面白かった
https://morning.kodansha.co.jp/c/tendebu/>>657 王位争奪サバイバルマッチだと「正義超人のリーダー」って設定に落ち着いてる。
二十年前の私「毎週デジアベ楽しみ」
二十年後の私「毎週デジアベ楽しみ」
何だかんだ昔と変わってねえ……オタクは死ぬまでオタクなんやなって
>>634
夜桜さんちの大作戦オススメ
過去に傷を抱えた不器用系主人公と、そんな主人公を甲斐甲斐しく支える幼馴染ヒロイン
そしてそんな2人を取り巻く破天荒殺し屋家族のハチャメチャな日常を描いたラブコメ
個人的には凶一郎兄貴の病みシスコンぶりが見所
第一話ではガチもガチなサイコパス一歩手前だったが、何だかんだ程々に主人公を認め玩具にしつつ、他の弟妹からも弄られる良いポジションに収まってると思う>>634
よっしゃ、ハイキュー!!はいいぞ
作者が動線を意識してるから試合のボールや人の動きが見やすいし、いつの間にか試合に見入ってコート内のプレイヤーの気持ちになれる。登場人物と気持ちが一つになる快感はいいぞ
しかも、登場人物各々にしっかりとドラマがあるから誰かには共感できる。ifや思い出の高校時代に想いを馳せる青春漫画でもある。今ならジャンプ+でアニメ最新話の部分まで無料、アニメも1期がyou tubeで無料で見れるからおすすめです>>680
貴方は私か
昔も今も「八神兄妹いいよね……」って言ってる>>649
進化論だけじゃ説明できない生物はいっぱいいるからね
棲み分け論とかあるわけで>>681
三つ子の魂百までって言うし……。>>676 こういうコラは好きじゃないのう…
>>689
漏れ聞く噂を聞く限り自転車だからなあ>>687
須佐能乎を見た時「スタンドみてーだなー」って思ったけどこれを発現出来る者って
『両眼に万華鏡写輪眼をを一度でも揃えた者』という超レアな条件が必要なんだよなぁ…
他に火遁を極めし者に『火之迦具土神』とか柔拳を極めし者に『天叢雲』といった
日本神話にまつわる名を冠した膨大なチャクラを具現化した術が出てきたら面白そう>>689
今までが多すぎたんや……
廃統合しないと生きていけんのはしゃーない>>697
ザエルアポロとヤミー・ウルキオラはともかく、剣八は本編でわかったぞ(滅却師編で触れるから)。>>698
深夜アニメもコロ助なり〜になるのか?
やめてよね>>695
東映とかヒーロー番組とかドラマの撮影所の間近にアニメスタジオもあって色々と共用して出入り行き来してるから、止めておくうちに止めとかないとさらに大きな混乱起きかねかったな全校集会の校長先生「はい。皆さんがお家で静かにするまでに○○日かかりました」
>>705
昔の長期シリーズ持ってるのが強いのか数持ってる方が強いのか悩むな>>708
フジってめぞん一刻だとかタッチとかもあったよな>>679
アイドルやってくれたら荒魂と超戦える任務融通しますよ?とか持ちかければワンチャン?>>708
見慣れてるメジャーどころじゃなくてマイナーどころも見たいな
メジャーどころばかりじゃ飽きるアニメ化した高橋留美子作品なら10年くらい行けそうな
>>673
テキストだけ見ると、将軍が人間二人投げつけて、ゴジラ級倒してるように見えて笑う。
あと、下手すると自分の娘を投げつけることも出来るのが、なんというか無慈悲。>>696
ウルキオラとヤミーは見返すと意外なくらい仲良いもんな……
味方攻撃して手柄貰いとかする滅却師と違ってやられても変わろうか?するあたり穏健だよね十刃>>714
今だと画がキツいかもしれないけどアリス探偵局とアリスSOSも。(小声)>>723
真マのグレートももう片手のビッグバンパンチ(アイアンカッター版)やる予定だったらしいけど、いつかスパロボで回収されてほしい>>714
NHKならプラネテスも頼む>>723
ダイガードは今の時代だからこそ、三・四十代の人に是非見てほしい作品。何故か災害問題やら外交問題やら、今の時代に刺さってる描写多いんだよね…。それでいて凄く前向きで元気になれる。>>634
BLEACH!ONE PIECE!NARUTO!リボーン!ブラッククローバー!暗殺教室!Toloveる!黒子のバスケ!ハイキュー!!DEATH NOTE!バクマン!銀魂!バトルシップとかその辺のをエンドレスで流して欲しい……
NHKといえば語学番組も旅番組的な楽しさがある
なお語学は内容圧縮しすぎてかなり気合いれないと身につかない>>708
各社3つまで
日テレ「アカギ、カイジ、デスノート」
テレ朝「セーラームーン、ガオガイガー、ヘボット」
フジテレビ「ハチクロ、ピンポン、四畳半神話体系」
NHK「電脳コイル、プラネテス、3月のライオン」
テレ東「SDガンダムフォース、スクライド、ボンバーマンジェッターズ」>>726
ナノセイバーもそうだね…。当時は全体的に怖いというか暗いというか生々しいというか、人体の得体のしれなさでまともに見れてなかった…。恐竜惑星とジーン・ダイバーとナノセイバーは
どれも素晴らしい名作と聞くが古さ故になかなか食指を伸ばしずらいところがある>>705
静岡が死んじゃう・・・と思ったけどNHKあるから大丈夫か映画ならビバリーヒルズコップ見てえ
>>744
レッドクリフパート2とラストサムライのラストバトル後も混ぜようぜっ!>>742
フラーハウスまで含めてやってほしいよね。
キャスト全員そのままで20年後をやるというとんでもない代物。
ミシェルやったオルセン姉妹だけは出る気がないから電話の向こうにしか居ないが。>>699
電子化されてなくても大抵はAmazonでお取り寄せはできるしね。
今の状態は娯楽が飽和していて新しいものが生まれてこなくても困らない状態だからな。小説も映画もアニメもゲームも一生かかっても消費しきれないだけのコンテンツが揃っているし。>>727
エンドレスエイトに見えたわ>>738
テンションの落差激しくて風邪引きそうなのが一個混じってるな・・・。
サメ映画混ぜよう>>720
テレ東はNHKと比べても頭ひとつ抜けてアニメ多い印象、というかテレ東も意外と深夜アニメやってたりするから一番再放送アニメの選択肢が多いでしょ
それこそしようと思えばエヴァなんかも再放送できるだろうし>>738
午後ローのラインナップかな?>>741
こんど三期やるしワンチャンあるで!(いうだけはタダ)(でもこのご時世だと延期かなあ…)そういえばNHKは獣の奏者をしょっちゅう再放送してた気がするけど今でもしてるの?
>>735
バーチャル三部は古典SFを踏襲しながらオリジナル展開ちゃんとしてるからすごい>>761
今までの>>764
アレだろ?
エレ…エレメント…
エレメントマーク!>>765
ザ・グリードも捨てがたい>>766
!?!?!?
シアンは知っていたが真央だと!!?
ピンクやカズも来て欲しくなるなぁ…!>>768 よくキン肉マンが「あのブロッケンマンを倒したころのラーメンマンの強さだーっ」ってよくブロッケンマンを引き合いにだすから読者も作中人物も黒歴史にしてくれないんだ。
>>772
地球滅亡しすぎじゃねえか!それもこれも便乗邦題つけるアルバトロスのせい
たまに低予算名作作るから(アルバトロス)
>>778
終盤のゴリラとジョージの連携VSビオランテみたいなワニのバトルは熱かったな!!>>766
パワポケヒロインで人気一位候補の真央ちゃんじゃないか
しあーんといいパワポケの彼女候補はレベル高いからどんどん認知されてほしい>>770
あと瀞霊挺の内側から攻められた上こちらの情報が筒抜けだったのも大きいわ。隊長格に匹敵する連中が内側に突如出現するなんて想定の範囲外だし、第二次進行に至っては地の利を奪いにきたし。まあマユリ様は自分の部屋だけは守ったけどね・・・>>772
アルマゲドン2012
アルマゲドン2012
ダブってて草>>768
治療のために故郷の山となんか似てるからと立ち寄った山でその辺にあったいい感じの適当な岩立てただけで「そうか、親父の供養のために!」と納得するブロッケンはちょっと冷静になった方がいい。
ラーメンマンは無茶苦茶に無茶苦茶を合わせて強引に流してるだけだ>>782
寧ろバトルシップはユニバーサルが100周年だし戦艦ゲーム(ボドゲ、ストーリーなんかある訳ない)で一本映画撮って♪って言うコンセプトに無茶があるから・・・。
因みに劇中のミズーリさんはCGではなくガチの本物です>>771
最近は雑なCGによるモンスター映画も多くてな……
と、このままじゃアレなんで放題詐欺ゾンビ映画を
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01MZIHFBI/ref=atv_dp_share_cu_r
ニンジャvsミュータントゾンビ!
の割にはゾンビの出番が異常にすくねえ!
それもそのはず、原題はNinja Apocalypse
核戦争後のニンジャ達が戦う何かVFXは気合いの入っている一品だ!>>789
ざっくり言えばアルマゲってはいる
だけどあくまでそれは設定だけで表現力は壊滅状態が基本
これらを見るならディープインパクト見たほうがマシ>>794
夏葉はどんだけえっちな格好してても堂々とした立ち振舞いや本人の中身のお陰で凛々しく見える不思議
チャイナほんと好き>>794
何故その服装の彼女をセンターに配置した?言ってみろ!>>794
恥じらいが無くて堂々としているから女傑感がすごい>>799
怪獣を題材にしたSF映画としてなら良い。
こんなゴジラ映画もありだよね、という
ただ、キン肉マンで延々ジャスティスマンの試合を見せられたというか……>>798
これの00:29の辺りだなYouTubehttps://youtu.be/xki5kOq25jI
ついでにアメリカタイプのブリトーを食べるならタコベルが多分一番手軽
お店あんまないけど>>788
敵じゃないぞ、ただみんな自分なりの価値観でハルオを救ってあげたいって考えて実行したらハルオに拒否られただけやで>>802
なんせ宇宙行ってしまったからなあ…>>802
ジェイソン、ユニバース編じゃないか、それ。
超能力者でも倒せなかったジェイソンを科学技術で倒したが、まさかの科学技術で復活した奴じゃないか(間違った事は言っていない)>>778
デスノート読んだあとに見ることをお進する>>795
一撃より二撃の方が強そう>>805
CVが櫻井だからめっちゃ怪しい⇒助けてくれた、実はいい人なのでは?⇒んなことなかったぜ!
いや、本人は100%善意でやってるからな・・・余計たち悪いか。>>793
こういうことかかぐや様は告らせたい?アニメ感想
・死ぬ!!尊さで死ぬ!!一期のシーンを流すのは死ぬ!やめろぉぉぉああああ!!
・藤原は卑しい女。
・白銀会長がさぁ!!妹にこそっとプレゼント渡すような、そんな男だとは知ってたさ!でもそんな会長を「いつもの会長」というかぐや様に俺は耐えられなかった!!!ぁ>>816
そもそも本来テレビシリーズでやるものだったのをシンゴジラがウケたからよしじゃあ映画でやろう!って変更したんだよ確か。
で、怪獣プロレス禁止されてアニメ媒体にも関わらず怪獣達のバトルが少ない。そして何より三部作なのに一年でやると言うなんとも言えないペースから見るに製作陣もかなり圧迫されてたフシある。>>819
エクスペンダブルズやキングスマンも面白いよ!>>708
NHKならベイビーステップやってくれ。
読み返したらなっちゃん割と初期からエーちゃんのこと大好きで驚いた。>>823
そこがわかってないと爆死するんだよな>>825
ああこういう感じか
……せっかくのアニメなのにそもそも怪獣戦わせない方針ってダメだろ!小説でやろうぜこういうの!https://apps.ntv.co.jp/kinro/form/30655be5-f93c-4d0c-b96f-3ed87c903896.html
金ローが映画リクエスト受け付け中だからみんな好きなのを入れような。
ちなみに『天使にラブソングを』は内定済みらしい。>>825
最初からそのコンセプトだったのね>>825
そうだったのね>>833
ヨシ!(問題無しとは言ってない)だからセーフ>>838今日はキン肉マンの画像が多くてとてもうれしい(スラッとしたあしだ!)
>>832
脚ですね?わかった!>>835
???「扉が!最後の扉が!!!」なんだかんだでおっぱいも脚も多種多様に楽しめるのは理想ですね(賢者モード)
天上兄弟ゲンカの内容は変わってもシルバーマンのライバル心は変わってない悪魔将軍様かわいいよね。 将軍「キン肉マンは主義主張の異なる我が弟の系譜、それを〇してやりたい気持ちは同じだ」
将軍「シルバーマンの後継者のキン肉マンではなく、バッファローマン、お前が神を越えろ そしてキン肉マンを倒すのだ」>>845
全く…青い小物ばっかり身に付けちゃって…よっぽど青色が好きなんだね!何でかな?(すっとぼけ)>>837
つまり
その欲望、解放しろ!(チャリーン)
ってことか。>>842
これにはサタン様も困惑>>835
ワシ、お尻の大きさが分かる太い太ももも好きだけど、
太さもそこそこに長めの脚が好きっぽい。>>841
ありがとう兄嫁、フォーエバー兄嫁>>846
オリジナルの変身者が一番上手く使えるピーキー能力持ちの形態……。>>838
こういうのだよマギレコの神浜魔法少女で最古参7年ベテランは、脚と胸の二択だけどどっちがいいんだ
>>828
十分救いはあったと思うけど?
かつての文明は失われたけどもまた一から新たに初めて行く。
ゴジラは恐ろしいけど、あくまでそこにあるものでしかなく、憎いものではない。
最初の方でも言ってるけど、ハルオが本当に取り戻したかったのは、宇宙船生活で人々から失われていく人の優しさや勇気などの人間らしさ。
そして最後にオイカリ様として、ようやく人々を守り助ける存在になれた。>>809
ワイ、無言でドラゴンキングダムを挙げる
中盤の主人公に対して教えを授ける師匠二人の台詞が好き>>863
だよな。>>860
実際、フォークリフトで持ち上げたパレットの上へさらにパレットを積み上げてその上に乗るとか危ないレベルじゃないからね……。>>820
アリー推しワイ、漫画から入ったから知らなかったけどアニメだと褐色だった事に驚く
あとレン君との淡い恋愛模様超好き>>863
サラちゃん再登場希望…>>863
わかるわ>>794
夏葉さん、なんか、こう……ラスボス感あるな。>>861
人類の生み出した新しい性癖を賞賛するザ・マン?>>865
たしかこの時撃退したボーマンダがオメガルビー・アルファサファイア編で実はヒガナのポケモンでした!ってなったんだっけ?
当時はヒガナどころかオメガルビー・アルファサファイアなんて影も形もなかっただろうに、偶然をストーリーに取り込むの上手いなと思った>>876
うん、これはひどい うつくしいもんみてるのに、何言ってんだころすぞ>>886
おいレシラム
おい>>863
そこから「性別」→「人間か否か」→「動植物も良いよね」→「無機物に癒しを感じる」→「この世すべてが愛おしい」とどんどんランクアップ(解脱)していきます
レッツ悟り!>>885
他に規格外おっぱい好き好きな辺り「バランス? 黄金比? 股間がいいって言えばいいんだよ!」って思想なのは間違いないわ(>>812
ハルオがイケメンすぎてエクシフポイントやビルサルドポイント稼ぎすぎたから、「こいつなら言わなくても俺たちの理想を受け入れてくれる」って誤解させてハーレム状態になったのがアカンのだよな>>893
キャラデザの人がエロ漫画家だからね仕方ないね>>892
貴重な片眼鏡なのになぁ…>>778
ランペイジ良いっすよねぇ…
ジョージが気さくなところとか
ここって、グーでドラミングするというゴリラ界ではあり得ないやり方なのだが、実は脅かすためにわざとやっているという…w(その後のマジドラミングはちゃんと平手)>>892
分かり味がある
いや紫様あなたあんな生真面目な性格でそんななんで水着選んだんですか聞くがよい……晩鐘は汝(はやて推しの人)の名を指し示した。
https://twitter.com/magireco/status/1252160586181308418?s=20>>886
ブラホワは良い文明!
割とほぼ公式カップルよね。
というかいい加減レッドさんは女性関係の決着つけてください。
もう二十歳超えるでしょ!>>902
ワシ
マギレコ
やってない
でも喜ぶッッッ!>>898
そこも悲鳴あげたけど、こもれび林の固定シンボルでニュッと出てきたときの方がヤバかった
初ワイルドエリア探索たのしーって気持ちが一瞬で、ホラーゲームの捕まったら即アウトのやべーやつにエンカウントした感じで精神的に余裕なしで逃げたわ>>889
ついでに言わせていただくと腰と御尻の境目にあたる谷間みたいなのがとても好きです>>909
リリカルなのはの世界線の大半は剪定されてるから結婚の心配はいらないさ
新シリーズがForce関連なら編纂に戻れるが>>896
何千回と叫ぶが、
幼馴染カプは神の文明
ガルパ始めて良かった(こなみ)>>863
まぁ世には女の子の外見にはほぼ目をくれず自分の行く道は正しいのか、正しくないのかと苦悶する人を手のひらの上で転がして眺めるのが良いって言う特殊な人もいるからな・・・。
なお善悪どちらに転んでも楽しめるけどやはり1番は進むか落ちるかの崖っぷちを攻めてる時な模様。>>908
デリバード1匹でホウオウを捕獲できる世界なんだからまだ普通だよ()>>920
レックウザだった…オゾン層献上して謝らなくちゃ>>896
いろいろ紆余曲折(スタンが闇落ち暴走→旅に出ていったん別れ→戻ってきた)を得て実力的な意味でも対等になった幼馴染カップル。・・・うちの団にはいないけどなぁ!!()ワイも推し魔法少女系キャラがマギレコとコラボして醜い本性を武器に攻撃する姿が見たいマン(頭メギドラル)
>>916
まぁ、あくまでワンチャンであってシレっとユーノが先に結婚して、なのははフツーに「おめでとー」と言う確率の方がはるかに高いと思うけどね。ところでさあ、もし人間の不幸のエネルギーを集めている敵組織が今いたらさあ
寝ててもたまるよね。>>912
推しカプに「ケーキ入刀しようぜ! 俺ナイフな!」するチャンピオンはファンの鏡>>937
同僚や飲みとも的なんでも可能性ないわけではないから想像力次第よ(魔法何それ?な、いちゃラブ2次創作見ながら)>>876
まさしく「げきりん(逆鱗)」に触れたというわけだ>>939
初恋の人ではあるけどガチ勢と言えるかは……
私よりはやてさんを愛してる人はきっとたくさんおるからなあ……
ただ幸せにはなってほしい(真顔)>>946
やはり、メイドリー人形はヤバかったのでは?
生物のオランダ奥さんとか>>934
直前まで立場上リク君と敵対してサラちゃんを消す側にいないといけなかったからね
フラストレーションがたまったからリク君の武器になることで発散する>>917
二人ともゴリラすぎていい人見つからなそうだしいっそのことゴリラ同士くっついても悪くないのでは?>>938
ガンダムで一番まともなカップルだと思う>>913
ボーマンダはポケスペで使っていたけど
まさかヒガナの登場で組み合わせられたのは作者も驚きだったと思うよなんとなく一期から始めるりりなのオリ主ものははやてが正ヒロインポジションにつくイメージがある
>>920
ひっでぇ・・・そりゃ竜神様(レックウザ)もぶちきれるわ>>943
ヤベエなんか分かる
しばらく会ってなくって、「あ、お久しぶりですー」ってたまたま会った時に左手薬指で指輪がキラーンってしてそうヒロトくんは、くすぶりますわ 彼のとってのサラちゃんであるいヴちゃん消えて
最後の約束でGBNまもるためにイヴちゃん同類を消す決断してアヴァロンはいったのに
前作主人公どもに自分が本当にしたかったこと全部目の前でやられたらね>>913
マグマ団とかの幹部連中の呼び名はコードネームでした!ってのは、あいつら全員完全に別人だからどうするんだろうってめっちゃ思ってたから読んでて「その手があったか!」って手を叩いたわ>>949
魔女かはペルソナ4のシャドウやウィザードのファントムみたいなもんだしな>>905
(……あの、非常に言い辛いんだけども…………)
(その沙織さん、乳く……)>>965
よし、じゃないが
スプラトゥーンだこれ!あーくっ そ。
画像のダウンロード間に合わずスレ画無しで投稿してしまった...>>963
鷹の爪団は総統自ら「マスクは皆に行きわたるように、辛い時こそ協力を!」とか呼び掛けてても違和感ないな(世界征服を企む秘密結社の総統です)>>892
根は真面目な人の痴女水着でもどうぞ>>968
ぶっちゃけガイア以外みんなよわ、インパクト薄いしなぁ、でもナイフ使いの人はナイフの説明がかっこいいから覚えてた>>960
誰も彼もが苗木は霧切の嫁で決定してるのは笑うしかない>>968
他の人も覚えといて…(ささやかな願い)>>896
デアラの八舞の二人
昔からイチャついてたけれど、まさか最終巻で百合百合半裸ちゅっちゅするとは思わなかった>>971
吉田くん「大丈夫だ! ほら、コロナってひどい風邪みたいなものっていうだろ? つまり風邪ならバカは引かない、そしてあいつ(=デラックスファイター)はバカだから心配はない!」
デラックスファイター「誰がバカだボンバー!(必殺技ビカー)」
総統「どっちにしろ吹っ飛ばされるのねー!」>>980
ついでになのはの場合は、士郎(なのは)が入院して家族がてんやわんやしてて自分を構う余裕がなくなってる(そしてなのはが「誰かの役に立たないと」と士郎(Fate)みたいな拗らせをする)時に声をかけるってパターンが多いイメージ>>976
ちょっと間に合わないっぽいので1000のお題でよろ。1000なら救済
>>989
誰かが持ってたんだろ、それで「でかした!」になった>>987
森村 誠一の小説で、裏の仕事する特殊部隊出身の自衛隊が妻を事故死させた巨大新興宗教団体を
復讐で叩き潰したとかあったな>>993
明らかにインテリとかもやしが頑張るスポーツもの好き>>986
なのは×衛宮士郎という謎電波を受信したホップ・ステップ・ジャンプ
辛勝
城
義手・義足・サイボーグ
月
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ486
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています