よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 359』
https://bbs.demonition.com/board/4858/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4857/?res=950
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします立乙。さたんー! がんばえー! さたんー! まけうなー!
>>5
ザ・マン!何でジャスティスマンを超人墓場に連れて行かなかった!初陣でボロカスにやられるラスボス候補とか見たことねぇよサタン様
髪どころか全身まっしろの白垣根
>>22
あっ逆だ
左目を銀蠱にやってそれで生還出来たんだった
いつか常闇に成り果てるのが決まっているけど>>15
白髪化したのは腕をぶった切られたショックじゃなかったっけ
明確に蒼の魔道書の影響が出てるのは右目だったはず
総じてあの日のショック扱いだから髪も蒼の魔導書の影響かもしれないけど
ただ右目も最初のループでレイチェルが吸血した影響を蒼の魔道書が事象として引っ張ってきてるっぽいので
結局魔導書がどう影響してるのかわからんという>>24
貼れなかった大牟田敏清(『白髪鬼』江戸川乱歩)
>>28
確かに金髪は白くなる事多いな>>38
体色じゃなくて体質だった…>>37
左下の イ、イメチェン がなんかツボにハマった>>42
広義だと銀髪はプラチナブロンドって言って金髪よりも更にメラニン色素が少なくごく少量しか含まれてない髪らしい
白髪はメラニン色素ほぼ0なんだとか>>41
あの人多分プロレス出来ないんじゃなくて今回は意図的に「プロレスしないようにしてる」んだとは思うんだよな。多分これで戦ってるのがジャスティスじゃなく他の始祖でも問答無用で同じ感じでぶちのめすんじゃなかろうか。
…問題はキャラ造形的には正しくても漫画としては色々問題ばっかりなところなんだけど(一周回ってめっちゃ話題になったのは笑ったが)>>21
先週
この身体のひび割れ方はオーバーボディワンチャンあるやろ(楽観)
今週
全身粉々とかマジでダメみたいですね…(諦観)
ある意味アシュラマンが完封された時より悲壮感あるわ…>>53
まあサタンが一方的にボコられ過ぎてて本当に消滅や敗北するまで「まだ何かあるやろ?」って期待値は維持してるのでセーフ>>56
上にも書いたけど犬は急激なストレスが掛かるとショックで体毛が白くなるらしい>>60
でもサタン様も悪いんだよ
ジャスティスへ強力なケリをお返し→その時逆立ち状態になる→逆立ちのまま会話始める
どんな体勢で会話始めようとてんだテメー!ってなるじゃん?>>60
まぁ悪党の甘言に乗せられる可能性も(なお終始の態度>>53
でも格的にはこれ以上なく正しい展開ではある。
俺がツイッターで見てきたサタンが勝利すると考えた読者の予想は以下の2つのどちらかが大半だった。
・卑劣な策を弄してサタンが勝利
・サタンのキャラを変えて悪の親玉に相応しい存在にする
つまり、これまでのサタン様の活躍とジャスティスマンの活躍を比較して、サタンの方が格上と認識していた読者はかなり少なかったと見ていいと思う。
そしてゆで先生は「そうだが?」と言わんばかりの読者の印象全肯定の展開を魅せてきた。
気になるのはここから先の展開だよな。
サタン勝利派の人たちは「だってサタンがやられたらここでコノシリーズ終っちゃうじゃん」というメタ的な事情でサタンにベットしてた。
実際その危惧自体は漫画の王道的展開としては正しいわけで、この先から目が離せないぞこれは。>>74
ゴルベーザも白だし月の民は白髪なんじゃね?>>7
そういえば心霊台を使った当のトキも白髪化キャラだったね>>81
邪悪五神まで動いてるしねぇ今回の件は、知性の神が古い友人と呼んでるのがサタンなのかはたまた別の誰かなのかはこれからだけど>>82
グレー、銀、白って判別難しいよね
アニメ的には配色に青使ってるのが銀でそれ以外が白でいいんかな?>>77
ナオト君は別世界のラグナというかラグナの元となった存在だからね。
むしろラグナよりナオト君の方が先って言う。>>71
四肢が砕けてしまってどう立ち上がるのかサタン様>>54
頭のいい羽川の外見で頭悪そうな事いうのいいよね
白髪化といえば有馬貴将>>19
>斜め77度の並びで泣く泣く嘶くナナハン7台難なく並べて長眺め
これすごいよね。普通の方ですら噛まずに言える自信一切ないのになをにゃに変換して猫っぽく言うとかやれる気がしない……>>86
気のせいだよ
なんで他作品のせいでバーン様の格まで下がらなきゃならん>>14
つか、気付きようが無い……
あれでも「え?あれで弱体化してたの!?」って驚くレベルの域にいるしなぁ無惨様>>101
塩試合のセメントとかそら抗議しますわ>>101
コラですらなくとうとう本人の口から好き放題しやがって〰️なんて言葉が出る始末
普通なら言われる側だから腹筋に悪い>>17
黒いのに白い!最近の漫画界のボスキャラ
個性に溢れてる(ボスらしくないという個性に)「ジャスティスマン」を検索すると候補に「ジャスティスマン 塩」って出てくるほどに塩試合を個性としているジャスティスマンさん…
>>53
始祖以外なら憑依で乗っ取りできるからサタン
そもそもサイコマンが始祖消滅装置弄ってなかったらこいつ止められるやつほぼいなくなるんだぞって意味では抑止の舞台装置として十二分に役目果たしてるよジャスティスマン>>37
邪推するわけではないですが
普段の見た目、結構アカシアに似てて血筋説も挙がっていたため
しまぶーはミスリードを避けたのかなとも思った改めて思うけどもし他の始祖が相手だろうとサイコマン以外負け筋無さそうね…
サイコマンはマグネットパワーに傾倒しすぎた心の好きがあるから乗っ取られそうだ>>111
すまんな…タイショーくん…
生命は須く尊いモノであることを忘れていたわ>>108
「ハガ〜〜〜ッ」→「(真顔に戻りつつ)ハワ〜〜〜ッ」
しかも最後のハワ〜が棒読み気味でその…ジャスティスはサタン様にわるいことしたよね…サタン様、マッチメークに熱が入り過ぎて自らリングに上がってレスラーに制裁される体を張った演出をしてしまう興業サイドみたいになってて和む。
>>1
ひびみくは尊いな>>86
ハドラーにアニメ紹介してもらう人みたいなイメージが未読に染みついてる時点で株下がるもないやろ今朝4時頃までここのスレ民に教えてもらった赤青ドボルでランクマ潜った結果、初めてプラチナ1行けたわ、サンキューな名もなきスレ民!
>>124
カメレオンかな?>>122
物は言い様過ぎる…>>124
言い方酷いけど見合い相手の言い分も分からなくはないよね
確かにその特異体質だとうどん食べ過ぎたら白髪、キムチ食べすぎたら赤、緑、白混じり、カレーなら茶髪
だし大正あたりだとまだまだ差別どころか鬼子扱いで謀殺されそうというか
甘露寺という名前自体実在してて公家の系列だから良い家柄だし両親も良い人なのが本当幸いした感じがある>>96
スクイズのせいで日本中の伊藤誠の株が下がった事もないしな>>128
中年のオッサンどころか高校生(工藤新一の姿)でもアウトだよ。(汗)
ホントに小学生だから「ボウヤ探偵ごっこもいいけど人に迷惑かけるのはいけないよ!」ってお叱りで済むけど、それ以上になったらマジ通報もんだよ>>135
ヒューマギアの救世主がそろそろ出てくるから(汗)二角ボルコンとか言うのがあるらしい事を今知ったが新弾3日前にパック購入とかアド損すぎて断念
>>140
まあそれは剣聖さんの元ネタあるからコナン(または毛利小五郎)と金田一お断り
って看板を置いとかない施設側に問題がある>>142
軍服風のマスクだから罪を悔い改めた元軍人にも見える
バイオショックインフィニティのブッカーみたいな>>141
イヤーをWasshoi!!!に変えるとか「忍殺ヘッズの外国人」というニッチすぎる層をタゲにして爆発四散>>124
正直アニメの塗りが気持ち悪くてうわっとなった。虫かなってなった。プラチナ3からマスターまで行くのに皆何戦くらいしているものなんだろうか?
>>154
いや、サンシタニンジャが追い詰めた相手が実は変装したニンジャスレイヤー=サンだったの可能性も微レ存>>89
テリーとかアシュラのときは試合しながら裁判してたけど、サタン様に関しては試合開始時点で死刑判決出てるからマジでダブルジョパティ適応外の可能性あるのホントにひでえwww>>132
こういった考察をしているブログを読むと「なるほどな」と理解が増すから面白いもんですの。他にもカードの考察や私見を述べた記事を書いてあるのでオススメ。
https://sp.ch.nicovideo.jp/roloom205/blomaga/ar964003
百合子の関連曲だと、TA「リリィ・ナイトと天空の騎士団」の「創造は始まりの風を連れて」はうってつけの企画で良い歌だったなと。オーディナリークレーバーもいい。YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=YINUSSum3z0
>>159
コードヴェインは健全なゲームだしキャラクリで対魔忍っぽいってだけでR18送りはひどいよ!>>162
クレーバーじゃないわクローバーだわ…というか出てるのラスト・アクトレスだわ…。
Twitterでメイド衣装着た百合子が似合っていたから「いたかも…」と思ってしまったのか(ごまかし)
https://mobile.twitter.com/siro_09/status/1058922278979756033>>165
んな訳無いのに妙に説得力を感じる、安慈和尚の「二重の極み」....。>>156
スマホ越しで良ければお返し
このくらいの露出の方が吸血牙装をつけたときちょうどいいや………他の始祖がサタン様の相手だったらと考えたらジャスティスはシルバーよりはマシだと思うシルバーだったら今よりも短い時間で淡々と残虐な試合になってそうだし
>>173
髪型に加えてエクステの角度調整とかも出来るからな
片目隠しでマシュにしててやってたわ(なおエクステの風の影響)プリコネやってて、プリンセスペコの星5にしたくて秘石の交換をしようと思ってるんだけど、星4から星5までの必要な秘石がいったいいくつか分からなくて踏み切れないんだ、いくつ必要か教えてください。
ちなみに星4にするとき既に20個交換して、交換レートはメモピ一個につき秘石2個の状態です。>>169
あの世界の川島さん、年齢的に太一とタメだからヴァンデモンに拐われてお台場に来ていたりするかもね
アイマスコラボのCMすら映画観た後になると尊さに市ぬ>>166
太一とアグモンが楽しげに新型デジヴァイスで遊ぶのは良いよね>>178
確かにあのアタル兄さんが一度「グワァ」て言いながら力負けしてたな
意外なところに実力者ているもんだ>>182
最近こうボコられるサタンが好きになってる人が多いけど
なんとなくダンテに負ける所が好きなキバナファンと似てるような気がする>>181
たくみんのパートナーはバンチョーたちの内の誰かやろなぁ。>>151
け、形状が変なだけで材質は最新鋭だから…
なんなら本人もマトモな形のアイテムの方がよかったとは言ってるから…
(持ち物検査をすり抜けるためのバ○ブ型です)>>181
オーガモンの進化系のバッカスモンのパートナーは誰か
酒呑み多すぎて絞りきれねぇ!>>191
ジュリーパーフラグかミミみたいに看取る方か…>>191
大丈夫、(肉体的には)死なないよ!(精神に傷を負わないとは言ってない)>>195
ロリコンの貴族とかサイテーだなオイ!>>182
そもそもサタン様とジャスティスマンの戦いってゴング鳴ってたっけ?試合じゃなくてただボコってるだけの可能性ない?>>205
ウォーゲームはよく誤魔化したなゲンナイさんとホメスタシス
米国核ミサイルハッキングされて同盟国の主都の真っ先の海に落下とかどないしならいいな>>208
ちゃんみお(またしぶりんがぼののちゃんに迫ってる…)>>216
ティラノモンとか…?>>216
ティラノモンでどうだろ?シリーズではザ☆モブ
な活躍多いけど進化系も豊富だしラストティラノモン強いし>>191
死ぬのはレオモンであってパートナーじゃないから……(むしろレオモンが命がけで守るのでパートナーは必ず助かる)
あとデジアド時空なら始まりの町で生まれ変われるから……>>219
そういうスタンドだからじゃ無くて
そいつの知識が有ればスタンド利用してこれくらい出来る
( ´_ゝ`)?>>219
8部でもクワガタのツノとか脚を接着剤で直るって言ってるし生物の身体をプラモ感覚で見てるよ>>226
フジキドは息子が語ってたニンジャ像に忠実だからな>>157
かっこいいやつには、いつまでもかっこよくいてほしいんだろな>>222
先週から思ってたけどサタン様が主人公みたいなムーヴしてて吹く>>226
案外ナラクの方もノリノリ説
ナラク「グググ……フジキド、次は殺人マグロにまたがりながらエントリーするのはどうだ?」
フジキド「ナラクよ、その場合失敗すれば貴様も道連れだぞ」>>224
しかもヤクザが言うキメ台詞にかぶせてソバをすする嫌がらせ付き。
なお「ニンジャの心すら圧し折り圧倒的な屈辱と恐怖の下で無惨にコロス」というのが忍殺の流儀なため、演出全部ノリノリだしキレッキレである。>>219
これソルベを輪切りにしたときもやったのだとすると
彼は相当長い間苦しんで死んだことになるが...恐ろしやチョコ先生>>233
お茶目なんだよきっと人体プラモデルといえば叶先生の新作「きるる・KILL ME」がやばかった
暗殺者と標的のラブコメとかありがちだな、と思ったら想像以上に標的の主人公がクレイジー過ぎる
画力もテンポ良いのでおすすめ
https://shonenjumpplus.com/episode/10834108156763543098>>233
ちきゅうなげでもしてるのかな?(昔のポケモン4コマ並感)>>128
そりゃ、こういう行為は本来なら警察手帳見せながらやることだもの。
年齢を問わず民間人がやったらだめでしょ。子供だからお説教で済むけど。>>222
逆立ちのまま話しかけてるのもシュールだけど、一番笑えるのはサタン様は逆立ちした後で律儀にジャスティスマンに向き直っている事だと思うの。
そして、そんな律儀さを見せたサタン様に対して問答無用で蹴り倒すジャスティスマンの塩辛さよ。>>210
30代のオタクにとっての女主人公の代名詞といえばリナ・インバース>>226
四部でニンジャスレイヤーが代替わりしたことによってエントリーどころか古めかしいしゃべり方や乗り物に「忍殺」ペイントするのも全部フジキドのセンスだったことが判明してな…デビルマンレディーとか009ノ1とかあるしもしもフジキドじゃなくてフユコの方が生き残ったフィメール・ニンジャスレイヤーもありなのではないだろうか
>>222
仮にも悪の大ボスが下界の並の超人とパワーを比較して誇るとか恥ずかしくないんですかね…>>157
我、通りすがりの好きなキャラのそういうのもっと欲しいマン!
ワンピで尾田先生がIFの未来を描いてくれたけど、ああいうの大好きです。落ちぶれたのも含めてそういうの見たい
渋で禁書主人公三人組(上条さん、一方さん、浜面)が年老いた姿を描いたイラストを前に見たけど、あれは良いものだ……>>234
昔から小物なんだよなぁサタン様>>234
寧ろ今までのサタン見る限り小物感しかない件>>213
動揺を誘うことで心理的に優位に立つアンブッシュ戦術だからな
3部ではミサイルに乗ってエントリーしてきた衝撃で敵ニンジャがNSRS(ニンジャスレイヤーリアリティショック)反応を起こしてたし負けないでサタン様!今までのあなた(憑依先含む)を思い出すんだ!
・こんな恐ろしい力(火事場)はキン肉マンに返してしまえ
・コノヤロー! そんなチンケな技でこの将軍様に喧嘩を売ろうなんて10年早いぜー!
・バゴアバゴア!騒ぐな凡人ども~!俺は不死身の恐怖の将だ~!
・ギレラレ~!
さようならサタン様…>>250
椅子のくだりはゴールドマン本人だろ!?
いやバゴア将軍も明言されてないけど…そんなサタン様だけど、やはりあのジャスティスマンの塩対応ぶりからすると、正体はカピラリア七光線で虐殺された超人の怨念とか悪意なのかしらね?
>>214
パラディンモードという豪華絢爛>>243
ピンチになる度にカ・クランのヘッズが蚊柱立てそう>>251
ヴィヴィストでは良い前主人公ポジションで輝いてたけど、ヴィヴィオ自身が主人公の話がアニメ化は途中までしかしてないから続き見たいのよねぇ>>210
未だに大好きな女主人公
大人の女性だけど子供っぽさも合わせ持つ人
清廉潔白というわけではなく、復讐に走ったこともあるというところも好き>>255
しずえさんの横スマその距離だと届かなさそう>>234
・バッファローマンに憑依してたら火事場のク ソ力に焼かれる
・ゴールドマンに憑依して悪魔将軍してたら頭をカチ割られる
・ミートを依代に復活を企んだがセコい真似したせいでアシュラマンに見限られ、失敗
・時間超人達に手を貸してやったら上前をはねられ引き裂かれた
・現在の醜態
サタン様はいつも平常運転だぞ>>262
でもミラージュガオガモンはジョグレス進化出来なくてもバーストモードになれるじゃん!?…え?違う?>>268
>一人二役して電話ごっこしたり
他はまだ分からなくもないけど、これだけは実際に目にしたら病院行った方がいいんじゃないかと心配になりそうな光景なんですが……>>210
キノの旅よりキノ
大食いとメシマズって案外両立してるキャラ少ない気もする>>255
思考が物騒すぎない?>>266
明るく前向きで能天気なのは「周囲を和ませる為にわざと演じている表向きの性格」で
実際は周囲にかなり気を遣い、怖がったり震えたりしても友達の為ならガチで命を賭けられる晴人系女子なのもすこすこ>>276
他作品とのクロスオーバー妄想総合スレ
https://bbs.demonition.com/board/174/>>78
クラピカの修行回で「何でも斬れる刀は具現化出来ない」と言っているし、スクリームを王に使っても物理的に硬くて閉じなさそうではあるが
それ抜きにしても汎用性の塊ですからなぁ…四次元マンション>>277
ほんとにややこしい……>>258
まあstsの時からアレな所は散見できて(ry>>8
判明している全てのトラップを抜けて、「勝った!」と思ったら…
風のバリアとか、そりゃこんな顔になりますわ
正直本誌読んでて、これは一条に詰め寄れば不正の証明で金取れると思わんでもなかった…wvividで驚いたのはブラスターモード使ったなのはさんとヴィヴィオがタイマンしてヴィヴィオが勝った(ルール上の勝利だからルール無用になったら多分負ける)事ですかね...
>>16
テンションハイになって、静かに暮らすことすら脳内から吹っ飛んでませんかね?
吉良さんw>>46
あれ?
元から白くありませんでした?>>159
遂にCERO:Dまでも外に出そうとするのかぇ…>>70
あ
氷雪系最きょ(ry>>290
中学の時にN64版バイオ2買ってもらって、それからかな
それ以来、性別変更とかキャラメイクできるゲームだとまず間違いなく女主人公にしてる>>290
自分は男だから男主人公しか選んだことない
いつBW2のルリちゃんやXYのサナちゃんみたいなデートイベントが始まるかわからないしね(キモオタ並感)>>290
女主人公限定イベントがあると知ったとき
シナリオは全部見たいよね>>282
おお、もう脳が……やさしいものを見ないと(ちなみにこの画像はコラです)>>290
クリスタル版買ってもらったときに「女の子選べるんだ、じゃあ金版は男の子だし女の子にしよ」って選んだなー
それ以降はなんとなく個人の感覚でゲームに合わせて選んでる気がする>>290
こうして見ると金銀クリスタルの頃の塗りの淡い感じが懐かしくて良いなぁ……>>292
今まで男っ気無かったから……やっぱ失礼だな(笑)>>215 ああそういう理由か、だから計算が合わないわけだよ。
>>290
ポケモン女子滅茶苦茶可愛いよね…
でも割と気分によって変えてるなぁ
男主人公選んだ時にライバルとして出てきてくれる時もあるし>>262
ミラージュガオガモンとグレイモン系列でオメガモン出来たよ>デジモンワールドde code感>>305 こっちの方もいいんでない?
>>290
BWから一気に頭身高くなるんだな>>299
サタンが何かする→真顔のジャスティスマンが一コマ入る→サタン「ゲギョー!」とボコられる
な流れが出来てるよねドラゴンボールをピッコロ編やフリーザ編で終わらせたかったと言う話は有名だけど、
悟空とフリーザが不毛な戦いを演じた結果両方とも自分達の業に潰されて死.ぬのも、
終わり方としては綺麗だとは思う
いやセル編もブウ編も好きだけど>>306
※現実基準では割りとガチめな拷問技です。>>312
これは主人公が悪いわ>>290
ポケモンならBW2からかなあ……
でもXY以降は着せ替え要素が追加されたから女主人公選ぶ人が多いのは多少はね?>>210
少年漫画では少数派の女主人公な黒神めだか
でももっと本編で善吉とイチャついてくれてもよかったんやで>>290
だって男主人公と女主人公じゃ着せ替えの自由度が段違いなんだもの…>>312
アプデで村売った人は多いけど…
たぬきちの言葉が強すぎる>>322
これネタにされてるけど幼児化とか知らんジンからしてみればまあ疑うよね…
聞こえてない小五郎に向かって喋ってるのはとてもシュールなんだけども>>290
剣盾は女主人公が可愛くて、ポケモンでは初めて主人公を女の子にしたなあ
こう見返すと主人公に選ばなかったほうの扱いは様々だね
全く登場しない作品もあれば、ルビサファやXYみたいに同じように旅をしたり
ダイパは博士の助手だったり、BWみたいなストーリーとは関係ない場所で出会うのも妄想が捗る
リメイクのルビサファは特に距離が近く感じる関係だったり>>322
プライベートがね、うん…>>290こうして見るとタイツなのってメイだけなんですね
基本、男主人公だけどザビ子の声聴きたかったからエクステラリンクだけは女主人公でやってたなぁ
>>321
NTR系かな?尖った作品だなあと思って富士見ファンタジア文庫の新刊を買ってみたものの
うん・・・これは・・・えらく新感覚のラブコメだわ。
まず表紙のヒロインの表情で気づくべきだった>>293
相手の剣術気になるから最初は受けに轍して技を感じ取り吸収したあと相手に対する最適解(メタ)で確実に処理するけど
「それって最初から全力で戦ってなくて、相手に失礼なんじゃないかな……」
と迷っちゃうこともある可奈美可愛い>>301 リーフやバジュラいる以上は二弾全力で、いらないカードを分解すれば良くない?
アトランティスとかグラディアンあたりは分解安定だし>>279
景麒は不器用で一言どころじゃなく説明足りないだけだから…
後輩と出会って他者に優しく接することを学んでちゃんと実行したし…(なお結果)>>297 そっかそんなに笑顔になりたいのか
っ雑コラ笑顔>>338
お前はいつもセンス良いコラ作るよね>>321
ぐうの音も出ない正論
「セイバールートのセイバーはNTRれろ」とか言われたら
めちゃめちゃ腹立つもん
NTRスレ的なところで語るのは自由だと思うが、住み分け大事>>328
おいぬさん可愛い>>346
原作だともっと怖いからセーフ>>351
音楽惑星への挑戦 は作画崩壊多くて笑った>>301
メインシナリオクリアで貰えなかったっけ?>>249
かなみんみたいに、天真爛漫で強くて可愛いけど何処か底知れない感じを受ける女の子っていいよね……デジモン見てきた
これが好きと思える事が誇らしい、とりあえずそんな感想です
多分感想語りあって考察深めれば結論も変わるだろうけどね>>356
けどゴスロリとかあるしファッションとしては黒と白は可愛いの王道な気もする>>360
後の作品でも凄い作画ミスとかあるからねぇ。場面としてはヘルスクリームが喋ってるのにダージガンが映ってるという(声はちゃんとヘルスクリームの高橋さんYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=1ddUyaJ3-bA&t=1222s
>>210
バンブーブレードよりタマちゃん(川添珠姫)。本来の主人公は多分コジロー先生なんだろうせど
基本口数少なく表情も動かず体は小っこいけど、こう見えて剣道の達人。実家の道場では度々父の代わりに指導を行っており、汗一つかかさず相手を軒並みKOするのは日常茶飯事である
アニメ・特撮好き。特にブレードブレイバーに対しては並々ならぬ情熱を注いでおり、幼い頃の彼女がアニメに嵌まる切っ掛けにもなった
負けを知らなかった彼女が終盤、格上の相手と戦い初めて敗北し汗をかきながら「負けちゃいました」と笑顔でチームの元に戻ってくるのが切なかったなぁ
あと亡くなったお母さんのビデオを見て「先生になりたい」と、コジロー先生に告げたシーンは感動物>>322
でも最終回近くなったらかなり怖いところ見れると思うジン。
ジンのヤバイところは本当に殺人に忌避感ないところだと思うし>>366
(一瞬ドキドキ文芸部に見えた…)>>338
戦う前から逃げようと思ってるのと状況判断で逃げるのは違うから(なおアカザ)>>346
フィギュアの表情って難しいよね。
このフィギュア、元キャラは童顔気味なのにフィギュアでは濃い感じになってしまってファンの中では引っ掛かる人が多めだった。
とはいえ、それ以外が文句なしの出来だった>>374
無残様の株はストップ安のまま底値が上がっている謎状態が続いているからね、仕方ないね清々しいまでに無様な姿は見ていて面白いしな
それはそれとして強いのは確かだし>>210
魔法少女サイトの朝霧彩ちゃん
初めはいじめられっ娘系主人公なのに最終局面付近は自己犠牲系主人公になった。あと覚悟のキマり具合凄い。
空間移動系キャラなのに途中から自分や他者の記憶やら寿命を移動させ始めるのは正直おかしい>>373
それならそれで普通に生き残るだけじゃないかね
正直フリーザ編で悟空が死ん で終わったら、フリーザの負け惜しみが事実みたいになって勝ったとは言えなくなる気がする>>365
作者みが出るとまあまず酷いことになったんだろうなキン肉マンはジャンプ+でしか読んでないから、
「サタン様来週はこうなるんだ…」って毎週のように憐憫のネタバレを見つめてる>>383
バンブーブレードの男子剣道部員は同じガンガン系列の咲と違ってまだ作中描写されているから…>>380
同じ蹴るでもドロップキックとかいくらでも劇的で華々しい技あるのに普通の蹴りで「プロレス?そんなもんしらん」精神に溢れててダメだった。塩対応のプロすぎる。>>386
このバカップルいいよね>>387
いうてもプレイしている側からしたらキモい以前に最初は殺意しか生まれねえからな……
慣れてきたら殺意が消えて見下す気持ちが生まれて、最後にこいつは萌キャラという概念が生まれるし>>391
色々あってパソコンからデジタマが飛び出してきたりデジタルワールドに飛ばされたりパソコンの中に吸い込まれたりした人だからな
色々あったで納得できる!>>389
いい事聞いた、この子をしっかり育ててウチのメインDPSにしよう>>391
こうして見るとソシャゲのコラボって自由度高いなぁと思うわ。まさかこんな形で太一達と触れ合う事が出来るとは>>399
これあくまでダイ大新アニメに参加してる人が描いたファンアートだからこれが本編の作画って訳じゃないぞ>>359
下品なこと思いついちゃったけどアポトキシンには処女膜再生効果もあるんかな…?>>210
魔王城でおやすみのスヤリス姫
魔王城に攫われて人質となり、日々安眠を求め、命の危機を乗り越え、阿鼻叫喚の地獄を生き抜く力強さが魅力の姫様>>403
コレくらいしかコラボしてないよな>>395
幼馴染は素晴らしい文明>>400
よく考えたら太一はクロウォやデジモンワールドなどですでに並行世界転移なれてるんだったな>>380
流れが完全にギャグマンガだよなぁ、ここ。深夜なのに声出して笑っちゃったよ>>403
ゆゆゆいメイン世界はリリスパ勢から見たように、ただのあれなカルト宗教国家にしか見えないのがな
電波全開だし、統治組織の大赦はカルト団体にしか見えないのがな 白い服着て仮面かぶって
連中ばかり>>411
ワンピースでもスライムはハレンチなものという認識だった>>387
感覚麻痺してるけど普通に雰囲気怖いからな……進むことに恐怖を覚える
フロムのデザイナーはなかなか頭いってる。>>419
この前独立したスーパーアイドルとかな。>>411
ドラクエにおいて世間一般的なモンスターのスライムってバブルスライムがそれだよね
まあ一部の通常スライムも成長さえ出来るなら最強クラスのブレス使えたりするけど>>422
なんだろうね。
こういう悪い表情、いいよね。
みんな闇堕ちすればいいんだ。>>425
やること溜まりまくってるしね>>411
現在進行形でスライムに食されてた男の娘
人が火の時代の次、深海の時代に備えるためには仕方がないとはいえ
悲しい結末である
食われようがなかろうが、火が消えれば神はいなくなるし
遅かれ早かれグウィンドリンちゃんくんが悲惨な結末を辿ったのは間違いないだろうが>>415
そだね
何の他意も無い、純真無垢な目で見ようではないか(棒)>>423
(それは斜め下じゃないのか・・・)>>411
グラブルコラボでの衣装の元ネタにもなってるダイスDEシンデレラでの大沼くるみちゃん
コレだと庇護欲と嗜虐心が同時に増す気がする>>415
tkbセーフになるスライムも悪いんですよFGOはきのこが他版権コラボに乗り気じゃないのもでかいよね
>>435
fakeコラボがあったとしてもコラボ先で終わってない作品の設定の開示だけはやめて欲しいなあ>>403
リヴァイの「別世界…まぁ受け入れるしかねぇな…」というコメントには歴戦の順応性と諦観がみえて素敵だ。>>212
そもそもその七大魔王のやつのは動き予測不可能で理論上最強のオメガインフォースすら通用してないじぇねえか内(型月ワールドの作品)でコラボする方が需要あるからなぁ
わざわざ外とコラボする理由もない>>434
成田さんならきっと何とかしてくれる>>412
コラボガチャというならそのガチャに復刻キャラを同確率で混ぜないで?(白目)アイマスはそもそもからしてプロデューサーの採用もアイドルのスカウトも「ティンときた!」で導入全部済ませるような世界ですし…
俺の知ってるゲームだとドラゴンボールとかもコラボよりもそれこそifとかでキャラ増やしてるのがメインだな
ソシャゲが原作なパズドラとかモンストとかのイメージが強いが故にソシャゲ=コラボの印象が有る感じか?>>446
イラストレーターが複数いるソーシャル系のゲームとか割りとあるよ
ただ色んな所から引っ張ってるのとイラストレーターが「これやってますー」と発表できるいい意味で緩い環境って事で>>446
英雄戦姫とかほぼ大槍さん1人のデザインだな
一応他のイラストレーターさんのデザインキャラもいるけど8割くらい大槍さん
ソシャゲになったから他のイラストも増えてはいるはず>>453
ソシャゲは現在進行形で製作共々進むしねこれこれこれだけ作りますって決まってるエロゲーとかならまだしも
異常なまでの大量のキャラを無限に作り続けるソシャゲで
一人のイラストレーターでやれとか
よほどの速筆でない限り死刑宣告では?>>458
つまり編集さんはヤンデレ。>>457
コラボイベだと何か頭に残るピュリっち
大丈夫?このままだと来るザンボットコラボの際人間爆弾にされたりしない?ド素人の感想だけどグラブルの絵はコラボでも統一感があって凄いなと思ってる。
シノアリスは確かイラストレーター一人だけど毎月複数のキャラデザ描いてて大変なのかなやっぱ
一応キャラ数自体は少な目だけど服装は変わってるし>>406
岩堀いいよね……
相方的存在の近本さんも可愛くて好きでした>>411
僕悪いスライムじゃないよ
第二期は魔王になるとこまでやるんかな?>>463
美人ならよい。
ただ現実ならおじさん同士でやるんよな。
マニアックだわ。>>469
マンドリカルドのお返しに骨になってたり
ガチャで石を溶かしたり、最近MMDでこんなのやってたり割りと俺らがわのフブキ
https://twitter.com/shirakamifubuki/status/1231747860107911168?s=19>>474
フルドライブ構図良いねグラブルってすごいんだな…
>>411
遊戯王のスライム>>473
こんな感じの動画をために投稿して海外の有名ドラマー配信者に完全勝利して海外での人気を集める人やぞYouTubehttps://youtu.be/o44J1hQC3gY
>>478
グラブルは代表の皆葉英夫さんってイラストレーターがいてその下に社員のイラストレーター班がいる形
基本デザインは皆葉さんがやってて全員でバックアップ色々、という感じFGOのバトルモーションはアンジョ=サンと他スタッフさんが頑張って作って下さってるお陰で見応えあるのに仕上がっていて、だからか時折これを他作品のキャラでも見てみたいなぁという気持ちが湧き出る事がある
夢のまた夢だけど>>411
世界樹シリーズのスライムポジション
物理攻撃が全く通らないのでパーティー次第では軽く全滅する>>480
動画少し見た事あるけど
嫌いじゃないわこのキツネ(笑)>>444
2コマ目で既に隈が消えてるからそこから割と長めに付き合ってくれてる>>411
ウイィィィィ……(ボク ワルイ スライム ジャナイヨ?)>>411 特撮のスライムキャラのクレオン、なんだかんで来週で最終回、このぶんだと慕うワイズルーともども平成最後の最終回まで生き残った悪役になりそうだ。
>>494
純粋にいらんからな。
素直に新しいイラストレーター足せばよかろう。>>498
(制作元が違うから何で月姫出せやになるのかイマイチよく分からんディライトワークスで月姫出すんなら分かるけど)1体に約5ヶ月もかかるFGOのキャラグラを他作品コラボなんかでリソース消費してほしくないってのが本音のところ
FGOのコラボになるとファンも一枚岩ではないから「きのこがコラボしたい所でいいんじゃないかな?」
と一種の悟りを得た。
TFとコラボしようぜ>>504
年季が違うからな。
長ければこじれるものよ。
宗教だって分派するだろ?>>504
正直ここでそんな事いってる時点でめんどくささは似たようなもん>>503
遊星からの物体X
あれは結局融合複製ができる微生物でよいのだろうか>>503
パラサイトブラっとの共生生物
デメリットが食費が何倍になると変身すると、そのタイプで服が脱げるぐらいとかめっちゃ穏便>>498
ちょっとした冗談かもしれないが月姫2の構想もあるっていうのと
設定として死徒の中には銃と剣を駆使して死徒を狩る半人半死徒の
エンハウンスなるキャラがいると聞いたら期待してしまうんよ
本当に冗談かもしれないけど...神様ドォルズは見てなかったんだけど「おっぱいがでかいヒロインがいるらしい」ってのだけ覚えてた俺の頭ェ……
https://twitter.com/unamuhiduki/status/1231843820553170948?s=19>>504
型月のファンサイトの掲示板でそんな書きこむなんて面白い事するなお前さん>>507
頻繁に作画ミスが発生し、事あるごとに崖や高所から転落し、カルデア内にニューリーダー病が蔓延し、突っ込み所満載な超展開で一件落着するんです?ファンが乗り気か乗り気じゃないかは一旦置いておいて…
ここまで頑にコラボをやってこなかったことで、引っ込みつかなくなっているというか、ハードル上がっちゃってるじゃろう…我らがFGOは>>510
ガンダムや戦隊モノのおかげでパラレルという概念というか同じような奴が似たようなことをまたしてるってのを幼少期から感覚的に知ることができたよ
「あーハイハイまたガンダム増えるのね」「また悪の組織に日本が狙われるのね」「セイバー顔がまた増えた」>>528
同じ系列のコラボイベ同士なら繋がりあることもあるけど基本そのコラボイベにしか出ないよ
シナリオの終わりで帰る展開も割とあるし(もちろん使用キャラとしては残る)>>524
食が最優先の価値観である・ぶっちゃけ大国レベルでもアッサリ滅びる
IGOという頼りになる組織がある等々と言った理由からトリコ世界は割と協力し合ってる
というかゼブラ出所というニュースが出るだけで戦争やめて共同で警戒するレベル>>531
小野賢章さんと江口くんは良く出るよね
闇のUNOはめちゃくちゃ笑った>>525
そうそう。石川智晶のラテン歌謡風楽曲。
確かスクライドMADで見て「うわカッコいい……」ってなった。
ラテンポップは好きでなあ。
例えば酒井ミキオのサウンド大好き。YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=NDgJaCYvm6I
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=0CDFYN_aVt4
>>536
個人的に最初から「やらなくていい」と切り捨てるより、一度ぐらいやってみても良いんじゃね とは思うけどね
今のままでも十分やっていけてるけど、余裕があるうちに色んな可能性に手を伸ばしてみる事自体は否定されるべきではないと思うの>>538
自分から爆破炎上させるのか(困惑)>>545
こんなん
ノリと恥じらい必要なのよ 初対面の男の人って 年齢 住所 趣味に職業 さりげなくチェックしなくちゃ 待っていました 合格ライン 早くサングラス取って見せてよ 笑顔が素敵 真顔も素敵 思わず見とれてしまうの 幸せになれるものならば 友情より愛情 「帰りは送らせて」と さっそくOK ちょっと信じられない>>518
非常時に過去の遺恨やら終わったあとの算段やら気にするのは彼に限った話ではないと思うの>>542
まぁ本筋に関わらない出張で十分楽しいからねコラボって。
えっ地元なのに出てこないエイリーク?>>547
それだ!!ありがとうございます!!>>537
Wでもアストレイのドクターも広い宇宙から見たらナチュラルもコーディネーターも侵略者にとっちゃ違いなんてないようなものだろうとぼやいてたな
実際スパロボ世界の地球さんは内輪揉めしとる場合かってくらい負担が大きすぎる…>>546
今じゃやれないシーンその1
なお、シナリオ担当はGガンを見たうえで「いや、こんな芸当出来るの人間じゃないでしょ…?」と言ってた模様>>545
スナックバス江は相変わらずわかりみしかないアルペジオは人類内ゲバはせやなと納得しかいかない
敵側制海権支配した後は、海に出てこない以上は武器などの宙間移動しない限りは干渉してこないとか
そりゃ陸路の利権狙って争うね 米国干渉できなくなるし世界経済破綻状態の混乱状態なら>>557
ドリフターズでもその辺言及してたね。一回敗残兵にしないと団結とか無理って>>557
それこそ人類に明確な敵意持ってる宇宙怪獣とか地球狙ってる宣言してる宇宙人、
世界征服を宣言してる地球出身の組織とか科学者が同時に攻撃してこないと無理かもね
そしてこれが基本デフォルトで各地で攻撃を受けるスパロボの地球さん
みんなもっと労わってあげてもいいんじゃない?>>557
正直、人類以外の強大な敵。というもの自体が人類にとって未体験だからどっちもあり得るよね、とそうは言うが一応、ソマリア海賊対策に欧米圏とイスラム圏が協力するという事態になったことはあるから、利益と範囲の噛み合わせが合えば共通の敵で団結はあり得ることではあるんだよな
魔法少女特殊戦あすか「私たちの世界は異世界の侵略に人類が国家間を越えて団結して勝てました」
尚その後の世界>>563
(あー…そういう事する人なんだ…)
(言えば返してもらえるのかな…?)
(でもたかがボールペン1本で話の腰折るのもなー…)話の途中だがログインボーナスだ!
https://twitter.com/dmps_info/status/1231866356481523713>>566
とあるVの主題歌MADで「仲間たち~♪」のところでそのメンバーを映して「なにも間違ってないのに笑けてくる」という現象に見舞われたw>>570
元のエロゲオタが面倒なオタクの代名詞みたいな存在で
そのエロゲオタクの中でも特濃な連中がハマったのが月姫だった>>573
鬼滅公式アカウントからブロックされまくった主演猫botの話は何度聞いても腹がよじれる>>380
正義マン
「なめるなよとか言われたから容赦なく蹴っただけで私は悪くない」>>574
婆が赤バラ危険視してるくせに、自分の立ててる計画が赤バラがぐう聖であるという前提で
立ててるという矛盾してるのが皮肉>>581
ミスった
闇のUNOは爆笑ものだぞ>>579
異聞帯みたいなもんだよ>>578
愛が愛を重すぎるって理解を拒み、憎しみに変わっていくものですYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=Xw2rRGDWzSU
あ、グラハムガンダムおめでとうございますYouTubehttps://youtu.be/tiBcEJ8WX2A
歌詞のドアタマからもうガンダム!って感じでいいよねこの曲>>579
魔法浄化システムのせいで、統合されなかったイレギュラー世界>>570
昔はっていうか今も数が増えただけあって
アレな連中は結構いるからなあ
他所に迷惑をかけないように気をつけんとな>>536
コラボなんてほぼそんなもんじゃろ
FGOですららっきょ勢はバレイベ以外だとほぼ出てこないんだし、「出番それだけ?」なんて言ってたらコラボなんて夢のまた夢よ、何事も妥協は大事
その分、コラボはしっかりシナリオに力入れて作られることが多いしそれでバランスは取れてる(一部のアレなものには目を背ける)後藤淳一さんがバイク事故で亡くなられたそうな
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200224-00000024-mai-soci>>592
せやな、特撮ネタはつい入れたくなるんだよな>>579
本来どの世界線でも魔法少女にならない女の子が魔法少女になった事で
マギアレコード独自の世界が生まれたんだよなぁ型月というか長期作品ファンって火消しか牽制の為か知らんが
〇〇ファンはマナーが悪いからなとかいきなり言い出すけど
そこ触れなければ流れてた話題を無駄に荒れさせてるだけやぞ
このスレでめっちゃよく見る>>596
完全に桃先輩理論じゃねえか!まあでもサーヴァントってパワーバランスを整えるにはもってこいなんだよね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm19697894
強大な存在はスケールダウンさせられるし、逆に力のない存在は最低限戦えるようできるから
とあるクロス二次だと、そうやって整えられた舞台(信長の野望)で、
スクイズの言葉が刀(まあディエスの聖槍なんだけど)で、
エミヤの矢を落としたり、空(東方)の核を切り払ったりしてたからniconico
スレ民スレ民~いまからプリコネR始めようかと思うんだけど、気をつけといたほうがいいこととか、GETしておくべきキャラとか居るかな?
>>591
そうそうこれこれ。なんなら
なのは(大人)「イリヤさんお久しぶりです……あ、私ですよ私。高町なのはです。覚えてませんか?」
イリヤ「……え?」
なのは「あ、こっちは娘のヴィヴィオです」
ヴィヴィオ「初めまして、高町ヴィヴィオです」
イリヤ「どういうことー!!??」
ってプリヤを再会早々混乱の渦に叩き落としてくれれば愉しそう>>605
だまして悪いか枠だとおもってごめんなさい>>602
スーパーマンの息子のスーパーボーイとバットマンの息子のロビン(ダミアン)のデコボコ親友コンビ。喧嘩しつつもなんやかんや仲良くて好きです。
2人の活躍するスーパーサンズの続編出ているんだけど邦訳版がなくて悲しいです。>>591
なのは世界の誰かが聖杯手に入れて特異点作った、なんて話も出来るのかな。今ならばところでんペルソナ5のカップリングで一番好きなのはジョーカー✖モルガナなんだ
>>610
映画で自分のゆがみや壊れてるというのを自分自身との対峙で自覚しました
この世界だとTV世界よりはまともになりそうで安心した>>611
サーヴァント化するよりもサーヴァントが相手側に出張する程度で十分かと>>602
タイガーフェスティバル兄貴ことリチャード>>602
みんな仲良いけど特に好きな2人
「誰もいない教室で あなたは唐突に 声をかけてくれたね」
良い…>>606
何かしらの才能さえあれば人種国籍宗教を問わず人格破綻者でも受け入れる
DIOの才能コレクターっぷり好きよ、スカウトされた者もそういうところに
カリスマ性を感じて忠誠を誓うのだろう>>599
というか、ファンなんて基本的にめんどくさいに決まってるわ。
統制も粛清も出来ぬ集団が規律とれるわけなかろう。>>602
たとえ夢の世界の出会いだとしても、
一緒に食べたお菓子が美味しかったし、
また一緒にお菓子を食べたいから、
「ただ打ちたいから」じゃなく「助けたいから」放った大砲。>>618
他人の地獄は楽しいおじおじ。
にじさんじ男性陣だったら一番好きだなぁ。>>593
名前言われても誰か分からなかったけど
インフェルノコップの人か……>>602
トリコの「親友」となると、小松でも四天王でもなく十夢さんなんだよなぁ…
こう、完全オフの日とか旅立ちの前日とかに他愛なく駄弁る関係性なの実際良いわぁ>>603
盆栽ゲーと言われるほど気長にやるゲームってとこかな
プレイヤーレベルがキャラの育てられるレベルになるのでプレイヤー経験値がたくさんもらえるイベントの時は毎日やりましょう>>606
悪意のカリスマ>>602
「お前は――お前は、俺の、友達だ」
「……そっか。友達、か……」
革命機ヴァルヴレイヴ最終話、ハルトとエルエルフ最後の会話より
終盤以降とことん救いのない展開ばかりだったけど、このシーンは今でも記憶に焼き付いてる>>606
類い稀な知性と美貌で他者を引き込み、まるでオーケストラの指揮者の様に他者を操り犯罪を重ねる悪のカリスマ>>627
乙です>>640
なんだかんで同士だったんだろうな 東仙
今の四大貴族支配の尸魂界をぶっ壊すたい思いは一致してる>>640
何が悲しいって、始末された側も事前に依頼した上での処置だったという事
つまりあの件に限れば藍染に非はなかったとすら言える
ただもうちょっと待ってあげても良かったんじゃないですか藍染様…Q.五条先生がFGOに実装されてスキルアイコンにQABの3つが並ぶ夢を見ました。これは悪夢ですか?(人権術4人を1人で補う性能をしてた)
>>649
咲世界では同性婚の方がメジャーって本当ですか?>>646
え? 「NHKです」じゃなかったけか(すっとぼけ)>>650
兄(けい)は今時の17歳を過小評価し過ぎではないかな...?>>644
昭和・平成・令和へ続く正義の系譜>>657
やあ兄弟、俺もだよ。
クール系女子、マニッシュな女子はとてもいい。>>659
ギアスでの花京因子の最候補がナナリーで助かったぜ
CCだったら致命傷だった>>602 WIXOSSの留未と幸はとてもいいと思う。だって本編で一度もみたことのなかった留未の幸せそうな笑顔と、そんな彼女を救うためにずっとウリスを探してた幸の苦労が報われたからね。
>>602
ジョナサンとスピードワゴン。
スピードワゴンが生涯独身だったのはそういうことだったのだと20越えてわかった。>>644
仮面の下の涙を拭え>>623
①Pアイドルと相談して特化させるステータスを決めるVo一極orViDa二極が主流
②特化させるステを決めたら専用のサポートアイドルを選定してプロデュース開始
③1シーズン目はラジオorトークだけでファンを稼いで凌ぐ
④2シーズン目は特化ステ・メンタル200越えを目指し特化が流行1位の時オデを受ける
⑤3シーズン目も同様。特化350メンタル300超えを目指し後半にオデ
⑥特化ステを伸ばせるだけ伸ばして後半オデ
後は祈れ>>644
日本最古の正義の味方だから一度は見てみたいのだけど古すぎて手の出し方が分からない…
仮面のキャラクターは多いけどメカに仮面してるのなんてヘビアぐらいしか思いつかん>>664
「9割の男性はおっぱいに目がいってまな板に気がつかない」みたいな心理トリック広告かな?>>644
鳴海兄ちゃん修羅堕ち第一歩の仮面>>606
MGS4でEVAから「余りにカリスマ性が強すぎて、その存在を恐れたアメリカに抹殺された」と言われたザ・ボス
生存し、かつ彼女にその気があればアメリカ初の女性大統領になっていたとされる
コブラ部隊も第二次世界大戦からずっと忠誠を誓い続けたし、彼女の死が世界に多大な影響を与えたのも事実である>>664
その広告のひよよんは、乙女の恥じらいという最高の引き立て要素が利いているから……>>602
友達のしるし>>623
wikiの「オーディションの基本」「各オーディション個別攻略」とにらめっこしながらtrue研修をやってみるのはどうだろうか
すぐクリアしたいのなら手持ち晒してみよう>>602
個人的には親友キャラとして最も限りなく理想に近い>>625
育てたサポートが5枚あると次のアイドルを育成するとき流用出来るから楽よ
後慣れないうちはコレ使いながら進めなよ大分楽よ>>644
アルテアかな。ロボットもバイザーという形で仮面付けてると言える
彼の洗脳が解けると同時にバイザーが上がり真の顔が露になる演出がとても好き>>640
綱彌代さんはほんとにあれだわ。成田節全開のキャラだった。死神、破面、滅却師、完幻術者の全て手玉にとって、最後の最後に自分が気まぐれで見逃した暗殺者の少女に殺.されるあたり因果応報だった>>677
(可愛すぎるッ!!!!)>>664
貧乳の娘の恥じらい顔とか最高じゃん?>>664
大きすぎず小さすぎない丁度良いラインが好きなので、俺は夜見っぱいを選ぶぜ!>>665
アーチャーが弓使うわけないからセーフ>>688
表情硬い娘がドスケベボディー……大好物ですわ>>687
殺しちまったらマネマネの実がまた何処かで生まれてしまうしなぁ。そうなったら厄介
ボンちゃんが死ぬまでインペルダウンに留めておいた方が良いかもしれん>>602
何気にアリスとともに初の同い年のネームドキャラでもある>>674
「君の友達ってどんな人...?その人は、君の事を友達と思っているのかな...?」
「正しい事って、どんな事...?正しい事をすると、本当に皆喜ぶのかな...?」
「君の幸せって、どんな事...?君の幸せは、他の人も幸せなのかな...?」
「君の本当の顔は、どんな顔...?お面の下の顔が、君の本当の顔なのかな...?」
ラストステージの月の中でのかくれんぼをした時に言われるこの台詞は、大人の今になるとマジで深く刺さるよね....(あとこの台詞が、本編でのスタルキッドの過去と想いを端的に表していたっていうのをつい最近知って凄く納得がいった。)。>>692
神に愛された男だぞ。>>698
マヴラヴ世界は、人類あほすぎてもう他作品クロスで、蹂躙したほうがマヴラヴ世界のためになるだめさよ>>476
>>482
亀レスですまないが、そのドラえもんは青いスライムで作ったフェイクですよ。
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1905/27/news108.html>>692
作者に愛された男だから>>702
全てのお題に返すとか天才だな>>709
そんなこと言わないで!自分はフレさんの三蔵ちゃんに助けられました。意外と術アタッカーフレ欄にいないから助かるのだよ、りっくん。>>712
またブシドー再熱しやがってよ!>>708
適当な言葉が見つからなかった(>>696
マスカレイドはフランス語でバル・マスケだとシャナで知った>>712
仮面で隠しきれない自己主張の強さ>>720
インペルダウンと頂上戦争の件で治ったとまではいかなくても多少マシになったよね>>713
型月オタ、つまり我々のことだ>>725
おっくれってるー!!!!(ちょうどあと4ヶ月っすね)四皇幹部の凄さがあれこれわかるなか、今のベックマンやヤソップ達の実力が気になる
>>720
Mr.3も敗北するまでは買っていた部分があるし、ちゃんと認めたらこんな感じですよな
というかこの一件を考えるに、オカマには塩対応な感じがある>>552
ギルティギアの世界だと人類は団結してギアとの聖戦に臨んだというのに・・・
と思ったけどあの世界はそれ以前に人類全員が同じ夢を見た結果文明を捨てる経験をしたり
既存の宗教が支持されなくなって、世界中で一つの宗教が支持されたりしたのが大きいのかな>>730
お前達の所業……惨たらしくないか?>>709
エクシアくんのコラ画像が頭をよぎる>>722
自分がうざいと思ってるから周りもそう思ってるはず
という、アン.チ思考に陥りやすい人の典型的なパターンかねぇ…>>710
多分広間爆破については話してたんじゃない?
国乗っ取った後は幹部として活躍してもらう手筈だったしプルトンの存在もオフィサーエージェントには話してた。格ゲー仮面一人はいるような
>>644
ボ卿は度しがたい外道だけど装備はロマンが溢れてて嫌いになれない>>740
まあそんな事言ってたらいつの間にか本格的に拡大しつつあるというね
事実は小説より奇なりって正しくこういう事か>>678
ありがとうございます。挑戦してみます!>>740
違う。そういう次元じゃない。
「感染するのは自己責任。つーか余計な仕事増やしかやがって」と考え、多分感染しても「自分のせいじゃない」とか考えてるレベルだからあんなんなってるのだ。>>735
自分から火消しの風とか自作コードネーム名乗りだす大人はちょっと…
それでもマトモな部類なのは間違いないが>>724
素敵なPじゃないか>>755
ちょっとー立川の聖人さまー
ラッパの管理おざなりになってません?マギレコといえば
https://www.nicovideo.jp/watch/sm36331851
ニコニコでMADで出てた
「やちよさんから学ぶJCの落とし方 第1講」
「やちよさんから学ぶJCの落とし方 第2講」が酷過ぎて駄目だったw(キャラ崩壊注意)
実際はやちよさんが攻略されてるとか聞くけれどniconico
niconicohttps://www.nicovideo.jp/watch/sm36398438
>>748
こちらの話題に期せずして雑談スレの方がなんか一つにまとまってるのはなんか皮肉。>>755
今日本で聖杯戦争起きたら確定でライダーはペイルライダー来そう(不謹慎)>>757
どっちかっていうと感染大陸だぞ(震え声)
まだこっちはそこまで感染爆発とか医療崩壊とかしてないし。むしろ後発組の欧州とか某半島がヤベー事になりつつあるし
https://friday.kodansha.co.jp/article/97666>>756
つまりいろはちゃんが探しているういはチェイスだった?(やっべ終末だった)
>>745
そのうち二次創作でビルドファイターズ、トライ、ダイバーズ、リライズの多重クロスとかあればなあ…>>712
違う意味でタチ悪かったね>>764
(ホワイトライダーと蒼ざめた馬ライダー(ペイルライダー)混同してた)
(正しくは他の人が言ってるように支配でした)
(スマソ)>>766
ヘラクレスとジャックザリッパー>>768
蝙蝠かな?>>766
キリストに踏み絵を玄関マットにされた天草>>732
エチオピアでは有能で保険改革した人だけどね
元外相として中国ズブズブで強く言えなかった>>766
ジャンヌって絶対って言っていい程闇堕ちバージョンがあるよね>>785
マジかー
子供に見せたら絶対アカン奴やこれ……www>>753
>友達がいない鉄仮面とフロンタル>>776
まどかさんはっちゃけ過ぎてて腹筋に悪い>>766
サーヴァントじゃなくて宝具だけど折れた選定の剣、Fateにおける勝利すべき黄金の剣(カリバーン)に相当する王賜剣一型(エクスカリバー・コールブランド)
作中では点蔵に支えられテンションマックスのメアリが巨大な光剣を発生させ敵艦を叩き切った
技名は「点蔵様好き好きホームラン」
Fateのラブラブカリバーンといいカリバーンはいちゃラブに縁がある>>776
プルンスやフワがいたらもっとカオスになってだろうな…>>787
ロンドンはドイツが毒ガス空襲するかもと言われてガスマスク配られてた時期もあった。
(資料映像で見たことあるけど、ガスマスクしながら社交ダンスしてた)
欧米の方はそういう背景もあるのだな。>>759
風評被害よー(棒)>>766
コミックハルタにて連載中のヴラド・ドラクラ
Apoでおなじみヴラド三世の生涯を描いた歴史モノで、吸血鬼ではなく「ワラキアの王」としてのヴラド三世が丁寧に描写されている
少女マンガめいた画風と歴史モノ特有の残酷描写の書き分けは見事の一言。ヴラド三世に興味がある人orファンはぜひ読んでみてほしい>>796
なんで遺伝子がRNAからDNAになったかっていうと安定してるからだもんねえ
そのDNAだって壊れないようにバックアップ(二重らせん構造や修復する機能)をつくっているのにコロナにはバックアップないもの。コロナでも十分まずいんだけど、ガチバイオハザードが発生したら駄目そうだなと思った今日この頃
>>776
ララ吐いてばっかじゃねぇかっ!!
後エレナさんのドヤ顔がクッソ汚くて草生える
女の子の夢が壊れちゃ〜う>>766
鈴鹿御前>>745
一応漫画でメイジンVS狂四郎とかあったし可能性はワンチャンあると思う>>766
ドリフの土方さんの影響か、FGOで実装されるならクラスはアヴェンジャーかと思ってた、ぐだぐだ明治維新前の自分>>802
やはりSynchrogazer は神YouTubehttps://youtu.be/wuTiNQfCTSA
>>796
補足説明もしたいけど、「その話をする前に、まず銀河状況の説明をする必要がある」状態なのと
理系スレ民から即死詠唱飛んできそうだからこの辺にしとく>>766
ドーモ、ジキル博士とハイド氏のハイドです>>786
生涯現役だから感覚麻痺ってる気もするけど、シリーズの始まりたる彼女らは立派にレジェンド枠なんだよな。
家庭用新作楽しみだぜ。>>792
一瞬きりたんに見えた……>>808
いやそれも込みでしょ。実際にノッブは史実でも裏切られまくってるし、作中でも裏切られた。
まぁ基本は「敵対してた者同士には信頼関係なんてなくて当たり前。グループ分けはまぜこぜにするんじゃなくて信頼できるもの同士でやった方が無駄な軋轢を生まずに済む」という常識的な理屈だ。>>802
これはラスボス戦で「この技を使うのはお前が最後だ!」と言っていたこの技しかありませんな>>813
エンシェントグレイモンは大きさどうだったっけ?
カイゼルはそこまでではなかった記憶があるけど>>802勝利の法則は決まった!
>>766
そこで自爆するのです!>>802
これはシン・ベルワン・バオウ・ザケルガを挙げる他あるまいて>>824
えらい質の悪いカルトで大規模感染発生とか宇宙ネコ顔になるのである。>>820
マサルダイモンとスグルダイモンはもう人の姿した究極態だよな…>>795
この時の対戦相手はCVアーサーとか今となっては腹筋大激痛である
というか女神イシターってつまりイシュタルだったんだなと近年になって気付いた
イメージって大事だねと思いました(隙自語)>>766
武将が多いのでメフィスト・フィレスさんを
…まぁ、偽名なんですがw>>776
別の人のイベレポの漫画があったけど
えれなのテキーラとかキャラにあった飲み物の中でまどかの生ビールを飲む姿を注目したい。>>802
ストーリーでも散々期待させて焦らしてからの満を持しての極光波
良いよね>>802
ToEの極光術を始めて見た時の興奮は今でも記憶に強く残ってるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=OQk7wU_fE14
>>838
リクのソラへのガチガチな友情感じる
Daysで「親友の眠りを妨げない為に」って呟くシーンとか好きだなぁ>>802
聖書は遥か昔の人間が描いた書物。つまりれっきとした他作品の範疇である(屁理屈)
なんて冗談はさておき、最終決戦限定技という事で自分からはBLEACHの無月を
この技で一番印象的だったの、徹底的に一護が無感情かつ淡白対応だった所に尽きる
それまで因縁とか遺恨とか山ほどあったし実際何度も感情を露わにして戦ってたけど、この場面に関しては全てを受け入れたみたいな感じで常時冷静
激情丸出しで叩き潰そうとしてた藍染との対比もあって、まさに空座決戦篇を飾るにふさわしい戦いだった>>802
アークインパルスだッ!>>843
知らんのか
あいつらは海を渡って島から島へと移動できる
でも渡れるだけなのでそのニュースのように陸にいるよりは弱い(というか人間の汎用性が高い)>>843
イノシシは海を渡れるのさ
桃鉄で猪突猛進カードもそのおかげで海路でも使えるようになったし>>802
大いなる封印
見ての通りHP全消費である>>843
あいつら以外と泳げるし、何年か前も瀬戸内海を泳いで渡ろうとしてた姿が目撃されてたりもするんだなこれが
四足歩行は伊達じゃないという事かYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=kxs236-0-60
>>843
あいつら深めの川くらいなら余裕で元気に泳いでくるし、海を泳いでてもそこまで驚きは無いな……イノシシってデカイと車お釈迦にしたりするしな。
>>802
ハードプラント×3
ブラストバーン×3
ハイドロカノン×3
更に追加でボルテッカーのポケスペ、バトルフロンティア編は痺れたね>>766
時空最強イレブンに力を貸してくれたアーサー王、龍馬、沖田、ジャンヌ、信長、孔明>>806
レッドライダーが核の炎を見て出番かと思ったら別に審判の日じゃなくて結局出番待ち、しかも戦争専門の赤騎士が最近の武器はわからんとか言い出す始末なの好き>>802
『プリキュア・エクストリーム・レインボー・サンサンジュエリーレ』
全ての妖精に認められ太陽の魔法陣が完成したことで使えた『プリキュア・エクストリーム・レインボー』の上位技
効果は強力なバフのようでフェリーチェは巨大な女神のごとき姿になり、ミラクルとマジカルは大きさはそのままだが小惑星規模のデウスマストと殴り合える様に
最近最終決戦フォームがないプリキュアが続いてるから今年はあったらいいな>>826まあええやん
どうせレスで流れるし>>766
コナン世界のヤク中探偵でも
アラフィフはやっぱり狡猾そうなアラフィフでヤク中はやっぱりイケメン、イメージは非常である>>855
攻撃技だし結果的に相手の体を治すって形になったとはいえケンイチの流水無拍子好き
まさに活人拳らしい締めであった>>863
ディルのはあれがディルの運命だから
そもそも弱った猪と遭遇すること自体があり得ませんわ(無慈悲)>>354
そもそも飛鳥井さんの能力(?)怖いんだが。
サトラレ+夢で毎回殺人鬼に殺されるとか頭おかしなるで。
なんで杉田はそんな子と殴り合い出来ると思ったんですかね……。>>869
いくら頑丈とはいえ数十キロの物体が重力の加速得て頭蓋に直撃したら誰でもお陀仏定期
とはいえ初めて見た時はめっちゃ笑ってしまったw>>861
量産型やったし・・・(震え声)>>865
ジルの旦那が精神病むぐらい酷いことされたんだからギャグ描写にできる時点でかなりタフだよ>>855
放送前の特番でもきちんと触れてたし、アニメ版のデザインは胸のフィクサービーム出す部分が意図的に廃されてるように感じたから、後々で何かあるんだろうなと思ってはいたけど最高でした>>872
ディル完全にとばっちりだからな
親父と母親と母親の愛人の修羅場の結果だからね
猪に変えられた弟もな>>876
浅い海なら地に味つけて渡れそうだよねあのデカさだとイノシシ用の罠とかクッソ危ないし。変に登山道じゃ無い場所歩いて大怪我したくないならちゃんと整備された道歩こうね。
どこぞやの城のある山の保全管理の人も言ってた。>>802
吸い込んで吐き出すというカービィの基本技をパワーアップさせるとHPバーも吸い込んでしまう驚きの吸引力。演出と言いBGMと言い最高に燃えましたとも。>>870
『勇者のくせになまいきだ。』の主人公”破壊神”>>873
これにはサタン様もご満悦>>834
うちの祖母が風邪こじらせて罹患した肺炎が直接の原因で亡くなったからなぁ。普通の風邪も体力のない時には恐ろしいもんだね。
体力つけるようにきちんと食べて、良く眠って、ストレッチなど軽めでも運動しておくんですぞ。
政府を責めるのはマスコミの役目であって、そうでないなら自衛で、自分と家族を守るのが最優先ですからの。
暇な時はゲームたり漫画読んだり楽しく過ごそう!(他作品スレに沿ったオチ)>>802
タジャドル(最終回ver.)の恐竜メダル7枚装填によるロストブレイズ
アンクボイスによる変身、幻が現れて援護、作劇の流れで偶然集まった7枚のメダル、最後の問答。
それら含めてライダー史に残る必殺技だと思ってる。>>873
レギオンとかも豚2千匹がコラテラルしたからな…>>766
ステータスゴリラの聖女です>>890
全王様出てきた時点で中間管理職になってたからかな…>>870
今でも出せればほぼ勝ち確のヘヴィデスメタル
ザキラの切り札はどれもカッコよくて本当大好き>>870
メガテンやペルソナもシリーズを追うごとに悪魔&ペルソナが増えてるけど
未だに象徴する者として挙げるなら破壊神シヴァ、とにかく強い>>898
オープニングにしか出てないセイントドラゴン格好いいよね>>890
プライドを捨てて家族を守ることに徹するほどビルス恐れていたはずのベジータがブロリー映画だとブラを預けることについて何も言ってなくて流石に笑った>>870
言彦の「不可逆の破壊」はあれだよね、
スタイルがコミュニケーションの能力だとしたら、言彦のはデスコミュニケーションの能力
言彦の圧倒的強さと存在感を相手の心身に刻み付け、立ち上がらせる力を剥奪して関係を断つ感じ
まあ形のない心は壊せないから、芯の強い奴は立ち上がってくるんだけれど>>802
円堂のキーパーとしての終着点
ゲームと違ってラストバトルのリトルギガント戦でやっと編み出せたから最終奥義感がさらに出てるよねアニメ版は
オメガザハンドの方が強い?
あっちは劇場版限定だから…GIF(Animated) / 2.61MB / 13250ms
>>903
只の猿の軍団も獅子猿もクッソ厳しかったですねえ>>870
作品内の最高威力はアラレちゃん以上か以下かがボーダーライン(星を砕けるか否か)>>870
かみをばらばらに破壊する兵器チェンソー>>802
全部乗せ勇者パンチ>>902
そうなのか
マッドサイエンティスト、ハゲ竜シースの眷属だし
キメラなのもそりゃそうそうと言えばそうか
猪や六目の伝道者の配置からして、教会や最下層もシースの縄張りみたいだけど
単なる人さらいだけが目的ってわけでもない気がするんだよなあ(考察脳)
というか、このナリでどうやって読書してたんだろうか?
結晶亡者や伝道者の読み聞かせ形式だったら笑う>>911
節子、スペイン風邪が流行したの中世ちがう1918年で近代や>>920
SCP-510-JP(蚊取閃光)呼ばなきゃ!>>870
※最終的に吹き飛ばされた方が相手の腕を破壊して勝利します
…テニスって何だっけ>>892
円盤がBOXの上巻下巻形式で13話までってなってるね
時系列が本編後かもって見かけたのでまだ読んでないが漫画版が別のイドの話をやってるらしいので興味有るならどうだろう>>877
亥担当で強い人なら、すぐに出てくるんだがの>>919
そんなストレス発散のために安い酒をあおるまどかさんなんて…
いいとこのお嬢さんなんだからもっとこうワインとかそういうの呑んでるかと思ったら生ビールとか…
後ユニがネカフェ難民になってたのが…そんなんならひかるやえれなのとこ泊まりなよと思わなくない>>925
ちゃんと収容できているということは、この子はsafeクラスだな。(SCP財団脳)>>921
それ言い出したら駆け引きもチャレンジも無駄ってことになっちゃうじゃん。
試行錯誤の末にたどり着いた技だよアレは。>>905
中世のころからオルレアンではジャンヌダルク祭やってるからナポレオンのプロパガンダ前でも無名じゃないぞ。あくまで一偉人程度だっただけで>>924
懐かしい……デング熱は世界まる見えで初めて知った思い出
Dr.コトー診療所とかズッコケ三人組とか、何気に色々な作品に出てたりもするんだよなぁ>>936
敵が特殊なスタンドだらけだったのが悪い>>918
獣殿はルーン文字の破壊Hagallを持つけどこれは北欧やドイツ語では作物に大打撃を与える雹のことらしい
ただHagallにはインドの破壊神シヴァが破壊し尽くすがその後の恩恵をもたらす暴風雨を司るように
日本だと地震が地形を変えてしまう様に破壊に伴う変化を意味するものだったりする
まあゲットーを破壊した世界の行末は様変わりする
ただスレ元の言彦ってコンセプトはどんな能力だろうと圧倒的力の前で消すって波旬の方なんだよね>>933
鬼になってからもうとっくに役に立たない異能手に入れてるのいいよね……
アカザ殿、どこを掘っても悲劇たっぷりだよね。>>925
内臓の重みに耐えられず飛び出てる柔らかい腹筋好き>>802
画像が…!画像が…!全然幾ら探しても見つからなかったので、もう言葉だけで説明する
キングダムハーツ3での【トリニティ】
あれ?そういえば今回何か物足りないというか何か……って疑問に思ったら ソラドナルドグーフィーの3人でやるトリニティが無いのか!というのを終盤の最終決戦のワールドで在るカーブレード墓場辺りで思い出してうーーん?今回は無いのか。まあキーブレード変形やドナルドグーフィーの他のディズニーキャラクターの連携必殺技が豊富だからしょうがないか
だけど残念だな〜と残念に思って最終決戦に望んだから
アレは本当にガチのサプライズだった
あそこは1の頃から一緒に一緒に闘ってきたドナルドグーフィーの3人であの必殺技で締めるのかという
もうあれから、一年前にもなっちゃうけど、あの時の驚愕と困惑と興奮と、謎の感動が同時に生まれて一気にやってくる現象は 今でも色鮮やかに色褪せず残っているな〜
あと同じ最終決戦限定必殺技だと、2のソラリクvsゼムナスの時の全方位ショット仕様と、最後のウェイトウザドーンの二刀流での攻撃の連続が
未だに好きです
と気がついたらキリがなくこんなに長く書いてしまって本当に申し訳ない…>>877
ピエール、ゴレムスには劣るが天空の勇者とその父を支えた仲間の一人>>870
バックコスモス・サミット16世のギルガメッ手>>913
まーた現実文庫さんがとんでもない話書いてる!アメリカに負けなかった男~バカヤロー総理 吉田茂~視聴了
何でこの時期に新作でこれやってるの?って感じだったけど、ドラマとして面白かった
吉田茂自体功罪がかなりある人だけど、戦後に国葬された元総理ってこの人だけってあたりに功の部分の凄さが出てる
あとシームレスにベンツのCM入るのは卑怯だと思う
過去の吉田茂の映像を流し、史実通りの吉田茂の嗜好を解説しつつ、そのまま今のベンツのCM(演出もドラマに合わせてあった)とか…汚い流石ベンツ汚い>>928
「世間一般のイメージとは違って実はこんなやつだったんだぜ!」っていうのは意外性があって面白いけど、広まる中でどんどん面白おかしく尾ひれがついていくよね
ジャンヌは確かに実際には聖女と聞いてパッとイメージするような感じじゃないかもしれないけど、最近はエスカレートして風評被害みたくなっちゃってるものもよく見る>>870
破壊とはちょっと違う気もしますが、これですかね
おまえのせいだ>>956
鶴瓶といえば>>961
ワタシスマホIDカエレバカンケイナイネサブタイ付くと特撮と一瞬見分け付かねえなこれ(目が悪い
>>949
パリ奪還戦が失敗した後はジャンヌは部隊解散された上に失敗の責任で取らされて発言力も下がっててイングランドとも休戦期間入ってたから捕まることになったコンピエーニュ包囲戦までの期間までは何も出来なかったはずやけど>>946
おまけに不完全ながらもドクターによる肉体の強化手術受けてる。初期からは考えられないほど戦闘面でも精神面でもラスボスに相応しくなってきたよな
今日他のサイトで知ったんだけど、このシーン背景にナインがいるね
今年の春か夏くらいに掲載された話なのにその時点でビジュアルや設定決まってたのか「デジモン ぼくらのウォー・ゲーム」を見た。40分でツッコミどころ多かったが最後はなかなか良かった。こっから「サマーウォーズ」に継承されるんやな…。
>>969
ぶっちゃけ展開はほぼ一緒だもんね。僕らのウォーゲームとサマーウォーズ40分で物語を描くためなんだろうけど太一ヤマトタケル光子郎以外の子どもたちの活躍なしってかなり思い切ってるよね
>>968
うーーん…つまりはなんらかのアクシデントか何かで自分の送ったレスである958が957にすり替わった…みたいな感じのことが起きた…
かな? 要するには…
まあだけど、教えてくれてありがとう ちょっと不可解なことが起きたというモヤモヤが消えたよ 本当にありがとうサタン様……本当にどうすればよかったんやろな…
>>979
実体化した時点で負け>>976
投稿が同じ秒数に入ると、どちらかが消滅する現象があるのよ。
PCならIDクリックするとその投稿自体は見られるんだけど、件の投稿とその一つ上の投稿の秒数が同じだった。
だから吸い込まれたんだろうね。>>981
最初もしかしてジャスティスマン負けるんじゃない…?と思った人は多かっただろう
一週ごとにサタン様が心配される事態になるとはゆでたまご先生と塩試合は相性バッチリだった…?>>976
パソコン関連があの選ばれし子供達の中では、一番といってもいいほど優れている、秀でているっていうのがデカいんだろうね 出番が多く出ている事については
だってデジタルワールドってまんまデータの世界、デジタルな世界だから…
だからこうしろうくんが、あの中でも特にというか結構出番が多くなってしまうという…>>980
あぁ…(納得)
しかし女化生先輩との圧倒的な差よ
地球デンドロ問わず、皇国との戦争とマスターによる運営の問題さえなければ邪教認定&即弾圧されてもおかしくない要求突きつけてたから当然どころの話じゃないが>>989
もうできてた埋め
1000なら超兵器
>>989
うん、まあ一応立ってるしあれはあれでええやろ>>988
サイコマンも三階の馬鹿と言いたくなるよ(違う)1000なら剣
強キャラ
チラリズム
擬人化
驚異
脅威
胸囲モード切り替え
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ442
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています