よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド367個目の万力』
https://bbs.demonition.com/board/4964/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4961/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1乙です
キラ・ヤマト16歳>>10
そこら辺のRPGなら〜才で成人の儀式、そして旅立ち
って展開も王道だよね>>12作中で何度もアガットさんが言ってたように大分大きくなりましたからね
ところであの世界、何歳で結婚出来るんでしょう>>17
さりげなく黒い尾田っちであるこのコマ。>>16
ティアはこの時点で軍人として仕事してるからちょっと大人っぽく見えちゃうのはあるかも。>>25
感想は正午からで>>5
生きてたらギリギリ未成年だったのかな>>31
そこは後ろに幽霊いるからはよ通せってなってるから仕方ない>>26
ロビンは何気に加入してから一味に馴染むまでがかなり丁寧に描写されてて好き
この辺りのギャグもほっこりする>>36
最終的に主人公達が石化させられる赤緑リメイク編には参ったね>>30
潮は天才とはちょっと違うからねぇ。ユーマさんを一番真面目と評してたけど潮も大概生真面目だと思った>>41
ナオメッチャスキ!>>39
これは単純にギャップ狙いだと思う>>51ナランチャ「俺のほうが一個上なんだぜーっ!」
>>39
天才と書いたけど、実際は絶望的なほど才能に恵まれなかったのが潮だからな
勉強家なのは小学生の頃からで、読書家で歴史マニアなのが相撲をしていない時の潮の顔だったりする>>49
フニャ…表情がかわいい。とてもよい。すこだ。>>40
保奈美さんのお母様もほぼ同じ外見してそう>>59
あーもう滅茶苦茶だよ>>62
ナイスなヒップをしてらっしゃいますね、ビューティフル>>60
ウエストどうした>>56
2020年ねずみ年のミッキー&ミニーほか、スポーツを楽しむTOYSTORY4とプーさんのキャラクターが大集合!(公式の商品紹介文)
スポーツやってるだけだから…ロビンがピッチャーやってないから…>>57
ぱっつぁんまだ16なん!?
と、思ったけどそういえば未成年みたいなこと銀さんが何度か言ってたし妥当な年齢か
18〜21の大学生あたりのイメージあった>>56
これはハチミツキメてる顔ですわぁ…
だが百エーカーの森の球場は閉鎖されててかなしいなぁ…>>70
タランチュラのコツはわかんないけどハチなら
遭遇したらまずダッシュで逃げて、ある程度引き離してからの急ターン→虫取り網スイングで多分いける>>71
まあ実際はそういうのを目にしてようやく気付くってパターンが大抵
ななかとかはソウルジェムを手放して動けなくなったあきらを見て怪しいと思い始めたんだし>>75
制服やっちゃん………うわキツ
1年後、17歳になった鶴乃を突き放すんですね>>70タランチュラならYouTubeでにじさんじの叶くんの配信をみてみよう。(卑怯もの)
>>62
発育の暴力を感じる……>>75
天然毒舌ってひどいよね…>>75
なお腕は振り払う何故やちよさんはこんなイメージになったのかと
https://mobile.twitter.com/5120Gigabyte/status/1032623889229144066/photo/1>>75
この子原田ひとみさんみたいなキャラなのか>>70
タランチュラは正面向いてタイミングよく虫網振れば捕まる感じ
ポイントとしては、タランチュラの位置がカメラ内に収まっているとやりやすいと思う今週のワンピース、しのぶさんの拘束姿に「これであと20年若けりゃなぁ」と思ってしまった人は静かに挙手しなさい
私がそうです(懺悔&土下座)>>86
タランチュラ島で何度もムッコロされたけど、あみで虫が捕まえる間合いまで近づいてから捕まえてみたり、
スコップで穴を作ってタランチュラを挑発して捕まえる(ただし捕まるのにしくじると逃げられる)、とかこういう動きは最適化されるものだから何度もリトライしてみるのが良いよね
蜂はリトライしにくいが>>88
また無惨様が愉快な姿になっておられるぞー!>>42
B地点(意味深)を小人族にチェックされるロビンを見たら、サウロさんはどう思うんでしょうねぇ…?(ゲスの発想)アグラヴィティボーイズ、高次存在に対する後発組の反応が新鮮で実に良かった
そうだよね普通こういう反応になるよね
でも彼ら(=連合組)、ブラックホールやら何やらでそれどころじゃなかったもんね…(遠い目)>>87
術式頼りで遊び半分でイキりまくっている呪詛師達と人を守るために鍛錬を重ねてきた呪術師達じゃそりゃ地力が違うよね
虎杖もだが呪術廻戦の格闘描写は本当に読んでいて面白い
サム8、何故最終回で性癖にブッ刺さるキャラ出してくるんだ。地味系黒髪美人侍とか最高やん>>93
錦さんのあの暗号の解釈の仕方、よく考えなくても判事絵のオーソドックスな解き方じゃないのよね
もっと早く読者の俺たちも気付くべきだった>>98
他の赤鞘の『……そうだっけかな?』的な困惑顔でダメだった。アンジャッシュ起こってるぞ!>>100
ゆらぎ先輩 その身体は…>>82
公式でも似たようなことやってるし………
というかアニメの記憶ミュージアムの行き方ぁ!
真面目な場面なのに笑ったわ今週のワンピキッドのリペル以外の技出ててびっくりした。
>>82みたまさんの件を抜いても、年下の美少女を餌付けして侍らせてるのは、ねぇ
>>95
多分だけど、お弟子さんを完全な操り人形にする事で別人に変身させ、その上で新たな契約を結ばせたのだと思われる
ついでにそのなりすました人物の預かり知らない形で代償を捧げさせるおまけ付き
えげつないってレベルじゃない>>98
ここまでの全てが内通者を炙り出すための罠だったとは……錦えもん………やはり天才か。ジャンプまた気になる作品増えてきたし買おうかな
>>111
同じ名前の方も根っこは似通ってるけどアヴェスターだと人間みがところどころ見えるからか結構好感持てるんだよな
ところでこのアカマナフとかいう魔王って…>>100
バカな、俺の好きなアンバランスマッチョニッチ嗜好が天下のジャンプに……?>>121
多分傳ジロー時代からずーっと言い続けてたんだと思う…もちろん騙す気なんてさらさらない状態で
って言うかあの勘違い間違い無くあの世でおでんも大爆笑してるだろうなぁ…おでんも知らんかったって方もありそうだけど>>95
これ寿命=高齢であの爺さんがサンタクロースに思えるが、寿命半年の師匠も当て嵌まるんだよね
つまりマキマさんたちの台詞にあったソ連からの刺客はまだ出ていなくて、あの視点変更は最初からアメリカの三兄弟、中国のクァンシ、ドイツのサンタクロースだけだった訳だ
養子にした4人で1人は生き残るがこれが次のサンタクロースになるとかかな?>>112
それもだけど仲間たちが解放されてたのも印象深かった
あとはスマイル食わされたキラーだけど、元に戻れたのかな…
というか戻れるのかな>>117
(2年前)天竜人殴っちまった。大将来るから戦闘は最小限にしてさっさと逃げよ。
(2年後)新技試したい!おいお前ら、俺の盗るんじゃねえ!うるせぇ早いもん勝ちだ!
ドーン!!>>88
いったいいつの間に無惨様は卍解・金色疋殺地蔵を覚えたん?>>123
車で突っ込む後藤さんがいい味出してた
しかし、無惨はかつて部下に行った暴言が尽くじぶんに返ってくるな当たり前のように飛ぶ斬撃を使って四皇の船切っちゃう狂死朗親分強いしカッコよすぎか?!
>>88
無惨様の幼体かな?
数ヶ月後…
佐助「あれは無惨の成体!まだ生きてやがったのか!?小丸、京馬だけでも遠くに飛ばせ!!」>>126
勇気を振り絞って化け物に車ぶつけて一矢報いる展開いいよね……>>72
一度牢屋にぶち込まれるのはテイルズオブ主人公のお約束だから……(公式発言
一度も犯罪者扱いとかになってない主人公っているっけ?
スレイくらい?>>60
そして目的を持って旅に出たはずなのにその目的となんら関係ない闘技場で名を上げていると聞いて「何やってんの!?」とブチギレて殴り込みをかけ、チャンピオンを出会い頭にボコボコにして足蹴にして強制退場させた妹(なおただの村娘であり実戦経験はないはずです)
しかも同村にはそのチャンピオンが名前を聞いただけで震えあがって逃げ出す元伝説のチャンピオンが住んでるらしいし、何なのあの村?今週の鬼滅炭治郎と義勇が片腕だけなのをお互い補って攻撃するの熱かったな
でも蔦子姉さん、錆兎に続いて炭治郎にまで庇われて目の前で失いそうになってるの義勇のトラウマ直撃だったんじゃそういやナナミンにボコられてた呪詛師の名前って分からずじまいか
>>126
時代的にあるのはわかってたが車で突撃するのはビックリしたなぁワノクニ編のMVPは間違いなく狂死朗親分とキンエモンだな!
一万歳児の赤子をよってたかっていじめる異常者どもがーー!!
内通者の存在を見抜いた上で踊らせて誰なのかあぶり出し
カン十郎の完全に上を行く演技力を持ち
シンプルな策で相手の策をゆうゆう打ち破る切れ者……
さすが錦さん頭の切れる男!>>113
そんなエボルトゼミみたいな・・・>>149
傳ジローの証明が真面目に二人とおでんしか知らないことなのがいいよね>>131
禰逗子も近くにいるから、それ絡みでもうひと悶着はあるかもとは思うが、無惨戦としてはこれで決着じゃないかな
流石にこれで無惨超進化とかしたらガチで勝ち目なくなるし赭鞘男九人侍やっぱ強いな…
アシュラ童子とイヌネコはいうまでもないけど狂死朗親分はゾロと互角だわ味方の侍皆助けるわで優秀すぎない?bleachのアニメ新作やらburn the witchの映画化やら盛り上がっているけどあの世界観ってどうなってるんだろうか
burn the witchで地域や国(?)によって別の尸魂界があること示唆されたけど、
各世界で交流があるのか(描写無いから基本不干渉?)
霊王が亡くなると世界が崩壊するとか話あったけど、bleachの世界だけなのか、他世界にも連鎖するのか
各世界毎に霊王のような存在がいるのか
藍染様がやたらスペイン系の命名にこだわっていたのは憧れとか何か理由があったのか
クインシーはドイツ系の名前使ってたが彼らは移民なのか、もしそうなら死神達と争ってたがbleachの世界に移ってきた理由や拘った理由は何なのか
疑問が尽きない…>>137
老若男女問わず善悪なし結果が全てでモラルはその次、おまけにキャラの顔の良さでも殴りかかってくるという新感覚バトル漫画だな(褒めてる)想定外ですって言ってる雪崩クンかわいい…可愛くない?
>>144
1万歳児というが異常中の異常なのは無視なのか…>>140
義勇はやれば人並み以上にできる男だから…
守るものが目の前にあると急激に強くなるなこいつ>>155
「日本じゃ問答無用で全部殺,すんでしょ」って台詞からもそんなに広く交流はなくて伝聞伝わるのみなんだろうな。実際は魂葬とかで穏便に還す方法があるけど、それをまとめて殺,す認識なんだろうし認識の齟齬あるんだろうね>>166
鬼だからセーフ>>161
千夜、迅火、ムドに力貸してもらうか……>>164アタル兄さん率いる超人血盟軍かな?
アンデッドアンラック、SCPとか好きな人好きそう
>>126
何より質量と速度があるから轢き逃げアタックは強い。>>102
ミニプラでいいのかい?
超合金ならスパイダーブレスレットも付くぞ!>>174
「僕を忘れないで……」>>122
富樫先生は漫才を参考にして会話作ってるから
ボケとツッコミのテンポ良い会話は富樫節っぽくなる>>186
テゼおじが居なくなった今カラデシュの企業は割と…>>190
先週の展開からの落差よ>>187
頑張って妖怪少女達を集めましたともブリーチとペルソナ雰囲気的に相性良さそうだからコラボしないかな
>>190
そりゃお前、この策を立てた奴でさえこの展開は予想外だったんだからどうしようもないよ>>200
団長はたくさん働いてくれた部下達に温泉旅行プレゼントしてくれるからね
まぁネタ抜きにしてもかなり好きだよ団長>>203
(細かいけど邪眼財閥やで)(多分ロマノフ一族と混ざってる)(アレクサンドル三世とかも一応邪眼財閥)
ロマノフ戦国武闘会抜きにすれば紫電と普通に親友兼ライバルやってるの好きあつ森、今博物館が建ったところだけどクオリティ高すぎてひっくり返ったわ
>>208
団長とオルガって名前があればとりあえずイラスト描かれてるのかよ団長!>>195
先週までの読者「錦えもん切れ者とか言われてるくせに頭の良い描写全然ないじゃん」
今週の読者「さすが錦さん!」
は本当に笑う。確かに味方からも信頼されているが頭脳について褒めてたのはほとんどオロチ側だったもんな>>199
ビッグマムの船も宴に合流してるのかどうかが気がかりだなぁ…カタクリは不在のようだけど強豪がわんさか乗り込んでたから、合流されたら相当危うい戦況になりそうだ超今さらな話なんだけど、ヴェスペリアのサバみその説明文に天の道を行く料理って書いてあってびっくりした……こんな小ネタあったんだね
何度もやってるはずなんだけどあんまり説明文とか読まないせいで今の今まで気づかなかったわ……不甲斐ない
あと、ついさっき新聞のテレビ欄見たら深夜にあの映画の第二章やるって書いてあったから出来れば見たいなぁ……時間帯遅いけど>>208
ようやく止まったか…
と思ったら見てくれよこのキリフダッシュとフシギバースとマジボンバー!
団長一枚でも暴れる下地がまた出来つつあるんだけど!?>>214
ファンディスクで無免許で公道を大型改造トラックで走ったら捕まるという衝撃の事実を知ったからセーフ>>218
Sが2つほど多かったぜ……
能力名と混ざってた……
訂正ついでに団長から2体出てくるぶっ壊れカードをペタリ>>220
バラバラの性質を見た後でキングパンチの株が上がる>>202
しかも、その人は「ワンマンはよくない。後進も育たないし……」「暗黒界のみんなが幸福じゃないと意味ないじゃん?」って考えてる理想的な経営者だしね。>>195
表情は良い感じに締まってるし、汗・鼻水や涙とか焦りや羞恥を表現するものはこの雨の中じゃ見えないから、両端の文字を変えればホントに切れ者の堂々とした表情に見えるのホント草>>220
オロチとカイドウこれ見たらどんな顔するんじゃろな。そういえばマネマネの婆さんはカイドウの手で殺されたけどバリバリの爺さんはどうなったんだっけ?やっぱ殺された?それとも老衰?>>223
ネットで有名になったのを知ってるだけで実際に読んだことはないから知らん!
あらすじを読んだ限り、転生した子の能力がエルフ召喚らしい………>>221
続編だとパワードスーツも乗りこなすからな>>199
今更だけどローのカイドウを引き摺り下ろす策ってなんだろ。
ドフラミンゴ潰すことだけだっけか。>>229
まぁ内情をよく知ってるからこそ内通者については常に考えてそうだし、それ前提で考えたらこう言う誤解で上手くいく可能性もなくはないよね……多分>>236
先祖がグルメ界で、暗黒界に移住してきたんやろ(軽率なクロスオーバー)>>235
やはりコマンド…コマンドこそが悪…
まあそれ以上に敵と味方の文明を同じ火にしたのもやっぱ悪いんじゃないかなあ!?>>237
対処の仕方が特に策もない力業だから?
まぁ状況的に仕方ないけど>>241
ジャンプ的にはマユリ様の改造卍解も思い出す>>237
一瞬だけど列車で無惨様足止めするとか
やっぱ隠の皆さんも戦闘員じゃないけど鬼殺隊だけあって力あるなと思ったフクフクの実って服だけじゃなく福にもかかってて幸運の能力でもあるって考察はなるほどと
何か今週の錦えもん見てるとなんだか脳裏に月島さんが出てくるんだよなぁ…>>248
理性や知識を持ってないから何考えてるか分からんし、何するか分からないって認識もあるしな
可愛く見えるのは親としての本能やら実際の赤ん坊が大人に危害加えるのはほぼ無理だとかあるだろう>>248
多分大きさのせいじゃないかな
赤ん坊は本来どんなに大きくても抱くくらいはできるサイズであることが多いのに、成人かそれ以上のサイズだと途端に異質な感じになるからとか?>>251
こいつ自体はそんな好きでもないけど、真・ミツオ転生だっけかな?あれはよく聴いてたわ>>241
無惨はまだ俺たちの中で生きているぞ!>>251
これ幼児通り越して赤ん坊なのがエグい>>251
痛々しくて憐れな奴だったなぁコイツ
目を背けたいほどに……>>257
ホロライブ釣り大会のアレか
他チームはあつ森で釣り大会してるのに1チーム(桐生ココ1人)だけ龍が如くオブ・ジ・エンドで釣りしてたやつ
イトウ→エスパー伊東を釣り上げたの凄く面白かった>>262
ピンク色したウサギのぬいぐるみ?とかね!>>237
ほう…経験がいきたな>>253
アニメは原作ゲームでは
選択肢を選ぶ自我の薄いプレイヤーのアバター主人公
ってどうしても存在する要素を
もし仲間たちに出会ってなかったら?という灰色のifの幻想を見せて
自分(ゲーム主人公)には何も無いって番長に突き付けるアニオリ入れたのは上手かったわ
そんなことないって仲間と陽介がヒロインしていたけど>>265
もっと早く八なんか退場させて姫侍を誕生させておけば1周年くらいはできたかもね
……まぁそれでも越えた辺りで終わってそうだけど>>269
他にも放射線ばらまく長崎ベアーとか子供割り人形とか、財団世界のお人形はおっかないことこの上ない。>>256
> 赤ん坊より年上の子供も夜中とか山奥とかで会うと怖いし、実際怪談も多い
たしかそういうシュチュエーションになる幽霊の怖いゲームがあったんだけど
BGMを「ドレミファだいじょーぶ」にして雰囲気ぶち壊していたのを思い出したYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=VuqDHYrVNa0
>>270
自分は結構好き鬼滅のスマフォアプリ
小生さんダッシュしていて笑った
せめて屋内でやらせてあげてよぉ
あとなんか鬼側戦力差無いか?
https://m.youtube.com/watch?feature=emb_title&v=N24Fq6mZdAU&time_continue=11>>282
その辺りの経験はゴウが担うかもな
マックスレイドバトルでゴウが叩きのめされる展開はありそう>>283
だって劇場版でようやく初の上弦であるアカザ殿が出てくるので……>>288 ポケスペの君は正直同情しかないな
個体弐のように出逢いにさえ恵まれていればな...>>292
今のアニポケなら後々ガラルバリヤードと共演して顔芸し合う展開あると思う>>279
社長は怒っていい。もしくは三人とも合わs(クロスフレイム!!>>297
エレキボールより応用性が目立つから映えるよねエレキネット
跳躍用にも使えるし>>289
完二の場合は多分元々わかってたし半分くらいは認めてはいたんだと思うけど、状況的にあんだけまだほとんど知らない他人がいたらいくら影倒した直後でももう半分をすぐには認め切れないって……結界師で火黒が限に勧誘かけて卵渡すシーンあるけど、もし限が即座に卵を壊してたらどうなってたんだろうなと思う時がある
>>299
もうヒガナはパシオに定住すればいいよ…。あそこなら主人公も事情知らないから良くしてくれるし…。
…ボーマンダは…まぁ…ね。>>302
一聴目は怖いんだけどBW2のNを考えるともうこの部屋は過去のものって言う前向きな解釈も出来るのが巧い曲>>308
でもホップと主人公の出会って一年ぐらいの気の合う親友から冒険を通してお互いの感情的な部分も深く知ってライバルとか恋人一歩出前な関係はとてもエモいと思いませんか??(早口)>>299
いくら終わった事だからってほんへでもルビサファの仲を拗れさせたり色々してたもんな…ウーラオス(対戦で使えるから暫定準伝)と新レジでちょうど三匹の新準伝になりそうだな
>>315
ママを巻き込んだの一騒動といい、本当に兄弟みたいな付き合いなのよね、バリヤード。>>273
うん。それであってる。
鬼灯の無惨への苛立ち(not怒り)がかなり笑えた。
あと、無惨が黄昏ワールドへ行っても転輪王の花冠に入るだけだと思うぞ。イベント報酬で良かった。
建造だったらキューブが爆散するところだったぜ。
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1241998884366241792?s=09>>319
……せやな!>>320
下乳!へそ!太もも!>>324 ポケスペ はダイレクトアタックあるのは当たり前だからなw
試合ならともかく、野良でしかも妨害目的とかされても仕方ないんだよなぁ>>305
まあ、なんやかんやで似たもの同士で仲良くできそうとか思ってただろうし……。
最終決戦の良守の言葉で、言葉が出なくなる火黒良いよね>>333
一匹だけ正統派で凛々しいから筋肉娘萌えかもしれない>>333
チンピラ化とか極道入りで良いんじゃない?>>336
だって初登場の金銀でも言うほど目立って無かったし……>>343
交換に出させてください…!(HOME感)>>346
ルギアが産み直すとかもう字面からしてエロやん…>>342
シャチみたいな目ェしてやがる>>345
でもアンノーンは交換レート高くて助かるんだよなぁ…。!?を一番手軽に捕まえられるし…。>>349
南国行って頭アローラしたら悪い男に捕まって男女関係に冷めちまったんだろ>>347
能代、チャパエフとユニット性能もイラアドも優秀なキャラクターがイベント目玉報酬として続いてるのがほんとありがたい。
ブレマートンの表情がどれも可愛くって今から母港で突っつくのが楽しみだぜ。>>343
今は伝説も進化したりするしマナフィとは別の方向に進化するとかできたらいいね>>355
ガラル三鳥と同じ雪原からだから爆誕オマージュで喋るガラルヤドキングは見たい>>357
それは一応七:三の割合で破壊、時間外労働の呪力開放、術式開示による縛り込みがあるから……>>278
レシラムてめぇブラックくんにはホワイト社長ダルルォォ!?>>358
ええ!板垣作画の二大ヤドキングだって!?(早とちり)>>361
あまりの出来事に真っ白になって幼児たi…ゲフンゲフン>>358
まっつん声か~>>367
ガラルヤドランしっぽは毒々しいけど、何も噛みついてないんだよねだからヤドキングみたいに頭に変化か噛みかれてる可能性ある>>357
この時の衝撃は地震並みだったみたいだね>>369
ヒトマキナ丙型>>347
SR艦のグロズヌイ建造するまでにキューブ300個溶けた俺の話する?>>375
寧ろおっちゃんの防御力に驚くのでは?>>374
アニポケって諸事情で託したや手放した、預けたがややこしくなることはあるね
コジロウの手持ちのサボネアは一応預けた扱いではあるんだよな>>369
まあこれはレジェンドでしょ異世界保育園って作品よくできてるって聞いたから公開されてる部分読んでみてるんだけど
なんというか精神の老いの表現がリアルだなこれ>>341
信じて送り出したファイアー、サンダー、フリーザーが……(以下略>>369
大神のラスボスの常闇ノ皇も中身が赤ん坊みたいなのが居たよね>>320
同じくYostarのアークナイツでは中村悠一ボイスのイケメンを配布にしていた
https://twitter.com/ArknightsStaff/status/1242013358729003008?s=20>>388
3.11前だからできたゲームだったな
名作だけど内容がな>>388
ベルの王でも決めるのかな?>>394
Sでもラスダンがあそこだから無印と同じように東京がって言えそうな気がする……唐突にすまない
ドラクエビルダーズ2っていつの間にやらSteamで出ていたんだね……知らなかった!
スイッチ持っていないから諦めていたけれど、買っちゃおうかなこれは!
https://store.steampowered.com/app/1072420/_/?l=japanese>>396
ヒロアカはきちんと大人が子供を評価してるのはいいけど、それはそうとして
子供を普通に戦わせるようにできないのはきついな>>369
割と前のだけどソウルサクリファイスの二柱
赤ちゃんの鳴き声、正面にある無数の眼球開眼、加えてへその緒で攻撃してくるしで中々キモ怖かった>>401
と言うかパンクハザードなんて場所でルフィ達と会ったのが相当な強運だな>>369
彼岸島の大グソ赤子は本当に気持ち悪かったなあ>>391
いつもって
真1とデビサバ1だけだろ!
後は壊すだけだ!>>392
「あんたは切れ者だ! 頼れるリーダーだ!」と言われて思わず、「…ああ」と言ってしまうところ吹いたw
そこは確かにそう言うしかないですわな
それと、この感じのキャラ造形どこかで見たなと思ったらアレだ、キングさんだ
キングさんもほら、剣術には秀でているし(すっとぼけ)>>369
ネット界のクリーチャーワンピース敵側のミスではなく味方側のミスで活路が生まれるってのが面白いな
オロチの株を下げることなく大逆転とか良いシナリオだと思う
しかし問題はオロチだ
今回の出来事カン十郎が赤鞘側に寝返ったんじゃね?って疑心暗鬼になるか気になる>>405
木場さんはアイドルだけでなく主にアクション系のドラマや映画をスタントなしで
やれそーな「戦う強い女性」を演じられる精神と肉体が魅力だと思う>>413
女の子ってさ……
肩で男をころころできるよな(オフショルダー好き並感)今週のワンピ読んでて、そういやワンピもシリアスの途中で大ボケぶっこんで来るタイプだよなあと改めて思った
>>415その前に自分の腹心(親分)が赤鞘なのがわかってクッソ青ざめてそう。
>>405
イケメン筋肉美女のくせにおっぱいついてるって卑怯だと思わないんですか!!
国際条約に抵触しますよ!!!>>405
星条旗ビキニは南極条約違反では?>>412
今回みたいなウッカリはあるにせよ、おでん不在時の九里は錦えもん中心で纏めてただろうし、情報が筒抜けだったとはいえ討ち入りの段取りで無駄な事もしていないからポンコツという程馬鹿な行動ばかりしてる訳でもないんだよね
フクフクの実の能力者だから、強運と言われていて成る程と思ったわ>>419
ルフィの「お前が七武海なら、俺達は八武海だ!!」って台詞。
正直痺れた。>>386五条先生が呪力は常に安定して出せって言ってたけどこういう場合には感情に任せて呪力ブッパのが良いのかもしれない
今回は時間外労働の縛りと+してだからゴリラ度高いね>>404
メタではそうだけど作中内では案外しっかり過程描いてくれたから「そりゃそうよ」ってしらけなかったのよかった
ニコ動配信だからまだ最終回みれてないけれど、ネタバレ無しの感想をきくにカドらなかったみたいだし楽しみ>>429最悪トゥワイスがホークス庇ってたりホークスがトゥワイス庇ってそう
赤鞘の切れ者枠は本当は傳ジローだけど(金庫番だし)その傳ジローが錦さんを慕ってたから皆勘違いした説。
>>413
ララティーナお嬢様ご乱心>>428 貞子と伽倻子が合体したみたいなモンだからな…
ドレークさん所属の海軍は四皇同盟という大スキャンダルに一体何してるんですかねぇ……
そーだよ七武海駆逐に駆り出されてるんだよ! 悪かったな!
赤犬大変だなぁ……>>426
おもに麦わら屋(アホ共)に関わった性で・・・>>437
上からも下からも無茶が押し寄せる、中間管理職>>440
ゲスマさんがバインバインよりまな板を取ると?んな訳ないやろ>>435
身分証のせいで本来の地味な自分を隠せてねぇ>>439
とじともで見た
あとは俺好きのギャル集団のBかCあたりにもいたような……
インパクトあるよね>>439
父が日系ブラジル3世なので父方と母方の両方の姓を名前に入れるブラジル式の名前にしたらしい
ブリドカットセーラ恵美、ファイルーズあいと並ぶ日本三大名前を二度見してしまう声優だな>>421
ローを逃がしたのはドレークだろうけど、この時まだカイドウとマムは同盟組んでなかったからなあ>>451
ブラジャー下げる!?(ガタッ)>>445
Q.サンジがビッグマムの娘と結婚する事になった理由は?
A.それはとうの昔に縁を切った筈のク.ソ親父(比喩に非ず)が、自分の野望の為再利用しようとしたからです
つまりジェルマが一番悪い
なのでローよ、怒りは全部ジェルマにぶつけてくれ(過去の言動を思い出しつつ)>>447
俺、やっぱ童磨嫌いだわ(憤怒)>>456
このまま眼鏡モードのスキンがあるかもしれないから待て、しかして希望せよ>>456
ユニオンのメガネっ子見て元気だして・・
ところでシャングリラさんの復刻いつですか?>>439
本名らしいよ、すごいよね>>435
レアリティはRか………R!!?
こ、このぱっと見クオリティはSR以上相当だと思っていたが、こう来るか
実質、絶対にお迎えできるのは有り難過ぎるhttps://twitter.com/coolkyou2/status/1241973366061297665?s=19
世界繋がってるのいいよね
あと地味に娘成長してるのいいよね>>465
ロンドンちゃんはいいぞ。
アニメにもCMにも出演したんだサイスル終わってない癖にハッカーの方始めちゃったけど、人の消えるエレベーターでちょっとしんみりしちゃった……
こう言う話はいいね
でも何でいい感じに終わったのにわざわざホラーチックな感じの最後にするんですか!?やめてください!!(ガクブル)>>426
・ディアマンテの「剣術」
・ラオGの「体術」
・グラディウスの「砲術」
その他悪の組織で成り上がる為の帝王学etc
これだけ習わせておきながら一番重要な情報戦科目を教えなかったドフラミンゴが悪い(実際作中でも情報の不備で誤算を生じさせてたと思しき描写もあるし)>>465
正直境界の彼方の栗山さんは至高のメガネっ子だと思うんだ・・・(秋人並感)>>380
常闇君の巣穴から顔を出した雛鳥感よ>>465
数少ないお気に入りのメガネっ子おおおおお!本当に久米田先生じゃん!
前から絶望先生の曲歌って大槻ケンヂさんが反応してたりしてたが遂にご本人に書いてもらえた!
すげぇな、好きだった漫画と今好きな物がまさか合わさってくるとは
活気あるコンテンツにハマると人生楽しいなマジで!
https://event.nijisanji.app/japantour2020/>>464
おまけにトドメとばかりにきっちりオチもつけてくれたしな
正直今週号ほど次週休載と聞いても悲しくならない回はない
あまりにもきれいなまとまり方してると、一回休載挟む程度では衰えない感動というか熱がある>>465
シグルドさんが叡智叡智いう度、ボーボボが頭を過るのはもうどうしようもないのだろうな…私w>>468
そりゃあレンズから作ってるっぽいから度入りにすることもできるんじゃない?
鼻眼鏡まで作ってるんだし>>465
デンドロよりMr.フランクリン
やはりマッドサイエンティストなキャラには眼鏡が似合うねぇ>>465
セットにされることが多いデコと眼鏡>>435いや、本人より声優のインパクト強いわ
>>486
ヤベーやつの巣窟かな?>>465
今週もかっこよかったナナミン>>442
あれだよ
地味だけど気になるあの子が
夏休みが終わると激変してて何があったのか気が気でないあれ唐突な鬼滅コラで笑いとるのやめーや避けられへんやろ
>>465
めーーがーーねーーーー>>465
マギレコからの新規だとかなり希少な眼鏡キャラで、その中でも更に限られる変身後も眼鏡な古町みくら>>465
アニメ化決まった眼鏡ヒロイン>>479
この人は少ない記号でよくもこんな軽やかでお洒落な絵が描けるな
尻晒したのにこれで今回の追加キャラ発表は最後かな?
ユニオン艦は発育の良い子が多くて指揮官にっこり。
https://twitter.com/azurlane_staff/status/1242040057235525633?s=19>>465
アイマスの眼鏡アイドルと言えばりっちゃん!>>465
眼鏡キャラで国民的アニメのキャラといえば、この少年>>499
あれ?シュテルんって元々眼鏡っ娘だっけ?
そう思ってしまうぐらい違和感がないというか・・・【速報】涅マユリ氏、鬼舞辻無惨氏に対し「自分の卍解の形をパクられた」と訴訟する模様
>>510
ザビ子「(分かる)」>>516
こういうifストーリー推しはシナリオ良くてもゲーム性は死.んでるイメージががが>>495
進撃の巨人の最新話かな?>>501
ナナニジ、全員良いキャラしてたのう……
合田さん含めて。
にしても親父にコンプレックスある子多すぎぃ>>525
正直話の分岐楽しむだけだと思ってる
それはそれとしてプレイヤーが残骸君呼ばわりされてるのが草生える>>521
失敬な、ベヨ姐さんは中身も痴的でアダルティーな立派なドS魔女だぞ(スレチかもしれないけど)
今、鶴瓶さんの番組にゲストとして市村正親さん出てる……やっぱいい声だし気さくな人で好きだなぁ>>515
茶道部と兼任してのインハイ出場という何気に凄いことやってるチームでもある>>516
高難度の死にゲーならマジで追体験できそう……>>526
ゴーグルが印象的だけど、そういえば太一って単眼鏡も持ってたなぁという事を思い出した>>527
しのぶさんとマユリ様が出会ったら……気が合わないな絶対>>521
桂先生、ありがとうございます…>>530
自分から人間爆弾になろうとする奴が大半だろうなあ。>>447
そういうことを言うと幸村(花の慶次)やちゅぱ太郎先輩(シグルイ)が大挙してきそうなので口にしない方がいい。
まあ、ドウマだから言わずにはいられないんだろうな…>>525
FGOみたいに魔改造されて十分に遊べるレベルになるかもだしまぁ長い目で見てみよう精一杯オシャレに気を遣って女の子としての魅力を上げまくってるギャルが好き。
>>523
現在の漫画オタクの平均年間消費金額が16000~22000円ぐらいだ
ジャンプ毎回買って3~5作品ぐらい単行本追ってる程度で漫画オタクとしては中堅上位ぐらいのポジ>>506
異世界に拉致とか普通にあり得る町だし。>>516
ユーザーの心をへし折りに来てやがる・・・>>547
そんなに量はないから、読んでみるといいよ。
ちなみに、鬼灯曰く、鬼になってからの「食事」についてはノーカンらしい。>>549
残念だけどその学校の理事長、自由奔放の駄目な大人なのよね……(仕事中にパソコンで遊ぶ、クラスメイトだったそのメイド先生の私物をファンに売り払う)>>529
オッサムは極振り混沌・善の「常識も倫理観もあるがそれを「するべき」と思ったらブッチできる」ヤベー奴
嵐山は極振り秩序・善で「むしろ愛とか正義とかが嵐山准の顔をしてる」ヤベー奴
そんなイメージ>>525
スマホゲーに求められるのって、枯れた技術でありきたりなシステムでいいから、お手軽かつ無難に遊べるインターフェースにキャラゲーを乗っけたものだと思ったけど
よく考えたらまだスマホゲーって新しくて、そうそう枯れたエリアがないことに気づいた
もはや古臭いと思える大御所のパズドラやモンストで10年くらいだったな猛り爆ぜるブラキディオスなんとかソロ討伐できた…
4Gは極限個体に嫌気がさして古文書の解読途中でやめたしXXは買ってないしで初めての臨界ブラキ戦だったから、めちゃくちゃ苦戦して勝ったときには思わずガッツポーズしてしまった
ただでさえフットワーク軽くて肉弾戦が強い上に粘菌で搦め手も交えてくるブラキに遠距離技与えんじゃないよ>>530
改造(なお)すんだよ>>559
ホ…高濱ァとか淫帝とかあそこら辺もな!
トゥルー以外死ぬアッシュとかヒロインとの離別エンドが一番マシとか補強されたGVとか
後完結したから思い返したけど、デアラも大概シドー酷い目に合わされてるなお前…眼鏡ヒロイン増えて
>>535
アニメの方でテンション上がった思ったら
本誌でこれである>>559
PS版出た時の、士郎役の人の「悲鳴の演技のバリエーションが増えました」というコメントがなんとも。>>557
まあ四皇だし……と、言い返しかけて気づく
この時のビッグマムって食い患いが長引いたせいでめっちゃ激やせし続けてた頃の状態なんだよな
つまり一般人でいう所の飢餓状態にあるようなものであって…(そんな状態であそこまで大暴れできた辺りやっぱ怪物である)>>465
本体が眼鏡>>572
このすばと全編ギャグのコラボとか
いっそのこといせかるコラボしてもいいかもしれない>>577
硬度は高いけど砕く力には弱いダイヤモンドみたいなもんかな?>>476
れでぃばと懐かしい
前作の「カレとカノジョと召喚魔法」が好きだったから、新作の情報を見た時は随分と毛色が変わったなと驚いた覚えがあるまあオタクっていってもライトからヘビーまでピンキリですよね
ライト層にはギャルっぽい見た目の子は居ると思う
ヘビーはナオキです…>>508
あれ?
ここでカサブランカさんの紹介あったけ?
微乳も実装とはポイント高い>>583
ヤバいのが見たきゃ飛影はそんなこと言わないで検索したら出てくる
AVだから18歳未満のスレ民は数年待とうな>>582
取り敢えず岸八には整理整頓する能力が無いと思った(小並感)>>582
ナルトバリアさえなければ時間を稼げて結果生き残ってた作品もあると思うとやりきれないし、その件について自分の心が晴れることはないんだろうなって>>582
目が滑ったよまじで
というか途中か読む気力も失せる>>465
しまった、参加してなかった
まだ間に合います?>>582
そうだったとも言えるし、そうでないとも言える。>>588
何というかナチュラルにク・ズというか純粋悪なのがね…
師匠が注意するならまだしもそれすらなくて持ち上げられるから不快度に拍車をかける>>582
ある種自分で自説を証明してしまったな…>>593
そろそろ海竜神さんそのものに何か動きはないでしょうか…>>598
まあでも親父の発言も八丸に対して無配慮過ぎてあんまり良い親父には見えなかったのがな…>>582
人情部分はやっぱりナルトから連続した暖かさがあったよね。
SFサムライモノというのも、非常にポテンシャルを感じた。>>570
(マジマジのマジでオタクだからなんでもギャルに視える現象ではそれ…)とりあえず岸八はともかく作八にはチャンスを与えて欲しいっす
線の問題でキャラと背景が見づらい点は気になるけど連載続ければ洗練されるだろうし>>603
ポケモンシリーズより最初の三匹
特に情報が乏しい発売初期はこの中でいずれが将来的なスタメンにするか、あるいはどの子と旅をするかで散々悩む人も多くいたorいる筈>>578
個人的にはへし折ることよりへし折ってからが重要だと思うのん…単に折るだけなら簡単だけどじゃあそこからどう立ち直るのか、って言うビジョンが作者にある場合って大体面白いから>>613
だからこそ、無印とゼロの鳳凰院きょうま復活はまじで最高逆にサムライ8は思ってた以上の話数あったなと思った。
過ぎたことだがせめて一回読み切りで試験的に出してみたほうが良かったのではと思わなくもない>>615
コレは優秀な担当>>615
主人公の師匠が人間で師匠の師匠が蛙はなんだかんだ面白みもありバランス良かったな>>615
これ見ると絵面的に師匠が動物はキツいよね
ヨーダみたいな全く架空の種族ならともかく>>626
結末が幸せな代わりに道筋が地獄なのが靖子版
結末も道筋も辛いのが手塚原作
って印象>>622
どう考えても大丈夫ではない
これやばいんだろうなぁ何となくだけどサム8へのプッシュを途中でBLEACH&BoWに切り替えたのかなって感じが
>>599
良守はそんなこと言わない
そのセリフは人間の範疇にない再生力を持つ限のような妖交じりを否定しかねないものだから良守は絶対に口にしない
別々の作品を絡ませるために安易なキャラないしは設定の崩壊はやめていただきたい>>608
大して上手くもないチャアク使いなんでいつになるかわかんないっす……>>628
ウルトラレッドは?>>627
原作どろろはまあ打ち切りだけど、
最後まで和風伝奇退魔アクションで面白かったんだけどナア>>635
せめてボルトの方で肩代わりしてくれんか…>>622
コレいくらかかったん?>>630
兄さん、分史ミラ、エル……>>622
絵に関しては、神秘的で美しいよね>>603
死の運命を前に生きることを選択したことで始まる物語
その後も死の運命が迫る仲間を 助ける/見殺しにする か、どの陣営と手を組んで世界を救うか選択を迫られる
「生きるとは...」に続く言葉でそれぞれのキャラの特徴が表現されてたけど、主人公は「選びつづけること」だった>>623
連載前にバーンザウィッチがアニメが決まったのサムライ8のアニメ化の予定がスライドしたんしゃないかと言ってる人もいるくらいだしな>>646
これでどうしてお尻を拭けないの?って質問にヒャッハーが丁寧に答えてあげる奴好き一番たち悪いタイプのが沸きだしたから、なんにしてもここいらで一度切り上げましょうや
>>647
その辺の人たちはハンドル握るよりもメンテの方が大事なイメージ>>603
「選べ。人間として尊厳を持って死ぬか、人形として惨めに生き残るか」
ヒロイン全員が死人から人形になる選択をした東京ドールズ
その代わり代償がデカい上に組織も元凶も思惑有りでほぼ四面楚歌という…>>603
選択肢ミスって、初手でプロテアちゃんのチョコ貰えなかった奴
私です(こんなん絶対上だと思いますやん…)>>658中忍試験編まではガチで好き
>>626
手塚神の場合は本人の性能はイージーモードで人間性もあるが、環境というか周囲の人間性が最悪。
靖子神の場合は本人の性能がハードモードで人間性が薄く、本人がそれほど苦しんでない分本人より見てる方が辛くなってくる。>>648
でも以前やった野球だったかの読み切りがあんまり良くなかったからせめて自分に合うテーマとかモチーフとかをもう少し探してから描いて欲しいわ
少なくともSFは合わないようだし……>>672
腰まで伸ばすのに一年以上はかかるからな
まあ荒れる>>670
じゃあ最近山田で熱が再燃してきてる同作者のみつどもえを…>>651
置くスペースを強要されたせいで本当に売りたい鬼滅やアカデミアをあまり入荷できなかったなんて黒い話もあるんだよなあ。>>676
尾田先生の作品の安定さは周りの繋がりも尊重した上なのあるだろうね>>661
急に現れてディスり始めるやつとさ
>>662
レスバが嫌ならそうやって作品ディスりが起きる可能性は潰そうとする努力をしてはどうかなと。見下されて当然のことやってるやつを何故放置するのかな?
>>663
話題変更するのはいいが最後に言って言いかな?
そんなに一番たち悪いのに来て欲しくなれば最初からディスりを放置しないでくれ
されるがままにされてるからここの住民はそのディスりに同意してるように見える。せめてある程度反論して自演でもいいからよくてよして沸かないようにしてくれないか
そうすれば俺だってこういうこと言わないよ。オレだってあまり好きじゃないからね。口汚く言うのは。これ言ってる間に話題変わってるだろうから無視していいけどさ>>678
鬼滅や呪術やチェンソーやネバランがいくら苦しくて辛くても、最後に神ゆい読めばスカッとメンタルリセットで来てたんだ…
というか神緒ゆいは髪を結いはトンチキパワーワードで分かりづらいかもだけれど、ストーリーラインは今どきまっとうすぎるバトル少年漫画文脈でほんと気持ちよかったんだよ…>>628
おぃいっ?ウルトラレッドは他の人挙げたが
ちぐはぐラバーズで
実質ジャンプ、サンデー、マガジン、チャンピオン
を網羅したんやぞ?
ってかちぐはぐラバーズリメイクないしリメイクして…
アレはチャンピオン向きじゃなかったんや>>665
まずはコーヒーとかお茶とか飲んでリラックスしたまえ、君が一番この板で口調が攻撃的になってるぞ
気にくわないレスや意見出たならまずは深呼吸して好きな音楽や漫画を楽しもう、それらが済むと大抵はその話題は終わってたりするのだ>>659
他のもすごいけど、めぞん一刻みたいな少しジャンルの違う傑作も描けるのが本当にすごいと思う>>676
あー……なんかこの時点でちょっとアカンな、って感じの空気だわ……>>681
浩二
ぎゃんカワイイ
かき氷食べたい>>670
コレ好き>>692
しかしこの爆豪はこれはこれで見たいかもこういう時の報告ボタンなんやなって…
>>689
愉快犯なんてのは放置しとけば飽きて去っていくものだよ
反論なんてしたらヒートアップするでしょ>>689
流れ見ると放置も何も貴方が突然発狂して攻撃してきたようにしか見えんぞ
全てのレスが他者への攻撃と愚痴になってる時点でアウトですぜ>>670
メタフィクションを題材にした作品は数多いけど、俺は未だにコレを超える作品を見た事が無い。
「何の個性も無い影の薄い主人公」っていうキャラクター性が作中世界において限りなく重大なイレギュラーである事をわざわざ説明するような事も無く、自然とプレイヤーに気付かせる手法も
オチが無い笑い話のオチをプレイヤー自身が観る事になるストーリーも
総てが完璧に近い、メタフィクションの極致と言っていい今でも愛してる作品。>>705
だからこそ経験ある編集が近くにいて向き合える作者さんは恵まれてると思う
誰かがいるだけで点は繋がる線として広がるからね視点も広がるサム8は「物事や人物をどう見るか」っていう何度も改変して使われてる台詞や武神のデザインからして仏教的な要素をテーマにした作品にしたいんだなっていうのは伝わってきたよ
まぁ少年漫画なんだし予告からやってた侍とSFの要素をもっと押し出すべきだったとも思うけどね…>>701
イベント期間とガチャ期間かなり長いけど
Dもやっぱりそのうちすぐやるのかな?>>706
気を抜くと美人になるとかホント笑う>>582
新人だろうが大御所だろうが、打ち切る時は容赦なく打ち切るのは厳しいけど賢明ではある。>>710
白ピクミンのとこの色が紫なんだ
ちなみにコッパの色が羽でシチュエーションは黄ピクミンだ>>710
ピクミン新作でないかなー
1も2もフィールドを駆け巡るだけでも楽しかったし明らかに地球の遺物?とかあって考察と楽しかったし
デビサバとかもそうだけど好評だけど続編でないゲームってよくあるよなー>>705
プロのアスリートでも、漫画の格闘家の山ごもりみたいにひたすら厳しい修行を一人で自主練習してるだけだと、知らないうちにフォームが崩れてメタメタになるらしいね
プロであるほど、客観的に体調を管理してフォームをチェックしてトレーニングを組むコーチが必要なんだとか>>721
前にも思ったがあれって時守本人って言われてたの?キャラが大分違う気もするが>>706
完全再現してて草ww>>684
致命傷負ったら、幻術だった
は、回数減らして欲しかったところはあるしかしこう…チェンソーマンの世界は危険な女性しかおらんな!
>>724
報告ってよっぽどしつこく居座るタイプじゃない限り極力避けるべきだな
管理人さんにまたもういないのを連続対処してもらうのも悪いし>>715 心さんといい毎回の如く単独行動しないで!って突っ込まれてるのもちょっと面白かった
霜降りの2人、別々にドラマ出てたけど演技経験無いのに結構良かったなって(個人的に好きなコンビだから贔屓目あるかもだけど)
テセウス、原作とは内容変わってるって聞いて気になってるけどどんな感じなんだろうか>>713
まんまメタルギアソリッド2で似たようなこと発狂大佐が言ってたね
ネットで自分に都合のいい「真実」の情報のみを集め、そのコミュニティのみに染まり切る
誰もが正しいが故に誰も正しくない世界ができるってやつ>>729
ジャンプにスロースタートは難しい
進撃を逃したことを悔いてるとか言われてることあるがジャンプで進撃やっても合わなくて打ち切られそうだし適材適所だな>>603
SBR 6th Stageのミシガン湖畔にある大木と泉にて
泉に物を落とすと落とした物とそれよりも高価なものの2種類が返ってくる
その大木の番人シュガー・マウンテンにどちらを落としたかを質問され正直に
答えると両方貰える、この現象によりジャイロたちは金塊や札束、そして聖人の
遺体の一部を手に入れ気を良くするが、その直後に彼女から泉で手に入れた物を
日没までに使い切らなければ大木の一部になると告げられる、大木を見上げると
何人もの人間が大木に取り込まれシュガーの父親も金の斧を使い果たせず大木にされたという
そして大統領の刺客たちに追われながら大金を使い果たすというトラブルを抱えることになった>>607
炭治郎&良守「「助っ人呼んでもいい……?(同期組禰豆子義勇煉獄縁壱+時音正守守美子限蒼士時守七郎をスタンバイさせながら)」」>>670
時間が余るとついつい手を伸ばしてしまう鬼ごっこゲーム
迫る青鬼を間一髪で回避しやり過ごすもよし
青鬼になって逃走者たちを蹂躙しまくるもよし
集めたスキン(見た目変更できるゲームアイテム)をニマニマ眺めるもよし
ガチャを回しまくるもよし
鬼ごっこだけというシンプルな仕様ながら、それ故にハマらずにいられない楽しみがある青鬼オンライン>>711
サム8語録とかはマジで秀逸なんで、岸影自体の創作ポテンシャルはやっぱ相当高いと思う
今回の問題は、セルフプロデュース能力がないのに、その機会と権利が与えられてしまった的な間の悪さ>>728
扇キャラは扇の仕様にもよって多種多様に映せるのも出来るのが一つの旨味だと思ったわ>>742
再生数はそこまで高くはないけどショベルナイトのが一番好き>>742 ルパンは天才だと思った
>>603
ナナチがボ卿に付いていかなければ野垂れ死 んでいたかもしれない
ミーティと出会わなければ誰かを思う事もなかったかもしれない
ナナチがアビスに来なければリコが死 んじゃったかもしれない
カートリッジが完成しなければ奈落の開拓も遅れていたかもしれない
全部黎明卿のおかげなんだ♪>>747
式守さんは余裕のある顔より切羽詰まった顔のほうが雄みがあってすこ>>724
単発IDがコピペでレス引用までしてるのが何目的なのか意味不明で気持ち悪かったけど、攻撃的とかではないし管理人のことを考えたらスルー安定か……>>673
さて、お題に答えて行きますかな
まずは、リンゴォから>>749
まあ上にある通り本来死ぬ予定だったのは前にあったのをやったのと、戦争だけどNARUTO周りの犠牲者という犠牲者がいないのもあったからネジになったのではと思った。
死,ぬ上だと意外性と存在感含めるとネジは絶妙なポジションとは感じるかなおわりんごのやみおちりんごろうがダース・ベイダー風のリズムにするのはズルい(褒め言葉)
>>759
ただ後のこと考えるとカカシ先生の一番近くにいてくれるのもうガイ先生ぐらいしか残ってなかったんだよな>>747
最近の式守さんは「可愛いだけじゃない和泉くん」になってる気がする
いやまあ、最近っていうか最初からかもやが。
でもどっちも良いからOKです>>704
ラートリーが次の話でどんな選択をするのか楽しみで仕方ない
これまで積み上げたものが全部崩れてもう後は破滅だけって絶望して自暴自棄になってる所に、
決意と思いやりと希望を叩きつけて完全に圧倒してるのがラートリーの評する通りホントすごいバカ、思わず持ってるチップをその行く末に全部賭けてみたくなるバカとしか
(一応褒めてる)>>761
マジかよhttp://www.ntv.co.jp/dash/contents/curry/
蜂蜜とリンゴとタマネギとトマトがイチャラヴしてるカレーがあるらしい。材料の凝り方が…。YouTubehttps://youtu.be/RghNP3wj5S4
>>756
流石に短期間で二回目カバーはないと思うけど、シャングリラのカバーも彼女が歌ったら堪えられない自信がある>>775
銀魂は侍のメンタル面に重きを置いてたから上手くやれたんじゃないかな
サム8は侍って存在というか概念にこだわり過ぎたから上手くやれなかったのかなーと>>670
作者さんの描く漫画好きだから三度目の正直で完結まで行って欲しい。
今月初めて表紙を飾ったんだ>>775
空知先生の作風のノリ、センスは楽しめたわ>>775
SFでチャンバラしてるレジェンド>>773
madだけうっすら見て、へぇ面白そうなロボットアニメだなぁと思ったんすよ。実際に視聴してみたらダメージ大きかったね……嵌まったけど
一期放送が2004年(fate、なのは、プリキュアと同じ)と聞いて、もうちょっと早く見れば良かったなぁ……と悔やんだくらい>>768
イルカ先生はそのアイスちゃんと半分こにできるんだな
エロ仙人は途中で割れて大きい方自分が取ってたけど>>650
こういうのは日常的な細かい分知識が必要になるから作品とかでやれる人は凄いなって思う>>670
グラブル。元々はデレマスコラボのために始めたけど、今では結構はまってる。
……ところでこの画像、なぜかウルトラマン系の画像用フォルダに入ってたんだ。グラブルのスクショを入れてるフォルダとは親フォルダが違うから紛れ込んだりはしないはずなんだがなあ。>>779
エデンの果実がリンゴじゃない説ってありますよね>>788
BURN THE WITCHがラブコメ要素ありそうだから期待>>794
だからイチャイチャタクティクスと一緒に川に放り投げるね…>>775
銀魂といえば、将ちゃんこと茂々公をガチで死なせたのは予想外であると同時につらかった・・・・。>>749
忍としての実力、実績、貫禄、人望などを考慮してネジが日向一族の当主に推薦され
満場一致で決まり晴れて宗家と分家の隔たりは無くなり日向の新時代の象徴となり
子供の頃に憎悪していた運命というものに決別したネジであった…みたいなのが理想
だったがそう上手くはいかなかった>>686
火黒が鬼→上弦の参?無惨からのお気に入り度は不明。童磨相手にも飄々としそう。兄上に血戦申し込みそう。無限列車編?余裕で脳内再生可能(同期組禰豆子への対応は不明)
猗窩座が妖→確実に白より強いけど黒芒楼に入るかは不明。というか烏森に興味あるの?>>794
40〜50代の官能小説にどハマりしてる童貞おじさんに思春期の少女について教えを請うたサスケェも悪い>>681
ちっちゃいのにごつい武器はこんな感じのキャラにも当てはまる
あと声がマジでタイショー君と勘違いする(ボイスは英語)>>795
お前は物事をあせりすぎる上の方で定期的に暴れてるヤツ見ると
別に語るスレだから嫌いを語っても自分は構わないと思うが
自分は嫌いだけどあなたはどう?みたいな
同調誘いたいならTwitter行った方がいいのでは?
って輩が多すぎる(まぁ主観的過ぎて同一人物かもしれんが
あとただ嫌いって言うのは簡単なんだよ
ここをこうした方が良かったよね?くらいのニュアンスで語れないのか
語気が荒過ぎて結局
あっこいつNGしよ、報告しよってなっちゃうんだし
自分も好きな作者の作品の中でも嫌い(苦手)な作品はあるよ
しげの秀一先生の頭文字Dやバリバリ伝説、現行のMFゴーストは好きだけど
セーラーエースと高嶺の華はあんまり好き(なんか違った)じゃないし>>809
つまり…合作=セ●クス!!>>814
ギャグは両方面白いから二人ともいい塩梅で>>816
聖おにいさんってキリスト教と仏教についてざっくりだけど詳しくなるよね>>788
読み切りの13好きそういえばパズドラが8周年の放送で
ブリーチコラボの第三弾やりますって告知してて
特に目立った動きも無いのに?と思ってたが
再アニメ化とかそういう絡みだったんだなーと
今月の発表で納得いった>>812
女神官も妖精弓手も牛飼い娘も受付嬢さんもみんなかわいい>>682
竹宮流投技「地被」
視覚を奪い……
後帯を取る事によって生じる「急加速ッッ」
暗闇の中で突如体験する゛急加速″により受け手は天地上下を誤る
およそ半回転>>824
なんやて?!だんでらいおんとしろくろも好きでした
>>827
あれ、画像が…貼り直します>>823
その場にあるものは全て有用なら使うのが
ゴブスレさんの定石のため
転移の鏡を落盤から身を守るために使うのも
干し魚を燻して毒煙を発生させるのも
本人的には全部ゴブリンを殺/すための
効果的な戦略でしかないという問題児っぷり
トンチへの適応性が高すぎるね!さっき森久保のbraveheart聴いていたら思い出した画像
https://nico.ms/sm36427951?ref=share_others_spweb
森久保ォ!勇気を出すんだ森久保ォ!niconico
>>659
誰からんまに突っ込んでやれよ!凛と桜
アスカと綾波
ケイとカオリ
遠坂姉妹の原型ってどの辺まで遡れるんだろ?>>820
GetBackers-奪還屋-
序盤はタイトル通り誰かに奪われたものを取り戻してほしいという依頼を受けて
解決するトラブルシューターみたい展開だったけどいつの間にか奇人変人超能力
バトル作品になってた記憶>>836
どっちかというと桜は鉄雄とカオリの両方の要素が入ってるというか
となると凛は金田とケイ両方とも言えるか>>834
ふふ、ノノとの友情でオメガモンにジョグレス進化だよ♡>>833
ちなみに今確認してきたら手持ちで唯一最大まで進化して育てきったのが神屋ってので、あとはまだ育てきってないけどイベントで手に入れたMRの家康と忠勝、最大進化も育てきってもない佐田と珠姫ってのが主なデッキ内容だった
せめてこう言うのも育てきった方がいいんだろうけどね、真面目にイベントやるわけではないけど……>>843
相変わらず火鳥先生のエロ漫画は勉強になるな!>>839
ふと今調べたスクライドスパクロコラボ
…ピンチクラッシャーユニットになってなかったのか!?>>837
この後の場面、ようやく追加されたキッドの技もなんだがギア4を最早ちょっと「本気出す」程度に使ってたのが驚きだったな。ちょっと前までは強敵相手の切り札だったものを惜しみなく雑魚に使う辺り、修行の成果はバッチリという事か>>820
闇金ウシジマくんとか読んでたら度々「何の漫画だっけ?」って思う時あるわ。肉蝮とか肉蝮とか肉蝮とか。あいつなんなの?出る漫画間違えてるよ。>>850
確かにセリフがコラになってる
本来なら敗北者じゃなくて敗者だった
もちろんハアハアのとこもない
画像持ってないから貼れないけど…20年前に別れた兄貴分が連れて来たのがオロチの所業に激怒して突っ込んでくる強者達→ほっといたらそいつらがどんどん敵の戦力削りつつ味方を増やしていく→おまけに内通者まで炙り出してみせる
これは傳ジローもテンション上がりますわ>>852
ぐうっ!(唐突の属性ヒット)
甲冑美女……良い文明……>>820
MGS3のガイサベージ(スネークの見た夢)は初見で!?ってなった>>841
瀧くん=+チック姉さんのヤバイ奴説>>850
あ、ほんとだ。よく見たら「は・い・しゃ!?」の部分がエースのアレになってる
しかしこのシーン見て思うのは、百獣海賊団クルーやたら愛嬌というか面白味ある面々多すぎじゃないか説
自分から潰しに来てギフターズ(らしい面々)も戦意十分なのに何で真っ先にビビってるんだ>>845
そういえば戦国妖狐にも無の民というのがいたな
時間を越えて自分達の国が滅ぶ未来を変える方法を探しに来た者達断章騎士団「余所の作品の異能者集団、ちゃんと組織化されてていいなー。でも我々は〈泡禍〉抱えてるから無理だよね(;ω;)いいんだ、完全草の根型ボランティア集団で……」
>>806
右下のジルコーチは現役時代がビビスト最かわだったな、眼鏡外しちゃってるけど。>>864
何!?イップスとはテニスをしていると五感が無くなる現象ではないのか!?>>864
ノゴローは強すぎてチームメイトを弱体化できないメジャー編は怪我でバランス取ろうとしたからな
何だよほぼ160キロの球ポンポン投げてその中にストレートと遜色ないフォーク投げるって
40くらいまで元気にピッチャーしてるノゴローが見たかった>>865
現状キングマスターがみんなかっこいいし強いんだよなぁ…今んとこ押しキングはジャオウガだわ
まあジャオウガとモモキングとギガンディダノス全部積んだデッキ作るけどな!>>862
カイジですら背中を突き落とすレベルの所業しておいて……>>866
そんな悟空ブラックじゃあるまいし…>>865
モモキングアニメのCGだとシンプルだけど格好いいよね>>862
カイジじゃあないか…w
尚、こっちは双方断ったので貴方もダメです>>855
「もりのくにから」とか本当に好きYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Q6g9ms61jTo
>>862
痛いのが長引くだけですよ無惨おじいちゃん…
ここで消えても続編で蘇りとかありますしおすし>>882
そこを禰豆子ファイアで焼き無惨にする訳ですね!>>884
モモキングの眉毛太くていなかっぺっぽい>>883
表の歴史とは完全に断絶してるからね鬼滅>>884
あ、便利過ぎるモモダチトリオだ
サルとキジも十分強いけどワンコが速攻で強すぎる…ジゾタウンとブレイズクローいたらこの子でサンマックス最速2ターン降臨可能とか何さ>>891
付き合いバレしない的なゲーム?>>885
結局、青い彼岸花の謎もまだ明かされてないのよね……
走馬灯の花(?)がそれって疑惑あるし、まだもう少し引っ張るかもしれん>>582
まーやりたいこと詰め込んで大いに滑ったのはしゃーないにしても
イルカ先生・カカシ先生・自来也と魅力的な師匠キャラ書いてきた岸影なのに
なんで今回の師匠はあんな微妙だったんだ>>862
やるんならキメツ学園でオナシャス
実際コミックスのおまけとか見てると、学パロネタで終わらせるのはちょっと惜しくなってきた…ジョジョ1部も石仮面にはそんな触れてなかったし、2部でそこを詰める可能性もなくはない
>>866
まずは孫と鬼を食い物にする超生命体との戦いからだぞ>>897
青い彼岸花で完全生命体に至りそう水銀ニートの座見るたび「あの玉座座りづらくない……?親友の黄金の玉座とえらい違うな……」と思っている自分がいる
>>900
それこそ新八とか大人しくない眼鏡キャラよくいるしねアニメ化発表でbleach熱がまた出たんだけどブレソルってソシャゲ楽しい?
>>880
ホント再会したところで一旦終わって、その後に続けるんなら外伝的な感じにすれば良かったのになBJって手塚の看取り作品だったんだっけ
>>905
確かラップ編だったような(しかし今見てもほんとひでェ顔だな)>>900
ドラえもんからのズラしなら
「のび太(八丸)を利用しようとするドラえもん(師匠)」
と
「ドラえもん(師匠)と敵対するのび太(八丸)」
みたいなズラしのほうが面白かったかも…
侍の掟や明王に縛られた師匠を八丸が乗り越えて解放するとかさ…これはまあ王道だけど>>917
そんな時は>>919
数年越しに親友とクリスマス過ごしてた意味が察せる描写はやめろ井上ェ!!>>905
アニメなら校歌
原作なら社交ダンス編かな内容はともかく、画八の絵は好きだからまた何か書いてほしい
頭パカッからのケーブルニュルニュルは最後まで慣れなかったけど>>915
メギドは受動喫煙だけど運営の絶対にユーザーが暮らしている村を焼くという意思の強さにはまいるね…>>914
シリーズ・カテゴリとしては成り立っているけど
デッキとしてはほぼ成り立ってないからね・・・
地力がぶっちぎりで低い
故にこの期を逃せば次がなかった
あと年季ならその中でも3番目くらいと古参だし
三幻魔もパワーこそあるものの大体同じだったのでアニメ補正も相まって許せた>>906
漫画家上位陣はホンマ化物揃いだからな…。(さくらももこ、高橋留美子、藤子不二雄、鳥山明、永井豪…。)>>930
新しい、と当時は言われていたDEATH NOTEとかも『バンパイア』のロックの令嬢誘拐の下りとかもろに月。
見てないところで顔芸するロックとかあったし、本当に神がやってないのスポ根くらい。>>925
設定と絵柄のミスマッチも結構キツかったイメージがある
良い悪いとかじゃ無くて向き不向きの問題で
意識はデータで体は取り替えの効く機械なんてのは、作中の倫理観に生理的嫌悪感が出るようなハードSFの部類だけど、それを素直に描写するような絵柄や構図では無かったというか西尾維新のデビュー以前の投稿作品とか読んでみたい
>>930
寧ろ新しいジャンルを見つけたら、自分から飛び込んでいったもんなぁ…。それがたとえ自分の本来の作風じゃなくとも、それこそそのせいでストレス爆上げになっても飛び込んだ。凄まじいよ…。>>938
ハムタロサァン>>934
吾、そういうのは向く作品と向かない作品があると思う>>934
鬼滅にそういうのは合わない
あれはああいう閉じた舞台だから良い
最初から最後まで人情ものの鬼退治だから良いんだよ
世界観無駄に広げるのは愚策中でも最低
外伝でやるとしても柱外伝で丁度いいわ>>949
性質というか、みんなが面白いと言っている作品を褒めるのも、みんながつまらないと言っている作品を叩くのもどちらも楽しいと感じるのが人間の性というか社会性の良きところでもあり悪しきところでもある
どちらも楽しいなら褒める方向にスレを伸ばしていきたいものだって>>950か……やってみる
悪印象にしか見えないゴリ押しやら評価がつながっているだけじゃろ
>>953
寧ろイチャイチャ以外のなんなのか…?wおおぅ画像貼ろうとして誤タップ……
起きてたら貼るけど建つまでに寝てたらまた>>1000のお題ででも貼っておくれ>>949
アニヲタwikiはやりすぎて1回親サイト潰してるけどなうぅ、不意に寝てしまったせいで半分くらい見逃した……無念
>>670
最近「将来的に死,んでくれ」にはまった
完結済のサクッと読める百合ギャグ漫画だからこの隙にダイマしておこうやっぱり映画だけあって映像綺麗だなぁ……
途中からだったけど見て良かったよ、うん先週「無惨、腕千切られてたしなんも喋らなかったからまさか逃亡…」
今週「この生き汚なさは間違いなく本体だ。」>>968
なろうは、作者と一部読者にとってのストレスフリーなので。主人公に不利な弱点除いてく
本来なら不利な面入れて、それによって話をひろげていくけどDiesのレーベンスボルン見るたび「フラスコ計画のドイツverかな?」と思う自分がいる。もしかして安心院さん戦時中はここで遊んでた?
>>936
あの人はコマの隙間を利用してネタを出来るだけ取り込もうとするのが面白かったなあ
「ネタが多すぎてタグに困る動画」ってタグが毎回つきそう>>971 自己レスごめん。
皆大好きサタン様に〇されてしまう。そのせいで 悪魔超人(将軍様への義理だて)→正義超人→超人血盟軍→新シリーズでまた悪魔超人に帰るなど。 義理人情に厚いのにコウモリ野郎とファンからネタにされるようになってしまった>>967
まぁ計算中で耐性付けて置けばあの棒も行けたけど
滝川ちゃんコミュ障過ぎて目を離す方が怖くなるくらいヤバいからね…
あれ演技なら相当だわ…>>971
1stシーズン
ユニオン/ MSWAD/対ガンダム調査隊⇒地球連邦軍/オーバーフラッグス⇒アロウズ/ワンマンアーミー⇒地球連邦軍/ソルブレイヴス⇒ソレスタルビーイング
結構転属してるハムさん>>971
救世のブラジラ
ゴセイジャーはいくつもの悪の組織が出てくる作品だが、ブレドランという名前でウォースター→幽魔獣→外道衆(シンケンジャーとのVS企画)→マトリンティス帝国と複数の勢力を渡り歩いてそれぞれで得た力から作品のラスボスにまで登り詰めている
も
なお途中で自身の計画が見破られて組織の幹部から返り討ちにされてガチで死にかけたり記憶を抜かれて利用されていたりする>>967
キャスティングミスというか、全員声優じゃないからね………
滝川はセンターみたいだけど全く喋らないキャラだからスポット当たってる時点でなんか
アニメが終わったら計算中復活するんですかね、アニメの方は3人の出番が全くないからしばらく見てないのだが>>784
ダーウィンズゲーム自分も割りと好きだった。
カーチェイス辺りの作画解放すごかったな。
でも最終回でちょっと笑ってしまった。
最終回だけ登場してくるキャラに石田彰もってくる風潮まだ終わってなかったのかよwww>>784
異能は強すぎないし、弱すぎないのがいいな ちゃんと弱点や欠点もある
本人のカラテも地頭も大事が異能バトルの根幹になる>>784 リュージは噛ませだけどめっちゃ有能だし、シュカちゃんはエロいし、カナメはカッコいいしで最高だったぜ。リュージお前だけ服装変えてないのズルいだろ優秀かよ
>>980
スパロボでも屈指の所属部署の変化が激しい人なので…
後年の歴史書があったら専門家が頭抱えて架空の人物扱いされるレベル>>971
オベリスクブルー→ノース校→オシリスレッド→光の結社など2年目まではコロコロ所属が変わってそれのおかげでGX屈指の闇鍋デッキになる万丈目サンダー。光の結社時代だけは他とは断絶しているけど
複数の勢力渡り歩くキャラは色んな能力使えるのが魅力よね>>944
9割くらいの発言が(意味深)ついて具体的にはよく分からん状態だったけど
よし!いつものアズレンだな!>>944
何がやりたかったのかよく分からないまま、いい感じにして終わったよな1000ならエッセイ
>>784
物語の都合上、仕方がないとはいえ初戦闘となる敵キャラクターが車に轢かれて終了したのを見た時は声出して笑った。
あと、味方側でシリアスな子安さんは久しぶりに聴いた気がします。1000なら入学式
1000なら間接技
1000なら借金
1000なら夜明け
切り札
ラスボス(笑)
ジャンプ・跳躍が得意なキャラ
マヤ神話
12歳未満
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ464
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています