よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド365回目の陸上大会』
https://bbs.demonition.com/board/4936/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4947/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1
乙
繋ぎにもフィニッシャーにもなる有能なカードワイルドバンチ 世界を救った連中
特撮だけど、ゴーバスのエンター
戦隊って話の流れの都合で敵の作戦ってのは失敗することの方が圧倒的に多いのに、エンターは怪人が倒されても作戦自体は成功させたりするからすごく有能な感じだったわ
なお上司>>8
梁山泊で一番やばくてマッドなお方でもあるしな
子供のころはずっと山暮らしで名前もなかったしぐれさんのほうがまだましなほど>>17
あとリアクション芸人が素晴らしい
ほどよく現代知識が一般人に近いので、読者と一致する
せんくう「目標果たすために○○作るぞ」
ゲン「何を言ってるのこの人は」お約束「>>21
ちっひ√もください>>17
ドクターストーンは有能な奴多いわ
ゲンはメンタリストとか活躍しにくいメンタル面を駆け引きという形で大活躍するし
龍水は一気にキャラ立ちしている>>15
やっぱクラッカーだのハッカーだのは味方にいると安心感あるよね。
絶対零度season4の加賀美さんとか。スマホとかパソコンの中の情報ぶっこ抜くとかマジヤベェわ。>>26
アニメのミキシンの凄い飄々としながらも底冷えする喋り方はすごかったわ>>29
だって主人公クラウンはほぼ未成年ばっかで、大人なのはリュージとおつきのおじいさんだけで
運転できるのは二人しかいないからしょうがないね
シギルは戦闘向きじゃないけど、交渉ではくそ役に立つから>>36
ボーダーは一回壊滅したという地獄みたからな
よくある派閥闘争も、少なくともトップは談合しての役割分担だろうし
城戸さんが掲げる真の目標とやり方にしたがっての>>40
ごめんね
でも最新巻は前の巻とかに比べればまだ急展開というわけじゃないから……>>38
居たなかったら何も始まらなかったから…ダーウィンズほど面白さと知名度が反比例してる漫画は見たことないな、漫画がアニメ効果で売れてるから余計にそう思うよ!
>>46
彼に欠点があるとすれば、それは―――恋に鈍感な所だ>>31
最終話後は手合わせ錬金使えるようになったからさらに有能になったという(これでもう「雨の日は無能」なんて言わせない)
失った視力もマルコー先生のおかげで回復したし、正直マジで非の打ちどころが見つからない>>22
あのレベルになると、10割全部、役割どおりのメンタルのままなんじゃないかな
密告するときはまた別の密告者用のメンタルになる感じで>>44
それを実践したのがラスト戦だよね
敵が敵だから仕方ないとは言え、あれは惨い……>>42 親父「神よ…貴方は連れていく子を間違えた…」
>>57
相手の視界に映るもの全て”不可視の人狼”化できるってことだものね
どころか幻覚まで見せられるし、やっぱチート級のアイテムだよね義眼。砂粒ほども羨ましくないが>>46
有能さで言えばこっちも大概よね
同郷の先輩と結構世代離れてるはずなのにこなしたミッション多いから上司からも信頼されてそう>>47
ガイ先生忘れてるで
カブトの強化版魔笛夢幻音鎖って須佐能乎貫通するし、幻術使い最強クラスのイタチにも通用するからもしかしてホモにも効くんじゃ…>>57
持っていたとしても法外なプレイ時間を要求すると思うんだ……
それにレオの状態を見るとチートではあるが、便利かと問われたら微妙だし>>3
まぁ、リーダーと実質副リーダーを復帰させたのは貴方の功績だけれども…w>>19
初代版の本編後の後日談設定の映画でも、伍長だったかに降格してたけど戦線復帰した途端一気に場が盛り上がったもんね
てきぱきと指示するマスタングと「伍長殿が命令してるよ」と冗談交じりにぼやきつつも指示を受ければ敬礼で答えて走り出す部下達は、彼らが「大佐」という地位ではなく「ロイ・マスタング」という個人を信頼し従ってるのがよく分かる一幕>>67
デスゲームものに古き良き少年漫画のキャラを招くから…
実際元ネタの男塾とか、ダンガンロンパの罰ゲームとかに出てきそうなネタもあったしな>>61
イナクト開発までAEUの主力機であるヘリオンの開発者でもある
おやっさんの開発したMSだけでMS史が一つ書けるレベル>>78
デスゲーム要素除けば割と現実でも見かけそうな光景なのがまた
実際イベントとか、そうでなくてもオンラインゲームのグループ活動とかで似たような経験した事ない……ある?>>77
内閣総辞職ビームは、控えめに言って立て直してる間に詰みかねない事態だったよね
あの辺り見る前「ゴジラなんだからそろそろ熱線吐いてよ!!(バンバン」
見た後「シンゴジラさん、もう熱線はいいです…」
となったぐらいえげつなかったわ本編時点で既に他の勢力の介入の余地をなくしてた集団
外伝で他国に対してアクションちゃんとやって黙らせてたとかやっぱりやべーなって>>15
なんでもパソコン管理のご時世だから電子界隈の超人は強い強い>>87
1人だけへそ出しなのがエチエチで良き>>28
なんか面白いって聞いた海外ドラマやん!
洋ドラ捜査物はなんか結構な頻度で面白いのあると聞くなあ>>81
暴走しそうなのは実力派エリートがどうにかするだろうしね。
きちんとした組織足す未来予知。>>90
有能である以上に、事故で両親を亡くしたソウゴに優しく接し続けて、意を決して叱りつけるシーン本当に好き>>90
概念バトルがよく巻き起こっていたジオウだし、Fateの騎乗スキルみたいに、「時計」と定義されればなんでも治せるEXランクのスキルでも持ってたんでしょ(適当)>>74
S級全員に噛み付きそうだったアマイまでも認める逸材よ…>>67本編だとあいつらは「デスゲームに乗っかった上で主催者をぶっ、殺、す」ってムーヴしてるからなぁ。『バトル・オブ・セブンタスクス編より』
>>77
自分は逆にそういうのは苦手……
何というか世間に知られず超常のものたちが戦ってて、突然それに巻き込まれる非日常感がいいのに政府とかが関わってると途端に社会の手のひらから逃げられない感じがしてしまってなぁ>>75
サポートはもうユーノ君だけでいいんじゃねえの?ってレベルの有能さだからねユーノ君
というかもう数少ないなのは世代男性の片割れであるクロノと組めば、なのは達トリオ必要なくなるんじゃないかってレベルで二人とも実力も権力も有能だから……
>>80
まあ猫ばばつってもキング視点だと「怪人の起こす事件に巻き込まれて命からがら生き残ったら何故かS級認定された」っていうなろう小説のタイトルにありそうな経緯ですから……
むしろそんな戦闘力皆無なのに戦場に立って「俺強いんです」オーラ出して敵を牽制したりしてるだけ凄いと思う
FGOで例えれば立香が味方サーヴァントどころかマシュも近くにいない状態でサーヴァントやそれ級の力を持つ敵を前に一切怯えを見せずに「俺はお前達に対処する手段があるぞ」ってハッタリかましてるようなものでしょ?
立香達にそれが出来るかと言われたら……いや出来るかもだけど、それでもそういう危険を前にしたら「怯えを隠しきれない上で虚勢を張る」のが立香達だと思うから……>>100
カナメは銃火器や刃物を投影可能どころか最適に改造できるのは応用力あるね
問題は使えるのが2キロ範囲で同時投影すると範囲へるし、使えば疲労たまるし
倒れれば全部消えるのがな>>90
あまりにも有能すぎて「ジオウとゼロワンの映画の時は話の鍵を握る壊れたヒューマギアを修理するとかやるんじゃね?」とか言われてたのが懐かしい>>36
独身が多すぎる…。>>31
あれ、本質を考えるとまだおとなしい使い方なんだよな。
量と場所次第では酸素という猛毒ガスを垂れ流して大量虐殺も可能というね。>>29
自分もアニメでハマった口ですわ
実質、特権ゲット出来た立役者のレインちゃんも評価したく候>>122
もっと大事なことがある
女性になるのか、男性になるのか、両方なのか、どちらもないのかだ>>75
バリバリの実並みに鉄壁なんよね>>112
めぐみんカズマさんのカスマさんな部分も含めてカズマさんに惚れてるのいいよね>>88
そもそも界王拳も元気玉も悟空の才能を見込んで教えた技だったからなあ
誰にでも教える訳じゃないのかも>>121
まぁシリーズ的に女性比率の方がどうしても高くなるから仕方ない
他のでも、仲間とか親しくなる関係のは大体女性が中心になってるし>>87
「ミリ単位での回避能力」といえばシーキューブを思い出す
エログロで面白かったなぁあれ>>113
なんでや生き残りも魅力あるやろ!
終里はまあストーリーの展開で割りを食ってる部分はあるかもしれんが…
3章以降のいろいろ頑張ってる九頭竜好き>>108
当時、HEROデッキでグングニールと一緒にお世話になったな・・・デブリドラゴンでスノーマンイーターリクルートしてどっちか出すのが定番だった。>>135
あと、嫁が居る。>>139
ガイアくんはなんでEXデッキのバニラやってんの?>>139
シンクロモンスターでレベル、種族、属性がモロカブリで打点もあって効果もデメリットがなかったゴヨウガーディアンが強すぎたのがデカすぎる
1番の悲劇は、ガイアナイトがスターターででた後の最初のブースターでゴヨウが出たことだな>>138
なんか悟空からホップ味を感じる……>>142
ウォーゲームとか光子郎いないと気づくのに遅れるし、核投下ふせげなかったし
tryでも友人の会社手伝って活動拠点確保してたし
ラスエボでも会社作っていたしな あとえらばれし子供の集まりサイト運営側>>146面白かったな
友達とずっとやり込んでたわブルックって有能だよね。
やっぱり「古強者」っていいわ。>>118
そうした方が後始末が楽に成る以上の理由は無いのだけどな!>>151
ワートリの烏丸先輩の「ガイスト」
トリオンバランスをあえて崩すから時間制限が過ぎると強制ベイルアウトになるけど、特定能力特化ができる>>156
許された!>>152
焼こうとしたら巨大化して耐えたり、突然恨み持って殴りかかってきたりした思い出
飛行が地味だけど良い仕事しすぎ>>151
制限時間を過ぎると10分間覇気が使えなくなるギア4>>151
デンドロよりフィガロが使ってた(別に彼限定のスキルではない)、フィジカルバーサーク
使用中はステータスを爆発的に向上させるが、代償に肉体の制御を失う上その他のアクティブスキルを使用できなくなる
あと顔が凶悪になる(これは割とどうでもいいか)>>169
これ赤いの血だからな
やってる間無限に破壊と再生繰り返してるんだから体にいい筈がないメックヴァラヌスやっての感想前半が何やってんだジジイで後半も何やってんだジジイなんだけど全く別の感情になってる
>>122
セシリーじゃねぇかなソレ…>>151
片腕のみの妖力全解放という荒技からなる高速剣
とてつもない破壊力が出る代わりに狙いをつけるのはほぼ不可バイオRE3の体験版やって来た
あいつマジで走って来やがった…>>168
ローコストで召喚できて最強みたいなゴリラなんだけどねぇ…
復活の原理は多分下ろされた肉体が孫の魂をパパ黒型に作り替えたか孫にパパ黒の超高精度のエミュをさせてるかの二択だろうしあんまイタコババアと孫に落ち度はないけど強いて言うならこの大一番で今まで使った事のない死者を使っちゃったのが悪い>>177
蘇生してからの3での言動からしてその模様
まあしゃーないわな>>151
星矢世界で神様すら焼き尽くす破格の火力だけど使うと自分が死ぬスカーレットニードルカタケオアンタレス。>>93
激しく同意。
リフレクション&デトネーションの元ネタになったPSP版ゲーム第2作でも、未来から漂流してきたばかりのヴィヴィオがエンカウントした時に紅と翠の虹彩異色だけで真実にたどり着き、なのはちゃんから聞いた『イングヴァルト』って単語だけで古代ベルカ王族の名前って判別してるしで、《ガチで全力を出すとごく短時間であっさりと事件の全貌を解明してしまう》レベルのストーリーギミックブレイカーだからなぁ、ユーノ君は。
クロノはクロノで正義感の強い捜査主任かつ、上から数えた方が早い実力者の現場指揮官だから、ユーノとは別方向で有能すぎて逆に動かしづらいタイプのキャラになっちゃってるし。
この二人が組むと、最早謎は謎にならず、力押しで行こうにも即座に鎮圧される(下手したら武装隊+なのフェイはやヴォルケンズの確定オーバーキル戦力と対峙するハメになる)のが目に見えてしまい、ヤマもオチもないヒーロー蹂躙劇にしかならないんで、出禁にせざるを得ない気がする。>>179
1マナでマナ加速されるだけでもプレッシャーなのにクロック面でもプレッシャーかけてくるからな
本命に除去使いたいのにかといってマナ加速&クロック上昇も無視できないとかマジ厄介>>175
今回金子のおっさん気合入れすぎてる問題
三人娘好きだからこれだけやってくれるのは幸せだけど
でもシナリオはしんどい>>151
「七つの魔剣が支配する」の主人公オリバーの「魂魄融合(ソウルマージ)」
作中最強キャラの母親(故人)の魂と融合することで、母親の経験・技術・才能とかをコピーして自分のスキルとして扱うするスーパーモード
『なんだ他人の力でチートか』とか思うなかれ。
所詮は劣化コピーの上に、他者の魂、それも世界最強の魂と融合する副作用で肉体が常に崩壊するのを回復魔法で押しとどめながら使うので肉体負荷で寿命がゴリゴリ削れていく上に、精神にも発狂するぐらいの激痛がビリビリ走るので悲惨すぐる>>189
3に関しちゃ開発出来る環境が良かった印象
消耗しなければどこまで特化させられるか調べられるのはまたとない機会だったと思う
それとは別に悟空一族は発想や機転が効くのは同意
特に悟空はよく相手を分析してると思う>>151
陸奥圓明流奥義『無空波』
拳を相手に密着させた状態で超高速で腕を振動させ、その際に生じた衝撃波で
相手は身動きが出来ないほどのダメージを与える、自身の拳や腕も損傷する
リスクを負うため連発は出来ない>>151
魔法少女サイトのステッキ。
使うと寿命が減る。>>189
相手の行動にどう対応を取るか、どの程度凌げるか
自分の攻撃をどうやって相手に決めるか
事前にどういう作戦で動くか
戦闘って基本的に頭使うものだからね
戦闘民族ということもあって脳筋ばっかりでは
生きていけない種族だろうし>>151
ウィザーズブレインよりヘイズ(画像手前のキャラ)の切り札である虚無の領域(Void sphere)
最大で直径10km範囲を情報解体(原子単位の崩壊)するけど、使用すると過負荷で3時間以上の能力停止が必要になる>>194
姑息な手口に関しては頭働いてるから…>>203
岸本って骨好きよね>>205
デュエマのスーパーデッキは強かった
あと遊戯王だとアンデットワールドと光帝クライスの奴>>203
そしてクラマモードの神々しさよ>>208
でも北都代表戦だと、夕方→夜までと最低でも30分以上は暴走に耐えてるから…ナルトはなんだかんだハイセンスで面白い
サムライ8は今巻展開入って打ち切りに近づいてきてると聞くと、もうちょいなんとかならんかったのかと残念に思う>>151
機械やサイボーグの神経に電磁パルスを撃ち込む気功術『電磁発勁』
日々差を広げられていく外家に対抗するために内家が編み出した奥義。電子デバイスの内部回路に電磁誘導を引き起こして瞬時に破壊するこの技は、命中させれば確実にサイボーグの身体を破壊し即死させる程の威力を誇る
なお、この技を使う事により術者の体内は著しく傷ついていく
数日ほど間隔を空けて一度という頻度なら比較的問題はないが、同じに連続して二度、三度と使うと加速的に負担が溜まっていき、吐血や意識混濁を招き命を削ってしまう>>151
今は克服したけど
使いすぎると体温変化に身体がついていけずに自滅する轟くんの個性>>207
リトさんって家庭持ったらいい父親になりそうよなぁという予感がひしひしと
多分背中で語る系の男になりそう>>202
そしてその機能をクリーチャーに搭載するテーマとして作られた二体。
ファイレクシアの食・屍・鬼(場に出た時、ライフ1点ルーズ、1ドロー)とグリセルブランド(7点ライフ支払う毎に7ドロー)
特に後者はライフが支払える限り何度でも使える為様々なデッキで運用された。>>212
カカロットで二人からめっちゃ扱い悪くて可哀想>>219
パスとか1マナスペルの印象が強い>>220
変身なしで超パワーを引き出せるビルス様と変身して消耗と引き換えにパワーを引き出してるサイヤ人やフリーザを比べたら納得のいく話だよねセールやってたから買って人生初のフロムゲーとしてブラボやってるんだが
栗本チャレンジってあれ人間業じゃねぇな……
最初のやつにあっさり負けてどうすりゃいいのさってなったわ>>151
尋常ではない力を得られるがその分反動も大きく、骨折しようものなら棘で無理矢理骨を固定され使用後も味覚障害等を引き起こす狂戦士の甲冑>>229
夜の方は一晩もつのにね>>181
ハリファイバーはKONAMIに愛されてるからな……>>230
そっちじゃない
栗本チャレンジってのはスタート直後に遭遇する獣に素手で勝つことだ。>>207
ザスティンさん、ふざけてる場合じゃないんですよなぁ…w(中の人ネタ)>>235
サイバイマンには勝ってるけど一年修行したヤムチャ(戦闘力1480)には迫られ、天津飯(1830)やクリリン(1770)には勝てそうにもない辺り、ベジータらに馬鹿にされてもしゃーない>>240
サイケのまたしてもで、前代未聞のラスボスだったな あの小物ブリ野郎
この世のすべてを識めした知識を入ってる水晶どくろ手に入れてやることそれ>>151
鉄拳シリーズのプレイアブルキャラ吉光の特殊技『不憂(ウレイナシ)』『不惑(マドイナシ)』
刀で切腹し貫通させ背後にいる敵ごと攻撃する、ガード不能かつ高威力だが
リーチは短くミスすると自分だけ大ダメージを負うため非常にリスクが高い>>247
お高い分完成度高かったよね。
遊戯王も昔は3箱買いで環境デッキってのあったけど今は完成度は高いし強いけど環境はそれ以上に強いって印象。>>249
サンクス。見てみるわ>>230
https://www.nicovideo.jp/watch/sm34190842
こんな事するのが栗本チャレンジですniconico
>>151
※レッドさんに逆関節極められて敗北します>>236
まーでもカズマさんの借金やら何やらの不運は
どこぞの腐れ領主が悪魔に頼んだせいだし
ダクネスと関わるルート行くなら
アクア様の運値がどうでも
結局途中で災難に遭うことは変わらなかった気がする>>251
念能力は基本、制約でデメリットやリスク付与すれば強化されるので全体的に言えますしな
ここのシュートとかも、ユピーに対抗するため咄嗟に制約増やしたと思われる>>219
バハムートのデメリット意識された事あるんだろうか>>265
下着まで脱ぐと相手が忍奥義フィニッシュする楽しみがなくなっちゃうのでダメです>>249
最新巻で格上相手に相打ち前提の電撃とか無茶やってたね
そりゃあ担当教員も死亡確率を高くせざるを得ないわ
まあ、中学生まで一般人だったしそうしないといけない部分もあるけど
あと、非常にどうでもいいけど
松江名先生の連載作品の主人公は苗字がなぜか兵庫県にある地名縛り
白浜(姫路市白浜町)
八坂(西脇市八坂町)
明石(明石市)>>269
戦前生まれだからのらくろとかのレベル>>267
変わる環境についていけるか、
ポテンシャル(伸びしろ)があるかどうか、
だからなあ。
早熟型で高校時代頭抜けててもそれが限界点だったみたいな選手もいるらしいし。>>257高橋留美子作品と言えばちょうど今サンデーうぇぶりでらんま1/2が全巻無料だぜ!
この作品で性癖が捻れた人も多いんじゃないだろうか。>>276
先生が先生で良かったよ…と巻が出る度に思う次第。>>267
毎年100人くらいプロになるけどチームの所属人数はルールで決まってるから入ってきた人数分は首切るんだよ
5年10年プロでいられること自体大変な事だよホント>>279
「花屋の店先に並んだ色んな花」は「既に選ばれ切ったエリート」だしね。>>239
自己レスだけどこの2人によるユニット・ビートシューターをよろしく!有能といえばD機関のスパイ達だな
>>285
ジョジョ三大特技から抜粋>>280
逆にデメリットあるのにそんなことを全く見せずに連発してて、後に効果が判明して「えっ、そんなデメリットあったの、めっちゃ使ってたけど良かったの!?」ってなるのもいいと思います>>285
・学生の頃は蹴球部、山岳部、茶道部などに所属。「バントの魔王」の異名を持つ。
・十銭玉硬貨を瞬時に縦に3つ積みあげることができる。
・「微妙な才能に溢れた人」と登場人物にも評される。
そんな愉快な悪鬼こと湊景明。>>298
…最の高では?ハンカチ王子こと斎藤佑樹が大学時代に股関節を壊してプロになってから肩を壊して結果全然大成しなかったのも悲しい
花屋に売ってる花ってそれこそ
商品にするために手間暇かけたものだから
まさにエリート中のエリートよな
宝石も装飾品として使われるのは
エリート中のエリートみたいなものだし
その裏で
食べるための花(食用菊、菜の花、花オクラ)とか野山に生えてる植物
機械加工のために使う宝石(ダイヤモンドコーティング)みたいに
あまり目立たないけど大切な所を担ってるのを知るのも大事よね>>298帽子被ってる女の子の話しした?
>>286
松江名先生の戦闘描写はケンイチ初期の頃から好きだわ>>280
わかるマン
実質ノーリスクのデメリットや特化という名の万能は見ててしんどい劇場版SHIROBAKOの冒頭が公開されたので貼っておこう
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=YtGSzDeTdBM&feature=youtu.be
>>288
チート能力取ってたら
普通に魔王軍倒せるくらい強くなれる(作者談)らしいからな
ビビリだから行かないだけで>>302
連発できる技じゃないというのが大事なんだたぶん>>311
ピーキー過ぎて欠陥兵器の類
実弾兵器の類には通用しないし遠距離からの狙撃には近づく前にエネルギー切れする>>314
劇場版良かったわ
みゃーもりが今回面白すぎた>>314
瀬川さんや杉江さんがいる時点で変だなってなるんだけど、さらにタイタニックによる三女二期の追い討ちがキツすぎるわここ。>>313
だから最近?になって甲子園とかでの酷使が問題になって来たんだよな前の佐々木郎希の登板回避とか>>323
字幕の文字が地味にツボに入る>>151
シャドウバースよりモノ姉様の《原初の一(ファースト・ワン)》
多数のエラーを抱える替わりに出力を向上させる能力
だからこそ、こんな力なんて二人も要らない
原初の一は二度と繰り返されてはいけないただ1人の失敗でなくてはならないから>>298
帽子……ナイスバディ……
……好みに偏りがあるな……>>280
回復弾(モルヒネできつけ)使い過ぎて
最終決戦終わったらしばらく薬物中毒に苦しんでた主人公とかでもいいですかね>>285
実は日曜大工が趣味だった九鬼先生
彼の振るう武術の四つの絶招「焔螺子」「焔錐」「焔閻魔」「焔槌」の名はそれに由来する>>302
数十万年生きてる連中が寿命数年削る技使ってる時のだから何なんだ感>>332
これにはザボエラもニッコリ>>151
使えば使うほど戦闘力が増大しバーテックスを一撃で屠れる「満開」
(特殊能力も僅かながら手に入る)
ただしその分身体の機能は失われ、20回以上も使えば寝たきりになってしまう(死.ぬこともないが)
画像は樹海の記憶の方で某ねむりんのような特殊能力を披露した園子様>>332
ヘビーアームズもだけど被弾したら誘爆しそうで装甲の意味を成してないのではとたまに思う>>330
アニメだと休日にバイク走らせてたけど実は趣味・読書のインドアタイプ>>312
本編世界では「風鳴の後継者」としては全く認めてなくても、司令と八紘さんの力量自体は普通に認めてた訳だし
護国ジジイが本編よりも厄介(積極的)なのは、このチート兄弟が居ない事が関係してると思われる>>334
うーんこれは……、
なんていうのかなあ……、
“大好き”以外の言葉が見つからねえ(真顔)>>296
そういや寿命の話で思い出したけどアッシュ君
本編終わったら直後ぐらいに寿命で死ぬ√が殆どでしたね
これだから光の輩は!
そしてあの奴隷二人はピンピンしてそうなのは、なんでだよ特に強欲竜>>342
打撃センスはゼロとか言われてドラフトでは6位指名だったけど最終的には2000本安打と300本本塁打を達成したレジェンドとかもいるしね>>342
イチローは間違いなく野球史に伝説を残した男だけど、
その根っこは「世界一野球が好きな野球少年」なんだよな……。>>322
マジレスすると死神の目で払うのは
残りの寿命の半分なので
(26-20)×2×2で24年
単純計算で元々の寿命は44歳までだべ
まあ、レムが死亡した=ミサの寿命は伸びたため、ミサの没年を元にした計算は意味がないし
なによりデスノートに関わった人間の寿命は当てにならなくなるんだけどさ>>302
彩ちゃんはすげぇよな
転送系のステッキで寿命を転移できるようになって仲間と寿命を共有できるようにするなんて。
それはそれとしてお兄ちゃんのしてきた所業は許さないからあと一回でもステッキ使ったら寿命をつきるようにしたよYouTubehttps://youtu.be/L70ffhH3U0w
冒頭のメタルマンの絵画に目が点になる>>330
なんつーか、昔から響には幼馴染になってほしい願望がある。
人懐っこいけどちょっぴり寂しがり屋さんで、喜怒哀楽がコロコロ変わる彼女と幼い頃から傍にいたい。剣心はあの体格でヒテンミツルギスタイルの奥義まで漕ぎ着けてるから相対的には一番天才かもしれない
>>334
ゾマリ・ルルーのラスボス感凄い
ノイトラやっぱりかっけぇな>>257
短編込みなら笑う標的とかのような>>350
俺「宇宙で海賊かキャプテンハーロックだな」
ツイッターの皆「モーレツ宇宙海賊だな!」
意外な所で死亡した>>351
身長でも減らしてみますか?
(ビッグライトでリスクを完全に消せますがw)>>334
スタークの虚の穴が2つあったり弾装の色が二色だったり、ちゃんとリリネットの部分があるのがエモい>>354
あれ?無限刃ってcco様以外が使っても発火したっけ
他にはリボーンのシャマルとかいますね>>344
そんな中で魔人化とかせずにあの凶悪な切り札持ってる諸星くんよ…
前学生チャンピオンでも格が全然落ちない>>367
現実ではそうだけど創作では我慢できるもの、というか主人公辺りは我慢できなきゃカッコつかないからな……
じゃけぇそういう時はまず耐えられないキャラに使わせて、この痛みを耐えられる主人公はすごいという描写に持っていくと代償の凄さが伝わる>>367
リアルだとハンパねーけど
創作だと都合の良いタイミングで動きが悪くなるぐらいしか無いし>>373
本来なら死ぬ所だった系もあるし一概には言えん気がするが…>>384
イケメン俳優なんてみんな波紋使いみたいなもんやぞ
カブトのヤグルマ兄貴は特にヤバかったが>>341
進撃もその系譜ですな
クルーガー氏もクサヴァーさんも最期には虫の息に近く、現状ではこの設定から逃れられない>>375
Q.誰に殺されるのが一番嫌?
A.木場かなぁ
その結果>>386
そんな呪文を八つ当たりで部下にブッ放なすお辞儀卿には本当に参るね…>>387
痛み、出血、骨折、貫通、隻眼は超常バトル系の創作では支障なし
四肢がちぎれるとかだと一気に悲壮感出るけど>>379
共感できる痛みだとニンジャスレイヤー3部の
キリングフィールド・サップーケイで
ボールブレイカーという技が印象に残ってる
実況のヘッズ達も恐れおののく惨い描写であった…>>397
なるほど>>396
その克服方法も悲惨だったよな
同胞の目を奪うことって…
他の一族ならまだ冷酷にできただろうけど情愛が深いうちはだからこそなのか
万華鏡ってマダラ以前に開眼した人っていたっけ?>>356
トト神は予言通りの行動をとって徳をしてもその行動によって
徳以上に悲惨な目に遭う可能性もあって博打要素が高いから
なるべく使いたくない、ムカつく顔した通行人を殴ったら財布を
落としてながら逃げていって儲けたと思ったら後でその通行人が
仲間を連れてきて兄弟仲良くボコられて病院送りの事例があるし>>371
アジ・ダハーカとかまさに邪竜のトンでもが来たね。
ついだとワイルドアームズネタかもとのことだが未プレイなのでわからず>>381
常時リアルで喰らったら「いっそころせ」ってなる激痛をもたらす重病のオンパレード喰らってなお生きる気力あるとか正気の沙汰じゃねえなってなるので、対価としてはつり合い取れてるんだよね……>>302
宵風ェ………
まあ自ら死にたい(消えたい)願望でこの能力を得たのだが>>385
甲田さんの文章すごいよね
静かなグロさや痛みがとても分かりやすく伝わってくる
そのせいで面白いのに読むのがつらくなるけどこういうのってだいたいリオレウスからかと思ってたから意外
めっちゃかっけぇ…
https://sp.tamashii.jp/t_item/141/>>372
わかる>>351
痛みって究極的に言えばその人の「驚異的な精神力」で耐えられてしまうことが多いからね
「本来なら激痛で録に動けない状態」でもパフォーマンスが落ちているように見えないせいで重く見られなかったり、逆に一々痛みで動けない描写入れてもテンポ悪くなったりするものよ>>415
微動だにしないスキンヘッドは、誰が採用したのか本気で気になる…ww>>422
それこそアイアンマンの方にいればね…>>428
体と一体化してる可能性>>416
百キロな上硬い初代ゴジラ一号スーツ、電飾盛り盛り百二十キロバーニングゴジラ、人を入れられない重さのメカギドラ、他にもまあ色々と。>>399
あまり痛みで恐怖描写はあまりしないよね
視覚的な恐怖描写の方が多い
断章の発動で雪乃も勇路も自傷しまくってるから恐怖描写じゃない痛みのシーンは多いけど>>424
他のライダーとかのスーツと比べて鎧みたいなパーツなくて軽そうに見えるけど真実は分厚いゴムに覆われててすごい動きづらいからな
しかも体型や動きがもろに出るから体系維持、装飾によるゴマカシが無い、バク転などアクロバティックな動きの連続、ミニチュアでの撮影などなど頑張れとしか言えない>>434
高岩さん「龍騎のサバイブ変身回は本当の炎の中にいて酸欠で死にかけました」聖剣3の体験版が配信されたんでやってみたが、あぁもう、懐かしくて感慨深くて…ダメだ、うまく言えん
あぁ、そういえばこうだったなぁとか、ここはこういう音楽だったなぁとか、なんかもう…年取ったなぁ>>423
ケモミミもそうだけど、かなりのフェチいキャラが多い
黒タイツ、太もも、スリット、ケモナー、男の娘、ボーイッシュ、筋肉などなどと性癖に刺さりそうなものが多い
画像は推しのスカイフレアです、黒ストとおっぱいが良いと思います>>421
あ、顔を血で染めてる方がダメージ受けてる感分かるだろうなって理由でエドの額に治りが悪い傷残してる人だ
たしか48戦で左目の上を切って以来、戦闘したら毎回そこから血を流して顔面の半分がベタ塗りなのよね>>405
か、勘違いせんどくれ。背中を強く打ったって話じゃよ。>>428
でもコピー品作って黒幕が使用したら謎の砂化現象で死んじゃったし無理やりは危ない
あと摂取方法が首にある注入口から流し込むとかいう一体化してないと無理では?な方法な模様>>430
女の子だけが使える兵器か
天ツ風ってゲームにね、房中に仕込むタイプの毒使うクノイチが登場してましたな>>430
(なんだこの紹介したくなさ)>>418
一度かかればライオンすら餓死させる天然マキビシが実在したりする。ヤバい
その名も「ライオンゴロシ」。硬ったいサイの足にすら刺さるほどの凶器である>>448
画像忘れた>>444
ゴールディング島>>444
命名に困ったら、TRPGのルルブとかにある命名表を見ながらダイスを振るんじゃよ
だがな、冒険企画局のやつはやめておくんじゃぞ
ランダム命名で幾多のNPCや国などが事故みたいな名前になったことか…>>453
ヒェッ…
ワイも寝違えが悪化して悲惨なことになったけどそれよりヤバそう>>445
どんなに屈強な戦士でも男なら狙われると命取りよね……>>455
その役者レベルまで動ける人めったにいないからね!?
基準がおかしいぞ!?>>436
魔女の一撃云々はイッテQではじめて知りました。電子辞書で「とう」で終わる単語を検して適当に候補を絞ってからルーレットとかでもいいのでは>島の名付け
>>451
特攻系なら桜花も割と有名な気がする(画像は桜花をモチーフにした自爆アタッカー身体機敏に凄く動かす人ですらレアなのにあそこまでアクロバティックさも加わった俳優はさらにレアだからな…
>>466
出来て最低限あるていど走れるぐらいでいいからな、日本はぬるいとは言わないがそういう意味じゃやりやすさもあるし>>420
しかもちゃんと消毒しないと破傷風になる……>>444
ひょうたん島>>472
光の奴隷でも連れてくるか……>>473
「本当に申し訳ない」が有名だけどああ言えばこう言うで一々食い下がってくるからなw>>471
例えば魔界勢の1人のユシュカは言ってる事は偉いこと言ってるように聞こえるけど基本上から目線だよなとか思ってたら魔仙卿にも同じ事言われてて笑ったし主人公に対してなんの覚悟の無いとか何も背負ってないとか言った上に戦闘ふっかけてきたしでまあうん、こいつ個人単位の事全然見てねえなってなったしなぁ...>>418
そんな、地味だけど効果的な事やった主人公が
アドレットさんになりますw>>482
岳は少しこばゆたに身体能力分けてさしあげろ(無茶振り)>>466
苦手分野を出来るよね?聞かれてYesともNoとも取れる表情を浮かべてオーディションに受かった男もいるからまずは演技力よな>>476
まあ実際焼け石に水だろうなぁ
多少身体能力上がろうが老いさらばえて全盛期から遠ざかろうが全然脅威度変わってないし
つーかメックヴァラヌス、このままいくとアジ化ジジイがラスボスにでもなるのかしら…まゆも読モ特有のシャウト出来るぞ(風評被害)
>>489
これはチヱおばあちゃんPUがやっている故の巧妙なダイマですね>>490
借金ゲーで笑った>>490
??「きっちり返済してくれるなら文句ないだなも。むしろ返済忘れてトンズラこかれるのに比べたら神イベだなも」>>315
スタンク「オーガ族のサキュ嬢かな?新しい店が出来たのか?」>>496
あんなドスのきいた声よく出せるなと思った>>497
ヒィ!>>493
「あんたより弱いまにわには、流石にいなかったよ(失笑」
原作だと他の真庭忍軍を貶してるんで、それに対して怒った感じもある七花の言動。>>493
軽くした状態で振り回して当たる直前に重さを戻すことが出来る位に能力のオンオフ切り替えが素早くできるなら割と脅威な気はする。ここまでできるのなら技を介入させることが出来る分で元の所有者よりワンチャン強かった可能性はある
まぁ、出来なかったから一番の阿保として倒されたわけだけれども>>367
痛みを単位化すればいけるいける
「小指をタンスにぶつけた痛み」何回分かでどれくらい辛いか表現出来るでしょ
2桁回数ぶつけるくらいの痛みを要するデメリットなら「デメリットのキツイ技」ってわかりやすい>>247
そのシリーズ、レンの後だと櫂のやつは正直完成度高くは無かったな。サポートはいくつか優秀なのあったけど、肝心のオバロは出た時期としてはまだGユニットの枚数上限が少なかったからそれを抑えるのには使えたけど、性能は弱くはないけど強くも無い性能だった。かげろうの初回超越の弱さも解消されなかったし。>>490
ゆっくりハイペースに通ずる何かを感じる>>506
チョッパーに関してはランブル無しで形態変化出来るようになったのが制限時間内にあれこれやる的な意味を無くした気が花結いも結構続いてるがストーリー進んでるの?
龍が如く7をクリアして、なんか既視感があるなと思ったら、ペルソナ5のあの感じだと漸く気づいた鈍感野郎です。
責任持って心の怪盗団対心の暴力団の小説をや書きたいと思います。知らない間にごちうさ三期が決定してた
https://twitter.com/mangatimekirara/status/1240277378896543745?s=21>>525
後はラスボス前の覚醒をした後に、エンディングでヒロインの目の前で力の反動で世界から存在が消失するとかね>>524
シルバー・クロウのキャラデザがアップデートしたのかと思った>>523
メリットがデカ過ぎればデメリットなんてあってないような壊れカードだし、デメリットがデカ過ぎればただのゴ.ミ。そりゃあ難しいわ
でも強烈なデメリットとして設定した筈なのにメリットとして機能するとは思わんぞ
マナ加速しても手札全てを失う。つまりせっかくのマナも使いどころが殆どない。そういうデザインのはずだったんだけどねえ>>516
でも無理をするくらいの相手じゃないとそもそも使わないから仕方ないんだよね……
勝てそうもしくは同等くらいの相手なら無理に暴走するよりは普通に戦った方がいいわけだし>>302
https://www.nicovideo.jp/watch/sm25715861
一誠って割と払ってたんだよね、腕とか寿命とか、後型月主人公よろしくなん回しんでるし。niconico
ほぼ永生な悪魔(転生)に寿命を減らす、元人間の感覚的にはノーリスク。>>517
魚人島だともう暴走はしてなかった>>533
せめて事前承諾にしろや!
これじゃあ泥棒とやっていることが変わらない。>>396
分かる。真夜中ガチで光が差し込まなくって真っ暗な家の中、部屋に戻るだけだし電気点けるのめんどくさいからってそのまま行ったら、曲がるタイミング間違って壁に思いっきりぶつかって、結局目が暗闇に慣れるまで手探りで行ってた
その暗闇に目が慣れるすらない&慣れた実家ですらない場所を歩くとか絶対無理……>>481
「ちょっと飛びすぎたら人生クランクアップでしたね!」だっけ?
笑えねえんだよ!命大事に!!>>463
使わせてる連中がカルト脳してたからな
犠牲になるのが当然
カウンターに最強の勇者用意してたけど、彼女にもだまして使わせて日常で動けないようにして更に2年間狭い薄暗い部屋に監禁して
親にも親友にも会わせない そのために知らねとストライキ 貴様ら本当に人類考えてるの>>517
シャボンディ諸島……>>520
いまは第二部突入して、赤嶺ちゃん正式加入とその仲間も召喚されてる>>542
みんなのイメージが概ね逃亡先か追放先なの笑う>>505
ピンのトークショーだと
菓子作りが得意です!
って答えたらしいから審査員に
「へぇー…歌って踊れて料理もできてイケメンとか完璧じゃない?」
って言われて曖昧な表情で対応したって話もある
まさか菓子作りが得意なだけのイケメンとは誰も思うまい…>>493
実際重さこそが最大の強みになっている武器を、めちゃくちゃ軽くして使った所で本末転倒そのものである。どうぶつの森やった事ないけど
動物集めて監禁したりして動物園作るゲームだっけ?>>545
「この先生を殺.さなくちゃいけないのか、と」
終盤で意味が変わったとき伏線が丁寧すぎて驚愕したよ>>547
しかも当時はひじきすら使えないただの土遁カチカチおじさんやぞ>>285
饅頭とバク転、どっちから先にツッコミ入れたものかwww>>478
く.そ眼鏡一号の可能性もあるぞ!
いずれにしても絆の英雄か海王星連れてこないと…ところで推し住民だれ
>>556
オイオイオイ睡眠時間とれずに死、ぬわアイツ>>369
作中最強格の能力に覚醒して、同格以下相手ならマジで無双ゲーム状態になったらそれはそれで、他人は真面目にやってんのに自分は子供の考えた最強能力みたいなの振り回してなにやってんだよ、やっぱオレごみだわ、みたいなこと言い出すめんどくささだからな…(能力手に入れるまでも手に入れてからも端から見ると地獄を見続けています)>>562
おら!きれいな方に脳内変換しろっ!!>>545
ちなみに、銀魂の作者がでっち上げたわけでなくて、現在日本で本当に祀られてる龍神です。
弁財天白龍王大権現>>564
どういう組み合わせかと思ったら…
スタッフか監督にアニメを勧めた
ドはまりした
さらにスタッフが漫画はもっといいぞ…した
全巻購入してドはまりした
その様子をヒに上げたらつくし卿がキャッチした
こうなった
ということなのね
なんかプライベートでも会うとか言ってるからもしかして…>>564
うしろのルーデンスが探窟家に見える不具合>>564
つくし卿←→歯車卿>>564
よくよく考えたらどっちも元コナミなのか
それにしても40歳と56歳には見えないなぁ…>>564
これはデスストのDLCでプレッパーズの漫画家が追加されますね、間違いない…>>513
あのジジイを出し抜くフィーネの数少ないファインプレイ
やはり年のこ(炭素転換される音>>542
ノッブは監獄島にするって言ってたな>>548
動物達と交流するのを隠れ蓑に虫とか魚とか化石とか美術品とかを売り飛ばしながら借金返しつつ荒稼ぎするゲームだぞ>>564
これ見てMGSにボ卿みたいなボスキャラが出るのを妄想した>>562
壁ドン(バトル)>>582
そう言うのを使ってる風でもなかったけどどうなんだろ……?>>577
最終的にはゾンビーナどころかコレになる>>576
ちゃんイチが一週間ぐらいで卍解を習得できたのはちゃんイチが化け物なのと本来10年近くかかる斬魄刀の具現化を道具で簡略化できたからです、さらにそこから斬魄刀の屈服をしなきゃいけないので真っ当な方法なら年単位の修行が必要です>>576
アニメじゃ、戦闘シーンとか増えて欲しいなぁ。
アニメじゃツッコミが入るレベルで影薄かったし……>>587
他作品になるけど、味方側なのに下手な悪役以上にエグい事をしている卑劣様もいますし...?>>589
そういやパシフィスタのビームって、黄猿のピカピカの実の能力を限定的に再現した奴だっけ?>>589
そんなのマジで出てきたら戦力的にも道徳的にもマジでヤベーイ>>594
そもそも世界政府自体が元々は海賊だった説もあるしね。>>532
アーマード・コア ヴァーディクトデイ>>598
まぁ確かにつくし卿は救えないかも…(仕事場に置いてある作画資料(意味深)と積み上げられたナナチ&ミーティぬいぐるみ見ながら)>>597自分でいうのもなんだが、安心したぜ…
>>524
乗用車よりちょっとでかいサイズで戦艦を落とすようなトンデモ兵器を人型サイズで破壊できる更なるトンデモ兵器シャニマスの引きの絵いい
>>606
うち半分は本当にやらかしたと思ってるんですかね…
こういうのは本当にやらかしたと自覚してる人を集めた方が面白い
訃堂は残り三人から普通に嫌われそうだけど
マダラも酷いと言えば酷いけどなんだかんだ真っ当に人を愛することはできてたし
フラットのヴェイガンの扱いは当然だしまごの説得に応じる器量はあるし、ジョセフはそもそも善性の人で仗助のことも愛情あるし>>604
あくまで個人の感想だけどコレぐらいのアレンジは全然ありだな
逆にMGのVer2.0のバラエーナのアレンジはコレはない、と思ったが>>611
景明さんはなぁ…
もう少し光がまともだったら
村正のキャラはみんな好きだけど唯一はからだけはなんかダメだった>>613 switchは今中国が死.んでるから売り切れ→品薄のコンボ入ってるぞ
ただでさえスマホと部品競合してるのにな>>613
コロナ騒動以降、工場の停止と家庭内ゲーム機の需要の高まりを受けて
ずっと品薄状態なんだよなあ外出るなって言われたら
そりゃ家でゲームやるよね>>615
天海さん、伊東四朗さん、元SMAPの3人、水野さんと原田さんは見てて笑いが止まらなかった>>510
こなゆきの一族は力が強いから全員使えるんじゃなかったかな?
七花たちがくる前に七実姉ちゃんに全滅されたけど。>>615
今年度の笑ってはいけないは、スタッフが変わったのかと思うほど改善というか改良が見られて良かったですわ
伝統は抑えつつも、マンネリにならないように変化付けたりと言いますか
…田中演技疑惑というデカい花火があったのも大きいですがw>>603
久遠の落日の前に始末しようと画策した美雲さん、いい判断したと思うわ
邪神様が落日に参戦してたら更に泥沼化して収拾付かなくなってたチャイナ服って正確には中華ではなく別民族の服なんだっけ
>>613
(liteじゃない方の)Switchはコロナのせいで今マジで品薄だからな
週販の記録見ると先々週に至っては4400台しかなかった
先週はちょっと回復して11000台だけどまだ足りない
これは品薄で買えなくて阿鼻叫喚だった発売1年目の時の半分しかないあたり以下に少ないかわかる
コロナのせいで多大な機会損失だし、スマブラのファイターの開発は遅れるし、E3は中止になるしで踏んだり蹴ったりだと思う>>625
クラス替えあっただろ!(活躍が増えるとは言っていない)>>625
作者が特に差別化する案を思いつかなかったからしゃーない。
箒がサイズ差とラスボスの恩寵受け放題以外鈴と特に違いがないし>>632
オラこんなドロドロ王道展開さやだ…>>628
元々は満州民族の衣装に西洋的要素を織り交ぜた代物だそうな
http://chugokugo-script.net/chugoku-bunka/china-dress.html
ついでに言うと本来のチャイナ服は男女兼用。蒼穹の昴とか見ると分かりやすいかもしれん>>605
中華系マフィアの娘を貼らせて貰おう>>640あ、まん中の髪が長い子は男の子だったのか…
>>640追加自己レスごめん。よくみたら長い髪ではなくズボンだったわ
>>615
天海さんとどぶろっくネタやる稲垣吾郎は駄目だろ!腹筋がバラバラになるから!>>643
正直ポケモンほど防御、攻撃、妨害戦術や速さや相性の観点で緻密な(エゲツない)対戦ゲームもないと思うわ
攻撃ばかりではバステ遅延で弄ばれるし、防御ばっかで篭ってれば挑発で詰む
そして速くなければ仕事一つもできはしない>>651
限界ギリギリまで圧迫され、もう少しで潰れるというところまで追い詰められた瞬間カウンターでそれまでの圧迫ダメージをはね返すとか?
防振りはよく知らんけど、伝え聞くこの子のトンデモぶりから察するにこれくらいの事はやりかねなさそうだし>>633見かけだけなら女何人か侍らせてそうなイメージとか王子様系のイケメンとかレズハーレムの大将やってそうなのに……()
>>657
おっちゃん!!
………あんさんなんか対面で対抗策あるんでっか?
一発ほうし食らって起きるタイミングでダイサンダーのエレキフィールドでねむり無効とか>>612
自分も持ってるけど、この子可愛いよなヨクバリスがポケダン出たらなんかおっちゃんに見せかけておばちゃんになるのではと思えてきた
>>615
理事長室のカオスはマジで笑い死ぬかと思った。
背を向けてこっそり笑うのは反則やで天海さん。こっちも釣られて笑ってしまったわw>>664
ドリュウズいたら事足りるからな>>647
ドラクエは初期は素早さ半分が防御ステだったなあ>>657
ヨクバリスという、ブサ可愛いおっちゃん好きだわ。>>659
もうそんな時季だったか最終巻までには凛緒リンカーネイションを終わらせなければと思っていたが
まだ鞠亜編の途中までしかやってねぇや>>661
総統閣下が3~4回ほど覚醒して漸く勝てると明言されてる化け物師匠来たな……>>670
食べないで下さい>>673
髪型もキャラに合わせる中の人のやべーやつ(好き)今さらながらようやくリマスター買って久しぶりにヴェスペリアやってるけど、相変わらずガットゥーゾのシークレットミッションが面倒過ぎてヤバい……
>>682
うーん……
やはりそこそこありそう……>>681
パンツがなければパワーアップできないからいるでしょ。>>676
こちらコクエンさんからの一言>>643
・S70以下のポケモンを昏睡させる
・自ら毒になり快楽を得る変態行為に走る
・中にはテクニシャンも
・タネマシンガン(意味深)
ほんと卑猥だなこのキノコ!(言い掛かり)>>680
オッティは『魔神』(十万三千冊の魔術書の知識を以て世界の理を書き換えることのできる存在)でもともと上条さんとは敵対していたけどなんやかんやあって弱体化して魔神としての知識はあるけど力は振るえない十五センチくらいの小人になった。
インデックスの飼い猫のスフィンクスに鼠とかゴ◯ブリと同等の認識され襲われそうになるので全力で逃げ回る毎日を送っている>>651
あっダメだこの画像、デモンズウォールよりカインに目がいく>>545
「下級職のままレベルとステータスが10倍以上上の超級職10人を単独でぶっ.殺.してこい」という【覇王】の就職条件
他には「近接武器で1万人ぶっ.殺.してこい」という【殺.人王】、「生涯1度も武器を手にしていない」【武神】、「なろうとしてはいけない。就職条件を知ってもいけない」という謎の超級職などデンドロの就職条件は本当に就ける事考えているのかわからないのが多い>>673
メイプルの中の人ェ・・・>>692
やはり「もしやはいてないのでは」感が必須……>>670
まずい!でバステ付与ですね>>668 当時基準だと最上位勢は火力特化だから先制を超えられず、超えたら超えたで火力不足で地獄を見たからな
>>707
平和な世界>>704
ていうか今漫画版最新話見たけど、若い頃のミツエさんとロリだった頃のツタさん(食酒亭の女将さん)めっちゃ可愛いな!!
あとエルフは肉体は若いままで魂とマナは老いるけど、人間は肉体は老いるけど魂とマナは若いままっていうのが面白い解釈だな。>>708
ベラフ……
やっぱり真っ直ぐな瞳を失っても気高い心までは失ってなかった>>699
VRゲームだからSAN値ピンチのプレイヤーが乱発しそう(未読感>>699
(もう積尸気冥界波で魂をぶっこ抜いてから、積尸気魂葬破で魂を爆発するしか)ないじゃん。>>707
やはり国籍より性癖なんだな>>706
別段強化されても見た目があまり変わらない主人公
その強化形態でも上位リンカーやエネミーに単独では勝てなかったりする>>699
何というか読んだ事ないけど、後ろに居る人の表情になって「こんな状態になるなら読まなくていいや…」って思う。>>718
通用しなさそう>>718
毒性を度外視してもみっちり密閉される状況がヤバいっていうね……。
やっぱり人って稼働域が確保されて初めて動けるんで、隙間なく密閉されるとホントにヤバい。
遊びで砂浜を深く掘って、縦方向に埋まったら、真面目に動けなかった。
あと、首から上は出てるんだけど呼吸で膨らむ胸の余裕もないからスゲェ浅くて早い呼吸になる。>>721
アリシ編ラストや後日談を読むと......てなった。>>699
有馬さん(フクロウだけで足りるかなぁ・・・)>>728
実際攻撃に振っているわけではないのでセーフ! セーフです!(力説)そういえば昨日デンドロとエルフさんの更新来ていたみたい
エルフさんがシンプルすぎる表紙で、すわ最終回かと焦ったぁ……
https://hobbyjapan.co.jp/comic/series/dendro/
https://hobbyjapan.co.jp/comic/series/elf/>>545
えーとりあえずこの3人を相手に無事に帰還してください>>728
痛いは嫌なので防御極振りなのでタイトル通りだし……(震え声)
実際ステはずっと極振りを貫いてる
ステ以外の部分?……ふわっとした気持ちで受け止めるんだhttp://www.gundam-bd.net/special/hhid04/
なんだこれはぁ……(驚愕)
流石にジュピターアーマーの機動力に問題が出るんじゃ>>727
今までの対策に加えて新システムにも頼ると楽になるってだけだぞ
予兆はかなり役立ってるし、ガードのおかげで100%カットが必須じゃなくなったのはだいぶ有情だ
というか新システムだけで全部対策できちゃう方がどうかと思うし>>708
この最新話でベラフめっちゃ好きになった……既に腐り落ちていたものがもう一度立ち上がるのに興奮しないわけないやん……>>707
アーシア……ちゃん?
あれ?随分大人っぽくなって……つーか、こんな胸大きかったっけ?>>746
それな>>752
下品萌えという文化もあるしなギャン子かわいくね
HOT RIMI島センス良すぎる
>>750
そこでもう限界超えたわ……てか、終盤が完全に無限大の夢の跡の何もない世の中でもきっと飛べるって完全にButter-Flyで泣くなってのが無理だった>>757
今現実にもぶっ飛んだ事実や普通にあるけどまだまだ謎めいてるからこそ色んな伝承でもメチャクチャな解釈でも納得したのかもしれないな
細かな分析すらまだないからなおさら>>743
太ももだな?わかった!
これはいやらしまぞくラスエボのパートナーとの別れに関して自分なりに考察したけど、パートナーとの間には成長性と自立度の2つの隠しデータが存在するのだと思う。
前者は何かを成そうとする気持ちが一定ラインを下回るとカウントダウンスタート(太一とヤマトは半ばダレてたからタイムリミットが他の皆よりも早かったと思われる)
後者は独立しすぎてパートナーとの繋がりが悪くなる(戦闘を差し引いても割と早かった太一達のカウントダウンのスピードを考えたら少しおかしい)- 766名無し2020/03/20(Fri) 15:16:10(7/7)
>>766
これなんか元ネタでもあるの?
知らないから直球の暴言過ぎて少し驚いたんだがラスエボはDVD化してから見ようかな……映画館みたいに人の密集してる所に行くのは今のご時世ちょっと勇気いるし
せめて都市部じゃなくて地元に映画館があればなぁ。一つあったけど少し前に潰れてしまったのが痛い>>743
こんな同級生いたら授業に集中できないと思う>>751
このみさんのプロフィールを調べてもらっちゃったらソロ曲も聞いてほしくなっちゃう♡(担当P)
「名曲しか歌えない女」の二つ名に恥じぬ歌唱力を堪能してね♡YouTubehttps://youtu.be/0SKVg2QVCto
>>774
アニメだとギャラの関係でサブキャラが中堅以上の結構贅沢なキャスティングで固まるってことが割とある気がする>>773
つまり
ク.ソ眼鏡1号「プリキュアなら出来たぞ、プリキュアなら出来たぞ!プリキュアなら出来たぞ!!
ならばこの世に出来ない事など何もない」>>769
そらプリキュアは皆の希望みたいな立ち位置だからなぁ。負けてはいけないし、それやったらテレビの前の子供達が悲しむし
対して防振りはとにかく作品世界が主人公の独壇場みたいな感じ。全てが主人公の都合良いよいに動く>>765
ハロルドといい欅といいクサビラといいなんでみんな揃ってハセヲのへそにこだわりを見せるのか>>732
レイくんは見た目だけなら
「暗黒の聖騎士」がぴったり収まる程度で済むから
十分普通・・かな?世界が主人公に対して補正働くのはまあ作品の常だが
過剰すぎると冷める諸刃の剣でもあるメイプルちゃんの弱点はかなりあるからなぁ
ゴーレムなどの高防御で非生物系が相手だと、機械神も暴虐も通用しなくて詰む
メイプル本人は防御貫通持ってないからね
あと泳げないから窒息死もする
だから窒息死を回避するためボスモンスターに喰われようとするメイプルと、それを阻止するボスモンスターというひどい展開に発展したことも>>781
物語を見る上で「需要と供給」の概念は、ある程度は必要であるよね
僕勉IFルートは清々しいまでに「そのヒロインのルートが見たい」という、該当ヒロインファンを狙い打ちにする作りになってるある
他ルートヒロインはナレ死どころか、ナレ失恋も当たり前という、あまりにもキッパリした取捨選択には驚いた坊振りアニメ最新話見たけどさ……ミィちゃんはホントに泣いていいと思う……
自分を助けて散ってくれた仲間の献身に報いるための自爆を「あーびっくりしたー」で済まされたらそりゃ泣くよ。しかも本人は一矢報いたと思っていたところからの、その仲間からの報告とか……某ワニの漫画、記事やSNSで今日○○が氏ぬ!って話題を見るたび過る藤子Fや星新一でありそうなディストピア世界子話感
>>784
ワーグナー
「貴方を気に入りました。私の芸術に出資する権利をあげましょう」
「嫌?!信じられない!これ以上有益な投資はないのに!」
「あのワーグナーという作家はとても素晴らしいですよ!(自演)」>>786
曰く、あれはサスペンスのようなカタルシスがあるから予想などが出回るのは仕方ないって言っていたな>>785
ワニの死を期待して追悼イラストをあらかじめ用意してる絵師とかもいるんだろうな
ワニが死んだとき用の大喜利文章考えてる奴もいるんだろうな
何かソレっぽい考察っぽい文章考えてる奴もいるんだろうな>>791
余りにも理不尽な目に合いすぎてると読むのが辛くなってくるよな
やっぱり一定のすっきりする展開があるとか、話のメリハリは大事だと思うわ>>794
補足 MAXでも普乳よりちょっと大きいくらいとか>>784
当の作品がドラマ化でラーメンハゲが女になった事も
原作のファン程「ラーメンハゲ女体化はラーメンハゲ本人が一番この判断に理解示しそう」「芹沢さんは普通に良しって言いそうだから文句言えねぇ……」って意見で一致してたのは笑う>>744
ウン.チ投げまくってパートナーを守りきったヌメモンカッコよかったね…>>791
バビロンの事かー!
でも主人公が痛めつけられ欠片も幸せにならなくてもお話としてはスッキリ、みたいな作品の受けは良いんだよな>>764
空は一人だけ早くピヨモンと別れてるな>>802
ねぇこれクラモン…>>784
しかし売れる物はコスパだろうが特典だろうがどこかしかに需要が入ってるはずなんだよな、その需要が偽物の可能性もあるけど>>797
アクションゲーのキャラエディットの話なのにキャラエディット専用ゲーム持ち出されても困るよ!>>769
プリキュアは最終的には勝つけど苦戦したり負けて撤退することもあるし……>>814
やっぱり勢い凄いな…彼岸島>>814
きっちりとした起承転結だなあ>>814
ネタやコラで有名なシーンだけど、今見ると『皆いる…』ってなってしまう>>804
ラスエボは本当にデジモン愛に満ちてるけど、脚本が初代さいごを再現するためにあるのが見えるのがつらいです
極振りはすべてメイプル様のメイプル様へのメイプル様のための世界で自分だけ気持ちよくなるお話ですからね>>814
明さんも昔はなんだこの逸般人!?だったのが今では明さんだから邪鬼も刃物一本で余裕だよね!レベルだぞ?積み重ねが違うわ!>>819
エロいな!>>820
いや、ぶっちゃけ燃料のくだりは丸々無くても全く問題ないような…(島の名前、ひがん島にするか…)
>>826
良いよね彼岸島
その時の展開で作者さんのハマってるゲームとか分かるの>>825
獄 門 島>>829
ゴジラとエッチするゲームやぞ>>811
これはかっとビングの一族ですねぇ…(違)
そして当然の如く右下の表情は見逃さない私>>798
せや!マレット島にしたろ!>>835
武器無しグラップラー刃牙とか武器などに頼るから慢心が生まれるスタイルな人とかピクルやトリコみたいな倒したら喰らうみたいなロールプレイする人いるかもしれないし…>>838
藤ねえだ……>>814
燃料いれるときの「トクットクットクッ」だけでもう面白い
ここは何も変じゃないのに彼岸島フィルターかかってるな>>841
俺四葉推しだけど五月応援してた>>842
ニコニコ動画でやってる世界の変人奇人解説動画や同じ人やってる世界の戦術動画見てると、
人類すげぇとなる ハンニバルお前本当に一体何なの>>848
お兄様は、世界観と設定は作者本人はまじめに作ってるのはわかるけど、シリアスな笑いになるようなもんばかりのギャップ まじめに考えるとまほうし特に十士族ども上級国民すぎて魔法士排斥運動は
当然じゃないのが なに被害者づらしてるのゾイドワイルドZERO、来週ついに荷電粒子砲が火を噴くかな?
>>845
良くも悪くもなろうは何でもありで只管自分が考えた設定垂れ流しも需要があるのよね
サムライ8もなろう発だったら割と人気出たんじゃない?>>849 とあるはカードの方でマジでバランスブレイカーしたことあるからなぁ
当然規制はかけられました
※現在では解除されています>>833
対戦車砲ってこんな形だったか…?
っていうかこんな形の弾頭自衛隊で使ってたか…?>>856
まー終盤のアレ見てると選ばれてほしいとも思えんし
五月ゴタゴタ最小限にしつつ自分で夢叶えてと
一番勝ち組なんじゃねって気もするわ>>836
さすおにはご都合主義じゃなくて「あいつだけいればもういいんじゃないかな」のタイプでは
伏線だとバレバレの前フリだったり、それで解決するのは現実的でないってのが今話されてる部類かと
レスの大元が言ってた「金欠の解決策が宝くじ」みたいな>>815
ゴッホもソレよな。(生前は)売れてないけどいい作品。
そんな作家はいち早く保護しなきゃいけないんだけどね
生きる力が弱いからほっといたらすぐシぬもん>>851
我ながら古いフォルダから引っ張って来ましたが…>>862
大豆って加熱しないと、中毒症状を起こしてしまうんだよね・・・。>>849
性別のバランスブレイカー
この方の前では性別など些事…(嘘は言っていない>>849
鬼殺隊に呼吸法を伝授しその斬撃は数百年経とうとも消えることなく二十五で必ず死ぬ痣者なのに八十まで生き、弱体化しても主人公達を半殺しにできる無惨を無傷で追い詰める作中最強クラスの化け物>>855
なんということでしょう
アイドル事務所が夜の営業場所に>>869
このおっさん(1836年生まれ)、ゴルカムや鬼滅、下手したらジョジョ2部(1938年)や帝都聖杯奇譚(1945年)の時代まで若々しい姿を保ったまま生きてそうな気がするんだけど>>751
ミリシタはいいぞ、今は
我那覇響(CV沼倉愛美) & 伊吹翼(CV Machico(このすばのOPの歌手))
vs
玲音(CV茅原実里) & 詩花(CV高橋李依)
という蠱毒形式の新イベやってるけど、後者ユニットの新曲のしっとりラスボス感良かった>>815
まあハゲ自身がいいものを作り続けるために
お金稼いでるって人だからな魔法科は何だかんだで興味持って手を出そうかなと思ってるんだけど、話題が例のお兄様ばかりで他のキャラの活躍とかが一切聞こえてこないのがちょっと不安
評判通りならお兄様の無双ぶりを楽しむ作品らしいから、そういうのは期待しない方が良いのかしら……>>852
ボス戦でのチャージ+ランダマイザ+ヒートライザ→八艘飛びの安定感よ
5Rでは伊邪那岐大神とか言うとんでもないチートペルソナが出てきて最強の座は譲ったとはいえ強さは健在で嬉しい>>849
ねこだま捨て身で サヨナラバイバイ
俺はこいつと 旅に出る>>854
(知らない子ですね…)>>849
こいつ出しときゃ勝てるくらい圧倒的だったミュウツー>>876
インファント島かアドノア島にしたらどう?(ゴジラ感)>>849
温泉行き第一号
っていうかコイツのために作られたプレミアム殿堂という措置>>850
まあ中二だし>>849
https://www.nicovideo.jp/watch/sm18092267
武神流・スモークボム
ホアアー!!! ホアアー!!! スモークボム!!!! スモークボム!!!! ホアアー!!! ホアアー!!!
これぞ武神流……niconico
たまに思うけど、
やはりラブコメは修羅道。>>849
ocgは詳しくないがこいつが暴れまくってるって話は聞く>>849あ、あんた程の術師が言うなら…
>>888
我々ならぬるま湯で死ぬわな>>851
史実のすごい人>>890
作者の思想や今置かれてる環境への不満みえてくるからな ネタにされるぐらいでまだましだけお>>897
ジェダイぽくて草>>897
マイティ・ソーかな?ラブコメ界期待の星の恋太郎君には頑張って頂きたい…あと95人だいけるいける!
https://tonarinoyj.jp/episode/13933686331608452624>>849
バイオハザード4&5のロケットランチャー
一発限りの使い捨てだがほどほどの値段で何回でも買えて大抵の敵は
一発で倒せる威力の高さは健在なので、ストーリー各所に存在する
そこそこ固いけどロケラン一個で倒せるくらいの中ボス相手に使い
続けると本編をサクサク進める>>849
隻眼の梟(偽)
特等二人(アラタ持ち)+准特等クラス数人+その他捜査官で囲んでようやくギリギリ倒せる位の戦力
なお本物は特等クラスのVをワンパンできる模様>>856
作者が初めから花嫁は四葉に決めているからないぞ>>849
お ま た せこういう時藤原の家系は便利よな
イトウでもカトウでもサトウでもサイトウでもいい時差でしょ
>>861
気付きにくいけど、天江衣のシャドウなのよねこの子。
かたや確定海底ラオユエ、かたや確定ダブリー、かつ他家は絶対に上がれず、故に麻雀が成立しない。>>909
ワニは自らが死なないために作者の指を折り、99日を繰り返すことを選んだのだ…ワニを待つ空気感がニンダイを待つそれって言われてて草生える
>>909
あーやだやだ
人(爬虫類)の死を今か今かと待ちわびる浅ましい人間になってしまったよ俺は>>914あれデマ臭いし…
>>916
FFはこういうの好きよね、ピンクのしっぽとか
まあFF12は全体的に色々とやり過ぎだったけど>>909
来てたぞ>>833
>その車どうやって持ってきたの?:上からロープなりクレーンなりで下ろしたんだろう
>なんでコイツラ待って進軍しなかったの?:自動車と歩兵じゃ移動速度違いすぎるし…。あと多分先行した連中は露払い的な意味もあった
>後ろの奴車にどうやってついて来たの?:自衛隊だぞ?
>指揮官が先陣に来て良いの?:自衛隊(以下略)
よし、全部説明がつくな(白目)劣等生の話題出ていたからちょっと言わせておくれ。
キリトや上条のfigmaがあるんだ、お兄様とかイッセーのfigma(もちろん妹やらリアスでも可)とか出してくれませんかねぇ?さようならワニ
>>888
近づいたらミサイルで落とされたり戦車やヘリが格納されているケンイチのデスパー島を思い出した>>928
一休、モン太のライバルの中でも一段上にいるイメージだわ。帝黒のための特訓でもマンツーマンに付いたし
そしてなんでバック走早いと守備で得なのかを鷹戦で回収するんだよなワニ死なないでと言いつつ
死ななかったらブーイング来るんだろうなー
さよならワニ>>931
あるのかよ(絶句)
上で書いといて何だけど、まさか本当にあるとは
でもまあ多分主人公の友人とかその辺周りの話なんだろうな…>>937
龍騎といやなんか英雄になりたかった彼思い出す最期だったな3日目と同じヒヨコ庇って轢かれちゃった感じかね
100日間続けて漫画投稿達成したのは凄いなぁって>>938
運命の人と結ばれずに、一生独り身で自分の道を行くことや、結ばれなくても思い続けるのもまた、ロマンだと思うの。>>938 まあ結婚=幸せとは限らないしな
リアル基準なら結婚とか恋愛しなくても、仕事が楽しい人もいれば、同性の友達同士でバ.カやってるのが楽しかったりするもんよ
...まあこんなどから日本の少子化ぎ割と深刻なんだが
でも、そんな”結婚”を幸せと定義していて、未練になっていた子もいたんだよ...>>938
新海君はそういうこと言う>>929
100日以内に15個の英雄眼魂を集めるワニ>>949
なつやすみ32日め…>>948
ワンピより、いつ本格的に再登場するのかやきもきしてるワニことクロコダイル
あ、劇場版スタンピードのアレは例外という事で>>936
まあ今の修学旅行編の早坂もそうだけど、可哀そうなキャラを描くのが好きなんだよね
趣味に走るとトコトン不幸にしてしまうからブレーキの為に会長がいる訳で
そんな会長も家は貧乏、痛々しいほどの努力中毒、能力不足で母親に捨てられ、と作者の趣味てんこ盛りだけど>>938それでも推しcp同士の結婚が見てぇんだよ!!
>>927
それを望むのはもちろん悪くない
ただ、それのみが正しいと思い込んで他のキャラが好きな人の望みを否定し始めると見るに堪えない醜悪なものになるってだけで>>950
建てたので承認お願いします>>963
しょうがねえだろうラピュタやってたんだから>>962
しょうがないだろ!
初見ラピュタの「バルス!」だったんだぞ!>>961
圭ちゃんは出番が少ないからこそ1回1回が可愛くて尊いと思う仕方ないかもしれないけど
推しの話をしただけで
別に他人の推しを否定するよなこと一言も言ってないのに
わざわざ「他人の意見否定するのいくない」って言って来る人はちょっとなんだかなぁ……って思ったりする>>938
性癖異常者
シンカイ>>973
世界線はやっぱり同じ結果に収束するってことか……>>961
圭ちゃんの出番少ないの、そのうち白銀家関連のシリアスガッツリやるからだろうな>>973
お、ママレードボーイの話かな?>>974
見た目はともかく中身が器量よしならむしろおつりがくるダルォォン⁉︎>>948
結構活躍したワルビアル
ガビアルがモデルだったかな>>971
スルー安定>>945
それで済むならHFで結婚してお婆ちゃんになってる凛が出てきてザワついたりしないんやで>>970
少年向けラブコメには珍しい純正レズッ娘っぽいもんね。理沙はバイだと思うし本人は幸せすらよくわかってないけど、他者の幸せは守ることが出来たキャラとか好き
>>987
実写のCMで可愛くなってたの笑ったw>>981
もっと違う出会いをしていれば幸せになれたのかもしれない
いや吉良は絶対に幸せになってはいけない生き物だけどその他一覧見てて
次スレは?
と思ったがカテゴリ間違って立てられたのか
まあよくあることだが>>991
あっ、すみません…
次気をつけます>>970
小手川とか元モブキャラだぞ>>988
偶に「この人、どこまで先を見通して描いてるんだ……?」と驚く埋め
>>988
尾田先生は初見で「これはない」と思うようなキャラでも後々爆弾めいた過去設定やらを開示して評価を一転させる所がすごい
具体的に言うとセニョール・ピンクとかシャーロット・ブリュレとか魔法
被害者と加害者
誇り
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ461
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています