このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5055/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html皆で順番に特訓してあげるの微笑ましい
リーダー育成RTA
偶然かよ
影響されやすい4人である……
ゲーミングチェアがあるな
誰のかわかりやすい立て乙
プリキュアに引き続き特訓中>>1 乙
夢を守る狼
たっくんかな立て乙
これ特訓という名前のリンチでは?ニューリーダー(作らなきゃ)病ですか
せめて日を分けてあげてw
>>3
充瑠くんの場合は下手に磨くよりも放っておいて自然に研磨したほうが輝く原石だから或人いじめが終わりゆあいじめも来週で終わる次は誰が虐められるんだろう。
イエローが一番常識的な特訓やん……
流石キラメイジャーの良心はまともな特訓だな…辛いけど…
0話の舞台か…そういえば基地の区画だった
スパルタすぎん
>>12
レオ「隊長の特訓とか本当に死ぬかと思いましたよ、ゼロの奴も弟子を取ったらしいが大丈夫なんだろうか…あの親子、限界ってのを知らないんじゃないのかな」みんな充琉のこと好き過ぎ
>>10
メガトロン「ほほう・・・いいではないか」充瑠モテモテやな
そりゃそうなるやろ…
キラメンタルの設定的に無理に特訓させる必要が一切ないのがかわいそすぎる
誰かコーチでも雇ってまずは基礎的な体力作りとかをしてもらった方がいいんじゃ……?
>>15やっぱりイエローがまとも枠
おいマッハ
マッハおいうわあああ!!PCがぁあああ!?
充瑠くん聖人かよ…
なにその変態チックな言い方
マッハお前・・・
カドック「お嬢様の特訓は私が受けたいぐらいです!!」
某皇女「へぇ?」マッハ君は自動娼館へどうぞ
昭和臭のする怪人
新滅亡迅雷は雷ポジどうするのかと思ってたけど唯阿さんかな?
一応ライトニングホーネットで雷要素あるししれっとヒーロームーブしてるのが腹立つwww
為くんのノリが一々常識人で面白い
うーん、よくわかってる名乗りをしやがって
>>26
基礎ステータスあげるって意味では決して無意味じゃないのが性質悪い>>34
楽しそう!ひょっこりガルザ
また流れ弾が
ゆっくりおろしてあげるの良い
これがリーダーが居ない組織の末路か
兄弟喧嘩に反応するガルザ
ガルザに刺さった……。(弟の癖に)
物陰から覗いてる伯父さんって絵面だけで面白いのに、コンプレックス刺激されてるの面白すぎる
何気ない一言が叔父さんを傷つけた
ショットライザーでジャッカル使う形態は無さそうかな
>>14
これからは1000%いじめだぞ
まあ自業自得でしかないがw>>37
そんなことしたら本当のメスゴリラになっちゃうだろ!!キラメイは叔父上に流れ弾がくる
教えられたことすぐに応用する充琉くん凄いな
ジュールくんは最初の頃に比べて、お顔が更にシュッとしてイケメン度が増してる……。
ガルザの地雷踏んだもんな
ガルザの弟擁護……。
戦いの場に私情持ち込むなし
内ゲバで撤退して草
やだ、このCV中村イケメン……。
そりゃクランチュラ怒る
ガルザ完全に私怨入ってますね
ク/ソみたいな理由で味方を粛清するのやめて貰って良いですかね…
ガルザ、弟に優しい
おいガルザ
ガルザおじさん実感こもってるな
めっちゃコンプレックス刺激されてるやん
兄上こじらせおじさん……
経験者は語る・・・・
熱い弟トーク
メッチャ親身で笑う
叔父さんほんと拗らせてんな…
ガルザおじさん毎回毎回愉快
伯父さん一気に面白い事になってるの、何なのwww
ガルザ「弟より優れた兄など認めねえ!!」
ガルザ、上司としての叱責はただの建前だコレ
みんなの好意が痛い…!
鬼だ
鬼がいる...あかん、身体が壊れるぅ!
小夜さん医者なんだからその辺もうちょいなんかないの……?
令和のジープ回
スーツ2つもあるの?
休ませてあげて・・・
>>85 アップ用とアクション用じゃない?
あの投げかたヤバい…
姫さま、助けてあげて!
エクスプレスぅ!
デンライナー!?
幻覚で草
今年のレッドもスパルタ式の圧力喰らうな……。
去年は戦隊全員がスパルタをパワーで乗り越えたが。>>24
シンギュラリティ(新たな境地)に達してしまう不破さんだと…?>>89
キラメイジャーの為くん以外、蛮族のケがあるなぁとそういやガルザおじさんの兄バージョンみたいな人がいましたね...
エクスプレスの発想、意識朦朧の時に見る虚ろな光景的なのからなのか…
ダン「ひどい・・・なんでこんなことを」
もう少し手加減して段階考えてあげて…
- 102名無し2020/04/19(Sun) 09:47:48(7/21)
>>89
多分、充瑠の「絵はいくら描いても疲れない」が伏線>>54
浦沢一門はヤメルォォォ!エナドリキメたのか弟
ウスギタゴールド!
>>89
大前提として、体力が底なしにある連中ってのは、他人の体力もその程度はあるってナチュラルに思ってる24時間、戦えますか?
24時間戦えますか?
どんなドリンクよそれ
ペットボトルを投げ捨てるな
保険とかパワードリンクとか妙に世知辛い組織だな
捨てるなもったいない
これ完全にガルザのまんまなぞってるやんけ
>>102
兄上、キレそう……。副作用強すぎィ!
なん、だと……!?
いっぱい可哀想………。
思ったよりも外道だったな叔父上
弟不憫すぎる
クランチュラ「え⁈」
伯父さん、怖っ
やっぱブラック企業やんけ
兄弟如何より実力主義のガルザ!
だから、ク/ソみたいな理由で味方を粛清するんじゃねぇ!!
ガルザ殿貴様ぁ!こわっ…
保険は大事
でも多分、一対一なら兄上の方が強いんじゃないの
同僚にまで怖っ!言われるガルザ……。
ジェッタリストラ回避
どんだけ拗らせてたんだよガルザ殿
痛いっ!が可愛いなシールド
ヒビ入ってるのヤバすぎない
こんなどうしようもない理由で内ゲバしても保険のお陰で作戦は進むの笑える
令ジェネでもヒューマギアが人間と共に夢を見たいとか言ってたし今の流れも規定路線なんかね
実力主義ならエクスプレスにジョーキー奪われても納得するん?ガルザ……。
ダイモスのダブルブリザードと同じか
>>130
両手持ちはランドメイジでやってたし、ジェッタは意地でも手放さない感凄いもっとチェーンソー使え
ある程度集めてあとは一人倒して保険分でエネルギー集めきるとか
効率いいけど鬼かよ過労死
>>128
実際クランチュラ+ヨドン兵数名を圧倒する程度には強かったからなオラディン王……
ガルザに隙をつかれてヨドン兵に貪られたからやられたわけで何⁈じゃないよ年長者2人!
露骨な追加戦士フラグ!
ウルトラマンかな?
ウルトラマン!?
ここで終わるとは
戦隊がこんな序盤で2話分割は珍しいですネ
風呂上りのお嬢の画像探してるけど中々ないな
恒例のCMバレ
ネタバレぇ!!
色合いが味方じゃないか!
この引きでネタバレCMかよお!
ガルザ殿と丈留くん繋がってるのか?
やっぱパクられるんかスモッグジョーキー……
ネタバレCMゥ!
>>151
ガルザ「ちなみに私と兄上は昔光の巨人に…」早々にCMでネタバレしていくニチアサ恒例スタイル
キングエクスプレスは昨日発売なんでネタバレではない!!(擁護
>>146
そんなサスペンス要素まではいってたとは>>160
オラディン王とも繋がってたみたいだし、創造のキラメンタル持ちはつながるのかもしれん遂にジョーキー取られてて草
オラディン王の魂は側にいるんだな
>>142
わざわざ特性ドリンク与えて弱らせておくという『そのままパワーアップで倒せてもよし』『自爆してくれれば倒しやすくてよし』の二段構えである。>>166
でもやるとしてもせめて予告の後にですね……。>>164
兄弟二人と共鳴してたのかも
そこからガルザの兄へのコンプレックス解消につなげていく展開に とか終盤への布石になりそうね>>164
ガルザの光の部分が充瑠に宿ってそれを縁に兄弟のオラディンとも繋がってるみたいな?>>171
ジョーキーNTR!
ガルザ「返せよ!俺のジョーキー返せよォ!」>>179
オラディン「お前が私を●すからだろ!●ックス!!」>>181
どっちも自分本位にやり過ぎた感はあるかな。
特に天津は道具扱いする度に離反されてる気がするし……。(唯阿はようやくだけど)>>151
来たよ光の巨人>>181
ガルザと1000%で呑み屋で愚痴を言い合ってて欲しい>>184
先輩魔進かな?(すっとぼけ)スモッグジョーキーNTRとかキラメキがあふれてますね・・・
>>188
あ、赤カツだ>>189
メタルに関してはあげたようなもんだし、まぁ
元々ゼロワンドライバー封じのアイテムだし、制御されたのが想定外だったろう>>184
新怪人の名前は『ロイズ』か………
※ロイズ保険
保険会社が正当な損害に対して払ってるかどうか審査する保険会社にたいする保険会社。審査が滅茶苦茶厳しい。唯阿さん飛雷製作所の経営顧問になりそう
>>181
割と自業自得だしね>>200 って画像反映されてなかった…闇堕ちしてるやんけ
ご、誤解だ!俺、いや私は亡だ!
>>190
ラキスケに洗脳解除に二人で一人と不破さんの主人公ポイントがまた高まってたね>>195
気軽な関係がいいよね。
兄貴と弟みたいな感じで。>>209
今までの鬱憤ばらしで大暴れしてくれることを期待してるぞ>>206
MIMIちゃんに触発されて父親と親友のBL描いたり百合の間に挟まったりしてヒロユキに鉄拳制裁されてる佐藤聡美推しの光の国のウルトラマン>>190
ノックはするけど返事を待たずに入るのが実に不破さん>>205
かなり昔から厳しいイメージ
映るとしても、着替えてるオネェ系タレントが野太い声で「キャー!」て言ってるのがお約束な感じで>>207
ダイナミック離反キック!>>199
はい、皆さんご一緒に>>207
これが退職届キックだ!>>223
ジャッカルで変身すれば今の迅と同じくらいにはなれるはず>>210
そういやルパパトで圭ちゃんと魁利がくっついて離れなくなったって話があったけどあれは配信限定だったっけな
その時も「こういうのももうテレビでは流せないのか」みたいなコメントがあった覚えが>>226
あいつ市議会議員じゃ>>217
イズ!>>224
自分は九州じゃないので配信待ち…>>219
ヒューマギアの映像記録じゃなくて、普通に監視カメラ仕掛けてライブ配信しとけば引っかかるのにな>>228
他意はないけど、チーターって猫科だったよねデルモはなかなかいいキャラだったな
ちょっと自己主張が強すぎるきらいがあるがそれこそがモデルとしてシンギュラった感じがある
美顔ローラー愛用してるのは意味はないだろうにしても向上心の表れに見える>>243
何か最終的にエクストリームしそう。(ダブル感)>>217
もうこのヒューマギア廃棄した方がよくありません?バックアップはあるのでしょう?>>232
キラーオーはちゃんと合体出来るのに、協力してキラーアバレンオーやオオアバレンオーになっても結局乗せるだしね…
デカレンVSではステゴ抜きでキラーアバレンオーになって乗せる事すらさせてもらえなかった>>243
アサルトウルフですら割と押してたからなあ1000%は一度鴻上会長から一喝されて欲しい
来週のキラメイジャー、神絵師のオフ会っていうのを見て笑ってしまった
そうだよね、オラディン王は国唯一の想像から生み出せる方だもんね…見る機会少なかったけどやっぱりライトニングホーネットのライダーキックめっちゃかっこいいよね
>>254
あまりにも可愛すぎる>>252
その辺は番組としての戦闘ノルマで誰のせいって感じはしないなぁ
単純戦闘面では飛電側が有利なの分かりきってるからバランスとって欲しいなぁとは思うけど>>224
ドゲンジャーズおもしろかったぞ
そういえば配信はニコ生以外もニコニコ動画で2話以降最新話一週間無料公開らしい
いやー、キタキュウマンはさすがですね>>257
サンダー“ライトニングブラスト”フィーバーと、他のライダーのキック名が技名に含まれている珍しいキックだよね。仮面ライダー公式に載ってる次回の紹介の「諌の秘密」ってなんなんだろうね?
やっぱりすでに死/んでいるとかかな?制御チップがないと死体に戻ってしまうとか>>265
行政及び司法に対して札束アタックしてるからだろうなぁ………>>271
ヒューマギアを購入したときの契約に暴走したときは社長が破壊しに行きますって書いてある可能性・・・>>277なにそれかっこいい
アルト→なんか絡んでくる元凶、許さない
不破&亡→俺たちは道具じゃない、許さない
ユア→もううんざり、許さない(次回)
迅→ヒューマギアの敵、許さない
四面楚歌すぎてちょっと可哀想
…言うほど可哀想かなこれ?(今までのあれやこれを思い出しながら)>>263
やらかし度合いなら社長組より酷いところあるが同時に解決策も用意して、彼を殴ってもなにも解決しない。ってのが解ってるからなあ
ひでえキャラだw>>279
でも、ただ天津が倒されるだけの舞台装置で終わってほしくない>>275
ほぼどころか善意100%で本人はむしろ自分の先祖の後始末しなければ、と考えてる節があるぐらいなんだよね会長>>271
AIMSって公的機関がマギアに対処してる以上、ヒューマギアが人に危害を加えた際の法は整備されてるはずだわな
そんな連中無視してマギアに対処した以上、公務執行妨害もしくは暴行、企業としては証拠隠滅罪だと言われてもおかしくない
……犯罪者ばっかだなゼロワン世界、唯一の公務員だった不破さんがフリーだからまともな奴が一人もいねえ>>263
立ち位置的には、むしろエグゼイドの神に近いからな
やらかすのはコイツのせいだけど、コイツを殴っても解決しないし、むしろ協力した方が早く解決するっていう>>286
シエスタみたいなパターンになるorゼロワン計画の個体は全てバックアップ不可のワンオフ品
のどちらかだから無理なのかも>>286
できるのかは分かんないけどイズに転身させてもプログライズキーに記録されたデルモが復活して2人になるだけで壊されかけてもヒューマギアとしてランウェイに立ちたいと思うデルモがランウェイ出れるわけではないのでは?>>252
厳つい兄ちゃん引き連れてくる天津の姿は地上げ屋のようで柄悪い
買収問題という体勢が過ぎた以上、もう戦闘させるにはヒューマギアが問題起こしまくって或人が庇い立てするか、天津がいちゃもん付けるかの二択しか無いんだろうね
或人の庇い立てが過ぎると単なるバカになるしヒューマギアの挽回の機会が無いから、後は天津を汚れ役にするのが唯一の道なのかな>>283
福士蒼汰氏もそうだったけど髪型で別人すぎるw>>261
語りすぎて他の作品の話したい人が入りづらくなってるのはあると思う
元からあんまり動いてるスレではなかったけど、それでも度を越えたかなとは端から見てて思うな>>276そうか? 滅にはフォースライザーによる思考のリセットができる!!
>>294
思考がゆあゆあしてたなぁこの時は今ゼロワンをTTFCで観てるけど迅とはある種の信頼関係結べて良かったね
困った時に来てくれるし>>90
コンプレックスとちゃいます?>>305
>ツクヨミじゃないんだから>>306
或人を信用する・しないではなくして欲しいってところがもうね、深い絆を感じる先週分と先程のドゲンジャーズ、見て色々と調べたが
株式会社悪の秘密結社、本当にあるんだ;
というか福岡ヒーローのうち一人、実質佐賀のヒーローやんけ;1000%、本社の使い捨てにされそうな雰囲気出てきたけどどうなるかなコレ
凄く良い感じに四面楚歌だからそろそろ最終章の敵が現れそうなサンドバッグ具合ホッパーブレード手に入れてからのメタルクラスタって素体出てないんだよね
>>310或人が手加減してる説
じゃないと装甲杭破って生身にダメージ与えるし>>310
人工衛星(アーク)の処理能力と人間(或人)の処理能力だったらそりゃね…
まぁ暴走モードだと1度あつ森アタックでやられてしまってるんだけども>>320
亡の役者さん綺麗だから早く不破さんから出て滅亡迅雷して欲しいやっぱり2号ライダーとは同陣営がしっくり来るというかそうでなくちゃなと思った
>>325
脳にチップ埋め込まれてるってのは最終回近くでの死亡フラグに感じる>>321
実際のところ変身者の戦闘能力、センス、経験的にはジャッカルの方が上だろうしなぁ>>314
メタルクラスタのバッタ攻撃、今回は変身エフェクトのときに大きなバッタさんと一緒にレイダー二人組に襲いかかってたけど、生身の人間にバッタ攻撃向けると喰い潰されるんじゃないかとヒェってなるw>>319
私を差し置いてランウェイに出るな!ランウェイはヒューマギアにこそ相応しい!(ゼツメラーイズ)不破さんと亡が両方バルカンのウルフ系統使うから北欧神話のフレキとゲリが浮かんだ
改造人間にして2人で1人の仮面ライダー、最終フォームはてんこ盛りフォームとかこれまでなら主役に持ってきていた要素だなと
>>332
マクロ世界ではシュレディンガーの猫は実現しないから安心しろ。>>319
ランナウェイに出るデルモ
舞台に上がり堂々とゼツメツライザーを巻きつける45%
殴り倒されてて床に転がってる或人
会場にいる観客に襲いかかるデルモ
暴走するヒューマギアはやはり危険だと認識を強くする世論>>313
そうなんですよ旦那
ご当地ヒーローいるのにそれと対決する悪役いねぇ!
じゃうちらがやるわ、っていうニーズに応えようとするおーぶんな秘密結社なんですわ彼ら>>341
(あ、やっぱりそうみえるよね?)>>327
アトラス院の関係者を通したのは誰だ!今週まだゼロワン見れてないけど亡と唯阿さんが不破さんを取り合う三角関係ということでいいのか?
ヒューマギア自身が自分の意思で人間と共に歩むのを拒否する可能性はまだあるんだよな
令ジェネ時点で全員が全員人間と歩みたいんけじゃなくそのままでいいって奴等もいたわけだし
というか過半数は反対してたし>>349
来週には裸の王様になる1000%の明日はどっちだ⁉︎不破さんと亡がバディものっぽくなるとか誰が想像できたって話よ
>>353そらイズに聞いたんやろ
>>346
亡をデイブレイク時に拾い上げて、反抗したから銃殺して『野良犬くんが丁度よく瀕死になってるから亡チップ入れたろ!』な1000%思いつき展開なのはビックリしたよね…ピンチからの新しい仲間が出来て逆転勝利のパターンが続いてるけどアークが動き出した辺り、来週唯阿さんが仲間になったら新展開くるのかな?
>>360
1000%がラスボスでは展開が弱くなるし真のラスボスでるとは思う
ただもう30話超えてるからそろそろ匂わせるなりしないとポッと出のキャラになってしまう桜木さん、ゼロワン終わったら刑事ドラマとか出てくれんかな…
他作品の例えになるけど「金田一少年の事件簿」の明智みたいなキャラクターの役が似合いそう>>359
1000%がサボテンダーみたいなポーズになってて笑うw>>362
何気にスタイルいいなこの人
手足が長くて動きが映える
あと普通にダンスうまい個人的に今回最大の疑問はデルモがなぜ顔面ローラーをしていたのか
なだぎさんがアクションやりたいって要望出したら、刃さんVシネアクセルで仮面兵士に無双してたの笑う
>>342
ニュータイプにでも覚醒しないと使いこなせないヤツだ・・・。亡はヒューマギアだから性別はないけど、型でいうと男性型と女性型どっちなんだろう?
·····遅いんだよなぁ展開が
3番勝負ぐらいにしとけばよかったのに>>366
祖母が離れて暮らしてる身としては独居老人の喋り相手になって欲しいからある程度の知能は欲しいなぁ
独りだと話し相手いないからボケが進むし>>364
今日のノールック変身もカッコ良すぎたわ
桜木くん良い役者だわ>>218
これ、ゲキレンのマスターシャーフー?>>374
若干のメイ◯インアビスのナ◯チみを感じるhttps://twitter.com/ichizikan692/status/1251523276527955970?s=21
父親型ヒューマギアは片親の家庭とかに普及していたのかもしれないなんというかAIものとしてありがちな展開になってきたけどこっから子供向けにベタに持っていくのかゼロワン独自のアンサーになるのか不安半分だな
実写版銀魂のロリコ…ゲフンゲフン…フェミニストがとある女児の危機を救った模様
https://mobile.twitter.com/actor_satojiro/status/1251730296384323584お仕事紹介復活と聞いて身構えていたが面白かった今回のゼロワン
もうお仕事五番勝負級の内容に怯える必要は無さそうですね…強い勇を感じます
…ホントにお仕事五番勝負はなんだったんだよ!!?>>368
モデルをラーニングしてるうちに癖になったのだろう>>381
滅に亡、迅、雷のヒューマギアキーのデータをインプット!そして変身!仮面ライダー滅亡迅雷の誕生だッ!するかもしれない1000%さぁ・・・
リコールからの強制停止はまあいいとして、ランウェイに出ることが決まっていて、それも宣伝されていたヒューマギアを破壊しようとするのって普通にアウトじゃない?亡 (不破、パンチだ。パンチしなさい!)
不破「 う る せ え ! ! 」キック
亡 (...じゃあそのままキックを続けるんだ!)
不破「 俺 に 指 図 す る な ! ! 」パンチーコング
亡 ( ´・ω・`)ナンダコイツ...!
ふむ、有りより有りヒューマギア自身が我々は夢を助ける道具ですとでも言ってくれりゃ楽なんだがな。
但し雑に扱えとは言ってないって話なんだし正直ハッキングやらシンギュラリティの危険性とか「意思を持ったヒューマギアってそれただの人間同じじゃね?」とかの問題に対して「ヒューマギアの夢のマシンなんです!」とか「彼らの夢を応援してあげて下さい!」って問題のすり替えみたいな事言ってばかりだからアルトの理想に中々共感出来んのよね…
思想自体は立派だとは思うけど、チェケラみたいにその「夢」が人類滅亡みたいな危険な物だとしたら?とか適応した職業と違う事を夢にしたヒューマギアが出たら?(ジーペンが寿司屋やりたい!って言い出すみたいな)とかそういう事に対してアンサーがあるといいと思う>>379
俺の会社のPCが定時過ぎるとちょっと調子悪くなった気がするのはシンギュラっている可能性が微粒子レベルで存在する?バトルレイダーだけじゃなく、過去に出てきたレイダーも見たい
敵役がサウザーだけだとワンパターンだし、ZAIAからレイドライザー買った市民が街中で暴れるのを止める展開もあるといいな>>399
流石にラスボス出るころにはおじいちゃんのことと共に掘り下げられるだろうし…
というか物語の根幹にいるのにまったく情報増えないおじいちゃん関連が怖すぎる>>401
そのレベルの重い過去は流石にやらなくていいですけど掘り下げて
…いやなんなのネタバレを聞いただけでも冒頭とかバガモン回の自室とかに観なおしたらダメージ受ける過去って滅亡迅雷撲滅後、ヒューマギア技術を封印って展開はどうだろうか
>>408
それは今ZAIAがやってる>>223
復帰した途端すぐバルキリー引っ込める形になるが天津からアイテム奪取してサウザンドライバー引き継ぎとか?
ネックになるZAIA云々の音声は劇中では「唯阿がアメイジングコーカサスを調整した」とか理由をつけて鳴らさない、必殺技のロゴはAIMS風に改めて©ZAIAの文字は出さないとかで
で、番組終盤でメモリアルグッズと称して唯阿仕様のアメイジングコーカサスキーをプレバンで出せば少しはサウザンドライバーの売り上げに寄与する……かもしれない>>412
変身者がヘボだったせいで暴走した挙げ句、足がついて呆気なくやられてしまったからな
今回の奴はチンピラくさいけど少なくとも戦い馴れはしてそうだから活躍は期待できそう
あと漫画だから遠慮せず炎とか使いまくれるし風都探偵おもしろいけど、まだ幹部一人も倒せてないんだよな
https://mobile.twitter.com/lespros_nachi/status/1251753035904118788
目が離せま1000。とか言っちゃう桜木さんほんと好き
そして高橋さんがコメントしてるのも好き>>418
他のに比べて召喚コスト割高っぽいから、たまに出てくる強敵ポジとしても確立させれそうねガルザおじさんは早めに退場するのかね
闇の保険があって闇の保険金殺人があるなら、そのうちマジで出てきそうだよな闇の保険セールスマン
まあ契約結んでるの皇帝となんだけどしかし社長と秘書と警備員のゴリラだけとか本当に零細企業だな
>>398
或人のヒューマギアに対するスタンスが最初の滅亡迅雷編とかなり違ったものになってる割に、そこら辺の掘り下げが薄いのが歪んでるみたいに見える原因かなあ>>425
ティラノの強そうな部分と言えば噛みつく顎、後は2話でハードボイルダーの換装を活躍させるために巨大化したビッグティーレックスへの変身させるとかも考えていたのかもな。風都探偵のドーパントだとパズルとか超ピーキーで好き
あのメモリであそこまで戦えるのはすごい>>423
だけど彼の場合、その悲哀で当初の予定ぽかった死から免れた気がしなくもない>>431
絋汰さん「⁈」(いきなり知らないお爺さんに怒られてビクッとなる神様の図)>>420
バランス悪!? 頭部だけ立派!!>>405
最初の方は或人も「心は持たないが人間とは良いパートナーになれる」って立ち位置だったはずなんだよな
寿司屋のニギローとかのストーリーも、「人の心は理解できないがそこに意味はあるはず」って感じのアプローチだったし
今はシンギュラってない個体に対しても「ヒューマギアには心がある」「お前にも心があるはずだ」って前提で話しているし
もちろん、シンギュラリティで自我を得る個体の存在を知って、そういう可能性を見据えつつの思考の変化と行動でもあるんだろうけど>>427
開発用途通りに運用できない労働用ロボットとか、真面目に欠陥品以下だしな
天津じゃないけど、道具に夢なんて持たせる必要はないし、ヒューマギア本来の用途から外れていって、人間のパートナーではいられなくなるよねマジで>>439
レッツゴー仮面ライダーにワンカットだけ出てるね
翔太郎とフィリップが変身する場面だった筈>>442
漫画という媒体があるからだろうな>>442
変身者が幼い少年というギャップ>>433
キャッチャーリガニー好き>>448
排斥ではないからね
選挙で否決されたのは、デイブレクタウン跡地を再開発するヒューマギア自治都市構想で、今の都市とは全く無関係
ここにお仕事5番勝負の最後の一回がかぶっただけ
お仕事5番勝負の結果、選挙とは別の話としてZAIAによる飛電の買収が完了して、ヒューマギア製造と管理を一手に担ってた飛電が、親会社になったZAIAの以降でヒューマギア運用は停止、回収されることになったけど、あくまでも製造元がそれを決めただけでヒューマギアが法的に排斥されたわけではない
テレビ報道されたチェケラチョックでヒューマギアに対する市民の風当たりは強いけど、そもそもあの会場に集ったのは少数派の「ヒューマギア・デルモを見るために集まったファン」であって、会場の空気も当然ヒューマギアに対しては肯定的なわけだし>>452
イズも意外にあの世界では露出が多くて人気があった、と考えるのがまだ自然か>>449
久々に見たけどいつ見ても腹筋に悪いガンダム>>453
記者も肯定的だったね>>450
脚本:三条陸、監督:竹本昇というキョウリュウジャー以来の組み合わせだけど、キョウリュウの時はギガントキョウリュウジン初合体回やクリスマスのロボ5体やってくれた組み合わせだから新ロボの見せ方にも機体してしまう。>>448
都市開発は反対だけど別にヒューマギアは嫌いで無い説
1000%派閥がヒューマギア撲滅を掲げてたけど
あの選挙の1番の合否って都市開発だと思うから
政治的な決着は都市開発中止で
会社的な決着は1000%社長のヒューマギアリコールかなって(個人で勝手にやってる)
(5番勝負と混ぜたから分かりにくいんだよな)>>463
チップはオーソライズ条件なのかな
ゴリライズなら無しでも変身できるとか>>465
シンギュラったのか分からずじまいなのが本当…>>457
フィーニスの介入はジオウ勢を除くとゼロワン世界じゃウィルに接触してアナザーゼロワンにしてアークを発射させるまでくらいだからそこだけじゃない?
それ以外は全部ゼロワン本編前にあった出来事と考えて良いと思う>>465
残った話数に余裕がなさすぎてこいつの話題を掘り下げたり再登場させる余裕もなさそうなのがなあ……>>467
それやると話がドロドロしたり暗くなりそう何だよな…3番勝負くらいで残り自治都市構想問題で後、不破さんの亡問題を合わせ俺はガンダムで行く>>449
>>460
本人のTwitterで気に入って、入って遊んでたらしいね>>471
令ジェネみたいなヒューマギアが人間を支配してる世界とかだとチェケラってハッキングとかゼツメライズとかアークとかも関係無しで素面で人類に反旗を翻した英雄として名を残しそう。>>478
ザイア側の不正行為が全部元凶だしキレても仕方ない気もするけど、キレたら相手が有利になる状況なのが悪いわチェケラの所業ってちょっと人間と機械は違うとか例えが危険なの覚悟で言っちゃうけど
A国の人(チェケラ)がB国の一部の人々(議員)の行いが悪辣だったからB国の人全員(人類)滅亡しろって言ったら武器商人(天津)が武器渡して有言実行してみろと煽って見事に返り討ちあって武器商人(天津)があ〜A国の人(チェケラ)はヤベー奴ですね、これはA国の人全員(ヒューマギア)絶滅させるべきだわってやってることどっちも同じ様なもんなんだよな
※注意 実際の団体、名称とは関係ありません>>480
原題のテーマだった「シンギュラリティを迎えたAIと人類はどう向き合うのか」が難し過ぎたのかなぁと最近よく思うよ
現実世界でも未知のシンギュラリティ後は人類以上の思考能力を持つAIとの付き合い方は先送りにされてるし>>477
割と致命的なキャラだよね。或人のキャラ、ゼロワンの根底を崩しかねない劇薬過ぎる
あの短い出番で人間不信した描写をもっとわかりやすくすべきではあったと思うよ>>480
ヒューマギアが一つの種族として人間と敵対しだしたら、それこそドライブのロイミュードの二番煎じになっちゃうしね外部からの干渉でなく自分の意思で人類に敵対するAI、って今の或人のスタンスを考えるとかなり重要なポジションのはずなのに、掘り下げほぼなく雑に退場したのは悪手だよな>チェケラ
お仕事勝負は政治とか裁判とか人命や人権のかかったものはやめて、純粋にヒューマギアとZAIAスペックの性能対決に絞った方が良かったのではって思ってしまう
>>487
でもヒューマギアとZAIAスペックは需要が全く違うから正直対決する意味自体がなさそうなんだよね>>480
夢をキーワードにするなら555の「夢は呪い」みたいに表と裏の二面性を見せて深みを作らなきゃいけないのに現状みんな表しか見てない/見せてないから或人中心の宗教みたいになってる>>485
ここら辺、天津がそもそもの元凶なのと人間側の所業が酷過ぎたせいで説得力が1ミリも無くなってたのがなあ
もうちょっと天津側にも理がある、と視聴者にも思わせて或人と主張をぶつけ合って欲しかった>>485
自我を持ったら人間に対して敵意持つかも知れないから危険ってことは割りと初期に不破さんが言及してたが、悪いヤツもいれば良いヤツもいる。人間と同じってことで終わっちゃったからなぁ>>485
確かにヒューマギアの在り方やシンギュラリティ問題云々は遠からず人類が直面するがAIロボとの付き合い方を考える案件なんだが、早期にしかも悪い方向一直線にしたのは天津だから正論ばかり言ってるのは分からなくないが、「お前がやらかしたからなのに偉そうに言うんじゃねぇ!」と思ってしまう。>>491
ヒューマギアに恐れを抱いている、という描写がほぼ無くて本人のセリフでさらっ流して1000%に煽られるぐらいだったし>>481
問題なのはチェケラが「多様性のある人間」ではなくて、「むしろ画一的な商品であることを求められるヒューマギア」ってことだな
機械である以上、人間の姿をしていたとしても、ラーニングによる差はあるとはいえ「同じ質問をしたら、同型機ならばみんな基本的には同じリアクションを返してくる」ってことのほうが管理上求められる性能であるはず
持ち主がカスタマイズする以前から個々のばらつきがある機械製品とか、ただの欠陥品だからね
つまりチェケラが暴走したってことは「多様性のある100人のうち1人の例外にすぎない」っていう人間相手の論法じゃなくて、「○○製のスマホのバッテリーが爆発した」とか、「○○社の△△という車種のブレーキには欠陥がある」ってレベルの、「1台欠陥があるなら同型はすべて同じ欠陥があると疑うべき」って考えになる
その意味でもチェケラの暴走はマジで致命的>>417
というか目的がまだ不明だからね。
言うてそこまで人が多い訳ではないし、問題ある奴らが多すぎるし……。>>498
そうなのよねぇ、ヒューマギアが問題指摘されてる時って毎回人間側の悪意が酷すぎるせいでヒューマギアは悪くないんだ!で普通にスルーされそうなのがなぁ
実際ヒューマギアの影響で職を奪われる危険性についてはほぼスルーされてるし>>411
遂にスペースビーストか
まぁガルベロスなら割と怪獣ぽいしな
グロテスクスペースビースト代表各位来てもいいのよ?>>506
出たな未来人、排除する>>507
逆にヒーローがいるからこそヴィランが現れる事も(アイアンマンを見ながら)>>506
お前もオレたちの仲間にならないか>>511
何なら右上も神の才能を人々に還元しようとしてるだけだゾ>>515
でもあの時のトニーかなりメンタルきてるから、そこを狙いそうパワーバランス的には、サウザー単独ならメタルクラスタかランペイジバルカンでどうにでも料理できるけど、そこにレイダーが数人加わると単騎では厳しくなる感じだな
https://twitter.com/lamalispon/status/1251664568578740225?s=21
岡田さんはデビュー作でも頭に何か入れられてた>>505
この分だと新屋敷の回想で出てきたクッソ不気味な絵は回収されないんですかね…
"あくまのまち"だの"いず"だのと意味のない絵として出すには意味深なワードがありすぎて、個人的にはめっちゃ気になるし拾って欲しい。>>504
ただでさえ面倒事の多い世界に魑魅魍魎
を送りつけるのはヤメロォ!>>529
不破さんのvシネはさぞ王道ライダーな気がする>>529
おっと亡に夢の守人要素が生まれたのでファイズ要素を更にレイズだ>>530
そういうメカニック方面での対策も描写してくれればいいんだけどそういう方向の描写ないよねゼロワン。>>523
個人名で書くべきだったなすまん>>314
飛蝗飛散はやり過ぎると本体の装甲削って合成の手間増えるし、絵面がヒーローっぽくないw
或人にしても暴走時代のトラウマもあって積極的には使いたくないんでね?>>528
ご当地ヒーローじゃなく、(株)悪の秘密結社の社長が宣伝するのか…(困惑)
※なおCMもやってたことにびっくり>>528
ひらおの天ぷらは美味しいぞ
店舗がどれもちょっと行き辛いところにあるけど、福岡空港からタクシーで本店が手っ取り早いか
行ける機会が来た時のための参考まで>>540
お互い経験値で格上と渡り合うコンビでもある>>543
ホームズ「バリツ!バリツ!バリツビィィィィムゥッ!!」リンボ は橘さんに格上キラーされてぐぬぬされるのが似合う
>>533
制作側の認識がそんなんだろうから、チェケラの存在とやらかしたことが視聴者側には混乱と話の矛盾云々であちこちで不評になってるんだろうな…>>536
しかも偶にお宝と称して人助けさせても違和感なしと言う(電王映画とか響鬼世界とか)>>548
ダビデ「うわーディエンドにアークを盗まれてしまったー大変だー(棒)」>>547
次はCとDなのね>>547
初めて知ったわドゲンジャーズ、福岡の日常を描くドラマだった()
>>564
仮にゼロワンが問題なく撮影続行してるとしても、夏映画は無しだろうね
戦隊抜きで夏映画やるとはちょっと思えないし、やったとしても正直ライダー単品で見たいかと言われると個人的には否
ゼロワンよりキラメイのが好きってのを抜きにしても、夏映画は二本立てじゃないとなんか嫌>>563
なんなら息子たちの前で大人げない会話したこともあるゾ。>>398
或人ってバスガイドのヒューマギアが出た回の少年みたいに、幼いころにデイブレイクの件で子ども達からいじめられてた経験があるんじゃないかね?
もしくは周囲からいじめとはいかずともいじられ続けて、飛電の実家と距離を置いてるとかも…>>561
安心と信頼のキタキュウマン逃亡YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kBAJFZfmOQc
機会が無くて溜まってたキラメイジャー見てるんだけど操作間違って3話目消しちまった
誰かサラッとでいいんであらすじ教えて下さい……>>569
仲間の前では弱みを見せてくれてもええんやで?的な回でした>>528
ひらおマジで美味いから福岡来る機会あったら寄ってみてほしい
福岡市内なら天神地下街入って少し歩けば辿り着ける
まあ今は行けないけどね…https://twitter.com/shoot_drive/status/1251843993157070850?s=21
ゴーカイジャーのレジェンド大戦のガオホワイトのスーアク、シエル先輩(佐久間さん)だったの!?刃がついに本当に望む事が出来るようになるのはいいと思うけどこれまで以上に活躍するための新フォームをだな…
そんな気配もネタバレもない?財団Bがサプライズのために完璧に隠してるだけだから(届かぬ願い)ゼロワンは最近やっと割と面白さが持ち直してきたけど、細かい所の突っ込みどころが多いままなのがお仕事勝負編の爪痕が大き過ぎるのを痛感させる
お仕事勝負編のせいでそれまでの世界観設定とか番組テーマとか主人公のスタンスとかの整合性が破綻気味になっちゃってる感じがするんだよな
上手く言えないが滅亡迅雷編とそれ以降の話とで番組自体が変わってしまったような違和感がある>>578
一時期の外科医みたく強化フォームがない(使えない)けど別のやり方(エナジーアイテムの駆使)で戦い抜くみたいなのも好きよ>>573
綺麗なデッドプール…>>581
葛城忍「やはりゴリラゴリラは完成させておくべきだった」コブラ戦車ク.ソすぎん?(アーカムナイトプレイ中)
アーカムナイトとコブラ戦車のとこめっちゃてこずってるうちにこんな時間に……
なんとかアーカムナイトは倒したけどアイビー死んじゃった……
被害者続きで急にヒロインになったと思ったらこれだよ
オラクルも死ぬしシリーズラストだからってポンポンメインキャラ死ぬとかハリポタか何か……?>>575
スーツアクターもやっている声優さんも意外といるもんだな>>582
異様に強くてしつこい+機転が利く+悪運が強い+Pの寵愛で復活するの4重バフが乗ってるからな。
はっきり言ってオーマジオウレベルのデウスエクスマキナ叩き込まないと殺し尽くすのは不可能だと思う>>581
いわゆるてんこ盛りフォームって一回は色んな能力を使いまくるシーンがあるものだけど、(例えばグランドジオウのライダー召喚とか極アームズの武器召喚とか)ジーニアスの能力使用シーン(?)って高速移動ぐらいしか印象に残ってないな大森Pがエボルトを好きすぎるのが致命的なんだよなあ
ジーニアスの全てのボトル使える設定はあそこまで使わないんだったらもう最初から付けなくても良かったんじゃね?って思う。
普通に格闘と浄化能力に特化したフォームじゃダメだったのか。>>582
普通に考えたら、ライダー3人の必殺キックを利用してエボルトリガーの強制再起動なんてやったら、矢面に立たせたエボルトリガーそのものに一時的ながら100トンクラスのとんでもない物理的負荷がかかるはずだから、宇宙の高重力や各種宇宙線に晒され続けたエボルトリガーといえど《再起動そのものには成功したものの、物理的負荷がかかりすぎたのでトリガーそのものは既にボロボロで、ブラックホールフォームへの変身そのものに回数制限アリ》って感じでエボルト側にも何かしらのデメリット背負わせればよかったのに、そういうデメリットらしき描写が一切見られなかったってのは未だもって納得いかないなぁ。地球にいる以上、地球の物理法則くらい守れと言いたい。ラビスパの今までのベストマッチの武器全部使える設定をジーニアスに譲ってやればまだマシだったのに
ジーニアス劇中ではほぼ徒手空拳で戦闘に変わり映えがなく頼みの綱のフルボトルバスターもパンドラタワー侵攻でちょびっと使っただけだったもんな脚本が短縮→延長の影響で遅れたことで戦闘シーンを練る時間が足らなかった説あるけどどうなんだろうね
個人的には、或人の「夢を持ったヒューマギアは暴走しない」ってのは的を得ていると思う。
前回、GペンはZAIAとAIMSからの悪意と敵意にさらされても暴走しなかったし。
それにアドラー心理学では「人間は誰もが目的に向かって進む強い存在」だと言われているからね。
人間は夢という最優先すべき目的があるからこそ、そこに向かって道を踏み外さずに進める。
それは自我が芽生えたヒューマギアにも当て嵌まるんじゃないかな?>>588
ベル様パワー+ジーニアスボトル+金兎ボトル+銀龍ボトル+戦兎+万丈とかいうビルド世界の最強要素てんこ盛りフォーム全員合体の仮面ライダークローズグリスローグビルド ドラゴンロボットクロコダイルラビットフォームとかでエボルトをボコボコにしてほしい
調べられる限りの条件で先の書き込みの『エボルトリガーにかかったであろう物理的負荷』を自分の拙い頭で算出しようとしたら、こうなった。
{(34.3《グリスの基礎脚力》+37.5《ローグの基礎脚力》+61.7《クローズマグマの基礎脚力》)×a《ハザードレベル上昇による威力加算》×b《必殺技発動による威力加算》×c《3人のキックに晒され続けていた時間》}-(d《エボルトリガーの物理的強度》×e《エボルトリガー再起動に使用されたエネルギー》)=X《最終的にエボルトリガーにかかるであろう物理的負荷》
ガチの物理の公式とか覚えてないし、各ライダーの必殺威力が公開されていないから不確定要素まみれで超単純な四則計算になっちゃったけど、単純計算で133トン以上の物理的負荷がエボルトリガーにかかってるはずなので、普通に考えれば完全破損はあり得ないにしても、何かしらの不具合くらいは起こってないとおかしいレベルの物理的負荷がかかってるはずなので、本編の動向はどうにも納得いかないなぁ。>>596
ウツミンのバット、巧のゴリラも出せばパーフェクトだな!
???「復讐したい奴がいるでタンク」>>589
大森P「んほぉ~このエボルトたまんねぇ!」エボルト被害者の会全員分入れると、ラビットドラゴンロボットクロコダイルゴリラニンジャバットリモコンエンジンフォームだな
大森Pはなんかどっかのインタビューでエボルトと結婚したいとか言ってなかった?
>>420
これが女性(が変身した)怪人と言う事実。
アナザーブレイド辺りもそうだけど、中身女性とは思えない怪人ってたまにいるよね……。>>600
なんと言うか「パッとしない」のよね…こういうシーンが見たかったとかここが気になったとかはまあ分かるんですけど
大森Pがエボルトを好きすぎるんだ、とかいうただただ罵倒にしかならない話題よくこんなに続けられるっすね
ただでさえコロナからの延期とかで暗くなりがちなのに>>611
赤金×青銀のもそれぞれ結構珍しい色合いが使われてる気がする
赤金は主役でもあんまり見ない派手さで青銀は逆に主役だとあんまり見ない落ち着いた色合いに見える
それにしてもライダー図鑑でクローズビルドのページ見ると万丈で笑ってしまう>>594
夢といえば聞こえはいいけど、人間の願望や目的って必ずしも善ではないよ。例えばバットマンのジョーカーみたいな卑劣なヴィランだって、彼なりの願望や目的があるから悪事を働くわけだし。
夢と良心は別物だと思うぞ。MCUスパイダーマン3でデアデビル出てこないかなぁ
ピーターが色々責められて裁判になった結果弁護士として出てきて欲しいもしかしてゼットンって指示者がいない場合比較的脅威度下がる?(初代は除く)
特にケイトのゼットンとサーガでのハイパーゼットンが強い気がするの
所で物理攻撃力も高そうなケイトのゼットン、2代目との差はどこでついた人類滅亡させるという夢というか目的を見つけたチェケラが自主的に理性的な暴走したってのがホントもうね
こいつゼロワンの破壊者すぎて困るチェケラの話聞いて思ったこと
これって偶に人が言う○○滅べ的なやつでは?
虫とか花粉とかその他諸々(言わない方がよさげな数々)とか>>618
つまり初めから強い種族でも更に強い個体を生み出した上に与える餌を厳選し更に強力な技の数々・・・ポケモン廃人かはっきり言ってエボルトに関しては何度目って感じ。そんなに文句があるなら直接本人に言いなさいよ。
>>621
そうでもしなきゃ言えないってことは諦めろってこったな
まあ言えたところで聞いちゃくれないと思うけど>>622
なんだっけ
曰くサウザーのスーツに新パーツジョイントできる部分がないから強化はないとかなんとか言われてたような
作中人物のみならず視聴者にも嫌われキャラも収まらないままフワフワしてそのせいで何がしたいのかの明確なビジョンも出せず挙げ句の果てに強化もないとなると流石にヘイト通り越して同情するわ……
桜木くんの演技力しかいいとこないじゃんあいつとりあえず来週は唯啊さんが離反するのは良いことだなって。
話のオチにニギローの寿司食べに行って欲しい。>>610
あの回メインのシナリオはそうでも無いんだけど特撮のパワーバランスが変であの回だけ浮いてる気がすげーするんだよな。>>627
(歯形のついたプログライズキー)「アークの意思」「アークの意思」しか言ってないのが逆にキャラ立ってる滅ってすごいよな。このまま飛電社長とは敵のままで、なんならラスボスまで突っ走ってほしい。
>>632
役割、簡単な他キャラとの繋がり、強さ、ネタ要素、悪にふさわしい地位
この辺ちゃんと揃えばいい悪役になるってことか>>629
45歳だから昭和要素も少し入ってるじゃろ>>577
千%無双だった前クールよりは遥かにマシになっているが、今度は、仲間が増える+邪魔しに来た千%ボコる、のテンプレになりつつある気がする…
いやまぁ序盤とかだったら全然気にならないんだけどもオーズ以降のFFRって何になるんだろ
ゼロワンは変身時のバッタかな?「宇宙拳法、秘伝の神業!」
ゼロ セブン レオ
さも自分が宇宙拳法の使い手かのように入り込む変な親父>>609
ヒゲの殺意マックスデスロールキックも好きドゲンジャーズ見たけどサビ残ヤバイ仮面の「オンリーマイレールガァン!」で耐えられなかった
監督がカーレンジャー好きすぎて監督になったって言ってるだけあるわこの作品のノリ>>646
そして思うこと
家臣達生身で十分強いな?ヒープリが放送休止と聞いて、もうすぐニチアサ枠ともしばらくおさらばしないといけないと思うと辛い、俺は耐えられない
>>644
亡がなぜ天津側に付いたのか、なぜ天津に服従してたのか本編だけでは全然わからんのがなあ
いい加減お仕事紹介切ってレギュラーキャラの掘り下げやって欲しいわ
或人とか主人公なのにキャラ薄すぎて不破さんに人気取られてるじゃねーか或人の掘り下げ少ないのはなんか意図的っぽいんだよね
爺ちゃんが絡んでるからなのかまだなんか隠されてるのか分からないけど
永夢とか本編での掘り下げ全然無いような主人公もいるし(あっても事故か大体パラド絡み)なんか或人ってヒューマギアに対して「夢を見過ぎている」気がする
迅にもヒューマギア優先ってだけで味方のような認識してるように見えるし、もしかして無意識だけど人間不信の気があってその裏返しでヒューマギアに過剰に期待を寄せている?>>643
石ノ森プロ監修だから半公式かな>>648
ニチアサ殿「おまえたち、TTFCに入らないか?今なら無料で見れる作品沢山あるぞ」>>614
3の敵は誰になる事やら
原典に戻ってゴブリンかな?オーズはとりあえずタトバで!のイメージが強い
>>656
ライダーの映画は長いから後ろの方も開けてやらないと前編後編みたいな形になりそう。
戦隊の映画はほとんど変わらないから無理なくできそうだけど。>>657
あと永夢が受け身じゃなく積極的に患者を治療しようと物語を動かしてたのもでかい
エグゼイドは永夢を中心に物語が展開されてたから置いてけぼりはなかったけどゼロワンは亡とか唯阿とかアルトの関係ないところで物語が動く事が多いから結果的に影が薄くなりそれらの事象の中心にいる不破さんが目立ってしまう>>656
その二つこそいくらでも再放送が弾があるから、一種の列伝形式でやれなくもないよね
しかし、プリキュアもデジモンに延期はマジ辛いYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=-IV8Y9gcrOY
ライブマンだけ説明おかしくない…?>>651
やっぱ父親がヒューマギアだからってのが大きいと思う。
其雄さんがヒューマギアの中でもかなりの聖人でそれがまんま或人の考えるヒューマギア像になってて、ヒューマギアの否定=自分の父親の否定となるからどうしても妄信気味になっちゃうとかかな?>>661 ともよどうしてライブマン♪の所をジョーが映ってるの、今見ると意味深でしかない……
ザンギャックの幹部だとバリゾーグとワルズ・ギル坊ちゃんが好きだったんだよ。悪の大ボスがドラ息子ってギャップが好きだったしバリゾーグはカッコよくて強かったから、まさかあんな、あんなことになるなんて::。
ハーイジョージィ
キャッツのdvdが7月8日に発売されるらしいんだ>>667
優先順位に関しては普通の人間も、
自分の家族>自分の同族(地域・民族・国)>その他の人間
だからそのままヒューマギアにラーニングさせたせいでそうなったのかもしれないね。>>675
ヤミーじゃなくて北村くん本人の問題、行動が目立つから仕方ないね
バラされからのOPはどうしても笑う>>677
正式なポーズではあるんだけど、手前の怪人と合わせると何とも言えないシュールさを醸し出す奥のキラメイジャー……。>>670
CGは1回作っちゃえば普通はある程度使い回しが効くものだから、そこがデカいと思う
あとはそれぞれの必殺技で順番が決まってるのもあるかな?例えばスピードライズならハチ→チーター→ファルコンと決まってるからその順番通りに動かせばいいだけだからね、ランペイジで予算かかってるとしたら動物達のアイコンくらいじゃないかな
>>672
本編で使わないのに全部作ったら赤字にしかならないので……使う予定があるから作るならまだしも、使う予定もないのに作るとか予算圧迫なんてレベルじゃないし控えめに言って正気の沙汰じゃないよ
作ったのなら使えるだけ使わなきゃ意味無いよ、それこそ設定はあるけど本編には出てこないのにスーツは作った響鬼の二の舞になる>>678
あまりにも地面に対してぴったり水平すぎてコラにしか見えない。聞いてくれスレ民、近場のブックオフが閉店セールしてたから立ち寄ったらミニティラとガブリボルバー&カリバーセットが売ってたから衝動買いしちゃったんだ。折角だしリペイントに挑戦しようかなって思うんだけど、ただのスプレー缶でいいのかな?それともプラモとかの塗料?
>>657
他のメインキャラが「少し影や裏のある先輩キャラ」ぱかりだったから、それを「後輩として先輩をトラウマから解放していく。」ってことを出来たのが大きいと思ったり。どの登場人物ともある程度関わりがあるから、物語からハブかれることもなかったし。
…まぁ解放され過ぎて神になったり、光医者、なったりしたけど、物語の配分とかしっかり出来てたのよね。>>686
ウェザーリポートとグランプリは画面映えしそうだから見たかった
コウジゲンバーやたら使う回数多かった気がするけど実際何回使ってたんだろう>>665
実際見ると、話がヘビーなヤツが多くてビックリするライブマン
でも、級友達の亡霊を作り出して操るというシリアス一直線な作戦の回を青春の過ちをテーマにして半ばギャグ回にするのは別な意味でビックリだよ!>>688
初期案は女性だったけど、なんかしっくり来なかったから変えたらしいドライブのカキマゼールは半分も使われてないしシフトカーですら単体で使われてないのがあるしね
そういう意味だとバッシャーフィーバーみたいなネタにさえなりにくいhttps://twitter.com/YosukeYou/status/1251983592223174657?s=19
これは楽しみ
なんだけど既になんか半裸の人が見受けられるんですがそれは>>693
というかせっかく友達増えたのにピザソースの神が曇っちゃう…>>704
まだ出てきて3、4話だしなぁ...まぁ最近この時期の二号の強化フォームはずっと強いこと多いから期待はしてるけど>>704
いうて出たばっかで販促期間真っ最中だからな
今はともかく、来月以降は真の敵のかませ扱いでサウザー共々ボコられる可能性もまぁまぁあるポジだと思う>>704
リバイブ基準で考えてはいけない(戒め)https://toy.bandai.co.jp/series/rider/topics/detail/1465/
個人的にはナズェミテルンディス箱でも問題なかったけど、内容見るに賛否両論といいつつ否寄りの意見が多かったんだろうなぁ>>699
床ジョーズのセンス
見習いたくないけど感心するサウザーの次の敵が出てきたらメタルクラスタ、ランペイジ、バルキリー、バーニングファルコン、滅、サウザーが全員まとめて倒されるやつ
>>720
嫌いではないけど、それでTVの方まで影響受けたらアカン。
個人的にはそろそろ、Wとかの頃の2話完結で見たいなぁと思う。>>720
超SHとか普通にパンフレットにグチ書くレベルだったしな米村さん>>723
そしてなんかよい事言って去ろうとしたら誰かに殴られる>>667
ホントはそこらへんの歪みとかを天津が指摘したりする役回りになるはずだったんだろうな。
ヘイト管理失敗しておじゃんになったけど。>>738
キャシーの家族だけ何も語られてないのが不穏すぎる>>734
戦隊の場合はそれに加えてロボ以外で新フォームを出さなくてもいいってのが大きいんじゃないかなあ
最近はレッドや追加戦士に強化フォームが出ることが多いけど、強化としては新しい武器とかの方が多めだし過去には合体武器とかで戦隊全体の強化みたいにしてた時期もあったしね
対してライダーはここ最近は常に何フォームも主人公側で出すからそれだけで予算使うし、そこに必殺技や能力使用のCGまで加わったらそら怪人に回す予算は少なくなる
ジオウのアナザーライダーなんかは割と奇跡に近いと思うよ、ほぼ使い回しゼロかつ再生怪人としても雑魚敵としても使えるし全員デザインが全然違うから見てるだけでも面白かったアース-79203でのサノス軍とアベンジャーズと
の戦いを描いた二次創作とかないかなぁ………>>742
そんな展開来たらまた号泣しちゃう>>747
あれ確か
発見した後に孵化して一斉に産まれた奴ら撃ち抜いてたけど
数多くて無理!所長逃げるぞ!
所長「いや!部下たち置いて逃げるわけには!」
うるせえ!!!!(腹パン
やばい...起きない...とりあえず連れてこう...
って流れだったはず>>558
AtoZ運命のプログライズキー(全部インベイディングホースシュークラブ)>>719
次はアマゾンズやな剣崎は
先輩助けにいったら先輩にキレられるわ
見てた一般人にはおまえ最初だけしかいいとこなかったなwwwwざっこwwwwと煽られるわ
大家のおばちゃんと家賃待ってほしいと約束したのにうるせえわすれたすんだことでてけ。と追い出されるわ
馬鹿にしてきた一般人に頼るしかないわ毎朝寝起きからステーキ食わされるわ
悪夢見るわ先輩には裏切られるわヒロインに弱音吐いたらぐちぐちうるせえ!と殴られるわ
現れたライダーにあんた仲間?と聞いたら斬られるわと精神的に辛いんだから切れやすいのは仕方ないのだ>>725
そして馬鹿4銃士である
ノリが中学生で見ててほっこりする>>753そしてウソダドンドコドーンの回だから大人気
睦月の人曰く時間を重ねるごとに破壊力が増してきたとか>>758
イ、インパクト?>>755
よくも悪くもtrickの住人みたいなのが多かったよね>>731
怪人に予算かけても売り上げに直結しないからなあ
安く済ますノウハウが積み上がった昨今だとよっぽど設定にこだわりないとそりゃ舵きらんよね
ライダーなんてフォームいっぱいのライダー同士がバトるスタイルになっちゃったから
なお怪人サイドにかけられる予算削る方向だろ>>763
テイルズ恒例村焼きみたいに最初に住んでるところや所属してる組織が壊滅するのは物語の導入としては定番ではあるよね>>764
マコト兄ちゃん、タケル殿、アラン様
とか言う唯一無二パーティ!>>685
「設定上はできる」っぽいんだけどね…勘違いされがちなんだけど
ボード研究所は支部であり本社じゃない
剣崎たちもそれは知ってる。
秘密裏に研究所片付けられたから本部がやったはと思うんだが本部に連絡つかない。と序盤の時点できちんと触れてる
終盤給料払われてたシーンがあって
壊滅したのに不思議に思わなかったのwww?
とか散々言われてたが支店潰れたのに連絡つかないけど本社から給料はきちんと払われてるし仕事だけしとくか
が剣崎たちの状態であって職業ライダーとしては継続しているから番組の説明としては嘘はついてない
まあ連絡つかないのに給料だけ来るのはある意味おかしいし怖いし説明足りないのは事実なんだけどねガンガン二刀流はスペクターや天下統一でやったけど中々良かったですよね
>>770
ちなみに説明なしに唐突に出てきてアランも言及せずに使用してたのは実は元からネクロムに組み込まれてた武器だから。
精神力強くないと暴走しかねないから封印されてて特訓して精神力高めたから使えるようになったとのこと
全然そうは見えない強さの武器で割にあってない気がするが暴走するような武器だった衝撃の事実>>723
ディケイドもディケイドで終盤めっちゃ現行ライダーみたいな雰囲気出てたし・・・少し質問したいのだが某ニコ動画の某ジョーカーの動画でゼロワンが令和のブレイドって言われてるけどないわwwwってあったんだが自分が見てるまとめサイトとか掲示板にもその例えが無くてどこから来た情報なんだろうか?
言っておくけど自分はブレイド好きだしまぁゼロワンもそこそこだけど流れとかそんなに似てないからなんでそんな例えが出たんだろうかって思ってでもアイコンを握りしめる形にして
捕まえるからガンガンキャッチャー
って発想は好きだよ
脅威対象外とか言われた後に既に型落ち武器のガンガンハンドのリデコをいきなり与えられてしかもアラン本人もこの武器は!?みたいな反応しないってのとテンカトウイツはともかくゴースト本編特に印象に残るような使い方してないってのが不遇すぎるネタの塊なだけであって>>779
かずみんって言動こそ好戦的だけど戦闘では真っ正面からひたすらぶつかるよりフルボトルを効果的に使って戦ってる印象がある>>786
別の意味ですごかった怪人と言えばリュウソウのミミックマイナソーとグリモワールマイナソー。
多分後にも先にもあんな手抜き怪人存在しないと思うよ……いやあれはあれで面白いとは思ったけどさ。>>744
皆ヒーロー作るけどそれにも金が要るから悪役が作れないって需要に応えてるんだよなこいつら
キタキュウマンも自分のガワをバージョンアップして今に至るってTwitterで上げてたしネクロムっていうかアラン様は味方入りイベントまでに成長イベント全部終わらせちゃってるから
フミ婆との交流〜フミ婆との死亡〜命の尊さを理解は美しい流れなんだがそこで完結しちゃったのが...まだ番組中盤なのに...
敵は家族なのにそこら辺もあまり触れなかった感あるし...>>781
そうかやっぱり無かったかサンクス
それはそれとしてあの動画は批評はわかるんだが擁護派の某蝙蝠男がジオウよりマシだとか言ってて普通にゼロワン楽しんでるだけなのに対立煽りみたいで肌に合わなかったし、ようやく決心がついた。その辺含めて感謝するわ>>785
たまたま入ってなかっただけです。他意は無いよ
アナザー1号は新のやべーやつ感がたまらなく好き。こういうサプライズをしてくるからジオウは嫌いになれない>>786
ピッチ・コック→ギーウィはその後さらにヨシー→トカゲイルと改造されてるんだよね
伝説のバラゴンほどじゃないにせよ、凄い変遷だ>>789
ワシの技術でなんとかしようとしたけど無理やん...これ報告したらただでさえ友達苦しんでいるのにますます苦しむからワシ一人でなんとかしなきゃ...
↓
やべえますます悪化したわ...
もうどうしようもねえ
集めたら願い叶えれるぞ!(まあ正確には集めても復活は無理だけど蘇生は別の方法使えば納得してくれるよね)
↓
集めても蘇生できないじゃんふざけんなや!と反旗翻す
ホウレンソウの大事さを教えてくれる仙人>>795
って思ったら他の人が名前だしてた。
そうだ、エクストリーマーだわ。
ゴーストの映画見に行ってないからすっかり忘れてた……。>>795
仮面ライダーエクストリーマーですね。
「劇場版仮面ライダーゴースト100の眼魂とゴースト運命の瞬間」に登場します。
どんなヤツなのかは此方をクリック
https://www.amazon.co.jp/%E5%8A%87%E5%A0%B4%E7%89%88-%E4%BB%AE%E9%9D%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88-100%E3%81%AE%E7%9C%BC%E9%AD%82%E3%81%A8%E3%82%B4%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%88%E9%81%8B%E5%91%BD%E3%81%AE%E7%9E%AC%E9%96%93-DVD-%E8%A5%BF%E9%8A%98%E9%A7%BF/dp/B01LTHMCVC>>793
金色マシマシさが何とも言えなくてむしろ脱ぎ去った姿の方がしっくりくるんだよな>>802
敵との因縁作るってのはそれで良いんだが
人間として真っ当に寿命で4んだってのは崩しちゃいけないとは思う。
作中で語られた人の命とは。を理解するには
誰かのせいにしちゃ無理だし>>807
魂はムゲンに至り
肉体はエクストリーマーになるやべー奴>>810
一応ライダーレボリューションでは
ダークゴーストの必殺技扱いででる
流石にうろ覚えだがダークゴースト自体も
なんか改心したダークヒーローみたいになってて
ありえたかもしれないキャラになってて感動した
こういうとこはいいのにゲーム性がなあ...>>800
間にマイク置いたら漫才コンビっぽくならない?ジオウに関しては記念作品で予算何時もより多いというのを忘れてはいけない
それはそれとして仙人は肉体保存しておいたはずが何時の間にか盗まれて敵に利用されたぜ!が一番酷いと思います
せめてそこだけはしっかりしろや!>>811 本人がノリノリで結果的にお仕事に繋がってるから良かったなって思うけど、釈さんをマンホール女優にした白倉井上田村トライスクワッドはやべーやつらだなって…
>>765
多分チェーンソーって知ってるかぁ?とか列車って知ってるかぁ?って言ったら同じくらい長々と語られると思うよ>>811
マンホールのPRの仕事←まだギリギリ分からんでもない
マンホールを投げる演出←???>>816
自分の時だけは音声なくすとかおまえ...
まああの変身音って仙人が作ってるわけではなく
使い手の魂を表現したのが勝手にでるとかそんなんだと思うけど。
仙人が作ったなら想定外のムゲン魂に変身音あるのも変だし>>816
メタ的に言えば他に使えそうな音声がないから仕方なかったんだ……。
それはそれとして仙人!ダークゴーストになるんならちゃんと音声使えやァ!>>822
父さんが強すぎてタケル殿がジオウで仮面ライダーの力が無くても気合いで鉄骨を吹き飛ばしても「親父が龍さんだしな…」となった思い出。>>825
いくらなんでもライダーが苦戦する眼魔ウルティマを強化した眼魔ウルティマエボニーを生身で倒すのは流石天空寺としか言いようがないしおかげでジオウでいきなり変な力を息子が使い始めても納得できる>>826
ヤバい仮面の残業レールガンを食らっても無傷な辺り防御力も高そう
予告では死ぬ言ってたのに無傷でダメだったそもそもウォズの扱い変更になって
ギンガの扱いも変わり宙ぶらりん
さらにキバ回なのにライダーではない次狼、音也以外のライダーと絡みがないユリ(実際はユリじゃないけど)以外のゲストは用意できない状態で丸投げされたらそりゃもう...俊樹は弾けた生身の時は手斧で怪人倒せる上に自分の力でワープホールを作りさらに英雄を呼び出せる
さらにその上ゼロゴーストに変身でき相変わらず英雄を呼び出して一緒に戦える
これが天空寺龍だ!!>>835
蛮野と正宗のイメージが強すぎたんだ...すまねえ>>835
孫が英志で同じ英が入ってるのが良かった>>822
小説でまさかのゼロゴースト(仮)なのが明かされた人
アデルを倒しかけたけど幼いタケルを庇ったため戦死、とコロッケのバーグみたいな王道な死に様>>831
は…灰馬さんは父親の鏡だったから…>>839
008並みの非モテ煽りじゃないと効果ないぞ!>>832
本来ギンガってウォズを強敵にするために造ったのに敵になる展開を止めたせいで色々練り直さなきゃいけなくなったんだっけ
まあウォズが予想以上に人気になった結果って考えるとウォズ推しの一人としては嬉しいんだけどね>>841
雑賀さん、ホント分からない時あるからなあキン肉マンや聖闘士星矢で悪役のオモチャが売れたから個性的な怪人を売りにしようでメタルダーのネロス帝国が誕生した
が
・怪人サイドに金を掛けすぎてメタルダーがビークルと徒手空拳オンリーの当時の時点で地味なヒーローになってしまった
・ネロス側のドラマに尺を取られてヒーロー側の描写が少なくなる
・しかもバックボーンをガッツリ描写するからメタルダーの方が悪く見える時がある
・設定とオモチャのために長く画面に居て欲しいから怪人を倒さない回が多くなる
・商品展開と脚本の連携が取れておらず人気が高い戦闘ロボット軍団のオモチャがほとんど出ない
などで商業的には失敗したからそれ以来あんまり悪役に金掛けたくないんだとかなんとか配信のハリケンジャー4話見たけど、クエイクハンマーの連打見ていて気持ち良い。ハンマー系の武器って別にヒーロー物で無いわけじゃないけど、どっちかというともっと一撃一撃が重い感じにしてここまで連打して使うのは珍しい気もする。
YouTubehttps://youtu.be/jJmOFQ8LxyY
GIF(Animated) / 2MB / 2880ms
>>849
極端なところ胸元から上の部分だけ取り替えれるレベルでも差別化出来るからなあ>>838
消毒のスペシャリストのオーガマンにウイルスである檀黎斗をぶつけるのか・・・多分最終的にこうなるぞ。龍さんの偉業にに目が行きがちだけど、タケル殿も平ジェネでネビュラバグスターはエグゼイドたちでしか倒せないと分かった途端ニュートン魂で吹き飛ばして対処したりしてるんで天空寺家は基本的に戦闘スキル高め
>>856息子のアユムも幼い頃から戦い続けて実質一人で未来のデミアを倒し尽くしたしな
まあお母さんのクロエも阿保みたいに強いし>>857
何を勘違いしたかギャラクシーエンジェル二作目は功労者の893を散々公式叩いた挙句、自分らで作るぜ!した結果むーざんむーざん晒したという…
件のプロデューサーを更迭という分かりやすい結末よ>>853
そろそろ防衛隊出したい…でも戦闘機のおもちゃ売れないし……せや!ロボット怪獣操縦させてソフビ出そう!
戦闘機じゃないとヤダって人もいるんだろうけど現状これ以上の最適解はない気がする、カプセル怪獣ポジションってそれだけで一定の需要あるし>>859
バクレンオーも完全悪役ロボだったな(前日譚の漫画だと元からそうでは無かったとのことだけど)>>853
ファーストロットのみ魔獣合体で敵ロボ扱いだったガオハンター。
中身は変わらないが、セカンドロット以降は百獣合体の味方ロボの箱になった模様。
ガオハンターに限らないけど、当時のパワーアニマルシリーズの人気は凄かった…。>>865
最終回で切り札になったマックスビクトリーロボブラックバージョンや劇中でちゃんとガオハンターブルームーンとして出番のあったガオリゲーターブルーバージョンよりは微妙だけど、キョウリュウVSゴーバスで黒くなったガブティラが出てるだけ意味はあったんですよ。ロボの色違いなんてそれこそ劇中未登場の物だってあるし。>>870
終盤のオーラがウールムッコロしてスウォルツに仇だとか言ってたの感想サイトで「スウォルツが自分の力(自分の力じゃない)を奪ったせいでウールを始末するハメになった。つまりウールの仇はスウォルツだから仇討ちだ!」って考察されてて草生えたウールくんは普通に学生やってるのが一番幸せだと思う
>>865
ガブティラだけ映画に出てきたね 玩具と違ってデーボスインじゃなかったけど
アバレンジャーでも合体前が出てきて合体後は出てきていない色のが発売されてたな…
更にこの色のキラーオーも何故か発売した
何故例年みたいにブラックバージョンにしなかったんだろう…>>869
でも確か放送時には令和だったんだよねYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tPyZoOJhgLw&feature=youtu.be
これすばらしかったんだけど・・・ちょいちょい変なことしてる人いますねぇw>>877
フードマイスターの料理とツルギの半裸は原作準拠っすね!(すっとぼけ)893の仕事ぶりの光ったキバ編も強烈だったけど、あれに繋げてギンガの爪痕を無駄なく緻密に回収したカブト編も相当すごかったと思う
魔王軍+加賀美が全員地球を救うための役割をしっかり振られていたのも、隕石の発生も解決の中心役(ギンガタイヨウ)もギンガが遠因の構造になってるのも、裏話も入れるとウォズがヒーローのままでいることを存分に活用しているところも、本筋や地獄兄弟の話をやりつつでやりきったわけでジオウ当時のオーラの出身風都説は笑ったよね
>>880
主に被害を受けるのはウールくんで同学年のソウゴ、ツクヨミとは友人、ゲイツには片想い
てのは新鮮だったな
あとオーラちゃんのおかげであの世界のゲイツくんは覚悟決まったし地味にMVP>>883
当時も割と特ヲタ界では話題になったよ
久しぶりの敵のロボ玩具というのもあって
学生時代住んでた町のブックオフだと棚の守神になってた>>886ジオウの初期はウールの「今日から君が仮面ライダー〇〇〇だ!」が象徴的な台詞だったのに今は「祝え!」に持ってかれたよな
>>893
多分、出身が風都郊外なんだよ。>>886
ウールくんはストレートに願いを叶える手段としてアナザーライダーにさせてるし、フォローも忘れない子だったから当初から良い子というか、律儀に感じたな
ス氏は問答無用、オーラちゃんのは実質yesか「はい」しかない選択肢だし>>890
白倉さんと893は長年の盟友でよく二人で飲みに行く仲で喧嘩してはその場で仲直りするぐらいだし
要さんの対談で話してたガイアメモリは携帯も秘匿も容易く、メモリによっては町一つ余裕で滅ぼせるシロモノもあるってのがヤバイ
>>899
でも一番重要なのは適合率だから…>>801
割とライターによって解釈違いあるからワンチャン、あるといいね…
ほら、小説版ウィザードとか解釈違いだし、ブレンもあったし!>>904
でも大量に造れるのと造れないのは一応あるんじゃない?
確かコックローチは大量に造れるわりには性能がいいみたいな話をしてた気がするし、逆に大量に造れないのにピーキーなメモリとかもあるかもしれないし。逆にマネーメモリは高額らしいけど、その割に戦闘は弱かったな
>>906
Gになることそれ自体がデメリットなのでは?ボブ訝>>898
それだけ風都がメモリの魔力に毒されていた証拠かな>>913
ジーニアスよりもこちらの方がいいかもしれない
変身者の心を救う的な意味でも>>916
刃野刑事に結婚詐欺の証拠を渡して逮捕してもらうわけにはいかなかったのかな...とは思うなんの、ゾディアーツスイッチだって負けてないぞ。学生だろうとお手軽に超人になれるし宇宙にだって行ける!しかも適正が高かったらホロスコープスになれんだぜ!…数で負けるか
>>903
古代生物系とかいうお手軽に大量破壊できるやべーメモリシリーズを一般人に売りつけるのは流石にまずいのでは?渡部さん、最近あから始まる赤い住民が居なくなったショックから立ち直ったみたいね
財団Xも内輪でギスギスしてたな
>>911
風都探偵読んでると、色んな困った人が噂1つでメモリに手を出してドツボにハマっていくようだから安価のメモリ程度なら意図も簡単に買えてしまうあの街がマジでヤバいんだよ。ガイアメモリはやっぱ毒素ありの直さしが一番つよいんじゃね?って思うことが多々ある
>>925
冴子はそれがヤバいメモリだから本編に出た状態は大したことないみたいに言ってたと思うけど、あの感染車の状態も地味にヤバくない?
取り憑いてるバイラスドーパントが精神体なせいか車ごと霊体みたいな感じになってすり抜けてきたり轢かれると言うか通過されるだけで即死だったりそもそも本体は病院で寝てた方だからメモリ自体もそっちにあるし……そりゃあ元々広範囲に毒撒けるんならそったの方が強力は強力だろうけど、そんな関係ないくらいにヤバいメモリだと思う……。クィルの母選曲集って事はこの時の曲も入ってる事だな
これでみんなもバカごっこができる!
https://theriver.jp/meredith-quills-complete-awesome-mix/>>915カラカルドーパントの人も多分あの詐欺師の被害者だしな
ガルザ様は型月のカルナアルジュナについてどう思うんだろう
>>931
mcuスタッフでも特にガン監督とルッソ兄弟は視聴者のメンタル抉ってくるの好きだよね>>933
『ヘビ』クラねぇ………。
どう見てもジャグラーの変装じゃねーか!!!じ、ジャグラーが、光堕ちした·····
https://t.co/tlosTxxocs?amp=1>>920
だからこそビーストみたいなパワー全振りのやつと組んだ北都首相みたいなのが厄介すぎる
自分は安全圏でぬくぬくしながら能力でビーストを支援したりとか>>935
ジャグラー→ヘビクラってもう隠す気ねえな!弾超七とか前例はあるけど!>>933
ジャグラーの変装の類なのかそれともただの他人の空似なのか・・・
後者は後者でおもしろいし、前者だったら何やってんだ!となるが>>933
こいつ変装しただけのジャグジャグ本人じゃないだろうな>>935
名前からして明らかにジャグラー意識してるだろうし同一人物と見るべきなのか仮にジャグラーだとしたら正体知ってる人が今のところリクくんしかいないから上手く避けていればバレなさそう
案外ジャグラーの変装でリクがZの地球に来た理由に関与してたりして
>>931
前にも言われた通りロケットの可能性が高いな青柳さんまさあの隊長かよ
青柳さんに龍臣Pに
これは歴代ニュージェネキャストが一人どこかにでる流れが来てる!(キテマセン>>944
怪獣娘の件あるから余計わかりづらいねヘビクラ ショウタは正体はジャグラー、な感じかなぁ…やっぱり
シャザム2は公開延期。
その代わりにフラッシュの公開時期を前倒しにする事が決定した。
https://twitter.com/CBR/status/1252500070773243909>>942
何故か「ジャグラーの服装でリクがZの地球に来た」に空目した・・・・・。>>951
光速の男なだけある色々自己強化を目論んでたけど、ウェザーにインビジブルやケツァルコアトルスの能力が加わったらテラー以上に厄介になりそう
複数のメモリの能力同時に使用できるのは強いだろうけど、デメリットも怖いからなぁ
>>957本来であれば安全にブレイクされて解放されるだけだったのにそのバランスが崩れてあの末路なんだろうね
>>958
俺は好きだぜ(震え声)>>958
じゃあ、主人公の変身前後をFrogmanにやって貰おうぜ!!唯阿さんにまで見限られたら使える自前の戦力がほぼ無くなるな
バトルレイダーはライダーと比べると一枚落ちるしコロナのせいでメタルクラスターが最強フォームになったりとかはないよね流石に
今年はオロナミンCのCMやるのかな
>>963
コネクター出まくってたし理想的にいけばエターナルのAtoZ全挿しみたいにガイアメモリが身体中にぶっ刺さって変身する絵面になってたのかなって>>974
唯阿「ゆあぁぁ…」>>951
大丈夫かな
シャザム役は子供だし>>968
今までのレイダーのスーツは…
素体同じだから無理か>>980
ならなおさら無理じゃね?
もう玩具作る工場とも契約してるだろうし制作側もスーツ作ってるはずだし
なったとしてもそれは番組打ち切りで残り数話みたいな状況やろ多分シャザムは好きなんだけど
変身前と変身後がキャラ違いすぎてるのが
多少気になる
まあ声の雰囲気と質が変わってるからそう感じるだけと変身の影響でハイになってるのと子供の時は無理して大人ぶってるだけで素はちゃらちゃらしてる。と解釈したけど>>955
はの際どいはずのバランスをウェザーメモリとそれとの適合率で無理矢理抑え込むのに十分なパワーがあったことが井坂先生の強さだった>>983
思春期真っ只中だしな迅を復活させたのが誰かも分かってないからなぁ…そこが黒幕あたりかなとは思うんだが
是之介も全然出ないしなぁ…最後に出たの確かワズの時だと思うからもう15話くらい前だっけか迅関係はレイドライザーとショットライザー似てるのは
同じとこが作ったから!と触れるのに
スラッシュライザーには頑なに触れないのなんでなのかも謎すぎる
ていうかあんな堂々とザイアスラッシュラウザー
と名称見せといてザイアとの関係も謎のままなのもなんでだよ...速く触れてよ...>>989
盗んだ物ばっかで戦ってきた奴だし>>991
飛電に来てくれるなら一貫ニギローを唯阿さん専属にすると約束しますソフビ買いたいけどやっぱり実物見て買いたいなあ
>>991
ゆあちゃんお寿司好き過ぎる・・・1000なら悪魔
1000なら地球大統領VS○○○
>>993 思ったよりサイズあって置き場所どうしようとか、画像で見たよりコレジャナイ感凄いのとかあるよね
ま、マソが来る…………(震え声)
1000ならタイガの劇場版が観れる
型月×特撮スレッド 376人分のヒューマギアの夢
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています