このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5040/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html>>2
1000%「そして、お前に人間の悪意を植え付けたのは私だ」>>6
アーク「僕っ娘かー」>>8
ニコ動に現れるパイン兄貴だいすき
真面目な場面は茶化さないパイン兄貴だいだいすき>>15
ドレイクも1回だけ使ってなかったっけ
マイザーはそもそも作中への登場からして
田所さん「これをカブトに渡せ」
加賀美「何故です?」
田所さん「いいからいいから」
みたいな適当な流れだった記憶が……>>25 プラシドかな?
>>17
売れた売れない以前に「ゼクトマイナー」ってネタにされるくらい使われてない(元ネタは値札の誤植だそうだけど)>>25
馬もライダーだし一体化くらい・・・え?同列にしてはいけない?>>25
バイクを『着た』ライダーならここに>>29
ガイアメモリパワーです、多分…もしくは福井警視の頑丈さ>>3
でも自分は割烹着(違う)が好きだ!>>33
ミニプラだとちゃんと足になってたのってそういう理由だったのか>>29
アクセルもレーザーも、変身システムとしては身体が変化する系のライダーだからそれで理由がつく。
ディケイドのFFRファイズとかは知らない。>>30
あっ、このギミックのせいで状態のいい中古品がなかなか出回らないやつだ
ギミックってほどじゃないけどDXのエタルガーは片腕が分割されてて挑発っぽいポーズが出来るのが地味に嬉しい>>30
お前も早くウルバトに来るんだよぉ!!(実装確定組だからそういう意味では安心>>18
カブト本編からして単なる高速移動として描かれてる場面もあれば単なる高速移動じゃ説明つかない場面もあって…謎過ぎる>>32
一応プライムローグはスクラッシュドライバーに対応するよう調整するはずだったんだよ。どこかの天才は忘れてそうだけど>>45
ダイナとコスモスでは既にテラフォーミングが完了して、m78スペースでもメビウスの頃には輸送船が出ている火星>>24
少なくともブルースワットの時にはもう存在してたんだよなあ>>48
一切使われなかったワクセイザアタックに比べればマシでは?>>14
自分が知るっていうか現物見たことあるのはジャンパーソンのスーパー剣が最古かなぁ?
それより前からある可能性は十分あるけど>>51
あそこまで合体してるG12とハオーは重さとか子供の玩具としては危ない面もあるからね、しゃーない。
でも、アルティメットゴセイグレートはほぼ背中に背負うだけでもうちょっと頑張ってほしかったな。>>59
そしてキラーについた結果
妥当ではあるネクサス最終回やっぱりいいな記憶が解放された人々の声援を受け真の力を取り戻すウルトラマン
所で主人公が初めて変身した回で視聴やめちゃった人多いですね()>>61
なるほど。一つ賢くなった。
回答ありがとうございます。>>62
リコ氏んだ時まじめに視聴やめるか悩んだなぁ
よく最後まで完走したわ俺>>65
確か上に飾ってたら落ちてテレビに直撃した>>54
アメコミフィギュアなら最近はメズコがオススメ。
コミックバージョンも出してくれるから原作ファンとしてはありがたい予約してたサンファンの映画が発売日未定になりました、ってアマゾンからメール来たけどコレ本当?
慌てて公式サイト確認しても何も書いてないし、Twitterは公式も西川さんも29日発売で宣伝してるままなんだけど。
アマゾン販売、アマゾン発送だから詐欺ではないと思うが。>>38
火星の方からきました(火星の関係者とは言ってない)
これは………おいたわしやベルナージュ。>>71
ジオウでは劇中で実際に使われたしなまさかラスボスが初登場補正もかからずに最強手前の形態に負けかけるわけないだろ!
>>73
尺の壁は罪深い(話数的にさっくり殺られたイズマエルとか結局出ずじまいのルシフェルとか)
ぶっちゃけノスフェル幾らか削ったらイズマエルかザキもう少し出れたと思うサムライミ監督がストレンジ2を担当すると聞いて
>>82
そういえば新世界のツクヨミにはこれがないから弱体化してはいるんだよね>>81
でも キラメイジャーだし まぁいいか!>>83
またゼロ様がパワーアップしてしまうのかー。ニコニコの剣配信で、当時は橘さんと剣崎と始と虎太郎の見分けが付かなかったってコメントがあった
実際序盤のうちはみんな似たような髪型と服だけど>>82何気に劇場やジオウトリニティのおかげでジカンザックスはかなり使われてたイメージ。
逆にジオウデスピアは何故リストラされた?剣最終回は、始が剣崎の幻に駆け寄るシーンで毎回泣いてしまう
ダークザギはギンガで暴れたからまだマシよ
>>82
ヒロインにも護身するための力は必要だもんな>>38
:火星(で戦った時)の影響
:火星の(時にも使った)力
:火星(のある方)から
言葉足らずなだけでウソは言ってないよなァ?>>81
結構良い感じに外道してて良いよね、ガルザ叔父さん>>92
ヘリとか飛行機関係のアメコミヒーローならこの人もそうだね。YouTubehttps://youtu.be/Czvv01yL0nA
>>89
? ニコ動のコメント普通に流れてるぞ?>>91
あちこち飛び回ってからの光線鍔迫り合い好き
ネクサスでやりたかった演出のリベンジでもあったのかな
(当時余裕があれば空中戦・宇宙戦もやりたかったというし)>>98
3名程別人が混ざってるんですけど…>>106
ベリルもノリノリだと思うぞ。ただし、本編がドシリアスな状況になるスパクロ参戦記念ってわけではないけど、前から気になってたのでガンヘッドを見てみた
興行収入が芳しく無かったのは残当って感じなんだけど、それはそれとして刺さる人には刺さるタイプのマニア向け映画だねこれ
ガンヘッド507の妙に人間くさい言い回しはハマる人居そう>>98
フィフティーンに負けた上自分の能力に平成二期の力を使ってたのにムキになりジオウでパワーアップ>>110
トドメを刺す時の謎の掛け声「ジェローニモ!!」
スパクロで再現されててダメだったウルトラマン見分けるのに目つきは重要だからな
目つき同じならそりゃ関係者と思われるわなhttps://mobile.twitter.com/aws49T8EvYnPX7U/status/1250250090754666496
なんだか可愛いベリアル様
こういうの作れる人って羨ましい>>102
カドック君がいじられポジになる未来が見えた
ゲイツ「そのベルトとウォッチを使えば、異聞帯とこちらの世界に橋を架けれる」
ウォズ「つまり全ての世界の人々を救えるという訳だよ」
ソウゴ「というわけだから変身して!」
カドック「誰が使うか!!」
ツクヨミ「まあ、普通はそういう反応よね…」
アナスタシア「カドック、どうして使わないの?」
カドック「敵が渡してきたものを素直に使うわけないだろう!!」
『ジクウドライバー!』カチカチ…デン♪『キリシュタリア!』
カドック「え…?」
キリシュタリア「変身ッ!!」『ライダータイム!!』
カドック「変身したーーーッ!?」
ゲイツ「触れてないのにベルトが勝手に…どうやったんだ?」
ウォズ「仮面ライダークロノスの変身を彷彿させるね」
ツクヨミ「躊躇い無く使ったわね、あの人」
ソウゴ「魔法使いの変身ってスッゲー!カドックのも見せてよ!」
アナスタシア「ポーズと掛け声を忘れてはダメよ」
カドック「魔法使いじゃない、魔術師だ!あと何で君はさっきからこいつ等の味方してるんだ!?」>>104
キリ様「隕石ドカッて落ちたような♪」宝具発動>>89
zenza watchを導入すればコメント最前面で流せるよ>>95
今の牙狼はそれになりそう>>119
『カドック、俺の移動方法がそんなに珍しいのか?』ブゥン!
『変身』カメンライド !!ディケイド !>>126
オーマフォームに至るんじゃないのか!?いまさらながらドゲンジャーズ見たけどおもろいなこれW
>>126
その関係もいいな。ソウゴならキリシュタリアの未来すら読んで救おうとするかもしれない
『悪いけどお前の理想は俺が阻む。お前を『最後の人類』にはさせない!』>>131
月イチじゃなくなってだいぶ経つんですよね……
昔は書籍における特撮の最新情報源だったものだ……(遠い目)>>136
スパイダーバース2に出演予定だったりおもちゃ面でも推されまくるとは誰が思ったかそう言えばOQとファイナルステージって脚本家同じかな?同じだと思いたいが(平成キメ具合的に)
>>95
まどマギ最初に見た時ブッチー特撮好きだし影響受けてたりするんかなぁと思った>>133
アルトはやっぱりツッコミの方が向いてるんじゃ…1号ライダーポジがぐだ、2号ライダーポジがカドック、3号ライダーポジがキリシュタリアという何となく分かるそれぞれのポジ
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&v=nVuP4-bFKv4
岡田さんの「変身」って言葉でSiriが起動するシーンほんと面白い、岡田さんのツッコミもあって
岡田さん面白いなあ>>136
ライダーの総括特集、公式読本とも微妙に違うことに触れてたりするし資料価値高いよね
例えばジオウでは、クウガとファイズ以外の平成1期アーマーのデザインはフィギュア王にしか載ってなかった
(キバアーマーなど、目のデザインが法則からズレてるものの解説もあったし)>>140
マジそれで人類側有利になり始めたから機械生命体の両陣営からすれば戦犯過ぎる…ソウゴとの絡みも気になるけど、キリシュタリアは士と対面させてみたい
不破さんが弾き語りライブしてる…いつ休んでるんだこの人は
>>143
だいたいのライダー俳優が「地獄」と語る仮面ライダー収録しててなんでここまで元気なのこの人……>>153
秘密結社なのにテレビニュースに出ていいのか?
秘密どころかめちゃくちゃオープンじゃねえか!キシュタリア様からそこはかとなく漂う平成一期臭
>>152
分かる。自分もこれ読んでからアクタージュチェックし始めた。どハマリしたわ>>158
常磐ソウゴがジクウドライバーを持っている事と、ソウゴが存命している間に文明が崩壊する事って条件が揃えば、オーマジオウが生まれるからな………。>>164
絶対ニコニコだわキリ様>>159
Fateでいうところのアルターエゴも生み出せるだろうなのが恐ろしいところ>>167
ティアマトみたいな立ち位置だもんな>>163
キリ様「みんな!金林檎があるぞ!虹林檎もだ!!」>>161ギンガで思い出したけど、何気に隕石をフォーゼアーマーだけで破壊するとは思わなかった…。
>>169
カドック「よし!今日の晩飯が出来たな!キャスター、ご飯出来たぞー」
キリ様「もしもし、カドック?今からラーメン食べに行かないかい?君のところのキャスターも一緒に」
カドック「いやいや…今作ったとこr
アナスタシア「行きます!カドック!!いきましょう!」
キリ様「では予約入れとくよ。カイニスー」
カドック「…明日の朝ごはんに回すか(キリシュタリア…僕のキャスターを勧誘するつもりか…?)」>>170
キリ「このままでは橘までジョーカーになってしまう!」(橘さんごとカメレオンアンデットに惑星轟)
(:0M0)「何やってんだキリシュタリアー!?俺をコ、ロす気かー?!」
キリ「あ、ごめん」
みたいな?>>167
テオス「いや乗り越えなくていいからね?人はただ人のままでいてくれればそれでおk、オルなんとかやらオーバーなんとかやら謎に進化した挙句殴りかかってくるのとかぶっちゃけ想定外だからね??」>>172
いつ見てもコラみたいなギャレンで笑うハゲがいっぱいな映画が地上波だと
https://www.cinematoday.jp/news/N0115401>>181
むしろアギト終盤のように無差別殺人しなかった分有情と思われる黒神様が各異聞帯を見たらどう思うんだろう
黒神様からしたらキリ様の計画は絶許案件だと思う
>>185
でもゲイツもオーマに至らなければ勝ち目無いんだよな
マジェスティにできる事はオーマジオウにできる可能性大だし下位互換の疑いもある
ここは凄まじき戦士ツクヨミに来てもらうしかない>>170
ただ、目標地点は兎に角として神とは色々と噛み合いそうで致命的に合わなそう
いやまあ、どっちも親父に嫌な思い出があるとか、かけがえのない出会いが、とか共通点もあるんだけどね?そういや、アギトって神の残り香の進化な訳か。
>>152
軽く読んだけどしょっぱなから仮面ライダーのスーツの素材の話だとかヒビキのマジョーラの話題出したりとかかなり飛ばしてるなwコアな特撮ファンでも知らない知識あるんじゃないか?>>152
アクタージュで特撮絡みの役者は星君になるのかな?確かニチアサヒーローやってたよね>>194
「平成」っていう時代を別のものに置き換えるなり、いっそのこと地球その物の歴史を消滅させればいいんじゃない?
実行する方法は知らないけど。>>194
下手に消そうとするとダブルオーマだしな>>198パラダイスロストのライオトルーパーかな?
>>197 むしろ人間の強さを証明し続ける特撮ヒーローとは相性いいんじゃない?
>>194
もう平成には触らずにおとなしく令和の時代に暗躍してたら少しはマシだよ。
フィーニスちゃん?あの子はゼロワンに目をつけたのはいいけど、ジオウ世界にうっかり触っちゃったから……。>>197
二部三章まではまだマシだけど、四章からのインフレが凄まじいからな……
戦力差以外にも二部からソウゴの姉代わりをやってるぐだ子が心身ともにどんどん削れていくし>>167 黒テオスはいっちゃあなんだが根源の渦そのものに人格が宿ったみたいな存在なんでその枠にはいれてはいけない。
>>197 ソウゴって覚悟ガン決まってるやつだから、異聞帯を滅ぼすのはぶれなさそうだし、そこで亀裂が生じるかもな。
>>207
それは確かに歴史に残るレベルだな。
「世の中にゴ.ミのような映画は多いが、映画のようなゴ.ミを作れるのはエド・ウッドだけである。」と言われたの今納得した。>>197
増える我が魔王
型月時空に喧嘩売るドラえもん戦法には腹よじれたと同時にその手があったか!ってなった
あの作品の我が魔王完成度高いhttps://news.yahoo.co.jp/articles/80173c39d1b6ba0b982639fec724a9dd593f3774
他作品スレでも上がってが辛すぎる
トニーとニックのことは忘れません>>197
まだ、一切出番が無いのに家臣がハードル上げまくってるゲイツ君の明日はどっちだ!?>>210
嘘だろなんでだよトニーの声聞けたし、ドクタードリトルのcmとか藤原さんだから元気になったとばかり
あかん真面目に辛い
悪い夢過ぎる>>197
オーマジオウの力で世界を作り出して、空想樹切除後にそっちに異聞帯を移す...とかいう裏技を使ったらキリ様は称賛するのかキレるのかどっちなんだろう>>210
3000回……いや、数えきれないくらい…愛してますっ!トニー……トニー……辛いよ……
FFHのピーターの気持ちが少しだけわかる気がした>>206
裏話を聞くとやる気と情熱が空回りする悲しき映画監督なのが>>219
いろんな映画見るたびに藤原さんの声を思い出して泣くと思うドリトル公開された時吹き替えで観に行くつもりだったけど、声聴いただけで別の意味で集中出来ないかもしれない。
だけどだからこそ藤原さんの声を最後まで記憶に焼きつかせる意味でもやっぱりドリトルは吹き替えで観に行く>>224
セブンゼロレオ(基本)
マンエースタロウ(パワー系)
ティガダイナガイア(特殊能力系)
ギンガエックスオーブ(ジード)
なるほどそう来たか
https://m-78.jp/z/>>225
セブンゼロレオは基本系じゃなくスピードタイプでした>>228
なんかこのジードギャラクシーライジングは機械的なのに筋肉質で生々しい
サイボーグっぽいのがよい>>230
自己解決したゼットライザーか>>224
ベータスマッシュの顔なんかトレギアっぽい・・・ぽくない?オープニング:遠藤正明
エンディング:玉置成実
メイン監督&シリーズ構成:田口清隆
ゼットの声:畠中祐(遊戯王ゼアルの遊馬、うしおととらの潮など)
つよい(確信)>>234
ベリアル遺伝子抑制しないといけないとかで使ったらマズいのかも>>235
レオの時期はヒカリが放浪してる時期だから多分関わってないかな。>>238
最初のイメージはプロレスラーだった。>>224
ベータスマッシュが赤い赤い赤いあいつに見えて絶対強いopの「ご唱和ください俺の名を!」から伺えるゼットの人柄よ
しかも遠藤正明さんか熱いなゼットは劇場版フォームでトライスクワットのメダル使いそうな予感
てか、リク四年連続出演とかマジで趣味を仕事にしてるなロッソブルタイガでジードにもう一つぐらいフォーム出そう
しかしジード本編におけるゼロのポジションにリクを持ってきたっぽい?ジードって現時点では自力での変身ができないが、逆に言えば対応できればアイテムを変えても変身できるということか
キングが無限の可能性を秘めているってこういう事だったのか>>214
ブラックウィドウもトニー出演する噂立ってるから密かに期待してるギャラクシーライジングはアーマーで押さえ込んでるような感じだし、ベリアル因子の暴走抑制用だったりしそうな感じ(悪魔のカケラがベリアル因子かどうかはまだわからないけど)
>>246
ということはルーブジャイロでベリアルクリスタルを使い変身できる可能性も……?>>244やっぱゼットって二代目ウルトラマンレオを意識してる…?
これ見よがしに後半の平成とニュージェネがいないからここら辺はパワーアップ形態に持っていく感じかな
あと少し早い話になるが映画かネット配信あたりで「アグル・ヒカリ・ビクトリー」のサブトラマンメダルも来るかも…?>>248
てか、全体的なシルエットがベリアルアトロシアスになんか似ておる>>252
銀色率高い>>253
ジード本人がジャスティスのメダルを使う可能性擬人化計画のサイトで7つの武器を持つと紹介される→「初耳だよ!?」
海外展開用のサイトでレオの代表怪獣として扱われる→「いやもっと他にいただろ!?」
などと言われていたけど、すべてはゼットのための布石だったのだ(適当)町破壊してたのが恐らく1話の怪獣なんだろうけど全体像を見せないのが不気味だな
どことなくこいつもメカっぽい雰囲気だが…YouTubehttps://youtu.be/RSoun-NIEA0
頼むぜ新ヒーロー、この鬱屈とした今の日本を明るく照らしてくれこれで異空間から帰ってきたゼロがトラスクのメダルで新形態になったら笑うわ
>>233
ガイア要素薄いなって思ってたけどこの画面で見ると顔は確かにガイア要素あるんだよね。他がほぼティガっていうか、スペシウムゼペリオンだけど。>>260
ダイナ「」(無言の右ストレート)>>252
\みんなー!!!/>>252
マウンテンガリバー号が欲しくなる>>257
坂本監督もゲスト参加しそうな気はする
キラメイのローテにも入ってるのかもしれないからメインは無理だったとしてもリクは立場的にもフットワークが軽いから出しやすいってのもあるかもな
まあ一番フットワーク軽いのはガイさんなんだろうけど、あの人軽すぎて何処にいるのか分からないし何より存在感あり過ぎてサポートキャラじゃすまないし…>>270
ゼットがウルトラ10勇士(ギンガ、ビクトリー除く)、ウルトラ兄弟
リクがニュージェネ組とかかな>>269
でも擬態するなら眼鏡無しレイトの姿になりそうな気も>>272
先輩たち3人の力使うってのは
ジオウ発表前の嘘バレ思い出した
あれもディケイド強化の嘘バレあったが
たぶんジードのゼロ意識したんだろうけど
まさかマジで強化あるとはなギャラクトロンは見た目だけならかっこいいのに
>>279
親玉いなくなったし、ある意味空になったギャラクトロンが渡ってそういう形で登場させること自体出来そうだよね。レギオノイドもやれそうアストラと聞こえる度に脳裏に「レオニーサン!」の叫びが響き渡ってダメ
ババルウだけかと思ったらアストラ本人もまんまだったのは噴き出した思い出>>280
Mark-2もだけど、ボロボロになる時はこれでもかってぐらい壊されるよね>>279
再プログラムすればワンチャンあるが、大抵は暴走フラグである。>>282
レオにーさん!とメビウス大丈夫か?
しか長らく台詞なかったのは伊達じゃない>>279ものすごいカッコいいのに他人ごとの文明にいちいち難癖をつける、倒したけど新しいのがいちいちやってくることから、ク:ソコテロボットというあだ名がついたのは有名?な話
>>252
なんとなく新しい動画来てたから見たら
唐突なセブンガーで草生え散らかすわ
ロボット部隊って話だから新規でなんか来るのかと思ってたらセブンガーとウィンダムで笑う生命はク○!
でもギャラクトロンって名前は
気に入ったから使うわ!
でも生命体は削除するね!
うーん
このクッソロボ>>288
うーんこの日本語慣れてない感>>288
丁寧な人柄ねジードにも出番あるのは
まあゼロ&ジードな時点でなんとなく察したよね>>262
新怪獣もだけどスーツがある既存怪獣はどいつ選出されて出るのか楽しみ。まぁタイガに出たやつだと連チャンになるから亜種的なものに改造か1回休みでも良いかなとは思う。しかしまた先輩戦士のお力をお借りします方式なのか、オリジンは最初からあるけども
まだまだ抜け出せんかぁまあレオニーサンって言っときゃいいから楽だったから化けただの他のウルトラマンの掛け声に相当するのがレオニーサンだの言われてるアストラだけど、登場回はほぼほぼ「駆けつけてくれてなかったら詰み」なのでわりとアシストには定評があるのも事実
>>290
やっぱ知的生命体って宇宙の悪だわ>>299
瀕死のときにデータ生命体になれるXと同族ならロボット部隊の相方とはやり易そうではある>>300
アクセスカードってシステムの時点で他の人も使いそう感がすごい>>300 ゼロ セブン レオ兄さん!!
セブン一門が初期メダルって熱すぎだろオイ!仕事から帰ってきたらゼットの情報来てるじゃん!
まさかジード登場はともかく新形態まで引っ提げてくるとは流石に読めんかったよ
ここまでゼロと一緒の流れになるとは>>298
うーん、これは好みの問題だろうけどロボット部隊ってことで予想されてた防衛隊メカとの合体よりはフュージョン系の方がいいかなあリクはベリアル因子が悪さして普通に変身したら暴走してしまうとかそういう感じかなぁ
それを抑え込みつつ戦うための新アイテム?>>312まあ胎内回帰よりかはましよね
リクはベリアル因子の場所が分かる生体レーダーとかになるかもしれない
後始末するためにきたとか>>279
ちゃんとコクピットだよね?人間を直でコードに繋いでコントロールなんてヤバい事にならないよね?>>317
まあ実際問題ユリアンみたいなYがイニシャルのやつが限界かな>>235
メカゴジラみがあるシーン>>322
ウルトラ火葬とかしたところでなんか復活しそうだしなあの親父>>296
飛行系はタカ・ロケット・ジェット・フェニックス・ヘリコプター・UFO・バットあたりかな?扇風機は北都戦で飛んでた気もするけど、あれは飛行系といっていいのか…?>>296
そこにトランスチームガンとネビュラスチームガンがあるじゃろ?(万能テレポートアイテム)>>310
呪術廻戦かな?
ベリアル因子がガッツリ絡んでくるなら
タイガの培養スカルゴモラみたいなノリでサンダーキラー、ペダニウムゼットン辺りも出てきそう
ジード当時、再利用は難しそうだと思ってたけど、意外と道はあるものだ>>317
ウルトラマン ワイだと自己紹介してるみたいだしね>>317
ワイはウルトラマン!ウルトラマンワイや!!
Yが頭文字なら行けるかもだがユプシロンなら行けるんじゃない、長いけど
>>333
他のアナザーライダーと同じでまともな思考能力無くなってるだけだと思うな>>333
リンボ ってなんか特撮作品にいても違和感ない気がするキャラクターだわ>>222
個人的にベリルのイメージ声優が藤原さんだったわ……
つれぇなあ…>>327
ルパパト最終回にも出てたけど、あの頃にはかなりキツかったんだろうな…
ゴーバスの皆が触れてくれてるの見て人間嫌いだった人が多くの繋がりを得たんだと感じれて色々と言葉に出来ない>>333
でもそれに走りきって行き着くところまで行き着く彼は器自体は大したものであった>>341
スレの流れからか加古川くんが昭和から引っ張ってきたように見えてきた>>321
逆にジードに限りバフになる可能性>>341
そんな事言ってると7つの武器でボコられるぞ(尚制限時間)>>340
セブンガー自体の知名度が微妙すぎてメイン格はりそうな今回の印象が強くなりそうだからなぁ>>340
まさか今になって復活するとか誰が思ったよ、ホントな>>347
漏電してるやんけ草ァ!魂だけとなったオルガマ所長がカルデアスに飲まれようとするその瞬間、中から出てきたビーストⅦとガッチャンコして誕生した
それがお前よ! ウルトラオルガマリー!>>347
アイキャッチを出番と数えていいのか…>>310
呪術廻戦に出てくる両面宿儺の指じゃあるまいし
…書いてる途中で思ったけど釘崎以外のキャスト特撮と縁有るなあの漫画>>351
成長期真っただ中だったからね
今が19だから身長の伸びきった所かな、人間はここから肉付いて体格が付きだす>>348
今年二十だから食って運動してたら体が十分できる範囲だな>>350
光の巨人「肉体を失ったお前を助ける為にはこうするしかなかった」>>353
ウィンダムの席を漫画で奪おうとしたあと
映画で諸事情でウィンダムが登場できなくなった
の流れは草>>364
画像間違えた>>363 レイブラッドはなんて言うかウルトラマンよりレイオニクスがケリをつけるべき問題というか、本編でレイが、ゲームや漫画版で少年たちが倒したのが全てかなって
>>363
未来設定でレイブラッドと戦う作品既にあるしね?>>368
元生徒かそういや今回は暗躍してるレギュラー発表無かったな
そういう意味ではニュージェネとはまた違う流れ試みそう>>375
相変わらず節操ねぇなw>>372
グリムドやられた後だろうし出ても最後の一人な上弱体化はしてるんだろうね
タロウ救われた後と考えると下手すりゃ気力も無くなってるかも>>374
THATとこの映画は全く別の映画で繋がりはないと聞いて草生えたわこの際だからキングジョーも部隊用の新しいバリエーション増えたりしたらいいな
>>371
びっくりするくらい違和感なくて草。
ギャラクシーライジングは拘束具のようにも強化アーマーのようにも見える絶妙な姿だよね。
今回のジードは本編中はこの形態のみなのかな?>>383
ヤバイの連れてきてて草
しかもエックスもちゃっかりベータスパークアーマーにパワーアップしてやがる…>>386
お前は黙ってろ>>386
頭にトリニティウム光輪刺さってんぞ。>>393
自分はこれ見かけた
でもすぐ棚から消えたのであの時借りておけば良かったと後悔>>395
そりゃまあ、父 ノア サーガ レジェンドを同時に相手して勝とうなんて無謀通り越して馬○がやる事だからなぁ>>371
デジャヴを感じると思ったら貴様かー!魔王として振る舞う必要が無くなって好々爺と化したオーマおじいちゃんと天然ボケ炸裂モードキリ様というツッコミ不在の恐怖コンビによるトンチキ特異点イベントを見てみたいという電波を受信して頭をグルグルし始めて困ってる助けて
>>400
なんかソフビだと余計にトレギアと赤いあいつの融合体に筋肉足したみたいな見た目やなぁ>>400
劇場版で間違いなくタイタスとタッグ組むヤツだこれ
ところでタイガ劇場版は………………?>>391
終わった・・・・(敵が)そろそろ全盛期の龍臣伝説のコピペ作れそう
>>386
ブーメラン使いかな?>>409
原作者の前置きほんと笑う>>417
・・・その前に警察では?>>391
ゼロとコスモスがさらっと分身してる……。(サーガ、レジェンド、ビヨンドを見ながら。)>>417
その後政治家が不正を認めて勝負を辞退して飛電の勝ち!って想定してたんじゃない?(適当)>>404
マンの代わりにジャックが入っていたらレッドアローのようにウルトラランスを放り投げていた可能性が…?飛電が一旦警察に訴えた後で、その警察官が45歳に買収されて土壇場で裏切る展開にした方が違和感なかったと思う
そっちのが45歳の邪悪さも視聴者に分かりやすく見せられた>>421
ウルフェスのスタッフさんに今日はどうしたんですか?と聞かれ、今日はたまたま仕事ですと答える
明らかに彼の影響が垣間見える後輩たちの推し語り
ヒロユキ役の井上さんが番宣そっちのけでタツオミプロの凄さを語り出す>>426
中身がこれだから全然興奮しないぜ!>>428
関係ないが、客演時のブレイドが素でジャックフォームみたいな顔色になってたのを思い出したわ>>426
どうせ開幕入水からのサメの餌になるんやろ>>432
どのような攻撃であろうとこの肉体で受けきってみせよう!
さあ、存分に試すが好い!
って言いながら尻を突き出したのでは>>426
新たちえから妙に色っぽくなったよな>>414
切断は月の文化だった?牙狼の時間だコラァ!(バァン)
オリュンポス機神船団の詳細が明かされたあと思ったんだけど、彼らと同じことをそれ単体でほぼ全てこなすことが可能な黄金の果実って、ガチで世界を塗り替える力なんだなって思った。
だってあのろくに恒星光があたらなさそうな場所だったあの惑星を、水が存在できて日の光があたり、生物が生存出来る環境におそらく一年もかからない内に仕上げた。
出がらしの力だけでも無から生物を生み出したから環境操作はまだわかるが流石に恒星光は別口のはず、なのにその問題をクリアしたってことは恒星を作り出したかどこぞから光を引っ張ってきたってわけでかなりヤバい、神の力とも言われてたがまさしくその通りだった。
それで思ったんだが、紘汰がメガヘクスに負けたのは惑星運営に力の大半を割いてたからで、ほんとは究極エボルトとも渡り合える力を持ってたんじゃない?>>442
ルーサー「ジョーカーはヒーローに執着しすぎだ」
ローグス「全くだな」>>446
ジードのベリアルによる宇宙破壊はキングを直接倒さないもののキングの行動を大幅に制限するといういい塩梅だった
そう言えば最終回のギガバトルナイザーを破壊するとジードとそれでも耐えるベリアルもお互い株を上げる結果になったな>>434
プロレススタイルらしいから覆面レスラーのイメージではなかろうか異星の神、あまりに良くわからないから根源的破滅招来体みたいなもんって考察を放棄した
>>454
あいつやろうと思えば認識外からブラックホール撃ってくるのほんと厄介だな……https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv325351383
神ノ牙の舞台がニコ生とYouTubeで配信されるぞ!
地味に本編扱いの作品だから必見だゾ!うどん屋で飯食ってるガイ
そこへたまたま通りすがる士
うどんに因んでたまに顔を合わせる旅人の話を振るが、士の表情が芳しくないことに気付いて何かを悟るガイ
長いこと旅してるとそんなことが結構ありそうな二人紘汰さん極キーが無事なら平然とコンティニューかましてくるし…
>>458
対処できそうでも発動させないに越した事は無いんじゃないですかね……>>461
我が魔王だって増えるんだその友達だって増えても問題ない>>461
ノーマルゲイツの中身は多分、一条さんの再現体じゃね?>>458
問題はエボルトには守るものがなくて紘汰さんには向こうの星にも地球にも守るものがあることだな……>>448
ゼウス「同志!!」(`・ω・´)つ>>471
ティガの方が実質年上だからセーフ>>464
オーマジオウにも勝てるレベルなんだっけメガヘクス。>>472
メチャクチャ強化したけど中身はそのままだからただの厄介極まりない敵と化したというね>>452
キリ様「カドック紹介するよ。こちらはとある惑星のアルテミット・ワン、葛葉絋汰氏だ」
絋汰さん「キリシュタリアの友達らしいな!よろしく!!お裾分けに果物どうだ?」
カドック「」オリュンポスやってると本当神社長の価値観は神のそれだよなって
>>480
追加するとぶっちゃけ俺はアサイラムくらいのスケールの方が好きだねアメコミのキャラゲーはスパイダーマンとバットマンが目立ってるけど、やっぱりビジランテタイプのヒーローで強さ的にもゲームにしやすいんだろうね。
同じようにスーパーマンのオープンワールド造ろうとしても、高速で飛行する上に銃弾どころかミサイルも効きませんとか絶対ゲームにしにくい(確信)>>483
スーパーマンじゃないけど似たようなゲーム作ってる人がいたなぁ
めっちゃ飛べるし強いしスケールでかいしみたいな
昔Twitterで見た>>485
あり、そうだったのかすまぬ
時系列順で作品出てると思ってたわ……
アーカムシリーズの始まりなんや……なるほど
なんか文句言って申し訳なくなってきたがそれはそれとして頑張らなきゃクリアできないな……
そうか、古いゲームってこんなやりにくいのもあるんだな……ファミコンソフトとか最新作プレイした今でも遊びやすいからそんなことありえへんと思ってたな……>>479
自分が作り出して与えたガシャットによって痛い目にあわされるのも神っぽいな>>487
オリュンポスで絶体絶命のカルデア一行の元にオーブニカの音色と共にゆっくり現れるガイさんとか普通にやれそうだしね昨日の警視庁捜査一課長2020、佐野岳さん出てるじゃんと思って見てたら、なんか役の設定が既視感あるなぁって感じた
>>494 完全に一致
https://p-bandai.jp/item/item-1000144631
ヒューマギア利用特典にこれを付ければ爆売れ必至ですぜ社長最近ジオウ見直してるけど、響鬼編結構大事だったのかもなって思う
あそこでウォズが学んだそばにいるということが、リセット後も律儀に近くで見守り、何かあれば駆けつけてくれる後日談までずっと活きている気がするんだよね>>500
スパイダーマンは親愛なる隣人の異名通り市民から近いヒーローだしね>>505
少なくともそれだけでは或斗に悪意があったとは断言できないな。>>513
今一番必要とされてるよヒューマギア>>504
なんか気合入れて日本語吹き替えになった
ただ当初は英語音声がなくって荒れて今はちゃんと設定から変えられるようになってる。>>512
やII ど
ら世う
さがせ
れ
る>>513
治療は無理でも検査だけでもロボットが出来れば楽なんだけどね。>>509
昔スパイダーマンとヴェノムが操作できるゲームがあったよね。>>519藤丸は間違いなくゴースト
>>507
まるでヴィランのバーゲンセールだアーカムナイトもはや別ゲーじゃんこれ
やべえよ、グラといい移動といいバトルといいステルスといいこれまでのアーカムシリーズ全部過去にするよこんなもん
フィアーマルチテイクダウンが使いやすすぎてステルスがかなり楽になりすぎてる
あとフォックスはなんなん?テレパスか?超有能じゃん
あと、シナリオ面の結果的にアサイラム→ナイトでよかったわ
スケアクロウとのアーカムシリーズでの因縁が1番わかりやすいのはアレ(というかアレしかなくない?)だし
>>519
オフェリアはファム(ど定番)
上がってないならぺぺはまあブラーボとして……
デイビッドはなんかなぁ、ザビーっぽくもキックホッパーっぽくもある
でもクロノスでもそれっぽい>>526
ここで俺の登場だ>>524
もう入れてるかもしれないけど無料DLCで映画のスキンいくつか入れられるから是非そっちも
ナイトのスキンは歴代最多だからちょっとしたなりきりごっこも楽しめるよ>>527
トレギアくん最近、ポルクスちゃんに堕落する用にちょっかいかけてらしいっすね>>513
いつ暴走するか解らないって現状だといない方が良いとも思う
少なくとも、俺はそんな連中に命預けたくない>>533
帰ってきたゴーバスターズのED映像だったはず
バディロイドの声優さん全員どっかで顔出し出演してた>>536
……言われてないね
ブラックボックスだから無い物扱いしてる感じなので下手にサルベージなんてド派手な動きはできないのかなと
確か4話のバスガイドさんの話的に多分アークは一般に伝わってない情報なのもあると思われる>>536
そうは言ってもアレ今は湖底に沈んでるわけで、引き上げるにしても相当な手間と時間がかかるんじゃなかろうか>>523
ダン「キリシュタリア…キリシュタリア…人類を愛するものとして力を貸して欲しい。この世界に魔の手が迫っている…力を貸してくれないか勇気ある青年よ…」>>190
神の残り香にして進化し続ける存在
ギルが翔一君やタケル殿見たら大喜びしそう
https://live2.nicovideo.jp/watch/lv325351383
開始までもう少しっすね>>544
どうしても操真晴人 無職のコラを思い出して笑ってしまう>>545
俺もそういうつもりで言ったわけじゃ無かったけど、不愉快にさせたなら申し訳ない>>552
そこにDX玩具があるからさ
…しかしこれ、キラメイジンと合体するのかちょっと不安だな(出回ってる画像とか見る限り、ジョイントも限られてるし)八月がスラッシュライザーにレイドライザーにプログライズキーにレオパルドンに装動にSHODOにねんどろいどぐだーズにでヤバいことになってるのもいるぞ!
いや本当にヤバいな?>>557
ちっちゃいことは気にするな
それわかちこわかちこしかし、最終盤まで来てもアミアの立ち位置がよくわからん
専用機持ってたり様付けされてたりスターシンボルの隠し場所に簡単に入れたりとU40でも高い地位にあることだけは確かなんだが>>562
プロポーションはいいけど、やはりクリア部分が減ってそうなのがちょっと残念かなぁ。オリュンポスで、大道克己に
電波ジャックしてほしい>>546
やったぜ!
ご当地ヒーローの悪役も魅力的なの多いから、もっと出てほしいね。
ネイガーの裏秋田の真の支配者のエレーガさん。
人々から感情を奪い取り、支配するディストピアを作ってるという奴>>566
あなたが王に選ばれなかった理由って多分その破壊衝動だよね
破壊より創造が選ばれるって定番だし>>561
いや、前々からコテ付きにやけに攻撃的なのいたから放置しておいたらいいと思うよなんだかんだでワンダを心配してるあたり
仲間意識はあるのにわかってもらえないとか
マジでシャレ抜きで道踏み外したトニーそのものなんだよなあ...>>576
ウルヴァリン「寝事は寝て言え」>>576
リード「調子乗んなや」>>578
逆恨みっていうか軽はずみな言動で恨みを買って善行をしだしたらそれが帰ってきたみたいな感じだよな
自業自得な面が強いし>>583
№1になりたいとか野心家なのはともかく、前から兵器の横流しとかしていてただの悪党だよなぁオバディア。>>585
キョウリュウジャーブレイブの獣電竜ってどういう存在なのか微妙に謎なんだよなぁ。明らかにダイゴ達のTV本編の続編って説明あるけど、ガンティラ達はガブティラ達とどういう関係なのか説明全く無いし。「みんなハッピーエンドが好きだ。だろ?
でもいつもそうはいかない。多分今回も
君がこのメッセージを流すのは、お祝いの時だといいな
全てが戻り、家族が再会し、この星に平穏が戻った時。
まあそもそもこの星にそんな時があったのか疑問だが。まったくこの世界は。
宇宙は広い。
十年前、「宇宙にいるのは我々だけではない」と言われても驚きはしなかったが、まさかここまでとはね。
まあいわば「光と闇が入り乱れて戦う世界」。よくも悪くも、それが現実だ。
そこでモーガンは育っていく
だからメッセージを残しておくことにした。予期せぬ事態に備えてね
まあ死なんてどれも予期しないものだが、今回やろうとしてるタイムトラベルは生存率にどうしても不安が残る。そこが引っかかる
でもヒーローの仕事だ。危険はつきものだし………
――なにをビビってる。きっと上手くいくさ。そう、なにもかもね。計画通りに。
……3000回愛してる。」>>592
低重力空間でロケットだと推力が大きすぎるとかそんな時に使うんじゃない?>>597
攻撃的な宇宙人とか(世界混合)歌星博士も途中でネタ切れしてきたんじゃないかね
>>587
どう使うんすか ってスタッフからの突っ込みを実演で返した坂本監督 って話ほんと面白い>>604
真相知らないから仕方なかったのはあるけど、やっぱりこの時の弦ちゃん怖かった>>602
友人を騙ってる上に倒さなきゃその友人が消えるとなりゃ弦ちゃん的には殺意マシマシになっても不思議じゃないが、流石に部員全員で囲んで敵意全開で偽者扱いしてくる所は前作の「正義の為なら人はどこまでも残酷になれる」を思い出したよ…>>600
場合によってはシュマちゃんも呼ぶね……
あかんドクターが過労死するぅ⁉︎(時事ネタ的にシャレになってない)>>616
F1ザウルスが無くなったせいで自動的に消滅することになったエボルダイナソー君かわいそう>>621
ライスピはストロンガー客演時のブラックフェイスにしてるからわかりやすいけど1号と同じ色だと一瞬混乱する>>621
パワーアップ前なら見分けつくのにな1000%「五等分の花嫁は良い漫画だ…唯阿、全巻貸すから感想文書くように」
唯阿「ゆあぁ…」
https://twitter.com/lespros_nachi/status/1251045146323333124?s=21>>610
言われてみれば時限爆弾しかけ放題みたいなもんか
確かに作業には使えそうだ>>618
ギャレンに付いてくるアブゾーバーはブレイドのと同じ仕様だからギャレンキングフォームは無いよ
ブレイドとギャレンのジャックフォームとブレイドのキングフォーム(2種+ジョーカー)、そしてレンゲルのキング失敗が出来る>>630山本さん、髪ストレートかポニテの方が可愛いのに最初の髪型が絶妙におばさんくさかったな
>>628
MCUスピンオフ漫画だと
身内との確執
軽くあしらった女性に恨まれた
一途に慕ってくれる子がいる
とますますトニーに。
漫画のヒロイン逆輸入されねえかな...>>637
結果
スパイディブチギレ
Xmenとアベンジャーズの喧嘩の原因になる
スットコが洒落にならないことに
親は責任とって欲しいものだわ>>636
そいでワンダヴィジョンでとうとう盛大にやらかすのか たまげたなぁ(´Д`)>>619
ウルトラマンを名前くらいしか知らない人だとセブンは光線技の名前が出てこないイメージある(アイスラッガーは有名だね)>>639
ライダーにこだわらなければ、
ウルトラマンティガのキリエロイドⅡではないかな?>>645
多分、演武用の牛尾刀じゃないかな?
流石に本物の刀を持ち歩ける訳じゃないだろうし。
https://mobile.twitter.com/Chinaswordbot/status/1249913595309195264>>646
順番で言えばジャーザが初めての形態変化持ちってことでいいのかな
あ、ちなみに私はベミウ姉さんが好きです>>653
・全ての多元宇宙が滅びた後に新しく世界を造り出す
・サノスを圧倒して仕留める
・インフィニティガントレットを装備したブラックパンサーを倒す
・フェッニクスフォースを取り込みダークフェッニクス化したスコットを殺める
・ガントレットやフェッニクスを指先一つで倒せる最強のコズミックビーイングであるリビングトリビューナルを上回る力を持つ
・ソーなどを始めとする様々なヒーローやヴィラン達を従えている
マーベル特有のインフレ怖い検索画面のおすすめの記事の画像でゼロワンの最終フォームらしき物を見てしまった
>>653
『ガントレット陛下』でガントレット付けてるべリアルを想像してしまったではないか!アーカムナイトのジョーカー藤原啓治さんだよぉ!
ああ辛い……
こんなところから背中刺されるとは……>>602ジェミニ回はトラウマだったな
あの優しい弦ちゃんがあそこまで苛烈になるなんて>>649
劇中でもペラペラしてる刃ってのをフル活用したアクション魅せつつ、玩具も刀身ペラペラなことへの違和感無くすのホントに上手いと思う>>663
エンドゲームで驚くのが
BIG3を相手取りキャップのムジョルニアでボコられて、サノスからしたら「誰だよお前」な激オコワンダに殺されかけた上に、戦艦を単独で落とすゴリラウーマンに襲われれながらも目立った怪我を負ってないサノスの異常なタフネスっぷりキリ様は翔太郎とすぐ打ち解けそう
>>645
ライハの中の人の山本さんが世界一を2回取ってる元武術太極拳選手だからってのはあるかもね。>>681
(カラーリングが似ていたので同じく)>>684
これもしかしてレイトさんもゼットに出るフラグかな
そしてゼットライザーでゼロも……>>689
文学少女系アイドルもやってたっけ?>>691
社長命令は絶対だ!はチップか何かかもしれないし、ジーペンの時もあくまで刃の命令に従って撃たなかったし悪い人たちじゃ無さそう>>691
イズに撃った弾が或人に当たった時は少し動揺してたな
今んところの描写見る限り悪人ではないっぽいなゴーカイジャー俳優、ホワホワ系それなりにいたよね
>>672
ウインダムがダム子なのかメガンチョなのかで話が変わってくるな…>>693
小林ゆう画伯……はやめておこうアーカムナイトの留守電にルーサー入ってて驚いた
まさかケントもいるのかアーカム世界……?>>704
文字通り「力技」でな
まあバッツのシリーズに突っ込むと過剰戦力だよな
バッツは探偵だからシナリオはある種のミステリーなので十戒に倣うなら中国人(今でいう超能力者)出しちゃいけないのだ
ヴィランたち?バッツのガジェット?知らんなぁ>>696
ジョー(アイムの小池さん、ハカセの清水さんイケイケで怖い…あとルカの人黙ってる…怖い…マーベラスもきっとイケイケなんだ…怖い…オタクには荷が重い…)
ルカ(アイムの小池さん、ハカセの清水さんイケイケで怖い…あとジョーの人黙ってる…怖い…マーベラスもきっとイケイケなんだ…怖い)
ハカセ(空気重っ!何これ?)
マーベラス(みんな黙ってる…何話したら良いかわからない…)
アイム(よっし!ようやく戦隊ピンクのキャストゲット!!頑張るぞ!)
と聞いた顔合わせ「ルナミラクル保健室」
なんかこの番組パワーワード多くない?ゴッサムを甘く見るな
スーパーマン来たら来たらでゴッサムはますます悪化するんだ
解決などしない
...マジでなんなのこの街エボルトがあの小説で登場が確定してるけど、エボルトの型月的表現が思い浮かばない。自分は「虚無の白蛇」、「星空の狩人」、「ソラをも喰らう赤蛇」とかなんだけど、他にいいのある?
そういえばカオスにエボルトのブラックホールブレイク通じるのかな? ブラックホールの性質上有効打になる可能性がある気もするが、効いたら効いたでエボルトのイカれ度がアップするだけどね。>>711
ストロングコロナ体育館
シャイニング自習室
とかありそう、ゼロ以外のヒーローからも名前拝借してるやつありそうhttps://twitter.com/atkyoudan/status/1251139831284957186?s=21
また懐かしいものが無料に
この機会に読んでみては
>>710
どっこい
滅ぼしたら滅ぼしたでまた別の街がゴッサムになるのだ
終わりがないからバッツはゴッサムで終わりにすべく頑張ってるのだよ>>714
バッツなりに頑張ってるけど某Jみたいにバッツ目当てで暴れる奴もいてなんかもう嫌になるな…今回のウルトラマンってカードで本体決めてメダルでフォームチェンジっていう二重承認か。
今までは最初のフォームが代表で素体みたいな感じだったけど>>689
なお、この頃に最近独立した某社長から貰ったサインに書かれてたとんでもないもの>>719
アイビー、アーカムシリーズだと基本被害者で草生える
それはそれとして本人は楽しそうだけどいまTSUTAYAで借りたジョン・ウィック3みてるんだけどやっぱ頭に二発ぶちこんで始末する様をみるのはかっこいいな。相手の銃のマガジン奪って撃つのいいよね。てか主席連合側の連中の装備硬すぎねぇ?ショットガンでようやく防弾ぶちぬけるとか厄介すぎる。あと裁定人が最後まで生き残ったのはびっくりした。正直ホテルの聖域認定を目の前で解除した段階でジョンに頭ぶち抜かれるかと
そういえば、今までプリミティブになるのも二本のウルトラカプセルが必要だったのがゼットライザーだとアクセスカード一枚でプリミティブになれる可能性があるのか
だからギャラクシーライジングはプリミティブが鎧着てる感じになってるとか?
やっぱりジードライザーの後継機なんじゃないのあれ、セキュリティ強化されてるし>>723
神ノ牙みたいに主軸から切り離された外伝ならともかくシリーズ集大成みたいな作品でそれはないだろう
ヘイトが溜まってるのは分かるが流石に穿ち過ぎてるのでは>>725
考えすぎかもしれんが、クリプター7人で本来よりも異聞帯が増えるとしたら未だ未登場のゲイツがコヤンスカヤあたりに洗脳されて、アナザービルド編で敵として出るんじゃないかと戦々恐々としてる>>722
防弾チョッキスーツが便利で一家に一つは欲しいと思う
使う機会ないだろうけど>>723
その憎悪で濁りきった眼をどうにかしたまえそう思うのはお前の心が歪んでいる云々かんぬん
ドライブ勢は本編のみならずメディアミックスしてデッドカウント稼いでるのがホント厄介
というか生き返りが一つ重要なファクターなゴースト、前後がメインキャラだいたい死んだ事あるゴーストと、100回以上死 んでる黎斗他、消滅キャラ多いエグゼイドなせいで、俯瞰で見るとアレ思ったより死 んでなくねってなるのひどい>>744
後ろがまた愉快な事になってますな旦那>>744
マソの入ったゴ・ミ箱がツボでしかない>>743
リントは随分情報に振り回されやすくなったな>>743
両津勘吉並みのお騒がせ刑事だな>>744
先生!後ろが気になって頭に入ってきません!>>744
敵メカと味方メカの合体というとファイヤーカイザーみたいなポジションだしなぁ。スーパー合体無くてもそんなに違和感ないかな。>>747
某鰐の時のツイートで本編3回映画1回って言ってる人いたな
御成の人まで同意してたしeスポーツに永夢が出た場合、パラドはドーピング扱いになってしまうのかしら
豪獣ゴーカイはオモチャオリジナルのお遊びだったのを逆輸入した感ある
出たの一度だけだし出るまでレックスが出てからさらに出るまでに時間かかってるし>>764
(戦隊ロボじゃないけど)左腕をこんな感じに盛るのかもしれない(適当)>>754
ジオウはジオウⅡ対アナザージオウのときにキングギリギリスラッシュとトゥワイスタイムブレークを同時発動してる(剣にバフ?)
まあアナザージオウも同じことやって相殺されたんですけど>>764
ファイヤのはしご外せないの!?
てっきりはしご外してゴーオンジャーのバスオンみたいにどんどん上に積んでいくと思ってたよ>>739
確かにあの街には腐った連中が沢山いるが、あの街にだって普通の住民が住んでいることを忘れてはいけない。>>771
三密だな>>774
(審議中)アサルトウルフは本来滅亡迅雷のものなわけだし
本来はアサルトウルフが仮面ライダー亡なのかもしれん>>773
ロケバス内で動画編集してるらしいね岡本さん
歴代の先輩は貴重な睡眠時間、セリフの確認タイムとのことだけど体力オバケかな?>>777
隠せないゆあゆあした感じ>>761
充琉、メンバーから可愛がられてはいるよねゆあゆあするという動詞
>>786
普通に強奪されるか、条件付きで強奪できるか、代役ンでジョーキー複製か……
まあ敵側(ガルザ)の強機体を奪いっぱなしってのはどうにもあれだから、条件付きでキングエクスプレスになれる、とかかな?>>776
キラキラした不思議な音って字幕がもう大草原>>785
すまん素で間違えた。>>771
キャプテンは尻も優れてるからな>>793
とんだハリキリ☆ボーイがいたもんだ……>>776
ツボったのか、伯父さんジオウはどんな感じだったかな〜と色々見てたら丁度今ぐらいがトリニティなのね
あとゲイツの秋山蓮ポイントが懐かしすぎる>>774
キンタロス「泣けるでぇ!!」20日からまたキッズステーションでジードやるみたいだね
https://www.kids-station.com/programs/KS11001539>>771
ハイルヒドラで回避できる痴○>>793
凄まじい気力と体力
リアル不破さんだな>>804
ゆあゆあしてる…>>807
台詞よね>>804
今はジャッカルレイダーとはいえ、強化形態もライトニングホーネットで打ち止めだろうしなあ>>793
中の人までゴリラ成分強めかよ…>>810
チーターのライダモデルは唯阿さんを攻撃しなくてハチ達はめっちゃ襲ってた先週の変身シーン>>814
立体化の最大の壁がスーツアクターとはたまげたなぁ>>800
必殺技カットインは良い文明>>815
つまり、こういう事か>>821
父の日の家族の肖像もあるぞ!
………型月って鬼の集まりなのでは?>>821 アリマゴ島やぞ
合体形態名がキングエクスプレスだし、魔進エクスプレスって充瑠じゃなくかつて王が産み出した魔進なんじゃない?
だから一時的にでもジョーキーを奪えるとか?TFCとかちょっと聞いたことある名前やめれ
そら、今まで需要あったものをいきなり『打ち切ります!!!』ってやったら色んなとこに差し障るわな
なんやんやファンはいたんだなぁ
不破さんおったんや
ナチュラルに不破さんいるの笑う
ゼッパンゼッパンゼッパンゼッパンゼッパンゼッパン
>>828
買収分の費用回収できてないだろうしね>>828
リアルなら大炎上してヤバいことになりそう。こうして見るとヒューマギアが突然廃棄宣言出されるのにもっと市民は反発してもいいのにな
ZAIA横暴過ぎる…用心棒で草
イズすごい顔してたな
マジで雇われてたんかい不破さんw
用心棒てwよかった、野に放たれた無職のゴリラはいなかったんだね
用心棒……まぁ適任か
用w心w棒ww
いつの時代の人ですか不破さん…番犬ならぬ番ゴリラか
イズちゃんやきもち?w
イズちゃんの嫉妬の炎がメラメラ
やっぱり不破さん転職したのか
不破さん警備員か
用心棒というには余りにも強すぎないか?
>>825
既存でTFCがいっぱいあるからちょっとくらい増えても大丈夫大丈夫。放っておくと奴らは厄介だ。(その厄介の原因になってるキーはどっちもザイア製)
いつか不破さんが大爆笑する日が来るのかな…
作中最新のライダーが2人いる会社
いい加減盗聴対策せえやAIMS!!
「シンギュラってます」は草
シンギュラる
しつこいなぁ
諦めてくれないもんかねは?
そんな事出来るのか
他人のキーでも変身できるんだね
そうか、他人を強制変身できるのか……。
変身させられた!?
不破さんも忙しないなぁ
ダンボールに隠れるイズが可愛い
他者がベルトはめて変身させるって珍しいシチュだ
オーズでアンクがやったくらいか?箱ガンダム
やめて!ゆあさんに流れ弾ぶちこむのやめて!
亡も滅亡迅雷だったはずなのにどうしてここまでZAIA寄りに?
書類燃えてる…
思いっきりシンギュラったヒューマギアを
こう繋げてくるか亡のデータ引っこ抜いて復活かな?
>>865
すごい綺麗な流れ弾で笑ってしまった不破さんがドナドナされた
デルモの何気ない一言が唯阿に突き刺さる!
>>858
ベルトを着けてる不破に当てたから変身できたんじゃない?
多分そこに向かっていくだろうし。生みの親……何があったんかなぁ
生みの親……45%パパ……?
前の迅みたいだ
今から管理責任も何もないんすよねぇ…
うーん……唯阿さんほんと不憫だなあ……
1000%って単語が制御コードになってるのか?
>>874
実際親だったら仕事に傾きすぎて妻子から嫌われてるだろうな。ん?チップ、頭痛、女性
まさかな…迅の説得
不破さん今は寝ててくれ…
うーんゴリラの説得は難しい
バトスピって今両面カードとかあるのか…
不破さんの無駄な強さが仇に
ゆあゆあするゆあさんイイゾ〜 いじめたくなる♡
>>883野生のゴリラは警戒心が高いからな
そう言えば今まで特に気にしてなかったけど迅ってゼロワンやバルカンって変身後で呼ぶタイプだったんだな……やっぱり3号ライダー?
滅は亡のことどう思ってるんだろうな
絵面に笑う
頭の中に女性人格とかわりとややこしいですね不破さん……。
社畜精神に支配されてるな
>>890
アイドルとか大変そうって言われてたな>>890
そういえばヒューマギアに美顔ローラーいるんですかね……?アーク「イケメン拾ってきて」
.net「解せぬ」
滅亡迅雷を復活させる……雷と亡のボディを復活させる?
亡をもうちょい本編に出してたらも少し深みが出たのに
ちょっと待ってこんなん笑うわ
えろ同人みたいな展開に…
割りとすごいスタンスしてなかったか今の!?
B級ホラー感
唯阿さんもこんな役回りさせられて大変やなぁ
華麗すぎるノールック
ランウェイ歩くのくらい許してやれよw
さらっとくるくる回しながらノールックで入れるとかすげぇな…
どうぶつの森アタック
すごいな今のCG戦
予算食いそう天津頭にきてるのか声が一段と低いですね
やっぱ戦闘は文句無しにカッコいいなゼロワン
どう森アタックつよい
うわー、動物さんがいっぱーーーい♡(白目)
>>912
1000%「人類の敵を排除してるだけだから社会正義はこちらにあるゾ」>>915 桜木さんも悪役然とした演技したかったらしいからウキウキやで
久々に見るメタルクラスタの自動防御。
本当に器用なことできるなこれ。後ろから割り込むバッタの群れ強いな
>>912
お友達の政治家にごまかしてもらうつもりなんじゃね>>912
アイドル物とかにあるように、そもそも最初から会場貸さないとかの妨害が出来るはずなんだよな>>912
ゼロワン世界の法はZAIAの罪を全部見逃すので……>>921
本人素体丸出しになるからリスク高いな桜木さんアフレコもうまいのな
あ、或斗が切れた
こいつ肝心なところは他力本願じゃねえか
亡もシンギュラったか!
くしくも不破さんと同じ方向性!唯阿さん……
人望がク.ソもない1000%ェ………。
ゆあはにんげん、でもどうぐ…
他人の夢を守る狼・・・
555かな?道具認定してる奴から離反されまくる天津……。
ランペイジ緩くなってきたな
ハガレンのグリードとリンみたいな関係になるんかな?
遂に抵抗を諦めたランペイジたん……
サクッと開いちゃったねえオスゴリラとメスゴリラの共演
亡がたっくんみたいになってる
初めて二人の意思が一つに!
中の人たちの本業やん
イズちゃんきゃわわ
なんだただの本職じゃん
本業じゃないか!!
これはこれで宣伝効果あるな………。
でも何故にイズが?まぁサウザーならランペイジでどうにかなるしな
ついにランペイジのミシミシ音すら無くパキィンって行ったぞ
或人ファンもいるのかw
夢トークするたびに唯阿さんに流れ弾がぶち当たるし道具って聞くたびに曇ってしまう
この二人は凸凹コンビになるんだろうか
アレハレみたいになってきたな亡と不破さん
観客の人それでもいいのかw
何か不破と亡が2人で1人の仮面ライダーみたいに……!
クラックアップフィニッシュ感
一方的に必殺技を潰す様はまさしくゴリラ。
今回の1000%社長の捨て台詞
最近いつも血まみれだなこの45歳
現状不破&亡コンビ、作中戦闘力最強では
だいたいチェケラショックのせい
インテリジェンス時代より社長らしくなってんな
アサルトとランペイジが並ぶのいいな
でも、ヒューマギアの夢優先だよね
ゆあさんの顔みるたびに変な笑いといっぱい可哀想って感情が生まれてもう………。
ランペイジのロック生身想定だから!
変身してればそりゃ簡単に開くから!>>962
アサルトパワーか。>>968
バルキリーもなんか強化こねぇかなよかった今週のゼロワンも面白かった。
>>948
パキィン「よぉ言うた! ロック外しといたで!」唯阿さん……!
とうとう唯阿さんに反逆されてて草
ついに唯阿さん反抗タイム!
遂に離反か
唯阿さんがついに離反を……!
>>969
こんな時ですらヒューマギアファンなんだからそら民度いいよついにゆあさんがパワハラにキレるか!?
ようやく唯阿さんも本音をぶちまける時がきたな
来週唯阿離反か……ホーネットでサウザーに勝てるかなぁ?
>>969
そもそも「ヒューマギア」を見に来てる肯定派だからなようやくバルキリー復活か…良かった良かった
全ライダーが天津の敵という包囲網
ゆあさん叛逆についてはここまでジックリいじめまくられたので納得の一言しかないやつ。
熱血テニスコーチ・・・?
気温上がりそう>>982
勝てなくてもいい
「離反した」という事実が大事よ>>958
不破さん「社長は流石だぜ…やっぱり面白いしな!」>>958
100人にも満たない或人ファンが来てくれたのか…>>983
カリスマ性も一緒にいて得なこともないし…>>932
人望も何も自分以外人として見てないような奴にそんなもんあると思う?
別の悪役社長キャラだって人として見る相手は人として見ているよ?マソ
>>983 バ、バトルレイダー…
>>983
正宗「敵側の人にメリットある報酬を用意して裏切らせれば余裕」クランチュラ「パンドンて知ってるか?」
ガルザ「むしろ超知ってる」>>950
一応立てられたっぽい?
スレ立てるの初めてだから勝手がよくわからんけどこれで合ってる?チェーンソー
っと、起きたらもう終わってた;
型月×特撮スレッド 滅亡迅雷.375
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています