よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
型月×特撮スレッド 362人の生存怪人
https://bbs.demonition.com/board/4898/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4897/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします特撮関連で済まない
朝加圭一郎 出産わたくしは誠さんのチ〇コだっただけだし…
この放送大体そんな感じなパワーワード飛び交ってた、凄いよな生放送ですらっと変な事言える人
尊敬はしないけどYouTubehttps://youtu.be/4tsqj_uqrVI
>>4
発言が酷すぎて草
やはり恵体は正義>>6
それ鍛練じゃねぇ!!サムネより「一惑星完全燃焼!」あたりも大概ですね……
最たるものは>>2だけど>>13
その次のコマで作者にエンディング決めてて草>>13終わり終わりました詐欺ずっとやってたせいでかなり良い最終回を迎えたのは余り知られてないのはちょっとかわいそう…WW
リアルのニュースだけど
コロナ流行によりアメリカで弾丸が大人気!
ってワードのパワーすごい>>23似たもんだと「これはゾンビですか?」のユーかね。
自分が深夜アニメに嵌まったキッカケだった「ニンジャとは、平安時代をカラテで支配した半神的存在である。」
すごいパワーだ…
なんなら、「パワーワード」って言い回しが今みたいな意味合いで広まったのもだいたい忍殺のせいだった気がする。>>23
デビサバも原初の言語が事件の一軒だったな
らっきょのあの人は今の世界観があきらかになんで日本のお嬢様学校の先生があんな
能力持ってるとかおかしいだろとしかならん>>18
たかが90度の下り坂マサルダイモンというデジモン屈指のパワーワード
>>4
乳揺れは末代までの恥
おっぱい関連しかねえ……>>29
サメ映画のパワーワードは結構あるよなあ。
初代シャークネードなら「安全な場所なんてどこにあるの!?サメは空からも降ってくるのよ!」>>35
上だけならまだ分かるのだがなぁ…
…いやごめん、デュエルギャングも大概おかしいワードだったw>>34
ピカチュウが肩に乗ったままなのが面白さ加速している
お前電光石火しろよ!>>39
タイマンで範囲決まってるルールもきちんと定まってる試合方式とか縛りプレいすぎうんだよな この人>>6
司令、なんですかこの仏壇は!?>>46
声と動きで見せられると本当にきもい>>47
これは英断>>46
画面の情報量が多すぎる問題>>48
これを越えるワードは仮面ライダーでしばらく出てこないだろう
出てたまるか>>58
なんでや、クチバシティでお世話になった人多いやろがいい!!(違うそこじゃない
パワーワード自体の破壊力高いのに、その作品知らないせいでアルトリアコスのせいで「一体な何の作品だよ!?」となるのずるい>>12
リトバスならこちらも中々>>60
作者、下ネタに独特のセンスあるよな>>46
ドッピオ本人は至って真面目なのが笑える半ギレはパワーワード多くて好き
>>57
Vtuber界隈で清楚自称してる方の何割が本当に清楚(真)なのだろうか…?>>61
多分そのぐらいだとプリント回して終わりなんだよ。>>48
やってることはこの上なく邪悪というか、創作界隈でも中々見ない『全人口の半分虐殺』なんだけどね……。いかんせん言葉がね。>>34
ポケモンと言えば実写のPVに対して「しわしわピカチュウ」という単語を初めて見た時は爆笑しました。YouTubehttps://youtu.be/bILE5BEyhdo
>>70
神の子と福山雅治にも搭載されているらしいね>>73
対戦してる相手が憑依経験と肉体強化使えるだけの士郎みたいなもんかつ試合直後に様子見から入るという愚策おかした状態なんで
せっかくアニメ版で原作者が知らない森とか出せるようになったのに>>86
確かにカーレンとかあるけどワードに関してはルパパトが問題なだけだから……
「タイツ俳優」「強制帰宅ビーム」「突如飛んできたキツツキ」「クリスマスにはシャケを食え!」「シャケハラスメント」「不審なエビフライ」とか頭おかしなるで>>81
アスに男女の差はないからこよなくアスを愛する組長カッコよすぎる…>>91
動けるデブは現実でもいるんですけどね
サモ・ハン・キンポーと言う人ですがパワーワードとはちょっと違うけど、ヒロアカ登場人物のインパクト溢れるネーミングはけっこう好き。
だって、運転手さんの名前が「車田 運天丸」ですよ?笑うわこんなん…>>85
怪盗団が主体的に改心をやることはもう無いだろうしなぁペルソナ3リメイクして欲しい
p5rのキタローのモーションがカッコよ過ぎた
やっぱりペルソナの召喚方法は3がダントツで中2力が高い
ペルソナ3って今までこメガテンの外伝から脱却して最新作までの流れを作ったって意味では本当の意味で初代ペルソナって感じる「ギャラクシー胎内マントラ美男子」は凄まじい量の紫煙パーティクルと銀河星雲の運行をリアルタイム演算しつつ、さらに美男子が胎内をイメージした枯山水でゆっくりと舞踊を踊るという代物で、内容に特に意味はないが、タキが所持するメガデモの中でもっとも巨大なデータ量を持つ。(原文ママ)
https://twitter.com/NJSLYR/status/1215626626265796615?s=09千枝雪子のカレー食べた花村のセリフもインパクト強い
>>110
帝丹高校&帝丹小学校「おっかないなぁ不動高校」なあ、僕勉マルチエンディング始めるって聞いたけどマ?
>>113
そういう話題は
月曜日になってから
しよう
※本スレにおけるジャンプ話題解禁は毎週月曜の正午からです(月曜祝日の週は土曜正午から)>>117
画像忘れ>>48
海外の人とばっちりが過ぎる...>>114
脚本家とその弟子たちが中々にぶっ飛んでるからね>>108>>119
横から失礼。「最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか」ですね
↓でweb連載されているの読めます
https://www.alphapolis.co.jp/manga/official/665000279>>116
バンジャン自体がその人の動画で無辜の怪物状態、というのを前提にしてもなに言ってんだろう…?ってなるやつだよな
パワーワード自体も中々だけど、それをやった人の中に自走砲の人がいるのが最高に笑えるポイントなのがずるい>>117つまりあれか、優しくて男らしくて家族思いで喧嘩強くて、ユーモアがあってスケベなのか。そりゃ女子や読者からもモテるわな
>>80
XWで高層ビルレベルの高さから飛び降りて着地
や
複製されたヴェノムヴァンデモン(本物同様)をぶん殴って三体ぶっ飛ばす
ベリアルヴァンデモンを爆殺
兄貴、クォーツモン戦だとアシスト回ったのがもったいない>>103
日日日の作品の登場人物は謎のセンスあってすき
片津理夢(かたつりむ)とか志田桐涼女(しだぎりすずめ)とか>>128
先導してたのもはじめちゃんなの草>>140
あのチャンピオン最初にキョダイコバンした後せっせと自分でお金拾うからなー…
挙げ句に薬キメてチャンピオンタイムだ!した時は酷かった…>>80
だって進化に必要なデジソウルを殴らないと出せないし...なお自力で出せない理由は判明しないしちょいちょい自力で身体を覆うレベルのデジソウルを発生させてる模様(そして殴る)>>138
博士の毛布とか本当にひどい
最初はナろーしゅ的異世界転移夢みせるのに、二度目はリアルモブ
クレームは初期時だけ>>140
効率よく金稼ごうとしたら、キョダイマックスしたニャースで稼ぐのが1番楽だから仕方ない
どの道レベル100で努力値も鍛え済みのポケモンですりつぶすパワープレイで、チャンピオンタイムみたいな盛り上がりもない試合になるんですよね(遠い目あとこれはわりとシリアス寄りの事実だが、千家がやった「時系列をボタンの掛け違いでズラした物的証拠で偽装して誤認させる」ってトリックは地味に千家初登場の首吊り学園の浅野先生のトリックと同じなんだよな。やはり参考にしたのかねぇ
>>150
なんてやつだ
アニメでも怒る春ちゃん、更に泣き声の双葉で可愛いが>>150
いつ見てもごみで笑うわ
何があれって何の罪悪感もなく素で言ってそうなのが>>130
この赤ん坊がDIOの刺客だと見破れる者はおるまいハーレム状態でいける仕様にしてるのが悪い(開き直り)
ゲーマーならやれるものはやるもんだ>>155
村になるビーム!!!>>157
グリッドマン 国終わる
ウォーゲームは、死人出まくるな間違いなく
終盤の核とかどう隠蔽したらいいの>>130
一見、ただのランドセル背負った少年にしか見えないアン.チョビ>>129
そもそも前歴持ちで屋根裏に住むことになったのはお前の上司のハゲが冤罪おっ被せたからだろ!
え?学校へのペット持ち込み?テスト中に猫と相談?授業中に火炎瓶作成?担任教師(女)と密会?模造ナイフ&モデルガン所持?10股?何のこったよ>>130
そもそもこのシリーズができた経緯が、本編に読者投稿キャラを出して軍団戦をやろう!と思ったら、プレイヤーがとりあえず相手が攻めてくる目的は自分なんだから、とりあえず国を出てその間に他の国と協力すれば良いとなってしまい、出番が無くなってしまった読者投稿キャラを出す為に作られたとさ>>155
悪役としてもそうだし、リーガルのネットナビとしても違和感ないレーザーマンのデザイン最高>>150
屋根ゴ.ミは改心させようにもペルソナ使いはパレスも生まないしオタカラも奪えないという厄介すぎる奴。>>168
バードラモン元の絵の特徴なくない??>>173
これ
「少し変わったタッチだね」
(いやヤベーよなんだこな絵の上手さ。いやコレまじで小学生か?プロのお遊びじゃないよな?)
って副音声が聞こえてきそうな上手さ>>155
一応コイツも公募なのよね
能力じゃなくてイラストの公募だけど
このイラストレーターが後にジョニーシリーズとかジョラゴンシリーズ全部手掛けることになるんだから凄いよなぁ
ちなみにDMのイラストレーターだとタカヤマトシアキ氏が好きです
最近また色々描いてくれて嬉しいわ>>130
メトロイドアザーエムよりリトルバード
あの怪鳥にもこんな可愛い時期があったなんて誰が想像できようか
まあこの時点でも口の中に牙生えてたりして、気づく人は気づいてたのだろうが>>164
ポケモンの最新情報とかはコロコロが一番早い。
これはポケモンショックで色々あった際にもポケモン業界を見放さず貢献し続けた当時の功績ゆえとされる。>>164
てっていこうせんも公募だったね>>173
凄い書き込みだ……>>155
バキシマムはプロが考えたんじゃないか?って思うくらいカッコいい。>>174
子供の頃発症したときは驚いたわ
普通に授業受けて遅くまで部活までやって帰り道で倒れたから
ちょっと体調悪いと感じてやばいとなるまで一時間もなかった
あれは知らずのうちにキャリアになって流行させてしまう>>186
一番左上のやつだねふたばの民が考えたビフロンズ>>190
だってあの円堂守のロボットだからな。
自身が死んでもゴールだけは守り抜いた本物の守護神>>159
ハワイでも感染症出てたし、例のコロナウイルスじゃない?
アメリカは医療費高額(救急車と入院のコンボで即破産)→病気になっても医者にかからず我慢、が多いのでインフルも自己申告だろうからね。
オバマが頑張って改革しようとしてたけど「なんで貧困層に税金使うんだ」「低所得者でも払える人は払ってる」と反対されて断念してた。>>200
普通に犯罪だよ
傷害罪、威力業務妨害罪なんかにあたるはず>>159
日本以外の国だと気軽に病院に行くって発想がそもそも無いから、ちょっとした風邪だと思ってた物が致命的になることも割と良くあるし、肺炎だとそこまで詳しく死因の究明しないからね…コロコロの公募は優遇される傾向にあるよね
>>198
子供の頃に一度インフル罹った事あるけどマジでその通りなのよなぁ……
病院に急いで担ぎ込まれてから一切記憶がない。どうも意識混濁してたみたいで周りからは「言動が支離滅裂になって精神がおかしくなったと思った」と後に言われたし>>204
瞬瞬必生な。
平成キメるって言われるオーバークォーツァーだけど、要所要所は凄く良いところがあるんだ…>>115
雪子:お麩を生で齧っているよう。これだけ色々使ってて味がしないってのはある意味才能
千枝:普通に不味い
りせ:舌から鈍痛が伝わってくる辛さ
という有様だからね4の女性陣
りせは本人が味覚音痴というか常軌を逸した辛いもの好きで、本人は美味しいと思って作ってる様子だからまだマシか?>>198インフルの発熱中ってマジで何するか分からないもんな。後からネタになるモノもあるけど稀に自殺とか洒落にならない奴もあるし
高熱は慣れてないと本当に意識が朦朧とするからなあ
自分は熱には慣れてるから40度未満なら体がだるいだけで意識ははっきりしてるけど、インフルで41度後半まで上がった時は流石にところどころで意識が飛んでた>>155
仮面ライダーの筐体ゲームであるガンバライド・ガンバライジングでは、毎年恒例で子供たちから必殺技のアイデアを募集している。
今年のゼロワンだと、主人公が元売れないお笑い芸人なのを利用し、「輝け!社長なのに新入“社員/shine”〜!」といった【寒いギャグで敵が凍りつく】必殺技になった。GIF(Animated) / 3.68MB / 14600ms
>>216
コンプラ……!>>198
一時期言われたタミフルの異常行動って、今は言われなくなったからね
結局は、昔からあった高熱に浮かされての朦朧状態ってことに落ち着いたし>>211
イランでもマスク転売死刑警告にしたらしいけと、こういうのが出来るのは強権的な国家だからな…。日本がやったらどんなに正しい隔離政策でも絶対人権侵害とか騒ぐたろうし、そう考えるとゾンビ映画みたいになっても封じ込めなんて不可能だろうな。
バイオハザードの映画でもゾンビを警察署に拘留してるシーンあったけど、実際問題「ゾンビ化を治療出来ないのか」「ゾンビ化を死ンだも同然と見なすか」「ゾンビ化しただけで人権無視していいのか」で延々議論が止まらなくて手遅れになりそう。(流石にある程度酷くなれば緊急避難的な措置に踏み切りそうだけど)>>173
マンガみたいな本当の話ついに芳澤かすみで5にもメシマズヒロイン登場か…と思ってたら物語進めて自分を取り戻したらメシウマになったのちょっと笑った
>>155
後年になって海老川さんにリファイン画書いてもらったクロボンのエレゴレラ(海老川兼武くん 東京都)良いよね>>188
始祖も結構読者応募いたよね確か>>221芳澤さんはネタバレ案件の都合で実際は普通に出来ますしね
>>226
というか、ほぼほぼジョジョ5部のパープルヘイズでは?パワーワードという訳では無いけれどちょっとパワー過ぎる件
ワンピース1~60巻を期間限定無料公開
https://natalie.mu/comic/news/370205
60巻って何処までだ?>>232
二年後に入るちょい前の幼少期回想のとこかと>>211
中国ニキはなんというか創作物みたいに都市ごと浄化とかしそうなパワーがあって少し冷や汗が出るわ>>233
終わクロの続編とかあったら佐山の子供とか出てくんのかな。今年でちょうど終わクロ本編(西暦2005年)から15年後だし>>231
高熱って長時間続かなければ後遺症的な意味では案外平気なもんだよ
相応に体力とか諸々消耗するから点滴がない時代だと死亡率やばかったんだろうなとは思うが>>201
態度が悪すぎたせいで魔法少女中学校留年してるんだよね、スノー先輩>>195
ラクーンシティみたいに焼き払うのかな>>243
どうせ全部見てるんだから好きなところつまみ食いしろってことかもしれん
なお1つみるとと全部見たくなる模様>>145
丹下さんの赤城ですか・・・・これまた強敵ですね。100日後にワニが死ぬことが判明してるのに、彼岸島最後の47日に至っては何日たっているかわからない状態で何年も連載してるし絶対に一年は軽く越えてるとしかおもえないよ先生ぇ!
>>248
外伝(全52話)は見なくていいとか優しいな>>208
アメリカでは歯医者に行くだけでも1万は飛ぶんだよ……
日本では数千円程度の診療がそんなになるなんてマジ怖いコロナウイルスが流行ってる最中、配信スタートしたアークナイツ。
ストーリー見ると時期が時期で風刺的にも感じる。
そしてSFしてる>>237
かめはめ波
いろんな人が叫びながら使うよね
なんやかんや言って一番好きなかめはめ波はこれだわ>>252
ダメだ…婦長サンタの影響でサイリウムがアンプルにしか見えない…ッ!>>258
まゆはりあむのママだからな…>>258
加蓮がいるのは当然みたいな認識>>170
カブテリモンの方はまんまグラビティー・ビートブードだから……>>241
アニメーションになった5thGはさぞ見物じゃろうて…>>258
Pの妻(予定)だからPをパパと呼ぶ子が出てくると逆説的にママになる>>261
主演2人のマネージャーさんが
「流星、仕事減ったらごめん」
「社長すみません、犬飼が脱ぐのを止められませんでした……」
とのことなのでまあなんかあったんでしょうなぁ>>269
ちなみに、ビビは連載当初はただの「トンチンカンな雑魚敵モブ」で、
王妃が後付けらしい>>274
一に分かりやすいし、気合の入り具合も分かりやすいし良いよね。>>271
大学生漫画って他にないのか……?
真ん中本当に1位なのか……?>>270
アンゴルモア元寇合戦記とかあったなあ
最後は思った以上に生き残ってた>>275
おい独裁者になったぞこいつ>>275
おう文字通り過去から苦難が襲いかかってくるのやめーや>>287
途中にある意味ありげな選択肢はどんな選択を取ったところでブッカーは変わらないってことなんだよね…
トランプだろうがヒラリーだろうがオバマだろうがアメリカって国は変わらないよって話>>284
でもこんな面白い女が王族に見えないやん?>>279
エフェクトが禍々しくて笑った
でも第二形態の戦闘はBGMも含めて絶望感たっぷりだったなぁ>>283
ジャンププラスかジャンプブックストアとかだな。
20巻無料なのは8日までなのでお早めに。
あと割とエグい時はエグいし、命が軽い時は本当軽いのでお気をつけて>>275
カムストック「たくさんの苦難を経験してつらい…水につかって洗い流すね…」>>295
ウンデット・ニーは教科書に載せるには悲惨すぎる>>288
実体化させても普通に強い…おまけに怪獣をわざわざ凶暴化させて食べる悪趣味さスパイファミリー1話から見返してるけどアーニャ美少女だったんだな
>>299
ポケモンのムサシ&コジロウ意識してたんだろうか>>299
顔つきからしてまだ雑魚っぽいな>>274
ウルトラマンゼロが技名を言うようになったのが歴代で初めてウルトラマン本人が技名を叫んだウルトラハリケーンだったって話、意図したかどうかはともかくいいよね>>279
ゼットンみたいに防御が硬くて無理ゲーじゃなく、当てられない不気味な動きが凄いよね
後ろを向いてないのに後ろ蹴りで迎撃などなど
監督の中にあった初代ゼットンの不気味さを現代アレンジしたものとしてインパクトあったわ>>308
綿密に練られた設定と瞬瞬必生なライブ感の波状攻撃!>>270
大塚明夫さん、本人まんま出てません?>>295
インディアンのキルスコアが頭の皮はちょっとね…>>311
しかし、その後に潜入捜査がバレて消される寸前になる模様…。>>273
同窓会とかで旧友に会ったら絶対イジられるやつやん>>316
お前は異世界転移してるだろhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054892449189
自分との対決?よせよせ、碌なことに……なったわ。なお鍛えた結果未来で親から胸肉を揉まれたりリアルアマゾネスの称号を貰いました。>>316
堂島家で家族旅行とか行かない?>>323
他にも酒瓶抱えて寝たりとかするようになる。>>290
水着着た美人が笑顔で浜辺で走ってる→それを追いかけるさわやかな顔した股間にモザイクかかった男
私の青春モザイクだらけ!のところで全裸で爽やかに手をふってる先輩
ひっでぇwwwwwwwwww>>322
仲間割れっていうか女性陣(直人は除く)がそれぞれ自分が選んだ道をブレーキ掛けずに爆走した結果なんだよなぁ…そんで菜々子が緩衝材になるという>>332
まだ土曜日だよ?月曜日に語ってね>>332
早バレの情報を出すなっつーに>>249
オッケイ!ミコっちゃんいいよね!>>330
マトモな完成をもっているだけ野郎組のほうが安全
というか家事の面において完二が有能すぎる>>316
さっき同じ画像で同じ文を見たようなと思ったが別の場所でだった>>330
確か刑死者コミュで「あの時のコロッケ作ったのは俺だ」って完二が言ってなかったっけ?>>333
味噌と小麦粉でなんで味噌ラーメン再現できるんだ…>>342
股かけなきゃいいだけの話だルルォ!?>>338ていうかご当地グルメ食べたら材料とか記憶して再現するとかヤバすぎる。牛タンシチューをそんなさっくりと作らないでください。
>>348
P5RS…?>>348
ペルソナ5アルティメットとか出たらありそうな気がするよ
多分今後もペルソナ5の派生ゲームや完全版ゲームとか出るだろうし>>347
オートにしとくと負ける事あって焦ります…
今はとりあえずフリクエ回ってるわ>>347
とりあえず各属性で主力作れるようレベルマなのか装備作るためにメイン回るのか迷うわ>>353
竜児はルブランで試しにコーヒー飲んでも苦いとしか言ってないからね、仕方ないね>>348
関係商法覚えたアトラスなら間違いなくやる
皆買うから>>355
めぐみん≠アーラシュみたいな使い方で任意で控えメンバーと交代出来るのは戦略の幅が広がる>>130
村人Aみたいな顔してくっそ強い平子さん>>324
年上のパンケーキにもタメ口でこっちこいとか言えるからね>>194
乾汁の系譜は悪い文明w>>352
どこかの小林豊と佐野岳みたいでプレイしてる時笑った
レシピ集めでご当地グルメ食べに行く時に怪盗団のメンバーと一緒に行くけどみんなの反応楽しくて良いよね
再現レシピやるとみんな喜ぶから更に振る舞いたくなるし>>363
ぶらんこを漕いだ日はいつ読んでも泣く
アニメで一番観たかったんだが>>365
>諦めろ>>367
どこを目指してるかにもよるけど取りあえずサブのレベルを上げましょう
同キャラなら40%反映なので15から30にすればメインの6レベル相当です
あとはイベントのノーマル回って星3武器の作成をのんびり目指すと良いかと>>367
まあできることはまだあるから地道に戦力あげてくしかないだろ
感覚的に属性が結構働いてる感じがあるから耐性装備とか揃えていくのかなと>>376
もうシルエットで誰だかわかるって言うね多分格ゲーの方の格好ですよね時系列的にたった一年で急成長しすぎ
筋肉タルンダ先輩はその数年後(トリニティソウル)でほっそりするからヘーキヘーキ
>>378
気にしない方がいいよ
冗談抜きで>>378
そもそも【日本アカデミー賞】ってのがよくない(他にいい名前無かったんかい)
ノミネート作品からそうだけど大人の事情しかないの本当草生える言うて本家アカデミー賞だって大人の事情で受賞とか決めるし……
あれ(本家)って要は身内の褒め合いだし……ハヤテのごとく全巻読破した、全盛期が物凄く面白かっただけで言われてるほどは同人編以降悪くなかったな。けど本誌だときつそうなテンポだとは思った
話を動かす幕引きした次の話でギャグ挟むのは悪癖だわ、あとハヤテの両親みたいなギャグだからギリギリ流されるレベルをマジな描写でやってはいけない
可愛くないわけじゃないけど最後までナギのヒロイン力が低すぎて流れ的にはくっつくんだろうけど他ヒロイン√を望まずにはいられなかった・・・>>375
ピアスの少年(ハーモニカを吹きならす
たっちゃん「何してるかわからないのに何が言いたいか解る……」>>378
硬派な社会派サスペンスの皮を被ったファンタジー作品なんで気にしないほうが良いよ>>394
某お肉入りの雑炊の人のブログから>>387
ペルソナ4アフターで大人になってそれぞれの道を進んだ特捜隊が再集結する……というの、ないかなぁ
成長した菜々子ちゃんも加わっての新しい物語みたいな>>394
アメコミでお馴染みシャーロック・ホームズとのコラボとか>>400
悪意あるか?>>400
エースならせめてこっちよな>>406
なんか流行語大賞に似た空気を感じる最近のジャンプの新連載の中で一番アンデラガ好きなんだがピロヤさんが宣伝しててくれて嬉しい
今無料公開中だしこれを機に型月ファンにも読んでもらいたい>>413
このシーンに関しては何も考えずに一部だけ見れば感動シーンだけど背景見ると目も当てられないシーンになるべ>>417
これは紫様映画に限らず大体の賞は内容の出来だけでなくいろんな思惑が絡むから、そこまで気にするような物でもない
>>419
ころしはしないが、助けることもしない>>417
あっしまった2次創作の方でさも公式のように言ってしまった…
桃ちゃんの水着はこっちねこっち>>417
(旧)生徒会組は水着が大体過ぎる問題>>406
マジかよそんなレベル?
気になって損した劇場版SHIROBAKO最高だったぜ……
熱かった、やっぱムサニは最強だ
あとパンフレットが自分で売り切れになったの初めてだよ
展示から持ってきてもらうのは貴重な経験だった>>435
いやマジモンの紐よコレ
真田紐
http://www.sanadahimo.com/ja/sanadahimo/>>407
とてもよき
胸の下に挟む隙間が出来ない感じの乳の描き方されてるビジュアルは基本的にすこ>>433
き、木箱で頭を挟まれてないからセーフ(目逸らし)
バッツの不殺は「死んだ方がいくらかまし」まで含むっていう。>>417
蝶イケてる水着のエントリーだ!>>448
うーん、このブリキ野郎>>448
中身ただの杉田さんじゃねーか(失礼)>>439
幽白のこの人思い出すあっそうだ(唐突)
今、週刊少年ジャンプ4か月分とジャンプSQ1年分が無料公開されてるからみんなこの機会に見てね☆
WJ:https://zebrack-comic.com/magazine/1/backnumber
SQ:https://zebrack-comic.com/magazine/2/backnumber>>452
ポロリしてるな>>432
加納神華くん「ブフッ!?」エースが死の間際に感謝を告げるってシーン自体は名シーンだよ
致命傷負ったシーンは名シーンじゃないけど>>417
水着どころか基本的に大胆だけど>>417
コレが教師の着る水着か!(エッチで最高ですティアーユ先生)>>458
むしろウケ狙いで入れてたら無条件でブラウザバックまである>>461
ネットであのシーンの感想があれこれ言われてるの知る前から「最終作戦目標が何してんの……」とは思ってた
ルフィを助けたように見えるし実際そうだがそもそもそうなったのはエースのせいだし……
その後で泣いたしローだのシャンクスだの来たしで盛り上がってたから後で冷静になってからではあるが>>460
本人も狂ってる自覚あるしな。>>465
バッツ復活したと聞いたらダーリンよんで笑顔になるとか本当にお前バッツ大好きだな>>457
本人出れるのQシリーズくらいだけど、認知存在だの過去話だのいろいろあの手この手使ってるよね
エリザベスはいつか辿り着けるのかねぇ>>470
ネット民にはウケるからネット民に披露する分にはセーフだということですか
……それ、さっきまでの流れで振る話だと思いますか?>>468
生かしておいた方が素材多く取れて便利だよね
モンハンとかでも頭潰して、尻尾切り落として、爪を壊してから捕獲するからね>>478
よくやったなダニー>>434
肉体に自信のある奴は脱いでも平気になるからそういう類かもしれない>>478
当人の将来を考えて
ずっと心を鬼にして「才能がない道を行くべきではない」と言い続けた先生のこれは
ほんと素晴らしいよね>>484
まあヴィランは潰してるしな
ゲームのアーカムシリーズとかやってると街の犯罪潰せば感謝もされるしヴィラン倒せば街の犯罪減るし>>485
それもう似たようなことやろうとしたヴィランが失敗してるんですよ。ラーズ・アル・グールって言うんですけどね。>>492
研究心が勝ってしまうだけだもんな!>>490
正直最初はあの所長がアーカムシリーズの黒幕になるものと思ってました。
だってヴィランを詰め込んだ場所の所長とかワクワクしない?>>478
なんど読んでも泣けてきてしまう称賛>>383
そもそも最近の本場アカデミーの方も内輪だけで盛り上がろうとしてるわ、聞いたことも無い作品ばかり受賞してるわ、ポリコレを意識しまくりで鼻につくわで、日アカと五十歩百歩だからなあ・・・(ていうか洋画自体が、ワンパターンな奴ばかりでネタ切れ気味に感じる。)>>451
公式の見解と捉えて良いのかアレですけれど
レベル4の表記が見られるんですよね(ボヤけてますけど)入間くん二期〜〜〜!!! アブノーマルクラスがわいわいやってるところが見れる〜〜〜!!
>>495
ヒロアカの窃野は相手の所持品、目視範囲、一定以下のサイズを手元に奪う個性持ちだったな
直接皮膚に張り付いてそうなのも盗めるから小さめの義手とかも奪えそう>>504
似てるからじゃね>>492
数多くある渾名の一つに勝手に脳内で師匠面してくる男ってあるもんな>>478
…よぉし……今こそお前は、本物のキング・オブ・ハート…>>499
あれはレゴバッツが自分に素直じゃないからで、最後には認めてただろう!>>515
バットマン「……泣くなよ」>>478
無惨様が初めて部下を褒めた瞬間>>503
ボガード兄弟「いや、関係ないから親父の仇討つだけだから」>>478
VSシアーハートアタックで承太郎が康一くんに「戦え」とも「逃げろ」とも言わず
身を守ることだけを考えろと言ったのは康一くんには殺人鬼との戦いは荷が重いという
判断からで、でも敗れはしたものの吉良にタイマン挑んで最後まで臆することなく戦った
のを見て自分は康一くんを軽く見ていたと反省しての台詞なのかなと妄想>>504
・ダイヤモンドとパールでダイヤ選ぶ子供が多かった
・鳴き声がぱるぱるぅ!
・よく見ると鰻頭で微妙な首の長さのデザイン
・映画はサトシ「パルキアのバカヤロー!」
・ポケダンで相方はラスボスを務め、自分は騙されたポッと出で影薄く、しかも一人称オレ
・スマブラではギミックが一番酷いため嫌われる
・ポケGOでも相方より目立たない
・総選挙では禁止伝説の中一人だけ圏外でした
・ってかネタ枠すら同世代でヒードランの方が目立つ
うん、まあ愛されているよ、ダイパリメイクでキョダイマックスあるって!>>306
泉は、巨乳派のハヤテが胸だけなら4位と言うぐらいそこそこあるやろ!
やはり貧乳枠なら成長後のナギが最高>>518
スコーピオンには「街の悪スパイダーマンを倒してくれるヒーローになると思って出資した、だがまさか毒殺趣味のイカれ野郎だったとは!しかも裁判で私の関与を訴え減刑を狙っている、だがそんな間違った正義に私は屈さない、真実のみを訴え続ける」とのこと
反省はしてるみたい>>478
「「ダイヤ!エメラルド!ミトメール!!」」
約半年間主人公を見守り続けた精霊から認められ最終決戦に向かう熱いシーンなのだが「ミトメール」以外の発言を一切しなかった奴が急にペラペラしゃべり出したから視聴者の大半はキャーシャベッター!状態だったという>>501
なんだろうこの「夫がもういない事を受け入れられずにうっかり夫の分まで作ってしまった未亡人」的なオーラは
この子まだ中学一年生なんだぜ?……>>478
ゴウガサルが強くなってシンジに認められたシーン本当に好き。
シリーズ開始から続いていた因縁関係に決着が付いたんやなって。YouTubehttps://youtu.be/U6EFWvs-LF0
>>478
祭礼の蛇が別れ際に悠二に送った賛辞は、本当に二人はいい関係だったんだなぁって思えて善き。
放映当時のニコ動での無料公開時に、この別れ際の言葉がツンデレ翻訳されてたコメントあったの思い出した>>465
ニンジャバットマンのジョーカーは巨大合体ロボで勝ち確定したと思った瞬間テンションダダ下がりしたり、動物がたくさん襲ってくるのには普通にビビったりで解像度高い>>529
大体本人の自業自得だし…(震え声)
襲う相手はよく見て考えてから決めましょう>>478
罪を犯した警官時代は元より、ブチャラティに拾われてからも、「絶対的な者の命令に従っていれば安心していられる」という組織の歯車としてはともかく1人の人間としてはあまり褒められたものではない思想のアバッキオが
船に乗ると決断する辺りの前後からは、かつての純真さを取り戻していくのを読者に伝わらせての、この台詞なのが泣ける…
護衛チームの誰でもなく、貴方が言うのが良い…>>534
いうてあの場の選択肢が
・仲間に義理立てして最後まで口を割らないまま、第二位(垣根)に嬲り者にされる
・仲間を裏切って一時凌ぐも、後で麦野に粛清される
の二択だもの
どうあがいても目を付けられた時点で詰んでる>>495
アポートは同価値のものにしか使えないけど、多少の価値の差があっても使えるからどんどん価値をあげていくっていうのは面白い発送だったなこのすば無料放送してるやんけ
9話見てこようっと>>536 だったら生き残れる可能性が高い方を選ぶんだよな
たとえそれがどんなにか細くても
上条さんや浜面ならもしかしたら生き残れたかも知れないが...>>534
拙者巻最初のカラーページは最初に読む派、生意気そうな金髪に一目ぼれした侍>>534
サンジェルマン「フレンダ・セイヴェルンが死.んだのはあの暗部抗争の場に「上条当麻」がいなかったからだ」
これ物凄い暴論なのに、否定しきれないのが本当に酷い。「上条当麻」という役者一人いれば全て良い方にもっていけたとかあの場にいたすべての人間の努力を侮辱してるわ>>478
トーニャ√にて
「これでお前に教え残した事はない。免許皆伝だ、武部涼一。……強く、なったな」>>495
自レスだけど自分はアポート主体のキャラといえばアシュリー
ドマイナーだけどちゃんとアポートで戦闘できる面白いキャラなんだ・・・YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=VSZQsHIGZWQ
>>504
ラスボスの『闇のディアルガ』に比べて
扱いがね>>532
FGO的に言うならノッブに出会ったミッチ―みたいなものだから…
それに小学生時代はこんなこと言ってたんですしおすし、あと日記は運命に出会って壊れてく過程がある意味面白い>>532
だってその変態という人間性が発揮されるのは基本みこっちゃん関係だけだから……>>505
平時はどちらかというと常識人だけど武術においては本当に狂気的な面を見せるよな拳聖様
行き過ぎた武術平等主義と言われるのも納得ですわ。こういうキャラは見てて楽しい>>550
きっと、ゴ.ミ屑がリベンジついでに復活させてくれるよコロコロの漫画でも出るには出るけどあくまでメインディアルガだったり、映画で負傷したのはパルキアの方だったりとなんか偏ってるのは感じてた
>>554
むしろこうなってしまうことがわかっているから
人間を近づけないようにしていた説>>537
あわきんとの戦いで語られたけど、黒子が惚れ込んだ経緯が好きだわ>>551
おいうちりゅうせいぐんするディアルガには参るね…>>537
つまりあわきんショタコンになったのは運命のショタとで出会ったからということか!!(暴論)>>568
なんで先生はこんなに乳首かきたがるんだろ>>572
良い事を教えてあげよう
なければ書けばいいんだよ。期待してるね!(壮絶な無茶振り)>>561
すみません。私、千影ちゃん派なんです
ケンイチ読み始めたのも、多分この子が切っ掛け>>571
格闘技が見たい?
本気の漢同士の喧嘩が見たい?
なんでもありでもいいんだな?
ならグラップラー刃牙だ
グラップラー刃牙で調べるといい
刃牙だ>>578
原作者はもっと行間読めとか言われる始末だからねエルフが美人揃いならゼルもイケメンだったりするのか
>>585
オメーもな>>585
カミヤンも大概……アレ割とガチ恋愛勢は少ないか……?いやでも他の人の人生ぐんぐん引っ張ってってるもんな>>580
どっかで見た説だと藍染が強すぎるから最初から卍解の必要条件の斬魄刀の屈服をさせてて藍染が卍解を始解だと誤認してるみたいなのがあったな>>591
漫画を描いている大暮かな……>>576
個人的に藍染の卍解は、「他者ではなく自分自身に対して完全催眠をかける事で、潜在能力や純粋な戦闘力を極限まで上昇させる」っていう、超ハイリスクハイリターンな能力なんじゃないかと妄想している(言うならば、るろうに剣心の刃衛の「心の一方影技 憑鬼の術」みたいな物)。>>585
暗部のク…ソッぷりに辟易しながらも(アイツならもしかしたら…)とか一方通行に思わせてる貴方もたいがいです>>591
なら自分を信じてあげなよ。
貴方達の魂に恥じない読み方をすれば良いじゃない。>>587
まあよくよく見れば顔のパーツはイケメン寄りだからねゼル(あとゼルの中の人が、カウレスと同じ人だと今更知って笑擊)>>529
エルドリッジ先輩は毎回戦う相手が悪すぎるだけだから…
自分のバトルスタイルの上位互換→魔法最強→醤油抗菌→不思議パワー真っ二つさんと見事に自分の強味を一切活かせない相手と戦ってるからね。逆に相性のいい殺人姫戦だとあと一手足りてたら勝ててたからな。>>567
雀蜂に至っては卍解が本人との相性悪すぎて始解のが使いやすいレベルだしね。>>478
ミゲル「あのセコンド(鴨川会長)なんと素晴らしい技術を叩き込んだのだ」>>599
戦闘で強い弱い以前の次元にある能力という意味なら、確かに「強くはない」と言えなくもない。
もちろん、TASよりもさらに上のチートコード並みの反則能力だけど。>>604
師匠がリョナの対象にしなかったのが不思議だった。
と思ったらやっぱりなってた。>>597
強いに決まっているよ……「現実的な物理現象起こせないから大したことない」何ていうのは
「羅針盤なんて船進めるのに何一つ役立たないから大したことない」というのと同レベル
船における羅針盤の重要性は言うまでもない。どんな船だろうが行き先を示す羅針盤がなければ
水と食料が尽きるまで大海原を延々とさまよう地獄が待っている
仮に何処かにつけたとしても、それは大抵”漂流”と呼ばれるもの。目的地である可能性は極めて低い
完全催眠なんかそれより酷い。相手の羅針盤使用不可にするどころか、好きな方向にくるくる誘導できるみたいなものだよ。はっきり言って勝負にならない
想像してみて下さい。戦場で、顔や服装などで敵味方のユニットを見分けて戦うところを、それを自由自在に催眠で錯覚させられる人がいたとしたら
敵に見えるだけで、本当は味方かもしれない。切ったらフレンドリーファイアだ
味方に見えるだけで、実は敵かも知れない。背中を預けたら後ろからバッサリで終了
実は見えないだけで、今にも斬りかかられている可能性だってある。なら次の瞬間お陀仏だ
そんな危険を敵に発生させられるなら敵同士で共倒れさせるなり、なんなら知覚潰して放置しておくだけで全滅する
指一本動かさず敵を跡形もなく殲滅できるような怪物能力だよこれ。ぶっちゃけ物理干渉能力いらない藍染は特殊能力もぶっ飛んで強いのに本体性能もやばい理不尽性能
>>581
まだアニメ化してなかったところがアニメ化するのはワクワクするよねhttps://twitter.com/kyubu16to1/status/1235861823347253248?s=21
真にヤバイのはミッツァイルじゃなくてGRじゃねーか!
超天篇前半がわりかし良環境だったことを考えると、やっぱりマナドライブが元凶…>>596
現実に催眠掛けて改変させる
ナルトのイザナギみたいのかもね
強過ぎて制限あるだろうけど>>615
更木や山爺なら「要するに周囲に存在する物を全て斬るor燃やせばどれかは藍染だろう」とかやりかねないからなあ。>>619
自演ではない、自レスだ(自レスと書かなかった俺の不慮>>555
セル編でも割と良い仕事してたけど、正直いなけりゃ確実に積んでたみたいなキャラにまでなるとは思いもしなかったわ、サタン>>618
私からはこれをやろう>>586
聖夜に一番危険な場所が自室とか美琴さんの貞操が風前の灯火…
(結果的に上条さんと過ごせたので良かった良かった)>>610うん、私はテッルくらいが好きかな…(画像は適当に取ってきたので荒くてすまない)
>>618
マルちゃんの焼きそばはソースが美味いのに…>>621
味付けなしで炒めて、卵を割り入れて固めるといい感じ。中華丼の元使ったあんに被せると香港風焼きそばだっけ?>>618
塩とニンニクと唐辛子でペペロン焼きそばだぁー!!!>>571
漫画じゃなくてアニメだけどニコニコで無料になってるので自分はRe:ステージをオススメしておく
アイドル物という一種のスポ根においてまっすぐな感じで良いぞ
https://anime.nicovideo.jp/detail/rst-anime/>>618
ご飯と野菜と豚肉と一緒にソースで炒めて、仕上げに半熟の目玉焼きを乗せた「そばめし」にすると凄い旨いよね。>>576
でも、愛染さんは霊圧が他の隊長達(総隊長を除く)がお話にならないレベルで膨大なんで、効果据え置きの鏡花水月とは相性が悪いんですよ……。
本人が「流刃若火みたいに霊圧を破壊力に変換できないとか……。はぁー、マジ外れ引いた」ってスタンスなんで、卍解じゃなくて霊圧を込めれば威力の上がる鬼道方面を伸ばした。
実際、崩玉を掴む前までだと総隊長に催眠かけても全力範囲焼きで終わるって本人もわかってて、何より総隊長は必要ならその手段をやるタイプなんで、秘密裏に研究しつつ大人しくしてた。>>613
最後の最後でババア脱がせたのはファインプレーだった>>632
デッキレシピ完コピだけどプレイングが甘々で絶妙に詰めが甘いのらしくて笑う。>>632
結局負けて続きで下弦とアナコンダに当たり散らしてるじゃねーか!>>642
うーん着ぐるみ部分はともかく武装してるせいでクリーチャーに見える(洋ゲーに出てきそう)>>632
ランニングデュエルでもう駄目だったwwww>>643
え? だって大物の悪役は眼鏡かけてるものだろう?(偏見)>>604
しかも強すぎる霊圧の制御を出来るように十三隊にスカウトすることで、育ての親のおばあちゃんの危機を救った恩人という補正付き
ただ、個人的にはすべて乱菊のために藍染の下で裏切れる機会狙ってずっと相思相愛なのに感情を最期まで見せなかったギンも大概だと思うんですよ>>628
U・S・A・BRELLAとリツイーギョどちらに対しても、バーンメアジョーカーズやドッカンデイヤーは対処手段を備えてるのがなあ
灰になるほどヒートでエモGやムシ無視のんのんを出せばどちらも処理できるし、U・S・A・BRELLAはバーンメアの踏み倒しすら防げないぞ藍染が裏切らなかったら代行消失篇までの一連の出来事起こらない代わりに、千年血戦篇でコレ詰むよね?
>>613
兼ちゃんから「中国拳法界だけじゃない!梁山泊の品位もあの人が一人で下げている!」って叫んだシーン笑ったw
その後に「けれど馬師父の良さはそれとは別の所にあるのをちゃんと僕は知っている。だから教えを疑った事は一度もないよ!」って言い切ったの含めて好きです>>643
崩玉から出るブルーライトカット(適当)>>659
ゴキブリ沢山食べて窒息死はあるがパンツ食べて窒息死は知らないな>>661
正々堂々と真逆の方向にワープしてるやつがよく言うわ。
男は黙ってABCドライバー>>658
日本でもそんなもんじゃね?何か間違ってる?>>662
逆さ文字が得意なのも納得のトリッキーな能力でいいなと思ったが、ただ、どっちも披露時が
始解…作中最強の藍染相手ですぐに慣れて対応されて活躍できず
卍解…全範囲MAP兵器のバンビで強み生かせずフェードアウト
と相性最悪の相手2連発という悲しみよ>>666
アニメは「原作の販促」なのか「独立した作品」なのかの見極めが大事だよな……>>666
デジマ?
じゃあこの機会はラッキーだったわけか
花江くんのろくろがイマイチ合わない印象だったのもあったんだがそんな事になってたんか
ハガレンみたく再アニメ化できるんかねぇ、かなり面白いししっかりしてほしいが鬼門は中盤〜後半にかけての「双星……双星……?」ってなる離れ離れパートやなぁ
紅緒の道中をアニオリ保管しようにもろくろが忙しすぎて紅緒に割く尺が無いやもしれんし>>671
国内とか海外とか関係なく奴らは「俺ら」だからな
「俺ら」なら当然同じシーンで泣くし喜ぶよ
鉄拳にギース参戦で声枯れるよ、スマブラにバンカズ参戦で叫ぶよ、フリーザが助けにきたら湧き上がるよ、ヒノカミ神楽で泣くよ
それはある種「当たり前」なんだよ>>673
シャイニングドローできそうだな縁壱さん……>>675
高校生編からの「お互い後は告白だけでお互いがお互いのことむっちゃ好きですやん」な関係好き
離れても思い合ってるし参戦で負ける気がしないとか言い出すし
ただ自分の兄貴と最愛の人がしょうもない言い争いしてるからってその顔はやめたげて紅緒ちゃん……>>632
デッキコピーしただけだからラー球の回避方法知らないから足下すくわれてるというのが上手いなケンイチの一番の萌えキャラは逆鬼師匠か本郷先生だと思う
異種TCGでハルクフラッシュVS初手エクゾディアは真面目に悩む
>>683
昔だって都市や地球単位でポンポン死.んでたドラゴンボールとかあるしセーフ。>>684
日本人はみんなカラテ大好きだもんな……
二人の戦いは本当に好きだったよ。>>666
十二神将軒並みアニメの方が登場早くて原作の方で初対面だったからかなり驚いたぞ
というかキナコすらアニメ発ってどないやねんメイドインアビスのアニメ見直してるが、全部わかってる状態で見るとオーゼンさんがド親切すぎて笑う。
それなりに鍛え上げた上で、白笛間でしか共有されてない情報全ぶっぱしていくとか本当に優しい………。>>677同じ作者のトマトイプーのリコピンも良いぞ!
>>666婆娑羅三位の加布羅(まあ一位の千怒は例外枠だけど)に対して十二天将三(と一)人と直属の部下大勢がかりでかかってやっと「とりあえずその場から転移させる」ですしね…(なお生き残りは三人)
>>680
今ならなんとジャンプ+で全話無料で見れちまうんだ!
/
ど
っ
!
\
https://shonenjumpplus.com/episode/10833519556325021921>>690
まーね
北斗の拳とかそれこそディープでダークな話だし
なんか変な声上げて技撃ったら敵が爆散するだけの作品ではないのだという話なのだな>>694
おっ恩師を殺して未来へと歩むendだったジャンプ作品の話するか?>>695当たり前と言えば当たり前だけれど絵柄割と変わってるのね、一話見てみたら記憶と違ってて驚きました
(おかしい、ダークなジャンプ作品の話なのにゴッドサイダーが出てこない……)
>>687
つっても進撃の巨人にジャンプは合わないと思う
暗くなる作品って作者が緊張感なりシリアスにやりたいことを表現しきった結果だろうな>>694
暁かな
あれ、確かラスボスが父親だったよね
途中の自分のことを忘れた弟との戦いで泣いた記憶がある>>687
別に今のジャンプの連載陣と進撃被ってるようには思えんがなぁ
ダークになったと言っても進撃とは方向性違う感じがするし>>701
有馬さん、初見時から嫌な印象しかなかったけどここは泣かされたよ……>>677
たまこ先生かわいい>>712
そういやキン肉マンもわりかしポンポン死者でてるんだよな、
普通に復活したり時には描写もなく復活してるけどw
新シリーズからは死んだキャラは(現在のところ)死んだままなのでこのまま突き進むのかな>>718
ゼルの暗転率高過ぎない?>>714
やはりアンデッドとヤるのは躊躇してしまうな…
幽霊娘のストリップくらいで勘弁したい>>716
1話の時点で堕天している定期>>714
AT-Xで見たとき完全にアウトじゃねーか!ってなった
いや監督手をパ◯ツにピーんでピーは不味いですよ……>>709
それこそ単純に後味悪い悲しさしか残らないようなラストこそジャンプが望まないものだろう。
というかホラーとかサスペンスでもない限り後味悪さが残ってもあれだしな。>>717
「自分」を肯定する気持ち(要は自分自身が好きから嫌いか)が高い人間は、褒められたり憧れられたりのポジティブな感情を向けられると、素直に喜んだり期待に応えようとする
逆に低い人間は、そういう感情を向けてくれた相手に対して、攻撃的になったり否定したりする傾向にある
流兄ちゃんは、何をしても無益で満たされないって諦観した人生を送ってきたから自己肯定が低くて、うしおに褒められたり憧れられたりの無条件なポジティブな感情を向けられると、身の置き場がないのよな
だからそうじゃないって否定したくて、白面の誘いに乗って「悪い」ことを証明しようとした
とらに対しては、才能がありすぎて望めばそのとおりに勝てるような虚しい強さを持ってた流兄ちゃんがそれなりに本気で戦って負けた相手だったから再戦には興味があったし、うしおの件と併せて戦うことを口実にして白面の側についたんだろうね>>726
そりゃ見開きで見えにくいからだろ>>709
その観点からいうとやっぱり今のジャンプもちゃんと前向きだと感じられる。
まぁデスノートとかは扱う題材と主人公があれだからどうしても前向きというラストにはならんかったけど。マギレコ、アリナの狂気的な作画と受け入れられてくさなちゃんが印象的な回だがアプリ勢としてはかなり衝撃なのが
マミさんが普通だ……⁉︎っていう
この時期の彼女は出番もなかったはずだしマミさんかマギウスになったらアレのはず……⁉︎みたいになってしまった
理知的に狂ってること自体はなんか堕ちちゃった感じして「いい」けど>>714
性転換がいけたら全話いけるって言ってたけど
今回同等以上にヤバいじゃねーか!>>736
そうだよ
(マギウスでも日常でも)苦労人枠でもあるよ>>736
そうだよ
今出てる魔法少女で1番のポンコツまである
アプリ勢も肩透かしを喰らったもんだ……
アプリだともっと酷いからな(月夜ちゃん(何がとは言わないが大きい方)が高校に通ってるのを高校にいるかもと街を巡回中のフェリシア・鶴乃が発見、月夜ちゃんは全力で逃走したが逃げた先にいたほむらちゃんにとっ捕まり情報を吐かされる)>>733
身近な人間が怪物になったのを認めたくないとかそういう意識の表れじゃないかなー>>743
ウワサで洗脳でもされない限りあのマミさんは堕ちないと思ってたから、今回普通にマギウス入りしてるのが衝撃だった
その人らあなたが思い描く「テレビの中の魔法少女」で言うなら味方のフリして内部真っ黒な第三勢力やで……>>733
なんていうか、古典のゾンビって腐った死体が動いてるようなホラーかつオカルト範疇だと思うけど、バイオハザード以降主流になったウィルス感染系って、変異したクリーチャーであって「ゾンビ」って呼ぶと違和感がある気がする
ジャンルもSFアクションぽい流れになるし>>733
そもそもゾンビとして正しく定義するなら死んだ人間にゾンビパウダーを使用してブードゥー教の呪術を施した存在モノがゾンビ
このような面倒な指摘を避ける目的があるかもしれないhttps://twitter.com/chicaumino/status/1236315853622132736?s=21
ラブコメ空前の名作が9日から無料か
めっちゃ面白いからみんなぜひ読んでほしい>>744
ガメラの世界に亀はいないみたいな感じか
アイアムアヒーローはゾンビの概念あるけどね
現実で起きている現象をフィクションの産物に当て嵌めるのはアレだから呼称無しにしているとかかな?
メタ的に言えばあんまりゾンビって言葉使うと陳腐化しそうだし他作品との差別化も図りたいとかあるんだろう>>748
十七夜さん出てきたらお尻ぺんぺんだしな……
不遇の擬人化か何か?
一応過去激重勢なんだがなぁ>>735
〇〇はかわいいですね…が別の意味に聞こえてしまうう!
まあ、それを言ったらラジオの方で異種族解説のエルフの回でゼル役小林さんも出ている某作品を例えにもってきたリスナーもいるくらいだから今更かもしれないが…
ここまできたらアニオリ要素としてオーガ族サキュ嬢(いのりん)に角コキすると特に感じてくれるとかやられても私は一向に構わんっっッッ!!>>738
あいつバレないようにかつナチュラルに視界ジャックしてるから全部見てるんだよなぁ……。度しがたい劣等生お兄様の劇場版って小説にある話なの?
今やってる再放送のを毎週観てるんだけど、劇場版観ないでこのまま夏にやる二期見ても大丈夫かな?>>591
お前が信じる俺でもない、俺が信じるお前でもない、お前が信じるお前を信じろ。>>755
ゾンビをこう解釈する尾田先生のセンスぱない
スリラーパーク編はとやかく言う輩もいるけど最初から最後まで愉快で楽しくて俺好きだわhttps://natalie.mu/comic/news/370267
今年の声優アワード発表されたけど、近年の新人賞は“活躍したか”より“どの作品に出たか”で判断されてるように思えてならない
声優やったの1回だけの醍醐がノミネートされてるのは何だかな~って感じ>>762
しんどいけど、あそこまでやってさなちゃんが前に進めるところはあるからね
無視してるはずなのに部屋の前にご飯置いていることに違和感はあるけども、あの家庭からでてみかづき壮に帰るのがよかった>>764
印象に残るだからまあいいんじゃないかな声優アワードって言えば何年か前に神田沙也加が受賞して騒がれたよな
多分、アナ雪の影響だろうけど>>758
完全新作なので別に見なくても大丈夫ですよ
というより劇場版のストーリーは来訪者編の直後なのでむしろ後で見るのもあり>>768
今回も森七菜ちゃん入ってるしな
まあいい演技ではあったしねアンデットの受付嬢確かに可愛い
>>764
そもそも紹介の仕方が"作品名"の"キャラ名"役等を務めた〜さんって時点でアニメの知名度に依存してるのは見てとれます
でも=で受賞者の実力に対する疑問には繋がらないでしょ
一回の怪演が評価されてこその新人賞ですし虚構推理のドラマCDを試聴した感想
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=lPjIxGO77uw&feature=youtu.be
>>780
ユキヤは神への願いの産物らしいから肉体接触は無い、はず>>778
見た目の話なら千鶴と颯のシャドウコンビも犯罪臭ぷんぷんだし、
マサルとリリも義理だったとはいえ元姉弟だったしなぁ
ナガオカは完全アウトです>>755
スリラーバークのゾンビ本当面白かったわアンデッドをアンデットと誤字る人が多いのは遊戯王のせいなのだろうか・・・
>>776
こよりちゃんの天然魔性女ぶりは笑うしかない>>786
癒しの術の属性が光や神聖でアンデッドは闇や邪なのでエネルギーが対消滅して強制成仏、みたいな理屈は聞いたことがある。>>791
いい顔してやがる…(笑)>>791
エロオヤジみたいな台詞はきおってからに>>779
興味があるならランド・オブ・ザ・デッドって映画を見てみると良いよ(スプラッタややキツメなので苦手なら注意
自我に目覚め、中々に知恵も回るし仲間想いのゾンビが出てくるぞ
ゾンビ側の主役として描かれるし、凄い丁寧に描写されるの人間側の主人公と共闘とか一切しないけど妙な形のダブル主人公化してるのだ>>762
ただアニレコマミさん、誰も犠牲を出さない方針でマギウス入りしてるから、ぶっちゃけ最終的に裏切るかウワサによる洗脳コースだよなあ
ワルプル呼ぶとか到底許容しないだろうし今回のプリキュアはあれこれのフラグって感じ
ダルイゼンとのどかの間のフラグ、これからのパワーアップで必要そうなエレメントボトルの入手フラグ、テアティーヌ様参戦フラグ……かな
そして次回は恒例の探られる主人公回ですか
今回も探るキャラ濃そうだなCP厨、ダルイゼンとのどかの絡みに大興奮
アニメマギレコはねむがマギウスだと明かすのか
多分もともとねむはマギウスじゃなかったのを変更したぽいからこっちであってな>>791
神「もうお前天使の役職クビ&天界追放な!」
なお天使の中には人間と(性的な意味で)関係を持ったアザゼル等がいる模様。>>797
(長妻さん二役お疲れ様です)>>803
ちっぱいと無乳を一緒にするなとあれほど(ry>>797
富田さんとM・A・Oさんに続き、後藤さんの家族まで人質にとられるとはな.....。>>803
〇及川雫(16歳)
170㎝ 105-64-92
〇如月千早(16歳)
162㎝ 72-55-78
〇脇山珠美(16歳)
145㎝ 72-53-75
同い年の雫が破壊力抜群すぎて霞むけど同い年なのに小学生並みの身長してる珠にサイズ並ばれてるのも地味に痛い
藍子?なんのこったよ(すっとぼけ)話が進むほどメイドリーのクリムくんへの好感度下がっていくの草生える
>>736
安心しろ、本編が終わるとみふゆもポンコツなことが判明するぞ(今週の時点でちょっと見えかくれしてるけど)>>811
お高いお店になると1回遊ぶだけでコミケの軍資金レベルの額ぶっ飛んでくからな…>>786
回復をかけると、というか属性的な意味合いかと
石像系モンスターに石化解除のアイテムを使うと即死するような理屈>>789
日本語の50音だけでは直すと無理あるからね。しょうがないね。
それでも常用する文字が圧倒的に他の言語よりも多いのが日本語。なんなんだこの言語は。マミさんが敵に回る展開に一切の違和感が感じない…(まーた騙されてるよこの人)って思っちゃったよ
>>814
やちよさん、そもそも押しに弱い受けも年長者的なしっかりした攻めもできるオールラウンダーだからな
あらゆるレズ性癖を引き寄せるブラックホールよ>>824
後々、アライやべぇ!アライJr.やべぇ!となったしな(なお噛ませ)>>824
いやまぁ、バキの煽りはいつも通りだし
それにそのシーンは「それはそれとしてユリー選手の挑戦は尊敬してる」ってのも含めてだから。>>824
というか格闘技って、どっかの一面を切り取って特化させてるのが多いからな
今というか総合格闘技が流行った20年くらい前?から、空手家でも、空手技術の他にボクシング技術使って殴るしムエタイ技術で蹴るし総合の寝技も習ってたりで使い分けるし>>824
後の方になると、「そんな風に考えていた時期が僕にもありました」してたけどね。
あと、ボクシングは蹴り技ない代わりにフットワークやら腰が入ったパンチやらでめちゃくちゃ下半身使うからね。ロードワークは減量のためだけじゃないんだよ。>>811>>816
そしてその娼婦に並ぶ最古の職業が”詩人”という語り部
それは神話という形で自身のルーツを示すものであり
それは歴史という形で季節などの自然に備えるためであり
それは伝承という形で父祖の財産を受け継ぐ正当性の証明でもある
辞書みたいな、流れも何もない単語の集合ではなく、その前後をまとめストーリー化したエピソードで記憶・流布しやすくする事によって人類は栄えた
”情報の共有”がどれほどの意味を持つかはインターネット全盛期ならわかるし
インターネットにはわざわざ全盛期にまで発展させるだけの理由があるのもわかる筈
それが有用で、便利で、必要だからだ。パソコンが一人一台、スマホが一人一台というレベルですらもうない
そういう意味で、ラノベやアニメ産業がデリ産業に匹敵する規模に育つのもわかる昨日のバビロニア見て実況記事見て確かにfgo版増殖vs死の恐怖だわ
ティアマトは増殖だし山の翁は死だし>>824
有名な「そんなふうに考えていた時期がありました」は、この時期の事を言っているのでセーフ>>798
その天使ってぶっちゃけ作者だからね。そりゃヤベェ奴よ>>819
クロエちゃん、いいよね…>>839
もし仮にスケィスがレイドボスとしてFGOにでるなら、
・超高威力&中確率クリティカル&低確率で即死の単体物理通常攻撃
・中確率で1ターンスタンの全体物理攻撃
・1ターン攻撃力&防御力ダウン付きの氷属性全体魔術攻撃
・あらゆるデバフ効果付きの単体攻撃の「データドレイン」
を使って、オリジナルスキルには3ターン攻撃力up・スター集中・NP効率上昇・即死率上昇の「万死ヲ刻ム影」とかが実装されていそう。>>843
サブリミナルやめぃ
マギレコのが先なんでしょ?>>840
ラノベとかでも、基本を外した独自世界観の作品を読みたいときは、そういう「普段は無い方向からの脳への刺激」を求めてる気がする
ただ、王道からズレてるだけに適合率は低いんだけど>>843
悪い言葉を覚えさせられた人工知能がいたし
マギレコはゼロワンを予言してた可能性が微レ存…?
(ニコニコ見たけど個人的にヒューマギアレコードコメが1番ツボったw)>>844
vita版は種パイなんだからいいだろ!
この動画はゴッドマチコの声が入ってないからPC版みたいだけど>>784
これって旦那が裏切って生んだ子供も殺されたって感じか?確かに辛いな……女子無駄やノゲノラもニコニコ無料やんけ!
しりとり見てこよう>>859
ライナーで昇華したそばから溜め込んでない?>>842
というか最終目標が殴り・蹴り・間接・投げ全て高水準な範馬勇次郎だからな>>861
ファイヤーエムブレムで同性婚のシステムを採用した時も、担当キャラが真剣過ぎてとても茶化せる感じじゃなかったしなあ。>>857
天音姉妹はガチ
古事記もといバレンタインイベントにもそう書いてある
(アニメでも滅茶苦茶距離近いし)>>847
主人公兼ラスボスか……
アーカードの旦那かな?>>863
めっちゃ器用な書き方してない?>>837
でもファンタジー系で剣術・魔術・体術etc全て二流と馬鹿にされてる奴が、それぞれ得意分野では敵わない相手に対して剣術相手なら圧倒的にリーチで勝る魔法、魔術相手には詠唱させる暇を与えないスピードの体術、体術相手には剣道三倍段の理屈で剣術みたいな感じで、相手の得意分野に持ち込ませずに戦って勝利するって展開熱くない?(話が逸れる)>>871
間違いた>>825
こう、抱き寄せてギリギリ谷間が出来るかどうかくらいに神秘と真理があるよね>>880
笑えない状況なんだよなぁ……
それはそれとして佐々木李子さんいいよね、こまめにプリチャン実況してたり、新人なのに歌唱力ヤバいし>>882
そして薔薇も女がいるからこそ輝き、それはそれとして異性愛の尊さも改めて感じられるのだな。>>882
座標移動&恋愛ク.ソ雑魚剣豪『つまり少年に対して年上のお姉さんを横に添えるのは全く不自然ではなく当然ってことね!!分かったわ!』>>879
まあ明らかにどっかの古式武術より人口多いし一番効率化されてるだろうからなあ…
習得難度が違う。ちゃんぽんだから自分に合わせてカスタマイズできるし
オンラインゲーのステ振りみてーな感じ>>890
拘束服衣装だと誤解が解けない…!?
ならば逆方向の衣装を出せばきっと解けるはず!>>893
2番目に出てくるのが欠けた壁とか言う独特すぎるセンス>>896
ジャガーノートはヘックラもヤバいけど、弱パンのリーチもかなり反則臭いんだよね…そしてそれが当たれば即キャンセルヘックラ…ひどい。>>837
学問に限ってはそうとは限らないぜ
何もかも繋がってるので専門知識しかないとどこかで行き詰まる
人の寿命だとどうしても詰め込めることが限られるから特化しがちだが、他専門の人と意見交換できるくらいには知識持ってる人や多角的に研究してるとこの方が成果を出しやすい
選択と集中がどんな分野でも正しいとは限らない>>894
何の話か分からないけど右下のラバースーツみたいなのはとても好きなので推したいです>>902
征竜はそれぞれが特化型のサポートだったはずが自分達だけで特化型より強くなっちゃっただけなんだよなぁ
冷静に考えると頭おかしいなこいつ等>>904
ステが低いってのが致命的だからな。
なんでも出来るけどステが低い冒険者よりもチームで分担したりした方が良いし。そもそもあの世界上位陣ステの暴力過ぎて生半可なチートじゃ消し飛ばされるような修羅の世界だし>>853
これに関してはメジャーといわれるボクシング団体にも責任がある
一つの階級に他団体との統一王者(スーパー王者)を放っといて
正規の王者を決めるタイトルマッチやって正規の王者を放っといて
暫定王者を決めるタイトルマッチやって王者が3人もいる状態もある
王者になったら世界ランク1位との対戦する義務があるけど1位の
選手が強い場合ベルト返上して他の階級でやりますってのが通用するので
王者の価値を下げてる、特に軽量級は顕著バキの場合全てのステが一点特化キャラと互角以上とかいう訳わからんスペックしてる勇次郎が仮想敵だからな…例外よ例外
というかステ振りとかゲーム的な話を現実に当てはめて考えるのがナンセンスだが>>904
軽視というか器用貧乏ならではのスキマ産業な感ある探索職を甘く見てはいけない(トラップで死にかけた人間)
>>914
ご丁寧に足の片方はニーズヘッグになってます。
梢にいる4匹の鹿も再現してるし、どこかにフレーズベルグやラタトスクもいるんだろう。>>907
クリム抜いてカンチャル入れればそうなる。あいつら高レベル冒険者だからな。
欲を言えば傷を治せる奴が欲しいくらいか。ゼルは回復魔法使えるやで
>>917
一瞬、優曇華に見えてしまった
落ち着け俺、優曇華はあんなに胸大きくない……まさか被るとは……
>>923
こういう忍者風衣装も中々>>927
だから大抵の作品だと冒険者や能力者はチームを組む。
なんでもできるタイプはソロプレイやどこかのパーティの欠員の穴埋めにはいいが、恒常的にパーティを組むには向いてない。>>926
お頭冒険してる所無いじゃんかぁ
シーフだからできるシーフにしかできないが無くてシーフとしての実力が分からないんですよカズマさん冒険者が普通相手するような魔獣とか相手だとクソザコの極みみたいな性能してるからね。本人の強さも他のメンバーがそこそこ強くないと活かせないし。
代わりに対人戦が悪知恵ばっか回るから強いというかえぐい。諸事情で警備が緩かったとはいえ一国の王女の部屋までの警備を潜り抜けた実績はある。>>834
いいよね響子ちゃん...15歳とは思えぬ包容力があって安心して家のこと任せられるし
仕事が終わったら響子ちゃんが待つ家にガンダッシュで帰りたくなる
お嫁さんにしたい有名人アワードアイドル部門グランプリ受賞者は伊達じゃあない>>897
一芸特化が活躍できるのって、まずはメタ(対応した状況への需要)ありきだしな
メタがズレればただの役立たずになる
タピオカミルクティー屋に全部のリソースを突っ込むみたいなモンだし>>920
それやるの魔法使いで良くね?(wiz感)
新作ではタンク職に全力逃走返して(世界樹感)>>935
まぁでもアヴドゥルは割と隙をつく敵がいたから戦えた部類だと思う。>>935
逆にポルナレフとかはキャラ的にも戦力的にもかなり使いやすいタイプよね。多芸か一芸か、当人の素養や環境、目的によってケースバイケースとはいえ、どちらにせよ基礎がないとお話にならないのは事実だろう。
>>942
闇以外の属性耐性高いのはかなりの利点だと思うわ
RPGにて耐性の高さは正義(5のはぐりん、シーザー、ロビンを見ながら)>>918
肝心な時に「しか」役に立たないってロマンはロマンだけど安定性とか対応力とか事故率の低さとかを鑑みたら「そのカード抜いて別のデッキ作るわ」ってなる悲しみ
その肝心な時が来たら?来させないように立ち回るんだよリスク回避(当時まだ野球部のモン太がキャッチング以外がなってないため三軍落ちした後)
セナ「アメフトも取り柄一つじゃだめですか?」
ヒル魔「逆だ。なんか一個できる奴がほしいんだよ。専門職のスポーツだからな。」
要は適材適所。>>947
盗賊職は需要の割に数少ないから
有り金全部カズマさんに巻き上げられたクリスも
すぐ飛び入りメンバーとして稼ぎにいける
作中でちゃんと描写されてるよ>>945
クリムが仕事中にちょっと休んで風俗行ってきますしても問題ないのはこのため。
もちろん、休んだ分の給料は容赦なく引かれる。>>943
氷窒息も口が手で覆えるほど小さく頭に手が届くサイズで呼吸をしてる相手にしか効かないのよな
しかも武器封印してるから爪とかの肉体が武器系だと反撃されるし
カズマさん対人奇襲特化すぎる>>940
滅奏はあの世界だとぶっぱするだけでスフィア連中以外には勝てるからな
なにせあの総統でもそのままだとボコボコにされるし>>950
多分今後のコイツ次第かと>>943
どっかで「カズマさんが高ステータス、上級スキルのビルドだったとしたらリナ・インバース(原作版)みたいなバトルスタイルになってたと思う」って意見見て納得と同時に笑った記憶がある>>951
問題は、性格的にドラゴンの炎の前に飛び出せるタイプじゃないことと、物理に耐性ないことかなあ。
トーキョーN◉VAルールならめっちゃ強いんだけどね、ハイランダー=ハイランダー◉=マネキン●。>>963
矛盾する感情の共存くらい普通だよ普通。ダイエット中の女性が
「太るからケーキ食べたくない」
「太ってでもケーキ食べたい」って思うようなものだよね?そういやマギレコの最新話で行方不明だったアリナ普通に出てきてたんだよね………
どうなるのやら>>959大人気っすね。この娘()作画が一人だけ違ったり、ブロック回収する動きがカッコよかったり、女子男子問わず人気高そうだ()
>>959
罵倒がリメンバ感ある>>972
新順を見るのが一番だけどほらよ>>974
脚長過ぎて一瞬違和感覚えてしまった…
いやホントに他のキャラ達と比べてダントツだな!>>929デクみたいに身体能力強化は万能よね
暴発するリスクもあるし>>964
でもグレイの能力持ってたら愚痴りながらちゃんとタンク役とかこなすんだろうな
それで味方頼りのでくの坊って落ち込みそう>>976
まどマギシリーズ全体合わせても屈指のやばさだぞ
がちで人類滅亡目的にしとるとかほかに一人ぐらいしか>>974
フウロも悪いわけじゃないのに並ぶとヒール含めてスタイルが雲泥の差すぎる…カミツレさんって180くらいあるんですかね?
埋め
1000なら服装
>>983
そういえばナツメさん女優さんでしたね…
一体初代から何があったのか
アニメとかと違ってゲームだと普通にジムリーダーしてたしアリナグレイ
>>989
えっちちちちち
やばい、やけどする所だった埋めるか
1000なら可愛い系
1000なら邪悪娘
ジャンプ・跳躍が得意なキャラ
ぽんこつ
>>983
そういやこのゲームのナツメってまだ女優前、ギーマがアローラ行くキッカケ出来たな段階だったか
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ451
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています