このスレは型月作品と特撮作品を絡めてみんなでワイワイやるスレです。短編SSや特撮実況・感想もOKです。(実況はネタバレにならない程度でお願いします)
カテゴリは『その他』を必ず指定してください。
規約や禁止事項に触れることは控えましょう。荒らしは無視し、NG、報告にて対応してください。画像の貼り付けは節度・内容に注意してください。スレの内輪ネタや画像を他スレに持ち出す場合はそのスレに合わせて適切に行ってください。
次スレは>>950が建ててください、>>950が建てないor建てられない場合は>>970にお願いします。※ただし日曜日の朝は書き込みが増加する傾向にありますので、その際のスレ建ては>>900にお願いします。承認後は早急に前スレを埋めてください。
必ず前スレを使いきってからお使いください。
最強議論やスペック論争はスレが荒れやすくなるため程々に!
TYPE-MOON作品や特撮以外の話は基本スレチなので節度を持ってお願いします。
映画等のネタバレの目安は1週間〜10日です。
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
ラフム語変換アンテナ
https://fgo.atodeyo.com/lahmu.html三角関係はじまた
ゼロワン計画のヒューマギアはバックアップ取れないんじゃなかった?それ出来るならワズも死ぬ必要なかったのでは?
誰が迅復活させたんだ…?
AIに自分で考えろか
今気付いたけど、迅、あのイヤーマフみたいなのしてないんだね
>>1乙
迅はやっぱ自立型だったんか
イズはなぁ、シンギュラっても使命に忠実というかがんばれアカネちゃんの人の絵のタッチでがんばれユアさんとかみてみたい今日この頃
ヘリできたのか…
うわ来た
>>3
バックアップじゃなくて中のデータメモリー抜いてただけでしょタスケテ、ヒトガ、シンダ!?
いつも転がってますねこの主人公
>>6
もともと滅謹製だから特殊だったけど、今はまた変わってるね予めぶっこ抜いておいたのか
それ撃たれて壊れないんか
作ってて良かったヒューマギアプログライズキー
マモル……!(´;ω;`)
マモルぅ……(泣)
不破さんから刃さんに夢を問いかけ
アルトからイズに意思を問いかける
いい感じにヒロインも対比になってんのかなプログライズキーってあんなに固いの!?
よし、BGM来た
おお、今のギャグはめちゃくちゃ良いぞアルト!!
キーって銃弾程度じゃビクともしないのか
プログライズキー硬いなぁ…
イズがシンギュラリティに……
>>4
やるのは多分おじいちゃんだろうなあよし!そこでゴリライズだ!
流石にこっから逆転開始だと思いたいが……
来た!
やっぱりアルトはヒューマギアを新しい人類みたいに考えてるな
あの育ちじゃ当然だけど何が起きたのかは見せていかないスタイル
めっちゃ光ってたな
変身、できた……!
天高く跳躍しろ、そしてライダーキックを叩き込め
これは拍手した役員さん達がなんかしてくれたのかな?
やりがった!ちくしょうやりがった!! 飛電或人すげぇ!!
やっぱり生身バトルはいいぞ…
レプリロイドみたく新しい種族がゼロワンという作品のゴールなのかな?
>>28
あんなんできるのは本物のゴリラか不破ゴリラだけだから急に知能上がってて草
>>37
今更気にして無いイズがいよいよ本格的に目覚めそうだ
りゅうたん(あるいは烏丸所長)がたいたつのCMやってるのは草
「すなわちこれ━━ふるこんぼだどん」を思い出した初心に帰る
>>37
自分から突っ込んで来たから馬、鹿が巻き込まれた事故になるよ。どうせ
ちくしょうがやっぱこのBGM最高にかっこいいなぁ
なんか妙に強いなライジングホッパー
初期フォームで格上に肉薄する展開すき!
飛電メタル飛ばせるんだw
>>50
ようやく主人公補正が働き出したんでしょクリスマだー!
クリムゾンスマッシュ!?
クリムゾンスマッシュかな
やったー爆散した
クリムゾンスマッシュかな
クリムゾンスマッシュ風味で良い
あるいはロケットドリルキック溢れ出るクリスマ感
分かんねえだろ、俺にもわかんねえ
イズGJ!
会社を設立
新会社!?
なんと⁉︎
或斗を無理やり社長にしたのかいや、そこは福添さんがなんかしようよ……
個人資産かあ
会社設立とかなんつー裏技だよ
会社設立(社屋無し)
個人が持っていい特許なんですかそれ?
三流悪党みたいで最高
ああいう姿をもっと早く見たかったんだよ!もう主人公の知らないところで色々解決してるな
お爺ちゃん、こうなる事を予想してたのかな?
迅はちょっと複雑そう
>>31
天草四郎のホムンクルス観みたいなものなのかな?>>70
だっておじいちゃんやし下町ロケット的な雰囲気
特許か
迅がツンデレみたいに…!
滅亡迅雷やっぱり敵キャラとしては45歳よりいい感じだなぁ
あれ、映画でパパがドライバー作ってたとこ?
滅のお父さん感安心すら覚える
滅(友達ができて良かったな迅・・・)
これゼロワン計画そのものが飛電じゃなく先代社長の個人事業扱いにしたのか
無茶な遺産相続をしてるなあ>>70
税務署「個人資産ですが、ちょっと税金の件でお話が…」ところで>>1に前スレがない
https://bbs.demonition.com/board/5001/
はいよパパ型ヒューマギアの本領発揮しとるな
飛電もこんな規模の時があったりするかな。
元はライズフォンの会社だったらしいけどどうなんだろ1000%ありえない…はやっぱり言うよな!
滅に強化来て欲しいなぁやっぱりカッコいいわ
光医者「また俺の病院が・・」
>>67
副添さんはあくまでも先代社長と築いた会社を守りたいだから社長が変わってもやることは変わらないでしょおぉ、次回共闘
おおここでGペンか
迅と共闘ですか
なし崩し的に共闘する感じなのか
ハート『そう言うな迅、人間の友達は良いものだぞ』
好い展開だけど、さっさと刃さん関係を精算してほしい感はある
次回はついに迅と共闘か……!
熱いな、待ってたぜ!漫画家回の人か
福添「あ…ありのままに今起こったことを話すぞ…『会社を出て行った元社長がいきなり新しい会社を設立していた上ヒューマギアとゼロワンの特許を持っていた』何言ってるかわからないと思うが私にもわからん…」
Re:ゼロから始める社長生活
>>82
人との共存を目指す或人と人からの解放を目指す迅だからヒューマギア廃棄の社長よりも理想的なライバルらしいライバルだよね、時に共闘もできるしやっば回収で困る人出てきたか
さて、次のキラメイジャーに備えてDXを・・・(後ろに立つ姿を見て)
その前にマソを()そういやキラメイジャーって5月中旬の放送分くらいまでは撮影終わってるのよね?
ゼロワンもそうなのかな?>>107経営はイズがまあ知ってそう
>>107
技術者に関してはヒューマギアのボディ直してメモリーぶち込めばいけると思うまてコラゲームタイトル!!
撃ちまくり群狼…シューティングウルフかな?
>>108
エンジと大和田さん出てきたら泣く自信がある撃ちまくり群狼、アサルトウルフか
緑の脚にこだわりを感じる
>>118
後ろに盾もあるからほぼ確定や意志を持った石、ハイアルトじゃーないとー!!
意志を持った石が生まれた
はい!アルトじゃー(ry>>120
さすがにそんなワンパターンにはしないんじゃない?>>120
亡かアークの独立とかの時間稼ぎの間ボコられる的な流れって気がしなくもない>>128
座布団没収!!
新しい魔進どう増やすんだろと思ったら、地球にもあったで押し通すかww>>124
多分或人をどん底まで落としてそこからの再起をやりたかったんだろうけどどん底までに十話近く使うのは悪手すぎた>>108
今週でZAIAが株の買い占め出来たのはヒューマギアが人の代わりに仕事していくのが株主に受けが悪かったからと言ってたから助けられてた人達もいましたよって話になるのかね買収の手順が5番勝負であることに問題があった、としか言えん
変身が出来なくとも思考を止めず動き続けた
社長としての伸びがイマイチでも仮面ライダーとしては完成してるように見えた
飛電インテリジェンスを乗っ取られた苦境は変わらないが
身の丈に合った再スタートに踏み切る展開はすごくいいキラメイジャーのOPの怒涛の爆発好きだよ
>>70
相続税ヤバいことになってそう>>120
発売済み児童誌の次号予告で真の敵登場ってなってたんで、今月いっぱいだけだと思うその展開これやっぱおじいちゃん怪しくね?ワンチャン顔無し司令みたいなこと企んでる可能性ありそう
>>126
結果論だけど三番勝負くらいにして余った話数を自治都市としかに使った方が良かったのかなぁ>>105
これから毎週爆発させようぜ!45歳をな!
それでようやく溜飲が下がる気が……しないな
ざまあとは思うが>>126
3番くらいで良かった感
1番目と4番目は無くても話的になんとかなりそう……なりそうじゃない?
あと新屋敷がなぜ仕事を奪われたくないのか、がせっかく元貧乏で兄弟いっぱいいる設定あるんだから弟や妹をいい大学に行かせるために稼がなきゃいけない、とかにすれば良かったと思う不破さん新会社に就職するのかな
エイムズが正常化するまでの期間限定とかで>>94
ほぼ買収→買収だと!新都市構想はどうするんだ!→新都市構想に絡む、デイブレイクから12年間の過去話とおじいちゃんと45%の因縁→でも買収された を10話で……新会社に不破さんとゆあと迅と滅が加入してオープニングの五人が同時に並び立つところまで妄想した
>>135
真顔でゴリラボケする不破さんにツッコむアルトで売れそう
問題はツッコまれるたびに不破さんが笑いをこらえることかまあ作戦立てるのとリーダーは別に分けても問題ない
戦隊だとそのあたりは分担してる事多いし(出番偏っちゃうしな)>>126
会社の買収なんて唐突なもんでは?
もしくは、滅亡迅雷で株価が落ちてる時に伏線撒くとか。何かイズが何もかもお膳立てし過ぎてて或人が成長してる感じがあんまないな……
エネミーコントローラー
>>121
ダブルライダーキックかっけぇ右!左!右!とか言ってると社長のエネミーコントローラー感ある
動きが変態過ぎるな今回の邪面人
また時雨が犠牲になるのか
変だよね☆>>149
元々リーダーしてたってのもちゃんと描かれてたし、こういう流れにする違和感のなさよ>>70
AIに関して意見が対立した1000%が何らかの手段で会社を乗っ取ると予想して
その対策として個人の相続扱いにしたのでは?>>108
家元とか荒屋敷が色々あって協力する形になったら、なんとかお仕事5番勝負の意味も見いだせるかもしれないチャンネル変えたらサバクトビバッタの話やってて見たけどサバクトビバッタってめちゃくちゃ黄色いのな、ゼロワンカラーより少し暗いくらい
>>126
買収に関しても選挙対決だけやってチェケラという自我が目覚めた故に危険なヒューマギア出して、天津社長がヒューマギアは危険ですよー代わりにうちの商品買ってくださいねーとPRするだけで十分だった気がするなんで充瑠くん掃除してんの?
>>126
華道、消防士、選挙で十分でしたよね・・・それでいいのかショベじい…
GE3で早狩り対決してたんか?
お二人付き合ってるんですかね…?
>>136
でもクリムゾンスマッシュのように突き抜けるわけではないので反動でふわっと戻ります……早かったと言われてるとおり、滅亡迅雷退場展開早かった弊害で間延びしたのはありそう
前半で子供人気あったお仕事紹介を入れたい+或人をどん底に落として再起させたいだからどうあがいても5番勝負からは逃れられないよ
>>163不破さんの筋肉☆パワーを信じるんだ!
腰どこ・・・?
天津がこれからボコられ出すのは構わんけど、もう1クール以上出ずっぱりだから、あんまり長くボコらずにさっくりと飛電取り返してZAIA編終わらせて欲しい
戦闘で勝てるのはお仕事勝負後半からわかってることだし、天津ボコりがテンプレ化してマンネリにならんようになってると良いなぁ鉄拳かな?
充瑠くんの人コロナに負けず頑張ってほしい
>>176
強すぎる野生戦力…!一生後悔するやつ……(お祖父ちゃんっ子並みの感想)
為朝くんのおじいちゃんの事情がなんともリアルかつタイムリーというか…
人間ってほんといつ亡くなるかわからないもんな…>>161
郡生相とか孤独相とか調べると面白いよね、思ったより鮮やかで見てて楽しいビルドロン部隊かな?
うーん、この孫バカジジイwww
何か千鳥のノブみを感じる
今回のニチアサは孫に甘い爺回なのか?
>>187
コメが映像で被せられるのが残念ですね…
あのシーンとかこのシーンとかコメ付きで見たいのに…あぁ、おじいちゃんに強く言えないのか……おつらい……
>>176
(左の人が特に)即戦力になりそうですね、戦闘の方で>>169
なんかそういう距離感だよね
不思議>>179
早いなぁ>>185
社長が爆散した>>189
わかる
ごねてるショベロー見てたらノブが頭に浮かんだわ……>>185
割と無理やりなゼロワン変身問題解決で悔しそうな煤けた1000%がみれたよ>>185
熱かった
ようやく滅亡迅雷編のあの感じが戻ってきつつある
あと45歳が小悪党みたいな言動する(重要)>>184
家のPC、昨日の夜から何回やっても起動しねぇよorz代役ン便利すぎやろ…
マッチポンプ…
ゲーマー設定をこう活かすのスゲェ
怪人を利用するw
しかし、これができるとか小宮くんバケモンみたいな身体能力だな……
それだけに現状が惜しいものがあるお前の心にターゲットロック ゴッチュゥ!
また保険展開かw
便利だな保険設定
入ってて良かった闇保険
またリガニーか…
草ガルザ「またリガニーか」
伯父さん、メタイ発言は止めてくださいwwwクレーンゲームじゃねぇか!
クレーンゲーム…金めっちゃ使わされるから嫌いや…
クレーンゲームかよw
新魔進達とショベロー並んでるの見てるとボウケンジャー感ある
なんか、シュールな巨大戦
草
戦い方がコミカルすぎる動きがシュール過ぎる
ストローだ、これ!
いちいち生身にならなくてもよくなったか
本当にテンポがいいなああのクレーンゲームしっかり掴んで全然落とさないから欲しい
ハンマーじゃないのか。
え ローランドそういう使い方……?w
コロコロ?wwwコロコロってかハンマーだこれ!
>>209
むしろ今までが本当に酷い展開だったけどな……武器って言われてコロコロが出てくるイマジネーションがハンパネーション
掃除してたの伏線だったのか意地でもジェッタリストラしないように左手で使ってますね…
>>217
3000円くらいかかったけど、グリッドマンのTシャツ2枚取った思い出
市場価格に比べりゃ安そうだけどフォークとナイフなのねw
インフラ破壊は基本
やっぱ為朝は大人だなぁ
名前の元ネタの源氏モビルスーツとは大違いだわ>>227
自分もゴルディオンハンマーみたいなもんだと思った>>237
シャイニングの時「成長速度が速すぎる」とは言われてたしね
才能がめちゃくちゃあるんだろうな>>241
エグイ店は商品に重し入れてる は都市伝説だっけやっとゼロワンがまたエンジンかかり直しそうだな。或斗の反逆と天津の計算外と転落ぷりが始まると期待したい
見た目は大人!中身は子供!その名は小夜!
キラメイジャー飛ばすなぁ…
>>241
かなり遊んでもらってる機体はアーム強いけどね>>176
右の人、ガチった時の推理力半端なさそうですね
難事件いくつも解決できそう大人の精神幼児退行いいぞぉ…
闇の保険の後はソニー損保か
>>241
全ては「アームの意思」の思いのままに。>>221
最初期のシャイニングが或人についていけてないからないから弱かったって話あったしな>>203
機関車の2号ロボを持ってきたよ!
(あまりに売れなくて伝説のロボです)>>248
マコトにいちゃん、ステイ>>248
フーディーニさん、来週はマコトお兄ちゃんが乱入しないようガチガチにしておいてください何かこのノリだとホントにマコト兄ちゃん(の中の人)まで出てきそうで怖い
ピンクの幼児退行話とか空間から異次元のスタイルをした男が生えてきそうですね・・・
>>201
よっしゃ、親戚の引っ越し手伝ってから観よう案の定マコト兄ちゃん湧いてるwww
来週からこの時間にドゲンジャーズが入るのか。
ニチアサの楽しみが増えるな。>>268
むしろ暴走が平常運転まである>>252
ハリケンドルフィン「お前も……来い……」(コクピットが分離してるけどブルーは轟雷旋風神に乗ってるという謎メカ>>263
あれシャイニングアサルトをジャックライズされてなきゃ勝ってたよな>>261
落ち着いて冷静であることが異常だからね>>274
飛伝社長とはデバフステータスだった・・・?>>274
爺ちゃんから或人への権利相続を見ると明らかな天津対策だろう
爺ちゃんは自分が死んだら天津がああいう行動に出ると知ってたからヒューマギアの権利を会社ではなく或人個人に相続した>>258
むしろ、「カノンがお兄ちゃんお兄ちゃんって甘えてきてどうしよどうしよ」と嬉しさのあまりに興奮してるようにしか見えない>>280
幼児化じゃなくて幼児退行なんや……
ますます絵面がヤバいなそれ>>263
5番勝負の時は戦闘以外のとこで色々あっちに有利に働いてて、全力出せてない感じあったけど
メタクラのスペックと本人の戦闘センス考えればこうなるわな>>280
まさかの怪人の能力とかじゃなくてガチのショック記憶喪失落ち着いてると違和感あると言われ、勝っちゃいけないところで勝っちゃうところマコト兄ちゃんと言われる程度には独特すぎる男
>>283
おう、ただでさえアトランティスでドキドキしてるのに更に嵐を呼ぶフラグ男生やさんでくれ>>274
社長は責任をとるのが仕事だから飛電に関係なく社長には良くない知らせが舞い込むもの>>281
小夜(カノン)を泣かせる奴が出るたびにどっかから生えてくるマコト兄ちゃんにキラメイジャーと敵がこうなる光景が見える見える>>295
色々あって最後は綺麗だっただろ!>>294
ジオウの短い出番の中でも懐かしきマコト兄ちゃんを見魅せてくれたからな…>>292
東映は定期的にキッズの性癖拗らせに来るよな>>295
ちゃんと自分の罪自覚してたから許して……>>303
それがある意味ホッパーブレードなんだけどね>>299
或人への衝撃もほとんどなくへこみもしないってかなり硬いな、ライズキー……素人考えになっちゃうけど、飛電製作所設立は1から10までイズがお膳立てするんじゃなくて、「新しい会社を作る」のを或人が自分で提案して「要望に応じた手続き」をイズが請け負うとかやってほしかった
イズが解決策持ってくるのは強化アイテム関連で今まで散々やってきたし>>299
ここ一番で活躍するのは腹筋崩壊太郎のキーなんだろうなあ……というかそうであってくれ>>304
不破さんの対義語かよ幼児退行、ピンク・・・・・・ヒラメキング
>>297
何気に背も高いよね
調べたら185cmあってびっくりした>>314
奥さんに通報するぞ
マソが増える前にやめるんだ>>299
ヒューマギアのデータをキーとして全て回収してるのは流石だった
ヒューマギアを想うのは形だけではなく1000%に会社を奪われたらどうなるかをわかって先手を打っている
父親のバックアップデータを失った話ともリンクしてるのもいい>>317
転身システムとかいうなんか色々使えそうなのにHBVで出てきた機能>>320
「変身……!(ややねっとり)」な
あの加減も難しい>>277
…ハッ⁈いつのまにか保存してしまっていた>>321
マコト兄ちゃんスターターセット、ストラクチャーデッキすき>>317
>6個集めて腹筋プロテクターを作成するコアなファン
果たしてプレバンでこれをやった奴はいるのだろうか>>302
わかるわ
ケイオスタイドぽい話になるけどおねショタとインピオと幼児退行は同レベルに業の深い性癖だと思う
そして私はその業が深い人間イズのお膳立ては良くない?飛電社長をヒューマギアのデータウェアを回収しただけ成長してるよ。
>>321
通行人かと思ったらいきなり戦い出して
よく見たらマコト兄ちゃんだったのは今でも鮮烈に覚えてる>>325たこ焼食っての変身もしないといけないからな…
>>332
ゴウシの人て引退されてなかったっけ?復帰されたのかな>>333
刃さんも笑うととても可愛い方なのではやく45%再起不能にしてほしい>>321
ゴースト未視聴『おいおいなんだこの雑な登場に扱いは。これファン怒るぞ』
視聴済『流石マコトお兄ちゃんだ』『変わらないなマコトお兄ちゃん』『寸分違わずマコトお兄ちゃん』
未視聴『』
となったとかバトルレイダーの方々の扱いにちょっと笑った。 てっきりハードガーディアンやスゴーミンみたいに上級戦闘員として活躍すると思ってたから…www
>>338
ペットロボットのAIBOのサポート終わった旧型の修理とかを請け負う会社みたい>>304
マコト兄ちゃんだけ、宿敵が自分自身なんだもんなぁ…。迅がイズにあんなに肩入れするのが意外だった 迅も変わったな
>>341
滅「今日はお赤飯だ。食え」
不破さん「なんで俺呼ばれてんだろうな」ムシャムシャ
迅「いや友達じゃないから。強いて言うなら同じ班の同級生みたいな感じだから」>>348いっそのことマギア化してラスボスになってほしい。共闘はしてもいいけど最後まで悪役でいてほしい
>>297
リアルCLANPキャラって言われるの納得の手足の長さだよな
普通現実にいたらバランス悪くなりそうなものだけど抜群のスタイルだし>>352
あんな普通の場所にある事務所で大丈夫なんすかね
ことあるごとに1000%が突っかかってきそう。>>352
製作所に就職しないと、無職になってしまう。暫くは貯金あるだろうけど>>356
不破さん、或人の会社に就職したら好きなギャグを間近で見れるし理想的な職場じゃない?>>304
他の登場人物が預かり知らないところで戦ってボロボロになり、それを言わない二号ライダー。←うん。
戦ってる相手は本編大筋に関係の薄い個別ルートイベントボスだった。←うん?
本編にVシネ挟むみたいな状態になってて、そこから本当にVシネに派生するとか、平成二号でもマコト兄ちゃんだけじゃないかな……。>>343
あー、それで少しずつZAIAからヒューマギア関連のシェアを奪っていって、大きな案件で一気に買い取る流れとかもアリかー。そこに医療関係持ってこれると、不破さんのチップの件も合わせて話作れそうだけどなぁ…。>>361 チェイスはロイミュードからも人間からも『おれたちの仲間た 』って思われてるから複雑なんてもんじゃねーよな
>>348
滅はアークと合体して怪人化する可能性もあるかもしれないアルト社長はこのまま、主人公としての株を取り戻してほしいもんだ。 あと、前章で無能だったのを指摘しつつ何故ヒューマギアに肩入れしたのかを聞く迅ありがとう。
>>370
ランペイジバルカン回で主題歌流したんだからゼロワンの見せ場でも主題歌流して♡>>374
やめよう。ソレ、行き着く先が泥だ…。>>369
漫画家きたし、これからそこらへんの話するんだろうな。迅が製作陣の救世主すぎる
・主人公を貶しながら激励できる
・程ほどの強さ
・だしときゃ人気が出る
・目的が敵にしても味方にしても問題ない>>369
例えば家事代行のヒューマギアが回収されて、「これを着ければあなたでも効率よく家事を済ますことができますよ」ってザイアスペック渡されても、「そもそも家事をしたくないんだよなぁ」ってなるよな。>>321
マコト兄ちゃん、出自が出自だから、アナザーゴーストが機能不全に陥ってくれた影響で文字通り存在が「生えてきた」可能性あるんだよなここ>>376
人にザイアスペック付けてヒューマギアを複数つけるのがよい気もするが、ジジィを拗らせるから。「フッ!ハッ!凜 どうして魔術を使わない!?」
「士郎、お前は甘いっ!!」
「桜ーー!!」
「イリヤがいっぱいだ!!」
このスレのせいで頭から離れぬのだ>>384
ゾンズみたいにネット配信だったら違法セクサロイドの話は間違いなく出てそう。>>386
ダメみたいですね・・・>>386
プリヤ世界の海の家なら採用されそう>>187
個人的にオンドゥル語は大半こじつけだと思ってるけど
1話2話辺りはマジで何言ってるかわからないからな。>>386
素晴らしいッ!新しい社員の誕生だよッ!!>>391
ザイアスペックはブラック企業理論の結晶だった……?>>390
ただし、嫌悪感でシンギュラリティするリスクもあり。>>391
仕事ノルマも1000%今回のゼロワンでAIMSがZAIAの傘下になったってことだが、こうゆう公的機関は国が管理するからこそ機能するのに一民間企業であるZAIAがこれから指揮するってヤバくないか?
>>387
そもそも手間暇を無くしたり人手が足りないからヒューマギア使ってるのに自分のスペック上げてなんとかしてね!は補填じゃねぇよな。クサ-!だけはホント何言ってるかわからない
>>413
そもそも感情論ありきだし、拗らせたファンボーイに理屈なぞ通らん。>>405
「クサァ!」は「貴様ぁ!」か何かだと思ってたのに「橘ぁ!」だったとき驚き
あと辛味噌も「calamity soulとかそんな感じだろうなぁ~」と思ってところにgot to be strongですよ。何となく今週サウザーの戦闘描写における尺とCG費用が先週までより大分絞られてた気がする
来週以降も見ていけば色々と見えてきそう>アソブ君(美少女型
……アストルフォの見た目してそう上でも言われているし、何なら前スレ以前から指摘されているけど、本来ヒューマギアとZAIAスペックって競合しないんだよね。
ヒューマギアの利点は数を補える点だから、医療・介護・福祉系の業種では救世主足り得るのが目に見えてるし、複合的に見れば昨今言われて久しい後継者不足な事業に関してはパッと思いつくだけでも、伝える側、教わる側双方がZAIAスペック装着して、師匠は後継者に伝わりやすいように、師匠から伝えられる技術をより吸収しやすいようにして学習し、人手が必要なようならヒューマギアを必要数レンタルして師匠から効率的に教わった技術をラーニングさせて事業そのものを持ち直すって手法があるだろうし。
そこら辺の現場の声や有用性を一切考えずに自分の意見だけをゴリ押しして実行してる45%社長って、バッシング対象になっててもおかしくない気がする。迅がイズを連れ出したシーンで一人の男とヒューマギアがイズをかけて争うのか!とか、刃を説得する不破さんが「帰ろう、桜、――そんなやつとは手を切れ」に見えてしまったあたり、どうやら私の脳はイズに侵食されたようだ
「ケッチャコ・・・」については確かにそうとしか聞こえないけど「決着を・・・」をちょっと早口でボソっといえばだれでもそうなるから仕方ないと思う。
>>393
んで、正体が高性能ジーク君みたいなもんと>>417仮にそーでもランペイジの催促だからいーだろ。そこまでケチつけてみることないじゃん
>>426
でも手をつけないだろうなって思う。つけるにしても起業するのに使った可能性はあると思う>>420
技術の伝承にからくりを用いた風魔は未来に生きてたんだな。>>332
ゴーカイの時にゲストで出演された時よりもさらに達人感が増しておられるジョーキーのような動物さある魔進以外は喋るのかな
漫画家の最終的なヒューマギアの運用方法は「背景をGペン(2号)に任せてその分できた余裕で話やキャラの設定を考える」だったから、急にアシスタント消されたら困るなんてもんじゃないよな……
人間の助手にZAIAスペック引っ付けて雇っても多分そんないきなり役に立たないだろうし>>403
カバンもブレードも実物はデカイのぅやっぱり>>394
これは滅パパも友達できて良かったね・・・って言いますわ。>>425
流し読みでAMAZONS?と思ったら違った……
疲れてるな>>441
そも人間は手をいためるからね。
頭のスペックだけあげられてもね。>>436
ていうか、今回急に歯車が噛み合って回り始めた感じがあるから、お仕事5番勝負が即興だとして、「或人が社長から一度落ちて持ち上がる」っていうのは当初からの路線で、それをなるべく不純物のない状態でスタートさせられたのかなとも思う>>442
異種族レビュアーズやめーや>>427
異形の花々並みにエグみを出すならまだしも、性風俗絡みは教育番組的側面を持つ仮面ライダーで取り扱ったらアカンっしょ。>>436
滅はまだまだアークの意思遂行マンでしょ
先週もそれで迅の邪魔したんだし
しかし今回の迅を見てると今後迅を復活させた黒幕に「君は利用されてたんだよ」的なこと言われて曇ることになりそう
自律型とは言ってたが勝手に復活するわけないしな>>406
亡と天津ってどんな関係だったんだろうな。互いに利用してる感じだったのか、天津が亡を従えていたのか>>436
仲間になったらなったで、会社追われた元社長がテロリストと手を組んだ という世間的にヤバい人にしか見えなくなるヤツ>>432
舞台はあくまでもヒューマギア実験都市なので世界全体としてはヒューマギア無くなっても今まで通りなんですよ…>>458
よくて戦隊の追加枠>>359
男の子なら変身できる時に憧れのヒーローの変身ポーズとるじゃろ>>447
それも込みでの実験都市な気もするが。
結局技術進化は止まらないし、どっかで法規制も含めてデータとらなきゃな。>>457
ほら、ちょうど今ネガの世界回配信してるから撤退の道すがら来たんだよ>>322
やはり平成は受け継がれていた()解説の新しい人工知能技術ってのも気になるな
まずはヒューマギアをなくされて困った人たちを助ける、ってことだから、人助けはワンクッションで今クール後半はこっちが軸になるのかな>>447
ヒトを使う側に回ったことがないからわからないけど、次回出てくる漫画家先生が一度それでやらかしてるんで、ヒューマギア派遣会社側で『一つのクライアントからレンタル数が過剰になった場合、派遣しているヒューマギアから稼働データ参照を始めとした聞き取り調査を行う』とか説明しておけば、経営者側も多少は過剰レンタル控えるんじゃない? もしくは、ZAIAスペック使って交代時を含めた派遣先の業務稼働に必要なヒューマギアの台数を計算して、算出された数を超えたクライアントに対しては相応のペナルティが発生するようにしておけば、『ヒューマギアだけで現場を回す』事はなくなる気がする。>>469
今後ヒューマギアを再起動させてもゼアには接続できないっぽいしね>>442
異種族レビュアーズはもう終わった筈だが……?>>468
業種、用途の法規制で大分ちがうからね。
人出不足の業種にかぎれば問題は出ないだろうし。あとは数量制限、人間のマネージャー必須とか。>>427
まぁそれを実際言ったとしても、社長は真剣な顔で、「それは止めよう、イズ。」って言いそう。>>477
じいさんの趣味ワンチャン。
1000%にもカベドンぐらいやってるさ。>>422
仕事の合間に地球救わないといけない(秘密特訓有り)からそれはそれで地獄だぞ。>>475
シンギュラリティってそーいうやつなのね・・・引っ越し作業ひと段落してゼロワン観たけど
観たかった展開part2な感じだった
改めてお仕事五番勝負は尺稼ぎだったんだな>>480
公式だとこうあるけど迅が或人のライバルで滅は不破のライバルっぽさを感じる>>484
不破さんが属性攻撃を使いこなしている……?さては亡だなおめー>>457
おとやんは行動原理が音楽と愛と下半身だし次狼は子孫繁栄したいし…>>394
最後ただのツッコミでは?このまま1クールサウザーボコリ続けて最終クールで真のラスボス登場かな
>>484
まさにアーツ>>442
もしもし麻生ゆりさん?今回の話を見るにやっぱ腹筋崩壊太郎の話は結構重大な伏線やったんやなって。(転身システムとかの件
迅と協力して天津を倒した後は、鎧武みたいに決着をつけるために戦う展開でもアリかと思う
>>500
実際に「橘ァ!」て言ってた、て山路さんや天野さんが言ってて当時使用されていた音響機器が破棄寸前レベルにダメだったかららしいね>>503
実際復活してからの迅は或人に悪感情見せてないよね
今日の冒頭は「俺に話した理想は嘘だったのかよ!」なある種の信頼を裏切られたからの怒りを感じたそういえば不破さん装備品の横領とか言われてたから思ったけど
ショットライザー、ウルフキー、
支給された初期装備、
退職金の代わりとして持ってきた(無許可)
ゴリラキー、勤務外で貰ったから私物(無許可)
アサルトキー、敵から奪ったから私物(無許可)
ランページキー、自分が貰ったから私物
みたいな感じなのかな>>475
何気にイズの自己評価が高いのが笑うw>>509
やるんじゃない?なんかのそのフラグは消防士回で倫理観無茶苦茶な感じをやっててそこから人間としての倫理もヤバげな感じを描写してたしその辺りを着目したら丁寧にやってる感は出てきてる>>442
取り敢えずこの人たちのレビューお願いします!>>509
アルトが撃たれた時の反応からして人死にに対しても抵抗を持っていない
この時点でもしかしたら仲間になるかもという可能性は完全に消えたと思う>>46
今回イズもろとも処理できればそうしてたのは間違いないんだろうが、
1000%の言動を入れず客観的に見れば嘘言ってないのが卑怯。
インタヴューの回答もすごく真っ当で外面良すぎてる。>>516
大人の事情「夢を見せるにはなぁ、金がかかるんやで」>>509
肉体のある蛮野版グローバルフリーズみたいな感じか?
唐突に45歳をAI化させて斧で叩き割りたくなってきたtwitterのトレンドに突如発生するマコト兄ちゃんで笑う
>>519
案外『亡』主導モードの不破さんあたりじゃない?
レイドライザーとプログライズキー持ち出したのも多分そうだよね?>>507
夫婦の中の良さにジェラシッットッッツ!
こうなったら爆発させてやるというか順番として
誰かが迅を復活させる→不破さんの中の『亡』を介して不破さん操る→レイドライザー一式盗む(多分スラッシュライザーも)→滅を脱獄させる
でいいのかな?>>519
そういえばスラッシュライザーってザイア製だから、敵の技術を使って変身するってまさに仮面ライダーなのかイタリアではロボットが医療現場に参入しているみたいですね。ヒューマギアほどのスペックじゃなくてもできることはあるんですね。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200405/k10012369191000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_011迅が自立型ヒューマギアなのが地味に伏線っぽい気がする
>>513
そういや今は認証済みゼロワンドライバーとメタルクラスタホッパーキーがあるから、もし衛星ゼアが破壊されても変身できる状態だよな>>531
凄い分かるマン
アークに接続したくなる>>534
良く考えたらTOB決まってから猶予期間あるし、ゼアのデータ管理権限もそこまでは或人にあるからゼアからキーに他のヒューマギアのデータを移してもらえばそんなに労力要らずにバックアップは手に入れられるな>>495
無駄にクオリティ高くて笑う>>322これがゼロワンの、最強形態ですか…
>>526
これさ不破さんの中の『亡』を知ってる人物が迅直してるんだよね
迅は復活前不破さんの中の亡がいるのに知らないし、45%はやってない、滅は無理
第三者いるっぽい?ツイッターでマコト兄ちゃん大量発生して笑ったけど、「いっぱいいるマコト兄ちゃんって原作通りだな」って呟きみて吹いた
>>541
うんまぁそうなんだけど…そうなんだけども!>>533
ロックしてるけど、こじ開けてるからね。
セキリュティとか、筋肉の前には意味ないから。なんでトレンド入りしてるんですかね、マコト兄ちゃん
>>532
ただ自立型、ってことはヒューマギアの自立することを狙ってるか願ってる人だろうから…
…まさかウィル?>>369
多くの人が予想してたがほんとにザイアスペック渡してくる社長には参るね、根本的な解決にならない>>492
それだと或斗が迅を甦らそうと必死になるし黒幕はスラッシュライザーで真っ二つになるな!>>536
中の人
同年代の役者がライダー出てるの悔しくて 俺も出る! それまで一切見ない! と誓いをたててゴースト以降は見てない
というライダー出演狙いガチ勢だったダウニーJr.の誕生日を祝うクリエヴァ
クリエヴァ「3000回愛してる」
https://mobile.twitter.com/ChrisEvans/status/1246451099801915392>>549
ヒューマギア多頭飼いしてる人もいるだろうし、寿司やとか意味ないし。>>560
既にレイドライザーというお誂え向きな代物がですね………いよいよZAIAがどっかの傘みたいな企業になってきたな。そういえば、どっちも味方側にゴリラがいたな
>>563
最近ホップくんというスーパーガラル人も出てきたから多分ポケモンと一緒に暮らすと人外になるんだろうな>>561
それをやらせないために衛星ゼアをストップさせようとしたんだろうな
代替を許さない仕様はクーリングオフをさせない闇商法に近い
あと仮にヒューマギアとZAIAスペックをタダで交換できたとして差額で納得できるかどうかだよな…
人型のロボットと眼鏡にくっ付けるだけの機械が同額とは思えん
ローンや月々のレンタル料とかなら尚更>>553
この理屈だと今回の天津による補償は、例えるならドム30機要請してるソロモンにビグザム1機だけ送りつけるギレン総帥みたいなもんやね。……あっ、どっちも唯我独尊タイプでしたね>>531
中小企業に勤めているけど、いくらあの叡智の結晶もどきで最大限の効率化ができようと、人材の不足に替えることはできないわ。正直ヒューマギア運用してた職場の大半が求める代替案が、最低でもその頭数分の人材なんだろうなと思うわ。まぁかといって今までいたヒューマギアと同じパフォーマンスができるかは知らんけど
>>571
天津社長接待……というのは冗談です>>571
真面目にストーリー構成力無かっただけで何の意味も無かったのでは
単に仕事に対する偏見植え付けただけのクそエピ集でしょ、あれ>>571
大森Pが語らない限りはこれかな……>>571
真面目に尺稼ぎの何者でもないと思う>>495
変身を再現するファンの鏡5番勝負は住宅、消防士、選挙の三つで良かったよね
削った分メタルクラスタとお互いの社内のことにスポット当てた方が良かった>>579
それか、天津がそういう人達を積極的に雇ってるとか レイダーになるのはそういう経験がある人達だった とかでも良かったと思うのよな
いつかそういうのに触れてくれないかなーと思ってたら、人間が自身の職を失いたくないと思う事は悪意として描写されたのホント残念っていうか失望したというかな(描かれ方そのものに悪意しか無かったし或人はここからが本当の社長一年生になるわけだな
今までは飾りに近かったが今度からは売り込みからマネジメントまで全部自分でやらなきゃいけないし(しかも信頼はマイナスから)
経理とかはイズがやってくれるんだろうけど
そして不和さんはいい年で無職という平成一期ライダーみたいな状況に…とりあえずランペイジは登場して次の話は苦戦なんてなくて良かった……。ちゃんとエレメント技使ってくれたし
>>588
あとはこの技とブラストで全技回収キラメイジャーの味方のみんな可愛すぎる問題
昔は憧れたヒーローたちも今となっちゃ親戚の弟と妹みたいな感覚>>587
アーク共同開発の時のツテで潜り込ませた産業スパイに一部のプログライズキーのデータをジャックさせたりとか?>>536
アフレコも上手いよね、wikiで見ると声の仕事初挑戦ぽいのに。
今日もメタルクラスタ蹴り返そうとするときの唸り声とかもよかった>>576
そういったヒューマギア導入に伴う弊害を個人個人の過剰な悪感情でなく、回想などを交えた背景描写で表現したら、ヒューマギアの二面性を上手く表せただろうし、或人もそれで葛藤するだろうから今よりももっと成長できる機会を生み出せたろうになぁ。ホントもったいない期間だと思う>>586
並の攻撃じゃ揺るがないほど防御力は高く、シャイニングアサルトのビットもジャックしてるから結構鉄壁なんだけどね。
「ライダーはノリの良い方が勝つ!」は至言。実際サウザー強かった時は1000%ノリノリだった。>>557
ポケモンアニメにはかつて既存の生物が消えてポケモンが生まれるという裏設定があった
あの世界の人類がこの法則によって入れ替わり実質ポケモンになって居ないといつから錯覚していた?>>602でも感覚としては壊れた携帯からカバー外して買い換えるのと変わらん気も
>>601でも亡がどうして人工知能だけになったのか?とかサウザーがどうやって作られたのか?を知るいい機械にはなるよ
>>598 一般人が変身してもバルキリーと互角で、余裕で一軒家を破壊する威力があるけどな!!
HBDでキャバクラヒューマギアが一瞬映ってた辺りからして、ニチアサだから出ないだけで絶対そっち系のヒューマギアも作られてそうなんだよな
本当に廃絶しちゃって大丈夫?>>613
そうやって経験から学習して成長できるのが人間の良さなんだな。>>614
この言葉自体はしっかり的を射てるから良いんだけどね。それ言った後の民衆の行動の描写があまりにも悪意マシマシなのがおぉ……もう……ってなるバトルレイダーさんはあれか、レイダーの簡略化どころかトリロバイトマギアの替わりだったのだろうか。
>>610
電子レンジは、もともとマイクロウェーブ使った殺人光線の開発だったりレーダー照射器だったりした軍用技術を「加熱調理できるもの」としてレーダー開発者が特許取ったものだしね>>622
許されるかどうかは別として悲しい過去はあっても別にいいと思うぞ。本編での横暴の訳に説得力があればそれでいいし。
ってか1クールもサウザー無双に付き合わされたのに、実はしょーもない理由で汚い手を使ってまで勝とうとしてましたとかそっちの方が止めて欲しいわ。せめて天津絡みでもいいからお仕事勝負編を視聴し続けてきた事に意味を持たせて欲しい。>>536
正直言うと見た目もいいし演技も上手いから味方側ヒーローライダーやって欲しかった反面、今の陰湿だが底の知れないダーティーなヴィランライダーはこの人にしか出せないからこのまま貫いて欲しいと思った、FFの皇帝みたいな>>608
だよな。
娘と同一視するマネージャーとかおらんよな。>>625
盗んだというけどそれ以降も使えることから借りてるだけだしな>>615
そもそもビルド民にとって仮面ライダーってTVやネットの情報だけだと
↓「仮面ライダーと呼ばれ怪物と戦ってる噂の存在」
↓「脱獄した万丈龍我の逃亡を助けた指名手配犯」
↓「政府の軍事兵器、万丈龍我もその1人」
↓「西都との代表戦で負けたのに首相から金を強奪し暴れまわるテロリスト」
↓「実は陰ながら宇宙人と戦ってたヒーロー」
って感じで実際に助けられた人とかでもなければ終盤以外は批判するのはしょうがないって気がするわ
リアルでも軍人が軍の最新兵器を持ち逃げしてテロに参加してるって報道されたらめちゃくちゃ批判されるだろうし
終盤で応援されてたローグに関しても西都の軍事兵器ってこと以外市民にマイナスの情報入ってきてないから応援することにそこまで違和感もなかった>>591
兄弟戦隊設定でもないのに、喧嘩もするけど仲良しな兄弟の風格を漂わせているなぁ>>267
リガニー、攻撃耐性強いみたいだけど今回の戦闘的に新魔進やその武装にボコられるのにしか活かされていなくて笑う。>>592
DTって童貞やないがな!!>>562
ZAIA指定暴力団飛電組初代組長 飛電或人>>622
許す許さないは別として、個人的には理由があったから仕方ないっていうよくあるお涙頂戴な敵より、特に理由もなくやりたいことやったドくずな悪役が好き>>593
実際にそんな家庭とかありえそうだよな
独居老人の強い味方になりえるし>>629
あっそっか、ローグ応援シーンでそういう解釈もできるか……。一つ見聞が広がった気分(リアタイ当時は盛り上がりつつも「お、おぅ……」ってなった奴)>>405
よーく聞くとそう聞こえる
普段「た」を言い終えるぐらいの間に「たちばな」って言い切ってるから音が混ざって聞こえるんだと思う。要はとんでもない早口。>>639
人によりけりというのが次回のお話だしね>>640
処分した後「例えば入浴のお手伝いをさせている最中に暴走されては取り返しがつかないでしょう?今回は社長である私自らがその危険要素を排除させていただきました」とかのたまいそう(小並感)45%はヒューマギアのみならず自分以外の全ての人間を見下してるからな
>>645
演者さんはまだ23歳やから……>>638
ぶっちゃけ不法投棄が多いってことは「処分するのめんどい、ザイアスペックは別に要らん…けどヒューマギアはもっといらんからさっさと捨てよ」って結論になったってことだしな>>634
うーんこれは廃棄すべき>>645
演者は22歳やから……
12年間野球に打ち込んだりデビュー1年未満で20上の悪役に受かったりと今後も頑張ってほしいなあタピオカはもうブーム終わりつつあるんだよなあ
>>648
ハート様かな
(蛮野以外の)人間相手でも生存競争のライバルとしてある種の敬意を持って接している>>655
初代ベルデの言葉がいい意味で活きてるよね>>653
SOUGOに蹴り飛ばされたソウゴを心配して近寄ったり、カッシーンに立ち向かったり結構良い人達揃いな印象>>659
まあ、公的組織の管理下にないヒーローって基本的に皆テロリストだからねー。>>659
AIMSはZAIAの傘下に入ったから公的機関では無くなったんじゃない?
それはそれで危険な気はするけど>>659
だってZAIAぶっ潰さないと不破さんの人権犯されまくりだし……俺がルールの人だし……ビルドの民衆に関しては情報統制されてて普通に考えれば恨まれて当然だし、むしろそれを馬鹿にする人達は正直どうなのよって感じだったわ。
まぁ今まで助けた人達を少しでも写せば良かったのもあるけど(映画の子供達とかhttps://mobile.twitter.com/toei_zero_one/status/1246724381461504001
ゼロP、滅に勧誘される
よく見ると滅笑顔なの好き>>660
プリ◯ュアよろしく、小さいテロップで「みんなでジオウを応援しよう!」って添えてあったらシアターがシーズン中の東京ドーム化してたろうなぁ(^ω^)>>666
(横滑りするキャッチャーリガニー)>>648
グロンギ一同
文字通りゲームの得点としか見てないから見下す見下さない以前の問題だけど>>671
違う
闇のキバが強力すぎて危険だから安全性を重視して作られた後継機>>671
一応そんな感じみたいよ。
ちなみに普段のキバはエンペラーにリミッターつけてる状態だからエンペラーの方が実質基本フォーム最強フォームこそ真の姿とかいうツボを押さえた設定好き
>>671
サガの鎧=キングの為に作り上げた最初の鎧。これを使ったキングが他種族との戦争で大活躍し、その功績をもって鎧を組んだ鍛冶師二人にポーンとナイトの位を与え、王家お抱えの専属鍛冶師に
闇のキバの鎧=もっと王のお力になる鎧をと張り切って作った代物。結果、レジェンドルガとの戦争で両陣営に多大な被害を与えてしまったウェイクアップ3封印措置及び、過去キングの代でキバット二世に見限られ王家の手から離れる
黄金のキバの鎧=闇のキバの反省点をフルに活かして作り上げた代物。作られた時期は不明。
真夜と二世が三世を通じて渡の手に渡るように手を回したものかもしれないし、ポーンとナイトも真夜派だったのかもしれないし、どういう過程で渡の手に渡ったのかは不明
こうだったはず>>675
言うても過去キングぐらいにしか負けらしい負けは無いしなエンペラー
出せばほぼ勝ち確定と戦績は凄く良いぞキバット・タツロット・ザンバットソードでコンセレ行けそう
>>675
初回の初回相手が色々と可哀想な境遇だったのもね…
いや片手持ち上げとか連続蹴りとかアクションそのものはめっちゃ格好良かったんだけどね>>675
テレビ本編で強制変身解除されたのって巨大蛇戦ぐらいじゃやかった?>>682
生き霊写真怖いなぁ…そんなファンガイアをして「全面戦争になったら共倒れもありうるから管理にシフトしよう」と思わせるあの世界の人間も大概だよね
ナックルしかない不安定な過去イクサですら結構な数のファンガイアを葬ったようだし>>688
……orzほ、ほしかった…情弱だぁ>>689
チラッと映った技術に「核ミサイル防ぐ超合金」とかあるし適度に間引かないとヤバイそういえば祭田ゼット5号は無事に寝てるんだろうか
また誰かにいじられて今度は2代目雷にされたりしないか心配>>622
とりあえずなんだかんだあって町にヒューマギア復活したら、腹筋崩壊次郎やチェケラみたいな屈強なヒューマギアに取り囲まれて「よくも俺たちを殺そうとしてくれたなあ」って言いながらハイエースされて二週間くらいげんとくんされるんでしょニコニコでブレイド配信開始して
今だからこそ1話もネタ方向で面白いなって思えるけど
初見でこれ見せられたら展開も演技もアレな感じで「ダメみたいですね・・・」ってなるのも仕方ないよ。>>696
たぶんそうだろうなあ
過去出てきたヒューマギアを巡って騒ぎになるみたいだからまた出てきて何かに巻き込まれるんじゃないかなと思ったんだけど、よく考えたら特定の人間の元で関係性を育んできたわけではないしな……>>700
そしてお上と対立してあれやこれやがあるまでがテンプレート
そういう描写減らすためにジバン(警視正)や照井(警視)みたいに階級高くするなんてこともするけど>>669
昔風なドラマとか漫画だと、私立探偵とかはそういうイメージ
もともと警察や軍人だっけど、制約が多くて組織としてしか動けないから自分の思い通りに動けるように独立した(もちろん現役時代のいろんなとこへのコネはある)って背景がある気がする>>697
デッドリーオメガドライブ!!!>>694
真面目にセキュリティ検修で口を酸っぱくして言われることだからな。サーバーやPCの盗難対策とパスワード管理。組織そのものが宇宙人に乗っ取られた平成セブンの地球防衛軍なんかもありましたね
ゲンはMAC壊滅後もさして困窮してる様子はないけど手当とかもらえたんだろうか、長官からマックカーを貰ったらしいけど今後はZAIAからレイドライザー買った倫理観と常識の低い一般市民と、ZAIAに乗っ取られたエイムズが変身するバトルレイダーが今週の怪人枠になるんだろうか
>>698
今は全て見た上での評価かつ、きほん前番組の最終回後だからな。
まあうん?となるのは是非もない。>>691
この人おまわりさんです!?>>709
それこそ古くはXライダーで速水さんとアポロガイストの人がよく子供に見つからないようにこっそり飲みに行ってたらしいしね龍臣プロ「レイトさんとジャグラーは撮影終わるといつも街に消えて行きました」
>>712
石黒さんは潔癖ではあるけど線引きはしっかりしてるからね。>>707
アナザーサウザーかな?>>719
或人役の高橋さんの家に桜木さんが泊まりに来るのは勿論、毎回高橋さんが桜木さんの為にご飯を作って、桜木さんが食べ終わった食器を洗う程度には仲良しらしい。>>723
りょん君と初めて会ったのはリハーサルの日だったね。
最初はお互い初対面でぎくしゃくしたけど、独り暮らしで役に立つ料理を聞いたら簡単に作れるカルボナーラ教えてくれたね。(笑)
それが初めての会話。
二人とも性格が真逆でオレはガツガツ系で、りょん君は人見知り系。
だから最初あまり波長が合わなくて、時には喧嘩することもあったね。
二人で上野&新宿デートしたの覚えてる?
映司とアンクの髪型のままでどっちがバレるか競ったね。
結果は圧倒的にアンクだったけど(笑)
昼のお弁当も最初は全然食べなくてオレがよくりょん君の残り食べてたよね(笑)
あれから1年ちょっと
どれだけりょん君に教えてもらったんだろう。
どれだけりょん君と会話したんだろう。
どれだけりょん君と一緒にいただろう。
本当はもっともっと二人で居たかった。
りょん君には感謝しても感謝しきれないぐらいの想いがあって、
オレが道に迷いそうなときにはいつも隣にりょん君が居てくれたね。
りょん君がいない日の撮影は、なんかあまり調子が乗らなくてやっぱりオレにはりょん君っていう相棒が必要なんだなって改めて思ったよ。
いつもは面と向かってこんなこと言えないけど本当に心から感謝してるよ。
最後に、こんなオレを1年間支えてくれてありがとう。>>725
何度読んでも重いわ。
レジェンドヤバイわ。一年間主役やったオーズオタクはレジェンドすぎる
アルト変身は新会社立ち上げるのは盲点だった。
確かに現実でも会社が取られたところで著作権的な何かはこじんが持ってることもある…のか?(法律情弱)https://twitter.com/redol_0h0w0m0/status/1246776093417316353?s=21
イズきゃわわ
或斗かわ
迅が……
>>725
よく考えたらこんな文章書く人だもんな
そりゃ島で奇行もするわ……>>725 例の怪文書心臓に悪いからやめて
2004年当時の仮面ライダー剣の本スレの感想みたらら今ならネタ要素として楽しまれてる部分がガチで批判されてて笑ってしまう
>>731
アセロラに何をされたというのか>>737
いじめっこ達もカメラの外ではみんなのお兄ちゃんみたいな存在だったからね。>>725
高岩さんにメダルの持ち方やメダルをスキャンした後のスキャナーを持ってない方の手の形にまでダメ出しできるやべーやつきたな・・・>>733
まあ逆に繰り返し話題にされたからこそ、後の世ではネタにできる下地になったってのは間違いなく有るからな……
アギト・龍騎・555・剣のあたりって丁度ネットが一気に広がった時代で、そいういう「声」がことさらデカかった時期だし>>742
タロウ「めっちゃ上手い!才能あるよ!!」
タロウは超良い奴だったのが未来でこんなことになるなんて…>>750
そこはかとなく漂う昼ドラ臭>>744
最初はじいちゃんの個人事業から始まってその時にヒューマギアの基幹技術について特許申請はしてて、
会社設立後は飛電から特許利用料をもらってたと考えれば>>740
有名なやつだと、ノーベル賞とった青色LEDの発明者が、発明した自分個人にあるって裁判したやつもあるから……
そのへんはケースバイケースの会社と個人との間の問題よ>>753
考えるな。辛くなる>>694
レディプレのあのオッサン、金儲け第一が極まり過ぎて逆にオタクに寛容なところとか、外道だけどオッサンだからかパスワード貼っつけてたせいでハッキングされるとか変に憎めないのが面白い>>740
https://www.jpo.go.jp/system/patent/shutugan/shokumu/shokumu.html
基本は開発者に帰属し使用者(会社)は相応の対価をもって保障することとする(昭和34年改正)だそうだ
爺ちゃん社長個人が発明し会社自体も爺ちゃんの持ち物だから使用者に譲らなくても会社で使用してたってことだねたぶんデータや資料だけで判断しがちな悪癖はゼロ回でも出てたなあ、「問題児様」とかいかにも受動喫煙で本編見てない人みたいな言い回しだったし
んでもってレッド族の血を引いてるとは言え青い体に高いポテンシャルっていうのも心底気に食わないんだろうなという、強さ的にもマウント取れないし煽りは鼻で笑われるしでとことん天敵だわ>>740
特許と著作権は別ですよ。>>753
巻き返しが始まるんだから暗い話はナシナシ、レッツポジティブシンキング!>>766
延期かぁ…焦ったぜ>>760
だって産みの親がアカネちゃんだし>>765
(むごんのジャンクコンセント引っこ抜き)>>740
特許権と著作権は個人でも保持できるぞ。
この2つは自然人(個人)でも法人でも申請する事で保有する事が出来る。ジャンクのコンセント引っこ抜きで思い出したけど特撮版だとジャンクがパワーダウンしたらグリッドマンも消滅するってあるのにアニメ版の遠足の時とかに平気だったのは結局、ツツジ台がコンピューターワールドで祐太もグリッドマンだったからって事でいいんだっけ?
>>772 なんかこのエックス、構図のせいかふたばのタキシード仮面みたいに見える…
>>761
もうすでにキラメイジャーは思いっきり影響受けてるよ……
小宮君のことを悪く言うつもりはないけれど、やっぱり主役がこういうものにかかっちゃうと撮影全体に影響出ちゃうしそれに伴って撮影所全体の消毒もしなきゃいけないからゼロワンや東映アニメにも少なからず進行に影響が出るのは事実なわけで
とりあえず今は二次感染者が出ないことを祈るしかない、特にキラメイジャー関係者から出ないことを>>772
タピオカってカエルの卵みたいだねって言われるよりはまあ…>>760
正しく愛を理解した愛の重い女だからねアノ娘。
裕太の幸せを望む親愛と、それでも彼と一緒に成りたいという恋愛感情が両立している。だから踏み出せない。
結論: 六花はかわゆい>>768
有木えいりさんって人がいてだな
裕六の第一人者でほのぼの系薄い本まで出してる
https://twitter.com/arigieP
この人の薄い本はいいぞ……
グリッドマン関連は委託禁止だから持ってる人は掴み取った人だけだけどな!>>782
一切無いよ
湊兄弟、リクペガに言及あっただけ>>782
善良陽キャだから何とも言えない感じになってそう>>786
他のニュージェネが
・本人が無口だから変身者がガンガン喋る
・そもそも本人×3
・本人死ん.でて力を受け継いだだけだから実質本人×2
だからお前だけ同居型で両方とも普通に喋るからややこしいねん>>784
アメコミ風ビルドすこ>>793
トライストリウムに撃破されてから復活した時に、並行世界の虚無堕ちしていないトレギアを生贄したから……だったりして。そういえばイズがシンギュラリティに目覚めてなかった件、宇宙船のインタビューで「不動産回の舌打ちは石田監督の提案。ダメだったらカットされるから大丈夫と言われた」って役者さんが言ってて、割と兆候自体は早くから出るのかなって思った
まあお爺ちゃん特製だからなんか製品版とは違う仕様とか言われても驚かないけどトレギアの小説を映像化したらアーリートレギア見れるだろうけどいかんせん内容がね…
>>793
心根自体はさほど変わって無いからこそ、何時までも光と闇についての疑念を捨てきれてない のかもなぁと思ったり>>790
子供の頃に見たジープシーンの迫力が心に刻まれているのと、大人になってから知った衝撃の真実が忘れられないんだ。>>805
前衛的な親父>>805
むしろ「変な親父」で済ませてるだけ優しいまである。>>805
変な親父で済んでるだけ有情定期>>803
それは「これくらい」で済ませていい内容ではない(怒りの腹パン)>>811
俊鬼・悪魔高橋・靖子にゃんの特撮ナイトメア三本柱
なんなのあの人ら>>803
今更も今更だけどこのゲンムって黎斗と父親のダブルミーニングなのか>>814
顔がうるさいだけで変な話聞かないしな>>803
本編見返した時SANチェック起こさせる過去話がこのくらい?>>737
ホラー映画の裏事情なだけあってか凄くほっこりする>>818
半田健人さんかよ……。デアボリックキャノン切り裂く変な親父にはビビった
>>716
ディープスペクターには勝てたけど最後の最後に気を抜いてぶっ刺されてたからな...45%はマコト兄ちゃんの地雷踏んづけて怒らせそうだからな
具体的にはカノンとかタケル殿のことを馬鹿にしそう>>782
ヒカルは闇落ちとか絶対にしないだろうなっていう安心感と光を持ってるからな
でもなんというか流石はタロウが認めたウルトラマンなだけはあるなってヒカルに超ねっとり言うトレギアが想像出来るような...>>832
壊れてない普通の町並みもだけど、家が壊れても普通はレンガ出ないからな
普段から持ち歩いているとしか思えない>>833
一度敵と認識すると容赦もないしな……伊達に「無駄に強い」だの「普通だったら負けイベントになるようなとこでも勝っちゃう」だのと言われてないよねマコト兄ちゃん
つべの配信のガオレンも最終回か、来週からハリケンやってくれるのかな。それにしても百獣アニマルハート良い。
YouTubehttps://youtu.be/mdFWDXPqWPg
>>834
だけど不死身特攻のムゲンでもない限り何度でも強化されて蘇ってくる模様...あんな化け物作り出せる仙人やっぱヤベーわタケル殿はたまに毒舌になるのが年相応でいいと思う
>>844
そう考えるとゼロは人間に近い感性を持ちながらも周囲の手によって救われたとも考えられるな今後のゼロワンはザイアからレイドライザー買った市民が街中で暴れるのを、或人と不破さんで止める感じになるんだろうか
>>840なんせタケル殿が【ブッコロされた後で】ゲキコウして敵を蹴っ飛ばしたり(文字通り)。【自分を止めようとした】アラン様を蹴っ飛ばしたり(文字通り)等、安定して強いけど余計なときだけ強くなるからな
>>849
ザイアスペックもだけどレイドライザー販売とか値段がすげー気になる売り出されたら、レイドライザーで強盗とか企む奴は出ると思う
そして45%はこうなったのも全部ヒューマギアのせいだとか謎の理論を展開しそう或人くん、戦闘以外じゃ未だに周りになんとかしてもらってる感強いから、新章で社長としても一皮剥けることを期待したい。
>>828こんなにカッコいいのに扱いは戦闘員のバトルレイダー…
ゼロワンの感想サイト廻って「なるほどなぁ」と思ったのは
設定上では新会社の社長になったからとか、或人に特許の権利があるとかの理由はあるけど、誰か(イズ)を守る為に飛び出せる或人には『仮面ライダー』の資格があるから変身出来た。
という作劇上の解釈。新会社の名前が飛電製作所ってロケットでも作るのかな(某ドラマ並感)
つまりゼアは或イズ過激派のカプ厨・・・?(錯乱
>>859
そんな感じで変身したら、ザイアスペックを介して45%に洗脳されてZAIAの私兵にされるんだろうな>>867
FGOでもノッブやメイヴとかモーさんの夢女子がいるじゃろ?つまりそういうことじゃよ>>859
簡易版で足の運動補助機能特化型とかだして、車椅子生活の人でも歩けるようになりました
とかやるのは普通にありだと思う
劇中でやるかどうかは別としてニコ動で改めて見る仮面ライダー剣1話、樽に漬けて15年熟成されたようなネタコメントの嵐で楽しく見れたけどぶっちゃけ「掴み」の1話としてはテンポも良いし普通に面白いよな
この後15話まで橘さんが足引っ張って割と20話ぐらいまで不安定なまま進むけど初期フォームでレイダー2体を変身解除に追い込んで、サウザーを怯ませるあたり戦闘センスは或人の方が上なんだろうな
45歳は若く見えても45歳だし、サウザーの高性能に頼ってるし>>873
そうだな
アメリカとかでも銃乱射は起こっても、それで銃器メーカーが法的に問い詰められたりする訳じゃないしね
まあ、登録とか諸々法整備が整ってるからって面もあると思うがレイドライザーを他のもので例えるなら銃火器だろ
暴走ヒューマギアから身を守るというお題目があろうが一般に広めていいような代物ではない確かに40年の歴史は重いな
https://theriver.jp/mark-hamill-sw-letter/普段は弱いけど肝心なときと操られている時は強い橘さんと!
普段は強いけど余計なときとサブイベントの時強いマコト兄ちゃん!これが平成サブライダーだ!>>876
しかもスコープバットは銃撃の命中率を上げてくれるけど元から百発百中の橘さんには不要のものって言うね…>>875
でも街で生活する人はそんな綺麗事言ってられん状態だと思うぞ。ヒューマギアが被害出してるのニュースにもなっているだろうし。>>877
同年代どころか、20代前後でもヒューマギア余裕で投げらる人はごく一部だぞ。>>870
何か横から見ると妙に貧相な感じになるな、サウザー……
頭の横から後ろがつるっぱげだからか、胴と腕の装甲が思ったより覆ってないからか……?>>861
後にトラクターとかにも手を出し始めるのかな>>867
性別上は女性なんだけどそう言う括りで言うのは役者さんの意向的に失礼な気がしないでもないレイドライダーもザイアスペックも商品としては真っ当に良いものでしょ。
高性能のパワードスーツと思考能力拡張デバイスだから
レイドライダーはインプラントチップでザイアに洗脳される危険性あるけどその機能無くしちゃえばただのパワードスーツ
問題なのは顧客増やすためなら手段を選ばない天津の販売戦略の方だと思う。仮面ライダーシステムの兵器ビジネスも自社製品で違法行為しないでやってれば商品名が仮面ライダーなだけで普通のビジネスでしかないもの>>888
使い方次第よな結局。
ZAIAスペックやレイドライザーを通して洗脳とかやりだしたらあかんけど現状糾弾しようにも隙が少ない(天津本人が散々やらかした事はあるけど一切糾弾されてないからそこを突くのは今更難しいだろうし)レイドライザーはチップ無しでも行けるっぽい(ザイアスペックが代わり?)分お手軽すぎて一般流通させていい戦力じゃないからなあ
そもそも論としてヒューマギアに対抗する手段としてアピールしたのに自分でヒューマギア停止させたから大義名分無いっていうガバガバ戦略>>892
女性型のほとんどが金髪かアルトリア顔に設計されませんそれ?演説用の政治家をすぐに用意したり、飛電叩きがことごとく上手くいってるあたり、45歳はマスコミや政財界にもかなりの数の「お友達」がいるっぽいな
>>890
スーパーマンは始まりのヒーロー言われるくらいだしね>>895
まぁあっさりAIMS傘下にできたり、その前の国家権力の時に歯向かったりしても何も無かった(脚本の都合はおいとくにして)りその他諸々みてもその辺介して圧力かけて揉み消したのかもねぇ癒着してるならしてるでそこを描写してほしかったな。或人たちが再三警察に訴えても握り潰される場面とか、悪徳政治家と親しげに語り合ってる場面とか
それならまだ視聴者側の混乱も少なかったと思う>>893
ならない。
AIの指示と意図をきちんと読み込み再現できえうレベルのスペックがあったから玄人顔負けの仕上がりにできた。つまり彼女は玄人並みの仕事をこなせるだけの力量が最初からあったってだけである。レイダーとマギアによる大戦争で人類の大多数が滅んで仮面ライダーキカイが始まる可能性
>>903
どこぞのジャンク屋連合かな?
大きくなってアストレイ読み直すとあいつら戦争の火種過ぎて引く>>904
ビルドではコブラ(エボルト)、コウモリ(内海)、クモ(キルバス)と全部使ってたのにね>>908
まぁ誰かと群れたがるような人じゃないからね……>>901
でも例えば主任だったらマツボックリでも無双しそうだから中身って大事よね>>916
いろんな場面で人の良さそうな本質はにじみ出てたけど、やっぱり素の彼女は愉快なお姉さんなんだな……そういえばてれびくんのDVDで、ホッピングカンガルーの能力でヒューマギアの力を借りていたのが、前回の話の試作的な機能だったのかなぁとか少し思った。
>>919
犬と言ったな?>>916
三番目寿司屋で酔ってた?>>927
唐様に売家と書く3代目とも言いますし(ちと違う)>>920
人の服装理由で退職はネタにしてもひでぇわww>>919
スミマセンがやばそうなので全力で撤退しまーす!!!>>906
会社を買収するのはまだいいけど、社名を変えるのはやめてくれ。面倒臭い。>>916
まさかげんとくん枠はこの人なのか…!?45歳は財団X説
>>903
蟻のキーならネームまんま「アントマン」でええやろ。>>936
結構真面目な話、最近ゆあゆあしすぎだからなあ
今回くらいで一度不破さんが〆ると思ったんだけど話変わるけど、今回の風都探偵のエピソードが映像化したら坂本監督がメガホン取ると思う。
だって見ろよ!ときめの腕立て伏せのシーンを!!!
実は今回のエピソード製作に坂本監督が携わっていたと言われても信じるぞ、オレ。>>942
動物の恰好した一見奇抜な連中が一糸乱れぬチームプレーで淡々と作戦を遂行していく絵面とか、敵さんからしたらカオスだろうなぁ・・・・ 自分はこんなふざけた格好の連中に負けるのかって気になる>>941
不破さんが初めてゴリライズしたときから思い切り驚いた顔してるし台詞はないけど顔に出やすいのは多分初期からだけど、井桁さんに引っ張られていったところはあるかも>>946 もうコンビ解散して15話は経ってるからなぁ…長い
>>946
パワーで掴んで投げ飛ばすところか……この後に足元凹ませながら迫っていくところが中々迫力あったな>>953
案外飛電製作所の最初の作品がこれだ!みたいな感じで最強フォームのアイテムが作られたりして>>955
語呂合わせ上手いね、オツカーレ>>937
ストレス発散に回らない寿司を食べに行く…庶民の自分ではちょっと真似できない。>>951
カブトガニの英語名が『ホースシュークラブ』なのを今回調べて初めて知ったよ
やはり特撮は英語の勉強になる……
マギアの量産型であるトリロバイト=三葉虫に近いイメージからのチョイス?
このキーもそのうちプレバンで出るかな>>956
その中の人二人だとパシリムで共演して欲しかったなと悲しみ>>950
ゼア:ライジングホッパー、シャイニングホッパー、ホッパーブレード
ゼアとアーク:シャイニングアサルトホッパー
アーク:メタルクラスタホッパー
こんな感じで衛星の組み合わせがあらかた網羅されてるので、案外どの人工衛星にも頼らない全く新しいゼロワンの形が最終形態になるのかもしれない声からまさかと思ったらスカッとに岩永さんが……!良い人役で良かったね……
数年後、そこには寿司好きが高じてZAIAを退社し漁業グループの女社長を勤める唯阿さんの姿が―――!
>>966
その頃まだそんなにゆあゆあするようなストレスかかってなかっただろうけど今だとほんっといい笑顔しそう…>>965
クラウドシステムなんじゃろ。(適当)テレビつけたらてつを出てて草、あの人潔癖症だったのね
>>966
まさかこの後、常に行動を共にしたり発言しても拒否されたり休日もお見合いの場に連れ回されるとは夢にも思ってなかっただろうね>>965
昔のSFだと、スパコンのデータをそのまま記録できるテラバイトディスクとかあったんだけどな
今じゃ普通のパソコンの記憶容量がテラバイトだよAIMSが完全に、45%の私兵になってて悲しい(ポロロン
>>973
あり得ない変身に動揺する技術を盗みまくる金色……蛮野かな?>>970
まだ若干ゆあゆあしてるぅー?!>>976
てか、スペック気にしてるのは劇中人物よりもむしろオタクの方では……>>981
風都探偵客演おめでとう克己ちゃん!!>>980
埼玉と同じ上手く実写化させた好例だと思う>>966
よし。唯阿さんを超神田寿司に連れてって45%の破産フラグをおっ建てようぜ!>>965
普通に自分の家じゃないかな。>>990
驚くことにかつての依頼人が応援、は急に決まったいわゆる瞬瞬必生だったという事実
やはり悪いことばかりではないなと思う>>988 そもそも普通のイケメンは、あっ盛ってるだの人妻かぁだの言わないんだよなぁ…
戦闘シーンに主題歌かぶせるのはいい文明。
ランペイジバルカンのほうにかぶってくるのは予想外だったがランペイジバルカンが正統派にかっこよくて素晴らしい
>>995
フィリップとの別れの時のcyclone effectは最高だったロボ
お約束へのアンサー
このスレはZAIAの提供でお送りしました
型月×特撮スレッド 372体目の廃棄ヒューマギア
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています