よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 352回目の暴走(推定)』
https://bbs.demonition.com/board/4782/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4785/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします今やってるメギドのイベントの犬君も本人はそこそこ満足してるけど
拒否権のない下っ端がブラック労働の果てに労災で畜生に堕ちたと考えると可哀想>>1乙
進撃の巨人の貴族連中も自業自得とはいえ中々エグい前スレにあった100%筋肉動力ロボでそういやエロゲだけど大番長のベンケイはそんな感じだったな
>>11
(ここに…ここに神ゆいさえいてくれたら…どれだけ本誌がつらくても乗り越えられたのにな…)>>11
アクティビティボーイズとかアンアン(ジャンプの方)とかいい感じのもあるから……実はダンガンロンパ ってfateと被り多いよね(悲しい現実逃避)
>>18
傍から見ると悲惨
だけどポーキーからすれば……>>20
言葉足りなかった声優のブラッドCの人間ミキサー
>>25
むしろあんなに長く話が続きかつ面白いものを書ける作家感が出てくる気がしないダンサーインザダークの話した?
>>24
よく分からんがかつて悪が考えられないくらい力を持ってた時からAFOは悪の皇帝(どころか全盛期?)だし
個性の関係上欲を満たすのも込みで政府にそんな実験やるように働きかけてた時期があって政府にはその時に培った技術が残ってたみたいな設定を今思い付いたがあり得るかな?>>19
最初あれ見たときは脳取られちゃったけど寿命伸ばせるような奴らだしなんとかなるやろとか思ってたらみんなやべぇよやべぇよ…ってなってて不安になった
あとご先祖様のいう通りに月に帰ったら地獄だったアイザック君ほんと可愛そう>>19
グラブル知らない人のための説明
1年前の年末イベントで配布実装された合理主義の青年
月からグラブルの世界にやってきた敵組織の存在だけど月に帰れなくなって居着く
その際の入手方法は彼と会話をして好感度をあげること(つまり人となりや反応をある程度把握できる)
フェイトエピ(加入やレベルあげた時に見れる話)ではこちらの文化や食べ物に興味津々。かわいいなこいつ。
季節イベントの度にフルボイスでミニイベントあり
夏はイベントで一緒に旅行and期間限定夏を満喫仕様の彼がガチャ実装
からの今回のイベント最後で「自分にもわからないが気がついたら身体が庇っていた」流れで主人公とヒロイン庇って重症、月に帰らないとなおせないよ!一旦帰る
からの主人公たちの知らないところで月の人「よっしゃデータとるために脳摘出するね!」
でも個人的に身体は機械仕掛け部分あるらしいのでまだ死んだとは決まってないセーフだと思いたいな!!>>18
ともだちのヨーヨーとかニューポークシティとか見ると色々と辛いなぁ>>19
どう足掻いても来年まで先延ばされるからなあ 希望にもなってない追加エピソードと怒涛の新キャララッシュとか鬼畜ですわ>>4
なにが酷いって、まだ正式に婚礼上げてないのに巻き込まれて、助命に奔走したのに間に合わなくて、一国の姫が他の死者と一緒に埋葬されたってのがね…。>>36
プロトタイプの中でもくそ度が上なティターンモデルはほんとにくそ>>51
何でもやるとは言ってない>>48
約ネバはラスボス戦入ったところ。ブラクロはまだ大丈夫なんじゃ無いかな?>>47
最終回もさわやかな気持ちになれる良いアニメだよな!
でもグレンラガンも熱血と気合いで押し通してるけど大概悲惨だったような・・・>>53
今1番面白いマンガ雑誌はジャンプって文句なく言えるレベルで強豪揃いだからね。>>42
幼魚と逆罰だけあって外法な呪術に手を出した未熟な青年にはきっちり罰が下りましたとさ
だがここまで徹底するとは思わないだろ普通…>>68
ダンガンロンパ3とダンガンロンパV3は別物だからな、ちょっと解りづらいかもだけどね>>52
多少リアリティ持ち込んだ場合人型であること自体が邪魔になるから
特殊な設定を入れて人型である理由を作っておくのはよくあるね
ちょうど映像研には手を出すな!のアニメで突っ込まれてたわダンロンアニメの方の3は2クールでやって欲しかった。学園の方。ギャグよりでさー
未来編は平和になってくれ(震え声)アニメは宗方が苦労人すぎて泣ける
>>46
口が裂けても「ベストな結果を勝ち取れた」とは言えないが、それでも俺達は前に進み続ける。
という主役二人の生き様が最高にスクライドやろ。>>81
極悪人にこういう末路辿ってほしいNo.1>>75
ち…超竜神…。>>78
いい人だったゴズと万代さん幸せになってくれヨォ
逆蔵は頑張ろう。応援してるから砕けてこい>>57
最後のスタプラの一撃に、波紋流れてた説好き>>67
親友はじめ顔見知りも半死半生に追いやられたアスタの胸中やいかに
スペード王国の侵略に対しこっちからも逆に侵攻し返した時は「おっ」と思ったけど、こりゃ予想以上に一筋縄ではいかない展開である…>>75
秋にアニメ化するからそうでもなさそう>>70
個人的にはv3 は続編作ったら台無しだと思う>>81
別に不死身でも何でもないけど永遠に死ぬ過程を繰り返す羽目になったディアボロよ……
結果だけを求め続けた末路が結果を奪われるっていう皮肉もそうだけど、ジョースター家の黄金の精神を持つDIOの息子をマジギレさせてしまったのだから仕方ないといえば仕方ない
ジョルノが報復に走る時の冷徹、冷酷さはホントにDIOの血筋だなって感じがする>>52
人型ロボを出すためにいろいろな理由付けがあるけど一番納得したのはこれ
「実は発掘した巨人のクローンに拘束具つけて電極刺して動かしてました!」
一応広義にはロボットの範疇です>>84
こう、やっぱり色んな意味でゲーム向けなんだよなって>>88
誇りを持たないからこその強さと弱さを体現しているというか、あの暴れっぷりと最期はフレイザードの人格もよく表してると思う>>69
イグルーは好きだが連邦軍側がフェデリコ中佐以外チンピラみたいな奴しか出て来ないのがなぁ・・・>>110
パカに関しては、グッドでも人死に出てるからなぁ…。しかもパカの身内…。>>96
ハッピーエンドを続編でボロッボロに叩き潰されてる途中ですからね
それ以上を確信できるまで最後の勝ちを諦めないバッドエンドにしてもバッドエンドの成りかたってもんがある>>116
ガイ・アニス・ジェイドが本編後っぽいのにティアはなんで本編中なのかで本編後にはティアはいない説はあまりにもエグすぎる説で笑ったと同時にちょっと泣いた。>>82
ガチで人死が現在進行形で出てるから、ちょっと不謹慎ジャンプって新連載含めて安定して面白い時期が細かくあるんだけど、アンケート至上主義+次の新連載をしなきゃいけないって事情で面白くてもダメなことが多いのがつらい
ヒロアカは加点法で見るのと減点法で見るので評価分かれる感じ
>>96
夜刀様はどちらかというと悲惨な結末直行だったのを無理矢理覆したお方ですし>>125相変わらず絵が上手いよね堀越先生
レイズはアビスシナリオの人も関わってるらしいが、個人的にフィリップがそこら辺を一番感じるキャラ造形かなと
幼馴染のクローン的なのつくる時、都合悪い記憶はカットしたりワンピという最強の看板
鬼滅筆頭に中堅層が厚い
新連載も良いのがちょこちょこ出て来てる
ここ数年で一番熱いジャンプ>>117
そんなにどころかプレイヤーキラーとしての正規の仕事をしただけなのにアテムがノリで罰ゲームしたようなものだからなこの人。
ハーゲンティと同類だよヒロアカ作者はもう本気で不憫なレベルで厄介者達にタゲられてて可哀想だわ
アニメのダンガンロンパ3についてはシリーズのファンとしていろいろ思うところはあるが
前向きさが取り柄の苗木と頭脳派タイプのヒロイン霧切さんの組み合わせをサバイバルデスゲームの中初代のファンが満足させる形で活躍させるのは無理だと思うの>>131
アソチがノイジーマイノリティでない作品なんてアソチが必要ないくらい衰退してる作品くらいだからね>>141
年明けからの盛り上がりが凄い>>140
ただ水銀だけ言えば因果応報感あるからなんとも言えん
こいつにとっての最良の結末は世界にとっても最良だから何とかなってるけど、やってる所業はゲスの極みだからね>>128
ブラボで悲惨じゃない結末のキャラ0人説>>134
イシュヴァール時点でデビルズネストのメンバー(人間形態そのままに動物の能力アリ)、最終系は軍属のおっさん方(意思で切りかえ可能)だからね。そら児戯ですわ(画像検索でSAN値削られながら)>>59
長くなりすぎると最悪作者がお亡くなりになって絶筆ってこともありえるしな>>149
アイシールドは久し振りに読み返したら
栗田が覚醒してガオウと正面からぶつかった後の互いに睨め付ける構図がカッコ良すぎて震えた>>146
その後再登場したり裏に出てきても、基本的には悲惨な目には合わないある意味無敵キャラ。>>107
というか観察眼に素直に感心して頼んでもないのに他の被検体を見せてくるタイプかと>>111
アニメといえばブラッククローバーもずっとアニメやってるよね
調べたらもう2年以上ぶっ続けで放送してたのか、凄いな>>136
アニメだと、ジェイドの肩で、あの主人大好きミュウが帰ってきたルークに真っ先に駆けてこないし
浮かない顔してるので、ゲームよりわかりやすかったな
まあジェイドの性格からしたら、他ならぬ君が帰ってくることを望みますとわざわざ声かけたってことは
レプリカ製作の源流としては、帰ってくるのはアッシュだろうことを承知してたから
理屈はそうだけど、それでも何か奇跡起きてルークが戻ってくれという心境だったのだろう>>137
最近のだと、「五等分の花嫁」は単行本で買って読むことを前提とした作品だから、
だいぶ雑誌版より印象が違った
特に、雑誌では酷評される学園祭編
学園祭編では風太郎と五月の一部モノローグが消されるから、というかねぎ先生があえて書かないようにしてるから、雑誌では何書いてんのか分からないというか、ヒロインレース最中で読み取る余裕がない
単行本って形でヒロインレースも決着して、
「ならこの時、風太郎と五月は何考えてたの?」って前後のセリフ、前までの話、その他諸々を駆使して頭をひねってようやく「推測」できる
「回答」までは正確には(あるいは現時点では)描かれない、書かないで読者に任せてる
かなり特殊な作り。>>121
目覚めるってかSEEDの頃からころしちゃうと自分自身の精神にダメージ負う人間ですので……。
ひとごろしに向かない精神性なんだけどぎりぎりの状況下におかれるとそのありあまる才能で瞬く間に相手のコックピットえぐってぶっ潰す才能がオート発動してしまうんだ……。>>149
世界編も色々言いたい事はあるもののやっぱりオールスターチームは熱いし、積み重ねたキャラクターそれぞれの総決算は良い物だった。特に桜庭は初登場時から丁寧に描写されていてセナ蛭魔に次ぐ主人公力があったと思う>>167
軍隊なら有り得ないことでもないんじゃない?
上意下達だから上位互換なら階級も上ということだし、結果さえ出してくれるなら文句も言わんでしょ>>170
数値化された結果、「なんで勝てたんだ……?(戦慄」ってなるおじいちゃん。
射程をごらんください、近接戦しかできないだろうと思ったらそこらへんのスナイパーくらいあります。>>167
言われてというかちゃんと上下関係を示せれば指示に従ってくれる眼鏡なら「ファンの前でならオレはいつでも全盛期だ!!
燃える週間 少年ジャンプ!!!」
みたいな。ワンピ鬼滅ストーンとすごい好きなのが3本もあるジャンプは今でもマイベスト漫画雑誌だ>>177
はたしてそうだろうか(タイを見ながら
生物学的に見るか精神的なものを見るかの違いだけどな!!>>178
数字に従うだけの生き方は尊べない…>>164
あんなん比喩表現みたいなもんやん
あのくらい心持ちで本気でぶん殴ってますよって描写なのに何でわざわざ真に受けるのか、それとも知っててイチャモンつけたのか
ネットは怖い>>170確かに数値化されてるけど上手い具合成功してる良い例だよね。ワートリは個人的にすんなりと受け入れられたのが不思議
>>184
ネットで炎上したり叩かれたりするのはまだいい
問題はネットでちやほやされるのに満足して書かなくなってしまうことだ
何年も新刊出てないラノベ作家が
Twitterでは元気にしてるの見ると悲しくなるよ
せめて長年続いたシリーズを完結くらいさせてくれ>>185
ルートによっては悲惨な方に行くSEKIROの狼さん
まあルートによってはスッキリした終わりにもなるけど>>11
ジッパーマンも好きだけどちょっとヒロアカっぽいって思っちゃう。多分私は絵柄が似てると認識しているのだろう>>181
ワートリの話続きになってしまって申し訳ないが、やっぱり「ライバルも鍛錬してるから簡単には追いつかない(例:オッサムと唯我)」「逆に相手が鍛錬してなかった、出来なかったら追いつく(例:忍田さんと最上さん)」「だから勝利はそれ以外の部分も使って狙う」って考えはインフレ対策に有用なんやなって>>196
ABしかりCharlotteしかり、オチが本編通りなら尺の問題でもないよな気もする。
それはそれとしてTKの掘り下げまだですかね・・・?>>204
失礼
↓
失恋>>188
自分が求める殴れるバッファーとそれはなんか違う……
自分が求めているのは
「1+1は強くなる」
「2+2+2ならもっと強くなる」
「10+10+10+10なら負けなしだ」
って考えるような奴>>204
いやだってフィーネって魂が切ちゃんにぶった斬られるまで転生繰り返してたんですから転生体の中に男が混じってもおかしくはないというかまぁその状態で再会したらホモォ…するけどヒロアカは、海外ファンのリアクション動画がけっこう好きだったり。こないだのエリちゃん奪還からの100%デクの流れは、ボロ泣きするファンやら興奮して半狂乱になるファンやらで凄かったな…
>>204
女なら許されるというか一途と肯定されるのに男だと急に気持ち悪……なんでエンキはTSしとらんのです?>>166
オールマイトvsAFOの所は泣きながら見てたなぁ
合宿編から上げまくってた熱をそのまま維持し続けたアニメスタッフに脱帽しかない
からの劇場版僕のヒーローアカデミア 二人の英雄でとどめを刺しに来るスタッフ
オールマイト:ライジングさらにドン!ラッカ型のアルコン、試しに使ってみたけど気持ちいいな
>>173
凄い錬金術師がいたんやろ(テキトー>>202
まあ世の中そんなもんだし
テレビとかで自分を棚に上げた無責任な追及するのを散々見てきた世代が
大人になって「これはフェアじゃないからやめとこう」なんて思考になるわけがない
だから宣伝用垢でもない限り、公的な名前でSNSなんてやらないほうがいいと思ってるわ>>208
アレは結果的にギャグになっているだけで、ギャグがなかったらシリアスのみの重苦しい部分しか残らないって言われているから>>186
まああれは間違いなく精神を大根おろしにかけながら描く漫画だわぶっちゃけ数値化するのはいいんだよ
それを本編に入れこむと使えなくなる作者が問題なだけで
設定として数値化しておく、だけど読者には隠しておく
そうするといざ作中展開を広げようとしたときに前の話との齟齬がなくなるから違和感が消滅する(途端に強くなるキャラや弱くなるキャラがいなくなるから)
ワールドトリガーだってキャラの内部ステータス見せてるのは本編の外だしの
成績とかは本編に出てるがあれ相対評価なこと多いし>>215
ヒル魔ならここ好きだなぁ
この、普段とは違う顔が良い>>168
プライベートじゃあねぇかww>>214
縁壱さんにとっては、あの時仕留めに来たのが最後の情でありケジメだったんだろうなって
で、そのケジメももう後輩の柱たちが付けちゃったからもう会いに来る理由もないと
…あるいは。こう成り果てるまで気づかなかった己が、敬愛する兄上に合わせる顔などないという自責の念だったのか>>185
ダーク,ソウルは既に詰みの世界そのものが悲惨な状況だからだから…いつか消える火をいつまでも燃やそうとした時点で世界に歪みも無理もでるだろうによ……>>125
オールマイト対AFOは名バトルだけど、特に
ついにそれまで隠し通してきた弱り切った姿が衆目に晒される…しかし全く折れないオールマイト!
↓
と思いきや…AFOから明かされる衝撃の事実…それまでの威勢が見る影もなく心が折れかけるオールマイト…もうダメか…
↓
と思われたが作中の立ち位置的にはいわゆるモブに過ぎないただの一般人の「助けて」というたった一言で再起動するオールマイト…!!
が全部一話に詰まってたこの回は上げて落とされた後にブチ上がる感じで最高オブ最高なんだ>>218
消防士の活躍がみたいからって色んなとこに放火して回るお人は帰って!!
アマッカスは前向きなこと言ってるけど結局人の善性ってかそこらへん全然信じきれてないよね。>>233
ベラフ「りあむは餃子の味がする…」>>218
大尉は他人への悪口、の悪口、に更に乗っかるなんていう三重越しの電報やらない>>177
いや、マジレスするとそれはかなり間違い
「万人に向けて商品を売り込む」より「特定のターゲットに絞り込んで売り込む」がマーケティング的に正しいよ
全方位向けとか大抵の場合利点を全部コロコロしてしまう
もしジャンプが「もっと女人気欲しい!」とか思って掲載の半分を少女漫画に路線変更したら、多分売上は壊滅する
大抵の読者が「なんでこんなことしたんだ!」「前のほうが良かった……」っていうの予想つく
需要の住み分けって予想以上に大事。その優先度たるや作品の質を二の次にするほどだ。いや、マジで
世界最高のBL漫画をジャンプに載せても売れない。世界一の哲学書を幼稚園児に見せても受けない
何故認められない? 実は質が悪かった? ――違う! 「そんなモノは、求められていないから」だ!
質が評価されるのは、原則「その質に需要がある」ときだけなのである
ジャンプに載せるのなら少年漫画、幼稚園児に見せるのなら絵本。そうしたマーケティングを無理矢理に広げようとするとどっちつかずになり、売るものの質がどれだけ良くても上手く行かない>>228
C級にベイルアウトついてないのがわる………
あ、メガネくんもうB級だったね☆
ゴメンゴメン全然そんな雰囲気なかったからさ☆>>233
リコとレグとプルシュカの配役はどうなるかな?
ボンドルドP>>239
一番解り易いのが進撃の巨人だわな
散々いわれるけど、アレを当時のジャンプに載せて今のヒットがあり得たか? って問われたら絶対にノゥ!としか言いようが無いし。>>178
ツッコミは人気ある無し関わらずしていいと思うよ
アラシは人気ある無しに許されないがな>>177
男か女かはただのジャンルの一つだしなあ
言うなれば百通り以上ある性癖のひとつに刺さるかどうかだけであって、簡単には区別できないし、できるならもっと簡単に売れてると思う
ポケモンは発売当初から、カワイイ絵を書いてれば子供受けはいいだろうから楽な商売だよなって言われてるけど、それで売れるなら苦労はないって製作者側も言ってるわけだし>>246
言うなれば「作者がパンツおろして万人に晒したいモノ」が創作活動だからなあ
なんで売れるかなんて分からないから、結果として金払っても見たい人間が多いパンツの中身を持ってるのが天才と呼ばれるんだと思う>>252
擬人化はやってやるけど絶対にイケメンにはしないという信念>>246
要約すると、「売りたい層に売れるもので固めましょう」ってこと
全方位向け狙って「熱血・悲恋・純愛・NTR・BL・百合の合同雑誌」出しても売れない
需要に合わない品というのは原則”水増し”にしかならないのでコスパ最悪なのだ>>245
寝る前に怖いもの見せるのはヤメロぉ!>>242
アメコミ本場のアメリカでヒロアカみたいなアメコミにインスパイアされてる作品が人気出るのか?、と言われてたが今やアメリカのみならず様々な国でOTAKU文化を牽引する一作になってるからな。>>242
結局伝えたい事はシンプルだったりするからね。どこの国でもウケるポイントはそう変わらないんじゃないかな?
マスキュラー戦のラストなんて、「僕のヒーロー」のコールで皆して感極まってたからね。完全にオレと一緒だった。>>171
なろう小説のステータスとかも細かく描写されると冷めるというか、くどく感じちゃうからな。
一応ステータスはあるけどある程度ふわっとしてて、圧倒的なステータスでも状況次第で勝敗は変わる位の扱いがちょうどいい気がしてる。>>242
でもアメコミチックに見えてアメコミでは全然無いから意外ではある
まあそれなら初めからアメコミ読むだろうけど>>263
バトルスタイルはシンリンカムイと瀬呂君だけど精神性ときたか~戦闘力の数値化は、どのやり方が良くてどれがダメという、方法に関しての要求はないですけれど
作者の伝えたいこと・趣旨には思うところがありますかね…
例えば、2人同時にステータス開示して
一方が雑魚で一方が強者だという単なる見せしめを見せられた場合は、何となくそのノリに乗れないが
双方の得意不得意が明らかになり、役割や性質の説明となる場合ですと、乗れるトゥワイスは俺ちゃんとか言われてたがどうなんだろ?
>>272
じっさいフリーハンドで正円をかけるか、そもそも定規とほぼ同等の線をフリーハンドで引けるかっていうと引けないからね
でも絵の上手い人はできるわけで>>274
「俺が♯1だ」の寂寞とした格好良さは異常だった。>>239
どこかの漫画家が言っていた事だが「ドラゴンボールは鳥山明が散々悩み考え抜いて描いたからドラゴンボールなのであり、仮に他の作家にドラゴンボールのようなものを描けといっても、それはドラゴンボールのような漫画にはなるが決して面白い漫画にはならない、ドラゴンボールと同じくらい面白い漫画になるはずがない。」という考察があった。
本当に面白い漫画は大まかなジャンルや小ネタが被っていても元の流れのようなものがその作者自身の意思や影響がそれぞれ違いとなって現れる。主人公のセリフに作者の理想が現れるようにモブや敵には作者の現実感や悪意が現れる。一見無駄なような存在が無駄になってない、伏線回収とかではなく「モブ一つとっても味がある」という感じなんだと思う。>>281
ヒェッ……!?>>264
それと同時に敵側が機械に頼りきりで索敵能力や隠密性ではZ戦士よりも遥かに劣るっていうのもかなり巧い。
特にナメック星編ではそのおかげで立ち回れてたようなもんだし。>>274
一位・二位・三位の見せ方は納得だったな
(なお一位判明のその後)
蜂の同率三位はなんか納得行かない感じだった、四位でいいじゃん
あとどう考えても甲殻類強すぎる>>280
思いつきを数字で語れるものかよって言ってたでしょ>>274
アーマードコアみたいなランカー形式だと
下の方でも滅茶苦茶強いやつがいたり
逆に上位でも企業とか権力側の忖度で成り上がった大して強くないやつもいたりするから面白い
後は中堅くらいに今後の展開の伏線になるキャラがいたりとか>>290
道力は懸賞金ついてないCP9の強さの順番を分かりやすくするためのもんだろう多分
おかげでルッチが群を抜いて強いのが分かったし>>280
テンションと連動する系の数値は無駄に具体値出さなくていいって螺旋力君が言ってたでしょ>>293
あ、しまった。読み間違えてレス先と反対の内容書いているわ>>286
ストーリーでラスボスしてる仮面ライダークロノスが、本来はゲーム上のラスボスに挑むためにプレイヤーに与えられる最強形態(当然、それで攻略すべきラスボスはクロノスのスペックをフルに活かしても『理論上クリア可能』レベル)が悪用されてるってのが結構刺さった>>282
これは鳥山明の添削だがどことなく上品になってる
左上のコマも18号の倒れ方一つでスゴく18号「らしさ」が出てる>>298
あったよシリアスな過去編が!>>297
よもや前に作ったこの画像が真実に触れていたとは……>>311
テイルズで一番雄ッパイ大きいのは誰かな?
コングマンかな?バルバドスかな?>>298
ああ、あれね>>318
六位とかいう完全に出所失った謎の人物>>306
そもそもウォーズマンとの戦いでのバッファローマンの強さを際立たせるために出てきたような物だし>>310
もしかしたらトリコのフルコースで一番貴重なの
GODではなくこっちかもしれない…>>326
まぁ陳腐に見えるのは単に見る眼ないだけとも思うけど。
一昨年くらいにそういう感想書いてたエディターがボロカスに貶されてたけど、(まあアレは一般の人じゃなくてエディターだからこそ論外というのもあったが)、「見極める眼」もしくは「見極めようとする意思」がないと、「原点となった古い作品」はあんま楽しめないのかもね。>>318
一応ゲームで登場した"0次元の極点"に覚醒すれば、好きなものを銀河の果てから引き寄せ嫌なものは銀河の果てに吹っ飛ばすとかいう無制限テレポート、アポートが出来るようになるから……
なお、理論提唱者は木原数多なので本編では実現不可能原子崩しの元ネタって錬金術の三元質なのかな?
>>339
んー言っちゃ悪いけどモグリっちゃあモグリかも。ドラゴンボールもジョジョもワンピースも、漫画界にとっては神々に等しい作品だ。例え話に引用されるのや話題に上るのはまぁ仕方ないだろう。(ちなみにジョジョでもパーマンを知らない主人公に対して「本当に日本人かよお前?」と言ってたりするシーンがある)
環境云々は良くわかんないけど、そういう作品に触れるのも、モグリだなんだはさておき、偉大な作品を知るという意味で、前向きになっても良いのでは…とだけ言っとくね(ステマ)>>339
モグリ上等じゃないか!
推理小説好きだからってシャーロックホームズ読んでて当然じゃないし、知らないことは恥ずかしいことではないぞ。
マイナージャンルに身を置く立場としては「モグリでいいからファン増えろ!」って気持ちです。>>29
ルート次第ではっていうか一番問題なく全ての問題が解決するハッピーエンドが“初代&二代目主人公&ヒロインが今までのフラグ全部ぶっちぎってラスボス倒してヒロイン助けに行ってくれて助け出されたヒロインが「これでよかったの?」って困惑してる闘技場エンド(それ以外のエンドは大抵碌な事にならねえ)”ってなんだよ!?>>104
2のゼロ章のカムクラ発言見るに、妹様やらかさないと希望ヶ峰連中、愚民排除という人類淘汰計画
実行するだったみたい さらにカムクラ量産計画も入っていたし
ヒロアカはたしかにシーンは面白いし、人気でるのはわかるけど世界観と世界観がかみ合ってない
創作でダメな展開である結果やりたいことが先にでてそれに至るまでの過程や説得力かけてるのが問題ゲーム作品系で主人公万能ビルドにすると他プレイヤーとの実力差とかでキャラ活躍させ憎くなる。プレイヤー間での極端なステータス開きとかゲーム作品にする意味がなくなるし
多数プレイヤーが遊ぶ作品は前提として全員同一、同ステータスから始まり同じ期間遊べば際はあれど同じような強さにした方がいい
特化ビルドにして他キャラクターとの連携、多数戦ありの方が好きだな。>>243
(´;ω;`)>>341
加えて鉄溶かす温度の血液を全身にぶっかけられても無傷で生身のお尊顔も肺に入れなきゃ安泰とか言い出すもんな>>339
環境のせいにしてるがそのレベルになると古典として受動喫煙と少し調べるだけで知識ははいるのだから、モグリと言われても仕方ない>>347
7部は人型スタンドの格闘戦がかなり少なかったからスタンドの純粋なスペック差が出にくかったね
Act4、イン・ア・サイレント・ウェイ、シビル・ウォー、D4C、世界くらいしか人型の記憶無いな>>350
記憶は脚色と退色を繰り返すものやで。これまでにその自分のポケスペの記憶を誰かと共有したことはある?ない場合は自分の主観から見た一番印象的な所だけがどんどん色付いてそれ以外は色が抜け落ち忘れてしまったんやないかな。>>350
「学年誌平行連載」って特殊な形式の都合上、そういう改編や展開もあるのかな?
自分はグランメテオの欠片をアオギリとマツブサの額に命中させて「やった…!終わった!」みたいな描かれ方だった。(実際は全然終わってない)
恐らく、6年生3月号で上手いこと締められず、「俺たちの戦いはこれからだ!」みたいなカットを挟んでの終了だったんじゃないかな?
ちなみに、作画担当交代の世代だった兄世代は「そだてやでマグマラシに進化~スズの塔でのミカン救出~」までやって「お互いにウツギ博士から図鑑とポケモンを譲り受けたトレーナーだ、勝負しようぜ」が5年生3月号で、6年生4月号からスイクンのパートナー探しだった。(たぶん)>>356
そういや自分もHGSS編でアルセウスにプレート返したとこで終わってたはずなのに単行本では続きが不思議だったな
そういう事情だったのか>>347
まぁスタープラチナは他の破壊力AやスピードA評価を同じ土俵で圧倒してるからカンストであって同じ水準ではないと思う。
五部限定でもスティッキーFが同じ破壊力スピードのオアシスやキンクリに地力で完全に負けてたりする。>>358
原作からしてジェイドが説明してたら防げただろ案件が多いから...
というかレイズのアッシュとのシナリオの口振りからしてアッシュの身体の状況分かってたよなお前!?ってなったのほんま...>>356
やっぱあれ終了だったのかな
最後のコマの下に「つづく」って書いてあったのに、その続きがどこにも載ってないのが不思議だった
次の年度の4月号を一年生から六年生まで一通りチェックしたけど、あれの続きらしき話は無かったな…
じゃあ当時ってどうやって単行本収録してたんだろう
うまく繋がるように単話同士を継ぎはぎしてたんかな>>66
ガミラス「あいつらなんで戦場で人形遊びやってんの?」
逆にスパロボVのヤマト世界ではモビルスーツ戦術が完全否定されてたな。まあミノフスキー粒子撒き散らそうが空間飽和砲撃されたら避け切れるわけないし、そんな世界ならジェガン100機よりνガンダム1機とアムロのほうが価値あるんだが。>>365 飽くまで星の触覚が形をもったものどからね。たまに宇宙を滅ぼせそうなのはいるけどそれでも概念的な宇宙をどうこうするレベルだし。
>>365
上の意味は「上位存在は数値ぶっちぎってるよね」って意味で、何も神にこだわっているわけではないからそういうことではないのでは
型月で当てはまるのは星か?>>347
クリームの破壊力Bは
暗黒空間に飲み込むのは厳密には「破壊」ではないのではないか? ただの「移動」があの凶悪な結果を引き起こすからBなのではないか?
と脳内妄想したことがある>>371
基本、そういう発言する時は頭空っぽで、「自分は巨乳が好き」以上の意図はないよ?
「他の性癖は認めない」なんて微塵も思ってないです。>>364
遥かにぶっちぎってる神様で最初に思いついたのがこいつですまない>>328
全てが終わった後、また病院に行って元気になったベスや子供達と再会してたら良いなぁと思う……>>339
あんまり関係ないレスなんだが
昔、友達が同じようにみんなが話す漫画の話題についていけなくて
何か大人買いしてくるわ!
って意気込んでたから話題にし易いオススメ漫画を仲間内で挙げたことがあったんだ
そしたら後日「刃牙」シリーズを全巻買ってきやがって(候補に挙げてない)
いや…お前さあ……何か裏返った?
ってなったの思い出した
(刃牙は後日みんなで美味しく回し読みしました)>>347
3部は若干、破壊力Aを出し惜しみした感はある
けどまぁ、承太郎とDIOの2人という特別仕様は好きだよ
出し惜しみしなくなった結果、ステータスお化け集団と化した6部味方勢も好きだけど…w(ウェザーもダイバーダウンも破壊力A)>>310
この人最終的に星と一つになることだし
まあそうだわな>>383
Xの連邦と宇宙残党はかなりアレだから……
連邦は権力や武力で腐敗してて、宇宙残党は連邦憎しでカルト化してる
残党の方の総帥はニュータイプ信奉してるのに本当のニュータイプに対してはコンプ抱いてる感じだし>>347一番以外なのは
ホワイトスネイク スピードD~そのほか全部謎。(一応射程距離は20メートル)
ちょっとした近距離パワー型なみなスピードは見せてた>>381
思い代わりに基準よりパワーが高くておまけに味方パンプアップ出来るって感じか
どっちかというと祭礼の蛇の能力というか悠二の扇動能力の方再現した感じだなぁ>>383
落とすコロニーの住民はすでに亡くなってる。(コロニーは地球側についたコロニーだった。)カトックは手の届かないコロニー側ではなく、手の届くジャミルを逆恨みできるように、「ジャミルが虐殺した。」と自分に言い聞かせてた。
コロニー落としも、戦争の早期決着を狙っての脅しのつもりが、多数のコロニーを迎撃できるガンダムXとGビットにビビって、一気に落としてしまった感じよね…。Xがあるとすべてのコロニーに安全圏がなくなるわけで…。>>382
自分はルビー主人公で、ミツルのカクレオン捕獲→ムロタウンでダイゴと遭遇・サファイアと再会→コンテスト・カナシダトンネルでカガリと接触→火山の麓の町でミクリと出会う→ツリーハウスの街でサファイアと再会→サファイアと決別→ヒンバスと決別→立ち直り海底洞窟へ。だった。
で、雑誌時「父さんに居場所バレるから取材受けるわけには…」だったけど、(当時もう時系列としては和解してたので)コミックスでは「かいえん一号強奪事件に関わったボクがテレビに映るのは不味いんだよな…」になってた。
ネットの公式サイトで平行してどういうふうに進んでるのかがダイジェストもされてたし、補完はかなりなされてた思い出。あとカガリの服が燃えたのがとてもエッチだった思い出。>>350
コミックスはちょこちょこ修正されてるからね
シーンが続かないというのは覚えてないけど
赤緑編のレッドとカスミの初対面シーンは、コミックスだとレッドのポーズが変わってたし>>389
アショーカミール「いやぁ、照れるなぁー」>>398
獣「こんなのと一緒にするな」>>395
セレクションの後半はツッコミどころが多すぎる。この高校生も他人のこと言えない顔つきだろ!>>398
こういう時はボーボボだな>>405
追記
現実とは違うルールで動いてる世界なんだけどしっかりそのルールの中で動いてて現実でのオカルト的な要素が出ないんだよね、フォトンの生物の意思に影響される万能エネルギーって要素が何でもありな部分もあるけど>>355
加えてフォルトナは自分の目的のために新白連合のメンバーを殺/すわけにはいかず手加減してたってのもでかいか
もし殺/す気でかかられてたら各個撃破で終わってたかもしれん>>400
いい感じにマッシブで強そうだよね>>361
おめ
シズクちゃんの方も好きです>>364
DMのゴッドは使い手はいっちゃん最初に使ったDr.ルート以外ほぼ敵だけど背景ストーリーではオリジン以外は一貫して秩序守ってるだけなんだよね
5元神とか世界再生してるし>>398
若先生はスピード感ありすぎてこっちが置いてきぼり食らうわふたばでラクスがアスランにバレンタインの話してキレさせてワロタ。いや母親死ンでるんだから笑っちゃダメなんだが。
>>415
しかも無人機にも搭載で、サイコミュ制御で一糸乱れぬという…。ヤマトの波動砲艦隊も一歩間違えたらこうなってたんだろうな…。>>415
もうどっちも切羽詰まってて、「やらなきゃやられる。」の極致だったからね…。一年戦争が泥沼化してたら近い運命辿ってたかもねぇ…。>>394
ギリシャ神話の神々がすべてでないにせよ宇宙船のマシンだからな。現代の魔術師たちはそれを知っているのだろうか?>>419
経験から来る咄嗟の判断力とか対応力とか、時間による実戦経験値の差も少しありそう。割と年長者組は受けた攻撃を往なして、反撃してた感じがあったし。>>419
ケンイチ世界もワンピ世界と同じで歳取って年季を重なれば重なるほど強くなるイメージ
頂点の長老、邪神様、美雲さん、二天閻羅王とかそんな感じだし>>423
ミイラの飼い方、どこかで再放送してほしいですなぁ…日の呼吸十三の型を刀語の七花八裂みたいな技だと予想してたけど、実質当たりみたいなもんだった
>>427
なお、この前は「名前も聞かずに斬る」でした。
「人違いばっかりだけどどうしよう」
「斬る前に名前聞いたらいいんじゃね?」
「お前頭いいな、そうしよう」
そりゃおトヨさんもインテリの王子様扱いされますわ。>>430
SWが受けたのは、ジャダイの文化が西洋式をベースにしつつ哲学や見た目にオリエンタルファンタジーの要素を加えたなエキゾチックな雰囲気が漂ってるからだって話だね
逆にガチ西洋のデザインだった7や8は受けなかったとか>>433
コミカライズ版の顔芸担当してるネメシスちやん好きよ(因みに左の人がゾンビじゃなくて怯えてるシーンです)>>433
今井神さんのお家芸じゃからなその勢い
ニードレスも面白かったゃが大文字に!
>>438
誤字、双刀だったわ>>423
鬼を貼れと聞いて(戦国時代鬼多すぎ問題)>>443
それでも周りが責める中で一人だけ庇ってくれた、というか止めてくれたんだからいい人よなぁ……>>423
桃太郎卿もにっこり>>450
あ、投稿してから気付いた。七実お姉ちゃんの存在自体、猗窩座殿にとっては結構地雷では……?>>453
銀閣さんは……この人、城から出てこないな。鬼の方から出向いたら確実に斬るだろうけども>>457
憧れのひとからの言葉だからなおさら響くだろうな>>460
そうなんだよなぁ……
10年経ってしれっと蘇ることがあるから諦めることもできない
ストムンの続きずっと待ってる>>440
今回、無惨が良い感じに柱と同期組をあちこちに吹っ飛ばしたから
自ら逃げ道潰しちゃったね感ある
今回はタイマンじゃないっていう最大の違い>>459
カカロットやろう
悟空の追体験だけどギラギラの悟飯もいるし
ボリュームはかなりある
ゼノバより戦闘はちょい単調だがあくまでストーリー重視で見るならアリだ
近江連合の本部にいる兄弟…強すぎんだが
推奨レベルまで上げてよっしゃサテライトレーザー連発や!と思ったが
相手と同レベルにしてもジャスガしても削りきられて味方が死ぬ…>>467
フェニックスのSD出んの!?やったー>>467
フェニックスガンダム!
フェニックスガンダムじゃないか!?>>423いいよな岸兄妹
>>473
それか……
宣戦布告は前の巻だったのねごっちゃになってた>>467
メッサーくん、見るからに動けなさそうという印象に反してなんかワケわかんない可動組み込んでそうで期待高まる。>>461
でぇじょぶだ
ドクターはいつも理性足りてない
そんなフラグへし折って自ら突貫する>>461
なんでや、すでにAceのおっさんとモブオペレーターが似たようなことやったやろ!>>440
即落ち二コマしてこれか舞台版ダブルオーでブシドー役が中村優一さんになったの笑う
>>423
こいつMだろ
蜻さまならそう言う>>488
CCA後はさらに分裂してそう
ザンスカールはその間に色々蓄え始めてるんだろうな>>488
ジオリジン版で分かる「こらアカン」感。
親父がそろそろ連邦と話つけて有利なうちに終わらすか、ってやってたとこでレビルを意図的に脱走させて泥沼再開である。
コロニー落とし後の適当に理論武装して罪悪感から逃げてたドズルが痛々しくて………めっちゃ傷ついてる………。>>391
遂に海賊にまで成れる模様w>>494
W…は違っちゃったらしいし、OOは最終的に地球圏レベルなら意識統一出来てなかったっけ?>>494
ダブルオーも一応平和になった>>446
フロムゲーは言うほど難しくないぞ
俗に言うソウルライクゲーは理不尽揃いなんだ
難しいけど、情報を交換したり、協力プレイしたり、戦略を立てればクリアできる良い塩梅だからフロムゲーは神なのだ>>496
細かい紛争は新連邦が力で制圧したけど、割と燻ってる気がするんだよね…。あとパトゥーリアとかLシステムみたいなのはまだまだ埋まってそう。ジャミルとランスローが健在な限り、大きな戦争にはならないと思うけど…。>>503
炎柱がどういう感じでなだめてるのか気になる…w「皆落ち着け!子供のころは良くあったじゃないか!」なのか「良く見ろ!すごくカッコいいじゃないか!」なのか…w>>504
まぁ現実でもそういうとこがテロに走るのは多いし>>505
デビルガンダム関連とかでシャッフル騎士団に休みはないけど、それでも一応の安定は保たれてるみたいよね。その後は。>>446 フロムは難しいけど無理ゲーではないから
そこまでではないんだよなぁ
言葉通りの死.にゲーですし
死.にながらパターン覚えていくゲームだ
だから葦名に行こうや>>507
……せやな!>>494
火種は探せば出てくるだろうしどうなっていくのかわからないけど
∀はすごく平和になった世界を童話的な感じでエピローグで流してたね
戦いの後のこれからを感じさせる日常エピローグを長くやってくれる作品っていいよね…>>507
幸子恋愛強者独走しちゃう>>518
やだ…かっこいい…>>518
間接構造が30MMと一緒くさいのでこのウィンダムの特徴的な脚を移植できちまうんだ>>518
絶対土下座させるヤツいそうよね(名前的な意味で)>>503
仲間に本気で心配されてるの草しか生えない>>514
まあ元々プルシリーズってギレンの細胞も素材になってて実質ザビの血統って説あるし?>>518
核ミサイル背負わせなきゃ…(使命感)>>528
血縁有無問わず後輩が数えきれない事になってるガンダムおじいちゃんぇ>>528
おっちゃん、その子のデザイナー海老川さんや。
ダブルオー、AGE、鉄血のどれかやできっと。>>518
既にプレバンとはいえAOZが完全網羅されたり
F90のミッションプラン装備を全部出すとか控えめに言ってキメてんのか?
っていうくらい狂言吐いてるし
何よりバーザムがHGで出た時点でもう流れは止まらないのよ
ってかさっきスルーしたけどメッサーも出るとかマジ!?>>525
たしか六巻まで出てたはずである。出版社はホビージャパンのコミックファイア。>>461
タヒんだ思い人を生き返らせたら壊れたラジオのように呪詛を吐く人形になってるんです?>>528
黒いカラーのフレームに装甲をつけた感じがあるな。>>503
悪意なく兄上の厨二病設定ノートを暴露するのやめなされ…。>>536
縁結びの話とかわたしと明石さんをくっつけようとしてくれるしな。
アニメの最終回の四畳半の世界で外に出て出会わなかったわたしが他の世界の小津をわたしの親友扱いするのも宜なるかな>>540
何でこうちょくちょく発想のセンスやばいのが出てくるんだw>>528
なんかフルカラー劇場のガンダムを彷彿とさせる感じ…w>>528
紹介します。友達です。>>528
いいよねガンダムのおっちゃん>>550
まぁ彼の場合は、そろそろカッコつけずに嫁さん相手しないと、本当に幽閉されちゃうぞ?って思うけどねw
根が真面目だから、自分自身に納得出来ずに「思いを受けとるわけにいかない」ってなってたわけだけど、その間熟成して鍛えられた嫁さんのスロットルは、もう制御出来ないレベルよww>>492
腹にカノン砲は確かに死ぬと思ったけどさ…w>>554
(どうしよう…アルトアイゼンでも通りそうなんだけど、このヒント…。)(合体…攻撃もできるやよ…。)>>548
他にも簡単そうな名字あった中で「栗花落(つゆり)」を選んだセンスよ
ていうかしのぶさん達。しれっと自分の名字も混ぜてんじゃないですかシーズン2、1位の構築がばちこりもこうで草
これは、厨ポケ狩り講座受講生の鑑だわ
https://kurono1234.hateblo.jp/entry/2020/02/02/202029>>536
酒と女と金に弱くて才能はあるのに運命からはそっぽ向かれるし惚れた女は親友に夢中な駄目人間
先代の焼き直しなら審判者を倒すのにグレイ程ふさわしい男はいなかったな鬼滅最新巻、童磨と琴葉さんの立ち絵がなんか若夫婦に見えてつらい(男の方にコロされました)
それはそれとして琴葉さんの元旦那と姑がしれっと童磨に始末されてたと書かれてたのには「ヒェッ」ってなった
首筋に冷たいものがというか、ワニ先生が書いてた筈なのにいつの間にか童磨から直接聞いてるみたいになったというかBLADEさんが自分の娘がアリスギアにまだトライアルとはいえプレイアブルになったことで荒ぶってらっしゃる
https://twitter.com/blade4649/status/1224581758387015680?s=20>>557
今の所独自の強化形態をもらえてるけど奏とセレナにはイグナイト形態出なさそうだからなぁ…アマルガムはワンチャンあるかなそれぞれの世界の翼とマリアで>>548
妹欲しかったアオイちゃん
神崎を推したり胡蝶置くもこれカナヲは気後れして別の選んだパターン>>475
防衛作戦用めっちゃ好み買わなきゃ(積プラから目を逸らしつつ)キャラは知らんがポンコツ系統は割と人気でるだろう
髪型なら知らん>>573
ロリは中学生も含むよ>>570
ガンプラだから象徴のガンダムはバージョンアップして販売し続ける必要があるだろうから>>536
ジュンイチの悪友トリオ
右から
慎平
三人の主軸となっている男で、一番喋り一番行動する(ゲスい方向に)
どうでもいいことに関してはこのメガネは飾りではないとばかりに分析を働かせ、童貞のくせに恋愛を語る
ただし、ジュンイチにとっては恋のキューピッドである
稔
一言で言うとデブのロリコンである
見た目ではなく実年齢を重視するロリコンの鑑であり、アニメ化にあたり手錠かけられても文句言えない度が上がっている
ただし、同意のないタッチは行わない紳士である
景吾
金髪だが別に不良というわけでも無い、はっきりいって普通の男である
正直、そこまで決定的にゲスいわけでもないので、このイケてないグループから抜け、意識と行動を変えればお望み通り彼女出来そうである
ただし、何だかんだ言って友情をとる男である>>572
最新作勢とマルスの次に来るエイリークすげぇ…>>579
なんかそれも正確って訳じゃないとも聞いたんですけど!
ちなみにぺドフィリアは他と違い医学的疾患を指すからロリコンやらと並べて使うのは厳密には違うhttps://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054892449122
誤解無きよう説明すると敗戦後に好戦派の正純が内閣不信任決議を否決して更に非戦派の代表委員長のスカートと下着を民衆の前で剥ぎ取って失脚させただけですよ。>>555
なーに、リメイク作ればいいのよ(悪循環)>>583
事実だけど、字面が実にひでえのである。>>586
https://nico.ms/sm23485302?ref=share_others_spweb
大丈夫?プレステ3みたいに初期価格が6万オーバーしない?
ゲーム機大戦の動画で見たけどそれ以外にもブルーレイとかセルCPUとかで原価マシマシになってしまったからなんだけどね。niconico
>>588
もっと量産して、どうぞ。
シタラ装備だいすき。>>586
偶にふと振り返って思う
そういえばまだまだ遊んでないPS2ソフト沢山あったなぁと>>592
貼り忘ーれ>>592
忍殺メンポはコラだよな?>>592
中身見てた「忍殺」のとこだけはコラじゃね???>>586
PS2のゲームか...
鉄人28号とかバランスは置いといてすげー楽しかったな、バードアタックハメ殺ししてくるファイア二世だけは許さん>>589
ソニーが価格で失敗したPS3の過ちは繰り返えさないつってるから、4〜5万くらいと予想。
6万以上ならさすがに値下げ待つわ。
互換機能についてはPS4だけなんじゃない?(公式が明言してるのはPS4の互換性だけ)PS4とPS3は今までのハードと違って中身がPC寄りだし。>>605
全体的にシナリオに不満がなぁ……
特にハルカちゃんとピポトロンが協力する様になった経緯が知りたくて仕方なかった当時>>604
switchだったらウィッチャーとかオススメ>>579
ぶっちゃけそんな区分けするのは重度のオタクくらいなので「ちっちゃい子が好き→ロリコン」くらいの軽い認識でおおよそ大丈夫だロリコンは対象年齢より「成長することを祝福して去る者」と「成長することを許さずそのままの存在を残そうとする者」とで区別しろってばっちゃが
アーク「もうやだこのポンコツども」
>>609
……? あなたの発言の中にコンピューター様への暴言の他に問題点が見当たらないのですが?
人が日常的に○される? 日常なのだから当たり前でしょう? そして、この日常は間違いなく完璧で幸福だと断言できますが?>>623
田中さくひんなら、自転地球ぎ世界続編まだか
前間主人公出会って、地球企業軍侵略開始でおわる>>548
?「やあやあ2人とも今日から俺のことは童麿義兄様と呼んでくれたまえ!」俺は新テニスの王子様を見てると思ったら進撃の巨人を見ていた
>>611
カテーリン好き……だけどレーティアとか帝ちゃんとかが
好きな人のが多いんだろうなあとは思う発言が青に成っている、これはクリアランスが青となったことを意味するのでしょうか?
https://www.nicovideo.jp/watch/sm21865744
パラノイアというとこの闇鍋高速卓を思い出すniconico
>>628
しばらくすると紫までいくけど、最終的に赤へ逆戻りするやんけ。ついさっき、デモンエクスマキナPC版発売とか聞いたんじゃが……
え、マジ? SwitchのDLランキングベスト30に入ってたのは知ってたけど、そこまで人気出たの此れ?
続編期待して良いんじゃよな? 良いんじゃよな?>>634
肩ガトは低メモリでお願いします!
いやまじ、メモリ最軽量がガルーダの310ってキツいんじゃが
せめて200半ばのショルダー無いと割に合わんよ。そういや勇者シリーズようつべで配信されてるみたい
>>634
なんか納期に間に合わなくて、いくつかのルートを一つに統合したかんがすごいデモンエクスマキナは良いキャラ多いロボゲーだけど納期のデーモンが襲来したんだなって点がわかっちゃうのがね
>>632
ヴァ、ヴァリアブルフェイズシフト装甲もあるしな!(目そらしデモンエクスマキナはフロム製では無いのにデーモンに襲われるのか…
デーモンという名のリンクスなのだろうか>>643
それはps配信を期待する他ない>>609
ちなみにこのゲームのモデルは冷戦時代の資本主義国家(アメリカ)だ。市民最下層がブラックで上位にホワイトがいるのはつまりそう言うことじゃ。>>629
ベトナムでは声がAV扱いされてるから同じようなもんだよ(適当)>>641
敵のコアガンダムって歴代ガンダムを模したらアーマーを換装していく感じなのかね?
今出てるのアースリィとνガンダム擬きだし>>653
内容が割りと辛くてなぁ
GGGの面子が敵になったのも辛いしベターマン側のせいで人々がどんどん破滅へ向かおうとするし>>623
タイタニアはコミック版のポスターに痺れたね。
『きっと椅子に座ってるこのカッコいい軍人さん(ジュスラン)がタイタニアさんで、冷徹な戦術を繰り出し全宇宙を制覇するバトルものなんだな!』と思ったのはいい思い出。
実際読んでみたらジュスランは後処理係で、戦争屋は他の3貴族だったんだけど。
コミック版がイメージだったから、アニメ版のキャラの容姿は驚いた。バルアミー気障っぽいイケメンだったのにどうして前髪謎アフロになったのか…。コミックとアニメが同時展開だったのに、そこら辺を統一してないのって原作小説作品って多いのかな?
フォンも…あんまり智将とか英雄って感じじゃないし…。
田中作品はあんまり読んでないけどラストが好きじゃないな…何か寂しくなる。ガンダム並みの終盤在庫一斉処理感が好きじゃない。
コミックの方が好きだな。原作は頑張って読んだけど頭痛くなってきたし、うっかりネタバレ見たラストが嫌な感じだったので。>>641
スーパーロボットの合体で上半身なる主役が乗るロボがこんな感じなったりするよね>>656
タイタニアは何というか、総括した後で見ると「ミクロ化した銀英伝」みたいなものだと思ってる
銀英伝が一つの世紀、時代を描いた作品ならタイタニアは一つの転換点や過渡期を描いた作品
主要人物と近しい目線で追っかけてると壮大に思えるけど、歴史的な視点とか距離を置いて見ると「アレ? これ結局丸ごと白紙に戻っただけじゃね?」になるという
要するに銀英伝で起きたゴールデンバウム王朝崩壊とか同盟艦隊の帝国領遠征『だけ』で終わってしまったような感じに近いのだと思う。その後も色々歴史は続いていくけど、とりあえず物語として語られるのはここまで的な
そういう意味では同じ田中芳樹作品である『風よ、万里を翔けよ』に近いのかもしれない(中国民話・木蘭を基にした歴史小説。隋朝の高句麗遠征から滅亡までを描いてる)>>645
デモエクのデーモンはデーモンであってデーモンじゃないからな(カタカナの弊害やっぱりワニ先生イヌ用のおかし食べてるじゃねぇか!!!
>>663
無駄に美脚なアトランティスにいつも笑う>>670
銀英伝だとポプランやビッテンフェルトみたいに作者が殺りそこねたと思うキャラもいたから、アルスラーン戦記はきっちり殺りたかったのかも。最近色々と畳み始めた田中芳樹先生
死ぬまでせつらとDの物語が続く菊地秀行先生
最近バキ外伝始めた夢枕漠先生
70、80年代の大御所は精力的に活動してるなあ>>660
嘘だ.....、師匠の体重はごじゅうry>>659
考え過ぎかもしれないけどスコーピオンブーメランにワイヤー付けてんじゃないかな?と思っている。
ネイバーだった頃も武器にワイヤー付けてたしその応用かな?>>680
1000%・・・・せやな>>670
十六翼将(地震で○んだ人もいるため、16人揃ったことはない)>>679
一部の方にはわりかし大事な部分だから
個人的にはどちらでもアリ>>639
今日発売だし12:00でいいんじゃなかろうか>>679
幼い見た目的にファンから年齢詐称するキャラ付けを勝手にされてそう>>622
それもやってた、忘れててすまない
あと#FEもWiiUでプレイ済みです>>678
ランク戦の嫌がらせの鬼が放置されてんの嫌だね…
そう思うとそういう動きを補足できるスナイパー同士が潰しあって隠岐も二宮匡に落とされたのはラッキーだったか
でも二宮はなにがわかれば、えられれば満足なんだろう>>686
スーパーマン「器物破損か、割とよくある。」
バットマン「暴行?気にするな!」>>679
エロゲなら死活問題だった>>697
去年の水着パーカーと白ワンピースの破壊力よ
齧歯類とか言われてたのにどうしてそうなったし>>671
基本性能以前に普通に考えたら
一機で何十機も相手できるわけないからね
かわし続けてたらエターナル狙われて落ちる
エターナルをかばえば足が止まり、そこを集中攻撃されてぼろぼろになる
当たり前の帰結よ
一度に複数機体同時攻撃できるフリーダムならまだしも>>671
たかが2年
されど2年>>707
真相がまだあるかは謎だが被害を意図してたかは怪しいが間接的に命失わせたり被害は十分だしたってのが現在だけどな
それでも無惨よりは遥かにマシだが>>525
実はもう一本連載持っている。あとガンダムのアンソロにも寄稿しているな
Twitterもやってから見てくれ
性癖?まあ爆殺される悪役モブに描写になかった女性キャラ混ぜたり、ネームド女性キャラ同士と闘いで腹パンするくらいには性癖に正直よ
https://twitter.com/ImaiKami2019>>705
そもそも使用した直後に殆ど観えないってだけで失明したなんていっとらんし
彼岸朱眼の副作用である血流の集中が引けば観えるようになるの当たり前じゃん?>>719
メダロットとしては楽しいけど他ゲームのイベントラッシュでやる暇がなくなってログイン切れたからやめちった……
イッキの女装が見れるよ()>>697
あーこういう成長過程が観られるのスゴくいい
デレマスのロリッ娘もこんな風に観たいものよでもロウと垓は未だにMS開発初期の機体使ってんだよな...まあ外付けアプデしまくって並の最新機よりやべえことになってんだけど
>>721
これ絶唱の時歌ってたスペルか
一番と三番が同じだったとは…>>706
誕生日に憧れの先輩に背後から突かれただけだぞ>>711
男尊女卑社会は結局その一見優遇されてるように見える男性も「強い奴」と「弱い奴」がホモ・ソーシャルごっこで弱い者いじめしてなきゃ成立しなくて息苦しいってばっちゃがいってた読みたい漫画できたときに漫画アプリどんどん増えるんだけど1個1個検索するの辛いマン
みんな漫画アプリで読みたい漫画探すときどうやってる?>>720
リアル世界ではもうすぐバレンタインだけど、あの世界バレンタイン祝えねえ……完全に不謹慎すぎて下手すると殴られかねない…>>717 1番致命的なのは妹がいるって大変なんだな、みたいな感じで他人事みたいな発言が既にあったこと
もし弟がいたなら、あたしも弟がいるからわかるけど...みたいにならないとおかしかったんだよな>>667
食欲不振や吐き気等の症状が出ていた可能性は十分にあり得るよね。ところでメダロットSで装備を統一するメリットって何があったんだろ、意味もなくカスタマイズせず既製品使ってたけど
>>730
ツヴァイの腕と一緒にアクセルはずっ友だと思ってるから>>671
ストライクルージュはパワーエクステンダーで出力と持続性能の底上げがされているとは言え、ザフト、連合ともに決戦用MS開発の大元か初期GATシリーズだから後発機体には技術的に劣るよね>>741
最早ギャグ漫画のそれと同等じゃないか……>>739
鬼滅の刃
いくら面白いって言っても12月半ばまで2000万部ほどだったのが3000万部通り越していきなり4000万部ってどうなってんのよ>>734
EXA-DBとAGEシステムに由来するから解析して発展するのに時間がかかるだけで技術力はあると思う>>734
AGE世界の技術力が低い×
AGE世界は元々高い技術力をもっていてそれを封印したが漏れ出した技術を使っているので発展がのぞみ辛い
初期量産MSのガフランの光波推進なんて他のロボットアニメなら主人公機が敵を圧倒するために装備するような品物>>739
ファンどころか制作関係者までもこれほどのものになるか想像だにしてなかったやつ彼岸島はジャンルは今の流行りホラーサバイバルギャグアニマル人情漫画だからギャグ漫画の扱いでもいいのだ
バトルがつまらないのだけがたまに傷>>739
ジワ売れして10万本突破した十三機兵防衛圏>>626
今月のテニプリほんとすき>>673
薬師寺涼子はまだ続きそうだけど、着地点はどーなるんだろう?>>739
HGバーザム、バーザムショックと言われるほど売れて昨今のマイナー機や量産機のガンプラ化はこれの影響ではないかと囁かれてる>>739
表情がエッチだ……これで声が金元寿子さんとかヤベェよ……ヤベェよ……>>630
武器とコスはこっちで良いとして、サポアサギはどう足掻いても自力ですからなぁ…
???「遊戯! 一旦ガチャに突貫して、出の調子の良し悪しで進退を決めるというただの正攻法で行くしかあるまい!」>>750
そして作られる贋作劣化コピー。>>757
1コマでも仕事をきっちりこなす男イコさん
これは実質2万コマですわ>>737
気分でしかないよ。
メダチェンジないし>>756
昔は「ジャスティスリーグで一番不人気なヒーロー」とか「ジャスティスリーグに1人いらないヒーローがいるよね」とか酷い事言われてたけど、この映画はリーヴ版スーパーマンやダークナイトシリーズに匹敵するって滅茶苦茶評価されてるんだよね。>>756
ジャスティスリーグ初登場組で
1人だけ可愛いおっさんという異常にキャラ立ってたのもあるからな
サイボーグとか参戦させるのめんどくさかったくせに大事なところで誤射しやがったマンとしか記憶にない>>591
DLC一通り遊んでクリアしたけどさ……ジャックニキが封印とはいえさらっとハンニバル骨格の騎士王撃破していて吹いた>>759
実写版を知らなくてもおもしろかったのが大きかったな
無論、知ってれば更に楽しめたのもあったがね>>739
スパイファミリー
こないだ100万部突破って話題になってたと思ったら、いつの間にか200万部いってた>>779
アニメ放送終了するかどうかでめちゃくちゃ話したんだっけ>>770
まあ、あっちはあっちでネトフリアニメだとトップの視聴数だったらしいのであっちはあっちで大成功よ。>>782
トリオン体を動かすのは生身の感覚がもとになってるって筋肉が言ってた>>746
その露西亜人形の回は珍しく弄ってたが、金田一には珍しい動機だしな。
しかも実状知ると笑えない(贅沢が牛丼サラダ付>>771
現状だとパーツの星上げが大変なだけで普通に楽しむ分には問題ないんだよな
BGMも懐かしくてクラシック買おうか悩む>>793
このおもしろシーンの後めちゃくちゃかっこいい空中生駒旋空決めてビターンするから脳がバグるんだよな>>678
メガネがフリーになってワイヤー陣を張って、トリオンモンスターがアイビス爆撃しながら引き込もりつつ、ワイヤー陣に入ってきたらクーガーが迎撃っていう、最初の必勝パターンになる形になってきてるな
二宮隊が三人残しであとは弓場さんがどう絡むかだし>>795
ウルトラシリーズファンの人達はまあ、怒涛の伏線回収でネクサスを綺麗に最終回畳んだ脚本家だし大丈夫だろって安心してた印象。>>782
サイズ感やべえww
日本も大きくして対抗しないと……そういえばイコさんも風刃の適合者だったよね
でも生駒旋空を封印して風刃持たせるのってもったいない気がしてしまう>>719
パーツにレベルが設定してあってFGOでいう種火集めと金作が必須、良いパーツゲットしても育成不足だとマトにしかならない
ガチャのレアリティは☆1~3、限界突破で低レアも最高クラスまで底上げできる
ローテーションロボトルという名のオートバトルは楽チン>>778
モデルグラフィックと言えば最初で最後のバーザム特集を思い出す。開発陣への取材で明らかになる詐欺スレスレの社内プレゼン、結果としてバカ売れしたせいでタガの外れた青バンダイがAOZなどのトンでもコンテンツやマグアナッグフルセットなどの狂気の沙汰を連発、今ではウィンダム等が発売される度に「青バンダイはバーザムショックで頭がおかしくなった」と言われる始末。
>>789
同じジャンルのフレームアームズも苦労したみたいだね。初期はバリエーションが乏しい&開発ノウハウが不足、一部社員が開発資料持ち逃げ、やっと出た新作は地味な電子偵察機…。
ヘキサギアも心配されてはいたけど、今ではバンダイに次ぐ変態企業の代名詞。>>754
コハエースの「コンプティークが重版したのはコハエースのおかげ!」「艦これのお陰だバカ!」って話のやつだこれ!>>707
他人の夢を自分の欲求で踏みにじり、しでかしたことが発端で大勢の犠牲者が出ていて、結果的に主人公の父親代わりのロボットも主人公を守るために奮闘してぶっ壊れてるからなあ
何よりそれを未だに悪びれもしないどころか更なる悪事に手を染めてることを考えるとなかなかに罪深い
本人がちょくちょくギャグっぽいのと戦闘演出で必殺技名にちっちゃく©がついてる(しかも他人から奪った力で放つ技にまで図々しくついてる)みたいな妙な愛嬌があるから惑わされがちだが>>807
優勝賞金とかでるからね。
そりゃ良いカードも買うわ>>809
汚れた金だからね仕方ないね
倍プッシュも自業自得だからね仕方ないね>>806
ちなみにフレームアームズにはアーマードグライフェンという機体があって「防衛機構が全面採用してくれなかったことに不満を持った開発陣が反体制側に機体を横流し」という設定があり、その設定の元ネタという笑えない噂がある。またよくバニシングガンダムなどコトブキヤとバンダイの抗争がネタになってはいるが、実際にはコトブキヤ直営店では普通にバンダイの商品が売られているプロレス的なズブズブ関係。ただし、件の社員が逃げ込んだプラムの商品は一切置いていないとか。>>809
まあク,ズから巻き上げるク,ズやからしゃあない>>806
今はFAGという妹も生まれているからヘーキヘーキ
それにメガミデバイスとかも生まれているし
楓ちゃんが5月に延期しているんですけどぉ!?FAでガンブレみたいなゲームで無いかなあって五年ぐらい前から言ってる
>>653
片手でカバーガラス割れないから両手でやるの可愛いよね>>769
Twitterでお勧めされてて気になったので電子書籍版買ってしまった
家族仲良くてほのぼのしててヒミコちゃんが良質なツンデレで大満足>>813
昔、お宝鑑定団見てたらポケモンカードが1枚で何十万の値段がついて驚いたな。>>824
年代は完全に無視されてるからパラレルって事でいいんじゃないだろうか大会賞品の青眼の究極竜は120万だったか
ハンチョウは有能さ結構出てる一方で
こりゃ足元掬われるわって迂闊さも描写してるの面白いと思うメダロットに関して質問した者です
解答ありがとうございます
とりあえず今からDLしてみますココで質問する事でもないかもだけど、ネトフリ入りたいなぁと思ってるんだけど、自分1人だけ利用するなら、800円のと1200円のコースどっちが良いんだろうか
利用してるよって人いたら参考にしたい>>824
ラストはカイジが地下に来たところで終わるんじゃないかな
「新人が来たぞ」「またチンチロで搾り取ってやるか」みたいな感じで話しながら>>831
とりあえず星三は一つくれるからお気に入りを粘れ。
あとしばらくは三体目のフレンドを使い倒せ>>841
欲望に世界の壁なんて存在しない
んんー名言だねえ>>836
スーパーレア以上は確実にゴールデンリスト入りして値段が下がらないから今でも辛い。
しかもリストに入ってるカードの再録やらかしちゃうからリスト自体の信憑性が…。BBPで期間過ぎてないヴォーミラの再録発表→プレイヤーからの指摘→リスト訂正とかさ。超天篇の最初のパックでもやらかしてんだからいっそのこと廃止すればいいのに>>845 実際ショップレベルなら事前申告すればプロキシオーケーなところもあるしな
公式でプロキシ出すデュエマは頭おかしい(褒め言葉)と思うが>>845
テキスト2倍デュエマでは普通のフェアリーライフの上位互換になるバージョンのフェアリーライフ来たな……(通常ライフは山札から一枚目をマナに→山札から二枚目をマナにに変わるだけだけどコイツはシンプルに+1マナとしか書かれてないから+2マナになって実質絶対に成功するしマナが起きたままのメンデルスゾーンになる)>>816
凄まじく実況動画向けの体験版があったて多くのホ↑モ↓(一般的ネットユーザー)に認知されたのが大きいな
まあ生声の方は全く伸びてないのだが>>830
俺らで言うとさっちんルートシナリオが供給されるような物>>837 ありです、色々気になるアニメとかサクッと観ようと思いますわ
>>822
どんなものかちょっと調べたら80万⁉︎うせやろ…
https://www.torecolo.jp/shop/g/gDMP41-Y15/>>856
ちょっとこれから揺らしてくる(笑)>>860 もしかしたらポセイティアやアポロニアも...
あとランダムが実装されるなら、もしかしたらこの辺も...(画像が見つからなかったorz)>>739
・円盤がバカ売れするご時世じゃない
・そのクールの同期には、他に強力な女性向け作品が存在している(うたプリ、とうらぶ等)
・オリジナル作品故に、既存の支持母体が存在しない
という条件下で
累計平均6万枚台売り捌いた、ユーリとかいう化物
恐るべきところは他にもあり
・円盤は普通、特典…特にイベチケが付く巻と付かない巻では同作品内でも下手すれば半減するくらいの数値の変動があるのだが、ユーリは1〜2割程に抑え込む
・一口にイベチケと言っても申し込み期間というものはどうしても存在するため、基本はすぐに買う物なのだが…何故か申し込み期間が過ぎてもオリコンに顔を出し数千枚売る(逆説的に中身だけ買いに来たということになる)
等、エピソードには事欠かない>>865
コラボだとホロの方がよく見る気がすると言うかバイラスゲイルは割とそのままであり、バジュラは調整...と言うかランデスNGの可能性を考えると別物になる可能性がある...が
アブゾドルバとかどうすれば良いの?
元のカードの時点で割と産廃よ(当時の環境基準ですら)
登場時墓地のカード1枚に付き敵一体にマイナス補正とか?>>739
視聴者も制作も予想だにしていなかった盛り上がり方を見せたアニメ。
おかげで最初の単独ライブの倍率が地獄みたいなことになった>>866
ほらよ>>841
中国の日本人蔑視用語の「日本鬼子」(ヤーベンクイズ)を「日本鬼子」(ひのもとおにこ)という萌えキャラにして中国人困惑させた日本人にそれ言う資格ねーわ。>>866
『異世界拷問姫』よりエリザベートと”受難の聖女”
今月25日最終巻発売だ……待ち遠しかったような、来て欲しくなかったような
名作が終わろうとするこのソワソワ感は何度重ねても慣れないね>>866
黒ゆい…いいよね…
これを機会に君も神緒ゆいは髪を結いを応援しよう!!>>864
そう思うとEGでの完全退場は本当に思いきってるな
あとキャップとソーでビッグ3と呼ばれてるって聞いたけど
今後はこれ抜きという逆境へ自ら進んでいくのか…>>866
おやすみ>>874
むしろ中学生時代に何があったのか>>866
ほい>>863
エロでリアイベというと水龍敬ランド思い出す
今や国会議員も言及するレベルですよ()
https://twitter.com/ogino_otaku/status/1223859089442107394?s=19>>866
やっぱ王道をいく言葉様で>>866
ほい>>859
10年前のエロゲファンに言っても信じてもらえなさそうなことランキング作ったら上位行きそうだからな
「Lilithが対魔忍で完全一般向けアクションゲーム売ってる」>>866
そい頭R子とかいう最大級の侮辱
>>83元々デュエマメインでやってて1年前くらいに遊戯王も始めたんだがやっぱりカードの値段に驚くんだよね
デュエマは1万円以下で安いデッキって言われるけど、遊戯王は5千、3千円 以下で安いデッキって呼ばれる>>739
CINDERELLA MASTER
第一弾組の売上でデレマスの命運を分けたとも言えるシリーズおっぱいは癒し……至言だ……
おっぱいのこと考えてると自然とリラックスして良い眠りにつける……
https://twitter.com/yaegasinan/status/1224700386910654464?s=19
それはさておきありがとうスレ民今晩はよく眠れそうだよ>>901
RPGでサンタになった時は普通の子供にはめられてヤラれたからなこの人。対魔忍の中でも1、2を争う残念な頭でも凛々しくて強い人が頭残念でぶざ(強制終了)
>>868
こっから更に2万積むとかエグくないです?…w>>907
ブラック様とか正面対決でも覚醒アサギ以外だと勝てないらしいし作中世界でガチの人類サイド最強と化した覚醒アサギさんとそれに次ぐ若きトップエース二人がかりでようやく相打ちに近い撃破に持ち込めるようなやつちょいちょいおるからな対魔忍世界の上級魔族
人間に構ってくるのは基本よほどのモノ好きな強者かただのアホなので今んとこ無事だが
正面切って戦争仕掛けたら対象の犯罪組織は壊滅できるがその後がヤバい
人類自体マッポーアポカリプス染みとるしだいぶアレやであの世界なまじアサギさんの偉業が凄すぎて「捕まって感度3千倍に改造されて肉奴隷としてありとあらゆる陵辱をされたけど精神力だけで乗り切った」のが「奴隷として潜入して内部から任務を成功させる」と誤って認識されてるのが…
>>908
ゆきかぜはRPGで有能になった辺り
この姉周りのINT下げるのでは?疑惑出たのは笑った。>>900
ちょっと身構えはするけど腐女子向けって言われてる時点で知らんってことは
そもそもあまり惹かれてないから影響はない気がする>>920
>青みがかった黒髪
俺そういうの好きだわ。
「赤みが差した」とか「色素の薄い」とか>>895
ラノベだと黒髪描写だった筈の人>>923
地上にきてるのは大体は魔界でぼろ負けしてこっちの世界で一旗揚げてリベンジしたい落伍者という事実。>>915
まあそういうイメージが多いのかなとは思う
ただFGOでいうならじゃあ「きよひーの水着エッッッ」って言ってる人はイコールきよひーの外見だけが目当てで、マスターに向ける思いや本編での活躍に興味が無いか、って言ったら違うと思う
きよひーの活躍や性格、考え方、そしてその舞台や物語が好きで、それはそれとしてきよひーの可愛い姿がみたい、みたいな
どっちかっていうと腐女子の二次創作って男性ファンの「(女性キャラ)のコスプレイラストがみたい」のコスプレ部分だと思う
あと寄っていくのは…うーん例が知りたい>>934
黒髪だぞ>>925
あっちのキャラが強烈すぎて本編中のキャラが思い出せなくなる不具合
俺コンシュマー買ったからよく知らないけど初シーンで男らしすぎて覇吐さん若干引いてたんだって?>>942
(バンバンだしてくれて)ええんやで>>950前はほんと静かだな(
>>946
ネットの感想とかで、中盤か終盤に主人公の病気が再発するとか言われてるのがもうね>>940
今作の主人公は病気だった(今は元気に走り回れる)っていうのは合ってるけど、変身して敵の攻撃を躱そうと、ジャンプして予想以上に飛び上がって驚くのは、プリキュアの初変身のときのリアクションではよくあること>>945
正直kkkヒロインは単体だと人気は低いと思う
ただペア投票なら結構上位行く方だと思う>>946
お人好しがお人好しすぎるやつに曇らされるんですね、わかります>>902
隕石落とす前には言ってくださいイッショウさん by藤虎配下の全海兵
「あいすいやせん、落としました」
うーんこのふとTBS見てたら相羽あいな出てて困惑
あの人多彩だったんやな………>>943
なる程完璧なプランっすね
通常のデッキの9倍の枚数に比例する値段が必然的にかかる事に目をつぶればよ>>954
助けられなかった時がアレですねえ……>>950
踏んだので建てました。>>954 なんで、ビッキーと言い、まどかと言い、あおちゃん演じる変身ヒロインは覚悟決めちゃってる系なんだ?(いや、むしろそう言う系だからあおちゃん選んだ説)
>>915
そういう腐的な物を気にしない男性ってまだまだ少ないからなぁ
自分は気にしない(というか書いてる)から良いけど周りを見るとやっぱり全然いないし。>>915
静雄と臨也は対の存在として挙げられるまでは理解も納得もできるけど、カップリングするとその存在は静雄でも臨也でもない何かなんじゃないかと十年ちょっと思い続けている。もっというとキャラクターを大事にして二次創作してほしい>>900
正味、「男性向け」とかで女性が心身ともに酷い扱い受けてたりする作品もあるわけだから、「どうこうマイナスに考えるのは都合よすぎでは」みたいに考えてたりする。(もちろんあくまで自分の考え方として)
ぶっちゃけ、鬼滅ならぎゆしのだのカップリングを読者が勝手に意識するのとあんまり違いはないと思うし。
ただ、Dグレみたいな話だったりキャプ翼みたいな話もある。そういう背景もある以上、苦手意識ある人はしゃーないだろう。自分の考えがちと古臭いのだろうってのは分かるんだけどどうしても生理的拒否感、強い違和感を感じてしまうんだよね
どう見てもここに女性がいるはずなのにそのポジションが男になってる、なんて考えが割り込んできて純粋に楽しめないっていうかYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=39bDpBDWDYM&feature=youtu.be
原作だと歌詞の1つも出てこなかった上にコミカライズでも1ページ程度の描写だったのに、アニメスタッフ気合い入れすぎ!
なんかCD欲しくなってきたな…タイバニとかも最初はこれはおっさん向けだわ〜って評価だったのにいつの間にか腐女子向けでしょ?みたいな扱いになってましたね
上であがってたうたプリやら薄桜鬼(※乙女ゲー原作)もめっちゃ腐女子向けって言われたので「いや腐女子と女ヲタクって別じゃね?」と思ったものの未だにごっちゃにされちゃうね二次創作してる人もいろいろいるだろうしなあ
原作の関係性は至上のものとしてあるけど「それはそれとしてこの2人のこういう絡みが見たい、描きたい!」って思ってその気持ちを形にするとか
ある意味割り切ってる感じ
たぶん公式側が媚びて見えるとコレジャナイってなるタイプもいるし
まあ自分もたとえ公式で恋愛してるキャラでも「この2人はこういうイチャつき方はせん!」みたいなのは感じちゃうタイプなんだけど>>930
でもその地味な感じがむしろ可愛く見えて好きです。>>940
1話の描写だけだから憶測かもしれないけど主人公だけじゃなくて他の2人も病気抱えてそうなんだよね…(青の子は耳、黄の子は目)>>932
最速5コストで出すとしてもスタブレプイヤで面制圧した方が強いし、5コスト以上のネイはIGOBかカンテラで出す=決着のパターンだし1枚だけ採用でいいのでは>>885
隕石ワープさせて切り刻んで落とすのか……
もう直接落とせばいいような>>885
屍姫でも降らせていたし、隕石って割とウェポンとして普通なのかしら……
隕鉄を材料にとんでも武器を作るのは男のロマン。流星刀とか中2ゴコロをくすぐってやまない>>885
現在絶賛りゅうせいぐんが飛び交ってるポケマス>>934
コミカライズだと染髪だったんだよなぁ
入学式当日は地毛の描写ある>>976
そもそも単色(黒髪なら白〜黒)だけで髪の色を表現するのってすごい難しいのよね
現実の人間も黒一色、金一色ってわけじゃないし角度によっても大分見え方が違う
なので色んな色を使ってベースの色に見えるように描いた方がうまく描ける
描写とかけ離れてるような鮮やかすぎる色合いのイラストもあるけど、これくらいなら普通の髪の色の表現の一つ>>980
閃の軌跡の主人公リィンくんの妹です>>981
なるほど確かに。>>978
揚げ足とると、そういうのを意識して作られる作品・そういうレッテルを貼られることになった作品は実際ある。それが、腐以外の層にとってはどうなのだ、という話だから。
ちなみに、上で挙げたDグレは、DVDのパッケージをアニメスタッフが、「そういう雰囲気のイラスト」にして、原作者が「公式でなにをしてんだ」と抗議し、発禁になった。せんせー、パタリロは腐女子向け作品に入りますか?
>>978 腐女子がいるってことは魅力的な男がいる。及び女子にも人気あるってことだから野郎にそこまで不利な話でもない
>>981うんうん、男にも百合豚とかいるからね。………え?百合は本当は女の子の嗜みだった?。マジかよサブカルにおいて女子って無敵じゃねーか
>>954
敵がイケメン&イケボでなんか笑ってしまった>>954
コロナウイルスもなんとかしてくれキュアグレース正直高校生くらいまでBL作品って、「男同士の恋愛本やエロ本」→「読者は同性愛の男」だと思ってた。
姉に説教()されてようやく知った。>>989
単に「腐女子」の妄想ターゲットになるような作品かどうかなんで、腐女子向けに創るわけではない
腐女子受けはあくまでも結果
むしろ露骨に腐女子狙いアピールするような作品には見向きもされない場合も多い>>993
卵×ごはんで
「お前をドロドロにしてやるよ………」
みたいな、本来普通のことなのに卑猥ワードつくられるのすき埋め
>>988
この人、サクヤの兄さんのヒエン?
変わり過ぎやんなんかどんどん業が深い話になってて草
選択
出世
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 426
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています