よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド 371曲目のオルゴール』
https://bbs.demonition.com/board/5001/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/5000/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1乙
健全ねぇ
元気いっぱいな姿とかどうでしょうラピードって無愛想なのが可愛いよね
めっちゃ構いたくてウズウズしてる感じのエステルにツンケンしてるのもいいわ……戦闘終了後の相変わらずな絡みもいいし>>10
そうかな……そうかも……>>18
霧子だとこれが一番かわいい(個人的な意見です)>>19
ポケモンのふえ、用意しなきゃ!(主人公感)>>13
推し、というか推しCPが確定した瞬間。
この二人ホントにエモい。
「ちーちゃんの隣に立ちたい」と臆病だった自分を克服して王子というキャラを被った薫と、
「何かの振りをしないかおちゃんがいい」と王子になった薫に辛辣に当たる千聖。
そんな幼馴染二人の関係性がえもいわれぬ……ちくしょう!
健全画像がねぇ!>>33
シャクレルカービィはカウントしない感じでお願いします>>31
こっちとチェンジで>>38
元ふたばのとしあきとは思えぬ可愛さだ
https://twitter.com/arakawakikaku17/status/1150208169378902016?s=20>>15
本家がネタにしていくスタイルだからしゃーない>>46
じゃあテメェこれにエロさ感じれるのか!?
僕は出来ます、出来なくともやってみせます(使命感)>>39
修正されなきゃ全部健全やで
つまりこれは不健全なわけだけど、これ本当に必要ですかね>>57
君の写真フォルダはどれだけピンクに染まっているんだい?>>57
その肩だしと上半球で健全は無理があるでしょ>>23
ではらんらんの同属であらせられる飛鳥くんの渾身の一枚を御紹介しますね>>56
きっとこの中の誰かが主人公と結婚して続編に出るんやろなあ>>64
今までの話題観て健全なのなかったでしょう……?>>24
可愛いマスコット、マスコットYouTubehttps://youtu.be/gwcpzCkmAdc
>>64
おっぱい太もも尻、ぴっちりスーツや縦セーターなどなどについて語り合う我々は紛れもない変態の化身よ…
だがこれだけは言っておく
男 が 変 態 で 何 が 悪 いちいさくてカワイイですよね(怪異から目を背けつつ)https://mobile.twitter.com/ngnchiikawa/status/1244266182166773760/photo/1
>>52
ピカチュウもある意味大谷さんの演技を見て路線変更した子だったっけ。当時はニャースよろしく喋らせようとしたとか>>16
イワンコって可愛いよね……
リアルにいたら欲しいポケモンの一匹だわ、イワンコ。>>75
歴代マスコットの中でお前だけ異色すぎませんかね>>36
(食欲を)誘惑するからだめです>>76
ナガノ氏の漫画はなぜこうも素直に可愛いと言えぬのだ
https://twitter.com/ngntrtr/status/1242044221302771713?s=20>>50
JB!生死にかかわる重大な欠陥抱えた不良品のJBじゃないか!!>>84
前から欲しかったからシヴァさん取った
取る予定だった水着サンディかカインは自引き出来たし>>53
個人的には目つきが素敵。
垂れ目でもつり目でもない。
でも意思が強い目が良い>>82
どうせ みんな チタタプる>>98
純粋な心を悪に利用されてるというシュチュエーションが「俺が護らねばならぬ」という気持ちにさせてくれる>>117
焦点に当たるのは太一とヤマトだから致し方なし
ハワイ行ってて出番ほぼゼロだった僕らのウォーゲームよりはマシだよマシ>>109
ハリほま、えみルー、ジョジはな……
(カプ厨にとって)実りの多いプリキュアじゃった……>>100
深夜のテンションで作ったク.ソコラです。お許しください>>120
カイリ主役やるならモアナ世界やって欲しいなぁ
島から出ようとした女の子同士絶対気が合うと思うのよ>>123
まどか先輩が「私の実装なんてエイプリルフールの嘘だと思った?」とか言っちゃうからな>>107
なんて言うか“勝てない”って自覚が強いのになお積極的にアプローチかけてるところが魅力的なのだと思う
ゆきのんに比べれば器用でアプローチ自体もストレートなのだけど、それと同じくらいどこか負い目みたいなものがあって拗らせ可愛い
こうして考えると各要素が対象的なのに全体として見るとゆきのんと似たもの同士なんだよなぁ>>106
まどかさん感謝祭以降すっかり飲ん兵衛キャラに…
https://www.pixiv.net/artworks/79586949>>127
マユリ様と石田だとこの勢い大好きキッズアニメの女の子は最高だぜ
>>110
二次だけど内容は半公式
本編が完結した後のイベント『スター☆トゥインクルプリキュア感謝祭 プレミアム公演』で行った朗読劇
子供・家族向けのファミリー公演と大人向けのプレミアム公演が分かれてたからこそ行えた暴挙
社会に揉まれ年相応に擦れたりはっちゃけた彼女達を見て宇宙を救った英雄も普通の女の子で普通の人間なんだった感慨深く受け止めるも良し、そっと見なかったことにするも良し>>135
だ、駄目じゃ…このFESマスピは来る日のFES千早のためのマスピなんじゃ……>>134
ハゲてないのに若ハゲ呼ばわりされるわ未來の自分たち(ハゲアンセムゼムナス)はそれぞれ改心して逝っちゃうわでそりゃ悪い意味で自分の中の存在意義感じざるを得ないよなぁって>>138
スクショ見る限りスカラ・アド・カエルムから始まるみたいだね
チェスノートが青年ゼアノートより若い理由も明かされるのだろうか>>137
事案です警察に行きましょうメギドの無垢でかわいい子おいときますね!(真)
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QKYqxY65xs4
>>101
しかしこうしてみるとどうだろう
不健全!!>>134
80歳まで毛根を維持し続けたエラクゥスと見事にハゲたゼアノート
闇に傾倒してるせいか生え際の怪しいアンセムと戦闘では闇を使ってないのでフッサフサなゼムナス
やはり闇の力には禿げるリスクがあるんじゃ…>>152
竹中直人のスケジュールを考慮して用意されたキャラクターなのにノリノリで出まくるからいらない子に……>>139唐突にイケメンな口調になるんじゃ無いよ
ムゲン魂好き(隙自語)>>145
その理論でいくとビョーゲンズに生まれ変わるんじゃが…虐めかな?>>152
グリッドマンのボラーでこんな少年声を出せるんだって驚いたなあ。
勝ち気な女の子かと思ったら男だったから何人か発狂したのも覚えてる。>>159
色に合わせてエムとヒイロ先生の位置チェンジで!>>159
ゲー!間違えた!爆走バイクでした…>>97
正直今のレベルファイブがやるべきことってストーリーとかに一切手を加えずに無印をリメイクすることだと思う
もうここまで来たらまずは新しいハード環境と新しいエンジンになれることから始めるべき
今までと違う形式でしかも分岐するストーリーとか新しい物に手を出してる場合じゃない
作り慣れた今までの形式ですらこんだけ時間をかけて作れないのにそんな手の込んだものがあと2年で完成できるとはとてもじゃないが思えない
2024年中に出せれば良い方じゃないの?毎回毎回ライダーに繋がるしそろそろプリキュアの話題もあっちのスレに誘導した方が良く思えてきたゾ
>>105
レベルファイブは最初は良いんだがシリーズ化を上手くやれてない印象がある>>156
16人分も演じ分けるのは単純にすごいと思うけど、まぁヒミコだけはぶっちゃけオカマっぽい感じにしかなってなかったからね……>>167
魔王様!魔王様じゃないか!>>168
良いよね青春な恋愛
自分は縁が無かったけど友達を囃し立てながら応援するの楽しかったわ
彼女の誕生日に放課後デートしたいって言うから委員会の仕事代わってやったり、その時の報酬で肉まん奢ってもらいながら結果報告聞いたりしてあれはあれで青春してたなあ特撮といや特撮スレで見かけたけどシャニマスの実写のやつのプロデューサー役って先代パトレン2号なのか
赤羽根さんが今グリーンの相棒だから色々感慨深い>>168
青春と書いていまと読めた時代なんて忘れちまったよ
そんな昔の話>>171
ほのかにピザ屋の雰囲気があるせいかな>>171
サイレントヒルに似たようなウサギいたような>>171
あの目…目だ…人を襲うような目をしている…!
目に光が入ってないから普通に怖いよ!対魔忍RPGでライブラリーさんが実装されただと…
>>147
・・・なんだい、あんた>>172六花さんの事だから誰の目にも届かないところに大切に保管してそう
>>188
は?って思ったらマジやんけ!?>>187
まぁ、言うて結構な頻度で同じネタやられるとウンザリするのも解ると言えば解る。
「なんでもアリ」だから誰も好き勝手できるけど誰もが好き勝手出来るから割と排他的にならざるを得ない所あるし。
黙ってみてろって言われてもやっぱ言いたくなる時もあるよなって。>>194
PVまで作ってるとか手が込んでるなー
……え マジ?>>196
このライブラリーさん無茶苦茶格好よくない?>>191
そりゃ俺はそもそもライダーネタ使って無いからそういう思考にはならんよ
スレチじゃ無い特定の話題を追い出そうとすること、特定の話題をスレチなのに誘導しようというあなたの思考に異議を唱えてるんだよ
嫌ならNG使いなよ
俺は好きじゃない特定の話題出す人にはそうしてる>>198
マミさんから熊本弁のアトモスフィアを感じる>>194
マジか。全員アニメとして動くことになるんなら、今回のエイプリル動画で吹っ飛ばすことができた姐さんも対等になるから…
ビィにとっては一日限りの天下だったか>>194
五分アニメかな>>194
だから今年のビィ君あんなにヌルヌル動いてたんだな>>206
まぁそりゃ作ってるとこがLILITHなんで
監獄戦艦の無駄に緻密なSF設定とか絶対ライターの趣味だぞ特定の話題を排斥するようなコメントは論外だのけど、すぐ隣に専用スレ用意されてるんだから特撮ネタをしたいのならそっちでやってほしい
関係ない話題で特定の特撮の画像がねじ込まれるのや語録の応酬を見るのには正直飽きた
>>194
ついにシュールソシャゲ四コマ三銃士全てがアニメ化を果たしてしまうのか…
https://twitter.com/yamany_2580/status/905378508209250304?s=21ライブラリーさん実装は対魔忍RPGやってて一番テンション上がったかも知れない
なんかよく分からんが無茶苦茶嬉しい>>151
こんなキャラでもきっちり演技力の高さを見せつけていくスタイル
さすが宮野さん>>224
数分ですぐ変わるとか逆に怖すぎない?ビィの皮を突き破って(比喩的表現)出てくるオイラァとかホラーかな?>>230
ラブひなはメインヒロイン&複数のサブという形式を完成させ
同時に、
暴力ヒロインの草分けの雛形の一つでもある
メインヒロインの成瀬川のすぐに手が出るところはのちの作品にも影響大きかった>>226
ラブひなを複数ラブコメに分類して良いのだろうか?
景太郎の事を好きなキャラって、なるの他はしのぶちゃんと素子と可奈子の三人だけだし
ルート自体は(途中がだいぶもどかしかったが)なるルート一択で、可奈子にいたっちゃデウスエクスマキナの役割でヒロインレースに参加すらしてなかったし。>>219
呪術は東堂がネタの宝庫すぎる>>233
漫画版は結構作画いいから読んでるんだけどね
(ダマカスとかもついてくるし)
因みに電子版買ってるけど多分本の方が良いぞ
4巻の次元断とかちゃんと見開きで見たかった>>216
日付変わったし自分もプリンセスプリンシパルの無料配信の宣伝しなきゃ……中止しとるやないかい!!
HFが延期したから覚悟はしてたけど4/10公開は無理そうやね……ごめん嘘ついた。
普通なのも好き。>>238
強欲故の円盤売上に繋がってるからええやない?
色々言われる特典商法ですが、製作側もユーザー側も喜んでるのだから個人的に有り派です>>228
そに子の流れ的に18禁回想無しも行けんことはない、ガチャで出ると間違いなく荒れるが()。初回限定版にゲームでの着せ替えとか素材とかはガチャ石とかは有りだよね
ガチャ石くれるならゲームに課金するより良いまである個人的にポケモン剣盾で青春に置いて行かれた女ごっこしてみたけど結構楽しいねこれ…
ついでにこう言った風にこじれた人間関係も好きってことに最近気づいた
お互い嫌いあってるわけでも喧嘩したわけでもないのに気まずい関係っていい>>243
やはり自転車操業をやめてしっかり時間をかけて作れる環境を作ったのがデカイし偉大>>225
お題で有名作品が出てそのままその有名作品語りに移行するのが良くある事なのにそれでスレチ扱いはおかしい(小並感)>>242
同意
るっのルリアやビィ君は本編とかけ離れた化け物と化してるけど、これはこれで独特の可愛さがあって結構好き>>253
三・四行目間違い
幼馴染の女の子「D」が惚れたのはAの兄貴Eで、
「D」を好きな男子はAの女友達Fの兄貴G>>213
強かったりカッコいい奴らを落とすからこそグッとくるわけなのだな>>254
ああ〜メビウスの〜輪から〜抜けだ〜せ〜な〜く〜て〜(シャアを殴打するアムロ)>>256
一応読んでたはずなんだけど全然覚えてないな……
と言うか右上のはなんなんだ?ハブられてるのか……?リゼロ新編集版、最終回で新規シーンが追加され「レムって誰のこと?」で〆
なおWeb版でこのパートが追加されたのも4月1日>>256
最後は海で大告白大会やって矢印がどこ向いてるのかそれぞれ知ってもそれでも頑張る!的な落ちだったっけ?>>258
うむ、そういうのもいい
幼馴染は拗らせてよしくっつかせてよしで最高だな!>>267
まだまだ出せてないヒロインが多いからか変にストレスな展開にせずサクサク進めるよね
今後ヒロインがさらに増えたらどうするんだろうってドキドキする>>262
(続き)
当時の流れ
最新話投稿
↓
Web版読者「え、まじで?エイプリルフールネタだったりしない?」
↓
作者「エイプリルフールネタはこっち」つIFルート投稿
↓
Web版読者「」
作者は鬼かな?(褒め言葉)>>258
剣盾プレイヤーみんなホップ拗らせすぎじゃね……?
まああそこまでいいライバルキャラは近年いなかったけどさ
というかグリーン以来まであるレベルだが>>269
今のところはまだまだお姉さん属性すら出てきてないあたり余裕はありそうな気もするが、なにせ100人だからな……
どうなることやら>>271
Privatterだったのか…苦労かけさせたすまぬ。
お詫びにみりあちゃんの画像を差し上げよう。>>278
お家で食べられるとなるとシュガーコーンですかね>>282
これアニメで見れるんだろうかw>>216
https://m-nerds.com/hamburger1
ハンバーガーちゃんもレビュー書いていたね
いや本当にあれはオタク心がっしり掴んでくれる映画なんだよ。少年漫画的な要素をぼんぼん盛ってくるお子様ランチのような贅沢な作品
>>284
もんじゃ焼き食べているときに「ゲロみたいじゃん」とかカレー食べているときに「ウ○コみたい」とか言われるようなものよね
大好物なんだけど栃木県民からも吐瀉物扱いされるしもつかれの美味しさをわかってくれる人は少ない・・・ホップはマサルと永遠の親友なんですけど!?ダンダン
>>289
バイオテロかな?>>280
その気持ちは分かる。
歯磨き粉にミントは使われている。
だがミントは同時に食材だ。
料理に使われることにはなんの間違いもない。
むしろ、歯磨き粉に味が付いているからこそ妙なことなのである。>>284
いやミント好きだよ、美味しいよね歯磨き粉
子供向けのとか割としっかり味ツイててきつめのミント系のと半々で混ぜると良い感じになる、昔売ってたイチゴ味のミッキーのやつ美味しかったんだけど数年前から見かけないんだよね>>296
(文化が)違うのだ!>>296
(どちらも)美味いのだ!!
どちらかと言うと葉物以外の漬物が苦手なのだ!!
だから好き嫌いは国境より個人によりけりなのだブ◯ッケン!!>>296
多分生卵を食べる方が驚かれる
こちらの感覚なら豚肉を生で食べるようなものだぞ
日本人でチーズなら青カビのブルーチーズ、ダニのミモレット、蛆虫のカース・マルツゥはなかなかハードル高い。特にカース・マルツゥは日本に持ち込まないから食べた人は殆どいないだろうな
ミモレットは美味しかったなあ。塩辛くて酒の肴にちょうどいい。日本酒にも合う>>288
なぜか知らないけど婆ちゃんの作るしもつかれ逆巻いてたんだよな・・>>283
それって100円ローソンのメロンシャーベット……で合ってるかな?
一袋に二つ入っているからパピコ感覚で食べられるし、お得感もあって良いよね。
https://mobile.twitter.com/lawsonstore_100/status/1021303923154407424>>306
それそれ
子供の時から食べてるけど、風呂上りでたべるといやあ美味いのなんのって>>191
特撮スレでも他作品スレ向けのネタ使う人いるけどそこまで排他的じゃないしそんなカリカリせんでも…>>196
起きてログインしたらビビったわ。
そこそこ強くて焦ったけどお迎えできて良かった。めっちゃカッコいいわ。絶望した!!
「かくしごと」アニメ放映に併せて、「さよなら絶望先生」が4/30まで全話無料公開になったことに絶望した!!
https://pocket.shonenmagazine.com/episode/13933686331610373443
大盤振る舞いも甚だしい
絶望少女達の新曲も出るみたいですし
こんなの今日からの「かくしごと」見るしかないじゃないですか!(ダイマ)
(テンション上がってしまい、朝から失礼致しました・・・)>>280
わかる、歯磨き粉上手いよな
冗談はさておきミントが歯磨き粉の味がするのでは無い
歯磨き粉をミントの味にして歯磨きに爽快感を与えているのだ!
それはそれとしてミント普通に駄目な奴もいるのでチョコミントを他人に強制するのは…止めようね!>>249
ELS「知らんのか?こいつはガンダム、神だ。古事記にも書いてある(著:刹那・F・セイエイ)」これが実写版ゆるキャン△ですか・・・・
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=x1ci-O_7AWA&t=0s
>>318
よっ!大河俳優!
麒麟がくるを流し見してたらいきなりイケボが聞こえてビックリしたぞ!>>270
…………マジでやんのこれ!?
まあチョコミントアイスの形をちょっと変えて棒も特製のものにするだけだから多分やりやすい方ではあるだろうけど……いや、でも……えー……。(汗)>>271
これは画像検索では見つからんわ…ありがとナス!
https://twitter.com/discoveryYUTA/status/1225853470747422725?s=20>>315
元関内は名無しの浮遊霊かなにかなのか>>261
いきなり妹や姉が参戦してきたりカケラもそんな感じさせなかった親友やら仲を取り持ってくれた友達が御免!!って言いながら参戦してきたりするからな・・・。>>264
流石にホントに100人もは出さずに、ストーリーを一応畳んだ上で「まだまだ彼が出会うヒロインはたくさんいる」的な感じで終わるおれたたエンドの亜種になるんじゃないかと思う
ホントに100人ヒロインを本編中で出せればその時点で伝説だよ>>327
111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします] 投稿日:2005/05/22(日)21:56
ジョースター家のスタンドって鉱物が多いよな
スタープラチナとかストーンフリーとかクレイジーダイヤモンドとか
112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします] 投稿日:2005/05/22(日)21:57
ジョセフ以外はな
122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします] 投稿日:2005/05/22(日)22:00
ジョースター家って生涯一人の女性しか愛さないんだろ?
聖人みたいだなw
123 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします] 投稿日:2005/05/22(日)22:02
ジョセフ以外はな
128 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします] 投稿日:2005/05/22(日)22:05
ジョースター家って短命だよな
129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします] 投稿日:2005/05/22(日)22:06
ジョセフ以外はな>>318
世界を売った男の真実>>328
このコピペも15年前か…>>310
ニシンパイかなこれ>>313
大仏は中にシャイニングが入ってるからガンダムだよ(白目)>>336
良くはないだろうけど、禁止されてるものを食べる以上は自己責任って感じなんじゃない?知らないけど……>>331
2千年ころしやってる一族だしな>>331
ワンパンマン(サイタマ)はアレ自体が異能と見るべきでしょうか?>>341
あの糠漬け考えた人は変態だと思うんですけど
(確信)
へしことかって美味しいよねワカコ酒にも出てたけどホントに日本酒の肴(あて)って感じで>>310
これ、そもそも半分お供え用の料理だし、「中に確かに飾りと同じ魚が入っていますよ」という証明みたいなもんだから。>>347
アの孫は、ああいいながらパーティー終わった後で食ってるらしいぞ
これないと誕生日迎えた気がしないといって>>331
チームメンバーが
空を飛び星を持ち上げる怪力宇宙人
ゼウスの血を引くアマゾネスの王女
光速で走れる捜査官
様々な物質を創れる空軍パイロット
海底を自由自在に泳ぎ魚を操れる海の王
どんなセキュリティも突破できる前進機械人間
という面子が集まる中で、金を持っていて体を鍛えているだけの蝙蝠のコスプレをした唯の人間の癖にやたら強い人>>350
基本オーフェンやスレイヤーズの時代の作品って主人公は強い!!けど敵はもっと強いんすよ・・・って感じの多かった気がするな。
スレイヤーズなんて普通の人間の限界がレベル100とするならリナとかはレベル255とかだけど相手する魔族はレベル5000ですみたいなのばっかだし。>>331
学園異能バトルマンガで筆舌に尽くしがたい能力や武術の流派がバカスカ出てくる中で「単純に無茶苦茶ケンカが強い」で作中トップクラスの人>>331
http://nico.ms/sm21446740?cp_webto=share_others_androidapp
Xラウンダーとかいう超能力者が蔓延るガンダムAGEで能力に目覚めなかったにも関わらず作中最強クラスのキャラだったスーパーパイロットことアセム・アスノ
3分クッキングと話題になったvsレギルスもよくよく見ると的確にしか攻撃しておらず、こんなん3分粘るのが無理ゲーと思うniconico
>>353
確率で危険なことになるかもしれない奴ときちんとした知識や技術による処理があれば確実に安全に食えるものを一緒にしてはいけない。7SEEDS
新封神演義並のアニメ化や隕石衝突で文明崩壊してる状況といってもヤバい奴多過ぎて笑えてくる>>331
うえきの法則の李崩が真っ先に思い浮かんだなー
能力は「髪の毛を棍棒(伸縮自在)に変える能力」だけどその信念通り一度も作中で使用することはなかった
「秘拳・岩窟王」なんかはただの人間が岩盤を砕けるのはすごい(けどこの技は弱点つかれて敗北しかしてない気もする)>>358
あれは極限状態におかれた若者達の群衆劇なのに、もっとも重要な内面描写等をカットしたRTAしてるのが酷い
竜宮編とか、泣きそうになるぐらいの神だったのに バビロニアのように絶望しかない世界でも最後まで自分らのできることをやりとげてしんだという人間讃歌だったのを一話でやるとか>>331
悪魔の実全盛で四皇や七武界の多くが能力者の中、拳骨だけでロジャーや若かりし日の四皇と渡り合ったガープ中将>>363
宇宙世紀で言うとクスィーとかペーネロペーがF 91とかと戦う様なもんか・・・。
改修はされてるとはいえようやったなぁ>>366
バットマンはバットマンでもダークナイトリターンズのバットマンに似てる気がする。
ダークナイトリターンズのバットマンは自分に怯える犯罪者を見て狂気的な笑みを浮かべてたり、折角引退したのにヴィラン共を血祭りに上げるのが楽しいとか言う理由で現役復帰したりするし共通点は割りと多いね。>>368
ヒーローの時代はフラッシュみたいな感じだよね>>331
人妖に対して独自に編み出した武術「九鬼流」を用いて戦い圧倒する九鬼先生
彼の振るう技は、中国に渡った時に古びた寺で手に入れた一冊の書物に記された拳法「円華拳」が元である。妖怪というあやふやで変幻自在な相手を打倒するため、拳ではなく掌、回転・螺旋を描く技法を用いる。数年の修行の後に日本に戻った後は、その力が人妖相手にも通じる事を証明してみせた
なお、異世界に渡ったら亜人やドラゴンといったファンタジーの怪物にも通用した模様>>331
みんなパワードスーツ着てるけど生身でボクサーしてたジャンクドックのジョーとかもこれに入れていいのかな>>370
死因が自殺か衰弱死(痛みで寝れない)か感染症(痛みの緩和のため水に浸すともう出せなくなってグズグズになる)あたり悪意が凄い毒キノコ>>338
血が毒なんだっけ>>371
とはいえナックルダスターもヤバげな薬でのドーピングにガッツリ手出してるんだよな>>378
キノコはぶっちゃけ症状が食わないとよくわからんらしい…だから、今伝えられている毒きのこの苦しみ=誰かが苦しんだ結果なんだ…>>386
これだけイカれた主張をしても、
いくら身体をいじくり回しても、
それでも吸血鬼(バケモノ)になれという誘惑を跳ね除けて「人間」たろうとしていた男>>386
めだかボックスの王土やテラフォーマーズのジョゼフは逆説的に言ってたな。
「俺は人間だ」ではない。「俺が人間だ」と。>>354
なぜマジ歌のを選んだし、劇団ひとりの出オチは原始人とピタゴラスイッチは酷かったな。>>396
エイプリルフールかと思ったら本当だった系だとニワトリと核兵器のブルーピーコックが思い浮かぶゾ。
イギリスはネタの宝庫だね。レジェンズで出たガルバトロンのリデコとはいえ、スーパーメガトロンが商品化されるとは嬉しい。
https://takaratomymall.jp/shop/g/g4904810139768そういやBLEACHの完現術者ってあれ、霊王の欠片をもつ人間らしいけど、もしかして世界中や歴史上を見渡したら本編以外にもたくさん術者いたのかなぁー
>>391
ああ、俺も夢を見た。
いせかる第三期の追加参戦として慎重勇者の他にナイツマと転スラの参戦が決定した。夢だった。>>402
弱体化したオールマイトでもパンチ一発で天候を代えてるし、全盛期は歩く核兵器もしくは歩く災害だよね。マギレコの万年桜イベントは今日終わるが、そこから今年もエイプリルフールイベントをやるかどうかだな……
>>270
コレを口に突っ込んでる絵を描く奴が出るな、間違いない>>410
EDは今期でもトップクラスに好きよ
最後に浮かび上がるネメシス可愛い>>414
十天衆はそろそろどうして空は蒼いのかみたいな規模のシナリオで同格か格上相手とのガチバトルが見てみたい
秩序の騎空団はヴァルフリート以外余裕だったしムゲンもガチでやれるなら楽なのになーみたいな感じだったし
この前のでようやくマフィアとのイザコザ終わったからこれからに期待したいな>>419
散々スケベなアプローチした挙げ句に一切手をつけないくせに雑誌ではそっち属性に傾倒してるとかそりゃ怒られるに決まってるだろ!>>421
登山して紙無くてそこら辺の草で代用したらそれだったという可能性を信じてシャニマスのエイプリルフールのあのミステリーめいた企画は何が正解だったんだろう?アイドルひとりと一緒にいることが正解?ミリシタのビーチバレーとえらい温度差があったな。
やはりこれからの時代はセガール拳だな
>>417
ショタ時代にウェアウルフの大尉にボコボコ殴れて生きてる超人>>427
ミステリーじゃなくてホラーだから正解はないよ
あえていうならシークレットEDが正解ルート>>436
書いてる事最初から最後まで酷すぎる>>421
ほんと酷い風評被害。いまだに言ってる人も正直…>>431
個性のせいでか嗜好がそっちに寄ってて大体中二病っぽい言動や趣味してるけど、基本的にはかなりいい奴だよな>>428
オールマイトがスーパーマンならこの人はパワーガール感ある。>>436
マジモンの変態以外何者でもねぇよ!>>436
逆効果にしかなってないのに俺の名誉のために言っておくで毎回笑う>>404
これ種族が関係する効果は後半の除外部分だけだから、アンデットワールドなくても敵墓地限定の死者蘇生として使えるよ
このカードの問題となるのはトラップの遅さとモンスター効果が無効になる点、自分の墓地は選べないから相手のデッキに左右されるっていう不安定の塊部分じゃないかな
有効に使うならやっぱり除外効果を利用しないとな感じかな過去様々なゲーム出身のTCGが生まれては亡くなりを繰り返してきたが…
任天堂が全力サポートしても5年が限界か…
禁止制限とかなく平和に続いていたというのに…
https://twitter.com/fecipher/status/1245575681607487494?s=21>>417
アンデルセン→エレナの聖釘
ウォルター→吸血鬼化
今思えば、ここ旦那が気に入った人間が二連続で自分を倒すためとはいえ人間やめちゃう様を目の当たりして大ダメージ食らってたんやろなぁ、って……ケツに物入れたら戦争になることもあるんだから注意せなアカン………。
『ジョルジェ・マルティノヴィッチ事件』
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%8E%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%83%83%E3%83%81%E4%BA%8B%E4%BB%B6筋肉女子は胴体の布面積はあえて多いけど、上から筋肉がわかるぐらいがベスト
筋肉モリモリマッチョウーマンまでいかなくても
胸部が前後に太めの体格とか
健康的な手足といった属性はもっとリスペクトされるべき属性
最近だと格ゲーで出たジータちゃんの足とかよかった>>456
やめなされやめなされ…>>448
ここで隻腕を一摘まみ♥️>>441空飛ぶ種馬!空飛ぶ種馬さんじゃないか!!
>>419
基本単行本派なのだが、アオリ文も中々に中々なんじゃが>>432
わかる。ボーボボって抱腹絶倒ギャグもさることながら良い意味での「あるある」バトル漫画のお約束と熱さも忘れないんだよね>>460
顔がなぁ
首の角度変えれたら完璧な気がする
後この玩具こんなに金ピカだったんだな
昔持ってたけど覚えてねぇw>>469
勇気って言うか蛮勇だよ!!
トリンに謝っとけ!!タキシードクイズといいジャムおじさんの話といいイクラといい
ふたばには強烈すぎる怪文書が多いのだ、気をつけよう!>>432旧毛狩隊とかいうクッソ熱い設定集団好き。
>>461
なにぃ!?ウマ子じゃあないのかっ!?!?>>462
(そのスキンの紹介文でダークカブトごっこしてるような子なので)ないです
龍驤ちゃんは元々そういう趣味として、どういうわけかこの子も一貫してライダー派なんだよな…>>477
余計に業が深くなった気がする>>481
理にかなってるかは知らんが凛々蝶様の太もも好きです>>483
名前の元ネタだったりするんかね
ちょこちょこそういうのいるし>>475
こういう?>>475
わかるわ
戦う漢乙の足は魅力的よね>>495
ウサギの前立で有名な藤堂高虎は完全にバニーガールになってるからな。
餅の出世払いの逸話からお餅好きにされてる。
こういう歴史の小ネタ丁寧に拾うからこのゲーム好きなんだよなあ……>>503ニコニコのUCの動画思い出すわ
一例出すなら例えばこれの
蹴りじゃなくて格闘中の足捌とか重心移動とか殴るときの足のフォームみたいなのがもっと注目されて欲しいマン!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=QCw_aAS7vWI
たまに知識がえげつない人が結構見られるからこのスレ好きよ
>>475
こうですか
微妙に分かりません艦これの新規艦とかお知らせとちょっとした部分絵で推測とかやってる人いたなあ
>>510
チトーお母さんの死後に子供達が大喧嘩して家族崩壊か>>510
型月エジソンとかもすぐ見破られたしなー
まああれはまだ分かりやすすぎるほうだったけど>>510
チャウシェスクだとめっちゃ子沢山になりそう(BLACK LAGOONを見ながら)>>510
擬人化だから大体何処かしらに本人を表す符号があるよね>>336
イッテQでも食ってましたな
学の無い私、わざわざ蛆虫の部分を噛んでいたのはリアクションのためか?と思っていたが、今にして思うとあれってリスク下げるためにやっていたのか…>>510
ヒトラーは分かりやすいですな
画家志望だったから>>514
直近だとアトランタの画像の一部公開された時点で、
1,あからさまな5inch両用砲と砲配置(アトランタ級)
2,ソロモンで沈んだ艦(アトランタorジュノー)
3,砲や艦橋に迷彩があるが船体にはない(アトランタ)、っていうプロセスで予想されてたね>>522
自由に飛べるなら「飛行」って呼ばれるだろうし使い勝手良いかは謎じゃない?
風船みたいな感じなら訓練しないと移動にすら使い難いだろうし>>475
ミズキちゃんとかどうでしょう?>>528
手にタコは確実に出来ていると思う。
むしろ出来ていて欲しい。>>511
昔、Apple好きがApple製品について語るときの脳波が宗教家が説教するときの脳波とそっくりという記事を読んだ覚えならあるな。>>512
ツマヌダか、これ。久しぶりに見た
ドラエさん、いいよね……>>528
可愛い女の子の掌がタコだらけというのはギャップ萌えで良い……
本人がそれにちょっと引け目を感じてたりすると更に良い……>>534
残念ながらすでに「そこまで言って委員会NP」に変更済みだ!
たかじん胸いっぱいも、「昼間っから激論バラエティ 胸いっぱいサミット!」になっているぞ!
どうでもいいけどそこまで言って委員会は東京では放送されていないよ
過激すぎて無理らしいね>>538
猿濃度が高過ぎてもうマネ・モブですら対応しきれなくなってるんだ。
面白いには面白いけども…もはや格闘漫画では無いっ!関係ないけどふと思った
何で神浜系マジカルご当地アイドルやのに
外から来てるだけのマミさんが?>>543
自分も一晩考えた
出た結論は露骨なおっぱい枠ポジだった>>538
正直おじさんが弱ったりボコられてるのが嬉しいんだ
龍継でもまだ中学生みたいなこと言ってるおじさんだから仕方ないんだ>>546
USBメモリじゃね?>>470
ベンゼン眼鏡ベラベラの助
怪人として退場したのは本人だけで,利用されていた取り巻きはきっちりクリアしていくの本当にラブデスター怪人として異質で
まさに起源にして頂点だわ>>548
ポールダンスみたら無駄のない脚の筋肉に惚れ惚れする>>539
ククク酷い言われようだな まぁ事実だからしょうが無いけど
ガルシアの心臓を移植されただけで龍星が謎能力に目覚めたりもうタフの世界観がめちゃくちゃなんだよね。
もう猿先生が一体何処を目指してるのか皆目検討がつかないんだよね>>528
舞衣ちゃんはしっかりケアしてるけど、可奈美はそこら辺興味なくっておざなりにしてるのを舞衣ちゃんがやってあげてるとか妄想が捗る・・・>>548
美しさのあまり目を奪われるのは分かるが、それはそれとして劣情は覚えるぞ。ソースは俺(個人差があります)>>546
ネクストオーダーだとUSBメモリとディスクだったよ>>554
実際あの二人共演率たけーぞ。
二人とも昔は引っ張りだこだったし。一生レベルで剣道やってる爺の足裏とかもう色も硬さも巌みたいなものと聞いたな
>>528
他に関節炎腱鞘炎あと足裏のひび割れはあるある話である
いや、剣道だけどさ>>505
高校時代に全くの素人として空手部に入って、脚の速さには自信あったけど
組手や型の踏み込みとは使う筋肉がかなり違うらしくて慣れるのにやたら苦労した
思い出がある、先輩に短距離走では勝っても組手ではプロテクター越しにやられ放題じゃった>>558
昔そういう人に剣道教えてもらってたけど右足に画鋲刺さらなかったわ>>419
不良あるあるその1
ガラス破壊もー、Z/Xってばまーた高額カード再録したスターター出そうとしてるー
デュエマのスーパーデッキとかクロニクルデッキとかもそうだけどこういうタイプの構築済みホント好き
https://twitter.com/zxtcg/status/1245642513869705217?s=21>>559
そういやこいつの愛も一方通行かつ独りよがりでグウェンドリンには届いてないんだよな……
なんなの、スルト君ってどこもそういう役回りなの?なにげなくネットサーフィンしてたら鬼滅のネタバレ喰らった……
アフィブログのタイトルでネタバレしてるサイトがあるからみんなは注意してね……>>559
その他に中田譲治さん、伊藤美紀、大原さやかさん、浪川大輔さん、能登麻美子さん、沢城みゆきさん、速水奨さん等々と型月作品に縁のある方々が出演されている「オーディンスフィア レイヴスラシル」はいいぞ!!!(ダイマ>>567
あの一晩中躍り続ける理由ってそういうことかよとわかれば、当時の炎柱が絶望感持つのも仕方ない。炎の呼吸を火の呼吸と呼んではならないという教えは、無惨や鬼のお兄ちゃんたちの日の呼吸の粛清に合わないためと考えたけど、圧倒的存在と一緒にされるようで嫌だったみたいな人情的な理由もあったのかもね。>>554
RAVEのハルとエリーも関さんと川澄さんだった>>538
タフに比べるとバキは終始一貫して勇ちゃんが最強だけどどっちがいいんだろうか…>>541
なんか鬼滅の刃の作品全体に流れる死生観が哀しくて残酷なのにどこか美しくて…こんな作品を描けるワニ先生はどんな人生を歩んできたんだろうって思うよ。転スラ16巻読み終わったー!やっぱり書籍版は全体的に登場キャラクターが増えたおかげでユウキで渋滞を起こしていた敵側の役割がうまい感じに分散されて、ストーリー展開の無理が大分消えたね
>>577
ここまでアニメ化決定ってマジ?>>577
イヤーッ!(挨拶)
コロナの話は避けよう言われてるが本当にアカンわ
ワイの学校も授業開始日が延期の更に延期になったし
HFも予定通り見れるかな>>538
もともと最初の出番からして、正体現したら、甥っ子大好き親戚おじさんになったり、最も弱き者になってポッと出の流派の妖術使いにフルボッコにされてたり、株でガチ大損して絶望してたっスからね
ある意味、猿先生の瞬瞬必生の一番の体験者っス>>540
あの気合いの入った変身シーン常時無料公開という暴挙>>585
中古車だけ知らなんだ…そうか確かにXは中古だもんな…
しかしチームボンバーが火と光で良かった…火と闇だったらデッドゾーンまで暴れ出してたわ
いやあいつら既にやべーけど>>588
実装の順番については基準は分からんか、浅倉がトツブバッターで我嬉しい。
久しぶりに俺の情緒をめちゃくちゃにかき乱してきそうな女の登場にゾクゾクするぜ…>>592
NHKBSで毎週ポワロとコロンボが観られるの愉しみ。>>576
紙芝居でも面白い戦いができるってテッカマンブレードが教えてくれたYouTubehttps://youtu.be/LOxrmt9fJEE
というか、昔のアニメって想像以上に紙芝居だよな>>597
そうだな>>590
あんまこんなところでコロナの話はしたくないが
とりあえず生活に困窮しそうな人や
休業したくてもできない自営業の人は
きちんと現在出てる支援策を調べて目を通してほしいと思う
ほとんど報道されてない給付金や融資があるから、自分で調べなきゃ手に入らないよワンフォーオールって身体能力の強化は今までの継承者の分しかないのになんであんなぶっ飛んだレベルになってるのかは気になる
>>595
テッカマンの作画ツッコミどころは紙芝居より別作品レベルに顔が違う作画だと思うわ
いや面白かったけどね。
使いまわしや紙芝居戦闘はわりと工夫してよくできてた気がする>>529
生放送の放送局でノッブのお母さん感も面白かったけどねw>>574
スパイの大先輩のボンド先輩の新作も11月に延期なったしなぁ>>594
バイブリーってアニメアズレンだっけ?
まあ金色モザイクの監督らしいし、日常要素強い五等分には会う気もする>>576
某所映画館では新作映画が来ない中、ローマの休日やETと言った過去の名作を上映して凌いでいるそうな。>>612
まあちょっと前でもこんなだし…>>614
鳴海だったら、こっちが良い。元気が出る>>616
似た者同士と思わせてからの天敵>>616
黛冬優子と芹沢あさひ
周りを意識する冬優子と周りを一切気にしないあさひ
嫌われるぐらいなら装う冬優子と
偽るぐらいなら自分らしくいくあさひ>>616
特撮だけどこの二人
利己的に見える利他的な巧と、利他的に見える利己的な木場
少しずつ人になっていくのと少しずつ怪物になっていくもの
夢は尊いものか呪いか
等々挙げていくとキリがない>>618
俺もそれは思った
オールマイトの頃の「フルパワー」とデクの「フルパワー」違いすぎだし
ライジングでかっちゃんに継承された時はどんなもんになってたんだか>>616
お題とはそれるかも知れないけど、制作側が意図的に対照的にしたのが漫画版東京ドールズのサクラとノドカ
才能があって母が支えてくれたノドカと
才能がなくて父に疎まれてたサクラ
戦闘も後から来たノドカの方が強かったりと、出来る後輩と空回る先輩という間柄だった
…だったってのはまあ、本家にノドカが追加されなかったので…>>513
ガジェットはアイアンマンだけど椅子の人志望の子>>632
なお片方自主的に出禁状態になった模様>>616
天才⇄馬鹿
科学者⇄格闘家
あらゆるアイテムを使いこなす⇄1つのアイテムを使う
理論頭⇄第六感
太陽⇄月
兎(現実に存在する)⇄龍(現実に存在しない)
非モテ⇄彼女持ちあぁ、>>584が跡形もなく…
>>631
ぶっちゃけキリトも本当にやばい時は周りに助けてもらってると思うけどな、直接的じゃなくて間接的にが多いけど>>641
役者まで対照的な案件きたな>>592
なんだかんだ再放送してるところはしてるけど如何せん時間帯が…という印象
自分は尽くニアミスしちゃってる>>641
YouTubehttps://youtu.be/tTbRYKtfbNw
乱舞escalationのMVで黒と白って別の所にいるようで実は隣り合ってたのが2人の関係性を表してる気がする>>618
実際、OFAの担い手がしっかり鍛えてもらって準備出来たのがオールマイトからみたいだからなあ。それ以前はただ必死に託し託されて来たものだと言ってたし。>>641
中の人同士も正反対だしな
めっちゃ仲良いけど>>637
無双と言っても、あれユージオの力……。
あとは即ラスボス戦だし……。
そういやエイジ君はでるかな>>595
まぁ基本30代くらいの人間が好きな原作がアニメ化する!!って言われてどんなイメージって今風に言うと「推しが動いて声がある」だけで生きていける!!ってくらい。
上で言われてたけど5等分の花嫁の酷いと言われてた作画でさえ充分なほどだよね。
基本ストーリーは改変される、毎週割と顔が違ったりする、原作と声が違うみたいな事割とよくあった。>>616
CLAMP作品必ず白いお兄さんと黒いお兄さんいる気がするhttps://seki073.stores.jp/items/5e75a743e20b044d9b5660fc
ファーーーー!?チョコミン刀って昨日だけのネタじゃないんかい
ひよよん広告塔デビューか……>>616
「絶対に結果に辿り着く幽波紋」涙の乗車券のルーシーと
「絶対に結果に辿り着けない幽波紋」ゴールド・E・レクイエムのジョルノ>>616
鋼鉄の男 闇の騎士
・生まれついての超人 ・極限まで鍛えた人間
・カンザス育ちの農家 ・都会生まれの金持ち
・カラフルな衣装 ・黒一色の暗い衣装
・人類の描いた理想 ・人類の描いた現実
・太陽が力の源 ・夜闇で最も力を発揮する
・人々の希望の象徴 ・犯罪者の恐怖の象徴>>616
白と黒、忠臣とスパイ、寡黙とおしゃべりと対照的なミストバーンとキルバーン
正反対だからこその友情と語るがその実、仮面の下に正体を隠している似た者同士だから通じあっていたと言う
三条先生は「正反対な二人」「実は似た者同士」と言う関係性をよく使う印象>>660
ロジャーの性格がルフィよりでラフテルが笑い話だからなぁ
黒髭が考えたり望んでるものとは大きくズレそう>>661
或いは、その時はエイプリルフールネタでしたけど反響大きかったので作ってみましたとかもありますな>>665
その辺がロジャーの「あの言葉」と関わってくるのかもね>>670
流桜か>>616
魔法少女サイトの朝霧彩と雫目さりな
いじめられっ子:いじめっ子
内向的:能動的
要領が悪い:要領が良い
兄がいる:姉がいる
家庭環境は悪い:家庭環境は普通>>673
細かいこと言うけど
それは「戦略」>>665
ルフィ「この海で1番自由な奴が海賊王だ!」(誰にも従わねぇ!)
ティーチ「この海で1番自由な奴が海賊王だ!」(誰も俺に逆らえねぇ!)
こんな感じか>>669
それまでケンカすることあったけどなんだかんだ仲良かったのにピノッキモン戦で精神攻撃食らったからって最悪なタイミングで離脱するとは
最後再開したけど見てた当時ハラハラしてたわ>>654
光が超天才過ぎて自己評価低いけど鍛錬積めば習得出来る多芸な景明さんも天才なんだよね>>677
過去の規制も相当にチキンレースされてた感(2002年放送)>>677
規制への挑戦なら星のカービィも再放送してほしい>>673
あっポケモントレーナーだ>>676
リアルだとひたすらドロードロードロー……な分、初手エクゾディアは有情>>669
タケルが実は太一に懐いてたり一緒にいる事が多かったりとかでヤマトが過干渉気味ってのは描写されてたね>>616
4SEまでなら正反対と言えたけど5で復活してからのバージルってパワー厨から
脱却したのか、何のために生きるのかが不明なのでダンテとの比較が難しい
ダンテも着々と社会不適合者になって悪魔寄りになってきてるのが不安>>616
ブラクロよりアスタとユノ
熱血:クール
灰髪に碧眼:黒髪にセピア色の目
魔力持たない:有り余る魔力の持ち主
国内最悪の魔法騎士団所属:国内最優の魔法騎士団所属
悪魔の力が使える:精霊の力が使える
それでいて目指す道は同じ「魔法帝」
今時珍しいくらい直球に王道なコンビである>>687
これ、昔漫画を読んだことあったけどアニメになったりしてたのか……あの内容で……>>673
必ずしもそうとは限らない
策とは基本的に相手のミスを狙うものだ重要なのは希望的観測に近づける為の努力をしたかどうかだ>>677
プラネット・ウィズをニチアサ又は夕方で流してほしいなー。>>616
意外この二人は一番最初に出るもんだと思ってた>>677
特撮ですまんが東映版スパイダーマン
オモチャとか結構売り出したし例の映画に出るかも…?って噂もあるから一度キチンと最後まで見たいんだ>>616
群れから抜け出して本当の自由を得たアルスと群れのリーダーであり続けることを選んで縛られたレグネジィ>>677
失踪人捜査課>>705
間違えた
ドライブ後だった>>677
アメリカンゾンビドラマ『The Walking Dead』をseason1から民放の局で
放送してほしいなって思う(現在season10の15話まで放送済み、16話でseason10終了)>>677
モンタナ・ジョーンズ
いやもう本当に再放送かDVDやブルーレイの販売してくれ
正規の方法で見る手段が乏しすぎるんだよ!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=HtQVVb47d0U
>>697
こっちの方が元?なのはわかってるんだけど、どうしても少年と羊のコンビが頭に過る……>>677
ふしぎ星のふたご姫とかギャラクシーエンジェルとか休日朝に放送してたアニメまた見たい>>712
まあエクゾディアは墓地に落として回収かデッキ圧縮の末に大量ドローで持ってくるものであって初手から来ても何の役にもたたないからね仕方ないね>>677
竹内結子主演の方のストロベリーナイトキャストでブルーマーダーやって欲しい>>677
カレイドスターやって欲しい
スポ根系で熱くて泣けるゴンゾの名作>>704
でも断殺うたれなかったら次で揃ってたらしいのがアモンの恐ろしいところ。>>704
正直自分の手札がこれでスタートしたらだいぶ絶望するわ…>>717
その手のデッキだとむしろ必要なのは凡骨の意地かとそういや5月にテニミュDL2020あるけど
この状況じゃ開催できるとは思えない…>>724
アニメ版はゼオン倒して終わったんだっけ?>>722
一般YP「レベル1モンスターが4体?ヴァレル系ORアポロウーサORスカルデットORアストラムをリンク召喚するわ」>>722
このカード、リンクスだと予想GUYや自引きでレベル3チューナー呼んでからこれ使えば上手くいけばデーモンとフィッツジェラルド立てられるデッキ使ってるな
ついでにメロダークも付けるぜ☆>>723
ライバルズのケトスは使っててめっさ楽しい良カードだった>>724
シン・ベルワン・バオウ・ザケルガだっけ?再現すると咆哮がすごいことになりそう>>731
ボトムズのバトリングかなにか?>>727
それによる特殊勝利に合わせて「トムの勝ちデース!」と言ってくれるノリのいいデュエリストがいれば盛り上がりそう。(小並感)>>732
それ使うなら大革命狙おうぜ!それでも中学日本一目指してた頃はスポーツ漫画だしなぁで済んでたのに
最近のは巨人やら骨の海賊やらもうワケワカメ>>668
嘘風でも謎扱いでいいんだとある意味安心したよ、良かったよ嘘風(作者)でもわからないことあるんだと>>679
心配するな。おかしくないから。
百八式波動球の頃でさえ「なんでテニスで人が飛んで血塗れになるんだ」じゃなくて「なんでこの能力バトル漫画はテニスラケットを使ってるんだ」と考えたくなるんだから。>>732
手札消費二枚&ライフコスト800で攻撃力5000&相手フィールド殲滅か……悪くはないな。
他のカードの効果を受けない効果を持っている以上ヴェーラーとかで無効化される心配はないから殲滅は確実にいけるはずだし、そこからダイレクトアタックで相手のライフを5000削れれば、序盤では先制パンチとしては充分過ぎるし、中盤以降なら致命傷、終盤なら引導火力だ。>>706
魔界編もたいがいだったよなあ。
描写なしでしれっと武蔵坊弁慶に勝ってるし、ラスボスの宮本武蔵相手ですら「術理は全部見切ったからもう相手する意味ないし」で武蔵が不利な状況から逃げての引き分けだし。>>737
「【マクロコスモス】の隠された効果によって【原始太陽ヘリオス】を特殊召喚できる。よって自分が発動した【マクロコスモス】を【神の警告】で無効にする事で自分のライフを2000減らす!」
カードに記されたテキストすべてを活かす文句無しのデュエルタクティクスよね>>749
犯人達の事件簿では触れてないが、殺人課の刑事どころか医者がいたのって相当な不運だよな。ましてこんな変態。>>753
18年ぐらい>>753
たしか男化もするんだっけ?
まあおじゃ魔女やcc桜も結構たってから新作作られたりしたしね?>>751
なんだっけ
エザワブソウオロチパーロックj・イレブンだっけ
すごい(こなみ感)>>752
この回って結構ガバガバだからなあ
おかげで
・はじめちゃんの推理
「千家はわざと別荘を燃やして、自分が先導してここに連れてきて事件を起こしたんだよ!」
・現実
火事が起きたのははじめちゃんが美雪ラリらせたせい。現場につれてきたのもはじめちゃんの先導
この事件のトリックである「曖昧な記憶の場合、集団の誰かが”こうだ”と断言すれば、記憶違いを起こしてしまう」ってものを、探偵役が使ってるっていう>>742
流石に散々ツッコまれたし、何気に本編でも金田一は誘導した件をサラリと千家にちょっと擦りつけているからな>>759
これすらそんなにまえだと
1や2はどんだけ古いのか
そしてそんな古いものをもとに3を作ったスタッフとはいったい>>743
元の術からして遺跡をVの字に貫通する威力なのにそれを全方位から撃ち込むとかやっぱエグいな>>677
この前テレビ愛知でやってたけど鬼太郎四期
今度は絶対録画するのだ>>742
殺意たかすぎて草>>743
あのシン系の最強呪文連発シーン見てると、ちゃんとそれぞれの魔物達が王様として選ばれるポテンシャルや可能性があったんだな、と実感できて感慨深くなる>>764
昔は冬の宝珠とか停滞とかのガチロックがあって使ってたんだがなあ
相手のぐぬぬする顔というよりは、勝ちに来てるトーナメントデッキ相手にギミック完成させた充実感というか>>768
あんだけ死体や人間のどす黒い感情見続けても正気を保ってる方が怖いよ!>>768
モリアーティ主役の漫画→ジャンプスクエア
ホームズ主役の漫画→チャンピオンレッド
た し か に>>759
ハッカーズメモリーやってて、進化条件に炎や光のヒューマンスピリットやビーストスピリットってあってちょっと嬉しくなった……
でもどうせならですね、風のビーストスピリットも実装して欲しいんですけどね……>>1のレナちゃん、胸元がデバフされてる理由が判明しましたよ
ところでこのレナちゃん使ってて可愛すぎるので、うめ絵でも動かさせて貰えませんかね?>>770
トラ→銀行家→シュートだけでも辛かったのに
トラ→サスロヴァールでトラが3体出てきて殴り勝とうと企むのほんま
4月だからもうトラはワイルド送りになったんだっけ>>779
あぁ…普段ビクトリームにペース乱されるけど、覚悟決めた時は強い式部さんとか、最期勝てるか解らない戦いに挑むことになっても、ビクトリームの覚悟に付き合った式部さんとか見える…!>>724
バオウを継承していないガッシュ本来の最強呪文ってジオウ・レンズ・ザケルガなのかな?>>784
そして魔進マッハとか言う名前なせいでどうしてもあの2人が頭に浮かぶんだよな……>>781
新妻エイジ思い出した>>783
まあ漫画家さんも稼がないと生きてけないからなぁ
印税の平均がなんぼか知らないけど売れない作家さんとかは
バイト掛け持ちとかして生活してる人もザラと聞くし
そういう意味では家にこもって専念できる&出版社のコネも作れる漫画のお仕事は貴重なのかもしれん>>791
二人とも本部に捨て駒にされたのを逆手にとって本体を囮に使う戦術やったな
ラインハルトの戦場横断もヤンの隕石のフリしてレーダー感知されたまま逃げ切ろうも二度とやらないであろう大博打だったし>>787
シャコくんが暴れたせいかは知らんけどこんなカード出て来たしな
これとでんじゃらすじーさんでネタみたいな行為に及びたい>>783
最近というか昔は売れているなら掛け持ち上等だったよ
まあそれで吾妻ひでおみたいに精神やられちゃう漫画家も何人もいたけど
漫画家も色々だけど現代で掛け持ち出来るタイプは漫画の休憩で漫画を描くタイプの変態なのでやりたいようにやらせていいんじゃない?
こういうのって一本終わらせてからじゃ駄目なんだ。描きたい時に描かないと自分の中で刻一刻と鮮度が落ちる>>793
ジャンプ作家の新作とかその凡例だわな>>793
その漫画に関しては、制御役もなしに自由にやらせ過ぎたのと取らぬ狸のなんとやらで事前に宣伝し過ぎたのが明らかな敗因だよね……
自由にやらせ過ぎたせいで初っぱなも初っぱなから躓くし、事前に宣伝し過ぎたせいで引っ込みつかなくなってるのが誰の目から見てもわかるくらいに続けさせてたし>>788
つまり赤坂アカのアシスタントは大成するものが何人も出る……?
※手塚治虫のアシスタント
藤子不二雄A、藤子・F・不二雄、石ノ森章太郎、松本零士、赤塚不二夫、横山光輝、その他多数>>795
エイプリルフール限定のデスノは大爆笑させてもらったよ
セリフ改変一切なしと聞いて同時に戦慄させてもらったが>>805
ボーボボ終わって魂が燃え尽きたから…>>804
???「あなたなんて、ただのジャンクよ!」>>805
でもマジな話、その時々の連載陣にもよるとは思うけど8週打ち切りなんてそうそうないからね……
もう内容とかほとんど覚えてないけど、8週で終わったのはかなりインパクトあったから未だにそのことにヒモ付けてタイトルも覚えてるくらいだし>>802
ボーボボで思考回路が焼け切れたんだろ>>804
ジャンクの中から見つかった時代遅れのガラクタ……のはずだったボクシング用ロボット「アトム」
リアル・スティールは結構面白いから外出自粛のこの機会に是非観てほしい一作だぞ!>>805
ボーボボが無ければな……
ボーボボと同じジャンルでボーボボじゃないものを描こうとすれば比較対象はどうやったってボーボボになる訳で
まさしく、澤井氏の自分自身の亡霊に敗北した漫画だった。>>804何だかんだ最後ジャンクウォーリアーで決めたの好き
>>805
新説ボーボボ前後あたりからギャグバトルのバトルの比重が大きくなっていってたからなあ
チャゲチャゲでよりバトルに傾いたけどギャグも中途半端に残っててたからボーボボファン的には物足りなく新規的にはついていけなかったんじゃなかろうか>>807
おめでとう!
ワイはパイルが楽しすぎてなんとか獣君を倒してやろうと頑張ってる最中です
第三形態の毒えぐすぎない?>>805
正直ボーボボと同じノリの割に爆発力なくていや飽きたしとは思った
ただ、8週なのはどちらかといえば作者のメンタルがヤバかったからと聞いたボーボボはジャンルがギャグじゃなくて、ボーボボだからな
>>804
ポップコーン超ウメェ
定番の塩味も良し甘口キャラメルも良し
最近はポリコーンにもハマり出しそうな自分もいる>>804
初代DMCにてネロ・アンジェロを見たダンテが一言
「掃き溜め(魔界)のゴ/ミ(悪魔)にしてはガッツありそうだな」
軽口は叩くが悪魔に対するダンテの怒りや憎しみがわかりやすく表現されてる>>825
アカネちゃんと正反対よね武史>>804
今日改めてプロフィール確認してたら、
いろいろ正反対な双子なのに舌が似ててほっこりした>>804
ジャンクで造ったモビルワーカーBLEACH op3の一輪の花って歌めっちゃいい曲なのに男性歌唱パートオリジナル版が中居くん、カバー版がお経とか言われてるのまあまあ草生える
>>831
俺の地元のエナジードリンクだわ。
恋する小惑星とか今日のバンドリでも出たな……。
MAX COFFEE流行の兆しか……!>>835
ツイ漁ったらモスラとスペゴジも居たなw>>832
ん?……ん!?スペゴジだけアンコモンで可哀想…
これ映画のキングオブモンスターからのコラボじゃろうか。イコリアが巨大生物コンセプトだし- https://nico.ms/so36559053
niconicohttps://nico.ms/so36559054
見えない攻撃って厄介だけど初見じゃ無ければ対処のしようはあるのよな
見えないだけでそこに「あり」はするのだから
まぁそれが出来るだけの実力も必要だけど スペゴジの裏話が流れ弾過ぎて……
数ヶ月前にスペゴジの必殺技「コロナビーム」を参考にカード名に「死のコロナビーム」を入れる
→新型コロナ大流行
→「虚空の侵略者」に名称変更へ(但し初版分だけはそのまま)
https://mtg-jp.com/reading/publicity/0033912/グリッドマンと言えば昨日のエイプリルフールきっかけで今更unionのofficial mvの存在知ったんだけど
あれズルすぎない?ボロ泣きしたわ>>844
これダメージ受けてる時だけパワー減少で死ぬ場合があるから割と面倒臭いよね>>752
犯人の事件簿では(作品内だけかも知れんが)決着は付いたぞ。
あと数年経てば犯人の事件簿再開されないかなー薔薇十字館殺人事件とか人形島とかみたい。あと怖いもの見たさで剣持刑事のやつ>>648
公開文通の話とか娘の未来の分まで書く話とか好き。>>683
今の子供ら絶対知らないラインナップだぁ……。
映画で二分の1の魔法ってあるじゃん、あれでカウアンドチキンの両親を思い出したのはじぶんだけじゃないはず……。
てかまんまじゃね?>>829
だってロビンだし(あらゆる意味で>>688
ラストステージとかいうラストのためだけに見る劇場版。
直前に再放送見ててよかったわ、あの二人がそもそもどうやって出会ったか知らなかったもん。>>854
墓地経由するからトークンは消滅しちゃうね>>804
700年間ジャンクを処理し続けたロボット>>843 うーんこういうのは正直仕方ないよね
そのままで通しても良さそうだけど変にクレーム入れる連中湧いてもおかしくないし
でも逆にプレミアカード生まれそうってのはおもしろいね>>860
一平は有能すぎて没企画でも続投のために受験失敗したって設定になってるからな!>>857
どうしてマイクと合体しないんだ…?とか
ライディングラップバトル、アクセラレーション!とかになるんです?>>843
何がすごいってサイクリングで接死を他に与える効果とか種族がナイトメア・ホラーとか元からあるカードのリネームとはいえもう予言だろこのカード>>866
ダメージ計算では死なないけどその後の状況起因処理で死んじゃうのよね
同じ死亡するでも死亡するタイミングが厳密には違う点は結構重要>>861
「Princess Principal」がタイトル・一部内容ともにマーク・トウェインの某作をオマージュしている形すき。
オマージュ元がPPと頭韻踏んでるのを踏襲することで、分かる人には2話の段階でなんで王女とスパイが意気投合してるか分かるという構造という。
ある種衒学趣味ではあるが。>>768
ホームズは当時合法だったのを自分で服用するだけだからセーフ。ただ量が多くて現代のヘビースモーカーみたいな感じだっただけで。https://www.oricon.co.jp/news/2159037/full/
タイバニ続編とかマジかよ、映画から5年だぞ?えらく待たせたな>>683
えげつないほど懐かしいラインナップで草生える>>867
歌を歌うんだからそこで思い出すのはシンフォギアじゃろ。
ラップしながら戦うんだよ>>693
堺正章版西遊記は割と再放送されてるから、香取慎吾版西遊記を再放送して欲しい
当時リアタイで全話観たし、劇場版も観に行ったし、自分の中で西遊記といえばあっちの方が思い出深いんだ
香取慎吾はああいう子供向けドラマみたいなオーバーリアクションを求められる作品と相性がいいと思う>>857
ワクワク…するか?
その監督ゴッズ以降は正直…>>827
自分は
ジャンク+フルカスタム+適当な1枚
↓
ナンバー+フルカスタム(ジャンク)+適当3枚
↓
メタル+スーパーバルカン+ダブルポイント他
でタイムアタックするフォルダで使ってた
ジャンク1回挟むだけじゃ大して変わらんかもだけど、25枚から10枚引くより23枚から10枚引く方がスーパーバルカンコンボのパーツ引く可能性高かったからね
ジャンク/ソウルがNGワードに引っ掛かって涙目>>877
やるにしても何時頃にやるんじゃろ?
確か前は土曜8時くらいの幼女パイセン向けだったけど今って日曜以外に幼女パイセン向けアニメやってるのかな?>>874
ビクトリームがなぎこさんと意気投合し頭を抱える香子さんですって?>>884
こちらメロンパン入れになっておりまーす(白目)>>779
ガッシュカフェは尊さの塊やでぇ……
原作で絡み見られなかったキャラ同士の意外な掛け合いも見られるのいい文明>>883
兄貴ーーーーー!!>>883
野球回のあるアニメは名作の法則>>894
コジローがメジャーで.394打ってたり眉村が世代名になってたり、
佐藤が捕手で本塁打王取ってたりあの世界の日本人は割とバグってる>>899
だが…こっから2年待つのか…遠い…>>829奇行が目立つだけでれっきとしたロビン王朝の正義超人のリーダーだし…。
>>898
この漫画だと名前忘れたけど大企業の社長だか会長だかの人が好きだったな
自分のプロ野球チームの入団テスト(チームのエースが独断でやらかした非公式)に合格した主人公がいきなり殴りかかってきて、その主人公の意図を一瞬で察して、主人公を自分の権限でクビにして空いた席に責任とってクビになったやらかしたエースを入れて何もなかった一件落着に終わらせるとか>>896
加古川くん令和に戻ろう!>>896まーた逆怨みで時空を破壊したのか……()
>>884
※テレビ電話やスカイプとかではありません
文字通りこの世から消滅した彼女が遺した電子上のみ存在するAIになります。
※主人公は他者にAIだと指摘されてもそのことを理解できません>>887
サーバーが貧弱すぎて読み込めねぇ!>>884
目を覚ますでやんす!
あんたの恋人は帰ってこなかったでやんす!>>911
ヒーローとしての才能とかじゃなくてその在り方に比重を置いているからな>>888
マジ大吾世代からしたらノゴロー化け物&レジェンド過ぎるわ
そりゃ父親より憧れの選手みたいなスタイル目指すよね…>>891
なんでや、もっとちゃんと野球している時あるやろ!>>897
かっこよ!
新キャラたちは大相撲好きとしてはライデンが気に入ったな
クロビカリの不調にすぐ気付くし人格的には問題なさそう
実力はどうだろうね>>883
訳分からなさと謎の熱さが同居しているノーホーマー・ノーサヴァイブは忍殺3部の中でも知名度が高い>>883
坊主先輩の頭はザクロのように弾け飛んだ
悲しい事件でしたね……まず180cmって言う身体で164km/h投げるなんて無茶苦茶してる時点で、
ノゴローはどの道投手としてはそこまで長生き出来なかったような気がしないでもない開発チームが解散……ううっ! 私は何も聞かなかった…………
とりあえず、バハラグリメイクとエグゼ7とビルダーズ3が出たら起こして?>>927
switch持ってないから本体とかも詳しく見たことないんだけど、switchってそう言うの付ける部分とかないの?
詳しくはないからもしかしたら無理なのかもしれないけど、左右のコントローラー付けるところにそう言うセンサー付きの特殊なコントローラーでも付けたらいけそうな感じがするけど……
その場合、Liteでのプレイは不可ってことになるけどね
まぁ特殊な何かしらを使うゲームはリメイクや移植する場合はボタンとかで代用するしかないかもね>>933
関係ないけど、5スクランブルやってて善吉と茜見てたら何か虎徹と楓思い出してたな……>>883
じゃあ忘却バッテリーでも上げとこう
主人公はこの画像の通り心優しきアホだし変人ばっかりのギャグばっかだけど、観客の反応や野球への姿勢が最高に高校野球してていいと思いました。エースの兄はHな本を見立ててくれる変態だけど>>883
神様のメモ帳より原作五巻、アニメの「あの夏の21球」
誰も覚えていないと思っていた、かつての甲子園の選手をゲーセンの機体に入力してた人がいた、誰かの記憶に残っていた。そんな話>>901
仲間と共に戦うクロえもん
自分だけで戦うシロえもん
この両者の立場が試合中に逆になっていく様は印象的だった>>933
朝から流石ですわ>>939
敵の必殺技にあえて踏み込み、捨て身でカウンターを叩き込む、敵の力が強ければ強いほど威力が上がる交叉技。ケンイチの「手刀無斬」
新技として繰り出したが、残念ながら鍛治摩の塊・鎬断には全く通用せず跳ね返されてしまった>>943
見なきゃ損>>944
まあ相手が乗ってくれるタイプのエンタメだし
大丈夫なんじゃねーの?>>937
一期は卯年だったからタイトルに合わせて干支が寅になるまで待ってたとかかな>>951
ちなみにこれメカ丸が操作しているのか、ただのピッチングマシーンなのか謎だったが小説版でただのピッチングマシーンだと判明した
モブ呪詛師がたくさん出たり、伊地知さんメインの話が連続したり、五条が本編の倍くらいウザかったりで良ノベライズだぞ>>939
バーン様のカラミティエンド
ラスボスの最強技が派手じゃないのはなんか新鮮だった立てたので承認お願いします
>>939
ニンジャスレイヤー第二部より「シャドー・コン」
天下一武道会めいた大試合
強者との激闘
落ちぶれかけたトレーナーの再起と絆
そして何より手刀(チョップ)
最終部を除けば2部屈指の名回だったと断言できる内容だった>>939
※注・治療です>>939
(無言の手刀)>>943
The Risingは見た方が良い
ゴールデンライアン続編に出ないかなぁ>>939
エクスカリバーないとか正気か?
みんな約束された勝利の剣大好きやろ?!(剣違いです>>939
内臓に手刀ぶっ込む技
威力もリゲインも高くてテンション上がる>>939
北斗神拳より岩山両斬波>>939
ミドガルドを粛正したハリー大尉のゴールドスモー>>965
何?手刀とは相手の腕を縦に引き裂く技ではないのか!?>>969
テンション的には、これの最後にフを付ける感じですかね…w>>949
期間空いたので時系列とか舞台とか、若干そのあたり不安だったんですが
劇場版の続きからという正統続編で安心した…
何よりも嬉しい>>939
ザ・マンが即興で繰り出した冥府頭壊手
実態としてはただの喉元へのチョップなのだがザ・マンの手にかかればご覧の通りの殺人技である>>842
厄介には違いないし透明化の原理によるけど対策自体はたくさんあるしな。
煙雨光着色等等>>971
ゲームだと技名が「サイコチョップ」なの笑うw>>971
あれ?サイコフィールドの時って指閉じてたっけ?と思って調べてみたら普通に開いてた>>979
ペンギン急便の代表取締役社長(?)じゃないですか!
真面目に欲しいぞこのペンギン>>939
抜き手有りならケンガンアシュラの魔槍>>981
警戒してきっちりオッサムのこと調べてた
→オッサムを知っていれば知っているほど刺さる伏せ札
って流れが芸術的すぎる
今回は読み返したときにようやく凄さに気づく、ワートリらしい神回だったわ>>967
パトレイバー零式の伸縮貫手、もともと足に仕込んだリボルバーカノン抜くための機構だけどマニュピレーターを専用に改良したのと伸縮スピードの速さで殺意の塊になった>>986
なぜか意図せずに奇跡の絵面が出来上がるあたり“もってる”よね>>986
紅茶とマーマイトをキメてる様な奴らだぞ
次元が違い過ぎる1000なら強い悪役
毒系能力
紅茶、緑茶、おもちゃのチャチャチャ
アーサー
神
ファルコム
しょぼいラスボス
日本神話、日本伝承、民話、怪談
幼少期
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ472
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています