よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 355万匹の飛蝗』
https://bbs.demonition.com/board/4806/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4818/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1乙
かつてモバゲーで俺と同じネクロス臣民だった人とかいますかね>>2
シンフォギアのバルベルデ地獄変は、もっと尺を割いて良かったと思う
巨大ロボットとか出しちゃってさ
あの個性豊かな軍人たちに、名前がないのちょっと残念>>15
Twitterで「ガンダム初見の時、『はえーこのあからさまな悪の建物がが変形してラスボスロボになるんやな』と思った」と言われてて吹いた。>>26
覚えてる範囲だけどマジェスティのこともあるからダークさんだけは混ぜれるよ>>38
銀河中心殴り込み艦隊が帰還してからクーデター起こして一回滅亡したんだよな
その後になんやかんやあってまた復活したけど>>23
なお、未コンプ状態>>42
十二国記は戦争が多すぎるから一回滅ぼしてそういう世界に天帝が作り変えたあ、今週のリゼロはOVAだったのか
だからメタネタ多かったしシリアスムード無かったのか
冬将軍(このすば)が出てきたときは何事かと>>47
まあ皇帝=支配者≒自由を奪うものって分かりやすい悪役像だしね>>33
世界が詰みかけてないと世界派のマスターは力求めないし遊戯派のマスターは報酬出ないとやる気にならないから管理者側はその方が都合がいいのかもな>>16
グランバロアという巨大船が連結した人造の大地と大陸を囲む海そのものが領土とか言うロマン特化の国、多分VRゲームじゃなくて普通のMMORPGでも所属して冒険してみたい。
なお作中で国家崩壊クラスの厄災(モンスター)×2が襲来するという7大国家で一番被害が甚大そうな国だったりする模様。
円盤特典小説ので登場する屍要塞とか、あの時点で醤油抗菌が倒しきれてないとか絶対ヤバすぎるだろ!?>>56
食料が足りないから自然とそうなるんだよね
ロシアは更に海が凍るから外貨や資源獲得の要の海上交易もしににくて不凍港がどうしても欲しかった>>40
バリバリの白人フェイス西欧文化圏な帝国が扱う戦術が古代中国史参照ってのが面白い>>47
だからからか自陣営に帝国が選べたりするとついそっちに行ってしまう>>47
主人公が帝国の士官とかならワンチャン
それでも皇帝とかとは敵対する事多いけど今アニメやってるプランダラの舞台、「アルシア王国」
厳格な法が敷かれ、王立軍が実質支配する世界。
数字に縛られ、地面から生える黒い手、「議会(アルシング)」に支配された国。
そしてそこでは、「空を飛ぶ」ことを厳格に禁止されている。
そんな国の成り立ちは…………いせかる2が面白くて辛い……。
1期よりも作品の垣根を越えた絡みか増えてるのごすごくいい。
しかしきたないキリトときたないアリスが揃ったとか言われるのは流石に草。>>70
全ての道はローマに通ずるので仕方ない。>>70
実はローマの帝王の概念ってアジア圏でいうところの覇王の概念に近いのよね
覇王…武力や権謀で王になったもの。あるいは国を栄えさせたもの。
帝王…血統で国を引き継いだもの。ゼノブレ2のスペルビア帝国はグーラを植民地支配したりイーラに兵器奪われたからとはいえインヴィディアに先制攻撃したと取られかねないようなことしでかしたりといかにも帝国っぽい所業をしている上で、それらの行動の理由付けもしっかりされてて、諸国家の中で主人公の一番心強い味方であるという、珍しい立場の国だと思う。
>>43
ドラクエ3のモロ世界地図と見せかけてアリアハンがムー大陸っぽいの好き>>74
ローマの「かつて滅びた超古代文明」ぽさ好き
あそこだけ明らかに技術も文化も特異点みたいなもの>>74
それに完全にとどめを刺したフン族も大分訳わからないぞ
アッティラさん時代にすごい勢力広げてヨーロッパを蹂躙したのにアッティラさんが死んだ途端に統制失って引き上げてしまったという蛮族ぶり>>65
しかし共和国余り分かってないような!
新作三人主人公の一人帝国だから、閃で回収してない伏線とかやりそうだけど。後ノーザンブリアやジュライとか行けなかったとこ行けそうな気がする>>85
それでも治安が悪すぎるし秘密主義が過ぎるので子供を連れ戻そうとする団体もできてる>>42
そういえば、ナルトの世界って五大国だけなの?
映画版で騎士とか登場してたけど。>>34
スタンダードにマジェのデッキが来るからスタンダードでも積めるようになると思うよ。デッキにシャドパラのカード入るらしいし。帝〇〇〇とか言う必殺技みたいな名前の手術
>>29
これ、最初は小さな島かと思っていたが、読み進めていくうちに「あれ?意外とでかいのでは? ちょっとした大陸くらいあるのでは?」となった思い出ある
地区ごとの特色や文化的発展はともかく、気候や地理はそうとしか思えない部分があるので
日本が47区分もされているのでそのスケールでドーワーも考えてしまったかもしれない黄金勇者ゴルドランよりワルザック共和帝国。
共和制で成り立った帝国なのか帝制しいている共和国なのか未だにわからねえ…>>37
ゼノブレイド2のスペルビア帝国の皇帝派は比較的味方サイド
(別派閥がやらかさないとは言っていない)>>93
体外衝撃波結石破砕術というかっこいい響き
尿路結石を体の外から衝撃波で砕いて出すってそのままの話なんだけど>>57
更には、地球空洞説な模様w
これが、異世界(と化した地球に)転生(してくるグルメ細胞の悪魔)ものですか…(すっとぼけ)KHⅢを総括するとさ、キーブレード墓場の駆け足感こそあれどDLCで補完すれば見たかったもの大体見られて普通に満足なんだよね。
テラがリクに「大切な人を守れる力、手に入れたな」って語りかける最高に好きなんだ。>>89
皇帝救出→亡命→「皇帝を誘拐した賊国に鉄槌を!」→大義名分を得た宣戦布告。
いつみても酷い銀英伝。>>85
超電磁砲三期直前の時系列でへし折られたエンデュミオンさんじゃないか!>>43
地名なしマップだけでドラクエのナンバリング当てる人も普通にいる辺りすごい>>103
so primitiveからの槍投げは笑ったw
いやまぁ投げてる槍が多分トンデモ技術なんだけどさ>>37
トップぶちのめせば物事解決しやすい帝国と王国みたいな権力集中型は敵になりやすいんだよなあ
暴力で腐った貴族主義とか腐った民衆とかはどうにもできんし>>110
学園都市のなんでもないコンピューターウイルスが外に漏れるだけで都市機能が麻痺するからなあ…
光学兵器も当たり前に実戦投入できるし30年以上の開きがあるわ相変わらず満足度の高い実写ビジュアル化で何より
あと目元のヤバさも凄い、演技力にもかなり期待できるわ
https://mobile.twitter.com/ruroken_movie>>121
一種メロンニーサンに見えた
ダークドライブだった>>128
そんなことになったら上条さんが世界全体そげぶして魔術も超能力もなくして自身も死にそう>>129
下手に説明するとそれだけで世界壊れそうなので………。ただでさえお手軽魔術師キットばらまかれて修羅の巷になりそうなのに爆弾投げるの不味い。>>115
シン国すげーデカイな>>120
つかドラクマがデカい……
こりゃアルに「医学に特化した技術を攻撃兵器になんて……」と言われて
「やかましい。国の内側でキャンキャン吠えるだけの狗めが。貴様らの生活の安寧は国境を守る者あってこそだという事を忘れるな。北の国境線は私が引く。その力になるならどんな技術でも頂く」と返した少将の気概がよく分かるわ>>79
全世界に向けて宣戦布告したんだよなぁ
コレが罪を償うって事だぞ!(無慈悲)>>128
魔術ばらまかれて能力者の価値は最低でもレベル4以上の少数精鋭にしないとな
なおそれをやるには能力者には最初から成長限界わかる素養格付を公的に認めるに等しいのでそれでも学園都市終わる>>135
そのレベルゼロや一でも、教育と資金受ければ
もっと上に行けるだよな
コストに合わないからやらないだけで煤闇の章始めたんだがコンスタンツェちゃんやはり面白いキャラしていらっしゃいますわね…
>>109
アニメのプー様(ダークカイザー)から知った身としてはバトストのプロイツェンがかっこよすぎて笑ったわ。>>140
アクセラさんはどこまで行っても今ある法則しか操れないのに(逆に言えばこの世に生まれさえすれば操れるけど)工場長は根本的に別の法則引っ張り出してくるからな創訳の厄介なのはもうかなり魔術知識ネット郭さんしとるから、これまでのように敵を倒してもおしまいにならないそうなのがな
>>143
ベクトル操作なんてただの付加価値にすぎないしな。一方通行さんの本質は「その場にある現象を逆算して、限りなく正解に近い推論を導き出す」事だからな。>>145
普通の科学技術で至れる極致がみこっちゃんで1と2は別次元な印象ある>>152
なあに、謹書世界は今数千万人億単位の魔術しが生まれる時代になりかねてるから>>152
極論、滝壺がレベル5に覚醒すれば『学園個人』って言われる全ての能力者の『自分だけの現実』掌握できる存在になるからな。
あとはまあAIMジャマー辺りで演算妨害して機械兵器で制圧完了や。そも学園都市にとっては科学>>超能力だし。>>121
縁、誰かなって思ってたらかなりクオリティの高い人選で安心した。
個人的には巴を誰にするのかすごい気になる。>>101
もちろんその意見には同意だけど、普通にクリアしただけでもそれなりに満足したなぁ俺は
駆け足なのはFMあるやろと思ってたし(実際はDLCだったけど)直前にⅡプレイしてたからアクションの自由度が高すぎて楽しすぎたし、EDも無印と真逆の結末になったのがまた寂寥感というかなんというかそういうものを感じたし、綺麗にまとまったなあって思ったし
それはそうとDLCのシークレットボスはこれからのKHの可能性も見えてワクワクしたなぁ
辿り着くまでが大変だったけど……シオンがアホみたいに強かった……>>110
さすがは『いつも誰かのために走り回ってる人とくっつこうと思ったらどうすればいいかな』
「その人がいつも気にかけざるを得ないくらいずっとボロボロでいればいいんですよ!」の黒春さんだよ!
いや本質ついてんだけどね。>>153
ナンバーセブンは出力だけならかなりの領域なのに何も研究に使えないとか何なんお前……
Lv5.5くらいの御坂さんそこそこ押さえつけられるのなんなん……>>162
なんかもう世界一特別な少年神浄討魔に『世界の基準点』がくっついて『普通の高校生上条当麻』ができてるような気がしてきた。>>148
相手のパワードスーツもミスったら即死か大ケガな欠陥品中の欠陥品だからな…>>169
ミサカみたいに特別な理由で大量生産でもしない限りコスパ悪いんでしょ
しょくほうさんも魂の生成実験の時にそんなこと言ってたし
わざわざ作るより捨て子使ったほうが楽と>>110
たしか親友の佐天さんがドン引きして同僚の黒子が無言で手錠用意してたよね?『RISE OF THE DUELIST(ライズ・オブ・ザ・デュエリスト)』の収録カードを公開!
【ネメシス】【メガリス】【戦華】【シャドール】等の既存テーマを強化する新カードが多数登場!
https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=746>>169
そら、クローンを1体作るのに何百何千万と費用がかかるのに対して身寄りのない子供ならほぼほぼ費用かからずに人材の確保が出来るんやぞ?
もちろん人体実験が可能なレベルまで育てる必要はあるが、逆に言えばコストがかかるのはそこだけというわけでクローン作るよりよっぽど効率はいいだろうよ>>158
ワンダといいマーベルといいストーンパワー持ちヤバいね>>178
アビスの呪いのシステムのせいでボ卿の愛の深さは疑えない度し難さ>>178
実際ボンドルドって幼児を狙った犯罪とか無意味な実験台にしてるやつ見たら
呆れたり度し難い人ですねってコメントしそう>>179
学園都市はスキルアウトや実験の犠牲になって暗部に関わらざるおえなくなった子供達のせいで治安めっちゃ悪くなってるからな……
ボ卿は将来そうなる可能性が高い孤児を大量にアビスに連れて行くのでそういう意味でも社会貢献度高い>>164
ヴェインは個人の野望が悪意のあるものではないっていうのもあるけど、
汚いこと(国内の膿の強制的な排除や他国への侵略等)を全部自分が片付けてから綺麗なままの優秀な弟に後を託そうとしてるとかもあって、FF12だと結構好きなキャラだ
というかFF12とFFTの間の時系列の作品が出て欲しいなあ……
イヴァリースはあれで終わらすにはもったいない世界だった>>121
ああ…後は虎伏をどうするかだな…
空中ジャンプは最悪省いてもいいし>>178
むしろこの場合変に愛情がある方が度し難いような
いやまあどっちもどっちだとは思う>>168
子どもだけじゃなくて人生の全ての過程に関わるといいのでは?
病院に加えて児童養護施設、介護施設を経営し個人病院とも提携する慈善事業者は思った>>185
犯罪率がべらぼうに高く、警察と役人は汚職まみれ、頭のイカれた犯罪者がたくさん居て、そいつらを倒す為に頭のイカれたコウモリのコスプレしたおっさんが飛び回る
作中でもバットマンと悪党以外には割とボロク、ソに言われるスーパーマンでも救えないイカれた街
誰かが言ったか地下に絶対邪神いる、または丸ごと精神病院>>195
木原は周囲の物から科学を学習するため閉鎖的に育ててもその異常性を発露させる先天的にヤバい奴らだし、無垢に育てたら無邪気に悪意を振り撒くから良識を与えるには他者との関係性が大事になってくる
木原加群は生徒たち、脳幹先生は始祖の想いだし>>192
リプにコロンビアポーズいるんだろうなと思ったら案の定だよ>>183
そんときはまだ絶対能力者進化実験の実態を知らなかったから・・・>>183
好きな時にタダでジュースを飲めるからでは…?(目そらし>>199
画像貼れなかった>>195
いくら贖罪のためとはいえ、相討ち前提の術式組み上げるとか加群先生おかしいよ・・・
創約の黒幕も魔術使ってたけど加群先生の方が上な気がした>>185
好奇心が疼いて旧市街に行かない限りは安全ではあるけど、新市街にいても運悪く衝動の高まった神人に唇を奪われて自身も神人にされる危険性のある嫦娥町は正直勘弁だなぁ……
特に夏頃はヤバい>>188
HLは多元宇宙を軽く超越する領域を押し込めたようなもんだからな
そこらのホームレスや大学生がウェーイってやってる奴でも世の全てを手に入れられたり全てを台無しに出来る可能性があるし
そら魅力ありすぎて出ていかない奴や出ていけなくなったのも腐るほどいるわな>>185
絶対に関わり合いになりたくない街>>185
デュエリスト的には聖地なんだがめっちゃくちゃ治安が悪い童美野町>>185
これは米花町>>208
落ちこぼれ扱いの頃でも木原と認められてからでも割と可愛がられているし、手厚い技術提供も受けられているから、モブ木原は割と普通の親戚のおじさんぽい(本編木原比)のが何か印象に残った
幻生は最初名無しの一般マッドサイエンティストかと思ったらアニメで木原設定付いて超電磁砲本編で活躍するようになったちょっと変わった経緯の持ち主だよね>>185
灼眼のシャナより御崎市
自覚もないまま人喰いの怪物に喰われて存在ごと消えるとか怖すぎる
まあ御崎市に限った話でもないのだが>>213
西葛西に流れ弾が飛ぶから止めろ!
あと埼玉ディスの裏で茨城に強烈な流れ弾飛ばすのもよせ。グラブルvsのローアインの完成度が素晴らしい、、、勝ったときのモーションほんと好き笑
今こそ言おう。「うた恋い。」はイイぞ、と!!!
そういえば多感な中学生時代は「とある」とか「バカテス」とかいろんなラノベのお世話になったなぁ、、、それきりだったけど成人して今更アニメとか関連作品追ってみようかな〜と思い始めてる
ラノベで昔読んでたけどタイトル失念した
図書館?みたいなところで能力者バトルがあって、結構主要キャラが死ぬやつ・・・主要キャラが割と巻ごとに違ってて、前巻でめっちゃ好きだった女性キャラが次巻の冒頭でいきなりナレ死してたショックでその巻以降は読めてない(その巻自体は泣きながら読んだ)
このガバガバな説明でどの本かわかる人がいたら凄い>>219
六■がいるんでしょ>>171 禁貨ゴーグルがきっかけで、カラスミとアン.チョビとフォアグラが動き、世界を引っ掻き回して、ビジスワース家復活させて、最後にバーグの復活がきっかけで禁貨争奪(ブラックレーベルのバンカーが消えたきっかけ)が始まったとしたら...
ブラックレーベルを考えると、漫画のゴーグルよりも、禁貨の効果すら無くすアニメのホイホイの方が平和に貢献出来そう
なお、マッシュ星のことは考えないとする>>222
結婚後になって実は私四葉じゃないの
だとサイコホラーものだと思う>>226
あーわかる、ワイもゼロ魔中盤まで読んでた!作者さんがお亡くなりになってしまってそれきりだったかな。
ハルヒもシャナも今読んでもめちゃ面白いと思うで、是非!
特にハルヒはアニメが素晴らしいのでそちらも!カオスな街も見ている分には魅力的だよな
>>232
アニメはアニマックスだかBSだかで地上波放映はされて無いからね
まあ、内容知ってるなら何故放映されなかったか何となく理解できるでしょ(特に肉関係)
戦う司書の中だと、全く救われないお坊ちゃんスコ>>219
影分身の術かな?>>209
世界一位の魔女が住み、東洋吸血鬼の頭領が住み、魔獣妖獣が出現し、手軽にサイボーグや強化手術を受けられ、世界有数の医者がいる。
それでもそれを上回る例外が出現する街、新宿>>233
実は作中の20年くらい前に、世界中のIPアドレスが枯渇してそれが原因でIP争奪戦から世界戦争が巻き起こり、EMP兵器なんかがばら撒かれた結果、文明の最先端技術の喪失や現在の重金属の雲と海洋汚染と磁気嵐のマッポーの世界に陥ったという、ガチ正当ハードSFな世界設定の忍殺ワールド
しかもIPアドレス(=ネットワーク空間への入り口)が限られて拡張できないのは、あの世界のニンジャ真実にもつながるという奥ゆかしくワザマエな設定なのだ>>222
サスペンスのトリックかな(すっとぼけ)>>242
いや、怪盗キッドかもしれん!>>230
シャナは何度か中弛みは挟むけどその先にはちゃんと楽しめる展開があるからね
リアルタイムで追ってるときは何度か追うの止めたけど、ある程度巻が進んでからまとめ読みするとやっぱり面白かった>>219
魔術師、雷神トールかもしれない>>240
ゾアホリックの増殖バグを利用してたら垢BANされたボ卿>>221
ドッペルあるのがせめてもの救いですね…
それ無かったら神浜にゃ住みたくないわ>>251
これも全部キルケーって奴の仕業なんだ>>250
野球少年ぇ…>>219
マルオが結婚式に参加してなかった理由がわかったわ。>>250
欧州は暗黒大陸と呼ばれる場所だし、妖怪いるんですけど
あとソシャゲー世界見ると厄ネタ要素あるのが>>251
人間なんてみんな服を着た豚でしょ>>219
よく見たら一花が二人いて草>>216
あれ全部妄想落ちって事でいいのか>>250
ホンマか工藤!?(焼け野原の関東平野見ながら)>>265
全員が個人で最強レベルかつ、自分で軍を持っていてそれぞれ単独で国を落とせる戦力の将でもあるっていう、本当に強くて結束できる四天王ってダークシュナイダーの四天王くらいじゃないだろうか
問題は強すぎて、主人公+四天王がメタ的に集合できないってことで(図も、奥にいるのが主人公、前にいるのが駆けつけた四天王のうち3人)>>266
今のカード自体が神秘の代物な遊戯王や他のカードアニメ見てると、千年アイテムと一部の精霊と神を象ったが故に力を持ったカード以外はただの絵とテキストが印刷された紙でしかない無印遊戯王がまともに見えてくる(ぐるぐる目)>>266
遊戯王は闇のゲームをするお話だもんね
偶然10何年か続けてカードゲームやってるだけで、そろそろボードゲームとかに手を出すよ多分>>260
ビッキーがボロク、ソ民衆に叩かれた原因は経済衰退が原因じゃないかっていう考察面白かったなあ。
モブと当て馬の扱いは個人的に作品の好みにダイレクトに響くわ>>265
ホライゾンの五大頂
四番がふたり居るので6人居る、またの名を六天魔軍
織田とオスマン帝国がくっついたP.A.Odaの幹部で織田家の重臣を襲名しイスラームの天使の名を冠した特殊術式を持つ
ホライゾン以外の川上作品にも五大頂と呼ばれる人達がいて6人なのに彼らが五大頂と括られているのもぶっちゃけそこからだったりする>>265
都内ラーメン四天王
残るは神保町のマシマシママのみである>>274
ポエマードラゴン 暴力ゴリラ
変態(狂気)鷲 変態(性欲)蛸>>277
×半分くらいしかいない
○半分もいない>>280
いかなり現れた人形に館に引きずり込まれて行方不明や住んでたとこの地下に聖遺物あるせいで紛争起きたりする世界がモブに優しいわけがなかった>>250
なお、アルカノイズが世界中の内戦やテロで活躍している模様>>265
シャナの九垓天秤
アシズ様との出会いのくだりほんと好きだわ>>286
その時の刀の持ち主&ホル・ホースだっかかもしれないから……>>286
ケニーGとヴァニラアイスいて刀と鳥の穴埋めるからセーフ
他七人を出迎えしたのかもしれないし>>290
多少解釈を捻ると、集まったのは9人で旅立ったのはその中の何人かとも読めなくもない
ヴァニラとケニーG含めたら何とか帳尻合う…はず…>>265
やっぱ黄金聖闘士は外せないよね。>>293
ペインマンはジャンクマンに胸の内を語ったこのシーンで一発で好きになった。>>293
ザ・マンも自分が変わってしまった事を「柔軟」に受け止めてくれていると思ってたのもポイント高い
他の始祖は敢えて目を逸らしてるって本人もわかってる中でこの評価よ
そしてそのペインマンが新しい時代きたって言ったのがより信じられなかったっぽい>>265
ある意味で箱庭学園生徒会って
「会長」が魔王で、「副会長」「書記」「会計」「庶務」が四天王ポジションだよね>>298
腕伸ばすギミックが受けたという噂。
ヴァサーゴまで受け継がれたそうな。>>265
シャナの三柱臣(トリニティ)。創造神”祭礼の蛇”の補佐する、
徒たちの願いを束ねて贄になる巫女の”頂の座”ヘカテー
創造神と巫女を守護する将軍の”千変”シュドナイ
創造神の儀式の場を設ける審神者(軍師→参謀と変化した)の”逆理の裁者”ベルペオル
守り謀り起動する完成されたシステム>>298
その後もそのあとで、ガトリング砲持ち弾幕型ガンダムを被らせたよねぇ…。>>300
ざっくり言うと、異世界から来た人がオーパーツ残していったから、それに頼り切りでプリキュアの惑星サマーン並みに学力が低下した世界。
・一般人は3まで数えられない。国一番の賢者が10まで数えられる。当然四則演算など指を使っても無理。
・一般人は字が読めない。村一番の物知りがひらがなが読める。国一番の賢者がひらがなとカタカナな読み書きができる。
・最初に行く村の名前が「王都から出て右の村」。明らかに東西南北の概念がない。なお頭の悪い一般人だと右と左の区別もつかない。
・「嘘をつく」という概念自体がない。「私は王国の偉い人です。見覚えないのはフードを被っているからでは?」で城の奥まで行ける。>>308
遊戯王4爺’sじゃん>>265
四天王
その上に七団長
更に上に十二神将
それと二分する勢力の十勇士
他には八部衆や五人囃子>>309
本人使う魔術でさえやばいのに、花屋レベルの市販で手に入る植物で作れる魔女の薬一覧もばらまかれたし
住居。土地の活用にがちもんの風水や霊脈つかうのも問題になる オカルト的価値も土地価値の一因になってしまう>>265
ケンイチの一影九拳
及びその弟子達、YOMI>>315
https://nico.ms/sm11171415?ref=share_others_spweb
26世紀青年みたいな世界だなあ
(こっちはむしろ農作物にスポドリとか使って砂漠化だがniconico
>>111
これを見てふと思ったけど、リゾットってマジで性格変わったよね
登場時は子供がたまたま拾った禁貨をやられ役バンカーに奪われた時、そのやられ役バンカーを瞬殺して禁貨を奪い取って、その子供が見てる前でこれ見よがしに自分のバンクに入れるという、新たなる強敵、冷酷な悪役のテンプレートな奴だったのに
終盤の性格を考えるとその一件すら「この子が持っていた禁貨は俺が奪った!もうこの子に手を出すな!禁貨が欲しいなら俺が相手になってやる!!」って子供を危険な戦いに巻き込まない&バンカーの目を子供から逸らさせるために敢えて周りを挑発した不器用な優しさにしか見えなくなる
というわけで
【お題】登場時とそれ以降で性格が様変わりしたキャラクター
ただし、腹黒いキャラが主人公とかを油断させるために善良な人間を演じていたというような、本人が意識して性格を変えていたパターンは除くものとします。演技とか含めてたらキリがないので>>322
ヒュンケルだな>>317
ダークネス「光あれば影がある。ヌメロンドラゴンの裏側。それが私だ」>>316
るろ剣世界の清にはコイツら並か、もしくはもっと上の強さを持つ奴ってどれくらいいるんだろうか>>316
……実写版の十本刀みたいな扱いを受けそう>>265ここまでエスパーダ無し
>>322
怪物王女の姫ことリリアーヌ。
初期はわりとよく喋るしドSだったが仲間が増えるごとに理知的に口数が少なくなってくる。
終盤で過去にタイムスリップしたら口数が多かったので、おそらく責任感が出たのだと思われる>>322
何でしたらプリンプリンも該当しますな
攻撃方法こそ最初っからウ○コですけれど、普通にコロッケに勝ちかけ、言動も割と大物感あった>>312
こうやってペインマンが穏便に廃案の方に話を持っていこうとしているのにマジレスしてサイコマンをキレさせるジャスティスマン……
ジャスティスマンに話振っちゃったのはペインマン痛恨のミスだった。多分ミラージュマン辺りだったら穏便に話の流れにノッてくれた>>305
一応かなり強いんだぞ…
あと生徒会とは名ばかりで青藍島の自治組織に近いからそれなりに力もあるんやぞ…
頭がおかしいだけで…>>322
オーベルシュタインは何があっても冷静沈着な感じになっているが
アムリッツァでビッテンフェルトが失敗して大損害を受けたときはかなり焦ってたりする>>322
飛影定期https://www.cinematoday.jp/news/N0114090.amp.html
真剣佑ならアクションは期待出来そう
てかサングラス小さいな…>>329
多分全然油断しないのは油断してると全盛期のアバンに足元を掬われるからだと思う。凍れる時の秘法使われると割と誰でも危ない>>293
正面からの押し合いなら最強だけど背中の警戒が疎かなのはよくないよ。と言われたから背中にバリア張ったアビスマンに「そんな発想するのはお前だけだ」と将軍様言ってたけど
ペインマンにもっと柔軟になれよと言われたから物理的に身体柔軟にした将軍様も他人のこと言えないよね>>338
個人的な名やりとりである剣心の「黒眼鏡、目に危ないぞ」のシーンあるから気になる。あれば欲しい。
よい意味で真っ白にせず斑の白髪にしてるのがポイント高い。病んでる雰囲気がでてる。>>329
ダイ大良いよね、正に少年漫画の王道と呼ぶに相応しい作品だと思う
・主人公が特異な力を持っている
・主人公と仲間が共にかなりのスピードで成長する
・強大な悪の敵がいる
・師匠ポジのキャラがいる
・かつては敵だったが改心して仲間になるキャラがいる
他に何かあったかな>>322
最初はマザコンでコミカルなキャラだったが突然裏切ってネオジオン乗っ取ろうとしたグレミー・トト>>321
本編1話で本当にこれだから笑う作者もまさかここまでなるとかおもっていなかったんだよはハドラーの誇り高き武人か
なるほど
>>343
「ほとんどのエピソードが後々の展開に効いてくる」のと「作中の物語がたった三か月」なあたり、理想チャートでRTAした感ある
単なる小物悪役な偽勇者たちですら「序盤のクロコダイン戦でのポップ参戦」と「終盤の黒のコア6つのうち1つの凍結」に必須だし>>322
最近のだと割と鬼滅の玄弥くんもそうかな。
最初は女の子ぶん殴る凶悪なツラの人だったのに後に登場したら月日が経って思春期になって女の子殴るどころか緊張しちゃうは炭治朗に振り回されて突っ込みに回る可愛らしい良い子になってたし。
ツラが凶悪なのは変わらないけども。というか再登場がまぁまぁ遅かったので誰だっけ・・・?ってなって単行本読み直しましたわ。>>354
ハイドリヒ卿と神父はまさにバーン様とミスト思い出したわ>>354
そういや確かに色んな所がダイっぽい>>356
えっ今日は
「魂イィィィィィッ」
してもいいのかい?>>362
ポップに勇気とは何かと説いたまぞっほが、後にポップの師となり同門で兄弟子だったマトリフと自分の仲間達の言葉で勇気を発揮し世界を救うという
巡り合わせが本当に凄いわ>>363
意志持つ道具とか好きだったから、ゼノパーツ好きだったなあ。
「超爆合体ダンギルバー」とか名前からしてカッコいい?
性能? 格好良さがあればいいのでは?>>366 コストとパワーは誤植で修正済みのが上がってる
7マナ7000って何がいるんだろう?
この辺とか来るかな?>>323
拉致った子供たちを実験体にして新人類を作り出そうとした、って書くとオカルトっぽい>>365
良い意味で貪欲さがあって、前はああ言ったけどちょっと書いてみよう。という積極さは見習いたい>>322
特撮だけど仮面ライダー鎧武のザック
序盤はヘイト貯めるモブみたいなキャラだったけど中盤再登場してライダーになりVシネ主役までになったやつ>>353
常識的に考えたら、城の兵士は少なくとも「城周辺のモンスター」程度なら対処できて当然だからな。>>365
曽祖父が大杉栄だからな
日本を代表するアナキストの家なら色々な書物や資料もあるんだろう
それでその曽祖父母をモデルにしたキャラだして
更に二人を消した甘粕事件起こした軍人をラスボスに添えると>>330
神が「存在を周囲に悟らせてはいけない」という理由で存在感が薄い説
間違いないと思います
ベルトさんが探している美少女なのは草>>356
アバタールチューナーの隠しボスの一柱。バフもデバフもすぐ消してくるから結構メンドクサイけど、その時にちょったした漫才が見れたりする。>>359
うわなっっっっつ>>356
調和と均衡を司る黄金聖闘士……
天秤座、ライブラの玄武!>>386
良い奴よね、朱雀君。
個人的に初のメイン回で、自分を好きと言ってきた女の子にちゃんと助けたのは幼馴染で自分は何もやってないとちゃんと告げたのは本当カッコいい>>385
フレイザードもだけどザボエラやハドラー、キルバーンにミストやバーン様と悪役にも色々なタイプ描いているのがダイ大の良いところ
特に成長するのは主人公たちだけの特権ではないのをハドラーで描いている>>322
父親が勝手に事務所に応募したという昔のアイドルみたいな志望動機だが
レッスンを重ねていくうちに興味が湧きカッコいいアイドルを目指して
日々精進中、稀に本人の意に反してカワイイ衣装を着せられるのは
プロデューサーの趣味かファンの需要かは不明>>393
フレイザード「何のために生まれて、何をして生きるのか。分からないまま終わる、そんなのは嫌だっつってんだろ!!」(暴魔のメダルゲット>>368
なんか鋼鉄の7人みたいなパク…オマージュもあったよね>>307
中央のカードの長髪ロリもしかして長政?官兵衛じゃないよね?(無知)今さらながら、超電磁砲Tの5話を見た
馬場くんは早く安心安全なシェルター行くべき
外は危ないからね>>403
スティクス神父とかいう自分の不注意で落としたもの拾いにいくだけなのに無駄にかっけえ言い方で神の悪口言っていく奴
ゲームでラスボス化したと聞いた時は草生えた>>406
多分自前だゾ>>406
別世界とはいえ
ディエゴも子供の頃はコロネヘアーなので
ブランドー家は油断したらコロネ化しやすいのかもしれん。他のブランドーは朝起きてなんとかコロネを直してるだけで>>380
ヒュンケルの父も高潔な精神だったりしたから、根底に武人としての精神は魔王時代からあったんだと思う>>377
そういえば新四天王はどうなったんだろう
結局お妙さんの一強状態?>>406
そのうちゴールド・Eの能力の応用で親顔負けの空裂眼刺驚を撃てそうな…
実に見事な空間のあるコロネ髪、本当に何か出てくるんじゃないかって気がしてくるよし!いつもより健全だな!
YouTubehttps://youtu.be/HaotQiSv9Xc
>>398
メインキャラの大半が殺人鬼というヤバイ作品
中でも本堂町=聖井戸が一番ヤバイと思う>>399
周囲から押し潰される子供から卒業したと同時にファッションも奇抜になりましたね……
(ジョジョの世界観にそれを言うなと言われたらおしまいですが)>>228
アニメ勢のワイ、終盤の本喰われ(だっけ?)からの総力戦に感動する。
死んだ過去キャラも再登場してオールスター状態になるのみんな好きだよなァ!?
あと現実世界の方の2丁拳銃のおっさんの動きかっこいい(こなみ)。>>414
???「ボヘミアン・ラプソディー(自由人の狂想曲)に矢が刺さったら、ボヘミアン・ラプソディー・レクイエム(自由人の狂想曲鎮魂歌)になるんですか?」>>408
自分の死刑執行令状にサインしたような状況だから無理だぞ(無慈悲)今週の金カム、月島軍曹がひたすら怖かった
いや本当に怖かったんですけど。何であの人動けてんの?
家永さん「2時間は動けない筈」とか言ってなかったっけ? それなのに何で青筋ピキピキさせながら追っかけてきてるの(白目)>>416
ウルトラマンジード世界の影のMVP来たな
ヒーローショーで1人泣いている子の元に即座に駆けつけて励ましてくれるとかカッコ良すぎるんだよなあ
ヒーローショーのアクターというある意味紛い物である彼の行動がウルトラマンの模造品である主人公を真のヒーローにするオリジンなのが最高に熱い>>425
月島が思ったよりヤバイ奴だったから必死で演技してたんだろうな>>428
同じく今季アニメ放送中のインフィニット・デンドログラムの主人公、レイ・スターリング
何故ただでさえ凶悪なファッションなのに仮面まで着け始めたのか小一時間問い詰めたい…>>429
消化不良な金ピカの影響かな?>>284
双極天使 三神器 四凶星 五頭領 極麗六鳥 七大罪 黒剣八魂 九大英雄 十輝聖 Ⅺフラッグス 十二使徒 オリジナルⅩⅢ
1と14〜16がまだないのよねー
ε17の間はどう埋めるのだろうか>>429
黒桜がふんぞり返ってるシーンというと
タイころの逆ハー建設しか思い浮かばねえ>>429
あなたはラスボスのような存在ではなくラスボスそのものでは?>>414
他のスタンドは射程距離がだいたい決まってるか条件があるのにこいつなんでジョジョ世界で世界規模の能力発動できるんだよ…>>322
【天騎士】を倒すほどの実力者→スキルに特化し過ぎた超級最弱→小学生閣下(笑)→ゼタ先生とのおねショタ→最強の錬金王
強敵、悪役、小物、愛されキャラ、最強クラスの軍団と読者の評価が乱高下している【魔将軍】ローガン・ゴットハルト>>432
なお倒そうとしてる相手からは漏れなく面白い奴だの大好きだの奇跡の象徴として観測したいだの好意を向けられる模様、気にせず○すけど>>398
酒井戸は見た目が若くてツダケンボイスがあまり合わないんじゃないかと思っていた頃もありました
鳴瓢が殺人鬼に淡々と語りかけているところはツダケンの面目躍如って感じだったな…>>428 悪魔神と聖霊王の合体という悪夢そのものそのものの悪魔神王バルカディアス。背景ストーリーでの初代主人公のラスボス枠なんだが、スペック的には真のラスボスの前座みたい。
>>356
霊亀はOK?>>428
最初見たときはラスボス堕ちしたのかと思いました>>437 しかもカカシ先生と違うのは、可愛いお嫁さん貰ってしかも最終決戦前にヤることヤってて妊娠させてんだからすみにおけないよ。
>>435
SEKIROを配信環境の不具合とはいえ「ラグ有り」状態で葦名に踏み込んだ美大生の鈴原るるには参るね>>428
第二〇三航空魔導大隊とその大隊長、ターニャ・デグレチャフ
国際法に違反しないやり方で堂々と一つの街とそこに住まう民兵と正規兵を焼き払った
他にも戦艦沈めたり、数個旅団規模のソ連モチーフの軍隊を撃退とか色々やってるけど今週のケンガン恐ろしいほどに皆望んでた展開の詰め合わせって感じでツイッター湧いてるな。
>>428
(ルートによっては)主人公のカットインです。
まぁこのカットイン出る頃には大抵味方だけども>>457
(何これエッチじゃん)>>398
別に変な訳では無いけど局長が見た目も立場も言動も怪しさ満点過ぎてコレで何も無かったらびっくりするレベルこれでキャルを持って来るんですね、わかります
メインストーリーで主人公と○○したからってちょっと狙ったような性能になってますね…
https://twitter.com/shadowverse_jp/status/1227921347130478593?s=21>>453
この上なく俺様で自分勝手で狂気的で他人の迷惑も省みないが、信念を貫き義理と筋は通す。
善人か悪人かでいうとぶっちゃけ悪人だけど紛れもなくヒーローではある。>>457
左の子最早エロじゃん…(膨らむ息子)>>435
その美大生ラスボスのようだってかラスボスだったからな…YouTubehttps://youtu.be/3QZpEOSN9u0
>>440
日の呼吸と月の呼吸を合わせた明の呼吸の使い手だからな>>464
みんな鈴原るる戦になると良い勝負は想像しても誰一人鈴原の勝利を疑って無くて草生える
最終的にはにじさんじvs鈴原るるとかいう鈴原るる=サノスかよって状況になる>>465
いい……>>452
でもこいつの目的って結局は主人公の行き着く先と同じなんだよね。
味方側も「竜王いなくなった方が良い」だし。>>461
エロよりゲーム実況を要求する視聴者の鑑(なお指定ゲーム)>>472
フロムファンの儂
3Dドットヒーローズやくりクリミックスが無視されていることに憤慨
フロムはソウルシリーズだけじゃねぇんだぞ!>>472
アイルー村の施設はないのか>>461
この後死ぬんでしょそういうのわかっちゃう
https://mobile.twitter.com/kouichi_npk1/status/1209155358985342977/photo/1>>472
大統領は厳しいか…
月光の形をしたベッコウ飴って思いついた>>465
おっぱいは凶器、はっきり分かるんだからね先読みだけど今週のケンガンオメガやばかった、文句なしに神回
雷庵が「相棒」って同格扱いしてるから、千葉だったとかいう落ちの線はまず無いと思って大丈夫
普段は無料で読めるまで待つ人も今週はspポイント消費するの勧めるわ>>472
デートで行くような所じゃねぇ!!>>473
字幕だけだと小山さんの声で脳内再生されるな…>>428
※√分岐前にケリつける中ボスです
戦闘態勢より普段着の方がひらひらしててラスボスっぽいと思う>>305
学生の身分で島の治安維持をほぼ全て担う天才集団だろぉ!?
とてつもなく残念なだけで>>428
黒執事のセバスチャン
「私は、悪魔で執事ですから」>>489
ツインパクト化で強カードの仲間入りした
デスカールさんがいるだろ!
え?ロストソウル付く前の評価?デュエマ七英雄に数えられるくらいだよ>>322
バローネ様とかも結構変わりましたな
初期ははっきり言って強い奴と戦えれば良く、同族や部下をも侮る言動・行動が目立ち、顔芸までしていたが
ダンさんとのバトル等で良い影響を受けたり、世情が混迷としてくると責任感を感じたりと魔族の代表として立身していくようになる
闇堕ちデュックさんを友と呼び、全力をもってぶつかるも敗北した辺りは良い転機>>491
五等分の絵柄が丸っこくなってきてるのはよくネタにされるけれど、
その上で、「絵の力」そのものは逆に跳ね上がってきてるから悩ましい。今の方が表情一つとっても惹きつけられるもの
前の絵の方が萌えたけど、最近のは内臓と肉がきっちり入ってる触感がすごくくる。>>428
竜二兄ちゃん、頼れる味方だから気にしてなかったけど
よく見たら十分悪の組織的なことでやってける凄味ある…w>>490
どやがおからの絶望がおになるのも、絶望からのアドリブ等で修正してうまくいった時にどやがおするのも魅力的に見えるとかルル本当にいいキャラ>>455
これに将来的に匹敵すると言われている秤はどんな奴なんだろうか
停学くらってるって情報しか今んとこないし
問題児っぽいから、五条のワガママで今まで救われていた側?>>497
いや普通に人間よ
継承してきた術式と生まれ持った眼の力がシナジーして最大スペックを発揮している
それだけでも滅茶苦茶強いのに、パパ黒が死の直前まで追い込んだ為に回復を行う反転術式まで使いこなせるようになってそれが更にシナジーしまくっている
無下限術式自体は他にも使い手はいるけど、六眼の力が無いとあそこまで出鱈目な強さしていない>>482
普通に歴代ダンテ内で弱い部類に入る1ダンテに負けた時点でダンテ一人に勝つのさえ無理じゃないかな...
バージルにもパワーアップしてるしネロとの触れ合いで人間の心取り戻してるしもう勝つの無理
ネロにならワンチャンあるだろうけどパワーだけならダンテ以上だし発展途上で未知数なとこあるしなー
...諦めたら?>>486
父ちゃんの合理的な教えいいよね
これとか好き>>507
何でや!ザキさんはジェットゴリラ相手に自分の隊員一人も落とされなかったとか地味に凄い事やってるやろ!>>515
ボーボボも壊せるっちゃ壊せる模様w 地球w>>506
グレートですよこいつはァ>>489
レア以下のカードは粒揃いだからセーフ
つまり高いマナ払うなら効果の速攻性は非常に重要という事で>>521
なんとなく五条に抱いていた印象を言語化できた。
なんというか五条って、
いわゆる複数作品で世界を共有するバースにおける、作品またいでのジョーカーキャラって感じ>>526
応用してワープもできる。チートである。>>506
わかる(その間0.4秒)
いつもはおとなしいふみふみが恥じらい顔と大胆な衣装で
チョコをくれるなんて男しては至上の幸福というしかない一応頑張ってグッドルッキングガイ五条先生封印したじゃろ?
後から乙骨と紐補充してきただろうボビーが召喚されるんだよなぁ…>>506
シズクになっている+56億7千万>>461
腹に穴開けられても、仕事を完遂せんとする実況者の鑑を貼る作中の強い敵全部1人で消し飛ばせるから封印されたわけか
十何年?くらいしか活動してないはずの人間1人にパワーバランスをいいようにされるってヤベェな>>516
どうでもいいけれど
テリーの本名がテリークロスであることを最近知ったしょっぱい読者が私です…>>544
し、心配してらだけだから…>>542
頭も力も性格もいい武人キャラ
こんなん味方側に置いといても絶対持て余すか、敵を過剰にインフレさせなきゃピンチを演出できないからね>>543
(そこはだよ~んだろ!)
確かにキラキラのアーチャーとだいあってなんとなく似てるよね厳選大変だからと放置してたサン・ムーンの伝説ポケモンを今更捕獲中
いやあ、性格補正も個体値もあとから変えられるって気楽でいいっすね>>537
明智光秀「は?」(全ギレ)>>526 一分は封印アイテムを五条に喰らわす時間と効果範囲4メートルにとどめるという条件を付け加えられてるから、そりゃ無理ゲーですよ。
まあ20分つくるのに対策練って肉の盾で術式封じて全力出せないようにした三体の特級呪霊がジリ貧でしかも一人犠牲になったけど。
そしてかなり切れててしかも呪霊達が設けた縛りがほとんどないほぼ全力状態の五条相手に単独で20分以上は確実に稼いだやばい奴がいるがね。>>543
霊衣も実装されているんだもん>>499
ワイ千葉さん好きだけどそのメタ読みには同意せざるを得ない
手札増やして正解を選び続けていけばどのキャラにもわりとワンチャンあるタイプっぽいから好きなんだよね>>558訂正
何というソシャゲのキャラなの?>>554
華奢だけど太股しっかりしてる子いいよね……
>>558
戦国武将姫MURAMASAというモバゲーで配信してるゲームだよ。
アプリもあるけどモバゲー登録しなきゃプレイは出来ない方式なんだ。
今年で8年目になる「ソシャゲ」だからSEもBGMもない、ストーリーもない味気ない、オマケに無償石もないゲームだからプレイはオススメしてないな。
しかしこのまとめWikiで好きな子を探すのを推奨している。
実はアプリゲー版とかブラウザ版(DMMゲームズ)とか出たんだけど、どっちも終わってしまっているのだ
http://muramasa.jp.net/?FrontPageバーナーあると便利だよね。気をつければいろんなものの表面炙れる。
https://mobile.twitter.com/ngnchiikawa/status/1227510955929563136/photo/1>>543
肌が黒いからkira★kiraのアーチャーではないのでしょうk(泥案件>>549
前のコマあったらより分かりやすいですけれど
樹里さんの言っている山崎さんって貴方ですよなw>>571
ナイチンゲール婦長あいつです>>527
答:性格>>551
こっそり、修正しとこ>>566
ご苦労、ガルルガといったかつてク.ソモンス街道を走ってたモンスターが挙って改心する中、反省しないどころかどんどん酷くなるクシャはある意味すごい>>576
そのスイッチはキラ☆ヤベーイ!>>568
政宗は面白倒置法恵方巻きお姉さん
島津忠恒は……
苛烈な面が強調されてますね(>>565
ありがとうございます!漁ってみます!>>577
カーナ戦以降全く使われてないセリエナ迎撃ステージとか筆頭ルーキーとの因縁とかがあるから来てもおかしくはなかったと思う。>>573
まあ真面目に対戦やってれば10匹や20匹分のミントくらい揃ってるし
カプその他伝説ポケモンくらい余裕余裕
伝説勢はやり直し効かないから
こいつらに使えるだけでもめちゃありがたい>>583
この時期のキャラデザ好き>>587
僕をクビにしたのが悪いズチ
復活させてくれたらクシャルダオラを毒漬けにしてやるズチ>>576
スター☆トゥインクルの時はちょくちょく話題になってたよねエボルト…>>560
正直今の展開で乙骨と一緒に参戦してくれたら凄い頼もしいと思う
既存キャラで一番頼もしい増援まである、富士山とまともに戦えそうなのが他に居ないとも>>590
貴女も私も苦労しますね
ですが存外、こういうのは悪くない>>565
ちょっと漁ってわかったこと
細川忠興の眼圧がヤバいのどかはサバイバースギルトかな
>>601
のどかちゃんに美味しいもの食べさせたいのはわかる>>600
あ
重機道する気だった黒沢さんだプリコネとデレマス遂に再コラボか
今回は一応デレステ名義なのね
https://twitter.com/priconne_redive/status/1227953725945204736?s=21F産古龍の新大陸参戦とかダメなんだろうか
イナガミとかルコディオラとか唯一無二な面白い設定してるのに>>601
お題枠で一番好きな奴>>610
サービス終了したからf産モンスターどうなるのかなぁ…>>601
アスランは特に明日のバレンタインで憂鬱になってそう…今銀英伝見てるんだが戦場で戦術の比べ合いよりは戦略に政治闘争絡んだ話多いな
大義名分の掲げ方的に焦土作戦がクリティカルヒットするなんてめっちゃ面白い>>616
ふたば産はどう扱えばいいのか>>616
存在しない奴の方が多い>>614
ペヤングの超大盛りに明太ポテサラ入れてみたら味が濃すぎた…焼きそばにはマヨ位がちょうどよい>>619
ふ…不遇枠…>>614
野菜ジュースの申し訳程度の健康への配慮感
わかりみが深い>>624
まあ感覚的に気持ちはわかるけど
ここはそういうルールだからねえ>>624
まあ、そこはある程度厳しめにライン引いとかないと、「作品」の無断転載をする輩が出てきちゃうからね。>>601
なんでボンボン版Vのウッソみたいなこと言い出してるんだよ>>626
なんで飛影を引合いに…>>626
浮世離れした天才系キャラの制作側が狙って人気出そうとしてる感は確かに強い支部ランキング見てたらたまたま目に入った子がんぎゃわいいと唸るくらい珍しくストライクゾーンに入った……とかいう理由でアークナイツという最近日本で始まったらしいソシャゲをはじめました(アズレンの会社)
ここにもやってらっしゃる方いらっしゃるんですかね?分かりませんが……
ともかく自分タワーオブディフェンスは別ゲーを1度触ってステージ2だかの時点で難しくて投げたんですけどこれはある程度ならレベル上げて殴れるのがいいですね、チュートリアルでちゃんと説明してくれるので難しいけど楽しいゲームです。
あと主人公はよくある記憶喪失なのですがプレイヤーの世界観なんだこれ!?って展開とマッチしてていいね。世界観や設定がSFチックにかなり凝っててあんまそういうのに触れたことがなかったので新鮮でした。
あとUIがなにこれペルソナ……?ってくらいかっこいいし使いやすいのでそこにも好感が持てます。暫く続けようかと思います
あとんぎゃわいい子はストーリー配布でした。満足。>>614
なに?今夜はバカ食いしても良いのか?>>636
家元って言葉にエロさを感じたんだろ>>619
ラギアクルスが新大陸で歌いながら地震を起こして生態系を乱しまくった末にネルギガンテに調和されたってマジ?
ロアルドロスのファンやめます>>623
地震を引き起こしてモガの村の人々を不安にさせるなんてやっぱりラギアクルスは最低ナバ。>>633
というか原作で絡みのないキャラ同士のカプがファン層の中で一定の知名度持つ時もあるしな……>>646
この上ない納得感が叩き付けられてきた>>614
営業時間的に夜食はかつやが最強だゾ!>>649
最期は「馬鹿なぁーッ!このオレが人間ごときにぃ!」って言って爆散するんですねわかります>>651
信じられるか?この三人中一人しか相方とラストを迎えられてないんだぜ?>>646
フグ刺しって他県の人からは羨ましがられるけど、庶民の口に入ることは正月とか特別な時だけだし、正直鍋や唐揚げにした方が食い出があって旨いんだよね(山口県民並感)>>650
アニメ版では瘴焔手甲はあんまりゴツくないし、紫怨走甲の禍々しさが全然無かったし、レイ君の形相も大人しいし、暗黒騎士成分が全然足りて無いんだよなー。>>656
テンポがなー。尺足りないのに謎の間が多いしなんでか今回ジャバウォックが出たりで無駄なシーンが多い
とりあえずここを見たかったなあ(遠い眼)
原作の方だとそこまで印象に残るシーンじゃなかったのに、漫画版ではゴゥズの恐怖を表現しつつギャグに昇華している今井神先生の匠の技>>633
最終章でどうなるかなぁ新体制の黒森峰。小梅とやっと最終章で名前もらえたエミは劇場版の大学選抜戦はカールのかませになってすぐ退場しちゃったから最終章でちゃんとした活躍見てみたい。(最終章2話のだと短すぎる)型月民でモンタナ・ジョーンズ知ってる人どれだけいる?
大分古いアニメだけど、冒険もので様々な史跡や財宝、敵方のメカに怪物や伝承上の人物の名前が出てくるから琴線に触れると思う
クワガタメカにヘラクレス、モグラメカにモードレッドってセンスは今思い返せば噴く
あとエクスカリバーとかラインの黄金とかFateを知るとかなりヤバい宝まで出てくるのが面白い>>672
そりゃ低予算は覚悟していたけどさあ
まさかほぼ海外丸投げとか思わなかったぞ
作画のクオリティは置いておいてもコンテや脚本も酷い。前回はCGなので特に崩れなかったマジンギアのおかげでまあまあ楽しめた
フランクリンがフランクリンしていたのが今回の救い>>672
最近は3〜4話入れて巻数減ってきてると思うよ>>671
マジやん……まあええわ>>669
チュートリアルでもらったサポートさんしか鈍足役居なくて悩んでたら来てくださったのでお世話になっております!
あとかっこいい方だなあと思って詳細見たら声が悠木碧さんでびっくりしました。あの人グラブルのマイムでもびっくりしたのにさらに低い声出せたの!?って全肯定奴隷少女ちゃんのバレンタイン番外編が投稿されてやがる!
これはレンの助がもげるぜ!と思ったらなんか未来時空の話になってて驚きますねぇ、気になる部分が多すぎる。>>680
超人高校生、最終巻が今日発売なんだよね。日付変わって電子版はもう読めるよ! というかもう読んだよ!
ネタバレルール的に内容はまだ語れないのでこれだけ。――――なにそのエロいかっこう!!? 最高か!?>>649
本編後、プリキュア達がどんな事されても曇らない鋼メンタルになりそう()>>658
やっぱ主人公が傷だらけ泥だらけになって戦うのが良いわ、凄く……>>686
チョコ菓子最強だと思ってる「ぷくぷくたい」>>686
チョコレートは滋養強壮に良い
故にこうなる>>675
ドイツ語版のDVDは出てるんだけどねえ>>686
チョコといえばカカオ>>686
ディスコだな>>686
大人の味よ。というか子供は食べちゃだめよ。今年は新作2種が出て大当たりの年だった。>>619
切れ味再生能力
体力再生能力のネルとかぶる>>686
等身大チョコって憧れるけど貰いたくはないよなチョコレート。
カロリーとかがきになってあんま食えない今日この頃。
もちろん渡す相手も特にいないし。>>288
一部の人間 落ちるところまで落ちてたからな
ウイルス検査で陽性が出たら種族事つぶすだけだ>>686
しょうがないにゃあ…>>639
その一時間後にソマリでも死肉飯テロを食らったよ!>>697
何が酷いって本当にアルフォートじゃなかったのが…>>686
幻海師範からバレンタインだって……>>686
アニメとチョコレートのコラボ的なCMって良いよね。YouTubehttps://youtu.be/zZ_q9MGa6nQ
>>686
確かに昔よりは小さくなった…袋詰の個数も減った…だが私はチョコパイが大好きだ!>>686
チョコレートをご希望で?>>705
ちとefっぽいね
あとフルコーラスはライブで盛り上がりそうと思った>>714
こんな事言うわコイツ>>686
押しがチョコを作ってくれる幸せ>>710
数年前まではお前が信じる俺を信じろ
だったけど声付いて
伊之助の何事も自分に発破かけて奮い立たせる猪突猛進がすごい好き>>711
マヌケかな?>>719
石鹸のOPは知ってるが石鹸そのものは見たことなかったから石鹸枠とはなんぞってことだったのだ
褐色黒髪(緑髪?)の娘かわいいとおもう>>442
同じ鳴き声をするスタンドがもう一体いるという事実
成長性Dにあまり過度な期待は出来ないかもですが、エンプレスさんも鍛え上げれば更なる能力に変貌していた説推したいtwitterのトレンドにディアンサが入ることでクラリスがまた負けたのかと言われるグラブル界隈
>>710
世の中やってもダメなことばかり、か。はぁ、どうせダメなら酒のんで寝ようか
どうあったって諦めるとか失敗する選択肢があるってこと思うと少し気が楽になってやる気が出る>>728
だってクラリスちゃんがあわあわしている段階でディアンサは超ストレートを投げてくるんだもの…ARMSなどでサイボーグやARMS使用者を圧倒するかっこいいオッサンなどを描いた皆川亮二先生、何描いてんの!?
https://twitter.com/july_mirror/status/1227859489165996033?s=21>>719
ヒロインと決闘する事になる、も追加で。
別に一話出なくても良いけど。>>719
これと精霊使いの剣舞の実況は謎の盛り上がりがあった>>736
昨日雑談スレに貼られてたが絵のタッチからやっぱり皆川先生だったか>>706
施設とかに寄付するらしい。
手製のものは廃棄もあるとか聞いたことある。
何が入ってるかわからない以上、アレルギーとかも考えられるし。>>686
最新刊へと続くきっかけとなったバレンタインイベント
なお渡しているのは強盗殺人で奪ったチョコであるグラブルのバレンタインってゲーム内外どちらもわりとすごいことしてるよね
>>706
半額なの買います>>710
ウソップvsチュウ
「今ここで戦わなかったおれに、あいつらと同じ船に乗って笑う資格なんざあるはずがねぇ」
「負けりゃ死ぬさ」
「海賊ごっこは終わったんだ」
あと20年ワンピースが続いても、トップ10に入る名勝負。>>686
どこぞの財団で保管しているチョコレートファウンテンはかなり美味くて、ヤバいらしいぜ…>>745
ラットパーク実験の観点からも止めるという意思よりも他に楽しい事をやって仲間を見つけたり遊ぶことが大事なのよね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AF>>686
YouTubehttps://youtu.be/dhEHADY-rtQ
さてチョコ買って食べるか>>747
コレどうやって丸く収めたんだよ惣治郎>>704
バレンタインの風物詩だよね>>747
春さん、その握りつぶすがかかってるのはチョコレートでしょうか?それとも主人公の命でしょうか?>>734
ぼやっとしか覚えて無いんだけど、幽がルピアを破壊してればコストが足りなくて負けてた決勝だよね。ボルメテウスが初めて出たやつ>>742
ある程度はまとめて録音してはいるんだろうけど、数が多スギィってなる。ホワイトデーにクリスマスもおかしい。ユーザー還元イベですね。
アギエルバにあげると、リアクションにやっぱ泣きそうになるわ。もっと聴きたかった。
それはそうとユイシスがかなり積極的な発言していてニヤニヤした。カシラって、いいね…。>>744
食ったら1ヶ月くらい意識と記憶飛ぶらしいからね。是非もないね。>>747
ロイヤルでは義理チョコイベントが追加されててよかった
なお義理チョコイベントでもちょっと曇る春ちゃん>>765
アニメだと全体的にフォローが入るけど小説だと傷ついた人はそのままだしフォローするのは難しいって感じで描かれてる気がする>>723
むしろエボルトの方が舐めプしてね?スターク形態とかあいつにとっちゃ縛りプレイでしかないわけだし>>766
まあ主体が違ってもエロ要素が強すぎるとどっちだと思うのはわからんでもない
聖痕のクェイサーとか>>747
派生作品出る度にファンに「また女作るのか」みたいなリアクションされてるのほんと草>>686
ディ・ス・コさんのスタンドの名前最初見たとき結構驚いたわ>>686
子供の頃、ゾロリを読んでブルルチョコ食べたいなぁと思った奴。俺です>>735
ちゃんとバレンタインするとかメギド運営は錯乱しておられる>>764
異世界は安定して生産され続けてるからなあ(良くも悪くも)>>710
かっとビング、それは勇気をもって一歩踏み出すこと。
かっとビング、それはどんなピンチでも決して諦めないこと。
かっとビング、それはあらゆる困難にチャレンジすること。>>782
おまけに設計図やデータがあればランナーとして排出できるテクノロジーまであるからいいよな……
たまらんわあ……>>745
オーバードーズは麻薬に限らず薬物全般アウトです。いい例が睡眠薬ですね。>>782
自分の機体を見上げたりコックピットに乗り込めたり出来るのも良いよね>>777
こんなんだからな
流石だわこの人は
昔、こいつのスレがよくたってたな>>710
「私が名は、きょうま 鳳凰院きょうまだ」>>771
くそ野郎の考えですね‥>>788
死の概念です>>781
因数分解ってなんだよ。分解するなよ。そのままにしておけよ。
※高校二年生です>>796
脳波から信号を読み取って機械を動かしたり
機械から直接脳に信号を送ったり自体の技術はあるし、ある程度妥協していいならVRも既にあるから
どの程度の電脳仮想空間操作自由度が欲しいかによって難易度はかなり変わるけど
莫大な予算と倫理の無視さえしていいなら10~20年くらいで出来そう>>800
杏ちゃんだって親友が自殺未遂したうえに転校して離れ離れになってるんですが!>>783
恋鐘の新規pSSRと凛世のをとめ辞典を読むとバレンタインコミュをより味わえるという
クリスマスのプレゼントコミュが三峰や凛世のsSSR・pSSRのコミュと繋がってたりするからシャニマスは油断できないんだよなぁ>>760
一部で石鹸枠、開始何分でヒロインが脱ぐかの勝負やってたからなぁ>>804
おかしい人達を無くした・・・
次回作にご期待ください>>710
「撃って良いのは撃たれる覚悟の有るヤツだけだ」がよく引用されるマーロウだけど「強くなければ生きていけない。優しくなければ生きていく資格がない」も好き>>812
アメリカでソープオペラなんてジャンルがあるが、関係は皆無だけどよく似てるな。
語源は「石鹸のCM流すためのオマケの毒にも薬にもならない低予算テレビドラマ」らしい。>>813
藤の花の毒入りチョコレート>>816
このチャラ男、在庫管理とかも一手に引き受けてるとか単純な仕事量だけみてもヤバイのに、その上で個々の団員(たまにしか見かけないやつの分も)好み把握して飯を出すという冗談抜きで生命線である。>>819
どうしたら此処まで女を殴ってそうなキャラデザが出来るのか…>>813
こうして腕広げると服のデザインもあって本当に蝶の様に見える……ラノベアニメって当たり前だけど人気作がアニメ化するからラノベ業界の流行を後追いする形でジャンル自体は結構変わってたよね
>>827
おい!5話にして枠が潰れたぞ!(当然)>>826
アンティーカPは咲耶と摩美々と三峰の前ではイケメンムーブし続けなきゃみたいな所あるし多少はね?
こがたんもグイグイくるけど本人のドジっ子属性のおかげで楽しそう>>710
野球用語のところはその時の自分の境遇に置き換えていますが、これですかね
自棄になるわけでも周りの意見に耳を貸さないわけでもありませんが、自分で自分を見つめ直し、どうしたいのか?何になりたいのか?を今一度定義し直すのが、自分にとっての鼓舞ですかね>>825
死にに行くダチを見捨てるダチがどこにいる>>832
編集って「鼻毛とダンスどっちがいい」って聞いたら「鼻毛でいきましょう」って言う人たちのことか
sf描きたかったのに萌え萌え漫画描かされて人気になっちゃうとか、くわばらぽてち可哀想デュエプレで相手がミストリエス出して来たら迷わずデッキアウト狙いに以降してしまう陰キャになってしまった………
>>815
もうフロイト先生こそが不満で渇望している気がしてきた。後追い自体は割と好きだけど順番にある程度ちゃんと世界観を組み立てる柱と原典に+αされた何らかの要素の二本の柱はやはりちゃんとしていてほしい所
>>836
ええんやで(アルカディアス出して蹂躙しながら
まあアルカディアスいなくともクエイクゲート打って盤面制圧に成功した上で打点3つ有れば殴りに行くけどどういうことかと思ったらデュエプレのミストリエスって強制効果なのか
まあ相手がクリーチャー出す度に「1枚引きますか >はい いいえ」なんてやってたらテンポ劣悪だろうしその辺は仕方ないのか>>842
「チョコボナデナデシテー」動いたら可愛いかもしれない(新作ライダー現象)
>>840
そのこだわりの一点に注力したせいで他の設定はおろそか、あるいは描写すらせず作者以外置いてきぼり
のようにはならないことを願いたい>>840
よくある「じゃあお前が書いてみろよ」みたいなので実際に書いたパターンみたいなやつだな>>842
せめて目がこのぐらい可愛ければ…>>843
名探偵ピカチュウも最初のpvの時点では、気持ち悪いやら不気味やらあんまり評判良くなかったし(特にエイパムとバリヤード)…。
それでもその後のpvや本編が公開されて動きやストーリーがついていくうちに、可愛いとかリアルさがいいとかどんどん評価上がっていったんだから今から心配しても仕方ないべ。>>842
スーパーサイヤ人みたいな頭はちょっと…。成長するとはいえもうちっと成体に寄せる事は出来なかったのかな?>>842
顔面が平面っぽいのが違和感の原因と見た>>856
作りたくなる気持ちは勿論あるけどコラボ超究極は、超究極の皮を被った超絶とかみたいなのも混ざるから難易度的に怖い
オールフォーワンクエとかクリアはしたけど、2度とやりたくないぞ
轟絶はこの前パラドクスに勝てたけど、普通に負ける程度の実力だから柱以前の問題だった>>798
ジュリアがガルパの香澄と同じ声優だというのは最初驚いたよ。>>842
成体になれば普通のチョコボになるから…(モーグリから目を逸らしつつ)>>857
確定ダメージ半減やめーや>>830
二次創作は商業に乗せられないからね。コミケで麻痺しているかも知れないが、表に出たら一発アウトなグレーゾーンなのは確かだから
なので商業として作家として本気で名を馳せたいのなら、どうしてもオリジナルになる
二次で原作の設定流用できない分難易度は上がるが、自由度も上がるし一長一短>>862
ドラクエの場合あくましんかんとかワイトキングみたいな場合あるけど、なんだかんだで両立したりするし、スライムとかキラーマシンとか基本的存在あるが故に様々に派生させられる旨味があるよね>>870
大作戦→大苦戦>>873
スライムを含む土から生えた木に成るスライムというややこしさ>>848
本当に身の安全は保障されるんですな?
じゃあ曲世さんだ>>862
ホントスライムの質感好き>>853
醜女と聞くとこれを思い出してしまう。>>869
察しの良い人は、ベルトルトの方も顔の骨格で候補には挙げていた模様
ピクシスさん説もあったが異種族レビュアーズもいいが
貞操逆転世界もアニメ化はよ>>883
と、友チョコ…(震え声デジモンアドベンチャー映画の小説版読んだが、角銅氏さんが自ら降板するのも当然ですわ
角銅氏さんが書きたかったのは、デジモンという異種との関わりによって人類の幼年期を越えていく
SF作品だったのに>>889
ピカチュウはほんとにただのおっさんだったのが良かった
若者にウザ絡みしたりするとこ好き>>848
面白いテーマだなあ。
単純に話を聞くだけじゃなく疑問や会話へのリアクション、返事込みで会話してみたいとなると意外と難しいな。意外と思いつかない。
個人的にはモラルの高い長命種族のその人生や時代ごとの価値観とか話してみたいから隣の吸血鬼さんのソフィーちゃんとか、まちカドまぞくのシャミ先とか話してみたいなあ。https://twitter.com/myheroacademia/status/1227918432038838277?s=09
オリジン三人組いいよね!格好いいわ
ヒロアカもスピンオフ増えたねぇ>>883 むしろバレンタインは、ひびみくが本命同士で交換するんだよなぁ
いやまぁ、義理と言うか感謝って形でオペレーター組や、友チョコを渡しあうとこもイメージ出来るけどヒメリの実って戦闘中に食べるとどういう効果になるんだろう?
>>897
プレ殿のカードそんまま持ってくるわけないわなそりゃ
まぁセブコアクマンもインフレ進んだE1環境でも結構強かったカードだから文句はないよ
しっかし息子と同じ能力引っ提げてくるパパさんかぁ……>>821
「かーっ! 卑しかーっ! 卑しか女ばい!」ですぞ。
いきなりネタとして判別されるには周りが知っている前提が必要なので、知らないと不快にさせることがあり、時と場合を考えて使わないといけないですぞ。
画像は「2」の郁子ルートで、郁子が長崎出身で「方言キャラはズルい」と張り合おうとして負けた畔親方の発言。ホントどこまでもネタが詰め込まれている。>>897
ナーフは妥当
ただ、SRか……
入るデッキには4枚入るRがSRか……>>894
ジャンプ系列でコミック系のスピンオフが多いのって珍しい気がする、他にあったっけ?>>898
まあ、元は山札から5枚だったので・・・3枚でも十分使えるけど
というか後の調整版のセブ・コアクマンからエイリアン抜いた性能>>895
ソフト版のメン・イン・ブラックのKの吹き替えの人って印象だったな。>>903 多分ランデスは来ないと思うから、来るとしても光か闇のクリーチャーの数バウンスになると思...いや、これでも強すぎるわ
せめてコストを1か2はあげなきゃだなデュエプレは過去に大暴れしてても程よい効果で実装してくれるから好き
禁止カードにもイラストが好きとか愛着あるカードとかあるから嬉しいわ
リンクスもそのまま持ってくるよりエラッタして♡>>874
このシーン大好き>>891
本人は全力で否定するだろうけど、義理くらいは上げてそうバンドリ
グリッドマン
ゴジラ
進撃の巨人
どんどんコラボ先が物騒になってませんかね...?>シンフォギアXD
バンドリ世界が平和すぎただけか?>>920
ボンキュッボン(死語)やないか、これは卑しい女ですね間違いない>>915
今の環境でも青黒ハンデスとか見るし次弾の内容次第では強そうじゃない?
誰だこの美形>>911
梅酒狙いかなぁ
万超えのグラスや包丁とか買う奴いるの・・・いるんだろうな>>919
長瀞さんの甘々バレンタイン展開を期待したい
https://mobile.twitter.com/774nanash/status/698877121284935680>>922
いやもうコイツら付き合ってるでしょ…>>919
杜王町は稀に怪奇現象が起こったりスタンド使いが引き寄せられるようにやってくるので
康一くんと由花子さんも将来トラブルに巻き込まれるかもしれないがそれでも幸福になってほしい>>919
ベジータがチョコを貰ってどういう反応を示すのか私気になります…
あの世界にバレンタインなんてあるのかどうかわかんないけどね。>>922
見ていて和む>>928
大人のお姉さんらしいおっとりとした物腰、巨尻、控えめにいってもパーフェクト>>917
サチ姉さんLOVEなあやり可愛いよあやり。>>939
せやな>>919
リアルでデートしてチョコ渡してイチャイチャしてALOにダイブしてまたイチャイチャて眺めたい>>919
今頃新世界でどうしているのやら
とりあえずシャナからの贈り物がチョコレートならぬチョコメロンパンになってそうなのは気のせいかデュエプレだとドロマーってなんでそこまで強くないか考えたけど、あの当時のドロマーが制限の無いミストリエス、アクアンとか言うチートドロー、ハイドロハリケーンとか言うインチキフィニッシャーが揃ってたからなんだよな
デュエプレだと、フィニッシャーがアルカディアスかダイヤモンドカッターくらいだし、フィールド制限、ミストリエス調整、と逆風受けまくってるんだよな
青黒ワームが強いからアクアンはそこに入りそう別に何の関係も無いんだけど、メッチャ可愛く包装したNIVEAを弟のカバンに入れといたら今帰宅してきて超キレられた
職場で一回メッチャ舞い上がったらしい、すまんな兄の使いかけNIVEAで
感想も乾燥も気になってつい>>947
こんなにイチャイチャしといてシャニPと千雪さんは付き合ってないってマジ?
失望しました、みくにゃんのファン辞めます。>>955
原作の面影すら消えました……>>949それは俺もキレるわ笑笑
>>952
せやろか?>>966
ゼアルは101とか散々弱体化されると言われたがそのまんまだしなーまあ地味に効果削られてはいるんだがそんな気にはならんし
あと最強の銀河決戦パックは全体的にかなり良質だった>>948
直訳すると「超人球暗い黒黒黒」になるな(白目)>>968
でも涙目で失敗チョコを渡すしかないというのも味じゃない?>>962
特撮界の終わらぬ平成>>961
バンドリは、心の怪盗団いるからペルソナという人類悪が定期手にポップする地獄の世界だぞ>>973
(充分大きいと思うがダメか?)>>954
おうさ!最初期から見守ってきた純粋カップル!
さっさと次回作でいちゃつけこの野郎長谷見先生矢吹先生何卒よろしくお願いいたします!!>>980
身長差が20cmもあるんだっけ>>970
奏者達が丸太を装備するのか、そこが問題だ>>970
島(日本より広いとかいわれる)が飛んでくるとかこわい>>966
七皇の剣と未来皇はOCG史上最高クラスの神調整
アニメカードのOCG化はあの頃が一番うまかったと思う>>981
何だかんだちゃんとバレンタインイベントやっててビックリだよ対魔忍>>979
だってその島未だに火山活動中で上陸できないし…
しかし冷静に考えると火山活動で生まれた島ってゲームによくあるオリジナル島感半端ない
フロントミッションのハフマン島とか、まさにその類だし>>975
テーマ自体がエクシーズテーマ、デッキトップ操作が戦略の要、これは使いこなしますわ…1000なら探検
1000なら恋模様
駆け引き
千ならMMO
ドラえもん
>>955 アニメ効果なら1000ライフ払えば耐性無視で相手のモンスター全破壊と強力なんだがなぁ…
というかいくら何でも死者蘇生の対象にはなるようにすべきだった 死者蘇生使ったシーンで一番印象的と言っても過言ではないのに主人公ブチギレ
白髪化
1000ならモテない女
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 433
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています