よく型月作品以外の話題で盛り上がる事があるのでやっぱ皆語る場所が欲しいなと思った。
じゃあ早速『その他』のカテゴリがあるので作らせて貰いました。
その週に読んだジャンプ・サンデー・マガジンなどの漫画、その時放送しているアニメ・懐かしのゲームの思い出など、とにかく何でもアリ
対立・煽りなどの迷惑行為、番組の実況(アニメ・ゲーム問わず)をNGにして、皆好きなように語ろう!!!
【関連スレ】
『TRPGで型月を語るスレ4』
https://bbs.demonition.com/board/3989/
『型月×特撮スレ 346回目の平成』
https://bbs.demonition.com/board/4695/
『型月ファンが他作品を語る(R18)スレ6』
https://bbs.demonition.com/board/4635/
【前スレ】
https://bbs.demonition.com/board/4708/
【過去ログ】
https://bbs.demonition.com/search2/他作品
原則として次スレは>>950を踏んだ人が宣言して立てて下さい。立てられない場合は>>970にお願いします>>2と前スレで答えてくれた人ありがとう
もう少ししたら時間が取れるようになるので見てみるよ「魔王様と結婚したい」の魔王エレノア
グイグイ来る押しの強い美少年従者にタジタジにされる
押しに弱い系美少女魔王とか最高じゃないですか!
あと統治者としても一流で、日常とのギャップがまたいい
コミックスが今月11日に発売したので興味湧いたらポチってね!
ここで第一話試し読みもできるから!
https://comic-meteor.jp/maou/>>3
お茶目だから読者人気も高い>>10
イエス! 最終巻発売の2月末が待ち遠しくってね! もう! マジで面白い
紙の書籍持っているのに全部電子版で買い直して読むくらいに好きお題を無視するようで申し訳ないがトンデモねえの来たな…そんなことする?
色々囁かれてるとの事だが果たして…YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=tAqCMdolHOM
戦国武将だと立花宗茂や藤堂高虎、蒲生氏郷、宇喜多直家あたりが理想の上司になるかな。三英傑だと徳川家康が一番マシ。信長と秀吉はシャレ抜きでブラック。色々と。
>>20
定番の流れって奴ですし、突っ込むのは無粋よ「ネガティブ勇者と魔王軍幹部」の魔王軍幹部ヒュドール様
悪の幹部なのにアットホームな職場の世話焼きおじいちゃん的な人
国の命令で魔王軍に単騎突入してきた不憫な勇者ちゃんを全力でフォローする超いい人。魔王軍幹部なのに
偉いし様付けで呼ばれているけれど隊長からメイドまでめっちゃ気兼ねなく話している凄くいい人
https://www.pixiv.net/artworks/69690094>>16
2シリーズ続けて兄貴分的な人が死ん、でるから貴方も亡くなると思ってました(小声)、車で特攻した時とか死ぬかと覚悟してました…>>9
滅茶苦茶楽しみにしているから一か月といえ結構ショックだな
そういやFF15も発売日決定してから一か月延期してたな>>13
上司が部下の心を掴みたい時は、しっかり面倒を見るのもそうだが、部下が苦戦してる案件をさくっと解決してみせるのもいいそうだ。
その点踏まえるとそりゃ閣下は部下に慕われるよなって。>>21
いいよね……BADは雨香とのラストでマジ泣きするくらい感動した
あんな複雑で望んでいない、やるせない事情でできた子供でも、本当に互いを親子と思っていたんだなって
アリストクライシはifエンディングを個人出版の範囲でいずれ出すかも的なことをツイッター辺りで言っていた記憶があるので、いつか実現されることを夢見て……!>>21
あとがきに売れなかったのでこの巻で打ち切りですとか書かれてるの悲しくなる
東京侵域とか続いて欲しかった>>32
サンドバッグにされただけでドドリアレベルから神コロ超えという割と可笑しい成長率フリーザ様立派な上司の側面なくはないんだが
クッソ上司でもあるってのを再認識したブロリー冒頭>>4
実質礼先輩ルートのヒナミルートは精神にきた
次のルートを畔美崎にしてなければ危なかった
2の礼先輩ルートもすごくすごかったわ(語彙)
あとヒナミは天使>>38
こんなことも言いますしな(白目)>>34
部下のトレーニングにも全力で付き合う上司の鏡>>44
昔の忍田さん面白すぎるわw>>45
ブチャ ボスはお前に譲る
ジョルノ いえあなたのが人望ありますから
ブチャ いやお前がやれ
ジョルノ いやあなたがやるべきです
ミスタ じゃあ俺がやるかな
ブチャ 悪いがミスタ...お前には無理だ
ジョルノ 寝言は寝てから言ってください
ミスタ いや冗談なんだけど...さすがに酷くね?トリッシュ 事実でしょ>>39
貴方の上も下も好き勝手する奴等ばっかだったせいで胃痛も半端なさそうでしたね
ハヤミちゃん、鬼塚、葵ちゃん
そして極め付けにこのおばさん>>46
その辺はスピードワゴンがすごいよな
金があるだけで会社は大きくならないし>>53
スピリッツに回っちゃった組ね
参戦して欲しいのもいるよなぁ
俺は春麗を候補に挙げたし
ただ今までを鑑みてもタイミング、曲の数、諸々の条件を考えるとセフィロスな気もしなくはないんだよなぁ……
個人的にはアマ公が参戦して欲しいんだが>>20
まぁネタ被りはするけどたまにウザって思う時もあるかも知れんが
またかよくらいで流すようにしようぜジョルノは自分で動きながらも人も動かしてるから上の人間としての素質はあるぞ
自分を犠牲にしての行動で周囲の心掴んであいつのために動いてやりたい、あいつならきっとなんとかできるとも思わせる奴
基本的に嫌味言ってたアバッキオでさえ最期にはジョルノならこの破片を生物にしてデスマスクに気づけるはずって期待して最後の力振り絞ったし。
まさにディオとジョースターのハイブリット
ジョースターの血と名無しのギャングのおっちゃんのおかげでディオ要素がプラスに働いてる血界戦線のクラウスさんは戦い方のみならず、部下に対する台詞もカッコいいから理想的な上司だと思うんです。
強面だけど、内面は穏やかな紳士というギャップ差も良いよね。
https://mobile.twitter.com/kekkaisensen/status/545843131782942720?lang=fr知名度、今後スイッチで発売されるゲームの宣伝、使って面白いかどうか、???と三文字(ぴったり三文字にするかはわからないけど)
これダンテありそう
知名度や宣伝より面白さ優先って話だけど
武器変更で性能かなり変わるなら面白さはかなりあるだろうし>>2
前スレでも挙げたけど家なき子レミを…
色々不幸な目にあっても歪まずにまっすぐ健気に頑張るレミの姿は好きだな
最近はこういう逆境にもめげずに優しくてまっすぐなヒロインあんまり見ないし見て久々に心洗われた
キャラデザもいわゆる当時の萌えとかじゃなくて教育番組寄りだから今でも全然見れるし、作画もかなり高水準
気になった人は是非見てほしい>>69
そもそももう子供の頃と違って富や名声にもう執着がないからな。
一番そういう面でこいつヤバいなって思ったらEOHでタッグで部下が負けたときの特殊台詞が
「油断したな。」とか「お前にしては上出来だ。」って感じで割と興味なさげで優しいんだけど、プッチが負けても「天国の道はまだ遠いか。」って同じトーンで普通に話す所。>>66
ベヨネッタもだね
ベヨネッタに関しては参戦要望めちゃくちゃ多かったからがんばった、だそうで
なおいざ参戦したforと継続参戦のSPでの有様……>>74
作中では盧生の才覚を300人程度の部下にしか向けなかったとか批判されてたけど
ぶっちゃけ凡人の目線ではこっちの方がいい上司に見える>>65
なお、その更に上の上司。ツイッターのトレンドにFF7リメイク関連で「ミッドガル脱出」ってあるけど元々最初からミッドガル脱出までって情報出てたよね?
知らなかった人のツイートでトレンドあがっちゃったか>>64
あー、仕事の上手い人は道具を丁寧に扱うとかいう話ですね
イチローもグローブやスパイクの手入れは入念にやってたとか>>84
友情による愛と部下に対しての愛はノリが違うから仕方ない
あと、イザークは認知できてなかったから……>>74
今だと獣殿の愛は例えるならキテルグマって言えるの便利だわ>>70
自分自身が超絶ブラックだったし最後まで残ってくれたへろへろさんも超絶ブラックだしでメッチャ労働に気を使ってるおじさん良いよね
内心(もしかして俺が怖くて皆無理してるのでは??)とか考えて悩んでたり単純な金が報酬として機能しないから必死になにかいい感じな給料を考えたり…
なんだかんだ言って敵対したりしなけりゃナザリック外にも割と好待遇(一部を除く)だし、冒険者諸々とかすげぇホワイトになってそう>>82
何度もファミ通とか他のメディアでも言われてたからこっちとしては何を今更って感じだけど、知らない人は「ミッドガルだけ?」って思ったのかな>>95
タイプミス
恥ずかしい>>64
ダメになれば割りきって捨てるけどコレクションは大事に管理するしそれを得るための対価はきっちり払うってのが部下に対するスタンスかね。よくも悪くも支配者としてこの上なく傑物なのが嫌らしいねぇ。理想の上司…マスタング大佐を挙げたい
>>109
奥にいる同じポーズのでかいカービィより少し上向きになっちゃってるのかわいいよね……
カービィとワドルディで体の可動範囲が違ったりするのかな LINEのスタンプだとワドルディはジャンプもぎこちなかったし…ドライブの方のハート様も捨てがたい
>>103
というか遊作のこの兄妹に対する態度の違い的に葵が戦友枠に入れてるか怪しい
兄→自分に何かあったらリンクヴレインズを守ってくれと頼んだり人質に取られたら動揺して攻撃をやめたり足を引っ張るまいと自ら消滅した時に悲しんでいたりと明確に信頼している描写が多々ある
妹→デュエルで敗れたのを聞いた時の反応が他のキャラが敗北したのを聞いた時よりも淡白だったり正体バレ時も割と淡泊というか真顔で対応してたりと信用してるの?って思うレベルな対応>>119
命奪ってる時点で傍迷惑な事には変わりないんだよなぁ……>>74
外伝でアドルフ・アイヒマンが出た時は彼にとっては仕事熱心な上司だったみたいだが魔道に堕とした黒円卓は嫌っている感じだった
当の本人は何事にも達成感を得られない己をワーカーホリックでもつまらない人間と思っていたようだけど
尊敬したザミエルを追い掛け引き戻そうとし失敗したベアトリスと似ている>>74
よくよく見たら破壊規模凄いことになってない?>>121 自然王ナチュレいつか参戦しませんかね…
>>117
マクギー「えぇと、礼状を取るには○○局の許可が必要で……」
ギブス(で?だからなに?と言いた気な表情)
マクギー「すぐやります」
のやり取り好き。>>117
霜月ちゃんは完全にあぶない刑事とかで言う近藤課長ポジションに収まっちゃったからね。
瞳ちゃん、お茶って言ってもおかしくないくらい雰囲気ばっちりですよ霜月課長!嬉しく無いだろうけど。
ギブスはめっちゃ良いキャラしてるけど部下になったらしんどそうだなぁといつも思う。掛け合いが楽しい上司だからそれはそれで楽しいだろうけど>>121
洋ゲーだけどマスターチーフで
ミョルニルアーマーみたいなパワードスーツが子供の頃から好きでね>>125あのリンリンに立ち向かった四皇幹部の鑑いいよね。
>>130
「はい、わかりません」ってキッパリ言うからな。
それで迷いなく戦うのがすごい>>115
劇パト2みたいなカミソリ後藤なシーンもかっこいいけど昼行灯しながら部下の抑えるところが抑えてるのが一番後藤さんらしい>>130
上司にというかカティさんには従うって感じだけどね。もっと言えば、カティさんとの出会いで上手く噛み合って、コーラの長所が増えて更に伸びたとも言える。>>108
リフトアップモーションすき
64以外でやってる作品知らんけど>>135
後藤隊長って、南雲隊長が下地を積み上げてたとはいえ、まだまだ前例のない事だらけの特殊車両2課を任されてるからね
警察っていう慣習を重視する組織の中にあって、ノウハウも無いしどんな行動しようと叩かれる新部署をそつなく運営してるし、そもそも周りに何もない埋立地の僻地の部署(配属されたらもう出世自体望めないと言われている)を引き受けてるしで
だから代わりのいない人材としては、直属の上司に対しては案外強い事を言える立場ではあるんだよ
問題は、後藤隊長自体がそれを十分に把握してて、普段から無茶を言うわけではなくてここぞという時だけ上司の弱みを突くように提案するだけでアレルヤはマリーが名付けてくれたんだっけ
>>139
FGOだってペペロンチーノとかムニエルとかいるからまあ…>>141
アニポケ寄りかダーウィンズゲーム原作買うか悩んでる
パルスワンの鳴き声の文字が気になる
>>109
ワドルディも出世したよなあ…ただのザコキャラだったのが、今では人気者のマスコットだ。まあ可愛いから当然だな!>>141
まあモエルーワさんとかもいるし>>128
怪物リンリンの恐ろしさを体感してるから・・・そして部下からは純粋に愛されてるストラクチャーデッキ投票で2位となった「三幻魔」の構築済みデッキが登場!
次元融合殺も新規で登場!
https://yu-gi-oh.jp/index.php?page=details&id=731まあ00には笑い声が弾けてるみたいだから
お前の渾名フォンスパークな!って人もいるし>>151
switchのオンライン加入で遊べるスーパーファミコンのバーチャルコンソールにもぷよ通入ってるよね。久しぶりにやったらCPU相手にすら全く勝てなくてわろた。>>150
地味に恩恵受けてるトリローグくん>>150
次元融合殺は大体予想通りかな
戦闘ダメージ無効化で隙を無くして、カウンター防止の効果で幻魔を場に出す理由も付けている
正規手段と違ってこの方法だとアーミタイルは蘇生出来ないから一応の差別化は出来ている
使いやすくするならウリア特化ベースに残り2体はただの素材にする構築が良さそう今日最新話が来てたので
https://nico.ms/sm35202865?cp_webto=share_line_iosapp
二次創作だけど世界観とか戦闘演出とか力入りまくってておススメ
(二次創作とかアウトだったらすいません)
「K,フレンズ:00」niconico
キティ パイセン、試合に負けたのに、何故か和解を勝ち取りガンダムと共に愛と平和を布教しだした・・・
https://www.sanrio.co.jp/news/kt-gundam-news-20200115/>>161 そんなやつマジでおったっけ?
何て名前のキャラなんです?>>166
問題は仲間への愛が強すぎて処罰とかできないやら仲間同士のギスギスが理解できたいことかな
108みたいな限度超えたレベルなら起動させないという罰与えてるけど>>165
ガンダムもドラえもんやスヌーピーのように取り込まれるのか>>165
これはアムロも最初恐怖するの仕方ねえな…。>>171
絵師はロンドンとかの人だから春節期待だね~>>177
改造した途端、彩度が落ちそう>>180
まあテーマは一貫すべきやな。同人で続きとか出すなら特に>>183
まぁこれは作者さんの作風で予想できるのできちんとリサーチしておけばだいたいは防げることは防げる>>184
全国のミミちゃんが原因で闇落ち…
下手なヴィランより厄介じゃないですか.!>>164
今まで遜った態度取ってた水銀が座に上ってきた獣殿に対してそれ全て捨てて呼び捨てにするの好き>>164
パンテオンだと神々全員による祭りと獣殿凄いテンションになってるし水銀も未知を味わえるからそこそこウキウキしててノリノリな二人である>>150
次元融合殺+失楽園で
効果の対象にならず、戦闘・効果で破壊されず、戦闘ダメージを受けないアーミタイルが完全するって方向なのね。>>189
えるしつているか
いくらNTR好きとは言ってもリアルでまでNTRされたいなんて思ってるやつはそうそういないリアルでNTRなんてしたら相手も含めて民事裁判沙汰になって慰謝料で人生破綻待ったなしですよ!
「目の前で相手の妻や娘を食うのが最高の楽しみです」バイ青き狼
NTRみたいにリアルで出来ないことを創作で求められてるのではないのか
>>196
「足を洗った元同業者の結婚式に来るヤクザ連中」とか言われてたな>>195
その男は若き日に寝とり喰らう側だったからな。なんか悪落ち感ある。>>180
逆に言えば純愛描いて続きで寝取りにする様なものか
そりゃちょっとファンは受け入れ難いな、初めからテーマは決めてゾーン分けしておいた方がいい
774はなんかここではとても言え無いような18Gをやっていた作家と聞いた
胸、輪切り、う○ことかワード出てくる
これが彼岸島なら笑えるからちくしょう!>>164
じゃけん拾ってくれる会社探しましょうねー>>205
どっち読んでも問題ないのである。まあ漫画の方で良いのではなかろうか。>>207 つっても謂わゆるギャルゲって呼ばれるものは、だいたいルートに付き一人を好きになって愛してるでしょ(スクイズやWAみたいな例外も少なくないが)
少なくとも今の日本人の倫理では一人に付き一人を愛するのが正しいんだよ
...生物学的に考えると割と非効率な気もする、と言うか子供を産むと損する社会って生物として見ると悪環境に程があるな>>202
嫌だよ父ちゃんが母ちゃん以外の女とおそそしたり母ちゃんが父ちゃん以外の男と褥を共にするの>>202
そこはもう「上手くやってね!」としか。
世の中の多くが鉄血の名瀬さんみたいに女全部経済的に支えられるイケメンばかりならむしろハーレムが主流になってるだろうが、そんなものは完璧に機能する共産主義並みに単なる夢だし。>>207
恋愛描写が重かったら次に行く場合も重くしてほしいってバランスの話かなハーレムは男の甲斐性と金銭さえ解決できるならいけるさ
>>199
その同人誌を手に入れて続きは出ないのかな?と思って調べたら商業に移っていた上に同人は最近描いてないと知った時の俺>>216
本当にそれは思うね 女ばかりしかでてこないし、男が主人公以外は一切活躍しないしモブばかりしかいないのがね>>220 イーブイ♂とメタモン(白目)
なんで♀が全くでないの…(UM)予告は割と普通だな!
YouTubehttps://youtu.be/bwJw5J4iuVs
>>220
モブっぽい忍者だけ爆発しろ!
死.んだらメアリ様が悲しむけど、点蔵なら爆発するくらい大丈夫だろ>>220
灼眼のシャナよりシャナと悠二
このパッケージ絵でわかれ>>223士剣すきだけど騎士王は触手に絡まれて欲しいぞ!!!
>>220
まだそうじゃないけどね?ヒロアカにそんな兆しが見えて来て非常に期待してますよ私は。ソシャゲで最近モブ男クラスメイトが主人公昼食誘ってて凄い安心したこと思い出した
>>230
女性様を搾取する気かキサマァ!(振り上げられるポリコレ棒)>>227
個人の好みだが男の友情にも熱くて男も惚れさせる様なハーレム主人公の方が好きです
ハーレムものでも野郎も描けていると幅が広いと思う>>220
この2人
すごく仲良いけど全力で殺し合えるっていいよね>>228
もう既にあるだろうけど、転生者特有の他文化への順応性を生かして
異世界ブライダルコンサルタントとかはできそう
せっかくレビュアーズみたいな異種族間での性の感性が掘り下げられているのだし>>220
両片思いだったシンアヤ好きでした>>230
探せばあるんちゃう?ハーレムとは違うが一妻多夫制の地域もあるにはあったみたいだし>>220
エウレカセブンですかね…>>231
原作の映像がヤバい奴
オーパーツの類いだろあれ
今でもこのレベルのないぞYouTubehttps://m.youtube.com/watch?v=Wm8ec5U2bvU
>>224
2話予告と貼り間違えたわYouTubehttps://youtu.be/U04_mj3TeOw
>>230
逆ハー物って女性向け作品だと結構あるような>>248
うーん、この痛々しさ>>248
気づいてお兄ちゃん!
妹たちがドン引きしてる!>>234
爆弾処理と聞いて先日NHKBSでやっていた海外ドキュメンタリー番組しか連想できねえ今日この頃…>>248
なんか見ていて哀しくなるが、顔がなまじっか良いのが妙にムカつく>>245
1話は原作1~3話で二話が予告見る限り原作4、5話
OP、ED的にも2巻までっぽいけど悪魔娘だけ3巻内容なのが気になるところ>>248
そういや、化物語でメメが吸ってる煙草は護摩だっていう話でたけれど、あれ本編で出てたっけ?>>249
煮物作ってくれそう>>220
「ティファはガロードの嫁」>>263
ヒロイン(クド)√から男に分岐するギャルゲーもあるんだぜ地縛少年花子くんちょっと読んでみたけど絵柄が独特で好みだ
最近少年漫画がメインになってたけど久しぶりに少女漫画系ラブコメにはまりそうハーレム主人公の理想は、男からも惚れられるような奴だと思う ホモ的な意味じゃなくて
>>258
そうかな?
そうかも>>270
ここのキリトはただの年相当の青少年してたのはよいね 男にしかできない馬鹿話>>220
爆発というにはあまりにも沼にハマりすぎているけど、純愛というのなら八雪ですかね
愛とか恋とか言う前に人間関係とは何だろう?を追求しすぎた嫌いはあるけど分類するなら純愛と言って差し支えない>>270
嫁と娘の前でこれは気まずいですね(ニヤニヤ)>>274
あそこでデータが役に立ったのは本当にわかってると思いました
俺は性帝に立ち向かえた時からシュー君の事信じてたから(棒読み)>>263
雅史エンドは一定以上の年齢の人にとっては有名だと思う>>222
つい先日あった風俗失敗談を語る配信は悪いけど心の底から笑わせて貰った
「50代の既婚BBA嬢に弄られて尻から大量出血しました」とか燃やしたくても燃やせねえよw>>275
轟君はパッとみは仲良くしづらそうだけど仲良くしてみると学園生活楽しくなりそうというのが第一印象>>279
珈琲店の赤毛の娘が物凄い形相でそっちに向かったけど大丈夫か?>>280
橘は淳之介だが?(ややこしくする発言)>>275
いろいろあった結果、轟くんからデクへの評価と好感度がナチュラルにバカ高い感じなのちょっと面白い。みんないいヤツだから見てて楽しいんだよね。>>258
普段全く慌てたりしないオウギが姉にこれ見られてクッソ慌ててたのホント面白かった>>288
未だに新刊出ていちゃついてる夫婦来たな関係ないけど
剣盾のDLCで片方でヤドラン片方でヤドキングに進化できてDLC準備の段階でゲットできるヤドンのまるでDLCの主役みたいな扱いに草が生える>>275
友情なら本編も劇場版も一貫して友情に熱い常闇くんが好き
一見クールで中二だけどクラスメイト傷つけられたら直ぐ激昂するとこヒーローらしくてすこよ>>249
ツイッターのそういう層から判断するにおそらく主人公を自分に置き換えて見るマゾよりのNTRですね(冷静な判断)>>299
主役というかメインディッシュでしょ最近のデク交友関係広がったというか色んな人と一緒にいるようになって良かったなぁと思いつつ
そういや初期はデクお茶子飯田くんで仲良しトリオやってたよなーということを思い出し
最近3人一緒にいるのあんま見ないよなーと思いちょっとさびしいみたいな今日この頃>>296
……なあこれ、友奈親友枠で並べた時にぐんちゃん惨めにならへん?本編で大体イチャイチャしてた気がするゼノブレイド2のレックスとホムラ•ヒカリ
イーラやると更に
レックス!お前が2人まとめて幸せにするんだよ!
って気分になる。>>205
漫画化にあたって小説にはないシーン(図書館での牛鬼との戦闘など)が追加されてるんだけど、アニメは漫画準拠なのでとりあえず漫画の方がオススメかと。
ただし2話予告を見る限り、アニメは漫画1巻後半〜6巻の鋼人七瀬編よりも7巻以降の短編を先にやってしまうみたいだからそこだけ注意。>>307
言うて攻撃力ない能力を身体能力や実戦経験でカバーしてるプロを見てると
どんな能力でも
その辺は鍛え方次第なんやなって>>264
初回は芳澤さんしか眼中になかったなぁ(10股もしたし全員断りもした)>>220
「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件」がおすすめかな!
天使様と学校で話題のパーフェクト美少女に甲斐甲斐しく世話を焼かれ駄目にされながら
主人公も負けじと何かと張り詰めている天使様を甘やかすドロ甘ラブロマンス
ベストカップル感が半端ない作品で胸焼け必至なので、読む前に壁とブラックコーヒーを準備するように
webで全部読めるけれど、書籍版が既刊一巻で麗しい挿絵付きなのでぜひぜひ!(↓はwebリンク)
https://ncode.syosetu.com/n8440fe/
イラストは最近話題ボイスコミック化した『白聖女と黒牧師』の和武はざの先生
作者のリクエストで絵師担当になったそうだけれど、文句なしのベストチョイス。天使様可愛い
口絵を全部試し読みで見られるので、それ見るだけでも癒やされる。BOOK☆WALKERは偉大
https://bookwalker.jp/de22f245ba-649a-41ae-9129-488579e41f64/>>313
1人だけ闇に呑まれてる奴が…>>316
無さそう
ポジション的に>>265
え?じゃあアマゾンネオライドウォッチ起動させちゃってもいいんですか!デク君お茶子ちゃん可愛い
虚構推理はあの作者だから安心して見れるな
>>323
むっ!!>>324
リスクの内容からしてビーム出すためのエネルギー確保関係が悪さしてる可能性あるし
その方法だとそもそも撃てなさそう>>323いい…
ヒロアカ映画は瀬呂が良かったなあ、あそこで庇いに行けるの凄いよ
>>325
でもピアニストや恋愛童貞神スルト君のように、自分の感情をわからないまましぬのも好き>>324
シグルイの二輪かよ
あのお腹壊す理屈ってお腹を出しっぱなしにして壊す感じだと思っていた青山くんのスポンサー候補筆頭は製薬会社だな(整腸剤的な意味で)
>>220
挙げたいのは画像の主役カップルだが他にも色々なパターンのカップルや擬似親子とかもあって甘ーく癒されたい人にオススメの作品、コミカライズもやってて原作1巻の部分が公開されてる
https://hobbyjapan.co.jp/comic/series/madoai/>>325
ベルゼブブ嬢の二期待ってます>>320
色違いすげー配色やな
これがヤドキングになったらどうなるんだ……>>320
これは激辛味>>342
途中送信しちゃった
細いレーザー、ごん太ビーム、ビームの散弾やガトリングとか?
後はガンダムのビームシールドみたく前面に薄くビームの膜を張るとかくらいしか想像できん>>346
スパイディはその辺乗り越えて結婚までこぎ着けたのに
あんなことになってしまって>>301
まさかあの制服姿のままで戦う事はないだろうと思ってたけど、良かったですw>>334
脳筋思想であり脳(と心臓以外)金(属)な肉体を持つスポーツマン上院議員>>346
ああ、オールマイトが死亡フラグおっ立ててるのってそういう…(ベンおじさんとトニーを見ながら)>>346
なんかインタビューによるとオーマガバルジと打ち切り食らって打ちのめされてた時に編集さんに言われた「君は悟空やルフィは描けないけど(バルジに出てくるブツブツ言ってるキャラを指して)こういうオタクっぽいキャラは描ける」って言葉がきっかけだったとかなんとか>>334
マジック3枚使って最大BP4000のディノニク.ソーを13000に引き上げ、ストライクジークヴルムと相討ちさせる
ザックさんのマジックコンボGIF(Animated) / 1.46MB / 5090ms
>>350エッチだぁ
>>341
発売日どころかそもそもゲームのデモ画面すらまだだぞ。>>324
確か大.便ってそんなことしても水様性の液体のみのやつとか出るし無駄なんじゃないかな…。というかそれが続くと健康的に大変よろしくない。ヒーローは身体が資本ですよ!
青山君は…まずビームが出る場所がほぼ決まってるからそれを自由に操れるように身体を柔らかくしてるんだろうけど、どうしても人体の動きって制限がつくからその制限を取っ払うアイテムとかいいんじゃないかな?もしくはパワー系の相方と組み合わせて「青山君を振り回してもらう」とか。>>357
もう予め購入し終わってるぜ!延期する度にプロデューサーが新宿の町を走ろう
>>366
こういう目を若干細めてるタイプのつり目すこ>>374
マガジンのラブコメだからなぁ……>>368
正直オフェリアさん、ザミエル系の恋を忠義と履き違えてるキャラと思ってました。
いやまあ、実際はもっとマトモだったけど>>341
マイナスな方の話題が出ると色々と言われるのが大作ゲームの悲しい所だからね、仕方ないね。>>375
まぁ色々難しかったんだよ…。その分他作品の提督は中々良いものが多いよ。吹頑の顔とセリフはないけど何だかんだ皆を見てる提督さんとか、目安箱の色々反応の可愛い目出し帽とか、妙にキャラの濃かった陽抜の提督達とか…。>>380
今、星雲鎖の話した?>>359
アズレンのお陰で旧正月の認知が一部上がっているの草
所でやっぱりこんな服着ますの?(曇りなき眼>>391
最近見てなかったけど
葉隠ちゃんがなんか凄いこと出来るようになってて草>>390
確認したら4話だった
ちなみにアニメの1話は漫画の読み切り版もとい1話〜3話を纏めたものだよ>>368
ザミエル卿は騎士の生家のこともだが女性軍事学校を主席で卒業して
さらに親衛隊でもエリートの第2SS装甲師団ダス・ライヒの少佐にまで昇り詰める異例のエリートというのもある
とりわけ女は弱いを真逆に行く軍人だったから、恋心とか認めなかったし
泣くのが好きなのだろう?と戦場で戦うのに己で立て他人を理由にするなと言い聞る軍人だったから
やっていることは好きな人が戦争が服着て歩いているから自分も戦争屋になるって恋にも恋した乙女なんだけど
恋や愛を自覚したのに数百年単位でカーチャンやってからって初過ぎますよ、少佐>>369
残り5話とかでこれを投下とは、ちょい震える
何でしたらニ乃も動きそうですし>>388
それこそが人間の可能性ならば>>108
金を失って癒しを得てきたよ………ガチャで爆死するより安い安い
かわいい>>358
アーシ·クセイダー懐かしか
映画のキャラがカメオ出演してたんだっけ?>>388
実はスパルタの末裔なんじゃないかな?つまり考え無しの脳筋ではなく理論的な脳筋。筋肉が最適解だから筋肉を使うだけなのだ!>>368
この二人、愛しい相手を殺されて初めて恋心を自覚したり相手は大勢を平等に愛してるから想いが報われることがないし想い人が亡くなっても腐らず想い人に恥じない生き方をするって共通点あるしな>>393 その場合二次創作でよくある、男性操縦者の人体解剖が一夏に降りかかる可能性が出るけど...
一夏も一夏で存在そのものがマジで国の闇そのものだから、下手に解剖なんてしたらヤバイことになるからなぁ
むしろよく今まで処分とかされずに普通に生活していたものだよ>>410
デクはOFAを受け継いだり、戦闘シーンが目立つから忘れがちだけど
彼の目標はヴィランを倒すヒーローじゃないからな
オールマイトに憧れた動画だって人命救助の場面だし>>404
あっ、ホラ吹き犬畜生だ!>>380
射程延ばせる武器って便利ね>>410
なんでや!ザ・クロウラーはどちらかというと戦うよりちょっとした人助けをするタイプやろ!
という冗談は置いといてヴィジランテ組も師匠以外基本個性を中心にしてるからなあ…。>>296
この溢れ出る女騎士っぽい感じが堪らん>>410
オールマイトに出会うまでのデクは口ではヒーローになるって言ってるけどアレ虚勢張ってるだけで心の奥底ではとっくに諦めてたんだよね
一度終わった夢が「君はヒーローになれる」でもう一度始まった>>420
オールマイトが殴った方が早い例が多すぎると思うんです
本来なら相性が悪いであろう、軟体の敵ですら殴って吹き飛ばせるって存在のジャンルが違いすぎる>>380
索敵は頭部装備じゃなかったか?
追加情報としては
鎖のダメージは低END相手なら20万以上
所有者の武器装備枠分だけ鎖が出せる(鎖が装備枠分だけ増えるのか、フィガロが複数持ってるかは覚えてない。)
鎖を複数出せるのはフィガロの職が装備枠の多いのが特徴の闘士系統の職だから>>410
ステインは動きを止める
相澤先生は個性発動を止める
サーは未来視orそれで鍛えられた先読み
心操は変声器を利用した意思疎通妨害
戦闘力に上乗せできる+αって感じだよね
個性ありきの戦闘ではなく戦闘での補助に使ってるからこそそれぞれの強みがより強くなる相性?特性?無効?特効?だからなんだと悉くねじ伏せる圧倒的パワーいいよね
>>357
ヒーロースーツ着てる男もいるしデモニカスーツくらい普通では(目ぐるぐる
FEヒーローズの方ではめっちゃえっちな格好にされてるな>>386
じゃあ島田流はHEROデッキか>>347
ポケモンは初代の時もゲーフリがかなり開発に苦労して完成までに6年かけてるのに組長のポケモンを海外展開するから金銀と並行して赤緑の海外版も出せというオーダーでゲーフリがキャパオーバーしていたからなあ
結果的にはこの戦略がドンピシャだったわけだが>>445クイックシルバーのスピード演出いいよね
>>424
まぁどの属性の魔法少女でも平等に対応できないと恐らく調整の時に困ると思うしそうなんじゃなかろうか。どの色にも合わせて調整できるから無色なんだろうし>>443
5章アキレウスかな?
オールマイトって2m以上の巨体だからそんな奴が高速で迫ってくるとか個性持っててもちびるわ>>429
俺もアークナイツやってみたいんだけど、これ以上ソシャゲ増やすのは、キャパシティオーバーだからやれない哀しみ>>450
ラストPON☆っと抜け出るのがヒドイ>>282
R2だとそんな感じだったのでセーフ。
ルルーシュとスザクはお互いめっちゃ警戒してた? 知らん。>>450
確かにこれはアウトかセーフか微妙な所やな…
一昔前なら余裕でアウト判定喰いそうだが>>450
>>453
かわりに貼っといてやるよ。バイナウ!!!!
https://www.amazon.co.jp/%E7%95%B0%E7%A8%AE%E6%97%8F%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B3%E3%83%9F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%83%BC-%E3%83%80%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%8D%E3%82%B9-%E5%A4%A9%E5%8E%9F/dp/4040734610>>417
どう見てもアラビアンな辺りの魔女の類い>>459
なんかジェネレーションズの時を思い出したな鬼滅過去編なら恋柱の継子時代が見たい
蛇柱との馴れ初めがその辺りな可能性があるんだ
あと単純に炎、恋、蛇がどんな会話するのか見たい>>460
他だと鎌池和馬が描く鬼滅とか本編のちょっとした細かい『そんなの普通チョイスする?』ってところ描きそう
例えば猗窩座が対峙した50年前の水柱とか>>468
あー、うん。なんとなく察した。>>456
クロスオーバーして静ちゃんvsアカザ殿とか見てみたい>>464
孤独をつぶやくな。沈黙を誇れ。
今の僕にはきれいな雪が痛いほど、しみる。
謎の秀逸さを誇るキャッチコピーが話題になるな>>476
貼らなくていいから(良心)>>467 調べてきた
なるほど 「yesロリータ noタッチ」の奴なのね>>480
破壊神を破壊した男
ケロロ軍曹の作者さんと知ってビビりました>>480
《平成ライダー?10年早ぇよ!》
まさかこの10年後に平成が終わって、溢れ出すなんて思いもしなかったな……>>476
こんなコラもありましたね…>>482
7つ並列かー
超人かな?>>480
DMC4より
その力、神か悪魔か>>480
アルドノア・ゼロより『LET JUSTICE BE DONE, THOUGH THE HEAVENS FALL.』
直訳すると『正義を成せ、喩え世界が滅ぶとも』
元々はラテン語の格言だそうな>>487
ポケダンで拾われなかったら予告とキャッチコピーぐらいだったな>>480
ペルソナ2罪と罰
罪「噂は現実になり、人は罪を知る」
罰「滅びの夢の先、待ち受ける大いなる罰」>>480
ドラッグオンドラグーンより「抗え、最後まで。」
各ENDや何なのだ、これは!どうすればいいのだ?!を超えた先が「本当に、本当にありがとうございました」である>>475
全盛期の青の「カットタイミング無しで最速後攻1ターン目30枚デッキ破棄」とかいう伝説。>>387
アニメのアロエさんなんか漫画より健康的ね>>480
ANUBIS: ZONE OF THE ENDERSの
「未確認浮遊快感」、「僕らは、宇宙でやっと自由になれる」かなあ
後者はともかく前者はまさにその通りだった>>468
決まれば一発で相手のデッキを消し飛ばせる組み合わせ
正直身内デュエルでも無ければこれやるより普通に削った方がダメージデカいけど
身内デュエルだったら?
削り殺されたよ(被害者側)>>480
CHAOS;CHILD
『そして。僕は、このくそったれなゲームをクリアーした。』>>480
祭囃し編のこれ好き剣盾ダブルパックのうち、すっかり放置してたシールドに
ガンテツボールやらキョダイニャースやら送ってたんだけど
ジャラコとヨーギラス両方のソフトでもらえるんじゃないんかーい!
2匹ともクリアしたソードの方でもらっちゃったよチキショー!!>>480
エンディングまで泣くんじゃない>>493
ファンからは特殊性癖アヴェンジャーズと呼ばれてたな>>480
どうあがいても絶望>>502
本当にメガテンはネーミングセンスありまくるわ>>480
Ⅲの信じる道ならば進むのでしょう。それは、人の性なのですからも好きだけど
やっぱⅡのその強さがあればすべて守れると思った……かな>>480
俺より強い奴に会いに行く
このキャッチコピーの通り、色んな世界に行ってる模様>>480
スパイダーマン・ファーフロムホームより
「終わらせない、僕がいる」>>480
あとwarframeより
「Ninjas Play Free(ニンジャなら無料)」>>480
ワールドトリガーより「遅効性SF」>>480
女神異聞録 デビルサバイバーから
「選べ。生きるか、生かされるか。」リアル寄りMMO系の小説とか読んでみたいとずっと思いつつ
物語的盛り上がりを作りにくいから見つからない悲しみ
主人公のビルドやたら強いからナーフされるとか、素材アイテム相場変動経済とか
サブ垢運用とか、ネカマ、姫プレイヤーとか、チーター蹴ったりとか見たい(我儘)
そういやここで最強ビルド予習していってやったらなんか弱かったってMMOなろう小説あるって話題あったな(懐古)>>506
本当にどろろは原作版、実写映画版、靖子版と全てがそれぞれ違ってどこかに刺さるという。
更にはヤングブラックジャックの百鬼丸先生も百鬼丸していたという…
手塚キャラで言えばハンサム系悪党のロックも印象が強いが、個人的には七色いんこにはまって平成版アトムの時はあの役所はねーわと思ったが、遂に新作が出たので今度こそは七色いんこの魅力を令和の世に知らしめてほしいと思う。>>480
もっと先へ、《加速》したくはないか?少年。>>480
「世界は救われる 彼女を失えば」
このCMが印象に残りすぎる
エターニアもそうだけどテイルズはいいキャッチコピー多いよねYouTubehttps://youtu.be/HDT1hGcldyA
>>518
レイワ(0話)だけに始まらないんだろう。>>480
古いラノベだけど『ダブルブリッド 』の
「これが そんないきものたちの ものがたり
せいとしと ちとにくとほねの ものがたり
これが たったそれだけだった ものがたり
これが それだけではなかった ものがたり」
かな。
挿絵はfgoにも参加してる原田たけひとさん。少しグロいけどオススメだよ!>>480
「涙に意味を、与えてあげて」
――――PS4ソフト『CRYSTAR -クライスタ-』YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=9LFFEafLjCM&feature=emb_title
>>480
「ここは、名も無き傭兵達の戦場」
特徴的なキャッチコピーが多いACシリーズの中で一番好き>>456
若先生こと山口貴由先生の鬼滅も見たい。
某時代劇漫画の袋とじ連載のようにカラーページ数枚で構成された感じ柱版魔剣豪奇譚の路線。
もしくは某刀剣関係のソシャゲのキャラを描いた時のように一枚絵もいい。眼を閉じると若先生版の蟲柱や風柱の姿が…そして無一郎くんの絵に感じて全国にちゅぱ太郎先輩が量産される光景まで…>>528
・戦闘スタイルが素手
・大切な者を得るも、留守中に殺される
・復讐対象を殺.害するも鬼に成り果てる
・最後に自分が愛した者が迎えに来る
やべぇ、細かい所は違うけど猗窩座殿と共通点多いぞ……
猗窩座殿なら先生を「この男は至高の領域に限りなく近い」と評しそう>>480
あの夏、止まったままの時間が動き始める
この作品の主人公は亡くなった元カノのことを引き摺っていること以外は結構なイケメンかつ恋愛強者だった
ただモテると言う意味ではなく、最終的に本命に対する最適解を選びつつ周囲ともしっかりと折り合いを付けているところも含めて>>456
単眼猫とコラボして単眼猫の鬼滅、ワニの呪術が見てみたい
別名、読者の心で千羽鶴は折れるかな?
単眼猫、ワニ、石田スイはジャンプ漫画家で三指に入る心折作家や・・・FF7は8リマスターみたいに
基本は昔のまんま、一部のポリゴンだけ作り直すだけでも
だいぶ遊びやすくなりそうだから
その程度でいいんだがなあ……と思ってる>>535
そのままだったらだったで「昔のソフトで遊べば良いじゃん」で返されかねないからなぁ。>>480
300人対1000000人
なお史実の半分弱の模様>>480
よっしゃ!まだ出て無いな!!
因みに本来なら戦っては無くて死.ね単品だったと言う話も聞く。
今でも大好きなんだ、スプリガン。漫画だというのを知ったのはもうちょい後だけど>>480
世界を救うのはもう飽きた
最近はよく世界救ってるけどね>>537
まさかラスボスにも当てはまるなんてな>>530
ブッチーは昔リベリオンの二次創作書いてたけど
主人公が敵を打ち倒すも敵の悪意に触れて完全に心折れて戦えなくなり
リブリア崩壊と共に命を落とすのを予感させる終わり方だったんだよな……>>480
『かわいいは正義』>>532
去年の年度末に経営方針変わった時に開発体制変えて
大作に力入れるみたいな事言ってたのに延期だからね……
方針変わった時にスタジオイストリアとかいう所とか何もゲーム出さない内に消えたし>>526
ホント、まさかドロヘドロがテレビで見れる日が来るとはなあ…ありがたい事だぜ…>>548
東出さん向きよね>>480
「もう、勇者しない。」>>536
僕のヒーロー(ヒロアカのプロトタイプ読切)の主人公の緑谷弱(ジャック)だったりしてってのを見たときはそれいいなぁって思った
サラリーマンだし
そもそもデクのモデルだから見た目も激似だし>>555
ポエマーだよなスイ先生…>>551
退場するキャラが輝く……弱い人間が勇気で打ち勝つ……人間讃歌……ジュビロ先生に描かせるか!>>544
多分これだわ
ありがと>>480
生きろ、死してなお
こういうシンプルかっこよさすき>>552
現在進行形で連載持ってて国美で個展開いたりパラリンピックのポスター手がけてる人にスピンオフなんて…。- 563名無し2020/01/15(Wed) 21:46:54(1/1)
このレスは削除されています
>>557
ロクサスxシオン派としても
シオン自体も好きだから3のシオン復活は嬉しいし満足なんだけど復活の伏線と復活からの味方に戻る過程をもうちょっとですね...
DLCで保管されるの確定な場所だから良いまだ良いけどさ>>557
Ⅲで再会できて良かった
本当に良かった……鬼滅の二次創作は俺も考えたことあるなぁ。赴くままに考えたらくっそドロドロした話になってしまった、俺はハッピーエンド好きなのに。
「己を虐待していた義親を食い殺した女鬼に一目惚れして再び巡り合わうために、鬼殺隊に入り柱にまで昇格した主人公。闇の呼吸という呼吸を携え“彼女”と再会するために鬼を斬る。一方、下弦の上位までになっていたその女はさらなる地位のために柱を狙う……再び戦場で出逢う二人の結末は?」
みたいなのを。>>570
まさにそれ。>>564
LOとブリーチと青春18きっぷはポエムがなぜか近いんだよね>>567
ギルティギアのラムレザルはいいぞ
シンとの絡みほんと好き>>568
遊戯王OCGのリンクヴレインズパック1〜3(既存テーマの強化主体のパック)のキャッチコピーが
『時を越えてリンクせよ! 歴戦のデッキは新たな境地(ステージ)へ!!』
『時を越えてリンクせよ! 歴戦のデッキは更なる境地(ステージ)へ!!』
『時を越えてリンクせよ! 歴戦のデッキは未知なる境地(ステージ)へ!!』
と、舞台に乗せ上げる感じなの好き。
まぁやりすぎレベルなカードがチョコチョコ出てたけど(いつもの)>>567
師匠のヒロインは皆えちえちだけど夜一さんは群を抜いてえちえちだと思う>>580
むしろ翼&翼に対してこれの可能性>>567
サナ好きです!!
ポケモンXYやった時は色々衝撃受けました。>>567
ヒロイン…………じゃないけどルートあるしいいよね
おっとりしつつもしっかり者のお姉さんキャラってとてもいいと思いませんか
加えて重装武器ですよ、気に入らない理由なんてないじゃないですか>>564
イチローの名言をBLEACH型とLO型に仕分けるのも笑ったわ>>480
ACから
『その世界に空はなかった』>>575
あっ武器の抱き枕カバーを売り出したゲームじゃん>>592
人が良い故に不安も大きい哀しい人だよな
責任感も強いから余計に抱え込むタイプに見えるドラマちびまる子ちゃん、覚えている人どれだけいるだろうか
「たかし君の巻」のひろしはアニメと比べるとかなり違うのが印象的やっぱり櫻井さんがダンデな気がしてきた
>>590
わざわざ無駄に高圧的な言い方してるあたりただの荒らしだろうから返事せず報告した方が良いよ>>601
全体見ると後世にエネルギー問題解決模索の負担押し付けなくなかったようにも見えてくる>>567
しかしホントにイケメンだなコイツ
顔だけ見たら普通に男で通る>>603
エアームドと違ってHPも多めだから生半可な特殊火力じゃ落ちないのも強いね>>603
カッコいいね♡だから頼むから最速調整とかやめて♡
頼むからおとなしく何もしないまま焼き鳥になってくれ>>597金髪黒ギャルって良いですよね
>>598
年末の限定キャラと年始の限定キャラの相性をベストマッチにするのをヤメロォ>>567
最近の技術の進歩によってプラスチックでもこんなエチエチな褐色ができちまうんだ>>603
戦闘面では無類の強さ、日常では移動の足としてあちこちを飛んでくれる凄い奴>>567
エレナ先輩を>>617
あまりにも遠い未来までと考えると確証もへったくれもないしな>>609
キテルグマも一生懸命なようで>>623
ドリュウズ、ガブリアス、ランドロスがそれぞれの強みあるから秋に揃うとなるとヤバいわ>>567
ラルクお姉さまをどうぞ山路さんローズ委員長か
じゃあカブさんの声は誰になるんや楽しみ>>401
アークロイヤル「そういうことにしていただけると有難い、合法になるかr…」>>567
左から
・プラモの肌を褐色に塗装
・ガングロメイク女社長
・産油国のプリンセス
・インドクォーターのオタク
・ネパール出身の傭兵
・沖縄出身のモデラー
褐色多いな!>>567
ゆゆゆいより古波蔵棗>>628
隠された苦悩とかあるから出番ありそうだけど、残りのキャスト櫻井さん以外女性なのか
追加あるかもしれんけど>>613
今思えば(蓮華に関して)もうちょっと何か言うことあったやろ感ビート、オリーヴがローズ委員長にあそこまで忠誠誓ってたのも納得ですわ。ほんと悪い人ではなかったんだよな…
>>603ゆくゆくはファイアローパイセンとも揃い踏みさせたい>>480
ファン募集のキャッチコピーですが、函装版のはどれもセンスあるガブリアス先輩の帰還は本当に楽しみ。いなくなって改めて彼の偉大さが分かる。あの狂ったフェアリー環境のアローラでも一定の地位を築けてたことがおかしかったんだ……
でも空飛ぶおっさんは頼むから入国しないでくれ。お前がいるとガラルの理が狂うのだ。>>567
ナターリアとライラさんもー>>636
ハイパーボールはオシャボというより実力者のボールって感じがする
ベテラントレーナーとかそのへんのあっ他はハイパーボールだと特別感マシマシでいいよね
それでは(ピシャッ)>>627
ポケモンリーグ準優勝いくほどの実力はあるからなあ
チャンピオンの前にチャンピオンにあと一歩届かなかったトレーナーとのバトルにもなってるんだよな(ダンテ以前のポケモンリーグのはずだろうけど)>>645
ボールエフェクトはペラップのおしゃべりと同じような理由で無理だろうな。>>637
え、え、えーっと
三十三代目千子村正とか?>>644
スッ>>651
いうてチャンピオンはリーグが終われば協力してくれるつもりだったみたいだし>>623
同じ特攻のフライゴンの無振り大文字ダイバーンが天候補正込みで確2だからガブが無振りならダイマックスを2ターン消費させるのは大きいとは思う>>654
ぼんぐりの木・・・たしかぼんぐりって木から採取したんだったな。
揺らして二回目で遭遇したくないな・・・・。>>651
冠の雪原に血縁者っぽい人いるから裏事情とかは教えてくれそう>>653
運転手の人以外に懐かないって言ってる割にすごい親切なアーマーガアだった>>623
ワイの弱点保険ダイマックス型で返り討ちにしてやるからまあ見てな(震え声)
ダイマックスなら4振りでもシャンデラのダイバーン低乱数1なんだ>>567
あ、ユキカゼちゃんも挙げさせて>>661
コイツもコイツでデオキシスのように地球外からのポケモンだからただでさえリスキーだったのが過剰エネルギー摂取でさらに手がつけられない状態だったねそういやウーラオスって対戦で使える言ってたからシルヴァディと同じ使える準伝ポジションなのか
>>668
逆に問いたい
これが異世界程度でどうにかなると思うか?RE3のネメシス動くとカッコイイな…オマケに火炎放射器まで持ってきてお馴染みのロケランも使って…やっぱバイオハザードでトップクラスのイケメンBOWだわ
>>668
どこに行こうが困ってる人の為に拳を握る姿が容易に想像できる>>668
いっそ全くブレなかったキャラを挙げておこう>>640
ガブの帰還とか指輪物語じみてるww
ランドロスはサウロンの指輪かな?>>649
ボールの開閉スイッチへの攻撃が有効な選択肢になっている世界なので、
ボールの強度も重要なのだ。
ゲームの赤・緑とかやってた時代にボールそのものを攻撃、は
すげぇ発想だと思う。>>567
ようこそ「褐色の世界」へ
アズレンを始めたキッカケその2の褐色美女を紹介しよう(その1はサウスダコタ>>668
終わりのクロニクルの佐山・御言
だいたい佐山菌散布してボードアド握ってくるからな・・・>>668
こち亀続いてたら異世界行ってたであろう両津>>678
おう!なにしろ天狗もフェアリーらしいからな!>>668
こち亀の両津
異世界で常識が通用しなかろうと、それを新たなビジネスチャンスととらえてのし上がって、失敗してを繰り返してそう。何せフリーザ様すらお手上げだったんだから>>687
何故かデデデも異世界にやって来てて操られてるのをボコして正気に戻して黒幕を倒してそう。>>668
シン!!!1!!異世界は俺を殺そうとしている!!!
ジャスティスを核爆発させる!!>>668
放送コードアウトな世界行ってたしイケルイケル>>610
自分はこちらを推す>>668
ブレないメンタリティ大事よね
(異世界行ったらヤベー力つけて帰って来そう)>>668
ガンダムだったらガロードとかは何時もと変わらず逞しく生活してそう
場合によっては、聖剣売るよ!とかしてそう>>567
「女神の勇者を倒すゲスな方法」よりセレス
毒舌系褐色ツンデレメイドのダークエルフ>>700
おっと聖書にゴジラを落書きしてたゴジラキチはちょっと落ち着こうか>>691
ゲーム版の狂気の一つ「盾の模様はテクスチャ貼り付けじゃなくてポリゴンで組んでる」はプラモでも再現できたのだろうか
「なぜそんな手間を?」
「テクスチャ貼っただけだと遠景の時に模様がつぶれちゃうから」
有能なバカって怖い>>668
この二人はまるでブレなさそう>>668なんかとりあえず会った男片っ端から性癖聞いてくのは想像出来る
>>705
同じゴジラ映画という土壌が存在するの前提みたいは作りの作品なのに和製だとシン、海外製だとKOMが出来上がるの不思議
ただどっちもゴジラ=神みたいな扱いではある(KOMはカルト寄りだけど)
どっちもベクトルの違う高カロリーな映画で好き>>663
そもそもアバターのタイトルのアバターって異星人の肉体をアバターとして異星人と交流するあのストーリーを示してるんじゃ?
この青いのの名前だっけ?>>512
007/カジノロワイヤル
ダイハード3
紅の豚
エイリアン2
エイリアン
オーロラの彼方へ
バットマン ダークナイト
どれも名作揃いだな。>>674
妖精って去っていった神が戻ってきたもので良いのから害のあるのひたすら変なの
色々居るまさに妖怪に近いものだからね>>694
ただまあギリシャ神話とかの神だと普通に「GOD」と呼ばれてたりするしその辺の認識はネイティブの人でもまちまち
こちら最高神の癖に近代兵器(歩行バリスタ)に頼る神のク、ズです
バリスタ禁止にしたら許さねえからな?>>717
名前のモチーフがまんまメフィストフェレスな時点で…>>715
この娘のメカクレは理由があるの良きかな
特徴に理由があるの好き(無かったらダメというわけではないが)
...あとこの娘の√だと主人公の変態度が他√の5割増しな気がする>>716
胴体改造したら真ドラゴンになりそう>>715
この娘は最初見かけた時デレマスの卯月とまゆがフュージョンしたのかとちょっと思った>>722
\デェェェェン/>>728
そうダイノゾーンってやつだね>>722
人名が入るパターンが好きなのでグランバロア
創設メンバーの中心人物であるバロアが名前の由来
厳密には国名であって地名ではないかな。国土が船なので土地が無い>>725
一瞬鉄血のミカでTS想像してもうたメッチャ懐かしい曲がトレンド入ってると思ったらりりむが歌ってた
と、思ったら作曲者ご本人からガッツリお礼言われてた…すげぇなYouTubehttps://youtu.be/tAda5jkNa1o
YouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=36xfulqc8ro
こ、これが1400万の生首……>>699
誰だか知らんけどかっこいいなって思って調べたらここでよく名前見るあの無慙なのか…>>734
正直口元がエロいと思いました>>700
今度のラジー賞の候補にゴジラがいるみたいですね。果たしてKOHはマグロ食っているやつも果たせなかった受賞をできるのか…>>694
唯一神信仰は実はそんなに古くないよ。
最古の神話の一つであるインド神話の神や古代文明のメソポタミア神話、ヨーロッパの方だとギリシャや北欧、ケルトから分かる様に民間信仰としては多神教のが元はメジャー。
世界最古の一神教と言われるゾロアスター教でも前600年代だから一神教信仰は結構最近のもの。
キリスト教が全部取り込んだり滅ぼしたりしながら世界取ったから分かりにくいけどね。>>734
マネキンすぎる……
もっとデフォルメで可愛いのを想像していたサリーの地底湖ダンジョン戦、まさしくボス戦って感じで迫力あったなぁ
毒竜さんは見習って、どうぞ(相手が悪い&後々も酷い扱いが待ってる)>>740
あの水中戦の作画、今期で一番動いてたんではなかろうか?
にしても主人公周りは頭おかしい人しかおらんのかなwジャンプで打ちきりはよく見る光景だけど、マガジンで打ちきられてるの初めて見た
フォークの発言をあえて擁護するなら「初期の作戦で完璧で話す余地はない。後は司令部の言うこと黙って聞け」なんだろうな
さすがに何も無しでは軍だけなら十全の補給計画作れないだろうし>>717
メフィスとフェレスという名前だけ聞いて「アリスとテレスの大冒険」の歌詞が流れた(おっさん)デンドロ、先週は初回放送の直後にポケダイ配信されて話題持ってかれて、今日は完全にスマブラ配信と被さってしまう訳か…
…任天堂に悪気は一切ないんだろうけど、老舗の超大型コンテンツと発売日被って潰されるサードパーティーを見るかのようだ>>715
最初この子見た時は何となくポケスペのイエロー思い出しましたゲーム初見プレイ俺「失敗したらロードするしとりあえず突っ込んでから考えるか……」
創作の無能な指揮官、実は捨てループ前提で動いてる説>>752
民主主義>専制君主による政体 を証明するためにも
補給物資を焦土作戦を行った惑星の住民にも分配しなくてはならなかった、
って思想的な足枷もあってどんどん物資がなくなっていくのよな、帝国領進攻作戦
(ラインハルトはその辺も織り込み済。その後で同盟以上に施してやれば、
民心は帝国側により傾くのも計算済)>>755
それ多分ループさせてるの主人公で、司令官の思考読まれてるんじゃ...
しかも多分その”下見”は既に10回くらいやってそう>>677
思えば、民衆に配慮しない傾向があった…w>>759
SG・デモンベイン・dies
水銀は永劫回帰の詳細知ると、ロマンチストで純愛すぎるわ
ループ一切変わらないの→一つでも違うと彼女に会えなくなるのを防ぐため そのためなら耐えられる
なんで起きた後に既知感感じるの→彼女と出会った瞬間の喜ぶをそのまま味わいたいから総当たりはしんどい
>>747
(みんな可愛すぎる…よかッ)>>759
オンサイドキックを取って、点入れて、またオンサイドキック取ってを繰り返すという
相手にボールを触らせずループに嵌める、盤戸スパイダーズの主戦術
隠れがちではあるが、赤羽がチートだと言われる由縁の一つである
あまりにも強過ぎるので、アメリカ戦ではオミットさせられたと言われる次第…w>>763
それでどうにもならない場合もあるのがしんどい。言うだけなら易いが精神的な負担がキツすぎる。>>759
幾度も時間を共にし理解者となった上条はたった一人のために拳を握る
イベント告知されたしはよ引きたいわぁ>>759
ドラマしか見てないけど仁もループ物という事で良いのかしら>>761
まぁ、白鯨かベテ公しかアニメ化範疇でボスに値するのはいないからの。>>755
クーデターフラグ&実はループではなく平行世界移動フラグ。
…あとその手のゲームはオートセーブ多いぞ?(黒い笑み)プリコネもあれって一応ループものなのかな?ストーリー面白いけど所々理解ができてない
>>722
キングダムハーツの地名は中二パワーが高くてどれも好き
今どき『ラテン語』で「天へ続く階段」とか言うワードを出すセンス 嫌いじゃ無い>>767
その圧倒的な差を埋めるための最後の一手が、「次のループの可能性を放棄してでも羽入を舞台上に上げる」なのがなんとも。
やっぱり、ループ物は「次を諦める」ことで覚悟決める展開がおいしいよな。>>723
ダメージ食らったら手札に戻ってしまいそう。>>776
トイザらスが故意なのはなんとなく知ってる
あからさまな感じだったしループもののフラグって例として何があるんま?
>>778
そんな方々のために前作のストーリーがまとめてあるみたいよ
https://twitter.com/priconne_redive/status/1194452356760367104?s=21>>773
発売から2カ月経って常連が固定化されつつあるからなぁ……
採用率上位陣が古参と600族のドラパルトに偏ってる辺り新顔の開発と警戒が進んでないのかもしれない>>733
ママ(デザイナー)がlackさん(岡田仁蔵担当)なんだよな
ちょくちょく配信も見てるようで>>773
マスターボールでも初見殺しは多いからスーパーボールだと対戦初めたての人も多いかもしれないし単純にそのポケモンの能力や戦法について知らないんだと思うループものにも見せ方ってあるよね
完全に同じシーンはカットするとかさ(エンドレスエイトを見ながら)>>725
理屈があるからって自分からドリルに頭ツッコんでいく覚悟の決まりっぷりはちょっとそれっぽいかも?
過去の経歴とかまだよくわからんが君本当に新人?>>759
ループザループ>>759 >>797 デュエマはもう新カード出るたびにループが構築されるからなぁ(ナウオアネバーとかヨミジループとか)
まあ公式もふっきってバラギアラと言う公式無限ループ推奨カテゴリがあるくらいだし
そんなデュエマから無限ループをYouTubehttps://www.youtube.com/watch?v=ExQNp5quh9Q
>>668
異世界に迷い込んでも、まだ見ぬ強いやつとの戦いにワクワクしてそう…>>796
最初は情けなくて弱いトム・クルーズがループを重ねるごとに歴代最強のトム・クルーズになっていくのは見てておもしろかった>>798
バーソロミュー提督爆誕!
あいつ、性癖ですべてのイケメン要素を潰すのが物凄く似合う男なので普通に艦これのコミカライズとかラノベの提督キャラにいそうな性格してんだよなぁ>>759
ジャンプラのサマータイムレンダSIREN初代も実はループしてる
ループから抜け出すとかじゃなくて結果的にループになっちゃった系だけども>>759
任される方の身にもなれ
よく小学生の頃からやり直したいとかあるけど大事件が起きる度に救えたかもしれないのに救えなかった事で心が壊れると思う>>785
順々がぶっ倒れるというというイレギュラーの時は、芝居じゃなくて本当にあさっていたんだな>>809
実際ミッション達成後にContinue to nextloopてあるしね
いつものループ行動とは少し違うことを全員がやることで結果的にループから脱する仕組みのSIRENの発想は面白い
でもゲーム性はやっぱりアレだな(月ノ美兎委員長の配信を見ながら)>>759
なんかもう合計億年単位で地獄のみを味わった人を張る>>706
日本の神って一言に神といっても一般的な多神教的概念の部分とフェアリー的概念の部分とあるから神道と一言に言っても内部で細分化できそうだよね
古事記や神仏習合で新しい芸名得た勢と屋代持ってる中間所得層神様と名もなき沢山いる神では大分違うし>>759
「実はループが起こってた」と明かされて衝撃だった作品
あるものを時間や空間すらないところに封印した
→「時間も空間もないところ」って何処よ?
→ビックバン以前の虚無に他ならない
→封印したものがビックバンの原因
世界は雄大なループで出来ていた
この流れは鮮やか>>800
これはもうエッッッッなゲームと誤解されても仕方ないね>>821
どうやら胸回りが小さかったらしい……あざとい!!(ダイヤを溶かす>>681
多神教の神はgod(あえて小文字)とかgods(あえて複数形)と呼ぶこともあるんだっけ
何も教えていない幼児が無機物に魂や命があるかのように接することからも原始の宗教がアニミズム的な多神教になるのは道理だわな
一神教は自然に生まれた信仰というよりも人をまとめ上げるためのシステムみたいな面を強く感じる
世界を席巻するのも頷ける強い宗教だと思う>>826夏コミはダイドーとシリアスの薄い豊潤な本が出回るぜ
重桜から二人
ロイヤルに二人
ドンファンに二人
あと3人に追加があると考えれる>>835
ヤンデレメイドなのか普通におこなのかだ>>838
すいません、神様談議に返したレスですが、間違えてしまいましたアニメ配信サイトでやっと超電磁砲の1話見れた
実家に帰ったような安心感のある第一話でした>>836
ポニテってやっぱ良い…>>759
ループものだった未来日記。
というかラスボスの目的が二人とも生き残るのが無理だから、何度でもループして永遠に二人の時間過ごすだし。
三巡目は、二巡目のあの子が三巡目の神に代わって神になれば安泰かな?
6rdやらは、本当幸せそうで何よりカキクケコのエレキメイカーがバチンウニに引き継がれたのは知ってたけど、レヒレのミストメイカーはガラルマタドガスが受け持ったのね……
公式のガラルマタドガスに対する期待は何なの?あいつ元々固有特性持ちよ?夢で準伝説用特性持たせるとか圧かけすぎじゃない?>>834
コラボ限定は大盤振る舞いというかその時引けなかった人が悲しみを背負うだけなのでは……>>797
>>801
その昔世にも恐ろしいメルゲループワンショットというデッキがあってじゃな……
簡単にいうと3枚のカードのコンボで無限ドローしつつドロー条件とか墓地条件のグラビティゼロ達成して一斉に殴りかかるという恐ろしいデッキなのじゃが(詳細は下記のリンク参照)
何が一番恐ろしいかというとな
このデッキ、ワンショットかエクストラウィンかの違いはあれど軸となるメルゲループ自体は公式が考案したコンボだということじゃ
公式が考案したコンボだということじゃ(大事なことなので2回言いました)
DMデッキ開発部の青い悪魔とか「わぁい」とかいえばわかるモンもおるかの?
https://dm-wiki.net/?%A1%DA%A5%E1%A5%EB%A5%B2%A5%EB%A1%BC%A5%D7%A5%EF%A5%F3%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%C8%A1%DB>>827
俺は(月の限度額が決まっている)お前達とは違う。>>850
青葉りんか「一人忘れていませんか?」
シ ル ク ち ゃ ん>>849
これはオーバーロード
モモンガ様をもっと見たいんじゃ~>>852
???「パゴァパゴァパゴァ!そもそも時計塔の名称は現存している建築物の事を指しているのではなぁーい!遡ること2000年以上前にあの場所には我々にとって重要な施設が存在していたのだ。」
藤丸(砂)「ほー、なんだそのオモシロ起源説は?一応聞いてやろうじゃないか。」>>855
本当だ1世紀ずれてた…
まあ、それでも時計塔結成は西暦元年だったはずだから1850年間の名称は謎なんだけど…>>852
魔術協会の施設の一つの時計塔だから、別に無かった時代は普通に魔術協会なだけだろう>>848
左はクローンのほうは、美人好きなバイかなと
右はクローンのほうもガチ>>849
これは働く魔王さま以外あるまい
禁書みたいに駆け足でやる必要はないのでゆっくり待ちます>>862
Thunderをすこれ
撫でろ、愛でろ、愛し尽くせ>>853
マルタはアイマスコラボでも出たからじゃない?コラボの魔鏡技が一人に集中しないようにしてるだけだと思う>>849
今期で再放送やってたけどストライクウィッチーズの501発進しますの続編として502のほうの発進しますを見たいです>>833
城戸真司がいる時点で神崎のバトル・ロワイアルは最初から破綻していると言ってもいいくらいに、あの戦いにおける致命的なバグが城戸真司なんだよね。いくら神崎がパソコンをアップデートするみたいに時間をループして修正しても、最初から欠陥があるからいくらアップデートしても無意味だった。>>869
ホライゾンの3期が作れない理由はR18(G)てきな理由じゃなくて
・3巻だけの内容だとBadEnd
・かと言って4巻以降もやるのは尺的にも非現実的
・固定ファンはいるが原作が完結済み且つあの厚さなので販促に向かない
この辺が理由だと思う
Box特典で最終巻付近の映像を少しでも作ってくれただけ御の字よ>>869
内容的にⅣ巻までやらないと消化不良だし制作スタジオはラブライブも制作してるからやろうと思っても人も時間も足りてないんだろうな>>875 虹のアニメ化も決まったし、Saint Snowやμ's、かすみんの新曲のPVも作ってるからなぁ
サンライズのアニメの続編はまだまだ先になるだろうな
まぁラブライブは昔ほどは購買力無いしそろそろラブライブにかけてた人員を他にやるんじゃない?>>849
続編やってほしい作品は、断然魔法少女育成計画かな
続刊のrestartがめちゃくちゃ面白いので
のっこちゃんていう病気のお母さんの為に絶対生き残ろうと頑張る子が健気で可愛いよ
どうしてこんな酷いことするの、となりつつも作品全体の流れが綺麗すぎて文句が付けられないのが質悪い>>849
続きというよりどうせなら一からきっちり作り直して欲しい所だけど>>849
はるみん回が見たいです…>>793
鞍部十郎も時間的には進んでないのよな>>849
二期やって欲しいアニメもあるけど、一からキチンと原作通りやって欲しいアニメも多い
血界戦線売れたんだから、いつかこっちもお願いします…>>849
動いて喋る新深淵やラストのテレサ復活が見たい>>848
最高に純愛してたわ
そっちの気ないのにドキドキしちゃった❤️>>842
両方に立ち会えた自分勝ち組
戻れたら型月作品を最初のコミケ参加から買いたいが、月姫発売時18歳未満なのが惜しい
18歳当時は既にFateが出て月箱もプレミア付きだったしなあ>>849
2期やって欲しいとは思うけども更なる真綿で首を絞められながら時々斬鋼線が混じる視聴者の首を飛ばそう危機一髪ゲームが始まってしまうので複雑な作品。
綺麗にクトリという女の子の物語として綺麗に終わってるっていうのもあるけど>>894
パンプキンシザーズは合同会議編が終わったらOVAでじっくりやってほしいなあ……>>893
7部はスタンドやらのオカルト無しで平気で拳銃とかが決め手になるし
その中で鉄球、回転という重要な存在や原点に立ち返るということもあって荒木先生の源流闘争を渋さが格好良い
五部の完成度の高さを見るとマジでこのシーンアニメで見たい>>895
基本的に敵対したら容赦ないよねオエージ>>894
カルッセル編までアニメやって合同会議編は完結次第ってな感じでやってくんないかな- 907名無し2020/01/16(Thu) 15:22:06(1/1)
>>822
背中側を見せていたから分かりにくかっただけですわな>>907
なぜ誰も話題にしていない作品スケールでのマウントを…?不思議だ…>>911
触れるな
元からああいう見方をする個人か、そういうのをしがちなモンなのだろう触ったらダメよ
>>907
自分もそのシリーズの話題振ることがあるからこそ、そういう物言いは止めて頂きたい
切実に
他の肩身が狭くなるようなことをするんじゃない異世界レビュアーズやってるし回復術士なんかは毎話セクースします宣言してるんでもう放送倫理なんてガバガバよ
>>910 と言うか、暁学園の顔見せ回が全部赤座の仕業になったり、アリスが最終回で出てたりと、続編フラグ完全にへし折ってるからなぁ
ドラマcdでアニメに出てないキャラの出番完全カットなのが、尚絶望的...
売り上げで言っても正直二期出来るとは到底思えないし、内容も完全にアニメーター殺.しだからなぁ
漫画ですら5巻以降は原作読もう、ルートだし...
続きは見たい、滅茶苦茶みたいんだがなぁ「お前は強いには強いよ?でも他の弱いのがこぞってお前の真似しだしたら死人が出るからお前の強さを評価するわけにはいかん」とか言われる一刀修羅。
なんかこの手の「実力は高いが評価されてない」やつではかなり納得できたやつだった。>>920 結局実績残しちゃったからな、いやまぁ、あんなの真似出来るか!?と普通は思うが
それはそれとして、時代の転換期迎えてる所だから、才能主義よりも実力主義に移り始めなきゃ、時代遅れになりそう
最もだからと言って魔人化すればいいとは限らないのがわかったが(実力が伴わないと力に呑まれる可能性が大きい)シザリガーが2試合合わせて5連続マヒになって笑うしかない
>>927
あ、慎重勇者のね?
本放送時は、興味なかったけどネットフリックス で見てハマったよ!>>922
完走出来ないことを想定してるの笑うw
ラジオで間島さんと小林さん(主役二人の中の人)が毎回収録の際に女性声優さんに頭下げてるって言っててワロタw>>929
漫画のこの人はすごくわかり易いな
ここにいる人ならおそらく皆わかる気がする>>849
続編というより再アニメ化だけど未アニメ化だった花の国や最終回までアニメ化してくれたグルグルの3期は良かった>>759
亀ですがループをばブリーチの千年血戦編とかリボーンの継承式編以降のアニメ見たいけどなー俺もなー
>>849
そこそこ売れましたしやって頂きたいですな
こっからどんどんヤバくなるって? だからこそじゃあないか…>>881
スイッチの過去編はさぁ
ほか二人と比べても鬱々してるよなぁ>>895
このシーンのなにがひどいって
・ついさっきまでその相棒を乗っ取ろうとする新たな人格相手に半暴走状態になってまで必死に戦って
・相棒が五感不良でまともな人間の感覚を強くもとめているのを暴走の反動の怪人化で感覚喪失が進行してその身で体感しておきながら
・一年弱使い慣れてた友人のお兄さんの身体をもう一回のっとりなおした瞬間
(お兄さんの意識は喪失するが即座に危険ということはない)
即警告からの「殺るぞ(意訳)」なんだよ
『いやお前さっきまで人間やめかけながら誰助けようとしてたんだよ』とか、
『おまえはアンクの身体感覚理解してやれるのになんで即殺まで行くんだよ』とか、
とにかく映司は信頼故かアンクには意外と当たりきついんだよね。>>937
アニメも見たいけど原作の新刊を…>>941
ゴブスレの外見元ネタの話しかしてないのに、勝手に連想して辞めさせるとか何様?>>945
ゴッド石川に勝てるのは掲載雑誌自身だけよ……。
なお大抵雑誌自体の廃刊にともなう打ち切りなので実質相討ちだ。>>941
まぁニコニコの方で人気あったみたいだし…?
チャレンジ精神じゃないかや(適当)>>903
メインキャラのキャラデザって大体の場合多少は捻るから捻ってない普通すぎるデザインなのが逆に珍しいパターンの気がするなゴブスレは「元ネタを知ってても知ってなくても問題無く見れる」って作品じゃない?
アニメはしっかり動いてたし面白かった、映画も楽しみにしてる>>925
放送当時と現在じゃ規制の基準違うからあんまり参考にならないんじゃないですかね…>>934
女騎士さんもかなりねー。
ってかあれは「女騎士といえば!」ってステレオタイプなデザインとも言えるけど。AAのししゃーモード可愛いですw>>925
うわ…幼年期のトラウマだわソレ…。
ミキサーはイカンよミキサーは…。>>960
まだ判別しづらいね
少なくともわざと動いてローズ委員長に気づかせたんだろうからそうだったらいいな>>952
正確にはハルヒ+ユウキ+安心院さんとかいう
AA元ネタ三重チート状態
AAというモノの性質上改変が利きやすいのと、
ぶっちゃけ白黒だとあまり区別が付かないので一人のキャラの運用として違和感がないという>>964
どちらにしてもしょうもないなダーウィンズゲームのシュカちゃんかわいい
>>967 シュカ?(違う)
某実況者の企画のシュカバチンウニの語呂の良さは異常>>849
GATEは続編やらないと自衛隊マンセーで終わっちゃうから続き作ってほしいわ
あそこで終わっちゃダメな作品だと思う>>971
多分、黄金郷エルドラドとリッチも掛かってるんだと思うガアは許せねえ……!(ランクマでだいたい手こずる敵ポケ)
>>759
シュタゲだな>>975 ガアはランドロス止める英雄になれるかもよ
だから数減らない気がするガアさんは現状特殊アタッカーの電気タイプがダイマバンギやドリュの流行+めざパ消滅であんまり見掛けないからってのもあると思う
それこそロトムぐらいしか
だからってコケコとボルトロス連れてくるのはやめルルォ
ライボルトに威嚇とめざパ返して…>>849ばらかもんして欲しいけど
なるを始めみんな声変わってるだらうなぁ>>982
なんというか前作主人公の復活みがあるな……
10年間戦い続けた古豪の復活とか心が踊る>>980
ドラパが天敵になるし
フェアリーも強いから
結構辛そう>>981
なんか絵の雰囲気というか空気感がすごい好きグラカイが大暴れしたから自重して低種族値にあめふらしとひでりを渡したかと思ったら、天候と似たフィールドを準伝に配っちゃうんだもんね
それはちょっとバランス考えられてなかったかなって
お前らだよ島の守り神!!>>983
まあ厳選的にはめざパない方が楽だしなぁ
電気タイプだとストリンダーは可能性感じる
特性込みだと火力かなり高めだし>>963
割とロクでもない記録で草>>988 モグラに駆逐されかけてる奴が言っても説得力(ry
序盤鳥って時々バグったように強い奴出てくるな
呼び方通り、序盤から手に入る奴なのに
その強さを序盤虫にも分けて♡コケコにでんげきくちばしを使わせてはいけない
>>992
今の環境だとバタフリーが害悪ポケとしてウザ輝いているぞ田舎
回転
エスパー
翼、羽
記憶
1000ならしんどい過去の悪役
型月ファンが型月以外で他作品を語るスレ 411
1000
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています