よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 373光太郎』
https://bbs.demonition.com/board/5022/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/5021/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>2早すぎる
ペルソナマイナーだけど、黒の書・赤の書という普遍的無意識に内在するペルソナを始めとするあらゆる超能力にアクセスし行使することが可能になるというチートアイテム
>>9
やっぱななか組でアイドルに向いてるのはかこちゃんだよね、ななかさん>>14
ブクブクの実の書籍人間だとか>>25
幼少期から一からやるのは難しいからな クールがいくらあってもたりない>>12
資本主義の闇やねんな(かといって他に理想的な社会構造があるとは言ってない)ファンタジー世界の図書館いいよね
>>15
デスノートさん、割とフットワーク軽いから…>>25
年月たてば成長するからね。画像の子も数百年後には近接格闘できるほどの使い手になってたし、相棒の魔法使い探偵とめちゃくちゃいいコンビになってるくらいだからな。>>33
図書館の魔女は良いゾ>>29
マカチョップ!!
再アニメ化してくれよーハガレンのようにさー!「胎界主」第三部、”翻訳儀典”がついに投稿されたよぉぉ!!
儀典ってことで本のお題にもぴったりだし! ファンは今すぐ読むのです!!
https://www.pixiv.net/fanbox/creator/31487/post/945710>>41
その作品は作品の出来通りの興行収入なんですがそれは…
見た目の収入だけ見てはいけない(大赤字)>>48
画像つけそびれた……>>42
いろんなカードタイプが増えてあまり感じなくなってきたけど、元々は「プレイヤーはPWであり様々な呪文を駆使して戦う」っていうある種のロールプレイでもあったからね>>12
デジモンアニメなら最低地雷二次だったtryだけど、それでも売れたんだよな デジアベだから
だからリメイクでやりだしたかとネットで言われてるな>>42
そのまんま、使ってるカードそのものが創造神の作った創世の書のページなんで、カードの使い手(セプター)たちはそれを集めるために戦うカルドセプト(あえてのナジャラン)>>9
泥棒猫は●さなきゃ…>>46
こちら聖書の中身を繰り抜き爆弾を仕込んでた神父になります>>55
必要な抗生物質を調べる時の「本は燃やすだけじゃないのよ」ってセリフも図書館員としての意地と皮肉が垣間見えて好きだな。>>55
ワンピースでオハラの学者達が少しでも多くの本を残そうとしてたの思い出した>>56
手塚神とかいうレジェンド
悪魔メフィストをラブラブヒロイン化して、
ミニスカ和服黒髪巨乳にするとか「萌え」の最先端をイキすぎてる
(「百物語」のスダマ)>>39
スパイ映画で、盗む標的は大物政治家のスキャンダル情報でも新兵器の設計図でも世界一の宝石でも大統領の娘でもなんでもいいってヤツだな
その過程こそが見るべきもので、それを手に入れて世界がどう変わるかとかは全く関係ない
一律してマクガフィンと言うらしいけどジャンプコミック久しぶりに書店で買ったら485円になっていたことに今更気が付いた
私が子供の頃は410円だったのに
子供の頃のジャンプコミックの値段って割と年齢解るよな>>37
ところてんなら、或いは…w>>72
もうセクシービデオでは出てるんだよなぁ(泥>>22
まじかよデジタルカードゲームこわ
(今のところアカウント停止以外は安全な)ラッシュデュエルしよ>>76
健康より原稿だぞ- 78名無し2020/04/07(Tue) 20:31:15(3/9)
>>69
かわいいとおっぱい気にならない
それはそれとして目は行く>>79
よく見たら同じベッドに寝転がってて、草>>78
ロダ通そうね(威圧>>79
まぁ、一部の時も色々と作品作ってたし
龍之介方面の……>>2
初見では納豆が入ってる発泡スチロールのアレだと思ってました…(小声)>>89
まさか自分がおなじジャンプで連載するとか思っていなかっただろうな>>89
その類いなら自分は夢小説だな……>>82
シンガポールの童貞で草生えた>>76
聖書にはエロ漫画家には水と食料が必要とは書かれていないだろう?
あくまで矛盾しないことが大事なのだ。>>94
ごめんなさいしてるんだからもういいじゃん……>>47
蔵書数は負けるが、逆に魔導書の魔術を自在に行使できる11eyesの百野栞ちゃん>>82
ウチの県、業が深えなぁ!?>>99
無かった事にしてはいけない!しかしこうコロナコロナで色々停滞してると他のメディアもどうなるか心配になってくるな
基本自宅から外出しないマンガや小説は大丈夫だと思うけどゲームとか危険性大だよなぁ
せめて軌跡は、軌跡だけはリリースして下さい……リィンが何でもしますからっ!YouTubehttps://youtu.be/_oxoi98egE0
>>82
おい九州
淫乱スキーが三県もあるぞ>>106レビュアーズのときは凄かったですね
>>105
残念ながらゲームの年齢制限きめるCREOが今回の宣言で一か月休業だってよ
どうやら4か月以降のゲーム販売に遅れだす>>82
富山のショタ…。いろんなゆるキャラ増えたなと思ってたけどまさか!>>108
アラフォーだけど30代だからセーフ!>>111
嘘付け、こっちも誤爆したら楽しんでるじゃないか>>82
逆●とは流石は埼玉>>104
原作愛のあるスピンオフはいい文明>>104
ギルティギアのチップが主人公の「胡蝶と疾風」
結構良い出来の作品なので読んでもらいたい>>79
ジョジョラスボスに凝視されるモナリザの気持ち…w>>108
フォリアさんじゅっさい!!
元国の王様で、のじゃ口調で、膨大な魔力のせいで成長止まった合法ロリでわおおーんとか言っちゃったりする属性の塊。>>128
あのパンはうまいからだよ(断言)>>123
バイクの画像誤爆して「腰のラインがエロい」って言ってみんなが便乗してたのは笑った>>106
(非常に耳が痛い話である)本と言えば本がサブウエポンなヴェスペリアのリタ
実際近接技だと、飛び上がって本の角をぶつけたり本を開いて謎の猫の脚っぽいものを伸ばしたり無数の本のページを飛ばす技が使えるぞ(※本職は魔導士(後衛術師)です)>>107
かの有名なイフ出戻り誤爆だったりしてな>>71
フォンじゃなくてホン(本)だからね。問題ないね。
プリキュアの変身アイテムって電話機能付いてるのあるけど、どうやって操作すれば通話モードになるんだろう?特にリンクルンって携帯から変化したのにボタン減りすぎじゃない?>>108
アサギは三十代になったほうが好みです。>>132
今年はさらに蝋燭の抜く数が増えそう>>104
グリッドマンのノベライズは発表時は本編後の話みたいな書かれ方してたけど急に本編中にねじ込まれたような感じだったから不安だったけどめっちゃ出来が良かった
8話の後っていうより9話の前って事が重要だったんだなと>>108
一応年齢不詳ってなってるけど劇中のあれこれから多分30は越えてると思われるマギルゥ!
でも30越えててあの格好は……いや似合ってるから別にいいか(思考放棄)>>131
漫画はきちんと描き切った>>104
原作の未回収伏線・疑問点・矛盾点の多くを補完しストーリーの出来だけでも一級品のノベライズを執筆したリョーゴには心底感服する>>62
さらに言うなら、この子の願いは「私の作品を大切にしてくれる出会いが欲しい」(最初の担当者は勝手にアイドル作家のゴーストライターにしたから)
つまり、豪邸を建てられるほどの才能は紛れもなく本人のもの。この子に限らず、かずみマギカの魔法少女は本体のスペックが突き抜けてる子が多い。>>108
すこやん好きだわ。流石アラフォー>>104
特撮ネタになってしまうけどこれかしらね>>108
ぬら孫の若菜さん。これで中学生の息子がいる>>98
実際、無法な人間はポルノとして所持していますしな
ルルタの有無に関わらず、管理組織は必要な世界観よの…>>140
何か既視感あると思ったらこれだった>>104
メッチャ優秀な外伝コミックSEKIRO外伝【死なず半兵衛】
漫画なのに戦闘がちゃんとSEKIROしてて、本編の人気キャラをしっかり掘り下げて
しっかり本編に繋がる過去編、マジで面白い>>153
・ライバルの一人が領域展開めいた仕草を取る
・存在圧で観客を圧倒する
・実戦さながらの殺陣とピンチシーン
・演技力だけで本当に風が起きたと錯覚させる
・大ボス級の人物がひょっこり主人公のホームに現れる←new!
やっぱアクタージュってバトル系少年漫画っぽさあるわ(白目)>>168
光の当て具合がエロい>>152このクビレがいいと言ってた人が…
>>157
こっちは本編と比べて、王道ヒーローしてるのがな
法や免許は大切なのはわかるけど、それでも人の助けになりたいと思って行動する社会的に認められないがまさにヒーローとよべる存在してる>>168
鍋にはアンコウよね>>173
ワンピの過去回想で人の尊厳なんて物は守られない>>104
デンドロのコミカライズは本当にSSR引けたと思う。そこで運使い果たした気がしないでもないが
単に原作をなぞるだけでなくて漫画向けに色々アレンジ加えていたりする(このコマのコントとかほぼ漫画オリジナル)
というか今井神作画との親和性が高すぎるわ>>173
尾田先生の最近のブームは屈強な男が力では解決できない事態に直面して何もできずにいる展開だと思う>>168
あの穴からいい香りと共に上記が出てくるのすこ>>140
やめんか、接客業でこの手のパターンは直球に若々しい年齢(十代後半、二十代前半など)言うと
「はいはい、接客乙」
と心の中で(時には露骨に)冷笑された挙句お帰りになってしまうんじゃ
かといってこの安価先の事例のようにそれっぽいギリギリを突こうとしたら逆効果にもなるというね>>160
百合だったとしてもそうでなかったとしてもバザゼタはいい文明
この年齢差が地味に好き>>167
エミヤママァ…>>173
誰よりも人の心を理解してるからこそ的確に抉る描写ができるんだえ>>190
スターズ…>>166
スミレマンマ貼ろうかと思ったが、お題に完全に乗るなら30歳ピッタリか…
ちょっと探してくる
(36歳です)>>173
『人の心がわかるからやるんだろ』(もて王サーガの阿久津)>>173
ラブレター少年にもゲンコツ食らわせたのは笑ったよw…
…そっからは、うん>>206
この詳しさ…コミフロユーザーと見た。>>104
陽炎抜錨します!は良いノベライズだった
何て言うか凄くキャラが生き生きしてて泥臭くて、花形の戦艦とかではない駆逐艦だからこその良さが有ったね「"受け継がれる意志""時代のうねり""人の夢"これらは止めることのできないものだ ────人々が『自由』の答えを求める限りそれらは決して止(とど)まることはない」
未来だけ(炭治郎)信じてる誰かが(読者)嘲ってもかまわない
走ってる情熱があなた(臆病者)をキラめかせる
眩し過ぎ、でも見つめていたい(長男を)
どっか「美学」(受け継がれる意思)感じてる I'm really really stuck on you
誰にも見えない夢のカタチ(鬼の王・炭治郎)を
つかまえて(血を注入) つかまえてく(血を注入)
わたしはついて行くから 熱いキモチ
ツジツマ合わせ(十二鬼月その他鬼) 別にいらない
ありふれた日常(無限城)よりも
パラダイス (あの世)目指して走れ Believe In Wonderland!>>193
あ、ヤコの同類さんだ>>104
ヴィル爺の若い頃の話、剣鬼恋歌>>104
P達から「ミリオンライブ!の入門書」と称されるほどのゲッサンコミカライズ版は良いぞ>>188
嘘だッ!>>211
謎の光……謎……?>>222
わかる。ちゃんと生き物感のあるケモ要素好き。>>217
イベとかで改めて二人の絡み見たいなぁ
でも組織……月イベの次が早く見たい>>188
そういえば最近TVや連載漫画で王道ボーイミーツガールみないな(映画は新海監督が2作品連続でヒット飛ばしたけど)
最後に自分の記憶にあるのは君にとどけぐらい>>214
最悪な要素そのままで変に感動した奴ってたち悪いよね…>>232
支部とかで見かけたせいか、鬼灯様も呼びたくなる>>226
紅蓮華の2番のtell me why×3、I don't need youが今の読者の心境にしか聞こえなくなってきたんだよな…>>231
愛と勇気だけが友達さー>>225
世はまさに>>188
やめろテメェ!
せっかくの無効化能力者をそう簡単に殺.すんじゃねえ! むしろ、飼い慣らせや! 目的のために!>>237
しかもTwitterで見た考察によると、無惨様が炭治郎を鬼治郎化したのは「心からの善意」説があるのがタチ悪いよ・・・。>>226
最後の最期にアニメ主題歌にすらとんでもねえ風評被害を遺していくとか思わなんだよ。
とりあえず無惨様とワニ柱はLiSAさんと楽曲関係者に1回ごめんなさいしよ?>>231
実際藤田先生の与える絶望と希望は凄いと思う
どっちも>>225
頼れる仲間はみんな目が生き生きしてるDr.ストーンで中和よ
…いや、ごめん…頭首様の死はちょっと心に来た>>240
縁壱みたいな突然変異の化け物よりもその技を長年受け継いで遂に日の呼吸が出来るようになった竈門家の方がいいよね。そしてお前は禰豆子の兄だ、お前ならきっと出来る、頑張れ炭治郎頑張れ。お前は今までよくやった、お前はできる奴だ。そして今日もこれからも折れていてもお前が挫けることは絶対にない>>211
ここから最後のほうにいたるまでやけにキラキラしてるの「オーゼンフィルターがかかってる」って言われててワロス>>241
唐沢さんに間違えられた事あるし初対面なら姉と言っても気づかれなさそうではある(この鬼舞辻無惨とかいう奴仮にも主題歌をミーム汚染とは…とんだはた迷惑野郎だな…俺よりも多くの人間に迷惑をかけているんじゃないか?)
>>238
堀越先生は「ヒーローは諦めない!」ってまだ希望に満ちた引きだっただろ!(なお、不穏なギガントマキナ)>>252
雄っぱいが恋しい?(難聴)>>269
3人はどういう集まりなんだっけ>>265
薄命(75歳)なるほど
>>262
そんな清楚なお姉さんにギャルファッションをさせる衝撃的な采配。
私は良いと思う。>>270
ただ食い付きはするけどスレ民の絶対数が少ないから反応が薄いと感じるんじゃないかね>>226
青い(彼岸)花=無惨が手に入らないものとすれば
紅蓮の華は無惨そのものだわな…>>281
見えて…まぁええか…(エロさ0感)>>275
おもいのほか だめーじが おおきい>>286
でも実際ある程度は気分が良くならないと人なんて寄り付かないと思うけどなぁ……
まぁ人が増えなくていいんなら別にそれでいいと思うけど>>275
プラモの説明でアムロだったかのファンネルの動き見てそれから自分で対ファンネル戦訓練したとかいう凄い設定生えてたの知ってちょっと笑っちゃった>>295
横からスマンがワイは面白くって好きやで。
以下のURLから一話試し読み出来るから読んでみてくれ。
https://comic-walker.com/contents/detail/KDCW_KS03201571010000_68/>>237
無惨様「栄光は…おまえに…ある…ぞ…やるんだ…炭治郎
私は…おまえを…見守って…いるぞ…やれ…」
無惨様視点だとこんな感じなんだろうか>>261
やだなー解決策ならもう提示されてるじゃないですかー(棒)>>269
仮面ライダージオウトリニティ
ジオウ、ゲイツ、ウォズの3人のライダーが合体した三位一体の(面白)絆フォームである
なお、初期案は「ジオウが敵二人(ゲイツ・ウォズ)の力をも使う禁断のフォーム」である>>286
主語の大きい人感ある>>269
飛べないけど宇宙にある最終決戦の場所に行きたい
↓
筋肉ムキムキになって眼球を伸ばして近くの宇宙船に掴まる
どんな頭してたらこんな発想出てくるんだ…>>269
ヒロインズのガールズバンド「きみとあさまで」
3人の名前「喜美、ミトツダイラ、浅間」と「君と朝まで」を掛けたバンド名でバンド結成までの話がBDの特典になってる>>275
きっとこの大喜利ネタもうまく返してくれるに違いない……>>297
ラタトスクの騎士とか?>>288
ローアインたちはホントいいキャラしてる。一見変わった言葉使いだけど気配りいいしノリ良しのグランサイファーの料理番の要にもなってる。何より妄想絡めたイベが愉しい。彼らの奮闘は恋愛含めて応援したくなるわ。
とりあえず今年のホワイトデーでなんとかバレンタインチョコの回復したと思ったら、後遺症残してたのはそっと目元抑えた。キャタリナさんのチョコ恐るべし>>291
ただのおっぱいよりそういう変形したおっぱいのが好きで辛い>>297
https://www.nintendo.co.jp/titles/50010000041722
これとか?(古いゲームだから今更必要ないと思うが、一応リンク先ネタバレ注意)>>303
そうだっけ?
じゃあ勘違いしてたわ、悪いね……>>297
もしもの未来で映画だけど魘魅になった銀さん>>252
アクタージュでも珍しく作中で「エロい」と明言されてる市子さんいいよね……>>298堀越先生はさぁ
こういう小さいコマですら心をえぐって来る表情書くよね>>297
特撮だけどちっひーが>>269
相模の獅子(虎朱印)
甲斐の虎(龍朱印)
越後の龍(獅子朱印)
うーんこやつら>>247
人知れず儚い 散りゆく結末
(無惨は散ったが無惨が炭治郎に託したの想いは誰も知らない())
無情に敗れた 悲鳴の風吹く
(無惨が敗れた事とその後炭治郎が復活時の周囲の驚愕など)
誰かの笑う影 誰かの泣き声
(炭治郎が鬼化したことが分かる場面とそれを見た伊之助や善逸達の反応)
誰もが幸せを願ってる
(だけど現実はそうはいかない)
なんてこったこのパートは今話の事を示していたのか()>>137
今当時のスレ見に行ったらよくてよが66も付いてて笑う
すぐ下に弁解の書き込みがあるのが哀愁を漂わせるな>>269
皆様の中にご存じの方はおられるだろうか
かつて日本に「トリオ・ザ・シャキーン」という期間限定ユニットが存在した事をYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=3NxAWv9tgcM
>>269
ケンイチの黒近衛三本槍>>269
マリアたちF.I.S.組と悩んだが
やはりこの3人>>324
読者に悟らせず
でも伏線は残してあるの本当に凄い>>297
カリギュラオーバードーズの主人公とか>>294
わかりみ
だからこそヒュース落ちたときからドキドキが止まらなかった
そして最新話は最高だった
最新話が面白かっただけで半日トレンド入りするワールドトリガーをよろしくおねがいします>>297
まぁもう1人の主人公って肩書きなら…
人間は愚かだ…だが、って認識を改め掛けてたのに
バカな皇帝が己の地位を揺るがされると思って
迫害かけた結果、滅ぼされりという>>297
海外の作品ならスーパーマンがアメリカじゃなくてソ連に着陸して、共産主義な思想になったスーパーマンがスターリンの亡き後にソ連のトップになって貧富の差とか差別問題を無くし完璧な世の中を創るために全世界を統一しようとする平行世界でのエピソードがあるゾ。>>269
三人チームといえばコイツら>>269
新深淵トリオ
この中じゃ流麗のヒステリアが一番好き>>269
紆余曲折あったけど、最終決戦のナルト・サスケ・サクラの第7班揃い踏みは最高に熱かった
その後逆ハーの術がサクラにも効いてたのには爆笑したのはここだけの話>>275
一緒にガンダム一夜漬けしたい>>343
こう言うところ、意外とちゃんとしてるよね……言葉足らずと言うか粗っぽい言葉遣いのせいで伝わらないことの方が多いけど>>269
キャサリンヒロイン組よろず屋は定春もいれたい苦しみ
>>341
長男vsねずこってだけでキツイのに
・ねづこが人間に戻ってるので戦力的弱体化が激しい
・人間に戻ってるから自我も戻ってるので更にキツイ
と言うワニによる三重の極みだぞ>>337
だが待て
どうやったかは分からんが、浅草の旦那の血鬼術だって使う事が出来たんだ
ならばネズ子の爆血も同じように万一の時に備えて用意されてるのではあるまいか?
そして今残ってる面々の中でその可能性が一番高い奴といえば…>>351
まさかソーの体型が嘘予告だとは>>354
お前誰だよ定期>>354
幻の4人目が居るのでアウト>>260
ぶっちゃけここにいて話題のループや偏重なんてしょっちゅうだし、いる人残る人そのものが偏ってるんだよ
もうそういうスレの体制や雰囲気は容易に変えられないし
それを息苦しく感じるならそれはある種普通だし、あなたの為に無理してここで話す必要はないと思うよ>>297
ヒーロー戦記>>252
極上の乳をくれてやろう>>293
アルファルファ(飯塚と豊元のコンビ名)に角田が加わっていつの間にかトリオになってたのは当時驚いたなぁ
角田はそもそもプラスドライバーってトリオ組んでたからね>>334
ナードの皮被った暴走機関車と純粋天然ボケに挟まれたガキ大将だもの、しゃーない
普段の言動はアレだけど頭の回転はいいし常識や状況判断はできる子だからね。あとは親の教育の賜物かちゃんとルールを守る規範意識はあるから、言動の割にみみっちいとか言われるが>>269
喜べ。お嬢様トリオだ>>362
脇2人のメンバー変動割りと多い>>269
三人の名前に全員Rがあるからトリオ名『RRR』
最初の三人で歌うオリジナル曲名が『Radical Rabid Riot』でRRR
この手のネーミング好きYouTubehttps://youtu.be/OKvqOqZmct4
>>252
サッカーゲームの推しキャラの節分衣装でも
胸の変形具合とか柔らかそうで実にイイ
……今気づいたけどこの衣装下着穿いてねぇなどう見ても>>376
左から、ツッコミ役兼抑え役(無理) 無駄にエロい声 女子はエロい目で見るよ(断言)>>349
銀魂の最終回は文句なしだったけど欲を言うなら松陽先生に「コイツらと万事屋やってんだ」と告げる所とか、最後のこことかに定春も加えてほしかったなって>>382
ワンピースやナルトはそういうのが図書館にあった記憶(映画のコミカライズのヤツ)。>>373
ふーんゲゼかぁ…って何でゲゼ!?>>387
ユニットメンバーの雪だるまを作ったみゃおの満面スマイルが最高に可愛い>>375
学はないけど頭が回るタイプだから本編じゃ賢者より頭使って戦ってた苦労人。>>378
わたしゃ切れ長な目が好きなんですわ。
穏やかで色気ある流し目も良き>>384
ジンオウガ筆頭に、狼型のモンスターやキャラクターってカッコいい造形が多いよね(異論は認める)>>369
よき>>361
3人みんな黒がメインだから揃ってる感じがいいよね
……まぁここまで来ないとショータイム使えないジョーカーがちょっと切ないけど>>378
これは流し目に入るのかなぁ?
リリネットの一番好きな表情>>372
戦闘中に弱点を見つけ出して即座に対応して
灰にするまで実質二回は仕留めてるポルナレフの戦闘センスよ
吸血鬼にさえされて無かったらイギーは助かったかもしれんな…>>403
マジンガーとかにもいたよな主役機の武装を装備した味方ロボ
https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im6862138>>37
たしか物理的に無理な死因であれば心臓発作だった記憶がある>>393
嫌じゃ嫌じゃ
まさか続編で飼い犬だったなんてオチは…>>405
いやーSMOKY THRILLは衝撃だった
それまでライブシーンでもダンス描写は薄めだったから、アニマスはこういう方針で行くのかなって思ってたところでのコレよ>>269
ソラ・リク・カイリ
ソラ・グーフィー・ドナルド
王様・グーフィー・ドナルド
ロクサス・アクセル・シオン
ヴェントゥス・テラ・アクア
とまあ主人公陣営は確実に何かのトリオに属してるKHシリーズ>>269
トリオだと、血豆隊を挙げなければ…>>378
うちの担当ちゃんは目そらしはするけど流し目をしてくれないので流し目に定評のある子をここはひとつ>>399
まだ朝加圭一郎ポイント溜まってないから……>>412
自分がやってるのはSTの方なのでそんなセクシーな人は出てないです……
でも良い感じにカッコ可愛くていいね、爽やかお姉さんっぽい>>389
個人的にはトライスタービジョンに赤・青・黄 の信号機トリオの系譜を感じてる>>390
元音柱「あれは! まさか伝説に聞くカトン・ジツ!?」
煉獄父「知っているのか音柱の!」
~カトン・ジツ~
伝説の忍び、カトウ・ダンゾーが甦らせたとされるジツ。
その源流は古く、一説によれば古事記にまで遡るとまで言われるほど
かつて生誕と同時に母を焼き尽くしてしまった火之迦具土神。その炎を再現すべく編み出されたとされているが、記録が散逸してしまった事により現在に至るまで謎に包まれている。
だがしかし……おお、ゴウランガ! 何たる奇跡か!
ダンゾーの超越的才能と知識は神代のジツを見事再現し、戦国の世に甦らせたのだ!
その偉業は味方はもとより、敵方のニンジャすら畏怖と敬意をもって称えられたという
余談だが、現代における火起こし技術が、偶然このジツを目撃した百姓による見様見真似に端を発している事は意外と知られていない。
民明書房刊:『現代技術とニンジャの繋がり~戦国編~』より一部抜粋
>>269
この3人組好き>>421
シャフトはシャフ度に限らず視線カット多いから、自然と流し目っぽくなる>>422
やっぱ男の娘が男にチョコレートをあげるってシチュエーションいいよね>>378
ゴールデンカムイより、鯉登少尉の流し目&投げキッス
今年の秋だか冬だかに3期決定したらしいけど、無事放送されるかなぁ…
放送されてほしいなぁ(切実)>>421
それね>>391
ネリエルとなぁノイトラのなんとも言えない関係がなぁ好きなんよなぁ
ノイトラの死に様は十刃で一番好き>>419
こういう時、まずはジパングを挙げると決めている(鉄の意思)>>421
それなー(扇ちゃん好き)>>423
なんでこの破壊神オープニングで味方ヅラしてるんですかね…>>419
うちゅーうせんかん、ヤーマートー♪
↑の主題歌で毎度おなじみ宇宙戦艦ヤマト
大和型戦艦を丸々宇宙船に改造する発想とか、今振り返ってみても中々ぶっ飛んでると思う
爆弾落とされたり雷撃されたりしてボロボロになってただろうに、よくぞここまで…>>433
ニューだとニュージェネの後進感あるし、ネオカルチャーズとかどうか寝る前にYouTubeなんて見るんじゃなかった…なんだよ「てぇまにん悟空」って…
>>449
1番の敵は玩具会社でしたとさ☆>>439
でたな、パチモンのくせに本物より性能が22%も上な高品質コピー>>444
狂三は数々の黒歴史を持っているからね!
なお能力ゆえにその黒歴史が具現化してくる模様>>437
元々の来歴も奴隷出身で乗せられてた馬車がモンスターに襲われ
その先で主人公(剣)と出会うという波乱万丈ぶりよ
そりゃバトルマニア&修行マニアにもなりますわ
だって彼女にとって停滞する事=奴隷だった頃に戻る事なのかもしれないし>>445
わかる
ネコミミ以外も立ってる獣耳なら大体好きだけどわかる
あるだけで幸せな気分になれるわ>>438
5000万バーソロミューポインツッ!!
狂三ちゃんはこっちの日常生活モードが好きです>>437
転剣は必要な場面(フランの保護者が必要な時や自身の特異性を隠す為)以外では
無暗に人間体にならないのもポイントたかい
カレー師匠・・・(フラン以外鎮痛は面持ち)>>430
リアルだとおぞましくなるやつ>>412
ムッこのゲリョスお姉さんイイねぇ…>>412
このゲームの女の子キャラ可愛いの多いなぁ…スマホの機種が対応してないのが残念だ…>>467
本当に?>>378
やはりネロはサラサラヘアーの方がカッコいいと思いまする>>269
ここでストレイライトを推してみる
左から可愛い系を装うキツめの真面目な子という二面性の女だけど、ツッコミ担当の黛冬優子
見た目は青系、イメージカラーは赤、頭はド黄色の欲張りセット、ボケの暴走特急芹沢あさひ
クールを装うが実はあがり症なだけのギャル、とみせかけておおらかな調整役ポジという和泉愛依>>472
OK(大剣振り上げ)>>477
風評被害に風評被害をぶつける事で結果として英雄の証を取り戻した男>>476
ミステリアスパートナーじゃねえか>>466
せやろか?
…そうかも>>378
そして若かりし頃のバージルおじさんもカッコいい>>440
俺の性の目覚めは多分きっとバスロマンのCMYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=okfV4rk1ahg
>>470
なんかオールマイトが象徴として皆を照らす太陽だとしたら
デクは優しくみんなを包む陽だまりみたいよね>>477
絶対裏切りヌルヌルはまだわからなくはないがミスターユナイテッド☆小沢は元の発言がいまだに聞き取れない>>378
いい感じのおっさんになったダンテおじさんも追加します>>252
メイドコス童顔巨乳をどうぞ>>483
この時期やたら顔芸してたよねw>>490
まさかここでばちがいさんを見るとは>>490
深海血盟軍は女の子だから実質シンフォギア(暴論)今日は「」をよく見ますね…
>>454
荼毘に全てぶち壊されそう・・・>>269
レーヴァテインに乗るエースも良いけど
一兵卒としての宗介も良いよね今もなおちょくちょくおっぱいに追加弾が来るのが股間にキツい()
>>502
やったね、みさきち、友達増えるよ!>>269
みつどもえ好きだったなあ…なつい>>507
0.03秒の隙が出来た、当身振らなきゃ(使命感)>>507
サスケの何か申し訳なさそうな顔にじわる……>>499
そうだね 外道院だね
仲の良い二人がとことん酷い目にあっていくのはヤバいよね
あまりの辛さに佐藤利奈さんや新井里美も収録中悲しい気持ちになったり 祁答院さんが涙を流したとか>>507
隙を作れば良いんですな?>>509
只でさえ両親の初キスをナルトに奪われてるのにそんなん聞かせちゃいけない(良心)
https://twitter.com/kurama97610/status/834697982964494338?s=20>>508
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36415228
種火を灯したのが最初の人なら、この人は一気に燃え上がらせたんだな。niconico
>>507
達人との勝負は一瞬の隙で決まる
逆に言えばどんな達人も隙だらけにすれば勝てるんじゃないか!の理念で生み出されたセクシーコマンドー
なおマサルさんは普通に強いからあんまり関係無いもよう>>518
ガンつけてきたナルトが悪いと思うんですけど>>507
隙を作る事に定評のあるウソップ輪ゴームジンベエ加入後の一味で尾田っち総指揮のONE PIECEの映画見たい
>>495
この時は限界超えて動けなかったから(震え声)>>524
格ゲーやってみると、1フレーム(0.03秒)の目押しは練習しても繋げにくいよな
2フレームだと普通、3フレーム猶予が有るとヌルい
※目押し=連打は不可。「技の出終わりのフレーム」にきっちりとボタンを押す>>472たまにチャットも装備も完璧にゆうた仕様にするプロハンが野良に混ざってくるから面白い
>>530
クライシス帝国の荒廃自体割と皇帝の自業自得だから当然の結果である。
あと国土まるごとエクストリーム無理心中するような奴だし>>525
ギャバンが二回も蒸着できると考えると結構な隙かも・・・?>>507
形態変化時に長めの硬直が発生するクマニーサンのバルドル
いくら遥か格下とはいえ亜竜クラスモンスターの目の前でフォームチェンジは割と無茶だと思う。ただでさえ鈍足かつ紙防御なのに>>530
でも、あれ結局「俺は太陽の子!(エネルギーが一瞬でチャージMAX)」出来ちゃうから
ダスマダが妨害してなくても結局負けてたと思うの……>>540
だってそれ深夜にしか出てこない特別使用だもん
七香だけじゃなくて八宵もあるで>>462
無間とかいうBLEACH版インペルダウン。
藍染や痣城以外にも絶対やべーやついるわあそこ。>>547
名前トリック?の関係で主人公と一緒に接することもあったモルガナからずっとヨシザワ呼びされる芳澤……。>>471
もっとも精力的に活動してるルドボーンもおるで!
ゾンビエッタを怯えさせることのできる実力者ぞ!>>552
間違いなく作るでしょうね ペルソナ>>561
ジョジョ二部のラストバトル
究極カーズ倒したと思ったら
ジョセフの片腕が切断された時は絶望しましたわ>>556
おめ!>>561
互いに腕を砕き頭をもぐベストバウトの一つドールメイクのうた(ソフィーのアトリエ)の特に2番を聞くたびになぜかフランキーの顔がよぎるようになった…
変な連想して頭から離れなくなることあるよねYouTubehttps://youtu.be/RJheQqSdtRo
>>507
隙ですか
ほんの一瞬、誰がボール持ってるか分からなくして散会する殺人蜂とか好きですわぁ
この直前、ヒル魔がいつものファッキン呼びでは無く、ちゃんと名前でセナ達を呼ぶのが良いんですよ>>560
あるとしたらUかな……
ペルソナ5 ジアルティメットスープレックスホールドイン○○(新しい異世界)
で基本メンバー+4組+DLCに芳澤・明智・ソフィア・善吉
かなぁ
ひょっとしたらラヴェンツァも戦闘するやもしれん>>561
よく腕やら足やら羽を欠損する主人公>>561
グロロギ君の腸スイングは含まれますか?>>574
クインシーが滅んだ理由も”虚を滅して”しまう事で世界のバランスが狂うのが原因だしね>>580
たしか水中戦するための機体だから出力だけで言えば5機中トップらしいで>>579
というか霊王を救いたかったってのも本音だろうなユーハバッハ>>580
潜航用だから水圧に耐えられるように装甲も厚いから格闘戦もいけるんでしょ知らんけど>>567
メックヴァラヌス単体で処理してくのも長くなるかもだし、世界蛇に続くXDクエスト案件になるかもわからんな。ギャラルホルンは抑えてるが他に異世界移動手段が無いとも限らんし>>561
隻腕隻眼のリップル>>586
あんなに念入りにバラバラにされたのにNotギルティだから生き残れました>>580
デスティニーが勝って、遺伝子で未来が確定するようになると異聞帯に…?>>538
ツイッターのテオとナナの違い漫画は吹いたw
ナナはハンター見つけた瞬間殺意MAXで襲いかかってくるわ、夫と同じモーションの技なのに範囲が広いわ、ネルギガンテに反撃するわと色々ぶっ飛びすぎ戦×恋も10年20年くらいまえの古くささを感じたな
まだこういう作品が残ってたんだあと謎の感動したものだ>>596
うう…。で駄目だった
それにしても改めて見てもこのコマ凄いねOVER編が1番好きだわ>>573
一つ前のお題「隙」にも合致するよねこれ。
ヒロインが仲間をみんなやられて戦意喪失して、予想外の援軍が来て、そっちに対処するために大技の準備に入って一瞬注意切ったらこれですよ・・・>>594
00年代ラノベは90年代漫画の空気を受け継いでるとこあるから……
ボーイミーツガール入ってる異能ラノベ、エロゲの導入って90年代のサザンアイズなどのボーイミーツガール異能漫画まんまなこと多いしhttps://www.jp.playstation.com/blog/detail/9498/20200408-ps5.html
これがPS5のコントローラーか。なんかどんどん箱コンに近づいてる気がするけど、PS4のコントローラーより使い安かったら最高だな。>>587
というか読んでると分かるけど、普通の生きてる人間はコロしてなかったりする。
基本倒してるのは死神だけで、それ以外は無力化程度に留めてる>>561
生身じゃないから復活できるしとりあえず枢要部じゃなきゃ動けるからセーフと戦いの度に手くらいは必要経費として欠損していくワートリ
欠損が好きな人は失われた体が戻らないことに良さを見出すのか、復活するとしても動きが不自由なところがいいと思うのか、気になって夜しか眠れない思い出にはなりたくないセフィロスさんここぞと言わんばかりにもうアピールするの巻
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=FbYxZMGdXUc
>>599首領パッチの強さ(この章の後は普通にマルゲリータ四天王をたおした)を見るとこの強い人は本当にただただ強い人だったっていうね…
>>604
PS4のプロコンに形が近いよね
使い心地も似てるかも>>561
セル迫真の演技>>615
そういや課金煽り役でやたら悪名高いのは全員どっかに緑色入ってるな
ちひろにプリコネのメガネに明石とか髪色だったり服の色に緑入ってる>>598
クトゥルフ神話でもあからさまに怪しい本を解読しようとしたりするだろ?
そうゆうことだ。ボーボボは作者の正気度すら犠牲にして書き起こされた魔本なのだ。>>587
初代剣八に若い頃の山爺に加え規律のない初期の護挺隊だぞ?滅茶苦茶殺ったに決まってる。>>613
こやつは見た目は可愛いくせして金を絞り取ろうとする猫だ
けど何故か地味に性癖に刺さるものも持ってくるからその時は財布を開いてだな……>>621
身長が伸びてたのはブリックスからゴリさんとリゼンブールに逃げた頃既にだぞ
やっぱ機械鎧の分も大きかったんじゃないかな>>561
ロープマジックによりエシディシの腕を切断することに成功
尚、後にロギンズ師範代の遺体の腕をくっつけてからわずか数秒で元通りになりましたエドはあのからくり最初から気づいていたら、二人分の食事食っていて成長できたと主な
>>631
画像が貼れてなかった>>561
バジリスク 〜甲賀忍法帖〜より 『地虫十兵衛』
四肢を欠損しており通常は駕籠かきに乗って移動するが非常時は
胸にあるバネ仕掛けによる蛇腹胴着で地面を這い高速移動が可能
攻撃手段は体内に携帯した仕込み槍を異常に長い下で取り出し
一瞬で刺/殺/する暗殺術である>>581
>>617
私も最近始めたPじゃが、割と難易度しっかり設定されてるのでゆっくり自分のペースやるのが1番だと思う
そもそも廃課金でもなきゃはじめたばかりは戦力足りないし
無料ガチャやデイリーやtrue end石の貯石で粛々と戦力強化するのが大切じゃよ
FGOと違ってすり抜け凄い多いしね!(空あさひ欲しさにいきなり天井まで課金した者の感想)
「もう遠慮なんていらない!誰の定義でもない!私であれ!」(Dye the sky並感)YouTubehttps://youtu.be/2QCNRUoDb6s
シャニマスはtrue見るところまでを目標にするならのんびりやってれば無課金でも遠くないうちに辿り着くのが優しい
今なら無料十連や研修で戦力手に入るしレベルもある程度まではすぐに上げられるからね
まあ100%に近付けようとするとsSSRの凸が必要になるんだけど……何の前触れもなく宣伝ツイートでもなく唐突に新情報をぶっこんでくるトライナリー公式こわい
そろそろサービス開始三周年だが…一体何が起こるのか
https://twitter.com/kakutora_staff/status/1247686973990600705>>561
おりマギでバラバラにされた杏子>>637
でかした!>>561
パンタローネが何度も何度も同じ箇所を攻撃し続けた結果、鳴海と戦うタイミングで壊れたハーレクインの角>>648
袖コラじゃねえか>>648
新しい時代に賭けて来た
袖を>>624
ああ、切って欲しいのだーッ!のテンション最高にジョジョ>>645
わかる。実際、良主人公なんだよなぁ明さん>>655
とっさに自分の身体はいけたけど服までは武装色いけなかったとすれば辻褄は会う>>653
フィーネが仲間になる世界よりレアな綺麗な訃堂>>644
サイコガンの収納と同じテクノロジーが使われてるんだよ(テキトー)>>561
プロポーズで両腕を斬り落とされている誾さん
ベッドで切断面を握りしめてもらうのがこの夫婦特有のイチャイチャの仕方闇マリクが使うデッキを再現できる「ラーの翼神竜」や新規の「スライム」モンスターなどを収録! 「ラーの翼神竜」はホログラフィックレアで収録!
https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=784>>662
増殖炉と融合したようなスライムに、墓守を思わせるエジプトテイストなスライム!
いいぞこういうデザインいいぞー>>658
千年の啓示
永続魔法
このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか発動できない。
①:手札から幻神獣族モンスター1体を墓地に送って発動できる。自分のデッキ・墓地から「死者蘇生」1枚を選んで手札に加える。
②:魔法&罠ゾーンの表側表示のこのカードを墓地に送って発動できる。このターン、自分の「死者蘇生」によって、自分の墓地の「ラーの翼神竜」を召喚条件を無視して特殊召喚できる。この効果を発動したターンのエンドフェイズに自分は「死者蘇生」の効果で特殊召喚された「ラーの翼神竜」を墓地に送らなければならない。
これはラーにとっての悲願が果たされた形になるなぁ。ヲーと呼ばれてた時期から考えると感慨深い。>>561
ヒューッ 見ろよこいつの腕を…まるで銃みてえだ!! こいつはやるかもしれねえ・…>>658
さらにラーの攻撃力を生贄に捧げたモンスターの攻撃力の合計値にする魔法カードも登場してやっとライフちゅっちゅギガントからの脱却も果たしたし、原作でのライフを払って神との融合と融合解除してライフ回復も再現できるようになった……>>663
冷たいの我慢して開花前の枝を噛み締めるんじゃないかな(適当)>>671
今までの決闘者は皆孔雀舞だったのかウルトラメガトロンにも変形できるスーパーメガトロン、待ってたぜこれを。
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810139768>>671
ラーの翼神竜は原作通りのテキストでカード化したらテストプレイ時に昏睡状態に陥る人が続出したから、エクゾディアの如くあらゆる効果を別カードに分割せざるを得なかった説……?これは家族愛を描いたハートフルアニメやろなぁ
まさか漫画家の実体験暴露アニメなんて事はありませんわYouTubehttps://youtu.be/cHYeFFGcjdc
YouTubehttps://youtu.be/tOv4k7wmzoE
https://twitter.com/LoveLive_staff/status/1247735953290072064?s=19
個人的にはGだけど見た感じKの組み合わせ強そう>>557
メック世界は、ノイズの脅威に対し
人々は団結するどころか内ゲバ続きだから
強い力は、新たな戦争の火種に成りかねないので
ジジイ1人が全てを統べて、守護ればいいだろって思ってる模様
(本人は自覚ないだろうが、その行為自体が内ゲバの原因の一つなのは間違いない)>>681
サイコロードはエスパー呂場のカードじゃないからどうなるかな・・・>>646
日と月を合わせた明の呼吸きたな>>688
でも、なんか出来そうな気がするのは何故だろう?>>680
暴露と相変わらず風刺漫画とはいえゲツマガの癒し枠だぞ
今まで癒し枠だったノラガミがサツバツしてるからな>>689
みみっちいおっさんやなぁ……→エンコ詰めちゃったよ→なかなかいいこと言うな久瀬のおっさん→車に轢かれた……→言い訳しないとはやるな久瀬→かっこいいぞ久瀬の兄貴
になる久瀬の兄貴
桐生ちゃんの成長の象徴とも言えるよね>>691
じゃあ3の弟スピンオフでヒットマンやろうぜ!
蛇華との抗争とかのちに禍根を引きずる訳だし
話の展開としては行けそうやん?安易にエラッタしたり、上位互換出したりして、これまでのカードを否定することをしない姿勢はマジでコンマイを褒め称えたい。
>>561
出てくるたびにどこか無くすけど元気な二階堂一等卒。>>666
ようやく来た見た勝ったができて感無量ですよ
最強の神たる太陽神の威光、存分に見せつけてもらおうではないか!
(というか、ここまでサポートカード充実させないといけないようなステなら
さっさとエラッタしてしまえばよかったのにと思わなくもない。
ラー球みたいな掘り出し物もあったけど)>>699
やめなよ〜
せめてピンボールと言いなさい>>700
悪魔の実じゃなくて覇気で強いキャラって感じではある話か進めば進む程かつて海賊全盛時代に武装色硬化だけで大将になったゼファー先生がすげえと言う話になる
>>699
そして……土曜日に引継ぎ失敗したものですが無事復旧できました!
色々教えてくれた人たちありがとう!>>662
原作再現の条件を無視して死者蘇生が発動できる魔法カード>>708
その近海の主と同等に語られるヒグマさんは一体……>>705
ちゃんとカタギ相手には金払って酒買おうとする、意外とマトモなヒグマさん>>699
じゃあこれは雀鬼育成マシーンだな>>680
止まる印刷機はシャレにならない緊急事態ですよ先生!>>702
陰陽トーナメント一番の勝ち組>>704
あの化物共が跋扈する新世界で武装色の覇気と見聞色の覇気だけで大将になれるゼファー先生とガープの化物具合よ
ゼファー先生に至っては覇気習得が34歳、大将昇進が38歳だから覇気に目覚めて四年で大将になってることになるからヤバい>>709
阿波野好き>>718
まさか健康より原稿とはいかんからな仕方ない。
寒さならみんなにおすすめ漫画を聞いて凌げばいいさ。幸い最近は電子書籍も多いし。>>724
すまん、一週間だけなんだな>>658
この調子で他の三幻神も強化を
そしてストラク発売を
モンスターを使って(重要)のアドバンス召喚の復権を>>677
見る合法ドラッグ何故か遊戯王5Dsのブルーノとロマニをなんか似てるって思ってしまう。後、夢でペンダントが光って士郎→アーチャーに変化する変な夢を見た(BGM熱き決闘者の魂)
>>677
やっぱヤベぇのキメてんじゃね?系CMYouTubehttps://youtu.be/N6AqaXFv1Bk
>>728
(ごえちゃん可愛かったな……)
(身長高くてスタイル良くて一方で物静かで戦闘能力は激高という……)
(てか久々に見たけどやっぱこの学校制服ヤベーな)NT全盛期のキャプテンはサイコミュ的な補助なしで戦場全域に思念を届けられたからな...
>>723
よしこれ乗ろうぜ>>723
なおクロスボーンガンダム最新作でNT感覚で敵位置や周り把握するから頭やセンサーつけてない機体で戦う色んな意味で頭おかしいやつが出た模様>>699
うちにあったやつはもっと露骨だったからそれに比べればセーフよギャルと恐竜 #1「はじめまして!」/「猫がいたよ」
前半「いやされり〜」
後半「何この…何?」>>723
ぶっちゃけアムロはメインカメラやられてもまだなんとかできる、対処できるのであって
やられたら不利になのは変わりないのよ
もしカメラ全く頼ってないならジオング戦で自動操縦にせずに戦闘続行することになるし>>706
5でゴリラに「あんたがちゃんと4代目やってりゃ良かったんだ!」って言われて桐生ちゃんは気にしてないけどシリーズファンはぐうの音も出ないっていうね
まあ4代目やってたら救えなかった人もいるわけだが>>726
被害者だからね本物の狂いは凄い。真似しようとしても出来ない
>>718
風説の流布と信憑性の無い情報鵜呑みにして書きこむと最悪罰せられるから
次から気をつけてな…>>720
それで免疫が出来るなら今こんな状況になってないのでは?>>715サウザーとケンシロウとかいう南斗と北斗のトップに挟まれたせいであんま強く見えなかったなシュウ様。
>>749
視界に頼ってたら、そっと放置されたシールドとバズーカに目を向けた瞬間
認識外から狙撃されて死んだギュネイみたいになるからな!(理不尽)むしろ高速で動くガンダムやMSを視界のみで行動制御する方が高度な技術がいるのでは?
>>761
戦える戦力が3人ってのも詰んでるはコレメインカメラ破損ってフロントガラス黒塗りにされてサイドミラーとバックミラーだけで操縦するようなもんだからな
こんときのガンダムはきっと乱数調整みたいな小刻みに震える挙動してるわ>>765
少女が兵器の姿をしてるのか兵器が少女の姿をしてるのかで業の深さが変わる…!並行世界見てると、本当にフィーネさんのやばいなおい
>>770
フィーネさんがやらかした案件多々あるけど、お釣りが出る位にはファインプレー>>774
どこぞの13機間じゃ無いんだからそんな都合よく……なったらいいな…>>771
やろうと思えば「人を導ける」ニュータイプだから、影響力が限定的なアムロやカミーユより本来はヤバいのよね…。
アムロとシャアって、お互い相手の長所に期待してるのに、お互いその気がないってのがホント…。>>750
ウィルスカードとか数年は新規こなさそう感>>777
名もなき一般兵の鬼二人組
自力で間違ってるのは自分たちと上司や王族達だと気づき、咄嗟に子供二人を匿うだけの出番なんだけど凄いいいひと達
処刑される両親の願いであるどうか子供たちだけでも助かってほしいって願いを唯の善意で成し遂げるの良いよね…>>561
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-より 『魚沼宇水』
人呼んで「盲剣の宇水」 幕府に雇われた対人斬りの暗殺者で何人もの剣士を倒してきたが
志々雄に両目を斬られ敗北後、幕府によって人里離れた場所へ軟禁されていたが脱走し己の
異常聴覚に気づく。人間の筋肉の軋む音や手足が空気を裂く音や心臓の鼓動音まで聞き分け
相手の動きを察知し戦うことで両目が見えていた時よりも強く成長している。
現在はかつて敵だった志々雄にその戦闘能力の高さを買われ十本刀の一人として活動している。>>777
シンフォギアのモブは可愛い(散り際が映えるし)
アニポケのモブも良いぞ>>779
絆されて味方化とか合体して巨大化とかお約束やって額縁よりは少なくなりそう>>777
主人公にしてモブ>>778
一瞬姫神ちゃんが髪切ったのかと思った>>777
やけに存在感あるチンドリさん。
どんなトラウマ背負ったんだ...>>791
前条さんと関係深かったとしてヒロインレースにそこまで響くかは>>769
なぜだろう、先覚世界が対抗できるというだけで安心感を感じる……
敵の中に司令特攻のキャラでもいたら話は別だけど>>777
レギュラーモブDT>>789
どこまでも見事に分解された上で綺麗に並べられてたらそらスゲーってなるよね……。>>777
アニメジョジョ3部 VS灰の塔で登場したCA
アニメは3部あたりからモブキャラが美人に描かれた記憶がある
特にこの2人はかなりの美人、モブなのが惜しまれる>>777
漫画艦これ、side金剛に出てきたこの女の子めっちゃ可愛かった>>795
https://nico.ms/sm10486922
戦国BASARAの足軽はダンスが本業じゃあないのかっ!?niconico
>>798
これたぶん今回あせって行動して実体化したから瞬殺されただけでちゃんと準備して暗躍してとりついた状態ならいい勝負できたんじゃなかろうか(勝てるとは言っていない)>>773
戦車なら元祖にして最狂にして伝説、マーク1戦車があるじゃないですか
見よこの形!この砲の位置!進化の袋小路な癖して後続機出した変態戦車>>777
からくりサーカス終盤でトムと一緒にいた女の子
たしかボール拾ってくれたジョージに怯えたり、出立前の鳴海に贈り物したりしてる>>777
箱庭学園のモブキャラたち>>777
ISってモブ娘でも普通に他作品でメイン張れるレベルの可愛さだよね>>777
名前やセリフで印象に残るモブキャラがでてくるメギド72>>815
そもそもこの頃ロイヤルナイツ自体がデュナスとロードナイト以外決まってなかったから・・・>>805
サラリー(塩)マンと呼ぼう。ドラマとかでも取り上げられる
犯罪者の家族の悲哀を見てると死が肉体的か社会的かってだけで現実もそんなに変わらないんじゃないかって思えてしまう部分もある>>805
こいつらみたいなのがいたらまた違った印象出たかも>>818
一族郎党・関係者すべて根絶やしにすれば恨みは残らないし、他の人々は恐怖で服従するからな…。
それでも歪みは確実にできるのだけど。>>803
ワノ国のモブの民度低すぎだよね・・・>>824
あぁ…何回か出てるね、確かみこりんにとんでもない姿勢させてデッサンしてた…w>>777
俺ガイルの生徒会新メンバー達
副会長(左端の男子)と一年生の書記ちゃん(右端の女子)は多分付き合っている。いつの間にか名前呼びでかつタメ口で会話する仲になってた>>818
問題はどこまで根絶やしにするかなんだよな……
そう考えると無関係な一族に過度な処罰を避けるという意味でも島流しって思ったよりもアリな手段だと思えるやたら力入ったモブたまに見かけるよね
>>802
普段はロイヤルナイツで活動してるけど店主してたこの時はオフで趣味の武器屋を営んでた可能性もあるし…>>798
ミラージュマンの幻術破れなくてリングにたどり着けずに終わる>>777
スクールランブルの隣子
最初はファンからの通称だったがアニメのスタッフロールでも隣子表記になったりし、
最終回の画像コマで以前から端々の情報で予想されていた『砺波順子』だと確定した
ちなみに彼女だけでなくクラスメイトらは顔や髪型がしっかりデザインされておりコミックスのカバーにもいる>>833
才能というより、愛でいろいろとリミッターが外れた感がある。
個人的にはこの子を絶対膝刺すマン扱いするの嫌なんだよな。人の気持ちをバカにされた気がして。>>777
可愛い子多いよマキャヴェリズムBLEACH読み返してて思ったけどこれ本来はソウルソサエティの十三隊じゃなく、たつき達現世組でストーリー展開していく予定だったんだろうか?
>>790
主人公の近くにモブキャラとして紛れ込んでる=ストーキングしてる
こ わ い>>777
格好いいモブに定評のある川上作品
終わクロの5.8秒のモブ達は屈指の名シーン
ホライゾンでも主人公が決死の選択をする最期の一押しが名も無いモブの声だったの好き>>835
オロチ本人は爺さんの罪は別にいいんだけどそれで自分達が迫害されたのが許せたいって事だから>>777
可愛いよね北条さん>>834
パワーだけならジャスティス以上だった辺り、パワーなら始祖上位(ガンマン、アビスマン)レベルなんだろうけど技術が受け身すら取れないレベルにないから誰と戦ってもボコボコにされて終わりだよね>>827
決めるところは決めるんじゃない?
発表しないだけで。>>842
ぶっちゃけ動機は「俺はイヤな思いしてないから」でも出来るヤツは出来るしそういう無数の民衆の醜さみたいなのでなくても例えば特別力のある個人であろうと起こりうる問題ではある。>>841
親・先祖が罪人であるならその家の子供は罪人なのか否か?って話よね……現実で言うなら「お前の父ちゃん人殺しなんだからお前も罪を償えよ!」って言われてるようなもんだしなオロチ
それがあいつの復讐の原因になってしまったわけだが>>777
※昔のアニメのモブです。なんか大泥棒に見えますがモブです。>>838
ホビホビの極悪性能は「キュロスを曇らせるために必要な要素から逆算して練ったんじゃね?」という身も蓋もない説が囁かれるほどです(白目)>>851
うん!大好きSA!シャウトモン×7のゴテゴテ感が好きだし武器がマイクで原点回帰してるのが熱い!ところで×7は他のデジモン作品だとワープ進化や究極進化辺りの枠だと思う。>>851
ああ大好きさ>>769
なぁにこっちもダインスレイフの旋律取り込んだワールドデストラクターで対抗よ!(世界滅亡)オロチが散々味わった苦渋は、他ならぬオロチが味わわせたかった苦渋だから、正直なんとも思わない
先祖のせいでオロチがどんなひどい目に合わされようが、政権取るために裏で暗殺とかしていたし
真っ当にまつりごとしていたのに暗殺されたその人達ほどの悲劇でもない覚悟はしていた。していたんだけど、それでも無念な気持ちが俺の心に吹き荒れて苦しくなる。
https://idolmaster.jp/blog/?p=80888>>852
この内の半数以上死ん.でるとか現象ホントヤベェな…原因も不明なんだろアレ>>866
ギガサイバー『汝は罠!』
なるほどこう来たかぁと。
精神操作使ってたのもひっ張ってくるとは>>861
正義という言葉を無責任に叩くだけ叩いてそれ以外何も行動しない輩とどっちがマシなのだろうかなって>>846
まぁその思想の根源は開き直りでも独善でもない「俺は俺の為だけに生きます。」って認めてるようなDIOというのがな。>>873
画像貼れてないじゃん……>>789
スゲー!>>854
昨今のネットの影響なんだろうか>>873
神戸市民「我々の行動の是非は後世が決める」
尚まさに人類滅びるかどうかの世界です>>777
ID:INVADEDの腕をもがれた1カットだけのモブ
助かるためとは言え切断面を焼くとか想像しただけで痛い>>851
大 好 き だ ! !>>873
本来の意味の正義とそれらの要素の正義とか自分の都合のいい正義とかを諸々一緒くたにして叩いてんだろうな、とは思う
悪い意味で使われたらもうその言葉を使用する者は全て悪辣で偽善者です、みたいな>>854
だからこそ「正義を名乗らない」「けど人は助ける」ような
ヒーローより社会的責任がなく、小回りの利く義賊的な主人公のほうが最近人気な気がする
他ならぬワンピースだって海賊が人助けしていってるしね
このあたりはパンプキン・シザーズの「正義を名乗らない卑怯」が物凄い突き刺さったなぁ
人を救うのは利益ありきで、社会的な責任ありき
損失も被害も出すし、悪を改心させ救済することもできない
でも。それでも、多くの人を助けるものが”正義”を名乗らなければ
この世の誰が、”悪に正義を問えるのか”と>>877
千葉さん(声優)、初期はコナンのモブにはでずっぱりだったもんなあ。
ちなみに長寿アニメのコナンのモブともなると、初期中期頃でも後の活躍声優さんがいたりする>>851
DMC5より 右:通常の魔人化
左:真・魔人
やはり真・魔人の方が禍々しくてより悪魔って雰囲気が増して良い>>866
やっぱサイコショッカーかっこいい、この不気味さとカッコよさの両立ほんと凄い
長身が映えるコートのようなスーツのような格好にガスマスク的な仮面に腕をクロスさせるポーズ、最高>>887
梓さんも苗字が声優さんと同じなのよな。初出もアニメだったはず。
まさか劇場版最初の容疑者で消えるかと思った白鳥が漫画に出てきて彼女もできるとは>>851
大好き>>884
やべー奴が跋扈する世紀末世界になるので駄目です(心臓ぶっこ抜き)>>898
ちなみにこちらが逆パターン
声は『檜山修之』さん
名前で決めたろ!と皆思ったという>>891
高木刑事に関しては目暮警部に名前を聞かれてとっさに高木ですってアドリブで決まったからね。>>902
鎌倉武士とかの族滅スタイルもあの時代は敵対した奴は一族郎党殲滅が当たり前ってだけで今の倫理とは反してるしな>>851私最終形態が本来の姿って設定好き
>>904
いうならば単なる「エセ弱者」だからな。>>851
5のウェスカーはいい感じのおっさんになってて大好き、声もシブい善悪はややこしいので知らんが昔より今は良くなってると言い続けられるような世の中ではあって欲しいな
価値観の変化も含めて相対的なものかもしれんが、進歩してるって事だから>>907
今になって考えると、総督さんがともだち側で一番まともだったな
ほかの連中と違って、ともだちのしてることが子供の遊びの延長の悪の組織ごっこしてるだけ
自分もそうだから付き合う あとともだち二人いるのにも気づいていた ともだちを偶像ではなく
個人として見てた>>871
外見の印象に反してスピード型なのよな
その前の合体形態が速さを連想させるサンダーでパワー型という(ただしキングの方が重い)>>912
一個や二個ならたまたまかな?ってなるけど全部声優の苗字仕込まれてるのは草>>884
ダメです(無言の選挙拳)やめときな、正義だ悪だと口にするのは
>>910
軍のお偉いさん『流石に君、他人の心のこともうちょい考えられないの?』
↓
軍のお偉いさん『…………ごめん、ずっと戦争してるんだからまともな感性とか育つはずないわ。俺らが悪かった。』>>872
ガロウは最初から怪人になりたいと言ってる割には全く怪人サイドを見てないと言うか
ヒーロー側にひたすら絡んで怪人はガン無視してるんだよな
怪人はメッチャ倒してるけど人間は殺さなかったり
逆に怪人から子供助けたりと
結局、子供のガロウがかわいそうって言ってた「怪人」って「テレビの中でやられるのが確定してヒーローに規定路線でボコらてるヤラレ役の怪人」であって、現実で人殺しまくってる怪人は敵なんだよな
ヒーローに対する期待値が滅茶苦茶高くて
敵を力でねじ伏せるだけじゃガロウの中ではヒーローじゃなくて
小さい頃の自分みたいな存在も見逃さずに助けろよ、ってのがガロウの中のヒーロー像で
それが出来ない奴はヒーローなんかじゃ無いって思ってる
怪人は言い訳で徹頭徹尾ヒーローしか見てなかった
とにかく理想のヒーローが現れて欲しくて堪らなかったのがガロウなんだな良くも悪くも多様性を認める時代になってるぶん正義とか難しくなるもなのかもな
「鬼滅の刃」の今までの話が、鬼化した炭治郎が鬼殺隊だった頃を振り返る長いモノローグで、このモノローグが終わったとき本当の意味で本編が始まるような気がするのは自分だけだろうか?(言うならばザナルカンドに着くまではティーダの回想だったFF10みたいな物)
>>859>>884
ぶっちゃけ現代ほどの「人を殴ってはいけない」「人を殴った人でも、無闇に殴ってはいけない」
なんてモラルが醸成されたのは、他ならぬWW2と兵器開発が発端なんだけれどね。以下長文失礼
昔は「やられたらやり返す」勧善懲悪が正義だった。戦争だって”そう”で、勝ったほうが正義として
歴史を綴る権利を得た。拭うもののいない敗者の汚名と、それを正した勝者の歴史をね
(あ、一応言っておくとそれは戦勝国の当然の権利です)
でも現代は違う。端的に言うと、戦争に用いる兵器の破壊力がでかくなりすぎた
「やられたらやり返す」だと、滅ぶ前に死なば諸共で絶対に核兵器級の兵器が運用される
そうなるともう勝者どころではない。無関係なはずの周辺世界含めて纏めて消えてなくなる
核兵器を持つ国が何処か一箇所でも引き金を引いたら、その時点で地球はもう滅茶苦茶になってしまう
現代兵器とは、本当にもうそんな段階なのだ。そりゃなあなあで済ませる精神にもなる
「殴られたからって殴り返すのはよそう?(勝ち切る前に全部滅ぶし)」
「人を殴った人でも、無闇に殴るのはよそう?(よその問題で道連れになりたくないだろう?)」って
こうして「悪を倒す」のがモラルから「悪を咎めない」のがモラルの時代が出来上がったのです>>922
結局立場で変わるしな。>>910
レルゲンの好感度が上がっていく……>>921
むしろ前線で戦果を上げて、自前で育て上げた部隊も戦果を多大に上げて、即席で作った戦闘団も戦果を上げてと和平でも結ばない限りは完全に後方勤務はもう無理だから……
ついでに間接的にのと、上に頼まれてというのもあるけど上官殺しもやったからもう逃げられないゾナチスの台頭までの流れ見ると、追い詰めすぎるのはダメですなとなったもんな
>>935
そしたら今度は手加減しすぎたり支援を横流しされたりして追い詰めないようにしてた奴が粘り強く抵抗してくるようになった…手加減って難しいな>>938
四足の動物は尻で興奮する
人間は二足への進化の過程でその代替として胸を発達させたとする説がある
尻は獣としての本能であり胸は人類の進化の証
どちらが尊いとかどっちが大事かなんてものはないんだ>>941
とじみこは少女と刀と巫女のトリプルとかそりゃみんなうけるね>>928
あの作戦が無かったら敗北が確定していたからセーフ、セーフです!
それにあっちサイドも「捕虜や帝国人を返してね、ついでにちゃんと民間人も避難させてね」って言ったのにそれらを虐殺したからむしろおあいこですぞ>>946
ルフィが海賊王を目指す理由もこの海で1番自由な奴だからだしね。だから自由を奪うような奴とは戦うしブン殴る。
その行為にたまたま救われる奴がいるってだけ。>>912
輝く杉田の二文字>>951
前から見てもお得>>950
敵を作らない正義のスレ建てよろしく>>949
記憶忘却は仕掛けられたものの築いてきた軌跡や絆を無に帰し、
記憶改竄は軌跡や絆を別のもの相手に差し替える
どちらも精神系だと恐ろしくも効果的な作戦>>912
確か作者がKAITOって人だっけ?
そう言うの好きそうだよね。>>943
そもそも一護は敵だろうと殺、すことはしない甘ちゃんだから、そんな一護がガチで殺そうとした月島さんがどれだけ一護を精神的に追い詰めたか>>900
そもそも仮に比喩としても、男性に向けられるとしてもそのマッチョイズムはそのマッチョイズムで非合理で歪んでは居まいかと思う若い世代の体育会出身の俺
丸刈りの球児だって今時名門校なら安易に面罵するのも殴るのもなしだぜっちゅうね>>960
二の腕と内股がフェチ>>960
吉良吉影かな?>>960
手が綺麗なキャラって意外に表現難しそうだよね。>>960
この右手の手首に妙に色気を感じる木村正義くん回好き
>>960うなじと二の腕好きよ
腰は尻を語るには忘れてはならないから除外だな>>960
目隠れが良いと思う
MS少女のユニコーン創ったやつは天才かと思った
あと私は海賊では無い>>960
性的な意味ではないが遊戯王の指の作画とか好き
きれいだなって思う>>890
漫画版でのサイトスタイルに至る条件はフルシンクロを超えるシンクロであるパーフェクトシンクロを行わなければならない以上、そもそもパートナーがいないフォルテに出来るはずがないのに……ってのがマジで絶望過ぎる>>978
一応あると思うよ。ごめん、今見たら立ってたわ
>>985
今までモンハンの女性キャラほぼモブだけどずーっと美人さんで人気あったのになんでメインの相棒キャラが突然芋くなったんだろうね、いやあれはあれで好きな人はいるんだろうけど
是非次回作では普通の美人さんが良い>>987
(’ω‘)>>983
ジンオウガ亜種のアプデで、さすがに受付嬢(とカプコンのシナリオライター)も学んだのか痕跡見つけたら即撤退するようになってたな。>>989
感情がないといいながら結構ユニークな行動や言動と表情のギャップいいよね1000なら掲示板
1000ならTRPG
1000なら奈落
原作でそんな技使ってましたっけ?
月
>>989
縦セタはおっぱいを引き立てる素晴らしい服、異論は認めん1000なら物質
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ478
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています