型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ451

1000

  • 1名無し2020/03/07(Sat) 00:51:16ID:QwNjcxMzU(1/1)NG報告

    よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
    じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
    その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
    対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
    【関連スレ】
    『TRPGで型月を語るスレ4』
    https://bbs.demonition.com/board/3989/
    型月×特撮スレッド 362人の生存怪人 
    https://bbs.demonition.com/board/4898/
    『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
    https://bbs.demonition.com/board/4635/
    【前スレ】
    https://bbs.demonition.com/board/4897/

    【過去ログ】
    https://bbs.demonition.com/search2/他作品
    原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします

  • 2名無し2020/03/07(Sat) 08:53:28ID:UzMTAxNDM(1/2)NG報告

    >>1
    滅殺開墾ビーム!

  • 3名無し2020/03/07(Sat) 08:54:41ID:YzOTA1Mjk(1/1)NG報告

    メシ食って映画観て寝るッ!
    男の鍛錬は、そいつで十分よッ!

  • 4名無し2020/03/07(Sat) 08:54:49ID:M2NjY1NzU(1/22)NG報告


    パワーワードってどこまでパワーワードか線引きが難しいんだよな
    とりあえず


    胸に罪はない

  • 5名無し2020/03/07(Sat) 08:57:03ID:U4NjYzNTg(1/1)NG報告

    別に意味深な感じで言ったんじゃないからね!

  • 6名無し2020/03/07(Sat) 08:57:34ID:M1NTQ3NzQ(1/2)NG報告
  • 7ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 08:57:53ID:g1NzA4ODQ(1/16)NG報告

    特撮関連で済まない

    朝加圭一郎 出産

  • 8名無し2020/03/07(Sat) 08:59:27ID:Y2ODE0NTI(1/1)NG報告

    変態が編隊を組んでやってきた

  • 9名無し2020/03/07(Sat) 08:59:28ID:Y0NDgyMDk(1/2)NG報告

    わたくしは誠さんのチ〇コだっただけだし…
    この放送大体そんな感じなパワーワード飛び交ってた、凄いよな生放送ですらっと変な事言える人
    尊敬はしないけど
    YouTubehttps://youtu.be/4tsqj_uqrVI

  • 10名無し2020/03/07(Sat) 08:59:45ID:A0NTcwMjc(1/17)NG報告

    >>4
    発言が酷すぎて草
    やはり恵体は正義

  • 11ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 08:59:48ID:g1NzA4ODQ(2/16)NG報告

    >>6
    それ鍛練じゃねぇ!!

  • 12名無し2020/03/07(Sat) 08:59:52ID:I1NTQ2NDM(1/4)NG報告

    筋肉いぇいいぇーい!

  • 13名無し2020/03/07(Sat) 09:01:24ID:c0Mzk3NTI(1/5)NG報告

    パワーワードというかワードパワーというか…w

  • 14名無し2020/03/07(Sat) 09:01:43ID:UzMzg1Ng=(1/34)NG報告

    サムネより「一惑星完全燃焼!」あたりも大概ですね……
    最たるものは>>2だけど

  • 15名無し2020/03/07(Sat) 09:01:54ID:Y5NTEzNTM(1/1)NG報告

    やーいハゲの感性20代ー!
    ほぼ画面構成の組み替えだけでここまで別物にするのはコンテ千本切りの本領を見た

  • 16名無し2020/03/07(Sat) 09:04:06ID:QzOTAyMjk(1/1)NG報告

    エロ弁財天

  • 17名無し2020/03/07(Sat) 09:04:48ID:k0Mzk3NDI(1/6)NG報告

    感銘を受けた

  • 18名無し2020/03/07(Sat) 09:05:25ID:MxMjk1MTY(1/1)NG報告

    異種族レビュアーズ関連はパワーワードたっぷり
    niconico

    https://nico.ms/sm36226416?ref=share_others_spweb

  • 19ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 09:05:47ID:g1NzA4ODQ(3/16)NG報告

    >>13
    その次のコマで作者にエンディング決めてて草

  • 20名無し2020/03/07(Sat) 09:06:30ID:U4ODcyMTI(1/5)NG報告

    >>13終わり終わりました詐欺ずっとやってたせいでかなり良い最終回を迎えたのは余り知られてないのはちょっとかわいそう…WW

  • 21名無し2020/03/07(Sat) 09:07:31ID:Y1MDYwMjk(1/9)NG報告

    リアルのニュースだけど
    コロナ流行によりアメリカで弾丸が大人気!
    ってワードのパワーすごい

  • 22名無し2020/03/07(Sat) 09:09:01ID:YxODc5ODE(1/1)NG報告

    リアルニュースならこれ

  • 23名無し2020/03/07(Sat) 09:10:20ID:U0MDQ5NTA(1/4)NG報告

    ちょっと目先を変えて、ソードワールドの「上位古代語」。
    空の境界の玄霧さんとか、東方のサグメさんとか、ワードそのものがパワーを持って現象を引き起こすと大変よね。

  • 24名無し2020/03/07(Sat) 09:14:53ID:U4ODcyMTI(2/5)NG報告

    >>23似たもんだと「これはゾンビですか?」のユーかね。
    自分が深夜アニメに嵌まったキッカケだった

  • 25名無し2020/03/07(Sat) 09:16:13ID:AxNTYxMzg(1/4)NG報告

    「ニンジャとは、平安時代をカラテで支配した半神的存在である。」

    すごいパワーだ…
    なんなら、「パワーワード」って言い回しが今みたいな意味合いで広まったのもだいたい忍殺のせいだった気がする。

  • 26名無し2020/03/07(Sat) 09:18:52ID:I1Mjg2Njg(1/20)NG報告

    >>23
    デビサバも原初の言語が事件の一軒だったな

    らっきょのあの人は今の世界観があきらかになんで日本のお嬢様学校の先生があんな
    能力持ってるとかおかしいだろとしかならん

  • 27ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 09:20:19ID:g1NzA4ODQ(4/16)NG報告

    >>18
    たかが90度の下り坂

  • 28名無し2020/03/07(Sat) 09:21:09ID:k1MzA0ODE(1/11)NG報告

    伝説のフレーズ

  • 29名無し2020/03/07(Sat) 09:25:29ID:g0NDAxODQ(1/4)NG報告

    YouTubehttps://youtu.be/U7lkOkLmqq4
    通常サメの頭部は一つなんだ!

  • 30名無し2020/03/07(Sat) 09:25:49ID:I1Mjg2Njg(2/20)NG報告

    マサルダイモンというデジモン屈指のパワーワード

  • 31名無し2020/03/07(Sat) 09:26:51ID:k1MzA0ODE(2/11)NG報告

    >>4
    乳揺れは末代までの恥

    おっぱい関連しかねえ……

  • 32名無し2020/03/07(Sat) 09:27:07ID:UzNjY3NDA(1/2)NG報告

    >>23
    実体二元論
    精神世界の認識を物質世界に押し付ける
    正しく哲学と言ったところだな

    だから、我の能力が、物質の組成転換や概念の書き換えにとどまったのも
    物質世界そのものを変えることができない原則に則っているからだな

  • 33名無し2020/03/07(Sat) 09:28:03ID:U0MDQ5NTA(2/4)NG報告

    >>29
    サメ映画のパワーワードは結構あるよなあ。
    初代シャークネードなら「安全な場所なんてどこにあるの!?サメは空からも降ってくるのよ!」

  • 34名無し2020/03/07(Sat) 09:28:08ID:c3OTI2Nzg(1/1)NG報告

    「タケシ!高速移動だ!」「おう!」

  • 35名無し2020/03/07(Sat) 09:30:03ID:g1NTE5OTY(1/5)NG報告

    これが通用してしまう遊戯王界

  • 36名無し2020/03/07(Sat) 09:31:27ID:I1Mjg2Njg(3/20)NG報告

    >>32
    ペルソナ世界もそうだな
    5世界はまじでどうなんの 明智しどう怪盗団S事件で認知世界利用すればここまでできると盛大に
    プロモーションするとね

  • 37名無し2020/03/07(Sat) 09:34:54ID:c0Mzk3NTI(2/5)NG報告

    >>35
    上だけならまだ分かるのだがなぁ…

    …いやごめん、デュエルギャングも大概おかしいワードだったw

  • 38名無し2020/03/07(Sat) 09:37:02ID:c5OTQ0NDA(1/4)NG報告

    >>34
    ピカチュウが肩に乗ったままなのが面白さ加速している

    お前電光石火しろよ!

  • 39名無し2020/03/07(Sat) 09:37:42ID:I1NTQ2NDM(2/4)NG報告

    ジャンケンで決めよう!とか色々残して行った人
    なお最近原作で意外に活躍した模様
    試合では使わなかったがカメラ相手にも透明化出来る上に他人もステルス出来るように強化されてた模様
    うん、タイマン形式の試合じゃなけりゃ凄い活躍出来る能力だよね!

  • 40名無し2020/03/07(Sat) 09:39:19ID:c5OTQ0NDA(2/4)NG報告

    画面のパワーが凄いのもok?

  • 41名無し2020/03/07(Sat) 09:39:58ID:I1Mjg2Njg(4/20)NG報告

    >>39
    タイマンで範囲決まってるルールもきちんと定まってる試合方式とか縛りプレいすぎうんだよな この人

  • 42名無し2020/03/07(Sat) 09:40:17ID:AzMjgzODU(1/1)NG報告

    スティーブン・セガール主演の映画『グリマーマン』 相棒ジム・キャンベルの台詞

    「俺は自分より髪がフサフサな奴を見るとキレるんだ!」

  • 43名無し2020/03/07(Sat) 09:40:20ID:UzNjY3NDA(2/2)NG報告

    >>6
    司令、なんですかこの仏壇は!?

  • 44名無し2020/03/07(Sat) 09:40:54ID:c5MzM5ODU(1/1)NG報告

    (結局これMMRだったな…)

  • 45名無し2020/03/07(Sat) 09:41:47ID:M0OTQxOTY(1/1)NG報告

    >>40
    いやそうはならんやろ

  • 46名無し2020/03/07(Sat) 09:43:31ID:k0Mzk3NDI(2/6)NG報告

    >>40
    パワーワードならぬパワービューとでも呼ぶべきですかね…w
    挙げとこ挙げとこ

  • 47名無し2020/03/07(Sat) 09:43:32ID:c5OTQ0NDA(3/4)NG報告

    >>45
    なってるやろがい!

    尚その後

  • 48名無し2020/03/07(Sat) 09:44:44ID:I1OTkxNzc(1/2)NG報告

    特撮ですまないが
    元号をなんだと思ってるのか

  • 49名無し2020/03/07(Sat) 09:44:46ID:I1Mjg2Njg(5/20)NG報告

    >>46
    声と動きで見せられると本当にきもい

  • 50ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 09:47:29ID:g1NzA4ODQ(5/16)NG報告

    >>47
    これは英断

  • 51名無し2020/03/07(Sat) 09:50:27ID:k2ODk1ODE(1/5)NG報告

    >>48
    その映画はそれ以外のワードも大概すぎる……

  • 52名無し2020/03/07(Sat) 09:50:42ID:U5NzczNjM(1/1)NG報告

    >>40
    >>47
    まあ、うん
    コガラシさんはそれくらいしないと師匠と出会う前までの奪われた青春は戻ってこないからね……
    バチは当たらないよ、多分、きっと、メイビー

  • 53名無し2020/03/07(Sat) 09:51:10ID:AwMzkzNzc(1/3)NG報告

    人権

  • 54名無し2020/03/07(Sat) 09:52:12ID:U3NzgyMTY(1/2)NG報告

    うーんこの

  • 55名無し2020/03/07(Sat) 09:52:21ID:Y1MDYwMjk(2/9)NG報告

    >>46
    画面の情報量が多すぎる問題

  • 56名無し2020/03/07(Sat) 09:54:09ID:c5OTQ0NDA(4/4)NG報告

    >>48
    >>51
    一般人から見たら平成キメ過ぎてよくわからないことこの上ない映画だったからな…

  • 57名無し2020/03/07(Sat) 09:55:18ID:Y1NTQ3MzE(1/1)NG報告

    >>9
    なお自称清楚なツンデレJKな模様。

  • 58名無し2020/03/07(Sat) 09:56:50ID:IwMjk5MjM(1/12)NG報告

    ディグダなんかに入札するか

  • 59名無し2020/03/07(Sat) 09:57:49ID:M3NTI0MDI(1/3)NG報告

    >>48
    これを越えるワードは仮面ライダーでしばらく出てこないだろう
    出てたまるか

  • 60名無し2020/03/07(Sat) 10:01:06ID:Y1NTMxOTA(1/4)NG報告

    カズナリ…

  • 61名無し2020/03/07(Sat) 10:01:44ID:U0MDQ5NTA(3/4)NG報告

    >>54
    そもそも、たいていの事件の発端になる「生徒が飛び降りたり睡眠薬飲んだり事故起こしたりで死亡」だって普通に全校集会だよ!

  • 62名無し2020/03/07(Sat) 10:01:49ID:E3ODM5MTA(1/9)NG報告

    >>58
    なんでや、クチバシティでお世話になった人多いやろがいい!!(違うそこじゃない

    パワーワード自体の破壊力高いのに、その作品知らないせいでアルトリアコスのせいで「一体な何の作品だよ!?」となるのずるい

  • 63名無し2020/03/07(Sat) 10:02:29ID:IwMjk5MjM(2/12)NG報告

    >>12
    リトバスならこちらも中々

  • 64名無し2020/03/07(Sat) 10:03:55ID:QyODQ4MzQ(1/4)NG報告

    >>60
    作者、下ネタに独特のセンスあるよな

  • 65名無し2020/03/07(Sat) 10:04:11ID:A1NjE4MDE(1/1)NG報告

    >>46
    ドッピオ本人は至って真面目なのが笑える

  • 66名無し2020/03/07(Sat) 10:04:24ID:Y1MDYwMjk(3/9)NG報告

    半ギレはパワーワード多くて好き

  • 67名無し2020/03/07(Sat) 10:07:00ID:M5NTUwMzY(1/6)NG報告

    >>54
    校長先生は度重なる全校集会で話すネタ尽きていそう。

    >>56
    「平成キメる」自体がパワーワードじゃねえか!

  • 68名無し2020/03/07(Sat) 10:07:57ID:Y0NTAzMDM(1/2)NG報告

    >>57
    Vtuber界隈で清楚自称してる方の何割が本当に清楚(真)なのだろうか…?

  • 69名無し2020/03/07(Sat) 10:08:22ID:M5NTUwMzY(2/6)NG報告

    >>61
    多分そのぐらいだとプリント回して終わりなんだよ。

  • 70名無し2020/03/07(Sat) 10:08:57ID:A1MjgwMDA(1/1)NG報告

    ロリには空気清浄機の機能もある
    そんなパワーワード

  • 71名無し2020/03/07(Sat) 10:09:34ID:k5Njg0MTQ(1/1)NG報告

    ニュースであったけど割とこれもパワーワードだと思う

  • 72名無し2020/03/07(Sat) 10:10:05ID:UyNjcyMTU(1/1)NG報告

    >>48
    やってることはこの上なく邪悪というか、創作界隈でも中々見ない『全人口の半分虐殺』なんだけどね……。いかんせん言葉がね。

  • 73名無し2020/03/07(Sat) 10:13:14ID:k4OTQ1Mjk(1/3)NG報告

    >>39
    落第騎士の狩人だっけ?
    この人の能力ってfateでざっくり例えれば「顔のない王だけ使えるロビンフッド」でしょ?
    そら狭い場所でのタイマンとか相性悪いよ、そもそも援護系で真価を発揮する能力なんだし

  • 74名無し2020/03/07(Sat) 10:14:25ID:Y1NTMxOTA(2/4)NG報告

    え…何…欠損とかしてないと区別付かないの…?

  • 75名無し2020/03/07(Sat) 10:15:27ID:g2MzkzNDI(1/2)NG報告

    >>34
    ポケモンと言えば実写のPVに対して「しわしわピカチュウ」という単語を初めて見た時は爆笑しました。

    YouTubehttps://youtu.be/bILE5BEyhdo

  • 76名無し2020/03/07(Sat) 10:17:54ID:Y1NTMxOTA(3/4)NG報告

    >>30
    他二人はデジモンを心配してるのに兄貴だけ逆にアグモンが心配してるのがマサルダイモンのインパクトを現してて好き

  • 77名無し2020/03/07(Sat) 10:18:56ID:I1MzQwNTY(1/1)NG報告

    帰刃して醜い姿になりながらのこの台詞
    ところで東仙さんはやはり歌匡さんから斬魄刀の本体も精神世界も引き継いでいるのだろうか?

  • 78名無し2020/03/07(Sat) 10:21:07ID:g0NDAxODQ(2/4)NG報告
  • 79名無し2020/03/07(Sat) 10:21:53ID:AzNjQ0MzA(1/10)NG報告

    >>70
    神の子と福山雅治にも搭載されているらしいね

  • 80名無し2020/03/07(Sat) 10:22:40ID:Y5OTY1NTc(1/6)NG報告

    >>76
    究極態相手にデジモンを戦わせずに自分が殴りに行くとか後の作品でゲスト出演したら無双始めるし本当に人間なのかマサルダイモン

  • 81ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 10:25:33ID:g1NzA4ODQ(6/16)NG報告

    >>60
    ナイスアス!!だのア◯ルウォッカだのVSヤクザ編はパワーが強すぎる・・・

  • 82名無し2020/03/07(Sat) 10:28:58ID:A1MjU4MTQ(1/1)NG報告

    イベントのスレにもかきこんだけど、こちら我が家に最速でオデュッセウスを喚び込んだ触媒になります
    いつか連載再開されないかなあ

  • 83名無し2020/03/07(Sat) 10:29:20ID:Y1NTMxOTA(4/4)NG報告

    >>81
    組長の裏に隠れてるけどこのナレーションも濃くて好き

  • 84名無し2020/03/07(Sat) 10:31:29ID:UxODk3Njc(1/1)NG報告

    >>73
    対戦してる相手が憑依経験と肉体強化使えるだけの士郎みたいなもんかつ試合直後に様子見から入るという愚策おかした状態なんで

    せっかくアニメ版で原作者が知らない森とか出せるようになったのに

  • 85名無し2020/03/07(Sat) 10:32:04ID:UzMzg1Ng=(2/34)NG報告

    >>36
    つってももう認知世界を利用できるやつはいないじゃろ
    獅童とSで若葉さんの研究を盗んだ連中は完全に潰せただろうし、みんなが使える認知世界であるメメントスはもう無いし
    ……また誰かがなんかしてそこにニャルラトホテプが干渉しない限りは、の話だが
    まあその頃には怪盗団は何年か前に盛り上がったねーみたいな感じになっててその時代の「ワイルド」が頑張ってるだろうけど

  • 86名無し2020/03/07(Sat) 10:34:48ID:c0OTYxNjc(1/5)NG報告

    戦隊はパワーワード多い気がする

  • 87名無し2020/03/07(Sat) 10:36:24ID:k4OTA3NTg(1/4)NG報告

    ぎんがきりさく〜♪

  • 88名無し2020/03/07(Sat) 10:38:15ID:UzMzg1Ng=(3/34)NG報告

    >>86
    確かにカーレンとかあるけどワードに関してはルパパトが問題なだけだから……
    「タイツ俳優」「強制帰宅ビーム」「突如飛んできたキツツキ」「クリスマスにはシャケを食え!」「シャケハラスメント」「不審なエビフライ」とか頭おかしなるで

  • 89名無し2020/03/07(Sat) 10:41:15ID:c3NjYwMTM(1/6)NG報告

    何故かじわるパワーワードの方が押し付けてる感なくてすき

  • 90名無し2020/03/07(Sat) 10:44:21ID:M0MTY2MzQ(1/1)NG報告

    >>81
    アスに男女の差はないからこよなくアスを愛する組長カッコよすぎる…

  • 91名無し2020/03/07(Sat) 10:46:48ID:Y5OTY1NTc(2/6)NG報告

    >>83
    動けるデブは強いは創作界の常識だからな

  • 92名無し2020/03/07(Sat) 10:49:05ID:E4NjE4Mzk(1/2)NG報告

    賢者の拳はすべてを砕く!

    二重の意味でパワーなワード

  • 93名無し2020/03/07(Sat) 10:49:38ID:UzMzg1Ng=(4/34)NG報告

    さっきからネタ的なパワーワードばかりなので力が湧く的な真のパワーワードでも
    初期ワンピは名言ばかりだったなぁと
    「俺は剣術が使えねぇんだバカヤロー!」
    「航海術も持ってねぇし!」
    「料理もできねぇし!」
    「ウソもつけねぇ!」
    「俺は誰かに助けてもらわねぇと生きていけねぇ自信がある!」

  • 94名無し2020/03/07(Sat) 10:52:37ID:cyOTkxNw=(1/1)NG報告

    >>91
    動けるデブは現実でもいるんですけどね
    サモ・ハン・キンポーと言う人ですが

  • 95名無し2020/03/07(Sat) 10:54:10ID:AxNTYxMzg(2/4)NG報告

    パワーワードとはちょっと違うけど、ヒロアカ登場人物のインパクト溢れるネーミングはけっこう好き。

    だって、運転手さんの名前が「車田 運天丸」ですよ?笑うわこんなん…

  • 96名無し2020/03/07(Sat) 10:55:21ID:M0ODg5NTk(1/1)NG報告

    >>85

    怪盗団が主体的に改心をやることはもう無いだろうしなぁ

  • 97名無し2020/03/07(Sat) 11:01:24ID:M0MTk4MzA(1/1)NG報告

    ペルソナ3リメイクして欲しい
    p5rのキタローのモーションがカッコよ過ぎた
    やっぱりペルソナの召喚方法は3がダントツで中2力が高い
    ペルソナ3って今までこメガテンの外伝から脱却して最新作までの流れを作ったって意味では本当の意味で初代ペルソナって感じる

  • 98名無し2020/03/07(Sat) 11:03:44ID:U3NTI5ODI(1/2)NG報告

    「ギャラクシー胎内マントラ美男子」は凄まじい量の紫煙パーティクルと銀河星雲の運行をリアルタイム演算しつつ、さらに美男子が胎内をイメージした枯山水でゆっくりと舞踊を踊るという代物で、内容に特に意味はないが、タキが所持するメガデモの中でもっとも巨大なデータ量を持つ。(原文ママ)
    https://twitter.com/NJSLYR/status/1215626626265796615?s=09

  • 99名無し2020/03/07(Sat) 11:04:04ID:AzNjQ0MzA(2/10)NG報告

    性格悪い男を逆行ショタ化させて矯正しようとしたシーンで
    「クリーチャーの幼生」「エイリアンの卵」呼ばわりは腹筋崩壊した

  • 100名無し2020/03/07(Sat) 11:05:08ID:A0NTcwMjc(2/17)NG報告

    「原作者は読み込みが足りない」「行間は1メートルの幅がある」「君の知らない物語」とかネタにされまくる、漫画版化物語

    ボールが掠めただけで、野球部に平謝りされるぐらい恐れられてるのよなアララギ君。いや原作でもサラって書かれてたけど、ヤンキー描写に定評のある大暮に書かれると衝撃

  • 101新入社員アルト2020/03/07(Sat) 11:05:12ID:M3ODYwODY(1/2)NG報告

    「平成も令和もいらない…俺は昭和に生きる!」

    昭 和 9 3 年

    平成最後にク.ソデカパワーワードを残していった加古川君であった

  • 102名無し2020/03/07(Sat) 11:05:30ID:gyMTM0ODg(1/4)NG報告

    このコマだけで読みたくさせるセンス溢れるパワーワード

  • 103名無し2020/03/07(Sat) 11:06:04ID:QyNzU3MzU(1/14)NG報告

    >>95
    そういう系だと落・乱思い出すな

    村名琴頼(そんな・ことより=そんな事より)とか北石照代(きたいし・てるよ=期待してるよ)のコンビは今でも記憶に残ってるわ

  • 104名無し2020/03/07(Sat) 11:08:16ID:k3NjY4MTY(1/3)NG報告

    三笑心泣

  • 105名無し2020/03/07(Sat) 11:08:52ID:U4ODcyMTI(3/5)NG報告

    >>100花物語でもそうだったけど友達作らないだけで普通に学園のアイドルだよね。アリャリャギさん

  • 106名無し2020/03/07(Sat) 11:08:55ID:Q0MDA1NTQ(1/6)NG報告

    千枝雪子のカレー食べた花村のセリフもインパクト強い

  • 107名無し2020/03/07(Sat) 11:09:03ID:YwNDQ0MTE(1/3)NG報告

    カロリー満載パワーワード

  • 108名無し2020/03/07(Sat) 11:10:09ID:k2ODk1ODE(2/5)NG報告

    >>102
    読みたくなったのですがなんて漫画?

  • 109名無し2020/03/07(Sat) 11:11:01ID:Y5ODYwODA(1/3)NG報告

    口に入れた後に無言で吐いて倒れた番長と陽介には同情を禁じ得ない

  • 110名無し2020/03/07(Sat) 11:11:53ID:c3OTIxMjU(1/3)NG報告

    >>61
    確か、『硫酸を被った生徒が自殺』『生徒が行方不明(何年も未解決)』『生徒と先生がホテル入って生徒が退学』…あと事件前の事件あったっけ

  • 111名無し2020/03/07(Sat) 11:12:56ID:c0OTYxNjc(2/5)NG報告

    「やっぱ島根にパソコンなんてあるわけないじゃん!」は子どもの頃やたら印象に残ったなあ

  • 112名無し2020/03/07(Sat) 11:14:03ID:QyNzU3MzU(2/14)NG報告

    >>110
    帝丹高校&帝丹小学校「おっかないなぁ不動高校」

  • 113名無し2020/03/07(Sat) 11:14:23ID:M3NDkxMzI(1/1)NG報告

    なあ、僕勉マルチエンディング始めるって聞いたけどマ?

  • 114名無し2020/03/07(Sat) 11:17:15ID:QyNzU3MzU(3/14)NG報告

    >>86
    カーレンジャーさんの悪口はやめて差し上げろ!(このタイトルも何気にパワーを感じずにいられない)

  • 115名無し2020/03/07(Sat) 11:17:48ID:Y1NzI3NjQ(1/2)NG報告

    >>109
    5と4を比較すると飯に関する地雷が酷い………5の女性陣は全員が一通りは出来る感じなのに4はなんで探偵王子くらいしかまともなものが作れないのか。

    少なくとも5での飯まず枠は善吉なのではと思う今日のこの頃

  • 116名無し2020/03/07(Sat) 11:18:31ID:g0NDAxODQ(3/4)NG報告

    niconico

    https://nico.ms/sm36167824
    防御型パンジャンとか中々にパワーワードしてると思います

  • 117名無し2020/03/07(Sat) 11:18:33ID:A0NTcwMjc(3/17)NG報告

    >>105
    中学時代に暴走族を単騎で壊滅させた伝説持ってる、寡黙な美少年だからね、アララギ君
    (原作時点で)

    その設定の通りに書けばバイオレンス系イケメンのスターになるのは当たり前って言えば当たり前
    (しのぶのブースト薄い段階で、いくら正気失ってたといえスポーツマンの全力パンチに、空手の山突きに近い感じのカウンター叩き込むぐらいには喧嘩慣れしてる)⬇︎

  • 118名無し2020/03/07(Sat) 11:18:44ID:QyNzU3MzU(4/14)NG報告

    >>113
    そういう話題は
    月曜日になってから
    しよう

    ※本スレにおけるジャンプ話題解禁は毎週月曜の正午からです(月曜祝日の週は土曜正午から)

  • 119名無し2020/03/07(Sat) 11:18:49ID:Y1NzI3NjQ(2/2)NG報告

    >>108
    あれだよ、あれ。
    最後におひとつよろしいですか?
    みたいなタイトルだった気がする。

  • 120名無し2020/03/07(Sat) 11:19:01ID:A0NTcwMjc(4/17)NG報告

    >>117
    画像忘れ

  • 121名無し2020/03/07(Sat) 11:19:46ID:AxNDE1MTg(1/2)NG報告

    >>48
    海外の人とばっちりが過ぎる...

  • 122名無し2020/03/07(Sat) 11:20:04ID:c3OTIxMjU(2/3)NG報告

    >>110
    あ、直前だけどアレがあった
    『外出先で生徒一人が他生徒に幻覚キノコ等を盛り、結果民家一棟全焼』

  • 123名無し2020/03/07(Sat) 11:20:31ID:I1NTQ2NDM(3/4)NG報告

    >>114
    脚本家とその弟子たちが中々にぶっ飛んでるからね

  • 124名無し2020/03/07(Sat) 11:20:38ID:AzNjQ0MzA(3/10)NG報告

    >>108>>119
    横から失礼。「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」ですね
    ↓でweb連載されているの読めます
    https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/665000279

  • 125名無し2020/03/07(Sat) 11:22:12ID:E3ODM5MTA(2/9)NG報告

    >>116
    バンジャン自体がその人の動画で無辜の怪物状態、というのを前提にしてもなに言ってんだろう…?ってなるやつだよな
    パワーワード自体も中々だけど、それをやった人の中に自走砲の人がいるのが最高に笑えるポイントなのがずるい

  • 126名無し2020/03/07(Sat) 11:22:14ID:U4ODcyMTI(4/5)NG報告

    >>117つまりあれか、優しくて男らしくて家族思いで喧嘩強くて、ユーモアがあってスケベなのか。そりゃ女子や読者からもモテるわな

  • 127名無し2020/03/07(Sat) 11:22:25ID:kyODc0MjY(1/10)NG報告

    >>111
    現在ラスエボに関わってるアニメーターさんが島根在住で当時僕らのウォーゲーム観た時に近所にパソコンあるか聞いて回ったら本当に一台しか無くてヤマトとタケルに手助けしてやりたかった、てTwitterで呟いてた

  • 128名無し2020/03/07(Sat) 11:23:42ID:M2NjY1NzU(2/22)NG報告

    >>122
    どう考えてもヤバいキノコ盛った金田一のせいなのに
    さり気なく千家の仕組んでた罠だったみたいな流れにしてるの
    ほんと草生える

  • 129名無し2020/03/07(Sat) 11:24:28ID:MwNTAwMDA(1/2)NG報告

    ペルソナ5のパワーワードは、ジョーカーのあだ名を決定したこれだろうなあ

  • 130名無し2020/03/07(Sat) 11:25:34ID:kzMDI3NDQ(1/1)NG報告

    お題:初見だと危険度が分からないやつ
    フォウ君とかもそうだがそれが分かる人が後から出てきて勝手にビビってる光景がシュールなのもお約束

  • 131名無し2020/03/07(Sat) 11:26:06ID:kyODc0MjY(2/10)NG報告

    >>80
    XWで高層ビルレベルの高さから飛び降りて着地

    複製されたヴェノムヴァンデモン(本物同様)をぶん殴って三体ぶっ飛ばす
    ベリアルヴァンデモンを爆殺

    兄貴、クォーツモン戦だとアシスト回ったのがもったいない

  • 132名無し2020/03/07(Sat) 11:26:13ID:c3NjYwMTM(2/6)NG報告

    >>103
    日日日の作品の登場人物は謎のセンスあってすき
    片津理夢(かたつりむ)とか志田桐涼女(しだぎりすずめ)とか

  • 133名無し2020/03/07(Sat) 11:26:48ID:AwMzkzNzc(2/3)NG報告

    >>99
    インフルババア好き

  • 134名無し2020/03/07(Sat) 11:27:28ID:kyODc0MjY(3/10)NG報告

    >>129
    バレンタインでマジ泣きする双葉可愛いから周回プレイで泣かしたくなる

  • 135名無し2020/03/07(Sat) 11:27:45ID:I4MDMwMzg(1/3)NG報告
  • 136名無し2020/03/07(Sat) 11:30:19ID:c3OTIxMjU(3/3)NG報告

    >>128
    (今まさに意識的に全焼を俺の責任に誘導してるのはお前だろ……!?)と思ってそうなこの千家のこの顔である

  • 137名無し2020/03/07(Sat) 11:30:24ID:YzNzI5Mzg(1/1)NG報告

    某所でみたけど酷いコラを作った人がいたもんだおまけにシャレにならないし

  • 138名無し2020/03/07(Sat) 11:30:48ID:MwNTExMDA(1/7)NG報告

    >>130
    SCPはそんなものの集まりのイメージ
    ぬいぐるみがでたらまず身構える

  • 139名無し2020/03/07(Sat) 11:31:41ID:U1Mzc1OTE(1/2)NG報告

    >>136
    で、でもほら、乗っかってガソリン撒いたのは事実だから……(目反らし)

  • 140名無し2020/03/07(Sat) 11:32:13ID:AwMzkzNzc(3/3)NG報告

    なあ知ってるか
    ガラル地方の新チャンピオンってトーナメントでゴーストタイプのポケモン使うと露骨に嫌な顔するらしいぜ?

  • 141名無し2020/03/07(Sat) 11:32:32ID:c0OTYxNjc(3/5)NG報告

    >>128
    先導してたのもはじめちゃんなの草

  • 142名無し2020/03/07(Sat) 11:34:31ID:g3MTUyMjI(1/1)NG報告

    >>140
    あのチャンピオン最初にキョダイコバンした後せっせと自分でお金拾うからなー…
    挙げ句に薬キメてチャンピオンタイムだ!した時は酷かった…

  • 143名無し2020/03/07(Sat) 11:35:15ID:Y1MTAwNzg(1/1)NG報告

    >>80
    だって進化に必要なデジソウルを殴らないと出せないし...なお自力で出せない理由は判明しないしちょいちょい自力で身体を覆うレベルのデジソウルを発生させてる模様(そして殴る)

  • 144名無し2020/03/07(Sat) 11:35:56ID:I1Mjg2Njg(6/20)NG報告

    >>138
    博士の毛布とか本当にひどい
    最初はナろーしゅ的異世界転移夢みせるのに、二度目はリアルモブ
    クレームは初期時だけ

  • 145名無し2020/03/07(Sat) 11:36:40ID:g3MzU4MjE(1/3)NG報告

    艦これの広告かと思ったら、アズールレーンでもなかった

  • 146名無し2020/03/07(Sat) 11:36:40ID:E3ODM5MTA(3/9)NG報告

    >>140
    効率よく金稼ごうとしたら、キョダイマックスしたニャースで稼ぐのが1番楽だから仕方ない
    どの道レベル100で努力値も鍛え済みのポケモンですりつぶすパワープレイで、チャンピオンタイムみたいな盛り上がりもない試合になるんですよね(遠い目

  • 147名無し2020/03/07(Sat) 11:38:42ID:A0NTcwMjc(5/17)NG報告

    >>133
    >>137
    ちなみにインフルエンザだけど、

    今年はアメリカではインフルエンザが万単位で感染して、千人単位で死.んでるのよね。
    やっぱこえーよアレ。

    というか日本でもインフルエンザが「ああ、風邪の親戚ね」で済ませられるようになったの結構最近だった気する。タミフル万歳

  • 148名無し2020/03/07(Sat) 11:38:47ID:UzMzg1Ng=(5/34)NG報告

    >>134
    これは例のコピペに並ぶ屋根ゴ.ミですね……

  • 149名無し2020/03/07(Sat) 11:38:50ID:U1Mzc1OTE(2/2)NG報告

    あとこれはわりとシリアス寄りの事実だが、千家がやった「時系列をボタンの掛け違いでズラした物的証拠で偽装して誤認させる」ってトリックは地味に千家初登場の首吊り学園の浅野先生のトリックと同じなんだよな。やはり参考にしたのかねぇ

  • 150名無し2020/03/07(Sat) 11:42:05ID:E3ODM5MTA(4/9)NG報告

    >>148
    378 風吹けば名無し 2018/03/06(火) 08:36:07.72 ID:j/oGb6yWa
    双葉が一番だめだわ
    ハーレム状態でバレンタインイベント迎えると他の女は圧かけてきたり怒るだけなのに対して
    こいつは泣く。泣かれるとまるでこっちが悪いみたいな感じになって気分悪いわ。最悪

  • 151名無し2020/03/07(Sat) 11:46:58ID:kyODc0MjY(4/10)NG報告

    >>150
    なんてやつだ

    アニメでも怒る春ちゃん、更に泣き声の双葉で可愛いが

  • 152名無し2020/03/07(Sat) 11:49:09ID:kxMDk3MDU(1/7)NG報告

    >>150
    いつ見てもごみで笑うわ
    何があれって何の罪悪感もなく素で言ってそうなのが

  • 153名無し2020/03/07(Sat) 11:50:50ID:Y5ODYwODA(2/3)NG報告

    >>130
    この赤ん坊がDIOの刺客だと見破れる者はおるまい

  • 154名無し2020/03/07(Sat) 11:51:41ID:A5MDY1MDg(1/4)NG報告

    「僕に人権はないんですか!?」
    「だって内弟子は人間じゃないからのぅ!!」

  • 155名無し2020/03/07(Sat) 11:52:19ID:E3MzY2NjE(1/3)NG報告

    そろそろお題変更

    【読者公募】

    デュエマの公募キャラは元の絵の特徴を残しつつ綺麗に仕上げるプロ

  • 156名無し2020/03/07(Sat) 11:52:41ID:M2NjY1NzU(3/22)NG報告

    ハーレム状態でいける仕様にしてるのが悪い(開き直り)
    ゲーマーならやれるものはやるもんだ

  • 157名無し2020/03/07(Sat) 11:53:01ID:MxMjg0OTg(1/3)NG報告

    >>127

    ウォーゲームの事件が西暦2020年に起こったらどうなるんだろうな


    これに限らずちょい昔の時代を舞台にした話が、SNSが発達した今に起こったらどうなるか気になる作品ってみんなはある?

  • 158名無し2020/03/07(Sat) 11:53:13ID:E3MzY2NjE(2/3)NG報告

    >>155
    村になるビーム!!!

  • 159名無し2020/03/07(Sat) 11:53:42ID:c3NjYwMTM(3/6)NG報告

    >>147
    今年のアメリカの何割かはインフルエンザではないらしいよ
    原因解明中じゃなかったか

  • 160名無し2020/03/07(Sat) 11:53:49ID:E3MzY2NjE(3/3)NG報告

    >>155
    アミダナスカはセンスの塊

  • 161名無し2020/03/07(Sat) 11:54:55ID:U4ODcyMTI(5/5)NG報告

    >>155キン肉マンの花形キャラ、ロビンマスク、悪魔将軍、ラーメンマンが読者からのキャラとかいう事実。

  • 162名無し2020/03/07(Sat) 11:56:17ID:I1Mjg2Njg(7/20)NG報告

    >>157
    グリッドマン 国終わる
    ウォーゲームは、死人出まくるな間違いなく
    終盤の核とかどう隠蔽したらいいの

  • 163名無し2020/03/07(Sat) 11:56:25ID:A5MDY1MDg(2/4)NG報告

    >>130
    一見、ただのランドセル背負った少年にしか見えないアン.チョビ

  • 164名無し2020/03/07(Sat) 11:57:18ID:QyNzU3MzU(5/14)NG報告

    >>155
    ポケモンより「りゅうせいぐん」

    元々はとある雑誌の公募企画だと聞いた
    「流星群」と「竜星群」のセンスは控え目に言っても神がかってる

  • 165名無し2020/03/07(Sat) 11:58:26ID:Y2NjYxMDI(1/1)NG報告

    >>155
    >>160
    Iamとアミダナスカはアニメでも優遇されてたよね

  • 166名無し2020/03/07(Sat) 11:58:30ID:U5NzA4MTQ(1/1)NG報告

    >>129
    そもそも前歴持ちで屋根裏に住むことになったのはお前の上司のハゲが冤罪おっ被せたからだろ!


    え?学校へのペット持ち込み?テスト中に猫と相談?授業中に火炎瓶作成?担任教師(女)と密会?模造ナイフ&モデルガン所持?10股?何のこったよ

  • 167名無し2020/03/07(Sat) 11:59:15ID:M5NDUyMDA(1/8)NG報告

    >>130
    そもそもこのシリーズができた経緯が、本編に読者投稿キャラを出して軍団戦をやろう!と思ったら、プレイヤーがとりあえず相手が攻めてくる目的は自分なんだから、とりあえず国を出てその間に他の国と協力すれば良いとなってしまい、出番が無くなってしまった読者投稿キャラを出す為に作られたとさ

  • 168名無し2020/03/07(Sat) 11:59:17ID:kyODc0MjY(5/10)NG報告

    >>155
    実は公募

  • 169名無し2020/03/07(Sat) 12:00:06ID:E3ODM5MTA(5/9)NG報告

    >>155
    悪役としてもそうだし、リーガルのネットナビとしても違和感ないレーザーマンのデザイン最高

  • 170名無し2020/03/07(Sat) 12:00:15ID:gxNTI1NDE(1/1)NG報告

    >>168
    実質カブテリモンとユキダルモンが名前しか採用されてねぇ!!

  • 171名無し2020/03/07(Sat) 12:00:17ID:YxMDkwNzA(1/4)NG報告

    >>150
    屋根ゴ.ミは改心させようにもペルソナ使いはパレスも生まないしオタカラも奪えないという厄介すぎる奴。

  • 172名無し2020/03/07(Sat) 12:00:36ID:A0NTcwMjc(6/17)NG報告

    >>155
    読者公募ってなんとなく「登場したけどチョイ役ですぐ死ぬ・フェードアウト」ってイメージあったが
    >>161こういうパターンもあるのか

  • 173名無し2020/03/07(Sat) 12:00:36ID:k3NjY4MTY(2/3)NG報告

    >>155
    小学生時代の村田氏

  • 174名無し2020/03/07(Sat) 12:01:26ID:Y1MDI4Nzc(1/5)NG報告

    >>147
    インフルのヤバいとこはワクチンも薬もある中で平然と流行させてくることよ
    なまじ薬とかあるので甘く見てる人が多いけどインフルによる合併含めると日本でも毎年かなりの人が亡くなってるのよね
    コロナもやばいけどインフルも普通に危ない病気なのでみんなも気をつけよう!(学研漫画風)

  • 175名無し2020/03/07(Sat) 12:02:47ID:UyMTAwOTM(1/1)NG報告

    >>168
    バードラモン元の絵の特徴なくない??

  • 176名無し2020/03/07(Sat) 12:03:37ID:A0NTcwMjc(7/17)NG報告

    >>173
    これ
    「少し変わったタッチだね」
    (いやヤベーよなんだこな絵の上手さ。いやコレまじで小学生か?プロのお遊びじゃないよな?)
    って副音声が聞こえてきそうな上手さ

  • 177名無し2020/03/07(Sat) 12:03:42ID:EyMzQ3NTM(1/1)NG報告

    >>155
    一応コイツも公募なのよね
    能力じゃなくてイラストの公募だけど
    このイラストレーターが後にジョニーシリーズとかジョラゴンシリーズ全部手掛けることになるんだから凄いよなぁ
    ちなみにDMのイラストレーターだとタカヤマトシアキ氏が好きです
    最近また色々描いてくれて嬉しいわ

  • 178名無し2020/03/07(Sat) 12:03:57ID:QyNzU3MzU(6/14)NG報告

    >>130
    メトロイドアザーエムよりリトルバード

    あの怪鳥にもこんな可愛い時期があったなんて誰が想像できようか
    まあこの時点でも口の中に牙生えてたりして、気づく人は気づいてたのだろうが

  • 179名無し2020/03/07(Sat) 12:04:18ID:UxNjE4NDQ(1/4)NG報告

    >>164
    ポケモンの最新情報とかはコロコロが一番早い。

    これはポケモンショックで色々あった際にもポケモン業界を見放さず貢献し続けた当時の功績ゆえとされる。

  • 180名無し2020/03/07(Sat) 12:05:18ID:IzMjIyMzI(1/1)NG報告

    >>164
    てっていこうせんも公募だったね

  • 181名無し2020/03/07(Sat) 12:05:56ID:QyNzU3MzU(7/14)NG報告

    >>174
    インフルにかかってる時の体力削られる感は異常

    体中の節々が痛いわ熱で頭回らないわ眠ろうにも苦痛で眠れないわの三重苦は生死の境彷徨ってる感が強すぎる
    毎年死者が出るのも納得な話である

  • 182名無し2020/03/07(Sat) 12:06:08ID:Q3MzY5NDM(1/1)NG報告

    >>173
    まず小学生の頃にダストでロボットを作ろうって思える時点ですごいのにすでに絵の基本が出来てるのホントすごい

  • 183名無し2020/03/07(Sat) 12:07:51ID:UxMDk2OTY(1/2)NG報告

    >>173
    凄い書き込みだ……

  • 184名無し2020/03/07(Sat) 12:09:57ID:A0NTcwMjc(8/17)NG報告

    >>173
    >>182
    さらに言うなら「ダストマン」のロゴのオサレさが小学生のセンスじゃあないわ

  • 185名無し2020/03/07(Sat) 12:10:24ID:A5MDY1MDg(3/4)NG報告

    >>157
    雛見沢大災害とか、いくら片田舎で起こった出来事とはいえネット発達した今の時代に発生したら大騒ぎになりそう
    原作でも封鎖解除された平成半ばの時代でも憶測飛び交ってるし

  • 186名無し2020/03/07(Sat) 12:10:40ID:g1NTE5OTY(2/5)NG報告

    >>155
    クロスボーンガンダムのサーカス機募集
    採用された内のひとりはふたば民なんだとか

  • 187名無し2020/03/07(Sat) 12:10:47ID:YxMDkwNzA(2/4)NG報告

    >>155
    バキシマムはプロが考えたんじゃないか?って思うくらいカッコいい。

  • 188名無し2020/03/07(Sat) 12:14:03ID:UyNzY4OTM(1/1)NG報告

    >>161
    名だたる超人のほとんどは読者応募だもんな。
    採用されたら嬉しいよな~~(レオパルドンは除く)

  • 189名無し2020/03/07(Sat) 12:14:20ID:gyNTUzMjE(1/1)NG報告

    パワーワードか…

    「エクストリーム情報窃盗」

    まほいくrestartでスノーさんのスレっぷりと成長を表すために行われたものの一つ
    …だったんだけど、シリーズが進んで情報窃盗された管理部門のラギ爺さんがキャラとしてしっかり出てくると割ととんでもないことをしていたことが判明して気の毒になる系のやつ

    非公式競技として、名前を売りたい魔法少女がこぞって罪に問われない程度のしょうもない情報を狙って大挙してくるとか、そのせいで今では管理部門は防犯システムで人外魔京と化しているとか、そのことが流行とかに疎そうな人にも知れ渡っているとか

    なお、当事者のスノーさんからは特に言及がない模様

  • 190名無し2020/03/07(Sat) 12:14:33ID:k2ODk1ODE(3/5)NG報告

    >>155
    キャラ:公募
    必殺技【ペンギン・ザ・ハンド】:公募
    化身【英知の王 ブングオー】:公募

    と、何もかもが公募でありながら、アニメでは大活躍を遂げたメカ円堂。
    普通にかっこいいのがずるいんだけど。

    GIF(Animated) / 3.57MB / 10600ms

  • 191名無し2020/03/07(Sat) 12:16:22ID:MwNTExMDA(2/7)NG報告

    >>174
    子供の頃発症したときは驚いたわ
    普通に授業受けて遅くまで部活までやって帰り道で倒れたから
    ちょっと体調悪いと感じてやばいとなるまで一時間もなかった
    あれは知らずのうちにキャリアになって流行させてしまう

  • 192名無し2020/03/07(Sat) 12:17:29ID:UxMDk2OTY(2/2)NG報告

    >>186
    一番左上のやつだねふたばの民が考えたビフロンズ

  • 193名無し2020/03/07(Sat) 12:18:19ID:I1Mjg2Njg(8/20)NG報告

    >>185
    FGO米国神秘担当機関・とけいとう・教会『現代米国で5万人暮らしてる町が、完全封鎖されたどうしたらいいの』

  • 194名無し2020/03/07(Sat) 12:21:11ID:k1MzA0ODE(3/11)NG報告

    鮭100%ジュース

  • 195名無し2020/03/07(Sat) 12:21:40ID:UxNjE4NDQ(2/4)NG報告

    >>193
    ファルデウス曰く、一応の手は打っあるらしいよ。

  • 196名無し2020/03/07(Sat) 12:23:20ID:YwNDQ0MTE(2/3)NG報告

    >>155
    >>190
    同じくイナズマイレブンよりメガトンヘッド。

    公募で贈られた技なのに究極奥義の発展系の1つになったり、GKからリベロになった円堂の主力技となったり、進化技が生まれたりとやけに設定面・描写面で優遇されてた思い出。

  • 197名無し2020/03/07(Sat) 12:24:25ID:g3NzExMDc(1/2)NG報告

    >>190
    だってあの円堂守のロボットだからな。
    自身が死んでもゴールだけは守り抜いた本物の守護神

  • 198名無し2020/03/07(Sat) 12:24:39ID:U0MDQ5NTA(4/4)NG報告

    >>181
    三十九度の熱って口にするのは簡単だが、マジで頭おかしくなるからな。
    常に頭が煮えた状態で、睡眠状態と覚醒状態の区別が自分でもつかなくなる。

  • 199名無し2020/03/07(Sat) 12:27:32ID:A0NTcwMjc(9/17)NG報告

    最近の格闘漫画は
    犬>ロボ>人間なんやね

    いやどっちに向かっているのか流石に我にもわからぬ!

  • 200名無し2020/03/07(Sat) 12:27:56ID:gyMTM0ODg(2/4)NG報告

    >>137
    これ普通にお店とか会った人に経済ダメージ与えるから犯罪なのでは…?

  • 201名無し2020/03/07(Sat) 12:28:11ID:g3NzExMDc(2/2)NG報告

    >>189
    スノー先輩は他にも消火器ホワイトという不名誉すぎる渾名もあるからな……

    固有魔法が上位陣と比べたらしょっぱいけど応用の幅が効きすぎる……あらゆる面での対人戦闘におけるジョーカーみたいな存在だからねスノー先輩

  • 202名無し2020/03/07(Sat) 12:29:59ID:I4OTgxNjY(1/3)NG報告

    >>159
    ハワイでも感染症出てたし、例のコロナウイルスじゃない?
    アメリカは医療費高額(救急車と入院のコンボで即破産)→病気になっても医者にかからず我慢、が多いのでインフルも自己申告だろうからね。
    オバマが頑張って改革しようとしてたけど「なんで貧困層に税金使うんだ」「低所得者でも払える人は払ってる」と反対されて断念してた。

  • 203名無し2020/03/07(Sat) 12:30:13ID:M2NjY1NzU(4/22)NG報告

    >>200
    普通に犯罪だよ
    傷害罪、威力業務妨害罪なんかにあたるはず

  • 204名無し2020/03/07(Sat) 12:31:09ID:cwNTk2MzM(1/3)NG報告

    >>199
    猿先生こそ、平成仮面ライダー以上に瞬瞬発生っスからね

  • 205名無し2020/03/07(Sat) 12:31:27ID:YwNDQ0MTE(3/3)NG報告

    >>196
    あれ?
    貼れてない?

    GIF(Animated) / 4.17MB / 10440ms

  • 206名無し2020/03/07(Sat) 12:33:15ID:I4OTgxNjY(2/3)NG報告

    >>194
    終わりのクロニクルにはタン塩ジュースが出てきたな。あと紅鮭味の禁煙ガムと酢昆布味のシガレットチョコと飲める入浴剤とかインドメタシン茶とか。

  • 207名無し2020/03/07(Sat) 12:33:26ID:gyMTM0ODg(3/4)NG報告

    >>159
    日本以外の国だと気軽に病院に行くって発想がそもそも無いから、ちょっとした風邪だと思ってた物が致命的になることも割と良くあるし、肺炎だとそこまで詳しく死因の究明しないからね…

  • 208名無し2020/03/07(Sat) 12:34:16ID:cwNTk2MzM(2/3)NG報告

    >>147
    ていうか、アメリカは保険高過ぎて普通の労働階級は入れないからね
    低所得だから無保険=休むと日当がなくなり生活できない=インフルのまま働く=パンデミックさせつつ死亡のコンボ

  • 209名無し2020/03/07(Sat) 12:35:44ID:AwMzc0MTU(1/1)NG報告

    コロコロの公募は優遇される傾向にあるよね

  • 210名無し2020/03/07(Sat) 12:37:03ID:A5MDY1MDg(4/4)NG報告

    >>198
    子供の頃に一度インフル罹った事あるけどマジでその通りなのよなぁ……
    病院に急いで担ぎ込まれてから一切記憶がない。どうも意識混濁してたみたいで周りからは「言動が支離滅裂になって精神がおかしくなったと思った」と後に言われたし

  • 211名無し2020/03/07(Sat) 12:37:18ID:gyMTM0ODg(4/4)NG報告

    >>193
    中国で1000万人都市でも封鎖出来たからヘーキヘーキ

  • 212名無し2020/03/07(Sat) 12:37:52ID:AzNTk5MTQ(1/3)NG報告

    >>204
    瞬瞬必生な。

    平成キメるって言われるオーバークォーツァーだけど、要所要所は凄く良いところがあるんだ…

  • 213名無し2020/03/07(Sat) 12:41:01ID:M3MDUyODY(1/12)NG報告

    >>115
    雪子:お麩を生で齧っているよう。これだけ色々使ってて味がしないってのはある意味才能
    千枝:普通に不味い
    りせ:舌から鈍痛が伝わってくる辛さ

    という有様だからね4の女性陣
    りせは本人が味覚音痴というか常軌を逸した辛いもの好きで、本人は美味しいと思って作ってる様子だからまだマシか?

  • 214名無し2020/03/07(Sat) 12:43:02ID:c2MjEzMDE(1/5)NG報告

    >>198インフルの発熱中ってマジで何するか分からないもんな。後からネタになるモノもあるけど稀に自殺とか洒落にならない奴もあるし

  • 215名無し2020/03/07(Sat) 12:43:32ID:k5NDM4MTE(1/5)NG報告

    ドロマーアブゾドルバ作ったからルカ相手に回して見たら、ペトローバビートになったw
    やっぱあの時代でアンタッチャブルはおかしい

    ルカ×グレン、フラグ?
    ...と画像だけなら思うけど、グレンが右手がうずくをやってるからなぁ

    ただの厨二病な可能性もあるけど、デュエマだとガチでヤバイもの宿す案件も少なく無いからなぁ

  • 216名無し2020/03/07(Sat) 12:44:33ID:M3MDUyODY(2/12)NG報告

    >>139
    彼はクラスのマドンナ的存在がラリって放火してるとこに何を思いながらガソリン撒いてたんだろうか……

  • 217名無し2020/03/07(Sat) 12:48:01ID:IzNTM0NTk(1/9)NG報告

    高熱は慣れてないと本当に意識が朦朧とするからなあ
    自分は熱には慣れてるから40度未満なら体がだるいだけで意識ははっきりしてるけど、インフルで41度後半まで上がった時は流石にところどころで意識が飛んでた

  • 218名無し2020/03/07(Sat) 12:48:28ID:gxNDQ0NjA(1/1)NG報告

    >>155
    仮面ライダーの筐体ゲームであるガンバライド・ガンバライジングでは、毎年恒例で子供たちから必殺技のアイデアを募集している。

    今年のゼロワンだと、主人公が元売れないお笑い芸人なのを利用し、「輝け!社長なのに新入“社員/shine”〜!」といった【寒いギャグで敵が凍りつく】必殺技になった。

    GIF(Animated) / 3.68MB / 14600ms

  • 219名無し2020/03/07(Sat) 12:49:35ID:M2NjY1NzU(5/22)NG報告

    >>216
    コンプラ……!

  • 220名無し2020/03/07(Sat) 12:49:56ID:cwNTk2MzM(3/3)NG報告

    >>198
    一時期言われたタミフルの異常行動って、今は言われなくなったからね
    結局は、昔からあった高熱に浮かされての朦朧状態ってことに落ち着いたし

  • 221名無し2020/03/07(Sat) 12:51:06ID:UzMzg1Ng=(6/34)NG報告

    >>115
    まあ5のメンバーはな……
    杏殿→両親が海外出張している事が多かったため普通にできる
    真→両親がおらず、姉も大変なので負担をかけまいとしてか普通にできる
    双葉→食い専、カップ焼きそばばかり食べてる割に味覚は確かなのは惣次郎さんのおかげ?
    春→喫茶経営の夢もあってか普通にできる
    芳澤→砂糖と塩を間違える模範的な失敗をしていた、かわいいものだしおそらくすぐにできるようになる
    善吉は料理なんてした事なかったろうし致し方なし
    なおこれらのそうそうたる面子を抑えて実力トップ、旅先で食べた料理を材料さえあれば再現してみせるジョーカーというね
    番長も大概だけどお前ほんとなんでもできるな……

  • 222名無し2020/03/07(Sat) 12:53:25ID:I4OTgxNjY(3/3)NG報告

    >>211
    イランでもマスク転売死刑警告にしたらしいけと、こういうのが出来るのは強権的な国家だからな…。日本がやったらどんなに正しい隔離政策でも絶対人権侵害とか騒ぐたろうし、そう考えるとゾンビ映画みたいになっても封じ込めなんて不可能だろうな。
    バイオハザードの映画でもゾンビを警察署に拘留してるシーンあったけど、実際問題「ゾンビ化を治療出来ないのか」「ゾンビ化を死ンだも同然と見なすか」「ゾンビ化しただけで人権無視していいのか」で延々議論が止まらなくて手遅れになりそう。(流石にある程度酷くなれば緊急避難的な措置に踏み切りそうだけど)

  • 223名無し2020/03/07(Sat) 12:57:33ID:IwNjkzNzk(1/5)NG報告

    >>173
    マンガみたいな本当の話

  • 224名無し2020/03/07(Sat) 12:58:15ID:k1MzA0ODE(4/11)NG報告

    むつかしいはなしよ。おっぱいのはなしをしたい()

  • 225名無し2020/03/07(Sat) 13:00:09ID:U1OTQzNzA(1/1)NG報告

    ついに芳澤かすみで5にもメシマズヒロイン登場か…と思ってたら物語進めて自分を取り戻したらメシウマになったのちょっと笑った

  • 226名無し2020/03/07(Sat) 13:00:18ID:Y1MDYwMjk(4/9)NG報告

    >>174
    漫画の強キャラに使えそうな設定だよな

  • 227名無し2020/03/07(Sat) 13:00:35ID:k3NDkxMjU(1/1)NG報告

    >>155
    後年になって海老川さんにリファイン画書いてもらったクロボンのエレゴレラ(海老川兼武くん 東京都)良いよね

  • 228名無し2020/03/07(Sat) 13:01:45ID:I0ODMzMDI(1/1)NG報告

    >>188
    始祖も結構読者応募いたよね確か

  • 229名無し2020/03/07(Sat) 13:02:24ID:MyODgyNjE(1/6)NG報告

    >>221芳澤さんはネタバレ案件の都合で実際は普通に出来ますしね

  • 230名無し2020/03/07(Sat) 13:02:50ID:Q4ODUzMjg(1/8)NG報告

    >>226
    というか、ほぼほぼジョジョ5部のパープルヘイズでは?

  • 231名無し2020/03/07(Sat) 13:04:41ID:AzNzAxMjA(1/7)NG報告

    >>217
    寧ろよく無事だったな。犬の風邪みたいな体温だぞ
    ヘレンケラーはそれで視力と聴力失ったんだっけ

    半日入院&手術で100万くらい掛かったり、癌治療したら治療費で自己破産したとかがアメリカの医療事情なのでとりあえず日本生まれで良かったと思える

  • 232名無し2020/03/07(Sat) 13:04:43ID:IwNjkzNzk(2/5)NG報告

    パワーワードという訳では無いけれどちょっとパワー過ぎる件

    ワンピース1~60巻を期間限定無料公開
    https://natalie.mu/comic/news/370205
    60巻って何処までだ?

  • 233名無し2020/03/07(Sat) 13:05:16ID:M1ODc1Njk(1/4)NG報告

    >>206
    塩鮭味のガムはそれ自体も強いけどタイアップしてる(架空の)子供向けアニメ『危険者トーマス』はインパクトが凄い

    終わクロでパワーワード、力を持つ言葉といえば文字が力を持つ世界1st-G
    ・──文字とは力の表現である
    紙に”火”と書けば燃え、弾丸に”当たりもう一発”と書けばホーミング弾となる面白世界
    しかしその所為で高度な知識がないと本どころかメモもろくに書けない
    紙媒体で技術の継承が出来なかったため発展が遅れたあまり強くない世界

  • 234名無し2020/03/07(Sat) 13:06:07ID:MyODgyNjE(2/6)NG報告

    >>232
    二年後に入るちょい前の幼少期回想のとこかと

  • 235名無し2020/03/07(Sat) 13:06:29ID:Y1MDYwMjk(5/9)NG報告

    >>211
    中国ニキはなんというか創作物みたいに都市ごと浄化とかしそうなパワーがあって少し冷や汗が出るわ

  • 236ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 13:10:07ID:g1NzA4ODQ(7/16)NG報告

    ぐらんぶるの実写予告みたんだがほんとに裸でワロタ。つーか大学で見つかったときは原作ではパンツはいてたのになんでそれを越えてきたんですかね・・・。「なぜ実写化した!?」こっちが聞きたいわ!!

  • 237名無し2020/03/07(Sat) 13:12:47ID:I4MDMwMzg(2/3)NG報告

    >>232
    ワンピの戦闘シーンカッコいいよな。王道的で、パワーワードとは違うがお題
    【技名・名前を叫ぶシーン】

  • 238名無し2020/03/07(Sat) 13:14:34ID:MxMjg0OTg(2/3)NG報告

    >>233

    終わクロの続編とかあったら佐山の子供とか出てくんのかな。今年でちょうど終わクロ本編(西暦2005年)から15年後だし

  • 239名無し2020/03/07(Sat) 13:15:17ID:IzNTM0NTk(2/9)NG報告

    >>231
    高熱って長時間続かなければ後遺症的な意味では案外平気なもんだよ
    相応に体力とか諸々消耗するから点滴がない時代だと死亡率やばかったんだろうなとは思うが

  • 240名無し2020/03/07(Sat) 13:16:08ID:MwNTExMDA(3/7)NG報告

    >>232
    アニメ銀英伝4日間全話無料をちょっと思い出した

  • 241名無し2020/03/07(Sat) 13:16:13ID:A0NTcwMjc(10/17)NG報告

    >>233
    でも正直、lstGはそこまで弱いイメージないかな。
    火力に落ちるけど反面小回りが利く

    ぶっちぎりで最強の世界は5thのアステカ神話だと思うわ。
    基本的に作中最強戦力として数えられる機竜が、千万単位で自己進化する世界だし

  • 242名無し2020/03/07(Sat) 13:16:23ID:A5MDE3MTc(1/1)NG報告

    >>201
    態度が悪すぎたせいで魔法少女中学校留年してるんだよね、スノー先輩

  • 243名無し2020/03/07(Sat) 13:21:53ID:IzNTM0NTk(3/9)NG報告

    >>240
    何処かしらで毎年やってるけど本編全話見るのに45時間くらいかかるんだよなあ……
    連休中ならともかく平日にやってる時はスケジュール決めた人はバカなの?って言いたくなる

  • 244名無し2020/03/07(Sat) 13:22:50ID:MyNzU0OTk(1/2)NG報告

    >>195
    ラクーンシティみたいに焼き払うのかな

  • 245名無し2020/03/07(Sat) 13:25:10ID:MwNTExMDA(4/7)NG報告

    >>243
    どうせ全部見てるんだから好きなところつまみ食いしろってことかもしれん
    なお1つみるとと全部見たくなる模様

  • 246名無し2020/03/07(Sat) 13:25:23ID:AzNzAxMjA(2/7)NG報告
  • 247名無し2020/03/07(Sat) 13:27:00ID:I0Nzg5NjQ(1/1)NG報告

    >>145
    丹下さんの赤城ですか・・・・これまた強敵ですね。

  • 248名無し2020/03/07(Sat) 13:27:32ID:AzNzAxMjA(3/7)NG報告

    ミスった
    >>243
    ヒラコーのこれ思い出す
    さあ、終わったら天地無用全話な

  • 249名無し2020/03/07(Sat) 13:28:24ID:c3NjYwMTM(4/6)NG報告

    >>224
    たまにはちっぱいも語れ

  • 250名無し2020/03/07(Sat) 13:31:43ID:A5MzAxMzU(1/1)NG報告

    100日後にワニが死ぬことが判明してるのに、彼岸島最後の47日に至っては何日たっているかわからない状態で何年も連載してるし絶対に一年は軽く越えてるとしかおもえないよ先生ぇ!

  • 251名無し2020/03/07(Sat) 13:32:57ID:IzNTM0NTk(4/9)NG報告

    >>248
    外伝(全52話)は見なくていいとか優しいな

  • 252名無し2020/03/07(Sat) 13:34:03ID:AzMDIzMjg(1/1)NG報告
  • 253名無し2020/03/07(Sat) 13:34:21ID:IzMTMwOTk(1/2)NG報告

    >>208
    アメリカでは歯医者に行くだけでも1万は飛ぶんだよ……
    日本では数千円程度の診療がそんなになるなんてマジ怖い

  • 254名無し2020/03/07(Sat) 13:34:48ID:QzNTc3MjA(1/1)NG報告

    コロナウイルスが流行ってる最中、配信スタートしたアークナイツ。

    ストーリー見ると時期が時期で風刺的にも感じる。

    そしてSFしてる

  • 255名無し2020/03/07(Sat) 13:35:04ID:g3MzU4MjE(2/3)NG報告

    >>196 >>205
    そう言えば、メガトンヘッドとギカトンヘッドの違いって何処ら辺にあるんだろう……?

  • 256名無し2020/03/07(Sat) 13:37:10ID:UzMzg1Ng=(7/34)NG報告

    >>237
    かめはめ波
    いろんな人が叫びながら使うよね
    なんやかんや言って一番好きなかめはめ波はこれだわ

  • 257名無し2020/03/07(Sat) 13:38:17ID:Q4ODUzMjg(2/8)NG報告

    >>252
    ダメだ…婦長サンタの影響でサイリウムがアンプルにしか見えない…ッ!

  • 258名無し2020/03/07(Sat) 13:38:58ID:E0ODgwNjM(1/1)NG報告

    >>252
    どうしてまゆまでこんなことに…?

  • 259名無し2020/03/07(Sat) 13:40:47ID:Y0NjUwMzg(1/2)NG報告

    >>258
    まゆはりあむのママだからな…

  • 260名無し2020/03/07(Sat) 13:40:54ID:k5NDM4MTE(2/5)NG報告

    >>255 モーションが違う

    あとメガトンはSB持ち、ギガトンはSC持ち

  • 261名無し2020/03/07(Sat) 13:41:12ID:Y0Njc0NTQ(1/2)NG報告

    >>236
    アニメ化の時と同じように子供を人質に取られたり「開放感のある爽やかなダイビング漫画」とか騙されたりしたんじゃろ。

  • 262名無し2020/03/07(Sat) 13:41:51ID:A4NzE3OTI(1/1)NG報告

    >>258
    加蓮がいるのは当然みたいな認識

  • 263名無し2020/03/07(Sat) 13:42:27ID:AwNzYwOTQ(1/1)NG報告

    >>170
    カブテリモンの方はまんまグラビティー・ビートブードだから……

  • 264名無し2020/03/07(Sat) 13:42:34ID:kxOTM0NjA(1/2)NG報告

    >>241
    アニメーションになった5thGはさぞ見物じゃろうて…

  • 265名無し2020/03/07(Sat) 13:44:49ID:UzMzg1Ng=(8/34)NG報告

    >>232
    11〜23巻の偉大なる航路突入からアラバスタ編が未だにワンピで1番面白かったと思ってる
    子供心にはわからんかったが今思うと
    仕事で組んでただけの女の複雑な事情をなんとなく察して命張るMr.9かっこよすぎだよな……

  • 266名無し2020/03/07(Sat) 13:44:51ID:U2NjUyOTQ(1/1)NG報告

    >>258
    Pの妻(予定)だからPをパパと呼ぶ子が出てくると逆説的にママになる

  • 267名無し2020/03/07(Sat) 13:47:03ID:UzMzg1Ng=(9/34)NG報告

    >>261
    主演2人のマネージャーさんが
    「流星、仕事減ったらごめん」
    「社長すみません、犬飼が脱ぐのを止められませんでした……」
    とのことなのでまあなんかあったんでしょうなぁ

  • 268名無し2020/03/07(Sat) 13:47:38ID:k2ODk1ODE(4/5)NG報告

    >>255
    >>205と見比べると、拳と頭でボールを挟むというモーションが加わってる違いがあるじゃん

    GIF(Animated) / 3.95MB / 10900ms

  • 269名無し2020/03/07(Sat) 13:52:05ID:A1MDY2NTE(1/3)NG報告

    >>265
    いま思うとこのときのビビがやってた頓珍漢な戦闘や挙動が面白いな。

  • 270名無し2020/03/07(Sat) 13:53:27ID:AxNTg3MTY(1/1)NG報告

    葦名は満喫した、次は対馬よ
    6/26は意外と早くて驚いた
    はよチャンバラしてぇ……絶対頭おかしいヤツ一杯だよコレ

  • 271名無し2020/03/07(Sat) 13:57:12ID:E3ODM5MTA(6/9)NG報告

    >>236
    開幕のスピリタス登場回数漫画史上No1というパワーワードにやられたわ
    そもそもスピリタス自体が酒飲み系の作品でもそんな見ねえよ…

  • 272名無し2020/03/07(Sat) 13:57:19ID:A0NTcwMjc(11/17)NG報告

    >>269
    ちなみに、ビビは連載当初はただの「トンチンカンな雑魚敵モブ」で、
    王妃が後付けらしい

  • 273名無し2020/03/07(Sat) 13:58:29ID:UzMzg1Ng=(10/34)NG報告

    >>269
    いつ見てもひでぇ技だなと思う

  • 274名無し2020/03/07(Sat) 13:59:45ID:E4NjE4Mzk(2/2)NG報告

    >>237
    最近のウルトラマンは技名を叫ぶ事が議論されるがわたしはありだと思う

    GIF(Animated) / 1.74MB / 12800ms

  • 275名無し2020/03/07(Sat) 14:00:08ID:kzMDgzMzM(1/1)NG報告

    皆!主人公は多少の苦難を乗り越えてこそ成長するものだよね!

  • 276名無し2020/03/07(Sat) 14:00:40ID:M5NDUyMDA(2/8)NG報告

    >>249
    ただ今無料で20巻読めるから見るのだ。
    貧乳ヒロインの紅緒さん。
    お母さんもBカップ止まりだからなぁ……。
    最初は仲悪かったけどすっかり仲良くなりすぎてバカップルの域にいってそうな……

  • 277名無し2020/03/07(Sat) 14:01:33ID:M5NDUyMDA(3/8)NG報告

    >>274
    一に分かりやすいし、気合の入り具合も分かりやすいし良いよね。

  • 278名無し2020/03/07(Sat) 14:01:52ID:c3NjYwMTM(5/6)NG報告

    >>271
    大学生漫画って他にないのか……?
    真ん中本当に1位なのか……?

  • 279名無し2020/03/07(Sat) 14:03:17ID:c0MzczNTc(1/1)NG報告

    >>274
    エックスのサイバー感溢れる挙動大好き

    後動きがオンリーワンなグリーザ

    GIF(Animated) / 1.65MB / 0ms

  • 280名無し2020/03/07(Sat) 14:04:22ID:MwNTExMDA(5/7)NG報告

    >>270
    アンゴルモア元寇合戦記とかあったなあ
    最後は思った以上に生き残ってた

  • 281名無し2020/03/07(Sat) 14:05:12ID:g0NTQyNDI(1/1)NG報告

    >>279
    虚無っしーじゃねぇか!!

  • 282名無し2020/03/07(Sat) 14:07:11ID:c2NDQyMzg(1/1)NG報告

    新しいバットモービル
    シルエットがすごく地味だな

    ただのスポーツカーって感じ

  • 283名無し2020/03/07(Sat) 14:08:42ID:c3NjYwMTM(6/6)NG報告

    >>276
    なんでただの貧乳じゃなくボディスーツ貼るの?
    もしかして俺の性癖ばれてるの?

    タイトル確認した、ニコニコでリゼロとゆるキャン見てきたら読んでみる
    (どこで20巻まで読めるんだ………?)

  • 284名無し2020/03/07(Sat) 14:10:12ID:Q4ODUzMjg(3/8)NG報告

    >>273
    孔雀スラッシャーを納めている場所も大概だと思うの…。なぜそこにした?

  • 285名無し2020/03/07(Sat) 14:13:37ID:g5MDE2NjM(1/1)NG報告

    >>275
    おい独裁者になったぞこいつ

  • 286名無し2020/03/07(Sat) 14:15:12ID:Y5OTY1NTc(3/6)NG報告

    >>275
    おう文字通り過去から苦難が襲いかかってくるのやめーや

  • 287名無し2020/03/07(Sat) 14:16:00ID:k3MjQyOTc(1/1)NG報告

    >>275
    インディアンを壊滅させ中国を侵略し黒人たちを奴隷のように扱うかつてのアメリカの価値観(コロンビア)
    にまるで非人のように無慈悲な攻撃を喰らわせる今のアメリカ(プレイヤー)
    って構造になってるのかな

  • 288名無し2020/03/07(Sat) 14:17:42ID:Y5OTY1NTc(4/6)NG報告

    >>281
    見えてるのは何も無いのにそこに無があるという不条理を脳が認識しようとして見えてるバグみたいなものです(異星の巫女みたいなもの)

  • 289名無し2020/03/07(Sat) 14:18:22ID:c4OTE1OTE(1/1)NG報告

    >>287
    途中にある意味ありげな選択肢はどんな選択を取ったところでブッカーは変わらないってことなんだよね…
    トランプだろうがヒラリーだろうがオバマだろうがアメリカって国は変わらないよって話

  • 290名無し2020/03/07(Sat) 14:19:25ID:AzNTk5MTQ(2/3)NG報告

    >>236
    銀魂の実写近藤さんを思い出す…(演者さんがマジで”全裸で素振りした”

  • 291名無し2020/03/07(Sat) 14:19:41ID:M0NjQxMDY(1/1)NG報告

    >>284
    でもこんな面白い女が王族に見えないやん?

  • 292名無し2020/03/07(Sat) 14:20:21ID:AwNjM1MTE(1/1)NG報告

    >>279
    エフェクトが禍々しくて笑った
    でも第二形態の戦闘はBGMも含めて絶望感たっぷりだったなぁ

  • 293名無し2020/03/07(Sat) 14:20:32ID:M5NDUyMDA(4/8)NG報告

    >>283
    ジャンププラスかジャンプブックストアとかだな。
    20巻無料なのは8日までなのでお早めに。
    あと割とエグい時はエグいし、命が軽い時は本当軽いのでお気をつけて

  • 294名無し2020/03/07(Sat) 14:24:26ID:cxNDQ5NTA(1/1)NG報告

    >>275
    カムストック「たくさんの苦難を経験してつらい…水につかって洗い流すね…」

  • 295名無し2020/03/07(Sat) 14:26:02ID:AxNzA5NjE(1/1)NG報告

    >>275
    下手すりゃ向こうの授業でも扱わないんじゃないのこれに出てくる事件て

  • 296名無し2020/03/07(Sat) 14:27:35ID:QxMjU3NTI(1/1)NG報告

    >>295
    ウンデット・ニーは教科書に載せるには悲惨すぎる

  • 297名無し2020/03/07(Sat) 14:30:42ID:QzOTM1MTU(1/1)NG報告

    >>288
    実体化させても普通に強い…おまけに怪獣をわざわざ凶暴化させて食べる悪趣味さ

  • 298名無し2020/03/07(Sat) 14:32:57ID:Q0MDA1NTQ(2/6)NG報告

    スパイファミリー1話から見返してるけどアーニャ美少女だったんだな

  • 299名無し2020/03/07(Sat) 14:33:13ID:U3NzgyMTY(2/2)NG報告

    >>273
    今見ると誰お前過ぎる

  • 300名無し2020/03/07(Sat) 14:35:17ID:A5NzA4MzI(1/5)NG報告

    >>299
    ポケモンのムサシ&コジロウ意識してたんだろうか

  • 301名無し2020/03/07(Sat) 14:35:41ID:E3NTIwMTE(1/1)NG報告

    >>299
    顔つきからしてまだ雑魚っぽいな

  • 302名無し2020/03/07(Sat) 14:39:39ID:Y5ODg0ODY(1/1)NG報告

    >>274
    ウルトラマンゼロが技名を言うようになったのが歴代で初めてウルトラマン本人が技名を叫んだウルトラハリケーンだったって話、意図したかどうかはともかくいいよね

  • 303名無し2020/03/07(Sat) 14:40:40ID:A4Nzc1NTY(1/8)NG報告

    >>249
    了解!(通りすがりのヒナギク愛好家)

  • 304名無し2020/03/07(Sat) 14:45:05ID:MyODgyNjE(3/6)NG報告

    ジャンプ+と言えば昭和オトメ御伽話も17日まで全37話(今のところ)無料公開中なのでこの機に是非
    最後はハッピーエンドでお願いしたいなぁ…

  • 305名無し2020/03/07(Sat) 14:45:51ID:IzMTMwOTk(2/2)NG報告

    >>279
    ゼットンみたいに防御が硬くて無理ゲーじゃなく、当てられない不気味な動きが凄いよね
    後ろを向いてないのに後ろ蹴りで迎撃などなど
    監督の中にあった初代ゼットンの不気味さを現代アレンジしたものとしてインパクトあったわ

  • 306名無し2020/03/07(Sat) 14:48:26ID:g2MDkyNTY(1/1)NG報告

    >>303
    すまんなワイは泉派なんや

  • 307名無し2020/03/07(Sat) 14:50:44ID:A1MDY2NTE(2/3)NG報告

    >>273
    >>299
    王女であることを隠さなくなってからは清楚な雰囲気を漂わせているけど、この黒歴史は決して忘れないぞ!

  • 308名無し2020/03/07(Sat) 14:53:02ID:MwNTAwMDA(2/2)NG報告

    >>299
    まあ最初は王女って設定じゃなかったらしいしな

  • 309名無し2020/03/07(Sat) 15:00:22ID:IwNjkzNzk(3/5)NG報告

    >>308
    綿密に練られた設定と瞬瞬必生なライブ感の波状攻撃!

  • 310名無し2020/03/07(Sat) 15:00:50ID:k1MzA0ODE(5/11)NG報告

    >>249
    これはちっぱいに入りまして?

  • 311名無し2020/03/07(Sat) 15:00:55ID:k3NjY4MTY(3/3)NG報告

    >>299
    潜入捜査の擬態としては完璧だから…(震え声

  • 312名無し2020/03/07(Sat) 15:03:28ID:YwOTk4OTc(1/3)NG報告

    >>270
    大塚明夫さん、本人まんま出てません?

  • 313名無し2020/03/07(Sat) 15:11:29ID:U1Mzc4MTk(1/3)NG報告

    >>295
    インディアンのキルスコアが頭の皮はちょっとね…

  • 314名無し2020/03/07(Sat) 15:11:34ID:Q4ODUzMjg(4/8)NG報告

    >>311
    しかし、その後に潜入捜査がバレて消される寸前になる模様…。

  • 315名無し2020/03/07(Sat) 15:12:44ID:k4OTQ1Mjk(2/3)NG報告

    >>273
    同窓会とかで旧友に会ったら絶対イジられるやつやん

  • 316名無し2020/03/07(Sat) 15:32:58ID:czMDYwMjA(1/1)NG報告

    後輩…全国旅楽しそうだな…

  • 317名無し2020/03/07(Sat) 15:41:31ID:I1Mjg2Njg(9/20)NG報告

    >>316
    お前は異世界転移してるだろ

  • 318名無し2020/03/07(Sat) 15:43:00ID:M4MzAzNDc(1/2)NG報告

    >>316
    メンバー間の仲の良さは怪盗団が一番な気がしてきた

  • 319名無し2020/03/07(Sat) 15:43:30ID:Y1MDYwMjk(6/9)NG報告

    >>310
    並乳ってやつでは?

  • 320名無し2020/03/07(Sat) 15:47:38ID:gzNjIxNDI(1/1)NG報告

    >>316
    後輩…料理教えてやってくれ

  • 321名無し2020/03/07(Sat) 15:48:40ID:czMjk5MDc(1/1)NG報告

    >>320
    >嫌だ

  • 322名無し2020/03/07(Sat) 15:50:01ID:E3MDY3MTg(1/1)NG報告

    >>318
    皆で料理するから仲の良さ伝わってくるよね
    センセイは…皆で料理始めると仲間割れ起きるから…

  • 323名無し2020/03/07(Sat) 15:51:07ID:Y0Njc0NTQ(2/2)NG報告

    https://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054892449189

    自分との対決?よせよせ、碌なことに……なったわ。なお鍛えた結果未来で親から胸肉を揉まれたりリアルアマゾネスの称号を貰いました。

  • 324名無し2020/03/07(Sat) 15:51:50ID:AwOTQwMzU(1/5)NG報告

    >>321
    仕方ないと言わずに即座にNOを突きつける後輩

  • 325名無し2020/03/07(Sat) 15:53:19ID:YwOTk4OTc(2/3)NG報告

    >>316
    堂島家で家族旅行とか行かない?

  • 326名無し2020/03/07(Sat) 15:53:46ID:I1NTE0NjE(1/1)NG報告

    >>323
    他にも酒瓶抱えて寝たりとかするようになる。

  • 327ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 15:54:02ID:g1NzA4ODQ(8/16)NG報告

    >>290
    水着着た美人が笑顔で浜辺で走ってる→それを追いかけるさわやかな顔した股間にモザイクかかった男
    私の青春モザイクだらけ!のところで全裸で爽やかに手をふってる先輩

    ひっでぇwwwwwwwwww

  • 328名無し2020/03/07(Sat) 15:54:35ID:Q4ODUzMjg(5/8)NG報告

    >>322
    仲間割れっていうか女性陣(直人は除く)がそれぞれ自分が選んだ道をブレーキ掛けずに爆走した結果なんだよなぁ…そんで菜々子が緩衝材になるという

  • 329名無し2020/03/07(Sat) 15:54:38ID:g2NTYwNjM(1/1)NG報告

    >>322
    仲間割れっていうか女子組が目を離すと闇鍋状態にするんだ…

  • 330名無し2020/03/07(Sat) 15:55:53ID:k4OTQ1Mjk(3/3)NG報告

    >>322
    番長も選択肢次第だからな……
    陽介とクマが出来るようには見えんし……意外と完ニ出来たりしそう?

  • 331名無し2020/03/07(Sat) 15:55:59ID:Y0NjUwMzg(2/2)NG報告

    >>322
    >>329
    キレる花村
    地獄になるキッチン
    妙なことを教えられる菜々子

  • 332名無し2020/03/07(Sat) 15:56:24ID:A5NzA4MzI(2/5)NG報告

    ぼく勉、各ヒロインエンドを連載するって思い切ってるなw

  • 333名無し2020/03/07(Sat) 15:58:15ID:M1MTQ3ODA(1/2)NG報告

    センセイは家庭料理が凄いけどジョーカーは完全にプロの料理人飛び越えて料理マンガのキャラレベルになってしまった

  • 334名無し2020/03/07(Sat) 15:59:06ID:gzOTEzNTg(1/1)NG報告

    >>332
    まだ土曜日だよ?月曜日に語ってね

  • 335名無し2020/03/07(Sat) 15:59:21ID:AzNjQ5ODI(1/1)NG報告

    >>332
    早バレの情報を出すなっつーに

  • 336ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 15:59:23ID:g1NzA4ODQ(9/16)NG報告

    >>249
    オッケイ!ミコっちゃんいいよね!

  • 337名無し2020/03/07(Sat) 16:00:01ID:AwOTQwMzU(2/5)NG報告

    >>330
    マトモな完成をもっているだけ野郎組のほうが安全
    というか家事の面において完二が有能すぎる

  • 338名無し2020/03/07(Sat) 16:00:14ID:kyNzAwOTM(1/1)NG報告

    >>333

    レシピさえあれば小麦粉から製麺できるぜぇ!
    …なぁなぁ、やっぱおかしくねえか!?

  • 339名無し2020/03/07(Sat) 16:01:23ID:IzNTM0NTk(5/9)NG報告

    >>316
    さっき同じ画像で同じ文を見たようなと思ったが別の場所でだった

  • 340名無し2020/03/07(Sat) 16:02:04ID:k0Mzk3NDI(3/6)NG報告

    コロナの影響からか、どこも無料公開してるんですよなぁ…
    ありがたい

  • 341名無し2020/03/07(Sat) 16:02:07ID:Q4ODUzMjg(6/8)NG報告

    >>330
    確か刑死者コミュで「あの時のコロッケ作ったのは俺だ」って完二が言ってなかったっけ?

  • 342名無し2020/03/07(Sat) 16:03:11ID:Y5OTY1NTc(5/6)NG報告

    >>338
    恋愛以外はなんでもできる男になりそうだな

  • 343名無し2020/03/07(Sat) 16:03:45ID:M4MzAzNDc(2/2)NG報告

    >>333
    味噌と小麦粉でなんで味噌ラーメン再現できるんだ…

  • 344雑J種2020/03/07(Sat) 16:05:12ID:IwMDg5ODk(1/10)NG報告

    >>249
    ちっぱいか

  • 345名無し2020/03/07(Sat) 16:05:25ID:AwOTQwMzU(3/5)NG報告

    >>342
    股かけなきゃいいだけの話だルルォ!?

  • 346名無し2020/03/07(Sat) 16:05:37ID:MwMDIxMTI(1/2)NG報告

    >>338ていうかご当地グルメ食べたら材料とか記憶して再現するとかヤバすぎる。牛タンシチューをそんなさっくりと作らないでください。

  • 347名無し2020/03/07(Sat) 16:06:58ID:A1Nzk0NjE(1/2)NG報告

    >>344
    このファン敵がくそ強くね

  • 348名無し2020/03/07(Sat) 16:08:42ID:MwNTI3NjY(1/1)NG報告

    そういえば追加キャラ全員共存のP5続編は今後あるのか

  • 349名無し2020/03/07(Sat) 16:11:04ID:MwNDcyODY(1/1)NG報告

    >>348
    P5RS…?

  • 350名無し2020/03/07(Sat) 16:12:25ID:U1NDgxMTc(1/10)NG報告

    >>348
    ペルソナ5アルティメットとか出たらありそうな気がするよ

    多分今後もペルソナ5の派生ゲームや完全版ゲームとか出るだろうし

  • 351雑J種2020/03/07(Sat) 16:12:25ID:IwMDg5ODk(2/10)NG報告

    >>347
    オートにしとくと負ける事あって焦ります…
    今はとりあえずフリクエ回ってるわ

  • 352名無し2020/03/07(Sat) 16:12:38ID:M0NTY5MzU(1/2)NG報告

    >>333
    思わず竜司もプロポーズする味

  • 353名無し2020/03/07(Sat) 16:16:07ID:g1MjMyMTI(1/1)NG報告

    >>352
    だけど竜司はコーヒーの味がわからないというジョーカーからすれば致命的な欠点が…

    だけどジョーカーは許すんですけどね

  • 354名無し2020/03/07(Sat) 16:16:30ID:MwNTExMDA(6/7)NG報告

    >>347
    とりあえず各属性で主力作れるようレベルマなのか装備作るためにメイン回るのか迷うわ

  • 355名無し2020/03/07(Sat) 16:17:47ID:M1ODc1Njk(2/4)NG報告

    >>347
    イベントはLv60にすればなんとかなるけどアリーナ冬将軍がクッソ強い
    全然耐えられない、ばかすか死.んでく

    このファンはめぐみんは必殺技撃つとステラみたいに倒れたりダクネスの攻撃が全然当らなかったり原作再現多くて楽しい

  • 356名無し2020/03/07(Sat) 16:18:16ID:M1NTQ3NzQ(2/2)NG報告

    >>348
    2017年くらいに「P5D」「P5R」「P5U」「P5ag」って商標が登録されてて
    そのうちDとRは既に出て追加でSが出てるのが今だ

  • 357名無し2020/03/07(Sat) 16:19:37ID:AwOTQwMzU(4/5)NG報告

    >>353
    竜児はルブランで試しにコーヒー飲んでも苦いとしか言ってないからね、仕方ないね

  • 358名無し2020/03/07(Sat) 16:19:40ID:E3MTExMjc(1/1)NG報告

    >>348
    関係商法覚えたアトラスなら間違いなくやる
    皆買うから

  • 359雑J種2020/03/07(Sat) 16:22:19ID:IwMDg5ODk(3/10)NG報告

    >>355
    めぐみん≠アーラシュみたいな使い方で任意で控えメンバーと交代出来るのは戦略の幅が広がる

  • 360名無し2020/03/07(Sat) 16:25:58ID:YxMjY0NjE(1/1)NG報告

    魔弾の王の5巻読んだ
    中高ドイツ地域とかこれまたマイナーなところを用いたがやっぱりクドラクとクルースニクという吸血鬼と人狼伝承の発祥の地だから人狼が出て来た
    どうも前作で描写不足なところあったオルガの人情を重視して掘り下げていた内容だった
    領主となった後も何故国から離れたか、あまり詳しくは描かれてなかったからね
    あとバルムンクも登場した

    詳しい人ならデュランダルとカリバーンがあるならエッケザックスじゃないの?と思う
    確かにそうだが巨人の剣振るえる偉丈夫とかロラン並みのキャラ出さなきゃいけないので…

  • 361名無し2020/03/07(Sat) 16:29:20ID:c0Mzk3NTI(3/5)NG報告

    >>130
    村人Aみたいな顔してくっそ強い平子さん

  • 362名無し2020/03/07(Sat) 16:30:25ID:c0OTQzOTg(1/2)NG報告

    >>324
    年上のパンケーキにもタメ口でこっちこいとか言えるからね

  • 363名無し2020/03/07(Sat) 16:32:05ID:YwOTk4OTc(3/3)NG報告

    >>340
    うしとらはいいぞぉ……

    個人的に特にとらと真由子がいいぞぉ……(人外と少女の組み合わせ好き)
    とらが現代の人間が身につける装飾品の匂いとかに辟易してる所に、そんな邪魔な物を一切身につけてない真由子と出会うシーンがね……

  • 364名無し2020/03/07(Sat) 16:36:37ID:k0Mzk3NDI(4/6)NG報告

    >>194
    乾汁の系譜は悪い文明w

  • 365名無し2020/03/07(Sat) 16:38:09ID:U0Nzc1NTU(1/2)NG報告

    >>356
    番長「P5U……P4UにP3キャラ参戦……まさか……」

  • 366名無し2020/03/07(Sat) 16:42:21ID:kyODc0MjY(6/10)NG報告

    >>352
    どこかの小林豊と佐野岳みたいでプレイしてる時笑った

    レシピ集めでご当地グルメ食べに行く時に怪盗団のメンバーと一緒に行くけどみんなの反応楽しくて良いよね
    再現レシピやるとみんな喜ぶから更に振る舞いたくなるし

  • 367名無し2020/03/07(Sat) 16:43:35ID:A1Nzk0NjE(2/2)NG報告

    このメンツでも戦闘ダルいんだけど何か策は無いのですか……

  • 368名無し2020/03/07(Sat) 16:44:30ID:kyODc0MjY(7/10)NG報告

    >>363
    ぶらんこを漕いだ日はいつ読んでも泣く

    アニメで一番観たかったんだが

  • 369名無し2020/03/07(Sat) 16:45:11ID:kyODc0MjY(8/10)NG報告

    >>365
    休めないねぇ鳴神くん

  • 370名無し2020/03/07(Sat) 16:48:19ID:AwOTQwMzU(5/5)NG報告

    >>365
    >諦めろ

  • 371名無し2020/03/07(Sat) 16:53:27ID:M1ODc1Njk(3/4)NG報告

    >>367
    どこを目指してるかにもよるけど取りあえずサブのレベルを上げましょう
    同キャラなら40%反映なので15から30にすればメインの6レベル相当です
    あとはイベントのノーマル回って星3武器の作成をのんびり目指すと良いかと

  • 372名無し2020/03/07(Sat) 16:53:35ID:MwNTExMDA(7/7)NG報告

    >>367
    まあできることはまだあるから地道に戦力あげてくしかないだろ
    感覚的に属性が結構働いてる感じがあるから耐性装備とか揃えていくのかなと

  • 373名無し2020/03/07(Sat) 16:58:36ID:YxNTc2OTA(1/3)NG報告

    >>365
    お前の先輩は荒廃した世界で宇宙人相手に戦ってたり人類が自ら滅亡しないよう封印頑張ったりで忙しいんやぞ、甘えるな

  • 374名無し2020/03/07(Sat) 16:59:40ID:kyNDI2NTU(1/1)NG報告

    女の子を武装させて戦わせようなんてコトブキヤはやっぱり暗黒メガコーポじゃないか。

  • 375名無し2020/03/07(Sat) 17:03:14ID:U1NDgxMTc(2/10)NG報告

    >>365
    >>369
    >>373
    キタロー「ごめんね、俺忙しくって」

  • 376名無し2020/03/07(Sat) 17:05:33ID:kwMDE2ODM(1/1)NG報告

    >>348
    とりま善吉は格ゲーとか出たらこの辺りの人達との絡みとかはありそう。

  • 377名無し2020/03/07(Sat) 17:08:29ID:Q5OTQ0MzY(1/1)NG報告

    >>376
    もうシルエットで誰だかわかるって言うね多分格ゲーの方の格好ですよね時系列的に

  • 378名無し2020/03/07(Sat) 17:09:01ID:Y1MTQzMDg(1/2)NG報告

    今年のアカデミー賞、最優秀賞が『新聞記者』ってどうなっているんだ……
    主演女優賞とった人はすごい片言だったし

  • 379名無し2020/03/07(Sat) 17:10:35ID:Q0MDA1NTQ(3/6)NG報告

    たった一年で急成長しすぎ

  • 380名無し2020/03/07(Sat) 17:12:03ID:UzNDg0NjM(1/4)NG報告

    筋肉タルンダ先輩はその数年後(トリニティソウル)でほっそりするからヘーキヘーキ

  • 381名無し2020/03/07(Sat) 17:13:51ID:Y5NzU4NzA(1/2)NG報告

    >>378
    気にしない方がいいよ
    冗談抜きで

  • 382名無し2020/03/07(Sat) 17:14:43ID:E4MTQxNjg(1/1)NG報告

    >>380
    どう考えてもトリニティソウルは今はパラレル扱いで正史ではないっていうね…
    好きなんだけどな…トリニティソウル

  • 383名無し2020/03/07(Sat) 17:15:33ID:IwMjAyNjk(1/1)NG報告

    >>378
    「日本」アカデミー賞のことじゃないか。解散!!
    ゴールデンラズベリー賞とかのほう見ようぜ!

  • 384名無し2020/03/07(Sat) 17:18:33ID:M4MzE4MzE(1/1)NG報告

    ここまでではないけど牛丼に紅生姜たっぷり乗せるのは好き

    すき家のチーズ牛丼に乗せるとうまい

  • 385名無し2020/03/07(Sat) 17:18:55ID:I1Mjg2Njg(10/20)NG報告

    >>382
    大人になったらペルソナつかえないとか剪定事象です

  • 386雑J種2020/03/07(Sat) 17:21:52ID:IwMDg5ODk(4/10)NG報告

    >>378
    そもそも【日本アカデミー賞】ってのがよくない(他にいい名前無かったんかい)
    ノミネート作品からそうだけど大人の事情しかないの本当草生える

  • 387名無し2020/03/07(Sat) 17:23:37ID:E3MjEzMTE(1/1)NG報告

    >>385
    普通に成人のペルソナ使いいるもんな
    善吉とか足立とか

    というか格ゲーの方で3の面子当たり前のようにつかってるし!

  • 388名無し2020/03/07(Sat) 17:23:47ID:M0NzE1Nzc(1/1)NG報告

    ふとパニッシャーなるアメコミヒーローがいるのを思い出してWikiで閲覧したけど
    マーベルヒーローって悪人なら即始末するわけではないのを知って意外だと思った
    それ故に「悪 即 殺」を信条とするパニッシャーは他のヒーローからは嫌悪されてる
    というのを初めて知った、あと結構人気キャラだというのも

  • 389名無し2020/03/07(Sat) 17:25:29ID:QwMTM4MQ=(1/8)NG報告

    言うて本家アカデミー賞だって大人の事情で受賞とか決めるし……
    あれ(本家)って要は身内の褒め合いだし……

  • 390名無し2020/03/07(Sat) 17:28:05ID:U0OTQ5NjA(1/1)NG報告

    >>388
    キルズだとヒーローヴィラン全員コロコロして最後は自分も…という悲劇のオチだった

    だが続シリーズのキルズのデッドプール版は狂気に身を任せて平行世界や童話の世界や古典文学の世界に進出していたけど

  • 391名無し2020/03/07(Sat) 17:31:04ID:gwMTI1Njc(1/2)NG報告

    ハヤテのごとく全巻読破した、全盛期が物凄く面白かっただけで言われてるほどは同人編以降悪くなかったな。けど本誌だときつそうなテンポだとは思った
    話を動かす幕引きした次の話でギャグ挟むのは悪癖だわ、あとハヤテの両親みたいなギャグだからギリギリ流されるレベルをマジな描写でやってはいけない
    可愛くないわけじゃないけど最後までナギのヒロイン力が低すぎて流れ的にはくっつくんだろうけど他ヒロイン√を望まずにはいられなかった・・・

  • 392名無し2020/03/07(Sat) 17:31:05ID:EzMTQ3ODI(1/1)NG報告

    >>375
    ピアスの少年(ハーモニカを吹きならす

    たっちゃん「何してるかわからないのに何が言いたいか解る……」

  • 393名無し2020/03/07(Sat) 17:31:25ID:QwMTM4MQ=(2/8)NG報告

    >>388
    始末するわけではないっていうか
    基本的に向こうのヒーローは不殺だよ、たとえヴィランと言えど殺したりはしない。
    だからパニッシャーとか昔のウルヴァリンとかみたいなそういう潔癖な世界における汚れ役なんかは話を盛り上げるんで人気が出る。

  • 394名無し2020/03/07(Sat) 17:31:28ID:c0MjIwMDc(1/1)NG報告

    >>390
    >平行世界や
    うん、アメコミだとよくあるよね
    >童話の世界や古典文学の世界に
    どういうことなの…

  • 395名無し2020/03/07(Sat) 17:32:18ID:Y1MTQzMDg(2/2)NG報告

    https://sp.b-ch.com/
    バンダイチャンネル、クロスアンジュの画像選択に悪意を感じる
    (よくあることだが)

  • 396名無し2020/03/07(Sat) 17:32:56ID:I1OTkxNzc(2/2)NG報告

    >>378
    硬派な社会派サスペンスの皮を被ったファンタジー作品なんで気にしないほうが良いよ

  • 397名無し2020/03/07(Sat) 17:36:16ID:U5MTg0NjQ(1/2)NG報告

    >>394
    某お肉入りの雑炊の人のブログから

  • 398名無し2020/03/07(Sat) 17:37:16ID:A4Nzc1NTY(2/8)NG報告

    >>387
    ペルソナ4アフターで大人になってそれぞれの道を進んだ特捜隊が再集結する……というの、ないかなぁ
    成長した菜々子ちゃんも加わっての新しい物語みたいな

  • 399名無し2020/03/07(Sat) 17:37:28ID:U5MTg0NjQ(2/2)NG報告

    >>394
    アメコミでお馴染みシャーロック・ホームズとのコラボとか

  • 400名無し2020/03/07(Sat) 17:38:16ID:gwMTI1Njc(2/2)NG報告

    >>395
    バンダイチャンネルなら平常運転
    ウルフウッド←わかる
    イスカンダル←兄貴キャラかどうかは別として頼れる
    シュバルツ←わかる
    エース←??????
    シーン選びにも悪意が見えるし

  • 401名無し2020/03/07(Sat) 17:38:55ID:c5ODI3NTg(1/5)NG報告

    >>393
    不殺というか、常識の範囲内の行動してる感じ。
    正当防衛的にやむにやまれず殺っちまうケースはあるけど、基本的に無力化したら警察に引き渡す。
    パニッシャーの場合、最初から殺人前提で行動してるからそりゃ嫌われる。悪人だからという理由で殺人したら普通に殺人罪だし。

  • 402名無し2020/03/07(Sat) 17:40:41ID:kxMDk3MDU(2/7)NG報告

    >>378
    そもそも新聞記者って映画自体あんま知らないんだが・・・これは自分が情弱なだけ?

  • 403名無し2020/03/07(Sat) 17:42:57ID:Q2MzY4NTQ(1/2)NG報告

    >>400
    悪意あるか?

  • 404名無し2020/03/07(Sat) 17:43:57ID:Y5OTY1NTc(6/6)NG報告

    >>401
    画像見つからなかったけど基本疑心暗鬼な上宇宙人は確殺しようとするからなパニッシャー

  • 405名無し2020/03/07(Sat) 17:44:21ID:QwNjIxNDk(1/1)NG報告

    >>400
    エースならせめてこっちよな

  • 406名無し2020/03/07(Sat) 17:46:31ID:Y5NzU4NzA(2/2)NG報告

    >>402
    大丈夫大丈夫
    知らない方がいいこともあるさ

  • 407名無し2020/03/07(Sat) 17:48:04ID:k1MzA0ODE(6/11)NG報告

    >>319
    貧乳は難しい……

  • 408名無し2020/03/07(Sat) 17:48:28ID:M0NTY5MzU(2/2)NG報告

    >>400
    ルフィにとっては頼れる兄貴だから別にいいんじゃね

  • 409名無し2020/03/07(Sat) 17:49:19ID:kxMDk3MDU(3/7)NG報告

    >>406
    なんか流行語大賞に似た空気を感じる

  • 410名無し2020/03/07(Sat) 17:49:37ID:g1NTE5OTY(3/5)NG報告

    >>400
    そのシーンバカにしてるのネット民だけで一般には感動シーンだろ

  • 411名無し2020/03/07(Sat) 17:51:15ID:kxMDk3MDU(4/7)NG報告

    >>408
    食ってってゴムゴムのこと?食った後に出会ってなかったっけ?

  • 412名無し2020/03/07(Sat) 17:52:09ID:Y1MDI4Nzc(2/5)NG報告

    >>410
    なんだかんだでワンピースの名シーン的なランキング上位に入ってるしね
    ネットでの意見や主張はは世間一般でも主流と考えちゃうと危険だぞ

  • 413名無し2020/03/07(Sat) 17:52:14ID:k1MzA0ODE(7/11)NG報告

    >>410
    背景見ずにごく一部だけ見るのは未熟な文明

  • 414名無し2020/03/07(Sat) 17:52:37ID:Q2MzY4NTQ(2/2)NG報告

    >>411
    メラメラじゃね?

  • 415名無し2020/03/07(Sat) 17:52:49ID:k1MzA0ODE(8/11)NG報告

    >>411
    エースがメラメラを、やろ

  • 416名無し2020/03/07(Sat) 17:53:12ID:c2ODAwNzY(1/1)NG報告

    最近のジャンプの新連載の中で一番アンデラガ好きなんだがピロヤさんが宣伝しててくれて嬉しい
    今無料公開中だしこれを機に型月ファンにも読んでもらいたい

  • 417名無し2020/03/07(Sat) 17:55:13ID:AyNzkxNjg(1/2)NG報告

    お題

    水着の趣味が大胆

    真面目そうだけど当時この水着に!?となった

    後に左衛門佐の紐にあ然としたのも今は懐かしい…
    https://sp.seiga.nicovideo.jp/seiga/#!/im8048895

  • 418名無し2020/03/07(Sat) 17:56:03ID:U1OTI0NjE(1/1)NG報告

    >>413
    このシーンに関しては何も考えずに一部だけ見れば感動シーンだけど背景見ると目も当てられないシーンになるべ

  • 419名無し2020/03/07(Sat) 17:56:14ID:M4MjM5OTc(1/5)NG報告

    >>388
    >>393
    >>401
    >>404
    そんな殺人上等なパニッシャーと不殺主義なバットマンのクロスオーバーは名作だってはっきりワカンダね。



    まぁバットマンはバットマンで死んだ方がましじゃね?って位卑劣な事したりするけど…

  • 420名無し2020/03/07(Sat) 17:57:59ID:k1MzA0ODE(9/11)NG報告

    >>417
    これは紫様

  • 421名無し2020/03/07(Sat) 17:58:13ID:IzNTM0NTk(6/9)NG報告

    映画に限らず大体の賞は内容の出来だけでなくいろんな思惑が絡むから、そこまで気にするような物でもない

  • 422名無し2020/03/07(Sat) 17:59:56ID:I1Mjg2Njg(11/20)NG報告

    >>419
    ころしはしないが、助けることもしない

  • 423名無し2020/03/07(Sat) 18:00:19ID:AyNzkxNjg(2/2)NG報告

    >>417
    あっしまった2次創作の方でさも公式のように言ってしまった…

    桃ちゃんの水着はこっちねこっち

  • 424雑J種2020/03/07(Sat) 18:00:29ID:IwMDg5ODk(5/10)NG報告

    >>417
    (旧)生徒会組は水着が大体過ぎる問題

  • 425名無し2020/03/07(Sat) 18:00:45ID:kxMDk3MDU(5/7)NG報告

    >>414 >>415
    ああそっちの方か勘違いしてた

  • 426名無し2020/03/07(Sat) 18:00:56ID:g3MzU4MjE(3/3)NG報告

    >>260 >>268
    きっと無印後10年間の内に改良された技なんだね……
    それはそれとして、知ったか発言をしてしまったので(あの世へ)失礼する。

  • 427名無し2020/03/07(Sat) 18:02:34ID:kyODc0MjY(9/10)NG報告

    >>406
    マジかよそんなレベル?
    気になって損した

  • 428名無し2020/03/07(Sat) 18:02:46ID:I1NDg4Mjc(1/1)NG報告

    劇場版SHIROBAKO最高だったぜ……
    熱かった、やっぱムサニは最強だ
    あとパンフレットが自分で売り切れになったの初めてだよ
    展示から持ってきてもらうのは貴重な経験だった

  • 429名無し2020/03/07(Sat) 18:03:19ID:IwNjkzNzk(4/5)NG報告

    >>426
    助太刀いたす!

  • 430名無し2020/03/07(Sat) 18:03:53ID:k5MTYzMDc(1/2)NG報告

    >>417
    ふんどしもそうだけど左衛門佐は露出趣味でもあるのか

  • 431名無し2020/03/07(Sat) 18:04:06ID:kyODc0MjY(10/10)NG報告

    >>426
    僭越ながら

  • 432名無し2020/03/07(Sat) 18:04:24ID:I4MDMwMzg(3/3)NG報告

    >>417
    フレ/ンダさんの水着がかなりヤベー
    そういや黒子曰くテレポートなどの高度な座標計算をする際、服が擦れる感覚も邪魔になるからキワドイ格好なんだとか
    ンダにもそんな裏事情が......あるのかな?

  • 433名無し2020/03/07(Sat) 18:04:49ID:kxNjkwMjM(1/1)NG報告

    >>419
    バッツは不殺がデフォルトだからね

    GIF(Animated) / 1.53MB / 2800ms

  • 434名無し2020/03/07(Sat) 18:05:43ID:k5MTYzMDc(2/2)NG報告
  • 435雑J種2020/03/07(Sat) 18:06:27ID:IwMDg5ODk(6/10)NG報告

    >>434
    ぱっと見ただの紐で焦る(笑)

  • 436名無し2020/03/07(Sat) 18:06:37ID:A0NTcwMjc(12/17)NG報告

    >>433
    「不殺」と書いて「ブッコロす」と読むレベル

  • 437名無し2020/03/07(Sat) 18:07:07ID:Y1MzgzNTI(1/7)NG報告
  • 438名無し2020/03/07(Sat) 18:08:32ID:kwMDA1NzY(1/1)NG報告

    >>435
    いやマジモンの紐よコレ
    真田紐
    http://www.sanadahimo.com/ja/sanadahimo/

  • 439名無し2020/03/07(Sat) 18:09:44ID:E2ODkxMjc(1/1)NG報告

    >>434
    他の面子の水着が個性的過ぎるのに対してエルヴィンの水着が普通すぎる

  • 440名無し2020/03/07(Sat) 18:10:13ID:k1MzA0ODE(10/11)NG報告

    縄水着

  • 441雑J種2020/03/07(Sat) 18:11:31ID:IwMDg5ODk(7/10)NG報告

    >>438
    アレ真田紐柄じゃ無くて真田紐100%かよ…スケベ
    >>439
    アフリカ軍仕様だから…

  • 442名無し2020/03/07(Sat) 18:14:08ID:Y4MjUwMzg(1/10)NG報告

    >>407
    とてもよき

    胸の下に挟む隙間が出来ない感じの乳の描き方されてるビジュアルは基本的にすこ

  • 443名無し2020/03/07(Sat) 18:16:43ID:Y5MTQ1MDA(1/2)NG報告

    >>433
    き、木箱で頭を挟まれてないからセーフ(目逸らし)

    バッツの不殺は「死んだ方がいくらかまし」まで含むっていう。

  • 444名無し2020/03/07(Sat) 18:18:18ID:QyOTMxMTg(1/1)NG報告

    >>417
    これはガルガンティアのリジット


    貼って思ったけどデザインの要素が桃ちゃんと似てるような気がする

  • 445名無し2020/03/07(Sat) 18:18:18ID:k4OTA3NTg(2/4)NG報告

    >>417
    蝶イケてる水着のエントリーだ!

  • 446名無し2020/03/07(Sat) 18:18:27ID:c5ODI3NTg(2/5)NG報告

    >>433
    ただ、不殺主義なのはバッツが優しいからじゃなくて、故意に殺っちまったら最後の一線を越えて自分が完全にぶっ壊れると無意識に自覚してるからっぽいんだよね。

  • 447名無し2020/03/07(Sat) 18:20:40ID:M1MTQ3ODA(2/2)NG報告

    バッツが敵をボコボコにするのならアーカムシリーズがオススメ

  • 448名無し2020/03/07(Sat) 18:23:03ID:Y5NjYwNDk(1/1)NG報告

    >>444
    『実にムチムチで最高である。』

  • 449名無し2020/03/07(Sat) 18:23:58ID:U1NDgxMTc(3/10)NG報告

    >>448
    うーん、このブリキ野郎

  • 450雑J種2020/03/07(Sat) 18:24:44ID:IwMDg5ODk(8/10)NG報告

    >>448
    中身ただの杉田さんじゃねーか(失礼)

  • 451名無し2020/03/07(Sat) 18:24:51ID:M3MDUyODY(3/12)NG報告

    >>432
    フレンダは能力不明だけどどこからともなくミサイルやら爆弾やら取り出してはばらまいて攻撃してるからアポート系の能力ではないかって考察が立ってるんだっけ?
    まあ本編ではとっくに死 んでるから超電磁砲に期待だけどさ……期待だねー。(現実から目を背ける)

  • 452名無し2020/03/07(Sat) 18:25:09ID:k1MzA0ODE(11/11)NG報告

    水着といえば……
    お分かりいただけるだろうか(いや絶対こうなるよなこの水着って)

  • 453名無し2020/03/07(Sat) 18:25:36ID:M3NTI0MDI(2/3)NG報告

    >>439
    幽白のこの人思い出す

  • 454名無し2020/03/07(Sat) 18:27:29ID:Q5OTc3Mzg(1/1)NG報告

    あっそうだ(唐突)
    今、週刊少年ジャンプ4か月分とジャンプSQ1年分が無料公開されてるからみんなこの機会に見てね☆

    WJ:https://zebrack-comic.com/magazine/1/backnumber
    SQ:https://zebrack-comic.com/magazine/2/backnumber

  • 455雑J種2020/03/07(Sat) 18:27:33ID:IwMDg5ODk(9/10)NG報告

    >>452
    ポロリしてるな

  • 456名無し2020/03/07(Sat) 18:31:28ID:M4MjM5OTc(2/5)NG報告

    >>436
    仮に死亡したとしても殺したの木箱だからセーフ

  • 457名無し2020/03/07(Sat) 18:31:28ID:MwMDIxMTI(2/2)NG報告

    >>375でも君ダンスさせられたしチャレンジバトルにも出されたからまだ働かされそう。

  • 458名無し2020/03/07(Sat) 18:31:35ID:k4OTA3NTg(3/4)NG報告

    >>412
    でも適当に動画の途中に入れときゃ笑い取れるシーンではあるし

  • 459ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 18:35:08ID:g1NzA4ODQ(10/16)NG報告

    >>432
    加納神華くん「ブフッ!?」

  • 460名無し2020/03/07(Sat) 18:36:55ID:UzMzg1Ng=(11/34)NG報告

    >>446
    自分がヴィランスレスレだと理解しながらヒーローやってるからね、あの街で……「ゴッサム」でそうあれるのはイカれてるとしか言えない
    だから自分と同じイカれ野郎だと思ってるジョーカーはバッツが大好きだし、何度もちょっかいをかけてるわけよ

  • 461名無し2020/03/07(Sat) 18:37:34ID:M2NjY1NzU(6/22)NG報告

    エースが死の間際に感謝を告げるってシーン自体は名シーンだよ
    致命傷負ったシーンは名シーンじゃないけど

  • 462名無し2020/03/07(Sat) 18:39:08ID:UzMzg1Ng=(12/34)NG報告

    >>458
    ネットの意見を主流にすんなって言われたばっかりだルォォン⁉︎

  • 463名無し2020/03/07(Sat) 18:39:10ID:I0Mzk2MTc(1/3)NG報告

    >>417
    水着どころか基本的に大胆だけど

  • 464ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 18:40:58ID:g1NzA4ODQ(11/16)NG報告

    >>417
    コレが教師の着る水着か!(エッチで最高ですティアーユ先生)

  • 465名無し2020/03/07(Sat) 18:41:33ID:U1NDgxMTc(4/10)NG報告

    >>460
    ジョーカー「バッツいないのつまんね…生き甲斐なくなって辛い…アーカムで余生を過ごそ…」「えっバッツ復活したの!?マジで!!??」「よっしゃぁ!!今会いに行くぜハニー!!!(脱走)」

  • 466名無し2020/03/07(Sat) 18:41:38ID:UxNTg4NTE(1/1)NG報告

    >>458
    むしろウケ狙いで入れてたら無条件でブラウザバックまである

  • 467名無し2020/03/07(Sat) 18:42:33ID:UzMzg1Ng=(13/34)NG報告

    >>461
    ネットであのシーンの感想があれこれ言われてるの知る前から「最終作戦目標が何してんの……」とは思ってた
    ルフィを助けたように見えるし実際そうだがそもそもそうなったのはエースのせいだし……
    その後で泣いたしローだのシャンクスだの来たしで盛り上がってたから後で冷静になってからではあるが

  • 468名無し2020/03/07(Sat) 18:42:41ID:cyOTE4MjM(1/9)NG報告

    >>456
    もう少し文化人柳生宗矩の活人剣みならえ

  • 469名無し2020/03/07(Sat) 18:42:44ID:M5NTUwMzY(3/6)NG報告

    >>460
    本人も狂ってる自覚あるしな。

  • 470名無し2020/03/07(Sat) 18:44:47ID:k4OTA3NTg(4/4)NG報告

    >>462
    主流は知らないけど
    こう投げればこう返ってくるは>>458で言った通りよ
    それが全体のなん%かは知らないけど俺の感覚では大体そうなってたぞ

  • 471名無し2020/03/07(Sat) 18:44:56ID:I1Mjg2Njg(12/20)NG報告

    >>465
    バッツ復活したと聞いたらダーリンよんで笑顔になるとか本当にお前バッツ大好きだな

  • 472名無し2020/03/07(Sat) 18:45:43ID:UzMzg1Ng=(14/34)NG報告

    >>457
    本人出れるのQシリーズくらいだけど、認知存在だの過去話だのいろいろあの手この手使ってるよね
    エリザベスはいつか辿り着けるのかねぇ

  • 473名無し2020/03/07(Sat) 18:46:09ID:A0ODgwODk(1/3)NG報告

    >>460
    ヴィランの見本市みたいな街だけどあそこにも普通の人々暮らしてる。
    あの街にはバッツが必要だし、バッツもあの街が必要。
    土地と人物の相互関係いいよね

  • 474名無し2020/03/07(Sat) 18:48:18ID:U1NDgxMTc(5/10)NG報告

    >>473
    だがバッツのせいで変なヴィラン寄ってくるじゃんと言われたら言い返せないのが…
    バッツ再起不能にしたベインなんかは媒体によってはそうだし

  • 475名無し2020/03/07(Sat) 18:49:01ID:UzMzg1Ng=(15/34)NG報告

    >>470
    ネット民にはウケるからネット民に披露する分にはセーフだということですか
    ……それ、さっきまでの流れで振る話だと思いますか?

  • 476名無し2020/03/07(Sat) 18:51:30ID:UzMzg1Ng=(16/34)NG報告

    >>473
    ただ>>474でも言われてるけどバッツがヴィランを呼んでる節もあるからな……
    スパイディがちょくちょくJJJに似たようなこと言われるがスパイディと違ってバッツは割とその辺否定できないし(ジョーカーとか最たる例)

  • 477名無し2020/03/07(Sat) 18:51:34ID:I1Mjg2Njg(13/20)NG報告

    >>474
    バッツいないとマフィアが警察や検察買収してよろしくやってる
    バッツが出てきて、そいつら黙らしたらヴィランわいてくるどうしたらいいんだよ

  • 478名無し2020/03/07(Sat) 18:51:58ID:cyOTE4MjM(2/9)NG報告
  • 479名無し2020/03/07(Sat) 18:54:39ID:IwMjk5MjM(3/12)NG報告

    >>468
    生かしておいた方が素材多く取れて便利だよね
    モンハンとかでも頭潰して、尻尾切り落として、爪を壊してから捕獲するからね

  • 480名無し2020/03/07(Sat) 18:55:40ID:I1Mjg2Njg(14/20)NG報告

    >>476
    JJJはあんなコスプレ野郎に頼らないで、一人一人が頑張るのが大事といってるんだよな
    本当にあいつはスパイディさえスパイディさえ絡まないと超有能なんだな

  • 481名無し2020/03/07(Sat) 18:55:55ID:IwMjk5MjM(4/12)NG報告

    >>478
    よくやったなダニー

  • 482名無し2020/03/07(Sat) 18:56:25ID:UzMTAxNDM(2/2)NG報告

    >>478
    褒めて伸ばすを実践して子供をのびのび育てる良きパパさんだよ(棒)

  • 483名無し2020/03/07(Sat) 18:56:31ID:Y1MDYwMjk(7/9)NG報告

    >>434
    肉体に自信のある奴は脱いでも平気になるからそういう類かもしれない

  • 484名無し2020/03/07(Sat) 18:56:39ID:M5NTUwMzY(4/6)NG報告

    >>477
    設定的にはバットマンがいた方が治安はいいそうですよ。俺らが作品で見るのが酷いヴィランとの対決ってだけで。

  • 485名無し2020/03/07(Sat) 18:58:17ID:A0ODgwODk(2/3)NG報告

    >>477
    やっぱ核で更地にしよう

    なお下手するとバッツ×ベインというヤベーコンビが止めに来るしジョーカーもキレて止めに来る……どうしよう、ほんと

  • 486名無し2020/03/07(Sat) 18:58:22ID:M2NjY1NzU(7/22)NG報告

    >>478
    当人の将来を考えて
    ずっと心を鬼にして「才能がない道を行くべきではない」と言い続けた先生のこれは
    ほんと素晴らしいよね

  • 487名無し2020/03/07(Sat) 18:58:38ID:Q4ODUzMjg(7/8)NG報告

    >>482
    更に新しい白笛が誕生する時に関わっていたしね~(嘘は言ってない

  • 488名無し2020/03/07(Sat) 18:58:50ID:UzMzg1Ng=(17/34)NG報告

    >>484
    まあヴィランは潰してるしな
    ゲームのアーカムシリーズとかやってると街の犯罪潰せば感謝もされるしヴィラン倒せば街の犯罪減るし

  • 489名無し2020/03/07(Sat) 19:00:38ID:M5NTUwMzY(5/6)NG報告

    >>485
    それもう似たようなことやろうとしたヴィランが失敗してるんですよ。ラーズ・アル・グールって言うんですけどね。

  • 490名無し2020/03/07(Sat) 19:02:16ID:U1NDgxMTc(6/10)NG報告

    >>485
    アーカムシティでやろうとしたドクターは最後は信じてた主に裏切られ

    ドクターに洗脳されてアーカムシティ作った元アーカム所長は逮捕されて檻の中でドクターの暗示で自殺させられた

  • 491名無し2020/03/07(Sat) 19:03:00ID:k3NTIxMTY(1/5)NG報告

    >>487
    最後は教え子が自分を超えたことを喜び子供達の旅立ちを祝福して送り出す師匠キャラしてたの本当に達悪い

  • 492名無し2020/03/07(Sat) 19:03:47ID:U1NDgxMTc(7/10)NG報告

    >>491
    脳内で味方面もしてたしな!!

  • 493名無し2020/03/07(Sat) 19:04:22ID:k0Mzk3NDI(5/6)NG報告

    >>432

    やっぱり黒子の水着もそういうことか

  • 494名無し2020/03/07(Sat) 19:05:31ID:UzNDg0NjM(2/4)NG報告

    >>492
    研究心が勝ってしまうだけだもんな!

  • 495名無し2020/03/07(Sat) 19:05:32ID:Y1MDYwMjk(8/9)NG報告

    >>451
    アポート系の能力といえばあんまり創作物でも見ないよね
    どっちかといえばマイナーな能力だよなあ割と好きなんだけど

  • 496名無し2020/03/07(Sat) 19:06:59ID:A0ODgwODk(3/3)NG報告

    >>490
    正直最初はあの所長がアーカムシリーズの黒幕になるものと思ってました。
    だってヴィランを詰め込んだ場所の所長とかワクワクしない?

  • 497名無し2020/03/07(Sat) 19:07:11ID:gwMjQyMTI(1/2)NG報告

    >>478
    おまえがナンバー1だ

  • 498名無し2020/03/07(Sat) 19:11:46ID:k2ODUxMg=(1/2)NG報告

    >>478
    なんど読んでも泣けてきてしまう称賛

  • 499名無し2020/03/07(Sat) 19:11:54ID:M4MjM5OTc(3/5)NG報告

    でもそんなバットマンがジョーカーに「お前のライバルは俺だろ?」と聞いたら「私のライバルはスーパーマンだ。お前たちゴッサムの悪人はただの敵」だと答えた模様

  • 500名無し2020/03/07(Sat) 19:15:41ID:M1MzU3NjY(1/1)NG報告

    >>383
    そもそも最近の本場アカデミーの方も内輪だけで盛り上がろうとしてるわ、聞いたことも無い作品ばかり受賞してるわ、ポリコレを意識しまくりで鼻につくわで、日アカと五十歩百歩だからなあ・・・(ていうか洋画自体が、ワンパターンな奴ばかりでネタ切れ気味に感じる。)

  • 501名無し2020/03/07(Sat) 19:15:58ID:M2NjY1NzU(8/22)NG報告
  • 502名無し2020/03/07(Sat) 19:16:15ID:c0Mzk3NTI(4/5)NG報告

    >>451
    公式の見解と捉えて良いのかアレですけれど
    レベル4の表記が見られるんですよね(ボヤけてますけど)

  • 503名無し2020/03/07(Sat) 19:17:02ID:czNjg3Nzg(1/3)NG報告

    幾ら街の支配者が悪人でも無秩序に排除するのはやめようね!
    やっちゃって酷いことになった一例

  • 504名無し2020/03/07(Sat) 19:17:32ID:k1OTYzNDU(1/1)NG報告

    パルキア好きだけどなんでネタキャラ扱いされるのん

  • 505名無し2020/03/07(Sat) 19:18:37ID:IzNTM0NTk(7/9)NG報告

    >>478
    こういうところもあるから緒方さんはわりと好きなキャラだった

  • 506名無し2020/03/07(Sat) 19:19:01ID:IyOTUwNjM(1/1)NG報告

    入間くん二期〜〜〜!!! アブノーマルクラスがわいわいやってるところが見れる〜〜〜!!

  • 507名無し2020/03/07(Sat) 19:19:05ID:U3NTI5ODI(2/2)NG報告

    >>495
    ヒロアカの窃野は相手の所持品、目視範囲、一定以下のサイズを手元に奪う個性持ちだったな
    直接皮膚に張り付いてそうなのも盗めるから小さめの義手とかも奪えそう

  • 508名無し2020/03/07(Sat) 19:20:14ID:MwMjA2NjE(1/3)NG報告

    >>480
    PS4でのJJJのファクトニュースは足を止めて全部聞きたくなる謎の引力を持ってると思う

    吹き替え……って言っていいのか?の人の「J・ジョナ・ジェイムソン」の言い方が良い
    〇〇だ!〇〇か?いや、スパイダーマンだ!論法なんかすき

  • 509名無し2020/03/07(Sat) 19:20:33ID:M2NjY1NzU(9/22)NG報告

    >>504
    似てるからじゃね

  • 510名無し2020/03/07(Sat) 19:21:22ID:k3NTIxMTY(2/5)NG報告

    >>492
    数多くある渾名の一つに勝手に脳内で師匠面してくる男ってあるもんな

  • 511名無し2020/03/07(Sat) 19:22:28ID:g1NTE5OTY(4/5)NG報告

    >>478
    …よぉし……今こそお前は、本物のキング・オブ・ハート…

  • 512名無し2020/03/07(Sat) 19:22:56ID:I1Mjg2Njg(15/20)NG報告

    >>508
    NYバイオテロ封鎖後からは、まじでたよりになることばかりしかいってない

  • 513名無し2020/03/07(Sat) 19:22:59ID:g3OTM2NjA(1/1)NG報告

    >>504
    勝手な喧嘩でダークライを瀕死にする(ディアルガも大概)
    ポケダンであっさり騙されて寝込みを襲う
    鳴き声がパルパルゥ(決して妬ましいわけではない)
    サトシの「パルキアのバカヤロー!」発言

  • 514名無し2020/03/07(Sat) 19:24:05ID:M5NTUwMzY(6/6)NG報告

    >>499
    あれはレゴバッツが自分に素直じゃないからで、最後には認めてただろう!

  • 515名無し2020/03/07(Sat) 19:24:46ID:cwMTExMzc(1/1)NG報告
  • 516名無し2020/03/07(Sat) 19:26:22ID:kyMTQ1MTQ(1/1)NG報告

    >>515
    バットマン「……泣くなよ」

  • 517名無し2020/03/07(Sat) 19:29:00ID:IwMjk5MjM(5/12)NG報告

    この青い服着た仕様変更で色々失ってそうな綺麗で清楚そうなお嬢さんは誰なんですかね

  • 518名無し2020/03/07(Sat) 19:29:04ID:MwMjA2NjE(2/3)NG報告

    >>512
    なんでもスパイダーマンに結びつけるのは置いといて「ニューヨーク市民に危機を訴える」役割としては凄い助かるんだよね……スパイダーマン絡みは置いといて

    オズボーン市長もぶっ叩いてるしまあ悪い人ではない……よな……スコーピオン絡みはどうだったっけ……

  • 519新入社員アルト2020/03/07(Sat) 19:31:01ID:M3ODYwODY(2/2)NG報告

    >>478
    無惨様が初めて部下を褒めた瞬間

  • 520名無し2020/03/07(Sat) 19:31:57ID:QwMTM4MQ=(3/8)NG報告

    >>503
    ボガード兄弟「いや、関係ないから親父の仇討つだけだから」

  • 521名無し2020/03/07(Sat) 19:34:07ID:g0MDMzODY(1/1)NG報告

    >>478
    VSシアーハートアタックで承太郎が康一くんに「戦え」とも「逃げろ」とも言わず
    身を守ることだけを考えろと言ったのは康一くんには殺人鬼との戦いは荷が重いという
    判断からで、でも敗れはしたものの吉良にタイマン挑んで最後まで臆することなく戦った
    のを見て自分は康一くんを軽く見ていたと反省しての台詞なのかなと妄想

  • 522名無し2020/03/07(Sat) 19:34:23ID:EyNjg1MDc(1/2)NG報告

    >>504
    ・ダイヤモンドとパールでダイヤ選ぶ子供が多かった
    ・鳴き声がぱるぱるぅ!
    ・よく見ると鰻頭で微妙な首の長さのデザイン
    ・映画はサトシ「パルキアのバカヤロー!」
    ・ポケダンで相方はラスボスを務め、自分は騙されたポッと出で影薄く、しかも一人称オレ
    ・スマブラではギミックが一番酷いため嫌われる
    ・ポケGOでも相方より目立たない
    ・総選挙では禁止伝説の中一人だけ圏外でした
    ・ってかネタ枠すら同世代でヒードランの方が目立つ


    うん、まあ愛されているよ、ダイパリメイクでキョダイマックスあるって!

  • 523名無し2020/03/07(Sat) 19:34:38ID:AyMzEzOTk(1/1)NG報告

    >>493
    この人絶対趣味も混じってますよね

  • 524名無し2020/03/07(Sat) 19:37:22ID:k5NDM4MTE(3/5)NG報告

    >>501 佐天さんには誕生日プレゼント用意してたのかな?流石に会って数日だと用意する暇無かったかな?

    >>451 まだかまちーの特典小説の方が可能性あると言う()

  • 525名無し2020/03/07(Sat) 19:38:15ID:c5NzQ4Njc(1/4)NG報告

    >>306
    泉は、巨乳派のハヤテが胸だけなら4位と言うぐらいそこそこあるやろ!
    やはり貧乳枠なら成長後のナギが最高

  • 526名無し2020/03/07(Sat) 19:39:59ID:UzMzg1Ng=(18/34)NG報告

    >>518
    スコーピオンには「街の悪スパイダーマンを倒してくれるヒーローになると思って出資した、だがまさか毒殺趣味のイカれ野郎だったとは!しかも裁判で私の関与を訴え減刑を狙っている、だがそんな間違った正義に私は屈さない、真実のみを訴え続ける」とのこと
    反省はしてるみたい

  • 527名無し2020/03/07(Sat) 19:40:24ID:M3MDUyODY(4/12)NG報告

    >>493
    能力使用の邪魔になるを建前に趣味に走っちゃおりませんよねお嬢様?(疑いの目)

  • 528名無し2020/03/07(Sat) 19:40:50ID:M1ODc1Njk(4/4)NG報告

    >>478
    「「ダイヤ!エメラルド!ミトメール!!」」

    約半年間主人公を見守り続けた精霊から認められ最終決戦に向かう熱いシーンなのだが「ミトメール」以外の発言を一切しなかった奴が急にペラペラしゃべり出したから視聴者の大半はキャーシャベッター!状態だったという

  • 529名無し2020/03/07(Sat) 19:40:57ID:c0NjI2NzQ(1/1)NG報告

    >>495
    100メートル以内なら車両でも人体の一部でも奪えるエルドリッジさん

    めっちゃ強いんだけど噛ませにされる

  • 530名無し2020/03/07(Sat) 19:42:59ID:M3MDUyODY(5/12)NG報告

    >>501
    なんだろうこの「夫がもういない事を受け入れられずにうっかり夫の分まで作ってしまった未亡人」的なオーラは
    この子まだ中学一年生なんだぜ?……

  • 531名無し2020/03/07(Sat) 19:44:34ID:g2MzkzNDI(2/2)NG報告

    >>478
    ゴウガサルが強くなってシンジに認められたシーン本当に好き。
    シリーズ開始から続いていた因縁関係に決着が付いたんやなって。

    YouTubehttps://youtu.be/U6EFWvs-LF0

  • 532名無し2020/03/07(Sat) 19:44:38ID:UzMzg1Ng=(19/34)NG報告

    >>523
    >>527
    ほんとこんなに疑われるような人間性してるのに
    風紀委員の鑑みたいな有能さはなんなんですかね……
    あわきん戦めちゃくちゃ好きなだけに不思議だわ

  • 533名無し2020/03/07(Sat) 19:45:48ID:A2NDYyOTM(1/3)NG報告

    >>478
    祭礼の蛇が別れ際に悠二に送った賛辞は、本当に二人はいい関係だったんだなぁって思えて善き。
    放映当時のニコ動での無料公開時に、この別れ際の言葉がツンデレ翻訳されてたコメントあったの思い出した

  • 534名無し2020/03/07(Sat) 19:47:08ID:QzNDAxNg=(1/2)NG報告

    >>501
    仲間裏切っちゃった時点で同情の余地はないとはいえ、あの最後は可哀想だわね……

  • 535名無し2020/03/07(Sat) 19:49:11ID:E2MDA3NDc(1/1)NG報告

    >>465
    ニンジャバットマンのジョーカーは巨大合体ロボで勝ち確定したと思った瞬間テンションダダ下がりしたり、動物がたくさん襲ってくるのには普通にビビったりで解像度高い

  • 536名無し2020/03/07(Sat) 19:49:25ID:I1Mjg2Njg(16/20)NG報告

    >>534
    仮に情報漏らさなくても、敵側に心の距離をいじれるのがいるのでどうやっても
    情報絞られた模様 

  • 537名無し2020/03/07(Sat) 19:49:27ID:M2NjY1NzU(10/22)NG報告

    >>532
    黒子当人はレズ趣味とかない極めて全うな人間だもの
    攻略して性癖狂わせた美琴ちゃんが悪い

  • 538名無し2020/03/07(Sat) 19:53:51ID:QyNzU3MzU(8/14)NG報告

    >>529
    大体本人の自業自得だし…(震え声)

    襲う相手はよく見て考えてから決めましょう

  • 539名無し2020/03/07(Sat) 19:54:19ID:c0Mzk3NTI(5/5)NG報告

    >>478
    罪を犯した警官時代は元より、ブチャラティに拾われてからも、「絶対的な者の命令に従っていれば安心していられる」という組織の歯車としてはともかく1人の人間としてはあまり褒められたものではない思想のアバッキオが
    船に乗ると決断する辺りの前後からは、かつての純真さを取り戻していくのを読者に伝わらせての、この台詞なのが泣ける…
    護衛チームの誰でもなく、貴方が言うのが良い…

  • 540名無し2020/03/07(Sat) 19:58:13ID:QyNzU3MzU(9/14)NG報告

    >>534
    いうてあの場の選択肢が

    ・仲間に義理立てして最後まで口を割らないまま、第二位(垣根)に嬲り者にされる
    ・仲間を裏切って一時凌ぐも、後で麦野に粛清される

    の二択だもの
    どうあがいても目を付けられた時点で詰んでる

  • 541名無し2020/03/07(Sat) 20:01:37ID:k4NTY0Nzg(1/1)NG報告

    >>495
    アポートは同価値のものにしか使えないけど、多少の価値の差があっても使えるからどんどん価値をあげていくっていうのは面白い発送だったな

  • 542名無し2020/03/07(Sat) 20:02:28ID:Y4MjUwMzg(2/10)NG報告

    このすば無料放送してるやんけ

    9話見てこようっと

  • 543名無し2020/03/07(Sat) 20:04:06ID:k5NDM4MTE(4/5)NG報告

    >>536 だったら生き残れる可能性が高い方を選ぶんだよな

    たとえそれがどんなにか細くても

    上条さんや浜面ならもしかしたら生き残れたかも知れないが...

  • 544名無し2020/03/07(Sat) 20:05:31ID:Y0NDgyMDk(2/2)NG報告

    >>534
    拙者巻最初のカラーページは最初に読む派、生意気そうな金髪に一目ぼれした侍

  • 545ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 20:11:50ID:g1NzA4ODQ(12/16)NG報告

    >>534
    サンジェルマン「フレンダ・セイヴェルンが死.んだのはあの暗部抗争の場に「上条当麻」がいなかったからだ」

    これ物凄い暴論なのに、否定しきれないのが本当に酷い。「上条当麻」という役者一人いれば全て良い方にもっていけたとかあの場にいたすべての人間の努力を侮辱してるわ

  • 546名無し2020/03/07(Sat) 20:13:00ID:A4Nzc1NTY(3/8)NG報告

    >>478
    トーニャ√にて

    「これでお前に教え残した事はない。免許皆伝だ、武部涼一。……強く、なったな」

  • 547名無し2020/03/07(Sat) 20:14:56ID:Y1MDYwMjk(9/9)NG報告

    >>495
    自レスだけど自分はアポート主体のキャラといえばアシュリー
    ドマイナーだけどちゃんとアポートで戦闘できる面白いキャラなんだ・・・
    YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VSZQsHIGZWQ

  • 548名無し2020/03/07(Sat) 20:15:07ID:U4NTk0NjE(1/2)NG報告

    ドラマツルギーさんの哀しい過去ここまで入れるなら
    羽川のあのシーンも丸々一話使うのではなかろうか

  • 549名無し2020/03/07(Sat) 20:15:43ID:QyODQ4MzQ(2/4)NG報告

    >>504
    ラスボスの『闇のディアルガ』に比べて
    扱いがね

  • 550名無し2020/03/07(Sat) 20:16:33ID:g2Mjg2MDE(1/1)NG報告

    何でこの時フェイスフラッシュで存在消されたロビン達蘇ったんですかね?

    ストーリー的には絶対無理だけど始祖編で最後にスグルが蘇らすと思ったら一切なくて今2世との時系列が断絶されてるけど

  • 551名無し2020/03/07(Sat) 20:17:30ID:EyNjg1MDc(2/2)NG報告

    >>513
    勝手な喧嘩というが
    あれディアルガが一方的に襲い掛かり敗走しただけでパルキア大して悪くなかったりする
    街の修復も行うし

    ただパルキアのバカヤロー言われる理不尽

  • 552名無し2020/03/07(Sat) 20:18:00ID:E1Nzc2OTI(1/3)NG報告

    >>532
    FGO的に言うならノッブに出会ったミッチ―みたいなものだから…
    それに小学生時代はこんなこと言ってたんですしおすし、あと日記は運命に出会って壊れてく過程がある意味面白い

  • 553名無し2020/03/07(Sat) 20:18:45ID:M3MDUyODY(6/12)NG報告

    >>532
    だってその変態という人間性が発揮されるのは基本みこっちゃん関係だけだから……

  • 554名無し2020/03/07(Sat) 20:19:40ID:MwMzUzNTU(1/1)NG報告

    >>548
    勝手にはじめるなの後のシーンがコレである。

    やっぱあ〜ららぎさんの持論する人間強度ってあてにならないわ

  • 555名無し2020/03/07(Sat) 20:20:10ID:M4MjM5OTc(4/5)NG報告

    >>497
    ドラゴンボールでの称賛だったらこれもはずせないよね。

  • 556名無し2020/03/07(Sat) 20:20:13ID:c3MjczNjc(1/1)NG報告

    >>505
    平時はどちらかというと常識人だけど武術においては本当に狂気的な面を見せるよな拳聖様
    行き過ぎた武術平等主義と言われるのも納得ですわ。こういうキャラは見てて楽しい

  • 557名無し2020/03/07(Sat) 20:21:13ID:UzMDM0ODM(1/1)NG報告

    >>550
    きっと、ゴ.ミ屑がリベンジついでに復活させてくれるよ

  • 558名無し2020/03/07(Sat) 20:22:26ID:YzOTI1ODQ(1/2)NG報告

    コロコロの漫画でも出るには出るけどあくまでメインディアルガだったり、映画で負傷したのはパルキアの方だったりとなんか偏ってるのは感じてた

  • 559名無し2020/03/07(Sat) 20:22:36ID:kxOTM0NjA(2/2)NG報告

    >>554
    ボク コンナシーン シラナイ…

  • 560名無し2020/03/07(Sat) 20:23:17ID:M2NjY1NzU(11/22)NG報告

    >>554
    むしろこうなってしまうことがわかっているから
    人間を近づけないようにしていた説

  • 561名無し2020/03/07(Sat) 20:23:38ID:kwNDQ1NjU(1/1)NG報告

    なんかスレで語られる事が少ないけどケンイチと言うたらしぐれさんだルルぉ!!?

  • 562名無し2020/03/07(Sat) 20:23:53ID:A0NTg5MzM(1/3)NG報告

    >>551
    なんというか貧乏くじよく引くよね

  • 563名無し2020/03/07(Sat) 20:26:18ID:A4Nzc1NTY(4/8)NG報告

    >>537
    あわきんとの戦いで語られたけど、黒子が惚れ込んだ経緯が好きだわ

  • 564名無し2020/03/07(Sat) 20:26:40ID:k2NDA4NTY(1/3)NG報告

    ほほう、つまりウッドペッカーにエクスキャノンと連装砲を接続して創彩少女庭園に装備させれば艦娘的なのをいくらでもカスタマイズできるのか…。

  • 565名無し2020/03/07(Sat) 20:26:54ID:A0NTg5MzM(2/3)NG報告

    >>551
    おいうちりゅうせいぐんするディアルガには参るね…

  • 566名無し2020/03/07(Sat) 20:27:06ID:k2NDA4NTY(2/3)NG報告
  • 567名無し2020/03/07(Sat) 20:27:08ID:U4NTk0NjE(2/2)NG報告

    BLEACHの始解ってさ
    奇抜な物理的な武器の前に
    侘助とか雀蜂とか疋殺地蔵とか
    卍解する前から結構強力な能力の奴がちらほらあるよね

  • 568名無し2020/03/07(Sat) 20:27:59ID:U1NDgxMTc(8/10)NG報告

    >>561
    うん大好きSA☆でもなんというか当時読んでる最中に集中できなくなることが多発したけど

  • 569名無し2020/03/07(Sat) 20:28:38ID:A0NTg5MzM(3/3)NG報告

    >>562
    ミスって>>558に送るのを次に送る人に向けてたようだ失礼

  • 570ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 20:28:39ID:g1NzA4ODQ(13/16)NG報告

    >>537
    つまりあわきんショタコンになったのは運命のショタとで出会ったからということか!!(暴論)

  • 571名無し2020/03/07(Sat) 20:32:51ID:A0NTcwMjc(13/17)NG報告

    最近、続々と色々なウェブサイトで動きあるので

    【お題】無料期間キャンペーンやってる漫画orダイマしたいweb漫画

    3/9より、ワンピース60巻web版まで無料!

  • 572名無し2020/03/07(Sat) 20:34:16ID:A0NTcwMjc(14/17)NG報告

    >>561
    >>568
    >>571
    ケンイチ無料期間やけど

    しぐれさんルートのssってないですかね?

  • 573名無し2020/03/07(Sat) 20:35:22ID:U1Mzc4MTk(2/3)NG報告

    >>559
    原作を読んでいるからそんな目に遭うのだ

  • 574名無し2020/03/07(Sat) 20:36:59ID:cxNjUzOTc(1/9)NG報告

    >>568
    なんで先生はこんなに乳首かきたがるんだろ

  • 575名無し2020/03/07(Sat) 20:38:13ID:M3MDUyODY(7/12)NG報告

    >>572
    良い事を教えてあげよう
    なければ書けばいいんだよ。期待してるね!(壮絶な無茶振り)

  • 576名無し2020/03/07(Sat) 20:40:18ID:M4MjM5OTc(5/5)NG報告

    >>567
    藍染の卍解がお披露目されなかったのは始解の鏡花水月が強すぎるから師匠が思い付かなかった説好き

  • 577名無し2020/03/07(Sat) 20:40:54ID:M5NDUyMDA(5/8)NG報告

    4月からのフルーツバスケット2期が楽しみでホームページ見てたら笑った

  • 578名無し2020/03/07(Sat) 20:41:13ID:U1NDgxMTc(9/10)NG報告

    >>573
    酷い理不尽を見た

  • 579名無し2020/03/07(Sat) 20:43:40ID:A4Nzc1NTY(5/8)NG報告

    >>561
    すみません。私、千影ちゃん派なんです
    ケンイチ読み始めたのも、多分この子が切っ掛け

  • 580名無し2020/03/07(Sat) 20:45:03ID:kxNTc4NDk(1/1)NG報告

    >>576
    始解でこれなら卍解したらどうなるんだ……?とワクワクしてた私の気持ち返して下さいよ師匠!

  • 581名無し2020/03/07(Sat) 20:48:00ID:EyMjE0OA=(1/1)NG報告

    >>577
    前のアニメ化でも1期の範囲までだったので楽しみではある

  • 582名無し2020/03/07(Sat) 20:48:01ID:Y1MzgzNTI(2/7)NG報告

    >>571
    格闘技が見たい?
    本気の漢同士の喧嘩が見たい?
    なんでもありでもいいんだな?
    ならグラップラー刃牙だ
    グラップラー刃牙で調べるといい
    刃牙だ

  • 583名無し2020/03/07(Sat) 20:48:22ID:IzNTM0NTk(8/9)NG報告

    >>561
    女性キャラだとカストルが一番好き
    全キャラだと逆鬼さんと本郷で悩む……

  • 584名無し2020/03/07(Sat) 20:49:04ID:UzNDg0NjM(3/4)NG報告

    >>578
    原作者はもっと行間読めとか言われる始末だからね

  • 585名無し2020/03/07(Sat) 20:49:37ID:MxMjg0OTg(3/3)NG報告

    >>537

    『御坂…お前そういうところだぞ?』

  • 586ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 20:50:35ID:g1NzA4ODQ(14/16)NG報告

    >>537
    黒子「なのでお姉様には責任を取って貰わなければなりませんのグヘヘ」(イヴとクリスマス当日の二日間使って監禁調教して◯奴隷にしようと画策しながら)

  • 587名無し2020/03/07(Sat) 20:50:43ID:Q0MDA1NTQ(4/6)NG報告

    エルフが美人揃いならゼルもイケメンだったりするのか

  • 588ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 20:52:32ID:g1NzA4ODQ(15/16)NG報告

    >>585
    オメーもな

  • 589名無し2020/03/07(Sat) 20:53:07ID:MwMjA2NjE(3/3)NG報告

    >>585
    カミヤンも大概……アレ割とガチ恋愛勢は少ないか……?いやでも他の人の人生ぐんぐん引っ張ってってるもんな

  • 590名無し2020/03/07(Sat) 20:53:10ID:Y1MzgzNTI(3/7)NG報告

    >>580
    どっかで見た説だと藍染が強すぎるから最初から卍解の必要条件の斬魄刀の屈服をさせてて藍染が卍解を始解だと誤認してるみたいなのがあったな

  • 591ウニアマゾン2020/03/07(Sat) 20:53:17ID:g1NzA4ODQ(16/16)NG報告

    >>573
    何を信じれば良いんだよ・・・

  • 592名無し2020/03/07(Sat) 20:55:00ID:A1MDY2NTE(3/3)NG報告

    >>568
    >>561
    女性達人ならば狂剣のイザヨイ、ローライズがセクシーなククリ刀の剣士、腹筋がセクシーな弓使いのミルドレットも好きでした。

    >>583
    逆鬼も本郷も好き。だけどアーガードも好きなんだよね。アパチャイとの戦いは胸が熱くなる。

  • 593名無し2020/03/07(Sat) 20:57:56ID:UzNDg0NjM(4/4)NG報告

    >>591
    漫画を描いている大暮かな……

  • 594名無し2020/03/07(Sat) 20:57:57ID:U3OTc1MTI(1/13)NG報告

    >>576
    個人的に藍染の卍解は、「他者ではなく自分自身に対して完全催眠をかける事で、潜在能力や純粋な戦闘力を極限まで上昇させる」っていう、超ハイリスクハイリターンな能力なんじゃないかと妄想している(言うならば、るろうに剣心の刃衛の「心の一方影技 憑鬼の術」みたいな物)。

  • 595名無し2020/03/07(Sat) 20:58:37ID:EyOTQwNjk(1/2)NG報告

    >>585
    暗部のク…ソッぷりに辟易しながらも(アイツならもしかしたら…)とか一方通行に思わせてる貴方もたいがいです

  • 596名無し2020/03/07(Sat) 20:58:43ID:QyNzU3MzU(10/14)NG報告

    >>576
    そもそも五感全てを掌握するレベルの催眠能力とか始解で済んでいいレベルじゃねえ(白目)

    卍解になったら世界を文字通り自分の思うがままに作り替える事ぐらい出来たんじゃないの?って思わずにいられない

  • 597名無し2020/03/07(Sat) 20:58:43ID:c5ODI3NTg(3/5)NG報告

    >>576
    でも冷静に考えてみると、鏡花水月ってそんなに強いか?と思えてくる。
    幻術を見せられるのは確かに強いけど、事前準備が面倒くさい上に現実的な効力は一切ない。
    あくまでも藍染が普通に物凄く強くて、物凄く頭が良くて、事前準備を徹底的にやったからあそこまで無茶苦茶になったんだと思う。

  • 598名無し2020/03/07(Sat) 21:00:11ID:U3OTc1MTI(2/13)NG報告

    >>591
    なら自分を信じてあげなよ。
    貴方達の魂に恥じない読み方をすれば良いじゃない。

  • 599名無し2020/03/07(Sat) 21:03:51ID:M2NjY1NzU(12/22)NG報告

    >>597
    いやめちゃくちゃ強くね?
    相手が「催眠にかかってる」って認識できない以上
    その気になれば仲間同士で殺し合わせるのも
    相手に致命的な隙を作るのも簡単にできるわけで

  • 600名無し2020/03/07(Sat) 21:07:09ID:U3OTc1MTI(3/13)NG報告

    >>587
    まあよくよく見れば顔のパーツはイケメン寄りだからねゼル(あとゼルの中の人が、カウレスと同じ人だと今更知って笑擊)

  • 601名無し2020/03/07(Sat) 21:10:11ID:U1NjU3MjI(1/1)NG報告

    >>529
    エルドリッジ先輩は毎回戦う相手が悪すぎるだけだから…
    自分のバトルスタイルの上位互換→魔法最強→醤油抗菌→不思議パワー真っ二つさんと見事に自分の強味を一切活かせない相手と戦ってるからね。逆に相性のいい殺人姫戦だとあと一手足りてたら勝ててたからな。

  • 602名無し2020/03/07(Sat) 21:13:05ID:YxMDkwNzA(3/4)NG報告

    >>567
    雀蜂に至っては卍解が本人との相性悪すぎて始解のが使いやすいレベルだしね。

  • 603名無し2020/03/07(Sat) 21:13:34ID:kzOTAxMjg(1/5)NG報告

    超電磁砲の7話を見たけどやっぱり女の子が照れて顔を赤らめてるところが最高に可愛いよね、純情を取り戻して黒子

  • 604名無し2020/03/07(Sat) 21:16:48ID:QwMTE5ODI(1/2)NG報告

    >>567
    改めて見ると乱菊さん美人だしエ口イな
    こんな色気の擬人化したよーな人が傍にいても
    黙々と事務処理する日番谷隊長を尊敬するぜ

  • 605名無し2020/03/07(Sat) 21:16:57ID:k0Mzk3NDI(6/6)NG報告

    >>478
    ミゲル「あのセコンド(鴨川会長)なんと素晴らしい技術を叩き込んだのだ」

  • 606名無し2020/03/07(Sat) 21:18:53ID:UxNjE4NDQ(3/4)NG報告

    >>599
    戦闘で強い弱い以前の次元にある能力という意味なら、確かに「強くはない」と言えなくもない。


    もちろん、TASよりもさらに上のチートコード並みの反則能力だけど。

  • 607名無し2020/03/07(Sat) 21:20:06ID:UxNjE4NDQ(4/4)NG報告

    >>604
    師匠がリョナの対象にしなかったのが不思議だった。

    と思ったらやっぱりなってた。

  • 608名無し2020/03/07(Sat) 21:20:35ID:AzNjQ0MzA(4/10)NG報告

    >>597
    強いに決まっているよ……「現実的な物理現象起こせないから大したことない」何ていうのは
    「羅針盤なんて船進めるのに何一つ役立たないから大したことない」というのと同レベル

    船における羅針盤の重要性は言うまでもない。どんな船だろうが行き先を示す羅針盤がなければ
    水と食料が尽きるまで大海原を延々とさまよう地獄が待っている
    仮に何処かにつけたとしても、それは大抵”漂流”と呼ばれるもの。目的地である可能性は極めて低い

    完全催眠なんかそれより酷い。相手の羅針盤使用不可にするどころか、好きな方向にくるくる誘導できるみたいなものだよ。はっきり言って勝負にならない
    想像してみて下さい。戦場で、顔や服装などで敵味方のユニットを見分けて戦うところを、それを自由自在に催眠で錯覚させられる人がいたとしたら

    敵に見えるだけで、本当は味方かもしれない。切ったらフレンドリーファイアだ
    味方に見えるだけで、実は敵かも知れない。背中を預けたら後ろからバッサリで終了
    実は見えないだけで、今にも斬りかかられている可能性だってある。なら次の瞬間お陀仏だ

    そんな危険を敵に発生させられるなら敵同士で共倒れさせるなり、なんなら知覚潰して放置しておくだけで全滅する
    指一本動かさず敵を跡形もなく殲滅できるような怪物能力だよこれ。ぶっちゃけ物理干渉能力いらない

  • 609名無し2020/03/07(Sat) 21:22:55ID:kxMDk3MDU(6/7)NG報告

    藍染は特殊能力もぶっ飛んで強いのに本体性能もやばい理不尽性能

  • 610名無し2020/03/07(Sat) 21:23:00ID:cxNjUzOTc(2/9)NG報告

    >>604
    やっぱりおぱーい……
    おぱーいがせいーぎ……

  • 611名無し2020/03/07(Sat) 21:23:58ID:A5NTk2Mzc(1/1)NG報告

    >>581
    まだアニメ化してなかったところがアニメ化するのはワクワクするよね

  • 612名無し2020/03/07(Sat) 21:26:25ID:cxNjUzOTc(3/9)NG報告

    >>610
    ところでこれコラですか?(

  • 613名無し2020/03/07(Sat) 21:26:53ID:c2MjEzMDE(2/5)NG報告

    >>571史上最強の弟子ケンイチ
    ただ今サンデーうぇぶりで全巻無料
    ケンイチは一巻から読むの中々辛いけど良い意味で頭をあまり使わずに読める漫画だからオススメ

    剣星師匠は良いぞ…アレほどカッコいいエロオヤジはいない

  • 614名無し2020/03/07(Sat) 21:30:14ID:c5NzQ4Njc(2/4)NG報告

    https://twitter.com/kyubu16to1/status/1235861823347253248?s=21
    真にヤバイのはミッツァイルじゃなくてGRじゃねーか!
    超天篇前半がわりかし良環境だったことを考えると、やっぱりマナドライブが元凶…

  • 615名無し2020/03/07(Sat) 21:31:03ID:Y1MzgzNTI(4/7)NG報告

    >>609
    藍染以外が使えばタイマンに持ち込んで範囲攻撃で仕留められる可能性あるけど藍染自身が隊長格数人分クラスに強いから集団戦で仕留めるしかなく結果仲間との相打ち狙われるか仲間ごと犠牲にするしかない、しかも藍染は頭もいいからそこらへんの対策もしっかり準備してくる

  • 616名無し2020/03/07(Sat) 21:32:51ID:U1Mzc4MTk(3/3)NG報告

    >>596
    現実に催眠掛けて改変させる
    ナルトのイザナギみたいのかもね
    強過ぎて制限あるだろうけど

  • 617名無し2020/03/07(Sat) 21:33:05ID:c5ODI3NTg(4/5)NG報告

    >>615
    更木や山爺なら「要するに周囲に存在する物を全て斬るor燃やせばどれかは藍染だろう」とかやりかねないからなあ。

  • 618名無し2020/03/07(Sat) 21:33:08ID:IwMDIzNjM(1/2)NG報告

    これを渡しておこう

    空腹に耐えられぬ時に使うがよい

  • 619名無し2020/03/07(Sat) 21:34:35ID:k1MTk5Mzk(1/1)NG報告

    >>612
    自演失敗してますよ

  • 620名無し2020/03/07(Sat) 21:36:06ID:cyOTE4MjM(3/9)NG報告

    オッパイはバランスが重要
    私はそう思うんですよ
    最近は貧と巨の両極端で良い塩梅のバランスオッパイが減ってる

  • 621名無し2020/03/07(Sat) 21:36:40ID:cyMTAzNDU(1/1)NG報告

    >>618
    麺だけのやつか…

    両面パリパリに焼いて堅焼きそばの麺に使うくらいしか思いつかねぇ

  • 622名無し2020/03/07(Sat) 21:36:44ID:cxNjUzOTc(4/9)NG報告

    >>619
    自演ではない、自レスだ(自レスと書かなかった俺の不慮

  • 623名無し2020/03/07(Sat) 21:37:18ID:gzMDMxMDg(1/6)NG報告

    >>555
    セル編でも割と良い仕事してたけど、正直いなけりゃ確実に積んでたみたいなキャラにまでなるとは思いもしなかったわ、サタン

  • 624名無し2020/03/07(Sat) 21:38:31ID:k4MTQzMzY(1/1)NG報告

    >>561
    普段ドレスブレイクはよくするけど触らせる事はあんましないしぐれどんが銃口とはいえ一般モブに乳変形やフェラさせてると思うと最高にえっちなシーンだと思う

  • 625名無し2020/03/07(Sat) 21:38:35ID:cyOTE4MjM(4/9)NG報告

    >>618
    私からはこれをやろう

  • 626名無し2020/03/07(Sat) 21:38:40ID:cxMDcyMzU(1/1)NG報告

    >>586
    聖夜に一番危険な場所が自室とか美琴さんの貞操が風前の灯火…
    (結果的に上条さんと過ごせたので良かった良かった)

  • 627名無し2020/03/07(Sat) 21:39:09ID:MyODgyNjE(4/6)NG報告

    >>610うん、私はテッルくらいが好きかな…(画像は適当に取ってきたので荒くてすまない)

  • 628名無し2020/03/07(Sat) 21:40:07ID:k5NDM4MTE(5/5)NG報告

    >>614 流石に運営もGRはやりすぎたと思ってるのか、ウサブレラやリツイーギョを出すくらいだしな


    ただ、あいつらはあいつらで巻き込み多すぎなんだよ

  • 629名無し2020/03/07(Sat) 21:41:53ID:Q4MjIwMTE(1/1)NG報告

    >>618
    マルちゃんの焼きそばはソースが美味いのに…

  • 630名無し2020/03/07(Sat) 21:42:46ID:c2MjEzMDE(3/5)NG報告

    >>624このしぐれ収監中裸だったのに周りの兵士動揺しないのすげーなって思ってたわ
    いやまぁ達人レベルなら動揺しないだろうけど

  • 631名無し2020/03/07(Sat) 21:42:57ID:c5ODI3NTg(5/5)NG報告

    >>621
    味付けなしで炒めて、卵を割り入れて固めるといい感じ。中華丼の元使ったあんに被せると香港風焼きそばだっけ?

  • 632名無し2020/03/07(Sat) 21:44:14ID:AzNjQ0MzA(5/10)NG報告

    「ファンデッキ対戦を申し込んだ無惨様」のツイートがマジで面白いwww三枚目の無惨様マジ無惨
    続きがツリーにあるので読みたい人はぜひクリック!
    https://twitter.com/IDyUYI_30/status/1235177751545384960

  • 633名無し2020/03/07(Sat) 21:46:06ID:A2MzA5MTQ(1/1)NG報告

    >>618
    塩とニンニクと唐辛子でペペロン焼きそばだぁー!!!

  • 634名無し2020/03/07(Sat) 21:48:33ID:I0Mzk2MTc(2/3)NG報告

    >>571
    漫画じゃなくてアニメだけどニコニコで無料になってるので自分はRe:ステージをオススメしておく
    アイドル物という一種のスポ根においてまっすぐな感じで良いぞ

    https://anime.nicovideo.jp/detail/rst-anime/

  • 635名無し2020/03/07(Sat) 21:49:20ID:U3OTc1MTI(4/13)NG報告

    >>618
    ご飯と野菜と豚肉と一緒にソースで炒めて、仕上げに半熟の目玉焼きを乗せた「そばめし」にすると凄い旨いよね。

  • 636名無し2020/03/07(Sat) 21:50:10ID:g0NDAxODQ(4/4)NG報告

    モコモコ装備可愛いですよね
    特に普段和装のがこういうの着てるのは凄く良い
    超グッドだよ!

  • 637名無し2020/03/07(Sat) 21:53:42ID:Y5MTQ1MDA(2/2)NG報告

    >>576
    でも、愛染さんは霊圧が他の隊長達(総隊長を除く)がお話にならないレベルで膨大なんで、効果据え置きの鏡花水月とは相性が悪いんですよ……。

    本人が「流刃若火みたいに霊圧を破壊力に変換できないとか……。はぁー、マジ外れ引いた」ってスタンスなんで、卍解じゃなくて霊圧を込めれば威力の上がる鬼道方面を伸ばした。

    実際、崩玉を掴む前までだと総隊長に催眠かけても全力範囲焼きで終わるって本人もわかってて、何より総隊長は必要ならその手段をやるタイプなんで、秘密裏に研究しつつ大人しくしてた。

  • 638名無し2020/03/07(Sat) 21:56:10ID:IzNTM0NTk(9/9)NG報告

    >>613
    最後の最後でババア脱がせたのはファインプレーだった

  • 639名無し2020/03/07(Sat) 21:57:04ID:YxMDkwNzA(4/4)NG報告

    >>632
    デッキレシピ完コピだけどプレイングが甘々で絶妙に詰めが甘いのらしくて笑う。

  • 640名無し2020/03/07(Sat) 21:59:33ID:cxNjUzOTc(5/9)NG報告

    >>636
    やはりモコモコか……

  • 641名無し2020/03/07(Sat) 21:59:56ID:E0MTAzOTM(1/3)NG報告

    >>632
    結局負けて続きで下弦とアナコンダに当たり散らしてるじゃねーか!

  • 642名無し2020/03/07(Sat) 22:02:21ID:YyNDY4MzU(1/3)NG報告

    >>640モコモコいいですね

  • 643名無し2020/03/07(Sat) 22:06:52ID:U5MzQwNDE(1/2)NG報告

    今思えば藍染隊長は何で眼鏡してたんだ…漫画的にはあのシーンのインパクトをって事だろうけど、あの伊達眼鏡本人は何でつけてたんだろうか

  • 644名無し2020/03/07(Sat) 22:07:30ID:QyNzU3MzU(11/14)NG報告

    >>642
    うーん着ぐるみ部分はともかく武装してるせいでクリーチャーに見える(洋ゲーに出てきそう)

  • 645名無し2020/03/07(Sat) 22:08:28ID:gzMDMxMDg(2/6)NG報告

    >>632
    ランニングデュエルでもう駄目だったwwww

  • 646名無し2020/03/07(Sat) 22:08:53ID:QyNzU3MzU(12/14)NG報告

    >>643
    え? だって大物の悪役は眼鏡かけてるものだろう?(偏見)

  • 647名無し2020/03/07(Sat) 22:09:28ID:E1Nzc2OTI(2/3)NG報告

    >>604
    しかも強すぎる霊圧の制御を出来るように十三隊にスカウトすることで、育ての親のおばあちゃんの危機を救った恩人という補正付き
    ただ、個人的にはすべて乱菊のために藍染の下で裏切れる機会狙ってずっと相思相愛なのに感情を最期まで見せなかったギンも大概だと思うんですよ

  • 648名無し2020/03/07(Sat) 22:10:41ID:c5NzQ4Njc(3/4)NG報告

    >>628
    U・S・A・BRELLAとリツイーギョどちらに対しても、バーンメアジョーカーズやドッカンデイヤーは対処手段を備えてるのがなあ
    灰になるほどヒートでエモGやムシ無視のんのんを出せばどちらも処理できるし、U・S・A・BRELLAはバーンメアの踏み倒しすら防げないぞ

  • 649名無し2020/03/07(Sat) 22:11:53ID:c0NDU3MDg(1/1)NG報告

    藍染が裏切らなかったら代行消失篇までの一連の出来事起こらない代わりに、千年血戦篇でコレ詰むよね?

  • 650名無し2020/03/07(Sat) 22:11:56ID:YyNDY4MzU(2/3)NG報告

    劇場版ヒロアカ「ヒーローズライジング」アメリカで興行収入10億を突破ってマジか
    ヒーロー大国のアメリカで受け入れられてるの滅茶苦茶嬉しい

  • 651名無し2020/03/07(Sat) 22:17:20ID:A4Nzc1NTY(6/8)NG報告

    >>613
    兼ちゃんから「中国拳法界だけじゃない!梁山泊の品位もあの人が一人で下げている!」って叫んだシーン笑ったw
    その後に「けれど馬師父の良さはそれとは別の所にあるのをちゃんと僕は知っている。だから教えを疑った事は一度もないよ!」って言い切ったの含めて好きです

  • 652名無し2020/03/07(Sat) 22:22:15ID:A4MzkzNzY(1/4)NG報告

    >>643
    崩玉から出るブルーライトカット(適当)

  • 653名無し2020/03/07(Sat) 22:25:04ID:k3NTIxMTY(3/5)NG報告

    >>630
    そもそも裸にした理由が布一枚でもあれば武器にされて達人いないと止められないって理由だからなぁ

  • 654名無し2020/03/07(Sat) 22:26:29ID:A4MzkzNzY(2/4)NG報告

    >>653
    死因パンツとか嫌だなあ…

  • 655名無し2020/03/07(Sat) 22:30:58ID:E0MTAzOTM(2/3)NG報告

    >>654
    バーサーカーの悪口はやめろォ!

  • 656名無し2020/03/07(Sat) 22:31:56ID:cyOTE4MjM(5/9)NG報告

    >>654
    ヘラクレス「・・・」

  • 657名無し2020/03/07(Sat) 22:32:42ID:M3MDUyODY(8/12)NG報告

    >>654
    考え方を変えてみるんだ。
    言葉だけならかのギリシャの大英雄ヘラクレスと同じ死因だと考えれば……いや、う~ん……。

  • 658名無し2020/03/07(Sat) 22:33:37ID:QwMTM4MQ=(4/8)NG報告

    >>650
    向こうじゃ
    「アメコミを日本が日本式にリファインした快作」
    って評価らしいよ。

  • 659名無し2020/03/07(Sat) 22:34:27ID:cxNjUzOTc(6/9)NG報告

    >>654
    そういえば証拠隠滅のためにパンツを口に含んで窒息した事件が……

    なかった(

  • 660名無し2020/03/07(Sat) 22:34:34ID:UzMzg1Ng=(20/34)NG報告

    アニメがイマイチ肌に合わなかったんでなんとなく避けてたが双星の陰陽師めっちゃおもろいやん
    無料だから読んでみたが面白くて全然読む手が止まらんかった
    紅緒ちゃんとろくろはカプ厨に優しいですね
    繭羅と士門も優しい
    これは既刊揃えて新巻買わねばならん作品かもしれん

    >>650
    ヒロアカはアメコミリスペクトしてる面もあるし、ある意味先祖返りだな
    鳥山先生に次ぐ快挙やで(最近のアメコミでスーパーマンが親子の姿が重なるパンチを披露、曰く「ドラゴンボールの親子かめはめ波を参考にした」とのことだが、鳥山先生はDr.スランプの折にスーパーマンをモデルにしたキャラ「スッパマン」を作っていた)

  • 661名無し2020/03/07(Sat) 22:38:48ID:M2MjA4MA=(1/1)NG報告

    >>632
    無残「正々堂々と勝負したいのに、手札誘発使って効果を無効にしてくるデュエリストは異常者の集まり」


    リアリストなだけやぞ。

  • 662名無し2020/03/07(Sat) 22:41:23ID:g2MTQ0MjI(1/1)NG報告

    >>567
    平子の始解が強者一人相手向きで、卍解が雑魚大勢向きな性能なの好き

  • 663名無し2020/03/07(Sat) 22:42:28ID:IzMTU0Mjk(1/1)NG報告

    >>655
    >>656
    >>657
    ヘラクレスの直接の死因は焼死だろ!
    ヒドラ毒に耐えかね自ら作り火を放った祭壇に身を投げた焼身自殺だ!

  • 664名無し2020/03/07(Sat) 22:42:48ID:cyOTE4MjM(6/9)NG報告

    >>659
    ゴキブリ沢山食べて窒息死はあるがパンツ食べて窒息死は知らないな

  • 665名無し2020/03/07(Sat) 22:43:26ID:AxNDE1MTg(2/2)NG報告

    >>655
    >>656
    >>657
    ヘラクレスはパンツ自体じゃなくそこに塗られてた毒で死んだんだから死因は毒では?
    上で言われてるのはパンツ自体で殺されるのが嫌だと言ってるのだから違くね?

  • 666名無し2020/03/07(Sat) 22:44:18ID:MwMjU3MDE(1/11)NG報告

    >>660
    双星アニメはハガレン1期みたく9割オリジナルだからあれを参考に原作判断したらあかん

    アニメも12神将が役に立たないのに目を瞑れば悪くは無いんだけどね、原作は敵が強すぎて絶望的な戦いが多いし

  • 667名無し2020/03/07(Sat) 22:45:32ID:EyOTQwNjk(2/2)NG報告

    >>661
    正々堂々と真逆の方向にワープしてるやつがよく言うわ。
    男は黙ってABCドライバー

  • 668名無し2020/03/07(Sat) 22:46:42ID:MwMjU3MDE(2/11)NG報告

    >>658
    日本でもそんなもんじゃね?何か間違ってる?

  • 669名無し2020/03/07(Sat) 22:46:53ID:E1Nzc2OTI(3/3)NG報告

    >>662
    逆さ文字が得意なのも納得のトリッキーな能力でいいなと思ったが、ただ、どっちも披露時が

    始解…作中最強の藍染相手ですぐに慣れて対応されて活躍できず
    卍解…全範囲MAP兵器のバンビで強み生かせずフェードアウト

    と相性最悪の相手2連発という悲しみよ

  • 670名無し2020/03/07(Sat) 22:48:11ID:cxNjUzOTc(7/9)NG報告

    >>666
    アニメは「原作の販促」なのか「独立した作品」なのかの見極めが大事だよな……

  • 671名無し2020/03/07(Sat) 22:50:29ID:AxNTYxMzg(3/4)NG報告

    >>650
    海外ファンの反応とか見てると、結局ストレートな作品ならオレらと同じようなツボにはまるんじゃないかと思うわ。大喜びするシーンも泣くシーンも大体一緒だもん。

  • 672名無し2020/03/07(Sat) 22:51:59ID:UzMzg1Ng=(21/34)NG報告

    >>666
    デジマ?
    じゃあこの機会はラッキーだったわけか
    花江くんのろくろがイマイチ合わない印象だったのもあったんだがそんな事になってたんか
    ハガレンみたく再アニメ化できるんかねぇ、かなり面白いししっかりしてほしいが鬼門は中盤〜後半にかけての「双星……双星……?」ってなる離れ離れパートやなぁ
    紅緒の道中をアニオリ保管しようにもろくろが忙しすぎて紅緒に割く尺が無いやもしれんし

  • 673名無し2020/03/07(Sat) 22:54:05ID:A4MzkzNzY(3/4)NG報告

    >>632
    「兄上、エクゾディアを5枚集めることは何も難しいことではないんです。」

  • 674名無し2020/03/07(Sat) 22:55:35ID:UzMzg1Ng=(22/34)NG報告

    >>671
    国内とか海外とか関係なく奴らは「俺ら」だからな
    「俺ら」なら当然同じシーンで泣くし喜ぶよ
    鉄拳にギース参戦で声枯れるよ、スマブラにバンカズ参戦で叫ぶよ、フリーザが助けにきたら湧き上がるよ、ヒノカミ神楽で泣くよ
    それはある種「当たり前」なんだよ

  • 675名無し2020/03/07(Sat) 22:56:43ID:c2MjEzMDE(4/5)NG報告

    >>666おっこの娘可愛いやんて思った直後に婆娑羅にぬっころされるの悲しいなぁ…
    神威と紅緒の関係性も良いがやっぱ紅緒とろくろのカップルが最高なんだなって

  • 676名無し2020/03/07(Sat) 22:56:56ID:UzMzg1Ng=(23/34)NG報告

    >>673
    シャイニングドローできそうだな縁壱さん……

  • 677名無し2020/03/07(Sat) 23:01:05ID:kzOTAxMjg(2/5)NG報告

    みんなもいぬまるだしっ!見ようぜ!

  • 678名無し2020/03/07(Sat) 23:01:39ID:Y1MzgzNTI(5/7)NG報告

    >>673
    黒死牟「縁壱は神に愛されていた、必ず初手の手札5枚でエクゾディアを5枚揃えて生涯無傷で勝利し続けた」

  • 679名無し2020/03/07(Sat) 23:02:21ID:UzMzg1Ng=(24/34)NG報告

    >>675
    高校生編からの「お互い後は告白だけでお互いがお互いのことむっちゃ好きですやん」な関係好き
    離れても思い合ってるし参戦で負ける気がしないとか言い出すし
    ただ自分の兄貴と最愛の人がしょうもない言い争いしてるからってその顔はやめたげて紅緒ちゃん……

  • 680名無し2020/03/07(Sat) 23:03:49ID:cxNjUzOTc(8/9)NG報告

    >>677
    これはまた懐かしい名を聞いた……

  • 681名無し2020/03/07(Sat) 23:04:13ID:IwMjk5MjM(6/12)NG報告

    >>678
    それはデュエルを楽しむ事が出来るんですかね?

  • 682名無し2020/03/07(Sat) 23:04:21ID:k3NTIxMTY(4/5)NG報告

    >>632
    デッキコピーしただけだからラー球の回避方法知らないから足下すくわれてるというのが上手いな

  • 683名無し2020/03/07(Sat) 23:05:40ID:QyNzU3MzU(13/14)NG報告

    >>666
    最近のブラクロといい鬼滅といい、ジャンプ界隈のキャラの命軽すぎません? しかもかなり極端な方に

    もっとこの作品みたく「実はしぶとく生き残ってました」描写増やしてもよくない?

  • 684名無し2020/03/07(Sat) 23:06:31ID:k3NTIxMTY(5/5)NG報告

    ケンイチの一番の萌えキャラは逆鬼師匠か本郷先生だと思う

  • 685名無し2020/03/07(Sat) 23:06:41ID:cyOTE4MjM(7/9)NG報告

    異種TCGでハルクフラッシュVS初手エクゾディアは真面目に悩む

  • 686名無し2020/03/07(Sat) 23:10:20ID:A4MzkzNzY(4/4)NG報告

    >>683
    昔だって都市や地球単位でポンポン死.んでたドラゴンボールとかあるしセーフ。

  • 687名無し2020/03/07(Sat) 23:10:38ID:UzMzg1Ng=(25/34)NG報告

    >>683
    双星は言うほどネームド死ん.でないしセーフセーフ
    鬼滅は最終決戦だし多少はね?
    ブラクロは読んでないからわからんのであれこれは言わんがそんなことになっとるんか
    まあ最近のジャンプはなぁ……進撃を逃したのが相当こたえてるみたいだしなぁ……
    逃したなら逃したなりにジャンプらしさを出してきゃいいのにとは思うが

  • 688名無し2020/03/07(Sat) 23:10:54ID:cxNjUzOTc(9/9)NG報告

    >>684
    日本人はみんなカラテ大好きだもんな……

    二人の戦いは本当に好きだったよ。

  • 689名無し2020/03/07(Sat) 23:14:24ID:U1OTY2NDE(1/5)NG報告

    >>666
    十二神将軒並みアニメの方が登場早くて原作の方で初対面だったからかなり驚いたぞ
    というかキナコすらアニメ発ってどないやねん

  • 690名無し2020/03/07(Sat) 23:14:33ID:IyOTY5NDc(1/3)NG報告

    >>687
    逃がしたもなにも今のジャンプが特別ダークな雰囲気かと言われると昔のは明るいみたいなイメージだけで語ってる気がする。
    それこそ幽白の仙水のシーンとかるろ剣の人誅篇みたいなのが看板でも出来てたんだぜ。

  • 691名無し2020/03/07(Sat) 23:15:26ID:MwOTM3ODE(1/1)NG報告

    メイドインアビスのアニメ見直してるが、全部わかってる状態で見るとオーゼンさんがド親切すぎて笑う。
    それなりに鍛え上げた上で、白笛間でしか共有されてない情報全ぶっぱしていくとか本当に優しい………。

  • 692名無し2020/03/07(Sat) 23:19:15ID:c2MjEzMDE(5/5)NG報告

    >>677同じ作者のトマトイプーのリコピンも良いぞ!

  • 693名無し2020/03/07(Sat) 23:20:56ID:MyODgyNjE(5/6)NG報告

    >>666婆娑羅三位の加布羅(まあ一位の千怒は例外枠だけど)に対して十二天将三(と一)人と直属の部下大勢がかりでかかってやっと「とりあえずその場から転移させる」ですしね…(なお生き残りは三人)

  • 694名無し2020/03/07(Sat) 23:21:43ID:A5NzA4MzI(3/5)NG報告

    主人公がラスボスの親族丸ごと道連れに自決してヒロインには生きてると優しい嘘で誤魔化して終わったジャンプ漫画があるらしい

  • 695名無し2020/03/07(Sat) 23:21:45ID:kzOTAxMjg(3/5)NG報告

    >>680
    今ならなんとジャンプ+で全話無料で見れちまうんだ!
    /



    \

    https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021921

  • 696名無し2020/03/07(Sat) 23:21:58ID:UzMzg1Ng=(26/34)NG報告

    >>690
    まーね
    北斗の拳とかそれこそディープでダークな話だし
    なんか変な声上げて技撃ったら敵が爆散するだけの作品ではないのだという話なのだな

  • 697名無し2020/03/07(Sat) 23:25:02ID:UzMzg1Ng=(27/34)NG報告

    >>694
    おっ恩師を殺して未来へと歩むendだったジャンプ作品の話するか?

  • 698名無し2020/03/07(Sat) 23:28:51ID:MyODgyNjE(6/6)NG報告

    >>695当たり前と言えば当たり前だけれど絵柄割と変わってるのね、一話見てみたら記憶と違ってて驚きました

  • 699名無し2020/03/07(Sat) 23:30:14ID:QwMTM4MQ=(5/8)NG報告

    (おかしい、ダークなジャンプ作品の話なのにゴッドサイダーが出てこない……)

  • 700名無し2020/03/07(Sat) 23:34:51ID:M1NjEzMzU(1/1)NG報告

    >>687
    つっても進撃の巨人にジャンプは合わないと思う

    暗くなる作品って作者が緊張感なりシリアスにやりたいことを表現しきった結果だろうな

  • 701名無し2020/03/07(Sat) 23:35:27ID:M5NDUyMDA(6/8)NG報告

    双星の陰陽師は、たまに多分子供に自分たちの事を伝えてる紅緒のセリフが入るけど……、なんか話的にろくろがいないっぽいんだよなぁ……。
    子供編もやるんだろうけど、というか寧ろそれからが本番なんだろうけど、大丈夫かな……

  • 702名無し2020/03/07(Sat) 23:37:02ID:Y1MDI4Nzc(3/5)NG報告

    >>681
    そういや流兄ちゃんはこの手の主人公と親身だった味方が敵になる、という展開で
    大抵のキャラが何かしらの人質だとか作戦というわけでもなくガチでの裏切りという珍しいキャラなんだよな
    心のスキマをついた白面がやばいんだけど相当なショックだったなぁ、
    そして歳をとって流の裏切りの理由がなんとなくわかるようになってきてしまった…

  • 703名無し2020/03/07(Sat) 23:37:20ID:U4ODQxODk(1/1)NG報告
  • 704名無し2020/03/07(Sat) 23:39:05ID:Q5NDkwMjA(1/1)NG報告

    >>694
    暁かな
    あれ、確かラスボスが父親だったよね
    途中の自分のことを忘れた弟との戦いで泣いた記憶がある

  • 705名無し2020/03/07(Sat) 23:40:17ID:czNTM4MDQ(1/1)NG報告

    着々と距離が近づいてるこの二人が大好き。
    朱雀と白虎の組み合わせは素晴らしいな。
    そろそろ二人の仲メインの話も来るかも?

  • 706名無し2020/03/07(Sat) 23:41:37ID:M2NjY1NzU(13/22)NG報告

    ダークな終わり方したジャンプ漫画か

    ジョジョって世代交代できるからか知らんけど
    ちょくちょく容赦ないよな

  • 707名無し2020/03/07(Sat) 23:43:17ID:Y1MDI4Nzc(4/5)NG報告

    >>687
    別に今のジャンプの連載陣と進撃被ってるようには思えんがなぁ
    ダークになったと言っても進撃とは方向性違う感じがするし

  • 708名無し2020/03/07(Sat) 23:43:47ID:czNjg3Nzg(2/3)NG報告

    >>702
    大まかに言えば主人公と本気で戦いたいだし
    そっちの方なら割といるんじゃないかな?

  • 709名無し2020/03/07(Sat) 23:45:42ID:U1OTY2NDE(2/5)NG報告

    >>706
    一部はこの締めがあるからあまりダークなイメージはないなぁ
    ジョジョはなんだかんだ物哀しい終わり方はしてもなんか爽やかな気持ちが残る印象

  • 710名無し2020/03/07(Sat) 23:46:12ID:A4Nzc1NTY(7/8)NG報告

    >>701
    有馬さん、初見時から嫌な印象しかなかったけどここは泣かされたよ……

  • 711名無し2020/03/07(Sat) 23:47:45ID:AzMDYyOTM(1/1)NG報告

    とうとうアヘったか…

  • 712名無し2020/03/07(Sat) 23:49:29ID:M1OTY1NzU(1/7)NG報告

    >>683
    以前はそういう作風が多かった。今はシビアに退場するのが多い
    要は、流行り廃りよ
    何周も回ってるから、そのうちまたガチ殺し合いだけど死なないるろ剣みたいな作品だって出てくるさ

  • 713名無し2020/03/07(Sat) 23:49:45ID:Q0MDA1NTQ(5/6)NG報告

    >>677
    たまこ先生かわいい

  • 714名無し2020/03/07(Sat) 23:51:30ID:U1MTQyNzU(1/1)NG報告

    アニオリ長いなぁwww
    エルザ×ピルティアのシーンが濃厚過ぎる
    niconico

    https://nico.ms/so36463443?ref=share_others_spweb

  • 715名無し2020/03/07(Sat) 23:51:45ID:M1OTY1NzU(2/7)NG報告

    >>705
    十二神将あたりは、先代からの因縁と今の人間関係と家系の問題と代替わり含んでるから、出てくると前の話を読み返さないと混乱するw
    面白いんだけどね

  • 716名無し2020/03/07(Sat) 23:52:50ID:U1NDgxMTc(10/10)NG報告

    >>711
    (堕ちるとこまで)堕ちたな

  • 717名無し2020/03/07(Sat) 23:53:18ID:A2NzU3MTQ(1/1)NG報告

    >>708
    流れにいちゃんの裏切りはすごく説明が難しい気がする
    ただ戦いからってのと事実ではあるけどうしおのこと気に入ってるのは自覚してるし
    そのうしおにに醜いと思い込んでる本当の自分を見せられる勇気がでないとか
    純粋に憧れたり信じてくれるという本来ポジティブな感情に耐えきれなくなったとかね…
    醜い自分を見せつけて失望されたいってのもあったのかも…

  • 718名無し2020/03/07(Sat) 23:55:55ID:E5MjQwOTk(1/1)NG報告

    >>714
    今週も音声シーンばっかりじゃないか

    裏オプ楽しみですねぇ

  • 719名無し2020/03/07(Sat) 23:56:28ID:Y1MDI4Nzc(5/5)NG報告

    >>712
    そういやキン肉マンもわりかしポンポン死者でてるんだよな、
    普通に復活したり時には描写もなく復活してるけどw
    新シリーズからは死んだキャラは(現在のところ)死んだままなのでこのまま突き進むのかな

  • 720名無し2020/03/07(Sat) 23:57:01ID:A5NzA4MzI(4/5)NG報告

    >>718
    ゼルの暗転率高過ぎない?

  • 721名無し2020/03/07(Sat) 23:58:59ID:YxMzA1NDY(1/1)NG報告

    >>714
    やはりアンデッドとヤるのは躊躇してしまうな…

    幽霊娘のストリップくらいで勘弁したい

  • 722名無し2020/03/07(Sat) 23:59:47ID:c1MzI2OTU(1/1)NG報告

    >>716
    1話の時点で堕天している定期

  • 723名無し2020/03/08(Sun) 00:05:32ID:A0MDg3MTI(2/2)NG報告

    >>714
    AT-Xで見たとき完全にアウトじゃねーか!ってなった
    いや監督手をパ◯ツにピーんでピーは不味いですよ……

  • 724名無し2020/03/08(Sun) 00:06:17ID:Y3NzA0ODg(3/3)NG報告

    カメレオン+プラレール=メドローア

  • 725名無し2020/03/08(Sun) 00:07:15ID:A2NzQzNDg(1/1)NG報告

    >>709
    それこそ単純に後味悪い悲しさしか残らないようなラストこそジャンプが望まないものだろう。
    というかホラーとかサスペンスでもない限り後味悪さが残ってもあれだしな。

  • 726名無し2020/03/08(Sun) 00:10:50ID:g3NDYyMDQ(2/2)NG報告

    >>709 初見で主人公差し置いて見開きにまたがって一番大きいストレイツォナンデ…って思ったなぁ

  • 727名無し2020/03/08(Sun) 00:11:46ID:EyNzkzMDA(3/7)NG報告

    >>717
    「自分」を肯定する気持ち(要は自分自身が好きから嫌いか)が高い人間は、褒められたり憧れられたりのポジティブな感情を向けられると、素直に喜んだり期待に応えようとする
    逆に低い人間は、そういう感情を向けてくれた相手に対して、攻撃的になったり否定したりする傾向にある

    流兄ちゃんは、何をしても無益で満たされないって諦観した人生を送ってきたから自己肯定が低くて、うしおに褒められたり憧れられたりの無条件なポジティブな感情を向けられると、身の置き場がないのよな
    だからそうじゃないって否定したくて、白面の誘いに乗って「悪い」ことを証明しようとした

    とらに対しては、才能がありすぎて望めばそのとおりに勝てるような虚しい強さを持ってた流兄ちゃんがそれなりに本気で戦って負けた相手だったから再戦には興味があったし、うしおの件と併せて戦うことを口実にして白面の側についたんだろうね

  • 728名無し2020/03/08(Sun) 00:12:42ID:IxODQwMDg(2/2)NG報告

    昨今のゾンビってのは走ったりジャンプしたり障害物を登ったりするんだなぁ
    時代を経て人類が生き残るハードルが上がってるのを実感する

  • 729名無し2020/03/08(Sun) 00:15:26ID:I1NTQyMjg(1/1)NG報告

    >>726
    そりゃ見開きで見えにくいからだろ

  • 730名無し2020/03/08(Sun) 00:18:21ID:IzODg0Njg(2/3)NG報告

    >>709
    その観点からいうとやっぱり今のジャンプもちゃんと前向きだと感じられる。
    まぁデスノートとかは扱う題材と主人公があれだからどうしても前向きというラストにはならんかったけど。

  • 731名無し2020/03/08(Sun) 00:22:02ID:Q4OTQzNjA(2/3)NG報告

    >>683
    中村ァ!実は生きてましたみたいな展開ヤれ!

  • 732名無し2020/03/08(Sun) 00:22:41ID:EzNTA0OTI(3/3)NG報告
  • 733名無し2020/03/08(Sun) 00:25:39ID:MxNDYzNDA(14/14)NG報告

    >>728
    そんな中昔ながらのゆっくり呻き声スタイルを貫いた「がっこうぐらし!」のゾンビ達よ

    ゾンビといえば、一部の作品(特に和製ゾンビもの?)だとゾンビと呼ばず「奴ら」「あれ」呼ばわりしてる作品(学園黙示録、アイアムアヒーロー等)もあるけど、アレって何か理由でもあるのかね?

  • 734名無し2020/03/08(Sun) 00:25:57ID:k0NDA2NA=(28/34)NG報告

    マギレコ、アリナの狂気的な作画と受け入れられてくさなちゃんが印象的な回だがアプリ勢としてはかなり衝撃なのが
    マミさんが普通だ……⁉︎っていう
    この時期の彼女は出番もなかったはずだしマミさんかマギウスになったらアレのはず……⁉︎みたいになってしまった
    理知的に狂ってること自体はなんか堕ちちゃった感じして「いい」けど

  • 735名無し2020/03/08(Sun) 00:27:47ID:U4Mjc0MzY(1/4)NG報告

    >>714
    ( | )「度し難い…度し難いですよナナチ…」

  • 736名無し2020/03/08(Sun) 00:27:50ID:c0NTIwNjQ(3/3)NG報告

    今見終わったんだけどひょっとしてこの双子かなりポンコツ?(初登場時の強敵感が…。)

  • 737名無し2020/03/08(Sun) 00:29:15ID:IzNTkzMDA(14/22)NG報告

    >>714
    性転換がいけたら全話いけるって言ってたけど
    今回同等以上にヤバいじゃねーか!

  • 738名無し2020/03/08(Sun) 00:29:48ID:cxMTM0MDg(5/5)NG報告

    >>735
    ボンドルドの抜き所さん

  • 739名無し2020/03/08(Sun) 00:30:59ID:EzOTU5NTI(3/6)NG報告

    >>728
    作品によっちゃ銃使ったりもしてくるからな
    理性に目覚め、知恵が回るゾンビが出てくるのとかもあるでよ

  • 740名無し2020/03/08(Sun) 00:31:32ID:QzNzYwNDA(7/9)NG報告

    >>736
    そうだよ
    (マギウスでも日常でも)苦労人枠でもあるよ

  • 741名無し2020/03/08(Sun) 00:32:27ID:EzOTU5NTI(4/6)NG報告

    >>736
    強敵ムーヴするのはそこだけで、以降はその……ネームド戦闘員扱いと言うか

    いたら面倒だけど、ぶっちゃけどうにでもなるレベルの敵ぐらいの立ち位置と言うか……

  • 742名無し2020/03/08(Sun) 00:34:45ID:k0NDA2NA=(29/34)NG報告

    >>736
    そうだよ
    今出てる魔法少女で1番のポンコツまである
    アプリ勢も肩透かしを喰らったもんだ……
    アプリだともっと酷いからな(月夜ちゃん(何がとは言わないが大きい方)が高校に通ってるのを高校にいるかもと街を巡回中のフェリシア・鶴乃が発見、月夜ちゃんは全力で逃走したが逃げた先にいたほむらちゃんにとっ捕まり情報を吐かされる)

  • 743名無し2020/03/08(Sun) 00:34:49ID:A3NDkxNjA(1/4)NG報告

    アニメマギレコだとウワサ関係なく素でマギウス入りしてるみたいだなマミさん
    (まあ神浜聖女の絵面だとアレだし…)

  • 744名無し2020/03/08(Sun) 00:35:37ID:c4NDE4MjA(1/1)NG報告

    >>733
    ロメロが生まれなくてゾンビという概念がない世界なのでは(適当)
    怪獣の概念が存在しないシン・ゴジラみたいな

  • 745名無し2020/03/08(Sun) 00:38:14ID:QxNjY5ODQ(1/1)NG報告

    >>733
    身近な人間が怪物になったのを認めたくないとかそういう意識の表れじゃないかなー

  • 746名無し2020/03/08(Sun) 00:39:48ID:c3NjMyNDQ(3/11)NG報告

    >>715
    高校生編のラストで何人か殉職したしなぁ……

    美玖の後継者ってどうなってんやろ、確か子供出来なかったんだよな

  • 747名無し2020/03/08(Sun) 00:40:55ID:k0NDA2NA=(30/34)NG報告

    >>743
    ウワサで洗脳でもされない限りあのマミさんは堕ちないと思ってたから、今回普通にマギウス入りしてるのが衝撃だった
    その人らあなたが思い描く「テレビの中の魔法少女」で言うなら味方のフリして内部真っ黒な第三勢力やで……

  • 748名無し2020/03/08(Sun) 00:46:14ID:A3NDkxNjA(2/4)NG報告

    >>741
    天音姉妹、イベントでも出番多いしメモリアにいっぱい出てるしペアユニットもあって優遇されてるのに、メインシナリオだととにかく不遇なんだよね…
    一部の最後辺りはウワサに洗脳されて使い捨てにされかけるし…

  • 749名無し2020/03/08(Sun) 00:46:23ID:EyNzkzMDA(4/7)NG報告

    >>733
    なんていうか、古典のゾンビって腐った死体が動いてるようなホラーかつオカルト範疇だと思うけど、バイオハザード以降主流になったウィルス感染系って、変異したクリーチャーであって「ゾンビ」って呼ぶと違和感がある気がする
    ジャンルもSFアクションぽい流れになるし

  • 750名無し2020/03/08(Sun) 00:47:15ID:EzNDkzNjA(1/1)NG報告

    >>733
    そもそもゾンビとして正しく定義するなら死んだ人間にゾンビパウダーを使用してブードゥー教の呪術を施した存在モノがゾンビ
    このような面倒な指摘を避ける目的があるかもしれない

  • 751名無し2020/03/08(Sun) 00:48:09ID:k0NDA2NA=(31/34)NG報告

    https://twitter.com/chicaumino/status/1236315853622132736?s=21

    ラブコメ空前の名作が9日から無料か
    めっちゃ面白いからみんなぜひ読んでほしい

  • 752名無し2020/03/08(Sun) 00:50:19ID:g1NzMyODA(4/7)NG報告

    >>744
    ガメラの世界に亀はいないみたいな感じか
    アイアムアヒーローはゾンビの概念あるけどね

    現実で起きている現象をフィクションの産物に当て嵌めるのはアレだから呼称無しにしているとかかな?
    メタ的に言えばあんまりゾンビって言葉使うと陳腐化しそうだし他作品との差別化も図りたいとかあるんだろう

  • 753名無し2020/03/08(Sun) 00:50:42ID:k0NDA2NA=(32/34)NG報告

    >>748
    十七夜さん出てきたらお尻ぺんぺんだしな……
    不遇の擬人化か何か?
    一応過去激重勢なんだがなぁ

  • 754名無し2020/03/08(Sun) 00:51:23ID:E5MjExNjg(1/2)NG報告

    >>735
    〇〇はかわいいですね…が別の意味に聞こえてしまうう!
    まあ、それを言ったらラジオの方で異種族解説のエルフの回でゼル役小林さんも出ている某作品を例えにもってきたリスナーもいるくらいだから今更かもしれないが…
    ここまできたらアニオリ要素としてオーガ族サキュ嬢(いのりん)に角コキすると特に感じてくれるとかやられても私は一向に構わんっっッッ!!

  • 755名無し2020/03/08(Sun) 00:51:28ID:U1MTQ3NDA(3/3)NG報告

    ゾンビは歌って踊るものスリラーもそう言ってる

  • 756名無し2020/03/08(Sun) 00:51:32ID:IxMzg0NDQ(1/1)NG報告

    >>738
    あいつバレないようにかつナチュラルに視界ジャックしてるから全部見てるんだよなぁ……。度しがたい

  • 757名無し2020/03/08(Sun) 00:56:59ID:QzNzM3MTQ(4/4)NG報告

    特に言及はされないが左手薬指の指輪で関係の変化分かるのいいですよね

  • 758名無し2020/03/08(Sun) 00:57:24ID:U4MTc4NDQ(1/1)NG報告

    劣等生お兄様の劇場版って小説にある話なの?
    今やってる再放送のを毎週観てるんだけど、劇場版観ないでこのまま夏にやる二期見ても大丈夫かな?

  • 759名無し2020/03/08(Sun) 00:58:27ID:I2MTAzOTY(1/1)NG報告

    >>591
    お前が信じる俺でもない、俺が信じるお前でもない、お前が信じるお前を信じろ。

  • 760名無し2020/03/08(Sun) 00:59:02ID:c3NjMyNDQ(4/11)NG報告

    >>755
    ゾンビをこう解釈する尾田先生のセンスぱない
    スリラーパーク編はとやかく言う輩もいるけど最初から最後まで愉快で楽しくて俺好きだわ

  • 761名無し2020/03/08(Sun) 01:00:01ID:g5ODE4MTI(7/12)NG報告

    カードゲームやってるとゾンビってネクロマンサーに操られるトークン的なイメージ

  • 762名無し2020/03/08(Sun) 01:02:26ID:IzNjk1NTY(2/2)NG報告

    やっちゃんが凄い優しい顔で微笑んでたり、フェリシアと鶴乃ちゃんが仲良く遊んでるの良いね…

    さなちゃん関連本当にしんどいけどきっちり描ききってて面白かった

    あとマミさんの回想の形でさやかとまどか出たけどマギウスに魔法少女の真実聞かされて魔法少女にしてしまった罪悪感から加入かな?ホーリーマミよりこれの方が…と思った

  • 763名無し2020/03/08(Sun) 01:07:38ID:U4Mjc0MzY(2/4)NG報告

    今どき神もゾンビになる時代

  • 764名無し2020/03/08(Sun) 01:07:51ID:czMDE3MDg(1/1)NG報告

    https://natalie.mu/comic/news/370267

    今年の声優アワード発表されたけど、近年の新人賞は“活躍したか”より“どの作品に出たか”で判断されてるように思えてならない

    声優やったの1回だけの醍醐がノミネートされてるのは何だかな~って感じ

  • 765名無し2020/03/08(Sun) 01:08:11ID:QzNzYwNDA(8/9)NG報告

    >>762
    しんどいけど、あそこまでやってさなちゃんが前に進めるところはあるからね
    無視してるはずなのに部屋の前にご飯置いていることに違和感はあるけども、あの家庭からでてみかづき壮に帰るのがよかった

  • 766名無し2020/03/08(Sun) 01:12:03ID:YzODE3Mg=(1/1)NG報告

    >>764
    印象に残るだからまあいいんじゃないかな

  • 767名無し2020/03/08(Sun) 01:13:25ID:c1NzM5NDg(3/3)NG報告

    このマグカップは印象的だからやってくれて良かった
    昔のマグカップが映ってウッとなったり、選んだ理由にフェリシア……となったり

    あとホベー(ry

  • 768名無し2020/03/08(Sun) 01:21:52ID:c3NjMyNDQ(5/11)NG報告

    声優アワードって言えば何年か前に神田沙也加が受賞して騒がれたよな

    多分、アナ雪の影響だろうけど

  • 769名無し2020/03/08(Sun) 01:24:57ID:I1ODI2ODY(1/1)NG報告

    >>758
    完全新作なので別に見なくても大丈夫ですよ
    というより劇場版のストーリーは来訪者編の直後なのでむしろ後で見るのもあり

  • 770名無し2020/03/08(Sun) 01:30:30ID:k0NDA2NA=(33/34)NG報告

    >>768
    今回も森七菜ちゃん入ってるしな
    まあいい演技ではあったしね

  • 771名無し2020/03/08(Sun) 01:38:35ID:M1MTAzMDQ(1/1)NG報告

    アンデットの受付嬢確かに可愛い

  • 772名無し2020/03/08(Sun) 01:38:42ID:QzOTM0MzI(3/3)NG報告

    >>764
    そもそも紹介の仕方が"作品名"の"キャラ名"役等を務めた〜さんって時点でアニメの知名度に依存してるのは見てとれます
    でも=で受賞者の実力に対する疑問には繋がらないでしょ
    一回の怪演が評価されてこその新人賞ですし

  • 773名無し2020/03/08(Sun) 02:28:39ID:g1NzMyODA(5/7)NG報告

    アンソロだとアンデッド組はレイコちゃんがダントツでエロかったなあ
    田倉まひろ先生流石です

    というかまひろ先生利き腕側が右半身麻痺しているのに左手で描けるようになったんだから凄いなあと尊敬している

  • 774名無し2020/03/08(Sun) 02:41:43ID:kyNzgyMjQ(5/5)NG報告

    こんなひどい詠唱聞いたことねーよ!

  • 775名無し2020/03/08(Sun) 02:42:52ID:QwNTA4Njg(1/2)NG報告

    アンデットといえばライダーで一番優しいラスボス

    アンデットって"不死者"って意味だからゾンビ系以外も普通に該当するんだよね

  • 776名無し2020/03/08(Sun) 02:49:24ID:g4OTAwOTI(2/3)NG報告

    W'z《ウィズ》ってそういや去年だったか
    放送開始アバンでハンドシェイカー二期だと判明した時の衝撃
    まあPVとかからハンドシェイカーと作画同じだとは思ってたが・・・
    タヅナとコヨリちゃんの成長した姿を見れて良き哉良き哉

  • 777名無し2020/03/08(Sun) 03:12:52ID:MyMjQ5NDg(4/4)NG報告

    虚構推理のドラマCDを試聴した感想
    YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=lPjIxGO77uw&feature=youtu.be

  • 778名無し2020/03/08(Sun) 04:09:44ID:c3NjMyNDQ(6/11)NG報告

    >>776
    タヅナ君、成長したのにコヨリちゃんまんまやから犯罪臭がハンパないで

  • 779名無し2020/03/08(Sun) 05:09:31ID:k5Nzk1MjA(3/3)NG報告

    >>739
    へぇースゴい怖い
    そこまで戦闘力高いと応戦するよりひたすら籠城した方が生存率上がるかなー?
    ゾンビの主食は人間を元とする生きた動物が定番だけど食い物が尽きて
    腐敗が進みまくって肉体が朽ちるのを待つかゾンビ同士で共食いしてくれると助かる
    ゾンビにも栄養失調というものがあるといいなー

  • 780名無し2020/03/08(Sun) 05:21:49ID:MxNjU3MzI(1/1)NG報告

    >>778
    ユキヤ君の件で擁護不可なナガオカ先生と比べればまだセーフだし…

  • 781名無し2020/03/08(Sun) 05:29:46ID:c3NjMyNDQ(7/11)NG報告

    >>780
    ユキヤは神への願いの産物らしいから肉体接触は無い、はず

  • 782名無し2020/03/08(Sun) 05:41:42ID:g4OTAwOTI(3/3)NG報告

    >>778
    見た目の話なら千鶴と颯のシャドウコンビも犯罪臭ぷんぷんだし、
    マサルとリリも義理だったとはいえ元姉弟だったしなぁ
    ナガオカは完全アウトです

  • 783名無し2020/03/08(Sun) 06:20:28ID:Q5NDY4NjQ(8/8)NG報告

    >>755
    スリラーバークのゾンビ本当面白かったわ

  • 784名無し2020/03/08(Sun) 06:37:20ID:IwNjg4MDA(7/8)NG報告

    >>746
    一応、分家筋があるらしいし多分その中の誰にあの札が反応するかして調べるんだろうな。

    この1ページで色々とそれまでの見方が変わるのは凄いよなぁ。
    可哀想すぎて、救われなさすぎて……。
    共存とかできたら良いのに

  • 785名無し2020/03/08(Sun) 07:19:18ID:cxMDI0Mjg(1/1)NG報告

    アンデッドをアンデットと誤字る人が多いのは遊戯王のせいなのだろうか・・・

  • 786名無し2020/03/08(Sun) 07:24:11ID:kyNTM5NzY(6/6)NG報告

    なんで回復かけると攻撃くらうんだろ

  • 787名無し2020/03/08(Sun) 07:25:19ID:A2NjQ1OTI(17/20)NG報告

    >>776
    こよりちゃんの天然魔性女ぶりは笑うしかない

  • 788名無し2020/03/08(Sun) 07:35:57ID:Y1NzQxMjg(2/2)NG報告

    アンデッドアンラックのアンディは、ゾンビなんかと一緒にするなって怒ってたな

  • 789名無し2020/03/08(Sun) 07:37:42ID:IzNzIwODg(1/1)NG報告

    >>785
    単純に日本人は濁音の発音が苦手だからだよ

  • 790名無し2020/03/08(Sun) 07:41:21ID:E5MjExNjg(2/2)NG報告

    >>786
    癒しの術の属性が光や神聖でアンデッドは闇や邪なのでエネルギーが対消滅して強制成仏、みたいな理屈は聞いたことがある。

  • 791名無し2020/03/08(Sun) 07:58:29ID:IxOTY2NTY(1/1)NG報告

    >>711
    完全に蕩けきっておるわグフフ…

  • 792雑J種2020/03/08(Sun) 08:01:10ID:I1MTkxMTY(10/10)NG報告

    >>791
    いい顔してやがる…(笑)

  • 793名無し2020/03/08(Sun) 08:05:07ID:A5MzMxMDA(1/2)NG報告

    >>791
    エロオヤジみたいな台詞はきおってからに

  • 794名無し2020/03/08(Sun) 08:24:49ID:EzOTU5NTI(5/6)NG報告

    >>779
    興味があるならランド・オブ・ザ・デッドって映画を見てみると良いよ(スプラッタややキツメなので苦手なら注意
    自我に目覚め、中々に知恵も回るし仲間想いのゾンビが出てくるぞ
    ゾンビ側の主役として描かれるし、凄い丁寧に描写されるの人間側の主人公と共闘とか一切しないけど妙な形のダブル主人公化してるのだ

  • 795名無し2020/03/08(Sun) 08:44:38ID:gxMzIyODg(6/7)NG報告

    >>791
    これもう天界(おうち)に戻れんだろ…

  • 796名無し2020/03/08(Sun) 08:44:42ID:A3NDkxNjA(3/4)NG報告

    >>762
    ただアニレコマミさん、誰も犠牲を出さない方針でマギウス入りしてるから、ぶっちゃけ最終的に裏切るかウワサによる洗脳コースだよなあ
    ワルプル呼ぶとか到底許容しないだろうし

  • 797名無し2020/03/08(Sun) 08:47:27ID:g2OTI4Njg(1/5)NG報告

    今週のレビュアーズ新キャラ

  • 798名無し2020/03/08(Sun) 08:55:14ID:IzNTkzMDA(15/22)NG報告

    >>795
    今天界にいる天使はめちゃめちゃやべーやつだから
    クリムくんくらいなら普通に大丈夫さ

  • 799名無し2020/03/08(Sun) 08:58:45ID:k0NDA2NA=(34/34)NG報告

    今回のプリキュアはあれこれのフラグって感じ
    ダルイゼンとのどかの間のフラグ、これからのパワーアップで必要そうなエレメントボトルの入手フラグ、テアティーヌ様参戦フラグ……かな
    そして次回は恒例の探られる主人公回ですか
    今回も探るキャラ濃そうだな

  • 800名無し2020/03/08(Sun) 09:00:42ID:M5MDMyNjg(1/1)NG報告

    CP厨、ダルイゼンとのどかの絡みに大興奮

  • 801名無し2020/03/08(Sun) 09:00:48ID:YwMTMzOTI(1/8)NG報告

    昨日たまにはちっぱいのはなしをしろと言われたけど未だにちっぱいがわからない

  • 802名無し2020/03/08(Sun) 09:01:55ID:g2OTI4Njg(2/5)NG報告

    >>798
    こっち版だと天職な種族も一応いるけど基本リアルと一緒で苦界だしな
    そんな中でやりたい放題だからヤベー奴なんだけど

  • 803名無し2020/03/08(Sun) 09:06:21ID:I2MTA1OTI(1/1)NG報告

    >>801
    カップ数はトップとアンダーから算出だからしょうがないけど小学生にすらバストサイズでは負けてる某72が筆頭候補だと思う。

  • 804名無し2020/03/08(Sun) 09:11:01ID:A2NjQ1OTI(18/20)NG報告

    アニメマギレコはねむがマギウスだと明かすのか
    多分もともとねむはマギウスじゃなかったのを変更したぽいからこっちであってな

  • 805名無し2020/03/08(Sun) 09:16:04ID:k1MTkzMjg(5/13)NG報告

    >>791
    神「もうお前天使の役職クビ&天界追放な!」

    なお天使の中には人間と(性的な意味で)関係を持ったアザゼル等がいる模様。

  • 806名無し2020/03/08(Sun) 09:19:17ID:E2MjM5ODg(15/17)NG報告

    >>798
    >>802
    商業で出してる方は、基本的にサキュ嬢の方もエンジョイ勢が多くていいよね。

  • 807名無し2020/03/08(Sun) 09:20:45ID:QxNDA2MDQ(3/5)NG報告

    >>802
    ピクシブ版と今やってる版は色々設定違うからなぁ
    ピクシブ版は性病、出産避けの結界とかも多分ないし風俗が一大産業になってない

  • 808名無し2020/03/08(Sun) 09:22:12ID:YwMTMzOTI(2/8)NG報告

    嘘は言ってないけど嘘は吐くな
    嘘は吐くな……

  • 809雑J種2020/03/08(Sun) 09:22:53ID:MyMzM2MDg(1/1)NG報告

    >>797
    (長妻さん二役お疲れ様です)

  • 810名無し2020/03/08(Sun) 09:26:45ID:c3NjMyNDQ(8/11)NG報告

    >>803
    ちっぱいと無乳を一緒にするなとあれほど(ry

  • 811名無し2020/03/08(Sun) 09:43:39ID:QwNjU0MTI(8/9)NG報告

    >>807
    いや風俗は俺らの世界ですら大規模産業よ
    アニメの規模とデリヘルの規模がだいたい同じくらいって言えばヤバさ解るやろ
    オタクより風俗通いのオッサンの方が経済貢献してるのよ

  • 812名無し2020/03/08(Sun) 09:45:14ID:k1MTkzMjg(6/13)NG報告

    >>797
    富田さんとM・A・Oさんに続き、後藤さんの家族まで人質にとられるとはな.....。

  • 813名無し2020/03/08(Sun) 09:50:34ID:g5ODIwMA=(1/3)NG報告

    >>803
    〇及川雫(16歳)
    170㎝ 105-64-92
    〇如月千早(16歳)
    162㎝ 72-55-78
    〇脇山珠美(16歳)
    145㎝ 72-53-75

    同い年の雫が破壊力抜群すぎて霞むけど同い年なのに小学生並みの身長してる珠にサイズ並ばれてるのも地味に痛い
    藍子?なんのこったよ(すっとぼけ)

  • 814名無し2020/03/08(Sun) 10:06:32ID:kwNDA2NDQ(1/4)NG報告

    マギレコの予約みたけど、なるほど、いろはちゃんが口説いて、やちよさんが侍らすってコンボで色んな魔法少女を仲間にしてマギウスと闘うのね。そりゃレズパレスと言われてもしゃーない(いいぞもっとやれ)

  • 815名無し2020/03/08(Sun) 10:06:57ID:E1MTk0NDA(1/1)NG報告

    話が進むほどメイドリーのクリムくんへの好感度下がっていくの草生える

  • 816名無し2020/03/08(Sun) 10:17:29ID:E5NTMyNTI(1/1)NG報告

    >>811
    しょうふとか人類最古の職業の一つと言われてるからな 食事と並ぶ人類古来の楽しみ

  • 817名無し2020/03/08(Sun) 10:17:34ID:I0OTI4NzI(3/10)NG報告

    >>736
    安心しろ、本編が終わるとみふゆもポンコツなことが判明するぞ(今週の時点でちょっと見えかくれしてるけど)

  • 818名無し2020/03/08(Sun) 10:19:32ID:g5ODIwMA=(2/3)NG報告

    >>811
    お高いお店になると1回遊ぶだけでコミケの軍資金レベルの額ぶっ飛んでくからな…

  • 819名無し2020/03/08(Sun) 10:23:33ID:I0OTI4NzI(4/10)NG報告

    >>764
    その中であまり話題にならなかった作品とかもあるし、あくまでどの作品に出てたか分かりやすくするだけでしょ
    この音止まれなんてこのスレで何度話題に出たのか、片手でも足りそう(演奏の回とても良かったですみんなも見ろ)

    種パイはいいぞ、オフェリアと同じ声とは思えん
    niconico

    http://nico.ms/sm31643875

  • 820名無し2020/03/08(Sun) 10:25:13ID:I0OTI4NzI(5/10)NG報告

    >>786
    回復をかけると、というか属性的な意味合いかと
    石像系モンスターに石化解除のアイテムを使うと即死するような理屈

  • 821名無し2020/03/08(Sun) 10:26:45ID:QzMDgzMjQ(1/4)NG報告

    >>789
    日本語の50音だけでは直すと無理あるからね。しょうがないね。


    それでも常用する文字が圧倒的に他の言語よりも多いのが日本語。なんなんだこの言語は。

  • 822名無し2020/03/08(Sun) 10:29:07ID:kwNDA2NDQ(2/4)NG報告

    マミさんが敵に回る展開に一切の違和感が感じない…(まーた騙されてるよこの人)って思っちゃったよ

  • 823名無し2020/03/08(Sun) 10:29:36ID:EyNzkzMDA(5/7)NG報告

    >>814
    やちよさん、そもそも押しに弱い受けも年長者的なしっかりした攻めもできるオールラウンダーだからな
    あらゆるレズ性癖を引き寄せるブラックホールよ

  • 824名無し2020/03/08(Sun) 10:30:04ID:E2MjM5ODg(16/17)NG報告

    刃牙の無料期間やってるので話題

    よくボクシングて格闘技マンガで「蹴りも投げもないから不完全」聞くけれど

    喧嘩では殴り合いの技術は必須だから、ソレだけを磨き上げるというのもあながち悪手とまで言い切れない気がする

  • 825名無し2020/03/08(Sun) 10:30:43ID:I0OTI4NzI(6/10)NG報告

    >>801
    あなたがちっぱいだと思うものがちっぱいです
    ただし他人の同意を得られるとは限りません、自分だけのちっぱいを愛しましょう

  • 826名無し2020/03/08(Sun) 10:32:18ID:g2OTI4Njg(3/5)NG報告

    >>824
    後々、アライやべぇ!アライJr.やべぇ!となったしな(なお噛ませ)

  • 827名無し2020/03/08(Sun) 10:32:47ID:kyNTE2NA=(6/8)NG報告

    >>824
    いやまぁ、バキの煽りはいつも通りだし
    それにそのシーンは「それはそれとしてユリー選手の挑戦は尊敬してる」ってのも含めてだから。

  • 828名無し2020/03/08(Sun) 10:36:49ID:EyNzkzMDA(6/7)NG報告

    >>824
    というか格闘技って、どっかの一面を切り取って特化させてるのが多いからな
    今というか総合格闘技が流行った20年くらい前?から、空手家でも、空手技術の他にボクシング技術使って殴るしムエタイ技術で蹴るし総合の寝技も習ってたりで使い分けるし

  • 829名無し2020/03/08(Sun) 10:37:43ID:M1NzIyNTY(1/1)NG報告

    >>824
    後の方になると、「そんな風に考えていた時期が僕にもありました」してたけどね。
    あと、ボクシングは蹴り技ない代わりにフットワークやら腰が入ったパンチやらでめちゃくちゃ下半身使うからね。ロードワークは減量のためだけじゃないんだよ。

  • 830名無し2020/03/08(Sun) 10:38:10ID:kxNjY5MjA(6/10)NG報告

    >>811>>816
    そしてその娼婦に並ぶ最古の職業が”詩人”という語り部

    それは神話という形で自身のルーツを示すものであり
    それは歴史という形で季節などの自然に備えるためであり
    それは伝承という形で父祖の財産を受け継ぐ正当性の証明でもある


    辞書みたいな、流れも何もない単語の集合ではなく、その前後をまとめストーリー化したエピソードで記憶・流布しやすくする事によって人類は栄えた
    ”情報の共有”がどれほどの意味を持つかはインターネット全盛期ならわかるし
    インターネットにはわざわざ全盛期にまで発展させるだけの理由があるのもわかる筈
    それが有用で、便利で、必要だからだ。パソコンが一人一台、スマホが一人一台というレベルですらもうない

    そういう意味で、ラノベやアニメ産業がデリ産業に匹敵する規模に育つのもわかる

  • 831名無し2020/03/08(Sun) 10:38:28ID:c5MTQ0MDA(1/2)NG報告

    昨日のバビロニア見て実況記事見て確かにfgo版増殖vs死の恐怖だわ
    ティアマトは増殖だし山の翁は死だし

  • 832名無し2020/03/08(Sun) 10:39:28ID:AzODQzNzI(1/1)NG報告

    >>824
    有名な「そんなふうに考えていた時期がありました」は、この時期の事を言っているのでセーフ

  • 833名無し2020/03/08(Sun) 10:40:33ID:g2OTI4Njg(4/5)NG報告

    >>798
    その天使ってぶっちゃけ作者だからね。そりゃヤベェ奴よ

  • 834名無し2020/03/08(Sun) 10:41:51ID:g5ODIwMA=(3/3)NG報告

    >>819
    えっ今日は同業からも評価されるほど抜群の演技力と声の幅を持つ種崎敦美さんが演じるキュートでお世話好きで純真一途でお茶目で時々愛が重いお嫁さんにしたいアイドルナンバーワンの五十嵐響子ちゃんををダイマしてもいいのか!?

  • 835名無し2020/03/08(Sun) 10:43:06ID:I0MzQyOTY(3/4)NG報告

    百合は心を破壊する(真理)

  • 836名無し2020/03/08(Sun) 10:43:44ID:k1MTkzMjg(7/13)NG報告

    >>831
    それならFGO版「復讐する者」であるアンリと、「策謀家」であるカストロ&ポルックスも放り込まないとな!

  • 837名無し2020/03/08(Sun) 10:48:48ID:kxNjY5MjA(7/10)NG報告

    >>824
    まぁ、間違っているよねこの意見
    「いろんな状況に対応できる十徳ナイフこそが最強の武器!」並にズレている

    蹴りや投げ、掴みなどをまんべんなく最高純度にできればそりゃ最強かもしれないが
    全ステータスに同ポイント割り振るキャラが強いことなんてほぼない。大抵器用貧乏でパーティで埃被っている

    そんなことよりステ一点振りして「このスタイルなら自分は勝てる!」って特化キャラ作ったほうが遥かに強いし現実的

  • 838名無し2020/03/08(Sun) 10:54:14ID:MzOTA1MzI(2/2)NG報告

    >>819
    クロエちゃん、いいよね…

  • 839名無し2020/03/08(Sun) 10:55:54ID:c5MTQ0MDA(2/2)NG報告

    >>836
    前どっかで見たんですが碑文とビーストって似ているって聞いたなぁ
    ビースト1は死の恐れだからスケィス
    ビースト2は増殖だからメイガス
    ビースト3はどっちも愛で愛に関するマハもしくはゴレ
    ビースト4は今のところ該当なし
    ビースト5はなんとなくフィドヘル
    ビースト6はまだ不明だけどなんとなくタルヴォス
    ビースト7は最期だからコルベニク

    無理くり感あるけど該当なさそうなので一番はイニスぐらいかなぁ。あとゴレのビフォーアフター感がやばい

  • 840名無し2020/03/08(Sun) 10:56:17ID:E2MjM5ODg(17/17)NG報告

    >>835
    というか、いろんな性癖は「脳を破壊される」感覚を楽しむモノだと思うわ

    近親相関とか、NTRとか、エンタメとしての異性愛視聴者向けの同性愛(視聴者本人が純粋に同性愛者の場合除く、彼ら彼女らにとってはソレが普通だから)とかは、「禁忌」に踏み込む時に、脳のタガが瞬間的に外れる感覚=脳が破壊される感覚を楽しむ
    異種族レビュアーなんか見ててもそう思う

  • 841名無し2020/03/08(Sun) 11:17:22ID:g2NjQ0MjQ(1/6)NG報告

    >>835
    だいあを支えるために生まれたAIのVだいあが、だいあの周囲に友達ができることでアイデンティティの消失を危惧して暴走し、最後の一線であり、共通点であった「だいあ」呼びが他者(みらい)に取られることで崩壊を迎えた

    プリチャンスタッフ、なんでこんなにVだいあのメンタルを破壊することに真剣なの……
    虹ノ咲さんにもみらいちゃんにも悪意がないのが辛すぎる

  • 842名無し2020/03/08(Sun) 11:17:27ID:kyNTE2NA=(7/8)NG報告

    >>837
    いや、だからここのシーンはバキが次の対戦相手であるユリーを煽って挑発してるシーンだから。
    実際にボクシングが格闘技として云々というのとは本質的に関係ない。

  • 843名無し2020/03/08(Sun) 11:19:58ID:Q3OTQ2ODg(1/1)NG報告

    この台詞を今聞いたらあの社長が頭に浮かぶんだよなぁ…

  • 844名無し2020/03/08(Sun) 11:24:02ID:cwNzI4MzI(4/5)NG報告

    >>819
    おいおい明日原は種田ネキじゃなくて桐谷華さんだろ、このおませさん!

  • 845名無し2020/03/08(Sun) 11:25:20ID:k1MTkzMjg(8/13)NG報告

    >>839
    もし仮にスケィスがレイドボスとしてFGOにでるなら、
    ・超高威力&中確率クリティカル&低確率で即死の単体物理通常攻撃
    ・中確率で1ターンスタンの全体物理攻撃
    ・1ターン攻撃力&防御力ダウン付きの氷属性全体魔術攻撃
    ・あらゆるデバフ効果付きの単体攻撃の「データドレイン」
    を使って、オリジナルスキルには3ターン攻撃力up・スター集中・NP効率上昇・即死率上昇の「万死ヲ刻ム影」とかが実装されていそう。

  • 846名無し2020/03/08(Sun) 11:26:13ID:c3NjMyNDQ(9/11)NG報告

    >>843
    サブリミナルやめぃ
    マギレコのが先なんでしょ?

  • 847名無し2020/03/08(Sun) 11:26:36ID:I0MzQyOTY(4/4)NG報告

    >>841
    >>プリチャンスタッフ、なんでこんなにVだいあのメンタルを破壊することに真剣なの……

    プリティーシリーズだから仕方ないね

    シリーズといえば、桃山がついに無限ハグエターナルを習得してラスボス枠に一歩近づいたな

  • 848名無し2020/03/08(Sun) 11:30:20ID:EyNzkzMDA(7/7)NG報告

    >>840
    ラノベとかでも、基本を外した独自世界観の作品を読みたいときは、そういう「普段は無い方向からの脳への刺激」を求めてる気がする
    ただ、王道からズレてるだけに適合率は低いんだけど

  • 849名無し2020/03/08(Sun) 11:31:21ID:gyODIxNDg(4/5)NG報告

    >>841
    プリティーシリーズだから仕方ないね

  • 850新入社員アルトmobile2020/03/08(Sun) 11:33:35ID:k2MDEwOTI(1/1)NG報告

    >>843
    悪い言葉を覚えさせられた人工知能がいたし
    マギレコはゼロワンを予言してた可能性が微レ存…?
    (ニコニコ見たけど個人的にヒューマギアレコードコメが1番ツボったw)

  • 851名無し2020/03/08(Sun) 11:34:10ID:I0OTI4NzI(7/10)NG報告

    >>844
    vita版は種パイなんだからいいだろ!
    この動画はゴッドマチコの声が入ってないからPC版みたいだけど

  • 852名無し2020/03/08(Sun) 11:34:29ID:g2NjQ0MjQ(2/6)NG報告

    >>847 >>849
    プリティーシリーズの信用度で笑う

    地球をハグする構図の方が多すぎて、本来女児アニメとしては普遍的なマスコットを抱きしめる構図の方が浮いてるバグ
    2期入ってからのみらいちゃんは既に前作主人公の風格あるよね……

  • 853名無し2020/03/08(Sun) 11:34:48ID:IzNTkzMDA(16/22)NG報告

    ボクシング関連の揶揄だと他には
    ヘビー級ボクサーが軽量級のチャンピオンに
    「お前ら強い相手との戦い避けてるだけだろ」って煽る
    喧嘩商売のこれとか有名だよな

  • 854名無し2020/03/08(Sun) 11:35:39ID:U0OTk3MDQ(1/2)NG報告

    >>840
    つまり百合の間に男を混ぜたがるガイアも脳を破壊されたくて…

  • 855名無し2020/03/08(Sun) 11:37:04ID:g1NzMyODA(6/7)NG報告

    >>840
    結構ヤバい扉をいくつか開いてしまうとマジで唐突に脳内がその感覚に侵されるから困る

    これを知る前にはもう戻れないというか何らかの形で昇華させないと本当に危険

  • 856名無し2020/03/08(Sun) 11:38:27ID:I1NjUwMDQ(1/1)NG報告

    >>784
    これって旦那が裏切って生んだ子供も殺されたって感じか?確かに辛いな……

  • 857名無し2020/03/08(Sun) 11:39:09ID:EzOTU5NTI(6/6)NG報告

    >>814
    神浜の魔法少女自体、結構な割合でレズだしね……ネタではなくガチで同姓愛者を公言してる子もいるし

    ノーマルもちゃんといるんたけど

  • 858名無し2020/03/08(Sun) 11:39:59ID:I0OTI4NzI(8/10)NG報告

    女子無駄やノゲノラもニコニコ無料やんけ!
    しりとり見てこよう

  • 859名無し2020/03/08(Sun) 11:44:51ID:U0OTk3MDQ(2/2)NG報告

    >>855
    ガビ山先生はライナーで昇華してるから大丈夫だな()

  • 860名無し2020/03/08(Sun) 11:45:47ID:g2OTI4Njg(5/5)NG報告

    >>859
    ライナーで昇華したそばから溜め込んでない?

  • 861名無し2020/03/08(Sun) 11:45:50ID:g2NjQ0MjQ(3/6)NG報告

    >>857
    ライトな女の子のイチャイチャを描いて、ガチの子の深刻さを茶化させない塩梅

  • 862名無し2020/03/08(Sun) 11:51:03ID:QwNjU0MTI(9/9)NG報告

    >>842
    というか最終目標が殴り・蹴り・間接・投げ全て高水準な範馬勇次郎だからな

  • 863名無し2020/03/08(Sun) 11:51:16ID:IzNTkzMDA(17/22)NG報告

    >>855
    確かに
    昇華大事

  • 864名無し2020/03/08(Sun) 11:53:17ID:Y1OTIyNzY(1/1)NG報告

    >>861
    ファイヤーエムブレムで同性婚のシステムを採用した時も、担当キャラが真剣過ぎてとても茶化せる感じじゃなかったしなあ。

  • 865名無し2020/03/08(Sun) 12:01:45ID:A3NDkxNjA(4/4)NG報告

    >>857
    天音姉妹はガチ
    古事記もといバレンタインイベントにもそう書いてある
    (アニメでも滅茶苦茶距離近いし)

  • 866名無し2020/03/08(Sun) 12:02:29ID:U5Mjk4MTY(3/3)NG報告

    >>847
    主人公兼ラスボスか……

    アーカードの旦那かな?

  • 867名無し2020/03/08(Sun) 12:03:33ID:QxMDIwMzI(1/7)NG報告

    >>834
    動画開いて直ぐ聞こえてくる高森奈津美が演じるみくにゃんの話も良いぞ
    所で遥そらさんは誰になるんやろなぁ

  • 868名無し2020/03/08(Sun) 12:05:05ID:IwNjg4MDA(8/8)NG報告

    漫画にも逆輸入された子。
    きなこは元々最初から考えられてたらしいから……。

    さてさてどうなるかな……。
    人を殺、してはいないみたいだし(本人が意図しない形での事故はあるだろうけど)

  • 869名無し2020/03/08(Sun) 12:05:46ID:AxMTQ1OTY(1/1)NG報告

    >>867
    (大衆の面前でボンデージ風衣装とか痴女かな?)

  • 870名無し2020/03/08(Sun) 12:08:44ID:Y2NTQ0MDg(1/1)NG報告

    >>863
    めっちゃ器用な書き方してない?

  • 871名無し2020/03/08(Sun) 12:09:46ID:YwMTMzOTI(3/8)NG報告

    >>825
    そうやな
    おっぱい愛でるわ!

  • 872名無し2020/03/08(Sun) 12:09:51ID:cwNjM3Njg(1/4)NG報告

    >>869
    拘束服っぽいのとか、フィギュアだけどTMレボリューションな帯だけのとかあったし…?

  • 873名無し2020/03/08(Sun) 12:10:03ID:k0MTg5ODQ(9/12)NG報告

    >>837
    でもファンタジー系で剣術・魔術・体術etc全て二流と馬鹿にされてる奴が、それぞれ得意分野では敵わない相手に対して剣術相手なら圧倒的にリーチで勝る魔法、魔術相手には詠唱させる暇を与えないスピードの体術、体術相手には剣道三倍段の理屈で剣術みたいな感じで、相手の得意分野に持ち込ませずに戦って勝利するって展開熱くない?(話が逸れる)

  • 874名無し2020/03/08(Sun) 12:11:01ID:YwMTMzOTI(4/8)NG報告

    >>871
    間違いた

  • 875名無し2020/03/08(Sun) 12:13:22ID:c3NjMyNDQ(10/11)NG報告

    >>872
    マジかよ、女性になんつー服着せてんだ

    アイドル業界潰さないと(使命感)

  • 876名無し2020/03/08(Sun) 12:17:22ID:g5ODE4MTI(8/12)NG報告

    >>825
    こう、抱き寄せてギリギリ谷間が出来るかどうかくらいに神秘と真理があるよね

  • 877名無し2020/03/08(Sun) 12:17:34ID:UxNDU2OTY(1/1)NG報告

    またアズールレーンのケッコンネタのラノベ読みたいね

  • 878名無し2020/03/08(Sun) 12:18:10ID:g2NjQ0MjQ(4/6)NG報告

    アイ「名無しだった私に名前をくれてありがとう」
    さな「私の名前を呼んでくれる人がいる場所に」

    短い尺でマギウスとの戦闘を早めに切り上げた分、アイにとってのさなとさなにとってのみかづき荘の存在を重ねる対比だったわ……

  • 879名無し2020/03/08(Sun) 12:19:54ID:E5OTk1MDQ(1/1)NG報告

    >>837
    まぁ現実的な話しちゃうと総合格闘が一番コンスタントに強い。
    中国拳法とか極めてる間に爺さんになっちゃう。

  • 880名無し2020/03/08(Sun) 12:20:50ID:YwOTU0NDg(1/1)NG報告
  • 881名無し2020/03/08(Sun) 12:22:17ID:cwNjM3Njg(2/4)NG報告

    >>875
    いかん、俺のうろ覚えな情報でアイドル業界が誤解を受けてしまう!

    というわけで拘束服っぽい衣装の実物画像を探してきた!

  • 882名無し2020/03/08(Sun) 12:23:09ID:g1NzMyODA(7/7)NG報告

    >>854
    ガイアの描こうとしているものとは違うが百合は男の存在によってこそ輝くと思う
    ひとつまみの塩を加えることでより甘さを感じられるように場をかき乱しかねない存在は必要

    色んな異常性癖に目覚めたことで宗像の殺さない殺人鬼の意味がやっとわかるようになったわ
    矛盾した感情って矛盾したまま共存出来るんだな

  • 883名無し2020/03/08(Sun) 12:23:48ID:YwMTMzOTI(5/8)NG報告

    >>875
    アラフォーがアイドルにならなきゃいけない状況だからな……

  • 884名無し2020/03/08(Sun) 12:25:49ID:g2NjQ0MjQ(5/6)NG報告

    >>880
    笑えない状況なんだよなぁ……

    それはそれとして佐々木李子さんいいよね、こまめにプリチャン実況してたり、新人なのに歌唱力ヤバいし

  • 885名無し2020/03/08(Sun) 12:27:29ID:czNDE2MzI(8/8)NG報告

    >>839
    あのイヤリング感がある無印ゴレも結構好きよ?

  • 886名無し2020/03/08(Sun) 12:27:35ID:Q0MzMyOA=(2/2)NG報告

    >>875
    一部だけを見て全てが悪と極端に思い込んで傍迷惑な使命感燃やすの好きじゃないし嫌いだよ
    露出が激しすぎない上品な衣装だってあるわい!!!

  • 887名無し2020/03/08(Sun) 12:28:35ID:k1MTkzMjg(9/13)NG報告

    >>882
    そして薔薇も女がいるからこそ輝き、それはそれとして異性愛の尊さも改めて感じられるのだな。

  • 888名無し2020/03/08(Sun) 12:29:35ID:kyMDY0Mjg(1/1)NG報告

    女子高生がパツパツスーツ着たり露出強な服装をきるヒロアカ最高
    ちゃんと理由もある

  • 889名無し2020/03/08(Sun) 12:29:40ID:c3NjMyNDQ(11/11)NG報告

    >>881
    やべーやつだコレ!

    >>883
    ……やべーやつだコレェ!

    やはり創作のアイドルは悪い文明なのでは?(アルテラマン.netに接続)

  • 890名無し2020/03/08(Sun) 12:29:53ID:k0MTg5ODQ(10/12)NG報告

    >>881
    もっと誤解を受けそうな衣装で草

    >>883
    肉体は18歳だからセーフ!!!

  • 891名無し2020/03/08(Sun) 12:30:26ID:A2NjQ1OTI(19/20)NG報告

    >>879
    オールラウンダーは、使い手の地頭とプレイヤースキルがものをいうからな
    できるのがほぼいない

  • 892名無し2020/03/08(Sun) 12:33:21ID:g2NjQ0MjQ(6/6)NG報告

    >>886
    その通りだ、アイドル衣装は簡単にカテゴライズ出来ないほどに豊潤だ!

  • 893名無し2020/03/08(Sun) 12:33:32ID:k1MTkzMjg(10/13)NG報告

    >>885
    モルガナ八相は、八体全員外見も能力も被りがなくて個性的なのが良い(そして一番強いのが最初に戦うスケィスなのは満場一致である)

  • 894名無し2020/03/08(Sun) 12:36:25ID:YwMTMzOTI(6/8)NG報告

    まあ左か右かといえば左だよねロマン的には

  • 895名無し2020/03/08(Sun) 12:36:52ID:UxODcxMjg(1/7)NG報告

    >>879
    リリカルなのはvividでも、ルーフェンの武術がそんな扱いだったな。
    ストライクアーツより基本強いけど、ガチでやろうとすると子供の頃から生活に組み込むレベルで修行しないとモノにならない。だからDSAAや時空管理局でもそれをメインにしてる人はほぼいない。

  • 896名無し2020/03/08(Sun) 12:38:40ID:g5ODE4MTI(9/12)NG報告

    >>837
    下手に多彩な技持つより
    ヘックラ一本有るキャラの方が強いって事ですね

  • 897名無し2020/03/08(Sun) 12:39:36ID:kyOTg3MjA(1/1)NG報告

    >>837
    でも一芸特化って現実問題ハードル高過ぎる。
    ゲームみたいに熟練度あげたら必殺技みたいなのが生えてくるならいいけど。

  • 898名無し2020/03/08(Sun) 12:40:29ID:c0ODM2NzI(1/1)NG報告

    >>882
    座標移動&恋愛ク.ソ雑魚剣豪『つまり少年に対して年上のお姉さんを横に添えるのは全く不自然ではなく当然ってことね!!分かったわ!』

  • 899名無し2020/03/08(Sun) 12:41:52ID:cwNzI4MzI(5/5)NG報告

    >>891
    カズマさんなんてステータス的に言えば器用貧乏のさらにひとつ下くらいの力しかないけど何だかんだで巧くやるしね。
    騎士団規模でバックアップすれば十分な戦力になると言われてるあの三馬鹿を一人でまとめてるだけあるわ。

  • 900名無し2020/03/08(Sun) 12:43:40ID:kyMTQ2MjA(1/1)NG報告

    >>879
    まあ明らかにどっかの古式武術より人口多いし一番効率化されてるだろうからなあ…
    習得難度が違う。ちゃんぽんだから自分に合わせてカスタマイズできるし
    オンラインゲーのステ振りみてーな感じ

  • 901名無し2020/03/08(Sun) 12:44:03ID:cwNjM3Njg(3/4)NG報告

    >>890
    拘束服衣装だと誤解が解けない…!?
    ならば逆方向の衣装を出せばきっと解けるはず!

  • 902名無し2020/03/08(Sun) 12:45:03ID:A0MTgxODA(1/8)NG報告

    オールラウンダー(特化型に特化分野で劣るとは言ってない)

  • 903名無し2020/03/08(Sun) 12:45:30ID:Q4OTQzNjA(3/3)NG報告

    >>893
    2番目に出てくるのが欠けた壁とか言う独特すぎるセンス

  • 904名無し2020/03/08(Sun) 12:47:31ID:IzNTkzMDA(18/22)NG報告

    >>899
    基本的なシーフの役割を全部やれる上
    他にも小回り効く「冒険者」職を軽視してるあたり
    あの世界の奴ら、チート転生者や紅魔族なんかの凄い奴らに頼りすぎてていまいち頭使ってないんじゃないかと思う

  • 905名無し2020/03/08(Sun) 12:48:07ID:M3NDkwNTg(1/3)NG報告

    >>895
    vividで思い出したけど、もしヴィヴィオがストライクアーツじゃなくて別の武術を学んだらどうなるか、という妄想を昔した事あるなぁ
    他に師事する人間いるのかって言われると悩むけど

  • 906名無し2020/03/08(Sun) 12:48:25ID:g3MDEyNzI(4/4)NG報告

    >>896
    ジャガーノートはヘックラもヤバいけど、弱パンのリーチもかなり反則臭いんだよね…そしてそれが当たれば即キャンセルヘックラ…ひどい。

  • 907名無し2020/03/08(Sun) 12:50:01ID:k1MTkzMjg(11/13)NG報告

    もしかして「異種族レビュアーズ」のスタンク・ゼル・クリムのパーティーって、戦力的に見てもバランスが良いパーティーだったりする?(今更)

  • 908名無し2020/03/08(Sun) 12:50:19ID:QxNDA2MDQ(4/5)NG報告

    >>837
    学問に限ってはそうとは限らないぜ
    何もかも繋がってるので専門知識しかないとどこかで行き詰まる
    人の寿命だとどうしても詰め込めることが限られるから特化しがちだが、他専門の人と意見交換できるくらいには知識持ってる人や多角的に研究してるとこの方が成果を出しやすい
    選択と集中がどんな分野でも正しいとは限らない

  • 909名無し2020/03/08(Sun) 12:52:20ID:g5ODE4MTI(10/12)NG報告

    >>904
    いやいや、カズマさん既に数回乙ってるし
    異常な幸運とドレインタッチとかいうチートスキルそれに付随するバインド連打も合わさってこれですよ
    基礎ステータスを侮ってはいけない

  • 910名無し2020/03/08(Sun) 12:52:23ID:I0OTI4NzI(9/10)NG報告

    >>894
    何の話か分からないけど右下のラバースーツみたいなのはとても好きなので推したいです

  • 911名無し2020/03/08(Sun) 12:52:41ID:E2MjA1NjA(1/1)NG報告

    >>902
    征竜はそれぞれが特化型のサポートだったはずが自分達だけで特化型より強くなっちゃっただけなんだよなぁ

    冷静に考えると頭おかしいなこいつ等

  • 912名無し2020/03/08(Sun) 12:52:42ID:Y5MjY5MjQ(1/2)NG報告

    >>904
    ステが低いってのが致命的だからな。
    なんでも出来るけどステが低い冒険者よりもチームで分担したりした方が良いし。そもそもあの世界上位陣ステの暴力過ぎて生半可なチートじゃ消し飛ばされるような修羅の世界だし

  • 913名無し2020/03/08(Sun) 12:52:54ID:Y4NjE0MzI(1/2)NG報告

    >>853
    これに関してはメジャーといわれるボクシング団体にも責任がある
    一つの階級に他団体との統一王者(スーパー王者)を放っといて
    正規の王者を決めるタイトルマッチやって正規の王者を放っといて
    暫定王者を決めるタイトルマッチやって王者が3人もいる状態もある
    王者になったら世界ランク1位との対戦する義務があるけど1位の
    選手が強い場合ベルト返上して他の階級でやりますってのが通用するので
    王者の価値を下げてる、特に軽量級は顕著

  • 914名無し2020/03/08(Sun) 12:53:43ID:Y5NDc4MjA(1/1)NG報告

    >>892
    上田しゃんは芸人じゃなかったのか…? 背景に今までの着ぐるみも飾ってあるうえに、北欧神話の「九つの世界」を表現してるのほんと草。

  • 915名無し2020/03/08(Sun) 12:55:25ID:E3MjE0OTY(1/2)NG報告

    バキの場合全てのステが一点特化キャラと互角以上とかいう訳わからんスペックしてる勇次郎が仮想敵だからな…例外よ例外
    というかステ振りとかゲーム的な話を現実に当てはめて考えるのがナンセンスだが

  • 916名無し2020/03/08(Sun) 12:55:27ID:QxMDIwMzI(2/7)NG報告

    >>904
    実際のシーフ職が出て無いから何とも言えないって部分が有る
    カズマさんが強いのは基本的に対人で頭の回転もそうだけど高ラックから来る狙撃やスティールとか実質MP無限のドレインタッチがでかい
    冒険者だとステ伸びが微妙かもしれないし
    カズマさんモンスター相手だと其処まで強くなくて、あくまでも絡めて時間稼ぎがメインもし他の職なら絡めてじゃない時間稼ぎからのダメージソースまで期待できるとなるとやっぱり冒険者辛いってなりそう

  • 917名無し2020/03/08(Sun) 12:56:13ID:YwMTMzOTI(7/8)NG報告

    世の中にはもしかしたら、健全も不健全もないのかもしれない。

    しれない。

  • 918名無し2020/03/08(Sun) 12:56:47ID:k1MTkzMjg(12/13)NG報告

    >>897
    一芸特化といえば聞こえは良いけど、結局それって「いざという時潰しが効かない」っていう弱点を露呈しているも同然だしね。

  • 919名無し2020/03/08(Sun) 12:58:05ID:E3MjE0OTY(2/2)NG報告

    >>904
    軽視というか器用貧乏ならではのスキマ産業な感ある

  • 920名無し2020/03/08(Sun) 12:58:50ID:YwMTMzOTI(8/8)NG報告

    探索職を甘く見てはいけない(トラップで死にかけた人間)

  • 921名無し2020/03/08(Sun) 12:58:57ID:IzNTkzMDA(19/22)NG報告

    >>909
    いやいや大活躍するパーティ交換回だと
    敵感知やら初級魔法やらごくごく普通のスキルしか使ってないし
    死亡してるのも味方のミスやら、地面からいきなりモンスターとかの超絶不運やら、魔王軍幹部やら
    並の冒険者ならどのみちどうしようもない状況だし

    作中で描写されてる限りでも、
    盗賊職の需要が高く、『冒険者』は基本的な盗賊スキルが各々1ポイントで取れる以上
    少なくとも冒険者始めたての初心者メンバーが最弱だからと軽視していい職業じゃないぞ『冒険者』職は

    上級者相手にする領域になればそりゃ無理だろうが

  • 922名無し2020/03/08(Sun) 12:59:24ID:UxODcxMjg(2/7)NG報告

    >>914
    ご丁寧に足の片方はニーズヘッグになってます。
    梢にいる4匹の鹿も再現してるし、どこかにフレーズベルグやラタトスクもいるんだろう。

  • 923名無し2020/03/08(Sun) 13:00:10ID:U5NDU4NTY(1/1)NG報告

    正統派なアイドル衣装も捨てがたいんだよなぁ

  • 924名無し2020/03/08(Sun) 13:01:10ID:UxODcxMjg(3/7)NG報告

    >>907
    クリム抜いてカンチャル入れればそうなる。あいつら高レベル冒険者だからな。
    欲を言えば傷を治せる奴が欲しいくらいか。

  • 925名無し2020/03/08(Sun) 13:01:39ID:IyNTczNjg(1/2)NG報告

    ゼルは回復魔法使えるやで

  • 926名無し2020/03/08(Sun) 13:02:02ID:AxMDE4ODQ(1/1)NG報告

    >>916
    > 実際のシーフ職が出て無いから何とも言えないって部分が有る

    お頭「!?」

  • 927名無し2020/03/08(Sun) 13:02:45ID:QxMDIwMzI(3/7)NG報告

    >>918
    実際の戦闘だと失敗=死みたいな状況多いしな
    嵌れば最強は嵌らないだけでどうしようもない、自分の技能が嵌る状況を延々と作りだせる環境が無いとどうしようもない
    万能型になりたいなぁ

  • 928名無し2020/03/08(Sun) 13:02:50ID:kyNTE2NA=(8/8)NG報告

    >>917
    一瞬、優曇華に見えてしまった
    落ち着け俺、優曇華はあんなに胸大きくない……

  • 929名無し2020/03/08(Sun) 13:03:33ID:A0MTgxODA(2/8)NG報告

    主人公にするならなんでも出来た方が戦闘に広がりがあるし、何より詰みみたいな対面がなくて良いよね
    その上で必勝パターンが有ればなおよし

  • 930名無し2020/03/08(Sun) 13:04:21ID:A0MTgxODA(3/8)NG報告

    まさか被るとは……

  • 931名無し2020/03/08(Sun) 13:04:29ID:cwNjM3Njg(4/4)NG報告

    >>923
    こういう忍者風衣装も中々

  • 932名無し2020/03/08(Sun) 13:04:57ID:UxODcxMjg(4/7)NG報告

    >>927
    だから大抵の作品だと冒険者や能力者はチームを組む。
    なんでもできるタイプはソロプレイやどこかのパーティの欠員の穴埋めにはいいが、恒常的にパーティを組むには向いてない。

  • 933名無し2020/03/08(Sun) 13:05:12ID:k0MTg5ODQ(11/12)NG報告

    >>907
    たしか身元不明扱いになってるクリムが働きながら冒険者やってるのもスタンク達がベテラン冒険者としての身分使って身元保証人やってくれてるからみたいな話が漫画のどこかでちらりとあったような……

  • 934名無し2020/03/08(Sun) 13:05:23ID:QxMDIwMzI(4/7)NG報告

    >>926
    お頭冒険してる所無いじゃんかぁ
    シーフだからできるシーフにしかできないが無くてシーフとしての実力が分からないんですよ

  • 935名無し2020/03/08(Sun) 13:05:38ID:IzNTkzMDA(20/22)NG報告

    >>929
    弱すぎてまともに勝てないってのもまずいが(主人公の一人にして成長系キャラにするならアリ)
    強すぎてもメイン戦闘キャラとしては使いづらいし(アブドゥルとか)

    大抵の状況にはそれなりに対応できるが
    特化型の敵に得意分野に持ち込まれるとピンチくらいが
    ちょうどいいバランスなんだろうな

  • 936名無し2020/03/08(Sun) 13:06:08ID:Y5MjY5MjQ(2/2)NG報告

    カズマさん冒険者が普通相手するような魔獣とか相手だとクソザコの極みみたいな性能してるからね。本人の強さも他のメンバーがそこそこ強くないと活かせないし。

    代わりに対人戦が悪知恵ばっか回るから強いというかえぐい。諸事情で警備が緩かったとはいえ一国の王女の部屋までの警備を潜り抜けた実績はある。

  • 937名無し2020/03/08(Sun) 13:06:12ID:Y4NjE0MzI(2/2)NG報告

    >>834
    いいよね響子ちゃん...15歳とは思えぬ包容力があって安心して家のこと任せられるし
    仕事が終わったら響子ちゃんが待つ家にガンダッシュで帰りたくなる
    お嫁さんにしたい有名人アワードアイドル部門グランプリ受賞者は伊達じゃあない

  • 938名無し2020/03/08(Sun) 13:07:41ID:g1NjM0Njg(1/1)NG報告

    >>897
    一芸特化が活躍できるのって、まずはメタ(対応した状況への需要)ありきだしな
    メタがズレればただの役立たずになる
    タピオカミルクティー屋に全部のリソースを突っ込むみたいなモンだし

  • 939名無し2020/03/08(Sun) 13:08:53ID:g5ODE4MTI(11/12)NG報告

    >>920
    それやるの魔法使いで良くね?(wiz感)
    新作ではタンク職に全力逃走返して(世界樹感)

  • 940名無し2020/03/08(Sun) 13:09:30ID:gxMzIyODg(7/7)NG報告

    >>927
    >>929
    貴方、仮にめちゃくちゃ強い力手に入れたら「努力してる奴を努力もせずに倒せるとか俺ク、ズだわ…」って凹むやん

  • 941名無し2020/03/08(Sun) 13:10:54ID:IzODg0Njg(3/3)NG報告

    >>935
    まぁでもアヴドゥルは割と隙をつく敵がいたから戦えた部類だと思う。

  • 942名無し2020/03/08(Sun) 13:12:21ID:A5MzMxMDA(2/2)NG報告

    >>907
    クリムくん完全復活しても戦力になるか怪しいがな…

    認識出来なくなるのは強すぎるが本人の性格が向いてないし

  • 943名無し2020/03/08(Sun) 13:13:53ID:YxNDg4Mjg(1/3)NG報告

    >>921
    カズマさんは本来器用貧乏にも届いてないステを機転と頭の回転で補助してるからな
    相手の口にクリエイトウォーターして、それを即凍らせて窒息させるとか小技のシナジーで効果を最大限に引き出すタイプ

    web版と同じ『不死王の手』のスキルを習得出来てたら一芸特化としても活躍できたかもしれないけど
    アレ、強すぎて書籍版で没収されちゃったからな……

  • 944名無し2020/03/08(Sun) 13:14:39ID:k1MTkzMjg(13/13)NG報告

    >>935
    逆にポルナレフとかはキャラ的にも戦力的にもかなり使いやすいタイプよね。

  • 945名無し2020/03/08(Sun) 13:15:26ID:IyNTczNjg(2/2)NG報告

    >>933
    これかな?

  • 946名無し2020/03/08(Sun) 13:15:42ID:QzMDgzMjQ(2/4)NG報告

    多芸か一芸か、当人の素養や環境、目的によってケースバイケースとはいえ、どちらにせよ基礎がないとお話にならないのは事実だろう。

  • 947名無し2020/03/08(Sun) 13:16:51ID:QxMDIwMzI(5/7)NG報告

    >>921
    初級魔法に関しては単純にカズマさんが上手いだけで冒険者としての強みじゃ無いし
    盗賊職の需要に関しても盗賊職の総数が分からないからなんとも
    さらに言うとあそこは初心者しかいないアクセルの街だから初心者の特技を複数使える冒険者でも活躍できる
    冒険者としてのカズマさんはカエル倒すのに苦労してるのだ

  • 948名無し2020/03/08(Sun) 13:17:36ID:QxNDA2MDQ(5/5)NG報告

    >>942
    闇以外の属性耐性高いのはかなりの利点だと思うわ
    RPGにて耐性の高さは正義(5のはぐりん、シーザー、ロビンを見ながら)

  • 949名無し2020/03/08(Sun) 13:17:40ID:A2MTIyNzY(5/5)NG報告

    >>918
    肝心な時に「しか」役に立たないってロマンはロマンだけど安定性とか対応力とか事故率の低さとかを鑑みたら「そのカード抜いて別のデッキ作るわ」ってなる悲しみ
    その肝心な時が来たら?来させないように立ち回るんだよリスク回避

  • 950名無し2020/03/08(Sun) 13:17:43ID:cxOTM0NjQ(1/2)NG報告

    >>942
    というか天使が外界へ干渉していいの?

  • 951名無し2020/03/08(Sun) 13:19:47ID:kxNjY5MjA(8/10)NG報告

    >>907
    スタンク(剣士):前衛
    ゼル(弓兵・魔法使い):遠距離・補助
    クリム(天使):タンク(物理・闇以外)

    と、バランスいいよ。クリムは三色焔を完封していたし
    ここに斥候のカンチャルか前衛兼タンクのブルーズで厚み出せば完成度の高い立派なパーティ

  • 952名無し2020/03/08(Sun) 13:20:53ID:QzMDgzMjQ(3/4)NG報告

    (当時まだ野球部のモン太がキャッチング以外がなってないため三軍落ちした後)
    セナ「アメフトも取り柄一つじゃだめですか?」
    ヒル魔「逆だ。なんか一個できる奴がほしいんだよ。専門職のスポーツだからな。」

    要は適材適所。

  • 953名無し2020/03/08(Sun) 13:20:56ID:IzNTkzMDA(21/22)NG報告

    >>947
    盗賊職は需要の割に数少ないから
    有り金全部カズマさんに巻き上げられたクリスも
    すぐ飛び入りメンバーとして稼ぎにいける

    作中でちゃんと描写されてるよ

  • 954名無し2020/03/08(Sun) 13:21:15ID:UxODcxMjg(5/7)NG報告

    >>945
    クリムが仕事中にちょっと休んで風俗行ってきますしても問題ないのはこのため。
    もちろん、休んだ分の給料は容赦なく引かれる。

  • 955名無し2020/03/08(Sun) 13:21:29ID:QxMDIwMzI(6/7)NG報告

    >>943
    氷窒息も口が手で覆えるほど小さく頭に手が届くサイズで呼吸をしてる相手にしか効かないのよな
    しかも武器封印してるから爪とかの肉体が武器系だと反撃されるし
    カズマさん対人奇襲特化すぎる

  • 956名無し2020/03/08(Sun) 13:21:53ID:g4NjkwMjA(7/7)NG報告

    >>940
    滅奏はあの世界だとぶっぱするだけでスフィア連中以外には勝てるからな
    なにせあの総統でもそのままだとボコボコにされるし

  • 957名無し2020/03/08(Sun) 13:22:36ID:U1ODgyMTI(1/1)NG報告

    >>950
    多分今後のコイツ次第かと

  • 958名無し2020/03/08(Sun) 13:23:04ID:kxNjY5MjA(9/10)NG報告

    >>950
    とりま次スレお願い

  • 959名無し2020/03/08(Sun) 13:25:41ID:cxOTM0NjQ(2/2)NG報告

    >>958
    建てたよ♪

  • 960名無し2020/03/08(Sun) 13:26:51ID:IzNTkzMDA(22/22)NG報告

    >>959


    次スレの画像がひどくて草

  • 961名無し2020/03/08(Sun) 13:27:02ID:A0MTgxODA(4/8)NG報告

    >>940
    ゼファーさんは戦いそのものを嫌悪してるからしゃーないんや
    そもそも勝つ為の力より負けない為の力を選ぶタイプだし
    圧倒的なんていう無駄に目立つし飽きる力は無用よ

  • 962名無し2020/03/08(Sun) 13:28:26ID:M3NDkwNTg(2/3)NG報告

    >>961
    ゼファーさんは多分グレイみたいな能力持った方がマシだった気がする

  • 963名無し2020/03/08(Sun) 13:29:30ID:k3OTM2Njg(1/1)NG報告

    >>882
    矛盾した感情って矛盾したまま共存出来る



    うーん……
    彼女を寝取られるのは嫌いだけど
    前作ヒロインを寝取るのは好きみたいな?

  • 964名無し2020/03/08(Sun) 13:30:14ID:QxMDIwMzI(7/7)NG報告

    >>962
    あの人どんな能力持っても絶対文句言うぞ
    グレイの能力辺りだと決め手が無いとか愚痴りそう

  • 965名無し2020/03/08(Sun) 13:31:50ID:YxNDg4Mjg(2/3)NG報告

    >>943
    どっかで「カズマさんが高ステータス、上級スキルのビルドだったとしたらリナ・インバース(原作版)みたいなバトルスタイルになってたと思う」って意見見て納得と同時に笑った記憶がある

  • 966名無し2020/03/08(Sun) 13:31:57ID:UxODcxMjg(6/7)NG報告

    >>951
    問題は、性格的にドラゴンの炎の前に飛び出せるタイプじゃないことと、物理に耐性ないことかなあ。
    トーキョーN◉VAルールならめっちゃ強いんだけどね、ハイランダー=ハイランダー◉=マネキン●。

  • 967名無し2020/03/08(Sun) 13:32:01ID:kxNjY5MjA(10/10)NG報告

    >>963
    矛盾する感情の共存くらい普通だよ普通。ダイエット中の女性が
    「太るからケーキ食べたくない」
    「太ってでもケーキ食べたい」って思うようなものだよね?

  • 968名無し2020/03/08(Sun) 13:33:05ID:UxODcxMjg(7/7)NG報告

    >>905
    ルーフェンの師範曰く、どうしても武術やりたいなら槍が向いてるらしいね。目の良さと瞬発力を生かせるから。

  • 969名無し2020/03/08(Sun) 13:33:42ID:I0OTI4NzI(10/10)NG報告

    そういやマギレコの最新話で行方不明だったアリナ普通に出てきてたんだよね………
    どうなるのやら

  • 970名無し2020/03/08(Sun) 13:34:10ID:g5ODE4MTI(12/12)NG報告

    >>963
    それは寝とってるのか寝取られてるのかわかんなぁな

    というわけでそんなシチュを自分は手を出せてないけどお持ちしました

  • 971名無し2020/03/08(Sun) 13:35:02ID:kwNDA2NDQ(3/4)NG報告

    >>959大人気っすね。この娘()作画が一人だけ違ったり、ブロック回収する動きがカッコよかったり、女子男子問わず人気高そうだ()

  • 972名無し2020/03/08(Sun) 13:35:08ID:U3MjMyMjA(1/2)NG報告

    >>960
    ふむ、よく分からんので説明頼む

  • 973名無し2020/03/08(Sun) 13:35:59ID:A0MTgxODA(5/8)NG報告

    >>959
    罵倒がリメンバ感ある

  • 974名無し2020/03/08(Sun) 13:36:24ID:c4MjI0MDA(1/1)NG報告

    身長差が凄い

    マイやフウロとのおみ脚の長さの差が酷い

  • 975名無し2020/03/08(Sun) 13:36:59ID:k0MTg5ODQ(12/12)NG報告

    >>905
    ルーフェンのじっちゃんによると槍が向いてるとは言われてたね
    まあ戦闘競技に拘るなら武器持てば随分変わるって話の中で例えられただけで、本来ならそもそも学者向け、戦闘でも中衛~後衛型って言われてるけど

  • 976名無し2020/03/08(Sun) 13:37:10ID:QzNzYwNDA(9/9)NG報告

    >>972
    簡単に言えば、マギレコ内でトップレベルにやべーやつ
    まどマギ外伝系は触れてないからもっとやばいやつがいるかも知れんけど

  • 977名無し2020/03/08(Sun) 13:37:40ID:k2MjUxNzI(2/2)NG報告

    >>972
    新順を見るのが一番だけどほらよ

  • 978名無し2020/03/08(Sun) 13:39:17ID:QzMDgzMjQ(4/4)NG報告

    >>974
    ポケスペではフウロの圧勝だから…。

  • 979名無し2020/03/08(Sun) 13:39:25ID:YxNDg4Mjg(3/3)NG報告

    >>974
    今回の新規シナリオで一番驚いたこと
    カミツレさん、あなたナツメのこと「ナツメちゃん」って呼んでるのか!?

  • 980名無し2020/03/08(Sun) 13:39:36ID:I4MzAxMDA(1/1)NG報告

    >>974
    脚長過ぎて一瞬違和感覚えてしまった…

    いやホントに他のキャラ達と比べてダントツだな!

  • 981名無し2020/03/08(Sun) 13:39:52ID:c3MzM2NjQ(1/1)NG報告

    >>929デクみたいに身体能力強化は万能よね
    暴発するリスクもあるし

  • 982名無し2020/03/08(Sun) 13:40:19ID:M3NDkwNTg(3/3)NG報告

    >>968
    >>975
    老師に師事するヴィヴィオという妄想した
    ……それだとなのはママが止める?せやな

  • 983名無し2020/03/08(Sun) 13:40:22ID:MyMzA3MTY(1/1)NG報告

    >>979
    ポケウッドで共演したんでしょう

  • 984名無し2020/03/08(Sun) 13:42:17ID:A0MTgxODA(6/8)NG報告

    >>964
    でもグレイの能力持ってたら愚痴りながらちゃんとタンク役とかこなすんだろうな
    それで味方頼りのでくの坊って落ち込みそう

  • 985名無し2020/03/08(Sun) 13:42:18ID:A2NjQ1OTI(20/20)NG報告

    >>976
    まどマギシリーズ全体合わせても屈指のやばさだぞ
    がちで人類滅亡目的にしとるとかほかに一人ぐらいしか

  • 986名無し2020/03/08(Sun) 13:42:53ID:cyMzY4NzY(1/1)NG報告

    >>974
    フウロも悪いわけじゃないのに並ぶとヒール含めてスタイルが雲泥の差すぎる…

  • 987名無し2020/03/08(Sun) 13:43:40ID:gyODIxNDg(5/5)NG報告

    カミツレさんって180くらいあるんですかね?

  • 988名無し2020/03/08(Sun) 13:43:49ID:kzOTQ0MjA(2/2)NG報告

    埋め

  • 989名無し2020/03/08(Sun) 13:44:32ID:A0MTgxODA(7/8)NG報告

    >>978
    青少年達の何かが危ない張り付け

  • 990名無し2020/03/08(Sun) 13:46:16ID:U4Mjc0MzY(3/4)NG報告

    1000なら服装

  • 991名無し2020/03/08(Sun) 13:47:09ID:M4NDcwNDA(1/2)NG報告

    >>983
    そういえばナツメさん女優さんでしたね…

    一体初代から何があったのか

    アニメとかと違ってゲームだと普通にジムリーダーしてたし

  • 992名無し2020/03/08(Sun) 13:48:11ID:kwNDA2NDQ(4/4)NG報告

    アリナグレイ

  • 993名無し2020/03/08(Sun) 13:48:28ID:U3MjMyMjA(2/2)NG報告

    >>989
    えっちちちちち

    やばい、やけどする所だった

  • 994名無し2020/03/08(Sun) 13:49:32ID:A0MTgxODA(8/8)NG報告

    埋めついでにポケスペヒロイン

  • 995名無し2020/03/08(Sun) 13:49:53ID:M4NDcwNDA(2/2)NG報告

    埋めるか

  • 996名無し2020/03/08(Sun) 13:50:11ID:U4Mjc0MzY(4/4)NG報告

    1000なら可愛い系

  • 997名無し2020/03/08(Sun) 13:50:18ID:QwNTA4Njg(2/2)NG報告

    1000なら邪悪娘

  • 998名無し2020/03/08(Sun) 13:50:20ID:AyODU5NjQ(5/5)NG報告

    ジャンプ・跳躍が得意なキャラ

  • 999名無し2020/03/08(Sun) 13:50:21ID:kzNTEwNA=(2/2)NG報告

    ぽんこつ

  • 1000名無し2020/03/08(Sun) 13:50:22ID:YyNzUyOTY(2/2)NG報告

    >>983
    そういやこのゲームのナツメってまだ女優前、ギーマがアローラ行くキッカケ出来たな段階だったか

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています