よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ5』
https://bbs.demonition.com/board/4915/
『型月×特撮スレッド368万人の橘さん』
https://bbs.demonition.com/board/4972/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4980/?res=950
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします- 2名無し2020/03/26(Thu) 20:46:17(1/3)
>>6
懐かしいw
子供の頃ビデオで見てたけど、確かにそれが切っ掛けになってたわ>>2
東京だか神奈川だかが外出自粛令出してた時点で薄々予感はした
まあ一年待ったんだ、ひと月くらい待とうじゃないの。間桐なだけに>>6
何気にゆかりん出演してるのよねマギレコの 更紗帆奈 ななか様の家を無茶苦茶した理由
たまたま見たネット記事で。「いいとこのお嬢様で天才美少女とあったので壊したらどんな顔をするか>>2
言いたいことはマジでわかるがHFでやるんだぜ!>>9
幽霊客船殺人事件(小説版第2巻、アニメ28~31話)で明かされたオリエンタル号沈没事件の顛末を知っていたら、こうはならなかったと思うと...>>14
かないみか≒こおろぎさとみ
並に紛らわしいが遠野の声は中原茂さんなんだ……>>24
白箱って2月下旬に予定通り公開したけどなんかあったの?>>15
暇つぶしに来たら、めちゃ面白いルーキー剣士見つけたから満足したから帰るわ>>37
同じ銭湯に通っていて、同じ長島のファンで、味方のリーダーがその下駄箱のキーを盗んだのがことの始まり>>31
ガチで起きてたんだそういう事件…まあ現役のエピソード聞くに伊達にミスタージャイアンツと言われてるだけある人だスレ始まったばっかで申し訳ないけど、HF延期で悲しみを負ったのでおすすめアニメ・アニメ映画ダイマしやがりくださいませ。四月からのでも良いし、配信やレンタルで見れる作品でも良いぞ。私は「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった」を推します。不愉快なキャラが少ないのが凄く良い。主人公が鈍感なのもそれなりに理由付けがきっちりしてるし。女の子可愛いし、攻略対象の男も良い感じだし。個人的にカタリナとメアリとニコルが好きです。
それから、プリキュアは良いぞ。TV版は勿論、映画も良作が多いぞ。今ならようつべで3作づつ映画が配信始まったし、アマゾンプライムでも配信が始まってる。>>42
手に入れたサイアムが裏社会である程度成功したあとで、連邦に片手暇でできる要求ばかりしか
できること要求してきて、それによりでかい利権得てさらに利権で得た金をばらまいて
最終的に憲章なしでもフィクサーになることに成功
一人のスペースノイドの男が、ジオニズムを唱えるまでは前が見えねぇ(大神ラスボス戦最大のデバフ)
ほんと稀代の泣きゲーだわ
これまでの繋がりが、感謝が、信仰が結集するってのがほんと素晴らしい>>34
yes
どう取り繕っても棄民政策でしかない宇宙移民政策に少しでも罪滅ぼしをしたい時の権力者が「今は耐えてくれ、いずれ報いるから」と発表日当日にアドリブで書き足した>>38
カズマってぶっきらぼうに見えるし実際自分優先な奴だけど、
その分自分の感情に素直で、価値観自体は真っ当なんだよな。
敵対したビフ君相手でさえ悲しむことが出来る、すれているけど純粋な奴。
乱暴だけど優しい男って最高じゃないか……。>>46
そしてアンスパがそんなことする理由:進化の力である螺旋力が極まるとスパイラルネメシスが発生して世界が終わる為。
やり方は割とアレだけど宇宙を守りたい意志は本物だし正しいのはアンスパ側と公式からも言われている>>34
優れた新人類出てきたら配慮してあげよう!→ジオン・ダイクンが掲げてるニュータイプってこの新人類じゃね?→ジオン独立運動→ヤベェよ…この条文そのままならコロニー独立認めなきゃいけないし下手したら旧人類支配されるよ…封印しなきゃ…→爆破テロで紛失したのを見つけたらあれよあれよと地球連邦にヤバいものになったので脅迫罪略にした結果ビスト財団ができる>>46
では両方のお題に合致する作品を紹介しよう
(経緯と手段はどうあれ)一応は人類の為に活動していたニードレスのアダム・アークライト(クローン)
なおオリジナルと真の黒幕…>>64
超の最終回カッコよかったぞフリーザ様「出てないけどいい雰囲気らしいくて冗談で飲み会いっていいか聞いたら快く了承されたから思い出の作品です」
https://twitter.com/sugitaLOV/status/1242786011945422849?s=19>>47
アマプラに入ってるなら丁度配信が始まったすみっコぐらしは良いぞ
あと見てないなら今期のID:INVADEDもオススメ>>66
ここでもサンジが高い身分だということをあかしてたんだな
子供のころに暇つぶしで読める本に悪魔の実図鑑あるアメリカ西部開拓時代、インディアン掃討のために大規模の騎兵隊が攻めてくる
そこへインディアンが避難する時間を稼ぐため陸奥 雷という男が立ちはだかる
人間離れした速度で走り全身に銃弾を受けながら騎兵隊の将軍を始末する
恐怖と混乱に陥った騎兵隊は退却しインディアンの一人マッイイツォが雷へ駆け寄る
何故こんな無茶をしたのかマッイイツォは困惑しながら問う、雷は「一族の家訓で
富める者に施しを受けたら感謝するだけでいい、そうでない者に受けた恩は決して
忘れるな、必ず恩を返せ」と告げる。漂流し飢え死にしそうな雷に一切れの干し肉と
わずかな飲み水を与えたことを思い出したマッイイツォはたったそれだけのために
命をかけたのかと涙を流し雷の最期を見届けるのであった。>>66
夢叶ったから許してやって>>73
動機:味覚障害克服の為&原因であるストレス源根絶の為
子どもの頃はよくわからないまま観てたけど、大人になってから観返すと色々シャレにならない犯人だった
こいつのせいでヘリ一機墜落してるし娯楽施設一つ(物理的に)潰れてるんですよ…?>>87
どうせ卑劣な姑にネチっこく責められて(※マダラ視点)里抜けするぞ>>48
地球よりも前の星はともかく、地球の調理はネオの封印という目的一択であり、自分たちが良い思いするためとは違うためまだセーフ
脈々と受け継がれその度に旨味を増す「星のフルコース」自体は、トリコもこの地球で途切れるのはマズいとの見解ですしお寿司>>71
オーディオコメンタリーを聞いてたら細谷さんがとてもスキンケアに造詣が深くて、内山さんが自分よりしっかりしてるとショック受けてたのが印象的だった。あの作品、原作では挿し絵がなかったキャラも綺麗で好きだった。>>84
またイッスンの口上がいいのよね……
「洗濯物も乾かねぇ」とかみたいな「当たり前」が浸食されてることを日常の言葉で例えるのに弱いんだよなぁ
衝撃を受けてジョジョについて行こう!って思った瞬間も「お前は今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」だったし>>40
このスレにボイドテラリウムやる人他にいたんだ…
だいぶスローペース(リアル忙しさとあつ森)だけど癒され2割、いや待って!?!?3割、モンスターハウス許せねえ!!!が5割でやってるよ>>87
それって場合によってはもっとドロドロになってるんじゃ……>>86
ログホラの直継とか好き
ムードメイカーでどんな時でも軽口叩いて周囲を支える大黒柱。
戦闘もガチガチの盾受けでパーティ崩壊を防いでくれる安心感が良い>>47
アニメか
うっかり「シェイプ・オブ・ウォーター」勧めそうになっちゃったぜ
とりあえず「リトルウィッチ・アカデミア」をお勧めしておくよ
魔法使いに憧れる魔法使いの才能なし少女・カガリアツコが紆余曲折を経て魔法学校に入学し、学生生活の間で起きるドタバタを描いた作品
制作はtriggerだからクオリティは安心していいよ!>>86
防御特化のタンク型なのに防御力依存攻撃のおかげでアホみたいな火力が出せるバイウールーとアーマーガア
ボディプレスはかくとうタイプでゴーストに効かないから許されてる感ある>>96
スタコラサッサじゃなくて、自分が死ぬ前にμから「この世界は楽しかった」と問われて「はい」か「いいえ」と答えてそのまま死んだんじゃないの?
自分は愉しかったから「はい」と答えたけど>>68
それはどうだろう、同じになってるのは結構見るけどな
あと防御と特防に分けた場合タンクは一つのステータスに割り振れるポイントが減って不利になるじゃん
ここらへんは結局のところゲームごとのバランスだからあまり違和感はない
ここの舵取りは棒振り運営は上手くやってるよ
遊びでぶっ壊れスキルを入れるとかいう論外の暴挙にさえ出てることを除けばね>>105
おっぱいに柱間の肉片を植え付けたり、柱間フェイスが生えた胸を柱間の孫娘に見せつけるとか本編以上に狂ってるんだよなぁ>>104
「俺は不幸な目にあって心折れたのになんでお前はもっと不幸な目にあって折れないんだよ!!
それじゃあ折れちまった俺が弱いみたいじゃないか!!(泣)」>>82
ラグナロクオンラインの被ダメは「防具のDEFで割合軽減」と「VIT(INT)の数値分軽減」みたいな計算式なんだろうか
まあROも物理と魔法で防御力は別だったけど>>116
でも実際本来の目的達成の為に大きな事件を隠れ蓑にする展開は好きでしょ?オティヌスのグレムリンみたく極小の目的のために大きな事件を引き起こすみたいなの好き。>>101
彼女の努力の価値観と概念好き>>121
一般人からすれば刃牙も勇次郎も知る人ぞ知るってレベルだしな>>118
俺達にとってはそれは明後日だったんだよ・・・
まあいつまで延期かわかっただけで安心したよ
その時の情勢はわからないけど、とりあえずの画目安がわかるなら待てる>>122
というか数で来られると単なる兵士結構ですら辛いわ!
危 じゃないよまず目の前のやつ弾かなきゃいけないんだよぉ!県民だけどまんじゅうの天ぷらは県を3等分して左側しか食わないし(右側の出身の部下はマジで知らなかった
そばに漬けて食ったりしないから変なレッテル貼るのやめてくれ…
ホント偏向編集好きだな、この番組>>118
斗羽猪狩戦とかいう導入も戦闘もオチもモブも全て完璧な外伝ほんと好き>>135
命を無駄に擦るんじゃあ無い!>>119
仲良く喧嘩しな♪>>47
ノーゲーム・ノーライフ ゼロ(アマゾンプライムでレンタル可能)
損はさせない。>>108
リトさん頑張れ!祈ることしか出来ないが幸福な人生でありますように!>>145
なら実際に作ってみろよぉ。情熱を秘めた立体・・・>>142
まぁキラキラネームといい、変な名乗りになるのは避けたくなる気持ちはわからなくも…
似たような感じで「万一結婚したら蒼井葵になるからお付き合いしたくない」と告白毎回拒否ってる子もいるし>>148
映像化するとよりフランクな受け渡しだったウルクの大杯もよろしく…w>>153
似てる!!ナーディアちゃん中々好みのタイプで大変よろしい
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Gv98BE-ta_E
>>160
おう次はガスコイン神父だよ、ちゃんとヒット・アンド・アウェイの基本を教えてもらうんだよ>>153
ボ ス「オ、オレは一体、何を見せられているんだァ!」
視聴者「オ、オレは一体、何を見せられているんだァ!」凄くプリキュアとかプリパラとかっぽいんだけどあのWIXOSSの新シリーズなんだよね
https://twitter.com/ui_shig/status/1243149515902685184?s=21>>160
せいけもかぁ
おれも倒しにいこっかな
ガスコイン神父はまあ内臓攻撃のチュートリアルだと思って頑張れ>>171 正直今の時期に劇場行くのはおすすめしないというか、HF延期した意味はってなるし
ネット配信サービスとかオススメする あとAbemaとかでもいくつかのアニメが期間限定で無料配信とかしてるし是非>>163
アステリオス計算式は能力の上げ幅少ない方がバランスのいいイメージがある
単に調整しやすいからかもしれないけど地球連邦ってzでの内紛とかzzのコロニーの件とかからして一般人からしたらかなりやらかしてる組織だよな
>>171
めっさ面白かった
春に観るのに凄いマッチした映画だったよ>>160
次のボスのガスコイン神父は、ボスエリアの近くの豚がいるとこで手に入るノコギリの狩人証とって、斧買うのオススメ。
墓を盾にして、斧の変形後の溜め攻撃し続ければ、吹っ飛んでハメ殺しできる。>>161
やっぱ経験の差かなんだかんだで頼れる大人だったよね
あとギャグ補正を持ったままシリアスに乗り込んで来たハムが強くて笑った>>120
デンドロの最新話はクマニーサンのエモさで中和されてるけど姉が怖すぎるんじゃが!?
自分の10倍程度なら余裕で先読みしてカウンター叩き込めるクマニーサンが手も足も出なかったりデンドロの管理AIに人間扱いされなかったり、物騒過ぎるわ!>>176
マベスパで「推しカプがより戻して嬉しい」とか言ってたけど別れる原因だいたいあんたやんけ!っていうね>>183
隻オオカミだと犬よりも猿の方が厄介だったし…いや一番嫌だったのは尻児玉引っこ抜くアイツだけど>>166
まあそういうこともあるさ
ゆっくり回していけばいいさ
ずっと前に頼んでいたアズレン二周年記念の複製原画が来たけど思ったよりも迫力あって好き>>168
> あのWIXOSSの新シリーズなんだよね
カードゲームのアニメなのに、カードゲームのことが全然わからないし、結構な頻度でドロドロしてるヒューマンドラマを展開するあのWIXOSSか>>191
でもMJと復縁したしマイルズっていう新しい仲間も生まれたから……>>187
そうよね。こういったタイプの話は別の意味で頭抱えて見てるわ……
あと些細な伝達ミスでのじ さつから起きた事件とか>>195
ボ卿まで行くと狂信めいたカリスマ性が出てくるから逆にバレそう>>195
この文章、ウソは言ってないのがほんとアレ
ボ卿はさぁ……>>194
よりにもよってスーペリア(ドクオック)の言葉で奮起するのいいよね。仕方ないけどそうなった原因は平行世界のお前なんだよなぁ…>>200
新年会で早々に出来上がってる普段は無口な親戚のおじさんだこれ>>187
そういうのだとラブソングの話を思い出す
・「彼氏に冷たくされ、振り向いてもらえなくなった。どうして? 私はこんなにも好かれようと努力してるのに!」
・「私を愛してくれない彼なんかいらない…。でもただ別れるだけじゃ許せない! 復讐してやる!」
(…事件解決中…)
・「ラブソングだよ…」
結局殺.してしまった彼が愛していたのは好かれようと変わっていく彼女(犯人)ではなく、変わる前の、ありのままの彼女だったというお話>>200
まぁ東映版は普段スパイダー星で墓守しているから同胞に会えるのは嬉しくてたまらんのだろう>>209
まあほかのスパイダーマンに「ソードビッカーやれやれ!」って囃し立てられたりするしな……>>211
スペースザウルスになって人工衛星にリアルファイト仕掛けに行く展開があるカードゲームアニメのレベルに、落ち着く…?>>200
拓也も拓也で恩人も家族も皆いなくなっちゃってそのくせ自分は長命種になっちゃったって背景滅茶苦茶重いし……>>210
介錯しも――――アバーッ!!!>>214
まどマギ風世界からは抜け出せるし>>219
マスクの瞳でフフッてなったスパイダーマンってどの次元でもろくな目に遭ってなくて可哀想だよね…
たまには傷心旅行にでも行ってきなよ。場所はゴッサムって言う街がオススメだよ!>>219
あとはこの人も「そんな理由⁉︎」持ちだな
ヴィラン・エレクトロ……彼の夢は「純粋なエネルギー体になること」
だから力を扱うのをやめない
これにはドクオックも絶句>>217
Z/Xやアンジュヴィエルジュみたいに、TCGの方がおまけに見えてくる作品だってあるんですよ?>>230
テガマルの所にいた子のほうが高かった印象>>221
並の人間が斬ってたら手加減しようと思っててもゾロの体両断されてたよねこれ...>>237
これをスパイダーバースのエンドロールの後に入れて締めたという事実>>233
アーカムナイトか
そうだジョーカーの血をスパイディに輸血しようぜ!
きっと彼のジョークも磨きがかかるだろうよ!>>180
Ζのグリプス戦役では00のアロウズみたいにやりたい放題して隠蔽ばかりしていた都合の悪いことが露呈して痛い目みたり(しかもどっちも連邦上層部が揉み消し、情報操作してる)、ΖΖのネオジオン戦争も弱腰対応のコロニー譲渡だからな。そりゃ信頼もないし、希望も持てないわ。
だからこそ、市民からしたら実際に戦争終結に結びつける活躍をする「ガンダム」にヒーロー像を求めるよね(ただし、連邦軍からはかなり妬まれるというよりかなり気に入らない模様)>>222
言われてみれば美咲にキョン感を感じなくも……>>237
※CV稲田徹と関智一
腹筋に悪かった>>230
前年がヒロインレベル高かったからバランス取った説(ないない
個人的にはメカッコイイ言ってるロリが好みでした>>168
カードにされる前に逃げなきゃ(使命感)>>5
ティターンズのA級戦犯>>238
今週のかぐや様より早坂とのその周囲。持つべきは人との繋がりとコネクション
今週号の内容って、ある意味四宮家に対する今後の示唆みたいなものじゃないかって気がしてきてる
四宮家は他者との繋がりや施しを否定する事で今の地位に上り詰めたんだろうけど、それは決して最適解じゃない
人との繋がりや絆を拒む者は、いずれそれら繋がりにこそ敗北するのかもしれない…
そんな風に考えさせられた>>253
親友というか親であり友だなコミックアースで新連載(https://www.comic-earthstar.jp/detail/soul/)あったから読んだら漫画作画、同志チカやんけ!?
背景の一部写真起こしっぽいし、負担減らしてはいるんだろうけど、幼女戦記のあの刊行ペースに追加でもう一作ってどういうことだ…>>248
心底嫌気がさしている根っからのヒーローって感じが好き>>238
夢の世界で友がいない事がきっかけで目覚めたのは良いシーンだったWIXOSSはホビー系作品の中でもなんというか規模は小さいけど陰湿と悪質さは突出してるんだよなあ
他のホビー作品が巨大爆弾テロと戦うハリウッドだとするならば
WIXOSSはジャパニーズホラーみたいな>>269
glitchはRTAの友達だもんな……>>255
ペイルライダーってカッコいいよねえ……。
あのバイザーとバイザーから生えるアンテナが良い。
あと胸回りと足回り。>>272
ホビー作品にしては珍しい流れだよね
ホビー作品はホビー自体がヤバい事が多いけどウィクロスは実質悪霊が後から乗っかってきた形だし>>248
マイルス庇った時の「その子に手を出すな!」がクッソ格好よくてなあ>>238
バカテスの明久と雄二
※保身のために相手を売り渡すことに一切躊躇しないが親友です。女装は似合ってるから無問題です>>274
どのルートでも絡んでくるけど、Gルートのあの子を目にしたときの反応が印象的だわ>>273
もう一年戦争の金脈を粗方掘り尽くしたからスポットが当たったというメタい理由がある
あるがだからと言ってAtoZをやるのは狂気の沙汰ぞ
https://bandai-hobby.net/site/f90project/>>257
おう何故か御館様の親友を自称して鬼殺隊に入る童磨みたいなやつやめーや
実際のところ童磨は空っぽだがこいつは得体の知れない物が詰まってる感じだが>>223
天国に行って出会ったかなえとメルはお互いやちよの仲間だったことを知り、現世のやちよを見守り応援していた……と言う夢を見たやちよさんは少し元気になる
そしてその夢は天国のかなえが見せていた。なんてホッコリさせた後でどうして本当はメルは魔女化して消滅したから天国にも行ってないなんて落とすんですか……どうして……>>238
親友の為なら神様だって>>277
普段筋肉だの騒いでるギャグキャラがここぞってとこではしっかりかっこいいのズルイ、なんというか主人公好きすぎる
しかもかっこいいとこ見せまくったとこで主人公を守って…はあまりにも、ちょくちょくお墓参り行く>>238
百合じゃない貴重なノンケの友人を貫くはるみん>>238
あかり狙いでいったい何度雅史の顔を拝んだか……>>289
てか、マフティー自体もってジオンとか程ガッツリした思想有る団体じゃ無いような…最終目標は一応有るけど基本的に必殺仕事人だし…>>272
更にその闇のゲームが終わったかと思ったら暴走して女子だけがターゲットになってたのが野郎もターゲットにされるは記憶めちゃくちゃにされるは遂には消されるわ(被害者:あきらっきー)と小規模なのにエゲツ過ぎない?(画像は暴走中の黒幕)YouTubehttps://youtu.be/CHt7aaSXXfE
ガラル御三家のキョダイマックス専用技はかたやぶり効果付きか>>291
現実文庫のMMOはギャグ作品多いよね
血のバレンタイン事件は又聞きしただけだけど死ぬほど笑い転げた(性悪並感>>279
ボーボボに殺さ.れかけた結果、真の絆で結ばれる2人…ww>>211
そもそも「原作が先に来てるけどカードの方も独自でやってます」な遊戯王はもはや特異点レベル
アニメと独立しつつ
アニメもオリジナル出すってマジでスゴイ>>94
二次創作のブロントさん本当好き
当たり前だけどなかなかいないタイプだもんク.ソコテなのに心は真っ当に騎士やってるって>>303
そこまで来たのか…マジで修羅たちの研鑽の賜物というわけか…>>227
ファンタジーもしてなければ超展開もなくてマジで等身大のTCGアニメって感じで好きだった>>225結構色々と分かりましたね
CMの時点で予想はされてたけれど、ロリ(ラピスちゃん)はやっぱり人形でしたか>>309
ツインテーラ!ツインテーラオナシャス!>>238
スレ絵にもなってるユージオ
何気にアリスとあわせて初めてのキリの字と同い年のキャラだったりするうーむ期待してたけど今回もルーンファクトリー5の情報は無しかぁ
>>309
しずえさんやリトルマックだって最初はアシストだったしイケるイケる>>309
一応ARMSのメインポジなのにスプリングマンじゃなかったらかわいそうなことこの上なくなるけどな!>>309
ふふふ…私の出番ですね!てか御三家のキョダイマックスわざ、ばけのかわ突破するのかな
>>323
一撃が悪・格闘なのは、殺意の波動を内面に持つリュウのオマージュだと勝手に思ってる。Fuckin Atlus
キャサリンなんかいらねぇんだよ、さっさとRe:Fanと真Ⅴ出せや>>335
やっぱりかたやぶりのわざ版か>>336
地下球場はパワポケでやったしなぁ…。>>334
農業や国際はまだ似たようなの過去作やアプリやパワサカにあるから予想付かなくはないけど
エジプトって>>341
けじめであり対等になる為の一歩だった>>342
今でも稀にだが、襷ミミカスはいる
相手の攻撃を化けの皮で受けて
受けたダメージをドレインパンチで回復しつつ撃破
次の敵の攻撃を襷で止めて潰す
みたいなヤツ>>325
長旅に慣れたノーランドの部下でなく、自分の命令をきく兵隊引き連れて黄金郷を目指す時点で最初からその気十分だったはずだし、そんな欲深い人間が黄金の大鐘楼を目にしたとき、それ以外の黄金ならいくらでも持って行っていいと言われてたとして、大鐘楼を諦めきれるかは五分五分な気がする
それにあの王様が何もしなかったとしても、外の世界にあの島に莫大な黄金が眠っていることが明るみになった時点で結局碌なことにはならない>>347
滅茶苦茶楽しみだけどThe Last of Usと発売日かぶるのやめてくれえそういえばゼノシリーズってどういうシリーズなん?
>>349
まあ修行場みたいなところでの解禁だし
ブラストバーンとかの御三家専用技みたいに
特別な場所に御三家を連れて行ってキョダイマックス個体に出来るとかだと予想
発売から随分経って御三家も世代交代してる人も少なくないだろうから最初の個体オンリーなんてことにはならんだろうしハァイ!>>339ィ
ミラクルで流れてきたのなら孵化余りかもしれないがアローラロコンは催眠術、ムーンフォース、フリーズドライなんかがタマゴ技になってるから注意だぞ
剣盾から仕様変更で楽になったとはいえ遺伝忘れると普通に手間だからな>>238
なんか親友の粋を超えてそうだけどビスコとミロ>>359
ガンダムの宇宙世紀とアナザーみたいな関係?
ガンダムと呼ばれる決戦兵器があるくらいの共通項しかない的な>>309
最初聞いた時「えっARMS!?」と思ってしまった>>293
RTA走者が現れそう。>>358
それこそ真人が言ってたように術式によって世界が違う、つまりは術式によって魂と肉体の関係の解釈も変わっていくんじゃないか
呪術廻戦における「術式」って言うのは「術師が持つ世界の理」で、その究極が世界そのものを顕現させる「領域展開」なんだと思う>>367
数字に関しちゃスキル云々で滅茶苦茶になりそうだしいいんじゃない?>>372
C……騎士……華麗……
知ってるか?セドリックの綴りってCedricって書くんだぜ?>>361
位置的にやっぱアイルランドですねこれは…
(ガラルはイギリスモデルだが現実のイギリスとは上下逆さまなのだ)>>372
割と空の軌跡のおとぎ話に出てくる人形の騎士説を推してる>>378
いやメイプルは明らかスキル適用した数値なのに双子はその気配が無いなって>>371
防御は、主人公が運営側がネタで手に入れたスキルを偶然手に入れてTUEEEEするためだけだから
ステータスもスキルも飾りでしかないもんな>>386
グランブルーファンタジーより主人公の相棒『ビィ」
竜のようなそうでもなさそうな謎の生物、トカゲ扱いされると怒るので違うらしい>>383
パフェのくだりとか、延々見てられる…w>>261サイコマン「私は彼方みたいな人になりたかった!自分の成長の為の指標としてきた!それだけです!、それを下等超人の言うような訳のわからない感情と一緒くたにされるなんてたまったものではありませんよーっ!」
うろ覚えだけどこのやり取り本当好き>>382アメリカ人は東映スパイダーマンを真のヒーローと認めてるからな…(復讐に燃えてるけど正義を見失わないから)
>>390
とてつもなく真っ当なパーティーになりそうで困る。アリスが前衛を張って、カズマが斥候で撹乱、アクアが支援して、めぐみんが大魔法をぶっ放すでなんとかなりそう。>>391
というかリスタルテは実力自体が弱い方なだけで、基本的に真面目だからね。
ただ真面目程度じゃあの世界を救うのは無理なだけで。
習字の神様とか、自分たちの冒険がネット小説になってそれによって勇者のステータスが変動する神様とか色々もっと使いようがあるのかわからない神いるからなぁ。>>352
アサシンメイプルとかなにそれこわい
ぜってーハサン顔負けのびっくり暗殺披露するやん………>>386
色んなUMAが存在するらしいアンデッドアンラック>>388
マンムラゴン?>>386
プリキュアより星の種を>>396
元々感想の返信で姉はエンブリオ適合しないとは言われてたけどあそこまで人外扱いとは…
あの世界、悪の秘密結社とか、姉と同格(当時)のアマゾネスクイーンとか、推定宇宙人とかいるし
キャンディの台詞からして、無限級相当の何かもいるの確定してるしなー「監督も貴方を誇りに思っていたようですね」
「そんな……」
「貴方は、監督が愛したその腕を、信じるべきだったんです」
そんな理由で?と思うけど、当人にとっては十分に動機となりうる切ない事件なら相棒season1の「最後の灯り」だな
三十年も仕事を共にしてきた仲瀬古監督に名前を覚えてもらえておらず、サインを貰う時も他の人が名前を書いてもらう中「なんて言ったっけ?……まあいいか、電飾で」と扱われてショックを受けた電飾の猪野さん。裏切られたと感じた彼は監督を殺.害してしまうも後に見せられた監督の生前のインタビューにて、本当は「ああいうのが活動屋っていうんだ」と語ってたのが明らかになり、監督は猪野さんを軽んじてなどいなかった、むしろ本当はずっと信頼してた事が明らかになるのが……>>372
ロランス少尉から続く軌跡伝統の仮面キャラ
少なくとも目立たないキャラになることだけはないって確信出来る>>392
一瞬、「ん?クーパーちゃん引きこもりキャラなんか? まだお迎え出来てないから良く分からぬ」となったが…
そういうことね、切実過ぎる…>>410
自粛期間に関しては映画にしか触れられていないし、書籍に関しても
公式発表を除く児童誌バレ等はラフム語、グロンギ語等に変換してください。
としか書かれてないから流れっていうあまり周知されていない事で暗黙の了解作るのはあんまりよくないと思う。
これ以上はいろいろ飛び火するし面倒な上にスレチだから自分からはこれ以上返さないけど>>409
我こういうの好き!!!>>412
声が女になったと聞いて草だった>>369
違和感の原因になったりするし>>422 (アニメ組)みたまさんとやちよさんの絡みが、なんだろ、別れてはいるけど未練も捨てきれないカップルみたいでな…
>>413
3人の人間がいて
Aが何かを成そうとし
Bがそれに感銘を受け、命をかけてもそれを助けようとし
CがBの身を案じる事の出来る人間だとするなら
そんな正しい行いだけで集団は純度を保てなくなる
故に何かを成すなら一人でやるしかない、だっけ>>409
これがほんとのねずみ算ってやつか…>>409
生命が危うい危機的状況
+長い付き合いの中で初めて互いに異性と判明
+ベッドが一つしかないので一緒に入る
+否応もなく意識する
=家族が増えたよ!やったね!
つーか、これ渋とかの二次創作じゃなくて公式のゲーム紹介なのが驚きだよ!いいぞ、もっとやれ!>>420
調整ミスやバグはまあギリセーフ(アウトなものもたくさんあるけど)
問題はそこからのリカバリーよ>>427
復讐ってなんだっけ...
ガチで頭おかしかったよセクシーヴァンパイアhttps://mobile.twitter.com/symphogear_XD/status/1243372168018309125
無印とD同時に読める親切仕様でした。
完結編…これは期間を開いてDXとか来る予感…!>>421
ホラーゲームに慣れてくると展開が予想できたりするから、親友とかが犠牲になってもこう言っちゃう
「ほらー予想通りだぜ!」>>442
なっつ
やった記憶はあるけどどんなだったかは覚えてねぇや>>386
UMAといえばイエティ
…そこ、熊の見間違いとか言わない>>436
ついでに言うとレガシーじゃまだ生きてる
レガシークラスのカードプールでようやくギリ許容範囲(適正とは言ってない)とかいうレベル
ちなみにレガシーとその下のヴィンテでもトップメタの一角として活躍中>>449
自分はダイパとあわせて300時間ぐらい遊んだわ。
ストーリーもボリュームあるしね、プラチナ。>>409
何ナニやってんだよ?団長!
良いぞもっとやれ団長!!>>451
今回のRGインパルスは造型がかなり良いと聞く
MGは脚が細い部分あるからねぇ>>424
新堂エル………変身………うっ頭がNPCに片っ端から話しかけたい
>>427
HPが半減されないと使えないけどその状態なら強い!みたいなコンセプトなのに、トップから引くだけで永久に強い!とかいう効果でコンセプトをぶっ壊すのが悪い。
最近の環境は強いクラス弱いクラスははっきりしてるけど戦えなくはないみたいな感じでマシだが…>>441
なんだろ、リヨ子といい女主人公の方がヤバい印象があるのよね………>>427
ベンがいなくなってからバランス悪いカードが度々増えるのがほんまつらい>>465
ビームへの防御に使えて作画の省略にもなり、なによりもかっこいいクロスボーンガンダムのABCマント>>465
DMCより 『ネロ・アンジェロ』
魔界の悪魔にしてはオシャレな格好してるのは人間だった頃の名残なのか謎である>>465
使いこなせればめっちゃ有能なマント>>424
よっしゃキター!と勢いのまま秘書官設定、開幕のタッチでこれでした(反省はしている、悔いはない>>451
わざとなのか天然なのか微妙に判断に困る間違いだね……>>465
セーラー・鎧・マントという完璧造形>>465
メタナイト良いよね...>>454
デュエマのドキンダムXの殿堂入りは実装-1日規制でいいんだろうか>>465
シャウトモンx4Kカッコいいよね。マントは偉大
あとオメガシャウトモンにはボロ布マントが似合いそう。>>469
マントつけたままウェブスイングもやめとけ
食後のスイングも禁物だ>>486
この子のショートな髪型とか実用性優先なジャケットとかビジュアルすこ
荒野とか崩壊都市をフィールドにしたら映えそうな近代的衣装イイネ>>435
バハムートラグーン。内部記憶の電池切れなのか、強いショック受けるとすぐデータ消えるんだよね
そのせいで何度もリセットされた結果、余裕で二桁は周回したなぁ。これのサントラは今でも宝物だアークナイツ、それはドクターの彼氏面をする男達がやたらと強いアプリゲームである
イグゼキューターといいエンカクといいシルバーアッシュといい軌跡シリーズって昔からテキストに独特な物があってそれは軌跡節とも言えるんだけど、
閃III辺りからシナリオ上のキャラ数もゲーム自体のボリュームも大きくなりすぎたのか、
あかさらさまにガタついてたから創や次のシリーズである程度改善されるといいなと思ったりする
好きな台詞回しも多いから完全に無くされても困るんだけど>>465
伸縮自在
盾にもなる
広げてグライダー飛行
中に武器を仕込める
デカい>>498
グランのは、メインストーリーのメンバーなのに
女主人公は課金しまくり、イベントやサブストーリーしまくってるのは草グラン君が置いてきた仲間たちを引き連れるジータちゃん
>>492
無慙は当人の殺意がヤベーからタイマンだとそこまで弱体化しないんじゃない>>454
バイクは運営に愛されてるよね
定期的に強化貰えるし
運営はループ嫌いでビートダウン好きだからだろうけど>>492
かけ算ならともかく足し算なら自分の殺意次第では問題なさそう軌跡のちっちゃい女の子かわいい(ロリコン並感)
>>504
ウルトラマンがマント着けてるの見るたびに全裸マントに見える>>498またグランくんいらない子扱いされるん?
アニメグラブルはグラン君にクラス3ジョブ衣装くらい着せてあげても良かったんじゃない?
>>511
たまにマント羽織ってない?
(画像は大分昔だけど)>>511
実際に背中へ付けたらどうなるんだろう>>512
アリだと思う
白青がズバ抜けて強いが
結局バジュラヤバイ言われてたけど出すのが難しくて除去された時のケアが難しいから環境にはならなかったな
多色のヤベー奴らとサポートが来たらまた変わるんだろうけど>>504
なぜウルトラ戦士のマントはここまで自分の心をがっちり掴んでくるのだろう>>521
ウォッチメン系ヒーローの生々しい動機と死因嫌だわ……
脱獄囚に人違いでリンチされて死ぬとかあるし>>521
> 真っ当なヒーローしてたけどマントが扉に引っかかった所を射/殺された
悲しいなぁ…>>472
他作品じゃないし厳密にはマントでもないけれど、こういうシーンって良いよね。>>511
マントはマントでも闘牛士が使ってるマントがモチーフっぽいからね防御力さえ確保できるなら薄いタイツ装備って結構実用的だしな
音もしないし動きやすいし>>511
エルマタドーラの事とか考えるに闘牛士のムレータとかのイメージだからあんまり羽織らないんじゃないかな?
ムレータ正確にはマントじゃないし>>465
マントの裏地がとんでもないことになってるのってカッコいいよね!>>519
水闇って思いっきりゼーロというか魔道具のカラーだからあり得そうだもんなあ
ドルスザク派生か零龍派生かは分からんけどリングフィットアドベンチャーのアプデで
リング君のボイスにルヴィアさんの伊藤静さんボイスが追加されてしまった
全力で鍛えなきゃ……>>490
真ん中の仮面の人のインパクトやら他のキャラの色合いが派手なのも拍車かけてる気がする。
というか真ん中の仮面の人圧強過ぎない?>>521
バットマンvsスーパーマンでもバットマンがマントを引っ張られてたな…>>538
……えっちじゃねーか!>>538
この女性ヒューマンのヘソだしルックはシエテがデザインしたんですかね…
修正されて一応露出が減ってるという事実>>538やっぱりジータちゃんは太ももやな
>>543
リノまだおりゃん…
畜生、俺だってリノをお迎えしたらチアコス着せて母港で突っつき回してたのに!!!(慟哭)>>552
まあ全裸風着ぐるみだし…>>409
今クリアしたけどホントねどこに余裕があって常に労働してる状況だとぽこじゃか増えるよ!>>516
死因・マントが回転扉に巻き込まれて身動き取れなくなった奴来たな…>>547
既にジェルマという旧ドイツ軍的文化の集団がいるから終盤は海賊がいる世界観での太平洋戦争とかになってもおかしくないというか…
ここまで書いてその展開だとワノ国に新型爆弾兵器が落とされる可能性に今更気づく…>>465
一時期「マントが本体」とかいう不名誉な渾名を付けられていたマリアの姐さんを挙げておこう。
でも、攻撃と防御に活用されるマントは中々カッコいいと思う。>>551
My best 兄妹
両親が不在な日が多い中で仲良しでお互い支えあう姿は美しい>>534
量産機の魅力はいっぱいいるってこと
コンバートボディは数揃えるのは金銭的にちょっと・・・
こればっかりは国内生産と大企業パワーのたくさん作って安く売る戦法に歩がある>>551
この頃は継国兄弟が自分の中では大人気だよ。二人とも好きだなぁ。>>563
あ、菅田将暉になれて調子のッたメガネだ>>495
軌跡節かどうかはわからんけど印象的な台詞といえばやはりこれ
ここら辺普段冷静なヨシュアが激熱なんだよね
レーヴェとの問答を通して英雄(の卵)としての意思と実力を見せつける姿はやはり主人公
殺陣もSDキャラが動き回って現行シリーズより迫力あるレベルだし
ラスボス前の盛り上がりが最高潮になる名シーン
なお戦闘後に義理ブラコンに戻る模様>>533
せやね。しかし彼の真の武器はあの立派な角とドラえもんズ一の怪力なのだ>>465
覇気で実体を捉えても、鉄の硬度は変わらないので防御することが出来るという、新世界に適応している超人系能力者ディアマンテさん
斬鉄とか流桜はこの厚さでは流石にキツいでしょうが>>566
サボはくま絡みでボニーと協力することになって実は年齢操作されて隠れてるのではと思えなくもない弟特有の独特のアホ可愛さを再現したキャラを見たこと無い
レヴェリー関係で個人的に気になるのはワポルがリークした情報
>>582
いい...>>580
新アニメでも潘ちゃんのままなの知りますます楽しみ>>578
発想がほぼルフィ>>579
炎帝の破壊規模は島の大きさと比較しても結構なものなのですがなぁ…兄妹ネタにちなんでだけど。
大暮マンガ版かれんビーを超楽しみに待ってるのは自分だけじゃないと思うわ。貝木出たし絶対やるぞアレ
みえるぞ見えるぞ
火憐ちゃんの回想の中で
ボロボロになった火憐ちゃんを見下ろしながら、山積みになった暴走族のバイクの上に立って「だからオメーは『偽物』なんだヨ、愚妹。」とタバコふかし(シガレット)ながら君臨する、
大暮500%で描かれた在りし日の神童アララギ君の姿が見える>>550
最終はZでは?
穿龍棍は多分操虫棍の優位性が無くなるから
あとバランス調整してないからな?あの運営
棍の優位性を下げないようにするために
他も上げてインフレ加速させて
モンスターの耐久性上げての悪循環だったしコミケ中止かー
>>542
「空を飛ぶアイテム」としては、なんとなくパーマンな気もする
(ヘルメット=装備するとフィジカルアップ、マント=装備すると飛べる、バッジ=通信機兼酸素ボンベ)
この3点でスーパーヒーローとしての最低限度の能力獲得してるというかアリスギアマガジンvol.4の最後のページでなにか見たことある絵柄だなーと思ったら磨伸映一郎先生で草生え散らかした
>>592
マリオブラザーズの兄弟描写で一番好きなのはルイージマンションラストの絵から解放されたマリオを見て涙を流しながら笑うルイージ>>582
すごく
わかる>>587
アーカムシリーズのジョーカーもいいぞ
アーカムシリーズめちゃくちゃ面白いからぜひプレイしてくれ>>588
天原先生は本当にすごいよね……>>592
なんやかんやでルイージはいい弟やなって>>591
未だに疑問なのがあの大人げないを通り越したノエルへの態度を見てもジンへの見方が変わらないツバキよ。なんだか、ん…?ってなる>>607
詳しい関係は不明だけど、兄弟ではないらしい
それぞれマリオとルイージをライバル視している同胞みたいなもんじゃないかな?>>607
気が合うだけで血縁者ではない
ワルイージは一方的にルイージをライバル視してるけどルイージ主役の作品には出てないんだよな>>608
これが本当の姉オーラ、ああそうか貴方が私のお姉さんだ(洗脳済み)>>551
おっさんになってもとりあえず殺りあうのは悪魔の血故のものか
戦うことが唯一の生きがいで最高の娯楽である以上は仕方のない
ことかもしれない、和解するイメージが全然ない>>612
コミコンでソー4発表とドラマのロキ発表あった時にソー役のクリヘムとロキ役のトムヒいたけど、出演作とロキがIF存在だから特に絡まないのしんどかったワルイージはルイージのライバルっぽいけど
別にルイージ主役の作品で出るライバルとかではない
デイジーはルイージのヒロインっぽいけど
実際はマリオ主役作品に登場したヒロインだったりする>>594
欠番隊長に任命されるレベルなら使えるんじゃないか?あと黒髭との戦い中に覇気がどうこう言ってた気がする>>621
ルイージ自身からそこまで気にされてないしね
ワリオは単体で成功してるからまだワリオに絡みにワリオ作品に出る可能性の方がありそう>>624
サンキュー!そうするわ
ごめん、ついパニクっちゃって
豚に追われてたので>>551
双子座は相争う宿命
カノンとサガ
デフテロスとアスプロス
そして
パラドクスとインテグラ>>625
サノスがエターナルズの血族ならエターナルズで触れられるかもしれない>>615
グラブルはキャラが多いのもあって兄弟や姉妹系のキャラも多いよね>>598
「今までのはお遊びに過ぎない」
漫画だとよくある展開をマジでやったのが面白かった>>554
その娘たちが尖っててギラギラしていたのは承認欲求を満たしたいという願いが強いからこそだったから。聖十郎がそれを満たしたら丸くなるのも仕方ない。>>606
やはり姉(年長者)は強しだな。なんだかんだで面倒見のいい人だからな。>>639
毒付きの伸縮刀というシンプルな殺意の塊なのが強いよね>>637「当たったら死ぬ」を超速で連射出来る訳ですしね、味方キャラだと展開の都合で使いにくそうですが
>>628
昔ちょっと興味があったからやってみたら最初のチュートリアルみたいな奴にすら勝てなくて断念したの思い出したわ……
あんな雰囲気の中で上手く写すとか無理ぃ……>>551
双子とか同じ日に同じタイミングで生まれたのに互いに真逆の方向に進んじゃったっていうことありますよね>>640
こんな美人な叔母がいたら堪らんな。この娘はもう二十代だよな?ボルトの性の目覚めや異性への関心は叔母が原点になるのでは?>>644
ソイフォンミサイルはちょっとカス仕様すぎて……
強み全部殺しておいて威力もまあ……>>646
尸魂界から抜けるときに乱菊に行った時の謝ったセリフと顔のシーンだけはココロからの本音だったんだな>>644
砕蜂のは高威力のロマン卍解だっけ?
ハゲのは壊さないといけないのに後に卍解は修復できないとかって話が出てきたんだっけ?>>640
子供の頃はあんなに距離遠かったのに、ここまで仲睦まじくなるとは驚いた
あとハナビちゃんは第一部でヒナタを上回る(というよりヒナタがハナビちゃんに劣る)才能持ちと言われてたから二部辺りでもしかしたら活躍の機会あるかな……とちょっと思ってました>>646ここのポエムすき
今日デュエプレ&にじさんじの公式トーナメントか、普段はなんか変なデッキばっか使ってるイメージだが社長どんなデッキ使うんだろうか
てかびっくりするくらい男性しかいないYouTubehttps://youtu.be/cxhQNoudlkw
>>647
これ、どっちかって言うと姉というより母(ry>>644
同じハゲでも和尚のは超強いのに…>>660
赤は熱血でいかにも主人公キャラにピッタリだからじゃない?
青は単純に男の子に人気だからだと思う>>663
明治の文豪はたいてい頭か性癖がイッてるからなあ。
夏目漱石がまともな方に入るくらいだもの。>>665
未来の尸魂界で白夜的な現象が起こるのかと思うとちょっと笑う
そういや王属特務ってワードは序盤から出てたんだよな>>663
Twitterの暴れる文豪シリーズとかのせいで文豪とかだいたいヤバい奴らの印象がある>>670
始解も刀が槍になって血止め薬が出るだけという…
いくら本人が強いからって逆に三席になれたのスゲーよキキの声、わかってても今バーロー言ってる声と同じとは思えないな……
>>670
作中でもワンコ隊長の部下やってる元同僚には「お前の卍解と隊長の卍解は桁が違うだろ」って評価されてるしな
成長していったらワンコ隊長のように再生出来る例外になってたのかもな護廷十三隊の隊長になるには
・「隊首試験に合格する」
・「複数の隊長からの推薦を受ける」
・「隊員200人以上の立会いのもと現隊長を1対1の対決で殺/す」
このどれかをクリアする必要があり卍解習得=隊長就任とはならないので
一角さんはもうちょっと鍛錬に集中しておけばよかったと思うの>>680
結果戦闘はただの千歳ちゃん撮影会と化す>>551
五等分の花嫁の作者さんが
「五等分の花嫁でラブコメのネタ全部使いきっちゃったから、次にすぐラブコメ描くの無理」
って言ってたけれど、
実際にこういう「ネタの使い切り」のはクリエイター共通の悩みみたいね
(というかヒット作で使い切るとかまあある種の贅沢なんだが)
魔女の宅急便の原作者も、続編書けと言われて「いやこの一巻に全部ツッコんじゃったから無理です・・・」と言ってたとか(それでも魔女宅をシリーズとして6冊がんばるから凄い)
またとある小説家曰く「その作品に全部のネタ使い切るくらい全部つぎ込まないと、絶対に新しいネタは思いつかなくなるから出し惜しみするな」だとかYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=wrlxCmL7LXA
>>685
殺生丸様は生粋のツンデレだからね、仕方ないね>>660
この流れ作った作品てなんだろな、レッツ&ゴーかな。>>551
姉妹です>>683
そういや支遁先生編アニメ化するらしいね。ついでに親分と姫編もアニメ化。>>551
異母兄弟で
宿敵で
何度か殺し合って
認める所は認めて
最後には分かりあえた
いろんな感情と要素が混ざりあった炎術師の兄弟>>695
だから俺達は二次元を愛するのかもしれない。>>690
隊長陣に穴があるのは普通に問題なんで居座ってくれてもよかったのにね
鰤アニメ、そのまま原作シナリオまで続投するアニオリキャラいるんだし>>694
あの人はネタ使いきったというより、もうエネルギー使い果たしたと言った方が良いのかな……
ボーボボの連載終了の時に子安さん始めキャストの方々が祝ってくれたって話好き幼馴染で面倒見が良過ぎてポンコツなヤンキー少女が欲しい…
>>703
くすんだ緑という主役機にあるまじき配色>>705さ、最後にあったときの容姿かなぁ
>>601
セレナも同じぐらいシスコンなので>>705
キリトさん「昔のスグはシリカに似て、守ってやりたい系だったんだ。こう、どこかほっとけないところとか」>>705
たしかシリカの初期デザインは結構直葉に似てたって話を聞いたことある>>662
1分で1回復と6時間に1度の広告見ての全回復があるからね、広告を表示して全回復にすることで運営もユーザーも得をする形だから上手くやってるね。>>660
あー確かにその辺りかも>>703
シンプソンズ、スポンジボブ、ミニオンズ、ボーボボ「黄色の主役珍しいか?」>>673
なんやかんやで親にも認めてもらったしね。デジモンのカードゲーム体験アプリまで用意するとかマジで復活狙ってるのか
何回目だお前ら
https://digimoncard.com/news/002.php>>703
緑な飛鳥ちゃん>>720
マゼンタだ思ったんだが、一護も死んだらソウルソサエティに行くんだよな? あんな逸材を放って置くはずはないから、護廷十三隊の何処かには入るんだろうけど、何処に入るんだ?
>>720
マゼンタだ>>720
それをピンクと言い張る君にはこのシャツを着る権利を与えよう>>703
特撮だけど、強化形態で名前はレッドのままなのに真っ白になったシシレッドオリオン>>711
なんか、特に能力のない形状変化だけの始解みたいな能力だよな…
せめてなんかすごい強敵、それこそ十刀一人くらいそれで倒してれば強く見えたかもしれない
でも三節棍から変化してこの形になるのは好き>>726
エピオンとかマスラオとかな
一つの定番になってるんだろなと。>>720
マゼンタツッコミされまくってて笑う>>723
カッコいい大人って良いよね
大人になる事を肯定してくれる大人達って>>685
殺生丸様ほんと格好いい
成田剣さんの声が滅茶苦茶はまってるんだよなぁ
個人的に一番のはまり役だと思ってる
キャラデザも素晴らしい上にロリに優しいとか
そりゃ男女問わず人気でますよ>>722
双子の子供がこれまた
娘:魔女の力は遺伝してるのに魔法に興味が無い
息子:魔法に興味があるけど男だから遺伝してない
なんだよねえ>>740
ただし能力がピーキー過ぎるという。
始解が子供の遊びに引き摺り込む力。
卍解が大人の遊びに引き摺り込む力。
これは何年も研鑽しないと使いこなせない能力だと思うわ>>703
主人公としては珍しくはないんだけどガンダムとしてみれば珍しい赤>>703
黒を基調にして赤の装飾入ってるとかちょっとラスボス感あったメイプル
それはそれとして佐々木季子さんの「Play the world」と「Good night」ってめっちゃいい曲だわ。おしゃれで楽しい>>684
メダロットSも対戦があるとはいえ現段階で育成完了=ゲーム完了みたいなもんだししゃーなし
長く続けばメダリアとか出て育成に幅を持たせるんだろうけど
その前に頼むからHOME画面で声無しでいいのでメダロットかメダロッターにつついたら喋らせてくれ
意外とああいうのがないとけっこう寂しいというのが初めて分かった>>712
パッと見地味だけど、それがデクの魅力のひとつでもあるなあ。>>744
赤が「赤き龍」の5D'sにとられた影響かね
十代がずっと赤だったから違和感あるけど>>752 一角はキャラクター自体は好きだし、檜山さんの演技も良いし、恵まれた出番の割に能力がアレすぎるから余計にね いかにも後付けっぽい設定でここまでマイナス入るキャラ他に知らない
>>748
元死神の先生もこう仰ってるしね
砕蜂さんの卍解は正しかった()>>740
昔欲しいと思った斬魄刀なら紅姫かな
盾を作ったり斬撃を飛ばして撃てたり数珠繋ぎで爆弾作ったりとバリエーション豊富な技あって良い>>657
女性陣はもう2人決まってるからね
最後の一枠は男性陣に譲ってもらわないと>>749
Ⅴのイメージも強い>>740
スタンドは絶対何かしらの持ち味はあるけどそれがが「使い手が死ぬ事で真価を発揮する」ってのすらあるからな。
強い弱いとか以前の問題。>>757
そんな使いにくい卍解なのに相手より早くぶち込んで倒せば良いとか言い出しちゃうそいぽんポンコツ可愛い>>748
一応「遠距離攻撃可能」「毒に耐性のある相手や無生物にも有効」というメリットもある
前者はバラガンのように直接攻撃にリスクを伴う相手に対して有効だったり、後者は結界等を力ずくで突破したい場合に使える>>762
Wの配色に関しては初代に回帰したんだろうなって思って個人的にはあんまり違和感なかったな
けど平成ライダーって赤が基本カラーの主役ライダーが多いから違和感感じる人もいるのか>>742
メイプル「えーそうかなー黒に赤ってかっこいいと思うんだけどな!それはそれとしてこれスパイシーで美味しいね!」>>729
ちなみにまだ平和だった頃の食事風景がコチラ
このシーンって料理そのものの瑞々しさもそうだけど食ってる人々の顔が本当に美味そうなのがまた破壊力増してると思う>>774
おっさんはおっさんだからオネエじゃないのよ>>770
執事の辛辣なプレイスタイルへの指摘好き>>770
それはお嬢様言葉ですわ>>765
Fateだと凛がそんな感じよね。
あと最近バンドリ始めたんだけどこころが意外とそういう丁寧な話し方だった。
テンションは高いけど。>>770
そうですわナナニジで久しぶりに三四郎見たのだわ、久しぶりなのだわ
>>767
主人公で男でピンクと言えば…
タスクシリーズ>>774
そのおっさんはもう1つの姿と区別するのとわざとらしい胡散臭さ出す為にそう言う言葉使いやってそうだから別におネエではないぞ
と言うか普通に女好きだし>>787
エグゼイド最初に見たとき小さい頃食べたアメリカ製のスイカガムを思い出したのは俺だけ…?>>750
使いこなすとしてもめちゃくちゃ死ぬ気で頑張っても千本桜の完全下位互換のつんざき烏くらいになりそう>>795
マジかよ
じゃあフォーゼ→ウィザード で2号ライダーの配色がもろかぶりなのももしかしてディケイドのせいなのか……
平成なんて舗装しなきゃ(使命感)>>795
ディケイド税の背の高さヤバい
井上さんのベルトつける腰の高さよ>>767
じ、ジロー先輩の髪は牡丹色というかカメリアだから…(要するにピンクですね、はい)>>801
本人が言ってた通り本当に戦闘向きじゃないよな>>727
プレイヤーから「キモイ」だの散々言われたが最後に彼がとった行動はまさしくアッシュ編の主人公以外何物でもない活躍だったじゃないか>>793
後輩ギャルの敬語っぽく聞こえない敬語すきです>>791
斬月はフルブリング篇を経てのちょっとデザイン変わったバージョンが1番好き(超小声>>808
リボンちゃんにキスされた時照れてるので多分男>>814
リンクみたいに数は少ないけど有名なキャラはめっちゃ有名なイメージ>>812
コロコロは完全にボクだった
というより、この印象が自分の中で強いので、完全に男です>>794
銀ちゃん生きてたら鉄男くんと鷲尾さんがいい感じになって無いかな…
無理か…>>799
アニメでフルカウルで光ると画面の明度ビックリするほど暗くなる>>816
緑髪は不人気と言われるのを覆すキャラ来たな
自分はリンが好きです>>810
連載中は、直した阿近にダメ出ししつつ壊れた鬼灯丸の打ち直し(魔改造)やるかと思ったけどそうでもなかった>>827
シン!!!1!!>>809
データアライブ本編は七罪が好きです
ゲーム版まで含めると幸せ掴むときに放っておきたくない幼馴染がいるから順位変わるけど>>816
C.C.よかったね!オラッルルーシュ!とっととシャーリーに復活報告するんだよ!>>829
まああの状況でバラガンを後ろから刺すの無理あるし、助かる余地があるなら徒に戦力減らすこともないでしょ>>827
こういう時の「脚本家」と「作者」って同列に考えるべきなのかね?個人的にはなんかニュアンスが違うようでピンと来ないものだが>>835
砕蜂隊長自身、沢山いた兄妹達の末っ子で、しかも兄達みんな戦場で散ってるからな……そこら辺の事情と尊敬する夜一様の弟というのも相まって可愛がってるんだろうか>>832
これは異聞篇で斬魄刀も裏切りますわ魔女の宅急便見てると
高山姉さんって改めて正統派美少女ボイスなんだなぁ…>>843
め…芽衣たん…>>765
〜かしらはF先生がよく使うイメージ
落語好きだから噺家っぽい癖があるんだよね>>847
あー確かに
女性の方って淡色って好きだもんね、
女性が描いてる漫画とか絵を見るとグラデーションが綺麗でそう思うもの、>>852
メインの続編が作られるほどの大人気ヒロイン来たな……>>851
なんか影薄い割に真っ当に年下のイケメンとゴールインした勝ち組じゃないですかー!
というか、A組の地味だとか自分達を卑下してた2人は年下のイケメン有望株を夫としてゲットするシンデレラストーリーをやってるって最近気づいた。>>856 2年くらい前に海外ネトフリのエヴァの字幕配信でカヲル君の「好きってことさ」の好きがlikeに訳された事で一時期海外フォンが大論争になってたね
>>856
ヒロインがどいつもこいつもアレで寄りかかれる奴が男しかいなかったからソッチに引っ張られて行ったとかいう悲しい奴じゃないですか〜>>857
確かに…
(将来、ハゲ+肥満体になるらしい矢瀬君と見比べながら…)>>857
作画酷い時は明らかに生え際が後退してたのは笑った。
まあ、親父がフサフサやし大丈夫だよ・・・多分。>>853
一応、本人基準で「こいつ普通に戦わせるより人間爆弾にした方が使えそうだな」と思った時しかやらないから・・・>>869
フレディ…は実在の人物だったか
ボヘミアンラプソディで思い出した>>869
男でバイだと何か見境がないだけの軽薄な感じになるような気がする……
女でバイだとそうでもないんだけどね>>870
ジンオウガの流れるような緑色の鱗の並びは色合いも相まってけっこう綺麗な感じがするから好きよ>>878
そして進化前はお前らそんなに重いの!?枠でもある>>872
マユリがピカロの能力をもう少し応用できたら作れていたかもなあ。
あっちは無線で霊圧共有というもっとヤバい技だけど。>>876
そりゃそういう風にデザインされない限りはハゲる可能性あるでしょ
デザインされても100%の精度じゃないから誰にでも可能性はある。>>878
バンギラスの怪獣感あるデザインいいよね>>877
男に掘られた描写があるとかで良いなら暁の護衛の主人公がいるな>>870
爬虫類、両生類や昆虫系は実際に存在するから映えると思う>>869
スピンオフだが槍の勇者は男も行ける>>870
ミラーナイトは原典をリスペクトしつつ今風にリメイクできてるかっこいいデザインだと思う。>>878
最初ポケモンは10歳の子供から見た大きさでサイズ設定してたらしいからね>>878
でも怪獣らしい強さしてるよね
ダイマックスはそういう意味でも相性抜群だったんだなって
……あまりにバンギラスだよりだったのでこれはいかんと思ってチームから一回抜いたら2万位ぐらいから一気に12万ぐらいに下がるまで連敗しましたよっと(白目)
実際強いので困ったときはつい出してしまうなぁ
弱保バンギ強すぎるねん
それでもミミッキュ来るとつらいけどセレビィの映画だとバンギラスの元の大きさを逆手に取ってか、ダークボールに捕らえられたバンギラスが元より巨大化するとかやったんだよな
ポケモンのグリーンってあんま緑色してないよな
>>860
未だにアン/チが大勢いるだろうことは容易に想像できるがそれでも俺は
ラクスがガンダムシリーズで最も好きな女性キャラなのは絶対に譲れん
ゴチャゴチャ言う奴等には「うるせーんだよコノヤロー好きなものは
好きなんだよカ/スヤロー」くらいの気持ちで眺めてる>>882
本人の性別次第じゃろ
クリムくんは女の顔もできるけど、男寄りな感じ>>876
自分の記憶が正しければSEED世界の名前ありのキャラクターでハゲ、もしくはスキンヘッドだったのって宇宙要塞アルテミスの司令くらいしかいなかったような……そもそもこの人ナチュラルだし>>873
今回の新規グラ、全員カワイイ系で来ててよいぞ...>>900
ちょっと黒ずみすぎていない?>>903
わかる
明るいミントグリーンは"未知"って感じだよね>>901
ウサギモチーフだしな…>>899
ミーアやルナマリアとかステラとか女性キャラの可愛さに関しては歴代最高だと思う。>>895
ゴリラ+緑
つまり>>912
その分野はザクが基本にして至高だと確信してます>>914
い゛だ だ ぎ ま゛ぁ ず>>912
ナタクはエンドレスワルツ版含めて本当に見事なデザインしてると思った
配色武装ともにストレートに東洋の龍を表現してるのいい>>895
そういうのだとやっぱスネークが浮かぶ>>920
基本的にはセーバーの中にあるクリスタル次第で変わる。
ただ紫はなんか特別なんじゃなかったっけ?>>929
なんて目にいい画像>>925
帝国のポンコツ娘?
いや普通にこっちだろjk緑髪というと初音ミクとかかねぇ
ヒロインのくくりではないけども>>928
思えばC.Cも緑でツンデレってあんまり見ない組み合わせだよね
だからこそ人気なのかもしれないけど>>942
キラッ☆>>936
そんな彼?も今ではTAGバトルで…
…やっぱりこっちでも異質だわ!>>925
エウレカは一応緑?>>936
/(雷)
___/ / 「対戦車戦用意」
├──┐\\ キュラ
∈=─┴∋=∋ キュラ
格ゲープレイヤーキャラの戦車とかいう見た目は完全に色物枠なのに設定は黒いから困る
アカツキ電光戦記自体がそういうキャラばっかりではあるけど>>950
建てたので承認お願いします>>930
ZEROで時臣が翡翠の鳥の使い魔を寄越してたけど照応の概念からやっぱりカワセミなのかな?>>964
文明の崩壊≒自然への回帰だからね>>944
作品全体のノリが合うなら買って損はしない>>968
このレベルのノンオイルエメラルドが存在したらヤベー値段になるんだろうな
(このカードも凄い値段するけど)エメラルドというとヤイバの女の子を思い出す
>>961
青白い鉱物だったら問題ないな!
ああダークサムス様!我らを導き給え!!>>972
インドじゃなくてミャンマーだった>>899
ファーストのオマージュとしてデザインされたガンダムは数あれど、しっかりと独自色を出せたストライクは会心の出来
所々むき出しのグレーのフレームがたまらん>>975
ムッキムキで草
ルリアがこのマッチョと添い寝してるときがあることを考えると胸が熱くなるな…>>978
黄色成分強めの緑髪は野生児感ある>>943
グシオンにはこのまま戦ってほしかったなあ
グシオンリベイクも格好いいんだけどさ、ギャン子はスリムな美少女になったら何か違うじゃん。そんな感じ
MSで緑はザクから続く量産機のイメージ。マンロディは最高に好き>>912
ガンプラですが
イケボでそのキャラクリは卑怯だぞロンメル隊長!>>921
ヒンヒン言いなさい!
とか言ってそう・・・>>976
わかるわ>>976
わかる>>987
あとは
雷 紫
氷 水色>>975
そういやグラン君何時も素の状態だけど水アリーゼ配布されたイベントの時レスラーになってましたね>>989
青龍は緑であってるけど木行って本来は風要素なかったような……?>>1000なら
戦術ジャンプ・跳躍
へそ
幼馴染
金髪巨乳
1、怪物は言葉を喋ってはならない
2、怪物は正体不明でなければいけない
3、怪物は、不死身でなければ意味がない
いずれかに該当する存在
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ467
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています