このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレッドです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
【前スレッド】
https://bbs.demonition.com/board/5022/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/特撮
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.htmlバロンジーモが赤いマントきそう
ヒドラもショッカーも元はナチ
危険なネタなのに何処にでもフリー素材>>5
何処にでも現れるフリー素材>>2
年寄りっつーか事実(若作りしてイキってるイタいおっさん)でしょ>>2
実年齢も考えずに自分からことあるごとに永遠の24歳とか言ってるからネタにされちゃうんでしょー。>>4
そういえば実写ではやっと覆面被るそうですね>>2
大企業の社長として十分若いし、見た目も実年齢より大分若いのに永遠の24歳とか言い出すからネタにされるんですよ社長>>12
常日頃自分から言ってるわけだから太鼓持ちの言葉としては適切なんだろうけど、どうにもネタにしか見えない言葉でもあるのでバカにしてそうな感じもする。>>2
最初から45歳と認めていれば良いのにこの人ときたら・・・>>3密が・・・
>>14
不幸しか生んでない…ヒドラショッカーとか最終的に仮面ライダーとマーベルヒーローが集結する流れやん
High&lowの劇場版見たけど、特撮出てた俳優が結構いたわ。
ちなみにyoutubeで明日22:00まで劇場版4作が配信されてるぞ。>>20
ハイローはアクションクオリティ高くて良いよね>>11
痴、漢エレベーターとスタイリッシュ尾崎豊は本当にセンスの塊だと思う>>22
少なくともアークに人間の悪意を入れたりしなさそうだな。(それはそれとして滅亡迅雷に近い組織は誕生しそうだが)>>26
キリ様「では諸君、まず私から行かせてもらおう。飛電社長から紹介された腹筋崩壊太郎より教わった、脱衣ギャグなるモノを」>>27
それを言うならS.H.I.E.L.D.な>>29
猛士のだけ不和は関係ないんじゃ……?>>33
翔一くんのギャグでも爆笑するフワワ………>>23
ウルヴァリン「寝事は寝て言え」>>40
ミラーワールド突入能力が単純に移動手段として便利ってのもあって、使い勝手も良いんだろうなって気はする
武器も必要なのは一通りそろってるしゼロのスーツって割りと定期的に出番あるからその都度整備されてるから凄い長持ちしてるのよな
派生形態も坂本監督辺りが引っ張り出すしキリシュタリア様ならエボルトわトレギアとも腹の探り合いできそう
>>39
2012年公開の『アイアン・スカイ』の続編
・月面ナチスとの核戦争で地球文明は崩壊したよ!でも人類の少数は月面基地で元気だよ!
・29年後基地の老朽化で人類危機だよ!一方、スティーブ・ジョブズを崇拝するカルト教「ジョブズ教」が基地内で公式宗教として勢力を広げているよ!
・一方そのころ旧ロシアから逃げてきたロシア人一行に紛れてナチス総統(チョビ髭じゃないよ)が月面基地に帰還、人類の創造主は自分だと言い地球の地下空洞都市アガルタにある聖杯を取ってきて月面基地を救う様に主人公に告げるよ!
・盗み聞きしてたカルト集団も地球のアガルタに行くと、スティーブ・ジョブズに主人公たちは捕まったよ!
・カルト集団とヒトラー達が地球での居住権で取引するけどヒトラー達に食われるよ!
・主人公たちは聖杯ゲットするけどローマ法王たちに追われて何とか月面に逃げたよ!>>45
軽く異聞帯か何かじゃないですかね、それ>>45
続き
・月面基地に帰ってきたけど創造主なナチス総統がヒロインを人質にするよ!そこへヒトラーがペットの恐竜を連れて押し掛けてくるよ!
・ヒトラー倒したら月面基地崩壊したよ!でも主人公とヒロインは脱出するけど創造主が追いかけてくるので、創造主が持つiphoneにハッキングして自爆アプリを起動、宇宙船ごと始末するよ!
・主人公たちは新たな居住地を求めて火星に行くけど、ソビエト連邦が築いた宇宙基地があったよ!
以上、あらすじ>>43
ゼロワンの変身ポーズなら
ゼツメライズキーくるくるからの装着(真似できない)
→正面にプログライズキー持ってきてブレイクホーン
→変身の掛け声とともに腕を横にスライド
→華麗なるノールック装填(真似できない)
のサウザーがやっぱりかっこいいと思うんだよなあ
滅のシンプルなのもかっこいいけどhttps://mobile.twitter.com/kamioyou/status/1248535811122847751
自身が隊長役として出てるウルトラマンを気に入ってくれるのいいね>>43
個人的に不破の、ショットライザーを右手に持った状態で左手でプログライズキーをこじ開ける→そのままショットライザーへ装填して掛け声と共に弾丸撃ち出し→向かってきた弾丸を左手で殴ってそこを起点に装着、って手順がかなり好きだわ。>>45
ローマ法王で先代を思い出してしまった
インパクト強いよね先代https://www.ultraman-kikin.jp/report/2020/0410.html
ほんと役者さんのメッセージは元気が出る
井上さんのメッセージ、名前以外ひらがななの泣けるねえ…>>43
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=AzppeiwVwCI
やっぱ或人の変身が1番好き
常にプログライズキーの表部分が見えるように持ってるのが地味に凄いと思う>>71
まぁ現時点でのを見慣れてるってのもあるかもしれないけど、頭にカードがない場合は肩や胸ばかりが悪目立ちしちゃうような気がするから今の形になって良かった感じがしなくもない。>>14
未来キャップゥ…
余計ややこしくなってそう>>77
見てて思ったけどこの場所何なんだろ?海って訳でもないし>>63
奥さん「図々しく挟まろうだなんて・・・もう許せないよよね!!」>>76
でもどうせならザイア本社の社長(真社長?)でも出てきてライズキー浮かせる変身してくれないかなぁ。
変身アイテムを浮かせながら変身するのって何となく強敵ボスっぽくない?>>81
ドラマCD時空かな?>>79
トレギア「結論としてfgoの収録は楽しかったよタロウ」ハイオミヤゲノリンゴカード
タロウ「あんな低い声出せたんだな…」イマカラガチャマワシテクル>>85
アークさんがヤンデレ系面食い腐女子ってマジ?>>85
遂にノマカプゼツメライズキーを作ってしまったのか……>>88
残念ながら手遅れじゃ……プログライズキーだいぶ増えたね
あ、ビーストドーパントだ
「俺の大切な相棒」って言えるようになったんだなぁ
お、ナレーション変わった
新ナレーション最高やな
或イズいい…
先生ェ"!!
ちょっと待って、キャスト欄に祭田ゼットいたんじゃが
暗殺ちゃんもとい祭田ゼット再登場だとぅ!?
ゼロワン始まるよ~
祭田ゼットが普通に祭田ゼットとして出てくるのって初めて?大企業の社長よりこのぐらいの規模の会社の方が地に足がついてて分かりやすい
もうちょっと人の気持ちも考えろやぁ!
保育園とか幼稚園に来た直後の子供みたいだな
一々小指立てんなwww!!
>>100
ちょっと前にヒューマギアキー作る時に出たくらいかなゼアも困った子だなぁ
もう会社概要出したんか……
下町ロケットのせいか池井戸世界になったかのようだ
スタンドアローンになったことによる弊害
トラ!バッタ!数年前に仲良く変身してたお前らが喧嘩するな!!
ヒューマギアストーカー・迅
「パートナーっていうのは、聞こえのいい道具だろ」
ミッチーあたりと気が合いそうなセリフですねだいぶデカい建物用意できてんだな社長
今思ったけど、ちょっとプログライズキーが展開しにくそうだね、スラッシュライザー……。
望んでないけど迅に同意もしてないんだよなあ
初期携帯で強化形態と変身解除無しで渡り合うとか成長早すぎない?
あれからいい関係を築けてたんだな
Gペンも正のシンギュラリティに目覚めたのか……
>>113
おじいちゃんの持ち物で、或人所有のものがあったのかもね乾巧って奴の仕業なんだ
やっぱ迅と滅の思想が明確に分かたれてきたなぁ……
漫画の看板か?
>>122
やはりゴルゴムの仕業かっ!今回みたいな前に登場した人達が良い方向に進んでいるのがわかる回好き
>>121
家出して一人住まいを始めた息子の様子を見に来たおとんか>>127
いくら歳を経ても父からの助言というのはタメになるものだよ>>126
しばらくはそういう回になりそうだね
お仕事勝負のメンバーが出てくるならアレも無駄じゃなかったと言えそうですな人工知能による漫画・・・最近そうゆうのあったよな
某T先生「お?後輩か、よろしく」
>>123
一回無理やりリセットしたけど、何度やっても避けられなかったんだろうな…AIが描く漫画は現代でも既に近いものがあるね
今刃さんの地雷ぶち抜いたな
これは迅にも響いたか
或斗……
なんていうか、ようやくらしくなってきたなぁ
そうだよ、或斗はこうじゃないと>>135
刃さんも45歳の呪縛という名のシンギュラリティ突破して道具のヒューマギアだって夢を持てる
刃さんは夢を持てますかね抵抗してないのに発砲許可とか普通出せんでしょうよ
チェス盤が…
ここで独断せず刃の意向に従う隊員もいい人だな
発砲許可待つとかお利口な組織になってんなエイムズ
ジーペンはトキワ荘に入れて学ばせよう
出た、野良ゴリラサン
離反フラグビンビンすな
45歳がなんというか小物化しつつある
素晴らしいなんでって聞いたじゃん
天津シャッチョさんが分かりやすい小物になりましたね
あとやっぱフワさん横領してたのか….>>143
金でも餌でも飼えない不破のゴリラがいなくなったからな今日も元気にゴリライズ
「見てらんねぇな……」
まったくねぇ野良無職横領ゴリラなんて言うなよ!
ランペイジもガバガバになってきたかな?
ランペイジもいつガバガバになるんだろう
推定無職なのにきちんとスーツ着てるフワ
ランペイジはまだ片手開錠は無理か。
動物園フォーム
うーむ、これは下町ヒューマギア
やっぱりコイツらも脳内チップか…
迅にはライジングを使うが45%には容赦なくメタルクラスタを出してくる或人社長好き
相変わらず不破さんと唯阿さんのアクションすごいなぁ
この2人だけアクションのレベルが違うわゴリラパンチ
フッ!ハッ!どうした刃!なぜ自分の意思で行動しない!!
天津社長って元々どういうキャラにする予定だったんだろうなー
放送スパンの長い戦隊やライダーシリーズでは途中からキャラの路線が変わるってのはよくあることではあるけどもランペイジ攻撃当たってもろくなダメージ無いのがヤバい
ランペイジ活かされてていいぞー
アサルトウルフが
あれアサルフか?
>>161
脳内チップがないと手駒も用意できないとはね……。アサルトウルフギッったぁっ!?
ランペイジの細かいアビリティの描写いいな
アサルトウルフパクってった…
ノーモーションでアビリティ使えるの強い
それより頭の奴何とかする方法探してあげようぜ不破さん
皆が不破さんみたいに解除(気合)できるわけじゃないぞ!>>172
言うてあれ本来なら幹部クラスの人に配られるレベルのガイアメモリじゃん>>177
不破『だろうな。だから何度でも叩いて、調子悪くしてやる!』お父さんの言葉が社訓か
令ジェネ思い出して泣けてきた>>179
でもあれ、もう1人メモリが合う人を用意できないとダメなんじゃ……。ああ今の構えが重なるところたまらん
見てるか滅パパ……望む方向じゃないかも知れんが迅も立派に育っているぞ……
旧敵の共闘イイぞ〜
また服ボロボロになってる
>>182
バーニングファルコン「タカジャナイヨー、ハヤブサダヨー」飛電或斗ォ!
底が見えてきましたね
余裕なくなってきたな45%
45歳、毎回こんなことになってたら服代バカにならないでしょ
スカッとアルト
桜木さんほんといい役者さんやなぁ…
刑事ドラマとか合いそう毎回服ボロボロになってんな1000%社長
>>187
前の服着てないのはボロボロになったからかゼロP!??
ゼロP!
やったー、迅君が仲間入り(仮)だー。
そして1000%ざまwwwこの素体まさかゼロPでは……?
浮気者!この浮気者!!
お祝いのために祭田ゼット出すのかよw
お帰り!! 待ってたよ!!
たのしそう(小並感)
転身システムすごいな…
ゼットがなかなかおいしいとこ持って行った…w
やはりアルトはツッコミの方が芸人として輝くのでは
迅「遊ぶの、僕以外の奴と…暗殺ちゃん」
シエスタから祭田ゼットに……シュールw
>>182
フレイミングタイガー「いいよなぁ・・・お前らは」>>205
オリジナル素体が残ってないからね…全員暗殺ちゃんフェイスになってるから>>211
滅『迅、三角関係だけはいけないぞ…』亡復活してる?
亡さんだとぅ⁉︎
おお亡さん!
あれ亡?
亡…亡ィ!?
あれ、来週も面白そうだぞ・・・
次回ただの中の人の本職で草
亡も動き出すか
インベイディングホースシュークラブレイダー
(通称バトルレイダー)
レイダーと呼ばれる存在の一種。
人間が、レイドライザーとインベイディングホースシュークラブプログライズキーを使って実装した姿。
「実装」とは、人間がレイドライザーを用いて武装化することを指す。
最大の特徴は分厚く強固なモノコック構造の装甲。
高い防御力により損耗率を低く抑えることで、攻撃・防衛の両面で数的優位の形成に効果を発揮する。
これを活かした複数での作戦行動を得意としている。
また、大口径・高威力の弾丸を使用するため、生身では取り扱いが難しい短機関銃「トリデンタ」の装備をはじめ、拘束具「ハーケンストリンガー」や特殊ネットを用いた捕縛力の高さも暴走したヒューマギアなどの鎮圧に適している。
SPEC
■身長:対象となる人間により異なる
■体重:対象となる人間により異なる
■特色/力:強固な装甲/捕縛力>>208
どっとかというとバックアップが本体だからね
ネットワークさえあればリアルタイムアップデート出来るし
だからバックアップが消える=死、なんだよね迅復活して何かこれといった事があるでも無くこのまま仲間になって共闘する感じなのか?
???「カノーーーン!!」
亡さんの道具じゃない発言とか、45%離反されまくりじゃないですか?
ほんへに亡ちゃんがががががががが( ゚д゚)
>>93
こう言える人が少しずつ出てくれば或斗社長も多少報われるんだけどな…。ランペイジ使うのかと思ったけど、アサルトウルフで亡がフォースライズ?
亡も反乱……もう駄目だぁ……(ZAIAが)
>>205
キーにデータを込めるときに五号が滅亡迅雷に利用されてしまった兄弟のことを忘れないように、とかであえて改造された姿で登録したのかも(妄想>>222
というかゼロワン面白くなってきたよ
盛り返しの勢いが凄くいいな>>214
中身はともかく外装はどっから…いや仮面ライダーの瞬間装着技術があるからそんなにおかしいものでもないかヒューマギアはシンギュラリティの夢を見るか。
フーディーニ、タケルさん、準備して!
マコト兄ちゃん待機
>>225
やっぱ名前長いなおいマコト兄ちゃん時間ですよ。
ヒューマギアはどういう扱いなんだろう
今回歩いてるの見ただけでビビられてたけどこれまたレドルさんがネタにしそうなCMだな……
【速報】マコト兄ちゃん警報発令
中の人はピンクの方が緑より年下ってすごいね
>>232
そもそもアサルトウルフって元々は滅亡迅雷NETが使う筈だった物だし>>242
最早妖怪 魑魅魍魎の類ヒッ・・・
※このスレはマコト兄ちゃんに監視されています
合気道!?
若干エロいな今のセリフ
天空寺で修行でもしてたのか
毎度思うけどあの水たまりで終盤あたり足部分の色落ち酷くなりそう
来週アサルトウルフに変身してるし刃さんからショットライザー手渡されてるカットあるしどうなるんや
キラメイジャーOPいい曲だなぁ
案外敵組織の仲が良さそうなのがなんか意外
>>254
3クール目の終わりくらいにはOPのアレ見たいっすね充瑠くんの人コロナから退院したようでなにより、2週間隔離なのは仕方ないけどがんばれ
>>250
誰か寺生まれのTさん呼んできてキャラ設定的にはなんとなく為朝が最年長そうな気がしてるんだけど役者さんとしては誰が一番年上なんだろう
キラメイダンスをノリノリで踊るキリシュタリア とか普通に想像できるのじわじわ来る
天津はZAIA編ではイマイチ物語上の立ち位置が分かんなかったけど、今回の小物っぷり見るにやっと方向性が定まった感じかな
割とやべぇ能力で草
>>258
前回が敵幹部間の仲がイマイチ良くなかったからな……w
クレオンが各人に取り入ってただけで45歳が「私は君の相手をするほど暇じゃない」って言ったときに「えっ!?」って言っちゃったよ
どう考えても暇人のおっさんそのものじゃないか青さん!?
まさかの頭部回転www
ポーズ取るなw
セナちゃんポーズ取ってる場合か
時雨はジャニーズ系俳優だった?
今ブルー事務所にって言ってなかった!?
時雨は俳優だから・・・
カメラ向けられたらポーズとっちゃうから・・・事務所に確認を!! でめっちゃ吹いた
轢き逃げやめろ、テメェはコンボイ司令官か
カイガン!
ああ、今のは痛いなぁ
マコト兄ちゃん激怒
ガルザさん、せっかく交通してまで出てきたのにもう帰る。
幼児退行の理由が雑ゥ!
記憶無くなるの敵の能力じゃないのか…
>>260
時事的に病院とか言っちゃうと色々アレだからな……
マジで気付いてなかった可能性もあるけど>>268
おーやっぱそうなのか
年々役者が若返っていくなぁ…
歴代のレギュラー役者で最年長なのってゴーバスのリュウさんの中の人(27歳)かな?オニイチャンがオニイチャンニマカセロ
小夜役の人、幼児の演技うめえ…
サヨさん、これはこれでええなぁ(*´∀`)
ぴえん
一気に半数以下の人数に……。
小夜さんの人カノンちゃんの頃からだけど演技力めちゃめちゃ高いよね……
完全に5歳だもん5歳は嵐を呼べるからな
物陰の至るところにマコト兄ちゃんが見える見える…(幻視)
>>293
ティード「でも事故って動かなくなると、嫌じゃない?」マンモスさん!
???「お姉ちゃんにお任せください!」
>>293
最近は色々規制が厳しくてできねぇんだって・・・・>>298
今一番君が意図的に荒らしへ向けようとしてるで>>298
最後の1行を言うから荒れるんやで……?>>305
この関係ないのに急に湧いてくるあたり実にマコト兄ちゃん舌ったらずなしゃべり方がkawaii
マコト兄ちゃん妹さんをください幼少期の小夜を演じる子役もレベルたけえな…
>>277
俳優だから反射的に言ったのかな…キラメイ度数……!?
>>312
そうなのか
基本的にテレビ以外の情報チェックしないから知らなんだ5歳の小夜『姉』、うーむパワーワード
自身のリスクを厭わない作戦立ていいねえ
>>321 世の中には9歳のアイリスフィールという人妻もいるからな…
>>319
アレはまたなんか違う何かだけどなw
公式発言じゃないし>>327
いつも通りだな!唐突に出てくる便利機能
え、何その新機能は
>>315
ダンの人はSMAPのマネージャーもやってた人だっけ?(うろ覚え)
ゴウシの人は年相応に渋くなられたな。>>324
会社社長じゃなかったっけ
ちょっとアレな発言多いとかなんとか聞くけど、未だに当時の面子と変わらぬ友好関係続いてるとか近年の特撮って役者がどんどん低年齢化してるけど、演技が不安に感じる人そんなにいないよね…
初期レベルが上がっていってるというか>>324
たまーにテレビに出て怪しい政治発言してる
今は健康関連の先生でテレビでコメントもしてるあぁ、クラウドに保存してるってことか
感心してしまった>>328
だってマコト兄ちゃんやぞ?
増えても何も可笑しくない充琉ってたまにスパルタ
>>339
あー、なるほど。ダブルミーニングか。上手いな5歳にかなりの無茶を言うな充瑠くん…
>>320
そりゃマコト兄ちゃんもキレますわ>>319
圭一郎ポイントはカイリ君が勝手に溜めてるポイントカードなんで……
キラメイのほうはスカウターの数値だろうしアフレコ上手すぎない!?
可愛いぞ小夜
>>337
というか今この邪面師とやり合ってる状況でガルザと戦ってるのがマコト兄ちゃんよな>>337
さすがにジョーキーとかの巨大な相手には無茶じゃない?イグアナでも借りてくる?乙女の……吐息……?
なんかピンク周辺だけプリキュアみたいな雰囲気だな…w
>>333
オレタチ、カノンタスケル子どもは無邪気故に残酷
プロペラはコチョコチョですむんです・・・?
今何人か落ちてなかったか…?
まさかの圧死した
スーアクさんもめちゃくちゃ演技が上手くて笑うわ
まさかの潰されて退場
デジカメ邪面……ww
>>355
なんかオラディン王と同じ声のお坊さんが言いそうなセリフ>>260
病院はやるのが決まってたから省いたのかもしれんぞ寝起きであれやられる時雨さん可哀想・・・
ショベロー、為朝を孫みたいに可愛がってるの良いよね
コロコロはそれやる意味あるのか
何気に倒し方がえぐい…
パスタを巻き取るフォークみたいに
まだ治ってないんかい!
石だぞ!
痛たいぞコレは
>>365
キラメイジンになったら使うし……スカイメイジの足だし……マブシーナ姫の頭突きってかなり硬いんだよな……?
アレは痛い>>365
確かにいまいち影の薄いジェッタ…>>350
結果的にはどうにかなってるけど割と頻繁に失敗してるからあの性格ならストレス溜まりそうなものなんだけどなwなるほど、石にぶつけたから起きたものは石にぶつければ治ると
小夜×充瑠キテル……?
>>260
あくまでゲストキャラの中での話じゃない?
病院編は人間のゲストキャラいなかったし>>382
ガルザに投げられて岩に頭をぶつけた>>382
転んで頭ぶつけてっていう古典的なアレだぞ>>382
ガルザのトレインに轢かれたあとガルザに投げ飛ばされてその辺の石に頭ぶつけた>>382
頭への衝撃で幼児退行(敵の能力とかは特に関係ない)?「俺の妹がママ…?どうかしているな…」
もう怪人2体投入してくるのか
>>382
大体ガルザ叔父さんのせい>>380
千%が飛電買収して企業としてヒューマギアを停止しただけで別に法的な措置とかではないと思うよ>>380
そもそも特別法があるだけでヒューマギアは法に組み込まれてない……>>380
(もうAIMS掌握してるからってのもあるけど)
天津社長がやると言ったらそうなる>>394
熱いのと冷たいの、という取り合わせはグリッドマンのフレムラーとブリザラーを思い出すな>>395
そっか
じゃあこの場合篠原先生(スケダン)は空知先生(銀魂)のアシだった、が正解だったか>>391
キラメイとそんなに差は無いだろうから5月分まではあるんじゃない?
撮影中断中ってニュースも無いからもっとあるかもしれんが>>398
戦いに負けて奪われるのかそれとも毎回合体するときに奪われるのか…キラメイジャーはあらすじ箇条書きにするとわけわからない話なのに
実際見るとスッと納得できるのほんと丁寧に作ってるなった感じある>>405
1時間半前に行ってくれ>>389
不破さん「え?今事務で筋トレしてるからパスな
あと夢は見つけたのか?やいb…夢を聞くと最近すぐ電話切るなアイツ」>>399
小夜さーん!!ここに重傷者がー!>>380
今のとこは
・サポートの切れた電化製品
・代わりにザイアスペックと交換できるけど、されずに不法投棄多数
・使っても違法ではない(車を作る会社が自主的に車を作らなくなっただけ)
・市民の「感情」としては忌避される傾向にある(主にチェケラ事件のせい)
みたいな感じかね不破さん、一人で~のところの反応的に昔は実質一人だった、とかかね………
デイブレイクの生き残りだけど、友達とかほぼ全滅っぽいしその親族に責められたりとか………
あ、これ小説で重い過去ぶっ込まれて揃って曇るパターンだ>>409
・邪面師にセナと時雨が捕われた!
・ガルザのせいで小夜が5歳に
・為朝の策で見事捕われている場所が判明
・小夜、5歳のままキラメイジャーになり見事みんなを救い出す
・マブシーナ姫のおかげで小夜が元に戻る
……なるほど、確かに箇条書きだと良くわからんな……マコト兄ちゃんは概念
>>405
「なってくれる人」ではなくて「なってくれるかもしれない人」ってところに悲しみを感じる。>>417
そう言えばマコト兄ちゃんも基本カラー的にはブルーだな。>>424
顔以外の素体がさほど変わらんあたりがかなり昭和っぽい
服装もどことなくそんな感じだし>>428
ブリスゴアだった……間違えた……。>>420
敵は基本ギャグテイストだけどやってることはヤバイとか、味方側は秘密基地があってロボもそっから発進するとか、明らかに人外の造形の姫やマスコットがいるとか、パターン自体は昭和よねドゲンジャーズの配信はまだですか!
https://twitter.com/lespros_tetsuya/status/1249133029626392577?s=21
こいつ……
ってなるあたりこの人やっぱ役への理解度が高過ぎる
そりゃシンクロ率も上がるわ>>426
なるほど……まぁ確かに幹部としてスーツ作ってるのにそんなすぐには退場させないか。
でもそれはそれで、専用機を奪われた幹部怪人としてネタにされそうな気もするけど……。https://twitter.com/ryutarookada/status/1249136406502440961?s=21
ボロボロなの楽しそうね そしてスマホケース>>417
多分今後もピンクの主役回が来るたびに沸いて出てくると思うんですけど(名推理)そういや刃さんはショットライザーもう使わないのかな
まあレイダーになったほうが強いんだろうけど>>433
さすがにウイルス関連だから自粛するかと思ったらちゃんと人物像を踏まえた上でこんなツイートするとは……すごいな、岩永さん。https://twitter.com/toei_zero_one/status/1249143535712055298?s=21
そんなとこまで元ネタ踏襲しなくていいから……w>>438
危ねえ、YouTubeしかチェツクしてなかった。
教えてくれてありがとうございます。>>440
トラウマ克服して天津から離反したらジャッカルで変身でもするんじゃない?多分。天津ならボコられてる部分だけ撮影させて傷害罪だなんだと言いそうだが、やらんな。
自社製品のサウザーやレイダーがやられてる姿が、ZAIA製品の品質イメージを下げてしまうからかね。ゼロワン最終回ちゃんと収まるのかすら想像できない
>>447
メガテンみたいなデザインだったね・・>>452
前者ならともかく後者に関しては脳内にチップ埋め込んで操ってるのに反逆してくるとか想定しろって方が無理では?ドゲンジャーズのyoutube無料配信は1話のみ
毎週無料で見たいなら日曜21:00ニコ生配信を視聴予約して見るといいですよYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=pTH9p-iBeLw
小物というより本性を隠さなくなったって感じ
金メッキが剥がれたな!
ゼロワンはラスボスがさっぱり見えてこんなー
天津社長は或人にとっての邪魔者ではあれどラスボスという器じゃないし、滅亡迅雷のメンツもライバルではあれど完全な敵でもない
迅は今回の話見るに戒斗みたいにライバル→ラスボスになるタイプでもない気がするし…デジモンとの兼ね合いで今見終わったけど、
よっぽど或人がやらかさない限り迅は45%に困った状況(戦闘中)では力を貸してくれるキャラになった気がする
あとようやく亡がテレビに出るみたいで嬉しい雷がすっかり空気になってる気がするけどいつか再登場するんだろうか…?
>>461
ほんそれ。
そもそもお仕事勝負中にやらかした不正の数々を早々に明かされていたら、45%社長は社会的信用の完全喪失並びに諸々の罪状で逮捕されて、日本支社の支社長クビになってないとおかしいからね。>>461
ガバガバなのが1000%周りだけみたいな言い方はやめろ>>462
この時期には大体のラストけの方向性ってのはどのライダーでも見えてくるものだけど、ゼロワン自体は今の所、ラスボス像が見えないのよな
誰を倒せば良いのかわからない
45%は元凶にしてイベント進行役にしてライバルにして悪役だけど、倒せばエンディング的な黒幕らしい言動が無い(簡単に言えば、コイツの現時点での野望が達成されても世界は「取り返しのつかないひどいこと」にならない。あくまでも主人公の理想に対する障害なだけ)
滅亡迅雷組はもっと具体的な悪役だけど、アークとの齟齬が出始めているし、そもそも大なり小なり45%の影響下にあるんじゃないかって描写があって完全に倒せばOKなだけの敵である感じもないなんていうか主人公の追い込み方が下手なのかな?って感じはする
かと言って小林女史みたいに懇切丁寧に追い詰められる様を描かれてもそれはそれで別の意味で「やめろ…やめろォ…」ってなるけど1000%のキャラって婚活回でマッチが言ってた「天津さんは自分の意見ゴリ押す事しか考えてない不良物件だったけどちょうどいい相手見つかって良かったわーー(意訳)」が総てだから
ただ監督とかがやりすぎてるだけで唯阿さんのセリフで「このせかいはひとりでいきていくにはきびしすぎるんだ…」て不破さんに言ったというか自分がZAIAの道具でいることの自己正当化の言い訳な感じがあるけど、唯阿さん孤児かな?1000%が引き取って、とかだろうか
強いて挙げるならラスボス候補はアークじゃない?
元凶は天津だけれど既にアークは独自に動いているようなもんだしopサビにありそうな大災害だってアークなら引き起こせるし
今になってヒューマギアの自我や独立をテーマにしてるってことはアークが自我に目覚める可能性もあるって事じゃない?
何より都市構造の最大の障害は他ならぬアークだし
敵という単体で見るならゴルドドライブみたくアークの意思を入れたマギア或いは敵ライダーといった所だろうけど響鬼やドライブ等実体の無いラスボスも前列が無いわけではないし>>469
少なくともラスボスは既存キャラの誰でもない感じよな、天津はあまりに小粒な悪役すぎるし
あるとしたらZAIA本社の人間かアークの意思のどっちかかね
ZAIAなら登場と同時に天津が粛清されて、アークなら天津の人格・精神を破壊されて天津という人間のガワだけアークの道具として使われるみたいなゼロワンのシェスタ転身からの祭田ゼットへのセルフ転身の下り、シェスタは副社長の立場もあるから廃棄されたと察せるし、それでも本人はあくまで副社長と働きたいんだろうなぁと思うとちょっと切ない
祭田ゼットはなんかそういう悩みとか特に無さそうなのが逆に凄い(そのステージに来てないだけかも)序盤で唯阿さんが危険だから下がれって言ってたけどさ、誰にも何にも一切危害を加えていないヒューマギア相手に銃火器担いでくるあなた方のほうが危険では?
是之介も大概怪しいというか、人間の其雄らが亡くなった事故の詳細も分かってないし
>>480
是之助ファン拗らせる前?の学生時代に立ち上げた会社の名前が既にサウザンネットワークだからな…
きっと子ども時代からずっと大好きだぞ細かい厄ネタはばらまいてるけど上手く使えんのかね?>ゼロワン
今週も面白かったけど1クール丸々無駄にした前科あるしぶっちゃけ使えなくても面白ければ別にええやろという気持ち
使って面白くないもの出させる方がいやだし、使わないことなんて珍しくないしヒューマギアだが己の意思で動くことを促され夢へ進みだしたGペン
人間なのに絶対服従の道具としか扱われず停滞する刃
凄まじい対比だな…>>457
なんか鉄血のオルフェンズのイオク様みたいに便利だからという理由でヘイト集中担当にされても白けるよねジーペンへの説得の流れ弾で曇る
自分で判断したらキレられる
現時点での作中最強の相手単独でよろしくされる
社畜…>>485
そこに政府と協力関係にあってなおかつ日本有数のゲーム会社の社長がいたじゃろ?ぶっちゃけ天津社長がうまく誤魔化してるだけでいつか公安組織にしょっ引かれるんじゃないかな>>485
実際政治家とあくどい関係築けてる辺り、出来るコネはありそうゼアと通信できないのって本当にZAIAへの抵抗なのかなぁ
ZAIAだけじゃなくてヒューマギアとも通信できないし…>>459
オジマンディアス好きというか今回の邪面獣ってギャラハッドの人なのかよ…
>>488
おじいちゃんは何処かで改心して、改心する前のお爺ちゃんの意思や計画を継いでいるのが天津でその後の改心した後の意思を継いでいるのが或人ということ…?>>485
内閣官房直属の対人工知能特務機関であるエイムズを一般企業で出資者であるだけのザイアの傘下に出来たからな、そんじょそこらの会社の社長とはわけが違うと思うよ>>457
天津の主張の内容"だけ"なら或人が解決のためにいろいろしなきゃならない所だもんね…
ヒューマギアに自我が芽生えて人間の制御から外れた結果の一つが令ジェネの世界な訳だし早売り見つけたけど、SHODO-X8弾はストロンガーとチャージアップは箱1のようなので気を付けろー。残りは2個ずつ入ってる模様。
>>495
今まで手厚くサポートしてくれただけに、いつまでもあてにできる存在ではない予感はずっとあるんだよね
最終的には衛星という大いなる力から離れてAIの未来を切り開くべきだという結論を持っているかもしれないし、或人の再認証もその第一歩のための猶予を与えたとも取れる>>510
和牛券やお魚券のことだよよ、きっと(すっとぼけ)きっとこの先真の黒幕仮面ライダーネットが出るんだ
>>507
亡復活するみたいだしアークが作り出す仮面ライダー滅亡迅雷はガチでありそうなんだよなあ
1000%への意趣返しで4本差して変身>>506
G3-Xは完璧ですと主張する小沢さんみたいだなと思った
あくまで「人間の道具」として扱うならG3-X回の教授との問答が全てだし>>496
マシュから抜け出して、藤丸に一方的にお前らアカンわと言いたい放題した後にまさかデジカメになるなんて……>>508
実はヒューマギアを誰よりも道具扱いしていたのは或人だった って流れに持っていったら、それはそれで面白そう>>518
待ちたまえ、オダセン聖は男女平等に尊厳破壊してるぞ
しかし作者の性癖を叩きつけてウケる作品も結構見るけどヒューマギアにもそういうの生まれたりするのかな>>521
つまり今の迅は中二病……?天津の今後の扱いってどうなるんかな
今後また飛電製作所潰す!→やられる→覚えてろ!なパターンを何回も続けるとは思えんし、あと数話で退場しそうな気がする
今回みたいな小物悪党化してる現状だとラスボス化も味方化もしそうにないし…>>525 迅「解放したいけどうまく行かない…」
滅「フッハッ!お前は甘い!」
アルト社長「お前の夢はなんだ!ジーペン!」
迅「え、アイツのほうが解放できてるじゃん…」
バーニング迅「ゼロワン、お前のおかげでラーニングできた(素直)」
丁寧すぎる迅の描写はたして迅はパラドみたいに味方になるのか、戒斗みたいに決着をつけるライバル枠になるのか...
今起きて、キラメイジャーを見直したが……
ピンクの幼児退行に、ヒラメキングしてエビバディジャンプ!したくなった>>533
ゼロワンでもゆあさんがゅぁゅぁしながら幼女化しそうな雰囲気だな
やはり不破さんに愛のムチを入れてもらわんといかんのか>>534
その画像の人は天津に匹敵する外道ではなかろうか>>510
刺すだけで済めばいいがな(白目)
現状あれこれ溜め込んで混乱してて、しまいには今日の回での1000%から道具らしく動けと言われる始末だからな。
もし不満が爆発したら俺らが考えてる以上のことしそうでな…。天津垓には蛮野みたいに上から目線の命乞いをしてほしい
>>534
漫画やドラマでよくある、退場したキャラの兄弟とか偶然の瓜二つとかの、全く同じ外見や役者さんを使った別人の44%さんとかが出てくる可能性か>>529
イズちゃんの嫉妬の炎が燃えて滅亡迅雷net.に接続するんだろ?>>543
もはや記憶喪失になったほうが救いかもしれない...>>546
いや、こちらこそちょっと言葉が強すぎたようで申し訳ないアサルトウルフキーが本来滅亡迅雷用なら来週復活するかもしれん亡の手に渡るのかな
>>552
そこで蛮野出すのはだいぶ極論過ぎる...
ただまぁ所詮 私怨レベルの行動理由だしね
でもやったことがやったことだから、それこそなぁなぁに許されるのはないんじゃないかな>>556
山口さん、今はともかく舞台で仕事めちゃくちゃ忙しい人だしねぇ>>557
其雄が1型を開発してなかったらヒューマギアが一斉に敵になって街1つじゃなくて人類ほぼ終了になってしまうという事実>>564元、隊長なだけに何でもできそうだけどな
>>564
現在45歳の暇そうなおっさんが業務妨害に来るから、抑える人手は多い方がいい>>509
根源net.に接続したヤベーやつはノーサンキュー!>>567
チェスの駒を滅茶苦茶にするのは困った人ですね~?>>564
圭一郎パイセンと同じで、ああいう職場はちゃんと法律とかプログラミングとか一定レベルで習得した隊員の中での、さらにフィジカル第一で選ばれた人だと思うよ>>560
亡が変身してるかやっぱり闇Pこと渡部秀氏のTwitter見てるとこの人だから闇の深い映司を見事に演じられたのか、この人が闇の深い人だから映司の闇がより深くなったのか分からなくなってくる
>>559
さんざん言われてるけど、やっぱ「アークに悪意注入した元凶」の情報の開示が早すぎたよな
2クール目でヒューマギア廃絶を謳う敵対社長→3クール目でアークに悪意をラーニングした元凶
にすれば天津で2クール引っ張れたと思う
お仕事勝負の間「ヒューマギアは危険です!(意図的に暴走するよう仕組んでおきながら)」っていう認識になったのが良くなかった
ぜんぶ「おまいう」になっちゃうし悪意っつうか天津私怨しか考えてなくて
それ以外のこと碌に考えてないイメージ
実際悪意仕込んで邪魔はいらなかった未来だと自分と会社普通に潰れてたくさい後先考えてないアホっぷりだしだから天津は悪人っていうより幼稚なアホってイメージが強いわ俺
年齢いちいち強調してるのも
実年齢45 外見20代ってだけじゃなく
中身子供ってオチにするんじゃないかと思う>>575
わかる
ラップの出来がすごく良かっただけにその後暴走したのも批判の的にしかなってないのも悲しいし>>579
まあね
あんなクリムと蛮野と鴻上会長混ぜ合わせて味の決め手に怪演を一振りしたような奴がそうそう出てきても困るってのはある
ゼロワンで言ったら天津でありゼアであり迅だからなあいつ>>576
神の共闘にあたっての要素を見てみると、どちらかといえば天津よりもそのうち善玉に戻ってきそうな唯阿さんのが近いんだよな……元凶でこそないけど外道の片棒担がされてて、戻ってくるなら元敵ではあり、衛星に設計した品を発注できる程度の技術力を持ってるわけだから大丈夫かなリブート版スポーン
やっぱり十億円でアメコミ映画は正直キツいと思う
https://theriver.jp/spawn-bigger-fish/>>584
滅亡迅雷編の後にいきなりヒューマギア都市構想の話があってチェケラが暴走、ヒューマギアがヤベェって世論になるけど、その後のお仕事5番勝負でヒューマギアやるじゃん!な世論にしていくってほうが、どうせ負けるにしても自然でチェケラも挽回する出番あったかなとそもそもバグスターウィルスを最初に見つけたのが神じゃなかったら、最悪「ゲーム」という戦いの舞台にすら立てなかった気がする
財団Xあたりならもっとたちの悪い兵器に改造してそうだし>>585
天津は自分以外は無価値だと思ってる節がちょいちょい見れるし残当>>553
シューティングウルフ「不破さんと言えば俺だから」45歳に類似した立ち位置のキャラって黎斗よりも正宗な気がする
人間性は最低だし仮面ライダークロニクルもクロノスの力も黎斗からかすめ取った形だし本人は割と狡い手を使うし>>591
こいつもバトルマギアも戦った相手が強すぎてどれくらいの強さなのか判断しにくい…お題
『天津垓が触媒なしで呼んだ時に召喚されがちなサーヴァント』
?『拙僧をお呼び出すかな?』天津さんの問題点は夢や目的のために行動すふのが大切なゼロワンのストーリーにおいてその目的が一切語られてないせいで何がしたいのか分からないしその癖ストーリー進行役の敵キャラだから引き延ばし感が出てることだと思うなぁ
こんだけ長い期間メインキャラの一人やってるのにヒューマギア廃止して兵器ビジネスやりたがってるってことしか分かってないし神がFGO二部の状況で味方だったら頼もしいだろうけど、敵がチート過ぎるから何度も過労死しそう
>>605
超極論だけどダウニージュニアのギャラでデップーの制作費の8割以上消えるから上の人のギャラはそれだけで金が消えるパワードは当時の日本の予算規模だと破格の額を用意したけどそれでも足りなくて大半をハリウッド側に負担してもらう結果になったとかいう話はある
>>605
狭い日本国内が対象の邦画ならともかく、洋画は基本世界展開するし米国だけでも範囲広いからな
世界の企業と交渉して看板や予告作るだけでもかなりの値段が掛かる天津の小物化は加速するが
華麗なるノールック変身は素晴らしい
今日もきれいに入れてましたね>>602
リセットの時と言いこの人一体何なの…
ピンチの時に執念で新能力に覚醒するとかお前は主人公か!>>605
ギャラとか以前にそもそも海外、例えでアメリカの映画は国内だけでも年に150億以上稼ぐ映画が何十個も存在する
それに加えて他国ブーストがかかりまくるので高予算な映画業界が成り立ってる
でも日本じゃ基本国内(例外あり)でしか稼げないし100億レベルの売上は年に一度あれば良いレベルなので根本的部分が違うのが大きいと思う>>602
正宗が敵の時は黎斗が味方になり、黎斗が敵の時は正宗が味方につくの運命めいてるよね
何かが狂って黎斗の才能が目覚めたまま正宗と手を組みだしたらそれこそ人類終わりそう>>613
予算の内訳どうなってたかマジで知りたいわ
主演の双子のギャラがあの棒演技で高かったら笑うデビルマソはゲストも無駄に豪華だからな
自分がなんで呼ばれたのかわからないままそのまま撮影終わって何やってたかわからないまま帰った話クッソワロタ
ろくに説明しない意味なく無駄に呼ぶとかゲストに失礼すぎる...>>616
小林幸子…学校を借りる都合上スケジュールがヤバかったギンガ無印とかねえ
>>624
あの時豪ちゃんは快諾も快諾でまだかまだかと楽しみにしてたんだよぅ>>624
それは自主規制して後で「なんでやらなかったのもったいない」って言われたんだっけ?>>628
「飛電或斗ォ!」も良かったよね
桜木くんほんと上手滅亡迅雷本をようやく読んだけどインタビューたっぷりで面白いね
バーニングファルコンのキーを取り外すのがアークや滅からの支配を断ち切るイメージってのはなるほどと思ったわ
滅と迅が2人とも身長も手足も長いから変身シーンの後に高岩さんと永徳さんが同じ位置に立つと「あれ?こんなに離れてたっけ?」ってなったの笑える>>627
その前のレイダーとしっかり連携取ってゼロワンを追い込むサウザーの戦闘描写も好き
何か雑に勝つんじゃなくて以前の反省を活かして悪知恵を働かせて優位に立つなら納得できるんだよ
あと雑兵でもしっかり変身時のコールと必殺技持ってるのがロマンある天津はヒゲみたいに落ちぶれるとこまで落ちぶれてギャグ方面にマックス大変身して戻ってこんかな
>>632
ホントに必死かー?必死でとったのかー?>>632
個人的にメタルマンの演技の雑さと画面のチープさは好きだ。それはそれとして駄作なのは否定しないが。>>634
平成ガメラ三部作は「あと10万……いや5万もあれば」って中で作られたそうだしね
未来編はラスト以外は良かっただけに余計にね…ここで終わらせた方が絶対いいでしょみたいなシーン何回かあるし>>636
エド・ウッドがない。
やり直し!>>632
祝え!一冊の本などには纏められないほどにZ級映画の歴史は豊潤だ!>>639
お仕事五番勝負で無駄に尺とったからな……
一話完結にするか三番勝負(華道、消防士、選挙)にしとけばよかったのに>>639
そもそも今が天津にとって起承転結の転の部分だし……もう後のために描写を積み重ねる段階は終わって結末に向かうのみなのよ
もっと言っちゃうとキャラとしての寿命がとっくに来てて、今はやられ役のボスとして何とかだましだまし使ってる状態
それだってすぐにも限界が来る>>618
砂漠ロケだらけでスタッフ、役者から不評だったSWとか冷静に考えると撮影維持だけで予算壊れそう>>639
3号の唯阿さんでさえキャラの深掘りが最近やっと始まったしなあ
五番勝負で無駄に尺を取ったのが痛い>>597
バックボーン明かされるのかね。鎧武ではプロフェッサー役の人が進言して主任と決裂する要因になる回想入ったみたいだけど>>583
バグスターウイルスで多くの人に災いを齎したけどハイパームテキを始めとしたガシャットや監察医を人間に戻したみたいに恵みを与えたのが神たる所以よね>>651
ストーリーの監修、スケジューリングが下手だったな
なんとか残り1/3巻返して欲しいけどもというか雷ってスーツとかも元々予定になかったのをPの思い付きで急遽作ったみたいだし、話の流れに無理矢理ぶっ込んだようなもんだから掘り下げようもなかったんだろうな。
ちゃんと予定に組み込んでおけば今の時期辺りで飛電とZAIAとの三つ巴に参戦してたかもだけと、それも今となっちゃ後の祭りか。>>656
今日観てて普通に「おお…」と話よりも演技に気を取られてしまったぶっちゃけ雷を1話で消化しようとしまいと1クール目のラストが滅亡迅雷.netの壊滅で締めだから1クールで死んだと思うの
それなら亡を顔までは映さなくてもいいから1000%とのお仕事勝負の裏で暗躍してるような描写をもっと分かりやすくした方が良かったんじゃないかと思うULTRAMANはじまた
>>660
薬飲んで(口にオーガバスター撃ち込み)寝ろ(200tパンチor400tキック)アカンこれじゃ患者が永眠するゥ!>>643
龍騎の世界でもやっていけそうだ特に触れては無いが雷電を滅亡迅雷のスパイと疑ってた不破さんが実は滅亡迅雷の無自覚なスパイだったというのは皮肉利いてると思いますよ
両方とも無自覚なスパイで判明と共に違う違う違うってなってるとこも共通してるというショットライザーさえあれば、理論上はアサルトウルフとランペイジバルカンが並び立つこともありうるのかな
>>666
全部乗せフォームの戦い方の理想形だわランペイジ
能力も多すぎないからどの性能も腐ることがない>>666
いつかバルキリーとまた共闘する時には
チーターやホーネットのダブル攻撃をやってくれることに期待しかしゼロワンの最終形態どんなになるのかバルカンにごちゃまぜフォーム譲ったし
シャイニングホッパーとかメタルクラスタがスタイリッシュで格好良かったから余計ハードルが上がるな>>667
数日前に愛知の岡崎のイオンに結構な数あったぞ>>660
ブルーアダマンタイトめちゃくちゃ有能じゃねえか!今の世界に必要なものだ。>>679
令和は平成の先へ進むものだ、あとはわかるな?>>680
やっぱ大体赤と金と白やな
しょっぱなから黒い方がいますが
てかなんなら終わりも黒い方じゃねとか思うがYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=nVuP4-bFKv4&feature=youtu.be
シューティングウルフの左ストレート、パンチングコングの裏拳、アサルトウルフの握りつぶし、そしてランペイジバルカンのウルフの左ストレート+コングの裏拳からの後ろ回し蹴りの変身シーンのエピソードいいな
そして「変身」でSiriが反応したのダメだった>>680
こうしてみると赤ベースの最終フォーム多いな……次に多いのは白ベースか?インフィニティーを白と見るか銀と見るか水色と見るかは意見が分かれそうだけど>>684
あの部分はトリニティで一応使われたと言っていいのでは?というか想定的にもトリニティ系のウォッチしか対応出来ないと思う>>667
食玩ステージはイオンや大型スーパーには結構な数が入荷してたよ。
SHODOはストロンガーとチャージアップが箱1なので頑張って。早出しで3箱出してた近場のイオンは夜にはカブトローだけになってたわ…。装動でランペイジバルカンが出たら争奪戦になりそう
>>688
戦隊のレッドも同じアクターが続けてやる事はあったけどもライダーに関しては高岩さんのアクションが突き抜けすぎて配役が思考停止してしまったからな
初期は試行錯誤や製作の遅延なんかもあったんだろうけど、電王で収まりが付かなくなってWの頃になると高岩さんがやるのが当たり前になってしまった
ウィザードとかわざわざアクション担当の人用意するなら交代させりゃよかったのに>>682
自分が思いついたのは、『優秀な技術者だけど、優秀すぎて周りから孤立し追っていた夢を諦めかけたときにZAIAに引き抜かれた』かな
まあ、優秀そうなシーンがあんまり描かれてないが…>>695
まあオーズの最終フォームとなるとやっぱりプトティラじゃない?最終=最後のフォームなわけだし(劇場版限定、オーマジオウを除く)
タジャドルのロストブレイズはどっちかっていえば最終フォームというよりタジャドルの形態変化みたいなもんだから差異がさほどないのもあるしライダーの最終決戦フォームは放送時に玩具で再現出来ない事が多いのがなぁ…
最終回タジャドルも再現出来たのはCSMが出てからだし、ラビットドラゴンもボトルは出たけど「ベストマッチ!」は鳴らないし
タイプトライドロンの光るタイヤはやろうと思えば出来なくはないけど劇中みたいにスピーディーに出来ないし…
まあ最後だから玩具の仕様も気にせずやれるんだろうけど>>701
インフィニティは晴人さんから生えてきたから派生型も画面外で生えたかその場で変質したんじゃろ()>>701
フィニッシュストライクリングとかいう出所不明のくせして超強力なリングなんなん?と当時は思ったなぁ…
その後スペシャルラッシュリングが進化した説見て驚いた
リングが進化とか普通じゃ考えられないけど出所が普通のリングと違うスペシャルラッシュならあり得る>>699
大人の都合で本気出せない人は座ってて>>699
それ、ブラカワニで超再生能力が発動してないと、一瞬で干からびて終わるやつぅ!!>>666 正直、てんこもり系でここまで特殊能力使ってくれるとは思わなかった…いや、グランドジオウは終盤まで能力を使ってはいたけども
>>706
こっちはamazon限定みたいバトルレイダーのエイムズ隊員って根はいい人だよね。絶対、なんか前回はいいとこ無しだったけど活躍増えたね
或人を撃ってしまったことで動揺したり、倒れた1000%に手を伸ばしたりと
ヒューマギア処理は賛同でも性根は腐ってない感じはする>>713
暇というよりかは部下を全く信用、信頼してないからじゃないかな>>713 普段から一人でチェスコロコロしてるんだから暇なんでは
開発責任者の顔すら覚えてないんだし>>660
オーガマン強すぎね? オーマおじいちゃんとタメ張れるよ!>>680
大体フォーゼあたりから今までのアイテムをまとめて使えるようになってきてるな。ゼロワン最終フォームも専用武器出てこいや!!https://twitter.com/01mms01/status/1249395659074973697?s=21
昨日のキラメイジャーの衝撃は凄かったね>>718
無職のアラサー男性に回らないお寿司は財布がしんでしまう>>461
その辺は選挙回で裏工作もしてるって描写されてるから、一応そうなる努力はしてんだよ。
むしろ飛電側が戦略的に無策で無防備すぎたのがモヤった。量産型の癖に強いから、100人規模のバトルレイダー部隊とか持ってこられたら詰みそう
予算の都合でそれはないだろうけど>>700
ハリケンジャーはジャカンジャの幹部達が魅力的だったな。>>726 ゼロワン世界なら隠蔽されるんだろうなという偏見が自分の中にあってならない…
>>725
アークと筋肉が許可してるんやからええんやろ(適当)
そもそも技術顧問が現場の隊長に口出し出来る方がおかしい(言いがかり)何番煎じかわからぬが駅で背中に「滅」と書かれた服を見て滅パパかと思ったら鬼滅だったという話
令和に毒されつつある>>738
亡がわりと早く離反だけど、相当ためこんでそう>>730
病院勤務の人はもちろんのこと運送を担うトラック運転主やスーパーの店員さんもみんなの生活を支えているヒーローなんだな。>>740
スパさん喚ばなきゃいよいよ1000%って何が凄いのかよく分からなくなってきた
>>737
ジョンを助けようとして死にかけたヤンキー二人…>>743
目ク○鼻ク○を笑うって言葉が有ってぇ……>>746
※ただし飛彩先生は社員ではなく「道具」として見ているので報酬は与えない>>743
社長としては比較的まともだったね
運営としてはク ソだったけど天津ってmcuの世界にいたら絶対、ウルトロン作ったトニーを責めて吊し上げてシビルウォーが起こる前にアベンジャーズを潰しにかかりそうだよなそうだよな
>>746
これ何が凄いってわざわざ自分が絶版にしたときめきクライシスのトロフィー渡してきたことなんだよな
パラドが倒されればゲムデウスを倒すことも叶わんだろうと高を括ってたとはいえ大胆過ぎる>>747
なんやかんやで愛嬌あったからね愛染社長。それに一クールで退場したのも、もうちょっと居たら本格的に鬱陶しくなるくらいのちょうどいい塩梅だったし>>713
まぁ、社長としての正攻法に根回しとか圧力とかで戦いだしたらアルトでは勝ち目0な上に仮面ライダーじゃなくなるからしゃーないトニーといえばホムカミのヴァルチャーって
一般人に兵器の始末させたら危ないやんって
トニーの不安を一般人だったけど兵器どさくさに紛れて盗んで悪用するわwwwってもろ実行しててヴァルチャー可哀想でトニー恨む気持ちはわかるがヴァルチャー自身の行いのせいでトニーの言い分は普通に正しくなったってなるのは
一方的に誰かが悪いわけにしてなくてきちんとしてるなあと思った。当時はトニーが悪いとか感想あったけどあの現場や作業員の事情知らないだろうトニーのやり方はああするしかないからしゃあないしヴァルチャーもそこは理解してると思う。
やっぱ身の程知れおじさんが一番悪いって。
誰だよあいつ...
なんであんな喧嘩越しなの...>>736 前回は戦闘員以下の扱いだったけどちゃんと必殺技も打てるしキビキビ動いてるしあきらかに強くなってるね。
S・キング作品の呪われた町が映画化
軽く調べるとまたダークタワーの世界が絡んでで笑った
https://theriver.jp/salems-lot-director/>>761
後にサノスにドン引きされる女に悪人どもと勘違いされて全力で追いかけ回らされた集団だからな
凄まじい苦労人っぷり>>765 現代ホラーかな?
>>770
流石にこれはやりすぎで引くレベルというか……>>770
しかし、それには時間が足りない…
もう終盤戦に差し掛かろうとしているというのにこれからローグみたいな事ができるとは思えない…>>774
本当に劇中音声が玩具そのままなら諦めもつくけど、なんのボトルを使ってるのかを示すために「クマ」やら「ユニコーン」やら音声が出てたしねぇ…>>771
スクラッシュはおもちゃとしてつまらなかったかもしれないけどツインブレイカーと合わせてスタッグ&オウルロスト+キャッスルツブレナァイ‼︎した時点でもうお釣りが来るくらい存在価値あるからな。
それはそれとしてやっぱり4人全員ビルドドライバー使ってる方が収まり良くて好きだけど。>>771
一回でいいかツインブレイカーにジーニアスフルボトル、ラビットタンクスパークリング 、フルフルラビットタンクボトル、マグマナックル、ブリザードナックルをつけた状態の必殺技とか見たい、見たくない?>>747
ルーブ序盤は敵の社会的立場が高いってのを上手く使ってたなって印象。>>765
ジェミニジェミニジェミニジェミニ・・・。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=O0mosM2yg2c
今まで不破さんの中の人は基本敵役の人としかコラボしなかった…つまり…>>784
ポッピー(飛彩がまた走ってる…タイムが縮まったわね)
ニコちゃん(大我のタイムが日本記録に近づきつつある…)>>784
これ成功してたら永夢消滅してガチでエグゼイド終わってたんだよな>>734
殺られる前に殺れが一番安全な場合があるのが銃社会アメリカの恐ろしい所だな...>>776
エジソンみたいに学歴はなくても大成した人はいるしな!人格についてはノーコメント。>>789
基本一般市民には手をかけない悪の組織イズさんの釣り運がヤバイ
>>791
天使ヅラしてるだけの悪魔じゃねーか!>>793
呪われた町の事件が元で落ちぶれていたところにローランド達に奮起させられてカ・テットに入団だったかな>>797なんか理不尽に強かったな
>>803
天津のヘイトがたまると同時に桜木さんの株が上がるという>>801
ディケイドの場合、半端に気を遣わずやりたい放題やり抜けたのが良かったのはあると思うまあでもライダーたちが頑張って印象強くすして全滅した後ディケイドが新人ライダーに滅ぼされることでライダーたち復活する。
までが渡と士の計画っぽいしぶっちゃけあの戦い脚本ある茶番な気も。
この話聞いてないユウスケだけガチで滅しにきたっぽいけど>>806
あれいろんなキャラの服を自作できるからね。
遊び方で趣味出まくるし。
渡部くんは赤い子に歪んだ愛情注いでるし>>809
とりあえず巨大枠で出てきて殴られるからな…>>809
でかい的扱いされてしまうとは>>809
Jさんの力のおかげで平成を刻む事が出来ました>>806
海外でもキャプテンマーベルのブリーラーソンとかあつ森楽しみまくってるからな>>801
龍騎もブレイドも、平成一期は展開に賛否両論どころかガチで阿鼻叫喚はあったからね
その頂点がディケイドで、ノウハウを活かしてやや安定した(相変わらず地雷原でタップダンスしないとは言わない)二期からのジオウに上手くつないだ感はある一人だけディエンドに呼び出された扱いなんで集合シーンにいない→苦戦した挙句ディケイドの素体にされた
ギガントの的で瞬殺
巨人キターwwwと弦ちゃんに煽られた挙句即退場
進ノ介たちが隠れた周辺を怪獣みたいに徘徊し彷徨ってる
力奪われた?挙句落としやがった挙句雑に使われて売りの巨大化奪われる
ゲームでも怪獣から逃げろ!みたいな横スクロールステージのギミックにされる実際のところJもだがネオライダー自体がハブれんけどどう扱えばいいんださはありそう
>>818
まあZOは話やキャラはいいんだが本人の戦闘スタイル地味だし正直目立たせるのはきついわな
Jとわかりにくい問題もあるし
一人だけでる客演回とかならまだしもオールスターもので目立たせるのはキツすぎるわ>>819
平成ライダーの力は奪った(受け継いだ)けど
倒してるのは怪人だから>>819
所詮敵だし負けてナンボだから。
ダグバはまだしもジョーカーを敵幹部にするなどの春映画の暴挙を散々見てきて耐性ついたから。
オーマジオウは強いけどなったらある意味負けてるから。>>819
あと話のカタルシス的に一度はこの軍勢にメタメタに負けたしね>>825 インスタのこのシーンのアフレコの動画にはビックリした
>>817
ジャンボフォーメーションは何で毎度毎度こんな扱いにされなきゃいかんのですか、一回でもいいから強いJを見せてくれ!
本編と仮面ライダーワールドで我慢しろってか?>>827
凄いとしか言いようがない知名度の低さと開幕爆死のインパクトで軽く見られがちではあるけど最終的にむしろあのメンツに混じって生き残ってたのがすごいと思うスカイライダー
>>831
特訓(ひたすら歴代ライダーにボコボコにされた後連続でライダーキックを食らいまくる)
セブンがレオにした特訓とどっこいどっこいの危険度昭和は爆薬とかもすごかったらしいね
スピリッツでも一度戦って弱点も知ってるとはいえネオショッカー大首領をタイマンで倒してるからヤバい(流石に無事では済まなかったけど)
以降はあんまり活躍できてない印象あるからなんともだけど>>827
そんな「え?学校?行かないよ王様になるんだもん」みたいな感じで(作中では行ってたけど)>>825
『ウォズ、祝え』の本当に魔王になってしまった感いいよねよくない
それはそれとしてミラーワールド我が魔王も凄いよね
それこそヒラコーキャラみたいな黒い眼光がたまらない相手がヒーロー、怪人という違い以外だとソウゴは1年間魔王として描かれてきた先に魔王オーマジオウになったけど、士は破壊者ではなくヒーローとして半年間戦った先がバッドエンドでその後の映画では描写なしで破壊者になってたってのが受け入れやすさに違いを生む気がする
破壊者ディケイドを受け入れる体勢が整ってなかった感Jは皆が手に負えない巨大な相手(アークとか)に対して「ここは俺に任せろ」みたいな感じでジャンボフォーメーションして単独撃破してほしい。
というかディケイド完結編の序盤戦は凄い雑に倒してる感じがするんだよなあ
あのカブトがリ・イマジのソウジだったとしてもあんな倒され方するとは到底思えないし。春映画全般に言える事とはいえ激情態には仮面ライダー特攻がついてるからな
>>839
効果は ガッツ(再生能力)&攻撃力・防御力大幅アップ(巨大化)&相手にスタン(停止光線)&回避(瞬間移動)かな?>>839
これはバルタン星人特攻&味方特大バフですわ間違いない。こう書くと婦長の宝具みたいだな>>827
決断力と行動力ありすぎじゃないですかね我が魔王…奥野くんが高校やめてなかったらソウゴは家でご飯食べてるだけで家臣2人が必死にアナザーライダー追っかけて倒す回とかあったんだろうか
>>845
ゴースト編で幽霊ソウゴが出なかった可能性>>838
ライダーロボ戦は途中までそんな感じだったんだけどねもうちょい苦し紛れにビーム撃って…ってかんじなら良かったんだけど>>812
J本編で巨大化時の格好良さの欠片もない巨大化だしなぁ特撮系スレだとJとJJとJJJで全部意味が違ってくるの面白い
>>851
巨大ライダーとジャグジャグとスパイダーマンア○チかな?
JJJはMCUにも出てきたけど同じ役を演じたライミ版と比べて髪が後退してて時の流れを感じた>>840
そら彼処はまともな戦闘になってないというか、もやし側が相手に得意のパーフォーマンス取らせないように立ち回っとるしな(不意打ちで最初にスカイライダーを堕とす→二人が動揺してる隙にハンド系がヤバいスーパー1を真っ先にクロックアップで浮かす→追い付きてきたカブトの視界から即座に消える→動けないスーパー1を巻き込んで死角から一気に仕留める
ぶっちゃけ徒党を組んで殺しに来てるライダーと本気で戦うなら相手にイニシアチブを取らせないのは基本というか、本領発揮させる前に仕留めるのは戦略的に当然よねって。激情態はありとあらゆるライダーの力をカメンライド無しで使えるあの時点でのオーマジオウみたいなもんだし
>>855
イズとか幼児退行したキラメイピンクが出た時点でもう手遅れだと思うの…。>>863
そもそもJ自体マイナーというか、時間が立った今も尚更他より人気が有るかというと…うん。
二次創作で作るしかねえ>>862
仮面ライダー大戦やGPの雑な倒され方はともかく、活躍?は年々良くはなって来てたかなと個人的には思う
ただせめて、巨大化を活かして巨大な怪人やマシンを倒すとか春映画なら出来ただろ、とは思う>>850
かっこいいけどニチアサで流せないやつだそれ!
まあ最近は本編以外ではわりと無制限なとこあるからスピンオフとかでは見てみたい>>862
同じようにデザインが似てるマン・ジャック・ゾフィーの3人は
プロレススタイル+原典なマン
ブレスレットによる多彩な戦い方ができるジャック
最強火力光線のゾフィー
で差別化できなくはないけどZOとJは巨大化しないと戦い方に差がなさ過ぎる。しかし、サジタリウスゾディアーツがダグバやエボルと並ぶ怪人扱いされるとは思わなかった。ガモウ理事長推しだからうれしい
アサルトウルフ盗まれてたけどあれアサルトグリップは滅亡迅雷しか使えないからそこ弄って亡引きずり出すみたいな感じなのだろうか
>>875嘘つけ、お前は本当は何もしたくないんだろう。
>>880
間違えた☆
ディエンドが青いから勘違いした、すいません、謝ります、爆発してきます>>875
基本全裸だからいろんな意味でパンツはいてくれて助かった>>885
でもスコットが慣れてきたのか大きくなれる時間とサイズが微妙に向上してるんだよな…ガチ勢のラインナップじゃん
後は電王か龍騎、外伝まで見据えるならエグゼイドもいい>>894
平成は食べるものじゃない…。
キメるものだ!!!!>>897
(ジョロロロロ…アイガッタビリィー)
宝生永夢ゥ! 何故君が適合手術を受けずにエグゼイドに変身できたのか(バシャバシャ
何故ガシャットを生み出せたのか(バシャバシャ
何故変身後に頭が痛むのくわァ! (それ以上バシャバシャッ!
ワイワイバシャ-イ その答えはただ一つ… (バシャろー!
アハァー…♡(石鹸を出す音
宝生永夢ゥ!君がバシャッで初めて…バシャバシャーウイルスに感染したバシャンだからだバシャァァぁぁ!!
(ターニッォン)アーハハハハハハハハハバ-シャシャシャ(ソウトウエキサーイエキサーイ)ハハハハハ!!!
永夢「黎斗さんの手が……ピカピカに……?」 ッヘーイ(タオル)>>891
「平成ライダー」の沼って辺りを見据えてるから、電王を初心者向けから外してる理由がホントにガチで笑った(電王だけで完結して他のライダーは見ないから不破さん「おう皆、これにはな、体に良い栄養素であるビタミンC」
滅「が含まれているが、フッ、こんな成分なぞ電気みで動く我々ヒューマギアには無用の長物…」
不破さん「いらねえならスリープしてやがれ!」
或人「落ち着いて不破さん! でもね皆、これにはビタミンB」
迅「も入ってるんだけど、これを摂取しないと生きてけないとか、人類ってやっぱり不便な生物種だよね〜♪」
或人「なんでそんなこと言うんだよ!」
イズ「或人様、落ち着いてください。刃様、お願いします」
唯阿さん「すまないなイズ。けど皆、私から言わせてもらうが実はこれは着色料保存料含有率が」
垓「私たち全員で戦うときの勝率と同じ、7000%なんですよ〜!」
唯阿さん「……(少し呆れ顔」
(数秒後、何故か同じ場所に皆笑顔で集まり…)
「「「「「「「元気はつらつ! オロナミンC!」」」」」」」>>905
今まで出てきたヒューマギアの大半がモデルさんみたいな人ばかりだった気がせんでもない。いよいよアニメが始まるから漫画版ULTRAMANを読み返してたんだけど、そこで星団評議会の連中がウルトラマンをさも宇宙の秩序を乱す悪みたいに言っているがこうやって災害が起こる度に地球人にエールを贈っているのを見ると奴等の言っている事なんて微塵も信用ならないって分かるな
ウルトラマンが地球人を助け侵略者を倒すのは使命何かじゃなく地球人を高く評価し信じてくれているからなんだよ
なら俺達もウルトラマンの事を信じてやらなきゃならんよね>>907
エドはウルトラマンに敬意を払ってる節もあって彼に関しては本当によくわからないよね
https://www.oricon.co.jp/news/2159806/full/?utm_source=Twitter&utm_medium=social&ref_cd=tw
あとルパパト配信されるそうな
みんなもサーモン食べてキツツキにお腹を刺されようぜ>>909
これだけ援軍が来るシナリオなら、全員の活躍描くためにはそりゃああんだけの軍勢用意しないとダメだなと妙に納得した思い出。>>909
あとワンダにはめちゃくちゃビビった&困惑したと思う。
「なんでコイツこんなに俺にキレてんの!?」って感じで>>882
激情態が「全てのライダーの力を使える形態」ならスーパータトバやウィザードインフィニティの力で時間停止には対抗出来る
ガタキリバの力を使えば増えた先から狩り尽くせるし
ま、ここまで出来るかどうかは良くも悪くも脚本家がどう描くかで決まっちゃうけど>>911
メフィラスや委員長が好き勝手してるのは描写されてるけど「最高議長」の名や「最高議長」自体を恐れてる節はエースキラーやペダン星人の襲来の時に冷汗凄いかいてたしな>>915
鎧武の最終決戦前の鉱汰さんと姉ちゃんの対話シーン
ヘルヘイムの実を食って「俺もう、姉ちゃんの手料理、食べられねぇや…」はきついっすわ…>>917
良いよね冒頭の一人でライダーグッズ抱えて遊んでる写真が兄弟二人の思い出に変わってるの>>879
なにかの意見で、
バールクスが仮面ライダーBlackを元にしたライダーなら、
ジオウはバールクスの対照的存在であるシャドームーンを元にした仮面ライダーじゃないか、というのがあったな。
だからなのかジオウのベースカラーがシルバーで、王の力が、元は創世王かそれに準ずるパワーたからという説得力はあったな今久々にバットマン:アーカム・シティやっててラストまで来たんだが
死んだジョーカーをバッツがパトカーのボンネットの上に寝かせてて
「あっ、JOKERのあのシーンってここのオマージュだったんか⁉︎」
ってなった
JOKERでは主役だから立ち上がったわけだ>>920
劇場で「良太郎!」「良太郎…」「良太郎!」と良太郎コール起きたの良い思い出>>915
平ジェネfinalで万丈に心構えを説く英司と永夢のとこかなり好き
あれが「仮面ライダークローズ」の芯になってるし>>923
映画のパトカーの上で踊り出すジョーカー好き>>921
運を失ったな…>>921
ティード(やっべ、アタルが可愛いからよそ見運転しながら頭撫でてたら事故った……。これ車両保険降りるかな…?)>>930
出た瞬間にステ狼さんどころか他のヒーローすらぶっちぎりで置いてけぼりくらうバランスブレイカーっぷりである
見ながら「そなたさぁ……自重って知ってる?」と突っ込みたくなったこと複数回>>936
ダークサイド様は次回作に出る予定だったからね仕方ないね
まあ、ラストでチラ見せするつもりだったらしいからデザインやらVFXモデルはあったと思うけど>>912
主人公の初変身も合わせて1話みたいな内容ともいえる>>931
あれは、自分たちを上回る力の敵を相手にしても恐怖せず立ち向かってたヒーローと、武器を壊されて恐怖したステで対になってるんだよ>>941
ぶっちーがまどマギのモデルにしていたのは有名な話でもあるアーカムシリーズ、シティからアサイラムの間に何があったの⁉︎(続けてプレイしてグラの大幅な改善と操作性の良さに驚愕)
あとシティとアサイラムって繋がってないのか?ジョーカー死ん.でないし>>929
ベルデ木村っているじゃん、あいつ年齢設定が分かんないけど、役者さんともし一緒なら龍騎当時中学生になるらしいな…>>945
なる程、前日譚だったのか
……よく考えりゃアサイラムが機能してる時点でシティより前に決まってるわな
てかだとするとハーレィのイメチェンが激しいんじゃが
おニューの衣装はなんか違うなってなったのかしら>>950
他の人が使ってるの借りたやつなので出所が分からんとです
あんまりに普通に使われすぎててリンク貼る意識が無かった……申し訳ない>>952
再生怪人は弱いってはっきりワカンダね>>957
アークからのデータで転身雷兄ちゃんを出せればワンチャン…>>954
多分エタルガーでは逆立ちしても勝てないと思うからねぇ、
Xの時みたくネクサスの状態でいるところを襲撃したんじゃないかしら?>>957
なら全員フォースライザーがいい自分がいる
迅は今スラッシュライザーだし>>960
ヤバ過ぎて凄すぎる>>960
なんじゃそりゃ・・・>>965
どっちもお互いの邪魔さえしなければ好きにすれば みたいな感じだったしね
ルギエルはギンガ最優先だけど、エタルガーはギンガでもビクトリーでもどっちでも良かったというのも結果的な相性の良さに繋がったのやも>>957 高橋さんがやりたいってインタビューで言ってるから可能性はある
エタルガーは演技とはいえしもべの振りして崇めたりしてたしダークルギエルは自分動けない分部下がアホでも我慢?してたり今思うとなんだかんだで割と空気読んで仲間の獲物は譲り合うコミュ力は元々あるのかもしれんな...
それにルギエルの目的って本人的にははた迷惑とはいえ善意だしなんだかんだでギンガの半分だし本質はいい奴なのかもしれん>>960
そいつはスーパーマンガチ勢つーより、腐男子あるいは奇族だと思うの………。>>915
エグゼイド終盤のパラド撃破→実は生き残らせてた→超協力プレーで!クリアしてやるぜ!
甲斐氏の「嫌だァ!嫌だァァァァァ!!」が印象的だし「さよなら、パラド。(ハイパームジヒ)」はなんかもう怖い>>972
むしろ悪役(ブラック指令)を思い出すんだよなあ……
一人のシーンが多くて孤独だったから蟹江さんとの共演シーンでノリノリだった話ほんと好き>>976埼玉オーバークォーツァー
>>977
異星の神とガチで殺り合う異聞帯来たな>>980 高度な自演行為
>>983
エジソン&アンリ「「タイガ(くん)!!」」
ポルクス「どちら様⁈」>>980
(自分と同じ声の奴らがこわい)>>960
正気にて大業成らずってか?(呆)>>987
た、ただのアーク製アークナイツの宣伝だから・・・(震え)>>989
おまわりさん連行不可避>>991
23話はその分の借りを返す意味でも必要な客演だったと完全版見て思ったわ>>993 こういうのは本人に連絡いかないんやなって
>>991
ガチでイラついてたし、ああいうノリのヤツはマジで無理なんだろうなアークの意思
カストロ×トレギア
1000なら一般人
型月×特撮スレッド 永遠の374歳
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています