よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 361回目のリセット』
https://bbs.demonition.com/board/4885/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4888/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします今週のミルコ格好良かった。
>>2 まだ前スレ埋まってませんよ
>>15
何故そんな無駄なことを・・・いやクレイジーというお題で出されたキャラの行動に突っ込むのも野暮か・・・。>>16
別に今始まったことでもないけどな
オイルショックに始まり
台風やら地震で被災するたびに
毎度、この手のことは起ってるんだから
正直、コロナは政府よりネットやメディアの方が遥かに信用ならんぞ最近知った一番クレイジーなキャラは響 〜小説家になる方法〜の響ちゃんですかね
いや頭おかしいこの娘、文豪界のアカギか何か?(錯乱)>>16
囚人のジレンマに陥っているからしゃーない
マスクはさして問題じゃ無いが、トイレットペーパーは無くなったら洒落にならん>>16
噂の力って凄いからなあ
今のご時世いろんな物の価値の結構な割合に信頼があるから
そこを損壊させるパワーがあったら何にも悪くないのに破滅させることすらできる謎の彼女とかベルセルクとか乙嫁語りとかのクレイジーな書き込み具合
>>25
銀河中の生命を半分にするのを試練だとかほざき、自分の娘を泣きながら殺/したサイコゴリラは十分にクレイジーだよ>>36
不思議パワーで回復しないとかありそう>>36
スタンドの素養ない人は無理やり刺しても目覚めないんじゃない。クレイジーDならハズレの人も生きてられるってのはそうだろうけど>>25
割とじゃないよイカれてるよ>>36
傷は治るだろうけど、宇宙ウイルスの適応の是非は何ら変わりなくて、ダメな人はどの道発現しなさそう>>22
せやな…>>21
監督は悪役が誕生するのを描きたいと言ったけど
何処にでも起こりうる事で段々と重なって道を踏み外す狂気が中々だったなあ
本当きっかけは些細なことだったり、民衆や社会が生んだ狂気
だからバットマンの方がイカれているというのもよく分かる>>35
獣と狂犬に謝れ>>28
まぁ仗助も覚悟決まりまくりなんだけどね他の主人公はほら…何かもうアウトローだらけじゃん…>>9
版権でPSP及びアーカイブでALL I WANT
が無くてめっちゃがっかりしたわ
ちな意味はそれだけが俺の望み
社会に監視され、支配されたくない!
俺に構うな!放っておいてくれ!!
と言うロックな言い回しで如何にもクレイジータクシーのゲーム性にマッチした最高の曲なのに…
(なおPVはクレイジーと言っても過言ではない
ってか今の子オプス知らないって言われて何とも言えない気分になるYouTubehttps://youtu.be/us8OhI-OTHg
>>21
アーサー「面白いジョークを思いついた」
精神科医「聞かせて?」
アーサー「……理解できないさ」
その後に流れる曲が「That's Life(これが人生)」とか皮肉ぶちかましすぎて草枯れる。
僕が欲しいのは温かい言葉とハグだよ!!って言葉が重たい。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=TnlPtaPxXfc
>>46
ホリィさんみたいに闘争心が足りなくて自分のスタンドに耐え切れない状態だったのかね?あれ良いか、よく考えよ
単純計算ヒト一人でトイレットペーパー1ロール何日で使いきる?
1~2週間、つまり半月はもつじゃろ?4ロールもあれば5月(GW)まで無補給でいける
だって増税前に買ったトイレットペーパー8ロールがまだ封も切らずに積んでるんだもの>>40 品薄だから、買わないと買えなくなる、の負のループが笑えない
特にトイレットペーパーとかティッシュペーパーみたいな消耗品は、極論買いすぎても場所を取る以外は困らないしな(むしろなくなる方が怖い)
アルコール除菌系の品薄はまだアルコール自体に効果があるから仕方ない面もあるが...>>47
最近もキハールⅡ6機という一見大人しいように見えて更なる狂気を予感させるセットも>>22
相手に失礼だからね
しょうがないね好きな人に対して変態行動取るキャラ好き
>>69
それニコニコ以外でやるとガチファンブチ切れるからやめた方がいいで(戒めここまでクレイジーハンドなし
DXで初登場だっけ出したことないけど>>73
やっぱデク君おかしいわ。No.1ヒーローになる前に手が使い物にならなくなるかも知れないのにこれするとか瞬瞬必生すぎる>>62
1ロール当たり30メートル位有るから、ちょっと気を付けると結構保つのである。男は特に。>>74
(異常者は)お前じゃい!
癇癪と私利私欲で他人の人生滅茶苦茶にしまくってるのに罪悪感感じず自分を棚上げして相手ディスるのはどう見ても普通じゃない…なくない?>>71
幼女の靴下で即オチする太陽君
個人的にはマンガのラストの方がクレイジー度が高くて好き>>57
水島兄弟(兄弟じゃない)のギャグが上手い方
ギャグアニメだけ作ってろが賛辞になるほどのキレッキレのギャグ好き>>85
ゲームで魔法職で消費の大きい大技好むプレイヤーも現実には居るけど
その感性をそれがリアルな世界で育むのは頭おかしいふざけた場所で会おうぜ!
ピエール中野とハマオカモトが参加してる割と豪華な曲でもあるYouTubehttps://youtu.be/zkrtHBM2xyA
>>75
メタリカ様は母親っ子ですからね
異父姉妹異父兄弟いっぱい増えると喜んでおられる姿は
大変素晴らしくございまいした>>95
クリスマスイブとか元旦とかもそうだけど
何かしら特別な日をメインキャラの誕生日に設定するのは割とよくある>>95
ヒナまつりだからな>>55
ジャンプ三大原則(友情努力勝利)に反していくスタイルww>>95
お姫様キャラに多い印象>>92
まあよく言われる、金田一の事件簿っぽいタイトル>>85
戦略破壊兵器を日常的にぶっぱなし
バイトも即クビになるレベルで喧嘩っ早く
「最強」の称号がほしいがために闇討ちする部分に目を瞑ればいい娘
うん、ちょっと規模が大きすぎて目を瞑れねえな!>>95
今朝もその話題出たがひな祭りからかわいらしい女の子やピンクに縁のあるキャラ、3のぞろ目から3に関連するキャラも今日が誕生日になりやすいので人数が多くなる
小町的にもポイント高い>>93
アシリパさんと一緒にいると大丈夫だけど、離れるとヤバくなる印象>>55
スポンサー全部撤退したのに放送続けたアニメスタッフもリアルハジケリストと言う名のクレイジー集団だと思うの>>46
仮にウイルスに意思があるとして「あれ?こいつ死なないな?とりあえず様子見しよう」
て風に康一くんの体内に残り続けてたら彼の精神的成長で覚醒したレアなパターンと妄想>>99
あーマジで病気なマッドなのかそりゃあねえ
病気なキャラだと武装錬金のパピヨンを思い出す
マッドサイエンティストでテンション高くクレイジーでもあるけど良いキャラだった>>14
方向性としては何一つ間違ってなかったという
今やってるMTWシリーズは大人しいよね>>55
カレーの事件があった時のボーボボ化ネタ好き>>109
菜々芽ちゃん可愛いよ菜々芽ちゃん
"黒い天使"なんて悪役みたいな渾名ついてるけど黄金の魂を持つ少女だよ>>118
このシーンいつ見てもバトル漫画みたいで笑ってしまう>>123
世界のために命をかけて巨悪と戦う奴らなんて普通におかしい定期
いやマジで大人になると「普通の小中高校生にんなこと託すな…」ってなってしまうよな
シンジくんみたいにならないのおかしいよ…>>118
一花は風太郎並にしっかりしてる男が相手じゃないと、貢ぎ癖が出て男を自分に依存させてダメ男化させそう・・・
まぁ、そこがいいんですけどね。(よくない)>>120
スタンド使いって基本バカというよりは厚かましくて人の話を聞かないヤツが強いから。>>106
あの世界は頭がおかしくなるほど強くなる所あるから(震え声)>>121
その上、序盤の味方もしっかり強い。出てくるキャラ全員に何かしら出番があるのは読んでてほんとに楽しい。
終盤とか一気にキャラ増えたのにスルスル頭に入って誰だっけ?があんまりない名作>>123
最強のデビルハンターなのにかなりまともな岸辺さん好きだわ
ボケておもちゃにも情が湧くって言うの頭のネジをかなり意図して緩めてるんだろうなと思わずにいられん>>121
むしろ序盤の敵としては「狩人」が強すぎである>>121
序盤に登場したシュドナイが作中最強の王(上は規格外の神や“棺の織手”しかいない)というね。>>140
ドヒョーの中ならニンジャを粉砕するゴッドハンド=サンとかいうわけわからん人もいるからな…最近読んだ帝都異世界レジスタンスっていうラノベは誉め言葉としてクレイジーって言いたくなる感じだった
女の子三人組がメインだったのに振り返ってみるとオークのおっちゃんが一番ヒロインしてたり、大正ロマンス×異世界要素のせいでナチュラルにおかしなことになってたり(例、レッドドラゴンとグリフォンが跋扈しているらしい四国)
何て言うか攻めてるな、常識を取っ払ってるなって感心した>>143
・デカい!強い!
・巨体ゆえの小回りのきかなさはは相方がカバー
・巨体を生かして吹っ飛ぶ相方をキャッチするホームラン対策
巨大化をめちゃくちゃ効果的に使ってきやがる…>>146
いましたねそんなブレーキ0の人がポケモン、ランクマッチなんとか勝率5割まで持ってこれた……
みんな新しいパーティー模索したいのか解禁された奴らを入れてる人が多い感じ
こっちに特に刺さってないジュナイパーやアロコン出してくるし、やはり新しいポケモンというのは人を狂わせるのか
カメックスとアシレーヌを優先してるのか思ったよりラプラスを見ない>>140
ニンジャすら洗の革命闘争同士一揆1つの目標の元に説得して戦う仲間とする偉大なるバスター・テツオを忘れてはこまりますねー>>159
漫画のろりりぎさん
レイニーデビルと良い勝負しすぎでは?>>147
マギレコのバレンタインレイドも初日で全報酬達成しちゃって運営が慌てて追加してた
どこも採取決戦は変わらないねえ>>168
これはスマブラtier1キャラ>>151
無駄なことをしてるな
教授ならいづれ自力で帰ってくるのにな断定>>5
自分を普通の人だと思っているが、本当に頭のおかしい狂人>>161
あの事件はトリックに全力をかけた感あるよね
2人目の被害者を1人目に見せかけてアリバイを立証しました
の後の3,4人目の犯行は特にトリックもなくサックリだし>>167
帰り道で買い食いするのを付き合ってくれる女子がいるなら自分はもうそれで十分だよ...>>177
スレ間違えたけどまあいいよね>>177
終わったあとの世界良いよね、何とも言えない寂寥感あって。ということで
お題:ポストアポカリプス>>148
フーゴと言えば…
戦い、勝利を掴み生き残った者は目を開き
戦い、雄々しく死.んでいった者は静かに目を閉じ
戦わなかった者は虚な目をしているんですよなぁ…
最終巻>>183
ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか、完成度たけーなオイ(違)>>184
Zoneが見たのはこっちかな…>>189
子供が成人する頃には70か…>>191
デキ婚だったから福島のみんなの前で申し訳無さそうにしてたじゃねーか!>>191
リーダーの年齢的にやっとかないともうできなくなるかもしれないし…>>189
出勤前にめでたい
これで気持ちよく働ける>>189
健司かと思ってびっくりした>>174スタンド使いはそもそも精神力が異常発達してるから極論、スタンド使いは全員イカれてるんだろう。…早人なんでスタンド使いじゃないだ()
>>174
「見せられないよ!」の絵に見える。>>189
おめでとうございますリーダー!>>182
そういやぴにゃを食おうとしてたけどコレも食べようとするんだろうかペコさん・・・。>>200
逃げるのも悪てにしかならんのが
都くらいしようとしてるのがばれた時点でな
アラトールはアナログだとはいえ、他の連中に流されたらまっさつ対象になるし、舞踏会連中にも潰されかけない>>182
最近某動画シリーズで人気の彼も打ち上げられたりする日は遠くなさそうですね>>208
ネカマと同じくネナベもわりといるから(震え声)>>214
ちなみにドラマCDでは、作中の出来事を全て「映画撮影」って設定にした上で、役者の素の性格を真逆にされる模様。
圧倒的なヒロインちからを発揮するアンナちゃんに震えろ。>>215
(※ギロチンでもないのにこうもスパッと綺麗に斬れる訳)ないです>>202
なんでその手の覚悟決めた不良がそこら辺に生息してるんですか、この世界>>224
金田一の怪人勢のなかではなかなかマスコット的な可愛さがあると思うわ凶鳥様。
コミックスのおまけで幼少期さつきさんらと戯れる姿も描かれたし現場トラブルと犯人だと上手く黒幕やってるように見えてトラブルまみれだけど上手い事処理して涼しい顔でラスボスやってる逆転検事2のボス君好き
>>226
そういえば「20世紀少年の“ともだち”もわりとトラブル見舞われてるなぁ」みたいな話もしたことある
一部でヤン坊マー坊が裏切った(当局に通報)のは普通に服部からしたら想定外だろうしなぁ。あれはガチ逃げなんだよな>>228
せやったか……
ななかちゃんたちと同類だと思ってたわ>>231
演技の気合いの入りぶりからも人気高い。
「どー見ても殺される側」の人として憎まれ役を真相解明までやりきったからな。ななか様、自害、やちよさん。>>222にジェットストリームブラストコンボを仕掛けるぞ!
>>218
恵まれたデザイン、ボイスから放たれる数々の畜生ムーブと言動にユーザーもイチコロよ!!
因みに自分デザインの幼さなどから小学生と勘違いしてて数々の畜生ムーブも子供やからね・・・みたいな気分で見てたらいろはちゃんと同学年と知り我、驚愕!!いろはちゃんが大人っぽすぎるのかレナが幼過ぎるのか・・・>>199
血吸桜の犯人の行き当たりばったりな衝動的な殺人をフォローした「真」犯人のアドリブ力は中々大したものだった
過去の罪を後悔して更生した、あの世界では真っ当な性根の持ち主だっただけに、犯人共々平穏に生きて欲しかった人だったなぁ個人的には策謀系なら全部思い通りに進むボスよりもトラブルや変化する環境を上手く処理したりするボスのが凄い感出る
>>204
弁髪、額に「中」、糸目、鯲髭とイマイチな容姿なキャラデザのはずなのにめちゃくちゃカッコよく感じるラーメンマンには参るね。>>236
ルルは策謀がうまくいってるドヤ顔も、策謀などや想定ぶっ壊れての絶望も
それをアドリブやはったりで修正しうまくいってのドヤ顔もすべて魅力的だとか
本当に完璧すぎる>>227
ふゆぅ
レナちゃん、……15歳だよ?
ういちゃん、……11歳だよ?>>239
素でこの大きさとかテニヌワールドはどうなってるんだ……>>204
超人がゲシュタルト崩壊していく…>>239
るろ剣のフジと同じくらいかな?>>248
好きな(男の子の瞳の)色そもそも神大附属制服で色なんてみんな同じ
>>243
発想そのものは素晴らしいし、合理的な発明品ではあるけれど、剣と魔法が中心の中世ファンタジーであるドラクエ世界でそれをやっても、使う側の兵士達に受け入れられる素地ができていない以上、作中での扱いになるのも残当だよね。
おまけに、この時意図的に味方を損耗させていたような覚えもあるから、ゲスい事に変わりはないし。>>250
3代目の「あー、いつもの奴ね」みたいな表情草生える>>254
暗黒闘気の集合体で『自分本来の肉の体』を持たないからか、一目見るだけでガチギレしてるのがわかる目力してるよね、この時のミスト。>>260
そもそもLにしろニアにしろメロにしろ、ワイミーズハウス出身の子供は「操作の為の嘘なら良し」と教えられているのが理由で嘘つきが多いって、作者自身ファンブックで明言しているからね。>>256
環境対策考えると大体おっちゃんに行き着く剣盾
それはそれとしてカラスに狩られる小動物の定めキョダイラプラス使ってて思うのは
弱保さえ発動しなければラプラス火力ないから
特殊受けでターン枯らせば割と楽よ>>259
作者「おめでとう姉弟子!」
絵師「おめでとう姉弟子!」
編集者「おめでとう姉弟子!」
ファン「おめでとう姉弟子!」
出版店「おめでとう姉弟子!」
「「「「「まじおめでとう姉弟子!」」」」」
草生えるわこんなん>>264
未だにやれてないソフト何本もあるからまたやりたいなぁ……>>251
つまり年齢の割にバストサイズがデカい事にコンプレックスを感じている子なら、そういう寒色系の色の水着を選んでも不思議じゃないってこと?>>271 というかニアがノートを使った疑いは作中ラストで松田が指摘してるしね
100%とはいかなくても作中でわざわざやってるって事は可能性としてはありますよって暗示している訳だし確かに青くはないなうん…(真っ赤に染まった>>274)
>>274 秋葉様は膨張色の水着でも「無い」からもう仕方ない 0に何を掛けても+にはならないんだ
>>274
秋葉様の正体はフラット君だった…?
これはマスター・Vやグレートビッグベン☆ロンドンスターの胃が壊れる案件だな!秋葉様はメートルバストの持ち主って謎の使用人が言ってた
>>270
これは仲間殺.した奴を追い詰めたときの叫びですね…(違)>>266
面白いところだとたんじゅんココロモリで上からドわすれ積みつつ弱点保険ってのもあるらしいね>>281
赤空の句も彫られてる…>>282
ホントに全てをゴ、ミにした>>256
俺じゃダメですか…地味にちゃんと耐えながら蝶の舞詰めるんですよ…>>282
肩書がそのまま失敗作>>264
起動音好きだったわ>>287
マイティ本人コロコロしてる記憶あるしマイティの死に際の記憶ないから完璧なコピーとも言えないのが…>>287
ブラックガインの事かな?プレステの起動音はホラー作品を連想させる怖さ
>>281
明治村に展示されてた時見に行ったけど凄い再現度であった。
岐阜の刀匠さんの作で普段の刀と逆な上に峰の部分が刃なのでくっそやりづらかったらしい。>>292
ゲームの起動音ってなんか不安を煽るの多いよね(セガサターンの起動音を思い出しながら)>>297
カップ数は比率じゃなく絶対評価だから
Zを超えるんじゃないかな>>282
い つ も の>>282
ジャンクなんかじゃない>>282
スーパーコーディネーターの失敗作>>282
ランページ、G1スタスクの不死身性を再現しようとした失敗作。ビーストコンボイは劇中でアイディアは良かったと言っていたが、どう考えても良くねえよ。>>282
一番右は要するに頭部にファイティングフェニックスの発射システム搭載してるようなものだからめっちゃ曲がる>>308
なんで一番下のは島まで中国語読みにしなかったの?>>308
いつも思うけどうまウェイはないだろ!ゴロが悪すぎる!!>>311
うまテイストアイランド
うまフレーバーアイランド>>282
「作り物の命は所詮、作り物。アリシアはもっと優しく笑ってくれたわ。我が儘も言ったけど、私の言う事をとてもよく聞いてくれた。アリシアはいつでも私に優しかった……フェイト、貴方は私の娘じゃない、ただの失敗作。だから貴方はもう要らないわ。何処へなりとも消えなさい……いい事を教えてあげるわ、フェイト。貴方を作り出してから、ずっとね……私は貴方が大嫌いだったのよ」>>282
知る人ぞ知る超有名機>>315
ゲーム持ってないから動画をスクショしたけど、グランと他キャラの対応の差が草(対戦相手がグランだと表情が変わる等
そういえば、この子も姉なるもの族でしたね……>>313
ああ、多分超えてるぞうまみ派はネタに走らない面白味の無い人
うまあじ派は古いネタをいつまでも引きずる人
うまテイスト派とうまフレーバー派はそれ面白いと思ったの?巨人キャラならメギドのネフェリムちゃんとか最近面白かった
上から目線低姿勢好き>>282
ガンダムのゾルダン君
全裸という、オリジナルの残留思念一ふを受診した結果限りなく本人に近いなにかというバグに比べられるのはかわいそう>>324
「脳に瞳を得よ」
「うーんわからん!よっしゃ脳みそに目玉植え付けたろ!」>>327
ブラックジョークなんだよなあ……>>327
メガネガン曇りするからやめたってくれんかルーク…>>327
笑えねえ、笑えねえよそのジョーク・・・。>>327
人の心が分からない化物の心にローキック連打して人間にする>>325 昔読んだコミカライズだと、オリジナルイオンはアリエッタ以外には心開かなくて、(そのアリエッタにも死の間際以外はおもちゃとしか見てなかったが)ヴァンの計画に一枚噛んでたり、失敗作を自分で処理してたりしたんだよな
そこら辺ってレイズだとどうなってるんだ?>>282
シャアの再来の失敗作>>343
閻魔様はただ黙々と自分の仕事をしているだけなのにずいぶんな言われ様である。ジェイドさん、『この世界ならワンチャンルークをルークとして救えるかも……』って危ない方に思考走ってるからな。流石に自重気味ではあるが。
>>347
実際レプリカイオン様は自分の生まれのせいもあって自己犠牲精神たっぷりだからね
しかもそれなりに知識と技術もあるから自由に始末できる>>336
この子の主を出す為にこの子を出したら出す予定だった主が墓地へ送られるという不具合がその主のリメイクによって最近解消された(オリジナルの主はされていないので結局出せない)いいですよね
夏祭りイベントで金魚すくいしようとして手が震えてガイに心配されるルーク
さらに金魚飼ってもこの先面倒見れるか分からないから…でドンだアニスイベントは本当に凄い誰もアニスを責めないからアニスがどんどん自責の念に駆られ続けて一切救いがなく終わる
親父殿
シナリオライターはゲイのサディストでござるか>>335
違うぞ、オダセン聖やワニや単眼猫と同じで誰よりも人の心を理解しているからこそ、心折な設定や展開が思いつけるんだぞ。>>312
失敗というよりかは進化の果ての袋小路だと思ってるな、ガラルの化石ポケモンは
あり得ない構造、生態系は現実でもよくみるし
復元できてるなら生態が一見破綻してても逆にどのように生活してたのか興味がわくので考察が楽しい>>358
なかなかいない(頭脳的な意味での)天才枠だからね
武芸的な意味では掃いて捨てるほどいるけど
でもこの鬼畜眼鏡ってゲームでもシナリオでも前衛だろうが後衛だろうが頭脳労働もほぼ完璧にこなすからな>>358
(おっネビリム先生かな?)>>353
せめてGTS解禁されないかなぁ…。(フィオネで埋まったボックスを見ながら)>>342
ここがつらいよシンフォニア
・主人公が禁則破った親友を助けた結果、親友の知り合いを怪物化させられた上、報復に村焼かれる。さらにその罪を責められる形で村人達から追放される(後に和解)
・幼馴染がどんどん人の感覚や情動を失っていく(最終的に取り戻すが、それまではほとんど廃人状態)
・テセアラ勢の過去事情全般。ほとんど主人公達の与り知らない所で起きたものばかり&解決しようにも手遅れ案件大半
・ラスボスの過去
ちなみにここで挙げたのは氷山の一角みたいなもの。掘り下げるともっとエグい展開も含まれるポケダン時闇だとフィオネはマナフィとかしこさグループが違って差別化出来るんだったか
まあ使わないけど>>361
そこまでのシナリオとそのシーンだけなら、「なんや!?コイツ!!?」ってプレイヤーさえ思うんだけど、その後判明するルークの正体がわかると…ね。「レプリカ達の中身は幼い」って描写が、その後良く出てくるから尚更。>>361
そら多少のアレはあるかもだけど本当にルーク悪くないからなぁ・・・。態度と言動に問題があるだけで。
それに髪切った後のルークが完全にネグレクトされた子供の態度そのものなのが拍車かけてる。
見てるの辛かったわ。>>362
興味はあるけどスマホゲーなのがね……
キリがないのがちょっと
マイソロ形式でCSゲーならなぁ>>282
BEATLESSからメトーデ
単純なスペック・戦闘力なら5姉妹最強
ただし「人間との競争に勝つための道具」「進化の委託先としての道具」「環境を構築するための道具」である姉妹達と異なり「人間を拡張する道具」であるため、人間とセットで稼働し続けなければならない、というよりかは今一つ人類から独立出来ない子
親であるヒギンズ自体、人間の観測には失敗しているのではあるが、子であるメトーデには人類を拡張しろという命題を与えているという初期設定の業を背負っている
その設定が反映されているのか、人間性をそのまま拡張した様な機体であり、思考フレームも人間のそれに近い
三女はその人間っぽさを指して「場当たりで愚か」「本当は大したことない」とディスっている>>373 だってそれ言う権利あるの、ミュウとイオンくらいなのに、あの二人ルークには優しい(と言うかルークの優しさを知ってて自分も優しいから責めきれない)からなぁ
>>376 俺もレイズは詳しくないが、あっちの世界で好き勝手した方が良いキャラが多過ぎる...
良いやつや使命感もってるやつが多いから帰れるなら帰ろうとするだろうけどな
銀さんみたいに、俺ここに残るわ、とか図太く言えそうなキャラはそういないが>>361
まぁルークにも悪い部分はあったけど、それ以上に悪いやつがルークのことを責め立てたり反省した後もネチネチネチネチ責め立て続けたり、ルークの態度を怒ってた筈なのに何故か事件を起こしたこと自体を責め立てるしで、ぶっちゃけ単純にキャラの言動がおかしいんだよね>>345
まあアビス(Abyss:日本語で地獄・深淵・奈落)だもんね
…今思うと、開発陣は何を思ってこのタイトルにしたのやら「レプリカのレプリカか…」とかも言ってるんだっけレイズルーク
>>381
プレイ当時、ルークは悪くないとは思ったがパーティーの皆が離れて行ったのも仕方ないと思ってた>>380
ホームランからのノーヒットノーランはセンスありすぎでは?>>385
「ケバブ」に背中を刺されたか……>>380
最後の一文を読まなければ、もはやキン肉マン系のバトル漫画。>>385
殺し屋に囲まれて、多対一になることもあるしな。>>388
なお全く嘘は言ってないもよう>>393
まぁあの手の趣味は、実際の現場の空気知らないとイメージ湧かないだろうから…。(知らないのに否定的に言うのは…まぁ…うん…。)>>380
テニス用語とホームランまわりの単語をそれっぽい言葉に変えるだけで完全にバトル漫画のあらすじそういえばマギレコの9話にはゲスト魔法少女いなかったのな………
ちょっと悲しい>>393
かえでは、感性ずれてるからな
犬はともかくは虫類や蜘蛛をペットにするジャンプラで知ったけどめだかボックス学園異能インフレ言語バトル漫画ってジャンルだったのか
>>390
この辺の閻魔様、妙に愛嬌あって好き>>396
ただほぼレナに対しての毒吐きであること、レナとももこに挟まれての活動に揉まれて逞しくなったというか言い返す様になったって部分もあるから成長した結果ともいえる。
ただその結果素直に物言いすぎて他人にぐさりと来るようなことを無自覚で言うようにもなった。
だから畜生とは言ったけども一応ネタに近い言われ方かな。本来は優しい子だよ、レナもだけど。>>400
ジェイドも内心で「こっちでならルーク救えるんじゃね?」って考えてたりするしな>>401
まどかとさやかは正直出番的には不要だし、ほむほむは最終戦だけ登場していれば問題ないし
マミと杏子が序盤に出てればとりあえず話は回るからね>>407
この前のEU脱退の時のは、創作の中だけじゃなくリアルでこういうことやるんだなとある意味感動した>>403
まあ確かに作品全体を見て言うのであれば間違ってはない…のか?
いやでも言語バトル要素は終盤くらいだからな……>>335
これに関してはちょっと怪しくなってきててパーティメンバーがルークの音素乖離現象についての反応的にED前の可能性の方が今は若干強め。>>385
なんで「どすん」なんだよ
顔も相まって不意打ちでナイフ刺された様にしか見えない>>396
少なくとも表面上だと刺々しいレナ相手に物怖じせず対応できるからこそ仲良くやっていけてるとは思う
絶交はするけども>>411
レイズのD関連だとバルバトスがなんか面白ムーブしてる上に、慕ってるモブがいて派閥が出来てるのがなんか笑える>>419
いや、見た目の問題じゃないなら
なんで13〜15号は失敗作扱いなんだろうな、って話よ
スペック的に傑作なら13号、14号、15号で良くね?ってなるし
だから「見た目が気に入らなかったんじゃ……」ってこと>>423
ゴッドイーターレゾナントオプスとテイルズがコラボした時のWeb漫画だよー、他にも服装の話とかあった>>282
本来の意味でも失敗作で、管理できないという点でも失敗作な【屍要塞アビスシェルダー】
死体を食べることで強くなるのに、モンスターの死体が残らないというゲーム仕様から意味のない能力
それが偶然にもあるモンスターを捕食したために強力なモンスターへと変わる>>407
リアル暴行事件はアカンよイギリス…>>425
まあセルは色んな細胞が手に入ったおかげで誕生した偶然の産物みたいなもんだし岐阜・滋賀に続き奈良テレビ局の家族を人質に取る事により、奈良テレビでの放送も決定し着々と勢力を拡大している異種族レビュアーズよ.....。
>>409
その後、EU側もオールド・ ラング・サイン(スコットランド民謡で[再会を願う歌])を歌うと言う遠回しな罵倒をしたんでセーフ>>430
ていうか13・14・15号も、正確にはドクターゲロのコンピューターが開発を続行する事によって誕生した人造人間だったはず。>>425
セルは時間がかかりすぎるからコンピュータ任せにしてるから。
セルが17号18号を超えるようになったのはそのコンピュータの計算の結果。>>433
お前らの王室、その負けた国の流れじゃんと言ってやりたい。>>433
トップギアかな?あの番組も少しだけみたことあるけど皮肉山盛りだからなあ
他国の車を便器以下扱いしてたりしたしドクター・ゲロ、機械で超サイヤ人悟空を超える存在を作ったり、かと思ったら有機体ベースの改造人間を作ったり遺伝子操作に詳しかったり第七宇宙でも有数の天才過ぎる
レイズのテイルズキャラ参戦時系列は
イノセンスがクリア後(使えなくなった天術が使える様になった、コンウェイに対して急にいなくなったから驚いた発言あり)
マイソロもクリア後(カノンノ3人が面識ある)
エクシリア2が中盤(ミラさんがまだパーティにいる頃)
デスティニーも中盤(スタンとルーティが神の眼を奪還した直後、リオンとウッドロウとフィリアがリオン裏切り発覚後)
ゼスティリアも中盤(デゼルが離脱していない)ラタトスクが終盤に差し掛かる辺り(まだラタトスクが戦闘に出てる&ヴェリウスの力で封印しようとしてた癖に的な発言あり)
他は終盤(ラスダン突入辺り?)から来てるね
リンクはやってなかったから分からんけどやってた人曰く終盤辺りからの参戦らしい。>>439
実際ブルマやブリーフ博士からも、人格はともかく天才振りは評価されていたからね。レイズと言えばコンウェイさん地味にイノセンス以外のテイルズ作品も詳しい疑惑が出てて(やたらそれぞれの作品に出てきた技術に詳しいとかジューダスに対してリオン時代の裏切りについて遠回しに言ってたり)トライバース世界って一体どんな世界なんだってなったわ
>>442
スペインの無敵艦隊破って黄金時代終わらせたし、インドとか植民地いっぱい持ってたし、工業力やばかったし、近代のイギリスは間違いなく強国だよ>>407
ネタになる畜生…アイツが豚汁好きだったというだけだったのに、何故かネタになったから…畜生…>>409
イギリス議長のヤジの諫め方も皮肉たっぷりで面白いからね
日本の政治家でこれ言ったら確実に問題になる(笑)>>442
金融貿易関連が発展が速かったせいもあって強い
貿易法はほぼイギリス法だっけな>>409
センスに溢れてて逆に好感を覚えるレベル「宇宙最強は作れる」って言うのはフリーザやサイヤ人に対する痛烈な皮肉として機能してるから好き
>>448
たまにはラノベ以外を挙げてみよう
最初に読んだ話だからっていうのもあるけど、アルバイト探偵シリーズの中で一番好き>>440
リンクは設定上、後半じゃないとゼファーやカナが助からないからなぁ……。
ゼファー戦のbgmとかは中々良いぞー>>418
師匠と兄はまだ覚悟してたとこもあったけどルークに関してはずっと帰ってくるって願い続けてそれだけを願って生きてたとこすらあるのに待ち続けた先がアレなのはそりゃあ心も折れるよねというのが余裕で想像できちゃうのがね・・・>>448
金曜のバ、カ
短編集なんだけど、基本的に軽めのあっさりとしつつ面白い短編ばっかり。
特に最初の短編でタイトルでもある金曜のバカは、キ、モデブオタが手を出そうとしたら柔道女の子に投げられてリベンジしようと体を鍛えて格闘技を本を読んで覚えて、その為にアルバイトして……という話>>452
それ煽りじゃなくてガチで敬意だとその博士の知り合いの人が言ってたぞ
空が飛べない目が見えないも自然界では欠点じゃなく多様性の素晴らしさだってことは生物学者なら誰もが知ってることだし>>440
リバースはクレアがクレアの体なことに誰も触れてなかった気がするからED後なのかな
たしか元の体に戻ったのってラスボス戦の直前か直後くらいだったはずだし>>267
ホワイトデーに「つかお前男じゃねえし!」って言われてたぞ
そう言った本人は主人公に「不能はお互い様だろう」って言われてたが>>367
だってたしか建前的には非公式ですとはいえ「EDで戻ってきたのはアッシュ」(要約)発言を関係者がしてる事を踏まえたら、ティアって師匠と兄貴と好きな人を連続で失ったことになるんやぞ?
しかも最後の一人に関しては「もしかしたら」って希望が目の前でへし折られる形になる。そりゃ病むよ>>462
ここまで芸術的なブーメランは久々に見たななんというか、強いから「敵対したくはない」けど後々面倒だから「味方にはなりたくない」国だな英国は
付かず離れずの第三者でありたい>>448
このスレでも読者がいるエスケヱプ・スピヰドの作者の新作「地獄に祈れ。天に堕ちろ。」
生と死が交わる街で亡者を狩る世話焼きシスコン死神と、とある指令を受けて街を訪れたサイコシスコン聖職者
いがみ合う二人が目的の為に嫌々手を組んで、斬って撃って刈り取ってぶち抜いて何かエライもん召喚して暴れ回るB級映画系アクション活劇! 作者さんが久しぶりに書きたいものを存分に書いてるのが伝わってきてこっちも満面の笑みになれたなポケモンのランクマで、イカサマ使うのにのろい積んでくるブラッキーに遭遇して「変なことしてんな~」「イカサマの仕様しらないのかなー」とか思ってたらバトンでブリムオンに交代されてトリルからの物理でブッ飛ばされたわ
のろいで素早さ下がるの利用して、ついでにブリムオンの脆さも火力も補っててなるほどなーとちょっと感心した
いろんな戦法考える人がいるもんだねぇ
つか、ブリムオン種族値A90もあんのなhttps://www.asahi.com/and_M/20200303/10212068/
デジモンのイラストレーターのインタビューきたよ
02のラストに繋がるので安心して観に行って欲しい
triの時はここまで好意的なインタビューじゃなかったから一安心>>464
味方にも敵にもしたくないって点ではスタースクリームと一緒だなww>>470
cmのコレとか明らかにミスリードだったよね
困ったらオメガモン、はtriでよく見たから良かったかなと思う>>472
わからんでもない
ワタル:父親が不倫相手と駆け落ち、気になる子は強姦され心死、んでました、自身は心身のダメージが強くて意識ないまま家庭内暴力。自身の味方になってくれる筈のおばあちゃんから「おまえは望まれてない子(超意訳)」
と現実世界がアホみたいに重い>>477
中々にしんどいけどね新訳?も
ヒロインの過去は違う意味でしんどくなったけど対象年齢高めな王道ファンタジーだった
宝玉手に入れて組み込んだらRAVEの剣みたいに新能力や新形態発現したり、龍騎みたいに勇者vs勇者だったり>>478
すまん 間違えた>>282
バイオハザードシリーズの開発ウイルス全般
生物兵器として利用できるの何%だよってくらい適応者が少ない
その割りに訓練と実戦の経験を積んだ兵士に負けるしコスパが悪すぎる>>466
まんアシやアホガール描いてから絵が上手くなったと思った>>483
こんな姿見たくなかった>>483
俺の知るハゲは意地の悪い笑みを浮かべながらも探究者の鑑みたいなチャレンジャーだったのに…>>426
2005年フランス大統領ジャック・シラクは、フィンランド料理について
「欧州で最悪の料理の1つで、英国料理よりはわずかにおいしいだけ」と酷評したと報じられた
フランスも割とセンスあるぞ>>448
ダヴィンチ・コード>>485
エルザ君どれくらい獣なのか興味ありますね(レビュアーズ感)ヒロイン固定なトニカクカワイイがアニメ化するとのことで
http://tonikawa.com/>>485
いやそれ「了解」を意味する本人の挨拶
用語解説にも載ってるし、作中でもXV2話の撤退シーンで呟いてた
https://www.symphogear-xv.com/keywords/key29.php
ちなみに元ネタは「怪物くん」のオオカミ男の口癖だと専らの噂
語尾の方は「~であります」で間違ってない>>448
伊坂幸太郎の『砂漠』。
登場人物たちの軽妙な語り口がスッと入ってきてとても読みやすく、入門編にぴったりな出来>>494
ロイヤルナイツの半数がようやく揃ったゲームなのに辛かったなぁ…
確かvジャンに乗ってたコードで楽に手に入ったらしいね。アルフォースやドゥフトモンとか>>491
「さぁ始まるザマスよ 行くでガンス フンガー」ってらきすたにもあったから皆知ってるやろ
・・・え?らきすたアニメ2007年?うそやろ?10年以上前やんYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=SIKc7j-9wx8
>>500
夫と結婚したいきさつはほんまにひどいしな>>501
それを言うなら実写版トランスフォーマー第1作だって2007年だし...。>>448
東野圭吾作品より「ある閉ざされた雪の山荘で」
早春のペンションを舞台に、オーディションに合格したばかりの劇団員たちが出くわした事件を描いたミステリー。
当初は「豪雪に襲われ孤立した山荘での殺人劇」という設定の下、各々が与えられた役を演じていく
ところが稽古を進めていく内に、被害者役を演じ(舞台の上では)死亡した事になっている団員が本当に、しかも次々と消えてしまう
はたしてこれは、本当に『稽古』なのか…?
終盤の展開は必見の一言。最近ラノベ風の表紙でリメイクされたので、見かけたら試しに一度手を取ってみてほしい>>448
阿部十郎、篠原泰之進、尾形俊太郎……新撰組ファンなら一度くらいは名前を聞いた事はあるだろうが、近藤や土方らといったメジャーに比べれば目立たない、脇役か端役といった感じだろうか
そんな彼らにスポットが当たり、幕末という時代、新撰組という舞台の中で生きる姿を描く珍しい作品といえる
また、彼らの他にも伊東甲子太郎、浅野薫、鈴木三樹三郎といった面々も独自の味を持って物語に彩りを与えてくれるのが好き>>473
話を聞くに巨大化というよりは、小さくなる能力があるようでそれを解除しているだけらしい
しかし、前から闇のテニス使ったりしてましたけれど
プロのテニスは能力無しというのは完全に崩れましたな>>483
ちょっと分かる
ヒロインレースものって、結末が出たあとにここまで、レースを見守ってきた疲れがどっと出てボーっとするのよね>>448
なめらからな世界と、その敵
第二魔法による世界救済がなされたら、こんな世界になるんじゃないかな>>496
やるだろうとは思ったがマジかーマジか!?
トニカクカワイイ好きだから最高ヒロインレース物は中盤以降の作品スレのギスギス感ハンパないわ
終盤とか人の闇垣間見れる>>518
あの二人は割と問題を自分だけで抱え込むタイプだったりするけどね>>527
怪物王女はアニメしか知らないけど、OP曲がいまだに大好き。
サビの曲調が聴いてて気持ちいい。YouTubehttps://youtu.be/PVLhCj_m8-I
>>531
何せ善性になったアダムがいるからなぁ。
あいつが居れば割と何でもアリみたいなとこあるし。そういやキャロルちゃんにバースデープレゼント爆撃してましたね貴方。>>522
※約170万円→180円です>>536
アイアンマンがキャップをチラ見してるのすこ>>538
良いことを教えましょう
どちらも一回サブ扱いにして別ゲーに手を出せばいいのです
そうすればそっちにかかりきりで課金する気になりません>>535
アレな言い方すると、オメガモンってある意味では呪縛でもあったよね。初代映画からずっと続く幻想と言っても良いか
そこから脱して新しい一歩を踏み出す事が出来たという意味でも良かったと思うわ>>543
サスケ自身は何でそんな事をしたのか今なら分かるような気がするって言ってたけど、結局何でだろうね?>>537
スヤリス姫の脚セクシーで好き>>545
Web版でもめぐみんとくっついてる上に人気も一番だから納得するほかない。
恋敵もダクネスとアイリス位で少ないしね。>>545
このすばは「あ、このヒロインが結ばれるな」っていう流れが出来てたから荒れなかったんだと思うの>>545
web版って下地あるしそらそうやろ
恋のライバルは明らかにサブキャラのアイリスやダクネスだし
そらそうやろ(確信)>>545
まあ原作ヒロインやし
何より皆様いうほどこのすばの恋愛事情とか興味ない気がポケモン剣盾が面白すぎてFGOととじとも以外が止まってしまったな
エンドコンテンツって愛が無いと続かないわ、ゆゆゆいは再開したいけど1度止めたから踏み切れない>>522
てめーのつけは金では払えねーぜッ!>>555
表紙で思い出したが…
やっぱ構図神なんですよなぁ…>>526
この瞬間を待ってたんだ!YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=exLYialSkvk
ちなみに内容もハード&カタルシスに満ち溢れてるぞ
少年激覇からブレイヴを経てサーガブレイヴまで見れば脳汁溢れる(嘘は言ってない)>>561
平和ボケしようとしていた木の葉の里への、一種の気付け薬みたいな感じでやったんだろうか?>>545
りゅうおうのおしごとでもあまり荒れてはなかったような気がする。あれは姉弟子の影響力が大きかったからかな?>>554
間に料理回を挟んで中和してるからセーフ
てか多くないですか料理関連のイベント>>570
アタル兄さんは大昔からこのスタンスを変えない人だからね、しょうがないね。>>565
アクア様の扱いに草しか生えない>>565
ダクネスも貴族の娘の癖になにかと愛人気質なところあるからなぁ‥大真面目に対抗馬はアイリスしか居ないという事実>>548
むしろ選ばれし子供という特殊な条件じゃなくてもデジモンとのパートナー関係を築くために必要なステップの1つなんしゃないかな>>548
言ってしまえば後付けではあるんだけどデジタルワールドの法則や秩序って今までも結構変わっていってたからそういう事もあるかって納得してたわ。
大事なのは設定を後付けされた事じゃなくてその設定が追加された事で作中の人物がどう動くのかだと思うぞ、というか新作になって新しい設定が増えましたってのを後付けだからとかそんな設定無かった云々とか言ってたらFateSNの頃はこんな設定なかった!SN以降の作品は駄目って言ってるようなもんだし。>>584
たしかにそうだな
ラストエボリューションはデジアベシリーズではなく、デジアベ無印の後日談で完結編になるんだなまあ当たり前の話ではあるが
主人公とメインヒロインの強固な繋がりをしっかり説得力あるように描いてるものは荒れない
そもそもヒロインレースとして成立してないから
言い換えれば
ヒロインレースは(メタ要素を除けば)誰とくっつくかわからない
=主人公とメインヒロインの繋がりにギリギリまで確かな説得力持たせないことで成立するものだから
そら予想できないものほど荒れるに決まっとるよ
上にあがってた姉弟子だって
モノローグで八一からめちゃくちゃ強い執着持たれてることはしっかり描写されてたからね
そら荒れないよまあラストエボリューションのパンフレットに02ラストに繋がることは明言されてるんで安心して見に行ってほしいわ
>>591
分かる
全部ひっくるめて好きと言える作品だわ個人的に
早くブルーレイ欲しいようやく「いまさら翼といわれても」を読了、「アニメ2期やるとしてもこの話終わるのはやばい」とか時々聞いてたけど納得の内容だわ…後奉太郎の過去の話を読んで改めて名前を見るとめっちゃ皮肉になってるのがキツい
>>522
これとか本当気持ち良い映画だな。
ぶっちゃけ主人公にとっては悲恋だけど、スッキリする映画。
是非DVDとかで見てほしい>>598
そこはなんとかMCUにおけるシールドとか見たいな立ち位置秘密裏に裏で活動する組織として残らないかなぁ>>522
ネタにしつつも何だかんだ言って、邪鬼やアマルガムをザンッするとスッキリする彼岸島>>554
割と死体蹴りみたいなことして終わるバッドエンド多めだから多少はね?
ニーアちゃんが幸せになれる道はありそうですか……?(ルリアから割とガチ目な説教の後「団長に隠れてぶっころせばいいんだ」ってなったの見ながら)大蛇丸は木ノ葉崩し前までは”暁”のメンバーで、その”暁”に入っていたのもイタチの肉体欲しさで
でも自分より強くて無理! ってことでサスケに目をつけた訳で
なので木ノ葉崩しの理由は「サスケをゲットする為」だった可能性が高い>>599
いやこれはどう見たって>>608
流し読み程度に済ませてた人間
ガッツリ読み返しまくって考察しまくって議論しまくってた人間で
明らかに感想が変わるように
十人十色の受け取り方があるからしゃーないね>>608
ラブコメでヒロインが振られる瞬間を楽しみにしてる人も居るから何とも言えんね…
ヒロインレースにキレる人の気持ちも分かるし(ニセコイは普通にキレた)、上記の人の気持ちも分かる(五等分はコッチだった)>>605
カズマさん→自然体でいられる
めぐみん→変わった人から徐々に一緒にいて安心できる人に
こういう清い関係大好きぶっちゃけた話、ヒロインレースなんか荒れてもいいんだよ
「荒れるだけ魅力的なヒロインたくさん登場させられた」って意味なのだから
そしてその性質上、「誰かは結ばれて他のヒロインとは結ばれない」のも既定路線でしかないし、文句つけても始まらない
それが嫌なら最初からハーレム読むか、初めからくっつくヒロインしか推さないかの予防線張るのが読者の義務
「自分の推しと結ばれなかった」は決して”バッドエンドではない”んだ。作者とくっついたヒロイン推しのファンにはまあ他人事みたいに言ってはいるものの
当方、かぐや様では「石上×つばめ」派である
誓って荒しとか叩きとかはしないけれど、例えどんなストーリーになっても「石×みこ」エンドで終わったら「納得いかねえ!」というモヤモヤを抱えちゃうワ
同じように「石上×つばめ」になったら、怒る「石×みこ」も出てくるだろうしナー
今からでもどうなるか、不安というか期待というかYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8IJbdK-3km4
>>590
忍術の可能性を知るためなら倫理に反してでも研究する求道者であり
覚えた忍術を思う存分に使いたく勝利は二の次の戦闘狂であってほしいな、大蛇丸は>>615
かつてウルトラマンと共に巨悪を倒した少年が時を経て再び同じウルトラマンと共に今度はその巨悪の息子として戦うのなんか凄いよね。「無惨がやられたようだな…」
「フフフ、だが奴は鬼の中でも最弱…」
「治療を不完全で終わらせるとは鬼の面汚しよ…」>>596
しんどいながらも「いずれアンタを連れ出す人が現れる」とえるたそがホータローにとっての光であることを暗示する希望のあるエピソードの後に
えるたその道が突然途切れてそれをホータローはどうすることもできないエピソードで締めるのいいよね(よくない)
それにしてもそれまで描かれてきた前提をぶっ壊す展開なのでこの先が気になる…次巻はいつ出るんじゃ…>>560
カッコイイ!左の炎のヤツ誰?ヒューマントーチ?>>602
鬼滅は鱗滝さんや桑島さんの柱現役時代の番外編とかも欲しいよね。
柱の外伝は冨岡さん以外で行っても人気出そう。>>628
全盛期だったら卑劣様くらいの強さはありそうだよな>>617
暁かぁ…暁かぁ…復帰しようかな…主人公と自分の好きなキャラは違うし誰選ばれようと納得はするけど虚無に陥る
>>598
海外編とか収拾付かなくなりそうだかはだめです
ってか絶望的な(欠損、失明、顔面崩壊など)回復手段が鬼化しかないあの世界で
その引き延ばししたらみんな半鬼になるしかないやん>>630
オメガモンマーシフルをデザインした公式の渡辺さんが
「慈悲無いじゃん」てコメントしてたあたりもう…>>626
まあ、女が男に惚れる理由付けが弱かったりするとボコボコに言われるからな
男を万能にしすぎても弱くしすぎても反感買うし、ヒロインのデザインも差別化が必要だしでバランス感覚が難しい>>616
描写的には完全に石つばだが
メタ的には完全に石ミコなんだよなあ
かぐや様関連のスレだと石上関連の三角関係は
別スレに隔離されてるくらい荒れやすい話題だから
正直怖い>>574
エムゼロは柊も魅力的やったんや……
けどマスコット枠で大賀と秘密を共有して一緒に困難に立ち向かっていくというルーシーのポジションがあまりにも有利すぎたんや……>>639
SQでのダークネス後釜枠貼るのやめーや
あっ雲母いいよね…>>626
複数のヒロインに好かれ、責任を取るのは説得力がいるからな
社会通念の違うならともかく現代日本が舞台だと更に難しい>>625
仲居さん好きとしてそれに同意>>617創だと復学してるから制服なのね
https://www.falcom.co.jp/hajimari/story/erebonia.html
残り一つの隠者編はどんな感じかしら>>630
トライで見たかった物を満足行く形で見させて貰えたってのが正直な感想です、ラスエボ>>634
サイタマが到着するまでに時間があるからいかにその間で決着をつけられるかが鍵というゲームよ複数主人公による複数ヒロインもあるけど、ヒロインレース自体はないから盛り上がりに欠けてしまうというところはある
>>622
悠二の気持ちが決まった時点で三角関係云々とは違うステージに話が進んでそれぞれのキャラの進展が描かれていくという流れは上手かったよね
恋愛成就をゴールに置いてしまうラブコメ作品はファンの考察を分断する形で期待を持たせてしまうのが難しいところ>>644
正直恋愛に勝者とか敗者とか言うのは嫌いだけどな……
自分は恋愛が成就するまでの心の揺れが好きで結果はどうでもいいからかもしれないけど>>650
そしてその結末一つ一つを辿る必要があった!
とか最後にあると最高や
だからこそ月姫できのこが√のロックかかってない事にブチ切れたのもそりゃそうだってなるよね>>520
切歌ちゃんって色気出してもエッッッッで素晴らしいのに、無邪気さを出しても絵になるとかホントずるい。
此は一推しキャラクターとして推さねば…無作法というもの…>>664
いやーrewriteはヤバかったですね…
主人公の性格が微妙に違うのは分かるが、ルートによって完全に別性格のキャラとか居るし>>650
ルートによっては前世の因縁と対峙する事になったり黒幕と血みどろの戦い繰り広げたり何故か野球で勝負をつけることになったりする作品もあるからなぁ
じゃけん主人公の人格が多少変動するのもしゃあないと言えなくもない>>650
安直ではあるけど、それ故にシナリオの構成力が問われるところでもあると思う
例えばwhite album2みたいに選択肢が出るより前に主人公にとっての本命が決まっているとかね
春希にとっての本命は紛れもなくかずさなんだけど、それが春希にとって最も幸せかどうかを神の視点で見ると決して全肯定はできないし、条件次第で誰を愛するべきかが変わることも、苦しさ故に正しい選択をできないこともどうしようもなく理解させられてしまう>>650「ギャルゲ×ループもの」のベストマッチ具合は凄いですよね
一つ一つ別に見ることも出来るし、グランドルートを作りやすい>>650
というより、葉鍵でギャルゲー全盛期が来て、それがアニメ化したりメディアミックスされるようになって、「ヒロインレース」とか「正ヒロイン論争」という概念が生まれたんだよ。
それまでは女の子がいっぱい出るラブコメでも正ヒロインはほぼ確定してるのが普通だったから。>>664
上で書いてみたけれど、五等分の風太郎も姉妹ごとに出す側面が若干別れるキャラクターかもしれない。
一花→風太郎:落ち着いてて年上っぽい(一花ほどじゃないが)
二乃→風太郎:一昔前のトレンディドラマの男役てきな若者っぽさ
三玖→風太郎:ちょっと幼い感じを出しつつお兄さん的な
四葉→風太郎:距離感がおかしいポンコツツンデレ馬鹿のガキんちょ
五月→風太郎:一番ニュートラルな、クラスメイト的友達
あれ、よく見たら、それぞれの姉妹の鏡的な感じになってるのかも>>662
少女漫画だと当て馬になったキャラは男女問わずそんな感じに消化できてることが多い気がするロック方式のギャルゲー・エロゲーの欠点で、そのルートでは犠牲になる子・
知ることはできないが知るべきであった情報問題をグランドルートで力押しで解決させたバルトスカイ
まさに最高の恩返しすぎる>>680
イリヤルートの話はやめろ、やめてくれ>>565
web版の時代からヒロインレース1強だったしなー>>648
世紀末バスケ部かな?ハーレム物なら鬼が出るか蛇が出るかがわりと面白かったぞみんな見ろ見ろ
しかもきらら系だ>>685
ループものと言っていいか分からないけど(作中ではループするのルートの終わりくらいだから)デモンベイン>>668
複数ライターでもお抱えライターのみとか監督する人がちゃんとしてるとかならそれなりに整合性取れてるのが多いんだけどね
外注ライター複数だったり監督能力がない人だったりすると悲惨なことになる>>689
なるほど…ピエロルート…>>689
あかときっはむしろピエロが思ったより伸びなかったなって……>>691
こういったらなんだが
少女漫画でずっと前に流行ってたやつの男女逆転版にも思える
(スキップ・ビートとか)>>680
アイマス系で事務員&アシスタントといちゃラブ出来るゲームが欲しい...欲しいッ!>>685
古い作品だけどクロスチャンネル
下ネタが酷いのと序盤の主人公のテンションについていけるかって問題はあるけど名作>>701
暴力ヒロインの系譜を感じさせるような属性だな
追放してハッピーになれるレベルの幼馴染ってラオウか何かかな?(すっとぼけ)>>685
俺を信じてマブラヴとマブラヴオルタネイティヴを買え>>704
語りたいが絶対に語れない作品だな>>695
そうなんだよな、ミリシタの魅力たる3Dモデルの作成って物凄く手間がかかることだから、コラボしようとしてもコラボ作品のテーマに合わせたモデリングが大変なんだよな。
>>既存曲を片付けてからじゃ無い?
これも仰るとおり。未実装の曲もまだまだあるし、いつかコラボをやってる日が来ると良いなと信じて気長に待つべきだし、今までそう思って待ち続けてきたのに…どうして俺は今さら焦った考えをしちまってるんだろうか。
スレ汚し失礼した。>>706
あれ、違ったっけ
やばい記憶がぼやけてる今やりたいならsteamが一番楽かな?>>701
軽くなろうを見たところ
ワガママな幼馴染に虐げられてた主人公は実力を発揮できてなかったけど
絶縁したら実力発揮して大成功してモテモテって感じのテンプレっぽい>>708
バッドエンド作れるから絶望感やシビアなんですよということを凄く手軽に説明出来るのも利点よな。
まぁだからアニメとか漫画になると途端に凄く単調だなってこともある。>>708
ギャグ漫画ならまだしも笑いどころやネタにできるかもしれないけれど
ミステリ作家が「話のオチ思いつかなかったんでなかったことにして下さい」って言った例もある。江戸川乱歩って作家なんですけれどね>>710
サタエイル交代時明かされてさらにます水銀お前一体何なんだというやつ
同一統合生命体の、一体にどっから飛来した精神生命体が寄生して生まれて個性得たのが
水銀です おまえクトゥルフ神話じみてるじゃない>>718
というかギャルゲの全盛期が古い
エロゲならまだそれなりに数出てるけど、純粋なギャルゲって今はもうほとんど出てないし>>701
ルイズやハルヒに対するヘ イト創作みたいな奴あったやろ
アレと大体一緒
高木さんや長瀞みたいなキャラがガチで主人公から拒絶されるって考えればいい>>721
ひぐらしとうみねこは後追い不可能だよな>>721 二匹目のドジョウをすくえるものがなろうに多いタイプだったり、いわゆるテンプレと呼ばれるもの、だもんな
テンプレだからこそ、テンプレとバカにされても安定して面白い(逆に捻ったのが流行った時は一回りしてテンプレが捻ったものになったりするし)
そう言う点では、二匹目のドジョウをすくえない作品は画期的なんだよな
ただし、ネタ被りした時はホント悲惨になるが>>727 Fateの桜とかその典型例だもんなぁ
>>680
一応そのヒロインが好評なら移植とかファンディスクとかでルート追加されることは多々あるから……
追加されなかった場合?>>729
外見だけならフィオナが一番好きだったからFDでルート追加されなかったの残念だったなあ……>>721
ひぐらしがゲームなのを知らずに読んでて、ドンドンタイムリミットが削れ幸せな時間が短くなるのが辛くて辛くてしょうがなかった。
鷹野三四が犯人だと分かっても掘り下げで同情せずにいられなくなり、最終巻でテンション天元突破した
結構珍しい手法なんだADVゲームのトゥルーエンド見ると新事実が発覚して
「あれ?もしかしてあの個別エンドダメじゃね?」
ってなるパターンあるよね>>721
そら採算度外視の同人ゲーで
しかもブーム作れたからこそやれたことなわけで
普通はキツいっしょ>>739
FDでなんとかしたからぬきたしはセーフだな(白眼)>>722
ゲーム未プレイの時は私もそう思っていたけど三浦エンドを見た限りだと壁を壊す価値はあると思った>>721
ゲームやる前に大体ネタバレ見てしまったのが個人的に惜しいなぁ
記憶全部消して鬼隠し編からやりたい……>>708
だって「○話から読み返せ」より
主人公にループ能力もたせたほうが手っ取り早いしな>>745
俺はいまだに好きだぞうみねこ。
ひぐらし再アニメ化の動きからこっちでも何かしらかないかと思ってる>>748
スカート短くて体のラインがはっきり出る制服なんてハレンチすぎます!
漫画やゲームとかでよくあるけど制服モチーフにしたそういうお店なんじゃないかと勘違いするだろ!
ほんとうに大好物ですありがとうございます!>>723
おねショタってかもうオバ…
っぱゆらりっすよ、エンドカードこそないが攻略できないと思わせて特定条件で攻略できるレア彼女!
いやマジで彼女攻略できるのはコナミ褒めたい>>731
ループモノと転生モノとスターシステムて結構噛み合わせいいんじゃないかね
ヒゲオヤジと言えば優しい頑固ジジイ、ハムエッグと言えば上っ面だけの詐欺師。そういった各キャラクターの構成要素だけ引き継いで「もし彼らが○○時代の××国に親友/宿敵として生まれたら」というifがたくさん作れる。ネタを取りこぼしたり書きたいネタが増えたら次のループにぶっこめばええねん
そんな感じのマンガ(ダイマ)
https://manga-bang.com/store/books/001zp39g>>727病気とは違うけれど、サマポケは皆色々厄ネタあるので別ルートだとどうなってるのかなとなりますね
RBでも、のみきやおっぱいさんに厄ネタが増えるんでしょうか>>737
そして最終的にミステリーに帰結するからな。凄い上手い手法だったわ>>740
ヨキさんは良くも悪くも小物だからトップに立たせるよりもトップの小間使い程度が一番有能さを発揮するタイプそういえば>>1のマギアアーカイブって制服とか魔法少女服の詳細載ってたりする?
久しぶりにどうぶつの森やろうかと思ってるので載ってると有り難いのだけど(マイデザインでキャラの服作るの大好き勢)
あとスイッチはTVが無いなら別にライトでも良いよね?>>716
そんでもってナンバー2にして実質的なトップの目的がナンバー1の母を救うっていう滅茶苦茶やるなりに理由がアレだからな
方法が波旬な時点で罪深いが>>764
よきさんは、でかい組織じゃなくて中小組織のボスでやっていれば身の程にあって幸せなんだろうな>>769
凄いぞ。
分かりやすくなって完成度も高い>>767
ぬきたしで割るどころか乗算してないか、これ(白目)カニバリズムもぐらコロッケ(ゲス)VSゲスネズミ
ファイッ
https://mobile.twitter.com/ngntrtr/status/1235178352840855552/photo/1>>769
ちゃんとあの島で何がおきたかをきちんと書きましたMGサイコザク買ったはいいが組めてないなあ
>>784
あっ言い忘れてたけどブラウザゲーム, Linux, macOS, Microsoft Windows, Android, iOS, Nintendo Switch
に対応士てるから遊び安いよ>>782
どうしてもそのままだと分かり辛かったりするから多少は別物になるんだよね
熊本弁とかさ>>771
たまに色分けが足りないのがあったりするとどう塗装するか考えるだけでも楽しいよね
HGガンダムバルバトスルプスレクスなんかはての爪の配色足りなくて、掌のパーツカラーがグレーだから黄色塗装だとムラが出やすくなってたけど、下地の出にくいゴールド系のマーカー使って手足の爪とテイルブレード、頭部の角部分を塗装するとかなり見栄えがよくなって達成感ある
ガンダムマーカーのメタリック系の中のメタグリーン使ってテイルブレードのワンポイントも塗装するとなおのことかっこいいし
オルフェンズは本編は色々言われてるけど、ガンプラは低価格帯のHGですらフレームの造形まで丁寧に作りこんでるから個人的にはかなり良作>>783
俺も衝動的にティガスーツ買ったけど組めてないな…いやだってめちゃくちゃカッコよくってつい……>>778
面白いよねソレ
山手線イメージして環状線作るけど円の端々で貯まって中央線を入れるはめになる>>796
ロシア語版と日本語版あるのは草生える>>769
「餓鬼どもにレバーアクションの渋みは語らせねぇ」
この漫画でウィンチェスターに目覚めた>>797
風太と鉱子のずっと未来の転生先かもしれないしクラスメイトの誰かの転生先かもしれない>>781
長崎弁は「るん!」とか「しとる」とか、ラ行が多いよね
「ばい↘」って、若干トーンが↘に落ちるんだよね長崎弁
滑らかな発音が多くて、地味だけど美しい方言だと思う>>792
なんというか、ハリウッドで中国人と日本人をミーム混ぜられてるような感触。ニンジャがカンフー使う中国人だったりするような>>802
他のコマはそこまで似てない……はず多分
(ってかガルパンのコミカライズ本当はっちゃけてるから…)>>805
ガンダムフレームのおかげでガンダム間で可能な限りパーツ入れ替えとかが出来るのも楽しいよね。前に見たのだとキマリス三機混ぜたやつとかもあったし、今度出るマルコシアスでさらに改造枠広がると思う。>>782
そもそも方言って年代や年齢、流行り、細かい地域差、家族や個人の癖に結構左右されるから、指摘自体が弓道警察に通ずるところがあると思うわ>>818
筋肉モリモリマッチョウーマンのオタクと比べてはいけない(戒め)>>819
投げ飛ばすのは又別問題な気が>>819
深く考えるな(腹パン)
ガルパンはノリと勢いで見るんだよ(ウォッカを飲ませながら)そういえばオレンジペコも装填手だったっけ?
>>806
「ドラァァイブ」の部分を見ただけでポプテピピックを連想してしまった。謎の悔しさが込み上げてくる。YouTubehttps://youtu.be/1W7h9QAx3h8
>>830
声ついたのドラマCDからだからね…
(CVは明坂聡美さん)>>793
何の作品だったか忘れたけど、地元出身の中の人が監修したのに「それは隣県に近い〇×地域の訛りだから間違い!〇〇地域のが正しいナンチャラ弁!」みたいな意見届いたって話もあったし大変だと思うわ…
あと某板限定だけど猛虎弁ってやっぱ便利やなって>>829
車とか船みたいな運転系の競技でも体を相当鍛えることはすごく重要だからね
むしろ競技になると身体鍛えてあるのが前提だし>>835
なんかミホマホ姉妹って熊本弁話してるイメージないな
みぽりん(……こっちだとブラックモンブラン売ってないなぁ…)方言の話で思い出すのは天草四郎推しの
「天草くんの方言は好きに捏造し放題だよ!方言警察どころかその方言話してた人皆死.んだから!」
という言葉>>829
一応筋トレ兼装填練習はしてる>>844
可愛いッ>>835
ノンアルコール焼酎片手に辛子蓮根と一文字ぐるぐる楽しむみぽりんか…>>848
ルクリリ…ニルギリ…>>837
ミヒロ「(股間が)ビッグボルフォッグだー!」>>847
東北弁で話したら百姓に見えて、広島弁話したらヤクザに見えるみたいな感じか(悪意と偏見の塊)
お偉いさんは標準語か、関西弁でマウント取りに来るイメージ>>858
ZEROイベントでも貴族階層出身のケイネスが2世を評価したときも上流層の英語でないのが残念、みたいに言っていたし言葉遣いはとても重要な要素みたいだよな。https://twitter.com/livedoornews/status/1235219699773902851?s=21
もう15年は前か……
5RのDLCからリメイク期待しちゃってもいいのかなぁ>>857
確率操作で攻撃全部透過できるんだけど、あえて負傷して見せることで敵の攻撃自分に集中させて味方を守るスタイルが実に粋な男。>>864
死 んでる場合じゃねぇ!!(キャサリン風に)>>865
死なばもろともみたいなノリで先輩を泥沼に引きずり込むんじゃねえよさっさと堂島家帰れ!>>863
変と乱の違いは「世を変革したか」「世を乱したか」っていうのが染み渡る…>>839
長い人は数十時間とかざらだからな…誰とは言わんが美大生とか一部のゲーマー共
そんなあなたに配信頻度低め&一回の配信短い勢、もしくは毎回ほぼ決まった時間に配信するスタイルの人
良い感じに生活リズムが合うと毎日の楽しみになる
前者は【雨森小夜】【月ノ美兎】【リゼ・ヘルエスタ】後者は【魔使マオ】【社築】【シスター・クレア】当たりとか
暇なときに何となくいつからリンクで気になったのを見るってのが一番健康な感じはあるけども>>875
エリザベスがそのうち何とかなりそう感はあるから…>>807
それネタにした同人誌見たことあるな>>879
そっか、残念だ>>862
「キミの記憶」も劇場版4章の主題歌の「僕の証」も大好き
コミュキャラで好きなのは伏見さん
…メガネ、いいよね>>878
上位組と下位組で味方側と戦力比が明らかに対になってたから、序盤だとコピー連中かとおもったらそうでもなかったな
設定次第でいくらでも膨らませられたろうに、集団戦を見せずに各個撃破されてっただけで退場してるので惜しい>>743
方言で話す時の千早めっちゃ可愛い昔、方言彼女とかいう深夜ドラマあったよね
>>875
デビルガンダムに乗せられたレインを思い出す構図だな。>>755
読んだ感じだけど、コミカライズ版天気の子で色々補完する感じにしているみたいよ。>>743
君の名は。のおかげで、岐阜弁女子の可愛さに目覚めましたハイ。>>891
Vividのノーヴェは本当に美人というか加えて世話焼きなお姉さん系で……リアルにいたら口説きたい。(真顔)
絶対ナカジマジムにはノーヴェ目的で通う男性いるだろ。(確信)>>670
救済がまさかの乙月杯日ルート後とか読めるかぁ!
七輪で焼いたサンマ食べたい…>>905
でもバイクのデザインと設定大好きなので強化来ると嬉しい人もここに居ます>>902
パンプキンシザーズでもあったな。異国訛りを関西弁で表すの>>902
東欧訛りの再現、って言ってるけど他作品の吹き替えも名古屋弁だったしぶっちゃけ中の人がキャラ作らず素で喋ってるだけだよね>>855
一つの競技にあのレベルで打ち込めるやつなんてみんなマゾみたいなもんだから(暴論)>>632
未来での戦いや、終盤である未来の自分との対話などして成長したタカトが
自分の世界に帰還 その世界でデジモンたちと再会エンド
未来敵の誕生も阻止したりなどもして自分がいった2018年とは世界線が分岐し、未来がわからない世界で
前を向いて頑張るになっていたんだろうな>>910
ジョーカーもなんだかんだもう4年目という事実
先輩になるのはいつになるのか>>920
モルガナが現れるのかな?>>919
今なら3dアクションもスマホゲーで行けるようになってるしそういう方面で欲しいなそういやヘタリアの方言も訛りの表現と聞いたことあるなあ
>>927
>>デカ尻信者>>926
新プロジェクトはイノセントリメイクしてスマホ版ソシャゲ配信決定かイノセントアニメ化決定だと信じている今日の楓の木
ディフェンス組 身捧ぐ慈愛による周囲の味方全体の要塞化+攻撃極振りの双子による投擲攻撃(かすっただけで相手は爆散)+移動砲台+生産職による鉄球量産
オフェンス組 アホみたいなゲームスキル持ってる回避盾+上位ランカー(片方はユニークシリーズ持ち)
なにこれ魔王城かなにか?
炎帝の国のリーダー無理してあのキャラやってるのかわいい。>>934
これがららららぎさんの良さでもあるから……あらららららららぎさん「誰も正しく名前を呼んでくれない件」
>>934傷物語の冒頭の出来事である
やっぱり西尾維新先生って天才(変態)なんじゃ>>937
アッラーギさんにとってはサイコーだから…>>934
このときの羽川可愛いなぁ
いまはその、可愛いとかのんきに言ってられないしな……(白目)>>932
宮崎が一番下じゃね?(九州出身並感)原作はアララギさんが気づいてないから描写されてないだけで実際はやっていると考えられるという最高の言い訳
えろろぎさんはこんだけ変態でも、読者からの人望が厚いのが凄いよね…
>>929
漫画版と原作って大体こうゆう状態という。
ただし画像は捏造で、物語のほうか『行間を読んだ』だけだが。>>950
建てたので承認お願いします>>932
九州は福岡ー熊本ー鹿児島は新幹線も高速道路も通ってるから比較的アクセスしやすい
他の県は高速道路こそ通ってるものの長崎は地形的に孤島めいてるし、大分と宮崎は山越え必須だし、佐賀はほぼ長崎への通り道と化してる
長崎とかジャパネットの社長がいろいろ盛り上げようとしてるんだけど、とにかくアクセスが悪すぎる>>943
もう顔は良いとかたまにはカッコいいとかのプラス面を全て0にする勢いでキショいw>>949
2コマ目はたしか神原だよ無料開放されてるハヤテのごとく読んでると自分が年取った事を再確認したり、ナギ以外のキャラが好きだと切なかったりで色々辛い
イラスト探しても当時は個人サイトが主流でそのサイトが軒並み閉鎖されてるのも地味に堪える>>942
今気づいたけど月火の「なんか当たった…」ってこれ火憐のお尻が顔面に来るようにするのと同時に、月火のお尻が自分の股間にくるようにセッティングしているのか…?>>926
エリキャロが出てこなかったのが心残り
もし出てきたらスバティアより更に年下だろうから何歳だ……?幼稚園児くらいかな?
イノセント時空でもフェイトちゃんに懐いて偶に面倒見てたりとかしたらいいなぁ>>963
なにもかも駄目ってことじゃん…。>>963
ぼっちになりつつ影で変態行為三昧ですか…
人はそれをただの危ない人と言う>>956
この娘と会うにはあの島に行くわけだが…バジュラコントロールは下手に緑組み込むよりもマナ加速は全てチャージャー系に任せたドローと墓地回収に注力したクローシスカラーデッキの方が良いような気がしてきた
>>860この手の奴は毎回毎回エスパーダ貼ってたから今回は双星の陰陽師から
婆娑羅の階位で第一位から第十一位まである
それぞれの名前と背景がめっちゃ刺さった>>951
小学生ほど子供でもなく、けれど高校生ほど大人に近づいてない、そういう微妙なお年頃ですよね。中間地点、過渡期といってもいい。大体思春期に入るのもこの時期なので身体的な意味でと精神的な意味でも色々と変化して揺れ動く。その様を眺めるのが実に楽しい。さらに保健体育の授業で性についての知識を蓄えて意識し始めて自分や異性の体に対して関心持ったり時には羞恥心が芽生えたりするのも中々にそそ(ryhttps://baki-anime.jp/
ついに来たかー
くそ強海皇老害おじいちゃんは声は誰になるだろう>>963
これに至るまで老倉の件とかあったからしゃーない(震え声)シュタゲやり直してるけどダルのネット用語が懐かしい
そうかアニメジャパンで発表する予定だった企画とかもそろそろ出てくる頃なのか。
一斉にとはいかなくなったし西尾維新作品の語り部は信用しちゃいけないっていーちゃんの時から分かってたことではあったしね
原作はららら木さんが自分の記憶捏造して語り部やってるまであるし
セカンドシーズンのヒロイン達視点のららら木さん大抵ヤバいやつだったしむしろグレ版で納得したくらいよ>>980
安価たどりで安価したから真上見てなかった…>>971
それでもあんまり暴れすぎると団長みたいに制限かかるから難しいとこよね
バスターもモルネクも大好きだけど>>981
一般視点の皆さんも見てみたくなる>>985
後はまあ生まれつき&一族唯一の白髪持ちだったから忌み嫌われてたというのもあると思う
この辺は47日間で明もちょっと触れてたし>>934
原作の文字数を無理矢理圧縮した結果
「超長文なのにこの間0.X秒である」みたいな現象になってて草メイプルは一体どこへ向かっているんだ?
>>967
大暮先生がめっちゃ楽しそう
マガジンは組み合わせはいけない奴らを組み合わせてしまったのではないだろうか>>986
アララギ君は高校生だし女子中学生が高校生と付き合うのはステータスだったりするらしいし……>>990
それもそうか(グルグル目)皆のデッキ見せて!
デュエプレやろうぜ!
原始人
魔王
ジャンプ・跳躍が得意なキャラ
ひとりぼっち
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ449
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています