よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレッド 348年目の令和』
https://bbs.demonition.com/board/4735/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4741/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いしますらっきょのアイス あれ実話とか驚いた
>>2
聖剣2刀流オルランドゥ卿…魅了…うっ頭が…マンガみたいな逸話ならリアルGGOやってた植芝盛平とか面白いんだけど漫画で語られた実話かー
映画とかならリアル元ネタの映画とか多いよね
アメリカンスナイパーとか
今アフガンレポートが気になってるYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=G_YEwNTlmGc
>>14
しかも、鏡を認知できるぐらい頭が良くて、食事をする所から離れた場所で排泄をするきれい好きなのよね。>>7
ケロロは明確に「児童向け」として作った漫画なんだそうだ
ずっと児童向け作品を描いてみたいと思っていたとか>>6
このパッパ強すぎない?>>14
ストレスで尾を齧り切る事があると動物のお医者さんで学びました>>4
やっぱりこの漫画一番狂ってるのは編集なのでは?ちょっと方向性がずれるかもしれないが、金色のガッシュの植物園エピソードで"樹を絞めころす植物が存在する"ってのは「ほぇー」ってなった
>>21
その写真はちゃんと東京の成子天神社に奉納されている絵馬やで>>6
最近人口関節になってパワーアップした父じゃないか
内蔵破裂しても農家復活ってタフな人だと思うダンベルは実用的な筋トレをたくさん教えてくれたな
>>19
発進しませんの時代ねたすこ
いやあ映画の大けがした仲間のために友の手を借りて力を取り戻すシーンは素敵でしたね(プロパガンダ感)>>27
そもそも「神君伊賀越え」の際に服部正成(鬼半蔵)がツテを辿って道案内に雇った護衛は
「甲賀者」だったって書いてるしな
なおそこまでの本多さんの村人掻っ攫ってくる→脅して道案内をさせるループ>>30
前スレ1000をどう解釈したらそんな話になるんだ?>>35
……可愛い(笑)善悪の屑だったかな、現実の事件をモチーフにしていたのは
前に調べて日本でもこんな恐ろしい事件が起きるのかってビビった>>38
パンクラチオンもティラミスの意味も人間は武器なしでは犬に勝てないこともキートンで知ったなあ。サバイバル技術と近現代の世界情勢はキートンとパイナップルアーミーが教科書だった子供時代
https://srdk.rakuten.jp/entry/2017/01/31/110000
砂漠スーツを実際に検証する人が出てきたのは流石に驚いたけどな!>>38
モンスターは公式解説本が史実を絡めながらもうまくまとめていたわ
尚ぶち込まれた衝撃的真実
あの双子とフランツ・ボナパルタは親戚じゃないかという ただしそれはあくまでジャナ―リスト
の妄想で正しいかはしんだフランツ・ボナパルタしかしらないだろうけど時事ネタも該当するかな
随分難しいお題だなぁ
>>31
日本誕生のこれトラウマになったわ……
ドラえもんって偶にこういうゾクッとした話盛り込んでくるから怖いちょっと違うが赤マント黄マント青マントの怪談は実話の未解決事件がネタ元だったな
>>42
ごるごとこち亀という、現代風俗と情勢の資料本になるものmGSの無線会話という世界情勢などを知れる宝庫
>>35
スクショが失敗してアイドルがヤバい顔になるというのはよくあるよね。>>51 ドラちゃんの秘密道具は普通の買い物だからセーフ
>>43
身近のものを利用するだとマクガイバーもそうだな。イヤホンとシャーペンと電池で無線機を作ったり、ボールペンや洗剤とかを使って建築物を溶かしたり、がらくたでビーム兵器作ってた。>>54
雪風様以外アレなお店のにしか見えない>>44
近接戦闘強過ぎない警察官さん(笑)>>54
やはりシリアスはだせなかったかどうでもいいが、無一朗が赤刀にたどり着いただけでもわめき散らした兄上が、今、【縁壱が言った通りに】三人も赤刀に目覚めた所なんかみたら発狂するんじゃなかろうか
>>57
"よしこ"じゃなくて"ぜんこ"なのね>>68
これで珍獣屋という秘境を知りました(行く気は無い)>>36
その子がどんなキャラか知らないけれど、とりあえず黙ってスマホ取り出してカメラ起動させてパシャリだな(確信)
顔を真っ赤にして消せと迫ったり追いかけてくるタイプのキャラなら爆笑しながら逃げ出そう>>63
よしよし、境界線上のホライゾンを読もうナ!>>57ゆしろう「なんだその女は、醜女じゃないか、しかも醜女だ。」
>>73
世界最高クラスの科学力もっていて、さらにオカルト探求にも手を出しまくっていて
アトランティスや地球内部説研究してたとか世界中から美術品略奪してるネタの宝庫だし
さらに南米に逃げたという事実もあるのが>>65
言うて、赤刀発現自体のポテンシャルはみんな持ってて、あとは気づきだけだったからなあ
体温の上昇による痣の発現と更に赤熱化しての赤刀化だから、偶然でもその理由に気づいて伝えた無一郎と蛇柱の存在が大きいだけで
もともと痣が出ると、周りの連中にも増えるって言われてたし>>73
フリー素材の欲張りセット>>75
そんな感じで死体処理するの利用して敵のボイラーぶっ飛ばす兵器なんてのもありまして>>10
これとかもそうだけど、当時の文化民族に詳しくなれるマンガは読んでて楽しい。>>86
あのモンローは、本当にモンローなのかメイン人格をモンローに取られて自分をモンローだと
思い込んでるなにもんかかわかってないから☆5サーナイトのレイドが終わらないんじゃが……じゃが……
味方脆すぎてどうしようもない>>62
柔道の最初に口で教えられる「相手のバランスを崩してから投げる」って、実は柔術の最秘奥だからな
経験を重ねた達人レベルになってやっと気付く投げ方のコツみたいな感じ>>83
大正義コマンドー>>86
今歴代アメリカ大統領をネタにしたアノマリーが出て来るSCPの話をした?ネトゲものの作品における現実についての話はお題外れになるかな?
>>90
動物達が可愛い、好き(動物の豆知識は良い)
(時々主人公発言にトゲがあるのが気になるけど)ドクターストーンは、いかに今の文明が人類の積み重ねでなりたっているのか
いかに近代工学がチートなのかよくわかる 機械で安定した均一化された大量生産>>60
んじゃ去年の俺の嫁貼る>>83
元「わくわく動物野郎」
英訳「 Mr.ディスカバリーチャンネル」>>98
食い物系ならコレが好き>>74
ルーティーンもラグビーと良い感じに時期被っていた記憶ある>>91
ineffableを人知を超えたと訳したのはセンスあると思った>>83
盾の勇者より
日本語だと「ご老公様のつもりか?」が英語だと「スパイダーマンのつもりか?」ってなってる>>102
シュピーゲルシリーズは少年兵のお話の上に民族問題とか扱い難しい上にキャラの関係が複雑骨折しているからな……>>90
原作未読のアニメ組だけど、どうして今期はハイエナのチ〇チンネタが被っているのか>>83自分の知る限り、この英訳が一番芸術点高い
化物語/Ghostory
(ghost/化物+story物語)>>120
派手柱だから派手目の化粧にしてしまったのだろう
だとしても色々ヒドイが>>83
英語: deviant love(常勤逸した愛)
フランス語: Aime ton prochain(隣人を愛せよ)
フランス語版は皮肉たっぷりの訳ですねえ!>>44 嘉納流柔術てことからもしかしてと思ったけど、やっぱり嘉納治五郎先生のことなんだね。あの人の日本における近代オリンピック、近代スポーツに対する貢献度は甚大だった。いだてん見ていてととも良かったと思えた一つだった。
>>99
テクノロジーは未熟な時代だとそもそも発展普及させるだけの余裕が社会にないからねえ。何千年もかけてたまに逆走しながらも少しずつ蓄積してきたものがブレイクスルーを起こしたのが現代社会なわけで。余りに辛いと辛い通り越して痛いになる
>>130
それも難だけどずっと辛いもの食べてると味覚障害を起こすから要注意ですぞ。
もちろん適度に食べるくらいは問題ないんじゃが、激辛を好む方は気をつけてくだされ。辛味は味覚じゃなくて痛覚だってそれ
>>133
シェーキーズのポテトホント好き>>127
足止めを買って出たのに踊りましょう?とかオシャレ>>98
激辛は食べも読みも縁がなかったけど
たまたま読んだことがあったのはかぐや様のラーメン回かな。
お年寄り+ヒロイン?が激辛ラーメンを食べる回だったけど
激辛物の変遷に驚くという所で激辛の歴史をちょっと学んだ。
お好きな方も食べすぎには気を付けてね。>>129
頑なに「ゴジラ」と呼ぶ博士も合わせて大好きだわ
「アッセンブル」みたいに下手に訳したり近付けたりしない方がいい台詞っていいよね>>127
しれっと「ヒナ屈辱」が「ヒナマジギレ」に変わってて草もうちょいよく調べなきゃいけねーな・・・
しかしそんなもん、麦わらの山から1本の針を探し出すようなもの・・・
チッ!麦わらの山に針1本って・・・すっげー馬 鹿な言い回しだ・・・全っ然わけがわからねー・・・
どこのどいつだ、麦わらの山の上で針を使って仕事するなんて馬 鹿は・・・
しかも針を『なくす』だぁ?その上なんで針を『探さなきゃ』いけねーんだ!?
もう1本もらいに行けねーのかーーーッ、馬 鹿かそいつはーーーッ!?
たかが針1本いくらするっつーんだよ~~~ッ!?
麦わらの中を探すなんて時間の無駄じゃねーかァーーーッ!
どこにいんだよッ、いまどきそんなク〇を麦わらから探すなんてカ ス野郎はッ!
麦わらの上で縫い物してたってどんなク〇野郎だよッ、
どんなク〇馬 鹿野郎だよッ!超イラつくぜーーーッ!
ギアッチョのキレ芸は海外でも凄いな>>135
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=l25ZO3mazE0
OPの口上も日本独自のやつなんだってね
よく出来てるよな>>141
カプサイシンって普通に劇物だしね
ちょっと唐辛子に混じっているけど微量なだけで毒
まあ辛味って実際には痛覚なんだってさ、だから粘膜に当たると大変なことになる
前に鷹の爪刻んだ手で目を擦って入ったが腫れ上がって化膿、血が出て一週間は休んだ
ジョロキアとかもだけど唐辛子は品種改良が進んで一昔前とは別物らしい>>142
愉快な時は「XD」(縦に見ると笑顔っぽく見える)を使ってるのを、数年前にゲームで知り合った外国人とやり取りしていて見かけて、調べて初めて知ったなぁ。>>163
キャメロンハイランドで一週間虫取してた自分があてになるかわからんが、むこうは飲み物めちゃくちゃ甘いぞ。甘くない飲み物はミネラルウォーターくらいだ。>>163
マレーシアは多文化で多民族だから色々あるみたいだぞ。辛い料理が多いところは大体反動か何かで甘いものはとんでもなく甘いことが多い印象。
>>163
というか東南アジア全体が辛い料理多めなイメージ
マレーシアに限らず、タイやベトナムやインドネシアだって気候なのかお国柄の所以なのか辛料理少なくないし(トムヤムクンとか代表的)>>165
微笑みデブが団体生活に全然適してない人間だったのがどうしようもないぐらい致命的だったね。>>162
世が世なら破門か異端審問レベルの暴言である(白目)
ぶっちゃけ西洋(というかキリスト教?)から見たゴジラって完全に打ち滅ぼすべき悪竜だろうし>>170
それで思い出したがピカチュウはどこでもピカチュウだとか。>>163
甘いものもあるで
サトウキビジュースとかあるし、ミロや甘い紅茶はどこでも売っている
タクシー移動が基本だからボッタクリ避けるためにもタクシー呼ぶ用のアプリを入れておくんやで辛い物は肛〇系の病気の原因になったりするから食べすぎには注意や(白目)
>>165
腑抜けたク、ソ供を一流の戦闘マシーンしなきゃならんからね仕方ないね
ただこうゆうの見るとホッコリする>>180
ザフトのトップエースがナチュラルだからね>>83
原題だと「カーズ3」なのを、日本では「カーズ クロスロード(人生の分かれ道)」に翻訳したのは、秀逸な翻訳だと思う。>>164
翻訳はコマンドーの人だからね。
サイバトロンが指定暴力団なのもその人のせい>>185
銀魂怖いもの知らず過ぎて毎回ヒヤヒヤしてたけどいつかの男のアレを模した大人のオモチャだしたらそりゃ打ちきりになるわってなった>>144
たしかデスソース系の辛い調味料を作る工場を撮影した番組があったけどその時も防護服がっちり&ガムテープで隙間埋めしてたな>>50
無線ではなくてPWのカセットテープでの会話なんだけど、南北朝時代にゲリラ戦術を用いたとされる楠木正成という武将をそこから知って興味を持ったな
それ以来いつか鯖で実装されないかなと密かに思ってる>>180
なんでカラミティにビーム打たれてから回避できるんですか…?どうして…?>>151
最近のだと「onward」→「2分の1の魔法」もセンスあると思った>>191
……
………
…………!!(ウオッと魚-うお-を掛けた洒落である事に今更気が付いた顔)>>124
え……ええーー!?
アンタ生きてたの!?あれで!?あれだけ撃たれたのに死.んでなかった事になったの!?>>153
「どこのどいつだ、麦わらの山の上で仕事する馬鹿は」の行で負けた
イタリア語翻訳した人はスゲーいいセンスしてるわ、物凄くギアッチョらしい>>199
射撃戦が得意なのに切り裂きエドと同じソードカラミティでほぼ互角という出鱈目な強さ>>201なんだっけこれ。ギョギョだっけ?確かufoがアニメ化してた気がするんだが
>>204
公職選挙法を守る魔王>>209
「祝え!大魔王の力を受け継ぎ、全ての時代をしろしめす最終王者! 」
「その名も仮面ライダージオウ オーマフォームの誕生である!」>>180
これより2段下の奴らを数百人単位で量産できるのが凄さだよ>>198
投石シーン最高だよな大合戦>>213
かわいい。誰がこんな感じのデザインでゆるふわ系サメ映画図作ってくれないかな?>>204
いい(笑顔の)魔王。勇者の意思を尊重してる正義感の塊みたいな性格をしてるぞ(なおやらかした所業)>>218
マジか!
一つ勉強になった。>>222
石化というよりもコンクリぶっかけやんけ!>>212
バニルは悪感情を餌にするネウロみたいなもので人間をからかっているけど
ウィズがいるから目的のためなんとかなっているだけで、マックスの時を見ると食料だからの態度であって、本質的には解り合えないヤバい奴なんだと思う>>227
執念。
基本的にコーディネーターって言っても第2次ベビーブームの若い世代は殺人インフルエンザが流行ったから免疫機構上げたがった親が多いだろうからなぁ。>>196
ロジャーのあの顔見て「これはルフィも見たらこうなるな」という理屈のない確信が持てた
しかしシャンクスも個人的に何かしらの関係があるというのは意外だったな>>83
原題「The Body」(死体)
映画化「スタンド・バイ・ミー」
ちょっとお題からズレる感じはあるけどしばしば挙げられる例
どうしてそうなったスティーブン・キングや
っ
た
ぞ
マキブオンが家庭用版で発売決定だ>>204
フリーター系庶民派魔王>>233
ロックマンの曲というとロクゼロ4のFreesiaが一番記憶に残ってる。>>206
文化祭で締めか、それともホークスやミルコ出るくらいまであるか……?https://kakuyomu.jp/works/1177354054887880358/episodes/1177354054892449107
全裸がちょんまげして半刀削麺作ってワカメ山盛りで出すヒドい会議だった。この頃はまだ正純も常人の範疇だったな…。>>232いや、今までのボンズさんの丁寧な作り方からしてやってくれるかもわからん
唐突なダイマ!
現代に転生した孔明がプロデューサーになって、地下の売れない歌手の少女をその軍略によりスターへ導く「バリピ孔明」
一見不条理ギャグな設定だけど、
作者の確かな中国史への理解と、地下アイドル(歌手)やクラブへの文化との丁寧な目線と情熱が見える
以下サイトリンク
https://comic-days.com/episode/10834108156708586383>>204
いい魔王ではないが大魔王マデサゴーラ
アストルティアを侵略し王子を殺 害、傀儡にするとか極悪非道な事を行うも、芸術家気質で悲劇に終わった人々に対してのもうひとつの月末、ハッピーエンドとはいかずとも彼らにもうひとつの物語を与えた。
また魔界は他勢力均衡が崩れると内紛を引き起こし大魔王が統一する事で均衡が保たれるので彼が就任した事で少なからず民の安寧が保たれていた事がバージョン5で発覚したりと、かなり凄い奴だったと後々わかっておもろいうーん、コンクリ作りだからか部屋にいるとwifiの電波が安定しない…
中継器とか買った方がいいんかねぇ
……というか、効果あるもんなのかな中継器って>>253
まさに茶番で草生える>>247
既にかなり武蔵に染まっていた様な? 地味に混沌としていた会議の内幕は上手い事はぐらかす正純である。https://www.google.com/amp/s/amp.natalie.mu/comic/news/360516
鬼頭さん凄いわ。一瞬ワニ絵と勘違いする>>253
スターウォーズも混ざってやがる…>>252
あるけど部屋の構造にもよるかな>>246
どん兵衛コラボの予言と同時に中の人ネタでもある…(キタキツネのフレンズ)>>250
だまし討ちされてるのに何でそんな普通に讃えてるのか>>253
上と真ん中のコマで脈略がないぞこれ>>256
YouTubehttps://youtu.be/_OKF15PqChE
鬼頭さんの画力はガチだからな>>265
安心しろDLCないと発表されてる夜桜さんちの大作戦がドベだと!?
嘘や、こんなん嘘や、ジャンプ編集部の陰謀や!ニカイドウ可愛いな餃子食べたい
>>233
ロックマンシリーズだと知名度低そうだけどロックマンX8のテーマソングの
WILD FANG(Janne Da Arc)が好き
(ニコ動にフルがあるけど、権利的に危なそうなのでCMの動画を貼る)YouTubehttps://youtu.be/yug5eNGyhdg
>>204
十ツ星神器「魔王」
使用者の精神力の強さに比例してどこまでも強くなる生物神器にして最強技
植木の場合は、あたりめ食いながらボヤくコバセンそのものなのだがw>>244
まあ、今時流行りの声優でってなると妥当かと
個人的にはイメージに合ってる>>269
でもここまで詰め詰めだと一周回って見てみたいぞ。>>226
映画の後「なんであの時フィギュアーツを予約しなかったのだ…若き日の私よ…」となる人が多かったそうな>>233
ロックマンDASHのの「あなたの風が吹くから」、「another sun」が自分は好き
BGMだと、流星のロックマンのテーマshooting starとロックマンエグゼ6のメインテーマとかもお気に入り>>244
今期だとソマリ演じているけど、あの声かね>>266
リィンカネーションの花弁
輪廻の枝というナイフで首を切ると、前世の才能が手に入る だが実は・・・・
でも作中では才能に主導権取られてたやつは人間ではさえないカス扱いだけどな>>266
若干違うけどグリムノーツ
作品の登場人物たちが住む世界に語り部や作者が召喚されたりしてる>>204
いい魔王か・・・彼かな>>277
かわいい(かわいい)>>284その最たるものが看病イベントよね
>>279
ライセン師匠10章でも駆り出されてたな>>266
というかぶっちゃけ書く側にも、偉人っていうキャラも台詞も思考も盛り上がり場所も最初からわかってる、オリジナルでありながら二次創作の気安さがあるというか>>294
画像忘れ>>290
せっかく作ったオーバーフラッグが「ジンクス配備しきれないからありあわせで使っておいてね」扱いなの可哀想……。というか一時期はトップエース用だったのにGNドライブ主流になってからは一般兵に回されてる。>>294
でもロリコンじゃん>>297
そんなことやってるから轟くんが気にしちゃうんだってばw>>297
でも、腕グシャグシャになってるのに、洸太くんのためにマスキュラーに突っ込むところはマジでカッコ良かったよ。>>297
オールマイトが「内臓まきちらしながらAFOをぶちのめす」くらいだからね
それと同種の狂気持ってる人間なら自分の体がボロボロになるくらいで止まるわけないわな
あえて言うなら早い段階でそれを発揮しすぎて腕に爆弾抱えたのがな!
とはいえ轟戦では後々のことも考えると必須だし、マスキュラーなんてそもそも死ぬか壊すかしか選択肢無いので、
今考えると必要な代償だったなとは思う>>304
圧倒的ステータスゴリ押しに巻き戻し再生バフ付きで最強に見える。(あの場では)多分最強>>304
デク「(エリちゃんの能力は自傷に対しても有効・・・なら!)ワン・フォー・オール100%!!」相手がベホマしてくるならベホマする前に殴り倒す、は流石オールマイトの後継…
「幸せの法則」良いよね……
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=cUrjKXsQcuE
>>309
こいつらと狙撃手どもは、最高に満足してしんでいったな
項羽とダヴィンチは、才能もチートで人望もあり性格もまともだったから排除しなければ
話始まらないのが 異世界からか異星からの大規模侵攻でもないと戦いにはならんわ>>318
ちょっとでも破壊と巻き戻しの均衡が崩れたら全身複雑骨折か消滅だもんなあ…
たまたまなんとかなってたけどインターン編最終決戦はなんかもうデクとオーバーホールで強さどうこうじゃなくて世界観違い過ぎて変な笑いが出たな…スカッとしたけど
YouTubehttps://youtu.be/gUXg7QYn_lg
声付き出たけど何故釘崎の台詞がそれなのかコレガワカラナイ
けど合ってるからいいか>>324
なにそのナイチンゲール>>284
普段は弱さの欠片も見せないような子が弱音隠してたり、実は見えない所で密かに泣いてるんじゃないかと思うととても切な興奮します>>329
でも最近はお母さんのおかげかちゃんと反省して、自分を大切にする事も考えてくれてるからちょっと安心。
やっぱあのお母さんスゲーわ。>>331
お前を倒す物語だからいいんだよ!!>>322
これなんてどうです?>>331
お前を殺しても過去編とか番外編とか特別編で多少は引き延ばせるんだよなぁ…>>331
「誰もがそうだ!連載漫画なら!」>>339
カウンセラーへ相談しに行きましょうね>>330
野薔薇の姉貴は煽ってこその姉貴だし>>302
えるしってるか
軍略の天才だろうと神様の恵みを授かっていようと、そもそも戦力が壊滅的な状態じゃどうにもならない時もあるのだと>>330
それぞれの声優の好きな台詞(シーン?)だとかでもなんだかんだ言って、俺はデクの優しいところが一番好きかなあ。エリちゃんや仲間達に向ける柔らかい表情と、邪悪に激昂するマジ顔のギャップがたまらん。
>>320
(わかるよ)
父親を個性で消してしまった日から呪いの子だ呪いの個性だと言われ続けてきたエリちゃんはそりゃ泣いちゃうし、
個性の恐ろしさを強調した詳細を聞いて即「優しい」という発想まで持っていけるお前も優しいよ出久>>339
映司→一話の段階ですでに心が壊れて自分に対する執着がない癖に他人はなにがなんでも守ろうとする
士朗→サバイバーズギルド発症&正義の味方に執着してる
上条さん→冥土帰しでも直せない記憶障害抱えてる。困ってる人を助けるためなら怪我してようが事件に首突っ込む
これは酷い>>356
ぶっちゃけ無惨様に対してはレイド戦だからのう>>284
分からんでもない…>>339
多分アンタらより、どちらかと言うとなのはさんの方が性質近いんじゃねデク君>>334
しかも元になった人がよりにもよって想い人の妹だった件>>349
「悪は何処だ?屑は何処だ?一匹残らず滅ぼしてやる!」とか「いるのは敵と敵の敵だ」とか思考回路が物騒すぎるんだって
他の奴は仲間大切にするのに自分の邪魔するなら幼女も味方も即殺とかヤベー奴すぎんよ>>345
スマホゲームの方にそんなのあったな>>356
今のところ相変わらずムチぶんぶんしまくってるんだっけ?>>355
うむ……(幾つか心当たりある)>>339
無理せず自分も幸せである事
おK?>>339
君達はどっちかというとバットマンタイプな気がする(過去の事件とか事故が原因で異常者レベルの正義感を持ってる)>>284
様々な感情が押し寄せて来ましたねぇ…>>355
見る影が残ってる状態なのも地味にキツイぞ
面影が残ってるゾンビ状態の連載時期ってしんどくなってく>>339
折角友の喪失と昏睡・失明を乗り越えたら余命三年と申告され、そのまま隠居するかと思いきや新たな戦いが勃発。なし崩しで封印された愛機に乗り込み(再起動だけでバイタル異常)片道キップで戦場に送り込まれ、いつ終わるかもわからない過酷な逃避行。そして故郷を目前に最後の難関に挑むも遂に腕が消し飛び…な過酷な運命を突っ走る真壁一騎。(なお更なる地獄が待ってる模様)>>371
ここも好き>>367
忍田本部長vsエネドラ戦は忍田さん一人で圧倒して勝つのではなく、本部の設備と諏訪隊の援護あっての勝利というのは凄く良いと思ったし好きです>>325
今週とか「(OFAの継承者)どいつも早死にだ」という爆豪の言葉に、自分もそうなるのかとか不安に思ってもいいのに
その後の独白の内容や表情、そして「(僕は)恵まれすぎてる」で〆るとか……お前……ってなったわ
アカンこの子たぶん早死にする可能性すら覚悟してるよぉ……>>375
魔ゐ様2人いるの若干もにょるが、これは良い構図>>345
俺ツイ
特撮要素もギャグも入ってて熱いよ。>>375
ピンクだけだけど
余談だけど来週から新作『ヒーリングっど♡プリキュア 』がはじまるぞ!
次のピンクキュアはなんとcv悠木碧だ!>>345
俺ツイと幼女戦記しか思いつかんかった
どっちもTS作品としては薄い感する>>345
TSはいいぞ~
最近のお勧めは「転生前は男だったので逆ハーレムはお断りしております」だ!
美少女に転生して勝ち組を確信した元男が立派な淑女を目指して躍進する基本コメディな作品だ!
画像にある通り序盤は女学院に通うから逆ハー成分は薄いけど、その分元男要素が出てて面白いよ!
https://ncode.syosetu.com/n9850fl/>>366
自分、こっち世代でした>>375
仲間だったり元敵だったりカービィと一緒に冒険できるの楽しかったなぁ。>>375
平成ライダー?20年早えーよ>>345
カトルきゅんが続編でTSした姿ゾ(大嘘)
※本当はカトルに超そっくりな年の離れた妹です>>375
皆素敵な笑顔だね!>>382
現在進行形で揺れ動く未来見せられるとかハラハラドキドキしっぱなしだと思う。本人動揺した様子一切見せないけどさ>>345
オレが私になるまで
少し辛めの展開もあるが、だんだんと男の子だったころの過去の自分を見つめなおしながら女の子らしくなっていくのが良いぞ>>345
プリティフェイスがあったわ>>385
「みんな」ねぇ……>>406
制作会社変わっちゃったからなあ>>370
非力と無力は同じじゃない、は初めてみたけど分かり味が深い。>>345
えっちぃのがお望みならとりあえずこれベジットの煽りセンスって絶対カカロット由来だと思う
YouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=eIl87Y9YIcQ
>>415
ロイヤルメイドは何故エロい奴ばかり増えるのか…>>345
めんどくさがり男子高校生が朝起きたら女の子になっていた
めんどくさがりすぎてTSしても全然色気のない安田先輩は良いぞぉ>>385
女神異聞録や2の人はいないけどね...>>388
どこかで見たことあるなーっておもったら教えてFGOの人か>>420
まだ銀魂乱舞が出る前だったのもあって、銀さんを3D格闘で動かせるのめっちゃ楽しかった思い出>>425
シリアスのはこれL2Dにしたら絶対ヤバイ乳布の危険が危ない>>345
デルフィニア戦記
惑星エボンジュのちょっと分けありな少年リィくんは吹雪のなかお昼寝してたら時空の歪みでデルフィニアに放り出されてた。最初に出会った原住民は分けありのようで・・・
全18巻及ぶファンタジー戦記の傑作>>427
チャイルド(が素材になってる)シートじゃないか!
原作愛が強すぎて度し難いよ>>427
貴方が出ている映画にそれは必要ねぇだろ!?>>427
チャイルドのシートじゃなくてチャイルドをシートにしそうな人がいるんですけど!?上でヒロアカの話題が出てるけど、こうして客観的なコメントを見ていると出久君の精神構造って相当かっ飛んでるなぁ。
安易なサーヴァント化は好きじゃないけど、諸々の情報を組み合わせると、出久君の適正クラスはバーサーカー一択な気がする。
こう、意思疎通は可能だし、マスターからの指示もこなすけど、絶対に悪事は働かない(令呪での命令にも逆らう)し、肝心要のタイミングではマスターからの指示そっちのけで自己判断で突っ走る、『正義を為すという思考に帰結する』狂気を秘めてる系。キャプテン翼のゲームが発表されただと...
今って令和だよな(困惑)
普通にPVかっけえ
https://captaintsubasa-csgame.bn-ent.net/>>427
勇気ある15歳以上の子供達。どうぞ、映画の最前列へ……>>375
歌ってるの事態は12人なんだけど、動画内で引退した人含めて全員登場な凄い曲
MV内の時計が実は一期生の初登場時間だったり、内容が本当に分かってる人が作ってる感が凄いYouTubehttps://youtu.be/zPMWAj54Seg
>>442
涙の数だけ人は強くなれる。感動的ですね。>>349
そりゃ、型月で言うなら自分を消すために士郎どころかセイバーも凛も桜もイリヤも藤ねえも、果ては全人類を殺し尽くしたエミヤみたいな輩だもの。>>431
TS作品としては大御所過ぎて逆にTSのテンプレや醍醐味の定義が存在しない時代の作品だからなぁ>>420
jフォースがアレな出来(グラはいいがキャラ数とシステム面が悪い意味でバンナム
そういう意味だとJスターズって奇跡の出来だよね
やっぱりジャンプゲーは個々にやるべき
海賊無双4は楽しみだ
やっぱりギャグキャラ出さないとお祭り感は無いよ>>442
子どもたちの愛を背に戦う男やぞ(白目)>>451
度し難いコラボアイディアがドンドン出てくる
https://mobile.twitter.com/27322/status/1219183149575368705>>452
鬼か悪魔かな?>>345
むかしかしましガールミーツガールとかもあったな>>452
これ見た瞬間あまりの度し難さにナチュラルに「殺.してやる」と思ってしまった
ヤバイヤバイ>>437
けど、蛇柱の過去回想とか勢いの部分もあるけどあの場面逃したらいつやるのって話が出て来ちゃう面もあるから難しい
テンポは悪くなるが蛇柱が何を思って戦ってるのかは決着前に知れて良かったと思える>>462
でも姐さんより、ボ卿の方が良い親やれそうなところが本当に度し難い>>463
ボ卿最終形態だとめちゃくちゃ身体能力高いし不死殺しのスパラグモスを始めとしたやばい遺物で武装してるからな……
多分あれで生き残って力場読む力まで習得してたら手がつけられなくなると思う>>460
そもそもタイトルから察するべきなのさ
メイドインアビスって柔らかい文字で書いているけど英語にすると「Made in Abyss」だからね>>436
初期スキンのえちえちメイド服ももちろん好きだが"メイド服"として考えるとこのシックで肌を見せないタイプが正しいと思う>>460
とんでもないけど、
その上で高らかに人間賛歌を歌い上げる作品でもあるのよね、メイドインアビス>>413
このシーンほんっと好き
「しかもそいつは、フッ たかがサイヤ人だ」
野沢雅子の演技力もあってこれ以上にない最高の煽り
このころの超サイヤ人なりたての感情がコントロールできない悟空もクッソかっこいい>>445
アースライズもそうなるというか日本だとクリフが限定行きという状態だからなぁ海外のウォールマートとかちょっとした店舗限定ものとかもほぼ来なくて尼米とか頼りになるんだろうな>>345
どちらかといえば男性向けのTS作品が多く挙がってるので、女性向けなTS作品を挙げてみるボ卿ですらこれなのに精神面ではボ卿よりも映像化厳しいと言われている欲望の揺籃ちゃんと高田純次オルタも本当に映像化するんです……?
>>456
エミリオが何でか英雄王に見えてしまう
あ、グレ.イプニルアニメ化おめでとうございます
何でタイトル書き込めないかと思ったら「レ○プ」だからか。気づかなかったわ>>339
本編終了後の映司なら自分を大切にしながらその台詞を言えそう。
大人とか協力してくれる人に話をして、自分もかつての仲間に頼って、年長者として手本になる様に振る舞うんじゃないかな。
ただ本編後だとオーズに変身出来ないけど、バースに変身させればいいか。>>475
真っ当に牧歌的なゲームっぽいけど絵師の所為で全く信用できない>>420
確かこのゲームだったな>>477
https://twitter.com/gerogero00001/status/1196802247130140672?s=21
同じこと考えてる人いて笑う、祈手かな?そういえばTSモノは好きだけど、
「男⇒女」な作品はよく読むけど、「女⇒男」は全くと言っていいほど読まないな
なんかいい作品はないだろうか>>396
んー…やはりマサル=ダイモンだけ別キャラだメイドインアビスはここで名前を知って、とある眠れない夜に全巻一気に買いました
絵柄的にね、寝る前にちょうど良いと思ったんだよ>>488
タッカーはその場しのぎのヤケなのが目立って他はだいたい泥沼してたからなあ>>473
一期アニメ、映画、二期アニメ決定と毎回「コレアニメにできるの…?」って
多分今後もそんな感じボルボンドはその精神の異常性が話題に上がるけど戦闘面でもやっぱりキチンと強いんだよね?やってることはめちゃくちゃ怖いし非道なんだけどあのビジュアルの人がガチャガチャした装備で暴れるのを想像するのも楽しいもんだな。
>>487
腰がシリンダー三本とかモビルスーツ戦をなめるなっ!!
メタス「(シリンダー三本じゃ)いかんのか?」>>488
多分ボ卿が一番最初に思うのは「愛娘の思いをあんな形にして良い理由などあって良いはずがありません……!」みたいな事なんだろうなぁ……
マジで愛が本物な辺りなのと無駄遣いはいけません的なニュアンスが同時にある辺りが度し難ポイント>>482
あのダーダー恐竜が白骨化した恐竜みたいなカラーになるなんて(正確には別人のクローンだが)>>498
そう言えば奥さんどこ行きました?>>493
ボ卿の真理の扉無くなってそう>>482
純色の白を有する異質なナニカ
彼女らの大義の為なら多くのバーストリンカーを騙し、蔑め、利用する。が優しい物腰に聖女と称される程のピュアリティを保有する為レギオンメンバーの多くが全損しようが裏切る事はないなど信奉的。>>482
白といえば天使やな!
この時なんか下でオーディンとか呼んでたしインパクトで負けないように最高位のものを用意しました>>487
どのタイトルか忘れたがスパロボで白い〇〇繋がりでアムロと(一言二言だけ)会話させてたのはいい絡ませかただと思った>>480
まあ逸話的にあの世界で似たようなことがあったと仮定して神よりシグルド以外の人間の方が嫌いになりそうな話だしなぁ>>482
まだ聖騎士していた頃
12巻試し読みの挿絵と比べるとマジで驚きの白さだわ
https://r.binb.jp/epm/e1_132538_20012020160133>>482
アニメ勢にはネタバレになるかもだけどメイプル第二形態>>482
ウルフ隊長リスペクトのAGE-2特務隊仕様パリピ孔明4話まで読んだけど思ったより計略してて面白いな、客が残る理論もわかりやすい
<iframe src="https://comic-days.com/episode/10834108156708586383/embed" width="560" height="400" frameborder="0" scrolling="no" allowfullscreen="allowfullscreen" style="max-width:100%;"></iframe>>>490
公式で1話と途中途中と最新話が無料公開されてるんだからそれを軽く見て雰囲気だけでも知ってから見れば良かったのに...>>339
言うまでもない使い古されたツッコミだけど敢えて言おう!
『お前らが言うな!!!』>>514
よく知らんが、鬼滅の縁壱みたいなのを想像した>>156
普通気づくか!>>509
ファーカレスは慣れるのに時間がかかって身体何体か潰したとかどっかで書いてあった>>485女→男は作品自体が少ないからじゃないんかな
そう考えたららんまってどっちもこなしてたんだな…>>522
これには特オタの伊藤美来さんもニッコリ>>482
真の純白とは白色ではなく透明にあるとホッキョクグマさんが言ってた
画像は同じ原理で髪の毛が白いルルタ>>482
なんというか、魔女や悪魔が主人公側の作品だと黒とか闇が主人公側の色に対し、敵は天使などで色が純白というのはあるよね
画像はベヨネッタの敵の天使。どちらかといえば原典の天使ってのはグロいデザインが多い意味で原典に忠実なのよね>>501
天鎖斬月と同じ服装も変わるタイプで色は真逆なのもオサレで好き。>>414
(なぜか追加戦士枠に混ざっているレモネード)
おかげで「ドリームがいると猫被ってる」とか手抜きを疑われるように……。>>524
二つ名ですか…
スティーリーは元ネタの通りですけれど
二つ名っぽく加工する事でオサレ度増してる>>533
凛子も使えるようになるのは嬉しい。これで紫も来てくれたらアサギ、凛子、紫とお気に入りが三人揃うことになる。>>524
神もよろしく>>532
タイムリーですな>>524
アクセルワールドとかは二つ名多い。
スカイレイカーは「ICBM」「イカロス」「鉄腕」「超空の流星(ストラト・シューター)」って一人だけ特に多い。イカロスは皮肉過ぎだけど>>524ただ外科医って言葉の意味を知るとローがとんだヤブ医者に見えてダサくなる。
>>423 FF4(新しいの)しかやらなかった上でディシディアやってた俺。セシルお前、そんなゴル兄さんリスペクトしてたっけ…?ジ・アフターイヤーズならまだしも
>>524
千両道化はマジでハイセンスだと思う
三文役者という言葉をパワーアップさせただけでここまでカッコよくできるなんて>>547
まじで!?
マギレコ未プレイのにわかだけど設定好きだから買おう
後でググらねば!>>549
ワンピースはそっち方面の名前もあるな
ナヅ・ケタガーリ中将のセンスが光る>>547
いやあ、ななかの15歳中3には驚かされましたねえ、他人からの横聞きだけど
ななはづは中3同士だったんだ………全然見えねぇ>>553 円環世界だと、和紗ミチルと昴カズミは双子で産まれて両親が離婚して苗字が変わったとかのパターンになるかもな
まどかの願いは魔女を無くすことで、願いを叶えたこと自体は否定しないスタンスだしな
まぁ、公式で円環世界だと存在しないとか言われてたらどうしようもないが>>554
それはトカゲだ>>557
不死騎団長モリアか
HP1から減らなそうだ>>524
二つ名と言うとダンまちを思い出す
基本的に神様たちが定期的な会議で決めてるんだが、決定権が多数決方式なのと弱小故の発言権のなさ(あと神様たちのノリが掲示板における俺ら)から大抵下級ファミリアの二つ名決めは地獄絵図になっているという
といっても罵詈雑言や蔑称の類ではなく所謂『厨二』的な名前なのだが
一例:絶+影、バーニング・ファイア・ファイター等々
ちなみに当の子ども達(人類)からは「カッコいい」と好評な模様
もちろんまともな奴もある(剣姫、猛者、千の妖精、未完の少年etc…)>>542
かつての名をはせた優秀な部下の存在込みの二つ名でそいつら死んだから消滅した説>>562
なるほど、そうだったのか。ありがとう。>>565
まあ一話からして主人公が自分の二つ名知らなかった所から来た勘違いから始まってるからなぁ
なおヒロイン枠で出番ダントツのルーシィは最後までそれっぽいのつかなかった模様二つ名というか称号というかだとFF12の異形者達のは厨二心をくすぐられた思い出
ゲーム中に戦う闇の方はともかく、光の方はクランレポートにしか名前が出てこないから覚えてない人も多そうだ
イヴァリース作品がまた出ないかなあ……
闇の異形者
魔人ベリアス、輪廻王カオス、死の天使ザルエラ、断罪の暴君ゼロムス、統制者ハシュマリム、聖天使アルテマ、審判の霊樹エクスデス、不浄王キュクレイン、密告者シュミハザ、憤怒の霊帝アドラメレク、暗黒の雲ファムフリート、背徳の皇帝マティウス、戒律王ゾディアーク
光の異形者
超越者アログリフ、懲悪の神官ミトロン、真理の天使エメトセルク、騎士聖斗パシュタロット、守護者ファダニエル、仲裁者ハルマルト、尊厳王ナプリアレス、殉教者イゲオルム、慈愛の教皇デュダルフォン、聖王妃エメロロアルス、深淵の司祭ラハブレア>>524
二つ名好きなら異修羅がおすすめ
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882641261
幼子でもない限りほぼ全てのキャラがそれまでになした功績や経験、特徴、特技などによって二つ目の名を持つ世界の話
個人的に好きなのは【世界詞】のキアと【絶対なる】ロクスレイ、【千一匹目】のジギタ・ゾギ>>345
女としての新性活>>404
それが知れ渡ってないから詐欺とか性格が心配だって話では?
レビューで始めて知れ渡ったって話が後にあるし>>546
罪とか悪みたいなマイナス面は根絶できたけどプラスの感情である愛に狂った変態が並行世界からぶっ飛んできてぶっ飛ばされたってところ好き>>576
たぶんオカンより年上だぞってのも大きいと思うんだ
人間感覚だと数百歳とか感覚吹っ飛ぶけど長命種的にはそこは大事だろうやっぱ二つ名といえば俺の中ではxiii機関だなあ
作中で自称も他称もされていなく墓に刻まれてるだけなのに(むしろ、だからか)凄い印象に残ってる。二つ名自体も凄いシンプルだから分かりやすいし。
誤植か勘違いなのかゼムナスだけ狭間の指導者、虚無の支配者と二つ名を二つ持ってる状態は気になるが...>>573 確かに強いけどそうかなぁ?
なんかRXは本当の強さより盛られてる気が
これが無辜の怪物ですか。>>580
ぶっちゃけ後世による謎の印象補正でやたら不思議なこと起こってる印象あるけど
実は本編ではそこまで多いわけではないので
チート級に強いと言うだけでラスボスラッシュアナザーディケイドとかチートの化身オーマジオウのようなどうしようもないチートと言うわけではないRX>>583
ただでさえ人間の限界に挑戦したような角度の多いシャフトだけど
人外が出てるおかげで物語シリーズでは一部洒落にならない角度あるよね>>570
アグニカカイエルの魂!>>583
シャフ度で検索するとモルモット港や焼き肉太郎が混じってるのが笑う今期私的に大豊作
>>576
あまり政治に関心がないんじゃないか?
生活が安定してるなら、選挙とか人間感覚で10年に一回でいいんじゃね?みたいな人はそれなりにいそうだが。>>580
RXの怖いところは不思議なことよりも
Aパートでどれだけ苦戦してもBパートで力技で蹴散らして普通に勝ってたり
敵怪人にすら認識出来ない瞬間変身でフォームチェンジして各フォームの弱点踏み倒してる所だな>>589
まあそもそも一兆度とかなにも考えずに書いて公式がそれ採用しちゃうような時代だからなぁ昭和>>590
虚構推理好き
opで義眼と義足が飛ぶ演出初めて見た>>572
いいよね。煙が晴れたら姿が変わってる奴。>>572
すしざんまい>>524
高速剣のイレーネ
風切りのフローラ
幻影のミリア
神眼のガラテア
クレイモアもオススメ>>607
受け身を一切取らないまさにスーパーヒーロー並みのスペックにのみ許された
通称スーパーヒーロー着地>>603
鈴村健一さんを初めて知ったのはこの作品だったよ>>603
アライヴはまだ12年前だから……>>621
画像忘れ>>615
マジ?ここまで小指曲げると薬指がめっちゃぷるぷるするんだけど>>621
アニメだと死にかけて覚醒した風に描写された感じだった気がする>>618
グランドジオウは相手が悪すぎるんだよなぁ
怪人枠をほとんど程度消費しないとそもそも登場すらできないせいで出番が遅くなる性質上ラスボス級しか残らないのは可哀想>>626
それで今は虚構推理
地味に三回アニメ化されてるね>>572
ポニーテールにするときの片手で髪押さえてもう片方の手で口にくわえたヘアゴム取ろうとする仕草>>572エスカノールもだけど自他共に認める最強はこのポーズ好きそう
>>628
ありがとうございますめっさ好み>>572
背中合わせで同じ方向、敵に武器を構えるポーズ
銀魂によくあるけど好きフリーザと言えば
ドラゴンボールのスマホゲーのどれかで当たり演出の度に死ん、でるよね>>631
確蟹>>572
この宿儺さんカッコ良いログホラの新作やるってマ?!
昔見てたな 懐かしい。>>612
ポーズ自体は真似出来るが絶望的に指の長さが足りん>>641
なんだかんだ戦力不足(自業自得だけど)もあって鍛えてただろうしね復活後も
ベジータが警戒するのも納得だから、戦力揃えたらガチで詰みかねないと思う>>635
悟空とベジータがおそらく数分の間にボコボコにされ逃げの一手だったのに
1時間もボコボコにされて普通に喋る元気あるし割と元気に帰宅してることで強さ再評価されたの草生える
いやフリーザ成長速度マジでやべえだろこれ
単体の強さだけなら悟空とベジータ超えてない?
界王拳と進化ブルー使ってないからなんとも言えないとこあるとはいえ
ベジータが成長速いフリーザ蘇らせんなよ...とキレてたのよくわかるわ。確かにあかんわこれ>>644
右上がもう翼に見えない、絶対殴りかかってくる>>609
恒例のレズポーズ>>572
これから本気になる時の仕草とか全部好き。>>641
復活のfはあと半年、最悪一ヶ月ぐらいでも
トレーニング延長したら悟空たち詰んでたと思う
スタミナ切れという自滅に助けられた部分あるし
もうちょい長引けば普通に負けてたろうな>>651
メガテンの神々ですか?>>644
特定のキャラじゃないが、「褒めつつさりげなく自分を持ち上げる」みたいなのはツボ。
「凄いのう。ワシがあれをできるようになったのは三十路に入ってからだというのに」とか言い出すジジイキャラとか。>>634
漫画と違って、声優の都合もあるアニメだとレギュラーになるモブキャラもいたほうが話が締まるからね。
オーガ、リザードマン、ドワーフ、獣人のモブカルテットもたぶん最後まで出ずっぱりだろう。>>640
マジで?(検索)
マジだった、10月からか>>643
ホーリーアリナのことか
安心しろ、クリスマスの精霊だ(何故かストーリーに出てくるけど)>>532
ガチな人だと裏アカどころか住所まで特定してくるからね……
なお
https://comic-walker.com/viewer/?tw=2&dlcl=ja&cid=KDCW_AM06200283010003_68>>665
遠くから奇跡チマチマ打つか、1の書庫みたいに遠くから雑魚敵にバフかけたりするんだろうなぁ...
もしくはボスギミックでデモンズの小間使いみたいに先に撃破しないとボス回復させたり>>665
ブラボに居そう>>676
こっちはブラボのヤーナムの影みたいだ>>670
どう見ても科捜研の女>>618 オーマジオウは今ある世界を破壊して平和な新世界を作るとかいう。ゲーティアの最終目標みたいな真似をやっちゃうチートなんで……
>>675オルタナティブ変身ポーズ練習ニキはもの大事にして
>>672
マッドアーティスト>>668 解る、クロノスの変身ごっこ難しいよね…
山路さんと朴さん結婚ってマジかよ おめでたいけど凄いビックリ
https://twitter.com/romiansaran/status/1219832060602269696?s=21>>687
めっちゃ強い声のお子さんが生まれそう>>688
だいじょーぶだいじょーぶ、マギレコにはまだ出てないけど、ソウルジェムの美しさに魅入られて魔法少女からぶっこぬいて回ってる魔法少女もいるから。なお魔女化の真実は知ってます。>>687
おお、お二人とも昔からよく知ってるけどまさかご結婚なさるとは思わなかった。おめでとうございます>>697
死体の髪でカツラ作ろうとしてたのとの共通点じゃない?
魔女を芸術品と呼ばわるマッドアーティストだし。>>685
格ゲーになったもよう>>674
カバとゾウのドッキングなら、完全にベヘモット(ベヒーモス)になっていたな....。>>698
悪いことしてなくても自白しそうw>>709
「楽しんでるように見える?見えるじゃなくて実際に楽しんでるよ」
こいつも大分いいキャラになってきたよね。>>631
最初はどうやっても出来なかったけど
小さい頃にゴッドフィンガーの練習くり返して出来るようになったわ>>717
おそらくそれはスタミナとせいなるちからに自身のある人向けなのでは?
俺は1、2回が関の山なのでミノタウロス娘の店でいいです。>>631
逆に物心が付く頃からバルカン人の挨拶でしか前ならえが出来なくて幼稚園の先生に怒られまくった思い出…。>>717
ここにいくくらいなら純サキュバス店の塔の方が曲買う前に試聴してみたけど2番以降もヤバ過ぎて草
https://nico.ms/sm36256179?ref=share_others_spweb
それにしてもオークの倍とか…!?niconico
>>710
頑張れ
おっぱいぷるんぷるん超えてぶるんぶるんだぞ>>717
股バンという新たな煽りが生まれた回だね。
だが私は獣魔のお姉さんが好きだ!!>>716
見た目は黄衣の王っぽいけれども>>710
おっ○いも良いけれど、腰から太ももに掛けての尻のラインが非常にムチムチしててとてもよろしいと思うゾ>>726
中の悪魔達も金出してるからねお肉が少ない!!
多分今日はアマゾネス.comの使いっ走りやってるだろうし
明日からの本戦815+今からの休憩中に取れる数個でお肉足りるだろうかあの世界で愛が本当にあるなら種族とか関係ないからなぁ
魂強引にマゼマゼして真の意味で一つになるのが婚姻の儀式だから
サキュバス店の問題として出てくる種族のサイズ差とか属性耐性すら夫婦の間でのみスルー可能になると言う>>705
名前も厄介(やくすけと読む)だしね
原作の方じゃ一人称視点で進む巻では親切(おやぎりと読む)くんと語り部交代ごうたいやってる印象>>710
今にもこぼれそうやな>>734
まあインキュバス以外に需要なさそうよねあんな文章
そしてインキュバスならレビューでなんて読むまでもなくどこでも満点だから読む必要はないと言う戦略発表の生配信でGの頃の主要3人が使っていたユニットもスタンダード仕様でリメイクされる事が発表され、それぞれの構築済みデッキも発売されるみたいなので、アーシャ欲しさに復帰を考え始めたものの、疑問が一つ。
現在のヴァンガードの構築済みデッキって、レアリティというか箔押しのホロ仕様である事に拘らなければ、構築済みデッキ1つで基本的なパーツって揃うんですか?
あと、今のルールに移行する前みたいにグレード1の完全ガードと、今の仕様になってから登場したドロートリガーを兼ねたグレード0の完全ガードといった具合に、完全ガードにもグレード違いの2種類があるみたいですけど、G1完全ガードとG0完全ガードって、どっちを優先して積んだらいいんでしょう?
わかる方がいたら教えてください。>>706
ピロヤさんの漫画の勢いホント好き>>559
それだけ聞くと醤油抗菌がまるで卑劣様のようだ>>717
耐えれそうな雄を連れてきたよ!!>>729
この書き込みを見て、桁足りないなぁと思ちゃう辺り頭グラブってきてるなーと感じる
at0ポチとかしてるとグラブルクリアした感じになる>>717
太炎親分なら平気そう>>751
バブさんじゃねーか!>>753
そのハゲが写ってないとなんの作品かわからないだろ
あの画像が一番有名なんだから>>738
アーカイブでヴァンガの情報見てきたけど使ってるクランの発売時期はわかったけど、しばらくはお休みだなぁ。プレミアムのはプレミアムスタンダード用だろうし。>>753
題名とか主人公自体、絶対に覚えられていないと思うの
仮に主人公だけなら「なんか知らないマイナーな漫画の、よくある昔の作者によるリバイバル連載の広告」として95%くらいの人は気付かずにスルーしてると思うの>>751
バブさん!?カタリナチョコから生き延びたのか!?>>715
DmCを好評価するときの
・アクションゲームとしては面白い
・デビルメイクライとは関係ないと思えば面白い
と言われる理由の一つだなぁ、本編では未だ行方不明
伝説の魔剣士コスチュームが貴族っぽくて気品がある故に
SMプレイで拷問中って言われたらそりゃあショックよ>>747
フード被ったり被ってなかったりする奴ら
コートの下に何も着てない様に見える>>753
藤本君はあくまで発見伝の主人公だ
再遊記と言う事はあくまで主役はゆとりちゃんだろう>>753
でもスピンオフ系と考えると、中間管理録トネガワみたいにハ・ゲさんが毎回苦労する落ちになる未来になりそうな…?>>759
阿修羅じゃなくて異修羅だった…>>747
ここ最近だとこの子が中々にクリーンヒットだった
三つ編みフード娘とか卑怯やろ>>767
×ハード→○フード
誤字がやばい。一旦落ち着こう>>753
藤本くんを出せば売れるなどというナイーブな考えは捨てろ!>>644
各国の伝統や民族衣装をモチーフにしたミスターグローバルコンテストのランキングです
どうぞお納めください
https://www.boredpanda.com/mister-global-2019-national-costume/>>770
これは山奥に定住する謎の部族を王として率いるボスキャラ>>747
「SSSS.GRIDMAN」より怪獣少女アノシラス(2代目)>>770
柱の男感ある>>734
悪魔には0点なんだよなあ
理由はコメント「オカンに似てんなぁ…」
ちなみにその人たち後からレビューに消えたけど刺されたっぽい>>740
呼んだ?>>710
ちょっと前まで限定だったけど、今は常設だし
頑張ろう>>786
でもソフトンさんは野グソのバイトしていたんだよな……>>747
オシャレコート>>779
全員フードと言われたらぐうの音もでない
そうそうアンメアもバーソロミューも出てるよ、このゲームの印象が強かったからfgoの海賊鯖への違和感が凄かった、特にバーソロミューなんか神に作られた、ある役割を果たすための使いみたいな奴だったし
黒髭はどっちの作品のも大好き>>747
フードと言っても良いのかが疑問だけど…>>775
美女のお腹はいいものですね…(うっとり…)>>716
洗脳とか卑怯だぞ!と思ってたら説得しただけの正当な方法で闇ババ作ったのは草生えた>>789
設定的には一応あったけどゲームでお披露目になった技>>763
あーダメダメ、ヘソ出しとかえっちすぎます>>789
ゲーム原作だが8のドラゴンソウル
海外版にて登場したオリジナル技だが移植後に逆輸入。10では正式に特技として使える>>799
上であがってるアイラちゃんとヒビキくらい。どっちもDSのカードだわ>>766
中の人的にキタキツネだけれども、
このコラ感なんだw>>803
あー、モエル忘れてた。E2だと鬼姫ローリエもいたか>>747
くまー>>788
主君である幸村差し置いて、アマテラス型に採用されそうなのはズルいぞ…官兵衛w異常者の鬼狩りやイカれた侍の元海賊に命狙われる無惨様とオロチ様って可哀想じゃないか?
>>767
PLとPCの心に刻まれた娘きたな>>809
これは数が気になりますねぇ…>>106
カップ麺ってギチギチに入っているように見えて、底は空洞になっているというのはその手の本で知りました>>799 異世界転移した人間ならいるぞ
>>785
便乗してオニユリちゃん挙げたらぁ>>789 アニメでは登場せず、漫画にだけ登場し、ゲームで実装されることで遂に全容がわかった技があってな
そういえば最近ユニゾン技、連携技フェスの復刻が来てないな>>825
個人としてはハドラーの事凄く気に入ってるけどそれはそれとしてバーン様の事は最優先だからってのは正体考えたら納得ではあるけど正体知らなかった頃は冷酷だなぁって思った>>810
自己完結で二人同時退場とか斬新過ぎる
五月のこれ果たして必要だったのだろうか>>812
最終決戦では何故かオペレーターやってたから、頭良い属性もあるぞよ>>552
そのパック、右2つが入っているんだなと思っていた、お知らせ読めない馬鹿が私です
律儀に貯めた石で解放してたよ…費用対効果絶対そっちの方が良かったはず>>828
東方のフランちゃんみを感じるこのジェニーいいよね>>830
最新話でかなり意外な展開になったな
彼女と話し合い自●するか、やめさせるかを大統領に決めさせるとか
自●を認めさせると自●法の権利を認めさせた事になり歯止めが効かなくなる、かといってやめさせると曲世愛という巨悪がのさばり続ける。>>836 多分、狂人格の方で戦い続けて、そっちの人格をコントロール出来る様に成長すると、ライフォジオ系列を習得出来る様になると思う
>>837
女子がその格好でイケメンオーラ出すのは良い文明
ただし、イケメンがその格好で女子オーラ出すのは悪い文明
中也、テメーだよ!!(ハメられたとはいえw)https://twitter.com/medarot_s/status/1219916177926803459?s=21
明日の12時開始かワクワクするな
ガチャはどうなってるんだろう?>>816
晴れ着のコッコロが気になってプリコネを初めてみて1章終えたけどモヤモヤだらけなので聞きたい
1.メインクエストのストーリーはリンクしてるのかどうか
A.しません。メインクエストは【美食殿】が討伐依頼を受けて魔物退治に行きまーす!というオリジナル展開です。キャルは仲良しです。ツンデレで「ぶっ.殺.すぞ!」とは言います。
2.会ったことある前提で
A.前作は知らなくても大丈夫です。今作で記憶を失っていたあとで知り合っているので、仕事を受けたりどこかしら縁で逢っているんでしょう。女の子はだいたい友達。
崩壊前の記憶を保持しているのは【ラビリンス】のシズルとリノ、ラビリスタ。あとムイミことノウェムくらいです。ラジニカーントと主人公は知識が赤子レベルにまでリセットされてます。
ちなみに前作は今の復刻正月イベントの三人組と、願いを叶えるためにソルの塔を目指して旅をするなか、ダイゴ、オクトー&ノウェムの妨害を退け、最上階でみんなの力を借りてマナを
倒しました。後日談でペコリーヌと出会って終了。
3.ロリキャラいいよね
ようこそ、へんたいふしんしゃさんの集いへ。ハロウィンキョウカを当てたかったです。
4.なんかアルパカいるんだが。
リマは物理盾としてかなり有用です。万能ではないですが、育てて損はないです。星6覚醒も解放されてます。息子の大好きな鬼滅の刃の漫画を描きました。#鬼滅の刃 https://t.co/XjGX4Y4Zwb
流石弱酸性の人だ。とち狂ってやがる>>844
4gamerの先行プレイの記事を見るとこんな感じだね
https://www.4gamer.net/games/442/G044215/20200116001/>>843
割といいところで止まってるからねえ
データベースの方で世界観に関しては情報がボロボロでてるんだが
続きが楽しみだね>>835
服とくっついてる感じじゃないし
頭巾の類いじゃない?
それはそれとしてこの娘好きなんだけど
本編系では絶対デレないのよねこの娘>>816
前作のメインストーリーは公式チャンネルで全部動画見れるからYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=aCoMOxulgDE&list=PLjspQUparxJOiVt-VV7d7VGVbwKGBWtG6
>>849
だからこそアメスがコッコロに神託として主人公のサポートするように仕向けたんですな。一人だと買物の仕方すら分かってなかったので。序盤では紙幣を食べようとしてましたからなぁ…。>>856
残念美人って感じやな>>856
右下の本性がなければ、なぁ…
何度見ても左上の表情は笑っちゃいますわ。このスレに何人か居るっぽいまほいく好きの人に聞きたいんだけど、帝都異世界レジスタンス買う?
>>862
それで亡くなったらギネスじゃなくてダーウィン賞を貰うんだろうなあ……遅ばせながらメディウムを読了。
相沢先生の新境地を見た気がする。彼の作風にしてはちょっとダーク目というか全体的に少し落ち着いた作品だったと思ってた。それだけにラストは予測できる展開ではあるものの、回避できない衝撃をくれるものだった。
氏の作風らしく合間合間のやり取りは仄かに闇を纏いながら甘酸っぱく爽快なもので、それだけにこの作品は新境地というものを感じました。
個人的にこの人のミステリはいわば『日常の謎』が中心だったのもあると思いますね。
思春期の少年少女の複雑な心情を書かせたら今の日本でもトップクラスだと勝手に思ってる相沢沙呼先生はやっぱ良いですね。今作の主人公達は大人ですが。
ちなみに興味が湧いた人には短編だと『放課後のピント合わせ』と『チョコレートに、躍る指 』がオススメです(ダイマ)ヒカリアンか
エビの尻尾食う食わないの話が印象に残ってるな
→多分敏樹脚本だろうな、調べてみよ
→やっぱり敏樹だった>>792
無印版や2(ハガンコンゴウが出てくる方)じゃないと戦い慣れた神機使いにとってはただのパーティ会場だぞ
あいつら数はあるけど基本柔らかいから殴りやすいし。体力減ったら勝手に逃げてくれるし
ぶっちゃけ慣れたら一番楽しいミッションである>>866
鉄道会社の許可を取るのがね……
シンカリオンも大分大変だったらしいガッシュのオリ技はゲームに限った話じゃないが
法則ガン無視してるのホント気になる
なんでギガノで鳥出してるんだよお!?>>848
真っ先にスカ・トロかと聞くしのぶさんひでぇ>>875
窓が絵画の額のようになってるの最高やなって…>>875
テイルズオブシンフォニアのメンバーは仲間感があって好き(グレイセスとかもいいよね)>>877
これは名シーンですね>>875
東京喰種のナキ。
仲間が傷付く位なら自分が盾になるので信頼が熱いデュエマエムラクール滅殺ついてるやん!
>>862
粘膜わ長時間擦り合わせ続けるのだから、当たり前っちゃ当たり前である。ちなみに人間の一回辺りの平均排出量は3.5mlである。>>885
仲間(人間とは限らない)龍が如く7してたらパーティーチャットで
ナンバの中の人こと安田さんのリバース事件に
さりげなく言及してて笑うしかなかった
藩士にそれは効く>>875
悪魔の力? 国の脅威?
知るかそんなもん
うちの仲間に手出しはさせねェ!
そんな、ブラッククローバーの黒の暴牛一同>>848
ちびちゅきを知ってる身だとぽかぽか幼稚園物の良さはわかるな。。。>>884
カオスさ結構上な部類の戦いじゃねぇか!>>714
危機的状況にあって「おお神よッ!」と嘆くのではなく後悔して立ち止まるより
打開策を考えて勝利に導けばよいのだという精神は尊敬する
こういうところ主人公側もラスボス側も関係なくて荒木先生のこだわりなのかなって思う>>875
マカロフ「元々人間なんて弱い生き物じゃ。一人じゃ不安だからギルドがある。仲間がいる。強く生きる為に寄り添いあって歩いていく。不器用な者は人より多くの壁にぶつかるし、遠回りをするかもしれん。しかし、明日を信じで踏み出せば、自ずと力は湧いてくる」
フェアリーテイル、好きです山路さんと朴さんといい、LiSAさんと達夫さん結婚って今日凄いな⁉︎なんか暦的にめでたい日なのかね?
>>896
まあたっつんも歌手活動してるから絡む機会はあったんだろうけど斜め上の報告だな
結婚適齢期だけどこの人もめんどくさい類のファンがいる部類だと思ってたが最近の声優事務所ったら勇気ありすぎ>>895
年齢も幅広くカバーしてる上数が数なもんだから絶対にこの人を超えるレジェンドは現れないな、アフターケアまできちんとしてるせいで怒るに怒れないし>>875
仕事上の関係でいつの間にか佳き連帯感が生まれる感じの仲間好き
メンバーの大半は被害者ですが>>904
発表するのにうってつけの日ってことか>>856
ロリコンじゃなくてショタコンかオバコン(オバサンコンプレックス)なら少しはマシにな・・・・るわけ無いな!!!>>875
チンをなかまで入れて!>>908 召喚さえ出来ればエクストラターン、ってあたりループで悪さをする予感しかない
まあ今がGRのせいで超高速環境になってるから出しても良いと判断したのかな?>>896
何年か前に週刊誌かなんかですっぱ抜かれてたよね
それにしてもめでたい!>>918
同時に、四葉がここにきて真正面から意地を張り通そうとする姿にグッときたよ。
あれほどまでに自分の気持ちにフタをして姉妹からも風太郎からも逃げていた四葉が、
二乃とぶつかっても自分のエゴも愛も貫くのかなり良かった恋で思い出したけど先月のホワルバラジオでパーソナリティの方々が「恋」と「愛」の違いって難しいねっていう話を思い出した
http://www.onsen.ag/program/wa2/>>882
他の盾候補だと(自分が育成して使ってる面子は)
ペコリーヌ→とにかく硬い。近作でのメインヒロイン(?)。☆6実装済。じっくり育てるべし
ノゾミ→タゲ集中UBとか敵の攻撃デバフとかトップクラスの盾役の一人。ダンジョンにこまめに通ってピースを集めよう。
ミヤコ→無敵とUBでのHP吸収で頼れる盾役、レア度も低いのでいつの間にか仲間になっていることが多い。まずはここから
ジュン→見た目が黒いモーさんの中身父上の声帯の人。ひたすら硬い。UBで物理/魔法を吸収するという特性のせいか「他が戦闘不能なのに自分だけは生き残る」光景がしばしば見られる
シズル→CVバゼットさんの姉なるもの。物理に対しての盾役。UBが案外火力出てるように感じる
この辺かな? あとユイ(前作メインヒロインポジ)とかチカとかのヒーラーを育てるべし
ピースを確保できるならユカリの専用武器取ると回復は更に安定する感がある
(以上個人的な雑感です。ガチプレイヤーだと多分視点が違う解説してくれるはず)>>905
両思いになってお互いに必要な恋だったけど決別も決まっていたの辛い……とても辛い>>925
このメンバー何が凄いかって
「全員ほぼブレない」とこだよね
稀に見るメンタル激強集団>>875
何時ものメンツでぱーとやろうや>>905
どちらかがもっと早く歩みよってれば、きっとあんな結末にはならなかったんだろう、悲しい話だけど名エピソードなんだよなスイッチ・オフ>>919
たまたま天野さんが骨折してたからああいう構図になったって聞いたときは笑った
しかもサッカーでゴールキーパーやってた時に何も接触してないのに骨折した(疲労骨折)らしいって笑うしかねぇ>>935
日本的にアウトだったの児ポ所持やで>>941
サタンがどういう人物であれ翼くんは最初からサタン一筋だったからな
眞妃ちゃんには酷だが眞妃ちゃんの恋は最初から独り相撲というね>>931
クウカはクエストやルナの塔で結構重宝しますね。クエストは特に脆い後衛に飛ぶ攻撃をタゲ取りしてくれますし。
毒を使う敵には脆くなるので、前にミヤコを置いて二枚壁にしないとキツい面もありますけど。>>939
お前復活してたのかよ!?
そしてゼロどころかマイナスから駆け上がって最終的にお前を破滅させたの忘れたのかよ!?
なぁなぁの距離感保った方がいいって>>939
試験で飯大量に食わす高校頭おかしいとかいうdisがマジで伏線だったの草>>943 今週のレールガンはその片鱗が見える回か...
EDも新約11巻の内容に触れてるしな...
アニオリでやってくれないかなぁ
過去パートだけなら1話で終わると思うし>>943
k「何度ここでころそうかと思いました」リバース執筆中>>943
あぁ次週ついにあのシーンが……>>919
本来は研究員なのによくやったよ橘さん…>>939
まだ生きていたのか、とっちゃん坊や…
懲りねぇなおい>>956
でも現実にもこういうのうのうと復帰してるやついるから余計にリアルだよな>>939のおかげでハゲ監督無罪とか言われてるけど教え子からの連絡無視して逃げてた事実は変わらないよね...
校長の断り方が酷くて
頭おかしい学校には関わりたくねえわ
とかなったら分かるけど...っていうかこれありそうだな...>>917
傍から聞いてたら宣戦布告だけど、言葉の上では「恋を諦めないままどちらとも友人関係を継続したい」という意味で実際結衣はそういう意味で言ったんだと思う
そして雪乃もそれは汲み取ったと思う
それはそれとして自分の彼氏を「好きな人」と呼ばれた以上最低限警戒はされるだろうけど>>954
リアル冴えない彼女さんじゃないですか
何であんなピンポイントで負けヒロインムーブ出来るんですか?>>933
4人で同居しようという話もあったらしいからな>>960
扱いが酷すぎるという話では?>>961
多分「風太郎と四葉が結婚する」という結末を迎えた後も、二乃は祝福しつつ心の中では諦めきれない悪あがきそのものな生き方をするだろうし、二乃自身そうなると分かっていて敢えてそうするつもりなんだろうなぁって思う(そしてあわよくば、それ自体も自己責任で始末をつけるつもりなんじゃないかと)。>>969
そういやDMCシリーズのダンテとネロも、血縁上は叔父と甥だけど、遺伝子上は実の親子でも何ら変わりはなかったな。五月は作者が参戦させてないこと思い出して
やっつけで2話で終わらせたって言われたら信じるわ
そのくらい唐突に自覚して一瞬で自己完結して諦めた>>875
若きウルトラマンたち、ニュージェネレーション!>>970
「よっしゃ無惨倒すために人界に侍の鑑みたいな精神力に努力を惜しまない性格、無類の身体能力と透き通る世界と剣才を持たせた勇者送りこんだろ!」
↓
「なんか二つに分裂してもうた…」>>976
・幼馴染
・唐突に乱入してきたヒロイン
・そのヒロインと何かしらの出会いを果たしてた主人公
うーんこの>>950
普通に親友ポジじゃないかな。
状況だけでいうなら一護がいきなり錯乱したようにしか見えないもの
普通いきなり友人達が喧嘩し始めたら止めるし>>978
個人的にゃあおススメするわ五当分。
読み返すと見方が変わって面白い>>952
そいつとか黒猫とかめんどくさいから肉儀場の叫び手放せないのよな>>960
五月推しとしては好意が示されてそれに決着がつけられただけまだよかったとはいえ、最終回に向けた後処理みたいな形のものじゃなく風太郎が答えを出す前に自覚するシーンなり読者へのはっきりとした提示をしてほしかった。1人だけヒロインとしての扱われ方が違いすぎてモヤモヤする>>977
結局、秘めたまま明かさなかった思いだからね。
まあ実は五月の想いは、他の姉妹には理解されてたんじゃないか?って描写はちょこちょこある青髪ヒロインの敗北率は高い(至言
某姉弟子は青みがかった銀髪ヒロインだからセーフ>>978
少し雑な例えをすると今の五等分ってプロスポーツのシーズン優勝が決まった後の消化試合に近いもん
優勝決まるまでは盛り上がるけど優勝決まった後の消化試合は基本盛り上がらない
まあ作者がこの巻で終わりって宣言している以上少しまきの展開なのは否めないけど>>989
ゴローの勝利ではあるのーう>>978
悪いことは言わないからやめとけ
好きな人もいるだろうからいちいち具体的に叩いたりはせんが
他人にはとても勧められん
7巻までしか読まないなら文句なしの傑作だと思うけど>>989
ヒロインの勝ち負けって主人公くっついたかで判断される気がするしやっぱり負けなんじゃなかろうか・・・>>989
メタ的にはそうでしょ蛇
1000なら秘密兵器
推しを語ろう
木刀
記憶
1000なら主人公より強い女性パートナー
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 416
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています