よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 352回目の暴走(推定)』
https://bbs.demonition.com/board/4782/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】https://bbs.demonition.com/board/4787/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>4
アニポケはむしろ救済な気がする(笑)>>8
スズキもさりげなく出世魚。前スレの話題で言いたい事あったけど引っ張るの良くないよね
>>4
媒体によってキャラが違いすぎる
ポケスペで悪役になるキャラは割といるけど全ての黒幕にまでなったキャラは...ヤナギがいたわ>>11
あの死柄木が眼力だけで敵の能力打ち消すとかやるようになるとはなぁ
もうすっかりラスボスの器って感じだ
ゲーム脳の駄々っ子でオールマイトにビビり散らかしてた初期の頃が懐かしいあとクロダイもチンチン→カイズ→クロダイと変わるし、ボラもハク→イナ→ボラ→トドに変わるしな。
>>21
副社長がかっこよく登場するから見とけよ見とけよ(花京院の魂を賭ける)>>24
一時期少将になっていたのは驚きましたね…>>20
ワンピースが原稿落とした代わりの読み切りからの大出世を果たした磯部はちょっとした伝説。>>31
柱を守れ!!盾になれ!!少しでも可能性のある奴を守れ!!って言う覚悟ガンギマリ集団においてかなり変わった立ち位置にいましたねサイステパイセン。
どういった経緯で鬼殺隊に入ったのか気になる。
この人でもやっぱり鬼に対して恨みや憎しみ、悲しみとかはあったんだろうか?>>21
脚本より上の無茶ぶりに思えなくもない………っと、愚痴っぽくなっちゃった>>35
異常者の集まりの鬼殺隊の中でこういう個人の欲望に大変素直なやつは好感持てる
いや最高戦力の上司相手に無知シチュを楽しむのはかなりの異常者ではあるか
落書きがバズって書籍化は最近の漫画家出世コースな気がする
宇崎ちゃんもTwitter連載だし、レビュアーズはpixivのいつもの一発ネタスタートだったなあ異世界かるてっとはリゼロ組の時系列矛盾突っ込んでく気か?
レムがいてユリウスとラインハルトの好感度がそれなりに高いって状況が悲しいことにありえないしな
胡蝶の夢世界線ならありえそうだが
それはそれとして時間停止耐性が何故スバルにあるのか>>33
俺は人気者なんだよってアクセルにしか言えないセリフだよね。一応初登場のcomの時から一人だけ声優決まってたり、スタッフに気に入られてたのは間違い無いけど>>29
シャアの理想っぽいという皮肉>>16
今まではテロリストと戦うのが社長としての1番の仕事だったからな
それがひと段落したら休む間もなく新たな危機
しかも不正は横行してるわテロリストの残党は動いてるわで心折れる
まあ普通一般人が突然重要なポストに任命されたうえにこんな状況に放り込まれて有能でいろって無理あるよな…>>44
ハグっとプリキュアは切り捨てられた幹部が普通に現代でエンジョイしてるのが微笑ましくて好き>>41
死.に戻りのことを喋ろうとしたらサテラに時間停止されてそこで心臓にぎにぎされるやん
多分そこでだと思う>>33
公式でそういう風なこと言ってたような…
パッと思い出せるのが「KH2序盤のロクサス戦の時点で消滅するはずだった」くらいしかないけど>>21
お仕事勝負をふっかけてきた側の1000%社長が悪い意味でやりたい放題な無敵の人だからなぁ。
ツイッターで1000%社長がお仕事勝負中にやらかした罪状を現実の法律と照らし合わせたツイートがあったけど、罪を重ねすぎてて普通に逮捕されてるレベルみたいだし。創作世界の将軍クラスの位はほんとうに一握りだけに配ってほしい感
准将以上はおっさんばっかりでいいんだよお!>>40
士官学校卒でも、大佐までになれるのは一握りしかいないらしいしね。>>9
レギュラーになったとはっきり言えるのは7〜8巻くらいですからなぁ…意外と長かった…(軍艦編の前後の待遇はレギュラーと言って良いかちょい微妙)
その英断のお陰でこの黄金トリオですもの、良い化学反応ですわ>>50
服とか防御力ないのに良い素材使わないとアラガミに喰われて裸身晒す羽目になるからね
節約対象になるのはしょうがない>>56
あと彼の野心と熱意が、大総統あたりの琴線に触れたってのもありそう。もちろん大佐は無茶苦茶有能だけど。>>56
上司も出世したよ、やったね(二階級特進)
日本において一番手っ取り早い出世である>>47
国家錬金術師って少佐相当官(大尉と同レベル)の地位があるから階級的にはスタート地点そのものが結構高いかもだけどね
むしろ特殊技能もなく士官学校出てあの内乱を生き抜いてあの地位にいるヒューズ中佐がヤバ過ぎる>>62
この人、内乱後は軍法会議所に勤めてて劇中世界の歴史を知ってたからか、序盤も序盤で「お父様」の目論見に気づいたってだけで有能オブ有能キャラだからなぁ。
まあ、そのせいで早々に始末されちゃったけど、生き延びてたら生き延びてたで味方側のカウンターの準備が間に合わなくなってた可能性もあるから、そこら辺のバランス取るのは凄く難しそう。>>70
実写版の人じ…特典の0巻だな>>68
敢闘精神とか上司受け狙って勇ましいこと言うのはいいけど、自分のネームバリュー過小評価してるとこあるよね閣下は……。
実績山ほど残してるやつが言うと余計に働かされるに決まってるやろ!>>26
というか副社長に関してはデイブレイク事件の真相も知ってる可能性大だから普通に重要人物なんだよなあ……
別に有名な人を使うなとは言わないけど、使うなら使うでちゃんとその人のスケジュール抑えて♡
東映はその辺がいつまでもガバガバだから呼びたい時に呼べないなんてなるんやぞ?一昨年の佐藤健は奇跡といっても過言ではない>>64
それは人間の理屈なので、ゴットイーターにへ多分関係ないよ>>68
いくら合法だとはいえぎゃくさつかますやつだし、アカの首都大破壊やってるとか戦争狂にしかみえんわ>>60
流石に1と2の世代の神機使いはほとんど引退してるだろうけど……
あの極東支部だし案外元気にアラガミを狩りまくってるかも。(むしろ本部とのしがらみが無くなったから好き放題やってるかも)>>40
野戦任官でもない限り一般兵は曹長、准尉までで尉官になれないはずじゃ?尉官って職業軍人、つまり軍人として食べていくことを決めた人だぞ。士官学校をでないとなれない。将校つまり士官を養成するから士官学校なんだしな。>>64
下着はインテリア、サクヤさんもそう言ってる
なおアネットは普通に縞パンを穿いていた>>76
閣下とゼファーさんに隠れがちだけどアルのおっちゃんも凄い
閣下と同じくスラムから出てきて、未だ血統主義と腐敗が横行してたアドラーで諜報部隊の隊長、少将にまで登り詰めてるし。最終的に総統と袂を別って野に下ってレストラン開いたけど
ちなみにチトセ√では閣下の後を継いで三十八代目総統になりました>>82
なんだかんで鉄華団には、才覚あるやつが複数いたんだよな
時間がたりてなかったけど>>69
スパロボ等で一年戦争を絡ませると、活躍期間と地位の関係で、本編以上に過酷な運命を背負っちゃうフリットじいちゃん…。>>83
隔絶した高い実力持ってるので、どんだけ厳しい訓練してもむしろ逆に「この人にならついていける!」って部下がめっちゃ慕うようになるんだよね。
部下も部下で元々が屈強な軍人だからフルメタルジャケットの微笑みデブ(錯乱して上司撃つ)みたいなことにはならないし。>>44
ちなみに変身すると飛行可能、ばらまき針散弾、バリアも粉砕したことのある杭針発射、と結構強いしノリもいい艦これアーケード、タシュケント来たかー!
性能もだけど、声と絵の融和性高くて癖になるのよねぇ…。
あと、中破の黒インナー…!!>>81
名前だけならディオの次に言及されてるという。村の孤児→大グレン団団長→カミナシティ総司令→「俺を誰だと……誰でもねえか」
>>88
しかも、戦争は強いが政治的には平凡、というキャラじゃないから陰謀や左遷も効かないし、本当にキレたらクーデター気味に大統領すら処刑するからな。
間違っても複雑な政治劇に存在していいキャラじゃない。>>82
そういえばコナンの高木刑事も「声優の名前当てとけ」からの大出世沸くか。>>92
多分ジョセフもかなりの有名人だよな。>>97
ギロッポンやらザギンやらシースーやら行ってたプロデューサーじゃないかなあ……
死語だけどパイオツカイデーって言葉最高に頭悪いと思う>>102
ただの猿楽師の家系から銀山奉行、徳川家内政を司るようになった人とか
ただの百姓の子どもから戦国三弾正、武田四天王の一人になった人とか
能力次第な世界だわなああの世界は……>>103
むしろそう言う内部の腐敗の方が正直敵より憎んでるので
真っ先に潰しにかかるタイプという>>81
ジョジョだとジョルノもすげーよな
ギャング入って1週間でボスにまで上り詰める超スピード出世>>115
ファイズフォンウォッチを作ったのはスマブレなのかクォーツァーが解析して作ったのかどっちだったっけ?>>118
本人も言ってるが根が真面目だから…
後川田が天然でヤバすぎて逆に印象が良かったのも一因か>>60
灰嵐の発生がユーラシアだけに留まっていれば無事なはず。ソーマ含む研究者3人のデータを消したのが極東関係者ならいいんだけど>>53
個人の戦闘力だけで将官佐官になってるような作品見るとなんかこう…なんとかならんのか…ってなる
強さ=階級って物差しはわかりやすくていいんだけど指揮官適性ってものをないがしろにしすぎじゃないかねって
冒険者みたいな腕っぷし頼りの個人事業主なら戦闘力だけのランク制度でも全然問題ないんだけど>>125
満足民の適応能力の高さは特筆すべき点のひとつだよね。
リンク召喚が発表された当初も既存プレイヤー達がルールの変更に戸惑っている中、満足民は使用可能なモンスターゾーンの増加に喜んで満足してた、なんて話も聞いた覚えがあるし。
確か、ルールが再改定されて融合・シンクロ・エクシーズはリンクモンスターなしで大量展開できるようになったらしいから、満足民の事だから更なる満足を追い求めているんじゃないかと勝手に思ってたり。>>101
多くの変態生み出したとこに関しては画像の人に罪はないだろ!冒険者してる時のスタンクとゼルかっこいい
>>132
これは海兵の鑑
きっと不正を許さない真面目で立派な人なんだろうなぁ>>126
既にありそう>>144
確か副署長に降格したんじゃなかったかな?ただポジションを考えるとそっちの方がいいとは思うが>>99
物語当初なんて
フェーナ「継承戦に参加する? 武器持ってましたっけ?」
ロキ「この壁に掛かってる骨董品実は武器なんだ、これだけ没収されなかったから魔力通して使うわ…カス装備だけど」
ですものな…泣けるわ>>134
満足民とサイバー流の使い手がいなくなった時が遊戯王の終焉だと個人的には思っている。>>2
武蔵ちゃん「応とも!」>>148
尊さの光で吸血鬼が消滅しちゃう!>>148
お嬢様がまた成仏されておる…>>138
公式が最大大手過ぎる…強いゾンサガ二期でゆうぎり姐さん回あるといいな
>>127
ポーカーの中でもインディなんたらポーカーのレベル。
MTGでもメグリムジャーやらMOMAとかあったからなんとなくわかる。>>129
エターナル克己レベルで出所&逮捕されるからなアクロ>>160
画像貼れとらんかった。人気爆発した頃には「三週間後に死ぬ騎士」状態だったな、この人…やっぱり鬼滅ってアンケよかったんだな
最初期にほぼ無名の漫画家がセンターカラーもらってたから絶対初期から人気あるって思ってたけど、売上未集計のインパクトが強すぎたか
https://news.livedoor.com/article/detail/17760339/今の付録って凝ってるな〜
だけど園児のパワーだとすぐ壊れそうだが
https://furoku.life/review/42885/>>148
某所でカタログに並ぶちよちゃんの画像見るとついスレ開いちゃうくらいすき
ところでそのお嬢様はお爺さんのやつでは>>127
お前は投了をあせりすぎる…
1ターン長くてジャッジキルされてくれるかもしれないだルルォ!?>>127
詰将棋かな?>>167
言った本人の部屋に、言われた本人が寝かされてからのこのタイトル表示で笑ってしまった。>>159
ダイエットしてたんでしょ(適当)>>172
保存しておいて良かった…でもスレとかでは貼らない方がいいのかな>>56
あれは酷い流れ弾だったな。まさか指揮官が基地にいたのになんか流れ弾に当たるとか思わないじゃん?>>114
浩作氏=承太郎を平凡にした感じの男説 ってのを聞くと納得する
安月給なりに無理をしてでも家族にいい生活をさせたかったけど
愛情表現が下手故に家庭は冷えきっていく一方だったところで
急遽するという悲しい運命の持ち主>>172
素晴らしいイラストだから惜しく感じる…>>149
この子はat0ポチ出来るから一分間に2-3体ペースで倒したな
光古戦場直後に来るのが悪い(責任転嫁)>>172
コラボとか言ったのがまずかったか…>>178
マジヤベーイ!キャアあああ!!だったか…>>183
何か既視感あると思ったらこれだわ
うるせ〜〜〜〜!!!
知らね〜〜〜〜!!!
鬼 滅 の 刃>>190
別にここでする必要はないでしょ。>>187
って、普通に上に張ってあったか。よく分からないけどファンアートと言えど、立場上の問題があったってことでOK?
>>181
マクロスfのキノコもな
貧しい惑星生まれで、才覚で地球の最高大学に入り込めた そこで、恵まれてる連中に嫉妬心抱く一方マクロス見て必ず自分のもんにしようと思った
映画小説だと、低所得者層の不公平税率の見直しにおいて、また、奨学金制度を整備し、所得による教育格差の是正に貢献したことによって後世に名を残したとあるように政治家としてはまじで有能だとさりてる>>96
ファンブックで給与情報や隊士の質が落ちているという言及を見る限り、サイコロステーキ先輩が入隊した頃は既に鬼に対する憎悪や使命感よりも金銭目当てでホイホイ入隊する人も多かったんだろう……多分。
>>114
原作で大家の集金が来たシーンは新車の購入費と早人の学費が嵩んで銀行預金ゼロなんて言われているのもあって、川尻浩作が妻子の為に頑張ってたのに愛されてない可哀想な人という印象があった。YouTubehttps://youtu.be/0ID7xjKypuk
>>180
そういえばBXは、頭脳派より肉体派・行動派が多かったね。そのわりに独断専行は少なくて部隊として割と纏まってた。
脳筋というより、素直な作戦立案と実行が多かった気がする。>>203
プリキュアでクリスマスは終盤の山場だから…マジでそんな展開ありそうで怖いんだけど…?>>202
これよりビョーゲンズ切除手術を開始する
<タドルクエストッ!!
ですねわかりますん>>198
お前は満足民関係なく規制されるんだよなあ……満足民が関わらなくてもループはあったし>>160
あとちょっと、中の人のスケジュールが判明していれば、ひょっとしてたら仮面ライダーになってたんじゃないかという気がして惜しい>>208
日輪刀が作られる鬼の討伐法としてはあり得そうなんだよな
悲鳴嶼さんの岩の呼吸って大体こんな感じだし>>183
一瞬ワーが刀の一部に見えた木刀の日輪刀はそれはそれで見たい、長年に渡って太陽の光を受けて木が太陽の性質を得たとか
>>201
丸太が自生してる時点でおかしいんだからそれが弱点かどうかなんて些細な問題よ>>215
水木先生が乗ったのが、艦隊これくしょんにも出ている雪風だったんだとか>>212
そもそも三人娘は突き抜けた能力持ってるし、レアスキル持ち(はやて)はさらに優遇されやすいって言われてる
あの世界は最初からクロノが14歳で執務官(階級じゃなく役職だけど、捜査権と逮捕権と指揮権をもつ刑事であり、一部で裁判にも関わる検事・弁護士的な権利も持つ)やってるし、フェイトも9歳の頃から嘱託魔導師として働いてるしで、能力があれば年齢はそこまで重要視されないっぽいな>>212
そらあの娘らどう考えても天才とか超エリートとかの部類だし……>>212
はやてちゃんは一応エリートコースというかキャリア組行った筈。だから他2人よりも立場が上。
まぁ後は慢性的な人材の不足と身も蓋もないけど創作の都合じゃないかな。
そんな慢性的な人材不足の状態で新人キャリア組の小娘がお友達人事で戦力を文句言われない様に完璧にぶんどってったんだから中将もそりゃ怒るよね>>212
執務官は武装隊だと自動的に一尉扱いになるからな
全員なんらかの資格持ちで試験も受けてることは間違いないと思われる、試験はかなりキツい筈
ハヤテは上級キャリア試験に一発合格できたのは希少技能持ちの特例措置だと笑ってたが>>192
uxはスクラッグやハザードみたいな普通の宇宙の存在に加えて魔術や外宇宙の邪神たちの力を使うブラックロッジも敵にいるしなぁ……
飛影にテンション上がる大導師様好き>>229
黎明期の人間がまだ御健在だからねぇ、脳味噌は老害化してたが>>225
ヘキサギアシリーズかっこいいよな。ランバージャック好き>>236
ずいぶんと傲慢で腐った強盗組織だな……まず管理局という名前が良くないな。管理=支配とも取れる。おまけに観測した世界に魔法があれば片っ端から介入して相手が望みもしないのに併合していくのも気に入らない。まるで侵略者だ。
また、ロストロギアというものを持ち主から合意無しでいきなり持ち去っていくのは強盗そのものだ。しかもそれが合法なのだから余計にたちが悪い。
しかもあの喫茶店の、なのはちゃんだったか?あんな子供を才能があるからともてはやし、戦場送り込むなんて最低極まる。少年兵ならぬ少女兵だと?義務教育すらすんでない少女を戦わせるなんて最低だ。反吐が出る。
下衆め。屑め。塵め。最低すぎる。虫酸が走る。反吐が出る。虫けらめ。いや虫けら以下だ。微生物のほうがまだ有益だ。微生物にすら劣る>>235
でも鬼のほうもカッペファッションで無限湧きするじゃないですかやだー
いやなんで孤島ってだけで現代が舞台なのになんでみんなあの服装なの…>>238
一体何10年越しだよ…>>242
ワンピースとかうしおととらとかの長期連載作品はそうだけど、最初から考えて配置された伏線なのか、それとも最初の方でとりあえずバラ巻いておいた「世界観を匂わせるワードや人物名」を覚えてて回収してるのかは区別できんからな……>>246
なのはは完璧にテロリストや宗教にはまっちゃうことおんなじことなんだけどな>>238
ワンピースで伏線伏線言ってる奴みたいだな>>220
なんか覚悟のすすめ的な物を感じる目の光>>232
それでもあれが一番軋轢が少ない方法だからなぁ、予言を無視した地上本部が本腰入れるまでの時間稼ぎ役
手数の不足と地上本部が動けなかった結果本部壊滅したけど>>233
立花さんはノイズ戦とかの仕事が忙しいから……。
その点プリキュアは安心だな、仕事忙しくて勉強できないなんてことは…
愛乃さーん! プリキュア活動優先しすぎて自分から勉強投げるのやめてくださーい!伏線じゃなくて広げた風呂敷を包んだだけだからね
>>257
それでもクリアカード編はさくらや子狼が成長し過ぎてるのと関係が揺るがないから元のCCさくらには及ばなかったからなぁ……
やっぱ続き物を続けていくのは難しいよ>>246
あれ正確にはコピペじゃなかった気が
コピペと思って二次で使ったけど訂正したとかなかったっけ>>256
流石に描写が足りなさすぎた。
カリムとか本編とかちらっと出てきただけで誰だよお前?!ってなってもおかしくないくらいの人間だし。
まぁそんなこと言うとStSの人間大抵誰だよお前?!になるんだけどさ。
やはりやりたかった事やるんなら4クールくらいは必要だったよね。>>254
違うんだな、それが(マジで)>>255
僕がやらなきゃだれがやる
期待にこたえます
3・2・1 大人になっても忘れない
名作だよね。ジェッターズ>>265
それなー
普通に楽しんでた人もいるのでなのはに限らないけど二次創作で好きなのがいつの間にかなくなっていた悲しみ シャチが読めなくて辛い
>>233
なんでや!まどかだって赤点取ってるんだぞ!(サニーデイライフ)そもそも音楽系の高校生で国連直轄組織に勤めてる子と公立の中学生で魔法少女やってる子を比べるのはおかしいし!(のどかはまだ分からないから保留ね。)>>268
犯人たちの事件簿はノベライズ版の犯人はやってくれないだろうが、二代目ファントムの「自分のアリバイトリックのせいで唐突に予期せぬ密室トリックが生えてきた」という最後の標的に罪を着せるための偽遺書に書く密室トリックを即興で捻り出さねばならなくなった状況は一人称で見てみたかった。>>266
ダメなのが続いてようやく改善されたけど
既に手遅れってケースもあるゾ
ロックマンxっていうんですけね
8は名作なんすよ....
4以降ぱっとしないというか一部は正直ク...
だったりシグマ降格だったりVAVAの声キモとかの評判のせいでダメなゲーム扱いされてる節あるが8はゲームとしては原点回帰してたのに...遅すぎた...>>280
すまぬuxの話ではなくてそういうことも前あったよね。という話のつもりだったのだ>>284
うん…強いのは解るんだけど、そこまでの話の展開で、主人公たちが精神と立場フルボッコのままフェードアウトでさ…。>>268
もう普通すぎるけどラスボス戦を想定して貴重な回復アイテムを最後まで温存するが
ラスボス戦で結局使わずにクリアしてしまう。>>285 エイリアンもハンターもカレーパン大好きだもんな!
>>268前半で入ってこれないような空気醸し出しておいて後半~終盤で特に説明もなく当たり前みたいな顔して侵入してくるホラーもののお化け。
>>268
予告詐欺と言う悪い文明
何が酷いって中身が決まって無いのに予告作らないといけない事>>286
お空のデレマスコラボでお馴染みのぴにゃこら太も初登場時は謎のブサイクその1みたいな扱いやったからな
なんか最終的にデレマスを代表するマスコットに登り詰めてしまったが>>294
珊瑚もめちゃくちゃいじめられたけど死 んでないし……>>281
そういや昔見たとき何かえらい展開になって終わった様な気がするな・・・。
続きあるのかと思ったらやっぱり無かったのね・・・最近ニーアオートマタ始めたんだけど、三周目の始めがキツすぎて詰んじゃってる
相手のlv50とか60なのにこっちのレベル30だからだと思うんだけど、レベル上げどうすればいいですか……>>237
>>240
https://twitter.com/miyukivirgo/status/312456628907675648
みゆきさん本人もやっちゃったZE☆って言ってるし……
でもあんまり悪役がとっ散らかるのもなんだかなーなんで個人的にはいい塩梅だと思いましたジャンプスクエア全然見ねーと思ったらそうか、今回デスノートの新作載ってたけか
普段は積まれてるのにこんだけ捌けると腹立ってくるな>>299
対機皇帝のカードを遊星は既に持っていたが対策どころか完封できるからか忘れられたコイツを思い出すなのは世界の危機とか
なのはワールドに1000人派軽く送り込まれたであろうチートオリ主になんとかしてもらえばいいよ
なお大半のオリ主は作者の想像力不足により
未来を知ってても
未然に防ぐことができない模様
こうして考えると美少女何人かあてがってちやほやしておけば
世界救ってくれるチートオリ主って割とありがたい存在だな刀語は真庭語の後編と刀狩時代の所有者関連の話を読みたい、金閣の1万人斬りの詳細とか
>>313
前線・実働部隊の最高位>>276
この前劇場版見て思ったこと
一級フラグ建築士だ>>304
意識失うって睡眠の代わりにはならんぞってマジレス>>318
フェイスレスみたいな「端から見ると自分もこんな風に見えるのか……スッゲェ嫌だ……」的に正気に戻ったレナード。>>303
あと見直すとなのはさん、精神的にもおかしくないんじゃないかとなってしまうのが>>303
普通に楽しい話もしたいよね……>>268
忍者ヒーローに一人は居るアメリカ枠>>313
目安として
大尉→部隊員を束ねる小隊の指揮官
少佐→小隊を束ねる中隊の指揮官
中佐→中隊を束ねる大隊の指揮官
大佐→大隊を束ねる連隊の指揮官
現場における一番大きな「軍隊」を動かせる指揮権や決定権がある
だいたい基地レベルの責任者とかが大佐クラス
これ以上の将官になるとそれこそ雲の上の存在で司令部とかから動かず現場には出ない
だから、実は軍の中で一番「自由に動かせる戦力」を持ってる階級で、現場では最高の階級みたいな感じ>>329
そもそも人を殴っちゃいかんよ>>301
大将首が判別できるからインテリ説>>320
スバティアいいよねスバルってグラマーな感じだけどティアナもスレンダーでエロいよね?(早口)
>>325
おっとっと、はやてがいないってのはどういう事だいキミィ?
>>328
前にVividの二次創作考えて軽く調べた事あるけど、たしか原作には特に女子の部男子の部って記載はなかった記憶がある
流石にヴィヴィオ達レギュラーメンバーの試合が全員たまたま女子が相手に当たっただけでしたってのはご都合過ぎるし、ヴィヴィオ達レギュラーメンバー全員女子だから女子の部しか描写されなかっただけで男子の部もあるんじゃないですかね?
……っていうか、Vividってヴィヴィオ世代、男子にレギュラーどころか名ありキャラいたっけ?>>320
(ホットパンツの子、エロいね)>>331
当て身で気絶なんかさせられないから、食らった後も普通にスタンドは動くというリアリティ>>313
日本に駐留してるアメリカ海軍のトップは大佐じゃなかったけ?>>340
チャージャー呪文待ってた
他にもチャージャー来るならメビウスチャージャーとか欲しい
ロストチャージャーはやめてくださいしんでしまいます(まあ心配せんでも来ないだろうが)>>345
放送後は中原さんと虫組声優たちの楽しいトークでした。みんな楽しそうだったな。>>347
だって不死身の最大の利点って正にそれだし…>>347
不死身は不死身だから雑に死ぬことができるからね
命を落として蘇るのがだいたい導入の人魚の森の主人公たち>>356
間違えたそれ
今見ても強すぎるよなぁ……>>352
女騎士も大抵エロい目に遭うけどその影でシスターもやべーことされてるよな(ぁ>>353
はやてさんが初恋だったわ
誰にも迷惑かけたくないのに自分は面倒見がよくて自分が辛いことも笑顔で隠す本当に切ないくらい強い姿に泣いてようやく助けられたリインフォースが逝ってしまい泣いてしまったところで号泣してしっかりその足で歩いているのを見てギャン泣きした。
「辛いくせにそれを隠して毅然としてる人」で性癖が固定されたのだわ……>>365
そりゃ中学になるまでずっと重病で、あの町で療養のために引っ越し着て
サバイバーズギルドこじらせてるとかだもん>>363
コンマイの宝具が炸裂したからな……
ド ノ ク チ デ イ ッ テ ル ン ダ ヨ
漫 画 の 超 絶 効 果 を 再 現 だ ‼︎>>360
何をしたらこんな別人に分岐するんや…?>>370
性能向上してデザインに力を入れられるようになったんでしょ(それだと痴女になるが…)>>334
高速で触手振り回す攻撃はふつうにかっこいいだろ!イリスとか!>>328
エリオが出場したらとか言われてたから男子の部はあるだろうな>>376
小説版へレッツゴー>>362
Revolution良いよね
個人的には2番の「たった1人守れないで 生きてゆく甲斐がない」の方もすごく好き>>377
耳に残る「アルフィミィちゃん、上手い!!」>>376
(首が折れる音)>>366
旦那さんもそうだけど、その旦那さんと主との間に子供が出来た時のヴォルケンズの様子や反応が見たいなぁ……
絶対大喜びするだろうし面倒見たがるだろうし>>381
今度のFF7リメイクにも、タークスの一員として出るしな(棒)>>376
あっ!ジュラルの魔王だ!リハーサルの映像でこっそりカイザに変身してたの見逃してないからな!>>396
なんだ只の香川県人か>>396
つまり
斬ったらうどん玉のごとく零れ堕ちるのか(シグルイ感)>>362
だからラビリンはなるべく、生きて…>>402
かっこよさが天元突破しているからしゃーない
それはそうと蟇郡さんの知り合いの板金屋さん凄すぎない?>>391
あと他の鬼と違って「血鬼術・○○」という感じの技名がないのもアレなのかね>>397
着ている本人はただの人間だが、高い場所から落ちたり、爆発に巻き込まれても大丈夫なスーツ。>>385
フェイトやレビィのソニックやスプライトとかな>>394
ヒグマ最強生物説とヒグマワノ国の侍説が新たに浮上したな…>>406
レビィはフェイトより防御薄くて最早素肌飛んでるようなものと言われてたな>>372
ギンガマンに出てたのか>>397
コイツ等何処に出撃数rつもりなんやろ?ってなる艦これ限定グラ>>410
ろくに出番ないし最近は悪役面してるのが悪い
失せろ!だけで技作ってたゲームスタッフの気持ち考えてあげて>>394
おでんに負けかけ、マネマネ利用した人質で汚い勝利をもぎ取ったっていう汚点がヒグマに追加されただけなんじゃ…>>397
可愛い系・水着系・フリフリ系
戦闘に不向き過ぎる見た目(笑)>>415
何言ってんだよ!セキタンザンは俺は愛用してるよ!というか多くのプレイヤーが愛用してる!
…主にたまごマラソンで!(特性のほのおのからだは卵の孵化速度が二倍になる。)>>397
バトルガールハイスクールより星衣フローラ
カッコよさと少女らしさが絶妙に調和したマイベスト戦闘装束
統一感のある服装も戦隊っぽくて好き>>415
要注意ポケの一角であるトゲキッスへの対策になるって聞いたから対戦でも活躍できるのでは?
こないだやったインターネット大会だとどいつもこいつも弱点保険持ちで選出してたから決してマイナーではないと思う>>397
長袖のも発売された模様>>426
これは、たまたま居合わせて衝突した主人公[誰?]の顔面が股間に埋まってしまうやつですね…。>>268
コミュ障あるあるでもどうぞ>>429
まあ配布はレア度上げる御魂配ってくれるから実質的には高レアと同じくらいの価値はあるけどね>>379
完結後に短編集かなにかで高校時代は描いてもいいだろうしな>>395
555で草加を演じるときはゲスさがつよいが、演じていた村上さんは聖人に近い人らしいからね。そりゃ別人に感じるわ。>>440
だってヒーローって言うよりアウトローですし(酷い)>>440
他作品スレだからじゃない?>>440
ここが他作品スレだからだよ(
FGOの話は他スレでもできるからだよ(>>437
頭すら覆えない状態でリパルサーに容量回してビーム放つのかっこよすぎるよね……
ちょっと前の足を変形させて固定→マレットパンチも変幻自在な感じがあって好き>>424
一つ違いだけどスバルが年下でティアナが年上なのも密かにポイント高いと思います>>164
>“中身”は、とある漫画で読んだそうなんですけど、車に轢かれて死んだ猫を、みんなが「気持ち悪い」と引いた目で見ている中、汚れも気にせず抱えて持っていける男
ここ、waltzの蝉っぽく感じたけどどうなんだろ>>430
そりゃあ、研究所もお金稼いで資金集めないといけないからね。(適当)>>444
そりゃあ「型月以外の作品を語るスレ」だからな。スレチが怒られるのは普通だろう。別作品の話していいの?ブラックエンジェルズや聖闘士星矢やバラモンの家族やマイコン刑事や喰いしんぼうの話をしてもいいのかい
>>453
ああ、いいぞ。存分に語れ。>>397
空手と柔道の道着+カンフーパンツ+ムエタイのバンテージ、という一見ちぐはぐだけど梁山泊の一番弟子である兼ちゃんにはよく似合ってる組み合わせ
この暫く後に長老の息子であり、美羽の父でもある砕牙さんが使っていた手甲も加わる事になる>>438
下弦の鬼の方々に同情を禁じ得ない、そんなんだから頭無惨とか言われるんですよ無惨様...>>461
ガチガチになるのは息子さんでは?>>462
スク水ブレードとか?アキバであのブラックロータスが入荷したそうだよ!
お値段なんと日本円で650万円!!(誤字にあらず) お買い得なのでこの機会に是非!
https://twitter.com/bigmagicakb/status/1224669141384122369/photo/1
いやぁーこんなん見ると海馬がブルーアイズ欲しさに所有者自殺させたりしたのも現実味帯びるよね
実際同じような事件あったんだっけ? 怖いわぁ>>454
ユーなのはいいよな……
良い文明だよな……ぬきたしの話をしていいのか!?
ならまず(ピー)で(ピー)なのが(ry>>462
ビキニアーマー:胸や股間などの大切なとこだけ隠す鎧
ってことは、対義語は『胸や股間だけ見せるペラい布切れ』だから……
…………《勝負下着》?>>462
うーん、全裸で良いや(>>462
部屋着水着>>459
ゲームシステムが合わないならしょうがないが、配信当時に比べたら戦闘も強化もガチャも良くなったよ。戦闘はスキルと必殺技も含めたオートが実装されたし、強化もアイテム手に入れ易くなったし、ガチャは種類毎に1日1回無料で回せるし。石も結構配るから、しばらく我慢すれば無料で天井狙うのもできるようになったし。
水着なら今年の水着シエルは大変良かった。>>451
関係ないけど、このコマ見る度に視線誘導完璧だなって感心する>>465
多分この時は前世(神官セト)とかそういう設定まだ作ってなかったとはいえ、エジプト編を読んでから見返すと……うん>>474
TUMARI特撮はFGOだった?>>474
あまり濃い話さえしなければいいんじゃない?
お題に対し感銘受けたりはアニメだったり特撮だったりそれぞれだし
サンボル(東離の方)なんて放送時期なんてどっちでもしてたやん>>480
この後、悟飯がピッコロに服ねだるの好き>>474
特撮は他作品じゃないの?鎧っていいよね。
日本人英霊はもっと鎧を着るんだ。>>480
ポイポイカプセルめっちゃ欲しいなぁと子供の頃思ってた他作品スレなのに他作品の話をしないってどういうことなの…
>>481
現状のなのはキャラの難儀な所って仕事への熱意と身内との馴れ合いが強すぎて、異性とのプライベートが想像しづらいんだよね
生真面目すぎて人間くささが無いというかええ!巨大ロボットアニメなのにロボットより強い人間が!?
十人も!?>>480
ピッコロさんのセリフが1コマのそれとは思えないほど重い
ネイル混ざってるんだもんな…>>487
「躍動感・スピード感をたもった上で必要な情報を詰め込んでる」という点の凡例のようなコマ割り>>494
いや、最低でも21人だ
BFと十傑集と黄帝ライセと九大天王で>>497
ピューと吹くジャガーさんの作者さんが、そういう設定のヒーローの読み切り書いてたなぁ。めっちゃおもしろかった>>481
〇〇Xしないと出られない部屋に突っ込もう、〇〇Xを何だと思うのか予想外の行為で出れても良いし予想通りの行為で出ても良い
とりあえず劇薬使って関係変えよう>>473
細かくやると色々と大変だからねぇ、偶に制服代を倒した相手から強奪するやつもいるけど>>480
なんかベジータさんブルマに、バトルスーツ以外にも異星人技術いくつか提供しとるらしいぞ
元々御供のサイヤ人宇宙船を回収して恒星間航行技術げっとしてるんだよね>>496
ちなみに、ハンパな服着てるよりは、ハダカの方が殴り合いで強いのは本当
服を掴まれるって弱点は勿論だが、
実は純粋な打撃でも、ハダカの方が耐久高いのよ。
服を着ると関節可動の妨げになるし、
素肌は打撃をヌルリと滑らせるからダメ減少できるシンフォギアとプリキュアのコラボ見てみたいなぁ。キュアブラックと弦十郎の手合わせみてみたい
>>489
分かりみが深い>>505
多分ゴッドイーター>>500
せやね(cv.大塚明夫)>>508
再録禁止がある以上価値が下がることはないからな
まあレガシーはともかくヴィンテなんて今更新規参入しようなんて人いないだろうけど>>493
ピーシェとかもいるな>>332
メンタルケアを行いつつ解決とはおひいさまやはり辣腕>>447
この中で四葉だけ満面の笑顔な辺り、やはりなるべくしてなった結果なんだろうね。>>503
神罰(自称界王神の元界王に襲撃される)
ビルス様ですらタイムマシン破壊で留めてくれる辺りザマスの過激さが浮き彫りになってるな
尚、別時空では本物の時の神様が罰として時空の管理の仕事を任せた模様>>521
コイツは全身に油を塗ってたから捕獲が極めて困難だったなぁ
これが3人も出てくるとは思わなかった……りゅうおうのおしごとの12巻の試し読みがきたけどとうとうこの主人公名人も描写なしで倒しだしたぞ
ttps://r.binb.jp/epm/e1_130437_23122019105821/>>532
サンクス>>519
敵の視線を釘付けにすることで隙を作る……というのはともかく
婚期がヤバい為のアピールと説明してたの見た時は吹いたわレゾナンスは間違いなく良作だし
兄貴がヒロインよりヒロイン要素あって笑ったけどそれだけにDLC要素がなあ
あと物語の起点である運命の女性が選択式なのはちょっとどうかと思った。
運命の女性がいるならヒロイン選択式と噛み合ってなくない?とは思ったけどそのやり方はいくらなんでも予想外すぎるわ>>481
作者の作風で幼馴染はそういう感情を飛び越えて云った感が…
すまん、とらハ3で幼馴染ルートが好きだった故にダメージを10年ほど引きづった愚か者の妄言でした>>513
早い話が摩擦を奪うに等しい能力だからね。下手な打撃や斬擊は受け流せるし、全身に浴びれば動くどころか立つ事すらままならないし。>>505
ゴッドイーター2だよ!
あとその衣装はアップデートで追加されたユーザーのデザインコンテストのものだから普段からこんなものは着てないよ!
ぺたりんこ
http://ge2rb.godeater.jp/sp/chara/blood02.php>>516
無理難題を吹っ掛けられた時用>>528
例がこれだと全てぶん投げる方向のレスが並ぶことになりそうね>>468
多分二人がくっつくときはかなりあっさりしたものになりそう
なのは「ユーノ君、結婚しよっか」
ユーノ「いいよ」
もちろんラブコメしてもいいし大人な恋愛模様でも全然かまいませんがね!!>>537
まあ、Ωの黄金はマルスの私兵みたいなもんだったから・・・アモールはエグいくらい強かったな。
蠍座は見せ場的には優遇だが戦闘は微妙な立ち位置やったわ。>>547
喧嘩だったらやはり島田武先生が強すぎる>>538
おにロリ好きだしアリよりのアリだけど正直それ酷だと思うぞ!それはそれとして見てはみたいぞ!>>462
ビキニアーマーが『胸や股間などのみしか防備がなっていない鎧あるいは衣服』なので『他はガチガチだが胸や股間のみががら空き』……つまり、「頼むから死.んでくれ鎧」だ>>516
どんな窮地もこれで大丈夫>>557
試し読みサイトだ怖がることはない
まあなんかいい風な話にもっていこうとしてたけど親父はク、ズだと思った(読八並感)
https://www.shonenjump.com/j/rensai/samurai8.html乙女座とかいう常に優遇されてる奴
フドウは最初はよくわからん奴だったのに最終的に良い感じに着地してズルすぎるだろお前...
でもアテナエクスクラメーションの時に新たな友と散るのに満足してた姿に感動したから何も言えねえ...>>553
行きつけのカードショップで友人達がゲーム中に語録で煽りあってて草生えたんだよなぁ>>516
なんか可愛いキャラが出たときにどうぞ>>566
侍の姿か?これが…>>516
ツッコミが追い付かない時に>>486
ほんとに女性かな?魔法少女が男だったりしたし>>516
虫唾ダッシュ!!>>575
いいよね。レゾナンス。ブレイドとハーツをやった事があったから、あまり期待してなかったんだけど普通に面白かったよな。
後、ユーマの嫁はキリカかソニアかエクセラ派です。>>516
尊みが溢れたときに>>581
チェンソーマンはレゼ編からハマった>>580
本当ヒデェ作品(褒め言葉)>>568
怖がることはない
物語が語られても一向に説明されないテロメア価(ATち)なる用語もある
さらにテロメア価(ATち)が説明されないまま鍵ライフ値なる用語も出たのだから>>15
スマン猪狩…本当にスマン
確かに汚いペルソナ5って言われてたけどまさか屋根裏のゴ ミと同じことになるなんて…>>580
多様性とは何かを知り差別と区別は違うことをやらしく教えてくれるポリティカル・コレクトネスな文化教材だゾ>>585
打ち切られても弁解の余地が無いっていうか、そもそも地上波で放送できたのが奇跡に等しいっていうか。同じ情報量が多いことが売りの作品ならワールドトリガー、よもう!
いまならジャンププラスでの無料配信が終わってしまったばかりなので、SNSで「あ〜ワートリ読みたいなぁワートリ読んだら感想逐一つぶやくのにな〜」ってやれば9巻までワクザの手によって送ってもらえるぞ!!>>566
爆八ははぐらかさない作品唯一の良心>>584
完走しても打ち切られても語り草になれるのでつよい>>82
三日月に農場開いてほしかった…久方ぶりにおすすめ作品でも紹介させてもらおう!(唐突)
タイトルは『お義母さんスイッチ』。日常ギャグコメ
中学生の連れ子がいる相手と結婚した28歳が主人公
良き母になろうと努力するも、やはり相手は思春期真っ盛りの中学生
なかなか歩み寄りは功を奏さないが……だが、それがいい!!!(力説)
見てくださいこの幸せの涙! 満たされた顔! まさかこんなオチが……! と笑ってしまえるので必見
涙の理由が気になった方はクリッククリック! ↓で1&2話と読み切りが無料で読めるよ!
https://comic.pixiv.net/works/6176>>572
戦ってるんだよなあ>>580
ネタ抜きに、ハナビラ音頭は名曲>>516
一応こんなスレもあるということはお知らせしておく
【型月&型月以外】レス画像に使えそうなのを持ち寄るスレ2
https://bbs.demonition.com/board/2208/北米配信サイトがコメントしてた「異種族レビュアーズを大幅に修正入れて配信続行するよりも削除することがクリエイターへの最大の敬意だと判断した」みたいなの笑ったけど好き
>>594
裏名義使っちゃうとラジオが展開しづらくなっちゃうし多少はね?>>607
神と天使が実在して教会が施す魔法陣で避妊と性病対策が完璧に出来る世界だし、その辺も教会がなんとかしてるんじゃない?>>601
なるほど、つまり………アホだな?
(ちゃんと読んだ結果、オタク同様の思考を持つ義母はショタコンではないが、別ベクトルでめんどくせえと思いました)異種族レビュアーズて配信停止したらしいが
円盤売り出しても、海外で売れると思う>>587
アニメの追い詰まってるエンプラさんならともかく、ゲーム版の割と余裕ありそうなエンプラさんがこんな無意識塩対応してくるとは思わなかったよ……。>>611
淫魔だしそれくらいはできてもおかしくないと思う。
し
あと神の奇跡で結婚すればオーガ♂とフェアリー♀でもヤれるけど、傍からみたらどうなってるんだろ>>620
なおアメリカはすでに放送禁止になったもよう>>605
これは当時の社会でなおかつ銀魂がコンテンツとしてものすごくちっぽけな存在だから言えた話だし、現実で使うのは火に油でしょ。最初は隠しが多いただのエロアニメじゃねーかと思ったもんだ
>>629
賢者タイムかな?>>632
ヤメロォ!(建前)ヤメロォ(本音)!!
ライダー助けて(エロシーンの感想)>>627
そうそう、レ〇〇描写や〇〇相姦がある訳じゃ無いから
エロくても見やすい(洗脳済み)>>538
なのはだと「ユーノ君とヴィヴィオ仲良しだねー」で終わりそうな気が……
そこはせめてフェイトの役目だろ!>>634
心配するな。隠しがなくてもただのエロアニメだ>>629
ギロチン刑とか絵面がギャグだけど実態考えると酷いよね…ぶっちゃけレ○プとかの単語がタブーになってるのはBPO云々の検閲よりももっとしょうもない大人の都合みたいなところあるからなぁ…
エッチな単語(優しい表現)、むずかしい言葉(優しい表現)、使う側に一定の倫理も確かに求められるが、読み取る側にも行間を読む国語力が求められる
ただ作家はSNSはやらないほうが自由な気がする>>568
読み進めていけば分かるけど傍点も多用しだすゾ>>641
見た目だけならまだちょっとかわいいモブの範疇のはずだから…>>644
条例に引っかかって打ち切り紛いになった一番やべーやつじゃないかエロよりも「この種族はあの種族をこういう目線で見てる」というファンタジー世界について細かい設定を掘り下げられるいい作品だと思うよ
人間はエルフ600歳でも気にならないけどエルフはキツイとかそういうのもっと語ってくれ
エロも重要だけどな!
あと女になれたら一度は男とやってみたいと思うのはどの種族でもあるのが普通だろうが!!!!>>650
第一の関門が「話題になるかどうか」ってのはわりとあるよね
たとえ中身が面白くても人を集められなければその面白い中身が伝えられないもの>>641
まさか無免許で公道を走ると捕まるなんて予想外の展開が待ち受けているとは……>>653
いやそりゃあくまでレビュワーズの作品としての設定やギミックに過ぎないだろ。>>651
名探偵ピカチュウ見て思うのは、
この世界の人間、耐久高すぎる
逆にポケモンのスペックが低めに描写されてるのはあるが>>655
水瓶は最初こそ主人公の仲間の師匠って割といいポジションだけど黄金魂でその師匠がやらかすしΩだと天秤座にボコボコにされたり割と扱いが悪いよね。>>646
アホな企画書といえば
ぐらんぶるの実写化も誰が企画書出したんだろうなぁ……
マネージャーのまだ裸以外の撮影を見てませんという発言よ>>632
礼先輩は色々と重すぎるんだよ…>>619
つまりアクションじゃない退魔忍が日の目を見る可能性が…(既にあるエロアニメじゃなくて>>663
アウトになることで一応一つの基準を作った作品だルルォ!?
どみなのドあたりが良かったかな?>>660 そもそもリアルのチャージャー初登場が7弾だからそんなに早く無いんだよな
今回の弾は恐らく6〜9弾がメインだし
まぁ、6〜9ってキラ枠がゴ.ミなの多いから、高レアリティは他の弾から出張が多そうだけど
まぁ不死鳥編4弾のコモンがVRに格上げされたのは草生えたが>>672
どんなに綺麗事並べても所詮競争ごとだからね
だから一線超えないように盤外でのルールやジャッジが必要になる
この辺は同じ競争ごとのスポーツと一緒>>639
まぁとてもじゃないが旧作ファンの満足ないく出来じゃないってのはわかるんだが、かといってあの扱いでは何の為に出した新世代なのか、それならいっそΩ一期で畳んで星矢達中心のアニメとして作った方がよかったんじゃないか、と……難しいなぁ世代交代メダロットS、アークビートルガチャで出たんだがこの子一体いれば暫くは無双出来るもんかね?
因みに最初に選べるガチャは見た目で海賊みたいなの選びました>>672
戦いの基本は「人の嫌がることを進んでやりましょう」だからね>>662
シャゲダンは正解だった…?YouTubehttps://youtu.be/URtxZq5DdjQ
>>667
友達とやるなら勝っても負けても笑えるプレイが大事じゃ>>677
あと南井は善悪の二面性がまるでジキル/ハイドだなぁ>>670
書き込もうと思ったらやっっぱり先人がいたわw
「教授の幕間実装当日になんだこれ……実質コラボでは?」と宇宙猫顔になった>>684
指輪物語のその設定はエルフの伝承にすぎないってなった気がする>>673
RPGとかでポーションを作る人みたいに薬学系か、外科とかなら普通に需要ありそう。体内の異物までは魔法でどうにかしにくそうだし
あとは魔法の浸透度とか。ある程度の治癒力の増加とか、極一部しか使えないパターンもあるし
というかファンタジー世界観的にも時代的にウイルスとかその辺って解明されてなさそう>>670
そう考えたら杉下さんをホームズとするならワトソン枠って誰になるんだろ?米沢さん?>>689
先鋭化しすぎると新しい人が入り込めなくなるしねぇ
ゲーセンはガラ悪いとかもよく聞く話し>>689
見てるぶんには滅茶苦茶面白いんだけどね格ゲー……
実況とかついてるとなおさら>>699
一応全年齢版の奴だから許して欲しい
(駄目なら自重する)偶に動画でFPSの実況や対戦とか見ると、これに混ざるのちょっと気が引けるなぁと思う事はある
>>699
セッ...のシーンとか秘部がモロ見えとかじゃなければ良いんじゃない?
ぶっちゃけエロゲとかよりよっぽど肌色多い画像ポンポン貼る人いるし、規制するならそっちもやれって感じになってややこいことになりそう>>699
AV女優だって地上波に出られるんだから直接的なシーンが無ければOKじゃない
というかここのサイトの成り立ち的にとんでもないブーメランが刺さりかねない>>676
ストーリー終盤まではいけるけどラスト付近は回避不可のデメリットもあって単純なパワープレイで突破できない。それ以降は小回りの利く搦め手がないと厳しい>>707
このエルフちゃん、将来このお姉さんと同じ事しそう>>708
ジータが4月まで配信されないんやもん>>694
自分はその逆だな。どうしても戦いを楽しむより勝ち負けや成績にこだわってしまう
なのでスマブラやポケモンに限らず、FPSとか対戦要素ありきなゲームでボッコボコにされたり頑張っても一矢報いる程度で終わったり戦績が悪かったりすると割と本気で凹む
楽しんでなんぼがゲームなのに、何をやってるんだろう…>>708
ベリアル(DLC配信まで半年くらい先)>>706 ここのシーン、伊武さんと水谷さんの演技に震えた
こういうオチになるのは予想外だけど役者さんって凄いなと痛感した>>715
最初にマリクの顔に笑って、その内に左の真面目にやってる王様にも何故かジワってしまった>>678
あの画像貼ろうか迷った人は俺だけじゃないハズ>>694
スマブラをやって実感したこと
剣を持つと性格と実力が変わる、特にビームソード
負けまくってたのにソード持ったら全員切り飛ばしたのはいい思い出
そしたら出現したソードを即捨てられるようになった悲しき思い出>>716
まあ良くて、全国試合とかああいう実況者がフォローできる範囲か気心知れた身内同士がセーフラインよね>煽り合い戦術
見ず知らずの他人同士が集まるゲーセンでやったら?
最悪警察沙汰&出禁になりますhttps://mobile.twitter.com/ggene_official/status/1224992440668475393
ゲスト佐藤拓也氏か
スパロボ新作も気になるがガンブレ新作で汚名返上できるか…?
クロスレイズ追加派遣はカバガーリーとマスクだな
ってかメイジンくれ!あとアメイジングケンプファーを!!>>618
ポケモンXY以降やらず、剣盾で復活してランクバトルやってるけど、この「アマージョ」可愛くて凛々しくて、ダイマックスさせて大活躍なんですけど!
なんか、メルトリリスに持たせたくなるゾ。もう一匹は「スワンナ」かな?>>726
滅ぶべくして滅んだ悲しき文化よいつになくスレ民が中学生みたいな話をしている(
>>666
天原のpixivでエルフとの混血が進んだ結果、純正オークとハーフの寿命差のせいでハーフ×ハーフの交配が進みセルフ民族浄化してしまったのは草格ゲーは俺も好き。
下手だけど下手なりにやる。対人がベースのものは「戦うことを楽しむ」のは本人の気の持ちよう次第だけど、「勝つことを楽しむ」のは努力しなきゃいけないからなあ
たまに後者をお手軽に楽しみたいって人がいるけど、そんなん無理に決まってるだろと言いたくなる>>731
そんなこと言って、古城の大玉で潰したり
アノロンで落下死させる気マンマンだろ
騙されんぞ>>733
真正面から突っ込んでくる闇霊は楽な相手
嫌な奴は道中チクチクと鬱陶しく邪魔してくる奴
アノロンとかセンの古城はホスト白闇入り混じってのアスレチックみたいで楽しいわ>>736
そもそもソウルシリーズの闇霊の役割は「強い雑魚敵」だからなぁ
本当は対人戦ちがう、お互いの冒険を盛り上げるエッセンスにすぎない今月2巻出るからかニコニコのぼっち・ざ・ろっく更新されてるじゃないか
13話を除いた14話まで読めるから皆読もう
そして13話が読みたくなったら単行本買おう
https://seiga.nicovideo.jp/comic/39293>>725
ゲームに限らず娯楽っていうのは”接待”だからね。そこから外れたら衰退するのはアタリマエ
娯楽というのはお金と時間の対価に気持ちよくしてもらう
世界を救う勇者になったり、俺TUEEEで無双してキャーキャー言われたり、夢の国でネズミやアトラクションにもてなされたり
でもアーケードは「金払ってもてなされる人」と「金払ってもてなされる人」の組み合わせなのである。ゲームという”場”こそ提供するものの、ホスト役がいないのだ
想像してみてください。キャバクラに行って金払ったら自分と同じような客と相席させられて嬢がいつまで経っても来ないシチュを
控えめに言って地獄でしょう? アーケードってそれだよ。そりゃ廃れるさぁ>>736
運が良くないと殺れないというがだいたい狩場があったりする(転落注意エリアでちょっかいかける、強いモブがいるところの遠方から弓チク)>>686
そもそも今のオークの元ネタは完全にトールキンなんだけどそれのほぼ名前だけの由来がオークの起源主張していいんだろうか。
しかもはっきり言ってダークエルフでもないよくわからん死体みたいなのだし。>>699
前にレビュアーズの話題が盛り上がりすぎてR18画像のリンクの貼り合いみたいなことになったから、少し自重を覚えてしてほしい。直接描写ない画像や話題が少し出るくらいならいいんだけど、そこまで盛り上がるならR18スレでやってくれって思う。
まあやり過ぎやスレチが不況を買うのはどの作品でも同じだから、俺含めて咎める側の人もブーメランにならないよう気を付けなきゃいけないけどね>>699
エロ系の話題以外でなら特に気にならないかな(同じの作品のを延々と張られたらエロゲに限らず辟易するが)
エロ系の話題で際どいのを貼るならR18の方でやりなよってなるけどジャンプに慣れているせいかマガジンでDaysとブルーロックが同時に連載されているのが奇跡のように感じる今日この頃
>>732
なので格ゲー初挑戦だったメルブラはほぼ続かず終わった
邪魔になるの嫌だからと人いないときに挑戦した(そもそもプレイしてる人を見たことなかった)が、大体
1~2戦目の途中で乱入→練習の邪魔かと思って時間を空けて人がいないときにいく→すぐ乱入
のループで何もできず金だけ消えてくので楽しいと思えず断念
しばらく後に始めたガンダムvsシリーズだと露骨な初心者狩りに会ってる所を通りすがりの上級者に助けてもらった影響で嫌にならずそれなりに続いた
まあお前行ってたゲーセンの民度やべぇだけだろって言われたらそうかもしれんが!
ゲーセンそのものは「練習中乱入お断り」とか「対戦者求む!」みたいなパネル立てて意思表示できる親切な店だったから余計ガラル御三家&カントー御三家の6匹でもう一度ストーリー最初からプレイしてみたい
>>752
ガンダムはサブカがひどい。
初心者の階級なのにギスⅢで八連勝とかしてる奴みてぎょっとした。>>750
あー確かにクララが使う方が自然な流れな気がするな、そうなるとガラルヤドンはセイボリーが使うかも
それと俺も初見でホミカ思い出したんだよなあ
使う機会あって欲しいわ>>747
ハイ&ローだな> 逆に俺はあのネタ嫌いなんでRTA動画見れなくなった
> どこいっても同じのばっかになっちまいやがって。
わかる
見れないってほどではないんだけど
「もうそのネタいいよ……」っていう食傷からくる嫌悪感はある
どんなネタでも同じの連発してたらやっぱキツいあ、あれ?おかしいな...dアニメストアニコニコ支店にアイマスとデレマスが見当たらないぞ...?ここにあったような気がするんだけどな...いやロボアニメとかSDキャラじゃなくて...アイドルの方をだな...あれ...あれぇ?(錯乱
自分は罵るようなコメントよりは全然オッケーだけどネタがネタだから苦手な人はいるよなやっぱり
これからも増えていくってことは無さそうな感じだ>>758
これあくまで普通のダイマックスストリンダーのレイドの時だからあまり参考にしない方がいいのかもしれないけど全体技でほうでん、オーバードライブ、ばくおんぱを打ってくるから気をつけた方がいいかも
あと専用技的にどくとまひ、どっちを対策したほうがいいのかな…自分の体感で痺れて行動できなくなること多い気がするし長期戦になるとどくのダメージも侮れない…>>755
Biimシステムは画面構成が分かり易いのも強いわ
右上にゲーム画面、下はコメント、左上は補足
これさえ踏襲すればいいもの>>767
わかるよ。面白い負け方を思索するのは楽しいhttps://www.kojin7se.com/
七瀬かりん公式Twitter、青春!火吹き娘のop(映像付き)に続いて鋼人七瀬まとめサイトまで作るとは…。アニメスタッフ七瀬かりん好きすぎでは?
ちなみにコミカライズの方でも力入ってて面白いので七瀬かりん好きは要チェックだ(ダイマ)>>756
トップ棋士にお相手してもらうピュアっピュアな新米棋士みたいなメンタル常時求められても困るよ……
まして相手別にプロとかじゃないからね。行って地元じゃ負けなし(負け無しと入っていない)みたいな自称セミプロ位のものだし
「手合わせしてもらうこと自体が栄誉だ……!」みたいなリアクション期待されても、ちょっとこまる>>767
例えばスマブラでサドンデスになって互いにガードや回避を組み手のごとく重ねていくとその組み手自体が楽しくなって「この時間が永遠に続けばいいのに」って乙女チックな考えがよぎったりするよね
その上でわずかな隙でヒットもらって吹っ飛ばされるんだからたまらん>>764
知らなかった...そんなこと...>>773
かなりの極論だが、同じバリエーションばかりでいやなら自分がその流れを変えていくレベルの動画フォーマットを開発すればいいじゃないと思ってしまうときもあるたまに例のアレの実況動画でガンダムEXVSのプレイ動画上げられてる時の語録にウッキー!今年は申年と言っているのを最初ムッキー!今年は申年!と言ってると勘違いしてて新しいオンドゥル語(の真似)かなと思ってたらこれが元ネタだったと知った。
https://nico.ms/sm28000564?ref=share_others_spwebniconico
ドラクエ10にハマって配信されてる5.1までクリアしたけどネトゲにハマるのは初めてだからびっくりした
FF14はそこまでだったのになんでだろって思ったけどマッチング待ちとか一切なくストーリー進められるからかって思いました(自分がやってた時はダンジョン毎にめっちゃマッチング待ちがあって段々億劫になってしまった、今はどうなんだろうか)>>756
(負けを肯定的に捉えられる程場数踏んでないので)ないです
敗北を肯定できるのは、人生の一部と呼べるほどに時間を捧げた者かニコ動やようつべで実況してる者くらいなのだ…
負ける事は悔しいし辛いし一刻も早く忘れたい
なのでその領域に至れた人を見ると素直に尊敬せずにいられない最速じゃないとRTA投稿しちゃダメって、それ一番つまんないやつだからな
ちょっとガバってるくらいでいいのよ(暴論)
ニコニコのゆっくり実況つきのRTAを同じ動画の無編集版をつべに上げてる人いたけど、まあ眠くなったわな>>778
どうしてそうひねくれた見方をするんだ良くも悪くも一度凄いもの出してそこから便乗で増えるのはわりとあるけど、リスペクトとクドさのラインは複雑だからなぁ
度合いによるけどbiim兄貴リスペクトRTAはニコニコのカテゴリ上だとゲームだけどずっとゲーム+その他という認識で見てた
>>783
オルガに目が行くけどデュエル動画として普通に面白いのきたな…>>786
シンちゃんのデッキのギリギリさよ>>785
おやすみエガちゃん>>788
はい。>>791
練習していたら屍山血河を築いているプレイヤーも少ないないのか……>>790
手札誘発が無ければだけど必要なパーツが極端に少ないサイエンカタパ>>791
ボコるだけならCPUとやってればいいんだけどやっぱり裏に人間いれば面白さと達成感が違うというか、シューティングでもアクションでもテーブルゲーム系でも生きた人間に勝ちたい>>798
えっ?ザリ王?(難聴)>>795
成田良悟はfakeのあとがきでパロディ交じりのきのこたちとのやりとりをやってて面白い。あと、バッカーノ!で電撃文庫史上はじめてなかがきをやったとかで時雨沢恵一から嫉妬されてたはず。
一般小説だと似鳥鶏かな。見開き数ページにわたるあとがきのほとんどが、本編関係ない妄想と謎の自論で構成されてるので、初見は呆気に取られるけど、慣れてくると本編と同じくらい楽しみになってくるアニメ組なんでまだ鋼人七瀬の正体とか真相は全然わかんないんだけど、都市伝説とか噂話が人々に語り継がれることで肉付けされて実在の化物として顕現するストーリー大好きです。ぬら孫の百物語組関係とかね。
>>788
見よこの爆乳>>795
生徒会の一存シリーズは後書きが15ページとかある巻がいくつもあったな。
一冊あたりのページ数が十数ページずつしか増やせないらしくて、かと言って短編を一編書く気力が無いから後書きで埋めるしかなかったそう。
毎回大変そうだったけど、読んでいたら人間って何だかんだ書くことあるんだなぁって思った。俺氏、本日ポケモンランク戦に初参加
やっぱダメージ感とか欲しい技とかやってみないと分からないね
はたきおとすとどくづきが欲しいと何度思った事か
10戦やって勝ち7取れたがそこで気が抜けたのか後は負け続き
手持ちのパルシェンぶっささってる、これは勝った!と調子に乗ってクワガノンの前でからやぶした時は自分が疲れてる事を痛感した
けど楽しかったわ、今日までポケモン対戦が盛んなのも分かったもっとしたい>>790
キリンさんは論外としてドローソース豊富な遊矢か黒炎弾以外はサーチ効くシンかな
過去動画でも良いならほとんどただのトリックスターだったブルエンも確立高めだぞありがとうなのだわ……
今日も安眠できそうなのだわ……>>805
newwaveの一番か……
実は露出控えめなこれかな……
桜と黒セーラーが美しくてのう……RTAの動画形式の好み云々は個人のアレだから置いとくとして
何となくランキングに上がってたのを何となく見たおかげでRTAというジャンルを知り、同時に新作買い漁り予約もし過去作も買ってくるほどどハマりするようなゲームとの出会いがあったのでRTAに感謝してます>>788
裏切りの果実>>788
じゃあ雄っぱいを>>788
ああ3対6つもあるぞ>>783
懐かしい。タッグフォースでよく使ったな。(ハンデ最大でデュエルすれば一気に好感度最大に上げれるし先攻ワンキルすればデュエル時間が短くて総じて楽)>>798
ザリガニと聞いて>>788
俺自身が巨乳になる事だ…>>788
ほいよ>>805
自分、これですかね>>788
ホイホイ>>788
ほら、アズにゃんの無修正おっぱいだ>>667
若しくは、頂点を取る栄光一択の場合とかですかね>>706
ドリアンさんといえば、他の死刑囚同様復活フラグ立ってましたな
站椿しながら飴の絵だけ描くという、幼児退行残し感はありますが>>788
たまにはストレートにスィールっぱいでも貼りましょうかな
ヒロインズで一番好きでしてね>>788
可愛いメイド服だ(左から目を逸らしながら)>>788
おパイよスラッシュパイえもんが多すぎる(誉め言葉)
>>833
立体化なんてあり得ないと思って二次元の嘘まみれで描いたから本当に商品化しにくくなっちゃってる蟹くん!>>798
ザリガニは恐ろしい>>289
ゲゲゲの鬼太郎での演技は、めっちゃホラーでしたね……
https://mobile.twitter.com/roudokuya_dajai/status/1137519864824836096>>795
総受けについて会社の上司から説明を求められた、美少女だから○○された、ブルマや入浴剤が送られてきた等、あとがきで作者(美少女)の生態が明らかにされてくバカとテストと召喚獣もあるぞ>>840
なろうでも二次創作もアニメラノベでも、偉大な先達者のマネが増えまくるしなbiimシステムそのものを見せるわけじゃなく、自分のRTAやらを出力するのに適している媒体がbiimというだけだから、それが量産されても何も問題ないと思うがな
先駆者のマネというより紙と筆を同じものを使ってるだけで、パクりというわけではないだろう>>843
FF9の黒魔法ジハード
敵”味方”共にダメージを与える事を知らずノリで使ってPT壊滅しました>>843
初期個人技としては間違いなく最大規模のプリキュア・スパークリングバトンアタック
しかも決め台詞が「命よ、天に還れ!」
強い>>843
ポケモンより「りゅうせいぐん」
かなりかっこいいので個人的にお気に入りの技>>843
汎用技なんだけど何故かレザードの印象が強い
2のせいかな?YouTubehttps://youtu.be/hEe7MDhzynQ
biimシステムは形式が見やすいのは視聴者側としてありがたいけど、あのネタだらけなのがなあ……
読み上げる程度なら気にしないけど、元の映像や音声を使ってるのは無理だった>>848
ゼロが助けてくれる>>856
画像忘れてた>>856
ありがとうございます>>847
「と…止まったァー!!やったぁー!!」からの容赦ない「さて…2個目はどうする?」好き>>843
テイルズオブの伝統魔法攻撃「メテオスォーム」
初テイルズオブがシンフォニアだったけど、なかなか衝撃的だった>>843
PKスターストームは入れていいのかしらちなみに、隕石が燃えるのは空気摩擦じゃなくて宇宙空間から大気圏に突入する際の圧力変化だ。
圧力鍋の加圧と同じ理屈。
化学や物理専攻の人なら知ってるボイルシャルルの法則だ。>>843
ダミアン「it's シューティングスター!」
能力が「何でも動かす」ダミアンおじさんのショータイム
本人曰く、2発3発と撃てるらしい>>862
月のかけら一本背負いという凄まじい絵面は最初驚くというレベルじゃありませんでした>>843
先日古いHDDを整理していたら、昔遊んでいたときの動画やらが見つかって懐かしくなったよ
※画像は拾い物です>>843
学者達が隕石が衝突したらどうなるか計算してみましたYouTubehttps://youtu.be/bA2afzgT1iM
地殻津波とか日本列島が捲れ上がるとか岩石が蒸気になって降り注ぐとか起こりうる事象が規格外過ぎる>>843
ダブルメテオが嫌いな男の子なんていません>>874
そういやヒロト元アヴァロンっぽいけどチャンプ出てくるならそこらへんの話もあるかな>>878
フォローしとくと
まぁそういうノリが好きなんだが>>878
まあその作品群は最初から格下は格上に絶対に勝てませんだからな
あれだけ相性有利って描写されてるヴィルヘルムですら暴走シュライバーと相打ちが限界だったし>>877
バレンタインが楽しみですねアスラン、と言ったらキレられました。>>873
イチローのレーザービームからのドリフBGMが頭の中で再生されてダメだった>>843
マジかよ…ってなったシーン>>843
エリアスチール×3+リュウセイグン>>879
というか他に与える被害を考えるならそっちの方がいいよね……>>870
そうだよ。弓矢の威力が対物ライフルや戦艦の艦砲並みになってた。研究を続けることの大事さがよく分かる(ポケモン風イラスト事典とか普通に受けそう)
https://twitter.com/coelacanthshop/status/1224906270018174977?s=19>>899
マジでか、根強く続いてるじゃねえか
OVA地上波放送はよ>>886
十刃が3人がかりで苦戦する相手でもしばらく「観察」すれば麻痺させられたし能力はマジでクッソ強いんだよな>>907
吉良義影「」肉体の強さは流石に据え置きだと思う……>>906
時々出てくるあのシーン「地球人に化けたエイリアンが正体表してるみたい」と言われてるのその通りすぎて草>>897
みず・ドラゴンの複合っぽい感じがする>>901
理論的には有効な戦法だが死ぬかもしれないし実際やるか普通?
ってことを即断即決でやるの見てると親子だなーって思う>>916
おっぱいとポニテに目覚める(nのn乗回目)>>917
しかし消耗していたとはいえ終盤のラッシュ対決見る限り一定のフィジカルがあるのは間違いない。>>908
ここで挙げるのはおかしいけどやっぱ型月かな、一つの技を限界まで磨き上げることで世界の極点まで至るってのはやはりロマンがある>>895
しゅびっ>>908
ARMSとかかなあ。
表題のARMSを始めとして、サイボーグ、超能力者、強化人間とスーパーパワー持ちが大量にいるのに、最強キャラが「主人公の父親で、忍者の家系の一般人で、現在サラリーマン」なんだもの。>>908
デンドロは異能抜きでも実力者がゴロゴロしていて
「死亡しても復活出来る」「全員が異能を持っている」という理不尽極まりない存在に対抗出来る
一度死ん.だら終わりなので相性不利な相手に当たって終わる事が多いが、純粋な戦闘技術はどれも化け物揃い>>908
超能力も予知もビームもあり
最近だと、死.んでも持ってる風船が命を肩代わりしてくれるシャレオツな怪人もいる中
物理な先生>>927
真面目に気色悪い上に作中で出てきた流れからして「作者はこれを気色悪いと思ってないな」と察せてしまうのが余計アカンと思う>>930
まさかXVでの突如やりだしたおっぱいリロードは並行世界の自分に近接でボコられたからか?
確かおっぱいリロードの技の中に零距離射程戦術ってのがあった気がするし>>935
登場1話でそれまであった語録を余裕で上回るセリフ連発した
不動明王さんじゃないっすか>>843
ポケダンでは隕石をレックウザが打ち砕いていたけど
エピソードデルタといいデオキシス関連で繋がりがある
余談だが隕石に含まれる唯一の宝石はエメラルドではなくペリドット
パラサイトペリドットという名前でめちゃくちゃ高価>>937
「ケツと背丈(タッパ)がデカイ女がタイプです」
なんか身体のバランスがフェチいなと思ったらワンフェスあたりの個人作成のやつかな?>>908
紅 kure-naiかなぁ。紅香さんとか悪宇商会のメンバーとか
確か五月雨荘に住んでる空手家の環さんが裏十三家の一つである崩月家の夕乃さん(主人公より数段強い)と互角の実力みたいだし時オカでアーウィンを出すバグが見つかったらしい
5分あたり
https://m.youtube.com/watch?time_continue=323&v=zh7GwgQ7ERQ&feature=emb_title
思ったより殺意高くて草>>937
これはご褒美になりえるケツの幅。
ドラマツルギーもそうだそうだと言っています>>937
偽物が本物を凌駕してしまった一例
本物だって決して小さいわけじゃないのに>>914
正直ニセ夏油の脳みそパカパカより生理的嫌悪感強かった>>895
宇宙なら誰でも撃てるのが常識です>>928
アプリとはいえ変な格好して少し自重してください>>942
せやろかサム8は語録は好き
>>944
これ絶対意図せぬバグじゃなくて遊び心で入れただろ>>952
ちゃ、ちゃんと曲げて人やポケモンを避けてるから(なお最終目的>>908
能力も身体能力も強かったけど、敵に能力を消滅させられて、その後は身体能力だけでガチバトルしてる人はアリですか>>948
お前は結論を急ぎすぎる>>942
ボスもいけますいけます>>957
なんかの動き方が上手く作れなくて、アーウィンのガワだけ変えて再利用したらしい>>843
地味にイッショウさんがまだだったか>>937
OWでは育てあげたなぁ。勿論あのライブ用ザクに乗せて。Gジェネは非戦闘員を主力にして遊んでたなぁ。マリナは刹那の機体に乗せたりドロシーは黄金大使の機体に乗せたり。勇を失ったな…>>948よ
>>921
波紋もってて場所と顔と能力バレしてしかも近距離型でパワーが低いという相手にスタート時点からして滅茶苦茶有利過ぎない?>>969
NARUTOの終盤からも察せられるがとにかく設定を盛りたくてサム8始めたようなもんだからなぁ。実績を元にやりたいようにやらせてもらってる以上サム8終わったら当分描かないんじゃないか>>964
DBの格ゲーだとこれのアシストが有能なおかげで王子を使う人が多かった気がする
ただ肝心の本編では魅せ技の域を出ないのが不憫…カッコいいんだけどなー>>948
お前が読むかどうかは俺が決めることにするよ>>974
「好きな作品Aから要素aを引いて、好きな要素bを代わりに足す」が創作みたいなものだからな……
「好きな作品Aに好きな作品bを足す」は過積載
それでもやってしまうんだけどねー……>>969
ジョジョ25周年のときに寄稿したのがジョルノで短編でギャングものやったから
新作はそういうのやると思ってたんだがSF系やるとは思わなんだ>>975
アカギが座ってたのかな?>>981
じわじわ作ったものを一気に出しちゃったり、前のキャラを全然違うストーリーに使っちゃったりって結構一流でもというかだからこそやってしまって失敗しちゃう気がする>>984
女子高生の自転車のサドル泥棒だな>>989
ミス、物理無効が1人だけだったわ
耐えるにしても大抵のキャラは即死という恐ろしさものすごいどストライクだった絵柄でファンだったのに
上達すると好みから外れていって推しにくくなることとかもあるよね。悲しい
化物語のコミカライズしている大暮先生の絵とかも昔のが好きだった
エア・ギアの10~15巻前後くらいがマイベスト。今の絵はリアルすぎるのとなんかテンポ悪くて苦手……>>988
作中内でも聞いてる側も視聴者側も、どういうことだとパニックするもんじゃないと
許されない情報絨毯
クライマックスなどでの世界の真実公開>>991
鱗の描き方とか凄いもんな画風の変化もいろいろあるよね
最近で印象に残ったのなら福地翼先生かな
Twitterで「初期うえきの法則と今描いたうえきの法則」の絵を並べていたけど、
おぉ変わったなぁと…今連載してるのがラブコメ?だったはずだけど、そういうのがよく表れているというか1000ならキス
1000ならチーム、ユニット
切り札
1000なら弱点攻撃
好きな人がいる味方キャラ
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 427
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています