よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 356代目 埼玉の黄金騎士』
https://bbs.demonition.com/board/4823/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4826/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1
乙
はるみんのおっぱい好き…………
「胸」と「無念」どっちがいい?(ガクブル)建乙
前1000は無念の誤字かな?>>6
なるほど!じゃあ無(念な)乳か貧(弱な)乳ってことで!!
(なお前1000はどっからか「ん」が飛んできたのです)- 13名無し2020/02/15(Sat) 20:28:45(1/1)
このレスは削除されています
>>10
間違ってnを二回押したんじゃない?>>13
あーはいはいその発言つまらないですね>>7
それ同級生だけでなく後輩にも負けた奴じゃあ!>>18
たしかにさぁ!胸はあるし無念もあるけどさぁ!
やめろよ結果的に一般女子高生が受けるべきじゃない精神攻撃になっちまった画像張るの!!>>22
むしろモデルなら胸が余分なこともあるからな。
モデルはスレンダーが良きよ。まあでもこのテのネタは最初は面白いと思っても
ちょっとウケたからって続けられると流石に鬱陶しくなるのもあるし
無理矢理ネタを捻り出すんで段々雑になってくるんだよね…>>21
(カシャッ)
よし、この写真をご家族さんに提供してみるか……>>7
特例と張り合うのはやめよう(笑)>>30
正直胸の大小くらいならまあ…
推しの本が見当たらないよりマシ。>>34
想像したら凄まじく辛かった>>28
ぼかぁねえ、大きさよりも形とか身体のラインが重要なんでないかと思うわけですよ。
ちょっと前に巴さんのウスイ本がすごく体のバランスきれいだったのでどちゃしこだった。>>34
針金もパッドもあるんだよ!>>18
やって良いことと悪いことが有るだろ!>>34
性癖の門戸開放してもいいのよ?>>46
それもうネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲貼るしかなくない(違う)>>46
20世紀少年の役者>>43
リリィやボラーは女だったとしたら貧乳というよりロリor合法ロリだから、ジャンル的にちょっと違う
どちらかというとアストルフォの方が近い>>46
そのお題こそ珍しいわな。
つーかネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲しかねーじゃねーか、完成度たっけーなオイッ>>43
まったくだよ>>34
トラップっていわれてるらしいね>>63
めちゃくちゃ愛情を感じる上
出来もいい薄い本ってのは実際ある>>59
色つくと全身に金粉塗りたくってるように見える>>51
「薬効いてる間は外出禁止な」ということの重要性を一発で分からせるエピソード。
性別の壁を騙されるとやばいことも多いからな……。>>54
デカい胸に太いフトモモと最高だよ、実写バンブルビー版の防衛参謀クリボーのことをクリ〇リスボーイだと思ってた人がいたというのは申し訳ないが笑った。
クリボーはふたばに怒っていいと思う>>28
これはガイアされても仕方ない
個人的にコラの元ネタの方は正論だと思うんだけどその辺が性癖の人からしたら大事なことなんだろうな>>63
娯楽品にも良し悪しはあるだろ。>>48
子供は居るし、なんだったら孫もそう遠くない内に産まれると思うのである。あと貧乳とロリがセットな風潮・・・千早やクリスみたいなロリにカテゴライズされない貧乳キャラはもっと増えていいと思うんじゃ・・・
>>28
胸盛ればいいってもんじゃねーぞコラァ!
原作だと程よい感じの大きさで好きだったのに同人だと奇乳かってくらい増し増しにされる現象に文句言いたい。そりゃ描く人達の自由だけどさぁ!>>22
背が高いならスレンダーとかモデル体型だけど
背が小さい分合法ロリの方が悲しいな>>54
ただ裸なのはいっぱいありますし、強調する感じで行きましょうか>>59
クリスタルボーイって名前のオ○ホがあったのがクリボーの運の尽きよ>>66
ファン キャラを死なせないでください
監督 嫌です
スタロ 嫌な予感がするぞ...
の流れ好き
ロケットやばいんじゃと言われたのに
お前もなのかクィル...男が女性の胸を見るにあたって...一番「大切な」事は何だと思うね...?
それは「形」だよ、それに比べたら胸がデカいとか小さいなんてことは
このクラッカーの歯ク/ソほどの事もないんだ...たとえ胸の傷が痛んでも
>>75
つるーぺたー>>63
オリジナル同人には質がいいモノが多い気がする
本来なら流行の二次創作同人の方が売れるのは分かっても、それでも表現したい魂の発露だからオリ同人
あねなるものは全年齢商業ですらヒットした、レジェンドオリ同人>>66
孫とおじいちゃんと執事の家族>>88
「おっぱい大きくなくてもめっちゃスタイル良いな」って女性が、
めっちゃおっぱい大きいと興奮する。>>18
無限月読だのユーハバッハだのとラスボス連中と比較される技を善意でラブコメの一般人主人公にかけるのほんとひで>>63
ジャンルによって方向性は違うけどあります
エロゲ界隈と同じと考えたら大まかには分かりやすい
抜きならエロさ
二次創作メインならストーリーや関係性
フェチズムならマニアックさ等良さのルートはいろいろ>>98
昔よりも食べ物が良くなったしね
豊胸手術の技術が上がったのもあるけど>>66
真先に思い浮かんだ>>95
タキシードクイズは地味に文章力が高くて感心させられるのに腹が立つw>>95
そんななかで虐殺王とか卑劣様みたいに、風評被害かと思ったら読者の予想を上回った奴等もいるという…スレ画のメイドインアビスも元々は同人で出すつもりだったとか後書きに書いてあったな
>>98
一般少年漫画でも巨乳キャラは大きくなっていくな……>>63
まず画力がピンキリあり、ピンの方の層は更に独自性で各々の地位を築いている
これに善し悪しが無いなら、もうこの世にはそもそも善し悪しなんて無いと言ってもいい>>66
金色のガッシュ‼︎のルーパーとパピプリオ
しぶといタイプのギャグチームかと思ったら不意打ちのルーパーの過去で泣けた>>66
零崎一賊でもあげようかな…あいつらはオレの家族じゃないと言いながらも死にかけ寸前のボロボロの体でそれでも側にいてくれたと叫ぶ人識くんがほんとすこなんだ……>>46
昨日Twitterで見かけたけど女子無駄の美容師が脅威の最限度だった>>52
良いものが売れるとは限らないが売れてるものは良いものだよ>>87
む…無理です
この子良いって思ったらヤベーやつだったことあるじゃろ?
退路ぐらいは残しといてもええやん薄い本と男の娘といえば一番面白い話題はハッカドール
金髪美少女やお姉さんがいるのに薄いエッツィ本は男の娘がダブルスコアなんてレベルじゃない圧勝だゾ>>118
親子丼は定番ではあるからな。>>117
それは現代日本の技術力が高いだけじゃね
アン .チエイジング技術舐めたらあかん
異種族レビュアーズの世界は、どんな年齢でもどこかの種族から需要あるんで
その手の技術・魔法が発展してないor必要とされてなかったとしても不思議ではない>>66
母、一番非常識な見た目で一番マトモ!352歳ファイアードレイク!
父、カレー中毒者の音ゲーゴリラ!28歳社築!
姉、年齢不詳の高校二年生!ルンパッパ本間ひまわり!
弟、年齢三桁以上引きこもり吸血鬼!葛葉!
母は不倫し父は娘の服を着用し姉は発情した猫の物まねを披露し弟は姉のTバックを叫びながらAVを嫌がる、そんなド葛本社一家YouTubehttps://youtu.be/RfLg_gcLVv4
男の娘も内部属性分けが結構複雑な界隈だから語ると長くなりそうだよな
何故そういう姿をしているのかに対する解答が結構な種類ある>>66
他作品じゃないけど玲霞さんとジャックちゃん。>>34
スレンダーとかひんぬーのエッチな画像検索してて、開いてみたら下半身にち◯ち◯がついてた時の絶望感&苛つき&萎え・・・うっ頭が
速攻画像閉じて別の画像にGOしないと精神が持たない>>98
実際に触るとわかるけど
リアルFカップってイメージと比べてかなりちっこいからな
作者の人がインフレさせたくなる気持ちも理解できる>>90
エロにしろ一般にしろ、雑誌に乗せるために編集通すと売れないからNGがでるニッチなジャンルとか展開を書きたい人は同人で出すよね
そういうのは入り口は狭いけど、魂が詰まってて面白い>>114
俺の友人はナンパした美人がラブホ行って服脱いだら付いてた事あったらしいけど
「慣れてるから」って言葉でアクセル踏んだらしい>>100
でもその脂肪のおかげで彼女は肉感的な肢体を得たのであればその脂肪は強力な武器だぞ!アイアンマンのスーツ!アーサー王のエクスカリバー!そういうものの類いさ!>>66
「母上様!」
「……今、なんと?」
「よい折なので申しておきます。これから私、天璋院様を他に代わるものなき家族としてお慕いし、お守りしたいと思っています」
「……わたくしは、一人残された訳ではないのですね。貴方という、家族がいるのですね」
大河ドラマ篤姫の、家茂と篤姫のシーン
当時見た時ジーンと来た。夫の家定を亡くしたばかりの彼女に取って、その言葉がどれほど嬉しかったか。これが自分が年取った後に見るとまた泣くのよ……>>132
特異点だな。
亜種特異点。>>9
くっ・・・>>134
リアルなら分からんでもない
だが二次なら良いのだよ、さあとりあえずちょっとだけ開けてみようか>>131
腹の贅肉の有無とか足や尻のライン、頭身とかみる点は胸以外にもたくさんあるぞ。血の繋がらない家族って、
「夫婦」もそうだよな……
そう思うと夫婦の関係ってとても不安定で、
だからこそ魅力的なんじゃないかと思ったまる>>128
https://twitter.com/syokumutaiman/status/917119023992598528?s=21
先輩の尻が危ない!!(※夢オチです)>>150
つまり逆説的に血のつながった夫婦は安定感があってそれもまた別の良さがある・・・ということか!(錯乱)>>118
宇崎ちゃんより、お母さんの方がドスケベでタイプですね.....。>>134
まずはヤりとげる。
折角の機会だ。アクセル踏抜け。>>152
実父がダメって可能性がまだあるから……(酷い)>>152
あなたは真実を然るべき公的機関に届けるべきだったと思うの…>>153
基本薄い本の話がR18系が多いからしゃーない
割合で言うならノーマルの方が多いけど>>35
爆ぜろコノヤローと思うけど、相思相愛だから末永くお幸せにと思ってしまうよ男と男か
江戸時代あたりだったかのイラストに
夫婦が男の強盗に襲われて脱げって言われて妻が脱ごうとしたら違う男のほうだ!って怒られる風景を想像している女中のイラストがあったっていう衝撃的な事実好き>>153
実際薄い本と言ったら半分以上は18禁な事が多いからしゃーない。>>143
ボ卿ならウイルスにかかった子供を保護しつつ実験台にしてそう>>123
情報の洪水で殴りかけて来るのはやめろ、父親が別の女のメス声まとめをリツイートして修羅場になった程度に留めておけ>>152
よく考えてみると本物の其雄パパをコピー(見た目だけ?)しただけのロボットなんだけど
それでも或人の事を息子だと認めて接してくれてたの凄くエモい>>138
裸で一緒に寝てくれるからですかね…(右ストレート)>>143
ボ卿が居なくなって祈り手達があの方ならこうする、ああするだろうという考えの元で暴走するんです?>>100
若い内はいいけど歳取ったら垂れて(この先は心理掌握で強制的に黙らされた>>66
千空と百夜
親子の絆に血の繋がりなんて関係ねえんだ>>164
未来に生きてんなあ…>>176
これはこれで需要があるんだよなあ……>>66
最近マガジンで始まったカッコウの許嫁もこれかな>>66
最初はまさか誰1人血が繋がって無いなんて思わなかったし、家族になった話を見てから1話を見返したら平和な光景が本当に尊い……尊い……ってなる>>152
オリジナルが実は生きてて、やらかす可能性をあきらめない。
目指せ令和の絶版社長>>177
真面目にそう思う
だって嬢はもう本編で抱かれてるからねえ。
そしてTS主人公勢はさすがに守備範囲外の者も多くなるだろう
必然TNTNついててもクリム君が最もエロを見たいという票を集めるのも必然と言えるでしょう(軍師感)>>187
頭の輪っかが治っても、クリム君はもう天界に帰れそうに無いぐらい堕天使になっていますよね...。>>177
そう思ってたらアロエさんが1番多いってなったらどうする?
それないって?せやな>>167
クイーンズブレイドですか
アルドラ様は女王バージョンも新妻バージョンも良かったですが…遂にトドメ刺してきた>>135
髭を、ひげをそれば何とかいける…から()
ノゴロー両親は流石に老化してるから本田家の血筋…いや清水はまだ若いしなあ>>174
堀越先生の描く女の子は、どうしてこうみんな可愛いんだろうな…まあ男も可愛いかったりするんですがね?>>121
最近ハマり出したインフィニット・デンドログラムよりレイ・スターリングとネメシス
一時期オンラインゲームやってた事もあって、ニマニマしつつもどこか親戚の兄ちゃんめいた気分で応援してる自分がいる
それだけに開始初日からランカー入り目指すって言い放ってた時は良い意味で苦笑いしたけども
いやネトゲのランカーってそんな「ちょっとあの山の頂上目指してくる」な感覚で成れるもんじゃないし。大抵廃人レベルでログインし続けないと一番下の方に食い込むのがやっとだし(面倒臭いプレイヤー並感)
え? デンドロは普通のネトゲじゃないからいける? せやな>>196
本編がエロコメディだからガチエロ書いたらむしろヌけないって可能性もあるからなあレビュアーズの場合>>206
チャイナ服を着てるだけで女の子はえろくなる
一理あると思います>>207
夏葉ちゃんか、ギャルな見た目でがんばり屋な娘は好きだよ。>>1
このシーンでズドォォォンという怪獣でも出たのかばりの重低音であっこいつやべーやつだ感を否が応でも伝えてくる黎明卿は優しいなぁ(白目)あと地味に後ろにいるグェイラ
ボ卿が取り沙汰されがちだけど肉塊同然になり感情を薬物で操作されながら恐怖と苦痛の中ボンドルドとリコを本気で思いやり続けたプルシュカも大概ノンブレーキアクセル全開の娘さんだと思います>>210
うどんをデリバリーしたけど財布がないからそのまま体で支払うんだよ。宇崎ちゃんの先輩萌えるな
>>210
イートインなら金を払わなくていいな(発狂)>>174
青春してんなぁと思いましたまる>>197
最近の声が同じで思い出されるのは、
あそびあそばせの次クールにかぐや様で千花が同じ声優だったからって「きれいなあそびあそばせ」とか言われてたの笑う
たしかにどちらもゲーム関係の話多かったし、同じゲームもしてたけどさあ
………えっ、18年の作品………?
去年じゃないの……?>>222
俺の生き別れの伯父さんの妹の夫じゃないか!?デレステのデジモンコラボ曲第1弾はButter-FlyとI wishか(知ってた)
2弾は劇場版の曲なのか歴代シリーズの曲なのか
https://twitter.com/i/status/1228646882391412736
>>169
そういえばアニメでやってる辺りまで漫画読んだ覚えが有るんだけどカナメに聞き込みに来たりDゲームを調べてて巻き込まれたおっちゃん刑事はバッサリカットされてる?>>201
ほぼろくな親父がいねーよ定期茂野吾郎
1年目(19) 3Aでクローザー
2年目(20) 14勝10敗1S 防3.46
3年目(21)
4年目(22)
5年目(23) 最多勝、サイヤング賞
6年目(24) 最多勝、サイヤング賞
7年目(25) クローザー転向
8年目(26) 最多セーブ
9年目(27) 最多セーブ ワールドシリーズ制覇
これってどのくらいすごいん?>>217
なんというか、貴君のツッコミ、リアクションが有栖川夏葉というアイドルを初めて知った二年前のシャニP達を思い出させてくれてほっこりした。
そうそう、最初は誰もが「夏葉は色物キャラ枠」みたいな見方をしてたのが、実際にゲームをプレイして、夏葉の煌めきに触れて虜になっていったんだよなぁ…そうか私は悟った。
おっぱいが成長するのと同じように、
我々のおっぱいへの思いも成長している。
爆乳モノは完成された分野ではない。
爆乳モノは成長を続けるジャンルなのだ。>>201
父親ライダーの話題でいつもハブられる桜井さんェ…>>231
ハヤトは放送当時にミチルさんにもこれ言ってたらしいから
確かに昭和からボインちゃんという言葉はあったな>>217
トップアイドルになるためには少しでも時間を無駄には出来ない → なら勉強しながら鍛えればいい
ってだけだぞ>>232
変なサジェスト付く人だ>>233
それ麻薬の中毒のようにより強烈なものを求めているだけなのでは?>>232
ふしだらな母だ>>228
サイヤング賞って要するにアメリカで一番優秀な投手に贈られるから世界一の投手
加えてセーブ王2回
実働が短いから評価は分かれそうだけど、瞬間風速では歴代最強投手。特にサイヤングはとった日本人いないし2回とかヤバい母ちゃんと言えばある日突然家に転がり込んできたキャラに対して居候する事許し飯も毎日用意してあげるのめっちゃ懐広いなと思う
R18案件だから画像は貼らないけど古のエロエロ妖狐がひたすら胸に欲情されるのを困惑してるやつとかあるな
>>66
からくりサーカスの才加夫婦とギィとフランシーヌ人形
ギィを母親として叱ったアンジェリーナも良かったし妹を可愛がる兄姉の役をしてたギィとフランシーヌ人形も良かった>>245
まさしく映画主題歌の「君と出会えたことが僕が生きている理由になる」だよなぁ>>255
饗◯淵先生の作品か……
先生の作品もなかなか……>>238
そうか・・・そういう考え方もあるのか。でもやっぱり男の娘はちょっとハードル高いんで男装女子の太ももに挟まれてきます(性癖歪曲.netに接続)>>251
裏で現実的な金額はらってるからな。
CM中に毎月支払ってるから。>>253
まぁ生活習慣で体型は変わってくるしな>>265
セキュリティがガバガバじゃねえか!>>260
事実なのがより度し難いというか
心底子供達を愛しているのと一切躊躇無く合理的にツールとして使い潰すのに一切矛盾が無いのがほんと…
最終局面でリコがプルシュカのカートリッジに動揺して飛び出たらおそらく負けてたあたり引くほど合理的だよ>>259
特撮だけど仮面ライダーキバの紅音也とか?
女好きでダメ男だけど、父親としてはかなりまともな方だと思う>>259
息子の不幸をなんとかしようと真剣に悩んでいる上条パパは多分まともな部類
ただ無自覚にやらかした事や水着のセンス、女難と本人の知らぬ所で様々な問題を抱えているお茶目さんだ>>276
一度変身もので、生身の奴等が暴れまわってもよいのよ。
シンフォギアの防人一族的な>>259
ネオサイタマにおいて上流階級でないってことは人を踏みにじる悪事を働いてないんだろうしそれで幸せな家庭を築けてたフジキドは本当にできた父親「だった」と思うよ>>253
せやな>>263
ヨンドゥとしては散らばった子供を親元に返したつもりだったけど、真相知ったら怒るよな
クィルについて甘いというか生きていくため親父していたって言う
エゴは宇宙に散らばった子供達のことを思うと夜も眠れないような奴なんだぞ!とか言われて草
それ息子ガチャSSR引けたかソワソワしているだけだろと言われてなお草>>259
常に危険と隣り合わせの息子達を心配したり人でなしな妻を叱ったり慰めたりで真っ当なお父さんの修史さん>>281
実際あり得る格好なのが困る。
スタッフさては嵌まったな?>>259
ToLOVEるより
主人公結城リトや内縁の妻もとい妹の結城美柑の父、結城才培
いくつもの連載を持つ売れっ子漫画家であり、息子がいつの間にか知らない女の子、しかも自称宇宙人を家に連れ込んで同居していても「宇宙人が同居するなんてグローバルな世の中になったもんだ!」の一言で平然と許したり、アシスタントが急に全員辞めたという緊急事態だったとはいえド素人をアシスタントとして紹介されて普通に雇った上にチーフアシポジになったザスティンは漫画家を目指せるくらいに育てる人格者>>174原作より力入れてて草
>>286
シングルマザーなんじゃろ。
次のライバルは本妻の息子ぞ。>>253
テイルズにもいたな大きいのと小さいの(団長談)>>259
Dr.STORNより石神白夜>>281
防人さん普乳ぐらいはあるけど相対的に見ると小さいな>>259
ハガレンのヒューズ中佐は軍人としての有能さは勿論、夫や父親としても本当に良い人だったよね・・・・・(涙)。>>281
やっぱり大小揃ってる方がエエな……
本心だぞ?>>292
そうか…、声優飽和時代だもんね
これがきっかけで人気になるといいね>>293
そこにロマンがあるからさ
一発逆転という名のロマンがね>>293
当たるぶっぱは読み、古事記にもそう書かれてる。>>259
やっぱりまともな父親と言ったら普通のサラリーマンですよ(>>292
芸人もそうだが、華やかな仕事は競争が激しくなるわな。
夢だけじゃ腹は膨れぬ。
夢を掴みたければ、勝たねばならんのよな。>>308
グリーンはオーキド博士の孫だったわ…>>259
ビルドファイターズのガンプラ大好きお父さん>>293
ハイリスクハイリターン
それが原初のロマンだからだ>>293
大技もいいけど運 ゲ も い い ぞ ♥>>259
色々過酷な運命息子に背負わせたりウザいまでにテンション高いが、妻と子供への愛情は本物だし一番に子供の幸せ願う当たり一心はいい親父だと思う>>259
鉄心さん>>259
弱い人間だからダメ親父となっていたシドが、EDでまともな父親になったのは子供ながらに感動した思い出>>293
バザラガさんの下アビリティの火力は癖になる
アーマー付与は技終わった後じゃなくて使ったタイミングにアップデート来ないかな>>305
シカマルはシカクさんといういい父親の背中を見て育ったからな。>>306
末っ子以外とは良好な関係を作れているんだよ。>>315
ダミュロン・アトマイスとかいう急に名前出されても誰だよってなる本名>>315 元の性格自体はダミュロンでしょ
そこから一度生き返って色々経験して考え直した結果、レイヴンでいることを選んだわけで
闘技場のゲストでシュヴァーンになった時もおっさんが出てたからレイヴンが素になった、と言うのが正確じゃない?俺ガイルで最も可愛いキャラは聞かれたら戸塚くんと答える
ガンダム00で最も美しいキャラはと聞かれたら女装したティエリアと答える
美しいと思うものに性別の壁は存在せず、性欲とは別と思いたいネットフリックスとか動画サービスか、中古でもDVDを買うか、そんなことで迷ったことあります?
そういう時はどうしてます?>>315
どれもその時その時をマジで生きた本当の人格だと思うぞ
最終的にレイヴンに落ち着くことになるけど
そこに行き着くまでのダミュロンとしての人生もシュヴァーンとしての人生も決して嘘じゃなかったというか
その積み重ねがあってのレイヴンだと思う>>211
希少だ……
褐色ヒロインはとても希少だ……グラブルバーサス見てるとキャラ個性的だしグラブルちょっとやってみようかなと思った
なんとも言えない敷居の高さを感じてちょい足踏みしてしまう>>340
まぁ装者は変わらんし問題ないな>>337
ユーゴとノイマンの人でモブだと良く見るんだよな>>342
ヒロシ本編でガチで狙われてるみたいになってんの草。>>328
今確認出来てる上位二人の性癖に比べれば健全だから。
白井さん→ミコっちゃんにベタ惚れしてレズビアン。変態行動とる度ミコっちゃんに制裁されてたけど最近ミコっちゃんを監禁調教して自分の物にしようとしてるのが発覚してヤベー奴。
あわきん→ショタコン。自宅にランドセルを所持し、とある少年と会った時その少年が短パンをはいてないことに絶望したり、家に心配半分、欲望半分で連れ去ろうとしたり、小学生の尻をガン見するなどかなり重度のショタコン。小学生なら見境のないやれるヤベー奴>>352
画像忘れた……>>347
ぶっ壊れてる目つきっていいよね。>>347
病んだ瞳の女の子っていいとおもうの>>341
工業なら技術や設備投資が莫大だが、
芸能なんて必要なものは人間だけだからな。
商売としてはそういう後ろめたい金も動くわな。>>352
このコラだけならただの辛辣な良い人にみえるな。>>335
まるで部下から首実験を頼まれて検分しているみたいな顔だ>>350
うわぁ〜怖いな(棒読み)>>347
特殊な眼ええよね……>>330
つまりアレか、Fateでも士郎や遠坂が言う
「頑張ったんなら報われなきゃ嘘だろう」的な感覚だな
わかるよ>>347 目が沢山...
爆発させなきゃ(使命感)>>361
目に関係するならなんでもOK>>347
甲賀忍法帖の甲賀弦之介。彼の瞳術の強大さから山風忍法帖の忍者たちでも屈指の実力者だ。>>349
えっ、いまそれ清算するの!?
って思いつつ、むしろ今だからこそ清算するのかなと思い直した
しかし、ホント一方さん白くなったというか丸くなったなぁ
今回の話見ると能力としての純粋な出力といかパワーだけなら
レベル5並のレベル4とか実は結構いるのかな~って感じ?>>347
精神的なものが現れてる目って良いよね>>372
まさに「芸は身を助く」か>>375
そもそも初代FFってアレまんまAD&D……
おや、こんな夜中に誰か来たようだ>>368
剣で斬るより棒で殴ったほうがダメージが高いというのは大人になってから知りました>>371 頑張ってね
6周年でまたガチャピンさん来るかもだし、
十天衆って言う強キャラも貰えるしね。
後マジで色んなキャラが居るから
押しキャラができるとかなり楽しいぞ
季節のボイスとかもマジでいっぱいあるから
エンジョイするならキャラゲーとして
かなり楽しいはずだからな>>153
同人誌の中でもR18なやつを薄い本って呼んでるのかと思ってた。>>347
Fateというか型月作品では度々名前が挙がる魔眼の代名詞
FGOに本人が来ることはあるのだろうか……?>>347
あの眼つき、何人か殺ったことがあるに違いねぇ>>376
何だかんだで型月では志貴が一番好きグラブルの話に便乗して
今天井で交換出来るけど、バレグリームニルとリミジャンヌならどっちが良いかな?
と言うか今回の天井リミ武器0とか笑えない...>>371
グラブルはストーリー追いかけてイベントこなすだけならたまに来るガチャピンが連れてきてくれた(無料10連以上ガチャ)キャラと武器育てれば問題なくいけるから普通に遊ぶ分には敷居はそこまで高くないのよね。>>347
初体験を中断される時の処女(貞操逆転世界)の目>>347
万華鏡写輪眼ってこんなにあったんだ…
望んだ未来を引き寄せるとかチート地味た能力の劫(アイオン)の眼
誰が言ったかTAS眼>>379
ルナちょむいいですよね
いもう……りそなさんには負けますけど>>390 どっちでも育てたい属性で良いと思う
強いて言えばバレンタインは入手機会が少ないかな>>397
特殊な出自を持って生まれたキャラはその特異性を際立たせるために
マジで真っ白な肌とかにして表現したりするな異種族レビュアーズ視聴完了。
……夢の国チキンレースはホントにマズいですよ!?>>395
なお部下には四次元キューブを守る際さいにクリー人に焼かれたなんて伝わってる模様>>329
多分、今年の映画に出てくるポケモンっぽい?確かつべの公式チャンネルに今年の映画の予告上がってたしというかオ〇ホもモザイク案件なんだな
いや大人の玩具関係はモザイクされるのは知ってたけど
あと集団交尾もピー案件なんだな22/7がこやまキャラデザの麗華回じゃったけども、
自分のスタイルの良さに悩んでるの
「ナイスこやまぁ……!」と「なにやってんだこやまぁ……!」という二つの感情がない交ぜになりEDの古臭いミュージックにやられた。
推す()へんたつのスタッフ表記えらい適当で草
「1クールやりそうですね!」じゃねぇよ今やってんだよ!>>402
(ブルーレイ世界線へ)とべよおおおおおおおおおおお>>410
いうてアレは値段に関わらず一定期間で動かなくなるんじゃなかったかな?>>412
やっぱそうなんですかね……。
無難にベルセで周回した方が強いのかな。>>299
左上から
正義のためなら家族の犠牲も厭わない
響鬼見てないから知らん
最低のベストファーザー
左に同じと中身がDV親父にチェンジ
ハードボイルドパパ
娘以外どうでもいい
自分以外道具
善人だけど闇落ち
ゴム付けろ
我が子も商品価値でしか見ない
善人系マッドサイエンティスト>>347
特異な目というか特異が目に現れてるだけだけどラムダ入りアスベルのオッドアイが好き
そしてレイズの魔鏡技はラムダの力を使ってるとはいえ主人公……?ってなるYouTubehttps://youtu.be/U15wbryP7rs
>>400
性癖壊れる>>412
ゼノサジ拳レスラーなら95あたりまではありっちゃありでは?(100は倒しきる前に崩壊しそう)
ただその場合もグラジーのジョブをレスラーにするだけで他メンツをレスラー向けに寄せる必要はないと思うけど>>347
目玉キャラの大御所様>>299
理想のためとはいえ子供に親ごろしさせりエクストリーム厳しい父親なので優しいかどうかは微妙なとこある。
子供の成長を誰より信じてるとこで挽回できるが。>>418
東出や桜井の新作をみたい
だがそれを叶えるには、FGOの終わりを願わなきゃならない
悲しいね>>347
アンディのオッドアイはキャラクターの「どっちつかず」だった立場を反映しててよかったし、その後失明して眼帯で本誌で登場するのも「一つの拠り所を見つけた」って感じですき>>347
緊迫感溢れる戦闘曲と言い他者に憑依して操ったり戦ってもかなり強かったりかっこいいよね。クローンやそっくりさんも出てきたけどまた本人出てこないかな。>>430
ついこの間には大太刀が実装されたり最近は宇宙船を作ってグリニア戦艦と戦ったりしてるよテンノ達は今日のマギレコは、答え知ってると色々キツイね……
今回のマギレコは概ね原作通りって感じ
冒頭のフェリシアは真実を知ってるときつい……
あと杏子が終始イケメンかついい先輩しててたまらぬ、終身杏子推しとしては嬉しい限り
次はアイちゃんかぁ……アリナだぁ……(ドン引き)
魔女保持結界に加えて次回に先駆けてエンドカードにまで出てきよったよあいつ>>347五条悟の六眼
無下限呪術が無ければろくに扱えないあたり両方の抱き合わせ持ってるコイツはやはり才能ヤバイ
+反転術式とかなんなん>>415
ターン数見てヒェッ
そいつと碧の獅子だったら12から14ターンあれば倒しきれるからtestament凸ろ?場持ちかなり良くなるよ(なおコスト
うーむこの発令所の親バカ感>>420
あ、野良だと地雷テンノが異常に高いパッパやんけ!分隊にいたら即抜けしたろンボ!>>403
いつも青い服かアクセサリーを身に付けている→イメージカラーなんやね
炭酸が嫌い→現代っ子には珍しいけど誰にでも好き嫌いはあるわな
髪の赤さはどうでもいい→www
キャラソン視聴後→ヒエッ>>444
人生2週目感あるよな
いろはを助けたりフェリシアを心配したりと世話焼きな面が目立つようになってたなぁ>>436 それもこれも全部食蜂さんが上条さんとぶつかったせい
と言うか、キャラデザが没案だったり、劣化コピーと言われてたり、その上位互換のせいで自分の悲劇に間に合わなかったり、となんでこの娘こんな呪われてるんだ...
それもこれも全部アレイスターってやつのせいなんだ!>>450
マギレコ本編に関われない他派生作品からのゲスト枠だからちょっと厳しいかも
杏子に限らず見滝原組はみんな大なり小なり本編に関わってるから、杏子とセットの面が強いゆまはそういう点でも厳しい>>347
普段ちゃんと人らしい瞳に擬態してる人外キャラがふとした時人じゃない瞳になるの好きED前の、電話口で下宿が決まったと聞き驚くいろは→やちよの持つチラシの数字が減ることで幸運水の幸運が発生したことを示唆、って演出がとてもおしゃれだった
やちよハウスの6人目の仲間に雫って娘がいるんですよ
本編に出るのは難しくても与太的な話でOVAとかおまけで出番ないかな
マギウスにデリバリーサービスしてたり途中から黒羽根になったりとわりと中核なんだけどねぇ>>458 そもそもが、絶、陽、陰の数がまだ少ないし、簡単に集める手段もまだ少ないしなぁ
しかも現状絶はガチャ産しかないと言う
ほとんどはソロで回れるようになったけど追加属性に限っては他力本願にならざるを得ない>>461
いや…実際はしっかりしてるというか自分の心が完全に死なないようにするための防衛で自分を他者として見ることで俯瞰してるだけに過ぎないのよ
フィクションだとそこまで込み入った描写は出来ないから悟っていたり、無感情だったりとわかりやすくしてる感じかと>>459
シナリオの外側でメイン貼ってた感じの印象
魔法少女になるまでの経緯がまた悲しいんだこれ……
現在は芸人の手綱引いてるけど>>464 まずシンクロを育てるのが鬼畜過ぎる件
レベルは64(今持ってる最大)まで上げたが、覚醒がマジでキツ過ぎる、割と本気で緩和して欲しい
バイタラもグラブレも無凸がいるが、育てる気にならない...
と言うか初期星6勢はコストが狂ってるからマルチかアドベントくらいしか出番無いんだよ!>>465
今回のフェリシアにアドバイスしたりいろはちゃんに助言とフォローしたりと最低限の手助けの後は残りの面々に任せたり
その辺りは勝手なところかな
割と活躍はメタいけど前作の先輩キャラとしては100点満点なムーブでよかった>>452
(浄化される〜)そういやさっきお題関連でWARFRAMEあげてた人いたがこのゲーム昨日ちょっとした祭り状態だった。
このゲームの課金通貨に「プラチナ(Pt)」って代物があるんだが(円換算で約1pt=4円あたり)
この通貨で相場「20万オーバー」の価値(これでも低いほうらしい)が付いた「PRIMED CHAMBER」っていう名前のMOD、所謂強化アイテムがあったんだが(高値の理由は5年以上前のとあるイベントでランキング上位100人にしか配布されなかったため、あまりの高値にRMTやら悪質な転売が出没するレベルだった)それが2週間に一度やってくる行商人、通称バーローが持ってくるアイテムで事前情報なく発売されました。もしこのスレに少数ながらいるであろうテンノはぜひとも購入してはどうでしょうか?もちろんゲーム内通貨で課金せずとも購入できるよ!価格は妙に高いがなぁ!
長文失礼しました。>>477
ぶっちゃけ顔隠してた上に未所持なので声覚えてないんです………
あとBBAは黙ってておい異種族レビュアーズ!
そこのパロはやめろって言っただろう
本当に打ち切りになるぞww>>479
円盤でED差し替えくらいで収まるかもしれんし>>475
ウイングゼロカスタムかな?>>470
なお後にもっとヤバいゴーレムを作ってしまうカンチャルであった海外の掲示板では放送前から話題になってたけどやっぱりマギレコは分割2クールのようだな
>>470
モデルの女の子だけかと思った?
他の女の子からも白い目で見られるんやで。>>360
だからつって攻撃する時は魔力を攻撃全振りで防御は紙装甲(ルーテシア曰くその状態で攻撃を受けることは「水着姿の時にお腹をトゲ付きハンマーで殴られるようなもの」らしい。またアインハルトの推察では防御の時も拳一個分の防御個所以外はその状態)ってのはどうかと思いますよ陛下……>>349
暗部消すよの一方学ぶとある程度はだれでも魔術が拡散しとるとか
本当にやばい>>472
再登場したら黒羽根になってそうッスネ、あなた>>489
厳密にそうってわけじゃないけど、原作OPでも水の上を滑るシーンがあったり原作秘奥義の中の水属性技がレイズの特別な秘奥義的ポジションに収まったりと水属性として推してる感じがする>>494
かーっ!かーっ!見んね霧子!>>489
なんというか、アックアさんは名前からして水属性だしそこは分かるんだけれど
それはそれとして、なんというか水使い(爆)みたいなそこはかとない違和感があるw(´・ω・`)やぁ異種族レビュアーズ春人だよ
https://nico.ms/so36363833?ref=share_others_spweb
最近貼れてなかったから今週は貼らせてもらうよ
うんそうなんだ今週の特殊エンディングはヤバすぎるから気をつけて見てねniconico
>>490
ただのエレクトリックなパレードだからセーフ。>>474
コビー大佐!コビー大佐じゃないですか!曹長からわずか二年で大佐に超スピードで出世したコビー大佐!>>500
貼った途端にニコニコメンテという地獄>>489
(多分)水使い
何故多分なのかというと初変身がこの後すぐ!だからだ
交わるふたつの流れ!キュアフォンテーヌ!>>489
海神ポセイドン嘘のつけない娘過ぎて草
>>500
わざわざ張りに来なくていいから>>489
フリックラッシュではお世話になりましたマジで
水鉄砲が強力すぎてなぁ>>460
滅茶苦茶便利だよなアリナの魔法木がぶち折れるレベルの水流を食らって気絶で済むプリキュア世界のモブ成人男性……。
フォンテーヌはより女医さん感あっていいッスね
変身バンクの白衣の羽織り方に特徴出てていいっすね
フォンテーヌ……ちゆちゃんも強い子だなぁ
この時点なのにみんなメンタル強いぞ今年黄色の娘が3話で加入だったら危なかった
>>517
ダーウィンズゲームのスイは、性格でできないとしてるね>>475
他人に見せびらかしたりしてないから告訴までは行かないだろうけど
ボコボコにするだけで許してくれるのは実際優しい対応だと思う>>516
作者直々に、「最強格である五本の指を除けば女神の三十指トップクラスで水上で闘えばほぼ無敵」とかなり高い評価をされている、最序盤の敵らしからぬ強敵なアビャク(でもバカで間抜け)。>>489
水というか液体を爆弾に変える醤油抗菌
海水がある限り再生を繰り返すモビーディック・ツインを相手にした時には周囲の海水全てを爆弾に変えて吹き飛ばしている>>518
似たような状況でフェリシアちゃんの両親はあっさり亡くなってしまったというのに...(マギレコ並感)>>522
完全に同じ騙され方した。普通に悔しいGジェネ界隈がなんだか騒がしいと思ったらターンX実装からの一部シャイニングフィンガー祭りが始まっていた。
演出が対応しているキャラが限定されているようだが、これはゴッドフィンガーの方で本気出すということだろうか?YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=zveybbVi6z0
クロスレイズのターンX関係探していたら案の定フィンガーまとめあったぞ、さりげなくロシアの荒熊さんのボイスあるってことは収録自体は随分前なのかな……>>522
思えば黒ひげの名前が初めて出たのはドラム王国だったか(本名はジャヤ)>>533
戦闘IQ極フリなだけで頭悪いわけじゃないからな。
さらっと確信突いたりメンタル粉砕しにかかるし>>533
悟飯が学者さんになれたりバーダックが頭が回る方だったりで割りと頭脳面で優れている一族なのよね>>534
オーバーワールドの時に収録したボイス使ってるんじゃないかな>>541
そもそもそんな冷静で徹底した暗殺者やってたら馬場くんの小物性が薄れちゃうしね
相手への鑑識眼も作戦の姑息さもそこそこ優秀なのに、傲慢で周りを見下してるってのが馬場くんのキャラでそこを掬われたって流れだしブラフって大事だよね
>>533
超サイヤ人2と3を自力で研究して編み出すくらいには頭いいからな
学問面にはさほど優れてるわけじゃないけど亀仙人の教えがあるから普通に生きていく分には不自由しない程度の知識はあるはずだし>>538
あと泡浮さんの能力を浮力操作じゃなく念動力と読み間違えたことも敗因かな。湾内さんの能力の射程距離と操作できる水量の上限を見切る手腕は見事だけど。「敵を知り己を知れば~」みたいな事いっていたのに最後の最後で自身の分析力を過信したのが敗因だろうね。
湾内さんのどや顔かわいい。ほっぺたぷにぷにしたい(本音)>>535
でも基本的に自分の芸術美を優先したり、舐めプする傾向にあるからわりと不意は打たれるアリナパイセン
むしろ他二名のほうが容赦が無いんだよね、小規模とはいえビッククランチからビックバンとかしちゃう子もいるし>>529
これ防御→跳ね返すのを呪文二回使ってやってるから燃費悪いな…
ラシルドなら一回ですむのに馬場君は過度に有能じゃないのが良い
やられ役として流れが不自然じゃないし、それを倒す湾内さんを違和感なく上げさせてる
意外とこの塩梅が難しいよね、無能じゃなく有能にもさせ過ぎずって>>489
創作によって水属性と氷属性は、別々の属性として扱われたりどちらも同じ水属性として扱われたりするよね(ちなみに自分は前者の別々の属性派)それにしても馬場君はどうして暗部落ちしたんだろうな
高能力者に対するコンプレックスとかか?
なんだかんだで、学校で演じたみたいに周りに溶け込むことは出来るから、なまじ頭が良いだけに嫉妬した能力者たちに虐められたとかか?
あの小物っぷりからして自ら望んで暗部行ったタイプじゃ無さそうだし>>489
グラブルの水属性W天司(ガブリエルとエウロペ)好き>>555
いろいろ情報収集する内に触れちゃいけないタイプの闇に触れちゃったとか?>>548
盲目であるが故の超聴力と自分の実力を最も活かせる砂漠を選び承太郎達を追い詰め、砂漠という地形と盲目故に敗れるという名勝負だと思う。マギレコの笛姉妹は、将来二人で暮らしたいらしいけど
典型的な男は働き女は家を守るもの的な職人の親父ではあるが、あれで頑張れば説得は通じないでもない気はする
月咲ちゃんは工房の職人たちからは好かれてるみたいだし
母親本人も、月音にあんまり稽古とか詰め込み過ぎるのも……っていう感じだし
問題は母方の祖母だなあ>>562
神様とピッコロの死の秘密に気が付いたのも悟空だったしね。>>560
YouTubehttps://youtu.be/NiDovwqC7ko
むしろ本家よりあっちの方のイメージが強い曲とかもあるからね。最近紙のデュエマのプレイ動画見てて、昔のカード使った対戦とか見てると「これデュエプレにこないかな……」って思うカードいっぱいあるんだけど不死鳥編のドルザバードとかすっごい好きだったからいつか来ないかなと思ってしまう、ただデュエプレのシステム的にフォートEの再現が難しそう……?
>>531 ジュビアはね、元同僚のガジルと話す時にガジル君って着けるのが好きなんですよね…恋愛絡まない男女関係いいよね
>>561
その二人は自分の力に自信があるのも大きいと思う。慢心でなく少なくとも能力者相手なら自分が負けることはないという事実があるから相手のやりたいことを眺める余裕がある
もっと切羽詰まった状況なら瞬殺してるはず>>569
NHKのtwitter担当者なんかビルドファイターズ観てたからな。
ルワンとの対決の時には「アイアンリーガー、だと……?」って公式アカウントで呟いてたし。>>571 来るとしても5弾くらいだろうから当分先でしょ
と言うかティラノドレイク全般が酷いからオリジナルカードで強化しないとどうしようもないのが...
その辺、不死鳥編のカードは弱かったりロマン全振りだったりが多いからな...>>514
カッコいい……イケメン……>>523
本人の立ち回り方もさることながら、中の人の演技も絶妙だったわ
登場シーンからして「何かこいつ胡散臭い…」と思わせるような声色で周囲を煽りつつ、その直後本性を視聴者側に悟らせる
その上でとことん挑発や嘲りを重ねてヘイトを稼いでいくスタイルはまさにいぶし銀だと思った
加えて見た目がウス=異本に出てくる〇役みたいだった所もまた>>573
身体が動かせず、辛うじて指を動かせる状態で泣いているククリの涙を拭って「ほら、ククリの涙は拭えた」からのその涙を媒体にして水の剣を発動して反撃の流れは痺れたね>>567
大蛇丸の穢土転生で口寄せされた時に水遁使いとして株を上げるも、後に大質量の水遁を操るキャラの登場で画像がネタ台詞として認知される。しかし、後の過去回想などで明らかになる効率重視(倫理軽視)の性格おかげで忍術の使い方は量だけでなく質で評価することもできると教えてくれた岸影…やはり天才か>>489特撮だけど仮面ライダーアクア
まさかジオウに実演するとは>>563
吉田沙保里がミカみたいなセリフ言い出したらウチ死ぬ自信あるわ>>447
勇者の嫁ですよね?(すっとぼけ)>>489
ゼル伝のモーファとかいう大体ハメ技で倒される可哀想なボスキャラ。
自由を奪った状態で一方的に攻撃するなんて……(牛漫画並の感想)YouTubehttps://youtu.be/pDKelel4wbo
シンフォギアの進撃コラボで紅蓮の弓矢じゃなくて憧憬と屍の道が聴けると聞いてダウンロードするかどうか悩んでるけどとりあえずシンフォギア運営様ありがとうございます本当にありがとうございます
>>259
伸吾君は良いぞ…
ナイツに対抗する力こそ持たない身でありながら、独力で高次生命の存在に行き着いたり、疎遠だったといちゃんに父として精一杯接する姿とか
EDとかもう二人のストーリーですしね
最後、人柱になるかもしれないのを知ってて、送り出すことしかできない場面は涙なしには語れねぇ…>>580
鈴川の性癖満たす為だけに使われた真改可哀想>>347
椎茸目よ…
流行れ…流行れ…プリキュアに変身して女の子がまず思うこと。
・ジャンプ力に驚く
・髪が伸びてびっくりする
・かわいい服に喜ぶ(明堂院いつき)
……いや、戦士になるんだぞ!?って突っ込んだのはいい思いで>>522
これは騙される…
正直、ワポルの責任問題も幾らかはあるから、「これで良いんだっけ?」と一瞬なっても背中押されましたわ>>587
性癖による見開き六ページぶち抜きである>>489
チンピラみたいな見た目して、こけし型水筒から水出して水鉄砲するギンティさん
まぁ、この後その水鉄砲止められたから殴りかかるのだがw>>522
ぶっちゃけナポリ云々が無くても騙されるわ
ワポルのイメージが強すぎる・・・>>532
やり込み系プレイヤーがやりそうなのが、
アトラ(阿頼耶識、ブーステッドマン、流派東方不敗)
「わたしのこの手が真っ赤に燃えて、未来を掴めと輝き叫ぶ!見よ、暁は赤く燃えている!」>>489
ブラクロよりノエル・シルヴァ今年のプリキュアさん、サバイバーズギルド背負ってるとか重くない?プリキュアってテクスチャなかったら滅茶苦茶えぐい目に遭いそうだけど持ち前の明るさと諦めの悪さで困難に立ち向かうと考えると浮き足立つような気持ちになりませんか兄上。
ホントに関係ないからおあしすしても仕方ないよ…
https://mobile.twitter.com/amaharateikoku>>577
今絶賛登場中ですぜ>>611
ギャグ描写であっても「大丈夫?これ食らって本燃えない?」って偶に心配になる>>597
>水を電気分解して~
火炎放射撃たなきゃ・・・(ルギア爆誕並感)感電自体はセーフなだけじゃね?いろんなキャラが感電自体はしてるし
>>609プリキュアは元々、石化したり窒息したり 死、んで生き返ったりがざらよ。変身理由が重いくらいではまだまだ。
>>625
大体は光が正義、闇が悪だったりするけど、敵が光だったりどちらでもない第三者、無系ラスボスとかもある>>620
めっちゃ遠い………そんなところからか>>621
地水火風の基本4に、光闇を入れるか風雷を入れるかで6なイメージ
単純化するなら相性のある4属性に無(有利不利なし)や狂(どちらもダメージ増加)を入れて5か>>489
・固まって刃になる
・斬られると遺体の望む方向に運命が決定する
・逆らうと最悪死ぬ
…元は涙だから、チケット・ゥ・ライドも挙げとこうそもそもを言っちゃえば属性分けの必要ある?って話に………いやなんでもない
数値化されてるゲームとかだったら「○属性威力+X%」とか「○属性を受けると大ダメージ」みたいなこと出来るけど、実際そんな大まかな区分けで全部が全部そうなるわけでもないしな
まあ気分のイメージが強い>>634
鉱物や金属自体土や岩に含まれているから、土属性≒金属性な感じでもある。>>625
光と闇属性は概念的なイメージも強くなるからねえ。あとその二つはお互いがお互いに対して弱点になる反面、組み合わせて使うと最強クラスになるイメージもある。>>632
「もと」って意味の漢字を重ねて「元素」というように昔の人が「世界とは何で出来ているのか?」を考えた仮説の一つが四大元素なんだよね
調べてみると身の回りの現象が四大元素の組み合わせや遷移によってよく説明されてて面白い
この様な偉大な先人達の積み重ねがあってこそ我々は原子や電子、素粒子といった目に見えない世界の構成を知っているのだ
まだまだ分からないことも多いけどね>>636
時間・空間・無属性は、あらゆる属性の中でも特別なイメージ(っていうよりラスボス属性なイメージ)がある。>>618
本は欠損させれば燃え出すのでそこで有利不利は無いと思う五行で雷は木属性って聞いたとき最初「ん?」となるのはいろんな人が通る道だと思う
>>643
純粋にガイアズソング使ったら4マナチャージできるカードだからね
ガイアズソングの内蔵効果クリーチャーがいればループし始める稲妻で豊作からの当てはめだっけ
珍しい属性といえばマジバケの愛、美、古
>>647
それレベルを上げて物理で殴ったほうが早いやつだよね?>>645
稲妻という言葉にも表れる季節の対応や大木のような高い木がある森林に落ちやすいこと「木は火を生む」という法則との合致などから雷は木に含まれるとされたんだっけ
ついでに四大元素だと光や雷は火の一部だったと思うモンハンシリーズは確か炎・水・氷・雷・龍属性の五つだったかな?
>>554
天華百剣-斬の大般若長光
凛々しくてかっこよくてムチムチなお姉さんだ炎属性しかいない炎炎ノ消防隊とリボーン
リボーンは大空嵐雨晴雷雲霧だけどまあ炎の属性やしええやろ(>>661
最終巻のこの表紙のカッコよさと美しさと「ヒロインが主人公である烈火の炎そのもの」だという尊さは異常。>>591
マーキュリーギガブリザードはリキッドピープル軸のバニラビートのフィニッシャーとして結構暴れてたはず>>660
あれって属性では磁遁系列じゃない?>>655
んなこたないと思う。
烈火「烈火の炎」、光「レイアース」、京「KOF」、スタン「TOD」
ぱっと思い付くんでもこんなんだし、まだまだいるでしょう。>>664
なおメラモン…>>636そういえば閃3がSwitchで出るらしいですけどここらで体験版とか出るんでしょうか、2以来体験版出てないし
>>670
五行欲張りセットな陰陽大戦記のヤクモとかほんとずるいと思うの>>671
万能は万能だよ>>675
マシュは無属性だった?>>637
それは敵も言ってたよ。
塩分過剰摂取が無理なら急性アルコール中毒にしてやるって。(注・世界観は古代中国です)
最後はキレて津波召喚したら丸ごと酒に変えられて自分も引っ張り込まれて敵も味方も酔っ払いに。>>489
史上最低の液体操作能力だが、血液操作に比べれば手軽かつ安全に用意出来る液体ではある
血液や涙なら格好いいが、それ以外の体液操作は急に下品になる不思議。ヒロアカのかっちゃんとか汗の能力だけど切断、貫通、衝撃の基礎属性と、
火炎、冷気、電気、毒の四属性
四属性を組み合わせれば
爆発(火炎+冷気)
腐食(電気+毒)
ガス(火炎+毒)
磁気(電気+冷気)
放射線(火炎+電気)
感染(冷気+毒)
などがあるウォーフレーム。
フレームにはフレームで水属性や風属性や死霊属性や岩属性や音属性やガラス属性や砂属性や疫病属性や洗脳属性や幻属性や虫属性とかあるよ!>>676ウルトラマンの影響で癒し属性のイメージある
>>679
馬デッキですまない…>>686
(対戦やってるけどわから)ないです
単タイプならわかるけど複合タイプとか等倍だったか半減だったかわからんことも多いし
世代によってタイプ相性変わることもあるから
普段見ないポケモンは普通にネットでググるよ>>677
まあエリザベスのメギドラオンとかなら万能と言っても過言ではないから…>>686
初代やってた時はわかってなかったです
まあ複合による無効と抜群が悪い気がするけど>>690
むしろそういうのって氷属性の方が多い気がする
老けたトーシロとかエスデスとか>>690焼却って言葉使ってるし炎属性だぞ()神話でもそんな表現多いし、
続ボクらの太陽には「月光魔法」「太陽魔法」「暗黒魔法」があるが、主人公ジャンゴが太陽エナジーを消費して使う魔法は「月光魔法」と「暗黒魔法」です
はいそこ、おかしいと思ってはいけない
太陽魔法は体内のエナジーじゃなく「実際の太陽」をエネルギー源とする魔法だからこういう仕様なのだ………>>670
シャーマンキングのハオはスピリット・オブ・ファイアの属性を陰陽道で変更できるから多様性が増してさらに強力になっていたな。原爆水爆中性子爆弾とか無効だしガンマ線や放射線も無効とか近代兵器は歯が立たないヤバさ。炎主人公VS氷ライバル(orヒロイン)は良い文明
>>687
バッタはもうゼロワンを含めて仮面ライダーがあるから十分強キャラ属性という概念の原義的には間違っていないんだけど、フィクション的になんか間違ってると言わざるを得ない俺ツイに登場する属性達
>>703
カンニングして、いざ自分でやる事になったら失敗した人やぞバッタさんは聖書だと終末属性だから困る
>>707
ぶっちゃけ物理攻撃を受け止められそうな属性が土くらいしかないからね
属性相性ガバガバすぎる>>710
口とかに出たり入ったりするのはやめてクレメンス……>>709
目立たないけど蟲使いの戦術とかエゲツない程強いよな。
あれ蟲を人間視点にすると自爆特攻を雑兵へ指示してるようなもんで個人ではなく軍、集団として完結してるから単体戦力がやべー>>703
おい、ダークネスさんを黙ってモンスター効果使って伏せカードをのぞき見してコンボ決めててそれを見抜いたヒロインに「セコイ真似するね」って嘲笑われた挙句、自分の力でコンボ決めようとしたら失敗した人とか攻撃力4000を圧倒的攻撃力とかどや顔してた人って言うのやめてやれよ!概念系の能力や攻撃は、そんなもん言ったもん勝ちじゃねーか!ってなってシラケることがたまにある
>>715
女性の周りの酸素濃度を調整して立ちくらみを起こさせたあと、さりげなく助けて話の糸口にする、なんてことを大佐はやってる!>>722
なおこれ、必殺技とかではありません。
ノーモーション通常攻撃ですバッタってすげーなって思ったのはテラフォーマーズから
ティンの最後の輝きはかっこよかった魔方陣グルグルのニケは
本人の職業は盗賊で風邪属性っぽいキャラだったけど
よく使ってたのは水&自分属性の剣という変則パターンか
まあ魔王ギリを倒したのは便意だったけど>>713
これがやりたかっただけじゃね?とは思う>>729
デコードは草薙さんとの思い出のカードだしな…>>708
ブイモン:勢いを付けた頭突き(物理
エクスブイモン:腹からビーム(光or熱
パイルドラモン:腰部にある銃器(物理or貫通?
インペリアルドラモン:口や背中の砲台から暗黒物質を放つ(暗黒or闇
フレイドラモン:炎を体に纏い突進する(炎
ライドラモン:頭から電撃の刃を放つ(雷
マグナモン:鎧から光を放つ(光
ざっとこんな感じだから一概に何属性って言えないんだよね>>716
リミッター外しだけで人間を大気圏ギリギリまで投げれるとは思えんからたぶん身体能力も人間離れしてるか能力でブーストできるメタルクラスタは数に物言わせた攻撃力もさる事ながら、サウザーの剣を完封したり
アサルトウルフの必殺を無傷で耐えきるとか防御力も高い>>728
そいつは器用万能だけどね>>717北海道とか海外とかだったらもっと強くなってそう
少なくとも特急の上位くらいにはいきそう>>743
(自己レス)
あと電気の汎用性も好き>>745
うっかり能力使ってスマホとか壊しそう。>>751ゲームでも水属性の魔法が回復だったりしますよね
>>753
ドラゴンドライブとか懐かしいの出してくるねぇ。
甲属性とか珍しいのもあったね>>749
ブイドラモン系列の進化は一貫して風属性なんだけどな>>744
炎属性といえば攻撃の要なことが多いが炎には清める効果もある
だから炎属性の回復魔法がゲームにあると「コイツわかってるな」と思えて嬉しくなっちゃう属性の話で連想したけどゲームの属性相性表ってフレーバー的なものも感じられたりして見てると結構楽しいよね
>>756
初期ではなく初代メルブラからの型月ファンだけどネギまはまともに読んだことないな……忘れっぽいから相性覚えるの苦労する
>>765
ゲームルールや世界観として基本として地水火風がある場合、扱う魔法なんかにバリエーションをもたせる場合にそっからの派生ってイメージだな
地→植物、闇
水→氷
火→光
風→雷
みたいな>>767
フリーダム高性能お爺ちゃんじゃないですかヤダー>>767
めっちゃ練習したら斬撃飛んでたおじいちゃんきたな…>>744
炎はバランスタイプ、土はディフェンスタイプ、水はサポートもしくはマジックタイプ、氷はテクニックタイプなイメージがある。>>765
どっちも木行の範囲やし>>761
>>なによりこの絵面が見れたから全部許すよ
個人的にこれ見れたのは良かったYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=hzQ1fZzpGMA&feature=youtu.be
嘘風が何かしらのKクラスシナリオを起こしたのかな>>773
特性がんじょうを使った泥仕合専門ポケモンじゃねえか!>>774
お爺ちゃんも九字切りでエンチャントしてたし
練習したら火遁なんて余裕な世界観なんだろ
????>>767
違うぞ、あれは修羅になりかけの狼から滲み出してる炎を剣気で操ってるだけで一心様に発火能力はないぞ
…いや、暴走主人公の能力を主人公より先に使い始めるのってナニ?>>780
両方殴る(つもりだった)、は無しかな?>>780
本物との体型の差異を見破るってのも王道だよね。(※本物は貧乳です)>>780
本人でも気づいていない歩行の癖等を指摘して追い詰める
これを可能にするのは日頃からの護衛対象に対する綿密な観察と考察>>780
事前に本物だという証明の印を決めておく>>785
忍たま乱太郎にもあったな。盗人が聞いているのを承知の上で山田先生が超長い合言葉をらんきりしんに教えて、乱太郎が不覚を取って盗人にやられて盗人が乱太郎に変装。山田先生と合言葉を交わして「間違いないな……この偽物がぁ!!!」って展開
そして「お前達が一回でこんな長い合言葉を覚えられるはずがない」って言われて侮辱だとぶーぶー言ったらんきりしん、全然覚えていなかった(似ても似つかぬ怪文書になっていた)というオチ>>765
風を全体的な天候みたいなイメージに当てはめたとか?嵐とかそういう>>785
これもし大蛇丸がナルトじゃなくてサクラに変装したら、どう対処するつもりだったんだろう・・・?>>766
ながらくとあるシリーズから離れてたけど、ここに貼られた潤子さんに一目ぼれしてアストラルバディ即買いに走りましたわ
高貴なお嬢様が格闘技を嗜むギャップ良いよね、潤子さんはさらに邪気眼持ちで属性てんこ盛り可愛い>>795
バケニャーンの正体看破した人居る?
そこそこプリキュアシリーズ見てたけど初見で見破るの無理ゲー過ぎる>>794
パワーちゃん所詮は悪魔
そう改めて思い知らされた悲しい回だったネ……>>789
トール「それはねーよ上条ちゃん」(大爆笑)>>796
大体解毒剤とセットでタイムリミットになるか、耐性持ちか根性で行動されたりするからな>>797
「とぼけなくていい。少佐の事なら何でも知っている(意味深)」ていうぐらいだからね・・・。>>800
じゃあ、次回作からは黄色いのを飛ばすようにしよう。>>796
ストレス要素でしかないから、仕方ないね>>796
毒と氷と電気はくらうとダメージじゃなくて即死だから……
電気は多芸さで使い道が多いけど、氷は時間停止や存在消滅みたいな概念に流れたりするし
毒使いは即死以外なら「性格悪いからあえて長く苦しむ毒を使う」とか「交渉のためにタイムリミットの有る毒を解毒剤とセットで使う」みたいなひねった存在になっちゃうから……>>809
ごめん、儂は知力に振ってないから力押しで通ったわコク,マの塔電気は速さと威力のアドバンテージあるけど貯蓄するのが難しいエネルギーである
電池とか化学エネルギーに変換しているけどあれ効率高めてやっとだしな
だから好きに出し入れできる世の電気使いは狡い>>785
龍が如く7でも似たような事やってた
道路交通法を聞いて答えられた方を殴るっていう
相手の性格を分かってないと出来ない方法よね>>796
ルフィを完膚なきまでに叩きのめす強豪であり人望も厚い正義漢で読者の人気も高かったマゼランは毒使いキャラとしてはだいぶ異質かもしれん>>736
しょごが規制された辺りから公式もデコードをエースとして扱ってないか?>>780
性癖>>780
全プリキュアの名前を言えという(リアル話)>>780
ボーボボ「え? こういう時って見破らないとダメなんですか?」>>806
これでしたな
両方を攻撃するぞと言うのが前置きで>>830
知らなかったとは言えキッドのセクハラ案件なので残当(厳しい)>>825
個人的には「免許証の番号を言えたから」が一番好き
こういう完璧さゆえにバレるのも、それを想定して出題する側もかっこいいよねプリコネアニメ化するんか
そしてなんで主人公が赤ちゃんと呼ばれるのかPVで少しわかった気がする>>824
あの当時は普通に無双しかねなかったので、メタをぶつけられましたな
風属性が耐毒性能に数値割り振るとか自分で言い出したとは思えないので、上司指示なんだろうなと心中察する…グリンさん>>846
確かに>>780
細かい雑学を質問するキッドといえば
おっちゃんに変装した時、タバコを一本たりとも吸わなかったためバレたエピソードを思い出す
…変なとこ律儀よね、快斗君w>>796
テラフォーマーズの毒属性は優秀だよ。第一部主人公の小吉も空手の達人であり、オオスズメバチの能力を持つから相当に強かった。>>853
裏ボスかな?>>840
鬼滅は鬼ぃちゃんが猛毒だしラスボスが毒与えたら逃げれば良いじゃんとか言っちゃうし
壺も毒魚ぶち撒けるし
童麿が毒女をお腹一杯食って恋に目覚めるし
無惨様も解毒しようとしてボケ老人になるし
狛犬は毒で大切な人たちの死目にも逢えなかったし猛威振るってる>>853
きっとレイドボスだ!全プレイヤーを招集せよ!!>>853
アレか…「攻撃は最大の防御」を体現しちゃった感じか…>>865
チョココロネの失敗作か何かで?>>860
弱点つける=必ず勝てるわけでは無いからね
パルシェン出てきたら交代でバンバドロ出してダイマックスしてれば
からやぶりつららばり余裕で耐えて防御五段階アップとかして3タテとかできたりするし>>840
しのぶさんは登場し始めたころはサイコパスと怖れられていたけれど、彼女の本心を知って尚且つ明確に鬼への敵意を露わにするところを見ればサイコパスなところは微塵も感じないよね。姉の立ち振る舞いを演じなければ情味に篤いお姉さんだった。姉が存命中の彼女も勝ち気で感情表現が豊かな人だとわかったし。>>878
ホミカといえばいつか彼女がストリンダーを使う日が来るのだろうかキャラの相性的にピッタリだからあってほしい>>876
3作目は難産らしいからいつになることかわからないけど
爪の真エンドをハッピーエンドというくらいだから同じような目にあうな!>>879
ちょうはつしなきゃ…(使命感)>>876
平行世界に召喚された際は電脳嫁と仲良くやってます
ゲーセンのエクバでフェニーチェ見かけたがマッキーの人は対策出来てるのだろうか>>863
色々な作品のクリエイターの先生方が軒並みハマっていますよね>>780
過去に大佐が師匠の死に際の時にホークアイ中尉の事を「リザ」って呼んでいた場面を覚えている読者ほど、このブラフに騙されやすいっていう巧い場面だよね。>>874
調べて見たらモロにエロマンガじゃねーか!アウトだよ!!>>887ヨシ!
>>866
初代ペルソナで毒の上位版で疫病ってのが有ってな、効果は確か戦闘中は1ターン毎に、移動中は数歩毎にそのキャラの最大HPの八分の一が失われるという物だったのだ。>>879
耐久陰キャは所詮挑発で機能停止する敗北者じゃけぇ
物理耐久タイプなら最近はボディプレスがあるけど>>892
ゴローちゃん果てしなく迷いそうだなよく考えなくてもなんであんなに多くのポケモンがどくどく使えたんだろうな昔…どくどくの技マシンなんかやべーやつだと思うんだが
>>896
(カレースパって美味いよね…)>>886
作者本人もページ並べられただけじゃ見分けついてなかったような>>890
次元斬をやった時に球体状の斬擊の空間が出来るのが、空間もろとも切断している感じがして最高にスタイリッシュ(異論は認める)。>>902
(リアクションに困っている)>>907
どくどくって虫ポケモンみたいな技マシン一切使えないポケモン除けば全員覚えられる技だからねー
まもるや目覚めるパワーみたいなもん
まあそれがいくら調整しても強すぎて技マシン消されたんだけど>>886
そりゃあ作者も「顔だけ出されたら誰が誰だか分からない」的な事を言い出す作品ですからね
でも慣れたら「この顔は主人公」「この顔はヒロイン」「この顔はライバル」「この顔はギャグキャラや三枚目」って、顔見ただけでおおよそポジションを把握できるんだけど、逆に同じ作品で同じ顔のキャラが出てこない辺り書き分けはしっかり出来てるって事だよね>>911
大丈夫 いづれ出る>>905
やだスゴくエッチ…>>896
男ならバタチキに走らずビーフカレーに行くべきではないだろうか(火種)>>892
(健康志向から五穀米に走る)>>873
ルパンVSコナンの一作目で出演していたCV:グリリバさんなキースは正統派なイケメンって感じでカッコよかったよね。>>886
確かこの作者、顔のレパートリー少ないから同じ役者が違う役を演じてると脳内補完してるんだよね>>921
https://nico.ms/sm36166248?ref=share_others_spweb
みさワリオじゃないですか!最新作でも相変わらずいいおとこ♂niconico
>>918
効いてない強者ムーヴをするのもありっちゃあり
いや、章の暫定ラスボス候補にすることじゃないが>>927
あと約五時間ほどで更新か…休載でお預けくらってたから待ち遠しくってワクワクが止まらねェ!(レジライスマイル)>>925
鶴乃は可愛いなあ!!
それはそれとして、君が行くのはアリナ先輩の結界じゃなくてココイチだ。>>932
復刻……復刻を下さい(爆死勢)
アルまども決戦いろやちも配布の如く皆持ってるのに爆死して辛み
月夜ちゃんのピックアップ始まったけど月咲ちゃんはこういう時気軽に復刻出来ないのがアレだね
その分2人で相互効果付けれる訳だけど>>939
今週のシナモンでめっちゃ良い声で歌ってたわ>>939
ここ数年は冷徹系、道化系、温和系の三通り辺りが安定して見かける印象>>911
安心するんだ
PS5にはPS4との互換機能がある、PS5を買えばよいのだ。>>853
Q なんだこれ
A ・範囲かばう
・悪魔召喚
・自分の装備を材料として武器錬成
・悪食が適用される触手
ラスボスかな?>>853
いあ!いあ!くとぅるふ ふたぐん!>>943
すごい緻密…職人芸では>>928
ドンキーとディディーガ歌うあの曲、
めっちゃ好きだったわ>>938
みふゆさん登場以降ほとんど全部。(戦闘シーン除く)「みふゆ~!」って言って目をキラッキラさせてるのもそうだし、戦闘後に「鶴乃お姉さんが師匠になってあげよう!」って言ってるとこも、既プレイ勢からすると深すぎてつらいのよ。後者は内容じゃなくて、声のトーンが凄い。>>922や ど り ぎ の タ ネ
そういえば鶴乃17歳になったから笛姉妹の一つ下になったのかな?
ちょっと自分で年齢まとめやってみようかな>>952
主人公だけに都合よくて、よいしょするなろう系MMOだからだよ>>943
森薫の画力と筆の速さは凄いよ
乙嫁語りも衣装がペルシャの遊牧民のもので難しいのに本人はスラスラ描くんだもの
https://m.youtube.com/watch?time_continue=389&v=FrGMo2XPQ0Y&feature=emb_title防振り好きだよアクションスゴいし男性声優陣やたら豪華だし女の子かわいいし
>>892
カレーあったら下要らなくない?と思っていたら、上はルー或いはソースだけパターンですか
…無難にシチューとパンですかな>>960
ヒドラの時点で何を今更>>892
まず米か、パンか、麺で決めて
それに合うメインを決める
つまりバタチキバターライスだメイプルちゃんにしろヒロフミ様にしろマシュにしろ盾とカウンター技はやはり基本
むしろ無いキャップがおかしい>>963
ま、ゲームだしな!
何もわからないなか、最初にやった(出来た)アクションを深めてくのはええことや。>>924
3月のライオンでは普通のオッサンを演じてたな。大塚さんと並んで演技するとただならぬ密談っぽくなった。>>933
ドラゴン比率高めたい連ドラならこいつのためだけに火炎流星弾入れたくないし、連ドラ中心の環境になるなら意外と強いかもよ?
連ドラ環境以外だと何も出来んが>>963
感覚が実際にある感じのゲームで敵を食べるのは頭おかしい。まあそもそも仕様として食べるがある時点でアレだけど>>970 周りが酔っ払いの中、素面でSAN値ゼロのブルーマウンテンかな?
>>959
おお、そうだったか
てことはみふゆが高校の時の月夜はまだ1年だったんだな……>>978ナオフミだよ誰だよ
ヒロフミって何か混じったよ
ラフタリアちゃんと幸せにね>>980
買ったら買ったで地味に場所取るしなぁ
つーか特典小説とかも別売りしてくれないものかと本気で思う
そうでもしなきゃ今の時代売れないと分かってはいても、小説一冊の為にウン千ウン万円は高すぎるし宮田くん最高ですw(UTAGE視聴中)
>>971
最近だと衣装目当てにアズレンを買いましたがそれくらいですかな
やはり特典で考えてしまいますかね…応援の気持ちを購入で表したくても3つ4つは難しい…>>987
別の市でも石油が得られたのが事態を好転させてくれたらいいんだけどね。どうなることやら。>>983
いっそ魔王軍結成したくなる面々だな1000なら懐が寒い
盾の魅力
>>980
ボックスイベとか変な動画流し見してると逆に眠くなってくるからやっぱテンション上がる系の作品は手元に持って置きたい派
シンフォギアはほぼキャラソン目当てだけど、一期からあれだけ特典でCD出しててまとめたアルバム一切出なかったからね報酬
白髪化
学習
軍勢
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 435
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています