よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 349度目のショータイム』
https://bbs.demonition.com/board/4748/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4744/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>1乙
これはリンちゃん最近だとダーウィンズゲームのシュカとか?
>>5
眼鏡の娘への扱いにもっと手心をだな、姫様>>2
まさか悠二がラスボスになるとは当時は思わなんだ蘭姉ちゃんかな
そもそもチート主人公ものを除けばヒロインも戦う作品って大抵ヒロインの方が強くね?ラノベとかだと
>>19
作品開始当初は一点突破型の主人公に火力で劣るけど手札が多くて器用に立ち回るってポジションもよく見るかな
そして話が進むにつれていつの間にか逆転されてたりするのだ>>13
まだ、変質し・・・王女の方が強いんだよな
レイも色々手に入れたが王女は剣と特殊超級職とでかなり強いがティアン故のハンデとそれ以上にマスターにチートが多すぎるからそっちの方ばかり印象に残ってな>>13
パートナーではなくね?とはいえネメシス以外のヒロイン候補は大体主人公のレイより強い人ばっかりだけど
あ、私の推しは樹里ちゃんです。>>25
すまない、普通の高校生は雪女に氷漬けにされたら普通に死ぬしフェンリル相手に躊躇いなく片腕差し出したりはできないのじゃ(とあるヘヴィーな以下略並感)>>7
……あかん、一瞬レイカー師匠を「誰の家のお母さんだ?」と思ってしまった……
お詫びとして六王に宣戦布告するから許してクレメンス……>>9
珍しく明確なチート持ち主人公な東川>>32
自分を模したレプリコンポイドに自分の恋人役を取られたアカネくんの心境やいかに>>36
ジャクリすこ
こころ語りもっとすこ(貴重な男性ボーカル付きヒュムノス的な意味でもYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=l-AxZ7fOBTc
>>33
ユベルとか作中最強候補の実利だもんなあ>>35
失礼なちゃんと未来の自分の孫やお世話になってるシスター
そこら辺の魔物っ娘(ネロは……ロリコン擁護にならないか)とかにも手を出してるよ!>>38
そもそも第四神座の神全員愛で神に至ってるようなもんだし…………>>48
ルートで露骨に性能変わるからねえ。
正面戦闘より事前準備で勝つタイプではある。
※ただしメルクオリアは除く>>45
女カンチャル結構好き>>12
栗本チャレンジの素手縛りが最近のマイブームです>>57
右のドスケベケモ耳お姉さん良いな....。>>2 初期のアイテムが結末まで変わらずキーアイテムになるのいいよね…
フリアグネ様が1巻から飛ばしてくるからあんまりインフレした印象もないし、文体がちょっと読みにくいところはあれど物語としては綺麗だった>>61
反乱の予兆>>69
はいはい定期定期
でも実際VRAINSの事件っておおよそこれなんだから困る・・・>>61
不具合で生まれた疑似生命のアン.チャーター
発言といい立ち絵といい寄生獣へのリスペクトを感じる>>74
えぇ……(困惑)打つ手無いじゃん……>>40
新作小説はよ。でも納得行くまで書いて
何年でも待つから>>61
銀河の守護者として期待されていたサムスに嫉妬してスペースパイレーツに寝返ったマザーブレイン>>64
タチが悪いのが感情とかが目覚めず、ただ機械的に滅ぼそうとしただけなのよね
なのでありがちな、下等な人間に!?とか理解不能!とかキレて襲ってこないし、ちょっとヤバくなったらすぐ逃げる>>73
何かと謎が多いハルカンドラ
マホロア、お前なんか知ってるだろ吐けオラ故郷ダルォォン⁉︎
フレンズなら隠し事は無しだよなぁ⁉︎>>54
なんだろう…カラーリング的に紅魔族一の爆裂魔法の使い手がいるような…?リゼロ新編集版から入ったけど面白いですね
なんか多分岐シミュレーションゲームやってる気分だぞ
選択肢変えると巡り巡って全然違うバッドエンディングになるやつ>>64頭こそ潰れたが、彼のギャラクトロンは今も宇宙に散らばってるっていうね。
>>80
ジョン・コナーをターミネーターにしても駄目って詰んでるねスカイネット君>>70
おかげで世界征服防げたからセーフ悪党が調子にのって「こんなん俺でも出来るぜ」ってイキって実際にやってみたら「あいつ頭おかしいよ!!」って言われる程度には逸般人メンタルだからなぁバルスは。
>>61
有名どころだけど火の鳥未来編のマザーコンピュータ
ちょっと>>58
貯蓄は袋だけど生成は違うよ?>>89
勢い余って滅ぼされた身になってみろ!
死人に口なしだがな!なんていうか、つれぇでしょ!>>61
【暴走するAI】に立ち向かう者達
(特撮も混ざってるけど許して)>>61
地球再生プログラムを飛躍させ人類抹殺しようとしたデビルガンダム>>87
スバル君は悪党が善人の振りをしているから、悪党になったら大成するのか、狂気に堕ちたから悪として大成するのか、分からないんだよなあ。
というか、スバル君の正体って一体なんなんですかね>>92
なお画像のゾイドは暴走してる=完成という欠陥品を通り越したナニカ>>89
滅ぼすべき何か(例えば汚染菌類とか)と巻き添えにして滅ぼしちゃったテヘペロ☆みたいなもんかもしれないいや洒落になってねぇ>>61
やっぱ愛国者達かな今外だから
まだ買えてないけどKH3めっちゃ好評価だな
帰るの楽しみ>>90
今まで一緒に戦ってきたコルタナは4で死んじゃったからな
5のコルタナはコルタナであってコルタナじゃないんだよね・・・
スパルタン2以外は出来損ないの模造品って言ってのは許さねぇからなマジでそういえば今日はメダロットの配信日だったな
どんなのになってるか楽しみだぜ……
好きにカスタマイズするのもいいけど、装備を統一させるとメダチェンジ出来るっていう実用とロマンを兼ね備えた統一の利点すき>>108
デモンベインの瑠璃エンド
何万回も繰り返していた悲劇を、二人の少女の愛が起こした奇跡というチープなもので壊されるとか
最高の喜劇で茶番すぎる>>61
出撃マシンロボレスキューより
カイザーG
重力操作能力と高い演算力によりマシンロボ達を圧倒するけど
基本的に人間の価値を認めてない(脅威判定しない)ので
内部に潜入されあえなく敗北AIの暴走というか、そうあれかしと造られたAIは与えられた任務を真摯にこなしてるだけ。
その愚直さに耐えかねて創造主(人間)が自壊する世代交代劇が好き>>108
「貴方に勝つために日陰の女になってやるわよ」
dies irae、螢√にてメルクリウスから契約(次のゾーネンキントを生むため、何処ぞの知らぬ男と交わり子を成せ。代わりに仲間達を助けるための奇跡を起こそう)を持ち掛けられた際に香純の言い放った台詞
これを聞いたニートは歓喜し、あの彼をして「不覚にも(マルグリット以外で)恋をしそうになった」とまで言わしめた
これが切っ掛けとなり戒兄さん復活、獣殿を足止め、蓮達のグラズヘイム脱出に繋がり、決着は数十年後の対決に持ち越される事となる今回のイベントといい遠回しにエセックスいじられてる
>>61
ジルコンリーダー、アクラヴァスター、エデルバルサ、ドリムローグ、マグナムコロッサスetc
とりあえず先先期文明の機械は暴走するものなデンドロ世界りゅーたんやポケモンのポプラさんをみてて思う
人生エンジョイ勢な老人キャラってよくね?>>121
若い頃はヤンチャしてたよ的なお爺ちゃん、いいよね……
この二人はヤンチャってレベルじゃない?せやな>>54
まあ良いとこの出だし母方の見た目遺伝子が優秀なんだろう>>61
ドラえもん のび太とブリキの迷宮
ナポギストラー一世>>61
>>96
https://twitter.com/heichin26/status/1218706386785226753?s=21
これか
兵頭先生の表現オシャレだな
虹の咲さんが独り立ちしようとしてるのは良いことなんだけど、だいあの「別に頼ってくれてもいいんだけどな……。」はすごく寂しそうだったね
お助けAIの悲哀だね今週のYJ、フジリュー銀英伝雑誌移籍ってマジか…
やっぱり作者さんの体調が厳しくなってきたのかなぁ
何にせよこれからはUJで続きを追っかけることになるか>>126
これ最終的に人類の敵になるやつだよね>>132
脳の延命がかなって120上限から200位まで延びてる可能性
ないな>>126
絶対これ暴走して周りのなにもかもを取り込んで「コンクリート」に変えようとするやつじゃん……。ヒロインが主人公より強い……というか主人公が(直接的な戦闘力では)モブ戦闘員以下の境界線上のホライゾン
>>61
ホライゾンの環境神群
環境破壊が進み荒れた地球を捨て宇宙進出した人類に環境修復を任されたが真面目すぎた故に過剰回復してしまい、出戻りした人類は一部地域以外に住まなくなってしまった>>108
クロノベルトの外伝より
マグダラに作られた虎太郎先生が偽りの町で戦い続け最後に創造主の元に到達し奮戦するも敗れてしまう
しかし彼の意思はクロノベルトの世界に染み込み、後にこの世界の住人達を覚醒させるための一助となるのだった
「人間はいずれ神を打ち倒すものだ」と果敢に立ち向かう先生カッコよすぎであるスティーブンユニバースアマプラに来てたから観始めたけど人間?関係とか本音とかめっちゃ重い…
それとスティーブンがめっちゃ良い子過ぎて素直に応援できるな>>137
せやで>>129
サラッと腕を落とされるクロウもとんだとばっちりだ
ピム博士のMCU登場が遅れてスタークさん絡みのヴィランが割と洒落にならんことに>>117
SFのテーマによくなるし作品ごとに違う答えが出て来たりするけれど
結局の所我々人間にすら心ってなんだよって言われたらわからんのだよな
人間とは・・・心とは一体・・・>>126
あれだろ、無際限に増殖初めて文字通りのコンクリートジャングル作り出すやつだろ>>140
なんかク・ソ映画のにおいがする>>141
ネクタールは、使ってる側がな もっと暴走するのを前提にしろ
街中ではなく、フロートにして行き来する道を水没できるように>>110
只の病原菌と根幹司る神とじゃあレベルが違うからな>>126
シアノバクテリアって凄い…>>110
クリフォートは本来のクリフォト側のシステムの使用権限持ちの神から書き換えられてるからどうしようもない>>151
最初からロボットシリーズと繋げる予定だったのかは分からないけど、重度のロボット依存による人類の停滞→そんな世界からの脱却→長い統治による腐敗→その革新からの反映→しかし裏で調整していたのは、歴史から消えたはずのロボットだった…。ってのは、凄い世界観だよね…!>>122
単行本だと3巻、アニメだと12、13話の辺り不自然なくらいにカットが多かったから追加されてるかもね(特にアルの設定周り)
2期で5章までやるならアル周りの設定ないとワケ分からんとこあるだろうし>>145
バクテリア使ってるから有機物じゃないかな
自然界には生き物と物の間のウィルスとかいるしありえないことじゃないかも
色んな元子と化合して機械より精密な動きをさせる炭素と窒素すごいよね>>159
まあガンに効く系の発見って結構されてるのにいまだにガンの死者が多いことから分かるとおり
治療効果が高かろうが死ぬときは死ぬのがガン>>140
まあ実態はバクテリアによるものだしそれは無いかと
バクテリアがミトコンドリアみたいなコンクリ内の細胞内小器官に変化して集合体から一個体に変化とかし始めたら分からんけどアンドロイド「なぜ私に心を与えたのですか!どこも損傷していないのに苦痛を感じるのです!」
博士「その反応を見たくて搭載したんじゃよ。エモい」
アンドロイド「ク.ソじじい!!」
https://twitter.com/siromiso555/status/1204621880746889216
このツイートすっごい大好き>>164
「なんやこれ、なんでできてるんや興味出てきたわ。成分調べたろ!」→「なんや、結構ローテクの分野やったんやな。しかしこっちでも再現と利用できそうやな。持ち帰ってみるか!」
というパターンかもしれない。>>167
お裾分けしたら早坂のストレスがマッハ>>165
ある意味この世代の蟹師弟のおかげで蟹座の復権が始まったと思う。
別世代のデストールさんのみならず、蟹座問題の発端であるデスマスク本人ですら近年になって落とした株を上げ直す風潮。>>148
自分達が生き残るために死の恐怖を獲得しようとするAIもといロボットも居たりする
鉄のラインバレルの漫画版だとマキナ達は人間を主とする行動原理を持つのに人間は自滅スイッチが入って滅亡、ならば自らが死の恐怖とそこから来る想像力を獲得して人間に近い存在を生み出そうとマキナ同士で頃/し合った>>165
序盤で双子神を早々に退場させれたのは本当凄いよねこの世代。>>167
早坂より眞妃ちゃんにですね(ゲス顔)>>178
耐えなくていいから・・・>>177
お湯注いだだけで紫色になったらお妙さん超えた神の御技になっちゃうのでは…?>>186
横のラインナップが見えないようにして欲しいでござる
あと星4唯ちゃんが出ないでござる>>174
仕事してる間のアレは非常に生○しだから、多少の反動はシカタナイヨナー>>169
少なくとも培養のほうはノリを使ったんじゃなくて、ノリの主成分で成功したからヤマトノリでも実験したら成功したって話だったはず
今回のはそもそもノリの主成分で成功しただけでノリそのものは使ってないんじゃないかな?>>179
能代ちゃんの正面カット>>172
友奈ちゃん:お湯を入れた(髪飾り忘れた)
東郷さん:ふたを開けるために満開した
犬吠埼姉妹:高屋神社まで登ってどん兵衛食べた←New!>>187
実を言うと教科書の供給は別に何とも思っていない
皆んなが皆んな、赤スキルなのは何とかならんか?明石…w>>61
微妙だけどbeatlessからスノウドロップちゃん
役割は「人間から仕事を委託される道具」→じゃあ仕事を委託し終わったら人間に仕事は無いじゃん→人間自体要らなくね?
かなり大雑把に言うとこんな感じの子
微妙だと言ったのは、これが暴走だとも言い切れないというところ
ヒギンズは絶対判っててやってただろうし…>>187
アニメでスキル全部赤のロンドンが諦めてるレベルでないと思えば>>168
中の人が中の人だからねえー>>179
かたむきがちょっと足りないか>>198
>>朋花の綺麗な背中が僕を狂わせる>>207
かんぴょうと牛肉の炒め煮うまそう…
明日覚えてたらスーパーでかんぴょう巻きでも買おうかしら>>206 この話題が今で助かったぜ…今日のTM展UBW期前に思い出していたら致命傷だった…
>>207
酒のほそ道もけっこーな飯テロ漫画だよなぁ
個人的に今の気分はコロッケなのでコロッケ回貼るね…>>212
でも善逸は恋愛的な意味で矢印向けてる人いないからなあ>>212
無惨から夫を奪い返した恋雪とかいう女傑、さすがは師範の娘>>188
上位存在だからその世界観だと無限級が該当するんじゃないかな
大幅な制限ありとはいえ勝利出来たか実質的勝ちなフィガロ、カシミヤ、ジュリエット
限定的に無限級の能力を再現して驚かせたフラグマン辺りだな
ちょっと違うがキャンディに一矢報いた刀理も良いぞ>>217
プリクラをお守りに入れたのはこのタイミングかね
割と初期から、何かしら意識してたのかしら?五月>>220
鬼にして自分の配下にした時の名前って無惨様本人が付けてるのかしら。今からお前の名は○○だ、お前は××だ、って感じで>>222
今そっちにお前の弟分がいったぞ>>225何がひどいっていつもの弱酸性タッチじゃなくて原作にかなり近いのが笑いを誘う
>>175
(煮干し仮面が恥ずかしくないのに)どんぎつねコスの何が恥ずかしい?言ってみろ>>233
やはりピンクはIN-LAN>>232
次はLadyか……>>239
一応UB勢はみんな出てる。
ツンデは飛び箱?か何かの回で出てた筈。>>243 そうだな、デュエマの黒城かな
昔はあの笑い方がなんか好きだった
アニメ無印の
「何様のつもりよ?」
「俺様だ」
の流れ好きだった
かと言ってただの悪役じゃないのも良い
ザキラと因縁があるけど、原作だとFE後半から本編で出番無かったしなぁ(極地に行ってたからだけど)
アニメのホワイト戦も良かったな>>242
最後の最後で正気に戻った(節がある)けど、そういうのだと自分はケンイチのペングルサンカンが好き
邪神様に素養を見出だされ過酷な修行に耐え抜くも、代償に自我が消失してしまった悲しき怪物>>253
おいおい、メガネコだぞ>>243
カードファイトVマスターだと多分ジェニーちゃんがよく挙がるだろうけど、自分は東雲シジミちゃんが好きです
無口無表情幼女はよき……>>245
「TCG マイサンシャイン」とかで検索する時間と、知らないってことを書き込む時間って、明らかに前者の方が短いのに、何でそれができないの? いろいろと無駄じゃない?>>249 へえー、この頃はconcept by表記はなかったんだな。いつからconcept byついたんだろ?
おっぱいが大きければ純愛でもNTRでもどっちでもいいよ
>>258
どうでもいいよ!!(ビュティ並感)>>243
デュエマだと幽ちゃんですかね自分は>>172
(姉妹でーーー来るとかーーー聞いてないーーーー可愛いーーーーー昇天)関係ないけど
超電磁砲T見てて気になったから禁書の方の三期見てて思った
ローラこれ全部演技なんだよなぁって>>243
Z/Xの上柚木八千代&さくら
双子の姉妹で優秀な妹のさくらに対してコンプレックスを抱いて家出して長らく仲がよろしくなかったんだけど最近のストーリーでようやく仲直りして尊みが溢れております
イラスト担当のにもし先生によると今日発売の最新弾と先日の弾のそれぞれで収録された2人のIGRでのイラストがペアルックになるようにデザインされてたりと尊み爆上げ状態ですわ
https://twitter.com/nimono_/status/1220293726364295168?s=21>>243
カイザーですかね
デュエルの腕だけじゃなくてサイバードラゴンによるパワープレイで対戦相手を圧倒する姿が好きだった>>262
マジで諸悪の根源になってしまうかユイちゃん>>271
呪文封じに使うのがデザイナーズコンボなクイーンじゃなくスペルデルフィン使う辺りガチが過ぎる
それなのにコレみたいな正直実用性には欠けるカードを入れつつそれを最大限活用するプレイングは脱帽するわ>>266
いやーリミカ版ボス強敵でしたわ
もはやドラゴンボールみたいな戦闘でしたもん
徹夜してやっとクリアできたのでもう寝るわ>>254
型月という単語をここで初めて知ったFGOファンならいると思うぞ。>>272
ウィクロスなら、好きというかりめかすはくそ笑った
すがかしいほど、くずすぎて 反省など一切しないどころかやんレズストーカーしだすここでプッシュされてたパリピ孔明読んでみたんだけどくっそ面白いなこれ
何が凄いってすごく孔明っぽい>>272
WIXOSSで顔芸といえば俺たちのアキラッキーだがこちらの里見紅氏も中々の逸材
この女、身体がcv中村悠一の男だからってやりたい放題し過ぎである>>266
若ハゲがハゲになる過程を描くとか噂出てるぞ>>285
鬼になる前も道場主に拾われる前は荒くれ者だったし>>287
百 万 回 生 き た ね こ れ
(無言のコラ)>>258
一番大事なのは気持ちよくなれるかどうかだと思うんですがそれは(真理)>>287
100万回生きたかねこはいい歳になってから初めて読んだけどマジで号泣した100万回生きた金子……?
>>55
OPが発売された後、猥MCAだけじゃなく葉っぱのない葉っぱ隊とかまで言われだしたの草>>293
アニメと漫画しか見てないけど、姉弟子は本当に可愛いよね・・・>>293我ながらいいスクショが撮れたと思う(感涙
ついに奨励会ラストかあ>>293
しらびさんの絵素晴らしい…>>243
切り札にお世話になってたのもあってこの子ですかね
わくわくを思い出していくに連れてノリノリでファイトしてくれるのええぞ>>303
今ではすっかりミコっちゃんファン>>285
でも鬼になって人間じゃなくなったから、鬼灯様の地獄の管轄じゃないかもしれない。>>295
これ続報ないけど気になってる。早く詳細来ないかな。>>307
開発部ウィクロスに移っちゃったからねぇ……
青い悪魔の鬼畜コンボまた見たいよ>>243
モノちゃんすこ。強キャラ薄命ロボ詩的妹が存在意義のお姉ちゃんという属性過多で色々性癖に刺さる。メインストーリーの更新まだかな……>>309
縁一「そうです。兄上のような方がそのような穢れた事を言うはずがありません。それに兄上はう○こなんて一度もしていないくらい美しい方なのです。」>>212
珠世様NTRと?これは許せませんね見るも不快ですが仕方ありません参考として一冊くださいカードヒーローの話題と聞いて!(最近の投稿画像でボムキング見て飛んできたDS勢)
研究に研究を重ねて限りなく最強に近いであろうスピードバトルデッキを開発したはいいもののネット対戦に繋ぐ環境が無かったあの頃の思い出>>274
いうてswitchもどう森がでたり、ポケモンとFEのDLCが発表されたり、スマブラにファイター6名追加が発表されたり今年は初めから任天堂も飛ばしてる。>>274
九龍やろうぜ! 九龍!
型月作品好きなら絶対刺さるゲームだから!
超常の魔人相手に愛と友情と戦術で挑みながらオレンジスコーンを齧ろう!炭治郎とヤンデレを会話させたらどんな会話になるのか気になる。
ポケモンランクマでようやくマスボ級まで行けた……みんな強ぇ……
途中で入れたデンチュラが予想以上に活躍してくれて本当に助かる
ねばねばネットで後続の素早さ下げ、ふくがんで高威力高命中のかみなり、ミミッキュドラパ相手にも電磁波撒いて機能不全にさせたりでいぶし銀の活躍だわ>>308
マメモンの亜種にしか見えない……>>319
振り幅が大きいからこそ救いが絵になりますよな…>>310
サイコマンの吐血を冷静にマフラーで防ぐあたりほんと完璧ですわ>>319
愛なら仕方ない>>325
デンチュラは環境に飛んでる奴多すぎたのむかついたんでネット不採用のHS振りとか言う意味の分からん型作ったな>>327
名前が鋼鉄の処女とかメーカー確信犯じゃないですかやだー!ミス
>>319
拘束系しかねえや>>243
スペクターは相手の感情を上手く把握して精神攻撃を仕掛けたり、人質作戦したり姑息な手も使うけど基本は礼儀正しくかなり強いなど魅力的なキャラだと思いました。>>285
鬼になる前に敵討ちとはいえ60人も殴り殺.してるからアウトでしょ>>319
壁ドンされて生体電流を流されて撃沈してる清ヶ太郎丸さん...>>308
ボムキングと聞いて、此方を先に思い浮かべてしまったのは自分だけではない筈。YouTubehttps://youtu.be/LqqOc9rg2os
1時間古戦場放置してたら相手が9000万→1億7000万まで追い上げてきてる
おかしいな、相手の直近ログイン数1なんだけどな久しぶりのメダロットがなかなか面白いな!
まさかガチャにパームスがいるとは思わなかった。
これは俺のミオちゃんとラピスも期待できるな・・・。メダロット忘れてた!
って思ってインストールしたらメンテしてた………リョナは猟奇的0721の略だから抜けないのはただの暴力表現だよ
おにゃのこがずたぼろ半裸でひどい目にあってるのはだいたい抜けるけどね!>>319
※この後めっちゃ針責めされた
BJ(ビジネスジャンプ)で連載されてたくノ一魔宝伝という青年マンガ(成年ではありません)
特に1・2巻の頃はリョナ要素がふんだんで、レイティングのギリギリを攻めるような描写が少なからずあった>>319
堀越先生の何かが外れたのかヴィランだから良いよね精神なのか
ヒロアカはそこまで女の子が痛めつけられるシーン無いのに(顕著なのはえりちゃんぐらい?)トガちゃん容赦なかったな>>319
フレイザードに顔焼かれたマリン>>319
ジャンル:スポポビッチ
ドラゴンボールZでは引き伸ばしのせいでさらに悲惨なことに…>>354
ちょっと俺には理解できないけどこの界隈一応あるにはある
ショタ・石化辺りで検索してみると不幸になれるよ>>319
明るく楽しい欠損漫画とけだせ!みぞれちゃんという作品が(ry>>354
え?逆リョナって割と知れわたってるほうでは?(G4M読者並感)>>347
原作 戦闘描写も無くあっさりナレ死、スノーさんと一緒に無情感を味わう
アニメ 5分位かけて念入りにボッコボコにする、後始末までしっかり描く
どっちがマシだろうね・・・>>319
リョナというか天の助は毎回体を何百分割されるし胸ボコされるしドンパッチも体がはじるし分解されることもあるから実質リョナなのでは?>>319
この腕極められている鬼、年端もない女の子なんです
鬼としては相当強い筈なんだけどね!相手が悪すぎてね!>>354
有るにはありますけれど
基本は「ボコられてるな」で話終わっちゃいますしのぉ…>>359
あっ、型月界の810先輩おばさんだ>>359
こうしてみるとイケメンの部類だよねアストルフォ>>319
天上天下かな>>352
こいつ知らなかったとは言え滑稽だよね
最終戦の時の抱えてる相手本人を前になんか偉そうなこと言ってたわけで
こいつがもう少し弱ければ本に攻撃が触れるなりして大変なことになってただろうから重要ではあるけど>>358
正直、めっちゃドキドキしました・・・アニメでは流石にある程度マイルドになってたね。>>364
なお即死しないだけで死をまぬがれるわけではない模様女は別に拷問シーンじゃなくても血と青いアザ(殴打されたような傷)で大体リョナに見せることできるけど、男はきちんと拘束して同じ怪我させるか、体の一部吹っ飛ばさないとリョナに見られないイメージ。
リョナとは違うけど血塗れになっても笑って戦う狂戦士って嫌いじゃない
キングダムハーツ3のDLCクリアしたぞ!
ネタバレ避けるとね、うん、3のモヤモヤとりあえず大体吹き飛ぶ!本当に吹き飛ぶ!なんかあーすっとしたー!ってなる!>>354
こういうのとか?
石化から四肢欠損(演技だったけど)まで揃うポケスペで性癖歪んだのは自分だけじゃないはず>>354
SNの士郎とか?KH3やってるが何度見ても
ゼタフレア→消し飛ぶ
アルテマウエポン→耐える
で笑う
ドナルドTUEEE!!!!
いやドナルドは生命賭けてるからまあ分かるんだが>>376
デカいけど萌えないし興奮しない、やっぱり中身って大事だと思いました>>273
PS4はP5S FF7 REMAKE Ghost of Tsushima
THE LAST of us2 テイルズ オブ アライズ
switchはゼノブレイド ディフィニティブ・エディション
真・女神転生Ⅴ ベヨネッタ3 ブリガンダイン ルーナジア戦記
これらのタイトルは買おうと思ってるよ。
メガテンとベヨネッタはまず続報が欲しいところだね>>383
最高にイかした魔法だろぉ!>>397
まあ彼の慈悲は弟への罪悪感と尊敬から来る偽物と言うのが本人の見解だから>>395
他にもヤったことあるのか!?ってやつも食らってたからなぁこれ>>395
ミ、ミラさん?一時期そういう噂はあったらしいが>>402
まあ元残虐組だし>>400
効いてくるのが遅かっただけでこの後に効果出てきて悶える今になってアニメののだめカンタービレ見てるんだけど、
しばらくして主役カップルの声優の名前に気がついて変な笑い方しちゃった
役者さんたちなんだから当たり前なんだけど、役者ってやっぱすごいわー>>404
股間が大きくなるか否か>>397
コレ+連戦で結構色々くらってるはずなのに多少は動けるマリキータ頑丈過ぎない?>>404
ボコられてシコリティが高まるかの話なんで、傾向として悟空に限らず男はボコられてもエロさが出ない場合が多く、女はボコられるといい匂いがすると感じる輩が多いというだけなのだ>>396
これ女の子がいい感じに決まってて好き>>414
だってリョナは猟奇オ○ニーの略だから……>>414
ほい
意味の変遷としてはニコニコ大百科に詳しいから参照のことよ
https://dic.nicovideo.jp/t/a/%E3%83%AA%E3%83%A7%E3%83%8A?from=a_autolink_5001010猟奇的は猟奇的、エロくなければリョナとは違うのだ
その点Dark BlueのCGはとても良(ここで途切れている)>>418
ショタはショタで性癖の一種だからそれだけだとリョナラーかショタコンか判断がつかない
というわけでこれをエロいとか思ったらアウトな画像を用意しました>>424
不動卿が危ない人間に見える……抜くと言えば
1万位の本格的エロゲーより安い同人エロゲーの方がエロシーンだけなら同じかむしろ多いってことあるよね
高い方はエロ関係なしにフルボイスとか豊富なbgmとか
抜くことに関係ないところにもお金使ってるだろう点もあって>>426
つまり淫妖蟲とかラスタライズ作品とかやな>>428
判明している他の白笛が娘を孤児院にぶち込んでラストダイブに行くロクデナシとラストダイブ直後にクソ漏らす憧れが止まらないガールとボンドルドだからな……>>418
うちの地元だとやってくれない悲しみ
PVにもあった「愛娘の想いを…あんな形にしていい理由など!! あってたまるか!!!」を劇場で聴いてみたかったんだがなぁ
きっと、すごく興奮させられた筈なのに(ボソッ)>>428
言うて、白笛でマトモに出てきたのが不動卿と黎明卿だけだしなあ
殲滅卿は過去回想での不動橋からの一方的な視点だし
黎明卿を残して先に進んでるはずの先導卿と神秘卿は全く音沙汰なしで>>436
何事も振りきれたら狂気として扱われがちだからね
現代だと特にリアルでスポーツ以外で戦うことなんて滅多にないし>>436
そこでなぜ同じように「頑張ってる姿好き!」と言ってる人に不満をぶつけてしまうんじゃ
頑張ってる姿を推すチャンスじゃぞ神秘卿はなんで神秘卿・神秘のスラージョなんだよ。神秘なことしかわからねぇじゃねえか。動かざるオーゼンとか新しきボンドルドとか選ばれしワクナみたいにそれらしい名前考えてこいよ神秘しか分からねぇよ
そう思いませんか殲滅卿・殲滅のライザさん>>432
わかる、別に肉体的なダメージじゃなくても精神を追い詰められた奴が一言の発破で立ち上がってたりするの好き>>424
その性癖だけは、度し難いぞオーゼン!!!!(l)<ナナチはかわいいですね
↑
こんな簡単なAAでボンドルドだってわかるのスゴいデザインセンスだと思う>>432
わかる
窮地から立ち上がる瞬間はとても美しく格好いい>>444
寧ろボ卿の場合、弓矢よりも狩った獲物の方に例える気もする
アイツ面倒くさいことに自分が犠牲にしてることは決して偽らないからな
基地の労働資源の廃人や解剖した人やカートリッジに詰めた子供達を忘れたことはないし、常に感謝してる
そして問題なのはそれで感謝してたとしても終わることなどないことだ
あの無尽蔵の止まらない憧れがある限り>>415
死体とかリョナが好きだけどグロは苦手というややこしい性癖なので下手にpixivやTwitterで検索出来ない
とりあえずぬら孫は良いリョナ漫画でした>>449
ほのぼのラブコメなんやろなぁ…>>440
京アニ版は北川は香里のこと明らかに好きっぽい感じ描かれてたのが何かアンソロとかからの逆輸入みたいな感じに見えたな。原作だとそこまでシナリオに絡む方じゃないからそのまま2クールのアニメに出すにはキャラが薄いと思われたのだろうか。みんなも九相図見てドキドキしようぜ(ちょっとグロいけど)
>>344
大丈夫、それが正常です。
カードヒーローの話題出した自分が言うのもなんだけど、天下の任天堂でボスキャラの一角張る奴とマイナーゲームの一カード(一応GB版の漫画版だと主人公の切り札ポジだった)で知名度を比べるなんて酷でしょう。そもそも厳密にはGB版の方だとボムノスケだし>>432
泥だらけになりながらもしっかり前を向いて覚悟決めて戦う女の子いいよね……
音忍戦のサクラちゃん好きです>>467
見た目はまあ気にすんな>>465
リムルの料理人>>465
橘ぁ!>>459
プリキュアの最終バトルは作画気合入れてくれるから好き
肉弾封印のプリアラも、最終バトルはホイップ踵落としとかまでやってくれるし
プリンセスのラストバトル作画はやり過ぎなくらいで唖然としたもの>>459
本気出すと作画が90年代になるとか言われてたな>>474
なお脚本で察せられて血だまりスケッチとか言われてた模様>>474
ドキドキ(命懸け)の魔法少女タイム
不思議な出会いが少女の運命を変える(比喩なし)
うん、全部ほんとのことだね>>474
ゆゆゆもひどかった>>393
親友のサイコマンなら本当の正義超人になれたかもしれないのがまた寂しい。マグネットパワーをザ・マンが認めなければ…>>478
恋の魔法とは感情の爆発によるエントロピーの凌駕を指すのだ。何も間違っていない
いややっぱ詐欺だわコレ>>447
同士よ
幸せにするのだぞ………!>>456
この絵を見た以上このスレに投稿された絵の全てが神絵に見えるミーム汚染画像とゲーム>>474
童帝のとか、放映までロボットアニメなのを隠してた作品もあるのでまぁ…。>>487
人肌に暖めたのが邪悪すぎる>>487
近藤ゥェェ...メイドインアビスをやっと見た
なんというか、つくしあきひと先生ぃぃぃぃ!!と叫びたいほど心えぐられたよ
なんというか鬼滅の刃のワニ先生みたいな登場人物へのズンバラリ三昧などのSっぷりを感じた>>495
ロゴというかタイトルそのものが『はいふり』から『ハイスクール・フリート』に変わってた
そのせいで
1話をタイトルで録画予約してて2話が録れなかった被害が続出したとか>>500
桜を救うためにライダーと協力して爺を倒したワカメみたいなやつ(比喩表現)
普通に熱くて好き>>502
まあそれは悟飯が異常に良くできた子供ってだけで
一ミリも相談せずにぶっつけ本番で「お前がやれ、失敗したら世界滅ぶぞ」って10歳の子供(戦い嫌い)にぶん投げたことは変わらんからなあ……
いやまあ少年漫画の主人公って割とそんな状況に置かれるから
悟飯が新たな主人公になるってのはそういうことなんだけどねなんで拗ね系の困り顔ってこんなに可愛いんでしょうね(表記事を見ながら)
>>491
アズールレーン!スポーツ女王は私だ来春放送開始>>491
下手人まさかのクリーブランド兄貴ネキでわろた。>>512
言うても8割当たりやぞ?
FGOの福袋で4/5が持ってないキャラのクラス回すのと確率としては一緒やで?
なら回すでしょ>>513まぁ残虐の神の元につくようなヤツラだからロクナ面子じゃなかったんだろう。(因みに冷静で的確な判断で倒した強盗は、改心して生きてるらしい)
>>490
人によるんじゃあないかな
自分は明るく元気一杯ななっちゃんが突然--に襲われて追い詰められて表情が恐怖に染まった所に興奮し(ry
その壊し合いも嫌いじゃないけどね>>465
料理は愛情
毒は致死量
是すなわち毒料理の極意也>>521
何も気にせずメイプルとサリー可愛いで見てられる防振り>>516
ロリコンショタコンケモナーリョナーetc
つくし卿漫画家だから自分の作品で発散出来て良かったっすね...>>521
既に挙がってるけど異種族かな
シートン学園は獣人のタイプが統一されていれば観ていたのだが…>>529
防人のお声遍歴
1期・かっこいい所もあるけど基本可愛らしい声。というかカッコいい部分は割かし無理してる感ある。
2期、3期・やだ、カッコいい・・・!!頼れる先輩だわ!!
4期・声低ッ!!なんて雄々しい・・・。
5期・久しぶりのめんどくさい翼さんだ!!でもやっぱ無印よりは声低いな!!
割と可愛らしさというか女の子らしさはマジで無印に置いてきた感ある。>>521
『ドロヘドロ』良いですよね、キャストがハマり役ばかりで。
Amazonで漫画の期間限定無料版を二巻まで読めるので今のうちに読むでござるよ!
Amazon ドロヘドロで検索検索ゥ!
ワイは『pet』と『ドロヘドロ』、『映像研』と今期は満足ですわ。あと『魔入りました!入間くん』も継続で。面白いのは異種族レビュアーズ
上手いなーと感心したのは防振り
原作の気になる点を誤魔化しつつ良いところの演出が上手くて1,2話の時点だけど昇華されたアニメ化な気がする>>528
何のことかと思ったら、バビロンかマギレコはゲームストーリーの内容を追いつつも、若干設定変えて分かりやすくしたり、ゲームキャラを散りばめてたりと初見にもゲームユーザーにも優しいと思います
明日は誰が出てくるかおいおい、Gガンダムの後番組リライズじゃあねえか。
>>521
やっぱりプランダラは面白いなあ……
後から見返すと面白い系だからなあ……>>539
これ当時読んだ時マジで怖気が走ったなぁ……
この後どうなったんだろう……>>530
ただ、文七って梶原に負けたのを機に組技の重要性を思い知って
サンボや竹宮流を猛練習したし一番初めに習ったのは空手だけど
キックボクシングも取り入れてたのでもう空手家でもない、仮に
言うなら丹波流という何かだと思う>>524
虚構推理面白かったぞ>>521
まだ挙がっていないのだと
レールガンとへやキャンかな>>544
フィジカル、技量、頭脳が揃ったバランス型だったらしいよ
あのヤンホモがヤベー奴だっただけで>>550
真っ先に銀魂思い出したwww>>534
XVではマリアと闘った後にビンタされた時に素が出てたぞ。
防人防人馬鹿みたいにってくだり。ガラルルーキーズに参加登録したがパーティーが決まらない
ドラパルトは最速スカーフドラパルトで処理するとして輝石サニーゴはどう対策するべきか、ドラパルトに挑発打たせる?>>548
なあにロリショタくらいはオタクの必修性癖だからセーフセーフ>>550
元祖>>521
レビュアーズ、防振り、いせかる2
いせかるにもし3期があったら慎重勇者と超余裕あたりは追加されるだろうか?>>505
訂正 枢機に至る光×→枢機へ還す光
ちなみに装備の一部はボ卿がリコと同じノリで名付けたもの超余裕は異世界に行ってるのにそのままの本人たちが一番異能力持ってる感がな……
転生前どう考えてもここの世界じゃねーよ
ところでカルテットなのに5作品目が入ってくるとは思わなかったぞ>>560
この世界のアンコ食べ過ぎると糖尿病じゃなくてアンコ中毒になるからな…血中アンコ濃度なんてワードも出てくる>>556
ダブルだしガラルマタドガスとか?
挑発や悪の波動を覚えられるし、フェアリーだからドラパルトにも対抗出来なくもない
あとははたき落とすを使えるポケモンを入れとくとか>>554
美しいものは性別すら超越するということにして俺は考えるのをやめた>>550
放送当時はネタ要素だったけど、最近の現実の人々の多数がこの子みたいになりかけてるという現状
印象的だったのはこの子が携帯から半径歩幅3歩以上離れられないって話だった>>570
去年の春〜夏頃のポケモンカードは1箱開ければ結果問わずとも定価以上で売れる異常な事態になってたなぁ…>>564
異世界から異世界と述べてる感想あったけどまさにそうですわ
なんというか選民思想と超人思想にはまってる狂人どもの宴とかいえん>>572
さらにそのスコアに従って生きてる結果が人類滅亡だと知ってると、全部壊してでもやり直そうとしますわ>>550
年中アイスを食べるわけではないが、春、梅雨、夏、秋、冬、新年、問わずにアイスは美味しく感じてしまう女子高生の無駄づかいの実写版今夜からなのかー。
雰囲気は悪くないけど実際はどうなるか。>>579
(回転する方向が)ああヤバイ!!>>559
稔さんぇ…>>579
司馬懿「余裕だな。」>>583
ボンバイエ卿スタンド発現したらグリーンデイみたいなエゲツないのがでそう…>>559
物語的になあ。
バランス型の勝ち筋って相手の長所を避け短所を付くスタイルだから物語には向かないんだよね>>586
祈り手にされるダービーくん
弟はどうかな…>>583
ゾアホしたほうがはやいのでは?>>592
隼、オラウータン、ネズミ等非人間スタンド使いも結構いるから魂も大丈夫じゃない?ダービーが欲しがるかは別として>>596
承太郎的な存在が裁きに来るのを想像した>>600
割と誤解やで
あくまで中庸でも内包しきれない極端な相手とは戦うってだけや。>>604
タイプと専用技がワルいよータイプと専用技が>>598
じゃけん両方に兵器売りつけましょうね桃色片想いは名曲だなって
>>607
利他的にすれば破滅は防げるから>>611
カイロスめ!>>611 二位がボーマンダなあたりも納得いく
>>611
と言うか得票数的に参加したユーザー自体ポケモンユーザーのなかでも極々一部だけじゃね?これ>>615
お前はむしろスケイルノイズのせいで「フェアリー4倍だから弱い」じゃなく「フェアリーでもないと止められない」なんだよなあエスパーと虫はフェアリーに抜群くらいにしていいと思うわ
まじでこいつら息してない>>615
君の問題は種族値配分だったのに専用Zやら技の増加やらで救済された上専用Zなくなったら専用技増える優遇っぷりでこれ以上何を望むんだよ爆破属性と音属性が強いイメージはポケモンが一端を担っている気がする
>>619
エスパー技ほとんど撃たないよねぇ
うちのブリムオンもサイコキネシス切ってシャドーボールいれた方がいいんじゃないかってぐらい使わないし
というか、剣盾で復帰するまでエスパー一強のイメージだったからランクマに全然いなくてビックリする>>588
それならぶっちゃけダイバーダウンのほうが便利そう。
てかタスクやらパープルヘイズやら味方側にエグい使い方のスタンド結構多いな。>>627
対人間用と明記されてるのは一部だけだからね>>630
あの会社はなんで変わらない需要に対して変な球投げようとするんだ
妖怪ウォッチの方向転換なんてこれまでさんざん失敗してきたと言うのに>>534
いやXDだと奏に対してだけいつも素の喋りで女の子してる
戦闘中ですら奏に話しかける時だけ口調が女の子>>626
そういやゲームの続報どうなってるんだろと思って見てみたら『2020年春』だったのがまたしても『春』の部分削除されたのね>>632
いやまだアレス系よりあの方向の方がましだったと思うんじゃが>>635
しかも一回攻撃を受けたら死ぬ毒持ち>>627
探掘用の無限爆破ツルハシを対獣もとい対人で使う女がいるらしい>>588
クレDといえば…
最新話で弟に対して、ヤンデレ気味にキレたクレイジーダイヤモンドがいましてね…>>629
その予知もカートリッジ装備中なら無効化してくるんだよなあ、レグもその気になれば予知が無意味なレベルの広範囲火葬砲出来るっぽいが>>643
どんなに売れてるシリーズでも、しっかり終わらせるのが特徴と言われてた会社だったからね。>>521
レビュアーズはとりあえず横に置いといて
あくまで気になったやつで、最初ってことで一通り目を通した個人的雑感
ランウェイ スポ根というか青春ものというかサクセスストーリーというか、こういうの好き。服のデザインとか作者のセンスが問われそうで難しそうだなと思ったり、自分の感性に合う合わないあるもあるしやや不安もあり
ID:INVADED 独特の世界観、ワケノワカラナイ感が好み。こっからどうもっていくのか期待大
虚構推理 絵柄が好みだったので見たが、言葉の掛け合いや雰囲気が好み
小惑星 流石動画工房、こういうのでいいんだよ感、安心して見れる
オーフェン 有名作だしと見て、古き良きと感じてる
ソマリ ハートフルファンタジーかなと期待、ストーリーどうなるか期待
防振り なろう…ダメかなと期待せず一応見て、1話目で意外といける、2話目でよく動くし割とええやんとなってる
プランダラ 原作者期待で見たけど、今のとこイマイチ、そらおとのこともあるしこれから…なのだろうか?
花子くん 雰囲気悪くないが特別良さも感じず、気が向いたら見るかも
22/7 当過去スレで話題が出てたし絵柄好みだったので一応見たが1話時点で駄目だった
あと原作・前作補正があるので以下は割愛
超電磁砲、マギレコ、ダーウィン、ハイキュー、かるてっと
気になってるけど配信中心の自分の環境では見れてないのは
ドロヘドロ、ケンガンアシュラ、映像研、空挺ドラゴン>>638
殆どは頑張ってなんとか耐えたのだが
「声は吉良」でダメだった…w>>651
なんか噂ではトップが問題だって聞いたけどなぁ>>637
もし腕切って進んでたらスパラグモスをボ卿から分捕るか斬られたレグの腕くっつけたアーマードリコになってた可能性が…?>>653
主人公機だから普通なのか……?>>649
まるでラスボスの様だ。(劇場ラスボスではある)
だがアビスにはもっと恐ろしいモノが潜む。
https://webcomicgamma.takeshobo.co.jp/manga/madeinabyss/>>658
綺麗に食べてるのでも大丈夫かな?>>658
朧村正の料理
何がずるいってこれ、ほかほかと湯気が立ってる所に尽きると思う
ただでさえ食材の書き分けが上手いのにこの上湯気まで立たれてよだれが出ない道理があろうか。いやない>>650
やあ。あまりに普通に拘りすぎて、変人認定してる同僚に「変わった人だなぁ」って認識されたりしている松本麻耶さんじゃないか!>>649
同作品より。これはラスボスの風格>>649
「敵味方の機体をクジで決めようぜ!」
まさかそんな重要な役割配置をくじ引きで決めるなんてロックすぎんよ>>657
そりゃアイマスの普通の子原点は春香さんやしな>>668
側から所行を見ると、自分を追い出した母校に素人達を率いて報復に行ってるようにしか見えないし……>>521
主だったの以外だとデンドロ観ているけど、割と心が折れそう。誰だよ、あの必殺技の演出考えたやつ
これの円盤を特典のために買うのかと考えると憂鬱
漫画版は作者の名前の通り神なので安心して読んで欲しい。
https://seiga.nicovideo.jp/comic/25690所でわたしゃボンドルド卿の(大体の)ヤバさを未視聴ながらコレで知ったんだが、もうココではステマされたのかな?
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm32282284niconico
今度読んでみたいですね(l)>>673
最大の問題は、コレを深夜0時に放送することだ…腹が減って仕方ない!>>651
イナイレは色々と方向を間違えた感、普通に技とかは超次元だけど根っこの部分はスポ根物で良かったのが変に相手に反則行為とかを常態化させたのが良くない(毎回相手が鉄骨落とししてくるようなもの)
ダン戦はあの路線のまんまでいこうとしたら今までとどう差別化するのかの問題があったと思う、世界の危機・宇宙・LBXプレイヤーのための学園とやれるところほとんどやりきっちゃってるしな……
アレスは変なことするくらいなら円堂時代のifって形ならまだ良かったかもね>>601
兵器にとって安いという強みがどれほど恐ろしいか教えてくれるアニメというか第二世代でエスパーに対しての対策が過剰過ぎたくせに
その体制のまま何年も過ぎてるのがおかしい
初代でエスパーが最強だったのは
虫技→エスパーに抜群だがザコみたいな技しかなかった
霊技→エスパーに抜群のはずがバグで無効、さらにザコみたいな技しかなかった
エスパー技→エスパーしか耐性を持たない
っていう状態だったからであって
バグが直り、虫も霊も強力な技が搭載され、さらにあくタイプ(エスパーに抜群、エスパー技無効)と鋼タイプ(エスパー技半減)が現れて
しかもエスパー技は未だに初代のサイコキネシスから一切強化なしなんだから
そりゃザコになるに決まってるじゃないか氷菓見てるけどえるちゃんナチュラルに物理的な距離近いな惚れそう
>>684
他作品を語るスレ 416の
>440レス目に貼られてた
https://bbs.demonition.com/board/4744/9/>>679
山盛りのキャベツ・・・山盛りのキャベツ・・・山盛りのキャベツ・・・山盛りのキャベツ・・・>>688
でもゴーストもDPくらいまで一部以外結構不遇だったのよ
ゲンガーすら初期〜RSまでタイプ一致技の威力が出ないのと毒入りのせいであまり活躍できなかったし(催眠夢喰いコンボは強かったかな?)>>696
戦車は歩兵の盾としてボコボコに撃たれてナンボなんで>>696
曰く>>683
聞いた話だと普段以上に食べなきゃならなくってよくリバース
シリーズ終了時には撮影前より痩せた時もあったとか>>696
まほとか戦車道強くても別にボコ好きというわけでも無いので偶々ですよ偶々、だから洗脳なんてありませんよ>>701
パイ食わねぇか事件の原因ってコレの報復だったりするのか・・・?>>649
・千年前の英雄
・作中の根幹設定に関わる重要人物
・複数形態持ち
・旅の終わりに待ち受ける
と、こんな感じでラスボス的な要素をいくつか持ち合わせてたFF10のユウナレスカ様>>707
どんな相手でも優しく対応しそうではあるがカートリッジか祈手の材料にされるだけじゃ…>>658
FF15のごはん凄いリアルで気合入ってたな>>707
よく見たら巷じゃなくて港だこれ>>693
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm32234869
せやった。割と忘れるなぁ。
>>704
ちなみにこんなのもniconico
>>710
自分を犠牲に推しに祝福を与えられるって書くとオタク冥利に尽きるような気がしてきたボ卿が人気になるのはわかるし嬉しいけれどあんな度し難いやつの知名度が上がってしまっていいのだろうか……
>>719
自分自身も駒であり駒に対して本当に深い愛を以て接してその裏に倫理観を飛び越えた激情を孕んでいるという点では本当にボ卿と御館様は似てるんだよな……
まぁちょっと違う部分のちょっとが致命的すぎるけれど>>699
コンシューマゲーもスマホゲーもそんな感じですなー。
でもって電源入れてやり始めると「どうして今までやらなかったんだー!」となるもよう。アニメも然り。
腰が重くなったんですな。>>710
ボ卿並みに闇が深くてお似合いやなって(錯乱)>>678
フェアリーも出てきた当初は、その時のメジャーポケモンの関係で耐性的にも強すぎない?とか思ってたけど、割と素の耐性が優秀でサイクルに優れた鋼や毒に弱いのは痛いなと思うようになった。>>692
でも物理的接触は手ぇ握ったくらいだから割とその辺はリアルだよね(まぁそれでも十分すぎるくらい勘違い系男子製造機ではあるが)>>699
いざ見ようとしても「いや、今忙しいし、疲れてるし……どうせ何時でも見られるなら後でも良いだろ……」的な思考で遠ざけるワイ
なお、ずっと後になって試しに視聴してみたら「何でもっと早く見とかなかったぁ!今更遅いよ!もう話題にすらなってねえよ!」と悔いる模様ボ卿の度し難さとか憧れキマってる所とか男の子な装備とか基本全肯定でリスペクトを忘れない精神は大好きだけど
映画で見たプルシュカの件は噂以上につらい。語ろうとすると気が滅入る。傷が癒えるのに時間がかかる>>676
既視感あるなあと思ったらこれだったw新しいコンテンツを踏み出すコツは誰かと一緒に見るのがかなり良いんだけど毎日友達とアニメ鑑賞とか学生でも無理だしな
>>721
なんか他作品と並べると露骨にこういう風に舵切ることあるよな…
この作品群>>710
ギルガメッシュのマスターになってみたいって考えるのはタダやろ。一緒や。アニメは自動的に映像流れるからともかくゲーム小説は自分で先進めないといけないからハードル高くなったな
>>735
なお本人達は完璧に満足してるのがなお度し難い>>741
ソシャゲが稼げる理由がよく分かるよねこの現状…
時間と心の余裕と体力が足らなすぎる……>>741
次見ようと思ったやつに限ってない案件>>750
そうしたら見たくなったとき見れなくなるじゃねえかよ次元…
そういう時に限って見たくなるんだよ…>>731
年取ると若い頃より集中力とか衰えるっぽいからそういうのもあるのかもしれん
寂しいけど、これも時の流れなのよね>>741
この次元テロ好きだけど(精神的にクルから)やめろ(豹変ニコニコとかで動画見ながらコメント見るの楽しいじゃん?
でも、コメントに目がいったら本編のことあんまり覚えてないとかたまにあるじゃん?
だから最初はコメント無しで見ようと思うじゃん?
どうせなら良い画質でみたいからGYAOやAbemaで見ようと思うじゃん?
最初を重視するあまりズルズル引きずってニコニコの無料一週間を見逃します。デン>>747
PCで見ればいいんじゃねえか?
ひたすら周回してるのも気が滅入るぜ
最近アマプラ入ったけど今まで見たかったけど手が出せなかった霊幻、幽幻道士や今まで怖くて足が踏み出せなかったク、ソ映画を見れるようになったのはよかった>>756
アトランティスがあったせいかアニメのコメント欄がまだイアソンから抜け出せてなくて笑う動画サイトやらソシャゲやら
無料だの定額だの限定だのに縛られて
「だから〇〇しなきゃ」と自由を失ってる人はどこか悲しいものがあるね
楽しいものは大事だが
同時にめんどくさいならやめてええんやでの精神は常に持つべしだと思う>>694
激重&センシティブな過去を持つ故に世界をぶっ壊したい敵ボスを「お前は異界王(前作ラスボス)の足元にも及ばない」「お前には壊した先のビジョンが無い。ただ壊すだけならわがままな子供と同じだ」と一蹴する主人公初めて見た>>746
多分、普通にフィジカルだけで圧倒できるけど
慢心しないで不測の事態を想定して対策を講じてくるのがヤバいんだよな神州無敵
あと、自分は不老長寿だけど指南書書き記してちゃんと後進を育てることも忘れない
おまけに宝具みたいなマジックアイテム滅茶苦茶持ってるし
VSブロッケンあたりで普通に打ち出の小槌とか使って巨大化しても不思議じゃないんだよな>>768
コメントあると意外と見れるってアニメは割とあるな
そういうのに限って何回も見るとハマるし>>766
だよね。そうするのが一番だってはっきりワカンダフォーエバー>>760
アリスギア民にあの会社の延命なんて一人も考えちゃいないさ
ただしっかりとしたコンテンツを与えてくれるからその対価を払っているだけよ
それによ、3Dキャラのメガネの反射具合に力を入れているゲームが延命の助けになると思うかい?>>765
多分、本来の職人コメが消えていて、ただ歌詞を書いたコメあるだけなのでは?
Dr.stoneとか鬼滅の刃とかの職人はすごかったぞ、すぐに消えちゃうから多くは見れなかったのが惜しいくらいだった>>772
結論を言います、威嚇用です
蛾とかで目玉の模様つけいている奴いるし
ただ、ソウル系列は瞳をいっぱい付けてる敵が多すぎて
本物の可能性も捨てきれないけど
複数の目玉持ちの強敵だと、サリヴァーンの獣かなあ
慣れればなんてことないけど、側面も判定たっぷりなのは強敵の証>>774
ワイにルパン並みの資金力とお宝保管倉庫さえあれば・・・!>>741
そういやDMMの月額3000円の遊び放題サービスに入ってるのに毎月2本くらいしかダウンロードしてないな
厨二系もうちょっと増やしてくれないかなあれ基本的に使い放題プランは生活に必ず使う系じゃないと意外と使わないからなあ
食い物系とか服飾系とかはわりと効率いいらしいが>>778
パンツがダメなのか………
購入者減りそう>>772
シタン先生……>>772
ポケモンDPより森の洋館
いつか来るかもしれないリメイクでも再現されると思うと今から震えずにいられない
しかも多分3DCGになるからより怖さが増してるんだろうなって>>772
真人にグニィされる順平>>750
やめてくれ次元……
それはアマプラやDアニメストアに入ったはいいもののロクに見ずに金を消費してる俺に効く……>>784
「七武海と四皇をバックにつけて他の四皇から金せしめた男」と考えると
この海でも唯一のキャリアを持つキワモノかも知れないなぁコイツ。ハン・ファン・メーヘレンか?>>772
クロックタワーの硫酸男。親子にした仕打ち惨すぎる>>772
マザー2のムの修業はビビった>>772
ちょいと範囲が狭いがうちの妹と同世代の子にとってはトラウマだと思う>>796
ぬーべーと学校の怪談はどれだけの子供にトラウマを刻んだか>>796
赤いチャンチャンコは幼少時は眠れなくなるくらい刺さったな……>>795
興味無かったっていうか、あいつ本人が「人間の巨大化?出来るわけねーだろ!」って言ってるからなあ……
ベガバンクに頭脳だけは引けを取らない男がこういう以上は不可能なんじゃねえかな>>772
隻狼最初の「頑張っても倒せない枠」だと思うおばあちゃん
そして過去編から逃げると居合おじいちゃんで積むか弦ちゃんで同じ状況に陥る
逆にどちらかを突破できると両方何とかなる、プレイヤー自らが忍となるのだ>>795
スポンサーのマムは、理解不能な妄信婆だからな>>793
だが押し付けたキングボンビーやハリケーンが大暴れして堕ちていく姿に愉悦を感じたのは忘れられないだろう?>>795
本気で取り組んでこそいたけど巨大化の成功自体が研究者としてこの上無い栄誉だからやってただけだろうなfgoの配達クエストこなしながら、
デレステでは営業回して土日にイベ曲放置、モバマスではパーチケ目当てでスタ走り、ミリシタではお仕事でオートパス回収しながら5倍イベ曲、モバエムでは涼ちん回収に向けてマラソンをゼリー走り、シャニマスはフェスミッションクリアしながらTrue掘り
これに加えてゲームのともに好きなVtuberの配信やニコ動で動画視聴もすると本当に時間がすぐ過ぎる
楽しいけどね!>>772
KHⅡのリミットカットⅩⅢ機関のトラウマを思い出させてくれる、素晴らしい鬼畜振りです.....(血涙)YouTubehttps://youtu.be/ogNk1Y8Wye0
>>790
痴話喧嘩だったな>>772
明確に商業的被害が出てるトラウマクリーチャー
温泉も元々コイツの為だけに作られた措置だし
まぁ禁止運動まで出ればそりゃあねぇ……
ちなみに海外版デュエマことkaijudoでは他のカード色々調整入れてたにも関わらず無修整でコイツぶっ込んだ結果商品展開が終了いたしました>>772
歴代シリーズに比べてグロさはあんまりないのに精神的トラウマは歴代最高>>811
これは最凶の妖怪・お化けハンターですねぇ…YouTubehttps://youtu.be/Msejba6G1rg
いうてアニメだって別にオリジナルでエロ追加するなんてあんまやってないんじゃよ
ただ何故かその部分が大受けしてしまっただけで>>821
この漫画の個人的に一番凄いと思うところは短所を消さない所
登場人物がどんなに光を放っても短所はそのまま持ってるのよね>>772
可愛い子の行動でも受け止められる限度があると知りました>>814
スクエニだから……内容自体は俺満足できたしデータグリーティングが思ったより楽しいからOKだ。>>826
(トンカラトン自体が異様に強いので花子さんが助けるとか)無理です
集団トンカラトンは遭遇した時点で近くに草むらがなきゃほぼ100%トンカラトンになるしかないのがク.ソゲー具合に拍車をかける
サッちゃんでももうちょい優しいぞ>>772
野球ガ デキテ タノシイナ
うん、野球を楽しむハッピーエンドでしたね(白目)>>814
後はアクションゲームってのがやたら手間かかるからかなぁ。>>832
映画とか有りましたね>>752
しれっとヴィシュヌ甲竜使っているバローネ様にも吹く…w
未来の方は大丈夫ですわ二分の一の魔法の主題歌にスキマスイッチの全力少年が選ばれたけど、やっぱりこの曲オープニングにしてエンディング感半端ないな。実際奥田民生プロデュースverが『All Out』のEDに使われてたけど。
YouTubehttps://youtu.be/IvDTkTKi5pA
>>768
例のダイナミックアニメはもはやニコニコのコメントがあって初めて完成するとまで言えるそういえば一時期ごちうさやけものフレンズ見にいくと今日のニュースや天気予報がコメントで見れた時期あったな
>>835
スカイアリーナにスカイドリフトに、そしてスペルバブルか…
思えば東方の家庭用ゲームも増えたものである
vitaのも含めればもっとあるか?>>839
これはきつい…
ちょっと異なるけど、ついさっき(具体的に言うと前話もしくはAパート辺り)まで仲良く話してた奴が半狂乱になってこっちに呼び掛けてくるのは割とトラウマになる
具体的に挙げると喰霊零の彼とか>>846
人は皆何かしらの傷を負っているものよ
つらかろうと痛かろうと、それでも必死で前を向いて歩いているのが人間なのだ
てなわけで
【ゆるぼ】貴方なりの傷の癒し方
自分は音楽を聴くことで癒してます
高杉さと美の「旅人」とかおススメYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=8YkW7fLYqgM
>>844
男の娘かはともかく、この姿勢というか体勢はSの人ではないですわ
臆病予想してた人はいそう>>847
その方は失敗例なんじゃないのか?
映画見てないから本当の結末まではよく知らないけどのだめ視聴がピンクのモーツァルトに差し掛かった
ほぼ奇声でしかない笑い声が出てもうた
関さんの声で「ピンクのモーツァルト」ww
まさかこの後ピンクどころじゃないモーツァルト役演じるとは思ってなかっただろうw>>849
はだしのゲンの、右半身全てに満遍なくガラス片が刺さっている親子がトラウマですけれど、確かに貼る気にはなれない(秘部以外は貼る自分ですけど)>>850
前世・前前世ともに主人公の大切な人を奪っていき
主人公がそれまで戦ってきた全ての異端者の能力を持つエンシェントドラゴン
これはラスボスに相応しい存在やろなあ……
原作者「なんだこのドラゴン!?」
これほんとすき>>851
旅行ですかね?>>860
分身能力で自分のコピーを作る→1人1人が別のフォームになる→全員が自分の特性を活かしてフルボッコにする→最後は全員でライダーキックGIF(Animated) / 954KB / 2000ms
>>860
八咫烏「にっこり」
なお、たとえ解禁されたとしても今の環境では役に立たないことの方が多い模様。>>838
オーケストラ付きは要らんと思って買ってないんや…金をほんの少しでいいから節約したくて>>860
ゴチルアント
決まれば相手は何も出来ず嬲り殺されることが確定するという
畜生極まりないコンボ>>858
滝澤さんとかも、後にああなる気持ち分からんでもない…>>847
あ、「世界」は救えても「友達」は救えなかった魔王だ
じゃけんこんな醜い歴史は舗装し直しましょうね〜(SOUGO並感)>>860
ヴァンガードには現行のスタンダード以外に
Pスタンダードって構築ルールがありまして用はスタン落ちだから運営もあんまり調整気にしないんだけど、その結果
ゾーア(リア1体がこのターンヒットしたら勝ち)+タレンティッドライナス(パワー2万以上でGOガード制限)+モノキュラスタイガー(ブーストしたユニットにG1以上のガード制限)なんてコンボが生まれちゃった>>860
黄泉橋返して>>857
星7はマリクのみ(サブ起用してる)、星6以下はこのメンツしかいない俺、ひっそりと楽しむのを決意>>876
それめちゃくちゃ知ってるやつ>>880
ご察しの通り、ザンボットの人間爆弾じゃないかな?
爆弾になった人達が家族や親しい人たちのもとから去ってくのは印象的すぎる>>876
おっ大魔導士がよく使う中級即死魔法じゃん(すっとぼけ)>>772
ドラクエ7のダーマ神殿編は職業システムが解放される山場なだけあって、難易度の高さや残酷な描写が精神的に辛かったです。
○特技と呪文の長期間没収
○欲望にまみれた殺し合い等で死者が続出するシナリオ
○二度も入る負けイベント
○ボス戦の一部には連戦形式の決闘があって意外と厄介
○スライムナイトの皮を被って初見殺しになりかねないフライングデビル
○特殊行動も使って全うに強いアントリア(ダーマ神殿編のラスボス)YouTubehttps://youtu.be/TRG9iBxRcjo
>>835
昔の自分に東方が表舞台に出てきて正式に声優さん付くよって言ったらどんな反応するだろう……>>876
教授やめてー!卒論の矛盾点を指摘しないでー!(トラウマ発動)>>860
番いの破壊者:爆破
転校生:変身
携帯する他人の運命:人の操作
人間の証明:人形の操作
神の左手悪魔の右手:人形の精製・複製
による、本体は潜伏しながらの大兵力+大爆破キングダムハーツDLC
まだリミカヤングゼアノートだけしか相手してないけど確かに強いは強いが防御ちゃんとしてパターンさえ覚えればいける感あってかなり良い調整だと思うわ
勝てないけど次はいける感あってやめられねえ...
BBS以降の単に理不尽に強いんじゃなくて
2fmの時のリミカのバランスって感じ
調整結構頑張ってるわ
他メンバーもこれならなかなか楽しめそう>>860
即死コンボやめてください(for並感)
SPじゃ大人しくなったがクッパとかクルール使ってるときにマッチングすると割と辛い>>885
痛そうというか、そりゃ死ぬわって方だとこっち思い出す
川口の蹴り直撃とかもうほとんど車に頭轢かれるようなもんだろ>>887
藍神くん、除去耐性の過信はいかんよ
これ一枚あればコンボは抜けられたのだから>>870
ゼノブレ2を基準にしたらだめだよな
普通に新作一本分のボリュームをDLCにするとかありえないもん>>858
分かる分かる
自分もファフナーで岩戸に戻る直前で崩れ落ちた乙姫ちゃんに泣いた者です
今まで微笑んでばかりで本心決して悟らせなかった子がさぁ、最後の最後でこんな年相応に弱音見せるとか卑怯よ……見てるこっちも千鶴さんと同じく謝る事しか出来ないの辛い>>886
単行本で読んでたけど連載の方は最終回を迎えたのか、作者お疲れ様だな>>899
間違えた>>902
ディオライオスの何度でも何度でも戦う、古きことは恥ではないとかもいいよね>>669
かくとうとどくに抜群、ノーマルに等倍。あと威力がサイキネ>シャドボ>>870
DLC(別パッケージ販売有り)は例外中の例外だと思う
まぁゼルダの伝説や風花雪月とかファイターパス見たいに
まとめ売りからDLC内容が徐々に明かされるタイプは
意外とワクワクするからこれからもやってほしい>>907
でぇじょうぶだ
そんなもんほとんどの人が対策してるから
大体すりぬけドラパに焼かれるか
挑発ぶちこまれるか
ダルマにゴリ押しされる>>911
プラネタリウムもハーブキメてる>>913
10マナ、Tブレイカー、パワー15000。
ただそれだけで特殊な力なんてもってない、ただ力が強いだけでしかない。
正直言って使い道はないけれど、そこがいいんだよなあ!!>>860
卑劣様にエドテン爆弾を忘れるとは不覚っ…!>>903
無敵状態続けて強攻撃振り続ければ勝てるというMUGEN狂ランクのような発想やめろや>>915
バンダイは「狂化の薄いヘラクレス」とか「あまり慢心しないギルガメッシュ」みたいな唯一の突破口が更に狭くなった理不尽な強さ持ってるから>>925
(4枚じゃなくて5枚、なぜ間違えた)>>926
台パン杯2のVSベジットとか春閣下杯のVSブロントさんとか男女杯のVSシオン軍曹とか球磨川先輩は名勝負メイカーだよね(VSシオン軍曹は勝負自体はあっさりしてたけど)
ジャンプ最強VSジャンプ最弱、それまで完全に同成績で予選最終戦、それまで0勝&敗退が懸かってる&相手は最多勝利数のシオン軍曹ってな感じでマジで逆境でこそ輝いてるよね原作よろしく>>929
3はバランスが良さそうに見えて一部全体範囲が強かったからな………
敵全域+対インビジ+ブレイク+麻痺のフラッシュマン
全域+ブレイク+麻痺+束縛のプラントマン
はコンボの起点として強すぎた
あとダークマンとか弱体化されて引き継がれたけどな………(ダークホール必要になって闇状態限定となったブラックウイングさん)
バブルマンもアクア+30やナビ+20乗せられるスーパーバルカンみたいな性能してたし>>911
この脳が理解を拒む感じは合体技だな?
アイリスとの合体技を採用した人はハーブやってるか天才かの二択だと思うダーウィンズゲーム、植物が強いってのは気持ちいいなあ。
木の鎧とかいいもんだ。>>920
・髪が長くなる
・スカートが伸び装飾が増える
・白が入る
この3つはプリキュアに限らずヒロインの強化スタイルの定番
上二つはシルエットのボリュームが増え分かりやすく豪華で強い印象になり
白は何色にも合わせやすい色であり統一感を出すと共に神聖さや純潔をイメージさせられる>>936
上記の利点の他に
・ロストソウルが腐る状況はデスカールのタップ能力が活きる(2枚以上手札に来て片方打った後に出せばタップ能力で牽制できる ちょうど7→8と綺麗に繋がる)
・ダークロードなのでサポートが豊富(定番のバルクライ王とか)
とかの利点があるよー>>936
デスカール様の弱点って効果じゃなくて重すぎる癖に貧弱すぐ除去られるって所なのでロストソウルと使い分けられる踏み倒し、回収しやすいクリーチャーって時点で割と強いよ>>914
役割的に太宰いないとそのまま自爆するだけなんで重要は重要なんだけど、やってることはいつも通りちょっと触って異能解除だけなんで協力感薄くない?と思わなくもない。
多分現役時代は相方ぶっ倒れるから太宰が回収しつつ逃走でひーこらしてたんだろうけどさ。>>936
去年アナカラーバラギアラ組んだ時に三枚積みしてたなー。ミノガミやコンダマの能力を阻害しない上に最速4ターン目にロストソウル撃てるから結構強かった。デスカール自体も、コストがロストソウルから繋がるし回復した手札を落とせるから一応単体の時よりも評価上がってるみたい。
ところで、バラギアラといえば今日発売の例のパックにこんなの入ってるみたい…>>936
ぶっちゃけると、多分思っている以上に使いやすくなっている
何が助かるかって、コスト重いこの二枚が手札に被った時の柔軟性が段違いになった
ロストソウルが手札に被ったら、普段なら二枚目にはあまり使い道がないが
デスカールとセットになったことで 7マナ手札殲滅→8マナ手札毎ターン除去 と
擬似的な手札ロックかけられるようになった
また、デスカールがもともとスペック低めで除去に弱い所を先にロストソウルで落せるので
相手は今引きでしか対応できなくなる為大変除去しにくい。手札ゼロで毎ターンスケバ飛んでくるとか泣けるし
総じてこの二枚は非常に噛み合っている完成度の高いツインインパクトと言えるリケコイ、まさか幼馴染と昔会ってた展開をぶっ込んでくるとは思わなかった。
致命傷ですんだから良かったものの……>>952
うーん、降霊術とか反魂術みたいな魂をそのまま現世に持ってきました!みたいな作品だった気がする…。
ディーグレイマン…はなんか違うか?>>953
成り立ち知らん人が大半だしなぁ
ワズキャンはともかくベラフは態度見るにファプタに断罪されることを望んでそうな感じがする>>953
みんなのアイドルっていうか、みんなの命を繋いだとびきりのごちs……が自分から飛び込んできてくれたんだから大喜びしているだけという、我ながら最低な予想
…………喫ミーティを見る通り、不死って一回捕獲してしまえば食べ放題なので
それを心待ちにしていただけの可能性が割とある。えぐい>>941
ただのイチャイチャな大神華劇団、学パロ多くね?な紐育華撃団に比べればまだ理解できる恐怖>>932(追記)
ダク.ソ3では、消えかけた炎が再び燃え上がる描写が数多く見られる
これらに共通するのは、ソウルの共有
つまり元気玉だ
正しく、激アツ展開だが同時に強力な呪いでもある
『薪の王たるを拒否した二人の王子は、全てを遠ざけ、火の終わりを待っていた。そのソウルは、呪いにより分かち難い。』
絵画世界のSMコンビにしかり
全ての小人たちのダーク.ソウルを背負ったゲール爺にしかり>>965
あ、フレーバーテキスト談議で出たカードでな>>949
ママ……>>922
文豪の悪口の本、語彙力の暴力の中であまりにもシンプルすぎる…
というか中原中也のその質の悪い暴力性はなんなんだいったい…行くぜあの
はあ…超電磁砲Tはちゃんと尺も取って作られてて面白いなあ…
作画も安定してるし…>>975
文面的に性病発病→金、玉爆砕だから死ななくても死 ぬ>>922
当時の文豪達は現代だったら絶対スキャンダルで文豪になれなかっただろう人が多すぎる。>>9777
森鷗外は、SNSで大炎上しまくって表にはでれないね
特に女性どもが怒り狂って>>954
それでも5位に食い込むエイリークさん流石すぎんよ!俺も大好きだけどさ!>>969
作者はメルフェンな物語を書いてるつもりなんだよね。グロテスクはスプーン一匙くらいで。>>981
ここは本当につらい
でもみさきちよりももっと悲惨で報われない子がいるんだよね>>984
催眠ミロカロスが強いらしいぞ。>>871 ラストアヴァタールさえ来なければ、あるいはプレミア殿堂コンビにしていれば、確実に活躍出来る時が来たんだがなぁ(画像のカードと城の環境の時)
>>984
催眠搭載のこいつとか1000なら友情
>>926
どっかの大会でごちうさのここあちゃんと1大会で3回くらい戦ってたの覚えてるわwそろそろスレ埋めすっぺー自己犠牲
1000なら笑顔
>>988
ワンコ属性声……いい……公式パロディ
叔父様萌
ざわ……ざわ……
日焼けや褐色
千なら医療
記憶
大人
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 417
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています