よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 354万人の埼玉県人』
https://bbs.demonition.com/board/4803/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4799/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします隠す気ないだろって仮面つけてくる奴結構いるよな
>>3
先に出された
最強カードの一角よね、ドローと廃棄圧縮がついてるのにコスト3とかコスパすごい仮面の下の涙を拭え!
>>4
本来ならEP8でもこれの再現やったんだろうな
〇〇に対してI㏂ネタバレうたわれるもの
大いなる父の科学力すごいな>>6当たり前だよなぁ
>>7
仮面被るくらいなら、髪型くらい変えようぜ・・・>>12
仮面というか、覆面だよねこれ。
めだかボックス曰く、覆面は隠すもの、仮面は偽るもの。>>17
ファンタジーと科学の融合だからね、そのおかげか怪獣に変身できるようになったし>>18
ぬらりひょんの孫にもそんなやつ居たな
代々不老不死の術があるけど非才だったせいで習得に時間がかかって老いたまま不老不死になった天海>>24
まあこいつの場合は武装の都合と、極度の恥ずかしがり屋だからという理由だしなあ。
ポケモン剣盾のオニオンくんみたいな感じ。>>22
有名人だから、ぬいぐるみ着るしかない
尚カスタマイズだから有名人に似せてるというごまかしも、本人スペックのせいでほぼ不可能>>34
そいつイケメンだけど蝶・変態じゃないですかヤダー!!!>>2
変な仮面職場でつけるような奴がまともな訳ないだろ!>>32
ペストマスクも追加出来る性癖だったりするかな>>28
キネマだとイケメンにはなったけど更に小物化が進んでたな>>36
こいつ再登場するのかね。アニメバビロニアで碧ちゃんの声聞いたら、XV後のシンフォギア世界のギャラホルンがバビロニア魔獣戦線にシンフォギア世界を接続してしまう強めの妄想が頭をよぎったわ
>>26
ペルソナ自体が物理的干渉能力持った別人格という仮面だしな>>6
正体真面目に隠してた、必要があったライダーってどこまで遡るんだろう
瞬間的にはビースト、主役に限定するならキバ辺りだろうか>>46
般若くんは魂がイケメンで顔を隠す理由がしっかりしてたからアレでいいよね>>46
蒼紫様の為に自ら顔潰すの良いよね…そんな彼を般若君と慕う操いい子>>47
まさか実は契約者ではないという仮面かぶっていたなんて>>66
待て、なんか中身がおかしいぞこのタキシード仮面。
元から大学生の癖に中学生に手を出す変態じゃねぇかって?せやな!!>>60
(無言のオネスト効果パンチ)
ホープ見てて思ったけどロボのフェイスガードとかも良いですね>>60
君は何でランクアップする前の方が使い勝手いいの?ランクアップ後も悪い訳では無いが効果無効範囲が何故狭まる>>10
主人公よりは怪しくないからセーフ
むしろレイ君は何で自分はこの格好なのに相手に不審者とか言えるんです?>>75
最近は太っちょなのも警戒対象よ
多分FGOでムニエルが警戒されてる理由の何割かはこの人のせいかも>>72
いやぁ、恋人の閣下に寝取られ公開レターは酷かったですねぇ…>>74
後で高額な宝石(エイジャ)売り付ける気だろ騙されんぞ>>69
この作者の語彙ネタ異常だと思うわ。どうしたらあんなギャグとか出てくるねん>>85
激しく同意するが、二次創作物を貼るならせめてリンクをつけるぐらいはしようぜ。
https://twitter.com/ttomarii/status/1162565979760496642?s=19>>75
そして空から数えて10作を越えようという長期シリーズでそのジンクスが外れた事がないという事実!!
基本メガネ(もしくはそれに類する物)かけて温厚な奴は基本裏切り者。
逆に言えばメガネかけて温厚じゃなければ間違いなく信用のおける人間である>>90
大分先の物語のネタバレになるけど知りたいならこちらをどうぞ
http://galaxyheavyblow.web.fc2.com/fc2-imageviewer/?aid=1&iid=121>>92
ペイン戦とか頑張ってたから…(震え声)破面(アランカル)・仮面の軍勢(ヴァイザード)と、仮面関係でもネーミングセンス抜群なBLEACH。
>>94
四代目が自分にあてた時の「さすがは四代目」は多分内面では先生はやはりすごいなというもんだったのかね?????「ハァイのどかぁ。あの妖精から一方的にパートナー解散を言い渡されたんだって?全くひどいやつだね。ボクならそんなことは一切ないし、聞かれたことには全て答えてあげる。それに人間を狙う敵はビョーゲンズの他にもいる。キミは他人に尽くしたいんだろう?ボクがその願いを叶えてあげるよ。だから...」
「ボクと契約して魔法少女になってよ!」>>92
大体かませだった気がする…>>92
諜報部隊は平時だと使いどころがないから仕方ない>>92
全盛期暗部のカカシ>第1部の鈍ったカカシ=薬師カブト>カブトにやられたサスケの護衛をしてた暗部の皆さん
フリーザ軍並みに弱体化してるんだよなぁ>>70
いやぁ実写で完全再現した背車刀には痺れましたよしかし人間は古来より神にも悪魔にもなれるもの(火、電気、核etc...)をもってして力を得てきたわけだし、悪を根源として力を得るヒーローも多くいる(デビルマンとか仮面ライダーとか)
ならキュゥべえが等価交換で提供する力と悪夢というのはある種必然的なものなのでは?それこそプリキュアのような善意100%の力の方が胡散臭かったりするのでは?(キュゥべえ脳並感)>>97
顔面粉砕するとわざわざ一瞬元の顔映ってから腐敗していくというおぞましさ>>32
Dr.ジョヴァンニが装備しているペストマスク+紳士帽のセットも不気味な雰囲気引き出していて結構好きです。
https://mobile.twitter.com/fireforce_pr/status/1171347580258832384>>77
アニメ版氷菓がけっこう当たったしその縁で米澤作品の愛読者になった人も多いだろうからな
…ところで、氷菓の原作の発売が19年前でアニメ放送が8年前と思うと月日が経つのは早いなって>>120
爺さんだから別段ブサイクって訳でもない気がする>>106
この作品、「オタクだから男女関係で愛を育んだり無関心を好意に変えたりするといったコミュニケーションが難しい」じゃなくて「オタクが社会で人目を憚らず恋もしくはオタク活動をするのが難しい」って印象強かった(pixivのが)けど、映画や商品も同じ感じ?>>113
プリキュアは、「世界を救うための役目を、そのための力と一緒に与えられる」っていう契約だからなあ
プリキュアになることのメリット自体はなかったはず
プリキュアになることで、自分の持つ私的な「人を救う力を得て、救いたいという願いを間接的に叶える」みたな感じというか
インキュベーター式は「時間干渉や多次元連結、IFの世界を創るとかの、どんな私的な願いでも(因果が届く限りは)先払いで叶える。その代価として生存のために魔女と戦う実益を兼ねた義務が生じる」って結構なシロモノだから、一概に悪いとは言えんのだよね>>99
カイザーインサイトが言っていた「願いを叶えるための椅子取りゲーム」を制した存在が草野ユイだった。最後に「みんなと、この世界でずっと一緒にいたい」という願いが叶ってしまったため、彼女(とその願い)を中心に再構築された。ミネルヴァの権能も奪われているのではなかろうか。ミネルβとしてアリーナの最初のイベントで姿は見られるが、力は失っているというから。
本来はユイと主人公らが勝利した後に本当の願いに気付いて上書きされキャンセルされたのだが、主人公らが敗北した(マナが勝利した)ことで因果が狂ったんだろう。ログインしていた人らが抜け出せなくなる大惨事を引き起こした。
ノウェムが草野ユイを執拗に狙ったのは、この「願い」が叶えられたせいで全てがおかしくなったことを理解しているため。>>118
オダセン聖「じゃけん、SMILE食べさせるんだえ〜」>>112
最近はスパロボアンケートの参戦希望にプラネット・ウィズ入れてるわ
ほかはマブラヴオルタの本家参戦とかアスラクラインとか>>117
ちゃんと願い叶えてくれるだけで良心的な部類という。>>112
グランド・パラディンの羊谷の兄とか根津屋先輩の再覚醒とか深く掘り下げられる箇所はいくつもあるけど「本筋関係ない・テンポが悪くなる・1クール尺に収まらない」で裏設定バッサリ切り捨てるの取捨選択シビアで好きよ実際まどかが魔法少女システム自体を消さなかったのは願いを叶えるって点では良心的だったからだしね、魔法少女の死自体も否定はしなかったし、あくまでも純粋な少女たちの願いの結果が魔女という呪いを振りまく存在だったのが嫌なだけで
>>106
何かアニメと雰囲気違くね>>124
スマブラ参戦時にクロムに向けたはずの「なくはないです」が彼女に飛び火する悲劇>>137
あとはプロデューサーや脚本家との相性もね。タイガトロン、当時品はチータスのリカラー品だったのにちゃんとチータスよりデカいサイズ差になって出るとは
https://hobby.dengeki.com/event/936721/>>125
金を出さずに無理難題吹っ掛けた方が面白い作品出すタイプな気がする(ヨシヒコの低予算っぷりとそれ以降の予算潤沢な日テレドラマを見ながら)>>100
あれ、グルグルの設定貰う前に声決めちゃって引っ込みつかなくなっただけやろ>>130
ダブルオーだと他にはガシリーズとレグナントがガンダムタイプの頭部をマスクで偽装してるしマスラオとスサノオはフラッグの頭部にフェイスマスク着けてるな>>125
また佐藤二朗でテンポ悪い激寒ギャグやるのか作品が壊れるなぁ……>>147
たぶんウケてる>>120
外印の場合、美醜とかコンプレックスとかじゃなくて「忍者が顔バレしたらあかんやろ」という正論すぎる理由で覆面してるからなあ。>>145
あっちで妹分までできて、闇の炎に抱かれて消えろ!を伝授できたしな。>>151
嘘をつく理由も機能もないから、ほぼ間違い無いかと。
たぶん、人類初の魔法少女が原型になった話がパンドラやイブなんだろう。>>143
ほむらたむらの世界、まどかが作ったタイムマシンの歴史改編できゅうべぇ無かったことにしてたけどどうなったんだろう…。>>160
そこなんだよ。アイツ確か「裸で洞窟暮らしだったん「じゃないかな(推定)」」って言ってるから。
まぁ公式で断定されてないならあんま考えてもしゃあないからこたえはでないけど>>7
スカッスカの仮面をつけて髪の分け目を左右反転させただけで甥の旅に謎の剣士的なキャラで同行しました聞かれた事は嘘つかずに答えるし、契約するという前提であればどんな願いも否定も拒絶も出来ずに必ず叶えてしまう(多少歪んでも、それはキュウベエではない別の要因) はキュウベェの弱点といえば弱点みたいなもんなのかね
上手く利用してやる でほどほどに対等なのもいるっちゃいるし>>152
今までのR-18マークとか各キャラアイコンでは無くガチの「謎の光」じゃろ>>128
原作組だからミュージカル要素があると知った時、「あっ…(察し)」だった。
でもそのままで実写向きかと聞かれたら「うーん…」という感じ。原作通りのアニメでも好き嫌い分かれてたし。
原作知らない人にウケてるならまだ救いはある方かな。
ちなみに実写化には「俳優ありき」という言葉が付き物だけど、福田雄一監督もご多分に漏れず福田組というものが存在します。
出演してる俳優さん達自体は好きだけどね。>>149
出たな。
装着者にギャグ補正を付与して最強にするマスク。>>174
つまり
杏子の問いに「(まどかが契約すれば)可能性はある」と答えて
ほむらの問いに「(君がまどかとの契約を邪魔する限り)可能性はない」と答えたと言えなくもないわけだ
うん 嘘は言ってねぇな嘘は
下手なウソより性質悪いが>>166
気合いで濁り切っても魔女化せず死亡になりかけたり
願いのブーストで魔女でも魔法少女でもない存在が生まれたり
グリーフシードになっても正気にもどしたり自分を使えと言わんばかりの行動したり
特殊なケースを見まくっているから「普通の方法じゃ絶対に不可能だけど兆が一の奇跡を起こしても全く不思議じゃないね」って感じだよねこれらのやり取り実際、モバゲーのまどマギには魔女を戻せる固有魔法持ちの魔法少女がいたと聞いた(魔女と入れ替わる、性質上一回限り)
>>147
意外と良い身体してますね
嫌いじゃないです>>152
OPのなんどだってのところに謎の光があるからそれかもしれない
一般客からは謎の光
クリムくん視点で光がないのもするのかな(ブルーレイ)>>159
ファンタジーだけじゃなく現代の女の子に椅子やら机やらの小物で沼に沈める気満々だぞ>>151
個人的な意見だけど、
「魔法少女いなくても問題ありません!全部QBの嘘!」よりも、
「魔法少女がいなかった分のリスクはある」という方が虚淵さんが好きそうなシビアさだと思う>>77
良いよね、小市民シリーズ。小佐内さんの可愛くておっかないとこ好き。あと、健吾と小鳩くんがお互いに「たいして親しくない」って思ってるの好き。>>151
コラボカフェにメニューあってワロタw>>158
次の王様だ~れだ大会のモッツァレラ戦は個人的に名勝負で一番好き
二人の駆け引きとか凄い面白かったし、プリンプリンがボロボロになりながらもズル賢く立ち回るの良かったし、あともう少しの所でまさかの力技でモッツァレラが追い付いてきてやられて負けてしまったのは本当に驚いたし残念でもあったな「まどかマギカってどんな話?」
「人類の文明は魔法少女から始まったって話」
こう書くとなんか遊戯王の「世界は一枚のカードから始まった」めいたものがあるはえーまどマギってそう言う話だったのか
何というか凄い規模の話やな
いや一期からそう言う話だったけど
改めて文字で読むと驚くな>>197
最早ヒロイックな仮面すらも剥がれて…>>197
マスク割れと言いいつもと違う武器を使ったり悪堕ち洗脳とか厨二心くすぐられるかっこいいデザインだよね。>>197
ちょっと違うかもしれないがゴールドエクスペリエンスの脱皮シーン、アニメの特殊オープニングではかっこよさ5割増しYouTubehttps://youtu.be/XXu6Tp28vfo
>>197
荒々しいのが多いので優しい理由のマスクオフを>>206
ロボっていうかサイボーグじゃないっけ?>>210
よくよく考えるとそこまで素顔隠す必要がない人
(一般人は顔で気付かず、重要人物はことごとく正体知ってる)>>211
魔戒騎士以外だと持ち上げる事すら不可能だからって、師匠から継いだ剣を重しとして敵にパスしたり、とりあえず蹴り飛ばしたりと育ち良いわりに手癖脚癖すっごい悪いよね王子>>186
やったね!
あと恵ちゃんください(しっぽをオプションで)>>194
QB視点からするとめっちゃ合致しているんだけどな!!
ほいほい契約しては些細なことに絶望して魔女になって利益を生んでくれるっているまさに天国>>228
物凄い違和感>>226
ラブライブの虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会の天王寺璃奈ちゃん画像はスクスタのだな>>229
ぶっちゃけ、アニメ本編の描写を信じるなら、アンネ・フランクは魔法少女だったっぽいしな。「俺にはよくわからないんだ、この世界が本当に本物なのか。そんな事、考えた事もなかった・・・。」
KHⅢリマインドを一通りやったけど、まさか今になってKHⅠ冒頭のこの台詞を再び聞くことになるとは思わなかった・・・(ていうかもしかしてだけど、ヨゾラのいる世界こそが正真正銘の本物の世界で、ソラ達のいる世界は架空・空想の世界だったりするんだろうか?)。ネトフリで配信されてる実写ドラマ版テニプリがすごく評判いいらしいので観てみたい
2007年に発表された実写ドラマ版とはまた別の作品……だよね?
あれって字幕? 吹き替え?
あとこういう動画サービスに登録するの初めてでよくわからないんだけど、ニコ動みたいにメルアドとパスワード登録する感じでいいのかな?>>230
人類存亡を掛けたじゃなくて
人類の精神的成長を掛けたマッチポンプな
人類存亡は成長を促すためのダシ>>230
知らない人に個人情報を教えてはならないという教訓である>>165
ウチの推しの魔王様じゃないですか。
高輪ゲートウェイ駅については、いかがお考えですか?スーパーマリオブラザーズってこんなバリエあったのね。しろうとじゃなきゃ違いわかるんかなコレ
https://twitter.com/springhrrrr/status/1226105657960456192
マリオ64とかマリオストーリーとかもまたやりたくなってくる>>239
レイくんら手足落とされて、顎抉られて口すら使えない状態でもまだ撃ってくるからなぁ>>238
今回クマニーサンが着替えたクジラ着ぐるみはおそらくアニメ特典小説で入手したグジランダーかな
入手タイミング的に初めて装備したんじゃないかなぁすごい久しぶりに軌跡シリーズの強さ議論スレを見たけどリィンっていつの間にか親父連中と肩並べるまでに成長したのか
SSS マクバーン
SS アリアンロード オズボーン リィン(鬼気剣聖)
S1 オーレリア
S2 アリオス ヴィクター カシウス シグムント バルデル リィン ルトガー レーヴェ
S3 ヴァンダイク クレイグ ゼクス ローゼリア>>217
劇場版プロメアは合法シャブだから…ラストの怒涛の展開と爆音でかき鳴らされるinfernoがもう堪らん。あんなの脳汁出ないわけがない。自分史上あそこまで劇場音響に拘った時は無い
クレイのガロへの愛憎ごた混ぜ感好きなのよね。ともすればガロ以上に自分が忌々しいんだろうが
バーニッシュ実験にガロが抗議してるシーンやく見るとバーニッシュ発現側の手をがっちり自分で抑えたり細かくってな
またパルナッソス号の選別基準が健康な市民からランダムだったり(スタッフコメント)性根はひたすら生真面目なのが憎めないというか
クレイは色々ぼかされてる部分もあるが堺さんのパンフレットインタビュー(P15)にシンプルに集約されてると思う>>249
正直そうなんだがやってるとなんだかんだ言ってストーリー面白くてな……長いので簡潔に言うと「プロメアはいいぞ」です
>>257
魔法少女を生贄にしとるむらもあったしな>>253
なんやかんや言おうが、それこそもっと乱暴に孤児院とかに入れとけば済む話だからね。
それをしなかったのは、心のどこかでやっぱり罪悪感はあったんだろうな。
一見冷静な敵が、本当は熱い感情持ってるのは伝統だね>>47
よく食べる人
よく食べる人じゃないか>>252
軌跡シリーズの強者って大体『武力』『精神』『経験』が飛び抜けてる奴らでリィンは現状、
武力…剣聖、鬼気のブースト
精神…獅子心皇帝やオズボーンですら不可能だったイシュメルガを引き剥がす無想神気合一
経験…実習、内戦、クロスベル防衛、ノーザンブリア併合、その他要請、特務活動、大戦阻止
な感じで育ってきてるからね。
鬼気無くなったし、素の状態ではまだ他の人外共には及ばないかもしれないけど一人でも相手できる程度には強くなってると思うよ。>>251
来週はたぶん水のエレメントが出るだろうから俺は水橋かおりが来ると予想するぜ>>266
この頃のエレンが最早懐かしい>>266
シンフォギアだとコラボ相手にノイズが取り付くことが多いが…ベルトルトにノイズごinしちゃうのかな…>>270
司令を前線に送ってはいけない型月魔術師的思考のまどマギ式魔法少女ってどんな感じになると思う?
ゲートのイタリカ先代領主、オーラロードで異世界転生したドズルとか言われててダメだった。
>>260
腹筋破壊大帝…。>>226 作品言ってくれた人がいたからダイマは自分が
仮面、と言うよりかは璃奈ちゃんボードと呼ばれるもので表情がコロコロ変わる優れもの(スクールアイドルで踊る時は画像のような機械で、普段は紙に書いた表情)
ボードを使う理由は、表情を作るのが苦手だから
そんな彼女が...ってなるのが気になる人はキズナエピソードを見てみよう
余談ではあるが、ライブで中の人がコールアンドレスポンスをする時はきちんとボードをつけて(ちゃんと表情も変わる)やってる、なお前が見づらいのか他の人に手を引いてもらって歩いてたりする>>277
殴り合い蒼穹進撃の出張コラボでマーレ編が扱われたことってあるんかな
>>270
そこまで甘くない>>270 藤堯さんがボヤきそう(生放送の前説を思い出しつつ)
>>284
エレンとビッキーがウルトラタッチするんだよ(錯乱)>>283
大体のキャラがそこら辺の巻数が全盛期な気もする>>283
青木は伊賀と出会いノッて来てるので、再戦をダイジェスト無しでちゃんと書いてくれたらこの全盛期を再び見ることは叶いそう
問題は木村だ
貴方、自分でも一回言ってましたけど「階級一個上げてどっちが先にチャンピオンになるか青木と競う」をそろそろ現実にすべきですよ
今現在の試合終わったら進退の話をお願いしたいところ>>280
ギア変化ではなく、ユニゾン連携かもしれん>>298
まぁ、番外個体とかお母さんとか見ると順当に成長すれば普通にありそうだよね……>>285
ミコっちゃん身長は結構高いし、今でも充分にスタイルいいと思うんだけどなぁ…>>285
お奉行!横綱に襲われて死.んだはずじゃ!?>>308
アニメの設定とゲームの設定とその他もろもろで違う>>311
RGはパースト欲しいなー自分は。
というか早くテスト終えてプラモ作りたい…。>>317
まさか現代社会を風刺した作品だった?(お目目ぐるぐる)>>311
どれもたまらんが背面ヤバいな
加速と速力で何がなんでも絶対に殺.す気が伝わってくる>>285
唐突な貧乳いじめはなんなのだろうか(面白いからいいけど)私、魔法少女(QB式)になって根源を目指します
>>326
虫酸ダッシュ!>>321
よく出版できたなと思う。>>318まぁ作品内でイジられたり本人が気にしたりしてる描写があるからかな…
>>324
いーや逃さん。おまんもペンサンダーとかのモーターツール買い漁ってガバナーとしてTR計画を発動させながら波動砲艦隊を建造してもらおう。>>287
え?リンホラとコラボを>>285
ニコ動ってエロシーンで兄上が湧くのは知ってたけど、お奉行も住んでたんだな>>319
アニメ終わったら追加じゃないから(希望的観測)>>283
難癖つけるわけではないですが
その試合は青木の技と策とキャリアが光っていた名勝負なので、お題に該当するかは微妙な部分もある
最後のペチペチは確実にそうですがね>>334
お嬢様学校の美少女が目の前でミニスカビキニサンタ着てるって物凄い状況やね>>325
ジャンヌというイレギュラー以外なら最強スペックが、さらもパフかけられた強化モードにならないと
倒せなかったバケモンの二の舞になりかねんからやめろ>>340
逆襲個体のルート分岐したイメージだった>>326
エクスカリバー!一見、虫唾がダッシュする程の超ウザくて数発限りのギャグキャラかと思いきやその実、超重要なキャラだったエクスカリバーじゃあないか!>>340
実写のあれもまぁ別個体だろうなぁ- 346名無し2020/02/09(Sun) 18:29:26(2/6)
>>294
ラギュ…ネフィリム君はウルトラマンコラボまでステイ>>212
機械的な目から一転
光の灯った生物的な眼球が露わになるのは、燃えざるを得ないんですよなぁ…>>346
テンプレ悪役みたいな事言いよってに>>335
これよね
これほんとイケメン
なんかのイラスト本にこれがそのままあったが、なんだったか>>297
人生終わりとか検索候補でてくるの笑う>>359
とりあえずダイマックスの経験、最強になる上で越えないといけない相手としての目標にダンデがなるはしそうだけど、また他地方巡るっぽい
あらかた手持ち揃えてからのガラルジムチャレンジ開始かも>>358
理由なく設定をぶち込んできてないのでセーフ
アニポケの解釈としては良いのでは>>363
でも海外では今の形式の方がウケているから、なかなか難しいもんである。>>369
初代の頃から関わった首藤さんが独特にやってた部分もあったしなあ
映画のキュレムとか解釈というか根本的な変わり方の設定違ってたけど>>372
それに現段階での剣盾は他地方絡みに大きく踏み込んでないから、その辺りの未知さ多くてアニメ解釈設定は遅かれ早かれ入ってたと思う>>369
SMのキャラをそのままやるとちょっと問題だったと思うからセーフ(ルザミーネ関連)
と言うかアニポケだって好きで解釈違いしてないからね
大体設定が決まって無かった時の名残りとストーリー上の都合だからね>>360
フェストゥムが襲来する。>>321
「存在がギャグ」を設定に落とし込んだ馬鹿
脱いでも勝手にモザイクが出てくる親切仕様
ボケてる限り一般兵の段幕程度なら当らないし攻撃が当っても「ツッコミ」としてダメージは無効化される……そのかわりギャグとして派手に吹っ飛ぶ>>359
まぁアニポケとゲームじゃ全然違うんだろうけどムゲンダイマックスしてないとはいえ既にナニモナイヨノナカジャが普通に外に出てるのやばいっすね
さすがにローズ委員長がソウサイトシイオモイモマケソウニナルケドを自分のために利用する悪の組織ボスに設定変更されてたら嫌だなぁ……>>339
オタクに限ったことじゃないけどね>>379
サンムーンの半裸タケシは熱かったな(しみじみ)>>360
ノイズさんが空気を読む>>287
客層が被るとこよりも全然畑が違うところとコラボした方がそれまで全く知らなかった層を取り込める可能性はあるから理にはかなっている
とグリッドマンとのコラボから始めた自分は分析している>>276
やだよ魔法少女レッドスカルVSキャプテンアメリカと闇堕ち魔法少女ウィンターソルジャーなんて……>>387
ベトコン魔法少女とかイスラム魔法少女も出てきそう>>170 戦×恋衝動的に今日全巻買ったけどめっちゃ面白いよね。あと四乃にヤバイこと吹き込んだ八雲やグリンカムビはギルティ、そしてそれ以上に北皇市民は超ギルティ、こいつら拓真の顔が怖いという理由で悪魔呼ばわり、しかも上っ面しかみてなくて人評を決めつけ全部悪いことをしてると決めつける上に、迫害するとかお前らの方が悪魔だぜ。なんというか、これが世界の縮図かと思い知ったよ。
今日はギルキス行けてないからTwitter で感想見てたら、ヨハンザムってなんだよwww
1日目でも大分アウトなのに、2日目はさらにヤバくなったのかw>>390
梨子ちゃんなら中の人の逢田さんがクロスレイズのマイキャラボイスで出てるからトランザム使えるんだけどな>>356
その極致めいた出来事がスマイリーキクチ事件というね
https://ja.wikipedia.org/wiki/スマイリーキクチ中傷被害事件
結局何も解決してないし、誰も救われない。不愉快をとことん煮詰めに煮詰めた案件
ネットの闇と人間の愚かさと芸能人の弱みが凝縮したような、本当に嫌な事件だった…>>360
シェムハさんが一足早く目覚めて本気出す(ガチで)>>395
カネキ「ヒデ・・・ごめん」キョダイカジリガメがあんなに首伸ばすの公式であった設定だけどゲームだとノシノシしてたぐらいだからインパクトあった
>>321
キューティクル探偵因幡より首領(ドン)・ヴァレンティーノ
獣人が普通に共存する世界でイタリアンマフィアのボスを張ってるという異色のキャラ
普段はマスコットめいたサイズだが、その気になれば画像の様なガチシリアスもいける(なお内容)>>401
まだ常識の範囲内だった時代>>405
全体的なシルエットはキョダイマックスの方が近いけよね>>405
喉元のあたりとかはキョダイマックスが忠実っぽい>>321
何だかんだ言って最後までついてくるゾンゲ様
食運も何が悲しくてこの人に宿ったんだかww(誉め言葉)>>410が真っ二つに掻っ捌かれて消し炭に…一体どこの聖人と14歳の仕業なんだ…
ポケモンといや公式情報見る限り今月末にゲーム新情報ありそうだな
ポケダンとたぶん鎧の孤島絡みか放送あるごとにその話題一色になってた異種族レビュアーズ
それがMXで打ち切り食らってからは新しい話数が配信されても話題にする人も少なく盛り上がりもしない
いくら弱くなったといってもテレビの力は依然絶大なのね>>418
そういや前にシルバリオンがゴルドラン差し置いて商品化とかあったんだったか>>417
もうルルが生きているだけで満足してそうではある>>418
ライアンとガンキッドの商品化するのは相当後になりそうというかダグベースはどうなるか…>>427
テレビで観れなくなった途端、無料配信あっても惰性で観る気無くす人も多そう
最初から配信オンリーとかより遥かにダルさ高いと思うレビュアーズは牛ちゃんが出て来た時点で俺の中のピークが終わってしまったのじゃ……
>>407
……キマシタワー?かな?←>>417
TV見てると本人が生きてただけで儲けものな気もする
心なし学園での距離感も近かった気がするし>>413
真島の兄さんとマコト
極2の「幸せならいいや」の歌詞が切ない>>431
ダイナミックプロコラボでマジンガー響、ゲッタークリス、グレンダイザー切歌、鋼鉄未来というネタが頭を過った
翼 マリア 調のアイディアが浮かばない>>444
多分どんなに売れても続編製作は厳しいと思うんですけど(凡推理)>>434
というか美琴の匂いに反応してるとこも割とあるあたり、匂いフェチの気があるぞ上条さん>>421
アニメの範囲だと若干早すぎるような
十二鬼月や柱のほとんどは第二弾になるのかなって感じですね。>>427
SNSの発達で一般人も実況形式での視聴が増えて
リアタイで見れるテレビの需要が出て来るとか
全く予想できなかったわ>>434
美琴お姉さまを監禁調教しようとか企む黒子さんはガチで洒落にならんので、ちょっと一度距離をとったほうがいいと思うの…>>362
書き込み内容が不快じゃないか、意味不明になってないか確認してたら絡みたかった話題が流されてるとか割と日常茶飯事
説明下手な自分からするとすらすら言葉が出てくる人ってホント尊敬するわ>>452
正確に言えば始まってすらいなかったのが尚更ねえ.....。>>453
まぁネット配信有ればそれで良いかなぁってのは有る
配信形態が多いに越した事は無いけどもね>>453
サンテレビは今でもエロ番組をちょくちょくやっているので大丈夫、だと思いたいです...。>>364
リ・アちゃんとかゲームとアニメで結構違っていたのを思い出す
ゲームだと貞淑なお嬢様という感じで、キレたのも1回くらいですけど
アニメだと良い意味で小林画伯感が強く、キリエに惚れてたのが3割、後の7割はキレてたなぁと…w>>456
お前さん本当の意味で救われたの三十路過ぎてからだろ!>>439
飛空士シリーズの主人公とヒロインは来世でしがらみなく出会って幸せになってほしいな
特に海猫とファナさんは頑張ったんだからそれぐらい褒美受けるべきだよな>>462
地獄の底を掘り抜いて勝ったから…(グレンラガン並感)>>466
拾いものだけどこのコラはよく出来ていると思う>>461同じモノを同じ時間共有出来てるって事だからね
>>440
そうか
なら百合厨扱いしてすまんかった>>461
でも見終わった後に感想言ったり考察したりするのは楽しいやん?SNSならリアタイでワイワイできるし>>423
せやね…
ところで7話以降の続報まだ?
小樽のリアイベまで引っ張る感じ?
あと円盤はよして…>>472
色盲治すために過去に送って魔法切れそうだから帰りましょうね~はほんとにひで>>441
数十年後
わけは知ってるけど一体何がレベル過ぎる>>473
その人手術以外しないじゃないですかー!!>>347
舞殿ちゃんはカモフラージュを解いたらおかっぱ頭の地味な子(恐らく)というところがいいと思います。
ただ、この子中々難儀よな、大人達によって能力の最適化されたことで出力はレベル5クラスになったけど、副作用で箸がまともに持てなくなるなんて。
結果、コンプレックス拗らせて暗部とズブズブにしかも能力は上条さんから羨ましくないって言われるくらい応用性がイマイチだしなあ。
実際、両手の人差し指でターゲット設定が必要、人間には使えずモノしか動かせないと縛りがあるし多分、人、モノ問わず動かせて、誉望万化みたいに光学迷彩、発火、周囲の無音化、電子操作とか色々できてないとレベル5認定はされないんだろうな。某映画が特定の層に対して開幕全体即死攻撃してくるとかレビュー流れてきた
何か凄いな>>491
大暮氏、分かっちゃいたが性癖のこじらせ方が凄まじい
西尾、文句言ってもええんやで?(こんな事を言う日が来るとは)>>491
あるだろこの行間に>>412
カウント2.99とかで抜けられる>>486 我々も協力しよう
>>491ただ真面目な仕事人のドラマツルギーさんがへんなキャラ付されててwww
>>479
個人的には親父と同じように、みんなを救う為にホラーの大軍に突っ込んで、相討ちの形で死、んでそう。>>488
都道府県によって異なるが、東京都だと十歳未満なら男性でも女湯に入れるそうな。>>413
もしも誰よりも早く貴方に出会っていたなら、想うままに願うままに貴方に恋をしたでしょうか
もう一度、もう一度、生まれ変わって会えたなら、今度は貴方の一番になりたい
ルリちゃんのこの歌切ない>>506
時代が追いついちゃったか…>>491
僕の知らない物語>>504
ライコウは黄金騎士の正統血統だよ
親父がメンタル的に黄金騎士の資格が無かったから一時期空席になってただけで>>515
マジで命燃やした娘やめーや>>515
天使かな?(メロメロ)>>512
止めてはいない
ユーノ君も相当に追い込まれてるから、頼み込んでなのはに協力してもらった。>>413
2人の関係の前提条件として紅莉栖の存在があるのもあって真帆が好きになったと自覚した時点で諦めるのが切ないがこの2人の雰囲気結構好き
アマデウスとサリエリについていろんな話が出てくるけど
神にも例えられる観測者(岡部)に愛される者であるアマデウス(紅莉栖)とそうではないサリエリ(真帆)で例えたのも好き>>491
ドラマツルギーさん羽川助けたのってまさか・・・>>515
ユウキのアンダースーツえっちいよね>>491
舞城と組んだ時はもう読み合いし過ぎてわけわからん事になってたけど
これはこれで
渋谷の青カエル無くなんのか…(秋田に移転
最近行かないけど今後渋谷の描写に映らなくなると思うと>>516
やっぱり本物のお医者さんは大変だね。>>532
ウォーズマンはともかく2世は…まぁでも今のゆでの2世は本気で見たいよ。万太郎とキッドのコンビもしっかりやってくれそうだし創約1巻読んで思ったけどオカルティクスが同じことを型月世界でやったら時計塔の人達怒りそうだよね
>>522
せやで
原作ではただ単に酸素焼いて一酸化炭素中毒で始末したという描写しかないし、そもそもヴィーシャの親友はノルデンでヴィーシャと飯食ったシーン以降は出ていない
部隊が違うし、(おそらく)情報将校だから専門が違うからね、仕方ないね
同士チカの漫画に期待せよ>>532
2世の後半はなぁ……
マンタローとカオスのタッグを最後まで見てみたかった>>521
柔術だけでなく、医術、芸術にすさまじい技量持ちで、高齢者向けっぽいWindowsっぽいOSの入門本読んで数分で軍事利用されてるコンピューターにハッキングかませる才能の塊みたいなお人来たな…>>491
原作になかったけど阿良々木さんはこういうこと言う絶対言う>>543
西尾維新作品にはいーちゃんっていう絶対に信用出来ない語り部がいるから説得力もあるというね>>547
解釈しだいだが最長で14日までアカデミー賞候補と名高いパラサイト 半地下の家族観てきたけど、話の陰鬱さに対してキーパーソンの家政婦のおばちゃんが時々シュール過ぎて的確に腹筋を刺しに来てた
北朝鮮アナウンサーのモノマネとか超面白かったし韓国人もやるんだな…と妙な親近感があったそもそも預り先ゲーム種ポケモンも増えてあのタイミングで予定発表だったから多少遅れても仕方ないかなと個人的に思う
>>540
生きて欲しかったけど使い尽くそうとするのはちょっと…
あっメモデフのバニー・エースすこhttps://twitter.com/nankagun/status/1226470453130088448
こんな絵描いたの誰だよと思ったら作者ぁ!>>540
二刀流ってついにキリの字の最大のアイデンティティ奪ってきおった……
まあユウキの方は短刀って違いはあるけども
SAOにいたら二刀流持ってたのは彼女だったって台詞の伏線回収かなコレは?>>550
パラサイトは見終わった後に「ああ、これは傑作だわ」って思った映画だったな、展開が二転三転してどんどん引き込まれいくしミステリーや痛快劇とか色んな要素も含んでて見た後の満足感がすごかった>>558
闇落ち黄金騎士+ホラー1000体だからね
規格外も甚だしい
ベルナルドはホント哀れだったな
黒幕のメンドゥーサが魔戒法師側の身から出た錆だったてのがまた…(メンドゥーサにも非はあったとはいえ)
それはそうと月虹のバラゴもとい京様凄かったなあ
60であのビジュアル&ノースタントアクションって流石としかいいようが…読み返すと色んな発見があるし悟空の内面も色々垣間見えて良いぞ
個人的に実は悟空が本格的にサイヤ人としての自覚を持ち始めたのは、
ベジータの遺志を継いだ所じゃなくてもっと前の兄殺しと画像のシーンだと思う
ここからセル編までの悟空はどこか死にたがりの気があった>>554じゃあ次は光やな!私信じてる!
>>568
貼り忘れ>>564ファラリスにそこはかとなく型月キャラ感を覚える
>>559
いつ見ても黒口紅はキツイよ!>>559
本編だと殆ど出番無いのにボイスドラマで暴走してた六花ママ>>439
>飛空士シリーズの作者
ナイトウィザードのノベルでも性癖全開に詰め込んでたしなあ>>552
後半年くらい遅れてますセーフだしな(エロゲーマー的感覚)>>524
映画化の続報ま〜だ時間かかりそうですかね〜?>>526
・手術で助かった患者が退院して家族と共に帰る途中、家族揃って交通事故で死亡
・数十年昏睡状態の患者を手術して患者の意識が戻った途端、患者が急激に老化。そのまま老衰で死亡
・兵役で連れていかれそうだったから母がわざと怪我が治らないよう邪魔していた患者を治療して「安静にしてるように」的な診断書を送ったが、無視されて無理矢理戦場に送られて戦死
・裁判が決まっている被告人を手術して助けたが、その被告人が死刑に決まり銃殺刑。(この時は傍聴人として裁判を聞いていたBJも流石に「何故殺 すなら治療させた!?」と憤った模様)
パッと思いついただけでもこの四つを思い出した
読んだのかなり前だから大分記憶が曖昧になってるけど>>559
ドラフって凄えな!(byソリッズ)>>559
こんな美人で子ども思いの良いお母さんからなんであんなメンヘラサイコパスが生まれたのか不思議で仕方ない>>584
なんでこいつ頃しちゃいけないんですか(憤怒)
初見では無事3代目9029が誕生しました>>446
それで合ってる。
いわゆる淡い片思いってやつですよ。そして二人が結ばれるのを後押ししてくれたんじゃなかったっけ?>>583
新約八巻だったっけ?覚えてないや>>579
兵役のやつはヘルニアとかで戦争に無理矢理行った息子の死因が敵に銃撃されたもので
ちょうど治療した背中を撃ち抜かれたとかだったかな
あまりに救いがないのでアニメではラストがカットだっけ>>490
主役の命の賭け方の間違いを見抜いた数少ないできた大人キャラじゃないか>>588
でもアニメの描写見る限りじゃ単にみんなこの人の戦闘力にだけ目が行ってて人格面での問題に気づいてなかっただけのような…
果たしてボルグの鎧の目が節穴だったのか強大な力を求めてたから敢えて継承させたのかは謎だけど>>592
正式名称『明陰流(アイン流)』だってね。ただのもじりだコレ!
あいつの正体まじでなんなんだ?
ハルユキってニコと違い情報圧を図るアビリティ持ってないからなんとも言えない……>>559
スマホゲームのキャラをヒロインと言っていいかはわからないが、タマちゃんママは美人過ぎる
30後半くらいか?娘にさん付けする感じ好き>>592
そうそうみんな戦闘力だけに目が行ってただけっぽいのよね
ただ精神的な練度も求める鎧が継承許したのは謎なのよ創訳はは除いても、新約終了時までも考えると禁書世界は本当に起きたスケジュール考えるととんでもないことばかりだな
世界的大事件起こりすぎてあの世界の経済とか考えたくないな>>559
では、からくりサーカスからアンジェリーナさん
亡くなった後にあの世から夫と子供達をずっと見守ってたのかなと思う
自分の死後に超の付くほどマザコンになったギイ見たらどんな反応するかな。多分この人の事だから、あらあらって言って微笑んでそうだが>>559
やたらとインパクトの強い時女ママンズ>>594
だが作中でその状態でも四神の方が強いっぽい描写あるよな。こんなやつ攻略するために生み出したプレイヤーがある意味バーストリンカー達って憶測されてる辺り
彼らの底時からを侮ってはいけない>>600
作中でもツッコミ入ってたような気がする
プレイしたのが前過ぎてうろ覚えだけど>>600
姪っ子をキモいレベルで溺愛してる叔母という図なので
頭がおかしいだけで何もおかしくはない
なお姪っ子からは嫌われてる模様>>614
後々にカードが増えてくると凶悪化するパターンのカードじゃん?>>621 これでも実装すればいけるんじゃないかなw
>>615
ドラゴンデッキで自軍の鳥達も一緒に焼くのはディスアド大きすぎませんか
ディアライオスとかのトレード能力使った方が良くね>>616
キリコの安楽死はあくまでも患者の救済手段のひとつであって治療することへの妥協はないからね。デスモーリーがおるじゃろ(飛行男を破壊しながら)
確かに踏み倒したいドラゴンがいないよなぁ
2弾がかなりドラゴン強化みたいだしそこは期待しとこう>>614
ファイヤーバードが既にいっぱい出てる現在だといらねぇよなぁ……
しかもカチュアいるし>>622 それならドラグストライクを採用しないで除去札を始めとしたコントロール札を1枚でも多くした方が良いと思う
>>614
こいつ地味に進化ドラゴンも出せるんだよね
アプリ版だとまだ踏み倒して得するドラゴンいないけど結構ヤバいと思う>>590
エク.ソダスで真矢が弟ができたって言ったらカノンが千鶴先生と真壁司令の子供だって勘違いしてたのめっちゃ面白かったw
真矢ちゃんの言い方が悪かったのもあるだろうけど>>612
みんなの共通認識が塩試合マンで笑う
仕方ないねうーん難しいか
でも踏み倒しって能力自体は魅力的だからどうにか活かしたい………
ドラゴン好きだからガンガン強化頼みまっせ>>623
レールガンコラボは見送ることにしたよ……
2月は自粛期間にしたいのだわ。>>559
ガーリッシュナンバーの苑生桜さん
クオリディアの千種母もそうだったけど、渡航のCV:中原はみんな強キャラという風潮
桜さんは出番少ないのにかなりリアルな強キャラだった>>618
絵師が生き生きしてるんだなって分かる絵はいい絵が多いけど同時にドン引きもする
(ドン引き注意)
http://pr4.work/5/MURAMASA>>623
制服、よく似合ってますね……いい……
普通に元気に学生生活を送って友達作る結芽ちゃんが見たい>>637
三次元なら黒木瞳、二次元なら秋子さんの一言で
守備範囲の年齢ラインが変わる
という言葉があるからな……>>639
これがToLOVEる流…!>>618
絵に対して「くさい」って評価される人あまりいないよなやっぱりヒラメキプログラムの存在しないドラグストライクなんて駄目っぽいですよね、シンカイサーチャーとのコンボは完成されてました。
>>645
というか榊原ゆいやったんか>>650
いやぁ
とん♡かつ
サバ♡みそ
は強敵でしたね…今期でも特に面白いと思うID:INVADEDの1~6話の一挙放送がabemaとニコニコで来週有るのでオススメしておくね
今日放送の7話を録画しておけば追い付けるぞ!
https://live.nicovideo.jp/watch/lv324095129YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=IeyJ7MPb7MQ
>>652
宗介が全く嬉しそうな顔してないのが笑うというか悲しいというか、うん……>>651
強すぎじゃないかな、6マナのWブレイカーがパワー1000のバニラ引っ張ってくるとかでも既に充分強いレベルの環境でしょ>>596
ToLOVEるはあんだけスターシステム使ってたのにスヴェン、リンス、サヤとかの人気キャラは最後まで出さないのが意外や意外だった>>645
あかんもう無理だわ
財布やばいからスウィフトもシリアスも我慢したのに・・・>>620
バザガジールってたしかカラバリ4種あったよね?
デッキに4枚入れて同時展開!(特に意味はない)とかロマンやってたわ>>623
うーん、可愛い!!
予想以上に似合ってるな常盤台の制服。御坂さんの趣味にも理解ありそう。
そしてプロフィールを何気なく見返したら先日突如として設定されたキャロルと誕生日同じでちょっとびっくりした。>>663
焦らない位の大御所も
「これじゃシャア、クェスの〇〇〇〇を舐めたくならないよ」
ってキャラデザに文句付けたりするよ?>>662
『ショタコンの女性キャラ』というか『ショタコンキャラの女性』だし最早他作品でも何でも無いんだが真っ先に彼女が思いついたんだ
許してくれ>>641
みたらし候成氏とかいう秋子さん界隈のレジェンド>>652
かなめ助けないと世界終わるから土台これ無理よね>>673
マジでかまちーは、あわきんにもヒロインショタキャラ見繕ってあげろよw>>648
昔あった電プレのインタビュー記事の写真だと普通にピシッとした服装だったのに…なぁ今更なんだけどシンフォギア進撃とコラボってマジですか!?!?
>>596
御門先生やティアーユ先生といい矢吹先生は魅力的な大人の女性を描くのが上手いなーって思う
いつか大人の女性だけのスピンオフを描いてほしいと願ってやまない>>654
じゃあ便乗して
今期アニメ『推しが武道館いってくれたら死ぬ』の1〜4話の振り返り一挙放送も来週あるのでよろしく!!
地下アイドルとそのドルオタの話でドルオタ目線が多いから新鮮なアニメだぞ!
手堅い声優で脇を固めつつ、主人公のえりぴよ役は『ダンベル何キロ持てる?』などで注目の新人声優 ファイルーズあいさん!
あと、ちっちゃなグリーンあーやが可愛いのでよろしく!!
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv324189822>>601
ほら、美鈴さんは維持するために色々頑張ってるけど、詩菜さんは特に気を遣っているわけでもないのに保っているしね?エール団タオルの受注締め切りまであと40分も切ったぜ
https://www.pokemoncenter-online.com/sp/?p_cd=4521329299471>>687
なんでもできちゃうとんでも金属ナノメタル
なお人体にも問題なく適用できる模様>>637
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm32333175
秋子さんいい人なのはまちがいないけど、謎ジャムのイメージが強すぎて…
日々謎ジャムの犠牲者(対応者)は増えていく(mugen民感)niconico
>>679
ただどうも女とわかってもノリが軽かったから少年位の期間かつ脛毛が生えてなければ問題ない可能性があるから恐ろしい>>680
委員長も有名よね
ただ、小太郎には反応しなかったり(性格の不一致)と見境無くショタに反応するわけではない模様
ハッキリ言ってネギ限定(刀太にもその面影を見たか…)
後、死んだ弟の心の穴があったりするので、あんまネタに出来ない真冬の真冬フェア始まるけど中々攻めてんな先生ェ
屈辱ミラーとかどういう用途で使うんだ
https://jumpcs.shueisha.co.jp/CGI/jumpcs/shop/search.cgi?key=kana&word=mafuyufair>>662
ケモミミ筋肉ショタコンストーカー女こと狼桜
小学生にガチ惚れしているヤバめのお姉さん(成人済み)
アニメだと残念ながら出番カット
特典武具争奪戦に参加していたがそろそろ良いところ見せてほしい>>687
自由自在とまでは行かないけど
形状記憶合金というのはMGSで知った>>698
>選ばれなかっただけで、キャラの魅力が損なわれた訳ではない
この考えはとても大事。
選ばれなかったヒロインの格を下げない腕が欲しい。
選ばれなくても「最高にいい女だった」って読者に言わせられるようなヒロインを書きたい。>>687
他の物体や生物と融合して姿を変える金属生命体ELS>>687
実写トランスフォーマーのロストエイジに出たトランスフォーミウム。物自体は元々トランスフォーマー達を構成する金属だけど、KSIがプログラム可能にし人造トランスフォーマー達を作ったり、オーディオ機器から拳銃に変形させたりしてる。なお人造トランスフォーマーの変形の仕方はファンには不評である。GIF(Animated) / 3.1MB / 8500ms
あ、すいません失敗しました
>>662
あわきん以外だと、ここには知ってる人がいなそうなキャラだけどおまけの小林クンの吹雪が浮かんだ横綱も成仏出来るな!
>>713
うるかとは結ばれない。
そんなことは分かりきっていた。
最高の形で終わらせてくれるというのなら、
俺は最高の形を見届けたい。>>687
水銀めいた質感の液体金属の体を持つバイオ・ニンジャ、ディスターブド=サン別にうるか推しではないが
うるかは夢に向かって努力してる真っ直ぐな娘なのも
成幸のことを本気で考えて支えてきた、凄くいい子なのも丁寧に描写されてきたから
仮にうるかが勝っても納得できるかな>>698
なんというかもう一周早ければとは思わなくもないし
ifルートで先生エンド本出しても多分売れるよなあと思うハーレムもののこの決着〜最終回までのいろいろな処理の間、読者の様々な思いが交錯してすきだよ
>>687
【オリハルコン・アーモリー・スライム】のリズ
普段はルークのコートとして防御の要だが、糸状に変化して罠を仕掛けるルークの頭脳プレイとマッチしたモンスター
欠点は食事にオリハルコンを要求してくる燃費の悪さラブコメの告白って大抵キャラの見せ場というか総決算だから全員やるなら1番最初に告白したキャラはむしろ危険なもんだが……いけるのか、うるか………
>>707
俺もまだ先生√を諦めてないぞ!>>735
このイケメン達嫌いじゃないわ>>683
こっちも便乗してダーウィンズゲームを推そう
いや、特に一挙放送の話は聞いていないけど…直近で総集編挟んでたから、今からでも追うことはそこまで苦ではないぞ(録画溜まってる人とか)
レビュアーズが放送休止した今、我々を支えるものの一つなのだ(雑ダイマ)>>737
・酸食によってナノマシン侵される
・侵された部位を切り離さない限り延々と破壊され続けられる
確かに、言われてみれば天敵みたいなものか>>729
まあ、そこら辺は個人個人で捉えどころ違うからシャー無し。
一花が一度暴走したからこその、学園祭での諦めを滲ませながらも期待を抑えきれない二律背反だと思ったしなあ。
四葉が倒れた件は、今まででも四葉関連では最大の緊急自体で、それを機に今まで助けてきた人らに助けてもらったとことか、改めて四葉のスタンスを確認する意味で今までとやはり違うものだと思う
三玖は、一度修学旅行で「だが」と一度はっきりとフラれた上で、そしてここまで態度が変わらないから絶対無理と考えてもおかしくはないと思う>>744
連載開始初期というか、まだ有名になり始めて間もない頃は「どうやってこんなの(=巨人たち)駆逐するの…」って思ってたんですよ
まさか巨人より性質悪い連中が出てくるとは(白目)
最新号の内容読んだけど、これ勝っても負けても世界的にロクな方向に進まないんじゃないか…?>>693
(自分、素鏡花ちゃんも良いけれど、beast鏡花ちゃんに目覚める…)
(髪下ろしは良い文明)>>687
覚悟のススメより零式鉄球。
零式防衛術を修める者が使う優良兵器(すぐれもの)にして通るべき試練の一つ。
認証登録や手術などの便利な方法で体に馴染ませるのではなく並の人間ならば一発の射出につき一度死・す程の衝撃を伴う射出機にて体内にめり込ませて馴染ませるという荒行同然の方法でのみ使用可能となる。(覚悟は八個、散は三倍の二十四個)
強化外骨格が使えない事態などに肉体の任意の部位を覆う特攻形態、強化外骨格クラスの装備・防御能力を持った相手を仕留める為の対超鋼炸裂形態、爆炎・火炎放射などから身を守る為の対熱防御形態などの幅広い機能がある。
ただし余りに長時間展開し続けていると解除不能になるらしい(エグゾスカル零より参照)>>756
ぶっちゃけハーレム式が一番平穏よね。
複数ヒロインもので誰か一人選んだら、
だいたい高確率で荒れる。
作者に殺✴︎害予告するのまで現れるし。何が彼らをそうさせるのか、分からないけど>>753
原作の単行本収録の最終回で生存してたのには驚いたが、ロゼットやアズマリアと再会できなかったのは切なかったな。寿命削ってたロゼットは仕方ないけど、結構ギリギリまで生きてたアズマリアとは再会してほしかったな。ビデオレターな物は残してたけど。>>759
そういえばFB買ってから三つの追加シナリオを3000円で買って、去年に出た大型アップテートでまた3000円要求されて「またかよ!」となってふて腐れて買ってねえな。
もう一年近く放置してらぁ…>>763
ギャルゲーのアニメ化では、ましろ色シンフォニーの滑り台が有名やねさたんー!がんばえー!
>>687
ダイゼンガーの参式斬艦刀は浪漫>>761
ジャンプといえば何でか0時更新が1時更新でしかもめっちゃサーバー重くて開かんのだよな
まあこの時間なら起きている人多いよね
やっとこさ読めたがやはり今のジャンプは日本一面白い少年漫画雑誌なのでは?と思えるクオリティだった
正午からのネタバレ感想語りが楽しみだ>>771
画像忘れ>>768
まあでも個々のカードパワーが高いとはいえシナジーの無いグッドスタッフだっから聞いてたほどの強さじゃなかった印象
運が良かっただけかもしれないけど自分は初見で突破したなぁ>>776
進撃コラボ復刻まだですかね?(スナップブレードの奥義性能を見ながら)何故俺はレベル40のスキルレベル10が編成に入っているんだ>>613
キリコが安楽死を勧めるのはあくまで「助からないんならせめて苦しみから解放してやろう」という考えからだからね。だからその方法も患者に苦しみを与えないやり方だし、たしか「俺だって医者の端くれだ。助けられるなら助けるに決まってる」ってBJに啖呵切る一面もあったはず
そしてキリコ自身もBJに匹敵する腕の医者だから自分で助けられないなら~って考えるのも無理はない(だからキリコが安楽死を勧める→その患者を助けるためにBJが来るってパターンがお約束)>>687
『宝石の国』フォスの腕。失ってから付けられたものだから、本来の腕ではないが。
フォス自体が元の状態からかけ離れていくから「こいつをフォスと呼べるのかどうか」くらい変わる。十年くらいしたら、平成の名作をモチーフにしたコンクリートレボルティオ、みたいなの出るんだろうなぁ、と思う今日この頃。
…fgoみたいなアプリゲーとか、絶対出るな。>>519
西尾先生絶対この設定拾うわ。>>732
リボーンやバクマンとかあったころ、
ワンピースブリーチナルトトリコの四枚看板のころと「人気作」とか「アニメ化済み」の比率(七割くらい)が同じくらいなのよね。
それでいて作品があの頃より平均年齢若いのばっかだから新連載も苦戦を強いられてる印象。悲観というより、豊作の裏という感じでしゃあないけど。
斉木とか暗殺とかのポジションに呪術やチェンそーマンがいる。>>728もう畳みにいってるんじゃないの?やりたい事はやったと思うしあとは優奈さんの過去編やって終わりそう
>>219
もも姉! もも姉じゃないか!
なぜヒープリ世界に?
まさかハトプリ世界から自力で脱出を!?>>786
わかる キリトさんと冒険したい ロスソンの男三人のエロ本談話とかおとこでしかできないような
会話したりし男同士でしかできないロりはしたい
あとはアスナさんに、「あなたの旦那また女の子を引き付けてますよ」とメールしたりしたい>>787
リトバスは良いぞ…
シナリオのギミック的に鈴以外のヒロインルートもある意味で全て正史として扱える上に、アニメ版は各ヒロインのイベントを理樹以外のメンバーも絡んで解決する形式にしたことで原作以上にメンバー全員のワチャワチャが増えて良いぞ…>>786
分かるわ
というかそういうゲームだと大体主人公になりたいんじゃなくて、主人公の親友ポジとして一緒に冒険したい>>796
とあるであったブリテン・ザ・ハロウィンとかいう国民全員ヒーローにする大魔術
戦かうかは自由意思に委ねられるが、そのための力を一夜限り貸し与えるっていう>>796
こんな子供になりたかった>>797
行き着く先は人間同士の殺し合いだからね
エレン達が滅びるのが最適解なのが辛い>>796
街に閉じ込められ、戦士は力を封じられ、戦える主人公は外で食べ歩いて気づいておらず、そんな中で、臆病者の警察署長が勇気を振り絞って時間稼ぎしようとしてる事に感化された街の人々がリュウケンドー 名乗る良いシーン>>436
ただの怪人枠なのに優しい人扱いされるカマキリヤミーさんほんと草。>>803
DCとコラボした時にDC世界の市民からサインください!とか詰め寄られた後に「こんなの初めてだな…」って呟いているあたり察するぜ>>796
ヒロアカ世界は、ヒーローがわりと身近な憧れとして存在してるから、結構そういう希望の芽はあると思う。デクに救われた子供たちを見てると特にそう感じる。
デクは、オールマイトみたいなでっかい象徴じゃなくて、そういう身近な、親しみやすい導き手が向いてるんじゃないかと思うんだよなあ。>>793
ハルトモ名物・無駄に濃いモブ>>679
三号機関とかいう変態の集まり。
初対面で相手をガン見するレズとかまずいですよ!
即効で落ちてるやんけ!>>808
ルルーシュ「消え失せろ!!」今週のチェンソーマン酷すぎて吹いた
>>814
昔の原作コミック読んだ時はシングの彼女は目が見えないながらも感触で彼の肌が岩同然な事を理解しながら交際して、しかも彼女の親がパペットマスターというヴィランだったが(引退したり他のヴィランに強制的に協力させられたりと色々せわしい)現在の設定だとどうなっているのだろうか?>>811
(全員関voiceのプリキュアパーカー達)>>818
マネマネの人「この老婆の顔が、いつから私の素顔だと錯覚していた?」
みんな「「なん…だと…?」」>>780
進撃とベルセルクのクロスオーバー昔読んだけどけっこう好きだった
あとこれ好き>>802
「きっと誰もが、誰かのヒーロー」という言葉ヒロアカでもどっかで見たような聞いたようなって調べてみたら、映画"2人の英雄"のキャッチコピーで使われてた
あれがOFA八代目と九代目師弟の最初で最後の共闘だったんだよなぁ…>>796
ヒーローのために立ち上がるモブ良いよね
そしてそういう気高い精神をへし折るヴィランは衝撃的だった
モブ「お前なんか怖くない!バットマンと戦うぞ!」
ジョーカー「いーや怖がるべきだ命乞いをしろ!助けてバットマンと泣け!」>>797
・ユミルを救って巨人を作れなくする
・全てのエルディア人を別世界に転移する
最低でもこれくらいやれる奴じゃないとどうしようもない
なおやったらやったで今度はそいつらで殴り合う模様>>794
名前も素性も、その悪意も明かになっているが本筋に絡まず姿を消したジャイロ
…こういう得体の知れないのが一番怖かったりする>>786
そろそろゲームの方でもキリの字と添い寝出来るようにして欲しい。キリの字をお姫様抱っこしてベッドに連れ込んだ時の反応が見たい。>>825
エロいよ。ただそれ以上にカッコいいから今一印象に残らないだけでかなりエロいよ。>>812
……そういうトコやぞ、お前は!(勢いでチョコ引ったくる)
くっそぉ、ラブコメやギャルゲによく出てくる親友キャラの気持ちが何か分かった気がする。こんなん勘違いするわ……いや待て。本当に勘違いかコレ?(混乱)>>825
ビッキーは初期からえっちだよ
もっとえっちなのが早々に出たのとどんどんイケメンになっていったから隠れただけだよ>>825
気付けぬのも無理はない。響は物語が進むにつれてエロスのみならずイケメンっぷりも成長しているからな……>>796
ポケスペで、リーグ会場の惨状をラジオで聞いてたカントー・ジョウトのトレーナーやポケモンを愛する人達が自分達も力になりたいという一心で、マサキの直した通信設備を使ってポケモン送るシーンは凄い感動したなぁ
そのお陰でホウオウとルギアは洗脳から解き放たれて帰っていったし今週の彼岸島
変異型吸血鬼「きしゃー! 天井待ち伏せきしゃー!」
自衛隊「畜生よくも仲間を! これ以上やられてたまるか!(天井目掛け一斉射)」
吸血鬼「ギャー!(天井から剥がれて落ちてくる)」
自衛隊(押し潰されグシャッ)
コントかな?(白目)
あと今度は何のFPSにハマり出したんですか先生ェダルイゼン雰囲気といい声といいえろい
>>846
この漫画、煽りの呼吸の使い手ばっかりやな。
つうかやっぱり「奴の薬なんぞ効かなかったわ!」って甘い認識が墓穴になるこの無惨様らしい展開少年たちや、先住民との交流はいいが、最初の課題忘れとるぞ……そう、パンツ
>>843
とりあえずあの地下施設ぶっ壊せば、敵側の研究部門壊滅状態にできるのか>>843
ドクターは小賢しいので分身を表に出して自分は裏でコソコソしていますし、下手に時間を与えるとジョンちゃん(移動手段)で逃げ出すし道中には時間稼ぎ要因の白脳無もいます
なので肉弾戦と機動力に優れたNo.5ヒーローをこのように突撃させ、人生ともいえる研究の成果の一部とジョンちゃんを潰します
ね、爽快でしょ?
いやはや「おかわりだオラァ!!」と言わんばかりの2週連続でドクターの鼻水噴出顔で引きとは恐れ入った、いいぞもっとやれ
あとその〆の煽りの”踏み躙れ、その悪行!”がAFOの「ワインと同じさ。踏み躙って絞り出すんだ」の意趣返しっぽく感じて地味に好き>>839
まぁそもそもゲーマーの本分って世界を救う事でも命を懸ける事でもなく、「ゲームを楽しんでプレイする」事だしな。>>855
やはり脳みそは量より質ということか…>>851
1000年不変だったのに9000年分老いるまで老化に気づかんとか無惨様鈍感過ぎへん?>>846
考えた結果カンニングを敢行した模様。>>825
あのお尻を見て何故気付かなかったのか>>846
細胞になってすら拒絶してる珠世さんのガチぶりたるや
無惨様どんだけ嫌われてるのというか、そもそも人体の一構成要素でしかない細胞レベルで憎悪抱かれてるとか大概ぶりがすごい>>855
増やしても結局自分の脳だから利点だけじゃなくて自分の欠点も数倍になるんだろ>>855
慢心しないラスボスとかどうしろというねん。>>869
千空の出生分かってないのがな>>869
千空の生き別れの兄弟説に花京院の魂を懸けるぜ!>>847
つまり新しい旗印が必要ということか。今現在どこの組織にも所属しておらず、聖人とか魔神そのものとか付近とかいう化物じゃなく、けど純粋に高いレベルの魔術師といったら・・・トール君?でも彼絶対組織向きの性格じゃないよね。その組織の方針が気に入らないならぶっ潰しそうだし>>827
そういう話聞くとクラインとエギルってほんとキリトの近くにいてくれて良かったと思う
暴走は諫めるけど肝心なとこは背中押してくれるし>>878
コラじゃないの?>>673
だって彼らのチーム、ロリコン、ショタコン、ストーカー、シスコンが揃ってんだけどあくまでショタコン以外は「好きな人がたまたまその属性ついてるだけです!」or「御坂さんが好きでストーカーしてるんです!」という個人相手なのに、あわきんだけはショタ全般ターゲットロックしてんだもん……>>881
まったくだぜ!堀越先生が趣味に走って好きなように描くほどオレは喜ぶぞ!もっと異形系キャラとかむちむち女子、筋肉女子を出すんだ!デクもデクらしいままでいいんだ!>>879
アホにハンドル持たせたコベニちゃんが全面的に悪い(確信)>>871
そうじゃなくて、余裕が無くて鈍感な成幸と、勇気が出ないヘタレなうるかを動かしたのは誰よ?って事ね
文理の勉強見る意味あった?苦手な事が夢の足を引っ張りそれでもなお頑張るという苦悩は別にうるかだけでも良かった、鈍感な部分の改善は余裕ができて自己問答したら終わり
其処に他ヒロインが絡まなくても何とかなったよなぁと
うるかにしてもそう勇気が出ないヘタレが治ったのって海外留学するから先が無くなったから勇気を出さざるおえなくなっただけ、成幸との事に対する相談だって海川コンビで充分じゃん?
選手としての先に対する相談は先生にしかできない事では有ったけどね
最後は一人で答えを出すしかないでは無くこの答なら最初から最後まで一人で出してるようなもんじゃん
うるかが動いた理由も成幸が答えを出した理由も何もかもに他ヒロインが絡んで無いのよ>>868
無惨様の目的が太陽克服ではなく毛根復活になる可能性が微レ存…?>>846
やったことは間違いなく邪悪だし実力も最強格(最強ではない)なのにここまで読者から散々ディスられるラスボス早々いねぇよな……>>895
手術もただじゃないしね。
莫大な技術リソースと金、時間を消費するわけで>>884
半天狗女体化して猫好きにしたらもうパワーちゃんだろこれ>>832 嘘だろ・・・
>>662
純潔のマリアのヴィヴさんは美少年食い散らかしたいって発言して退場したショタコン魔女さんだぜ>>883
九州間の力関係の問題のコラかな(作品名は知らないけど)>>893
鳥山先生のモンスターデザインが特に生きてたよねセル>>879
お互い様
おれじゃない
あいつがやった
しらない
すんだこと
やってるから酷い酷い「ワシの持っている車に似とるなあ…これワシの車じゃないか?ウヌは盗人なのか?」
「何か文句が?ウヌの血でこの車を洗ってやろうか?」
「ウヌの車じゃ、ワシのせいじゃない」
今週のパワーちゃん邪悪すぎない?>>863
老化作戦が失敗したラスボス戦は不吉だからやめてやれぇ…>>882
この「夏の休暇を思う存分満喫するぜ」っていう意気込みが伝わってくるのが凄くいい>>905
ギリギリの所で掠めて威嚇しつつ敵陣に突入しただけだから……>>881
スクエアに行ったら帯島ちゃんや藤丸さんを描き始めた葦原先生かな?>>892
無惨ですら老いたら弱体化するのに死ぬ寸前まで全盛期の強さ保ってた縁壱さぁ>>869
パラレル扱いだけど人工衛星のAI説を唱えてみる、千空の声を知っていて再現できる可能性がある。さらに無線への割り込みも考えられる
ただ、この説は石化関連何で知っていたのか?っていう部分で止まるけどな>>883
地味に七部登場人物も四部>七部の序列にしてるの笑う>>903
やってることが完全に、「この車、栗生んじゃね?」で吹くw
(水どう視聴者勢並感)>>879
打ち所が悪かったね...>>903
まだ読んでないがこの二人組み合わせちゃだめじゃね?
ってか暴力の魔神さんどこ行ったの…>>905
つまり戦国武将を一撃で昏倒せしめたボディブレードこそ最強武器なんやな>>922
千空はとある計画産物だけど、劣化コピーなんで破棄されたとかありえるかなコレクションパック2020にはジムのフォッシルカードや、その他のOCG化が待ち望まれてきたカードが収録!
https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=747しかし、相澤先生の抹消はトゥワイスの2倍には通用しないのか…
前々から個性の相性自体は示唆されてた(光を発するものに弱いダークシャドウとか)からまぁ別に不思議ではないんだが、
”個性による数の暴力”が可能な相手に対して「いっぺんに消せるかも?」と思われた味方陣営の手札の1つが有効じゃないとなると、ほんとトゥワイス危険度高ぇな…
そして単独先行したミルコも実はちょっと心配だったりする
突っ切っていっただけで白脳無を殲滅したわけじゃないので、後続ヒーローがわらわらと湧いてくる白脳無に引っ掛かってすぐに追いつけない可能性がある
そして近くにいることは確定している死柄木自前の崩壊に対して、兎の個性的に肉弾戦以外の戦法がなさそうとなると…大丈夫かなミルコ…>>889
たしかにいろんなIF作って遊ぶならISやSAOとかみたいなのの場合ヒロインどうこうより主人公と仲良くなったり敵対したりバトルしたりみたいなほうが面白そう>>919
IS二次創作で一番笑ったのは
友達のISSSの話を聞いた(筆不精なので書いてないけど)。
面白かった。
世界観含めて原作崩壊起こしてた。
だな。>>930
オルカさんがヒーローになっているからこっちもいそうではある。ヴィランかヒーローかはわからんが…>>926
増えた物は異形型扱いで消せないのかもな>>937
まだ行間とコマの間以外では殴ってないだろ!!しかし無惨様、9000年分老化して炭治郎ソロでも善戦できてるわけだけど
逆に言うと9000年分老化しておいて、いまだあれくらいの実力を保ってるってことだよな…
老化って作品によっては致命的なくらいのデバフなのに、やっぱスペックにおいてはピカイチだったんだなぁ>>934
兵長はズバババンのスタンドだった?防振りの第二イベント普通のプレイヤーにも運営にも厳しくない?(真顔)
10枚集めて商品と交換なのに300枚コイン上限とダンジョンと敵クリアされたらそこ終了とか修羅イベントとしても運営のクリエイター側からしても修羅すぎない?>>945
こいつ思い出したな>>934
エッチな>>947
探せばたまにはまともなMMOやってる作品もある(震え声)>>931
能力無効化系の能力者によくある奴>>952
マジで女で黒の剣士ムーヴされたらコイツ放っておけないってなるわ……男の今でさえヤバいってのに(オイオイそうかー細谷ん誕生日なのか右下ぁ!
https://twitter.com/stb_anime/status/1226732036729163776?s=19>>925
「自分の地属性+相手のレベル○」を融合素材とするガバガバ融合モンスターが出てくるかな………
まあ墓地融合だからフィールド融合する超融合+HEROよりは有情かつーか、よくよく考えてみたら「老化薬のぶちこみ」と「個性無効化によるフィードバック」という違いはあれど鬼滅とヒロアカで”悪役の急激な老化”がシンクロしてるじゃん!
ジャンプ本誌はたまにこういうことがあるから面白ぇ!>>957
精神崩壊して寝たきりになるとかまでひどい目に遭ってんだからハーレム状態くらいはいいよ、ってなるよねキリトくん……。惚れた女達を守るため命を張れるコガラシだけど、
「漢」として完成度高すぎだろ惚れる>>959
…マナが腐りきって腐葉土なんてもんじゃない異臭のする無惨様…ハーレムって今のご時世の男性の何割くらいがご褒美になるんだろう(素朴な疑問)
何割か真っ当な性格の美少女に加えてヒモや愛され系ってボーナスつけてでも罰ゲームになる勢もいそう>>931
相澤先生の抹消の仕組みは個性因子を停止させることで個性を使えなくする発動無効系だからそうなるだろうね>>965
ヒモになるにも才能いるよね。(プロのヒモの一例)>>961
どキツイ展開もシンクロする時があるから良いよね・・・>>952
キリトはかわいいですね…
ナナチ?「じゃあ二穴にぶっさした状態でこのまま縛ってみようか?」
ナナチ?はかわいいからといって何をやってもいいと考えてはいけませんよ…>>974
起動効果や自動効果にはチェーンして無効に出来るけど永続効果は無理とかそんな感じ?>>974
見ている間じゃなくて、視界に入れた人物の個性をまばたきするまでだったはず
一回使えば視界外にいってもまばたきするまでは継続>>945
このシーンだけ見ると敵にしか見えない
初登場時でのナナミンとの会話とか好きだったしカッコいい活躍&生き残ってほしいけどどうなるかなぁ>>976
実際轟君が氷の壁は消さなくて視線切りとして有効だったからね>>780無自覚にマーレが(巨人の本拠地扱いとして)滅んでたクロスSSとかあったな…(ずっと前だけど)
>>934
翼さんが一日でも過ごした部屋を兵長に見られたら……………>>985
姉畑先生に教えてあげたい>>986
デンドロ運営はそもそもマトモにゲーム運営する気がないから比較としてどうかと
ゲーム運営というか超級育成牧場に近いし>>986
そっちはおなじダーウィンズゲーム運営とおなじくゲームという形で人集めて、管理しとるだけだから
一緒にしちゃだめデンドロ運営は一応イベントは真面目にやってはいるっぽい
一周年イベントやバレンタインイベントみたいな敵を倒してポイント集めよう!みたいなのぐらいだけど>>971
一般的ハジケリストの感性してるだけだから(震え声)>>990
キリトは強いが基本対人特化だから対戦の方が見映えいい>>967
人間耳とケモ耳の両立は素晴らしい愛が重い
>>953
これ結構衝撃的な事実だよね
仮に老化薬打たなかったら無惨様は後9000年以上は生き続けるってことよね
不幸しか振り撒かない害獣過ぎる作者の趣味の結晶、あるいはあなたの性癖の塊
天才科学者・開発者
老い
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 430
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています