よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 351人のin memory of a legendary Kamen hero』
https://bbs.demonition.com/board/4774/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4776/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1のサムネが完璧すぎる件
前987
まだアニメ本編でドッペルなんて名前出てきてないからね………
とりあえず魔法少女から出てきた魔女みたいなやつの名前だと思っていればいいよ>>4
いや蜂蜜の香りのするエロい人という認識はあるぞ!!まだ諦めるには早い!(鬼畜の所業)>>10
召喚獣というより、ペルソナの方が近いですよ
なんでドッペルが起こるのかとかの説明はまだ先の話だけど、発動した時の描写を覚えておくといいかもしれないですよ(ソウルジェム見ながら>>11
かもれトライアングルの運命やいかに
いやマジでどうなるんやろドッペルの説明見つけたよ!
まだゲームが始まる前の情報だけどね!
いやあ、公式漫画がゲーム内の紹介をするなんて流石だなあ
21話?30話? 知らないですね
https://magireco.com/comic/16.html>>11
かえでのくだりはドッペルをいろはの固有の力でなく、かつヤバいモノだと視聴者に印象付けるいいアニオリだった
次の二話でマギウス登場+フェリシア登場か。確かにここで黒江出てきそうためし読み読み返してるけど黒子ほんとやべー奴過ぎて草も生えない。そんな事したらミコっちゃんが壊れてしまうやん。要介護要員になってまうやん。上条さんもしくはみさきちもしくは両方+インデックスに介護されるミコっちゃんとか・・・ちょっと見てみたいかもしれない
>>15
オール・ハイル・ルルーシュ!!オール・ハイル・ルルーシュ!!オール・ハイル・ルルーシュ!!>>33
領域展開に行く前に逃げるか逃げないかが肝になりそうだな
領域展開したら逃げらんないしたつきめ…このような面白いメタネタを…
https://twitter.com/irodori7/status/1223622788897894401アニメでもその内言及されるかもしれないけど、いろはちゃんがマミさんと同い年、鶴乃ちゃんが17(なぜか修正が入って年が一つ下がった。)、で、やちよさんが……おっと、ここは黙っておこう。別に重大なネタでもないが、言及のされ方が愉快なので、初見さんがいるなら言わないでおく。
マミさんの敬語問題だけど、9章以降はちゃんとやちよさんとかには敬語使ってるはずだよ。>>46
本当に死んだのか怪しい人も混ざってるじゃないですか、やだー!!>>41
自分の事をガリだと思い込んでる大トロ監督>>48
あーあと、メイン後半でイベント中心で出番がある子たちも出てくるから、気になった子は主役のイベントをチェックしてね>>41
門脇さんの「どうなんですかね⁉︎」がプリヤのギャグのときのノリなの笑うしかない>>48
ちなみにdmmgameplayerでやれるpc版もあるでよ
自分のpc持ってるなら容量の関係上こっちの方がいいかも?>>26
アニメで気に入ったならプレイしても良いと思うよ。PCでもプレイできるから容量が気になるならPC版でやるのも手。個人的にはちょっと気になる部分もあったけど、全体的には良。メインストーリーは本家まどマギとはまた違った重さと、いろはちゃん達と神浜の謎を解いていく感じが良い。イベントストーリーは重いのもあれば後味の良いのもある。どちらも大変良い。過去のイベントストーリーも読むだけならちょいと手間はかかるけど今からでもできるから暇なときに開放するといいよ。(解放用のアイテムが必要で、それの獲得にアリーナに行く必要がある。)ほむらちゃんが好きなら「アラカルトバレンタイン」と「波打ち際のリボン」は読んでみて欲しい。重たいけど。重たくないのだと「あの日の一番を超えて」と「君と綴る日記」が特におススメ。>>56
これである。素材どこだよ>>56
テレビに映るから、気合い入れて準備したんだよ
俺も、シャボン玉出すの見て「お前マチビト馬君なの!?」となりましたよ>>56
桜とAIのデザイン見ると、ねむちゃん、ちょっと差をつけすぎじゃない?となる>>14
ところでお嬢様も多分二十歳は超えてると思うんだけど
そのお嬢様がロリの頃学生ってお前幾つだよ>>62
車輪を要求する魔法少女が悪い
通常ドロだとキツイんじゃあ>>62
一マスボスで倒しづらいくせに割と素材使うから、人によっては今日の話のところで狩に勤しむ羽目になるから仕方ないね
今はイベント交換所とかデイリーコインがあるからいいけども>>40
伏線的に無慙の剣になってワンチャン残る可能性あるから…>>66
そういえば貴女もそんなかんじのでしたね>>75
全くだぜ…(強力なんだけど、友情に響くので使わない方が無難)>>81
忠誠度って名前だけど設定的にはどのくらいプレイヤーに強力してくれるかの度合いらしい
けど最近PWの"死、亡"っていう単語がオラクルに追加されたからもっぱらHPみたいな扱いだけどね推してるコスプレ夫妻が深夜に仲良く異種族レビュワーズ見てたそうな。つよい。
>>57
(若干どころではなく歪んだ)敬愛の対象である美琴が学園都市の治安を乱すかもしれないような行為を行うという例え話を聞いても、冗談だと思って「お姉様のやる事なら応援いたします」とかの耳障りの良い言葉は言わずに「お姉様相手でもやる事は変わらない(風紀委員として御坂美琴を捕まえる)」(要約)と答えたりと、自称御坂美琴の露払いと学園都市の治安を守る風紀委員はきちんと分けてる様子は窺えるしね
そもそも超能力者とはいえ立場上は一般生徒の美琴が(自分から手伝いをお願いした時は別として)不要なトラブルに巻き込まれるのを嫌がったりそんな状況に鉢合わせたら毎回くどくど説教入れてるし
風紀委員としての職務に対してはめっちゃ真面目で真摯だし、いざとなれば自分の身を危険に晒してでも無力な人達を守るための盾になる。実は相当ヒーロー気質なんじゃないかと思える子だからね……(創約試し読みから目を逸らしながら)>>91
ある意味で当然の帰結すぎて草>>93
ゲームとか漫画だと思ってたけど調べたら凍結されたスマホゲームに連なる更新中の小説?なんですね
ありがとうございます>>91
>>94
After careful consideration, the series was removed from the service as it falls outside of our standards. We have the utmost respect for our creators so rather than substantially alter the content, we felt taking it down was the most respectful choice.
慎重に検討した結果、このシリーズは基準から外れたため、サービスから削除されました。私たちはクリエイターに対し最大限の敬意を払っており、コンテンツを大幅に変更するよりも、削除することがもっとも敬意のある選択だと考えました。
まぁそうなるな>>98
この文面から伝わる苦渋の決断感よ>>100
温度差が激し過ぎて風邪引くわ!!>>41
この為だけにキャスティングしたんじゃ無いかってくらいのメタ&声優ネタわろた>>91
どうして大丈夫だと思った(棒読み)>>91
そりゃ打ち切られてもしゃーないわな...(そりゃ打ち切られてもしゃーないわな...)。異世界レビュアーズみて妖狐×僕SSの「SM判定フォーラム」思い出した・・・あれもよく放送できたよね・・・
>>112
一応恋するワンピースを知らない方々に補足すると、この小野塚君は剣道部ってだけの理由でゾロ役に抜擢された、本人はワンピースもあんまり知らない様子の善良な一般市民です
めちゃくちゃ素直で嘘風のワンピースを元にした現実的に言えばただの妄言ですらあっさりと信じ込んでしまうため準レギュラーの中では被害者筆頭と言っても過言ではない
そして「ゾロといえば方向音痴ですな!」ってだけで他人の方向感覚狂わせるような何かをやらかすのが嘘風です>>111
追い込まれたら折れる側近と違って逆に折れるどころか追い込んだ相手の身体奪ってフリーザにさらに尽くすだろうから信頼度なら破格だと思うヒーリングっどプリキュアいいっすね
メインの一人がギャルっぽかったり新鮮
あとEDがMachikoさんで驚いたドルフロやってないから分かんないんだけど、好みのキャラデザ&立体造形でこのフィギュアが欲しくなっちゃった。
https://www.goodsmile.info/ja/product/9221/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%89Mk%E2%85%A1.html>>117
現時点で既にヤバそうなのにむしろまだ人類の敵扱いじゃないことにビックリだよ嘘風は第一話で火炎放射器ぶっぱして校舎燃やすやべーやつだからな…
>>98
セックスワーカーの話はアニメでやれても、セックスワーカーをガチで消費する話をポリコレうるさい向こうでやれるわけがないんだよ>>123
街一つ潰したのに夢オチとか妄想オチというわけではないのが怖い>>126
誰だお前ら!?(n回目)
いやー、育った環境が違えば全然違う性格になるものなんですねえ…>>131
ウルトラマンゼロこいつです しめてください>>136
だが、願いを叶える系ではマシな方である。プリキュアの今度の敵はビョーゲンズ(病原)かぁ
妙にタイムリーな名前で笑ってしまった>>130
題材がやたらスケールでけぇなとは思ってたけど思った以上に重たい感じ
かなり面白くなりそうだった>>56
頭に下半身ついてるデザインのせいで彼岸島のエテ公を連想してしまった>>41
FGO(ラフム)→へんたつ→マギレコ
たしかにガリですわ>>130
特徴を見ると比良坂夜露ちゃんみたいだな
>>137
まさかこのシーンがスタンプ化されている
[恋するワンピース(伊原大貴)]
https://line.me/S/sticker/10218352?lang=ja&ref=gnsh_stickerDetail>>115
ラググさんがそっち行ったぞい>>151
誤字っとる
「完成」やのうて「感性」や>>143
なるほど、つまりこういう事だな(錯乱)>>56 初めて見たけど獏みたいな見た目だなと思ったがこんな形だったとは。
>>154
メインストーリー最新話で、いつものごとく鬼畜ムーヴしてたな>>130
一話の感じだと妖精たちの成長にもちゃんと重きを置く感じっぽいね
個人的に加隈亜衣さんの声好きだからいっぱい喋ってくれるなら嬉しいことこの上ないよ
あの今回は今週のモンスター枠のキャラいるから嬉しい
スタプリのノットリガーは毎回出るタイプじゃなかったから物足りなかったんだ>>157
くそ蝙蝠の同類が、人間にもどっていく話マギレコねぇ
飛鳥さんと美琴さんと和沙さんと昴ちゃんの参戦はいつごろになりそうですかね?
とくに昴ちゃんは今からでも「徒歩で来た」で参戦できるし
スレの皆はどう思う?基本設定や裏が重くなりつつあるのでたまには純粋な魔法少女アニメが出てもいいと思うんだ、
深夜枠だからしゃーない感はあるが
プリキュアは魔法少女物とはちょい違う感じもするし
>>96
ボーボボは見たら頭おかしくなるって言われし実際ハジケっぷりすごいけど
当時はゲラゲラ笑って楽しめてたからPTAの打ち切り要求までは賛同してないんだ…>>30
練習してないのに使える辺り、やはり闇の魔法使いの才能g(ry>>159
あの弱々しかった女神官ちゃんか今では立派な冒険者に・・・(巨人に屁理屈を並べて勝利、ゴブリンの血液を汚水認定して純水に浄化して討伐仕掛ける、出入口を聖壁で封鎖して蒸し焼き)>>171
アカンのん?(すっとぼけ)>>175
ジョインジョイントキィ
デデデデザタイムオブレトビューション バトーワンデッサイダデステニー
ナギッペシペシナギッペシペシハァーンナギッハァーンテンショーヒャクレツナギッカクゴォ ゲキリュウデハカテヌナギッナギッゲキリュウニゲキリュウニミヲマカセドウカナギッカクゴーハァーンテンショウヒャクレツケンナギッハアアアアキィーンホクトウジョウダンジンケン K.O. イノチハナゲステルモノ
バトートゥーデッサイダデステニー
セッカッコーハアアアアキィーン テーレッテーホクトウジョーハガンケンハァーンFATAL K.O. セメテイタミヲシラズニヤスラカニシヌガヨイ
ウィーントキィ (パーフェクト)>>168
プリキュアがコマンドーになるんですね、わかります(いくつものコマンドーMADみながら>>173
そこは愛されてた、にしてやろうぜ…
実際声優さんからも愛されてたしすげえアニメだと思うぞボーボボ>>181
そういう、クレヨンしんちゃんレベルの下ネタならまあなんとか…>>184
全盛期なら北斗有情ローリングバスターライフルもあるしな!>>186
ヒーローというか共通して「伝説の戦士」かなぁ
各妖精たちの伝承に残る世界に平和をもたらした戦士>>189
そう考えると本当にタルトのあの女は本当に規定外すぎるな確か真説でサービスガール出てきてパンチラして「漫画が発禁になったらどうするんだ」ってキレるシーンあったな
でもジャンプはパンチラ普通に出てくるしサービスマンみたいに黒塗りで問題なかったんじゃないかと思う(同じころに連載始まったToLOVEるを見ながら)>>179
でもあいつなんだかんだ有能だし、医者としてだったらたぶんフィーネよりずっとマシだよ。生化学者だし。英雄願望をいい方向に発揮した世界だとやかましくて癖のあるドクターってだけのただの味方だし。>>194
これはちゃんと視聴した人間の意見>>193
プリキュアが変身パート省略する場合は光に包まれてパッて変身するから実態は蒸着みたいに一瞬で変身するノータイム変身だよね>>194
残当>>174
ゾンビや謎怪人、サメ、唐突なレズ、悪役サンタなどB級映画あるあるを網羅してる漫画やな。>>189
QB関連のあれこれ
まどマギ:まどかが超ド級(一撃でワルプル粉砕&魔女化すると世界滅亡)の素質をもって世界改変し魔女化を抹消させる.ただし魔女化を「自然発生する魔獣」「濁り切ると消滅」という形に置き換えたもの.しかし,まどかを忘れたくないというほむほむの未練から発生したいろいろを利用して円環の理を捕捉してしまう.
かずマギ:ソウルジェム浄化装置&QB認識排除結界で抗おうとした.しかし浄化装置にQBの死体を使っていたのが仇になり「見た目(+与えられたグリーフシード分)しか浄化されない」という重大な欠陥がありほとんどが魔女になった
たるマギ:イザベラ女王がQBから何から何まで聞き出し,「QBの能力全てが欲しい」という願いによって実質QBとなる.しかし肉体は不滅であろうと精神は魔法少女のままであったので魔女化,まどマギ史上トップクラスの厄災となっていく
マギレコ:穢れの処理の機能を三人で分担することで魔女化を排除しようとする.しかし契約直後に機能が暴走し計画が狂っていく.最終的には神浜市限定だが実現するという形で安定する
うん,女王様がやっぱりやべー
たるマギは一線引かれた魔境>>181
武井宏之先生の娘さんが真似してお父さん困らせてたとか>>189
効かなかったとはいえ「心を繋げる魔法」を真っ先にQBに使ったみとちゃん、普段は天然だけどクレバーだよね>>203
全身麻酔自体は効くんで
「キス相手に意識がある時じゃないとアウト」みたいな制約がなければ
麻酔の後に普通にキスすれば終わるかな>>206
いろはちゃんは事前登録の時点でシースルー+ローブで衣装がエロいとかえろはちゃんとか言われてたからね……
https://magireco.com/comic/13.html>>206
さらに配信直後に水着実装されたしな
映像で見せられると本当にみふゆさんはだめすぎる
みかづき壮のみゆふの部屋にいろはちゃん寝かされていたけど
いつみゆふ帰ってもいいように常に掃除してたのか>>126
ふむ……
百合は正直苦手なジャンルではあるが、片方がここまでボーイッシュに振り切ってるというか男性的だと案外普通に見れるものなんだな……悪くない>>213教えてくれてありがとうございました。
>>115
オークが女騎士を育成してみた
よかったよ>>215
あの作品の中身は自由じゃなくて放埓だったからセーフ(震え声)
自由は守られるべきだけど放埓は誰かが制さないと取り返しつかなくなるじゃろ?わりかし疑問だがアニメボーボボの打ち切りは正当なもので
PTAの抗議が正しく機能したって思ってる人はどのくらいいるのだろうか
なんだか楽しんでた自分が間違ってる気になってきたので>>216
桃山さんのスルースキルの高さは異常だから……>>222
ペルソナ2のたっちゃん 3のキタロー
あと笑ったのはスパロボvの闇の帝王>>220 皆んなでこの子(スクスタのあなたちゃん)の名前を決めよう!
※ガチで現在募集中です>>219
確かにw>>131
ならば
くれてやる!!
くれてやる!!
くれてやる!!>>220
ツインテ好き度が普通程度だからあまり手持ちにないや……>>206
リリース記念の水着いろはちゃんもそのえろはちゃん呼びに拍車を掛けたのだ・・・。
いやだってこんなん胸に布たらしてあるだけやん!!と良く言われていた。マギレコとプリキュアを立て続けに見てると、例えパッと見のガワが似ていても、両者の方向性は決定的に違うんだなあとしみじみ
プリキュア大投票で制作スタッフが「過度に暴力的になる描写は避けている」って言ってたっけ
まあプリキュアで昨日のマギレコのごとく槍グサーとか、何かヤバい力を発現させられても困るけども>>223
当時笑ってたし今でも笑う自信はあるが
「頭おかしい」と言われたら否定出来ないボーボボ>>235
んーー?
素人考えだけど、
日本はむしろ「道徳」と「人権」の区別が浸透してない。なので中々システムが変わらない。欧米は後者を尊重して理論展開するから格差是正や差別についての議論が進む(法整備が進むわけではない)ってイメージだった。(もちろん、欧米って大きい主語使ってるせいかもしれないけど。)>>238
あ、それとひとつ付け加えると
マミさんはまだ調整を受けていませんプリキュアの武器がタブレットやステッキ、楽器の系統になのも、プリキュアに物騒なものを持たせないための配慮なんだってね
特にプリキュア5以降は「プリキュアの戦いは倒すためのものではなく癒すためのもの」って意識が強いみたいしかし、いろはちゃんドッペル化?ってヤツで何で縛られる必要があるんすかね()。コスチュームもアレだし、まさか潜在的にエy
>>220
極まったツインテール好きと対話するツインテール(CV:池田秀一)>>220
ツインテールが二人もいる『Cham Jam』……推せる……絶望と希望のギャップがあるほどエネルギーは多そうだしある程度メンタル弱い方がいいだろうしな
>>252
メンタル弱いと言うか、むしろ折れない芯を持ってしまったからこそ、泣きながら仲間を撃つ決断を下してしまったようにも見える。
ベテラン軍人かよ…>>236
人間が最も残酷になれる時は「正義を為している」時だという
大なり小なり幼少期から遵法精神育む環境に生きてる日本人にとって、その苛烈さはある意味宿命なのかもな>>259たかだか人の二三倍しかないタイムアルターとガチ時間制御を比べるのはやめて差し上げろ。(アニメ演出のせいで余計に早く見えない)
>>258
破天荒との戦闘の時のゾウ落下思い出した
あれ、めっちゃ笑ったわwそりゃ予測できるか>>209
すずとまりあの喧嘩で「勝手にすればいい!」で「じゃあライブするね!」って黒だいやのライブが始まったのは草だったゾ
まあ、黒だいやはまりあの子どもの頃のアルバムで「どうしてみんな笑顔なの?」って質問とかが胸を刺したがな>>264
せやな
同じ他人の治療でも「致命傷を消し去る」から消滅魔法になるケースもあるしまじで千差万別>>265女の子が超人的パワーを得るのって何が違うんすかね…。 プリキュアはヒーローじゃないかも知れないが、彼女らだって英雄と同じじゃないかな
>>265
しかも先払いで願い自体はキチンと叶えるからなあ
先に願いを叶えてもらってるから反故にしづらい、年齢的にも>>261
至近距離からスーパーサイヤ人状態のかめはめ波をぶつけてかすり傷一つなかったのは、あまりに絶望的過ぎて笑うしかなかったな.....。>>264
「今すぐあの人のところに駆けつけたい」で、あの町屈指の便利屋な空間転移ポータル能力(イベント描写的には異世界ともつながる可能性すらある)娘とかもいましたねぇブシロの偉い人が家虎根絶を明言したとかで話題だけど、家虎含むほぼすべての厄介行為を公式で推奨してるライブレボルトというコンテンツがあったなー最近どうしてるのかなーとググったら、つい昨日プロジェクト終了が発表されてた。南無三
>>240
公式の画像ワロタ>>249
食べたやつ誰だよ!>>277
悲劇的な運命がパワーに変わるのはそういう理屈なのだな
たまにパワー無くてもセンスおかしいのとかいるけど
さやかは普通に強くなってたら鶴乃みたく正面からやり合うのはきついタイプになったはず>>254
マスケット銃(リボン製)
「自分リボンです。」
検閲官
「よし通れ。次!」
大砲(リボン製)
「私もリボンです。」
検閲官
「よし通れ。次!」>>240
ゆるキャン△のドラマは、あまりにも大垣が大垣過ぎて彼女に注目がいくのはよく分かるか、個人的にはなでしこ役の大原さんも、コロコロ表情が変わるところが「なでしこ感」を感じて好感が持てる。
https://twitter.com/yurucamp_drama/status/1219642862700122112?s=19>>276
ある意味新社会人、必見ではある。
騙されない的な意味でQB
心(魂)あってQBを認識できれば例え人間でなくても契約できるから一億人に一人ぐらいはおっさんの魔法少女がいるかもしれない>>289
切ない。ただ、切ないな。
大人になるって残酷な事だったな。>>291
確かにまどか神が世界改変すれば魔女はいなくなるでしょうけど……>>262
防衛副大臣がマブラヴ好きだとポロって言っちゃうこの自由な感じが好きです>>286
https://omocoro.jp/kiji/121451/
実写版中年おっさん魔法少女
ここの編集部全員クスリ決めてる(褒め言葉)>>294
初見のときまいんちゃんだって気付かなかったからネットで知った時は驚いた。あらやだ大きくなったわね~~!みたいな。
メイン五人も可愛いうえに、なでしこのお姉ちゃん役の女優さんも美人でキャスティングか素晴らしいよなドラマ版。
https://twitter.com/yurucamp_drama/status/1196898047050993664?s=19>>299
棚の奥に眠ってるマグカップの羅列が………>>302
確かにああいう調整役はいるよね。
現場と事務所は基本意見があわないから。>>291 まどかはそもそも”魔法少女”は否定してないんだよな
だから願いを叶えることも、戦いに負けて戦死すること自体には一切手を加えなかったんだよな>>298
わけがわからないよ………>>271
超サイヤ人フルパワーはある意味これの暴走状態版だったな
まあ最後に理性取り戻したからあの感覚からコントロールまで行けたら超世界版4と言っても差し支えない
漫画だと映画案件後でいつかブロリー出すつもりらしいしモロの一件終わったら再登場ありそう>>307
適材適所ってやつさ。ハッハー、無駄な人間なんてこの世にはいないっことだな!>>295
「プルシュカがこぼれちゃう!」のアフレコで一番の笑顔見せてたというのがメイドインアビスで一番怖かった>>308
太ったというより健康的な体つきになったというべき>>308
太くねぇって!!(単眼猫並の感想)>>308
アナザー翼さんもそうだけど、全体的に本編世界よりも太くなったような気がする。
身体が。
このぐらいが良いよね。
……というか本編クリスちゃんは……ねえ?小野D、ギーマやダンデと急にポケモン出演増えたな
レグから採取された液体を喫レグといの一番に表現したつくし卿ぇ…
https://mobile.twitter.com/matarou072/status/1218897354226425859>>316
おっさんにも色々種類あるからな。
色黒マッチョに、若作り、バーコード、骨、小太り。
百花繚乱のおじさん魔法冒険活劇よ>>324
ある意味あっちの方が正当にみえてくるのは気のせいかね。>>323
ラディッツの場合元々の髪の量が3並みだからすっ飛ばしてナッパ共々3で出したのかもね
ナッパは髭増え、ラディッツは眉無しがわかりやすくなるし>>329
ハナハナ+ホビホビで使うやつにロボトミーして感情反応低下させれば無敵の能力者の完成だ!(ク、ソ外道)>>332
サイヤ人もハゲる奴はハゲるという悲しみ>>318
大垣は普通に美人さんやろ?子供達の期待と愛を背に受けて暴走する機械人間と闘う漢
https://mobile.twitter.com/gerogero00001/status/1165983227577806848/photo/1>>337
子供達の期待と愛を背に(物理)暴走する(原因はほぼ自分)ロボットと戦う漢>>338
雑コラすぎる>>337
これは涙なしには見れないね。>>338
旧版とほぼ同じという哀しさ>>343
単純に性能をよく知ってるからでは?
使い方もよく見て学んでたろうし。というか黒ひげって悪魔の実3個以上いけるって言われてはないよね
上限がヤミヤミ合わせて2個までなら一番相性良いのはやっぱりグラグラなんじゃねーの鳥山先生デザインの禿は器用なイメージある
ヤミヤミとグラグラって引力と斥力だから真逆の力なんだよね
防御に不安があるけど黒ヒゲは何故かHPが高い感じ
覇気と違って悪魔の実無効が大きいけどカイドウの様なフィジカルトップクラスはどうすんだろ>>348
グラグラが斥力?>>346
結局くろひーのなかでは白ひげこそ最強ってことでは?
最強の悪魔の実と最強の男の能力。
無敵では?的な>>329
イトイト+ドアドアで、鳥かご発動して自分自身はエアドアの中に引き籠るのが最高に頭の良い戦い方ってじっちゃんが言ってた>>354
たとえ地面でも足がおぼつかなければ攻撃も防御でも厳しいしな子安さん、FEで仕事しすぎでは。
>>354
そのレスで気がついたんだけど
VS黒ひげ戦(おそらく未来であるだろう)では、
ルフィたちに魚人島の人らが手助けしにくる気がする。海ポチャしたルフィらを片っ端から救助する形で
魚人はグラグラの津波メタだし。
それに、魚人島にとっての大恩人である白ひげを破滅させた元凶だから、因縁がある>>353
ベジータから舐められて仕方ないところはあるけどパラガス除けば最年長の生き残りだし意外と博識なところあったかもね>>358 散々言われてるケルベロス…はともかく、実はゾオン系も食ってて能力3つですは割とありそうな 3種しか無い上、二つ食ってるの1人だけだからこうなるとあと一つ食っててもおかしく無いというか(全種食ってるというロマンを見たいだけ)
>>330
引力で動けなくしたのをレーザーで蜂の巣にするのも強そうだし・・・(震え声)>>368
おい四番目>>368
おい1人何か混じってんぞ>>368
大佐も一言>>371
うーんこのクッソ(外道)CM>>365
「不死鳥の炎」はあくまで回復用の炎で、メラメラのような攻撃用じゃないしね。>>371
誰か彼に上昇負荷を与えてやれ
それも第七層からのだそういえば幻獣種って
人→大仏
鳥→不死鳥
犬→九尾
竜?→ドラゴン
蛇→八股大蛇
こんなところか他、ゲームやオリジナル舞台で鵺とか吸血鬼とかいるそうだし、ひとつの品種から幻獣種ひとつという制約もないだろう。
となるとやっぱレッドラインとヨルムンガルドの類似性が気になるね。>>365
そもそも黒ひげはロジャーの全力を見てるしおでんとかの非能力者の化け物も知ってるからね
「ヤミヤミだけじゃどうにもならない敵」を想定した上で2つ目の実を選んだんだと思うよアビス見に行けるのが3月初めからだから4Dは丁度良いんだよなー
でも内容聞いてる限りだと2Dでもキツそうなのに初見で4Dは流石に無謀過ぎるかな?迷うわ>>377
万が一集団で来られて海楼石の錠を付けられたら、一気に無力化させられるしね。
それだったらグラグラで範囲攻撃できる方が都合が良いわな。確かに黒ひげも性格的にヤミヤミの弱点補うようなそこそこの防御力・治癒力よりかは、世界を制するためにも圧倒的な攻撃力・破壊力の方取るか。
>>384
あっ正確に言うなら(いめりんへの)ラブ(が溢れた)コメディだから!早とちりしたわけじゃないんだからねっ!>>381
「その着せ替え人形は恋をする」
金髪ギャル(中身が重度のオタク&コスプレイヤー)
×雛人形職人の少年(コスプレ衣装製作)
コスプレ知識学べるちょっとHなラブコメ>>385
というか本人的に「運がなければ死ぬまで」な奴だからな
「運が良ければ一発で格上だろうと殺.せる破壊力」のグラグラと、
「運がなくても死なない」不死鳥なら、
ジャイキリかませるグラグラを欲しがるぐらいには刹那的だろうな黒ひげ>>381
完結作品でもおkならこれ。
ツイ4で連載してて毎日ニヤニヤしながら読んでた。https://togetter.com/li/1463136
宇崎ちゃんの赤十字コラボ第2弾、今回は面倒なことにならなそうでなにより
もっとも、第1弾で文句言ってた連中が今回は「自分たちの期待通り改善された」とか言ってるのはわけがわからないが>>390
カートリッジ型スキットルも良いかなぁって思ったけどそもそも呑まない人は買わないか…>>390
コンビニなどで売るコラボ商品でカートリッジを意識したデザインのペットボトルに商品名、プルシュカ
とか考えてしまった>>342
光と闇兼ね備えるより
光が光の追撃してくれた方が強いしな(グラブル感)チュロスの包み紙にボ卿描いて映画館で売ろう
商品名はそう――
https://twitter.com/shiori_izawa/status/1221445003253141504>>396
ちょっと嫌だでコラボ潰されても……>>399
いやまぁこのレスはただあのポスターからそういう印象受けたって話してるだけだから。
むしろ自分は「確かに。そういう考えもあったのかも」と思ったよ。そういう意見があるのは解ります
それを口に出していちゃもんつけるような形にならなきゃいいのです>>400
中学生って人生で一番肉体も精神も成長する分、「危うい」からなぁ。>>381
『ギャルごはん』ですかね。
恋愛色よりコメディ強目な作風(途中からシリアスも入るようになるが)で、気楽に教師と生徒のイチャイチャを拝める良作ですゾ。
アニメ化した暁には飯描写にも更なる注力を期待したい。まぁ、キャラも作品のノリも分かりやすくなってショート漫画を読めるようになったって言うのはそういう目抜きでいいんじゃないですかね
>>419
川の水飲むなら最低でも煮沸消毒か濾過しないと……宇崎ちゃんは先輩とセットでこそ輝くと思う今日この頃
ところで次献血可能になるのが29日なんだが
この手のコラボって最終日まで余ってるもんなの?先端恐怖症のひとらは大変だよねえ
所で採血の時血が出てくるのを見るとなんか興奮というか感心しない?>>417
その「『だから不適切だ』『これはダメだ』なんて企画そのものの是非を問うような論点の飛躍をして」いた連中が今回は手のひら返したのがなんだかなあってなった
まあここにはそういう人がいないようでなにより>>425
ちょっと注文つけるとするなら気が弱いのにその肌の露出具合は如何なものかなー、もうちょい厚着、しよう!>>428
やだよオレ全員関智ボイスのプリキュア達って>>428
やめとけ、蘇らせたい奴が二人も増えるだけだ>>423
ケースバイケースなので、早めに行くことをお勧めする。>>427
奥州筆頭とか全体尖りまくってるのに大丈夫だったのかな中井さん……>>429
下ネタがだいぶ下品なのはどうにかしたほうがいいと思います長瀞さん>>435
プリキュア自身じゃないけどハートキャッチの時の悲劇忘れたのかよ>>435
死んだプリキュアがたぶんダークプリキュアしかおらんはずロボのプリキュアがいるならよぉ、戦車とかドラゴンとかワニとかコブラのプリキュアがいてもいいよな(笑)
https://mobile.twitter.com/hariri432/status/1223755545263276032>>439
生きてます>>412
認知症のお母さんが水を飲んで元気になって息子に会いにいくなんて感動的だな!>>421
脚本家「安心してください、(死にたくても)死なせませんよ。」>>437
そこまでしたら骸骨の魔導王に胴体へし折られそう>>441
靖子のお気に入りという恐ろしい称号>>444 肉体の不調はソウルジェムが濁るのとほぼ同義だしな
ただ、瞬間爆発力は頭おかしいことになりそう>>443
リプ欄で早速ソウゴにワンパンされてて草>>451
水が原因で死なない代わりにアルコールが原因で死ぬぅ!>>439
これとか?>>457
アニメで800なややや鉄壁だが、現実だとガンマンラインだからな
もうガンマンの採用されてないって?知ら管>>443
只でさえ前年が宇宙が舞台だったからちょくちょく話題になってたのにエボルトはさぁ…>>455
ボクシングの試合かな?>>461
むしろお前は死ん でないのがおかしい>>461
髪の毛にも血が通ってない…?>>439
全身やけどで何で生きて動けてるのか不思議なお方>>439
や
っ
ぱ
り
生
き
て
たメメントコミュ、ジャンパみ感じる
>>439
死ぬほど痛いぞ>>477
最終的な責任は家族を人質に取られた山崎Pだから…>>420
その水をクロコダイルの顔にかければワンチャンあった説
外れても、体にかかれば当たり判定つくし>>477
これ多分バカテスやぐらんぶるでお馴染みの責任の擦り付け合い芸の一環だから>>476
割りとガチオタの犬飼君が今村役とか・・・>>476 (海の中で裸になってるのに一抹の不安を感じる、あの作品ダイビングに関してはホント真面目だから)
>>488
崩子ちゃん的には完璧なロジックで刺したんだけど普通に死にかけたの好き
崩子ちゃんファンクラブを怒らせた時の人類最強もかなり重症だったな>>484
最近は大怪我しなくなってきたな、成長したな…なんてしみじみ考えてたら今回の映画ですよ。いやまあアレはズタボロにならなきゃ勝てなかったけどさ…>>493
硫黄は匂うと臭いって言う
アンモニアは匂うとア゛ッ!!って言う>>490
こちらも生きてます>>502
不破さんコレしないで緊急治療だったのが意外だわ
(ニチアサ巻きまだして無いよね?不破さん)>>505
この回は熱いよね>>439
右腕以外四肢全部なくなった鳴海兄ちゃん
アクアウイタエ無かったら何回し、んでんだろ>>439
半身不随>>504
「ぷにぷに~」のところ本当かわいい
OPダンスも超かわいい
かわいい~>>512
朝○先生純愛理論やめーや>>507
最初の怪我が割とギャグなのに重症どころか死ぬ手前なの草>>505
ちなみに一度死ぬ前に雨の中プリキュアとタイマンで殴りあいました>>508
初登場 飢え死にしかけ
バギー戦 脇腹刺されて執拗に狙われる
ニャーバン兄弟 胸部を切り裂かれる
ミホーク戦 言わずものがな
ハチ・アーロン戦 治ってないミホークの傷が悪化
ウィスキーピーク 珍しく無事
リトルガーデン 自分から足切断しかける
ドラム王国 雑魚相手なので特になし
アラバスタ MR.1に切り裂かれまくる
空島 オームと切り合いエネルに圧倒される
ロングランド 試合でボコボコ
ウォーターセブン エニエスロビーでカクと張り合う
スリラーバーグ 言わずものがな
頼もしい相棒ポジションだから、どうしても絶望感出すためにも重傷多いのかな?(ジョジョで相棒が決戦前や決戦中にやられちゃうのと同じような理屈)変身前の姿が大人しめというか普通の女の子っぽい感じがめっちゃ好み
>>523
アビスなんだから地獄なのは当然だよなあ?>>523
冥土インアビスなんちて>>508
新世界に突入してからは特に重傷は負ってないけど、これから始まるワノ国最終決戦では死にかけ当然レベルで死力を振り絞るだろうな>>524
実力に自信があるからかスロースターター気味なのと世界一を目指す故かシノクニみたいなどうにもならないもの以外基本引かないからかなぁてか、NTRにしても浮気にしても、人の尊厳を失うような墜ち方をするのは面白くない。そんなお人形遊びみたいな展開より、快楽と嫌悪感と罪悪感と安心感のギリギリの心情の変化とかを楽しむものがいいと思う。あとは「寝取らせ物」での手法だけど、取ってる方や取られてる方の心情か描写があるのに、当事者の心情がギリギリまで隠されてるタイプも好き。
…スリルを楽しめるほうが好きなんだろうなぁ自分…。>>533
実質戦争なのに、生徒に詳しく説明しないのはさすがに弁解不可能>>527
「普通であるこということ」がもっとも幸福でもっとも難しいからなぁ
お話にならないではなくお話に出来ないのだ、山も谷もなく平坦な日常を面白おかしく描くのが難しすぎるのだ>>532
自分はその逆だなぁ……
丁寧な描写にエロはいらないので抜き目的なら尊厳をめちゃくちゃに踏みにじるくらいが好き>>538
ダイダロスで破壊するにしても自分も巻き込まれるしね……
その場合アタック自体は出来るんだっけどうだっけ>>536
これがいきなり最終決戦ではないだろうしなぁ…
ホークスのタレコミもあってヒーロー側優勢で事が進みあと一息!ってところで当初の予定より早く改造が終わった死柄木が出てきて形勢逆転とかだろうか
怖いなぁ>>506
アークザラット3やったことがないのでわからんが。それ以外は特殊ケースだけど、少なくともNTRではないね。今日のゲンガーまたでるのかな?なんとなくぶっ飛ばしたコハルがゲットしそうな気がする
>>550
「おしおきの時間だネェ!!」>>443
ちょっとお前さんはしばかれた方がいいな!>>443
エボルト!>>555 ディオライオスのかわりにこれがいる
まぁペトローバが来るならほぼ確実にSRだな
あとはエレナさんいるし、光器エレーナは出そう
と言っても魔改造しないとどうしようもないが>>546
彼女に振られ見合いは破談して新しい彼女(ラスト)に刺されて軍を退役と、女運E-ランクなハボック少尉・・・・・(涙)>>461
コロッセオで再会したときはさすがにボスも驚いてたけど
「(うわぁぁぁー信じられねぇぇぇーッ!?)」くらいの
リアクションしても許される、誰だって幻覚か催眠術か
ってくらい目を疑うし驚くぞ>>566
(あ、アクアレンジャーと見間違えたなんでもないです)オルフォの継承者な死柄木がほぼ覚醒見込みなのに
ワンフォの継承者なデクがまだまだ手探りなのが辛い
最終的に発現する個性は6のはずだが今いくつだっけ? こりゃ勝てないどころか出番すら危うい>>439
天の神の陰湿な計らいで交通事故に遭い、大怪我を負った風先輩>>569 オリアナ戦は全部一日目
今超電磁砲のところが二日目突入してる>>572
決着だけあえて描写されず良い試合だったオチなりそうだけど、ワタルが勝つならカイリュー使ってほしいという想いはある>>572
ダンデ勝ちそうな気がしなくもない。
サトシのこれからの目標の一つにもなりそうだし>>571 だから聖拳編のカードも来ると思ったんだがなぁ
今のところSRになりそうなのは、バルガゲイザー、クラウゼバジキューラ、ペトローバくらいだしなぁ
バジュラは来るとしても要弱体化、カーストーテムは実装しちゃいけない類だし
ジャカルザーやバザカジールあたりSRに格上げされてもおかしくなさそう>>577
なんか変なことになった…キバナって一応他のチャンピオン級の実力だけど相性あるとはいえコータスや鋼持ちジュラルドンとか使うキバナに負けたことないメロンさんもなかなか凄いな
>>579
オレはそういう、学生たちを守ろうとする大人たちの描写とか心情も結構好きだなあ。
何より、ヒロアカの学生モノの部分も凄く好きだから、今の塩梅は個人的にとてもいい。>>583
理不尽だぁ
子供達が苦難に立たされたら大人しっかりしろって叩く輩もいるのに>>585
どっちも新キャラいるからそれなりに物語性ありそう>>583
でもネルフみたいに子供になんもかも押し付ける大人も嫌じゃん>>583
子供に危険な問題を押し付けんなって言われるような作品だってあるじゃないこ
つまり個人個人の考え方とか受け取り方の問題じゃない大人だろうと子どもだろうと、その時その場に居合わせた面々で事態の対処に当たるパターンは好き
各人がそれぞれ持てるスキルとかを発揮してればなお良し>>593
ダイの大冒険みたいな感じかな。>>583
しっかりしてる大人と、それを押しのけて感情として正しいことをしたい子供との葛藤あたりが落とし所だってばっちゃが言ってた>>478
ギプスつけたまま戦闘とか水切りした数時間後に以下略とかに比べれば再入院できるだけましな気がする>>590
明るいけど重荷となる闇を抱えて本編で乗り越える主人公好き>>600
世代の変動もあるからまた時が経てばまた流行る時期は来ても不思議ではないかな>>583
じゃあ大人も子どもも四の五の言ってられない地獄絵図に放り込めばいいじゃない
例えば彼岸島とか>>581
メロンさん氷パと言うより霰パでもあるし天候使いとしても年季負けてしてる上にタイプ相性もよろしくないってのが大きそう>>606
全体でみたら高校生のが多そう>>609
バイク乗れるとかもあるしね>>583
よくも悪くも大人と子供をやっていたリヴィジョンズを好き>>439
右小指1、右前腕2、左前腕1、右上腕1、右上腕1、左肋骨2、下顎骨1が完全骨折
右前腕1、左上腕2、左右大腿部各1が不完全骨折
裂傷8箇所
打撲28箇所
脳内出血
両側鼓膜破損
心肺停止
な独歩ちゃん
あ、片目も取れてる>>606
中学は、まだ生活圏が家庭に縛られるから、自由に動かしやすい意味で高校生のが多いと思う
学園モノも(フィクション的な意味での)生徒での自治とか幅が出るし、バイトとかが認められてお金の自由も効きやすいしね小学生と高校生のどちらか主役にする場合それぞれの自由さがあるからその違いを見て考えるのもまた一興かなと思った
>>618
そこら辺、幼児向け玩具アニメが強すぎる中学生の主人公…リボーンとかかな
小学生主人公ならヒロインは敢えて同級生ではなく高校生か大学生、社会人あたりにしたら今はウケが良さそう
読者層で年齢が変わるとどれほど(おっさん主人公や精神年齢おっさん主人公も多い昨今)
>>624
おねショタ日常ものになりそう>>625
せやな。(エヴァンゲリオンを見ながら)>>636
男だと顔が濃い、ゴツい、女性だと発育が結構進んでるとかがメジャーだよね>>623
キョンは至って平凡そのものな高校生だよ(高校生に上がってからの縁とか遭遇した出来事からは全力で眼をそらす)>>619
女子は男子より先に二次成長期を迎えるから、実は中学だとほぼ大人と変わらない体力がある
精神的な成長も促されるから、どちらかと言えば小学生の延長上の男子と比べて、「身体的に自立した『個』としては一番幼い」って感じのジャンルになるのだな>>627
まあお話として見る場合の反応と
単に画像見る場合の反応って
また別物だと思うけどね一番手っ取り早いのは、能力者の絶対数が少ない世界観にすることですわな
後は、銃がどの程度効くかのバランスとかですかね>>623
断章のグリムの主人公とか、マジで「普通の高校生」で、変な力得た後も表向きは普通の高校生やってたよ
………最終巻までは>>631
見返り美人もはれというのだな!でも小学生主人公って名作率高い。
扱いにくいからこそ作者の腕の平均値も高いからかな?禁書世界の超能力者って割と拳銃に勝てる能力が少ないってバランスだったな
>>641
服着ると冷気が篭って逆に寒くなる人だからなー>>612
小学生だって魔界に行けば殺し合いの一つや二つするもんな「銃があんまり強くない」っていうのは「強い・常識に対する無敵感」としてわかりやすいけど、物語の序盤に使ってしまうとインフレしすぎちゃうおそれがあるの。
>>649
ワートリより、どう見ても姉としか思えない三雲母(※四捨五入すればアラフォーです)>>649
ガンダムWのOZの主要キャラ達(ゼクス、トレーズ、レディ辺り)
+5才してもちょっと若いと思ってしまう。>>649
キシリア24歳、ドズル28歳無理があったのかオリジンだとそれぞれ+11歳>>564
サバイバル能力の低かった人じゃないか>>657
「そんな哲学を語っている暇はない!」
19のセリフじゃねぇよ…>>623
出自とか育ちとかは完全に平凡な高校生>>660
FGOのアラフィフの年齢設定は、この辺のイメージなのかな?>>649
鳴海兄ちゃん>>657
昔は成人するまでに死.ぬ可能性が高かったから人格が出来上がるのも早かったんだとか>>649
ジェニュイン(51)>>637
はっきり言ってレインボーラインは組織としてはかなりヤバいしな。>>628
聡明で頭身も高いから学生は学生でも大学生か院生に見える。シェリーも18歳だっけ?清麿と同じ年に見える。>>668
いいよねこういう本編だと博物館に入ってそうなプロトタイプって大人を子供の争い事に介入させない方法として部活やスポーツの競技ものは都合が良いシステムだよね
絶対実現しない夢の対戦カードが発生してしまうデメリットがあるが(例:レジェンドプロ選手VS主人公のガチンコ勝負)>>668
スパロボTでその名で呼ばれてるの見て、AGEと共演したらフリット辺りにその名で呼ばれそうな気がしてきた>>635
長身とは言われてるけどミンハイって身長はどのくらいなんだろ>>649
イシズ20歳
アニメ版の声に貫禄あるせいで、舞さんくらいの年齢だと思ってた。カントー四天王が話題になったのでシリーズでサトシに最も影響を与えたお姉さん貼る
・トレーナーとのバトルで連勝を重ね有頂天のサトシ。カンナにバトルを申し込むが相手にされず、挙句の果てにはカンナがビビッていると挑発する始末。しかし、リザードンを暴走させ手に負えなくなったこと、カンナのバトルを見て力の差を見せつけられたこと。慢心せず冷静さを合わせ持つことを諭すカンナの言葉も突っぱねて、それでもバトルをしたいとぶつかるサトシ。結果は完敗に終わったが、【もっとポケモンの心を感じること】【負けることも大事なこと】と、トレーナーとしての”あり方”を諭した。
・この回を機に、サトシは(ロケット団など悪役などを除き)今まで口調がタメ口混じりだった年上の人物に対しても礼儀をわきまえ、言葉遣いもだんだんと改めるようになっていく。
今のサトシがあるのはこの人のおかげだと知ってる視聴者は少ないだろうからまた登場しないかな…
リメイク版の衣装でいいから>>649
リヴァイ兵長の年齢が30代前半という衝撃。
https://mobile.twitter.com/Mari_navi/status/703890593785651200>>681
君の名は。にしろ言の葉の庭にしろヒロインの方が主人公より年上だったから、今回もそうだと思い込んでその引っかけにまんまと引っかかった視聴者も少なくない筈(そして新たに生まれた「年下の姉」と「年上の弟」というパワーワード)。>>686
そういえば最強ジャンプのぬ〜べ〜って面白いの?
グランドジャンプの時はエロをかなり挟んでたり社会風刺を取り入れたりしてたけど
後今はいづなの出番あるのかな。単独シリーズ持ってた事もあってぬ〜べ〜の方にはちらっと顔出しした位なイメージしかないや>>692
故に自分が今まで倒してきた魔女達の真実を知った結果発狂するのもやむ無し。
アイデンティティクライシス!!!>>690
最近の中学生は発育がよすぎる>>690
うん、デカいよな!(おっぱいを見つつ)>>702
他のレベル5がランクA++なら、コイツはランクEXみたいな感じ?>>681
もう立場的にも精神的にも遠慮する必要が無いし須賀さん達もいるから、
あの後キャラ崩壊レベルでふにゃふにゃになってもおかしくないお嫁さん来たな
はしゃぐ陽菜さんと付いていく帆高って言う逆転構図が見えなくもなくもなくもない>>682
サトシとリザードンが大きく成長したよねオレンジ諸島編
普通に地続きだし何かの機会で出てほしいね>>702
原石やべえな>>703
ファフナーは…パイロット不足でヤバいんじゃないのかな
レオミカミカ以下の世代あたり
アルベリヒド機関ってまだ営業しているんだろうか>>649 演者の年齢が23歳だから同じくらいと思ったら実際は倍近い年齢だったライダー恒例ろくでなし社長の天津垓。
>>697
組織の長がこんな歌舞いた格好してるので許してください!
あとボスも(漫画:33歳 アニメ:35歳)とイタリアに大きな影響を
及ぼす組織を率いる者としては若いなーって印象を持った>>686
子供の頃はぬーべーのエロとか貧乏とかだらしない部分見て頑張る姿は当たり前だと思ったが
大人になって25であのメンタルは人間出来すぎているわ>>694
自分で集めてるし、即戦力よりも10年とか20年とか一緒にやってくつもりで集めてたんじゃないかな>>711
でもあの生活レベルでの60は十分すぎる程の長生きやで
物作り担当だから、村の外で狩りとかの危険な作業に就かなかったから長生きしたんだろうなペッシのヘアーした一般人もいるので多分ジョジョ世界ではあのファッションも一般的なんだろう
レギュラーだから目立たせたいから同じ格好のモブわざわざ書かないだけでアニポケ、いい機会だから今まで登場しなかった分の四天王とかにも出演してほしい
>>694
そもそも少年時代からのベテランのブチャラティがドロップアウトした同年代集めてるだけで幹部に顔が効くブチャラティ以外は末端も末端だしな。>>721
「なんやこの人こわ…」>>701
いつか間違いなく理解できた時出すんだろうけど果たしてどうなるのやら>>726脱字
実力至上主義>>709
ネロは良妻賢母のキリエがいる限り大丈夫だろうな>>731
ナナシマでやっと追加きたしそれもリメイクだからこそだしね3月のライオンのヒロインがうけたいじめのエピソードは人の心を傷つけるとはどういうものかと厭ってくらいわかるな。しかもあれ、実際の出来事がモデルのお話なんだよな
>>723
フィードバックがなかったら恐ろしいよ。
自分の考え全部お見通しってどうよ?
「カス上司が」「この仕事辞めたい」「エッチな妄想」「縁切りたいなぁ」その他もろもろ後ろ暗い感情筒抜けだよ?>>723
ヘブンズ・ドアー出されてもくっそ便利やん……としかならねぇ……
漫画見せなきゃ行けなかった時はともかく超簡単に人間一人を行動不能&情報剥奪出来る能力だぞ?
ただバイツァ・ダストがヤバすぎただけで>>649
フルメタのクルツ
酒飲んでるし経歴重いしまあ25前後かなと思ってたのよ
20歳?関係とはいえお前酒飲める丁度の年齢だったの?と衝撃でしたわ>>736
スーパーマリオアドバンス4より強制高速スクロール飛行船
パタパタのはねがあればヌルゲーなのだが、もしこの時まで温存してなかった場合攻略難易度は果てしなく上昇する
実際自分も温存してなかったせいで地獄を見た>>723
画像のやつは相手が悪すぎる>>736
MH3Gの水中戦は好きだけど水没林の水中戦は浅く狭く視界が悪いで大っ嫌いだった。
ランプ大砲も使えないしラギアクルスが相手だとストレスがマッハでした…>>741
自分スリンガー利用やギミックを色々活用出来て一番好きだけどな
というか無印ワールド5ステージは古代樹で力尽きた感じがすごい
他オープンワールドになっただけで以前のモンハンとそこまで変わらんやんってなった>>559
http://nico.ms/mg213026 #ニコニコ漫画
ネームではなくタイトルでは?
インフィニットデンドログラムの1話。アニメ化しているが漫画版は全話無料なのでそっちの方を読んでほしい
原作付きなのにちゃんと今井神作品のテンションになっているのがすごいし良改変も多い
ちなみに跳ね飛ばした方はヒロインではない
インフィニット・デンドログラム 第1話 / 今井神niconico
>>743
強さ故の退場。のちのメロンもそんなかんじ。
味方の戦力はギリギリぐらいでちょうどだから仕方ないね>>748
アリナ先輩は、魔女や使い魔を人生の中でこれほど芸術の中で最高という人ですし
あのQBからも変わってるといわれる>>752
一般人が持つにはONOFF効かないタイプはかなり負担ありそうだな>>748
自分の絶望や醜い欲望の象徴とも言えるべきものを「嫌だなぁ」と思うか「美しい……」と思うかの違いやんな
アリナ先輩は後者>>750
どっちにしても襲われるのが関の山ダゾ>>687
一応アシッドエースのような人工電波体と大人(といってもシドウさんまだ19歳だけど)が変身するヒーローもいるんけど
・変身者がまだ1人しかいない
・エリートのシドウさんでも負担が大きくて長時間変身できない
とまだまだ問題を抱えてるからスバルくんを始めとした天然電波体組が頑張るしかないんだよなあ
というかエースorジョーカープログラムに普通に適合するロックマンが強すぎる
数多の死線を潜り抜けたことでスバルくんのメンタルもガンギマリになったし一般小学生5年生と一般宇宙人なのにスペックおかしいよこのコンビ>>739
ヘブンズドアは相手の事を情報化して読み書き加えて操作する。バイツァダストは特定の相手を通じて自分の情報知ろうとしたら爆破だからそもそも心の中とかそういうのではない。>>752
この人いつの間にか殺されててかなり可哀想な気分になった>>752
オンオフ聞かない+悪意のある心の声しか聞こえないのは精神おかしくなりますね>>723
仮にその系統の能力が成功し続けても、物語としてちょっとアレな感じになってしまいますし……>>752
ギアスのマオは病んじゃってたな>>752
まあ戦闘には超有利だけど基本病むよね
と人類を滅ぼそうとしたシャーマンキングが申しております
結構ハオは普通の人が読心能力を手に入れたらどうなるかを体言してると思う>>749
マストカウンターを確定で決められたり、マッチ戦での手早いサレが出来たり、マイクラ禁止令が爆アド起こしたり、先攻でVFD立てて相手の初動札を確実に潰せたりと便利そうだよな>>767
ペルソナ4のシャドウだしな ドッペル>>736モンハンの遺跡平原
雰囲気もBGMも大好きだけど段差は許さない
初の段差導入って事で気合入れてるのは分かるんだけど段差でハメられたり段差で攻撃ズレたりしてね…ストレス溜まりますね…>>736
おそらく皆のトラウマなスチームウッド>>765
キュアハートは瞳の色は変わらないし髪型に面影があるからまだ同一人物って言われても分かる
のどかは瞳の色はおろか髪型すら大きく変わってるから最初同じ子ってマジで分からなかった>>773
はえ〜こんな違うんだ
ていうか主人公の子が一番変わってる>>736
世界樹で逃走不可とかシネともうすか
多分言ってるな!ふざけんな!>>777
最初のラスボスの全力はチーム戦で戦ってコアや本体の部分に主人公を運んでからの一騎討ち>>725
お嬢様で、level5で、普通の同年代より頭良くて、回りを引っ張るヒーロー気質なのに恋愛は本当に純情で、好きな人の前だと知識もヒーロー気質のない、顔を真っ赤にしてる等身大の女の子になってしまうのが好きなんだよね。可愛い>>752
読心とは違うが似たような感じな淫魔眼
視界に入る人の性的嗜好、性行為の回数、その相手などが見えてしまう呪い
親の顔見るたびに回数が増えていることが見えるのは可哀想過ぎる>>777
優柔不断ながらどれも良いから決められない
作品のカラーによるなぁ>>749
まぁ、本当に完全なるピーピングが出来るのであれば
それに特化したデッキ作るので、欲しいっちゃ欲しい能力ですけどな…wアリナ先輩は背後に邪神CoCo壱がいるから……
>>777
前者
主人公「ま、細かいことは抜きで勝った方が好きにするってことで思いっきりやろうよ」
みたいな展開なら尚良し>>752
ギアスのマオとか無差別系はきついけど条件発動系は単純に便利だよね
なおその条件が粘液接触のせいでそこら中の女にキスした女>>723
メリットとデメリットが釣り合ってない印象かな
確かに戦闘や人を煽動したりするのにはチートだけど無制限に人の思念が流れこんでくるからな
この辺は能力のオンオフは出来るかにもよるだろうけど例え出来たとしても普通見ちゃうよね>>787
実際にトゥーンワールド攻略した方法もペガサスのデッキに入ってたカードを魔法効果の矢で相手に写した+ミラフォだからな
チートではあるけど無敵のカードでは無い辺りがデザイナーのプライドなのだろうか>>782
そんな貴方と蘭デブー>>777
序盤チーム戦で後半一騎打ちがいい
最後は一番最初の技で締めるのも忘れないでくれるとGOOD>>777
災害みたいな規模のラスボスならチーム戦が映える(ゾイドジェネシスのティラノ戦)し、意地と意地のぶつかり合いとかなら一騎討ち(ファフナー天地の殴り合い蒼穹)。
変則的なのだとガオガイガーFINALの「あっちこっちで決闘が発生し、それがチーム全体の勝利の布石になる」>>795
RPGで集団戦からPT戦、一騎打ちまで戦闘システムあったの幻想水滸伝くらいしか知らない>>795
「カービィで複数人でボス攻略」といえばこのMADを思い出す
当時は大爆笑したものよ。なっついなYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=qlFNAQlEclI&feature=youtu.be
>>719
魔境神浜でも調整無しソロであれだしなあ>>783
型月だけど最初つっけんどんな態度とってるとポイント高いと思う>>717
美琴や食蜂と同い年ぐらいなステイル!
尚喫煙者>>808
超時空でも悟空がブロリーみたく大猿パワーと超サイヤ人の両立出来るようになったらいいな>>783
そこら辺はむしろ主人公の方が色々ヘタレになってたような・・・(なにしろトラウマでE○になってる時だし)>>798
カルエゴ卿は厳格だけど生徒の伸ばしかたを考えてくれるまともな先生キャラだから!
使い魔先生?無害なのは姿だけで実力はそのままだし…ケルベロスなんかかわいくなるけど…>>814
改めて考えるとデータ改竄してまで使用したシュトロームベルクの金の城は異質だな>>805
そらまぁ、原作召雷弾はノーコストで打てていい代物じゃないし…生き残っても2000分攻撃防御下がるし
初手出しさえすれば神のカード魔法効かないから、そのまま完封もあり得る>>798
オークキングさんは紳士だったじゃないか>>813
脳ネウロのシックスとか?
先祖代々「悪意」を発達するよう品種改良されてきた一族の当主で、
妻子を人質にとって服毒吐血のパフォーマンスを強要→パフォーマンス終了後に遺族に「お前らの父は家族を裏切った」と処刑したり。
あとはシュピーゲルシリーズのリヒャルト・トラクルか。
家族を喪った子供に嘘八百吹き込み、医療行為と偽って脳味噌摘出して無人兵器の部品にするとか。メイドインアビスは作者が内臓がラーメンの上昇負荷にやられても憧れが止められない状態で書いてるからその精神状態が反映されているんだよ……
完結が先か、つくし卿の人間性の喪失が先か……手札のマスマティシャン1枚からワンキルが成功した一例があって草生えますよ
>>701
型月で言ったら「」の力でも使っているのかなあれつくし卿「原作書きます!」
アニメ卿「原作再現したらR15になっちゃいました!」
グッズ卿「ミーティーとナナチがなれ果てるマグカップ!使い過ぎると二度と元に戻りません!」
カフェ卿「喫レグ!零れシュカ!」>>824
この質問にどのデッキで答えるか迷えるデュエプレは良環境やなって
4Cボルコンなんてどうだ?
クエイクゲートでの一掃は癖になるぞ>>831
ナナチ「一度食えば戻ってこれない。そんなことはわかってるさ。だがなぁ」>>836
未来予知じゃなくて実際にはテープを媒介にしてリアルタイムでゲームしてたんじゃない?
そのくらいの能力は千年アイテム全般がデフォルトで持ってそう>>835
新版IT全編かな。
ラストでペニーワイズをルーザーズがボコる。>>824
シータビートオススメよ
ハンデスされても今引きで強いから
それにパワーカードアホみたいに積んで連発出来て気持ちいいぞ>>838
これは人間性を喪失してますねぇ>>833
そうそれ
手札1枚しか減ってないでコンボ成立してやんの
そりゃ禁止にもなるわ………>>797
さとりの妹へのレビューコメント見てると妹が心閉ざした理由が理解できてなくて「これもしかして妹が心閉ざしたの姉が原因では?」みたいな可能性も割とありえそうなのが困りどころ>>818
ボ卿が人を殺 す劇薬ならこいつは人を腐らせる麻薬だからな……>>845
釘バットでセフィロスを殴り倒すクラウドさん…>>845
尚、この時のセフィロスのHPは1なのでもたもたしているとカウンターでうっかり倒してしまう。>>856
AIBOは生粋のメルヴィンだよなぁ…この辺の盤面把握力とかまさに王の器>>777
終焉の者みたいに純粋な肉体や剣術等を用いて究極的な強さへ至ったラスボスとタイマンするのも中々カッコいいと思います。YouTubehttps://youtu.be/5jIE4p2OJxY
>>856
デュエルキングだからな!>>810
女化生先輩は月影先輩がいなくならない限りルート入らないって作者直々に言われてるくらいだからな!月影先輩どうか過労死しないでくれ……>>849
1.そのキャラの方の詳細がわからんのでなんとも言えない
2.その画像から判断した場合、ボ卿とそのキャラの方向性が違うため比較ができない
そのキャラは嫌がらせのためにそういうことをしただろうけども、ボ卿は嫌がらせのために度し難いことをやってたわけじゃないし>>855
こんな奴だけど精神面においてはアーカードに勝ってた人だからな(同じ真祖になれたのに自分の意思で拒絶した)、え?旦那は精神面は割と弱い?>>865
「戦場で人を殺.せない人」は「日常で人を殺.せる人」と同じくらいの異常者だってどこかで>>821
ワズキャンはボとかリコとはまた違う憧れと実行力というか、実践主義の預言者兼政治家だよな
あと無力系監禁非処女ママ属性のヴエコを生み出したので僕は嫌いにならないです>>866
結果的に嫌がらせというか成果を生むための屍の山がすごい
成果のためならわざわざ育てた子ですら道具にする
有能ではあるが絶対に関わりたくない存在>>867
ブレスオブファイアⅣ、レーティングB(12歳以上対象)>>868
愛なんてもう必要無い〜♪
絶狼(ゼロ)と呼ばれる俺には〜♪>>862
キュアグレースの変身で最初に白衣っぽいのを肩にかけるところ好きボ卿は善悪とかじゃない狂った怪物ってイメージ
ある意味アビスに適応するとこうなるって体現している
でも本人はアビスから人間認定されていない
心外ですよね>>861
最終回の後もあの世界で健在、というだけで何よりも効果的な恐怖ですけどな
キャラの見せ方の見解の相違はあるかもですが、医者おじさんの語り以外であの人間性を読み取るのを難しくし、その性根をボヤかしたのは個人的にはアリ
過度に自分語りさせて小物か愉快犯にするなら、怪物をキープしときますわ>>881
あーうちの上司がよく言うパターンだ(唐突自語)>>867
そこから「じゃあ捕虜として捕まえた身体の弱い敵国の姫をどうやって痛めつけようか→そうだ、死なない身体にすればいいじゃん」ってところまで含めてな………>>875
貢献はね、してるのである。それ以上に傍迷惑な眼鏡なだけで。>>840
サラリと神でありながら複製も可能な辺りオリカぽい
オリカといえば神のカードの複製をデメリット無しで制御するオリカを生み出したフランツって地味に凄えな>>881
なおやろうと思えばそこそこできる模様>>824
プラチナで10連勝してマスター帯までいけた安くて強いラッカビート推すが、テンプレ構築なので、あえてさらに安いベーシックを切札にしたガイアマンティスビート推す。
ボルコンに強いが、速攻相手にめちゃくちゃ弱いのはご愛嬌。アルオムは速攻いっぱいいたら狩猟魚に変えていいかも。>>890
足利義昭と聞いてッッッ!!>>871これもいいかも
>>893
ノゲノラの空とかベルままのアスタロトとか、三枚目演じさせたら右に出るものはいないね
聞いてて楽しくなるわ>>899
ジャングルパーティーの「倉庫を開けたらジャングルだった」よりはマトモだからセーフだゾ>>813
半天狗は本当に度し難い
他の上弦に比べてまだ真っ当に生きられそうな道があったのに徹底して自分は悪くないと思い込んでいるからどうしようもない>>898
そこらへんの一般人にもオールマイトレベルの高潔さとパワーを求めだす、と書くと本当にいかれてるよね
オールマイトさん、すでに全盛期なんてとっくに過ぎた身でも全力パンチ出したら一瞬竜巻発生するレベルなんだぞ、って>>907
グランドルートのアイザックさんならワンチャン…
その他のルートはヤンホモストーカーでしか無いけど>>909
ビルドダイバーズリライズ、今やってる枠でそのまま2クール目もやるのか>>914
それだけ過去コンテンツのネームバリューの恩恵が凄いってことなんかな>>911
自分の聞きたい事だけ聞いてるしせめてサタンとの掛け合いは何か返そうよ>>919
四式アビスマンのアビスガーディアンって、ゴールドマンだから正面から破れたけど、サタンのフェイパリッドですら完封する可能性があるんだよな……>>904
愛で動き探求を持っている感じだからあのラストになった
普通なら憧れとは別に何かを大事するもんだけどそれがぶっ飛んじゃっているからね
人類の発展のため己の身体捧げちゃっているし、だから他人の使うねってこと
悍しいことにこの探求の果てに得た成果は愛のお陰と真に思っている
愛、愛があるからこそ自分は無敵で何処までもいけますってのは心から言っている
まあその愛を物質と捉えている節はあるが原生生物の脅威を防いでいるのも事実
愛で動き探求も満たせるなんて、なんて素晴らしいだろう
子供たちに向ける愛情も目的に向け邁進する昆虫地味た精神も本人の中で矛盾が無い倫理ゆるキャラ何かもう不思議とラスボス候補で諸悪の根源だろうサタンの方を応援したくなるくらいジャスティスマンが塩対応
>>912
遊戯王はGXやゼアル、ARCVも初期は明るめの作風だったから・・・
セブンスも後半畳かけてくるのかもしれない。もしかしてだが、サタンの寿命が尽きる。もしくは恨みの化身であるサタンという個体を保てなくなるほど超人界から負の念がきえつつあるのか?
だから新たな器に入り、心身を乗っ取ることで寿命を伸ばす或いは再構築しようとしてるとか?>>930
少なくとも今のボ卿はゾアホリックの色々で元との精神、もしくはとっくに「人間」としての精神性とかけ離れてるってのは言われてる
けど元々のボ卿もゾアホリックの副作用で壊れて使い物にならなくなっていく自分を自覚したから自分を白笛に加工して後の自分に繋げてる辺りやっぱり頭おかしい>>909
待ってtrigger新作TVアニメ!?見逃すとこだった…>>933
すぐに思いついたのがこの2人かな
片方は生まれながらに人とは違った感性を持ちそんな自分を罪深いと思いながら自分の生まれた意味を求めて生き続け、片方は災害で自分以外が生き残り精神は壊れてみんなを犠牲にして生き残った自分は罪深いとそんな自分が許される道として罰を求めて行き続けた>>928
パパの為にって気持ちも「5人」で旅したいって気持ちもあったからねぇ
まあパパと旅して(カートリッジ)、これからは白笛としてリコ達と旅していくと思えば夢は大体叶ってると思えなくもない>>911
ベラベラ喋ってばかりで攻撃が全くダメージ入ってないから1ページ毎にサタン様の株が下がっていく
ジャスティスマンの本格的な攻め始まってないから逆転される未来しか見えないゾ>>928
疑問を持ちつつもパパを信じ続けたプルシュカは純粋な反面悪く言えばパパから自立出来なかったんだなって
リコ達に誘われながらもついていけなかったとことか特に(まあいきなりリコ達についていくのは無理だと思うけど)>>933
精神ぶっ壊れたドMオッサン&ドSの疲れたOL VS オッサンの火が見たいだけのサイコパス
ちなみにルートによっては、サイコパスがOLの社長だから
地獄絵図な三角関係の模様>>937
アタル兄さん達相手並みに暴れまわったと思ったら全然効いてなくて草>>923
実質劣化版将軍様あるいはシルバーマンだからなジャスティスマンは。
10段階中オール9で尖ってないだけのハイスペック(サイコマンは鈍りきって8で無量大数軍以上始祖以下のイメージ)>>937
先週のマッチアップの時は、この展開だとジャスティス負けるのか…って思ってました(小声)
でも、今はもうサタン様負けるのか…って心境です。成仏してください。>>928
でもプルシュカのパパの役に立ちたい夢も
リコたちに出逢ってからの新しい夢も一応叶っているんですよね、あれ>>935
ジャスティスマン的に完全に試合じゃなくてク、ソコテ退治の作業なノリでやってる感がすごい>>909
ワタルネット配信オンリーなんだ>>917
アニメ一期じゃ極悪人でしたねこの人…>>933
真正の人間らしくないベイvs精神ぶっ壊れたシュライバー?>>953
トップ絵選びくらい>>953
強いて挙げるなら、上に張り付けてあるリンクをコピペじゃなくて更新されてるものはCHにある者から引っ張ってくる事くらいかね?
それ以外はほぼコピペでどうにかなると思う
後はスレ番号を間違えない事だが、これは他のスレも同じやし>>955
三番目で納得出来そうなのが酷いジャスティス勝利確定みたいな流れになってるけど逆に不安になってきた
サタンここで終わったら今までの何なんだってなるし…>>955
ここからのあの流れが絶妙デスタムーアの前に現れたダークドレアムに近いものを感じるジャスティスマン
あいさ、ありがとう
なんの画像使うかなあ……>>962
がんばれ♡がんばれ♡遅れてゴメンネ、建ててきたよ
>>954
最後の方イベントやって円盤手売りしてたぞ>>971
追記してきた-
次の踏んだ時のために貼るための画像フォルダ作っとこ……サタン様が凄いヒールレスラーしてるのにジャスティスさんガン無視で「そんなことよりなんで今実体化したんだ?それが重要だろ?」と試合なんかせずに探りに入ってるのが酷い
>>973
ザ・マンでもリアクションしてから本題に入るだろうなと思うとほんとこいつとしか言いようがないYouTubehttps://youtu.be/bD1UKe-pGKY
言ったらアレだが、これダンデさんの勝ち確定だよね
タイトルがダンデだし、ワタルの肩書が四天王だからチャンピオンより格が低い>>959
言うてもサタン様実際のところは呪いとかそっち方面が本領っぽいしここは普通にボコられてもいいような気がしてきた
ジャスティスはアリステラとお話する仕事があるしゴ.ミ屑の攻撃にノーダメージの3階の馬鹿が強すぎて草
やっぱ実体化は緊急手段で弱体化してるのかな>>976
格好からしてワタルはチャンピオンのようだけど、それでもダンデが負けたことのないキバナの時点でチャンピオンレベルだからなあ三階さん
ボスキャラが弱体化せず仲間になったのではなく
敗退イベント戦闘用ボスが無敵外し忘れて参戦って方があってるとコメント合って
悲しい話納得してしまった>>542
夫婦喧嘩でビデオデッキを武器にするくらいには豪傑だぞここで挙げられたキュウべえを出し抜いた魔法少女で最悪のパターンになった例にイザベラ女王が挙げられてたけど、それって誰です?
>>984
イザベラ女王は同じ名前が何人もいるけどこの人は百年戦争の頃の人でシャルル7世の母親
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%83%AB>>985 ありがとう、しかしイザボー女王なだけあって運命力が味方して魔女化しても人間の自我を保てたとは、とんでもないな。
>>981 ジ、ジャスティスの頭ばっかり攻撃してるのもあるから…(彼の頭は常時ダイヤモンドパワー並の堅さです)
>>981
その回転するエルボー攻撃用じゃないのか…?更新されたアビスのプルシュカ回
何回読み直してもボ卿が好い人にしかみえないのが度しがたい......
https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/manga/madeinabyss/>>975ただ弱ってるアタル兄さんとアリスにダメージ与えられるからアシュラマンよりちょっと弱いくらいにパワーあるんじゃないかな……ならダメージ全く与えられないのも納得だな!うん!
>>976
上ですでに言われてるけど予告の時点でダイジェットと思われる技使っていて笑うわ>>990
超たちの悪い洗脳にしか見えないけど、甲斐甲斐しく世話してたのも間違いなく事実なのが本当に度しがたい…………。>>994
でも祈り手は自分だから一人なんだよな……
ナナチと二人でやってるつもりという運命の赤い糸
>>990
読んでて気分が悪くなってきた…これが度し難いという感情なのか下ネタ。ラキスケ(健全なものに限る)
1000なら眼差し 印象に残った瞳
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 424
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています